2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.372

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:19:38.78 ID:SRbspRf50.net
!extend:checked:vvvvvv

NFL大本営 http://www.nfl.com/
NFL JAPAN http://www.nfljapan.com/
NFL on 日テレG+ http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレジータスNFLGO https://www.gtasu.com/special/nflgo/
DAZN NFL http://www.dazn.com/ja-JP/nfl

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加してください

※前スレ
NFL総合 Vol.371
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1667445081/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:35:58.34 ID:gp4HVV4P0.net
>>1
乙・ブラックロック

前>> 998
W杯開幕記念
ttp://www.foxsports.com/stories/nfl/nfl-comparisons-for-all-32-teams-competing-at-world-cup-2022/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:54:50.67 ID:rmaZDGa60.net
サッカーW杯の試合少し見たがNFLの方が面白いな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:56:18.60 ID:ybn0CF1W0.net
わしはアメフトもサッカーも野球も
もちろんバスケも好きだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:58:13.38 ID:qGiNLR+S0.net
BUFとの死闘に全てを出し尽くしたMINは、続くDAL戦ウソのようにボロ負けした

前にもPOでこんな事あったなMINは
NOにミラクル大逆転勝ちしたが、PHIとのCCは大惨敗

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:03:57.41 ID:ChUlFbNo0.net
>>5
去年POでBUFと好勝負したKCもCINに負けていたね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:05:10.26 ID:ChUlFbNo0.net
アレン突進やBUFディフェンスと戦ったら疲れると思うわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:07:16.46 ID:hG3sEm+90.net
>>6
KCは別に惨敗はしてないが・・・もう少し理解力を身に付けましょうね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:45:32.42 ID:ChUlFbNo0.net
負けていたねを惨敗と理解したんか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 01:04:55.81 ID:hG3sEm+90.net
うわー、思ったよりとても頭悪いのに絡まれたらしい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 01:13:00.85 ID:ChUlFbNo0.net
そりゃ絡んで悪かったわ。ピッタリ一致することに知見をお持ちの頭冴えた別の人が絡んでやってくれ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 01:49:17.22 ID:zQvA7Hs20.net
>>8
絡んでるのはお前だろ。正直大惨敗とか主観的な表現を使ってる時点で話にならんわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 01:49:24.24 ID:/RqLHHxO0.net
まあまあギスギスすんなw
接戦だろうと大差だろうとBUFとの戦いの後は消耗してるんじゃないかってことでいいじゃん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 01:50:57.57 ID:zQvA7Hs20.net
>>13
穏当に言えば、まさにそういうことだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:00:34.97 ID:HzqgXZEHd.net
>>12
7-38は誰が見ても(大が付くかはともかく)惨敗だろ、何が主観だよアホか
まさかお前には接戦に見えたのか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:10:42.08 ID:lHKAfN44d.net
クリスマスイブとクリスマスに行われる
ゲームスケジュール見てたらさ
どうすんだよこれってのがあるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:27:55.69 ID:zQvA7Hs20.net
>>15
まさに大が付くかは主観じゃん
>>13の意見で十分なところを、接戦と大差の違いにこだわってキチガイじみた反応を変えすやつの肩を持つとか、お前頭おかしいね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:43:02.21 ID:HaLu2PP4r.net
相手が消耗すると言えば兄者のプレーアクション連発

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:47:04.82 ID:HzqgXZEHd.net
>>11こいつ、他の意見が気に入らなくて勝手に夜中に発狂して一人で連投してたキチガイジジイやん
そんなキチガイの肩持ってるお前がキチガイなんだよドアホがwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:55:41.10 ID:HzqgXZEHd.net
そもそも「ウソのようにボロ負けした」って話からなのに「大差と接戦に拘って」とか>>17の読解力なさ過ぎてw
さすがキチガイジジイの肩持つだけあるキチガイだわwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 02:56:02.27 ID:lgWc1qPpd.net
なんか小学生みたいな会話だな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 03:02:33.87 ID:cndpyVL9M.net
頭は子供のまんまの中年~年寄りが集まってるのがNFLヲタだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 03:25:39.07 ID:90l0IOtf0.net
前>> 993←預言者現る> ゴードン

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 06:31:37.55 ID:JP8C0tKq0.net
ゴードンはファンブル多すぎたからな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 07:23:49.54 ID:HDzQ6Tve0.net
サッカーみたいに、ボールの中に計測器切れて上から完全にTDかわかるようにしろよ
あれだけ最新鋭のスタジアムや運営方式入れてんのになんで試合中のヤード計測とかめちゃくそアナログなんだってサカ豚に煽られてんぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 07:27:44.11 ID:SQ7/RsXl0.net
お前が煽ってんじゃねえか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 07:28:08.28 ID:90l0IOtf0.net
ザク・ウィル先発降ろされるかもだってよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 07:40:23.23 ID:1ibxWu5P0.net
あの出来ならフラっ子でもホワイトでも変わらんしな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:17:09.64 ID:NPnFfC9J0.net
試合後の言動でチーム内で相当な顰蹙を買ったみたいだからな
記者会見での発言だけでなくロッカールーム内でも全然責任を感じてないような振る舞いだったと伝えられてる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:21:22.87 ID:1ibxWu5P0.net
他のオフェンスの選手は責任感じてる発言してるし、ディフェンスは反発してるし状況最悪よな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:22:41.27 ID:ChUlFbNo0.net
2021年1巡指名QBで最初の脱落か。ケガで離れたランス除き。NYJはカーくらいのQBがいればそこそこ強くなっていそう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:26:54.32 ID:2XtBSAit0.net
NYJは守備固いから、アスミス来る前のKCみたいに
実績あるQB引っ張ってくればPOに行ける力は十分あると思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:36:26.69 ID:bG5g6oiDM.net
でもジーノの件で言われるようになったようにNYJいたら誰でも腐るのかもしれないじゃん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:37:45.77 ID:dL5NHtfAd.net
>>32
ガロポロさんですか、そうですか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:43:17.02 ID:bCzmz423F.net
>>29
NEだったらCLEにトレードされるやつだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:48:06.56 ID:JP8C0tKq0.net
ウィルソンあげるからウィルソンください

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:49:58.83 ID:iCiqt2hXd.net
ニューヨークは魅力がいっぱいなの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:53:26.86 ID:BxUjTjIid.net
>>25
サッカーのオフサイドの判定もいまだに審判の目測によるアナログじゃないのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 08:59:49.02 ID:eDlc+AWOa.net
ザックもダーノルドも前評判通りの指名順位なんだから
やっぱり受け入れ側に問題あるんじゃ…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 09:02:48.85 ID:ChUlFbNo0.net
評価上昇、再評価
トゥア
ジーノ
ガロポロ
ハイニキ

評価下降(去年から一部あやしかったが)
ウェンツ
ラッセルウィルソン
トゥルビスキー
メイフィールド
ザックウィルソン
ウィリス

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 09:03:48.11 ID:9o3hYPf30.net
>>38
サッカーは今大会はVARの半自動判定(最終的なジャッジはレフェリーがするから)導入してて
実際つま先一つオフサイドラインから出ただけの普通の審判なら9割取らないプレーを
VARがオフサイド判定したから正確さが話題になってる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032e-3Xqo [220.147.112.232]):2022/11/22(火) 09:24:30.75 ID:SQ7/RsXl0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1594363917178146816/vid/854x480/SDAIrWHlzgdSiTOi.mp4

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2792-wK6m [106.184.48.111]):2022/11/22(火) 09:32:39.24 ID:ChUlFbNo0.net
サッカーの自演転倒や、アメフトのホールディング、パスインターフェアなどはAIが反則取るべき接触であったかを判定できるようになるといいね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-niLK [49.104.16.97]):2022/11/22(火) 09:34:12.61 ID:CpEn2Wo8d.net
>>41
そうなんだすごいな
フットボールは審判が適当に置いたボールをチェーンクルーがキッチリ測るのが面白い所だと思うんだがな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2792-wK6m [106.184.48.111]):2022/11/22(火) 09:39:08.37 ID:ChUlFbNo0.net
単純な位置だけでなくボールデッドになったタイミングを感知しないといけないね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-HWHi [180.16.29.138]):2022/11/22(火) 09:46:15.92 ID:4w9Xi74q0.net
ザックと邪魔粕のスタッツが酷似と話題に

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 10:12:10.90 ID:bG5g6oiDM.net
前から言われてるけどオフサイドとフォルスの判定くらい機械でやれ
この2つに関しては見逃しだけじゃなく後から映像見れば
「いやいやオフサイドじゃなくて明らかにフォルスじゃん」
みたいな相手側が悪いのに逆側が反則にされる誤審も多い
そりゃ旗投げられた瞬間にあっち動いただろ!って指さし合うわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-yvkW [133.159.151.12]):2022/11/22(火) 10:54:55.70 ID:ADwPG4J2M.net
ダーノルドが全体3位だろ
そしてザックが全体2位って…
こんだけ立て続けに上位の指名権でQB外すってNYJはある意味凄すぎるやろ
こんなんワンコが可愛く見えるわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330e-ihPV [118.17.55.251]):2022/11/22(火) 10:56:51.39 ID:9T78VwTH0.net
CFLでトロント・アルゴノーツが優勝したが、最近のCFLは
NFLの二軍、予備の人材場所としても機能してないのかな

カナダ国内でのリーグ拡張も、コロナ禍の引き摺りや、腕利きの人材が
NHLに引き抜かれて、なかなか進まない状況みたいだし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f70-s72H [152.165.86.70]):2022/11/22(火) 10:57:01.05 ID:nJG46xlg0.net
NYJのQBはDENやINDみたいに外部招聘にしたほうが良いな
QB以外のドラフトはちゃんと当ててるんだから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d729-kfYZ [58.188.12.94]):2022/11/22(火) 10:59:15.99 ID:h3vDh5fG0.net
邪魔カスはサイズと肩、身体能力とか凄かったのになあ
機動力も0では無かったし
本当にもったいなかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-yvkW [133.159.153.15]):2022/11/22(火) 11:02:58.18 ID:TjemR69sM.net
>>50
どうしてもQBならフィールズとかラマジャクみたいな走れるRBタイプのQBがいいね
最悪外れでもRBで使えるし

チームカラー的にも
泥臭い固いディフェンスとラン攻撃のアメフトがNYJような気がする

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-5lo2 [153.235.250.218]):2022/11/22(火) 11:10:49.31 ID:bG5g6oiDM.net
PO進出してないこの10年の暗黒時代の間もマイケルヴィックやティーボウなら所属してたことあるけどな! >走れるQB

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-TaOI [14.13.208.1]):2022/11/22(火) 11:11:54.17 ID:fAY7bKNf0.net
ソース・ガードナーもギャレット・ウィルソンもザックへの不信感隠してないね
これは拙い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 11:21:52.54 ID:JrKBm3q40.net
ザック以外のオフェンスをおばさんで固めろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:00:55.34 ID:WmUb7eRtF.net
https://pbs.twimg.com/media/FiIgJBNXkAInopb.jpg
イライジャムーアが俺がQBやるって

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:09:27.98 ID:LTlVu4xZd.net
>>47
サッカーのオフサイドもそうだけど厳密にやりすぎると
まずは反則だらけになって、対策すると点が入りにくく(ビックプレイが無くなる)になりそう。
危険なプレーやアンスポとかは厳密でも良いと思うけど
動き出し系は曖昧な部分あっても良いと思う。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:11:41.45 ID:M6NnWtbI0.net
>>49
CFLって昔からそんな感じだよ
常に経営が苦しいみたいな事言われてるしそうでなければXリーグなんかと提携を結んだりはしない
俺はフルーティジョー・ホーンガルシア等が台頭した頃にNFLを見見始めたからCFLに格下イメージは無いんだけど
そのフルーティにしてもBUFと契約した当初は都落ちしていた奴が帰って来たよみたいに冷ややかな見方をする記事が散見されていたし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:34:06.82 ID:qbYXx24oF.net
>>54
ザクウィル批判記事のツイートに揃っていいね付けたってやつ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:39:00.27 ID:Cev+9uhad.net
>>25
ゲームクロックが審判の気分次第な競技に言われてもね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:40:56.96 ID:eekPfSuUd.net
ホールディングなんて審判に見られてないだけで実際はそこら中で起きてるんだろうから全部とってたらゲームどころじゃないな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:47:42.61 ID:9o3hYPf30.net
ディレイオブゲームとかの一部明確なの除けばアメフトの反則って9割審判の主観で決まるのばっかりなので
審判が試合作るなよって言われやすい競技だなと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:03:41.75 ID:Gz7NM2DnM.net
サッカーのVARはチャレンジ制にすればいいと思うし、ボールデッドの時は時間も止めたらいいのにと思う
そういうの感じるようになってNFL見るようになっていった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:23:14.38 ID:pZUzsvkfd.net
俺のジミーG今日もイケメンだったわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:29:33.14 ID:ZzYiik20M.net
ランスはどうしたらエエんや…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:30:07.54 ID:HDzQ6Tve0.net
>>63
サッカーは連続性のスポーツだからチャレンジなんて入れたら競技制損なわれるわ、よく考えてから物言え

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:30:46.68 ID:2+cDzScK0.net
アリゾナはやる気無い
メキシコのファンガッカリだろうね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:32:26.85 ID:Flyp8trDa.net
NFCのワイルドカードが俄然わからなくなってきたw滑り込むのはどこか、楽しみ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:42:12.17 ID:N+CnP+Ssd.net
TBに期待
そしてそのままスーパーも勝つと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:47:30.62 ID:uX6BCd/U0.net
>>66
VAR導入は競技制損なわれないのかな、あんまりかっかするなよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 13:51:29.76 ID:eDlc+AWOa.net
SFはなんでこれで4敗もしてんのってかんじ
パワランも勝率以上に上位だし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:03:27.68 ID:9o3hYPf30.net
言うて3敗はマカフリー入る前じゃん
しかもマカフリー入ってからの1敗はKCだし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:15:42.16 ID:IiZgB59kd.net
ガロポロは怪我とランスが先発だったからキャンプでほとんど練習出来てないのが響いてたんじゃない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:17:29.28 ID:2+cDzScK0.net
SFは対戦相手によっては全然、点が取れない
ガロポロ走れないから、すぐ倒される感じだけど
マカフリー入ってバランスよくなったよね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:24:40.97 ID:qZjAMHSJd.net
カロポロは幸運の置物だった。(プレーしないとは言っていない)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:43:36.34 ID:VWN1suKTr.net
SFがDENに負けている謎

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:51:00.57 ID:tGI29TB+M.net
MINぼこしたDALになんでGBが勝てたかも謎

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2792-wK6m [106.184.48.111]):2022/11/22(火) 15:07:45.09 ID:ChUlFbNo0.net
相性、その試合における選手達の調子、プレーコールの選択、みたいな不確実な要素でも結果が左右されるんだろうね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 15:37:56.13 ID:nD2fTR2x0.net
今シーズンほど結果が読めないシーズンないわ
ベテランと若手が入れ替わるシーズンなのかなとも思ったり
今まで結果が出てないQBが活躍したりと

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 16:07:34.56 ID:m8LUW9uB0.net
グロンコとケルシーって同い年なんだ。
すげー以外。グロンコの方が稼働長いからケルシーってもっと若いと思ってた。
それにしてもケルシーの丈夫さ半端ねぇ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 16:15:54.93 ID:GlLKjiKFd.net
来年のQBドミノの目玉はTBとガロポロになるのだろうか
あとは需要は別として、CARの1巡2人、マリオタ、蟹、ダーノルド、ウェンツ、ライアン辺りも放出はされるかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 16:33:18.56 ID:/lqFasBA0.net
>>76
DENは4Qで18点取れていれば3勝7敗ではなく9勝1敗だぞw
なお、SFは10点しか取れなくて11点しか取れていないDENに負け

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 16:42:54.49 ID:iHhwZYExd.net
DENはD#だけはガチだからO#が自爆しない限りロースコアの競り合いになるんだよな
SF戦はO#がしょぼくてもパントが神がかってて点を取らせなかった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 16:49:27.53 ID:KNQZ2OCWd.net
DENのディフェンスは本物だからマジでオフェンスが平均程度だとPO余裕で狙えるレベルなんだよね
そういう計算のもとウィルソン獲得したのに去年以下とか全く笑えない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:03:49.82 ID:nUxZBTxV0.net
ブロンコスの攻撃ってまだタッチダウンが
13回しかないんだな。ウィーク11なのに。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:10:29.43 ID:h9qmDdpXM.net
JETSばかり批判されているけどNEのオフェンスも相当酷かったよね
なんせ3点しか取っていないのだから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:13:52.69 ID:ChUlFbNo0.net
>>86
簡単なキック外していた。それでも大して点取れていないが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:18:44.27 ID:iBLFXQaFd.net
>>80
ケルシーのNFL入りが遅いんだよね
とは言え初年度以外の8年、TEとしてハードなプレイもこなしながら1度も目立った怪我無しは本当に異常な頑強さだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 18:05:30.03 ID:hG3sEm+90.net
初年度だけ膝手術で殆ど出てないのな>ケルシ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 18:53:47.26 ID:SQ7/RsXl0.net
・そもそも学年で言うと1年違う
・グロンコは大学に3年しか居なかったのでNFL入りが1年早い
・ケルシーは大学に5年居たのでNFL入りが1年遅い
入団の時点で合計3年の差がある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 19:01:49.99 ID:n1opBtl+0.net
兄ケルシーもあの年齢のCでまあ足が速い
TEは全体のレベルが低いもんだからインフレも起きず給料もお安いときてる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 19:04:46.42 ID:HDzQ6Tve0.net
我がナイナースが地区トップ返り咲いとるやんけ!
ガロポロ頼むぜ~

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 20:06:31.01 ID:SQ7/RsXl0.net
ケルシーが年14Mはお得すぎよな―
同じぐらい頼れるWRをキープするには5割増しから2倍ぐらいはかかるだろうに
https://overthecap.com/position/tight-end

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 20:46:54.96 ID:x1qqKN3X0.net
今年の全体1位争いはHOUのみ頭1つ抜けてて、次いで3勝のチームが8チームとかこっちも大混戦よなあ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 21:50:12.13 ID:KSLz/rqwM.net
SFは損切りでガロポロであと3年やる決断してもいいんじゃないの?
ランスは放出しよう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-TaOI [14.13.208.1]):2022/11/22(火) 22:07:09.01 ID:fAY7bKNf0.net
スペな点を約2年に1回程度我慢すれば勝てるQBだよねえガロポロさん
その当たり考慮して本人が年俸抑えてくれるならフランチャイズQBに据えるのもありな気がする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db44-X8hE [110.133.110.15]):2022/11/22(火) 22:29:05.75 ID:90l0IOtf0.net
大河ドラマ「どうするラブとランス」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:37:56.96 ID:6ZpWoFeY0.net
>>95
そう望んでるファンかなり多いと思うけど損切りするには突っ込んだものがでかすぎてねえ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:12:17.48 ID:BxLzkRyY0.net
>>4
俺はNFLとNPB(MLBは見ない)と麻雀のMリーグだけ深く見て
他のスポーツやリーグは殆ど見ない
勿論今回のW杯も一試合も見るつもりはない
自分でも歪んでるとは自覚あるけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:20:45.01 ID:ChUlFbNo0.net
W杯のサウジアラビアとアルゼンチンの試合は面白かった。やはりスポーツには予期できない結果が伴うと良い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:20:58.32 ID:BxLzkRyY0.net
>>95
ランスは今年来年くらいまでサイドラインで勉強したら
再来年くらいには覚醒して登場って具合にはならないのかな?
若手QBには厳しすぎるわな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:25:26.25 ID:2+cDzScK0.net
ランスは頭から突っ込む、あの走りを見てたら
とてもじゃないけど、無傷に働けるように見えない。
また復帰しても期待できるかなぁ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:36:29.78 ID:fF4iednP0.net
ジミーGモテすぎで草

https://youtu.be/j8JYMpINdNU

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:03:49.86 ID:gughchHV0.net
アベマのW杯中継カメラアングル選択出来るのいいね。SB翌シーズンのNEvsATLでジレットが濃霧で、通常カメラじゃ視認できなくなって後方アングルになったことはあったけど。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:05:55.18 ID:a8SZ2hyT0.net
そもそもガロポロ取ってドラフトでQBガチャする必要なくなったから強くなったのに
なぜかランスにオールインしたからな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:06:20.84 ID:JbJY65bv0.net
ガロポロを捨てようとしたのはプレイした時の実力じゃなくてケガ体質な所だから、次のQBの実力がガロポロ以下でも意図としては正しいんじゃね?
走る事しか能がなさそうなランスを選んだのはよく分からないが、頼むケガしないでくれと他よりハラハラしなきゃいけないQBは嫌だろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:11:22.20 ID:3y11iG/40.net
まあランスはどう見ても頼むケガしないでくれと他よりハラハラしなきゃいけないQBだけどな
あれ仮に一瞬大活躍するくらいの力あったとしてもRG3みたいにすぐ終わるだけのQBだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:13:40.85 ID:JZ8FAD3A0.net
ランスは、なぜあそこまで高位で指名したかも
謎だったよね。
まだ、爪を隠したままだけど
そもそも、爪があればいいんだけどね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:20:43.25 ID:FUJqZimud.net
ガロポロは他のチームに行っても幸運の置物としての神通力があるのか気になる
守備の良いNYJとかで見たいような気がする

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:33:56.22 ID:Isqp7m0U0.net
・ガラポロのSFとの契約は今季まで
・ブレイディのTBとの契約も今季まで
・ブレイディは元々地元のSFファン
の3本です

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:36:26.58 ID:JZ8FAD3A0.net
DALはJJが日曜の勝ちで色気を出して
スーパーボウルを語りだした。

プレスコもなんか、点取れないときは
ガロポロに近い感じがあるから、どうかな
OBJ取るんかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:50:06.53 ID:Y4M3eH9R0.net
ガロポロとブレイディがSFで合流して次世代のランス育てるとか胸熱(妄想)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 01:00:41.13 ID:kCPkcjOs0.net
>>104
陣形の動きを俯瞰で見るための全体カメラだろうに無駄にぐるぐる動かしたりメインよりもズームインしてる時があったりで、頭悪いカメラだな―と思ってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f70-s72H [152.165.86.70]):2022/11/23(水) 01:43:15.39 ID:K83sPlK10.net
プレスコは点差がある時だけエリートなんだよな
接戦になると急にポンコツ化するのが大問題

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 02:15:41.14 ID:lOW2yCLp0.net
47 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-5lo2 [153.235.250.218]) sage 2022/11/22(火) 10:12:10.90 ID:bG5g6oiDM
前から言われてるけどオフサイドとフォルスの判定くらい機械でやれ
この2つに関しては見逃しだけじゃなく後から映像見れば
「いやいやオフサイドじゃなくて明らかにフォルスじゃん」
みたいな相手側が悪いのに逆側が反則にされる誤審も多い
そりゃ旗投げられた瞬間にあっち動いただろ!って指さし合うわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 03:28:00.93 ID:SgRe+rGcd.net
>>114
それって単なる二流QBじゃん…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 06:07:01.23 ID:Isqp7m0U0.net
>>39,48,81
次先発するってよ> ダーノルド

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 06:49:28.07 ID:fmoa04a/0.net
>>114
ガロポロもそんな印象

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 07:28:46.67 ID:dhQcGAmf0.net
スーパーボウルに出た時だってガロポロが投げないで済む展開に持っていくことがSFの勝利への道だと言われてたからな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 07:58:13.88 ID:sulcVNBk0.net
プレスコは同地区だと無双
他地区相手だと勝率5割以下ってテロップ出てたな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:09:24.94 ID:mdHdrlMba.net
>>114
一昨年くらいまでは
終盤の勝負強さが売りだったような

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:34:03.12 ID:dhQcGAmf0.net
ARIのOLコーチが遠征先のメキシコシティで詳細不明な何らかの不祥事を起こして職務停止になってるとかいう話が出てるな
現地日曜の夜にやらかして月曜の朝に任を解かれ、マンデーナイトのSF戦には参加することなく1人でアメリカに帰国させられたと

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 09:49:43.49 ID:hCmywbUu0.net
>>106
SBまで行った時にランばっかりだったからプレッシャーかかる場面で信用されてないんじゃないの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:01:00.53 ID:A6kbUg6n0.net
>>121
終盤の勝負強さが売りだったのはルーキーシーズンだけ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 11:22:01.03 ID:6p7rS3OH0.net
プレスコはベッドのCMに出てるが、
眠りが浅いんじゃないか?
3rdダウンコンバージョン目が虚ろでキョロキョロ
プレッシャーに極端に弱いよね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 12:29:46.50 ID:9oIfJkAId.net
SFがスーパー出ても勝てなきゃ意味がないな
キャパニックもガロッポロも勝てるQBじゃないからな
やはりブレイディじゃないと

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 16:23:24.06 ID:3YtOJXxo0.net
今のSFのオフェンスなら誰がQBでもそこそこ出来るんじゃないの?
ミスディレクションとYACでオフェンス成り立ってるわけだし
昨日の最後のキトルの

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 16:24:37.94 ID:3YtOJXxo0.net
最後のキトルのTDも見事にがら空きだったし、5ヤード先のがら空きのターゲットに投げればいいならザックでもできそうだぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 16:32:02.10 ID:o6yhLnS00.net
今のSFにランスの機動力が加わりランスのパス精度がそこそこに成長すれば相当強くなるだろうね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 16:57:59.70 ID:Y4M3eH9R0.net
シーズン前もランスに期待してて、蓋を開けてみたらパスもできずに頭から突っ込んで自爆するようなQBだったからなぁ。
今絶好調でTOしない最強のガロポロさんを見せつけられると、ガロポロいなくてランスでいかなきゃいけない来シーズンは不安しかない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 17:18:27.25 ID:6p7rS3OH0.net
もう、いっその事
今年 SB制覇してほしいね。
ガロポロには置物から脱却してほしい。
マカフリーが凄くいい感じだしね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 17:18:40.04 ID:/HXQ2UYs0.net
ザックだけじゃなくて
ランスも2年目にして
チームから追い出される可能性があんのか…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 17:26:46.15 ID:6p7rS3OH0.net
>>132 ランスは微妙
一巡大盤振る舞いで採ったからね。

しかもまだ、まともに試合してないからね。
シーズン始まった途端に特攻自爆して、
シーズンエンドだからね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 17:29:13.52 ID:o6yhLnS00.net
予想としては今のフィールズに近いタイプだよね、ランス

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 17:50:18.13 ID:QK/LqCzdM.net
そのフィールズも怪我したって?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:17:24.82 ID:qDdOF2v3M.net
フィールズもパスがダメダメだからRBもどきして頑張ってるけど
怪我もそうだけど研究対策されてどこまでいけるかな
パスはラマーよりイマイチに見えるけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:30:34.85 ID:O+MwatOnd.net
ラマーやアレンみたいな成長できる可能性もあるから…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:33:09.11 ID:3y11iG/40.net
フィールズは今のパフォを通年続けられるなら少なくともマイケル・ヴィックは超えてるもの
ラマジャク超えなくてもヴィック比較で上って考えたら現状でも優秀じゃろ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:35:04.21 ID:o6yhLnS00.net
フィールズのランの切れ味はいいよな。これでパスが普通にやれたらと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:41:14.99 ID:/t5s8Uyfd.net
>>131
実はTBのSB制覇記録に今一番近いQBはガロポロさんかな。
今期SB制覇でリング3つ。
TBの旧戦友ということでPOで引導渡して、SBではマホームズに借りを返し
来年以降覚醒して5個リング獲得すれば、まるでイケメン主人公じゃないか。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:13:12.45 ID:JZ8FAD3A0.net
ランスはキトルと身長同じなんだな。
体重はさすがに10k以上違うけどね。

助手アレンはTEみたいに見えるが、マットライアンは顔のデカさで大きく見えるがランスとほぼ一緒なんだな。ライアン腹は出てると思うが。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:27:41.99 ID:2UocJs2q0.net
ランスに希望があって怪我ってんならまだいいけど
真っ暗な状態で引き継がないとダメだからなぁ
SFファンは不安よな
TB動きます?w

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:28:39.65 ID:yZQZhdm90.net
>>140
GOATのことをTBって書くなや、紛らわしい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:22:33.15 ID:+fZsku9Z0.net
>>138
どのスタッツを見たらVICKを超えてると思ったのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:40:33.73 ID:3y11iG/40.net
>>144
パスやランのスタッツ全体的な話でこのままフルシーズン戦えば
2006年の1000ヤード走った頃の全盛期ヴィックと比べて超えてるって話だけど?
獲得ヤードは17試合換算でも今のペースならランパス合わせて超える計算だし、
パススタッツ面で見ても当時のヴィックよりはマシ

ヴィックはPHI時代はパス面で伸びたけどその時はもうランナーとしての破壊力は全盛期の状態になくて
今のフィールズとはジャンル違う普通のモバイルQBだったからね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:49:14.60 ID:rwYun4Ohr.net
ブレはだいぶ前から現役は45歳までって言ってる
誰かと違って有言実行なので今年で引退でしょ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:57:43.48 ID:syccA0LA0.net
>>71
土砂降りのCHI戦でランスが何もできず
CAR戦で圧勝するも主力が大量故障
そこからKCなど相手も悪く連敗
CMC獲得やBYEなど挟んで態勢整ったのが先週

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:58:52.49 ID:pIdvBg8DM.net
今のCHIは守備が崩壊しつつある上にオフェンスもフィールズのラン以外に全く強みを感じない暗黒なので
あの戦力で全盛期ヴィックと同等くらいのスタッツ出せるならその時点でフィールズはけっこう優秀だと思うよ
このプレーが5年10年と続けられるとは思えんけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:59:45.15 ID:+fZsku9Z0.net
>>145
君とは話合わないや

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:21:08.59 ID:/EcogjeX0.net
フィールズはドロップバックのろいし距離もあまり下がらない
パス3スクランブル7くらいに考えてる様に見える

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:41:43.96 ID:I8sgScZk0.net
>>140
控えQB時代のSB制覇をカウントするのはおかしいでしょ
既にマホームズ越えってこと??

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:50:25.21 ID:U6aDy/+40.net
カニンガムとかヴィックとか往年のQBもランナーとしてはもちろんなんだけど安定性は無くとも一発の強肩があったからなぁ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:59:49.23 ID:O+MwatOnd.net
アレンとかニュートンみたいな砲弾投げるタイプよね
フィールズとかランスはそこまでフィジカル寄りには見えない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:03:07.94 ID:lOW2yCLp0.net
おぉ~にぃっぽ~
にぃっぽ~にぃっぽ~にぃっぽ~
おい!おい!おい!おい!おい!おい!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 23:19:41.18 ID:hOW7KZPIp.net
ARIのクビになったコーチは
けっきょくメキシコで痴漢しちまったからかよ
ARIのコーチで性加害でクビになったのは今シーズン2人目

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 23:22:19.76 ID:Isqp7m0U0.net
>>155
どうしようもねえ…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 23:45:50.38 ID:xNiLPzsTM.net
一人目がいたのかよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 00:22:47.43 ID:E94rN2Ar0.net
フィールズちょくちょく良いロングボムもあるんだけどなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 00:31:19.34 ID:OyRBC/Sx0.net
日本ドイツに勝利!!!!!!!!!!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 00:49:09.02 ID:9Y7Vyrrb0.net
時代に取り残された醜いキショデブなアメフトヲタ。
アメフトという糞ツマランお遊びを崇め奉り時代の流れに置いてかれる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 01:03:52.53 ID:RZEqyUzqd.net
痴漢って海外の事件で初めて聞いたかもしらん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 01:04:14.06 ID:S3jxtxXi0.net
ザクウィル先発降格viaシェフター

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 02:12:33.25 ID:S3jxtxXi0.net
>>162からのエリートではなくホワイト

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 02:29:28.73 ID:iLq56KgUd.net
おぉ~にぃっぽ~
にぃっぽ~にぃっぽ~にぃっぽ~

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 02:44:43.06 ID:d7CvY25u0.net
NYJはザックがこのザマだし来季ガロッポロ獲りに行ったほうがいいのでは?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 03:34:36.03 ID:5ud8X42a0.net
"Why now? Why me? I want to play."
- Robert Saleh on Zach Wilson's initial reaction to when the #Jets coach told him he was getting benched.

救いようがないなw
フィールズとの試合後の振る舞いが対照的で余計に

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 03:57:06.88 ID:d7CvY25u0.net
ザックのスタッツ、あのジャマカスと比較されるレベルなのによくこんな反応できるなw
メンタルの図太さだけは尊敬できるかもしれん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e30-yvkW [153.188.227.145]):2022/11/24(木) 04:49:12.37 ID:rTZZfvhL0.net
>>165
オフェンスのコーチもSFからの人が多いしね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f60e-dPUs [223.218.3.15]):2022/11/24(木) 04:57:05.09 ID:06ipY5Qg0.net
Why meってそりゃプレイ内容がひどいし、そこに責任感じてないからだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f60e-dPUs [223.218.3.15]):2022/11/24(木) 05:03:13.74 ID:06ipY5Qg0.net
地味にHOUのMillsもベンチさせられてる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 06:27:49.27 ID:BuZ+GORv0.net
ジョシュ・アレン見てると晩年のファーブに見える

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 06:35:44.08 ID:576hzZpj0.net
今年はこいつ誰だよって奴がQB勤めるケースがほんと多いな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 06:43:18.06 ID:fAeEp6Qwa.net
サンクスギビングゲーム楽しみやな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 06:44:11.62 ID:FfBZRNWF0.net
LARもスタフォードのみならず代役のウォルフォードまでも傷んでついに3番手のブライス・パーキンス投入の可能性ありとか出てるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 06:54:40.95 ID:cLVxby2id.net
>>146
50までやるって言ってなかったか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:02:21.14 ID:HufR/mSs0.net
HOUはカイルアレンか
全体1位を取りに来てるね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:18:10.90 ID:UzrHMGi0d.net
カイル・アレンは辛うじて分かるけどNYJとLARの代打QBの名前を見てもは誰?って感じだな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:28:51.67 ID:CxwLfyI80.net
アメフトはジャイキリが起きづらい球技だからドメスティックな場所でしか発展しないよな
世界で競技人工増える気しない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:37:39.69 ID:S3jxtxXi0.net
ロジャース投げる方の親指が折れてましたとさ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:48:56.60 ID:R7XsBSJOp.net
>>178
なので最初からジャイアントを作らないようにしてるのよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:49:53.58 ID:yAbETyUs0.net
22年前の今日は、TB12が初めてパスを決めた日だそうです

https://twitter.com/TomBrady/status/1595489223129415711?t=8ysGSQXpAJBSIsPxX2Ovsg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:02:31.39 ID:ArJsIScD0.net
初めて~の~パス~君にパス~

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:12:33.02 ID:8varUl3OM.net
>>179
GBも戦車モードで
ドラフトでロジャースの後継者指名ガチャをアゲインかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032e-stRS [220.147.112.232]):2022/11/24(木) 08:22:50.26 ID:rZ9TNBlX0.net
特殊なスタジアムと特殊な用具と大量の選手が必要でルールや戦術が複雑で怪我の危険が大きい
冷静に考えてそら普及せんよな…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:25:44.77 ID:J6GSm2NO0.net
でも見てる分にはめちゃくちゃ面白いから是非普及してほしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:31:44.26 ID:fKMqLyuxd.net
TB12ファンは必死やな
TBに見切りをつけSFにすがろうとしてるんか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:32:57.41 ID:bL48Xqocd.net
ザックチームメイト全員の前で謝罪したらしい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:46:37.73 ID:r5RGaf58M.net
まあ特殊なスタジアムと特殊な用具が必要で怪我人多いのはラグビーも全く同じだけどね
競技人口ならアメリカだけで1000万いるアメフトの方が上だけどラグビーのほうは世界に散らばってる
(だから五輪競技になれるし世界大会もそれなりには注目される)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:55:41.63 ID:HufR/mSs0.net
NE戦でのプレイを見ると後半からマイク・ホワイトでもよかったと思えるな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 11:21:48.25 ID:K81ZTzkbF.net
煽りに反応すんな、このリーグは儲かってる、全32チームが黒字経営、それが全て、この国で流行ろうがなかろうがそんなことは知らん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 11:25:09.41 ID:bD7xcHI80.net
怪我が少ない代わりにスタジアムと用具の特殊性がもっと強いせいで全然広まらない野球というスポーツがですね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 11:39:11.45 ID:CaMFsKnN0.net
>>192
野球の競技人口約3500万人でアメフトは2300万くらいのはず
同じほぼアメリカオリジナルスポーツ(起源自体はイギリス説が有力なのも同じ)と考えたら
アメリカ以外にプロリーグ存在する野球は怪我少ない分若干広まってると言えるんじゃない?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 11:40:24.56 ID:CaMFsKnN0.net
>>191の間違いだった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:07:28.09 ID:xDAhM0cQM.net
>>190の通り
ましてアメフトなんてアメリカによるアメリカの為のスポーツ、それでも世界一成功しているリーグ
野球や相撲が流行るような国でどうして世界普及に拘るのかわからんね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:07:46.23 ID:zXzsT1ZAd.net
ラグビーと両フットボールは競技場に関しては共用できて
世界一一般的な競技場じゃないか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:14:01.79 ID:OyRBC/Sx0.net
NFLおじさんイライラで草wwwwww

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:19:21.79 ID:ePIbXvfNd.net
>>196
NFLは知らないのにパヨク狂知ってるとかほざくカス中のカスがなんだって?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d92-zHSd [106.72.52.162])2022/06/30(木) 16:31:23.18ID:dHE73Gga0
jets狂しか勝たん
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e592-neWn [106.72.52.162])2022/07/03(日) 05:12:48.75ID:zGHxzqIk0
これはjets狂さんなら知ってると思うよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:21:49.76 ID:3btqMg8uF.net
球蹴り始まるとくっそどうでもいい話題増えて迷惑だわ。どっか他でやれよ
明日だって3試合あんのに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:30:52.61 ID:r5RGaf58M.net
世界普及に拘るかわからんっていう人は
そのアメリカ人自身がヨーロッパやらインドに巨額の投資してリーグ作って失敗繰り返すのも
「なんで国外に拘るのかわからん」
って言い切れるのか気になります

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:38:14.16 ID:IR2oFQdUd.net
>>160
なに自己紹介してんだこのキッショイブタは、マジキッショイな
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b92-2lWi [106.73.169.33])2021/07/23(金) 21:28:11.53ID:fHUpS/cx0>>944
あーあこの糞ドマイナー競技が秋スタートのせいでこんな酷暑の中でオリンピックだよ
オリンピックからハブられてるドマイナー競技のくせに
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-525A [106.73.169.33])2021/08/28(土) 03:07:26.71ID:lCW997Qg0
2000年代は良かったなぁ
大好きなNEが早々とダイナスティーを築き
(2007年は思い出したくないですが(^_^;
国内では冬のソナタをきっかけに韓流ブームが起こり活気があった
バラエティには紳助がいていつも楽しい番組を提供してくれた
仕事も正社員でしかも楽だった
コロナ禍で昔を懐かしむ40代です
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-1ab1 [106.73.169.33])2022/05/21(土) 13:55:43.94ID:o/WN508o0>>425
バイデンの野郎最重要同盟国の日本より先にKに行きやがって
ムカつくしなんなら毎シーズンNFLに金落としてやってたけどそろそろ辞めてやろうかなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:42:13.04 ID:CaMFsKnN0.net
今のザックの成績と邪魔カスの比較見るけど邪魔カスが史上最大バストで最有力候補に挙がるのって
「全体1位」ってブランドありきなのでザックと比較対象になるのはライアンリーフとかの2位以下な気が個人的にする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:45:48.98 ID:IR2oFQdUd.net
106.73.169.33 コイツは
アメフトという糞ツマラン糞ドマイナー競技のお遊びを崇め奉り毎年金を落とし、
NEと韓流ブームと紳助が大好きだった時代に取り残された醜いキショデブな50間近のゴミ中年
って事か

完全に人格破綻しとるな、この世にいちゃいけないレベルの害物だろ
NFLスレのキチガイの中でも5本の指に入るクズじゃねえかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:48:37.25 ID:Bvgs4hWmd.net
NFLは好きだけど別に一番面白いスポーツだとは思ってない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:57:33.59 ID:yAbETyUs0.net
各チームのPSによる2軍リーグみたいなのはないのかな?
MLBやNLBだと調子を崩した選手や新人が2軍戦で調整して1軍復帰することも多いけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:57:44.34 ID:S3jxtxXi0.net
>>183
現時点の1巡目の位置が12位、1巡候補が多めに見て5人、2021年組のペースに当てはめると獲れそうではある

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:59:52.32 ID:nO3nYCvS0.net
>>195
5メートル短くつくったせいでラグビーにもアメフトにもつかえないパナソニックスタジアムへの皮肉か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:05:25.77 ID:S3jxtxXi0.net
来年のモック見てたらNYJの1巡にQB充ててるのがあって草、辛辣だわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:12:44.08 ID:FfBZRNWF0.net
>>201
しかもルーキー契約が青天井だった頃の話だからな
調べてみたらまだサラリーキャップ上限が109Mだった年に6年68Mで契約してアレだった
キャップ上限207Mな今年でいうと6年129Mを支払ってザックやランスみたいな成績を残してしかも練習すらやる気を見せないという

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:22:14.08 ID:r5RGaf58M.net
ザック降格と同週にNYJ黒歴史ドラフトQBシリーズの一角のダーノルドが先発かあ。復活の可能性ってあるんかねえ
ただジーノスミスの1、2年目成績も今のザック並かそれ以下だよねまあ2巡だから派手なバストというよりよくいる凡選手扱いかもだが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:29:16.04 ID:mWdFw8HGd.net
>>183
ロジャース最低でもあと2年は使う必要があることや、1巡上位と目されるQB4人は二桁まで残らない予想とか見てると無いんじゃないかな
ただこのまま10位代くらいならWRで良さそうだけど、仮に一桁まで上がるなら上位予想はQBとD#がほぼ占めるような年らしいんで悩ましいかもしれないね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:33:05.26 ID:hw2rJyl00.net
明日の3試合はそれなりに楽しめそうなカードだね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:36:31.67 ID:CaMFsKnN0.net
>>207
ダーノルド売った時は2巡4巡6巡もらえたけど
仮に今1巡QB指名見据えてザック売ってももっと安くなりそう……
なにせダーノルドと違って一時的にでも良かったと言える時期が今のところ見当たらない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:38:38.30 ID:Q1v3/CVfF.net
ジーノが10年かかって真の実力解放したんだから、ザックもダーノルドもメイフィールドも長い目で見ろよ

とはならんよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:40:48.37 ID:5ntW4Orh0.net
鳴物入りで華々しく登場した蟹さんの立場も無いね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:55:14.07 ID:Q1v3/CVfF.net
NYJのQBといえば、今年で尻ファンブル10周年のようだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:15:29.06 ID:CaMFsKnN0.net
NYJ最後のフランチャイズQBをペニントンと定義するなら(ペニントンも怪我が多すぎて不安定なキャリアではあったが)
現在の地獄のQBガチャはサンチェスから始まったわけなのでこれ以上続けばケツの呪いとでも言われるかもしれない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:39:28.51 ID:PGdbd7m/M.net
>>213
ダーノルドをあと数年我慢してたら
今年のディフェンスがあったらNYJはソコソコ戦えたと思うけどなぁ
それぐらい今のザックはダーノルドより酷いし将来性も見えない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:56:14.00 ID:hczuY/rAd.net
>>199
普及させようとしたけど失敗なら尚更必要無くない?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:57:34.78 ID:r5RGaf58M.net
ダーノルドは去年もゴースト見えまくってたし元々の実力自体発揮できなくなってる気もする
それこそジーノパターン狙うなら半端に実戦出るより長期間修行の旅にでも出たほうが可能性あるかもしれない(旅ができるほど需要あるかは別問題とする)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:58:42.13 ID:hczuY/rAd.net
ちなみに個人的に普及に関してはどちらでも良くて日本で見られるならそれでいい(世界的に普及しても日本で見られないのは困る)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 15:07:33.55 ID:4kLSBviZ0.net
ダーノルドもザックもQBとして全然成長しないんだがNYJにはQB成長させない呪いでもかかってんのか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 15:13:39.62 ID:JNmD3Dgu0.net
スーパースタージョーさんがそんなことはないと言ってます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 15:17:01.52 ID:CaMFsKnN0.net
安直にペニントン切ってファーヴに飛びついて微妙な成績でペニントンのMIAが地区優勝するおまけ付き
しかも1年で辞められるという糞ムーヴがQB不毛の地の始まりな気もしなくもない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 15:40:26.42 ID:uyPW18p30.net
緑チーム同士でザックとロジャースとをトレードするのはどうだろ。NYJがどれ程の指名権つけることになるか知らんがGBはラブ、ザック、今後のドラフトで再建していくと

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 15:50:16.42 ID:5J77nSe90.net
そもそもNYJってOLが良くないし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 18:32:34.99 ID:ftvllVoRp.net
GBがQB指名とか言っている人は何考えているんだろう?
定期的に現れるアンチラブの人なら論理無視の何でもありだから別にいいんだけど、1巡指名のQBをスターターとして1シーズンも試すことなく捨てることなんてあるわけないんじゃない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 18:36:47.96 ID:SEGrEcExa.net
いやいやいやいやw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:18:32.84 ID:FfBZRNWF0.net
来年の1巡でQB指名するなんてのはありえないけど来オフにラブを売りとばすのは普通にあり得るよ
なんせラブはもう今年で3年目、オフになったらGBは彼の5年目オプションを行使するか選択しなきゃならない
ラブの5年目オプションはおそらく19.6Mでしかも今オフに行使した時点で即完全保証になる
ロジャースが来年も引退せずにプレーするならラブはほとんど先発経験持たないまま再来年に20M近いサラリーを受け取る事になる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:32:45.64 ID:CaMFsKnN0.net
安いポジなら「期待したほど活躍してないけどもうちょっと様子見たいな」の5年目オプションもあるけどQBだからねえ
3年間一切活躍してないQBに3年目のオフに5年目オプション使うのは重いからね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:37:41.29 ID:bD7xcHI80.net
GBのQB指名は無いと思うわ、多分あそこのフロントのことだからトレードで正QBを取りに行く

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:45:30.10 ID:+cADWXllM.net
>223
俺もそこが呪いの始まりだと思う。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:49:31.68 ID:TjmpRk6bd.net
>>226
あるからGBのフロント駄目すぎるって言われてるんだろ
そもそもラブ使う気なら何でロジャースと大型契約した?終わるまで確保したいとでも?言われてるようにオプション行使必要なのに?
こういう論理とか言い出すバカに限って契約とか現状とか何も理解してない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:10:23.79 ID:OHQvWwB1p.net
>>232

「あるから・・」って決めつけてるけどGBは来シーズンの指名公表してないんだけど…もしかして中の人?
GBが一巡指名QBを即スターターとして考えてないのはロジャースの流れを見ればわかる。
GBがラブを一巡指名した真理は首脳陣じゃないとわからないけど、控えQBに一巡を投資するチームなんてほぼないしロジャースが遅くない時期にいなくなるか劣化すると思ってたのかもね。
ただ貴重なルーキーシーズンを無駄に過ごしたラブは本当に気の毒だと思う。HOUやCARに指名されていたら今ではスターターだったかもね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:12:24.21 ID:qL8+ueruM.net
「ペニントン程度のQB今後いくらでも引けるわ」
くらいに思って軽率に捨てたら15年間一度たりとも引けてないので名前つけるならペニントンの呪いだと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:29:20.97 ID:iF1lCifT0.net
マリーノ取れたのにケンオブライエン指名した時はみんなずっこけたよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:30:44.61 ID:TjmpRk6bd.net
>>233
お前はGBフロント級の大馬鹿だなw
あるからってのは「1巡QBを試すことなく捨てる」って部分だ、それはロジャースと大型契約した時点でほぼ確定だろ
今シーズン限りで引退とか言い出せば別だが

お前こそ「ラブを試さずに捨てる事はない」と決めつけてるが、お前の馬鹿さ加減は中の人には相応しいなw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:33:29.90 ID:5I/fIPpGd.net
あと1、2回負ければ今シーズンラブで行くでしょ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:38:30.48 ID:CaMFsKnN0.net
>>237
どうかなあ
GBが来年もロジャースで行くのが本線ならPO進出できなくなったくらいで下げてへそ曲げられるリスクの方が大きいだろう
さらに言えばラブを売ることを検討する場合、活躍すればいいが下手に試合出して活躍できなかった場合は価値が下がるわけでそれも損になる
出さない方がリスク取らないとも言える

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:43:47.31 ID:HNdJAku50.net
ラブ売るってそんな無茶な…
指名権つけてもらってもらう位の立場でしょ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:44:44.79 ID:ajcdkRYid.net
なんでもの言うのに攻撃的なの
もっと落ち着いて書けばいいのに
書いてることはそれぞれちゃんとした内容なのにさ
そっちが残念に思うわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:45:07.01 ID:891wPsyWp.net
>>236

ちゃんと読んでくれ。

>>226 で自分が否定しているのはラブを試すことなく来シーズン一巡でQBを指名すること。

>>228 さんも言っているけど、来シーズンロジャースが続投するのならラブを放出することはあると思うよ。ブレイディ続投でガロポロがトレードに出されたのと同じこと。

申し訳ないけど僕に構わないで。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:45:45.36 ID:TjmpRk6bd.net
いや、まてよ
GBフロントが>>233並の馬鹿さ加減だとすると、普通にラブのオプション行使!でもスターターはロジャース!とかやりかねない気がしてきた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:58:17.38 ID:TjmpRk6bd.net
>>241
おう、とっとと失せろ、お前の馬鹿さ加減はよくわかったから二度とくるなよ

正直、このバカが否定すると来年GBがQB指名も無くはない気がしてきたわw
そもそもラブ指名したのにロジャースと大型契約したのが「論理無視」のお馬鹿ムーブなんだからなw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:02:17.68 ID:FciEBdsm0.net
自演おじさん
サッカーネタで誰も釣られないからイライラしてんの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:03:00.47 ID:NDXcBqg10.net
アダムス失ったのにろくに補強しないからだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:05:34.50 ID:VLPeCPJM0.net
Jゴフはここではどんな評価なん
一応SBには行ってるわけやけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:22:05.13 ID:FJuhDEcAd.net
SFスレに現れた論客と同じヒトが躍動中?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:25:36.69 ID:E94rN2Ar0.net
ラブ売れれば売るだろうけど、買い手がいなければオプション行使せずに放出だろねえ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:27:20.60 ID:m6hTkKRt0.net
ラヴの話になると異常に攻撃的な人
GBファンの愛の裏返しなんだろうか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:31:38.06 ID:TjmpRk6bd.net
自称論理的な論客ってあちこちに現れるけどホントキモイわな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:39:26.00 ID:qL8+ueruM.net
一応一巡なんだしそもそも大して試合出てないから今すぐなら売れんことはないと思うけどなラブ。下位指名権一個とかそのレベルだろうけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:39:36.47 ID:nvCz1kbA0.net
ガロポロは今オフにHOUへの噂があるな
HOUのGMカセリオと親しいからと
アスミス→マホのようにガロポロ→ブライス・ヤングで行きたいらしい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:46:01.36 ID:YIpEFvMra.net
>>250
アンタのカキコミはキモい以前に不快

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:46:54.44 ID:eUKNkETZ0.net
>>247
あっちのシトは(笑)使うから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:56:01.29 ID:TjmpRk6bd.net
>>253
構うなと言いながら自演するなよ「僕」ちゃんw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:57:41.25 ID:sNfjip+bd.net
ID:TjmpRk6bdはコミュニケーションが取れないんだーーーーーーーすまんーーーーー!!!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 22:37:25.32 ID:BzOTdG3G0.net
>>252
理想は2年-3年くらいの契約に抑えて
ヤング指名後、1年くらい勉強兼シーズン終了直前位にスターターで
試運転のマホコースとかいいかもね

ただ、ガロポロで突然勝ちだして、中途半端に勝ちすぎて指名権下がったり
今のところカセリオはクソ無能だからアホな契約をしてそもそも狙い通りいかない可能性が

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:08:03.32 ID:uyPW18p30.net
気に食わない主張されると、すぐケンカ腰で突っかかって、異論述べるまでならともかく、相手の人格まで罵倒し始める人って一体何なんだろ
そういうのを目にした人からは育ち悪いと思われるのに

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:11:20.46 ID:eQcTh5Qbd.net
罵詈雑言って本人が言われたことを使うってゆーからきっと育ちが悪いんやろーな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:16:09.27 ID:CaMFsKnN0.net
おいおい育ちがいいやつが5chにいるのかよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:16:52.28 ID:YIpEFvMra.net
発達心理学だったか忘れたけど、家が貧しいと口が悪くなる傾向があるとかどうとか
家が貧しい→きちんとした教育を受けられない→語彙が貧困になり攻撃的な性格になる、という流れ
攻撃的な性格になるのは葛藤における近道反応によるものが定着してしまったパターンだとか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:21:52.28 ID:uyPW18p30.net
貧困問題(経済面だけでなく環境面も)に取り組まねば不快が連鎖してしまい、幸せな人が増えれば幸せが連鎖するということだね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:24:37.82 ID:qL8+ueruM.net
他者の育ちをどうこう言えるくらいには自分の育ちが悪くないと自覚してる人は
立派に育てて貰った結果こんな5ちゃんの中でも治安底辺のスレ見てる自分を恥じて今からでも親孝行を考えた方がいいのでは……?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:30:30.96 ID:JiVZtzAC0.net
まああれだ、何のためのワッチョイなんだよって事で

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:34:56.68 ID:TjmpRk6bd.net
>>258
気に食わない主張があったからと深夜に一人で発狂連投してたキチガイジジイはどんだけ育ち悪かったんだろうなw

お前みたいなのが一体どの口で育ちとか言ってるのやら

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:36:31.40 ID:Eo8fUw4e0.net
そこ定期的に変わってるし結局なんか意味あんのかと思っているわ
せいぜい脅しくらいか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:38:11.53 ID:doSQYBZ0M.net
確かにこんな底辺掲示板の更にマイナージャンルの中年~年寄りしかいないスレに来て
育ちがどうこうとか言う奴は終わってるわな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:41:24.97 ID:uyPW18p30.net
むしろNFLの試合さながらに、外野もバチバチと殺気立っていた方が合っているってことか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:41:48.26 ID:S3jxtxXi0.net
5年前父親に付いて来日してた長男がこんなに成長して
ttp://youtu.be/Umr23iu2Zx4

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:46:17.13 ID:HufR/mSs0.net
ダーノルドはUSCの最初の年が一番よかった
凄いQBが出てきたと期待してたのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:52:14.76 ID:TjmpRk6bd.net
深夜連投とか上にいるキショブタとか、基地炙り出しに役に立ってるじゃん
「ワッチョイ付いてるなら書き込みしない」とかいうアホもいるから排除にも役立ってる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 00:44:27.89 ID:KPHxM9KpM.net
君はIP変えることの出来る大変賢い人間だからね
憧れちゃうけどコロコロし過ぎも良くないよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 00:49:02.65 ID:NJ7jTo2nd.net
また底辺おじさんが暴れてるのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 03:21:05.58 ID:IdwhLPuP0.net
ID真っ赤なやつをパッと何人か見てみたらバカだキチガイだって言ってるのは誰かすぐにわかるけどなw
育ちがどうこうってのはあまり関係ないとは思うが相手への反論で人格否定とかしちゃうのは結局自分の首を絞めてるだけ。
そんなやつと議論になると思うか?呆れられてるだけなのに。でもそれに気づかないから論破した気でいるんだな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 05:17:39.67 ID:YHMcuxlR0.net
デギン「ひろゆきの尻尾」

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 05:32:19.93 ID:/Bn4cnt7d.net
BUF逆転!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 05:49:50.11 ID:MfUysjmIa.net
いい試合だったな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 07:57:41.14 ID:NgcUjsRY0.net
ジャクソンとかマホ、ハーツなんかがスクランブルしてもがんばってねとしか思わんけど
なんかアレンが走るとイラッとするのはなんなんだろう
DFももっとがっつり潰せばいいのに

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:17:02.38 ID:Bv7X2ZnY0.net
DETは負けるけどいい勝負するな
大差で負けるイメージがないわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:17:33.92 ID:74DgRGkr0.net
マホは頑張れとは思わんな
サッカーのマリーシアするやつと同じ感じか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:18:37.90 ID:p8q4r+kG0.net
立ち居振る舞いとか派手さはないけどニュートンの正統後継者っぽいスタイルだからなアレン
足元へのタックルを受けてそのまま勢いでムーンサルト決めてエンドゾーンに着地するとの
ハードヒングで飛び越えるのと違いはあるけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:19:10.90 ID:p8q4r+kG0.net
>>281
ハードリングだった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:22:38.93 ID:JHwQvnwep.net
イメージだけかもしれないけど、マホームズはサイドライン出るふりとかタックルもらった時のファウル要求が目立つ気がしてあまりいい印象はないかも。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:24:16.47 ID:qsK5YH7F0.net
ヴォンちゃんがシーズンエンド系の怪我した可能性があるみたい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 10:04:31.88 ID:uDLUl2DK0.net
>>278
サイズ的なもんだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 11:37:16.55 ID:jBnctm7dd.net
>>269
ブレより背が低いな
まだ中学生か?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 11:54:37.31 ID:W383npyj0.net
>>286
15歳だそうだからギリ中学生かな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 11:57:35.54 ID:jBnctm7dd.net
>>287
そうなんだ
これからも背がのびてブレと同じくらいにはなりそうだな
NFL入り目指してほしいな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:13:05.54 ID:qgfd4ONVd.net
NEとMINも3Qで23-23とか熱い試合してるな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:30:53.85 ID:D/kOEE9h0.net
>>283
同感だね
以前ほどファール要求をしなくなったというか、粘ってパスのパターンが増えたけど、それでも以前の印象が強い
QBがランナーの時にだけ黄色を出しまくるのはやめてほしいわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:38:05.82 ID:rT/gfKH8d.net
>>288
親父と一緒でマッチョではないな。
マニング一族みたくなれるかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:16:45.17 ID:c9pO2b3G0.net
ボンちゃん精密検査はまだだけど、とりあえずシーズンエンドは回避できる見込みみたいね
好きな選手だしよかったわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:21:33.99 ID:IaAxhSEI0.net
>>287
前妻の子?前前妻の子?
ジゼルの子なら2mはいきそう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:33:06.30 ID:T8ym62nm0.net
BUF戦の時もそうだったが
ジェファーソン凄すぎるな
現役トップのWRといっても過言ではないのでは?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:40:48.67 ID:8jWLszYB0.net
MINとNEは互角みたいな試合展開だったがジェファーソンがいるかいないかで勝負決まったようなものか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:49:57.00 ID:y7HoA/gDM.net
結局突出した個の力が試合ぶっ壊すのがたまらん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:33:25.82 ID:lHyGllga0.net
LSUではチェイスの方が凄かった印象
ここまでブレイクするとは思っていなかった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:35:28.27 ID:W383npyj0.net
>>295
以前にMIN寄りのジャッジがあったよねとは思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:41:17.82 ID:8jWLszYB0.net
>>297
チェイスはチェイスで良いからねえ。強豪大は凄いわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:03:22.39 ID:CLDFNjSX0.net
前の試合のMINは何だったんだろうか
DALとしてはラッキーだったけどさ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:29:00.40 ID:CNxuBI91d.net
去年は半分チェイスでスーパーボウル行ったようなものだしエースWRがQBに与える影響は大きい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:39:38.81 ID:igHo/JAta.net
>>293
そういえば前妻との子の親権はどうなるんだ?
ジゼルが引き取ったら惚れるな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:27:06.37 ID:o9f8vIWa0.net
アメリカは原則共同親権じゃないの

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:28:49.61 ID:6alfKSWp0.net
1巡はDENから来るやつでDT,自前のやつでOG取ってほしいな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:29:28.38 ID:6alfKSWp0.net
誤爆った
すまん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 17:08:47.61 ID:W383npyj0.net
>>293
ブリジット・モイナハンとの子

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 17:13:52.07 ID:1gF3lMu1H.net
DETは最後の3rd and 1がコンバート出来なかったのが痛かったな
なんで、あそこでディープ行ったんだろう
タイムアウト一杯あったんだから、真中へんのクロッシングとか、RBダンプオフとかでも良かったような気がする
あそこで後3セット攻撃出来てれば最悪でもOTになってたのにな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:03:42.35 ID:SupfTOl+0.net
チェイスはドラフトの年の1年間
コロナの特例かなんかで試合にでていなくてネガティブな意見があったけど
ジェファーソンがあれだけやれているから大丈夫やということで
WRでは最初に指名されてた

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:12:56.42 ID:CNxuBI91d.net
パーソンズもそういえばそれで不安視されてたの思い出した

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:41:55.26 ID:mwxGK1tCa.net
パーソンズは主に素行の悪さじゃね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 21:22:58.77 ID:aS90yp0M0.net
>>300
NEがMIAにやらかしがちな事なんかはスレでも有名だと思うけど
DAL目線だとGBが苦手でMINはカモだと思ってるんだわ
そして実際ガタガタのはずのGBに何故か負けてしまい、
好調のはずのMINにあっさりあっさりと勝ってしまう
ホンマ謎

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 21:26:04.30 ID:W383npyj0.net
>>311
まあ、NFLあるあるの範囲よな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 22:54:44.03 ID:c9pO2b3G0.net
選手はもちろんコーチだって変わってたりするのになんなんだろねあの謎相性

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 22:59:44.40 ID:ALRZaSYU0.net
バロウとチェイスとジェファーソンが同じチームにいたの凄いよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 23:26:38.95 ID:lHyGllga0.net
2019LSUは1巡5人
2日目も5人指名されているからな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 23:43:02.62 ID:JGOw2RkE0.net
バロウとローレンスの違いは何?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 00:18:13.14 ID:qN0DhGsv0.net
>>316
バロウの方が持ってる武器が強力よな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 06:11:53.77 ID:qcfq4tey0.net
https://i.imgur.com/TX4OB7D.png

両端の都市部を除けばNFLの圧勝

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 06:39:51.67 ID:7QeiRcsn0.net
はいはいNFLすごいすごい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 06:40:33.00 ID:z6+SgGnH0.net
>>318
共和党支持者はガチンコのぶつかり合いが好きそうなイメージ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 07:10:31.37 ID:u35lxggf0.net
>>318
サッカー優位な地域は10%近いハッキリとした差があるんだね
あと野球はホントに興味が低くなってるところがなんか切ないね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 11:38:27.78 ID:jr3oLSfp0.net
>>321
最近のデータなんじゃないかね。興味だし、流石にバスケ超えは無いでしょ。野球はオフシーズンで低くなってるんでしょう。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 13:03:40.01 ID:qyXgKI0V0.net
ワールドシリーズも毎年最低視聴者数を更新してるような状況だし、オフだからってことはないと思う
MLBの場合はアメリカ人の貧乏だけどやる気と運動神経に優れた若者に夢を与えないのが大きいかと

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 13:21:31.96 ID:axk1vueLd.net
ソース無しで盛り上がれるとか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 13:22:09.09 ID:t7KkcLRQH.net
昨日のThanksgivingの3試合ともアメリカ国内のTV視聴者数が絶好調
NYG対DALにいたってはNFLレギュラーシーズンゲーム新記録の42ミリオン

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 14:17:23.00 ID:6pNjNkBr0.net
地区ライバルでお互い7勝3敗同士だったから注目度も高かったんだろうね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 14:23:52.38 ID:HSKLrJyad.net
昨日はPO争いに入れてないのDETだけだったしそのDETも地力ありそうな片鱗がチラチラ見えるチームだからね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 16:32:37.37 ID:/hTOanhiM.net
NYG対DALって巨人阪神戦みたいなものでしょ
それが感謝祭の夕方からの試合ならとりあえず観るよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 17:01:30.54 ID:K7F4AqOCd.net
今のチームの強さも合わせ巨人阪神感はあるな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 17:33:56.21 ID:YR3Op82fa.net
NYGの好調の要因教えてください

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:22:43.54 ID:ZaZZ4Q1Aa.net
んでOBJはDALに行くのか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:46:29.39 ID:lqGltqc30.net
>330
ダ・ボールが上手いこと状況に合わせたO#
作れてるのが大きかったわな。
OLの使い方も面白い。
QBを活かしRBを活かし、WR陣も謎の好調。
ゴラデイが目立たないけど。
でも残念ながら下り坂だと思う。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 20:43:42.80 ID:2LLG+/Eb0.net
サンクスギビングデーウィークや
お前らちゃんと実家に帰ってるか?みんなでケンタ食べる日やぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 20:56:45.77 ID:x4bRUFEU0.net
QBダニジョンにあのレシーバー陣で良く頑張ってるよねNYGは
ゴラデイの補強は大失敗と言わざるを得ないが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 10:17:13.32 ID:dM2nlShl0.net
七面鳥じゃなくて鶏食ってる日本人を見てアメリカ人は?らしいが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 10:35:39.59 ID:dVbPwRjD0.net
それはクリスマスな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 10:42:28.79 ID:ZmfW1oKo0.net
七面鳥食べたことない
中にいろんな具入れて
クランベリージャムとかつけて食べるんだっけ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 11:49:11.63 ID:DWE5pD1Wd.net
日本のサブウェイはターキーブレストなくしちゃったしなあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 11:58:10.10 ID:Y86pj8Vad.net
サブウェイからターキーブレストなくなったのめっちゃショック

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 11:59:45.19 ID:0UHt0VfEp.net
今週はサッカーで日本がコスタリカに勝ったら
裏番組のドイツ対スペイン見るから横でレッドゾーン流すだけかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 13:40:32.32 ID:VslFVy2ha.net
七面鳥はニワトリよりおいしいの?
金持ち教えて

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 13:48:12.63 ID:psmGAidU0.net
パンプキンパイ一度でいいから本場の食べてみたいなと毎年この時期に思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 14:54:48.35 ID:KGk+e2v5a.net
七面鳥は部位にもよるが、基本パサパサでうまくない
ハンバーガーとホットドッグ以外で日本人がうまいと思うものは少ないよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 14:57:26.68 ID:54a8mGFa0.net
>>343
ケンタッキー美味いから、ケンタッキーで十分。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 15:10:49.20 ID:PR0PvXuer.net
NE@MINでシーレンがインタビュー受けながらターキー食べてたけどパサパサやって吐き出してたから向こうの人も縁起物として食べてるんかね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 15:19:34.38 ID:aNVSZjON0.net
そもそも鶏だって俺らが普段食べるのはブロイラー系以外の食肉に特化してるやつであって
レグホーンとかは肉はパサパサだよ

七面鳥は家禽化されてはいるけど主流ではないからさして品種改良も進められてない
だから現在でもさして野生種と変わるわけではない。つまりそういうことだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:25:02.33 ID:O8Suyr+q0.net
脂が少ないからアスリートが肉食として良く用いてるイメージがあるなターキー
「引退して一番嬉しかったのはもう大量のターキーを食べなくて済むことだ」って言ってた人もいた記憶

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:33:20.72 ID:MS5VztBm0.net
そもそも開拓者たちが七面鳥しか食べる物がなかったからだからな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:52:23.79 ID:ZmfW1oKo0.net
ターキーおいしくないのか
じゃあこれからも食べることないだろうな〜
今日は相撲サッカーアメフトと忙しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:55:47.36 ID:B3lEOsS10.net
あしたは28日 ニワトリの日だね。
ケンタいこう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 17:03:43.62 ID:nJ72n2BU0.net
希少な動物の肉は広く流通している肉程には熱心に飼育や改良もされないんかね。加工肉なんて今は大豆ミートなどもおいしくなっているからそっちが健康に良さそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 17:24:27.51 ID:A8uEUg6K0.net
>>350
すっかり忘れて昨日食べちゃった
明日にすれば良かった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 17:29:17.78 ID:880ETcswH.net
アメリカではターキー流通しまくってるぞ
この時期じゃなくても普通にサンドイッチの具につかうしな
俺の周りのアメリカ人大体ターキー好きだよ
日本人の口に合わないだけ
俺も子供が成人したらターキー焼かなくなったわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 17:37:03.60 ID:ZCVK8zE5r.net
北京ダックの皮は美味しいね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 17:38:37.17 ID:mMUSCD5id.net
ワイルドターキーは旨いけどな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 17:45:23.46 ID:dVbPwRjD0.net
ふつうにターキーレッグ美味いじゃん
鶏肉とは違う味わいがある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:13:17.29 ID:ZmfW1oKo0.net
この勢いならきける
バッファローウイングもなんだか分からんが美味しいのか?
アメリカは旅行でしか行った事ないから分からん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:14:33.87 ID:TWS+nK5eM.net
おいしいよ
ツベのレシピを自作したけど。けどヤンニョムチキンの方が好きかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 20:51:50.05 ID:bU3pwwmP0.net
人種等々考慮しない一般論だけど、欧米人日本人に比べてパサパサ系の食感に耐性強いらしいしね
逆にモチモチが苦手らしいが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 20:55:56.77 ID:uLJy2sLVa.net
>>340
見なくてよくなったぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 20:56:38.62 ID:uLJy2sLVa.net
>>340
見なくてよくなったぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:10:30.39 ID:oe2wv4uAd.net
サッカーつまんねー試合だったな
明日のフットボールに切り替えていこ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:34:34.74 ID:ZmfW1oKo0.net
勝った事ない相手に勝って
負けた事ない相手に負ける
あるあるだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:37:04.83 ID:xU2ry9Ak0.net
アップセットして浮かれてたら翌週同地区相手にコロッと負ける
あるあるですわね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:42:50.72 ID:NSsWbvsm0.net
メインはCIN@TEN辺りか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 22:15:22.67 ID:MS5VztBm0.net
>>359
おかげでタイ産、ブラジル産の鶏モモ肉を安く買えるわけだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:09:33.43 ID:nyYrPFsQ0.net
ターキーはマヨネーズ大量にかければ何とか食えるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:55:39.67 ID:+6HFctVM0.net
>>357
味とか辛さを選べるならBBQとかteriyakiにしとけば、大きくは外さない。traditional 系は日本人には酸味強いかも。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2144-foKP [110.133.110.15]):2022/11/28(月) 02:16:58.49 ID:iBFElHWf0.net
ヤバい今週のCHIの先発QB注目だわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 02:20:23.00 ID:8DXysvg70.net
ピーターマン

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 03:23:00.88 ID:cL3a+E460.net
勇姿拝もうとしたのに、しれっとinactiveと報道された人が先発してる?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 06:21:58.76 ID:MAf7MSo+0.net
サッカーは引き分け狙いとか多過ぎてありえん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 06:47:32.34 ID:1P8PvqEp0.net
>>372
サッカーも奥深いスポーツなんだろうけど
素人目に見るとどうも塩っぱくてやはり好きになれんわ
興行としてどうなんだろうと思ってしまう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 06:52:03.40 ID:lB+YCNFE0.net
ローレンスとザックウィルソン
明暗くっきり出ちゃったな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 06:52:05.04 ID:VcNuXcfU0.net
ローレンスは今日の大逆転勝利で一皮むけるかもね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 06:53:21.10 ID:VcNuXcfU0.net
>>374
というか今日の内容見るとNYJはまともなQBさえいればいい戦いできそうだな
いよいよもってザック指名したのが勿体なかった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 07:04:56.78 ID:X7aQ9eadM.net
>>374
もうザックは居場所なくなっちゃったね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 07:19:29.70 ID:DAqQ1oIPa.net
ジーノもダーノルドも他所行ったら全く箸にも棒にもかからない、って訳じゃなく
ジャーニーマンやれる程度のポテンシャルは見せてて
今年のジーノみたいに急に花開くって展開あるから
指名そのものより入ってからの育成に問題あるんじゃないかね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 07:25:28.29 ID:VcNuXcfU0.net
でもザックのあのヘロヘロパスを見ると
ジーノとかと違って他で才能開花する絵が思い浮かばんw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 07:32:45.53 ID:+WEevVDUa.net
>>375
JAXが勝つたび毎回同じこと言われてる説

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 07:37:08.02 ID:SfUfGsZx0.net
ついに来週はワトソンが帰ってくるのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 08:15:55.84 ID:n5ASHU5dd.net
ローレンスって年齢的には今年が1年目でしょ?いけるいける

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 08:21:35.47 ID:IUeOs1Gxa.net
なんでLARってこんなに弱くなったの今年

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 08:30:18.94 ID:CUyttEa1a.net
N南今週全敗ぽいな
ほんと弱い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 08:43:11.30 ID:lB+YCNFE0.net
>>383
戦力上積み出来てないんでOLが弱すぎる
そんでカップ酷使したら壊れちゃった
ついでにスタフォも怪我

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 09:03:45.26 ID:rUdWu75D0.net
タッカー先生残念の一言😭

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 09:07:11.11 ID:HkH/mmtHa.net
RAMSのQBはNFLレベルでは無いな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 09:20:13.26 ID:iBFElHWf0.net
TBはLTカートオフかよ、TBが離婚までしてここまで負け越しとかガタガタだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 09:23:32.99 ID:Qo/S4ynI0.net
OBJw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 09:33:27.48 ID:Kq7BuB3y0.net
紛らわしいから TB12 って書けよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 09:53:05.17 ID:8DXysvg70.net
NFCはPO進出、東から4チームが現実的になってきたね
同地区対決がどのくらい残ってるか分からんけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 10:03:39.28 ID:fHDg53+L0.net
PHI 9-1 同地区戦残り:NYG DAL NYG
DAL 8-3 同地区戦残り:PHI WAS
NYG 7-4 同地区戦残り:WAS PHI WAS PHI
WAS 7-5 同地区戦残り:NYG NYG DAL

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 10:08:12.19 ID:8DXysvg70.net
どーも
約半分が同地区なんだね
こういう場合NYGは有利なのか不利なのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 10:22:59.31 ID:XqWUo/Xj0.net
TBはこの負け厳しそうだな
地区も弱いからまだ行けるのか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 10:43:36.02 ID:G/1a+pRed.net
今日229yも走った上にOTで劇的なTDを決めたジェイコブス、今年絶好調だけど来年FAなんだよなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 11:01:01.97 ID:zPifOBnQd.net
いつまでもドアマットチームにいたくないだろうから出るんじゃね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 11:51:56.06 ID:D1krI/VB0.net
すでにチームはジェイコブズの5年目オプションを却下してる
マクダニ好みの奴を連れてくるんじゃないの。来年もいたらの話だけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:36:18.29 ID:vYtXHMETM.net
>>373
サッカーは審判だけが時間管理するから
残り時間数分の興奮がないよね
時間制のスポーツの長所を潰してる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:36:21.48 ID:BXOkdMJX0.net
ダーノルドがウィルソンよりもいいパフォーマンス出すってどういう世界線なの...

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:38:18.22 ID:WvMkVjwD0.net
CARがここから地区優勝しても驚かない
本当にひどいディビジョンだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:50:23.42 ID:92A5fkepa.net
ゲーパスの試合動画のスタッツ表記悪すぎ
単純な得点とか残り時間とかをぱっと出して欲しいのに
https://i.imgur.com/qsarUd5.png

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:28:42.81 ID:sIKBcvNv0.net
>>384
パンサーズに謝ってください

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:10:10.84 ID:sIKBcvNv0.net
https://twitter.com/NFLonFOX/status/1596966641761660928?s=20&t=fVPqTy2Q8Ft2DbkPaNlbuw
ウィルソンめっちゃディフェンスに怒鳴られてる
(deleted an unsolicited ad)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:14:07.04 ID:BXOkdMJX0.net
>>403
Let’s rideって返事してたりして

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:36:22.31 ID:wLln9z6f0.net
LARもひどいな
ドラフトも1巡ないんやね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:50:25.08 ID:s9E+/ON40.net
LARはSB優勝したしまあ今年はしゃーないってまだ割り切れる

DENとかは兄者以来のPOやSB狙うぞってこれだから本当悲惨だと思う
しかもドラフト指名権得るためにチャブ出しちゃったし
MIAくらいに勝ててるはずだったんだろうな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 15:00:02.28 ID:Kq7BuB3y0.net
ラン363yds とは…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 15:53:03.58 ID:j3z5pSwM0.net
>>160

ここに明智光秀さんが居るな。
しかし、サカヲタのコンプレックスってかなりの物だ。
野球ファンはこんな哀しい書き込みしないもんな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 18:27:50.09 ID:t7HANSQ8r.net
LARはOLの再建やスタフォの回復でまだ復活の目があるけどDENはウィルソンとるのに指名権使っちゃったから立て直しがキツそうよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 18:47:19.05 ID:qODOzFJX0.net
貰った1巡みんな高順位になってるね
SEAなんかQB指名出来ちゃうんじゃない?
ジーノで行くならディフェンストップ選手も狙える

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 18:58:07.37 ID:SEfhMR16d.net
32年に1回SB勝てばいいだけならDENもそんなに悲観的にならなくていい

若手有望QBのいるBUF,CIN,LACもSB勝てるかわからないし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 19:06:40.59 ID:OY4YEAHn0.net
そもそもスタフォードだって見た目の個人成績ほどには勝てないカズンズ枠のQBだったからな
いつも守備のせいになって非難を免れてたけど守備の強かった年でもDETを勝たせられなかった
昨年が出来すぎだっただけで今年は魔法が解けてこうなった可能性も高い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 19:13:40.20 ID:wGShwWkU0.net
>>412
今やゴフの移ったDETの方がLARよりチームは上向きな気もする

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 19:42:29.66 ID:t7HANSQ8r.net
今年のスタフォは確かにダメだけどDETの頃はキャッチアップ成功率も高かったしそこまでダメとも思わない
ただLARではクーパー・カップが凄すぎたってのもあるとは思うけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 20:32:18.07 ID:4M7fQjFHa.net
ラムズはスーパーに5回出ているけど、翌年は必ず地区優勝を逃している
今年もきついな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 21:05:26.73 ID:TYZ41GEXr.net
今週1番面白かった試合はなんですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 21:13:38.43 ID:6aLXwnM20.net
BAL-JAX 4Qが面白かった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 21:18:31.03 ID:MAf7MSo+0.net
JAX買ってて草
こういうところこぼすあたりPOいっても勝ち進めないのがよくわかるBAL

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 21:34:52.84 ID:BA0wC5Il0.net
今年MVP誰になるんだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 21:58:29.64 ID:t7HANSQ8r.net
>>419
終わってみればマホじゃないですかね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:34:28.87 ID:Kq7BuB3y0.net
ハーツじゃね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:46:56.27 ID:GtePOQ740.net
アメフトがジャイントキリング起こりにくいとかいうレス見かけて「えっ?」って思ってたけど
事前予想が中々当たらないNFLってアップセット多いリーグでしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:00:14.81 ID:vHVqQ29ld.net
ハーツはNFLトップ100でも1桁行けそう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:00:38.84 ID:srrbbs210.net
そもそも、ジャイアントキリングなんて言葉が当てはまるほど強弱の差が無い
差が出ないような仕組みになってるから当たり前だけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:02:40.16 ID:wGShwWkU0.net
ドアマットと呼ばれるチームはどうしようもないミス繰り返したりしていても、それなりにスター選手がいたり、どこのチームもある程度までの戦力あるといえばあるんだよね
だから戦略・プレーコールなどが上手くはまったりした試合なんかがあれば普通に見違えるように勝てちゃう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:04:11.83 ID:n4BN4Xh70.net
リーグとしてはパリティだから戦力差は微小

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:28:10.16 ID:tP6KDb/p0.net
フットボール自体はアップセット起こりにくい構造の競技だと思う
NFLは何だかんだ差があるように見えて結構紙一重の戦力差

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:40:09.81 ID:iBFElHWf0.net
アメスポ板でジャイキリなんて言葉使ってるやつはソッコーNGで即平和

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:59:27.49 ID:LpmI6Cma0.net
>>424
金で強奪が可能なら、欧州サッカーの比じゃないくらいエグいメガクラブができそう
けどそれをしないのは、戦力均衡がリーグ全体を面白くして
オーナー全員が儲かるって分かってるから成り立ってる。
アメリカは良くも悪くもビジネスの国。
ヨーロッパは損得抜きの貴族の遊びって感じ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:32:24.42 ID:8Xx8lZsP0.net
>>419
ヒルかジェファーソンがWRの新記録でも樹立したらMVP獲る可能性はあると思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 03:33:06.54 ID:5Z6KfFqC0.net
例えば日本代表がこのリーグのどこかのチームとNCAAルールでやっても10/10で日本は勝てないと思う
そういう意味ではアメフトにアップセットなんて起きないな
リーグ内だからいい試合が多いんだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 04:04:25.42 ID:Fy8Zf+yB0.net
NCAAでもランク校とランク外でアップセットは少ないしな
ランキング30位内ぐらいだとあるが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:24:11.36 ID:Oa2tCFNm0.net
ジャイアントキリングってアメリカじゃ使ってないもんなw
サッカー関連で最近出てくるから、意味考えたらなるほどなんだけど
馴染みは薄いからなんのことみたいな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:25:46.72 ID:dORzuJ5cd.net
NYGキリング

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:35:52.76 ID:uqfz3Cw40.net
ワトソンどうなるか楽しみだな CLEがほぼ終戦なのが残念ではあるけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:39:05.08 ID:9Fc6TfPha.net
>>431
年明けにやる大学社会人含めた全日本とアイビーリーグ選抜との試合ですら勝てる気しない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:53:32.63 ID:J23GA8e1d.net
圧倒的な強さのNEのパーフェクト阻止したイーライはジャイアントキリング
チーム名もジャイアンツだからな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:55:44.42 ID:WJMv7Hqud.net
>>436
社会人含めると外人QBと外人RB使えるしいい線いけないかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 08:04:57.08 ID:xxdLD9P9a.net
メルビン・ゴードンがKCに拾われそう
そこそこ活躍したあと来年LVに行って地区制覇だな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 08:09:46.99 ID:Fy8Zf+yB0.net
>>438
QBは日本人らしいし今回は無理では?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 08:55:08.79 ID:rUG6IGwT0.net
>>437
自分殺されてどうすんだよw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 09:01:44.39 ID:7Dq30ppo0.net
>>429
アメフト側の話は正解だけど
サッカー側の話は全然違うわ
規模が世界全体か実質一国かの違いがでかすぎんよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:03:41.52 ID:36DVjPQua.net
>>386
方向はピッタリだったもんな
恐ろしや

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:08:33.68 ID:ilDr4yZT0.net
アメフトで格下の格上狩りが起きる時って大抵チームの中核になる選手が怪我でいない試合だな
NCAAでなんでそのランクでランク外相手に勝ち星落とすって時は大抵O#の要がいないかそもそもランクが過大評価だったりする

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:13:29.25 ID:6iJrL+m80.net
開幕セーフティで調子狂っちゃったりしたときとか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:36:58.66 ID:z7yApCz20.net
こんなの席隣だったら地獄だろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:09:02.27 ID:ZUAata+w0.net
ジャイアントキリングは使わないけどアップセットはよく使うよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:13:24.15 ID:xNA6CFXUd.net
ダントツで地区優勝すると思われてたTBが今季こんなに弱いのはHCのせいだろ
エイリアンスは体調いいなら今季もやればよかったのに
ブレイディには兄者のように有終の美を飾ってほしいのに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:27:33.46 ID:NM8khOCj0.net
ピケットはまあまあ良さそうだな。一巡で指名されただけのことはあるか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:31:22.93 ID:6iJrL+m80.net
TB12さんならあと20年くらい現役続けるはずやから心配無用やで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:40:42.37 ID:27TeoU1uM.net
>>448
有終の美飾れるチャンスなら何度もあっただろw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:51:11.12 ID:iVSDch/f0.net
>449
今日は前半のライアンに救われた感じだけどな。
後半のライアンだったら完敗だったろう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:57:42.62 ID:wWj7fzuh0.net
ピケットはバスト臭がする。まあトムリンしっかりしてるからトムリンがドラフトしたから大丈夫なんだろうけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 14:05:44.26 ID:W5U14IuW0.net
今更ながらタイタンズを忘れない観たわ
さすがにラストワンプレー75ヤードをランで行く話は無理あるぜ
タイタンズのパスだとわずか1ヤード手前で止められるかも知れんが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-3kGj [14.8.32.32]):2022/11/29(火) 14:52:33.62 ID:YU8Dh1jT0.net
>>448
どこの誰がそんな予想してたのか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 15:13:28.74 ID:NM8khOCj0.net
>>455
ダントツで地区優勝そのものの言及じゃなきゃ、開幕当初のパワーランキングなんかではTBは両カンファレンス最強チームの中の一つに分類されていた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 15:58:26.16 ID:TFsTN7IRd.net
ダントツ地区優勝というと今年は意外にもMINが当てはまる
過去最速で地区優勝決まったときって第何週くらいなんだろと思って調べたら第11週らしいけどめちゃくちゃ早いなこれ
POまでに主力温存しまくれそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:05:37.17 ID:NM8khOCj0.net
>>457
MINは第一シード狙うかどうか次第だね。あとは初戦DALを避けたいことだろう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:56:03.75 ID:0vP6je9d0.net
2回目やぞ、マイクホワイト
チャンス貰ったんだから
次こそ活かせ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:27:49.37 ID:K2d6vUNbd.net
PIT対INDなんてまた塩かねと思ったけど
DEN対INDの凄絶クソ試合よりは全然面白かったわ、DENの試合よりは遙かに面白かった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:37:51.40 ID:oMBGf1w4M.net
変にディフェンスは強いから相手のオフェンスもショボくしてしまうからね…
DENのゲームはサッカーみたいな試合になってしまう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:46:50.45 ID:xf+UgWnn0.net
まだプライムタイム出てくるんだよなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:50:04.17 ID:NM8khOCj0.net
>>460
3Q終了近くの時間、ゴール直前で食い止めINDのキックになったのがPITのオフサイドで更新。アホかと思ったら、TD楽勝な位置からRBへの受け渡しミスでボールロストし0点に抑えられたのは面白かった
その後はPITの攻撃も不発でINDがまた同じような位置まで戻してきてTD決めるも再逆転され、更なる逆転狙い届かず負け

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:46:42.41 ID:5Z6KfFqC0.net
昨年からのプレーオフだと、第一シード以外あまり旨味なくね?
第二シードがあまり優遇されてなくて可哀想

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:51:50.71 ID:dI4U6eK5d.net
PO争いはだいぶ整理されてきたけどドラフト指名権争いは混沌としてるな

全体1位はHOUっぽいが2-10が大混戦
LARの1巡持ってるDET
CLEの1巡持ってるHOU
DENの1巡持ってるSEA
NOの1巡持ってるPHI

この辺のファンはワクワクしてそう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:55:52.88 ID:0ijpJ3bWM.net
ドラフトはバマのヤングが今のところ、一番人気なのかな
QBが欲しいのはHOUにDETってところか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:10:34.70 ID:3Uv1DJLxa.net
YoungもStroudも去年よりスタッツ下がってるのが気になる
プレーオフも逃したし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:14:52.99 ID:NM8khOCj0.net
>>465
どこも割とおいしい思いしているが、PHIなんかは今の戦力から更に補強できるのが絶好

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:23:32.82 ID:3u1yF3q7d.net
>>464
一昨年からじゃなかったっけ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:58:46.27 ID:FoSj4NTv0.net
>>357
フーターズに行ったらいいやん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:52:30.08 ID:RagkzX4F0.net
>>468
NOがペニング指名の為にディールした分か、けしからんな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 23:21:07.68 ID:ib/iVR+L0.net
今年の上位はQBが多そうだけどDLもトップ指名はニックボサ・チェイスヤング級らしいしトレードダウンするのも悩みそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 23:26:14.72 ID:NM8khOCj0.net
>>472
ドラフト一巡早い順のDLはむしろQBより外れがない印象

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 23:31:17.34 ID:RagkzX4F0.net
>>472
来年?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 23:31:40.77 ID:ib/iVR+L0.net
>>474
あ、そうです
来年です

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 23:39:21.50 ID:NM8khOCj0.net
モックドラフト見ると来年は一巡級TEが1-2人いるのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 01:58:23.30 ID:SZhQZKMf0.net
PO争いしてるチームが上位持ちすぎだよ
トレード下手かよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 02:04:57.50 ID:4OFAy0lc0.net
このままSEA(DEN)が4位だったらそこまで高順位になることもあんまり無いチームだし、手堅く噂のDLに行くか2年後を見越してQB行くかそれはそれで悩ましそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 02:14:26.42 ID:55Hz2t9S0.net
QBは当たれば大きいが全体順位早くても地雷多数なのがなあ。年によって1巡10位前後の方が活躍したりするし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 04:44:53.51 ID:25zkqJKL0.net
高評価QBが地雷だからと言うよりは1位2位辺りのチームより10位辺りのチームの方がコーチやチームメイトが良くて実力を発揮しやすいからに見えてならない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 04:58:49.74 ID:9hpyOHDG0.net
ドアマットって1シーズンでいきなり改善できるようなチーム状況じゃないからドアマットになってるからな…
ドアマットの指名権を上位チームが持ってる場合は別にQBを指名する事はないし
上位指名でQBが売れる場合はそのチームにいる間は芽が出ないのを覚悟しないといけない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 10:16:42.70 ID:eYHs8a4y0.net
あのCINに全体1位指名されたバロウなんて
1年目で大けがしてどうなるかと思ったけど
2年目でSBまでいったのはたいしたもんやなと
チェイスの指名が大当たりしたのもあるけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:26:42.20 ID:uYo28fph0.net
Week14のサンデーナイトがKC@DENからMIA@LACに変更

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:35:30.49 ID:55Hz2t9S0.net
DENラッセルウィルソン嫌われちゃった?マホームズの力を借りても、トゥアとハーバートの組に及ばず

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:37:22.03 ID:MNJx1vFe0.net
>>448
HC辞めたから体調が良くなった説

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6964-TLRG [122.29.211.179]):2022/11/30(水) 11:46:21.34 ID:oeDmbxrB0.net
やっぱり変えたかSNF

ジャマールチェイスがまだ22歳と知ってびっくりしたわ
NFL入りした時いくつだったんだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:29:06.14 ID:4S/ytdOuM.net
>>483
DENさん…開幕前はあんなに評判良かったのに…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:30:53.65 ID:PLOKiGCjd.net
入ったときの若さって伸びしろの指標にはなるけど耐久年数の指標にはならないなって最近感じている
衰えが来る年齢が選手によってだいぶ違う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:31:57.00 ID:dSYE3t6F0.net
MIAがこんな遅い時期にフレックスされるとは

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:32:59.37 ID:aCiwrf2UM.net
>>484
しかしMIAもOLの頼みのアームステッドが故障したから
ツアがサック食らって何時壊れてもおかしくない状態に
ハーバート対橋水とか微妙な塩加減になるのあるで

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:42:13.65 ID:oeDmbxrB0.net
そういえばTuaヤバかったんだよな

スケジュール組む人たちも
DENがここまでひどいとは
シーズン当初思わなかったのだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:42:50.79 ID:JyThBR2k0.net
>>490
が、左投げのツアに対してアームステッドはLTだよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:49:36.94 ID:wdQ5HMDiM.net
>>492
こないだのHOU戦でアームステッドが居たときはパスプロが良かったのに
アームステッドが欠場したとたんにボロボロのパスプロ崩壊でツアが4サック喰らいまくり

ついでにやっと怪我から帰ってきたRTも復帰すぐに壊れちゃった…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-tv57 [126.205.241.32]):2022/11/30(水) 12:55:26.16 ID:VjfxaVDHr.net
>>493
それHOUのDLがしょぼいだけでは…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-I2gR [49.104.18.102]):2022/11/30(水) 13:03:29.12 ID:WfFfPiyHd.net
>>485
なるほどやめた監督あるあるだな
さすがのブレイディでもHCが優秀じゃないと勝てないことがわかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2144-foKP [110.133.110.15]):2022/11/30(水) 13:14:49.07 ID:JyThBR2k0.net
>>495
ベリブレどっちのおかげか論争が如何に不毛だったかということ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-vbLY [61.24.143.198]):2022/11/30(水) 13:44:28.56 ID:QHJQbtND0.net
ブレイディはHCエリアンスでもSB優勝出来るが
ベリチックはブレイディ以外とは優勝出来てないからそこは大きく違うな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 13:57:26.70 ID:rmHWHY3Qd.net
>>497
その通り、「王朝はブレイディのおかげ」を覆すにはベリ畜も結果を出すしかない

ついでに無脳なHCで勝ててるQBっているの?
兄者ヲタとかそんなこと思ってそうだけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:02:36.95 ID:JyThBR2k0.net
>>498
ズブの無脳HCで勝てるワケないだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:06:15.97 ID:55Hz2t9S0.net
今はNEの周りの敵が以前よりだいぶ強くなっているからなあ。アレンらも成熟してきているし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:13:03.67 ID:25zkqJKL0.net
>>495
そら激務から解放されて休養を取れば体調は良くなるのが道理だろう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:17:04.43 ID:JyThBR2k0.net
>>497
とは言えそれがベリチックのコーチング能力を否定する材料にはならんよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:41:33.69 ID:0CMr5jZ20.net
コルツのHCはズブの無脳HC扱いになるの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:59:12.46 ID:CvcxjWXqa.net
元々コーチとしての手腕は期待されてないからセーフ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:18:37.99 ID:KIsmHoIo0.net
ロモさんの解説って評判いいがケースケ ホンダ的なんか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:20:05.97 ID:Pa9D64+Qd.net
今のA東の状況でブレイディがNEに残ってたとして王朝継続できてたかはちょっと気になるかも

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:25:38.08 ID:HR0Ockhhr.net
>>505
ケースケホンダって誰?どこかの大学アメフト部か社会人チームの指導者?

ソウイチロ-・ホンダは知ってる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:30:37.44 ID:55Hz2t9S0.net
>>506
NEはWRもTEもパッとしたのが今いないからねえ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:31:11.55 ID:uYo28fph0.net
2016 Goff Wentz Lynch
2017 Trubisky Mahomes Watson
2018 Mayfield Darnold Allen Rosen Jackson
2019 Murray D.Jones Haskins
2020 Burrow Tagovailoa Herbert Love
2021 Lawrence Wilson Lance Fields M.Jones
2022 Pickett

ここ最近のドラフト1巡QB。フランチャイズQBになる確率はあまり高くないような。
来年の1巡候補も怪しそうだし、QBはFAで、と流れ変わるかも

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:34:50.95 ID:55Hz2t9S0.net
>>509
2017 2018 2020みたいに当たり年ならという感じだね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:40:11.27 ID:QHJQbtND0.net
>>502
ベリチックの能力はエリアンスと同格程度ではあるという証明にはなるな
ブレイディと同じレベルでチームを勝たす能力があるかどうかは証明出来ていない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:06:06.56 ID:iySWyUlHp.net
今適当に数えたら、スターターQBの中での一巡指名は32チーム中22~23人くらい? 
ハズレが多いとしても当たりが欲しければ一巡で引かないとダメなのかも。
2巡以下があまり大成しないのはやっぱり能力の差があるのかチャンスがもらえないからなのか…ムレンズとかミンシューとか良さそうだったけどね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2144-foKP [110.133.110.15]):2022/11/30(水) 16:07:38.84 ID:JyThBR2k0.net
>>511
SB6回勝ったHCと1回勝ったHCが同格とな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:31:36.36 ID:xnsWKgaCd.net
じゃない方のジョシュどこいるんだと思ったらCLEにいるんだね
投げてるのかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:49:39.93 ID:QHJQbtND0.net
>>513
他5回にブレイディなしで一回でも勝ってたら同格ではなかったかもな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:53:03.47 ID:JyThBR2k0.net
>>515
以降お前の書き込みは釣りだと思ってNGにぶっこむ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:55:19.02 ID:9hpyOHDG0.net
2巡以下のQB指名はバックアップQB扱いになりがちなせいなのかな
QBは優秀なスターター1人でシーズン頭からスーパーボウルまで戦い続けるのが理想形なんだし、そんなQBは当然どこも1巡で取りに行く

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:21:11.66 ID:oeDmbxrB0.net
おすすめにブレとジゼルの出会いと離婚まで
ってのがあってつい読んでしまった
ここにアドレス貼ろうかと思ったが長かったのでやめた
よくある?夫婦の問題だからしょうがないなと

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:21:28.58 ID:vSmT9VtMd.net
1巡以外やましてや199位なんかでQBが当たると本当に大きいけど、無難に当たり率高いのはやっぱり1巡よねえ
1巡引いては使い捨てるQBの墓場なチームはきっと本人以外のとこに原因があるが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:29:06.28 ID:RwUYGhOp0.net
英語だとQB purgatoryというらしい
煉獄さんだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:32:51.67 ID:NS1DCnc/d.net
BALと対戦するDENがラマージャクソン獲得

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:22:00.56 ID:VHBYcjmU0.net
ブレベリの時は「ブレイディはNEだから、ベリがいるから勝ててるだけ、」って声も多かったろ
ブレがNE出て証明したかったのもNE以外でも勝てるって事だとも言われていた
逆に「ベリチックさえいればQBなんて誰でも勝てる」は完全に幻想だったと(ニュートンでは勝てなかった)

NEに限らず「QBなんて誰でも勝てる」論は最近は見なくなった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:34:13.21 ID:cOLfe7odM.net
ブレイディは能力もあり良い星の元に生まれていると思うが、頂点まで勝つにはやはり優れたHCやチーム力に恵まれることが不可欠と思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:36:19.00 ID:kgQqq8+80.net
ブレイディの方じゃなくて本体はグロンクだった説

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:42:19.12 ID:JyThBR2k0.net
>>524
だとグロンク加入前の2001,2003,2004の優勝が説明出来なくなる…と、ベリチックとエアリアンズが同格論が囁かれるスレでマジレス

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:43:26.42 ID:APtQAGhEd.net
ベリチックやニュートンを擁護するわけじゃないけどTB12がいなくなった年のNEのロースターじゃどんなQBでも勝てないだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:56:33.11 ID:uYo28fph0.net
2016 Hackenberg
2017 Kizer
2018 -
2019 Lock
2020 Hurts
2021 Trask
2022 -

2巡指名QB。うーん、厳しいな。ハーツがどこまで活躍するか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:12:01.88 ID:uYo28fph0.net
デフレ R6
G.Smith R2
Cousins R4
Carr R2
Brissett R3
Garoppolo R2
R.Wilson R3 
Mills R3
Dalton R2
Prescott R4

現在パス獲得ヤード32位までのQBで1巡指名でない選手。ということは22人は1巡

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:18:03.58 ID:efkpjzDT0.net
初期のダイナスティは守備だから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:20:11.63 ID:0CMr5jZ20.net
>>521
CBにもいるとは知らなかったよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:30:35.53 ID:ic0U8m9ed.net
初期はヴィナティエリのおかげでもあるから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:48:36.91 ID:0vGPAsK70.net
NEがあれだけの王朝築けたのはブレイディ、ベリチクどっちが欠けても無理だっただろ
どっちがいたアレでもマニング兄弟に4回くらいリング獲得邪魔されたんだし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:51:12.96 ID:JyThBR2k0.net
>>532
まあとにかく、6回優勝したところでベリチックの評価は1回優勝したエアリアンズと同格だぞっと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-emCW [126.133.10.137]):2022/11/30(水) 21:30:44.53 ID:Ez5cGT1fr.net
ブレが幸運だったのはNEに拾われてベリに育てられたのもあるけど同時代に兄者が居たのも大きかったね
兄者に対抗心むき出しで精進した結果偉大なQBへと大成した感じ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-emCW [126.133.10.137]):2022/11/30(水) 21:30:54.58 ID:Ez5cGT1fr.net
ブレが幸運だったのはNEに拾われてベリに育てられたのもあるけど同時代に兄者が居たのも大きかったね
兄者に対抗心むき出しで精進した結果偉大なQBへと大成した感じ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2144-wavj [110.133.212.121]):2022/11/30(水) 21:33:35.14 ID:r3HIADFJ0.net
>>533
ねえわw
ベリは100%殿堂入りするがエイリアンズが殿堂入りする可能性は全くない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-ey4J [14.12.5.129]):2022/11/30(水) 21:37:20.87 ID:AyyIJsPv0.net
KCの今後楽すぎるだろ
CLEも楽だしワトソンブーストでプレイオフあるな
https://i.imgur.com/grnzmHH.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 21:42:57.29 ID:JyThBR2k0.net
>>536
最初に言ったやつにツッコんでくれ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 21:44:58.56 ID:dAWuuUwh0.net
レギュラーシーズン終盤に気が抜けすぎてPO初戦で敗退のあるあるパターンっしょ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 21:57:55.99 ID:NDAJWiX30.net
>>498
困ったらアレンで勝ってます

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:49:18.61 ID:Wq4RP6dld.net
NGだ!とか言って皮肉に使うのはダセえわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:58:32.56 ID:55Hz2t9S0.net
>>537
同地区の相手が強めなAFCとNFCの東が地獄だね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:12:47.62 ID:Ez5cGT1fr.net
DENファンの人が下手すりゃ最下位もあり得ると嘆いてた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:18:16.26 ID:55Hz2t9S0.net
>>543
SEA「お願いします」

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:21:05.81 ID:JIyDU41q0.net
KCはマホになってから初戦敗退は一度もしてないしCCまでは行くんじゃない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:23:44.56 ID:MqMV2Ne4M.net
苦手なBUFとどこで当たるかだろうな、KC。
MIAが地区優勝だと初戦いきなりかもよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:37:30.34 ID:SZhQZKMf0.net
あと何回アローヘッドでのPOを見せられるんだろうな…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2144-foKP [110.133.110.15]):2022/11/30(水) 23:52:28.94 ID:JyThBR2k0.net
お前らが好きそうな記事
ttp://theathletic.com/3949292/

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 00:44:19.32 ID:89euJ8UBd.net
>>521
CLEのDBにA.J.Greenがいてこの前CINが投げ込んでなかったかな?
まあWRのA.J.Greenは今ARIなんだけどね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 01:25:22.97 ID:l/l4Bffi0.net
来年は1巡でQB4人ぐらい指名されそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 02:12:02.25 ID:bWRyPwm90.net
ピッツシーズン終了、NFC南はTBに追い風か?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 05:38:12.89 ID:X93kQ32Hd.net
>>507
トボけてんのか?

本田圭佑の事言ってんだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-y/hb [133.206.0.0]):2022/12/01(木) 05:43:04.23 ID:PLwt2kgI0.net
久しぶりに贔屓チームが強くて嬉しいが、同地区全て強いとか、双極性障害地区かよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 06:48:09.62 ID:zwCyfHvI0.net
>>552
知ってるわ、西武のピッチャーやろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 06:51:32.03 ID:HSb4D14/0.net
全チーム負け越した地区が全チーム勝ち越しで下手すりゃワイルドカードで全チーム出場とか…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 10:35:32.39 ID:X93kQ32H0.net
今年のグロンコのいないタンパを見るとブレもベリも大した事ないな
解説者がブレは弱いOLで戦った事がないと言っていたし二人とも過大評価

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 10:45:15.30 ID:tc2vP+rkd.net
年俸ランキング(1ドル150円換算)
*1位 75.4億円 ロジャース
*2位 72.8億円 ウィルソン
*3位 69.2億円 マレー
*4位 69.0億円 ワトソン
*5位 67.5億円 マホームズ
*6位 64.5億円 アレン
*7位 60.1億円 カー
*8位 60.0億円 スタフォード
*9位 60.0億円 プレスコット
10位 52.5億円 カズンズ
https://www.spotrac.com/nfl/rankings/average/

ブレイディ安すぎん?
なかなか出てこないから無給でやってるのかと思ったわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 10:51:23.84 ID:+aLVaavt0.net
>>557
またジゼルに戻るのかよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2144-foKP [110.133.110.15]):2022/12/01(木) 11:04:17.18 ID:bWRyPwm90.net
OBJの契約候補いつの間にBUFが加わってやがる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:28:32.69 ID:o42devi8p.net
>>559

スーさんもだけど、そもそも何で今シーズン所属先なかったんですかね? 

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:33:54.73 ID:4jAkeTje0.net
>>560
怪我でいつ復帰できるかわからんやつと契約するわけないだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:37:25.16 ID:0Hu3WDCmd.net
>>557
ブレNE時代サラリーキャップのために抑えてるとか言われてたけど本当なんかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:39:54.92 ID:FLwjngzQ0.net
SBでACLやっちゃって時間かかるのわかってるところでFAになりLARには飼ってあげる余裕がなかったから
という以外の理由があったかどうかは知らん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:47:21.45 ID:UemaLks6a.net
ボンちゃんはいつチーム決まるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:58:32.38 ID:q3L3JJpYd.net
>>562
若手有望QBが契約更新するたびに引き合いに出されるけど
ブレもそん時のQB最高額で契約更新している
今安いのはNE最終年のパフォーマンスと年齢だろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:03:03.27 ID:bWRyPwm90.net
>>564
どのボン?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:08:17.62 ID:ZC3BMI8u0.net
>>564
ミラーさんしか思いつかん、であればBUFにいるぞ
違う人であればすまん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:10:30.83 ID:7vllZ6PHp.net
>>563

ありがとう。同じこと言うのでも >>561 のよう攻撃的な人って実生活では何も言えないネット弁慶の人だと思う。

大怪我しても契約されることは皆無ではないと思いますけどね(上のランキングの中で例をあげるとプレスコット)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:16:57.92 ID:z19miXnEM.net
>>568
コイツ攻撃的やん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:24:18.62 ID:0D9dzUQxa.net
ネット弁慶はネット弁慶の気持ちがよく分かるんだろう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:33:20.06 ID:jOIhq/bF0.net
KCはCCまで進むだろうとまでは予想出来るけど
あとはどこがどこまで行くかが予測つかないわ
好調なPHIとMINがCCのカードになるかというと
どうなんだろうなとも思ったり
そういう意味ではおもしろいシーズン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:42:38.68 ID:1b8wu0rq0.net
>>568
>>561より攻撃的ですね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 13:24:41.39 ID:TK7UV/cm0.net
OBJは怪我で契約してもらえなかったから未だにフリーなんじゃなくて怪我したのを好都合としてちょうどいいタイミングを見極めて勝ち馬に乗ろうと自身の判断で契約時期を先延ばししただけよ
LARは再契約を強く望んでた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 16:25:53.09 ID:HdNGjhIhd.net
>>537
KCは前半きつかったからトップで戻ってくるとは思わんかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 17:13:39.29 ID:BM8c20Ou0.net
>>574
OL改善したのが大きいね
FAで大補強したのが初めは失敗かと思われたけど時間かけてしっかり定着した

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-t1v6 [1.75.153.192]):2022/12/01(木) 18:59:43.40 ID:X93kQ32Hd.net
>>554
つまんねえよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1d-9aiM [126.167.55.37]):2022/12/01(木) 19:18:02.14 ID:devR1cbFp.net
>>573

なるほどー。
上の年俸ランキングや近年のドラフト1巡指名をみるとWRの需要は高そうだし、OBJクラスのWRは売り手市場なんでしょうね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-zuBb [159.28.160.22]):2022/12/01(木) 19:29:09.33 ID:WEIeUWdT0.net
定期的に冬眠してた奴が現れるよなこのスレ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:09:12.20 ID:HSb4D14/0.net
どのチームもやはりOLが安定するとチームも安定するな…
そこそこいいQBに加えて安定したOLって組み合わせが攻撃のバランスとしてはいいのかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:12:28.44 ID:8JZDkh0kd.net
コレなんだったんだろな
https://i.imgur.com/WHflQ4x.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 21:33:45.49 ID:p0OwNonl0.net
チーム側から見るとOBJが複数年契約を欲しがってるのと回復状況の見極めでチキンレースみたいになってる
BUFなんかはWRにもけが人が出てて状況的には来てほしいけど、来年からキャップ厳しくなるし複数年は出せんなあって感じだと思う

NYGはQBが…とかOBJは思ってそうだからDALが第1候補かな?

>>559
少なくとも10月の前半にはもう候補に上がってた

>>573
https://twitter.com/obj/status/1580214546404298752
本人はこう言ってるんで、話半分としてもLARも強くは望んでなかったんじゃない?
(deleted an unsolicited ad)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 22:22:46.46 ID:FLwjngzQ0.net
OBJだからなあ…
基本的に自分の都合いいように言ってる気はする

雑に言っちゃうと契約交渉がどのチームとも折り合わないってことは
選手(代理人)側の要求が実情に見合ってないってことなわけで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 01:24:47.86 ID:9Tdd9o3W0.net
年の始め頃にACL断裂だからどう考えても復帰はシーズン後半になるしまあ大半のチームは獲得には消極的になるだろう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 01:30:30.57 ID:wFo0ih7K0.net
2月にACLやった選手とオフに交渉するかなあ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 01:32:58.99 ID:ViAOXEpOd.net
チーム内不和の噂が流れているラッセルウィルソン
誕生日パーティーにチームメイト半分ぐらい来てなかったことで
オフェンス全員休んだんだろとかネタにされてる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:00:18.93 ID:uO892oQ/0.net
>>585
映画ドラフト・デイやん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 03:23:04.37 ID:bsI/kBIS0.net
>>586
見事にあのQBもWISC→SEAだったなw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 03:24:32.41 ID:OYWAEVhz0.net
もうなんでもネタにして下さいだわ
ラスに関しては悟りに入った
怒りとか呆れは通り越したわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 03:34:40.35 ID:rYdT6g7+0.net
さあ同じ鳴り物入りのワトソンはどうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110b-f0pT [124.208.203.26]):2022/12/02(金) 06:28:20.22 ID:/SzHHWm+0.net
日本勝ったやで!
やっぱりどんなゴールも1点になるから野球アメフトと違ってアップセットがすぐに起きていいね!引き分け多いのは欠陥だと思うけど!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-I2gR [49.104.38.233]):2022/12/02(金) 06:37:50.48 ID:u/8So/xgd.net
TD判定と同じでボールの端が1mmでもライン上にあればセーフなんだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-f0pT [106.129.62.11]):2022/12/02(金) 06:46:42.51 ID:urjyWpHva.net
ボールが完全にライン外にないとボールアウトにならないんだね、VARの勝利だな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-J0r1 [153.177.199.130]):2022/12/02(金) 06:53:49.07 ID:7FqW3SS70.net
NFLもボールにセンサー入れるようになるかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Y81E [133.106.177.159]):2022/12/02(金) 06:57:47.61 ID:2WJ/iuZVM.net
まだ加入1年も経ってないのにもう不和って、マクダニよりも嫌われるの早くね?>ウィルソン

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-qXXJ [180.200.120.38]):2022/12/02(金) 06:59:58.06 ID:VRonBjPH0.net
>>593
ダウン更新はチェーンで正確(笑)にはかってるだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:22:57.85 ID:uO892oQ/0.net
アメフトの場合はボールの位置だけでなくボール保持者の体の状態も問題になるからね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:46:14.22 ID:EVaVxawv0.net
今週LVがSEAに勝ったのとJAXがBALに勝ったのはアップセット
NFL(アメフト)はアップセットは頻繁に起こるリーグ
また「言葉の意味が〜」とか「NFLの仕組み上〜」とか言い出すのかな?w

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:54:47.12 ID:gbVo4CA00.net
今日はNEのアップセットを期待するぜ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:55:16.46 ID:j+LW+9Tep.net
>>596
ダウンしたタイミングのセンサーの位置でいいんじゃないかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 08:03:05.44 ID:/s9KfCafM.net
先週が感謝祭だったとはいえ、BUFとNEは2週連続TNFなのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 08:22:55.21 ID:dvGkBMHbp.net
大橋巨泉さんの影響なのか「適当に置いてきちんと測る」がフットボールの醍醐味で曖昧なことが良いことのような風潮もありますが、ファン以上にプレイヤーは数フィートもしくは数インチで大袈裟にいうと人生が変わることもあると思うので、可能であればセンサー等でしっかり測定できるようになるのが望ましいかも。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 08:26:29.76 ID:PFqTKIv4M.net
>>597
運が良ければじぶんより強いチームに勝てるのがスポーツのいい所
日本はドイツスペインに勝ちCINはSBまでいけた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Y81E [133.106.188.107]):2022/12/02(金) 08:45:55.32 ID:UnwayANFM.net
てききちって単なる5chネタじゃね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-I2gR [49.106.212.85]):2022/12/02(金) 09:16:31.97 ID:qn39R2fsd.net
>>598
数年前まではBUFのアップセットを期待されてたのにブレイディが抜けてすっかり勢力図が変わってしまったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 09:41:48.15 ID:dql7baoF0.net
ってかもうすでにボールにチップ埋め込まれてるんじゃなかった?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:16:16.66 ID:PLjbn5oSa.net
ジュドンのサックが見られると面白い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:35:01.32 ID:GvNqpXgs0.net
ボンミラーIR入りだけどシーズンエンドは回避したみたいね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b8-X4DW [126.51.245.253]):2022/12/02(金) 12:06:43.96 ID:z2OZ0NXt0.net
てききちは実際そこまでいい加減に置いてはないけどあのやり方で1cm単位の正確さがあるわけないのは事実なわけで
と言うかそれ以前に「際どい時だけ計る」ってのがナンセンスなんだよな
その前のプレーからそもそもアバウトな置き方なんだから数cm単位の誤審は積み重なってるだろうに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-A/OZ [124.140.86.200]):2022/12/02(金) 13:19:00.35 ID:V56z3qzC0.net
人生が変わるとか大袈裟だろ
それこそ今どきで言うところの「持ってる」か「持ってない」かの違いなだけだとおもうがな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-C7n5 [106.180.22.24]):2022/12/02(金) 13:21:12.48 ID:dGFUAoSJa.net
>>608
毎プレイきっちり測ってたら、試合が進行せんわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-SdGn [27.85.204.203]):2022/12/02(金) 13:28:48.04 ID:UqGQf6Ofa.net
NFL選手の身内の友人から実際に聞いた話では、ジャッジに文句言い過ぎると敵味方から共に空気読めないヤツと見下される雰囲気、との事。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-zuBb [159.28.160.22]):2022/12/02(金) 13:31:59.55 ID:EVaVxawv0.net
今日はDENの試合の日だったっけ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-f0pT [106.146.53.144]):2022/12/02(金) 13:40:44.02 ID:v15SPG2ga.net
>>610
だからサッカーはVARの導入に時間かかったけど、もともとアメフトは時計止めるスポーツなんだから試合止まるわなんて批判はナンセンス

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-aFNd [153.234.232.180]):2022/12/02(金) 13:47:53.64 ID:1ji/fgRDM.net
スポーツ以前に興行なんで止まりすぎるのは良くないけどね
たぶんダウン時点のボール位置をセンサーで割り出すくらいは技術的に可能だがかなり時間がかかるだろう

それが毎プレー迅速に行えるレベルに進化しれたら普通に導入されるでしょ
正確なジャッジすること自体を否定するのなんて情緒的な老害だけだし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0e-uHRs [121.119.15.79]):2022/12/02(金) 13:50:04.75 ID:BrOOdstT0.net
ベリチックはアレン相手には本当にだめだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:06:36.10 ID:vd4P4duVd.net
アメフトの場合ランプレイで選手が積み重なった下にボールがあるから正確な位置が見えないなんて事がしょっちゅうあるからビデオでAI判定は無理
ボールにセンサーを埋め込むのは…やってるのかなあ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:09:02.80 ID:zPWPoQL/0.net
>>608
うむw
http://pbs.twimg.com/media/DRTUcw2X4AEAzd7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DRTb-kwXUAUeQYd.jpg

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:09:29.59 ID:ITBM+8tVp.net
>>614

素人考えだけどイメージ的には高性能AirTagみたいなチップをボールに仕込むことになる気がする。だとするとほぼリアルタイムに位置がわかるはず。
問題はインチレベルの精度が実現できるのかと、価格によってはスタンドのファンに気軽にプレゼントできなくなるかも…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:21:40.61 ID:7FqW3SS70.net
楕円形だから球形のサッカーボールよりセンサー増やさないといけないな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:25:50.45 ID:AUom+8OD0.net
プレーヤーの位置情報は肩パッドのRFIDタグで取ってる。Zebra社提供
ボールはまだかな?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:27:52.66 ID:bsI/kBIS0.net
日本に縁のあるこの人からお前らへ
ttp://twitter.com/i/status/1598427140491706368
(deleted an unsolicited ad)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:53:54.63 ID:AUom+8OD0.net
フィッツパトリック、仕事があって何より

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 14:56:34.34 ID:OYWAEVhz0.net
>>617
これはホキリのジャッジだな懐かしい
息子が後を継いでて声がそっくりだよな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 15:03:23.60 ID:yPx58Ov+M.net
周回遅れでやっと(一部)正確になったサッカーに惑わされてねえで、今日の試合について語る事ないのかよ

オレはねえけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 15:21:03.60 ID:7JIHNXCfd.net
NEとBUFの力関係が完全に逆転したな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 15:26:14.46 ID:uO892oQ/0.net
ジュードンが良い、RBが若干良い、くらいしかNEの長所もないのでは。DETの方がまだ競る試合にできていたような

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 16:34:03.22 ID:Z6GkYA6+0.net
>>622
シャーマンが端っこの席でフィッツが真ん中の席で喋ってたけど彼がメインっぽかった
選手時代の実績よりも学力優先なのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 16:34:34.65 ID:bsI/kBIS0.net
>>625
それは今日に始まったことではないだろ
近年ここまで長かったが、まあこのリーグの戦力均衡策が機能してる証拠かと

>>626
CB登録のルーキーリターナーをO#で使うなんて場面も見られたぞw> NE

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 490b-L9hK [106.168.45.13]):2022/12/02(金) 17:05:30.12 ID:XqRV2njb0.net
いつダウンしたかを自動的に正確jに判定するは相当困難だと思われる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b8-X4DW [126.51.245.253]):2022/12/02(金) 17:18:03.93 ID:z2OZ0NXt0.net
そこは自動じゃなくて

ダウン自体は手動判定

ダウン時間を受け取ったシステムがダウンまでに最もボールが進んでいた位置を割り出し

とかならまあまあ正確になるんじゃね(少なくとも目視よりは)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:22:07.69 ID:AUom+8OD0.net
>>627
ハーバード対スタンフォード
東西対決

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:36:14.99 ID:mooqnJfVr.net
昔濱田さんが言ってたけどルール上の正確なダウンは掌と手の甲と足裏と足の甲以外が地面ではなく草に触れた時点で決まるんだって
人工芝や天然芝とか今は無いけど野球場の土の部分とかでタイミング変わってくるらしい
人の目ではわからないんで実質無視らしいけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:42:59.73 ID:NDfARMjBM.net
ダウンの位置も大勢でぐしゃぐしゃになったら手動判定も出来ない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:51:13.18 ID:ol5M64+qM.net
よく見ても分からない時は勘でここがダウンって決めるしかないのはそれは現状のビデオ判定と同じだろ
出来ないも何も今も手動判定じゃん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:42:12.56 ID:/SzHHWm+0.net
そう考えるとサッカーよりよっぽど適当やなこのスポーツ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:57:23.93 ID:WlKtVxD70.net
適当にボールを置いてきっちり測長する

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:59:31.91 ID:Pv3gXrKSd.net
>>635
サカ豚は巣に帰れ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:03:28.66 ID:EVaVxawv0.net
来週のSNFはIND@DALから変更無いのかね、他にもっと良さそうなカードあるが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:06:28.99 ID:ol5M64+qM.net
映像見て
「ここがダウンだよ」
って入力すればAIが
「じゃあボールここまで進んでるからファーストダウン取ってるね」
って判断してくれるシステムでもあったらメジャーメントよりスマートで早くて正確になりそうではある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:11:02.08 ID:yXrOGpGmd.net
メジャーでいちいち測るのもエンタメのうちやからなー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:20:48.74 ID:e/0KsI2pd.net
PHI-TEN
SF -MIA
NYJ-MIN
WAS-NYG
KC -CIN

PO争いするとは思わなかったカードいくつかあって面白い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:11:44.06 ID:WJvOP+rzd.net
適当に置いてキッチリ測るもエンターテイメントだよね
そこAIにしたらいずれ反則もAIになりそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:12:15.77 ID:cFwqhLLQ0.net
>>599
そのダウンした瞬間を「正確に判定」しないとボールの位置が「正確」だとしてもなあ…?
もちろんやらないよりやった方が少しでも良くなるのは言うまでもないけどさ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:27:07.73 ID:z2OZ0NXt0.net
この手の話題でたまにいる「適当においてきっちり測るのが良いんだよ」みたいな論調の人は
このスレの一部の大嫌いな老害野球ファンがストライクボール判定は人間がやるから良いんだよみたいに言ってるのと
非合理的って意味では大して論理変わらんと思う

あれも今は技術に改善の余地あり段階だけど結局10年後くらいには老害の声なんか無視して置き換わってそうだしな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:34:46.95 ID:CV8sOaV60.net
チーツ完敗やん。あの戦力(特にO#)ではちょっと苦しいね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:35:45.95 ID:fq5ensM4d.net
じゃどうしたらいいの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:39:21.27 ID:EJ2wNF3A0.net
>>644
なんでそんなにマジになって発狂してんの?という感じしかしないんだが?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:41:16.03 ID:Pv3gXrKSd.net
てききちはどうでもいいけど>>644みたいな一人で何十レスもしてるような老害が言ってもね

このスレってほとんどが何十レスもする老害数名で進んでるな、ほんと人いねえのな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:44:13.59 ID:EVaVxawv0.net
これが「気に食わない主張されると、すぐケンカ腰で突っかかって、相手の人格まで罵倒し始める人」ですか
>>644

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:48:56.30 ID:EVaVxawv0.net
>>645
あの戦力とは言ってもブレイディ最終年〜翌年から大分補強はしてる
それでも弱いという事はチーム作りがダメ=ベリチックがダメって事になる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:51:22.93 ID:oZ/98iuDM.net
>>648
自覚ない人多そうだがそもそもこの5ch自体が10年以上時代遅れのインターネット老人会コミュニティだぞ?
そこにファン層拡大する要素ゼロのNFLスレの併せ技ときて若者がいると思うか?俺は思わない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:06:33.74 ID:GvNqpXgs0.net
D#は相変わらず優秀だと思うんだけどO#がな
今日のマック、ホームなのに大ブーイングを食らってたりしてたけど、現状いまいち可能性を感じない
プレッシャー下の成績ワーストらしいからOL大補強するか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:11:28.66 ID:bsI/kBIS0.net
>>652
OLとOCが要補強ぽい
更に俺は純粋に縦に引っ張れるWRと純粋なスロットWRがいたらと見る

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:29:54.68 ID:zTE5OuOy0.net
TEに高給払ってるんだからスロットは充分だろうし
縦に引っ張ってもマックジョーンズじゃ投げれんだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:30:44.31 ID:1uq/fj8I0.net
NEは来年ブレイディに帰ってきてもらえばいい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:35:10.60 ID:GvNqpXgs0.net
>>653
プレッシャー受けると通せない関係で縦に強いWRは微妙かなあ、球際に強いタイプの方が良さそう
あとはチェックダウンである程度進んでくれるRBだろうか
まあブレがやってる限りD#から作るチームだろうし、その辺に投資はあんまりしなさそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:36:03.88 ID:GvNqpXgs0.net
間違えたベリだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 21:36:16.06 ID:bsI/kBIS0.net
>>655
ここ数日現地では>>548とそんな話が出てる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:01:40.79 ID:BrOOdstT0.net
守備に強いベリチックもアレン相手にはさっぱりだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 490b-L9hK [106.168.45.13]):2022/12/02(金) 22:14:51.58 ID:XqRV2njb0.net
>>652
>プレッシャー下の成績ワーストらしいから

んー色々な意味でプレッシャー下で良いプレイができないと結局は勝てないよね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b29-zuBb [121.80.174.139]):2022/12/02(金) 22:25:18.17 ID:CV8sOaV60.net
マック・ジョーンズはもうシーリングに達してる感じだから、周りのキャスト固めるしかないな
と思ってキャップ見たら、ベテランレシーバーに結構出してんだな

TE Hunter Henry 15M
WR Nelson Agholor 14.8M
TE Jonnu Smith 8.3M
WR Kendrick Bourne 6.4M
WR DeVante Parker 6M

アゴラーなんてこんなに出すほどの選手か?と思うが、これより上の選手はなかなか出てこないか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-X4DW [159.28.160.22]):2022/12/02(金) 22:26:05.06 ID:EVaVxawv0.net
BALにもMINにもやられたし、結局強いチームのQBには対応出来てない>ベリ
ついでにフィールズにも好き放題やられた、走るQB苦手

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:43:20.73 ID:B+9qxQ7P0.net
まずプロのOC連れてこんと話にならんのじゃない?
今は素人がプレーコールしてるようなもんだし

マックも4Qの3rddownのスクランブルで、1stdown直前でもほんのちょっとの接触も嫌がってスライディングするあたりもう今シーズンやる気無いのかも
こんなんやってられっかってな具合で

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:46:54.60 ID:bsI/kBIS0.net
>>661
アゴラーとスミスは結構な給料泥棒

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:50:04.90 ID:/s9KfCafM.net
素人をOCに据えるベリも間違いなく耄碌してる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:58:31.18 ID:0wYTcZM/0.net
BUFは同一シーズンの木曜日に3勝した初めてのチームということか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 23:11:24.90 ID:BrOOdstT0.net
ぶっちゃけパトリシアOCにしたり最近のベリ微妙よね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-/8MR [133.159.151.47]):2022/12/02(金) 23:29:08.15 ID:CwQ6nAZpM.net
NEはベリが天皇状態のチームだから
他の系統からのOCとか
ベリのプライドが許さんやろな
マクダニは来年もHCやるみたいだし
オブライエンをバマから引き抜くしかないのかね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-dnPr [61.205.164.200]):2022/12/02(金) 23:31:49.23 ID:3VyEAJMj0.net
ベリはもとからよくわからんことは良くしてた
勝ってるから全肯定に近かったけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-aFNd [153.158.91.84]):2022/12/02(金) 23:36:07.62 ID:oZ/98iuDM.net
もうNE政権崩壊から3年か。有能なフロントなら立て直すには十分な時間だ
5年で建て直せなかったらベリの評価もQB当てただけのラッキーマンって見方が大半になるだろうなあ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d970-r6cM [152.165.86.70]):2022/12/02(金) 23:39:56.08 ID:wFo0ih7K0.net
GMベリチックが作ったタレント不足のチームを五分に持ってけるだけHCベリチックは凄いと思うけど
2年目のQBをコーチ人事で混乱させるのは気の毒だわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b8-X4DW [126.51.245.253]):2022/12/02(金) 23:43:37.99 ID:z2OZ0NXt0.net
どんだけ優秀なHCでも選手がクソならクソなので必ずしも全責任を押し付けられるべきではないけど
ベリチックはGM兼任の文字通り王様なので編成と采配のどっちがクソでも結局ベリチックがクソとされても仕方ない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 23:56:42.89 ID:uO892oQ/0.net
ベリチックはHCとしてはいけるかもしれんが、さすがにGMとOCはちゃんとした奴を別に連れてきた方がいいと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 23:56:44.41 ID:XqRV2njb0.net
ベリチックはD#の人だよね
2019から過去10年くらいのO#とD#のスタッツ見ると
O#は概ね上位だがD#は上位の年もあるが下位に沈んでいる年も多い
ということは、NEの王朝後期はマクダニエルズとブレのおかげかもしれん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:00:48.02 ID:x/2cRCloM.net
全権監督って勝ってる時は良いんだろうけど落ちぶれだしたら悲惨よな

プレーコールが駄目で負けた?→それは当然お前の責任
プレーコールは完璧だったが選手のミスで負けた?→それはそんな選手獲ったお前の責任
OCやDCが無能で負けた?→それはそんな無能採用してるお前の責任

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:09:12.22 ID:BVZnDEU50.net
ベリって嫌われやすいタイプだしこれからどんどんこんな声が増えるだろうね
アメンドーラだっけ?
NEじゃなくてブレがすごかっただけって言い切ったの
私怨がかなり含まれてる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:15:36.14 ID:570uHe5f0.net
ブリーズがCM撮影中に落雷を食らったらしく

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:22:32.79 ID:1KdQ8Ocf0.net
「Patriot WayってのはBradyのものであって、コーチ陣は何もしてない。
勝ってるから勝利の伝統ができるわけであって、それをもたらしていたのはBrady。
だからBradyがSBにいて、Patriotsはいない」
https://www.youtube.com/watch?v=7uQGaC8eyBI

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:28:34.94 ID:RrRE+u7cd.net
やっぱりザッピのほうがいいんじゃないかと
またザッピに交代してそれでもだめならブレに戻ってもらうしかないか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:33:34.19 ID:Psl27MBa0.net
ブレに限らず引退間際に今のNEみたいな泥船に乗りたいベテランいないよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:40:47.78 ID:zlxbhvBe0.net
ベリは絶対に思ってること言わないから知る術はないんだけどパトリシアをOCにした理由は純粋に知りたい
絶対ベリの中で理屈はあるはずなんだよな。皆失敗すると思って中あれにした理屈は興味ある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:43:36.28 ID:Dm1xBFlqr.net
でもブレも最強オフェンス率いてる時はSB獲ってないのよね(ついでに最高給獲りの時も)
最後まで行ける時はだいたい守備が良い時
去年勝ててたらそれも覆せたけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:45:34.57 ID:570uHe5f0.net
>>677は誤報

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 06:19:27.92 ID:jvhsbh7N0.net
ブラウンズのヘッドコーチをしてた頃のベリチックは若いけど特別感のあるコーチじゃなかった印象

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 07:45:22.87 ID:ohTNN9Gi0.net
ブリーズがCM撮影中に雷にうたれたとのこと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 07:48:55.94 ID:ohTNN9Gi0.net
ごめん既出だった

でもこれ誤報?

https://twitter.com/amydashtv/status/1598695096664268800?s=46&t=iysmd1vwS9kB5R5jkWRxtw
(deleted an unsolicited ad)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:05:57.13 ID:Bd905J9oM.net
>>686
自分で貼ったソースをちゃんと下まで読め

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:05:59.89 ID:9UqL+eKt0.net
>>685
ええー
安否は?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:06:24.72 ID:9UqL+eKt0.net
誤報か良かった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:35:06.28 ID:Fj2Gdl8v0.net
ブリーズも色々やってるな
タイガーが事故やったのはブリーズとハーバートとラウンドするテレビ番組の撮影に向かう途中だった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:54:39.47 ID:HSvr4ATCd.net
誤報というかCMの依頼主であるPointsBet社が自社広告に注目集めるために作ったフェイク映像にそこそこ知名度あるレポーターが引っ掛かったという話

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:57:08.28 ID:nw8ReHLz0.net
フェイク動画にしても落雷に遭うってのは悪質だよな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 09:43:36.22 ID:Fj2Gdl8v0.net
サッカーにもオールオアナッシングあるんだな
ドイツ代表が密着取材受けてたそうだw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 09:57:59.22 ID:8Kjte/iD0.net
今シーズンはNFLにきてないのかな、楽しみにしてるんだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:21:34.36 ID:5Q+o+Irc0.net
>>693
うわーそれめっちゃ見てぇwww
あとベルギー代表も

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:35:48.75 ID:bsxBf8Xfd.net
今回のドイツとかあたりじゃん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:43:52.83 ID:PU9/YUxL0.net
全権持っていたホルムグレンやマイク・シャナハンも、HC晩年はチーム全体でもそうだけど
QB起用でしっくりいかなくなってた
4順でカズンズを押さえて置いたのはさすがだが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 11:23:34.57 ID:twkhA5nl0.net
オールオアナッシングはちょっと前ブラジル代表やってたよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 13:05:07.95 ID:uS+dXFD8M.net
全権持たせた結果、HOUを焦土に変えたビルオブライエン

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0e-u+lq [180.63.63.88]):2022/12/03(土) 13:41:07.46 ID:OmSeuGNG0.net
優秀なHCだからって安易にGMに据えていけないというのは世界共通なんだなあ…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb8-RX5i [126.51.245.253]):2022/12/03(土) 14:24:38.64 ID:Psl27MBa0.net
そもそもだけど専任するのが妥当である程度に重要な職務だから大半は専任なんだろ?って話なので
どんなに優秀だろうがその人物の体が一つしかない以上は兼任のメリットなんて大してないと思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 15:21:16.10 ID:V4sn7uTgM.net
オーナー兼GMは?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 15:26:53.39 ID:H7nhtG4+0.net
でもオブライエンいた頃は結構強かったんだよねHOU
まあ現状がその後遺症とも言えるけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 16:32:34.85 ID:iFYZdNpVd.net
中日も優秀な監督をGMにして失敗したからな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:03:10.25 ID:8qqe1FHwd.net
>>703
2017年にGMを長年務めていたスミスが離脱
2018年に現オーナーの親父が亡くなり
2018GMにした奴を1年で解雇そしてオブライエン
ちなみに1年で解雇された人はビルズでフロント入りしている
テキサンズがごたごたしてたのは間違いない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:23:46.71 ID:yqKTkwh40.net
あの時のテキサンズはメンバー揃ってて、あとはQBだけだったが、そこが埋まらなかったなあ。
Mr.Pick Sixではダメだとわかってからの迷走。ご乱心のオスワイラー獲得

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-Srxj [110.133.212.121]):2022/12/03(土) 18:39:34.42 ID:ecIrpKQj0.net
カレッジのHCは実質的にGM兼任みたいなものだからペン州立大での成功を引っ提げてHOUに招かれたオブライエンには自分にもやれるって心積もりがあったんだろう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f792-4FAg [14.13.208.1]):2022/12/03(土) 18:44:34.35 ID:rDaSRgIz0.net
スミスって1巡滅多に外さなかったもんね
1巡の中~下位でかなり当たりを引いた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f792-7R2H [106.73.169.33]):2022/12/03(土) 21:19:27.39 ID:R9jqiZG30.net
アップセットとジャイキリって日本だとジャイキリだけど英語圏ではどっちのが使われてるの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-olPJ [110.133.110.15]):2022/12/03(土) 21:31:30.18 ID:570uHe5f0.net
>>709
アメリカはアップセット、イギリスはジャイキリ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 22:55:07.94 ID:W2/7cQfX0.net
ワトソン先発するのかなと思ってツイッター検索したら鍵アカになってて笑った

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 23:22:20.15 ID:dHazeOCtM.net
そのワトソンの試合に、ワトソンにアレされた女性勢が観戦に来るとか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 00:12:49.34 ID:JBkzIIkQ0.net
>>704
コストカットが役目のGMだから成功では?
優勝しなくて良いと思ってる親会社だし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 05:11:09.55 ID:nmk/L/dD0.net
スタフォのシーズンが終了
首痛めて重症なら引退あるかも

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 06:21:48.73 ID:u6KwTnxt0.net
もうリングも取ったし
スタフォさんも十分だろ
ラムズにしてもこのまま劣化され続けてダラダラとプレーされるぐらいなら
引退してくれた方がQB替えやすいしね


代わりのQBもガラポロさんにジーノさんにザックとか選り取り見取りやで!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 07:54:46.00 ID:QNCFoImrd.net
DET「ワクワクが止まらん」

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 07:55:25.48 ID:d4R7Bvpld.net
スタフォは最後にリング取れて良かったな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 09:39:36.58 ID:8ZKpCdVv0.net
ゴフさん取り戻せよ、LARは

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 11:20:15.23 ID:Bhmkj/ua0.net
まさかDETの自前よりLARの1巡の方が高順位になるとはねえ
QB取ってD#も補強できれば強くなれるかも

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-UA8M [60.142.235.164]):2022/12/04(日) 12:04:49.55 ID:qyBBkj0a0.net
スタフォは残ってるチカラを全開放してプレーオフを勝ち抜いたんだな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b92-oD9s [106.184.48.111]):2022/12/04(日) 12:26:42.81 ID:FSp9ZUSn0.net
LARはSB勝てたことが救い。かなりギリギリな試合ばかりだった。CCはSFがスタフォのINT未遂の真正面パスを守備選手がポロリして事なきを得る。SBは最後、チェイスがドフリーで通っていれば逆転だったが、CINのOLが瞬殺サック許して事なきを得る

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 12:43:14.01 ID:a+VvgQFjd.net
スタフォはブレに勝ってスーパー出たのが大きかった
ブレに勝ってスーパー出たQBは必ず勝てるイメージがある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 12:51:02.36 ID:2nrZnNO80.net
>>722
確かに、過去10年(2013年以降)では、
ブレがSB制覇4回、ブレに勝ったQBがSB制覇4回、ではあるね
例外2回は、マホームズとラッセル・ウィルソン(そもそもブレと対戦なし)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 12:53:55.47 ID:BZNT+Rsqa.net
SB制覇から翌年の凋落まで
教科書に載るレベルのオールインだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 14:00:21.64 ID:z5aNTgDt0.net
スタフォは怪我したときに足の感覚なかったらしい
今は当然良くなってるんだろうけど脳震盪起こして復帰した次の試合で即脳震盪っぽいリアクションで足の感覚ないとか本当に引退考慮すべきだよな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 14:01:52.61 ID:Vaf2sHu20.net
オールインでSB取れたなら翌年どうなろうと成功と言えるだろう
丁度今年はオールイン失敗例もいるんだし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 14:13:19.99 ID:1Pe9IjNWa.net
チームがオールインと認識して実際にリングまで獲った確率ってどれくらいなんだろうな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:15:50.44 ID:9iDWqKv70.net
スーパーボウル・ハングオーバーって普通負けた方がかかるもんだけどね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:18:19.18 ID:qyBBkj0a0.net
CINは序盤の躓きもあって負け越すと思ってた
ようやっとる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:23:07.66 ID:t4EEZV+3d.net
>>723
ブレどんだけ出てんだよって話だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:23:40.60 ID:8ZKpCdVv0.net
やっぱりGOAT様

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:24:40.02 ID:PSzVN7Fd0.net
PITみたいな中堅チームってどうやって再建するの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0344-2+Vh [124.140.86.200]):2022/12/04(日) 15:58:40.30 ID:3qvuMzbV0.net
>>729
スケジュール的には最初から後半がキツいって言われてたからまだこれからなんだよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-4FAg [153.170.72.8]):2022/12/04(日) 16:00:56.29 ID:c+h+OKhM0.net
NCAAのオーバータイムの25y開始って敵陣の25yなんだな
ちょっとこれはNFLではやって欲しくない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 16:36:23.61 ID:kmRJY2qb0.net
首の怪我って言うとどうしても兄者を思い出すのがねえ
まあでもリング取ったしで大体の事は済む辺りやっぱりリングは偉大だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 16:55:17.29 ID:z+AwLPm1d.net
>>735
アメフトの世界じゃSBリングとハインズマンは持ってるだけで飯が食えそう。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:38:56.42 ID:8cYmD/gA0.net
ハイズマンは1年に1人だが、リングは53人だからなー
リングだけで飯食うのは大変そう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:45:42.83 ID:z5aNTgDt0.net
そういえば遂にワトソン復帰か。@HOUだから大ブーイングかね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:48:51.91 ID:7HDwOLEY0.net
ホームでなければ何処でも大ブーイングだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:49:10.18 ID:44QRJyQG0.net
HOUが復帰戦とか
NFLは分かってるというか
さすがプロレスの国アメリカ的演出だなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 18:00:02.27 ID:ghXe1ioUd.net
>>739
ホームでも普通にブーイングされるだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 18:02:45.13 ID:8svV6JOB0.net
>>732
PITに限って言えば、まったり再建に取り組むんじゃないかな
オーナー一族はNFLでも屈指の短期的な結果を気にしない人だし
10年くらいは待てるっしょw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 18:37:54.68 ID:3qvuMzbV0.net
>>742
確かに80年代は低迷期だったようだしね
自分はNFLを見始めた頃にビルカウアーがHCになって、それ以降は長い低迷期っていうのはない気がする
基本的にディフェンスが大崩れするチームではないからリーグ最下位クラスまで落ちることもほとんどないと思うけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 19:46:17.75 ID:d9c0/yFt0.net
お犬様ほどぶっちぎりではないかもしれんが嫌われてる選手投票でもすれば1位有力候補だろうからどこ行ってもブーイングだろうな >ワトソン

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 21:28:37.48 ID:GPIjx/U2d.net
https://twitter.com/Broncos/status/1599073477721473024/photo/1
ラスがチームの宣材から外されてロッカールームだけでなく
PRチームの信頼も失ったのかとネタにされる
(deleted an unsolicited ad)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 21:45:59.05 ID:PiQsiaPC0.net
鉄はOCを優秀な奴に変えて攻守ラインを強化できればすぐ浮上してくると思うけど

スキルポジションとエッジは人材居るし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 21:52:20.35 ID:qyBBkj0a0.net
ウィルソンを廃棄処分するにはどれぐらいのコストが掛かりそうなの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 22:23:36.99 ID:d9c0/yFt0.net
そんなんいつ廃棄処分にするかによるかだろ
少なくとも今年とか来年は現実的に無理だよ。デッドマネーが恐ろしいことになってまともにチーム編成できない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 22:30:05.60 ID:P5WkWvvR0.net
ウィルソンとウィルソンはすっかり嫌われ者になってしまったな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 22:32:56.11 ID:gr8fc2lF0.net
https://overthecap.com/the-broncos-options-with-russell-wilson
Over the CapにRussell Wilsonのサラリー状況がまとめられてるよ
ざっくり言えばカットするなら2023年シーズンじゃないと負担が信じられないぐらい重くなる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 23:16:06.50 ID:c+h+OKhM0.net
すぐ見切られないように長くチャンスを貰えるような契約をしておくのも代理人の手腕のうちか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 23:18:31.00 ID:Bhmkj/ua0.net
ザックの方のウィルソンもチームメイトがみんなマイクホワイトTシャツを着出す始末

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 23:24:12.48 ID:FSp9ZUSn0.net
ドラフト・デイで出てくるようなQBってリアルでもいるんだね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 23:34:51.36 ID:C/Ccq4L50.net
NFL公式映画だしキャラハンの人望の無さにもモデルがいたのかも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-fsyq [49.98.154.83 [上級国民]]):2022/12/05(月) 00:54:28.81 ID:tAGUXpIhd.net
マイクホワイト贔屓にいたときはどう見てもダメな選手だったんだが何があったんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-olPJ [110.133.110.15]):2022/12/05(月) 01:04:40.44 ID:B5XXWSfK0.net
>>752
それをチームの公式が発信するってのがまたキツい
ttp://twitter.com/i/status/1599116993763737601
(deleted an unsolicited ad)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-/nhK [49.97.28.111]):2022/12/05(月) 01:06:36.21 ID:Fn5OK8ldd.net
ホワイトは去年も一瞬輝いたけど結局ダメだったし
今年はどうだろうな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-fsyq [49.98.154.83 [上級国民]]):2022/12/05(月) 01:09:49.17 ID:tAGUXpIhd.net
向こうはイジメがエグいな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-HYYq [61.197.30.149]):2022/12/05(月) 01:15:55.48 ID:25UHTCji0.net
ラッセルの方のウィルソンのもチームはみんなが着替えたいTシャツも無い始末

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-olPJ [110.133.110.15]):2022/12/05(月) 01:40:55.72 ID:B5XXWSfK0.net
ガラポロ再契約の芽も出てきたぽい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 03:09:36.25 ID:Bla/6mBL0.net
W15のスケジュール未定は何故?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 05:56:56.20 ID:ajerZppl0.net
HOU弱すぎてワトソンさっぱりでも余裕だったな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 06:01:41.57 ID:YXn+VAtU0.net
DENが毎週悲惨な負け方の度合いを更新していってる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 06:03:46.87 ID:qqAOUkuT0.net
DENはあんだけ守っててあれで負けるのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 07:24:41.54 ID:Q6Wu0DUP0.net
あの攻撃でも集中力を保てる守備陣は凄いと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 08:14:00.39 ID:wNuCMmtSd.net
DENのD#はそろそろストライキ起こしていいよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 08:29:28.59 ID:d0L2HvGra.net
ガロポロ負傷で出てきたBrock Purdyって誰やねんと調べたら7巡指名のルーキーだったか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:07:01.53 ID:wBS98oQQ0.net
>>767
ガロポロさん、2023もという声が出た途端にね

トレランとこのパーディで大丈夫となるか
トレイランス損切りするか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:16:10.25 ID:VIMwYJYK0.net
もう49ers優勝かと思ったけどガロポロの状態によってはまだSEAもあるか……?
DENは9点しか取れてないのにウィルソンのレーティング超久々の100超えなの笑った
189ヤードしか投げてないけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:18:09.60 ID:s+Z5Peuf0.net
ジーノがルーキーランニングバックとサイドラインで口論
また顎割られちゃうの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:23:07.37 ID:d0L2HvGra.net
KC敗戦でBUFが第1シードに

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:25:09.97 ID:5ho94bMO0.net
POはともかくRSならQB誰でもいい説があるなSFは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:34:17.59 ID:6uM80hTZ0.net
げげKC負けたのか。ひょっとして今の赤虎強い?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:34:29.06 ID:TwE/fXMyp.net
AFC西が草刈り場状態だからまだKCのが大分有利だな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:40:28.69 ID:VIMwYJYK0.net
タネヒルいないTENと競るレベルだし今年のKCはけっこう運良い勝ち星多くて見た目ほど脅威には思えん
去年のリプレイ見たくシード2位あたりでPO出てCCあたりでコロっと負けそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:46:25.38 ID:ajerZppl0.net
KCはINDに負けてるしな

それにしてもOTまでやって引き分けってイマイチ盛り上がらんな
点入らなかったらOTの総獲得ヤード数で勝敗つけりゃいいのに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:48:36.67 ID:7ia6k2bnd.net
Mr.イレレバント初勝利おめでとう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:54:52.92 ID:euz5XI95a.net
ガロポロさんシーズンアウトの模様

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:55:10.05 ID:VIMwYJYK0.net
MLBもNBAも原則引き分けなしなわけだし、引き分けありってのがアメスポにそぐわないなあとはいつも思う
順位表気持ち悪くなるし
それこそ攻撃開始地点縮めていくとかで決着つくまでやればいいのに

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:55:34.67 ID:7ia6k2bnd.net
そしてジミーGは骨折でシーズンエンドか・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:56:37.00 ID:3RSnLjg8M.net
ガラポロさん…( うω;)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:57:43.38 ID:UPRSKJ3hM.net
あんま話題になってないけどNYJのホワイトひでースタッツだな
去年といいこいつは先発昇格一試合目だけ超確変起こす特殊能力でも持ってんのか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:34:37.91 ID:YYvqkGRK0.net
ガロポロまたやっちゃったのか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:38:59.91 ID:HHRnleML0.net
このタイミングでのガロポロアウトは厳し過ぎるなあ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:39:19.92 ID:kPAK41ru0.net
SFガロポロこれで終わりかな
勝ってるけど稼働率が
6年55試合先発38-17 .691

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:40:05.78 ID:KwbZ8iLOM.net
>>782
そりゃあんだけQBのドラフトが下手くそなNYJが
他所のチームから流れてきた無名の中古品が大当たりとか
3流の映画でもあり得ないストーリーだわな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:50:21.42 ID:VIMwYJYK0.net
QB事情カオスのN西で唯一シーズン前から地位が安定してるマレーはキャリアワーストの成績なの笑う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:59:51.29 ID:DFtoE1Kmd.net
>>784
ロジャースか山羊来てくんないかな。
D#もレシーバーも揃ってまっせ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 11:14:44.34 ID:T/Xcb5qra.net
ガロッポロさんアウトとかマジやめてくれ
ランスもいないしどうすんの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 11:24:43.59 ID:YINwOmzMM.net
キャパニックさん出番ですよー!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 11:39:29.16 ID:03WOVfcI0.net
ジョシュジョンソンだって
三度目の49er

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 11:52:47.35 ID:q2GB0voHM.net
ジョシュ・ジョンソンってDENじゃなかったっけと思ったけど
ロースター上がってたのウィルソンが外れてた1試合だけで今またPSだから即契約できるのか
しかしほんと究極のジャーニーマンだな

TB→SF→(UFL)→CLE→CIN→SF→CIN→NYJ→IND→BUF→BAL→NYG→HOU
→OAK→WAS→(AAF)→DET→(XFL)→SF→NYJ→BAL→DEN→SF(new!!)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM9f-mVa3 [27.253.251.133]):2022/12/05(月) 12:04:28.06 ID:ZYbTwkepM.net
バローはほんとKCに強いな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b92-oD9s [106.184.48.111]):2022/12/05(月) 12:05:26.64 ID:V9ojcflR0.net
SFは現時点でもそこそこ強いから、ランスがもし頑丈で当たりQBだと最強級のチームになっていただろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-olPJ [110.133.110.15]):2022/12/05(月) 12:07:10.56 ID:B5XXWSfK0.net
HOUとCHI、プレーオフ戦線から脱落おつかれした

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb8-RX5i [126.51.191.10]):2022/12/05(月) 12:07:17.55 ID:bkHUpDfy0.net
途中から出てたQBとの比較ならJosh Johnsonでも良い勝負なんじゃないか
キャリア15年目にして記念すべき通算10回目の先発あるな()

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-+dXP [1.75.213.90]):2022/12/05(月) 12:17:58.18 ID:SlanHmOgd.net
>>795
むしろHOUまだ可能性残っとったんか…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1744-Znoa [61.24.114.198]):2022/12/05(月) 12:26:59.08 ID:kXcWWFan0.net
すっばらし

TD ━━━(∩・ω・)∩━━∩(・ω・∩)━━━━ !!!!!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1744-Znoa [61.24.114.198]):2022/12/05(月) 12:27:15.94 ID:kXcWWFan0.net
すみましぇん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 12:30:48.89 ID:s2qPuun/a.net
>>791
ソース

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 12:39:08.63 ID:qqAOUkuT0.net
今回のはどうしようもないけどジミーは本当に怪我しやすいな。何年プレイしても大怪我しないQB多いのにジミーは怪我多すぎ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 12:46:29.94 ID:t8ekLkGBM.net
今オフに一発逆転大型契約チャンスなのがガロポロとジーノって言われてたけどガロポロは信頼性低すぎてもう無理かもな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 12:52:49.47 ID:C/EORJy10.net
怪我しなければで毎回本当に怪我する男

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:24:48.15 ID:s02z2N6j0.net
何回も書くけど
その怪我のおかげでボサ他とれたのも含めて評価してあげてください

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:31:27.22 ID:mAWYjlDu0.net
>>793
対マホームズ3-0らしい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:45:13.02 ID:5J8luQ4B0.net
DAL名物死体蹴り

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:48:59.85 ID:SlanHmOgd.net
4Qだけで33点は草

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:55:55.10 ID:pB4WDHGK0.net
途中見た時2点差だったから
さっき結果見てびっくりしたわ
ほぼトリプルスコア…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:59:37.51 ID:XSQ2JyWd0.net
やっぱHCは大事やで

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:03:44.09 ID:bkHUpDfy0.net
暗黒状態のチームを指導経験が素人に毛が生えたレベルしかない往年のスター選手にシーズン途中から引き渡すのって
マジで誰も得しないんじゃないかなと思う

勝てるわけないからサタデーの名誉とかメンタルとか経歴に傷をつけるだけでは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:12:31.37 ID:0AdZIY+C0.net
ランスを無理して取った理由だよなあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:30:49.80 ID:VTGP4nm40.net
そのランスが下手くそなランで頭から突っ込む様な奴だし挙げ句シーズンエンドの怪我追ってるって言うね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:40:53.65 ID:B5XXWSfK0.net
>>797
俺はそれ以上にCHIの真上がLARなことにああNFLだなあと沁々

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130e-n3oM [114.182.223.25]):2022/12/05(月) 15:40:44.67 ID:qqAOUkuT0.net
ジミーはまたオフに怪我の回復からどこも触らなくてSFに比較的安値で戻ってくる可能性微レ存?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:33:10.37 ID:y3QgEeBQd.net
勝率は大したもんだが出場率がなんともなジミーGさん
まあFAなら手を上げるところはあるでしょう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:58:53.19 ID:bkHUpDfy0.net
まあ手を挙げるとこはあるだろうけど、先発争いさせられるか
先発待遇でも単年の繋ぎ扱いがいいとこだろうからなあ
今季最後まで今のスタッツ維持して地区優勝まで導けば全然市場価値違っただろうに

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 17:16:10.80 ID:F5GrIMOTd.net
サインボーナス控えめで出場スナップ数のインセンティブ増し増しな1年契約しか取れないだろな
いくらなんでも悪い意味での実績がありすぎる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 18:43:27.25 ID:rQHOyuF30.net
VARの技術はソニーが圧倒的らしいけど、NFLのボールの先端とかにはセンサーないの?
アメフトだって1mmでもエンドゾーンにかかればタッチダウンなのに
サッカーに負けてるやん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 18:44:09.47 ID:U1BB55Zn0.net
ボールにセンサー入れたらファンにプレゼントできなくなるじゃん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 18:59:34.24 ID:V9ojcflR0.net
アメフトの場合はボールの位置だけでなくボールデッドがいつかを測定しないといけない。その場で審判がボールデッド認定した時にボタンを押すなりして時刻と連動させるか、録画をスローで流してボールデッドまでの時間帯の中で最も進んでいた時の距離を測定させるか
機械を使ったところで多少の誤差も生じるから、かなり頑張って今よりはマシになるくらいか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:02:22.08 ID:F5GrIMOTd.net
ただ例えばゴール前のQBスニークでエンドゾーンに入れたかどうかみたいな最前進地点を問う判定には確かに使えるだろな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:11:29.92 ID:R94V8sIGM.net
ボールデッドは審判判定でその時間に最大どこまで進んでいたかだけセンサーで測るなら大して難しい技術じゃないね
ついでに言えばどこまで進めば更新なのかもAIがちゃんと判定できればメジャーメントはいらなくなるので
インチレベルの時だけ使うなら今より正確なだけじゃなく早くもなるだろうね
メジャーメントにこだわる懐古主義者には反対されそうだけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:12:00.48 ID:GIZtLdLrd.net
俺のジミーG…またかよー
このまま49に残って欲しかった
赤いユニ似合ってたのに
まぁイケメンだからなんでも似合うけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:16:59.39 ID:V9ojcflR0.net
>>821
それも結局、ゴールに到達する前にボールデッドになっていないか判定しなきゃいけない。押し合いで進んだ後プレー続行で戻されたり、ジャンプして空中で食い止められたり、ボール持った手を突き出したままサイドに出たりみたいな例外除けば
もっともAIが進化していればボールデッド認定自体も機械の方が人間より正確になるとは思う。更には反則のジャッジもできることだろう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:19:43.77 ID:V9ojcflR0.net
もうやっているところもあるかもしれんがAIがそのチームや対戦相手に最適なプレーコールを作ったり編成指示したりもできるはず

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:23:12.28 ID:QSyfYJUa0.net
アメフトの場合よく考えたらOoBもボールデッドも選手を基準に判定されるし
ボールより選手の位置情報からボールの位置を割り出した方が楽かもしれん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:42:08.30 ID:p8+VauzQ0.net
>>825
https://i.imgur.com/wCO8RQl.jpg
手元のタブレットにこれが表示されるとか胸が熱くなるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:59:36.74 ID:B5XXWSfK0.net
今日もバカ正直にサッカーネタ煽りに釣られてる様を見て、5chは高齢者だらけなのを再認識する俺であった(何の為にワッチョイ/IP表示されてるんだか)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:35:28.96 ID:mmkgfaa10.net
>>779
G+でやってたNCAA見たらOTがNFLと全く違うのな
敵陣25yからオフェンス開始でお互い2回づつやっても決着つかなければ次は敵陣3yから
3yだとお互いTDばかりで逆に決着つかなそうな気もするが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:41:38.66 ID:bkHUpDfy0.net
>>829
2ヤードのPAT2ptコンバージョンの成功率ですら5割以下なんだから
確率論的に言えば数回やれば殆どの場合決着はつくと思うよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:47:45.30 ID:mFBB6nf1M.net
妹にキスするようなもんだって有名な言い回しもあるようにあんまアメリカのスポーツで引き分けは好まれないからか
プロ、学生問わずどこもリーグ戦からサドンデスで強制的に決着させることが多いね

というかNCAAのルールは元の統一ルールに近い形(だから日本のアメフトもサドンデスになってる)でむしろ後から変えたNFLのほうが異端なんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:51:25.59 ID:GF2SkarUd.net
トゥアもラマーも怪我したりQBの健康本当に大事ね
BALは下手したらPO争いに影響かなり出そう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:57:09.92 ID:bkHUpDfy0.net
相手DENじゃなけりゃ普通に負けてただろうなあ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 21:10:19.11 ID:QfD1KEZq0.net
ラマーは契約も怪しくなってくるほど身体がボロボロだな 懸念が当たったというかなんというか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 21:15:41.68 ID:g4OEpwSM0.net
>>829
カレッジのOT(タイブレイクシステム)の3回表裏からは
強制的に2点オンリーのトライやで(攻撃1回こっきり 4th down goal to 3y)
3yからの通常オフェンス(first down goal to 3y で4回の攻撃)じゃないで


昔は25yrd地点からの攻撃を表裏をひたすらやっててなかなか決着つかなくて、
3回目以降のTD後のトライは2点だけって縛りにしても長引く試合は長引いたから
今の形(3回目以降は2ポイントの縛りのトライのみ)に落ち着いたんや

だから誰が考えてもすぐに決着つくはずなんや
9回もOTやるシナリオ書いたら編集担当に却下されるで
https://www.ncaa.com/news/football/article/2018-09-21/longest-overtime-games-fbs-college-football-history

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 22:14:00.88 ID:wBS98oQQ0.net
>>827
これは何?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 22:26:57.01 ID:d58Xc7Fp0.net
ダニジョンもそろそろドナドナだな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:12:47.22 ID:B5XXWSfK0.net
>>809-810
ここのところハーボー弟の名前が浮上してましてね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:15:30.89 ID:T7ZkWsjEd.net
https://twitter.com/KentWeyrauch/status/1599508641115082752
家のバスルームの数よりTDパスの数が少ないことをネタにされるラス
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:22:23.56 ID:mFBB6nf1M.net
もはやラッセルウィルソン大喜利状態だな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:27:57.54 ID:qqAOUkuT0.net
W6までしかプレイしかしてないウェンツよりTD数少ないんだって>ウィルソン

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:55:50.98 ID:sgfF6SSm0.net
CHIがロジャースに蹴散らされたり、ガロポロがシーズン絶望の怪我したり
時が経っても変わらないことってあるんだなと思い知らされる週だった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 00:42:11.27 ID:M5ZH/iAc0.net
メイフィールドがリリースされるらしく

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 00:50:12.57 ID:sjrD9nrl0.net
熟女好きの方のウィルソンやマッサージプレイマニアのワトソンと違って
別に明確になんかやったわけでもないのにここまで嫌われることある?ってレベルだな今のラス

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 01:00:19.25 ID:TvPbr9GS0.net
ラマー重症ではないらしいから1〜2週の離脱になるのかねえ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 01:11:32.47 ID:TvPbr9GS0.net
てか去年もこのくらいの時期にラマーが怪我をして、しかも去年は戻ってこれなくてそこから連敗でPO逃したんだったなBAL

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 01:21:48.12 ID:eUYWQLzs0.net
>>838
ミシガン今オハイオ州立に二連勝で調子良いからなあ
ミシガンのHC職を気に入ってそうだし、引き抜くとなると相当高値じゃないとダメそう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 01:22:04.74 ID:eUYWQLzs0.net
>>838
ミシガン今オハイオ州立に二連勝で調子良いからなあ
ミシガンのHC職を気に入ってそうだし、引き抜くとなると相当高値じゃないとダメそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 01:26:14.09 ID:LrkhEJapd.net
>>843
とうとうMr.イレレバントのルーキーしかいなくなったSFが拾ったりするんだろうか、と思ったら公式ツイッターのリプでも結構同じこと言われてるな
この時期にリリースされた選手のサラリー処理とかどうなるんだろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 02:00:46.98 ID:U/5MoKFyM.net
シーズン前は流石にダーノルドになら勝てるだろみたいな風潮だったのにメイフィールドが先に出されるとか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 02:16:29.83 ID:9RQyMtqq0.net
メイフィールド自分からリリース頼んでCARが認めたってラポが言ってる
こういう選手他チーム嫌いそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 02:46:15.72 ID:KYHird6L0.net
ホント、サッカーは引き分けばかりでつまらんな
PKとかあんなもんジャンケンじゃねーか
試合の3割くらい引き分けとか競技として成り立ってないだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 02:59:57.45 ID:Hrry97YAM.net
まるでDENの試合見てるようでつまらんのよ…
よう見てられるわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:01:14.69 ID:ew/hFIuLd.net
PKってあんな簡単にポンポン止められるもんだったか?なんかキーパーに向けて蹴ってんのか?って思うくらい
まるで相手D#にパス投げまくる某ピーマンみたい、サッカーは基本がDENの試合だから辛い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:05:16.99 ID:sjrD9nrl0.net
いやあのPK戦はジャンケンにすらなってねーからw 高くて速いシュートが枠内行けばGKが頑張っても物理的に止められないのよ
それが全員ゆっくりゴロキックだからじゃんけんで言うなら
「俺はグーかパーしか出さないぞ」
って言ってるようなもんで要は12年前の駒野になりたくない日本人メンタルだよ。クロアチアのキックと全然違ったろ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:08:38.04 ID:BXRHW5bt0.net
三笘にはがっかりだったよ。なんだあのキック

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:10:02.33 ID:U/5MoKFyM.net
基本日本代表レベル低いので120分の試合内容としてつまんねーってのは分かるが
あのPK戦は3本止められて当然のとこ蹴ってるからサッカーって競技じゃなくて日本人の豆腐メンタルを笑うとこだぞw

何せくじ引き勝負なのにくじの中見てから外れ引きに行ってるんだからな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:21:23.09 ID:w3/qU7hH0.net
言われていることには同意だが、
W杯の話はそろそろスレチだ。
みんな否定的な意見だけど見てただけで偉いよ。
オイラはGamepass見てたわ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:24:06.52 ID:ETeXUzv3a.net
本田の解説だけはガチ
ああいうのがNFLにもいればな
解説だけでファン獲得できることを証明した

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:29:37.36 ID:sjrD9nrl0.net
本田はトップクラスまでいかなくとも普通に世界で戦える実力あったのも含めて説得力あるんであって
日本人があのノリでNFL解説やってもただの寒いアメフトマニアのおっさんにしかならんだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:30:36.09 ID:z8Cp0FHz0.net
サッカー日本代表は相手がタッカーさんでこっちは1点キックも外すような感じ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:35:56.23 ID:m9z1qO2vM.net
そもそも日本のNFL視聴環境は衰退する一方で、日本人解説自体いらない人になりつつある状況よ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:39:21.66 ID:ew/hFIuLd.net
>>858
コイツいつも的外れな事言ってるMIAヲタやん
オイラとかキショいし、コイツには言われたくないわな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:44:29.20 ID:8jUhgMo5H.net
>>849
ウェーバーに引っかかったら元の契約から残りゲーム分
引っかからなくてFAになったら、2者間の合意じゃなかったっけ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:50:14.49 ID:U/5MoKFyM.net
メイフィールドの残りゲーム分ってなかなか重いしウェーバーで取れるんかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:51:38.13 ID:zwZJ5ky+0.net
DENの試合もKがタッカーさんなら決めてたかもしれんね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 06:30:33.51 ID:4pFqFysid.net
>>865
そもそもCARへのトレード時にすでにCLEが大半を引き受けてるから今の残額は1.4Mしかないよ
どこも余裕で獲れる
なのでSFが本命視されてるけど彼らより前にINDやLARとかの手に落ちる可能性も高い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 07:01:29.29 ID:vQqLlsGzd.net
三笘とかノーウッドレベル
あんなの50過ぎた俺でも決めれる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:45:22.67 ID:U/5MoKFyM.net
PK戦まで行ってからビビって置きにいって負けるのは1pt外すというよりは
例えるならそれまで無難なキックしてたのにPOのOTまで行って20ヤードのfg外すようなチキンハートだと思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:51:24.48 ID:4SJrbBtWr.net
ここnfl板ですよ
ワールドカップの話したいなら別スレでどうぞ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:56:55.89 ID:W3pIaEOA0.net
お腹痛いんで勘弁してください

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 09:03:26.57 ID:VgGer6d7M.net
キチガイのふりしてるくせに
ちゃんとサッカー見てちゃんと寝てるのウケる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 09:07:23.21 ID:ZOyUyLpJ0.net
>>724
そこから20数年ドアマットの末SB制覇っていう映画撮影してるんだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-kknD [111.239.188.22]):2022/12/06(火) 09:44:21.24 ID:CKPRoYu8a.net
>>849
レバントじゃなくてreverentの頭にirをつけるんやで

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:03:43.44 ID:A9wD+e8da.net
FOX放送で画面下に他試合の途中経過入れる時
メインの試合画面ウニョ~ってするのキモいからやめてほしい
なんであんな事するんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:37:28.19 ID:xTUGucJj0.net
メイフィールドはHOU NOあたりも狙ってるんじゃないか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:44:02.69 ID:Hrry97YAM.net
>>873
まずQB出来るスーパーのレジ係探してこないとな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:49:49.01 ID:2TNLe2/wM.net
万が一活躍しても結局契約結び直さないといけないメイフィールドはコスパ悪いあくまで緊急補強であって
終戦してるHOUはいらんだろ……NOはまだ地区優勝有り得るけどそれも今日負けたら相当きついので賭けるほどかと言うと

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:53:43.42 ID:z8Cp0FHz0.net
メイフィールドは予備要員なら取って良いチームあっても、メイン起用で考えられることがほぼなくなっているだろうね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:03:53.33 ID:lWpoOwExd.net
SFの名前が挙がるのも、QBがいなくなってしまった事に加えてPO争い最前線にいるのが大きいよね
もちろん指名最下位のルーキーがどこぞの山羊様以上のサクセスストーリーになる可能性もあるけどさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:16:54.13 ID:rMnpXm720.net
来週Mr. IrrelevantがGOATに勝つ可能性結構あるから、もうそこだけ切り取って映画化しよう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:16:59.56 ID:sjrD9nrl0.net
INDとかLARの可能性とかどこ情報だ?どっちもほぼほぼPOない状況なわけで
このタイミングで取るなら来季の正QB候補として今のうちからって意図になるが
今のメイフィールドそこまで評価してるとこあるか?(控え前提のQBなんてオフになってからいくらでも獲れるし)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:32:32.43 ID:w3/qU7hH0.net
マッキャーフリーに続いてCALからSFへの流れで
メイフィールド移籍とかあそこは上手くやれるんやろか?
まぁパーディーはパスには不安がありそうだったし、
PO視野に入ってるし補強は妥当なんだろうね。
でもこれでメイフィールド活躍したら、
やっぱりシャナハンはすごいってことなんだろうな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:37:49.67 ID:5H6hEpEV0.net
vs 全体1位が実現するまで
B.Purdy生き残ってほしい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:46:53.60 ID:7HupClFO0.net
>>884
全力で見たいよね。下剋上

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:55:17.12 ID:0IarovHt0.net
ブロンコスのQBがいなくなった時にちょっと期待したけど流石になにも出来なかったな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:01:52.20 ID:sjrD9nrl0.net
DENの控えはNFL2年目の時も1回先発したことあってその時もヘボだったんでまあ元々期待値ゼロに等しかった
プレシーズンはまだマシなプレーしてるから生きのこってる面もあるだろうけどやっぱ本番とは違う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:12:20.91 ID:m7kqbF8Ea.net
ARIはまだPO進出の可能性が0%じゃないのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:23:15.03 ID:zwZJ5ky+0.net
>>882
スクラッチの宝くじ買うようなもんだと思えば無くは無いと思うけどな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:35:43.29 ID:ATCEiJu4d.net
N南の順位表見たら何だこれ?と思った
こんなにひどかったのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:39:28.51 ID:idTqn9DMa.net
今年はベテランQBが軒並みにダメで一気に世代交代が進みそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:41:01.29 ID:STBbafbOd.net
>>877
ドアマットで燻ってるQB探してもいいな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:12:56.53 ID:VGXzhYbp0.net
まさにGOATだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:14:34.98 ID:2TNLe2/wM.net
これほんとラストドライブが凄いから毎回ブレイディ一色になるけど
LAR戦もそうだが試合通して奮闘してるのはD#であって最初からオフェンス機能してりゃそもそも普通に勝ってるんだよね……

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:15:36.25 ID:MtpbehCL0.net
ゴートだなぁ
ダルトンだなぁ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:16:17.71 ID:jOoMg6BcM.net
最後の2分しか仕事しない山羊様

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:16:27.54 ID:JWaemjR+p.net
それでもすごいもんはすごい
普通勝ちきれなくないか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:16:38.30 ID:Xt/lja9rd.net
そもそも17点しか取れてないのが問題なのだけど、でも勝ちは勝ちな辺りがGOATたる所以かなあ
しかし今日は競り負けたけどNOのD#はTB相手だと本当に奮起するね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:17:31.19 ID:RIV/wBqS0.net
ブレちゃんはツーミニッツの悪魔と契約してるんじゃねえのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:17:39.28 ID:sjrD9nrl0.net
今季2回目か3回目の最後だけ本気出すGOAT様降臨。いや確かに凄いけどその集中力前半から出せない?
もちろん終了間際で相手が保守的な守備してるからってのは大きいんだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:18:52.60 ID:uq2Y4W4c0.net
確かに最初から仕事をできれば容易く勝てるが、最後に勝てるのもGOAT

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:20:49.57 ID:FCWI7U4eH.net
SFの次戦は山羊さんだよね。

7巡 全体262位のSF パーディー 
vs
6巡 全体199位の山羊さん

胸熱の試合だな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:21:01.01 ID:jOoMg6BcM.net
みんなが頑張った58分を帳消しにする山羊様

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:23:07.77 ID:zwZJ5ky+0.net
>>902
本来は師弟対決だったのになー。
ガロポロ持ってないわ本当に

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:23:34.61 ID:9qusFwgqM.net
D#はブレイディとO#がやってくれると信じて最後まで絶えた
そんなD#の頑張りに応えるのは責務と逆転したブレイディとO#

聞いてっか?D#の頑張りを尽く裏切る
某デンバーブロンコスの誰かさんよ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:24:20.59 ID:sjrD9nrl0.net
ともあれTBは地区優勝の可能性かなり高くなったかな……ATLはあんま上がり目なさそうだし
おそらく最弱地区優勝で第4シードだからこのままいけばDALあたりと当たるんだろうけど
ただDALには強いんだよねえ。今年も開幕戦勝ってるし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:27:03.69 ID:z8Cp0FHz0.net
ダルトンは最後のヒルのパスが補給後こぼれたのもあるが、その手前の攻撃で投げるのにモタついてサックくらった流れでやっぱこのレベルなんだなと思った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:27:53.16 ID:z8Cp0FHz0.net
>>906
DALはPOでMINと当たりたいだろう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:31:46.53 ID:B8A8aBEeM.net
前半最後なんとかFG1本でも蹴りたいとこでINTも食らってて最後の入れてもQBrate84 と
客観的に見れば普通にがっかりな出来なんだが全てを最後2ドライブでなかったことにするブレ様

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:36:16.85 ID:1BWNPyuM0.net
塩試合でもちゃんと見せ場を作るGOAT様かっけーっす

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:39:15.33 ID:jWfZO37iM.net
ドルトンさんはやはりドルトンさんだった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:49:06.52 ID:zwZJ5ky+0.net
https://i.imgur.com/OHwDt1x.jpg
TBが勝つ確率、0.7%しか無かったらしい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:49:58.90 ID:RIV/wBqS0.net
>>906
ブレちゃんはキャリア通算で対DAL無敗だった気が
戦った回数もそんな多くはないとは言え

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:50:17.21 ID:ORE1iRzpM.net
NO負けてNFCトップのPHIが全体5位指名権を持っているという
たまったもんじゃ無いな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:50:20.15 ID:xTUGucJj0.net
あの展開から勝ったとは。
NFC南地区は面白くなってきた。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:57:16.29 ID:zwZJ5ky+0.net
>>915
ん?逆じゃない
NOはほぼほぼアウトだし、TBが勝ち上がる可能性がかなり高くなった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 14:04:55.29 ID:B8A8aBEeM.net
9割TBだと思うが現実的にはATLが唯一追いつく可能性あるかな
残りの他地区戦で強いのBALくらいでしかもラマジャク戻れるか怪しいので最後ホームでのTB戦含めて4連勝する前提だが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 14:13:00.42 ID:IDFiWkF20.net
>>896
ワロタ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 16:19:26.86 ID:sCjpm/TMd.net
そもそもNOはなんで残り3分ほどのオフェンスでダルトンに普通にパス投げさせようとしてんの?
こここそまさにヒルをQBに立ててランパスオプションやるべきタイミングだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 16:22:06.40 ID:z8Cp0FHz0.net
>>919
それは思った。NOは疑問プレーコールをやらないイメージだったのに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 16:35:00.84 ID:5RG8MDM/0.net
ペイトンがいれば…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 16:36:56.02 ID:MMTp8bB90.net
>>920
OAKのHC時代3年で8勝しかしてないデニスアレンだから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 17:08:29.40 ID:sjrD9nrl0.net
その前のサックはあれだったけど最後のダルトンのパス自体は狙いもコントロールも完璧だったし
あれ通ってたら勝ってた可能性高いから結果論な気がするけどな
ボール抱え込もうとしたとこにジャストでタックルしたD#を褒めるべき

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 17:17:29.37 ID:g4KNXwrUM.net
昼間覗いたとき絶望的な状況だったのにまたGOATがやったのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 17:20:06.40 ID:LfapMOfIM.net
試合が進んでデータ取ったりとか、相手D#の疲労とかもあって最後逆転できたかもしれないのに
最初からやってればは結果論過ぎる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 17:46:23.01 ID:9PT3TqYtr.net
ブレは水曜日の練習もずっと休んでるし1試合通じて高いパフォーマンスは維持してないから結構ギリギリ頑張ってる気はする

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 18:33:05.56 ID:RIV/wBqS0.net
極限の集中を常に保つなんて無理だし
それを自由自在に好きな時に発動するのも無理だ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:17:31.99 ID:+fO7QvlM0.net
最終盤の追い込みの局面になると相手の守備が一撃を警戒してどうしても引き気味になるのでブレにとってもやりやすくなるってことなんじゃね?
今日なんか2分以上あったから短いパスをつなぐ方法でも時間足りたしな
長くボール持つとOTのドノバン・スミスがホールディングしちゃうから奴がつかむ体勢になる前に投げてるんだとかネタにされてたが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:19:29.62 ID:LtEVq/wia.net
ハーシェルウォーカーは当選するのかしら

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:21:57.31 ID:IDFiWkF20.net
ブレイディにとってやりやすくなるのは確かだけど、それは他のQBにとっても同じ
でも他のQBではめったにできない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:37:00.18 ID:KYHird6L0.net
2ミニッツの悪魔だな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:39:04.46 ID:542EnNPBd.net
一発とサイドライン割らせるの阻止するために引いて、サイドライン際重視で守るのは分かるんだけど
結局それでフィールド中央ワイドに空いてポンポン進まれる試合いくつも見てるから
変に2min用のディフェンスするよりも普通に守ったほうがいいんじゃないかって毎回思ってる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 20:09:46.88 ID:bVvM0orV0.net
初期ダイナスティの頃はサイドライン際にスパスパ通して
最後はヴィナティエリがお決まりのコース

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 20:12:37.51 ID:TvPbr9GS0.net
NO指名権もないしQBどうするんだろなあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 21:54:03.25 ID:sjrD9nrl0.net
>>932
別に全員でサイド守ってるわけじゃなくて誰かは中に残ってるからそんな簡単でもないしなあ
毎回中央が一瞬でワイドオープンになるならそれこそノーハドルで中央投げ続けるだけで2分あればTDできるだろうけど

あと今季もうひとつのブレイディタイムだったTB-LARのラストドライブとかは
LARが逆にそこまで極端に外守らなかった結果楽々アウトオブバウンズ連発されて逆転TDされてるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:11:20.32 ID:tcd3ELqKd.net
>>920
ショーンペイトンなら絶対にやらないよ、デニスアレンだからこそやったクソプレーコールだよ
正直、選手どうこうよりもショーンペイトンがいなくなった事の方がNOにとっては超痛手だった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:21:26.39 ID:s068eq1g0.net
ダイナスティはヴィナ様にゴストコと連続で当たりキッカー引いたのも大きかったな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:50:20.60 ID:Y0jknhsa0.net
ワトソンは出場停止中にチーム練習に参加してないの?
ディフェンスとスペシャルチームに点を取って貰うだけのお仕事をしてたけと

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:56:24.18 ID:sjrD9nrl0.net
そりゃ練習参加はしてるだろうけど練習と本番は違うもの
2年近いブランクが影響ないわけない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 00:03:03.03 ID:Ql4PAvxo0.net
https://nfljapan.com/headlines/82749

一応禁止はされてたみたいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 00:12:21.92 ID:BIxC/r9VM.net
もう忘れられてそうだがワトソンはキャンプは普通に参加してプレ1試合目も出てたけどその時のプレーからして微妙だったよ
どのみち出場停止の時点で今季のPO進出ほぼ無理だったし残り試合で実戦に慣れて来季以降復活できるかが焦点じゃね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 00:20:19.13 ID:Ws7Clra70.net
2年自主トレのみだったのか
トップフォームに戻れなくても不思議はないまであるやん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 00:33:59.26 ID:jEnt/BNQ0.net
>>942
>2年自主トレのみだった

流石に大袈裟だ
今年のCLEのキャンプだけじゃなく出ないと罰金だったから去年のHOUのキャンプも参加してるぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:24:16.87 ID:TLkIWKgOd.net
何故かTENのGMクビになる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 04:26:33.14 ID:GJashtSj0.net
AJブラウンが目の前で爆発したのでオーナーが怒ったとかか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 05:20:27.63 ID:95Ny5diV0.net
>>944-945
確かにドラフト上位での指名やFA選手の契約ではしくじる印象の多い人だったけど
いくら何でもこの時期に...という感じにしかならないよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 05:38:39.87 ID:AilDzxnq0.net
ハーバートは順調にリバース道を歩んでるな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-N1h/ [123.222.197.12 [上級国民]]):2022/12/07(水) 06:11:20.05 ID:UY+LjEfg0.net
ラムズがメイフィールド獲得
出場は早ければ木曜日のレイダース戦から

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-+dXP [1.75.213.90]):2022/12/07(水) 06:17:12.33 ID:hTjGf+NFd.net
ラムズ全体1位QB大好きだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-vo7k [210.138.179.57]):2022/12/07(水) 06:19:19.59 ID:UMTRsktwM.net
ラインがボロボロのLARで成功できるんだろうか?
メイフィールド、またしても試練やな。
SFの方が断然良かったろう。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b92-mVa3 [14.12.5.129]):2022/12/07(水) 06:28:50.18 ID:eQ2UE8yM0.net
>>943
ただ顔出してるだけで体動かしてはなかったよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 06:50:24.20 ID:qnGSLecxd.net
やっぱりLARか、もちろん使うんだがそれ以上に地区ライバルのSFに渡したくなかったんだろなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:15:28.99 ID:ZBgi58cwa.net
まあ今のメイフィールドじゃ7巡ルーキーと大差無いだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:21:31.74 ID:QkXGIZXod.net
ゴフはちょっと上向きになってきたような気がする
ゴフのTDパスよりもゴフの彼女を拝みたいのが本音だけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:25:27.72 ID:OmG7yAEx0.net
>>954
( ^ω^)b

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:26:00.77 ID:qnGSLecxd.net
そもそもSFはメイのウェーバーにクレームつけてないとかいう話もあるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:38:52.61 ID:7R9uS0oi0.net
SFはあくまでランプレーと守備が看板だから
中途半端にプライドと経験を積んでいる元ドラ1QBより
立場的に言われたことを忠実にやろうとする7巡QBの方が事故が少ないとは思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:56:26.47 ID:AiM+oEo50.net
マキャフリー効果でガラッポロさんにもメドが立ってきたところだし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 08:05:13.61 ID:2c6Tuf410.net
>>954
動画よろしく

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 08:40:40.19 ID:ipjDrgPEM.net
LARの今先発してるQBがあからさまにダメそうなのも大きかったろうな
逆にSFのQBは試合勝ったのもあるけど本人も抜群に良くはなくとも無難にはプレーしてた印象あるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 09:08:54.71 ID:Yxz00OI00.net
https://twitter.com/cheetah/status/1600173415931207680?t=RiEfW272oFESvyPgONKUIQ&s=19

ヒルのツイートの意味が分からん。誰か教えて
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 09:26:13.92 ID:AjsZZzXM0.net
>>956
LARが唯一のチームだった模様

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 10:01:54.31 ID:s0nNSbDlp.net
NFCは昨シーズン強かったLAR、GB、TBが微妙でどうかと思ったが
PHI、MIN、SFあたりがかなり強いからSBコンテンダーの風格が出てきたな、SEAやNFC東勢もPOコンテンダーではある
AFCは昨シーズンとそれほど変わらん印象だがMIA、NYJあたりは昨シーズンよりはかなり強くなりPOコンテンダーにはなったかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 10:07:00.98 ID:ipjDrgPEM.net
仮にメイフィールドが覚醒して残り試合凄まじいパフォーマンスしてもスタフォ切るのって再来年以降じゃないとキャップ的にきついから
そのままLARに定着する可能性って低いよね?そこそこ無難なプレーしてLARの2番手で出直すことはあるのかもだが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 10:32:49.47 ID:Wt3Qk1Gb0.net
メイフィールド「CLE、CARに折角期待したのに裏切られたわ。仕方ないからLARに期待するか」

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 10:39:27.49 ID:Wt3Qk1Gb0.net
>>954
DETってゴフとトレードして損したと当時言われていたが指名権までもらえて普通に得だったね。スタフォいてもLARみたいにSB行けたわけでもないだろうし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:01:05.98 ID:syVnO5r+0.net
>>966
DET側が損してるなんてあんま言われてなくない?当時のDETは勝ちに行けるチームじゃなかったし
将来の指名権がほしいDETとSB勝てるQBが欲しい、不良債権化したゴフを押し付けたいLARと強いチーム行きたいスタフォ
全部噛み合ったトレードだった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:21:49.96 ID:qnGSLecxd.net
>>964
再契約を検討するほどのそんなパフォーマンスできたならFAでいい契約つかむだろうからLARはLARで再来年に補償ピックって形で見返り得られるだろう
つまり試してみて損する事はない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:27:28.16 ID:LaVO9U2A0.net
DETはバカぐらいの勢いだったろ
キャストそろえたらLARぐらいになれたのにバカだね君わと

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:36:19.28 ID:R8Wxk/gmM.net
DETは馬鹿とか少なくともこのスレではみたことないな
エリートってほどではないgoodQBくらいの位置付けだし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:49:38.28 ID:0ITSorVzM.net
ゴフかわいそうとしか印象ないな自業自得感もあるけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:51:14.12 ID:jEnt/BNQ0.net
というかゴフの評価が全般的に低すぎるんだよなあ
去年だってチームが弱くなったわりにゴフ本人はなかなか良いプレーしてたもの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:53:24.68 ID:Ql4PAvxo0.net
スタフォ出すなんて馬鹿なんて意見見たことないけどな
あれの絡みで見たのはゴフを馬鹿にする声とそんなゴフと大型契約結んだGMを罵倒する声

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:04:27.22 ID:s2YYODYWr.net
むしろいくらゴフの契約が足枷にしてもスタフォごときに指名権出しすぎでしょって風潮だったような

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:07:00.77 ID:R7qJK/YQM.net
ゴフはカズンズ路線
全体1位ならそんな路線ダメだけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:08:42.27 ID:Wt3Qk1Gb0.net
そっか、損というよりスタフォと指名権のトレードはいいにしてもゴフなんて不要物押し付けられたかという感じだったかね。ゴフ引き取り料込みの指名権みたいな
ただ >>972 みたいにゴフ自体もそんなに悪くない働きして見える。DETは今後のドラフトでQB指名するかもしれんが再建期のつなぎ役としてはまずまずのQBでないかと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:10:11.14 ID:BPLYPjKBd.net
LARがSBでNEに負けたシーズンでゴフVSマホームズの壮絶な点の取り合いを見たときはこの二人が次の時代を担うQBになると思ってた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:11:09.13 ID:Wt3Qk1Gb0.net
この流れからLARがメイフィールド獲得というのもまた面白い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:26:05.74 ID:R1TyFn220.net
ほう、ラムズが獲得したか。
なかなかどうして動くものだな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:29:22.28 ID:eLYrfNBBa.net
OBJはまだ決まらんの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:30:18.77 ID:ex0slnVw0.net
スタフォはスタッツ番長だからSB勝てない
ゴフとの長期契約のせいで1巡払い過ぎみたいな意見はよく見たような
どちらかと言うとLAR側が損してる意見が多かった気がする

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:31:26.41 ID:AilDzxnq0.net
>>980
複数年要求してるらしいよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:33:38.62 ID:Qh/8a3Uz0.net
>>980
https://twitter.com/brgridiron/status/1600238853285036032?t=0qAYBRm_2SXEs7qdmSRYXA&s=19

オデルはやはり今季プレーできるか怪しいとみなされた模様
(deleted an unsolicited ad)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:34:51.83 ID:1+D5o+BDa.net
JJが飛びつかないってことはそういうことなんだろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:35:03.99 ID:ipjDrgPEM.net
ゴフが仮に2巡目とかだったら現役で言えばカーみたいに地味だけど良いQBだよね評価でいられた気がする
結局全体一位QBって肩書がいつまでも付きまとうのかもしれない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:36:49.21 ID:ebV3oH68a.net
SFのジャーニーマンは公式戦何年ぶりの出場なの
期待できんのか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:40:09.16 ID:1+D5o+BDa.net
>>985
でも上位指名QBはポテンシャルを見込まれてるのか
ウチなら復活されられるって思われてるのか
意外と需要があるという面も

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:46:12.11 ID:ht3D63EM0.net
総合スレでメイフィールドのことを「メイ」って親しげに呼んでた奴、今どんな気持ち?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:47:09.26 ID:WDSZB/dtd.net
ジョージア州の連邦上院議員選決選投票は民主党のウォーノック候補が当選、元NFLのプロボウルRBのハーシェル・ウォーカーは敗れた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:49:28.51 ID:n477l1980.net
LARは邪魔獲得か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:49:51.20 ID:lbSmWixka.net
>>989
まーた不正したのか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:51:44.62 ID:WaRJBZp50.net
次スレ
NFL総合 Vol.373
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1670385062/l50

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:58:06.41 ID:jEnt/BNQ0.net
>>992
たておつ


もしローレンスが今後全く成長しなくても現時点の成績でジャマーカス・ラッセルは超えてると思うと
邪魔超えのバストって今後ないかもなと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:04:16.51 ID:nbtUTuh3M.net
ガロポロさん、完全にシーズンエンドじゃなく、PO行ければ戻れる可能性あるらしいじゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:06:04.31 ID:o7Wz2+5Z0.net
>>994
やる気の問題??

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:08:59.82 ID:jEnt/BNQ0.net
仮に代わりのQBがそこそこ活躍したとして骨折明けのやつぶっつけで出したいか?って論争になりそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:12:15.99 ID:MpA/EY2Tp.net
パーディが駄目だってPO逃す→ガロポロさんサヨナラ
パーディが活躍してPOゲット→ガロポロさんサヨナラ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:26:36.25 ID:Ws7Clra70.net
>>961
ラムジーがなんかで興奮してて「落ち着けや」って突っ込んでるんだろうなというとこまでは想像できるが
それ以上の深い意味があるかどうかはわからん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:32:21.33 ID:Ql4PAvxo0.net
パーディが活躍してPOゲットも怪我する→ガロポロさん頑張って!

これでみんな幸せ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 14:05:06.14 ID:AjsZZzXM0.net
>>992


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200