2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.356

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 19:39:50.20 ID:FYLjE3430.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.355
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1642851022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:54:44.88 ID:DHn6TgrOa.net
カバー2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:57:40.39 ID:3Yz8wFn00.net
下馬評では有利って言われてるチームがレギュラーシーズンでは負けてるんだよな
しかも前半でリードしてたのに追いつかれて負けてるからちょっとやりづらいだろうな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:19:18.24 ID:pni7pp1kd.net
今週のNFL倶楽部はカンニング竹山だってよ
最悪のタイミングだなw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:20:21.10 ID:VI1hGA+5r.net
残ってるチームの中ではLARの戦力が一番高い気もするけどちょっとやらかしグセもあるんでどうなるか
順当だとKC対LARのSBでLARの勝ちと予想するけど全く違う組み合わせや結果になっても驚かない

>>1乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:24:20.66 ID:FC38K9T/0.net
>>4
オードリーはまだ無理だから仕方ないね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:44:41.49 ID:37PcNVMi0.net
ツイッター見てると、スタフォードってDETの人達に愛されてるんだなぁとしみじみする

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:54:29.09 ID:znEfYswK0.net
>>1


前>> 947
定期だけどNE時代のブレはWRの面子がそうでもないシーズンの方がSB勝ってる
散々既出モス、ウェルカーにヘルナンデス辺りはリング獲れずじまい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:55:26.63 ID:okrHwTTF0.net
KCもう上がってくんなよ
飽きたわお前ら
なんでAFCはこうも一強が生まれやすいのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:56:53.44 ID:oKp+3jbQa.net
>>1
SFはLARに6連中だっけ?7連勝だったかな
プレイオフは別物とも言うけど相性は馬鹿にできないからなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:59:27.41 ID:znEfYswK0.net
>>9
バカ嫁を持つQBの契約が新しくなる来季でどうなるかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:04:26.08 ID:VI1hGA+5r.net
でもSFファンには申し訳ないけど幸せの置物をSBで見たいかというと・・・
皆さんどうですかね?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:06:32.12 ID:uBhjjdFy0.net
>>12
CIN vs SF ならいいけど KC vs SF 再戦は嫌だなぁ
フレッシュな組み合わせ希望

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:10:52.78 ID:ouoER0fq0.net
そしてエースRBアントワン・スミスでSBに勝ちました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:13:11.04 ID:2AS+vXJn0.net
>>1

スタフォvsバロウという苦労人vsネクストスターダムの対決を希望
ただ、LARのDLなんて相手したらバロウは生きて帰ってこれるだろうか...

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:15:41.40 ID:FZMbsQzJ0.net
>>15
俺もそれが一番見たいかな
世代交代が見たい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:18:57.04 ID:uBhjjdFy0.net
バロウは9サックされても勝った次世代スター

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:21:10.41 ID:TZmyZUtz0.net
噂通りロジャースが移籍、ブレイディ引退ってなったら、来シーズンのNFCは西だけガチで、残りの地区はちょっと残念なことになりそうで…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:24:27.32 ID:0EEOEynK0.net
LARとSFどっちが出てもSB負けてから短期間でまた出る事になるんだな
SB敗戦後は低迷するも過去の話なのか
まあCARやATLは見事に沈んだし、DENみたいに勝った後が全然ダメなチームもあるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:27:22.95 ID:uBhjjdFy0.net
>>19
AFCのNEという例外もあるし、KCも近いけどね
ちなみにブレイディの隔年法則は活きているのか…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:33:02.41 ID:rP3VgnCOM.net
>>19
LARは全く別のチームって言ってもいいくらいに補強したからな
オーナーのやる気次第ってことじゃね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:35:17.92 ID:OpjDkadKd.net
SFはガロポロでSB取っても、来シーズンはQBをトレイ・ランスにするの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:39:42.08 ID:YOQLAtBLp.net
>>22
2000BALのディルファーみたいな例もあるからね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:40:44.85 ID:KFPtDS0Cd.net
前スレで誰かがレスしてたが
あの貧弱なレシーバー陣でコンスタントに成績残し続けたスタフォに
一度でいいからブレイディのNE時代や昨シーズンのTB、DEN時代の兄者みたいなスーパーなレシーバー陣率いてプレーした結果がこれだから大したもんだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:41:50.38 ID:yVGUdAcR0.net
ADに一度勝たせてやりたいんだよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:42:34.26 ID:oKp+3jbQa.net
>>15
SFのDLも凶悪だからどっちが来ても地獄

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:47:07.67 ID:VmvHcF+q0.net
CIN
攻撃13位 ラン23位 パス7位
守備18位 ラン5位 パス27位
シーズン10勝7敗
直近の結果 NYJ× CLE× LV⚪︎ PIT⚪︎ LAC× SF× DEN⚪︎ BAL⚪︎ KC⚪︎ CLE× LV⚪︎ TEN⚪︎
QB バロウ レーティング RS 108.3 PO 101.4

KC
攻撃3位 ラン16位 パス4位
守備27位 ラン21位 パス25位
シーズン12勝5敗
直近の結果 NYG⚪︎ GB⚪︎ LV⚪︎ DAL⚪︎ DEN⚪︎ LV⚪︎ LAC⚪︎ PIT⚪︎ CIN× DEN⚪︎ PIT⚪︎ BUF⚪︎
QB マホームズ レーティング RS 98.5 PO 131.7

LAR
攻撃9位 ラン25位 パス5位
守備17位 ラン6位 パス24位
シーズン12勝5敗
直近の結果 HOU⚪︎ TEN× SF× GB× JAX⚪︎ ARI⚪︎ SEA⚪︎ MIN⚪︎ BAL⚪︎ SF× ARI⚪︎ TB⚪︎
QB スタフォ レーティング RS 102.9 PO 131.5

SF
攻撃7位 ラン7位 パス12位
守備3位 ラン7位 パス7位
シーズン10勝7敗
直近の結果 ARI× LAR⚪︎ JAX⚪︎ MIN⚪︎ SEA× CIN⚪︎ ATL⚪︎ TEN× HOU⚪︎ LAR⚪︎ DAL⚪︎ GB⚪︎
QB ガロポロ レーティング RS 98.7 PO 63.0

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:50:42.77 ID:yVGUdAcR0.net
バロウはもうどんなプレッシャーを受けても焦らなさそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:52:03.19 ID:9ggpMzjT0.net
>>22
どうしてもガロポロ出すなら、代わりにロジャースかブレイディを持ってきてほしい。
どちらも地元出身で49ersファン。最後に自分の好きなチームでリングとってやめようよ。
ただ、俺は華のないイケメン、幸運の置物ことジミーが好きなんだけど。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:55:32.57 ID:znEfYswK0.net
>>29
既に二つリング持ってるQBに華がないとかよく言えるな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:56:50.74 ID:VmvHcF+q0.net
CIN
攻撃13位 ラン23位 パス7位
守備18位 ラン5位 パス27位
シーズン10勝7敗
直近12試合5敗 NYJ× CLE× LV PIT LAC× SF× DEN BAL KC CLE× LV TEN
QB バロウ レーティング RS 108.3 PO 101.4

KC
攻撃3位 ラン16位 パス4位
守備27位 ラン21位 パス25位
シーズン12勝5敗
直近12試合1敗 NYG GB LV DAL DEN LV LAC PIT CIN× DEN PIT BUF
QB マホームズ レーティング RS 98.5 PO 131.7

LAR
攻撃9位 ラン25位 パス5位
守備17位 ラン6位 パス24位
シーズン12勝5敗
直近12試合4敗 HOU TEN× SF× GB× JAX ARI SEA MIN BAL SF× ARI TB
QB スタフォ レーティング RS 102.9 PO 131.5

SF
攻撃7位 ラン7位 パス12位
守備3位 ラン7位 パス7位
シーズン10勝7敗
直近12試合3敗 ARI× LAR JAX MIN SEA× CIN ATL TEN× HOU LAR DAL GB
QB ガロポロ レーティング RS 98.7 PO 63.0

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:58:13.74 ID:VmvHcF+q0.net
>>27 が文字化けしてしまったので修正

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:02:43.85 ID:8S7Xh9Zba.net
>>7
交換でねゴフが来るなら何でもいいかね思ってたのよあの頃は

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:10:43.59 ID:t4DfUawZ0.net
>>30
じゃあ、マホームズのようにどんな体勢からでも投げられたり
アレンのようにTEみたいなランができたり
ロジャースやブレイディみたく残り1分でTDをもぎ取れるようなプレーを
彼ができると思うか?できないだろ。
けど顔面偏差値は現役QBでもトップクラス
そんなガロポロに俺は残って欲しいけどね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:29:34.20 ID:7wx48g6C0.net
ただしイケメンに限るってやつや

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 00:54:24.88 ID:xJHpon0P0.net
ガロポロのスぺのお陰でサミュエルやボサとれたわけだし
このまま駆け上がったら良いトレード出来るかもしれんし
どんだけチームに幸運を呼ぶんだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:03:52.14 ID:Z2v6YQhv0.net
ケガを理由に一年毎にタンクするの抜け道すぎるな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 01:34:51.18 ID:XIC4/qEb0.net
>>34
顔面偏差値は現役QBでもトップクラス
って、充分な華じゃね?勝ち運もあるし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:14:45.26 ID:+dBKSjtp0.net
清々しいほどおまいう
ttp://twitter.com/brittanylynne8/status/1485814409846996992
(deleted an unsolicited ad)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:18:28.93 ID:MiRlHqOQ0.net
今POは今まで勝ちから遠のいていたCINやスタフォが勝ったりしてるので
LARも苦手?なSFに勝つ流れだと思うのよね
やらかしはdivisionalで出し切った感があるし
普通にKCとLARだと思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 03:53:58.33 ID:D89tZqCw0.net
ショーンペイトンNO辞めるってよ
テレビ局が雇いたがってるらしいからそっちかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 03:55:46.65 ID:zl6q9Ba80.net
Sean Payton やめるってよ・・・つかまじ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 04:05:01.14 ID:IewVkPX90.net
ショーン・ペイトンの辞任と一緒に流れてきた
NOのキャップオーバー74Mの数字
後任のHCきつすぎる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 04:09:04.99 ID:D89tZqCw0.net
まあここをいい機会にスクラップアンドビルドだろうね。とりあえずキャップ精算しないとどうにもならん
後任が噂通りデニスアレンならかわいそうだなーとは思うけどベテラン選手いっぱい売りに出そうだから面白くなりそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 04:13:43.74 ID:zl6q9Ba80.net
NO 1巡1位 QB Arch Manning
爆誕のシナリオ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 05:20:44.25 ID:rr1s+Vmk0.net
NOのキャップはどうにでもなるだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 05:22:16.26 ID:rr1s+Vmk0.net
ベテランは、デッドマネーが多くて切れないよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 05:34:53.77 ID:8Jgktmkz0.net
>>34
ガロポロ、見るたびに明日のジョーに出てくる、カーロス・リベラに似ていると思う。ただポルノ女優と付き合っているのはなんだかなぁ、、、。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 05:48:37.04 ID:OIaewN2Ya.net
Bradyの最新のインスタ投稿見た感じ辞めるどうか分からんなぁ…続けそうな気もする

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 06:04:34.48 ID:nirAafoEd.net
KCはリードのタイムコントロールがまともになったのがでかいと思うんだ
あの時点で3回もタイムアウトを残すなんて以前じゃ考えられんもんな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 06:18:49.12 ID:H3341QQJ0.net
NOはいろんな意味で限界だし辞めるにはちょうど良かったんだろうな
数年解説者やってどこかでまた復帰するんだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 06:33:40.76 ID:BZpWEh/r0.net
>>31
チームとしては一番SFがバランスよく見えるけど10勝しかしてないしガロポロさんのレーティングもアレだしで中々興味深い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:00:59.68 ID:AHTeXDxn0.net
https://i.imgur.com/94PKS5P.jpg
PO5試合で2TDしかしてないガロポロさん
なお4勝1敗

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:25:15.49 ID:m7XSDXtFr.net
サンチェスみたいだな。
濃い目の男前だし。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:33:55.29 ID:9FWDaa14M.net
ガロポロが来て一気に低迷を脱した思い出があるからSFファンとして悪く言えないわ
置物と言われようが何だろうが応援してる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:34:55.44 ID:pK14Ius/d.net
テスタバーディにも似てるな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:40:27.89 ID:vx+sbNT/0.net
G+も値上げか(正確にはセットのみに変更)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:45:40.13 ID:Yic8nHKKM.net
ルール変更が厳しいのは分かってるがヒザへのタックルってどうにかならんかな。シーズン絶望や復活できてもパフォーマンスガタ落ちとか悲惨すぎる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:51:09.18 ID:DNqC2eMqM.net
スタフォード補正か知らんがLAR推す声があるけど
CCでSFに撃破されると思うよ。
QBの差でなくHCの差で

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:44:09.74 ID:x7ZiZ9aka.net
>>57
統合するんだと思うよ
チャンネル帯域空けるとか?
NFLには関係ないとも言える。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 09:34:03.48 ID:4SkmWBHC0.net
今シカゴが舞台のドラマ見てるけどNHLブラックホークスは出てきても我らがベアーズは全然出てこねぇな。相手にされてないのか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:47:39.03 ID:i65YihQ/0.net
>>43
QBに使ってるキャプが20M以下しかないのにこの有様
リボ払いで借金重ねてきたけど、とうとう首が回らなくなった感じ
ペイトンも逃げたくなるわな・・・
もうドラフト1巡も売った方がいい、1巡のキャップはでかいから取る余裕ないw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 11:13:24.69 ID:zpKNrisq0.net
ショーンペイトン空くのかー
JJ動くんじゃないか
ペイトンも辞めてすぐ他チームって感じでもないだろうし
マッカーシー切る理由も作らなきゃなので2〜3年後ぐらいを目途に

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:09:57.83 ID:0dw1hGoJd.net
マクベイってそんな評価低いの?
若手ではダントツだと思ってた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:21:17.06 ID:jqrCxZT6r.net
今シーズンのAONはどこのチームなの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:22:35.25 ID:Yic8nHKKM.net
>>64
評価は高いと思う。ただし流れが敵に行ってバダバタした時のリカバリが下手すぎる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:25:06.17 ID:Dq8VnkBAM.net
シャナハンだってたいがいじゃーん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:35:10.20 ID:Wg/5rc2i0.net
マクベイは気合入ると目がバキバキで面白い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:52:25.49 ID:WQH3GkQdd.net
マクベイの顔芸は毎度笑ってしまう
肝心なとこで弱いのはマクベイもシャナハンもラフルアーもあんま変わらんような気がするw
安西先生も昔は似たような事言われてたしこれからどうなるかじゃないかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:03:55.79 ID:FE0zpFse0.net
オフェンス畑出身若手HCも終始押せ押せって訳でなく肝心なときにはちゃんとテンパるのよね
ここはもう経験か

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:22:37.83 ID:EpcLCNvn0.net
>>24
俺も昔からスタッフォードは超一流だと思っていた
だから今年の活躍は少しも驚かない
問題は最弱チームにいた為に負け癖が付いていないかそれが心配
ラムズはディフェンスが強いんだから負けていてもじっくりとチャンスを待てば必ず勝機は来る

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:31:18.98 ID:yIMWS3HV0.net
守備のスタッツでリーグナンバー1のBUFが粉砕されたのを目の当たりにすると守備力ってけっこう当てにならん気がする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:38:18.76 ID:E3AvRrzjM.net
ガロポロさんの幸運の置物っぷりを見てるととても生き残ってるチームの中でチームスタッツの見栄えが一番いいチームとは思えないんだよなあw
コーチ陣とガロポロさんのコールが良いのと守備がちゃんとしているのが大事なのか
WCもDivも相手が自滅して勝ったようなものだが裏を返せばSFは相手の自滅に付き合わなかったって事だし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:40:22.01 ID:E3AvRrzjM.net
>>71
負け癖があったとしてもGOAT様の進撃を自らの力で止めた時点で打ち破れていると信じたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:40:28.29 ID:ilq3+CFId.net
w18の負けたら終わりのLAR戦で0-17になっても頑なにランスに切り替えずにガロポロ起用
シャナハンも肝が座ってるよな
それだけランスに信頼がないのかもしれんが

今オフにトレードするんだろうけどこれでSFが勝てなくなったら笑う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:45:23.37 ID:+dBKSjtp0.net
>>72
フットボールて結局ゲーム毎のプランと対策が大きいからな、オフェンスやSTも然り

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:47:15.45 ID:+dBKSjtp0.net
>>75
よもやガラポロで最後まで勝とうものならどういう決断が待ってるんだろうな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:56:53.88 ID:IZYTHg7a0.net
ショートパスを確実に決めたい場面ではガロポロが何枚も上だろうけど、QBキープで走らせてもいい場面ではランスに変えていい気はする
特にKCとSB再戦になった時、SFは何か工夫せずとも勝てるんだろうかと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:26:46.57 ID:TNW6WWl50.net
スタッフォード行っちゃう気がするなー何となく某エリートQBがリング取った時と被る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:44:24.49 ID:5slSSXWI0.net
>>36
ローゼンが1年で見切るほどひどくなければARIがボサ指名してたかもしれんし
SFはついてるね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:22:10.13 ID:D89tZqCw0.net
バイロンレフトウィッチがJAXのHCになるらしい。噂ではハケットは今のGMの元では断ったらしい。
レフトウィッチはOKらしい

>>63
来年オフにマッカーシー解雇してJJがペイトンに手を出しそうだよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:44:14.84 ID:m/L3BVaDp.net
>>81

ベリチック、ブレイディ論争は定期的に起きますが、ペイトン、ブリーズ論争はあまりないですね。
もちろん「HCもQBも素晴らしい」が正解なのですが、ブリーズ以外のQBでどれくらいやれたのかは見てみたかったですね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:53:36.07 ID:kGP/DBij0.net
ガロポロ見るとオーシャンズ11が脳裏によぎるのは俺だけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:24:33.57 ID:NmlBzulKd.net
ジョージ・クルーニーにも似てるな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:31:58.75 ID:z6GOiEHXd.net
ブリーズはシステムQBでペイトンのスキームを正確に実行だからね
チームがケガでボロボロでシミアンでは勝てなかったが、ヒルやウィンストンで勝ち越し、ブリッジウォーターで全勝
QBに合わせスキームも常に変化

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:34:21.91 ID:nGL7fST/r.net
>>82
ペイトンとブリーズはお互いに惚れ込んでコンビ組んでたんでそういう論争起きないですね

>>52
SFはガロポロの個の成績はあんま振るわないけど裏を返せばそれでも勝てるほどチームは強いって事なんだよね
単純な戦力ではLARの方が上とは思うけど人間がやるスポーツってそれだけでは決まらないし果たしてどうなるか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:37:51.15 ID:IZYTHg7a0.net
もしガロポロでSB取れちゃったらゴフ捨てた意気込みのLARの立場が‥

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:55:48.90 ID:kAaliol50.net
そもそも、そんな論争が起こるような偉業を達成していないでしょ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:58:16.04 ID:E3AvRrzjM.net
>>87
ゴフを捨てた正当性自体はDETさんが証明したからセーフ
LARは今年キャップカッツカツになるまでオールインしてここまで来てるからもう後はリング取るか死ぬかのどちらかよ
ところでなんでNYGはキャップオーバーしてるんだい?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:59:52.86 ID:ilq3+CFId.net
ガロポロでも勝てるぐらいSFは強い←わかる
でもガロポロ以外が先発すると極端に勝率落ちて負け越す←???

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:07:11.74 ID:IZYTHg7a0.net
>>89
DET初勝利パス見たらゴフ別に悪くないな。そりゃスタフォより落ちるがゴフ以上のQBがDETにいても宝の持ち腐れだわ。それでDETは指名権ももらえたし、次のドラフト順番も早くなるしでWin-Winのトレードだった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:10:23.25 ID:gnXJ4HKx0.net
今シーズンもあと3試合だけなんだな〜。
例年以上に寂しさを感じるわ。
ドラフトまで待ち遠しいが、不作でその高揚感も少ないしな〜。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:11:56.79 ID:Yic8nHKKM.net
ガロポロはショートの空きレシーバーに投げ込むのはAランク。そこに強烈なランアタックあるから手に負えない。ディープは運任せな感じする

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:17:57.40 ID:nGL7fST/r.net
要はガロポロは得点力こそ低いけどドライブ継続能力自体はそこそこあるんでSTやディフェンスを助ける事は出来るって分析かもね
ウチのQBとは正反対だわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:20:18.09 ID:IZYTHg7a0.net
>>94
ウチのQBって誰だよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:23:29.27 ID:nGL7fST/r.net
>>95
ウィルソン

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:25:15.03 ID:IZYTHg7a0.net
>>96
あー、なるほど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:26:46.67 ID:zuI/V8P/0.net
得点力が高いけどドライブ継続能力がなくてSTやディフェンスを助けられないQBか…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:31:25.30 ID:nGL7fST/r.net
>>98
ルーキーの頃は逆だったんだけどねぇ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:37:56.02 ID:Jax14x8R0.net
守備の良いとこが勝つ、って視点だけならSFで決まりか。
CINはもうちょい良いイメージだったけど、KCに勝つには十分か。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:43:11.46 ID:AdKY8yLe0.net
>>89
NYGはあれでも守備にめっちゃカネ掛かってるからね…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:50:38.14 ID:pdwrBW//d.net
>>100
2年前のSBは、トラウマもんよ。
KCのハイパーオフェンスはちょっと厳しい。
一方的でなかった分、余計にやられた感が強かった。
リベンジしたい反面、CINとやりたい気持ちもある。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:53:29.79 ID:PA6IQFLX0.net
>>90
単にガロポロより悪いQBでは勝てないってだけでは

もし今のSFに噂のあったロジャースやブレイディ来てたら
どうなってたかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:08:27.72 ID:YPb5TKtpd.net
SFがSB勝ったらMINの1巡が最下位になるな
わらしべタンシル終了

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:10:06.68 ID:IZYTHg7a0.net
>>104
MIAね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:12:38.15 ID:YPb5TKtpd.net
>>105
あースマンMIAだったわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:15:52.76 ID:CpUMNWLw0.net
まぁSFはLAR負けると思うよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:25:38.97 ID:ilq3+CFId.net
https://i.imgur.com/9l64iKK.jpg

実現したら同地区対決が盛り上がりそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:26:32.04 ID:/7s+nFjZd.net
現地の掛率は出てるのかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:42:52.25 ID:wRlLHWyva.net
やっぱ黒人って肉体の出来が違うよなぁ
大学生のころ外国人と戦ったけど目の前黒人だらけで泣きそうだったわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:54:11.46 ID:E3AvRrzjM.net
>>109
大体KCとLARが有利として扱われててKCの方が有利幅大きいな
具体的な倍率はわからん、アメリカ式+-オッズを倍率オッズに直すの面倒臭い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:54:33.93 ID:nGL7fST/r.net
>>110
知り合いに大学の時アメフトやっててアメリカに留学して向こうの練習に参加させて貰ってた人が居た
その人WRだったんだけどアフリカ系のCBの運動能力にはマジでビビったと言ってた
でもヒット自体は白人のディフェンダーが一番強かったって言ってて腕力はサモアンが一番とも言ってた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 19:56:19.75 ID:46FfqSF4M.net
49ers 対ベンガルズは昔よく見たからラムズとKC でいいよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:09:05.27 ID:IewVkPX90.net
今のところ一番心配だったPOチームで感染爆発とかなってないのが何よりだな
やっぱり相当神経使って対策してるんだろうな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:17:04.30 ID:fQSPfLn60.net
ホメオパシーでバッチリ予防出来ている

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:33:45.29 ID:zpKNrisq0.net
ここまで来たらもし4チームから感染者が出ても秘密裏に処理して欲しいわ
その方がみんな幸せだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:35:11.92 ID:fZ4ua2Wl0.net
AFCには有望な若手QBが豊富やのに
NFCにはだれか居てる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:50:42.97 ID:1/7P31SHd.net
ロジャースとブレイディっていうベテランを押し退けた有望な若手が二人

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 20:55:43.20 ID:5slSSXWI0.net
ラムズとチーフスだと3年前みたいに51対45とかになりそう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:01:38.98 ID:/7s+nFjZd.net
>>119
あの頃のゴフは輝いていたなぁー
でもかわいいカノジョに骨抜きにされてマホームズとは差がついたね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:04:42.45 ID:OTBTlaXI0.net
>>120
別にあの時も今も変わらないよ
あの時のKCはくそ守備だったしLAのD#がかなり得点に貢献してたし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:10:46.68 ID:hZ+K1tWNd.net
>>119
あの試合は面白かったけど
ゴフがプレッシャーに激弱ってのがバレ出した頃だな
ポケット内であたふたするゴフからKCのDLがボールもぎ取ってそのままTDとかあった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:13:23.82 ID:CpUMNWLw0.net
ここまで来たらバロウに勝って欲しい。
スタフォvsバロウが胸熱。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:20:39.96 ID:7KPrlXJxa.net
モンタナボウル2でいいよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:24:33.49 ID:/2wKLRET0.net
ゴフはまさにシステムQBの極みだった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:28:27.50 ID:Upm1j1W70.net
>>114
やれば出来るじゃないかと思ってた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 22:55:13.21 ID:ciILZU8A0.net
>>116
コロナに関してはこれの可能性も十分あると思う
シーズン終わっちゃえばどうにでもなるし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:07:28.15 ID:i65YihQ/0.net
https://twitter.com/NFL/status/1486062483974488067

Chiefs TE Travis Kelce orchestrated entire 13-second game-tying drive
ケルシーは引退したらOCになってもらいたい・・・
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:12:09.89 ID:gM/yItxQ0.net
>>114
>>126
今あの惨状になってるNBAが一昨年はシーズン再開後感染者0だからな
本当に徹底的にやればかなりの程度防止できるんだろうな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:15:57.70 ID:L5kbWPum0.net
ブレイディで思い出したけど、ウェルカーとかエデルマンってもう引退したの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:27:00.93 ID:rM+dQFEi0.net
>>130
エデルマンなら引退してSB賭博でNEorTBに賭けて10万$すったらしいよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:37:02.09 ID:RazJvBe7r.net
ウェルカーといえば、2年前はSFのコーチだったけど、今もどこかでコーチやってるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:43:29.71 ID:LUCNBLa30.net
Postseason Pass TD since 1950

Patrick Mahomes: 25
Detroit Lions: 24

こんなん流れて来たぞ頑張れよ青猫!!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:57:34.40 ID:FE0zpFse0.net
現役時代ちゃんと名が残る活躍してNFLのコーチになってる人ってどんぐらいいるんだろ
TENのブレイベルがNE時代そこそこ活躍してたのは知ってるけど
大体カレッジあたりで見切りつけてコーチ業に専念してるイメージが有る

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:58:49.57 ID:+dBKSjtp0.net
>>132
SFにいる、てワケで選手時代に獲りそこなったSBリング、コーチとして獲得チャ〜ンス♪

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 00:56:41.10 ID:yq8130FX0.net
>>133
TBにはダブルスコアどころじゃねえだろうなこれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:20:23.18 ID:zugBQBsiH.net
>>136
DET 19G 24
TB  21G 23 (ブレイディ 6G 13)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:48:18.62 ID:DW8YtV1n0.net
名前が残るくらい活躍すれば億万長者だし、その上で激務のコーチ業をやる人もなかなかおらんよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:02:25.18 ID:cw4lybXh0.net
ちょっと前にNFL見始めたんだけど、おすすめのルール解説サイトか動画ある?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:08:42.53 ID:wQ6rXqSOa.net
ゴフだけじゃどうにもならんよね
GM次第よ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 02:12:35.11 ID:zCwYfi6H0.net
DeMeco RyansとかそのうちHCやるんじゃないの?
現役時代からリスペクト集めてたし、悪い話とか聞いたことないわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 04:32:05.80 ID:3GwXTrbi0.net
>>139
日本語で、だよね?
ないなんだよなあ
まあ超初心者ならまずはこの辺りの最低限の説明でも有用なのかな
https://nfljapan.com/guide/rule

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 06:03:09.22 ID:WTPVU61Ud.net
選手からHCは、WASリベラとDETキャンベルかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 06:22:06.90 ID:cbXYO+rn0.net
>>139
ネコ読んだ方がいい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 06:27:10.15 ID:lUtkR2Qa0.net
マホームズは入団以来結果が期待外れだったけれどようやく実績残せそうだな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:14:45.28 ID:uJ1nlwNCd.net
>>145
リング持ちで期待外れなの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:19:05.60 ID:fZnfcZcea.net
>>146
わりと期待外れな気もする
結果は凄いんだけどね。もっと、できると思う人は多いかと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:20:28.48 ID:fZnfcZcea.net
極一部限定だけど
auでDAZN1100円になった。高額使い放題の追加オプションで
NFL継続してくれればな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:38:03.77 ID:RqZspOioa.net
マホームズが期待外れってwwwww
じゃリング1個以下のQBは全員期待外れだなw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:43:55.16 ID:p1P8CAu9M.net
全試合400yパス,5TD,0Int,100yランぐらいじゃないと満足してくれなさそう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:52:31.91 ID:ZKR4dZvur.net
話しぶった切ってスマンけど自分は残ってるチームの中ではLAR推し
というのもDPでの2試合で派手な試合があったんで残り3試合は結構硬い展開になりそうだから
そうなってくるとジョニー・ヘッカーのビッグパントが猛威を振るってくると思うんだよね
3試合ともロースコアで影のMVPはヘッカーって内容を期待

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:10:20.41 ID:Ch7BqGJid.net
>>145みたいな、唐突に信じられないくらいアホな事言う奴出るよなこのスレ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:20:42.44 ID:BAx7CQLBr.net
@Chiefs are averaging 33.2 PPG. The highest of all time in the playoffs. (min. 5 starts)

1試合あたりの得点が33.2点 これはプレイオフでは一番高い平均得点
という意味でok?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:21:09.93 ID:BfIdYUMp0.net
LARは肝心なところでエイカーズがポロリしてジエンドの未来が見える

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:25:45.14 ID:/ZPqRdnUM.net
145みたいなのに釣られるやつがDCやったら
プレーアクションやスクリーンに面白いぐらい引っかかりそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 08:34:15.89 ID:QdRSvAMz0.net
スーパーボウルのMVPでHC経験のあるのはGBのバート・スターくらいかな
ハーボー弟もAFCCSで惜敗したけどスーパーに出られてたら QBとHCで
スーパーボウル出場となってたかも

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:14:10.82 ID:XRaQjRBl0.net
サッカーでもプレー経験ないHC増えてるけど、
それよりNFLはプレー経験より分析能力、コーチング能力のほうが必要な感じがでかくて
例えばブレイディが名将になるかというとそんなことない気がする

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:17:46.86 ID:HPJpcSwv0.net
ナイナースのOCとかスポーツさえした事なさそうなヒョロガリだもな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:45:46.82 ID:iAgsp9tC0.net
SFのOCオタクみたいななりだけどエール大で歴史学の学士持っててめっちゃ頭いいんだろ?
フットボールのスキームとかやっぱり知能で差付きそうだしな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:54:06.52 ID:MbrLuh0AM.net
>>13
幸せの置物がザ・ドライブを演出するわけですね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:56:30.12 ID:Cni72syAr.net
というかそもそも学生時代まで選手ですし全く下地がないわけではないよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:59:19.87 ID:3GwXTrbi0.net
プレーヤーとしての能力
アナリストとしての能力
コーチとしての能力
マネージャーとしての能力
それぞれ別個のもので、独立してるはずなのになぜか優秀な元プレーヤーじゃないと
次のステップに進めないという誤解が日本から消えるのはいつになるのだろう
スポーツに限らずビジネスでもな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:04:29.77 ID:kcnWZA8nd.net
お前はパワーがあるからラインやれ、足が速いからバックスやれ、と分業するスポーツだから、頭がいいからコーチ目指せというのも違和感ないのかね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:06:33.23 ID:pyCooL9u0.net
解説者としての能力はロモさん見ている限り、実績あるQBだと面白い感じはする

内容的にも話術的に見ても

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:07:09.12 ID:2WxJ7n14d.net
>>157
ブレイディが名将になるとは言わないけど分析の鬼みたいなタイプじゃない?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:57:00.50 ID:XRaQjRBl0.net
>>165
OCとしてはいいかもしれないけどQBコーチとしてはどうかな、って思うw
HCとしてはGMに恵まれるかどうか、かな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:06:59.49 ID:am5iQToP0.net
ミシガン大の選手は結構頭いいんじゃなかった?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:12:26.22 ID:nNftO3Jl0.net
>>149
ラックとか引退のタイミングで切腹するべきだったレベル

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:13:52.62 ID:UKyI34UD0.net
現役時代のイメージとは全く違ったマニング兄。

そして現役時代と全く変わらない弟。ある意味、兄より大物。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:17:16.62 ID:am5iQToP0.net
マホームズが今回またSB取ったら結構なペースだよね。ブレイディのSB成績には及ばないまでも、生涯でそれに次ぐくらいのQBになりそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:21:31.72 ID:HPJpcSwv0.net
バイキングスの新GMが黒人
確か黒人なら指名権貰えるんだっけ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:26:04.28 ID:Z7pPj7aed.net
3巡2年分

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:31:39.95 ID:Z7pPj7aed.net
解説者としてブリーズは、TEオルセン並に使えないと言われているが
フィルムスタディに没頭するタイプだからコーチの方が向いているかも

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:34:33.90 ID:azo+Yq3q0.net
>>165
スポッター

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:35:00.10 ID:nIFsV7eF0.net
オルセンって評判悪いんだ
ウィッテンじゃなく?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:35:30.44 ID:Z7pPj7aed.net
ぶっきら坊のストレイハンがNFLネットワークで上手くやっているのを見るとわからないものだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:36:17.37 ID:azo+Yq3q0.net
ロモが解説やってて攻守のフォーメーションから次のプレーをバンバン当てる動画あったかも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:39:40.74 ID:NzpaizaFd.net
>>170
今回もリングとるだろうから最低でも5個はリングとりそうだよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:47:44.59 ID:BfIdYUMp0.net
虎が勝つけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:54:05.90 ID:72sBtppud.net
>>170
ガロポロも今回取ったら3つ目なんだが。
SBアピアランスも2年ぶりで結構なペースですけど。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 11:56:05.61 ID:am5iQToP0.net
控え選手のカウントは禁止

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:03:19.14 ID:nNftO3Jl0.net
>>170
来季からの新契約でチームがどうなるかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:04:55.77 ID:Lhk3QvuRa.net
>>162
少なくとも指導者ライセンスのあるサッカーとかでは大分違うでしょ
セレッソの現監督はアルバイトでクラブ入ったらいし
フランクライクとかレフトウィッチ、キュービアック、ギャレットとか見ると
スターQBの控えでサイドラインいた方がコーチに転身するには良いのかね
D#畑の方がケンノートンとか元スターが成功してる気がするが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:05:14.70 ID:72sBtppud.net
>>181
ニックとウェンツはどうカウントするん?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:06:25.82 ID:PRg4WDODd.net
>>170
マホはブレとは違って高額契約してる
今季7M→来期35M→46M
と言う感じで今季リング取れないと難易度はどんどん高くなる
だからブレと同じ成績を残すのはドラフトで毎年当たりを引きつつでもしないと難しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:10:02.47 ID:Igm9YTsna.net
>>149
だよな

そういうコメント書くやつはお前何様やねんと思うわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:11:34.21 ID:PRg4WDODd.net
まぁマホだけで来期30Mもサラリー枠増えるとなると
オールプロなら2人分、プロボウル級なら3〜5人分の枠が無くなる
こう考えるとドラフトで当たりを引かないと戦力維持が難しい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:13:56.97 ID:am5iQToP0.net
ケルシーとヒルを放出しよう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:15:06.48 ID:Bv2e2sr00.net
>>167
大学のレベルは高いけど
ただ誰かがカレッジスレでレスしてたけどマンモス公立大では経済学とか心理学とか幾つものレベルのクラスがあって何故かアスリートコンプレックスで授業があってアスリートしか出席しないのがあるとか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:23:34.65 ID:6z0qz8ie0.net
ブレイディが天下獲った時のベリチックは若かったからな
アンディーリードはあと何年やれるかわからん大ベテラン
今年も救急搬送なんてこともあったし
マホームズの天下はそこまで続かないと思うよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:25:43.67 ID:1rkuAeDl0.net
普通に考えればマホームズが取れるリングの数は限られている。しかし将来何が起こるかはわからない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:37:09.97 ID:UdrqxzDN0.net
安西先生はまず安西先生から脱却しないと
でないと心臓が持たんよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:38:21.50 ID:PRg4WDODd.net
ちなみにブレは生涯1度も30M以上のサラリーを貰った事はない
マホが金に目が眩まなきゃブレ以上の成績を残す可能性はあるが、あの嫁ではブレの嫁と違い過ぎる
後はマホが戦力が揃わない中でどれだけやれるかだろうけれどもBUF,CIN,LACが登り調子の上にギャップに余裕あるからかなり厳しそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:48:39.43 ID:AGjx/nZKd.net
戦力維持するのが難しい近年のNFLでブレイディがあれだけスーパー勝てたのはベリチックの力も半分あったんだな思うな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 12:50:46.57 ID:14Nza6BZd.net
>>191
ラックみたいに電撃引退があるかもしれんし、アーチマニングの時代が来るかもしれんよな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:00:34.18 ID:EOvpHQy30.net
ブレはジゼルの力も大きいと思う
お金の事ではなく体力とか栄養面
モデルの体調管理に関する情報などで
大きく貢献してると思う
変な紛いものにはだまされない…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:04:26.90 ID:S8Xfxrwx0.net
アレンも2023から39M→41M→51Mだから
フランチャイズQB獲れたら安いうちにオールインは今の流れだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:08:08.03 ID:S8Xfxrwx0.net
後、ブレイディは当時最高額で契約更新してるからな
すぐ忘れるけどw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:16:11.74 ID:I19+N7Uj0.net
最近のマホームズは自らの身体、精神を削りながらプレーしてる感がどんどん強くなってる
一方で周りの戦力がどうあれ、これがマホームズの戦い方なんだとも思う
これだけの選手が引退後の生活に悪影響残すような事にはならないといいが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:18:05.04 ID:bD6Bfuje0.net
>>175
自分は英語全然聞き取れないんで実際の解説の良し悪しは判断できないけど、オルセンはとても優しい声、話し方で個人的には好きです

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:19:46.89 ID:Hmu7NHeq0.net
マホさんはヒルかケルシーのどちらか欠けただけでもガタ落ちしそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:29:54.05 ID:PRg4WDODd.net
丁度ヒルとケルシーのサラリー合計が30M位なんで
判りやすく言うとその二人抜きでリング取れるか?って事だよね
FAで安いWRとTEを取ってきて代用するかドラフトで二人に見合う人物を指名出来るか
この前のBUF戦を二人抜きだったら果たして勝てたかと言うと微妙な所だと思うんで
マホがその分頑張らないと厳しい
ただKCは今年のドラフトでCとGを当ててるし、ヒルもケルシーも1巡指名ではなくスカウト陣は結構優秀だと思うんで
全く未来がない訳ではないと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:36:02.59 ID:DW8YtV1n0.net
ヒルはまだ代用がききそうだけど、ケルシーは本当に代えがきかなそうだわ
全方面ハイスペックだけど、何よりあれだけハードなプレイをして全然怪我しないのが凄え

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:41:38.04 ID:PRg4WDODd.net
実際にはヒルもケルシーも来期はFAではないんでいるんだけど、結局どこかにしわ寄せが行くんだよね
タイランマシューやオーランドブラウン辺りが他チームに移る可能性が高いって感じかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:56:59.69 ID:EOvpHQy30.net
CINの主力が26歳以下なんだっけ
ダメ虎どころかPO常連になりそう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:58:23.98 ID:R4ssyl8Wp.net
>>198

これ>>1に入れておいた方がいいと思う(苦笑)

マホームズはパスハッピーとQB保護重視の現代フットボールにマッチしたプレイヤーなんだと思う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:45:28.92 ID:BAx7CQLBr.net
TEはそのポジションゆえ屈強ではあるけどその分怪我も多いんだが、ケルシーはなかなか大怪我しないよなぁ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:49:15.13 ID:7sIJtn/Md.net
>>205
来季60Mくらいキャップに余裕あるようなのでSB目指すならチャンスかも(今も目指してるけど)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:55:44.77 ID:DHWdmSlTd.net
CINはまさにバローとチェイスがお安いうちにオールインだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 15:10:55.88 ID:3GwXTrbi0.net
>>193
キャップ上限どんどん上がってるんだから過去と現在を絶対値で比較しても何の意味ないんだよ
キャップに占める割合を調査したうえで、比較してもう一度書き込んでくれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:00:38.12 ID:UdrqxzDN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KZertmOMjn4

これのDETとATLが笑える

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:51:18.41 ID:2WxJ7n14d.net
>>208
>>209
ケチなオーナーを舐めたらアカンよw
それこそダルトンさんがいる頃だってプレイオフは常連だったんだよ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:05:16.73 ID:WwCSWMaxd.net
マホームズやアレンも35くらいになったら安い契約でチームを助けてリング取ったらいいさ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:18:30.57 ID:3s9LwnO2d.net
アレンはあのスタイルだと35まで持たないと思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:45:29.13 ID:WIeyuc2N0.net
>>184
その場合はニック1ウェンツ0じゃね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:51:38.71 ID:nIFsV7eF0.net
アレンにはマホームズに立ち向かう存在であってくれないと困る

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:05:22.41 ID:zUWO4myH0.net
>>204
オーランドブラウン、下位といえども1巡出して1年でいなくなる可能性あるとは...。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:20:52.66 ID:DHWdmSlTd.net
ブラウンには取りあえずタグ貼るやろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:21:18.33 ID:Q6QM+R6bx.net
>>145
まだ知らないマホームズって選手がいるんだろうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:24:56.53 ID:eC/unpeO0.net
誤解があるようだが来季のKCはまだオフシーズン基準で21Mのキャップスペースあるよ
それに加えてクリス・ジョーンズとかタイリク・ヒルの契約延長でさらにキャップスペース作り出せる余地がある
主だった契約切れはFSマシュー、LTブラウン、CBワード、DTリード、OLBイングラム、SSソレンセン、WRプリングルといった辺りだけどマシューとブラウン両方とも引き留めるのは普通に可能

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:09:32.01 ID:am5iQToP0.net
LARを見てもスター選手が何人かいても割合やりくりできるものだね。コスパがメチャ悪い選手抱えちゃうと辛いんだろうが高給に見合った働きしてくれるならまだ何とかなるってことか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:18:49.64 ID:8ieDGszuM.net
俺はSFが勝つと思っておるから
シャナハンがLARをどう料理するのか楽しみだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:28:31.38 ID:K2415jHR0.net
>>219
ベイスターズに入って二桁勝利しないと許さないのだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:33:39.60 ID:N+gEiK3ar.net
>>222
SFが勝つ可能性も十分あるのよね
まぁどちらが勝つにせよパント合戦を予想してる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:33:44.07 ID:zO6IAMYP0.net
KCはまだ今オフは余裕あるね
気になるのはNO
流石に先送りは止めて主力放出で整える流れになるのかね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:04:03.10 ID:nNftO3Jl0.net
DENのHCはハケット

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:04:54.18 ID:iAgsp9tC0.net
ロジャースDEN行きか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:07:33.18 ID:dHjtI2J5d.net
DENとLVのHC職とか一番嫌なとこだな
マホとハーバート4試合も毎年したくないわ。クビになる確率高すぎる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:57:03.25 ID:3s9LwnO2d.net
DENはキャップ的にロジャースとアダムスの両取りは可能なの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:57:39.47 ID:nIFsV7eF0.net
GBも一気に解体しそうだね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:58:46.97 ID:vnUHyybmd.net
WRは今いる顔ぶれで良くないか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:11:29.47 ID:eC/unpeO0.net
DENは守備は強いしキャップに余裕もあるしでQBとOLなんとかできればかなり強くなれる余地がある
オフェンス畑のコーチにとってはやりがいのあるチャレンジだろう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:14:03.12 ID:7s5kAtxI0.net
GBはガロポロ拾って北のSFになればいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:15:05.86 ID:am5iQToP0.net
ガロポロってドラフト指名権どの程度と交換すればもらえるものなのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:32:02.43 ID:mW+MO0J+M.net
これロジャースがDENとかなったら
A西はA北以上の修羅の地区になりそう…
もうAFCにノンビリしてそうな地区は南ぐらいか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:32:27.26 ID:6BA3IlCH0.net
開始1分で竹山よりコージのほうがええと思ってしまった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:37:48.88 ID:QrAAjCcE0.net
DENは止めてくれ。来年のA西と対戦組まれてて涙目なのに濃度を更に濃くするとは。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:49:17.37 ID:nNftO3Jl0.net
>>236
残念ながらここは実況板に非ず

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:54:39.29 ID:T+uSpO+f0.net
>>236 >>238
そもそも専用スレがありますね

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1634406625/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:55:47.59 ID:DHWdmSlTd.net
>>229
DENってGBよりO#の人材揃ってると思うわ
QB・・・って感じだから

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:23:44.53 ID:f1u3MxXfd.net
テンバーよりラスベガス行ってほしいな
カーがどうなるかしらんが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:13:03.65 ID:SR6oTAvP0.net
>>183
バックアップとしてチーム転々している間、
複数のOCの元で様々なプレイブック憶えてる
てのがプラスになるんじゃねえか?て考察があったな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:22:54.76 ID:q40kY+H50.net
まーたブロンコスがリング持ちQBに来てもらって優勝するのか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:30:39.24 ID:jLiu0+mi0.net
>>241
黒ジャースになるか
カーはGBの寒さに耐えれなさそう
気温2度以下だと勝率悪いらしい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 00:59:02.90 ID:gLbMGsyq0.net
>>229
キャップ自体はかなり空いてるけど流石にアダムスは取りに行かないと思うわ
シーズン中にWR二人契約延長したし20年のドラフト1・2巡WRもいるんで

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:11:19.47 ID:N59p7Okd0.net
ダンクインDALに残るんだって。ムーアも残りそうだしなんだかんだコーディネーター残りそうだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:20:44.42 ID:Yhp5hgiK0.net
>>243
兄者でSB制覇以降、
シミアン→リンチ→オスワイラ→キーナム→エリートさん→ロック→橋水
どれもこれもダメで遂にロジャースですか・・・中々節操が無いな
自前のQBが全然当たらないのもあるだろうが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:40:08.76 ID:+mOfD1du0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/FKHi2U3UYAoES1X.jpg

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 01:41:38.88 ID:PlvDfPlQ0.net
ビッグベン正式に引退。お疲れ様でした
将来的に殿堂入りも間違いなしよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:56:14.51 ID:h4zv/A/H0.net
>>142
たすかる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 04:58:03.93 ID:h4zv/A/H0.net
ファンブルしてまたオフェンス側が拾ったらファンブルしたところから攻撃が始まるの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 05:02:19.69 ID:ewq9snHP0.net
虎ファンだから散々苦しめられてきたけど優れたライバルだけに寂しくもある。
お疲れ様でした。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 06:38:55.05 ID:xytYtev+H.net
>>251
そのままEZまで転がしてってTDしたQBがいたとかいないとか...

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:16:36.98 ID:y7tPlWFRa.net
アメリカのレッツゴーというポッドキャストで話してるのはブレイディなの?
英語の聞き取りもできない者ですが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:44:30.76 ID:9LpAicNT0.net
>>247
DENのSBに出場したQB
Morton(DAL)
Elway(BAL Colts)
兄者(IND)
カンファレンス決勝まで入れれると
Plummer(ARI)
基本他チームから獲得です

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:07:33.45 ID:igt/yZVka.net
>>255
エルウェイは生え抜き扱いで良いんじゃないか。コルツのユニを一度も来てないわけだし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:16:43.05 ID:WNXgeDl1d.net
さすがにそこはネタだろ コルツと契約もしてないんだし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:34:09.57 ID:Is000sHQM.net
ロジャースDENかな。
アダムスも連れてって欲しいな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:38:52.09 ID:3aLQrplcM.net
俺もDENについていくかな
ロジャースのいないGBとか無理だし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 09:58:08.09 ID:9SlaqpyLd.net
一流QBに選んでもらえるチームづくりができてるのは凄い
あとは一流QBを自前で用意できれば強豪チームになれるのに

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:27:06.40 ID:BsfA4I7l0.net
竹山どうするんだろw
ロジャースきっかけでGBファンになったらしいけど
さすがについていかないかか?
GB株券も買ったしな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:30:50.16 ID:9SlaqpyLd.net
>>261
株券はいつでも払い戻せるぞ
今年は若林のHOUグッズプレゼントがあったけど来年は竹山にGBグッズプレゼントやってもらおう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:38:34.26 ID:RLcfQ/+wF.net
>>262
竹山が被った🧀や着たジャージいらんわ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:38:59.55 ID:i35qclnI0.net
芸人に応援されているチームはダメなのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:46:38.98 ID:RQtviA5Sd.net
今のDENはQBがラストピースな感じあるし、本当にロジャースを取ったりしたら面白いな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:57:00.97 ID:i35qclnI0.net
高スペックQBがAFC側に寄りすぎているような

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:24:02.82 ID:lL54F8Q+p.net
>>260

QBガチャを回すより、他ポジションを整備して一流QBの方から選んでもらう方がうまくいくのかもしれませんね。今後のトレンドになったら面白いな。

NFLはNBAなどに比べると、フランチャイズへの忠誠心なのか長期契約のためなのか、一流選手が全盛期に移籍するのは少ないような気がします。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:34:46.16 ID:i35qclnI0.net
>>267
新しいチームに移ったら覚えなきゃいけないこと多いだろうしな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:47:13.53 ID:AzZRoYx6d.net
2010年代はサラリーキャップがぐんぐん伸びたから最盛期の選手引き留めのハードル低めだったよなと思う
あとはリーグ全体がサラリー捻出で割に合わない選手を整理するのに積極的にもなったかなと

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:49:15.59 ID:5c2k9hKd0.net
>>266
ダニジョンとかハスキンスとかを指名するチームがNFCに偏ってるから…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:50:14.39 ID:B13cvK2na.net
>>267
上手くいってるのは
チームのシステムやチームメイトと合ってるからで
システム変わるとゴミ化する可能性あるのに
多少のサラリーと引き換えに
わざわざそこに飛びこむのは
ギャンブルだしね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:52:36.18 ID:0C/pEPqx0.net
トップクラスのフランチャイズQBが全盛期に移籍したいと言い出したのがワトソンなわけで
もし、ワトソンの身辺が綺麗だったらすっきり移籍できたのかは気になるなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:03:38.92 ID:jeGaE8Wfd.net
スタッフォードは全盛期に移籍したな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:06:06.14 ID:/+Fef8lR0.net
ロジャース、カー、マホームズ、ハーバート(年齢順)ってキツすぎるだろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:14:26.61 ID:QyzXhZAHd.net
エルウェイとかイーライとか指名されてからトレードってのを生え抜きかどうかって話は定期的に出るね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:23:06.87 ID:CZYtmAbn0.net
>>274
カー首で、ワトソン来たりして・・・
ロジャースはキャリアも残り少ないのにこんなきついディビジョンに行きたいと思うのだろうか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:39:17.77 ID:QvRHZQnq0.net
魅力的なチームを作って一流QBに来てもらう
TBとブレもそうだったね
ブレどうするのだろう
近いうちに発表あるんだよね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:44:43.14 ID:3w0BGOSa0.net
>>270
ラブ、ローゼン、ミッチ…
まあハスキンスに比べたら軽傷

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 12:57:34.37 ID:x0UsV+kZM.net
てかNYGはワトソン行かずに来年以降もダニジョンでいくの?
まぁファンじゃないから見ていて面白いし別にいいけどさー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:04:05.76 ID:j5MLdNqj0.net
AもNも西地区が強すぎる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:10:50.61 ID:9SlaqpyLd.net
ダニジョンはテイサムヒル2世になれる逸材
苦手なQBやらせるのは勿体ない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:28:13.95 ID:iX7r3/4pp.net
>>281

それにサンチェスなき今、ネタ枠としても貴重な逸材ですからね。
NYGでの将来は風前の灯火ですが、控えではネタ提供しづらいですし困りましたね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:33:05.27 ID:i35qclnI0.net
NYGはドアマット集団だったNFC東でも取り残された感あるね。ドラフトで全体順位早い一巡を複数もっているのでそれをどう使うか鍵になるか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:38:16.31 ID:DSD0NjVUd.net
バークリーはスペシャルだから1順指名するべきみたいな論調だったけど
結果的には全然そんなことなかったな
やはり1順指名をRBに使ってはアカンわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:52:51.54 ID:5c2k9hKd0.net
功成り名を遂げたベテランQBがいるうちから焦って後継者指名しようとすると大抵外す印象
逆に割り切って一年お休みした方がむしろいいんじゃないかと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:53:48.20 ID:BsfA4I7l0.net
バークリーが気の毒だわ
A.ピーターソンみたいにキャリアを無駄にして欲しくない
ピーターソンは2000yいったからまだいいけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:45:02.30 ID:K+NgCblW0.net
>>251
2minか4th downならファンブルした地点、それ以外ならカバーした選手がダウンした地点

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:55:08.71 ID:Bm5DOtRBM.net
カレッジは西のカンファレンスはほぼ死んでるのにNFLになると西地区が元気になるよな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:17:10.99 ID:6XXDo/IfM.net
N西だってキャロル来た頃は「史上初負け越し優勝」出来た地区だった
今後ずっと続くとは限らんよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:45:24.28 ID:h4zv/A/H0.net
>>287
2minか4thdown以外なら拾い直せるのか
ありがとう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:45:51.22 ID:h4zv/A/H0.net
>>253
なんだそれ
おもろそうw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:53:21.00 ID:K+NgCblW0.net
>>290
補足。ファンブルした選手がカバーした場合は、2minや4th downでもダウンした地点

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:57:43.99 ID:1piQWbX3a.net
>>291
ホーリー・ローラーという出来事が1978年にあったんだとか

次の質問からはこっちでお願いしますね

【NFL】フットボール質問総合 第16問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1608517239/

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:18:50.35 ID:h/rVvst/0.net
>>290
拾いなおせるかどうか、という意味だとオフェンス側が拾ってそのまま走れば攻撃は継続だぞ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:53:59.18 ID:0C/pEPqx0.net
>>294
それを2minと4thdownの場合は出来ないという話だよ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:03:08.06 ID:h4zv/A/H0.net
>>292
詳しくありがとう
非常に助かる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:04:22.71 ID:h4zv/A/H0.net
>>293
質問スレあったのか
すまぬ
ありがとう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:11:24.61 ID:tzehPZ8o0.net
>>297
このスレのレス番408-409に関連する応答があります。>>253さんが言っているのはそのことですね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:14:49.95 ID:cKBXH6zw0.net
今年のスーパーボウルって偶数回だからAFCがホーム扱いなんだろうけど
もしホームのLARが出ても使うロッカーとかビジター用になっちゃうの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:18:44.50 ID:9kyZHRDx0.net
>>293
ワンコロ用のおもちゃ出てきた
今度お願いして買ってもらうワン

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:31:04.08 ID:DP/smsbA0.net
LARとLAC、それぞれに専用ロッカーありそうな気がするけど実際どうなんだろうね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:42:48.73 ID:DBYf2Ka40.net
>>284
NFLには控えでも超絶身体能力を持つRBが沢山いて簡単に代えが可能
DBと競りながらパスを取るよりホール見つけたりタックル躱す方が簡単容易
ヘンリーが怪我したって控えのヒラードとフォアマンが大活躍
RBを高順位で指名したり、あがめたりするのは愚かな行為

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:47:09.60 ID:i35qclnI0.net
OL良くすればRBは進むからOL強化した方が合理的かもね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:50:35.04 ID:O01wsghvM.net
基本RBは消耗品。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:53:40.51 ID:/TiQC9aR0.net
カマラみたいなのは欲しいだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 17:54:54.61 ID:0C/pEPqx0.net
平均4ydsだと並、5ydsだとトップ
結局そのぐらいの差にしか現れないんだよな
それはシーズンで800ydsと1000ydsの差にはなるんだけどさ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:00:41.52 ID:9SlaqpyLd.net
DALのエリオットも大型契約前と後で全然数字が違うからな
可哀想だけど中位で獲ってルーキー契約中に使い潰すのが正解だわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:04:07.66 ID:IYFg193Dr.net
基本RBは替えが聞く効くポジションって意見は同意なんだけど良い時のリンチとかガーリーはやっぱり存在感あったなぁ
彼らが居る時はプレーアクションでもLBやSが過剰な運動強いられて試合終盤によく脚がつってた印象

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:06:17.44 ID:7XRVmVFra.net
RBの仕事はブリッツピックアップ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:12:00.12 ID:i35qclnI0.net
今の時代、レシーブ能力高いRBが良かったりするのかね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:17:32.51 ID:0C/pEPqx0.net
この5年のSB出場のべ10チームでスペシャルなRBが居たのはLARのガーリーだけだな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:21:06.11 ID:IYFg193Dr.net
>>311
でもSBまで辿り着いた時には怪我や疲労で既に別人になってたんだよね
もう少しヘルシーさを保ててたら或いはって感じだった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:21:38.35 ID:q9E2zhOR0.net
>>275
江川は一応阪神と契約してて背番号は3だったとかいう話あったな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:53:35.60 ID:AMFIeQPs0.net
RBに関してはちょっと古いけど散々言われててこういう記事もあったりするよね
https://statsbylopez.netlify.app/post/don-t-running-backs-matter/
一気に抜けていくランプレーは大好きですけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:04:32.94 ID:N59p7Okd0.net
RBの相対的な価値が低いのはもう確か
ぶっちゃけ一巡上位の価値なんかほぼなくて、その位置でドラフトされる選手はもうRBってよりもマキャフリーみたいにWR並な能力ないと話にもならない
でもカマラみたいな3巡のRBでも同じようなことできる選手ドラフトできる。結局RB必要ならOL整備して下位でRB獲得した方がキャップとかの関係でチームに優しい
フィジカルなポジションだからルーキー契約中に全盛期ほぼすぎちゃうしね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:08:13.13 ID:WvyuMhAt0.net
一時期のNEがレシーブさせる前提でRBを数取って色々やってた頃はあったな
WRより安くパスO#組めるならアリかと思ったが今は餅は餅屋って感じだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:14:20.73 ID:l6dP/JS30.net
SBでのLeGarrette Blountはインパクトあったが
スペシャルかというと確かに難しい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:25:24.59 ID:q40kY+H50.net
WRをRBのように使うナイナースは異彩を放ってるな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:30:57.38 ID:6XXDo/IfM.net
エリオットやフォーネットを1巡指名したのは間違いじゃない、異論は認めない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:36:56.16 ID:rd5lzyiY0.net
弱いチームが殻を破って強くなる過程においてエリートRB獲得は一番即効性あるよ
ボール保持力が上がればタイムポゼッションも上がり、守備の体力面での負担も減る
パス攻撃を立ち上げるためにはQBとWRとOLを強化しなきゃならんがラン攻撃ならRB単体でもある程度行ける

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:50:48.78 ID:DYGpwKX70.net
KCのCEHも無駄ピックな感じはあるな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:40:48.01 ID:JqU6zKEx0.net
BUFとKCの試合配信終了で見られなかった
惜しいゲームを見逃した

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:44:56.25 ID:j6x9Clco0.net
>>318
10年くらい前だけど、MINがパーシン・ハービンをそういう感じで使おうとしてなかった?
あまりうまくいかなかったけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:03:43.70 ID:3Ge02ZWRM.net
今年のTENでRBが軽視されるのに納得がいったわ
キングですら替えが効くんよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:16:54.15 ID:AMFIeQPs0.net
WRよりも特化した時の夢があると思うけど今の時勢にあってないのも事実なのが悲しい
贔屓目を多分に含んでもランゲーム特化は他に無くて見てて楽しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:17:01.88 ID:BoXz3ccv0.net
強力なRBが一人いればランはある程度出るなんて全く思わんけどな
OLが押し負けたり作戦がバレバレだとヘンリーだろうがリンチだろうがADだろうが止められるやん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:18:00.15 ID:BoXz3ccv0.net
>>322
それはもったいないことしたね
ここ10年でもベストゲームだったよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:22:52.01 ID:BoXz3ccv0.net
>>295
いやできるだろ
むしろなんでできないと思ったんだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:25:15.64 ID:464i4hKB0.net
>>328
できないみたいなルールあったような

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:28:03.02 ID:q9E2zhOR0.net
>>288
NBCの中継で選手が出身校言ってるがSECとBIG10と後オクラホマが多いな
PAC12出身なんかほとんどいない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:31:28.29 ID:JqU6zKEx0.net
>>327
終盤はゲームみたいだったね
でも結果分かってダイジェストじゃ味気なかった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:38:19.92 ID:kWJxBuWo0.net
>>318 >>323
もはや誰も話題にしない
ATLがWRホプキンスをRBに起用して
予想外の好オフェンスを展開していたシーズン前半の事を...

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:40:36.62 ID:DBYf2Ka40.net
>>324
むしろ大事な試合の大事なショートヤードではキングがいる方が止まる
相手にキングが走るとばれてるから

>>326 の言う通り

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:40:49.89 ID:JqU6zKEx0.net
でもヘンリーが居るとPAが平均3ヤード?伸びるってスタッツ出てた気がするし
マークされての4ヤードとケアが薄い中での4ヤードは大分違うんだろうけどそれでも苦しい立場だ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:45:59.20 ID:igKz+N0o0.net
ダニジョンいたときは意外と勝負になってたときもあったけど
アウトした途端話にならないレベルのオフェンスになってたから
意外と良いQBなのでは?と思ったりもするんだけどどうでしょう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:48:27.00 ID:oa44PG220.net
ホーリーローラールール。ちょっと勘違いしてるよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:50:47.59 ID:oa44PG220.net
リンクミスった
https://www.footballzebras.com/2013/09/35-years-ago-holy-roller-play-revises-rule-book/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:54:03.38 ID:rd5lzyiY0.net
>>328
できないぞ、はっきりルールで決められてる
ラスト2ミニッツにおいてはオフェンス側の選手ではファンブルしたボールを拾い上げて前進していいのは最初にファンブルした本人のみ
わざわざfumble after two minutes warningと指定してルールブックの8条6項に項目建てられてる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:00:54.14 ID:3w0BGOSa0.net
アカンタックルされた…誰かリカバーしてくれ…を防ぐルールやね
そんな奴おろんやろ?からホーリーローラーでルールに追加

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:06:06.08 ID:0C/pEPqx0.net
>>328
だから特別なルールがあるから特別な話をしてるんだよ?ってわざわざ言ってあげてるのに恥の上塗りをせんでも…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:06:09.87 ID:9kyZHRDx0.net
>>338
2ミニッツ後に限定してあるのはなんでなん?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:17:09.19 ID:9SlaqpyLd.net
>>341
あかん止められて終わる・・・せやわざとファンブルしてボール前に進めたろ!
という一か八か戦法を防ぐためなので
そんなことやるのは試合終了間際だけでしょ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:21:53.30 ID:Ji69Gpyna.net
チョンボゲインって最近聞かないな
死語?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:01:07.47 ID:otLFaMFDr.net
確かにランが出るかどうかの影響力はOLのブロックとRBとのマッチングの方が大事だけど
良いRBってのはパワータイプにしろスキャットタイプにしろ相手LBを削るって意味では貢献はしてると思う
それらの要素は直接的に勝利に貢献するものではないけど接戦とかだとボディブローのようにジワジワ効いてきたりするし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:05:17.43 ID:4u41SXPi0.net
主流が2WR+2RBから3WR+RBに変わったのっていつ頃からだろ。RBもパスターゲットになったし。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:09:39.02 ID:7zCOyOa90.net
RBがパスターゲットなんて30年以上前から普通に見た光景では

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:16:31.47 ID:oC0UP5rX0.net
そういやFBって見なくなったな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:19:36.82 ID:Ajgjk6ay0.net
オフェンスの天才、Bウォルシュが鉄人リギンスのワンバックでSB取ったのは40年近く前
ついでにバンチフォーメーションの発明者でもあるらしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:20:06.10 ID:l6dP/JS30.net
>>343
何年もまったく聞かなくなってて言葉そのものを忘れてたレベル

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:22:38.75 ID:ewq9snHP0.net
TEをHBとして使うようになったイメージとして最初に思い浮かぶのはシャノンシャープ

その頃いた純粋なFBの系譜で現代にいるのがユーズチェックって感じじゃないかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:24:46.97 ID:DBYf2Ka40.net
リギンズってワシントンで HCはジョー・ギブスでは???
ウォルシュってSFでは?
ここは別の世界線なのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:27:15.58 ID:4u41SXPi0.net
昔からたまにRBターゲットになるのはあったけど、今みたいにターゲット5枚が主流っていつ頃かなぁと

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:28:17.79 ID:Ajgjk6ay0.net
>>351
失礼、間違えた
今はNASCAR監督のギブスです
書いててなんか違和感有ったんだけど、すっかり間違えてた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:28:58.13 ID:i35qclnI0.net
ジョー・ギブスってNASCARでも成功したしどこ行っても有能な人種だね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:31:51.99 ID:Yhp5hgiK0.net
定期的に始まる昔話の中アレだが、来週に迫ったWASの新チーム名がCC並に気になる
間違ってもメトロポリタンズとかセニョールズとか止めて欲しいが、
アメリカ人的にはカッコイイ響きだったりするのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:33:13.65 ID:ewq9snHP0.net
>>348
ビルウォルシュ?ウォルシュとレッドスキンズって接点あったっけ?ナイナーズのイメージだけども。
それともジョーギブスかな?
自分が見始めた頃はウォルシュはヘッドコーチを終えた後だから気になる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:34:07.48 ID:+mOfD1du0.net
>>347
勝ち残ってる中でSFのFBはプロボウラー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:34:18.31 ID:ewq9snHP0.net
>>353
書き込み中にレスされてましたね
すいません

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:37:48.43 ID:i35qclnI0.net
>>355
レッドウルブズで良かったと思うんだが別の名前っぽいんだっけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:54:20.05 ID:pl+VoxWk0.net
>>346
いじわる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:23:08.78 ID:Ky62cO0X0.net
ねこの日に発表なんだっけ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:33:14.33 ID:Ky62cO0X0.net
噂だとCommandersって出てきたんだが…
マジかよ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:41:32.17 ID:A7HnkLZX0.net
>>362
厨二病臭い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:46:49.52 ID:HvOcCRBR0.net
>>331
もう見てるかもわからんけど4th2mからなら公式で動画でてる
https://www.youtube.com/watch?v=ZyXnCPbK6NI

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:49:05.58 ID:OzDDFeY20.net
個人的には鈴鹿ポイントゲッターズを超えてほしい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 01:38:47.37 ID:4sKMjyZ20.net
愛国者ズとか酋長ズとか缶詰屋さんズとか受け容れといて
今更何がカッコ悪いもクソもあるまいに

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 01:51:57.96 ID:eWOgGgO00.net
和訳するとどれもこれもだなw
生き物系は置いといて、牛飼い、49人や鉄鋼労働者とかだし
格好良さそうなのは海賊くらい?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 01:58:16.42 ID:qWXL833V0.net
>>367
> 49人

(18)49年人だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 02:10:10.87 ID:Rcho0bnh0.net
侵略者ズ、充電器ズ、聖者ズ、飛行機ズ、ポール・ブラウンズ、バッファロー・ビルズ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 03:36:12.39 ID:NoHRwCdAM.net
FBを多用したりディーボの使い方とか、シャナハンはおもろいね
やらかしも多いけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 04:54:35.59 ID:uyDoaPvK0.net
>>362
これみたいよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 04:58:15.77 ID:W1vFxkc30.net
>>367
49人というより、49年組という意味だよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 06:58:52.44 ID:+nV73twBd.net
ATLのWRってホプキンスじゃなくコーデラルパターソンだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 07:36:03.77 ID:dVAujlM30.net
ワシントン ジョージズ がいいと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 08:11:32.33 ID:nhexwjVEd.net
ワシントン コンプライアンズ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 08:28:14.21 ID:GKqLu8db0.net
>>354
増田アナがいつもNFLとNASCAR両方で殿堂入りしていると言ってる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 08:57:03.09 ID:N+LFm9ZA0.net
どうでもいいが>>375 コンプライアンシズね。本来は不可算みたいだが米語では可算でOKの様子。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 09:06:44.65 ID:MGu+JQvo0.net
ワシントン レッドダイヤモンズ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 09:45:42.28 ID:WwPy6Ukw0.net
49年組のチアリーダーは"Goldrush"

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:22:01.07 ID:A4LAr6jO0.net
ポリティカルコレクトネシズ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:36:02.61 ID:D+Bxucc0H.net
やっぱ
ワシントンパンターズ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:40:26.57 ID:GKqLu8db0.net
Washington Cherry Trees

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:54:42.48 ID:/ojuszj20.net
commanderってどういう意味?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:02:35.78 ID:q7IDVBmT0.net
指揮官という意味です。
コマンダーズだと、船頭多くして船山に登る、になりそうですね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:05:30.23 ID:A7HnkLZX0.net
フットボールチームのままの方が遥かにマシ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:06:19.78 ID:A7HnkLZX0.net
こんなのにしたら、どんなロゴになるねん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:10:12.48 ID:q7IDVBmT0.net
独自も入れた予想は、99ers、ウルブズ、ディフェンダーズ、メトロポリタンズ、プレジデンツ、パイロッツ、オートマティックス、コロンブス。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:14:39.04 ID:0xxQoiAXp.net
NYGの新HCにブライアン・ダボール
BUFのOCでアレンを育てた実績を買われたかな
失敗例が多いベリチック門下生だからどうなるか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:20:59.98 ID:FsA63T7A0.net
直接じゃなくてワンクッション置いてるのがどう出るか
ベリ直系じゃない人のやり方も見てるからね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:29:59.63 ID:YlcDEymGM.net
アレンでオフェンスしてた人がダニジョンで我慢できるのかなぁ…
まぁいきなりワトソン獲ってこいや!とか言ってるかも知れんけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:33:47.94 ID:VUbLHOFz0.net
ウィルソンがSEA出るならNYがいいと言ってるとかなんとか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:36:10.33 ID:/ojuszj20.net
どっちだよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:42:01.50 ID:b2WJULbu0.net
ウィルソン&ウィルソン結成するわけないので青い方だろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:44:53.06 ID:ZtouzlyJd.net
NEだったりして

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:46:06.24 ID:BquJguWfM.net
HOUのGMがたった1年で解任濃厚とのこと
オーナーのお気に入りで球団副社長のイースタビーは自身と同じ敬虔なクリスチャンであるジョシュ・マッカウンを宗教繋がりというだけでHCにしたい模様
対してGMのカセリオは真っ当に手腕を見て決めたい
しかしオーナーは完全にイースタビー寄りだからカセリオを切る考え
ここ数年このイースタビーって人がHOUにめちゃくちゃ悪影響与えて続けてる印象だわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:49:36.38 ID:A7HnkLZX0.net
この一年のHOUは崩壊直後にしてはよくやった方だと思ったが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 11:55:12.64 ID:VUbLHOFz0.net
そんなのをお気に入りにしているオーナーもクソだよなあ
そもそもジョシュ・マカウンってコーチ経験あったっけ?結構最近まで現役だった気がするのだが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:13:23.51 ID:dVAujlM30.net
ポジションコーチもしたことないような人がいきなりHCとか・・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:17:51.27 ID:w4l8ZQ3RM.net
>>395
チーム名もセインツみたいな名前に変えそうw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:19:36.03 ID:brdXL/63d.net
コーチ経験も何も現役なのにコーチの面談させられてなかった?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:25:01.75 ID:xrJ4kxnod.net
こういうの見ると人に取り入る才能って重要だよな
俺もNFLのオーナーに気に入られて好き勝手やってみたいわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:29:51.52 ID:1Jn+TZZu0.net
>>401
その後四方八方からくる罵詈雑言に耐えられる?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:34:51.32 ID:AIOZfFs1d.net
ちなみにカセリオGMもNEではこうだったNEではこうだったの出羽守だからな
試合中もカリーHCに電凸していちいち指示を出してたって噂が出てたけどあれも実はNEのフロントにいた時代からOCやDC相手にやってたのをHOUに持ち込んだもの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:37:13.27 ID:hvKxK/Q/0.net
>>401
ミレンの再来か

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:49:25.70 ID:Kyo8Yug6F.net
>>369
充電器って…なあw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:01:55.07 ID:Ky62cO0X0.net
困んだーって誰かに書いてもらいたかった
みんなダジャレ好きなくせに我慢しやがって

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:08:21.45 ID:+lLgc5Zjd.net
オイラーズとか旧チーム名復活してもいいんだがな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:20:31.91 ID:cIzIJnRxd.net
もうハスキーズでエエやん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:24:07.42 ID:7XwREerQ0.net
Commanderだと統率者と訳したくなる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:28:53.16 ID:GAV63cSvd.net
それならコマンドーズとかエクスペンダブルズにすればスッキリするのに

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:36:19.18 ID:nMY3uofAF.net
>>410
エクスペンダブルズじゃ選手が可哀相すぎる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:42:29.58 ID:Rcho0bnh0.net
>>407
テキサンズ復活してるしな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:51:58.76 ID:mb/5fkyBd.net
でも実際はRBは消耗品みたいもんだよな
モンタナもだけど一流QBって晩年はどうしても移籍してしまうのが多いな
ブレイディもNE1筋かと思ってたけど移籍したしな
チーム1筋だったのはビッグベンとイーライくらいか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:25:32.17 ID:ujK5uEaR0.net
PITはコルバートがドラフト終了後に退任
これだと後任は内部昇格っぽいのかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:38:51.31 ID:brdXL/63d.net
>>413
一流QBの線引きは難しいよね
スタッツを取るかチームを勝たせることが出来るのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:53:43.47 ID:aJMhZLv0r.net
今度AWSとNFLが組んで新しいQBの指標作るとか言ってなかったか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:20:03.86 ID:yxgNjl7L0.net
>>415
リングの数が一つの指標
1つ:一流のスタートライン
2つ:問答無用で一流
あとはPO進出やCC獲得回数で上乗せかな。
個人スタッツは上記を積み上げれば、それなりになるからあまり気にしなくていいのではないかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:29:01.36 ID:26HpZ93o0.net
マリーノ2流かぁ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:32:22.96 ID:GMmt7rmv0.net
エリ「ふふふ……」

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:38:24.61 ID:1OYf+2mMd.net
>>416
記事は見つけたが指標の本体がどこにあるのか分からんかった

https://news.yahoo.co.jp/articles/a059d4404ecfd69e27446377b28543f63988de81?page=1

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:55:25.27 ID:4sKMjyZ20.net
>>416>>420
NEXT GEN STATSのパサーランキングページにはまだ項目は追加されてないね

自分は読み込むのを諦めたけど下記参照

↓大本営によるPassing Scoreの解説
https://www.nfl.com/news/next-gen-stats-intro-to-passing-score-metric

↓プレイオフ進出14QBのPassing Score
https://www.nfl.com/news/ranking-the-14-playoff-quarterbacks-based-on-ngs-new-passing-score-metric

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:02:27.00 ID:NsmhkiOqd.net
>>418
リングありが一流のスタート地点と書いたのは
フォールズやウィルソンみたくリング持ちになったが
歴史的一流か?というのが対象。
逆に長く活躍し続けて、SB制覇こそないがPOアピアランスが高いとかならマリーノみたく一流でもいいとは思う。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:03:21.13 ID:FsA63T7A0.net
マホやアレンよりも種昼の方が上ってのはイマイチしっくりこないな
あとロスリスはやっぱり限界超えてたのね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:04:32.88 ID:m7Ep6Dm6r.net
自分はリングの数「も」QBの評価に重要な要素って考えですな
リングの数「こそ」って意見は否定しないけど「のみ」ってのはちょっと違うかと
というのもマリーノもケリーもユナイタスもターケントンもムーンも皆素晴らしい(映像見ても記録面でも)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:07:41.33 ID:MGu+JQvo0.net
イーライは殿堂入り出来るのか問題

勝った相手が相手だけに出来るとは思うけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:09:46.17 ID:brdXL/63d.net
>>417
そういう「人それぞれの一流の定義」ってのがあるから難しいってことを言いたかったんだ
伝わりづらくて申し訳ない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:24:13.11 ID:pOcComYad.net
イーライが居たからブレイディのリングが7つで収まったのか
イーライが居たからこそ7つまで伸びたのか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:28:33.01 ID:m7Ep6Dm6r.net
>>394
何年か目にベリがウィルソンを現役最高って褒めてたけどこの二人が組んだら相性最悪だと思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:39:24.12 ID:i05yxgMjd.net
イーライがいたから7つまで伸びて兄者がいたから7つで収まったのかなと

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:42:46.28 ID:26HpZ93o0.net
ごめんなさいマリーノ好きだからついリングの話に突っ込みたくなっただけですすみません
リヴァースあたりの評価もどうなんですかね?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:43:08.10 ID:A7HnkLZX0.net
>>428
下の世代のQBがウィルソンくらいだった時代からマホームズ、ワトソン、アレン、ラマージャクソン、バロウ、ハーバートらと増えてきた今は相対的に目立たなくなっちゃったね
しかしこれらの若いQBがほぼAFCか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:20:04.27 ID:qA35OQHGp.net
リングをとれるかは所属チームの状況に大きく左右されるので一流かどうかの指標にはならないのでは。
上のようにマリーノは特例で一流とか言い出したら、指標の意味がないですし。
殿堂入りは文句なしで一流だと思うけど、それ以外は各々の思い入れもあって決められないと思う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:30:11.89 ID:/ojuszj20.net
>>432
ウェンツですらリング持ってるからな、リングは評価にならない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:40:53.45 ID:WwPy6Ukw0.net
ベイカーも入れてあげて
NFCの若手はマレー、ハーツ、ランスくらいか
(ローゼンとダーノルドもいるよ)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:43:17.69 ID:cIzIJnRxd.net
フィールズ「…」

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:53:19.18 ID:SMeNsCxA0.net
ダニジョン、ラヴ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:56:06.17 ID:4D4emUyRa.net
またこの流れかよ
SランクとかAランクとか表を作ってアップするのはやめろよw
無駄に荒れるからなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:26:50.98 ID:60kFQvDs0.net
AFCはようやくブレイディ無双から逃れたと思ったら
今度はマホームズ無双になって若手QBかわいそう…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:27:26.27 ID:VUbLHOFz0.net
アナリティクスとやらがあまりにもアテにならんので、新しい指標とか言われても┐(´д`)┌ヤレヤレとしか思わん
いくら統計や数字上でコイツ凄いとかこっちの確率が高いとか言われても、実際にフィールドで起こる事は別物
結局SB制覇したかどうかを言われるのはそれこそ一番分かり易い「指標」だからだろ
NFLにおいて最高の結果を出してるのだから

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:31:20.15 ID:FjbLnJ7fa.net
>>437
荒れるためにやってるから言っても無駄

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:32:53.20 ID:KOGKabFa0.net
QBだけはどうしてもSB制覇しているか否かは大きな指標になるだろうな

他のポジションは制覇してなくても、その選手自身の価値が損なわれることはないけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:33:52.65 ID:SUnilZ2+d.net
スーパーボウル制覇
ブレイディ→マホームズ→ブレイディ→???

ブレイディがガチで引退しそうだから本格的にマホームズ一強になりそうな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:43:10.03 ID:4sKMjyZ20.net
40ヤード走のタイムが良ければ確実に良い選手なのか?
もちろん違う
じゃあ40ヤード層のタイムなんて当てにならない無意味な指標なのか?
それももちろん違う

全ての指標ってのはそういうもの
万能で正確な物だと思ってるのが完全な勘違い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:49:04.01 ID:AIOZfFs1d.net
マリーノとかリング以前にレギュラーシーズンの成績も初めの数年以外は微妙じゃん
スタッツそのものは当時と今ではパス攻撃の難易度の違いがあるから単純比較はできないけど同時代の他のQBとの比較からすればプレスコットやスタフォードくらいの存在だろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:05:34.26 ID:Qq0/LzbFp.net
>>441

フラッコ>マリーノ、リバース になるけど大丈夫ですか?

チームをSB優勝に導いたQBは素晴らしいですがチームに恵まれた運もあると思うし、逆にチームに恵まれなければどんなに優れたQBでもリングは取れないはず。

QBRが完璧な指標とは思わないけど、リング数よりはまだQBの評価としてはマシだと思う。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:08:05.64 ID:WKLsCvCUM.net
>>442
マホはともかく、リードさんて寿命どうなんだろ。
暗黒卿は長期政権だっけど、
リードさんは健康問題であと数年で退任しそう。
リードさんのスキームは特殊だから後任が引き継げるか問題があるし。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:25:36.95 ID:NGN2P76Yd.net
>>445
エリートさんはリバースなんかよりは全然上だろ、大丈夫ですか?ってお前こそ大丈夫かよw
マリーノはあんま知らんけどリバースくらいの選手だったのならエリートさんには及ばないわ

結局自分の贔屓がリング持ってないから、贔屓じゃない持ってる奴より下に見られるのが嫌だから
リング指標にする事否定してるようにしか見えんわ

さすがにQBRがリング数よりマシはアホ過ぎて呆れるしかないが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:30:46.39 ID:d5Z8hxRJ0.net
ファーブ=ディルファー
そういうことだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:45:07.38 ID:aO3Noen/d.net
勝負は時運と言えど、何回もチャンスを逃すQBは普通にダメでしょ笑
逆に一度のチャンスを掴んだQBが評価されるのは当たり前だよね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:53:37.46 ID:5oQ29/ewa.net
究極の結果論なんだろうけど
結果が全ての世界なんだろしねまあ

セネターズとか土地柄あらわしててどうよ思うが
被るのも選ばないか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:54:38.22 ID:m7Ep6Dm6r.net
>>444
兄者ってパス凄いじゃないですか?
その兄者がマリーノと初めて対戦した時にロングスラントのブリットパス見て
俺にはあんな凄いの投げれないって言わしめたんですよ?

まぁマリーノもINT喰らってまだリターンしてるのにさっさとサイドラインに向かうような人ではあったけども

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:58:33.54 ID:aO3Noen/d.net
セネターズもオタワにあるし、なんかよそとかぶらない名前にして欲しいもんだが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:05:14.61 ID:syEp9ACTr.net
スーパーとったときのPO入ってからのフラッコは凄かったよ。見てた?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:08:34.22 ID:KOGKabFa0.net
エリートは敵地で兄者とブレイディ倒してSB-MVPだから文句なし
POでINT-0も凄い

サンケツもブレイディ倒すまではエリートと同じだったんだけどなあ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:11:39.23 ID:7XwREerQ0.net
Flaccoは30過ぎぐらいまではレギュラーシーズンも割と数字積んでるから通算系もそこまで悪くないんだよな
お膳立てがあったとは言え自力でスーパー勝ちに導いたけど殿堂入りとは無縁だろうなと思うのはFoles

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:12:30.24 ID:dqCMMO890.net
強いチームは3Qから時間消費するプレイするからなあ
最終的に数字だけ見ると五分に近いけど最初からみてたら
圧勝してる試合も多いし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:28:26.24 ID:Qq0/LzbFp.net
SB制したフラッコが素晴らしいQBであることは否定していません。誤解を与える書き方で申し訳ないです。
他のデータを考慮せずリングの有無のみでQBを評価するのには違和感があるというだけです。
SBを制したQBは一流は正しいかもしれませんが、裏のsbpを制していないQBは一流でないは正しくないと思います。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:30:56.94 ID:s4iRbNIF0.net
シーズンで一番の佳境にさしかかってもここは相変わらずのQB誰が強い論争か、、、

、、ここってニワカしかおらんの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:35:03.89 ID:gVKQmniAd.net
にわかばっかやで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:41:16.30 ID:t4ONwMuY0.net
>>457
SBを制したQBは一流=テレント・ディルファーは一流?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:41:43.48 ID:VUbLHOFz0.net
そもそも日本のNFLファンにニワカじゃない人なんておらんわな
しかし↓みたいな輩がニワカとかよー言いますわw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d92-6LpJ [106.73.169.33])[sage]:2021/09/22(水) 02:10:46.23 ID:5ZkN3Vrc0
ドラえもんってどら焼き含めのびママが作った晩ごはん普通に食べてるけどどうやって消化してんだろな
トイレも入ってるとこ見たことねーし
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d92-1EYu [106.73.169.33])2022/01/22(土) 19:51:09.86ID:tIEV/jvy0
マホービンってブレロジャなんかと比べるとモーション大きいよね
パス通せてるんだから関係ないけど
あとはローカル球団のKCってとこが残念だよねぇ、、
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d92-1EYu [106.73.169.33])2022/01/25(火) 22:55:26.63ID:okrHwTTF0
KCもう上がってくんなよ
飽きたわお前ら
なんでAFCはこうも一強が生まれやすいのか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:43:16.05 ID:GKqLu8db0.net
>>424
ユナイタスは第5回で途中交代したが一応勝ってる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:43:57.90 ID:v8wWG4ti0.net
>>458
俺はNBAも見るからバスケ板にも行くけどあっちの総合スレは深夜だろうが平日真っ昼間だろうがいついかなる時も不毛で非生産的なGOAT論争を繰り広げてるぞ
あの板くさってるよね(・∀・)とか言われるだけの事はある
ここはNBAやMLBの総合スレよりずいぶんマシ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:44:06.88 ID:y8Ugp4CX0.net
いくらフラッコが良かったってリバースより上は無いだろ
同レベルは分からなくも無いが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:54:49.37 ID:Pe56KocEp.net
>>460

>>432 が自分の書き込みですが、自分はリングの有無のみでQBを評価するのは適当ではないのでは?という立場です。
文章が下手でごめんなさい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:57:00.64 ID:A2Zoj88Ud.net
>>463
NFLじゃGOAT論争なんて起こり得ないからなぁw
去年マホームズが勝ってたらそのうち盛り上がったかもしれないけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:04:17.70 ID:m7Ep6Dm6r.net
>>462
そうなのね
ご指摘サンクス

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:10:44.92 ID:pJrlst4H0.net
テレビで長州力がSFのサンバイザー付けてる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:12:22.06 ID:qWXL833V0.net
>>458
11対11の競技でどのQBが最強か?とかQBとHCどっちのおかげ?正直ゲップ出すぎて呼吸困難気味

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:15:49.83 ID:VUbLHOFz0.net
また自傷苦労人さんがワラワラ出てきてしまうのかw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:20:16.67 ID:pXBGN2810.net
LVだけどリバースは大したことないぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:20:44.88 ID:NGN2P76Yd.net
老人の頻繁なの昔話の方がゲロ吐きそうなくらいウンザリなんだわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:32:05.29 ID:N+LFm9ZA0.net
私はARIが快進撃した時フィッツに嫉妬し、拗ねたらしいボルディンのファン。なのでフラッコも評価するものの、PITとのCCで取れるパス取れなかったこと(だったか?)を心底反省したボルディンのおかげでフラッコが輝けたっていいたい。リーバスは不運としか言いようがないのでは?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:52:12.73 ID:Uc5vK5oj0.net
ポストシーズン戦績
flacco 10-5 
rivers 5-7

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:24:48.21 ID:A4LAr6jO0.net
リバースを過小評価する人は勝敗だけしか見てないイメージ
才能や技術は素晴らしかったがいかんせんチーム状態に恵まれなかったというか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:40:33.41 ID:NGN2P76Yd.net
>>475みたいなアホが知ったかぶりするにはいい材料だよな
リバースみたいな数字だけ良くて肝心な所で勝てない典型のQBってのは
タネヒル評価してる奴も同類、結局MIA時代と変わらない本来のゴミに戻ってるし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:47:06.42 ID:8Rf6vV/o0.net
>>475
才能や技術は素晴らしかったがいかんせんチーム状態に恵まれなかった人でもメガトロンやジョートーマスは満場一致で超一流扱いなんだよね
そこへ行くとリバースはやっぱり違うかなあって

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:50:38.22 ID:GKqLu8db0.net
まぁリバースは本来ジャイアンツ入ってた筈ですし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:57:31.62 ID:7XwREerQ0.net
QBをリング数で判断すると必ず問題になるEliの扱い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:02:06.64 ID:EFZoilTad.net
他ポジと違ってQBの評価はむずいよねというのがこの話の言わずもがなの前提なのに他ポジの話を引き合いに出されても困惑

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:06:19.94 ID:ui7cc5GDd.net
ハーバートはリバースの後継者として素晴らしいと思う
今年の流れでPOさえ逃すのが最高にリバース

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:06:55.45 ID:GMmt7rmv0.net
>>479
ああいう勝ちに不思議の勝ちありな選手は好きだな
殿堂入りはかなり難しいと思うが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:07:57.36 ID:5C6agEGS0.net
キャリアで6万ヤード以上投げてるQBなのにエラい言われようだなw
残したスタッツってのは重要だと思うんだよね
その上で大きいところを勝てるかどうかっていうのは持ってるか持ってないかって話だと思う

例えば名前が上がってるところではディルファーなんかは一流と呼ぶにはちょっと足りない気がするけどチームを勝たせたんだから持ってるQBって感じではないのかな〜?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:17:46.12 ID:KOGKabFa0.net
>>477
その二人はリング取るためにはマジで移籍する以外チャンスが1mmもなかったけど
リバースは2006年という大チャンスをフイにしたからなあ

あの時のNE戦のハイライト見たけど、トロイブラウンのファンブルフォースはいつ見てもかっこいい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:26:14.07 ID:Uc5vK5oj0.net
Nate KaedingとMarlon McCreeが悪い
とは言えRiversも勝負弱いスタッツ番長

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:56:46.27 ID:4sKMjyZ20.net
キャリア後半のイメージで不遇扱いしてるけど、00年代後半のSDは地区優勝続けてたし普通に強かったよな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 00:12:12.13 ID:wGn75d9n0.net
かわいい
https://youtu.be/Fb9Ta2k1vNs

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 00:52:21.90 ID:9OfdVMJA0.net
リバースには、チームのボスとして全体をどうにかする能力が無かったんだろ
そういうのをトムリンソンがやっていた間は強かったんじゃね
まあ仕事を現場に全部丸投げするゴミ組織の最前線ソルジャーだから不遇ではあるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 00:58:31.76 ID:aSQ5+x/70.net
プレイオフのBAL戦で4th&20だったか30だったかを取られたときに
SDは持ってないなあと実感したわw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:25:22.26 ID:TJxoWtNm0.net
それプレーオフじゃなくレギュラーシーズンの試合だよ
あれが無ければBALはプレーオフ進出してなかった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:26:44.97 ID:TJxoWtNm0.net
「プレーオフ進出してなかった」じゃない、「スーパーボウルリング獲得してなかった」だ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:33:11.46 ID:NppFE2GK0.net
>>265
DENは被プレッシャー率リーグ1だぞ。
おかげで先発だった橋水は脳震盪2回で、事実上キャリア終了だろう。
O#ライン改善しないと、ロジャースも危ない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:48:57.80 ID:kTcRXIrBa.net
マシューquestionableか
これ出られないとCINにワンチャンあるな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 03:55:30.59 ID:jjirtmQz0.net
明日じゃなくて今日なら生放送で観られたのになー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 04:35:27.55 ID:2PXFlYHt0.net
ブレ様引退きたー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 04:40:33.51 ID:3uORx6Z50.net
TB12 やっぱりな。この前の試合の後の穏やかな表情と翌日のツイートから予報はしていたが。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 04:41:08.97 ID:O8XO/yyU0.net
ジゼルは今頃大喜びだろう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 04:53:47.69 ID:yeyATsZW0.net
マジかあ
執念でもう一個リング取るまでやるかと思ってた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 04:56:15.98 ID:PyJFX1kd0.net
Roethlisbergerが去りそしてBradyもとうとうその時か
実績についてはもうさんざん言われてるから置いといてチームの方のTBも後任探しに参入だな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:00:35.69 ID:k/lACYvd0.net
TB12まだやれそうだったがなあ
もう執念を燃やし続けれなくなったのか?長年お疲れさまでした

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:04:58.22 ID:g+F0S/8h0.net
絶対もう1年やると思ってたけどマジかー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:07:58.96 ID:HjJmQ4R80.net
NFLの夜明けぜよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:08:54.54 ID:bDVz2EAq0.net
シーズン直前になって引退撤回とかやりそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:10:10.37 ID:2PXFlYHt0.net
LVがジョシュマクダニエルズHCとして雇いそうらしいがこんなニュース出てくればどうでもいいですか、そうですか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:15:49.61 ID:F60fitn2M.net
…こうしてタンパベイは再び長い眠りについたんだとさ…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:20:25.41 ID:JWOEPc710.net
>>505
眠ったままのチームよか起きられただけマシだろう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:32:42.09 ID:kTcRXIrBa.net
ブレイディお疲れさま
グロンコも引退だろな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:34:45.37 ID:qxJLTZRa0.net
ブレイディ引退か。お疲れ様

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:36:35.01 ID:iQaseCFC0.net
>>506
NYJの悪口は

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:37:10.01 ID:9MpDzBCn0.net
TB12引退記念カキコ

あの人なら50まで本当に現役、ってのはちょっと過言かもだがリングはもう1〜2個獲れそうな気はしたわ
リーディングパサーとTD数のタイトル獲ったQBがそのシーズンに引退って前例あるんかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:41:37.47 ID:iynzuSssd.net
引退の理由はなんなんだろう
50までやると思ってたのにな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:45:45.52 ID:iQaseCFC0.net
しかしロスリスバーガーとブレイディが引退し、ロジャースも移籍確実で一つの時代がこれほど明確に終わるシーズンも珍しいわな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:46:22.24 ID:OM3uGWUX0.net
これで、いいところで終われるんじゃないのかね。ボロボロになって、もう引っ込めよと言われるより良いだろう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:49:35.01 ID:Z+kdaQTVa.net
ブレ様引退と聞いて
良い引き際なんじゃないだろうか
まだ出来ただろってくらいが丁度いい
お疲れ様でした

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:54:44.79 ID:iynzuSssd.net
ウソだろと思ってNFL公式見に行ったら本当に引退の記事出てたわ・・
エバンスとゴッドウィンはもっとブレイディとプレーしたかっただろうに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:55:14.78 ID:RsozzRTyM.net
しかしこれでN南も混沌としてきたな
マット・ライアンまさかのもうワンちゃんあるか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 05:59:37.09 ID:9MpDzBCn0.net
これでここ2-3年のAFCみたいにNFCでも若いQBが切磋琢磨する感じになったらいいんだがなあ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:01:14.22 ID:iQaseCFC0.net
これで来季35歳以上の先発QBがロジャースとライアンの2人のみになるという恐ろしい事実。若返りが急速に進んでる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:08:09.64 ID:yV7m5SRq0.net
ブレイディ、プロボでMVPとれるかなあ?
スペシャルプレー魅せて欲しいな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:28:28.30 ID:2PXFlYHt0.net
ブレまだ正式に引退するか決めてないってTBのGMに連絡したらしい
でもまあ引退するわな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:31:52.32 ID:M6FhhBUU0.net
体痛いんやろ。タンパでリングも取ったし、セカンドキャリアを大切にしたいんじゃないかな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:32:34.93 ID:iQaseCFC0.net
>>520
ただ
https://twitter.com/TB12sports
は引退のツイートしたあと削除したので
身内でも情報が錯綜してるのかも。
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:45:21.97 ID:MqjIt9rQ0.net
TB12引退なの、、、
マニング兄弟、ブリーズ、ビッグベンと比べるとボロボロて訳でもなさそうだったけど
しかしリング7個はやべーなwww
空白の10年間にエリートさん、マニング兄弟がいなかったら10個とってたかも

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:49:08.60 ID:4Q/7d95+a.net
>>511
グロンコな気がしないでも

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:53:15.85 ID:/mz+ghvW0.net
BUF@KC見て引き際を悟った説

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:58:20.34 ID:zNMjaly30.net
父親が否定したりインサイダー達の早とちり説だったり錯綜してんなー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:59:23.59 ID:iQaseCFC0.net
これで辞めへんでーってなったらそれはそれで面白いw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 06:59:28.12 ID:lXETxzyk0.net
それだけの超ビッグネームなわけだが
個人的には最低後1年は見たいな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:02:01.04 ID:9lX8Ps8OM.net
感傷的な気持ちはないな
ようやく暗黒時代の終焉
スッキリ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:05:09.83 ID:8alEDbOAp.net
たった7個のリングで引退とか
本人は悔いが残りまくっているのでは?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:05:46.83 ID:g+F0S/8h0.net
ここ8シーズンで4個、ちょうど1年おきにリングを取ってたのだし、あと1年見たかったかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:10:43.45 ID:kTcRXIrBa.net
ガロポロ「現役QBの中で俺がリング保持数トップwww」

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:11:29.65 ID:PyJFX1kd0.net
まあ引退したっていざとなったら撤回すればいいしな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:20:44.21 ID:jbYx62YV0.net
一年休んでカムバックとかあるかもね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:21:59.81 ID:6s2kvsz80.net
遂にブレも引退か、敢然に一つの時代が終わりで寂しいな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:23:27.43 ID:jbYx62YV0.net
現役最後はラムズか
最初のスーパーボウル 圧倒的不利の下馬評で勝ったのもラムズだったね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:37:17.84 ID:sITDMwPR0.net
>>530
F1のハミルトンも7回止まり(本当は8回目取れたんだけどモニョモニョ)。
7回ってのはリミッターかかるのかね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:40:21.81 ID:Tjpp0BHfd.net
なんjでブレ引退スレ伸ばしとるやつおるやろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:42:59.39 ID:E9HywYdP0.net
>>537
セバスチャン・ローブ「せやろか?」
セバスチャン・オジェ「せやせや」

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:44:21.55 ID:3uORx6Z50.net
>>517
最近のQBガチャの当たりはみんな纏めてAFC。NFCはスカばっかりや。ダニジョン、ダーノルド、ハート、ラブ、、、。マーレーはいいけれど、マホームズ、バーロウ、ハーバート、ジョシュ・アレンに比べると見劣りする。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:56:25.06 ID:kTcRXIrBa.net
NFCハズレQBにトゥルビスキー、ローゼン、ハスキンズも追加しといて

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:03:41.37 ID:WQTf6r/F0.net
AFCはペイトン・マニングとブレイディいなくなって若手QBが躍動し始めたし、NFCもブレイディがいなくなったら同じ状況になるかも。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:03:46.66 ID:bv24u0/E0.net
2004年組はホントに異常だったな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:05:35.05 ID:EICyP9Lh0.net
N南が混沌としてきたな
ATLが28-3の汚名返上するなら今か

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:10:18.37 ID:srCEd2Th0.net
ATLはWRをどうにかしなきゃ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:10:58.24 ID:BtGoyjft0.net
まだ決断していないと言うてるみたいだからとりあえずもう1年やってほしいよ
でないとN南どころかNFC全体がさぁ・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:17:38.93 ID:CRvnZe4ea.net
ここ数年では貴重なAFCのハズレQBダーノルドまで
NFCにカウントするのは流石に草

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:17:54.34 ID:qmuo9lch0.net
本人がやる気でも周りがケガやらブラウンが謎のリリースとかだもんな。
戦力維持したのに敗退しちゃって戦力維持は難しいと判断したんじゃ。
しかも負けた相手がオールインしたラムズだもん。
他所も真似るからなおさら難しい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:19:48.57 ID:KamDQvmUd.net
このスレでリング数の話題が出た次の日に引退話でるのはタイミングいいな笑

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:22:29.77 ID:bv24u0/E0.net
先に引退報道されるとそれに従いたくなくて続けそうなのがこのGOAT

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:26:38.24 ID:8LG4kdrP0.net
もっと決断まで時間を引っ張ると思ったけどあっさり決まったんだね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:28:38.07 ID:Uk1za4LD0.net
引導を渡したのがスタフォになるとはな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:28:44.17 ID:4Q/7d95+a.net
>>546
それより1兆円超える放映権の各局が真っ青やろ
正直、ブレ様が消えたら
アレンやロジャーやマホの人気ではブレ様に及ばないし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:29:10.56 ID:z9DZ/Uq2d.net
>>546
そもそもブレは今海外にいて来週まで帰ってくる予定ないらしいからな
そうだとするとこんなタイミングで引退の決定がなされる理由がない
今頃はブレ関係者の中の誰がアダム・シェフターにネタを流したのか犯人探しと責任追及やってるところだろう
https://i.imgur.com/KzEBzM5.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:31:35.64 ID:r8EGVpv00.net
>>550
それが狙いか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:33:57.91 ID:8LG4kdrP0.net
NFC南の凋落が激しいな
マットライアンは残り物の福を拾えるかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:37:30.50 ID:UbGoZCa50.net
シェフターが焦ってて笑う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:38:41.69 ID:iQaseCFC0.net
これで記事取り下げたらESPNにとってはまさに世紀の大誤報となってしまうが
どうなることやら

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:41:59.28 ID:4Q/7d95+a.net
>>558
NFLの復讐と思えば納得やで?w
記事取り下げで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:54:20.50 ID:OYEXnrWn0.net
>>553
NFLは特定の人気選手に依存したコンテンツじゃないでしょ
ブレイディの出てる試合が特に視聴率高いわけでもない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:00:53.62 ID:WDXKYPfH0.net
最近の12は強敵相手に4Q集中力持続するのが難しいように見える 
ここぞというときは相変わらず素晴らしいけれど
引退が本当だとすると本人も自覚してるんじゃないかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:13:16.61 ID:YGd8gPh+d.net
ファーブのときも引退説浮上したけど撤回したことあったような気がする
ブレイディも撤回してくれたらいいが

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:16:09.10 ID:3uORx6Z50.net
>>541
ほんまやな。NFCのハズシ組、そうそうたらメンバーや。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:17:31.84 ID:HWNso2990.net
TB12が引退したらスーさん始め主力選手が散り散りになり焼け野になる悪寒
なんならHCまで去っても不思議じゃない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:19:35.03 ID:Fx+y8xYg0.net
ブレイディが7つのリング見せびらかしてるイラストが逆転裁判の小中になっててw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:22:05.23 ID:qmuo9lch0.net
HCは残務処理で残ると思うで。
1年気楽に若手メインのコールしてお役御免ぐらい。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:25:12.82 ID:n7kaSH7w0.net
>>554
もし引退するとしてもCCの前日に自分の話題で水を差すようなタイミングで発表はせんよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:32:17.57 ID:6kR76Zxn0.net
流石GOATタダでは引退しない
CC直前にこんなごたつきは要らんぜ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:37:35.94 ID:RaU8Zg8Kd.net
引退後は俳優したいらしいな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:40:20.43 ID:RaU8Zg8Kd.net
>>524
グロンクが引退するからなのだろうか
実際はブレは体中ボロボロなんじゃないかと思うな
まだ人生長いんだからこれ以上無理しないのかもな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:47:08.49 ID:PVZkQLLI0.net
ブレイディ引退だって
朝から驚いたわ
50までやりたいって言ったのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:54:22.52 ID:MJhc5/GoM.net
ロジャースも今年移籍するとして
何年やるんだろ
やはり2年ぐらいでオサラバするんやろか…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:07:52.85 ID:InlxyUQDa.net
ミンシューは日本刀振り回してるなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:09:03.41 ID:57UfiMB30.net
公約通り45歳までやってくれ
このタイミングで引退は不意打ちすぎる
ジゼルも絶対あと一年で辞めると確約すれば許してくれるだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:20:16.09 ID:tkaEyHT10.net
引退まじかよ
普通にまだやれるくね…?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:22:28.53 ID:bv24u0/E0.net
大元のソースは知らんがまだ本人が言ってないからなぁ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:30:10.61 ID:PzLaSvqS0.net
嘘だろまだ指3本空いてるじゃねえかブレイディ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:30:40.41 ID:n7kaSH7w0.net
Twitter見てたらアメリカでもブレイディの話題で持ち切りなんだろうか
だとしたらCC進出の4チームはかわいそうだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:42:19.74 ID:9MpDzBCn0.net
>>578
今はカレッジのバスケ等もやってるからTwitterトレンドを占めてるわけではないけど発表から5時間以上経った時点でも"Tom Brady"が2位、"Adam Schefter"が7位に入ってた
あとMINがHCのオファーをするかもという報道から17位に"Jim Harbaugh"もランクイン

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:44:03.38 ID:6nYo4XXza.net
>>577
リングは結婚指輪を入れて8つ、あと2つまだ増やせるとかブレイディは去年言ってたなあ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:57:47.44 ID:L2DD3IIWd.net
TBは一瞬とは言え良い夢見れて良かったね
それはそうとしてN南が更に混沌としそうで楽しみ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:58:20.92 ID:jWj9Hf90M.net
>>578
逆に1日あればある程度CCに向けて話題が落ち着くかもしれない
流石に今はトレンド順位ロイヤルランブル関連の方が上だし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:02:05.61 ID:tKZMlQqxa.net
>>560
めちゃくちゃ依存してると思うんだが

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:02:39.64 ID:BqzFJoFq0.net
本人否定ってまだやる気かよw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:02:41.36 ID:l1A206cn0.net
>>579
Adam Schefterが7位に笑う
こんなクソコラまで作られてる
本人的には人生最大のピンチか?

https://i.imgur.com/bipg9U0.jpg

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:09:27.11 ID:QT/KKUTi0.net
実際、これでブレ様が「え?引退しないよ?まだやるよ?」って言ったら
発端の人クビレベルじゃないの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:10:59.63 ID:uu6uLWXx0.net
本当に引退するかはともかくブレイディはCC前日に水差すような選手じゃないと思うがなー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:12:27.19 ID:kue96nQep.net
まじで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:19:12.64 ID:gzCypaePd.net
NFL選手の引退はプロレスラー並に信用出来んからな
「涙の引退会見」やったのに数ヶ月後には復帰していたとかまれによくあるし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:20:18.24 ID:qmuo9lch0.net
さすがにブレイディレベルで引退撤回は・・・・ってファーブがいたか。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:20:43.87 ID:jbYx62YV0.net
ガキ使のヤマちゃんといっしょか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:21:54.50 ID:d1lutR2QM.net
ブレならいつでも帰ってきたい時に帰って来れるだろ
その前に辞めないんじゃないか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:24:46.38 ID:OM3uGWUX0.net
ブレイディ「TBの選手としての幕も閉じる」
記者(引退かあ)
ブレイディ(他チームに移ろう)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:25:51.65 ID:YaWAXiVJ0.net
シーズン終盤にかけてレシーバーの足元に投げるパスが増えてたから、パススピードに自信がないんだなとは思ってた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:26:00.13 ID:OYEXnrWnr.net
ブレさまアンチはこれで気が済んだの?いなくなったらつまらないぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:26:40.28 ID:r4OPZ/JRd.net
ブレイディは引退詐欺はやらないと思うな
ブレイディがいるから残ってる選手が消えるから本人にとってデメリットしかない
移籍したかったファーヴとは事情が全然違う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:28:01.09 ID:M291NDzO0.net
フジでクリスマスボウル特集やってくれてるやん
にわかには助かるー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:28:02.07 ID:KqwXp2Hz0.net
まだ正式発表待ちだが仮にマジなら、
どうせなら今年SBでKCvsTB再戦して欲しかった!
それなら勝っても負けても納得だと思うんだが。
今シーズンだと来期もやれそうって思われて…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:29:33.43 ID:7O5yhqIjp.net
そうだよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:31:53.61 ID:3ia957Dt0.net
>>589
WWEの人らは死んだのに復帰するからなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:40:16.87 ID:KZxIjzRJ0.net
予め世間の反応が見れてTB12も助かってるかもな。
根回しってやつやな
回せ〜回せ〜、根を回せ〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:42:54.00 ID:Cw7dbKt40.net
>>583
ブレイディが不世出のスーパースターである→はい
ブレイディが辞めたらNFLの人気が落ちる→いいえ

カレッジフットボールがゴールデンタイムに全国中継されてる国だぞ
アメリカ人にとってアメフトってのはブレ様一人の去就で変わるような軽いもんじゃない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:26:43.87 ID:H6O7xHB20.net
KC何がしたいねん?
https://nfljapan.com/headlines/73523

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:30:51.89 ID:yV7m5SRq0.net
>>603
またこいつかよ
そもそもなんで獲得したかも分からない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:39:35.73 ID:z9DZ/Uq2d.net
ブレイディはMLBの旧モントリオール・エクスポズが行ったドラフト指名の最後の生き残りでもあるらしい
https://twitter.com/mtlgazette/statuses/1487522777682915335
(deleted an unsolicited ad)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:42:13.75 ID:ozX0Msvo0.net
>>583
ブレ豚きっしょ 

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:43:35.88 ID:68W0Mp2e0.net
>>602
子供にプレイさせたくないという層も増えているとはいえ人気あるよね。
フットボール関連で一番驚いたのは、大学の紅白戦をESPN カレッジとはいえ生中継していたこと。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:44:35.18 ID:aSQ5+x/70.net
確かにブレイディはGOATだけど、引退したらNFLの人気が落ちるかというと
全くそんなことは感じないな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:01:52.51 ID:kTcRXIrBa.net
>>587
ほんとこれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:03:58.60 ID:6z/Rf+lP0.net
次世代がしっかり育ってるから大丈夫だろう
リーグのレベルが下がらなければ誰が辞めてもそんなに気にしない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:04:40.45 ID:jWj9Hf90M.net
NFL人気には影響が出なくてもTB人気には割と影響ありそう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:10:27.97 ID:aAL9f2nQa.net
下から出るとアップセット連発するのにシードをとると弱いチーム
NYG,CAR,TEN,BAL

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:13:00.68 ID:kTcRXIrBa.net
>>612
GB「ウチも混ぜて」

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:13:54.74 ID:gzCypaePd.net
むしろ日本だとブレファン多いから低い人気が更に落ちそう、無論NFL自体になんの影響もないが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:20:33.05 ID:XHhb6to80.net
ブレがいなくなってしまうとアンチの元気も無くなるのですよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:21:40.18 ID:8AVoABMR0.net
日本でのブレの知名度は高いけど、普段からNFLを観ている層は必ずしもブレファンって訳じゃないと思うけどね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:23:52.34 ID:+/dTlw0Y0.net
スターターQBで最高齢はフィッツパトリックになるのかな
来シーズンもスターターかは謎だけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:30:29.10 ID:6z/Rf+lP0.net
人についた人気はいずれ引退とともに消えるからね
それを見越してNFLはリーグ自体のファンを増やす努力をしてるよね
実際ブレが引退してもマホームズ、アレン、バロウ…
群雄割拠してリーグとして面白さを維持するのではないかな

…と、かつて応援していた選手が引退した後もずっと見てる自分は思いますよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:36:31.94 ID:Kl+J8C5Vd.net
>>603
>>604
何らかの理由で他チームを解雇された奴と条件付きで契約する
まぁよくある話。実績ある奴や元ドラ1とか人気
KCは来季の契約結んだだけなので別に痛くないが
元ドラ1アーネットは終了じゃないかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:08:32.13 ID:v/r84rzLr.net
>>597
ソース

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:21:32.75 ID:8v7j0min0.net
>>585
シェフターとラポポートは速報ネタをどっちが先に呟くか競ってるんじゃないかとたまに思う時がある

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:46:53.71 ID:vkfhdTvB0.net
>>532
今年取ったら誇っていいぞ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:49:57.46 ID:Cw7dbKt40.net
>>613
おたくは、PO常連なのに結局SBには行けないチームというカテゴリでは

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:59:28.72 ID:v/r84rzLr.net
ロジャースがいなくなればなおさらSBが遠のくな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:09:57.18 ID:jbYx62YV0.net
パッカーズはまたいいQB出てきそうなの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:37:50.50 ID:S22smfdM0.net
ブレイディ引退と聞いてここを探して来たけど、静かだね〜

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:52:16.87 ID:QLlPda4A0.net
>>587
これ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:29:57.07 ID:4G6FaRzk0.net
マホームズ
シーズン63試合先発50勝 .794
PO10試合先発8勝

バロウ(2020全体1位)
シーズン26試合先発12勝 .462
PO2試合先発2勝

スタッフォード(2009全体1位)
シーズン182試合先発86勝 .473
PO5試合先発2勝

ガロポロ
シーズン47試合先発33勝 .702
PO5試合先発4勝

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:38:40.53 ID:Ma5RdeJsa.net
>>596
ブレイディ、辞める辞める詐欺か? みたいな記事を出したら、
いい加減なことを言うな、スッパリ辞めてやらあ とかになるのかな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:50:21.08 ID:z9DZ/Uq2d.net
LAR戦が前半の状態のまま終わっていれば俺ほどの男がこんな不出来な試合でキャリア終わる事はできないと考えたかもしれんが結局後半に入ってそれなりに見せ場は作ったからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:59:40.80 ID:Z8gnNzvu0.net
>>626
どちらかといえば来シーズンボロボロの姿になるまででやり尽くして
引退するのを見たいが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:13:55.47 ID:IQT1iery0.net
ウクライナ情勢いかん、と、BBCのサイト見に行ったらLegend ブレ様 expected to retire って見出しでてた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:15:41.37 ID:DnHEMId20.net
嫁が許してくれんかったのか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:17:28.26 ID:jSSuxHHx0.net
ジゼルに頭が上がらない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:19:22.13 ID:OgfWDsSL0.net
一家の大黒柱には逆らえんわな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:38:55.41 ID:uhQDCFoi0.net
ジゼル・ブンチェンと桂文珍て似てるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:44:19.96 ID:uYbEfKLHr.net
そんな事よりSFはトレント・ウィリアムズ出れないってマジ?
彼が無双すれば充分にSFの勝ちもあり得ると思ってたんだけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:54:05.48 ID:FfwfSlMsa.net
>>637
今のところQuestionableかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:07:15.66 ID:uYbEfKLHr.net
>>638
CCの舞台でSFのようなランヘビーなチームで現役最強のランブロッカーLTのプレーが見れないとか勘弁して欲しい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:09:40.17 ID:+im+pTVFd.net
>>636
ジゼル・ブンチェンと性交渉に見えた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:15:36.36 ID:yeyATsZW0.net
>>600
民明書房は子供向け漫画にもきちんと出典明示する態度は今思うと非常に立派

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:16:36.95 ID:yeyATsZW0.net
>>605
中々ええ話やこれ
言いふらそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:21:58.12 ID:qmuo9lch0.net
>>625
去年は移籍すんならしてみろ的な雰囲気だったけど
コロナ欠場時に出場したラブがパッとしなかったので
引退までいてよ−とか言ってる。

まぁ意外とパッカーズも外れがいる。先発に据える前にトレードや移籍で駄目になってたり。
名前忘れたけど数試合良くてルーキー契約延長せず移籍したらダメダメなやついたな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:40:11.00 ID:HxR7KWsCa.net
3日連続でDNPなら無理なんじゃ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:44:52.63 ID:2PXFlYHt0.net
練習してないけどウィリアムズは出る気でいるらしいよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:59:25.30 ID:C1vAdaAT0.net
トレントはDAL戦でも居なかったけど
まぁなんとかなるんじゃない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:21:29.37 ID:uYbEfKLHr.net
>>645
出れるならうれしい
>>646
対戦相手のレベルが違うからねぇ
ウィリアムズの一列目無視していきなり二列目に突っ込んでいくブロックをCCで見たいのよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:00:25.72 ID:+im+pTVFd.net
明日のチャンピオンシップAFCはKCが勝つだろうけどNFCは全くわからんな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:08:05.10 ID:uYbEfKLHr.net
>>648
一応予想としてはAFCの方はある程度の殴り合いの末武器が多いKCが競り勝つと思う
NFCの方は両チームのディフェンスが互いのオフェンスをオーバーパワーしてるように見えるんで地味なパント合戦の末にパンターの差でLARが勝つと思う
もちろんやらかしがあれば両方アップセットも十分にあり得ると思うけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:10:05.60 ID:KqwXp2Hz0.net
KCはマホ、ヒル、ケルシーのうち2人の調子が良ければ勝つ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:24:14.77 ID:qmuo9lch0.net
NFCは普通に考えるとラムズっぽいけど
シャナハンHCの49ersとはメチャクチャ相性悪いみたい。
もちろんシーズン中も2連敗。
プレイオフもアップセットだしな。

シャナハンHCと49ersへの連敗ストップを狙うラムズHCマクベイ
https://nfljapan.com/headlines/73478

>2018年シーズン第17週以来、ラムズはシャナハンのチームを倒したことがなく

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:24:50.15 ID:Cw7dbKt40.net
ってことはcinとsfになるのか…
お前ら逆神だからなあ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:44:23.52 ID:VIc0Hd/z0.net
CIN/SFは個人的には両方大穴過ぎてなんかアレというかSFにあんま魅力感じないのでCIN/LARかやっぱ妥当にKC/LARが見たい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:47:02.05 ID:yV7m5SRq0.net
SFもKCも嫌いだ
ちなLV

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:48:53.83 ID:OM3uGWUX0.net
面白そうなSBはCIN LARだが、割と望まれていないKC SFになる可能性も高いかと

チーム力は >>31

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:49:22.22 ID:+/OYALbs0.net
daznって生放送やるの?それともゲームパスで見ればいいの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:52:23.69 ID:VIc0Hd/z0.net
>>31 だとSFが攻守ともに良すぎて意外なんだけど同じ地区にLAR、ARIいて隠れてた感じか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:53:11.93 ID:KqwXp2Hz0.net
つーかマホームズってPO戦績8勝2敗で、ブレイディにしか敗れたことないんだよね
案外、引退報道に一番複雑な思いを抱いているのはマホームズなのかも

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:55:09.10 ID:S22smfdM0.net
>>631
ガロポロもいいけど、俺はマホームズにスーパーボウルで負けて
リベンジ&スーパースターの世代交代が理想だったかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:58:31.44 ID:S22smfdM0.net
ボロボロだったw、まあガロポロでもいいんだけど
シーホークスもボロっちいから立て直してほしい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:00:34.74 ID:O6hukaEB0.net
CINとSFの組み合わせが微妙なのは分かる
CINとLAR、KCとSFは見たいけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:00:42.25 ID:6z/Rf+lP0.net
>>650
今季のKCって全員調子悪くてO#噛み合わない試合が結構あるからやってみないと分からんな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:13:57.31 ID:+im+pTVFd.net
>>649
LAR勝ち予想多いけど、去年ブレイディが初めて開催地チーム出場のジンクス破って箔がついたのに、2年続けて開催地ジンクス破ってほしくないからSFに勝ってほしいな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:14:52.25 ID:r8EGVpv00.net
>>658
プレイオフでイーライに1度も勝てなかった悔しさをモチベーションにここまで辞めなかったブレイディ
マホームズもブレイディに1度も勝てなかった悔しさで「もう充分だろ…」って言われるくらいリング取りまくるだろな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:15:47.15 ID:jWj9Hf90M.net
マホームズにとっては完全に勝ち逃げされた格好だもんな
次世代最高のQBの名を既に欲しいままにしているのにこのままだとGOATにはなれない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:16:29.36 ID:+im+pTVFd.net
ブレイディ引退したら誰もマホームズ止められないかもしれんから怖いな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:29:27.71 ID:jSSuxHHx0.net
漫画書けそうな引退劇だな
マホもシーズン前に、20勝0敗することでしかGOATの偉業にタメ張れないとか言ってたが、もうこれで永遠に追いつくことはできなくなったか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:41:01.16 ID:uYbEfKLHr.net
>>663
開催地のジンクスは完全に確率の問題なのであんま重視しなくて良いのでは?w
もちろんブレは偉大だけども

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:43:30.20 ID:lYcpHcWb0.net
>>663
開催地チーム初敗北のジンクスはまだ破られてないから…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:47:05.97 ID:llMCXSjI0.net
>>666
それね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:54:04.76 ID:JCBSRF24d.net
2年前までNEファンだと思ってた自分、昨年からはタンパファンになっていた
TB12が引退したらどうすればいいのだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:55:06.83 ID:llMCXSjI0.net
>>671
それね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:55:37.79 ID:LV+Un0++0.net
レッドゾーンとナイトゲーム観とけば楽しめるぞ
特にレッドゾーンは贔屓の試合観るより面白い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:02:59.29 ID:vkfhdTvB0.net
>>233
そろそろ情報シャットアウトして、明日仕事終わってからゆっくり見るぞ
1日1試合しか見れんから、火曜夜まで皆んなまたな。
電車内のニュースで結果が流れないことを祈る。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:08:42.12 ID:FfwfSlMsa.net
先週4試合全部外した俺の予想はKC×SFのスーパーボウル

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:27:47.97 ID:OgBJN8m50.net
>>671
ポストTBのバロー狙いでCINに移籍

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:34:23.86 ID:dCNn2w/X0.net
https://s.kota2.net/1643549634.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:41:14.26 ID:8v7j0min0.net
>>664
だから来季以降のチームのキャップ問題> マホームズ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:43:14.33 ID:OkbjoNnSM.net
そろそろ寝るか
個人的にはCINに勝ってもらってQB戦国時代が到来してほしい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:45:48.94 ID:dCNn2w/X0.net
QBのサラリーは40M越えが当たり前になるから、
ルーキー契約QB以外のチームとはそんなに差がつかんよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:13:41.57 ID:iMMhFEHr0.net
教えてください。初めてgamepass登録したんですが、coaches filmだけ無音なんですが正常?
他は音でます。無音でも納得なんだけど気になって。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:15:45.85 ID:8v7j0min0.net
>>681
ゲーパススレの方が手取り足取り教えてもらえて捗るかもよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:25:04.08 ID:bFc+HS9l0.net
>>677
アメリカ人は番狂わせやアンダードッグの快進撃ストーリー大好きだからなあ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:26:34.41 ID:z9DZ/Uq2d.net
>>681
正常だよ、コーチフィルムに音はない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 23:40:04.66 ID:O46puuxl0.net
>>677
ベリブレ期のNE対他チームに比べたら、ここまで極端でもないんじゃないかと思うけどなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:06:48.55 ID:lvgIpvov0.net
>>682
>>684

ありがとうございました。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:11:14.72 ID:d/2Kahvt0.net
>>685
これのことか

https://i.imgur.com/CQ3MzmO.jpg

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:21:33.52 ID:uLB5umYR0.net
Twitterで見掛けたんですけど
" HBCUコンバイン "て何ですか?
まだ、そこまで注目されていない
カレッジの選手達を招いての
コンバインとかですか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:33:50.52 ID:66B0I99v0.net
羊はジンクス二つやぶらないとSB行けないのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:06:53.76 ID:RIKd3Ecd0.net
>>688
HBCU=Historically Black Colleges & Universities
南部に作られた黒人(or有色人種)専用大学、多くはFCSかそれ以下、の選手のためのコンバインがシニアボウルに合わせて行われる

因みに黒人大学は主に2つの流れがあって一つは南北戦争後に北部のキリスト教団体が設立したミッション系の私立、これはバスケットに力入れてるところが多い

もう一つは今何とかステーツと名乗ってる大学の多くの設立根拠となった実学の高等教育機関に連邦政府が援助する法律が人種平等を要求されるようになったため「分離すれども平等」のために設立された州立

一番有名なのはダグウィリアムスのグランブリングステート、現役だとアームステッドがアーカンソーパインハフ、名前忘れたがスコットランド人のパンターがHBCUで驚いたことある

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:12:55.56 ID:uLB5umYR0.net
>>690
詳しくありがとうございます。
黒人大学なんかが有るなんて…。
歴史の流れの中で作られたんでしょうけど、少し驚きでした。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 01:58:57.58 ID:rZLkFUAW0.net
>>677
>>683
これ思い出した
https://pbs.twimg.com/media/DUHYxyYX0AEnBJV.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 02:23:15.06 ID:L+XGUab10.net
奴隷解放宣言で黒人に教育の権利を与えると口先だけは決めたけど、現実として黒人を入れてくれる大学なんてどこにもなかった。だから作られた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:25:06.26 ID:SuUSD5fq0.net
ロスとサンフランシスコ対決
野球はライバルだが盛り上がるだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:54:10.21 ID:wFTk30Bfa.net
>>692
ダラス

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:01:31.53 ID:7ANHiw1p0.net
LVがマクダニ雇っててワラタ
グルーデンといいなんでこんなミエミエの地雷触りにいくんだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 04:23:48.89 ID:MffnZzTY0.net
おー
マクダニやっとまたHCすんのか
でもまたドタキャンしそうだけどなw
でももうブレ公もいないし
さすがに今回はやらんか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:47:26.18 ID:Jq0tFxU10.net
結局ブレは来シーズンもやるってこと?
さっき輿さんが解説してたけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:02:52.87 ID:nYS9R/LQ0.net
>>698
単にプレーオフに水刺さないように発表控えてるだけだと思うな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:37:06.18 ID:E1F7I3Ola.net
今更気がついたけど
スポナビでNFLまったく消えてるんだな
去年までは外部とかで予定でてたけど
今年は予定すら消えてるし

日本のNFLやっぱり終わりかなー

終わりかなって終わってるわw
すげーなこれ

スポナビ x
ニッカン x
スポニチ x
報知 x
NHK x(ブレ様の記事のみ引退なんたら)

NFLを知る機会ないね
DAZNがNFL終わったら完全終了だな
G+しか宣伝ないんじゃwwwww

NHKがNFL切ってNFLの記事や予定全削除状態とか気がつかんかったわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:43:21.88 ID:SFQmuIQxa.net
スポナビってずっと外部サイトに繋いでるだけですやん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:44:05.27 ID:Jq0tFxU10.net
>>700
今年は冬季五輪と被るからじゃなかったか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:44:06.98 ID:E1F7I3Ola.net
NHKが記事消したからスポナビで予定で無くなった。ってことかなー?
G+の大口叩くプロデューサーはなにやってんかね?

これとんでもなく危機だけど
ここまで知る機会が消えると
GもDAZNもNFLを止めた方がいい気がしてきたわ

NFLで検索してもNFLJPしか引っかからんし
後は、G+のスカパーページと気持ちながらのG+サイトが少し
これ終わってるわ
あとは見てる人間がどれだけ継続するかってだけで限界集落の村だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:45:06.84 ID:E1F7I3Ola.net
>>701
だから、その予定すらNHK撤退から消えた。
外部サイトがいつも海外サイトだったけどw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:47:38.33 ID:E1F7I3Ola.net
>>702
あのねー
NFLの記事すらぱっと探して全部ないし
NFLで検索してもスポーツメディアのサイトひっかからんから多分書かれてもない。

完全に消失してるで

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:49:05.45 ID:SFQmuIQxa.net
劇団ハードマン

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:49:25.95 ID:SFQmuIQxa.net
誤爆しましたごめん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:55:39.56 ID:Tnw96rCz0.net
予定をスポナビで見てる人がいたのは逆に驚きw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:02:32.12 ID:uz/bRiaR0.net
バロウがブレイディに見えてきたw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:13:32.88 ID:hObLWFK/0.net
さあさあ、面白くなってきましたよー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:16:27.67 ID:OkeUvtYP0.net
gamepassの画質悪すぎなんだが、自分のネット環境の問題?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:24:42.72 ID:OLgaZ9xv0.net
>>711
だと思うよ
俺はキレイに見えてる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:33:47.23 ID:OkeUvtYP0.net
>>712
ありがとう、急によくなった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:01:43.35 ID:yflWqEEH0.net
>>706-707
お前それ毎週やってるよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:11:58.98 ID:w089y72wa.net
>>708
今日は何のスポーツしてるかな?って
スポナビアプリの今日の予定とかメチャクチャ便利だぞ?
別に見ないスポーツでもこの時間にやってんだなーとか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:17:27.86 ID:SFQmuIQxa.net
【朗報】OT議論に終止符!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:17:29.24 ID:RW3ZTHAl0.net
バロウすげええええええ
アンダードッグならぬアンダーキャットだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:17:40.72 ID:lOCUwPo+0.net
バーロウ、恐ろしい子

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:17:44.87 ID:uz/bRiaR0.net
バロウすげー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:05.76 ID:eP4L5VmIr.net
Goat!!!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:23.73 ID:SFQmuIQxa.net
前半のリードで余裕こきすぎたわKC

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:28.92 ID:DobsfSVq0.net
バロウすげえな
まさかSBまで行くとは思わなかった
マホームズは凄いプレーも確かに多いけどヒルケルシーが抑えられると打開できなくなる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:31.93 ID:ZO6hho0R0.net
バロウよかったね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:35.53 ID:Kjj8EN4K0.net
オーバータイムは公平でしたね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:39.09 ID:iQeuj7Br0.net
2勝14敗のドラフト全体1位からわずか2年でスーパーボウル進出とは

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:18:44.26 ID:7ANHiw1p0.net
マホというかKCのオフェンス陣怪我でもしたんの?すっげー勢いで失速したが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:19:29.25 ID:qN6P1Kb80.net
前半KCの勝利を確信して家を出て
職場に着いてDAZNを今見たら

あ、あれれえれえっれええっっっっっw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:19:35.11 ID:HcCKrSoN0.net
シンシナティ3度目のSUPER BOWL
過去2回はいずれも相手サンフランシスコだけどこの後は果たして

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:19:40.79 ID:iMudqbhm0.net
虎トラ虎ww 勝っちゃった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:19:45.21 ID:0zPyM+Phd.net
まーたこのスレが逆神発揮したのか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:19:54.23 ID:uz/bRiaR0.net
絶対バロウいいやつや

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:20:10.33 ID:G1OAtDyo0.net
QB#9ボウルが現実味を帯びてきたな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:20:15.66 ID:L7vBkqe60.net
AFC北仲間としてCINがスーパー行くのは嬉しいね
モンタナマジックの呪いを若いチームで打ち破ってほしい!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:20:25.83 ID:PXw6EPJH0.net
KCは4年連続CC進出
そのうち2回SB行って、一回制覇

めちゃくちゃ凄いんだけど、CC以降は勝率5割なんだよなぁ
パフォーマンスからすると残念な結果だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:20:54.21 ID:kmwkPQbA0.net
11点差逆転、OT後攻で勝利

バローは勿論、最後決めたKも良かったけど
後半のCIN-DがMVPだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:21:03.37 ID:hBqhNVbld.net
>>725
令和のエイクマンや!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:21:16.55 ID:TUb47yMb0.net
バロウは落ち着いていた
マホームズの時代は終わりだな。判断も悪かった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:21:24.59 ID:knnLIeCC0.net
寅年だからか!!

マスコットの名前はボルタ??

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:21:33.33 ID:3FzxHdYwd.net
前半FG蹴らなかた舐めプのせいだろw
バロウはアレンを超えるスターになるな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:22:00.45 ID:DobsfSVq0.net
>>735
それは間違いない
あと確実に仕事するマクファーソンとST

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:22:42.88 ID:Pa6smdpw0.net
いや今日のは前半終わりの糞プレーコールが全てやろ
安西先生マホームズにリング取らせてもらっただけでやっぱこの辺はゴミだわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:22:51.21 ID:DLxzLVK00.net
新人のKが凄い安定してるな
50yds超えでもばんばん決める

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:22:57.46 ID:5+06YdNr0.net
前半でチーフスがリードしてベンガルズが追いつきマクファーソンが決める

レギュラーシーズンと全く同じような展開だったな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:23:13.95 ID:PXw6EPJH0.net
https://i.imgur.com/BAE2cVm.jpg

戦力均衡がよく働いてるね?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:23:51.94 ID:3FzxHdYwd.net
こうなったらSFに勝ってほしい
ザドライブ以来の対決が見たいな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:24:08.41 ID:iQeuj7Br0.net
>>726
俺には判らんかったがCINがパスカバーのやり方を大きく変えたんじゃないかな?
後半のマホームズは明らかに投げる先を見つけるのに苦労してた
ただ前半は結構出てたランまで使わなくなったのはなぜだろね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:24:35.15 ID:7ANHiw1p0.net
>>741
今日先生のプレイコール全然パッとしなかったよねーなんかマホ頼みなだけだった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:24:41.83 ID:9vzLaHqp0.net
CINって前半後半でチーム変わったくらい改善されること多い気がするけど、分析チームとかが優秀なのかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:24:59.00 ID:akfXtWlx0.net
コイントス論争終了したね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:25:17.20 ID:UzsZLiBX0.net
先週のKC-BUFは名勝負だったけど、それはどちらの守備もざるだったと言う事か。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:25:32.53 ID:eP4L5VmIr.net
ブーマー以来のSBかよ
バロウ既に伝説だわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:25:33.62 ID:E2GdD1r/M.net
何なのこのスポーツ、5試合連続サヨナラってもう怖いわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:26:02.30 ID:S3jNrMte0.net
いやあすげえな
ベンガルズが勝ったね
マービンルイスが更正施設長やってた時から
まあよくここまできたもんだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:26:03.81 ID:TUb47yMb0.net
>>749
結局先攻が止められたら後攻圧倒的有利になるからね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:26:04.55 ID:jNBsnAc/0.net
NICEGAMEだったね Kがよくやるわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:26:16.01 ID:3B8xplAOp.net
バロウの伝説が始まった。
とりあえずあと一つだ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:26:17.01 ID:VNIN2MVX0.net
イッキーシャッフルするバロウかわいい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:26:44.19 ID:TUb47yMb0.net
この試合は両チームと両QBの運命を変えたんじゃないかと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:27:04.82 ID:n0x1Y/6ha.net
>>745
いつの話してんだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:27:49.67 ID:iQeuj7Br0.net
マクファーソンは次代のタッカーになれる逸材Kだな
何も感じてないのかってくらいどんな局面でも冷静さを全く失わない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:28:32.56 ID:DLxzLVK00.net
先攻の勝率6割くらいだっけ
コイントス負けてもそこまで不利ってわけじゃないんだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:28:57.97 ID:Jq0tFxU10.net
>>743
RSで見た流れかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:29:31.92 ID:L7vBkqe60.net
前半ほぼ完ぺきなオフェンスをしても勝てないってのがアメフトの面白いところ
しかし後半のマホームズは前半とは別人のように苦しんでたな
後CINのキッカーはタッカー2世になりそう
AFC北は名キッカー多いな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:30:31.32 ID:9vzLaHqp0.net
>>761
今日後半のチーフス見る限りキックまで行くのがやっとのオフェンスしてたしディフェンスが守るのに賭けて後攻選んだ方がいい気はした

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:30:40.45 ID:5+06YdNr0.net
>>726
17週の対戦でもチーフスオフェンスは後半抑え込まれてたからディフェンスはしっかりと準備できてたんだろうなあ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:30:56.59 ID:hBqhNVbld.net
>>763
後半のサック2つは、結果以上に内容が悪すぎる。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:31:10.49 ID:HcCKrSoN0.net
@ESPNStatsInfo
Patrick Mahomes When Leading by 14+ Points
W-L
vs Joe Burrow 0-2
vs all others 39-2

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:31:24.73 ID:SFQmuIQxa.net
>>759
33年前かな(マジレス

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:31:39.85 ID:TUb47yMb0.net
>>764
俺もそう思ったけど、コイントスはまさに時の運、嫌なら正規の時間で勝ちきれって話だからね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:33:12.40 ID:hoFQiumE0.net
来年はローレンスがSBに行けますかね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:33:15.43 ID:RIKd3Ecd0.net
>>768
俺が初めて見たSBだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:33:17.73 ID:TUb47yMb0.net
>>767
バロウは本当に優れてるな
彼が長い間成功するか、後は、彼が周りに恵まれるかだな。それも今回の一勝で大きく引き寄せたと思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:33:33.87 ID:0zPyM+Phd.net
Wifiスタジアムもう半分くらい赤いじゃん、締め出し失敗したんか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:33:43.72 ID:P9XQpcEU0.net
>>687
これ悲しいね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:34:16.50 ID:uz/bRiaR0.net
>>648
バッチリ、フラグっすね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:34:52.12 ID:L7vBkqe60.net
バロウのインタビューで後ろにいた女の子可愛いw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:35:31.02 ID:iQeuj7Br0.net
>>761
先行の攻撃を3凡に抑えてパント蹴らせたらよほどキックが飛ばない限り後攻の攻撃開始地点は自陣25ヤード地点より前になる可能性高いからね
ポジショニングとしては先攻よりいい位置から始められる理屈
ただプレーオフに出てくるようなチームはTD取り切れる地力を持ってるのでレギュラーシーズンよりも先攻勝率、それも一発TDでの先行勝ちの確率が大幅に上がる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:36:15.18 ID:uz/bRiaR0.net
イケメン対決や

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:36:27.35 ID:qN6P1Kb80.net
カンザスシティクラウドノイズ全開で新型コロナ感染爆発w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:36:34.99 ID:MffnZzTY0.net
ジャイアントキリングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:37:51.06 ID:Th7Ww/BL0.net
マホームズは身体能力頼りでフットボールIQ低すぎてがっかりしたわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:39:05.47 ID:etJ1Y1uOH.net
第4シード以下同士のSBは初めて

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:39:12.48 ID:7ANHiw1p0.net
なんか今日のKCはシーズン序盤のやる気ない感じのKCだったなー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:39:24.28 ID:kmwkPQbA0.net
>>764
俺は直前のドライブで6分くらいCIN-Dが守っていて消耗していたから
コイントス勝って先攻選んで畳みかけようとしたKCの選択は間違っていないと思った

その状況でINTにして裏の攻撃でキッチリFGまで持って行ったCINが素晴らしかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:39:35.37 ID:Tj5Fioq2r.net
マホみたいな超人にポケットパサーでも勝てるってのがアメフトの奥深さだよなあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:40:07.75 ID:TUb47yMb0.net
>>783
後半追い詰められた時、後先考えず命を賭けてもやってのけるって感じがなかったね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:40:08.87 ID:Jq0tFxU10.net
https://i.imgur.com/aE4h4WW.jpg
これ客席何段あるんだよ、いじげんだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:42:00.18 ID:ng9ic3gW0.net
OTのINTはカバー側のスーパープレイよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:43:32.79 ID:YlvdqORq0.net
スタフォード、移籍して良かったな。いつも負けている姿しか見てなかったし。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:44:31.34 ID:fVBvx9i50.net
https://twitter.com/SportsCenter/status/1487924821270880259
(ノ∀`)アチャー
(deleted an unsolicited ad)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:45:13.59 ID:c5pKcNti0.net
今年の1巡でチェイスをピックした時に嘲笑ってしまってごめんなさぁい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:48:49.58 ID:Lq2MXtyZd.net
仕事中にNFLGOを覗き見してたぐらいでよくわかってないんだけど、KCのO#は後半どうしちゃったんだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:49:52.72 ID:6kDg+Sf20.net
ハーフでも黒人の血が入ると身体能力に頼りがち。マレーマホームズプレスコット。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:49:55.25 ID:RSLpQhkr0.net
>>785
つうか、実績考えるとポケットパサーが圧倒的じゃね?
結局QBは身体能力だけじゃダメなんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:51:16.87 ID:zC0EqrZT0.net
捕まったら終わりだしな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:52:16.52 ID:TUb47yMb0.net
>>792
今シーズンのKCらしい病気でもあるけど、17週と同じ流れだから、CINの修正もよかったんじゃないかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:55:09.10 ID:P9XQpcEU0.net
ラムズ戦観ると、なぜかアイスクリームを食べたくなるな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:00:55.39 ID:Jq0tFxU10.net
羊って強いイメージないんだけど、なんでラムズなんて名前にしたんだ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:08:33.96 ID:aW6yuHoW0.net
>>648
ちょま

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:10:23.93 ID:aW6yuHoW0.net
>>667
セナとシューマッハみたいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:20:36.20 ID:7rMG5MIba.net
>>798
ロングホーンって種類。詳しくはグーグル先生に。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:25:14.83 ID:fVBvx9i50.net
羊ならシープと思ったが
雄羊はラムか

ラムといえば漫画キャラかコンピューター部品しか
思い浮かばんかった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:28:59.66 ID:yflWqEEH0.net
>>801
ビッグホーンではなく?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:31:57.99 ID:7rMG5MIba.net
>>803
訂正ありがと。ガチ間違えた。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:35:59.29 ID:u6xU04HH0.net
ベンガルズw
これメジロマックイーンを負かしたダイユウサクレベルな波乱

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:36:16.29 ID:JUv1m8Az0.net
アリエスのムウかと………(ボソッ)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:37:57.07 ID:0PpXRcf90.net
ベアキャッツの大躍進といい今シーズンはシンシナティのシーズンと言ってもよいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:38:33.86 ID:fVBvx9i50.net
ディーボ・サミュエルTD

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:38:40.13 ID:P9XQpcEU0.net
ラ・ムーず。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:54:12.03 ID:fVBvx9i50.net
https://twitter.com/espn/status/1487927885352640517

葉巻吸うのか
(deleted an unsolicited ad)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:11:44.21 ID:yflWqEEH0.net
お前ら絶対に「@brittanylynne8」でツイート検索するなよ、絶対にだぞ?w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:18:34.30 ID:RIKd3Ecd0.net
>>791
俺もCINが馬鹿やってくれたおかげでスレイター取れたと喜んでた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:19:05.94 ID:NR7khvkq0.net
>>810
以前から吸ってますね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:24:00.81 ID:snjh7BU20.net
バロウのヌルヌルっぷりに若き日のロスリスの姿を見た

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:25:34.63 ID:2C4P8ryEp.net
>>756
GOAT交代候補か。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:29:55.05 ID:VIfSS5D1M.net
>>814
それなー
あれはロリさんの後継者やでー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:39:27.13 ID:BHoou0xH0.net
マホもバロウもルーキー契約切れてからが勝負。
ブレイディでもシニア契約になるまで10年ぐらいSB勝てなかったし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:48:09.41 ID:lOCUwPo+0.net
>>817
ルーキー契約中の勝負だろ
てか今年いけるやろ
SF相手なら普通に勝ちそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:52:55.85 ID:90EHWzcx0.net
アホームズ劇場のショックで2試合目がちっとも入ってこない
せっかく会社休んだのに…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:53:44.21 ID:kmwkPQbA0.net
CINからしたらLARの方が嫌だろうな

KCはマホームズのサラリーで圧迫される来季からの運用に注目

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:19:09.61 ID:5+06YdNr0.net
ベンガルズに関してはお金の心配をしなくていいチーム
いい選手は基本的に引き止めるけど深追いもしない
ベテランに対しても切る時はあまりにもバッサリいってファンとしては不満もあるけどねw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:27:34.22 ID:7qVEuVZr0.net
ラムズで決まりだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:35:49.76 ID:ZO6hho0R0.net
あーあ、なにやってんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:36:09.05 ID:uz/bRiaR0.net
いつものがろぽろさん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:36:56.06 ID:S3jNrMte0.net
まあガロポロはガロポロだと

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:36:57.90 ID:snjh7BU20.net
全体1位QB同士のSBとなるとSB50以来2回目になるのか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:37:38.16 ID:cFbFSJCOM.net
余計なことをすると負けてしまうので
ガロポロさん幸運の置物説実証じゃん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:00.90 ID:qa3lEQxHa.net
これがオールインのパワー!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:02.55 ID:qE0bRKbyr.net
ロジャースさんもTB12さんもCINが相手ならSB勝てたぞ!と歯ぎしりしてそう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:03.08 ID:hoFQiumE0.net
SFは来年からランスだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:26.09 ID:TZN7486y0.net
>>675
お前が神か
SB予想はよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:35.29 ID:ng9ic3gW0.net
ドナルド流石やなあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:38:59.85 ID:7ANHiw1p0.net
ガロポロのあのプレッシャー来ると焦る癖治んないよなー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:39:12.76 ID:lOCUwPo+0.net
スタフォおめでとう
OBJの呪いも克服か

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:39:38.82 ID:uz/bRiaR0.net
>>675
逆神すご

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:40:08.59 ID:JVqSClfa0.net
>>675


837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:40:54.87 ID:snjh7BU20.net
>>675
お前は東原亜希かw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:41:13.42 ID:Jq0tFxU10.net
>>675
お前が神だ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:41:34.44 ID:iMudqbhm0.net
SB新鮮だな スタフォがSBだなんて・・・ DET市民涙目だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:42:05.94 ID:LhZQL+KOM.net
>>675
6試合のうち1つも当たらないとか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:42:09.22 ID:ZO6hho0R0.net
>>675
あらやだ、同じくだったけれどまたもやハズレちゃったw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:42:30.01 ID:pItxCYIdp.net
てかバリーサンダースもメガトロンも出て行くって言えばもっと違う結果になってたんじゃない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:42:58.13 ID:hENHTGoxr.net
ラムズのD#にバロウが何回サックされるのか心配だ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:43:43.16 ID:snjh7BU20.net
>>692
この地図だとカリフォルニア州とミシガン州が青くなって
それ以外はオレンジ色になるのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:43:44.92 ID:3eRsfzGy0.net
ワイルドカードが嘘みたいにディビジョナル、チャンピオンシップは神試合の連発だったな
どれも接戦だった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:44:07.01 ID:ng9ic3gW0.net
しかしDPから6試合全部面白かったな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:44:56.78 ID:Pa6smdpw0.net
あのインターセプト未遂が全てやなあ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:45:33.13 ID:b8sI/Dmh0.net
>>847
そのあとD#はFGで踏ん張ったとはいえね
そもそもINTしてたら無失点だったわけで

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:48:32.19 ID:/ohKNqz70.net
DPからCCまでずっと面白いのは珍しい
SBも盛り上がるといいなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:49:11.64 ID:Dr+WFe2DM.net
>>675
お前すげーよ誇っていい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:49:26.50 ID:Ql3G2DeP0.net
ガロポロあそこで逆転ドライブ出来たらブレイディになれるのにな
SBもチャンスはあったのに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:51:13.62 ID:SFQmuIQxa.net
>>675
俺天才かもしれないな
ちょっと宝くじ買ってくるわ(混乱

853 :542 :2022/01/31(月) 11:52:13.54 ID:Th7Ww/BL0.net
>>847
#3 ね。あれ取っていればね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:52:57.84 ID:BHoou0xH0.net
>>852
お前が買ったlotoの番号教えてくれ
それ以外買うわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:55:45.13 ID:xu/c9oMKp.net
SFもったいねー
勝てたやろー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:56:20.48 ID:oi5HybY2d.net
ガロポロをこれで何の文句も出ず売りに出せるからよかったんではないか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:56:57.13 ID:Dr+WFe2DM.net
プレーオフにシード順位制が導入された1975-76シーズン以降初めてシード順位3位以下しかいないスーパーボウルになるそうな
それだけ今年のプレーオフはアップセット祭りだった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:57:05.75 ID:IaQfw2Wn0.net
虎さんと羊さんおめ
全体1位のQB対決となるとSB50の兄者vsニュートン以来かな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:57:20.99 ID:LWd+UC0d0.net
14日はユーチューブ頼み。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:59:10.36 ID:lOCUwPo+0.net
ガロポロはロングゲインの脅威ないから、追う展開だと厳しいな
エンドゾーンでポロリもあったし地力はラムズが上だったか
スーパーは怪我人がどれだけ戻ってこれるかかな。CINもラムズもスターターのTEが壊れた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:00:17.78 ID:RIKd3Ecd0.net
実は初めて見たSBがCINvsSFだったので33年ぶりの再戦見たい気もあったがまあ順当だよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:00:30.28 ID:Dr+WFe2DM.net
>>851
バロウもスタッフォードもマホームズも成功しなきゃ負けるパスを成功させたQBだけどガロポロはそれができなかった
結局ガロポロにはヒーローになれる器は無かったってことだな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:01:40.89 ID:40rxRH4aM.net
DETファンの反応が面白すぎる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:02:40.09 ID:yUObxbEDa.net
ドナルドやミラーのラッシュをバロウが掻い潜れるのか注目
ラスト2ドライブのドナルドは凄かった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:03:15.65 ID:qN6P1Kb80.net
スタッフォードは万年最下位チームからトレードでLA来れてまるでドリームやな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:03:48.16 ID:/ohKNqz70.net
>>862
それが出来てたら前々回のSBでサンダースか誰かへのアレが通ってたよねえ
そういうのを通してTBに勝ったのがスタフォ
その差はかなり大きいよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:05:32.20 ID:HAjrtVK70.net
羊相手だとバロウが何サックされるのかという不安が…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:06:21.57 ID:RSLpQhkr0.net
>>867
もうサックはされる前提で数少ないチャンスをモノにするしかないなw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:08:17.99 ID:cA0/9h8Jd.net
なんか3Qくらいには大差ついてそうなカードだな。バローが相当持ってないと難しそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:12:23.60 ID:5+06YdNr0.net
CINは5サックくらいなら想定内だろう
ケガとファンブルさえしなければ……だけども
スクリーンとかクイックスラントとかで対応できるしね

少なくとも一方的な試合になることはないと思うよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:14:19.92 ID:ng9ic3gW0.net
KCを24点に抑えてる辺りCINのD#も調子良いよね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:18:54.74 ID:vS/kmFDya.net
シーズン開幕前にこのスーパーボウルの組み合わせを予想できた人がいただろうか

気持ち的にはベンガルズを推したいところ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:20:47.21 ID:rq5VdcYE0.net
SB両チームのQBが同じ背番号なのは地味に今年で4回目らしい

しかも過去は3回とも12で、9は初めて

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:22:04.96 ID:6RyF1bHO0.net
INT後のラムズ91番のタックル凄かったなあ
1インチたりとも進ませないぞという気迫が感じられた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:22:07.23 ID:i7J6D2gjM.net
CIN D#はアナライジングスタッフが優秀なのか後半アジャストしてくるな
後半になってパスカバー出来るようになったのはともかくラッシュまでかかるようになってたのは謎だが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:28:09.69 ID:mXx8BwnE0.net
https://i.imgur.com/v7ft6Te.jpg

とんでもない万馬券だな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:28:54.53 ID:SJBh7H030.net
プレイしてる時のバロウがイーライに見えてしゃーないわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:30:03.04 ID:Th7Ww/BL0.net
SFはランを止められていた
ガロポロのパス頼みでは厳しい
LARの方が強かった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:32:03.17 ID:AMRzmCd00.net
>>865
万年最下位のチームにトレードされたゴフかわいそう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:42:21.42 ID:40rxRH4aM.net
DETを出る喜び

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:44:34.80 ID:9vzLaHqp0.net
対TENでは9サックされてたのが対KCだと紙一重で逃げれてたのは、バロウが急成長したのか?DLの質は同等ぐらいだと思うけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:54:43.99 ID:kmwkPQbA0.net
スタフォードがTB戦経てSF戦でも頑張ったな
スタフォの自滅って展開も厳しそうだから、CINの守備のアジャスト力がカギ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:59:09.73 ID:rZLkFUAW0.net
>>738
WHO DEY

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:01:24.98 ID:KOyxs3mQ0.net
地味な記録かもしれないけど
両リーグの第1、2シードが揃ってスーパーボウルに来ないで
第3シード以下同士のスーパーって史上初?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:03:58.99 ID:xYTGhDlw0.net
KCのギャンブル失敗とSF3番のINT未遂落球が今日の結果を決めた分岐点かや。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:07:17.88 ID:hoFQiumE0.net
SFはINTドロップもだが、その後ラムジーにINTくらいそうになった場面でガロポロが奥に空いていていたレシーバーを見れていればTD取れたはず

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:11:31.86 ID:66B0I99v0.net
マクベイのチャレンジ等でTO3つが早々になくなったのも
場合によっちゃやりかしになったと思うわ

2年続けてホストスタジアムのチームがSBまで勝ち進むとはね
ジンクスも一度破られるとなんでもなくなるのか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:13:29.98 ID:rZLkFUAW0.net
LAR9vsCIN9か

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:14:18.68 ID:yflWqEEH0.net
>>884
他の書き込みも読もうぜ>>857

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:14:43.73 ID:5+06YdNr0.net
>>881
もちろん調子の善し悪しもあると思うんだけどテネシー戦ではリードしていてプレッシャーの少ない状況ではパスも決まっていたから無理する必要が無かった
一方でKC戦では追いかける展開だったから多少無理な状況からでも投げざるを得なかった
その違いもあるかと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:15:01.17 ID:hoFQiumE0.net
>>887
SB本拠地開催チームが初めて負けることになるかの記録はまだ狙える

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:17:19.97 ID:KOyxs3mQ0.net
プレーオフ開幕時点ですら予想外のカードだけど
モンタナマジックで敗れて以来33年の時を経て勢いに乗って若手が躍動しての悲願の初制覇を狙うベンガルズ
各所にタレント揃いでDETを支え続けた苦労人がQBという最後のピースを埋めてオールインしてのホーム出場のラムズ
めっちゃ楽しみなカードになったわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:22:43.57 ID:p1TD+IDZ0.net
>>887
ロサンゼルスなら
そんなにホームアドバンテージな雰囲気にはならないだろうけどね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:25:36.42 ID:qN6P1Kb80.net
クーパーカップが映るとスーパーカップが食べたくなる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:26:59.42 ID:oi5HybY2d.net
ドラフト上位のJAX、DET、HOU、NYJに指名されれば
試合に出る喜びだけでなくチームを出る喜びを感じられる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:28:24.76 ID:U4Vyr04id.net
ウィットはCINから脱出したがSBでCINと当たるとは思わなんだろな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:28:43.11 ID:35LSQem80.net
>>675
お前占い師じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=bQ0_KVWkGlo&ab_channel=athlete2ch

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:30:18.84 ID:9WXwyUJg0.net
バロウさん、ハイズマンのスピーチとインタビュー聞いた時に性格良くて人格者だなぁと感心した事がある。
プロでもリーダーシップ発揮して良いQBになればと応援してたけどまさか2年目でSB行くとは。

Mジョーンズにも似たような雰囲気感じるんだよね。
まぁ素人目線ですが。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:36:07.71 ID:KOyxs3mQ0.net
>>898
スタフォもDET去る時のメッセージ動画見る限り人格者っぽいし
全体ドラ1同士良い対決になりそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:39:50.02 ID:Sp62VHM3d.net
初物同士でどちらかがリングを手に入れるわけだけど、最初のスーパーボウルで負けたQBには二度とチャンスはないというジンクスは継続中

スタフォはもちろんのこと、2年目のバロウも後から「あれが最後のチャンスだった」って言われることになるかもしれん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:41:37.54 ID:hoFQiumE0.net
まあCINもまだ継続的にSBにこれそうなチーム力とも思えんしな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:43:31.81 ID:HsXTsPsb0.net
ブレイディ初タイトルも2年目
バロウはNext GOATになれるか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:46:24.76 ID:yflWqEEH0.net
>>902
ベンロスも2年目だった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:46:42.33 ID:hoFQiumE0.net
>>902
少なくてもAFC北でBAL、CLE、PITを圧倒するチーム力をCINが保たなきゃいけないわけで、それはきついんじゃないかね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:46:59.84 ID:ijRQVjwxd.net
すみません、sfとramsの最後の試合の時間潰しってあれどういうことなんですか?
わざとファール?して後退しての繰返し?で試合途中で皆入ってきたのがよくわからないんですがそんなルールなんですか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:49:42.65 ID:kmwkPQbA0.net
LARもオールインで今年逃すと来季以降不透明だし
CINも同地区及びBUFやKCなどの強豪を考えると次がいつになるか分からんな

すなわち>>900のジンクスは継続される可能性が高い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:52:21.19 ID:KOyxs3mQ0.net
>>900
ブリーズやロジャースですらスーパーは生涯一度だったしなぁ
あの時負けていたらそのジンクスの仲間入りしてたかと思うと

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:54:07.00 ID:fwHuxQs5d.net
ニールダウンなどで時間消費して、次のプレーの刻限より、タイムアップが先に来る場合、事実上勝敗は決したので、なだれ込むのです。

909 :名無しさんの野望 :2022/01/31(月) 13:54:10.29 ID:lZ1nn5ER0.net
キッカーで勝ったなんて言うつもりは全くないけど
前の試合、この試合とマクファーソンが与えてる影響力がヤバすぎる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:59:23.04 ID:Pa6smdpw0.net
ラムズファンには悪いけどあんな品の無い寄せ集めには勝ってほしくないからCIN応援するわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:12:08.17 ID:03iXkvxm0.net
>>905
LARは得点勝ってるから時間切れまで過ごせば試合も勝利

最後のあれはニールダウンと言ってQBがボールをとってすぐ膝をつくことで時間つぶしをしている
1回あたり40秒稼げるから、ディレイ(遅延)の反則を取られる前にまた膝をついてニールダウンを繰り返している

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:12:29.11 ID:gU0xKpQJ0.net
まぁ寄せ集めでもドラフト権売っぱらったりして相応の対価出してるし同一のサラリーキャップの下での事だからそこまで嫌悪感はないな
品が無いのは同意

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:14:07.86 ID:xYTGhDlw0.net
>>910
品も無いが未来も無いぜ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:16:52.33 ID:3UwaHIc9d.net
サラリーキャップが存在する以上どのタイミングで勝負するかも大事よね
フランチャイズQBゲットしたらルーキー契約中みたいな
かき集めても全く機能しなかったりするし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:18:08.29 ID:03iXkvxm0.net
>>909
https://nfljapan.com/headlines/73587

偉業はNFLJでも記事になってるのね
スナイパーとか呼ばれてるのかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:20:17.32 ID:fwHuxQs5d.net
ベリブレのすごさではありますね。

マクファーソンはドラフト5位だそうだ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:20:31.16 ID:kCnk0FJ1a.net
>>900
エルウェイ「せやな」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:20:55.46 ID:fwHuxQs5d.net
5位 誤
5巡 正
失礼しました。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:21:17.95 ID:RH7V2oC/0.net
OBJが無理だわ
本人じゃないとはいえゴネ得は

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:23:38.02 ID:yflWqEEH0.net
>>860
ヒグビーとユザマ温泉両者共戻ってほしいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:26:55.71 ID:CatKJ4+P0.net
寄せ集めで勝ち切ったチームは意外と無いので、どうなるか楽しみではある。
(去年のTBも寄せ集めでだったかもしれんが)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:27:29.20 ID:Ev/VVUKka.net
SFはランス取ってなきゃロジャースかブレイディ呼べそうだったのに

1巡放出が痛い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:30:32.03 ID:vnl5U5cF0.net
>>905
他の方も説明してますがニールダウンと言ってランプレイと同じ扱いです。
ワンプレイで約40秒消費できるので
1st 40秒→2nd 40秒→3rd 40秒 合計2分安全に消費できます。防ぐにはタイムアウトしかありません。
残り40秒を切った状態でニールダウンを行えば
次のプレイが行われることはないので皆雪崩込んで挨拶します。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:32:14.34 ID:fwHuxQs5d.net
AFCのベンガルズがホーム扱いになるが、ホームはユニフォームの選択権とか後から入場するのかな?ロッカーもどうなるのやら、ベンガルズがチャージャースのを使うのだろうか。それともホーム用に2つは無いかもしれない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:32:57.46 ID:5bZEsDnva.net
マクファーソン羨ましい
一度当てれば10年任せられるポジだし
ここがクズだと絶対勝てない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:34:49.45 ID:zIiirPVj0.net
>>900
マリーノ「間違った昔話とかいらんぞ」

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:37:56.30 ID:1YrVQnom0.net
マクベイは名将だな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:38:22.20 ID:ijRQVjwxd.net
>>911
>>923
ご解説ありがとうございますm(_ _)m

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:39:04.68 ID:fwHuxQs5d.net
ニールダウンの時はファンブルに備えて、いつもより後ろにバックスを置いてますが、あそこはタックルの上手いディフェンダーを置いた方がよかないですかね。元々そうだったらごめんなさい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:43:52.82 ID:eOzh4nPO0.net
KやPはそもそもあまりドラフトで取らないポジションなんじゃなかったっけ?
マクファーソン5巡でも敢えて取るほどいいKってことか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:46:34.72 ID:MjS8fsUkM.net
てす

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:51:58.84 ID:MjS8fsUkM.net
GBはマクファーソンの爪の垢を煎じて飲んどけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:52:45.76 ID:3UwaHIc9d.net
>>930
KやPやLSがドラフトかかるってまぁすごいよ
UDFAでもいいのはゴロゴロいるから

ただ上位指名で失敗例もあるので・・・
今年はすげぇ良いパンターがいると聞いた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:58:55.69 ID:lZ1nn5ER0.net
そろそろ誰かがアグアヨの話題振りそうだから先に出しておくわ
ロベルト・アグアヨ 2016 2巡 TB

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:59:26.30 ID:Od9Gnp+Ir.net
でもキッカーはある日突然不調になってクビになったりすんだよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:05:29.46 ID:i7J6D2gjM.net
キッカーがプレーオフで突如不調になったといえばやはり楓タソが忘れられないな
恐ろしい職業だよキッカーってのは
ttps://www.si.com/.image/c_limit%2Ccs_srgb%2Cq_auto:good%2Cw_650/MTY4MTcwNzUyNTYyMTExNzYx/nate-karding-cbsjpg.webp

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:08:49.48 ID:7ANHiw1p0.net
今年のパンターはすげーぞ。70ヤードのパント普通に蹴るからな。カレッジ史最高のパンターなんじゃないの?
当然キックオフも出来るしFG蹴ってた経験もある
SDSUのMatt Araizaっていうんだけどさ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:11:57.63 ID:zIiirPVj0.net
>>929
あの隊形はヴィクトリーフォーメーションという別名もあって
そうセットする状況は極めて限定されるのでファンブルの心配は無用
心配するのは直前のPlayで頭に血が昇ってラッシュしてくるDLへの対応
NEがSEAに勝った50回SBのラストとか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:14:17.23 ID:b8sI/Dmh0.net
そりゃあの致命的なINT失敗は辛いだろうなあ

https://twitter.com/quaski/status/1487982641949249537
(deleted an unsolicited ad)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:16:17.70 ID:5+06YdNr0.net
>>932
そのマクファーソンもGB戦では譲り合い精神をまなんでいるんだwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:20:02.25 ID:fwHuxQs5d.net
タンパベイのキッカー指名はグラマティカを思い出しますね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:20:45.98 ID:snjh7BU20.net
>>904
少なくとも向こう何年か三馬鹿化することはなさそうだよな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:20:55.63 ID:hoFQiumE0.net
>>939
取っていれば勝利濃厚ではあったがディフェンスだしまず通されないことが大事で、できれば取ってほしかったとまでしか言えないんじゃないかね
攻撃陣の決定的なキャッチミスならもっと非難されるだろうし、SFはあの後の攻撃が粗末過ぎたと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:28:43.15 ID:L+XGUab10.net
バロウラマーメイフィールドルドルフ
この数年が鉄を初の最下位に沈めるチャンスかも知れん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:31:58.69 ID:bC8/aynkM.net
ベンガルズのキッカー、クロスビーとやらかし合戦やってたよな
あれでクビかと思ってた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:35:14.50 ID:UPMKwFqSr.net
CCの両試合見てて思ったのがCINもSFも普通に強い
これTENやGBが負けたのってやらかし成分だけでなく実力が拮抗してたからだと思う
少なくともCCは両試合ともどっちが勝っててもおかしくない感じだった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:37:46.84 ID:U4Vyr04id.net
>>930
CINは2017の5巡でもK指名してる
開幕前カット→PHIが拾う→2018SB優勝

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:46:04.65 ID:SJBh7H030.net
SFは譲り合いに持ち込む強さだけはあるよ
POに入ってからそんな感じだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:47:00.69 ID:b8sI/Dmh0.net
>>944
PITがルドルフと心中するとは思えんのだが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:52:23.63 ID:t5ImUisH0.net
誰だよ芸スポにCCの結果スレ立てた奴

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:56:35.23 ID:BHoou0xH0.net
サコップさんがドラフト最下位指名でSBとって話題になってたけど、
Kのドラフト最下位指名とブレイディのQB最下位指名とは比べられない話なんですね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:01:04.17 ID:m6cXXZxG0.net
ジェイソン・イーラムとかジェフ・イエーガーとか割と上位じゃなかった?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:01:20.94 ID:oa42V4jK0.net
日本人キッカーも頑張れよ
兄さんに負けてるぞ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:04:10.99 ID:XtdtIkd40.net
>>873
誰のせいかよく分かるな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:09:15.33 ID:t5eqxWfu0.net
KC4年連続でCCでも優勝1回じゃショボいな
しかもホームでやってんのに勝率5割
セインツ路線か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:09:42.03 ID:3JN3WzZY0.net
>>927
いろいろ疑問の残るプレーコールばかりだったぞ。。。。
あとチャレンジは二つとも不要

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:12:04.50 ID:zC0EqrZT0.net
負けた両チームの来シーズンやいかに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:14:08.42 ID:jtHwRvzJd.net
>>956
負けたらチャレンジ言われてたろうなあ
スニークのなんかリプレイ見ても明らかに行ってないのに
上に確認してたのはなんだったのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:16:39.30 ID:Jq0tFxU10.net
>>958
スニークのチャレンジは意味がわからなかった
どのみち向こうのパントになるだろうに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:17:25.33 ID:L+XGUab10.net
>>951
Mr. Irrelevantってのは全体1位との対比として特別な意味を持つ一人だから大きな話題になるんよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:31:15.68 ID:fwHuxQs5d.net
マクベイはあたふたしすぎに見える

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:36:19.49 ID:Jq0tFxU10.net
>>961
顔芸もラムズ戦の楽しみの一つだから……

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:36:40.43 ID:U4Vyr04id.net
>>952
2人とも3巡だね
そのへんの世代だとDETのハンソンが2巡でSEAのケーシーは4巡

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:37:18.82 ID:t5ImUisH0.net
>>961
シャナハンに対抗心メラメラで気負い過ぎだな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:37:41.01 ID:09flmpFh0.net
パッと見は判定通りで分が悪くてもチームの士気のため、チャレンジするのはあるんじゃないんだろうか。日本のプロ野球なんかじゃよくある風景。
ベリチックはそういうのしなさそうだけどw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:38:12.70 ID:qM52tni70.net
ガロポロはイケメンですか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:39:42.22 ID:8MYmCDx2M.net
>>955
4年連続SBの猛牛さん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:50:26.65 ID:SuUSD5fq0.net
安西先生はイーグルス時代も3年連続cc敗退
4年目はスーパーボウル行ったがそこで負けてなかなか勝ちきれないよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:51:58.61 ID:8f+auOKb0.net
ピッツバーグは今年のドラフトで普通に当たりQB引いて益々A北は激戦になりそうw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:53:51.90 ID:yflWqEEH0.net
>>947
2017(年シーズン)SB優勝だろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:55:10.56 ID:dx2OZyii0.net
SBでブレイディに負けたQBは二度とSBに戻って来れないって呪いは本当だったのか
前半のマホームズ見てたら負けるなんて微塵も思わんやん
前半最後のミスで3点取り逃したのが流れを変えたかね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:57:57.24 ID:KOyxs3mQ0.net
5巡目で取っても指名が速いって言われるK界隈なら
2巡目にトレードアップを使ってまで指名されたキッカーは凄い実績を残したんだろうなぁ……

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:59:26.10 ID:vnl5U5cF0.net
KCは来季からキャップ地獄に苦しむことになるの?
そうしたらなかなか厳しいね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:03:12.08 ID:jV/L83+EM.net
>>969
BALはそろそろキャップ地獄が始まるから、ラマーじゃ無理。地区最下位候補筆頭だろ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:07:30.74 ID:PeqN3REk0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1643616426/
次スレ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:14:00.18 ID:hoFQiumE0.net
LARもキャップは収まっているんだしキャップは何とかできると思うが。余りFAであれもこれも確保ということをしなければ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:15:18.87 ID:3JN3WzZY0.net
>>958
あの時点で俺は首にしろ、って叫んでたw
SBの負け方によってはあり得ると思うw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:33:08.78 ID:dx2OZyii0.net
>>977
アホですか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:34:26.24 ID:UxzA8dVVd.net
マット・ゲイみたいなキッカーどうしてフリーで手に入ったんだ……

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:37:25.82 ID:UxzA8dVVd.net
ラムズ割とあっさり放出するので
補償ピック含めると次のドラフトで8ピック残ってる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:39:57.80 ID:uePeNhcJ0.net
>>975
PITは攻撃全体は勿論ラン守備何とかしないといけないけど、新DCでどうなるか

>>971
ゴフからスタフォードにスイッチしてSBにカムバックしたマクベイはやはり有能だった...?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:46:37.11 ID:xYTGhDlw0.net
>>979
50y以上の決定率が低いから?45y以下の安定感はスゲー助かる。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:47:17.27 ID:dzkKm+oqa.net
>>972
ジャニ公「…(´・ω・`)」

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:51:24.58 ID:XArEblKU0.net
両試合とも熱かったなぁ
アメフト面白いわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:54:29.84 ID:iQeuj7Br0.net
>>973
普通に戦力維持できるよ
みんな誤解してるけどQBに年40Mや50M払おうがいくらでもキャップ管理はやりようがある
それでもキャップ地獄に陥るチームあるけどそういうのはたいがい大きな契約したが期待外れだった選手をクビにする事で無駄なデッドマネー抱え込んでるせい
例えばキャップ上限200Mなのに50Mのデッドマネーがあったら現有戦力には実質150Mしか使えない事になるからな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:56:56.55 ID:P9XQpcEU0.net
>>872
まあLARにボンちゃんとベッカムがいる事すら予測できないよな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:58:17.93 ID:hoFQiumE0.net
>>985
やっぱり高年俸の選手が相応の働きしている分には問題ないね。全く動けないのに金だけかかっている選手を抱えた場合に問題になる感じ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:04:31.65 ID:ng9ic3gW0.net
>>981
ゴフでもPO出れるくらいの戦力はあったかなと思うけど
シード順と対戦相手が変わるだろう話は置いといて、ゴフだったらDPの逆転劇はやれなかっただろうなとは思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:15:22.81 ID:Pp6qCOpu0.net
QBドラ1にとヵえて2年でSBとかCINずるい。
かたや指名権配ってオールインしたLAR。

LAR負けたら洒落になんねぇ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:18:12.95 ID:E6e5FIDh0.net
チケットサイト見たらまだ結構残ってるのね、
即完するもんだと思ってた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:22:17.67 ID:i7J6D2gjM.net
アメリカはチケットのリセールが合法かつ気楽に出来るから負けたチームのファンが手放したんじゃね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:23:13.19 ID:RSLpQhkr0.net
>>990
多分SFのファンがみんなして…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:26:53.23 ID:oi5HybY2d.net
(KCが勝つと思っていた)CINのファンは
めったにないチャンスだから生で見たいでしょうよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:27:46.83 ID:E6e5FIDh0.net
そうか、リセールか
人生で1回は現地で観たいもんだな
チケット代金は見ないふりしつつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:45:45.98 ID:Y12KfDpO0.net
て、ことはBUFがCS勝ってからでもチケット入手可能か

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:51:41.74 ID:CxYU+iuQ0.net
次スレ立ってた。

NFL総合 Vol.357
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1643616426/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:51:42.20 ID:TnnknH7Ad.net
>>971
ワーナーおるやろ
負けたけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:53:06.09 ID:YzFtOT6B0.net
NEvsLARの時は、50数年ぶりの出場チャンスだったKCと会場に近いNOがCCで負けたせいでリセール価格が大暴落したとかなんとか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:54:33.47 ID:8OmX6eh/M.net
マホームズ可哀想

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:56:33.70 ID:IaQfw2Wn0.net
>>982
それでも十分すぎる
ちなチャージャーズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200