2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.352

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:29:09.19 ID:0ohH+UxD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.351
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1638948287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:40:45.38 ID:xL/ZZIg90.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:25:17.99 ID:fZm+LhSV0.net
TJ 乙ツ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:20:38.94 ID:+xUQzezdr.net
じゃあJJ乙ツ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:29:17.26 ID:xjLopvaEd.net
デレク乙ツ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 17:31:25.26 ID:Etw7E6F3a.net
ドラフトは1巡が罰ゲームみたいになってるからな
4〜5巡ぐらいで希望通りのチーム行く方がええと思うわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:00:54.86 ID:8CIXoCpz0.net
>>6

1位のことですかね? 1巡はお金が段違いなので、みんな希望してると思う。
今年のQBを例にすると、弱いチーム強制加入の上位指名も可哀想だけど(ローレンス、ウィルソン)、未来の上位指名を売り払って指名される選手も可哀想だと思う(ランス、フィールズ)。
QB個人からすれば売り払わなかった1巡で自分を守るOLを指名してくれた方が嬉しいと思う。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 18:04:00.97 ID:XYW1Dcugd.net
ランス指名しなけりゃ来年ロジャース獲りもありえたのにな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:07:33.47 ID:ZMmR13ctH.net
>>7
怪我して指名順位が落ちるのを恐れてボウルゲーム出場を辞退するとかあるからね
1順で指名されただけでもう滅茶苦茶な金額が貰えるから1順で指名されることは悪いことでは無い
NFLに入った後のことは特に全体1桁順位指名の選手については保証が誰もできないだけで

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:24:38.01 ID:XYW1Dcugd.net
1巡ならよっぽど素行が悪くなければ一年ではカットされない
ドラフト下位ならロースターに残れないなんてのもザラ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:27:10.88 ID:JXwn6dEx0.net
>>8
ロジャースに蹴られたからランスに行った定期
なおGOATは蹴った模様

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:22:06.47 ID:eUlslla00.net
ローレンス、ザック、フィールズは一年目はこんなものかというのが大体見えてきたか。周りに戦力ないのもあるがパスの精度やターゲットの判断はもう一つだね
バロウ、ハーバート、トゥアの世代の方が一年目スタート時の比較では戦力不足のチームながら新人QB当たり年だった気はする
でも来季ドラフトの方が更にQB不作っぽいんだっけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:31:09.33 ID:RAHqfiBB0.net
エッジラッシャー不作の年のQBは高評価でも実はイマイチ説

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:10:02.31 ID:Hrnh9yLZ0.net
ちゃんとしたチームの形を作ってからラストピースとしてQB取って来るのが効率良いのかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:12:15.17 ID:8OJP0SR00.net
ということはHutchinsonとThibodeauxに鍛えられた来年のQBは当たりってことだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:14:44.59 ID:RAHqfiBB0.net
>>15
逆が真とは言ってない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:33:54.53 ID:AV9KUYEv0.net
>>14
とは言え今季の様にQBに面子が揃ってると言われるのも毎年じゃないし、そんなシーズンに上位ピック持ってたら、なあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:40:07.26 ID:XZXGuUnD0.net
どん底→上位でQB取る→チームボロボロなのでやっぱりどん底→翌年は上位で他のポジ補強
→4年繰り返す→次のQB取る

ドアマットが浮上するとしたらこの流れだろうな
犠牲になる一人目のQBにはお気の毒だがその状況でQBを補強しないわけにもいかないのがGMの辛いところか
そこで中の中~中の下ぐらいのジャーニーマンQBを繋ぎで使ったりすりゃいいだろうにファンやオーナーがそれじゃ納得しないんだろうな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:44:59.53 ID:8z0bpu/Y0.net
QB不作と言われた2017年ドラフトは
マホームズ、ワトソン(エロが過ぎたのは置いといて)いたし
全体2位の人も一応プロボウル出たから
当たり見つけるの大変だろうけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:45:17.52 ID:mZJ7dTtw0.net
マホームズ指名出来るのに「まだ戦力足りないから」とスルー
数年我慢して「よっしゃ後はQBだけだ!」と指名したらローゼンだった
シャレになりませんよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:49:59.56 ID:GvomfXO50.net
数年?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:57:27.17 ID:pWIVSWjX0.net
不作の年にドラフト失敗でもまあだいたいのチームがそうだから割と諦めがつく
誰ピックしても当たりみたいな年でピンポイントで外れるのが一番つらい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:58:37.48 ID:FwoW2ikgM.net
ニーズはQBだから何がなんでもQB指名だ!って躍起になるとダニジョンが来る
難しいよねドラフトって

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:06:37.34 ID:8z0bpu/Y0.net
現地NYGファンはそこじゃねぇーだろってみんな怒ってたぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:10:14.68 ID:5ZNuYIaC0.net
ダニジョン指名の反応動画は定期的に見返したくなる

まあ結果的にハスキンズとかいうやる気ない奴よりはマシだったから…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:16:55.53 ID:pUGDAeSa0.net
>>19
ワトソンで思い出したけど、来年仮に訴訟問題解決したら
1巡×3出してトレードするチームは現れるのだろうか

来年のドラフトのQBは不作らしいが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:50:42.00 ID:eUlslla00.net
>>26
早めの全体順位なら一巡×2くらいでもHOUは妥協しないとブランク空けば指名権得るのも難しくなっていくかと思う
ワトソン自身もどんなチームでも引き取ってくれるところがあれば呑まないといかんね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:56:57.59 ID:nH+dTuZh0.net
カスンズはおもしろいパスを投げるな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:06:33.37 ID:HpP2l+OM0.net
味方のゴーストが見えたらしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 23:43:34.59 ID:UhaINE2Q0.net
明日たまたま休みだから延期になった2試合が見られる楽しみだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 00:15:23.01 ID:n4lbcIR+0.net
WAS PHI の試合はワイルドカード争いに残れるかどうかの両者だから白熱するかね
あと次週の対戦の組み合わせが力関係近い者同士のぶつかり合い多くて面白そう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 02:24:30.06 ID:nkIrbPyza.net
しかし今週は忙しいな
TNF(チューズデイナイトフットボール)まで有るからな笑

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 05:32:09.02 ID:lF7PoGGd0.net
KCはヒルまでコロナリスト入りしちゃったぞ
主力がごっそり抜ける可能性も・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 06:26:45.22 ID:o2Zg2J+00.net
来週のKC戦でスティーラーズ勝つとまたA北がややこしくなるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 06:32:19.07 ID:Obev9TPV0.net
どこでアウトブレイク起きてもおかしくないから全く読めんな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 06:42:01.60 ID:Rh6Er3P80.net
https://twitter.com/AdamSchefter/status/1473402017016160256?t=G2X8bK5NppC0ftaubzgqtw&s=19

コールビーズリーコロナ感染は草
(deleted an unsolicited ad)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 06:52:43.80 ID:R2Y5s1rgd.net
>>33
スターター7人リスト入りしてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 07:56:11.04 ID:Obev9TPV0.net
遂にビーズリーに到達w
これは確かに非常事態

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 07:56:41.12 ID:B/9oELVuM.net
>>25
リンク貼ってよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 08:02:05.35 ID:Vca0pEHt0.net
ビーズリー長く持ったほうだろ
このままの流れでいくとカズンズとかの反ワクQBにすぐ届きそうだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 08:27:57.93 ID:fim97MEwM.net
しかも勝負どころの@NEw
現地は祭りになってるな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:15:10.50 ID:3QpP63wB0.net
ネット上のインフルエンサーじゃなくてリアル社会での有名人が亡くならんと
反ワクも大人しくならんだろうなあ
その点日本は千葉真一が亡くなって一気にトーンダウンしたが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 10:25:57.26 ID:kuTOYitq0.net
TBがベルと契約だと
まさかのABとベルが再会するという

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:42:47.41 ID:c56Sjg4ya.net
そこかよって感じだけど
ホーネットも怪我の状態悪いのかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:53:14.91 ID:/4oT5M6y0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1473485525520502787/pu/vid/1280x720/LmmD6gO9bO6trE96.mp4?tag=12

信じられるか?これが黄旗出なかったんだぜ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 11:54:23.47 ID:MTQdtGPSa.net
とんでもない大誤審

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:02:51.60 ID:feb14FKLM.net
審判で試合が決まる試合多い気がする

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:06:36.07 ID:HWsfFzVg0.net
>>44
フォーネットなら残りRSは欠場

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:14:35.44 ID:KoxSFpHb0.net
あの誤審はLA寄りで観てたけどビックリした
あっ、やっちまったなー、ん?黄旗飛ばさないの?って
そりゃダラスも言いたくなるわね
挙げ句の果てにそのダラスがアンスポとられててかわいそうだった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:17:42.21 ID:0GfmInL80.net
LARがなんだかんだ勝ったとは思うけど、冷めましたわ。審判が誤審で試合を作っちゃダメよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:18:31.95 ID:c56Sjg4ya.net
>>48
マジかよTB\(^o^)/オワタ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:52:00.94 ID:mnrC+TfO0.net
来シーズンチャレンジ対象が増えそうなぐらい誤審が多いな
野球とは違ってNFLで問題になってるのは機械判定化できない部分だから映像検証を細かくやるしか無い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:55:05.16 ID:wqGixDEV0.net
インターフェアは微妙な判定多くてたいていどっちだか分かりづらいなーとなるもんだけどここまで10対0の誤審もなかなか珍しい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:12:41.80 ID:weO42G/b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xjvZHMod_3E
この世紀の誤審って言われたのよりはマシだな、久しぶりに見てもひでえw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:21:49.30 ID:PjIpuA74a.net
DPIは白黒はっきりしないからまだわかるけど、
TB戦のディレイオブゲーム見逃しは許せん、なんで見逃すんだよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:23:43.42 ID:HxX5rZ4j0.net
>>54
ボールを一顧だにせず相手突き飛ばして旗なしはホントひどすぎる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:39:43.94 ID:JuY9+tgUa.net
>>55 ディレーオブゲームではない、少なくとも今シーズンはそういうことになっている。プレークロック注視して0になってからスクリメージ見て、それでプレーが始まってなかったら(で、いいと思う。ちゃんと聞き取れていない)そこで旗投げるてはず。思い出せば数年前のCCかSBでもあったような記憶。(まあ、精神としては審判の専決事項ってことだろう)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 15:41:44.50 ID:I6cZZCtb0.net
LARのは誤審だろな。とはいえ誤審で勝たせてもらうゲームもあるからしゃーない。誤審は生涯でプラマイゼロになると思ってる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 15:46:41.58 ID:uOzpkIvSd.net
https://i.imgur.com/v3zPuqB.jpg

さっそく糞コラが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:17:56.59 ID:zqGUu6mSr.net
たしかに酷い誤審だったけどSEAも過去に数々の誤審で勝たせて貰ってるのあったんで別に文句はないかな
逆に今年の状況でこれがあって良かったとも思う
調子良い年は勘弁

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:21:42.76 ID:uKdUF35GH.net
>>58
明確な誤審はそんなにないかもだけど微妙な判定では基本ホームチーム、特に観客が多いチームに傾くから人気チームほど優位だよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:38:52.37 ID:c56Sjg4ya.net
SEAはウィルソン入団してから初めての負け越しか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 18:25:02.80 ID:Obev9TPV0.net
QBファンブルで言葉失う解説サンケツw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:43:53.23 ID:5NQcB8lZ0.net
>>61
LARが人気チームとは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:55:32.49 ID:v7Q23i9cd.net
バスケやカレッジが人気でNFLがそんなにまだ人気ない、巨大マーケットLAのNFLファンを増やしたいからリーグが勝たせた
って現地では言われてるみたい
たしかにこれでスーパー勝っちゃえばこのワンプレーなんて忘れるもんな
LA市民以外のNFLファンはスッキリしないけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:06:11.52 ID:nbwe104Y0.net
こういうのは割と風化しないんじゃないの
NOが誤審というか見逃しの被害者になった3年ぐらい前の記憶がまだ生々しい
誤審に助けられたのは奇しくもLAR・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:19:10.86 ID:DGcm5VsN0.net
LARも観客が入らないからSTLに一時移転した過去があって
人気チームではないよ
LVも昔はLAVにあったがOAKに逃げた
LACはSDにいた方が良かったんじゃないかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:41:13.03 ID:Y+JbteQ40.net
>>67
>LVも昔はLAVにあったがOAKに逃げた

スタジアムの改修終わったからOAKに戻っただけだアホ
アルデービスは最後までLAの権利はこっちにあるって言っていた
LACは新スタジアム建設の住民投票でSDから否決されたんだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 23:12:57.26 ID:DGcm5VsN0.net
>>68
君ね無知をさらけ出すのは恥ずかしいよ?
レーダースはオークランド1961〜1981
        LAへ本拠地移転 1982〜1994
        OAKへ再移転 1995〜2019
スタジアム改修が終わったからうんぬんではなく
ロサンゼルスコロシアムの老朽化と観客が入らない&当時のLAでは
新スタジアム建設に住民が反対していて目途がなかった
だからOAKに移ったんだよ
14年もスタジアム改修に時間がかかったのか?w 

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 23:14:36.30 ID:+mYe8MUb0.net
記憶が不確かでぐぐったけどやっぱり「スタジアムの改修終わったからOAKに戻っただけだアホ」も間違いじゃん。「逃げた」をより適切に使用するなら、改修要求したのに断られてLAに「逃げた」がそこもいまいちだったのが、OAKが漸く改修のんだので戻りましたって感じか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 23:26:42.95 ID:ebyuAd/v0.net
後から見たら「あれも反則」「これも反則」って際限なく出てくるからなあ
NOのアレの時もLARの誰かが「ちゃんと反則取ってたらあの場面なる前にワシらが勝っとったわい」と言っていたような

あの試合含めて4年連続で心折れる負け→ブリーズ引退だからそっちの印象が強い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 00:07:01.61 ID:y7OOMHuEr.net
兄者はキャリアの最後の最後でディフェンスが助けてくれたってギフトあったけど(過剰な強さだったけど)
ブリーズは遂にそういうのなかったね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 00:28:19.34 ID:50oJ+byX0.net
>>55
ディレイオブゲームはクロックが0になった瞬間ではなく、クロックが0になってから1秒後

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 00:37:22.48 ID:XqpfSprj0.net
LAのスポーツヒエラルキーってこんなもん?
レイカーズ>ドジャース>UCLA=USC>ラムズ>キングス>エンジェルス>チャージャース

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 01:22:52.02 ID:C3Xh2T3r0.net
NYJSaleh陽性だとさ、体勢に影響なさそうだけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 05:46:57.11 ID:O5Itv8YEa.net
>>66
試合の重要度が段違いなので今回のは忘れられるでしょう
SEAのファンは根に持ってずっと憶えてるかもしれないけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:02:39.67 ID:edmSOcQYM.net
>>74
キングスって移転したの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:05:13.76 ID:uwpWJXpt0.net
>>76
SEAファンよりもLARに負けて欲しかった他チームファンが根に持つんじゃない?ARIファンのオレとか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 09:19:48.11 ID:1x9I/+Q4H.net
>>74
クリッパーズが抜けてるぞ
あれもSDからの移転だったな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 09:34:21.35 ID:SsrcvE30d.net
NHLのキングスはそこそこ人気ありそうね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:06:52.46 ID:n1emJqeI0.net
ダラスも可哀想だけど
>>54は別格過ぎる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:15:12.99 ID:67nKO29U0.net
気づけばもうプロボウルのメンバー発表の時期だわ
1年早いっすな…

https://twitter.com/adamschefter/status/1473831693844946945?s=21
(deleted an unsolicited ad)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:24:24.48 ID:mpuoFUzhp.net
>>54

P.I.に対するチャレンジは、チーム間でこのレベルの誤審にだけ使用するように話し合って、残しておけばよかったと思う。
どこで線引きするかは難しいけど…

関係ないけどペイトンがその後しばらく家に閉じこもってアイスばかり食べていた、というエピソードが気の毒だけど面白かった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:39:42.57 ID:ONZIr0UJp.net
>>77
NBAのサクラメント・キングスちゃうぞ
NHLのLAキングスでしょ
ウェイン・グレツキーがプレーしていたチーム

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:47:57.34 ID:AYWRPkKlM.net
プロボウル選出なしは6チーム
ブロンコス
ジャイアンツ
ジェッツ
ジャガーズ
テキサンズ
ライオンズ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:22:06.01 ID:PWwymKHc0.net
2014-2015シーズンPO
DET時代のDPIの誤審(最初は旗が出たのに協議して引っ込める。後日審判団が誤審を謝罪)なんてのもあったがスタフォードもこんな時に返してもらってもなぁ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:30:30.71 ID:lEcwmuzOa.net
ヨハネ8章1〜11
あなたたちの中で有利なDPIを受けたことのない者が、まず、この羊に石を投げなさい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:32:46.89 ID:RgWr7Jnea.net
その石をインターセプトされるんだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:40:05.69 ID:e+jzaYsv0.net
LAはプロフット不毛の地ってずっと言われてただろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:04:42.47 ID:ckZ/OQbYa.net
>>79
LAC同士一番下でいいんじゃないか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:21:20.69 ID:W0XG7ryla.net
>>85
ブロンコス0は意外っすな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:26:30.47 ID:+xk2NCKqH.net
>>87
山羊さんに石を投げたい人は、どうすれば良いの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 17:50:15.18 ID:6DDEEHjc0.net
>>92
年に1度スマホをハンマーで叩き割る

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:30:08.16 ID:F5xscE9KH.net
ARIは意外とプロボウル選出者少ないな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:32:35.23 ID:XUtHMnT2p.net
>>94
絶賛失速中だからな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:37:01.29 ID:aJL6eeh50.net
ホールディングとパスインターフェア判定はどうにか改善出来んもんかな。クソマジメに判定したら反則だらけで試合にならんだろうし。緩くしたらそれも物議かもすし。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:39:19.40 ID:2dOqAQKL0.net
ラフィングザパサーとトーンティングで15ヤードが動きすぎ問題も

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:01:07.23 ID:L5qJr3F+0.net
ラティモアがブレイディの目の前でドヤ顔かましてやつもトーンティング取られなかったの意味わからん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:01:19.17 ID:+99f1a0G0.net
>>97

トーンティングは防ぐことのできる反則だから、厳しくても構わないと思う。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:08:12.58 ID:r3pJg3lE0.net
反則の基準って、ここまでセーフ、ここからアウトの境界がビジュアルで分かるデモムービーみたいなのを公表してほしいね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:11:33.57 ID:cXlhsdCx0.net
ARIに対しては戦前はそこまで持て囃されてなかったのに、勝ち続けたら途端に最初から目をつけてたみたいな
結局今になって失速中とか言い出す始末
結果論のくせにさもわかりきった論評してんじゃねえぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:21:50.10 ID:1fZ+nMppa.net
これがトーンティングですか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:42:46.99 ID:tyW9pFVX0.net
>>98
あれラティモアだったっけと思って調べたらCGJだった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:03:03.53 ID:NQvjd8Fh0.net
TB12の言う通りレシーバー陣への膝下タックル禁止になったらゲームが変わるよね。より攻撃側が有利になって怪我が減るね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:13:17.56 ID:PZ7hfVBkr.net
それよりスティフアームに対するとったりや脇固めみたいな肘関節極めるようなテクニックを先に禁止するべきと思う
これ発展するとそのうち肘壊されまくっちゃう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:21:18.08 ID:4cnDXHtH0.net
むしろ実質パンチングみたいなスティフアームを禁止しろと

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:22:18.61 ID:uwpWJXpt0.net
>>105
それそんなにあるん?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:23:49.57 ID:WJaT33Zb0.net
スティフアームでフェイスガード触るのやめろや
フェイスマスクの反則取れや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:35:57.21 ID:PZ7hfVBkr.net
>>107
数年前からちょこちょこ見かけるようになった
ノーマンが良く使ってたけど最近は他にも結構やってる人居るよ
幸いまだ技術的に甘いんで大事には至ってないけど双方もつれて倒れるんで本当は危険度とても高い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:36:11.29 ID:SCF0Wdgva.net
>>96
それよりフェイスマスクの判定が最近意味不明なのがムカついてる
アレ気分なんかね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:44:49.21 ID:PZ7hfVBkr.net
>>110
アレは結局フェイスマスク掴んで頸椎にダメージ与えるようなの防ぐのが趣旨なんじゃないの?
だから並走するスティフアームとかだと少々指が引っかかる程度ではとられないって解釈してた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:55:25.92 ID:Yt7ccFq00.net
日大の篠原監督は選手のフェイスマスクわしづかみにして説教してたなー

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:59:48.97 ID:NOJ/k36e0.net
>>74
Made in LAでフランチャイズ不動はキングスとエンジェルスか。
つーてもLAAは郊外のアナハイムだし、アナハイムにはダックスもいる。
どっちにしろ西部開拓は他所から移動してきたクラブがメインなんだな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 22:39:53.20 ID:GFgS5Gjj0.net
キャリアーだけは顔に触ることが許容されてる特別扱いなわけでフェイスマスクも緩めなのかもね
一応ルール的にはフェイスマスクを掴んで相手をコントロールするのが反則だそうだからその辺を拡大解釈してるのかも

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:05:38.54 ID:4cnDXHtH0.net
フェイスマスクってタックル時の反則じゃなかった?
RBはタックルしにいってるわけじゃないので対象外って理解してた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:25:45.11 ID:50oJ+byX0.net
あぼーんだらけだと思ったらスティフアームだった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:32:01.09 ID:PZ7hfVBkr.net
>>116
www

じゃあ以下ハンドシバーで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 05:33:35.56 ID:2upExbI90.net
NOのQB二人コロナでルーキーのイアンブックが先発だって

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 05:55:34.22 ID:TsC8oFrZr.net
コロナでまたつまらねー試合ばっかりになってきたな
プレイオフもこんなんじゃ観る価値ねーよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:42:42.81 ID:wCdCCxWE0.net
ロシアンルーレットやな
突然ロースターが壊滅する

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:36:00.05 ID:2woMqsOe0.net
AFCで勝率5割切ってるのって3チームしかないんだな
めっちゃ混戦

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:51:46.94 ID:V/KXpYJm0.net
>>118
滅多にない先発の機会だからとりあえず試合になるよう頑張って欲しいな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:00:48.58 ID:qopr0FSra.net
逆に今コロナになっておいたほうがプレイオフに間に合って有利だったりして

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:03:11.75 ID:6cJf28NQM.net
今回のコロナは症状も軽いしワクチンみたいなもんだから
もうほぼプレイオフ確保したチームは今感染したほうが良いかもな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:23:52.84 ID:hRlb1lK20.net
去年WRが先発QBを務めたDENよりはマシだろう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:56:47.17 ID:vOzHT4CG0.net
QBなんてマスクもせずに隣り合って話し合っているんだから(なんなら素手でタブレット共有も)、そりゃ揃って感染するよ…

日本の匿名掲示板で言ってもしょうがないけど、ファンあってのNFLなんだから、感染対策は過剰なくらいして欲しい。
信念があるんだろうけど、ワクチン接種とプレイ時以外のマスクだけでかなり防げるはずですけどね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:03:45.33 ID:uDWrEBEJd.net
対策してもなぁ試合中はマスクもしない観客席に飛び込んだり、観客と罵りあったりしてるから無理やろうなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:09:05.22 ID:2upExbI90.net
HOUがコロナリストに23人も選手入ってるらしいんだが延期しないのかね?この前のCLEと数的に変わらないと思うが
HOUだからどうでもいいかって感じかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:15:30.05 ID:+Ax4bw2jF.net
>>128
> 23人

ゲームデイロースターの半数…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:17:51.40 ID:TxR3NW7p0.net
>>118
この時ペイトンによって確変QBに変貌するとは誰も知る由が無かったのであった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:21:25.83 ID:2XKNnBvvM.net
相手がMIAだから、強烈なブリッツ浴びまくり、
カバレッジもハワードとジョーンズでタイトだろう。
さらに両Tが欠場臭いので、
カマラへのスクリーンが出なきゃ、
ブックには試練の初先発だろうな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:58:20.71 ID:QKCN/ofQd.net
ペイトンがコロナからまだ戻っていないから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:18:31.77 ID:ma/q7R/D0.net
JJの復帰への記事を見てSBにでるドラマは完璧だなって思った

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 12:18:36.30 ID:b6kJIL5BM.net
>>128
なーに11人いればアメフトはできる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:51:14.61 ID:hMW6GTnar.net
F1チームの偉いさんが、去年のシーズン開幕前に、コロナに感染しておいて集団免疫付けようぜ!と発言して物議を醸し出してた事を思い出した

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 13:57:45.23 ID:M1N+k+cS0.net
>>118
まあ、誰だお前状態からチャンス掴んで大エースになることもあるし…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:00:10.33 ID:xYVeEsoW0.net
>>136
ヤギさん<メー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 14:00:35.89 ID:Ojgok6Ffr.net
TENが地区優勝

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:02:12.76 ID:jyJ7QcyK0.net
SFが負けてDALがPO進出決定なのおもしろいね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:32:37.15 ID:Hyjg2g5Pa.net
>>126
コロナ脳すぎる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 15:55:22.71 ID:TxR3NW7p0.net
現状プロトコル上コロナにかかったら未接種者は問答無用で10日間アウトだし、
2回接種者も陽性になったら2連続で検査陰性じゃないとロースターに戻れない

チームやファンのために感染予防を最大限努力するのはプロとして当然ではと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:03:09.03 ID:ma/q7R/D0.net
ビーズリーが罹患した時のコメがThis is Ive been waiting forって感じので溢れてたからなぁ。向こうにも反ワクに嫌悪感を抱いている人が多いんだろうね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:11:28.36 ID:ewxHgz3D0.net
ワクチン強要派とワクチン反対派の対立激化したね。個人的にはワクチン推奨だが個人の自由な選択でいいと思うわ
じゃないと仮に廃人化するような更に危険度の高いワクチンが出てきたとして、それを打つのは嫌といくら確信しても拒めない世界になってしまう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:32:33.38 ID:1P+/dWI4a.net
>>141
感染予防はできねーんだって
単に発症するか、【陽性反応(6割】するかであって
コロナサイズで感染予防できるならほぼ全ての空気経由するウィルス感染しなくできる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 16:57:57.81 ID:BmwMI9wN0.net
オミクロンなんか感染してもワクチン打ってれば無症状でなんの問題ないんだからもう検査なんかやめちまえよこれから大事なプレーオフなんだよ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:16:15.65 ID:ma/q7R/D0.net
>>144 イチイチ揚げ足とんなよ。発症と感染は素人さんには同義なんだよ、理解してやろうや。最小発症菌数とか説明すんのめんどくさいだろ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:18:26.87 ID:hPLG8Geq0.net
ワクチンの強要はダメだけど未接種者の行動が制限されるのは当然だわな
患者の行動が制限される事に異を唱える人は居ないと思うが、それと社会的意義はほぼは同じなんだから

それはそれとして、もうただの風邪扱いにしてほしいと個人的には思ってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:19:50.45 ID:11cWlRmnd.net
何はともあれPOのかかった試合やPOが壊れるのは嫌だなあと

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:23:32.91 ID:RolkND5QM.net
ワクチン打ってるなら陽性になっても症状は軽いだろうけどその間ウイルスはばら撒いちまうからなあ
陽性者がウイルスバラまいてる間に変異起こしてワクチン貫通できるウイルスが生まれたらそれこそどうしようもなくなるから最低限の隔離はしゃーない
逆に言えばワクチン打ってりゃ陰性出た時点で即復帰できるんだからとっとと全員ワクチン打てよと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:40:15.29 ID:Z2dSfaOn0.net
>>136
いやブックはノートルダムの先発QBだっただけに
カレッジオタドラフトマニアの間で知名度はあったよ
体格プレイスタイルがブリーズに似ているという評価もあったし
(ただブリーズ以上に肩が弱い骨格が細身で伸びしろに欠けるという評が大半だったけど)
まさか本当にNOが指名するとは思わなかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:54:33.58 ID:2upExbI90.net
先週かな?NFLとNFLPAが新たなプロトコルに合意して基本的にワクチン接種で症状ない人は検査しなくてもいいことになった
既にワクチン接種してても無症状な選手は練習、プレイしてるはず
コロナからの復帰も色々あるらしいけど一回陰性出れば復帰出来るようになったはずだから復帰も少しは早くなるはず

ちなみにNFLの感染症対策のトップの人は無症状者が施設内で感染拡大させてる証拠がないって言ってた。症状あるけどテスト陰性だったから黙ってた選手がばらまいてるらしい
https://www.espn.com/nfl/story/_/id/32930584/data-shows-asymptomatic-individuals-not-spreading-covid-19-nfl-chief-medical-officer-says

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:15:16.13 ID:NeCParZk0.net
>>151
めちゃくちゃなプロトコルだなw
ワクチン打たないと解雇される大企業や役所が存在する国とは思えん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:39:51.15 ID:EOmqzoZFd.net
それだけ無症状感染者、しかも無症状のまま治って陰性になる奴が多いって事よ
3千人を超えるリーグ関係者たちを定期的に検査し続ける事でかなりのデータを集積して出た結論がそれ
NBAもほぼ同じ結論に達したのか隔離期間を最大6日間に短縮するとか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:00:41.81 ID:PyKw/YhNa.net
>>147
というか、もう、アトピーやアレルギーと同じ扱いになっていくと思う。
そしてコロナが弱体化し続けないと未接種や免疫機能が働きにくい人は生存権すらなくなるんじゃないかね。

花粉症だって注射や薬が効果ない重度は生存権がないに等しいんだし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:04:11.08 ID:PyKw/YhNa.net
>>153
実際に日本でも自宅隔離で云々デルタピークあったけど
大して死んでないしな。死んでたらマスゴミや口コミですげーことになってる。
死者数の割に何も無いんだからようするに、高齢か死にそうな体調(寿命間近)が多かったとしかね。

ただし、ノーマスクはやらんほうがええわな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:53:09.48 ID:knCk19h3d.net
もう今年のプロボウルはワクチン派と反ワクチン派で試合させて反ワクチン派が負けたら縄で縛り付けてワクチン打ち込もうや

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:41:14.34 ID:ma/q7R/D0.net
海外のコロナ政策で駄目な点はワクチン打たない人も多いのに対策を弛めた事に尽きるよな。接種比率がもっと高まっても公共の場ではマスクの義務化とかあって良かったのに。欧米人のマスク嫌いはホント理解できん、日本の花粉のせいで慣れてたのかもだがな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:11:39.81 ID:l2lQ3Nl70.net
>>144

違うよ。感染予防効果はあるし、重症化を防ぐ効果もある。
ただ感染予防効果は臨床試験で証明しづらい(特にコロナのように無症状感染が多い感染症では)ので、検査陽性化数、発症数、重症化率、死亡者数などで評価するだけ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:31:51.00 ID:PyKw/YhNa.net
>>158
だから感染予防はないんだよ
感染後に免疫が倒してるだけ
感染予防できるならコロナなんて拡大しねぇよw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:32:52.27 ID:NeCParZk0.net
ブレークスルー感染が起きてて感染予防効果が限定的なのに
ワクチン打ってて無症状なら不問とかザルみたいなプロトコルだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:42:16.65 ID:h6xvgl1e0.net
>>160
だってNFLによると感染者の8割近くは無症状なんだぞ
症状あろうがなかろうが一律に毎週とか毎日検査してるから見つかってるだけでこれがそんな機会のない一般人なら自分が感染してたと気づく間もなく完治してる事になる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:42:45.09 ID:l2lQ3Nl70.net
>>159

よくわからないんですが、ウイルスが体内に入ることを感染と定義しているんですか? >>144 でウイルスサイズに言及しているのでそんな気がしてきました。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 21:44:39.62 ID:PitJTThQ0.net
>>157
日本語は世界でも珍しい表情筋を使わず口元だけで話せる言語だそうだ
だからマスクしても喋るのが苦にならないし相手の表情筋が見えなくても気にならない

欧米だと仮面のヒーローでもゾロ、バットマン、ロボコップでさえ口元を出していて西部劇の悪漢がバンダナで口を隠すのはお約束

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:07:22.73 ID:PyKw/YhNa.net
>>162
当たり前だろ
なにいってんだよ。感染と発症は別だぞ
発症しなくても人体へ影響がなくても仮に増殖して体内へ持ってたら感染だろが。

人体へ影響がなければ感染ではないなら上の状態は何になるんだ?w

感染は防げない
簡単なことだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:17:51.14 ID:kFOa5y5E0.net
アホがいる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:20:09.54 ID:V/KXpYJm0.net
何のスレかと思った

プロトコル変わったってことはKC救われる?
大量にリスト入りしててこのままだとまともに試合できなさそうなんだが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:23:09.16 ID:3q6BfGNJd.net
KC負けた方が最終週までもつれそうで面白いぞ
ついでにロジャースもだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:23:23.62 ID:l2lQ3Nl70.net
スレ汚しすいません。これで最後にします。

>>164

ウイルスは単独では増殖できないので宿主の細胞に入り込んで増殖するのですが、自分の知識では「ウイルスが細胞内に入り込む=感染」です。体内(肺、気管支、etc)に入り込むこととは別物で、当然発症とも別物です(無症状感染、キャリア感染)
ワクチンはウイルスが細胞内に取り込まれるのを予防する効果があるはずですが、それを臨床試験で証明するのは難しいというだけです。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:37:14.95 ID:MbUTtvEk0.net
もうこれ以上キチに触れるなっ、てか触れまくってるなんてなんなの、>>168は?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:51:51.36 ID:pthxuHPM0.net
アメフトの話しようぜ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:59:00.16 ID:vmjHKscZ0.net
>>156


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 23:59:57.07 ID:EcSprQ66d.net
>>170
ガロポロひどい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:32:11.97 ID:mCXtjuHH0.net
ジョシュ・アレンも陽性かよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:37:44.37 ID:YuVytT1f0.net
もう16試合に変更してしまえばいいのでは…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:28:18.63 ID:3jsKndqqd.net
>>173
(JAXのな)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:37:02.01 ID:mCXtjuHH0.net
>>175
(約一時間…クリスマスならこんなものか)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:54:12.63 ID:wV/coAkF0.net
>>172
SF「もう次からランス使うからガロポロとトレード指名権を交換しようぜ」

某チームファン「うおお、ガロポロきてくれえ!」

どこのチームが思い浮かぶ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 01:56:40.74 ID:Gov7el/30.net
>>177
NYG

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 02:02:25.67 ID:ki2i58r+0.net
ガロポロは怪我がなけりゃ優秀だよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 02:28:42.20 ID:mCXtjuHH0.net
>>177
とりあえず今季はもうトレード不可

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 06:24:03.76 ID:jR08bqU/0.net
エベレット終わったな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 06:24:38.98 ID:7WSiE6TRa.net
サンタ様、丈夫でインターセプトされないガロポロを下さい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:13:49.78 ID:yLv5SZA60.net
インターセプトされない願いがかなうなら、蟹も殿堂入り級のQBになれる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:18:22.85 ID:Fb1DcwL40.net
>>182
あっ間違えてTBに置いてきちゃった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:36:27.51 ID:n8o/YY09a.net
>>177
シカゴかワシントン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 07:57:21.35 ID:l3dVFmdG0.net
>>185
ハイニキーでいいやん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:11:56.43 ID:ZqXpYIY/0.net
>>179
大事な試合でのやらかし度は国宝級。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:20:21.41 ID:Ihx/uUPIM.net
TB12様だってINTは出すし…大事な試合でINTを出さないせいでリング7個取ってるだけで

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:26:56.37 ID:BQJvdwcOd.net
INTされまくってた印象しかないイーライがリンク2個持ってるんだから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:38:43.41 ID:rakswGdo0.net
>>182
ガロポロはそれと引き換えにイケメンな外見を得たのだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:40:10.26 ID:3J2F4U0p0.net
ブサイクで勝てるガロポロと今のイケメンガロポロなら後者の方が価値ある

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 08:50:10.00 ID:Urhkgs7m0.net
顔だけなら圧倒的にジミーGだよな〜
スーツ着てGQのカバーやっても違和感ない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:02:01.52 ID:Urhkgs7m0.net
ぐぐったらすでにジミーGカバー何度かやってるし
他にもRG3とかキャパとかマホとかT坊やってたわ
マホはスゲーダサくて泣けるがT坊がかっこいい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:07:53.03 ID:tazfO1yuM.net
トレードアップまでしたランスのドラフトとは何だったのか…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:08:56.86 ID:ki2i58r+0.net
髭を剃ったエデルマンもカッコいい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:25:29.70 ID:8cl+ZNLw0.net
プレイがカッコよかった頃はジミーGQ言われてたからな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:50:13.66 ID:rTGr/BBad.net
>>194
忘れられてるシカゴ熊もかなり悲惨だけどね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:54:42.31 ID:y/8yBlgd0.net
マック以外の評価はどうなってるの?
マックとローレンス以外はハズレなのかね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:59:20.87 ID:t2tXy8dg0.net
>>198
ローレンスがまずハズレだろ
今年のHOUに2敗するやつは大バスト確定
なんならマックに次ぐ2番手はミルズになってしまうくらいのハズレ世代

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:00:15.49 ID:aG93JOuyH.net
PO行きたいからランスよりガロポロなんだろうけど、
頼みのガロポロがTEN相手にボロボロ。
TENがキトルを完全に抑えてて、
肝心なところでパスがコントロール出来なかったね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:25:42.18 ID:UKD5xaxiM.net
>>197
熊さんのオフェンスも
低調なのはドルトンさんに責任押し付けてリストラしてたけど
先にコーチをリストラすべきだったな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:26:21.87 ID:UKD5xaxiM.net
>>201
ごめんドルトンじゃなくてトルビンさんだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:04:17.80 ID:Uuz7FcFw0.net
NYJでちょっと話題に出てたホワイトってどうなんだろう
スペみたいだが元気に動いてる時は少なくても今の先発よりはかなり良く見えたんだが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:21:35.18 ID:JNHErLGnM.net
代役QBは一瞬なら輝くんだよね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:24:44.19 ID:Uuz7FcFw0.net
>>204
もう少し投げてるところ見たい感じではあった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:24:45.70 ID:LJlf8pXa0.net
瞬間風速的に活躍したQBは評価難しいですよね。古いですが、マットフリンやオズワイラーみたいな例もありますから。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:30:28.93 ID:UKD5xaxiM.net
>>203
確かに使うならホワイトの方だよね
ウィルソンは足もあるし肩も強そうだけど
なにぶんパスの判断が遅い
まだプレー出来るレベルじゃないから
サイドラインで勉強させとけばいいと思うけどね

まぁそれを短気なNYのファンが許さないんだろな
んでせっかくの素材がポンコツになって他のチームに廃棄のパターンアゲインか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:53:52.68 ID:atGo4u250.net
そういえば今週は今年のドラフト全体1位と2位のQB対決

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:35:25.44 ID:Ihx/uUPIM.net
代役QBはデータが無くて対策不足な分数字盛れるから…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:48:53.25 ID:y/8yBlgd0.net
BALの代役QBもよかったよね
ラマーとそこまで変わらないレベル

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:59:55.04 ID:FGlCZzezd.net
代役QBは大抵の場合このタイミングでこいつにと決め打ちで投げるように指示されてフィールドに出てるからプレーに迷いがない
その分フルサイズのプレイブックの実行を委ねられてる先発QBより小気味のいいプレーしてるように見える

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:00:48.50 ID:rwwioiYH0.net
先ほど録画したTNFを観た。
元CLEのDコーチの小坂氏がSFのプレイアクションパスを見て「左のガードが(右の)オープンサイドにプルしたが、そのようなランプレーは存在しないのでNFLのDコーチからはプレーアクションのためだけにあるプルとわかる、LBはパッと見てすぐにプレーアクションに反応できる」との解説。
今までそんな解説聞いたことなかったなぁ。
昔SFのGのマッキンタイアが時々プルアウトしてリードブロッカーになるランプレーがあったけど今は存在しないプレーなのか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:04:31.16 ID:Uuz7FcFw0.net
なるほど、総合するとGBのラブはめちゃくちゃ無能だと…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:10:19.79 ID:wV/coAkF0.net
>>213
ラブの身内が観戦してもスタジアムの隅に追いやられてしまう程度の扱いだし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:10:39.98 ID:VdhGg3QD0.net
代役QBは相手に情報がないから意外と活躍するんだよね。
普段練習してる控えWRとものすごく息があってたりするし。
3試合目くらいで対策されて厳しくなる印象

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:10:51.37 ID:Uuz7FcFw0.net
>>214
泣ける

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:21:33.13 ID:wV/coAkF0.net
>>215
日本野球界でいうと正捕手離脱で控え捕手を出した時、相手打線が抑えられ打てなくなることはあるね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:31:58.45 ID:KPCX3jAL0.net
>>212
小坂さんのが何百倍も詳しいの承知で聞くけどこれ本当?
GなりCをプルしたランフェイクからのPAパスってNEがブレ時代によくやってたでしょ
SFがこういうランプレイめったにしないとかLGをオープンサイドにプルしないとかそういうことなのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:39:05.48 ID:cpHSwRbAF.net
>>198-199
マクジョンOLの面々にクリスマスプレゼントのビットコイン贈ったらしいな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:46:37.38 ID:Cawg3xbP0.net
>>219
山吹色のお菓子もらって俄然やる気出すんかw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:56:32.73 ID:MMEg+oT7d.net
その投資でOLが0.5秒頑張ってくれれば儲けもんよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:01:50.99 ID:Ihx/uUPIM.net
移籍したQBはまずOLからまとめるというのはよく聞くな
OLの良し悪しはQBの行動可能時間に直結するから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:11:00.48 ID:JNHErLGnM.net
RBがOLに豪華ディナーおごるとかよく聞くね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:19:38.53 ID:Cawg3xbP0.net
しかしビットコインとはダイレクト過ぎないかw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:03:09.22 ID:7s5Og1/Qp.net
>>223

でも年俸はRB <<OL…… RBは寿命も短いし本当に報われないポジションだ。
この話を聞くたびに、OL遠慮しろと思ってしまう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:12:44.30 ID:wV/coAkF0.net
ラフィングザランナーの反則を導入しよう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:16:50.43 ID:kU1YBi6D0.net
QBと違ってRBは代わりはいくらでもいるから…( うω;)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:18:31.72 ID:H2JD9GTJ0.net
>>215
去年まではスポットで出てきた時のヒルがあんなに怖かったのに、先発で出てくると大した事がなかった不思議

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:50:39.25 ID:Urhkgs7m0.net
NOヒルかよTB圧勝じゃんって思ってたよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 15:56:45.12 ID:YEuQGjc50.net
ヒルの出来自体は酷かったけどな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:24:19.17 ID:Wpm0ZjL6r.net
>>212
文章だけ見てると小坂氏の言ってることはちょっと?だけど
ショットガンでRBがQBの右にセットしてたならまだわからないでもないけど
それでも右にトスすつプレーもあるしね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:56:39.20 ID:c9hF2Zqy0.net
>>227
不遇のポジなのにいっぱいいるのはやっぱ簡単だからかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:15:43.12 ID:FGlCZzezd.net
>>214
これでしょ
https://twitter.com/AndrewBrandt/statuses/1457471145108819969
たしか敵地であっても選手たちには招待枠が与えられてるはずなんだけどなんでこんな寒々しい扱いになったんだろう
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:34:48.72 ID:7Ss7BNLF0.net
選手寿命やプロでのサラリーを基準で考えるとRBは不遇極まりないポジだけど
スクールカーストではどうなんだろうねえ
RBが相手のD#ブチ抜いてTDを決めるってシーンはやっぱりアメフトの原点で、ヒーローになれる場面だし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:40:28.12 ID:kU1YBi6D0.net
先ず安全にお金を稼ぐのが目的ならアメフトなんかしないわな
野球の方が完全に安定して稼げるしね
メジャーが駄目でも野球なら日本でワンチャンあるし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:43:43.58 ID:pD/0IEp50.net
>>231
ぶっちゃけそこまで先読みしているなら
LBが全く反応しないで下がっていたとスポッターでまず確認して
そこから次はハンドオフすればいいだけの話なのでは?とは思う

最近のNFLのLBは、OTの動いた角度とかでランパス問わずプレー判断しているらしいからよりマニアックな領域に入ったみたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:53:59.12 ID:Y0hLbVF20.net
言い方はアレだけど、フットボールの全体レベルが低い程RBワンマンで何とかなるからじゃないかと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:58:54.59 ID:Wpm0ZjL6r.net
>>236
>OTの動いた角度とかでランパス問わずプレー判断しているらしいからよりマニアックな領域に入ったみたい

へー初耳RPOが浸透してきた影響なのかな?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:31:41.48 ID:tN9V3hRj0.net
>>235
それだけでスポーツ選ぶならMLBがアフリカ系スター不足なんて事にはならないだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:03:31.75 ID:vJfKRfRL0.net
>>235
主要なアメスポの中でカネ稼ぐ上で一番難易度高いのが野球だろ
メジャーまで行き着かないとカネにならないのにそこまで大変な時間が掛かり、しかもほんの一握りしかそこまでいけない
だから競技を選べるほどのアスレティックな能力持った黒人で野球選ぶ者はほとんどいない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:59:40.44 ID:485Mr/gp0.net
野球は非常に特殊な能力が求められて身体能力だけでどうにかならないし
あとスポーツで金稼ぐぞって言っても身近にある競技を選ぶよねそりゃ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:04:05.18 ID:rwwioiYH0.net
小坂さんG+初出演の時だったかな、CLEのファーストプレーの体形みて(素人にはわからず)ワンセットバックの位置が気持ち前なのを見てパスプレーを当ててたな。
バックスが前だとすぐにブロックに参加したいからパス、
後ろだとホールを見定めるためだからランとか言ってた。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:22:16.62 ID:Wpm0ZjL6r.net
>>242
セオリーではTBはLOSから7ヤード後方にセットするからそれより前だと怪しくなるね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:22:23.24 ID:Wpm0ZjL6r.net
>>242
セオリーではTBはLOSから7ヤード後方にセットするからそれより前だと怪しくなるね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:22:34.46 ID:Wpm0ZjL6r.net
>>242
セオリーではTBはLOSから7ヤード後方にセットするからそれより前だと怪しくなるね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:23:39.99 ID:Wpm0ZjL6r.net
あれ?
ごめんなさい別に大事なことではないです

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:32:02.61 ID:l3dVFmdG0.net
こだまでしょうか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:33:01.01 ID:rwwioiYH0.net
>>246
ありがとう。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:51:32.26 ID:s66bu7kb0.net
プレイを予想するコツの話は面白いですね。

騙し合いですから当てるのは難しいのでしょうが、贔屓チームのQBが時間ギリギリまで必死にオーディブルしたプレイがあっさり止まると、何だよ&#12316;どんな読みしてんだよ&#12316;と思っちゃいますね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:52:24.34 ID:0zPifCv50.net
いいえ、誰でも。

251 :542 :2021/12/25(土) 22:11:34.27 ID:9KmgKCEE0.net
>>232
WRに必要とされるスキルと比較すると大分簡単
DBと競ってパスキャッチするのは困難
ボール持ってタックルを外す方がずっと簡単
だから身体能力高いRBなら差が付かない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:12:43.31 ID:Uuz7FcFw0.net
>>240
>>241
以前聞いたのは大学の奨学金もかなり影響与えてるとか
どうしてもアメフトバスケに比べると奨学金が少なく、なかなか野球を選ぶ人がいないとか何とか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:31:26.09 ID:KPCX3jAL0.net
>>232
高校とかはフィジカルに優れてるだけでRBとして試合で圧倒できちゃうから早い時期にRBにさせられてそのままの選手多いみたいよ
あと若い時期はRBって花形みたいなもんだし
最近は親や選手も頭良くなってきたから他ポジション最初から目指す選手も多いみたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:05:23.13 ID:zNaN1kmx0.net
最近アメフト見始めたけどLBは結構曖昧な気がした
ILBは想像するような感じだったけどOLBはタイプが色々あるようにみえた
パーソンズは色々できる器用な選手
TJワットはポジション登録がOLBだけど役割はほぼEDGE

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:07:21.78 ID:+XO65K8p0.net
アイシールドもフットボール鷹も主人公はRBだもんな
ルール的によく分かってなくても活躍させやすいのかなと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:33:08.06 ID:Urhkgs7m0.net
D#は年々複雑になってる印象
マイカパーソンズなんてもうなんでも屋だし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:51:20.83 ID:vJfKRfRL0.net
43体型の場合同じOLBのくくりでもウィークサイドのOLBとストロングサイドのOLBとでは与えられてる任務が全然違うからな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:07:14.76 ID:bQHeJrP60.net
4-3のOLBは3-4ではILBな印象

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:21:19.25 ID:AcHFJJWT0.net
そういえばディフェンスならなんでも出来るって触れ込みで入団したARIのシモンズはあまり名前を聞かないなあ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:21:41.91 ID:Rm1hEvyc0.net
ちょっと前にあったIDL、ILB、Edgeに分ける案はそれなりに良さそうだなとは思った
そもそもNFLだと4-3(3-4)のベースパーソネルがもう使用割合的にベースじゃなくなってるよね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:08:40.41 ID:y7zDn60+0.net
ちょっと前はtweenerとか言われてたのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:39:11.31 ID:vn1C67Jg0.net
RBがパスキャッチできるのは当然でレシーバーの位置にセットすることも少なくないですが、SFのサミュエルのようにWR登録のプレイヤーがバックスの位置にセットする事も普通になっていくのでは、的な事をこの前の放送で解説の方が言ってましたね。
ディフェンスもオフェンスもポジションのボーダーが無くなっていくんでしょうかね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 01:42:03.78 ID:gxlRud/v0.net
>>259
ARIのフロントは大型のSSあるいは軽量DEをドラフト指名しといてWLBとして使うコンバートを好む
ディオン・ブキャナン、ハーソン・レディック、アイザイア・シモンズと定期的に試してるがあまり成功してる感じじゃない
当たれば儲けものの下位指名でやるなら他チームでも別に珍しくはないがARIはこれを1巡指名選手でやるのが変わってる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 02:57:55.87 ID:lEeUWBtj0.net
しまった今日試合あったんだ
あと数時間後に…だが寝る

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 04:39:30.48 ID:tw7Mis0Y0.net
BALはハントリーがコロナ入りしたからもしラマーもアウトならエグイな

266 :ARI :2021/12/26(日) 05:50:44.78 ID:X1JxbBCq0.net
>>259
シモンズは今シーズンからはもう欠かせないよ
基本ILBだけど時々スロット対応もしてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 06:32:02.97 ID:uUVgvR13a.net
BALはジョシュジョンソン先発か…厳しいな
さて今日の2試合はどうなることか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:25:40.00 ID:O0X0vWyK0.net
ひどい誤審でしたね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:26:42.92 ID:Xr/TdW2B0.net
CLE可哀想なくらい審判が敵になったな まあそれでもメイフィールドは厳しいな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:27:25.61 ID:MdoY8glX0.net
GBは糞判定に救われたな
ロジャースに対しては甘々過ぎて何かあるんか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:28:00.18 ID:jcWBNSyk0.net
最後のINT反則見逃されたな。あれは嫌な終わり方

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:30:17.44 ID:fFzD7+0N0.net
誤審や疑惑の判定があったように見える
とはいえ、メイフィールドが悪くなければ、それでも普通に勝ってたわけで……
GBはロジャースの足が今後問題だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:32:28.65 ID:0hpdMeUG0.net
>>252
そういえばカレッジスポーツでの野球って全然聞かない気がするな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:34:22.24 ID:NYJoS24ld.net
HCがまだ代わることないだろうから来年もメイフィールドだろうけど、来年成績悪いと同時カットだろうな。
それでも7勝もしてるCLEは強くなったんだけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:36:02.38 ID:l3Yjc6QMM.net
ワンコは再びQBガチャの旅に出るのんか
ワトソンはオワシスなのかそれとも蜃気楼なのか…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:39:29.20 ID:Xr/TdW2B0.net
CLEもワトソン狙うなら今しかないけど、ステファンスキーはメイフィールド信頼してるからな。
かといってステファンスキーのような若く有能なHCを切るのは無理だろう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 09:56:51.15 ID:glFZt/y20.net
毎冬恒例のグリーンベイの笛の時期ですか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:15:09.70 ID:+oVtPBWZa.net
G+はじまた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:24:33.66 ID:KhPYKUeCM.net
CLEにはゴラデイみたいなレシーバーが必要じゃないかな?
大きくてストレッチ出来て、シュアハンド持ってる。

FAで出てきそうなのだと、年寄りばっかだけど、
JジョーンズやAJグリーン、フィッツジェラルド。
若くて大きいのは、ドラフトだね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:00:26.03 ID:eYSyFufb0.net
メイフィールドを変えるよりはメイフィールドが変わるべきかな。熱い男って感じは嫌いじゃないけど、全ツッパををやめてクレバーになればあと5年戦えると思うんだけどな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:28:08.20 ID:uUVgvR13a.net
試合見てないけどロジャースの足は相当悪いの?
またプレイオフで消えるパターンかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:34:33.37 ID:gDAe1F8l0.net
ジョシュ・ジョンソンて名前を聞くたびに違うチームに所属してる印象だったが、2008年NFL入り以来20回所属チーム変えてる(UFL,AAF,XFL含む)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:40:20.38 ID:EKvQlfQ1M.net
メイフィールドは弱小チームでも俺を取ってくれ強くしてみせるって熱い男だし
今紛うことなき弱小のHOUにいけばハマりそう
CLEは代わりにワトソン貰ってウィンウィンじゃん
メイフィールドとのトレードならドラ1も付けずに良さそうだし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:44:53.66 ID:eYSyFufb0.net
CARのスナップが改善しないなぁ。安定したらもうちょいマレーのパスに余裕が出来るんじゃないか。

285 :ARI :2021/12/26(日) 12:05:22.25 ID:X1JxbBCq0.net
キター

286 :ARI :2021/12/26(日) 12:06:14.28 ID:X1JxbBCq0.net
キックもキマター

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:07:08.93 ID:X1JxbBCq0.net
実況スレと間違えました
すません

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:31:01.35 ID:Y1Bxxq30d.net
捕ってもファーストダウン無理やん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:43:46.91 ID:CoTU8bQ7H.net
ホルダーが代わるとあんなにキック決まらなくなるもんかね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:04:10.40 ID:lEeUWBtj0.net
赤鳥の失速ぶりは昨シーズンの鉄を見てるようだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:19:26.55 ID:uUVgvR13a.net
ここにきて3連敗とは
DETに負けたのが本当に痛かったな
まあでも今日のウェンツは良かったよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:23:01.30 ID:6vQ8uRkV0.net
>>291
前半有馬にボロカス言われてたけどなw後半良くなった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:23:41.09 ID:w9vCEZevM.net
ARIが今年はSB取ると思ってたんだけどなあ、この調子だとWCでころっと負けてもおかしくない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:24:04.45 ID:jQtSZjuf0.net
しかも相手はプロボウラー3人+諸々スターターが欠場っていうね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:24:20.13 ID:j6+XdVDFM.net
BALは怪我人他が凄いな。開幕QB&RB全滅じゃねーか(笑)まともに残ったのはフロント7のみか。それでも勝ったりするよく分からんチームだが。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:24:36.99 ID:gDAe1F8l0.net
ARIのキッカーのクビは大丈夫か

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:25:00.89 ID:MdoY8glX0.net
シーズン序盤からARIのトップシードは絶対にないと言われてたよ
他の3地区と比べて激戦が予想されてたし
DETの敗戦はあれだが、マレー対策されて来てる上に
けが人が痛いな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:25:06.59 ID:u3WyQpAF0.net
ARI地区優勝ヤバくなってんのか
NFLって一度負け出すところっと連敗し出すから怖いよな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:26:19.01 ID:AcHFJJWT0.net
逆にINDは開幕3連敗からよく立ち直ったな
コロナと怪我人まみれでちゃんと勝ったし一番勢いあるんじゃないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:51:48.74 ID:jcWBNSyk0.net
去年もそうだけどARIのこの失速っぷりってなんなのかね。去年はマレーの怪我っていい訳あったけど今年はな…
なんかキングスベリーオフェンスに癖でもあんのかね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:24:14.56 ID:vn1C67Jg0.net
ARIは何で控えQBがホルダーやってたんですか? ロモさんの呪いかわかんないけど最近はパンターのホルダーが多いと思っていたのですが。後半はパンターに変わってたからできないわけではないようでしてたが。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:28:17.23 ID:TAXZByVpr.net
ホントお前らの手のひら返しが見事すぎて笑うしか
ARIファンも気の毒やな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:29:56.60 ID:XMyvo235d.net
今週は面白そうなカード多いな
BAL-CIN、BUF-NE、DEN-LV、LAR-MIN、MIA-NO、DAL-WAS、PIT-KC
どの試合も面白そうで生でどれを見るか悩む

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:57:17.04 ID:D0BlQf1Qa.net
>>301
正Pアンディ・リーがコロナプロトコル入り。控えHのマッコイが相性悪かったから後半変えたみたいですね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:01:57.26 ID:r0+p6oCr0.net
コルツのGMが羨ましい
ドラフト上手いし
チームの核(QBLTDL)の補強も当てている
贔屓のチームのGMと交換したい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:03:29.93 ID:r0+p6oCr0.net
意外とスタープレイヤーもワクチン接種していない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:16:38.98 ID:u3WyQpAF0.net
シーズン終盤になるとプレーオフ絡みで他チーム応援し出すファン増えて面白い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:22:24.45 ID:vn1C67Jg0.net
>>304

なるほど。ありがとうございます。G+の実況・解説の方も教えてくれてもいいのに…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:25:34.26 ID:N3Z0r+MW0.net
結果に対して感想を語るのは良いと思うけど
評論めいたものの内容が結果でコロコロ変わるのは見苦しいよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:50:38.29 ID:fbW8Aq5i0.net
ここに来てIND強いな
テイラーが止まらないしアウェイでよく勝ってるみたいだから
WCでも楽しみなチームだな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:57:34.92 ID:UBwclhc80.net
>>224

SEAのウィルソンはOLに

ファーストクラス搭乗券
大型液晶テレビ(サムスン)
高級レストラン招待券

を配っていたのは聞いた事ある

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:23:35.22 ID:M3l++VZep.net
>>308
G+がアリゾナのパンターのことなど知るわけがない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 16:56:28.21 ID:+3P7zeZH0.net
ウェンツさんはOLにアウトドアグッズあげたって
今日紹介されたな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:06:30.79 ID:U+wj3BrH0.net
クリスマスからカートワーナーの伝記ファミリー映画公開されて、
興行的にはクリスマス映画にしてはちょっと寂しい入りだけど
結構評判よろしいようで、配信でええから日本でも早く見られるようになってほしい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:09:18.97 ID:U+wj3BrH0.net
ワーナーの伝記「American Underdog」
絶賛やど
https://www.rottentomatoes.com/m/american_underdog

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:09:56.26 ID:CHr0JsXk0.net
>>313
その効果で頑張ったからか、もっといいモノが欲しいからなのか
痛いホールディングが多かったような

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:13:38.29 ID:jcWBNSyk0.net
INDOLはけが人多すぎてARIのDL相手によく頑張ったほうだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:20:14.98 ID:jheCZqOQ0.net
今回の敗因はARIのキッカーでは

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:27:52.01 ID:vn1C67Jg0.net
>>313

あれ映ってたどこまでがプレゼントかわからなかったけど、あんまり高そうには見えなかったな。

あと近藤さんの有馬さんへの、「アマチュアでもプレゼントはあるんですか?」という質問が面白かった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:41:54.98 ID:Yw/RsuoW0.net
ワーナーの映画はもし劇場公開来ても良くて東京二か所 大阪一か所、上映回も一日2〜3回ぐらいの限定的ってところだろうなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:49:36.51 ID:0HNQAfsM0.net
審判の質が年々ヤバくなってくような気がするんだけどカメラの質が良くなったせいもあるんかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:03:23.21 ID:mW10nMbN0.net
審判と違って視聴者は神の目の視点で観てるししょうがない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:10:33.95 ID:rhQeBffUM.net
グラウンドレベルで見てたら俺も誤審しまくるわ
しかも反則あったかどうかはとりあえず取っといて後でレビューで確認ってのが出来ないし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:14:16.24 ID:SU3gVPc9a.net
カージナルス弱くなったな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:16:37.86 ID:Rm1hEvyc0.net
D#のコンタクトとOLのホールディングは誤魔化すのもまあ技術
あまりに露骨なのは流石に反則取れよとなるが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:17:43.43 ID:CHr0JsXk0.net
誤審といっても黄旗が無いパターンばっかりだからな
セーフ判定なのか単純な見落としなのかはハッキリさせて
見落としならビデオ判定することに出来ないのかね
ゲーム終盤にこんなの連発してたらシラケるわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:55:55.39 ID:zpq76W4wd.net
スクリメージから5ヤード以内はDBによるバンプOKなゾーンだからな
GBのあれは映像で見返すと実際には7ヤードくらいの位置でのコンタクトだったから反則取られるべきだったが流れの中で見てた審判にはバンプの範囲内に見えたんだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:10:34.11 ID:qO+yBiBW0.net
職業審判じゃないし誤審は仕方ないよね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:57:13.43 ID:c32BjsTS0.net
GB、色々あったにせよBAL・CLEと連敗してもおかしくなかった展開だったから
両方勝ち切ったのは大きい、第1シード獲得をほぼ確実にしたか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:57:22.32 ID:mScK4JgR0.net
職業審判じゃないんだ
知らなかった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:02:13.31 ID:gxlRud/v0.net
問題なのは内部ではともかく外部に向けては絶対に非を認めない事なんよ
非を問われるような判定なんかそもそも存在していないってのがNFL審判部の常に変わらない公式の姿勢

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:32:09.40 ID:CPy7w2sv0.net
ARIは前スーパー出た年も終盤失速してブレがケガでいなかったNEに大敗したり
してたけどなんとか地区優勝して第4シードから勝ち進んだという過去が

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:00:55.47 ID:7lCgjLGL0.net
ミスジャッジは人間だから仕方ないけど
ゲームを作るのはやめて欲しいわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:13:56.32 ID:Kuz5tSY50.net
3rdダウンでのミスジャッジは萎える

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:15:34.94 ID:qvuC7VEAp.net
>>332
あの年は確かにRS終盤に失速してたけど、NEに負けた時はすでに地区優勝決めてたよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:36:02.61 ID:iYRBLRjH0.net
>>330
医者とか弁護士とか社長とか校長とか所謂名士が多い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:03:48.49 ID:FTsqDG0J0.net
テレビ中継されないレベルのアメフトの試合だともっと審判もいい加減なのかね
専用カメラがあるわけでもなく細かくチェックできないだろうし、反則しまくっていても取られなかったり全くの勘違いで反則にされたり

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:12:31.02 ID:IeXTEj1M0.net
>>337
審判がストやった時のゲームの質からしてそうなんだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 00:13:01.49 ID:dlVitqCX0.net
>>337
とりあえず現在のNFLならどこかしらでテレビ中継されてる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 01:31:53.05 ID:LCX1oGVr0.net
AAFとXFLはポシャったし
それ以外のアマチュアリーグみたいなのあるんだっけ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 01:44:18.10 ID:be7g4QfA0.net
>>340
USFLが来年4月からの復活に向けて動いてる
NBCやFOXが放映するみたい
今回はトランプは絡んでない模様w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:06:37.33 ID:Zo3osDdKa.net
スノウボウルキタ――(゚∀゚)――!!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:16:05.64 ID:wI3D9L8h0.net
天保山の戦いを制したJAXの残り試合
@NE
IND

二年連続全体一位の快挙が決定的に

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:18:15.68 ID:MJLVjIgr0.net
ローレンスのサクセスストーリーは来年のドラフト次第

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:19:03.98 ID:Zo3osDdKa.net
ドラ1ドラ2QB対決盛り上がったわ
LACは取りこぼし痛いなぁKCほぼ地区優勝決まりかな
LARはスタッフォードがあれだけやらかしても勝てるから強い…のか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:21:23.78 ID:LCe/KW4hd.net
混戦過ぎて8-9のチームがドラフトtop10入りしそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:43:17.60 ID:GaRv+aIR0.net
マック・ジョーンズは寒いのアカンのかな
BUFのほうが熱量あったように感じたが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 06:58:14.56 ID:tgEWIOwgM.net
>>345
アチャージャー…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 07:13:46.66 ID:1xYuJK/q0.net
>>331
誤審を認めることは普通にあります

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 07:46:35.56 ID:GBhlIpKT0.net
CLEが負けたせいで茶犬ブログ主がご乱心してブログが消えてるw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:06:17.34 ID:dlVitqCX0.net
お前ら↓って一体どういう状況か解説して?
ttp://www.instagram.com/p/CX5lo_UhEXt

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:07:22.02 ID:Qf16vLMM0.net
AFC北は地区内潰し合いが激しすぎて共倒れして、PO始まるころには既に息切れしてそうだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:21:24.74 ID:MJLVjIgr0.net
>>351 GBは市民球団で定期的に株券を発行してる。先月ランボーの改修目的で10年振りに発行されたやつかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:48:16.80 ID:SaY/dIyid.net
バロウすげえな
チーム優勝に導きそうじゃん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:01:42.77 ID:1cWN7OfyM.net
バロウは去年大怪我したり散々だったけど流石の活躍だな
チーム力もあるだろうけど
ローレンスが来年バロウぐらいやれるイメージは今のところ湧いてこないな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:31:14.17 ID:CgBzsIHLa.net
バロウはサポートキャスト揃えばそこそこ勝てそうとは思ったが2年目で地区優勝とまでは想像できなかったわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:31:50.45 ID:b4P2R+BO0.net
聖ニックさんクリスマスに降臨するのさすが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:32:04.82 ID:NXiZ58o80.net
あれだけスキルポジションにタレント揃ってたらバロウもプレーしてて楽しいだろうな
それはそうとレフトウィッチがJAXに帰ってくるなんて話も
QB guruとしては悪い選択肢じゃないと思うが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:05:57.27 ID:Zo3osDdKa.net
ロリはこのまま引退かな
寂しいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:34:01.40 ID:tGDbhGKw0.net
2年連続全体1位はほんと笑う
まだローレンス評価してる人って結局ローレンスの物語性に酔ってるだけで内容見てないと思う
全体1位QBの所属チームが弱いのなんてみんなそうだし単純に個人のパフォーマンスも高くないよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:39:39.23 ID:sHc+Orks0.net
ここまでシーズンが深まってきて、言うほどローレンスを評価してる人っているか?
せいぜい、ひょっとしたら2年目に戻すかも、ぐらいの評価だろう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:45:55.29 ID:lgRSf4Gta.net
>>360
全体1位でQB取るチームはボロボロな状況だから、
GMもHCもプレーオフ争い自体が3年くらい掛かるとかで
ある程度長い目で見たほうがいいって考えは悠長なんかね?

ダメなものをダメと見切るのにも相応の時間とか機会が必要

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:57:11.12 ID:lvRP1ICzd.net
全体1位のチームに入れられてルーキーから大活躍できる方がおかしいし、ルーキーQB達の評価は来年以降よね
今年のOROTYはチェイス、Dはパーソンズかね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:02:00.63 ID:eNrcITCk0.net
CINはオフェンスにタレント揃ってるしね
JAXは来年どう補強するか、そしてなによりまともなHC雇わないとなんとも言えん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:05:56.28 ID:Wbz2T/ldd.net
LSUだっけ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:06:17.76 ID:nRvDpf+l0.net
CINは今年のドラフト1巡でバロウを守るOLをとらずに
LSUでコンビを組んでたWRのチェイスを取ったのが当たったんかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:08:37.60 ID:Qf16vLMM0.net
バロウは激戦区のAFC北でここまで勝ち星を取れているのは立派
今年はWCでもいいからまずPOまで行って経験を積めれば御の字じゃないの

ローレンスはまずHCが安定しないとね、、、
INDとTENはラン攻撃がしっかりしていて基本強敵だし、
HOUもワトソン売れたら一気に指名権ゲットできて強敵と化す可能性があるから大変だと思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:22:17.31 ID:B9FszX+8M.net
新人QBはフルで出て2年は見ておきたい。クソHCとか回転ドアOLとかの要素もあるけど、QBに期待できるかはなんとなく感じられる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:23:45.80 ID:1UETFwUG0.net
虎の低迷していた要因はOLとLB
特にウィットワースが離れてからのTは迷走してた

それこそパーマーの時代からオフェンスのスキルポジションには選手を揃えていたチームなのよ
今年はバロウもそうなんだけどミクソンが大きなケガもなく出られてるのが大きいと思うね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:31:32.02 ID:C2k5TA74M.net
日本のドラフト放送でも村田だっけ、が怪しんでたよな
つーかあそこはQB取る前にやることありすぎだろ
DALみたいにOLを上位指名で固めるとかやったほうが良くね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:32:07.52 ID:Qmnz2StNM.net
しっかしCINとLACはQBドラフトするのが上手いなー
育成が上手い下地もチームにあんのかな?
当たりの多い年でさえ
1番外れっぽいTuaを引いてるMIAも
さすが長年フランチャイズが居ないQBの育成が下手なチームだなって感じだし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:36:39.19 ID:FDZcMgw+M.net
>>360
ローレンスもバロウ曲線を描くから見とけよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:37:21.00 ID:FTsqDG0J0.net
2020年ドラフト組は三番手以降のツゥアでもローレンス、ザック、フィールズよりは上のQBに見える

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:43:03.47 ID:FdQ3SK2b0.net
今年のDALマジで調子いいのか、N東が壊滅してるのかわからん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:52:49.50 ID:FTsqDG0J0.net
>>374
DALとTB辺りはPO進出レベルの強いチームとぶつかった時にどんな試合になるかだね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:56:29.64 ID:g73mTzBxd.net
>>371
この2チームがQBドラフトが上手いと言われる時代が来るとは

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:56:30.44 ID:g73mTzBxd.net
>>371
この2チームがQBドラフトが上手いと言われる時代が来るとは

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 11:58:12.53 ID:qx3NgKX7a.net
>>366
アレでやらかしたと思ったが大当たりだもんな
その昔アキリスミスとかキジャナカーター外かでやらかしてたチームとは思えない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:02:30.33 ID:FTsqDG0J0.net
>>378
2021年ドラフトで若手QBと同じ大学出身のWR取ったチームはどこも成功している感じだね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:05:58.99 ID:TsACYcgI0.net
KC 6年連続地区優勝

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:14:07.64 ID:/eS4FM8Yp.net
さっさとローゼンに見切りをつけて
マレーに行ったARIは優秀

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:19:25.45 ID:U5h00n9dd.net
久々に公開処刑を見たな、DALはあと何点取れるのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:28:17.18 ID:0q6ijKHqr.net
tbの地区優勝って14年ぶりか、いい酒が飲めそうだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:32:46.55 ID:V+uN2lTM0.net
ワシントンどうしてこうなった
コロナ陽性者欠場が多いの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:33:56.25 ID:tGDbhGKw0.net
オフェンスの軸になってる選手が一度に複数離脱したTBに大敗してるCARのあまりの弱さに驚くわ
ダーノルドの首来年繋がってるかな……

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:44:39.09 ID:JAudH3Q60.net
DALってホントに強いんかよ―分らん。
まぁ、負けるにも強いチームと僅差な場合が殆どだしまぁ強いんだろうな。

DAK+ELIの初年度は第一シード絶好調だったがPO初戦ホームでGBロジャースの神業の前に崩れた。
今年のPOリベンジなるか楽しみだな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:53:59.12 ID:8GLBsoRMM.net
>>139
しかも今やってるSNFの前にDALの地区優勝が既に決まったという
(LVが勝ってPHIとのSoVの条件をクリアしたためだとか)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:55:11.11 ID:NLXYAjCBM.net
>>385
ディフェンスは良いんだけどなぁ
今年はOCにバロウを育てたジョーブレイディを招聘したのにオフェンスがどないもならん
ここもニュートンで思い出作りとかしてないでQBガチャ参戦すべきなのかね…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:04:58.74 ID:Zo3osDdKa.net
死体蹴りひどいな…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:06:00.41 ID:nRvDpf+l0.net
CINは地区優勝濃厚になってきたか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:16:31.89 ID:V+uN2lTM0.net
こんなんでも最後までやんなきゃいけないのがね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:18:45.10 ID:TsACYcgI0.net
CINは来週KCと当たる
プレイオフを決めてしまいたいところだが相手はきつい。
バロウvsマホームズは楽しみだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:20:18.03 ID:JAudH3Q60.net
スノーボウルだし熊vs魚鷹が今週一の試合かな。
最後の2ポイントは痺れたで。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:23:59.18 ID:FDZcMgw+M.net
>>388
ワトソンクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:39:20.14 ID:PfCShoT0M.net
56-14…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:49:55.92 ID:0q6ijKHqr.net
2/14に予定通り有給取るんだから延期はしないでくれよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:41:35.28 ID:21GnwRIV0.net
WASのベンチでの殴り合いは、結局何が原因だったの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:28:24.48 ID:bavqXxQGd.net
SBの日の有休申請しようと思ったけど日本のカレンダーだと4連休かよ
社畜だからちょっと躊躇しちゃうな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:46:03.30 ID:Q1+U1y+Zd.net
BAF勝ったのはでかいな
地区優勝の可能性もでてきたな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:47:39.34 ID:Q1+U1y+Zd.net
すまんBUFか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:02:07.86 ID:H7R2AlaD0.net
次週バロウ対マホームズ最高のカードじゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:13:10.48 ID:moxx7tq00.net
BUFは現状地区首位で
残りがホームでATLとNYJだから相当有利

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:26:18.12 ID:crsYC2fO0.net
>>399
>>402
week1でNEがMIAに負けたのがでかい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:32:24.78 ID:2KrcYt5B0.net
>>397
両者の試合後のコメント読む限りではTD取られた直近の守備シリーズについて話しててヒートアップしてしまったみたいだな
アラバマ大から数えて実に6年間肩を並べてプレーしてる仲なので特に後々まで尾を引くような話にはならないで済みそう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 20:40:43.80 ID:FMtSjyaC0.net
>>366
結果的に大当たりだったね
それにしてもBurrowのプレイ最高過ぎ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:09:46.98 ID:TjkZ8e1GM.net
みんなヒギンズにも目向けてくれよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:11:37.33 ID:Zqolr+3M0.net
JAX@NYJ、シーズン序盤でやっていたら盛り上がっていただろう試合だったな・・・
底辺争いになっちゃったけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:15:45.46 ID:2KrcYt5B0.net
JACの最後のドライブでタイムアウトもうないのにランプレーやらせてたのなんなんだろな
結局あれのせいもあって最後時間足りなくなってゴール前の3rdダウンでスパイクやらなきゃならなくなったし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:16:04.20 ID:lAzEacA4M.net
ウィンストンとマリオタの直接対決を開幕週にやってグダグダだったことがあってですね…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:21:39.70 ID:8vbkMhbS0.net
NEはBUFに負けたことで、残り2連勝しないと、
MIA次第で地区3位まで落ちる可能性がある。
MIAはNO,TEN,NEで、NEはJAX,MIA。
それでもPOは他地区次第で出られる可能性ありだが。
W18が盛り上がりそうだね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 21:49:14.50 ID:V+uN2lTM0.net
NFCは一気に今日決まっていったけど
AFCはKCしか進出決まってないってのがね
明日除いてあと2試合しかないのにすごいシーズンだ
POの組み合わせ次第じゃ予想してないチームが勝ち上がるかも

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:09:10.02 ID:8kpGHNof0.net
今シーズンは好不調の波やケガやコロナで普通に強豪が格下にホームでコロッと負けるからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:13:07.10 ID:wWG06nZJM.net
AFCのWC3連複全く読めないな&#12316;

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:38:46.68 ID:Zqolr+3M0.net
NFCもARI or LARこそ確定したけど残り2枠は難しいね
現状のSF・PHIは、それぞれLAR・DALとの対戦を残しているし、相手もシード順位かかってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:48:35.25 ID:uKUSkzRI0.net
ホームで負けてるチームが多いからシード順位って大して重要でもなくね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:59:59.42 ID:Y/EQh4Qaa.net
でもランボーには行きたくないな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 02:02:37.33 ID:HsByIa6n0.net
NFCは第2〜第4シードなら第4シードが一番楽そう
あくまでワイルドカードプレーオフだけ考えればだけど
ARIはホプキンスやワットが戻ってくるまで勝ち上がれないだろうな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 03:45:27.75 ID:8wEkoeq30.net
SBはLA対決が見たいと最近思うようになった
LAづくしおもしろそうじゃね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 03:51:02.58 ID:C4ivW7Ii0.net
>>418
LACがもうHOUにやられて意気消沈しているっぽい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 04:40:38.73 ID:g9s0Fa7P0.net
コロナ隔離と脳震盪プロトコル
どっちも大切なことなんだろうけど影響がでかすぎるよな
怪我でのアウトと同じ様にそれもアメフトに含まれるものだと受け容れるのが筋なんだろうけど、つい勿体ないと思ってしまうわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 05:10:54.39 ID:uNR/qwxL0.net
>>417
ホプキンスはチームがSBまで行けたならワンチャン復帰の可能性がというほぼ今季絶望状態という

ワットはPOで復帰できるかも説があったけど詳細は不確か。ただワットが抜けても暫く勝ててたけどホプキンスが抜けたらこの状態だったのでホプキンス離脱の方が痛手。フィッツも大学院でお勉強中のため、まともなWRがAJグリーンだけなのはキツい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 05:19:50.34 ID:eFj9Y+090.net
>>416
昨シーズンもCCランボーであったんだけどね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 05:46:29.60 ID:f9Gqe0AYM.net
HOUのクソ雑魚OL&WRでこれって凄くね?
もしかして地味に1番の当たりなんか

https://i.imgur.com/FcOFerm.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 06:32:00.14 ID:FcK8BURE0.net
>>423
エブリワン・エルスってどこのチームのQBだ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 06:42:48.74 ID:+G2kQ6bp0.net
普通にその他って事だろ。
ローレンスとかフィールズとか。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 07:08:27.63 ID:u7mnoySra.net
GB(ロジャース)がプレイオフでランボーで勝ってるかって言うとそれほど勝率高くない気がする
調べてないけどw
スーパーボウル行った時もアウェイで勝ち上がってたよね
フォックスボロでのNE(ブレイディ)の勝率には全然及ばないんじゃない?

>>423
ミルズは元々1巡で指名されるかもしれない説あったからな
評価は高かった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 07:22:35.85 ID:7C737Tc40.net
ガロポロ怪我してて試合出れるか不透明らしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 07:36:37.07 ID:NqthKu7TM.net
HOUは1巡2巡がない状況で3巡でQBを指名して
軒並みC-とかDの評価だったのが遠い昔のようだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 07:37:55.85 ID:pTXps5QQ0.net
>>421
PO勝ち抜くためにはワットは必要だと思う
抜けてから目に見えてラン守備が悪くなってずるずる時間を使われることが多くなった

POでGBやTBとかに勝つためには、とにかくまずランを止めないと話にならないし
ただでさえマレーが初POでARIはそれだけでかなり不利だし

>>426
??「俺はPOでGBとNEを二度倒した上でリングを獲ったから文句ないだろ?」

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 09:02:53.63 ID:xxNXII510.net
次週のKC@CINが楽しみすぎる
マホ−ムズとバロウ どっちも華があっていいよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:18:40.97 ID:ufBZ6nNFd.net
https://i.imgur.com/ukHuPQR.jpg
去年のドラフトは大当たりだったんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:21:18.96 ID:LprlqcxcM.net
>>431
ツアさん…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:34:04.92 ID:epLApcHRM.net
>>431
PFF…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:48:47.28 ID:LcS9OQJUa.net
>>431
全員チーム在籍2年目っすな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 13:57:05.01 ID:d7u+IDJAM.net
トゥアさんのスタッツはリーグ下位だから…
ついに7連勝達成しちゃったけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:35:36.99 ID:PFC6h2Kep.net
>>431

ハーバートさんはスタッツはいいけど勝てないQBになってしまいそう。ここ1番でやらかす傾向もあって、まさにリバースの後継者だと思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:39:47.33 ID:mn2SxJI/r.net
7連敗→7連勝とかマンガでもいかれた展開だよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:44:25.88 ID:ufBZ6nNFd.net
7連勝の相手
HOU
BAL
@NYJ
CAR
NYG
NYJ
NO

全チームPO逃しそうなのでまぁ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:55:38.75 ID:roYTJi5N0.net
>>438
弱いチームに強い!素敵!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:05:50.53 ID:JGN5n/boM.net
>>438
しかも相手QBが控えとかルーキーQBとか
そんなんばっかのような…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:08:06.66 ID:8wEkoeq30.net
弱い相手でも勝てば自信になるし
幻も見えないから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:30:49.74 ID:/F/JGwMQa.net
@TENに勝てば栃錦に並ぶ快挙だ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:36:19.25 ID:TA4/RhltM.net
種昼さんとMIA…
またこりゃ因縁の対決でお互い譲れないなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:46:54.07 ID:GEYJ1/jg0.net
地味に熱いよな
タネヒルがMIAとやるのって移籍後初なんだっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:52:56.07 ID:OrsDmfzD0.net
vsBALだけやな。
ラマジャクいたのにD#で抑え込んだのは。
MIAは基本D#で勝ってるだけだから。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:57:15.41 ID:MMuTNeZ00.net
ガロポロは年々スペ体質が酷くなってるな
ただ1巡3つをつぎ込んだランスもダメダメだからなあ・・・
今年GBにロジャースのトレード拒否された時あきらめずに、1年間我慢してれば
来年のオフにトレードで獲得できる可能性もあったと思うが・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:01:19.28 ID:7C737Tc40.net
MIAのディフェンスはめっちゃ面白いんだがオフェンスは逆につまんないよね
RPOばっか。今日は比較的ロング投げてたけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:24:03.22 ID:Glg++55K0.net
レギュラーシーズン早めに打ち切ってプレイオフを万全の状態で臨ませてほしい
2試合くらいいらないよ、まともなプレイオフが観られるならそっちがいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:04:11.78 ID:d42m/Rpu0.net
>>448
おまえの贔屓のチームだけはプレイオフ出場権無しな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:07:29.80 ID:sreU9eSOM.net
如何にオミクロらないかの脱落戦になってるのほんま草

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:17:12.34 ID:ufBZ6nNFd.net
GBなんかも第1シード獲ってもロジャース消えたら即終了だもんな
つい最近感染してたけどオミクロンには免疫働くんだろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:20:19.29 ID:bu0ExbtN0.net
予想外に活躍したチームとか選手が出てきたらほぼ必ずもともと評価高かったって話でてくるのなんか面白いな
ポテンシャルお化けが集まるリーグだからそりゃそうなんだろうけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:25:36.93 ID:b2qQWVe4d.net
>>380
やっぱりQBからではなく、周りを固めてラストピースでQBじゃないと上手くいかんよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:56:19.54 ID:uNR/qwxL0.net
>>445
今季のTENも基本ディフェンスで勝ってるだけなんだよね。新OCが糞だから

MIAのOCも糞なので似た者同士の戦いになりそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:08:02.47 ID:ujJdBgmp0.net
>>453
良いのがいたらKCも2013年ドラフト1位でQB獲ってたと思うぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 20:13:21.63 ID:8msCgZhJM.net
QBはそこまで意図した計画で取れるわけじゃなくてドラフトの順番や動向、トレード可否などで需要の度合いによる条件が合えば取っておこうという感じじゃないかね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:54:35.95 ID:a7J90iLQ0.net
>>452
後付けでドヤ顔するのも定番みたいなもん

JAXはローレンス全体1位指名する以外に選択肢無かったろうし、
それ以外の案を見た覚えもない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:57:58.39 ID:ufBZ6nNFd.net
去年のドラフトでifがあるとしたらSFぐらいだろ
トレードアップせずにマックジョーンズ獲る未来はあったんじゃないか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:32:43.43 ID:yaoxaUbFd.net
>>455
あの年はせっかくのトップ指名なのに不作でKC可哀想って同情したわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:29:08.23 ID:GEYJ1/jg0.net
>>458
SFが1順でガロッポロと同タイプのマック・ジョーンズ指名するifなんてどこにもない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:32:43.66 ID:ufBZ6nNFd.net
>>460
別に同タイプで問題ないだろ、むしろプレイブック同じでいいからやりやすい
怪我して突然いなくなるのがガロポロ最大の短所なんだから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:45:42.38 ID:GEYJ1/jg0.net
>>461
当面はガロッポロの下位互換でしかないQBに一巡使うとかありえんよ
R2以降でジョーンズなりミルズならわからんでもないが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:47:59.73 ID:OrsDmfzD0.net
>454
全くもってその通りだね。
MIAのD#のブリッツの前で
タネヒルが冷静にプレイ出来るか、
もたもたしている間に
ツアが何点取れるかって感じ。
塩っぱい試合になりそうだ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:54:01.03 ID:OrsDmfzD0.net
今週はミルズが良い仕事したね。
おそらく昨ドラフトQBで単試合あたりで最高のパフォ。
ローレンスはそんなにダメには見えないけど、周りがヘボ過ぎる。
Zウィルソンは時間かかるね。
ランス? うーん、なんとも言えない。
ブックは判断遅いし思い切りも弱い。
フロムも出てたが、酷かった。
この辺ならローゼンの方がマシに思える。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 23:54:12.86 ID:GCxLlQVe0.net
ミルズもごく一部のドラフト評論家がやたらと高く評価してただけで総合的にはやっぱり3巡かそれ以下の評価だったからな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:02:42.06 ID:cV6ol1hnp.net
>>461

>怪我して突然いなくなる

パワーワードだ…… 古くはブラフォとかスペ体質の人は何がダメなんだろうなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 00:03:26.15 ID:Dx1R0QUkM.net
SFはランス取った選択よりも、ランス取るのに石橋叩いて全体3位まで使って、その順位ゆえに指名権大量に失ったことの方が問題だったんじゃないの

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 01:05:45.42 ID:HYqB3Zoaa.net
3位でマックジョーンズ取るとかいう話が一瞬出てたな
みんな正気か?って反応だったけど

実際当時3位で掴むのは相当勇気がいるだろうな
一歩間違えたらメイヨック扱いされかねない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 01:10:57.70 ID:cV6ol1hnp.net
さすがに1年で結論を出すのは早すぎるでしょう。
特に最弱2チームに指名された上位2人はもう少し長い目で見てあげないとかわいそうだわ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 01:33:06.28 ID:vKpRFXTo0.net
肩が弱い、コントロールが悪い、ボールの軌道が悪い、
ターゲット見つけるのが遅い、D#が読めてない、
etc...
何がどう悪いかを指摘出来ず、ただ勝った負けたでの批判は無意味よな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 03:45:46.95 ID:In8YcDHc0.net
反ワクのウェンツやっぱりコロナかかっててワラタ。POに向けて大事な時なのに
そろそろカズンズも来そうだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 04:51:41.64 ID:Nwj8MLaf0.net
人が病気にかかってどうして笑えるのかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 05:27:47.23 ID:TOsGEvp6a.net
>>464
今週出てないけどジャスティンフィールズはどうなんだろね
時々いいパフォーマンスを見せてたから来年は期待できるのかなと思うけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 05:51:14.28 ID:2uyZZk+50.net
クーパーカップは優勝争いして無かったら2000ヤード狙わせることも出来だろうに むしろその中であの結果残してるのが凄すぎるわけだけどさすがに少し厳しいかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:03:27.18 ID:09zJ9h/c0.net
>>472
反ワクだから嘲笑ってるんだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:05:40.92 ID:WtfrF8Oe0.net
TBのエリアンスもコロナに
大丈夫かあの爺さん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:08:17.25 ID:vROAuxys0.net
マクベイは3Q4Qでリードしてるとしつこく時間つぶしに入るので個人記録はムズイです。大量リードなら控えが出てくるし。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:37:34.11 ID:qJ2BvTwE0.net
プロトコル変えて未接種組でも無症状なら隔離期間5日でいいって
陰性ならウェンツ出れる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:38:21.51 ID:TOsGEvp6a.net
TBも感染者増えそうな感じで厳しいな
まあ今週は@NYJだけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:44:47.39 ID:GOMMu5ZW0.net
コロナによる突然の離脱でこの2戦の結果が大きく変わって
シード順とWC出場枠に影響が出るかもね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:06:58.49 ID:62pRnjRgd.net
ブレイディが感染するのだけはやめてくれよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 08:18:38.32 ID:8f3OViS0M.net
今年のパレードの後感染してたんだってな>ブレイディ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:23:09.31 ID:XszojcMMM.net
マッデンさん…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:31:49.72 ID:J5RdODFk0.net
マデンさん R.I.P.

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:34:32.36 ID:6W+aa5HVd.net
カップを失うと一気に攻撃力が下がるからなーLAR
今年も依存度高そうだし、怪我しないでいて欲しい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:36:01.67 ID:NYrmw20N0.net
マッデン翁が亡くなったと聞いてすっ飛んできました
ご冥福をお祈りします(−人−)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:36:37.89 ID:6W+aa5HVd.net
マッデンさん亡くなったのか・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:38:19.73 ID:T+u6Y97M0.net
マッデンさん…R.I.P.
マッデンNFLどうするんだろう
名前は残して欲しいな
ロンバルディトロフィーみたいに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:13:10.71 ID:wQ17yv0IM.net
>>479
まあ今週は@HOUだけどと思ってたチームもあったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:23:17.48 ID:mpdcNSmvd.net
巨星堕つ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:34:37.34 ID:ZOjxlryB0.net
マッデンさん R.I.P.
ドキュメンタリーやったばかりだったのにね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:36:14.18 ID:P5dCtB7D0.net
LAR@BALの試合開始時間が16:25→13:00
代わりにCAR@NOが13:00→16:25

この変更の意図がわからん
試合の注目度とは別の理由か

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:40:33.15 ID:rQvHXM72M.net
>>464
ミルズもローレンスもどっちもサポートユニットがヘボ過ぎる環境だと思うけどなんでパフォーマンスに差が出てるんだ
HOUはもしかしてあんまりヘボくない?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:47:41.20 ID:Jict46uxr.net
ゲームのマッデンって数ある偉大なフットボール著名人の中からなんでマッデン氏を選んだのだろう?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:50:55.65 ID:NYrmw20N0.net
そりゃSB優勝経験あるコーチで、テレビ解説者としても一、二を争うくらい有名だから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:01:00.17 ID:rQvHXM72M.net
103勝しかしてないしSBも1回しか勝ってない
なんでこんな有名なんだ
凄いのは100試合以上指揮したHCの中で勝率が歴代1位なくらいか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:02:03.26 ID:r6QTgicOp.net
解説マッデン実況サマロールの最強コンビ
懐かしいね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:02:36.22 ID:4xGFx+L80.net
アメリカのコロナ感染42万人だけど重症化はしないのかな?
INDがOL全滅してウェンツレナードアウトとか試合できないじゃん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:10:47.56 ID:zHjPK8Uta.net
>>496
寺尾のつっぱり大相撲や内藤邦雄の将棋秘伝が国民的ヒットした世界線じゃね
あれのナンバリングが20くらいまで続いた感じ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:18:12.77 ID:lbogbW+9d.net
後釜はチャッキーかと思ってたが実質NFL追放されてる状態だもんな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:28:14.99 ID:zJlUjW19M.net
>>498
OL全滅…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:40:44.74 ID:Jembh+vC0.net
PITのクレイプール当たってたな、馬鹿な天才ってのはチーム的にどうなんだろうね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:45:39.65 ID:k8M+boGc0.net
>>499
解説者としての名声が全てだろ
ロモさんだって解説者としてはエイクマンより稼いでるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:47:56.51 ID:T+u6Y97M0.net
ロモNFLとか出たら笑ってしまうw
デスティニーw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 13:50:12.81 ID:ZUdq1JFL0.net
ミニゲームでゴルフもできます!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 15:33:26.65 ID:QFHLjlcc0.net
>>504
こないだロモが解説してる試合で
ディスティニーってレポーターか実況が言ってて笑ってしまった
もちろんあの意味じゃなくてプレーオフの命運みたいな意味で話してた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:21:09.13 ID:1LdEOMtz0.net
>493
今週は新人TEが素晴らしく良い仕事してくれてた。
2人の間にケミストリーみたいなもんがあるかもね。
だとすると、バロウとチェイスみたいになったりして。
ワトソン、ますます立つ瀬がないな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:28:07.74 ID:4C0X69+O0.net
https://i.imgur.com/Q32bmu1.jpg
次のマッデンはこれでいい気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:32:48.66 ID:OqYLlxaId.net
マッデンはまあ年齢から言って大往生だがそのちょっと前に報じられてたESPNシカゴのレポーターが亡くなったニュースはなかなか切ない
妻が2年前に皮膚ガンで亡くなり、大腸ガン患ってた夫のジェフ・ディッカーソンも今朝がた44歳で世を去って後には11歳の一人息子が残された

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:34:54.91 ID:chVYbHQ90.net
>>496
プロ野球ニュース佐々木信也みたいなもんでしょ監督経験はないけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:43:02.84 ID:be3i4IRo0.net
英語版ウィキペディアでちょっと見てみたが、マッデン以外でゲームの名前になっているのって
モンタナ、エミットスミス、カートワーナー、ビルウォルシュ、ダグフルーティー、エルウェイ、スターリングシャープ
くらいみたい
メガドライブのジョーモンタナフットボールくらいしか知らなかったよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:54:30.70 ID:ZMRnUgUm0.net
>>509
優しい親族がいてくれることを祈るわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:28:26.34 ID:LbuV+RgF0.net
各チームのプレーオフ進出可能性を%で教えてくれるサイトがあったと思うんだが、誰か教えてくれまいか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:30:28.70 ID:Rnhzq641M.net
>>507
あー
ローレンスはホットラインが誰とも形成出来てないのか
次のドラフト待ちだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:03:15.59 ID:t77pFFAr0.net
マッデン、嘘だよな…?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:04:13.31 ID:zfcYMLeH0.net
https://projects.fivethirtyeight.com/2021-nfl-predictions/
https://www.footballoutsiders.com/stats/nfl/playoff-odds
ほい。どっちでもどうぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:33:48.89 ID:1KhRVtPK0.net
大本営ネットワークマッデン追悼一色になってるなあ。私はゲームやらないんで知らないんだけど記事とか見るとHCとして、解説者として、そしてゲームに関与して、本人の思惑はいざ知らずどんどん貢献度が大きくなっていったと言えるだろう(arguably)、ってことなのか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:12:51.03 ID:vROAuxys0.net
アメフトゲームはMNF公認のテクモボウルのカスタムデータだよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:50:04.86 ID:ocqYLm1E0.net
>>509
マッデンのニュースで隠れてしまったけど
気になってたニュースだ
そんな事情だったなんて余計切ない

マッデンといえばマッデンクルーズ
解説してる試合がワンサイドになると
必ずマッデンクルーズの車内が紹介されて
そのゴージャスさにいつもうらやましかった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:44:30.21 ID:Jembh+vC0.net
アメリカで新規感染者が44万人って、、、 オミクロンが58.6%と推定されると。 去年の一番プロトコルが厳しかった時に戻した方がいいんじゃねえのかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:57:46.45 ID:LbuV+RgF0.net
>>516
さんくー、助かった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 23:08:57.84 ID:EHf9iVl30.net
アメリカ人はなにやってもノーガードなんだから
いっそ感染しても体調が問題ないなら試合に出れるようにしちゃえば良いよ
せっかくのPOで主力離脱とか勘弁よ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:00:02.79 ID:e241tXbAa.net
>>520
無駄

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 01:27:06.09 ID:BlSDuT660.net
もうなんかここまで来たら
老人と馬鹿を淘汰することで
年齢分布とインテリジェンスを改善して
景気をよくしようって企んでるんじゃないかと

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 02:14:24.72 ID:l3IMIuzd0.net
共和党支持者が死にまくってるから共和党が焦ってるって記事を見た時は笑ったわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:14:49.15 ID:5CkI2O0A0.net
>>522
だから早くからそうにしろと
プレイオフのためにレギュラー2試合なくせ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 07:18:28.76 ID:NosNSgvUa.net
ガロポロ先発しそうじゃん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:05:41.81 ID:tdI38rcXp.net
スーパーボウルが3rd QB同士の対戦!とかになれば、流石のアメリカ人も反省するんじゃないですかね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:11:13.77 ID:MatvBQw20.net
むしろプロトコル変更で試合に出られるようにしそう
コロナ陽性で出場不可ってこと自体がアホらしくなってるだろうし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:57:41.30 ID:NZquSoxK0.net
長年QB一緒だったチームがどのタイミングで引導を渡すのか重要だな
今年のNO見てると失敗したチームの末路は低迷期が長くなる
これからPIT、GBに加えて
近いうち来るかも?ATL、SEA、LV
絶賛ガチャ中のチームも含めると来期のドラフトもQB不作と言われてるけど、QB指名が多そうな気がする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:08:51.17 ID:btmwTpQX0.net
不作なのはローレンスって太陽が居たから不作に思えてしまうのかもな。トゥアの年代から輝きまくって他が見えなくなってたかもな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:10:18.49 ID:NteDWMFz0.net
ロスリスが親しい人や元チームメイトにMNF観戦に来るの頼んでるらしい
今年最後のホームってことでやっぱりPITでは最後なんだろうね。まあ他のチームも雇いそうにないし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:17:13.49 ID:Lf1dDmI/0.net
>>529
変更後のプロトコルだと未接種組も5日間だからそこまで深刻にはならんやろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:17:46.72 ID:GUpSz2OT0.net
第18週サタデーナイトゲームってあるのかな?
分かる人います?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:31:51.42 ID:HzZvCwdc0.net
>>534
ないよ、全試合が日本時間1/10の3時と6時半の集中開催

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:41:57.72 ID:ozQryJFw0.net
プレイオフのシード順とか対戦相手とかそういうのを出来るだけ公平にするために試合時間を決めてるとか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:43:32.60 ID:GUpSz2OT0.net
>>535
試合中にサタデーナイトゲームって書いてあったようにおもったから、気になったんだ。
ありがとう。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:50:04.96 ID:E0sXtpOO0.net
>>536
〜が負けたらプレーオフ進出!のせいでCLE応援団が結成されてたりしたなぁ
他のチームマジ応援するのは最終週名物だよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:58:03.66 ID:NteDWMFz0.net
>>535
サンデーナイトもあるでよ
まだ発表されてないだけで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:05:27.05 ID:N/rIKegv0.net
>>535
現地土曜日にも2試合あるみたい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:09:48.39 ID:NteDWMFz0.net
>>539
今年W18サンデーナイトないっぽいな。
その代わりサタデー2試合あるっぽい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:43:42.90 ID:7bbtxAEmp.net
>>530

NOに関してはウィンストンが怪我しなければまあまあの成績だったような気がするけどな。さすがペイトンと思ったけどなあ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:47:34.24 ID:HzZvCwdc0.net
マジですか、確認が足りずにガセを書いてしまって申し訳ない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:33:25.21 ID:m0Bz8BfW0.net
改めてGBが約30年を2人のQBで安定させてたのってすげぇなあって思うよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:35:50.91 ID:no+f2kfo0.net
殿堂入りQBが切れ目なく2人続くなんて奇跡でしかない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:37:59.95 ID:CDr0o6GUd.net
今年は日曜夜に加えて土曜に2試合やるみたいよ 
土曜はもう放送局決まってて、日曜夜も今週の結果次第だけど
地区優勝かかった試合残るだろうからさすがにやるでしょう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:40:33.95 ID:IJWGdPT10.net
去年だっけか、お年だっけか?
最終戦のアローヘッドでレッツゴー ドルフィンズ が鳴り響いたのは笑ったな。
NEがホームでMIAに負け、
ホームフィールド・アドバンテージがKCに。
あんなドラマがあんのが最終週だよねぇ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:41:08.60 ID:IJWGdPT10.net
お年→一昨年

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:43:40.14 ID:YhbnUCFX0.net
>>538
2007シーズンにCLEが最終週でTENが負ければPO進出の可能性があった時に
TENの対戦相手のINDはPO決定してて兄者は出場せず控えのSorgiが先発と
いうことでCLEにSorgi Fan Clubが急遽結成されてた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:44:48.12 ID:C6HYSEEa0.net
W18
開始日本時間
1/2 6:30 10:15
1/3 3:00 6:25 10:20
サタデーゲームとサンデーナイトに振り分けられる試合は
W17終了後に決定するらしい
ここまでスケジュール決まんないシーズンも珍しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:56:27.21 ID:gLg6wH220.net
勝てばPOだったBALがCINにまさかの逆転負け喰らって
それを見ていたBUFの選手たちが大はしゃぎなんて光景もあったな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:59:59.78 ID:i3pny7Yzp.net
>>551
ドルトンの義援金基金にBUF市民からの募金が殺到したらしい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:38:43.68 ID:E0sXtpOO0.net
>>547
結局あれのおかげでスーパーボウルまで一直線だったからなぁ
MIAは良い仕事したw

>>549
おっと、そうだっけ?
CLEが最終週勝ったらどこかのチームがプレーオフ進出だったがまあ予想通り負けました、という記憶があったw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:16:07.71 ID:5E0hk1tZM.net
kneeが膝で名詞、kneelはひざまづくで動詞なのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:18:31.69 ID:F7WjYZ1eH.net
>>545
モンタナ、ヤング

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:41:55.11 ID:8muAwJFi0.net
ファーブとヤングは生え抜きじゃないけど、生え抜き限定だと過去あるのかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:00:09.83 ID:T0J1H/Fc0.net
>>552
ビルズマフィアの寄付芸本当に好き

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:12:40.37 ID:PMfnHNQI0.net
>>556
リバース、ハーバートに期待

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:14:45.10 ID:6zWSg2Ws0.net
>>556
ロモ、プレスコ。殿堂入りとはいえないかも。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:26:45.59 ID:gnTPCS0Td.net
>>558
ハーバートもSB未出場QBランキングに入ってしまいそう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:56:05.12 ID:iUsAz2wQ0.net
リバースは厳密にはNYGからのトレードだしHOFも微妙では。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:00:15.89 ID:7UXgH5mPd.net
ブレイディ→ジョーンズにも期待

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:17:38.58 ID:HzZvCwdc0.net
昨日亡くなったESPNシカゴ支局の記者の遺族のために寄付金募られてるけどアダム・シェフターが宣伝し続けてるおかげもあって今や70万ドルまで増えてるな
初めの頃は多い奴でも2000ドルくらいだったのがINDのアーゼイオーナーがいきなり25000ドル積んで相場がハネ上がってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:28:28.52 ID:NZquSoxK0.net
DALはエイクマン→ロモ→プレスコとQB指名に1巡をここ30年以上使っていないってのはある意味凄い事だと思われる
エイクマンの後にブレッドソーがちょっと入るが
ただしスーパーも30年近く出場すら出来てないんで評価としてはマイナスだろうけど、フランチャイズQBとしての移行はスムーズ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:40:12.61 ID:PAcI1P+BM.net
資格取得でいきなりは無理だろうけどリバースの殿堂入りは間違いないだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 17:54:00.91 ID:FWroJbAY0.net
でも、近年稀に見る最高のQB引き継ぎと思われたINDが、今の状態なので一寸先は闇ですねえ…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:28:10.23 ID:8muAwJFi0.net
今のオフェンスラインでのラックを見たかった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 18:53:04.23 ID:EWq/c8HAr.net
>>567
一応ラックの最終年はネルソンも居て今のOLに近い布陣だったよ
ネルソンがスペース作ってくれるんでラックのパス成功率3rdコンバート共にかなり良かったハズ
さぁここからって時に引退したんで皆びっくりしちゃった感じ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:10:30.49 ID:EwuGWpTN0.net
>>565
リバース引退時に現地では
スタッツ大幅に劣る妹者がリング2個の威光で当確扱いなのに
リバース殿堂入りがキツそうなのはアンフェアて議論されてたよね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:21:51.45 ID:zzOoK7390.net
>>530
いや、ブリーズ以上のQBなんてほとんど居ないのに引導を渡すもなにもない
ロジャーズだってそう
要はベンみたいにもう衰えてしまったレジェンドQBをどう扱うかに限っての話だわな

シームレスな入れ替えが出来れば理想だが、そもそもチームが強い限りは高順位でQBを取れないので
下位のQBで大当たりを引くか、中堅QBで繋ぐかしかない
世代交代と口で言うのは簡単だが現実は簡単じゃねえよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:24:08.24 ID:JtEU2FLQ0.net
リバースなんて今でいうカズンスみたいな奴だろ。
要は善戦マン(敢えて今季スタフォードとは言わないw)。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:40:28.18 ID:E0sXtpOO0.net
>>569
だって妹者GOAT相手に2度もSB勝ってんだもんよ
一度ならまぐれで済まされるが2度となるとね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:44:03.16 ID:D8XzKv0b0.net
通算のパス獲得ヤードとTDパス数だと現状どっちも6番手なんだよなRivers
時代違うとはいえどっちもMarino越えてる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:46:22.15 ID:HzZvCwdc0.net
>>571
カズンズは8勝8敗のQBだがリヴァーズは9勝7敗のQBだ、全然違う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:47:18.46 ID:gnTPCS0Td.net
>>572
それもだけどNFCを2回勝ち上がってるのも凄いんだよね
この20年ぐらいのNFCでそれが出来たのはイーライとウィルソンだけ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:58:42.66 ID:JtEU2FLQ0.net
>>574
9勝7敗のQBでは間違ってもシーズン通してSBへは行けんな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:04:41.79 ID:WMzON9aC.net
>>575
ウェルカーが取ってりゃなあ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:17:30.71 ID:y9CNmYva0.net
>>577
マニンガムは取ってウェルカーは取れなかった
この差よ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:39:11.10 ID:4yKVwMGy0.net
ウェルカーはエデルマンと違って持ってないタイプの選手だからな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:46:33.91 ID:FWroJbAY0.net
>>577

ジゼル、しつこいぞ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:49:33.30 ID:gnTPCS0Td.net
キャリアの大半を全盛期のブレイディ、兄者と過ごしてリング無しってのは逆に凄い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:51:29.81 ID:4L8YwkHgM.net
2007.2011NYGはイーライもやべーんだが
D#もPOで確変入って暴れまくってるからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:54:50.09 ID:jg7dJDOa0.net
>>550
個人的候補はAFC北、AFC西の2試合とカウボーイズvsイーグルス、49ersvsラムズかな

イーグルス、シーズン最終戦、Sundaynightfootball、うっ頭が…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:56:37.92 ID:YhbnUCFX0.net
スーパー2回勝ったプランケットは殿堂入りしてないんだっけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:06:47.23 ID:zlo/Ubm60.net
>>545
そうなんだよね問題は次だ
余計に注目は行くよね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:18:03.87 ID:gLg6wH220.net
「SB制覇」これに勝るスタッツって存在しないからな
リバースは04年1巡QBで唯一リング無しって点でどうしても劣る
(もう一人1巡いた?知らん知らんそんな奴)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:25:36.13 ID:zzOoK7390.net
>>576
それがですね、イーライマニングって言うクオーターバックが居てですね!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:37:55.25 ID:FWroJbAY0.net
>>586

これよく言われるけど、勝ち負けは入ったチームにも左右されるからなあ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:46:12.35 ID:fxT8xyhq0.net
>>563
ただのアホな酔っ払いかと思ったらいい奴じゃねーか
見直したわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:00:57.03 ID:E0sXtpOO0.net
>>586
>>588
つっても、SB制覇した翌日?クビになったQBもいたし。
イーライはスイッチ入ると物凄いのは確かだと思うよ
問題はほとんどスイッチ入らないって事で

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:02:22.05 ID:ZmcpUzPTr.net
兄者もINDなんかに行ってなかったらもっと凄かったかも知れないしね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:16:10.13 ID:694RiTT/a.net
>>550
2021年 レギュラーシーズン 第18週
01月10日(月)

なんで誰1人つっこんでねーん?
そもそも節と曜日が違うってのに

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:18:30.21 ID:694RiTT/a.net
2021年 レギュラーシーズン 第17週
01月03日(月)

これも
https://nfljapan.com/broadcast/reg_w17

17の間違いとしてもまるで何一つとして合ってないのに何でみんなスルーしてたり
何か違うことを?

それとも、現地と日本でスケジュールが違うのか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:24:32.82 ID:694RiTT/a.net
https://www.nfl.com/scores/
こっちだと18節はそうなってるけど
暫定的決定かね。日本が遅いからだけどw
DAZNも変更されてないからやっぱり暫定スケジュールじゃな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:32:48.03 ID:gLg6wH220.net
>>591
DEN行って絶好調だった時にSBボロ負けしたからなあ
そもそも当時のINDそんなアレなチームじゃなかったと思うが
(兄者全休したら全体1位になってしまったけど)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 22:55:04.10 ID:rMDDicHf0.net
>>595
コールドウェルがHCだった2009は
HCの差で負けたと思ってる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:07:16.56 ID:DGrIp93N0.net
>>589
アーセイはアホだけど良い酔っぱらいだぞw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 00:58:48.45 ID:2zy5LFqK0.net
リバースはマリーノと同じで観た瞬間にSBは無理なQBだと分かった
ジミージョンソンもマイアミのHCを引き受ける時にマリーノを切ってさえいれば成功したかも知れないのに
殿堂入りには反対しないがこの二人は1流であっても超T流ではない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:10:37.57 ID:yD4vqBTZ0.net
今年奇跡がおこりINDがSB勝ったら
ウェンツはリング2個目
殿堂入りQBですか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 01:29:33.74 ID:741e1S/50.net
ガロポロも二つ持ってるぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 02:02:04.06 ID:2eL409yp0.net
控えのリング数なんて勘定しないから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 03:45:35.76 ID:i4WKkz950.net
素晴らしいパサーであることと勝てるQBであることは別だわな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 06:06:22.88 ID:5J5fHTqz0.net
ウェンツってイーグルス勝ったときいつ怪我したっけ?
プレーオフ一試合も投げてないっけ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:11:49.15 ID:dKQlDN0J0.net
>>603
毎年怪我してたから覚えてないな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:00:57.43 ID:B32/UZUp0.net
>>603
SB制覇のことなら、WEEK14 のラムズ戦だったかな
残りはフォールズ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:04:03.11 ID:a55VFQs40.net
最初は悲劇のヒーロー的な扱いだったけど、次第に「またか」になっていったな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:32:58.76 ID:75t3M+U6a.net
POに進むと怪我でベンチワークってイメージが
まさか今年も?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:36:01.39 ID:y0q182+I0.net
来季のトムリンが気になるね。Big Benが凄かったのかトムリンが凄かったのか分かるね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:39:41.76 ID:WEhyaLzh0.net
トムリンに名将の要素ないだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:42:27.56 ID:DsVoDPsf0.net
XリーグはLBがMVPか
NFLは35年もDFのMVP出てないのね
やっぱスコアラーじゃないとダメか
https://i.imgur.com/QYnLcBD.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:46:36.62 ID:tT4fWyHRp.net
仮にDALがこのままの調子を維持してSB制覇したとしても、マッカーシー>ロジャース になるわけでもないし、過去にないダイナスティを築いたベリチックとブレイディだからこそ HC vs QB論争は起こるんだと思いますね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:12:37.37 ID:DuRU/JjuM.net
けどロジャースなしでも勝ってるからマッカーシーも有能ってことなのかね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:25:57.86 ID:8K7MLJbdd.net
>>609 歴代勝率も20位で高いし現役で3位、名将だよね。この前のクレイプールの件で出した声明見て賢いなーって思ったよ。クレイプールを護りつつ理路整然とボーンヘッドの事情説明なんて出来ないよ。

https://www.pro-football-reference.com/coaches/

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:30:22.97 ID:XBscKQkq0.net
>>598
リバースは2006年でリング取れなかったのが痛かった
あの年はDPでNEに勝ってれば多分CCでもINDに勝てただろうし、
最終戦のSBはワロスマンというボーナスステージだった

ギャンブルでINTしたのをファンブルしてそれが同点に繋がったのは、
リバースの持っていないが発動した最初かもしれんな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:30:56.75 ID:Ga3OoNC8p.net
>>612

DALファンでもない個人的意見ですが、マッカーシーは十分優秀だと思います。GBファンからは無能扱いされてたけど…退任後すぐにHCのお誘いがかかったのも能力の証明かもしれません。
ただ今の結果も実はOCケレンムーアのおかげでマッカーシーは何をやってるの?との意見もあるようです…

>>613

トムリンは名将だと思いますが、「サイドラインでリターン邪魔してニヤリ」の印象が強くてアンチが少なくないのかもしれません。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:42:40.42 ID:hHi4Ul+ea.net
ブレイディやロジャースクラスのご機嫌を損なうことなく
長年同じチームで働かせられるだけでも有能

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:53:40.99 ID:EfaSzB+1d.net
PITもNEばりにアンチ多いからな、あいつらとは違うと思ってるのは鉄ヲタだけ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:59:06.74 ID:kxqpxkd3p.net
>>616

それをうまくできなかったのが、HOUですかね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:05:59.52 ID:WK1eIdz3M.net
トムリンのあれはPITというチーム全体の印象を落としたよなー。プレイディのあれと同じ(笑)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:14:13.22 ID:fRyZb7+pF.net
>>608
一昨年ベンなしで5割持ってった時点で十分
今年より攻撃陣は悲惨だったからなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:31:38.36 ID:5J5fHTqz0.net
>>605
やっぱりプレーオフは出てないか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:32:16.86 ID:KoEP42qQd.net
BALファンなのでトムリンのリターン妨害とNE時代のブレの足上げながらのスライディングは今でも覚えてるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:35:56.06 ID:85Hkvzr60.net
GOAT今でもスライディングキックやるよな。本能的に防御してると見せかけてのインテンショナルかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:48:06.51 ID:M7zSzC730.net
トムリンは小狡いというか小賢しいというか
それが顔にも出てると思う

しかしビッグベンの後がまはいるのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:09:37.29 ID:h1w5qOx3r.net
ブレはスニークの時も合法チョップブロックとかやってるよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:10:39.48 ID:KKAZY0PO0.net
そもそもボールすり替えちゃう人にフェアプレー要求すんなし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:16:17.07 ID:1q63xcRO0.net
チームによってコーチを擁護して選手を非難するファンと選手を擁護してコーチを非難するファンの比率が変わる感じがする
PITは特にコーチの責任追及に回るファンが多いイメージ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:48:28.68 ID:kmkkuyXJ0.net
なんだかんだ言ってもPITは70年代からHC3人だけってのは凄いよ
しかも3人ともリング取ってるし
DALとしては羨ましい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:59:08.62 ID:h1w5qOx3r.net
>>626
こんだけ実績あるのにイマイチリスペクトに欠けてるのはそこよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:23:49.65 ID:a55VFQs40.net
AFC北はPIT、BAL、CINとひとりのHCに長く任せるチームばかりだよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:57:05.36 ID:dKQlDN0J0.net
未だにボールすり替えしたとか思ってるやついんのかよ
NFLファンも質が落ちたな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:24:36.24 ID:j1I5gP8gx.net
ん?実際リーグがその件で出場停止とドラフト権剥奪してたけど、違ったの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:27:14.19 ID:mXkaDIe6d.net
減圧問題がすり替え問題にすり替えられててワロタ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:28:23.07 ID:y0q182+I0.net
英語あまり得意じゃない人多いし向こうの記事をダイレクトに読めないんだろね。散々擦られたバトラーがSBで干された件の続報知らないとかさ。Deflategateって造語の事とかさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:28:45.43 ID:1sU462Dl0.net
まあ結局あの騒ぎは何だったの?っていう感じではある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:32:41.69 ID:7IpLNKif0.net
パスにはほぼ影響なかったな
ファンブルとキックのためだったのだろうか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:42:21.10 ID:tfT0Q98J0.net
今の時代記事に関してはdeeplでも使えば何不自由なく日本語で読めるよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:51:13.46 ID:WEhyaLzh0.net
butlerの続報は知らないなぁ。
リンクお願い。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:56:33.23 ID:KKAZY0PO0.net
減圧したボールとすり替えたんだと思ってた
その辺よく読んでなかったわ
道具係に頼んでて証拠のスマホは個人情報保護のために毎年壊してるから提出できませんってのしか把握してなかったスマンな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 22:57:27.12 ID:CfCp4uFO0.net
バトラーの続報俺も知りたいからソース頼むわ。英語でいいで

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:22:33.84 ID:KKAZY0PO0.net
ファナティックスのメモラビリア売り上げ

1位ブレイディ、2位大谷、3位マイケル・ジョーダン、4位ジャッジ5位マホームズ

大谷結構人気出てる?
マホームズも今年イマイチ安定感ないのに人気だな
そして大安定の山羊様か

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:46:38.75 ID:pq929bMG0.net
マカーシーがGBファンから一番叩かれてるのはDCケイパースをなかなか切らなかった事
マトモな守備があればリングの数は増えてたと思ってるGBファンは多いからね
ディフェンスマインドのないHCで守備は基本DCに丸投げだから、良いDCに恵まれないと
POでは厳しいHCだと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:51:18.75 ID:zDwgntas0.net
それもそうだけどオフェンスも任期後半は出涸らし状態、ロジャース頼みで酷くて叩かれてたよ
DALでは優秀なOCのおかげで機能してるけど、GB時代のオフェンスはコール含めマッカーシーが仕切ってたし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:05:25.12 ID:FDKkvLpf0.net
DALならPOで敗退してもいつものことだから叩かれないだろ
もしCCまで行ったらそれだけでも数十年ぶりの快挙だ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:11:24.65 ID:Qim/oDUv0.net
DALはDCのダンクインが上手くはまっててオフェンスはプレスコの調子次第な感じ

マカーシーはタイムコントロールで何度もやらかして叩かれてる
あとはシーズン前のハードノックスでの演説の評判が良くなかった
モチベーターとしての疑問符がついてる
まあ優勝すればすべてよしとなる世界なんだが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:56:32.19 ID:i6wULdUX0.net
>>644
数十年は嘘だろと思って確認したら25年だった
数十年と言えなくはないか

647 : :2022/01/01(土) 00:58:07.18 ID:b+aSBnl1a.net
大吉ならGBがスーパーボウル優勝

648 : :2022/01/01(土) 01:01:34.94 ID:6GJOtuD+0.net
よっしゃ俺もやってみる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:01:59.13 ID:PrJ4EXU20.net
>>647
ああー
今年こそはと思ってたのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 02:07:07.52 ID:x+Q6zPKe0.net
>>351
チームの株まで買ったならもしロジャースがいなくなってもファンでいつづけるという竹山の意思表示か

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 05:04:32.21 ID:uoPYlef30.net
カズンズも逝ったか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 05:18:23.71 ID:hW80D33w0.net
カズンズは症状ありで完全にアウト

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 06:04:15.36 ID:Bv8VGtCSM.net
接種済みでも普通に症状出てる選手もおるんやな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 06:48:51.01 ID:uoS+uinDa.net
MINはプレイオフ更に厳しくなったなぁ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:15:37.29 ID:QSzPBnTS0.net
MINこれでPO逃したらどうすんだろうな
まあカズンズいてもGB相手じゃ厳しかったと思うけど
明後日全米寒いらしくてGBマイナス14度とかそんならしいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:27:09.44 ID:QSzPBnTS0.net
PHIはWASに自分らが勝って、GBがMINに勝ってSFがHOU相手に勝てばPO今週決まるらしい
これはいけそうか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:38:09.76 ID:OANNfVXj0.net
>>655
GBやMINで「寒い」は-20℃下回ってから言ってくれ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 07:43:12.00 ID:1vYUVEiM0.net
>>652
GB第一シード決まったか。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:30:53.65 ID:/dXdtFa30.net
>>657
言うてもMINはドームだし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 08:40:35.72 ID:hK4aMduk0.net
MINは自力あるからPO行ったら
結構面白そうなんだけどね

ただQBとRBがこれじゃあどうにもならんわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:09:13.47 ID:XTI95tmcd.net
MINはどことやっても僅差で負けそう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:19:05.88 ID:l8KA3CGX0.net
>>660
クックは元気じゃなかった?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:13:36.57 ID:KHnvmdDTM.net
KCvsCIN楽しみ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:58:37.34 ID:hK4aMduk0.net
>>662
クックは前節をコロナでアウト(未接種)←1ポゼッション差でLARに敗北
カズンズは今節をコロナでアウト(未接種)
シーズン終盤でこれでは流石にジマーが可哀想

頼みのシーレンもIRで、クック1人でGBを崩すのはかなり厳しい。。。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:00:19.10 ID:yJjGZb6Ed.net
ジマーさんただでさえ解雇されそうなのにな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:05:00.80 ID:ReCT2zL/0.net
DAL頑張ってくれ〜

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:16:49.52 ID:KRFDbw9Nr.net
最悪なのは、結局コロナに罹らなかったチームがSB制覇ってやつ
スポーツリーグとしてはクソつまらんシーズンになるな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:55:09.56 ID:PrJ4EXU20.net
>>667
ここまで高視聴率で盛り上がってるシーズンだからプレーオフ出場組は缶詰にして感染阻止するんじゃないか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:59:28.96 ID:XTI95tmcd.net
チャドへニーとギャバートのSB
胸熱だなら

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:17:12.27 ID:xZWsKUcNd.net
未接種多いな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:28:56.62 ID:DwLluxWk0.net
プロトコル緩くなったし、PCR検査なんかガバいんだから陰性にしちゃえばいいでしょ。症状ありはどうにもならんけど。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:33:10.50 ID:PrJ4EXU20.net
検査だけならイソジンうがいでなんとか…
選手も生活かかってるから色々考えるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 17:36:17.52 ID:/IOSGTK70.net
最初期はパフォーマンス低下の懸念等もあって打つ事を躊躇ったのはわかるけど
打って何もない人がこれだけたくさん居る段階で恐怖心を理由にまだ打たない人はちょっと頭が悪すぎるわな
そういう人は事故を恐れて車や飛行機に乗らないのかと

誰だったか忘れたが飛行機が嫌いで代表になれなくても乗らない事を貫いてた一流サッカー選手とかいたけどさ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:10:44.55 ID:6vewYzgPa.net
>>673
いや、アレルギー反応だろ
あとコロナかかってもパフォーマンスダウンも無いのがほぼ確実なってるしな

いつまでこんなくだらないコロナ脳を続けるんだろう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:38:14.68 ID:uoS+uinDa.net
>>673
ベルカンプは陸路で移動してたなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:55:44.16 ID:kXPbHzQP0.net
>>675
アメリカワールドカップだけは飛行機で無理矢理行きましたね。ロンドンからヨーロッパ各地へは車と鉄道だけでしたね。専用の移動日程をチームに融通もらっていたとか。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:13:45.20 ID:cNK00nBN0.net
>>663
WC争いという観点ではLVvsINDも見逃せないな
ここでもしLVが勝てば最終週がドえらい事になる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:57:03.71 ID:pwLN19mk0.net
ATLの奇跡起きないかなー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:43:01.22 ID:srTRBWw1M.net
28-3から負ける奇跡か?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 21:50:52.62 ID:i6wULdUX0.net
>>674
オミクロンならパフォーマンスダウンしないかもしれないがデルタなら永久受けるぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:16:11.98 ID:/dXdtFa30.net
>>667
その点表向きは理由を公表してないけどワクチン接種を拒否したニュートンをさっさとカットしたベリは
危機管理意識しっかりしてるというか抜け目ないというか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:26:30.27 ID:Ocler9+H0.net
結局、バトラーの続報なし?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:27:00.89 ID:8yBTWY2d0.net
あるはずがない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:33:57.56 ID:x+Q6zPKe0.net
ダン・リーヴスまだ77歳なのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:35:45.98 ID:hs8rexBwa.net
>>680
何億人いると思ってるのよ?
デルタなら30億人以上だろうけど、無自覚も大量だし
当初の血栓による肺ダメージも極めて少ないし
デルタ感染して死の間際みたいな状況でなければ、サッカー選手にしろほぼ完全に戻ってるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:46:42.95 ID:VzWrv1+Xp.net
ダン・リーブスは全敗とはいえ
2チームを計4度SBに導いたことを思えば
殿堂入りしておかしくなかったのにな
RIP

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:47:42.80 ID:g9FfK3Fed.net
死んだ人って殿堂入りできないんだっけ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:51:06.82 ID:cEcs82pzp.net
>>687
出来るよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:09:42.67 ID:KnTEi6Z20.net
英語知らないからデマ流してもバレないと思われたのかw
まあバトラーの件の続報なんて出てたら間違いなくこのスレでもとっくに出てるわな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 01:00:57.76 ID:PI/apKiL0.net
バトラー本人すら心当たりなくて全く分からないと発言してるのに真相もへったくれもないわな
いつの日かベリが回顧録でも出版して明らかにしない限り理由は分からん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 04:59:34.53 ID:4f3eWKCW0.net
このスレは普通に英語ソース漁ってる奴がゴロゴロいるというのにくだらない嘘を…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 06:09:49.95 ID:zTWtx8aW0.net
俺が書いた続報は主にCBSのことだな。真相何て書いてないだろ。インサイダーが言ってる通り現状の結論は変わらず複合的要因の原因不明だが新説が出てきたって話だ。自分の検索力棚に上げてデマ扱いかよ。英語の勉強しようや。

https://boston.cbslocal.com/2021/09/29/malcolm-butler-super-bowl-lii-benching-patriots-matt-patricia-nfl-seth-wickersham/?amp

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 07:41:13.89 ID:HVWf+lQja.net
>>692
スレ民がご迷惑かけたみたいですみません!
暇そうだから要約して翻訳してくれると助かります!
10行以内でお願いしますね!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:43:20.28 ID:1jw82W070.net
ベリチックの鋼の精神力は本当に凄いというか恐い
誰もが出場を憧れる唯一無二のゲームへ勝ち進んでいて
バトラーの控えのCBがボッコボコにやられまくってるのに
結局D#のスナップには一切出場させなかった
しかも出場させなかったのならともかくSTには1回だけ出すという

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:47:01.48 ID:ZclDMemk0.net
>>692
バトラー引退してたのか、知らんかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:49:14.30 ID:c2u2aUPaM.net
>>692
そういうの続報とはいわない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:31:45.45 ID:/4Df7i1j0.net
>>692
お前アホだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 09:48:00.71 ID:+IQTK7Bor.net
気軽に罵詈雑言浴びせるのは日常だけど、リアル世界は言葉選んで生きてるんでしょ。
相手に殴られない場所で、吠えあうのは止めない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:02:11.40 ID:7J7PJ3N30.net
ベリチは歴代最多勝利HCになるまで続けるのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:07:50.82 ID:KnTEi6Z20.net
>>692
こ、これはダサくてみっともない・・・
どうして油に火を注ぐような真似するかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:09:03.67 ID:pud/N8cJ0.net
最多勝更新したらビンスロンバルディートロフィーがビルベリチックトロフィーになります

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:13:11.99 ID:zxtq3Keud.net
長州力がSFロゴのサンバイザー被ってる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:20:03.62 ID:5I3yKlPM0.net
>>702
2019のトレキャンコレクションだな、自チームの持ってるやつだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:38:24.57 ID:hYlmqZ06M.net
>>677
ウェンツ出るようなのでLVちょっと厳しくなったかな?
でも何が起きるか分からないからね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:42:03.55 ID:HVWf+lQja.net
ウエンツは日曜の検査で陰性なら出られるって話だったけどもうクリアしたのけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 15:50:29.89 ID:hYlmqZ06M.net
>>705
先発予定になってた
今から何か症状が出ない限りは出るのではないかな

LVはマッデンの事もあるし勝ちたいだろう
いつもより気合い入ってそうだし良い試合を期待したい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:02:44.89 ID:mEReK7ig0.net
ウェンツもってねーなs

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:35:43.13 ID:thkTFCqpr.net
わざわざ調べないけどアナリスティック否定されてキレてる人と捨てセリフそっくりね
わざとやってるのかしら?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:41:42.79 ID:7Rk9pV/Vp.net
ワクチン接種していない人には同情できないなあ。
ワクチンは万能ではもちろんないけど、チームのため、ファンのために、できることは全てやるのがチームリーダーの責務だと思う。これは日本的な考え方なんですかね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:59:21.99 ID:ZRShq2OR0.net
「自分はワクチンなんて信じてないけど、打つことでチームやファンが納得するならいいや」
という妥協はしたくないのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:00:52.93 ID:3xihMGt1a.net
>>709
そうだよ。
日本は世界有数の共産主義者社会

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 17:21:58.57 ID:8nE0lfIZd.net
共産主義じゃなくて社会主義な

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:28:26.36 ID:9Mozfa/od.net
こんなスレにも反ワクがいるのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:29:12.71 ID:qaqLV6nKd.net
ベリチックがすでに歴代最多勝利HCかと思ってたけどまだ上がいるのかよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:29:52.22 ID:BZ7JOojvd.net
>>705
コロナリストからは復帰した。練習一切してないからHCが出場するって決めたら明日出場する
まあ出場するだろう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:39:31.94 ID:8AYofCxK0.net
>>711
共産主義と社会主義の違いも分からないのが反ワク
馬鹿しかいない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 18:59:58.15 ID:tSRDt46b0.net
ロースター当落線の選手ならともかく、評価確立してるなら打たないのは理解できるけどな。自分の体が資本だし、かかるか分からんコビッドと見えてる副作用を比較して後者を回避したいってロジックは、正しいかは別にして、あり得る。アンチワクチンの陰謀論にハマってるのは、もうその程度の知能だとしか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:12:20.46 ID:4f3eWKCW0.net
日本は世界で唯一成功した社会主義国家というか
明治〜昭和の日本は今の世界よりも更に先にある、資本主義と社会主義のいいとこどりという理想を実現できてた国だったんだと思うわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:13:28.52 ID:SCuKA6aSp.net
>>717

NFLに限ればコロナの大きなリスクは大事なゲームに出られなくなることだと思う。
ウェンツは何とかなりそうだけど、カズンズはこれでプレイオフを逃したら(カズンズがいても同じというツッコミはナシで)、チームメイトやファンはどう思うんだろう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:15:32.27 ID:d6kjzOqjM.net
GBは先週の試合見る限りD#やばそうだからカズンズいたら勝てそうだったのに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:27:39.32 ID:PI/apKiL0.net
ファン目線からすれば個人的に面識あるわけでもない個々の選手の健康よりもチームの勝利の方がはるかに大事だからな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:30:40.82 ID:CeSIAZzC0.net
それこそワクチン打ったとて終身雇用してくれる訳でもないしな
結局はプレイできなくなるのは自分の能力がリーグに追いつかなくなる時

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:33:28.68 ID:ULKk8vMpM.net
日本の同調圧力は異常だよ。
チョットでも反対意見を言おうものなら異常者扱い
周りの目を気にしてワクチン打ったやつがほとんどだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:40:20.72 ID:tSRDt46b0.net
>>719
欧米における自己決定権の重さって東アジアとは全然違うと思う
チームメイトもプロだしカズンズいない方がチャンスと思う選手もいる。ファンの思いなんかどうでもいいでしょ。そもそも「大事なゲーム」よりはるかに長い今後の人生を考えるのが普通

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:46:47.38 ID:inOqKb3jp.net
>>721

あなたの意見をファンの総意にして欲しくないなあ。

賛否はありますが怪我が治りきってないのにゲーム復帰したり(例えばメイフィールド)、コンカッションのように選手生命どころか自分の人生を終わらせる可能性があるのに、場を望んだりするのがNFLプレイヤーだと思っていたので、ワクチン拒否の選手は個人的には応援したくないですね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:55:51.45 ID:KnTEi6Z2M.net
脳震盪で危険だからアメフトは避けようってアスリートが増えてる時に犠牲を強いるファンが多ければリーグが衰退するだけだと思うよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:15:24.63 ID:ULKk8vMpM.net
アホみたいな犠牲精神をもってるファンには
選手も応援されたくないだろうな、、、

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:16:12.66 ID:HVWf+lQja.net
ガロポロ状態悪そうだな…これはSF厳しいかも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:21:10.44 ID:4f3eWKCW0.net
ただのブームや娯楽の類と違ってアメリカ人の生活、文化に結びついているものだから
衰退するとしても数十年のスパン、その頃俺らはとっくに死んでるか生きてても耄碌してる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:22:29.17 ID:8nE0lfIZd.net
>>723
ワクチン接種率なんて日本も他の先進国も大差ないぞ
アメリカと比べても5%高いぐらい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:22:54.07 ID:h0mUAaZ5a.net
社会主義
政治的イデオロギー
社会主義は、個人主義的な自由主義経済や資本主義の弊害に反対し、より平等で公正な社会を目指す思想、運動、体制を指す用語。
社会主義は広義には社会を組織化することにより人々を支える制度であり、歴史的には社会改良主義、社会民主主義、無政府主義、サンディカリズム、共産主義、国家社会主義なども含まれる。 ウィキペディア

共産主義とは
まず最初に「共産主義」について。デジタル大辞泉(小学館)によると、次のように書かれています。

1 財産の私有を否定し、生産手段・生産物などすべての財産を共有することによって貧富の差のない社会を実現しようとする思想・運動。古くはプラトンなどにもみられるが、現代では主としてマルクス・エンゲルスによって体系づけられたマルクス主義思想をさす。

2 マルクス主義で、プロレタリア革命によって実現される人類史の発展の最終段階としての社会体制。そこでは階級は消滅し、生産力が高度に発達して、各人は能力に応じて働き、必要に応じて分配を受けるとされる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:27:29.69 ID:h0mUAaZ5a.net
>>716
なので、共産主義者の社会主義で合ってんだよ
日本はな

流石に変化してきてるからやや違うけど
談合当たり前、利益共有という丸投げ。
地域社会による強制的な活動や思想

資本主義を使いつつ、今も地方は共産主義者の社会主義な状況だぞ
流石に昔みたいに現金バラマキや選挙強要とか?土建談合とかかなり減ったけどね。
社会主義と言うには思想強要や地域社会強要が飛び抜けてるからな。

わかった?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:29:56.38 ID:SK6MWkTm0.net
LARのロゴマーク好きやわ
いいデザイン

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:30:49.04 ID:KnTEi6Z20.net
またイタイのが沸いてきとるなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:34:44.10 ID:7J7PJ3N30.net
>>728
シーズンエンドだって

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:35:54.87 ID:HVWf+lQja.net
>>735
Σ(゚д゚lll)ガーン

こっちもびっくり
Pete Carroll-Russell Wilson duo set for possible finale with Seattle Seahawks, sources say
https://www.espn.com/nfl/story/_/id/32974466/pete-carroll-russell-wilson-duo-set-possible-finale-seattle-seahawks-sources-say

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:36:07.35 ID:vcsCnz3W0.net
アメスポのスレで漢字多用されたらおしめえだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:38:06.80 ID:s4Z/dhGP0.net
関係ない話はヨソでやりなさい!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:38:30.22 ID:8nE0lfIZd.net
来年はロジャースとウィルソンとガロポロが市場に出るのか
ついでにワトソンもさすがに決まるだろうからとんでもない大シャッフルになりそう
ロジャースは引退するかもしれないけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:39:31.50 ID:cX8APE5pp.net
>>726
>>727

誤解を生む書き込みですいません。自分を含めてですが、ほぼ全てのファンは選手を犠牲にしてまでチームに勝ってほしいとは思っていないはずです。
例えばキークリーの引退を責めるCARファンはほとんどいなかったはずです。
ただプレイヤー自身が怪我やコンカッションをおしてでも出場を希望するのは、そのくらいフットボールが好きで、チームの勝利を望んでいるのだと思います。
もちろんそうではない選手がいても責められるものではありません。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:41:51.41 ID:ekL5MAtq0.net
ガロポロこのままSFからドナドナかー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:42:56.91 ID:AS3j8YmtM.net
上級国民さんは変わらんな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:43:52.88 ID:ekL5MAtq0.net
>>736
キャロルが首になるのか興味あるわ
ぶっちゃけもうキャロルの限界見えたよな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:46:55.38 ID:CeSIAZzC0.net
プレイがどれだけ良くても怪我がちで試合出れなくて計算できないのはなQBだと特に
まあ今のGalopporoだと苦しいだろう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:47:51.62 ID:PI/apKiL0.net
>>725
ああ、言葉が足りなかった
俺の言いたかったのはあくまでコロナワクチン接種限定の話ね
あるかどうかも判らんいつ発生するのかも判らん副作用なんか気にせずに射て、そんな事でチームの足を引っ張るなってファンが大多数だと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:18:03.62 ID:9Y57dZJL0.net
ガロポロは本当に脆いな。能力あっても1シーズンまともにプレイできないQBの引き取り手あるんかな?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:12:47.35 ID:4f3eWKCW0.net
ややお安めのバックアップ扱いでいいならお値打ち品だけどそうはいかんだろうなあ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:19:55.54 ID:ekL5MAtq0.net
結構ガチでWASが手を出すと思うよ
ハイニキーよりはいいし、ハイニキー来年も契約あるからガロポロ怪我しても保険になるし
じゃあガロポロでチームとしての将来性があるかは分からんけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:19:56.47 ID:duxrzJ6f0.net
ウェンツも似たような感じで今INDで元気に?やってるし来年QB定まってないけど後継者もいないチームは拾うでしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:27:38.97 ID:q9nvjled0.net
ガロポロは怪我がちという印象でなく実際に怪我だらけだからな。フル稼働出来ない選手をエースとしてチームは作れんだろ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:30:29.66 ID:HbAMT1JXM.net
>>746
Tuaも悲しいぐらいスペだから
ガラポロさんみたいになりそう
能力もガラポロさんより微妙だし
あと数年で消えそうだけどな

やはりアメフトは野球とかと違って
コンタクトが基本やからQBとはいえ頑丈さは必要よね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:35:33.70 ID:9LyOeBYp0.net
>>743
これから再建モードに入るであろうSEAにとってキャロルが果たして最適な人材なのかどうかという疑問もあるしね
そうでなくても現役HCでは最年長なのに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:58:05.00 ID:KnTEi6Z20.net
頑丈さって難しいよな、鍛えればいいってもんじゃないから
ブレイディやイーライみたいなアスリートとは思えない体でも滅多に怪我しない人もいれば、
グロンコやワットさんみたいにとてつもない肉体でも怪我多い人もいる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:03:59.60 ID:Jyz1RJoT0.net
無事是名馬とは良く言ったもので
怪我多い選手は不思議なもんでここぞのとこで絶対離脱するからねえ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:04:45.46 ID:jI5I3rB60.net
QBはウェンツやメイフィールドみたいに「おいおいケガするぞ」ってプレーして負傷する選手もいれば
ガロポロみたいに、気が付いたら重傷を負っているパターンもあるからな

それでも怪我しにくいQBは例えばサックとかされるときは身構えつつ
「どーぞサックしてください」って割り切ってプレーしている感じはする

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:08:09.54 ID:mcLt97Rr0.net
明日朝起きたら贔屓のチームがプレーオフ行けるかどうかわかるんだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 23:51:03.13 ID:HVWf+lQja.net
>>756
もう1週あるから何とも

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:05:38.26 ID:p1eyyaR8a.net
>>706 >>715
INDはウェンツ先発で確定のようですね
https://twitter.com/StaceyDales/status/1477654179166392321
>#Colts HC Frank Reich just confirmed to me that Carson Wentz has been medically cleared
>to play this afternoon against the #Raiders.
(deleted an unsolicited ad)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:06:31.11 ID:2QBlyyWm0.net
去年までのウエンツは、PHIのOLが弱々だったのに、コーチが無策過ぎた。その結果の怪我だったと思うわ。
INDではTEが固いし、テイラーみたいなすげえラッシャーのおかげで、ウエンツは、サックもインターセプトも怪我も減った。
やっぱり、活かすも殺すも戦術次第なんではないかな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:24:55.08 ID:w3CjEVDE0.net
単純にもろいタイプ(体が固い?)
身体能力に体が耐えられないタイプ
難しい体勢で頑張ろうとして壊れるタイプ
スポーツで怪我しやすいのはこんな人たちのイメージ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 02:11:35.34 ID:8obGklw5M.net
定期的にマウントとりたいめんどいやつ沸いてるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 03:32:49.14 ID:3XtimU5r0.net
チーフスは序盤苦しんでたのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 04:39:24.72 ID:MW8FV8D80.net
tbが苦戦してるな、どうした

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 04:40:02.75 ID:MW8FV8D80.net
tbが苦戦してるな、どうした

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 05:13:38.95 ID:A7+d9pHv0.net
ABがまさかの試合中に脱走

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 05:16:18.17 ID:P35GyPsl0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1477732857481240576/pu/vid/906x508/2xhaXoRLWjezF-9t.mp4?tag=12

十年以上NFL見てきたけどこんなの初めて見た

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 05:27:54.41 ID:xJ/SLjqs0.net
これ試合中だったのか
てっきりウォームアップ中のシーンかと思ってたわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 05:29:27.06 ID:4/BjD2uf0.net
奇行www

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 05:38:55.55 ID:nFnVClE80.net
ジェッツ勝つんか…?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 05:59:17.42 ID:dfX+jN+r0.net
サンチェスの呪い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:02:59.83 ID:n/obHi3G0.net
BAL負けLV勝ち
PO争いどうなるのこれ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:08:44.50 ID:9wCdCY0hd.net
JAC公開処刑されてて悲しみ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:11:21.73 ID:SBWrXhYI0.net
バロウ素晴らしかったけど怪我大丈夫なんかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:16:21.68 ID:xJ/SLjqs0.net
ケガは最後無理しなかっただけだと思うけど
それよりジャージの背中にネーム入ってなかったのは何でだろ?
剥がれた訳でもないだろうしホームでジャージ忘れたってのもないだろうし
しかしCINがA北優勝、ついでにカレッジのCINもCFP出場とか誰が想像しただろうか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:22:30.78 ID:mSP81bYw0.net
>>765-768
エアリアンズ「あいつもうウチの選手じゃねえ」

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:22:45.24 ID:P35GyPsl0.net
https://i.imgur.com/GPhPVL6.jpg

いい写真だなー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:23:18.67 ID:fizGIQbo0.net
まあABは首かな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:28:01.23 ID:I68ZBSUL0.net
ABなにがあったん?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:29:31.62 ID:P6+Ck6Nva.net
TB相手がNYJとはいえこの状況でよく勝ったわ
AFCはTENが第1シードに浮上したか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:34:08.70 ID:89+JaYlV0.net
>>778
試合中突然上半身裸になってランナウェイ
そのまま帰宅だとさ
んで無事クビ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:35:20.89 ID:Gie+TdWAd.net
ちょっと何言ってるかわからない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:40:16.02 ID:P6+Ck6Nva.net
https://twitter.com/spotrac/status/1477739671794892805
フラストレーションが溜まって爆発したってことなのかな?
俺にもっとボールよこせ的な
よくわかりません
(deleted an unsolicited ad)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:41:33.63 ID:dfX+jN+r0.net
プレーオフで「(負けると)家に帰る」と言われるが、試合中に帰るというのは斬新。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:41:53.16 ID:rTTAhLRj0.net
問題児というかもう病気だろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:42:03.62 ID:89+JaYlV0.net
しかしなぜ脱ぐのか
面白すぎる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:42:30.70 ID:Ex2VvU2xa.net
実際病院で検査すべきでは?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:45:50.53 ID:dfX+jN+r0.net
>>785
たぶん「こんなユニフォーム着てられない」って事だと思う。
脱ぎ捨てたから。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:48:42.74 ID:R7bF+m5r0.net
>>781
安心してください
誰も分かりません

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:48:45.20 ID:89+JaYlV0.net
>>787
下まで脱がなくて良かったw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:53:30.79 ID:pfNl8ZaP0.net
何故分かりきっていた地雷を獲得してしまったのか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:54:11.79 ID:MiVda3VaM.net
「やる気のないやつは帰れ!」
「本当に帰るやつがいるか!」
ベタなコントやん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 06:57:58.59 ID:S+5Nf3XX0.net
>>790
とはいえコスパ的には最高の選手だったぞ
去年のスーパーボウルでも活躍してたし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:17:53.78 ID:9/AfXRYs0.net
TBが連覇出来るかはAB次第と言われていたのにまさかの結果

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:24:22.01 ID:89+JaYlV0.net
試合中にクビってのがまたw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:33:40.15 ID:fAOE2/iX0.net
AB,上のリンクは消されちゃってるけどyoutubeにいろいろ上がってるね
そんでファンカムの映像でユニフォーム脱ぐところから撮れてるのがあった
https://www.youtube.com/watch?v=PhDsvunDhI8

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:35:39.08 ID:P6+Ck6Nva.net
OBJ躍動
AB逃走

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:57:10.13 ID:SBWrXhYI0.net
>>795
こんなん笑うわw
なにがあったんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:59:11.20 ID:3XtimU5r0.net
昔野球で駒田が途中で帰ったが
服は脱がなかったよな
とりあえずおつかれ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:06:04.00 ID:P6+Ck6Nva.net
>>773
元気そうに見える
https://twitter.com/Ben_Baby/status/1477767081965801476
(deleted an unsolicited ad)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:15:37.48 ID:BIDJqK9z0.net
POに向けて重要な節なのに、全部話題を掻っ攫ったABであった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:16:03.17 ID:gXXz5h0d0.net
過去の経緯もあって頑強に反対するエイリアンズを押し切ってAB獲得させたのにこれじゃあブレのメンツも丸潰れだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:17:08.07 ID:goJ7a10t0.net
>>732
おまえは馬鹿なんだから黙ってろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:31:57.12 ID:cPt0UiW+0.net
ABヤバいな、試合中に脱走するとはw
現役引退したらホームレスまっしぐらな人生になりそう…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:38:15.46 ID:8bBZICc30.net
破滅願望はなくせんよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:40:20.39 ID:leZZo55jd.net
どうせなら全裸になってほしかったw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:40:53.21 ID:3XtimU5r0.net
チームメイト同士も結構喧嘩するんだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:43:19.36 ID:z24NEx+9d.net
MVPはブレイディかロジャースかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:47:04.01 ID:mthsiMWX0.net
CINの話題であふれると思ったら、ABの脱ぎっぷりが全てを持っていく

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:58:49.27 ID:HMSFpjFDa.net
>>783
去年は勝ったのに家に帰るという異常事態が

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:00:41.15 ID:fxi7QLhh0.net
これアリアンズ恥さらしてるだけだな
あんなもろ見えの地雷ずっと放置してて偽のワクチンカード発覚後も雇い続けて復帰すぐチーム離脱とか統制一切取れてないじゃん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:03:48.86 ID:HY9zlXJY0.net
正直仕事のストレスMAXな時に職場でやってみたい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:07:57.24 ID:4cmisOUy0.net
>>808
ジャマーチェイスも凄すぎたけどABはもっと凄いってワケよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:09:48.38 ID:gXXz5h0d0.net
>>810
エイリアンズはそもそもPIT時代からABと強い確執があって彼の獲得に反対だったんだよ
ブレイディが強く要望してエイリアンズの頭越しにオーナー案件で契約した
偽ワクチンの際もエイリアンズは明らかに切りたそうな発言を繰り返してたが彼の権限では切れなかった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:11:52.61 ID:uyzuGr8z0.net
アーロンヘルナンデスみたいにCTE抱えてるんじゃないの
さっさと検査した方がいいのでは

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:12:48.02 ID:fxi7QLhh0.net
いつの間にかTENが1シードになってる

>>813
それは分かってるけどそれだとブレがHCみたいじゃんね。HCとしてどうなのよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:23:11.39 ID:nchWTFWx0.net
去年は成功したのでGOATが完全に失敗したともいえんだろ

元PITというNFL界のヤンチャ軍団はもう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:24:46.03 ID:Jy/s3ng+d.net
https://pbs.twimg.com/media/FIH2F3zWQAAUZGv.jpg
流れてるABの画像すべてが面白い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:24:59.84 ID:P6+Ck6Nva.net
KCはOL2人負傷で昨シーズンの悪夢再びって感じになってきたな
プレイオフでDL強いところと当たると厳しいかも

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:31:28.71 ID:R7bF+m5r0.net
まあ去年の途中から加入して、SBも勝って、ここまで来たのであれば十分じゃない?
よく持ったと思うわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:33:23.28 ID:23WNnnmw0.net
現地で初めてアメフト観戦したけど面白かった
メットライフ寒かったけど雪降ってる地域よりはマシなんだろうな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:37:10.02 ID:4O6/u1CAM.net
ABの裸体生で見れたとか羨ましいぜ…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:39:05.69 ID:7B05bW4p0.net
前回の優勝次シーズンはもっと早くにキーションごねて
プレイオフどころじゃなかったうろ覚え

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:39:06.49 ID:1BYe+3bM0.net
ABはお薬の検査を受けた方が良いのでは・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:39:25.96 ID:fxi7QLhh0.net
>>820
いいなーABが離脱した時はどんな感じだったの

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:39:29.15 ID:4cmisOUy0.net
今日のメットライフ行ったとか色んな意味で最高じゃん
一生語れるよ羨ましい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:55:10.23 ID:gXXz5h0d0.net
>>823
前に引越し屋とモメた話とかからするとクスリよりも妄想性障害とかその辺の可能性を感じるわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:00:37.91 ID:LUtHyCLF0.net
>>807
クーパーカップはダメ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:01:14.15 ID:r+axYIENd.net
前頭葉に障害あるでしょこれ。昨年度あんなにプレーする喜び感じて感謝してたのにもう忘れてるもん。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:02:00.60 ID:g3GNZGb/0.net
ハーツ危なかったな
あれでファンも&#128516;記念撮影してしまうのがいかにもアメリカ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:11:54.70 ID:RD5Npa/v0.net
スーパーボウル取れないチームにいる必要はない
っと感じたらその場で消えるのがAB流w
でもまだ可能性はあるしなあ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:30:52.45 ID:23WNnnmw0.net
>>824
大型ビジョンで半裸のABが大写しになってNYJファンがみんなウェーーイって煽ってた
そもそもルールあんま分かってなかったから自分は退場したんやなくらいしか思ってなかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:37:25.57 ID:4/QieM0Y0.net
>>790
こいつはすごいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:56:55.48 ID:w3CjEVDE0.net
バーフィクトのヒットで頭が…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:09:07.93 ID:uB8iCp3BM.net
元々なのか頭部の損傷なのか間違いなく障害あるよな
チームメイトも腫れ物に触るような感じになるだろうし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:11:33.56 ID:9ijZPxcl0.net
まあこの季節全裸になりたいのは分かる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:11:58.32 ID:4cmisOUy0.net
割とマジでバーフィクトのアレでおかしくなっちゃんじゃないか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:20:12.09 ID:g3GNZGb/0.net
CTEは死後の解剖でないとわからない
この間昨年亡くなったVジャクソンなど多くのNFL選手が死後に脳を提供する事を表明してる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:45:03.23 ID:3XtimU5r0.net
ブレはなんか言ってんの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:47:08.30 ID:P6+Ck6Nva.net
>>838
https://twitter.com/Buccaneers/status/1477765964297027585
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:54:25.20 ID:3XtimU5r0.net
>>839
ありがとう
やっぱりABに同情的だね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 12:38:14.14 ID:q7ueGGZk0.net
TBちょっとオフェンスの武器不足になってしまいそうだものな フォーネットが間に合わないとかなり苦しい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:02:46.87 ID:r+axYIENd.net
ゴッドウィン、フォーネット、ラブォンテデイビッドがIRになってスーパーが危うくなりジェッツにすら苦戦してるチームに色々我慢してまでいたくないということだろう。AB見る目はあるからTBは今後厳しいかもね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:15:04.49 ID:c3siIHCc0.net
野球とかで試合中にトレード言い渡されて試合途中に球場さることがあるけど
ピッチでユニ脱いで退場とかほんと草

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:23:57.85 ID:6TaMS6Na0.net
バロウプレイ含めて好きになったわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:30:13.47 ID:o9Rh4run0.net
わしゃチェイス
痺れたわ

ビッグベンとBFFと言っていたABはもういない…
間違いを起こさない事を祈りたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:37:34.73 ID:NtRA3rMla.net
やはりマイクエバンズはいいやつだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:40:00.09 ID:7xCtK42J0.net
GBがNFC#1シードに確定。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:40:16.56 ID:znFnmPG10.net
もう何やらかしてもCTEの影響としか思えないだろなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:42:51.47 ID:5F2JG1iI0.net
>>808
長年NFLファンしてきたけど
今まで見てきた中でBurrowこそが最高のQBと思ってるよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:43:19.19 ID:P6+Ck6Nva.net
PHIもプレイオフ確定でNFC残り1枠はSForNOになったね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 13:51:33.18 ID:P6+Ck6Nva.net
そしてW18の土曜の2試合はKC@DENとDAL@PHIに
SNFはLAC@LVに決定

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:02:52.20 ID:uiIEE5hh0.net
NFCのワイルドカードSFとNO両チームとも負けだとどうなるか分かる人おる?SFなのかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:07:44.20 ID:uAvzv2sV0.net
https://m.imgur.com/VVl3sdD.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:13:17.68 ID:P6+Ck6Nva.net
>>852
SF(9-7)NO(8-8)なので両方負けたらSF
SF負けNO勝ちの場合だけ地区内勝率が上回って?NOがプレイオフへ行ける
たぶんこんな感じ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:34:00.61 ID:2eXF1UlK0.net
バロウとチェイス凄いけど、CINのコーチ陣は相当なおバカさんだと思ったんだが
スニーク2回でバロウ足傷める→4thDown失敗も反則で取り消されたのにまた4thDownギャンブルとか
マホームズ相手に3点差じゃ数十秒程度でも怖いのは分かるけどさ

ABが凄すぎて語られてないが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:36:41.71 ID:KSEzHuc30.net
>>853
トムクルーズ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:39:03.32 ID:zbxFWBm10.net
>>855
結果オーライだったから語られないのもあるのでは
確かに試合中は疑問符だったけどマホームズ怖いのも分かるし
ドキドキしながら観てた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 14:59:51.99 ID:F+MU59Qm0.net
1/9(日)
06:30 KC@DEN
10:15 DAL@PHI

1/10(月)
03:00 CIN@CLE
03:00 GB@DET
03:00 CHI@MIN
03:00 WSH@NYG
03:00 IND@JAX
03:00 PIT@BAL
03:00 TEN@HOU
06:25 NO@ATL
06:25 NYJ@BUF
06:25 SF@LAR
06:25 NE@MIA
06:25 SEA@ARI
06:25 CAR@TB
10:20 LAC@LV

合ってるかな?18週の予定(日本時間)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:03:19.88 ID:BIDJqK9z0.net
>>851
勝った方がPO出場の試合になるから、SNFとして最適な試合やね

他だと多分ARI-SEA、SF-LAR、NO-ATLは同じ時間帯スタートだろうな
INDは勝てばPO出場で負けたらほぼシーズンエンド確定
またINDが勝った瞬間にBALとPITの敗退が確定
そんでINDはJAC相手だから、BALとPITはかなり絶望的だな

AFC北は見事に潰しあった結果になりそう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:35:01.21 ID:3XtimU5r0.net
最後なんでなかなか蹴らなかったんかな?
ギャンブルすぎだろ
反則なきゃ失敗だったし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:55:30.44 ID:/+f/H1X00.net
KCとCIN面白かったぁ
バロウすげえな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:58:38.99 ID:7xCtK42J0.net
NFCはWILD CARD POで
NOvs@TB, PHIvs@DALの同地区ライバリー実現したら熱いな。
SFvs@LAR/ARIでも良いけどね。

誰か今季のPO組み合わせブラケット良い所教えてくれ。
今の所良いのが見つからない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:59:02.67 ID:F+MU59Qm0.net
AFC
第1シード争い
TEN 78%
KC 17%
CIN  4%

東地区優勝争い
BUF 95%
NE.   5%

WC争い
IND 85%
LAC 58%
LV  51%
PIT.  4%
BAL. 2%

NFC
西地区優勝争い
LAR 76%
ARI 24%

WC争い
SF  62%
NO. 38%

※ESPNの記事より

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:01:20.34 ID:DydNXvjL0.net
地味だけどパーマー→ドルトン→バロウって
上手い事ランクアップしつつQB迷走期が無いCINってすげーよな
長い事PO未勝利だから目立たないけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:15:01.46 ID:o9Rh4run0.net
日本は寅年だから何となく行けんじゃね?って思ってしまうw
KCvsCIN面白かったからPOで再戦してほしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:44:53.83 ID:7CbHDZ5/0.net
>>864
それっていいの?ウチがそんなんだったら嫌だけど
もしバロウが同じようにPO勝てないQBだったら地獄でしょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:49:26.10 ID:ciQ+nuEH0.net
うーん、でもバロウがポストシーズン未勝利で終わるってもの想像出来ないな
まぁリングはまだまだ分からんないけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:54:38.75 ID:3XtimU5r0.net
>>858
ダゾーンだと
カウボーイとイーグルスは月曜3時になってる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:58:56.91 ID:gXXz5h0d0.net
ってもパーマーやダルトンの頃は外部FA補強ほとんどやらないチームだったのが最近は普通にカネ掛けて人気銘柄を狙いに行くようになってるからさすがにプレーオフ全敗みたいにはならんだろう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:04:15.65 ID:OmUCbKB20.net
>>833
あそこから明らかにおかしくなった印象があるわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:08:16.89 ID:BIDJqK9z0.net
21世紀でのCINはPOで点数取れていないからな
今のCINはどっちかというと攻撃チームだから、今回のPOは勝っても負けても殴り合いを期待

バローがルーキー契約の内に守備の有望選手獲って、オールイン狙ってもいいんじゃないの

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:12:38.53 ID:A7+d9pHv0.net
スキルポジションの総合力だけならAFC一番手と言ってもいい気がするCIN
あとはBurrowが初のプレイオフでどっちに転ぶかだけ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:12:55.80 ID:wRx/pSxgd.net
素行不良といえばCIN
CINといえば素行不良
と言われた時代が懐かしい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:13:18.59 ID:2k0VNt8NM.net
何よりレギュラーシーズンとはいえ
あの凶悪なKCに殴り勝てるのは伊達ではないだろう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:26:55.48 ID:3XtimU5r0.net
ユニフォームかっこいい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:45:46.94 ID:NtRA3rMla.net
NFL、ベンガルズが6季ぶり地区V
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC031F80T00C22A1000000/
日経が伝えるほどのニュースだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:01:14.14 ID:2eXF1UlK0.net
そういや、CIN最後のPOの試合は勝利寸前で時間潰しのランでファンブル
→上に出ているバーフィクトのヒットでアンネセサリー
→それに激しく抗議してアンスポ→FG決められて逆転負け、って悲惨なものだったな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:02:16.03 ID:IrvmEazi0.net
虎ファンの俺、ここでこんなに話題になるのがうれしくてしょうがない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:06:52.27 ID:BJhBRKXud.net
遂にCINがリングを穫る時が来たのか…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:09:53.80 ID:B6yjNFq00.net
バロウは去年いきなり負傷休場でどうなるかと思ったが今年無事報われて何よりだよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:20:46.02 ID:lt7Y1QOpd.net
>>878
おれも

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:38:22.24 ID:2i9UR4z30.net
ABってNBAのカイリーみたいなヤツだな
あっちはもっとやべーけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:53:32.02 ID:xqoySOaL0.net
レフリーはDALに厳しいという声を現地のtwitterでときどき見かける
NEには甘い判定が多いというのも度々出てくる
アメリカズチームをDALではなくNEにしたいのかも

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:54:00.49 ID:q7ueGGZk0.net
GBはもう2週間休めるのか
万全な条件だけどこういうときこそ得てしてっていうのがあるのが恐ろしいんだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:54:33.59 ID:mSP81bYw0.net
>>868
>>858ので正解

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:56:39.56 ID:q31/nZC10.net
>>733
わかる。配色のフレッシュな感じと羊要素をうまくデフォルメして盛り込んでる上手さが好きだわ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:06:11.08 ID:89+JaYlV0.net
>>884
GB大抵休み明け不調だからね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:09:18.37 ID:/+f/H1X00.net
オチョシンコ懐かしいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:28:49.40 ID:6IG02LPka.net
>>868
さっき番組表が更新された。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:29:32.33 ID:pJUB0u3e0.net
勝てないQBカズンズ
WSH 時代の勝率 52%
MIN での勝率 51%
カズンズが来るまでのジマーの勝率 61%
by 村田さん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:33:46.19 ID:CJrgy9t1M.net
中の上くらいのイメージあるけどねカズンズ
WRもRBも一流だけどなぜ勝てない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:35:04.28 ID:VypYetTR0.net
バーフィクトのABへのタックル動画見たら
「この日アントニオ・ブラウンが死んでABが産まれた」的なコメントが書かれてたので少し笑った

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:42:44.31 ID:pJUB0u3e0.net
キーナムでCCまで行ったけどキーナムではSB行けないと判断してカズンズ取ったけど
むしろカズンズが来て弱くなった 皮肉だね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:48:15.53 ID:tud8alTr0.net
二回もSB制覇してMVPに選出されていない先発QBってロスリスバーガー以外にいるの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:58:12.42 ID:P6+Ck6Nva.net
>>894
ボブ・グリーシー?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:06:36.58 ID:VOURFMJ80.net
イーライどうだっけ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:08:32.87 ID:g3GNZGb/0.net
明日はロリのラストハインツかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:13:02.23 ID:Ej+Zco5vd.net
イーライはMVPとってたぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:00:47.57 ID:2eXF1UlK0.net
勝った2回ともMVPだったな>イーライ

カズンズはダルトンと同じザ・平均って感じ
唯一違うのはPO1勝してるってとこだけど、それで差があるかと言ったら微妙

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:15:13.88 ID:7USdUD0I0.net
イーライMVPはSBのMVPで、シーズンMVPは一度もない。
ロスリスはどちらもなし。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:19:53.60 ID:KuObs0BO0.net
ダン・リーブス死去か

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:20:24.74 ID:zqGM5ph40.net
BALとPIT両方PO行けないっていつ以来だ?
あんまり記憶にないな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:22:55.74 ID:mSP81bYw0.net
>>902
まだどちらも脱落してないだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:23:46.61 ID:/465cGiA0.net
ABがまたやらかしたって?
先週の活躍見ても、まだ能力は高いのに本当にもったいない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:26:17.58 ID:/465cGiA0.net
>>877
試合後に泣いてる女性ファンがアップで映されて、解説の輿さんが「そりゃ泣きますわ」って言ってたの覚えてるわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:33:14.29 ID:KuObs0BO0.net
最近スーツで指揮してる監督っている?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:33:59.24 ID:BIDJqK9z0.net
>>905
あの年のPOは結局それでDENvsPIT,NEvsKCになったな
仮にDENvsKCでNEvsCINだったらNEがSBいってたかもしれないから分からんもんだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:39:52.22 ID:o0MENjGD0.net
>>903
@JAXでINDが負けるのが絶対条件とかもう終わってるだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:42:28.05 ID:ec9A5rAG0.net
ハーツ君のやつやべえな
直撃してたら大ケガもんだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:49:25.05 ID:I68ZBSUL0.net
あんな仕事の辞め方してみたい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:59:58.99 ID:pJUB0u3e0.net
村田さんの解説、増田さんの実況 さいこー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:07:28.69 ID:KHrI/1830.net
>>909
QB Jalen Hurts was sacked only once during today’s game. Almost had a second on his way to the locker room.
うまいこと言ってる場合か

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:14:48.20 ID:O0vhk+zo0.net
アーリーゲーム
NO@ATL
レイトゲーム
SF@LAR
SEA@ARI

アーリーゲームでNOが勝つとSF@LARがどちらも絶対負けられない戦いになるんだな
SNFのメインディッシュの前にも盛り上がりそうだわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:16:29.94 ID:pJUB0u3e0.net
パーセルズからジマーへ ヘッドコーチになるということ
1. ベストフレンドによってがっかりさせられるよ
2. 毎日起こって欲しくないことが4回も5回も起こるよ
それをうまく扱えないと別の職を探すことになるよ
3. それは孤独だよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:20:34.04 ID:2YVuT6AT0.net
>>914
名言だと思うけど、すべてのリーマンにも言えそうで泣ける

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:27:50.77 ID:fxi7QLhh0.net
>>913
NO@ATLもアフタヌーンゲームに移ってるでしょ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:31:37.87 ID:O0vhk+zo0.net
>>916
あ、ほんとだわ
公式はまだ更新してなかったのね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:39:25.94 ID:rSkYgMCl0.net
1. ベストフレンドによってがっかりさせられるよ

これはどういう意味だろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:42:13.43 ID:pJUB0u3e0.net
>>918
推測だけど、コーディネーターに抜擢した友人が期待外れに終わって解雇に至る、とか。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:57:54.71 ID:pJUB0u3e0.net
MINではカズンズを取るかジマーを取るかという議論になっているらしい。
そして最悪なことに、ファンのカズンズを残してジマーを切れというツイートに対して、カズンズの父親がイイネしたらしい。
by 村田さん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 01:11:11.07 ID:PFBia+7F0.net
ABまじでキャリア終了か・・・
完全に頭おかしくなってるし数年後破産して犯罪犯して牢屋にいそう
悲しいなぁ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 03:08:37.08 ID:YgotH+Xm0.net
>>885
>>889
ほんと!
10時のが助かる
ダゾーンイーグルスなかなかやらないからな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 04:36:03.36 ID:+nR4ARpU0.net
ボクシングのAB(エイドリアン・ブローナー)も問題児だもんな。今どうなってるのか知らないけど。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 05:05:36.01 ID:bw1RWEvBd.net
https://youtu.be/G8K-TB0giCs
ABは怪我が完治してなかったから休みたかったのに、エリアンズが”試合に出ない奴は帰れ”と言ったらしい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 06:42:03.86 ID:452F2Vpo0.net
https://twitter.com/NFL_Memes/status/1478074821657477120
いろいろあった一日
(deleted an unsolicited ad)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 07:43:51.58 ID:D6uUs2vI0.net
>>921
殺人だけはしないで欲しいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 07:46:53.63 ID:GWBXASGd0.net
>>925
ハーツのやばいなこれ
逆側にいたら巻き込まれて怪我しているやんけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 07:51:58.06 ID:YgotH+Xm0.net
帰れ言われたらしょうがなくね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:12:09.51 ID:fQveT6D/0.net
>>920

村田さんはインタビューで、さまざまなソースから情報を集めるが1番いい情報源は地元の新聞なのでお金を払って買ってると言ってましたね。
今のG+解説陣にはいませんが、見たまま実況と感想しか言わない解説者は見習ってほしいですね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:38:48.31 ID:Surg1P0v0.net
(個人の想像です)
元々ABとアリアンスは全くコミュニケーションが断絶されていた
だからサスペンションも含むとはいえ8Wの欠場に関わらずIRになぜか入れてない
ブレイディを間に挟んでお互いに腹に一物持っている冷たい関係の中で
TBではずっと3番目程度のWRだったABがエヴァンス・ゴッドウィンの故障で
No.1の状態で復帰してしっかりと結果を残した
気が大きくなったABはエヴァンスが復帰した後の使われ方と試合展開に不満で
痛みもあり出ないとわがままを言ったが
ワクチン証明書の偽造で不信感マックスだったアリアンスは遂に切れた
そしてエヴァンスがなだめていたがある意味当事者だし
仲の良いフォーネットがIR入りしていないという不幸も重なった
(以下ご存じの通り)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:52:22.25 ID:TaPRHqe80.net
>>927
この後落下してきたファンと記念撮影したりしてるのがいかにもアメリカ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:56:15.66 ID:j9o3jRi70.net
>>929
でも半袖の信憑性の怪しい情報も
ここだ!と判断したら何度も繰り返すスタイルは改めてほしい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:09:21.23 ID:GQfd+Y2X0.net
>>929
ぶっちゃけほとんどの地元紙は記者のツイッターアカウントで入手したネタを速報しちゃうから本紙を買う必要ほとんどないけどな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:35:15.66 ID:kP+1zdtJa.net
しかしNE,ARI,CIN,CLEが地区優勝やプレイオフ争ってると昔の自分に言っても絶対に信じないわ。そう考えると戦力均衡は働いてるのか。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:59:32.30 ID:uS9nR/820.net
NFLの戦力均衡策はかなり上手く機能してるでしょ
それでも継続的に強いチーム、継続的に弱いチームにある程度別れるのはもうどうしようもない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:01:13.71 ID:iTX1rHJj0.net
勝敗だけ見ると強いチームと弱いチームの差が大きいように感じるよね。
でも試合内容はかなり拮抗してる感じだよね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:13:34.66 ID:GtHqcy+/0.net
カズンズは勝率を見るとザ平均なんだけどスタッツは上位なのが始末に悪い
スタッツが良いのに勝てないのには何らかの原因があるはず
想像) 3rd down に弱い、Red zone に弱い、点差が拮抗した終盤に弱い などなど
そういった点を分析せずに高額契約してしまったMINの自業自得なんだろうけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:25:57.75 ID:GWBXASGd0.net
今年のMINは勝負所でRBがファンブルして負けたり
カズンズが逆転ドライブ完遂したけどサヨナラFG外して負けたり
大事な終盤戦でカズンズとクック(共に未接種)がコロナでアウトしたりと噛み合わない

16試合中14試合が8点差以内の決着で
間違いなくエンターテイメント性では今期No1のチーム

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:31:48.30 ID:fQveT6D/0.net
>>937

スタッツ上位のQBを勝たせられないチームが悪い・・・と弁護しようと思ったけど、>>890 が紹介してくれた村田さん情報によれば、やっぱりカズンズが駄目みたいですね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:36:00.33 ID:/3oUEwjud.net
DETとかJAXみたいな勝率5割でようやっとる扱いされるチームが獲るべきなんだよな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:36:09.47 ID:OrXYU/zVr.net
CLEは0%でしょ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:40:07.34 ID:DymspItBa.net
NFLの選手が逮捕されたと聞いて記事を見たら
ま た レ イ ダ ー ズ か

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:40:27.46 ID:LvOXVhjP0.net
ABブレのインスタフォローはずしたんか。
庇ってくれてたのに決別なんだな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:52:48.26 ID:1BkMwTs0a.net
>>942
プレーオフ争いに水を差す選手が多すぎて草

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:58:12.60 ID:G7d2Eqep0.net
PIT-MIN戦で29-0からあわや同点まで追い上げられたのを見て
MINファンは胃が痛いだろうなとは思った
カズンズが来る前からMINは肝心なところで踏ん張れないチームなイメージ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:00:01.75 ID:BVkUfVuPM.net
今オフは
メイフィールド+1巡ひとつ←→ワトソン
のトレードだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:00:55.50 ID:1BkMwTs0a.net
>>940
CINとかCLEとかが狙いそう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:02:03.88 ID:/3oUEwjud.net
>>946
それならどこかに1巡2つで売るだろ
今のメイフィールドに1巡の価値ないぞ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:04:31.05 ID:GWBXASGd0.net
HOUは予定通り1巡×3で折れないだろうし
そこからQB指名する形にするんじゃないの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:09:39.22 ID:eUC+Gmpy0.net
サンディエゴ時代のチャージャーズもそんなイメージだった
LAに移ってハーバートというQBを手に入れて少しずつ変わった感じ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:10:16.93 ID:9AnlOzKaM.net
メイフィールドは数字よりブラウンズ立て直した人格をどう評価するかな気がする
テキサンズの底に落ちたチーム事情をある程度持ち直したタイミングで良いQBにスイッチできれば理想的なんだろうけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:14:44.39 ID:GQfd+Y2X0.net
>>937
データ上はカズンズに欠陥はないんだよ
たとえばPFRにある「残り時間2分もしくは4分で追いかけてる局面でのパス成績」なんてくくりで見てもQBレイティングではブレやロジャースやマホームズらと比べて何の遜色もなかったりする
でも誰が見ても明らかにカズンズが率いるチームは勝率5割に収束してしまう傾向がある

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:15:55.67 ID:fRFBAvytd.net
>>946
メイフィールドならミルズで良いわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:16:53.17 ID:vSmqoovZd.net
メイフィールド契約しない可能性普通にあるな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:21:20.59 ID:Wxj/KHM30.net
せっかくそこそこ強くなったCLEなのにあっさりCINに抜かれてるのがな。
このままメイフィールドでも今くらいの勝ちは望めそうだけど、地区優勝は程遠いな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:29:32.17 ID:+61Ynmrn0.net
オハイオの2チームって同系色で紛らわしいねん。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:32:31.28 ID:Surg1P0v0.net
>>952
たまに誰かが貼ってる表
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG9frSXjOmZ7hFZziOjSgtMG95o6n-wO-nm67GPKGmg8_13d3UBZyxS9vfc6afLQVFVzFIdcABqk7z-mSxSk-Put5FubpYXLwr4nWZG4e1_-OuApndrFWUZWPDnhBwSWRighgL0R94V1v014BHw71XIH1KdHQenO2M95UfOtDaJqnqMJ7YlAPJFqNQbFJKYChKmKff0OSMurT8AsM_9jriSoMa7wINFP5S1wmaK0Dh0JBpmq7LsOPrbp2yPUwV4CVAkXOiPyEYReIA8MItc9wJAj0qUlTNGOzCLXepS-qC5gz/izo8mgsmi2w71.jpg

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:32:40.34 ID:GtHqcy+/0.net
>>957
これ見るとカズンズが常に勝率5割とうのが納得感あるね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:47:23.74 ID:0hmn60Ml0.net
契約延長しない可能性とかあるわけないわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:50:00.30 ID:0hmn60Ml0.net
あと1試合残ってるけどビッグベンお疲れ様
完全にラストホームゲームの雰囲気だったね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:05:57.82 ID:G7d2Eqep0.net
MNF,ビッグベンのホーム最終試合ってことでほぼビッグベン特集だったんだけど、
対CLE戦で3敗しかしてないって記録のとこで、GOATがBUFに33−3という数字を見て吹いたw
ベティスとかホームズとか出てきて懐かしかったな
バイクで事故って重傷負ったりしたのも今となっては良い思い出
今日の試合内容も(パス成功率を除けばw)ラン&ディフェンスというデビュー当時を思い起こさせる
ものだったなあ
ビッグベンが出たゲームでPOに全く関係ない試合が2試合しかないっていう謎の記録も出てきたw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:23:16.38 ID:+cw/oW//0.net
そういえばハスキンズどこ行った
引退の話でてんのに

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:29:45.31 ID:2l142bKH0.net
メイフィールドに抜かれるまで
CLEのスタジアムの最多勝利QBはロスリスバーガーだったんだよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 14:55:55.35 ID:+jeB7H8Ed.net
>>957
バカなん?
それW7までのデータだから意味ないわ
W17までのやつ貼れよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:40:21.24 ID:Jx0056i5M.net
お疲れ様
殿堂入りクラスのQBでも複数チームでプレイするのが当たり前の時代幸せな選手生活だったな
淫行とかバイクとかお騒がせもあったけどw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:44:36.04 ID:eT4qQKdy0.net
減圧と淫行、同じ4試合出場停止
両方ともそのシーズンSB出ているという

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 15:50:34.52 ID:r0EAefP30.net
それ以外のシーズンだったらMVPに選ばれたかもねw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:01:10.55 ID:Jolh7/r30.net
>>929 >>932
> お金を払って買ってる

これは謙遜半分ツッコまれるのを防ぐ為のエクスキューズ半分だろうけどね

> 見たまま実況と感想しか言わない解説者

ああ輿亮か
雰囲気だけは博識っぽいから信者は多いけど
よく聴いてみるとああ〇〇が走ったー△△が動いたーみたいな話しかしてない
昔のスレで現地解説者のコメントをさも自分が分析して気付いたみたいに
パクって騙るとかバラされていたし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:07:17.10 ID:gCKOgPaZ0.net
あの世代の一巡QBの中じゃNY補正、SB補正あるイーライよりずっと凄い実績残してるのに
やっぱりバイクと淫行(どころじゃない悪辣な事案だったけど)が響いてるのかそこまで騒がれてない印象だな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:19:58.12 ID:OrXYU/zVr.net
PITがプレイオフ進出になる条件教えて

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:26:30.13 ID:Hdt0zqlc0.net
次勝ってコルツが負け
コルツの相手を考えると絶望的

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:30:25.54 ID:DymspItBa.net
IND敗戦PIT勝利で
ほぼ無いだろうけどLAC@LVが引き分けだった場合
9-7-1で並んだ3チームの順位はどうなるんだろうか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:30:59.50 ID:wICC8GC1d.net
>>962
あいかわらず練習中にスマホいじって熱心さが足りず
コーチもあきれてるというニュース見たぐらいしかない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:37:08.81 ID:Ps7mB9UX0.net
ペイトン&イーライはいつもゲストが豪華だけど、ロスリスバーガー最後の試合ということで、ビル・カウワーやアーロン・ロジャースとのプレイを見届けるのはよかった。
兄者は「ハインズ・ウォード連れてこい!」とか、言いたい放題だったけど・・・。

あと、最初のDTと兄者の写真でウルっと来てしまった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:39:51.69 ID:YIkUBeuCM.net
>>972
LAC LV PITの順

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:40:30.46 ID:jIaRUDgW0.net
>>972
LAC>LV>PITでPITが漏れるらしい
ちなみにIND@JAXが引き分けだとINDが確定で残りはLAC@LVの方勝ったになる(こっちも引き分けだとLAC)
なのでPITがプレイオフ出るにはまずJAXの勝利が必須

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:41:30.33 ID:/liS1Eqj0.net
>>862
POでまた同地区対決は白けるわ。三試合目の対決で直前に当たったばかりのチームも多いし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 16:43:21.90 ID:DymspItBa.net
>>975 >>976
なるほど!ありがとうございました

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:11:04.76 ID:hbWOyrAZM.net
>>970
とりあえずCLEには勝ちました

The Pittsburgh Steelers can clinch a playoff spot with:

&#8226; Win tonight vs. CLE
&#8226; Win next week @ BAL
&#8226; Colts loss next week @ JAX
&#8226; Chargers-Raiders can’t end in a tie

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:18:42.63 ID:bVUdOzfB0.net
INDがJAXに負けるってのが至難の技
先発全員陽性リスト入りでもしないと無理じゃないか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:43:21.32 ID:dzsjbxzi0.net
漢ローレンス、魂の覚醒を見せる

真面目にあのOLとJTがいたら、それでINDに時間コントロールされて終わりって感じはする

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:46:26.44 ID:/liS1Eqj0.net
JAXは他のドアマットと比べてもいいところまで競ったという試合もほぼないような。一方的に負けるだけ、ドアマット相手だろうと惨敗ばかり
まさにドアマットの王と言える

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:50:50.93 ID:0TFfouvQx.net
JAXはBUFに勝ってるからね
ああいうわけわからん事も今年は多いから

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:56:11.89 ID:BVkUfVuPM.net
>>953
流石にメイフィールドの方がミルズより数段上でしょ
弱小でも強くしてみせるって熱いスピリットもあるし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:56:25.28 ID:jIaRUDgW0.net
同地区戦は何があるか分からんし前回のINDホームでも割と競ってるから言うほどどうしようもないって感じではない気もする
まああるとしたらJAX D#がWentzからTO奪いまくる展開だと思うけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:57:16.87 ID:BVkUfVuPM.net
>>949
その条件じゃ絶対売れないから1巡1つか2つ+選手って形に折れる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:58:48.74 ID:BVkUfVuPM.net
>>980
TENがHOUにコロッと負けたのを忘れたか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:11:58.61 ID:SjtFQCOl0.net
昨シーズンジャガーズが唯一勝った試合ってweek1のコルツ戦だっけ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:23:15.43 ID:rBzqf7Of0.net
JAXが奇跡的に勝利!
しかしPITがBALに負ける…はありそうw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:29:12.47 ID:+WqhG6x50.net
JAXがINDに勝つ
LAC@LVが引き分け
というのがまずどの程度の確率なんだろうか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:11:57.76 ID:fDKjvclxM.net
レイダースってまだ可能性あるの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:18:13.55 ID:TcsTWe/e0.net
LACとLVは勝ったほうが進出でしょ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:26:58.00 ID:yZ5ejl7P0.net
スレ立て乙です

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:35:02.07 ID:/liS1Eqj0.net
LACとLARの、ロサンゼルス両方ホームのSB対決も残されているのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:12:07.83 ID:DymspItBa.net
BALがまだ残ってるけどこれは最終週で
・PITに勝利
・INDがJAXに負け
・LACがLVに負け
の場合にプレイオフ進出かな?
9-8でBAL、LAC、INDが並んで直接対決で勝利してるBALが勝ち抜け
まあ無さそうだな…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:02:20.73 ID:IwTRrwNKM.net
>>995
それプラスいるかが負けor引き分け
https://i.imgur.com/OWrWjCD.jpg

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:04:05.35 ID:IwTRrwNKM.net
立てました

NFL総合 Vol.353
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1641297825/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:57:15.48 ID:jCh7L/mu0.net
乙です

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:00:02.42 ID:Qa3A8YY40.net
乙です

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:00:51.44 ID:DymspItBa.net
>>997
乙です
>>996
MIAはもう可能性無いけど勝ち星並んじゃうと勝敗条件で関係してくるんですね
ありがとうございます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200