2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.329

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:25:43.92 ID:QV5mnmsS0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

NFL大本営 http://www.nfl.com/
Super Bowl http://www.superbowl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/

[CBS] http://www.cbssports.com/nfl/
[ESPN] http://sports.espn.go.com/nfl/
[FOX] http://msn.foxsports.com/nfl
[NBC] http://www.nbcsports.com/nfl/
[Sports Illustrated] http://www.si.com/nfl/
[SportingNews] http://www.sportingnews.com/nfl/
[USA TODAY] http://www.usatoday.com/sports/football/default.htm
[Yahoo! Sports] http://sports.yahoo.com/nfl/
[Athlon Sports] http://www.athlonsports.com/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

前スレ
NFL総合 Vol.328
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1610327731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:39:10.47 ID:5u3XplVd0.net
>>1
スレ立て乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:47:06.49 ID:DYdQ4U2f0.net
いちおつです

引退ブーストかかっても@ランボーフィールドは厳しいわな
勝てる可能性三割ってとこか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:22:33.14 ID:F2fGfw1V0.net
これはブレイディ勝ったろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:41:00.99 ID:5yBkwefgr.net
いちおつ

やっぱり持ってる男だな、ブレイディ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:44:50.90 ID:0g5ccnxc0.net
ブリーズで負けるならもうしょうがないねNO
こんな負け方なら引退撤回するかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:44:51.56 ID:sPWGdN300.net
マホームズは脳震盪プロトコルはクリアできそうな感じだけど、そっちより足首の状態の方が気になる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:47:06.35 ID:0g5ccnxc0.net
逆に俺も衰えたって諦めがつくのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:48:22.80 ID:AHNjng1N0.net
ブレイディ凄いなあ
運だとか色々あるんだろうけど
GOATで良いよ、確かに
絶対負けるんだろうと思ってたよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:48:49.18 ID:IavQ4oRD0.net
ロジャースとブレ様かー、もう見なくていいよw
マホさん復帰できんのかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:51:27.41 ID:jcQiSWuD0.net
ブリーズ 今年もプレイオフはダメダメだったなぁ・・・
最後の試合がこの有様はキツイがご苦労様でした。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:51:46.79 ID:JQE79zsma.net
ロジャースが勝てばやっと世代交代だな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:52:04.59 ID:5kMLWpUx0.net
ブリーズは史上最悪レベルの引退試合じゃない
負けたってことよりも内容が悪すぎて

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:52:10.01 ID:makTKhHP0.net
Conference Championship
15:05(5:05) NFC TB@GB FOX
18:40(8:40) AFC BUF@KC CBS

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:54:02.23 ID:4pJ/Wi1kd.net
はいブレ様スーパー優勝あざした

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:54:27.11 ID:+NwhuIo80.net
ブリーズ引退かぁ…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:54:46.84 ID:QJDGvAoE0.net
去年の戦犯もブリーズだっただろ
元々勝負強いタイプでもないしこれだけ衰え顕著だと引退になるだろうね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:55:00.81 ID:VKtvQsxK0.net
PO出場
43(32勝) ブレイディ
32 ヴィナティエリ
29 ゴストコウスキー
29 ジェリーライス

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:55:05.57 ID:Eb92eG760.net
キャップから考えて来年NOにブリーズを留め置く余力はないだろうし、そうなるとやはり引退なのかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:55:14.13 ID:5vYwzcck0.net
ブリーズひどい試合だったな。さすがにもう引退すべきだわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:56:42.24 ID:mnJZW/WZ0.net
突然同地区にやってきた年上QBに引導を渡されるとは
そしてあのTBを一年でここまで持ってくるとは…凄すぎるわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:56:46.92 ID:xjr2gi+q0.net
TB開催のSBにTBが登場できるのか? @GBが楽しみだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:57:09.21 ID:SGqoGIgS0.net
良いもん見れたわなんか
ブリーズもう少し頑張ってもいんじゃねおもうが
まあムチャなお願いなんだろな
ボロボロだろうし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:57:25.05 ID:AHNjng1N0.net
ブレイディとかレブロンとか
古い人たちの異様な長寿ってどうなってんだよ
信じられんわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:57:50.06 ID:5kMLWpUx0.net
しかしクックがポロリしてなかったらNOが勝ったんじゃないかと思うんだよな
ターンオーバーは怖いね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:57:52.32 ID:jxWPNwDC0.net
NOもQB探しを始めるのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:58:04.88 ID:xlx2UMcU0.net
ブレもういいよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:58:12.33 ID:jcQiSWuD0.net
ロジャース勝ってくれ、頼んだぞ。
ブレイディのSBはもう見たくないんじゃあ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:59:41.44 ID:Eb92eG760.net
何かブレィディって、昨シーズンヘロヘロだった肩が持ち直したような気がする。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:01:20.65 ID:mnJZW/WZ0.net
普段だったら見飽きたって理由でブレイディなんて応援しないんだが
ここまで行ったらSBの呪いを打ち破るところも見てみたいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:02:07.87 ID:4pJ/Wi1kd.net
今年結局ビルズvsブレイディだったらさすがに笑うけど多分そうなるよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:02:11.78 ID:T8fgIqxp0.net
ブリーズ引退してNBCに雇われたらクリスおじいちゃんクビなん?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:03:01.57 ID:WCZmHL79d.net
>>29
周りのキャストが揃えばまだまだこんなもん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:03:15.27 ID:M4o/PCXt0.net
ブレイディ45までいけるなこりゃ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:03:45.11 ID:bGEziIEhd.net
マホームズは明日の再検査次第みたいだけど、あんな生まれたての小鹿状態で脳が揺れてないわけがないよなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:04:49.06 ID:736nlx6qd.net
これでブリーズ引退か、お疲れさん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:04:58.98 ID:9ih0AjBCa.net
アレンVSマホームズ
ロジャースVSブレイディか
楽しみだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:05:24.97 ID:0g5ccnxc0.net
蟹さんは何を思うか…

>>32
ハーフタイムの時にカウアーとかと話するメンバーに入るんじゃね
知らんけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:06:28.30 ID:bGEziIEhd.net
>>26
しばらくはヒルなんじゃね
怪我の怖いタイプだとは思うけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:07:34.77 ID:makTKhHP0.net
今年ブリーズが肋骨折ったときに蟹じゃなくてヒル使ったのって何か理由あったっけ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:07:38.36 ID:BCARCkJ30.net
ブリーズお疲れ様でした

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:08:04.64 ID:5vYwzcck0.net
LACはLARのDCステイリーだって。これは驚いた

>>32
コリンズワースはNBCの他のアメフトプログラムに移すらしい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:08:54.54 ID:AHNjng1N0.net
>>29
俺もそう思うんだけど
今年の結果を見ると
明らかにベリチックロスターがお話にならんかったって事なんだろうな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:09:34.19 ID:5kMLWpUx0.net
ブレイディは去年は怪我してたはず
だからロングなんてヘロヘロだった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:09:49.78 ID:5u3XplVd0.net
>>40
SF戦でケガして、後半からウィンストンになったけど、あまり良くなかった
次戦からヒルになったら上手く行ったので、そのままになった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:09:57.13 ID:VKtvQsxK0.net
>>29
気候じゃないの
北海道から沖縄行った感じだし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:10:09.23 ID:5vYwzcck0.net
>>40
噂にあったのはヒルが実際どんだけのものか実戦でみたいってのはあった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:10:37.07 ID:PobDxOtX0.net
ドアマットを一年でccまで持っていくてやっぱgoatですわ
正直PO行ったら御の字だろと思ってました

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:14:02.54 ID:XR1l/xDE0.net
やっぱRSとPOじゃ全然違うんだな。後半の仕上がり具合が命

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:15:36.67 ID:5yBkwefgr.net
本人は何もしてないのに、またイーライの評価が上がった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:22:05.27 ID:XR1l/xDE0.net
NFCはTBで決まり。GBのD#がTBを止められる未来ないわ。NOですら止められなかったのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:23:04.23 ID:zLGMMTbO0.net
今日もデビンホワイトが凄かったわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:23:26.85 ID:FNDAT8950.net
試合見てないだろw
TOから何点取られたと思ってんだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:24:09.01 ID:wpBGZeao0.net
>>40
QBとしてのヒルを残すかどうか決めなきゃいかんしな
正QBがブリーズだから喜んでなんでも屋をやってるけど自分はあくまでもQBなんだって言ってるし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:25:49.16 ID:uEJNpC/bd.net
ベンおじさんとリバースおじさんは去就どうなるんだろう
一気にレジェンドおじさん達いなくなってリーグが若返ったりするんだろうか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:26:17.33 ID:YUbGM7TZa.net
伝説は呪いにも勝てるのか
楽しくなってきた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:26:49.26 ID:385oywBq0.net
ブレイディおじさんこの晩年でさらに評価上げるとかとんでもねえなぁ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:28:14.48 ID:C42WlxK1p.net
LACに続いてDETもNOのアシスタントのキャンベルをHCにするみたいだし
HC職で残るはPHIとHOU

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:28:47.41 ID:XR1l/xDE0.net
>>53
TOから全部TDされて止められてないだろ。お前こそ試合見てないだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:29:03.63 ID:wdKymN4XM.net
一挙に居なくなると、どんなリーグになるんだ?ってぐらいな感じだな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:29:09.91 ID:5vYwzcck0.net
>>55
ベンは来年もやる予定とかニュースあったよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:31:47.26 ID:xR6X3bhd0.net
もしブレディが今年SBで勝ったら
開催地出場&複数チームでの優勝先発(兄者のみ)が加わって
やってないことと言えば妹者に阻止されたパーフェクトシーズンのみになるんだな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:31:48.55 ID:Dq/wOXGM0.net
>>53
今季GBが唯一ボロ負けしたのがTB
第1Qで10点得点した後は敵陣にすら入れずに10-38で完敗

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:33:34.52 ID:zLGMMTbO0.net
https://pbs.twimg.com/media/Er-5cE1XEAMH_dt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Er-_KcuW8AUT1Z4.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:35:22.63 ID:Baglo3Vfd.net
>>64
見事なまでにおっさんと若いのに二分されたな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:35:33.08 ID:5yBkwefgr.net
>>62
全チームから勝利というのも残ってるけど、NEとはいつ対戦できるの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:35:53.77 ID:YUbGM7TZa.net
>>62
妹者の評価がどんどん上がっていく…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:36:17.95 ID:jcQiSWuD0.net
下は、ケルシーと誰?アレンてこんな顔してた?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:36:49.37 ID:5kMLWpUx0.net
>>65
マホームズならそうだけどチャドへニーは結構なおっさんだぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:39:38.74 ID:7RBEdf+K0.net
>>63
しかしRSではTBに2連勝(片方は圧勝)してるNOがこのように敗れた
次はランボーだし同じようにTBが勝てるとは限らん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:41:36.71 ID:zLGMMTbO0.net
>>68
アレンだと思うけど全然似てないという意見が多数w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:45:27.73 ID:bGEziIEhd.net
GBとTBならGBのが仕上がってる感じがするけど、それでもやっぱりPOのGOATは不気味だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:48:54.90 ID:Sd2NCZUf0.net
ブレ様はショートヤードのパス外さないなあ
ほぼ決め打ちに近いんだけど、
あのタイミングで投げられると守備はノーチャン

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:50:43.73 ID:sKZzDARW0.net
長く見てるから分かってた事とはいえ、レギュラーシーズンの結果は本当あてにならないな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:52:56.90 ID:FP812kjkM.net
そもそもTBがこんな良いチームになってるとは
今日だってD#の勝利と言ってもいいくらいだし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:53:56.45 ID:bWL8Sm9N0.net
>>29
昨シーズンはレシーバーがいなくてパス先が無かったし、プレイコールも悪かった。
あんなチームで勝てたらブレイディはGOATどころかGODだわ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:55:27.68 ID:WCZmHL79d.net
>>25
ついつい@JeredCook89でツイートサーチしてしまう性

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:57:09.63 ID:rPJy5GWy0.net
トーマスがノーキャッチだもんな
シーズン中のTBのミドルゾーンなんてフリーパス状態だったのに

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:01:59.98 ID:QJDGvAoE0.net
>>63
毎年バイ明けぼけてボロボロになるGBがやった今季最悪の試合
終盤尻上がりに調子上げて仕上がった感ある今のGBが来週の極寒のランボーで同じ轍踏むかね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:02:16.26 ID:XT9bWKtO0.net
>>48
勝てなかったとはいえタレントは揃ってたし、ターンオーバーを減らせればこれくらいは勝てるってことでは

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:06:18.91 ID:UXSH3UYLa.net
今年のルーキーはSが当たり年だな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:08:26.70 ID:0g5ccnxc0.net
こういうのに>>64ケルシー使ってくるってことは
やっぱりマホは欠場になるってことなんだろうね
BUFvsGBになるかなSBは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:13:24.46 ID:Sd2NCZUf0.net
GBが有利なのは間違いないけど
ブレ様の運のつよさは異常なので
そのあたりでどうなるか楽しみ
ちなみにロジャースはそういう運あんまないよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:13:31.49 ID:JQeqAGrd0.net
GOAT様も流石にパスコントロールは衰えてるように見えたけど判断力が全く衰えてないわ
しかも43歳でスニークを何度もやるのがおかしい、ランプレイ程危険じゃないとはいえ結構きついプレーのはずなのに

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:15:21.15 ID:yLmUg03F0.net
スノーゲームはブレイディ相性いいから楽しみ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:22:09.84 ID:3Z5OUlO40.net
CLEはあの判定が無ければと思ってしまう
レビューではファウル取れないんだっけ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:26:04.97 ID:4HTUv9Hqd.net
>>84
ブレイディのスニークは力じゃなくて技によるものでしょ
敵味方双方の息遣いを完全に把握してるから守備側がきちんと揃って立ちあがる事ができない一瞬のタイミングを見切ってプレーを発動させて先手を取ってる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:30:36.71 ID:bWL8Sm9N0.net
CLEは本当にあの判定がかわいそうだと思った。
もちろんレフェリーは別人とは言え、直後の試合のTBはしっかり
ヘルメットトゥヘルメット取られてるからな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:31:16.08 ID:wpBGZeao0.net
ブレ様やグロンコ辺りは寒さに慣れてるとして、他の連中はどうだろうねえ
ブレ様だって一年間暖かい地域中心で過ごしたことで身体が暖かさに慣れてしまってるかもしれない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:33:58.64 ID:bWL8Sm9N0.net
暑い地域に行くと運動量が落ちてしまうけど、寒い地域に行く分には
いくらかマシなんじゃないかと思ってる。
とはいえ来週日曜のGBの気温を見たら最高気温-4度ってw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:34:42.27 ID:Wyhzz/+b0.net
>>89
Tommy and Gronky
https://www.youtube.com/watch?v=b5KCGRW2rp8

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:35:38.41 ID:opRwhxcd0.net
ジレットとランボーって同じくらいの寒さなんだろうけど
これまでの印象で圧倒的にランボーの方が寒そうに思ってしまう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:36:27.46 ID:fqIPrMDxa.net
CLENOファンの俺意気消沈
まぁここまで長く楽しめたから良いシーズンだった
あとはブレイディがどこまで行くかしか楽しみがない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:36:54.76 ID:3Yohe5svM.net
試合内容はまあ置いといて
ブレブリ、ブレロジャ連続で見れるとか幸せだ
AFCだとブレマニ以外はそんな対決がなかったから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:43:02.61 ID:J2J3mCNf0.net
ハイニキにスコスコ通されてたのに…
TB守備は@WASと@NOのどっちが通常営業なんでしょうか。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:44:31.55 ID:3Yohe5svM.net
>>95
前の週からずっとNO対策してたんだろ
チーム名すらよくわからんチームなんて適当でもいけるいけるーって

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:51:06.89 ID:bWL8Sm9N0.net
>>95
シーズン中盤はむしろD#が強いチームっていう評価だったのが、シーズン終盤から
パスD#がザルになってた。
どっちが本当の姿なのかはファンでも戸惑ってるところ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:52:38.60 ID:yjSJa3Vv0.net
>>95
WASもQBの出来が良ければ普通に強いチームだったね。弱小地区の優勝枠ではあったが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:57:00.84 ID:Q59WHSXo0.net
試合後、
ブレィディとブリーズのお別れハグ
ブリーズ息子にブレィディがタッチダウンパス投げてあげるツイッター動画

泣ける

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:06:32.73 ID:K09gRLSSd.net
>>99
これだね
https://twitter.com/JamesPalmerTV/statuses/1351017125444546568
ホームでの試合後に子らをフィールドで遊ばせるのはブリーズ一家の習慣ではあるみたいなんだがこれで最後だという目で見るとなかなか寂しいものがある
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:10:28.16 ID:5kMLWpUx0.net
>>100
娘も息子も運動神経良さそう
いい動きしてるわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:10:29.89 ID:dzLfR25i0.net
>>100
ブリーズの子供の身体能力凄いって思った。
側転とかきれいだし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:11:25.66 ID:QV5mnmsS0.net
>>90
昨日は水着の人がいなかったけど、今度は根性を見せて欲しいwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:12:29.52 ID:bGEziIEhd.net
>>99
エンドゾーンのコーナーに決まるナイスパス過ぎて草

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:14:12.59 ID:Wyhzz/+b0.net
ESPN
@espn
Brady and Brees one final time postgame.

Respect 🐐🤝🐐
https://pbs.twimg.com/media/Er_KSBlXcAIfNJo.jpg
https://twitter.com/espn/status/1351020825823096832

GOAT 握手 GOATの絵文字が貼れない
(deleted an unsolicited ad)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:15:58.69 ID:QV5mnmsS0.net
>>100
4人目でやっと娘さんが生まれた時に大喜びの写真をあげていたなぁ>ブリーズ
大きくなっちゃって

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:18:24.64 ID:dzLfR25i0.net
twitterに載ってしたけど
ブレイディ初先発の相手がペイトン・マニング!?

ドラフトといこの人ネタが豊富だな。
映画何本作れるんだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:18:26.73 ID:paWAEb9J0.net
YoutubeのNFLチャンネルは今頃必死でブリーズのキャリアハイライトを作ってくれてるはず……

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:24:39.76 ID:yjSJa3Vv0.net
>>107
Netflixドラマの「僕と生きる人生」だとオリジナルのブレイディが殺害されていて、世に出ているのはクロン人間

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:24:51.66 ID:bWL8Sm9N0.net
>>100
マンカバーについてる別の息子を避けるフワッとしたパスを投げてて草。
いつ何時も絶対に負けたくないという意地を見た気がする。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:25:03.59 ID:AHNjng1N0.net
感傷的になってしまうなあ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:26:08.53 ID:F2fGfw1V0.net
さて今年もGB虐殺タイム来た?w

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:29:45.21 ID:F2fGfw1V0.net
公式にいつも煽りリプをあげてるJimmyさんがブリーズリスペクトしててちょっと笑ってしまった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:30:25.48 ID:Q59WHSXo0.net
NFCチャンピオンシップはTB応援するわ
こうなったらブレィディは最後まで行ってほしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:30:27.05 ID:YQvFEMtBM.net
>>107
今のところ、実際に出演した映画は、TED2だけ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:32:33.96 ID:HKMs4Z9rd.net
ここまで来たら更なる伝説を打ち立てるのを見たくなってきた
頼むぞTBとブレイディ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:33:20.81 ID:yLmUg03F0.net
>>114
「こうなったらブレィディは最後まで行ってほしい」
なんかよく聞くセリフな気がする

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:34:47.80 ID:8JxSgx5gd.net
ロジャースは若手だからまだまだチャンスあるだろ
おっさんに譲ってやれ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:38:01.19 ID:gWHdixZjd.net
>>105
11年前のシーズンのご子息はどの子だ?
http://imgur.com/PJaXrfe.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:40:00.77 ID:zHbzRSyld.net
ロジャースとてCC三連敗中、ホームでやるのは初めて
譲れんでしょうよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:47:09.49 ID:JY51K7nQ0.net
TED2しか見たことないけど

Tom Brady IMDb
https://www.imdb.com/name/nm1530018/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:49:43.90 ID:Sd2NCZUf0.net
現実一番ありそうで、
一番盛り上がらなそうなのが
GBとBUFの五大湖ボウル
試合も粛々と終わりそうw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:50:37.24 ID:AHNjng1N0.net
ブレイディvsマホームズなんてことになったら
永久にメディアで特集されてて
他のスポーツ全部かすみそう
中途半端にならず黄金カードかGBvsBUFがいいなぁ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:52:27.75 ID:J2J3mCNf0.net
ロジャース/マホームズが見たい。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:54:01.89 ID:WLJxNzeq0.net
BUFのSB敗戦続きは、ファン以外はネタで楽しめるけど、当の本人たちは洒落にならんだろうな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:55:32.49 ID:7ZXhKw/o0.net
>>119
どうしても髪に目がいくわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:59:37.40 ID:GW7Kp4Q60.net
>>122
カナダ側のファンが入国できなくて歯軋りしそう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:22:23.26 ID:bSeytJe5M.net
ブリーズ引退したら何やるんだろ
個人的にはキャスターっぽくないキャラクターな気がしてる
コーチとかやるのかな
人望ありそうだし黒い噂も聞かないので政治家とかも向いてるのかな
知らんけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:26:31.20 ID:DYdQ4U2f0.net
>>100
今年一番のエモ
ハグもだけど、ブレイディからのTDパスアツいな〜
強すぎる憎さから嫌いだったブレイディがとてもカッコ良い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:32:55.00 ID:5u3XplVd0.net
>>128
解説者になることは決まってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:35:15.30 ID:AHNjng1N0.net
俺はブリーズの失言、一生忘れない自信あるけど
白人は再就職も強いな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:38:54.57 ID:5yBkwefgr.net
楽観的なBUFファン
「あのタンパで、 しかもブレイディを倒して、悲願のスーパーボウル初制覇なんて、もう最高じゃないか!」

悲観的なBUFファン
「よりによってタンパで、またブレイディに負けるくらいなら、いっそスーパーボウルなんて出ない方がマシだろ……」

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:46:46.76 ID:QV5mnmsS0.net
>>119
2009年はご長男しか誕生していなかった模様

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:05:41.59 ID:hmXK+keR0.net
ブリーズも最後がブレイディでまぁ良かったんじゃないか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:06:38.07 ID:jl7wdwqy0.net
>>132
KCには勝つ前提なのが、なんとも。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:08:00.24 ID:yjSJa3Vv0.net
マホームズの状態が気になるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:09:38.64 ID:AHNjng1N0.net
ロジャースとブレイディが来たんだから
なんとしてもマホームズには回復して欲しい
マホームズ抜きでもSBに行って欲しい

ミーハーで申し訳ない本当に

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:11:04.03 ID:yjSJa3Vv0.net
アレンも十分にスター候補ではあるんだが、マホームズと比較されちゃうと存在感が霞むね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:12:32.34 ID:FP812kjkM.net
CCはBUFを応援するけどマホームズが出ないのはそれはそれで違うから来週出れるよう祈ってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:16:11.23 ID:LKXCEyY/M.net
マホームズは脳震盪はともかくとしてあんなに足の状態が悪いとは思わなかった
盤石かと思ったけど出てこられたとしても厳しいな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:16:20.88 ID:bGEziIEhd.net
BUFのチーム内雰囲気がとても好きなのでAFCはBUF推し
SB開催地の呪い解呪に期待でNFCはTBだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:20:34.97 ID:yjSJa3Vv0.net
満身創痍の選手って例年ここまで多かったっけ?準備期間が短かった影響?
来年もシーズンで一試合増えるし大変そう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:33:00.21 ID:Wyhzz/+b0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1610327731/618
おさらい4日目
× LA@GB 〇 → 18-32 〇
× BAL@BUF 〇 → 3-17 〇
〇 CLE@KC  × → 17-22 ×
〇 TB@NO × → 30-20 〇
通算5勝5敗

CCの予想お待ちしています

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:34:41.89 ID:jxWPNwDC0.net
>>105
ブリーズの息子がNFLデビュー擂るまでGOATには現役でいて欲しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:37:33.14 ID:0g5ccnxc0.net
https://twitter.com/ESPNNFL/status/1351004260142604291
https://pbs.twimg.com/media/Er-7EwLXMAgqCML?format=jpg&name=small
この写真もぐっとくる
(deleted an unsolicited ad)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:44:37.76 ID:zLGMMTbO0.net
>>143
今回惜しかったでしょ?w
CCも頑張って予想しますわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:01:54.36 ID:wpBGZeao0.net
しょっぱいこと言うけどサイコロ振って決めても期待値5割にはなるんだから
予想としちゃ当たった内に入らんと思うで…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:09:01.43 ID:3Z5OUlO40.net
>>147
初日に3連敗したから、面白がっているだけでしょ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:11:43.86 ID:hmXK+keR0.net
スーパーボウルはバッファローとブレイディズ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:11:45.27 ID:jcQiSWuD0.net
誰もかれもが、予想を書き込みまくったら収拾がつかなくなるから
自重してる人が大半なのにな・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:18:21.48 ID:AC5kNpJi0.net
チーフスとグリーンベイのスーパーボールを楽しみにしてる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:23:07.33 ID:UWSSX/VDM.net
ブリーズはグラハムの移籍がでかかった。
彼が居るいないで、だいぶ成績が変わったよね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:23:59.95 ID:xjr2gi+q0.net
SB予想スレって何年も放置状態で細々PO予想してる人がいるからそっちで盛り上がれば?w

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:28:33.15 ID:hmXK+keR0.net
なんだよ 流れに乗って空気読んだろと予想したら予想したで文句言われたよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:29:20.06 ID:WYtV8yBMx.net
KCvsTBのSBになったら、どんな結果でも21世紀のアメフト最重要試合になるのが79年残して決まりになるからな。
見てみたいが…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:32:26.12 ID:yjSJa3Vv0.net
前のマホームズとブレイディのPOでの対決はOTまでいったんだっけ。またその組み合わせ再現なら、前と同様にOTまでいって片方の初回の攻撃でTDして決着するのが、おもしろい展開になりそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:32:29.25 ID:yLmUg03F0.net
KCにはTBが勝つと思う
不利とされたSBにはTBは勝ってきてる
おそらく語り継がれる名試合になる

BUFにはTB危ない
余裕で勝ちそうな範囲気が出てしまうと、5度目の正直とかいうより大きなドラマを起こされて負ける
語り継がれるプレーが生まれそう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:32:47.40 ID:s9LmlGOVM.net
>>153
Max Angerと対価のドラ1でRamczyk取れたから、むしろGraham出したのはだいぶプラスに働いたかもです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:34:54.63 ID:YQvFEMtBM.net
ブリーズ、ロジャース、マニング兄じゃ、ブレイディーと、SBの場で、対峙する機会は、これまで無かったが、
これからも無いな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:36:48.75 ID:yjSJa3Vv0.net
>>157
BUFとTBのSBでも、TBに余裕で勝ちそうな雰囲気なんか生まれないと思うが。過去のチームがどうだったかはともかく、今のBUFの中心選手が出場不可にでもならん限り

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:38:34.63 ID:sPWGdN300.net
ちなみにブレイディvsマホームズの直接対決は2勝2敗の五分。スーパーで当たることになれば最高の場面で決着をつけられる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:39:50.96 ID:AHNjng1N0.net
>>161
GBとBUFには非常に申し訳ない
しかし、TBとKCが見たい
身悶えするくらい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:44:35.01 ID:Wyhzz/+b0.net
肝心かなめのマホームズはどうなの
コンカッションだけの問題じゃないように見えたが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:46:14.18 ID:Q59WHSXo0.net
>>118
ロジャース37才か
ブレィディのほうが若く見えるな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:48:01.39 ID:m99q5CPr0.net
第一シード同士のKCとGBが実現すると第1回以来と煽るだろうな
当時はワールドチャンピオンシップだったのでSBとしては初対戦として

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:48:47.44 ID:jcQiSWuD0.net
マホームズには無事にでてきてほしい。
つか、マホームズ出てこなかったら興醒めもいいところ・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:54:18.12 ID:uxWy8k/np.net
本当に脳震盪だったら無理に出て来て悪化させるべきではないと思うけどね
キッチリ手順と段階を踏んで回復してからじゃないと
今後10年以上NFLの顔になる可能性がある選手だし、早期引退とかさせたらまずい
AFC CCに出たとしてもfull practiceは参加出来ないだろうしな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:56:20.34 ID:hmXK+keR0.net
去年優勝してるしな 無理するな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:57:29.44 ID:EUNwoV2n0.net
残った4チームならどこが進出してもドラマティックだな
良きシーズンとなった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:25:08.79 ID:WR+z74E30.net
>>167
だよな、ラックみたいにさっさと引退されるの考えたらね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:27:28.29 ID:wpBGZeao0.net
>>155
>どんな結果でも21世紀のアメフト最重要試合になる
マホが戻ってこれなくてうっかりヘニーが勝っちゃう世界線への分岐はまだ残ってるんだぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:32:43.70 ID:sn0Gv5SyM.net
マホームズの症状は実態が分からないから、運用に沿って判断するしかない。運用がOKのサインで動けるなら出てくるだろう
それで悲劇の種になったら運用に問題があったと

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:44:48.10 ID:yBnpEN7f0.net
>>166
>>167
「オヤジの栄光時代は、いつだ?BYUの時か?」

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:50:55.75 ID:AC5kNpJi0.net
脳震盪って、深刻に考える必要があるのか?
短期間で戻ってきてるイメージなんだが。
マホームズ VS ロジャースが見たい。
今夜も、夜ふかしだがビールが旨いぞ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:54:02.45 ID:lKBoUhOA0.net
中立なドクターの診断次第でしょ
HCが関与する余地はなかろう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:56:59.53 ID:5u3XplVd0.net
>>174
脳震盪はこれだけ医療が発達した世の中でもいまだに「よく分かっていない」らしい
もちろんリーグのプロトコルはあるが、それをクリアしても「多分大丈夫だろう」という程度のものであって絶対ではない、と誰か解説で言ってたような

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:58:02.98 ID:bGEziIEhd.net
何人も殺人や自殺に繋がって、本当に深刻だからNFLが大訴訟を起こされたんやで

本人やチームが望んでも判断は第三者だし、試合中のあの状態を見て、彼のこれからの稼ぎや輝かしい未来を秤にかけて自らの責任でGOサインを出せる医師がいるのかなんて言われてるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:02:21.62 ID:sn0Gv5SyM.net
医師がGOサインを出したのに、本人やチームが大事をとって出場は控えるってことはまずないね
POじゃなかったら無理しないかもしれないが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:06:19.17 ID:wpBGZeao0.net
脳震盪を甘く見ちゃいけないのはごもっともだけど、怖がりすぎるのも違うよな
そもそもある程度は危険と隣り合わせのスポーツなんだし
大多数の人は大きな問題なく回復できているのだし。

決めた手順に従って診断して、OKならよかったね、NGなら残念だったね、以上。でしょ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:15:28.09 ID:SCd+utkjd.net
そもそも足を怪我した状態であんなのやらせるなよと思う
更新しないと負けるって場面でもないしチームとしてマホームズだけは何があっても守らないといけないだろうに何を考えていたのかよく分からん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:23:54.68 ID:J2J3mCNf0.net
チャンピオンシップは間に合わない気はするね。
https://dknation.draftkings.com/2021/1/17/22236316/patrick-mahomes-injury-nfl-concussion-protocol-explained-return-2021-afc-championship-game-vs-bills

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:24:45.09 ID:Xs1qlxp6p.net
イレブンスポーツ使ってる人、TBの試合見れなくない?
俺だけ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:25:02.18 ID:wIyuAf+y0.net
守りたいだけなら試合に出さなければいいよ
試合に出る以上はリスクやアクシデントは付き物だよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:29:31.21 ID:YnVsqWrVd.net
脳震盪は完全に回復する前に出場してまたコンタクト起こると今度は簡単に脳震盪起こって癖になるからなー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:32:07.02 ID:J2J3mCNf0.net
めちゃくちゃ希少で高価で要になるピースを、わざわざリスクに晒すようなコールする必要なかったのでは?という戦略的なことを言ってるんだと思うけど。守りたいなら出すなは極論すぎる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:42:38.34 ID:wpBGZeao0.net
>>182
NO戦だよね?今見たら見れてるけど
手元で確認した限りでは再生直後の位置が動画の最後になってるので
手動でシークバーを頭に合わせ直さなきゃいけない事に気づいてないのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:47:29.07 ID:7iaVxzng0.net
>>80
TO減ったおかげで勝ってるならブレイディのおかげだわな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:48:37.72 ID:fiaqxL8O0.net
>>184
スティーブヤングだな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:52:43.74 ID:BX8WGenK0.net
脳震とうはすぐ復帰できないしすべきでないと思う
マホはまだ若いし今後もNFLで活躍が十分見込める選手
しっかり2週間の回復プログラムを受けたほうがいい
チーフスがマホ抜きでビルズに勝つことを祈るばかり

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:53:43.80 ID:KIqaiE0I0.net
チャド・ヘニーの覚醒に期待します!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:56:20.29 ID:SCd+utkjd.net
>>183
そのリスクを冒す場面がおかしいって話だろ
アクシデントは付き物といっても状況は考えるべき

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:58:54.03 ID:XA90t4Jtd.net
>>188
NHKの放送で大橋巨泉が第2Qの最後もう時間無いから無理せず流した方が良いよと言うてたら
サック食らって脳震盪起こしてそれが現役最後のプレーになったのが忘れられない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:02:00.17 ID:Wyhzz/+b0.net
KCのレシーバー陣って当然どのチームも厳しく警戒してるけど
強いD#のチームであってもここっていう勝負所でえーって声が出るぐらい
ワイドオープンになるんだよね
だから控えのQBでも十分に得点できると思うけど
BUFのDB陣はちょっと一筋縄ではいかない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:02:05.88 ID:Xs1qlxp6p.net
>>186
iPhoneだと見れないんだわ!
それが原因ぽいなーでもiPhoneじゃどうしようもなさそう
教えてくれてありがとう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:04:56.39 ID:G5Nxi3vB0.net
BUFはパスラッシュは弱いけど、DB陣はリーグでもトップレベルだからな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:12:13.21 ID:qJjxT++l0.net
まだしっかりは見てないけど、一応見た
TBはD#が素晴らしかったね
ターンオーバーなくてもあそこまでカマラを抑えたのはすごいと思う
GOATもD#に勝たせてもらったことは、よくわかっているだろう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:15:30.27 ID:wpBGZeao0.net
>>194
あ、ほんとだ
こちらでも、iphoneではsafariでもchromeでもダメなことを確認したのでおま環ではないようですね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:29:24.52 ID:sPWGdN300.net
KCのレシーバーがオープンになれるのはマホームズが機動力使ってギリギリまで粘ってるからってのも大きいし、普通にHenneじゃ厳しいと思うよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:30:30.18 ID:xrrt5bR8d.net
>>179
専門の医者が言うならまだしも、外野の素人が怖がりすぎるのも違うよなとか言うのは無責任にも程がある

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:34:42.78 ID:vvBKS5dB0.net
中立の医者なんて今アメリカに存在しなさそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:35:50.24 ID:XT9bWKtO0.net
そのためにセカンドオピニオンというのがあるんだと思うが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:39:15.32 ID:wpBGZeao0.net
>>199
専門の医者の判断に従えって趣旨なんだけど、読めない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:46:43.77 ID:YBH+3rev0.net
>>200
流石にフットボールで中立な医者はいくらでもいるだろ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:52:05.34 ID:qJjxT++l0.net
コンカツは外出したら家にたどりつけなくなった選手とかいるみたいだからね
しばらく厳しいんじゃないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:55:06.33 ID:KIqaiE0I0.net
なんてこった
今後10年はマホームズ劇場が見れると思ってたのに・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:56:50.86 ID:qJjxT++l0.net
それは思ってないでしょ
優秀なQBはたくさんいるけど、ブレほど安定して結果出し続けられる人なんか全然いないから
連続はせいぜい2,3年

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:59:17.40 ID:wHi8OPwN0.net
むしろポケットから逃げて
時間作るのが一般的になったいま
永くQB続けるのはそれだけで大変

でもまあ、マホームズは休むべきと思う
ラックと同じ流れはみたくないよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:06:32.33 ID:3Z5OUlO40.net
>>204
出かけたら帰れなくなる婚活って怖いな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:10:21.95 ID:fWPzcN9x0.net
昨年QBスニークで怪我した時にこのスレで暴れてた奴が今もいるような感じがするなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:10:22.04 ID:v/ZjWgCld.net
>>202
なら>>179の最後の1行以外いらなくないか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:12:11.37 ID:wIyuAf+y0.net
状況と言われてもそれ程変な状況でもなかったと思うけど?
どちらかと言えば状況的にマホがよくやるプレイでは?
怪我した時だけを取り出してやるべきでは
無かったとか言われても結果論じゃんとしか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:12:49.63 ID:Z/E4iLjK0.net
まさかのブレッドソーボウルか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:13:33.02 ID:qN5ef9I90.net
長く続けて欲しいからこそ、去年今年と続けて脚を怪我してるのも気になるな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:18:49.74 ID:Ey8ULoY90.net
>>179
脳震盪の怖さ、知らなすぎ。
お前、意識失って記憶が無くなるくらいの脳震盪起こしたことあるか?
その後どんな悲劇が待ってるか経験したことあるか?

それと、お前は万が一にもスポーツの指導者なんかやってないよな?
もしやってたら、適正0%だからすぐに辞任しろ。
お前のせいで子供たちや若者の未来が危険に晒されるからさっさとやめろ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:21:21.35 ID:pL886+Loa.net
>>214
脳を開けられれば分かるんだ
ぐらいの暴論だしな
脳震盪甘く見るのは体躯会計よ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:22:13.51 ID:opRwhxcd0.net
そう考えると、長い目で見ると、昔ながらの背の高いポケットパサーの方がいいのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:25:53.56 ID:lborZJ8WM.net
2試合目ようやく見終わった
ネタバレせずに完走したのはいいけど
YouTubeもDAZNもサムネがブレイディだったので
何となく察してしまった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:27:14.69 ID:gWHdixZjd.net
脳震盪問題はこの映画でお勉強
http://movies.yahoo.co.jp/movie/357912/

>>133
その後更に3人、か

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:29:08.32 ID:KpFA8KJV0.net
>>173
ウィル・スミスの映画コンカッション見てご覧。脳震盪ヤバイよー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:29:40.59 ID:SYIEfJGga.net
>>94
かなり、ワクワク感あるよね。
AFCは、どーせ、ペイトリオッツだろ、ツマンネーだったから。
できればWCで、SEA(ウィルソン)と戦って欲しかった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:30:20.35 ID:BX8WGenK0.net
脳震盪は危険。
今はどの競技も回復プログラムを用意してる。
かつて日本の体育会では、頭にやかんで水を掛ければ脳震盪なんてどうにかなるという非科学的なことやっていた時代があったが、考えただけでも恐ろしい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:31:57.16 ID:gnCb6xoY0.net
>>159
息切れしてんの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:33:38.98 ID:xbnc6+YF0.net
KCは前半終了間際の誤審に助けられて勝利。
だが代償はマホームズの脳震盪。
動画見る限りヤバいよこれ後遺症残りそう。

今年はCLEに負けを認めマホームズの健康を生かした方が長期的にどう見てもベター。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:33:56.21 ID:qaBV+RDc0.net
>>214
起こしたことあるある
あれ、1回やると2回目以降脳震盪になりやすくなるよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:34:14.31 ID:qN5ef9I90.net
実際「脳震盪くらい」でやってて大問題になったのが当時のNFLだしの
例えば骨折やACLみたいな怪我と違ってはっきり見えないのが怖いわな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:34:35.89 ID:wpBGZeao0.net
>>214
なにいきなり斜め上のバグり方してんの?
見えない敵と戦ってんの?脳震盪の後遺症なの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:36:20.79 ID:pL886+Loa.net
>>224
本来は動かない位置へ動くからね
潰れれば完全には戻らない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:40:28.52 ID:gnCb6xoY0.net
>>226
オッサンも落ち着け

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:41:17.64 ID:sPWGdN300.net
>>223 安心しろ。マホームズが出れなくてチャンスが与えられるのはHenneであってブラウンズじゃないから

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:41:59.71 ID:v/0ADq0Ea.net
>>203
あらかじめリーグと選手会が承認してる中立的なドクターが診断すると思われる
もちろんチームもマホームズ本人も別のドクターに診断を頼む権利はあるが
いずれかのドクターが無理だと判断したら欠場だろうし
ドクターが許可してもチームや本人の意向で大事をとる可能性もある

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:42:31.77 ID:qN5ef9I90.net
安西先生は本人は今は元気と言うけど、下がった時はこんな状態だったからなあ
https://www.youtube.com/watch?v=jfLr_jYYSNE&ab_channel=RookieHighlights

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:43:24.59 ID:+tT5MeQa0.net
結局Breesも2個目のリングのチャンスの無いまま引退か、Rodgersも今年決めないと後を追ってもおかしくないな
まあ相手のおじさん片手リングで埋まってるんだけどさ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:43:36.87 ID:SCd+utkjd.net
>>211
既に足を怪我していて前のプレーで足からスライディングできてなかっただろ
あのプレーの結果が出る前から十分危険だと分かると思うが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:45:00.15 ID:sn0Gv5SyM.net
>>223
あの反則を取らずにターンオーバーにしてしまった審判が元凶だね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:45:52.14 ID:oPce4C1vd.net
アメリカの社会問題にもなってるからな脳震盪は
マホームズ出したら叩かれる可能性もある

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:45:54.99 ID:9s3Qbszi0.net
あれ脳震盪だけじゃなく、最悪頸椎もやってるんじゃない?
楽観的に見ると頸動脈しまってるように見えるから
脳震盪や頚椎じゃなく瞬間的に血流止まっただけかもしれないけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:46:11.08 ID:gWHdixZjd.net
>>232
片手プラス指もう一本

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:46:42.49 ID:oSIf58sp0.net
ブリーズ引退か、ちょっときついラストゲームになってしまった
もっときつかったのが、ドルフィンズのダン・マリーノ、デビジョナルプレーオフで
マーク・ブルネルのジャグワーズに7-62で負け、見ているのがつらかった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:46:53.48 ID:jVzEfwK10.net
その前にKC不利な旗が続けて出てたので続けられたドライブ、という面もあり

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:47:02.53 ID:T8fgIqxp0.net
リードのプレスカンファレンス見てると喋ってるだけなのに息荒くてもしコロナかかったら…って心配になる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:47:29.76 ID:xbnc6+YF0.net
これホントマジな話、マホームズ終わったかもね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:49:43.13 ID:Xs1qlxp6p.net
>>197
やっぱりそうかーわざわざありがと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:04:21.92 ID:xbnc6+YF0.net
マホームズなんて後に幾らでもチャンスあるのにねぇ。
でも一般(といってもエリートアスリート)のNFLプレーヤーにとっちゃあ血眼で一回出れるか出れないかのSB目指して必死な訳だし格好の餌食。
結果的に誤審の勝利というのか因果応報というのか、、、もしマホームズがこれで壊れて原状復帰できなくなったら代償は余りに大きすぎる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:08:51.35 ID:qJjxT++l0.net
>>216
ポケットパサーじゃないと結局コンカツリスク高すぎるんだよね
他にも故障するし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:09:10.82 ID:7ZXhKw/o0.net
プロトコルはいるみたいね
無事を祈るが。。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:16:17.78 ID:YK45LAMS0.net
脳震盪やけに心配するレスが多いな
マホームズだからってのはわかるがシーズン中から大量に出てるのに、違和感あるわ
普段来ない人がPOで戻ってきてるのかね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:17:50.86 ID:SCd+utkjd.net
足を怪我して痛そうにしていたのは分かってた訳でその後スクランブルしたプレーでも足からスライディングできず無理矢理倒れてダウンしてるしその後足を引きずってる
そんな状態のQBを第3Qの9点リードの状況で走らせるのはおかしいっていうのが結果論とは思えない
しかも大型契約した後のフランチャイズQBだからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:18:38.09 ID:xbnc6+YF0.net
ただの脳震盪じゃない気がするわ。

https://www.youtube.com/watch?v=jfLr_jYYSNE&ab_channel=RookieHighlights
0:38あたりの捻りが特にヤバい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:19:20.49 ID:5yBkwefgr.net
来年以降チャンスは何度でも有るなんて思うのは大間違いだぞ
ブリーズも結局スーパーボウル出場は一度だけになってしまったし、ロジャースだって二回目は無いのかもしれない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:20:44.98 ID:sn0Gv5SyM.net
>>248
脳震盪というよりは首に強烈なラリアットをくらった時のダメージにも見える

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:23:10.31 ID:qJjxT++l0.net
そのあと地面に叩きつけられたのが効いてる?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:23:59.93 ID:UXSH3UYLa.net
ガチンコのQB対決って言うSBは最近あまりないから、KCとGBに勝ち上がって欲しいわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:27:22.19 ID:qysD9mURp.net
ここまで来たらTBには是非SB行ってもらいたい
ブレイディが好きとかじゃなくて、マホームズにGOATを打ち破ってチャンピオンになって欲しいという意味で

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:29:20.69 ID:WR+z74E30.net
まあでもマホームズは一回勝ってるからね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:29:34.19 ID:sPWGdN300.net
フラついてるのは脳震盪というより首が絞まって窒息したからじゃないか?まあだったら安心というわけでもないが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:32:24.90 ID:X9M5JJPL0.net
こういうのはかなり選手寿命削られそうだしなあ
30まででいいってなら保つだろうけどブレイディやブリーズが40過ぎでもやれる可能性を提示したのだし
マホームズのような類い稀な逸材が短いキャリアで終わってしまったら惜しいな
ラマージャクソンのやつもロスリスバーガーみたいに自分の安全を優先すべきだったのかもしれない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:36:14.01 ID:qysD9mURp.net
>>254
欲張っちゃいけないのはわかってるんだけど、リングを複数個、なおかつSBでGOATを倒した男となれば更に箔がつくじゃない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:38:13.88 ID:xbnc6+YF0.net
>>251

地面に額を強く叩きつけられ、からの、動脈極め、からの首(だけ)捻りのダメージは非情にデカいぞ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:39:02.44 ID:sn0Gv5SyM.net
脳震盪でヘルメットへの当たりが規制されたが、更に安全にするには攻撃側が頭からダイブしてヤード進めることも禁止した方が良いのでは

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:42:09.02 ID:a6gmnpfU0.net
関係ないけどブレイディとかブリーズとかって脳震盪なったことあんの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:42:33.83 ID:7RBEdf+K0.net
>リングを複数個、なおかつSBでGOATを倒した男

はて、最近引退した選手にそんな男がいたような・・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:42:42.42 ID:sn0Gv5SyM.net
>>258
あの時間は相当参っていたのは確かだが、一週間で回復が難しい程度の重傷なのかは分からん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:44:14.74 ID:xbnc6+YF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m72HAX7AtNw

内科医の考察だと(マホームズに)Brain Injyuryのおそれありだって。
例のヘルメット to ヘルメット(誤審)の危険性にも大きく言及してるね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:45:34.00 ID:qysD9mURp.net
>>261
イーライとかいう、ブレイディが勝てば勝つほど評価が上がり続ける男

ウィルソンにもそうなって欲しかった…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:45:40.66 ID:3Z5OUlO40.net
>>247
足を怪我しても走れるならスライディングは出来ると思うが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:47:00.93 ID:sPWGdN300.net
>>260 ブレイディはジゼルがなったことあるとか言ってたような。真偽は不明

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:54:23.19 ID:opRwhxcd0.net
それだと旦那と妻のどっちかわからない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:57:26.95 ID:wpBGZeao0.net
>>259
ハードヒットってアメフトの根幹にかかわる大きな魅力の一つで
これと怪我防止、安全性の確保って二律背反の関係なんだよね
どこで折り合いつけるかってのはホント難しい。

危険危険と言って全部制限したら行きつく先はフラッグフットになっちゃうわけで…
そんなのをみんな見たいのかと問われればそりゃNOだろう

まあQB保護の特別なルールが作られてる流れを考えたら
QBはスライディング必須とかそういうルールはあってもいいのかも知れんね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:58:08.41 ID:L5WEiCRW0.net
これ、地面に叩きつけられた衝撃だけじゃなく、その反動でヘルメットが後ろに動いてるんで
中で脳が前後にシェイクされてるんじゃないか
一方向からの衝撃だけじゃなく、前後に揺れる方が危ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:59:59.12 ID:sPWGdN300.net
>>267 日本語が悪かったけど文脈から察してくれ笑

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:02:50.26 ID:YK45LAMS0.net
>>260
ジゼルソースでよければ脳震盪はあるし、体はボロボロで見てられないから早く引退して欲しいってさ
ガロポロが怪我出でないときも、ブレイディはあれくらいの怪我は常に抱えてプレーしてたってチームメイトから言われてた
ほぼ走らない、サックもなるべくうまく受けるブレでこれだからなあ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:06:09.21 ID:jcQiSWuD0.net
最後の4thダウンは、トニーロモも予測できなかったみたいだな。

Tony Romo: "There's no play."

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:06:45.60 ID:a6gmnpfU0.net
>>266
試合中に脳震盪だと分かるような場面はなかったのか
まぁブレイディが実はあの時脳震盪になってさって話したのか家でおかしかったのか分からんなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:07:04.64 ID:SCd+utkjd.net
>>265
それは部位と程度によるだろ
マホームズ自身はスライディング上手い方なのに凄くぎこちない倒れ方してたから難しい状態だったんだと思うけどな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:07:21.79 ID:OYtPZVFo0.net
>>264
ジャーニーしてるレジェンドQBがシカゴにもいるらしい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:12:42.02 ID:3ZA49y1A0.net
ブレイディはもし今年のSBリングを獲ったら来年はどうするんだろう?連覇を狙うのかな?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:21:27.83 ID:qJjxT++l0.net
やめる理由が無いと思う
普通に連覇狙う
でもまずそんな簡単には勝てないね
でもまずタンパでSBやって欲しいよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:24:01.23 ID:Z/ncCu230.net
ブレイディが去年NE出るって話になった時
PO圏外のチームに入ってPOに導いて欲しいなって願望抱いてたけど
ここまで勝ち進むとはなあ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:25:04.37 ID:ngnFf9ci0.net
脳震盪、脳震盪と書き連ねてるが、あんたら、”のうしんとう”を漢字で書けないだろw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:31:04.27 ID:5yBkwefgr.net
ブレイディは来シーズンまでの契約だから、ケガでもしない限りは続けるつもりだろう
もし次で負けたとしても、チームもファンも辞めろとは言わないだろうし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:32:56.26 ID:asSdWUx40.net
>>279
でも英語でなら書けるしセーフ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:35:08.15 ID:qJjxT++l0.net
アーロンドナルドは泣いたが、スーは次に進んだね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:38:15.96 ID:1u/iGYxP0.net
次世代のスターQBが現れては消えていく度に顕になるGOATはチート加減

運動能力とは別の超感覚みたいなのを持ってるからこそ無事にここまでやれてるんだろう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:46:13.11 ID:9s3Qbszi0.net
>>270
ランウェイから落ちたんですね。わかります。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:52:53.69 ID:XR1l/xDE0.net
ブレイディは「どのリングが1番気に入ってる?」と聞かれて「次のリング」と答えるくらい貪欲な男。自分がもう戦えないと思うまで続けるだろう。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:54:18.68 ID:gWHdixZjd.net
>>283
2008年開幕戦の1Q途中までしかプレー出来なかったシーズンの後、ボクシングのトレーニングからポケットワークを学んだんだったな> ブレ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:01:01.07 ID:sQRRNZM20.net
>>285
カッコいい+ユーモアのあるアメリカ人らしいセリフだよね

チャップリンも自分が作った中で一番良かった作品はと聞かれたら「次の作品だ」と即答したらしいけど、ブレイディのはそれのオマージュなのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:01:03.28 ID:TlGPT4VN0.net
>>284 うーんこのドジっ子スーパーモデル

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:06:01.71 ID:hPE7oKbK0.net
キークリーとかニック・コリンズみたいにならないといいけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:06:12.57 ID:j+10C/W70.net
ブレイディは直近10年で9回目のCC進出
6回目のSB出場まであと一勝

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:09:04.58 ID:iKlqfhgI0.net
別に違和感ないならマホームズには出て欲しいし
なんならベリロジャとマホームズの
新旧名QB対決がみたいのは総論

ただラックやニュートン、RG3を筆頭に
怪我で終わった選手沢山見てるし
出場するからには悪化しても自己責任というのは
NFのルールとして忘れないで欲しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:28:34.35 ID:kFByAN1ia.net
>>264
マイルハイで兄を、ジレットでGOATを倒して、SBでリングを取った選良もいるんじゃないか。
自称さえしなければ、このスレでネタ扱いされることもなかったろうに。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:54:54.07 ID:Ww4YKtfn0.net
>>279
そうだとしてそれがなんなんだ?
たまにこういうアタオカが出てくるな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:16:16.93 ID:an0GxFKv0.net
TBファンにはブレイディが神や仏にでも見えてるんだろうか
日本にもTBファンっているのかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:22:08.84 ID:yMQg7GZdd.net
いや全然 感謝はしてるけどそこまでいってねーよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:29:35.98 ID:5o8Ko6iF0.net
次勝てばね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:36:23.60 ID:wVNsEOXh0.net
誤審の勝利による因果応報とかまたおかしなこと書いてる奴いるなと思ったら、わざわざKCのチームスレにも自演で同じ書き込みしてるヤバい奴で笑った

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:42:40.13 ID:WLxL8IMJ0.net
神や仏には見えないが、山羊には見えるわマジで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:08:46.35 ID:1O+XucTQ0.net
誰かが言ってたが
マホームズいないほうが安西先生の腕の見せ所が増えるんじゃないか?
昨日の最後みたいに

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:11:40.98 ID:Z2s/H3EYd.net
>>299
O#のプレイコーラーはOCのBieniemy

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:15:54.01 ID:z6Ju3FAb0.net
自演して脳震盪、脳震盪、って言ってるのか・・・
何が目的なんだろ?理解不能w

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:31:26.30 ID:isdYWRKB0.net
>>100
何回も見てしまう

ブリーズの息子がマイケルトーマスのキャッチ数を超えたぞ!ってコメがあって草

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:51:05.14 ID:z6Ju3FAb0.net
https://twitter.com/cdotharrison/status/1351207913629560842

脳震盪ではなさそうでちょっと安心
It was a Brachial Stun per Jay Glazer.

https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-96df8b932a4dd99f4289c7245f9e568a
ワンパンチKOみたいになったと考えるとしっくりくる
まだ、わからんけど
(deleted an unsolicited ad)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 04:01:16.04 ID:2k+STYRY0.net
バッファローが勝ったが強いとは思えない。
グリーンベイのような精度の高さがない。
ラマージャクソンはミスだらけ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 05:38:35.40 ID:S5+wRW4G0.net
お、BS1はカンファレンス2試合とも生やるんだな
G+とどっちで見るかな・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 05:54:55.49 ID:knWSkjaI0.net
>>304
あの風だからしょうがない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:02:58.83 ID:gO95eGq7d.net
NFL見てて
審判がしゃべる英語がわかって
あっオレ英語聴き取れんじゃんって
調子乗ってたら
試合後の勝利QBのインタビューで
何言ってんのか全然わからなくて挫折する
NFLあるある

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:34:36.21 ID:bgPKEmE50.net
うむ、TT戦勝利後の
ラマーと黒人ねえちゃんアナの
やりとりさっぱりわからんかったw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:45:22.53 ID:RZsHSSvp0.net
結局MVP候補3人(ロジャース、マホームズ、アレン)のチームとGOATのチームが残る順当な結果になったな
どのチームにもエースWRがいるという特徴もある

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:47:04.56 ID:SlPcWw6z0.net
ラマーは抑揚のない喋り方するからな
どこが文章の切れ目なのかすらよく判らない時すらある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:54:14.16 ID:6smFKwOCd.net
録画しているBS1をみていて気がついたんだけど、
スーさんってTBにいたんだね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:07:14.93 ID:3KzdVPy/M.net
スーって最高でどこまでいったんだっけ
リングは持ってなかったと思うけど
大怪我もないし給料も荒稼ぎしてるしなかなか良い選手生活だよね
そういえば昔はロジャースふみふみしてたな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:10:40.78 ID:Iw9IDMSb0.net
>>311
スーとかJPPとかいるけど昔に比べりゃおとなしいもんだね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:14:08.93 ID:x86f8x1H0.net
スーさんはLAR所属時にSBまで行った気がする
ブレイディ率いるNEに負けたけど、それがどっちも今や当時とは別チームで同僚とはNFLっぽいといえる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:17:24.34 ID:3KzdVPy/M.net
そうか、あのときは羊にいたのか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:19:58.56 ID:5o8Ko6iF0.net
アーロンドナルドとスーでブレに負けたね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:50:36.62 ID:iwqj+LQEa.net
>>285
どの娘がいい?って聞かれて、次の合コンの娘って言ってみたいわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:54:15.98 ID:p8kUmvm+0.net
JAXがなんでフォーネットを切ったのか覚えてないからググったけど
5年目オプション使うほどじゃない
トレードの駒にもならない
素行で問題になったこともあったし
みたいな認識でいいのかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:58:29.59 ID:kCnn4YJy0.net
大事なゲームだけど、マホームズ出ないと思うよ。
去年の怪我の時も翌週も出れたのに、2週休ませたチームだもの。
それより、安西先生今頃、ヘニーで如何に勝つかのゲームプラン練るのに、脳内麻薬出まくってると思うよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:09:05.43 ID:ZwoNVVJJ0.net
JAXはここ数年スター選手に次々と出ていかれて吹き溜まり状態だからなあ。
新HCとローレンスで少しは空気が変わると面白くなるけど。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:13:24.84 ID:SlPcWw6z0.net
スカウティングコンバインが…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:31:02.54 ID:z70gQtSJ0.net
JAXは選手とコフリンが合わずに一斉に出ていってしまったからなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:51:33.69 ID:45guNIuwp.net
安西は控えQBでの勝率はかなりのものだろ
おかげでフェーリーとコルブを2巡と引き換えで獲得したMIAとARIは笑いモンになったけど
へニーでもゲームを作ってくるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 10:49:41.73 ID:Yy5/4IQp0.net
>>294
勝っても勝っても過去の不正がちらついて素直に喜べん
D#で勝てたらめちゃ嬉しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:22:32.57 ID:wGk40Tt30.net
JPPは独立記念日の花火で大怪我をしてドラえもんみたいな手でプレイしてた記憶があるんだけど、手は治ったの?
指がなくなるみたいな話があったような…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:29:51.08 ID:bgPKEmE50.net
仕事の合間を縫ってDAZN見てたんだけど
試合ラストのほうでマホームズがいないから
どうしたのかと思ったら脳しんとうやっちゃったのか
日曜日復帰してほしいとは思うけど
脳しんとうはやばいからなぁ
後遺症が問題になってるし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:30:08.83 ID:IKI6BLTg0.net
JPPはグラブが進化しただけで
切断された指は戻ってないはず

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:49:41.03 ID:r3/m4ZXv0.net
>>317
ただのガッツいたハゲやろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:49:58.87 ID:3AUK+Jmpd.net
セイクオンバークリーとかどうなるんだろうね。
一年目はやっぱRBでも飛び抜けていい選手は一巡指名すべきだなって思ってたけど、現状見るとうーん…って感じになってるし。
二巡のニックチャブの活躍みてると尚更ね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:00:38.12 ID:/RW0r7Xad.net
おとなしいの意味が違うけどフォーネットもABもおとなしいし
ブレイディさん半端ねぇは

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:02:23.29 ID:wGk40Tt30.net
>>327
ありがとう。グラブだけなのね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:07:18.06 ID:p4gZmes/0.net
>>307
審判のアナウンス>|壁||壁||壁|>現地CM>実況>|壁|>解説>|壁||壁|>選手インタビュー
ぐらいかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:10:41.87 ID:1O+XucTQ0.net
ワイはアメリカ2年住んでてかれこれ20年勉強してるからインタビューはわかるが選手同士のカジュアルな会話は聞き取れないとこたくさんある あれは長くすまないと難しい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:16:14.29 ID:YSzQv42ud.net
2016 DALエリオット
2017 JAXフォーネット、CARマカフリー
2018 NYGバークリー、SEAペニー、NEミッシェル
2019 LVジェイコブス
2020 KCCEH

1巡で選ばれるくらいの素材だと割と当たり率の高いポジションのような気もする
そりゃ低順位でヘンリーやチャブを引ければベストだろうけど、彼らが特別大当たりなだけでそうそう狙って上手くはいかんべさ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:17:24.84 ID:p8kUmvm+0.net
NFLウィークリーを英語学習番組としてEテレで復活させよう(提案)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:18:22.74 ID:JFBG6jaT0.net
>>243
お前、マリーノに同じ事云ってみ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:27:14.81 ID:LoQ9vKM+M.net
>>334
一巡って大抵どのポジションでも当然当たり率高くなるのでは

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:33:29.97 ID:3mCssKESr.net
AB
「おによ…じゃない、奥様が怖いんや」

スーさん
「それな」

JPP
「無くすのは指だけで充分だよ」

グロンコ
「やっと浸透してきたね」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:40:33.89 ID:Dh5hrWhqd.net
>>294
まだスーパー勝ったわけでもないのにそれはないだろw
ファンからしたらグルーデンが神に見えるんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:42:10.90 ID:WxQ9DJ5G0.net
>>338
何言われるかわからんからな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:46:14.59 ID:IZqf9L4R0.net
ワシントンは結局チーム名どうなるのかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:50:34.58 ID:AOMhw1WT0.net
>>67
妹者の評価は上がるのに、名前も上がらないニック・フォールズ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:51:41.94 ID:YSzQv42ud.net
あら、イングラムリリースか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:52:05.69 ID:7Jjlys1mr.net
今期はコロナ渦でスタンドが閑散としてる為、ホームアドバンテージが無力化されてるのもブレィディさんに追い風

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:52:29.23 ID:lATtdsgqd.net
NHK BS今年もチャンピオンシップLIVEで
やるんだね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:55:47.24 ID:LoQ9vKM+M.net
>>341
フットボールチームのままでWASはいいと思う。余計な名前を付けるとシンプルでよかったチーム名が大げさに感じられる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:10:25.10 ID:0kv1BCJN0.net
>>343
全ての人種に敬意を示し

ワシントン レインボースキンズ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:15:17.18 ID:bgPKEmE50.net
>>345
試合が現地土曜日、
日本日曜日だったら
最高なんだけどな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:16:18.59 ID:1O+XucTQ0.net
むかーーしはずらしてたやってなかったっけ?土日で

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:33:48.17 ID:3KzdVPy/M.net
>>334
そこにTリッチをいれるだけで一気に怪しくなるんだよなあ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:48:12.71 ID:xX7K0NtZa.net
Aaron Rodgers has thrown multiple touchdown passes in eight straight playoff games、正にエリートの証、このような偉業はエリートQB以外成し得ようか?by フラっ子。なおマジでリスペクトしてます、銭ゲバはさておき

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:53:02.66 ID:SlPcWw6z0.net
チャブは普通に1巡候補だったからな
だがドラフト直前になってゴシップサイト大手のTMZがチャブ指名されたら我々が彼に関して持ってるネタをアップすると匂わせたのが響いてスリップした
結局TMZはドラフト後そのネタをサイトに上げなかったので彼らが何をつかんだつもりでいたのかは不明、ただ単にチャブが順位下降でカネを損しただけで終わった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:17:16.83 ID:P2Jm9apX0.net
>>352
そういう直前のゴシップみたいなのって何年か前のOLの一巡候補にもなかったっけ
彼もたしかスリップはしたけど一巡に留まったんだった気が

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:20:33.14 ID:7Jjlys1mr.net
ドラフトでのスリップと聞くと今でもマン汁さんの仏頂面を思い出す

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:32:35.03 ID:NsKMB4jO0.net
>353
タンシルだね。
1巡1位候補が13位までスリップした。
しかし実力は折り紙付きで、
MIA再建の人柱となってHOUに高額トレードされた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:38:45.18 ID:4nF46hIf0.net
ガスマスクはなかなか衝撃だった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 15:12:45.21 ID:2k+STYRY0.net
ブラウンズ VS チーフス
結構、面白い試合になると期待してる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 15:34:42.42 ID:1O+XucTQ0.net
???

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 15:48:16.80 ID:p4gZmes/0.net
今夜BS1で初見の人がいるのはわかるけど、そうだとしたらこんな時期によく本スレに来れるよな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 15:50:25.08 ID:oTJVml+C0.net
ブリ・ブレ戦もBS放送は、木曜日までお預けなんだよね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:00:49.64 ID:NsqD7zA90.net
今年はCCも生で見れるからテレワークさまさまやで

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:02:14.53 ID:lATtdsgqd.net
NHK BS
LAR@GBダイジェストで終了?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:10:53.46 ID:paLBU5PIa.net
>>355
テキサンズはプレーオフに向けたラストピースを補強でき、イルカはドラフトで1巡ピックを貰えたっていうwin-winなトレード

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:15:01.81 ID:fnvI5UDrd.net
一巡出してタンシル獲得してホプキンスを二巡で売る
ほんとに意味がわからない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:18:49.22 ID:paLBU5PIa.net
>>364
そら9ヶ月でGM解任っていうレコード記録叩き出しますわw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:29:41.26 ID:Gmxt2Isv0.net
チャックミルズ死んだのか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:32:58.53 ID:F3wex4H/0.net
ライブで見ててぐっと来る瞬間だった
https://www.youtube.com/watch?v=x6qg2Y2oLV8

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:53:45.55 ID:8JqxBq310.net
タンシルの年はBALのスタンリーもTENのコンクリンもDETのデッカーも当たりだったな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:11:30.50 ID:27UhI0VI0.net
>>362
明後日の方向のレスだったらスマンが、1/17の深夜に放送したよ2時間半

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:28:42.88 ID:TgcdxoZC0.net
レイブンズがイングラムをリリース
怪我して休んでるのかと思った
RSのパフォーマンスそんな悪かったのかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:34:05.45 ID:N++PIiqya.net
>>370
まったくイメージのこっとらんな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:35:39.13 ID:0kv1BCJN0.net
DAZN解約してやったぜ


あとはNHK生放送だからね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:54:47.90 ID:SlPcWw6z0.net
>>370
今年はシーズン始めからなんかスピードに乗れない感じでずっとパッとしなかった
ランの機会は与えられ続けてたけど同じプレーでもドビンズやエドワーズの方がヤード出るのが明らかになってきて序列を下げられた
怪我もしてないのに何週も連続でインアクティブにされるのは屈辱だったに違いないが決して不満を露にしなかったのは立派だった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:08:44.10 ID:bU2FZ/a7d.net
>>370
リリースする事で500万ドルキャップスペースに余裕ができるそうな
ラマーの長期大型契約のためのスペース確保じゃないかね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:16:06.12 ID:Gmxt2Isv0.net
>>372
5年前から加入してるけど一度も請求来てないわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:17:36.06 ID:noQ46S6Dd.net
地味にRGさんも解雇されてるから

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:21:02.59 ID:w38Z2slH0.net
Ingramはパフォーマンスはもちろんリーダーシップ、ボーカル、メンター全てにおいて優秀だったけどキャップとDobbinsの躍進があり後半はヘルシースクラッチ。
インアクティブでもサイドラインでチームを鼓舞する姿勢はBALファンなら知っての通り。
昨年から若いO#陣を引っ張ってくれたことを考えるとBALファンとしては感謝の限り。
このタイミングでのカットは今年の特例から残ってるチームが万が一の場合契約できるための配慮でもある。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:30:09.55 ID:0kv1BCJN0.net
>>375
それはお得ですね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:59:01.38 ID:saXoR/mX0.net
イングラムか・・・
アラバマ産RBはバスト・・・というイメージを払拭してくれたRBだったな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:59:40.01 ID:hPE7oKbK0.net
テラバイト@ギガバイト

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:07:00.02 ID:57FcjsgL0.net
ブレイディのスニークうますぎるなw
怪我もノーリスクじゃん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:18:27.20 ID:Qsas0D2G0.net
QBの控えは同じようなスタイルで用意しておかないとプレーが成り立たんだろ。
KC,BALも控えQBの時は違うチームのプレーブックのようだったし。
WASは上手く引き継げたと思う。
あえて昔の選手で例えるけど、マイケルビックがケガして
代わりに出てきたQBがマリーンだともうプレーないだろ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:31:10.34 ID:Qsas0D2G0.net
マリーンじゃなくて、マリーノ な。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:42:58.86 ID:L3+exBDfa.net
マリーノ出て来たらビックなんてイラネってなるわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 21:18:48.67 ID:ky1kUICS0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7633a9ce6ed94410bbaa3ae4cefa094ac6fb5ff

脳震盪後すぐに取り直したのか
日本とアメリカでは考え方に大きな違いがあるのですね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 21:47:12.83 ID:TJpIKIqLd.net
>>385
大相撲特有じゃない?
ラグビーとかはマッチドクターに診断させて負傷交代させてるでしょ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 21:52:19.89 ID:p4gZmes/0.net
サッカーやラグビーなんかだと世界の流れが入って来るだろうけど、相撲にはそれがないからね
NFLだって変わってきたのはせいぜいここ10年くらいの話だし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 21:55:08.57 ID:kdCol3d10.net
>>385
野球でも普通なら交代でしょアメリカ発祥だと言われりゃそれまでだが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:02:18.74 ID:izf+AE9W0.net
相撲とかマジで前時代に生きてるからな。
失礼な言い方だが親方連中も頭悪いし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:20:14.63 ID:vXvRQrGS0.net
大相撲はこれから脳震盪に関して
ルールを作る話し合いが行われるってよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:45:26.27 ID:Sizq0U5K0.net
転がされる機会は一日1回だけだが、稽古もあるだろうし、ヘルメットもない。
コンカのリスクはあるよなあ…。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:58:10.21 ID:WxQ9DJ5G0.net
相撲はノーヘルでhelmet to helmetだからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 23:03:40.95 ID:HbGbtgrx0.net
ヘルメットのせいで脳震盪起きやすい説もあるんでなんともいえんけどな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 23:06:27.64 ID:8IZEXEGu0.net
ヘニーが怪我したらKCに控えのQBはいるの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 00:03:03.52 ID:2+8ORgvPp.net
マット・ムーア

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 00:33:39.69 ID:KTQc8F2m0.net
>>389
脳震盪対策はアメフトに詳しい武蔵丸に期待するしかないわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 00:44:35.32 ID:JClNgb6l0.net
ブリ・ブレ戦の放送が1日後に変更されてる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 01:14:58.68 ID:y5z6dRLH0.net
ラインメンが防具付けてないのが相撲だからなあ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 02:04:58.83 ID:+xUAfXsZ0.net
チャド・ヘニーとチャド・ペニントンが時々ごっちゃになる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 03:14:38.50 ID:K4xXU0ytd.net
>>399
2008年MIAのスターターとバックアップだな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 06:05:17.30 ID:LDtwY6b80.net
数年前にもスケートの羽生が6分間練習で脳震とうやっちゃって
なのにそのままやらせてたしなぁ…しかも美談にするし
開催地が日本だったからやらせたけどアレ海外だったら滑走中止だったよね
そんくらい日本は認識が甘いと思うわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 07:13:42.04 ID:XOCOQH8ka.net
根性が全てだからな
だからま
世界でも異常な気候の日本でも平常心

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 07:27:21.46 ID:rqw9BknS0.net
>>154
空気読むならすべてはずさないと
逆神になってこそ盛り上がる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 07:55:48.59 ID:AorvBxzA0.net
昨夜NHKBSで
CB対KC見直したけど
マホームズ、そんな重症には見えなかった
日曜日はピンピンして出てきてくれると信じたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 08:06:12.14 ID:CyiBvdTAM.net
脳震盪に関しちゃ日本は遅れてるけど脳震盪が話題になったのも最近だからな
仕方ない部分もある
昔からなるのは当たり前なんて世界はいくらでもあったわけだし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 08:36:06.49 ID:J0pp7E3E0.net
マホームズの問題はまだ決定出てないのね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 08:51:04.94 ID:yiQ4Oi1y0.net
直前まで出さないんじゃないの?
KCからすれば余計な情報を与える意味がないし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 09:04:09.51 ID:j4+D+sIt0.net
つい最近まで日本じゃ軽い脳しんとうですんだようですだから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 09:07:16.21 ID:kYioswMj0.net
NFLウィークリーで「ハードヒットTOP10」とかやっているころから見ている年寄りからしたら
マホームズに対してのタックルはそれほど悪質に感じなかったけどアメリカ本土の反応は
どんな感じかしら?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 09:14:20.04 ID:p+3QWKNQ0.net
リーガルのタックルだし悪質でもなんでもないよ
どんなタックルでも起こりうることでしかない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 10:21:09.58 ID:oMjM9P/90.net
立ち上がった時にフラフラしてるのを重症に見えないとは…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 10:30:55.03 ID:3xFVxGOe0.net
ダメージを負った直後と、一週間後に支障ないかはまた別の話

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 10:45:58.11 ID:3cdU4M/70.net
チャド・ヘニーの3rd&ロングでのスクランブルは凄かったなあ
あれが勝負を決めた感じだ
ベテラン控えQBが決めるなんて熱いぜ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 10:56:44.64 ID:t40bQbgH0.net
最後の4&inch、どうせフェイクだろと
鼻ほじりながら見てたわw
まぁ蹴ってても結果は変わらんかったと思うけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:11:26.17 ID:VnuGsXxfa.net
マホに対するタックルより、同じ試合のエンドゾーンでのヘルメットtoヘルメットの方が遥かに危険だよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:23:27.04 ID:THQxIoVg0.net
CBSによるとそもそも頭はちょっと打ったくらいで結局ここで取りざたされてた「落ちた」感じのようだが、首ひねってむちうちみたいになって神経損傷の可能性とか。(超意訳)こっちはこっちで大丈夫なの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:29:37.05 ID:x0iqSxWdM.net
>>414
勝ったからいいけど、悪手に思うなぁ
安西先生また道に迷いはじめてるのかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:35:57.28 ID:A2lzeqnQd.net
>>415
CLEのファンブルになったやつか
あれ判定おかしいよな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:56:05.99 ID:QcXbkHJMM.net
ブレイディからブリーズ息子へのTDパス見たか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 12:10:37.44 ID:yiQ4Oi1y0.net
>>419
>>100

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 12:20:08.38 ID:JOrCb0/X0.net
15年後、SBの舞台で再現され抱き合う2人の姿が、、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 12:51:30.18 ID:i0MInXLG0.net
>>421
それはともかくとして、将来ブリーズ息子がNFLプレーヤーになったら、絶対に紹介映像として流されるね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 12:54:19.43 ID:3xFVxGOe0.net
ブリーズ息子との試合後に、ブリーズ息子の子供相手にパスを投げるブレイディあるかもね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 12:54:38.46 ID:iL8jVQtba.net
NHKのNFLとMLBが大幅に削減されそうだな
テニス、Jリーグ、プロ野球もかなり減らされそう。
今回の生放送が増えたの最後?に近いからかもしれんね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 13:00:25.43 ID:iL8jVQtba.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299969.html

NHK経営計画(2021-2023年度)(PDF)
の10ページ目にスポーツ放映権及び施設投資など

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 13:13:22.81 ID:6+kU1idV0.net
>>418
結局試合の結果を左右したプレーにも関わらずCLEのせいかマホの件ばかりで大きく取り上げられてないなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 13:39:08.77 ID:9DEDcGom0.net
残り3試合か、、、一年過ぎるの早かったな
ドラフトまでは遠く感じるんだけど・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:03:30.48 ID:mLOSrEiL0.net
CCとSBはお祭りみたいなもんだから
通常営業終了のさびしさある

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:13:42.13 ID:K4xXU0ytd.net
>>427
シーズン自体は正味5ヶ月だしな
真性ヲタはオフの動きでも楽しめるけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:18:12.64 ID:y5z6dRLH0.net
ありとあらゆる格闘技や、激しいコンタクトのある競技は禁止にしよう
そう主張するなら脳震盪を過剰に怖がるのも理解できる
脳震盪「だけ」過剰に怖がってる人は意味わからんわ
そもそもアメフトなんて車いすや寝たきりになったりすることも珍しくないスポーツじゃん
脳震盪はダメでそれはいいのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:18:27.52 ID:UQU+ADold.net
>>424
別に増えてない、去年もCCとSBは生中継してた
以前はRSやPOも生中継あったのが減って今の状況になってる

日本のNFL視聴環境は衰退はあっても発展はない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:28:41.50 ID:AorvBxzA0.net
バイクのヘルメットは
事故とか転倒で一度衝撃を受けたら
お払い箱にしてくれってメーカーが言ってるんだけど
アメフトなんか1試合で何十回も
ヘルメットに衝撃与えてるけど
どのくらいの頻度で交換するのかね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:29:36.43 ID:AorvBxzA0.net
特にラインの選手ね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:36:33.38 ID:/7/fqAuZa.net
>>430
一番の問題はダメージを受けたときに記憶が飛んで意識が朦朧することだよ
人間は意識がしっかりしてるからダメージを受け流すことができるけど
脳震盪されて意識が怪しくなると二撃目でより深刻なダメージを受ける可能性が爆増する
格闘技だって意識が飛んでやばいときはレフリーが止めるし

マホームズが欠場するかわらからんが
次の試合で同じようなことが起こるとより大きなダメージ食らう可能性は高い
完全にダメージが抜けてから復帰させたほうがいいよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:42:15.81 ID:5lL17p6gd.net
ブリーズやロジャースなら来週もやればいいと思うけどマホームズだからなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:46:36.37 ID:J0pp7E3E0.net
BS1放送予定
「バッカニアーズ×パッカーズ」【解説】高野元秀【アナウンサー】笠井大輔
「ビルズ×チーフス」【解説】河口正史【アナウンサー】松野靖彦

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:03:59.39 ID:j0ZsC2cw0.net
ラグビーだと脳震盪問題はどうなんだろう
ヘルメットが無いぶんラグビーのほうが頭部へのダメージが大きいように見えるが、実はヘルメットがあることで逆にアメフトが危険だったりするのか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:09:44.64 ID:/7/fqAuZa.net
ラグビーは相手に怪我させないようにプレーしてるから
脳震盪させるような接触は起こりにくいよ
首から上のタックルには厳しいし
ヘッドtoヘッドなら一発退場

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:15:40.29 ID:3xFVxGOe0.net
頭に関してはラグビーよりサッカーの方が危ないかね。ヘディングを多用するし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:16:32.48 ID:9gW+wE8u0.net
>>425
スポーツ放送権料などの絞り込みを進める とあるね
プレイオフ期間は他のスポーツがオフシーズンとなるので来シーズンも見れるんじゃないか
もう週3ゲーム、深夜に再放送なんてないなーす

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:26:01.68 ID:wpuJ0AcC0.net
アメフト未経験ラグビー経験者だけど、ヘルメットありの方がヘルメット内で脳が揺れて危なそうには見える
あとラグビーはタックルの時にバインディングがマストなので飛び込みにいくようなプレーが少ない印象
首から上へのアプローチも最近はすぐシンビンで10分間退場になる

あとサッカーよりはさすがにラグビーの方が脳へのダメージは大きい
直接頭部でヒットしなくてもタックルとヒットで相当ダメージが蓄積する

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:43:35.61 ID:JOrCb0/X0.net
高いのは明らかに大リーグだろうな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:44:13.46 ID:JOrCb0/X0.net
NFLウィークリー復活しないかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:52:51.04 ID:hzuLTQrO0.net
同好会程度のアメフトしか経験していないけど、ヘルメットがあることで
身体が小さい選手でも怖がらずタックルできるというのはあるし、
ヘッドtoヘッド以外でも地面に落ちた時に頭をカバーされているのは大きい。
他の選手の肘や膝が頭に入っても大抵は脳震盪にならないし。

それからレベルが低かったのも原因だろうけど、タックルをする側の選手のほうが
相手にぶつかったときの衝撃で脳震盪になることが多かった気がする。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:54:29.60 ID:A2lzeqnQd.net
>>441
自分も同じ立場(ラグビー経験者でアメフト未経験)だけど同意だわ
アメフトは逆ヘッド上等みたいなタックルしてるからマジで怖いよな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:05:10.97 ID:x17EGFdsa.net
>>441
メットは被らなくてもヘッドギアは着けるじゃん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:14:24.56 ID:A2lzeqnQd.net
>>446
大学以上だと必須じゃないから付けてる人のが少ないよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:14:53.83 ID:3xFVxGOe0.net
アメフトは、そこまで狙って頭同士をぶつけることはなかったかと。前を向いて視界を確保したらそんな激突するようなことにならんし、タックルも頭より低い位置の方が効果的
向こうが頭から突っ込んできた時はこっちも頭からいくのは危険を感じて避けようとする
実際にぶつかるのはお互いが意図しないで起こってしまった事故みたいな時

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:16:49.13 ID:WAIm5uued.net
俺の独断と偏見による各チームの最憎ライバル相手

NE(→IND)
NYJ(→NE)
BUF(→MIA)
MIA(→BUF)

PIT(→BAL)
BAL(→PIT)
CLE(→PIT)
CIN(→BAL)

IND(→NE)
HOU(→TEN)
TEN(→PIT)
JAX(→ナシ)

DEN(→NE)
KC(→LV)
LV(→KC)
LAC(→NE)

DAL(→NYG)
NYG(→DAL)
PHI(→DAL)
名無し(→DAL)

GB(→CHI)
CHI(→GB)
MIN(→NO)
DET(→MIN)

NO(→ATL)
ATL(→NO)
CAR(→ATL)
TB(→NO)

SF(→SEA)
SEA(→SF)
LAR(→SF)
ARI(→SEA)

異論は大いに認める(ただの俺の独断と偏見だしw)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:19:15.18 ID:taaQQg6t0.net
>>446
最近はつけてない選手のが多くね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:20:17.02 ID:wpuJ0AcC0.net
>>446
ヘッドギア必須なのは高校まで
あとあれはクッションみたいなものでヘルメットと同等というのも少し違う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:25:58.44 ID:mT335TzU0.net
ラグビーでもっと上のレベルでもヘッドギア必須にしようという動きってあるんだろうか?
アメフトの場合は選手がポロポロ死ぬんで大統領命令でヘルメット必須にしたという経緯があるけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:31:35.06 ID:wpuJ0AcC0.net
>>445
タックルする方もされる方も飛び込むようなプレーが多いような気がするね
ラグビーはもっと重心を残してる
タックルの後ラックになってプレーが切れないからかもしれない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:36:16.21 ID:AorvBxzA0.net
アメフトのヘルメットってやっぱRiddelが主流なのかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:42:39.05 ID:3xFVxGOe0.net
ディフェンスが飛び込んでいるのは、頭をぶつけようとしているというより、相手を除けて先に進もうとするランナーに、頭より下のどこかをつかまえようとした結果
パスキャッチを競り合った時は主にボールを見ているから頭が当たることもありそう

今以上にルールを厳しくするならオフェンスが頭から飛び込んだりするのは禁止にしたりするのかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:09:42.32 ID:oamICid5a.net
>>440
BSが1つに統合されるので(4と8は無視)
相当に全ジャンルが減る

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:15:33.27 ID:NHf0OMO/d.net
>>455
現行ルールでもオフェンス側のボール保持者が頭下げてヘルメットの天辺を相手に向けて当たりに行ったら反則だよ
年に1回か2回くらいしか適用例ないけど導入した時はスターRBたちが猛反発してた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:30:51.13 ID:1wx0h+h60.net
>>448
知ったか消えてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=zSWcPkuvaXw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:32:11.71 ID:jIjQqTaf0.net
ボールセキュリティの意味合いでもある程度仕方ないとは思うけど、オフェンス側も結構頭下げて突っ込むからねえ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:36:27.72 ID:fVoL1bGq0.net
>>441
ラグビー経験者は口をそろえてアメフトの方が怪我が圧倒的に多いという
ラグビーのスクラムで下からパンチしたり顔蹴ったりの方が危なそうだがw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:45:39.99 ID:orlK5FMG0.net
ラグビーは生身同士だからぶつかる側もある程度躊躇するから
死角からフルパワーで来るアメフトのほうがよっぽど怖いらしい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:10:50.00 ID:65YSyJMNd.net
>>264
一方、ブレイディが勝てば勝つほど評価が下がり続けるのはベリかな。
王朝を築けたのはブレイディのおかげということが今シーズン証明されたからな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:44:05.08 ID:yXo01r6F0.net
アマボクがヘッドギアやめたのをどう見るかかねえ
どうしても頭の体積が増える分当たりやすくなるという問題なんだろうが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:47:19.88 ID:5lL17p6gd.net
ブレイディがいると選手が集まるけどベリチックだけだと選手が逃げていく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:50:07.67 ID:p2wdcU5/0.net
ラグビーしかやったことないけど、ラグビーの方が動きが直接的で、アメフトはバックスもラインズもかなり急角度で動いたりするから足首や膝のケガが多そうだとは思った
レシーバーのジャンプもけっこう怖く見える
あ、脳震盪とは関係ないか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:51:49.16 ID:p2wdcU5/0.net
DLのパスラッシュで、あの体重で体横に倒して急角度で旋回してるのを見ると、足首が怖くて目を覆いたくなる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:53:10.12 ID:A2lzeqnQd.net
>>453
プレーが切れないし、今のラグビーだとタックル後のワークレート重視されてるからだろうね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:53:38.18 ID:sDHfH3bD0.net
ラグビーはアメフトみたいに膝とか足首が明後日の方向に曲がる怪我少ない気がする

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:56:47.11 ID:p2wdcU5/0.net
>>465
直接的→直線的の間違いでした

アメフトのケガの多さは、急角度の動きによる足首と膝への負担が大きいね
とりあえずそれが言いたかった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:04:28.50 ID:SBPUqARm0.net
今のラグビーはオフロードパスと呼ばれる敵のタックルを受けながら隣の味方にボールを投げ渡すプレーが増えてるからタックルのやり方も昔と変わってきてる
なぎ倒す事よりもボール保持者の上半身に両腕回してホールドするようにタックルして引きずり倒す方が効果が高い
ボールロストの危険性は上がるけどアメフトでもここはオフロードパス試みてもいいのになと思う局面たまにあるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:08:22.07 ID:75cRbkm1a.net
>>462
ベリじゃなくてマクダニな。
あれだけ主力がオプトアウトしたらブレがいるいない以前の話。むしろあの面子で7勝したベリは評価下がらんだろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:10:07.71 ID:tu/lZs6D0.net
ブレイディ抜けた影響は大きいがブレイディさえいればどうにかったとは言えないとアメリカでも書かれてたのにな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:16:53.62 ID:65YSyJMNd.net
>>471
そうか
キャセルでも勝ててたしな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:18:43.31 ID:mT335TzU0.net
HCとしてのベリの評価が下がることはないだろうけど
GMとしてのベリの評価は下げざるを得ないだろうな
ここ数年のドラフトの外れっぷりを見ただけでも

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:20:38.14 ID:Z6KPTzPP0.net
>>469
OLは押し合い圧し合いでグキっと逝かないように
シューズごと足首上までテーピングでガチガチに固めてる選手が多いですね
また労使協定でチームは1シーズン最低●●●●bのテープを用意するとか決まってると読んだことがある

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:22:11.28 ID:Goop7z0G0.net
勝ってるうち上手く回ってるうちは規律あるチームだけど勝てなくなると一気に不満が噴出するのが締め付け厳しいタイプのHCだからな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:24:36.87 ID:jIjQqTaf0.net
TB見てると試合よりチーム作りのとこでの影響が大きそう
年も年だし、ブレイディがいなくなって負担も増えてるんだろうし、GM業務くらいは分けた方が良いんじゃないかと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:25:30.83 ID:mT335TzU0.net
ブレイディが叱られ役を買って出るのと、グロンクが外で羽目を外すことで
うまいことバランスを保ってたのかなという気はする

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:27:19.70 ID:T6c6yYiv0.net
>>415
あれは謎の判定だな
勢いでながしちゃった感ある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:47:09.82 ID:B8JAvG+Hd.net
>>454
個人的にはRiddellが一番好きだけど、SchuttとかMahomesなんかのエイリアンみたいなフェイスマスクのVicis、バリエーション増えたな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:52:49.71 ID:aStflAuv0.net
アイシールドって一応病気もちじゃないとつけてダメだけど、実際のところはゆるゆるなの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:10:24.38 ID:fNQFNKPI0.net
サッカーよりラグビーより面白いのがアメフト
ルールを理解して試合を見れば見るほど面白くなる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:18:57.76 ID:B8JAvG+Hd.net
>>480に追加でXenith、これとかイカつすぎ
http://pbs.twimg.com/media/EiyGxp9XkAE5-rp.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:25:37.92 ID:aqItAJ5na.net
>>482
スポーツで最も面白いのは

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:29:48.91 ID:jJDVogOL0.net
Conference Championship G+の実況・解説

05:00 TB@GB  【実況】ラルフ鈴木 【解説】森清之
08:30 BUF@KC 【実況】安村直樹  【解説】村田斉潔

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:33:52.18 ID:1B/r8eeUa.net
NFCはBS、AFCはG+かなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:37:12.84 ID:J0pp7E3E0.net
有馬出ないのかよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:37:46.83 ID:PUXw8oD+0.net
海賊船が大砲鳴らすチームは5年前のドリームチームみたいな顔ぶれになったんだなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:38:44.28 ID:aqItAJ5na.net
>>487
だぞんも英語w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:40:59.42 ID:jJDVogOL0.net
>>436 と合わせてみた

■TB@GB 05:00
G+. 【実況】ラルフ鈴木 【解説】森清之
BS1 【実況】笠井大輔  【解説】高野元秀
■BUF@KC 08:30
G+. 【実況】安村直樹  【解説】村田斉潔
BS1 【実況】松野靖彦  【解説】河口正史

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:04:18.27 ID:dk3oilL50.net
>>475
それ以上のテープ使ってたら酷使てことなんか
アメリカなのにメートルなんだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:08:26.63 ID:SBPUqARm0.net
https://i.imgur.com/E3VMZ1M.jpg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:30:47.79 ID:9DEDcGom0.net
有馬の予想は、GB vs KC

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:41:41.28 ID:B8JAvG+Hd.net
P. Rivers、引退するってよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:45:57.69 ID:UhDllnn20.net
まじかl

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:01:54.41 ID:orlK5FMG0.net
リバースお疲れ様だな
家族とゆっくり過ごしてくれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:04:01.90 ID:JOrCb0/X0.net
噂のブリーズとロスリスバーガーも含めると、寂しくなるな、、

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:07:41.64 ID:xiy5LCx90.net
久しぶりに見たがレッドスキンズがチーム名変わってるな・・・

やっぱ差別用語とかそういう感じで?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:08:16.66 ID:tu/lZs6D0.net
>>498
はいそういう感じです

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:10:07.62 ID:sYvpsJo60.net
もしロスリスも引退となると04年の1巡QBトリオ全員いなくなるわけか
リバースは無冠で終わってしまったが、凄い当たり年だったんだなと

なに?もう一人いるって?知らん!知らんぞ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:11:17.73 ID:UhDllnn20.net
INDってQBどうすんだろうな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:11:18.71 ID:xiy5LCx90.net
>>499

ですか・・・

当時はダグ・ウイリアムスがQBでマイノリティで初めてスーパーのMVPとかだった
とかなかったとかというような話がだったようななかったような・・・

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:13:33.46 ID:3cdU4M/70.net
フィリップ・リバース
プレイオフを突き抜けられる気は全くしないQBだったな…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:13:56.26 ID:MDWkvaH30.net
さらっとブリーズも巻き添えに

Ian Rapoport @RapSheet・17分
Drew Brees is retiring. Philip Rivers is retiring. So many of the great, old-guard QBs are stepping away… except Tom Brady, who will play in the NFC Title Game this weekend

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:18:09.83 ID:mLOSrEiL0.net
年下がどんどん引退していって
ブレイディが往年の森繁久彌みたいになっとる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:19:56.44 ID:GLZ4ILwY0.net
リバースとブリーズが同じ年に引退は感慨深い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:20:52.12 ID:J0pp7E3E0.net
リバースの子供たちがどう成長していくのか気になる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:21:31.56 ID:aRt6WGnV0.net
>>505
引退見届け人か

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:24:44.25 ID:Nm4DEH3O0.net
そこそこルールが分かってきて且つゲーパス見慣れたからか最近は英語実況のほうが好き。
けど、英語が堪能なわけじゃないので、>>415みたい場面で何で反則にならないの?とか、
ジャッジに疑問があると疑問のまま解決されずもやもやするw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:30:34.66 ID:9DEDcGom0.net
>>507
https://www.chargers.com/news/a-family-affair-a-look-at-philip-rivers-through-the-eyes-of-his-children

女率高すぎw
男が2人しかいない、今のところだが( ^ω^)・・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:37:25.29 ID:+JU1mNoAr.net
これでロスリスとアスミスも引退したら、来季の先発QBで35歳以上は
ブレイディ44歳、ロジャース38歳、ライアン36歳、このたった3人
上位QBはマニングが引退したくらいで10年以上ずっと同じ面子だったのにいきなり若返ったな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:46:15.24 ID:orlK5FMG0.net
43歳が凄すぎてロジャースやライアンの大ベテラン感が薄れてるんだよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:48:03.81 ID:SBPUqARm0.net
リヴァースは引退したら出身地アラバマのカソリック系私立高校のフットボールチームのHCやると昨年の春からすでに予約済みらしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:49:14.34 ID:uz/MT0VQ0.net
じじいどもの引退はさみしいが
若手の活躍が嬉しいのもまたしかり

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:49:33.76 ID:17ZN+bVK0.net
どっかの害悪ジジイのせいで30代後半でもベテラン扱いされにくくリング1つ持ってるくらいじゃレジェンド扱いされなくなってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:17:31.77 ID:O5jHO6dz0.net
TB寒くてポコポコにやられる展開は嫌だなぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:29:43.66 ID:Ik2qsEYJd.net
ブレイディとグロンコは寒冷地は得意だから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:36:48.70 ID:JDrOlTS9d.net
きっとスーさんも寒い方が元気

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:39:56.28 ID:F9Ak0y02d.net
キッカーはな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:40:46.45 ID:F9Ak0y02d.net
すまん書き込むスレ間違えた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:42:45.11 ID:F9Ak0y02d.net
TBはスーパー出るだけでも快挙
ぜひ勝ってほしいわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:48:01.66 ID:O5jHO6dz0.net
だな。
NFLの選手で寒さに極端に弱い人なんていない気もするけどね
経験あるだろうから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 01:05:10.41 ID:nJUTDXCv0.net
カリフォルニア出身なのに、寒さに強く暑さに弱いブレさん。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 02:09:33.78 ID:krgSfmHf0.net
去るリバース、そしてブリーズ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 02:11:21.73 ID:3uyb8zkv0.net
コルツはウェンツ取るかなあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 02:20:10.61 ID:KT4c31xI0.net
いつまで今のD#が維持できるかもわからないし、ドラフトで取るにも順位が低いし、来シーズンもベテランでやるかねIND
スタッフォードが市場に出てくる噂もあるけど・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 04:05:27.45 ID:RbkIQWlVd.net
ジゼルって究極の勝ち組だよな
ブスのくせに
日本で例えると総資産300億くらい持った福山雅治と結婚するようなもんだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 05:59:44.99 ID:i6eg4vAo0.net
>>527
ジゼルの方が資産家だ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:09:25.56 ID:HX9NmvWm0.net
ジゼルはブレと結婚する前に既に総資産200億円あったけどな
2年くらい前までに稼いだ金額はブレが251億円、ジゼルが523億円でジゼルが倍以上稼いでる
ブレがジゼルの年収超えたのは早くても2017年以降だよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:18:19.58 ID:x21rmXvqM.net
>>525
HOUは流石にワトソンはトレード対価が凄くても同地区には渡さんだろな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:58:28.92 ID:EYQPaTpz0.net
ジゼルはデカプリオと付き合ってたな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:59:47.97 ID:EYQPaTpz0.net
ジゼルが稼ぐからブレの年俸抑えられて他に回せるのが長く朝廷築いた要因じゃなかった?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:05:55.03 ID:edCn1bGfd.net
ジゼルいい女だと思うけどな
でも鬼嫁なのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:06:32.83 ID:cAtwLrH/0.net
嫁が金持ってるからお前の給料低くても良いだろって結構理不尽だよな。
それでも勝てるうちは文句も出ないか。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:18:25.46 ID:iJvs+cwr0.net
嫁が一般人だったとしても最終的にはブレは勝つために給料下げたと思うけどな
勝つためならなんでもやる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:21:22.73 ID:HX9NmvWm0.net
>>534
ブレが自分の給料抑えて、勝てる環境作る方を優先したんじゃなかったっけ?
金は引退後でも稼げるけど、リングは金じゃ買えないからねぇ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:32:27.37 ID:r769If8Sr.net
マホームズが練習再開してるがさて

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:57:36.81 ID:PPZJ/esVM.net
ジゼルが稼いでるからブレの年俸安くすむなんて本気で言ってるやついないだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:25:09.53 ID:b0Hd0E41a.net
ブレイディは引退後なにするんだろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:27:56.83 ID:edCn1bGfd.net
俳優じゃね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:29:07.26 ID:EYQPaTpz0.net
オーナーだろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:32:18.22 ID:HbusMJww0.net
エイクマンみたいな解説者

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:36:03.99 ID:HX9NmvWm0.net
マホームズが出ないにしてもブラフは必要やろ
BUFの対策を楽にしてやるメリットは無い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:38:15.27 ID:HX9NmvWm0.net
ブレイディの個人資産1億8千万ドル超えてる
そこらのパリピの選手と違って、しっかり老後の資金貯めてるから、チマチマ小銭稼ぐ必要は無い
ちな、ジゼルの個人資産は3億6千万ドルの模様

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:51:25.28 ID:cAtwLrH/0.net
ブレイディには引退後はコーチして欲しい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:07:40.65 ID:xNMWAfu30.net
解説よりもコーチが向いていると思うけど、3年前くらいに子供たちの成長を
見守りたいみたいな発言をしてたから、しばらくは現場に戻らないんじゃないかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:15:19.86 ID:eC6ZoC09M.net
言ってたなぁ。
それでいよいよ引退かと思ったら移籍してまで勝とうとしてるし。
コーチは忙しさだけなら選手以上って感じするし休むなら休むでありかも。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:25:47.07 ID:cn+Hqjrx0.net
5年後、子供たち(ウィンフィールドJr.)の成長を間近で見守るブレイディの姿が!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:28:05.33 ID:rFXp7P8Jp.net
高校でラグビー、大学でアメフトやったけど
最初はヘルメットって凶器やんって思ったわ
頭から突っ込んで来る奴いるし、こちらの意図せぬタイミングでタックルされる
ラグビーのタックルは肩から入るし、バインドなしは反則だしな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:29:51.59 ID:D8v5Wpqo0.net
兄者やブレイディがコーチやっても、自分より下手くそな選手に対して
「なんでこんなことができないんだ!」と怒鳴り散らすだけに終わるような気もする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:47:36.69 ID:tEOaL7M30.net
「ペイトリオッツでは許されなかったらしいが
トムが若い衆にコーチしてる姿を
ワシはゆるりと座りながら眺めるのが好きだ」
とか言うエイリアンズHCのインタビューが出てたな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:48:23.19 ID:EYQPaTpz0.net
それってジャップの考えじゃね?
エリートのマニングはわからんがブレイディは無名だったから
そういうの言わなそう
自分がイケメンだとは思ってそうだが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:49:59.62 ID:KT4c31xI0.net
兄者もブレイディも移籍後のチームを自分のチームに作り変えちゃう辺りコーチ向いてそうな気もする

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:19:46.21 ID:Bxpm9p8yd.net
スターQBは引退後はアナリストが多いな、HCというとハーボーとかギャレットとか微妙なQBしかいないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:28:24.73 ID:dqXp6PRR0.net
兄者とブレイディのプレイコール対決とかみたい気がする
この二人プレイコールできないって思う理由がないよね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:32:02.30 ID:EYQPaTpz0.net
野球も一流選手はみんな解説だね 監督は中堅とか控え選手が多い 一流選手はむしろコーチ 超一流はオーナーとか 後は農場ワイナリーは昔から多いよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:37:07.82 ID:KT4c31xI0.net
俺たちが見たいと思う反面
一流選手ほど現役時代に稼いでるし名声も得てるから、わざわざ激務のコーチ業をやる必要が薄いからね・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:54:56.86 ID:D8v5Wpqo0.net
副社長(実質GM)ってどのくらいの仕事量なんだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:55:35.76 ID:zsAqB5Wj0.net
兄者もブレもどの道に進んでも成功しか見えない
コーチング見たいけど激務だし
夏休み期間に子供ら相手にトレーニングキャンプやるくらいだろうな〜
それも無料で

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:55:52.28 ID:6bgTQrgE0.net
選手時代に築いた名声がコーチでヘマするとボロクソな評価にアップデートされることもありそうだしな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:00:51.12 ID:D8v5Wpqo0.net
最後の300勝投手なのに監督でヘマやらかして
挙句の果てに球団消滅のA級戦犯扱いされてる人もいるしね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:04:44.16 ID:bcfhO7B10.net
ここでも1年ダメなだけでベリチックのこと全否定するようなやついるし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:18:06.73 ID:EYQPaTpz0.net
解説で予想外れてもちょっとからかわれるくらいだしな
ロモさんとか生き生きしてるし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:23:25.65 ID:y5FwE32Md.net
散々「なに考えてんだ」ってのを結果で黙らしてきたんだからな、結果でなかったらそらそうよ
あと信者が「ブレイディが抜けようが主力が抜けようが勝てるチームを作れるのがベリチック」と散々吹いてきてこのザマってのも

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:33:55.12 ID:Cnq7+spva.net
ベリチックはGM業の方のことを言われてるんだと思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:44:39.80 ID:HiDFDS/RM.net
解説のブレマニは見たいなあ
現役時代エピソードも聞けるし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:50:03.99 ID:1Tp41YTJ0.net
>>527
ジゼルのこと知らんのか?
よっぽど若いのかよっぽど老人なのか、よっぽど無知なのか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:54:14.51 ID:Ox3G8mjDd.net
>>524
阪急ファンしか分からないと思います。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:54:45.33 ID:Bxpm9p8yd.net
最強ディフェンスのCHI時代ではシグレタリーもHCでだめでリベラは成功しているね
パートタイマーQBのショーンペイトンもか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:19:02.80 ID:Xw2zOupgd.net
日本では
「あのジゼルブンチェンの旦那が◯◯した」
ってニュースになることの方が多かった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:20:06.48 ID:FCEFsKEZd.net
兄者は本人さえやる気見せれば即座に母校のテネシー大から声掛かるだろな
あそこ今まずい事になっててガチに待望論出てる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:21:34.31 ID:70XvACw+p.net
日本ではというか
アメリカ以外の国ではジゼルの旦那扱いだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:23:01.38 ID:Bxpm9p8yd.net
去年もシアーノでもめてなかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:26:48.53 ID:4B/m3jLHd.net
>>562
まずQB選びがだめだったと思う
ニュートンなんてベリのスタイルに絶対合わないと思っていたけど結果その通りだった
ベリに合うのはアスミスみたいなQBたろうな
アスミスがQBだったら10勝はしてたかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:46:05.01 ID:wmf5nSxz0.net
GMは犬だからな…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:46:17.34 ID:zOB1Z4I30.net
ベリチクへの近年のドラフト外しとか、懸念されていたLBとかの補強がダメだったの批判は真っ当

ただ、来シーズン見ないと本当にダメなのかわからんと俺は思う
今年はコロナでニュートン試運転からまず狂って、ギルモア、エデルマンが途中でシーズンアウト
シーズン前にハイタワー、チャン、キャノンのオプトアウトは流石に苦しいだろうよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:53:44.72 ID:FCEFsKEZd.net
>>574
先発QB探ししてる時点ではまだキャップスペースなかったからこんな契約を飲んでくれる奴しか雇えなかった
https://www.spotrac.com/nfl/new-england-patriots/cam-newton-7716/
今時このくらいのイニシャルコストで雇える先発実績持ちのQBはニュートン以外ではヘニー、フラッコ、ウィンストン、ギャバート、グレノン、ボートルズとかそんなもんしかいない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:56:17.27 ID:y5FwE32Md.net
スタイルの問題じゃないな、全盛期とはいかなくてももっと調子のいいニュートンなら勝てたろう
劣化した余り物に手を出す状況を作ったのはベリチックの失敗
来期に優秀なQB据えて戦力整えればそりゃ勝てるようになる可能性はあるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:58:19.79 ID:j3yvi/XI0.net
兄者は現役時代からコーチ兼任みたいなもんでしょ
物凄く細かく指導するそうな
試合中でも兄者がベンチに座ってオフェンス陣とHCが周りを囲んで話を聞いていたりしたし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:08:30.33 ID:R2KYkGTP0.net
ここ数年のNEはディフェンスで勝ってたのにそれがあれだけ抜ければそりゃ勝てなくなるだろ
ブレイディ残っててもPO行けたかどうかってとこじゃないの

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:25:43.05 ID:D683LnDFd.net
実際の試合以上に色んなとこでGOATのカリスマというか求心力に依存してたとこが大きかったんだろな
ニュートンに決まるまでもやたらと遅かったし、そう言う不信感みたいなのもオプトアウトを増やした要因でもあるんじゃないかね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:26:28.02 ID:dfAGsjCX0.net
たかだか一年の且つ通常とは色々異なったシーズンでの評価で
今まで20年以上積み上げたHCの実績に本気でケチ付けてる人なんていないだろ
上でも言われてる通りGM業の点での疑問符が大半だろう
あのNEの面子で11勝って、ロジャースとかマホクラスでなんとかって感じだろうし
勝ち越しは出来そうだけど

当初言われてたみたいにブレが残ってたらこんなに大量オプトアウト出たのか?
みたいな信頼関係の疑問符の方が実は核心っぽいけど
契約面での冷めた感じは今に始まった事じゃないしまー分からんわね

TBのような守ってくれるし取ってくれる面子のチームをしっかり選んで結果も出した
ブレだけが評価上げた(守った?)ってだけのシーズンな気がする

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:41:31.05 ID:VuKx4A/IH.net
兄者が子どもに教えるといえばこれ
https://youtu.be/uEEYbXVCoT0

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:07:44.61 ID:WZr7nnAM0.net
ベリチック自身はあれだけボロボロな戦力で7勝できてるしHCとしては有能なんだと思う
でもベリチックの弟子とされるコーチがあそこまで揃いも揃って無能揃いなのは何なんだろうな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:10:36.36 ID:RzkNbIFN0.net
>>571
テネシー大はCLEオーナーのハスラム家と繋がってたけど
今は離れてるのかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:24:29.71 ID:D8v5Wpqo0.net
>>584
マクダニ然りパトリシア然り、人心掌握面で問題があるんだろうねえ
選手の気持ちを本当に理解してるの?と言いたくなることも
逆にフローレスは目線が選手寄りな分今んとこ上手く行ってるんじゃないかと

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:50:28.26 ID:R2KYkGTP0.net
ベリ系統は駄目だけどシャナハンやリード系のHCは成功者多いな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:54:33.72 ID:1Tp41YTJ0.net
噂に聞くようなベリ爺の厳しい管理手法を半端な奴が真似してもロクな事にはならんだろうが、
失敗したベリ門下生たちはその辺りどうなんだろう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:08:48.33 ID:Bxpm9p8yd.net
パーセルズ門下の裏切り者ベリチックと孝行者ペイトン
非情なベリチックはプレッシャーに強いチームを作ったけど恩情に流されるペイトンは土壇場では弱い所がある

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:46:10.29 ID:0tEJQCdXd.net
思ったんだがフットボールの女神ブレイディを愛しすぎジゼルからNTRる勢い

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:02:38.87 ID:EYQPaTpz0.net
べリチック門下はチートできないやつはだめなんじゃない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:21:10.13 ID:+oV3f0kU0.net
コロナ渦の中、スケジュール変更もありながらレギュラーシーズンを終え、
プレイオフもあと2日しか楽しめないのは寂しいね〜。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:23:08.65 ID:EYQPaTpz0.net
アメフトは短いよな 5ヶ月 野球は7ヶ月

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:24:31.23 ID:+k+5PTIG0.net
>>491
誤解を招く書き方で申し訳ない

件の労使協定の記事を読んだのは20年位前で、
現在のような金満リーグではなく選手の年俸も安かった
テーピングは試合のみならずキャンプやシーズン中の練習でも怪我予防に不可欠なので
選手組合が労使交渉でチーム負担で用意するよう求めた
具体的な数字は憶えていないが、
キッチリ数字を決めたのは契約社会故で酷使云々ではないです
またbではなくヤードだったかも知れない

日本のNPBでもチームによってユニフォームやソックスを用意する数が違うそうだし、
試合後の軽食が菓子パンだったチームもある(笑)
NFLでもケチなオーナーがいたのではないかと思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:07:22.77 ID:6bgTQrgE0.net
>>593
幸い、アメフトと野球の時期はきれいに分かれているから今後に楽しむのが良い

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:07:35.56 ID:6bgTQrgE0.net
今後→交互

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:15:26.06 ID:7RWut/E70.net
>>595
謝れ!ディオン・サンダースの前で謝れ1

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:22:42.28 ID:FCEFsKEZd.net
昔は間接的な費用をケチるオーナーの存在の噂は結構あったなあ
そういうオーナーのチームにドラフトされて何年もの間そういう待遇が当たり前と思ってた選手がFAになってよそに移籍してあまりの違いに衝撃を受けるみたいな
他にカネ稼げる事業を持たずに球団経営だけで生計立ててる専業オーナーにそういう細かいところをケチる傾向が強かった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:34:01.17 ID:FCBmoXkh0.net
>>572
別ジャンルだけど、
下村先生のノーベル賞受賞時、とある業界のニュースライン
「ツトム・シモムラの親父がノーベル賞!?」
「一家でくらげ取ってたな」
「中華料理の食材業者じゃなかったのか」

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:22:31.58 ID:PvWTWBya0.net
>>598
CINとか今でもそうやん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:27:21.63 ID:MTZ5aCRX0.net
>>560
ブレイディはそれ超えてきそう。
生涯で両手で足りないリングゲットしそう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:57:08.51 ID:zgk0pghY0.net
>>600
まさか
まだ借り物の屋内練習施設?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:37:36.15 ID:G4U34afV0.net
Super Wild Card Weekend Mic'd Up!
https://www.youtube.com/watch?v=1A_KNz10ry4&t=1700s
ベンとパウンシーの会話の内容をお願いします。
動画の最後のほうです。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:16:40.91 ID:azogGGLj0.net
NBAでもフィルジャクソンのツリーのHCって微妙な感じだしベリチックも特殊なんじゃないの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 01:10:20.82 ID:SiSSJ2M00.net
>>437
寧ろヘルメットがないからぶつかる方が頭から突っ込めないんじゃないかな

SBはBUF-TBで見たいなぁ
ようやくまたSBにたどり着いたらまさかのTB12が待ってるって展開を見たい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 02:15:22.97 ID:vy2fHD3y0.net
GBに流れ来たな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 04:05:48.07 ID:bREuMUeI0.net
ブリーズの最後しょっぱかったなぁ・・・
まぁなんか限界見えてたのはあったけど、もうちょっといけると思ってた

えっリバース引退なん?来年からは子作りに専念するのか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 04:06:46.88 ID:jeJ8l3Pw0.net
今ブリーズの最後見終わったわ
せめてもう一度SBまで行けてたらスッキリした気分で見送れるんだが…
今更ながら2年前のアレが恨めしいわ

ロジャースもこれがラストチャンスかもしれんから
ブレイディは若者に道を譲ってやれ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 05:18:14.49 ID:cU9gaqTUd.net
>>561
それは草

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:29:01.59 ID:AhLsx16Oa.net
ハスキンスがPITに。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:31:27.16 ID:wrqOVWqz0.net
問題児追加

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:45:21.92 ID:JMThejvm0.net
>>604
ポップのツリーは有能なの出てるからな
名将でもそういうのはあるんだろうな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:18:41.99 ID:e+YmRNZFd.net
ジョシュ・アレン雪像
https://i.imgur.com/SYMvdPj.jpg

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:37:15.34 ID:louzx1xq0.net
ベリチックはともかく、マッカーシーは有能なイメージはなくなったな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:44:29.34 ID:bt3RIEwCr.net
NOのDBコーチからDETのDCになったアーロン・グレンってあのアーロン・グレンなのか
凄いね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 07:47:14.53 ID:bt3RIEwCr.net
元GBのGMテッド・トンプソンが亡くなってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:30:54.04 ID:jiXjSyLvd.net
アーロングレンはNOのDCデニスアレンがカレッジ時代テキサスA&MでチームメイトでNOに採用
DETのHCになったダンキャンベルもテキサスA&Mで旧知の仲間
とにかく練習は厳しい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:32:28.61 ID:axzcNSd8d.net
ハスキンスPITに雇われててワラタ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:05:51.88 ID:Pmb+mtZ+0.net
試してみてアカンかったらいつでもポイできる契約だけどね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:18:53.64 ID:8pXWFNmW0.net
ハスキンスのニュースの紹介画像が「NEなら即日解雇」と言われたセルフィー事件や
チームに入れたらあかん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:17:46.47 ID:/+YhpDbea.net
TBがSB進出は誰も予想してなかった?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:13:09.45 ID:HA4Qtulz0.net
まだ進出してないから

期待していた人はいただろうけど、移籍1年目だし、コロナの影響で開幕前の調整(レシーバーとのアジャスト等)も不十分では、ここまで来れるとは思わなかった人が大半じゃないか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:45:50.71 ID:JMThejvm0.net
まあディフェンスで勝った試合もかなりあるけどね
蟹が駄目駄目だっただけどタレント揃いのチームであったことも事実

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:00:48.27 ID:j3ajnqRF0.net
ブレイディの試合はつまんないんだよね
俺としてはチーフスとピッツとシアトルに残って欲しかった
これでマホが出られないようなら最悪のSB
もしビルズが勝ったらマホ2世のアレンに期待するしかない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:04:46.98 ID:vnkGCJT80.net
>>624
ブレイディの試合がつまらないというなら、SB出場にAFC側のチームよりGBに期待する方が筋通るのでは
AFC側がどうなろうと、ブレイディがいたらつまらないと言うのだから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:05:41.00 ID:jG9+hQBX0.net
予報-2.2℃の冬のランボーでGB相手にアップセットとかかなりの難度
あと1stラウンドバイも重要でGBは現状のベストメンバーで戦えそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:08:53.71 ID:hGrECNT8d.net
ブレイディのSBは面白いだろ
つまらないのは兄者のSB

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:18:33.75 ID:Pmb+mtZ+0.net
兄者のというかDEN絡みのSBは総じて塩

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:20:59.34 ID:3Ml2liKE0.net
開催地初SB進出、BUFSB5連敗が見たい
でもブレは応援していないw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:23:58.52 ID:vnkGCJT80.net
ブレイディがSBにいけたとしたら初の本拠地開催になるからそこは注目か

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:30:05.16 ID:NC0dK9c+0.net
今の4チームならどの組み合わせでも面白いと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:32:37.68 ID:gd4qrNvZd.net
戦力はあったと言われつつも、去年なんか開幕から3-7でほぼ最速でPO戦線から脱落してったようなチームだったからのう
去年までのTBで印象に残ってるの、アリアンズ招聘と蟹泥棒と物凄いファッションをしたフィッツパトリックおじさんと30-30くらいだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:41:00.51 ID:35K24JZzF.net
>>626
プレイオフ経験が少ない面子があの特殊条件でどれくらい普通にプレイ出来るかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:31:49.59 ID:bA/cHtZGM.net
>>629
今度はワイドレフトで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:50:13.11 ID:evghfgD9p.net
マホが出たらBUFのD#はいつも以上にヒット狙うだろうな。より深刻にならなきゃいいけど、、、

>>624
KCはともかく、PITやSEAの方がつまらんだろw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:59:08.58 ID:epn/XmDK0.net
ニワカの俺がブレイディズはスーパーボウル行けそう?と聞いたら
戦力はあるって誰か答えてくれた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:02:10.20 ID:epn/XmDK0.net
ブレイディのSBでつまらなかったのって一昨年くらいじゃない?
特に面白かったのは弟初戦 シアトル アトランタ 負けたイーグルス

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:08:22.93 ID:+DucoEeC0.net
ブレのSBは盛り上げすぎ
クソ面白い
特にアトランタだが、弟に負けた時もブレは確か直前にTDとったよな
D#活躍の余地もガッツリ残して自分も活躍。本当に面白い

CCはやっぱD#に頑張ってもらわないと厳しいだろうなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:15:48.10 ID:k7hUpThua.net
ビルズって、CC出るのも久しぶりだけど戦犯何だっけ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:17:58.55 ID:l92QP1fDr.net
>>401
亀レスですまんが2014年の中国杯流血事件のこと?
そうなら一応訂正させてくれ
アレは上海で日本のドクターは来てなかったので
アメリカチームのドクターに診てもらって
脳震盪は起こしてないという診断をもらった上での出場だったよ
英語で100から逆に数えろとかのテストがあったらしい
日本は認識が甘いというのは同意 日本人ドクターいなかったし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:18:19.59 ID:M/LunJRd0.net
>>624
おれはロジャースのほうがつまらんわ
まぁ人それぞれやね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:19:52.07 ID:M/LunJRd0.net
>>630
でもお客さんが満員じゃないんだよね
てかSBは観客どうすんの

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:22:55.71 ID:bFTXBsAO0.net
偉大なマニングはチャンピオンシップで
ブレイディに3勝してるわけだが
いずれの試合でもブレイディの最終ドライブを
怖くてまともに見ることができなかった。
ロジャーズもその恐怖を味わって初めて偉大となる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:28:14.93 ID:bb4Cns690.net
EPSNとGAMEPASSの予想など

https://imgur.com/pfASu40.jpg
https://imgur.com/p80lqBi.jpg
https://imgur.com/5eyUju4.jpg
https://imgur.com/KcFJWDp.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:30:18.18 ID:tJi1DnnId.net
NEのSBはどのランキングでも大体上位に入る(対ラムズ以外)
DENのSBは殆どが下位、唯一上位に入るのはエルウェイの初制覇のみ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:31:06.82 ID:+DucoEeC0.net
>>642
SBなら宇宙服で観戦しろと言われてもする奴いそうだけどな
完全防備でビジネスになりそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:34:32.20 ID:+DucoEeC0.net
宇宙服で超満員のSB観たくなってきた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:37:54.80 ID:jr9CsL9pd.net
>>645
少なくとも一度目の対ラムズは盛り上がったでそ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:46:48.96 ID:Tc2OXvPC0.net
>>608
フェデラーがナダルに道譲るようなもんじゃん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:04:58.53 ID:kOlYuAPK0.net
>>642
フロリダは無観客ではないはずだから…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:10:04.24 ID:Pmb+mtZ+0.net
DENのSBの何が問題って、負けた時の負け方がどれもワンサイドなんだよな
前半見ただけでもういいやってのばっかり

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:13:08.73 ID:tJi1DnnId.net
>>648
訂正する、「一昨年のラムズ戦以外」な

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:16:49.86 ID:+DucoEeC0.net
3Qまでで勝負が決まると面白くないよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:17:47.94 ID:86QsAm/r0.net
>>634
やめろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:19:26.52 ID:vnkGCJT80.net
仮に将来DENがSBに行くことになってもその時は過去とは全くの別チームだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:56:48.86 ID:SNLOXRosH.net
>>643
兄者はブレマニのCCが一番熱くなったのは間違いない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:28:49.33 ID:tzXTOO+n0.net
GBもランボーのPOで二度イーライに苦渋を飲まされてるな
つまりイーライにやられた者同士の争い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:30:52.14 ID:x4+WHFlva.net
アラバマのOCにオブライエンとマジか
またセイバンが再生させてしまうのか
GM業務以外は悪くないコーチだしな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:43:42.51 ID:CvEQkSSYM.net
BS組なんで最後のブリブレさっき観たけどこれブリーズがあんま良くなかったから目立たなかったけどブレイディも仕上がりイマイチなんだよねぇ
一方的な試合にならなきゃいいけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:45:38.35 ID:GXNMnRcZp.net
まほちゃんはどうなりそうですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:58:22.66 ID:XWAQymHG0.net
マホームズ、ギリギリ出そうだな。
4段階から5段階。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:01:43.42 ID:OWLEHhgaM.net
>>659
ターンオーバーして貰って有利な地点からの21得点だもんね
自陣からグングン進んでいく怖さはなかった
まあ確実にTDしちゃうのは流石だけど
ピークが次になることに期待

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:06:00.49 ID:zGGbj4oxd.net
>>658
それに加えてJACのHCをクビになったダグ・マローンをOLコーチに迎えるとか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:21:51.50 ID:vnkGCJT80.net
>>662
TBはほぼディフェンス陣が点取ったいた感じだった。前の試合戦ったWASのシーズンでの特徴を吸収したかのような感じ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:35:05.70 ID:Kt7GPBl90.net
>>656
2006年シーズンのが一番熱かったがその後のSBは・・・
まあ雨とワロスマンのせいだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:24:32.87 ID:+DucoEeC0.net
D#で勝ったのはブレも十分すぎるほど感じているね
次はO#で見せたい気満々だろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:27:29.66 ID:25XKHPFD0.net
>ロードのプレーオフ戦で6勝4敗のブレイディがもし勝利すれば、
ジョー・フラッコが持つプレーオフロード戦7勝というNFL記録に並ぶことになる。

ブレイディが偉大なるエリートに肩を並べるかどうか注目だな(棒

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:29:23.27 ID:o95nVGH+0.net
もしSB出たらホーム扱いにはならんのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:33:54.73 ID:p7n8YMVF0.net
TBはRSはD#がクソって言われてO#の力で勝ってきたんだから
たまにはD#が活躍しないとな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:57:11.42 ID:1c1fueVi0.net
ほほう…
プレーオフの記録なんて全部塗り替えてると思いきや、
ブレ様は大体ホームだったからロード勝利の記録なんてものが残っちゃうんだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:19:41.56 ID:1CGlE2/Ja.net
>>649
例えがよくわからん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:21:49.00 ID:kXdSInA90.net
>>643
https://www.gannett-cdn.com/-mm-/d121a2b237b4171d694d8ec4aa75693c4d9623aa/c=0-0-1756-2341/local/-/media/2017/01/24/INGroup/Indianapolis/636208721670936766-CORRECTION-Super-Bowl-Colts-Bears-Peytons-Prayers-Football-NA101.jpg?width=600&height=800&fit=crop&format=pjpg&auto=webp

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:24:58.03 ID:MSl8shc40.net
普通にKCとGBのスーパーだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:26:58.00 ID:LY4SqhzTp.net
第1回SBと同じ組み合わせか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:34:16.48 ID:gpz9VhPU0.net
>>668
だとしたら過去のSBアウェイとして扱われるやん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:42:33.30 ID:kbLnogT3a.net
CCの超満員超クラウドノイズが好きだったのに
今年ないのは寂しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:47:10.97 ID:nSdzwwyG0.net
あれSB奇数回てNFCがホーム扱いじゃなかったっけ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:19:31.47 ID:jr9CsL9pd.net
>>677
そう、NFCがホストサイド

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:49:07.95 ID:soFY0NrR0.net
マホームズ、次に頭ヒットしたあとのプレー楽しみでたまらん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:51:36.37 ID:vnkGCJT80.net
NFLの至宝、マホームズを傷つけてはいかんからマホームズへのタックルは禁止だよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:54:50.85 ID:5KRN1qdp0.net
TBSの長瀬のドラマ、NFLの服が満載
今まで、LAS、DEN、SFを確認
監督等が好きなのかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:55:17.65 ID:1c1fueVi0.net
マジでQBへのヒットはめちゃ厳しく取られるかもな
もちろんアレンへのヒットも同じ基準になるけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:59:06.95 ID:LEWAYYou0.net
日大にも関西選手多いんか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:00:37.59 ID:6Xz0UWqt0.net
>>667
ちなみにマホームズは、プレイオフをロードで戦ったことがまだない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:04:25.56 ID:SHmN6tJ30.net
>>681
先週今週とVS魂にもジャージ着てる出演者がおったな

INDの#18はともかくTBの#7ジェフガルシアはマニアックすぎるw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:07:26.62 ID:nSdzwwyG0.net
>>678
おっ合ってたかサンキュー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:30:34.95 ID:DDTXZqmf0.net
SBタンパ開催だから、GBが進出確定じゃないすか。
「SB開催本拠地チームがSB進出できない」以上のジンクスある?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:35:47.65 ID:1c1fueVi0.net
そもそも確率が低すぎる
現実味のある期待をされていたにも関わらず逃してしまったチームってどのくらいあるんだろう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:38:51.33 ID:soFY0NrR0.net
特に、マホームズに時間を与えずパニクったQBをサック
この間だって、ヘルメット to ヘルメット じゃないし
自爆の延長みたいなもの
問題なく、試合に出るだろう
控えのQBは、劣化しすぎで面白くない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:39:37.92 ID:w1awz5JE0.net
タンパベイにレギュラーシーズンで負けたチームはスーパーボウル勝てないというジンクスを昔聞いたことあるけどあれって本当かな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:40:47.14 ID:YVPnV1/ed.net
NEやKCはそもそも地元にまず来ないだろうからどんだけ強くてもノーチャンスだしな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:43:51.16 ID:jr9CsL9pd.net
>>691
寒冷地屋根なしスタジアムのフランチャイズはそうなるよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 23:51:28.54 ID:wY0j30ee0.net
そもそもSB開催地に縁がないブレイディが移籍後一発でツモったら伝説だよなあ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:01:14.08 ID:rx25RLqu0.net
こういうジンクスはおもしろいからいつまでも残ってて欲しいけど、ブレイディならこのジンクス破るものありな気がする

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:11:32.91 ID:EVEx69en0.net
呪いは残った方が面白いよ
レッドソックスもカブスも優勝しちゃってなんか残念

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:17:58.59 ID:YD1NAGKSM.net
ジンクスに照らせば次はTBが負けでその次はGBの負けになるのか
AFCCCが事実上の決勝になるって事だけどはたして

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:24:08.00 ID:rUBJUyDe0.net
温かい土地のスタジアムにだけ20年に一回ぐらい開催が回って来て
その年たまたま地元チームの戦力が整っていて(整えに行くことはある程度できるが)、
戦力均衡を標榜しているこのリーグで1/16の勝ち残りを果たす
ジンクス以前にそもそも起きる確率自体が相当低い話なんだよこれ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:26:07.57 ID:rUBJUyDe0.net
起きてもよさそうなことが不思議と起きないんだったらそれはジンクスとして面白いんだけどね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:29:06.83 ID:Jko0IQme0.net
>>681
TVerで見ようとしたら
最初の画面から49ers着ててフイタ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:32:44.02 ID:3bqe2u730.net
それが50年続くのは確率低いで
(15/16)^50 ≒ 0.04
まあ15/16が大雑把やけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:51:16.01 ID:5IJ1nzt+d.net
>>687
そのジンクスをブレイディが破るかもしれないんたぞ
そしたら史上最高のQBと言っていいな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:53:32.57 ID:F7Q4i+kh0.net
すでに実績的には史上最高のQBだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:53:58.68 ID:V/Up4SQV0.net
そもそもAFCなんて、ほぼ3人くらいのメンツでしか回ってなかったからな。ほぼ死に枠

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:59:56.43 ID:kDrK5/gb0.net
ジンクス的な話をするとGBはカンファレンスで負ける確率が高いのよね
贅沢な悩みだけどファンはもやもやしてそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:15:14.10 ID:2CGAEkyZd.net
>>701
GOATってどういう意味だと思ってんのよ
5,6年前位までなら兄者やモンタナとの比較が論争にもなったが、流石にもうブレ様が史上最高である事は動かない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:54:10.77 ID:3kD2gPWB0.net
そしてまたイーライの株が上がるw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:00:11.59 ID:YMQA4Mwn0.net
アンチがどんだけ否定しようとしても、ブレイディの実績を超えるQBが今後現れるとは思えない。
モバイルQBが重宝される流れになった昨今ではなおのこと。

とはいえその中でもマホームズがどれだけの成績を残すのかは今後楽しみ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:02:11.58 ID:UIMlLR5up.net
1984シーズンのSBはスタンフォード・スタジアムで開催されて
モンタナのSFが勝っているから
開催地のチームが優勝した例と言っても良い気がするけど
アメリカの多くのメディアでもSB開催地の優勝にカウントされていないね

SBのもう一つの大きなジンクスで言うと
未だにパントリターンTDが出ていないはず

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:27:48.46 ID:dMsoKUV1d.net
ABチャンピオンシップ欠場〜

>>707
これからはチームの編成能力も込みの戦いが待ってるからなー> Mahomes

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:44:57.05 ID:YMQA4Mwn0.net
上の方でも出てたけど、ブレイディは破格の安さで契約してたからその分
他のメンバーにお金を回せたって事情は無視できないよね。
来シーズンのサラリーキャップが175Mだっけ?
マホームズ一人で50Mだもんな…。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:53:43.37 ID:2CGAEkyZd.net
それでリング取れるなら、リング欲しい人はみんなやればええんやで

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 03:01:04.47 ID:dlDpD9OAp.net
時代が違うからな
ベテランの契約なんてみんな同じようなもんだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 03:03:45.59 ID:ZrGmvMo40.net
NE王朝時代にジレットが開閉式屋根付いてたら〜と思ったらジレットてまだ20年しか経ってないのね

過去の実績、ホストタウンとしての魅力からNOが一番来る率高いけどこれからしばらく低迷しそうだし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 03:08:51.91 ID:YMQA4Mwn0.net
NOはサラリーキャップもそうだけど、ウィンストンがどれだけやれるのか興味ある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 04:23:31.04 ID:JtEg+bZP0.net
>>713
雪のレイダース戦はフォックスボロだったか…
どうも勘違いしてしまうw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 05:12:42.24 ID:mFqxdtug0.net
マホームズプロトコル終了でCC出場

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 05:42:57.85 ID:qUyIqwy/0.net
おお!出れるんか!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 06:07:31.82 ID:tEtHhPS30.net
大体50年に一度しか回って来ないのに
ほぼ毎回開催地が優勝する国体というのがあってな…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 06:26:44.47 ID:Vb708yI40.net
マホームズ良かったな
足の具合が気になるが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 06:36:42.52 ID:EEKHQHDSM.net
HOU、ジョシュ・マッカウンをHCにwwwwwwwww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 06:47:42.66 ID:Vb708yI40.net
まあ流石に無いよな…飛ばし記事だと思いたい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 06:53:16.53 ID:eMA2DjZv0.net
マホームズ出れるのは嬉しいけど大丈夫かな
再び怪我なんとことにはならないでね・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:38:33.45 ID:yeljszVd0.net
パトリシアがNEに出戻りと

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:41:49.08 ID:4ZAJMJsF0.net
今シーズンどうこうより彼の今後10年を見据えて判断してほしい、確実に殿堂入りできるQBだ
本当に大丈夫ならいいんだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:01:39.11 ID:H+Q7EV240.net
マホームズが試合に出るんならBUFは血眼で容赦しないよ。
次どうなっても知らない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:39:03.56 ID:b4AcKpbl0.net
最初の10年に4回マイアミでスーパー開催してるのにマイアミが3年連続でスーパーに
出た時はマイアミじゃなかったという不運

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:35:30.88 ID:YMQA4Mwn0.net
マホームズ良かったな!と思う反面、本当に大丈夫か?と心配になる。
マホームズは成績以上に毎試合驚かされるほどの戦いぶりを見せてくれるし、
長く続けるためにも無理はして欲しくないな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:40:05.31 ID:mFqxdtug0.net
QBは出られるなら絶対出りゃないかんだろう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:01:04.52 ID:ZrGmvMo40.net
ビルズはともかく
GBもKCもネーミングライツを売らなかった絶滅危惧種か

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:02:35.88 ID:qnYB5SmG0.net
>>728
KCの場合控えとそれほど差が無いから出すべきじゃないんの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:02:53.28 ID:mFqxdtug0.net
>>728
出りゃ→出らにゃ
ATOKの予測変換にやられた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:26:24.84 ID:BaUKXgNpp.net
カンファレンスチャンピオン4回、
スーパーボウル制覇0回、

やっぱビルズ応援したくなるわ
KCは去年半世紀ぶりに勝ったし、GBもTBも2000年以降に獲ってるから今年はいいよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:28:27.10 ID:qDQAgE1ed.net
>>730
ちょっと何言ってるか分からないです

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:33:43.84 ID:P5EEw40cp.net
>>730>>731
方言なのかクセが強すぎてようわからん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:37:43.51 ID:mFqxdtug0.net
>>730
>>734
先発QBは出られるなら出ないとダメでしょうということです

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:39:54.23 ID:3bqe2u730.net
無理せずヘニーを出すべきって言いたいのでは

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:43:46.48 ID:TTrRLKNuM.net
マホームズに出てきて欲しくない勢が心配するふりして無理して出るなって言ってるw
プロトコル解除されてるのに何を無理するん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:44:48.37 ID:H+Q7EV240.net
今CLE@KC観終わったが、ヘニーの梵INTスロウにポカーンして最後の捨て身ダイブからの4thゲットの流れは熱かった。
家族連れてきてたみたいだったし、控えQB父ちゃんの晴れ姿見せられて良かったな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:47:15.43 ID:ItrdREFu0.net
マホームズとヘニーではそれほど差が無いって言っている奴はヘニーの何を知っているんだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:52:25.45 ID:WoJuR9cNa.net
秒でビルズファンの工作と分かる流れ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:58:04.83 ID:Vb708yI40.net
かっこいい〜
https://pbs.twimg.com/media/EsYUGehVkAAHb7F.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:58:18.41 ID:XZVaUg1F0.net
10年くらい前だと、史上最高の選手はジェリー・ライスという声が大きかった気がするが
さすがにもうブレイディで異論はないだろうな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:07:58.00 ID:mFqxdtug0.net
>>741
ケルシーとディグスそれぞれの数字が試合の勝敗を決する可能性が高いとは思う
BUFのD#はケルシーを止められる要素があるのだろうか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:12:38.58 ID:as6qfuaE0.net
BUFは他のチームよりマシな方だとは思うが
どのチームもケルシーを止められてないのでBUFにも無理だろう
それ以上に点を取るしかないな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:23:14.27 ID:obpMbDY50.net
>>729
アローヘッドはまだしもランボーをネーミングライツで売りに出すなんてことになったら
グリーンベイ市民が激高するだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:46:04.03 ID:7aZKnUqY0.net
KCの強さはケルシー手厚く守るとヒルがディープに走り込んだりジェットで切り込んでくる
結果、ケルシーの数字が低いとヒルが200ヤード3TDとかになってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:50:51.80 ID:iSo5y0Pb0.net
>>729
ビルズは今年のシーズン前にニューエラとの契約が切れたから今は暫定でビルズスタジアムってなってるだけだけどね
それと半年前くらいに話題になったスーパードームのネーミングライツをAVサイトが取るかもしれない問題ってどうなったんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:57:26.08 ID:iVlBx/Kf0.net
>>745
そもそも株主が認めない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:01:35.80 ID:AB+iB7J+0.net
BUFは何がなんでもマホームズを潰すしかないな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:04:20.07 ID:qUyIqwy/0.net
そういえば脳震盪起こしたプレーってそこまでハードヒットでもなかったような 足痛いから踏ん張れないとか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 12:10:53.90 ID:xqYlzA+H0.net
>>748
パッカーズの株主には何の権限も無いんじゃなかったか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:04:22.03 ID:rUBJUyDe0.net
>>750
あの小鹿状態は足が痛いのとは全く違うんだがそれすらわかんねえのは観戦者としてもスポーツ音痴すぎ
仮に立とうとしてああなっちゃう状況ならそもそも立たねえよ
※実際にマホの足の状況もちょっと心配なのは別の話

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:08:45.58 ID:rUBJUyDe0.net
脳震盪じゃないアピールをしようとしてか、走ったりしてただろ
あれは「おい、頼むからやめておけ…」と思ったものだが、本人としては脳震盪じゃないことが体感でわかってたのかも知れんね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:33:23.42 ID:qUyIqwy/0.net
足痛いからタックル受けた時踏ん張れないって話だろ
実際危険だろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:33:43.35 ID:qUyIqwy/0.net
ID:rUBJUyDe0

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:45:59.99 ID:1d56EB/Ra.net
脳震盪って記憶が飛んだりするから
本人の自覚よりもダメージが大きいことがあるからなんとも
プロトコルで認知能力とかのテストもしてるだろうが
実際にプレーしてみないとわからんな

本来なら10日くらい試合から離したいところだけど
自覚症状をベースに判断したらいけんるじゃね?
ってなるのは仕方ないことだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 13:51:43.12 ID:g2ozjsd+0.net
強い勢いで転んで頭を打ったりして、直後にふらついても、一週間後に支障なく動けることは普通にある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:07:23.30 ID:mFqxdtug0.net
頭打って1週間ふらついてたらさすがにヤバい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 14:32:13.74 ID:M/49ElHP0.net
>>752
なんやこの的外れな上に気持ち悪いレス

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:23:34.09 ID:QYZE1OCM0.net
長瀬のドラマで長瀬がレイダースのジャンぱー来てたりデンバーのトレーナー着てたしてた
衣装がNFL好きなのかね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:29:10.39 ID:SMXGa18s0.net
>>711
副社長「せやな、ベテランミニマムで充分や」

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:40:03.68 ID:b4AcKpbl0.net
>>739
ミシガン大時代にアパラチアン州立に世紀のアップセットを喰らったのは
知ってる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 15:42:57.72 ID:Hfcr4COM0.net
>>760
アメリカで武者修行してた設定だから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:20:37.59 ID:ZpuAccfLp.net
>>751
株主総会には出席出来るけど、議決権は無い。
もちろん配当も無い。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:27:47.61 ID:JlC/WA+Ld.net
CHIのソルジャーフィールドもずいぶん前に一度ネーミングライツ売ろうとして実際に契約締結寸前まで行ったけど市民の猛反発食らって断念したことがあった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:48:43.27 ID:mlz+m0ox0.net
ネーミングライツって色々厳しいんだな

金払いさえよけりゃ関係ないと思ってたわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:02:26.72 ID:obpMbDY50.net
他にはCINもネーミングライツ導入してないね
ここの場合は単に金出してくれる企業が見つからんからかもしれんけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:11:59.63 ID:SMXGa18s0.net
>>766
自前で建てたスタジアム(あるのか知らん)なら好きに出来るけど
州や市の起債で建設してチームへ指定管理者的に格安リースだからね
住民から猛反発喰らったら引っ込める方が得策

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:13:38.84 ID:9/nNCe7GH.net
マホームズを出すとしてもケニーを先発で出してマホームズに交代する形になるんじゃないか
少なくともマホームズ自身がランプレイをする事は無いだろう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:16:01.67 ID:SMXGa18s0.net
連闘スマソ
こちらのHPによると、
ネーミングライツも住民投票の対象になるそうで、
ランボーフィールドは売却が可決されたものの売却先が決まってない状態だそうだ
http://www.packers.jp/lambeaufield.htm

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:25:51.45 ID:OG++FvxX0.net
>>762
あの世紀の大番狂わせはさすがに覚えている。
ヘニーだったとは今知りました。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:32:31.21 ID:3bqe2u730.net
ヘニー、ミシガン大なのか
ジム・ハーボ―のボウルゲーム…は昭和かな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:35:32.94 ID:mlz+m0ox0.net
>>771
そんなに凄い試合だったんですか!!

すいません。
大学のフットボールに疎いもんで(-_-;)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:01:25.79 ID:m72CFoPD0.net
最初chiにいたヘイニーかと思った

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:13:57.03 ID:OG++FvxX0.net
>>773
ちょっと調べました。WikiではDISASTER(大惨事)と書かれています。

(WikiのChad Henneの項目から)
The first game of the season ended in disaster for Michigan,
a loss to Appalachian State that was considered one of the
biggest sports upsets of all time.

https://en.wikipedia.org/wiki/Chad_Henne

おどろいたことにこの試合のWikiの項目が存在します。
2007年9月1日、ランキング5位のMichがホームで負け。
32-31でリードしていた4Qラスト26秒に24ydFGを決められた。
ラスト6秒、Michの37ydFGアテンプトはブロックされて終了。

https://en.wikipedia.org/wiki/2007_Appalachian_State_vs._Michigan_football_game

アパラチアン州立大はミシガンより下位のFCS校なので本来
負けるはずのない相手です。
FBS校でもBig-12のカンザスとかは、しょっちゅう下位校に
負けていますが、強豪のミシガンが負けたのは大事件でした。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:20:50.20 ID:iu3BhCov0.net
>>775
世紀の大アップセットとして現在の語り継がれてるほどだからな。

アパラチアン州立大はその後、A・ハントが居たトレド大にも勝ったりして、弱小校ながらも存在感がある。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:27:39.04 ID:mlz+m0ox0.net
>>775
有難うございます。

ミシガン大って聞き覚えがあったんですが
Amazonプライムで視たドキュメンタリーに出てた大学だったんですね・・

プロ並みの施設と優秀な学生がいる大学に
下部の大学が勝つって相当なアップセットですね!!

勉強になりました。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:29:39.66 ID:CV+u8MlUp.net
ミシガン大学はスケジュールを組むために
アパラチアンSt.に大金を払った上に負けたんだよな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:30:46.09 ID:g2ozjsd+0.net
>>777
Amazonプライムのドキュメンタリーのミシガン大を観ると、もう本場のアメフトの凄さは思い知らされるね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:33:45.61 ID:GbTFppd3a.net
カップケーキゲームで負けるとは誰も思わんもんな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:35:47.48 ID:iu3BhCov0.net
カップケーキに食われるなんてホラー映画じゃあるまいし・・・
故にあの試合は語り継がれる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 18:41:30.76 ID:CV+u8MlUp.net
一昨年スポイラが選んだカレッジフットボール番狂わせランキングで1位に選ばれていたわ

https://www.si.com/college/2019/08/12/biggest-upsets-college-football-history

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:26:43.36 ID:3ECTLM2oa.net
スーパーボウルの件はアメリカ人って粋だなって思ったよ
医療従事者に対してとかの見ると

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:42:14.25 ID:JtEg+bZP0.net
Sボウルに医療従事者招待 1万4500人の観客入れる
https://www.sankei.com/sports/news/210123/spo2101230006-n1.html

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:49:26.58 ID:+PbeMvKz0.net
選手が怪我してもすぐに処置できるね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:50:32.35 ID:ibQmXtSN0.net
お客様のなかにお医者様はおりませんかー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:59:00.09 ID:uTopFcaW0.net
脳震盪っぽい選手が出たら、客の持っている○×の札ですぐにプレイ可否の判定

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:01:54.74 ID:SMXGa18s0.net
>>777
ここだけの話だけど、
GOATことTBのQBトム・ブレイディの母校でっせ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:53:21.03 ID:mlz+m0ox0.net
>>788
ミシガン大
名門すぎwwww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:00:41.86 ID:Hfcr4COM0.net
お客様の中にQBはいらっしゃいませんか!?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:25:53.07 ID:+EpYHXzb0.net
名門ミシガン大とはいえアマチュア時代は大したことなかったんだなブレイディ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:34:01.56 ID:ibQmXtSN0.net
だからこその全体199位よ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:48:46.68 ID:i5YDwCFy0.net
アメリカの大学スポーツは勝ち負けで昇降格しないからな
ホームスタジアムの規模や動員力や保有してる運動部の数といった大学の経済的な規模でランクが分けられる
アパラチアン州立は当時は下部のFCS所属だったけどそこでは無双してたし、FBSに上がった今も安定して勝ち続けてる
ちなみにミシガンに勝った年はジョー・フラッコ擁するデラウェア大をFCS王座決定戦で破って優勝してた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:54:56.19 ID:3IGEDldg0.net
ミシガン大はデトロイト近郊で2番目に人気のあるチーム
不思議な事に一位は野球のタイガース

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:00:25.99 ID:oVGmZf2F0.net
ブレイディって wiki によるとオレンジボウルで 14点ビハインドを2度跳ね返してOTで勝利。
そのゲームで 369y 4TD らしいけど。
それは大したことないレベル?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:00:50.24 ID:VHvIKqR20.net
ライオンズもタイガースも同じ弱小なのに差はどこに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:07:38.68 ID:H+Q7EV240.net
デトロイトの虎の方はちょっと前(5年位?)は強かったよな。
獅子の方は安定して簿妙なレベルだけど逆に近隣アンナーバーのユニバーシティは安定して強いから人気だろうね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:11:29.14 ID:ZrGmvMo40.net
現在の地区制は2002年からだけど
CLEとDETのみが地区優勝の経験がない
CLEは数年後ありそうだが、DETは出口が見えないね
そりゃメガトロンも嫌気が差すわ

2013くらいにデトロイト行ったらテールゲートパーティー盛り上がってたがあいつらパーティーできたら弱小でもいいんだろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:24:32.95 ID:feI2aNWL0.net
どのチームでも黄金時代があるけど
ライオンズだけは全くない印象

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:36:53.95 ID:qDQAgE1ed.net
>>799
さかのぼること合併前の1950年代
合併後はずっと青にゃんこ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:39:34.48 ID:0tpdRgYed.net
スローバック
ワムブロック
オフセットアイ
タンパツー

10人中9人は説明できないアメフト用語

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:55:17.64 ID:mlz+m0ox0.net
>>801
最近アメフト視だした僕には分かりません(´;ω;`)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:06:45.45 ID:jCKgBO0u0.net
選手が絶望的にいない訳でもないけど何か勝ち星伸びないイメージがあるDET

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:13:20.77 ID:KTCtqTL70.net
そういうとこは基本的にオーナーのせい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:14:53.87 ID:JQ4NHR4C0.net
今シーズンのCLEよりも先に、ここ10年で3回PO出場はしてるんだがな>DET
1つでも勝ってれば(特にvsDAL)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:20:07.47 ID:+EpYHXzb0.net
俺はNFLはライオンズ野球はオリックス

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:20:26.31 ID:bP/uYLW3p.net
DETはSB時代以後のプレーオフは1勝のみじゃなかったか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:28:58.25 ID:L2eAPPj8d.net
>>806
> 野球はオリックス

このリーグとは真逆の不公平リーグNPBのダメなトコを煮出して出来たみたいな球団じゃんw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:32:31.14 ID:iSo5y0Pb0.net
>>807
まさかそんなはずはと思って調べてみたら本当だった
1991年に第2シードからチャンピオンシップに進んだときがライオンズ唯一の勝ち星だった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:33:11.59 ID:rx25RLqu0.net
エミット・スミスよりバリー・サンダース派でした

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:33:19.13 ID:Jko0IQme0.net
バリー・サンダースがいた時でさえ…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:35:28.23 ID:Jko0IQme0.net
エミットは優秀OLのおかげ
バリーはそんなの関係なく走ってたという印象

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:54:07.09 ID:wcYyQ6HKa.net
バリサンがハイズマン受賞の知らせを聞いた時は日本にいた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:14:10.46 ID:Tu6+Vli4a.net
日本人が受賞したと考えていいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 03:46:27.49 ID:poI6vOcq0.net
ガラケー時代にアンテナバリバリ3本約してバリサンって言ってたが
バリーサンダースのことかと思ったな

タイガースは2000年以降ワールドシリーズ2回出たしミゲールカブレラ
バーランダーとかオールスター級たくさんいたからね 

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 06:06:07.78 ID:+KhLFlObd.net
イチローの首位打者を阻止したオルドネスっていたな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:19:26.40 ID:poI6vOcq0.net
>>816
サザエ呼ばれてたな 薬だったから納得いかんわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:49:32.80 ID:wYqpmecE0.net
>>814
日本生まれのハイズマンがいるらしい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:08:47.57 ID:Ndls25zrd.net
デトロイトのフランチャイズで一番強いのってレッドウイングスじゃないの?まぁNHLじゃ人気ないのかも知らんが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:10:45.53 ID:lrviD2AZa.net
最近はミシガン大もこの20年近くオハイオ州立に勝てないどころか
今年は変則日程とはいえホーム全敗、それでもハーボー続投と迷走してるしな
あとDETと言えばビバリーヒルズコップのエディマーフィーだけど
あれって温暖なビバリーヒルズ来てスタジャン、しかもDETのって
日本だと「東京来て阪神の応援ハッピ着てる関西人」的ネタだったんだろうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:19:07.20 ID:Ndls25zrd.net
スタフォードクビすか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:19:11.01 ID:IKSjVEGt0.net
デトロイト・ピストンズは最近は弱いのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:24:06.78 ID:yO2HvvlB0.net
スタフォが脱出だって

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:30:28.02 ID:9nxZD/kI0.net
>>822

3-12で東地区目下最下位。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:50:09.85 ID:GGnfAx0M0.net
スーメガトロンスタフォ
ついに全員いなくなるか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:26:59.37 ID:0ZaTu7qjd.net
スタフォは安定したいいQBだけど、中々チームは勝てないね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:35:17.02 ID:G8S4SIgK0.net
>>795
モンタナは大学最後の試合のコトンボウルで第4Qに22点差を逆転した

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:40:08.84 ID:miRdrH370.net
スタフォードは良いQBだけど、年齢と年俸がネックで買い叩かれるんじゃない?
DETファンがかわいそうすぎる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:42:41.33 ID:opG0MAIud.net
>>817
このままイチロー首位打者行けるだろと思ってたら終盤急に打率上げやがったよな
ヤクやってたのかよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:56:02.92 ID:DQZA5PGy0.net
メガトロン、スー、スタフォと結構な選手のキャリア無駄に消費してるのマジでDET

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:58:56.13 ID:GDuyvJ2F0.net
NFLのドラフト制度の弊害

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:01:54.47 ID:RVzwgEhf0.net
スタフォというかDETがリーグで空気すぎるもんな
地味に地味にずっと負けてる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:02:59.33 ID:DQZA5PGy0.net
スタフォの方からオーナーにトレードしたほうが双方にとっていいだろうって打診したんだってさ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:08:43.05 ID:6jREzn7u0.net
スタフォードくんはインディアナポリスに行こう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:10:15.27 ID:WX7fi0bL0.net
INDかNEだろうな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:12:39.71 ID:Jr6KJSzad.net
ガ、ガロポロ君を貰ってくれるチームありませんか…?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:15:10.68 ID:DHD6Nl1La.net
>>819
黄金時代築いたけど、近年は再建モード

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:23:00.62 ID:DHD6Nl1L0.net
>>836
スタフォに比べて安そうだし手を挙げるチームは多いんじゃないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:23:00.93 ID:BCX10Vwa0.net
2度目の0-16あるぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:37:25.18 ID:CjerkNfi0.net
>>689
また変な句読点の荒らし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:38:34.06 ID:1rcM/3We0.net
ワトソンはジェッツかドルフィンズでほぼ確定なのかな?
個人的にはナイナーズでマホームズ、ケルシーに対抗してワトソン、キトルのコンビを見てみたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:40:46.29 ID:8J4zui8F0.net
INDには合いそうだな
行ったら今季より強くなるんじゃないの

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:43:52.35 ID:9twFXXnq0.net
SFガロポロいらんの?
怪我がちとは言え要るでしょ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:50:09.77 ID:Br/jmqbE0.net
N北の序列ってずーーっと
GB>MIN≧CHI>>DET
だったイメージ
飼い殺しにされてたスタフォ可哀想だなって思ってた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:54:32.60 ID:rM8xRQc9p.net
スタフォのトレード対価ってどれくらいなんだ?
2巡+4巡くらいか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:58:52.33 ID:gpbmPM6c0.net
>>830
スーさんはLARでスーパーボウルに出てるし今年もTBで勝ち上がってるし十分良いNFLキャリアだと思うぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:10:50.84 ID:GGnfAx0M0.net
金も稼いでるしな
本当に無駄にしたのはメガトロンくらいだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:20:11.92 ID:xVM03LGcM.net
LVRだけどカーと交換してほしい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:21:39.96 ID:LsWT30d+0.net
スタフォと組んで華々しいスタッツも残したしプレイオフも出てる
ウンコQB守り続けたジョー・トーマスの方が残念度高い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:22:57.71 ID:DNyUZBQh0.net
カルビンジョンソンはチームから出ようとしたけどできなかったから、じゃあ辞めるわって感じの引退だったからなw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:23:12.17 ID:lLwPNehQ0.net
>>820
All or Nothing ミシガンを見たところ、ハーボーは戦術面で優れていたというより選手の人格形成への影響で人間性が評価されている感じ
兄のようなNFLのコーチとして戦術で結果を出すことが第一なのと違うのだろう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:36:03.63 ID:TtaBRBJZM.net
>>841
確かワトソンの契約ってワトソンがトレード許可しないとトレード出来ない条項があるとか現地の記事であったけどね
それが事実ならHOUのフロントの意向のみでトレード先は決められないから
OLボロボロでドアマットの勝てないNYJはどうなんだろ
MIAもドラフト指名権無しのTuaとワトソンとのタイマンのトレードとか
余程の条件で無いとトレードは飲まないと思う

個人的にはある程度チーム力あってドラフトの順位もQB取るには低くて
ディフェンスの強いチームになりそうな気がする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:36:40.94 ID:lLwPNehQ0.net
>>842
INDはHOUと同地区だから、ワトソン獲得は無理でしょ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:49:26.53 ID:udalxPXb0.net
>>851
コロナ禍でやってはいないけど、学生らを海外に連れて行ってたりしてリクルートの手腕は優秀だよな・・・ハーボー弟
リクルート手腕はNCAAでは最も重要なスキルだが、NFLでは糞の役に立たないスキル。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:49:40.60 ID:ADBWgFXQd.net
>>850
それでDETは契約期間残して辞めるんだったら以前に支払ったサインボーナスから残余期間相当分を返還しろとメガトロンに要求
渋々1.6Mを支払ったメガトロンはDETの経営陣と完全な敵対関係になってオレはもうDETとは一切関わらないと公言するようになってしまった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:51:53.82 ID:lLwPNehQ0.net
>>852
NYJはフィールズかウィルソンをドラフトで指名できるからね。盛大にこける可能性もあるが
ワトソンを移籍させるとしたらPOは狙えても出られなかったか初戦敗退くらいのチームがいいだろうね

AFC→MIA NE PIT
NFC→WAS CHI SF
辺り

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:54:20.08 ID:DNyUZBQh0.net
今年はワトソン、ウェンツ、スタッフォードか 豪華だね〜

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:00:11.25 ID:efaxH5550.net
あーウェンツもいたね
はいはいw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:05:46.84 ID:srpR1GGn0.net
結局、ガロッポロはスペ体質だったのかねえ
NEの頃からその兆しはあったけどねえ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:10:58.73 ID:0x0GZPtX0.net
スタフォードの行き先
IND SF DEN NE のうちのどれかと予想

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:12:14.35 ID:7jzJh4ei0.net
移籍したメガトロンは見てみたかった
ホプキンスみたいになれなかったか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:12:44.12 ID:ADBWgFXQd.net
スタフォード切れればDETは12Mのキャップスペースを手に入れられるのでそれ使ってエースWRのゴラディを引き留められる
自前の1巡指名権は7位だからフィールズかトレイ・ランスのどちらかのQBはたぶん取れる
スタフォードはINDかどこかで5年ぶりのプレーオフ出場を目指せる
売り先さえ見つかればどちらにもメリットのある話

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:16:04.61 ID:eZAV/xJzd.net
>>862
Fields7位まで残る?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:21:01.57 ID:ADBWgFXQd.net
>>863
ローレンス、ウィルソンはもとよりランスまでもが先に指名されてフィールズが残る可能性は普通にあると思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:25:31.57 ID:Rw9bar4D0.net
今年はall or nothing撮影してるのかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:27:54.11 ID:miRdrH370.net
フィールズは残らんでしょ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:30:55.19 ID:98klUdWV0.net
>>862
上にNYJとAtlantaがいるしトレードアップするチームがあるかもしれないから7位でそれは無かろう。
DETがトレードアップするしかないのでは?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:34:25.33 ID:lLwPNehQ0.net
指名順早いMIA、CINはトレードでもしなきゃQBは指名しないだろうから、他がどの程度までQBにいくかと >>864 みたいにQBの評価次第かな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:03:35.68 ID:cX5kWWt70.net
>>844
頭大丈夫か?
ルーキーキャップ導入2季前の全体1位指名で6年契約
その後2度契約更新して総額2億ドル貰ってたのがスタッフォード
嫌ならFAで出て行けば良かったのにそうしなかったのはスタッフォード
何が可哀想なんだ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:17:30.93 ID:BCX10Vwa0.net
>>852
ワトソン自身の第一希望がNYJ、第二希望がMIAという記事もあるけどね
新たにHCになったサラーのことをだいぶ買ってるようで

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:20:12.28 ID:Ndls25zrd.net
ライオンズ、いつだったかロジャーズにヘイルメリーで沈められてライオンの頭被ったファンのおっさんが呆然としてたのが面白かった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:20:12.60 ID:DHD6Nl1L0.net
スタフォード自体のことじゃなくてチームの補強のことをいってるのだろう
DETはスタッツ的に目立たない選手が多くNEのような組織力もない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:20:20.95 ID:kILvJAb30.net
>>869
メガトロンもそうだよね
自分で契約して文句を言ってはいけない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:25:07.01 ID:miRdrH370.net
チームに忠誠心があるタイプだったから、サンダースもメガトロンも移籍せずに引退した。
糞みたいな成績だったのは、オーナーやチームが弱すぎたせい。
やっぱりかわいそうだよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:26:55.78 ID:BCX10Vwa0.net
DETはオーナーが金持ってそうなんだがなあ
サラリーキャップではただ金持ってりゃいいってもんじゃないのは承知してるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:28:01.38 ID:efaxH5550.net
なるほどワトソンが全体2位と交換でNYJに行ってHOUがQBを指名という流れか
ダーノルド君の運命はいかに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:32:13.99 ID:vFbqYolod.net
>>871
あれは本来ヘイルメリー投げる状況にさえなかったってのがポイント高い
ラグビー開始まで追い込んだのに負けた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:34:12.30 ID:eZAV/xJzd.net
>>876
HOUの新GMは元NEのCaserioだから市場に出るかも知れないGaroppoloに唾つけてる可能性

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:35:16.18 ID:dan0nO8m0.net
スタフォってスポーツ選手の収入番付でランキングされてた時期もあったけど
今は色んな選手に追い抜かれてるのかな?
スター選手なのに人が良さそうな顔してるよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:41:12.54 ID:7OgaWr8O0.net
スタフォってトッポジージョみたいな顔してるよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:02:13.11 ID:efaxH5550.net
>>878
ほ〜そんな可能性もあるのか面白いな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:03:56.05 ID:eZAV/xJzd.net
>>881
あくまで妄想だけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:11:15.64 ID:cX5kWWt70.net
>>872
そういう意味なら解かる
ドラフト下位でスタメン発掘出来ると安価にロースター埋められて助かるよな
一時期のSEAのDB陣とか
>>873
メガトロン、スタッフォード、スーの3人を
ルーキーキャップ前の4年間に2位、1位、2位で獲ってる時点で
全員と次の契約を更新することは不可能だしね
>>874
GMミレンだけは同情する

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:11:31.05 ID:9nxZD/kI0.net
ガロポロはNEだろ。
ニュートンは知らん。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:26:30.35 ID:Jr6KJSzad.net
DENがスタフォトレードって話はなんか面白そうだと思った
スタフォならサットンとジューディー活かせるだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:07:30.97 ID:ZDaK0K2W0.net
需要に合いすぎだし高確率でINDな気がするなスタフォ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:16:24.41 ID:BCX10Vwa0.net
DENにQBを上納する役目だったINDがいつの間によそからQBを調達する立場にw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:54:35.01 ID:lLwPNehQ0.net
脳振とう NFLチーフスのマホームズは次戦出場へ
[2021年1月23日8時5分]

米プロフットボールNFLのチーフスで脳振とうを起こしたQBマホームズが、24日(日本時間25日)に行われるビルズとのアメリカン・カンファレンス決勝に出場できる見通しとなった。22日の記者会見で「全てうまくいった。もう症状はなく、出場できる」と話した。

17日のブラウンズ戦でタックルされた際に負傷し、22日にリーグの復帰規定をクリアした。(共同)
https://www.nikkansports.com/sports/news/202101230000059.html

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:03:59.70 ID:hmR37BgG0.net
試合のある残り2日分は有休取ったので、通勤の電車内で流れるテレビニューステロに合うこともなくなった。
あんなところでNFLの結果流して、誰に向けての情報なんだろう?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:09:30.43 ID:NoXnyU4/0.net
魔法ムズ出るのはいいがもし次食らったら勝ってもSB出られないだろうな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:11:32.95 ID:qEQUsiLs0.net
>>890
お前、魔法ムズって書きたいだけだろ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:12:55.64 ID:lLwPNehQ0.net
>>890
SBまでは二週間あるし、マホームズ自身がヘルメットから突っ込んだりしない限り、反則タックル以外で重度の脳震とうには滅多にならないのでは

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:24:52.54 ID:efaxH5550.net
ランボーフィールド雪の予報か
平常運転だな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:30:59.56 ID:hmR37BgG0.net
マホームズへの守備側の反則が厳しく取られそうだなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:32:45.13 ID:BCX10Vwa0.net
ランボーで雪といっても@BUFみたくラインが見えなくなるまで積もるということはないからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:38:08.42 ID:O9VXm4Yd0.net
魔法ムズすこ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:48:19.84 ID:LsWT30d+0.net
真っ白のランボーなんてよくあるでしょ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:52:46.93 ID:a5nDM1n40.net
ランボーって言うと曇っててただひたすら寒いってイメージではある

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:53:36.72 ID:kqQSvyaE0.net
乱暴フィールド

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:57:59.81 ID:ADBWgFXQd.net
ちなみにCLE@KCでのソレンセンによるヒギンズへのヘルメットヒット及びウィルソンによるマホームズへのタックルは共に罰金なしが確定した
つまりどちらも正当なタックルの範囲内だったという公式認定となった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:03:23.98 ID:oLNJYgrF0.net
>>893
タックインルール無くなったからな
どうなるかなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:26:00.28 ID:z1vh3qyFa.net
>>888
死ななきゃいいけど
結局な、頭開けなきゃ分からんから誰も保証すらできんってのがね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:26:46.33 ID:z1vh3qyFa.net
>>895
昔の茶犬んときみたいに40CMとかいこうぜ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:43:12.67 ID:QY9nghvKM.net
BUFの方はまだチャンスあると思うけどTBの勝ちを予想する人が結構いて驚き
GBが余程やらかさない限りほぼノーチャンスだと思うけども

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:43:57.73 ID:poI6vOcq0.net
ブレイディ持ってるから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:47:12.52 ID:efaxH5550.net
>>904
ノーチャンスかな?
TBのランディフェンスがいいからGBがゲームコントロールできない展開になると分からんよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:50:09.75 ID:hWZC+fRo0.net
ノーチャンスでは無いだろうけど、TBが反則しまくって自滅しそう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:50:11.79 ID:Jr6KJSzad.net
RSでTBにボコボコにやられてるやん。普通にGB勝つと思うけどノーチャンスっていうほどではないだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:51:28.14 ID:z1vh3qyFa.net
>>908
ノーチャンスやろ
寒いのブレ様だめじゃなかった?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:54:35.67 ID:LsWT30d+0.net
去年までジレットの主だったんだが…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 18:58:04.37 ID:lLwPNehQ0.net
>>904
それは今シーズンの成績やら対戦結果やらのどの要素に基づいての見解?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:00:13.16 ID:efaxH5550.net
>>909
ブレイディはずっと寒いとこでやってたからね
チームとしては寒いの苦手かも(個人の感想でデータは無い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:00:51.02 ID:QY9nghvKM.net
アウトサイドゾーン強いとスーさんのディフェンスホールディングがバレやすいからねえ
地の利とかプレーオフ入ってからの仕上がりとか比べるとどうしてもね
出来れば接戦を観たい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:03:25.20 ID:f7K8TNjk0.net
GB21-TB10から27-31とかありそう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:05:35.15 ID:z1vh3qyFa.net
>>910
GBみたいな雪混じりだと弱くなかった?雨とか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:09:37.12 ID:rK4gPTTBa.net
TBは久しぶりすぎてヘイトが溜まらないという現実

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:11:08.92 ID:4DGHyOK30.net
GBが大差か接戦で勝つ、もしくはTBが大差か接戦で勝つだろう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:12:00.95 ID:LsWT30d+0.net
ベリNEはスノーゲーム12勝0敗、らしい
https://www.patriots.com/photos/new-england-s-other-snow-record-222891

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:22:55.48 ID:RlnirbtR0.net
>>909
寒いの苦手=ニワカ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:23:10.34 ID:wYqpmecE0.net
>>915
そもそも
そんな状況でいつも通り、いつもより良いプレーできるQBがいるなら教えて欲しいんだが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:25:49.55 ID:z1vh3qyFa.net
>>918
まじか

>>920
比較的マシなのはロジャ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:28:04.19 ID:P1h6OhqVd.net
>>633が俺の見立て、問題はBradyとGronk以外> TB@GB

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:31:01.23 ID:tnhBptNL0.net
>>917
どっかの環境大臣みたいに言うなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:33:13.78 ID:vREsdGARp.net
>>904
ノーチャンスと言いきれるファンが100k賭けてスるやつとかいるんだろうなアメリカには
150になって返ってきたら美味しいもんなノーチャンスと言えるやつ的には

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:37:47.35 ID:3I57hjE10.net
>>830
スーはプレイするチームは代理人が決めると公言するくらい金だけに拘る選手だぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:00:26.56 ID:vZdMvBbM0.net
>>909
兄者と勘違いしてね?
ブレは雪や寒さ悪天候は得意中の得意イメージしかない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:00:43.59 ID:rK4gPTTBa.net
>>925
金への拘りが薄い選手ってかなり少数派な気が。
そういうエピソードがない限り。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:01:40.09 ID:WrZ78NMNa.net
ファーブってなんで天候悪いと活躍できたんだろ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:04:42.97 ID:rK4gPTTBa.net
>>926
ブレイディって気圧が低くなる冬場って相性良いイメージしかないよね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:15:11.21 ID:BCX10Vwa0.net
むしろある程度ここにいる住人にとっては、@MIAみたいな気温が高くなりがちな環境だと
取りこぼすことが多いってのがブレイディの一般的な評価だろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:36:26.91 ID:Lcs2eaRw0.net
>>644 に貼ったやつに追加。点数予想も僅差が多い

https://imgur.com/pfASu40.jpg
https://imgur.com/p80lqBi.jpg
https://imgur.com/5eyUju4.jpg
https://imgur.com/KcFJWDp.jpg

追加
https://imgur.com/NSWjyf9.jpg
https://imgur.com/5DZHSJo.jpg

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:44:08.15 ID:x1AWiGRY0.net
>>931
M.SESSLERて人はOTマニアかよw
競馬新聞の穴予想担当みたいな役割なのか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:46:37.76 ID:LsWT30d+0.net
ダブルOT(59-56)予想熱いわ。それ見たいわ〜。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:47:06.97 ID:5mGRhaas0.net
計100点オーバーでダブルオーバータイムかw
見てるだけで相当疲弊するな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:50:07.47 ID:7OgaWr8O0.net
パンターの出番がなさそうな展開?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:03:11.28 ID:GBQnvAnu0.net
パンターどころかRBも出番なさそう
ロングボムの撃ち合い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:18:25.90 ID:EP9HQzX/0.net
大味な予想が多いな
自分は5-4の地味なロースコアと予想

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:20:46.84 ID:4DGHyOK30.net
33-4

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:29:15.07 ID:hWZC+fRo0.net
BUF@KCは撃ち合いの予感しかないw
44-40ぐらいで。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:35:21.36 ID:XWc1B1zE0.net
>>938
なんでや!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:37:43.84 ID:01T2Rt3hd.net
阪神関係ないやろ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:38:36.45 ID:JZWCEG6Ea.net
>>938
2セーフティだけって展開に草

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:39:35.18 ID:uy7rm6uhd.net
4点取る方が難しいだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:43:44.64 ID:Lcs2eaRw0.net
https://imgur.com/oc3MSN3.jpg
https://imgur.com/pPUzUE9.jpg

どの番組でも皆楽しそうに予想を披露してていいね
早いけど明日のために寝るか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:05:12.34 ID:5jhuD57u0.net
2TO予想の人人生満喫してそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:12:21.63 ID:G8S4SIgK0.net
ファーブがイーライに負けたCSの時は−15℃くらいだったと思うけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:25:57.77 ID:Ebxddg0E0.net
>>909
むしろあったかいのが苦手説まであった人に何をいってんだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:45:51.62 ID:jvwEXvrf0.net
そのどこが地味やねんな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:49:16.00 ID:7OgaWr8O0.net
そろそろ寝ないとヤバい寝る

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:02:06.86 ID:GBQnvAnu0.net
コロナ蔓延で暗い世の中、近年屈指の好カード

皆んなテンション上がるよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:05:39.66 ID:LsWT30d+0.net
>>946
コフリンが鼻真っ赤にして死にそうになってたな。
ファーヴの父親の死去等で勢いがあったGBをCCで、
SBでは全勝NEを連続撃破で、NYGファンはたまらないシーズンだったと思う。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:37:51.43 ID:a5nDM1n40.net
>>938
まあでもこれ程美しい数字は無いよなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:42:38.41 ID:sGy9p2530.net
ちんこがペニントン

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:43:46.57 ID:gpbmPM6c0.net
3月34日が存在しないのがね
その点3月28日は毎年来るから

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:51:35.15 ID:P1h6OhqVd.net
以下PHIの新HC尻兄て書くの禁止↓

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:58:04.66 ID:/XSXW1Oed.net
オードリー
綾部
カンニング竹山

こいつらイラネ
ニワカのくせに調子のんな
相武ちゃんは許す

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:10:19.93 ID:UMPt3gyud.net
>>956
番組専スレの誤爆か

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:12:13.51 ID:HJlDZX+40.net
BS組なんで寝ます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:16:56.63 ID:Wq3v6Li40.net
>>956
オードリーは経験者だし
その中じゃ一番マシでしょ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:18:33.14 ID:dCNurX4l0.net
明日出勤したくねえぇぇぇ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:53:29.84 ID:lAQupLnrd.net
5時起きなんで寝ます。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:41:56.65 ID:FG+q1JEkd.net
5chのNFLヲタという世界で最も不必要なNFLファンが他人をニワカ扱いする事ほど惨めなものはない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 02:23:35.46 ID:ZdWes0sK0.net
52回SB見てるけど
フィリースペシャルって1回だけだったら絶対防げない気がするけど
これ相手は対応出来るのか?

あとかなり笛がPHI寄りだな、NEはちょっとかわいそうではある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:31:39.49 ID:jc5S8lmw0.net
トリックプレイに限らず2PTや4th&1なんかの状況ではD#がハメられたら「対応」は間に合わんわな
ハメられないようにするしかない

でもこんなのはみんなが忘れたころまで寝かせてからやる必要があるし、
トリックプレイ時に投げることがあると知られてる選手を使うと警戒度が上がってしまうし
投げる&捕ることに慣れていない選手同士だとフリーでも変な球投げたりポロったりは十分あり得る。
同じSB52でブレ様がポロったのなんかは、捕れる球だったしな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 04:27:05.49 ID:Jm0NKdXNa.net
ロジャースVSブレイディ楽しみだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:02:06.58 ID:2NcvTkMF0.net
興奮してきたな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:02:36.48 ID:JrwKGrNw0.net
おはよう、何とか起きられた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:05:10.65 ID:2NcvTkMF0.net
おは!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:06:01.26 ID:3MsKGcVS0.net
初めてリアルタイム視聴する
楽しみ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 05:16:43.62 ID:jc5S8lmw0.net
ここで実況するのは控えような

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:04:26.11 ID:ZdWes0sK0.net
>>964
なるほど、投げれる人が居たら警戒されるか
あれはほんと綺麗に抜けてて誰も知らなかったんだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:16:54.67 ID:iW8fj3Li0.net
リアタイで見てるやつって何で観てんの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:28:38.55 ID:gna7IFJK0.net
>>972
ジータス
dazn

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:30:02.97 ID:FEdvOm2L0.net
GOAT様凄すぎ
見てるのは、その方も日テレジータスと言っておられますw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:31:01.43 ID:4xaGKQFk0.net
TB開催地SB出場が濃厚だな GBヤバイ 嵌ってる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:38:39.03 ID:QGQnqWrB0.net
ロジャースのもってない感

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:39:31.72 ID:s4cv/wh60.net
良い試合だわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:41:18.31 ID:jc5S8lmw0.net
>>972
今日はBS1でもあるよ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:52:39.27 ID:pUhjV8Xcp.net
ノーチャンス言い切りおじさん息してる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:58:59.33 ID:DiyyiaFZ0.net
いたなw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:11:43.69 ID:UlbMPVSIa.net
>>979
やっぱブレ様だよな!!(くるくる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:19:58.44 ID:3MsKGcVS0.net
どっちが勝つか全然わからない良い試合だな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:28:01.85 ID:Yd90L6G2M.net
真面目なスティーブ・ヤングにくら寿司とかえすオードリー春日はいかがなものか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:30:00.57 ID:8RyeUikX0.net
やっぱりブレもロジャもすごいQBだわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:34:15.33 ID:CJPwyZ390.net
>>981
手首のライフが0になりそうw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:36:02.26 ID:4xaGKQFk0.net
ボ-ルコントロ−ル失敗から2int 窮地のTB 何やってんだブレw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:17:49.88 ID:7KEhfVzO0.net
ブレイディやっぱ持ってるわ
さすがGOAT

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:18:26.05 ID:3MsKGcVS0.net
やっぱりQBの存在って大きいんだな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:18:33.19 ID:FmE5Vf080.net
>>904
悪気は無いけど
今どんな気持ちか聞きたい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:18:55.43 ID:AADtjCVV0.net
うーん、最高の試合ではないが面白かった
ブレイディの演出のおかげで最後まで楽しめたよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:19:11.13 ID:Reh9OW640.net
>>988
QBが足引っ張っていたのをディフェンス陣がカバーしていたような、この試合は

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:19:19.97 ID:2FSjxYlaa.net
>>904
余程やらかしたな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:19:19.98 ID:s4cv/wh60.net
シーズン開始時に誰がこの展開を予測できたか
GOATすげえわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:19:33.21 ID:XOQyo0T00.net
やっぱり守備力なんだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:19:59.00 ID:2woeaLSN0.net
たてた

NFL総合 Vol.330
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1611530376/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:18.73 ID:7KEhfVzO0.net
バッカニアーズは史上初のwin &Go homeか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:19.35 ID:kjAz8XiM0.net
GBは前半最後と2INTからの3凡2連発が痛すぎた・・・

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:40.57 ID:JrwKGrNw0.net
TBのDLが頑張った試合だった
ブレは後半はダメダメだったけど、勝ちきったな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:20:55.13 ID:d2Xdq7CA0.net
これでトレント・ディルファーも仕事増えるでww

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:21:34.62 ID:4xaGKQFk0.net
ブレがSB何回目だw リング1個の奴を蹴散らす 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200