2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.367

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:48:21.20 ID:y+WhYdcK0.net
NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレG+NFL イレブンスポーツ http://elevensports.jp/ntvgtasu
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.366
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1659352745/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:52:39.87 ID:W+ihKfmt0.net
乙アンゼルスラムズ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:03:45.41 ID:MAukge6g0.net
>>1
ピート乙ル

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:17:49.00 ID:Mh8c7pcF0.net

>>1を開幕ロースターには入れないが、PSにいれるつもりだよ(←空手形)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:40:21.26 ID:Tlir1OQad.net
5なら古豪復活

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:24:39.10 ID:KTjwmjE9a.net
選手名鑑の表紙の色味が地味すぎんか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252f-b4/q [122.102.173.40]):[ここ壊れてます] .net
>>1乙とかなんとか
今年最終指名のSFのQB残ったんやな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:18:32.67 ID:BHiZqArG0.net
今年の選手名鑑 キンドルやらんの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:22:27.07 ID:a5PWNSVgd.net
いちおーつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:22:38.07 ID:DaNpIF0D0.net
>>6
地味だね 新品なのに、日焼けしてるように見える 水色に理由はあるのかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 06:23:43.03 ID:71uthb+Q0.net
レザーウッド、CHIが拾う。サラリーも払う
ベアーズ、そんなに困ってるのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-j1fM [180.16.29.138]):[ここ壊れてます] .net
熊はクレームしまくってるな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d44-IIfY [110.133.212.121]):[ここ壊れてます] .net
CHIは昨年のドラフトで1巡予想されてたテヴェン・ジェンキンスを2巡39位で指名してスティールと讃えられてたがこのジェンキンスがレザーウッド同様に全然ダメでこの夏は早くからトレード説流れてた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:41:05.25 ID:aahG/w4qa.net
昨シーズンは開幕前にジータスで優勝予想注目選手番組をやったけど今年はやらんのかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 09:42:39.92 ID:ekUsBCL90.net
逆指標過ぎて面白くはあったなキャムエイカースは最終的にPOでは活躍したし辻褄は無理矢理あったというか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 10:04:31.65 ID:xSOPCtFbM.net
>>12
廃品回収業者でもやるんかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 10:51:16.76 ID:LLtnDgn10.net
https://twitter.com/TaylorBisciotti/status/1565053206329061376?t=89iAfe3Ae4x-IFSpou4hCQ&s=19

ゴードンまだ行先あるのかよ
(deleted an unsolicited ad)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 11:15:36.89 ID:2SAjnYtI0.net
PHIがJalen ReagorをMINに24年のコンディショナル4巡でトレードしたんだがまだ4巡貰えるんだな
出場指標によっては5巡に落ちるし、24年だから実質ワンラウンド下がってるにしろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 13:04:09.81 ID:hdbRG2Afr.net
NFLGOが今年は早めに契約できるのか
3000円は安い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 13:21:53.10 ID:JGJOPMQ70.net
>>14
その代わりがカレッジの中継なんじゃないの?

個人的にはカレッジやるより録画でいいからNFLの中継の方を増やして欲しいんだけど
日曜の目玉が必要だと判断したのか企業の御偉方や大学のセンセイ方なんかにに根強くいる
カレッジ信者からのオーダーがあったのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 13:54:31.19 ID:x0PxtM840.net
特番にせよNFLの映像を利用するにはお金を払わなきゃいけないんじゃないかと推測。
NFLの試合(中継でも録画でも)や特番を放送するより単純にカレッジの方が安価なんじゃないかと。

何もないくらいなら、カレッジでも放送がある方が俺は嬉しい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 21:09:49.87 ID:x+iKMUr70.net
試合もええけど昔BSでやってたNFLウィークリーみたいな番組が観たいねんけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 21:25:25.43 ID:8yzH8ayH0.net
普通にyoutubeで見れるだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:00:12.93 ID:IRgwZJh60.net
ラッセルウィルソン5年245Mで契約延長、DENの新オーナー太っ腹やなぁ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:03:36.79 ID:+2/GxqIh0.net
いくらなんでも高すぎ長すぎなような。。。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:04:54.76 ID:5qIU746r0.net
数年前まで年35億とかだったのに
上がり方が半端なさすぎる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:07:54.48 ID:zag4DK+Pr.net
多分キャンプ含めて絶好調なんだろうね
おそらくシーズン始まって前半まではMVP級の活躍すると思う
後半になって失速してアレ?って感じを繰り返すと予想

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:12:40.26 ID:zh4SFdkN0.net
金額以前に元から来年まで契約あったのにこんなに延長を急ぐ必要あるんだろかという疑問が
もしウィルソンがDENのオフェンスをうまく動かせなかったらどうするんだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:18:34.97 ID:0UfsRJm30.net
>>28
レギュラーシーズンまだだぞって、なあw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:30:08.56 ID:P4N/ZyPv0.net
>>21
カレッジの録画をどれくらい見られるかだね 正月の時は2、3日後にはもう見られなくなってて、全部見られなかった。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:31:41.29 ID:2SAjnYtI0.net
今のウィルソンと長期契約ってぶっちゃけどうかと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:33:25.88 ID:YklBPLWt0.net
ウィルソンは2年の契約を残してるからそれ+5年の7年契約ってことなのかな
それなら残してる2年は格安だから年平均にするとそこまでじゃないか
でも7年ってことは40歳までの契約か

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:41:04.38 ID:BqSi0uYO0.net
NFLGOの見逃し期間ってどれくらい?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:45:22.59 ID:7Eu4K8yE0.net
ウィルソン体も絞ってるし新天地でモチベーションも高いらしいね
実績も申し分ないし開幕前から信頼も厚いんだろうなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:49:15.99 ID:OfkQMfsN0.net
Russell Wilson and the Denver Broncos agreeing to 5-year extension worth $245 million, including $165 million guaranteed:

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 06:23:42.25 ID:+poMuj7p0.net
ウィルソンの契約。総額は大きく見えても、早いうちからデッドマネーが小さくなるやつかな
と思ったら、そんなことない。がっつりいってるね

キャプヒット/デッドマネー
2022 / 17M / 124M
2023 / 22M / 107M
2024 / 35.4M / 85M
2025 / 55.4M / 49.6M
2026 / 58.4M / 31.2M
2027 / 53.4M / 12.8M
2028 / 54.4M / 4.4M

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-K98R [27.253.251.148]):[ここ壊れてます] .net
相当フィットしてるんだろうねウィルソン
これはDEN優勝あるな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 07:57:08.37 ID:SsO1s1fo0.net
QBとWRの沸騰やばすぎるなぁ
RBとかいうポジションが増々可愛そうになってくる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:15:08.71 ID:xkPlZ50o0.net
DerrickHenryの restructured contract って?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:22:35.38 ID:6/URVr2s0.net
TENのランドリー練習でACLやったみいだね。高額契約→シーズンエンドは最悪なパターンやな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 08:23:37.11 ID:9EH216Wdd.net
一般的にFAになった選手ってどこで何してるんですか?NFLチームとか大学の施設借りて練習したりするのはOKですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 09:07:42.09 ID:/FNvuNrvF.net
>>39
契約の組み直し

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 10:05:20.93 ID:RPGpo0ypd.net
DENはQBが定まらずに低迷したこの6年を思えばって感じの契約かね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 10:06:50.61 ID:zazTm4VT0.net
新人QBは去年より不作と言われた今年の方が良さそうに見えたんだがシーズン始まってみないと分からんか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 10:15:34.40 ID:Zv/6t5/B0.net
プレシーズンなんんて当てにならないしなあ
ピケット以外は3巡以下だし今後スターターで出る保証もない厳しい戦いだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 10:49:44.01 ID:NOKWfdoD0.net
プレシーズンと本番ではパスラッシュの速さと圧力の違いがダンチだからね
プレシーズンは良いプレーしてたのに本番ではサックされまくりで全然ダメだったQBとか何回も見た

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:22:58.26 ID:v2v1vOg/0.net
本番でもバロウはサックされまくりだろ
いい加減にしろ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:24:57.24 ID:zazTm4VT0.net
去年のパロウはマックジョーンズ並の地蔵QB

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:25:16.00 ID:dDdgUEzs0.net
この理屈だと、はにはにちゃんの乳首にも抗議しなきゃ理屈に合わない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:26:29.25 ID:zazTm4VT0.net


51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:28:49.77 ID:RX81LLgb0.net
PSで新人QBが出る頃には相手D#も2-3軍なんてよくある。
自軍のO#メンバーも同じなんだけど、
この辺の選手はいつもの練習相手だから、
妙にケミストリーが構築できてたりする。
つまり好結果が出ても不思議じゃないんだよな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:36:32.66 ID:RX81LLgb0.net
去年のバロウはチェイスの加入が大きかったね。
トゥアもワドル加入で大きく変わった。
いずれも大学時代のメインターゲット。
ケミストリーが構築されてる相手ってやっぱ重要なんだよね。
一方でローレンスは相手に恵まれず、
それでも奮闘するハバートはもっと凄いかもだけど。
まぁWR陣がいいけどな、LACは。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:54:25.53 ID:upV7U/lS0.net
ローゼンはわんこのPSか
落ち着くべき所に落ち着くなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-HJ9g [49.106.186.68]):[ここ壊れてます] .net
>>43
にしてもがっつき杉

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:45:23.04 ID:EkL9urW20.net
ヨボヨボ兄者でSB勝っちゃったから「QBなんて誰でも勝てる」と言われたものの、
結局その後一度もPO出場できてないという
「勝つために優れたQBは必須」の例としては分かりやすい

ただ自前のQB尽くダメ、実績あるやつ(エリートさん、キーナム等)もダメで、
かつて自分たちがフルボッコにされたチームのQBに託すとは何とも節操無い感じだが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:59:37.66 ID:A8vYTurdM.net
ただ契約は後に回せば回すほど結局金かかるしなあ
そしてグズグズしてるうちにラマーの値段が上がっていく

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 14:08:54.52 ID:zazTm4VT0.net
ラマーは代理人の中抜きがないから

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-Ickp [27.137.16.78]):[ここ壊れてます] .net
>>42 ありがとう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38b-mGvb [123.217.150.53]):[ここ壊れてます] .net
>>20
GAORA撤退の何年か前にここに書き込んでた人がいたけど
LIVE無し録画のみで中継する方が放映権料高いらしいよ
GAORAの録画のみが減るか消えるかして原則LIVEに移行したのは
結果的にそういうことだったで辻褄が合った

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-Dww6 [126.166.228.2]):[ここ壊れてます] .net
今年のルール改正
POではOTで先攻TDでも継続になったけど
これ、キック側がオンサイド狙う価値があるルール改正だな
成功すればFGで勝ちだし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 16:08:11.87 ID:5nqFby290.net
結局、今年もAll or Nothingなかったなぁ
残念だけど来年に期待するしかないなぁ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:09:54.79 ID:3ovoIWE9d.net
ラマー今年活躍すれば満場一致でロジャース越えの契約になるんだろうけど、うっかり怪我でもしたら凄い難しそう
マレー以下を飲む事はないだろうし、難航した結果ふてくされるなんて可能性もありそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:13:21.49 ID:EkL9urW20.net
前スレ最後の方でタック牧田氏の名前出てたけど、日本の視聴環境が悪くなっていく事も予言してたな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:13:21.92 ID:EkL9urW20.net
前スレ最後の方でタック牧田氏の名前出てたけど、日本の視聴環境が悪くなっていく事も予言してたな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:15:55.51 ID:EkL9urW20.net
ダブりスマン

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:39:16.27 ID:MZUdU1Ao0.net
>>60
ちょっとよく分からないです
詳しく説明して下さい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:50:53.65 ID:a8ZFq2bCa.net
今まではオンサイド失敗→決められたら終わりのTDリスク大だったのが
オンサイド失敗→TD決められても後攻で攻撃できるからリスク小さくなったってこと?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 17:56:29.44 ID:MZUdU1Ao0.net
>>67
なるほど
オンサイド失敗時のリスクが減ったという事ね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:02:16.85 ID:lKe7QomGd.net
TDで決まりでいいと思うんだよなー。
OT直後にコイントスしていきなり有利不利が決まるから問題なのであって
試合開始時にOTの先行も決めちゃえばいいんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:06:09.11 ID:EkL9urW20.net
オンサイドでも普通にキックしても先攻後攻変わらないんだっけ?
結局しばらくしたら今度は「後攻に有利過ぎる」って言われそう
キックオフの位置だって以前より前になってるからオンサイド失敗のリスクも減ってるし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:06:30.95 ID:hQmQiNr20.net
>>26
そもそもアメリカは日本と違って10年くらいずっと好景気で正しいインフレ(※最近のインフレは別)が続いていてキャップ総額はずっと右肩上がり(※コロナ影響下の2年は除く)だし、
日本円換算して話をしてしまうとその時のドル円レートの差も加味されるので円安の今は更に高く感じるように出来ている

アメリカ(つか日本以外の、名前知らんような小国も含めてほぼ全ての国)は庶民でも20年前と比べて給料2倍くらいになっとるんやで

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:10:52.08 ID:zazTm4VT0.net
4Q残り2分の時点で守備の側から延長後は攻撃で良いと思う
そうすれば攻撃側は残り2分で引き分けを阻止して勝ち越そうとするし、守備側がその後に何とか2分未満での残り少ない時間で追いついたら勢いにのって延長も先攻と刺激的

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:16:30.11 ID:zazTm4VT0.net
どっちにしろ何らかの形で点差つけた方が勝ちになる以上は先攻有利だね。引き分けのままなら後攻勝ちとか、後攻側にも何か見合うものをほしいところ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:20:14.52 ID:zazTm4VT0.net
あるいは延長の先攻後攻がコイントスじゃない試合の駆け引きで得られる何かで決まるようになってほしい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:45:32.07 ID:x4cK29600.net
>>24
初心者質問ですけど他チームもそうですけど年間17試合しかしないのに
なぜこんな高額年俸出せるのですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:45:43.17 ID:x4cK29600.net
>>24
初心者質問ですけど他チームもそうですけど年間17試合しかしないのに
なぜこんな高額年俸出せるのですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:56:09.84 ID:x4cK29600.net
>>24
初心者質問ですけど他チームもそうですけど年間17試合しかしないのに
なぜこんな高額年俸出せるのですか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 19:00:28.76 ID:hQmQiNr20.net
なんで連投?荒らしか?
一応マジレスしとくけどNFL(つか人気のあるスポーツ中継全般)の放映権はとんでもなく高くなっとるんやで
例えばAmazonは毎週木曜日の試合をアマプラで配信するために年間10億ドル払っとる
これくらいをアメリカのでかいテレビ局がそれぞれ払ってる

チケットも数千円じゃ買えんぞ
1番安い席でも桁が一つ違う。高い席だと数十万とかもある
それが6万人とか10万人とかに完売するんや

そう言う世界

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 19:01:11.17 ID:zazTm4VT0.net
金あるアメリカ人が大勢見るから広告の価値が高くなって放映権料が巨大なのでは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 19:03:37.11 ID:M6cJcX7T0.net
>>71
勉強になりました
あーざす
開幕が待ち遠しいです

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 19:21:27.40 ID:+poMuj7p0.net
チケットか
WEEK3のJAC@LACで一番上の階の端が49ドル
最低ランクがそれくらいかな
そのフロアでも、センターライン近くで横から見る席は75ドルになる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 20:17:18.44 ID:tiMu2dEu0.net
巨大なスポーツビジネスとしてNFLだけじゃなくてバスケや野球までしっかり成立してる辺りアメリカ強いなあと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 21:26:00.58 ID:rqH69t9k0.net
>>82
さらに大学スポーツも完全にビジネス化してるからなー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db8-U5tt [60.85.59.128]):[ここ壊れてます] .net
選手会も放映権、スポンサー契約と売上が増えた分の分け前は労働者として貰う権利があると計算してるからなぁ。
赤字でもよこせと言ってるわけではない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 23:34:57.70 ID:DmCHdf+D0.net
今年の選手名鑑、表紙の下に並んでる両端の2人だけわからないんだけど誰?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 23:46:16.88 ID:rxK7hexg0.net
他のスポーツはローカル局でしかTV中継しない試合が多いけどNFLはTNFとMNFと海外ゲーム以外は全試合地上波全国ネットだからな
1試合辺りの価値が他のスポーツと金銭面でも段違いなんだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 23:50:09.02 ID:idF58JwAp.net
>>85
左端がドラフト全体1位のトラヴォン・ウォーカー
右端が昨年の守備新人王マイカ・パーソンズ

だと思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 00:26:47.58 ID:t2Wu1jRy0.net
NFLウィークリーは字幕があるからよかったんだよ
誰かあげてくれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-CzlZ [159.28.160.22]):[ここ壊れてます] .net
NFLgoで近藤さんが字幕付けたモノが見れるんじゃなかったかな
無料でとか言う輩はあきらメロン

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-CzlZ [159.28.160.22]):[ここ壊れてます] .net
https://www.gtasu.com/special/nflgo/
>過去のNFL GOでも好評「NFL Game Day」。
ナレーションと音楽、選手たちの生の声が入る試合のハイライト映像に、
中継のコメンタリーでもある近藤祐司さん翻訳の日本語字幕をつけたドキュメンタリー。
こちらはどのプランでも契約期間中ご視聴可能です。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad92-RgLz [106.73.169.33]):[ここ壊れてます] .net
みんな知ってると思うけど今年もNHKの放送ナシか
もうしばらく高野、輿、宍戸、河口の声聞いてない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 02:27:50.71 ID:/cWDTGlVM.net
選手名鑑みんなどこで買ってるの?
毎年探すのに苦労する

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 04:55:20.24 ID:NEVmnqHx0.net
>>87
ありがとうございます!!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 05:15:05.00 ID:kS8lxPS70.net
ライト層のためにゲームパスのmobileプランが来たな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 07:07:59.96 ID:2rXTvK7J0.net
>>92
アマゾンで買えばいいじゃん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 07:34:44.49 ID:mrTp6o57M.net
>>86
日曜日お昼の試合は基本的にローカル放送
CLE@CINとか全国的な需要ゼロ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 08:01:17.31 ID:7Fj2Jd4d0.net
ローカル放送っつうか、全米の各放送局が系列の同時刻の試合からどれか1試合選ぶんだろ
毎週地図が出るから面白い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 08:12:15.68 ID:DiaRZb8y0.net
夢を見るのは勝手だけど、
NHKの中継復活なんてことを現実に起こり得るかもしれない事として期待してる人は流石に現実が見えてなさすぎるだろ

日テレなりDAZNなりgamepassなりに金を落として俺らがどうにかして支えるしかないんだぞ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 09:08:37.05 ID:sjf/ZbOg0.net
コムアイが輿の娘だっていうのを今更知った。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 10:42:55.40 ID:7mKP3/Qzd.net
今更だけど輿さんって東大なんだな^ ^;;

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 11:28:22.77 ID:6YIwresq0.net
>>96-97
公式やESPNのスケジュールだとただのFOXとNBC表記だからその辺のシステムがよくわからないんだよな
細かくどこが放送するか表記すると面倒だから系列表記なんだろうけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 11:42:32.75 ID:ei2hFCnpr.net
昔で間違えてるかもしれんがトランスワールドスポーツって番組でハイライトか何かを毎週放送してた記憶が有るがアレは何だったんだろうな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 12:31:14.23 ID:mrTp6o57M.net
日曜昼AFC主催ゲームはCBS、NFCはFOXが中継
どの試合を流すかは系列局での割り振り

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:07:46.81 ID:Wqoj6QvXd.net
平成10年代?にやってた青島健太司会のアメスポ番組思い出した
あれ好きでよく観てた
四大スポーツまんべんなく取り上げてて良かったんだよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:14:53.33 ID:5ZMoeDFR0.net
>>102
昔のWikiにあったけど(今も残ってるかは不明)トランスワールドスポーツとフットボールムンディアルは
イギリスの制作会社が世界中のテレビ局に売り込んでいたんだな
一時はNHKのみならずGAORAやJ-SKYSPORTS(当時)でも放送してたけど
30分〜45分ぐらいの枠で選手や主要大会の魅力的な部分やインタビューを上手い事纏めていたから
またこの番組かよ...みたいに不快な気持ちになる事はなかった
ネットが割高な時代は貴重な情報源の一つでもあったしね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:19:34.64 ID:nJIh8BWP0.net
青島も今やセンセイ様

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:20:49.15 ID:vmZJHDJt0.net
じゃあアメリカでも全試合地上波全国中継ってわけじゃないんだね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:21:54.22 ID:94p12abA0.net
地元チーム以外は全然ちがう。だから向こうでも特別なパッケージに金払わなきゃいけない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:13:27.58 ID:erSymGP/0.net
>>103
中継ネットワークは必ずしも固定されてない気がする

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:27:27.71 ID:cdmYjoTn0.net
>>91
この中で聴く価値のある解説を話せるのは河口だけだけど
その河口も拙劣な理屈のマスク不要論に傾倒するわ大人の事情からか大阪維新マンセーな発言を繰り返すわで
今やすっかり要注意物件的な存在に

>>104>>106
青島ってタレントや司会者としては成長しないんだよなどんな番組を任せられても
妙な訛りの入った喋りと原稿読みが直らないし共演者とのトークもつまらないまま番組終了してばかりだった
自腹を切って留学して英語を習得する所なんかがあったりして
あの世代の元アスリートにしては頑張っていた方なんだろうけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 16:11:08.93 ID:mXIlm3FV0.net
>>110
河口さん、しばらく見ない間にそんなことになってたのか……
ただ、マスク不要論は、もはや欧米では主流派になってる(個人的には賛成できないが)
欧米人は極端なんだよな、ちょっと前まではマスクしてないと買い物もできなかったのに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:12:41.16 ID:KdZLNLzEr.net
>>67
オンサイド失敗で良い位置与えても
その先攻の攻撃で8点だろうが7点だろうが取られても負けないからね
だったらオンサイド狙って成功すれば一気にハーフライン近くでNextScoreWinsGameに持ち込める

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:18:43.54 ID:6T5ke4gx0.net
NFLブレイディ、引退撤回巡り妻ジゼル・ブンチェンと大げんか真っ最中? 米メディア報道

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:23:42.76 ID:Enj1wMFH0.net
嫁よりアメフトとか…
そらブチ切れるわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:35:23.21 ID:UIEmonQa0.net
>>78
すみません。ありがとうございました。勉強になりました。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:38:25.34 ID:t2Wu1jRy0.net
NFL GOはスーパーボウルやらないのがマジで糞
ゲーパスが日本語実況つけてくれるなら買うわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:39:45.50 ID:DiaRZb8y0.net
>>107
そもそも日曜昼間に同じ時間帯で10試合くらいあるからそりゃ無理な話よね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 17:46:22.42 ID:DiaRZb8y0.net
昨シーズンはNFLGOからの最後gamepassに130円くらい払ってSBだけそっちで見られたけど今シーズンはどうなることやら

推しチームプランが復活してくれたらなあ(毎年言ってる)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 19:06:48.06 ID:7Fj2Jd4d0.net
BALはラマーに年50M出してくるのかな?
やめた方がいいと思うけど、じゃあ代わりはどうすんだよ、と言われると難しいところ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-pUAr [203.165.47.238]):[ここ壊れてます] .net
もうタグが50M超えてるんじゃなかったか、50M出さないならリリースしかない
年50M払う価値がない奴はジャーニーマンになるしかないという時代

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edab-cE5G [202.165.160.252]):[ここ壊れてます] .net
ラマー迎え入れたらWRが離れていく

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 19:53:39.17 ID:7Fj2Jd4d0.net
ラマーさんのスタッツ

パス
2018 16試合 7先発 6-1-0 58.2% 1,201y 6TD 3INT 84.5
2019 15試合 15先発 13-2-0 66.1% 3,127y 36TD 6INT 113.3
2020 15試合 15先発 11-4-0 64.4% 2,757y 26TD 9INT 99.3
2021 12試合 12先発 7-5-0 64.4% 2,882y 16TD 13INT 87.0

ラン
2018 147回 695y 平均4.7y 5TD
2019 176回 1,206y 6.9y 7TD
2020 159回 1,005y 6.3y 7TD
2021 133回 767y 5.8y 2TD

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 20:18:36.74 ID:5haq9A9q0.net
アレンみたいにパスプロ持たなかったり1stダウン更新かかった時に走るスタイルにすりゃね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 20:20:01.46 ID:MFZEdrZf0.net
>>122
2019からスタッツ下がる一方やないかい
もうRBにパス投げさせても変わらんやろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 22:23:59.12 ID:JgGGFyQK0.net
>>123
気持ちは分かるけどそれだと普通のQBスタイル(地蔵除く)で、その中でラマ―のポジションどのあたり…と考えるとそうそう高額だせないよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 22:31:05.77 ID:skbjnb1r0.net
昔兄者とブレのRSの試合がCBSで放
映された時ジャクソンビルの近郊は
ジャガーズの試合放送してファンが
文句言ってたことあったような

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:28:47.43 ID:5haq9A9q0.net
>>125
去年だとアレンとラマーとハーツの三人が同じくらい突出して走ったし、少なくてもその3人は普通のQBスタイルじゃないよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:31:35.86 ID:5haq9A9q0.net
年俸も純粋に実力だけで決まるものでもないし契約時期やチーム事情等の雑多な要素によって変わるか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:46:15.23 ID:7ryG4DFI0.net
今のアレンは普通のQBスタイルも出来なくはないだろう
POとかでは手加減なしで走った方が良いだろうけど
普段は足は逃げる程度に止めるべきではある

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:52:41.27 ID:+8SldEr5M.net
ラマーはMVP取ったシーズンが天井、あそこで呆気なくPO初戦敗退したのが全て
後は右肩下がりで堕ちていくだけ、モバイルQBは長続きしないのは定番
これから大型契約しようなんてバカのやること

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:01:01.10 ID:3Zl6B/kL0.net
単純に足に自信あるQBなら走ればいけると思った場面になればそりゃ走るでしょ
あとはQBが走らずにパス投げたり他に走らせすりゃ済むチーム力かどうかもある。バロウとかも走ることはできるんだろうが、自ら走らせなくて良い戦力だったんでマックジョーンズ並の地蔵で去年過ごした

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:10:43.05 ID:ObsklufK0.net
カズンスみたいにタグ付で引っ張って他所が手を出すの待ちになるのかな。
WASもまぁなんやかんとその後QB苦労してるが、カズンスと長期高額契約してたら
D#とか他の整備できたかというと・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:22:07.88 ID:3Zl6B/kL0.net
WASのQBはウェンツ、ハイニケ、ハウエルがいて突出してはいないがまあまあになってきたな。ウェンツ古巣の同地区PHIも戦力が伸びてきて勝てるかどうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:34:47.92 ID:1yybPMbo0.net
カズンズが当時なんであんな引く手あまたみたいに評価されてたのか未だに分からん
結局MINでも大型契約の割にはって実績

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 01:40:13.11 ID:MgvOS+6q0.net
ラマーのスタッツ見るとメイフィールドってそんなにだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 01:46:13.25 ID:r+BHooQg0.net
メイフィールドが来る前のCLEの状態と昨シーズン怪我の状態で無理矢理出てたのは割り引かんとな
トップレベルとは言えないけど、ワトソンがいないCLEがどんな感じなのか見ればメイフィールドの真の実力もわかるだろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 02:03:12.90 ID:/HGl8Tuea.net
NFL Game Passに初めて加入しようと思うけど価格に躊躇してしまう私の背中を押してください

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 02:14:09.12 ID:r+BHooQg0.net
時間経てば安くなるから目当てのチームがシーズン前半にG+で見えるなら我慢するという手もあるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 02:25:55.71 ID:HE4tucxw0.net
>>118
> 推しチームプランが復活してくれたらなあ

モバイルプラン(?)よりこっちだよな
ITのシステムとか詳しくないが、このプランを定着させておくのに余計なコストでもかかるんだろうか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 02:59:12.83 ID:NvUjb8nB0.net
>>137
お金を払いさえすれば好きなものがいつでもどこでも見られる
これは実質無料と言っても過言ではない(ツッコミ禁止)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 04:19:58.61 ID:dbjXRZTCd.net
やる時刻が時刻だからベッドで観ることが多い自分には
モバイル安いしこっちにしようか悩むわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 05:09:30.03 ID:c3kkoawB0.net
>>134
大半は、当時のWASのOCマクベイのおかげ
ただ、今年のMINの新HCオコネルは、LARのマクベイのもとでOCをやってたから、
カズンズとの相性は申し分ないだろう
カズンズとしても、ジマー時代のランヘビーなオフェンスにはうんざりしてただろうし、
久しぶりにいいところを見せられるかも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 05:49:22.81 ID:rI/3iILE0.net
>>137
日割りで缶ジュース1日1本分より安い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 06:41:43.43 ID:6GhvMboz0.net
カズンズさんのスタッツ

2012 WAS 3試合 1先発 1-0-0 68.8% 466y 4TD 3INT 101.6
2013 WAS 5 3 0-3-0 52.3% 854y 4TD 7INT 58.4
2014 WAS 6 5 1-4-0 61.8% 1,710y 10TD 9INT 86.4
2015 WAS 16 16 9-7-0 69.8% 4,166y 29TD 11INT 101.6
2016 WAS 16 16 8-7-1 67.0% 4,917y 25TD 12INT 97.2
2017 WAS 16 16 7-9-0 64.3% 4,093y 27TD 13INT 93.9
2018 MIN 16 16 8-7-1 70.1% 4,298y 30TD 10INT 99.7
2019 MIN 15 15 10-5-0 69.1% 3,603y 26TD 6INT 107.4
2020 MIN 16 16 7-9-0 67.6% 4,265y 35TD 13INT 105.0
2021 MIN 16 16 8-8-0 66.3% 4,221y 33TD 7INT 103.1

スタッツ番長は年4000ヤードを6回も達成してるが、10勝したのは1回
シーズン終わってみると8勝8敗のクォーターバック

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 07:04:32.23 ID:2ZzCZ4o60.net
イメージ通りなのねカズンズ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 07:14:37.15 ID:qbjQ2vHZ0.net
タネヒルよりはパスが上手いイメージあるけど
チームの勝利的にはカズンズさんよりタネヒルの方が上なのかな
QBとしてはどちらも同じレベルかも知れないけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 07:15:08.57 ID:vXtRtQxK0.net
ゲーパスの料金ネタがヒートアップしてくると、いよいよ開幕感が高まるね
ただ額面ではなく手取りが年240位のガテン系の身の上としては、¥26900という金額は確かに切実だよなー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 07:28:02.13 ID:6GhvMboz0.net
>>146
面倒なんでタネヒルは勝敗だけ

2012 MIA 16 16 7-9-0
2013 MIA 16 16 8-8-0
2014 MIA 16 16 8-8-0
2015 MIA 16 16 6-10-0
2016 MIA 13 13 8-5-0
2018 MIA 11 11 5-6-0
2019 TEN 12 10 7-3-0
2020 TEN 16 16 11-5-0
2021 TEN 17 17 12-5-0

TENに来て何か変わったのかな?最もチームの勝敗はQBの力だけで決まらないけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 07:59:44.56 ID:VDPLfD9Z0.net
カズンズがフルシーズン出場したら毎年ほぼ4000ヤード30TDのスタッツなのにチームが大きく勝ち越せないのはやっぱり評価が難しいよね
前半から失点続けたらパスプレイに偏ってQBスタッツは伸びるだろうし
ただここ2年に関してはチーム15勝の内7勝はラストドライブで勝利に結びつけてるから悪くないと思うな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 08:20:46.84 ID:uQIYidn/0.net
>>148
よくヘンリーのおかげとか言われてたけど昨季に関して言えばヘンリーが半分いなかったにも関わらず12勝してるんだよな

だからTENがどうとかいうより寧ろMIAがチームとして万年ドアマット体質なだけなんじゃないかと思ったりする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 08:37:18.24 ID:NSGffQER0.net
>>139
単純にそればっか選ぶ人が増えて減収になるからじゃないの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 08:47:02.64 ID:fZYB0IPM0.net
ちなみに今現在G+で増田と半袖の日本語実況でノートルダムvsオハイオ州立の生中継やってる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56c-jU22 [180.16.29.138]):[ここ壊れてます] .net
TENもBALもポストシーズンはイマイチ過ぎるからなあ
ランゲームだけだと一発勝負は厳しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0b-kABb [106.184.133.18]):[ここ壊れてます] .net
TEN…なんで去年負けたんや…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:12:02.87 ID:3Zl6B/kL0.net
>>136
メイフィールドの真の実力はCARの成績で分かるんじゃないの。去年、攻撃は最低レベルだったようなんで真ん中辺りまでいけば守備は良いし、マカフリー元気で新人エクウォヌ期待通りなら勝数増えるでしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:15:17.69 ID:r+BHooQg0.net
昨シーズンはCMCがほとんど居なかったからCARのO#比較するならその辺の補正は必要だな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:17:22.34 ID:3Zl6B/kL0.net
>>152
次のドラフト注目のストラウドが出ているのか。前半低調

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:18:37.30 ID:efl+6Fys0.net
TENはタネヒルが普通にやれてるか大崩れするかで勝敗が決まる
ウエンツとの違いは無謀度がタネヒルはそこまで高くない
ウエンツは投げるにしても走るにしてもチャレンジャー過ぎる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:29:39.02 ID:3Zl6B/kL0.net
TENは地区的にINDと一騎打ちの様相で楽なんだよな。タネヒルをそこまで信頼していないならウィリスもたまに出番もらえるかね。他の新人QBだとピケットとリッダー辺りも

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:38:10.60 ID:DdEhoRT60.net
>>150
MIAは確かに筋金入りのドアマットだと思うけど
TENもタネヒル来る前まではアカンかったような気がする

ブレイベルが優秀なだけってことかな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:54:27.87 ID:HE4tucxw0.net
>>151
そういうもんかね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 11:14:45.22 ID:1yybPMbo0.net
日本は無料に慣れすぎというか、コンテンツには対価が必要って感覚が未だに薄すぎるのでは

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 11:26:44.86 ID:q9NPHLiX0.net
マキャフリーって1流RB兼1流スロットレシーバー(元気ならめっちゃ働く)というイメージで非常にいい選手だと思うんだけど、メリットとしては実質ロスターの枠を1つ増やせるって感じで、めちゃくちゃゲームチェンジャーって感じでもない印象だけど、そうでもない?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 11:34:44.37 ID:r+BHooQg0.net
全盛期はスクリメージ2000yds超えだから全盛期カップやヘンリーと同レベルの選手かな
ただ全盛期の力が残ってるかは分からん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 11:37:24.65 ID:1yybPMbo0.net
タネヒルはTENに来て本当はこれ位やれるんだと言われたけど、
POのCIN戦の体たらくも本来のタネヒルだったと

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 12:19:10.19 ID:+GGXApz30.net
TENは去年のPO負けたのは100%種昼のせい
TENのディフェンスは完璧だっただけにひどかった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 12:49:08.51 ID:ETIkPD1V0.net
TEN自体が10年代はいいQBがいればって感じが続いてたからTannehillもTENもいい方向に転んだのは間違いない
ただプレイオフ駆け抜けるとなると突き抜けた何かが欲しいよなってなる
最後のドライブでINTしたTannehillと逆に返しでChaseへの完璧なパス通したBurrowそれからロングFG決めたMcPhersonはいい対比だったな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:08:16.63 ID:niazrpus0.net
NFLGOって見逃し配信ないのかよ
確認せずに契約しちまったわ
ライブのみで3000円とか高すぎだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:21:57.72 ID:vY6gbEtl0.net
去年までは月曜日休める仕事してたから生でストリーミング見まくってたんだけど今年はそれができないからどうしよう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:31:31.69 ID:niazrpus0.net
普通の仕事してるとライブでなんて見られないんだよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:46:12.33 ID:3u4nFUeF0.net
>>166
HOUにさえ負けたからな去年は
酷い時はホントダメ
安定してないし数試合のブーストもないからプレイオフ勝ち抜けない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:53:24.07 ID:ev0vFnSta.net
HOUやNYJに負けてBUFやLARに勝つ変態チームTEN

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:58:27.68 ID:jWgKVcrZM.net
弱きを助け強きを挫く…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF93-Ulue [103.5.140.173]):[ここ壊れてます] .net
相手に応じて強さ変わる特質体質なんだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 16:41:22.39 ID:6GhvMboz0.net
テキサンズ2021は4-13
4勝はJAC×2、TEN、LAC

たまーにあれ?っと思うアップセットが起こるのがNFLの魅力である罠
特にシーズン終盤

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 17:42:09.48 ID:ev0vFnSta.net
TENは今季開幕NYGだから負けそうだなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 17:51:08.84 ID:uYzj+D8sM.net
TENは新人QBが来季以降成長して先発取ってくれれば、てな感じかな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 17:54:59.60 ID:NSGffQER0.net
同じく、去年はカレッジはライブのみだったけどNFLは当然見逃しありだろうと思って契約しちまった。契約前に注意書きあったか?
返金してほしい…。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 18:11:46.28 ID:qs52pHQZ0.net
安いとは言え見逃し配信なしとかあかんやろ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 18:24:44.18 ID:JgZFzqDQ0.net
ライブしか見れないならストリーミングで好きな試合見たほうがええ
契約者が少なくて見逃し配信組み込めなくなったのかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 18:27:03.12 ID:CqMg+jnp.net
DAZN一択

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 18:30:05.82 ID:GfpoY1kmM.net
>>168
無いの?見逃し配信有りってなってるけど。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 18:44:30.57 ID:3Zl6B/kL0.net
>>181
DAZNはAmazonで買うのがお得なんかね。値上げするような事情やワールドカップとかあるせいかコンビニでのキャンペーンはなしか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:29:18.11 ID:6Ep25Olp0.net
DAZNなんか高いし全試合やらないしいい事なんかないだろ
GAMEPASS一択

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:36:03.97 ID:UbAU2Q+D0.net
>>179
ソース出せよ
見逃しなしとか聞いてないぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:56:47.45 ID:NSGffQER0.net
https://twitter.com/hamuhamuhamuho/status/1566303248226480128?t=RSuWVoUwQHfagDZWYSPrxg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 20:43:01.04 ID:HE4tucxw0.net
>>185-186
だったらこういう文言も書き換えないとダメよな
ttp://imgur.com/n06ITvc.jpg
ttp://nfl.stores.play.jp/help/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 20:49:15.61 ID:bC9zB/XU0.net
怒る気持ちはすげえわかるし、俺もスレ見てなきゃ罠にハマってたと思うし、イレブンスポーツを擁護するわけじゃないが
「コンテンツによっては見逃し配信を行なっていない場合もあります」ってしっかり書いてるよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 22:06:15.97 ID:ouvUR4Z10.net
GamePass1択でしょ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 22:09:44.90 ID:3Zl6B/kL0.net
何で見ようと別にいいやん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 23:16:38.97 ID:fZYB0IPM0.net
素朴な疑問なんだけど見逃し配信やらないなら火曜日や水曜日は何を流してるんだ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 23:24:35.86 ID:yl3sn36A0.net
DAZNはプライムタイムの試合が多い人気のあるチームのファンならアリ
弱いチームはTNFくらいしか放映されないのでgamepassで見るしかない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 01:54:34.91 ID:EAz2Lwab0.net
TENはパスが駄目なときはヘンリー活躍、ヘンリー止められた時はパスが通る。守備陣がボロボロな時は打ち合いになり競り勝つ。逆に攻撃陣が不調なら守備陣が守り競り勝つとよくわからないチームだったな。去年はAFC1位なのに特色がいまいちわからなかったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d562-m4WA [180.235.52.11]):[ここ壊れてます] .net
>>162
いや価格に対価が釣り合ってないのは事実
出羽守扱いされそうだけど諸外国ならNHKBSやWOWOWみたいな局だと10〜15チャンネルぐらい視聴出来るのが当たり前
勿論コムキャスト(NBCの親会社)の様に100チャンネル以上観れるよ!プロバイダもWi-Fiも付けるよ!!と抱き合わせ販売をゴリ押しして
契約料金を高騰させ続けた結果ケーブルカッティングの流れを招いた例もある
今は今でサブスクの方がプラットホームの飽和状態と追加料金商法で自分達の首を絞めだしてるけど

>>184
DAZNはサービス開始1年目が良過ぎて
その後はNFLに限らずコンテンツの品揃えも日本語実況解説の質も下がる一方なのがね...

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 06:52:45.82 ID:zMmw+6no0.net
3000円くらいお布施と思っておけよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 07:18:27.47 ID:ZM4Z8KKp0.net
>>194
DAZN1年目とか喋れない素人ひとりでやらせてたの存知ないの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 07:41:23.82 ID:LxiLzSdm0.net
日テレに期待する人がまだいるんだな
箱根駅伝のように
・強いチームにフォーカス(ミーハー)
・選手について仕込んだ小ネタを無理矢理披露
・よって、弱いチームの知らん選手が活躍すると口数が少なくなる
というスタイルが好きじゃない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:18:48.20 ID:A1FWQrEd0.net
日テレは競技の中継がしたいんじゃなくて選手の資料読みをしたいだけだから期待するだけ無駄
日テレがスポーツの放映権を手放すのはそのスポーツにとってプラスだと言える

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:25:58.44 ID:6WmHTmujd.net
>>197
日テレはナイトゲーム放送してるだけだから別にカード選んでるわけじゃないぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:48:35.02 ID:e6c8R/fXp.net
ゲームパスの日本語実況って週3試合ぐらい?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:50:08.33 ID:/g4bQDa1a.net
日テレ手放したらもうネット配信でしかみれなくなるぞ…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:51:30.50 ID:KZJbjhkD0.net
日本のスポーツ中継はスポーツよりスター中継だからなぁ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 09:50:25.43 ID:G6+D8JT40.net
>>198
その分メディア露出が減ってもプラスだとは知らなかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:08:05.03 ID:iaU8Uj6/0.net
>>198
総論としては同意だけど現在のNFLに関しては日テレが持ってるせいで他が買いたくても買えないと言うわけではないからな?

大赤字コンテンツなのに守ってくれてる人が日テレの中に居るとしか思えない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:20:24.25 ID:iaU8Uj6/0.net
週に2~3試合くらい何かNFLを観られればいい
推しチームが弱小なら見られるのは年に1.2試合
日本のNFL視聴環境はずっとこうだったろ
BS1の最後は週1試合まで減ってた
そんな環境との比較ならDAZNも全然アリよ
gamepassの味を知ってしまったガチ勢はもう戻れないだろうけどな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:31:49.45 ID:n8kT7qpSM.net
本当にここの連中はダラダラとカネを出さない理由探し、言い訳ばかりだな
日本のNFL視聴が衰退してるのは需要が無いからなのに
日テレが手放せばどこかが喜んで買ってくれると思ってるとしたら痛すぎる
NFLからすれば日本で一切見られなくなっても何の影響もないって理解してないのか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d64-/3ci [122.29.211.179]):[ここ壊れてます] .net
NHKが撤退したのは痛いよね
BS始まったころは週3〜4回プライムタイムでやってたから
とにかく全部見ていろんなこと覚えた
巨泉さんの解説はおもしろかった
もうそういうのきっかけでファンになる人がいなくなるんだよねぇ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad92-XKc1 [106.72.198.64]):[ここ壊れてます] .net
言い訳っていうか日テレアナの資料読みスタイルが大嫌いで
それをなくなることが快感でありさらに正義なんだろう
日テレのNFL撤退が一切のデメリットがない幸事みたいに書くのは
個人の感情と善悪が結びついててマーケティングを考えられないごく少数の狂人じゃね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230b-nujI [27.95.192.189 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
日テレ撤退でgamepassオンリーならもう終わりだろうね
ライト勢なんかあり得ん、減ることはあっても増えることはないガイ古参しか喜ばないわけで

日テレ嫌いで脳が沸騰してNFLが悪口雑言の理由付けにしかなってない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:12:06.33 ID:A1FWQrEd0.net
日テレ嫌いで言ってるだけだしG+の放送が消えたら単純にその分NFLの放送が減るだけなのも間違いないけど
CS放送が無けりゃ新規が入ってこないというのは流石におかしいわ、今時はネットの方が新規が入ってきやすいだろ
一番新規が入ってくるきっかけになるのはBS放送だが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:16:31.89 ID:yN7Q5GYta.net
>>210
誰も賛同していないのにまだ頑張るのか
みっともないからやめておけ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:20:49.83 ID:LxiLzSdm0.net
しかし、日テレの放送スタイルに文句つけただけで、なんでそんなに言われなあかんねんw

昔から見てるけど、正直なところ、NFL、アメフトは日本で普及しません
NHKBSでやってても大して広がらなかったんだから、日テレが放送しようがしまいが、関係ありません
それでもNHKの復活を期待するしかないが、MLBの扱いが大きすぎるので、しばらくは無理

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:36:04.15 ID:6WmHTmujd.net
俺が見始めた頃はBSでSNF、MNF、録画1〜2試合
GAORAでアーリーゲーム、レイトゲームを1.2試合とターハマの録画1試合
G+でアーリーゲーム、SNF、録画1試合

こんな感じだったな
当時は当たり前だったけど今から思えばとんでもなく恵まれた環境だった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:37:39.50 ID:KnaWo7zaH.net
結局FOXの実況解説1stチームって誰になったん?ショーンペイトン?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:39:58.09 ID:DYD87xsna.net
gamepassの金額は若年層では払えないよね
日本は新規ファンが見込めず衰退の一途だろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:16:28.92 ID:ftmXEm1fM.net
そもそも今の若者はスポーツ自体見ないから。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:27:21.25 ID:n6M3ON5Kp.net
G+はCATVなどでパック商品に含まれていることがあるのが大きいと思う。

自分は毎回ではないにしても、村田さん、森さん、近藤さん、有馬さんを出してくれているだけでG+には感謝だなあ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:29:11.58 ID:LxiLzSdm0.net
今の若者テレビ持ってないし
アマゾンプライムかNetflixでやってくれないかな、と妄想すべき

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:42:47.68 ID:b0itAJtZ0.net
そういやアマプラのTNFすら日本は対象外って割と絶望感あるよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:44:05.12 ID:zkZp+chJF.net
スパチャで一回数万簡単に使う若年層はいるのにな
野球、サッカーやプロレス格闘技で一回で数万なんてザラ

5chに来るようなヲタでも、現地観戦じゃないとはいえ、シーズン全部見れる数万を躊躇う
それが日本のNFLの現状、そりゃこんな市場は相手にされない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:13:47.86 ID:cyeiz8Wt0.net
https://i.imgur.com/sHZX6xt.jpg
おい、フロリダステイトとかいうカレッジチームのロゴ完全にインディアンじゃねーか
NFLとMLBがダメでなんでカレッジはいいんだよ
歴史あるチームぶっ潰したならもう全米でこういうのなくせよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:26:18.94 ID:MIWtVxISM.net
フロリダステイトはオクラホマセミノール族公認
なお地元のフロリダセミノール族からは抗議されてる模様

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:34:23.83 ID:a1rfDfp20.net
>>220
GP民が横からだが、金銭的な事情は個々人家庭によって異なることは理解しないと

>>221
KCと同じで差別用語なニックネームじゃないからセーフ(?)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:08:14.74 ID:x34n/EOl0.net
ミーハーな実況なり小ネタや強いチーム云々って放送のメインターゲットが初心者向けだからでしょ
つまりそこに文句が出るほどのレベルになったのであれば副音声の現地実況に切り替えれば良いのでは

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:13:32.36 ID:1Ur1jkoO0.net
>>222
残留したグループもいるんだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:13:36.44 ID:AYs/qFP70.net
NFLを英語を勉強するモチベーションにしています

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:17:52.08 ID:Gk2wjL+p0.net
>>222
ややこしっwww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:19:09.98 ID:Zszfbimg0.net
フロリダステートと言えば、Dサンダース

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:35:08.54 ID:vYn3zxFHM.net
楽天独占で一切テレビで流れないNBAの視聴環境に比べたら、まだ日テレに感謝しないとダメだよ。NFL倶楽部もあるし。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:51:39.36 ID:TfXbyxAL0.net
錦鯉のツッコミの方アメフト経験者なのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 20:18:39.70 ID:fAISBmKX0.net
Amazonといえばall-or-nothingはもうプレミアリーグしかしないのかな
毎年楽しみだったんだが

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 20:21:27.45 ID:yvqqhN540.net
>>199
G+でLIVEやれる時間帯が金曜と月曜の朝ってだけなんだと思ってるが違うのかな?
1週だけコルフ優先でやらないはずだけど
>>210
G+の放送が消えたら、NFLの放送が減るのではなく消滅じゃね?
配信オンリーになる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 20:39:14.25 ID:a1rfDfp20.net
NOのTヒルがQB廃業したのさっき知った

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650e-k1a3 [60.41.149.65]):[ここ壊れてます] .net
廃業はしてないTEやりながらQBもやる
バックアップQBじゃないから常にスナップに参加できるようになった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb9-/3ci [183.77.83.58]):[ここ壊れてます] .net
サラリーはTEとしてはどれくらいのレベル?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-ZRei [125.194.62.31]):[ここ壊れてます] .net
ショーンペイトン無しでヒルを楽しいおもちゃに出来るのかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-Cj5n [110.133.212.121]):[ここ壊れてます] .net
年平均10MはTEとして11位、ザック・アーツよりは少なくエヴァン・イングラムよりは多い
ただパスキャッチのキャリアハイが19年の19レシーブ234ヤードなんだが本当にTEとしてのプレーはできるのか?
QBとしてセットして走るだけが取り柄のティー坊もどきにしか思えんのだが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 22:55:26.01 ID:JE1PbCtW0.net
普通にTEなりRB使ったほうが良さそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 23:57:34.07 ID:BECl0AQS0.net
ヒルはキャッチはうまいしブロックもできる投げれるし走れるしタックルもできる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0559-JkdR [118.6.5.158]):[ここ壊れてます] .net
>>233
うわぁーショック
QBでもプレイして欲しかったなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:17:49.36 ID:yPhFOPWq0.net
問題なのは金払ってるのに見逃ししないNFLGOでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:51:37.54 ID:ybkzE4yf0.net
鉄の先発がトルビってマジなん?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:59:53.05 ID:MSKF14D90.net
タイソム・ヒルのサラリー

キャップヒット/デッドキャップ
2022 / 5.1M / 28.9M
2023 / 13.9M / 23.7M
2024 / 14.0M / 9.8M
2025 / 14.0M / 5.8M

QBのサラリーではないわな。でもヒルも今年で32歳か
ガジェットとしてまだまだ活躍してほしいけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:32:14.58 ID:hnH3ldOz0.net
>>241
特殊な職業の人か無職しか見られないっていうサービスに3000円を取ろうとか舐め腐ってるわな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:05:50.86 ID:U3/OhE9Ca.net
G+開幕戦生放送やるんだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:50:09.91 ID:cWHtiSJW0.net
ランディ・モスの息子がベンガルズからリリース

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:39:02.46 ID:MSKF14D90.net
モスの息子まだいたんか、ってCINのPSから追い出されたんか
2020ドラフトで5巡くらいと言われてたけど、どこもスルー
ドラフトされなかった選手はあっさり切られるな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:42:56.21 ID:7OqlNGW40.net
1週目の試合結果予想見ると去年の強弱のままでつまらんな。多少波乱が起こって、いきなり強くなったり弱くなったりするチームが現れてくれんものか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:48:12.15 ID:XF5w2u310.net
LSUで結構いい選手だと思ってたんだけどなあ
NFLが凄いというかバロウが凄かったのか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:03:07.37 ID:M4vnJjVvM.net
たまに予想がつまらんとか言う奴いるけど意味がわからん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:14:20.63 ID:NrJHvRCf0.net
QBウィルソンがレイブンズ戦に先発する可能性はあるとジェッツHCフラッコ
https://nfljapan.com/headlines/79739

遂にエリートさんがHCに!楽しみだなあ(棒

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:36:11.29 ID:uVg/4hSA0.net
>>248
一週目は一番波乱起きやすい週だから予想なんか当てにならんよ
20年のジャガーズとかW1に勝って残りの週全部負けたからな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:28:26.49 ID:7OqlNGW40.net
一方的な試合よりどんどん下剋上、勢力図入れ替わり、接戦、逆転が増えるといいなあ。総年俸やドラフトでもそうなる仕組みを目指していることだろうし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:58:00.98 ID:lP2td3Uvd.net
去年のCINの躍進は面白かったね
今年の注目はA西のKCの牙城を崩せるか否かかなあ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:46:02.39 ID:w26BGl120.net
中盤までどん詰まりだったような

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:51:27.93 ID:MSKF14D90.net
KCはマホームズがキャップ35M占めるようになったから、
少しずつ戦力が流出する段階。すぐには弱くならないけど
ヒル流出の影響がどれくらいあるかだろうね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:08:59.68 ID:5zrzRrERr.net
>>237
ヒルはグローブしてたらもうちょいキャッチの成績上がると思うんだけどね
その場合はパスの精度落ちるけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:25:05.67 ID:37ZOxn96d.net
>>256
マホームズ35Mて安くね?そんなもん?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:38:17.48 ID:7OqlNGW40.net
>>256
KCはドラフトが最近好評なんだよね。少し前のNEみたいな感じで戦力保っている

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:41:41.91 ID:MSKF14D90.net
>>258
契約の初期は安めになるからね。
来年からは3年は46M、44M、46M
去年は7.4M

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:48:16.47 ID:7qG2abnZ0.net
もはやマホームズの年俸はお得なレベルw
それにKCはドラフトがうまいから、マホームズがキャップを圧迫しても割と何とかしてしまう。
今シーズンのDB陣は若手しかいない。
ドラフトの大半を費やした守備選手の出来次第では隙がなくなる恐れあり。

>>259
KCのドラフト順位っていつも後ろのほうだから、それを考慮に入れると尚更だよね。
https://twitter.com/Jason_OTC/status/1565704394292703235
(deleted an unsolicited ad)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:17:55.85 ID:kBL2NrVe0.net
アメリカ経済が破綻しない限りキャップは上がり続けるんだし、
トップクラスの選手を買わなきゃいけないタイミングが来たらその時点のトップクラスの金を出さなきゃいけないのはいつだって変わらない。
そのルールでずっとぐるぐる回ってんだからいつ買ったから損とか得とかはないよ。
得するのは安く買ったのが化けた時だけだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 21:04:29.77 ID:4A3UDjOY0.net
DENのウィルソンも随分早く長期契約したなと思ってたけど
来年以降更に暴騰が予測されるから、移籍後初シーズンを待ってる余裕もなくさっさと長期契約したと聞いてなるほどなと
来年以降マホームズやアレンは相対的にお得な契約になってそうね、スーパー取れればまた更新されるんだろうけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 21:38:14.77 ID:ETKJzH7H0.net
コロナで青写真狂ったけどこの前の労使協定締結時ではこうなる予定で合意してたからな
2021年 206.2M
2022年 217.2M
2023年 231.2M
2024年 249.2M
2025年 271.2M
2026年 298.2M
2027年 328.2M
現実には2022年の今年のキャップ上限が205.0Mなので1年遅れになってるが積み上がった放映権料消化する必要があって2027年に向けてこれ以上に上昇カーブをキツく高める事になる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 22:14:26.06 ID:f2IoM4Ha0.net
ヘボいQBでSB勝つチームがまた出てこないものか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 22:54:48.69 ID:Qo6om+4/0.net
ヘボいQBでSBまでいったCHI
てかあれっきりなんだな。
まぁGBも後数年だろうしなぁ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 00:02:37.34 ID:uBZmArNa0.net
>>265
SB一回とCC一回出場してるガロポロさんは一流だな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 01:40:00.99 ID:xBtofZ3I0.net
ボートルズももう少しでSB行ってたのにな
NE相手に残り10分で10点差リードだから勝っててもおかしくなかった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 06:48:58.43 ID:AhQDbucJa.net
フラッコの悪口はそこまでだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 06:58:18.49 ID:Tc6C/6nI0.net
どっかのレイブンズファンがクレーム付けたせいでYouTuberの5th downチャレンジさん、チーム紹介のTwitter更新やめちゃったな。
細かいことで自称玄人ファンが盛り上がりに水を差す典型例だわ。残念すぎる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:03:51.58 ID:Zu05L6eP0.net
>>265
残念だけど、完全にパスハッピーな今のNFLでは難しいかも
だから、ここ数年フランチャイズQB獲得のためにドラフト、トレードでQB狂騒曲が演じられてるわけで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:22:41.35 ID:VKi4KuE4d.net
>>270
その馬鹿は何て言ったの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 07:59:58.70 ID:lRza4ihn0.net
Mark Andrewsの持病について誤って紹介しているのを指摘された。
選手個人の名誉に関わるので動画取り下げも止む無し。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 10:00:27.07 ID:4zC+M5n50.net
ESPNのW1のマッチアップ(ホーム側の勝利予想)
BUF@LAR 49.9%
NE@MIA 48.5%
BAL@NYJ 26.0%
PIT@CIN 69.1%
IND@HOU 25.4%
JAX@WAS 65.7%
SF@CHI 27.3%
PHI@DET 37.2%
NO@ATL 32.8%
CLE@CAR 36.9%
NYG@TEN 63.6%
LV@LAC 62.2%
GB@MIN 45.9%
KC@ARI 52.4%
TB@DAL 61.9%
DEN@SEA 42.3%

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 10:03:24.68 ID:ja5CJxDK0.net
ワトソンがいないCLEとかホプキンスがいないARIとかの勝率が高い予想なのが興味深いな
その2人いたら更に高くなったのかね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 10:51:30.18 ID:Qhexv5Cka.net
がろっぽろさん舐めんな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 10:58:12.05 ID:zCfk0QhmM.net
KCは手薄なレシーバー陣がどれだけ奮起できるかですね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:03:36.23 ID:Totq2P+Oa.net
>>275
そのARIの対戦相手がKCであるにも関わらずという衝撃よ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:28:40.28 ID:Zu05L6eP0.net
なんだかよくわかんない、ジェッツのアップセットに期待しよう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:33:40.63 ID:TtXTLnOf0.net
BALのラマージャクソンは契約したんだっけ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:38:04.94 ID:KU53nla40.net
NYJもザック出られんだっけ。下手したら出ない方が強かったりするかもしれんが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:57:48.90 ID:1h1S8YtXM.net
NO@ATLって蟹対マリヲタ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:33:08.89 ID:KU53nla40.net
QB事情こんな感じか

ATL、SEA
先発交代もあるか

PIT、TEN
新人もいるが控えからか

NYG、CAR
一年間、力見極め

NO、DET
今後補強もあるが現状固定

MIA、NYJ、HOU、JAX、CHI、SF
しばらくは今後に期待

IND、TB
後継者は探したい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:36:53.71 ID:ja5CJxDK0.net
来年のドラフトはQB豊作と言われてるから
3年目の選手でも見切りをつけられる可能性はある
NYGのダニジョンとかは5年目オプション破棄されてるので
実力証明出来ればNYGに留まる理由はないな、証明出来なければ確実にとって変わられる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:49:01.79 ID:KU53nla40.net
PHI、WAS
評価微妙だが、バックアップは十分か

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:58:19.17 ID:Zu05L6eP0.net
>>280
まだ

>>281
近日先発発表だそうで
ザック・ウィルソンでなければエリートだからなあ
たいして変わらんようなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:02:35.92 ID:ja5CJxDK0.net
ラマージャクソンも契約が来季になったら今季の成績次第で
BALはドラフトに走るかもね、スケジュールが楽なので、RS低迷するのはラマーの怪我くらいしかイメージ湧かないから
ドラフト指名謙信が高くなるとは思えないけど、怪我して低迷したらサヨナラかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:21:52.93 ID:0cgSZ8TZd.net
SEAとATLはかなり露骨だけど、HOUなんかも覚醒すればラッキー程度でほぼドラフト目指してるように見えるわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:25:41.83 ID:Zu05L6eP0.net
チームもラマーも仕方なく契約する方向に行ってるとは思うけど
金額と、ラマーが代理人つけてない、というのが引っかかってる模様

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:26:06.32 ID:KU53nla40.net
ラマーに色々言いたいこともあろうと、それ以上のQBをドラフトで簡単に取れるってわけでもないからね。全体順位早い争奪戦のQB取るにはドラフト一巡2-3個差し出したりして、それでも当たりかどうか定かでない
ラマーを軽く越えるQBが手に入って他の戦力も充実していれば確かにNFL屈指の強豪チームは目指せる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:41:35.54 ID:Zu05L6eP0.net
開幕前の来年ドラフト1巡候補QB
シーズンが終わったらどうなりますやら

C.J. Stroud, QB, Ohio State
Bryce Young, QB, Alabama
Will Levis, QB, Kentucky
Anthony Richardson, QB, Florida

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:49:25.48 ID:KU53nla40.net
>>291
この前の大学の試合はストラウドが辛勝、ヤングが圧勝というスタートだったね。所属する学校の力も関係するが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:23:13.49 ID:dZJ1rGo60.net
今年は97年以降ルーキーQBW1先発ないんだってさ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:31:58.48 ID:Zu05L6eP0.net
1997年って、やっぱりドラッケンミラーだけが1巡指名された年か
QB超不作の年だった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:36:23.60 ID:LZTk9Cd80.net
やっぱり、ドラフトでかかる程の
選手になると裕福な環境の場合が
多いんですかね?知り合いが、
NFLのドラフトで候補者が自宅の
リビングか何かで名前呼ばれるの待ってる姿が映るけど、自宅の様子も
集まってる関係者もやたらゴージャスな雰囲気がする(笑)後、指名されて
会場でスピーチしてる選手の格好
見ててもチャラけていて、
金持ちがやるスポーツみたいで嫌
…だそう(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:50:52.49 ID:3bxZSYCqM.net
>>291
ストラウドはオハイオ産なことだけが心配
ヤングはサイズがね…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 17:53:30.80 ID:V6l6VaHw0.net
>>287
1年ダメなくらいなら普通にタグ貼るだけだと思うがな
ラマーを切るより前にまずOCのローマンをクビにする選択をするだろう、というかなんで今オフにローマン切らなかったのかそもそも不思議

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:21:18.92 ID:hKWuXwux0.net
久しぶりにこのスレ来て、イレブンスポーツが見逃し配信無しと聞いてHPで確認して呆然としてる
ダゾーンしかないのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:44:28.68 ID:AhQDbucJa.net
いやいやゲーパスしか無いだろ
金を出し渋りながら環境の悪化を嘆くとか何のギャグだろうと思っちゃうよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:55:37.59 ID:TtXTLnOf0.net
>>295
それぞれじゃない。蟹泥棒する選手もいたくらいだし。家族や親戚にデブがいる場合は裕福じゃないと思う。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:21:20.27 ID:+PIrX0jX0.net
>>299
日本語がないのにあんな大金出せっかよボケ
だから新規が寄り付かねーんだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:27:27.45 ID:6dVnN1jxM.net
>>301
お前新規じゃねーだろ
こういう知能の足りないヲタのせいで日本のNFLは衰退していくんだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:42:10.86 ID:520zGozp0.net
ゲーパス高いって言うとすぐ貧乏人煽りしてくるのいるけど
そもそも贔屓チームの試合とプライムタイムくらいしか見ない人からすりゃ
出せてもコスパ悪いのは間違いないよ。俺だって毎年渋々買ってるようなもんだし

コアファン意外見向きもしないってのがこのスレの悪いとこだよな
他のスポーツ見下す書き込みも多々あるし現実見えてなさすぎ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:42:11.30 ID:520zGozp0.net
ゲーパス高いって言うとすぐ貧乏人煽りしてくるのいるけど
そもそも贔屓チームの試合とプライムタイムくらいしか見ない人からすりゃ
出せてもコスパ悪いのは間違いないよ。俺だって毎年渋々買ってるようなもんだし

コアファン意外見向きもしないってのがこのスレの悪いとこだよな
他のスポーツ見下す書き込みも多々あるし現実見えてなさすぎ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:45:47.33 ID:8G0phKLp0.net
ドラフト指名で中継されるようなのはエージェントがホテル用意してんじゃないの。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:48:53.29 ID:WaUFZRts0.net
お金出しても見たい人はゲーパス入ればいいし、
そこまでじゃなければDAZNで見ればいいし、
金払うことに不満ならYouTubeでハイライト見ればいい。
価値観それぞれの中で自分に合うものを選べばいいだけなのよ。
NHKで短縮された録画見てた時代より俺は今のほうがはるかに幸せだから、文句の1つもない。
この先コンテンツを見るのにお金がかかるのは変わりようないしね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:57:46.57 ID:4qrTuBUJ0.net
ザックウィルソン間に合いそうじゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:08:09.31 ID:NsizO6z2a.net
エージェント付けれる時点で結構な金持ちでは思うけどどうなの

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:16:41.02 ID:V6l6VaHw0.net
>>301
週に3,4試合だけど今は日本語実況あるよ
輿さんとかが解説に来たりしてる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:23:45.07 ID:aifEbv0x0.net
こんなスレに来るのはそれなりのコアファン・ヲタくらいだと思ってるが
GamePassがコスパ悪いってのもそれはそれで「現実見えてない」よね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:29:55.79 ID:Zu05L6eP0.net
GAORAで1週遅れの放送見てたときからすると、どれも夢のようだw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:15:29.29 ID:Ch19EV9s0.net
NHKの受信料払うよりGamePassのコスパいいだろ。DAZNとセットで充分。 TV見てる時間ない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:29:05.19 ID:ehH3VGUc0.net
空気の入れ換え
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/202209070000785.html

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:29:08.14 ID:o3ruH44/0.net
DAZNは昨季までの月額1800円なら、
red zoneとナイトゲーム見るだけで十分満足できたけどな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:43:34.79 ID:520zGozp0.net
まあそもそもDAZNみたいなのって単一コンテンツだけ見たい人に向いてるものではないしな
去年までは客集めターンで安すぎたから単一コンテンツ目当てでもコスパ良く感じたけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:50:33.35 ID:5R0IR49/0.net
>>301
日本語解説の試合もあるぞ
あと、おっさんなんだからお布施と思え

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:51:23.02 ID:Ot+3OAdha.net
自分みたいなにわかファンはブレイディやマホームズとか見られればいいからDAZNで十分
F1とかもあるし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:54:50.53 ID:mULTi1jl0.net
2週間ぐらい前から見始めて日テレG+入って過去の試合観てたけど面白すぎて毎日見たいからゲームパス入るかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:00:35.52 ID:KU53nla40.net
>>314
AmazonでDAZNを購入すれば今もそれくらいで済む。去年はコンビニでもっと安く買えた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:01:12.22 ID:tO+X/KDe0.net
視聴環境の選択肢が狭まるのはユーザにとって良いことないよ
金銭事情や視聴頻度も人それぞれ
一番いいのはgamepassが色々コース用意してくれること
エッセンシャルとかモバイルコースを作ったあたりNFLもその辺考えてるのでは?
エッセンシャルなんか結構刺さる層あったと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:02:36.35 ID:mxt7d6rX0.net
おっさん話でごめん。

1993年に新卒就職したけど(バブル崩壊直後)、
就活帰りの実家で深夜にNHKBS放送でNFLを見た。

スクリーンパスを見てハマって、そろそろ30年のにわかファンとなった。
テレビでNFLが見れる環境は新規拡大には重要なのは多分確か。

日本でもっとファンが増えて欲しいけれど、
今のところは貧乏ながらGAMEPASSに課金している。

職場で地道な布教活動をしているけど、なかなか信者は増えないね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:05:57.25 ID:KU53nla40.net
今だとそれこそ他のスポーツ視聴目当てでDAZN見たところ、ふとNFLもあったんで見たら予想以上に面白かったなどでしか裾野広がらないのでは
あとはYouTubeのような無料動画かな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:11:57.99 ID:ufvEZ3f50.net
見逃し配信期間が短いのがネックなのよねDAZN
GAMEPASSだと数年前の試合も見られるし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:13:09.28 ID:aifEbv0x0.net
RSはESSENTIALで十分→シーズン後半最安になったらPRO切替
これで半額以下で済むぜ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:19:12.36 ID:J5oCMRL5M.net
今シーズンはドイツで試合するみたいだけど
アメフト人気がドイツで爆上がりしたのはDAZNのおかげだとなんかのレポートで見たな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:37:29.53 ID:tO+X/KDe0.net
普及で重要なのは導線ね
「NFLに金を払う」導線しかなかったら新規なんか皆無よ
日本だけの話ではなくアメリカ以外はみんなそうでしょう
「他競技見る為に金払ったらNFLも見れた」って導線から
NFL視聴者が増えてgamepassに繋がる
その意味でDAZNでNFLはしばらく続きそう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:52:07.22 ID:ndUkUSKZ0.net
Trent Dilfer

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 00:02:28.05 ID:7IO30Zm/0.net
DAZNから新規広がってくれると良いね
幸いプロ野球とギリギリ掠ってるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 00:43:41.07 ID:pQzJ4amB0.net
エリートさんW1先発決定
古巣のBALに圧勝あるな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 01:18:11.17 ID:ilrQKB0S0.net
>>308
金持ちかどうかじゃなくて才能があるかどうかよ
有望な選手にはエージェントの方から寄ってくるやろ

カートワーナーの映画では自分から売り込んでたけどワーナーは裕福ではないはずよな

青田買いでエージェント側が多少金と手間を使っても、出世払いで一気に回収できる仕組みなんちゃう?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 01:18:19.74 ID:lP/LZlMc0.net
>>308
ドラフト候補生にはエージェントのほうからアプローチしてくる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 03:53:09.30 ID:b1gcQoO60.net
>>318
えらい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2f-kABb [122.102.173.40]):[ここ壊れてます] .net
DAZNで新規と言うには英語実況なのがハードルでしょ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:13:57.96 ID:kzwMghEe0.net
Russell Wilson と2018にわんこドラ1をトレードのオファーして
そこからSEAと関係が悪化していったと報道が出てきたな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 09:32:13.10 ID:RSR9NNnK0.net
>>295
ドラフト中継ではGMサイドもリモートで映って面白
ウォールームの壁に微妙なメモはってあったり自宅でワンコが座ってたり
プール付きの(米基準でも)豪邸からゆうゆう指名してたGM(誰だっけ)は「選手がやる気なくすから場所変えろ」とプチ炎上

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 09:34:23.13 ID:rA3hBMPJ0.net
game pass mobileなら7000円ちょっとでしょ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:10:06.93 ID:6dLEn/aB0.net
>>335
わんこが指名してるとしか思えないような指名してるのもいるんですが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:15:14.43 ID:3TW38LQna.net
>>335
カーディナルスのキングスベリーではないかな
メチャ豪邸だった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:37:22.90 ID:HBmE2hV60.net
指名順が落ちちゃってドラフト後即エージェント解雇しちゃった候補もいたな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:49:41.49 ID:RW/2BQO10.net
PHIのナコビ・ディーンとか、その辺?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 15:31:31.97 ID:TxFmriI1d.net
モバイルオンリー会員に入ったった
約8000円は安いよ
どうせ半分寝ながらだし
仕事中ちょいちょい観れるしいいプランだわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 17:48:02.46 ID:FKzQeKDr0.net
>>339
そういうの何人かいた気がするけどこのタイミングだとSEAでまさかの先発QBを射止めた人のことかな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:18:36.61 ID:kmP9pw390.net
なんだかんだでいよいよ明日開幕なんだなー
ちょうどスプラトゥーン3の発売と重なってて自分としてはうれしいような悲しいような
明日は眠れなさそうだから今日は早寝かな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:33:30.72 ID:pQzJ4amB0.net
明日はビルズが勝つと思う

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-Cj5n [110.133.212.121]):[ここ壊れてます] .net
>>338
たしかにスゴい家だった
https://i.imgur.com/V62Y2AJ.jpg
評価額は445万ドルで上空から見るとこんな感じになってるそうだ
https://i.imgur.com/ZKGPsgS.jpg
彼の場合はNFLに来てむしろサラリー大幅に下がったくらいでほとんどテキサス工科大のHCとしての稼ぎでこの家を買ってる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-7CzF [106.129.183.140]):[ここ壊れてます] .net
同志社大アメフト部でレ○プ事件発生!
NFL開幕に合わせて日本でもアメフトが盛り上がるな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e50b-uVmi [124.208.203.26]):[ここ壊れてます] .net
日大といいホント日本てさあ……
もう無理だよ、この国で流行るのは

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-Wkbg [49.106.213.87]):[ここ壊れてます] .net
何故女なんだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 20:58:31.83 ID:XxQTuSD10.net
今年はほとんどのゲームが9.11と重なるけど
ハーフタイムはそのセレモニーになるのだろうか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 21:24:01.37 ID:+sF6oUnmM.net
>>345
凄い豪邸、こんな所住めるんだったらNYJ蹴ってアリゾナ行くわな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 21:34:06.67 ID:mtou+7SG0.net
DAZNはなんで日本語実況やめちゃったん?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 21:55:24.44 ID:FLpyf5zY0.net
>>347
京大アメフト→集団鍋レイプ
日大アメフト→悪質タックル
関学アメフト→保険金殺人
New! 同志社アメフト→集団ナンパレイプ

確かに印象悪すぎだわね
と言っても、本場NFLが犯罪者リーグだからな・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 23:34:51.67 ID:ekvkwfcF0.net
>>336
タブレットも見れる?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 00:09:48.97 ID:uI5bWI+t0.net
大卒だから賢いなんてこともなくMLBと逮捕率も訴訟率も破産率も大差ないNFL

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 00:41:33.80 ID:pXkqiULE0.net
ドラフトで本人以上に周りが大喜びしてるの見ると
こいつら食わせていきゃなかならんのかと同情するわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 05:39:25.34 ID:DPxQSgMA0.net
>>336
LGの有機ELのスマートテレビだけどここでも観られるならモバイルプランでもいいんだが、携帯端末のみっていう記載が気になるんだが

357 :sage :2022/09/09(金) 06:40:48.01 ID:A0td1Zfi0.net
>>324

いいアイデアだと思うし
俺はGAMEPASSもモバイル端末にも詳しくないんだが、

「MOBILE ONLY」でもっと安く契約して
スマホの画面をテレビの大画面に映せる
ケーブルなりなんなりを買ってくれば

これからずっとPROと大して変わらぬ内容を
MOBILE ONLYの値段で楽しめるようになる気がするのだが
やはり世の中そんなに甘くないのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 06:45:30.72 ID:umclXByqa.net
お前らは愛するアメフトのために月2,000円払う気も無いんだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 06:49:43.55 ID:OfREp1Kya.net
>>358
全試合観るほどのキチガイじゃねえんだよ

360 :sage :2022/09/09(金) 06:52:17.05 ID:A0td1Zfi0.net
>>357だが、
よく見るとMOBILE ONLYには
スーパーボウルのライブ中継が無いのか。

でも、この前のスーパーボウルって
たしか100円だか1ドルだか払えば
ライブで見れたんじゃなかったけ。

ケーブル買ってきて1ドルも払っても
十分安いよな。

MOBILE ONLYで大画面で見れればいいのだが・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 07:08:49.15 ID:eSmyA/gB0.net
画質

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 07:51:27.22 ID:nwP352Jsa.net
>>361

モバイルはどのくらいの画質なの?
流石に480pとかを4k60インチでみるのはキツい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 08:20:03.79 ID:RQyQsYA9p.net
おまえらあけおめ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 08:23:01.01 ID:3zE3v4Tl0.net
あと1時間で開幕だあああああ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 08:35:03.57 ID:0ihlxgKPd.net
今日から試合見るまではこのスレ見ないようにしないと

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 08:57:30.52 ID:dap+jlaw0.net
>>363
ことよろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 09:00:34.63 ID:8/mxZrBH0.net
今年もよろしく

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 09:10:52.55 ID:qxTAauNW0.net
またピザCMの洪水が始まるのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 09:22:47.08 ID:z89Ddz9Z0.net
GAMEPASSでLIVEで視聴中

NBCのマークだけ出てるのは
流せないCMの時間帯とかなのか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 10:08:57.64 ID:aaQvfUOM0.net
アプリのスタッツが見にくすぎる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:11:15.22 ID:nHk1bGmy0.net
ビルズ鬼強い
でもアレンW1からあの走り方とか怖いわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:11:21.60 ID:UKjh+XTCM.net
なんかショボイ開幕戦だったな
お互いターンオーバー多すぎ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:14:53.20 ID:uI5bWI+t0.net
開幕戦の前年度SB制覇チームが負けたの5年ぶりか(NEがKCに負けた時)
わりと久々だな

ただあの時けっこうNEボコボコにされたイメージだけどそれでも15点差だからなあ
今回は21点差か

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:20:06.03 ID:AfvxPc7cM.net
スタッフォードも周りのおかげで勝てたけど怪我して去年のポストシーズンから魔法が解けてきた気がするな
元々は良いQBだけど地味程度のポジションだし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:21:21.82 ID:fpPSeGmlp.net
>>357
ゲーパスはどうか知らないけど
DAZNはスマホ画面をTVに映すのは出来なかったよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:24:16.35 ID:QclI5CVd0.net
クーパー・カップは凄いけど、ほかにWRいないの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:25:47.36 ID:hjlZkukWM.net
魔法が解けはじめたのかな
ボンミラいないとしゅびあかんのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:26:02.68 ID:C9wN56FS0.net
ゲーパスのモバイルオンリーは7インチの端末までってどこかに書いてあった。
テレビは無理なはず。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:26:18.40 ID:OUSIGEyj0.net
一応アレンロビンソンを獲得してるんだけど
今日は全く目立たず

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:26:37.86 ID:uI5bWI+t0.net
スタフォさん年間54INTペースじゃん()

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:28:04.22 ID:2eIjh9/9d.net
ボンミラーの髪型にしか目がいかない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:28:19.18 ID:2eIjh9/9d.net
ボンミラーの髪型にしか目がいかない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:28:22.05 ID:nHk1bGmy0.net
アレンロビンソン全く使わなかったのが超謎
キャンプから一体何してたんだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:28:25.72 ID:2eIjh9/9d.net
ボンミラーの髪型にしか目がいかない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:28:57.45 ID:zojHiHlo0.net
>>380
119被サックペース

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:30:08.02 ID:K/ANYZkWa.net
試合の個人スタッツってどこで見れる?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:34:32.42 ID:nHk1bGmy0.net
https://www.espn.com/nfl/scoreboard
ここのゲーム選択してbox scoreが個人スタッツでTeam statsがチームの
nfl公式とかでもみれるけど個人的にはespn使いやすい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:34:47.73 ID:iuSsIIeH0.net
いまさらだけどアレンって強肩だよな
ディグスへのパスなんか上半身バネだけで投げてる感じ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:35:21.93 ID:nqRXBg6m0.net
なんかまじでしょーもなかったな
前回制覇チームとは思えない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:36:17.17 ID:K/ANYZkWa.net
>>387
サンクス!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:37:04.41 ID:AfvxPc7cM.net
119回もサックされたら完走する前に壊れちゃう……
と思ったが1年で76回サックされる記録を作った男はシーズン完走したんだし案外行けるかも(無理)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:39:18.30 ID:Ysa0dhNcd.net
初戦負けただけで今シーズンだめって事はないだろ
パーフェクトシーズン出来ないだけで
相手がDETとかなら問題だけど(DETファンごめん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:39:25.66 ID:m7420S8L0.net
初戦から手の内さらけ出すのもなぁ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:41:01.35 ID:dyL9tVhZp.net
LARはスケジュールキツイからな、BUFは数多く当たる地区1位チームの1つに過ぎないし
NFC西とAFC西総当たりがこれから待ってる訳でな
他のNFC西チームは2位、3位、4位当たりだからBUFみたいのとは当たらないから
今日の黒星は差がつきやすいな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:42:18.18 ID:DhesrTcA0.net
「NFLが開幕 昨季王者のラムズは黒星 V候補筆頭のビルズは快勝(スポニチアネックス )」
おっと、楽天インフォシーク、まさかの1面写真付きでネタバレだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:44:52.67 ID:uI5bWI+t0.net
サック記録で思い出したがビッグベンの被サック554がNFL記録だけどブレイディが543だから離脱しなけりゃ更新確実なのか
まあキャリアの差考えたら前者がサックされすぎなんだけど……

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:49:48.76 ID:AfvxPc7cM.net
まあBUFが強いのは当たり前としてスタフォも去年から調子戻ってないのは事実だろうし
今年は去年ほどの快進撃とは行かないだろうなとは思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:55:56.85 ID:k3gRf1//0.net
ウィットワースの引退がデカいだろ
あのOLじゃ、今後きつそう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:57:00.53 ID:LjZ0cyKs0.net
せめて5試合くらい進まないと各チームまだ何とも言えんね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:58:31.03 ID:CE9ad7tY0.net
>>378
モバイルで視聴可能なのは7インチまでの端末なのは承知の上で(承知してない人も居るかもだが)、
その端末でアクセスした映像をテレビにキャストしたら画質はどうなるのか?そもそも出来るのか?って話でしょ

キャスト方法もソフトウェアとハードウェアでの違いがあるし
PCブラウザから端末偽装してアクセスしたらどうなるの?とか興味は尽きない部分ではある
ま、本スレよりゲーパススレの方で研究と情報共有するべきネタだろうが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-CzlZ [159.28.160.22]):[ここ壊れてます] .net
前年度覇者が開幕戦快勝→「〇〇強すぎ、勝てる所ないだろ」
→○○失速→「○○強すぎとか言った奴息してる〜?」
→○○調子戻ってPOへ→「○○強すぎとか言った奴息してる?とか言った奴息してる〜?」

今回は覇者惨敗パターンだけど鉄板よ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b8-gsN8 [126.115.65.183]):[ここ壊れてます] .net
スタフォは去年覚醒しただけかもしれんがそれでも十分だな
もちろん良いQBだし今年も活躍しても不思議ではないが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-rB45 [133.106.177.149]):[ここ壊れてます] .net
>>400
乞食長文うぜえ
そんなの出来たら誰もProとか契約しなくなるって普通の知能ならわかるだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-bBdM [219.37.254.124]):[ここ壊れてます] .net
>>388
ラムジー「(アレンの動き見て)奥は無いわ、ほっとこ」
ディグス「アレンやぞ」
キャッチ後「『He's trash』」

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:10:28.01 ID:HFbiIFsa0.net
マクベイのことだから
上手くアジャストするかリボ払い契約でキャップ空けてOLとか補強するだろう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:15:39.30 ID:JM1JnB/q0.net
NFLたまにしか見ないけどラムズのQB変わった?
素人みたいなレベルに見えたんだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:27:00.34 ID:pXkqiULE0.net
お!やっぱジャレッドゴフだよな!!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:41:19.97 ID:2s4jaUYBa.net
ゴフ様は飛ばされました

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:46:02.71 ID:uI5bWI+t0.net
ゴフはDETに行っても自分の実力分のプレーはちゃんとできてるんだぞ
だから今日のスタフォをゴフに例えるのは流石に失礼だぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:02:59.14 ID:CE9ad7tY0.net
>>403
思い込みで決めつけて実際に例してみない、無能の典型だな。
人生全てにおいてその調子か?幸せそうでいいな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:03:58.82 ID:YJaD5yR10.net
Goffing n. やらかしの意

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:04:36.88 ID:MoZO21gb0.net
ロモる的な?その手のセンスはどこの国も大差ないのかね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:09:11.27 ID:wiZ2aD+K0.net
>>410
気になるなら自分でやれよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:18:39.41 ID:nZ1jajVV0.net
ゴフに興味ないけどゴフの彼女のあれに興味あります

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:23:31.51 ID:B1EmbERa0.net
ゴフもロモも彼女、奥さんすごい可愛いよね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:32:49.02 ID:YJaD5yR10.net
「ロモる」の英語は"Destiny"かな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 16:04:03.94 ID:UlxAWH5pM.net
>>410
だっせぇw
お前みたいな乞食じゃないからそんなの試す必要ないんだよw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 16:24:18.68 ID:X3XLwlsod.net
ラムジーやばくね?ぐらいやられてたな
まだならしてるところだと思うけど
CBあるあるの突然の劣化かと心配した

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 16:34:00.90 ID:iuSsIIeH0.net
ゴフが負け続けてくれないとカノジョのアレは期待できないぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 16:57:44.05 ID:GH1VlTOO0.net
ダゾーンとゲームパスどっちも日本語実況ある?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 17:15:19.44 ID:zojHiHlo0.net
>>418
Diggsにやられたときは完全に目で追っかけてるだけだったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 18:55:55.78 ID:wsAGRC0h0.net
ライブで見られなかったら
daznはハイライトになってしまうのか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 18:56:43.51 ID:wsAGRC0h0.net
>>422
自己解決しました(笑)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 19:04:39.61 ID:IpCEnpOo0.net
大谷がラマージャクソンのジャージ着てたみたいね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 20:09:44.43 ID:QclI5CVd0.net
ラン一刀流のラマーさんのファンなのかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 20:38:11.35 ID:qxTAauNW0.net
ラムズはウィトワースの穴がデカいな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 20:52:36.06 ID:Q95tuWDp0.net
通訳の人もエリオットのジャージ着てるから
用意されてたのを着ただけぽいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 20:57:33.52 ID:YWQupyTz0.net
ラマー知ってるかね大谷サン・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 20:59:35.75 ID:WUsERZH9M.net
ラムジーが炎上してるの初めて見た気がするわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 21:46:02.27 ID:bPku2IVZ0.net
まだ1試合だから早々に劣化したと決めつける気はないけれどラムジーも近い将来チャールズ・ウッドソンみたいに
Sに転向するときが来るのかもね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 21:46:45.82 ID:U9JgO89N0.net
ラムジーは直近の出場6試合中の4試合でロングTDパスを許してる
それ以前は65試合で1回しかなかったのにとある
ただしスーパーボウルで食らったティー・ヒギンズの75ヤードTDは本来ならオフェンスパスインターフェアで無効だったはずのプレーではあるんだが
https://twitter.com/NextGenStats/statuses/1568070354110935040
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 21:57:00.05 ID:6IlsntzRa.net
今年もきた、 まず去年DAZN NFL期間中980円キャーペンしてたよな?確か、、、

今年はBSNHK輿誠さんもない訳であって
CS日テレG(1500円) で観戦参戦や
そして 今見振り返って バッファロー 完璧やん タクティクスが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:05:46.92 ID:6IlsntzRa.net
いずれにいずれにしても アレン あれは(あの使い方)恐らく怪我する前提で俯瞰的に見て想定してみると
とテネシー 軸で進むちゃうん? AFCの前半戦は

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:15:22.50 ID:SFUM9Lokr.net
>>430
ラムジーはSをするには体重とヒットが不足気味に思えるけどどうなんだろな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:22:10.47 ID:6IlsntzRa.net
アレンのモビリティーに関しての詳細な見解は本気でされてきたんか?
あの冷静さとコンセントレーションに似たプレイヤー誰がいた?
かなり化けて覚醒中成長であるからして脅威であるし楽しみや

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:34:22.28 ID:eFlDgSAha.net
ゲーパス日本語実況あるのかと契約したら開幕戦はなかった
まあジータスメインで見るからいいけどさ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:48:31.63 ID:JnU1OlnYd.net
ラムジーはどちらかと言えばギャンブル気味のディフェンスをする選手だし以前はハマってビッグプレイも多かったけどフィジカルが落ちてきたのか読みが甘くなったのかわからないけど通されることが増えた気がするね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:51:28.42 ID:m4bzsy7q0.net
ドナルドもけっこうダブルチームなしで止められてた気がする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:59:28.66 ID:D7fJ0l1rM.net
昨シーズンはGBが初戦でボロ負けしてロジャース終わりかと思わせてからの#1シードだったしLARもまだわからんかもよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:06:22.46 ID:/3pPbhug0.net
所詮は初戦

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:09:27.55 ID:21dCQbWv0.net
>>439
なおそのGBはPO初戦敗退な模様()

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:23:53.17 ID:eSmyA/gB0.net
タックル下手じゃなかったっけ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:26:17.00 ID:r+GoqEq90.net
今日のBUFはほんとにパント蹴らなくて済んだのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:28:02.52 ID:LjZ0cyKs0.net
>>441
去年上位8チームくらいはそんな力の差がなかった印象。そこから勝ったチームもギリギリで勝利が転がってきたという感じ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 23:42:11.22 ID:T4irbkdga.net
>>432
>今年もきた、 まず去年DAZN NFL期間中980円キャーペンしてたよな?確か、、、
それって、サッカー日本代表のワールドカップ予選の客集めでやったキャンペーンじゃなかったっけ
記憶違いだったらゴメン

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 00:21:40.69 ID:GP7H2eXd0.net
daznは半年間で5000円だったかのはあった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 00:54:24.06 ID:1gFHs79K0.net
ラマーは契約延長せず、来季はタグでプレーする模様

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 00:58:35.90 ID:Kplpyeg8p.net
スティーラーズのQBは誰なんだ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 02:20:27.72 ID:a8AC2jY7d.net
トルビ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 06:29:12.05 ID:pHgZuqe/a.net
Gamepassフルシーズン初加入
日本語実況がそこそこありますように!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:35:13.62 ID:4MDdjLKf0.net
>>450
これ
8000円支払ってるんだからマジで頼むぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:51:52.80 ID:DvGMZUKt0.net
>>447
長く使わないなら売ればいいのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:14:16.75 ID:cGuefi9ra.net
>>153
大人の玩具屋は婦人客には先ず一番大きいバイブを出すよ
「もっと小さいのを」とは言えても「もっと大きいのを」とは言いづらいからね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:23:19.20 ID:cQDmPHX60.net
長く使おうとしてるから売らないんだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:31:17.13 ID:HL+qfq7M0.net
NFL GOってRSは一試合だけなんだな
見逃しなしでこれはキツイ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 10:13:31.87 ID:uhLOVnea0.net
開幕戦見終わった
アレン凄いんだけど走り過ぎ
もっと大事にプレイしないと壊れるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 10:19:58.13 ID:/u3iJuMs0.net
大谷はファンタジーアメフトやっててラマーがチームにいるんだってさ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 10:34:17.17 ID:9OY3wNP40.net
まともな契約もないまま使い潰されるってとこに共感してんのかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 12:30:42.26 ID:rZ5W2IDf0.net
ファンタジーNFLで明日の先発QBに悩んでる
ハーバートとランスのどちらが良いかな?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 12:52:19.20 ID:X5HFWTPDd.net
その2人ならハーバートにしたい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 14:32:43.79 ID:yG3KwrpGH.net
SFvs CHIはどんな試合展開になるか想像出来ない
LACvsLVは派手な点の取り合いになりそうな予感
どちらが勝つにせよハーバートのスタッツは良さそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 14:36:08.31 ID:uAXK/z1X0.net
ランスは未知数すぎるからハーバート
ギャンブルだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ab-+Wio [180.48.61.86]):[ここ壊れてます] .net
その二択で悩む人がいるのな。
バイ以外は、ハーバート先発で、ランスは試合結果見てから考えればいいよ。
アレンとかマホームズをスターターから外すか、というほどあり得ない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 17:39:30.46 ID:SsXYjuER0.net
アレンは寿命短そうだな
余裕のある試合であんなに突っ込む必要ないだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-+Wio [118.155.127.26]):[ここ壊れてます] .net
今年はG+のNFLGO経由でネット視聴しようと考えてるんだけど、
配信サービスがEleven Sportsと、Play Video Storesの2つあるみたい
どっちの方が使いやすいとか画質いいとかある?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990b-2jkf [124.208.203.26]):[ここ壊れてます] .net
NFLGOは見逃しなしの糞だから契約するだけ無駄
ハードノックスの日本語字幕も本当に配信するのか不明

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-D7pG [202.214.125.124]):[ここ壊れてます] .net
>>459
誰に聞いてもハーバートだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6944-Sd+9 [110.133.212.121]):[ここ壊れてます] .net
ランスで思い出したがオフの早い段階で俺はもうRB的な使い方されるの嫌だとか言ってたディーボはどうなったんだ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-HeBz [180.30.86.212]):[ここ壊れてます] .net
>>468
結局SFと契約延長した

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-OtBX [1.75.208.33]):[ここ壊れてます] .net
チャージャースはあのスケジュール発表の動画が秀逸すぎて
ハーバート見るとそれに使われた音楽が思い浮かぶ
有名なアニメソングなんだろうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-e+cG [106.73.14.192]):[ここ壊れてます] .net
細かいスタッツってやっぱPFF登録しなきゃ見れない?
ちょっと高いよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:43:02.49 ID:xnvxTh+B0.net
>>464
そうだね。右手でスティフアームにはビックリした。できるだけ長く見たいけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:54:13.95 ID:py9gNq9r0.net
オプションプレーやらせりゃ全部自分で持ってくし吹っ飛ばされる度ニコニコ笑ってたらしい
かなりハイになってるアレンくん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 21:56:48.78 ID:vatti+470.net
無事之名馬 怪我しないのも才能のうち

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:07:46.19 ID:/8GbhA35d.net
怪我しない奴なんて存在しないから
もっとクレバーになってほしい
5年後にニュートンみたいになってるアレンは見たくない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:13:10.75 ID:Z9AKl1Fa0.net
崩れたプレイのスクランブルはまあいいとしても普通にデザインランさせるのは本当か?とは感じる
まあスクランブルでもさっさとスライディングすればいいのにとは思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:19:43.58 ID:xj0w+bMH0.net
だいたい不幸な末路だからなぁ。走るQBは。
でも走るな言われても走らないと数字と結果が出ないんじゃ・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:29:20.57 ID:4MDdjLKf0.net
ラッセルウィルソンのこと忘れてない?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:38:26.32 ID:py9gNq9r0.net
今はQB過保護ルールがあるからまだマシなんだけどね
ニュートンはヘイト買ったのが悪いとは言えかなりハードヒット貰ってたし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 00:06:35.03 ID:0JV58FtG0.net
異論は100%受け付けるけどウィルソンは割と早めのスライディングをするイメージがあるな
アレンは自分のガタイに自信持ってそうでおっかないわ。そりゃLBくらいまでなら吹っ飛ばせそうだけどさ。
ちょっとニュートンが出てきた頃を思い出しちゃう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 01:20:03.35 ID:zS211JTu0.net
前回のLA戦ではタックラーのフェイスマスクつかんでぶん回してましたからね。もちろん前代未聞のQBによるフェイスマスク
でも1年目に相当怒られた?のか普通のゲームでは冷静ですよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912f-Qmea [122.102.173.40]):[ここ壊れてます] .net
>>470
向こうで活動してる日本のバンドの曲だったような気が

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 07:52:42.25 ID:6/lcmZlU0.net
Aドナルドもこんなことなら引退いとくんだったと思わないでほしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:37:44.48 ID:rzYWM1nH0.net
アレロビがショートやミドルレンジのルートランばっかで可哀想だった
どデカいロングボムを球際の強さで捕らせてこそアレロビじゃん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:58:08.41 ID:zS211JTu0.net
スタフォードとほどんど合わせてないらしいから長いのは無理だったんでは

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 09:10:37.00 ID:GF36RGs/0.net
https://twitter.com/nickfalato/status/1568320651072774144?s=20&t=7m7x_SacPAXvWZaR54YzPA
ここにスクリーンとクイックカール除いた全てのアレロビのスナップ上がってるけど
オープンになっててもスタフォにプレッシャーかかってたり、BUFが上手くカバーしてたりオープンになってる数は少ない
スタフォが頑張って1ヤードだかランで稼いだ時にワイドオープンになってるのはベテランらしくないミスだなとは思う
あと昔からそこまで足速い選手ではないけどこんな遅かったっけなー
(deleted an unsolicited ad)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 09:13:45.30 ID:EBO8TA1r0.net
ゲーパスFREEで開幕戦の40Minハイライト見れるけど今後もこれ出来るの?
ようつべハイライトじゃなく謹製40Minをシーズン通してタダで観れる訳ないかw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 10:03:46.55 ID:48IvZAj70.net
>>487
NFL Game Pass Free is a subscription which is totally free to access, with no credit card details required. With your subscription you may access NFL Network 24/7*, Game Highlights including Sunday in 60’, a selected Game in 40’ each week and short 5 minute highlights. You may also access Game Previews and selected NFL Original Programs, including subtitled features.

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:06:18.22 ID:kKn5JR2pa.net
転進w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:09:48.11 ID:6dOX0wjn0.net
見逃し配信じゃなくて、ダウンロード録画できる配信は無い?
コピー不可のプロテクト付けて出来ないのかな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:37:04.13 ID:48IvZAj70.net
どの配信でもPCならwindows標準の画面録画キャプチャ出きるんじゃないの
試合開始時に録画開始しないといかんのと、4hrとかになるから録画サイズはすごいだろうね タイマー録画は知らん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 12:56:59.08 ID:xnAxPkQEM.net
ガメパスはスマホにダウンロードできたよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:13:36.99 ID:EBO8TA1r0.net
>>488
a selected Game* in 40’ each week and short 5 minute highlights

推しチームのハイライト毎週見れたら神なんだがそこまで甘くないよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:35:10.94 ID:EG/iKY6H0.net
ESPNのW1のマッチアップ(ホーム側の勝利予想)
BUF@LAR 49.9%→10-31
NE@MIA 48.5%→51.0%
BAL@NYJ 26.0%→25.5%
PIT@CIN 69.1%→77.8%
IND@HOU 25.4%→26.4%
JAX@WAS 65.7%→62.9%
SF@CHI 27.3%→31.6%
PHI@DET 37.2%→32.4%
NO@ATL 32.8%→28.7%
CLE@CAR 36.9%→61.3%
NYG@TEN 63.6%→74.2%
LV@LAC 62.2%→60.7%
GB@MIN 45.9%→32.8%
KC@ARI 52.4%→42.4%
TB@DAL 61.9%→36.8%
DEN@SEA 42.3%→33.2%

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:36:46.58 ID:EG/iKY6H0.net
ホームの勝利予想の数字に対応させたので得点は逆になってます

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:52:03.15 ID:tHCSUsMCp.net
やっぱりCARとARIの数字はそんなもんだよな
なんで最初はあんな数字だったんだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 17:37:26.42 ID:zs+HmObq.net
ジェッツはまあしゃーないか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 17:43:35.37 ID:hat4x3Ex0.net
TBは勝てんと思うけどな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 17:45:13.15 ID:GF36RGs/0.net
第一週は波乱起きやすいからどのチームにも勝ち目あるぞ!
あーマジでCARとメイフィールドには頑張ってほしいわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 17:58:48.87 ID:N77mjtWu0.net
ランス君に期待してるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:05:43.57 ID:Fb8ToE5A0.net
ブレイディってDALに無敗なんだよね
果たしてどうなるか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:15:43.81 ID:SpZGNaOg0.net
開幕戦の勝敗予想は難しいよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:47:37.55 ID:UMg3hvLU0.net
GBとかバクティアリとジェンキンスの左右両T欠場だし、そこまで確勝だとは思えんのだが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:50:18.66 ID:GF36RGs/0.net
ザダリアススミスがMIN選んだ理由がGBと年2回対戦出来るかららしいからロジャースやばいな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:00:10.57 ID:OcL+UVz8M.net
レシーバーまともなのいるの?、

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:12:37.39 ID:ZOUkP0RB0.net
NYJは怪我のベクトンの代わりに取ったLTが怪我したんで更に代役になる
フラッコひどい目に合いそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:46:58.22 ID:hat4x3Ex0.net
>>501
ATLに無敗なのは知ってたが、DALもだったのかw
でもさすがに今季の戦力じゃ開幕戦は勝てんと思うわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 20:20:28.59 ID:tf128luyM.net
>>506
今年獲った新人君が意外といいんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 20:55:13.98 ID:b0C8jGkfr.net
TBは普通に勝つと思うけどなぁ
それよりSEAが30%も勝利の確率あるとは思えない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 21:00:03.03 ID:R+wmHbPq0.net
ラマーの契約がまとまらなかった原因がワトソンの契約で、ワトソン並みの保証額を求めた結果だとかなんとか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 21:02:52.34 ID:6/lcmZlU0.net
また今年もAスミスが笑う動画を見る時期がきた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 21:16:46.47 ID:0JV58FtG0.net
>>491
gamepassがどうかは知らんけど、アマプラ、ネトフリ等の大手配信サイトでは画面キャプチャ出来ないようにしてあるもんやで

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 21:44:39.66 ID:7sNuVkkc0.net
>>510
ワトソンはついこの間までプレーオフも出れなかったチームに移籍してもらうための契約だから
契約延長のラマーにはさすがにそれは・・・。
こりゃカズンス コースかな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 21:44:51.77 ID:bHu3M8Ty0.net
ワトソンが相場を上げたんだから後発のラマーが同レベルを求めるのは当然
ワトソンより怪我のリスクはあっても11試合出場停止にはならんだろうし
ワトソンがPだったら普通にCLE以外のチームなら解雇される所業だろうし
払うかどうかはチームによるだろうがラマー個人としてワトソン以下を許容する理由はなんもないな
代理人立ててないんだから尚更だ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 22:22:55.98 ID:k1uAUVas0.net
BALとCLEじゃ組織としてのまともさが違いすぎるからな~
CLEが折れることは無い気がする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 22:25:33.77 ID:k1uAUVas0.net
BALが折れることはないの間違いだった
プレスコットとDALのようにはならなさそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 23:29:31.05 ID:Zw4z+p190.net
NFLGO、明朝の試合は9/13の9:15まで観られるみたいだね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 23:30:41.87 ID:nmIV1tZN0.net
ラマーみたいなタイプに保証額高く見積もるのは流石に難しいよなあ
CLEがアホな契約結んだばっかりに…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 23:59:32.19 ID:5lk21esY0.net
なんかコマンダースに慣れちゃった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 01:01:35.89 ID:IDsdYM1M0.net
CHIのスタジアムかなり降ってるなあ、下がびちゃびちゃだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 01:27:48.41 ID:hJsLP7Tq0.net
>>477
DENの元副社長はほとんど怪我しなかったよ。
個人的な印象だが、アレンは似てると思う。
同じ結果になるとも思わんが。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 02:12:52.63 ID:9b8MCPTb0.net
始まったか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 03:19:28.65 ID:YUH0gzcX0.net
CHIに審判買収されてね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 05:13:42.10 ID:HKb1VEyf0.net
逆転負けに定評のあるファルコンズ定期

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 05:24:17.88 ID:IDsdYM1M0.net
開幕戦からめちゃめちゃおもしろい試合多いやん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 05:27:16.94 ID:T01DAiKD0.net
前評判低いチームが踏ん張ってるな
NYJ以外

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 05:35:23.99 ID:VPNkP97M0.net
やっぱりNFLクソ面白いな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 05:51:13.86 ID:RSIypKNQ0.net
>>524
ATLの大逆転負けはもはやチームカルチャーとして根付いてる感があるな
ここまでくると

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 06:18:49.93 ID:J4hPtrM10.net
ゲーパスのモバイルプランてもしかしてフルゲームはiPadで視聴不可?
マジで騙されたんだが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 06:31:12.13 ID:FubIzzU40.net
7インチまでじゃなかったっけ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 06:31:59.94 ID:8aNKXdO/M.net
7インチまでって書いてあるだろ、読んでないならお前が悪い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:28:50.21 ID:/RC68Pyl0.net
今年のダニジョンは持ってるかも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:31:06.47 ID:9PfmvzVj0.net
ダニジョンが勝ったw
開幕週UPSETが結構あって面白い
BUFとKCは飛びぬけてこの2チームをどう攻略するかが鍵だね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:31:57.91 ID:RSIypKNQ0.net
今日はキッカー受難の日だな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:33:31.21 ID:dV96hQ+gM.net
>>533
KCはヒルさんいなくても関係なかったね
やはりオフェンスはQBですか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:37:03.17 ID:hJsLP7Tq0.net
またワット怪我かよってTJのほうだった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:43:08.45 ID:lems8s2+a.net
>>531
どこに書いてあんだよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:54:57.04 ID:/RC68Pyl0.net
ここ
https://support.nflgamepass.com/hc/en-gb/articles/4407401923474-Mobile-Only-Plan

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-FfIc [133.106.246.31]):[ここ壊れてます] .net
>>531
俺はAmazonの10インチタブレットで見れてるけどな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-V+uT [126.51.245.253]):[ここ壊れてます] .net
結局正義のメイフィールドが勝つなんてシナリオはなくCARの実力相応の負けだったか
このスレの一部の判官びいきさんには残念なことだね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696c-QIUo [180.16.29.138]):[ここ壊れてます] .net
あれだけつぎ込んだのにCINのOL変わってなくて笑った

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130b-JF91 [59.138.2.72]):[ここ壊れてます] .net
>>540
最後に58ヤードをやっと決めて勝ったチームが強いと言われてもね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90e-lJXL [118.17.44.75]):[ここ壊れてます] .net
>>540
真のヒーローであるブリセットとCade Yorkが発見されたからCARじゃ勝てなかっただけなんだよね
正QBもブリセットでいいだろワトソンいらねえよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6944-PnjU [110.133.110.15]):[ここ壊れてます] .net
GB@MIN見たやつ、どうしてGBは一本しか取れなかった?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-1bAl [14.8.17.97]):[ここ壊れてます] .net
ロジャースの劣化

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90e-lJXL [118.17.44.75]):[ここ壊れてます] .net
>>544
O#の選手層が金魚すくいのポイのように薄いからロジャースに何もやれることがない
そして何もやれることがない状況を自力で打開できる超人性がもうロジャースには無い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 09:49:43.64 ID:JrRSux0I0.net
ブリセット、去年のMIAではまるでダメだったのはMIAのO#コーチ陣とプレーコールがポンコツだったせいなのか。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 09:54:39.38 ID:FubIzzU40.net
取っていればTDだったパスをルーキーが落とした
それから流れは来なかったような気がする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 09:58:09.85 ID:1Nw3aBcb0.net
>>542
別にCLEが強いなんて一言も言ってないのに何急に因縁つけてきてんだw
CLEは弱いけどCARはもっと弱いってだけの話だぞ。メイフィールド>ダーノルドだとは思うけど誤差レベルであって
雑魚は雑魚のまま。メイフィールドでチームごと覚醒するなんて話はないってだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:01:27.10 ID:T9KlsZpuM.net
CARなんて暗黒に片足突っ込んでるチームだしそこにメイフィールドなんて中途半端なQB入れたところでな
まあ開幕戦に関しては組み合わせの関係上正義(笑)のメイフィールド期待してた人がけっこういた印象だが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:07:26.32 ID:/RC68Pyl0.net
スゲー雨だったんだな

https://i.imgur.com/rXQZZxl.jpg

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:35:21.59 ID:n8t+Penda.net
PITのフィッツパトリックて気性荒め?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:39:35.04 ID:rCdXfpox0.net
ダゾーンだがキツネダンス見せられるのきっついね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:46:30.09 ID:9y6nhXjt0.net
CLEは最後審判の2つの誤審に救われたな普通なら負けてたわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:49:25.94 ID:oSLmbILY0.net
キツネもだがそれに対抗したと思われるたぬきダンスとかいうのもキツい
おまけにNPBのトップ選手がNFLどころか世界中のあらゆるプロリーグで
最低でも出場停止、最悪リーグ追放レベルの事やっても
御用メディア含めてダンマリとか、ホントやきうって糞だな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 11:24:02.57 ID:TpFUHpYG0.net
あれ、ブレィディ引退したんじゃなかったのw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 11:30:41.36 ID:CBrcR2XF0.net
>>556
今大活躍してるよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
PIT、ATL、TEN、WASはもう新人QB使っていった方が良さそう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:01:51.59 ID:5/zydrbf0.net
雑魚に分類されるチームでもDETは試合内容自体では健闘して見えるんだよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:26:35.37 ID:1Nw3aBcb0.net
SNFオワタけどなんかまあ、あれやな
上の方でチラホラいたオッズ圧倒的なTBが勝てないみたいな逆張りしてた人は
TBの弱体化だけピックアップしてDALの弱体化は見えないっていう典型的なバイアスかかってたな
去年の同カード開幕戦と比べたらDAL見る影もないわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:27:09.85 ID:tVNl54+Z0.net
西地区優勝候補のKCとLAC
いきなり休みなく今週のTNFゲームなんだね
大変だなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:30:52.09 ID:T9KlsZpuM.net
TBが去年ほどじゃないって言われたらまあ面子的にはそうかなと思うけど
DALがクソ雑魚ナメクジすぎたな前年地区優勝かつホームなのに勝率37%とか予想されるわけだわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:32:52.32 ID:T01DAiKD0.net
ホームで3点しか取れないDALサイドにも問題がある

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:35:48.73 ID:s2UpdvXMM.net
今年もDALが醜態さらしてて飯がうめえwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:35:59.83 ID:5/zydrbf0.net
CLEとCARの試合を見るに、この辺のQBよりはやはりワトソンの方が数段、能力上なんだろうかと思った

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:37:43.13 ID:VPNkP97M0.net
プレスコ手術必要で数週間欠場だって

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:40:37.03 ID:CBrcR2XF0.net
>>566
急遽投げたラッシュがかわいそうだった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:42:27.48 ID:vHzVjSnyM.net
SB経験のあるトレード待ちQBがいるんですよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:42:35.13 ID:5/zydrbf0.net
DAL、NFC東の覇権の座からも転落の危機か

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:43:04.73 ID:zB9ZghiB0.net
プレスコットで勝てるわけがなかろう
最初からラッシュなら勝負になってた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:43:09.20 ID:1Nw3aBcb0.net
絶対的正QBがいるチームの第2QBなんて出場0試合でも珍しくないんだから
アピールする機会が巡ってきてかわいそうも何もないだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:47:49.43 ID:Qq9prPA00.net
今年で2年前ドラフト組QBの評価がだいたい決まりそうだけど、
個人的にはマックジョーンズはいまいちだった。
ローレンスは味方に足引っ張られた感があるから、
第2のスタッフォードになれそうな気がした。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:49:38.66 ID:hJsLP7Tq0.net
>>565
3秒でポケットがなくなるOラインの中で、逆転までしたメイフィールドはさすがだと思ったけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:50:42.51 ID:5/zydrbf0.net
>>572
二年目QBはそんなにパッとしたのがいない印象。マックジョーンズもチーム力の問題じゃないの。MIAで投げていたらトゥアと逆の結果になっていたんじゃないかと

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:55:29.31 ID:vHzVjSnyM.net
NEはろくな補強もしてないしOCが何故かパトリシアなのが迷走し過ぎでは?と思ってしまう
フィールズとランスはコンディション悪すぎてまだなんとも言えない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 12:55:31.20 ID:1Nw3aBcb0.net
>>572
2年目以降のスタッフォードは味方に足引っ張られても個人のスタッツはずっとそれなりに良かったからこそ
評価されて栄転できたわけで
ローレンスを第2のスタッフォードになりそうなんて言うのはまず暗黒でも個人の成績上げてからだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:00:47.68 ID:T9KlsZpuM.net
マックジョーンズって去年評価されてる時期もこんなもんじゃなかったか?
今日も個人のパフォとしてそんな悪いわけじゃないように見えた
単にNEの守備に助けられてただけで守れないとこんなもんだろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:04:22.39 ID:9b8MCPTb0.net
まあ去年の評価も懐疑的だったしこれからだろ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:04:44.04 ID:JY9KH/dRa.net
>>529
Min6もアウトで残念だった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:06:23.36 ID:Qq9prPA00.net
マックジョーンズに関してはNE補正があったかも。
(チームが強いので負けるときはQBの責任が大きいという先入観)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 13:39:30.40 ID:EazcslAN0.net
かってのドラフトワンツーのQBがそれぞれ別のチームに移って対戦するとは
ゴフとウェンツも対戦したかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:04:22.10 ID:FubIzzU40.net
>>581
次週当たるね
WAS@DET

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:09:43.47 ID:vGdjPL7k0.net
プレスコットは親指骨折か

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:11:53.56 ID:vQvvsa9+p.net
ゲームパスweek1は日本語実況なし?昨日加入したばっかだから見落としてるのかもしれんが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:14:21.90 ID:1Nw3aBcb0.net
NE VS MIAに関してはマックジョーンズどうこうより
「ヒルはどんなQBでも成績残せる」
「同時にどんなQBでもヒルがいれば成績は向上する」
って説が個人的に濃厚になりだしたかな。トゥアでも普通に輝いておる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:21:45.78 ID:FubIzzU40.net
>>584
今のところ無いね
TB@DALとPHI@DETのスペイン語だけみたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:23:59.60 ID:y/1Fps2Qp.net
>>586
ありがとう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:36:07.16 ID:Wb0g6F3E0.net
マック・ジョーンズはドラフト時に「完成度は高い」と言われてた
つまり、シーリングは低いということ
だから、彼の能力的には100%出してると思う。あれ以上望むのは酷

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:46:15.08 ID:nezEkoDZM.net
今の戦力ではブレイディでもキツいだろう、グロンコみたいなスーパーTEもいないし
しかも経験少ないマックなのに
なぜかパトリシアにオフェンスやらせてるとか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 14:55:21.26 ID:oSLmbILY0.net
ウェンツゴフの次の年のドラフト最上位、全体3位がトルビで
その次の年が全体1位メイフィールド、3位ダーノルドだからな
まあその2年間では一巡全体ではマホ、ワトソン、アレンがいたけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:05:42.47 ID:+89y6qdP0.net
そう言われてた年にもリング取ってんだよなああの山羊は色々おかしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:23:58.63 ID:Qq9prPA00.net
ちょっと前までは、鼠男だったら
ある程度のQBで地区優勝できるっていわれてたのに。
そういった話はどこにいったんだろうか。
結局QBガチャを当てただけの人になりつつあるんじゃ。
ちなみに2006年は貧弱なレシーバーでマニングとやりあってたらしい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:34:31.23 ID:1Nw3aBcb0.net
去年マックジョーンズがちょっと良かったからってベリチックまで持ち上げてる人がいたけど
現実的に見ればベリチック神話なんてこの2年でとっくに崩壊してる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:39:58.47 ID:1aEsZ1xs0.net
>>592
それが幻想だった、ブレイディが居たからこその王朝ってのがハッキリしたってだけ
キャセルで「たまたま」11勝した時の事をいつまでも引っ張ってただけ
言っていた奴は皆雲隠れした

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:41:18.11 ID:1aEsZ1xs0.net
GamePassの日本語って後付けだろ?そんなすぐに出来るわけないと思うが去年はすぐ出てたか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:59:35.68 ID:Qftjixsm0.net
そもそもNEは近年はもうずいぶん長いことエデルマンとグロンコと雑魚数名なレシーバー陣、それに困った時のジェームズ・ホワイトって編成だったでしょ
そのネームド3名が皆いなくなって替わりの人材を発掘できてないんだからそれこそブレがいたって無理よ
というかそもそも先行き無理そうだったからブレも逃げ出したんだし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:03:56.38 ID:FubIzzU40.net
>>595
記憶が確かなら日本語実況はむしろライブとフルリプレイのみ
だから40分版とかには対応していなかったはず

あと、GamePassは専用スレあるよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:14:05.32 ID:HtEXP0nK0.net
こいつの優勝予想が聞きたいわwwww
その逆が正解

>>498
> TBは勝てんと思うけどな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:21:08.82 ID:5/zydrbf0.net
NFCで今季強そうなチームってMIN?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:23:54.81 ID:5/zydrbf0.net
そしてAFC南はお笑い地区と化してしまうのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:27:21.21 ID:fh7ahN+fd.net
ブレはむしろ初戦は負けた方がいいんじゃなかったっけ
初戦負ける→SB優勝 みたいなイメージがある
あくまでイメージで調べる気はないがw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:35:43.95 ID:b5H9JrPi0.net
>>598
優勝はチーフスかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:37:42.52 ID:b5H9JrPi0.net
それにしてもDALはひどいな
ロモていう名QBがいるときに一回くらいスーパー勝っとくべきだった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 16:50:24.03 ID:XmEdFIQu0.net
>>597
逆に、わざわざ後づけした例なんかあるの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 17:11:00.75 ID:cZIuxEeR0.net
PITCIN面白すぎか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 17:13:02.25 ID:oPlG+C2R0.net
バークリーがルーキーイヤーのような走りでうれしい
ダボール初仕事でgatsy call
なんかDジョーンズまでいいQBに見えてきた(それはない)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 17:14:20.40 ID:NEAIfiXGM.net
贔屓じゃないチームを観る限りではキッカーは不安定な方が盛り上がるというか
ソコソコのコントより面白いというのに気がついた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 17:23:05.65 ID:T9KlsZpuM.net
昔はFGは45 ヤードからロング扱いだったけど最近は通年解雇されないレベルのキッカーなら40台のキック成功率90近くあるのが当たり前で
なんなら 49ヤードまでは一度も外さずシーズン終えるKも珍しくないので40ヤード台ぽんぽん外すのが逆にスリリングで貴重かもしれない()

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 17:32:21.53 ID:rCdXfpox0.net
同志社アメフト部をボコボコにしてほしい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 17:34:33.61 ID:E3hXWjhM0.net
昔と今とを比べて色々と変わった点って多いけど、地味に一番重要なのって
Kのフォームが変わったことだろうね
昔はトウキックだったのが最近はサッカーのGKみたいな蹴り方するように

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:08:35.93 ID:Qq9prPA00.net
>>596
NEって去年FAのTEに大金払ってなかったっけ?
あとブレイディだったら
フリオジョーンズが
NEにいるだろうからまだ何とかなりそうな気がする

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:19:23.80 ID:7iKo7Saq0.net
>>610
裸足のKもいなくなったよなぁ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:19:33.77 ID:m/WWjJer0.net
PITなんとか勝利か
あと一歩のところまで追い詰められたが止めが届かずに生き残る

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:22:26.66 ID:5/zydrbf0.net
新人キッカーのCLE4巡指名ヨークは活躍していたね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:28:46.56 ID:oPlG+C2R0.net
ズーラインまで普通に外す… Jets沼おそろしや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:33:15.65 ID:/B1x/w/er.net
プレー見る限りブレ個人としてはまだ一線級だね
TBは守備も良さそうだけどOLはやはり不安だね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:36:24.00 ID:5/zydrbf0.net
仮にTB後継QBがガロポロだとどの程度の強さ維持できるんだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:40:49.87 ID:k1CChuj/0.net
ローレンス今日は悪くなかったのにね
最後の最後で無理投げしてINTって悪癖出てたけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:41:34.33 ID:/B1x/w/er.net
開幕戦勝ったからアレだけど今年のTBは既に一昨年や昨年よりは弱くなってると思うよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:48:21.14 ID:1Nw3aBcb0.net
でも去年の開幕戦のDALはその強かったTBを一瞬とはいえ追い詰めたんだよね……

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:53:04.02 ID:5/zydrbf0.net
TBの今季日程厳しいと言われるがNFCでそんな強いチームがないとPO有力なことは変わらんか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:59:01.40 ID:HTAgX+X40.net
復讐に燃える蟹がいる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 19:02:07.48 ID:3v89F57R0.net
NFC西は全滅しそうだな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 19:10:11.30 ID:1Nw3aBcb0.net
蟹は去年TBへの復讐はやったじゃん……あれ?蟹が試合中に負傷したのがTB戦だっけ?
離脱した後そのままNOが勝った記憶あるな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 19:24:26.92 ID:BkkroMDeM.net
>>621
これから変わるかもしれんけど戦前いわれてたほどじゃないきがしてきた。

GBレシーバーいない。CIN OL改善されず。
天敵ボン・ミラーいなくなった。
ガロポロ、ワトソン、ワットいない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 19:26:48.14 ID:FubIzzU40.net
>>624
TBとの1試合目でケガしてシーズンエンドだったので、直接リベンジはしていない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 19:42:15.15 ID:a1LdykHcd.net
ATL・・・4Q 16点リード・・・
何も起こらないはずがなく・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 20:39:45.60 ID:XmEdFIQu0.net
>>610
アメリカでもサッカーがメジャースポーツの地位を得たことで
ボールを蹴るという動作のメカニズムが見直されたりしたんやろか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:01:26.51 ID:/B1x/w/er.net
トーキック使ってたのって70年台くらい前じゃなかった?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:05:59.54 ID:9Ze+ldh+a.net
シカゴのホルダーがフィールドをタオルで拭いたからってアンスポ取られてたけどそんなルールあんのか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:14:55.00 ID:1Nw3aBcb0.net
>>630
ちょっと考えりゃわかることだよ
当たり前だけど
「プレイヤーが自分たちを有利にするため意図的にフィールドに手を加える行為」
は原則全て認められていないわけ
雨でフィールドコンディションが悪いのは両チームにとって公平に悪いので悪いままで全く問題はない

ただし数少ない認められる行為として
「キック地点に雪が積もっている時に手で除雪すること」
は認められている。ただしこれもタオルその他「道具」を使うことは全てNG
今回は雪ではなくて雨水だけど審判は雪と同じこと。道具を使った時点でNGと判定したってだけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:19:47.93 ID:Qftjixsm0.net
>>630
ゴルフで言うところのライの改善でしょ
しかもあいつそれだけじゃなくてその拭いたタオルを手元に置かずに横に放り投げたからそれも敵プレイヤーへの妨害と取られてもおかしくない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:22:39.62 ID:ePd5U3+IM.net
フィールド整備は専門の人がやることであって試合中の選手には認められてない。でないと公平性が保てないからね
選手が勝手にフィールド弄っていいなら極論相手チームへの妨害の意図を持って何かすることもできるし

まあ雪と同じで素手で整地しようとするくらいなら審判も見逃すと思うけど流石に乾かそうとタオル使ったのは馬鹿すぎて笑うレベル
本当に大学出たんですかね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 21:32:13.26 ID:d4NjMoNv0.net
CLEのインテンショナルグラウンディングはなんで見逃されてんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:11:50.64 ID:BREuapMza.net
ブレイディはGMに向いてそうだな
TBでは楽しそうに選手集めして
野村再生工場みたいな事をしてる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:37:52.28 ID:CBrcR2XF0.net
ブレイディに電話する権限があるとか言ってたな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:41:24.73 ID:kLLZ+zFk0.net
ブレイディでも手名付けられなかったABってヤバいな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:41:56.40 ID:g1/xVPTd0.net
>>636
ブレイディから電話来たら絶頂射精しそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:42:14.80 ID:XmEdFIQu0.net
>>634
試合見てないからわかんけど、一応ターゲットがいたと言えなくもない様な気がするかもしれないパターンとかではないの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:44:40.23 ID:yqt1WXO/0.net
ブレイディはFOXと引退後の解説者契約結んでるけど
まぁ途中でやめて復帰したのもごろごろしてるしな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:54:42.50 ID:pxVtOAlQ0.net
スパイク遅くてインテンショナル
あると思います!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 22:58:56.87 ID:kLLZ+zFk0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1569054632336572417/vid/1280x720/43BvC9avt9rYhU__.mp4?tag=14

野球でたまに見るやつ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:05:43.45 ID:A1PsoILp0.net
スパイクとかニーダウンって野球の申告敬遠みたく簡略化されないんかね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:23:48.40 ID:LXSkOGhl0.net
>>636
プレイングゼネラルマネジャーだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:27:36.08 ID:2wisRSnf0.net
スパイクとニーダウン以上に簡単な行動が存在しないからじゃね?
申告敬遠は本来4回も球を投げないといけないから存在するんだし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:39:10.26 ID:fnXx1LXO0.net
NFCは第一週だけでプロボウル選出するならカズンスとか蟹が上位になるのか
本当に人材不足だな、ブレイディ引退したら本当に誰も居なくなるな
AFCはマホームズ、アレン、ハーバートは格が違う印象はある
バロウやラマーも今週は今一だがそれに次ぐタレントだし、ベテランではRウィルソンもおるしな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:51:00.12 ID:prurJgQQ0.net
>>643
カズンズみたいにニーダウンとスパイクを間違える奴もいるから

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:51:30.80 ID:OYZt0/CA0.net
もしかしたらスナップでミスるかもしれないし申告制には絶対しないだろうな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:53:51.89 ID:fnXx1LXO0.net
申告敬遠は投手の肩の消耗軽減と時間短縮のためだし、ニーダウンとかスパイクには当てはまらん理由だからな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:56:50.10 ID:zw+pnXIE0.net
残り時間の管理で一番盛り上がる所で申告スパイク何てやられたた白けることこの上ない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:58:22.70 ID:YKMyCiuY0.net
試合終わらすニーダウンはやらなくていいだろって思う
せっかくいい試合だったのに乱闘に発展すること多い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:00:01.23 ID:cfXBKwdc0.net
ニールダウンだと小一時間

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:04:41.92 ID:lljMn6gO0.net
スパイクは緊迫した展開でやることだから全然違う話と思うが
ニーダウンに関しては常に何も問題なく行われるならともかく
大きな試合だとニーダウンにラッシュかける馬鹿がいるからなんならなくていいと思ってる
意味ないし遺恨にしかならん。それこそ野球だったら次の機会にデッドボールぶつけられて終わりだろうけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:17:52.66 ID:7C+GA3Vq0.net
>>640
ブレイディは引退後もNFLのOCやHCをやってほしいなあ。現場でキレそうになったりするところを今後見ていきたい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:43:00.71 ID:yj0gIKzm0.net
>>651
同点でサヨナラFG蹴るためのニーダウンでファンブルなんてのもあったからな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:43:35.79 ID:X1gYIGER0.net
>>183
スパイクはチーム次第で所要時間5秒くらいは変わるだろうし
フォルスタートやアウトオブポジション取られる可能性もある

ニーダウン(敢えて)は申告敬遠と変わらん
試合時間を延ばすだけの行為な気がする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:52:22.33 ID:ik4VpF+wM.net
申告ニーダウンプレー自体を飛ばすんじゃなくてフェアキャッチとかと同じ扱いにすれば良いのにと思ってる
プレー前にニーダウン申告した時は守備側はラッシュしたら駄目みたいに(申告したのに速やかにニーダウンしなかったら当然反則)

ニーダウンにラッシュみたいな非紳士的行為は普通やらんけどSBレベルだとやるとこあるからなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:12:56.68 ID:X1gYIGER0.net
>>654
誰よりもゲーム理解してたような兄者には何かやってもらいたかったな
まー、ヘボコーチになって現役時代のカリスマ性まで汚れるのも嫌なのも
あるが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:25:22.21 ID:vwBHaX8G0.net
ジゼルがゆるさないと思う
ケガが心配ならともかく選手より時間取られるでしょ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:58:49.15 ID:W49GKiKf0.net
コーチ職は完全に私生活を犠牲にしないと忙しすぎてやれないな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9a-OtBX [217.178.88.42]):[ここ壊れてます] .net
兄者は最近こんなジョークでHCになることを否定してた

https://video.twimg.com/amplify_video/1567574667736621061/vid/720x720/S-iOpsacdT6Hew82.mp4?tag=14

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e944-lrqY [116.64.62.77]):[ここ壊れてます] .net
チーフスとチャージャースってなんでミッドウィークにやるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-HeBz [126.37.160.43]):[ここ壊れてます] .net
Prime Videoに放映権移っての初放送なんで、その呼び水になるいいカードを組んだってことだと思う

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e944-lrqY [116.64.62.77]):[ここ壊れてます] .net
へー そうなのか
プライムって今年からだっけ?兆単位で払ったんじゃなかったっけ?
毎週1試合ミッドウィークにやるんかなおもった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1129-V+uT [58.188.11.153]):[ここ壊れてます] .net
>>647
あったなwこれか
https://www.youtube.com/watch?v=hAYDDVzqOTo

まあ、デフレさんでも4thダウンなのに、3rdダウンと勘違いしてた
なんてこともあるからw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-V+uT [219.37.254.124]):[ここ壊れてます] .net
アミノバイタルだと
・ニールダウンシすれば終わるのにガチなランプレー(さすがにパスはみたことない)
・ニールダウンしてるところにラッシュ
とか普通にやってる
文化の違い?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-V+uT [219.37.254.124]):[ここ壊れてます] .net
>>646
NFCの若手QBというとランス、フィールズ、ハートだからなー
この格落ち感
あ、ベイカーとトルビスキーがきたか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
>>667
PITのトゥルビスキー?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-okhn [125.196.228.48]):[ここ壊れてます] .net
開幕週だからまだわかんないけど前評判低いチームが健闘してるな
今日のジーノスミスが毎週続くとは思えないが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-OdF3 [153.195.166.127]):[ここ壊れてます] .net
>>664
今年NFLデビュー?
毎週木曜日は1試合あるものだよ
何故かと言われたらテレビと金の為だな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-JgIN [49.97.101.77]):[ここ壊れてます] .net
2ndに回る事になったQBって大体はシーズン通してスタッツが安定しないか、万遍なく少し悪いかで終わってみれば勝ち負けイーブンかやや下になるQBかなと
前者は引退したフィッツおじさんやキーナム、後者は橋水やブリセットのイメージある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c9-eb0k [133.200.134.64]):[ここ壊れてます] .net
公平性のためにどのチームもTNFが一つずつあって、間隔があかないから罰ゲームみたいなものになってる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-V+uT [219.37.254.124]):[ここ壊れてます] .net
>>668
PITだった、大間違い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:12:37.79 ID:ihSxKnB+0.net
ウィルソンがんばえー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:13:57.87 ID:ihSxKnB+0.net
ゲームパスのモバイル版買ったんだけどタブレットで見れない 仕様?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:16:56.84 ID:ihSxKnB+0.net
なーにやってんだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-DBL4 [106.129.156.162]):[ここ壊れてます] .net
>>675
俺もだわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:25:55.98 ID:maPu79ac0.net
7インチ以下定期

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:00:59.29 ID:bCgcQrdRM.net
>>675
ちゃんとサイズ制限あるって書いてあるよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:13:05.44 ID:W1baN4it0.net
DENの盛大な自滅

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:13:54.63 ID:D95L/gcS0.net
面白かった試合だったわ。デンバーの自滅感半端ない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:14:06.78 ID:lljMn6gO0.net
オワタ

ジーノ・スミスのQBレイティング119.5wwwwwwwww
(※獲得ヤードは200未満)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:14:46.53 ID:7C+GA3Vq0.net
SEAとDENって意外とユニ似ているんだな。時々DENがSEAに見えてしまう、ラッセルウィルソンもいて

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:15:34.42 ID:7C+GA3Vq0.net
DEN、タッカーチャレンジ失敗

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:19:21.77 ID:YvS28HxLM.net
DENは地区内もだけど
ワイルドカード争いでも辛い負けになったなー
HCがマトモなら勝てたろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:19:42.49 ID:oySN7+ot0.net
ほぼDENの自滅とはいえ(SEAのゴールラインDが頑張ってたとも言えるけど)ジーノさん良くやった
しかし、最後TO残ってたんだからFD狙って取れたら即TOで蹴った方がまだチャンスあったんじゃ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:19:55.09 ID:XhXH5SYe0.net
面白い試合だったな、NFC西の順位表も面白くなって来たが
SEAはドラフト上位指名から遠のいたな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:20:28.09 ID:ik4VpF+wM.net
別にラッセルウィルソンが悪いわけでもないんだが(個人のスタッツは普通に良いし)
移籍初戦でジーノ率いる古巣に負けたと思うと正直面白すぎる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:20:45.44 ID:naiYyvZud.net
64yFGよりは4th&5の方がまだ・・・
まああの展開でそんなシチュエーションに陥る時点で自滅だわな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:21:15.55 ID:K57gFzHM0.net
最後の64yFGはいろいろ言われるやろうね
マイルハイならまだわからんでもないが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:21:41.37 ID:FC+Wz0CTM.net
正にワロンコス

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:23:41.84 ID:CyhN7Eo30.net
Den がウィルソン入れたぐらいで強くなるわけないと思ってたわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:24:02.52 ID:lljMn6gO0.net
ウィルソン移籍先間違えたと思ってそう(トレードだけど円満だからなあ)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:24:45.35 ID:7C+GA3Vq0.net
>>692
ワトソン「ドラフト指名権の無駄使いをしてしまいましたね」

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:25:28.29 ID:D95L/gcS0.net
>>689
チームはデータ持ってるんだろうけど4th&5の確率って30%ぐらいあるよね。あのFGよりも成功する確率高そう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:26:40.82 ID:C1ysRDyP0.net
決着ついてからタイムアウト連発って頭大丈夫?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:27:45.70 ID:1yRs7h+40.net
>>695
蹴らされるキッカーもたまったもんじゃないな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:27:54.78 ID:lljMn6gO0.net
エンドゾーン手前での4th&5は決まる気しないがフィールド中央なら行けそうに思えてしまうよな
(まあただ今日は勝負どころでウィルソンのパス決まってなかったけど)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:28:37.37 ID:DfybVVkNM.net
そもそも蹴る前の40秒目一杯使ってタイムアウトはなんだったんだ?
60ヤードなら蹴る前提のドライブだったのか?
ウィルソンは4th&5も更新出来ないQBなのか?
イマイチ意図が分からん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:30:19.20 ID:ik4VpF+wM.net
ただ今回のキックも惜しかったし
それにNFLレベルのキッカーってノープレッシャーの練習ならみんな70ヤード決まるからなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:36:08.76 ID:DkIIG5eH0.net
ワトソンCLEデビュー戦で負けるとこんなに叩かれるんか。
大金補強でいきなり負けるとメシウマでもあるしな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:37:47.76 ID:uUoFuAt20.net
>>699
流さないとFGが決まった場合はSEAに60秒とTO1つが残る
外れた場合はSEAの攻撃時に残りのTO2つ使ったとしても自陣深くから残り15秒程度の攻撃になる
前者を潰すために時間を流してTOを取った

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:38:42.73 ID:K57gFzHM0.net
ウィルソンも大枚はたいて連れてきたんだから、最後勝負させろやと思うけど
ロックならキックも仕方ないとは思うがw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:41:19.18 ID:8jnvr6AQ0.net
ハケット大丈夫なんすかね
DENファンこれから試合運び不安でしょ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:55:09.62 ID:mE+UJrURM.net
去年のジーノスミスが肝心なとこでやらかしつつも全体的にまあまあ無難にプレーしてたの思うと
ますますNYJはマイナス補正かかるのではと思えてきた(NYJ時代はジーノ個人のスタッツもゴミみたいなもんだったし)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:58:53.71 ID:LDIcENFCF.net
#Seahawks    HC Pete Carroll: “I was surprised they took Russ out at the end. We weren’t thinking field goal there. We were thinking they were going. It gave us a chance to win the game on that play. Very fortunate there.”

https://twitter.com/MySportsUpdate/status/1569531225408151553?t=-uejqA1w_X7yp_6yw1N9Xw&s=19

全力でバカにされてる
(deleted an unsolicited ad)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:11:58.91 ID:NfG92Tga0.net
YouTubeの15分弱のハイライト動画、サムネが写真メインになった動画、一覧から探しにくい。昨年みたいにチームロゴのみのシンプルなデザインがよかった。
結局サムネに付いてる動画再生時間を見て探してる。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:15:02.40 ID:oysgiuat0.net
SEAまた残り1ヤード割れないし最後のタイムマネジメント怪しいし…
と思ったら逆だった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:16:07.98 ID:DGMlhnCh0.net
>>706
そりゃ見てたやつみんな同じこと思っただろうよ
特にウィルソンの土壇場の勝負強さを知り尽くしてるキャロルとSEAファンならなおさらだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:18:46.88 ID:GGBCxs+R0.net
ミスを犯さないジーノを見たのは初めてかも
DENはお笑い路線に走るのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:21:56.07 ID:VqxvHUrA0.net
別にウィルソンは悪くなかってけどSB行けるQBじゃねーな
こんなのと後7年心中しないといけないとかDENファンが可愛そうだなって感想しかない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:25:40.96 ID:vwBHaX8G0.net
一試合で結論づける人って何なの
といつもこのスレを見てると思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:26:45.29 ID:lljMn6gO0.net
今のウィルソンも良いQBだけど結局走らなくなったウィルソンって良いQB止まりだとは思う
(もちろんパスだけでもジーノスミスやらドリューロックより遥かに良いけど)

昔のラッセルウィルソンなら追い詰められた最後のドライブなんかはスクランブル連発してたし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:34:46.04 ID:oySN7+ot0.net
機動力が落ちたせいか背の低さが災いして特にRZ入ってからのパスが苦しかったよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:36:08.48 ID:aoWYhiqgM.net
>>712
「お前らは見る目がない」を種まきから刈り取りまでやってる人がいるから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:39:54.42 ID:Ofoy13tR0.net
ジーノチャントに込み上げたわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:40:59.99 ID:FJ7tU1GwF.net
>>712
早漏童貞ヲタだらけでお送りしてるスレなので赦してつかあさい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:41:21.53 ID:VqxvHUrA0.net
なんか現実受け入れられない奴いるなぁ
こんな衰えたというか2年連続SB後から何もなし得てない奴にぶっぱしたDENはがちで終わりでしょ
自チームでこんな事起きたらもうファン辞めるけどね
NFLなんて年間17試合しかないんだしバスケや野球みたいに下部リーグでポジ要素探せないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:44:02.84 ID:saX+gTqy0.net
>>670
モンタナマジックの頃から見てるライトファンだが
最近はプレーオフからしか見てない
去年の終わりからダゾーン入ったから今年からレギュラーシーズンも
見るつもり
20年前アメリカ住んでたときはなかったような
マンデーナイトはもちろんあったが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:45:31.91 ID:vwBHaX8G0.net
ハケットの試合後インタビューどうだったのだろう
冷静に返してたら大丈夫と思うが
キレ気味だったらまずいかも?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:47:50.19 ID:l6QoXhJC0.net
>>719
そりゃだってサーズデイナイトは2006年からだもの

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:54:45.98 ID:saX+gTqy0.net
>>721
そうなんだ
でも結構長いことやってるね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:54:54.09 ID:lljMn6gO0.net
例え冷静な風にインタビュー受けてたとしてもニーダウン中に嫌がらせタイムアウト取るやつが冷静なわきゃない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:55:16.90 ID:iP442fTX0.net
SFはランス君と心中するのか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:57:59.89 ID:7C+GA3Vq0.net
>>724
既に一巡三個を突っ込んじゃっているししばらく引けないでしょ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:06:59.75 ID:EiO9m0QdM.net
ウィルソンが何もなし得てないってんならまともなQBは誰になるんだろう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:08:30.26 ID:naiYyvZud.net
>>726
SB出場数リング獲得数共にGOATしか残らない感

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:12:21.22 ID:lljMn6gO0.net
いやちゃんと読んでやれよw
「SB後から」何もなし得てないって書いてるじゃん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:18:54.75 ID:vsZDs5/+0.net
>>728
そんなこと言い出したら誰も何もなし得てないってことになるじゃん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:24:01.66 ID:TbhE9r/uM.net
地区優勝はしてるから何もなし得てないは言いすぎだけどぶっちゃけSB出てたこらのラスと今のラスは別物だと思うよ
SEAファンからも年々ラス批判が増えてきたのは別に八つ当たりではない

今でも総合的に優れたQBだけどもう若い頃の破壊力ないのは流石にファンでも否定できんでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:26:50.47 ID:naiYyvZud.net
あの強地区にいてなお7/8でPOに出てて何も得てないのであれば、それもうSB以外評価しないって言ってるのと同義では

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:29:07.37 ID:7C+GA3Vq0.net
SB後という言い方の問題で、要はここ数年間の能力がどうなっているかって話なんでしょ。数年前は優れていたが今は衰えてしまった選手もいるわけで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:30:32.32 ID:7JMq1PLc0.net
開幕のその他QBの活躍みてたら
ウィルソンのトレードと対価に不満はないけど
フロントの補強策が穴だらけでそっちに不満覚えるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:32:49.63 ID:vsZDs5/+0.net
きつい言葉で選手をディスってる人は何かをなし得ているのだろうかw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 14:35:06.08 ID:lljMn6gO0.net
ウィルソンに関しては衰えたというよりは保守的になったって感じかな
勝負どころになったら躊躇わずスクランブル連打してた時とはスタイルが全然違う
肩は相変わらず強いし足自体は別に遅くはなってないと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1129-V+uT [58.188.11.153]):[ここ壊れてます] .net
まあ、残り1ヤードまで2回攻めて、どちらもRBがファンブルロストしたら、さすがに苦しいな
しかしなんでメルビン・ゴードンを使うのだろう。彼はまたやらかす

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ca-OdF3 [211.6.59.58]):[ここ壊れてます] .net
ウィルソンが終わった選手なのは事実なんだ
更にこっから毎年ガクガク衰えていく
20代とくらべて30代は余計にね
SB行けないそんな選手と後7年過ごすくらいならワトソンの様に何もなしてないけど希望はある若手と7年過ごしたほうがマシだ
ウィルソンは凄かった、でもそれって過去の話なんだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-+Wio [106.72.198.64]):[ここ壊れてます] .net
山羊「1ヤードなら自分で行ったらいいじゃない」

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5388-IFwC [115.177.105.153]):[ここ壊れてます] .net
今週のプレスコとロジャーズにランスのプレーみたら
そのセリフは出てんこんってw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 15:18:48.55 ID:j/mzi9LC0.net
バカ雑魚なので読み間違えたかもしれんが、プロ入り後から10年間での勝利数では史上一位ってでてなかったか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 15:37:58.01 ID:j/mzi9LC0.net
>>739
でもな?
来週のクーパーラッシュ先発で起きる大惨事を見て、微妙かもしれないけどプレスコクラスが居てくれることのありがたみに気づかされるんだよ。たぶん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 16:08:12.31 ID:iPw+AVGn0.net
怪我をしないのも才能なんかね
45歳とかそうだし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 16:12:07.70 ID:Scuy/2U30.net
1週だけでは何とも評価しずらい
去年だってロジャースの初週は最悪そのものだったけど
その後は復調して第一シードまでになったんだし

ウィルソンは序盤にAFC南とNYJなどがあるから、そこで立て直すチャンスは十分ある

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 16:17:05.12 ID:JoWtsNnd0.net
MVP Odds Tracker見てみたけどWilsonはTop10常連
だったのにそれでも何も成し得てない評価とか手厳しいな
まぁ衰えや怪我のリスクは概ね同意だがら今後について憂うのはわかるが過去まで改変したらダメでしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 17:00:03.38 ID:c5O6ZxRe0.net
>>742
怪我しないのは才能だと思うけど、ここが痛い、あそこが痛いとか言って頻繁に出場を回避する1.5流の選手は好きになれないね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 17:24:31.26 ID:lEdubaZGM.net
>>707
去年までサムネでネタバレ感あったから今年は本家の5分ハイライトで見てみた
やはり5分は尺が足りなさすぎて使えん
と、言うことでサムネ変わったようつべで暫く視聴することにした

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 18:04:39.96 ID:D95L/gcS0.net
ドラフトピック5つもかけてトレードして240Mの契約延長して最後4&5よりも64ヤードのFG選んだってDENのHCめっちゃ笑われてる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 18:06:38.15 ID:MfHs8BOFr.net
今日のウィルソンはセットもアンダーセンターが多かったしパスもショートやRBへのものが多かった
ここ最近のビッグプレー志向は矯正されてるんでそれは寧ろDENにとっては良い事かも
SEA晩年のプレーされてたらマイルハイではレシーバー持たないもの
ただ往年の迫力は無かったね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 18:25:40.24 ID:F6USxcAP0.net
走れないウィルソンはちょっといいレベルのQBだもんな
最近の若手みんな走れるし顕著だわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 18:31:29.98 ID:TbhE9r/uM.net
流石にちょっと良いレベルは言いすぎだけど脅威度ではターゲット見つからなかったらすぐスクランブルしてきた若手時代の方が上だな
その頃がパス下手だったわけじゃないし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 18:51:27.04 ID:MfHs8BOFr.net
まぁ>>718の言ってる事も解るけどね
そもそも2年連続SBの頃もウィルソンの活躍はあったにせよ貢献度は上から4番目位と思うし
その後は露骨にシーズンMVP獲りにいったけど遂に一回も獲れなかったし

因みに貢献度は上からディフェンス→OL→リンチの順

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:00:37.41 ID:lljMn6gO0.net
https://www.espn.com/nfl/story/_/id/34531802/inside-russell-wilson-seattle-seahawks-drama-led-denver-broncos-trade
https://note.com/51_araya/n/n68ffceb66390

このへんが詳しいけど(下は日本語で経緯解説してるSEAファン)
SB以降はMVPが欲しいのか個人のスタッツ上げるのにご執心だったのは事実ではあるよね

決定的に信頼関係壊れたのがウィルソンが2020オフにお気持ち表明して
実際にそのオフは編成でウィルソンの意見(パス強化)がある程度通ったんだけど結果チームがズタボロになった件だが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:15:59.10 ID:XgsbLlEQ0.net
G.スミスを評価するべき

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912f-Qmea [122.102.173.40]):[ここ壊れてます] .net
>>724
はい。少なくとも今年は心中するつもりですが
少し我慢が必要かも知れません

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-QIUo [153.158.93.146]):[ここ壊れてます] .net
TNF楽しみだなあ
CCの前哨戦なるかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:45:03.61 ID:XgsbLlEQ0.net
ESPNのW1のマッチアップ(ホーム側の勝利予想と結果)
BUF@LAR 49.9%→10-31
NE@MIA 48.5%→51.0%→20-7
BAL@NYJ 26.0%→25.5%→9-24
PIT@CIN 69.1%→77.8%→20-23
IND@HOU 25.4%→26.4%→20-20
JAX@WAS 65.7%→62.9%→28-22
SF@CHI 27.3%→31.6%→19-10
PHI@DET 37.2%→32.4%→35-38
NO@ATL 32.8%→28.7%→26-27
CLE@CAR 36.9%→61.3%→24-26
NYG@TEN 63.6%→74.2%→20-21
LV@LAC 62.2%→60.7%→24-19
GB@MIN 45.9%→32.8%→23-7
KC@ARI 52.4%→42.4%→21-44
TB@DAL 61.9%→36.8%→3-19
DEN@SEA 42.3%→33.2%→20-19
※結果はホーム側が左

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:47:26.59 ID:kvf76U7A0.net
大分荒れた分キチンと勝ってるBUFとKCの仕上がりが際立つな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:50:10.98 ID:imuXbr4q0.net
現地のSEAファンもID:lljMn6gO0みたいな奴ばかりなんだとしたらウィルソンもそりゃ出て行きたがるわな
当然の要求だと言える

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:52:07.60 ID:F6USxcAP0.net
2010年代ベストCBはリービスかシャーマンかどっちなのよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:02:34.17 ID:JlWnjJPr0.net
https://dailysnark.com/2022/09/11/breaking-leveon-bell-knocks-out-adrian-peterson-in-the-5th-round-during-debut-boxing-match%ef%bf%bc/
ベルにピーターソンKOされる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:07:26.94 ID:MfHs8BOFr.net
>>759
パスカバーに関してはリービスが上かな
シャーマンはPFFのお気に入りだったんでシャーマン責任のプレーが何故か無視されたりしてた
ただしタックルはシャーマンの方が強くて上手い

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:30:42.71 ID:WgLJTqcgM.net
リービスはタックルも上手いことで有名だったのでトラッシュトークくらいじゃないシャーマンが勝ってるの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:30:43.58 ID:XGP5gk7JM.net
ウィルソンは要はランランパスみたいな良い時のSEAみたいなチームじゃなくて
俺の希望通りにパス投げまくらせてくれるチームなら俺はもっと(MVP級の)活躍できる的な話なので
わりと自分でハードル上げてとこあるよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:33:43.01 ID:J/UxIZLad.net
https://i.imgur.com/UqiFakO.jpg
また歴史に新たな1ページが追加されたわけだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:39:47.54 ID:MfHs8BOFr.net
>>762
あぁ確かにそうでしたね
リービスはシャットダウンの期間が長かったんで忘れてました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 20:51:00.59 ID:XGP5gk7JM.net
リーヴィスの全盛期はあまりに投げられなさすぎてTV画面から存在感消えてた記憶
リーヴィスが活躍してたあたりがNYJファンがまともにリーグ戦を楽しめた最後の時代かもしれないと思うと暗黒すぎる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:08:26.76 ID:kOuV4X/j0.net
ウィルソンは終わった
ブレイディは終わった
ロジャースは終わった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:24:25.62 ID:vwBHaX8G0.net
>>756
DEN@SEAのスコアは 17-16だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:29:07.20 ID:MfHs8BOFr.net
まぁ負けはしたけどウィルソン最大の欠点の時間使えない病と球持ちすぎ病は改善の兆しがあるから良いんでない?
代わりに得点力や決勝得点力が減ってたら意味ないけども

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:31:00.17 ID:no5Vv7byp.net
俺はSEAファンだけどラスの神通力は2020年のMIN戦の逆転ドライブ以来枯れてしまったような感じがするんだよな

今季は痩せてモチベーションも高いみたいだし来週以降はSB出た頃みたいに大暴れして欲しい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:46:21.42 ID:LBtL+JI30.net
>>766
あと髭とマーシャルとデッカーいた時もちょっと良かった
あっという間に終わったけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:51:08.53 ID:zhwGNLnA0.net
こんだけ話題になってウィルソン基地も幸せだろうなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 21:55:59.57 ID:XgsbLlEQ0.net
>>768
間違えました

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 22:03:56.15 ID:fYB8M4Ega.net
ラッセルウィルソン 大嫌いやねん 詳しくは把握してないけれどやね、怪我したんか?
インド系アメリカ人なんか?あやつは、、、いずれにしても
人生バイオリズムが誰しもがあるとはいえ トムは最高や 超越してはるわ
20年オーバー絶頂期やで

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 22:24:47.65 ID:NZ1JSqM40.net
帰って

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 23:52:42.61 ID:oysgiuat0.net
おじいちゃん、3の次は4でしょ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 01:04:04.93 ID:oGBvN8k90.net
riddellまた新しいヘルメット出したのね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 01:57:01.33 ID:vdGNSqfd0.net
そういやいつの間にかヘルメットの後ろにスローガン?みたいなの入れてる選手がいるね
STOP HATEとかLOVE PEACEだったかな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 03:19:23.93 ID:J5S+yKQ80.net
リーグ全体で行ってるキャンペーンやで
https://thegrio.com/2022/09/09/nfl-teams-can-choose-7-slogans-for-helmets-including-end-racism-stop-hate/amp/#

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 04:15:32.90 ID:CZYxZEoi0.net
Clevelamd Brownsの新しいフィールロゴ
https://pbs.twimg.com/media/Fci-LRBX0AASCZC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fci-MbMWAAAY7l4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fci-QghWIAAy-f4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FcjGoA9WAAEyR4b.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 04:40:39.17 ID:ELjhUNVJ0.net
もうワンコでなくなってしまうん?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990b-2jkf [124.208.203.26]):[ここ壊れてます] .net
ジーノスミスで心中とか言ってたやつは土下座して謝れ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cd-N5ix [220.146.2.248]):[ここ壊れてます] .net
>>780-781
ワンコ云々とは関係無しに
ヘルメットロゴだけじゃグッズが売れないとかそんな感じの理由では?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ee-HKRq [124.36.25.161]):[ここ壊れてます] .net
CLEのマスコットが犬であったことはない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 06:39:07.85 ID:CNk+AJje0.net
おっさんよりも犬の方がグッズ売れるのに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 07:04:07.11 ID:M9hZOp8G0.net
DENのハケットHCは昨日の4thダウン5での64ヤードFG選択は誤った判断だったと認めた
彼は試合後にオーナーに呼ばれてその判断について釈明もさせられてたらしい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-gzrC [202.214.167.211]):[ここ壊れてます] .net
キッカーのメガネ君カットされた?!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 08:33:37.89 ID:vNz0eyXU0.net
>>718
ほぼワンマンチームで
マトモに出てたらまずプレーオフまでは
チームを連れてってたのに
それは無いわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 08:37:49.94 ID:vNz0eyXU0.net
>>774
結局差別主義者である告白?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 08:38:34.82 ID:K9non/4GM.net
別に誤った判断はどんな名HCでもすると思うけど、その後取り返そうとでもしたのかニーダウン中に無意味タイムアウト連発したのが印象悪いなあ
非紳士的というか、一番ブーイング大きかったのラス登場時じゃなくて最後のハケットへのやつな気がする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 09:23:01.15 ID:eVAxJFI/0.net
一応スナップミスが起こりえるし、2ポゼッション以上開いてるならともなく
1点差ならタイムアウト連発も無意味ではない
カレッジレベルならよく見られるけどNFLじゃあまりみないか
(最後に無駄にタイムアウト余らせる事が少ないからかもしれないが)

未練たらしいとみるか最後まで勝負を諦めないとみるか
非紳士的かどうかは関係ないだろ

DENのラストドライブの采配が物議を醸すのは同意

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 09:23:56.26 ID:ztiolTRcd.net
しかしW1なだけあるのか各チーム共にスナップミス多かったね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 09:27:22.77 ID:abc13eH90.net
最後まで諦めない!ってチーム戦略的な意味でTO取ってるなら
ニールダウン中にラッシュかけるでしょ(これだって褒められないがPOならNFLレベルでもやった例もある)
でもTO取りつつDENの選手は特にプレッシャーかけようとしてないので独り相撲にしか見えんかったな
あれじゃ万が一スナップミスしたところでSEAが確保するだけだし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:04:33.79 ID:Z/4l+rr50.net
SEAも昔やってたやん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:10:30.95 ID:YGAcwdCL0.net
異なるチームでSB優勝は最初が兄者で次がブレイディだっけ。
SB出場ぐらいだと他にもいそうだが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:17:44.39 ID:abc13eH90.net
>>795
QBに限定した話ならそうだね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:20:31.18 ID:HGtr2Cl20.net
>>790
あの無意味なタイムアウトの連発は最悪だと思う
混乱していたのだとすれば、混乱を起こすようなHCを信頼していいのかという話になるし、
強情に行ったのだとすれば、合理的計算と慣習の双方に反する感情を処理できないようなHCを信頼していいのかという話になる
前者なら、まあ一試合目だし、と言えるのだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:30:03.56 ID:Lyz+5brs0.net
オーナーに釈明したって大丈夫か?
ハケット雇ったの前オーナーで新オーナーじゃないはずだが。ある程度早く結果出さないと首切られんじゃね?
新オーナーマジで金持ってるからHCのサラリーなんか一切気にしないだろうし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:36:43.40 ID:5W3yRp2X0.net
>>798
大枚叩いてQB買ってやったのに
それを使わずに負けてるんだもんな
次に変なことして負けたら
シーズン中は無いにしても
今年で首になるやろね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:41:45.09 ID:6pa6xY+ia.net
くすあえなか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 11:06:32.84 ID:vPvHckgKa.net
>>787
コルツの眼鏡キッカークビになっちゃったね
期待はされていたのか、去年怪我でほとんど出場できなかったのに留め置かれてはいたが結局解雇か

そういや視力悪いプレイヤーってコンタクトレンズでプレイしてるの?衝撃ですぐ外れそうだけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 11:18:06.87 ID:abc13eH90.net
>>801
視力悪い選手は普通にいるし大半コンタクトレンズだよ
だからチャック・マンシーとかエリック・ディッカーソンみたいなメガネが話題になる

試合中にコンタクト外れたなんて話はほとんど聞いたことないしメガネの方が普通はよほどずれるんだと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 11:21:15.76 ID:eLLOhFK1M.net
たまにコンタクトレンズが取れて
サイドラインでスタッフに入れ直してもらってるのを
今は無きNHKの週間ハイライトで見た気がする

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:04:47.70 ID:7CYsB9r2d.net
>>802
元プレイヤーだがみんなコンタクト
雨の日や汗が目に入ってズレる事はあるが、衝撃で外れる事はそう多くないです。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:08:37.19 ID:lEfGgmnW0.net
キッカーなら眼鏡でいいだろうが、特殊ポジション以外は視界確保も必要だからね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:16:07.13 ID:YhxEBzPm0.net
視力矯正のレーシック手術というのを初めて知ったのは
今年からMNFの解説やってるエイクマンだった
片目100万円とか今は亡きごとさださんがネタ話として
解説中に話されてた
コンタクト使ってる選手は多いと思う
ボンちゃんがそうだよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:26:54.51 ID:K9non/4GM.net
シーズン2150ヤードのNFL記録は眼鏡のRBが持ってるから最終的には本人に合う合わないも大きいだろうけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:27:27.78 ID:K9non/4GM.net
2105ヤードの書き間違いだった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 13:36:39.71 ID:J5S+yKQ80.net
大昔のハード時代と違ってそう簡単には落ちないズレないんだからそらコンタクトだわな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 14:16:09.51 ID:LqtnzriM0.net
リービスの全盛期たった3歩で俺空いたでって手を上げるモスの異常性

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 16:51:29.49 ID:kehrg3g6r.net
MNFもう一回見たけど改善されつつあるとは言えウィルソンの持ちすぎ奥狙い過ぎの気配はまだあるね
DENのレシーバーはしんどいだろうね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 17:01:45.50 ID:K9non/4GM.net
そもそもウィルソンはQBとしてかなり背低いから前方近距離ほど見辛いしある程度奥狙いは仕方ないんだよ
昨日はレッドゾーンに入ると全然パス通らなかったけど元々そういうことよくある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 17:16:45.02 ID:ED+HE5gm0.net
ラッセル・ウィルソン、公称で5-11(180cm)か
それくらいの身長で超一流というと、ブリーズ(公称6-0)くらいかな
ウィルソンの実績も凄いけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 17:37:34.09 ID:U8BoXSIB0.net
サッカーも見るけどチャンピオンズリーグも古巣対決さっそく組んでたな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 17:43:27.51 ID:kehrg3g6r.net
>>812
逆に相手Sからも見えにくくなるんでロング狙いは理に適ってはいるんだよね
アンダーニースはラインと被ると射角がとりづらくなるけども
>>813
ブリーズは低身長なのにパス多彩だったねぇ
なんでだろ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 18:00:16.84 ID:8M4xi2xCd.net
>>813
大谷とかQBとして理想的な体格だよな。
俺が大谷だったら、イェール大行ってNFL目指したわ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 18:06:45.17 ID:K9non/4GM.net
昨日の試合後に190超えてるメトカフやジーノスミスとハグしてたの見て改めて

「ウィルソンちっさいな……」と思った。公称より低い気もする



それで思い出したけどNFL公式のヘッダーと自己紹介文がジーノになってるのほんと笑う

https://i.imgur.com/EetiYPw.jpg

https://twitter.com/nfl
(deleted an unsolicited ad)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 18:07:16.78 ID:D2PleSHP0.net
>>816
MLBが向いてそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b29-3e6l [121.85.245.78]):[ここ壊れてます] .net
こんなとこにも大谷信者いるのかよ
野球ですらスペ体質なんだからフィジカル競技できるわけねーだろ
アメフトもサッカーもバスケも全部無理だしうざいから名前出すな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
大谷「QBとRB二刀流のラマーさんいいですね」

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990b-2jkf [124.208.203.26]):[ここ壊れてます] .net
英語のコミニュケーション能力高くないとQBは無理

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e944-lrqY [116.64.62.77]):[ここ壊れてます] .net
>>816
NFLのスカウトがワイドレシーバーで使いたい言ってたが
現状ならってことだから
もし最初からならQBのがいいか
足も速いし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
>>822
WRとCB兼任で攻守に出せるね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 18:52:13.78 ID:lEfGgmnW0.net
TDキャッチとINTの両方で得点

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:07:18.76 ID:nMw39d5B0.net
QBとMikeの二刀流あとキッキング全部。余裕でこなしそうで怖い...

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:10:34.57 ID:abc13eH90.net
冷静に考えると「ホルダー」がポジション扱いされておりかつ専任がいない以上
ホルダーやってる人はある意味みんな二刀流なのでは?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-aQ9k [126.133.9.155]):[ここ壊れてます] .net
>>826
それ言い出したらパントのアップバックやウェッジブロックが認められてた時のウェッジやウェッジバスターとかも二刀流になっちゃう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9944-cyVx [124.140.86.200]):[ここ壊れてます] .net
比較対象はDeionかw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:38:25.04 ID:VrCyGyIu0.net
>>815
ブリーズは、OL次第でOLが弱かった時代はロングパスとRBへのパスでINTが多かった、ニックス、エバンスとGが良かった時はスクリーンパスと前にスペースが出来たのでポケットから前に出てパスを投げていた
TEジミーグラハムいた時は相手の届かい位置へ高いパス
マイケルトーマス加入時は目の前のスラントルートへクイックパス
肩が弱くなりGも弱くなった晩年は、ゾーンブロックに代わりアームステッドとラムチャックとOTが良かったので前にパス出すより横のRBカマーラにバックパス出してOTが道を開く
2.5秒以内にクイックパスと必ずバブルパス要員を置いてブリッツ来た時に投げられるようにしていた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:38:47.67 ID:D2PleSHP0.net
それこそティーボウとかウィルソンは野球とアメフトの二刀流してなかったっけ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:45:21.42 ID:8T20HsCO0.net
コーデル様「呼んだ?」

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:48:01.27 ID:kehrg3g6r.net
>>829
なるほどサンクス

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 20:19:28.02 ID:abc13eH90.net
高校くらいまではアメフトと野球を並行してるリアル二刀流は多いけど
(ブレイディは高校の時に現ナショナルズから18巡で指名されてワークアウトにも参加する等
 わりと真面目に入団を検討したのも有名な話だね)

ただ3Aで成績頭打ちになったティーボウもそうだがプロレベルでは片方に専念してきたトップ選手には通用しないだろうねえ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 20:51:15.74 ID:nYYMFSpU0.net
久々に見てみると昔よりフィールドゴール狙う距離が伸びている気がするけど気のせい?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 20:58:23.68 ID:2JY3KUqId.net
二極化が激しいゾ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 21:14:38.49 ID:abc13eH90.net
>>834
プレーヤーの平均的な技術、能力は常に向上していくから何も気のせいじゃない
慣習的に45yard以上をロングと記録してるが実際は解雇されずに年間活躍するレベルのKは
45〜49yardのFGは8割以上決まってるし、なんなら50前半の成功率も7割近くある

応援してるチームのKが50外したら普通にがっかりする領域になってるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 21:17:39.40 ID:eVAxJFI/0.net
陸上とNFL選手の二刀流はどうなったっけ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 21:44:26.56 ID:cGB73BCz0.net
NFC南のQB事情はちょっと凄いな。
スターター4人のうち2人がドラフト1巡1位で1人が1巡2位。
バックアップにもドラフト1巡が2人(3位と10位)もいる。
QB合計でスーパーボウルの先発出場回数10回、優勝7回。
他の地域とは格が違うね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 21:49:05.03 ID:KJ8Xi2gX0.net
>>795
複数チームでのSB出場だとカート・ワーナーとクレイグ・モートン

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 22:26:59.85 ID:codkAOOEM.net
今週負けたチームでも地区のレベルによって
ダメージが全然違うね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 22:28:14.51 ID:HrU1/lHR0.net
ボー・ジャクソンを憶えてる人はもうおらんのか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 22:35:33.80 ID:0I8nlZujM.net
>>840
AFC西とか全チーム強いし
戦うだけで消耗するもんな
地区優勝はほぼKCだし
AFCはワイルドカードも大変なのに
DENのあの負けはガチで痛いと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 22:41:19.40 ID:t/sR8Elr0.net
>841
クリスチャン・オコイエと並び、
ヘルシーなら手がつけられないRBだった。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:10:11.30 ID:D2PleSHP0.net
>>838
優勝回数で言ったらAFC東がいちばん多いんじゃない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:10:25.17 ID:nMw39d5B0.net
ディオンサンダースはスーパーボウルとワールドシリーズ両方出てるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:14:14.83 ID:lEfGgmnW0.net
そういえばDALはガロポロ取らなくて良いのか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:21:22.04 ID:MsQgQisY0.net
>>841
怪我した試合コロシアムで見てたよ
>>845
ボーはNFL とMLB の両方のオールスターに選ばれた唯一の選手

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:57:46.03 ID:1mb1PLCTr.net
だいぶ遡るけどソープだっけ?
物凄かったみたいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 00:04:18.07 ID:Rv7RzkYH0.net
>>841
先日回ってきた文献の著者がオーバーン大で
まわりが「オーバーン大学ってどこ?」「初めて聞いた」とかなってて
「(オーバーンといえばボー・ジャクソンにチャールズ・バークレーだろ!)」と心の中でツッコミました
最近ならキャム・ニュートンね(最近?)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 00:07:59.33 ID:IyNNzees0.net
最近の事情に疎い出戻りが第一週を見て面白そうと感じたチーム

DEN
DET
LAC
KC

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 00:29:58.33 ID:d8vlqbbIM.net
DENやDETが面白そうなのとKCが面白そうというのは面白さのベクトルが何か違うと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 00:34:13.65 ID:iTIxOKZC0.net
>>841
テクモスーパーボウルでのぶっ壊れチートキャラ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 00:40:34.66 ID:iTIxOKZC0.net
>>838
4人のうち3人が一巡てことは、
残りの1人は違うってことだよなwww
どんなやつか知らねえけど、きっとそいつ1人だけ他とはレベルが全然違うんだろうなwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 03:34:49.61 ID:c+g3ecL30.net
>>555
暴行でもあるまいし中絶(同意)でなんで出場停止なんだよ
ほんと出羽守って奴はw
坂本みたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 04:15:18.20 ID:iTIxOKZC0.net
西洋に合わせる必要があるかどうかはともかく
昨今の西洋の感覚ならアウトじゃね?あんま知らんけど。

女性がちょっとでも嫌がってたら、イヤよイヤよも好きのうちは通用せず、即レイプ認定になるので洋ピンは笑顔でカムカム言ってると聞いた事があるけど、
それに照らし合わせたらケツアナ痛いから嫌だって断ってるのにしつこく強要してるあたりとかヤバそうな気がした
逆に、それでもノコノコ家まで行く女の自己責任の方がちゃんと問われるのかな

中絶に関してはカトリックの宗教観を持つ人の数が多いし中絶禁止の法制化がかなり議論になってるくらいだし中絶を強要したとなると日本と比べ物にならない燃え方しそうな気がするけどアメリカでこう言う事案が起きたらどんな扱いになってるんだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:04:15.33 ID:Y5aSWFg90.net
LAC@KCは楽しみ
LACは戦力的にはかなり充実したんだよね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-HKRq [115.163.18.143]):[ここ壊れてます] .net
充実した戦力でやらかすのがチャージャークオリティ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0e-Xaqa [223.218.159.193]):[ここ壊れてます] .net
この試合はめっちゃ楽しみだよな
KCがヒルいなくてもオフェンス仕上がってそうなのが最高
LACはアレン出れないのが不安要素

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:27:50.85 ID:ohh3tIT7d.net
JCジャクソンは出れるのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 07:59:33.29 ID:Bb2yy6Fz0.net
NO@ATL4Qのウィンストンのスパイクがインテンショナルグランディングになったのはどうしてでしょうか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:32:13.38 ID:zMrpAO9Yd.net
https://i.imgur.com/IuFohv1.jpg

年数の重みがヤバいな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 08:51:18.96 ID:jXPGTnkD0.net
キーナン・アレン out
JCジャクソン Questionable

JCジャクソンも出場は微妙か

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:12:23.93 ID:i9vYDpo+0.net
>>860
前のプレイで時計止まってたのにスパイクしたかららしいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:15:14.87 ID:kop7wZSZ0.net
時計止まってるときにスパイクしたら反則ってどこに書いてるのかわからんのよな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:49:02.96 ID:poZdnB5m0.net
>>864
https://operations.nfl.com/media/5kvgzyss/2022-nfl-rulebook-final.pdf
A.R. 8.90

INTENTIONAL GROUNDING—SPIKE TO CONSUME TIME
First-and-10 on B30. The game clock is stopped with six seconds left in the first half. QBA1 takes the snap and
immediately spikes the ball into the ground to take one second off the clock so that a field-goal attempt will run out
the clock.
Ruling: Half over. Intentional grounding and a 10-second runoff. A QB can only spike the ball to stop a running game
clock. An attempt to take time off the clock is intentional grounding.


「前半残り6秒で時計が止まっている時にQBがスパイクして1秒使った。
 この後のFG後に時間が残らないようにする意図だったが
 スパイクは時計を止めるためだけに認められるためインテンショナルグランディングとなる」


意図的か非意図的かって大きな違いがあるが
時計が止まってる時に正しいやり方でスパイクしてもインテン取られる事例は書いてる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:02:31.32 ID:wAUUSkUF0.net
NFL元パッカーズのファーブ氏が窮地 州知事の汚職に関与? 当事者同士のメールの内容が明らかに


引退しても騒がしい人だ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:16:54.62 ID:2sa9ALeza.net
>>865
事例のところに載ってたのね。ありがとう
でも時間止まってる時にスパイクしても攻撃側が得することないだろうし反則取るのは厳しいな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:25:08.00 ID:poZdnB5m0.net
>>867
まあルールブックの事例みたいに攻撃側が得(安全に時間進める)するためにスパイクする可能性はあるわけだからねえ
ウィンストンのはただの事故だけど「故意か故意じゃないか」を審判が主観で判断するわけにもいかないし
ルールはルールだと審判が厳格な解釈したのは正しいと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:32:17.81 ID:8oUw7OiB0.net
>>854-855
野球坂本に関してはキャバ嬢噛みつきの件でアメスポ基準だと一年出場停止くらいかね。金で解決したっぽいがトラブル起こったらしいという時点でもうアウトだから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:19:54.16 ID:O3dpmTgSa.net
ヤクザに1億とかベンチ裏でチームメイト失神するまで殴ったのも不問だしメディアが積極的に隠蔽までしてるし
アメスポに限らず世界中のあらゆる競技のプロリーグの中でも異常だわな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:21:53.94 ID:QvsmWYPIa.net
>>863
>>865
ありますように^_^とうございます

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:23:13.08 ID:QvsmWYPIa.net
ありがとうございます

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:34:31.84 ID:d8vlqbbIM.net
そういや去年の開幕戦のTB対DALでブレイディが逆転FG前の時間潰しでパスを3回連続で投げ捨ててたなあ
ニールダウンと違って距離ロスしないので数秒の時間潰しにパス失敗は有効だけどスパイクはしちゃ駄目なんだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 14:01:51.80 ID:jcRq3gusF.net
アメフトヲタが他競技に「犯罪が」などと言うのはギャグでしかない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 14:15:14.13 ID:Z2zNM81y0.net
>>870
チームメイト失神するまで殴ったって誰が誰を?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 14:23:43.80 ID:bUoNhs640.net
日本のプロ野球に関するスレないのかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 14:25:54.07 ID:8oUw7OiB0.net
山口俊が全治2週間の暴行をやらかしたって話はあったな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 14:53:46.04 ID:iTIxOKZC0.net
まあNFLもWASのオーナーなどは裁くことができずに守られてるっぼいよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-Mjbb [61.89.204.80]):[ここ壊れてます] .net
>>864-865

https://twitter.com/i/status/1569145206594756610
https://twitter.com/i/status/1569373338983714823

これ、キャッチ後ダウンバイコンタクトか外に出たか結構微妙で、
審判は外に出た判定して時計止めてる
オフェンスがダウンバイコンタクトと勘違いしてスパイクしてもて
反則になってるんだけど
ダウンバイコンタクトとステップアウトオブバウンズって
オフィシャルレビューの対象にならないの?
(deleted an unsolicited ad)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-V+uT [126.51.245.253]):[ここ壊れてます] .net
>>879
ダウンバイコンタクトはオフィシャルレビューの対象だよ
ただこの場合審判は迷わずアウトオブバウンズと判定してるしレビューするまでもないって話じゃないかね

何よりロングパスでセットするまで距離があるから時計止まってるか確認する暇はあったはずだからねえ
厳しいけどNO側の過失ではある。まあ勝ったからいいじゃんともいえるが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
>>878
MIAは一巡指名権を剥奪されたが見せしめみたいで不憫だったね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-OtBX [49.104.29.92]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/4jfz6Kc.jpg

安定感はNFL No. 1だな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
MIN、NFC内では強豪チーム目指せるか。西地区が弱体化していれば

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:25:52.09 ID:NithZENA0.net
MINはQBがNFL勝敗数が同じ平均レベルで、WR1とRB1はそれぞれのポジションでTOP5くらい優秀だな
D#が堅ければPOコンテンダーにはなれそうだが覇権を争うにはまだ見ぬ選手のブレイクがいるかもね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:30:35.71 ID:Hf+303jV0.net
今週のパワーランキングでてたけど、LARはあんなひどい負け方してまだ4位なんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:33:34.73 ID:8oUw7OiB0.net
5試合くらい見ないとまだ一部の試合だけ上手くいった、いかなかったってこともあるか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:34:49.41 ID:NithZENA0.net
大谷とトラウトが居て中位以下のエンゼルスでもあるまいし
ドナルド、カップ、ワグナー、ラムジー(先日の対アレンだと被パーフェクトQBレーティングらしいが)
とかトップレベルと目される選手がいるしな、スタッフォードも平均以上だろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:49:25.44 ID:poZdnB5m0.net
スタッフォードはもちろん故障の影響があるだろうが去年のSBからずっと低調だからな
今は一時的な不調でまだ平均以上の力があるのかはこの先見てみないとなんとも

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:50:17.76 ID:99SxUoj40.net
week5と言えば去年KCがボコボコにされた週だね
マホームズのオワコン感が漂っていた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:57:57.19 ID:NithZENA0.net
当時KCは地区最下位だったな、現在TEN、GB、LAR、CINは地区最下位タイ
SEAは地区単独首位、NYGとHOUは地区首位タイやからな
中々の地殻変動に見えて今後収束するかもしれんが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 17:18:18.62 ID:iTIxOKZC0.net
3試合後くらいならともかく1勝0敗で首位とか0勝1敗で最下位とか話題にするのはギャグでしかない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 17:56:06.60 ID:8oUw7OiB0.net
次の興味深い対戦は

勝ちスタート同士
LAC KC
MIA BAL
TB NO
MIN PHI

負けスタート同士
CAR LV
CIN DAL

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:06:06.13 ID:BpW/qeIfd.net
LAC@KCはやっぱり今年もKCなのか、妥当KCに燃える同地区チームが一矢報いれるのか楽しみだわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:10:37.10 ID:LAhhkqNxM.net
>>893
だよねー
LACもKCとBUFに並べる実力があると思うわ
ただキーナンアレンがいないのが辛い…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:23:44.57 ID:o4Pn5+qb0.net
>>885
優勝チームなので1位からカウントしてる所為

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:29:55.67 ID:N5KiBrF00.net
プレシーズンにスターター出してないチームが結構負けてるんだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:30:03.83 ID:aDgzihe3r.net
まぁ例年の感じからして第1週の勝ち負けはほぼ意味ないね
勝敗よりも内容とか伸びしろ分析した方が有意義かも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:30:30.94 ID:gOEJswDp0.net
LAC@KCは2年連続でLACが勝ってるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:49:09.65 ID:mIg2ITZN0.net
ゴフvsウェンツ
2016年ドラフトの全体1位と2位の対決

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 19:00:18.48 ID:Y5aSWFg90.net
>>899
どちらも飛ばされてしまった負の世代か…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 19:43:43.07 ID:xfo9HHoZd.net
LAC@KCは2018年もLAC勝ってるな
すげぇ調子良くて地区優勝あるかみたいになってたがそこはチャージャースだった
そして翌年SB候補に推す奴が増えるがそこはチャージャース
そして今に至る

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 19:48:50.59 ID:poZdnB5m0.net
去年のKCが開幕ちょっと調子悪いくらいで煽られまくったのはそもそも
マホームズがパーフェクトシーズン宣言してたのが影響な気もする
このスレに限らずweek2でいきなりパーフェクトシーズン終わった時はアメリカ人のSNSでも煽られまくってたし
パーフェクトどころか結果第1シードですらなかったし……

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 19:52:33.85 ID:8oUw7OiB0.net
SB負けた若手QBのチームって翌年調子落としがちだったっけ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 19:55:40.39 ID:aDgzihe3r.net
>>901
LACは戦術面でアナリティックスの影響受けまくりのギャンブル控えればもっと勝ってるだろうけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 20:46:44.04 ID:N5KiBrF00.net
あのHCがやってる間はスーパー出れんだろうなあ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 21:52:41.77 ID:BzkSI3hhr.net
>>631
数年前ヴィナティエリが4Q終盤の同点懸かったExPでTO使ってまで皆で雪掻きしてたの思い出した

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 22:08:23.95 ID:poZdnB5m0.net
>>906
https://www.youtube.com/watch?v=lNROjm-g9r4&ab_channel=NFL
これだねw 元から皆で雪かきしてて一旦セットしたんだけど
もう残り1分でこれ決めなきゃ負けだから更にTO使って念入りにやって蹴ってたな(それでもギリギリだった)

https://en.wikipedia.org/wiki/Snowplow_Game
あと「試合中に除雪車を使ってはいけない」というルールを追加させたSnowplow Gameのwikipediaのページ確認したら
もう試合中にタオルで乾燥させようとしたやつの事例追記されてて笑った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 23:01:07.95 ID:Dmz494Bb0.net
アマプラのやつは日本で見れるのかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 23:03:11.98 ID:Ga1NCV/80.net
アマプラのは日本では観れないって
以前ここの書き込みで見たよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 23:30:12.60 ID:Dmz494Bb0.net
おま国でダメか 残念

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 23:37:38.02 ID:Q3nu3uea0.net
ブレとジゼルはついに別居に至ったとCNNが報じてる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 23:46:31.54 ID:7dWAo09qa.net
みなさん こんばんわ 明日am9:00辺りから 見る予定 もちろん日テレGで それでいて
どこだっけ? チーフスVS チャージャースか?
なるほど 、そりゃそうりゃろ人生バイオリズムあんねんとゆうてきたやん、さっき
つまりや マホームズ それなりの壁を乗りこえられるかの ある程度の見極めが如実に表れる試合になるであろうぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 23:49:01.22 ID:bUoNhs640.net
CNNなら本当かもね
正に、war is a drug

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 00:09:57.24 ID:6zv/wufV0.net
>>911
芸スポにスレたってるけど、レスは少ないわ、ジゼルのことしか書いてないわで、
イチローが正しいってはっきりわかんだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 00:43:03.42 ID:DdCxHPXx0.net
普通の日本人からしたらブレイディなんてジゼルのオマケだし……

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 01:25:55.51 ID:os4oXy+k0.net
インスタで奥さんが出て来なくなったなと思ってたらそういうことだったのね
芸スポ覗いたけどブレイデイ知ってる奴も知らない奴も喧嘩腰で草

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 02:02:37.14 ID:IgSeXhwhd.net
自分も見てきた
想像通りの流れだったw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 02:22:28.64 ID:oKt/q2JC0.net
今年は流石にやり切るだろうけど
こうなると今年限りでやっぱり引退かねえ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 02:36:04.23 ID:HsZ6GEsa0.net
>>918
逆に余計な憑き物が取れたおかげで引退する理由がなくなるんじゃないのかよw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 03:23:31.68 ID:gl8Tybjy0.net
ジャマールアダムスがシーズンエンド 
もう体ボロボロで不良債権化 

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 03:56:30.36 ID:uKJ0i2xc0.net
NFL倶楽部みてシーズンが始まった事に気が付いた
QB動きまくっててうはwwwwってなった
アメリカってマジでトレード多いな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 04:10:57.42 ID:C4S7vGuj0.net
期待させてから裏切ったらダメージ倍増だからな
引退撤回でジゼルの中の何かが終わったとて不思議はない
あるいはブレイディの中で何かが終わってることに気付いたから戻ってきたのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 05:18:02.17 ID:71ztflaI0.net
>>882
カズンズより良いQBなら大金払ってキープ
悪いならお別れしてまたドラフトだな
カズンズライン

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 05:26:31.90 ID:/nshvkPn0.net
【NFL】トム・ブレイディ、ジゼル夫妻 別居 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663254032/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 07:11:39.05 ID:czOxPRDtM.net
リアル嫁と家族よりアメフトを選んだ漢…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 07:16:37.41 ID:n7j9OpnR0.net
俺がジゼルの夫だったら喜んで専業主夫になるわ
ジゼルより稼げるわけないし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 08:01:20.73 ID:On2eh/f50.net
ジゼルの考えがわからん
トムの気がすむまでフットボールやらせてやれよ
こんな偉大な選手しばらく出てこないぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 08:19:57.97 ID:YYa6Y+erd.net
それはそれとしてこれからはずっと一緒だ(想像)とか言われたのに
やっぱ家族よりフットボールだよね!(妄想)
されたらブチッと行くいくのはまあ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 08:25:51.25 ID:ZOW6z1PK0.net
復帰したいんだけど・・・って事前に相談ぐらいしてそうだがなぁ。
まぁその時は渋々了承したけど子供の学校始まる時期にやっぱり嫌ー!って
心変わりしてもおかしくない。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 08:26:31.01 ID:590EY2AP0.net
いやさ
それは違うんじゃないか?
アメフトって後遺症で廃人になる人も多いだろ?
それを世話して間近で苦しんでるのみないといかんのはジゼルやで
まぁ金はあるから世話は誰かに任せられるが
ブレイディが寝たきりになったらファンはなんか面倒見るの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 08:30:22.01 ID:590EY2AP0.net
ワイはボクシングも好きだしガンガン打ち合って
長くやるやつは応援してたが辰吉の廃人ぶりとか見て
考え変わった 辰吉は本人も奥さんも納得してるが
同じ平成三羽烏だったピューマ渡久地なんか娘の顔も忘れちゃうくらい
でかけたら家の帰り道が分からず帰ってこれない
それを家族は面倒見ないとあかんからね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 09:01:14.92 ID:iZzz+LHVd.net
渡久地ってそんなんなってんのか。国技館で勇利との試合見たなぁ。。。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 09:40:45.86 ID:wMwEiEBhd.net
ジャマールアダムス、1巡2個のトレード対価に4年70Mの契約としてはかなりの期待外れかね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 10:57:04.69 ID:rsL4G2CTM.net
NYJの物件はダーノルドといい
外に出てもアカンのか
同じSでも元MIAのミンカなんかPITの顔になってんのに…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 11:12:09.79 ID:DdCxHPXx0.net
week1でめっちゃ頑張った元NYJのQBがいるじゃないか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 11:49:16.83 ID:56XaHy1b0.net
gamepassのNFL OriginalにTNFが生でall22の風景で選手にマーカー付いて
どの選手がどこにいるかとか、動きがリアルタイムで見れるバージョンがあるの熱い
各種スタッツも常時出てる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:15:49.52 ID:6KghDMEua.net
楽しい試合だったLAC@KC

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:17:24.33 ID:scWmWKdlM.net
ハーバート…( うω;)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:19:15.56 ID:0zi5UXoz0.net
2戦目敗色濃厚から最後、負傷気味のハーバートに無理させたのはこの先のシーズン見据えて大丈夫だったのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:21:18.09 ID:atL5WALtM.net
パワースラムがカッコよかった!(小並感

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:23:35.69 ID:e2DVmyd90.net
また、ハーバートの株は上がるが、チームは負ける
痛んでも出場でTD、アメリカ人はそういうの望んでるやん。特にQBには

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:25:55.66 ID:0zi5UXoz0.net
最悪なINTくらったけどね。KC新人また当たりドラフトか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:37:30.97 ID:fvh+ATVvd.net
どちら様みたいなWRが40yレシーブTDを取ったり、7巡ルーキーCBが99y pick6決めたりこのチームほんま

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:39:56.63 ID:h/ajyaLqM.net
NEはブレイディとかたまに大当たりはあるけど
比較的ドラフトが下手っていう
可愛げがあったけど
KCは…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:47:45.46 ID:z1jeoGLea.net
>>941
フランチャイズクォーターバックはそういう宿命、仕方がない。でも全体的にはLACが押しまくってた印象。ターンオーバーは怖いねえ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 12:53:36.42 ID:5Gj/Xsal0.net
レビューで取り消しになったÌNTで完全に流れ変わったよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 13:18:58.48 ID:lJiYu1Dy0.net
インタビューにフィッツパトリック?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 13:20:38.38 ID:jBHFsPTc0.net
マホームズ 対AFC西 22勝3敗
なかなかクレイジーな成績だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 14:38:00.68 ID:oKt/q2JC0.net
DEN一回もマホに勝ったことないのよね
ホント顔見るのも嫌い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 14:46:15.31 ID:A/NgP++0M.net
>>948
ブレイディもAFC東を長年植民地にしてたけど
@MIA苦手にしてたから
負け数ではマホの方が凶悪なのかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 16:40:56.52 ID:dcvKSi970.net
>>881
遅レスになるがMIAはいじめ事件とかデズ・ブライアントヘの「母親は〇〇婦か?」とかいう質問とか等で
定期的にリーグの印象を悪くする騒動を起こしてるチームのイメージがあってオーナー仲間から信用されてなさそう
表に出ていない余罪も複数ありそうだし

>>944
ドラフトでは当たりばっかじゃんNE
現LBコーチのメイヨやグロンコとかマルコム・バトラーもバンノイもそうだし
ガロポロだって怪我人製造機のシャナハンの下にいないで残留していればもっと活躍したとちゃう?
JCジャクソンだってキャップに余裕さえあれば再契約していただろうし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 17:25:21.13 ID:98Kp+ZA6p.net
バンノイは確かDET2巡
NEドラ組じゃなかったと思うぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 17:33:36.14 ID:AAYhLq0o0.net
マルコムバトラーはドラフト外

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 17:53:20.36 ID:aBWOK6us0.net
NEドラフトってあまり当たるイメージが近年はないな。

ハバート、自滅気味の無理投が要所で目立った。
INTはWRとのコミュニケーションミスかもだが、
明らかにDB見落としたパスが痛手だった。
OLがヘルシーなうちにもっと決定打を出したかったな。
後半OL痛んでスタメンが退くとガバガバ割られた。
そして怪我。ヒビ入ってないといいけど。
KCもまだ完成してない感があったけど
LACのD#フロントは凶暴だから仕方ないかも。
観戦する側としてはハラハラして面白かったが。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 17:57:01.07 ID:PVlXQ3dY0.net
>>816
日本人は子供の頃からアメフト馴染んでる訳じゃないし
QBに必要なアメフト脳は追いつかないと思うけどね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 18:03:25.31 ID:oYkkmkuRM.net
マホとハバートはINTされてるようなパス2本ずつ投げたけどLACは2本ともポロリしてKCはピンチをピック6に変えた
持ってるチームと持ってないチームの差を感じたわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 18:15:36.98 ID:fvh+ATVvd.net
ポロリのどっちかが取れてれば、pick6でさえ無ければまた違う展開だっただろうし
そう言うとこKC謎に強いよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 18:17:52.10 ID:Ko3MeQ/Ud.net
https://twitter.com/SharpFootball/status/1570578008897122304?s=20&t=Jmu6uXchx2Hcwnwqhe8qnA
これでLACのピック無効にされたんだけどぶっちゃけ誤審でしょ
もう一個の方も審判によっては確保できてたって判断しそうだけどな
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 18:34:56.01 ID:xyEek31cr.net
試合見た感じKCもLACも両方強いね
こりゃウィルソン大変だ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 18:50:14.87 ID:3jKlmBay0.net
よく NE は AFC 東をカモにしていて有利というけどそれは間違い
AFC 全体をカモにしてた
MIA と DEN がかろうじて多少抵抗していて、あとは軒並み 7割以上の勝率を提供していた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 19:18:26.52 ID:fvh+ATVvd.net
それはそれとして対BUF33-3、対NYJ31-8はカモネギだわな特にBUF

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 19:20:24.88 ID:xyEek31cr.net
>>960
兄者いた頃のINDも抵抗してなかった?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 19:26:41.97 ID:dp7z4Ii+0.net
>>961
まあ今はBUFがA東をカモにしてるから

対NEに関してはエリートさんのBALも忘れないように

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 19:35:50.42 ID:0uG3+sEC0.net
あの頃のBALはディフェンスカッチカチだったなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 19:39:24.00 ID:oYkkmkuRM.net
ブレの当時の勝率からいって対NFCでも勝率7割超えてるんじゃないの?
まあAFC東がNEの植民地であったことは否定できんが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 19:56:02.85 ID:dp7z4Ii+0.net
NEじゃなくてブレ様個人だけど各チームに対する勝敗
https://twitter.com/SInow/status/1489769596462645249?s=20&t=AZhY2W3uZ0kIZh9Ey8cf6g
(deleted an unsolicited ad)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:02:44.22 ID:4uJy0G+Jd.net
PITをこんなにカモにしてたのが以外

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:11:16.78 ID:aC7A2Xo4M.net
>>966
おお、ありがとう
ブレは負け越したチームないのかすげえ
DENとNOの頑張りが目立つな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:13:45.69 ID:4uJy0G+Jd.net
チャンプベイリーによくINTされてたもんな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:15:00.23 ID:k8asgqDr0.net
>>968
自分のような小市民だと負け越し球団を作りたくないから対戦したくないけど。気にしないんだろなー

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:26:47.41 ID:C4S7vGuj0.net
一流のスポーツ選手は勝つ自分の姿しか想像してないっしょ
元々が多少気弱だったとしてもそういう風にメンタルトレーニングして自己改造しないとやっていけない
それがイキすぎると日常生活でもオレ様になってけつあな確定してしまうわけだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:27:43.76 ID:n7j9OpnR0.net
>>966
ATLお得意様だな
SBも必然だったか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:57:37.23 ID:3jKlmBay0.net
>>966
サンクス!
これみると AFC だとDEN MIA と BAL だけ頑張ってるね、その他はみんなお得意様
BAL も頑張ってるのは見逃していた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 20:59:44.13 ID:3jKlmBay0.net
>>973
事故レス KC もだった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 21:02:31.08 ID:Bsqw14+n0.net
怪我したアダムスってLVのアダムスかと思ったら違ってよかった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 21:23:52.28 ID:ZJHHLIGG0.net
「一緒や!別居しても! ベンチがアホやからトムが引退せえへん!」

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 22:01:26.03 ID:QhP9U60p0.net
マホームズは無双感がどんどんなくなってるね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 22:19:56.88 ID:xyEek31cr.net
>>977
それでもウィルソンの完全上位互換に見える

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 22:26:09.62 ID:RBD+PCG80.net
アル・マイケルズはサーズデーナイトに移籍したの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 22:30:38.71 ID:8m4ywPg0M.net
「けつあな確定」みたいな卑猥なワード使ってるNFL選手って沢山いそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 22:59:14.89 ID:71ztflaI0.net
>>977
そうか?
相変わらずどうやって止めるんだよ感が凄い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 23:08:29.25 ID:qDk5xqmR0.net
曲芸で窮地を切り抜けるトリックスター感が年々強くなってきてるような感じでブレやロジャースみたいな王道のエースQB路線には乗ってないような
それこそ上にもあるがウィルソンの上位互換イメージ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 23:15:08.37 ID:DdCxHPXx0.net
去年のマホームズは明確に落ちてたけど
今年のマホームズはむしろスタートダッシュに限定したら過去最高の出来じゃないか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 23:18:25.92 ID:C4S7vGuj0.net
出てきた時点からサイドスロー連発の曲芸師の印象はあったよね
まあ王道のプレイもちゃんとできてるからこそ困った時に曲芸が活きて、それがハイライトになるから目立つだけなんだが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 23:21:09.70 ID:TtBDW163M.net
去年のマホームズはSB負けの呪いかスタッツ的にも印象的にも良いQB止まりでしかなかった印象
今年は今の2試合だけならMVP取った年並に出来は良いんじゃない?

曲芸師なのは常にそうだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 23:27:01.29 ID:DdCxHPXx0.net
そもそもブレイディみたいなクラシックなポケットパサーの究極系を「王道」って言うんなら
マホームズなんて一生そのスタイルになるわけないだろと。強みがなくなるじゃん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f192-QL5U [106.184.48.111]):[ここ壊れてます] .net
比較的若いQBは去年でいうと典型的なポケットパサーがマックジョーンズ、バロウ、モバイルがアレン、ハーツ、ラマーでマホームズはその中間

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-FIo2 [59.147.155.132]):[ここ壊れてます] .net
Dallasはガロポロ取るべきだよね。
怪我が多い二人で補うしかない。
やっぱり
サラリー泥棒になりそうな二人は
ベース抑えて出来高の成功報酬を高くしないとね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-V+uT [175.132.248.46]):[ここ壊れてます] .net
>>983
そうかな〜。
今日の勝ちはINT2本を取り損ねたのLACの自滅と誤審。
守る方はケルシーだけマークすれば対応できる感じ。
ヒルがいなくなったから、自分が怪我したらお終いでスクランブルの脅威がなくなった。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 00:22:34.03 ID:zeRhOLHPM.net
KC戦は4メンラッシュでブリッツ入れないのがここ最近のトレンドだけどLACはブリッツ入れてたな
何のためのボサとマックだよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 00:44:32.94 ID:L6rnMt/Z0.net
どうすんのこいつ感はラマーとかアレンの方が強い
止め方無いよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 01:32:13.58 ID:tDp1MOAnM.net
ラマーは攻略されてるだろ、だからMVP以降右肩下がりな訳で

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 04:24:21.58 ID:zfhp56UGp.net
ラマーはランでマウント取れると弱者に強いが
一度点差が開くとパス中心で打開するのが今までは得意ではなかったし
そのせいで現在チームに実績があるWRが全く居なくなったからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 04:41:05.66 ID:fNogxXmc0.net
BALのWRは層薄いが去年一巡で指名したベイトマンがなかなかやれそう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450b-9svg [124.208.203.26]):[ここ壊れてます] .net
アレン君も開幕戦爆発してたけど、スティファームだったりランだったりが怖くて
ファンはあと16試合ヒヤヒヤもんだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 06:21:40.46 ID:P0B0T/k/0.net
ハーバート来週出れるくらいの軽症らしい良かった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 06:25:24.71 ID:MDjBAtXer.net
>>983
過去最高というか
去年が無理し過ぎわざと難しいルートや狭いウィンドウヘのパスを狙い過ぎだったから
今季は今の所任せるべきシチュではエドワーズ=エレアーやマッキノンのランに任せて
マホ自身とOCのビエネミーは試合の中で新加入のレシーバー陣との連携を深めていく方針じゃないのかな

>>989
俺はホームだからなのか試合全体を通してKC側の余裕を感じたけどね
その気になれば何時でも突き放せるぞというチーム内の雰囲気が見ていて伝わってきた

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 06:43:40.74 ID:L6rnMt/Z0.net
近年モバイル型でSB取ったのラッセルだけか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 06:54:15.35 ID:RRDXViGm0.net
>>996
うおー!
さすがハーバートだ!
TUAと違ってタックル食らっても全然平気だぜ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 06:56:46.92 ID:VjbNJWbHM.net
マホームズはモバイルちゃうんけ?
ターフトゥやってからあまり走らんようなったけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200