2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TB】Tampa Bay Buccaneers part3【NFC南】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 16:52:30.41 ID:GvsNbB0D0.net
!extend:checked:vvvvv
↑次スレ作成時には!extend:checked:vvvvvを1行先頭に追加してください

NFL ご本家
ttp://www.nfl.com/

バッカニアーズはこちら
ttp://www.buccaneers.com/

NFL J
ttp://www.nfljapan.co.jp/nfl2005/team/index_tb.html

前スレ
【TB】Tampa Bay Buccaneers part2【NFC南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1401451112/

【夢よ】タンパベイ・バッカニアーズ【もう一度】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1127203236/

【TB】Tampa Bay Buccaneers【NFC南】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1387497922/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 16:55:55.99 ID:GvsNbB0D0.net
NFL Jリンク切れしてたスマソ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 18:59:28.99 ID:C27Vom5Q0.net
スレ立てありがとう。

もう明日の昼なんだな。
ワシントンはスミスが出てこれるか分からない状態だし、勝機はかなりありそう。
ヤングが詰めてくるまでにショートパスを投げて繋いでいけたら良いな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:12:50.38 ID:Ov4g/Dz50.net
エバンズは出れるんかな?
メインターゲットやし居ないと不安や…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:16:58.65 ID:C27Vom5Q0.net
エヴァンスは無理して出るくらいなら次戦に備えて休んで欲しいわ。
完治してるならもちろん出て欲しいけど。

個人的にはスコッティとかにも活躍の機会を与えてあげて欲しい。
走るの上手いし、コンスタントにヤードを稼ぐには良い選手だと思ってる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:16:42.30 ID:GvsNbB0D0.net
エバンスはラッシュが強いチームの時はそこまでターゲットにはならないから
基本休養で出るにしてもコンディション調整程度でいいと思う
ラッシュの強いWASに対してどこまでクイックリリースのデザインプレーを
出せるかが勝負のカギになる
点さえ取れればWASのO#じゃあまず追いつけない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:32:30.21 ID:C27Vom5Q0.net
それそれ。
シーズン中盤までのロングパス狙ってばかりのプレイコールだと、投げる間も無くサックされるしフォーネットのランも出ないしですぐに3&outになってたけど、ショートパスを繋いでいくブレイディが本来得意なはずのプレイをできればワシントンは敵ではないはず。
サイドのABへのクイックパスも精度が上がってきてるし、ABにも期待してる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:16:16.89 ID:nEjmXYz90.net
ラムズが勝ったことで、DPがパッカーズじゃなくてセインツの
可能性が高くなってきたな。
ワシントンはスミス欠場。
勝つしかない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 11:56:01.92 ID:iS7g2yB60.net
マイアミの豪邸見てみたい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:33:42.33 ID:RPk+2stJd.net
アスミス欠場で楽勝かと思いきやまさかの展開だったわ
来週はNOかLAR、どちらもレギュラーシーズンで負けてる厳しい戦いになりそう
とはいえオフェンスはよく頑張ってたし来週も期待してる
明日はシカゴ応援しよう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:35:08.22 ID:O2hunp9Q0.net
勝つには勝ったが危なっかしいなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:38:38.31 ID:zgRS8Ihj0.net
ディフェンスマジでゴミカスだったな
あんなゆるふわゾーンじゃNOに粉砕されるだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:40:36.98 ID:nEjmXYz90.net
18年ぶりのポストシーズン勝利おめでとう!

前半はワシントンの強力なD#に何もさせなかった。
ただ後半O#は悪い時のバッカニアーズが出て、ロングパスとランは
絶対みたいな感じでワシントンD#もやりやすそうだった。

D#は課題だらけ。
パスがほとんど全部通るし、それを見抜かれてた。
タックルミスも多いし、サックに行っても逃げられた。
ハイニキがあまりに良かったのもあるけど、それにしても。

セインツにしてもラムズにしてもこんなD#ではどうにもならないし、
ボウルズはもっと危機感抱いてくれ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:50:56.59 ID:KoBjOlHw0.net
フォーネットとエバンスよかったねえ
サカップ?キッカーもいい感じ

DBは馬鹿なの?
ボウルズが無能なのはわかってるけど、そもそもDB達も状況判断能力低すぎないかい?
コーチが無能だからまともな指示がもらえなくてしょうがないことなのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:52:21.62 ID:+tU+dRm60.net
D#分かっちゃいるけどQBに対するコンテインが徹底を欠くのと
プリベントと勘違いするかのようなパスカバー
今日もメンツが揃ってはいないが言い訳ができない出来だった
O#はABを試合を通してほぼ使わなかったけどなぜだろうか?
ジョーンズUサイドラインに置いたままだったから
かなり余裕があったのは間違いないと思うが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:10:00.70 ID:zgRS8Ihj0.net
>>15
ジョーンズはふくらはぎらしいよ
確かにABは謎だったね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:16:43.35 ID:klX96DC/0.net
レギュラーシーズンで手も足も出なかったセインツにどうやって勝つかね
セインツも調子は落としているみたいだけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:20:17.00 ID:2BJ0RTdYM.net
D#はなめてて対策してなかったんでしょ
皆スミスじゃないなら誰でも同じと思ってただろうし
つまり次のNOに対しては二週間煮込んだ数々の秘策が!(あれば良いなあ)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:29:16.71 ID:+tU+dRm60.net
>>16
サンクス
故障ならサイドラインに置いていた意味がよく分からない気がするが
雰囲気に慣れるためとか?さすがにそれはないか
確かに全体的にスムーズじゃなく硬くなってる選手が多かったが
ゴッドウィンは本当にホッとしてるだろう足取りの重いことこの上なかった

20 :名無し募集中。。。 :2021/01/10(日) 15:35:06.04 ID:fu190PxZ0.net
一瞬NE王朝のように安定した強さに見えた
なんでそのパス通るんだよっていういつもの不安は残ったけど、オフェンスラインが頑張ってるからこのままいけばオフェンスは何とかなりそう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:46:36.77 ID:nEjmXYz90.net
NO2回目負けたのは、POで油断させるためだから。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:51:53.37 ID:KoBjOlHw0.net
ドロップがなければもっと点取れてたし、全く心配ないね
OLもよくやったよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:53:53.66 ID:HTTITf/20.net
さすがブレイディやで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:54:44.99 ID:1TGNR65w0.net
>>19
直前の練習での故障だったらしい
そこまで来て帰っとけってのも寂しい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:23:22.77 ID:c5ouwnNy0.net
がんばれベアーズ

26 :名無し募集中。。。 :2021/01/10(日) 21:10:35.93 ID:fu190PxZ0.net
でもWAS戦のパスラッシュ凄かったけどな
ハインニキ?あいつが速くてスクランブル上手かっただけでブリーズがあんなに逃げられるとは思えん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 21:56:49.74 ID:nEjmXYz90.net
確かにパスラッシュ良かったよね。
ハイニキを捕まえることはできなかったけど、ブリーズがあんな機敏に
動くところは想像つかない。
とはいえセインツのOLがワシントンより弱いとは言えないけど、
プレッシャーかけてミスを誘えたら良いな、

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:20:58.20 ID:Hm1xHoSg0.net
次戦@NOじゃなかったらええのに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:22:18.66 ID:Hm1xHoSg0.net
でもウィンストン腹立つから@NOで勝つことが理想的かな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:46:36.38 ID:4xzY2pSLM.net
NOはラフプレーも多いし、相手選手を侮辱して乱闘も2回くらいあったし、
反則でペース乱すとかモメンタム掴ませないとか、陰険なイメージだから
できれば対戦したくない。
でもできればレギュラーシーズンの借りを返したい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:25:15.41 ID:J1+9w99E0.net
これまでのパスディフェンスは囮で、プレイオフのためにトッドボウルズが用意した秘策がある可能性を少しぐらい信じてもいいよね?
1%でも信じてみてもいいよね?

もしかして全くの0?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:34:50.72 ID:ldRowhUr0.net
RJSでCCからのSBもある

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 01:33:03.59 ID:9+Felgzc0.net
セインツ2戦目にブレイディが敵にパスするかのようなINTをしたのも作戦のうち。
セインツはまんまと油断してる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 09:29:17.11 ID:3OMmxdZ8M.net
やっぱNOかぁ次で終わりやね
また虐殺されるわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 09:56:01.19 ID:J1+9w99E0.net
虐殺されてもトッドボウルズがどっかのHCになったら笑う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:14:28.08 ID:yaS1C1Ql0.net
同地区3戦目
スイープを覆すチャンスが来た楽しみ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:35:46.68 ID:9+Felgzc0.net
ボウルズが出て行ってくれるならどこでも良いからHCとして雇ってくれ。

NO戦はまぁ負けるだろうけど、最後まで応援しようぜ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:46:38.31 ID:B3DVW9Qjd.net
勝ちてぇよ……!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:08:37.05 ID:KZ5ZZ+Tz0.net
QBの髪が多いほうが勝つわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:08:16.35 ID:sen0/tf+0.net
そんな負ける負ける言うほど差があるとは思わないけどね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:30:38.78 ID:PBnRekYq0.net
ブレイディのよくわからん運にも期待するわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:53:50.57 ID:9+Felgzc0.net
実力差は無いというかむしろTBの方が強いと思ってるよ。
というかスター選手の揃い方で言ったらリーグでも随一。
ただプレイコールが攻守共にダメなことが多いんだよなぁ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:44:14.30 ID:kZTM0d3wd.net
今回OLがすごいよかったしオフェンスは心配ないよ、まともなプレイコールであれば

問題はディフェンスよ
パスを止められないんだもん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:06:55.77 ID:uWra9i2cd.net
優勝した時のディフェンス力ないとプレーオフは超厳しい 第四QBにこんだけやられたんだから来週で終わりです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:31:20.71 ID:UDBzqQoJ0.net
まあBucsのDB陣は低学年生の集まりみたいなもんだから
POに必要な老獪さには程遠いが 若さで無茶苦茶やってくれ
一皮剥ける奴らが出てくるのを期待する
もし出て来たら……ね ランボーが見える

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:53:13.88 ID:FUZxEr70d.net
なんとか勝ったって感じかよ。
これアスミス出てたら負けてただろ。
ブレイディがスーパー勝ったときってシード1位で常にホームでやれてたから勝てたのであって、今回常にアウェイだと厳しいだろうな。
しかもセインツて・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:57:26.87 ID:eMTZHUWw0.net
ハイニキは良かったよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 06:57:28.33 ID:USV/skwD0.net
ハイニキは凄くよくやってたよ。
第四QBだのアスミスだったらだの言ってるやつは試合まともに観てないだろ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:23:15.83 ID:ZucARTyF0.net
WASは判定も含めてすべてがうまくいった結果としての31-23で間違いないよ
後のCHI@NOも見たけどハイニキとトルビスキーでは全然レベルが違ってたから心配はしてない
もしNOとの相性とかもしあるのならそれを克服すべくぜひ堂々と攻め込んで欲しい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:25:48.51 ID:tySkJHl9M.net
CLEが鉄にPOでやり返した
同じ同地区で長年虐げられてたチームとしてもそれに続きたい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:34:04.55 ID:ZucARTyF0.net
そうだねうまくやろうなんて思わないこと
自らのスタイルで相手の強みを崩せる力が十分にあると思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:59:37.77 ID:ZucARTyF0.net
PFF@PFF
Tom Brady: 90.8 PFF grade vs. WFT

No other QB earned a 80+ grade against Washington this season.

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:11:31.80 ID:sSkj4245d.net
試合を見た上で言ってるんだぞハイニキやアスミスより実績のあるブリーズとロジャース相手に今日みたいなディフェンスじゃ無理だって 

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:07:47.04 ID:lHC02yKmd.net
アスミスなら2ポゼ差はつけてたろうな
アスミスなら負けてたとかどんだけアスミスを過大評価してんだか
ハイニキーがとんでもなかったから接戦になっただけだぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:13:56.30 ID:4FEnb5xb0.net
>>53
試合観たからなんだというのか?
ド素人のあんたの意見なんて信頼性ゼロ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:19:44.59 ID:eL9Cet9pM.net
ディフェンスの何が悪いかって話くらいはしないとただ叩いてるだけにしか見えない。

ラインの後ろのスペースに走ってきたレシーバーをカバーできてないことが
問題だと思うんだけど、カバーに行こうとすると別の問題が発生するの?
ちゃんとカバーできてた時は実はほとんどパスを通させてないんだよね。
だからレッドゾーンでは守る範囲が狭くてカバーできてるから
タッチダウンパスは1回だけだし。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:31:58.28 ID:tySkJHl9M.net
>>52
こういうのみると期待しちゃうな
POに向けて仕上げてきたと
年で次はダメダメなんて可能性も頭には残しておくが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:04:18.25 ID:nwM7Kf560.net
>>56
DBはなぜあんなに引いているのか、理由を知りたいよね
結局相手もロングを投げずに間通してるんだから

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:52:05.92 ID:TR7HnzcU0.net
D#はオールメンラッシュで相手のQBにプレッシャーをかけるヒャッハー!D#が基本だったが
強いチームだとなかなかうまくいかないのでブリッツが少なめになりQBにプレッシャーがかからず
逆にパスを通されてる傾向にある
あとKCのマホームズ→ヒルのラインで抜かれまくったのでDB陣を深めに守らせ抜かれないようにし
ATLのライアンにスクリーンを出されまくったのでライン下にスパイを配置するようにしていた
ただどちらも慣れてないせいかまだプレー戦略が個々の選手にまだ馴染んでない感じ
恐らくだが曲がるけど折れないD#を志向しているのでないかと推測してる
O#が良くなってきてるので点を取れる前提でそれ以上に取られないようにシステムを
変えてきてるんじゃないだろうか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:30:06.89 ID:L1s5CfdVM.net
DBがみんな深くに位置して、ラインとの間にWRが来てもカバーに行かないのが
不思議なんだよね。
DB全員でFSやってるみたいな動きして、レシーバーに詰めずに2人3人が
ダブついてるみたいなシーンをWAS戦で何度も見た。
あと、下がりすぎちゃってるせいで、サイドへのショートパスからRBに
走られると結構進まれるよね。
CBはマンカバーに据えても良いと思うんだけど。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:54:40.15 ID:y8tEYnTd0.net
ああ、ワシかラヴォンテがアンダーニスのサイドトゥサイドをカバーするから
お前らは思いっきりブリッツ行ってくれたらいいわ。時々ワシらも行くけど。
でもちゃんとランもスパッと止めとくんやで。
残りの後ろのアンさんらは、その後ろさえ抜かれんかったら上出来よ。
ボウルズさんもそれでいいと思ってくれてるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:45:22.82 ID:rCHp/BOH0.net
Injury Report Jan. 13

Buccaneers
G Alex Cappa (ankle) – Did Not Participate
CB Carlton Davis (groin) – Limited Participation
WR Mike Evans (knee) – Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) – Limited Participation
RB Ronald Jones (finger/calf) – Did Not Participate
DL Jeremiah Ledbetter (calf) – Did Not Participate
RB LeSean McCoy (illness) – Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) – Did Not Participate

Saints
T Terron Armstead (elbow) – Limited Participation
TE Jared Cook (back) – Limited Participation
DE Trey Hendrickson (neck) – Limited Participation
QB Taysom Hill (knee) – Did Not Participate
RB Latavius Murray (quadricep) – Did Not Participate
CB Patrick Robinson (hamstring) – Did Not Participate

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:46:02.80 ID:rCHp/BOH0.net
見づらくなってしまった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:23:03.54 ID:JutS4/jIM.net
IRありがとう。
他にもレシーバーは沢山いるとはいえ、両エースWRが怪我は不穏だな。

対するセインツはヒルとマレーか。
試合に出ないとは限らないけど、ランがカマラ1人になったとしたら
守りやすくはなるかな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:51:52.67 ID:xXg1CqVOd.net
カッパが出られないのは痛いだろ
ただでさえ前回DTに圧されブレディがパス通らなくなっているのに

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:01:01.16 ID:hciC6pC30.net
もしこのリストに載ってるプレイヤーが全員outだとしたら
NO側がよりダメージ大きいような気がするわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:41:39.80 ID:c5W2tI1Y0.net
Injury Report Jan. 14

Buccaneers
G Alex Cappa (ankle) - Did Not Participate
CB Carlton Davis (groin) - Limited Participation
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Limited Participation
RB Ronald Jones (finger/calf) - Limited Participation
DL Jeremiah Ledbetter (calf) - Did Not Participate
RB LeSean McCoy (illness) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate

Saints
T Terron Armstead (elbow) - Limited Participation
TE Jared Cook (back) - Limited Participation
DE Trey Hendrickson (neck) - Limited Participation
QB Taysom Hill (knee) - Did Not Participate
RB Latavius Murray (quadricep) - Did Not Participate
CB Patrick Robinson (hamstring) - Did Not Participate

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:10:24.63 ID:n3FxctotM.net
WAS戦ではフォーネットが活躍してくれたけど、やっぱりジョーンズに
戻ってきて欲しいな。
フォーネットもマッコイもRSに活躍がほとんどなかったし。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:57:26.10 ID:c5W2tI1Y0.net
Matchup Predictor
TB 46.4% NO 53.6%

アナリスト予想
TB 3名 NO 7名

RS0-2の同地区スイープでしかも惨敗なので当然といえば当然の予想
試合を見てる限り精神的に押されていて平常心でプレーできてない
今まで抑え込まれたトラウマを振り払えるかどうか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:27:12.46 ID:0DNmGK4I0.net
ブレイディもRSで45対3で勝ったジェッツにPOで敗れるという経験があるからな
ジェッツのQBはサンケツさんでした

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:31:42.82 ID:33CZfTCI0.net
PO経験でいうと
ブレイディ > NO > TB だね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:59:48.03 ID:2klTusRI0.net
経験でいうなら残ってるどのチームより個人でリング持ってるからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:40:41.01 ID:ggbqg12i0.net
QB一人でこうも劇的に成績が変わるものなのか。。。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:43:34.18 ID:TAo/mgMl0.net
Buccaneers-Saints Injury Report Jan. 15

Buccaneers
G Alex Cappa (ankle) - Injured Reserve - OUT
DL Jeremiah Ledbetter (calf) - Did Not Participate - OUT
S Andrew Adams (not injury related) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
RB Ronald Jones (finger/calf) - Limited Participation - QUESTIONABLE
S Jordan Whitehead (knee) - Limited Participation - QUESTIONABLE
CB Carlton Davis (groin) - Full Participation
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Did Not Participate
G Ali Marpet (pectoral) - Full Participation
RB LeSean McCoy (illness) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
DL Ndamukong Suh (not injury related) - Did Not Participate

Saints
CB Patrick Robinson (hamstring) - Did Not Participate - OUT
QB Taysom Hill (knee) - Limited Participation - QUESTIONABLE
RB Latavius Murray (quadricep) - Limited Participation - QUESTIONABLE
T Terron Armstead (elbow) - Full Participation
TE Jared Cook (back) - Full Participation
DE Trey Hendrickson (neck) - Full Participation

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:07:41.23 ID:+zTdLGVTM.net
ホワイトヘッドがクエッショナブルはちょっと気にかかるな。
エヴァンスとゴッドウィンは出場できそう。
セインツはマレーとヒルが相変わらずクエッショナブル。
なんだかんだで出場してきそうだけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:25:15.10 ID:HYzCyIxD0.net
ブレイディがチェイス・ヤングにサイン入りユニフォームを送ったそうだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 19:38:43.08 ID:ODw3c0kS0.net
ブレイディは茶目っ気があるな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:37:51.57 ID:yLmUg03F0.net
散々トッドボウルズの文句言ったけど、今のDBのレベルを考えたらよくやってる方なのかな
LBとDBの間に通されまくっても、今回は最後まで信じてポジティブな気持ちで見ることにするよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 07:55:15.62 ID:axTmR7VOa.net
番狂わせいってみよう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 08:36:28.37 ID:bWL8Sm9N0.net
多分我々バックスファン以外全員がセインツの勝利だと考えてると思うけど、
我々だけは最後までバックスを信じて応援しようぜ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 09:13:19.46 ID:TxL+LUuQ0.net
立ち上がりのD#は悪くない気がする
後はO#の調子が上がってくれれば行けるはず

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:18:05.64 ID:yLmUg03F0.net
マンカバーでいけるじゃん!!
今まで隠してたわけ?
後半期待しています

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:24:47.03 ID:1qG4ThDqM.net
マンカバーめちゃくちゃ上手くいってるね!
INTもあったし、ウィンストンにはTD取られたけどブリーズはFG2本。
危ないけどまだ押し切られてはない。
O#も単調なコールを無くせば繋がり始めるはず。
後半も応援するぞ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:27:38.58 ID:axTmR7VOa.net
もうちょっと根性出してくれレシーバー陣

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:47:12.36 ID:5kMLWpUx0.net
完全なD#の勝利
ガバガバだったDが100点の出来で勝つとか信じられない
もうスーパーボウル行くしかないだろこれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:48:50.82 ID:eQluRTwt0.net
まさか3TOも奪うとは予想外だわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:50:03.94 ID:eQluRTwt0.net
間違った4TOか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:55:32.87 ID:TF0P48goM.net
勝ったあ!
D#どうしちゃったんだよw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:56:21.93 ID:yLmUg03F0.net
トッドボウルズとDBにごめんなさいだわ
よくやった!!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:56:38.79 ID:LMmHNbWm0.net
勝ってしもたw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:58:04.15 ID:Wyhzz/+b0.net
D#本当に頑張って勝ちを引っ張ってきた
おめでとうバッカニアーズ
おつかれブリーズ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:01:11.51 ID:PmJZjSa10.net
マジで勝ったよ
めっちゃ嬉しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:02:39.48 ID:TxL+LUuQ0.net
勝ったね。D#良かったO#も調子が上がらないなりに頑張ってた
次はGBで敵地だから寒さ対策してスーパーボウル目指してください

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:05:17.00 ID:+IucN1Y40.net
ウィンフィールド、タイラージョンソンのルーキー達の活躍もあって嬉しい

あとサコップ絶対契約延長してくれ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:08:18.80 ID:QXldkx2f0.net
D#の勝利ではあるんだけど、TOを与えずモメンタムを与えなかったO#も昨年では考えられない出来だわ。
D#が頑張っても勝てない昨シーズンと、D#かO#のどっちかが良ければ勝てる今シーズンの違いはやっぱりブレイディだよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:11:22.88 ID:AHNjng1N0.net
改めてQBって重要なんだなと
突出してサラリーいっぱい貰っても良いポジションなんだな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:17:59.92 ID:JBO2UJXn0.net
「俺はNFLで10年間フットボールをプレーしてきたし、10年間プレーオフに参加してきた。最高だろ」とグロンコウスキー
確かに...

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:19:47.41 ID:bWL8Sm9N0.net
本当にD#の勝利だった!!
ボウルズごめん!!!

O#が乗り切れないのはセインツD#が良いから仕方ない面もあるけど、
ミラーやジョンソンが見事なレシーブをしたのは熱かった。
スター選手ってわけではないけど、相当優秀でブレイディのスタイルに
マッチしてると思う。

もうここまで勝ち上がったらブレイディに文句つけるやつはいないでしょ!!
レシーバーがいればブレイディは勝利を引き寄せてくれるんだって。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:31:49.94 ID:LmKQkL75M.net
伝説達成まであと一戦。まあ次はあのクッソ寒いGBのホームで戦うから、TBの選手たちはかなり不利になるだろうが…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:32:55.47 ID:385oywBq0.net
周りを巻き込んで勝利に貪欲な集団に変えるという意味では史上最高クラスだからな
俺はここまでやったからこれだけ勝てた、お前らも勝ちたいならここまでやれをシーズオフでもやってるし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:44:40.34 ID:hznJtYs3M.net
>>76
Go Blue!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:46:45.80 ID:hznJtYs3M.net
>>80
Patファンもついていたよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:19:16.65 ID:qb8DeC3V0.net
蟹では考えられなかったこの結果

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:30:15.96 ID:3Yohe5svM.net
>>97
グロンコPOにいってないシーズンないのかよ
やべーな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:46:14.54 ID:jl7wdwqy0.net
>>104
まあ、去年までNEが11年連続地区優勝だったから。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:59:36.30 ID:6AglPnEKd.net
すまん、泣きそうだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:17:46.55 ID:Wyhzz/+b0.net
マイケル・トーマス0キャッチとか有り得ないぐらい凄い

AB大丈夫やろか
Jディーン大丈夫やろか
ジョーンズU大丈夫やろか

エバンス・ゴッドウィン次は借りを返してくれ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:44:35.21 ID:BFFyZTWy0.net
第1Qにパントリターン2発でKO負け食らうところだったわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:26:01.67 ID:yjSJa3Vv0.net
リターンにビビって以後のキックはなるべく外に出すようになったね

110 :名無し募集中。。。 :2021/01/18(月) 18:53:02.69 ID:xEJa36GA0.net
ディフェンス素晴らしかった
ランDFは当然リーグ最高
パスDFがほんとWRに厳しくなってて良かったわ
ジョーンズ、フォーネットのランも頑張った
ブレイディのショートパスもさすがだった
ただロングでヘロヘロのパス投げてたのが(笑)

あんまりこういう事言ったらあれだけどスーパーボウルの相手がチーフスなら負ける気がしない

GB戦はかなり楽にイケるんじゃないか?
LARーGB戦見たけどラン出るぞあれなら
ジョーンズとフォーネット、ヴォーン頑張れ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:37:19.44 ID:Wyhzz/+b0.net
ブレイディは狙って抜群のコントロールでふんわり投げてたと思う
ただディープはほとんどレシーバーが手に触れながら落としてしまっていた
ABだけオーバースローになっていたがあれはABが走れてなかった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:39:01.32 ID:NkuhHs86p.net
やってくれたなブレディ
さすがだぜ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:29:06.77 ID:B+fkFVTir.net
ショートのTDレシーブこそあれど、結局キャッチはあの1本だけでエバンスが完全に消されてた
@GBではエースの活躍なくして勝機は薄いから頼むぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:35:15.30 ID:k6QKkCfD0.net
個人的にはエヴァンス以外にもっと頼っていけないか??と思ってしまうな。
ミラーやABにはもっと複雑なルートも走ってもらえるだろうから、
ブレイディがパスを繋げてリズムを作るには最適だろうし、
個人技でのレシーブならゴッドウィンもグロンクもいる。
その上でレッドゾーンでの信頼感やディープゾーンに走ってくれるのはエヴァンス。
もっと使い分けていけばオフェンスの幅が広がると思うんだけどな。
一年目のチームに求めすぎか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:02:27.37 ID:MymYGjx4a.net
ドラフトの時、そっちのデヴィンかいって馬鹿にされてたなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:10:09.65 ID:9uWoAT7Cd.net
>>110
だが雪が降るだろうから楽にはいけないだろな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:50:04.47 ID:n4kHQxYu0.net
ミラーのアウトアップ良かったな
落とすところも絶妙

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 06:32:31.74 ID:/yPwRbZO0.net
結局これまでのディフェンスってなんだったんだろう
コロナでHFA狙ってもあんまり意味ないからレギュラーシーズン中手の内を見せないようトッドボウルズが企んでたとか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:33:29.37 ID:F3wex4H/0.net
>>118
普通に勝つために策を練ったのではないかな
RSスイープされてるし元々苦手意識あるからチーム全員何とかしようと
結束して取り組んだ結果だと思う
で@GBのCCは簡単ではないね間違いなく
GBのOLはLARのDLに対しても非常に堅固で安定していて
ロジャースがあれだけの成績を残せた理由がよく分かった
RSとは別物だと思って戦った方がいいと思う
しかも連戦で故障者も出てきてるし相手はバイ有りの楽勝で万全だ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:22:32.28 ID:9ks+SqIRM.net
D#の話面白いからもっとしたい。
自分も含めてシーズン終盤〜wcのD#ではセインツは止められないって
言ってる人が多かったが、蓋を開けてみたらD#の勝利だったよね。
シーズン中盤は今回のようにD#が良いチームと言われてたことから、
強豪と当たる中盤までで作り上げておいて、殴り勝てるだろう終盤以降は
油断させるためにガバガバD#にしたんじゃないかと思ってしまう。
実際セインツは試合開始直後LB裏スペースを狙ったり、サイドを走らせたり、
バックスのD#の弱点を突こうとしてまんまと止められてた気がする。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:56:29.91 ID:F3wex4H/0.net
テーマはマイケル・トーマスとカマラ対策の2つに絞られていたと思う
トーマスは昨シーズンのPOもそうだったがレシーブできないと
プレー位置が浅くなってあまり脅威ではなくなる
カマラはラン・パス両面で厄介だがランはDLとLBだけで対処
DB陣を含めて捕まえるのではなくとにかく強くタックルして止める
この辺りが徹底されてた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:19:46.66 ID:LoQ9vKM+M.net
その日の巡り合わせみたいなのもあるね。大量のインターセプトが大きかった。逆にシーズン中のボロ負けは相手に流れがあった
もちろん事前の対策が大切ではあるにしても

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:27:30.94 ID:5cHPdmrGM.net
パントリターンD#は修正して欲しいな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:32:38.37 ID:/yPwRbZO0.net
タックルの詰めの速さについては、精神論的にやる気に満ち溢れてて早かったとは言っていいかもね
DBのタイトなマンカバーとホワイトがカバーしてたエリアがよかったか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:38:28.15 ID:6zMjEueZM.net
トーマスは本当にどこにいたの?ってくらい存在感が消えてたね。
ランD#もパスD#もそうなんだけど、ILBが流動的に動けていたのが奏功したように見えた。
先週までだとILBがラッシュに行ってて、正面からのランは止められても
サイドにショートパスから走られたりDBとの間にパスを通されたりしてたけど、
今週はランと分かったらRBを止めに、パスと分かったらDBと一緒にカバーって感じだった。
そのおかげでパスカバーが常に2人〜付いてて、積極的なタックルにいけてたようだった。

でもこれって言うだけなら簡単なんだけど、実現するのはかなり難しいD#な気がするんだけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:42:40.25 ID:6zMjEueZM.net
パントリターンへのタックルミスは致命的なほどだったな。
特に反則に助けられた2回目。
ただこれに関してはweek1から思ってたんだけどパンターの腕もあるのかなと。
セインツのパンターは高く遠くに蹴れるから、リターナーの元にボールが届く頃には
D#が詰め寄れていて、いくらもリターンできない。
バッカニアーズのパンターは遠くまで蹴れても高く蹴れてないんじゃないかなと。
それでリターナーに走られる前にタックルしようとして避けられてしまうのではないかと。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:48:24.41 ID:Dh5hrWhqd.net
ブリーズの調子が悪すぎたのが勝因かと思ってたわ
ディフェンスそんなに良かったかな?
カマラに走られまくってたし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:17:24.64 ID:lC5vV3G0M.net
D#は最高って言えるくらいよかったよ!
カマラを全部止めるのは無理だし、セインツのランはカマラとモンゴメリーで99Y。
バックスの平均からすると多いけど、十分少ない。
TOが多かったのも、LBの判断の速さだと思うけどな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:34:57.78 ID:gtTbu+GX0.net
パントのハングタイムのデータとかあるんかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:31:33.29 ID:z1gcuSH+0.net
NO戦のD#は今までと違ってブリッツが少なかった気がする
パスD#もカバーが1回目のTD許したミス以外は大きな問題無かったと感じてる
次のGB戦でも期待出来そうだけど下馬評はGB有利なんだろうなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:52:15.91 ID:F3wex4H/0.net
ヴィータ・ヴェアがIRから復帰で練習に参加する予定
これはとてつもなくデカい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:52:31.26 ID:r1yzy5el0.net
確かにブリッツしてなかったね。
パスも通るのは仕方ないにしても、すぐに詰め寄ってアフターランを許してないのはとても良かった。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 05:39:54.08 ID:MDWkvaH30.net
ABはMRIの結果深刻な怪我ではないとのこと

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 07:55:09.36 ID:yiQ4Oi1y0.net
パンターのデータ

https://www.footballdb.com/statistics/nfl/player-stats/punting

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:01:19.80 ID:DjtU3fp90.net
ラルフ鈴木の実況は酷いな。

ブロックとタックルの違いくらい理解してほしいものだ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:39:51.00 ID:DNwxJCAzM.net
そろそろGB戦の話もしようぜ。
NO戦に引き続いてTBの勝利を信じてるのは我々ファンくらいだろうけど。

とりあえずショートパスの連投は避けて欲しいな。
ラムズがショートパスばかりで自滅とまでは言わないけど、全然進まなくて
攻撃時間が短くなってしまったイメージ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:44:15.67 ID:3xFVxGOe0.net
ショートパスでも0ヤード付近のスクリーン以外は通れば進むでしょ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:05:52.90 ID:DNwxJCAzM.net
バッカニアーズはあまりキャッチ後に走れてるイメージなくない?
全くってことは無いけど。

ランで2Y、ロングパス失敗、ショートパスで2Yから走れずorパス失敗でパント
みたいなのがバッカニアーズの典型的な繋がらないパターンじゃない?
それは何とかならんかなぁと。
もしかしたらO#は1stダウン更新できなくてもコツコツやりながら
D#のビッグプレイを待つ戦術なのかも知れないけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:18:51.41 ID:MDWkvaH30.net
Matchup Predictor
TB 46.8% GB 53.2%

アナリスト予想
TB 4名 GB 6名

Super Bowl winner updated

Kansas City Chiefs 7/4 (+175)
Green Bay Packers 9/4 (+225)
Tampa Bay Buccaneers 4/1 (+400)
Buffalo Bills 17/4 (+425)

BUF@KCは一般人はマホームズが出れないと見越してるのか
Matchup Predictorでは53.5%でBUF有利予想だがアナリストは逆でBUF2名
こちらはRSではLAR@SEAみたいな試合で予想外の大勝だったが
冬のランボーではそうはいかないと思っている人が多いと言うことだろう
TBがLARに負けたのにGBは手も足も出させなかったというのもあるかも
ただRSではゴフもドナルドも100%だったので参考にはならないと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:23:00.15 ID:3xFVxGOe0.net
>>138
ロングパスばかりの方が攻撃時間は短くなるよ。成功しても失敗しても時間消費されないから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:41:55.20 ID:MDWkvaH30.net
>>138
ブレイディはミドルまではオープンターゲットにしか投げないが
ディープはそうでもないからディープパスを選択してるケースが多いと思う
なぜそうなるかというとO#のコールが単純で引き出しが少なく
レシーバー自体も単純なルートを走るから
優秀なCBだとカバーされやすくあまりオープンになってない
あまりオープンになってないからRACも出づらい
ミラーは例外で複雑なムーブをしているが参加スナップが少なく
あまりターゲットにはなりにくい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:17:07.87 ID:MDWkvaH30.net
それだけ個々のタレントを生かしたプレー方針でやって来たのだろうが
オープンになってなくても捕ってやるから投げて来いはブレイディには通用しない
だから一時期エバンスのキャッチがかなり減っていた
基本的なプランはレシーバーが左右2対2or1でクロスラインとスラント
確実にオープンになる真横へのスクリーンあとRBへのパス
アンダーニースのTEへのパスとジョーカー的なグロンコへのパス
ブレイディ得意の10yd程度のサイドライン際のバックショルダーパス
最近あまりやらないジェットモーション
逆にこの程度で良くやれてると思う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:35:48.92 ID:DNwxJCAzM.net
攻撃パターンが少ないのは確かにあるね。
ロングパス投げるのはDPI狙いもあるとは思うけど、それにしてもそもそも
成功率の高くないプレイだしこんなに乱発しなくてもと思ってしまう。

言いたいのはやっぱりロングかショートかの二択じゃなくて、ブレイディが
得意とするミドルパスを投げて繋ぐO#じゃダメなのかなってことなんだけど。
それこそミラーを使って欲しいとずっと思ってるし、ABだってルートラン上手いはずでは??

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:44:56.82 ID:3xFVxGOe0.net
ロングパスをもう少し減らしてミドルパスでいいようなシーンはいくらかあったね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:01:12.64 ID:tF0Q/aeJ0.net
最初のドライブなんかは慎重にいっても良いのになとは思うな。
逆にいきなりロングパス投げてロングも警戒させる作戦かも知れんけど。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:03:56.69 ID:3xFVxGOe0.net
ミドルも必ず決まるわけでもないしインターセプトのリスクはある。にしても、コールが少なかったね。GB戦ではどうなるか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:06:23.67 ID:P4dDdECQ0.net
NO戦と同じく鍵を握ってるのはディフェンスじゃないか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:15:21.41 ID:tF0Q/aeJ0.net
ディフェンスが鍵を握るのは間違いない。
シーズン通して、立ち上がりが悪い、ディフェンスのビッグプレイでエンジンかかるって言われ続けてたし。
RSでパッカーズに勝てたのだってディフェンスのおかげと言って過言ではないし。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:26:40.50 ID:MDWkvaH30.net
NOのDB陣は凄かったよ
決まってるプレーでもレシーバーはほとんどオープンにならずに
パスを通したりキャッチしてるケースがほとんどだった
だからTOのリスクを避けて期を待つ作戦は決して間違いでは無かったと思う
要は一か八かロングを通さないとTDを見込めないほど厳しかったと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:34:22.05 ID:tF0Q/aeJ0.net
なかなか好意的な見方だね。
確かにロングパスならINTされてもパントを蹴ったと思えば悪くないし、
NOの堅いD#に対してじっと耐えていたのかも知れない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:55:25.14 ID:MDWkvaH30.net
>>150
TB側もDB陣は同じ様に素晴らしくそれに対してたブリーズも一緒の立場
ブリーズはディープは恐らく1回も投げてないけど3INTという結果
何に最大のリスクを感じるかその嗅覚は人それぞれ
結果をもって想像するしかないと思っている

152 :名無し募集中。。。 :2021/01/20(水) 19:29:53.95 ID:RE0v76a/0.net
有馬隼人がスーパーボウル予想でKCvsGBとか言ってたけど、この人本当に試合観てたのか?

GBのランDF紙だぞ

KCはマホームズ次第だろうが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:32:39.86 ID:3xFVxGOe0.net
今残っている4チームならどんな組み合わせもありそうだね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:50:41.35 ID:CyiBvdTAM.net
ブレイディも一年目だからなあ
チームがあまり複雑なコールやプレーを用意してなくても不思議ではない
用意くらいはしとけよと思うけど果たして実際はどうなのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:50:52.75 ID:5lL17p6gd.net
NO戦でTOゼロだったのはたまたまだけどな
ヤバいのが少なくとも2つはあった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:54:40.87 ID:4IVpB/l+p.net
GBオタには悪いけど、正直負ける要素ない
リスクを犯すまでもなくランでゴリ押しながらブレイディが要所で決める

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:05:22.45 ID:MDWkvaH30.net
>>155
故障したABが走れてなかったディープ以外は完全にプレーを読まれて前に入られてた
ヤバいと思ったら低く投げる得意技が幸いしてた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:27:40.75 ID:mT335TzU0.net
>>152
いやいや、普通にこの時期のランボーはそれだけでTD1個分くらいのハンデがある

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:46:15.61 ID:MDWkvaH30.net
明日にならないと分からないが故障者もそれなりにいると思う
連戦だし終盤引っ込んだり倒れてる選手がそれなりにいた
屋内スタジアムで1試合なら無理を通せても寒いランボーでは厳しい
ジョーンズUもはたして出れるかどうか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:08:14.86 ID:tF0Q/aeJ0.net
有馬のあの言い方はかなりムカついた。
また怪我人だらけだし、相手の本拠地だし、寒いし、パッカーズ強いし、
勝てる見込みはNOより薄いかも知れないけど、勝ってほしいわ。
ぐうの音も出ないほど驚かせてやって欲しい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:14:09.64 ID:rkQPrvrF0.net
何回もブレイディに驚かされてきた的なこと言ってたし、また驚かされるだけじゃないの

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:02:26.76 ID:WuNgyAq70.net
勝機は@NOよりもあると思ってる
今シーズンのロジャースはTDやらRTGはとてつもなく素晴らしいけど
パスアテンプトはブレイディよりかなり少ない
どちらかというとフィニッシャー的役割でTD数が伸びていて
いざランが出ないときのドライブの継続力には疑問がある
ランを止められればあんがい早めにチャンスが訪れるんじゃないだろうか
ランストップは優れたメンツがDL・LB共に十分に揃ってる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:12:54.08 ID:cAtwLrH/0.net
ランが良いチームなのは本当にそうだよね。
あとはロングパスの精度はかなり高いと思うけどどうかな。
DBの裏に抜けていく能力のあるアダムスがかなり厄介だなと。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:23:25.81 ID:WuNgyAq70.net
Buccaneers-Packers Injury Report Jan. 20

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Limited Participation
RB Ronald Jones (finger/calf) - Limited Participation
DL Jeremiah Ledbetter (calf) - Full Participation
G Ali Marpet (pectoral) - Full Participation
CB Sean Murphy-Bunting (quad/ankle) - Limited Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (knee) - Limited Participation

Packers
LB Krys Barnes (thumb) - Limited Participation
K Mason Crosby (shoulder) - Limited Participation
RB AJ Dillon (quadricep) - Limited Participation
DL Kingsley Keke (concussion) - Limited Participation
WR Allen Lazard (wrist/back) - Limited Participation
TE Marcedes Lewis (knee) - Limited Participation
S Will Redmond (knee) - Full Participation
LB Za'Darius Smith (thumb) - Limited Participation
WR Equanimeous St. Brown (knee/ankle) - Limited Participation
T Rick Wagner (knee) - Limited Participation
RB Jamaal Williams (ankle) - Limited Participation

GBはフルメンバーになりそう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:27:29.93 ID:cAtwLrH/0.net
TBにDNPが多くて不安になるな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:33:24.91 ID:j3yvi/XI0.net
ABとJPP出られないのか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:45:48.40 ID:WuNgyAq70.net
JPPは先週1度も練習参加してなかったがゲームには出てた
DLはもうやることは決まってるのだろう
ABはゲームタイムディシジョンになる

168 :名無し募集中。。。 :2021/01/22(金) 03:26:59.74 ID:BrYc7Qwi0.net
スーさん「lavonte davidはディフェンスの影のヒーロー」

スーさんは友達であり自身の大ファンでもあるウォーレンバフェットに四半期ごとに株式投資のことで相談してるみたいだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:09:39.60 ID:jG9+hQBX0.net
Buccaneers-Packers Injury Report Jan. 21

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Limited Participation
RB Ronald Jones (finger/calf) - Limited Participation
DL Jeremiah Ledbetter (calf) - Full Participation
G Ali Marpet (pectoral) - Full Participation
CB Sean Murphy-Bunting (quad/ankle) - Limited Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (knee) - Limited Participation
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Full Participation

Packers
LB Krys Barnes (thumb) - Limited Participation
K Mason Crosby (shoulder) - Limited Participation
RB AJ Dillon (quadricep) - Limited Participation
DL Kingsley Keke (concussion) - Limited Participation
WR Allen Lazard (wrist/back) - Limited Participation
TE Marcedes Lewis (knee) - Did Not Participate
S Will Redmond (knee) - Limited Participation
LB Za'Darius Smith (thumb) - Limited Participation
WR Equanimeous St. Brown (knee/ankle) - Limited Participation
TE Rick Wagner (knee) - Limited Participation
RB Jamaal Williams (ankle) - Limited Participation

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:11:18.73 ID:mFqxdtug0.net
Buccaneers-Packers Injury Report Jan. 22

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate - OUT
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
WR Mike Evans (knee) – Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Limited Participation
RB Ronald Jones (finger/calf) - Full Participation
DL Jeremiah Ledbetter (calf) - Full Participation
G Ali Marpet (pectoral) - Full Participation
CB Sean Murphy-Bunting (quad/ankle) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
DL Ndamukong Suh (not injury related) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (knee) - Full Participation

Packers
DL Kingsley Keke (concussion) - Did Not Participate - OUT
CB Kevin King (back) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
LB Krys Barnes (thumb) - Limited Participation
K Mason Crosby (shoulder) - Limited Participation
RB AJ Dillon (quadricep) - Limited Participation
WR Allen Lazard (wrist/back) - Limited Participation
TE Marcedes Lewis (knee) - Full Participation
S Will Redmond (knee) - Limited Participation
LB Za'Darius Smith (thumb) - Limited Participation
WR Equanimeous St. Brown (knee/ankle) - Limited Participation
TE Rick Wagner (knee) - Limited Participation
RB Jamaal Williams (ankle) - Limited Participation

ABアウトでヴィータ・ヴェアは復帰
ABの穴はミラーとジョンソンの2人でカバーして欲しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:41:26.04 ID:YMQA4Mwn0.net
ABアウトは痛いけど、言う通りミラーもジョンソンもいて、特にミラーは
優等生なABって思ってるから十分活躍してくれそう。

JPPのDNPが気になるな。
彼は素晴らしいOLBだ。
あとウィンフィールドのクエッショナブルも。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:01:38.17 ID:mFqxdtug0.net
D#はランストップとパスラッシュを効果的に行えないと
ロジャースを止めるのはまず無理だろう
ブリーズ→トーマスのホットラインと比較するとロジャース→アダムスのは
より強力なのは間違いないからCBのマンマークだけで防ぐのは難しい

O#は根気よく練度を少しでも上げて臨むしかなさそう
レシーバーが慣れてないせいか方向変えるコールだと遅いんだよね
冬のランボーではスローもキャッチもより厳しいものになるから
DP以上に忍耐強く攻め続ける必要がある

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:19:33.94 ID:YMQA4Mwn0.net
NO戦ではCBだけじゃなくてLBやSも含めてWRのカバーができてて、
ゾーンディフェンスがとても効率的に機能してたように思えた。
CBのマンマークだけでは厳しいという点については、NO戦同様にD#が
集中力を切らさずにプレイしてくれたらかなり頼もしいと思える。

O#に関してはその通りだよね。
NO戦でもセパレーション取れてなくて、ブレイディが低いパスや
リードしすぎるパスを投げざるを得ないシーンが多かった。
この点はミラーが頑張ってくれたら良いなと思うし、ロングでもチェックダウンでも
コンスタントに通して欲しいな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 00:07:03.43 ID:7UmdUGQC0.net
ベアが戻るんだな。これは大きい
フロントラインは極力だな〜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:02:23.76 ID:aMl2/9/X0.net
戦力に不安を感じずに試合を見れるって幸せだよな
不安だったパスカバーも、次はどう守ってくれるのか期待してるし
あとは寒さに慣れてないレシーバー陣がポロポロボール落とさなければいいけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:41:57.29 ID:DHD6Nl1L0.net
ランボーはだいたい0℃ぐらいで雪がちらつきそう
この環境ではある程度のパスドロップはしょうがないし
GBも慣れているとしても同じ様な感じになるのではないかな
とにかくランを止めたい止められればゲームを作れる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:01:13.36 ID:uAn/1nx/0.net
ランを止めるのは最低限必要なことだよね。
勝つためには前提条件と言えるかも。

逆にバックスもランを出したい。
レギュラーシーズンだめだめだったフォーネットがようやく活躍し始めた。
この勢いを次戦でも保って欲しい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:29:40.27 ID:opG0MAIud.net
さすがに明日勝てるとは思ってないけど、まさかチャンピオンシップまでいくとはな〜
シーズン中はプレーオフに出れたら御の字だと思ってたから。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:42:54.90 ID:1XLro0XO0.net
ブレイディを信じる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:44:12.24 ID:QpHWhIGLa.net
NO戦はブリーズはことごとくINTになったが
ブレイディはABへのディープでは相手Sの足が出てたり
ミラーへのパスでは完全に前に入られたが相手CBに捕られなかった
これはNOのPOでの運の悪さに助けられたとも言える
当たり前だけどNOよりO#D#共にクオリティを上げていかないと
GBにはとても太刀打ちできないと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:53:41.90 ID:aSeWSCqMM.net
まーたTB負けるマンが出勤してきた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:14:08.24 ID:OFboCLpHd.net
まあ負けるよ 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:23:49.13 ID:9Pn3wL0Q0.net
負ける負ける言うやつはファンでも無いのにわざわざこのスレまで来て暇なんだな。
負けて悔しいセインツファンか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:28:45.66 ID:lLwPNehQ0.net
NO戦がインターセプト連発でうまくいきすぎた感はある。次戦もディフェンス陣の出来が勝敗の鍵を握るか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:41:33.81 ID:07EpCnmAM.net
寒さになれてないレシーバー
かじかんだ手でボールポロポロ落とすやろなぁ…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:17:33.72 ID:cdPSIMUf0.net
そりゃ勝ってほしいけども負けてもここまで来れたのは立派なもんだ
ディフェンスに頑張ってほしい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:06:40.55 ID:0vmYAWzt0.net
ランがどれだけ出るかでだいぶ変わってきそうだがどうなるかなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:09:37.91 ID:OkTutuQm0.net
ライン勝負はこっちが有利だと思うけどな ランは出るはず

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:21:23.66 ID:iNw/bRWT0.net
GBO#のランを止める(ランD#1位にビータベア復帰で期待大)
早い段階でTOを奪う(最近のGBのPSはこれで負けてる)

戦前予想は不利だが勝機はあると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:40:17.66 ID:OkTutuQm0.net
若いDB陣は確信を持って冷静に
無茶苦茶やったれ!
今日はノザキのピリ辛ソーセージに1個多くのソーセージが入ってた。
俺は滅茶苦茶ツイている。負ける気がしねえ。お前らもやってまえ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:01:41.90 ID:nYkHr/Og0.net
セインツファンか?とかダサすぎるレスしてる奴はなんなんだw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:47:06.07 ID:jR9bDxHo0.net
ブレイディとグロンコは寒さには慣れてるけど、その他のオリメンは寒いの苦手?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:04:23.76 ID:FX+T3xsM0.net
>>187
>>188
ランO#はTB28位GB8位だからだいぶ相手が格上だよ

ランボー真っ白だね

194 :名無し募集中。。。 :2021/01/25(月) 00:26:10.04 ID:Zuuv6zH60.net
いや、GBのランDFは弱い
TBのランはかなり出る

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:17:46.04 ID:FX+T3xsM0.net
雪はきれいに除雪されてるようだ
もう試合開始まで1時間切った

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:21:59.24 ID:H+i86ga90.net
楽勝だな
GBオタざまーだわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:47:06.55 ID:DIr7prYfd.net
ドロップ多すぎだろ・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:32:27.09 ID:yR+KE4m80.net
いい前半だったね!
ドロップ多いのと、ゾーンディフェンス全く機能しなくなるのはなんとかして欲しいけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:35:49.12 ID:JvlYkLIT0.net
それなりにD#が機能している気がする
締めるときは締めているし
後半から調子上がってくると思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:41:28.73 ID:2thfw1iv0.net
最後にINTからTD取って折り返したのは大きいね。
ロジャースはサックもINTも無いQBだからこそ。

これでGBはロングパスを警戒せざるを得ないし、チェックダウンも通しやすくなるはず。

問題はドロップとゾーンD#が抜けられる時があることか。
相手はGBだし、ハーフタイムでさらに調整して気を引き締めて臨んでほしい。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:18:15.54 ID:6aOwpXiNd.net
3intもしてよく勝ててなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:03.48 ID:A2k6oRUD0.net
FGでもいい場面でロング狙ってINT喰らったときは負けを覚悟したわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:08.08 ID:TL3Siztn0.net
おいおい、スーパーポウル進出なのに誰もいないのかw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:51.30 ID:T+aI/1JK0.net
よかったなお前ら

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:58.50 ID:yR+KE4m80.net
GOAT

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:21:06.01 ID:FX+T3xsM0.net
何というかKCみたいに雑に勝った
チームの懐の深さを褒めたい
呪い打破おめでとう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:21:21.64 ID:7KEhfVzO0.net
win &Go home
20年プレーオフに出てないチームを移籍初年度にスーパーボウルに連れて行くとか漫画だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:21:55.17 ID:K/0V5zlXM.net
3intで諦めてたけど行けてうれちーw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:22:15.67 ID:JrwKGrNw0.net
Win & Go Home!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:22:25.49 ID:MD0qEkrs0.net
3つのINTはすべて相手陣だったから、致命的ではなかったと思う。
D#疲れてると思ったけど、最後頑張った。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:23:03.16 ID:T+aI/1JK0.net
出勤して8日のオフィシャルタイムアウト取得してくるわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:23:31.89 ID:J9cnCsDB0.net
緊張した
めっちゃ嬉しい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:25:01.57 ID:UkTMPkx40.net
GBの最後のFG選択は物議になるね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:25:21.83 ID:S+RF4T1N0.net
きたーーー!!!!
INTからのD#よく踏ん張ってくれた
後半またザルD#になりかけてずっとヒヤヒヤやったわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:25:49.70 ID:7pcCcuKw0.net
D#の頑張りは勿論、O#の強気のコールが勝因だね
ドライブ力はGBの方が上だったからがっぷり四つでは厳しかった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:25:58.00 ID:oNekMrFL0.net
D#良すぎだな
最後の集中力は凄かった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:26:09.98 ID:SyDYYdKw0.net
俺さん、再来週のIR入りが確定

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:27:04.68 ID:Reh9OW640.net
>>213
7点差ならギャンブルしていたからもしれないが、8点差だったのが意外に大きかったね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:28:28.08 ID:rcD9UQsGd.net
ブレイディ神!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:31:12.99 ID:AADtjCVV0.net
ディフェンス頑張ったけど
こんだけ点数取れたら勝てるわ
まさにチームの勝利

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:32:58.90 ID:Reh9OW640.net
1stダウンを常に中央ランにして攻撃がいつも実質2回だったのはどうだったんだろ。時間を消費していたことは最後に役立ったが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:36:49.61 ID:FX+T3xsM0.net
>>221
途中明らかに手抜きのプレーコールが続いてる時間があり
レシーバーもユルユル走ってて勝ち慣れてないチームだなあと思った

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:40:50.19 ID:2GvOoXI6M.net
ブレイディはマジGOAT!!!
プレイコールがよくない時間帯もあったけど、D#がよく耐えてくれた!!
ホームでSB、しかも10回目の出場で6回優勝済みとかもう今後絶対現れないでしょ!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:43:22.06 ID:2GvOoXI6M.net
昨日TB負ける負ける言ってたセインツファンはどこいった〜??

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:47:44.69 ID:Z/WCjJJ9d.net
おいおい、俺は夢でも見てるのか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:50:00.48 ID:5KWyNaVE0.net
ブレッドソーとツナからにNEファンだけど、
タンパベイのおかげで今年も最後まで楽しめる。ありがとう、TBのD#

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:50:03.83 ID:2GvOoXI6M.net
トッドボウルズを批判しててごめん。
RS最後〜WCまでのダメD#はやっぱり強敵を油断させるための作戦だったんだな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:05:45.70 ID:zUBxi32hp.net
来たぜスーパーボウル
さすがブレィデイだぜ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:29:25.99 ID:6aOwpXiNd.net
GBにはひょっとしたら勝てるかもと思ってたけど次のKCには全く勝てる気がしない・・
KCはマホも調子いいしスパグニョ−ロD#コーディネーターだしとうやって勝てばいいんだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:31:11.36 ID:6aOwpXiNd.net
チャッキーが勝ったときみたいにディフェンスで勝つしかないな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:13:31.36 ID:sPFNyDvi0.net
グルーデンの時もディフェンスのゴリ押しで轢き殺すみたいなチンピラ軍団だったしいけるいける

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:33:48.91 ID:6fF5s8UDd.net
グルーデンは相手のリッチギャノンのくせとかよく知っていたからこそ圧倒的な守備で勝てたけど今回はどうなることやら

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:38:20.41 ID:WK9qR4AoM.net
GBよりむしろやり易いと思ってるよ。
RSで当たった時も、あれももう終盤に数えて良いと思うけど、第4Qからの
攻撃の繋がり方がとても良かった。
バッカニアーズは油断するとすぐ単調なコールをし始めるけど、まさか
チーフス相手に油断なんてあるはずがないし、D#も頑張ってくれる。
殴り合って勝とうぜ。
世代交代とかまだ早いよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:40:48.71 ID:EbFpkEHeM.net
タンパにGOATの銅像たてようぜ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:54:51.40 ID:Z/WCjJJ9d.net
ブレはこれでリング取ったら引退するんだろうか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:55:54.41 ID:0kKDDlNQM.net
するわけないまだ左手が余ってるとか言い出すぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:56:05.74 ID:kjAz8XiM0.net
足もあるしな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:04:30.90 ID:yR+KE4m80.net
明確に格上のチームがもうKCしかないじゃん
エリートQBも引退して若手も大していないし、NFCこっから連覇も可能でしょう
TBがTBで王朝(3年間で2回として)築いちゃったりして

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:23:21.29 ID:o/k8JSJO0.net
>>235
ロジャースより若く見えるわ
ロジャースは今日の敗戦で
5才くらい老けたように見えた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:31:55.18 ID:WK9qR4AoM.net
せっかく2年契約して、グロンクも来シーズンもいたいって言ってるのに引退なんてありえない。
しかも地区優勝は逃してるからやることはまだあるよね。
本人的には21シーズンは当然として、そこから何年契約更新できるか?ってとこじゃないの?

来シーズンはゴッドウィンがFAらしいし、レシーバー補強はしたいかも?
エデルマンか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:43:25.70 ID:5KWyNaVE0.net
>>238
Team of 2020’sになるよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:44:26.73 ID:JrwKGrNw0.net
>>238
3年良かったくらいでは王朝と言わないだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:51:21.48 ID:5KWyNaVE0.net
>>242
4年で3回スーパー勝った時にNEは
ダイナスティって言われていたような。
イーライに2度も打ち砕かれてもうないと
思われたのに
2010代にもう一度やるなんて

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:29:02.50 ID:7pcCcuKw0.net
恐らくふくらはぎの怪我のせいかRJUが全く走れず
ランゲームでコントロール出来なかったのが後半苦しんだ要因の一つになった
2週間あるからSBには万全の状態で臨んで欲しい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:38:47.54 ID:yR+KE4m80.net
4年に3回はさすがに欲張りすぎかなと

気が早い来期の話だけどFAどうなるかな
NEは大物そんなにこないけど、TBだったら行きたいっての出てきそう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:54:04.14 ID:haaXBODcM.net
ランの話で言えばフォーネットがPOになってようやくまともなプレイを
してくれるようになって良かった。
今までは前を塞がれたらそのまま1Yも獲得できずにダウンってパターンも
多く見られたのが、ちゃんと他のルートを探したりサイドに抜けたりしてる。
ジョーンズの方が距離は稼いでくれるし、フォーネットの方がパスレシーブも
できるしってことで使い分けられるようになればもっと良いね。
マッコイ…。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:58:54.39 ID:haaXBODcM.net
逆に今欲しいポジションって何があるんだろう??
何気にOLも強くなってて、今日もほとんどプレッシャーが来なかったし。
D#は全体的に良いし。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:26:45.93 ID:yR+KE4m80.net
>>247
タイリークヒルのスピードに対抗できるDB...

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:18:28.45 ID:haaXBODcM.net
>>248
それ今週中にほしいやつやw

デイヴィスもよくやってくれてるんだけど、アダムスなんかにマッチアップ
させられると完全に置いてかれてるシーンもあったしなぁ。

250 :名無し募集中。。。 :2021/01/25(月) 17:48:11.94 ID:Zuuv6zH60.net
ディフェンス最高だわ
ヴェア戻ってきたのデカい
DLのパスラッシュの破壊力が増した
ショーンマーフィーバンティングはまたINTしてたな
得意なんかな
エバンス、ミラー、ゴッドウィンナイス
ミラーよABも良いがやっぱりお前だわ
思ったよりラン出なかったな
やっぱり修正してきたのかGBも
フォーネットは頑張った
ブレイディはINTはされたけど致命的なのは少なかったと思う
まぁディフェンスが頑張ったおかげだが(笑)

251 :名無し募集中。。。 :2021/01/25(月) 17:51:34.85 ID:Zuuv6zH60.net
ブレイディ髭白いな
白ひげやん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:57:50.84 ID:t/THu9Oa0.net
プレイアクションからのディープを3Q乱発してたのは何だったんだろうね
序盤結構通ったんでちまちま組み立てるのが面倒くさかったのだろうか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:04:37.67 ID:2thfw1iv0.net
あのロングパス連発はRSのセインツ戦2回目の悪夢が頭をよぎったわ。
OCは調子に乗るとすぐテキトーなプレイコール出すから見てて怖い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:01:47.29 ID:zL3+yXN10.net
>>182
再来週もまたきてくれ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:09:26.40 ID:v3EWQvSW0.net
ジョーダン・ホワイトヘッドは大丈夫?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:16:36.49 ID:t/THu9Oa0.net
ウィンフィールドJrも欠場だったね
SBには絶対出て欲しいんだがどれぐらい足首をやってしまったのだろうか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:22:31.42 ID:Sf4tQPxy0.net
試合前判断だったみたいだし、2週間あればあるいは
ABも戻ってくるのだろうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:29:03.66 ID:t/THu9Oa0.net
>>257
ABはチームが来シーズンにプレーしてくれるのを希望というニュースが
あったからシーズンエンドしてるのかと思ったよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:31:31.71 ID:JvlYkLIT0.net
おめでとう
D#の頑張りもよかったけどO#もよかった
パスプロテクションが持てばなんとかなるって感じだよね
このスレも久しぶりに盛り上がっていて嬉しいよ
SBではもっと盛り上がってくれると嬉しい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:46:26.88 ID:yR+KE4m80.net
AB のサラリーが低いのはNEから貰える分もあるからってのもあるよね?
来季はそれがないからもっともらえるところを探すのか、どこも契約してくれなくて残留か、TBとプレイしたいから更新か
もっと見てみたいから残って欲しいな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:52:35.39 ID:MD0qEkrs0.net
2連覇のかかる若くて活きのいいQBが相手って、SB XLIXを思い出す。
次もブレイディを信じるよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:11:53.89 ID:Z/WCjJJ9d.net
そういやどっちが勝っても何かしらのジンクスを撃ち破るのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:01:34.88 ID:ZKphoR/pp.net
>>235
リングとったら引退なんて考え方する人なら、とっくに引退しとるやろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:10:42.59 ID:DUOVnLt60.net
CCでインターセプトをくらいまくりだったから、悪材料出尽くしでSBではTOくらわないといいね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:48:25.72 ID:i3CFrCqS0.net
ABはどこかの練習に顔出してたけど結局契約に至らなかったって経緯があるよね。
TBでの活躍で相変わらず優秀なのは証明されたけど、どこのチームも
人間性も重視するから手綱を握れないような選手は取らないんじゃないかな。
そう考えると意外と安い値段で契約できるんじゃないかと思ってる。

ゴッドウィンは再契約は難しいかな??
あれだけ優秀だから相当サラリーも高くなるだろうし。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:22:54.68 ID:cSw1EkGC0.net
>>235
3ピートやるまでやめへんで

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 08:44:41.28 ID:n8bfoIVB0.net
司令塔が変わるだけでチームが変わる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:16:07.21 ID:IMz6lNNKd.net
かつに

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:18:50.66 ID:IMz6lNNKd.net
全盛期過ぎたブレのオフェンスには期待してないんで勝つにはディフェンスが頑張るしかないと思うんだよな
チャッキーのときギャノンから5intしたみたいにな
だがマホ相手じゃint1つ奪うのも難しいか・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 10:33:16.20 ID:iYae8s1+0.net
KCは2試合で1回しかpuntを蹴ってないんだよな。
ポゼッション与えると高確率で得点してくるから、オフェンスのミスは許されない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:14:18.69 ID:ZaXEL9GK0.net
>>270
これまじ?
やばすぎやろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:56:59.98 ID:CyJgLVbTM.net
チーフスはOLが怪我して配置換えされてるし、バックスはDTベア復帰。
これは一つ大きい要素じゃないかな。
勝手読みは良くないのは承知だけど、DLがプレッシャーをかければいくら
ヒルが速いとはいえそう簡単にロングパスを投げる余裕も無いだろう。
LBがGB戦のようにラッシュに参加するのか、NO戦のようにゾーンD#で
柔軟に対応するのかはボウルズの胸先三寸だけど、そんなに殴られっぱなしと
いうこともないと信じてる。

あと、ブレイディのO#は悪くない。
RSのチーフス戦第4Qを見てたなら、ブレイディの10Y前後のパスを繋ぐスタイルが
十分通用することはわかるはず。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 15:28:05.31 ID:k7LfU2Qa0.net
タイリーク・ヒルに関しては
3TD決められただけでなく
あのDB置き去りVサインだけでなく
バックフリップまでやられたんで
まあ思うところはあるでしょう。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:32:04.68 ID:6OlETbGaM.net
SBまでに12週のチーフス戦とPOのチーフスの戦いぶりを見直して復習だなー。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 16:35:41.85 ID:ZaXEL9GK0.net
他のチームと比べて中のスクリーンが少ない気がするけどそうでもない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:50:22.35 ID:KIUpOYm9d.net
この2週間でどういう準備するかな
従来ならホームチームのSBなんでクラウドノイズに期待出来そうなんだけどなぁ
まぁ何にしてもシーズンを最後まで楽しめる幸運に感謝する
ありがとうみんな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:25:08.21 ID:CEDqU3QoM.net
mvsに結構やられてたからヒルは心配だね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:48:33.59 ID:SiLPF+wL0.net
勝者のメンタルが伝染するんだろうか
ブレ様の勝ちたがりは病的ですらある

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:32:49.53 ID:i3CFrCqS0.net
本当にこんなに長く楽しませてくれるTBには感謝しかない。
いつもハラハラしてばっかりだけどw

KCの超強力O#にはブリッツは不要だな。
リリースも速いし、OLが完璧なメンバーじゃないこともあって
4メンラッシュでもプレッシャーをかけるのは十分だろう。
LBをDBとして運用してもらいたい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:31:13.37 ID:QlJ4Qwuf0.net
まさか、ブレイディは普通のスーパーボウル制覇では物足りず、
「ホームゲームでのスーパーボウル出場」
のためにTBに移籍したのか?
チャンピオンシップ4Qで試合決まったとき、すごいチームメイトと喜んでた
NEの時のブレイディはまだ試合が終わってない時に喜ぶ奴には叱りつけてたからすごい変わったなぁと
色々な妄想が捗るね
スーパーボウルの日は夜勤あるから寝ないといけないんだけど寝ずにTB応援する!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 00:21:51.61 ID:0KZOU6860.net
改めてGB戦観てると、ライブで観てた時はハラハラしたけど案外バックスO#が凶悪で笑った。
最初のドライブとかあんなロングパスを易々と通されたらたまったもんじゃないし、
3rd&ショートだとプレイアクションが刺さるし、プレイアクションがあるから
1stDの最初のプレイはランだと思っても決め打ちし切れないし、
ブレイディは視線でSを誘導するし、攻撃力めちゃくちゃ高いと感じた。

もちろん安定性に欠けたり単調なプレイコールだったりするから、
結果を知らずに見るとハラハラするんだけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 06:18:35.55 ID:fP95Sopd0.net
>>281
ブレイディのパスコントロールが完璧すぎてハイリスクなコールが多かったが
ドロップなければ40点行くんじゃないかという出来だった
ただ強いチームはハーフタイムで当然アジャストしてくるからね
後半全く同じ様な攻め手で墓穴を掘ったのはちょっとアレだったが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:04:36.47 ID:BfCzASX6M.net
>>282
ドロップは多かったね。
前半だけでゴッドウィン、フォーネット2回とかかな。

後半プレイコールが変わらなかったのはOCの悪い癖なのかチーフス戦を
見据えた作戦なのか判断つきかねるけど、SBでは逆にチーフスD#に
アジャストしていってほしいね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:58:45.85 ID:ksgXbT+M0.net
SBは白ユニ選んだんだ でKCが赤かよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:02:39.15 ID:TRu2kKMxd.net
ブレイディがダウン数間違えてた頃なんかこりゃプレーオフに出るの無理だなと思ってたけどスーパーまでいくなんて予想外だったわ
スパグニョーロ率いるディフェンスにやられそうで不安だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:15:39.76 ID:BfCzASX6M.net
>>284
マジか。
バッカニアーズといえば赤だと思って赤ユニ買ったのに全然着てくれないんだけどw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:25:35.69 ID:ksgXbT+M0.net
何のためのホーム・スーパーボウル?
これじゃアローヘッドと変わらへんやん
そりゃ白のブレイディはAFC CCを真っ赤なアローヘッドで勝ったけどさ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:15:52.84 ID:DQ0bA6Cx0.net
間違いなく赤が圧倒的にかっこいいけど、RSでKCに赤に負けたし、NOに大惨敗した試合も赤
一方PSで白黒でNO、GBにアップセットしたからその辺のゲンを担いだんじゃないかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:19:58.05 ID:AwkkqbB9a.net
キャッチャーミットは赤だとコントロールが落ち、青の方が良いという番組みたことがある
今回の決定には全く関係ないけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:34:24.85 ID:SnKg50ivM.net
>>288
それ赤ユニで負けたっていうかホームゲームで負けたって話だからなぁw

とはいえ、白黒ユニでまたアップセットしてもらいましょうか。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:57:46.82 ID:W+3IVP6a0.net
NE時代のトム様と言えば白ユニできまりだた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:18:22.43 ID:PbuFAF8p0.net
>>281 同感です。シーズン前はNFC 西地区が強者の団子になって
下手したらワイルドカードもやばいと思っていた。

SBはエバンスとJPPがカギにと思う。エバンスに気持ちよくプレーさせる事、
JPPはDFの隠れたカギになる事を期待

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:59:14.54 ID:fP95Sopd0.net
Chiefs-Buccaneers Injury Report Jan. 27

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
ILB Lavonte David (hamstring) - Did Not Participate
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
NT Vita Vea (ankle) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Did Not Participate
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Limited Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate
LB Willie Gay (ankle) - Limited Participation
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Limited Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Limited Participation
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation
OL Andrew Wylie (ankle) - Limited Participation

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:35:38.99 ID:0KZOU6860.net
2週間あるから休ませようっていうところもあるんだろうけど、流石に
両チームとも怪我人が多いね。
極力良い状態でSBに挑めて欲しいなと思う。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:41:27.29 ID:j7/vE3Cm0.net
このシーズン最終盤で一試合少ないというのは大きなアドバンテージだよなぁ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 07:22:19.91 ID:N9Dy3A/x0.net
Chiefs-Buccaneers Injury Report Jan. 28

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
ILB Lavonte David (hamstring) - Did Not Participate
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
NT Vita Vea (ankle) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Did Not Participate
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Limited Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate
LB Willie Gay (ankle) - Limited Participation
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Limited Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Limited Participation
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:38:53.21 ID:eeHRb0OmM.net
KCvsBUFを途中まで見直した感想なんだけど。
KCがよくやるスイープとその亜種(WRに走らせたり、リバースしたり)は
TBD#が苦手なプレイだと思うので気をつけたいね。
LBが反応遅れたりしてSが詰めてくるまでに1stD更新まで持っていかれる
パターンが多い気がする。
D#が改善されてるからどうかわからないけど。

あとパスD#に関してはやっぱりマンカバーが超大事だと思った。
BUFがパス通されてる時が、WAS戦のTBがパス通されてる時にそっくりだった。
LBの後ろでCBがカバーしきれずSは下がったままの状況で通されてる。
NO戦みたいにLBがゾーンで守ってマンカバーを手伝いに行って
Sもすぐに詰めるってできれば、たとえヒルやケルシーでもそうそう
簡単にはパスしきれないはず。
全部を守るのは無理でも、パスラッシュと合わせてテンポを落とせるんじゃ
ないかと思う。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:50:12.35 ID:z0kanRDA0.net
week12のKC@TBではヒルのスピードを体感できたのは収穫。
ワンディープセイフティがちょっとぼーっとしてたら
ヒルにgoされて終わリましたって場面
カールトンデイビスの単独責任とは言えない。
いくら机上で説明されても
俺なら止めるってほとんどの奴が思ってんだよ。
ワトキンスとかハードマンとかにはゲインされてもいいんで
ヒルには最長20ヤードあたりで右往左往してもらいましょう。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:19:51.93 ID:th6oVxAV0.net
発表されてる怪我の状態とかってどの程度信ぴょう性あるの?
例年のデータだと。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 00:53:29.38 ID:Z3vjPseM0.net
自分もweek12のKC戦見直して復習せんとなー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 01:31:22.23 ID:msAn2Qwa0.net
多少ランは出されてもいいからゾーンカバーを多用するべきでは
M/Mやとヒルに縦いかれて終わりでしょ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 02:12:20.86 ID:Z3vjPseM0.net
WAS戦でのゾーンカバーの失敗がトラウマなんだけど。
NO戦の方がマンカバーとゾーンカバーの折衷が上手くいってた印象。
LBのタレントに頼ることにはなるけど。

確かに縦に走られるとカバーが追い付かなくてロングパス通されること多いし、
ボウルズを始めとしてどう対策してくるか楽しみだね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 04:07:15.72 ID:AEf2SHnFd.net
CB のゾーンは絶対ダメ、徹底的にマンカバーでやって欲しい
セイフティをどう使うかが鍵だと思う
あとはホワイトの縦横無尽の活躍と、凶悪DLによるマホームズつぶしを期待

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:33:28.48 ID:Z3vjPseM0.net
BUFはヒルを恐れてSを割と深めに立たせてたんだけど、結果は知っての通り。
ボウルズはどう使ってくるかな。

記憶がそこまで確かじゃないんだけど、NEがCCやらでKCに勝った試合では
マンカバーに人を割いてたと思うんだよね。
BUFもカバーが張り付けてた時はパスを通させてないし、通っても短かった。
なのでやっぱり4メンラッシュ(なんなら3メンでも)と、徹底したマンカバーが
勝利への鍵なんじゃないかと思うんだよね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:15:28.14 ID:tTevm5Ia0.net
Chiefs-Buccaneers Injury Report Jan. 29

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate - DOUBTFUL
ILB Lavonte David (hamstring) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
WR Mike Evans (knee) - Limited Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
DL Steve McLendon (not injury related) - Did Not Participate
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
NT Vita Vea (ankle) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Did Not Participate - DOUBTFUL
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Did Not Participate - QUESTIONABLE

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Full Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Full Participation - QUESTIONABLE
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate - OUT
LB Willie Gay (ankle) - Did Not Participate - OUT
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Limited Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Limited Participation - QUESTIONABLE
WR Sammy Watkins (calf) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:17:51.90 ID:sUmrGca80.net
whitehead間に合うのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:32:02.01 ID:Z3vjPseM0.net
AB、ラヴォンテ、両セーフティか…最悪全員間に合わないとしたら厳しいな。
なんとか間に合ってくれることを願う。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 11:57:24.93 ID:Z3vjPseM0.net
GB戦を全部見直した。
3つのINTだけど、1回目はGBのD#がエヴァンスのルートを防いでた。
2回目はプレッシャーがあったからパスが高くなってしまったから、これはブレイディのミスでエヴァンスにも謝ってたけど、ある程度仕方ない。
3回目はブレイディのパスが高かったのをエヴァンスが弾いてしまった。
ここのテンポが悪かったけど、ブレイディばかりの責というわけではないね。
それにINTといっても実はパント代わりみたいなもので、しかもD#がしっかり止めてくれてる。

ランD#は完璧と言えるほどだけど、やっぱりスクリーンとかスイープで走られるとLBが追いつかない時が多いし気をつけたいところ。
パスD#については、仕方ないけどCBのデイヴィスがアダムスに引き剥がされてるシーンが多かったね。
それでアダムスにパスが通ったり、前半のTDでアダムスに気を取られてSがそっちに行ってしまってTEがフリーになってパスが通ったりとか、色々かき回されたシーンがあった。
ここら辺をKC戦で調整できれば最高だね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:17:38.79 ID:eqfWk7y40.net
第12週のKC戦を見直した。

ヒルがヤバすぎた。
縦に走られると本当にどうしようもなかった。
デイヴィスが置いてかれるのももちろん、ビタビタにカバーしてても
バックショルダーで通されてそのままTDとか。
ヒルだけじゃなくて、ケルシーやハードマンをワイドオープンにしてる
シーンもあったし、やっぱりマンカバー徹底はもちろんのこと、LBには
柔軟に動いてもらうしかないなーって印象。

O#はこの頃は酷いねw
第4Qからマシになった(そんな速いショートパスを投げるプレイコール入ってたのか)
けど、今の方がずっと良いわ。
変なプレイコールさえしなければ全然殴り返せるはず。

上で書いてる人がいるけど、RSでヒルの速さを体験できたのは本当にラッキーだったね。
あと、マホームズはサックに行っても余裕で回避するし、サックされかけても
パス通しちゃうし、サックに行ってるからってボーッとしてちゃダメだってことも。

長文ごめん。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 11:08:57.27 ID:zMM054K50.net
>>309
中身がないコメントのくせに長い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 11:36:46.71 ID:6LJQsXlT0.net
ブリーズの頭皮くらい薄い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:30:35.91 ID:VFILEO+T0.net
では中身があるコメントを書いてみてよ

中身が薄くとも、思ってること書き込んでくれた方がファンとして楽しいよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:23:45.81 ID:ah0r5Vpl0.net
俺も復習したんで 薄い感想いきます
負けが混んできたバイ直前のweek12 KC@TBで興味深かったのは
ブレイディが例のD#のメットに当たるインターセプトを喫し
これで流れが完全に向こうに行っちまったなぁ〜って時
サイドラインに下がったブレイディがツカツカと歩み
ブリッツの対面だったエヴァンスに(ロモの解説によると)
「何で はようスペースに行ってこっち向かへんねん?」と御教授したら
エヴァンスはうつろな目で何か訴えていたが 反省してる生徒のように
うなだれているのをカメラが抜いたところだね。
そのあと彼らが2TDを決めワンポゼゲームにしたのは
なんかこのチームはスゴイと思った。そしてバイ開けの連勝。
多分こういう事が普通にある環境なんだろね。
でも頼むからSBは先生がノーハドルとかジャンプボールを投げ
サイドラインで説教を垂れ 熱くなる展開じゃなく
ボンミラーとかレイルイスがMVPをとったD#鬼みたいな
凡戦にしてくれ...........ないかなぁ DB陣の若さが出ちゃうかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:40:08.38 ID:cQ5TjCU7d.net
怪我以外でマホームズが抑えられて負けた試合ってほぼ無いから
殴り勝つ以外ないよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 23:08:41.20 ID:ah0r5Vpl0.net
うちの先生はSBのQBとしてはファイターだから殴り合い大好きなんだよね。
負け試合でも505y投げるし 25点差うっちゃるし 10点差くらい4Qで簡単にひっくり返すし
負けた試合でも最後にヘイルメリーは2回投げたし
サイドラインへのモスへの最後のジャンプボール2連投てのもあったしね
でもこういう試合になると見るのが疲れるんだよね。負けたら1週間は動けない。?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 00:24:26.64 ID:QsyNBsvk0.net
本当に殴り勝つ以外あり得ない試合になるだろうし、観た後は疲れ果ててるだろうな。
DPもCCも心臓バクバクさせながら観てた。

ブレイディはCCで2本目か3本目のINTされた時エヴァンスに謝ってたし、
ラムズ戦でTD取った後ベンチに座るエヴァンスを目を見ながら褒めてたし、
エヴァンスのことをエースとして大事にしてる感じがする。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 05:05:04.37 ID:qPpbROf70.net
>>315
向こうのほうが圧倒的有利で負けて当たり前だと思ってるから一週間動けないなんてことはないかな
最低ディフェンスでTO2つ奪わないと殴り合いでは勝てないだろうな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 06:55:51.69 ID:+WfXfi9xM.net
相手のOLボロボロだからパスラッシュにも期待したい
常時プレッシャーとは言わんけど何回か捕まえてくれ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 07:42:29.24 ID:QsyNBsvk0.net
サックできたら最高だけど、マホームズは捕まりながらでもパス投げてくるのが怖いね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:27:47.28 ID:IVy5Y5fMM.net
>>317
NEからの流れで海賊応援してるにわかだけど、
パーフェクト逃した42回と違って圧倒的にKC有利だから
心が折れることはなさそう。
4thダウンで決まったなと思い、さあ出勤だと立ち上がった瞬間に
フラフラと上がったパスが・・・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:01:49.47 ID:b4VceYsz0.net
ここのところコロナ陽性者の話が出てないのはなにより

対KCに関してはO#はこれまでの戦い方をガラッと変えていく必要がある
要はタイムコントロールO#を行いマホームズのプレー時間を削らないといけない
CCでは最終的にはつじつまが合ったが前半はTOPが10分に満たないという短さ
幸いGBにあからさまな弱点があって点が21点も入ったが
KCのD#で同じようなスタイルで得点していくのは難しいと思う
マホームズに同じように時間を与えていたらRSみたいに
前半で既に致命傷みたいな展開になりかねない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:11:48.59 ID:QsyNBsvk0.net
>>321
つまり、どういうO#をすれば良いと思ってるってことなの??

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:22:15.23 ID:b4VceYsz0.net
GB戦を見た人なら分かると思うけど
ロングハッピーなイケイケO#を昨シーズン展開してきたせいか
レシーバーが簡単なシチュエーションでパスをポロって
難しいパスをスーパーキャッチするシーンが目立つ
恐らく練習でもそうなのかパスプロが保っているシーンで
ほとんどのプレーセレクションがロングになってしまっている
ショートで繋いでも落とすから継続できないという考えだろう
3rdDではKCだとケルシーがFD辺りに戻ってくるが
TBのレシーバーは戻ってくるのはABぐらいで故障でいないので
FDラインに戻ってくるレシーバーがあまりいないという問題もある
もうSBしかないので今さらだがケースバイケースのO#システムを
できるだけクオリティアップして手数も増やして欲しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:40:07.43 ID:b4VceYsz0.net
>>322
長いので分けて書きました

3rdDロングを作らない成功確率の高いO#展開が必要になると思う
要は空いてるうちに投げるパスプレーをどれだけ構築できるか
ブレイディのパス成功確率がPOで3試合とも50%そこそこでは
O#を継続的に行い相手にTOPを渡さないようにするのはちょっと難しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:45:55.11 ID:QsyNBsvk0.net
>>323
攻撃時間を長くしろというが、結局のところどういうO#が良いのかという質問に対して
「ケースバイケースでクオリティアップして手数増やして」ではちょっと要領を得ないな…。

ドロップはPOに入ってから多くなってるし、寒さか緊張が原因だと思うけど。
ロング狙って3&outで的にボール渡してばかりでは勝てないのは同意。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:52:51.23 ID:crT7NTyuM.net
>>324
確かにブレイディはショートパスが得意だし、RSのチーフス戦第4Qでは速くて短いパスを繋いでたね。
一方で、ブレイディは3rd&ロングを通すのが得意なQBでもあるんだよなぁ。
CCでもそうだったしパッツ時代からそうだった。
慎重になって欲しいのは確かにそうだけど、もう少しブレイディに期待したいでもある。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:15:00.12 ID:u3i8KKVV0.net
エバンス+ゴッドウィンのドロップ数/キャッチ可能パス数

RS 9/152  (6%)
PS 8/47  (17%)

確かにPSに入って急激に悪化してドライブ継続に苦しむ大きな要因になっている
エース2人がRSの力を発揮してくれればO#は十分渡り合えると思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:18:50.03 ID:b4VceYsz0.net
>>325
詳しい人が多いと思うので個々のプレーを紹介しても野暮かなと
あとこれまで見せてきたプレー以外のプレー
相手に予想されてないプレーを絶対に用意しておく必要があると思います
それは試合序盤に見せないと意味がないので失敗は許されない
NOはそれでTDを取りファンブルするまでは試合を有利に進めてましたから
TBは恐らくRSでフリフリ1回やって失敗しただけですよね

>>326
得意分野がHCとQBで違っているのは分かりますが実行するのはQBですからね
SB制覇に向けて上手く折り合って欲しいところです

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:26:56.48 ID:sN4qhL+I0.net
>>320
雰囲気的には49回の時に近く感じる。
ラッセル・ウィルソンとリンチで2連覇濃厚の雰囲気だった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:42:18.75 ID:QsyNBsvk0.net
今まで見せていないプレイは、多分やってくれると思ってる。
実はブレイディはシーズン中盤にショートパスをつなぐO#をやってる。
そしてそれは今なお鳴りを潜めてる。

知っての通りD#も中盤素晴らしい時期があって、その後ボウルズが
ボロッカスに言われるくらい酷い時期が続いた、かと思ったらDPから最高のD#が続いた。

これもう単純に奥の手を隠してるよね。
実戦で試しながらこの時を待ってたんじゃないかな。
POでロングパスばかり狙うのはINTされてもD#が何とかしてくれるという
信頼と、奥の手を見せずに勝つにはそれくらいしないといけないから。
その証拠にTO後のブレイディはロング一発を狙わずに堅実に確実に得点してる。

という希望的だけど割とあると思ってる話。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:48:05.34 ID:XhNGGcksM.net
>>329
俺はSB50のDENに似てると思う
当時のDENも最強D#で相手がイケイケのニュートンだったし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:31:42.98 ID:Q21HMmIZ0.net
ABは間に合わないのかなー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:45:05.46 ID:QsyNBsvk0.net
ABもホワイトヘッドもダウトフルだね。
ラヴォンテとウィンフィールドがクエッショナブル。

チーフスはフィッシャーとゲイがアウト。
ベルとフェントンとワトキンスとスニードがクエッショナブル。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:07:22.77 ID:krNknLhx0.net
マイクエバンスは結構ポロポロしてたな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:56:48.91 ID:b4VceYsz0.net
対KC次はD#だけどウィンフィールドJrとデビッドが出ないと
ちょっと厳しすぎるのでとりあえず考えない
前提は誰もが言うとおり先ずは4メンでラッシュがかかること
ブリッツはマホームズの対応力が良くロングゲインされるリスクが逆に増す
ランはインサイドはDLとLBだけで対処の形は崩さない
アウトサイドとスクリーンはLB陣のスピードで3回に2回潰せればいい
マホームズのクイックパスはケルシーとスクリーンでほぼ支えられてる
KCのO#はこれに頼ってる部分が大きいのでそれなりに止めれば十分
絶対にオーバーパシュートでミスタックルしないこと
カバーはケルシーにダブルヒルはゾーンでとりあえずケルシーを消す
ヒルはケルシーと違って1試合コンスタントな活躍は体力面でない
後ろから追いかけずゾーンで守り確実にタックルしてダメージを与えれば
そのうち目立たなくなると思う
他にもワトキンスとか優秀なレシーバーがいるけど件の2人程ではない

336 :名無し募集中。。。 :2021/02/02(火) 00:11:09.25 ID:PIHba55t0.net
シャキバレ活躍しそうだわ
ブラインドからガンガンいってほしい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:30:13.55 ID:D1dm0SJh0.net
>>335
概ね同意だけど、ヒルをゾーンでってのだけどうかな。
駆け抜けられてTD取られちゃう。
目立たなくなるそのうちが来る前に大きく点差をつけられかねないのでは。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 01:29:51.94 ID:fuuMVqre0.net
速いレシーバーはゾーンカバーがセオリーでしょ
SFが深く守れば1発は防げるんだから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 01:52:32.68 ID:asi1Efiqr.net
勘違いしてる方がいるがマンカバーというのは本来ランを止めるためにやることなのです。ILBがボックス外に出なくて済むからね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 01:53:40.61 ID:asi1Efiqr.net
レシーバーが良いからマンカバーで対処する、というのはおかしいし無理です

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 02:28:14.16 ID:TxIfeiw70.net
TBのスレでちゃんとアメフトの話してるなんて…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:24:21.45 ID:T1P3zmmMM.net
ディープゾーンに何人置く?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 12:52:02.15 ID:T1P3zmmMM.net
そういやヒルの体力面の話で言うと、タンパの暑さは体力と運動量を削るだろうね。
常人とスーパーマンを一緒に考えてはいけないが、やっぱり暑いと動ける量は減るもんだ。
その点はタンパで練習してるバックスに有利に働くはず。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:54:21.86 ID:DCZBBWpH0.net
暑さは全くファクターにならないんじゃない
ナイトゲームだし KCは前日現地入りだし
当日のタンパの最低気温は10℃以下だよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:14:25.74 ID:qzogCSeOM.net
ググったら現地18時で17度だった。
暑いってほどではないか。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:29:53.95 ID:pEXGpace0.net
むしろ暑いのが苦手なのはブレイディだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:20:22.39 ID:qzogCSeOM.net
明るい要素
・ホーム開催

不安要素
・ホームゲーム負けがち
・ブレイディが暑さに弱い

うーん。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:22:11.25 ID:uY8wM+nBd.net
あとパスディフェンスが激弱

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:24:38.29 ID:+9TQISsZd.net
プレーオフ以降は弱くないぞ
問題はKCのパスオフェンスが激強なことなんだけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:26:31.68 ID:pEXGpace0.net
ヒルとケルシーは誰でも止められないからね
少しでも稼がせないのとプレッシャーをかけ続けるだけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:43:39.80 ID:qzogCSeOM.net
もっと明るい要素を挙げて行こうぜ。
不安要素は挙げ出したらキリがなくなるよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:04:43.60 ID:fuuMVqre0.net
https://youtu.be/wM2gsf9EDtg
これもう1年前なのか…
カバーのチョンボは避けたいところ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:48:10.06 ID:D1dm0SJh0.net
>>337だけどゾーンカバーを勘違いしてたわ。
失礼しました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:58:20.38 ID:SCukVAiT0.net
ゾーンかマンカバーかって、TBのゾーンが全く機能しなかったからマンカバーしかないよねって話だよね
プレーオフはタイトカバーでうまく行ってたし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:23:21.49 ID:77J2ItSf0.net
暑いって言ってもこの季節だから知れてる
両チームとも怪我が少ないほうが良いな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:46:07.86 ID:Z9vqiq2Ir.net
https://youtu.be/7APoJL6Xf7I

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:21:49.09 ID:b81aO3awM.net
気温どんくらいなのか調べようとしたら日曜のタンパ雨予報じゃん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:51:24.55 ID:xo8Ee2kU0.net
悪天候の方がホームチームとしては有利に動くかなそれと相手の強力パスオフェンスが雨で弱まればいいな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 09:28:27.76 ID:IqZouCC/M.net
コロナリストに入れられたチーフスの2人は髪を切ってくれた理容師がコロナだったとか。
敵戦力は少ない方が助かるけど、せっかくの大舞台だし欠場は可愛そうだから陰性だといいね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 09:48:13.26 ID:assBaw4Qd.net
雨かよ
ブレイディ雪には強いが雨のゲームって全然見たことないな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 09:51:06.10 ID:Wvozs7S/0.net
予報は今んとこ 風速5m/s だけど
thunderstormsになってるね
多分変わるだろけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:18:39.74 ID:V5zK9Acp0.net
windyだと、試合開始前後から雨は上がっているって感じだね。
現地時間2月7日午後7時。天気晴れ。北西からの風。風速2m/s
(※北西から:画面左下から右上に向けて吹く。北から:船のある方から無い方にかけて吹く)
windy Raymond James Stadiumの天気状況
ttps://www.windy.com/27.976/-82.503?rain,2021-02-08-00,27.972,-82.503,15,i:temp,m:erMadRE

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 15:30:12.48 ID:7caqvYyN0.net
日中の天気が雨だけど夜は晴れだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:38:50.04 ID:mpM0iMVZM.net
試合中雨だったり、グラウンドがぬかるんでたりしたらD#有利だよね。
ってことはTB有利だよね。勝つよね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 18:46:49.50 ID:rUVeopHu0.net
勝つと信じて最後まで応援するしかないなー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:15:53.02 ID:Lwy9SVbZ0.net
ブレイディがいる限り最後まで信じる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 19:38:59.63 ID:+tS6F2AY0.net
そもそもスーパーボウル出れただけでも奇跡だから楽しむわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:19:40.17 ID:2mKh99AL0.net
>>360
ぱっと思い出したのは2016-17シーズンの AFC CCがまあまあの雨だった。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:24:16.52 ID:PQY8VNIg0.net
それデフレートかよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:28:33.10 ID:PQY8VNIg0.net
すまん 2016はフリフリのやつだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:28:33.73 ID:PQY8VNIg0.net
すまん 2016はフリフリのやつだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:28:34.14 ID:PQY8VNIg0.net
すまん 2016はフリフリのやつだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:53:15.77 ID:v9VVfs6R0.net
ブレイディが暑いの寒いの雨だの雪だのより
SB未経験組のド緊張の方がヤバいと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:58:47.85 ID:/JvgdCqL0.net
ワロスマンの勇姿が見られたSBも雨だったような

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:52:57.04 ID:x+aUYFu10.net
>>367
だね
それと雨は上がって欲しいわ
Halftimeショーも雨じゃかわいそうだし
コンディションも両チームなるべく良く
ガチで実力出し合うのが一番面白い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 04:11:20.89 ID:Oq6gnksh0.net
相変わらずABとホワイトヘッドがダウトフルのままだね。
ラヴォンテとウィンフィールドもクエッショナブル。
チーフスはアウトのフィッシャーとゲイ以外クエッショナブルになってて、
恐らく全員出てきそう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 04:28:09.86 ID:3k8orRrj0.net
インタビューみると全員問題なさそう
そしてAB完全に更生してて笑った

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:08:40.44 ID:V10dVf8i0.net
Chiefs-Buccaneers Injury Report Feb. 3

Buccaneers
WR Antonio Brown (knee) - Limited Participation
ILB Lavonte David (hamstring) - Limited Participation
WR Mike Evans (knee) - Full Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Limited Participation
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Limited Participation

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Limited Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate
LB Willie Gay (ankle) - Did Not Participate
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Full Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Full Participation
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:38:18.04 ID:kMXJGGXX0.net
>>375
プリンスのHalftimeショーは雨のほうがよかったけど例外的だしな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:21:47.19 ID:V10dVf8i0.net
Matchup Predictor
KC 52.1% NO 47.9%

NFLアナリスト予想
KC 9名 TB 3名

過去の歴史的なものを考えるとO#に卓越な能力を持つ3人が揃うと強い
もちろんそれだけではないんだろうけど点が取れる前提と取れない前提では
ここ一番のマインドが重要なD#の成績も変わってくる
その力を発揮してSBを制し強固な信頼関係を構築しているチームに対して
まだ途上だがそれ以上になれる可能性を秘めた信頼関係を築きつつあるチームとして
RS16戦とPO3戦を経た今ようやく戦えるようになった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:50:21.41 ID:IPOyWapMM.net
英語の聞き取りが今ひとつなんだが、ABはSBに出られそうとイアンラポポートが言ってるように聞こえた。
ブレイディのために戻ってくるとか何とか。
JPPもDNPだけどSBには出られるようなことを言ってたような。
間違ってたら訂正して。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:08:23.33 ID:Oq6gnksh0.net
バッカニアーズが何点差で勝つか予想しようぜ。
10点差。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:16:26.00 ID:MeBlaGbor.net
(ワッチョイ e69a-Uvie)
暇やね。NEスレにもいるし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:51:48.19 ID:Oq6gnksh0.net
暇だよ。
NEも好き。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:11:00.55 ID:KKYD0dnK0.net
近藤さんTB3点差勝ち予想
https://www.youtube.com/watch?v=y1FCglkHgzA

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:51:09.32 ID:LTrZlEOG0.net
week12対KC戦で学んだこと
若いDB陣が今やカバーディフェンスを熟成させきったかが問題
基本は無難に2 high safety,ヒルにはダブルマーク、ケルシーも時にダブルで
残りのWRはone on one.とにかく魔ホームズのロングボムは二度と通させない。
ヒルは最長20y程度で横走りさせる。ランはLB前で確実に止める。
LBの走力には期待するがアンダーニースへのパスはある程度許容する。
とにかく魔ホームズをスローダウンさせることだね。
あと いくら誘われてもブリッツは絶対にしてはいけない。
4-manは余計なことせずに兎に角プレッシャーだね。
この時いなかったヴィタもディーンも帰ってきた。
ということでSBはTB 31-21KCで試合は4Qに入るのであった。

387 :名無し募集中。。。 :2021/02/05(金) 03:17:28.72 ID:g8GCCyAE0.net
4メンラッシュでプレッシャーかけて苦しいパスをさせてインターセプトという今までのディフェンスでいい
俺はKCは果たしてNOやGBより強いのかって疑問は常に持ってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 06:15:57.91 ID:1lyyOgpA0.net
やっぱりヒルにCBとSとでダブルチェックして、ロング一発を防いで、
4メンラッシュでプレッシャーかけてマホームズのミスを誘うという
ところはみんな同じ考えだね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 06:27:20.82 ID:hs8FNXW00.net
ABもfullで練習やってるから行けそうだね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 07:11:32.53 ID:1lyyOgpA0.net
そのかわりブレイトが背中を痛めて練習を休んだという情報も。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 07:41:05.41 ID:vJlGXZ2O0.net
Chiefs-Buccaneers Injury Report Feb. 4

Buccaneers
TE Cameron Brate (back) - Limited Participation
WR Antonio Brown (knee) - Full Participation
ILB Lavonte David (hamstring) - Limited Participation
WR Mike Evans (knee) - Full Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
DL Steve McLendon (not injury related) - Did Not Participate
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Limited Participation
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Limited Participation

Chiefs
RB Le'Veon Bell (knee) - Limited Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate
LB Willie Gay (ankle) - Did Not Participate
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Full Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Full Participation
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 07:59:17.56 ID:ETKRVlFYM.net
レシーバー陣は大丈夫そうだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 09:05:05.75 ID:G1K7IhRYM.net
JPPもLimitedながら練習できたのか、いいね。
相手のOラインはレギュラーじゃないんだから、4メンラッシュでプレッシャーかけられ
なきゃ嘘だよな。あとはマホームズの足がどこまで回復しているかか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:23:49.10 ID:aNTOGJls0.net
ウィンフィールドのシニアが一流のCBだったのは知ってたが
ホワイトヘッドはダレル・リーヴィスの従兄弟だってさっきwikiで知った
このデュオには相当な伸び代があるわけだ 概出だったらすまぬ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:52:39.66 ID:VGc+WFW/0.net
基本設計はランだね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 16:52:24.33 ID:CTjGxakKM.net
ランあってこそプレイアクションも刺さるしね。
毎回とは言わずともランで稼げる良いね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 02:38:31.33 ID:4xV3VoUt0.net
ドルフィンズファン始めた頃はバッカニアーズより先にスーパー出ると思ってたら3回もバッカニアーズにスーパー出られた。
ビニーテスタバーティーのいた頃なんか勝てなかったのに。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 03:48:58.29 ID:BA+rVDKX0.net
ABとbrateがquestionableで、懸念の2人は問題なさそうですね
楽しみ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:23:12.46 ID:erTGsp2b0.net
Chiefs-Buccaneers Injury Report Feb. 5

Buccaneers
TE Cameron Brate (back) - Did Not Participate - QUESTIONABLE
WR Antonio Brown (knee) - Full Participation - QUESTIONABLE
ILB Lavonte David (hamstring) - Full Participation
WR Mike Evans (knee) - Full Participation
WR Chris Godwin (hip/quad) - Full Participation
DL Steve McLendon (not injury related) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (knee) - Did Not Participate
DL Ndamukong Suh (not injury related) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (shoulder/knee) - Full Participation
S Antoine Winfield Jr. (ankle) - Full Participation

Chiefs
T Eric Fisher (Achilles) - Did Not Participate - OUT
LB Willie Gay (ankle) - Did Not Participate - OUT
WR Sammy Watkins (calf) - Limited Participation - QUESTIONABLE
RB Le'Veon Bell (knee) - Full Participation
RB Clyde Edwards-Helaire (ankle/hip) - Limited Participation
CB Rashad Fenton (foot) - Limited Participation
QB Patrick Mahomes (toe) - Full Participation
OL Mike Remmers (groin) - Full Participation
CB L'Jarius Snead (concussion) - Full Participation
RB Darwin Thompson (illness) - Did Not Participate
OL Andrew Wylie (ankle) - Full Participation

ブレート出れないパターンだが大丈夫か?攻め手が少ないので地味にデカい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:54:06.33 ID:tcKoECl80.net
対するチーフスはワトキンスが出てくる感じで。
ワトキンスも速くてキャッチも上手くて野放しにできないんだよな。

ブレイトは出場できることを祈ってよう。
O#になくてはならない選手だ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:07:50.44 ID:YGFbf/4N0.net
両チームともコロナで欠場は無し
日本人はアメリカ人と違ってTB勝利予想が多いな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:23:22.42 ID:VkJT1MO60.net
>>401
TB勝利というより、願望でしょうな。
KC勝利しても間違いないが…
望むなら、凡戦にならないで欲しい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:42:10.20 ID:WJFEgQzDd.net
アメリカ人は戦力差考えての予想
日本人はブレイディの実績見ての予想

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:30:40.00 ID:3gQtQ+bca.net
>>341
明日KC迎えたホームゲームやしw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:57:36.44 ID:zjBzu3Bs0.net
NFLの放送ではこれでもかといろんな角度からデータを切り取って出してくるから
そのあたりを突き詰めていくとどう考えてもアメリカ人にとってはKCが有利なんだろ
KCのネガティブポイントとしてはウィルソンのSEAと似た経路をたどってるらしいが
それはデータ関係なくジンクスにすらなってないようなジンクスだし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:09:13.87 ID:7+EQ2g8F0.net
>>402
大丈夫、TBのSBに凡戦なし。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:17:23.87 ID:z6FZhwav0.net
データやスタッツなんて、TBみたいな成長を遂げているチームにとっては
何の意味も無いと思ってる。
そのデータは成長前のものだから。
POでのデータで語るならまだ分かるけど、POですら成長過程だしね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:52:37.43 ID:5cWlsSHn0.net
何が起きようと最後までブレイディを信じるんだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:23:13.08 ID:SJP33NoU0.net
なんか数年前のファーブ対エルウェイを思いだすな。
若きファーブの二連覇をエルウェイの伝説のプレイ、ヘリコプターダイブで
チームを鼓舞し、勝利に導いたよな。ブレイディもプレイでチームを鼓舞し
スーパーボウルに勝利するだろう。
まぁ俺は大差で勝つんじゃないかと。
あとJPPが2サック、1ファンブルフォースかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:41:17.54 ID:7+EQ2g8F0.net
>>409
数年前って、23年前だよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:42:49.51 ID:Nse17AkXd.net
あのレジェンド対決が数年前なのか....?やめてくれよ....

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:44:54.51 ID:SJP33NoU0.net
すまん。結構前だったな。
大丈夫だ!圧勝だよ!
みんなで祈ろう!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:17:12.36 ID:vwCYEUst0.net
負けたら二度とSB出れないんじゃないかとネガティブな考えばかり。
始まった頃はPO出れれば幸せとか思ってたのに。
有給取ったけど怖くて見れないから映画のチケット予約してしまった。
自分でもキモいと思う。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 19:35:34.51 ID:/87tgr7b0.net
相手が格上なのは分かり切ってるから気楽に見れる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:01:00.21 ID:aJxeiXPu0.net
TBファン以外は応援はしても勝つとは思ってないんじゃないか?
我々が信じなくて誰が信じるって言うんだ。

あと、来シーズンはセインツがキャップの問題で戦力激減だから地区優勝は
堅いんじゃないかと思ってるんだけど。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:38:34.72 ID:V527zfJx0.net
ブレイディもいつ急激に衰えてもおかしくない歳だからな
来年もそこそこやれると思っていたら痛い目に合うかもしれん
さすがに来年は大丈夫だろうと思ってるけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 20:42:07.59 ID:PxrghEgW0.net
>>407
スタッツなんてプレーオフ行けないのがおかしいような数字を毎年叩き出してるし…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:04:31.14 ID:aJxeiXPu0.net
>>416
本当に戦えないくらい衰えたら自分から引退すると思う。
NEでは勝てないと思ったから勝てるチームを探してTBに来たんだし、
勝てる見込みがあるうちは何したって勝とうとするし勝ってくれるよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 21:23:01.43 ID:eED1qdI+0.net
>何したって勝とうとするし
じわじわくる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:03:00.33 ID:y7Lb1JwU0.net
なんか1人痛いやついるな
文章に句点をつけるのが癖
基本末尾0やけど携帯回線は末尾M

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:10:12.49 ID:aJxeiXPu0.net
>>420
お前俺のこと好き過ぎw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:34:27.98 ID:rnjbpP730.net
ブレには引退して欲しくないけど、心の準備はしてる

まぁ明日は楽しませてほしい
帰ってすぐ観るまで情報遮断できるか心配。会社の昼休みが怖い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:54:59.48 ID:5kwo5cDj0.net
春日の呪いが心配だ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 06:40:40.44 ID:MvTs00JG0.net
さあいざSBへ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 06:56:31.39 ID:VjsK/nMS0.net
いよいよですね
グロンコ期待してる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:10:46.73 ID:IJab+Owp0.net
主要なメンバーでインアクティブなしベストメンバーでいけそうだ。kc倒してくれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:26:52.12 ID:AUIoKPNr0.net
DB陣の若い衆よ 無茶苦茶やったれ!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:07:16.84 ID:jJFTnmKv0.net
BSのオープニングのBGMはJOURNEYのDon't stop believin'
もちろんTBを信じる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:18:09.81 ID:VjsK/nMS0.net
結構客入ってない?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:20:56.70 ID:jjHre5c6M.net
紙の客もいるからな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:37:07.95 ID:cEE/2ywYd.net
TBとTBを信じる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:18:26.00 ID:+f4b/MLQ0.net
D#は良さそうに見える
O#も乗っていけそう
あとは信じてる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:17:03.61 ID:MvTs00JG0.net
ヴィータ・ヴェアをFB代わりにO#で使ってるね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:18:07.38 ID:VjsK/nMS0.net
素晴らしいね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:20:18.04 ID:6gEpl9zi0.net
あと30分頑張ろう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:26:31.32 ID:VjsK/nMS0.net
ディフェンスが休めてるっていうのはすごく大きい
今めっちゃ気分いいと思うな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:26:36.24 ID:G2KqFmQH0.net
ブレィディを追いかけてタンパしたグロンコ愛してる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:06:39.58 ID:s8BQTzgo0.net
今のインターセプトは大きい!!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:17:17.51 ID:VjsK/nMS0.net
サカップも素晴らしい
ここでシーズンロング決めるのは持ってる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:26:56.73 ID:6sT36POQa.net
まだ怖い
お願い!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:36:32.16 ID:OEWsm3tTr.net
少し早いけど、おめでとうと言わせてもらうよ
じゃあね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:40:14.85 ID:s8BQTzgo0.net
頼むディフェンス頑張ってくれ!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:42:58.72 ID:HTxngZuO0.net
ディフェンス凄すぎだわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:56:05.70 ID:BwlUJZfX0.net
スーパーボウルで今シーズン最高の出来が出るなんて誰が想像したよ
オフェンスもディフェンスも100点満点だわほんと信じられない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:56:15.01 ID:s8BQTzgo0.net
トーンティングはやめよう。
ヒル抑えて凄いのは認めてるから

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:06:55.58 ID:ktyzwTp/0.net
本当に
素晴らしい チャッキー時より嬉しい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:10:21.58 ID:cEE/2ywYd.net
まさかチーフス相手にここまでやるとは思わなかった
素晴らしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:11:35.31 ID:jTyhBbWYM.net
SBおめでとう!!!!!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:15:03.75 ID:Dijz/81x0.net
SB制覇おめでとう@ブロンコスファン

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:15:12.92 ID:AUIoKPNr0.net
なあ 言ったでしょ
D#鬼の試合になるかもって
ここのみんな ありがとう お疲れさまでした

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:16:21.43 ID:UUxA5oev0.net
他ファンだけどファンの皆様おめでとう。脱帽ですわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:16:59.12 ID:oBjLFrvo0.net
ホーム開催で勝利とかもう何も言うことないだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:21:17.02 ID:1/J1Fop60.net
ホーム開催で制覇は塗り替えられないだろうな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:22:40.62 ID:V3B8bw+Oa.net
おめでとうございます

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:27:39.77 ID:u3kXsz4F0.net
まさかSB制覇まで駆け抜けるとは思わねえわw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:30:08.20 ID:MvTs00JG0.net
KCを完全にスカウティングしての完勝
ベテランと若手が融合した素晴らしい働きそして勝利

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:31:15.97 ID:oyxOZZPP0.net
マホームズを抑えて勝利とかこのリハクの目を持ってしても読めなかったわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:31:47.82 ID:Fg1voCk6d.net
ブレイディカムバック宣言来ました

次は連覇だ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:32:34.50 ID:azQq8qh20.net
シーズン中で一番安心して見られる試合が最後にくるなんて
D#全体にMVPあげたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:49:14.67 ID:MSGVqWwG0.net
怪我しててあれだけ追い回してもなかなか捕まらなかったマホームズ敵ながら天晴れだった
それでも今日は守備で流れを持ち込んだ勝利だったわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:52:12.81 ID:+f4b/MLQ0.net
おめでとうございます
ここでSBの勝利におめでとうって言えるとは
なんかもう感無量です
ほんと嬉しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:56:36.11 ID:WaIAf8YQ0.net
SB制覇おめでたうございます。
この出来なら連覇ねらいましょう。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:57:13.49 ID:VjsK/nMS0.net
アリアンスからも連覇宣言出たー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:58:20.59 ID:cEE/2ywYd.net
守備陣は本当に頑張ったね
ブレイディ含め攻撃陣も素晴らしかったが守備がしっかり抑えたからこそのスコア
チームが最後の最後の大舞台で完全に噛み合った

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:09:24.97 ID:5kwo5cDj0.net
NEからブレイディについてきたにわか海賊ファンだけど、
まさかSBまで勝ってしまうとは。
10回目で初めてハラハラしないゲームをありがとう!
タンパD#

NYGにやられて以降のザルD#のとは雲泥の差、
フォーネットのような信頼できるRBもいなかったし。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:09:57.21 ID:O5+0UEDFp.net
ブレィデイは神
マホームズに何もさせなかったディフェンス陣
も神
タンパベイ時代到来

最高に気分がいいぜ!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:12:20.19 ID:5kwo5cDj0.net
結果的に一番厳しかったのはワシントンのハイニキか
あれがあったから、ブリーズ、ロジャース、魔法ムズに
3連勝かも

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:14:51.71 ID:cEE/2ywYd.net
ハイニキは来季どうするんだろうね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:16:00.29 ID:MvTs00JG0.net
これまでのO#の展開が嘘のような堅実なプレイコール
D#への信頼がなせる技だったんだろうな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:16:20.21 ID:a1A24S/z0.net
チーム移籍後もSB進出&勝利(一年目は初)
ホーム開催SB進出&勝利(初)
両カンファレンスでSB進出&勝利(初)
最高齢QBのSB制覇(更新)
最高齢HCのSB制覇(更新)
SB10戦7勝3敗(更新)

TBおめでとう!ブレイディおめでとう!エイリアンズおめでとう!
IND押し出された時からこっそり追ってたから報われて嬉しい。
相変わらず茹でたタコの如く赤くなってた。血圧に気をつけてくれ。
ブレイディは「SBで3回も負けたQB」とジョークでも飛ばすか、
山羊と雑コラして遊ぶしかないよ。うん、完璧にラスボスだった。

グロンコもA・ブラウンもここに来て本調子。DFもPO入って次第に仕上がった。
正直、マホームズの怪我がなくても今日のTBに勝てたかは怪しいと思ってるよ。
チャンピオンのチームだった。おめでとう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:17:44.62 ID:GBv8uAFl0.net
>>498
SB以外のオフェンスコールが撒き餌だったかのように、効果的な戦術を組み合わせられたね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:18:12.57 ID:GBv8uAFl0.net
>>469

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:46:14.38 ID:eb4yJgjr0.net
ララァが言ったように白いほうが勝ったね

474 :名無し募集中。。。 :2021/02/08(月) 14:00:56.12 ID:8DQ63rzyd.net
TBDFラインに追い回されるマホームズ
それでもパス投げてたマホームズは化け物だったけど、まぁそれでも追い回すだけだしな
スー、シャキバレ良かったDFラインは最強だわKCのOFラインはやはり紙だった
ホワイトは最高のLB、万能型すぎて笑うわケルシー守ってたし(笑)
バックス陣がほんと成長したわ

思った通りKCがNOやGBより強いなんて思えなかった同レベルか少し下がると思ってた

オフェンスはフォーネットのランが出たしジョーンズもまぁ頑張ったTDはしてほしかったけど
グロンクが怪物まだ速いわ
ABのTDも良かったわ
ブレイディはやはりGOAT
21/29 TD3
SBでディープ、ロングなんかいらんのや
正確なショートとミドルパスがあればいい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:16:18.65 ID:AUIoKPNr0.net
ジュニアだっけ?ヒルへのVサイン返し ペナルティー取られたけど
めっちゃ 気持ち良かった DB若い衆 良くやったよ ボウルズも 鬼!!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:37:35.88 ID:zlnTBMMx0.net
>>475
RSでやられた仕返しがSBってのが最高
https://twitter.com/pff/status/1358622379728138241?s=21
(deleted an unsolicited ad)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:24:57.64 ID:MXBMw+5+0.net
グロンクはSBまであえて温存してきた隠し玉なのかね
前半のKCはグロンクへのパス連発で完全に調子狂わされたな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:48:01.87 ID:4fTk1e9Qd.net
SB制覇おめでとう
D#だけは良かった時代から
ブレイディが来てO#にも安定性が増したね
ここにジェラルドマッコイがいたらもっと嬉しかったかも

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:11:24.42 ID:VjsK/nMS0.net
来シーズンのライバルはどこだ?
ブリーズどうなるか、GBもゴタゴタだし、強いて言えばLAR?
FAどうなるかわからないけど連覇狙えない気がしない!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:20:18.71 ID:bN+o0yA/0.net
衰えてもこれだからな妖怪QB
スーパーボウルおじさんの全盛期にぶち当たってしまったAFCはご愁傷様

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:50:35.64 ID:4RG35Hq0a.net
ウィンフィールドとツイッターで相互フォローしてるんだけど、もしかして自慢できる?
MINファンなんでその好みでGophersのツイッターをRTしてたら向こうがフォローしてくれたんだわ。
当時は正直全然知らない選手だったけど、まさかSB制覇するまで上り詰めるとは。
タイラー・ジョンソンとともにMINに入ってくれたら最高だったんだが…。
何はともあれBucsおめでとう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:02:20.84 ID:p0wpLvn3d.net
>>480
試合中に年齢3つに分けたリング数の表示があったけど3、0、4なんだよブレイディって
37歳から43歳の晩年が一番優勝してる

ブレイディが能力的に全盛期の年代はリング取れてないってのが面白いところ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:09:11.86 ID:Uv03D+jsM.net
>>482
ブルースキーやら大老が抜けて
ザルD#の時代でしたからね。
毎年、リーグ最下位レベルの喪失ヤード、曲がっても折れないでなんとか得点を凌いでいたから。
今年の海賊のディフェンスだったら3連覇やっていたかも。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:11:56.62 ID:oHwWq9260.net
シーズン序盤空気だったフォーネットがここまで頼もしくなるとは
途中ロナルドジョーンズのケガもあったといえ、獲得は英断だった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:24:56.79 ID:gV9mJV2Fa.net
ヴィクトリーフォーメーションで
ルショーン・マッコイとかQBギャバート 
出せよと 思ったけど まぁ ええよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:31:20.56 ID:6gEpl9zi0.net
普通出さないだろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:42:35.71 ID:bMVkvu0Nr.net
ブレイディ移籍のときはにわかされみたいな空気だったスレだけど気づけばそういうギスギスした雰囲気なくなってたな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:58:46.40 ID:MvTs00JG0.net
前スレ消費に6年半かかったのにこのスレは1月で約500レス
日本の応援サイトもないチームのまさしくシンデレラストーリーだ
PO出場が決まった時俺たちはずっと負け続けてきたとコメントしてたが
その時ですらSB制覇するなんて想像もしてなかっただろうな
しかしあの人はたぶんSB制覇するつもり満々だったのは間違いない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:04:25.34 ID:PJ3YGSBpd.net
ブレイディ、20代で3回、30代で2回、40代で2回スーパー勝ってるのか。 
50代でも1回くらいスーパー勝ってほしいなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:23:36.67 ID:jJFTnmKv0.net
プレーオフ3試合で2キャッチ0TDだったグロンクが
今日は6キャッチ2TD
正直驚いた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:26:30.69 ID:bN+o0yA/0.net
個人的にグロンクはお守りみたいなもんだと思ってた
まさかNE時代を彷彿とさせるプレーをするとは

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:43:49.16 ID:BBr8QwvG0.net
誰よりもSBの勝ち方を知ってるのはこの2人だしね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:54:09.12 ID:u3kXsz4F0.net
POでここまでDが改善されるとは本当に予想外だわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:59:14.85 ID:bMVkvu0Nr.net
このスレはなにかあることにディフェンスがゴミゴミいってたから心配してたけど今日はじめてこのチームの試合みたら鉄壁やったわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:00:04.60 ID:d273YVZr0.net
これで今日のインタビュー通りGodwinをはじめFA組が残って
OJ ハワード戻ってきたら来年もひょっとしてあるのでは

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:26:50.59 ID:cEE/2ywYd.net
KCのOLが万全じゃなかったのは事実だけどそれにしてもあそこまで粉砕するとは思わなかったよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:36:35.58 ID:MXBMw+5+0.net
メンタルやられて引退したグロンコだけど今は復帰して楽しくて仕方ないだろうな
リング増えてよかったね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:54:32.17 ID:VjsK/nMS0.net
CBがゴミだったのは間違いない
けどそれは時間がなくてゾーンカバーうまくできなかったからで、マンカバーなら問題なくできる能力はある、ということでいい?
それに有能なセイフティとLBがうまいことあわさった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:08:43.39 ID:iqFuPKDf0.net
>>494
フロント7が強いのは一致した意見だったと思うぞ
ゾーンディフェンスが弱いだけで

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:53:27.65 ID:cqz2TjZQ0.net
ゾーンカバーはグループが有機的に動けるかってことだから
個々の能力に関係なく意思統一の問題だよね。
BUCSにおいてはDBがD#の中では経験値低いからこそ
うまい指南さえ入れば 最も伸びる部分であることは誰でも知ってたはず。
それにしてもアップフロントのおじさんアスリート達は今日も凄かったけど。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:14:58.47 ID:MvTs00JG0.net
ゴミではなくて連携意識と信頼関係が足りなかった
デービスはPFFでパスディフレクトの多いCB1位と紹介されていたよ
これはTBというチーム全体に言えることで
ブレイディもまず所属選手の電話番号を要求したというエピソードが
紹介されていたがブレイディがチームにシーズンを通して何が大切か
自らの考えと経験を落とし込んでいたと考えられる
戦術を作るにもそれに対応する心の準備ができてないとただの絵に描いた餅
トッド・ボウルズのD#スキームがDPから大幅に進化したけど
個人営業だった選手が互いに信頼し連携してチームとして機能したからこそ
KCO#を圧倒する活躍ができたんだと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:23:24.19 ID:nGZF/EWv0.net
>>497
今日の試合はグロンコウスキがいて良かったと思える試合でした

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:27:04.73 ID:9zYMBU6N0.net
チームは18年ぶりだが、TV画面はブレイディとグロンコといういつもの面子だった

今日のMVPはボウルズDCだと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:28:55.04 ID:zQ4s3UA80.net
グロンコTDのとき、実況でやっぱペイトリオッツは今年もツエーなとか言われてて草生えた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:31:09.46 ID:nGZF/EWv0.net
>>504
2つ目のTDとかまさにペイトリオッツ
長年やってたからこそお互いドンピシャであそこに行くんだろうなと震えました

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:54:08.16 ID:SV947lNe0.net
このスレの上の方見てるとD#真逆の評価で面白い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:00:44.50 ID:wwuPdMrx0.net
>>505
アレはマジでラインががんばった
左、真ん中見て投げれず、第3候補っぽいとこをじっくり見るだけの時間ちゃんとつくったから
TDの後のブレとラインの喜びようw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:01:06.26 ID:cEE/2ywYd.net
何だかんだで今日はシーズン通してD#のピークだったと思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:05:48.51 ID:nGZF/EWv0.net
>>507
OLすごい頑張ってたわ
それに応えてすかさずマーク外して空いてる中に入ってきたグロンコウスキーにバチっとキメるブレイディがさすが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:05:57.18 ID:5qNVeWMy0.net
NFLを2002年から見始めてTBのファンになったけど
今日は途中から涙ぐんで見てた
おめでとうTBとTBとTB
ありがとうTBとTBとTB

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:17:43.13 ID:3hQX1DKld.net
あの時も今回も守備が本領発揮してオフェンスが堅実に進めてたよな 感動ものですわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:23:27.00 ID:kiGLfK3b0.net
TB応援してて勝ったにもかかわらずつまんない試合だったわ
前半の審判のせいや

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:29:34.92 ID:VjsK/nMS0.net
マジで気が早いけどFAで誰か来るのか楽しみ
来なくてもいいし今のまま全員キープできたらいいんだけどさ

NEと比べたらフロリダだし、選手に好かれてるらしいアリアンスだし、来シーズンSBの最有力だろうしリング欲しいベテランが最後にもう一度ブレイディと輝く姿を見たい

ABと金でしか動かないらしいスーさんが再契約してくれたらそれは一番嬉しくなる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:36:03.37 ID:nGZF/EWv0.net
>>512
わりと妥当だとは思う
マシューカッカしてたり、KC守備の雰囲気が悪かった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:00:31.21 ID:i7OP36qQ0.net
>>513
なんと エデルマンが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:16:27.65 ID:zrTsL230M.net
>>515
ますますボストンのファンがNEからTBに乗り換えるな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:21:48.68 ID:I5TsiuHF0.net
エデルマンあと1年契約残ってるもんね
本人は実際どう思ってるんだろ
ABはNEクビになるのをブレが最後まで反対してたのを恩義に感じてずっといてくれないかなー
インタビューでまやたらブレの為に〜って言ってるしさ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:27:36.06 ID:Ig1QFeLkM.net
ブレとかはともかく、TB一筋の選手達は本当に良かったなあといろんな記事見てて思う
あとは来年モチベーション保てるかだな
一部のちょっとおかしい選手を除いてスーパー翌年奮わないのはよくあるし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:21:22.10 ID:zrTsL230M.net
Boston ratings for Super Bowl LV reportedly beat Tampa, past Patriots Super Bowls

https://www.radio.com/weei/sports/patriots/tom-bradys-super-bowl-lv-win-drew-huge-ratings-in-boston

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:44:43.54 ID:W+ArVYlCM.net
>>272
まさにこの通りになったね!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:52:21.43 ID:SZTs+uyW0.net
マホームズがあんなに追いかけ回されてもあのパフォーマンスは凄いが
けどパフォーマンスに優れたQBは大勢いたが、選手寿命とプレーの安定感は
逆に脚が抜きんでて速くも無く身体能力が抜群でもない方が良いような気がする

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:08:01.86 ID:ibY+4pyl0.net
しかしNFLレベルでも2枚目であんなに通用しなくなることあるんだな
急に入れられた大学生みたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:12:57.12 ID:ibY+4pyl0.net
TBはcover2が41%占めてたみたいや
パス対策が上手くはまったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:38:13.69 ID:K2bqop7x0.net
前スレの11月あたりみてると、仕方がないけど相当悲観的なレスばかりだね
ブレのわがままで取ったABが活躍しないからチーム崩壊だの
フォーネット獲得したGMは責任とれだの
悲観的な予想が外れて良かった
今さら知ったけど、AB獲得にアリアンスは「ロッカールームにフィットしない」と反対したのを、ブレが「俺がフィットさせる」と説得して取ったようだね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:10:59.53 ID:Hlf2r19S0.net
今見直してるんだが前半残り1分のO#まんまとKCを罠に嵌めたね
ラン・ショートパスでリスクを取るつもりがないこと相手に見せてタイムアウトを使わせ
3rdショートをショートパスで取るといきなりノーハドルでエバンスへのパスでDPI
相手の攻撃力の強さを逆手に取った見事な作戦だった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:45:41.30 ID:q0zhvqkzd.net
リードも冷静さ失ってたんだろうけど3&2になった時点で流さないといけないよな
あれは助けられた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:10:04.09 ID:Ig1QFeLkM.net
>>524
これでフィットしなかったらピエロだったが
リング取ったしすべてが肯定されるな
現にかっこいいと思えるし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:35:38.77 ID:Ig1QFeLkM.net
これから怖いオフがやって来る
そろそほスーさんも金は十分に稼いだとかいって綺麗になってくれないかな
安くとまでは言わないけど最高額じゃなくても妥協くらいで。税金の関係もあるし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:26:08.78 ID:uYe3ynn40.net
winfieldのアンスポはRSの仕返しだったのね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:28:44.27 ID:Z5MtgrOUM.net
もう4回はフルで見返したわ
何回でも見れちゃうなぁ

531 :名無し募集中。。。 :2021/02/09(火) 23:46:23.07 ID:tzV1QRWjd.net
地味にサコップもFAなのか
絶対キープで(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:57:43.28 ID:LcZEdUjV0.net
>>525
これは本当にそう

NE @KCのAFC CCを参考にしたと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:04:15.38 ID:FD7mY+vA0.net
>>531
UFAで絶対に引き止めないといけないのはサコップだよね
フォーネットはキープしたいけど高額になるならその分ラインにまわして欲しい
本人のツイッターの感じだと移籍が既定路線だけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:09:47.36 ID:suIigt1Y0.net
ゴドウィンも高くなるならサヨナラだろうなあ
格安でエデルマン来ても良いのよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:28:20.47 ID:FD7mY+vA0.net
エデルマンUFAなら絶対自分からもアピールしただろうな
来シーズンまだまだ実力あること示してもらって、3連覇目指すときの重要なピースになるっていうのは物語としては出来過ぎかな

来シーズンはエバンスにもっと期待したい
SBはペナルティで重要なヤード獲得してくれたけど、シーズン通して物足りない
いまいちブレイディと噛み合ってない気がするから来シーズンホットラインといえるものをみたい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 00:33:02.68 ID:FD7mY+vA0.net
>>531
UFAで絶対に引き止めないといけないのはサコップだよね
フォーネットはキープしたいけど高額になるならその分ラインにまわして欲しい
本人のツイッターの感じだと移籍が既定路線だけど

537 :名無し募集中。。。 :2021/02/10(水) 01:08:47.25 ID:PdHV1fx0d.net
スーさん何とか契約してほしいけどな
トッドボウルも「彼は一晩中ポケット押してる」って言ってたし何よりこの人もツイートしてるけどスーさんキャリアで欠場したの2試合しかないんだよね
ケガせずフルシーズン戦える選手は評価したい
https://twitter.com/Nate_Tice/status/1357099022545129474?s=19
(deleted an unsolicited ad)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 01:33:01.17 ID:anl256fA0.net
傭兵タイプだし、まだまだ使えると思ったチームから高額引き抜きにあうんだろうな
逆に生え抜き組はなんとなく残りそう
燃え尽きたと言うよりは尻上がりでまだまだ試したいと思っている選手多そうだし
何ならエヴァンスの発言に感化されていると思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:37:34.47 ID:JXeKFyBm0.net
ゴドウィンとバレットは要求する金額高くなるやろうし両方残すのは難しそう
残すとしたら年間10サックは見込めるバレットにしてほしいけどゴドウィンをブレイディが残せって言ったらゴドウィン残すしかないよな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:38:17.04 ID:JXeKFyBm0.net
WRの補強ならエデルマンよりFAのアメンドーラの方が可能性は高そう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:22:19.76 ID:tIui0CaUM.net
>>540
いずれにしても、ニューイングランド・バッカニアーズになってしまう(笑)
ボストンのメディアもペイトリオッツよりバッカニアーズな感じだし。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:34:37.14 ID:UZQXGyLH0.net
あまり詳しくないがキャップスペースが38M

FA選手のマーケットバリュー(2020サラリー)
OLBバレット19.7M(15.8M※タグ)
WRゴッドウィン17.2M(2.3M)
LBデビッド12.7M(10.8M)
RBフォーネット8.1M(2.5M)

他主要FA選手(2020サラリー)
TEグロンコウスキー(9M)
DTスー(8M)
DTマクレンドン(3M)
WRAB(1.7M)
QBギャバート(1.2M)
Kサコップ(1.1M)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:55:47.31 ID:UZQXGyLH0.net
この中だとデビッドとサコップとの再契約はマスト
グロンコウスキーは現役継続するから再契約になるだろう
バレットとゴッドウィンとフォーネットはたぶん無理
あとは他チームを含めた交渉次第といったところ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:07:41.38 ID:lMwUVykJp.net
先日の試合後会見では結構残る雰囲気で発言している選手が多かった印象
もっともSB直後という点や代理人からではない点を差し引かなきゃいけないけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:12:55.83 ID:T+66vZIG0.net
バレット、デイビッド、ゴッドウィンは一人しか残せないだろうとの予測があるね
稼ぐ最後のチャンスのデイビッドは特に難しいとも
ゴッドウィンは残したいけど、残せなくてもグロンクとAB再契約、ハワード復帰やブレイト、さらにミラーやジョンソンで武器はあるとも
となるとバレットとどうにか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:32:54.92 ID:YQ3LQjcL0.net
プレーオフ通して一度もミスらなかったサコップ
ブレイディとディフェンスの影に隠れてるけど素晴らしい活躍だった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:02:58.32 ID:FD7mY+vA0.net
来シーズンジレットでやるのね

ベリチックの出来によってはホームが逆転しそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:57:35.93 ID:ehve0rsX0.net
エデルマンにしろアメンドラにしろブレイディ大好きだから機会があれば二人とも来たいだろうね
ただあんまり旧NE色が強くなるのもちょっとどうなのかなと思う
特にTB一筋で頑張ってきた生え抜きの選手はあんまいい気分しないんじゃないかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:59:42.04 ID:qFXDvSAL0.net
>>548
戦力的なコスパがいい奴しか新たには要らんだろうね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:12:51.84 ID:tbiivdd3d.net
結果残せてなくてブレイディのお友達増やしたら反発もありそうだけど一年目で最高の結果残したからな
それぐらいならなんともないだろう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:22:14.62 ID:QagK5O26r.net
もう既に「タンパベイ・ペイトリオッツ」なんて言ってる連中が居るくらいだからね
半ば冗談としても、従来からの選手やファンは内心おだやかでは無いだろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:39:49.18 ID:bW5UdWhed.net
このスレにもかなりのブレイディファンがいてブレイディのお友達見たいって言うやつに反吐が出るわ TBファン装ってNEの再来期待してんじゃねえよ 黙ってろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:11:29.96 ID:fYm7xhwEd.net
6年かけて1スレも消費出来ない程存在皆無に近いTBヲタのクセに生意気だ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:17:48.76 ID:bW5UdWhed.net
TBオタすらなれないイナゴが黙ってろよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:23:24.78 ID:fYm7xhwEd.net
すらってなんだ意味分かって使ってんのかコラ
ブレが来なかったらいつも通りなんの話題もなく誰にも気にされず終わってんだコラ
今更真のTBファンヅラしやがって、イナゴはオマエじゃゴミムシがコラァ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:34:59.18 ID:jinpoDAL0.net
お前みたいなブレイディしか知らなくて最初からTBをもっと知ろうともしない奴は黙ってろって話だ 

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:48:50.26 ID:J5M0H3pa0.net
何となくレブロンが来た時のレイカーズスレを思い出した

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 16:54:47.83 ID:bPbG4e8E0.net
エデルマンに限らず来季TBに加入したがる選手は多いだろうね
ブレイディが劣化しなければ来年もいいとこまでいけそう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:00:52.57 ID:uoPkuwN/0.net
世界王者になったんだからこんなところでケンカすんなよ
誰が来てなんと言われようがTBが勝って2連覇できれば俺は幸せだけどな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:16:10.19 ID:FD7mY+vA0.net
NEの再来って最高じゃない?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:23:00.75 ID:bW5UdWhed.net
最高だよ ただしブレのお友達はもうたくさんだ 生え抜きのTB選手たちでやってくれ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:36:49.87 ID:qFXDvSAL0.net
NEのギルモアとかは取れるんだったら要る?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:49:19.64 ID:J5M0H3pa0.net
アメスポで生え抜き信仰だと辛い思いするぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:57:59.59 ID:IYSDmWxZd.net
アメスポって生物の細胞のようにどんどん変わっていくよね
生え抜きなんて僅かしか存在しないのでは

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:00:47.77 ID:bPbG4e8E0.net
サッカーの下部組織上がりとかなら生え抜きって言うけどアメスポで生え抜きってなんなん?
ドラフトで取った選手オンリー?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:16:03.76 ID:fYm7xhwEd.net
NFL見てて「生え抜きだけで」とかアホな事言う奴は中々いねえわ
ブレイディ絡みの事ばかり言ってるが、JPPもバレットもスーも生え抜きじゃないんだが
Cのジャンセンも生え抜きじゃないし、KもPもLSも他所からの選手

明らかに無知なニワカじゃねえかコイツ>>561
こんなのがTBファンどころかNFLファンヅラしてる事がおこがましいわ
反吐が出るってこっちのセリフだクズ野郎が

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:19:25.45 ID:UZQXGyLH0.net
生え抜きを大切にしようとする気持ちは別に持っててもいい
そして外に対してもウエルカムだったらなおいい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:30:37.20 ID:bW5UdWhed.net
生え抜きだけ は語弊があったな悪かった だがブレイディしか知らなくてTBに興味すら湧かない連中にはもううんざりなんだ 

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:35:26.26 ID:FD7mY+vA0.net
>>568
お前がブレイディアンチなだけで皆んな他の選手について話してるだろうが
お前こそブレイディにしか目がいってねえよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:38:32.27 ID:bW5UdWhed.net
そうだな すまんかった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:40:22.90 ID:QagK5O26r.net
生え抜きにこだわる必要は無いと思うし、リングの欲しいビッグネームが割安のサラリーで来てくれるなら歓迎するよ

でも、元NEの選手ばかり集める(集まってくる)というのは、何か違うような気がするは分かる
ブレイディだって、これまで組んだことは無くても一緒にプレーしたい選手とか居るんじゃないか?

ともあれ、バッカニアーズでプレーしたいと思ってくれる選手が増えているなら、素直に喜びたい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:43:14.93 ID:fYm7xhwEd.net
急激に強くなると痛々しい信者みたいなのが出てくるよな、>>568みたいな
KCやBUFもそうだったわ

それにしてもこんな無知がよくもチームファン装えるな、恥って概念無いんだろうな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:49:55.29 ID:NNkNdmjX0.net
PennStateな者としては生え抜きなGodwinがFAで去って行くのは残念だけど、それがNFL
Dに若いいい選手が揃っていてTBはいいチームだと感じます。
それがブレイディが選んだ理由なんかな

PennStateに近いPitts、引っ越し先がボストン郊外の
foxboroの隣町でPatsそしてBuscと楽しみなチームが増えるのはいいこと。
旅行で行ったTBの真っ白な砂の海岸が素敵だったんで、元々好きな街ではありました。TBのオフィシャルなブレイディとグロンクの
駄弁り動画でもTBはパラダイスなんて言っていましたね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:03:57.16 ID:dGvUzMktd.net
無機質なベリチックシステムじゃなく、真逆な選手に任せる熱血親父アリアンズだからな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:04:10.59 ID:UZQXGyLH0.net
>>572
もうそれぐらいにしとき

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:21:17.69 ID:FD7mY+vA0.net
ブレイディが水曜日は投げたくないって言ったから許可したら、いつのまにか水曜日休みになってたってアリアンスのインタビューあったな
グロンコも水曜日休んだ方がいいから休みになったらしいし
そのおかげでSB勝てたからいいけど、いまいちエバンスとかWRと呼吸あってなかったのそのせいだろって思った

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:39:52.68 ID:FD7mY+vA0.net
エバンスがチームを維持するためならペイカット受け入れるんだって

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:47:20.45 ID:FUKSxWkRa.net
生え抜き=フィッツジェラルド

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:07:23.76 ID:ehve0rsX0.net
エバンスマジで?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:40:55.41 ID:RXxfQaxaM.net
DENが優勝したあともハリスとかが同じようなこと言って格安契約してたな
結局いろんな選手でてって崩壊したわけだけど
チームを維持できるか、その点だな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 01:30:06.82 ID:vWToauH20.net
長かったからな、2002年から
本当に長かった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 04:13:50.46 ID:cjk0Pl7k0.net
2003年のシーズンもレギュラーメンバーほぼ全員残ったから
連覇狙えるかって言われてたけど結果は全然だっからね
そっから長かった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 05:00:51.91 ID:wMZyIJsF0.net
フォーネット、残ってほしいけど
無理だったらピーターソンに来てもらおうか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:24:41.64 ID:4ZOKO2jp0.net
ブレイディのコンバイン時の写真がプリントされているシャツ着てるのはVeaと誰?

https://mobile.twitter.com/buccaneers/status/1359613699636555779
(deleted an unsolicited ad)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:45:42.07 ID:ov1QpHIv0.net
>>584
デビッド

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:48:31.74 ID:4ZOKO2jp0.net
>>585
ありがとう

ところで、ABへのTDパスは、中入って外に行くべきところを間違えた模様
https://twitter.com/ProFootballTalk/status/1359004441748201472
(deleted an unsolicited ad)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 09:43:16.34 ID:ov1QpHIv0.net
>>586
ツリー見てると実際どうなの的な感じで言い合ってる
自分はブレイディとのオプションルートだと思うな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:12:48.49 ID:4ZOKO2jp0.net
>>585
ミンターだった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:44:35.50 ID:ov1QpHIv0.net
>>588
インタビュー番組で最近の髭の感じが似てたからデビットと思ったけど
違ってましたか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 10:50:24.19 ID:oec8eyZMr.net
>>587
ブレイディとのオプションってどういうことや?
ドローか投げかってこと?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:21:55.88 ID:jxxRvSck0.net
KCはヘルメットキャッチやられたときNEばりにOLボロボロだったね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:35:57.50 ID:XCHD7pHYd.net
>>590
一般的なオプションルートの話では?
通常はレシーバーのルートは決められたルートが一つだけど、オプションルートの場合は複数のルートを事前に決めておいて、DFの動きによってルートを変更する

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 01:17:03.09 ID:gEjkBM/wr.net
>>592
なんでオプションルートやと思ったんやろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:48:48.16 ID:okZZPF5c0.net
こと連携に関してはコロナで苦労したシーズンだけど
ブレイディとABは一緒に住んでトレーニングも一緒にしていて
OCよりはブレイディが欲しいルートで動いてるなと感じてたんだよね
そしてあの距離とタイミングだと分かってないと投げれないと思うんだ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:59:59.93 ID:jza6scHQ0.net
ABとジゼルが仲良いのはそういうことなのか
ヤってる仲かと思った

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:59:39.23 ID:JWyyHYrG0.net
即手術するくらいには膝が悪かったのに、全く問題にならないスタイルってやっぱり汎用性高いよな
マホームズとは対照的に誰も気付かないし、気付いても得るものは特にないんだから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:05:12.33 ID:roQAvxDF0.net
去年のABはもうNFL戻ってこれないなこいつって思ってたけど
よくブレイディはABをまともな選手に引き戻したね
ブレイディはコート外での貢献がすごいわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:31:20.14 ID:+ycD9dTaM.net
今度はAPが山羊さんとTBでやりたいだってさ
もう、どうなってんの

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:01:20.92 ID:5EzGFlXBM.net
まぁ本当に最晩年だしな
チームも強いしリングも狙えるし
ベリチックもいないしやりたい選手もそこそこいるだろう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:06:41.89 ID:XIOazqNc0.net
フィッツジェラルドないかな?アリアンスつながりで

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:28:06.30 ID:INvUtk+S0.net
DL.EDGE以外のベテラン正直必要ないっす…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:36:46.38 ID:C10Q0NmK0.net
APは1Mだけどフィッツジェラルドは11M
年齢的に多少下がってもフィッツジェラルドは高すぎるね、好きな選手なんだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:23:50.44 ID:s/q3mTR+0.net
APって誰?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:31:09.91 ID:okZZPF5c0.net
ADと呼んでいる人もいるエイドリアン・ピーターソン
まあトラッシュトークみたいなものだろうけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:33:26.26 ID:s/q3mTR+0.net
サンクス

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:11:29.15 ID:SzgB/faN0.net
jjワットリリースだって
スーさんの代わりは無理か?
最近力落ちてた?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 03:14:59.03 ID:1kA47gGr0.net
all day

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:06:31.77 ID:e80lWG430.net
ほんと今シーズンは楽しめた
いつもは早々に個人成績しか関心無くなって
PO始まったらドラフトの話が出るくらいだったからね
オレンジユニ見て昔を思い出して落ち込んでた時と比べて格別に楽しかった
来シーズンもこんな気持ちで観れるといいなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:15:17.61 ID:0M3oBJ2b0.net
ブレイディ、8個目に向けて始動したらしいから
来シーズンも楽しめそう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:42:23.91 ID:ysoSvWjC0.net
ゴドウィンとかブレイディと自主練なんてした日には
永久に彼から離れられないだろう
他所から巨額のオファーあったとしてもね、多分
あとブレはミラーとかタイラー・ジョンソン仕込んでのrecTDが欲しいだろな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:50:11.13 ID:atjs4gz3d.net
優勝して1番はしゃいでるのはアリアンスじゃないか笑

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:27:48.78 ID:qLsA/sVg0.net
>>609
こんな写真載っけたらどこの公園かすぐ分かってしまうのでは?
https://www.tampabay.com/sports/bucs/2021/02/13/brady-back-at-work-preparing-for-super-bowl-ring-no-8/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:36:17.89 ID:B94vP1wO0.net
ゴドウィンにタグつけるって話が出てきたけど バレットはどうなるか 

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 23:27:16.47 ID:qncTNiGh0.net
バレットは銀行を壊す時が来たとか恐ろしいことを言ってるからなあ
タグも別に安くなるというわけではないし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 18:49:27.12 ID:nXwv6Vvmd.net
https://www.si.com/nfl/2021/02/15/maqb-ndamukong-suh-free-agency-washington-front-office-nfl-tv-deals-amazon-disney

スーさんがTBに残りたいんだって!
ブレイディとも話し合ったっていうし、是非とも残して欲しいなあ
奥さんの許可が出たっていうけど、これって今までは奥さんからサラリーいいとこ行けって言われてたけど、今回は減給してもいいってことなのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 20:17:17.43 ID:9nKkDj5qM.net
十分稼いだってことかな
暖かいとこのが怪我リスクも低いし
マイアミ税金安いし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 20:36:38.63 ID:xdX3GYOAd.net
https://i.imgur.com/3rnQHdz.jpg

こんなに楽しそうなスーさん見たことないもの

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 20:43:07.34 ID:kWvjgvmI0.net
マイク持ってるの一瞬マホームズかと思ったわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:01:54.55 ID:6AnN9MJp0.net
>>617
奥さんの許可を取ったと嬉しそうなのが可愛いですねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:54:06.58 ID:qpEusWAv0.net
子供も生まれるし今の環境が気に入ってるのかもね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 22:06:57.23 ID:oBbhG7Di0.net
環境もそうだけど所得税とか相続税考えると
フロリダは実績のあるベテランにとっては
魅力あるでしょ 今やSBもマジで狙えるし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:04:43.69 ID:RtaKFYnF0.net
>>621
サラリーで考えるとどれくらいなの?
他で12億が、フロリダだと10億とか?
結構なHFA

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:03:16.27 ID:L/CMFlPT0.net
多少どころじゃない金銭を我慢してでもTBで連覇を目指したいって思ってくれてるのは正直嬉しいし熱いよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:50:06.65 ID:sC9bXy0Md.net
来年の対戦相手決まったみたいね リーグが17試合に拡張するなら追加の相手はアウェーでのコルツになりそう 注目なのはビルズとパッツかな
https://i.imgur.com/usVrQow.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:55:43.30 ID:AlbXjMeJ0.net
ビルズさえ何とかすればパーフェクトシーズンあるで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:57:11.64 ID:zLV7PMjj0.net
来シーズンスケジュールゆるゆるだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:35:29.66 ID:gm11Dn9g0.net
開幕戦はどこが有力なんだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:47:49.66 ID:RLBicS+90.net
BUFじゃないかなそれ以外だと折角の開幕戦盛り上がりにかけるかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:08:42.76 ID:6D5IQ2/k0.net
アウェイのジレットスタジアムでTB12がどういう歓迎を受けるかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:11:55.91 ID:Trsd6G4wd.net
>>625
セインツに2回勝てるとは思えないのだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:13:15.47 ID:a3BYPrP30.net
NEの出来次第では、ジレット、案外ホームになるかもよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:15:09.96 ID:ASazyksbd.net
>>629
まさか6回もスーパー勝っていい思いさせてもらったブレ様にブーイングなんてするやつなんていないよな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:22:52.97 ID:vnvxVMASp.net
>>632
いるわけない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:35:58.84 ID:V3qSdsaz0.net
結局ブリーズはどうすんの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:03:25.21 ID:AlbXjMeJ0.net
キャップスペースの関係でNOは解体でしょ
むしろワトソン確保に前向きというCARが怖い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:23:05.92 ID:zLV7PMjj0.net
NOは解体だけどもしもブリーズが残るならそれでも怖いな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:59:03.69 ID:koNQGfRx0.net
今季尻上がりに成長したD#が来季のRSでまた弱くなってたりして

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:15:14.72 ID:HBrFZ2Zh0.net
>>637
それはやだ
結局トッドボウルズの作戦なのか、最後まで心配しながら見ることになりそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:00:19.66 ID:W+09ruMY0.net
若いDB陣に関してはカバーの距離感が
シーズン深まって大分自然になってきたし
あのLBデュオが来季も健在でいてくれたら
最前が多少変わっても堅牢で攻撃的なD#は維持可能じゃないかなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:16:08.57 ID:koNQGfRx0.net
来季ホワイトはより成長してプロボウル急になってほしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 01:32:36.19 ID:Zs/ZGdNN0.net
いやーホワイト現時点で余裕でプロボウル級だと思うけど
あのスピード

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 01:33:03.36 ID:7I+EsO6/0.net
ところでドラフトはどういう指名が良さそう?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 06:54:05.18 ID:ikEGel+8M.net
どっちでもいいけどラインをメンテして欲しい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:21:16.39 ID:2fazHqGA0.net
バレットとスーの意向はともかく
DE DTの補強は必須だね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:26:26.49 ID:bHh2PsH30.net
DLとエッジの質は維持もしくは強化して欲しいね
FAでもし抜けたらめっちゃ影響出ちゃいそうだから
32位だけどTBの指名ってここ最近良かった?と思うから期待はしてる
QB指名の話も見たけど、ここはブレイディと3連覇目指して心中する気でQB指名無しで行って欲しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:28:50.44 ID:2JBps4wT0.net
順番的にブレイディの対抗馬になるようなQBはドラフトで残っていないだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:33:20.22 ID:bHh2PsH30.net
>>646
ごめん、ブレイディの下で学ばせる若手QBってことね
そんでそんな将来のことは考えず、今必要な他の戦力少しでも上積みしてほしいってこと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:55:03.37 ID:5nHxXG58d.net
お前らはいいかもしれないけどこっちは再来年以降も楽しみたいから下位でQB指名してちょっとでもブレイディの下で育成してほしいわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 00:12:00.52 ID:dJUjBQqp0.net
バックアップ自体はギャバートで良くないか
そして次のシーズンはFA残せるだけ残してオールインが基本線でしょう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 03:03:29.42 ID:dJUjBQqp0.net
インタビューの内容からするとGodwinはタグが一番良さそうね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:01:53.81 ID:CDDyIear0.net
ゴドウィンはタグに関して否定的じゃないのは好印象。

ブレイトかハワードどっちかトレードできへんかな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 02:39:34.39 ID:d8m2qAlb0.net
セインツに2回ボコボコにされたときはこりゃもうプレーオフすら無理だろと思ってたのにまさかスーパー勝つとはな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 11:17:15.19 ID:E67Qfcp6d.net
>>648
誰がお前らで誰がこっちなんだよ
どっちだよこっちって

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 15:01:04.97 ID:MwnIYhflM.net
ブレイディを応援してるだけの人とTBを応援してる人じゃないの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:09:00.93 ID:wu2gNXm1d.net
no risk it no biscuit

2連覇最優先、3連覇目標にやってほしいわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:27:20.98 ID:qvGc46uB0.net
俺も2連覇、3連覇の夢が見れれば最高だな
またプレーオフを目指すって10年以上の長いトンネルに入ろうとも

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:37:16.96 ID:g3RKRpvq0.net
まあブレイディファンからすればブレが引退したらTB自体はどうでもいいし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:10:18.32 ID:9TaaBS6f0.net
決めつけ乙 ブレイディファンだけど NE も応援しているよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 12:48:57.29 ID:3uzJmR5LM.net
先のことはあまり考えずに三年程度しかキャップ持たないような長期契約連発してしまえと思ってる
ブレイディもあと何年もつかわからないし、連続でQB当てれるとも思わない
どうせ解体確定なら全つっぱでその分その期間に良い思いしたいんだがなー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:14:52.21 ID:9hkkHCv/M.net
NEですら今季あっさり凋落したように永遠に強くて楽しめるチームなんてない
サラリーキャップがあるNFLならなおさらだ
今のチーム状態は本当に良くて出ていけば長期契約を勝ち取れるであろうGodwinですら
フランチャイズタグを受け入れても良いって言うくらいには
「SB連覇のチャンス十分ある」
って思われてる

だから来シーズンは先のことなんて考えなくていいよ
現有戦力優先で良い
連覇と引替えなら仮に再来年ブレイディ引退して他の主力も続々去って暫く低迷しても受けいれられる
どうせ元々長期低迷してたんだしいい夢見れたぜまた暫くしたら頑張れよってなるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:10:44.45 ID:/uV2JVaK0.net
NEはブレイディをもってしてもダメなくらい#Oがボロボロになってたし仮にブレイディがTBに来てなかったとしても変わらんかったのはある

しかし連覇かぁ
今年はチームの努力もさることながら周囲の状況に助けられてた部分も大きいからなぁ
RS中だってPOまでずっと油断ならなかったし楽観視は出来ないよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 15:35:31.68 ID:6MiTeHcTd.net
スーパーボウルが一番楽勝っていう不思議な状況だった
コロナ無くてクラウドノイズがあったらどこかで負けてたかもね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:54:27.78 ID:23YEW3MV0.net
楽観視は出来ないけどNOが凋落したら地区優勝は固いと思ってる
ブリーズがまさかの続行したら別だけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:12:33.63 ID:SKZs9jEf0.net
別に楽観はしてないけど今季WC出場だったのは前半はまだチームとして完成してなかったからで
終盤からPOにかけてはもう序盤とは別チームだったからな
「今のメンバーを維持できたら」って条件で来季も有力候補であるのは客観的にそうでしょ
連覇を現実的に狙える位置にいる時にわざわざ5年後10年後を見据える必要はない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:16:17.00 ID:aID0rFXV0.net
ブレイディはあの年齢で信じられないほど貪欲でエネルギッシュだな
来シーズンはパーフェクトシーズンを狙って取りに行こうと思ってる節がある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:19:28.29 ID:Cb/OZx0ad.net
パーフェクトシーズン見てみたいな
2002シーズンのディフェンスがあればパーフェクトいける気がするんだがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 22:53:14.29 ID:Cxscgw+50.net
ビルズとペイトリオッツ戦次第だな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:24:09.38 ID:HoK1CznG0.net
言われてたようにタグはゴッドウィンに付けたね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:10:26.49 ID:GMweqH6a0.net
>>668
当然だが遂にその時点でサラリーキャップがマイナスになった
そしてマストだったデビットと2年契約延長合意

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:03:13.03 ID:ygEh+TDDM.net
バレット残せないのでは

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 13:45:20.42 ID:BJvB8nYMd.net
ブレとエバンスが契約見直してくれるからそこから捻り出すだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 14:20:25.21 ID:fKxomrnWd.net
あんだけ超過してるNOでさえ開幕までにはキャップ内に収めれるんだからTBはなんとでもなるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:08:43.04 ID:GMweqH6a0.net
他にもグロンコ・AB・スー・サコップをリーズナブルに契約しないといけない
NOはキャップはなんとかするんだろうけど編成的にはどうにもならないだろう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:43:28.65 ID:Gd9mdPuk0.net
まあSB連覇が現実的な可能性としてあり得るって餌を目の前にぶら下げられたら
今回だけなら安くても我慢するわってパターンも出るだろうしなんとかなると思ってる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:46:39.13 ID:5ztNlaJfd.net
銀行破壊発言してるバレットを安価は無理だろ
今以上の稼ぎ時は無いんだから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 09:50:31.36 ID:IZnBR8Fq0.net
バレットサイドとチームで長期契約の話し合いは始まってるらしい
今シーズンはSB勝利とサラリーキャップが下がった関係で
FAで普通に単年で良い選手をリーズナブルに獲れそうだから考えどころ
少なくともマーケットに対してオーバーペイになるような契約だとダメだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:06:55.67 ID:El34wZ6yH.net
いざとなったらブレ様が
契約弄って安くしてくれるから、
他所で切られたベテランを獲り放題もあり得る。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:17:21.62 ID:z+Jxv0WU0.net
アメスポ三昧で書いてあったんだけど
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52100383.html

→2021年シーズンはBradyがBucsで勝てる事は全員が知っている。

素晴らしい一文だと思います。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:06:22.54 ID:DmUqPzB30.net
グロンコとかいうNFLで一番のブレイディ信者はまるで移籍考えてないだろうし
そもそもレギュラーシーズンの活躍は然程でもなかったぶんも含めて契約では空気読んでくれる気はする

SBでのパフォーマンス考えるとやっぱ去年のグロンコはブランクが大きかったと思うし
今年は昨シーズンより活躍しそうな気がするんだよなあと希望的観測

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:36:04.28 ID:TLTEMgTqd.net
そもそもグロンコ取れるチームあるかな?
よっぽどの高級じゃなければ移籍する旨味はないだろうから契約するという希望的観測

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:01:30.42 ID:CshU3Xzm0.net
NE時代にも「ブレイディ以外のQBとプレーするつもりはない」ってトレード拒否してるから
再契約しないならまた引退するんじゃないか

>>679
PO入って然程目立たなかった分SBで活躍したとも言える
ブランクもだけど長年の怪我の積み重ねによる劣化もあるから
シーズンフルであのパフォーマンスは難しいと見た

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:23:34.75 ID:iX5S9qFS0.net
https://twitter.com/AdamSchefter/status/1370395581756149768

大方の予想通りサラリーキャップの守護者と化したTB12
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:49:17.80 ID:2WxkhSyJH.net
ABとグロンクは既定路線かな
ブレのおかげでキャップスペースできたし、レニーが出だとしてもRBも確保できそう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:59:12.83 ID:wLPISHgb0.net
ブレイディはOBJ狙ってるという話があったが本気かもしれんね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 06:59:19.94 ID:hMXyxMB70.net
ブレ再生工場みたいになってるやん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 09:13:38.58 ID:NMq0yjwu0.net
グロンク何か好きなんだよなー、YouTubeチャンネルも見ちゃう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 00:59:52.72 ID:d6r0SsNm0.net
早くamerica’s game見たいな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 17:38:27.94 ID:jBdSZXOW0.net
バレット残すの他もあるから難しいと思うんだがどうなんだろう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:52:39.85 ID:n2UbklM90.net
タンパでやるのが一番だと思ってくれてるか?多分そうなんだろけど
バレットの気持ち次第だからね 待つしかないね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 05:21:45.23 ID:5mlbQ+f40.net
Ian Rapoport of NFL Network now reporting while Shaq Barrett’s contract averages can reach upwards of $18 Million per year,
his 2021 Salary Cap hit will only eat $5.6 Million.
Another team leader doing things to ensure the franchise can bring back all their pieces.

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 06:16:04.27 ID:WHAM8j/j0.net
全ツッパですね
いいぞいいぞー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 07:37:19.85 ID:7FPwLjyP0.net
バレット残ったか!?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 07:46:11.53 ID:YBTD5kYP0.net
グロンクと10mで一年契約

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:46:00.83 ID:ZVyZsKK/0.net
スーさんにも残って欲しいけど難しそう?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:54:07.57 ID:5mlbQ+f40.net
>>693
グロンコは2021年のキャップヒット4.8Mになってるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:55:32.47 ID:maf1g0yY0.net
何気に重要度ナンバー1のFAはサカップだと思うのだが大丈夫だろうか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 10:22:40.53 ID:6lij3KaS0.net
サコップは次かなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 16:03:58.33 ID:5mlbQ+f40.net
まだ合法タンパリング期間だから大物中心
ほとんどのFAはこれからでしょう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 20:43:15.41 ID:0bL+i8uG0.net
サコップとフォーネットだったら絶対サコップ
スーさんとサコップだったら一瞬悩むけどサコップ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 00:35:25.62 ID:y227xD8f0.net
フォーネットはSEA.NEもオファーしててSEAがどこよりもお金積んでるみたい
あとジェームズホワイトにも声かけてるみたい

個人的にはレシーブ上手なホワイトに来てもらいたいけどどうなるやら

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 01:37:04.58 ID:BXpEiF4+a.net
NE過ぎるやろ流石に

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 01:50:01.07 ID:BCHoF+xX0.net
確かにホワイト来たらオフェンスの幅結構広がるよね
今んとこはTE三枚セットを来シーズン見てみたいんだけど実際可能なの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 08:45:06.27 ID:eVOsnqby0.net
サコップと契約延長よかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 08:46:09.30 ID:cUy6LORB0.net
サコップ決まってよかった!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 10:03:22.11 ID:qmh+a3LQ0.net
モックではキッカー指名なんてのもあったからどうするんだろうと思ってたけど
延長したね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 13:41:00.94 ID:cUy6LORB0.net
スーABフォーネットがどうなるかだね、なんかみんな戻るみたいな噂あるけど
あとGスティニー再契約

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 13:49:01.40 ID:Gid6M070M.net
フォーネットは流出前提じゃない?
他二人は可能性あるとは思うけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 15:35:41.66 ID:L14eu/7B0.net
サコップいい契約なんじゃない?
フォーネットはOLありきなとこあるし、最後かな
スーABを残してくれたら完璧最高

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 17:23:26.69 ID:nxP07ZwJd.net
スーとAB、フォーネットの3人とも残留したらドラフトでどのポジション補強するかね。OL?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 18:40:28.15 ID:Y+YasIJy0.net
仮にその全員残留したら即戦力として絶対に必要って補強ポイントは特にないしなあ
キャップの空き具合や将来性加味した指名になるんじゃね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 02:28:35.42 ID:fN8Z5We70.net
来年のFAはもっとやばいからな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 21:26:11.42 ID:Ks+Vfrlhd.net
ブレイディが2回パス投げて反則取られたプレーなんてあったんだw
https://youtu.be/r5NxneLVHwM

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 21:47:51.37 ID:YCGQlGkq0.net
だいぶ有名だろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 22:41:44.33 ID:qdqxpyDX0.net
OL怪我とかで穴空いたらフォローしようがないから32位はOLはどう?
その次ゴドウィンの変わりになるWR

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 00:32:57.83 ID:ORkT1gPh0.net
来シーズンのFAに備えた素材探しになるでしょう
キャップスペースもヤバいことになりそうだし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 01:36:05.66 ID:jQKisy+c0.net
>>714
1巡でOLは流石にないはず
ダウンしてOLならあるかも
WRはミラーとジョンソンと育ちそうなWRおるから恒例の下位ピックかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 01:36:30.73 ID:jQKisy+c0.net
個人的には今のところ32位で指名するならローテ要員、あわよくば先発にでもなれるDL一択
ブレの年齢とチームの近年に対する賭け具合をみるとRBな予感がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 19:43:43.78 ID:g9LflyFH0.net
>>717
DLいいのが取れるならDLもいいね
OLはブレイディだしTE三枚あるからなんとかできるかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 22:39:04.47 ID:siRzuLaR0.net
スーさんももう一年残るみたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:41:31.65 ID:hhs/01Eo0.net
9Mは払い過ぎ?
1年だし維持できたんだから完璧だよね
TBのフロントは素晴らしいね
あとはABだけどどうだろ
all or nothing TBだといいな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 00:02:23.65 ID:+il+75fB0.net
AB見たいけど、ABとフォーネットのかわりにホワイトってのはありだよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 05:43:52.29 ID:0bkkFK7f0.net
ホワイトはNE再契約したねRBはどうするんだろう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 07:54:46.12 ID:g7ntfL9P0.net
>>720
10M?らしいがマーケットバリューが6.8Mだからかなり高額
なぜこんな契約になったのか分からないが
他のFAに影響するだろうし今のところキャップスペースが全く無い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 08:46:27.26 ID:rvfzWx5Ud.net
LTのDonovan Smithと2年延長したぞ それで今年は10.6Mキャンプスペース確保できた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 08:58:39.81 ID:esdcJpXw0.net
ホワイトがNEへ
ヴォーンの成長待ちつつ下位指名かな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:05:13.61 ID:JmCIP8sr0.net
まだフォーネットとABと話し合ってるみたいだから、どうにかしようとはしてるんどろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 10:01:43.34 ID:g7ntfL9P0.net
>>724
それをまるまるスーの契約に当てたという話みたいだ
契約関係はあまり詳しくないのだけどOTCだと今マイナスになってる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 10:53:53.99 ID:7ZLcjQSOa.net
もちろんわかるんだけど、ホワイトがどこへと書かれると一瞬ドキッとする

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 11:54:11.59 ID:+il+75fB0.net
エヴァンスの契約については何かあった?
本人了承してるし、そこ下げればまたなんとか出来そう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 01:11:35.17 ID:dljj3Znm0.net
ホワイトはブレと合うから欲しかったな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 01:02:36.09 ID:StLyq1oF0.net
プレイオフレニー更新。思ったより安いな
あとはAB残れば完璧すぎるオフだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:50:59.94 ID:MZUFrzQ+0.net
主力で残留決まってないのABだけになったか……連覇への意気込みが凄いな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 13:36:01.01 ID:islzPlTua.net
あのポストシーズンでの仕上がり具合みたら期待しちゃうよな連覇
初のホーム優勝したし初の連覇してほしい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:23:46.86 ID:BSRjPL4s0.net
ドラ1巡は、QBと予想してみる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:13:12.75 ID:kQdrSFm00.net
じゃあ俺はCBにしとこうかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:21:01.57 ID:VKa5uxuM0.net
じゃあ私はWRで

名前があがっていないようなポケットパサータイプのQB下位でもいいから指名してほしいな
ブレイディの下で学べる機会をNFL全体のことを考えても無駄にしないでほしい

3連覇のためのオールインでもいいんだけどさ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 01:12:43.86 ID:KLixkXJk0.net
オールインと整合性がとれないから一巡QBだけは絶対ないわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 12:38:02.90 ID:llga6uid0.net
連覇目指すなら余計ある程度の控えQBが欲しいような

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 12:43:39.57 ID:GY8MP58zd.net
ブレイディが出れなくなったら連覇無理っしょ
控えでなんとかなるとは思えんが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:43:43.17 ID:S0B15Gxs0.net
控え前提のQBのために一巡使うバカがあるかよ
そういうのは普通は元いたチームを追われた先発経験のあるQBの役割だろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 23:24:46.90 ID:VKa5uxuM0.net
ギャバートって契約した?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:31:14.85 ID:7SVkslhK0.net
>>741
まだしてないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:51:07.87 ID:g+/wTyzR0.net
>>742
じゃあドラフト指名ありうるかな
ただの後回しか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:14:32.65 ID:7SVkslhK0.net
>>743
エリアンスHCのインタビューだと順番来た時にいいQB残ってたら選ぶ可能性あるみたいな事言ってたと思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:42:27.15 ID:xzVYavp60.net
控えというより後継かな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:48:47.40 ID:gmH6dWCrd.net
レギュラーシーズン3試合くらい任せられる控えQB欲しいよね。NE時代のガロポロレベルの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 17:58:35.94 ID:ITL78ps7a.net
ガロポロ控えとか贅沢すぎw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:00:55.76 ID:x5Sa1lf1d.net
https://nfljapan.com/headlines/63032

エリアンスの身体をタトゥーだらけにしようぜ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:43:35.53 ID:E2bSyWTt0.net
次は右肩だな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:54:12.93 ID:XG/It36b0.net
スーパーボウルを優勝したチームはもういない

カッコええ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 01:36:26.73 ID:0XiRc8WHd.net
22シーズンvita veaに5年目オプションを行使するかも 

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 06:55:26.45 ID:F0ZMbpUf0.net
アサンテサミュエルの息子が1巡指名されてるモックドラフト見るとニヤニヤしちゃうわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 08:38:57.02 ID:T3vZs7+E0.net
ABとは金銭面で折り合わずか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:32:11.67 ID:fAsYkQ0Zp.net
フォーネットの話でAB残って欲しいと思ってるけど、レシーバー陣豊富だしTBからしたら無理しないだろうね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:15:07.10 ID:bX2mjHHe0.net
放流しといて期限ギリギリでまた拾うとかありそう
ただ年末に裁判あるようだから難しいか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 11:18:54.17 ID:2gQE6EQW0.net
TE三人だし、WRもいるけど、ABの役割って被ってないよね
SBの時のTDとか、なんでもできるし
ドラフトでWR1人は指名すると思うけど、AB契約して欲しい
どれくらいの額双方言ってるんだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 01:57:07.65 ID:hHpUNPHm0.net
ネタがないから誰もいないのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:00:08.76 ID:mwkd/Li/0.net
去年が異常なだけで前からこんな感じだったよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 16:21:48.09 ID:GyXzoRgS0.net
そりゃ前スレなんか6年かけて半分ちょっとしか消化できてなかったからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 20:41:28.34 ID:yNqEMdCu0.net
ドラフトに賭ける切迫性がないから仕方ない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 20:47:49.94 ID:GFO4q1/W0.net
一年とほんの少し前まで蟹の話してたんだよなあ…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:54:56.74 ID:1/v3roiT0.net
蟹…知らない子ですね(白目

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 02:03:15.80 ID:lr3tJ+Ul0.net
ブレイディと一緒にTBに来たんだけど、今のところファンの期待に完璧に答えてくれるTB素晴らしいね
FA全員残した契約も素晴らしいし、今度のドラフトも期待大でしょ?
FA含めドラフト当ててるけど、これは誰の功績なのかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:35:03.77 ID:qw9EUchr0.net
そりゃGM Jason Lichtの手腕だろ ちなみに3年間NEに在籍しててスカウトやってた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 20:29:41.66 ID:1UIha4Df0.net
ホワイトは獲れなかったがGiovani Bernardを獲得
これでレシービングバックも揃えた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:58:21.51 ID:qbHw9car0.net
Jason Lichtってブレイディスカウトの時どうだったんだろね、なんか裏話ないかな

しかしみんな思ってたホワイトみたいなのがほしいってこと、しっかり埋めてくれるの優秀すぎるね
これのおかげでドラフトも無理にポジション埋めようとせずにいい選手をとれるようになる
不満が全くなくてスレも盛り上がらないな笑

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 07:05:08.41 ID:L16Yvrjop.net
来年以降を見据えつつ、デプスを厚くするドラフトにするのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:13:02.44 ID:LWYWDYp6a.net
セインツのカンファレンス連覇を止めなきゃ、
他地区のファンもそれを望んでる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:40:58.67 ID:R6e9ZfLQ0.net
今年のドラフトは埋める穴がない全ポジション揃ってるって稀有な状況だよな。ABまだだけどWRはエバンスとゴッドウィンとミラーがいて将来性も十分だし。
どこをweakest linkだと首脳陣が思ってるの楽しみ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 19:41:44.63 ID:lEFD0Lpwa.net
ぶっちゃけタンパベイのドラフトニーズってどこ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:34:38.15 ID:EuKL+7PJ0.net
CB, Sあたりがもう一段階盤石になればと個人的には。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 10:32:22.62 ID:uLF1YGA60.net
エヴァンスって成績的にはもしかして一発殿堂入りレベル?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:20:22.18 ID:PGN4VIC3d.net
そらそうよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 13:22:30.20 ID:l0qGxYl10.net
連覇……連覇……!!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:19:17.27 ID:DBuAmkgW0.net
ABの代わりにエデルマン来る?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:32:38.97 ID:l0qGxYl10.net
難しいんじゃないか?
フィジカルテストに合格出来なかったからの引退だから

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:00:40.77 ID:sKbFwXa/0.net
そもそもフィジカルテストは受けたのかね。 引退ありきで受けてないから不合格なんじゃと思ったけど、ワークアウトとか凄いし。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:02:40.08 ID:MKJV1V9Ld.net
まだ決まってないからNEスレでやれ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:59:23.19 ID:e8FA5l3z0.net
まあここもNEスレの派生みたいなもんだからいいんでないかい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:17:50.07 ID:uLF1YGA60.net
>>773
凄さ全然感じないけど、高さあるしキャッチもいいし凄いのか
モスとかメガトロンに並ぶ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:23:43.01 ID:AKICLPHl0.net
7年連続rec1000yd超えでモスより上だぞ エバンスで物足りないと感じたなら他所いけイナゴ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:33:41.86 ID:uLF1YGA60.net
>>781
イナゴってどう言う意味?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:45:11.44 ID:/6wVoZFh0.net
クソイナゴはNG入れて無視無視

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:03:43.29 ID:ygjUPcpM0.net
>>780
あまり休まずに着実に稼いで職人気質な感じ
ある意味らしい受け止められ方だと思う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 03:25:34.16 ID:OpPzOgDS0.net
TB12が昨シーズン開幕前のリクルートでマーションリンチと話をしてただと。。見たかった。。。
ソースはつべでマーション本人が

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 09:39:19.63 ID:be/NJRxNa.net
もしリンチ来てたらフォーネット獲得に動きそうにないからリング難しかったかも

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:59:15.87 ID:/27h4GOm0.net
>>784
リングとって報われてよかったねえ
オールプロ1回で殿堂入りって結構すごくない?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 14:09:40.55 ID:riZJRNpPd.net
エヴァンスは勝利後の会見で『たった1回のキャッチでスーパーボウルリングを手に入れちまったよ』と、嬉しそうにおどけていたのが微笑ましかったな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:25:23.82 ID:OpPzOgDS0.net
エデルマンもリンチも引退選手を引っ張ってくるなら、キークリーどうにかならんか。スカウトの仕事しててもまだ世界一な気がするんだ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 17:41:46.70 ID:KUgM8PS70.net
>>788
パスキャッチは1回でも、重要なパスインターフェアもらって貢献してましたね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:48:59.89 ID:yPX6QSOh0.net
>>789
キークリー呼び寄せるのはニュートンの役割だと思うが
コンカッションに怯えてる状態だったから無理だろうね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:53:02.23 ID:zqh5PUme0.net
>>788
その時はマイケルアービンが熱くなってたのもよかったよね
リング持ってるってのはやっぱり大きいんだなって

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:29:44.41 ID:KTl8RldTd.net
OJハワードは何してるんだろう?
元気でやってんのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 22:35:53.69 ID:2rmy10rY0.net
グロンク、なにやってんのw

https://nfljapan.com/headlines/63498

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:33:10.05 ID:PUeO65O30.net
>>794
2回も落としたのが意外

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 22:26:50.40 ID:qYDtwy+00.net
リターナーの方がうまいやろな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 18:06:22.70 ID:f8Ug6lZ50.net
モックではDL予想が多いね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:24:46.92 ID:f8Ug6lZ50.net
ABも再契約で主要なFAは完了

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:26:08.20 ID:MQ/YVYfUd.net
AB契約出来たんか
もうダメかと思ってた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:12:23.03 ID:zddafZdZd.net
ブレイディの求心力やばすぎだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:26:15.10 ID:MQ/YVYfUd.net
ABに関してはブレイディもあるだろうけど他チームからは制御が出来ないと思われてオファー来なかったんじゃないか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 23:06:33.94 ID:2PS1qbqm0.net
ABに数球団からオファーはあったみたいよ。値段が足りないって保留してたみたいだけど。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 05:59:35.94 ID:fmCMSP0G0.net
WR:エバンス・ゴッドウィン・AB・ジョンソン・ミラー
TE:グロンコ・ブレート・ハワード
RB:ジョーンズU・フォーネット・ベナード

どんなO#を展開するか楽しみだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:32:48.48 ID:I99ZppeH0.net
やっぱり予想通りDLに行ったか
無難だな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:17:27.11 ID:XKzYknr30.net
なんせニーズがあまりないのでFAを見据えたデプス補強になるのか?
EDGE Joe Tryon
あとはOLとDB辺りかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:33:57.92 ID:BgPX1EOfM.net
トライオンってよく知らなかったから最初LBって書いてあって「あれ?LBなの?DLじゃなく?」
って思ったんだが、映像見ると実際のプレーでセットしてる位置はDEのことが多いんだな
最近こういうDEとOLBのハイブリッドも多いね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 10:37:22.84 ID:kGQkTx0Wd.net
2巡でQB Kyle Traskを獲得 いいね 化けると尚更いいよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:15:59.26 ID:mm8rHcjD0.net
素材型のQBらしいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:05:23.54 ID:Xp6Gn4WC0.net
重そうだけど、40ヤード結構早いね
身長でかいのもいいね
いい指名なんじゃない?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:59:19.40 ID:aJg4Ejd+H.net
デカくて強いのは良い。
取りあえずブレ様の代わりに
スニーク担当で。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 14:46:41.05 ID:T3VO60fA0.net
スニーク大好きTB12が譲るとは思えぬ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 01:33:48.33 ID:AzBoII2H0.net
3巡はOL Robert Hainsey

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 02:55:59.45 ID:hnLHCH/50.net
トレードアップで129位に WR Jaelon Darden獲得
対価としてSEAが4巡137位と6巡217位獲得

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 10:11:13.61 ID:zp6PU5duM.net
遅レスで申し訳ないが現段階で一発殿堂入りが確実なWRはフィッツくらい
レジーウェインですらお預けくらってるんだから現時点のエバンスはあくまでも将来の候補にすぎないのでは

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:15:59.13 ID:driXwVSG0.net
ドラフト
https://static.clubs.nfl.com/image/private/t_editorial_landscape_12_desktop_2x/f_png/buccaneers/dab2lgr0rzzrxskbdqcr.png

816 :名無し募集中。。。 :2021/05/02(日) 20:32:24.24 ID:yLnC0EVv0.net
>>815
わからん間違いじゃなくてそういう言い方があるのか?

krewe←crew

817 :名無し募集中。。。 :2021/05/02(日) 21:13:29.30 ID:yLnC0EVv0.net
トライオンは期待できそう、爆発力は持ってる
トラスクは背が高いサイズがあるのは分かった
KJブリットはスピードはそんなにないな、ただ当たりは堅くてタックルミスが少なそう。
デビンホワイトのような怪物ではない
当たり前だけど(笑)
ジェロンダーデンは1歩目がめちゃくちゃ速い、謎の加速力を見せる、そしてよくストップする
ヘインシーは良い感じ、フットワークは悪くない

818 :名無し募集中。。。 :2021/05/02(日) 21:22:29.15 ID:yLnC0EVv0.net
クリスウィルコックスは6-2で4.31か
良いじゃん
パトリックピーターソン

819 :名無し募集中。。。 :2021/05/02(日) 21:26:30.28 ID:yLnC0EVv0.net
グラントスチュアードはタックルは上手いな
しっかりしてるわ
パワフル

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 14:19:29.07 ID:AIDxbK+o0.net
>>816
Kreweはずっとそう呼んでるよ。近代の造語でカーニバルの団体とかで(クルーの訛り風発音として)使ってるらしく
タンパで行われる海賊船風のカーニバルでも使う
TwitterフォローしてたらファンのことをKreweと呼んだりしてるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 23:08:07.97 ID:d11aJhn40.net
ゴドウィン結婚おめ 怪我なく過ごすんだぞ...

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 21:42:55.13 ID:SCpOSM/t0.net
開幕戦はカウボーイズ 普通だな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:06:13.68 ID:ICpTcrId0.net
W1 DAL(9/9TH 20:20ET)
W2 ATL(9/19SU 16:05ET)
W3 @LAR(9/26SU 16:25ET)
W4 @NE(10/03SU 20:20ET)
W5 MIA(10/10SU 13:00ET)
W6 @PHI(10/14TH 20:20ET)
W7 CHI(10/24SU 16:25ET)
W8 @NO(10/31SU 16:25ET)
W9 BYE
W10 @WAS(11/14SU 13:00ET)
W11 NYG(11/22MO 20:15ET)
W12 @IND(11/28SU 13:00ET)
W13 @ATL(12/05SU 13:00ET)
W14 BUF(12/12SU 16:25ET)
W15 NO(12/19SU 20:20ET)
W16 @CAR(12/26SU 13:00ET)
W17 @NYJ(01/02SU 13:00ET)
W18 CAR(01/09SU 13:00ET)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:41:42.00 ID:vRKGksmb0.net
@NE楽しみだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 21:54:05.83 ID:XnrwI/dp0.net
順調にいけばTB12の通算パス獲得ヤードの記録更新もかかりそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 07:33:49.03 ID:GO7cvGv+0.net
プレシーズン
1 CIN(8/14SA 19:30)
2 TEN(8/21SA 19:30)
3 @HOU(8/28SA 20:00)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 22:05:35.31 ID:7C9Mv8Di0.net
AB、膝のけがでまだ再契約出来てないらしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:59:27.01 ID:SybdF2wl0.net
膝のクリーンナップって遊離軟骨の除去手術でも受けたんだろうか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:02:10.34 ID:LgNHWUuG0.net
パーフェクトシーズンの可能性あり?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:13:54.31 ID:Ba9kUc1vd.net
ない
そんな甘くねえぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:16:43.50 ID:kFWZ+CiU0.net
狙ってるって公言してるけど無理だろうね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:04:04.20 ID:UIsYbDBkd.net
可能性とか言い出したらJAXにだってあるだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:33:49.30 ID:4L9SbFJC0.net
極論言えばどこだって可能性はあるしそれくらいの意気込みで毎シーズン挑んでるんじゃないかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:41:56.36 ID:HrdvA9bc0.net
LVだけは可能性0だけどな

835 :542 :2021/05/22(土) 19:12:16.72 ID:rQAWf9HcM.net
今年の戦力なら20%くらい可能性あるかも
上の方の方は可能性という言葉の意味を知らんのかも

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:17:03.14 ID:JPokW2iP0.net
ブレイディはシーズン序盤慣らし運転するからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:01:48.12 ID:91eJe8Dg0.net
NFLというかアメスポではシーズン毎にメンツがコロコロ入れ替わるから
終盤に向けて完成度を上げていくという形だけど
なんせ昨シーズンのロースターがほとんど残ってる上にプラスアルファもある
だから当然狙っていく心意気はチームで共有されてそうだ
ただハードルを上げすぎると正直ろくなことがない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:01:24.37 ID:xpP7gHrH0.net
確かに前年度SB制覇したチームがそのまま残ってるのは有力だけど
去年のシーズン前の評価はPO行けるかなくらいだった
その後の補強もあるけど、ジジイが多いし
ほぼほぼSB行けるなんて思えない。
2000年以降連続でSB出たのは3チーム、4回しかないし。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:17:39.28 ID:gaItVZ3sM.net
チームでいえばそうだが、QBでくくるとあら不思議

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:19:45.71 ID:xpP7gHrH0.net
>>839
そのブレイディですら半分は出れてないんだから相当厳しい
とは言え、あり得ないことをやってのけてきてたのがTB12だからね。
アンチの時期もあったけど、何周も回って好きだわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 19:59:25.68 ID:dEt/vbE60.net
そもそもだけど去年のシーズン前の評価なんてなんの参考にもならんだろ
序盤はそこそこで終盤にチームが完成してからの快進撃だし
その状態リセット起きてない完成したチームが残ってるから有力って評価は客観的に見ても妥当

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:39:09.43 ID:4GK52oTL0.net
ABフィジカルチェックを通過し正式に契約

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 17:43:41.61 ID:9JGKYPshd.net
きたか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:49:56.57 ID:4GK52oTL0.net
もしパーフェクトシーズン狙うとしたらRSが1試合増えてるし
個人スタッツよりもローテーション優先で徹底的に負荷を散らす必要がある
元々試合の立ち上がりが極めて悪かったからはたしてできるのかと思うが
最初にガツンと相手を叩いて試合を早々に終わらせて
終盤はセカンドチームで流すみたいなことができないと難しそうだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:17:44.39 ID:ZsCihzwf0.net
18勝2敗で連覇予想

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 22:10:38.09 ID:8LNEb4sT0.net
難関は↓あたりか?スケジュール的には楽なのは間違いない
@LAR(スタフォード次第)
@NE(ニュートン次第)
BUF(間違いなく強そう)

847 :名無し募集中。。。 :2021/06/20(日) 19:34:44.66 ID:jsEojzAtd.net
スーさん日本語もできるのか
さすがインテリのスーさん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:54:45.24 ID:WcRUzNi+0.net
https://youtu.be/dgpU44Fxsko
昨シーズンのストーリー。いいね、めちゃ面白い。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 08:23:22.56 ID:35S3IQtv0.net
期待しかしてないんだが
期待のハードルが高すぎておいそれとは書けない

850 :名無し募集中。。。 :2021/06/26(土) 00:26:33.46 ID:797rBmWkd.net
一応KCのOLは強化されたが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 11:04:17.06 ID:73pjJBW+0.net
>>850
昨シーズンのKCのOLは別に悪くなかったと思うが
SBの時点で故障者が2人出てた
今シーズンに関しては故障が出やすいFA中心の補強だし
今現在の想定評価なんてシーズン進んだらどうなるか分からない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 16:16:45.03 ID:/l75Wfa/0.net
KCは選手層の問題がデカ過ぎる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 17:23:19.24 ID:K5nXNEqcd.net
そもそもSBが再戦カードになったことなんて歴代で何回あるんだっていう
SBまで絶対当たらないKCとかどうでもいいよ

854 :542 :2021/06/26(土) 19:29:32.19 ID:5Gylll1PM.net
「どうでもいい」を他人に押し付けるクズ
KC をNGワードにしておけばいんじゃね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 20:34:26.69 ID:/l75Wfa/0.net
TBスレだしな。
>>848 これ水曜日にEpisode3のアップデートがある。ABの加入編っぽい期待してる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 21:09:03.47 ID:49xbVCfQ0.net
>>848
気づいてなかったわ。紹介ありがと
ハッピーエンドが分かってるドキュメンタリーを見るのはすごく楽しい
ただ、Episode2はブレイディとブロンコのおかげでペイトリオッツ特集感が強すぎてワロタ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 08:58:55.49 ID:thjDQNVL0.net
なんか昨シーズンのSBの強さが神格化されてどこが倒すかみたいな話になってる
NFLなんてシーズン変わるとガラッと調子が変わることはよくあるし
勝って当然のプレッシャーの中研究されマークされるとかなり辛い
出足をしくじるとかなり危険な状況になりそう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 20:40:14.08 ID:b6v7ptem0.net
https://youtu.be/54QOup24pkg
ニヤニヤが止まんねぇな。あのギミックいい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 17:01:59.10 ID:StZJEjsk0.net
主力だとブレートがPUPリスト入りでデクワン・ハンプトン?とサイン
プレシーズンは主力出て来ないかな1試合増えてるし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 22:05:42.63 ID:qv6HsBEL0.net
アリアンスはプレシーズンゲームで主力も試合に出すとのこと
あとブレートがPUPリストから復帰
WRの中でABがすごく良いらしい楽しみ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 23:16:21.33 ID:vxVuOgg+0.net
DEPTH CHART※その他除く

OFFENSE
Posi First    Second    Third
WR  Mike Evans Scotty Miller Jaydon Mickens
TE Rob Gronkowski Codey McElroy Tanner Hudson
LT Donovan Smith Brad Seaton Chidi Okeke
LG Ali Marpet Nick Leverett John Molchon
C  Ryan Jensen Robert Hainsey Donell Stanley
RG Alex Cappa Aaron Stinnie Sadarius Hutcherson
RT Tristan Wirfs Josh Wells
TE O.J. Howard Cameron Brate Jerell Adams
WR Chris Godwin Antonio Brown Tyler Johnson
QB Tom Brady Blaine Gabbert Ryan Griffin
RB Ronald Jones II Leonard Fournette Giovani Bernard

DEFENSE
Posi First    Second    Third
DL Ndamukong Suh Patrick O'Connor Khalil Davis
NT Vita Vea Rakeem Nunez-Roches Kobe Smith
DL William Gholston Steve McLendon Jeremiah Ledbetter
OLB Jason Pierre-Paul Anthony Nelson Quinton Bell
ILB Devin White Kevin Minter Joe Jones
ILB  Lavonte DavidK.J. Britt Grant Stuard
OLB Shaquil Barrett Joe Tryon Cam Gill
CB Carlton Davis Ross Cockrell Antonio Hamilton
CB Sean Murphy-Bunting Jamel Dean Herb Miller
S  Antoine Winfield Jr. Mike Edwards Raven Greene
S  Jordan Whitehead Javon Hagan Chris Cooper

SPECIAL TEAMS
Posi First    Second    Third
P  Bradley Pinion
PK Ryan Succop Jose Borregales
KO Bradley Pinion
H  Bradley Pinion
LS Zach Triner
PR Jaydon Mickens Jaelon Darden Scotty Miller
KR Jaydon Mickens Jaelon Darden Tyler Johnson
https://www.buccaneers.com/team/depth-chart

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 06:32:31.53 ID:XOiZuVty0.net
22人全員残留させたってやっぱり凄いな。加齢による下振れよりチームとしての成熟が期待できるよな。
in the currentのお陰で顔と名前が全員一致するし今期も応援しよう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 23:04:46.96 ID:+wEFswHP0.net
今年も夢が見れそうだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 10:31:22.68 ID:L3dku6LL0.net
ギャバートとグリフィンのコントロールがヘボすぎて話にならん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 11:52:41.00 ID:L3dku6LL0.net
トラスクもダメ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 09:57:27.97 ID:ApQkWfOX0.net
トライオンの爆発力すげーな
テクニック磨けばボンミラーみたいになれる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 08:13:59.99 ID:N5dhSwai0.net
TENとの合同練習でドロップ祭りだったらしい
昨シーズンもドロップは多かったからこんなものかもしれないが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 05:35:59.02 ID:cn8TtcB70.net
どこもそうだろうけどO#はブレイディorスターター3人程度がシーズンアウトすると
どうしようもなくなるというのがよく分かるゲームだった
1軍の次は3軍以下レベルという感じ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:44:23.03 ID:vi3+Y7t20.net
サコップ・スーさん共にワクチン接種済みだったがコロナ陽性

870 :名無し募集中。。。 :2021/08/29(日) 12:38:17.65 ID:/PLbXA0id.net
WR陣やっぱ強力だわ
エバンス、ゴッドウィン、AB

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 16:47:42.84 ID:CrcZtYHid.net
ルーキー2番悪くないね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:38:49.09 ID:aAJthT5E0.net
WAIVED
T Jake Benzinger
WR Cyril Grayson
S Javon Hagan
OLB Ladarius Hamilton
G Jonathan Hubbard
TE Tanner Hudson
WR Travis Jonsen
TE Codey McElroy
CB Herb Miller
OLB Elijah Ponder
DL Benning Potoa'e
T Brad Seaton (waived/injured)
DL Kobe Smith
T Brandon Walton
CB Chris Wilcox

RELEASED
TE Jerell Adams
QB Ryan Griffin
CB Antonio Hamilton
ILB Joe Jones
DL Jeremiah Ledbetter
WR Jaydon Mickens
RB C.J. Prosise

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:32:09.71 ID:rFMBf3Yn0.net
旧NE産ということでニュートンとらないかな。
さすがにブレイディだけで全試合こなせないんだから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:55:03.91 ID:YlcGZuc60.net
トラスク取ったじゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:31:43.64 ID:aJVaOjdr0.net
消化試合以外は全試合出るに決まってるだろ
ブレイディの鉄人っぷりも知らないのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:38:22.49 ID:PmUaI6HS0.net
SEAのウィルソンはルーキーシーズンから全試合出場中らしいね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 13:22:23.22 ID:c1y9IqsM0.net
なんでもかんでもNEの落ちこぼれ取らないかってレスにうんざりするわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:31:41.16 ID:LKEcojhI0.net
>>877
落ちこぼれはどうでもいいがFAのホワイトは欲しかったな安いし
べナード見てる限りホワイトの方が上手い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:55:22.29 ID:OaoRhKbg0.net
QBの席が空いていたとしても反ワクチン派のニュートンは取らないでしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 16:02:16.82 ID:S0MvYOeu0.net
チーム関係者全員ワクチン打ったぜ!って言ってる中で反ワクなんかとるわけないわな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 16:24:36.92 ID:OaoRhKbg0.net
ニュートンは嫌いじゃないからどこかのチームが拾って欲しいと思うけどワクチン未接種のままじゃどこも手を出しづらいだろうね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 18:00:10.66 ID:LKEcojhI0.net
大本営アナリスト29人の地区優勝予想
AFC
東 BUF
北 CLE
南 TEN
西 KC
WC BAL NE

NFC
東 DAL
北 GB(満票)
南 TB(満票)
西 LAR
WC SEA LAR(SF)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 18:40:38.52 ID:IZn6FBe70.net
KCに満票入らないのはおかしいぞ
もはや地区にライバルなんておらんのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 03:22:44.71 ID:pOqKWyNX0.net
>>873
1シーズンの中でヤギさんとニュートンを使い分けるなんて無理やろ。
タイプが違い過ぎるわ。
PO直前の捨て駒としてならアリだけど、そんなのわざわざニュートンでなくても誰でも務まるし。
本人のことを考えると、TBに来るよりフランチャイズQB不在の弱小チームに行ってワンチャン再ブレイクに賭けた方が良い。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 00:10:24.25 ID:PvVokQu60.net
コロナ陽性だったスーも戻った
まだ4日あるから分からないが万全で開幕ゲームに臨めそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 06:19:56.76 ID:PvVokQu60.net
Cowboys-Buccaneers Injury Report Sept. 6

Buccaneers
RB Giovani Bernard (ankle) - Full Participation
WR Antonio Brown (knee) - Full Participation
S Jordan Whitehead (hamstring) - Did Not Participate

Cowboys
DE Tarell Basham (ankle) - Full Participation
T La'el Collins (neck) - Full Participation
DE Chauncey Golston (hamstring) - Full Participation
CB C.J. Goodwin (hamstring) - Full Participation
T Ty Nsekhe (foot) - Limited Participation
QB Dak Prescott (right shoulder) - Full Participation
S Donovan Wilson (groin) - Full Participation

リストには載ってないがDALのGザック・マーティンがコロナ陽性でアウト

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:26:14.62 ID:jtu3IPsZd.net
コロナは置いといて両チームヘルシーで開幕を迎えれたのは良いことだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 07:01:08.67 ID:MYT78vFi0.net
Cowboys-Buccaneers Injury Report Sept. 7

Buccaneers
RB Giovani Bernard (ankle) - Full Participation
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
WR Chris Godwin (quad) - Limited Participation
TE Rob Gronkowski (not injury related - resting veteran) – Limited Participation
DT Steve McLendon (not injury related - resting veteran) – Did Not Participate
OLB Jason Pierre-Paul (not injury related - resting veteran) – Did Not Participate
S Jordan Whitehead (hamstring) - Did Not Participate

Cowboys
DE Tarell Basham (ankle) - Full Participation
T La'el Collins (neck) - Full Participation
DE Chauncey Golston (hamstring) - Full Participation
CB C.J. Goodwin (hamstring) - Full Participation
DE DeMarcus Lawrence (back) - Full Participation
LS Jake McQuaide (foot) - Full Participation
T Ty Nsekhe (foot) - Limited Participation
QB Dak Prescott (right shoulder) - Full Participation
S Donovan Wilson (groin) - Full Participation

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 05:46:56.02 ID:TmRNERXp0.net
Cowboys-Buccaneers Injury Report Sept. 8

Buccaneers
S Jordan Whitehead (hamstring) - Did Not Participate - OUT
RB Giovani Bernard (ankle) - Full Participation
WR Antonio Brown (knee) - Full Participation
WR Chris Godwin (quad) - Full Participation
TE Rob Gronkowski (not injury related - resting veteran) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (not injury related - resting veteran) - Full Participation

Cowboys
DE Tarell Basham (ankle) - Full Participation
WR Noah Brown (reserve/COVID-19 list) - Full Participation
T La'el Collins (neck) - Full Participation
DE Chauncey Golston (hamstring) - Full Participation
CB C.J. Goodwin (hamstring) - Full Participation
DE DeMarcus Lawrence (back) - Full Participation
LS Jake McQuaide (foot) - Full Participation
T Ty Nsekhe (foot) - Full Participation
QB Dak Prescott (right shoulder) - Full Participation
S Donovan Wilson (groin) - Full Participation

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 13:08:31.24 ID:tXLcmvVy0.net
そのリストにグロンクとJPPを入れる必要性あんのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 13:17:40.99 ID:TmRNERXp0.net
前日と違うからだけど前日に訳を書いてるからいらないと言えばいらない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 08:20:45.03 ID:luN4S0fO0.net
さああと1時間

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 12:57:04.73 ID:luN4S0fO0.net
いろいろと酷いゲームだったが勝った

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:01:35.05 ID:5rDJ0IiC0.net
ブレイディ様々すぎるわ
グロンコとサコップ以外はまとめて反省会しとけ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:14:19.28 ID:luN4S0fO0.net
ピニオンが本当に神レベルに良かった
これで何とかなったとしか思えない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:29:06.51 ID:VZkc5YRX0.net
どんな形であれ勝つことが大事

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:45:39.29 ID:Isq94OAY0.net
普通に2ポゼくらいつけて勝つくらいの内容だったのにイージーパスをお手玉してINTやらゴール前でファンブルやら
しかしブレイディは凄かった。フォーネットとヘイルメリーで2INTついたけどw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:52:32.22 ID:9PM7AT7C0.net
前半ラストの3回投げ捨て(ヘイルメリー含む)
後半ラストの3回投げ捨て(時間消費)

これも引いたらほぼ完璧な数字になる
内容的には100点だったな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:07:56.34 ID:drjCvJOp0.net
初戦で勝てた時点で満足だけど、クラッチgoatとクラッチキッカーが見れて大満足だよ
アントニオブラウンが楽しそうにプレイしてるのも見れて嬉しいし
ミスはまだ心配するような時期じゃないね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 16:59:09.31 ID:QTCidKhVp.net
初戦から痺れるゲームだったな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:07:40.11 ID:G9zxg66C0.net
ブレイディ神すぎw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:44:50.63 ID:luN4S0fO0.net
アリアンスがプレカンで言っていたがSTがもたらした勝利だった
ピニオンの神パンとサコップの安定したキックそしてミケンズのリターン

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:49:35.98 ID:GpWvFTw/d.net
43歳のプレーには見えないなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:07:47.23 ID:DCFm66kL0.net
>>903
そりゃ44歳だからな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:39:15.49 ID:rfW+Jl7x0.net
みんな楽しそうなのが良い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:56:44.08 ID:luN4S0fO0.net
肘を脱臼したマーフィー・バンティングはシーズアウトレベルのケガではないとのこと
ただ長期間の欠場は避けられなさそうなので
DALのレシーバーが強力だったといえパス主体で攻めてくるチームに対して
それなりに失点するのは避けられそうにもない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:21:04.83 ID:d9llWswl0.net
やたらポロポロして何事かと思ったわ
サンキュースーパーボウルおじさん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 19:58:42.20 ID:4bwUjk6d0.net
>>906
バンティング離脱普通にきついな。
今日はセカンダリー駄目駄目だったし
ディーンは一軍レベルじゃない

909 :名無し募集中。。。 :2021/09/10(金) 20:22:20.60 ID:Nvk7MslWd.net
もうちょっとサック出来るかなと思ったけど、まぁプレスコットが上手かっただけ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:00:49.86 ID:K5VDRb6B0.net
なんだかんだで楽勝かと思ったら、最後しびれる展開だったね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:18:57.89 ID:luN4S0fO0.net
>>908
DBはSのエドワーズもふくらはぎ辺りをやってるような下がり方だったから
ホワイトヘッドやマーフィー・バンティングと合わせるとかなりキツい
次のATLは典型的なパス中心のO#チームだから点取り合戦になるかも

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 08:10:09.00 ID:EjFx1V3s0.net
VEAがなんか凄かったな
去年からあんなだったか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:01:58.73 ID:0enwkb700.net
O#のスナップカウント
WR
ゴッドウィン63
エヴァンス 61
AB     42
ミラー   9
ジョンソン 2

TE
グロンコ  57
ブレート  19
ハワード  6

RB
フォーネット42
ベナード  17
ジョーンズ 6

トータル  65

TOでゲーム内容が思う様にいかず厳しかったのもあるが
起用バランスは非常に悪かったと思う
控えはベナード以外全く活躍できなかった

914 :542 :2021/09/11(土) 12:09:30.70 ID:kR+6BOwIM.net
ミラーとブレイトはもっと使って欲しい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:16:39.15 ID:TMJT9Jq50.net
エヴァンスほぼフルで出てたんだな
エースが完全に抑えられても何とでもなるってのはすごいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 13:28:40.46 ID:h1AjIe6c0.net
グロンコ使いすぎると怪我するぞ
もうちょっと抑えていこう
開幕だからだと思いたいが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 13:55:08.41 ID:0enwkb700.net
グロンコは昨シーズンもざっと80%弱のスナップに参加してる
ただ故障はほとんどタックルされるのが原因だろうから
パスターゲットになるのは減るかもしれない
AB(11)とブレート(12)はパーソネルで使い分けられている
エヴァンスとゴッドウィンがフルに出てるのでミラーとジョンソンは出番がない
ハワードは今のところグロンコのバックアップ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 21:26:14.90 ID:QYEW377i0.net
レショーン・マッコイ
どこ行った?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 07:41:31.72 ID:Muwga/+7d.net
グロンクはここ数年で最高の状態らしいな
怪我なく行けたらいいとこまで行けるかも

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:09:07.68 ID:tmCOVZA70.net
改めて開幕戦見直してるけど
ABのタッチダウンがインパクト大きかったと思う
逆転された直後に2プレイ38秒でさらっと逆転
相手Dの心を折るには十分すぎる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:57:56.17 ID:dRO3vmVi0.net
ターンオーバーが続いていたから
ビッグプレイを狙ったように見えたね
怒りのスローというか

D#もあんまり良くはなかったけど
レッドゾーンの粘りは大いに評価できた
ランディフェンスが良いっていいな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 23:50:17.96 ID:9EP71RuK0.net
まるで昨シーズンRS時のD#を見てる感じだったがちょっとモチベ的に緩かったね
強いんだろうけどそれにあぐらをかいて慢心したらダメよ
あと故障者出てしまったCBは昨シーズンの配置の方が良かったと思う
次戦が分かりやすいぐらいパス偏重のATLだから立て直して欲しいが
ちょっとメンツが足りないから難しそうだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 08:28:31.92 ID:wrPNoqi70.net
ATLにやられることになったら話にならないことが分かった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 11:20:53.25 ID:bVRuVehx0.net
フロント7は全く心配してない
怪我だけしないでほしい

DBはトッドボウルズが何考えてるか分からないから本当にわからない
やればできる人なのは昨シーズンで証明してくれたけど、今シーズンはどういうプランで行くのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 11:43:31.78 ID:wrPNoqi70.net
NOはとんでもなく強くみえるがGBが酷かったからかどうかまだ分からない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 12:53:13.77 ID:+7+xTbXH0.net
蟹さん毎回こんなパフォーマンスだったら追い出されなかっただろうに

927 :名無し募集中。。。 :2021/09/13(月) 16:20:39.31 ID:AElnd/Fy0.net
ATLに負ける未来が見えない
ATLのランDFは壊滅的

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 17:00:04.60 ID:wrPNoqi70.net
>>927
こちらのランO#も壊滅的だったのでここで取り戻したいところだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 22:39:29.86 ID:5DR1Tm7W0.net
>>927
その次のRamsは普通に強そうだったね
リベンジして欲しいが序盤の山場になるかも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 00:32:43.03 ID:fpBnXKSA0.net
LARは間違いなくすごい試合になりそうだね
CCの前哨戦になり得る試合
DB対応できるかなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 03:08:18.59 ID:ErYcQ6Qq0.net
https://youtu.be/95-HBWKh-Ag
本営のrewind毎週見よう

https://youtu.be/flZ8ollfUC8
あとこれだな、何年か前にABがbest route runnerって言われてたの思い出した

932 :名無し募集中。。。 :2021/09/15(水) 05:18:00.30 ID:jLt9yXgV0.net
NFLトップ100の89位にRTトリスタンワーフが新人なのに選ばれてたけどこいつ改めて化け物だったんだな
そりゃブレイディもポケットに残れるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 18:17:28.03 ID:1+wYFzQX0.net
>>931
普通のハイライトと違ってファンブルとか TB 側の失敗はカットされているので
ファンとしては見ていて気分がいいなw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 00:02:41.48 ID:wnI7W9JR0.net
ピニオンがNFCのST player of the week
素晴らしいパントばっかりだった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 06:31:23.00 ID:wnI7W9JR0.net
Falcons-Buccaneers Injury Report Sept. 15

Buccaneers
OLB Shaq Barrett (back) - Full Participation
WR Antonio Brown (knee) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (hand) - Limited Participation
S Jordan Whitehead (hamstring) - Full Participation

Falcons
N/A

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 12:59:36.59 ID:uw6P3KJX0.net
https://www.pff.com/news/nfl-week-1-team-of-the-week-awards-key-takeaways-2021
NFL Week 1 Team of the Week & Awards

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 10:56:07.49 ID:NVFwkH4M0.net
Falcons-Buccaneers Injury Report Sept. 16

Buccaneers
OLB Shaq Barrett (back) - Full Participation
WR Antonio Brown (knee) - Full Participation
DT Steve McLendon (not injury related - resting veteran) - Did Not Participate
OLB Jason Pierre-Paul (hand) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (hamstring) - Full Participation

Falcons
WR Frank Darby (calf) - Limited Participation

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 09:13:24.42 ID:+fqdshwl0.net
Falcons-Buccaneers Injury Report Sept. 17

Buccaneers
CB Carlton Davis (hamstring) - Limited Participation - QUESTIONABLE
OLB Shaq Barrett (back) - Full Participation
WR Antonio Brown (knee) - Did Not Participate
TE Rob Gronkowski (not injury related - resting veteran) - Did Not Participate
DT Steve McLendon (not injury related - resting veteran) - Full Participation
OLB Jason Pierre-Paul (hand) - Did Not Participate
S Jordan Whitehead (hamstring) - Full Participation

Falcons
WR Frank Darby (calf) - Did Not Participate - OUT

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 09:16:26.21 ID:+fqdshwl0.net
デービスはもし傷んでるんならW2は休ませた方がいいかもしれない
W3&4が厳しくなりそうだから今のCB陣考えるといないと話にならん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 21:08:38.99 ID:PT2+6PIu0.net
次戦はみんな勝つこと前提に、むしろシーズンを占うために、
前回ダメだったところ、パスディフェンスがどうかってことと
ランオフェンスがどうかってのに注目が集まってるみたいだな
ターンオーバーには気を付けて欲しいってのも

あとエバンスの活躍を見たいって声が多そう

個人的には、何でもいいから油断せずに勝って欲しい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:12:01.90 ID:iEyL2leM0.net
シャーマンとコンタクト取ったらしいが、そこまで危機的なのか
ディーンではいかんか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:25:34.29 ID:PT2+6PIu0.net
マジ?? ますます再生工場化するな
まあ、バトラーに声かけるよりはマシなのか…?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:53:24.84 ID:uUtfBtGQ0.net
シャーマンはずっとトップクラスで、バトラーは事実上あのSBから数年しかまともに稼動してないのが。。
そういえばYou mad broの張本人だね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 07:15:49.08 ID:ijjdad2a0.net
D#は決め打ちのプレーを決められすぎ
完全にどこが空くかATLに読まれてるやん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 10:04:06.85 ID:o9aQajst0.net
4Qから見始めてから大満足なんだけど、なんでそれまで接戦だったの?

ウィンフィールドのタックル早くて目立ってなかった?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 12:30:29.28 ID:ijjdad2a0.net
>>945
ライアンに徹底的にアンダーニースとゾーンの継ぎ目を狙われてパスを通され続け
特に3rdDでのクイックパスに対応できてなかった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 12:39:56.41 ID:o9aQajst0.net
>>946
昨シーズンと同じことやってたのか
修正は出来てた?

パスラッシュで対応?
4QはDBの詰めが早かった気がしたんだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 12:46:54.98 ID:niP1h5oq0.net
神パントはやっぱりでかいよ
あそこから流れが変わっていったように見えた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 13:01:29.49 ID:ijjdad2a0.net
>>947
パスラッシュとブリッツがあっさりパスを通されて上手く行かないので
4Q辺りからパスラッシュと言うよりはパス壁みたいな感じで
ライン全体でライアンを囲ってディフレクトを狙ったスキームが嵌まった
これにライアンがことごとくパスをディフレクトされてINT奪い
パスコースが読みやすくなってのINTも生まれた
いったん崩れたらもう好き放題だったけど時間がかかったね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 13:27:17.57 ID:o9aQajst0.net
>>949
なるほど
去年のレギュラーシーズン中はトッドボウルズクビにしろの大合唱だったけど、本当にやればできる子だったのね
次戦が楽しみです

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 15:07:43.35 ID:tte0k4Ts0.net
途中まで、D#やべーな、これ次戦のRamsどうすんだって思って観てたけど
まさかの連続インターセプトリターンTDで噴いた

3点差からエバンス、ゴドウィンで一気にタッチダウン獲ったのは流石だったね
パントも良かったし

ただ、謎だったのは前半終了直前の連続タイムアウトと、
途中まで執拗に続けたショートキックオフ、あれは何だったのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 15:44:52.27 ID:ijjdad2a0.net
>>951
3人TE置いて13パーソネルやったりラインもセカンドチーム中心の時間があったり
色々と試していたような印象があるがタイムアウトは判らないな
相手が攻める時間を残すためとしか思えない
ディオン・ジョーンズのブリッツコースを開けてRBにピックさせるプレーを
それぞれのRBにやらせてR.ジョーンズが失敗してブレイディがサックされてた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 15:52:38.95 ID:tte0k4Ts0.net
>>952
R.ジョーンズのピック失敗はほぼスルーした感じだったのでちょっと…って感じだった
もうひとつ、あと1ヤードで1st ダウンゲットできたところで
ディフェンダー1人なのに、すぐサイドライン出たのも褒められないプレイだったね
結局、4th ダウンギャンブルする羽目になった(R.ジョーンズが取ったわけだが)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 16:09:05.70 ID:ijjdad2a0.net
>>948
今シーズンはST陣のピニオン・サコップ・ミケンズが素晴らしい

>>953
ランD#が弱いATL相手だから開幕戦の雪辱を期待してたんだが残念だった
次戦の@LARはマッチアップTB43.5%LAR56.1%でアンダードッグでの戦いになる
エヴァンスみたいに気迫を出して戦って欲しい(傷んでたから心配したが)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 17:36:16.14 ID:+emZbVIc0.net
いつでも点取れるからってD#気抜きすぎ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 18:13:31.50 ID:tte0k4Ts0.net
>>954
RamsってたぶんBucsが一番苦手なタイプの相手なんだよね…
今年はしかもスタフォード入ってQBも強化されたしなぁ
下手するとBills以上の今シーズン最強の難敵かも…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 18:44:07.61 ID:wsfgMXjf0.net
ジョーンズ正直微妙じゃない?
ブロック出来ない、キャッチも下手くそ、
かといってランが圧倒的なわけでもない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 19:24:09.11 ID:UJxhCWxZ0.net
あの1stD狙わないで外に出たプレイはヤバかったな
後でめちゃくちゃ怒られるやつ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 20:57:25.02 ID:tte0k4Ts0.net
98ヤードTDランの記憶あるからがんばって欲しい欲しいけどね
正直、メンタルが弱いのかなって思うわ
前試合のファンブル後の表情、何度も抜かれていたけどやばかったもん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 22:33:51.79 ID:pGpD0U6D0.net
プレーオフに照準を合わせてると思えば
まあ順調だということで。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 23:22:41.95 ID:vARHEGKX0.net
LAR戦はどんな展開になると思う?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 23:58:38.35 ID:pLXbPFG90.net
パス合戦になる気がしていて、そして、それなら勝機は十分と思うが
LAR-D#のパスラッシュを阻めないようだと厳しい可能性あり
ブレイディは正面から割って入られるラッシュが弱点だから
うーん、クイックリリースとか増やすのかな?
あとはTB-D#のビッグプレイに期待

ランはどっちもあまり出ないと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 00:07:51.86 ID:ngXz716H0.net
LARは強いんだろうけどあくまでも個人的な見立てでは
スタフォードは優秀だがゲームチェンジャーと言えるほどのQBではない
昨シーズンは不調の時期に当たって普通に負けたが
ゴフのウッズとクーパーカップへのプレーアクションパスにお手上げだった
それに対してスタフォードと2人のコンビネーションはゴフに比べて単調に見える
ある程度パスを通されるのは今のDB陣では避けられないが
パスラッシュとセットでつけ込む隙は絶対にあると思う
O#に関しては止められるもんなら止めてみい的にいつも通りやればいい
今のTBO#を止められるならLARのD#はとてつもなく素晴らしいというだけのこと
POを見越してじっくり対策を練る時間は充分にある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 06:01:08.47 ID:br7Dd2E+0.net
https://youtu.be/Yb_AgHvcM5A
グロンクがフィルム全く見ないってバラしてネタになってる。てか試合中はスポンサーのSurface使ってチームからの支給品はiPadなんだな。さらにそのiPadから何をどれくらい見たとかのログがチーム内で共有されると進んでるねアメリカのプロスポーツは。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 06:10:25.37 ID:br7Dd2E+0.net
少し補足でパット曰くNFL top 100 all time team に選ばれるような選手で試合動画を見て勉強しないのは恐らくグロンクだけだとさ。んでもう4TDとか草生える

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 10:07:56.03 ID:2xkqy3sr0.net
グロンコ生粋の陽キャラだよなあ
あれだけストイックに取り組むブレとつるんでてそれとか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 10:21:25.69 ID:bs6fkVHu0.net
チカラこそパワー
薙ぎ倒すから研究など不要なのだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 10:52:30.23 ID:UyGuaolB0.net
どう考えてもネタでしょw
親しみやすい頭悪そうな陽キャ作ってる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 11:12:28.43 ID:br7Dd2E+0.net
グロンクの彼女のカミールとの会話とか金融商品や資産運用の話とかしてるのを見ると決してアホではないと思う。無理して陽キャしてるのかは置いといてパーティが好きってのはガチだと思うぞ。シーズン中のベテラン休暇でビーチパーティとか行くかね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 12:52:33.83 ID:72h/i5r60.net
>>969
アメリカ人は金融投資が好きだからな
ただ結果を見るとアホばっかりなんじゃないかと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 12:58:05.04 ID:ZFRoX1fR0.net
でも確かにグロンコは見る必要ない気がする
グロンコ止められるやついないし、ここに走れって言われたらそこに行けばいいだけだし
ブロックの時もグロンコが負けた時見た時ないし
そのかわりプレイコールについては完璧に勉強してそう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 07:00:37.41 ID:NiQ4P2jOd.net
次はD#陣が気持ちいいPICK6を見せてくれる事に期待してる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 08:28:55.88 ID:4N/AibcU0.net
ブラウン陽性…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 08:31:02.42 ID:W1aDpbvM0.net
おめでとう!
Edward : NFC Defensive Player of the Week(Pick6 x 2)
Brady : FedEx Air Player of the Week(5TD/0INT)※2週連続受賞

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 08:35:23.54 ID:Fd1592hb0.net
TBってvaccination states完璧だからABも最短2日で復帰だな重症化しない事を願う

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:24:58.78 ID:FbzRm/ka0.net
Buccaneers-Rams Injury Report Sept. 22

Buccaneers
WR Jaydon Mickens (abdomen) - Did Not Participate
OLB Jason Pierre-Paul (hand) - Did Not Participate

Rams
DT Aaron Donald (Not Injury Related - Resting Player) - Did Not Participate
OLB Leonard Floyd (Ankle) - Did Not Participate
RB Darrell Henderson (Ribs) - Did Not Participate
T Andrew Whitworth (Not Injury Related - Resting Player) - Did Not Participate

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 11:50:23.61 ID:FbzRm/ka0.net
O#のスナップカウント
      W1 W2
WR
ゴッドウィン63  56
エヴァンス 61  46
AB     42  28
ミラー    9  12
ジョンソン  2  17

TE
グロンコ  57  51
ブレート  19  21
ハワード   6  11

RB
フォーネット42  31
ベナード  17  6
ジョーンズ  6  21

トータル  65 63

相変わらずランゲームがあまり機能してないので
局面打開をブレイディのパスに頼ってる傾向にある
それとD#も含めてW2にして明らかにダメージコントロールをしてるのは間違いない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 11:59:26.62 ID:W1aDpbvM0.net
>>977
確かにGoal前でもランよりパスの方が決まるんじゃないかって思えるな
まあランも4thダウン取ったり平均ではそこまで悪くなかったはずだが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:36:16.54 ID:LSu1jkw30.net
ランが出ないというよりパスが出過ぎるというのもあるよね
エヴァンス、ゴッドウィン、AB、グロンコが同時に出てくるとか止めるの無理ゲーすぎるから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 13:18:59.55 ID:faA+AcOL0.net
>>979
なら尚更ラン出てもいいと思うけど、出ないよねえ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 17:38:13.34 ID:FbzRm/ka0.net
>>978
今はランが基本戦術に組み込んでいると言うよりは出そうな時に使ってる印象なんだよね
特に問題なのがゲームのタイムオブポゼッションで
DAL戦はTOが多くて仕方ないとしてパスハッピーなATL相手でも大きく下回ってる
昨シーズンは2戦ともATLより長く攻撃してたのに逆転してまってるんだよ
このような戦い方が続くとD#(特にCB)に多大な負荷がかかるし
O#もリスクが高い分たとえ今のタレントでも計算しづらくなる
少なくともPOやSBを見据えているとしたらいまの戦いぶりは誉められたもんじゃない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 18:43:22.32 ID:FbzRm/ka0.net
大本営プレビュー動画のアナリスト予想
30-34 20-21 31-30 31-34(OT) 37-38 31-27 21-27 24-23 34-31 29-32
トータル4勝6敗

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 18:43:57.18 ID:FbzRm/ka0.net
>>982
もちろんTB@LARね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:53:25.92 ID:Fd1592hb0.net
Ryan Clarkも言ってたけどグロンクとABが3rd 4thオプションで控えてるって明らかにおかしいよな。歴代最高レベルのTEと元リーグNo.1レシーバーだよ。ずりーよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:56:16.37 ID:D3lr80/h0.net
スタッフォードみたいな雑魚に負けるわけがないやんw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:56:22.08 ID:W1aDpbvM0.net
>>984
別にずるくはない。ABはみんなに諦められて誰も手を出そうとしなかった。
グロンクも昨シーズンの中盤くらいまではブロック専任に堕したと言われていた。

987 :名無し募集中。。。 :2021/09/23(木) 21:03:33.22 ID:9wwL/Q510.net
ラン出るはずなのに
OLのワーフとドノバンスミスはランブロック上手い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:19:03.40 ID:Fd1592hb0.net
>>986 俺の意見じゃなくてRCの意見。お前はRCよりも見る目があるんだろうな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:38:43.88 ID:W1aDpbvM0.net
>>988
〜も言ってたけど、〜おかしいよな
お前の意見でもある
あと986の事実を否定してみろよ。できないだろ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:53:54.10 ID:ojUUK72a0.net
元NEスレみたいに有象無象がここに集まってきたな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 22:07:16.45 ID:dLZ8ND4F0.net
そんなのただのジョークだろ
言い争うようなことか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 22:39:35.13 ID:x3pyCDAFM.net
>>985
本当にいいQBならライオンズがPOの常連くらいにはなっていたはず

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 22:42:24.92 ID:QiRGGpiV0.net
>>982

こういうの見ると毎回思うんだけど、点数なんて予想できるわけないのに何度毎回するんだろうね?
どちらが勝つとか、ハイスコアになる、もしくはロースコアになるとかならわかるんだけど。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:08:48.15 ID:6J6zsibyM.net
NEスレは過疎ってると

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:15:12.84 ID:jzVbw4sR0.net
日本人でNEに住んでたり縁深い奴なんてそんなにいないだろうしね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:22:14.06 ID:FbzRm/ka0.net
>>993
色々な観点で賭けがあるから点数も出さざるを得ないじゃないか?
寝ても覚めてもNFLな人が現状の戦力や調子を比較してどう考えてるのか?というデータ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:31:38.19 ID:QiRGGpiV0.net
>>996

なるほど…返信感謝です。
自分のような素人には当てずっぽうで言ってるだけのように感じてしまいます…汗
他のスポーツでもあるんですかね?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:45:10.73 ID:FbzRm/ka0.net
>>997
あちらはどんなスポーツでもだいたい賭けの対象ですからね
ただメジャースポーツの中でダントツに試合数が少ないので
予想の内容も詳しくなるんだと思います

次スレ
【TB】Tampa Bay Buccaneers part4【NFC南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1632408033/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 00:23:56.35 ID:VXxOZHJ3d.net
OLは悪くないから点は取れるはず
TBのディフェンスとスタッフォードの真価が試合の鍵じゃないかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 00:31:01.62 ID:45f37yPf0.net
1000なら連覇

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200