2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.305

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-7dEc [182.163.70.1]):2019/11/14(Thu) 01:33:49 ID:u56ghRhW0.net
NFL大本営 http://www.nfl.com/
Super Bowl http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/

[CBS] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated] http://www.si.com/nfl/
[SportingNews] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports] http://www.athlonsports.com/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加してください

前スレ
NFL総合 Vol.304
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1572541175/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-wiCk [153.186.190.53]):2019/11/14(Thu) 01:59:56 ID:hqGm2pt80.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-FEuM [49.98.138.137]):2019/11/14(Thu) 02:10:54 ID:BhEIKMHQd.net
>>1
乙ワイラー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 03:27:43.77 ID:Un65jqMKd.net
>>1
Greg 乙sen

>>半袖
http://twitter.com/Y_Jinto_1215/status/1192369825072349185 がなかまになった!
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 04:50:56.31 ID:Saapk/ol0.net
>>1
バート・乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 06:15:37.98 ID:XP+fDOm20.net
>>1
J.J乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 06:58:41.06 ID:41f+Yy+Ka.net
>>1
前スレからだけど日本人にK,Pが無理と言ったのは半袖だったとおもう
蹴る時に発生する音からして違うとか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 07:03:50.97 ID:NJn18uHNd.net
河口じゃね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 07:07:17.41 ID:07ZH24RO0.net
>>1
カーク乙ンズ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0e-FEuM [220.109.99.193]):2019/11/14(Thu) 07:38:11 ID:Saapk/ol0.net
>>9
だな

11 :ランパスオプション ◆/qCqT6tYXE (ワッチョイ 63b8-HDzk [221.19.138.197]):2019/11/14(Thu) 07:47:51 ID:QyJ1fDcL0.net
スティフアーム

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 08:11:19.03 ID:c7oEgRU3d.net
>>1
乙リスバーガー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 09:14:05.39 ID:9BEQzYAD0.net
ペイトリ乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 09:22:26.81 ID:sxrQ9Eez0.net
>>7
河口。
でもそもそもNFLのKと、現在日本でアメフトやってKにしかなれなかった奴を比べたらそら当たり前なんだよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 09:35:56.52 ID:Uqz4AaU30.net
乙・ブレイディ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 11:14:59.16 ID:ee4hwxkp0.net
>>1
チャド・乙シンコ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 11:22:08.30 ID:HD+RbSKTp.net
>>7
有るとしたら並外れたキック力はあるが
運動能力に欠けるサッカー選手

ラグビーだって専門キッカーは居なくて
ラグビーしなきゃいけないし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 11:42:08.79 ID:591OTOE00.net
音がスゴイからKやPの能力高いってのは違うんじゃね
中村俊輔みたいなのがいてもいい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 11:55:01.23 ID:fbXKmgBB0.net
>>18
曲げてどーする(笑)
ロベカルは見てみたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:02:32.33 ID:JqI5GlxQ0.net
ロベカルはブロックに飛んで来た奴がシーズンアウトするからダメ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:03:28.82 ID:1xbdUQYm0.net
音がどうっていうよりパワーが違うってことでしょ
サッカーはどっちかというと細かい技術でやるスポーツだから体が仕上がってない若い選手でも活躍しやすい
アメフトK・Pの場合は土台の力がまず必要だと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:09:35.14 ID:+0rk6/2wd.net
いやサッカーである程度活躍できてるアスリートなら、キッカーとしても大成する可能性は高いでしょ。

でもそんな人たちがわざわざアメフトでキッカーやる意味がない
キッカーがQBみたいな高給職になるんならやる人出てくるだろうけども

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:11:27.88 ID:zI5QD5bsM.net
中山ゴンか誰かが引退後テレビで60yのゴール決めれるかやってた。
1時間くらい練習して距離は届くようになってたから、プロのサッカー選手なら距離はいけるんじゃ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:48:14.39 ID:nA21H1OT0.net
キトル自習もアウト
ショートウィークでオマケに精神・肉体ともに満身創痍だし、前回も苦戦したARIに足元すくわれるかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:52:54.70 ID:mp7I10Wtd.net
>>14
日本で幼少期から身体能力/運動神経/体格などが秀でている子なら大抵はサッカー、バスケ、バレー、野球、陸上などに行く
残り物の中からアメフトに行く奴が居て
残り物同士の争いで比較的センスが有ればスキルポジション、比較的体格があればライン
その残り物の中で比較的キック力がマシな奴がK/P

こういう感じなのかな?
実際やってた人、どうなの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:56:47.72 ID:k815OTjHM.net
とりあえずサッカーのポジションで一番キック力あるのはGKだよな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 12:59:29.02 ID:jDF8LfStd.net
ベッカムも60y蹴っていたし、レジーブッシュも50yも蹴っていたから距離はけれるんだろう
試合となれば違うんだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:04:50.62 ID:mp7I10Wtd.net
距離が蹴れるって事は物理的に考えて同じような音は出てるはず

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:13:00.42 ID:ewcmfHeGM.net
なんでマンデーナイトで同地区対決やるの?
AFC VS NFC みたいに希少なカードが良いと思う
今週なら NE VS PHI とか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:14:21.75 ID:+c+8+rTRM.net
>>20
助走中にリカバーされるでw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:24:36.00 ID:e+ZqNyomM.net
練習で60決めても本番40外すの珍しくないのがKというもの
キック力あるに越した事はないが、実際に決めるのはまた別

日本人NFL選手誕生は全く期待出来んよ、どのポジションでも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:26:52.88 ID:T9ArRvRK0.net
まあ、テニスで日本人男子のトップ選手は出てこないと言われてたけど、
あっさり錦織が出てきた。
また日本人じゃないけど、テニスやF1、ゴルフで黒人選手はムリとか
言われてたけどあっさり出てきた。

出てくるときはあっさり出てくるものだと思うよ。
もちろんそれが何年後、何十年後になるかは分からんがな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:49:26.84 ID:JqI5GlxQ0.net
ハインズ・ウォードってハーフだよな?クウォーターか?
ハーフならと限定されちゃうけど現時点のアジア系の最高峰は見えてるわけだ(他にいたら失礼)
いつ頃からアメリカで住んでて英語等どれくらい話せるかとか全く知らないけど
その辺のコミュニケーションだけな気もする

と言ってもガキの頃からアメフトが周りにある環境じゃないとそもそもか・・・
生後間もない頃に海外転勤とかしかないわな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:52:01.15 ID:shn3zX830.net
キャパニックのワンマンワークアウトでもし契約してみたいと思ったチームがあればこれからでも契約できるの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:14:39.03 ID:leTPIUru0.net
八村みたいなの誰も予想できてなかったし
日系のハーフ増えてるし
そのうち生まれそうだけどなあ

RG3も沖縄生まれでしょ?
日本人じゃあないけれども

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:25:50.54 ID:sxrQ9Eez0.net
大坂なおみみたいに黒人の身体能力持ったハーフがアメリカで育った場合くらいやろなー
錦織もジュニア時代からアメリカ留学だし八村も大学からは向こう

日本で育って将来NFLに行ける位身体能力が高ければ、絶対他のスポーツに行ってる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:32:05.98 ID:FUMN14S4p.net
日系ならジョニーとクレイグのモートン兄弟がいただろ
兄のジョニーなんて八村以上に日本人ぽい顔立ちだった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:32:12.36 ID:w2X7x8BCd.net
>>23
河口が言ってるのは距離だけてなく、蹴り出しの角度を付け(D#を超える)て高く遠くに飛ばす能力が必要なんだと。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:34:08.26 ID:7fdQcx0pa.net
薄給なのに外したら死ぬほど叩かれるとか
マトモな神経じゃできないな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:35:39.77 ID:f2He45Odd.net
その点パンターはやらかしても致命傷にならないからいいよな
同じキッカーでも緊張度が段違いすぎる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:38:38.87 ID:A3rBXnmrM.net
チアに日本人大量に流し込んで、選手の子を宿して帰ってくるしかないな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:45:53.71 ID:TnW21aNJM.net
日本人は2000年ほぼ孤立して血は澱んでいる。しかしこれはナスルーラやノーザンダンサーの血を引いていない競走馬みたいなものだからアウトブリードで大物が出るかも

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:54:05.74 ID:J4r38gYl0.net
スコットフジタとかハルキナカムラとか日系人はいたよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:58:49.50 ID:qrR/stms0.net
フジタ本人は白人だったな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 15:07:41.68 ID:J4r38gYl0.net
あ、そうか
フジタは日系人の養子で本人は白人なんだっけ
前も同じこと聞いた気がする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 15:20:20.96 ID:leTPIUru0.net
養子でも国籍日本人なら日本人だよね・・・?
スコットフジタは違うと思うけども

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-5Wbg [1.79.83.226]):2019/11/14(Thu) 15:31:55 ID:99fa+rs0d.net
Xリーグで強豪の富士通のKで確か50yくらいが自己ベストだったと思うし、少なくとも今日本でアメフトやってる人材の中でKでNFLはやっぱり遠いんじゃないかなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-9v78 [49.96.4.144]):2019/11/14(Thu) 15:39:08 ID:mp7I10Wtd.net
もしかして日系人と日本人ハーフの違いがよくわかってない人がいてる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-9v78 [49.96.4.144]):2019/11/14(Thu) 15:41:26 ID:mp7I10Wtd.net
>>47
QBやラインの方がもっと果てしなく遠いかと…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-5Wbg [1.79.83.226]):2019/11/14(Thu) 15:42:09 ID:99fa+rs0d.net
そう言えばそもそも富士通の西村が何年か前にワークアウト受けに行ってたなって
ここ何年かXリーグを見に行けてないのだけど、彼以上のキッカーは出て来てるのだろうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 16:18:53.62 ID:CdpPkF7kF.net
キッカーの練習はどんな内容なのか興味がある。
スペシャルチームの練習以外は、ひたすらキックの練習かな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 16:26:36.55 ID:XcSC3xFIM.net
Kはレギュラー枠が32人の上、コネのある浪人もたくさんいるから、外部から入るには即プロボウルクラスじゃないと厳しいだろう。
チビアジリティー特化WRはサッカーともろに被っちゃうし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 17:26:01.47 ID:K1WiE6sor.net
キッカーパンターよりロングスナッパーの方が可能性あるだろうけどこちらも競争率が半端無い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:10:58.61 ID:uMxMgZgqH.net
NFLが17試合制(全選手が1試合を強制欠場)への移行を進めてるのに対し、選手会は抵抗してる様子
シャーマンが全選手に向けて「ストライキが起こるので、貯金を残しておくように」という勧告を出してる
https://twitter.com/RSherman_25/status/1194810561105551360?s=20
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:12:12.43 ID:sxrQ9Eez0.net
K/Pは自分一人の努力でもスキルを上げ続けられるけど
他の全てのポジは対戦相手のレベルが低いと自分のレベルも頭打ちになるよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0b-2Tra [113.148.255.193]):2019/11/14(Thu) 18:27:37 ID:5iBAb9Zn0.net
全選手が強制的に欠場とかそんな馬鹿な競技聞いたことないわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (IL 0H11-IKwa [192.114.91.247 [上級国民]]):2019/11/14(Thu) 18:34:44 ID:uMxMgZgqH.net
NFL「試合数増やしてもっと利益を上げたい」
選手会「健康上、無理」
NFL「これならお前たちの出場試合数は変わらないからいいだろ」
選手会「ふざけんな、ストライキだ」

こんな感じなのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2570-GvL1 [152.165.86.70]):2019/11/14(Thu) 18:37:02 ID:loimstST0.net
まあ怒るよなそんなの
TNFも負担がデカいって言われてんのに

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc2-ewBV [124.102.192.11]):2019/11/14(Thu) 18:39:23 ID:AUeZA0Sv0.net
ク・ヨンホがなぜNFLレベルになれたかを分析して行った方が日本人Kの誕生に具体的な道筋が付く気がする

そう言えばTBが上位で指名してダメだったKは今何してんのかなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:42:21.10 ID:uMxMgZgqH.net
自分のことだけ考えて告白すると、俺は試合数増えたら嬉しいな
それにエースQBが1試合欠場したらどうなるか見てみたいチームがたくさんある

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:43:28.78 ID:026EndwXd.net
というかろくに主力選手出ないならプレシーズンゲーム4試合も必要ないだろ?と言うのが前提としてある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:46:25.43 ID:uMxMgZgqH.net
>>61
プレシーズン減らすのもNFLのもちゃんと提案に入ってるよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:47:08.97 ID:uMxMgZgqH.net
ちゃんとNFLの提案にの間違い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:48:18.59 ID:C7ok3i3r0.net
17試合面白そう
その代わりに木曜の試合とプレ減らしたら?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:50:44.43 ID:591OTOE00.net
どの試合で手を抜くかというのも戦術上重要になって
面白いかも知れない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:50:48.44 ID:sxrQ9Eez0.net
バイウィークを無くすのかね?
それとも開幕一週早めるの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:54:15.55 ID:nI7JyJIPp.net
17試合になるとその追加の1試合は、同カンファレンスの前年同順位で残ってるもう1チームになるか、同カンファレンス前年同順位を全部やめて、他カンファレンスの全対戦地区を除いた他地区の前年同順位チームとなるか、かな?
わかりにくくてすまん

他カンファレンスの試合が増える方が個人的にはおもしろそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:55:05.28 ID:9cjTDoQp0.net
間に1週全チーム休み入れるほうがマシ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:58:59.54 ID:mp7I10Wtd.net
利点があるとしたら怪我での欠場試合数が1試合減らせる
byweekが早すぎor遅すぎで疲労溜まるのを無くせる
ゲームチェンジャーのお休み回に当たった相手はラッキー
控え選手の出場チャンスの拡大

こんなところかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 19:04:15.68 ID:026EndwXd.net
>>63
それはもちろん知ってる
主力級からすれば出ないでもいい、出ても軽いプレーで構わないプレシーズン2試合と引き換えに公式戦1試合増えるわけだから反対に回るのは当たり前
そこで妥協案として今までとおり16試合だけ出る形でいいとしたんだろうがそれを実際に運用するためにはインアクティブを活用するしかない
すると今度は本来ならインアクティブにされるべき怪我を負ってる選手がインアクティブ枠から弾き出されてしまう可能性が発生する

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 19:23:14.65 ID:nA21H1OT0.net
>>70
確かに、それはいい指摘だわ
あと、どうせ勝ち目薄いとかいう理由で@NEとかで戦略的に主力休ませられたりしたら興醒めだわな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb9-8ImY [150.66.73.91]):2019/11/14(Thu) 19:34:47 ID:bKwHsel1M.net
キッカーパンターロングスナッパーが1週休まされるのキツくないか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-Q2rN [126.33.8.54]):2019/11/14(Thu) 19:53:16 ID:pNGtSbOdp.net
KOOって去年LACにいた奴か
Kはクビになってもいくらでもチャンスあるな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-DKm6 [126.35.157.108]):2019/11/14(Thu) 20:03:16 ID:HD+RbSKTp.net
>>72
多分1試合契約で野良の選手と契約だろうな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Uanx [49.98.142.100]):2019/11/14(Thu) 20:11:52 ID:RG5g1mKhd.net
K/P/LSはさすがに例外扱いじゃね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-wiCk [180.45.210.90]):2019/11/14(Thu) 20:15:26 ID:sxrQ9Eez0.net
>それを実際に運用するためにはインアクティブを活用するしかない
ロースター増やす手もあるのでは

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b26-wiCk [153.172.239.204]):2019/11/14(Thu) 20:15:59 ID:591OTOE00.net
K/P/LS 「俺たちも休ませろ!」

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9a-Sfg3 [223.133.194.236]):2019/11/14(Thu) 20:21:28 ID:SZZTjcuD0.net
mlbではメジャー枠を増やそうという機構の動きとは反対に、自分らの取り分が減るかもしれないから選手会は反対意見が多いみたいだけど(実際にどういう理由が多いのか深くは知らない)
NFLの選手たちはどうなんだろう
試合数増加のために仮に登録枠が増えたりしたら多くの選手のチャンスが増えていいと思うんだけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:51:26.06 ID:axfm+Xuw0.net
>>78
コンタクトが激しいスポーツなので試合数が増えると怪我する確率も増えるのが反対理由でしょう
NFLの選手たちが一番危惧しているのは怪我によって自分の商品価値が下がる事だと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:51:31.16 ID:UTISxB6K0.net
オーナーがゲイス続投を明言…あっ…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 21:53:25.56 ID:ee4hwxkp0.net
>>78
チャンスが増えるといってもプレシーズンみたいにはできないだろうからなぁ
何だかんだで普段出てる選手使うことの方が多くなると思うし
だから怪我の機会が増えることを危惧してるって話なんだろうけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 22:04:16.68 ID:7DNUzRSt0.net
ケガ人だけでプロボウルクラスが1チームできるってなったのって昨シーズンだっけ?
あれは悲しかった…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 22:46:40.30 ID:4eQkhkTY0.net
やっぱりSFが連勝ストップしたのは春日の呪いだったんだなCLEも連敗ストップしたし春日の呪い恐るべし!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 22:55:09.17 ID:kfnQw+hk0.net
試合数は変わらなくていいけどバイを1チーム2回にして欲しい

そしたら1週間多く楽しめるし選手も休める

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:00:53.29 ID:mp7I10Wtd.net
>>81
いや、怪我の機会は増えねえだろ
一人一人は最大16試合しか出ないんだから
一人一人にとっては試合数が増えるわけではない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:10:23.22 ID:fbXKmgBB0.net
>>20


87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:14:30.80 ID:026EndwXd.net
まず各試合で最低3名は必ず休ませないとノルマを達成できないことになる
7枠しかないインアクティブに対して仮に5名の怪我人がいた場合アクティブメンバーに怪我人を1名入れるしかなくなる
そうするとそのチームは実質1人足りない状態で試合するしかない
本来なら入らないで済んだはずのスペシャルチームにも参加しなければならなくなる者も出るだろう
それだけでも怪我のリスクは上がる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:20:24.74 ID:fbXKmgBB0.net
>>52
何故か枠が減ってる…
>>56
1972シーズンとか…

てかさなんでTNFをbyeウィーク開けにしないんだろ
あんなスケジュールひどいーと思うよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:22:24.74 ID:MUr5rjp9r.net
まぁいらんシワ寄せで怪我人のリスクは増えるだろうしやりくりも大変になるね
ロスター枠やアクティブ枠増やすのが先だと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:25:09.01 ID:Z1wgJl2C0.net
選手会の主張は何だろうね
選手のやりがいが薄れるってこともあるかな?シーズンに出れない試合あるのは悔しいだろうし
労働環境は下がるから抵抗するのは当たり前か

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:45:56.40 ID:7DNUzRSt0.net
>>88
バイウィーク明けのTNFいいよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:59:26.69 ID:lv8urRAi0.net
>>88
リーグ全体でスタメンKの枠が32人てことでしょ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 06:38:46.06 ID:BnCVpdlad.net
>>90
レギュラーシーズン17試合制を受け入れる対価として選手への分配率を上げろというのが眼目
単純にサラリーだけじゃなくて医療保証などの福利厚生も含めていろいろ話し合いが続いてるらしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2350-QuGc [163.58.47.81]):2019/11/15(金) 07:14:44 ID:N4zz5CbE0.net
1試合増えてByeを増やすのが一番いいと思うが、その1試合がホームかアウェーかでまた公平さがなくなるから難しいか。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-ayYk [49.129.184.14]):2019/11/15(金) 07:28:21 ID:ZYYd2ZORM.net
なら2試合増やそう

96 :ランパスオプション :2019/11/15(金) 07:45:47.91 ID:X/gFDLUq0.net
スティフアーム

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-rnyo [14.12.80.1]):2019/11/15(金) 08:18:47 ID:O/z3DZvB0.net
1試合で10人ぐらい普通に故障するスポーツだから
PO考えると今の試合数が限界かと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-YDal [1.72.5.250]):2019/11/15(金) 08:20:03 ID:KxuKRsJSd.net
キャラウェイ終了のお知らせ
https://twitter.com/RapSheet/status/1195084397332115459?s=19
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM29-mzhp [110.165.182.181]):2019/11/15(金) 08:23:42 ID:YapI+LiJM.net
そうだ、怪我するの禁止にすれば

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 08:36:30.21 ID:gh46lHkj0.net
>>98
アントニオ・キャラウェイはダメだったか。
フロリダ大在籍時に問題起こして大学を辞めたような人だからそっち方面でリリースかと思ったら、
単純にキャッチミスが多かったのね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 08:38:48.02 ID:fnLoBE6i0.net
いやリーグから薬で10試合出場停止くらうみたいでその前に放出されたみたい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 09:16:58.01 ID:9wN3zwcW0.net
https://i.imgur.com/lUEQnJx.jpg

青いフラッグなんやろうおもて調べたんやけど
ターンオーバーがあった時に投げられるって解釈でいい?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 09:27:17.58 ID:X6+DBc/j0.net
キャラウェイやっぱダメだったか
人間として

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 10:11:07.00 ID:13XIPKwv0.net
>>102
ターンオーバーと単純にパントなどで攻撃権移った時にポイってする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 10:55:41.48 ID:XC+eYvfp0.net
>>99
けが人が出たらリセットボタンですよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 11:54:10.41 ID:9wN3zwcW0.net
>>104
あざす

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:49:07.34 ID:uTX0i7kB0.net
茶部がジムブラウン爺さん以来の1000ydラッシャーかと思っていたら
最後の乱闘はワロタ
必ず出場停止の処分食らうから後半のシーズン考えてもHCとしたら頭抱えるわな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:51:36.69 ID:kq2Y3M4G0.net
これはギャレット何試合の出場停止処分になるんやろ??

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:53:32.46 ID:C/rfI8f40.net
ヘルメットで殴られるQBにMMAスタイルで相手ぶん殴るOLとかNFLで初めてみた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:54:10.82 ID:0UtSI7U8a.net
頭部をヘルメットでぶん殴られても余裕なのか?
ヘルメットって意外と柔らかいのか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:57:25.36 ID:AbNHWfSe0.net
マイルズギャレットは日本のアニメオタク。会心してXリーグに移籍すべき。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:57:32.83 ID:d6rRM0bV0.net
いやークソチーム同士にふさわしいクソ試合だ

ギャレットは文句なしBust
こうなるとエイブリー売っぱらっちまったのは痛いな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:58:34.29 ID:S2Y/TZnRp.net
ギャレットなんでこんなにキレてんの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:58:42.49 ID:u/ME8tz90.net
バーフィクトの後継者現る

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 13:59:21.23 ID:S2Y/TZnRp.net
>>11
Xリーグ壊れるわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:00:31.22 ID:C/rfI8f40.net
https://twitter.com/dtexanz/status/1195200460765978624
メット相手にサッカーボールキックって自分も痛そう
(deleted an unsolicited ad)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:03:30.39 ID:12+9uLILd.net
>>116
ルドルフが最後体当たりされてるのワロタw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:05:07.38 ID:uTX0i7kB0.net
マイケルアービンがNFLネットワークで激おこなんだが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:05:19.62 ID:F61DBFcGa.net
ヘルメットで小突かれたら超痛いよ
アドレナリンで鈍くなってるんだと思うけど涙ちょちょぎれるくらい痛い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:05:33.65 ID:AbNHWfSe0.net
>>116
メットの頭入れるところで殴ってるからダメージは少なそうだなw
スローだと色々あちこちでおもろいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:10:18.39 ID:vi6l49JG0.net
飯食いに行ってる間に何だこれ
何がきっかけ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:10:30.21 ID:4eFcusJ0d.net
こんなん傷害事件だろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:11:36.50 ID:u/ME8tz90.net
ルドルフのトーンティングじゃないかという話もあるがなんでブチギレしたかわからん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:12:26.46 ID:8SiOmM4vp.net
昔のヘインズワースのやつが5試合出場停止か
ギャレットは色々とやらかしているからどうなるか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:13:01.28 ID:vi6l49JG0.net
原因わからんのか
にしても酷すぎるな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:15:48.36 ID:LJwG20bm0.net
>>121
パスを投げた後ギャレットがルドルフ倒してもどかなかった
たぶんその時ルドルフが何か言ってそれに怒ったギャレットがメット持って振り回し
取れたメットで素頭のルドルフを殴った

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:16:12.75 ID:NAlT1gzf0.net
2週後が同一カードだから退場者は最低でも2試合出場停止かな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:18:23.25 ID:PJLjgFKH0.net
YouTubeのNFLダーティプレイまとめとか乱闘まとめでも今日のは見たことない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:22:19.17 ID:kxuIuQHk0.net
ルドルフ脳震盪でやばい倒れ方して復帰したとこなのにやめたれ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:22:23.96 ID:vi6l49JG0.net
>>126
サンクス

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:25:02.65 ID:d6rRM0bV0.net
>>129
某ABみたく脳震盪で攻撃的性格になった可能性

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:27:53.31 ID:8SiOmM4vp.net
パスを投げた後なのに
無理やりルドルフを押し倒したギャレットの愚行からスタートしているな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:29:48.37 ID:xI0bXRbQ0.net
ブラウンズ勝ってここから復活や!ってタイミングで
ギャレット残り試合出場停止みたいやことしてて
もう草も生えない

能力高いのにキレやすいっての
一番もったいない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:30:39.93 ID:pJDWBccaF.net
CLEがかすかにプレイオフ進出の望みをつないだのにこれですか…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:31:52.26 ID:AbNHWfSe0.net
ルドルフを倒しても中々どかないギャレットにルドルフがギャレットのメットを外そうとしてる映像が映ってるな
たぶんその行為にブチ切れた感じだろう 何か言ったかもしれないけど
それにしても異常なキレ方だなこれは

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:33:39.93 ID:Ujk24LNhM.net
>>134
かすか が春日に空目した

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:34:50.88 ID:wGg4yO7od.net
だからって殴っていいわけじゃないけどルドルフこれ絶対煽ってるよね。4INTしてるくせにな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:41:21.43 ID:oy6I7ZdCa.net
>>134
10勝したらいけるんやね?
南と西が超混戦だし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:43:13.98 ID:S2Y/TZnRp.net
>>138
10勝するためにはこれから一敗も許されないんだが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:43:30.39 ID:wGg4yO7od.net
https://twitter.com/MySportsUpdate/status/1195201548764229632
このビデオのが全景分かりやすかった
(deleted an unsolicited ad)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:51:33.38 ID:u/ME8tz90.net
この遺恨試合がもう再来週に来るわけだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:54:53.77 ID:X2ISCOy5M.net
これはギャレットが糞過ぎるな。シーミアンも壊しておいて、挙げ句レイトヒットもしまくっているから、1年以上の出場停止でお願いします。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:56:04.96 ID:2x+486Nc0.net
とりあえず今シーズン追放でいいんじゃね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:01:17.59 ID:8SiOmM4vp.net
https://www.espn.com/nfl/story/_/id/28083762/craziest-thing-ever-seen-football-field-nfl-reacts-myles-garrett-incident

デズにまで「ヤツ(ギャレット)は今シーズン終わりだぜ」って言われている

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:05:17.22 ID:yVelHJbMa.net
メット取られてから取り返そうと
向かっていくルドルフすげ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:11:52.52 ID:ZwR9fH0T0.net
大男2人いても止められないんだからこえぇわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:15:31.84 ID:P99FV9l80.net
ルドルフが先に何か言ったくさいけどな
何も言ってないならさすがにあんなに切れんだろ
パウンシーがギャレットを殺そうとしてたのが面白かった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:19:47.01 ID:yVelHJbMa.net
そりゃ何か文句言うだろ
パス投げてから1秒以上抱きついて
挙句押し倒してるんだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:23:50.82 ID:Hk48g9/n0.net
>>137
くせにって言うなら4INTして楽勝ムードの終了間際のくせにパサーにタックルして無理矢理倒す方がどうかしてると思う
わざわざ肩から地面に叩きつけてるし下手したらあれだけでも出場停止のリスクあったんじゃ

PO目指すなら一敗も出来ないのに自覚無さすぎ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:29:06.82 ID:3UUw/mXGM.net
NEのDQN枠、空いてますよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:30:31.27 ID:X2ISCOy5M.net
2週後にワットがサックしまくってくれるのを楽しみにしてます。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:31:18.17 ID:8SiOmM4vp.net
今のところギャレット本人も全面的に自分の非を認めているから
ルドルフが何かをしたとか言ったとかの問題では無さそうだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:34:22.14 ID:NVew2IXAd.net
この雑コラでクッソ笑った

https://i.imgur.com/SQQsdtq.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:35:25.21 ID:P99FV9l80.net
まぁ仮に何か言われたとしても殴っちゃダメだからそれを言い訳にはせんやろ
むしろ印象が悪くなる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:48:42.46 ID:AbNHWfSe0.net
すでに反省してるなら処分もそこまでのものにはならないだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:51:48.05 ID:yZsXU1430.net
>>141
うぉぉぁぉぉぉぉ!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:53:49.68 ID:S2Y/TZnRp.net
>>153
これキャットファイトってことか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 15:58:42.12 ID:o3n2jPuT0.net
>>153
他のネタで下の姉ちゃんが泣きながら指さしてる動画見たことあるけど元ネタ何?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:04:15.50 ID:N/ncZpnkp.net
>>155
反省してますで許される話じゃないだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:13:26.44 ID:8SiOmM4vp.net
ヘルメットを凶器として使っているから
軽くて今シーズンいっぱい(6試合)出場停止かな

ヘインズワースは真摯に反省して5試合だった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:14:27.51 ID:AbNHWfSe0.net
>>159
今までのNFLの処分見りゃわかるだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:16:19.87 ID:D+9UGST7d.net
シーズンアウトが妥当かな
ヘルメットの脱げた相手の頭部をヘルメットで叩いてしまったのが全て

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:21:11.56 ID:zt5L+JL6d.net
>>159
それが軽減されるんだよなNFLは

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:28:04.43 ID:ramjldIed.net
>>144
SFのFBも呟いてた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:54:37.21 ID:qWY+RoWZM.net
フィールド内外のリアクションからしてギャレットは普段から荒いんだろうな
シーミアンぶっ壊してるし反則も多いし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:56:30.94 ID:BCyddJg7d.net
残りシーズン出場停止は確定でしょ
後はパウンシーに処分は出るのかどうかだけ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 17:07:28.10 ID:Wax1BL2v0.net
ルドルフが人種差別的な言葉をいってたら
どうなるかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 17:35:08.50 ID:pD5hewUU0.net
いよいよUFCデビューか
ミオシッチとずっとトレーニングしてるからな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950f-I656 [218.226.201.42]):2019/11/15(金) 17:51:55 ID:tjho+Ven0.net
ギャレットは切腹でCLEはチームお取り潰し
行き場をなくした47人の選手がマイク・トムリン邸を襲撃

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831d-fU0H [117.102.185.32]):2019/11/15(金) 17:54:01 ID:P99FV9l80.net
パウンシーとオグンジョビにも処分は出るだろう
人種差別的発言とかがあればルドルフにも出るんじゃない?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-Hs/C [202.214.231.197]):2019/11/15(金) 18:00:20 ID:GYZ4R2OjM.net
>>169
お犬浪士w

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0e-wiCk [220.221.154.60]):2019/11/15(金) 18:05:13 ID:pD5hewUU0.net
発言というより、ルドルフが倒れたあとギャレットのヘルメットを引っ掛けて脱がせようとしたから
ギャレットがブチ切れて同じこと仕返したんだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-IUAb [126.34.76.6]):2019/11/15(金) 18:13:30 ID:8SiOmM4vp.net
オグンジョビは罰金か最悪1試合だろうけど
パウンシーはヘルメットとはいえキックをかましているから
最低でも2試合かな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc9-ZHCk [126.199.88.80]):2019/11/15(金) 18:32:58 ID:RDFA5zgdp.net
でもチームとしてはパウンシーを責められないよね
自分とこのQBが目の前であんなことされたら

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0e-wiCk [220.221.154.60]):2019/11/15(金) 18:35:42 ID:pD5hewUU0.net
他のやつらもいるけど、わざわざ蹴ってんのパウンシーだけじゃん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-ahPp [160.13.192.185]):2019/11/15(金) 18:38:45 ID:D//GQ71f0.net
Antonio Smith swings helmet at Richie Incognito
http://www.nfl.com/news/story/0ap1000000231848/article/antonio-smith-swings-helmet-at-richie-incognito

以前に脱がしたメットで殴ろうとした案件

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a6-wiCk [210.229.92.122]):2019/11/15(金) 18:38:48 ID:O7Racnn/0.net
ルドルフも手を出しておいて被害者でございますっていうのはな
すっとんで来て殴る蹴るの暴行しているパウンシーが一番やべえ奴に見える

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831d-fU0H [117.102.185.32]):2019/11/15(金) 18:44:20 ID:P99FV9l80.net
守るためとかじゃなくて引きはがしたあと押さえ込まれてるギャレットを殴る蹴るしてるからな
結構重い処分になってもおかしくはない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab50-iGNt [121.85.113.128]):2019/11/15(金) 18:53:08 ID:lTKyZuWl0.net
Mike Tomlin should have stepped onto the field to block Garrett's path.

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0f-I656 [124.25.140.102]):2019/11/15(金) 19:00:08 ID:E5eiu4VV0.net
ギャレット「ルドルフ、此間中、意趣これあり候故、殿中と申し、
今日の事かたがた恐れ入り候へども、是非におよび申さず討ち果たし候」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:24:48.41 ID:B4RJHIAH0.net
メット取られた後一度引き剥がされてすっこんでたらいいのに
わざわざ取り返しに向かって行って殴られるルドルフ君w
その後の殴られましたよアピールもダセェし、さらにタックル食らっててご愁傷様w

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:26:21.71 ID:RZZ7Hi3C0.net
凶器攻撃はさすがに見たことないで
とはいえ踏んだやつも凶器攻撃か

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:28:45.54 ID:Gdamu3MOM.net
ギャレットってシーズンアウト確定か?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:31:22.24 ID:GQ7Q+atZ0.net
シーズンアウトは確定だろう。
あとは来年の数試合も含めた出場停止になるかどうか。

8試合の出場停止処分になって、異議による提訴の結果、
6試合の出場停止に減刑と予想。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:40:30.61 ID:OJ8YwBfFM.net
サラリーとかも罰金は当たり前として球団との年俸の減額とかあるんかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-DnBA [133.200.196.96]):2019/11/15(金) 19:43:40 ID:d6rRM0bV0.net
今日のルドルフの出来なら処分に関わらずホッジスの方がいいのでは

>>185
契約にあれば
どちらにせよチームから罰金も課されるはず

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-Hs/C [49.239.68.211]):2019/11/15(金) 19:48:02 ID:8dOHDjkbM.net
スー「流石の俺もあそこまでやらんわ、奴はプロじゃないな、ストリートだよ」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:50:11.29 ID:SlAEPoexd.net
ギャレットは次の大型契約にも影響するかもね
保証額は抑え目の契約になるとか
シーミアンの件もあったし、悪目立ちする選手になってしまったな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:57:11.61 ID:BCyddJg7d.net
>>185
出場停止は単に試合に出られないだけじゃなくて1試合につきその年のサラリーの1/17の支払い停止を伴う
ギャレットの今季サラリーは3.23Mなので仮に6試合出場停止なら罰金の他に本来得られるはずだった1.14Mを失う事になる
そしてそうやってサラリーが支払われなかった分はチームのキャップスペースに還流する

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 19:57:58.75 ID:swF0CQiOM.net
>>188
足元見られて実績作りにNEに安く買い叩かれるか
ミーハーなタレント好きだけどお笑いで弱くて不人気なNYJとかに他より大金出されて大人しく契約するかになりそうだね

NYJに期待されて大金で入団するもアメフトで勝つ事に情熱無くして問題起こしたり
不甲斐ないプレーしたりして途中で解雇まで想像してしまった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 20:07:31.92 ID:tI1jeVgV0.net
まるでNYJが選手の墓場みたいじゃないか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 20:34:57.59 ID:lPPOIS2dd.net
ヘルメットしてない奴を殴りつけるってヤバい

倒れてヘルメット脱げた選手の頭を踏みつけたなんとかワースさんは元気やろか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 20:38:39.02 ID:win7JeHs0.net
DAZNで乱闘騒動を観ようとしてもクルクル状態でまともに観れない
アクセス集中してるのか!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 20:56:19.13 ID:j/aT8G8/0.net
>>186
そんな気もするがRB&WR2枚負傷じゃあ何もできないのも当然な気がする

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-DnBA [133.200.196.96]):2019/11/15(金) 21:03:22 ID:d6rRM0bV0.net
>>194
最初から飛車角落ちでさらに試合中に手駒減っていったら仕方ないか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-ji9w [125.172.65.235]):2019/11/15(金) 21:13:51 ID:5vIPYO6s0.net
ルドルフもクソだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:24:00.89 ID:W9bryc53d.net
乱闘は別としてルドルフが使えないということだけは分かったな。
先発も今年で最後だろうし、一生映像残る場面に立ち会えて良かったと思うべきじゃないか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:38:21.46 ID:q/AAC+Aed.net
ギャレットはドラゴンボールフリーク
やっぱりアニメ好きはキレる若者に育ちやすいんや!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:51:14.08 ID:q/AAC+Aed.net
>>196
タックルされて引き倒されたあと
クビ抑えにいってるからなあ
ただそもそもギャレットのタックルがマズいんだけども

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:53:40.36 ID:+J8F540M0.net
Twitterの反応を見ているとアメリカでもルドルフが最初にギャラットのヘルメットに手を掛けたとかその後のスティーラーズの選手が足で蹴ってたのは問題にならないのかとルドルフ&Pit批判の声も少なくないね

ギャラットがリリースされるんならどこが獲るかという話も出ているけれど、ルドルフのエージェントがなんか意味深なことを言ってラポポポポートさんがリツイートして拡散中

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 21:54:20.60 ID:kGdVhHPo0.net
これがマホームズなら批判なんて出ないんだろうな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:07:42.70 ID:PJLjgFKH0.net
ギャレットはダラスにいけばいいよ

凄い行きたがってたし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:10:31.19 ID:pD5hewUU0.net
>>201
もしトムブレイディに行っていたら、ギャレットは死刑になります

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:11:36.52 ID:Yp7DWD300.net
ルドルフが股間蹴ってんじゃね?って意見をよく見る
膝入ってるかどうかはわからんけど
殴られた被害者にはなったものの自分から向かっていってるしなー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:14:07.30 ID:69w+Hwkn0.net
ルドルフint後にいいタックルしてたからディフェンスに転向したらいいよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:24:42.47 ID:iWlE9MLK0.net
パウンシーはお咎めないのか?
頭蹴りに行ってるのに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:26:54.59 ID:4Pwaj7t7M.net
>>204
ギャレットのヘルメット脱がそうとしたのが起点ぽいな。連続でハードヒットされてたから、かなり頭に血が登ってたんだろう。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:27:37.00 ID:rbZVsKL50.net
そもそもギャレットがいつまでも抱きついているから、ルドルフがそれを引き離そうと色々やった訳で、何ら責任は無いだろうに(笑)
ルドルフがボールを保持していないのは分かっていたはずだ。
ギャレットの頭がおかしいのさ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-iGNt [153.164.30.236]):2019/11/15(金) 22:28:50 ID:Uez7CKCH0.net
何ら責任はないことはない
ギャレットがいつまでも抱きついてるなら離れるまで待てばいいだけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-diXR [49.98.211.159]):2019/11/15(金) 22:29:27 ID:pxRTEpOmd.net
パウンシーも当然出場停止はあるだろうな
オグンジョビは罰金で済むかも知れないが
ただ、バーフィクトのほぼ独占状態であるゲーム内でのインシデントによる長期出場停止処分記録に割って入るポテンシャルがあるのはギャレットなだけで

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ee-9sht [221.248.146.90]):2019/11/15(金) 22:30:47 ID:18eGVyJZ0.net
乱闘に加わらずただただ相手を押さえ込むことだけに注力したデカストロさんはもっと株が上がって良いのに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d44-6c2f [110.135.98.149]):2019/11/15(金) 22:34:18 ID:xTBR5Mxo0.net
>>210
この手の話でスーさんの名前が出なくなったな。改宗のせいか、ずいぶん丸くなったよね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Zjly [60.154.77.95]):2019/11/15(金) 22:37:48 ID:3UYZ5wPV0.net
ギャレットがしつこく抱きついたのは何で?
勝利は確定してたわけだし、意味が分からん。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd3-5gab [223.132.11.118]):2019/11/15(金) 22:40:27 ID:WqNUDr2X0.net
>>210
一試合か二試合は出場停止あるよな
パウンシーも
思いっきり蹴りいってるし、報復と捉えられておかしくない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ooNs [106.129.213.142]):2019/11/15(金) 22:41:14 ID:ZNHb2fnja.net
SFファンで、2017年のドラフトでギャレットが獲れなかったのを悔しがってたこともあった。
でも、今はボサがいるし、ギャレットがあんなだというのを見ると、
獲れなかったことがむしろ良かったんだと改めて確信した。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:49:10.19 ID:WqNUDr2X0.net
ルドルフの出場停止はないかなあ
突っかかっていってはいるけど
目に見えての行為はしてないわけで

ギャレット 少なくともシーズンエンド
パウンシー 一〜二試合
って感じかな、出場停止処分は

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:52:49.72 ID:586r+hM+p.net
アメリカのTwitterのトレンドが色んなスポーツのエグいことしたやつのリストになってて笑える

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:56:22.90 ID:lk06AlAtM.net
>>212
スーさんはMIAで大金せしめた当たりから
アメフトに情熱が無くなったというか金目当ての選手になった感じがする
大人しくもなったけど手を抜くプレーも増えた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:59:42.39 ID:Uez7CKCH0.net
https://twitter.com/SN_Ohio/status/1195205126342004737

ルドルフも頭に血が上ってるな
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:00:43.29 ID:WqNUDr2X0.net
しかしhighlight見直したけどルドルフひどいなw
明らか空いてないターゲットに無茶投げしとる
これはウナベンさんの後継者には
到底期待できない感じですわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:01:26.44 ID:nwm/nJDT0.net
男色じゃね?
フラれて逆上したとか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:01:55.94 ID:Gyf88vU20.net
いつまでも抱きついて離れないとか
何だかホモ臭くなってきたな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:06:07.09 ID:QPp0w8O6d.net
ルドルフがギャレットの股間握ったり蹴り上げてるのも原因じゃないかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:08:43.27 ID:kCkSTKZUa.net
パウンシーぶちギレ事件。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:10:43.61 ID:3UYZ5wPV0.net
ホモのパスラッシャーとか怖すぎる。

ルドルフはトランプ支持者で、キャパ嫌いのバリバリ保守だから、オカマ野郎離れやがれとか言っちゃったんじゃない?

ギャレットはイカれたホモ、ルドルフはレイシスト。
こう考えれば、あの乱闘も理解出来る。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:11:24.91 ID:ZwR9fH0T0.net
タリブの目つぶしがかわいく思える

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:14:51.78 ID:YGuo5uWq0.net
ゴムの部分で良かったなw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:15:29.26 ID:sVxnnfV3p.net
ルドルフは196cm 107kgか

オグンジョビは軽く小突いただけに見えたけど
俺ら平均的な体格の日本人ががあれを受けたら吹っ飛んでいたんだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:15:44.10 ID:ZNHb2fnja.net
いつまでも抱きついてるギャレット、ヘルメットを抱えて必要以上に暴れるルドルフ。
起点としては、どっちが悪なんだろう?
ギャレットには早く離れろよと思うし、ルドルフにはじっとしてろよと思うし…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:19:37.25 ID:sVxnnfV3p.net
いつまでも抱きつく以前に
パス投げた後のルドルフを無理やり地面に叩きつけようとしているからな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:31:33.65 ID:W1dfWtPD0.net
やっぱアメフト豚は日大タックルといいゴミしかおらんわ
日本人にとってはラグビーのほうが比べ物にならないくらいあってるね

ラグビー>>>>>>>>>>>ゴミフト()

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:41:05.30 ID:ramjldIed.net
>>200
ごめんどうしたらギャラットて聞こえるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0e-5gab [60.47.44.173]):2019/11/15(金) 23:50:14 ID:HPcaodbs0.net
>>231
俺日本人だけど比べ物にならないくらいアメフトに合ってますが、それが何か?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b75-+JiD [159.28.160.22]):2019/11/15(金) 23:51:55 ID:i27L+Kuf0.net
ブラウンズ、スティーラーズに5年ぶりの勝利!・・・なんて誰も話題にしてないな
残り8秒の無益な抗争で全部吹き飛んじゃった

まあ正直試合内容イマイチで乱闘が一番面白かったけどw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-YDal [1.75.0.33]):2019/11/15(金) 23:59:22 ID:X+VKLmuGd.net
負けたんだからルドルフの方が悪い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Zjly [60.154.77.95]):2019/11/16(土) 00:28:36 ID:+VGJFEo60.net
ヘインズワースのあれって5試合出場停止だったんだ。
12試合欠場のバーフィクトは貫禄が違うな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9553-mvIU [218.217.32.216]):2019/11/16(土) 00:28:57 ID:uWHvo76n0.net
>>209
自分とこのQBがやられてるのを黙って見てたらそれはそれで大問題だよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 01:10:51.80 ID:PmDuisoM0.net
QBへのレイトヒットはだいたい乱闘案件だから
繰り返しやっていたギャレットに対してチーム内で出場させないぐらいの
対処をする必要があったかもね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ee-dZ0t [122.217.213.236]):2019/11/16(土) 01:59:45 ID:IoJBcYMU0.net
https://twitter.com/RapSheet/status/1195384221629648896
ギャレット無期限サスペンド(最低限今シーズン終了まで
パウンシー3試合サスペンド
オグンジョビ1試合サスペンド
(deleted an unsolicited ad)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 02:48:59.68 ID:mEY6XkcB0.net
シーズンアウトじゃ収まらなかったか
クビ切るまで行くのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 05:07:43.04 ID:fH2CWhwL0.net
>>238
ないよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 05:23:15.38 ID:tPOrJTmN0.net
>>239
妥当かな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 05:45:34.91 ID:qQts2raw0.net
>>239
パウンシー可哀想な気もするけど蹴り入れたし仕方ないか。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-xQ/U [203.179.133.122]):2019/11/16(土) 05:58:32 ID:D5vvq3Tt0.net
今回の件でヘルメットがいかに危険なものか良くわかった。
NFLはメット禁止にすべき。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 06:40:07.39 ID:qpozNrv4p.net
処分決定前に音声解析とかもしたはずだから
ルドルフの人種差別的発言とかは無さそうだな
あとはアピールでどこまで減刑できるかだね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 06:42:39.27 ID:5eoejcbd0.net
バーフィクトの12試合を抜くか注目。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 06:47:50.19 ID:058wMSwV0.net
>>244
ヘルメットの内側に当たった感じだけど
逆にヘルメットの保護機能は
実証されたんじゃない
手に持って殴られる程度ならだけど
バイクのヘルメットだとかなりヤバイと
思うよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 06:52:49.07 ID:oug/Zxe+0.net
>>239
コメントにも書かれてるけどルドルフはお咎めなしなのか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 06:53:55.04 ID:5eoejcbd0.net
ルドルフも何らかの処分があるみたいよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 07:04:50.49 ID:mO7qq1Mmd.net
ルドルフはあっても罰金止まりだな
それと控えていたサイドラインから飛び出して乱闘に参加した選手たちもチームを問わず罰金になる見通し

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc9-IUAb [126.237.89.25]):2019/11/16(土) 07:17:27 ID:NtVwrqOKp.net
昨夜は反省コメント止まりだったギャレットが
一夜明けて正式にルドルフに謝罪しているから発言問題は無さそうだな
ルドルフがギャレットのヘルメットに手をかけたとこと
立ち上がる際にギャレットの腹部に軽いキックが入ったのが問題視されているけど
罰金止まりっぽい

出場停止を喰らった3人は全員アピールするとのこと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 07:39:57.46 ID:mO7qq1Mmd.net
https://twitter.com/MySportsUpdate/statuses/1195201548764229632
そもそも乱闘にならなかったとしてもこれギャレットはたぶん試合後に罰金食らってただろ
(deleted an unsolicited ad)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 08:38:11.35 ID:UAe2ZmZ+0.net
今シーズンにシーミアン潰しておいてあのレイトヒットに加え抱きつきとヘルメット殴打だろ?
もうね、頭おかしいんだよ。
チームがドリームチーム作ってSB狙っている時期にD#リーダーが何やってんの?って感じだろ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 08:45:53.33 ID:6jqKzV4y0.net
>>253ディシプリンの問題だよね。今シーズンここまでずっとこんな感じじゃね?やっぱHCの能力が低いとしか思えない。OCのままだったら良かったのに

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 09:19:17.75 ID:NLJMvx550.net
この間QB守る方にルール改正ずっとしてるけど結局それでQBの寿命って延びてるんかね?
いやまぁギャレットのはいつの時代に照らし合わせても黄旗だけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 09:33:42.78 ID:sI2xYWM20.net
>>215
49はAスミスで懲りたよな・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb36-/Hr5 [39.2.168.156]):2019/11/16(土) 09:40:18 ID:BBihpjz80.net
OCとしてもイマイチだけどねw

258 :ランパスオプション ◆/qCqT6tYXE (ワッチョイ 63b8-HDzk [221.19.138.197]):2019/11/16(土) 09:42:24 ID:3eQxoXNS0.net
スティフアーム

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 09:52:03.70 ID:L+hM8VBJr.net
https://youtu.be/Za0f4uTuIB4

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d61-dEXW [110.133.192.194]):2019/11/16(土) 10:35:11 ID:FmxFZ+Q60.net
ルドルフ出場がPITへの制裁になりそうな予感

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-a3V8 [219.113.118.57]):2019/11/16(土) 10:36:56 ID:sYu1ER/s0.net
殴りかかったのがウィルソンやロジャースだったら、この異常者!と怒りもMAXだったが、ハリウッド版スネ夫みたいな風貌のルドルフだけに、まぁ殴りたくもなるよね…と怒りも湧かなかった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 10:47:52.07 ID:oyr2qM3up.net
ブレイディに殴りかかってたら間違いなくリーグ追放だろうな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 11:12:30.12 ID:ewDpNW0IM.net
ギャレットXFL入りあるで

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 11:16:38.74 ID:R3KuZs0od.net
その前に刑務所入りや

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f592-Lnqu [106.72.214.160]):2019/11/16(土) 11:26:53 ID:+7aeRI040.net
QBが相手チームの選手に殴られている試合は他には思いつかないな
基本的に相手チームの怒りや憎しみを受けるポジションではないと思う
OLとDLの小突きあいは結構見るけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 11:43:04.71 ID:75UYGHML0.net
CLEの放任主義な雰囲気が悪い方向にでてる
上手くやればSEAみたいなチームになるのかもだけど
いまの状況は単なるルーズなチーム

ずっと弱いチームはとりあえず
ベリはんを参考に規律性をもったチームにした方がいい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-5gab [49.97.98.75]):2019/11/16(土) 11:59:29 ID:0YRIRpFFd.net
メイフィールドのビッグマウスとか
OBJの起用批判とか選手に自由与えすぎ感
自分のQB批判して解雇されるとか
そもそもNEならきっかけすら与えないわな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c310-I656 [101.1.107.124]):2019/11/16(土) 12:03:25 ID:FqVYmWCM0.net
自分のヘルメット持って殴ってた奴は見たことあるけど、相手のヘルメット取って
ノーヘルの相手の頭殴ったのを見たのは初めてだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-YDal [1.72.8.32]):2019/11/16(土) 12:05:12 ID:w2ygX3t3d.net
弱いチームがベリはん参考にするとチームが分裂しちまうんだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-cDdS [49.98.149.115]):2019/11/16(土) 12:16:21 ID:AeKOF6EXd.net
みんな反省してるのにルドルフだけダサいな
次のCLE戦負けたら恥ずかしいぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d10-okc6 [220.156.220.201]):2019/11/16(土) 12:17:04 ID:dw5BBr0H0.net
前スレに貼られてたクーのタトゥーなんて書いてあるんだ?Pawence?

https://i.imgur.com/clSI3pk.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Zjly [60.154.77.95]):2019/11/16(土) 12:17:58 ID:5eoejcbd0.net
泣きそうな顔で謝罪しているギャレットが一番ダサイけどな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-5gab [49.97.98.75]):2019/11/16(土) 12:21:27 ID:0YRIRpFFd.net
>>269
自由にやらせるとこんな風になるし
規律求めると分裂しちゃうし
どうしたら負のスパイラルから抜け出せるんや

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831d-fU0H [117.102.185.32]):2019/11/16(土) 12:23:26 ID:dVcDNTs50.net
>>271
patienceじゃないかな
やっぱりがまんが大事

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:34:45.32 ID:mO7qq1Mmd.net
>>273
強い個性で皆を統率できるリーダーの資質を持った選手を取ってくるしかない
もっともそんな選手が今のNFLにいったい何名いるんだ?って話ではあるが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:39:07.03 ID:4CpOyIJA0.net
そもそもHCがコロコロ変わる状況で、権威的な体制を確立しろと言われても無理な話。
どうせこのHCも長くないと選手がHCを舐めてしまう。

PITの長期政権主義は功罪いろいろ言われるけれど、
HCの絶対的な権威を確立するという意味ではプラスではある。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:42:18.19 ID:N9ucUsLld.net
LARのマクベイなんか一つの理想形だよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:43:29.03 ID:BBihpjz80.net
Cleは春日の呪いから解放されたと思ったんだけど実はまだ半分かかってたのねw

https://i.imgur.com/hpLDUmz.jpg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 12:43:39.18 ID:75UYGHML0.net
>>275
安定しないチームほど政権が変わると
キャプテン格の選手使いづらくなって放出しちゃうしな
結局のところ多少負けても耐えて、安定化させるしかないのなかもしれん
CLEとか2年でHC諦めちゃうからなあ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-DnBA [133.200.196.96]):2019/11/16(土) 13:07:45 ID:9QpL3iTd0.net
その2年半で3-36-1の前HC、キャパのワークアウトを担当することに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Tn2Y [49.98.147.163]):2019/11/16(土) 13:17:17 ID:lrxGlkQ1d.net
1年目だろうとある程度内容なり結果なり残さないといかんという事だな

キャロルは1年目負け越しだけど地区優勝
マクベイも地区優勝
今は酷評されてるゲイスだってあのMIAでPO出場

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 13:25:02.59 ID:75UYGHML0.net
マクベイといえば
昨年叩かれまくったけれど
グルーデンもOAK二年目で結果ではじめてる
今年はPO滑り込みいけそう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 13:30:18.65 ID:dVcDNTs50.net
マクベイはこっからだな
キャップが苦しい上に地区に強豪が2チームはつらい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 13:41:50.73 ID:8tvRlFgh0.net
シャナハン・リンチのコンビも同時にクビが飛ぶかと思ったら、今シーズンの躍進で手のひらクルー。
勝てばチームの雰囲気もよくなるし、統制も自然と取れる気がした。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 13:45:34.10 ID:Masj04tpd.net
つまり勝てるようになるためには勝てばいいってことだな!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 13:52:37.73 ID:TkWABdML0.net
>>285
深いな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 14:05:43.33 ID:r92e+Bdj0.net
NFL永久追放でもプロレス転向すればいいだけか
食うには困らんな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-VMkf [1.75.244.95]):2019/11/16(土) 14:30:33 ID:cwcNW+L4d.net
>>279
今季終了後はどうなるかな
Mayfieldの今後にも関わる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 14:46:01.30 ID:BJTHKquqd.net
CLE@PITが今から楽しみだわ
完膚なきまでに叩きのめされるワンコを誰もが期待しているだろうが、4Qの大逆転を期待したいね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 14:50:38.63 ID:xPTH//hc0.net
>>266
SEAはチームとしてラフというか激しさを推奨してるのであって放任とは違うような
それはそれで問題起こることもあるけど一線を越えないだけのコントロールは効いてるのかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 14:51:38.19 ID:DLDyR2TN0.net
ルドルフはDTかLBあたりの方が良いんじゃないか
体付きが太いし握力があってタックルが上手い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63de-zGDE [157.14.200.201]):2019/11/16(土) 15:20:47 ID:S9Z8pq910.net
CINも前は問題児多かったけどわりとうまくやってた方なのかな
パックマンとか改心したし
バーフィクトはまあアレだけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 15:37:25.81 ID:avA90+ac0.net
ヤバいこと出来るんだぜ俺!タイプの問題児は割と何とかなるのでCINというかマービンルイスが上手くやってた
おかげで更生施設じゃねえんだぞとはよく言われてた気がする

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 15:51:55.94 ID:mO7qq1Mmd.net
ルイスと今MINでHCやってるマイク・ジマーだな
特にジマーは多くのDQNたちに深く慕われてチーム内に平穏をもたらしてたがそれでも敵選手に対するフィールド上の暴力までは制御できなかった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 15:59:21.94 ID:FmxFZ+Q60.net
NFL史上ナンバー1の問題児がNEから出たんだから、コーチにできることはそんなに多くないんだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 17:07:49.39 ID:bGo4iUHb0.net
ジマーもかなり規律を重んじるタイプの人らしいからな
MINもジマーをHCに据えてから強くなった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db8-b62Z [126.72.159.172]):2019/11/16(土) 17:21:49 ID:UAe2ZmZ+0.net
CLE@PITは、CLEが借りてきた猫ならぬ借りてきた犬に成り下がってキュンキュン哭くのを期待したい。
ドアマットは何をやってもドアマットなんだな(笑)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-iZ7S [14.9.66.128]):2019/11/16(土) 17:27:22 ID:efNfulso0.net
>>297
その地区もっと酷いボロ雑巾がいるけど話題にもならない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 17:45:27.81 ID:AbZ7WGl0M.net
アメリカスポーツ界、もうめちゃくちゃ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573892240/

1 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 17:17:20.54 ID:mgmJ0gcL0
MLB
ヒューストンアストロズがスパイゲート発動
資格没収、タイトル取り消しなどが予想される上、さらなる炎上不可避

NFL
クリーブランドブラウンズが試合終了間際に歴史に残る大乱闘
相手選手のヘルメットを取り上げそれで殴るという前代未聞の事件
試合中にも関わらず多数の選手が自主退場、試合終了後恒例の握手も大半が拒否
最近NFLは脳震盪など選手の安全性にピリピリしてるのもあり、問題の選手は無期限無報酬の資格没収


さすがに無法地帯すぎない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 18:16:04.88 ID:w6UigXv70.net
不可抗力のヘルメットtoヘルメットでもすぐに罰金が科されるくらいだから、
これは相当な厳罰になりそうだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 18:24:50.71 ID:3uzHS+fX0.net
>>294
ジマーって金八先生みたいに世話好きで
選手に凄い慕われてるとかのエピソードを何かの記事で読んだわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 18:46:35.38 ID:kVUxfCu30.net
〉〉295

脳機能がダメージを受け、自律機能が失われてしまった選手の暴走行為行動に対して、NFLのコーチが責任を請負える筋の話ではないのではないかと…。

脳機能のcheckが、今後は毎試合後必要になるかもねー。

背番号95の行為は己を律するうんぬんのレベルではなく、脳機能の制御不能によるものではないのかなと…

とにかくあんなものを見せられてしまって、悲しくてしょうがないよ〜

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 18:53:50.31 ID:Nyco4lAi0.net
今の時代にアンカー間違えるやつとかまだいんのかよ…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 19:32:05.98 ID:0bQNJiqJM.net
しかしこれが無期限なら去年のグロンコのとんでもないダーティープレイが1試合の出場停止だったのが不可解だな
やはり天下のペイトリオッツ様ということか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 19:33:23.38 ID:dOMV7wst0.net
プレー外での暴力行為だから当たり前だよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 19:41:40.72 ID:DgjpBuuFM.net
>>304
あれも酷いよな
完全にただの暴力だもん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 19:48:06.51 ID:TKxEwVWFM.net
>>305
あれプレー中か?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 20:11:31.75 ID:ccvZ+7Hn0.net
こういう出場停止処分見る度に空気抜いて四試合出場停止より重いんかって思っちゃうわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 20:15:50.50 ID:fz+J+CNX0.net
>>308
不必要なラフプレーがどんどん厳しくなってるってことだろ?
あの時代の乱闘だったらここまでなってるかわからんだろ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM49-Imsb [36.11.224.91]):2019/11/16(土) 20:33:20 ID:dYqTTU5WM.net
減圧問題ってまだ5年前だがな
でも今回の件が重いのは仕方ない
QBのヘルメット奪いとって凶器としてぶん殴るとか見たことないわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d23-iGNt [180.197.156.169]):2019/11/16(土) 20:35:27 ID:zu4HaCMH0.net
謝って脳震盪で〜で来シーズンはOKだな
今の契約とか知らんから何処でプレイするかは知らんが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-2vr6 [122.255.169.227]):2019/11/16(土) 20:40:14 ID:q7EZTcxx0.net
減圧ってもうそんな前なの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:03:15.76 ID:EOX0+PgE0.net
14シーズンのCCだから5年か>デフレゲート
あの時まで10年優勝無かったのに、その5年で4回SB出場→3回制覇してしまったNE
発覚時に大騒ぎしてた連中はいずこへ・・・

まあ、CLEもギャレットの犠牲を無駄にせず、これをキッカケに王朝を築けばいいんじゃないかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:06:00.83 ID:oyr2qM3up.net
流石にギャレットは出さんやろ
買い叩かれるの目に見えてるし、さらに能力は間違いなく一級品だしで置いとくんじゃない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:25:50.80 ID:aVBRSQcB0.net
ギャレット出すわけがない
それより問題はメイフィールドだよなー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:38:00.63 ID:EK2Te/A90.net
ギャレットはリリースされても引く手数多だろうなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:42:20.13 ID:iu5kzerOd.net
>>316
今回同様いつロースターの頭数から消えるか計算出来ないのにか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:47:14.81 ID:SvywPeh5p.net
OBJがノーマンに突っ込んだ奴も結構酷くなかった?
あれ何試合出場停止だっけ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 21:52:54.07 ID:7kk+GHXC0.net
フィールドの外で考えたら普通に
傷害罪とか殺人未遂のレベルなんじゃ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 22:02:07.39 ID:aJvTEGFe0.net
フットボールキック

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 22:03:06.28 ID:O9AipyM/0.net
無期限の期間によっては
リリースもあるんじゃない>ギャレット
契約の内容にもよるけど、
出場停止の選手にロースターボーナス払いたくないでしょ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 22:12:35.48 ID:/nVsMJq9p.net
ギャレットは格安のルーキー契約だぞ
16試合出場停止でもリリースするわけがねえ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 22:44:14.63 ID:mO7qq1Mmd.net
>>321
彼はルーキー契約だからロースターボーナスなんかないよ
それに出場停止期間中は無給だからカネ払う必要もないしリザーブ/サスペンドリストに入って53人ロースターの枠からも外れる
加えてCLEにはすでに支払い済みのサインボーナスのうち出場停止期間に比例する分の返還を求める権利もある

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-DnBA [133.200.196.96]):2019/11/16(土) 22:50:07 ID:9QpL3iTd0.net
そういやルーキー契約を7年引っ張って完走できなかった奴もCLEだったな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-RcJ0 [60.67.221.198]):2019/11/16(土) 22:51:11 ID:aJvTEGFe0.net
ヘルメットは暴行だろ逮捕すべき

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-Hs/C [210.149.251.16]):2019/11/16(土) 22:59:49 ID:dKdKOk+JM.net
イルカの戦車も終わって
結局総合スレを話題をかっさらうアイドルはワンコであったか…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 23:19:06.24 ID:ozOd0xwpd.net
全敗でもそんなに話題にならないベンガルズ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 23:28:43.99 ID:iu5kzerOd.net
>>327
そう言えば昨日の一件の直後、現地で暫時「Burfict」がトレンドしてた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 23:46:20.25 ID:iozwHPULF.net
沢尻よりギャレットの顛末の方がはるかに気になってしまう。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 23:50:25.38 ID:eiCJvByLp.net
>>329
べつに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 23:52:05.73 ID:O9AipyM/0.net
>>323
そうなんだありがとう
じゃあチームイメージの問題を別にすれば
いくらでも塩漬けにできるんだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 00:09:42.76 ID:9YEJdPqRd.net
ギャレットは長くても来季数試合やろ
なんで解雇せなあかんのや

解雇の可能性で言えば
4INTもして全然ウナ勉さんの後継者にならん
ルドルフの方が可能性あるわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-ayYk [126.204.167.17]):2019/11/17(日) 00:40:29 ID:oGi+QPJBr.net
そのルドルフの控えにすらなれないドラフト一巡だって居るんですよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 01:51:18.84 ID:1TizNTUjM.net
今日ヘルメットで殴られてたQBめちゃめちゃ下手だなwww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 04:25:27.84 ID:beVjb4ux0.net
ドラ1候補Tuaが病院送りに

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddb-9uGb [180.196.58.59]):2019/11/17(日) 06:25:07 ID:UmqKAP3K0.net
バローは儲けたな一躍全体1位じゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0b-Gw6h [121.107.80.219]):2019/11/17(日) 07:05:26 ID:GCzxhLx70.net
Tuaの怪我はかなりやばいみたいだね
Bo Jacksonと似た怪我で
死ぬ危険性もあるとか?

ドラフトどころじゃない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ee-5pnl [122.217.213.236]):2019/11/17(日) 07:28:10 ID:XDono6b90.net
dyingは大腿骨頭壊死の意味じゃね
動脈切ったとしても即治療すれば死にはしない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-ahPp [160.13.192.185]):2019/11/17(日) 07:32:51 ID:9tsrxyXD0.net
LIVE | Colin Kaepernick workout in metro Atlanta
https://youtu.be/MFjqDc_hwho

キャパニックやっとるよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 07:57:41.39 ID:dT/b0eDBr.net
https://youtu.be/Za0f4uTuIB4

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 08:03:35.79 ID:UUc3dCHgd.net
>>337
それは怪我したシーンの動画を見ただけの医者の推測でしかない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 08:11:22.65 ID:sYrvRrg/M.net
タンクチームはついてないな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 08:19:20.38 ID:ounUelzM0.net
>>342
でもドラフト前でむしろ良かったろうな
入団してから怪我だらけだったらシャレにならんかったろうし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 08:48:59.78 ID:P3dS7kOH0.net
それでも一巡でタガヴァイロアを指名するチームこそ成功すると俺は思ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab50-iGNt [121.85.113.128]):2019/11/17(日) 09:02:21 ID:aI1QHU1Z0.net
残念ながら、1巡で指名するチームなんかないよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-Hs/C [210.149.254.141]):2019/11/17(日) 09:32:00 ID:xuBIPtZUM.net
>>344
まぁ来年はカレッジに残ると思うけどね
NEぐらい取ったら成功しそうだけど
こないたラックがあんな形で引退したばっかだし
カレッジのパスラッシュ如きで怪我してるQBがNFLでやれるかなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-2Tra [49.96.4.146]):2019/11/17(日) 09:33:02 ID:Z1/nnxsRd.net
怪我するタイミング最悪だな
ドラ1指名されてからに比べて何億損するんだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 09:49:14.69 ID:0UIpICm2p.net
キャパのワークアウトの様子がニュースで出てたが、なんかすっかり毒気が抜けた感じになっててワロタw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 10:20:54.35 ID:Hjoq1BpB0.net
ついさっきまでTuaとTagavailoaという別々のドラ1候補がいるんだと思ってた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-iGNt [153.164.30.236]):2019/11/17(日) 10:30:36 ID:AUXBVelp0.net
XリーグとCFLが提携したようだが、競技レベルはCFLの方が上なのかな
平均年俸は10万ドルくらいらしいが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ooNs [106.129.213.142]):2019/11/17(日) 10:40:18 ID:bvMmNNvKa.net
ドラフトの巡り合わせっておもしろいね
と、この最近のドラフト上位選手の動向・チーム状況を見て改めて思った。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 11:23:32.14 ID:YWp20vTYa.net
>>350
上とかいうレベルじゃないぞ、富士山と高尾山くらいの差がある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 11:31:09.70 ID:EbKUBcev0.net
ロスター当落線上とはいえ、NFLでプレーしてた選手もいるからな>CFL
CFLからNFL入りし活躍してる選手もいる

だから「CFLに日本人選手誕生→いずれNFLにも」なんて妄想がNFL倶楽部でも出てたけど
CFLのロスターに残るのすら遠い道程だろうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 11:49:13.30 ID:Sp1WV+xJ0.net
ツア死んだか。結局ベンガルズの一人勝ちだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Rs1A [1.72.3.100]):2019/11/17(日) 11:53:25 ID:UUc3dCHgd.net
キャパのワークアウトに人を送ってきたのはKC、PHI、WAS、SF、NYJの5チームと所属不明の2名だけだとか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-okc6 [222.12.92.188]):2019/11/17(日) 12:00:47 ID:FgZsw2I50.net
Tuaは怪我するまですごくいいプレーしてたからなー
大差で勝つ必要あったから無理しちゃったかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 12:21:26.21 ID:Sp1WV+xJ0.net
これでJoe Burrowが全体一位はほぼ確定だがMIAどうすんだろうな

358 :ランパスオプション :2019/11/17(日) 12:30:09.36 ID:F8hUu+RZ0.net
スティフアーム

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 12:48:46.07 ID:AUXBVelp0.net
現在2勝以下のチームでQBが補強ポイントになってるのはCINは間違いなさそうだけど、他はそれほどQBを欲してなさそうに見える
3位4位くらいだったチームは「俺のところまでチェイス・ヤング残せ」となりそうな

CIN→ダルトン 2009年2巡
WAS→ハスキンス 2019年1巡
NYG→ダニジョン 2019年1巡
NYJ→ダーノルド 2018年1巡
MIA→ローゼン 2018年1巡(他チーム)
ATL→ライアン 2008年1巡

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 13:06:03.46 ID:2OtbdIsLd.net
MIAはローゼンどうする気なんだかいまいちわからない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 13:09:55.13 ID:YLgKKcoPd.net
>>359
CIN「ヤング欲しけりゃトレードする?」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 13:20:29.33 ID:ieITA3dH0.net
WASはハスキンスのテスト結果次第でバロウ行く可能性あるぜ>CIN

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-IUAb [126.34.76.159]):2019/11/17(日) 13:21:31 ID:QlFTa17Bp.net
カレッジでも3-28からの大逆転

https://www.espn.com/college-football/game/_/gameId/401112082

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:56:20.83 ID:56AaWOT3d.net
HCが変わると去年のARIみたいな事もありえるからなあ
そう言う意味ではWASは怪しいかもね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:00:34.00 ID:fcbMoF09p.net
CHIはQB欲しすぎて大胆なトレードアップしそうだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:03:31.53 ID:OJLtqBl60.net
>>361
虎はドラフト権トレードするっけ?あまり記憶にない。
というか虎自体ヤングに行く可能性は無いのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:12:01.24 ID:+HqwQuTOa.net
春日の呪いすげえ!!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:13:47.14 ID:YLgKKcoPd.net
>>366
1巡だとあんまない
有名なのは1995にキジャナ欲しくて1位まで上げた

最近だと2018と2012 にダウンした

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7544-JglR [42.150.118.136]):2019/11/17(日) 15:30:59 ID:6qAy6Epc0.net
シンシナティってどのスポーツでも死にかけてるな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-u/Pn [49.98.172.13]):2019/11/17(日) 15:32:57 ID:swKViGkKd.net
なにやってんねん!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:55:04.02 ID:UUc3dCHgd.net
別にバロウじゃなくてもオレゴンのハーバート辺りでも大差ないと考えればCINは指名権売るかもな
今年のドラフトではチェイス・ヤングとその他のエッジラッシャーには雲泥の差があるので十分に商売が成立する
今年のトップ10ピック1つ+来年の1巡+今年の1巡もしくはすでに実績残した若手くらいは軽く要求できるだろう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:59:30.71 ID:ounUelzM0.net
ラマーもマホームズも1巡指名でも下の順番のQBが当たってるしなぁ…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 16:13:18.18 ID:EwVbPMQt0.net
TuaというQBが怪我をしたと聞いて検索して動画を見てみた。
https://www.youtube.com/watch?v=4Fk9gtnld08

米大学アメフトを見るのは初めてだが、やはりNFLとはレベルが違うな。
各レシーバーがめっちゃ空いているし、厳しいマークが付いたままの
レシーバーに投げることが少ない。

Tuaという選手は有望みたいだけど、投げるモーションが大きいし
機動力もあるようには見えない。

高評価でドラフト高順位のQBがNFLですぐにバスト評価される一方で
低順位指名のQBが当たりだったりするのはなぜかと不思議だったが、
動画を見てよく分かった。
大学でのプレーではQB能力は判断できんわ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf9-2vr6 [182.251.62.43]):2019/11/17(日) 16:28:17 ID:ZQkysmVoa.net
視野は広そう
プレー判断も悪くない
ただプレースピードが遅い
晩年の兄者みたい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 16:58:58.83 ID:EwVbPMQt0.net
プレスコット式エクササイズで速く投げる練習をしないとね。
https://twitter.com/SNFonNBC/status/1193719802851942400
(deleted an unsolicited ad)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 18:14:26.46 ID:UUc3dCHgd.net
>>373
他のボジションも同じだよ
よくこのWRはルート走れないからこの順位で指名するのはちょっとみたいな話を聞くけどそもそも実戦でプロ並みに多彩なルート走った経験持つ選手なんかカレッジには1人もいない
CBも同様にカレッジレベルで優秀な奴は大概バンプで対面を抑え込んでるだけでプロなら速攻で反則取られるようなプレーしてたりする
OTも近年はつっ立った姿勢からプレー開始するのが多くてプロ入り後に手をついてプレー開始する事を求められて適応に苦労する者が少なくない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a314-I656 [147.192.51.132]):2019/11/17(日) 18:32:36 ID:lJzw/mGi0.net
>>359
実のところ現時点の1〜4位でQBは必要かも怪しい
CINはフィンリーに目処が立てばより弱いフロントセブン補強に動く(QB指名率50%)
WASはハスキンスの出来次第、HC交代でQB需要もあるかも(70%)
NYGはダニジョンを既に取得済み、OL補強かホットライン開通用のWRがより優先されるであろう(0%)
MIAはTuaの獲得が無い以上、タレント力皆無のOLとエッジこそ優先(50%)
現時点の予想では
CIN:ヤング、WAS:バロウorジュディ、NYG:ジュディorトーマス、MIA:トーマスorWirfs(どう読むんだ?)と見る

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 19:09:32.91 ID:760BA3kt0.net
>>352
Xリーグが富士山のような書き方はよさんか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 19:54:58.41 ID:1jaffEKZ0.net
キャパニックNFLに嫌がらせでもしてるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 19:59:59.63 ID:+lB0IMxM0.net
>>359
虎はQBなんか取ってる場合じゃないと思うけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 20:19:19.59 ID:ZWrmSJ3nF.net
ツアドラフト用の保険入ってたんかな?アメフトとかよりも日常生活どうするみたいな怪我だけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:14:03.48 ID:TSwxoOC40.net
トゥアは臀部?いまいちどこがどう痛んだのか分からん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:17:06.38 ID:l53m1GyWa.net
股関節の脱臼と骨折
ボージャクソンと同じなので危ぶまれてるが、公式は大丈夫だと言っている

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:25:06.08 ID:TSwxoOC40.net
>>383
hipて書いてあるから臀部かと…
普通にあかんやん
ハワイ出身期待しとったのに

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-DnBA [133.200.196.96]):2019/11/17(日) 22:39:40 ID:QWdi/CmV0.net
その場ですぐはめ直すとかしてなければまだ…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-iZ7S [59.168.255.180]):2019/11/17(日) 22:43:37 ID:QmEobjaZ0.net
ボージャクソンとは時代が違うから
大学に残る可能性のあるかもね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:56:56.63 ID:f1zzoxS/0.net
映像見るとそこまでの大怪我するようなプレーにも見えないんだけど
大怪我するときはそんなもんなのかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 22:59:52.72 ID:Sp1WV+xJ0.net
>>385
股関節脱臼した場合はなるべく早く入れ直すことのが大事なんだってさ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-iGNt [153.164.30.236]):2019/11/17(日) 23:13:03 ID:AUXBVelp0.net
>>376
なるほど、だから経験の少ない身体能力お化けがよく1巡で指名されるのか
飛び抜けた身体能力さえあれば後はプロで鍛えると

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:22:41.83 ID:QWdi/CmV0.net
>>388
自分でやらなきゃいいのね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 23:23:01.62 ID:KARmJarbd.net
でもメトカーフのように身体能力オバケが
2巡や3巡までスリップする事もよくある
経験と身体能力と学習力とやっぱりバランスよく成績出せてる選手を一巡では選びがち

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 00:17:34.47 ID:pJTSVrVw0.net
>>378
天保山くらいじゃね?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 01:35:02.69 ID:fTRJ7lzt0.net
>>373
大学のプレーで判断できんっていってるくせに
モーションが大きいとか機動力がないとか判断してんじゃん
わからないだろ 当たり前だ わかってたら面白くもなんともない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 01:36:30.28 ID:fTRJ7lzt0.net
>>379
散々嫌がらせまがいのことをし続けて来たのに
トランプの敵となったらいきなり聖人扱いだからなあ
フットボールファン以外で騙されている人がうじゃうじゃいて怖い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 02:05:35.33 ID:UCUpPbzTr.net
大事なのはプロ入ってからも成長し続ける力よね
スローイングモーションも小さい方が望ましいのは確かだけどウィルソンやライアンもモーションはデカいからねぇ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9a-2Tra [217.178.83.55]):2019/11/18(月) 03:28:12 ID:8pjlYulm0.net
ホプキンスへのアレはどう見てもPIだろ
あれが覆らないならチャレンジなんてやめちまえよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-+iTV [126.33.35.149]):2019/11/18(月) 04:34:03 ID:im8Wy9J7p.net
PIのチャレンジそんなんばっかじゃない?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 05:13:09.85 ID:Y7A472W90.net
根本的に導入が間違いだし
キャッチャブルかどうか、妨害したかどうかなんて明確にわかる(決められる)わけないんだから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-Zjly [60.154.77.95]):2019/11/18(月) 06:40:19 ID:MxKJRHgQ0.net
流石にホプキンスのアレはPIでしょ。
ビデオで検証してフラッグ出ないのなら導入した意味ないよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 07:11:24.86 ID:62SFkjzq0.net
なんでNE@PHI今やってるんだ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 07:15:44.59 ID:WZawHvpYM.net
トリプルヘッダー構想の一環か?
NE@PHI

402 :ランパスオプション :2019/11/18(月) 07:40:45.46 ID:bR0OMxBz0.net
スティフアーム

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 09:15:41.81 ID:osLyVHKw0.net
SFしぶといなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 09:32:46.00 ID:RHKsaKcoM.net
CINもARIも典型的な弱いチームの負け方で泣けてきた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 09:38:15.59 ID:B9F19COfa.net
CLEのPO進出がほぼ絶望になったな
まずはシーズン中に勝利5割を切らないようにせんと
今シーズンみたいに終盤に勝てそうなチームがあるときは特にね
反省をいかして来季は頑張ってほしいよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 09:45:54.23 ID:ZEJ5HUMhd.net
×NE D#は大したことない
◯NE D#はめちゃくちゃ堅い、ラマーがヤバすぎる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 09:47:27.18 ID:JQY9j+EP0.net
BAL現時点では文句なしのトップチームだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 09:48:51.94 ID:+6z8CdEh0.net
そのBALに40点とってボコボコにしたチームがあるらしい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-rnyo [14.12.80.1]):2019/11/18(月) 09:52:33 ID:JQY9j+EP0.net
現時点での話
今は止められないしビッグゲインあるし時間使われるし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f592-Lnqu [106.72.214.160]):2019/11/18(月) 10:02:52 ID:PhRGfzkr0.net
先週の荒れ模様は何だったんだ?と言いたくなるほどの順当勝ちだらけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 10:16:15.46 ID:5TbFdqcs0.net
ルール変更でオンサイドキック普通に蹴っても成功率低いから 
まっすぐ転がして自分でキャッチ狙うのはいいかもね
キッカーの怪我のリスクとかキック失敗すると見た目悲惨というのはあるけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-5Wbg [1.79.87.109]):2019/11/18(月) 10:26:02 ID:bpjWvybEd.net
AFC、NEとBAL以外混沌としてきたな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-zGDE [210.138.208.250]):2019/11/18(月) 10:30:54 ID:kl+wyb2lM.net
なんだブレ様が引退なさったら、エデルマンをQBにすればいいのか。王朝続くな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい :2019/11/18(月) 11:04:45.16 ID:+gGyUVEd0.net
>>377
OLボロボロのチームでも新人QBを入れれば格段に良くなるという根拠がわからんのよね。
CINとかMIAとか見ていると、OLが貧弱すぎてどうしようもない。
ハーバードさんはそんな環境でもどうにかみられる試合にしているが、
新人QBとかをぶち込んだら何もできなくなるのがオチ。

>>389
身体能力とプレーの精度、学習能力、それから安定した組織が重要なのだろうね。
毎年コーチが何人も変わる環境では、継続的に習得できないだろうし。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 11:19:56.80 ID:jUhkhNdM0.net
新生CLEやHOUが全体1位でQB指名して上手く行かなかった例を見れば
QBだけでチームを作ることの難しさが理解できそうなもんだけどねえ
実際はファンからの圧力とかもあるんだろうけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 11:22:28.54 ID:WcSO4FLrM.net
ラックさんもOLの構築グズグズしてたせいで潰れちゃったし…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3d-myAa [220.146.28.206]):2019/11/18(月) 11:47:31 ID:0tJLUaRU0.net
鉄壁OLの構築なんてフランチャイズQBを掴むと同じように難しいから
上位でOL取れば必ずよくなるかごときの設定は少し舐めすぎ。
どっちもどっちの問題じゃね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 12:01:19.23 ID:P5xq9/qBd.net
御大ジョー・トーマスが君臨してる期間中のほとんどでCLEはラン出ねえパスプロは回転ドアのゴミOLだったしな
よく言われるINDやNYGだって多額のカネと大量の上位指名権を投資し続けてたけど全然成果が出なかった
OL補強は物凄く効率が悪いんだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 12:27:33.64 ID:nMiPHRyQM.net
だから実力が証明されてるインコグニートは
素行に多少の問題があっても使われるのね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 12:28:31.89 ID:vJXllTAl0.net
今のCHIを見るとトレント・ディルファーって偉大だったんだな、って痛切に思う。w

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 12:32:31.53 ID:5TbFdqcs0.net
数年前のDALの鉄壁OLを相手にするのは絶望感があった
DAL全盛期くるかなと思ったけどこなかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 12:40:12.89 ID:Q8MWtN24M.net
んじゃやっぱりNEみたいなチートのHCと
それに忠誠を尽くすチートQBと魔術師OLコーチで正解という訳か

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 12:41:01.00 ID:zEoTa4YJd.net
あのディビジョナルでスーパーロジャースが降臨してなかったらどうなってたか
去年のマホームズもだけどほんの少し何かが足りないだけだった気がする

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d96-iGNt [180.196.217.24]):2019/11/18(月) 12:55:51 ID:tCLq3TfA0.net
選手なんて極一部のスーパーな選手であってもコマの一部
ペイトンマニングみたいに自分でO#決められちゃうQBもいるけど
上からの作戦指示がある以上大部分は結局コーチの問題
コーチに合う選手かどうかガチャが全て
まーコーチに合う選手でもコーチが有能とは限らんが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e3-59XF [101.140.127.243]):2019/11/18(月) 13:18:58 ID:UuPeEV5A0.net
トルビンさんはNEで使い物になるのか見てみたい…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc9-GrFR [126.182.31.213]):2019/11/18(月) 13:54:01 ID:OmLIsWtBp.net
ATL息ふきかえしてて笑うわ
いつもおせぇんだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 14:12:57.68 ID:DniF8ad90.net
そーいや春日の呪いとマッデンの呪いって被ったことあるの??

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddd-hIeN [220.142.39.24 [上級国民]]):2019/11/18(月) 14:29:11 ID:+gGyUVEd0.net
>>416
INDのオフェンスラインは去年からようやく安定したみたいだし
今年もNFL.comのオフェンスラインランキングでは上位に入っている。

ラインの改善がラックさんの体とメンタルに追いついていればね…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 15:02:25.66 ID:sGilX2esH.net
もしかするとラックは、OLが安定してきたからもう自分みたいな被害者を出さずに済むと、安心したから引退したのかもな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-bfhf [126.133.6.1]):2019/11/18(月) 18:12:10 ID:v6KR/enMr.net
>>418
最後の方はそうだったけど御大が居る殆どの間のOLは評価高かったよ
他はダメだったけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-JglR [106.154.131.41]):2019/11/18(月) 18:31:58 ID:48lUt/y9a.net
甥っ子からキックオフのときにリターナーがファンブルしたらどうなるん?
って聞かれたんだけど
明日までに調べとくと答えたけどよくわからんかった
普通にファンブルしたときと同じで相手にとられたら攻守交代でええんすかね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ee-dZ0t [122.217.213.236]):2019/11/18(月) 18:40:20 ID:+6z8CdEh0.net
もちろんリカバーした側のボールになる
ついでにオーバータイムでレシーブ側がファンブルロストやらかすと
攻撃機会消費した扱いになりFG決められたら試合終了になる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-iGNt [111.239.254.215]):2019/11/18(月) 18:45:43 ID:nLf086e5a.net
>>431
あってる

リターナーを含むレシービングチームの選手が少しでもボールに触ってしまうと、
キックしたチームにもボールを奪い取る権利が発生する
ポゼッション確立後のファンブルの場合は当然だが、ポゼッションを確立する前でも同じで、
そのような場合はファンブルではなくマフと呼ぶ

ただし、レシービングチームが触る前にキックしたチームの選手が触るとその時点でプレーはデッド

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-YDal [1.66.105.244]):2019/11/18(月) 18:47:44 ID:z388L4Whd.net
キックオフって10ヤード越えたらフリーボールじゃなかった?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 18:54:47.45 ID:48lUt/y9a.net
マフはファンブルと違いキャッチして地点から前に進めない
攻守交代してキャッチした地点からスタートでええん?
リターン側はマフしそうなシチュのときはキャッチいかないほうが得ってことのんかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 18:55:23.54 ID:QyTdF1Tbd.net
>>434
そうだよ
昨年だか一昨年にBUFかどこかの選手がそれを失念してボール放置しててキック側に抑えられたのがあった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 18:59:09.72 ID:48lUt/y9a.net
キックオフとパントでルール違うんかい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:00:50.23 ID:oA5Qc5MsH.net
バストするQBって基本的にサイズがあって肩が強いんだよな(特に白人)
NBAもそうだけど、高順位のドラフト権もってるチームは外せないというプレッシャーから、測りやすい能力に逃げる気がする
そういう意味でマレー指名したARIの勇気は素晴らしいと思った
18年もダーノルド・アレン・ローゼン指名したくなるところをメイフィールドに賭けたことがCLEにとって一つの転機になったし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:08:53.67 ID:2tedoJW9p.net
>>437
パントは攻撃権の放棄だからレシーブ側は放置しといてもボールが止まった位置から攻守交代
キックオフは10ヤード越せば取った方の物だからオンサイドみたいな戦術が可能

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:17:33.96 ID:QyTdF1Tbd.net
>>436はこれな
2016-17シーズン第17週のBUF@NYJでの出来事
BUFの#35のマイク・ギリスリーはキックオフとパントでルール違うのを失念してエンドゾーン内でボール放置しちゃった
https://youtu.be/w6v5olbgirw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:30:24.16 ID:5+BUcT1np.net
>>440
こういうことがあるからおもしろい
新しいルールではもうこういうことが起こらないから、レシーブ側に緊張感が足りないと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:32:46.62 ID:fu1bDqPW0.net
PITでもあったようなと思って調べたら
PITがやったのはセイフティのフリーキックのパントをスルーだった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:51:58.54 ID:1qi/Bdpv0.net
>>438
そのメイフィールドが今シーズンパッとせず、
その基本的にサイズがあって肩が強い白人のジョシュアレンが勝ち星重ねていると

マレーはサイズ云々よりそもそも全体1位で取る程の選手かってのが疑問
ニックボサスルーしたから余計に
それこそウィルソンと同程度くらいはやってくれないとバスト

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:52:13.57 ID:48lUt/y9a.net
>>439
なるほど大体は理解できました
ありがとうごさいます

もう一つ質問されたけど
おじさんはブレイディと同じくらいの年なのに
人間的な価値が違いすぎるよね、なんで?
って内容だった
殴ってもいいと思う?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:54:30.58 ID:B92Wgh50M.net
ラマーの活躍は素晴らしいが本当に良い選手か
今後やっていけるかどうかは来年再来年見てから。
RG3の例もあるし一発デカい怪我やるとプレースタイル変えざるを得ないし。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:55:45.49 ID:5u5UaagAd.net
>>444
それは事実だから、アンネセサリーラフネスという反則です

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 19:56:54.03 ID:Epl5VKP2M.net
>>444
殴って15ヤード下がっとけ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 20:00:02.75 ID:o7lpGYc/0.net
ニュートンもリリースらしいしモバイルの寿命は短い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-WFar [106.180.0.70]):2019/11/18(月) 20:07:05 ID:1YZcjlA1a.net
kyle allenやっぱり微妙だから残って来年ラストチャンスかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d96-iGNt [180.196.221.15]):2019/11/18(月) 20:09:24 ID:pxc8/Z1Z0.net
ラマーは今年ランで色々ヴィック抜いて一気にリングも取って
後はパス基本でウィルソン見習ってくれれば息は長くなる
ただあの我の強さと言うかコーチにもあの剣幕でモノ言う熱さは走りたがりの傾向だろうから
コーチ含めプレイヤーでも一言言える選手が欲しいね
QBにもしっかりものが言える選手がどれくらいいるのかは知らんが

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-iGNt [61.116.203.112]):2019/11/18(月) 20:22:34 ID:lNUeXn8D0.net
ルーキー契約のうちにSB取るぞってんならモバイルQBに賭けるのもありよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a314-I656 [147.192.51.132]):2019/11/18(月) 20:36:12 ID:oRNnMQ610.net
>>445
今年取ったマクソーリーを当初噂されていたテイサム・ヒル的な起用法をせずにQB控えとして置いてるのは、ラマーの故障リスクに対する保険だと見てる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:26:52.44 ID:L35XO2y10.net
ノーエクスキューズって言い訳無用って意味?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:31:09.02 ID:OiT/1mTp0.net
今週の試合見たけどゴフって微妙だな…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:32:01.30 ID:eYgI5Q3J0.net
自分で言う分には「言い訳しません」
相手に言うなら「言い訳するな」
釈明の余地なし、的な

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:34:47.80 ID:eYgI5Q3J0.net
ゴフもだけどウェンツが酷過ぎてなんだかな
前半散々OL抜かれてるのに後半も持ち過ぎてサックされたりとかどうにかならんのか
早くて短いパスとか横パスとかないんかと
と思ったけどついこの間ブリーズも7サックとかされてたし難しいもんなんだろうな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:34:51.77 ID:4UoOja0BM.net
>>450
Lamarはパサーとしてかなり強いこだわりを持ってるよ。ランよりもパサーとして評価されたいってよく言ってる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:37:48.69 ID:eYgI5Q3J0.net
>>457
まあ口で言うのは簡単やし…
ウィルソンとかと比べてスライディング少ないケガしそうてのはここでもよく言われるけど
そもそもパス無理だ走った方がええわの切り替えが早い
切り替えが早いからこそランでいい成績出てるしラン警戒されるからパスも通るんだけど
それとパスを増やしたいってのはちょっと矛盾するんだよな
レシーバーのモチベーション的な意味で

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:42:14.82 ID:KR6Gvm+hd.net
ラマジャクはウィルソンタイプというよりも
ヴィックタイプ、またはニュートンタイプ
そもそもパスで試合つくって走るんじゃなくて
ランの脅威をベースにパスを出すから怖い

怪我のリスクは高いけどもしゃあなし
恐れてたってマホームズみたいな怪我もあるわけやし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:44:00.65 ID:Jjuafyb10.net
怪我恐れたら勝てなくなるから突っ走るしかないよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 21:49:23.21 ID:KR6Gvm+hd.net
>>456
ウェンツのフォローするわけじゃないけど
NEの守備がエグすぎる
あれ逃げ切れるの一部のエリートQBだけじゃないかと
そして今年はブレイディさんなんもしてねえw

ゴフはまあ、そろそろ見えてきましたねバス(ry

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-6HYk [106.154.130.129]):2019/11/18(月) 21:50:04 ID:BDrNH23Ra.net
https://pbs.twimg.com/media/EJnp57TWkAI4YFe.jpg
世代交代や!(?)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db8-+iTV [126.72.73.12]):2019/11/18(月) 21:58:24 ID:DniF8ad90.net
ラマーはパスプロ持てば難しいパスも通してるけどね
あのランがあるからこそっていうのもあるでしょう
カットバック狂ってるもん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-bfhf [126.133.12.250]):2019/11/18(月) 22:05:36 ID:LJ49dLObr.net
ラマー・ジャクソンって古武術の膝抜きみたいなスタートやカットするね
あれ見た目より怪我のリスク低いしフィルムスタディで止めるの難しいと思うわ
ヤンダも復活してきてるし意外とSBとっちゃうかも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:12:05.41 ID:uvPCw0oCd.net
ラマーは少なくともパス向上させる気は強いし実際させてる。元が酷すぎただけといえばそうだが。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:12:06.34 ID:KR6Gvm+hd.net
>>462
マホームズ、プレスコ、なによりスタフォさんと
QBRよくても勝てるチーム作れてないのが今年の不思議
QBが試合を決める時代は終わったのかもしれないな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:14:31.86 ID:QyTdF1Tbd.net
先週のCINにはダルトンがスカウトチームのQBとしてラマーのコピーを試みたなんて笑い話があったが今週のHOUはワトソンで普段からモバイルQBを見慣れてるはずなのにアレだからな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:16:37.90 ID:1aE9bln70.net
こないだやられたベリチックが同じ轍は踏まんと思うんだよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:17:40.39 ID:Meg+d2LhH.net
>>443
ジョシュ・アレンってQBRでいうと26位で、今季のメイフィールド以下なんだが
リーグ3位のディフェンスがあるから勝ってるだけであって
マレーはQBR9位、アレンとはすでに格が違う

トリビスキーだって肩が強くてポケットパサーという触れ込みで、ワトソンやマホームズより先にドラフトされたし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:19:22.71 ID:0M/l/NCR0.net
>>450
ラマーが我の強い走りたがりってどこ情報だよ。 
@SEAでのギャンブルの話なら、あれはハーボーが行くか?って聞いてもちろん!と答えただけ。
それ以外にもフィールド内外でのclass な言動は現地でも評判になってる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:21:25.57 ID:Meg+d2LhH.net
ラマーは昨季からパス精度に定評あったし、メトリクスを見てる人は成功を予期してたけどな
頭の固い連中が怪我するとか、ポケットパサーじゃないとか先入観で語るけど
走るQBの方が負傷しやすいってデータ上では根拠ないし、ハーボーみたいにQBの強みに合わせてゲームプランをする柔軟なHCがいれば、総力を最大限に活かせる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:25:54.53 ID:Meg+d2LhH.net
ギャンブルについては、BALは全球団で最もアナリティクスを使う球団だから、ギャンブルが多いってだけ
2ptもよく狙うし、DLよりもセカンダリーを重視したり、積極的にパスプレイを選ぶ傾向もある

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:28:35.60 ID:p6npcr560.net
Lamarのスクランブル数はWilsonと同じだけどデザインランが3倍以上違う。
つまりパスが少ないのはプレーコールなのでLamarがすぐスクランブルしてるわけじゃないのよ。
だからこそ数少ないパスアテンプトで成功したいと思うわけで。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:29:29.76 ID:QyTdF1Tbd.net
>>468
細かくメンバーチェンジして戦うのが持ち味のBAL守備はNEのノーハドル攻撃で交替を封じられてかなり苦しんでたしな
前半終了間際の4thダウンゴールもポストシーズンであればきっとQBスニークでTD取りに行く場面になっただろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:33:17.33 ID:ILCKq0Cx0.net
>>462
ガロポロ、ロジャースそんなもんか〜
マホームズとラマジャクは世代交代のトップを走っとんな
頑張れミンシュー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:34:24.93 ID:p6npcr560.net
>>471
昨シーズンのパス精度はダントツ悪かったよ、PFFでも最低評価。
ただ原因はメカニズムだってわかってたからそこを修正できればとは言われてた。
んでオフに修正してきた結果平均ぐらいにはなった。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:38:29.94 ID:1qi/Bdpv0.net
また後付けで「オレは知ってたけど」系の人かな、
マホームズをバスト扱いしてた人と大差ないねw

メイフィールドもダーノルドも周りに恵まれてないとは言わせないメンツだから
アレンやラマーより勝てない事は言い訳きかないよねえ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:40:32.53 ID:Meg+d2LhH.net
>>476
Lamar Jackson was the NFL's best 21-yr old passer in history.

https://www.sharpfootballanalysis.com/analysis/you-are-wrong-about-lamar-jackson/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:44:26.79 ID:SxV21YvU0.net
>>462
マリオタ(涙)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 22:44:29.41 ID:Meg+d2LhH.net
俺が知ってたというよりは、アナリティクスの記事をよく読んで彼らの言うことを信じてるだけ
彼らは誰よりも先にウィルソンはエリートって言い出したし、RBの差のなさを指摘してたし、ロジャーズやニュートンが過剰評価だと言ってた
全部その通りになってる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcc-56X8 [220.215.225.132]):2019/11/18(月) 22:47:52 ID:5HNRMyjp0.net
>>462
どこから一流でどこからダメか線引きが難しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df5-CFRp [180.11.44.14]):2019/11/18(月) 22:51:51 ID:p6npcr560.net
>>478
別にLamarがパサーとして評価が低かったと言ってるわけじゃなくてパス精度の観点で最低ランクだったってだけだよ。
https://i.imgur.com/qFsTxyS.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:06:04.00 ID:1qi/Bdpv0.net
そういえば「ウィルソンは過剰評価」って声も多かったな、ここ含めてw、SB取ったのもD#のおかげだと
個としてはウィルソンが最盛期かもって感じで、ロジャースは単にピーク過ぎただけだな

マホームズはバストってのも現地の記事を真に受けて言ってたんじゃないかな
アナリティクスとやらもここと大差無いねw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:14:09.62 ID:iYvxrhiA0.net
>>477
まあ、そういうのはこのスレの名物だから
生暖かく見守ってあげなよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:14:23.51 ID:eYgI5Q3J0.net
>>462
なんかむしろスタフォードが哀れに思える

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:18:21.02 ID:5HNRMyjp0.net
スタフォードはリバース系
優秀だけど勝てない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:19:58.38 ID:eYgI5Q3J0.net
お互い他人の意見引っ張ってきてケンカとかアホくさいからやめようぜ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:38:00.81 ID:KR6Gvm+hd.net
>>483
そんなこと言うと叩かれるかもだけど
ウィルソンもブレイディもこのチームじゃなきゃ
ここまでのQBになってない感あると思ってる
それを見つけ出すベリやキャロルの慧眼とも言えるけど

兄者やロジャースは一人で切り拓いてる感ある
最近で言えばマホームズもそう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:41:00.45 ID:0rHQvyYrd.net
1年教育期間用意してもらってPO常連チーム入ったマホームズを自分で切り開いてる扱いはどうなんだ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:48:39.56 ID:EcULLg2h0.net
ウィルソン明らかにプレースタイル変わったからなぁ
そりゃあ評価も変わるわな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:49:46.46 ID:PXk03PyN0.net
キャム・ニュートンさんはもうおしまいなの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcc-gGfp [175.177.44.25]):2019/11/18(月) 23:55:41 ID:62SFkjzq0.net
LACに再戦でチンチンにされた時に終わったと思ったがな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (IL 0H11-YsXn [192.114.91.247 [上級国民]]):2019/11/18(月) 23:57:29 ID:Meg+d2LhH.net
>>488
逆なんだよな、ベリもキャロルも運良くQBガチャでジャックポット当てたHC
2人ともディフェンスは定評あるけど、その2人が来るまで全然勝ててなかった
QBをサポートするシステムも作れず、自力でなんとかしてくれるQBに恵まれただけ

反対にマホームズなんかは、リードというオフェンスの奇才のもと、数々の恵まれたスキルプレーヤーとOLに恵まれて成功すべくして成功してる
もちろん本人の才能もあるが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd3-5gab [223.132.11.118]):2019/11/18(月) 23:58:12 ID:n18pwAzp0.net
ニュートンはみんなが頭から突っ込むなって言ってるのに
絶対やるんだよなあ、それで数ヤード稼げちゃうからだけど
RG3もおんなじ事して一瞬で輝きは終わった
果たしてラマーはどうなるものか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (IL 0H11-YsXn [192.114.91.247 [上級国民]]):2019/11/19(火) 00:02:03 ID:aB8vFOvUH.net
誰と勘違いしてるかわからんが、アナリティクスがマホームズをバストと言ったことなんてないぞ
ずっと高く評価してたのはワトソンやプレスコット、カズンズ、ライアン、スタッフォードなど
今はマレーが本物だってことも言ってる

ずっと過剰評価と言ってたのはゴフとかラック、ロジャーズなど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-okc6 [222.12.92.188]):2019/11/19(火) 00:02:50 ID:Et0SUkxY0.net
いつもの上級国民さんじゃん
毎回同じようなこと書いて馬鹿だなあとしか思わない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a380-IR5O [211.1.200.177]):2019/11/19(火) 00:04:25 ID:dgmlnVxR0.net
>>494
ラマーは見てりゃわかるけど足捌きで避けてるからニュートンとは違うタイプだと思う
実はロジャースタイプ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:13:33.14 ID:3Lq512gg0.net
上級国民ってやつはNG登録しといた方がいいな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:14:41.08 ID:C9q+7JG8r.net
というかこのスレだってウィルソンは良い選手って思ってる人がほとんどじゃない?
一部のウィルキチって呼ばれる存在が過剰に持ち上げるからそれは無いよねって指摘があっただけで

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:15:26.47 ID:1exKwjI+0.net
まあいざとなりゃ頭から突っ込む事もあるだろうよ、常態化するとマズイけど
ブレイディですら「八つ墓スニーク」慣行で頭から突っ込んだ挙句、
背骨にレイルイスのヒット喰らうおまけ付きなんてやる事あるんだから(以降見てないけどw)

>>496
いかにも信用できる情報の読み込んでるオレ凄い!ってドヤってるが、
このスレで出てくるような見立てと何ら変わりないからなw
だからマホームズはバストとか言ってた奴と同レベルって言ったんだけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:17:08.61 ID:6mbe9OKQH.net
>>489
ただの好み

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:20:35.92 ID:aB8vFOvUH.net
>>490
自分の好みのプレースタイルかどうかで評価してるのでは?
SEAは2011年までのオフェンス効率21位だったのが、翌年1位になってる
QBRも23位から3位に跳ね上がった
変わったのはほぼQBのみ

プレスコットもデビュー以来の数字を見て未だに評価しない人が多くて頭疑う
ドラフト順位や印象に引っ張られる人の多いことよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:26:15.78 ID:jSE4a6Yc0.net
Analysisが進むと選手の数字でハイ&ロー始めたり過大評価だ過小評価だ大騒ぎする奴が出てくるのは致し方の無いことである

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:30:15.28 ID:DFYOK07Z0.net
マホームズはバストwおじさんと
マホキチおじさんのワンパターンぶりが
そっくりなのはなんでだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:32:31.28 ID:KeA8mHC90.net
いや、俺はこう思うけどって言えば議論にもなる
逆なんだよなあなんて言い方じゃレスバトルしたいだけやんって見える

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:33:45.30 ID:aB8vFOvUH.net
>>503
NFLはそうとう遅れてるんだよ
プレスコットに30Mで払いすぎって言う人は未だに多いし、ラマーは走るからケガするとか言ってる人もいる
「ジョシュアレンは勝てる」とか呆れるレベルの発言も見るし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 00:36:38.25 ID:aB8vFOvUH.net
>>505
と俺は思う
ってつけ忘れてるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b75-+JiD [159.28.160.22]):2019/11/19(火) 00:45:31 ID:1exKwjI+0.net
ホラ、始まったぞいつもの「オレ以外みんなバカ」おじさんの喚きがw
>>504
同じ人だからな、この上級国民(爆笑)もw
「マホームズなんて成功しない、そんな事も分からないチームはレベル低い」ってw
今言ってる事と何ら変わりない、ホント懲りないバカだよw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a380-IR5O [211.1.200.177]):2019/11/19(火) 00:51:39 ID:dgmlnVxR0.net
>>506
> NFLはそうとう遅れてるんだよ

どういうロジックでこの文章が書けるのかわかりやすく説明してほしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Tn2Y [1.75.2.48]):2019/11/19(火) 00:52:55 ID:EqaEWup+d.net
毎週日曜の試合が終わると〜おじさんが暴れるのが定番になったのかw
先週は「本気でタンクしてるとか思ってる奴はバカ」おじさんだったw

そんな事しか楽しみのない上級国民とは無様なものよw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (IL 0H11-YsXn [192.114.91.247 [上級国民]]):2019/11/19(火) 00:59:12 ID:aB8vFOvUH.net
中身では言い返せないのは相変わらずだね、この板は
個人的な誹謗中傷ばかり
反論の内容が「結論は俺たちとそんなに変わらない」に変わったのは進歩と言っていいのだろうか。。

ちなみにQBによるデザインランによる負傷確率は1/236、スクランブルは1/93
QBにとって一番怪我しやすいプレーはポケット内でパスを投げている最中にタックルされることで1/67
来週ジャクソンが故障する可能性ももちろんあるけど、NFLのナンバーワンOLに守られてるから、他のQBより確率は低いと思われる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a380-IR5O [211.1.200.177]):2019/11/19(火) 01:04:13 ID:dgmlnVxR0.net
>>509に答えられないなら今後一切偉そうなこと言わないでほしい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db8-diXR [60.71.159.121]):2019/11/19(火) 01:04:44 ID:3Tjw+RmY0.net
プレスコットはMVP候補にも挙がっているぐらいだし、結果的には早い段階で契約延長した方が良かったかもな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (IL 0H11-YsXn [192.114.91.247 [上級国民]]):2019/11/19(火) 01:09:45 ID:aB8vFOvUH.net
>>509
真面目に説明しようか?
MLBやNBAなどでは、フロントは元選手よりもデータ分析のプロが中心になっている
解説する人も、先進メトリクスを勉強してる

でもNFLはまだ多くのチームがアナリティクス部門が発展してない
元選手やHCがフロントに多いし、DENが一番いい例だけど、某元名QBが笑えるくらいQBを外し続けてる
選んでるのはやはり白人の高身長QBばかり

最近BALあたりがAnalytics部門を積極的に拡大し始めてるけど、まだ他のリーグに比べて遅れてる
この記事あたりを読むといいよ
https://www.theringer.com/nfl/2018/12/19/18148153/nfl-analytics-revolution

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a380-IR5O [211.1.200.177]):2019/11/19(火) 01:17:58 ID:dgmlnVxR0.net
>>514
>NFLはそうとう遅れているんだよ
とそれ以下の文章には全く関連性はないってことでOK?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 01:25:10.42 ID:1exKwjI+0.net
「相変わらず」やっぱりいつもの人ねw
ただ他人の意見に乗っかってドヤ顔するだけの中身の無い腰巾着が
「中身に反論できない」とかどの口が言ってるのやら

そろそろ「また勝ってしまったか」辺りのセリフが出てくる頃かな
同じキチだとバレないように工夫するくらいは成長したのかな?w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 01:26:00.91 ID:aB8vFOvUH.net
>>515
NFL自体が遅れてるから、ファンもあまりメトリクスに開かれてないと言いたかった
とはいえ、この板もBen Baldwinの勝率20%-80%時のパスプレー選択率とか貼って説明してる人いたし、メトリクス好き仲間がいて嬉しいと思ったけどね

はっきりデータが違うと示してることについては、違うとは言わせてもらうけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 01:31:00.17 ID:aB8vFOvUH.net
>>516
勝ったと言うよりは勝手に負けられてる気分にはなるよ、スルーしたりNGしてくれて大いに結構なのに
たとえ勝ってたとしても決して気持ちよくはないね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b75-+JiD [159.28.160.22]):2019/11/19(火) 01:47:19 ID:1exKwjI+0.net
勝手にどーでもいい事ウダウダ垂れ流して、勝手に負けられた気分になって
勝手に気持ちよくないとか、さすが上級国民(笑)
まあただ不快になるだけって覚えたらもう来ないって結論は出たよな
これからも上級国民=キチガイと自動的になるのでよろしく

5chに金払ってまでレスしたい気持ちはあるだろうが、自業自得というやつだ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a380-IR5O [211.1.200.177]):2019/11/19(火) 01:53:43 ID:dgmlnVxR0.net
>>517
ひとつのレスの中で視点があっちゃこっちゃ行くから分からんのよ
せっかく勉強してて他人に伝えたいなら書き方工夫しないと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 02:13:17.55 ID:FxZfW8HS0.net
みんなニュートン好き?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 02:14:30.61 ID:LJ3EYfpy0.net
上級国民NGにしてるわ。見えてる時にも大したこと言ってなかったから見えなくても変わらんし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 06:20:14.17 ID:88HkhEBz0.net
蟹泥さんはお約束の大乱調でもスタメン降格されないのね
エリアンスって我慢強い人なんだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 06:21:23.87 ID:hu5YqNbb0.net
>>520が指摘してくれてるけど、文章の書き方が下手なんだよな。

そういうデータもあるって言いたいのは分かるし、全てを否定するつもりもないけど、結局何を言いたいのか全然分からん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-GMgH [106.128.44.36]):2019/11/19(火) 06:44:50 ID:XnLYAZuba.net
>>521
好きだよ
このまま終わればQBとしちゃ短命だったかもしれないけど
QBによるラッシングTDの通算記録大幅更新して
シーズンMVPとスーパー出場なら充分お腹一杯だしねえ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-bNU/ [220.211.74.137]):2019/11/19(火) 07:16:38 ID:0KrDoORr0.net
スレが比較的伸びてると思ったら糞みたいな内容で萎えるわ

527 :ランパスオプション :2019/11/19(火) 07:43:46.38 ID:7TUVJSU90.net
スティフアーム

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 07:55:04.86 ID:NEv4Cps3d.net
ラマーはマイケルビックの再来だろ
ビックも休んだが長いこと先発してたろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 07:55:16.40 ID:oWTzo7WEd.net
日本でアメフトが話題になるのは不祥事の時だけ
NFLスレが伸びるのも誰かがやらかした時や引退した時や基地が出た時だけ

今年のSB後の反応でこのスレの程度は知れてるから
あと皆NFLに飽きてきた&冷めてきた感あるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-oBg3 [153.236.118.164]):2019/11/19(火) 08:12:42 ID:WMrx1L51M.net
>>529
野蛮なだけのゴミフトが日本で流行るわけねーだろ、ガイジか?
ラグビーの躍進を指咥えてみてるのが精々だ、ゴミフト豚には

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Tn2Y [1.72.8.185]):2019/11/19(火) 08:16:30 ID:oWTzo7WEd.net
ああ、でも他所のキチガイがノコノコ這ってくるくらいには存在感あるらしいw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-Nr7V [126.208.167.100]):2019/11/19(火) 08:22:02 ID:j8A2ZXNrr.net
俺はいつもステイトファームって読んじゃう。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMd1-5gab [202.176.19.205]):2019/11/19(火) 08:50:11 ID:P4y5RunsM.net
上級国民ってTwitterやってる?
ブロックしたいから垢教えて

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-G4Z9 [49.239.65.131]):2019/11/19(火) 09:34:40 ID:8PHczuyJM.net
デズはこのままFOなのかね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 10:21:00.61 ID:rVrzpKbAd.net
前にも言われてたけど、ラマージャクソンのハンドオフの上手さ凄いなって

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 10:33:36.19 ID:ozNGOxve0.net
カメラクルーでさえ騙されてるからなアレ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b64-I656 [153.223.242.50]):2019/11/19(火) 11:49:49 ID:VDu5i9ub0.net
なんなんだろなアレ
分かっててもだまされる
今週も1回はだまされた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 13:39:53.52 ID:rxvWlTsJ0.net
https://i.imgur.com/24a6i9R.jpg

リバースは歴代二位で終わりそうだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 13:41:11.93 ID:5548UkVu0.net
リバースはKC相手に4INTかよ
いよいよ終わりかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 13:47:14.15 ID:Zw4yJr12M.net
INTで終わりそうと思ってたらほんとに終わった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 13:58:49.63 ID:6CeeJANf0.net
覚醒年の去年勝ちきれなかったのが実にリバース

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f592-Lnqu [106.72.214.160]):2019/11/19(火) 14:19:48 ID:83NVvs+e0.net
マホームズのパスがイマイチだったけどリバースの自滅祭りでなんとか勝てたな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-56X8 [111.239.155.4]):2019/11/19(火) 14:20:12 ID:Q6lpdbHJa.net
イーライ、ロスリス、リバース3人同じくらい衰えてるかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-PI3V [49.96.13.222 [上級国民]]):2019/11/19(火) 14:21:42 ID:t+cLLcTid.net
今シーズンはマニング年だっけ?
なんか妹は無理そうだけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 14:46:38.66 ID:0trd9q+V0.net
リバースは身体能力よりも精神面でこらえ性がなくなっている
毎年のようにOLがガタガタになって何の手も打たないからいい加減切れるか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bee-cY1Q [113.36.74.99]):2019/11/19(火) 16:04:06 ID:HMc81f9Y0.net
昨シーズンの見る影もない
BALを手玉に取ったのに(NEに手玉に取られたが)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-a3V8 [219.113.118.57]):2019/11/19(火) 16:15:57 ID:88HkhEBz0.net
クイックで強肩、SBの縁の無さ
リバースはマリーノの下位互換ってイメージ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 16:54:13.65 ID:bRsu/3YD0.net
もうメキシコで試合するのやめろよ、芝がひどすぎる。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 17:40:41.92 ID:OzDdDB+g0.net
リバースさん、トコトン自分に怒鳴りまくってくれや、耳塞ぎたくなるくらいまでさ〜。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 18:27:09.80 ID:aW2FrgMJ0.net
マリーノは2年目にスーパー一度出てる。
モンタナに負けて
「これから何度もチャンスがある」と言って
それっきり出られなかったという逸話が残ってる。
マリーノ自身の脂が乗ってる時に
ケリーとトーマスを擁したBUFが
かなり強かったのも不運だったね。
SDはカンファレンス自体の低迷時期があったのに出てないし
やはりマリーノと全く出てないリバースとでは雲泥の違い。
だと俺は思うな。

勝った>>>>>>でて負けただけ>>>>>>>>>>出てない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 19:11:11.22 ID:bpvBhiyB0.net
今現役でSB負けたQBってニュートン、ライアン、ゴフだけ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 19:20:27.14 ID:uUEZddNL0.net
ウィルソン、ブレイディ、ロスリス

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 19:25:35.80 ID:xmVqm9x3a.net
ブレイディが若いときはマニングの邪魔する悪いやつって印象しかないな
ニュースもマニングマニングってヒーローみたいな扱いだったし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 19:45:32.12 ID:+LsW4QUC0.net
話の流れで勝ってないQBってわかれよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 19:50:23.07 ID:2lKmmXrSd.net
そんなマニングとの対立構造のイメージあったか?
そんなのよりOAK戦のタックルールのアレでケチがついてそれをなかなかぬぐえなかった印象
初期のブレイディは強力な守備の助けのもとゲームを壊さない堅実なプレーメイクに専念するQBという感じだったし、一方マニングは誰が相手とか全く関係なくここ一番には勝てないQBというイメージだった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 19:51:34.38 ID:pjeURUAQ0.net
プレスコットはウィルソンブレイディの系譜じゃないかと思うんだがチームが…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 21:24:17.16 ID:02k69LCF0.net
ケイディングがしっかりしてたらなー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 21:44:56.93 ID:1exKwjI+0.net
NFL屈指の鈍足ブレイディがウィルソンやプレスコと並ぶのに違和感が

>>555
兄者はPO初戦負けがやたら多い、1度も初戦で負けた事無いエリートさんとは対照的

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 21:47:47.93 ID:88HkhEBz0.net
ノーハドルでワーワーバタバタしてた兄者が好きだった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 21:50:03.01 ID:zjj2FC1Z0.net
兄者はDEN時代が無ければ残念なQB扱いされてただろうな
あの実績でスーパー2回出場1回制覇だったんだし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 22:04:42.32 ID:EslaWFYfr.net
でもブレイディは兄者のお陰で自分は成長出来たって言ってるね
兄者のスタイルはプレーオフ勝ち進み難いからリング0個だったとしても不思議はないかな
マリーノケリーファーブしかり

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 22:24:09.07 ID:1exKwjI+0.net
しかし「出てるから出てない奴よりは上」ってのはなんとも虚しい
「勝ってるから勝ってない奴よりは上」ってのはまだわかるが
(今年のSBに出て負けたQBの今の評判どうなってますかね?w)

勝てるチャンスをみすみす逃したら次のチャンスは無いって事は
ここにいるようなNFLファンなら骨身に染みて理解しているんじゃないかな
デビュー年から「何年かすれば確実にSB制覇する」と言われながら
出場すら叶わず散っていったラックというケースもあるしな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 22:34:44.51 ID:dgmlnVxR0.net
しかしマホームズはすげえな
軽々投げるね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 23:51:47.21 ID:/QAi9Owt0.net
走るスピードは落ちたね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:02:40.88 ID:tpybQ/810.net
全くタイプ違うブレイディとウィルソンで
系譜もクソもないけれど、
共通してる唯一の部分があるとしたら
悪運の強さがハンパないってこと

この系譜をマホームズやプレスコットが継げてるなら
今年中に優勝するとおもうの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:10:32.59 ID:JZWPEmun0.net
悪運と言うか普通に入ったチームに恵まれたQBってことだろ
どちらも素晴らしいQBであることに疑いはないが他チームだったら今の評価は得られてないQBでもある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:30:14.88 ID:G0nsDlUV0.net
リバーススタッフォードみたいにそこそこ勝てるけどSB届かないフランチャイズQBってチームのファンとして良いのだろうか
ルーキーQBガチャしてるほうがワクワクできて楽しみも増えそう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:32:25.31 ID:9x6cJOpCM.net
結局、どういうチームを作るかっていうビジョンを持った上で、中長期的にプレーヤーを選択しているチームに入ればそれなりの成績が残せるってことだな。
どこぞのドアマットさんのようにプロボウル級を揃えれば勝てるというものでもない。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:36:12.74 ID:yjjsXZGuH.net
>>566
後付け以外の何ものでもないな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:52:42.27 ID:ulgl+7+Y0.net
>>567
DETファンだったけどあまりにもつまらないからNOファンに鞍替えしたよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-9v78 [180.45.210.90]):2019/11/20(水) 01:04:54 ID:rarzxp2i0.net
そら他チームだったらリング5個取ってGOATと呼ばれるまでには至ってないだろうけどさ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-9v78 [180.45.210.90]):2019/11/20(水) 01:09:42 ID:rarzxp2i0.net
>>567
っていうかそのクラスのQBを得て勝たせられないHCに不満は向かう
ゴフやドルビみたいなのだと、HCはいいのにお前がバストだから…となるけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 02:02:48.78 ID:JZWPEmun0.net
>>569
後付けじゃないよ
NE以外でブレイディがSB6回生は出来たと思えるやついないだろ
ウィルソンにしたってLOB時代以上の成績をウィルソンのチームで達成できると思えるやついるか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 02:16:58.91 ID:r4w4sa1ld.net
>>571
5個、だと?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 02:22:13.67 ID:XZQfjXTV0.net
>>571
ブレイディーはドラ7じゃ他チームじゃ機会も与えられず人知れず消えてた可能性は大きいんじゃないか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 02:28:56.43 ID:xdj8fPIk0.net
2回以上リングをとった選手って21世紀から何人おるんやろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 06:59:15.22 ID:doUagzdFM.net
実績ないドラ7のブレイディをドラフトして、
ロースターに残せるチームがNE以外にないから、
他のチームだとチャンスすら無いだろうな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM49-Imsb [36.11.225.178]):2019/11/20(水) 07:11:06 ID:uvNy6cToM.net
ドラ6な>ブレイディ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 07:36:42.77 ID:63UVv1Vsd.net
言われているほどブレイディは大学時代に実績なかったわけでもないんだけどな
なんとかして高校のスター選手だったドリュー・ヘンソンを使いたいという当時のHCの思惑を実力ではねのけてプレータイムを勝ち取ってミシガン大を勝利に導いてた
まして当時のNEにはまだ若い大黒柱のブレッドソーがいたんだから控えQBは安く使える程度の者で構わなかった

580 :ランパスオプション :2019/11/20(水) 07:49:31.68 ID:KL4El9SQ0.net
スティフアーム

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 07:57:17.13 ID:wxKfUvp+0.net
DAZNでアメフト観てると、ちょくちょくCM入るせいかいまいち集中して観れない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 08:27:07.01 ID:iogRrDqmF.net
DALも地区優勝出来てるのは大体同地区三馬鹿のお陰だから……

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 08:27:55.25 ID:QvbkNHGVd.net
どのQBだって怪我はする
その時2番手がゴミなら3番手、4番手にもチャンスは訪れる
プレシーズンもある。
どこかで違いを示す事はできる

ただコーチに見る目がなかったりチームの戦術に合わなかったりすると埋もれてしまう事はあるやろな
スポーツ選手に限らずどの分野でも。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 08:30:10.40 ID:QvbkNHGVd.net
>>582
NYGはたまに強いしPHIとはいつも争いやぞ?
WAS?いつもありがとうございます

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 08:35:24.44 ID:bOm2JbX7d.net
>>584
PHIも優勝争はしてるけど直接対決では大体白星献上してるからなあ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 08:47:28.41 ID:VnAUk++/0.net
KCはAFC西での2015年からの同地区対戦成績は24勝3敗となった。
このディビジョンもかなりひどい( ^ω^)・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 09:40:41.87 ID:Rnz+xkcn0.net
AFC西の王国はおよそ5年で陥落するよ
2004 SD
2005 DEN
2006〜2009 SD
2010 KC
2011〜2015 DEN
2016〜 KC

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 09:44:37.71 ID:05E44yyxd.net
今年はOAKが地区優勝する可能性もそこそこあるだろ
残りの相手の勝率が.410ぐらいで.510ぐらいのKCよりかなり緩いってMNFで見た

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 09:51:39.25 ID:hG+pkAUF0.net
>>587
こうして見るとそれなりに戦力均衡が働いてるのか
AFC東?聞くな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 09:51:47.21 ID:cBxFYlwqd.net
>>588
グルーデンさんの強化策が実ってきた感ある
今年POまで行ければ
来年は優勝いよいよ争いかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 09:58:04.58 ID:ly3mKl7NM.net
今年のドラフト当てまくったからなー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 10:37:06.67 ID:6/s25nbK0.net
メイヨックやるじゃん!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 10:37:19.65 ID:E54IvQrx0.net
>>579
確か当時のミシガン大オフェンスは、シリーズによってブレイディとヘンソンを
使い分けて、勝負所ではその日調子がいいQBを使っていた記憶がある。
ブレイディの方が2学年上だったから、併用もスムーズに行えていた。

ブレイディがNFLで2年目から出場機会を得られたのはラッキーだったけど、
ドラフト6位のQBが2年目でサブになれるくらいHCの信頼を得られたのは結構すごいこと。
ブレッドソーが負傷した後にブレイディが先発になって勝ち続けたあたり、
実はベリチックはブレッドソーが壊れる前から全然タイプが違う
ブレイディ中心のオフェンスをプランしていたのかもしれない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd29-5Wbg [110.163.11.100]):2019/11/20(水) 11:07:01 ID:TJR8ZPk6d.net
NFCはだいぶPO進出チームが見えてきた感じかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 11:20:06.08 ID:GwB8x3PK0.net
これってカメラに当たったらどういう判定になるのですか?
普通にパスインコンプリート?

https://twitter.com/thecheckdown/status/1196969774552502273?s=09
(deleted an unsolicited ad)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 11:35:53.26 ID:miVByeAr0.net
OAKがこれほど早く蘇るとはな
去年は想像できなかった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 11:38:40.87 ID:CxSS40uJ0.net
>>590
OAKって去年解体しまくって再建に何年かかるんだよ、って気がしたしABも出ていったけど思ったより再建うまくいってない?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:08:48.47 ID:UkA6WBoc0.net
AB獲得とか小さな失敗はしてるけど
そもそもNEでも手に負えないレベルじゃ仕方ないし
全体としては取捨選択がはやくて
再建とてもうまくいってる感ある

なによりドラフトでの失敗がメッチャ減った感じ>OAK

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-zKZh [153.237.70.252]):2019/11/20(水) 12:12:42 ID:ly3mKl7NM.net
OAKはフェレルをはずしたぐらいで、下位まで戦力なってる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53e-Ae4s [114.179.95.172]):2019/11/20(水) 12:26:04 ID:8wm8fCwf0.net
メイヨックが凄いのか
ドラフトアナリストって凄いのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:31:01.24 ID:D509BjNKM.net
クリリン良くなってきてると思うけどなあ。クロスビーとかいうのが凄くて、見劣りはするが。
ドラフトのときも堅実というかお笑いピックが皆無で驚いた。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:37:19.70 ID:uvNy6cToM.net
勢い持続したまま来期のベガス移転に繋がるか、行ったら堕落したりして

>>582
21世紀になってNYGは2回SB制覇
PHIも2回出場、去年初制覇
DALはPO数回勝つのがやっとなんですが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:47:00.58 ID:E54IvQrx0.net
OAKは今のところ再建が上手くいっているけど、来年以降はどうなるかわからないよ。
CHI、PHI、LACは去年プレイオフまで行って今年も期待されたけど、
今のままでは残り全勝ぐらいしないと厳しい状況だし。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-2Tra [49.104.21.116]):2019/11/20(水) 12:51:35 ID:LZWIc6zPd.net
DALはディビジョナル絶対勝てないマンだからなぁ
前評判とか関係なく絶対そこでコケる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed71-9sht [150.249.202.89]):2019/11/20(水) 12:53:24 ID:Lln6Bzj80.net
CHIのことはもう忘れてください

犬オモシロイ試合だった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Tj4l [1.72.6.231]):2019/11/20(水) 12:59:40 ID:CoZaQLiSd.net
>>598
結局ドラフトが当たるかどうかがチームが上向くかで一番重要だよね

NOも数年前までドアマットとまでは言わないけど低迷してたけど、トーマス、カマラ、ラムチェック、ラティモアと立て続けにドラフトを当てて一気に強くなったし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 13:30:53.95 ID:WdpkXk4o0.net
>>602
DALは90年代が最後だもんなぁ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 14:36:54.62 ID:orqAQLrd0.net
だけどいまだに強豪名門のイメージ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 14:53:22.24 ID:tTqS3suJM.net
>>573
ブレイディがスーパー取った頃のNEなんて、
ブレッドソーが入ってやっと勝ち越しが出来る様になった
程度の、明日にはちょっと前のブラウンズのようなドアマットに
堕ちても不思議でないチームだったよ。身売り話も絶えなかったしね。

それが約20年間も君臨するとは当時は想像もつかんかった。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:04:32.46 ID:KhLalAc/0.net
ギャレットでSB勝つイメージがわかない
大勝負に弱そうな感じがする

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:13:59.73 ID:wXtTMlb0p.net
グロンクがNBAの試合で踊ってたぞ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:41:35.97 ID:Ley1BROyF.net
今シーズンDALがNYJに負けた時はファンからギャレット解雇運動起きたらしいな
その翌週がNE@NYJの「ゴーストボウル」だっただけに当然の事と思われたが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:56:02.29 ID:jEysMSnN0.net
創作の中の読書家がたいてい小説しか読んでないのむかつくよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:56:09.34 ID:jEysMSnN0.net
誤爆

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 16:00:46.24 ID:QvbkNHGVd.net
JJが居る限りまともなHCは寄り付かないだろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-DnBA [133.200.196.96]):2019/11/20(水) 16:21:50 ID:Mdm7PQLk0.net
ハイスクールのQBとして時々映ってたJJ孫は今どうしてんだ…と思ったらアーカンソー大でやってんのか
チームも本人もパッとしないが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-D1SK [133.200.205.32]):2019/11/20(水) 16:23:19 ID:DC8s7gUt0.net
>>609
それまでまぐれで一回SBでれたチームと思ってました。
ブレッドソー加入で成績上がったなぁと思ったらSBでてきてブレイディで制覇。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f9-iGNt [122.249.150.197]):2019/11/20(水) 16:30:15 ID:n8dkPt/E0.net
チャンピオンシップはドリューさんのおかげやで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-0fWp [210.149.251.148]):2019/11/20(水) 16:35:59 ID:m5g7JxH6M.net
みんなNFLはどのサイトで観てるんや?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 16:42:33.59 ID:laOeSGwBp.net
DAZNとG+
来年はG+とゲーパス入ると決めたDAZN有馬以外クソすぎる
有馬でもCMでイライラするぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:00:55.65 ID:2CSwzOkL0.net
GAMEPASS

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:12:09.25 ID:YHXSrPNrd.net
ドルフィンズが問題児RBを解雇、身重の恋人を殴った疑い NFL
2019年11月20日 15:31 発信地:マイアミ/米国

【11月20日 AFP】米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の
マイアミ・ドルフィンズ(Miami Dolphins)は19日、妊娠中の恋人に暴行を加えた疑いで
逮捕されたRBマーク・ウォルトン(Mark Walton)を解雇したことを発表した。

 クリス・グライアー(Chris Grier)ゼネラルマネジャー(GM)は、
同日に事件が発覚した後、ウォルトンを放出したことを明かし、
「けさ早く、マーク・ウォルトンの件で警察沙汰になっているのを知った」
「選手には高い基準を求めていて、こうした事態は深刻にとらえるようにしている。
現時点で、これ以上言えることはない」と話している。

 地元紙マイアミ・ヘラルド(Miami Herald)によると、ウォルトンは19日未明、
フロリダ州フォートローダーデール(Fort Lauderdale)近郊で恋人に暴力を振るい、
警察に身柄を拘束された。同紙が掲載した警察の報告によれば、
ウォルトンはパートナーを「壁に押し付け、顔や頭部を複数回殴り」、
妊娠中の女性に対する重度の暴行容疑がかかっている。

 2018年のドラフトでシンシナティ・ベンガルズ(Cincinnati Bengals)に指名され、
NFL入りしたウォルトンだが、過去にも警察の厄介になっており、マリフアナ所持と
軽度の暴行、銃の不法所持でこのオフに3回逮捕された末、4月にベンガルズを解雇された。

 度重なる逮捕に関連して、11月4日には選手の振る舞いと
薬物乱用に関するNFL規則への違反を取られ、4試合の出場停止を科された。

https://www.afpbb.com/articles/-/3255735

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:47:10.01 ID:MwzA1TRS0.net
>>620
DAZNのCMは何であんなに神経にさわるんだろうな
変な時間に見てて、それでなくても家族に気を使うのに
急に糞煩いロック調のBGM流したり

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:58:26.31 ID:KhLalAc/0.net
DAZNのCMにイラつく人多くてワロタ
自分もおんなじだわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:59:42.86 ID:wxKfUvp+0.net
パドルとかタイムアウトの時はプレーの解説とか分析とかしてくれりゃいいのに
野球でもそうだけど合間に関係ないCM入れられると萎える

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 18:05:32.82 ID:3c56c5ir0.net
G+のチューリッヒとかは、結構温かく迎えられてる気がするが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 18:30:21.82 ID:kxNnGDTK0.net
ゲーパスで見てると
えーびばーでぃにーさんばーでぃ〜
とかいうほのぼのソングで洗脳されるぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 18:53:53.89 ID:oznGwoF60.net
アメリカのCM見るたびピザ安っ!ってなる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 18:57:08.45 ID:o+qc0Hot0.net
NFLグッズ買うなら〜?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:10:31.74 ID:LZWIc6zPd.net
>>628
そりゃデブになるわと納得する

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:12:11.02 ID:TL3PAZab0.net
>>625
NFL見てる時にNPBやJリーグの宣伝やられても腹立つだけだからな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:37:33.02 ID:QvbkNHGVd.net
>>631
お前ら心狭いなー
逆に他競技(cm入る競技は多くないかもだが)で流れたNFLのCMで少しでもファンが増えるかもしれんし、
まだ見ぬマイナースポーツのcmとかやってくれたら我々も新たな発見があるかも知れんよ(そんなのやってくれないけど)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:47:29.75 ID:FTfs/OTYd.net
daznのCMが嫌な人はnfl passのCMも関係ないドラマや現地のCMも嫌なんだよね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:51:50.50 ID:KhLalAc/0.net
CMの内容じゃなくてあの音楽、それもいきなり爆音ときて
作りもイマイチだからな
ゲーパスのように普通のCMならばなんら文句ないよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:58:59.27 ID:rarzxp2i0.net
知らない人には何も伝わらないオサレ成績発表は確かにクソやな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 19:59:22.61 ID:laOeSGwBp.net
DAZNのンーンーンーンーが何回も聞いてるとオシャレぶっててイラついてくる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:00:37.56 ID:yaOvVPi7M.net
ゲームパスで見ててもCMうっとおしいけどな
CM多いのがアメフトのいいとこでもあり悪いとこでもある

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:01:13.34 ID:uB9eVBRZ0.net
基本ゲーパスのcmも見てないから否定はしない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:07:06.12 ID:RT5Jlime0.net
>>620,623
まったく同意だ。DAZN辞める。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:19:00.38 ID:6T2/REU10.net
gemepassでライブではなく後から見るとしっかりCMカットされててスムーズに見れる
DAZNも飛ばせばいいんだけど、シークおっそいのよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:37:53.81 ID:2zGxjOoc0.net
DAZNのCMは全然気にならないな
知らないスポーツのスタッツでも新鮮でおもしろいし
ただ試合終わってからの灰色の画面のときの音楽は聞いてて発狂しそうになるくらい苦手

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:41:13.82 ID:dk7CEZXVp.net
>>617
それまでSB二回出てますぜ
2回目は実力かと

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 20:45:58.77 ID:dORf22f+0.net
>>633
現地CMは選手も出てるから大丈夫
ロモさんのコロナビールのCMも見られるし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ee-9sht [221.248.146.90]):2019/11/20(水) 20:59:27 ID:kdkP6Otb0.net
ロジャースが出てる保険かなんかのCMは毎シーズン新作を楽しみにしてる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fd-iGNt [211.133.183.123]):2019/11/20(水) 21:13:01 ID:LR+c5Xom0.net
最近だとMahomesがO#だD#だって言い争うCMは良く見る気がする

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-zMLH [153.155.56.201]):2019/11/20(水) 21:16:55 ID:D509BjNKM.net
メイフィールドのCMはもはや悲しみを誘うレベル
今季で終わりやろね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d61-dEXW [110.133.192.194]):2019/11/20(水) 21:18:49 ID:UvFD7cj20.net
英語放送のゲームは現地音声小さくてCM爆音だよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-rnyo [14.12.80.1]):2019/11/20(水) 21:22:20 ID:VJR8KSnu0.net
フラッコとおばちゃんが掛け合いするCMが印象に残ってる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 21:27:50.19 ID:hOhnQf6o0.net
ガオラが放送しなくなってQBクラブのCM見なくなったな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 21:41:12.57 ID:unfnaYi9a.net
NHKはSBの現地CM流してもいいのよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 22:54:08.94 ID:6T2/REU10.net
ブレイディが(間接的だが)減圧をネタにしたCMやってる事を最近知った

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 23:02:08.65 ID:LMdf7s7/a.net
トムリンソンのステーキハウスのCM好き

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 23:06:39.39 ID:E54IvQrx0.net
>>609
NEは2001年から19年連続勝ち越しというとんでもない安定感。
2001年はブレイディがスターターになった年ね。
それからの19年間でプレイオフを逃したのが2回だけ。

たぶんプレイオフ出場を逃したらベリチックもブレイディも辞めるだろうが、
いつになることやら…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spc9-ZHCk [126.225.144.168]):2019/11/20(水) 23:18:37 ID:cDZn/UUtp.net
2、3年前はゲーパスでViagraのcmふつーにやってた
嫁と見てる時は気まずかった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf9-2vr6 [182.251.63.254]):2019/11/20(水) 23:31:04 ID:hGUnB+N4a.net
G+のぬ翻訳のアレが好きだからDAZNのNHLとかの順位表は苦痛だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcc-gGfp [175.177.44.25]):2019/11/20(水) 23:41:15 ID:2J3FZeWe0.net
DAZNのは気にならないな
見逃し配信の時はカットしてほしいが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fd-lJ6Y [117.109.238.33]):2019/11/20(水) 23:52:30 ID:JorT8OBr0.net
DAZNは他スポーツも見ててアメフトも見てみようかなって人にすすめる
ルールそれなりに理解しながら見たいなら断然G+(一部実況除く)
ハマってきた、贔屓チームみんな見たいならゲームパス一択
NHKは見てないけど今も編集版でルール解説丁寧?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 00:16:04.83 ID:x7nJwDMM0.net
このスレでもカレッジのQBの名前上がったりするじゃん?ドラフトの時のさ
ミシガンでボウルゲームとったQBの認知度ってそこまで低くはないと思うんだよね、当時カレッジ少しでも見てる日本人でもあいつかぐらいは知ってたんじゃないのかなと
で身体能力低いブレイディがさ、ボウルゲーム勝つまで行ったってことは、逆説的にQBの能力が高いんだと思うんですよ。モバイル型とかなまじ身体能力でなんとかしちゃうけど、ブレイディは走り回らずになんとかしなくちゃいけなかったんだから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cpgo [1.72.3.217]):2019/11/21(Thu) 00:24:04 ID:SdaU/+fed.net
あらためてゴフやウェンツの契約みてると
マホームズは最高額&補償額更新しそう
ワトソンとプレスコットも近い額はいくだろうし

でもこの辺りの額で適正感あるのウィルソンくらいなんだよなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 01:06:45.92 ID:5g3jVqIt0.net
時代が違うけど。才能見つける方がスゴいわ 走り方が運動苦手なやつだもんw
https://youtu.be/DURajGEpU84

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 04:15:47.69 ID:x7nJwDMM0.net
ブレイディ以降さ、巨額契約したQBは誰もSB勝ててないってのは事実だろうか。例外マニング?
新人契約のうちに勝っているか、まだ契約が高くないうちに勝ってる。
サラリーキャップの上昇が結構大きいし、QBサラリーの全体に対する比率出せてないけど、そんな気がする。
去年はマホームズの年になるはずだったのに、勝てなかったのは、持ってない。
これで今年勝てばという話だけど、今年負けたのに巨額契約なんてしたら、もう無理だと思う。
しかしながら全ての元凶はブレイディなので、彼が引退すれば並のQB達にもチャンスは2倍になるでしょう。
ブレイディは最高に持ってる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2728-b4Py [222.228.64.156]):2019/11/21(Thu) 04:43:41 ID:kI4xmLIS0.net
マホームズすげぇ強いな
なんでこんなに強いのこの人?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 06:27:45.78 ID:Is3XCqmY0.net
>>659
そら「ワイはゴフやウェンツより評価低いんか?ゴルァ!」になるからなぁ
プレスコは当然更新してくる。チームの為に昇給抑える聖人だったらもう更改済んでるはずなわけで

マホの更新期にはどこまで跳ね上がることやら…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 06:37:07.88 ID:FGfcVjE70.net
>>663
そんな聖人ってブレ以外にいるの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 06:50:11.25 ID:rO84esKi0.net
マホームズは年平均40M超えがあるかもな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 06:50:38.95 ID:DMCvJQKZ0.net
プレスコは今まで薄給でこき使われてた分取り返したいだろうけど
リーグ1の高給OLに加えQBにトップクラスのサラリー払えるかね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 07:10:22.63 ID:Tl6WJKHPM.net
リング取ってから大金要求したエリートさんは聖人

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 07:43:04.00 ID:3E4pA/Fx0.net
>>665
もうマホームズの言い値で契約出来るやろな
もし他の球団に逃したらGMはファンに殺されるやろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 07:43:46.21 ID:Is3XCqmY0.net
>>666
エリオットとクーパーもトップクラスの金額で更新ちゃうかったっけ?
LAR以上の地獄になるかもな…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 07:46:31.20 ID:9sHk7pi10.net
レシーバーには白人もそこそこいるのに(TE含めるとそれなりに)
CBは黒人ばっかなのはなんで?
運動神経抜群の黒人でもやっぱオフェンスのルート取りとかにはオツムが足りないってこと?
カレッジでレシーバーだったがCBに格下げされたってのよく聞く
特に黒人に

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 07:49:52.66 ID:LuYuK1UZd.net
キャップ計算ガチ勢な住人さんが居てると思うんだけどDALの今後についての見解を聞いてみたいな

672 :ランパスオプション :2019/11/21(木) 07:50:47.76 ID:410wC9fA0.net
スティフアーム

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-GRTr [118.16.121.62]):2019/11/21(Thu) 08:23:33 ID:hJown8fT0.net
>>670
逆じゃないか
CBはクイックネスが重要で、黒人が圧倒的に能力が高いから黒人しか出来ない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-8Xub [126.182.31.213]):2019/11/21(Thu) 08:57:05 ID:v4fYr8dDp.net
去年ドラフトのQB四天王の評価コロコロ変わって面白いな
去年は間違いなくメイフィールドがトップだったがもはや全員バストに見えるわ
アレンも頑張ってるが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-z9gz [106.128.12.137]):2019/11/21(Thu) 08:57:25 ID:7W1aEit9a.net
過去優勝したチームで
QBのサラリーがキャップ内にしめる割合は
最高でヤングの13%らしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 09:13:59.01 ID:853+jH03p.net
>>670
WRとCBの能力の違いはキャッチが上手いかどうかだと聞いたことがある

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 09:19:43.70 ID:SdaU/+fed.net
キャッチのうまさ、ルートの記憶なんかが求められるのがWR
一瞬の加速力、ホールとなる場所の予測なんかが求められるのがCB

より速筋が求められるCBがほとんど黒人なのはそういうこと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 09:28:22.38 ID:ZZiT7kAD0.net
グロンコウスキーみたいなWRライクに使われるTEの選手が増えてきたから
それに対抗するためにCBにもサイズに優れる選手が増えるんじゃないかと思ってたんだけど
なかなかそうならないのはなぜ?
やっぱり本職のWRに対峙したときにスピード、クイックネスの差に対処できないから?
それともカレッジにはあまりそういうTEがいなくて需要がないとか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 09:45:35.25 ID:HbTtmqTY0.net
TEに対峙するのは大体LBかS
スロットとかOTの隣にセットすることが多いから
最近はパッシングダウンにLB1人かそもそも置かなかったりするし、SをLBにコンバートとかも良く見る
カバレッジ能力求められた結果LBの小型化が進んでパワーランが出やすくなったとか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 10:01:12.54 ID:fsNluU/zM.net
CBにサイズが求められるってのはTOやモスの頃から言われているな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 10:09:53.03 ID:jQLgCyPX0.net
サイズとクイックネスを両立できればいいけど、至難の業。
最近のWRに触るとすぐ反則とられるルールだと、クイックネス優先になるんだろうなぁ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 11:10:08.13 ID:p1R1HbtbM.net
>>618
ドリューさんのワイン飲みに行きたいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 11:16:15.14 ID:O9rbKsQJ0.net
一昨年だったかナパバレーで大規模な山火事があったけど
ドリューさんのワインは大丈夫だったんだろうか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 11:23:58.91 ID:xxO6Zeqf0.net
>>679
SSの大型化とかは、完全にサイズ対策よな
最近じゃLBも大型の選手増えてきたし
ブリッツ特化型とパスカバー型の組み合わせが増えた気がする

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 11:49:37.17 ID:gFPSZWjW0.net
ブレッドソーのワイン持ってるでー
まだ飲んでないけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-4BdZ [106.154.130.121]):2019/11/21(Thu) 12:24:10 ID:rTkTQf2ma.net
前に話題になったスタジャン買いにお出かけしたらOAKと49が全サイズあったな
鉄はどのサイズも無かった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 12:51:33.32 ID:GVdhBVNAa.net
>>532
恥ずかしながら同じくw
最初は普通にそう見間違いしてた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 14:25:35.78 ID:u8fEUonC0.net
>>669
エリオットはすでに6年総額9000万ドルで契約更新済み。
ただ今の成績だと、エリオットをトレードしてキャップ空けてももいいと思う。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 15:55:01.79 ID:dK0ENCVdp.net
>>688
取るところ有る?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 16:02:38.20 ID:4+wFgVCl0.net
>>689
何なら5巡ぐらいのドラフト指名権もつけて、キャップスペースに余裕のある
MIAあたりにでも売り払えばいいのでは。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 16:06:35.19 ID:LXpAzFveM.net
こんなの取るよりドラフトで普通に指名したほうがいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 16:09:15.64 ID:4+wFgVCl0.net
>>691
いやだから、ドラフト5巡の指名権もつけて、と言ってるじゃん。
つまり、エリオットと指名権の両方を進呈しますということ。
MIAはドラフト指名権が増えるから、金が減る以外に得しかない。

エリオットが必要ないなら、指名権だけもらって解雇してもいいし。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 16:54:04.61 ID:qu2fGc89M.net
>>692
MIAはスーで懲りたからバカ高いFA選手は今後とらんと思うぞ
それならそこそこの選手を複数人集めた方がいいって感じ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 16:55:06.27 ID:P68W6EM2a.net
エリオットはダイエットすれば使えると思うけどね
フィールド外もやらかすからいらんけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 17:01:00.21 ID:y0PO/+fqd.net
DALはプレスコット、クーパー、DBバイロン・ジョーンズがチーム内の大物FAだけど2人までなら特に問題なく引き留められる
3人全てとなるとロースターボーナスとかを駆使して3人のピークが重ならないように傾斜配分しないとならないだろうがそれでも別段不可能ではない
ただし3名とも契約してしまうと将来のLBヴァンダーアッシュやWRギャラップとの長期契約のスペースが厳しくなる
ラエル・コリンズのOTにメドは立ったからどこかでタイロン・スミスを切る選択肢もある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 17:10:27.24 ID:ZbUn7Ch10.net
>>694
エリオットあんなタヌキ腹でよく走れるなと思ってたけど最近だめなのはやっぱ太りすぎなのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 18:07:44.33 ID:4DrGT7i5M.net
顔もタヌキっぽい気が、とするとマラもでかそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 18:54:04.08 ID:xxO6Zeqf0.net
>>692
そもそもエリオット
まだまだ補償期間なんだよなあ
ガーリーもだけどこのは補償しすぎ
RBとか怪我で活躍できない可能性全然あるのに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-8Xub [126.182.31.213]):2019/11/21(Thu) 19:08:38 ID:v4fYr8dDp.net
RBに対する意識がそんなんだからベルみたいなやつが出てくるんでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 19:46:02.89 ID:s70y5iRi0.net
>>694
エリオットはフィールド外で問題起こしたら貰える金額がガンガン減る契約になってるから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 19:46:23.06 ID:PRx1vnFZ0.net
自分もRBは激務なのに給料安くてかわいそうとか思ってたけどガーリーやジークみてやっぱりRBは若くて安いに限ると思い直したよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 20:10:22.07 ID:NE0hnQ9+0.net
「指名権やるから高いサラリー負担してくれ」

・・・以前にも似たような事が・・・オスなんとかさんという選手が・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:13:03.21 ID:5wtb6zdc0.net
RBは2年でFAにしてあげたいくらい報われてない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:28:53.38 ID:2kMshpI00.net
マキャフリーやクックのように若さと経験と消耗度がちょうどマッチするのが3年目くらいなんだろうなと思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:47:40.18 ID:iLNVp9OXd.net
APとかリンチは結構長い事活躍してたけども
まあどっちもおかしいくらい身体が強かったけども

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:52:30.41 ID:fro30jiQ0.net
>>674
2年目のジンクスってのは間違いなくある
ルーキーイヤーで目立つと対策される
でも常に先手はオフェンスが取れるわけで、対策の対策をすればいいだけ
メイフィールドは今シーズン序盤対策されてボロボロだったけどだんだん持ち直してきてるから分からんよ
今バストだの何だの言うのは尚早かな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 21:59:47.18 ID:SQQEgTHh0.net
RBで言えばゴアさん凄すぎんか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 22:06:55.33 ID:Ry9sEAhN0.net
壷に入ったエリオットは好きだった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 22:26:35.43 ID:TwkhPalX0.net
GAORAはテニス取ってダメフト捨てて
G+も女子ゴルフ>>>>>>>>>>ダメフトかぁ

まぁ所詮ダメフトなんて日本じゃその程度だよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 22:34:28.77 ID:yznrGdFC0.net
自分がNFL見始めたころからずっといるなゴアさん
レイライスとかアリアンフォスターとかはすっかり過去の名選手な感じなのに
世代的にはずっと上だよねゴアさん?凄いわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 22:41:20.65 ID:Di3V4+2Q0.net
若いころは大怪我でおなじみだったのにな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520b-dRSW [219.109.71.149]):2019/11/21(Thu) 23:44:14 ID:j4tk3u4C0.net
>>709
仕方ないよ日本人スターがいる競技に勝てるわけない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9a-iHas [182.248.224.109]):2019/11/21(Thu) 23:48:17 ID:7mde04aW0.net
今年からG+加入したんだけど一試合のみ放送週もあるんですね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-giFE [60.116.46.202]):2019/11/22(金) 00:04:39 ID:9AgaAJ0j0.net
RB割と花形なポジションなのにこの待遇の悪さよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 00:19:03.80 ID:a6SqnZSz0.net
OAKは成績だけ見ると再建がうまくいっているように見えるかもしれないけど実際開幕からずっと見ていると正直相手に恵まれすぎているので過大評価かなと思ってる

実際は怪我人も続出してるし課題もめちゃくちゃ多い
強いチームとやった時は心折れるぐらいメタクソにやられてるから

プレイオフに間違って行けても勝てるイメージがまったくないんだよなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-U9UR [183.176.179.41]):2019/11/22(金) 01:05:21 ID:k0z7qd6b0.net
今のところジェイコブスはどんな感じ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 03:32:23.60 ID:SIln9rr80.net
>>715
弱い者同士の対戦ですら勝てないのがドアマットなんだから
まずはそこを取りこぼさなくなるというのは一歩前進してるということで間違い無いよ
次の一歩は大変だけどな…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 05:02:44.63 ID:7q32YWYCM.net
ジェイコブスは当たり。こいつがいなかったらいまの
成績はない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 05:55:11.22 ID:GNCPACGup.net
アピール後の再判決で
ギャレットの無期限出場停止とオグンジョビの1試合はそのまま
パウンシーだけ3試合から2試合に減刑

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 06:46:53.44 ID:GjyL77wN0.net
>>713
ひと昔前はBS1 GAORA G+が全て週3試合放送してたんだが・・・
そういやBS見たけどマホームズ怪我する前よりも元気になってない?w 

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 07:08:11.33 ID:SIln9rr80.net
文句は色々あるけど、毎週5試合+REDZONEのDAZNはありがたい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 07:33:05.05 ID:/VJvoKazH.net
>>716
視野とカットは素晴らしい
パワーもかなり
確実にヤードを稼いで1stダウン取ってくれる

加速とトップスピードはそこまでじゃないから
一気にロングヤードをTDってのはないかも

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 07:37:35.73 ID:ADeJDJ0QM.net
頭蹴りつけても2試合かよ
クソ甘いな

724 :ランパスオプション :2019/11/22(金) 07:48:16.15 ID:sPmkKksa0.net
スティフアーム

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 07:48:55.01 ID:GjyL77wN0.net
遅ればせながらヘルメットで相手の頭を殴るシーン見たけど酷いな
死人が出てもおかしくないレベルの蛮行

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 08:33:38.66 ID:nd12oMCo0.net
まぁQB守るためだし多少はな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 08:33:53.50 ID:nd12oMCo0.net
スーさんどんぐらい食らったんだっけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF72-K7DW [49.106.174.68]):2019/11/22(金) 08:38:01 ID:KbVsFhJrF.net
白人QB様を殴るのとくろんぼDE蹴るのとじゃそりゃ違うよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-6WSE [202.176.17.255]):2019/11/22(金) 08:48:53 ID:wR2mR1InH.net
>>726
既に引き離されてかつ相手が寝転んでる状態だぞ
なんか納得いかんわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 09:20:37.04 ID:D571VfvVd.net
パウンシーの処分の妥当性は難しい問題だな。
ただ出場停止が短縮されたのはギャレット側から見るとこれも自身に対する屈辱的な処分に見えるだろうな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0e-nAr0 [223.218.252.113]):2019/11/22(金) 09:32:05 ID:M+SYNIcw0.net
パウンシー1試合減らすならオグンジョビもハーフ欠場とかに減らしてやれよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-eX+Y [49.129.187.30]):2019/11/22(金) 09:32:38 ID:cCnOhqPsM.net
ギャレットの反省具合見て
シーズンオフに出場停止解除するフラグかもよ〜

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-A2kS [122.130.227.42]):2019/11/22(金) 09:57:03 ID:FuA92fNPM.net
トムリンの足引っ掛けも甘かったし、PITのフロントは政治力があるんだろう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 10:08:12.76 ID:DSYWVOPl0.net
ルドルフがあのまま寝転がって突っかかって行かなけりゃ
パウンシーが処分される事は無かったのにな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 10:13:08.50 ID:ImasxApU0.net
PITこれでホームでCLEに負けたら赤っ恥もいいとこだな 

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-Wtv+ [58.0.75.235]):2019/11/22(金) 10:44:57 ID:rKAFRnSk0.net
ルドルフが先発完投すれば負けるかもね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-Fdhb [163.49.211.78]):2019/11/22(金) 10:49:28 ID:pYMNH2/UM.net
>>735
ルドルフにはプレッシャーかもな
下手にまたINTを3つぐらしてボロ負けしたら
もう来年はPITに居ないかもね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-Jwdo [1.75.4.156]):2019/11/22(金) 12:19:17 ID:J5u143dUd.net
>>731
彼には出場停止+罰金1万ドル超が課せられてたけど罰金の方はこの調停で撤回されたよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d344-4BdZ [42.150.118.136]):2019/11/22(金) 12:50:15 ID:0y6ELSVv0.net
ギャレットはレイトヒットだって気づかずに倒しにいったんやね?
ルドルフがキレたのは日頃のイライラのせいやろうね
ヘルメットをとってそのヘルメットで素の頭を殴りつけるのは狂人なので追放レベル
パウンシーの気持ちはよく理解できるが頭を蹴ったのは草

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-Ryyb [180.45.210.90]):2019/11/22(金) 13:03:01 ID:SIln9rr80.net
倒れてる奴の頭蹴るのって殺意認定されてもおかしくないレベル
今回ヘルメットがあった&首鍛えてるアメフト選手だから大事には至らなかっただろうけど
そこまで計算して蹴る冷静さがあったらそもそも蹴らないだろ
パウンシーも相当な凶暴性を持ってる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 13:28:10.82 ID:EeLGsqir0.net
リーグ最強クラスのOL2人でも止め切れないギャレット

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 13:47:26.32 ID:VBTVW6Zg0.net
次のくず鉄ブラウンコ戦で大乱闘でも起こって、それを日本のメディアが取り上げて
日大タックルと合わせて報道しダメフトがいかに野蛮でクソか宣伝しまくって
日テレとNHKが完全撤退してほしいわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 13:54:56.87 ID:rKAFRnSk0.net
よかったな 坊や

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30f-iHas [218.229.162.96]):2019/11/22(金) 14:21:35 ID:N6EIuKz80.net
パウンシーのキックはろくにヒットしていないのが認められたから減刑されたんだろう。
しかもヘルメットしている相手への攻撃だし。

それに対してギャレットは素の頭にクリーンヒットさせているからね。
そりゃ刑が違って当然。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d344-4BdZ [42.150.118.136]):2019/11/22(金) 14:29:24 ID:0y6ELSVv0.net
>>744
まずヘルメットをとるということが暴挙だからな
そしてヘルメットのない相手をそのヘルメットで殴るとか
加重暴行で刑務所いきだろ
防具を奪った上にその防具を凶器にして防具のない選手を殴るとかありえん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-qxwH [49.98.139.207]):2019/11/22(金) 14:42:43 ID:wvHXQ8cJd.net
加重暴行で刑務所いきとかはネタとして糞さぶいから言わない方がよかったな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 14:58:48.62 ID:Mfg2l4zJ0.net
NFLmemeさん
「 Now I understand why the Browns use a helmet as their logo 」

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 15:09:41.99 ID:N6EIuKz80.net
スポーツ内での乱闘は十分に傷害罪などの犯罪になり得るので、
一概にネタとも言いがたい。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 15:10:02.63 ID:xSov7cXup.net
パウンシーは蹴りが当たらないと見るや
すぐに膝を折ってのパンチに行くとこUFCみたいで好き

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-iHas [116.83.94.195]):2019/11/22(金) 15:26:56 ID:RVZ3l3R30.net
まず、アメフトのタックルやボクシングのパンチなどは、スポーツでの
正当な業務の範囲内なので、傷害罪などの犯罪にはならない。
しかし乱闘で人を殴るというのは正当な業務内の行為とは言えないので
傷害罪になる可能性がある。

ただし法律は、殴れば問答無用で犯罪になるという杓子定規なもの
ではなく、社会的な合意やスポーツ団体内の自治を尊重する。
「これぐらいの乱闘はよくあること」と選手やファンが見なして
いれば犯罪にならないし、スポーツ団体が独自にペナルティを
課していれば、それで十分制裁を受けたと見なして犯罪にはしない。

しかるに今回のヘルメットでの殴打は「アメフトではよくあること」
の範囲を逸脱していると見なされる可能性があり、犯罪とされる
可能性は十分にあった。
仮にルドルフが大ケガをして被害届を出したりしてたら、どうなるかわからない。

ただ今回はケガはしなかったし、団体が重めのペナルティを
出したから、犯罪にはならなかった。
むしろ、重めのペナルティがあったから犯罪にならなかったと
解釈することできるわけで、ギャレットは重めのペナルティを
課したNFL運営に感謝しないと。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 15:50:20.17 ID:/97kgCzCd.net
>>750
解釈できるというかルドルフの代理人は事と次第によっては法的手段に出る用意があると明確にプレッシャー掛けてたぞ
そもそもの話としてレイトヒット自体はともかくその後に時間掛けてルドルフを引きずり倒してのしかかったのは明らかに故意であってそれだけでも普通に罰金物
先に喧嘩売ったのはギャレットなんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-bZkC [106.128.12.96]):2019/11/22(金) 15:58:47 ID:hgR++eaDa.net
マジどうでもいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-T/9J [49.98.136.226]):2019/11/22(金) 16:23:48 ID:E6ZyYwagd.net
>>747
メットで戦いますw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 16:56:58.64 ID:OA35/AZg0.net
ここまでTNFの話題なし
ワロタ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 17:15:20.72 ID:RVZ3l3R30.net
予想以上にG+民が多くて、DAZN民やGamePass民が少ないということなんかね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 17:18:27.24 ID:371GRYhjp.net
TNFってアマプラでも見れるのにな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 17:55:36.75 ID:pZCBQfH80.net
前から言われてた気がするけど
ワトソンが一番ウィルソン型のモバイルQBな気がする
しかし今日は双方にOL押される展開だったなあ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 18:02:35.59 ID:beisnErx0.net
ホプキンスみたいなWRが贔屓に欲しいなあと思いました

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 18:32:02.70 ID:eS1VjDzz0.net
ぶっちゃけyoutubeで1試合丸ごとアップロードされてるので十分だわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 19:00:54.22 ID:GjyL77wN0.net
実はNFL公式がyoutubeにUPしてるハイライトで十分満足してる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 19:02:34.74 ID:aviZq/jG0.net
ダイジェスト見たけど最後どうなったの?
ファンブルかどうかのシーンがあったと思ったら何故か残り3秒になってて
レビューのルールを変えないと〜ってコメがめっちゃグッド押されてたけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 19:27:59.80 ID:RVZ3l3R30.net
>>761
ファンブルっぽいプレイの後、集団でゴチャゴチャしているのを
いつものように審判がかき分けかき分けして、HOUボールだと判定した。

2分以内だからレビューは審判がするかどうか決める状況だけど、
レビューは行われなかった。

あれはレビューしても判定は変わらないと思うけどな。
確かに一瞬、INDの選手の手にボールが入ったように見えたけど、
その後は分からない。その後にHOUの選手が奪い返したかも知れないし。

少なくとも、集団をかき分けてHOUボールだと判定したのはいつも通りの手順で
それに問題があるとは思わない。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 19:44:20.13 ID:aviZq/jG0.net
>>762
解説サンクス

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecc-g07r [175.177.44.25]):2019/11/22(金) 20:50:28 ID:HhEHMSFv0.net
今度の日曜はナイトゲーム以外西海岸のゲームがないのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-WXnL [14.13.66.1]):2019/11/22(金) 21:02:26 ID:8MJIqssA0.net
レビューしたとかいうわけ分からん記事でてるけどルールと運用どうなってんの

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-QS5Z [153.164.30.236]):2019/11/22(金) 21:33:23 ID:ysPa+4AJ0.net
NFCはもう5チーム確定かな
残りのひとつもDALかPHIだし9チームがシーズン終了か

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570f-iHas [116.83.94.195]):2019/11/22(金) 21:35:59 ID:RVZ3l3R30.net
>>761
何でコメがそういう風に荒れてるのかと思ったら、ワトソンが試合後に
ボールを落として相手のLBに確保されてたと認めてるのね。
確かにそれならコメが荒れるのも分かる。

ただ映像で見る限りは判定を覆すだけの明確な証拠があるように見えないので、
レビューされても現場の初期判断は覆らなかったようには思うけど。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-Jwdo [49.98.133.74]):2019/11/22(金) 21:44:55 ID:/97kgCzCd.net
審判団はそもそもファンブルじゃないと判定してたのでレビューの必要を認めなかった
INDのLBレナードは実際にその場で審判からそう言われたらしい
だがニューヨークの本部が要請もないまま独自にレビューを開始しててさらにそこにHOUがタイムアウト取った事で追加の時間を稼げて見直してみた結果ファンブルだけど守備側が確保した明確な証拠はないという判定にと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860b-QS5Z [113.144.11.247]):2019/11/22(金) 21:52:42 ID:44h/S83i0.net
しかしホプキンスは気持ち悪いなTYなんか人間味があっていいよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-8Xub [126.182.31.213]):2019/11/22(金) 22:30:25 ID:u2k1wl/up.net
>>766
ラムズはまだありそうだけどねぇ
護符次第かな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 22:41:34.54 ID:HJrEJMtT0.net
LARは残りがBAL、@ARI、SEA、@DAL、@SF、ARI
これを最低4勝2敗でいかないといけないからかなり厳しいね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 23:39:41.88 ID:Hpf7da0V0.net
なんか軒並みアメスポ系のブログが死んでて、最近5chばっかり見ちゃってる。
面白いブログ誰か知らない?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-0YJR [49.236.225.84]):2019/11/23(土) 00:25:39 ID:iEHvtS/s0.net
フィールドの判定がレビューで覆るにはそれを覆す明白な映像がある場合に限ってのことだから
微妙な場合はフィールドの判断が優先される

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569a-FlXH [217.178.82.60]):2019/11/23(土) 00:29:53 ID:ITvnkQk/0.net
PIなんて誰が見てもアウトでも覆らないけどな
明白な証拠()ってのがあまりに厳格に運用されすぎて実態に合ってないよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 00:46:52.62 ID:FDXEfj4y0.net
そもそもPIのレビュー制度ができる前のはるか昔っから、
「ビデオでスロー再生したら、すべてのプレイが反則になってしまう」とか
言われてたしな。

今まで頑としてPIのレビューを認めてこなかったのにはそれなりの理由がある。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 01:02:14.63 ID:DnHnb6w00.net
>>771
ラムズのなにが厳しいかって
SFとSEAと最終節まで争いそうなくらい
テンションがあがってること
このままズルズル降りてこないとすると
同地区3チーム目のPO枠狙わないとならんけど
果たしてそこまでGBorMINが降りてくるのかという

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 01:11:39.83 ID:AqRX8BTz0.net
定義はあれどインターフェアは厳密な運用は不可能だし怪しいか?程度なら取らないぐらいでいいかな
個人的には審判の目を掻い潜るのも選手のテクニックの一つだと思うけどリプレイとかでちゃんと見ちゃうとね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-ntkH [122.197.93.63]):2019/11/23(土) 04:59:02 ID:gz/JYgOx0.net
2minからの講義のTOでオフィシャルレビューが慣例になってるけど
それなら赤旗認めちゃえば良いのに

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-Ryyb [180.45.210.90]):2019/11/23(土) 05:24:05 ID:O7du7mDm0.net
2minで使えないと言う規定がそもそもイミフ
そこが一番使いたい大事な場面なのに。

780 :ランパスオプション ◆/qCqT6tYXE (ワッチョイ 12b8-WelC [221.19.138.197]):2019/11/23(土) 09:40:13 ID:AIvJ2wfu0.net
スティフアーム

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 12:24:55.62 ID:FDXEfj4y0.net
>>779
2分以内でもチャレンジできるようにしちゃうと、TO使い切ったチームがチャレンジできなくなる。
それで大きな誤審があって流されたら試合がつまらなくなる。

2分以内なら審判の裁量で何回でも無限にレビューできるようにするというのが今のシステム。
もちろんチャレンジ必要なのに流されるという問題はあるが、
今は本部が自主的にレビューして必要であれば現地の審判に
知らせるということもやっているようだし、まあ今のままでいいんじゃないの。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 12:27:34.89 ID:FEdLRZ+sa.net
負けてるチームが駄目元で赤旗投げるとか起こりそうだしな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 12:49:37.41 ID:O7du7mDm0.net
TO使い切ってチャレンジできなくて困るかもしれないのは
残り2分でも3分でも同じっしょ

2minはオフィシャルレビューを積極的に使う。
且つ、赤旗も使える。

これでええと思わんか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 12:50:36.28 ID:O7du7mDm0.net
>>782
ダメ元で投げたらなんか不都合あるん?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 13:24:20.72 ID:bP2SQ/bc0.net
NFC上位チームの順位と残り試合。
SF: 9-1 残り試合: GB, @BAL, @NO, ATL, LAR, @SEA
GB: 8-2 残り試合: @SF, @NYG, WAS, CHI, @MIN, @DET
NO: 8-2 残り試合: CAR, @ATL, SF, IND, @TEN, @CAR
SEA: 8-2 残り試合: @PHI, MIN, @LAR, @CAR, ARI, SF
MIN: 8-3 残り試合: Open, @SEA, DET, @LAC, GB, CHI
DAL: 6-4 残り試合: @NE, BUF, @CHI, LAR, @PHI, WAS
LAR: 6-4 残り試合: BAL, @ARI, SEA, @DAL, @SF, ARI
PHI: 5-5 残り試合: SEA, @MIA, NYG, @WAS, DAL, @NYG

こうして見ると、残り試合が厳しいチームばかりだね。
NFC Westは最終的に11勝か12勝あたりで地区優勝が決まるかもしれない。
SFの相手を見ると、残り試合2勝4敗もあり得る。
NFC Eastは実はPHIの方がMIA, WAS, NYG2試合がある分、DALより
地区優勝のチャンスはあるかもしれない。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 13:36:15.19 ID:O7du7mDm0.net
なるほど。
PHIは9勝まではほぼ確定、DAL倒せば10勝まで伸びる
DALは@PHIで勝てないと論外、WASは落とさないとして8勝
寒くなった@NE,@CHIでは敗色濃厚と見て
残りはBUFかLARどちらかには絶対勝たなきゃいかんのか

これPHIの逆転のほうが目がありそうだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF72-FwEf [49.106.192.222]):2019/11/23(土) 16:36:18 ID:8KqxeooMF.net
GBとMINの優勝争いも興味深い
GBの@SFとMINの@SEA以外は落としそうにないからこの2試合と直接対決の結果次第ではMINの逆転優勝も十分ありそう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-Ke7D [126.21.180.16]):2019/11/23(土) 17:11:55 ID:cKAxLISI0.net
>>772
向こうのブログみたら?
機械翻訳も大分マシになってるし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 18:10:12.86 ID:1ua+vkHy0.net
>>772
Facebookも結構使える。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 18:56:01.82 ID:tVrCIwwz0.net
>>785
SFは鬼だな
ATLも今さら復活してるし
4敗5敗してもおかしくない日程だ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 19:00:35.29 ID:bZrdptCM0.net
ATLとかキャップ地獄確定なのに勝ってどうすんだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 19:21:56.00 ID:wPA29gRUd.net
オーナーは私にはそのつもりはないと一応表向きは言ってはくれているけどATLのクインHCはガチに解雇の危機にあるんだからそりゃ勝ちたいだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 19:23:10.60 ID:FEdLRZ+sa.net
>>784
明らかに覆らなそうなチャレンジが
2分間で両チーム合わせて最大4回入る可能性があるんだぞ
試合進むのが遅れてウンザリするわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 19:29:13.95 ID:h0ielJow0.net
ダン・クイン首になっても次の仕事あるでしょ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 19:48:32.54 ID:+vjJnRzf0.net
>>793
それ普通のTOじゃん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 20:05:32.13 ID:O7du7mDm0.net
>>793
合理性に欠ける意見だけどけど、そんな風に思う人が少なからず居るのかなということがわかったわ。なるほどね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 20:14:53.87 ID:wPA29gRUd.net
>>793
勝ってるチームは「明らかに覆らなそうな」チャレンジでタイムアウト使って時間を止める理由がない
負けてるチームは「明らかに覆らなそうな」チャレンジでタイムアウトを無駄にしてる余裕がない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 20:17:47.07 ID:jx83rS1I0.net
明らかなチャレンジって一回のCM間程度で一瞬で結論出るからあんまうんざりせんと思うけどな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 20:25:18.67 ID:UaVRJcfRd.net
>>794
DCなら欲しいチームたくさんありそう
HCとしては限界が見れてしまった感じ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 20:31:25.87 ID:YmwtRVso0.net
>>794
クインに仕事見つかってもHC解雇されるとアシスタントとかほぼ全員解雇されるからHCに次の仕事あるからいいっていう問題でもない
アシスタントとか他のコーチにも家族とかいるわけで

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 20:38:43.56 ID:cynyVEH90.net
DAZN上野の実況なら現地音声でみたいんだがなんとかしてよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 21:12:59.09 ID:1ua+vkHy0.net
>>801
DAZNへの期待は無駄だと思う。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-8Xub [126.182.60.194]):2019/11/23(土) 22:51:11 ID:3uxOgq8Lp.net
DAZNはさっさと解約すべし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-dAAe [49.104.25.32]):2019/11/23(土) 22:56:06 ID:M6dPb4BDd.net
はよGamePassに変えれ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-Q1nT [159.28.160.22]):2019/11/23(土) 22:58:40 ID:r7RchpHf0.net
本格的にNFL見たい奴がDAZNで済ませようとは不敬なり

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 23:29:57.20 ID:IviXK8NId.net
今週のG+はラルフ栗原の黄金コンビだぞ泣いて喜べ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 23:35:30.34 ID:nHxuFao5d.net
>>804-805
Follow Your Teamを引っ込めずに出し続けてほしい
とてもじゃないが外に勤めに出ててフルパッケージの元を取れるほどゲームを見きれない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 23:47:17.89 ID:O7du7mDm0.net
そういえばAmazonプライムのサーズデーナイトは日本語あり?
現地音声?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 00:04:33.20 ID:NboOQHZ60.net
>>806
よりによってGB@SFの黄金カードにぶつけてきて草
少し前の週は近藤、有馬、半袖の贅沢トリオだったのに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-4DpZ [182.251.55.229]):2019/11/24(日) 00:25:11 ID:BYTJxQB3a.net
>>808
日本語なし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 01:13:58.81 ID:9Z3yXVrP0.net
DAZNは一人実況が酷すぎる
そんなの出来るの有馬だけよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 01:26:08.53 ID:aBAn9apv0.net
英語実況を理解できるように勉強すればいいだけ
グダグダ不満言っても仕方無い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 02:21:55.10 ID:PtxKjieL0.net
>>812
それが通用するのは無料の場合だけ
有料コンテンツでいい加減なことしてたら文句言われるのは当然だろう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 02:41:07.70 ID:HYVn89yad.net
クレーマー怖いなあ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 02:55:19.31 ID:lQrRWRSs0.net
やっすい値段で提供してるもんに文句ばっか言ってもなー
そら改善してくれたほうがいいし上野なんかは無い方がマシレベルだけどさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 03:02:04.69 ID:rjt4RKNu0.net
安かろう悪かろうだから諦めろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 04:51:08.76 ID:+j8z55C10.net
貧乏人の僻みかよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 09:03:37.64 ID:g7tJmyC/a.net
DAZNで1人実況ってサッカーのJ3と同じだから
視聴数も同程度なんだろうな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 09:24:35.89 ID:lQrRWRSs0.net
予算少ないのもあるだろうけど、
そもそもNHKにも日テレにも囲われてないフリーアナでNFL実況をできる人材が居るのか?ってところが最大の問題のような気もする

820 :ランパスオプション :2019/11/24(日) 09:34:13.97 ID:DquV+4Rb0.net
スティフアーム

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 09:45:02.87 ID:Q7AJsV/n0.net
https://nfljapan.com/headlines/45719

罰金額の最高がルドルフというのは意外だった
出場停止期間の長さと罰金額は比例してるわけじゃないんだ
出場停止しない代わりの罰金と読める

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 10:23:14.37 ID:Ytg+SOZa0.net
CIN 0
WAS 2
NYG 3
NYJ 4
MIA 4(NYJ 2勝)
ARI DEN ?

当たるかな?
終盤5チームが絡む試合多数
唯一CINを脅かすのがWASだけで1,2確定
後は3着争い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:10:52.98 ID:lV7yDrFc0.net
本物の金なのかはたまたメッキなのか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-u1lA [58.1.76.67]):2019/11/24(日) 11:19:00 ID:ZW3KHHVH0.net
>>819
タージン

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-xMxt [126.208.138.77]):2019/11/24(日) 11:34:19 ID:Y+EWYeilr.net
>>807
通勤時やお昼の時間帯にスマホにダウンロードしといたNFL networkを観るとか(Total accessとかGMFB)、他チームのGame in 40'を観るとか、かつ7月末まで見放題と考えれば安いと自分に言い聞かせてる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-Ke7D [60.105.169.15]):2019/11/24(日) 11:38:09 ID:Axc8x85Y0.net
>>819
どうしても陰気臭くなる一人実況なら
現地実況流した方が英語解らなくてもマシだと思うな

もし中高校生でNFL好きだったら(ほぼ皆無だろうけど)
いい英語の勉強になりそうだし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-uJzY [106.180.0.32]):2019/11/24(日) 11:40:12 ID:ZPkv37qWa.net
時間短いTHIS WEEKとNFL SHOWだけ見てるけどTOTAL ACCESSSも見てみるか。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c2-Lq6C [180.44.253.250]):2019/11/24(日) 11:55:48 ID:oSRSZ8fc0.net
LindseyRhodes いいよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569a-BEIG [217.178.16.156]):2019/11/24(日) 14:28:04 ID:3uazCG7b0.net
現地の実況もホワットアキャッチ!とかヒュージプレイ!とか騒いでるだけで大したこと言ってないから
ノリで聞き流してればいいよ 

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 14:46:45.97 ID:vLx6ARz7d.net
ロモさんが何言ってるのか理解できないのが悲しい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 14:52:26.75 ID:qcSygub6H.net
outstanding!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-K7DW [1.72.4.243]):2019/11/24(日) 15:12:16 ID:ZzWYdsayd.net
ロモさんがこの間人数集めた方と逆サイドへのランもっかいやるよって言ってたのは聞き取れた

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM43-yG1u [202.176.23.246]):2019/11/24(日) 15:20:06 ID:FbJl6+YeM.net
>>832
ほとんどゲインできなかったやつ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 15:52:44.38 ID:jYN5uAdu0.net
wide open! と touch down! 以外は聞き取れなくても見れる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 15:58:05.44 ID:lQrRWRSs0.net
ホーディン!ナンバー◯◯オーフェン!なら聞き取れるぜ!!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 16:00:30.47 ID:O0jBN7up0.net
アンネセサリーラフネス ディーフェンス ナンバー○○
とかね
最近はパスインターフェアレンス ディーフェンス ナンバー○○をよく聞く

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 16:02:24.97 ID:TJZWWxqn0.net
ゲーパスってテレビで見る方法あんの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 16:03:59.92 ID:zP31XW+0a.net
falsestart everyone but the centerで〜以外って表現を覚えた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 16:13:03.20 ID:Q7AJsV/n0.net
実況や審判の言ってることはなんとなく分かるけど、解説者のコメントが全く聞き取れない
まあG+見ていてもラルフの言ってる内容は日本語初心者でも分かることだけだしな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 16:14:04.18 ID:g+lFkoUt0.net
解説者は実はあまり大した事言ってない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-Lq6C [153.155.56.201]):2019/11/24(日) 16:35:07 ID:THfgbWBzM.net
特にエイクマン

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-iHas [101.1.107.124]):2019/11/24(日) 16:47:22 ID:oRn+k9uu0.net
ロモだけは声聞いただけでわかるな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 16:55:47.99 ID:BuBnwVeh0.net
>>837
俺はAmazon fire stick使ってテレビで観てる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-QS5Z [153.201.118.37]):2019/11/24(日) 17:14:50 ID:ePneE2ZE0.net
試合みてて
オッホホーホーって嬉しそうな声だしてるやつがいたら
それは解説員ロモさん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0f-iHas [210.131.122.2]):2019/11/24(日) 17:24:41 ID:I4cfpt7A0.net
試合みてて
う゛わ゛ーて嬉しそうな声だしてるやつがいたら
それは解説員村田斉潔さん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-1apl [49.96.19.252]):2019/11/24(日) 17:30:44 ID:FO6W247Qd.net
ブリーズのオマハはよく聞こえる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 18:01:55.27 ID:I4cfpt7A0.net
ロジャースは"JERRY JERRY JERRY! GREEN 18! , HUT!"

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-iOej [126.33.247.78]):2019/11/24(日) 18:30:14 ID:sLOIThCNp.net
ロジャはgreen19って言ってなかったっけ
ブレイディもいつのまにか真似してる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-i0C2 [126.35.114.96]):2019/11/24(日) 18:33:55 ID:4b6MQvOep.net
REX Ryan!REX Ryan!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-t36d [182.251.67.83]):2019/11/24(日) 18:39:09 ID:zP31XW+0a.net
リンダ!リンダ!ブルーナインッティーッン!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f371-iOaD [160.13.192.185]):2019/11/24(日) 18:47:19 ID:JH7VPCC30.net
ゴフの Turbo Set! が好きです

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fa-ntkH [122.197.93.63]):2019/11/24(日) 18:48:42 ID:9tRKJ4dt0.net
掛け声の言葉自体はサインじゃないんだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 19:03:04.14 ID:yazjP/GH0.net
ラルフはセントルイス連呼するから嫌になった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 19:09:26.30 ID:I4cfpt7A0.net
>>847
どちらが正解か知らないが、ネイティブも混乱していてワロタ。
19の方が多数派なのかな。

Is Rodgers’ cadence “Green 19” or “Green 18”?
https://www.reddit.com/r/GreenBayPackers/comments/c1lef1/is_rodgers_cadence_green_19_or_green_18/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 19:15:42.85 ID:nkzBbnCb0.net
19か18の時でデザイン違うんだろうか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21d-dCM/ [117.102.185.32]):2019/11/24(日) 19:44:19 ID:/XLY8a5H0.net
向こうの実況解説ってあんまり裏話的なトークとかしないよな
基本的に動きを説明するだけでかなりあっさりしてる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-482y [60.95.150.185]):2019/11/24(日) 20:03:20 ID:K2nzMnoV0.net
>>854
19だと思ってた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 20:11:49.27 ID:z3pcL0Jrd.net
この板のGBファンは18と19どっちだと考えてるんだ?
というか現地の人でロジャーズ本人にどっちなのか聞いた奴はいないのか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 20:32:00.56 ID:XS64WTmBd.net
green19でしょ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 20:40:38.53 ID:TlcFp+rir.net
GBは伝統的にグリーン19でハードカウントの後はブルー58
ブルー58はモンタナとかも使ってた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 20:53:02.19 ID:N1Z0l2oE0.net
マニング兄はオマハでたまにオマハ外しをするのが対戦相手には嫌だった
ノーハドルであれやられるとなんか腹立つんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:05:13.63 ID:TlcFp+rir.net
>>861
ディフェンスの選手が言ってたけど兄者と対戦するのが一番疲れるらしいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:21:45.46 ID:tGfucnAq0.net
あんだけオーディブルしまくるQBなんて兄者しかおらんだろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:42:31.61 ID:Oq/awd5r0.net
何言ってるか聞き取れないQBばかりだから語録一覧表で見たいと常々思ってるわw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:50:13.56 ID:mxIK4+ov0.net
>>837
PCやスマホとテレビをHDMIケーブルでつなげば。
テレビによってはMHLでもつなげる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:54:00.44 ID:2DAus4GKr.net
>>863
それもあるけどハドル組んでてもセットするまでが他のオフェンスより早くて最初のスナップカウントはハードカウントと解ってても備えなくちゃいけないからだって
しかも勝負所ではハードカウント使わないのに偶に裏かいて使って来たりで足がつりそうになるらしい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 21:57:35.64 ID:ByyqQam60.net
マット・ライアン「ファッ〇ン、セット!」

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:15:56.38 ID:DY9QzrPe0.net
>>841

エイクマンの笑い声

フォッホォフォッホォが好きだな〜

彼も歳をとりました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 22:16:59.53 ID:Q7AJsV/n0.net
フラッコが凄いダミ声だったのが印象に残ってる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-6/we [60.107.73.25]):2019/11/24(日) 23:40:26 ID:XwqK0jQ60.net
ロジャースとブレイディはGreen 19!!の後は何て言ってるの?set,hutには聞こえないんだが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-7KQh [49.239.64.196]):2019/11/24(日) 23:52:11 ID:ljYWpFYoM.net
へーそんなにオリジナリティあるんだ
世のQB達は俺は何て言おうかなwとか考えてんのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 01:48:52.66 ID:/0NHTk3H0.net
PHIのアクティブのレシーバー陣ひどすぎる…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 01:58:42.66 ID:vB55eAS20.net
クラウニー欠場で良かったね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 02:11:21.00 ID:yRw7u9XDr.net
>>870
「ハット」だけど2回繰り返すのと「ナインティ〜〜ン」の間に肺の空気だいぶ減るんで音量がかなり下がる
実際には19の最後の部分と融合して「ィナッフッ」って感じに聞こえるね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 02:24:50.93 ID:jS4wvQzVp.net
ルドルフとギャレットのやつの処分一覧みたいなのに載ってたUNRとかUSCってどういう意味?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 02:41:17.49 ID:CWFm003H0.net
>>1
久々に来てみたらいつのまにかIP有で中共のゴミがスレ立て仕掛けてるじゃんw
VPNデフォで書き込みとか匿名掲示板の意味あるんかw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 05:56:36.93 ID:h820IZng0.net
UNR=unnessessary roughness
USC=unsportmanlike conduct

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569a-FlXH [217.178.81.106]):2019/11/25(月) 06:09:11 ID:sfe1Lb4c0.net
3-34

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9650-QS5Z [121.87.47.141]):2019/11/25(月) 06:12:55 ID:5kzJHx7b0.net
せっかくOAK@KCをフレックスしたのに、この様( ^ω^;)・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 06:30:04.09 ID:eJwRBlhDd.net
seaがまた1ポゼ差で勝ったけど1ポゼ差以内での年間勝利数の記録っていくつなんだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 06:31:41.34 ID:Z3xYm5jP0.net
CARのキッカーは随分とやらかしたな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 06:39:37.06 ID:N7BQQp86d.net
CINの勢いはとどまる所を知らないな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 07:37:06.31 ID:I6PEoq3ua.net
俺のダーノルドさんが復活してて嬉しい
やっぱりホンモノだったわ

来週、再来週も勝ってそのまた次も勝って取り敢えずイーブンに戻したいモメンタムいいし

884 :ランパスオプション :2019/11/25(月) 07:37:46.42 ID:o/QNz78p0.net
スティフアーム

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 07:53:47.39 ID:eYBVg9os0.net
おっ W12のMIA@CLEで最初旗無しでレビューの結果D#パスインターフェアが取られた
初めて見たな。なお、ほぼ目の前で審判は見ていた気がしたがw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 07:58:37.57 ID:KsA24Q730.net
>>876
何だてめえ?暴力的な香港デモを支持しているアメポチのクズか?
って、ここの奴らはみんなアメポチってかw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 08:49:56.48 ID:deVuPNPO0.net
>>885
CAR@NOでも旗なしチャレンジでDPIあったよー
https://www.clippituser.tv/c/vbnrxa

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:08:58.46 ID:wz27ddoz0.net
タネシータイタンズになってから調子いいなTEN

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:16:56.34 ID:SoNVBnx70.net
>>877
University of South Californiaって意味じゃないのねw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:22:48.24 ID:wz27ddoz0.net
>>889
USCはSouthern Californiaの略

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:23:12.04 ID:fvC/PiPed.net
OAKは今週の負けが致命傷になりそう
地区優勝はなんとなく固まって来た感あるのと、WC1枠はBUFが一歩抜け出した結果、残り1枠を5チームが争うとか熾烈だな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 10:24:55.66 ID:5kzJHx7b0.net
TENとHOUとの直接対決が15週と17週ってのがおもろいね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2a-skDk [119.240.141.75]):2019/11/25(月) 10:49:00 ID:oN6XSEiPM.net
若林の結婚報告で水卜アナが泣いた理由は、新人のときからお世話になったから、とのこと。
NFL倶楽部は良いね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-TXT+ [126.179.110.140]):2019/11/25(月) 10:58:02 ID:FF+u9bCjr.net
タネヒル2TDランに2TDパスだと
ラマージャクソンに触発されたのか?
タネヒルはバックアップ人生で終わるんだろなと思ったが返り咲いたね。
正直耐久力以外はマリオタの方が未だに上だと思っていたけどなんでだろね
怖いのはブレィディの後釜にマリオタとかは辞めて欲しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 11:32:48.65 ID:8mCUM5hO0.net
>>894
今はタネヒルも来年のリクルートに向けて背水で必死に頑張ってるから結果出てるけど
来年TENか他のチームと高額で契約したらMIA時代の怪我するタネヒルに戻ると予想

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0684-pyDD [49.253.107.49]):2019/11/25(月) 12:10:36 ID:Z3xYm5jP0.net
GB派手にボコられてんなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38e-ohdH [122.251.131.21]):2019/11/25(月) 12:23:38 ID:xlri4jvH0.net
タネヒルが先発に変わってから4勝1敗か
でも、MIAでの毎年のことを考えるとここからそこそこ負けて
結局、いつものタネヒルの勝率五割くらいに落ち着いたりしてな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-6Jxx [106.130.132.181]):2019/11/25(月) 12:42:28 ID:3z+E3RgJa.net
WASの坊々はサンケツ超えのようで......ホットドッグどころかファンと記念撮影だと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-Ryyb [180.45.210.90]):2019/11/25(月) 12:50:04 ID:4G2vWxF20.net
>>886
いやいや、あれもう天安門事件の再来になっとるんやぞ…?
「なるかもしれない(予測)」ではなく。

スレチなのでこれ以上は語らないが…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-Ryyb [180.45.210.90]):2019/11/25(月) 12:51:41 ID:4G2vWxF20.net
>>894
ブレ→マリオタかー。
それええかもしれんね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 13:18:29.75 ID:j/v6glPoa.net
グリーンベイの8点ってどうやって取ったんだよ?
タッチダウン6、タッチダウン後のキック1、ファウル後のキック3だろ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 13:20:34.59 ID:h4g7Zo/W0.net
TD1と2pt成功
以上

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 13:24:00.97 ID:bA60Y8MH0.net
GBですらフルボッコにされるSFの守備陣
これはパーフェクト未遂ありますよぉ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 13:27:39.83 ID:6kHmepjNd.net
すごい虐殺されたなー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 13:33:24.33 ID:NbSa/dZ00.net
NEをフルボッコにしたBAL
GBをフルボッコにしたSF

これが来週当たるのが楽しみすぎる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 13:35:35.11 ID:q4iDcVzt0.net
>>901
ネタ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 14:02:41.53 ID:sbT1vhhup.net
SEA戦もったいないなーあのキック入ってりゃなー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 14:17:10.92 ID:vB55eAS20.net
えげつないSFD#がラマーをどうやって攻略しようとするのか楽しみよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 14:35:49.56 ID:yDsaGcCTp.net
タッチダウンとセーフティに決まってんだろ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 14:49:35.39 ID:OweplXfZ0.net
>>906
二日酔いでボケてるか新米だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 14:56:08.25 ID:aC+S7IP70.net
明日はBAL@LARか。
今シーズンはLARのオフェンスラインが盤石ではないから、
ゴフへのサック祭りになるかもしれん。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 15:10:09.03 ID:xE3YGRlWM.net
NFLで2Pを選択できない時期なかったっけ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0684-pyDD [49.253.107.49]):2019/11/25(月) 15:23:47 ID:Z3xYm5jP0.net
>>912
あったよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-DMPh [126.33.241.117]):2019/11/25(月) 15:24:58 ID:V3NoLyrQp.net
SNFのスタッツみたところでは、何故ここまで大差がついたのか分からん…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 15:46:36.63 ID:nLT63Zuna.net
対SF
Kyler Murray  17/24  241YDS 2TD
Russell Wilson  24/34  232YDS 1TD 1INT
Kyler Murray  24/33  150YDS 2TD
Aaron Rodgers 20/33  104YDS 1TD

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 16:41:17.44 ID:4G2vWxF20.net
>>909
もう人4回でいいよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 16:45:22.06 ID:MIZ2QRjLa.net
>>906
あ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 16:46:08.12 ID:MIZ2QRjLa.net
>>909
セーフティーってなんだよ?
2点入るのか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 16:53:55.65 ID:Lm0EgqgT0.net
大喜利スタート

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 16:59:48.66 ID:/mdZ9zita.net
>>902
だから2点はどうやって取ったんだ?って聞いてんだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:02:07.76 ID:nMpovO5Ea.net
もうpick2ってことにしとこう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:06:20.00 ID:3Vcrel7IM.net
セイフティは二点

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:10:21.66 ID:ni7G5DQy0.net
ドロップキックを知らない
ってなら優しくもなるけどな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:10:44.94 ID:r+IvYdAy0.net
Touchdown Packers
(3:55) (Shotgun) A.Rodgers pass short middle to D.Adams for 2 yards, TOUCHDOWN. Caught at SF 6. 6-yac
2PT Conversion Success
TWO-POINT CONVERSION ATTEMPT. A.Rodgers pass to D.Adams is complete. ATTEMPT SUCCEEDS.
これでいいですか
あんま長くやっても面白くないし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:16:17.72 ID:IaJ2GUBA0.net
お前ら構い過ぎだろw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:17:52.82 ID:uRAg7ACad.net
(あんなクソザコO#で2pt成功なんて)どうやって取ったんだ
という皮肉だぞ
犯人はCHIオタ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:33:34.15 ID:PAd3ZmIq0.net
5人で戦うNBAなら一人の怪物の加入で飛躍的に強くなる事は珍しくないけど、多人数競技のNFLで急激に強くなるSFの様なチームは久しぶりでは?
兄者のIND以来の記憶

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:37:18.54 ID:Bo23uZs00.net
>>837
>>865
レスサンクス
fire TV stick持ってるから、来年は考えてみるかな
パソコン繋ぐのめんどくさいから嫌なのよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:53:34.39 ID:aC+S7IP70.net
>>927
2017シーズンの後半にNEからトレードされたガロポロが先発になって
残り試合全勝になったのを受けて、2018シーズンは期待されていた。
2018シーズンは開幕3試合目あたりでガロポロがシーズンアウトとなり、
その後に出てきたQBでも苦戦して終了。
そのおかげでボサを獲得して強力DLを形成して今に至ると。

SFは、去年ガロポロが健康だったら8勝くらいしてもおかしくなかった。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:54:19.74 ID:McApJBzwM.net
>>928
言っとくけど
smart TV向けゲーパスアプリはこれ以上なく糞だぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:58:07.20 ID:Vzdi75Yud.net
>>927
勝てないからって軽々しく入れ替えたりせずにじっくり基礎を作り続けた結果だな
昨年も獲得ヤード喪失ヤードで見ると4勝12敗のチームとしてはそこまで悪くない
攻守双方において決定打を欠いて効率の悪い戦いを強いられたという感じ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 17:58:17.13 ID:m3Xf3Ees0.net
>>927
兄者の後のラック以来かな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-TkuO [126.133.7.158]):2019/11/25(月) 18:25:43 ID:ekjajmelr.net
ディフェンスは人材が集まってオフェンスはシャナハンのスタイルは機能するのに時間かかるって誰か言ってたから
その両方のピースがハマった感じするねSFは

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-TaB7 [111.239.152.118]):2019/11/25(月) 18:31:45 ID:nG1SmZvTa.net
それからよ
アメフトファンは膀胱が緩いんだろ?
トイレタイムが頻繁に有るからよ笑

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 18:50:22.86 ID:rbatioQt0.net
正直N北はスタッツみても何故GBが首位だったか分からない
地区優勝はMINにかっさらわれそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 18:50:39.41 ID:OFZHp57/p.net
>>934
オムツして観てる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 18:55:15.47 ID:uWxfgZQ80.net
SFはボサ取れてよかったねほんと
今日も元気に青天ブチかましてたわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (IL 0H23-xeBZ [192.114.91.247 [上級国民]]):2019/11/25(月) 19:14:19 ID:cvn3r6NRH.net
>>937
マレーとウィルソンと違ってロジャースは捕まえやすかったと言ってるね
しかし次週はラマー。。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:49:25.64 ID:RMetBnCma.net
>>936
おすすめplz

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:13:43.82 ID:9NqSSTPJ0.net
初めて書き込ませてもらいます。
最近選手が腕に1本のテーピングを肩の方から手首にかけてしているのをよく見かけますが、あれはなんの意味があるのでしょうか。
最初はカマラだけかと思ってましたが最近どのチームもみんなしてません?笑

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:43:20.03 ID:h820IZng0.net
RB以外でそれやってるかな? 多分擦り傷防止のだと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:57:11.78 ID:GIvpsqKJ0.net
>>938
ロジャースは今シーズンだいぶ動きにキレが無くなった様に感じる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:04:53.72 ID:yEEBKn4wd.net
対ATL戦のTBの前半最後のTDはど迫力だな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:08:26.43 ID:F8CUMvcE0.net
ヴィタ・ベア?だっけ
動けてボールも取れるデブって最高

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:23:07.93 ID:OwFGdGjXM.net
GB控えQBおる?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:23:17.36 ID:uWxfgZQ80.net
TD決めた選手の中でNFL史上最もデブだったらしい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:27:51.63 ID:IikrTXCR0.net
ハスキンズのやらかしが酷いな。技術的にも精神的にも未熟すぎる
ARIに続いてWASも2年連続で1巡でQB指名かな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e20-5vJj [143.189.50.100]):2019/11/25(月) 21:36:24 ID:IagPhIOQ0.net
活躍してスターター初勝利して舞い上がっちゃったのかな?と思ったら
29-13、156yd TD0 INT3 成績見てワロタ

それとCARのキッカーはイップスレベルのミスをよりにもよってあの局面でやってしまうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:15:03.60 ID:4MeNyxKba.net
今週やらかしオブザウィークは間違いなくCARのキッカーだよ

最後外すのが見てわかったから蹴らないで攻めて欲しかったくらい試合途中で心折れてた

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:34:01.34 ID:d26+0ZNjd.net
とりあえずAFCはNE対BALが濃厚な気がしてきた
これで次節SF喰うようならラマジャクSB見えてくるけど・・・

そもそも今節LAR負けたら終戦だろうし
ここで落とす可能性もありそう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:48:48.64 ID:T4KhacVl0.net
SFって個人のスタッツで飛び抜けてるのはいないんだよな。
それで強いんだから本物だわ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 22:52:53.94 ID:aC+S7IP70.net
まあハスキンスはあんなもんでしょ。
ポケット内でのフットワークを見ていても全然落ち着きがない。
WASとしては、来シーズンはアスミスに1シーズン頑張ってもらい
ハスキンスはベンチでお勉強、2021年シーズンにアスミスから禅譲がベストだろう。

カレッジで実質1年しか経験していないのが、あの落ち着きのなさに出ている気がする。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 23:11:02.30 ID:QSp1ImyWd.net
>>951
後はシード順を争う状況下の残りの対戦カード問題

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 23:11:25.26 ID:cvn3r6NRH.net
一方、AFC東は9勝で勝者が決まりそうな感じだな
共通の相手での勝率はPHIが有利なので、結局はwk16の直対で勝ったほうが勝ちぬけか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 23:18:21.95 ID:BGWvGIk90.net
NFCだろ
AFC東の盟主がどこだと思ってんだ
一桁勝利なんて何時だったか思い出せもしないわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 23:20:41.56 ID:cvn3r6NRH.net
>>955
お、おう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-GMUh [220.215.217.120]):2019/11/25(月) 23:39:02 ID:ByPOEFPv0.net
>>952
今時ドラ1QBに2年も勉強させるチームはないのでは…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 00:37:17.58 ID:QSJF2qPS0.net
週半ばで「OAK復活してきたな」って声が出てきた途端にNYJにボロ負け
このスレの疫病神っぷりがw

試合がある日は変態が現れるのも恒例になったのかw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-Ryyb [180.45.210.90]):2019/11/26(火) 01:04:33 ID:ilsADcKS0.net
>>954
2.3日前にも話題になったけど
PHIはこの後のスケジュールがラクラクなので勝ち星伸ばしてくる。
DALは厳しい相手だらけで足踏みになりそう
DALにとって@PHIで勝つのは実質的に絶対条件。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-1mI5 [126.159.226.67]):2019/11/26(火) 01:07:01 ID:I1VM2Rd/0.net
今更だけど、PIT・ルドルフとCLE・ギャレットの大乱闘。
何か伏線が有ったんですか?
ヘルメットで殴る…なんて
エキサイトして…とか以上の
物を感じるんですが…。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 01:29:25.00 ID:iU6rPZNpH.net
>>959
故障者が万全な状態で出場できるかどうかにかかってそうだね
WR3人中少なくとも2人、そして何よりOLがフルパワーじゃないとDAL戦にはノーチャンスに思える

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 01:34:09.12 ID:iU6rPZNpH.net
NFC北はまだGB優位かな
地区内での勝率でGBが上回ってるのでMINは直対はもちろん、@SEAを含む全ての試合に勝たないと厳しそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:21:13.12 ID:db6G+H+M0.net
>>960
今更すぎてこの話題はもう嫌だわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:24:46.46 ID:/c+3jbuFM.net
>>962
GBは優位どころか、SB進出らしいよ。GBスレによるとw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:29:58.40 ID:UZH701VVa.net
SFは去シーズン、獲得/喪失ヤードはリーグ真ん中くらいでそんなに悪くはなかった。
TO関連でチームワースト記録出すくらいひどくて、試合運びがとにかく悪かった。
D#は上で名前出てるボサ以外にもDee Ford取ったりしてるけど、突如覚醒したアームテッドも大きい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:32:34.22 ID:uO5qJodR0.net
中二人の大物がボサの存在のおかげで
突如ブレイクしてる印象あるわ、しらんけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:35:13.45 ID:LujdGb4Z0.net
ボサ加入でDL全体が効き出した感じかねぇ
まさにガロポロの怪我の巧妙

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:39:30.25 ID:eIVLrqEF0.net
新人パスラッシャー1人加入するだけでこれだけチームが代わるとか
これまで前例あるのかな?
実質的な要因はボサ1人じゃないだろうけど

クラウニー入ってもHOUもそんなにディフェンスが変化した感じも無かったし
ギャレット入ったCLEもここまで変化は無かったんじゃないかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 07:49:32.27 ID:UZH701VVa.net
>>968
若い選手が結構いるから、精神的に自信がついたのかな?
要因ってそれくらいしか浮かばない。
DCもサイドラインで騒いでるおっさんなだけな印象だし。

970 :ランパスオプション :2019/11/26(火) 07:49:49.27 ID:+7ALlAe20.net
スティフアーム

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 08:07:09.50 ID:ap7EqTBIa.net
ダルトン戻すってよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 08:11:01.44 ID:Y6faMOnuM.net
海豚「1週遅いわ!ダボが!」

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 08:11:28.80 ID:BRE8HlVr0.net
>>968
JJワットとか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 08:14:27.54 ID:Zb89jpE0d.net
>>968
マック入ったCHI

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 08:41:09.13 ID:lOfaqey20.net
>>973
フィリップ爺のおかげで当時のHOUのディフェンスはかなり固かった
マリオウィリアムスとか反対サイドにいたし
Wattさん入って更に強化された感じが強い

あの当時HOUに足りなかったのは圧倒的にQBだった
それこそショーブじゃなくてワトソンいたら
2011年か2012年辺りSB行っていたかもしれん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52dc-zGf8 [61.214.28.222 [上級国民]]):2019/11/26(火) 09:15:28 ID:GjTBT07r0.net
ジム・ハーボーと現在絶賛来日中のローマ教皇https://www.nbcsports.com/chicago/sites/csnchicago/files/styles/article_hero_image/public/2017/04/26/harbaugh-pope-0426.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:24:09.27 ID:I+Dkipm/0.net
SFはボサの加入は大きいのだろうけど、ここ数年のドラフトで上位指名した
バックナーやアームステッドが戦力になっているのが多い。
それからソロモン・トーマスも1巡指名か。
地道なドラフトをベースにFAでシャーマンとかベテランを加えたのが
ようやく実になったといったところでしょ。

FAで獲得したアレクサンダーがシーズンエンドになったのは、
パスカバーの点で今後ネックになるかもしれない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:29:23.65 ID:uiV/Sqg0p.net
フォスターが生きてればなぁ…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:41:51.74 ID:UZH701VVa.net
ボサをスルーしてマレーに行ってくれたおかげ。
ARIさんには感謝しかない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:54:02.03 ID:BZsNMRA5d.net
まぁでも数年前にはあれだけ強かったJAXD#がいまやボロボロ
強いD#維持するのはほんと難しい
SFもここ数年が勝負なんだろうね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 09:56:46.39 ID:3h4VXiIDa.net
LARは今日負けたら終戦?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 11:12:17.82 ID:W+NOsaFg0.net
昨日のDAL@NEのトリッピングの反則は間違いだったってNFLが認めたんだって

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 11:18:02.98 ID:0iFr2XD50.net
>>981
せっかくラムジーをお買い上げしたのに…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5744-8J7i [116.220.35.168]):2019/11/26(火) 11:43:53 ID:ri52Pvo+0.net
もうWRいらなくない?でっかくてつよいTEいっぱいならべてパス投げてる方が確実に進めそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf94-wQSf [118.240.217.242]):2019/11/26(火) 11:50:43 ID:33kA24+a0.net
今日も虐殺ショーになりそう
なぜCLEに負けたのか?疑問だ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f36-vNBu [182.159.53.151]):2019/11/26(火) 12:02:05 ID:HDh7kuz10.net
Week4 CLE40 vs BAL25だったんだなよくわからん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d664-iHas [153.223.242.50]):2019/11/26(火) 12:04:07 ID:sdEw8X5e0.net
同地区チームの妙ってあるよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-DTUx [49.98.141.12]):2019/11/26(火) 12:18:12 ID:rEZzpkmAd.net
来週のSF@BALがプライムタイムじゃないのがもったいない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 12:39:37.20 ID:5DBLqTfea.net
>>987
そんだけ対策って大事なんだろうな
一年目で活躍したルーキーが二年目なかなか成績残せないのもそういうことだろう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 12:43:04.74 ID:ilsADcKS0.net
>>966
ボサに注意が行く分だけ他の選手は動きやすくなるわけだからなあ。1人鬼ラッシャーが居ると相乗効果が生まれる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e384-pyDD [218.33.140.240]):2019/11/26(火) 12:47:52 ID:vG+n4KGx0.net
今年のSB進出チームを両方虐殺するとは恐るべしだわさ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-U9UR [182.251.247.39]):2019/11/26(火) 12:50:53 ID:tBn2l1bea.net
ラムズが音を立てて崩壊していく…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-binj [210.149.255.34]):2019/11/26(火) 12:55:37 ID:7MVAM9HdM.net
>>986
昨年のD#リーダーのモズリーやウェドルやサグスが抜けて第五週目くらいまではD#のコミュニケーションが取れていなかった。ピータースが取れてアールトーマスも機能し始めてからはいい流れになり、 O#にも影響を与えている。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-495B [126.245.220.99]):2019/11/26(火) 12:56:46 ID:r1qqcWWvp.net
>>986
チャブがアホほど走ってた記憶
BALのラインが怪我してたはず

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-QS5Z [124.241.72.120]):2019/11/26(火) 13:00:56 ID:qk+SGole0.net
これこの調子維持できるならラマーがMVPだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-SKJ7 [14.12.80.1]):2019/11/26(火) 13:06:01 ID:kJK9npHc0.net
>>991
ホームとアウェイの違いが有るのもあるけど
NEは虐殺と言う程ではない
ブレイディがヤケクソINTされる3Q終盤まではまだ可能性があったよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 13:32:24.66 ID:+kgzTAnP0.net
>>996
ブレイディのインターセプトよりも、エデルマンのファンブルロストが痛かった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 13:33:14.10 ID:2px9U0Nq0.net
>>996
あんなのBALが勝手に自滅してたからあの点差で済んだだけでしょ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 13:35:08.74 ID:9ZNvNj0vd.net
次スレ

NFL総合 Vol.306
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1574742874/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 13:37:04.37 ID:VXP1LaI10.net
1000ならラマーMVP

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200