2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 134

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:40:26.14 ID:74gX0tMD.net
[前スレ]
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 132
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1658403799/
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 133
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1666270908/

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 131
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1641361218/

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1638488078/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:43:24.09 ID:MX/JS6zu.net
地鎮祭宜しく

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:57:39.37 ID:MPia8rMt.net
昨日の関立戦をディフェンス合戦のいい試合だったとか言ってた奴は、日本コスタリカ戦も惜しかったけど日本はよく頑張ったとか言ってるんだろうな…
俺には2試合ともgdgdな試合に見えたけどね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:58:24.59 ID:pKqjRkGb.net
関関戦もだが、いかにも関西学生リーグらしい良い守備戦だったと思うぞ。観ている俺も何だか体がねじられるような気分になったわ。確かに、?と思うプレーは幾つかあったけど、相手チームの気迫がそうさせたのも中にはあるだろう。最終戦にふさわしい、ナイスゲームでした!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:19:35.38 ID:CeDX0jAh.net
昨日の関立戦をディフェンス合戦のいい試合だったとか言ってた奴は、日本コスタリカ戦も惜しかったけど日本はよく頑張ったとか言ってるんだろうな…
俺には2試合ともgdgdな試合に見えたけどね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:35:17.62 ID:CeDX0jAh.net
新しいスレにはどうかあのキモオタが来ませんように…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:26:22.14 ID:wyRB4OoA.net
数年前の某キャプテンの弟とかな。他の体育会にもおるわ。関一から関大上がれなくて、日大じゃなくてKGなら幸せなことだが。進級すらできないやつが日大にいって大活躍したのもいるし、赤と青の争いもしょーもなくなってるわ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:57:19.93 ID:8fFGHCvD.net
松岡君のことか…
何年前の話やねん。
何十年も歴史があって、常に200人くらい部員がいるファイターズでたった1人の事例あげて何がいいたいかようわからんわ…
とにかくあんたが残念な奴だってことはようわかったわ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:17:06.02 ID:1qug1V9B.net
開始早々の関学93の怪我って何だったん? 手か手首のように見えたが骨折でもしたのかと思ったわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:35:21.47 ID:dGvOfIbp.net
ハドルマガジンで、指脱臼したようだけど、次のシリーズから何事もなかったかのように復帰

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:54:12.58 ID:mVNwXA74.net
>>10
これこそチャクミズル杯。
年間最優秀選手は関学から選出される。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:18:27.28 ID:RUFB2Zij.net
甲子園のチケット取ってきたけどまあまあの席でよかった
てかなんで出場校決まる前に売り出しちゃうかね?
関学立命戦の4Q残り一分くらいで買おうとしたらもうアルプス指定席は売り切れてた
勝つと信じてる関学ファンなり立命ファンが抑えてたのか?

決まってからゆっくり売り出したほうが転売とかなくなると思うんだがな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:59:13.72 ID:tIqOHz0F.net
アルプス指定席は毎年発売後すぐに売り切れる。今年は先行受付で売り切れてたかも。
甲子園ボウルに関しては高額転売が横行してるわけじゃないしね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:09:31.66 ID:tIqOHz0F.net
今見たらいくつかのサイドでまだアルプス特別指定席売ってたよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:33:13.40 ID:uEFp6Kh3.net
関学vs立命戦、TE小林へのTDパス未遂はどうなの??
足は残ってるが確保が不十分って意味が判らん。
関西協会には関学の足を引っ張りたい反関学の審判がいるのか。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:13:36.65 ID:XXoSqEGo.net
チャレンジ制度導入希望

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:16:13.30 ID:DkWScyJl.net
確かに確保が不十分と言えなくもなかったので、チャレンジしても覆らんでしょう。
いつもはあれくらいなら勢いでTD判定してるように思うけど、やや関学にとって厳しい判定というくらいのもので、誤審とか反関学とまで言っていいものではないと思う。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:38:07.30 ID:zTN2f/tX.net
その昔の毎日新聞だったかで、ダフ屋のおばちゃんに「余ったチケット
買うよ」と声をかけられた(関学のとおぼしき)女子学生がチケットを
差し出すと、貰えたのは100円だけで、「少なすぎる」と文句言っても
あっさりあしらわれた、という記事が出ていた

お嬢さんでは百戦錬磨のダフ屋のおばちゃんに叶うわけがない、とか
書かれててワロタ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:03:09.31 ID:BsvyxPLZ.net
>>15
確かにあれは俺もTDに見えた。
審判はたぶんアウトオブバウンズだからTDじゃないと判断したんじゃないかな?
ただRTVのリプレイでは明らかに足は残ってたんで解説の2人(濱田さんと米倉さん)はボールを確保しきれてないと苦しい説明をしてたな。
関学が勝ったからスルーされてるけど、もし立命が逆転勝ちしてたら後味の悪い判定になってたと思う。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:10:48.35 ID:OPeYOpS0.net
あんなのかつての「KGルール」「西宮ルール」と呼ばれた時代と比べたら話題にするのも馬鹿らしいレベル
電車の中で審判団が大声で立命選手の悪口言ってる場に出くわしたのも懐かしい思い出

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:16:13.13 ID:jMllCQY+.net
関学は直近12年で11回の甲子園出場だからな。
発売直後にアルプス指定席をおさえてるのは間違いなくKG関係者でしょ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:21:51.14 ID:uEFp6Kh3.net
>>19
KGが勝ったからスルーされてるがもし立命が1本とって逆転勝ち
したら大事になっていたぞ。足は残っているが確保が不十分でダメ
とは言い切れないプレー。仮に10人の審判がこのプレーを判定
したら7〜8人はTDを認めるやろ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:23:17.82 ID:iGB242TB.net
フィールドジャッジはよく見ていたと思うけどね。
ボールにタッチした時点では片足が残っていたが、
ジャックルしていてキャッチ(確保)後の最初の接地は
アウト オブ バウンズで不成功。ターゲットがWR5本柱
なら、ジャックルなくキャッチしていただろうね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:25:39.62 ID:Wvz8BE+M.net
>>10
完全に指外側向いてたもんな
3Qの立命TD後のキックオフでひきつけ起こしてたのも気になる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:25:10.69 ID:NarQOjNN.net
>>19
①KG#92が空中でキャッチし、②右足がエンドゾーン内のインバウンズに着地、
③右膝からアウトオブバウンズに倒れ込んだ

NHK中継ではいまいちわからなかったけどRTVのスローで見ると
③で倒れこみながら最後にボールを握りなおしているように見える
(ボールがわずかながら手の中で踊ってる)

最初のキャッチから一連の間ボールを支配し続けていたと判断されたら
一発キャッチでタッチダウンだろうが
キャッチして着地した後一瞬支配を失って、再度支配しなおした(握りなおした)ときは
体がサイドライン外に落ちていたのでパス不成功と判定されたのではと思う

仮にインスタントリプレーがあったとしたも、
空中キャッチから倒れこむ最後まで完全にコントロールし続けていたとは言い切れない
こういう場合は明確な反証無しで現場の判定優先のパターンかと思う


その前の立命館のディフェンスパスインターフェアについては
最初はKGのWRが飛び込んでDBを押している
 =オフェンスのパスインターフェアかと当初は解説陣も言っていたが、
スローでみると実際には立命#12が左手でWR#9の右肩口を掴んで引き倒していて
あの形になっていたので明確にディフェンス側の反則と言い直している


どっちも微妙な判定だから不利に働いたほうは文句の一つも言いたくなるかもだが、
(したり顔で帳尻合わせしたとか主張しているのは論外だとして)
2Q終盤のG前の判定はそれぞれナイスジャッジだと思うがのう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:32:00.75 ID:NarQOjNN.net
(つづき)
ルールブック 2-4-3-b
プレーヤーがパスのキャッチを成立させる間にグラウンドに倒れていく場合,
フィールドオブプレーまたはエンドゾーン内のいずれであっても,
着地の瞬間からその完了までのすべてにおいて継続的かつ完全にボールを
支配していなければならない。
このことは,サイドライン際でパスのキャッチを試みるとき,インバウンズに着地して
そのままアウトオブバウンズのグラウンドに倒れていくような場合も同様である。
(以下略)

パスキャッチ成立には継続的で完全な支配が必要で、
確保が十分だと言い切れないならそれは完全な支配ではない
(迷うくらいならそれは完全な支配ではない⇒パス不成功)

>>22
確保が十分だっと言い切れるか言い切れないかあなたならどっち?

>足は残っているが確保が不十分でダメとは言い切れないプレー。

A 確保が十分だと言い切れる ⇒TD
B 確保が十分だと言い切れない ⇒パス不成功
C 確保が不十分だと言い切れない ⇒?
D 確保が不十分だと言い切れる ⇒パス不成功


Cは判定になってないのでABDに最も近いのを選びなおす必要がある
(Cの時点でDではないだろうから、AorBのどちら?)

>>23と同じく、審判はええ位置から見ていたと思うから、
継続的で完全な支配をし続けていたという明確な反証がない限り、
パス不成功が誤りであったとは言えず、まっとうな判定だったように思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:31:44.55 ID:tqIJmHgM.net
キャッチ後エンドゾーン内に足が残っていればTDだろ。例えキャッチが
甘くてキャッチ後にジャッグルがあっても落球しない限りはTDが
認められるはず。NFLを見てみろよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:52:28.86 ID:DLBoYghb.net
>>24
もう20年ほど前だけど、パッカーズだったかな、手を包帯でぐるぐる
巻きにした(ドラえもんの手状態)選手(たぶんOL)が出ていたが、
DLでこれやるときついかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:16:21.86 ID:6r5Ktu0U.net
>>28
まあ甲子園ボウルまで時間ある。甲子園ボウルも居なくも大丈夫だろ。もちろん甲子園でもみてみたいけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:18:05.52 ID:4jAkeTje.net
>>28
むしろトゥローターが目標にしてるJJWattが数年前やってなかったか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:53:40.51 ID:P6hoFRfH.net
立命のTDシーン 関学の反則で攻撃が繋がった訳だけど、その反則が
あったプレーでFGが成功していたら、立命はどうしただろうか

3点を捨ててでもTDを狙うか、ディクラインして3点を確保するか
悩ましいところではなかっただろうか

考えようによっては、FGを失敗していたからTDを取れたとも言えるし、
ちょっとした勝負事の綾みたいなのがあったように思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:59:00.81 ID:3ZwddYL8.net
>>31
4th downで6残ってたからFGやったわけで、1st down 3を放棄して3点取るのは考えられんやろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:36:42.49 ID:WBbu3Jb3.net
オートマチックFDやから当然TD狙いやろ。
ゴール前やし、ギャンブルしてでもTD取りに行くんちゃう?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:48:46.93 ID:2ZC3adtd.net
万が一ディクラインしてたら立命ベンチまた袋叩きやで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:54:14.14 ID:3ZwddYL8.net
FG蹴るならラン3回やってからでいいしな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 03:12:47.93 ID:GORBwv4D.net
オフか。。立命羨ましいわ。2月まで休みか。
今日から雪降るで。
除雪車の免許持ってるみたいやな。
今年は80cm位積もるんかな。
単位取って早く、都会に帰りや。
イノシシ捕まえて、猪鍋したいな。
血抜きして内蔵取り出す時、気持ち悪いよな。
皮を剥ぐときも気持ち悪いわ。
滋賀県しか出来ん経験やな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:32:36.77 ID:Oet1YvOM.net
関立戦のテレビ放送ようやく観たが、ハーフタイム中に映った関大選手らが、立命スタンドで応援しているのはまだしも、
フェイスペイントまでするのかよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:50:46.30 ID:UMYHnWKG.net
関大明るいのは良いと思うけど高田時代の立命に雰囲気似てきたな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:01.02 ID:9NIMizIP.net
>>38
このところの関西アメフト界隈の
辛気臭さを吹き飛ばしてくれたら幸い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:51:47.56 ID:R5RsXA2V.net
ハンドオフフェイクパスフェイクからの左手ショベルみたいなプレーは立命にはないのか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:39:08.23 ID:GNHaXmBf.net
>>37
普段は友達やからな。外野のお前がいちいち批判することではない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:40:26.77 ID:GNHaXmBf.net
>>27
まったく違う。NFLみてるの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:54:43.32 ID:6V07T9dQ.net
>>40
立命にそんなプレーができたらもうちょっと甲子園に出てるんじゃね?
付属高校同士は毎年ほぼ互角だし、スポ推も同じかむしろ立命の方が多いくらいなのに、肝心の試合ではいい勝負はできても最終的には勝てない…
それはそんなスペシャルプレーができるできないの差もあると思う。
先日の試合も立命のパント体型からのフェイクパスが通ってればもっと違った展開になってただろう…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:07:25.97 ID:n4xuT7DD.net
>>28
花火で指を吹っ飛ばしたJPP

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:50:23.49 ID:ZeRGbdwB.net
ネットいきりのパンサーズOB諸君、Twitterなんかに首脳陣批判を書くなら、OB会に顔を出して直接言いたまえよ。母校の足を引っ張っている自覚はあるかな?君たちは観衆である前に、部のOBだろう?そういうところも、KGに負けている組織力ってことだよ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:54:28.10 ID:n4xuT7DD.net
>>43
スペシャルプレーができるできないの前に、普通のプレーの
練度の差やないかな。KGは全員のブロックがすばらしい。
まずはそこを目指せ。
しかし、去年のWJBで立命はパス400yd。
今年は170yd。面子の差でこれだけ変わるか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:28:54.13 ID:4+fAEwp9.net
明日は西南学院だがここ最近ジャイアントキリングが多いいのでその流れに乗らないように笑笑

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:04:04.08 ID:owYqDzfu.net
>>45
きも

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:26:49.90 ID:84foMsR1.net
>>45
きも

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 06:12:17.73 ID:oz8iYi5c.net
今年は関西大が立命に圧勝し、京都大も
立命を苦しめた。
立命の戦い方だが、「関西大の天狗の鼻を
へしおる」というのはどうかな。
一番天狗だったのは立命では?どうも最近の
立命は地に足がついてないようだ。
優勝を目指す前に関西大に勝ち、京都大に
しっかり勝つことだろう。
立命ファンはスポーツ観戦者というより
ゲームオタクみたいなのが多いという
印象だね。試合会場では選手と接する機会も
多いので「頑張って」と親身になって
応援したらどうだろう。評論家気取りみたいなのが
多すぎるね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 06:49:10.74 ID:oz8iYi5c.net
>>48
>>49
立命館宇治中・高等学校が無免許の外国人教師に
授業をさせていた。しっかりしろちいたい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:39:09.37 ID:nyEaeGxM.net
今日は最初だけ怪我人を除いたベストメンバーで3ポゼ差付いたらメンバー落としていく感じかな?
遠征費かかるし人数も減らしていくのかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:14:21.43 ID:vmtvvf1A.net
>>46
去年と今年でQBのタイプが全く違うからでしょ?
野沢は走れない好パサーだったけど、庭山の最大の魅力はキープ・スクランブルからのQBランだからね。
パスに関しては1年の竹田の方が上手いな。
いずれにせよ、立命はQBがもっと成長しないと来年も甲子園は厳しそうだ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:47:53.65 ID:nyEaeGxM.net
>>53
去年はパスプロ保ってたからね。今年の関学のショーンをはじめとしたDL陣相手なら去年ももっとパス出来なかったやろ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:09:03.00 ID:DTc15XfD.net
事情通の方 教えて

(無料)九州学生連盟制作とあるが
誰でも見られるのか
https://watch.amefootlive.jp/live-event/25752/details?playlist_id=89

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:47:09.01 ID:D5JmHZb3.net
KGは2本目でスタート?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:53:38.26 ID:DTc15XfD.net
見られた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:59:44.07 ID:D5JmHZb3.net
配信、重くないか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:01:06.83 ID:DTc15XfD.net
問題はないよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:10:07.47 ID:DTc15XfD.net
関学 先制

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:10:13.82 ID:DTc15XfD.net
関学 先制

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:18:44.22 ID:orF5XDUz.net
TD

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:19:22.82 ID:TMiLH0bz.net
東日本も西日本も似たような時間で得点が入るね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:27:05.62 ID:TMiLH0bz.net
インセプやっぱりあるんだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:30:47.89 ID:xM8QDcJW.net
関学はオフェンスは1軍で守備は2軍かな
93いないね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:35:13.15 ID:TMiLH0bz.net
叩いて喜んでなければ西南TD取れてたんじゃ…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:56:24.40 ID:xM8QDcJW.net
前島怪我した

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:02:28.46 ID:DTc15XfD.net
前半終了
28−9

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:03:44.59 ID:TMiLH0bz.net
>>67
後方から強い当たりだったね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:04:51.12 ID:1/iKzVLu.net
関学DBは2本目?
パスディフェンス酷すぎん?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:06:25.52 ID:c+RPUMZj.net
一度カバレッジサックがあったが、それ以外はメロメロ いつものことだけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:06:52.19 ID:nyEaeGxM.net
龍谷のDiv.1復帰が決定
入替戦の出場校はこの後の桃山学院vs神戸学院の結果次第で可能性があるのは桃山・阪大・阪公の3校

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:10:11.60 ID:DTc15XfD.net
東も前半終了
早稲田が
17−0

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:21:51.19 ID:nyEaeGxM.net
FG外すの嫌やな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:21:54.50 ID:0R3VuyTK.net
関学ダメダメやん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:46:07.99 ID:DTc15XfD.net
関学ボロボロ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:53:41.28 ID:c+RPUMZj.net
罰ゲームって言った・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:55:13.67 ID:0R3VuyTK.net
これはひどい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:05:03.29 ID:Wsks8Okg.net
関学の#10は随分一人相撲なQBだな
何で星野に経験積ませないんだ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:20:54.75 ID:p/BBjSfj.net
星野温存、鎌田ダメダメ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:34:28.92 ID:G+T+GVDp.net
関学は何か締まらない試合したな。
甲子園ボウルは大丈夫か?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:40:17.44 ID:cShCyAu7.net
オフェンスもスペシャルチームもダメダメ。近年で一番完成度低いんじゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:50:39.33 ID:lH3vafWq.net
関学のパントのミスはただのミスなの
なんかスペシャルプレーしようとしてたのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:58:48.26 ID:AjLdlyUb.net
>>81
早稲田の強さは異次元

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:13:03.84 ID:YgGcDE8A.net
関学やはり近年で最弱かな。
相変わらずインセプ・ホールディング連発、パスカバー悪い。
弱小チームにセーフティまで取られるとは驚き。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:43:37.95 ID:oWkobdCD.net
関学、鎌田もインセプ被2回、パスもイマイチ。パントチームはロングスナップ2回
失敗。FGは失敗。グダグダ過ぎる。
早稲田相手に恥をかきそう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:57:32.19 ID:QEp5HE3n.net
セーフティになったのは何が原因なの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:03:40.72 ID:QEp5HE3n.net
入替戦の甲南の相手は3校抽選の結果大阪公立大。
須田が尊敬する篠原呂偉人が一部で見られるか。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:08:03.45 ID:8PacJdlL.net
>>50
26-21で圧勝は草

ガラケーみたいな改行だし、ジジイがスコアも見ずに学生の悪口を言ってるの笑う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:01:40.18 ID:gP04ygRw.net
怪我なく勝てば良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:29:02.14 ID:oWkobdCD.net
>>87
鎌田のクイックネスのなさやと思う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:03:51.22 ID:RExZ3GD+.net
https://twitter.com/yuto0102/status/1599256999736532993?s=46&t=_cABTTEAupEoR3hovZ1NRw
これって糸川?
(deleted an unsolicited ad)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:03:53.85 ID:RExZ3GD+.net
https://twitter.com/yuto0102/status/1599256999736532993?s=46&t=_cABTTEAupEoR3hovZ1NRw
これって糸川?
(deleted an unsolicited ad)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:26:52.39 ID:H3BoajxF.net
まぁ今日の試合は罰ゲームだからな。
後半は2軍戦だったし…
甲子園はKGが早稲田に危なげなく勝つよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:27:16.80 ID:H3BoajxF.net
まぁ今日の試合は罰ゲームだからな。
後半は2軍戦だったし…
甲子園はKGが早稲田に危なげなく勝つよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:36:44.47 ID:YgGcDE8A.net
今年のKGの弱点:@QB鎌田➁OL、特にホールディングの多さ➂DBのパスカバー
の甘さCRBの戦力低下。➂については最近の試合では改善の兆しが見られるが。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:52:42.38 ID:NM7eTUHR.net
>>92
糸川のことだろうけど東海や九州相手にTD取って喜ばないのはこれまでのどのチームもそうだったやろ。
関西3位で中京とやった神大ですらTD取っても喜んでなかった。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:04:55.28 ID:pnUHahIy.net
>>96
甲子園ボウルに関してはだけどー
①②QBは主に星野で行くから問題なし。
③早稲田のパスは大したことない。佐久間は春の立命戦で入学間もない橋本相手にTD取っただけで、波田がつけば余裕で抑えられる。
④三宅や前田クラスのRBなんてそうそう出てこない。早稲田のDLはまあまあ強いけど関大や立命ほどではない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:39:48.60 ID:ZFTH8L9g.net
鎌田は2枚目扱いやな
甲子園はスタメン星野やろうなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:30:32.55 .net
①関西学院大学
②関西大学__
③立命館大学_
④京都大学__
⑤近畿大学__
⑥神戸大学__
⑦甲南大学__ vs 大阪公立大学(2部2位)
⑧同志社大学_0-1龍谷大学__(2部1位)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:15:13.62 ID:VFQ/pHnJ.net
>>95
罰ゲームって何に対しての罰なんだよ?
今日の試合を棄権したら甲子園まで
行けないのがわからないのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:07:23.59 ID:nyEaeGxM.net
以前までのように関西で2位になったら地方遠征を強いられるというのならまだ罰ゲームというのも分からんでもないが、
1位になって罰ゲームというのは言葉の意味としておかしいと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:19:12.62 ID:c+RPUMZj.net
1位になれなかったから罰ゲームくらったってことやったしな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:36:20.03 ID:PVhozM6B.net
>>88
大阪公立の篠原呂偉人は来年は最終学年だから、ぜひ上でやらせてみたいね。
どれだけDiv.1で通用するか。(チーム力もあるから何とも言えないけど)
もっとも、Div.2では龍谷のQBの方が上手かった気がするが。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:41:28.23 ID:yJcnHHdg.net
KGのRBはここ10年ぐらい異常にレベルが高かった感があるよ
こんな年もあるさ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:45:57.17 ID:036R4cXQ.net
怪我だけは避けたいってOB戦みたいな試合だったな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 07:10:58.46 ID:sV/TTIQR.net
関学のRBレベルが低なったなぁ
数年前ならランだけで得点してたもんな。
甲子園ボウルは負けることはないやろ。
5連覇は45年ぶり。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:30:25.90 ID:s4XQZzJ7.net
RBのレベルというよりOLが問題なんじゃないの、関学は。
こんなに中央のランが出ない、パスプロが(関学にしては)持たないのもここ最近珍しい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:20:17.31 ID:YXaraWzM.net
>>108
同意
鎌田もRBも気の毒
OL来年以降に期待しよう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:39:53.38 ID:qmlT3GHX.net
>>97
まだ全部通してみてないけど、大村監督のコメント見てる限り
この試合内容でTD取って喜んでたら確実に説教部屋

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:53:00.63 ID:qSglDFRI.net
>>96
弱点を挙げるならキッカー。
あれだけFG外すキッカーも珍しい。
本人も入る気してないだろう。

今年の甲子園ボウルでは、考えにくいと思うが
僅差の競り合いとなった場合FGを使えないな。

4Q僅差負け状態ギリギリFGレンジまでもっていってFGで逆転
試合終了。関学お得意のパターン。
立命戦で何回か、甲子園では法政戦であったパターン。

しかし、今年のキッカーでは、まったく無理。
特に、そういう、プレッシャー下では100%無理。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:47:20.91 ID:bwZ6hlEM.net
>>108
間違いない。ゴール前や1stダウンのショートヤーデージが
取れないのはOLの責任。体格・身体能力が劣るが技術だけで
カバーし切れていない。やはりリクルートから見直して大柄で
パワフルなOL選手を大勢集めるべきだな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:55:57.14 ID:xCHBvD41.net
>>101
おまえアメフト素人か?
以前やってたウェスタンボウルとか黒田ボウル知らんやろ?
関西学生は当時これを罰ゲームって言ってたんだよ。
絶対に勝てる試合をしに何でわざわざ九州まで行かなあかんねんって事や。
ニワカが調子乗って投稿してたら恥かくだけやでww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:00:31.83 ID:cdBHB1jQ.net
ウェスタンボウルや黒田ボウルは甲子園への道が閉ざされたチームが地方遠征だから罰ゲームじゃないの。
今回のはいちおう甲子園ボウル目指すのトーナメントなのでちょっと違う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:01:48.13 ID:xCHBvD41.net
>>102
おまえも一緒な。
いつからアメフト見てるんや?
せいぜいここ数年やろ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:10:41.32 ID:GcJHRo3D.net
別にいつからみだしてもええやろw 昔を知ってることを誇らしげにするのは嫌われるおっさんの特徴やないか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:20:26.21 ID:2X1/4YyK.net
建前上は甲子園ボウル出場をかけての西日本決勝戦になるんでしょうが、地方勝ち上がりチームが関西学生王者に勝てるなんて誰も思っていないだろう。
現に大学選手権になってから一度も接戦にすらなったことないし…
だから関西代表としては口には出せないが"面倒くさい試合”な訳よね。
去年の関大なんかは翌週に立命戦を控えてたから、正直2軍がやって欲しかったんじゃないか?
それでも勝てる相手だしな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:22:31.80 ID:J/JwCwX3.net
ラインに関してはDLに人材偏在した感がある。
お陰でDL歴代最強、OL最弱歪なチームとなった
それでも戦力谷の年も乗り切ったわけで後数年は
KG時代が続きそう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:36:44.61 ID:bwZ6hlEM.net
>>118
来年以降に期待しましょう。
今のOLは劣勢で無理をするからホールディングが多くなる。
オーバーパワーしてればこんな反則は減るよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:42:42.05 ID:hL8B1D/E.net
罰ゲームかそうでないか議論はさておき、地方リーグ代表が関西代表と対戦する西日本代表決定戦が、現在過去未来ハラハラドキドキする試合ではないことは明らか。
それを罰ゲームと呼ぶか消化試合と呼ぶか、はたまた甲子園ボウル準決勝と呼ぶかは人それぞれ。ちなみに昨日負けた西南学院と東北大は公式記録では全国ベスト4という扱い。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:47:27.18 ID:hL8B1D/E.net
クラブワールドカップみたいやな。
確かJリーグチームでも世界3位になったとこあったなぁ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:09:27.70 ID:AscAsvZQ.net
>>115
置き論破されてて草

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:14:07.35 ID:bL3+wYsY.net
今年の関学は、ショートヤーデージ力尽くの場面でトゥロター投入は
やってたんかいな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:33:17.17 ID:WogCUMQ5.net
関西学生1部の表彰選手
■最優秀選手選手
関学DLトゥロターショーン礼(3年、関西学院)
■優秀攻撃選手
関大WR溝口駿斗(2年、滝川)
■優秀守備選手
関大DB金山将龍(4年、関大一)
■優秀スペシャルチーム選手
神戸大RET竹本修人(4年、時習館)

https://twitter.com/asahi_xleague/status/1599639435557363713?s=46&t=OB-aB6dQVhOSuD1xSPYQtw
(deleted an unsolicited ad)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:38:02.77 ID:bwZ6hlEM.net
>>123
社会人トップチームの強力ディフェンスラインと対戦して確実に
ショートヤーデージを取れるレベルのOL陣が理想だが。
必要ならトゥロター投入しても良いと思う。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:48:26.43 ID:TMQ68Q14.net
>>117
関東の一部優勝校もそう思っているだろう。
今年の東北大学も西南学院も関東や関西の
二部リーグの優勝校のレベルにも達しているかいないかの現状だ。
折角、日本全国の大学アメフト部が甲子園ボウルに参戦できる
ステージが出来ているのに残念なことだ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:48:54.27 ID:LFDmoj4d.net
そういえば去年の西日本で、立命は中京大相手に最初から最後まで2軍メンバーでやったんだよね。
中京大はそれでもフルボッコにされたんだが、試合後に監督が、立命が2軍メンバーで試合に臨んだ事に対して失礼だとか言ってた気がする。
翌週に関大戦、勝てばKGとの大一番を控えて地方リーグの代表なんぞは迷惑でしかないんだろう。大事な主力に怪我でもされたら…という立命首脳の気持ちは理解できるな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:50:23.64 ID:/ICyBYD2.net
>>120
東北大学と西南学院が全国ベスト4なのは確かに実態とほど遠いけど、完全に実力だけでやると関西と関東の大学で上位独占してしまい、
例えば甲子園の高校野球が47都道府県でなく半分近く大阪の高校でやるような光景になってしまうからな…。

大阪桐蔭や関学の割を食らってる履正社や立命館は不満だろうが、こればかりは仕方ないわ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:40:52.58 ID:bjciQeRl.net
>>127
立命がJV戦でもないのに最初から控えを出すイメージはないなあ。怪我している選手は当然出さないだろうけど。その試合も観たけどそうだったかなー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:34:39.35 ID:3ESZRpQ+.net
>>115
関西2位が罰ゲーム喰らってたのはもう十年以上前だぞw
21世紀は全て数年前て考えてんのか?爺さんよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:19:33.56 ID:lhctQoH4.net
>>127
失礼も何もそういう扱いをされても
仕方ない位のレベル差だろ 1軍に
まともに相手してほしかったら
もっと強くなれと言う事だ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:32:32.52 ID:lhctQoH4.net
>>126
今は東北大・西南学院のどちらかが
関東関西を除いた地方最強と言う事かな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:04:02.93 ID:UkpHVVyb.net
>>127
https://pbs.twimg.com/media/FEmuNtTUYAAeH18.jpg

完全なベストメンバーではないけど野沢とかが故障持ちだったことを踏まえると1.2軍くらいじゃないのか?

批判されてたような記憶があんまりないけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:55:27.89 ID:U+EBEQJO.net
それよりも関東関西からのチーム数増やしてほしい
甲子園が関西同士でもいいじゃないか
関東も甲子園のレベルにふさわしくない年が結構ある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 06:01:05.84 ID:mC6kMCM8.net
チャックミズル杯は
トゥローターか。当然やろな。
立命より関大から選ばれてるな。
どーしようもないメンバーしか
おらんから、まあ、妥当でしょう。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:58:14.49 ID:t+jiVQHK.net
松葉杯な

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 09:12:34.16 ID:+hYZFxuW.net
甲子園ボウルのフィールドはなぜナナメ??

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:30:21.02 ID:lNWUYX6v.net
>>130
若造よ、わしの日本語が理解できんか?
関西代表が、やる前から勝敗が決まってる試合をしにわざわざ九州まで行くことを罰ゲームと呼んどるんじゃ。
それは、古くはウェスタンボウルや黒田ボウルであり、今年の西日本代表決定戦もそれに当たる訳じゃ。
あんた、まさか先日の試合を西南が勝つかもなんて思って見てた訳じゃなかろう?
だから、見る側にとっては退屈な試合だし、関西代表の選手にとっては罰ゲームなんじゃよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 11:58:58.05 ID:adTL2Len.net
爺さんの勝ち、若者の負けって感じかな…
確かに今のトーナメントの東日本と西日本の代表決定戦は罰ゲームに等しい。
地方リーグ代表は、そもそもラインがリャン面で出てる限り永遠に勝てないわ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:55:08.16 ID:8meQQQkA.net
私もジイジだけど、行き止まりの遠征試合(勝っても次はないし、実力差からして
やる意味も薄い)が「罰ゲーム」だと思う

関学も早稲田も「罰」を受ける道理はないし(1位になれなかったからこその「罰」)、
勝てば次もある試合を「罰ゲーム」と呼ぶのはおかしいと思うが

その理屈で行くと、リーグ戦で負けた方が「罰」を受けないということになってしまう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:55:58.98 ID:y9g3997c.net
>>138
だからな、爺さんよ。
優勝したチームが罰を受けるという時点で論理が破綻しているだろ。
むしろ高貴なる義務。ノブレスオブリージュと言うべきだな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:00:34.56 ID:4BXBnmkx.net
死ぬほどどうでもいい議論だしずっと平行線だからもうやめろ。

1.罰ゲームの辞書的な意味は「ゲームや勝負事で負けた人が罰としてやらされる行為」だから、負けてない関学にとって罰ゲームにはならない。
2.関西学生では辞書的な意味を離れて罰ゲームと呼んでいたので負けてない関学にとっても罰ゲームになる。

どっちが正しいわけでも間違ってるわけでもない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:21:18.00 ID:1uJrKJG5.net
西日本・東日本大会の準決勝を地方でやるのは賛成。
東西のトップチームの試合を地方で披露するのはアメフトの地方での
普及に役立つ。レベル差が大き過ぎるので勝敗はやる前から分かって
いても東西トップチームはせめてスターターにはベストメンバーを
起用してほしい。アメフト振興普及の為に。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:35:51.02 ID:PMslCyxx.net
【関西学生1部ベスト11】
OL 田川颯佑(関大4年#75)
  牛尾海(関学4年#72)
  向井亮輔(関大3年#51)
  山田鱗太郎(立命4年#71)
  湯川翔太(近畿4年#61)
TE 小林陸(関学4年#92)
QB 泉岳斗(京都3年#17)
WR 糸川幹人(関学4年#1)
   溝口駿斗(関大2年#13)
RB/RET 平松的(立命4年#21)
RB  一針拓斗(関大4年#6)

K 曽山天斗(関大4年#47)
P 福井柊羽(関学4年#6)
RET 竹本修人(神戸4年#19)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:36:46.99 ID:PMslCyxx.net
DL トゥロターショーン礼(関学3年#93)
   寺川陸(神戸4年#8)
   泉恭輔(立命4年#57)
   新倉達也(関大4年#93)
LB  前野貴一(関大4年#41)
   仲村優志(関大4年#18)
DB 金山将龍(関大4年#0)
   中野遼司(関学2年#31)
   須川宗真(関大3年#1)
   西田健人(立命4年#24)
   橋岡輝(立命4年#12)

https://twitter.com/asahi_xleague/status/1599945428950450176?s=46&t=QxINXZoqlJLh2E_no8mmqQ
(deleted an unsolicited ad)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:02:33.28 ID:P7x0bJlF.net
甲子園ボウルのずらしてでもラグビー方式に変更が良いのでは。
甲子園ボウルよりも関西リーグの方が勝負として面白いって
おかしいな状況

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:40:39.20 ID:/IZ+GaB7.net
関西学生ベスト11に、立命館のWRとLBが選ばれても良かったと思うけどな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:49:19.20 ID:1uJrKJG5.net
>>145
鉄壁Dの関学ディフェンス・メンバーが意外に少ない印象。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:50:02.77 ID:TIsfR4Ip.net
スタッツ重視の無難な選出やね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:58:42.29 ID:FuRvCtMd.net
関学はDBが弱いだの何だのと散々言われてきたが、結局、関大を10点、
立命を6点に抑え込んでる(関大戦ではピック6も)

重要な試合に合わせて仕上げる関学としては、一見、中盤までもたついて
いたように見えるうえ、システムで勝つチームだから、こういう個人表彰
では不利になるな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:43:55.32 ID:0EnDXH4u.net
春の関大VS早稲田の動画見たが早稲田も地力はありそうだな。
たぶん関大・立命と同レベル。甲子園ボウルは接戦になりそうな気がする。
ただ関学のDL陣が質量ともに超強力なので15分クォーターの試合で
早稲田オフェンス陣のスタミナが終盤まで持つかどうかがポイント。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:19:58.68 ID:+bQaMJPw.net
関学は関大、立命戦での怪我人が復帰できるかやね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:41:40.15 ID:rOFAbXwO.net
>>150
関学が個人表彰で不利に扱われてる印象ないわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:45:10.73 ID:FuRvCtMd.net
不利に扱われていると言っているのではなく、個人成績が伸びないので
選考では不利になるという意味だ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:05:38.88 ID:0EnDXH4u.net
>>154
関学は選手層が厚いのでトップレベルの選手でも出場機会が少なくなる傾向。
よって個人成績は伸びない。勝敗が決すると積極的に2枚目・3枚目の選手
を起用するしな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:17:17.78 ID:xhcQdbK+.net
>>150
試合ちゃんと見てる?
今期の関学DBは弱かったよ。ザルとまでは言わないが…
関大立命を少ない失点に抑えれたのはDBが貢献したからではなく、DLがラッシュかけ続けたのが大きいな。
1対1では抜かれてる場面をよく見たし、相手QBのミスパスにずいぶんと助けられてたよ。
とはいえ、甲子園では無難にKGが早稲田に勝つだろうけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:30:01.70 ID:D/Xvsu2N.net
>>155
糸川にしても河原林にしても立命や関大にいってれば個人記録めちゃめちゃ伸びてるだろうね
まあだから関学が安定して強いんだが。。。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:42:49.51 ID:0SNlwBJs.net
>>151
関大立命と同等は言い過ぎ
早稲田O#はズタボロにされるよ
虐殺試合にはせんやろけど関学余裕の勝利でしょ
関大、立命が出ても同様

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:54:36.25 ID:DslA1W5X.net
まあ糸川とか小林は個人成績なくてもちゃんと選ばれてるし他に選ばれてないのがおかしいという選手もいないでしょう。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:23:19.88 ID:0EnDXH4u.net
>>158
早稲田も1本目は悪くないよ。問題は2本目で力量不明。
もし早稲田2本目OLが弱ければ終盤、QBサック・インセプ・
ファンブルを連発するやろな。関学DLはフルタイム、ラッシュ
し続けるので早稲田1本目がスタミナ切れでボロボロになる
可能性はある。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:28:22.13 ID:0SNlwBJs.net
>>160
そうなんか…
憶測で言って悪かった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:29:15.34 ID:dYmOro4d.net
甲子園ボウルって大体関西代表のオフェンスが特に序盤は全然止まらない印象がある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:57:10.68 ID:mCC7ERIW.net
>>156
西南学院のWRにも抜かれてたな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:37:23.60 ID:8ei9CpPg.net
>>155
改めて考えると、2018年QB奥野、2021年RB前田は凄いな
チーム内の強力なライバルとしのぎを削りながら松葉杯に選出

しかし2018年、関学RB山口が関西リーグに2試合しか出場せずにベスト11に選出されたのは甘かったなと思ってる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 11:36:23.64 ID:EKV5I7vM.net
今年のDB中野も同様

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 15:33:42.66 ID:QkqCU5cs.net
関学のパスディフェンスはここ数年の課題やね。ランはある程度止めるだろうから、どれだけQBにプレッシャーをかけられるかがポイントやと思うけど、早稲田のラインも結構強そう。
少なくとも、一方的な展開にはならないと思う。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:07:42.60 ID:Z2FG0VED.net
>>166
関学のDB担当コーチは誰? いつまでもパスカバーが改善されないと
責任問題になるぞ。パスインターフェアを犯さずに上手くパスカット
するテクニックが必要。インセプは狙う必要ないよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 18:16:05.80 ID:RrN5NwQY.net
中野はインセプ王なのが大きいし大舞台で活躍したから印象もいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:12:43.39 ID:9ZMZrWGu.net
>>166
春の試合は参考程度かもしれないけど、早稲田は立命、関大(たぶん溝口でてない)にボロ負けしてるからなー。関学のキーマンが途中で怪我するとかない限り、なかなか厳しい戦いになる気もするけどな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:42:54.08 ID:RrN5NwQY.net
関学が日大に負けたときは松井理己が早々に負傷離脱した。
離脱しなければ勝ってたとは言わないが。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:00:57.92 ID:8ei9CpPg.net
>>170
あの試合、WR松井が負傷しなかったらどうなってたんだろうね?
日大DLがよかった印象もあるが、それにしてもQB西野はほとんどパス投げなかった記憶がある
日大ディフェンスにどうせパス投げないだろ的なフォーメーション組まれてるのに、ラン一辺倒で撃沈
ひどい試合かつ不可解な試合だった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:24:03.41 ID:fQw8OBOO.net
日大を舐めた報い
関学はたまに自滅的なゲームするよな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:44:25.24 ID:eEQrszTN.net
>>171
あの試合は日大OLが強かった
QBにやられたというより日大のランプレーがコンスタントに4ヤード出てたのでディフェンスがもたない
それでも1ポゼさにまとめて来る関学もさすが
西野は判断悪かったので再戦で立命に勝てただけでも凄かった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 00:58:12.51 ID:YeYE5mtn.net
西野はパスターゲットがいないと思ったら待つことなく即スクランブルしてたな
元RBだけあってそれでロングゲインもしてたが、立命や日大相手には結構止められてた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:48:30.96 ID:GKm1rkTp.net
日大に負けた2017年の甲子園ボウルは、近年のKGがやらかした唯一の失敗試合。
たぶん立命戦に全力投球しすぎて、日大のスカウティングが疎かになってたと思う。
ライン戦では攻守とも負けてたし、1年QB林にはランにパスにといいようにやられてた。
戦力で劣っても試合で勝つのがKGのスタイル。なのに日大オフェンスにはダラダラ進まれるし、KGオフェンスはベーシックなラン中心で相手Dを惑わすようなプレーゴールはなかったんじゃないか?
試合後に鳥内監督が、うちのラインがここまでやられるのは想定外でしたとコメントしてたのが印象に残ってる…
この試合がキッカケになったかどうかはわからないが、その後はライン戦で負けてても勝てるチーム&戦略を築き上げてるのもまた事実だが…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:08:17.96 ID:HijWDQDW.net
あの年は日大の死んだフリに騙されたんだよ 

日大はリーグ最終戦で敗戦するなど、やや精彩を欠いていた 対する関学はライスも
視野に、できれば手数を温存したかった これぐらいの準備で勝てるだろうと思って
いたら、日大のラインは強いわ、一年生QBの林はクイックモーションでロングパスを
投げてくるわで、思うようなプレーができなかった

最初からわかっていれば相応の準備はできただろうが、さすがに試合が始ってから
気がついたのでは遅すぎる 試合後の鳥内監督の弁も「舐めてたわけちゃうけど・・・」
とやられた感でいっぱいだった

まあ、あの展開でよく最後のシリーズに望みを託すというところまで持っていけたな
とは思うが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:16:13.55 ID:n23i+r+b.net
ゴール前残り数秒でTD同点
キックで24-23のサヨナラ勝ちだと踏んでいたはず

宮川君がすべてを打ち砕いたな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:57:11.07 ID:e7Ah8n5f.net
甲子園ボウル1週間なのにこのスレも一向に盛り上がらないな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:50:44.62 ID:DuNyBJqd.net
まーどうせ関学の圧勝だろうなーと思っちゃうからかなー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:08:36.00 ID:TKApCWcr.net
正直、早稲田のフットボール見てないしねえ。
関学には不安だらけだが、関東も大概なのを、特にこの10年見続けているので、
蓋を開けてみないと語りようがないんよね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:46:23.37 ID:87UABpWb.net
早稲田は戦力としてはさほど強くなくても、いいタイミングでこれという
プレーを入れてきて、ゲームの流れをしっかり作るという印象はある

今年の関学は戦力としては底のようだし、関大戦や立命戦同様の我慢比べに
なりそうな気もする

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:50:01.82 ID:wBsgRECi.net
専門誌もないようなどマイナースポーツに誰も興味ないやろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:03:47.34 ID:/tPyQipD.net
rtvで甲子園ボウルやらんの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:44:58.92 ID:81Xf2yPt.net
>>183
権利の問題

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:47:40.33 ID:/tPyQipD.net
去年はやってたのに...rtvの方が解説陣好きなんだけどなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:25:48.48 ID:7AByEtLR.net
リーグ戦も終わった。
来シーズンの関大VS立命に注目しようや。
甲子園ボウルは関学が勝つわ。
MVPは1年生QBかな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:48:09.85 ID:xCP9uykU.net
リンスコットは関学やと勝手に思ってたけど小段も関学なのか。
これは大きな戦力やな。

https://twitter.com/asahi_xleague/status/1601887323318530048?s=46&t=K0hnoRyigib-0SiN0WkyCg
(deleted an unsolicited ad)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:53:17.86 ID:xCP9uykU.net
rtvで録画配信あるやん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:44:56.07 ID:V5cgp9yb.net
早稲田の個人スキルに頼らないチーム作りは関学と似ている。意外と接戦になるかも。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:57:38.95 ID:e7Ah8n5f.net
勝負の行方は蓋を開けるまで分からんよ。早稲田もそれなりに力あるしな。
サッカーW杯も予想外の国が残っている。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:04:52.20 ID:xvoSFOYC.net
早稲田はスポーツ推薦毎年2人か3人やろ?
早大学院も早実もそんなに強くないんやから関西に勝てるわけない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:09:48.94 ID:e7Ah8n5f.net
>>189
関学が強化すべきはOLやろ。
QBは星野がいる間は要らない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:34:48.84 ID:/GgBcSRn.net
>>189
意外と、も何も、今年の関学の得点力のなさから言えば、いやが応にでも3TDが限界だと思うよ。
問題は早稲田がそれにどれだけ近づけるかだと思う。
関学強力DLを躱せなければ、1FGが精一杯は十分あり得るし、
裏をかいて混乱させることが出来れば3TD揚げられるかも知れない。
そん時に関学が2TDまでしか取れなかったら、早稲田の勝ちだろう。
どの道、ロースコア展開は鉄板だと思う。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:47:52.01 ID:xvoSFOYC.net
ロースコアにはならんと思うけどな。
甲子園ボウルって15分Qなこともあって結構点数入る。
早稲田が関学に勝とうと思ったら30点以上は取れないと無理。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:00:22.17 ID:F59x1rqI.net
ロースコアじゃないと早稲田に勝目はないって事だろう
早稲田に関大立命並みのD#あるかどうか
少し落ちると関学O#結構進むと思う。
早稲田O#が関学相手に3本は奇跡レベル

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:04:47.11 ID:87UABpWb.net
関学OFはOLが弱いとはいえ、レシーバー陣は充実している 鎌田が
安定すれば大化けする可能性はあると思う あるいは星野のモビリティや
前島の器用さを活かした組み立てで早稲田DFを崩す可能性も(OLが
弱いことを考えるとこちらのほうがありそうな気もする)

早稲田OFはあの手この手で2〜3本は取りそうな気もする いずれにせよ
この2週間、どちらのチームもあれこれと準備してくるだろうから、
そこを楽しみにしている

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:04:47.76 ID:/GgBcSRn.net
一般論で言えばそりゃ甲子園はリーグ戦より1Q分多いから、点入る可能性は高くなるけど、
97年みたいに、第1QはどっちもFD取れなかった年もある訳でさ。
んで、今年の関学オフェンスは近年まれに見る不出来だからね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 06:26:04.74 ID:6BcVm84n.net
>>189
そら早稲田スタッフのなかには関学出身者が何人かいるからな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:46:32.18 ID:eeEsan1i.net
関学の一方的なハイスコアになると思う。
関学のOLは弱いのではなく若いので成長途中なだけ。近藤とかも良いプレーしてきてるし経験を積んで揃ってきてるよ。
QBは鎌田がダメでも星野がいるし、あのWR陣なら誰に投げてもビックリターン狙える。それに前島もいるし。
関学はDLが破壊的に強く層も厚いので、早稲田はスリーアンドアウトが増えて常にポジションが悪いだろうし、そもそも早稲田の攻撃はそれほど強くない。
関学の悪い癖は相手にお付き合いしてしまうことだけど、それさえなければかなりの点数差が開くと思う。
実は甲子園ボウルの最多点数差が狙えるんじゃないかな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:59:18.58 ID:HkhlB7pJ.net
97年は2Qまでどちらも0点 爆発的な破壊力と言われた法政の攻撃を関学DFが
抑え込んだことで接戦に持ち込むことができ、ラストの59秒に繋がった

それはともかく、早稲田も何らかの策は練ってくるだろう そこをDLの圧力で
何もさせないで済ませられるか、あるいは翻弄されてしまうか そのあたりが
勝負の分かれ目ではないか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:19:01.42 ID:6etdZmiH.net
97年の関学vs法政なんて、懐かしの甲子園ボウルとかで見る試合でしょ…
あの頃は関東代表(ほとんど法政だけど)もそれなりに強かったからな。
今の関東関西の実力差考えたら、関学が前半無得点なんてありえへんぞ!
俺の予想は、関学が危なげなく大勝して甲子園5連覇だね。
早稲田は2本取れれば大健闘だ。3本取れるとしたら、KGが40得点以上して控え4年とかが記念出場し出してからかな。
ちなみに、去年の今頃も関学法政はいい勝負するだろうという投稿が多数あったよな?
法政も前半頑張ってたけど後半にディフェンスが崩壊…
今年も似たような展開になるだろう。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:25:13.01 ID:eeEsan1i.net
昨年度の法政は歴代最強って言われてたのに7-47だからね。
RB星野がいない法政に勝っただけの早稲田に関学超えは難しいと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:43:12.90 ID:J+gs9lK+.net
関学OLは経験が少ないかもだが、去年から出ているのも半分位いる。RBとの呼吸とパスプロも今一だけど、何よりフィジカルな強さを感じない。DB陣、FGにも不安があるしで、決して楽観は出来ないと思うぞ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:43:23.49 ID:JgWg1eDu.net
早稲田も相当、地力はありそう。
関学の圧勝も大接戦も無いだろうね。
たぶん関学31-14早稲田くらいでは。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:33:36.59 ID:eeEsan1i.net
Q15分とは言え、関大が10点、立命は6点しか取れなかった関学相手に早稲田が14点とれるかな。
参考にはならないかもしれないけど、春の早稲田は関大戦には7-58、立命-中央戦から1週間後に行われた立命戦には29-40で負けてる。
アメフトは事前に色々予想するのが当たっても当たらなくても楽しいね。どんどん予想しよう。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:08:23.80 ID:pF73iMG9.net
東西で最も差があるのはD#
早稲田がんばっても1TD1FGが精一杯では、大差ついて2枚目相手に1TD追加。こんなところでは。
関学は守備の得点含めて5〜6TD。
因みに関学先発Q Bは星野、後半鎌田。エース入れ替わりやな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:17:03.16 ID:JgWg1eDu.net
関学が負けるケースはファンブルロストとインターセプト連発しかない。
ターンオーバーで5回以上ボールを失うと厳しい。数回は想定内。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:40:10.28 ID:PBujYtq1.net
早稲田はラン主体なのも相性が悪いな。
関大立命ですらラン出せなかったのに早稲田が出せるとは思えん。
それでも最終戦の一発勝負だから2TDくらいは取られると思う。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:42:15.13 ID:PBujYtq1.net
個人的には糸川がQBの位置でスナップ受けるスペシャルプレーがないか期待してる。
前島だけじゃなくて糸川のダブルパスもありそう。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:46:09.96 ID:buUDQqBb.net
早稲田はラン主体とはいえ、ランだけで関学ディフェンスを崩せるほどOLが強い訳でもないはさ、スーパーRBもいない。
勝つにはどこかでパスも投げないといけないが、ビンゴされたら一気にKGの流れになるだろう。
3年前はブレナンという飛び道具があったが今年は厳しそうだね。
3Qで勝敗が決する感じかな。
たまには。2012年・2015年・2017年のような4Qまでもつれる甲子園ボウルを見てみたいが今年はちょっと無理か…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:03:17.36 ID:tA6fxTEP.net
関学はレッドゾーンまでは進むけど、そこから先が進まない。早稲田にも凄いWRがいるし、接戦になるんじゃないか。関学が勝ったとしても、目標とする勝ち方にはならないと思う。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:55:06.05 ID:MxQbeZwc.net
>>211
確かに、関学はOLとRBが弱いからゴール前のショートヤーデージが
取れないな。あとOLが弱いから無理し過ぎてホールディング連発。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:08:02.36 ID:SAw4sboo.net
弱い弱いって、優勝しても言われるのね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:17:43.03 ID:x2eCPMr8.net
ゴール前ではトゥロターがボール持って走るから大丈夫

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:11:29.61 ID:MxQbeZwc.net
>>213
関学には相手をオーバーパワーできる野性味あふれるパワフルなOLも必要。
近年の関学OLはロースター表の写真を見ても分かる様にどちらかと言うと
クレバーで大人しそうなタイプが多い気がする。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:42:25.95 ID:oJ+dJLXk.net
90年代からずっと見てるけど関学のOLが立命や関大、日大法政早稲田のDLにオーバーパワーしてたことなんかないけどな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:53:56.62 ID:sSv1D9ra.net
>>215
そっち行っちゃうと立命になる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:58:32.61 ID:nhrkzdTW.net
>>211、212
KGオフェンスがレッドゾーンで手こずったのは、立命関大のフロントが強かったからでしょ。
早稲田のDL・LBなんて所詮近大レベルだから、KGは早稲田Dからランでもパスでも普通にTD取るよ。

関東代表が、甲子園で関西代表と互角の勝負するには関東リーグをぶっちぎり優勝するくらいでないとね。
今年の早稲田は何とか甲子園ボウルにたどり着いたというレベル。
なので3Q終了時で、KG 28 − 10早稲田 くらいだろう。
4Qは、控え4年やスカウトチームが出てきて思い出づくりかな…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:58:36.38 ID:nL4VC4ei.net
早稲田もパスディフェンスが弱いと思う。
関学のワイドユニットが活躍する予感。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:45:42.50 ID:wWnWUS8a.net
日曜日、甲子園寒いで〜

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:53:20.60 ID:3ziI4iRP.net
甲子園の日が極寒だったのは以外と少ないな

今週日曜日は予想最高気温6℃(!)
パワーやスキル以上に、試合中の体調管理が試合を左右しそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:12:33.66 ID:KxBkZ6Cc.net
試合も寒そうだしテレビ観戦がベスト

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:13:48.03 ID:4gmV2Dxb.net
>>218

レッドゾーンに入ってもTDに至らないのは春シーズンからその兆候はあった。だから、急にOLが強くなることは今更無いと思っている。かと言ってFGも不安定だし。今年の甲子園はロースコアゲームになるかもで、いつもと違う展開にちょっと期待している。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:10:57.94 ID:ag5/soj+.net
>>223
いやだから相手のDとの相対比較なんで
早稲田のDが関大立命と同等ならそうなる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:03:12.06 ID:+WqHBalb.net
関学がいつ、どんな場面でショベルパスを出すか、ファンはここに注目だな
関学がショベルパスを炸裂させるのはピンチの時ではなくモメンタムが来てる時
鮮やかに決まって押せ押せになると、俺自身も手がつけられなくなるぜ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:09:36.47 ID:4gmV2Dxb.net
>>224

立命館や関大だけでなく、明治や甲南、近大と春からOLが押せていなかったことを言ったつもりなんだが。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:16:52.40 ID:iQ0BzWvr.net
>>226
春と秋を単純比較してもらっても
まあ日曜日楽しみに待とう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:33:28.18 ID:nAGH2nJM.net
>>224
明治はともかく、じゃあ甲南や近大からKGオフェンスは何点取ってるんだ?
OLが押せてなくてもTD取れればいいんだよ、アメフトは。
ちなみに今年の早稲田は、初戦の中央大とは17−17で延長タイブレークでかろうじて勝利。
明治とは24−17の1ポゼ差勝ち。立教には23失点。
最終の法政戦は、前半リードを許すも相手エースランナーの負傷により辛くも後半に逆転勝利。
何とか甲子園に辿り着いたような早稲田が、関西チャンピオンのKGと接戦を演じれる訳がない。
関西代表はそんなに甘い相手ではないよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:59:06.44 ID:hEYMfgFV.net
関学の圧勝やろなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:06:38.68 ID:CcrZWZ4f.net
ゲームとしては、前日の入替戦の方が面白いだろうな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:16:11.41 ID:M+r/ijFr.net
一部で篠原見てみたいけどどうだろうな
ハム大が先行する展開になればおもしろいけど地力では甲南が勝るように思える

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:21:57.18 ID:u7DfI2NY.net
入替戦マニアというのもいるぐらいやし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:22:35.46 ID:iQ0BzWvr.net
>>228
何1人で興奮してるんだ
俺も関学が攻守とも圧倒するって思ってるよ
OLが押せなくでも点取る準備もしているだろうし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:53:31.31 ID:IJQGlpja.net
>>233
番号間違えた。あんたに言いたかったんじゃないんだ。
223、226が KGオフェンスは押せないとか、レッドゾーン入ってもTD取れないとか言うから
それは早稲田ディフェンス相手なら違うでしょと言ったまで。
別に興奮してないし、関西学生アメフト見てる大多数の人は普通にKGの楽勝だと思ってるから。
まれに頓珍漢な投稿見るんで、理由を添えて丁寧に教えてあげてるだけ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:45:08.11 ID:Qr1gbsMX.net
関学34-13早稲田    これくらいだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:58:24.46 ID:u7DfI2NY.net
アンカー間違えてる時点で十分興奮状態やろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:02:51.72 ID:q9+GXAZK.net
早稲田は弱くない。舐めてたら苦戦するぞ。
國元→佐久間のホットラインにかなり行かれるかもな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:21:57.67 ID:4UpaTj8C.net
>>237
じゃあスコア予想してくれよ。
俺は、関学38 − 14早稲田と予想しとく。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:30:02.55 ID:/8mXVZzU.net
関学48-10早稲田

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:47:55.65 ID:Y5S3Gwry.net
まあ、勝手な予想で楽しんでみます
前半14-7
後半21-0
トータル35-7で関学と予想します
ただ本当は最後のポゼッションまで勝敗が分からないような緊迫した試合を見たいけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:48:14.38 ID:UNXqZUUq.net
今週末は甲南-大公大の注目カードもある。
合併の苦労やQBのポテンシャルから大公大を推す雰囲気があるけど、甲南にもドラマがあるだろうし、意地を見せて欲しい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:15:03.83 ID:KtAZDbWj.net
甲南21-7阪公

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:35:32.58 ID:NxqB5H5y.net
関学56-7早稲田

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:53:01.21 ID:Rtjxoezk.net
詳しい人いたら教えて。
関学ってこれだけずっと強いのに、学年ごとにポジションごとの人数考えてスカウトしたり割り振りしたりしないの?
例えば今年の4年だとQBとRB一人もいないし、OL少ないのにTEは3人もいたり、不思議過ぎて。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:22:52.62 ID:/Q1Ee2AG.net
>>244
リクルートの責任者が無能だからじゃないの。
あと育成面でも問題があって結構、退部者が多いのでは。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:32:16.72 ID:BCyLu7DP.net
上の方で関学が圧倒とか楽勝とか書いてる人がいる
俺は関学ファンで当然関学に勝ってほしいと思ってるけど、楽勝のゲームは見たくないわ
関学が勝つにしても、拮抗した試合を見たい
でもこの10年、甲子園ボウルで1ポゼ差のゲームは3試合しかないんだよな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:02:39.92 ID:NxqB5H5y.net
>>244
今の4年が1年の時はRBは3人いたし、QBなんて日本一になった佼成学園からエースQBと系列高で活躍したQBが入部してる。
でもスタッフへの転向や退部で4年がいなくなっただけ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:08:46.85 ID:NxqB5H5y.net
甲子園ボウルが実質的に関西vs関東になってるから面白くないんだよ。
ラグビーみたいに決勝が関西vs関西にもなりうるようなトーナメントにしたら面白いのに。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:34:49.95 ID:/Q1Ee2AG.net
関学31-21早稲田を期待したい。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:38:41.78 ID:BCyLu7DP.net
>>248
同感
それは立命や今年の関大みたいなティームにとってもいいことだと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:40:18.94 ID:5C4cpfFH.net
あの外人WRへロングパス投げれば早稲田にチャンスあるよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:56:42.50 ID:/Q1Ee2AG.net
>>251
関東での試合で活躍してたの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 16:10:44.64 ID:Xy0qlS1B.net
ミルズ杯     トゥロータ
甲子園ボウルMVP 星野
敢闘賞      佐久間
でどうよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 16:24:14.24 ID:PqFWHS6i.net
それにしても当日は寒波で観客も心して寒さ対応していかないと
楽しむどころじゃなさそう。

選手たちもケガや体調崩さないように大変だな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:17:44.83 ID:hZ48k2zO.net
誰かアメフト高校生の進学先を書いてくれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 20:52:50.63 ID:yuYVr0kC.net
高校生の進学先はこちらかな
関西高校アメリカンフットボール Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1561152987/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 20:56:43.69 ID:pfRguWSq.net
いわゆる高度成長期、人材の東京集中が起こり、学生も東京へ集まるように
なった 関西のさまざまな学生スポーツもその影響で関東に勝てなくなって
いった

アメリカンでも甲子園で関西が勝てない時代が長く続いたが、東西対決を
続けた結果、関西が巻き返し、いまの西高東低時代を築くこととなった
もし、関西が勝てなかった時代にラグビー方式を導入していれば関西の
いまはなかったかも知れない 

東西対決はやめるべきではないと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:14:12.64 ID:mMYLXJM7.net
東西対決や甲子園に拘るのは高齢者のみ
最終戦は拮抗したゲームを見たいし
観戦し易いまともな場所で見たいというのが
普通の感覚じゃないかな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:09:49.78 ID:NWNOS9WG.net
>>258
東西対抗は拘らないが甲子園には拘るのが普通の感覚

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:22:59.73 ID:0V+1CBkE.net
一発勝負の関立戦が一番面白い。それを1Q 15分で満員の甲子園で見れたら最高やけどなあ。ここ10年ぐらい最大のヤマは関立戦。甲子園ボウルはおまけみたいな感じで、試合前にワクワクする事がない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:27:50.27 ID:Amd8HHCj.net
試合の予想するならこれはどう???

https://nandora.jp/drafts/LAzA6M8Vqf

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:30:30.97 ID:6n6PEoKJ.net
>>260
そういう意味では今年からリーグ戦が一発勝負になったのは喜ばしい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:43:43.05 ID:9iat/Aj0.net
>>260
関立戦では甲子園は満員にはならんやろなあ。
去年で1万2000人やし今年も同じか少し多いくらいじゃないか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:48:44.91 ID:NWNOS9WG.net
>>263
2.5から3万は入るやろ
関学2万立命1万

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 23:59:07.97 ID:km1gyABD.net
もうKGおろしうどんとか情けないことはやめとけよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 02:34:24.82 ID:QRtzO3/X.net
>>265
パッパパー パッパパー ゴキブリッツーー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 03:55:53.43 ID:1+skLw9t.net
当日券の復活で少しは客足も戻るやろ

268 :名無し@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 09:56:22.66 ID:gDft8qiN.net
>>257
アメフトで関東勢が強かったと言うより、篠竹監督の
率いる日大が異様に強かっただけで、その他の関東勢では
当時の関学や京大に敵わなかっただろう。
京大が日大の甲子園ボウル六連覇を阻止してから、
日大の後退が始まった。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:11:46.16 ID:SnzGX6tt.net
>>263
甲子園ボウルが関立戦になったら今よりは入るんじゃね?
12,000人ってことはなかろう。
リーグ優勝決定戦と大学日本一決定戦では重みが違うからね。
甲子園はアクセスも良いし、関学の地元だから毎年関学サイドの指定席は満席。
立命側も結構埋まると思う。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:23:08.36 ID:SnzGX6tt.net
甲子園ボウルがラグビー方式に変わったら、しばらくは関西対決だろうね。
関西からの出場枠は3つくらいかな?
もしも京大が第3代表になって、ミラクル快進撃で決勝まで辿り着いて、大学日本一をかけて関学と甲子園ボウルを戦う事になったりしたら、50代以上の京大OBがわんさか球場に足を運ぶだろう。
この世代は関京戦に対する思い入れが半端じゃないからね。
ラグビー方式にするとこんな中年も妄想も実現する可能性が生まれる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 11:37:03.03 ID:Aj5bhjwi.net
確かに楽しい想像ではあるけど、推薦枠のない国立、それも日本トップクラスの学校が上位にくるようなスポーツレベルではあかんと思うのよ。もっと競技レベルが上がって、人気が出ると良いね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:05:01.57 ID:TcVjMvjN.net
>>268
高度成長期の話なのに、80年代になって初めて甲子園に出場した京大を
引き合いに出されても困る

ラグビーでも大学選手間が始まる前の東西1位対決では京大や関学が
勝ったこともあるし、サッカーの天皇杯でも全関学が何度か勝っている
高度成長期以後、多くの学生スポーツで東高西低が進んだというのは
周知の事実だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:28:23.77 ID:nMNbO53w.net
ラグビーなんて、対抗戦Gが有利になるようにどんどんレギュレーション変えてるじゃん。
あれだけ「ずるい改変」が続けば、他の連盟はすたれていくしかない。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:22:42.55 ID:FJIUXdSM.net
記者会見みたけど鎌田はダメやな
完全に自信喪失状態
エース交代先発は星野で間違いないなぁ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:28:54.23 ID:XLeOBziy.net
早稲田が「政治力」を発揮すれば甲子園ボウルも国立競技場ボウルに変えられる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:56:15.34 ID:36iKPtdB.net
>>274
鎌田は来期は体重を10〜15キロ増やしてパワーQB を目指すべき。
強肩+パワーランナーの大型QBは魅力ある。日本のアメフトのレベル
では小柄でも心身の柔軟なタイプのQBが成功している。奥野しかり、
法政の菅原しかり、星野もそのタイプ。鎌田は今のままでは来期はほぼ
確実に星野にエースの座を奪われるよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:41:29.67 ID:Aj5bhjwi.net
大村さんには鎌田のダメ出しだけでなく、心中するくらいの覚悟と信頼を見せてやって欲しい。鎌田、頑張れ!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:13:12.38 ID:bQufyQ1p.net
三原も加納との競争で大きく差をつけられた時期があった しかし、三原は
努力でそれを克服した

神様は乗り越えられない試練を与えることはない 関学の選手はみな、それを
理解しているはず 鎌田もまた試練を乗り越えると信じているよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:32:44.16 ID:b/DEw6c0.net
鎌田は今シーズンずいぶん苦しんだし最後は大活躍してMVPとか取ってくれるといいなと思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:51:22.43 ID:pa0FAjYz.net
鎌田と星野の関係は西野と奥野の関係を思い出させるよなあ、星野は奥野タイプだし
リーグ戦の途中までは西野がエースQBだったが、最終的に奥野にエースの座を奪われてしまった(西野の骨折もあったけど)
はたして鎌田と星野はどうなるか?
惜しいのは精神的支柱であった光藤キャプ10に該当する選手がいないこと
あの年は光藤さんがいなかったら甲子園に行けなかったと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 23:29:00.68 ID:IobkSh1a.net
結果は見えてるし、盛り上がりのない甲子園ボウルだな
お決まりのセレモニーをやるだけで、トップ二校の対戦でないので、喜んでいるのは両校のOBだけだ

関関戦や関立戦の前の方が、ワクワク感があるわ
まだ明日の入替戦のほうが期待が持てる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 00:17:32.89 ID:0MlpkjF9.net
前にも書いたが、入替戦マニアというのもいるのだ
失礼なことを言ってはいけない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:46:21.05 ID:EETwOm0j.net
甲子園ボウル前日なのにこのスレも盛り上がらないな。
関学選手の掲げるTD目標は4本と控えめだがやはりオフェンス
には自信が無いんだろう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:23:52.13 ID:nyKLNPYC.net
BS1以外にライブの視聴方法無い?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:40:28.30 ID:9KH37Xzz.net
残念ながらライブはBS1か現地行くしかないよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:49:35.93 ID:1l39W1SA.net
>>282
入れ替え戦マニアなんかおらんわ。
アメフト好きなんで流れで入れ替え戦も見てるだけ。
いい加減な書き込みするとおバカと思われるだけだぞ…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:05:22.88 ID:0MlpkjF9.net
「入替戦マニア」と聞いて入替戦にしか関心がないとでも思ったのかね

数あるアメフトの試合の中でも特に入替戦に注目して観る人は実際に
いるし、「入替戦マニア」を自称する人もいるのだが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:14:08.53 ID:n8DsupmB.net
ここ数年、龍谷、同志社、近大、甲南、桃山学院の入れ替わりは楽しかったですよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:40:04.91 ID:RQllOnXW.net
大袈裟な表現かも知れんが、入替戦には生きるか死ぬかの鬼気迫るものがある。勝っても涙、負けても涙の感動モノやで。

因みに甲子園は、関学27-17早稲田と予想してみる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:55:10.19 ID:VdWLiWFI.net
>>289
それに早稲田のギャンブルが失敗して
K30-17Wぐらいか
西の風がかなり強いのでお互いパントとフィールドゴールがきつそう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:26:40.36 ID:EETwOm0j.net
>>290
甲子園ボウルの得点は同意、早稲田の1本はKGがメンバーを落とす終盤
だろう。KGのオフェンスが嚙み合えば40点オーバーもあり得る。Wは
関学Dから20点は難しいだろうね。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:40:06.54 ID:4B8aUwlh.net
だから、入れ替え戦マニアなんておらんから!
お前の低脳な妄想を書き込むのはやめてくれ、迷惑だから…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:12:18.82 ID:pNh1StFQ.net
ホームセンター残留かぁ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:20:32.54 ID:uSMtNvvQ.net
相手が龍谷なら負けてた公算大やったな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:29:08.33 ID:JKyxl7Ub.net
ファンダメンタルに差があったな。
Div.1でほとんど点取れてない甲南にランだけのオフェンスで36点も取られるとかなり苦しい。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:39:39.17 ID:RQllOnXW.net
PLAYER!で同志社-龍谷の試合結果が出ている。同志社は試合したん?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:58:18.83 ID:qmOqKcdN.net
プレイヤー、いいかげんで使えないな。同志社は試合したらあかんからやってないよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:12:19.44 ID:IcYdLGtq.net
>>294
龍谷大が圧倒的な点差で大阪公立大を破ってたからね(28-7)。負けてただろうね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:28:39.60 ID:+V/GKACC.net
プレイヤーは点数を見ても単なる入力ミスだろう。
甲南と龍谷なら良い勝負になってたかもな。公立大じゃなくて桃山か阪大が出ても甲南には負けてたな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:30:59.03 ID:+C/D5ZJ4.net
龍谷と近大が新体制で練習試合してたのを今知った。
近大33-7龍谷らしい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:07:41.87 ID:0MlpkjF9.net
結局、どの情報が正しいんだ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:13:55.99 ID:P+mu8uA6.net
https://pbs.twimg.com/media/FkKfgWAaAAApL5j.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 19:21:32.98 ID:0MlpkjF9.net
ありがとう

なんか、熱戦の跡がよく伝わってくるよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 20:01:13.51 ID:qmOqKcdN.net
試合結果やスタッツ見ようと思っても連盟の結果はリンク先がPRAYE Rでマジ使えない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 20:12:12.30 ID:zDAKfrg5.net
https://twitter.com/asahi_xleague/status/1604038058697175040?s=46&t=-w7-uwtq4gFmk9nCTpIcCQ

パス投げるまでもなく粉砕されてる。
(deleted an unsolicited ad)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:07:56.51 ID:UmU9CuyJ.net
甲子園着。天気は良いが、風が強くて冷たい。先発QBは星野。海崎は残念ながら欠場。鎌田腐るな、チャンスはある。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 10:41:20.60 ID:E6B17ZIj.net
腐るということはないと思うが、自信喪失とかがないかは気になる

でも、克服してくれると信じている

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:01:39.08 ID:1sMZITAc.net
>>302
正直、ランだけでこのスコアではねえ。
今年の甲南はどちらかというとパスで活路を見いだしていたと思うが、
いくら天候が悪かったとは言え、ラインをもっと鍛えないとDiv.1はどう見ても無理だわ>ハム

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:04:01.82 ID:BibnA8fO.net
>>295
綺麗に抜けたプレーもあったけど、タックルが甘くて次々と外されて進まれてた。まさにファンダメンタルの差だと思う。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:13:03.75 ID:xPLjqEf2.net
早稲田のD#が5-0-6と変なパーソネル。
スターターはあくまでも1プレイ目だけの紳士協定に過ぎないけど。
いつかの早稲田も1DLとかやってたな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:14:27.61 ID:Aon9R7D8.net
日刊スポーツが報じた
花巻東野球部から関学アメリカンへ

どう繋がったんだろう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:15:59.99 ID:xPLjqEf2.net
LT近藤2
LG牛尾4→金川2
C巽2
RG森永2→牛尾4
RT鞍谷3→森永2

微妙に変えてきたな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:11:15.43 ID:0W/LIW85.net
rtv、中学の招待試合の枠のまま応援合戦中継してるけど
いつまでやるつもりなんだろう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:02:53.62 ID:VifWFHUF.net
BS実況(NHK)板
第77回甲子園ボウル「関西学院大」対「早稲田大」Part1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1671332282/

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:25:53.45 ID:UmU9CuyJ.net
今季を象徴するゲームやな、関学は

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:27:59.72 ID:+EalR0gZ.net
しょっぺ。クソ試合

317 :193:2022/12/18(日) 14:31:02.88 ID:1sMZITAc.net
前半終了
関学6-3早稲田

な、ロースコアでgdgdな試合になるって言ったやろ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:31:28.68 ID:I5Co1oat.net
これに負けたかと思うと関大も立命も情けない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:35:41.83 ID:JAp8jcmn.net
関西のハーフタイムってみんなズボンなの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:36:02.13 ID:NkJdzP02.net
というより、想像以上に早稲田D良いね
関学Oは星野がハマってないから後半交代かな。
サイドにふるプレー、ミドルレンジは結構空いてる感じしたからパスプロ固めて鎌田のパス、前島のカウンターショベルとかやってきそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:50:20.09 ID:ule4e6Uk.net
>>320
ブリッツが有効なのかな。後半関学が対応してきたらどうなるか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:15:11.75 ID:yCnbRlx5.net
早稲田はビデオリプレイに助けられたな。
今までならあれはファンブルでKGに攻撃権移ってたぞ。
個人的には、糸川あれは取らんとあかんわ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:18:25.21 ID:yCnbRlx5.net
鎌田やるやん。
星野は悪くないけど、フリーのパスターゲットに投げてたら前半2本は取れてたか…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:28:44.06 ID:k6smvisO.net
結局、結構な点差になってきたな。17点差はまずひっくり返せない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:42:27.59 ID:mphtYZN+.net
早稲田ユニみてると、立命の劣化版のように感じる。
点差以上の、差があるな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:56:50.43 ID:ule4e6Uk.net
目標にしていた4本を取るために試合を流さないのが関学やな。しつこいわ(褒め言葉)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:07:58.25 ID:bVQg+KqH.net
つまらん試合やったな〜
甲子園ボウル、関西勢対決がみたいわ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:09:12.75 ID:zeIJCMS8.net
>>325
いや早稲田の劣化版が立命

立命は今年は不祥事続きの上3位

君も無免許教師の授業を受けたか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:14:01.29 ID:zeIJCMS8.net
>>328
立命は関学から6点しか取れず

早稲田は関学から17点も取った。

立命は偏差値だけでなくアメフトでも

下のチーム

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:14:45.53 ID:3acwkLZu.net
結局また関学かw

変り映えのない世界だなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:22:34.65 ID:Zgt46xfw.net
MVPとミルズ杯を見たら来年も関学だね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:22:43.97 ID:xJ4aOU7p.net
鎌田の自由の女神風ショベルも板についてきたな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:31:32.37 ID:2+FebKQP.net
1Q12分計時だと関学20ー3 早稲田だからw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:37:09.81 ID:UmU9CuyJ.net
ことし関学得点力の無さはホンマもんやったわ。来年はマジ関大かも。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:42:23.61 ID:sEnnR3Ro.net
もう毎回毎回関大詐欺はいいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:43:42.89 ID:zeIJCMS8.net
私学最高峰の早稲田が2回も「スポーツマンらしくない反則」を犯した。

ダメじゃん。アンスポは立命に任せておけばよい。

監督は教育という点から見直さないと日本一にはなれんだろう。

337 :193:2022/12/18(日) 16:53:08.72 ID:NPT/cmWX.net
最後の前島TDはまあオマケとしてw
俺の予想よりも1TD多かったが、あれは鎌田に素直に敬意を表して詫びます。
後半もgdgdと思っていた関学が立て直したのは、鎌田のおかげだろう。
早稲田も17点は御の字で、展開的には悪くなかったけど、
この辺+せいぜい一本が限界で(エンドゾーンでのインセプとか)
それ以上に点取られた時点で勝ち目はなかったね。

正直、関学大勝だとか関学が48点入れるとか言ってた奴は、反省文を書いて欲しい。
ディフェンスも最後まで一本目やったやろ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:07:58.09 ID:3acwkLZu.net
芸スポに結果スレ立つのかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:10:30.19 ID:5NyQqbgf.net
3Q終わって6-3は予想外だったが、何だろKGが負ける気が全くしなかったわ。
関大・立命戦の終盤とは緊張感が全然違ったな。
早稲田の17得点は立派だが、甲子園で関西代表に勝つには選手層含めた戦力・ベンチの力量・勝つための戦略すべてが足りないと感じた。
まぁしばらく関東が勝つことはないでしょう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:23:25.09 ID:RTUYAg1w.net
>>337
ゴメンなさい。
関大だったら42対21、立命だったら20対17くらいのゲームになったのでは?関学は撃ち合うことも出来るけど関大、立命戦と同じくリスクを極力取らない試合展開も出来るのが強みだね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:38:40.90 ID:zeIJCMS8.net
ボヨヨン王国の予想は当たらないね。
KGは星野で無く鎌田が先発→そのまま星野が先発
得点力が無いので前半で大差をつけておく→後半にエースを出し底力を見せつける
早稲田は多彩なランプレイでKGは苦戦→苦戦したのは早稲田のほうだった
KGは攻撃力が無いのD後半逆転を許す→早稲田は集中力が切れ失点を重ねた
立命戦も同じでトンチンカン
立命のプレイでフラストレーションがたまる・・?
ロースコアの展開で立命がフェイクパス失敗で頭を抱えた・・?
?、?から立命のOBというのがわかる

立命OBかファンで立命目線で妄想に近い希望的観測に過ぎず予想とはほど遠い

余程の馬鹿か学生時代からアホウで成績も悪かったんだろうな

ボヨヨン王国みたいなアホ丸出しは道端に落ちている犬のウンコくらい存在価値が
無いどころか誤った情報を垂れ流す肥溜めである

ブリブリ王国かウンコ王国に名称変更したらよい

こいつが分析班になったら2部リーグでもそのチームは万年最下位だろう。

使えない野郎だね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:56:44.10 ID:YeL1cEOq.net
長々と...立命嫌いとだけ書いとけよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:57:58.72 ID:oi0l0p1P.net
>>341
自分の嫌なものを全部立命に押し付けてたら頭の中はハッピーだろうな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:20:42.57 ID:wY4iJzys.net
甲子園ボウルは東西対決派だったけど、今年の観客数とか見ると大幅なテコ入れが必要かもしれんな。
関立戦の方が多かったんちゃう?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:26:29.40 ID:kfxFpYSM.net
いや、今年は寒すぎた。
あと、値段上げ過ぎだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:48:42.86 ID:UmU9CuyJ.net
>>341
王国は基本KG推しなんだよ。だから不安や不満をつい辛辣な言葉で表現してしまう。悪い方に考えてしまうんだと思う。本当はこうなって欲しくないと思って書いているかもしれない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:53:19.54 ID:+Uc3rGr/.net
ドームが暖かくて見易い
大阪ドームと東京ドームで交互開催で(高校と逆で)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:55:37.35 ID:kfxFpYSM.net
大阪ドームは座席動かせるんだよね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:01:56.86 ID:oi0l0p1P.net
関立戦・関関戦1300円
甲子園ボウル 5000円 

甲子園ボウルに5000円払う価値本当にある?
早稲田でも法政でも日大でもいいけどちゃんとスポーツ推薦で10人以上取ってチーム編成しないと本気で関西に勝つ気があるのか分からん。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:02:19.97 ID:fu+aG+g4.net
つーか甲子園をドームにしちまえよ。高校野球のスケジュールも安心だろーが。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:41:56.94 ID:we4ZTCvL.net
>>349
価値ありません。
すし詰めの状態。試合は緊張感なく、ミス、反則、アンスポ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:42:08.25 ID:we4ZTCvL.net
>>349
価値ありません。
すし詰めの状態。試合は緊張感なく、ミス、反則、アンスポ。しらける。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:50:05.38 ID:oi0l0p1P.net
言いたくはないけど2007年以来2017年に日大が勝っただけで関西の15勝1敗やぞ。
関東との差がありすぎて甲子園ボウルの価値がどんどん下がってる。
しばらく現地で見てきたけど来年はちょっと考えるな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:58:59.06 ID:kfxFpYSM.net
最初のエンドゾーンのインターセプトがなければもうちょいもつれたかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:01:47.63 ID:pRFgEXzX.net
カレッジパワーランキング (2022終了時点)

72.5 -------
70.0 関西学院大学 
67.5 関西大学 立命館大学
65.0 早稲田大学
62.5 法政大学
60.0 -------
57.5 京都大学 明治大学
55.0 神戸大学 中央大学
52.5 近畿大学
50.0 日本大学 立教大学
47.5 甲南大学 東京大学 慶應大学
45.0 桜美林大学
42.5 横浜国立大学

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:18:42.82 ID:iuqaFAPa.net
寒かったわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:39:17.49 ID:MjAzG5f0.net
>>354
それにしても関学DBの相手パスコースを瞬時に
読みインセプする動物的な運動神経の反応は
驚異的。立命も関大もこれには何度も泣かされて来た。
あの時は、早稲田はランでゴリ押しすべきだった。

358 : :2022/12/19(月) 00:10:58.24 ID:pliKJmqE.net
結局、早稲田こそが真の王者だと思う。
僕の考えって、ちょっと前衛的すぎるかなぁ~
まぁ、分かる人には分かると思うので

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:12:21.52 ID:NDoyWtho.net
>>349
そんなにぼったくってたの?
客もよく怒らないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:18:28.30 ID:vvXEs1Nm.net
関学のオープンへのフレアパスの正確性が印象的でした。リードポールに投げ込む角度は極めて重要だけど、それこそ関学の真骨頂だった。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:32:04.38 ID:KbMftem4.net
来年は関学関大立命の真の3強時代へ突入か、って感じかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:24:09.11 ID:/DaPCK2A.net
関東リーグの優勝チームって
関西リーグの中堅レベル(京、神、近)って思えた。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:54:02.05 ID:SMI0qfv8.net
MVPは意外やったなぁー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:54:23.25 ID:7SSGk5lv.net
鎌田投入で明らかに攻撃のリズムが変わったね。鎌田も少しは自信を取り戻せたんじゃなかな。でも、大村さんも言っていたけど、来年はオフェンスとDBの立て直しが急務の課題だわ。
結局今年の関学は、弱くは無かったんだろうけど、強さを感じさせない不思議な年でした。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:00:57.40 ID:7KY9/rXL.net
>>359
甲子園ボウルの客って、自分も含めて年末のお祭り感覚で来るとか、大学のOBとかで金に余裕が有る層(早稲田OBとか)だったりしてあんまり気にしてないのかなと思った。
ただ、自分で言うと去年の2500円から今年3500円に上がってたので、来年はちょっと考えるな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:13:20.77 ID:IaCMmHth.net
>>365
外野の上部と下部で3000円と3500円分けてるけど分けるなら行き来できないようにして欲しい
はっきり言って早稲田側とか空席だらけで移動もフリーだった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:45:26.78 ID:I+TyA/Jz.net
星野は1回でアレはヤバい、危機回避能力はすでに奥野超えてるかもな
しかし星野がチョロチョロやるより、普通にパスとRBのランで進んだほうがよかったねっていう試合やったね
あと早稲田のDがよくてちょっと驚いた
関学のスペシャルプレー、ミスも多かったけど、早稲田Dは結構賢くて、読まれて対応されたときも結構あった
WRは手放しで褒められへんけど風のせいもあるからしゃあない、早稲田はパス成功率5割やで

後半のOに関学らしさが見れてよかった
トゥロターのフィジカルや星野の個人技もいいけど、組織としていいプレーが見たいのよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:32:34.22 ID:Vw4DAjIu.net
mvpは意外。
オフェンスはまれにみる弱さ
キャプテンわざわざ主力以外にする意味

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:33:13.99 ID:Vw4DAjIu.net
関関戦のが見応えあったな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:48:43.68 ID:DsR3C/4r.net
野球場じゃないスタジアムでやって欲しいなあ
今年は別としてサッカーの天皇杯決勝が元日縛りだと、準決や準々決が日程的に被る可能性があるからJクラブのホームスタは難しいかもしれんが
セレッソがヨドコウ使うならヤンマースタは空く
陸スタでも甲子園よりよっぽど見やすい
内野の芝敷いたりせずに済むし運営上もメリットあるはず
ネームバリューでは全くかなわないからスポンサーが納得するかどうかだが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:01:43.46 ID:7KY9/rXL.net
甲子園地元民だけど「甲子園ボウル」を大阪ドームでやってもいいとは思うな。
と思うくらい昨日は寒すぎた。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:16:31.77 ID:Ko6RKQgi.net
早稲田の最後のアンスポって結局何やらかしたんだ?
20番のやつ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:59:48.33 ID:WUXlbH7C.net
昨日の試合だが、タイプの違うQBであんなに試合展開って変わるんだとちょっとビックリしてる。
このQB2人とも残るんだよね… まだしばらくKGの時代が続きそう。
早稲田はベンチがお粗末だったね。
2Qのゴール前4ヤードの場面、1stダウンで何でパスなんや?
ランで勝ち上がってきたんやろ?3連続ランで4ヤードくらい取れるやろ?
裏書いたんか知らんけど、こんなコールしてるようじゃどんだけ優秀なアスリートかき集めても関西だには勝てんわ…
監督さん、この4年間やってきた事は間違えてなかったとかコメントしてたけど、ムチャクチャ間違えてますやん!
甲子園で永遠に噛ませ犬やる気か?

374 :193:2022/12/19(月) 13:00:29.54 ID:EpZH+tTt.net
>>362
流石にそれはないとマジレスしとく。
立関レベルで妥当かと。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:12:22.03 ID:aXPlzN3m.net
大村監督も後半は今季最高のできだったと言っているし、鎌田も一皮
剥けたんじゃないかな 若いチームだから伸びしろもまだまだありそう

来年も期待している

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:43:05.11 ID:Q/axH9MA.net
甲子園内野に養生した芝を敷き詰めたりマウンドを削ったりに
相当コストが掛かっている→入場料五千円 と推定

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:00:37.04 ID:NhexEc0e.net
>>376
それは前からだね
客が減ってきての値上げなのかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:02:29.10 ID:Bo1lsMmN.net
>>376
今年は知らんけど、去年までは700万と言ってた
それに今年は芝の再生プロジェクトとかでクラウドふぁうんディングしてる
それが一口単価が高すぎるのか目標額200万にとどいていない

お礼Tシャツで1万とか、芝5万とか高すぎだろ
もっとお礼絞っていいから3千とか5千で募集したら余裕で目標額突破すると思うんだがな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:14:26.27 ID:FP58pcA0.net
昨日の入場者数の公式発表どっかに出てる?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:50:49.46 ID:QSlZi6iP.net
>>376
マウンドを削るのは球場管理の予定ルーティーンだからコスト的にはあまり影響ないはず。
甲子園ボウルが終わったら内野に農業用の耕運機を入れて毎年30cmぐらい土を掘り返してる。
シーズンオフの甲子園球場を見せてもらったことがあるけど、内野はまるで畑みたいだったよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:52:31.30 ID:qVQ2OPAG.net
公式は知らんけど日刊スポーツによると1万6000人。
コロナ前は3万3000人入ってたらしいから半分以下やね。
寒かったから観に行くのやめた人が多少はいるとしても、さすがに減りすぎじゃない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:26:38.89 ID:v02qsTXp.net
>>381
7日になって、急遽、当日券の球場売りを発表したけど
当初発表を見て、また大幅値上げ+プレイガイドとコンビニで手数料330円、で
来場放棄した人も結構いたんだと思う。
あと、関西リーグのスマホチケット誘導で、オールドファンのアメフト離れもあるんじゃないかな。
スマホを電話機とニュース閲覧機にしか使ってない「おっちゃん」はアプリとかよう使わんし。

やっぱ、王子スタジアムに行く道すがらで、試合当日に阪急電車の駅売店で「前売券」を買える枠組みは重要だったw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:10:58.76 ID:sjTl/H/q.net
審判団は見かけない人が多かったが関東?
最初のVARリターンファンブルは変

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:42:01.08 ID:7KY9/rXL.net
マイクの声はいつもの関西弁だったが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:06:53.33 ID:Io+pPFyM.net
https://youtu.be/-02EN0rOd90

何故これをアップしたのか謎です

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:32:31.61 ID:Mmvq2r69.net
ボール捕球して膝ついたらボールデッドだよね♪何がおかしい?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:59:11.16 ID:w6Rgw/9d.net
2Qの早稲田のアンスポの方がおかしくない?単にぶつかっただけでフラッグ投げられてるけど。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:04:45.02 ID:iEbtHbfJ.net
>>360
ポールに投げちゃったら失敗ですよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:04:45.37 ID:iEbtHbfJ.net
>>360
ポールに投げちゃったら失敗ですよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:29:00.47 ID:w6Rgw/9d.net
最後のFGのアンスポもよく分からんけど、ブロッカー殴ったとかなのかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:30:54.51 ID:tEsM/b9g.net
まぁ人それぞれ見方が違うだろうが、昨日の試合で早稲田を関立レベルと感じたのって少数派だろ。
俺には関西3強にはほど遠いレベルに見えたし、1Q=12分でちょっとファンブル・インセプ多ければ京大・近大に足元すくわれるレベルに見えたぞ。
あと、立関って言い方はやめたほうがいいな。
立命以外こんな呼び方する奴おらんから。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:40:55.92 ID:tEsM/b9g.net
>>374へのレスな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:57:31.81 ID:w6Rgw/9d.net
関立と書くと関学立命になるからあえて立関と書いたのかもしれん。
少なくとも今年に関して言えば、早稲田法政は京大神大近大よりは強いけど関関立よりは明らかに弱い。
明治中央と京大神大近大のどっちが強いのかは分からん。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:04:58.48 ID:ozetlb1z.net
立関と書いたのは、単純な今年だけの比較ではなく、過去数年での総合力はまだ立命>関大と思っているため。
立関と書いただけで立命だと思い込むのは思い込みの偏見だ。

早稲田の少なくとも守備は、関大ディフェンスと並び立つぞ。
甲子園で関学は何度かスペシャルプレーを試みているが、早稲田に潰されている。
あれは立命のパントフェイクパスのヘタレぶりとは違い、早稲田のプレッシャーが機能していたせいだ。
あの手のスペシャルプレーはどうしてもタイミングが遅くなるので、
ライン戦で負けていると、プレーコールそのものが相手ディフェンスに破壊されてしまう。
もちろん今年の関学OLは元々相当に弱いが、相当のレベルでないとあの芸当は出来ない。
関大ディフェンスよりも上とまでは言わんが、明らかに下ともいえんぞ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:08:05.54 ID:ek6IqLr3.net
最後は、攻撃に時間を残すために、早稲田はダウン更新を阻止できなかったのでわざとTDを取らせたんだと思う。
どうせなら関学が攻めてきた場合は1ダウンでTD取らせてしまう作戦にすれば、時間とTOをもっと残せたんだけど。
さらに前島君が抜けてダウン更新したあとニーダウンなんかして、早稲田は余計なTO取らないで時間を流す展開だったら最高におしゃれな展開のフットボールだったんだけどな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:20:19.38 ID:Xa8Jmxm4.net
ていうか、前半の終わり際に関学が早稲田に時間残したの、もうちょっとなんとかなっただろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:04:01.28 ID:wl72Xi0r.net
王子公園 再整備基本方針
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/49587/kihonnhoushinn.pdf
スタジアム 再整備
・アメリカンフットボール、サッカーやグラウンドゴルフ、ラクロス、運動会や地域
 のイベントなど、引き続き幅広い競技・用途で利用いただけるスタジアムを整備
・練習用400mトラック(4レーン)を整備
・フィールド・トラックともに一般開放の時間帯を設定
・騒音や照明について近隣住民に配慮した設備や運用を検討

トラック残るのはしゃあないか
オーバルじゃなくてヘイワードフィールドのサブトラックみたいな形でいいんだがな
https://www.google.com/maps/place/44%C2%B002'31.2%22N+123%C2%B004'15.6%22W/@44.0409066,-123.072154,281m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x0:0xa5f3cd8e3b09d6bc!8m2!3d44.042!4d-123.071?hl=ja
観客席はどうなるんだろう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:20:13.23 ID:3Y5hsTfX.net
>>396
判断が難しい時間と距離だったな。
2回糸川にミドルのパス投げて失敗して、3rd downは左サイドのミドルかディープ狙いに見えた。
左からブリッツ入るの見えてたのにそのままスナップして、ブリッツがアンブロックなまま突っ込んできてプレー崩されたのがよく分からんかった。
星野がサイドラインに出ずにインバウンズでダウンすれば早稲田のTOを消費させられただろうけど、FGの成功率考えると少しで前に進むのがよかったと思う。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:08:21.13 ID:bKpamSOx.net
>>398
あれはFd取りに行ってたと思うよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:12:00.41 ID:UaaNSm2A.net
Fdとは?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:14:45.55 ID:bKpamSOx.net
ファーストダウン

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:17:28.47 ID:UaaNSm2A.net
おお、はずかしい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 03:19:00.02 ID:Anm8qK3H.net
>>399
フレッシュ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 06:35:29.93 ID:mn6nZNh/.net
ライスに学生が出なくなって1年の楽しみが1つ減った
空虚感のある正月になった
学生の出るお祭り的ビッグゲームが、甲子園以外にもう1つ増えないものか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:11:41.35 ID:bMfVu80Z.net
明日はクリスマスイブボウルだぞw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:13:42.40 ID:svUTBnHL.net
甲子園ボウルを正月にしてくれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:47:46.14 ID:6ybCNIt8.net
甲子園は寒すぎる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:54:12.35 ID:5D/jRU1B.net
毎年はそこまで寒くないんだけどね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 22:56:25.72 ID:mpykfWno.net
空調が効いた京セラで快適にプレーして快適に観戦しようや。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:01:14.04 ID:KzHZuReS.net
今年は関西が一塁側だったからまだマシだけど、三塁側はチケット高いのに本当に見にくいんだよな。
例年関東が一塁側のときもKGグッズ持った人が一塁側にたくさんいるけど気持ちはわかる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:02:00.70 ID:wLWYRdEW.net
昔京セラでやらなかったっけ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:07:36.97 ID:KzHZuReS.net
プレーオフの立命関大があった気がする。
甲子園ボウルin長居というのもあった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:11:22.27 ID:wLWYRdEW.net
大学選手権決勝を関東でやっても良いんじゃいかと思ってる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:40:57.11 ID:80qjqb+h.net
>>413
そうだよね 例えば
東日本代表校が優勝したら翌年は関東で
西日本代表校が優勝したら翌年は甲子園で、
みたいな感じで変えていってもいいのでは?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:52:42.87 ID:1uI5VYhV.net
クリスマスボウル(高校)は東西各年開催

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 05:36:31.81 ID:H+ckbe7O.net
甲子園ボウルMVPは意外すぎ。
QBやろ。メディア的にこいつにしたのか。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 06:38:42.19 ID:eDDGyux/.net
ちょっと何言ってるのかわからない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 08:54:38.05 ID:ophiD1sX.net
>>387
2Qでの早稲田のアンスポね。
ビデオで見直したが、後ろから押されて関学の
選手にぶつかっている。プレイ終了直後だったから
アンスポを取られたのかも知れないが故意でないのは
確か。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 09:57:17.66 ID:KSTLRGdO.net
>>417
やっぱ ホットスタッフでしょう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 10:50:38.67 ID:U1kwazbG.net
観戦に不向きなことは皆分かっているけど、重ねてきた歴史や知名度を考えると他スタジアムで、とは簡単にいかないんやろうな。甲子園球場でプレーしたいという選手の憧れもあるだろうし。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 20:53:02.46 ID:gu/+r1uw.net
関東はリーグ戦の開幕戦を東京ドームで開催してたな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 21:06:49.71 ID:mRsvNwAS.net
伝統が害悪になることもありますよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:24:13.60 ID:xjdAtOVy.net
最善の解決策は甲子園球場をアメフト専用ドーム型スタジアムにすることだが、
阪神ファンと全国の高校野球ファンが許さんしの

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 03:25:09.72 ID:J/Koxca2.net
球技専用スタでもうやる時期にきとるのよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 06:18:24.91 ID:I1L4fSoz.net
甲子園が球技専用じゃないとでも?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:34:09.78 ID:coe9Wy59.net
いい加減エキスポを改修してもいいのでは?
あの工事現場の足場みたいなスタンドはどうにかならないか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 09:48:41.98 ID:5LLw2VDI.net
>>423
やはり西スタ解体が悪手だったよな
オリックスがGS神戸を本拠地にした90年に甲子園ボウルをやめて西宮ボウルにし、西スタを解体しなければよかった
そして西スタを改修してアメフト専用スタジアムにする
そうすれば、野球の聖地は甲子園、アメフトの聖地は西スタとなっていただろうし
西宮中央運動公園うんぬんの話もする必要がなかっただろう
天下の阪急や、ガーデンズ建てるぐらいの土地は他に買えたはず

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:11:45.75 ID:W97CZ9Ab.net
サンデーモーニングは1週間のスポーツでもう甲子園ボウル取り上げないんだな。残念。
まだ張本さん出演してたら、アマチュアスポーツに優しい人だったからKGにあっぱれくれただろう。
大学日本一33回は学生スポーツとしては金字塔。他にこんな記録ないからね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:23:06.69 ID:W97CZ9Ab.net
>>416
3TDの前島が甲子園MVPでも何の不思議もない。
順当な選出じゃないか?
鎌田も確かに活躍はしたが、出場したのは3Q途中からだしな。
もし鎌田がフル出場なら、前島と鎌田で意見は分かれただろうね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:32:14.46 ID:7HFIh7Es.net
関東の人間としては、東京で決勝を見たいんだが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:35:40.18 ID:W97CZ9Ab.net
>>418
俺もビデオで見て故意ではないだろうと思った。
でももしリプレイ検証があっても反則は覆らなかったんじゃないかな?
当たってるのは事実だし。
それより、1Qの早稲田のパントリターンはこれまでならファンブル判定だったよ。
リプレイで見てもどっちかわからんレベル。三笘の1mmに似てる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:56:28.41 ID:W97CZ9Ab.net
>>430
関西の人間としては、甲子園ボウルの東京開催は承認できんなぁ…
関西開催で大学日本一を決める数少ない大会だからね。

もし甲子園ボウルを東京でするなら、箱根駅伝を関西開催にしてくれ。もちろん全国の大学に出場枠を与えた上で。
関西開催なら、スタートは大阪城で、ゴールは比叡山(滋賀)か高野山(和歌山)くらいか?
どっちも片道100kmくらいで、最後に山登りがあるから箱根と似たようなコースになるが。
関東の人間はこの案に賛同できる?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:59:55.21 ID:5PXr9Ih3.net
大産大高の主将とエースRBは、それぞれ関学関大に進むんだね
ここ数年の戦力では、この二校が優勝候補だろうし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:05:35.02 ID:xsxFTPnA.net
>>430
甲子園ボウルにならない。

関東の学生も甲子園めざして憧れてる
のに観客の意向を優先するのもおかしい
高校野球を東京ドームでやるかい?
甲子園て選手にとって聖地なんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:09:39.34 ID:I1L4fSoz.net
>>429
タッチダウンパスがない時点でQBの成績としては地味だったし、現地は3TDのどこが悪いんですか?という空気だったような。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:11:48.00 ID:rZDg9lPS.net
>>430
アホか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:20:01.99 ID:coe9Wy59.net
>>432
箱根駅伝と一緒にしちゃいかんよ(笑)
甲子園ボウルは全日本大学選手権の決勝戦だけど
箱根駅伝は“関東学生駅伝”であって
全国大会じゃないんだから…。
駅伝の大学日本一を決める大会は既に
全日本大学駅伝があるんですよ(笑)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:35:14.91 ID:nr3rFfTJ.net
年が明けたら、次期主将の声がチラホラ聞こえてくるかな
関学はトゥロターか海崎、立命館は藤本辺りか 庭山も面白い
関大が今一よく分からん 新しい三強時代の感がするだけに、気になる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:41:52.29 ID:7HFIh7Es.net
>>434
はい、すみません。二度と発言しません

これでいいですか?満足しましたか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:42:14.79 ID:7HFIh7Es.net
>>436
はい、すみません。


これでいいですか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:48:33.37 ID:K9ctzqfw.net
間違いを認めるのは大切だし、素直でよろしい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:51:35.94 ID:7HFIh7Es.net
>>441
自分はすべ正しくて、変わった意見は間違い。老がいの発想ですね。だからアメフトは凋落していくんですよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:54:18.39 ID:5LLw2VDI.net
>>430>>439
104回の歴史を持つ全国高等学校野球選手権大会が東京ドーム開催になったら、多くの高校球児は悲しむよね
高校野球ファンも悲しむだろう
77回の歴史を持つ甲子園ボウルがなくなるというのもそれと同じだということだよ

君みたいに甲子園ボウルが東京で見たいという人はいるだろうし、いてもいいと思う
そう思う君は何も謝る必要はない
でもそれは、アメフトファンからしたら少数派だから、ちょっとありえないんじゃね?っていう話

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:09:09.82 ID:K9ctzqfw.net
せっかくほめてあげたのに、なんかえらい切れてはりますなあ、お茶でも呼ばれて落ち着きはったらよろしいんとちゃいますか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 14:06:12.88 ID:W97CZ9Ab.net
>>442
貴方は関東の人かな?
関西のアメフトは凋落なんてしてませんけど…
最近はずっと関学が優勝だけど、リーグ戦(特に3強対決)は見ていてハラハラするし面白い。
関東は、日大の悪質タックル以降明らかに下火で凋落してるね。
2012・2015・2017のような甲子園はもうしばらく無理でしょ?
関西のアメフトファンとしては、関東にもっと頑張って欲しいが…
今年の甲子園で言えば、早稲田のコールは酷いね。
ありゃ素人レベルだわ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:07:08.27 ID:hMFAQ7GR.net
まあ落ち着け
アメリカンは関西、野球・ラグビー・駅伝は関東でいいんじゃないか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:19:22.65 ID:VVcUSqOV.net
かんかんせん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:29:27.59 ID:0aw+CjUQ.net
佼成高から、関西の大学進学はいる?


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:10:02.23 ID:yieD7xe5.net
上甲子園小学校のグランドはどう?
甲子園が並天丼なら、上甲子園は上天丼。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:06:50.00 ID:KvBtpwPG.net
佼成学園から立命は野沢以来5年ぶり?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 00:49:08.80 ID:VqumAGYm.net
甲子園球場は使用料が安いから使っているんだろ。
内野に芝生張る費用が700万を使って尚京セラドームなどを
借りるよりは安いのだろう。長居のヨドコウは見やすくていいけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:25:50.24 ID:F11+KxRK.net
>>436
おまえ、もう見るのやめろよ

学生スポーツを見る資格がない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:27:00.63 ID:F11+KxRK.net
>>439

ひねくれてるな、素直になれよ

なんでも自分の思い通りになると思うな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:35:12.45 ID:F11+KxRK.net
>>445

多分甲子園に出れない立命ファンが

腹いせにいってるだけだろう。

学生スポーツのアメフトファンで

監督、コーチを批判するのは立命ファン

だけだ。篠竹が悪い、武田健が悪い

伊角が悪い、小野デイレクターが悪い

鳥内が悪いというものは関学や日大には

いなかった。関西大しかり、京大しかり

立命は西園寺公望が建学して太政官に

反体制危険思想を理由に取り潰された

伝統を受け継いでいる。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:20:00.71 ID:Gbdq5ZOL.net
>>410
三塁側は外野席に座ったほうが見やすくて安いから三塁側のほうが好き

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:55:01.72 ID:LRjwzA1m.net
見やすさでいうと
レフトスタンド>ライトスタンド
1塁側内野席>3塁側内野席
かな?
ただ、内野席は雨でも降らない限りコスパ悪い

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:07:05.60 ID:0h8bK9C1.net
>>454
と、関学さんが立命をディスッテいます。
西園寺公望は明治から昭和の元老の一人。
戦前の代表的リベラル派で軍国主義、国家主義を嫌悪していた。
唯、立命の実質的な建学者は彼の秘書的な存在で大阪財界の指導者でも
会った中川小一郎。福沢や大隈に比べて知名度が落ちるので
現在の立命は西園寺公爵を創立者と謳っているがね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:40:29.90 ID:gOcOKnZW.net
くどくどくど・・・
どうでもいいわ話w

アメフト話題で言うなら、すでに7年連続で甲子園ご無沙汰の立命アメフト部
って・・・

毎年アスリート確保に余念なし、買収した系列高校には
即、アメフト部を創部させ、なんと高校ながらアメフト種目限定の
推薦入学制度まで設定・・・

これだけやって、甲子園を知らない立命大アメフト部学生は
来年で8年(4年X2)で二回り。

なんとも、不可思議な学校法人、アメフト部

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:02:35.35 ID:ACaQPBcU.net
一向にフットボールの質が上がらんのよ
タレント頼みのアニマルフットボール
強化の方向性見直さな低迷続くで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:18:54.36 ID:VrefOC8i.net
>>458
おじいちゃん、その話しは何回も何回も聞いたよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:19:54.01 ID:2IYVjkYr.net
昨年、立命はWJBで宇野を先発起用したものの不発 試合後の指揮官の
弁は「裏目に出た」だった
対して今年の関学は、立命戦で星野を起用し、星野も期待に応えた

結果論だと言ってしまえばそれまでだが、結果を出した関学(首脳陣の
計算どおり)と出せなかった立命(首脳陣が計算できていない)の差は
やはり大きいと思う 

関学は星野を起用することで鎌田に奮起を促すという形まで作ったわけで、
「試合に勝つ」ということと「選手を育てる」ということを同時にやって
のける関学の取り組みには驚くほかない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 16:36:10.80 ID:GF5f4Sx2.net
庭山は大学でRBに転向させたほうがよかったんじゃないの
前島とえらい差がついたな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:08:20.87 ID:cvUbpLy4.net
大産大高のWRとRB関学と関大ってリクルートでも競り負けてる
以前なら両方とも立命だろ
立命関係者ショックだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:55:37.34 ID:WAK2tkRQ.net
>>463
大産大高から関学? 珍しいなぁ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:51:19.89 ID:VrefOC8i.net
4年前はHPの部員情報の高校欄がなぜか空白という事件もあったけど今後は大丈夫そうやね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:52:09.32 ID:0n9YSxoR.net
>>464
TE92小林以来二人目

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:05:29.67 ID:EPPdTqiP.net
東野事件も漸く和解か

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:13:09.65 ID:huHQxA+U.net
監督替わったからじゃないの

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 03:19:24.41 ID:OXu/bvAD.net
東野事件は、東野自身が面接で「立命館行きます」といったところによる
大産いっても明らかに勉強せんのは落としてるんじゃないかね
ところで駒場学園⇒立命はないんかい?
仁川学院もあんまりいい選手輩出せんなぁ。池永くらいで。
>>462
庭山はセンスないやろ最初から
前島は痛いことをやらかさないのが大きい

関学RBは山口や三宅みたいに一発で持っていくような脅威あるのが欲しいね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 03:21:00.15 ID:OXu/bvAD.net
東野の件、これも関学の統計学F井教授が授業で言ってたからね
こんなん漏らしたらあかんやろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:16:09.91 ID:UpDRysgN.net
それにしても、高校アメフト界の最有力選手が
関学、立命、関大で争奪戦を繰り広げ、選に漏れた
選手がその他の私立に回るようになっては京大や神戸などの国立大は
一部に残留するのが精いっぱいという感じかな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:38:19.65 ID:oleGE0rY.net
関西リーグは関大の台頭で来年以降も面白い
京大には復活して欲しいが…
それより是非関東には頑張ってもらって白熱した
甲子園ボウルになればさらに盛り上がるがなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 22:07:15.76 ID:MA3AtMy0.net
24日に新チームの関関戦あったんやね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 22:11:54.36 ID:msn4UkKt.net
両校のHPやSNSで結果出ないというのは、完全非公開なのか
昨年も同時期に行って、関学惨敗(スコア不明)から、今シーズン危機感がずっとあったらしいが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 23:30:28.37 ID:EcDYCwaV.net
>>472
京大が復活する=学生アメフトオワコンの時だな。2部3部が7人制でも維持出来ないくらい
アメフトが過去帳入りする頃なら「京大60年振りの優勝!」もあり得るかも。けど、その頃
には京大出身の指導者も生きてないんじゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 08:38:35.15 ID:UNuZH68s.net
京大復活希望の声が時々聞かれるけど、そうなったらどんなけアメフトのレベルが落ちたんやという話やで。京大を決して否定や馬鹿にしている訳ではないが、関関立を超えるパフォーマンスを身につけられるとは思えんし、超えさせたらあかんやろ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:59:54.17 ID:cJc8AKnL.net
京都大学体育学部(アメリカンフットボール専攻あり)を設置すると
いう方法もある

NFLと提携して、日本のアメリカンフットボールのレベルを引き上げ、
また競技を普及させて、野球やサッカーをしのぐマーケットの確立を
目指すのである


石は投げないでくれよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:57:56.64 ID:YBuzn7Kc.net
おっさんのノスタルジー
真にうけるな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:58:40.92 ID:ApHQZMwq.net
京大復活があるならば、残念ながら日本のフットボールのレベルが低い証拠

競技人口の多いスポーツなら六大学野球の東大のような状態が自然。
体育課がある筑波大のサッカーやラグビーすらすごい部員数でやっているが頂点には届いていない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:03:11.38 ID:1J/v2QVq.net
>>477
東大や京大は基礎研究の場所であってスポーツ医学のような臨床を研究する場所ではないからな。
医学部保健学科は附属病院の看護専門学校〜看護短期大学部〜医学部保健学科で成り立ちが違う。
強くすれば!と喚くのは実社会では引退した金出せなくなったが口は出したがる唾と加齢臭を
撒き散らすだけのじじいだけ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:38:08.66 ID:cJc8AKnL.net
渾身のジョークにマジレスされても困る

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:20:59.24 ID:Q/w+Fd/J.net
農学部は農作業で畑耕していると思っていた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:11:06.63 ID:DbqxwlSz.net
>>476
京大が優勝争いをしていた時代でも、
特に京大に能力の高い選手が集まってた訳ではないからな
愚直な京大生に狂気じみた練習を徹底させてた賜物

少子化でも京大志望者が減ることはないと思うが、
高校でアメフトやる奴の数はどんどん減るだろうから、私学は苦しくなるのでは?
優勝は無理だとしても、京大が上位グループに食い込んでくる可能性はなくはないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:14:41.44 ID:A2X5KT0Z.net
進学校のスポーツ出来るやつのところに家庭教師を送り込んでスパルタ教育で京大に引きずり込んでたんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:16:59.50 ID:I7TPO2K0.net
各校の来シーズンへの思い

関学 甲子園六連覇できるかなープレッシャーきついなー
でもメンバーはほとんど残っているし、めっちゃチャンスやん
関大 関学には勝負に勝って試合に負けた
今度こそ勝って甲子園行ったるねん

立命 もう7年も甲子園行けてないのか
茨木に拠点移せばもっと有力選手入るかなーヤバいなー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:58:05.03 ID:eUegRkvU.net
>>485
来年は関大の須田&溝口を徹底的にマークしてもらいたい。
この2人が抑え込まれたら関大は戦力半減やろ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 02:13:52.79 ID:CB5qd7k2.net
>>486
それでもまたニュースターが出てくるかもよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 07:57:43.55 ID:t0BDfruS.net
来年から関大に進学しアメフトします。
もちろん、スポーツ推薦で入学しますが、
立命館からも声が掛かっていました。
顧問と相談し決定しましたが、滋賀ではなく
茨木だったら立命館を薦める。ご両親の金銭
負担を考えると関大がベストだ。
と言ってました。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:02:38.19 ID:ZOegFRsf.net
スポーツ推薦だけど奨学金も出ないレベルっていう感じか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:52:14.61 ID:PEWFt6qI.net
釣りだろう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:19:47.36 ID:68r1GbCl.net
作り話までして何がしたい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:33:06.72 ID:IHO649Z+.net
どうせなら法政に進学すれば就職にも有利なのに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:41:48.73 ID:+UHaE93T.net
関東の有力校がリクルートに本腰入れたら、かなりの有望な高校生が流れるだろうな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:50:58.79 ID:ZOegFRsf.net
法政とか共産党員しか入れないって聞くけど
早稲田のほうがよっぽど良いだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 04:21:27.00 ID:MYAIQQ+q.net
早稲田はアメフト推薦枠が無いからね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 05:07:25.52 ID:f0i1BlAH.net
合格者は非常に少数だし、ひとりもいない年もあるけど、枠が無いわけではないよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:03:10.97 ID:IQsc7SoA.net
>>494
統一教会員か。確かに法政大学では戦前に所持しているだけで
特別高等警察に逮捕された資本論を法政大学で講義していたのは有名だが
共産党枠なんて今の何処の大学にもない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:19:59.63 ID:oJD3o3U0.net
>>497
共産党員枠なのは教員の方だったな。
まともな企業なら法政の学生なんか取らないから。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:59:11.03 ID:82JPFlbn.net
早稲田の選手が関学を語ってる

http://wasedasports.com/news/20221226_191381/

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:04:34.71 ID:6/Vfxcy8.net
関東から立命館へワザワザ、スポーツ推薦で
進学される方がいますが
東京で言えば奥多摩
千葉で言えば銚子
埼玉で言えば群馬との県境
神奈川で言えば箱根

あなたそれでも進学しますか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:08:04.20 ID:QBlwy3hf.net
>>500
それでも立命でフットボールしたい子もいるやろ
あなたがとやかく言う筋合いでもない

俺も行かんけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 00:13:34.93 ID:mYRcaEl8.net
>>500
ハッハハハ
オモロい例え

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:50:14.54 ID:Ur9Sk7Ky.net
ライスボウル早くみたい!
ハーフタイムショーのyama色彩見たい!
今年のライスボウルは盛り上がります!
yamaは出たがりなんか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 18:56:31.09 ID:oLyfZNB3.net
ライスも学生でんし興味なくなった。関係者以外誰も見んだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:10:05.08 ID:ktxMsYXo.net
甲子園ボウルの数日前の毎日新聞に糸川の記事が載っていた 高校時代は
やんちゃで、関学に入ってからもしばらくは自分がいいプレーをして目立ちたい
と思っていたが、先輩の背中を見ているうちに考えが変わったとか

一年生から試合に出た糸川だが、落球すると怒られるのは自分ではなく、
四年生のパートリーダーだった 「一球の重みを下級生に伝えられなかった
四年生の責任だ」と、すべてを背負って試合に臨む先輩の姿に触れて、
糸川も学年が上がるごとに「自分が目立ちたい」から「チームを勝たせる」
という姿勢に変わっていったという

「いい意味で面白くない選手になった」と四年生になった糸川は言う
「熱さ」でチームを引っ張る占部の下、その「熱さ」が苦手な下級生も
いることから、その橋渡しを買って出ていたそうだ

関学において受け継がれるものの一端というのが垣間見える記事だった
と思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:34:58.94 ID:Tn31wTpa.net
相変わらずクソみたいな文章やな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:55:07.22 ID:CJkxq+N4.net
ライスボウル観た感想としては、関西学生リーグの方が戦略面で面白いなと。
個々の身体能力云々言うと、NFL観とけと言う話になるし、Xリーグというのは中途半端かな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 04:28:53.29 ID:IVQYnK/Y.net
ライスボウルで表彰されるんや。
学生日本一ってビビったわ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 12:18:31.39 ID:YSAkYCbq.net
さあ、今年はどこが来るかな?
関学が強いとする声が多そうだけど、立命館も結構メンバーが残る。関大はスキルポジションはそれなりにいるので、OLがどうなるか。
そろそろ、立命館が出てくる頃じゃないかと思う。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 14:50:56.72 ID:qdwMrFvD.net
関大、立命は例年戦術がワンパターンしかないからなー。複数使えて戦いかたの主導権を握れる関学が圧倒的有利。メンバーどうこうではないこの差を先ずは埋められないと

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:35:16.93 ID:LpBHVrBZ.net
関西を制する者は全国を制する

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:58:53.76 ID:Cy4LSgqd.net
関大も立命も主力が残るし、その意味では期待が持てるが、
関学はさらにごっそりと残るしなあ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:27:06.14 ID:lIyzM9tk.net
関大は 去年ピーク違いますか。DL LB抜けるのは痛い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:33:01.07 ID:u6N46pt6.net
関学ってそんなにごっそり抜ける?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:56:48.16 ID:zrHR16uR.net
3校とも残留戦力に大差ないよ。伸びしろの大きさと新戦力の台頭が重要。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:05:10.03 ID:dudqAFYb.net
関大の新4回生がちょっと厳しいのでは、、

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:16:44.74 ID:lIyzM9tk.net
>>514
ごっそり残る

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:59:26.01 ID:ph1hZf79.net
ライスで活躍してたのって外人以外だと関学立命ばかりだったな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:42:48.20 ID:v8pbZ/n5.net
二校だけ本気
その他は大学生活の思い出作り程度なもんか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 03:44:23.51 ID:+2OiHPve.net
いうてもゴキブリ学校やん
立命館ファンの人が元気だとシーズンが面白い
君ら見たいな目が肥えてたら立命ファンなに勘違いしてんやろとおもてるやろうな
それがおもろいんやけどな
立命ファンが今年だめだわとかかしこなって言い出したら嫌だろ?
馬渡さん来年も是非とも宜しくお願いします
悪い文化を根付かせてますねw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:57:24.64 ID:raKRawhM.net
>>518
関学はこれまでXにとても少なかった、学生で引退してたっていうイメージだったが
最近のX1を見るとこの数年の主力がごっそり強豪チームに行ってる
立命や日大は今まで通り

日本のアメフトシーンが関学に左右されるようなことになってほしくはないな
それ以上の発展が望めなくなってしまう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 13:29:56.68 ID:Tt+UhJYz.net
>>521
釣りなのか本心なのか分からんけど、
勝ち続ける関学が発展を妨げているのではなく、他のチームが超える取り組みが出来ていないだけだろ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:34:14.29 ID:cZkVL9A1.net
7年も連続で甲子園でれないと卑屈になるんやな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:45:14.30 ID:raKRawhM.net
>>522
だれも関学が悪いって言ってないけど
関学だけに人材が集まってしまってる(入ってからの成長も含めて)状態がよくない、と言ってるだけで

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 15:37:48.04 ID:Sypqp8hR.net
関学強すぎる、他からは羨望レベルで終いには諦めざるをえないチーム 正直2部や3部の面白さがない。そのうち早稲田もやる気をなくしていくんじゃないか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:29:07.55 ID:raKRawhM.net
高校は佼成が強すぎるし、Xは富士通が強すぎる

指導者をもっとある程度均一にばらまく、とかしないと全体の底上げはできないんじゃないかな?

甲南-大公大の入替戦もえらくファンダメンタルの差が出てて
1部と2部以下の乖離も激しいしな
1部の中でも上位3校、中位3校と入替戦で続けてる2部合わせた4校の差も大きいし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:05:33.06 ID:VTBvLoVn.net
>>524
人材1番集まってるのは立命だと思うよ
戦略含めた組織力に差がある。立命なんて毎年同じ負け方繰り返してる。育成力は何とも言えん
1対1なら毎年立命が最強でしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:33:19.08 ID:IWltrZvu.net
>>522
Twitterでも似たようなこと言ってレスバしてるやつがいたな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:01:35.59 ID:MSPsnh+h.net
近年は関学がなりふり構わず高校生を漁っているように見えるが、気のせいか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:13:21.22 ID:mjVWNAEi.net
大半が付属上がりなので、なりふり構わずな感じはないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 11:31:47.44 ID:jhUvoOav.net
関学は社会人チームの下位チームと入れ替え戦やって社会人リーグでやってくれないかな。エレコムあたりより強いだろうし学生相手では物足りないだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:12:38.20 ID:iK8bP5jm.net
スポーツ推薦での入学者数を平均すると関学が11人、立命が14人くらいなので、人数だけ見れば立命の方が多く取ってる。
一方で高校の有力選手が立命より関学を選ぶ傾向はより強くなっている印象はある。
これだけ対戦成績に差が出てくると普通なら関学を選ぶよね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:04:01.34 ID:nNnrLcps.net
>>531
もし関学がXリーグに交じったらX1スーパーに残留出来る位の力はあるかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:08:36.65 ID:yF80grsN.net
>>533
無理だと思うがな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:35:59.08 ID:kWMALmZy.net
大学卒業しXリーグへ行く道筋を作っている
のに、関学の大半はやり尽くしたから引退。
ふざけんな、23歳で引退?舐めとんかい!
暫くたってからXリーグの下位クラスで
エンジョイアメフト、あー良い汗かいたー!
あっ俺、ファイターズ出身!LINE教えて。
エッ?何でXリーグで続けないのかって?
俺、大学でやり切ったんや。全てを犠牲にしたんや。親の金で下宿までしたし、ファイターズのおかげで、就職もできたし。
エッ何?少しはファイターズに感謝しろってか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:45:15.33 ID:sz2fDv8w.net
エックスリーグって、カレッジで箸にも棒にも掛からないような外人が年俸500万やそこらで雇えてレギュラーで活躍みたいなレベルだから、関学クラスの大卒を雇うには役不足だと思うんだよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:25:32.61 ID:HDIpgmH2.net
>>535
関学アメフトの就職エグいぞ
一流企業の就職捨てて金にもならんアメフトセミプロ契約選ぶんや
親なくぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:39:00.71 ID:551KZX2o.net
パナや三菱商事やオール三菱や東京ガスが将来まで面倒見てくれるならいいと思うが、そうでもなければ普通に就職したほうが良いだろうね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:49:27.92 ID:EiH/4lhf.net
そもそもパナと富士通以外はクラブチームやん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:53:10.98 ID:551KZX2o.net
とはいえエレコムでも社員がやってる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:53:08.05 ID:JF5v1/av.net
クラブチームといってもピンキリだからなあ主力だけはスポンサー企業が抱えてたり
逆に過去の主力の転職のせいでクラブチーム登録にしたけれど今でもほぼ社員で構成してたり
複数企業の合同だからクラブ扱いなだけだったり

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:56:34.10 ID:P4KwvlPB.net
>>520
今年も関学大と関西大のJVの練習相手として
立命には頑張ってほしい。
関学大と関西大が強くなったのは立命の
お蔭ですな。立命は関学と関西大の
スカウトチームだ。裏方さんに徹して
立命はエライ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:03:10.84 ID:P4KwvlPB.net
>>535
関学・関西大は就職が盤石だが
立命は大手企業の就職が毎年1割強、2割
到達しない。立命の就職先が大手でも
保険の外交員やカーディーラー。
転職も難しい。立命に入学するのは
ある意味人生のギャンブル。
Xリーグしか就職の道が無いから立命は
Xリーグ目指す。
俺は就職の難しい同志社や立命卒で
なくてよかったと思う。
現業にまわされる立命OBみていつも思う。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:09:58.71 ID:6P88/ekp.net
同志社なんかアメフトやってなきゃ就職楽勝だろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:12:48.10 ID:RjMveGVW.net
立命の就職先、大手企業がほとんどだが。
ゴールドマン・サックス
三菱商事
丸紅
ANA
電通
UFJ
など名を連ねているけど。なにか??

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 03:58:00.49 ID:S+VAhmM6.net
>>545
じゃんぼ総本店(たこ焼き屋さん)、サンガリア、ダスキン、佐川急便、ダイソーが抜けてるw

547 :県名表示:2023/01/10(火) 04:00:18.85 ID:S+VAhmM6.net
>>545
たこ焼き屋さんも立派な職業ですよん

548 :県名表示:2023/01/10(火) 04:01:15.06 ID:S+VAhmM6.net
自分はファーストフード行って今はウーバーやってる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 04:03:31.30 ID:S+VAhmM6.net
>>545
幹部でもフィットネスクラブとかダイエー店員、タイヤ館とかいたよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 04:05:24.56 ID:S+VAhmM6.net
さむなって来た
外、獣が吠えてるし今日もつらいわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:38:25.44 ID:PDeYcWgz.net
>>534
X1Superが12チームになって格差出来てるし、
ロースターの数に制限なければシーズン序盤は勝てるんじゃないかな?
もちろん優勝戦線には絡めないだろうけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:07:36.96 ID:8u/bGxI8.net
DREAM BOWLに京大のQBが選ばれることを期待していたが、ダメだったみたい
でも候補としてトップクラスと一緒に練習できただけでも大きな収穫があったに違いない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 01:07:18.44 ID:ALfeETvK.net
https://youtu.be/in2GbdbaYUA

立宇治と守山から誰が出てるか分かる人いる?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:49:54.06 ID:6MYGIIgj.net
>>536
役不足の言葉の意味わかってる?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 05:32:31.42 ID:c1EXFHcW.net
立命館大学は今年も最強

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:54:20.98 ID:4YaMMsr3.net
伸びきった天狗の鼻でどつかれたのをお忘れかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:29:10.90 ID:79pMGVgU.net
アイビーリーグ選抜は11月からフットボールをやっていないそうだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:43:34.26 ID:0NgL2vIp.net
DREAM BOWLで日本応募チームは
ぼろ負けするやろ。
ワイも応募して会社休めたけど落選。
だれでもなれるで、名ばかり日本選抜に。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:40:58.93 ID:h+glvyJL.net
アメフト被れのコージ
大げさやわ。レベル高いと(笑)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:45:32.35 ID:qcokEK1y.net
>>558
ボロ負けちゃうかったやんけ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 03:48:40.96 ID:RV/ghifN.net
富士通やったら勝っていた試合でした。
ど素人のアマ横がいる時点で日本選抜かよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 02:09:04.90 ID:7C1Zd8P0.net
日大偏差値低すぎ、、

河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5 MARCH
05.立教大学 61.4 MARCH
06.明治大学 60.9 MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.1 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専 ⚫︎

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:45:19.15 ID:vaT06xBz.net
神戸大学の新主将はDL白坂(大阪星光学院)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:50:01.88 ID:Pdk2kRXK.net
関学大の偏差値下落凄いな
アメフトの偏差値は凄いが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:14:35.20 ID:mCxtIgZu.net
>>中途半端な学部をどんどん増やしてるせいやろ。むしろ割り切って
スポーツ学部を作ってスポ薦を大幅に増やす方が良いのでは。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:34:52.78 ID:FsDwNkyQ.net
立命館の一般率は60%越えて、しかも学部によっては
文系でも数学を課してる学部もあるのに、偏差値よく頑張ってるな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:07:21.19 ID:K6XCOWY5.net
中々、キャプテン決まらんわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:51:36.93 ID:u2MuwLcJ.net
>>567
どこや?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:46:49.35 ID:LefkuYMK.net
決まってから替わることもあるんやで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:13:28.44 ID:LUl1uDQW.net
立命は昨年の二の舞にならんようにな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 08:54:25.99 ID:sDqrUt84.net
【ウクライナ女性】 ホモ野郎、お前はクッサいゴミ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1671406982/l50
https://o.5ch.net/20em9.png

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:48:02.27 ID:0gkO7RYy.net
>>564
比較的新しい人間福祉と総合政策が足引っ張ってるからしゃーない
2000年以降の拡大路線が偏差値低下の原因や
あと、神学部があるから、文系の平均だと昔から偏差値低めになる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:44:40.27 ID:Ix1y5R7M.net
それでも女性に人気関学
大学の男女比は女性の方が大とか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 05:42:30.34 ID:TpL48cDx.net
関関同立の中では圧倒的に関学は理系の募集人数が少ないから、男女比が偏るのは仕方ない
文系でも女性が多くなる文学部、教育学部、社会学部とかの定員が多いからね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 18:12:51.94 ID:j+a1mV4i.net
関西の大学は、特に野球の関西学生は、ラグビーもサッカーも
アメフトも勿論野球も進学者(合格者)の発表が遅い。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 01:47:35.06 ID:XcBjBmxX.net
同志社以外はどこも一緒で関東では無価値

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:01:30.08 ID:+FCS48uY.net
>>576 同志社だけじゃないよ。有名企業400社就職率ランキング(2022)、
30位青学、31位関学、33位中大、35位立教、38位立命、41位法政

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 15:10:18.77 ID:lAewlnge.net
同志社以外はすべて日大にも及ばない低レベル西日本

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:32:10.85 ID:dxs6pYtx.net
>>578
西日本コンプレックス

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 05:45:37.70 ID:cBusS/aQ.net
立命にホモがいる噂はホンマか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 08:38:56.66 ID:QgCBdoZb.net
>>580
どこにもいる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 19:04:13.30 ID:Yj1Zrgo1.net
関学、立命、関大の新戦力で注目は誰?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:41:59.42 ID:S6iF6tq+.net
>>582
関学
QBリンスコット(箕自 日本選抜)モバイルQB
OL DL谷内(箕自 日本選抜)190cm超120kg
WR DB小段(大産 日本選抜)春MVP
OL DL城阪(関学)ビッグプレーメーカー
LB TE倉田(関学 日本選抜)春準MVP
こんなところかな
小段以外の4人は池田ワイルドボアーズ出身で人間関係も良さそう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:51:03.33 ID:twpd1i1Z.net
>>566
立命館は後期一般入試してるからな
英語現代文のみで偏差値も不明
ただ、その枠のため、補欠も関関同みたいに多く出さないでいいし、メイン入試偏差値は高くでる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:01:46.28 ID:MAOqOlUo.net
>>583
小段はマーヴィーズ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:26:31.04 ID:0l74pJp8.net
小段の父親がマービーズの代表してるしね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 15:53:00.39 ID:fvSnrRt6.net
>>583 関東から有力な選手は来ないのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 18:31:03.47 ID:qHLf0TXu.net
四季報みたら、立命出身上場企業社長は6位
関大=同大=関学=甲南=近大=立命の順番

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:51:06.75 ID:S3R+logo.net
なんで=なんかわからんけど、途中に世襲っぽい大学が混ざっとるな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 15:58:07.37 ID:ahneCUUe.net
SBのマホームズのTDパス どこかで見たようなパスやったの

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 04:59:42.66 ID:IzoKriJF.net
立命館ファンに頼む勝ってくれと応援されてかなわんかったな昨シーズン
久しぶりに立命ファンが元気でおもろかったのに

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 05:00:37.55 ID:IzoKriJF.net
気分よくて天狗になってしもうた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:01.76 ID:Ux8vlna5.net
>588 有名企業400社実就職率(2022年)
同志社18位、関学31位、立命38位、関大55位、近大100位

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:30:17.93 ID:yRc+eRGn.net
>>583
日本選抜とはハドルマガジンが年末に出した夢の日本選抜のプロミッシングプレーヤーのこと?
高校生は全国13人、関西から7人選抜されて、その内4人が関学か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 09:34:07.21 ID:JBsC0tbP.net
>>594
啓明の松井は関学に進学だろうから5人では?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:33:46.85 ID:AIBtIo3K.net
>>594 >>595

片や立命、関大は?
素材の時点でますます差が開くことになるのか・・・。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 08:12:02.99 ID:3mbJXqZk.net
>>583
リンスコット 箕自キャプテン
小段 大産キャプテン
城阪 関学キャプテン
倉田 関学副キャプテン
リーダーシップ強そうな奴らが集まってるな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:28:21.52 ID:yup+U7Q6.net
>>583
小段天響(てんきょう?)
倉田雅琉(がりゅう?)
若い子は名前も今時だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:46:32.95 ID:jFXUb+fH.net
関学の必死さが伝わってくるw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:24:04.44 ID:nOXNVPma.net
むしろ他はそんなに余裕かましてていいのか?
チャンピオンが必死なのに。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:12:59.81 ID:PZSl77WU.net
京大は誰を獲るかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:05:24.24 ID:b6e1Bpwd.net
>>601
取れんだろ
受験突破して入ってきた秀才を捕まえて鍛え上げる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:30:08.30 ID:MCGOY3V8.net
ゴキブリッツ 

嫌われる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:45:51.38 ID:KXvlypnD.net
>>602
昔のように単位が空から降ってくる大学ちゃうからアメフト漬けには出来ないし、
実験実習ゼミ忙しくなれば退部していく。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:59:17.87 ID:Lo+vlrE6.net
そもそもギャング塾は今はもうやってないのか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 06:30:44.41 ID:V5beYczJ.net
立命
今シーズンもホモはいるのか。
むっちゃくちゃ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 23:58:50.76 ID:8OmqsCnA.net
どこの大学にもホモの1人や2人はおるやろ。
日大にもおったわな。

そいつらは、高校は男子校を選んでたんやろか。
関西なら六甲、高槻、瀧川あたり、関東なら佼成、塾高、麻布、明法あたりか。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:21:07.28 ID:KeBhrFwD.net
小学生のうちにホモ認識して男子校選ぶやつなんていね~よ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 04:47:51.15 ID:BIOXw2+u.net
>>600
そうそう
ライバルチームに対して必死に頼むから勝ってくれとか情けないじゃん
王者だから今年も必死にやるよ
そこに恥じらいは微塵もない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:21:19.41 ID:+t3gJNXM.net
藤田智が京大に戻って来る

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:20:42.15 ID:wm+tiTSE.net
>>610
戻って強くなったとしても4位が多くなるくらいやな、留年上等!で練習に
打ち込むような脳筋だと研究室やゼミで鼻つまみ者にされるし、それを強要
する部の体質と環境がQB自殺や集団強姦の要因と第三者委員会で結論付けられた。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 01:11:40.99 ID:DulkZiAH.net
>>601
昨季の西高出身のCは特色入試で入学してるらしい
まあ一般入試よりもはるかに難しいらしいがね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:35:58.58 ID:3G2y69lf.net
関学
主将
きょう
発表か

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:31:12.42 ID:BQI9EwaZ.net
>>613
予想は誰?海崎あたりか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:30:19.62 ID:QJcBELHk.net
>>614
無理やろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:36:24.56 ID:BQI9EwaZ.net
>>615
速報では海崎
>>614
あんた見る目あるな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:43:36.94 ID:hNFUYgsR.net
冷えるね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:08:36.83 ID:7npxW8ft.net
春の日程ってまだ決まってないの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:54:47.60 ID:XoxWxbbG.net
関学のロースター見たら海崎が消えてるが。辞めたの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:55:30.31 ID:8Izb4tAd.net
>>618
関東は決まってるぽいけど、関西はまだなんかな。
http://www.kcfa.jp/schedule_all_pre/

もう3月やし、さすがにそろそろ知りたいわな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:15:24.61 ID:trQD2w4s.net
>>619
ないということは可能性あるなぁ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:52:13.58 ID:R1tYU1xy.net
>>619
海崎いるよ
何故か2年になってる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 08:25:55.25 ID:6GkMLaLE.net
それは、なぜかじゃなくて察してやれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 10:25:47.76 ID:HroEQ8Ux.net
何を察するんだか意味不明 笑 

単なる表記ミス、すでに修正済。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 11:27:57.74 ID:jl7niNa7.net
留年したんちゃうかったんや

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 12:15:51.00 ID:NUCTaOjz.net
キャプテンに抜擢されてるのに、何を察するんだか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:17:46.19 ID:5unWkpku.net
関西の大学では進級は止まらず4回生でそのまま留年となるんじゃなかったっけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:42:27.47 ID:1h8R8kMK.net
関西の大学出身だが、普通に2回から3回に上がるための単位判定はあった。
関学はしらんが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:21:37.38 ID:yFtNMJ3t.net
そもそも、どの大学でも3年終わって→2年なんて処置有えん話さー

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:22:57.85 ID:yFtNMJ3t.net
そもそも、どの大学でも3年終わって→2年なんて処置有えん話さー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:40:37.82 ID:u0NtOJ54.net
程度の低い憂さ晴らしだというのは、言ってはいけないのですか、
そうですか、失礼しました

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:31:46.05 ID:xw0kT825.net
>>631
見苦しいからやめとけ
リッチャン

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 23:08:36.72 ID:LHKar5Ca.net
>>632
それはKGファンじゃないのか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:49:28.76 ID:jQyzAP1N.net
ななとは、7年掛け卒業。
関学も留年する親不孝はいる。
言い訳は1年間没頭した。(笑)
学生の癖に親に迷惑かけるなよ。

お前だよ!お前!このバカが。
まあ、社会人になって仕事できなく
1年以内に辞めるわ。また言い訳してな。

丸紅やめたバカみたいな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 12:37:00.07 ID:0idYOlC5.net
4/22 Sat
時間未定 関学大-日本大@王子

5/6 Sat
11:00 横国大-神戸大@アミノ※定期戦
15:00 立教大-同志社@アミノ※定期戦

5/7 Sun
10:30 農工大-同志社JV @アミノ
5/14 Sun
13:30 立命館-早稲田@平和堂HATO ※定期戦
14:00 東京大-京都大@アミノ※定期戦

5/21 Sun
11:00 東海大-立命館 @アミノ※定期戦

6/18 Sun
11:00 早稲田-関西大 @アミノ※定期戦

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 08:37:52.80 ID:Sp0WB0x1.net
>>582
>>583
誰か関大、立命の情報頼む

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 09:40:07.49 ID:c3pGj7VC.net
関大
OL/DL 東 大産
RB/DB 吉田 大産

立命
TE/LB 桑原 大産
RB 蓑部 佼成
WR/DB 藤岡 箕自

これくらいしか分からん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:29:55.57 ID:Wx9KTHwh.net
>>637

おお、知りたかった情報をありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 13:35:35.72 ID:+vZsrnpI.net
リークどおり
主将 LB #41 海﨑 琢
副将 DL #44 浅浦 理友/WR #11 衣笠 吉彦/RB # 7 前島 仁
主務 TR 鈴木 健生

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:39:53.35 ID:RZPtrMoG.net
またハゲにして意味の無い根性練習か。
気の毒にな。仲良くしろや(笑)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:59:55.29 ID:bblbnhlb.net
関大の主将はWR横山
立命館は?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 02:19:39.32 ID:1yMZqzd6.net
海崎

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 07:42:05.31 ID:MjNLvGlG.net
>>642
海崎は関学主将

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:00:36.32 ID:sOu2ROm/.net
今年は神戸ボウルも尼崎ボウルもXリーグ同士の対決で学生との試合はなし。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 00:41:32.53 ID:2pyOuxnt.net
立命の主将は山下憂
本命やな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 00:48:58.27 ID:2pyOuxnt.net
藤井が学生コーチになってる
去年シーズン途中に庭山の背番号が藤井の付けてた#4に変わったのは藤井に大怪我があったからなのかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 01:24:10.69 ID:Ya38S036.net
関学:海﨑(浅浦、衣笠、前島)
関大:横山(向井、竹並)
立命:山下(藤本、松本、村上)
京大:泉(渋谷)
近大:
神大:白坂
甲南:
龍谷:

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 11:32:01.76 ID:E9xlt5DA.net
同志社のホームページ見て驚いた。22年の秋季リーグ戦の結果を全てドロー扱いにしてる。 第1戦の関大戦は41−2で敗戦してるけどそれさえもドロー。 反省をしていないのか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:07:20.32 ID:Q0hUMRDI.net
>>648
頭悪そう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 09:51:33.71 ID:s14BwmfS.net
ガンバレ立命ーー
打倒 京大ーーー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 01:21:23.25 ID:EC3viIMh.net
今年の立命はさらに弱くなってる。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 01:35:37.90 ID:bshbwIfo.net
原付の止め方から指導してるからな
復活にはあと5年はかかる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:41:26.19 ID:4DxAr8AM.net
立命館はメンバーが結構残っているし、
去年よりは期待できるのでは?
まあ、関学、関大もだけど。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:30:57.73 ID:bCeLSwvK.net
立命はDの主力がめちゃくちゃ抜けるから来年はもっときつい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 02:00:06.84 ID:WDTzBQzb.net
やっぱ今年は関大やろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:18:03.58 ID:lIlVArlg.net
関大は去年で一皮むけた感があるね。
去年以上に際どい三強の争いが見られるかも。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:03:05.54 ID:4bdCc88w.net
関大はQBとWRが残るけど2022年並み、もしくはRB・DL・LB・DBの卒業で落ちるかもという水準。
関学はWRが卒業するけど人材は豊富であまり落ちないし、むしろWR以外は上がるから2023年も関学やろなあ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:08:35.55 ID:4bdCc88w.net
関学の問題は2024年。
2024年はOLとQBはいいんだけど、他のポジションは2023年度中に目処をつけなきゃ厳しい。
(なので2023年には新2年が大量に試されると思う)
関大はその2024年がチャンス。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:37:11.48 ID:5s2TZ7uf.net
>>658
2024年なんてどこのチームも目処たつかいなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:47:55.13 ID:4bdCc88w.net
来年度の話なんだから前の年度中にある程度の目処をつけるのは普通なんですよ。
特に関西Div.1の強豪校ならね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:50:42.28 ID:NnWt4J2X.net
もうこの時期の風物詩
毎年今年は危ないやもんw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 18:14:08.21 ID:4bdCc88w.net
>>661
そうじゃなくて、関学は2023年度は大丈夫(むしろ最強世代)で2024年度が谷間世代ってこと。
ちなみに2025年度に4年になる新2年生の世代は有望株が多い。
だからこの世代をはやく鍛えとかないと2024年度が危ないということなのよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 19:02:46.65 ID:z/VIvuqG.net
関学はQBが毎年恒例的に面子が揃う。
2023年はぶっちぎりの優勝だろう。
関大がどこまで粘るか。
立命?はぁ?もう二度と優勝はできません。
2050年頃かなぁ。今の2019-2021の強かった
選手の子供が学生になるから。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 20:06:21.11 ID:1/CW1lJ1.net
新3年生って高等部がクリスマスボウルに出た世代やろ
試合にも結構出てるし谷間世代という印象は全くないけどな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:42:20.82 ID:2De5x7v/.net
関学、春のスケジュール発表
中央、立教戦が組まれている

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 17:25:52.99 ID:WwWAUA8G.net
関学は去年がボトム
関大は去年がピーク
立命は去年が長期低迷の始まり

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:55:57.70 ID:X6EQ/R2b.net
関学は女子の比率どんどん高まる
理工系の弱さがボデーに。
昔の資産は食いつぶしてなし
残るのはアメフトだけの大学かな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 01:59:24.82 ID:53KzolpS.net
関学のベンチワークの上手さはなんなんやろな
他のチームもそこを見習わななければあかんやろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:14:52.19 ID:/y+cvxyy.net
立命はWRに期待のタレントが多いけど、
ほんとDが心配。
OLもDLも毎年目減りしてる感じがする。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 06:58:37.24 ID:k2CtZpxm.net
春季の予定が出ましたね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:40:40.21 ID:rgo6D+xU.net
なんだかんだ言っても、蓋を開けたら毎年それなりのレベルになっているのが立命館DLの印象

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:25:39.50 ID:Zd68Q5SQ.net
ラインなんて大事なの?
でかくてデブなら皆同じではないの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:25:36.70 ID:8x7uBj0w.net
関大のOCが日大のHCになったんだな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:40:07.13 ID:jabgZ99D.net
>>673
もともと日大OBだから帰ったんじゃないの

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 19:19:47.76 ID:ug1TunIs.net
産大のコーチも辞めるのかな
山嵜監督も今年で終わりだし高校の勢力図も変わりそう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 06:30:10.66 ID:0JF1+jY4.net
立命館もこの春は積極的に試合を組んだな しかも、法政、東大、明治と新鮮なカードが目白押し

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 13:01:03.81 ID:89jEarVi.net
消化不良起こさなければいいが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 17:16:14.71 ID:E73M9zKG.net
関大って試合、KGだけか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 17:25:54.23 ID:5l7pMZqz.net
関大の春は、慶応、立教、立命、同志社、関学、法政、早稲田とハードで積極的

東西の強豪校を網羅しているが、壊れはしないかと心配するレベル

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:08:19.10 ID:S6r36cf2.net
関大のソースは?今年は戦力ダウンで
やばいのでは?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:30:05.77 ID:x8GIrgFo.net
>>679
慶応は関東学連のHPに載っていたし、関学・早稲田・法政は毎年定期戦あるからわかるけど
立教と同志社の情報はどこかに出てる?

立教と同志社は、やるとすれば関大は1.5本目で臨むと見た。
いきなり新入生のRB/DB吉田とかの出場もあるかも。

>>680
LB、DLの再建が課題かな。あとはOLも若干。
それ以外はある程度何とかなるんじゃないかな。

682 :681:2023/03/25(土) 22:48:19.89 ID:x8GIrgFo.net
>>679

公式HPに載ってたね。失礼しました。

4/16(日) 14:00 VS慶応@関大中央G
4/23(日) 14:30 VS立教@関大中央G
5/7(日) 14:00 VS立命館@関大中央G
5/14(日) 13:00 VS同志社@関大中央G
5/28(日) 14:10 VS関学@MK
6/11(日) 未定 VS法政@関大中央G
6/18(日) 15:00 VS早稲田@アミノ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:48:53.44 ID:5l7pMZqz.net
>>680
>>681
カイザーズHPのトップページ写真の右下(見づらいが)

LB二人の喪失感は大きい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 08:33:57.88 ID:bOClerv8.net
去年は関西No.1のディフェンスだったからね関大は。しかも各ポジションの4年生が凄い奴ばっかりだっただけに、今年はどうなるか。ただQB、WRには化け物みたいな奴らが残っているし、RBにも楽しみな新入生が入るしでオフェンスは去年以上の力があるんじゃない?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 23:31:52.18 ID:4fl0oSTy.net
>>681

同志社のみJVのようだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:58:14.35 ID:sH39xg4F.net
>>676

長浜ひょうたんボウルで早稲田ともやる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 02:51:22.67 ID:RdnS4auL.net
>>686
負けるのになんで早稲田と試合する?
また昨年と同様にチーム崩壊するな。

茨木から琵琶湖までバスがあるが、1時間半と500円
あなた茨木から琵琶湖までアメフトしにいきますか?

俺は嫌。

スポと経済でやってろ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:46:54.01 ID:i2ExwwZ2.net
へー東大戦か、おもろそ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:47:47.53 ID:i2ExwwZ2.net
茨木の学部ならパンサーズ無理だわな。
スポーツ能力だけの話ではなくなってくるね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 13:28:28.89 ID:/V2mTvaA.net
立命館は試合数が多いだけでなく、試合間隔が短いな。東大戦は恐らくJV戦として、ほぼ毎週試合がある。経験値だけで無く、スタミナもつける狙いかな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:48:09.77 ID:lYOuwIaL.net
毎年やけど、とりあえず、春は関関戦が観物かな。
関学と関大の今の力加減がわかる。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:00:50.09 ID:g3aJRMjd.net
>>691
今年は関学圧勝かな。全てのポジション死角が見えない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 10:19:32.88 ID:U0nLW8ag.net
立命-早稲田で新しい彦根陸上競技場=平和堂HATOスタジアムwwのこけら落としなのが地味にうれしい
スタジアムのホームページ見たら実家が写ってるw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:32:01.67 ID:z+fDtEbo.net
平和堂HATOスタジアムみたいなスタジアムが増えるのはスポーツファンとして嬉しいね。
トラックがあるけどアメフトの観戦にもよさそう。屋根もあるし。
トラックないとフィールドが近くて観戦しやすいんだけど、チアの場所もなくなるからこれくらいがちょうどいいかも。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:39:57.65 ID:U0nLW8ag.net
客呼ぶには場所が悪すぎるけどね。。。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:15:48.84 ID:z+fDtEbo.net
まあね。
でもそういう場所にもスポーツする人はいるし、選手目線だと嬉しいよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:51:39.30 ID:aM0bZeL/.net
関大対慶応の対戦は珍しいね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:41:27.41 ID:oH9TVlh8.net
立命のHP覗いてみたら去年までのOCの肩書からOCが外れてるな
これはほんとに朗報

春の試合を増やしたのも良い傾向
これまで春に試合経験を積めなかった選手が秋に出ることが散見されたので
幅広い選手に経験を積ませて欲しい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 17:28:51.82 ID:ydaYCEYw.net
糸川はほんまおもろい

関西学院大WR糸川幹人 「パリピレシーバー」が勝ち続けた裏で学んだ4years. https://4years.asahi.com/article/14875788

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:15:32.34 ID:LDn/yZe2.net
>>699
これ、ワロタ

>遠征先では阿部さんから「30分に1回、俺の部屋に来い」と言われた。
>「僕が宿舎を抜け出して遊びに行かんように、です。無理です、って
>言ったら、あの人が30分ごとに僕の部屋に来ました」。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:02:12.71 ID:COvwBMlw.net
これ糸川を使った関学批判記事やん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:54:10.77 ID:ewPzAXUu.net
> 何回も言いますけど成績不良ではないです

分かる、きっとそうだろう、誰も疑ってはいないよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 14:57:28.85 ID:wEsn8o6n.net
>>701
私はむしろ、関学のオソロシさを感じたが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:51:27.46 ID:RhHrh945.net
試合に出るにはボウズが必要なんだ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:54:42.86 ID:HFrokpzT.net
>>703
何がオソロシいの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:35:01.04 ID:herXU8vU.net
今週は各校新歓に忙しい。
未来のスタープレイヤー達は迷うことなくアメフト部へおいで。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:58:56.65 ID:tJIibTqx.net
https://americanfootball.jp/archives/9517

ルール変更
ファーストダウンを取っても時計は止まらない。前後半残り2分以内だけ止まる。
一つのデッドボール中のタイムアウトは各チーム1回まで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:37:28.16 ID:foclg3iZ.net
>>707
フィールドゴールトライ時の嫌がらせタイムアウトが同じ機会では1回しかできなくなるんだな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:53:20.28 ID:YGUY8ygP.net
>>701
カルト集団やな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:10:36.41 ID:YGUY8ygP.net
>>705
あの記事を読んで、関学のカルト的恐ろしさヤバさを感じたが。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:17:47.79 ID:ZSNX/F1x.net
戦績が振るわないと監督が総長に呼び出されて怒鳴られるチームもあるんやで

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 17:35:54.94 ID:dCSqQF8R.net
糸川にとってはそれ位が良かったと思う
立命あたりに行ってたら大化けしてた可能性もあるが
とんでもない奴になってた可能性高い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:22:35.96 ID:2AKlYCwf.net
日本の学生アメフトってバケモンが1人いたら勝てるっていうスポーツでは全くないし、関学のやり方が長期的にみて正しいんやろな。
チームそれぞれにカラーがあるから、選手だってチームを選べばいいんだよ。
糸川だってなんだかんだ言って自分で選んだんだよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:09:09.64 ID:16gz44oI.net
>>711 
どこか知らんが早晩滅びそうで怖い 
チームやOBはアクション起こさんの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:22:32.88 ID:ZSNX/F1x.net
総長の権力がやたら強く、その鶴の一声でアメフト部の強化が決まった
(昭和の終わり頃)ので、逆らえないのだろう

監督の首も何度もすげ替えられてるし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:46:40.17 ID:pcL6xcm7.net
関学叩いてるやつも何故か立命叩いてるやつもしょうもないな
高校からのスター糸川のせっかくのストーリーなんだから下らない消費の仕方するなよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 04:11:54.36 ID:+Freai7g.net
ルール変更で試合が早く終わるから
少人数チームや両面チームには天からの声。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:27:30.60 ID:e02yPxDz.net
むしろファーストダウンで時計止まらないから少人数チームには不利では?
一息つく暇がなくなるんだぞ

それにしても読みにくいなw
英語のほうがマシかもしれん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 00:47:24.44 ID:19JsSBJc.net
>一息つく暇がなくなるんだぞ

ファーストダウン更新時でも40秒計(プレークロック)は同じタイミングで回ってるんで
今までファーストダウンだからっていうほど一息つけていたかね?

>>717の言うとおり試合時間が短くなる、
プレー数も減って人数厳しいところは助かるという主張は間違いないと思う

個人的に気になるのは
ファーストダウン更新線付近でプレーが終わったときに
今まではタイムアウトシグナルが出ればファーストダウン獲得ってわかりやすかったのに、
これからはファーストダウンでもタイムアウトシグナルを出す必要がないので、
前進地点を判定する審判の足の位置をきっちり見ないとファーストダウンかどうかわかりにくくなった

チームや観客にとってはこっちのほうが影響大きい気がするなぁ
まぁNFLでは前からそういう運用だからNFL見慣れてる人はあまり違和感ないかもしれないけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:52:45.57 ID:tC9rkgro.net
チェーンクルーが
大変そう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 11:12:11.95 ID:AC4LRbM8.net
立命館H.P、そろそろ今年度版に変えろよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:06:35.70 ID:s/XwvMWS.net
ファーストダウンを取ったかどうかはファーストダウンシグナルで判断すればいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 19:48:31.24 ID:XIKH3M72.net
>>721
変わってるぞ
選手もスケジュールも更新されてるし、コーチも去年までのOCがOCじゃなくなってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 20:07:23.98 ID:+6G7L0Zn.net
クウォーターも一部のみ15分にしたらよい。
2部以下は12分。
あっという間に終わるな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 00:12:41.30 ID:6Xu7Nde6.net
>>723
細かい所が変更されているのは知っている。言いたかったのは、全体的な構成が去年のままということ。第一、水谷が未だにトップページを張っているのはいくらなんでも放置しすぎやろ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:39:45.30 ID:pgV5LRHK.net
>>724
甲子園とライス以外で15分でやってるリーグあったっけ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:05:10.32 ID:1Y5MGjrM.net
今15分でやってる試合は甲子園ボウルだけ。
ライスボウルは2020年度に「コロナの関係で今回に限り12分」と言っていたけどその後2回とも12分でやってる。
NCAAが15分なので15分でやるのが基本だと思うけど運営上の問題はある。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:48:13.49 ID:na46iROW.net
1年生の入部者
発表はまだか

取り扱いが
年々慎重になってきている

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 04:53:11.55 ID:FxjzyNFt.net
へえ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:21:12.45 ID:1ifAtrIN.net
新入部員の情報解禁はいつから?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:25:21.75 ID:QESh5OcQ.net
新入生情報は、どのスポーツも遅い。関西の大学は。
関学は昨年のパンフレットに新入生の記載ゼロ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:20:46.72 ID:6oJWBVZ+.net
法政が積極的なリクルート
佼成DL阿部、足立TE矢作など
関西からは箕自のエースRB竹村が入部

箕自 1
明治学院 2
日大三 1
明学東村山 1
駒場学園 2
足立学園 3
千葉日一 1
佼成学園 3
法政二 12

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:56:46.54 ID:Ds30jF/1.net
関東の有名校が本気でリクルートすれば、それなりの人材は集められるだろう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:06:58.99 ID:XA4g8mfX.net
法政の筋トレ主義
効果出てる?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:16:44.14 ID:T0+Qkv/+.net
関大明後日から試合だけど、勝つんかな?
負けるんかな?ここの住人さんの予想は?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:30:20.18 ID:5I+MH8MC.net
相手慶応でホームなんやから普通に試合したら負けるはずないやろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:41:23.37 ID:6vXnZL5/.net
関大 35-14 慶応
これくらいかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:48:18.67 ID:5I+MH8MC.net
4/22(土)の関学-日大交流戦はzaikoで配信(有料)
同日の今出川ボウルはrtvで配信(無料)

youtubeでもrtvでもなくzaikoなのは何でなんやろ。
制作はMBSだから問題はなさそうだけど。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:51:50.48 ID:EcbZahzk.net
今時GW以降に入部とか増えてるんやろ
未経験者なら気持ちわからんでもないよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:36:29.90 ID:qvJVPYwU.net
>>736
いちいちそういう言い方するなやボケ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:21:46.89 ID:TwO6qwwL.net
関大がひっそりと新入部員を紹介し始めてる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:26:40.60 ID:B85BoiZV.net
関大の慶応戦珍しいが、立命と春に対戦も

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:22:46.17 ID:SvKbTfTQ.net
zaikoってなんやねん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:05:54.26 ID:/bCKWZii.net
うーーーーテトラポットのぼおってえーー
てっぺん先ーにらーーーーんでーー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:18:52.29 ID:EciLfsgQ.net
>>741

ん?どこで?
公式HPでも見当たらないんやけど・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:21:43.79 ID:EciLfsgQ.net
>>742

立命と関大は2012年春に長浜ひょうたんボウルで対戦してるけど、それ以来かな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:22:33.11 ID:EciLfsgQ.net
>>744

それはaiko

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:06:33.99 ID:F5Zw40Vc.net
>>745
インスタ
箕自はLT→関学、LG→関大、C→立命

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:34:16.44 ID:qM+nysHb.net
>>748

関大のインスタ見たけど、よう見つけられんかった・・・
が、情報感謝。

箕自のLGって、佐々木海王?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:47:24.38 ID:F5Zw40Vc.net
>>749
新歓アカウントにあるよ
関一2人と箕面自由1人

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:58:44.92 ID:aOyLPmwj.net
本日4/16より本格的に2023春の試合が各校始まる。

関大vs慶應
神戸vs桃山学院

連盟のスケジュールには掲載されていない自校グラウンドを使用しての練習試合が今年は結構あるので各校のSNSをチェックしておかないと。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:45:27.38 ID:f5SJ5oNv.net
京大がんばれ

藤田さん
頼むよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:19:00.52 ID:F5Zw40Vc.net
関大vs慶応はyoutubeのKAISERS TVで中継あるみたいよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:09:16.38 ID:f5SJ5oNv.net
>>753
https://www.youtube.com/live/qgqT4S4vhyk?feature=share&fbclid=IwAR0m2vLBucCxaiv8AoPp0RKGWYSGB-V7ZjD4YN6nDOMU9jbm-KMyk_687DA

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:21:59.68 ID:cpjdLeDM.net
今日は、お化けWRが欠場だな?関大は

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:29:17.59 ID:F5Zw40Vc.net
試合前練習のときから2番は見当たらなかったから最初から休みと決まってたんだろう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 01:14:46.49 ID:1rY5VT5R.net
相変わらずの相手レッドゾーンまで攻め込むのはいいんだが、そっからの詰めが甘い。
#6はまあ良かったけど、全般的にまだまだ安定しないね。

久々に千里山中央グラウンドに行ってきたけど、天気もいいし気持ちよかったわ。
やはり現地観戦は良い。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:23:03.49 ID:klbKPQT1.net
関大のパスユニットは機能していたが、パスプロがザルでQBが逃げ惑うシーンが多く、♯8がベンチで怒り狂っていた?
RBがひ弱で中央が全く出ていない
喪失感が強く、立命戦はこっぴどくやられそうだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:02:49.64 ID:Fzeo+apH.net
>>758

それでも左へ逃げながらTDパスを通した須田は流石やった。
中のランは本当に出なかった。OLは今年も再建やから、春の初戦やしある程度は仕方ないのでは。
DLもLBも、#45森本以外おそらく全員が初スタメンの入れ替わり具合。
良いプレーもあったが、割り込んでもなかなかサックできなかったり。

試合経験不足に起因すると思われる場面も多々見られた。
どちらも春の間の成長を期待したい。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:52:10.21 ID:WCy5Tvuq.net
慶應のDLが思ったより強かった。特に#52がかなり割り込んできてた。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:31:55.21 ID:5DtLLZUp.net
期待の新人吉田君は、DBか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:02:02.31 ID:f7T2HC7a.net
吉田君今年はrbでしょ 坂下君、山嵜君の2枚だから出れるだろうけど cbは須川君、野村君がいてるからスタメンは無理やろうな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:42:03.66 ID:ZAH8FiFf.net
関大は初戦とは言え、昨年は58-7で近大を一蹴していた。
その残像があり落差を感じる。
FB的なRBが1人欲しい、、

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:42:22.69 ID:ZAH8FiFf.net
関大は初戦とは言え、昨年は58-7で近大を一蹴していた。
その残像があり落差を感じる。
FB的なRBが1人欲しい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:35:17.05 ID:OCL/3kIX.net
>>764
lbの44以外とolが厳しいな まーでもこれからよ
今年は立命戦去年があったから更に人入りそうやな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:10:07.73 ID:N8tYi5rk.net
今年もKGかなぁ
関大は去年がピークか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:10:14.35 ID:DnedeHPp.net
1週間後に関大対立教か?こちらが先に決まっていて
慶応戦は、その後決めたみたいに思える

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:42:29.17 ID:X3hg63SU.net
溝口は、どこいったの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 16:16:27.19 ID:OCL/3kIX.net
>>766
だろうな dlが強すぎる トゥローター、浅浦 どこのolも歯が立たん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 16:43:08.44 ID:2282YTVP.net
箕面自由 4
追手門 2
大産大 1
佼成学園 1
星陵 1
宝塚東 1
崇徳 1
清教学園 1
成城学園 1
初芝橋本 1
花巻東 1
啓明学院 4
関西学院 14
不明 2

既報のとおり箕自QBリンスコット、大産WR/SF小段、佼成CB永井が入部。
そのほか箕自LT谷内、DE油谷、関学高等部と啓明の主力も順当に入部。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:20:27.99 ID:VHV6CKO3.net
>>770
今年の新人は関東組が少ないな。アメフト経験者は佼成学園の一人だけ。
新人35名の平均身長177cm、平均体重84kg、特に大柄な選手
が少なく平均的な体格の選手が多い印象。相変わらず大型ラインの量的
強化は不十分。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:22:35.22 ID:FJBD3Det.net
関学一強は揺るがない

これだけ推薦枠あれば勝って当然だろう
推薦枠数だけなら立命・近大も同列かもしれないが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:50:03.01 ID:iu1NjyGX.net
一応世代No.1のサイズの谷内を獲得してるし啓明の牛尾も入ってくるかもしれん
ほかにも180cm100kgクラスは揃えられてるし十分だと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:42:03.98 ID:OCL/3kIX.net
>>772
立命ってメンバー的には関学を優る年もあるけど
コーチ陣の力量で関学にやられてるよな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:06:54.20 ID:b8lNxHo3.net
RBでいいの入ってこんの?
伊丹もやってくれそうだが
重戦車みたいなのが一人いてもいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:35:48.78 ID:PUp+boWc.net
澤井の怪我って重症やったんか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:50:49.39 ID:iu1NjyGX.net
>>775
今年3年になった高等部の永井と啓明の平野がいいRBだと思う。
永井は大学生ではLBかも知れんけど平野は小柄だけど当たりに強いからいいかも。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:29:24.76 ID:l3LLtY/2.net
今年は藤田コーチの京大に注目
と言っても上位には上がってこんと思うけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 02:27:26.06 ID:Bw0HoAte.net
>>778
泉いなくなる来年は二部降格もあり得ると思ってる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 18:22:52.64 ID:ItIUBHQu.net
ギャング魂で>>769のDLも押し倒す!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:50:18.60 ID:8U0jmB0Z.net
土曜日の関学vs日大
2週遅れだけどGAORAでも放送するみたい

https://www.gaora.co.jp/football/3698290
5月5日(金) 11:00 ~ 13:30 初回放送
5月22日(月) 18:30 ~ 21:00 再放送

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:57:02.86 ID:2oUe9nPQ.net
今年は泉君がのびのびと実力を発揮できるようなプレイコールをしてほしいな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:58:30.01 ID:7QtCqwDd.net
【アメリカンフットボール 関東定期戦】関西大学 vs 立教大学
2023年4月23日(日)14:00〜 14:30K.O.
https://www.youtube.com/watch?v=qB4bF5ZnnoQ

【アメリカンフットボール 関東定期戦】関西大学 vs 立命館大学
2023年5月7日(日)13:30〜 14:00K.O.
https://www.youtube.com/watch?v=AtqswsMz5II

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 02:08:51.50 ID:qOasGDZV.net
>>781
今の日大vs関学になんの魅力もないよ笑
ワンサイドゲームになるやろうし。
rtv有料やし笑 rtvは秋のシーズンになったら契約します笑

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 04:57:44.70 ID:ArkQZ6L+.net
22日rtvでやるのは 京大vs同志社の今出川ボウル

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 05:24:09.47 ID:U3fYETUs.net
関大は自分ところで映像流すのは
評価するけどリプレイがなかったり、
選手紹介が時々間違ってるのは
残念。
戦力見てるとラインがだいぶん変わって
弱そうだけど去年大暴れのWRが入ったりしたら強そうや。
しかしフラボウル2022出てたWRといい、それ以降出てないしどうしてるんかな?
去年その選手と二人の全日本級がいてたら関学ともっといい勝負できてたのでは?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:38:15.93 ID:1kQTwsVr.net
>>782
4年だし加えて主将だからね
本人が伸び伸びプレーできるか‥

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:40:25.43 ID:5hgUEbqV.net
ワンマンチームだといいとこ3位までかな?
立関には及ばないけど関大なら抜けるかもな。
日曜レベルだと京太の方が上

789 :名無しさん@お腹いっぱい:2023/04/21(金) 09:50:17.68 ID:3PIs+o3w.net
これほど関学、立命、関大に運動能力に秀でた選手が集中すると
京大も苦しいだろう。今年は4位キープ可能とおもうが、
泉が抜けた後、一部から脱落しないように
藤田コーチに頑張ってもらって、後継のQBを育てて欲しい。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:49:07.28 ID:HDu/MMbD.net
>>788
>立関には及ばないけど関大なら抜けるかもな
>>799
>今年は4位キープ可能とおもうが

京大の評価高すぎでしょ、去年近大に負けてんのに。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:15:55.73 ID:3PIs+o3w.net
平成22年秋季リーグ京大、神戸、近大6試合得失点差
京大123−159=ー26,神戸102−168=ー66
近大102−183=ー81
試合内容は京大4位は順当か、抽選序列順位でも4位になったけどもね。
昨年の京大はキックオフリターンのカバーが悪すぎ。
近大、神戸戦でも一発キックオフリターンで持っていかれていた。
この欠点を直さないと近大、神戸にしてやられる可能性はある。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:21:09.45 ID:qOasGDZV.net
>>785
あ、そうなの ありがとねー 

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:29:10.38 ID:qOasGDZV.net
>>786
何したかは言えないけど退部、退学、某実業団アメフト内定取り消しでアメリカの学校に行ったで
彼のような溝口以外のターゲットがいたら甲子園いけたかもしれないな、、残念すぎる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:44:36.72 ID:7kp/7hYY.net
>>791
平成22年…。当該3校の得失点差なら④神戸⑤近大⑥京大だけど、まあ実力的には抽選の結果どおりだと思う。
抽選で4位扱いなので対戦順が恵まれてるし戦力的にもピークなので今年は4位死守で3位にチャレンジする年だろう。
神戸と近大はちょっとしんどそう。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:50:30.41 ID:qOasGDZV.net
>>788
関西アメフトは3位と4位の差がでかすにる
日曜現地観戦した感想としてはolがあってなさすぎたけどこれから秋にかけて調整はできるし須田が卒業するまで京大が勝てる可能性はないよ笑

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 18:36:15.19 ID:1nVsiG1r.net
週末の試合

4/22(土)
関学vs日大
京大vs同志社
近大vs神戸学院

4/23(日)
関大vs立教

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:12:04.16 ID:ECQdErOg.net
5/7(日)
エレコム神戸vs関西学院大学
(日本人選手のみ)

どっちが勝つかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:18:24.37 ID:sJe5RDhw.net
>>793 気になる木になる。フラボウル出て消えてしもたもんな。
連盟の出す冊子のところには注目選手で挙げられてたのに。
リッツに必勝ならまだまだ関大にはコマが足りんな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:05:01.90 ID:6vrRXr3v.net
>>770
星陵出身はサッカープレーヤー?

花巻東出身はスポーツ紙に取り上げられていたね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:55:47.08 ID:eE4B68dJ.net
公式でも星陵って書いてあるからアメフト経験者かと思ったけどたぶん石川県の星稜のサッカー部出身ぽいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:55:27.94 ID:eE4B68dJ.net
LT 近藤 剣之介 3
LG 紅本 隆成 2
C 巽 章太郎 3
RG 森永大為 3
RT 吉岡 快 4
TE 安藤 柊太 3
WR 坂口 翼 3
WR 前島 仁 4
QB 星野 秀太 2
HB 島村 直幸 4
RB 伊丹 翔栄 3
K 大西 悠太 2

DL 浅浦 理友 4
DL 稲村 武之介 4
DL 林 海央 4
DL 村田 知輝 3
LB 海﨑 琢 4
LB 永井 励 3
DB 東田 隆太郎 2
DB 溝畑 翔琉 4
DB 伊賀 朝陽 3
DB 波田 和也 4
DB 中野 遼司 3
P 大西 悠太 2

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:34:21.93 ID:ZejqTqfG.net
京大弱すぎる。12月2部の入れ替えに出てきそう。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:45:19.66 ID:6vrRXr3v.net
>>802
ちぐはぐ

ラインが課題

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:46:44.99 ID:tFBW7zN6.net
関学に負けはないな 
さすがは常勝軍団

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:08:59.58 ID:6vrRXr3v.net
>>803
泉君はRBに専念すべき

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:08:49.87 ID:o5ZQYYv8.net
>>802
泉のボールについていけないゴミwr達
泉の持ち腐れ状態

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:53:28.80 ID:rlGAw2oz.net
関学もあれだけライン戦で勝ってるのに、
パスユニットのgdgd振りは変わらんね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:03:32.94 ID:+0Y/D8AK.net
今日は星野のパスミスでしょ。WR陣が2本目3本目だったことを考慮してもコントロールが悪かった。ファンブルもしちゃったし。
波田がSFに入ってたけどCBの方が良い気はする。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:37:56.31 ID:9Wv/TJ0a.net
関学vs日大

キックオフのボールが蹴る寸前にティーから落ちてそのまま蹴ったけど蹴り直しになったり、
そこまで難しい距離ではないFGを両チームとも外したり、両チームパスがいまいち通らずで
今日は風が強かったのか?
それとも春一発目の試合だから単に練度が低いだけなのかな?

今日試合に出てた中でに勝負強いRBは居たけど、勝負強いWRはまだいない感じだな
日大も関学もせっかくDB抜いてるのにWRが手に当てて落とすとかまだまだやん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:06:07.46 ID:Y/XGPLjw.net
>>809
強風ってほどではないが、結構強かったと思う。
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=63518&area_type=offices&area_code=280000&format=table1h&elems=53414

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:15:57.26 ID:7619bpx1.net
日大のラストドライブで残り20秒でレディーフォー出てるのに10秒くらいスナップまで無駄にしたの意味わからんかった
急げばあと2プレーくらい多くできたしエンドゾーンに投げ込める位置まで行けたと思うけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:09:46.19 ID:gHy8BJpD.net
>>810
結構な強風やで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:33:34.66 ID:dPkLHTKG.net
>>802
京大が弱いのか、同志社が強いのか
とにかく、同志社のオフェンス力が目立ったゲームだった。
昨年の不祥事で公式戦6ゲームと入れ替え戦辞退の
鬱憤を少し晴らせたかもしれない。
唯、後半は京大のディフェンスが少し立ち直った感じがする。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:58:04.37 ID:RNH4t1zh.net
今Youtubeでやってる関大vs立教、無音なん俺だけ?
音声は正常?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:23:28.38 ID:1mcnIfi7.net
オイラも夢精だお。しょっぱい試合しとるな。皇帝くん。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:01:27.57 ID:RNH4t1zh.net
溝口くん、なんかあったん?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:14:41.94 ID:83TVDfIy.net
>>816
Youtubeのライブ中のコメントでアメリカ行くん?とかってやりとりしてたけど、よくわからん。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 16:41:06.04 ID:MyZ+aUk+.net
関大のOLは色んなところからパスプロ漏れてたな。
審判のジャッジも微妙だったけどちょっとラフな試合だった。
DBが相手を煽りまくってたけど下手したらアンスポ取られる。
須田のケガが軽いものならいいけど。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:29:53.45 ID:wtcH/3vL.net
関大のOLはザル状態で、ランもパスも機能不全
今年の目標は、Aクラス死守!程度が妥当かと

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:29:59.30 ID:1mcnIfi7.net
関大、弱っ!これでは立命館、関学に連敗やな。
全然オフェンス進んでないやん。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:36:56.70 ID:MyZ+aUk+.net
産大付属の新人の吉田君#17で須川君の反対サイドのCBで早速出てるな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:41:04.33 ID:MyZ+aUk+.net
佐々木海王も右のTで出てる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 01:21:05.79 ID:aLL570rH.net
パス失敗で立教のWR煽ってたDB17やんけ
1回生であんなことやってるのかよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:39:32.29 ID:+iWbW7lH.net
立教のお行儀が悪すぎだった。悪質なレイトヒットは関東でもやってるから、今後立教との試合は組むべきではない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:43:38.91 ID:DkFWP9bT.net
審判がきちんと罰せないなら
試合がドンドン駄目になるね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:07:50.80 ID:1PkIcdmh.net
立教DE9番悪質すぎるだろ
自分でオフサイドしておいてラフィングザパサー
須田あれ絶対大怪我やな
関学も立教とやるけどオフサイドでフリープレーになってもすぐに投げ捨ててプレーやめるべき
あんなんでQBぶっ壊されたらたまったもんじゃない
とにかく来年から関西は立教と試合組むな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:53:44.51 ID:RH4U3Mvh.net
タックルは危険で悪質なものやったと思うけど、どういう理由でラフィングザパサーになったんやろ。
投げた後の接触でもないし、投げる前の無防備な状態での膝から下への接触でもなかったし。
頭部への接触があったならターゲティングか、全体として見てアンネセサリーラフネスなら分かるけど。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:09:55.96 ID:+iWbW7lH.net
試合中から審判に文句言ってる姿が目に余った。自分をコントロールできなくなっての行為かと。関学戦で同じことしたら立教悪質タックル事件化しまっせ。あいつは関西出禁。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:45:43.09 ID:x9+jRZnC.net
そういえば、宮川の悪質プレーて
タックルもさることながら
三回目の喧嘩売りのほうが目立ってたよな。
ほとんど話題にならなかったけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:48:45.67 ID:xYY7d9qu.net
関大ってフルメンバーだったの? だれかおしえてくれ 

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:29:53.78 ID:k+xg3Chl.net
秋から適用されると思われる1stダウンで時計止まらない新ルールで関学-日大戦を測って見ると、1stダウン獲得25回(2分以内を含む。)で2分50秒くらい短くなってた。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 23:15:54.89 ID:k+xg3Chl.net
今出川ボウルでちょうど3分くらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 01:09:45.34 ID:kp4hWjf3.net
>>826-827
問題のシーンの映像や (音声無し)
https://youtu.be/qB4bF5ZnnoQ?t=4856

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 05:05:58.04 ID:OBPBXgym.net
喪中だよ・・

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 06:39:46.22 ID:iFoP6Wy8.net
♯8がいなかったら関大オワタな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:05:39.51 ID:A6f+LUzW.net
>>835
元々ラフプレーの有名なやつらしい
ラフを超えてるが。
関学相手にもやったらたいしたもんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:57:35.37 ID:Ejpes6V2.net
>>836 立教の9番なんて名前? 

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:54:47.30 ID:YiExLeiu.net
>>833
試合全体の動画ですね。
当該ラフプレーの部分、何分のところでしょうか?

立教ラッシャーズのサイト。
背番号は載ってないんですね。。。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:18:22.09 ID:Kxt1Rr8G.net
ラフプレーで有名とかどこ情報だよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:46:37.20 ID:sinGAem6.net
>>839
関東トップ8の複数の選手の話です。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:40:05.83 ID:WxBZs0P4.net
怪我の具合はどうだろう?重症だと
関大にはピンチだし、人的補償してもらわないとかわいそう。 
関学も同じ目に遭わないようにな。
危険なスポーツだし、こういうラフプレーはいただけない。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:30:11.41 ID:cCyr7aCL.net
>>841
重症だよー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:38:07.14 ID:gHZ90IIO.net
これってラフプレーなんか?
普通にルール内のプレーな気がするけどどうなんだろう、、、

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:57:16.97 ID:Uigf+TyS.net
>>843
自分で食らってこい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:19:39.39 ID:cCyr7aCL.net
慶應ワロタ あいつら毎年なんかやってるよな笑
もう廃部でええやろ 弱いし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:14:35.12 ID:3npW1tEI.net
>>843
雰囲気でラフィングザパサーにした感じはあるね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:25:03.55 ID:AonOSmkw.net
オフサイドでプレーが崩れ腰砕のQBに、♯9がタックルというより体当たりして潰したように見えたが、、(個人的見解だが)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:49:24.01 ID:o2uDAhtP.net
>>843
ボールを投げる前にタックルしてるから、俺もラフィングザパサーじゃないと思うけど。
単に死角からタックルくらっただけだと思う。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:26:47.34 ID:11RqNmEI.net
>>844
当該プレー冷静にスローで見てみ、ボールを保持してる時点のタックルやからラフィングザパサーじゃないし、
レイトヒットでもないよ。
笛が鳴ってプレーが切れているわけでもなく、QBも気を抜いているわけでもなくターゲットを探しているときに
死角からタックルされたわけでアメフトではよくあることですよね。
オフサイドが2回連続だったため先入観で立命#9が責められているが、責められるべきは#9をフリーにさせた
関大OL#71でしょ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:30:23.05 ID:co7T1dDi.net
>>849
ターゲティングでしょ。QBに。
退場やで。普通に。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:32:22.60 ID:CSwr3c9K.net
動画ありませんかね?
試合動画紹介いただいているのでそこの何分という表現でもいいですが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:47:35.80 ID:11RqNmEI.net
>>851
YouTube
【アメリカンフットボール 関東定期戦】関西大学 vs 立教大学 ※再投稿
1:18:03からのプレー

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 10:01:27.00 ID:11RqNmEI.net
>>850
仮に立命#9がメットで当たりにいかなくても、あの大男にあの勢いで当たられたら無事ではすまんで。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 10:38:18.38 ID:fcQoC+c1.net
なんでや立命関係ないやろってのはさておき、

https://youtu.be/f72-AaBnMxM?t=4681
1:18:00くらいから (スマホじゃなくてブラウザで見れば時間指定できてるはず)

まず、オフサイドしたのに激しいヒットをしやがってというのは本筋から外れる
デッドボールファウルのオフサイド (ニュートラルゾーンインフラクション)で
プレーが切られたのでない限り、ライブボウルでプレーが続いている以上
オフサイドしたからと言ってラッシュ緩める訳にはいかないし
オフサイドに見えて実は戻っててセーフとかもありうるのでラッシュすることは別に普通のこと

問題なのはヒットですな
通常のヒットであれば、投げるのと同時か投げた直後のコンタクトに見えるので
タイミング的にはセーフな気もする
当たり方はいわゆるぶちかましで、QBの肩から下へのコンタクトであればセーフだが、
首から上であればどのタイミングであれターゲティングになりうる
(ヘルメットを使っていなくてもパサーの首から上に狙い撃ちのヒットをすればターゲティングになりうる)

ラッシャーズのラッシャーの背中越しの映像なので、コンタクトの位置関係ははっきりしないし、
大学グラウンドの試合でビデオリプレーとかは想定してないかも

仮に秋の公式戦でこのようなプレーがあればターゲティングのレビュー入って
首から上のヒットが確認されれば一発退場になっていてもおかしくないね

ただまぁフットボールしてたらこのくらいのヒットは起こり得てそこまで悪質という気はしない
QBが怪我しちゃってるから結果は重篤かもしれないが、
プレー潰したろの意図はあってもQB潰したろの意図まであったかはわからん
(あくまで個人的な感想ですが)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 10:56:07.63 ID:2Dg5JENa.net
故意に自身のヘルメットの頂点から相手選手にぶつかっていますね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:09:06.69 ID:UYjE3sX9.net
>>853
立命と立教の違いも分からないのか。
今回の関大QBの負傷に立命は無関係だろうが。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:16:20.27 ID:11RqNmEI.net
>>856
普通は>>854みたいに文脈からタイプミスだと察することができるが、
君は発達だからそれができないのね。
診断受けた方が楽になるよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:47:51.43 ID:uyxj9Rxy.net
審判の裁定はラフィングザパサーだけどこれは誤審だと思う。
ターゲティングについては個人的にはクラウンでのヒットでも頭部へのヒットでもないように見える。

Tが笛鳴っていないのにプレーをやめたのは良くないけど、それより前からホールディングで何とか止めてた感じで、プレー続けてたとしてもオフサイドでタイミングがズレたのもあってブロック出来てたかは微妙じゃないかな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:17:15.74 ID:tMB0/hwz.net
こんなの許されたら練習試合なんてできひんやろ。関学日大の試合なら間違いなく問題になってる。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:25:47.45 ID:5pLwMMQ3.net
プレーを拡大して見るとら♯9がクラウンから♯8の顔面に当たっているようにも見える
近くで見ていた審判がそう判断したのだから間違いないと思うわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:32:23.62 ID:QpF+O4jU.net
やはり良く分からない?

疑問1
 反則 ラッフィングインザパサー。これはパスを
 投げた後の反則。ボウルは持ってるタイミングよってこれは明らかに誤審。
 (なお、
 笛鳴って、プレーが終わってるのにヒットした?
 いや、まだ鳴ってないようだ。プレー中である。)

疑問2 当たり方の問題? ヘルメットの頂点をぶつけに行った?
故意にヘルメット頂点を当てに行ったとも見えないが?。
動画は後ろからなんでよく分から無い面もあるけど。
ただ、これで反則とるならパーソナルファール
重ければターゲティング。

この動画、Kaisers TVのアナ&解説は、特に問題視していない。
手がみぞおちに入ったようだ と言っている。
確かにQBはみぞおち辺りを抑えて、苦しげに海老状になってかがみ込んでいる
頭部へのヒットダメージでは無さそう。

結局、審判の判定、ラフイングザパツサーは奇妙?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:43:52.10 ID:RMsNUP65.net
>>860
審判はターゲティングじゃなくてラフィングザパサーをコールしてる。
NFLならラフィングザパサーでいいけどNCAAの場合は明らかに投げ終わった後じゃないとラフィングザパサー(withターゲティング)にはならない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 17:40:48.80 ID:2NfeG331.net
一概に立教#9のラフプレーとは言えんなあ
むしろ審判の反則が誤審ぽい
須田の負傷は痛いのは分かるけどアメフトには付き物やろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:42:00.17 ID:e7hPwHTY.net
>>861
関大内部の人間だけどみぞおちじゃないよ
7日の立命戦は出れません 
あと実況は問題視してなかったようだけどサイドラインは殺伐としてた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:50:36.40 ID:PYfHHg6x.net
今季の関関同立で可愛いチアが多いところはどこですか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:14:50.88 ID:e7hPwHTY.net
>>865
京都大学です

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:04:28.14 ID:S+7lxgtA.net
>>866
う○ち

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 05:53:10.80 ID:zokvSo5W.net
>>864
2プレー連続のオフサイドでやられた方はそら殺伐とするやろうけど、責任を問うならば関大Tの怠慢プレーや。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:58:37.41 ID:cpkt8mZz.net
>>868
お前アホやろ あんなオフサイドされたら反応できるわけないだろ なにが責任を問うだよ笑死んどけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 12:30:04.53 ID:RjMHEsOG.net
>>869
#9、一回戻ってるのに反応でけへんって……

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 12:32:31.59 ID:ND/jKTTM.net
一応1個目はフォルススタート
D#もLOS越えてたけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 12:42:32.80 ID:rMvroIxn.net
>>869
同感。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:11:40.43 ID:ND/jKTTM.net
4月29日(土)15:00 @MK TAXI FIELD EXPO
桃山学院大学 -九州大学 連盟交流戦

4月30日(日)13:00 @BKCグリーンフィールド
立命館大学 -名城大学 

5月3日(水)12:00 @BKCグリーンフィールド
立命館大学 -龍谷大学 

5月3日(水)14:00 @MK TAXI FIELD EXPO
近畿大学 -明治学院大学 定期戦

5月6日(土)11:00 @アミノバイタルフィールド
横浜国立大学 -神戸大学 定期戦

5月7日(日)13:30 @王子スタジアム
関西学院大学 -エレコム神戸 KOBE ELECOM BOWL

5月7日(日)14:00 @関大千里山キャンパス
関西大学 -立命館大学

5月7日(日) 12:00 @MK TAXI FIELD EXPO
近畿大学 -専修大学 定期戦

すべて配信なしかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:15:46.62 ID:ND/jKTTM.net
関西大学-立命館大学はKAISERS TVで放送予定だった。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:21:22.92 ID:ND/jKTTM.net
横浜国立大学-神戸大学も横国大のyoutubeチャンネルで配信予定だった。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:27:53.06 ID:eQYd2AXZ.net
立命の試合間隔の短さよ。

まぁ3軍(新入生)vs名城、2軍vs龍谷、1軍vs関大、ができるくらいの部員数はいるだろうけど。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:30:16.25 ID:j+KNja0p.net
>>876
そらそうよ おーん 

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:30:47.53 ID:d4NJcl54.net
桃山学院は1年生DLがスタメンに入ってる。
名の知れた選手ではないけど。浪速高校173cm92kg。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:12:02.54 ID:p6apR3m6.net
5/7
王子は時間的に無理やが、
千里山は後半だけでも何とか見に行きたい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:28:54.03 ID:j+KNja0p.net
>>878
桃山で1年でスタメンとか何も凄くないだろ笑

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:19:53.50 ID:93SIA7Ix.net
昔の関京戦は反則技のオンパレードだったやに聞いておりまする

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:38:29.64 ID:9AluQhSP.net
>>881
QB東海の頃くらいかな、客の立場で見た限りはラフプレーの応酬って感じには見えなかったけど、
あの頃は試合の雰囲気が殺伐とはしてた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:22:36.32 ID:XAV6bBJK.net
試合前からメンチ切り合い
スタンドも殺気だってた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:27:41.25 ID:0545vceK.net
今ならレイトヒットとなるくらい、倒れたRBにディフェンスが何人も突っ込んでた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:07:25.32 ID:nTQbc6cM.net
>>869
>なにが責任を問うだよ笑死んどけ

お年寄りが若者ぶるの痛々しい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:05:21.05 ID:QGS2o+gx.net
>>885
869だけど俺、現役関大アメフト部ですわよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:36:56.34 ID:GvpHX+Gw.net
ハドルマガジン高校オールジャパン2022・2021・2020に選ばれた選手のうち今年卒業は39人。

【関西:14】
関学7(関学2・啓明1・箕自3・大産1)
立命4(箕自2・大産1・佼成1)
関大3(大産2・箕自1)

【関東:14】
日大3(日鶴1・佼成2)
法政3(法二1・佼成1・足立1)
慶應3(慶應3)
明治1(足立1)
早大1(佼成1)
中央1(啓明1)
立教1(立教1)
専修1(駒場1)

【不明:11】
付属8(啓明2・立宇3・立守1・関一1・慶應1)
以外3(大産2・箕自1)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:07:30.35 ID:nTQbc6cM.net
>>869
さすがに釣り針デカすぎるかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:21:59.71 ID:O7XmkdMf.net
エレコムのスタッフに居る小林龍斗って以前KGで選手だった人??

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:52:00.06 ID:QLroxLgf.net
>>889
せやで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:52:52.90 ID:QLroxLgf.net
>>889
kg辞めさせられたけどな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:09:36.81 ID:ss062uHX.net
>>886
釣られてやるけど、現役でそれ言ってるならルール勉強しろw
俺は他大だけど、HUDLで映像回ってきたから横と後ろからの映像を確認したよ。

確かに立教#9は一度戻ってて、むしろスタートは遅い。
非接触のオフサイドだからインプレーの判断は審判ジャッジとして正しい。

絵面的にノータッチで#9がQBに突っ込んでったからラフプレーっぽく見えるけど
プレーの実態は#9のアラインが結構外に出てて、関大#71がスピードで負けて外を
回られてまったくパスプロ出来ず突っ込まれただけ。

QBは左向いて、投げようとしているのが投げられずに右前方にボールがこぼれる
タイミングでの肩からのタックルだね。どう見てもターゲティングではない(取られてもないが)
まぁ自分が審判ならファンブルとは言わないが、ファンブルかどうかを争ってもいいレベル。
ラフィンかどうか?で言えばラフィンにするのはビデオレビューしたらラフィンにはならないね。

ビデオレビューと言ったのは、絵面的な部分とオフサイドの当事者だから
審判が雰囲気でラフィンを取ったことは誤審というよりは「わかる〜」って感じだから。

ま、結論は他のプレー含めて関大#OLが漏らしまくりだったって事だね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:46:40.66 ID:NcDF6nFM.net
>>892
QBに接触する際に頭が少し下がってるように見えるけど、
ヘルメットクラウンで強烈に当たったことによるターゲティングてことはない?

9-1-3 ターゲティングしてヘルメットのクラウンで強力な接触をすること
>すべてのプレーヤーは、ターゲティングしてヘルメットのクラウンで相手に強力な接触をしてはならない。
>「ヘルメットのクラウン」とは、ヘルメットの上部、すなわちヘルメットの頂点から半径6インチ(15cm)の円形の部分と定義される。
>この反則には、下記注1 に示す、ターゲティングと判断されるインディケーターが少なくとも1つ以上伴っている必要がある。
>疑わしい場合は、反則である

(注1の4つ目)
>ヘルメットのクラウンから強力な接触をして相手を痛めつけることを狙い,接触の前に頭を下げる行為。

A.R.9-1-3-Ⅰ
> タックルボックスの中にいるパサーA12がフリーなレシーバーを探していた。
> A12がボールを投げる前,または投げると同時に,B79がA12の肋骨,
> 腿または膝の脇にヘルメットのクラウンで突き当たった。
(中略) 
>判定:相手をターゲティングしてヘルメットのクラウンで強力な接触をしたB79の反則。
>B79は自動的に資格没収となる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 10:17:47.36 ID:sZ9nCc3H.net
>>869 現役関大アメフト部くん

ちゃんとアメフト勉強しーや、周りを笑死なせてしまうでw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 10:28:20.09 ID:sZ9nCc3H.net
×周りを笑死なせてしまうでw
〇周りを笑死させてしまうでw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:07:47.86 ID:/ePRWtFi.net
現役関大アメフト君www

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:24:54.43 ID:oa24LIWE.net
>>895
言い間違えてる時点でアウト(笑)
出直してこい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:27:26.92 ID:oa24LIWE.net
ターゲティングうんぬんより
スポーツマンらしい行動かどうか。
明らかに必要以上に当たり込んでる。
春の練習試合での出来事としては、
いささか問題ある行為。
危険なプレーヤーがいるチームとは
試合できん。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:31:37.42 ID:sZ9nCc3H.net
>>897

ごめんなさい現役関大アメフトくん、笑死しかけてるときに書いたから間違ってしもたw

たぶん笑死したひと続出してるんちゃうかw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:45:26.71 ID:sZ9nCc3H.net
>>898
>スポーツマンらしい行動かどうか。
>明らかに必要以上に当たり込んでる。
お前が判断するな審判の仕事や。

春の練習試合やからって手を抜くのがスポーツマンらしい行動か?
それやったら最初からQBへのタックルは禁止でやれ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:01:06.04 ID:QLroxLgf.net
>>900
で、レフが判断した結果パーソナルファールだったんだから悪質には変わらないだろ笑 興奮して連投してるところ悪いんだけど俺Dで適当に投稿してるだけやから悪しからず

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:06:45.50 ID:ss062uHX.net
>>893
もっかいビデオ見たけど、後ろからの映像だと左ショルダーから行っててパック姿勢も
取っているので、ターゲティングを取るのは無理があると思うよ
ルールはターゲティングの条件を疑わしきを取れば何でも取れる位にめっちゃ厳しく
書いてるけど、実運用は故意にヘルから行ってない限り取る運用はまずないと思う。

現役ならわかるはずだが、チーム内でもコーチにめちゃくちゃ厳しく言われるし
自分の首も逝っちゃう可能性があるから、故意にターゲティングするアホウはいない

ま、ルールに照らすとラフィンの要件には
4. パサーを痛めつけようとして,グラウンドにたたきつけたり,身体を乗せたりする行為。
ってのがあるので、正当なタックルでもかましすぎるとラフィンにはなる。
ただ、今回の審判は後付けで投げているので、結果見て投げた感じだと思う。
#通常のラフィンなら普通の審判は接触した瞬間に投げる

ただし#9はセレブレーション好きっぽいので、あのプレーで何もしないって事は
やっちまった自覚はあるんじゃなかろうか?という気はする。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:31:22.87 ID:QLroxLgf.net
>>902
お前さっきから長い文章書くの好きやな 長すぎ 端的にまとめろ笑

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:34:49.23 ID:5YGTf+yy.net
>>891
なんで辞めたの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:44:42.22 ID:sZ9nCc3H.net
>>902
もう傷口に塩塗るのやめたって、関大現役アメフト部#Dくんの立つ瀬がないwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:06:57.89 ID:wAQk7FZS.net
>>902

> ま、ルールに照らすとラフィンの要件には
> 4. パサーを痛めつけようとして,グラウンドにたたきつけたり,身体を乗せたりする行為。
> ってのがあるので、正当なタックルでもかましすぎるとラフィンにはなる。


それはa項の明らかにボールが投げられた後のパサーに対する乱暴な行為の例であって、b項のパスの姿勢を取っているパサーに対する行為には当てはまらないだろう(例外⑵の解釈の問題が残るけど)
でもラフィングザパサーのルールの適用って結構適当なんだよな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:33:38.40 ID:QLroxLgf.net
>>905
笑死をさっきからずっと擦ってるけどよくわからんし全くおもんないで うまくもないし じじいはそんなことで笑えるんか?笑

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:55:11.54 ID:AAcQotfz.net
去年ひょうたんボウルYoutubeで配信あったけど今年もあるかね?
分かったらまた配信情報の書き込みお願いします

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:41:32.22 ID:948kiOw/.net
>>908
ひょうたんボウルはrtvで有料配信だからYouTubeはないんじゃないか。
有料と言っても以前から会員登録してる人には1ヶ月無料のキャンペーンコードがメールで送られてきてるはず。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 21:11:25.09 ID:AAcQotfz.net
>>909
rtvでやるんか
ありがとう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 23:41:05.96 ID:ss062uHX.net
>>906
いや、それを言うてしまうと、そもそものラフィンの要件になってしまうし。
あくまでも、パッシング中という前提に無ければ・・・

短くと言われたので以下ry笑

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:23:14.33 ID:80/anuxy.net
>>873

> 5月7日(日)13:30 @王子スタジアム
> 関西学院大学 -エレコム神戸 KOBE ELECOM BOWL
>

zaikoで生配信。チケット500円(手数料別135円)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:24:02.51 ID:lqdxuep/.net
大産のC笠嶋とQB竹田、箕面自由のDL中西が近大に入ってるな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 13:53:37.63 ID:/QMbPowV.net
横国3-56神戸

横国のメンバー不足で大差がついただけで、今年の神戸は上位を狙うには苦しそう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 14:18:34.48 ID:p6ed7zeK.net
今年東大100人入部したってガチ? 
昔の京大みたいになるんじゃね笑

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:57:34.33 ID:/fE0aGK0.net
同志社ってなんで活動再開してんの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:48:33.41 ID:BpTqn9E2.net
明日関大VS立命ってやる意味ある?
怪我人出てる中雨中でさらに悪化しかねない、関大。
中止でいいんでないの?この後もたくさん試合残してるし。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 05:51:08.18 ID:3FEHrUTH.net
>>917
あのさアメフトは雨でも試合があるわけよ 去年の関学vs関大のように いい練習になるさ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 06:19:50.89 ID:lLaxUPWg.net
2000年の甲子園みたいに、
ほとんど圧勝、立命戦もスコア以上の完勝、前年甲子園の圧勝と

誰もが関学が勝つと思ってたのに、その年は雨試合未経験、
雨でボールに手がつかず、ファンブル連発。
対する法政は雨経験ありの差で、まさかの法政勝利ということもあった。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 09:37:27.00 ID:jz/c8Fga.net
当然雨でもアメフトあるのは分かってるけどさ、
新チームできてまもない関大がここまで2戦の戦いぶりからして
収穫のない、怪我人続出だけの試合にならないのでは?と心配した。
エースQBは立教大にやられて、昨年までほとんど出てないQBに
立命は通用しないと思うし、
タックルされてまた怪我人出すくらいなら
やめたら、と思った。公式戦ちゃうから
そのあたり気をつけて試合してほしい。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 09:55:10.68 ID:3FEHrUTH.net
>>920
春の試合なんか手の内明かさないように基本プレーしかしないから通用すらしない、勝ち負けとかどうでもいいんやで 昨年までほとんど出てない?出てないからそいつらに試合経験させるための春の試合だろ笑 何を言っとんじゃ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:32:18.93 ID:DbqCwuES.net
立命4〜5本、関大1〜2本程度かな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:53:34.53 ID:Oh6kCmtC.net
>>922
ないない。立命は取れて3本まで。力としては2本くらいで関大オフェンスがミスしたら上振れかなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:45:47.92 ID:3FEHrUTH.net
>>922
去年負けとるくせに調子のんなや笑

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:44:12.35 ID:XlV2nCPR.net
KAISERSTVタイトルの「関東定期戦」???関西大学 vs 立命館大

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 14:28:48.42 ID:bdAsVbPP.net
>>924
現れたな、現役関大アメフト部#Dくんwww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 14:32:28.49 ID:fl7TfSAr.net
立命館に啓明学院から来てるみたいだな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 14:51:58.04 ID:BOYfcJed.net
エレコムの小林って、関学にいた小林?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:32:01.07 ID:DbqCwuES.net
相変わらず関大はオフェンスが機能していない

次週の同志社戦、JVで戦う余裕あるのかね
シニアでも苦戦するかもよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:02:01.98 ID:jz/c8Fga.net
後半しか見てないけど、スーパーWRは辞めたの?あいつがいなかったらQBに負荷がかかって、また3位が御の字のカイザー酢やな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 21:50:38.24 ID:/0bSd2OW.net
関大はオフェンスが迫力不足だったな。
最後にTD取ってるけどそのときの立命Dは1年生が4人も出てる構成だったし。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 22:02:33.37 ID:/0bSd2OW.net
関学はエレコム相手にランだけならこんなもんやろう。
学生相手なら問題ないはず。
イリーガルフォーメーションとかレイトヒットみたいなしょうもない反則は無くさないといけないけど。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 07:51:35.43 ID:B8but/ZZ.net
カイザーズ警察様のパトロールだぞ

みなさまはちゃんとカイザーズ言うてるか?

カイザースて書いてるやつを見かけたら
報告してくれよな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 09:02:24.94 ID:xasvyskF.net
手も足も出ないあんな関学を見るのは初めて。
コンデションが悪かったことやパスの練習不足が
あったとしても、かなり不安な内容。星野は大丈夫か?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 09:55:56.80 ID:z8ePO33b.net
>> 学生相手なら問題ないはず。

危機管理能力ゼロやな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 11:40:11.55 ID:WaE7vWkn.net
危機管理能力ねー

単なる一観客の試合感想に、いちいち大仰な

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:37:06.87 ID:4LaLzlsJ.net
>>929
シニア!老人か?
関大は色々苦しいな
雨なかったら、50点は入れられてた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:31:46.64 ID:o1CQFncW.net
5月13日(土)15:00 @王子スタジアム
神戸大学 -龍谷大学 交流戦

5月14日(日)13:30 @平和堂HATOスタジアム
立命館大学 -早稲田大学 長浜ひょうたんボウル
※rtv

5月14日(日)14:00 @アミノバイタルフィールド
東京大学 -京都大学 定期戦

5月14日(日)13:00(15:30??) @関大千里山キャンパス
関西大学 -同志社大学 JV戦

5月20日(土)13:30 @王子スタジアム
関西学院大学 -中央大学 交流戦
※zaiko??

5月21日(日)11:00 @アミノバイタルフィールド
東海大学 -立命館大学 定期戦

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:46:50.59 ID:AkIi6oC/.net
平和堂のマークがハトなのは
平和の象徴の鳥か。。
51歳でようやく理解した。。
平和堂て滋賀県発祥だっけ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 08:11:58.98 ID:dmYD3PrY.net
星野も一つやったな。社会人とか雨とか差し引いてもあれでは他校が脅威に感じんわ。
立命は今年益々厳しいと思ってたけど案外やりそうやな。
関大は溝口くん秋に戻らんかったら厳しいな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 08:17:59.77 ID:/GSHcZsB.net
今年の関学はOLとDFがしっかりしてるので心配ない。
関大は去年がピーク

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 08:38:06.43 ID:+8ELbcdR.net
関学は去年の主力がほとんど残ってるから頭ひとつ抜けてるのは間違いない。
反対に立命と関大は喪失が大きくて厳しい。立命はQB竹田とRB蓑部がどれくらいできるか。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 22:08:19.49 ID:KrOq9yU/.net
https://youtu.be/u5BDDm2DaFw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 23:57:47.32 ID:li2++XZl.net
すぐポケットから逃げてスクランブルしたがる星野なんかよりよっぽど鎌田のが脅威やと思うんやけど相手からしたら

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:06:14.20 ID:f/GcYog0.net
自分も今春に関しては星野より鎌田の方がいいと思う
星野が下級生らしい不安定さを露呈したと言うべきか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:12:56.59 ID:tm4Wssgj.net
走る星野に怖さは感じないが、裏を通される鎌田のほうが怖い。星野のほうが守り易し。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 08:06:17.31 ID:jM/uVkiB.net
関大は溝口出ないのはケガ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 08:38:24.24 ID:LWyL70Mj.net
>>944
同意。逃げすぎ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 11:07:56.43 ID:3mr8kTX3.net
下級生時活躍した関学のQBは年々劣化するイメージが…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 12:02:37.84 ID:2r7dTwNv.net
今年の関学はランが計算出来そうなので鎌田の方が良いかも。
ただ関学は昔から星野タイプのQBが好きなんだな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 17:49:53.85 ID:RDLmsnw6.net
鎌田は精神的に立ち直ってるかじゃない

952 :名無しさん:2023/05/10(水) 18:09:20.72 ID:SaaO8LHR.net
平和の党、公明党は黒ハトだな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 19:38:27.32 ID:/92PAmnh.net
>>949
つ奥野

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:04:23.78 ID:sBWsyHBZ.net
関学のQBは昔からターゲットが空いてなかったら即走るイメージだけどなあ。QBに負担をかけずに効率を重視していると思います。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:37:13.26 ID:utPhGVqR.net
鎌田大村さんに嫌われてるからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 22:01:28.24 ID:f/GcYog0.net
伸び悩んだということはないけど奥野は3年のときにパフォーマンス落としてた。
QBの評価の一部に過ぎないけどパスレイティングは156.85→141.18→157.81と推移した。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 22:14:29.58 ID:cUS4qGDE.net
>>955
取り組みが甘いとかボロカス言われてたな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:10:16.29 ID:sy91Drq0.net
>>957 辞めさせられたけど佼成の山アよりは甘くないけど実際甘い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:11:30.64 ID:sy91Drq0.net
>>957
ミスった 辞めさせられた佼成の山アよりはマシやけど実際鎌田は甘いな 

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:15:14.79 ID:sy91Drq0.net
おいここのエアプしてるジジイども
fighters 現役選手やけど質問あるかい?^_^

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 01:16:55.80 ID:OtK2gpin.net
>>960
fightersでアメフト楽しめてるか?
引退後の糸川のコメントがfightersのフットボールを象徴してたな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 06:50:46.15 ID:5fPJbOUq.net
まぁ実際星野にやられてるからそれが後数年つづくと思うと嫌だよな
ああいうのが一番嫌らしい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 08:52:32.69 ID:XyPvUv9x.net
>>962
ん?星野にやられたという認識はどこも持ってないと思うぞ。立命も関大も星野への苦手意識はないだろ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 09:12:15.56 ID:qwN9jqSF.net
苦手意識はともかくやられたという認識がなかったら今年もダメだろうな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 09:15:55.10 ID:sy91Drq0.net
>>961
体力的にしんどいこともあるけど楽しいぞ
まー合う合わないは人それぞれだからな、勝ちたいしfightersで良かったと俺は思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 09:36:14.28 ID:+EXw3r3Y.net
そもそも関大戦は星野出てないしな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 11:26:59.36 ID:bjMv8zhC.net
>>964

鎌田より星野出てきたほうが相手はホッとする。星野のほうが組み易し。それが事実や。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 11:27:07.56 ID:sy91Drq0.net
>>964
うぜーこういう何も分かってないのにエアプしてるじじい笑 関大戦は鎌田やから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 12:27:54.74 ID:DOQSWHUe.net
星野は畑や奥野にはなれない。醸し出す雰囲気が違う。来年になったら1年の箕自のQB使い出すんじゃないの。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 17:29:17.42 ID:1gQvf4Kp.net
>>943
昔、関京戦の前にそのセレモニーをやって士気を高めてたらしいな。そら気合い入るわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:56:36.46 ID:zF3pEqgL.net
まあ関学はQBに限らず個人に依存するチーム作るはせんけどな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 20:48:34.22 ID:uDD/Ka/W.net
>>960

>>583
で名前出てた高校日本代表クラスの新入生は秋から使うメンバーいるの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:53:58.95 ID:sy91Drq0.net
>>972
正直いないな
高校日本代表とか誰が選んでるんかしらんけど
大体しょぼいんよな fighters1年からスターターになる選手でも代表落とされてたり、代表だったのに4年間補欠とかザラやから何の当てにもならん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:59:59.75 ID:C2cT3EKk.net
うわぁまだ星野卒業してなかったんや
パスやおもてたらスクランブルいかれるし守りにくい一番厄介なQBやな
また今年も関学かよー

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 04:22:00.30 ID:4a/XDTZT.net
関大がここまで溝口が出ず、ラインもボロボロだけど不気味。
去年が良かっただけに凋落ぶりが見えすぎるだけなのかも。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:53:48.30 ID:t+ip/kMn.net
>>973
ハドルマガジンが毎年セカンドメンバーまで何十人も選ぶ高校日本代表と違って、ドリームボウルに合わせて全国の高校生から13人だけ選抜されたメンバーの半分位が関学に入ったと思うけど、それでもまだまだのレベルなのか。関学すげーな。それぞれ高校の試合で無双してたような奴ばかりなのに。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 08:37:52.09 ID:Hobh/UqU.net
>>976
谷内は来年からって感じ
他はマジでビミョい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 10:46:20.09 ID:5jsje8Cg.net
立命館のQBが質、量とも今年は良さげ。
特に竹田は化けるんじゃないか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 12:11:24.62 ID:RIVnsWLR.net
質量とも毎年豊富だがバケたの見たことないのだが。
劣化停滞はよく見る光景

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 12:36:05.97 ID:g76/PPl8.net
庭山が全く出てないのは怪我なんかな
宇野はもう一番手になることはなさそうあ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:57:12.65 ID:Hobh/UqU.net
>>978
お前の目は節穴か?
庭山肩悪い 宇野肩がいいだけ 竹田大ポカ
立命のqbはリーグ4位です

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 15:46:15.05 ID:UKV2VDvR.net
https://youtu.be/SFvZuuQa9Ow

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 23:49:07.25 ID:6Lix7Sw3.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ahq4aVMUCSU

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 23:58:54.90 ID:W9tEmxaE.net
>>970
いうほど気合入るやろか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:14:34.07 ID:BU99dYEV.net
今日も関大ズタボロかな?弱くなって2部落ちするか興味あり。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:48:50.35 ID:TRufCbpX.net
>>985
jv戦やぞ あほかw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 14:11:05.46 ID:TRufCbpX.net
竹田大ポカしててわろた
こいつ相変わらずやな
rits qbはどんくさいやつしかおらんのんか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 15:53:04.16 ID:Rw3hhOku.net
なんで庭山がリターンチームに入ってるんやろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:28:22.16 ID:apnp+GnI.net
まあ星野も似たようなファンブルしてたし2年生ならこんなもんやろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:31:33.71 ID:h0Z+JTiA.net
千里山のJv戦は?
関大のQBは?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:28:00.54 ID:BU99dYEV.net
14-10関大勝ち

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:43:06.10 ID:OKLfbuoQ.net
立命が弱いのか、早稲田が思いのほか強かったのか、両方弱かったのかどれ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:53:00.01 ID:yhdZlyVr.net
>>992
今の段階は後者だろう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 10:59:51.97 ID:8q2huaUj.net
アメフトライブTVで関西学生とXリーグが見れるようになったのな
関東学生も一緒にすれば視聴者数ある程度確保できるだろうに
独自で儲けようとして失敗するパターンじゃね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:17:08.53 ID:LDn3am5+.net
関学もzaikoじゃなくてrtvにしてほしい。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:02:46.30 ID:qDfbJwcT.net
千里山のJV戦、関大の1年吉田君はDB?RB?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:52:52.49 ID:guB3tfxO.net
>>996
db

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 06:34:42.93 ID:TJMVwDCr.net
立命館>>>>>KG>>神戸>近大>京大>>>>>>甲南>龍谷>関大
ってここまでの感じかな?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:08:47.31 ID:+iTn7PIA.net
>>998
お前みたいな奴がおるからいつまで経っても勝てんのやろな笑 部員、コーチがアホならファンもアホ
アホしかいない立命 

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:12:22.79 ID:+iTn7PIA.net
>>998
関学並みのリクルートしといて毎年毎年負けるのどんな気持ちなん?笑 挙げ句の果てには関大にも負けて笑 基本プレーしかしない春で勝って「昨年の雪辱を晴らした」とかツイートしてた痛い立命ファンいたけど、そういうとこやぞ笑 調子こいて去年の二の舞にならんよう気をつけろよ!^^

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200