2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 00:48:44.94 ID:TgL3dnyj.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1691594887/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:39:31.91 ID:zdRPOMuw.net
>>833が後段で気にしている点、
結局のところ>>656,658が誤りということになるのかな

>ルール上、残り1秒でレディーフォーで試合再開はあり得ない
ではなくて、
「レディフォープレーで計時再開する際、残り2秒もしくは1秒の場合、1プレーのみ可能である」
とルールブックに記載されている
>>655でも言うてるけど、
残り時間一秒で時計が回る、一秒間オフェンスが静止する、
残り時間ゼロと同時にスナップすれば1プレー可能
という解釈をすれば、フォルススタート無しでプレーできるということで矛盾しない

スナップ前に残り時間ゼロになった場合は当然試合終了だけど、
残り時間ゼロと同時にスナップしたら試合終了とは書いてない
(残り時間ゼロと同時にスナップすればプレー可能とも書いてないけど
プレー可能という解釈をしないと一秒静止のルールと矛盾するので必然的にそうなる)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 06:27:57.55 ID:105XJJsM.net
そうなのか、1秒でプレーはありなのか。いろいろとありがとうございます。
ただ、本来レディーフォーはスナップ準備ができるまで待つことは無くて
残り1秒でプレーができたってのは1プレーさせるという審判側の意図的な
判断があった訳で、その点は連盟には明確に説明してほしいなあ

少なくともプレーヤーオブザウィークの選出の前には説明があって
しかるべきだった気がする

審判の尊厳ってのもあるのだろうけど、10/5には規則の誤りでの
スコア修正を掲示しているし、審判を責めるのではなくて
経緯と裁定の理由を説明してほしいね

たぶん散々言われているように、CJ(またはほかの審判も)がアウト認識で
止めたって事なんだろうけど、正式な発表が無いとCJがミスで止めたとか
何ならワザと止めたとかいう疑いまで拭えなくてかえって不名誉だと思う。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 07:32:55.26 ID:B3iZpvrh.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 23:11:09.72 ID:CKXeYUkY.net
日大「機能不全に陥っている」私学助成金3年連続「全額不交付」決定
「体制を再構築し再起に努力」と日大がコメント
htt ps://news.yahoo.co.jp/articles/facddfad805e8b347569bc08018e27e1fff8e56e

アメフト部守るのに幾ら費やすことになるんだろう


■タックル事件後の私学助成金減額概算

日大への補助金(私学助成金) 満額では90億円程度

2018年度 ▲31.5億円
2021年度 ▲90億円
2022年度 ▲90億円
2023年度 ▲90億円(確定)

現時点合計 ▲約301.5億円(概算)

減額は今後も継続見込み…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 23:12:43.43 ID:GhkhKCLY.net
ここは補助金よりアメフト部の方が大事だからな
薬物騒動後も監督が勧誘活動やってるので、
来年はシレっと出るつもりなんだろ

永久に出すなよこんな腐ったとこは、
アメフト部の印象まで悪くしてるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 10:00:07.52 ID:X6pFbM3I.net
林としては補助金復活のためにも早期幕引きしたくて
副学長に詰め腹したり
アメフト部廃部に向けて裏で動こうとしてるけど
所詮はお飾り理事長で体育会閥の方が発言力が上だから何もできない

ってのが漏れ出てくる話を総合した所見

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 14:23:12.63 ID:agbcnalm.net
>>841
経営直結する助成金と言い、意外にマトモ>林真理子
ただ、体育閥が支配するカス日大本部に、
そのマトモな理屈が通用するかなあ?w

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 14:40:10.09 ID:6QZUbIID.net
日大本部は相撲部、アメフト部出身の職員が多いんだろ、
林理事長がアメフト廃部したら、彼等が暴行を加えるのではないの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 14:48:55.27 ID:X6pFbM3I.net
>>842
マトモって言っても
学生のためとか日大の名誉のためとか
そういう清らかな理由じゃなくて

補助金だの
自分の講演が潰れただの
欲得が動機だから林もカスだわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:07:35.34 ID:TsQnYgec.net
文字起こしだとそう見える、
音声聞くと辞任の説得材料に使っただけ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 17:41:53.81 ID:efv4ddZl.net
アメフト部が部ぐるみで隠蔽してたのに、
部の味方した副学長に罪と責任をかぶせて、
来年は復帰してんだろなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 18:34:46.83 ID:KlCbMaH6.net
なんつうかアレだな。マリコとサワダのやり取りを見てると
次席検事まで務めたサワダ氏からすると、
学生の大麻程度は大した事案じゃない認識があって錠剤も、
飲んではいない確信があったから何とかごまかそうとしたけど
連盟にも告発されちゃって、ごまかすならごまかし通せと言ったのに
炎上したからマリコに詰め腹を切らされてると。

まぁサワダとマリコの最大の誤算は、学生スポーツの不祥事を
とてもエモーショナルに報道するし、日大のアメフト部は格好の的なのに
ただの一学生がちょっとオイタした程度で済むと思った事だな

最初の対応を見ても、罪のない他の学生がかわいそうだという論調に
世間が同意してくれると本気で思っていた節がアリアリだしw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:47:22.37 ID:zGrG8pIL.net
早々に全面謝罪して1シーズン辞退を申し出たら
その程度の処分で済んでたよな

単独犯と決めつけて5日で活動再開は厚顔無恥すぎる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:48:21.06 ID:zGrG8pIL.net
しかも報道によれば10人くらい関与してるって事前に把握してたからな
本当に1人だと信じていた間抜けだったらまだしも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:53:25.68 ID:ijJ3bc+v.net
11人関与は会見後だな
8月終わりごろに判明して、
再度、無期限謹慎処分にした
あの副学長が知ったのが会見後、
真理子は当然のごとく知らされてなかったので激高w

アメフト部員が「個人犯罪、俺達はやってない!」て
聞き取りで一人に責任押し付け、ウソ付いたからどうしようもない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:38:10.88 ID:qzLNGMWn.net
>>848
1シーズンの自粛で終わる訳ないだろwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:46:09.91 ID:HP2fDaYi.net
アイツら昔っから傍若無人でしょーもなかった。
愚連隊崩れのようなのが学部内でも我が物顔して
肩で風切って歩いてたからな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:48:34.47 ID:BYhmbzEM.net
>>848
学校側も論外だが、保護者達も早期再開をせかしてたからな。この親にしてこの子ありの典型例だよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 08:42:32.17 ID:KwtmaUaa.net
日大の話はお腹いっぱい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 08:42:36.76 ID:KwtmaUaa.net
日大の話はお腹いっぱい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 09:19:55.92 ID:C5/myzby.net
日大は薬物追放宣言とかやってるが、
アメフト部がある限り100%無理だよなw
先輩から代々やってて入手ルートも確立してる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 10:50:08.56 ID:nOWHvddM.net
>>848
つーか去年秋の段階で内部告発はあったから
去年秋シーズン終了後に関わった生徒を全員粛清して
さらに春オープン戦自粛とかすれば今年の秋は出れたと思う

払うべき犠牲を一切しないで、いけしゃあしゃあと試合に出ようとしたのが全ての間違い
関わっている人間、全員おバカだっただけの話

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 12:53:06.23 ID:86eN2eTC.net
「ガバナンス不備」とか大学のせいにしてるけど、
アメフト部がウソ付いて大学へ隠蔽したのが悪い、
大学本部より相撲アメフト部の方がチカラあるから出来る芸当

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 16:30:17.02 ID:s4Xc0O6V.net
去年の段階で分かってたことなら、やっぱ組織的な隠蔽だったか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 17:43:23.34 ID:9TEUMKSc.net
5節に入って、いよいよ昨年上位同士の潰し合いが始まり
今週末は3カード共に見逃せない
しかも試合順がなかなかニクいw

まず土曜に法明戦がある。このゲームなんと言っても熱い
明治が勝てば法明立の三つ巴での優勝戦線復帰の可能性が残される
唯一全勝の法政が明治に負けると、この先かなり混沌としてくる

立教は慶應には負けないと思われるが
中央の例もあるし絶対とは言えない

ラストの早稲田中央は前の2試合の結果次第で大きく変わりそう
慶應にまさかの敗戦で2敗となったが法明戦で明治が勝って、
中央が残り全勝すると法政も2敗になって並ぶ
立教の強さ盤石ではないので、わずかな望みではあるが
まだモチベーションは保てていると思う
一方の早稲田は何としても残り全勝し早法立の三つ巴に持ち込むしかない
その意味では法政が明治に負けてしまうと早稲田にとっては厳しくなる
前日の結果によってはモチベーションの低下があるかもしれない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 19:06:12.43 ID:PmcoudWC.net
【独自】日大薬物事件の内部文書を入手「寮に大麻部屋がある」「指導者も知っている」警視庁へのメールが発端
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f0f54e5177b1495314b58333c7370825cfa52c

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 19:16:39.47 ID:Xf5Fxrcy.net
指導者も知ってるのに、大学へ報告しなかったのか
監督が「隠し切れない」て部員にメール送ってた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 20:05:31.39 ID:WnUlsLKz.net
副学長が辞任を迫られている時に、監督は高校生のスカウトに励んでたのかw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:08:09.45 ID:IrGDXMie.net
【日本大学】日大薬物事件の内部文書を入手「寮に大麻部屋がある」「指導者も知っている」警視庁へのメールが発端 アメフト [征夷大将軍★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698244908/

【薬物】10代からの大麻乱用、脳に悪影響 記憶障害や精神障害が出る可能性 [すらいむ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1698237142/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:27:27.20 ID:SXKWTnTF.net
高校生のスカウトどころか監督は今日も学生の面談している。
活動停止だけどミーティングは大丈夫。
世間の考え方とはかけ離れている監督はある意味心強い。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:41:56.65 ID:IrGDXMie.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/280576
日大アメフト部の薬物問題が大学の内紛劇に発展 受験者激減を嘆く関係者「大学の質が下がっていく」

https://www.asagei.com/excerpt/286424
日大アメフト大麻事件でブランド失墜「日東駒専」に序列変化の大ダメージ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 09:03:23.83 ID:Ee11aUiM.net
連盟も早く除名しろよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 10:51:09.51 ID:HKApPlR3.net
>>867
除名はともかく、個人では無く二桁もいたり
監督以下の隠蔽が有ったりで少なくとも
2024は活動停止処分だろう。
他大学にとってはイメージダウンで迷惑千万だ。
2025は2部スタートが相応しい。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 11:14:43.06 ID:Ee11aUiM.net
日大アメフト部はここで息の根止めないと
また何かやらかすはず

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 13:10:26.36 ID:44Z9t8Y4.net
アメフトのイメージ下げるだけの日大は永久に除名してほしい
あいつらそれでも廃部しないw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 13:36:55.78 ID:19kTdWBU.net
>>868
そんな最低限の処分で収めてはダメ
少なくとも4年間の活動停止、もしくは廃部

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 14:47:33.85 ID:Zw5mUeVT.net
日大アンチが騒いでるけど、
関東学院のラグビー部が寮で大麻栽培してた時も、1シーズンの出場停止で終わってるから量刑の平等性に鑑みてもフェニックスも来年3月までの活動停止にするのが、
法治国家ってもんだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 14:55:23.22 ID:44Z9t8Y4.net
1年以上も、部内で隠蔽しててよう言うわw
関東学院は部員が勝手にやってただけ、
指導者が知ってて、部ぐるみで隠蔽してたのはレベル違う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 15:05:43.03 ID:fkJAmPt2.net
・1年以上も隠蔽
・副学長に泣き落としで隠蔽加担させる
・複数逮捕者
・大麻に二桁関与
・一人に押し付け大学へウソ
・監督「隠し切れない」とメール
・週刊誌では9年前からとも
・大麻部屋あり
・「指導者も知ってる」と内部告発

こんなんで良く来年をやろうとしてるな、バカなの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 15:12:17.63 ID:+YDJCObS.net
アメフト部がウソや、隠蔽しまくって廃部不可避なのに、
自分らの不祥事を大学上層部に責任取ってもらおうとする、
タックル事件からそれ、お前らにスポーツする資格は一切ない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 15:28:30.61 ID:f3uA+fL3.net
まぁ日大いない方がアメフト全体にとっては良いよね。廃部でよろ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 15:37:18.61 ID:VHl5hV/8.net
ここで廃部しなかったら、どうせまたやるよw
そのたびに大学上層部の誰かを辞任させて存続する無限ループ完成

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 16:25:27.41 ID:zcqTLwZM.net
隠蔽してバレたらウソ付いて、大学に責任取ってもらう

こんな酷い運動部でも大学を支配してるので、
無傷で来シーズンを迎えられるから監督は準備に忙しいw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 17:27:03.79 ID:D1KNIfQH.net
某TOP8のチームの女子スタッフの未成年飲酒画像を見たのだが、これ週刊誌に漏れたら降格争いが凄い状態になるよな
そのチームの女子スタッフは悪い噂をよく聞く(大学柄非常識な女子が育ちやすいのだろう)から、週刊誌に漏れたりなんかしたらもう終わりだぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:44:26.04 ID:cRiHZ7nj.net
関係ない経済や法学部がアメフトについて謝罪してんのに、
当のアメフトは一切説明せず、薬物騒動後も勧誘活動だしなw

この大学のチカラ関係が丸わかり、運動部以外はカネ出すだけの奴隷

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 22:48:59.16 ID:n2v2jZ4g.net
学連は目先のことしか考えないからな
これで廃部にしなきゃアメフト人気は低迷するばかり
親がこんなスポーツやらせると思うのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 00:51:44.85 ID:NSVTlAMh.net
>>879
話題反らし失敗してて草なんだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 13:00:53.47 ID:vAFioLBe.net
>>879
因みにどこ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:29:37.20 ID:vAFioLBe.net
早稲田立教の件、本来早稲田が勝利していた事実を認めた上で立教の勝利は変更せずで終結しましたね。早稲田の学生は可哀想だが仕方ない。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:13:30.20 ID:KiBQv0AS.net
連盟の発表見ると意見書を出した早稲田に配慮してるように見せてるだけで完全に立教擁護じゃねぇか

「審判クルーが適切に判断して動いていれば早稲田大学の勝利で終わっていたはずだったことに鑑み」
この1文で早稲田が勝っていた。と言って配慮してるふりだけして、

実際には
「時計を止めるべきではなかった」と言いながら
「審判同士でコミュニケーションをするべきだった」
「インバウンズであることを立教大学にきちんと伝えた上でレディーフォープレーのシグナルを出すべきだった」
とか言ってて
「審判クルーが適切に判断して動く」というのは「立教に伝えてからレディフォー」
って言ってる訳だから、立教が被害者だと言わんばかり。
太字の部分ではCJのミスを責めながらCJだけが悪いわけじゃない。
とマッチポンプしてるだけじゃねぇか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:20:00.84 ID:n/aCjoPA.net
立教にインバウンズであることがちゃんと伝わってたかどうかがハッキリしないな
伝わってたら急いでスパイクしてたはずだし
伝わってたのにのんびりハドルするような間抜けなチームじゃないでしょ
審判から立教へちゃんとコミュニケーションしてないならやっぱり審判の怠慢

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:20:58.84 ID:eHSTBMDp.net
その話飽きたわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:54:53.56 ID:vAFioLBe.net
日大か誤審くらいしかこのスレで話すこと無いのだから、飽きたならスレ来ないか他の話題話せば如何でしょうか。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:10:31.46 ID:C+HRmltf.net
今週末のカードは注目の試合が多いしそれを楽しみに待っとけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:16:01.29 ID:ihVaiLtg.net
https://twitter.com/kcfa_now/status/1717817873614463460
関東学生アメリカンフットボール連盟
@kcfa_now
【早稲田大学-立教大学の試合終了間際の事態について】
https://kcfa.jp/information/detail/id=7791

午後5:17 ・ 2023年10月27日 2.7万件の表示
(deleted an unsolicited ad)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:29:48.23 ID:ihVaiLtg.net
>>886
「インバウンズであることを立教大学にきちんと伝えた上でレディーフォープレーのシグナルを出すべきだった」
とのコメントも出してるから立教のハドルやベンチには伝わってなかったんじゃないかな
伝えるのは絶対の義務ではないからCJが誤って時計を止めてなかったら試合は終わってた
立教大学側もセルフジャッジせずに審判にインバウンズかどうかの確認は必要だったよね
立教側サイドラインの審判がインバウンズか把握してたのかは知らないけど

最近の審判はインカムとかで審判同士コミュニケーション取れるようにしてるんじゃないのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:28:46.89 ID:O1oOXTCH.net
>>884
何が仕方ないか全然わからないな、早稲田の勝ちじゃないか。審判は全員二度と審判できないようにすべきだろ
普通だと、こう言う場合は再試合だろ
所詮アメフトばかりやって脳みそ壊れて奴らが運営してるとこうなるのか
日本でアメフトがマイナーな理由がよくわかる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:34:02.77 ID:O1oOXTCH.net
>>891
時計の数字も読めないバカがやってるところまではわかった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:42:55.38 ID:eHSTBMDp.net
じゃあお前らが審判やれよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:09:52.38 ID:uygffGgR.net
残り1秒レディーでプレーは可能かどうか結論如何に

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:09:57.53 ID:uygffGgR.net
残り1秒レディーでプレーは可能かどうか結論如何に

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:15:22.23 ID:6Kf/ujWG.net
「早稲田大学の勝利で終わっていたはず」なら、早稲田の勝ちにしろよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:31:55.49 ID:Y4is+kNa.net
この件は連盟の風見鶏体質と言うか、もう終わった事にしたい事勿れ姿勢全開で結論ありきが見え見え笑

結論は立教の勝ちで変えたく無い。でも早稲田の意見書にも真摯に応えた感も出したい。
さらに審判の尊厳も守りたい。

これらを総合した結果ありきだと考えれば
発表通りにしかならないだろうな

つまり審判全体のミスコミという責任曖昧で
早稲田も立教も被害者だってことにして
再試合とか面倒な結果を回避しただけ

実際問題、これで再試合とかにしたら
審判の成り手なんていなくなる
それこそお前がやれよってなるからね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:55:19.87 ID:tf2Z7tgJ.net
セルフした立教が正義って糞だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:02:11.28 ID:Y4is+kNa.net
>>899
セルフ?ちょっと何言ってんのかわかんない笑

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:04:01.50 ID:++Dm2a7W.net
違法薬物に関わり4人の部員が逮捕された東農大ボクシング部の監督が9月上旬に
解任されていたことが26日、大学への取材で分かった。

日大アメフト部監督は、大学から記者会見の必要なし、
解任もされないと言われているとか。どう考えて良いものか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:05:12.35 ID:vAFioLBe.net
連盟が本当は早稲田勝ってたけど審判も人間だからミスした。ここから、なぜ立教の勝ちのままにしたのかが謎すぎる。両チームに勝ち点付けないとちう選択肢はなかったのか(又は両チームに勝ち点つけるなど)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:25:52.80 ID:HAShBAoc.net
今年は同順列で三つ巴とかだと変則プレーオフだから、早稲田も立教も残りはどっちみち全勝マスト
法政は早稲田以外に全勝ならプレーオフ確定だから、今回の裁定は法政が一応一番得している
明治も他の結果次第だけど全勝すればプレーオフに出れる可能性は残っている状況かな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:29:12.98 ID:C+HRmltf.net
立教がインバウンズに気づかないまま無慈悲に時間が流れて試合終了になったら
審判のサインがわかりづらいからだー。とか騒いでそれはそれで荒れてただろうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:46:38.59 ID:Y4is+kNa.net
これがゴール前1Ydsでゴリゴリのスニークとかならまだねw
実際問題、クソみたいなへイルメリーが決まったわけで
決められちゃったんだから仕方がないw

へイルメリーが決まらなければ早稲田が勝っていた!!!

って声高に言われても、へイルメリーシチュエーションが生まれちゃうこととか
そこに至る微妙な判定とか、ギリギリの時間管理とか。

あのインバウンズ判定は全く持って正しいと思うが、レビュー無しでは
微妙な判定であることはあまり議論の余地はないと思う。

ターンオーバーや2MIN(特に終了間際)でのインアウト判定で
あんなにあっさりイン判定が決まってシレっとレディフォーってのは
Xの試合ではあんまり見られない。そりゃビデオがあるから。

やっぱり主審がレディフォーを急ぎすぎたという連盟の要旨が全てだね。
でもそれを間違いと明示しちゃうと主審の尊厳を壊すから明確に書きたくなかっただけ
要するに主審は正、CJクソ、でも立教も早稲田も悪くない。
更に試合は有効っていう結果を是とした結論をもっともらしく書いただけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 00:17:56.05 ID:8edkWU2O.net
>>904
流石に荒れると思うは無理ありますよ笑

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 07:32:03.70 ID:JHCQZMln.net
よくわからんが法政が全勝しないかぎりはプレーオフってこと?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 07:52:19.05 ID:Rc/fVQq5.net
立教の投稿がウザいんだよな
God Bless Youがうざいな
審判は神様ってことか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 08:12:36.86 ID:DUjwj5Zv.net
>>908
煽るなら無知っぽいのはやめといた方が良いぞ。
バカっぽいからw

Hail Mary(神様お願い)
とラストパスを投げて成功したから
God Bless You(神のご加護を)

立教はミッションスクール

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 08:22:02.47 ID:DUjwj5Zv.net
>>907
そうではない。
今後の展開で大荒れになる最悪のケースが
・早稲田は残り全勝で1敗
・法政が早稲田明治に負けて2敗
・明治が早稲田に負けて2敗
となると早稲田と立教が1敗で並ぶ

規定では直接対決で勝ってる立教が順列1位で甲子園へ
まさに疑惑の1プレーが優勝を決めてしまうことになる

今頃連盟は法政の全勝優勝か早稲田立教の2敗目を必死に神に祈ってるんじゃないか?
連盟こそGod Bless Youを欲しがってるw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 09:12:22.44 ID:Cp1lpWbP.net
えー!今日の大一番、法明戦の解説。ガッカリだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:03:18.41 ID:sGxS47ZB.net
>>911
音消しで観るかな泣

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:35:53.46 ID:eLhnQPnv.net
明治、何故2ポイント?まだそのタイミングじゃないだろ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:53:39.70 ID:pqVeNeak.net
パッとしないな、法さん。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:53:39.70 ID:pqVeNeak.net
パッとしないな、法さん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:54:12.51 ID:pqVeNeak.net
パッとしないな、法さん。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:14:13.61 ID:Z8jLWxFH.net
明治終わったかな
パスが使えないから時計がどんどん進む
2pt狙いなんてイランことして流れがもどってこない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:29:22.38 ID:JHCQZMln.net
明治ろくに敵陣入れねえな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:49:43.58 ID:HLhpSt0i.net
法政実質甲子園決定おめでとう
明治はパサーの系譜が短かかったなー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:02:24.44 ID:mp28UKCg.net
法政ディフェンスいいね〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:02:39.26 ID:Rto153Zp.net
法政決まったは言い過ぎ
中央はもうモチベないだろうけど、早稲田に勝たないといけない
押しまくってるのに決めきれずスコアが接戦で終わる法政、勝ち続けてはいるが今後どうなるか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:03:43.00 ID:Cp1lpWbP.net
明治が自滅しただけの試合だな
2pt、前半ラストの進め方。後半の入り。

全部自滅。モメンタムを自ら捨てるオフェンスの
コールがクソすぎる笑

法政はリードを守って勝つ事を知ってる。
勝ち慣れてるチームのベースになったらそりゃ勝てないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:15:08.38 ID:JHCQZMln.net
終わってみればいつもの明治だったか
法政QBもパスはいいけどカバーされてるところに投げてインターされてるしなんだかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:58:58.95 ID:zGte7xmk.net
次の早明戦で明治が勝てば
法政の優勝がほぼ確定?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 17:40:14.43 ID:pBqUbXEm.net
微差こそが大差になるとは

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:23:25.24 ID:DJ/cXKWD.net
明治は一度負けて甲子園ないとなると別のチームみたいに弱くなるからなwww
卒部生に聞いても去年負けた途端練習のやる気の落ち方酷かったらしいし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:36:11.73 ID:wBouLuV8.net
法制ー明治の試合観たが、明治DBのランサポートが酷すぎる。
あと明治は出るプレーをやり続ければいいのに、なぜか訳わからんプレーで自滅
OFEコーディネーターやコーチ陣、大丈夫か?
法政は去年よりQBのパッシングが上手になった。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 22:47:09.98 ID:MY8BHLC5.net
1Qの法政のインターセプト、エンドゾーン内で油断してレシーバーにボールかかれたけど、なんであれタッチダウンにならないんだ?
有識者教えて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:03:20.53 ID:3UB40FWZ.net
日大は最近のミーティングで、どうして監督は辞めないか?
監督に質問した学生が出てきているようです。
親も疑問に思うところ。
責任の所在はどう転んでも監督がとるべき。

どう話をすり替えたのか分からないが、責任を取らない監督って必要?
関西支部の話では、関大でも良い評判ではなかったと。
よほど虐げられていたのか、曲がった考え方のようだ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:04:08.65 ID:hZNTcz5W.net
>>928
A.R.8-6-1-Ⅱ
エンドゾーン内でインターセプトしたプレイヤーがインターセプト後にボールを進める意思がないと判断できるだけの時間があれば、タッチバックが宣告される。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:33:32.55 ID:RLZJTU1C.net
2Qでの法政のTD狙ったロングパス、解説の人が明治DBの反則とられてもおかしくないプレーと言ってたが普通のパスカットじゃないの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:42:43.70 ID:msft1NQM.net
>>929
どうせ廃部なんだから監督もコーチも選手も文句垂れても仕方がないだろが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:46:35.72 ID:2yyvInZi.net
明日は早稲田も慶應もチアは神宮だな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:22:11.97 ID:/m1keC3Z.net
>>928
1Q4:34あたりで明治が敵陣33ヤードからの2nd6&で縦パス一本エンドゾーンに投げ込むも
リードボール過ぎて法政DB#2がインターセプト、その後ニーダウンもせずに
ボール右手に抱えたまま左手を高々と掲げガッツポーズ、
それ見てた明治のWR#11がボールはたいてファンブルを誘い、ボールを確保した。

>>930
引用するならちゃんと全部引用しなくちゃ

A.R.8-6-1-Ⅱの全文
B1が自分のエンド ゾーンで,Aチームの正当なフォワード パスをインターセプトした。
その後,B1がまだエンド ゾーンにいる間に,A1がB1の手からボールを奪い取った。 
判定:タッチダウン。ボールはインターセプトされても自動的にデッドにはならないが,
A1が確保したときにデッドになる。しかし,Bチームのプレーヤーがインターセプト後に
ボールを進める意志がないと判断できるだけの時間があれば,審判員はタッチバックを宣告することが妥当である。

あれはインターセプト後にボールを進める意思がないと判断できるだけの時間があるとは言えんだろ
インターセプト直後に勝手にガッツポーズしただけで前進の意思を放棄したとまでは言えない気がする
奪い取られるのが嫌で先にガッツポーズしたらタッチバックになるとかだったらおかしいだろ
インセプした法政#2がガッツポーズなんかより先にニーダウンすればいいだけのこと


まぁ2Qの8:45あたりの法政オフェンスのプレーでエンドゾーンへのパスを同時キャッチしたっぽいのを
明治のインターセプト判定にしてもろて、法政がタッチアウン一個損してたからチャラと言えばチャラか
あれはほんとは法政のタッチダウンではないかと
同時キャッチは最後に誰がもぎ取っていたとか関係無しに同時キャッチでボールデッドで、
その場合はオフェンスボールになると明確にルールに書かれているんだから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:48:04.62 ID:gIfc2umr.net
>>934
審判はボールを進める意思がないと判断できるだけの時間があると判断したのではないかと言ってるだけ。他にタッチバックにする規定がない。
その判断の是非については何も言ってない。

936 :934:2023/10/29(日) 01:12:28.82 ID:6nPhuSV+.net
>>935
突っかかるかんじになってごめんなさいでした

あとRTV見てて勝手に思ったのが、
白線のエンドラインの手前にサッカー用かなんかの黄色の線があッったので
DBも審判もそれをエンドラインと勘ちがいしてエンドゾーン踏み出したと誤認したのかなぁ?

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200