2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:29:37.20 ID:vAFioLBe.net
早稲田立教の件、本来早稲田が勝利していた事実を認めた上で立教の勝利は変更せずで終結しましたね。早稲田の学生は可哀想だが仕方ない。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:13:30.20 ID:KiBQv0AS.net
連盟の発表見ると意見書を出した早稲田に配慮してるように見せてるだけで完全に立教擁護じゃねぇか

「審判クルーが適切に判断して動いていれば早稲田大学の勝利で終わっていたはずだったことに鑑み」
この1文で早稲田が勝っていた。と言って配慮してるふりだけして、

実際には
「時計を止めるべきではなかった」と言いながら
「審判同士でコミュニケーションをするべきだった」
「インバウンズであることを立教大学にきちんと伝えた上でレディーフォープレーのシグナルを出すべきだった」
とか言ってて
「審判クルーが適切に判断して動く」というのは「立教に伝えてからレディフォー」
って言ってる訳だから、立教が被害者だと言わんばかり。
太字の部分ではCJのミスを責めながらCJだけが悪いわけじゃない。
とマッチポンプしてるだけじゃねぇか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:20:00.84 ID:n/aCjoPA.net
立教にインバウンズであることがちゃんと伝わってたかどうかがハッキリしないな
伝わってたら急いでスパイクしてたはずだし
伝わってたのにのんびりハドルするような間抜けなチームじゃないでしょ
審判から立教へちゃんとコミュニケーションしてないならやっぱり審判の怠慢

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:20:58.84 ID:eHSTBMDp.net
その話飽きたわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:54:53.56 ID:vAFioLBe.net
日大か誤審くらいしかこのスレで話すこと無いのだから、飽きたならスレ来ないか他の話題話せば如何でしょうか。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:10:31.46 ID:C+HRmltf.net
今週末のカードは注目の試合が多いしそれを楽しみに待っとけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:16:01.29 ID:ihVaiLtg.net
https://twitter.com/kcfa_now/status/1717817873614463460
関東学生アメリカンフットボール連盟
@kcfa_now
【早稲田大学-立教大学の試合終了間際の事態について】
https://kcfa.jp/information/detail/id=7791

午後5:17 ・ 2023年10月27日 2.7万件の表示
(deleted an unsolicited ad)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:29:48.23 ID:ihVaiLtg.net
>>886
「インバウンズであることを立教大学にきちんと伝えた上でレディーフォープレーのシグナルを出すべきだった」
とのコメントも出してるから立教のハドルやベンチには伝わってなかったんじゃないかな
伝えるのは絶対の義務ではないからCJが誤って時計を止めてなかったら試合は終わってた
立教大学側もセルフジャッジせずに審判にインバウンズかどうかの確認は必要だったよね
立教側サイドラインの審判がインバウンズか把握してたのかは知らないけど

最近の審判はインカムとかで審判同士コミュニケーション取れるようにしてるんじゃないのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:28:46.89 ID:O1oOXTCH.net
>>884
何が仕方ないか全然わからないな、早稲田の勝ちじゃないか。審判は全員二度と審判できないようにすべきだろ
普通だと、こう言う場合は再試合だろ
所詮アメフトばかりやって脳みそ壊れて奴らが運営してるとこうなるのか
日本でアメフトがマイナーな理由がよくわかる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:34:02.77 ID:O1oOXTCH.net
>>891
時計の数字も読めないバカがやってるところまではわかった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:42:55.38 ID:eHSTBMDp.net
じゃあお前らが審判やれよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:09:52.38 ID:uygffGgR.net
残り1秒レディーでプレーは可能かどうか結論如何に

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:09:57.53 ID:uygffGgR.net
残り1秒レディーでプレーは可能かどうか結論如何に

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:15:22.23 ID:6Kf/ujWG.net
「早稲田大学の勝利で終わっていたはず」なら、早稲田の勝ちにしろよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:31:55.49 ID:Y4is+kNa.net
この件は連盟の風見鶏体質と言うか、もう終わった事にしたい事勿れ姿勢全開で結論ありきが見え見え笑

結論は立教の勝ちで変えたく無い。でも早稲田の意見書にも真摯に応えた感も出したい。
さらに審判の尊厳も守りたい。

これらを総合した結果ありきだと考えれば
発表通りにしかならないだろうな

つまり審判全体のミスコミという責任曖昧で
早稲田も立教も被害者だってことにして
再試合とか面倒な結果を回避しただけ

実際問題、これで再試合とかにしたら
審判の成り手なんていなくなる
それこそお前がやれよってなるからね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:55:19.87 ID:tf2Z7tgJ.net
セルフした立教が正義って糞だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:02:11.28 ID:Y4is+kNa.net
>>899
セルフ?ちょっと何言ってんのかわかんない笑

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:04:01.50 ID:++Dm2a7W.net
違法薬物に関わり4人の部員が逮捕された東農大ボクシング部の監督が9月上旬に
解任されていたことが26日、大学への取材で分かった。

日大アメフト部監督は、大学から記者会見の必要なし、
解任もされないと言われているとか。どう考えて良いものか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:05:12.35 ID:vAFioLBe.net
連盟が本当は早稲田勝ってたけど審判も人間だからミスした。ここから、なぜ立教の勝ちのままにしたのかが謎すぎる。両チームに勝ち点付けないとちう選択肢はなかったのか(又は両チームに勝ち点つけるなど)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:25:52.80 ID:HAShBAoc.net
今年は同順列で三つ巴とかだと変則プレーオフだから、早稲田も立教も残りはどっちみち全勝マスト
法政は早稲田以外に全勝ならプレーオフ確定だから、今回の裁定は法政が一応一番得している
明治も他の結果次第だけど全勝すればプレーオフに出れる可能性は残っている状況かな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:29:12.98 ID:C+HRmltf.net
立教がインバウンズに気づかないまま無慈悲に時間が流れて試合終了になったら
審判のサインがわかりづらいからだー。とか騒いでそれはそれで荒れてただろうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:46:38.59 ID:Y4is+kNa.net
これがゴール前1Ydsでゴリゴリのスニークとかならまだねw
実際問題、クソみたいなへイルメリーが決まったわけで
決められちゃったんだから仕方がないw

へイルメリーが決まらなければ早稲田が勝っていた!!!

って声高に言われても、へイルメリーシチュエーションが生まれちゃうこととか
そこに至る微妙な判定とか、ギリギリの時間管理とか。

あのインバウンズ判定は全く持って正しいと思うが、レビュー無しでは
微妙な判定であることはあまり議論の余地はないと思う。

ターンオーバーや2MIN(特に終了間際)でのインアウト判定で
あんなにあっさりイン判定が決まってシレっとレディフォーってのは
Xの試合ではあんまり見られない。そりゃビデオがあるから。

やっぱり主審がレディフォーを急ぎすぎたという連盟の要旨が全てだね。
でもそれを間違いと明示しちゃうと主審の尊厳を壊すから明確に書きたくなかっただけ
要するに主審は正、CJクソ、でも立教も早稲田も悪くない。
更に試合は有効っていう結果を是とした結論をもっともらしく書いただけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 00:17:56.05 ID:8edkWU2O.net
>>904
流石に荒れると思うは無理ありますよ笑

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 07:32:03.70 ID:JHCQZMln.net
よくわからんが法政が全勝しないかぎりはプレーオフってこと?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 07:52:19.05 ID:Rc/fVQq5.net
立教の投稿がウザいんだよな
God Bless Youがうざいな
審判は神様ってことか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 08:12:36.86 ID:DUjwj5Zv.net
>>908
煽るなら無知っぽいのはやめといた方が良いぞ。
バカっぽいからw

Hail Mary(神様お願い)
とラストパスを投げて成功したから
God Bless You(神のご加護を)

立教はミッションスクール

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 08:22:02.47 ID:DUjwj5Zv.net
>>907
そうではない。
今後の展開で大荒れになる最悪のケースが
・早稲田は残り全勝で1敗
・法政が早稲田明治に負けて2敗
・明治が早稲田に負けて2敗
となると早稲田と立教が1敗で並ぶ

規定では直接対決で勝ってる立教が順列1位で甲子園へ
まさに疑惑の1プレーが優勝を決めてしまうことになる

今頃連盟は法政の全勝優勝か早稲田立教の2敗目を必死に神に祈ってるんじゃないか?
連盟こそGod Bless Youを欲しがってるw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 09:12:22.44 ID:Cp1lpWbP.net
えー!今日の大一番、法明戦の解説。ガッカリだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:03:18.41 ID:sGxS47ZB.net
>>911
音消しで観るかな泣

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:35:53.46 ID:eLhnQPnv.net
明治、何故2ポイント?まだそのタイミングじゃないだろ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:53:39.70 ID:pqVeNeak.net
パッとしないな、法さん。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:53:39.70 ID:pqVeNeak.net
パッとしないな、法さん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:54:12.51 ID:pqVeNeak.net
パッとしないな、法さん。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:14:13.61 ID:Z8jLWxFH.net
明治終わったかな
パスが使えないから時計がどんどん進む
2pt狙いなんてイランことして流れがもどってこない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:29:22.38 ID:JHCQZMln.net
明治ろくに敵陣入れねえな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 15:49:43.58 ID:HLhpSt0i.net
法政実質甲子園決定おめでとう
明治はパサーの系譜が短かかったなー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:02:24.44 ID:mp28UKCg.net
法政ディフェンスいいね〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:02:39.26 ID:Rto153Zp.net
法政決まったは言い過ぎ
中央はもうモチベないだろうけど、早稲田に勝たないといけない
押しまくってるのに決めきれずスコアが接戦で終わる法政、勝ち続けてはいるが今後どうなるか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:03:43.00 ID:Cp1lpWbP.net
明治が自滅しただけの試合だな
2pt、前半ラストの進め方。後半の入り。

全部自滅。モメンタムを自ら捨てるオフェンスの
コールがクソすぎる笑

法政はリードを守って勝つ事を知ってる。
勝ち慣れてるチームのベースになったらそりゃ勝てないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:15:08.38 ID:JHCQZMln.net
終わってみればいつもの明治だったか
法政QBもパスはいいけどカバーされてるところに投げてインターされてるしなんだかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:58:58.95 ID:zGte7xmk.net
次の早明戦で明治が勝てば
法政の優勝がほぼ確定?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 17:40:14.43 ID:pBqUbXEm.net
微差こそが大差になるとは

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:23:25.24 ID:DJ/cXKWD.net
明治は一度負けて甲子園ないとなると別のチームみたいに弱くなるからなwww
卒部生に聞いても去年負けた途端練習のやる気の落ち方酷かったらしいし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:36:11.73 ID:wBouLuV8.net
法制ー明治の試合観たが、明治DBのランサポートが酷すぎる。
あと明治は出るプレーをやり続ければいいのに、なぜか訳わからんプレーで自滅
OFEコーディネーターやコーチ陣、大丈夫か?
法政は去年よりQBのパッシングが上手になった。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 22:47:09.98 ID:MY8BHLC5.net
1Qの法政のインターセプト、エンドゾーン内で油断してレシーバーにボールかかれたけど、なんであれタッチダウンにならないんだ?
有識者教えて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:03:20.53 ID:3UB40FWZ.net
日大は最近のミーティングで、どうして監督は辞めないか?
監督に質問した学生が出てきているようです。
親も疑問に思うところ。
責任の所在はどう転んでも監督がとるべき。

どう話をすり替えたのか分からないが、責任を取らない監督って必要?
関西支部の話では、関大でも良い評判ではなかったと。
よほど虐げられていたのか、曲がった考え方のようだ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:04:08.65 ID:hZNTcz5W.net
>>928
A.R.8-6-1-Ⅱ
エンドゾーン内でインターセプトしたプレイヤーがインターセプト後にボールを進める意思がないと判断できるだけの時間があれば、タッチバックが宣告される。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:33:32.55 ID:RLZJTU1C.net
2Qでの法政のTD狙ったロングパス、解説の人が明治DBの反則とられてもおかしくないプレーと言ってたが普通のパスカットじゃないの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:42:43.70 ID:msft1NQM.net
>>929
どうせ廃部なんだから監督もコーチも選手も文句垂れても仕方がないだろが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:46:35.72 ID:2yyvInZi.net
明日は早稲田も慶應もチアは神宮だな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:22:11.97 ID:/m1keC3Z.net
>>928
1Q4:34あたりで明治が敵陣33ヤードからの2nd6&で縦パス一本エンドゾーンに投げ込むも
リードボール過ぎて法政DB#2がインターセプト、その後ニーダウンもせずに
ボール右手に抱えたまま左手を高々と掲げガッツポーズ、
それ見てた明治のWR#11がボールはたいてファンブルを誘い、ボールを確保した。

>>930
引用するならちゃんと全部引用しなくちゃ

A.R.8-6-1-Ⅱの全文
B1が自分のエンド ゾーンで,Aチームの正当なフォワード パスをインターセプトした。
その後,B1がまだエンド ゾーンにいる間に,A1がB1の手からボールを奪い取った。 
判定:タッチダウン。ボールはインターセプトされても自動的にデッドにはならないが,
A1が確保したときにデッドになる。しかし,Bチームのプレーヤーがインターセプト後に
ボールを進める意志がないと判断できるだけの時間があれば,審判員はタッチバックを宣告することが妥当である。

あれはインターセプト後にボールを進める意思がないと判断できるだけの時間があるとは言えんだろ
インターセプト直後に勝手にガッツポーズしただけで前進の意思を放棄したとまでは言えない気がする
奪い取られるのが嫌で先にガッツポーズしたらタッチバックになるとかだったらおかしいだろ
インセプした法政#2がガッツポーズなんかより先にニーダウンすればいいだけのこと


まぁ2Qの8:45あたりの法政オフェンスのプレーでエンドゾーンへのパスを同時キャッチしたっぽいのを
明治のインターセプト判定にしてもろて、法政がタッチアウン一個損してたからチャラと言えばチャラか
あれはほんとは法政のタッチダウンではないかと
同時キャッチは最後に誰がもぎ取っていたとか関係無しに同時キャッチでボールデッドで、
その場合はオフェンスボールになると明確にルールに書かれているんだから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:48:04.62 ID:gIfc2umr.net
>>934
審判はボールを進める意思がないと判断できるだけの時間があると判断したのではないかと言ってるだけ。他にタッチバックにする規定がない。
その判断の是非については何も言ってない。

936 :934:2023/10/29(日) 01:12:28.82 ID:6nPhuSV+.net
>>935
突っかかるかんじになってごめんなさいでした

あとRTV見てて勝手に思ったのが、
白線のエンドラインの手前にサッカー用かなんかの黄色の線があッったので
DBも審判もそれをエンドラインと勘ちがいしてエンドゾーン踏み出したと誤認したのかなぁ?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 08:22:51.75 ID:1d6bNYr1.net
>>936
あれはファンブル。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 08:23:19.98 ID:1d6bNYr1.net
>>937
関西の審判部に研修に行けばいい。

939 :名無しさん@おなかいっぱい:2023/10/29(日) 11:22:48.27 ID:iZQHK9tM.net
審判部は立教びいきか?
リターンタッチダウンだと思ったけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 11:38:58.71 ID:iXqYbnb8.net
しかし今日の慶應はなんだ?酷いぞ、、、

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:11:00.94 ID:WEJ5KJfo.net
佼成が強すぎるから目立たないが、慶應って高校は関東でも2位3位を争うほどの強さがあって、その当時の主力の多くが大学でも続けてるのに、なんで大学ではここまでパッとしないのかねぇ
近年は不祥事が続いてるから低迷するのもわからんでもないけど、基本的にもっと優勝争いに絡む力があってもおかしくないと思うんだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:45:40.60 ID:n1aPRxLI.net
エンジョイフットボール

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 15:02:00.55 ID:ejhPYBw9.net
早稲田ぱっとせんなあ。國本もパスの精度がイマイチだし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:05:13.07 ID:OFR5qf9S.net
>>941
それな。高校時代は早稲田にも法政にも常に勝ってたのに、大学になるとまるで勝てない。コーチ陣の問題だと思う。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:24:59.57 ID:3o7N0mIx.net
次節東大は1ヶ月ぶりの試合で
実質的に最下位決定戦の天保山だが
隠し球のプレイを準備してるのかな

裏プレイのパスも無く
ナマクラオプションしか手札がないなら
慶應にすら勝てる可能性ゼロだぞ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 18:48:39.24 ID:HzsKoJUc.net
慶應のオフェンス指揮してるの
日大OBなのよねー
頭悪すぎると思ってたけど
そういうことなのね。
馬鹿すぎて気の毒。
慶應で揃えればいいのに。
今日は立教のディフェンスはなにもしてないに等しい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 18:49:44.27 ID:HzsKoJUc.net
>>941
日大のバカにオフェンス任せてるからよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:11:26.32 ID:3o7N0mIx.net
日大のオフェンスなんて昔からフィジカルゴリ押しで作戦なんて微塵もないからな
曲がりなりにも頭のある慶應の選手には向いてないよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:11:31.00 ID:OFR5qf9S.net
やっぱりフットボールはIQ大事だよなぁ。日大の頭脳じゃなぁ。じゃあ何で東大弱いん?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:17:26.01 ID:HzsKoJUc.net
>>949
中央も日大指揮官
フットボール界から現役もOBも去れ
慶応のやつらは、日大のチンカス頭のコーディネーターにあのオフェンス決められて、嫌じゃないのかね。セーフティ2回、自陣でのパントブロック2回、オフェンスはほぼスリーアンドアウト。慶應の守備はずっとでずっぱりで見てられない。それであの得点しか取れない立教オフェンスもやばい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:54:46.94 ID:q/LNfU5c.net
頭とフィジカル両方の合計値だからな
頭ゼロの日大でもフィジカルが圧倒的な年は勝てた
東大は頭の数値は高いけどどうしてもフィジカルがね
頭だけではキツい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:38:49.24 ID:hX+OIFaD.net
圧倒的な力の前では作戦など無意味
それでも国立大がTOP8にいるのは凄いよなあ
東大京大の甲子園ボウル対決はいつかあるだろうか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 01:13:46.62 ID:RDH8aWwg.net
明治もチャレンジマッチ候補に入っちゃったな
早稲田に勝てるとは思えないし、中央が法政に勝てるとは思えない
慶應と東大はどっちも必死だろうからどうなるかな
明治が中央に負け、慶應が東大に勝ったら2勝で明治中央慶應が並んでの7位争い
そこで三つ巴になってもすでに得失点差+20持ってるから大丈夫か

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 01:16:56.44 ID:h4I2iXqj.net
>>953
お兄さん、例の大学忘れてますよ笑
今年は7校でリーグ戦してます

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 04:14:25.55 ID:np6KUJrm.net
現時点で2勝以上のチームは降格についてはもう安全圏だが2勝では優勝もない
つまり明治はすでに目標を失いがんばる理由が見当たらない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 04:18:10.27 ID:71Jo/7qe.net
大本営はチャレンジマッチの扱いは検討と書いてるけど
普通に考えて7位チャレンジマッチで日大が自動降格の道しかない
これがもし廃部にでもなるならややこしいだろうけど
そんなにすぐには決められないところまできてしまっている

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 06:43:35.19 ID:xYFwrwpv.net
しかし今日の慶應はなんだ?酷いぞ、、、

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 07:09:34.73 ID:E1ZyG5e2.net
>>956
入れ替え戦だけ出場なんてありえんわな
スカウティングもできないし
シーズン中の怪我人はゼロだし
BIG側に不利すぎる

もし出場を許したら
BIGを優勝したチームが不憫

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 08:40:37.88 ID:oYyTb83Z.net
慶應はセイフティ2本にランマイナスのスタッツ
日大出身の慶應OCがへぼいかどうかはともかくとして
立教Dというか古庄DCが凄いんだろうね

他と違って慶應のスプリットに対して立教はほとんど広がらない
しかも左右のAギャップにDL置いてずっとQBとCにプレッシャー
Cが焦ってスナップ乱れる事も多かった上に
LBが基本ランケアなのでデザインしたランはほぼロス

パスはニッケルで3rdロングになるまでは大体がマンツーマンで
ショートパスを封じて、ロングになるとダイムに切り替えるから
長いパスもあんまり通らない

こうなるとやるプレーが全部出ないし、ポケットも持たないから
ロールして長いパス投げる以外にできることが無くなった
フェードでCBと1on1でインターフェアもらったりして
ちょっと通ったけど最後はそれも封じられて終わり

まあ見た目には慶應が酷いけど、古庄氏に丸裸にされちゃって
もうできることが無くなっちゃったんだからしょうがないね

対慶應の攻略法として東大には大いに参考になっただろうけど
ショートパスをマンカバーできっちりカバーできる事が条件なので
DB陣がショボい東大にできるか?と言われると・・・ねえw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 08:51:50.51 ID:owttr4Al.net
>>959
古庄氏と慶應の日大バカと比べたらそうなるわな。納得。慶應がまたキッキングミスして東大が点取ったら7-0で東大の勝ちとか十分ありうる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 09:35:28.29 ID:BWVpFror.net
慶應はまともなRBいないし、QBはパスド下手だからオフェンスが酷すぎる。点とれる気がしない
。WRとディフェンスが気の毒だな。
リタクと高木翼以来、RBとQBが不作すぎる。
コーチも不能だ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 09:45:15.80 ID:Zlh6WNcW.net
>>961
QBは期待出来る2年生がいるのに使わない。佼成出身。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 10:22:24.45 ID:1Sqg9cIO.net
東大には流石に負けないだろ
パス投げられない奴をQBに置いておくしかない人材不足の極み
スカウティングQBもパス投げられないからDBもパスカバーの練習出来ないらしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:20:00.26 ID:rzCJuctm.net
やっぱり今年の東大が徹底的にパスしないのって
オフェンスのゲームプランに基づいた判断や
正QBが肩を壊してて投げられないみたいな話じゃなくて
単純に選手の能力不足で投げることが出来ないのか
ひでぇな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:34:44.32 ID:rNxFamRc.net
前節ケガで退いた東大の8は大丈夫なのか?
そんなに大ケガではなさそうだったが、実際のところはわからんし
17もパスは投げられないけど、8より経験が少ないからさらにプレーの幅が狭まってキツすぎる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:41:07.50 ID:gS1wkJIw.net
どこに行ったSと君。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 19:08:21.80 ID:KXJLu8oO.net
>>966
カッコ悪い時は雲隠れ。
情けない、現監督と同じだ。
廃刊だな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 20:57:55.26 ID:E1ZyG5e2.net
東大は大物をHCに招聘してるけど可哀想だな
これまでアメフト指導してきて
そもそもパスすることすら出来ないから出ないランをやり続けるしかないチームとか初めてでしょ
もったいねぇな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 23:20:20.76 ID:usmGx2j/.net
>>958
心配しなくてもそれはないよ
それをアリにしたらそのシステムを最大限活用するチームが必ず出てくる
そのためにチーム側の事情で棄権が1試合でもあったらその時点で最下位確定という既定がある
というか今年は仮に試合ができてたとしても参考試合という扱い、つまりリーグ戦に参加すらしてない
2019に慶應がリーグ戦を途中から辞退したけど、1勝でリーグ戦を完走した日体より2勝の慶應が順位順列で下になってる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 08:57:10.73 ID:YipNphy5.net
さて今日は日大大麻問題の第三者委員会の会見だが
どこまで踏み込んだ話になるか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 09:35:13.42 ID:r1+NxHjV.net
>>969

その規定は最下位確定とするってだけで
入替戦への出場を認めない規定ではないんじゃないの?

自分で書いているように順位順列で「最下位」になった
慶應はそのまま入替戦も自粛したから降格になった

連盟が現時点で発表しているのは
・当面の間の出場資格の停止
・解除してもリーグ戦は参考試合 > 明示してないけど最下位
・BIG8とのチャレンジマッチの扱いは、別途理事会で議論して決定

わざわざこう書いているわけだから日大の出場可否はまだ確定していない
と言ってるのに等しいよ

噛みつかれるとめんどくさいから、先に書いとくけど
ただ事実を書いてるだけで、日大が出れたらいいとは1ミリも思ってないし
連盟が許すとも思ってないからねw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 09:44:20.00 ID:nUHx19fO.net
立ち返ると
https://www.kcfa.jp/information/detail/id=7313

>今回の処分を科す理由として、以下の4点を挙げます。
?日大アメフト部側から、逮捕された部員以外の部関係者全員が違法薬物に潔白であると保証できない旨が示されたこと
?逮捕された部員以外の部の関係者に違法薬物を使用した者が存在している疑いが払拭できないこと
?再発防止策の提示ならびにその実施がなされていないこと
?部関係者(指導者、学生を含む)の責任の所在が明らかでないこと

今日で?だけはハッキリするかもしれんが、それ以外は今日の会見で解決するとは到底思えない
厳密にいうと?、?に関しては隠蔽した段階でもう保証するのは無理に近いけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 11:40:55.82 ID:PHUZW0vC.net
横からスマンが、リーグ戦を自分たちの都合で辞退したら、最下位確定の他、自動降格も条件になってたんじゃないかな。
もう10年以上前だと思うけど、たしか都市大が用具を積んだトラックが到着しないとかで、棄権しなければならない事態になったことがあった。
そのときに「棄権した場合は自動降格とする」とかなんとかの既定があるけど、今回の件はチームの責任じゃないからセーフ、みたいな結論になったのを思い出した。
そもそも今年の日大は棄権扱いになってるのかどうかすらわからんけど、どう見ても「自チームの責任」ではある。
チャレンジマッチの検討は、日大はいなかったものとして、BIGの1位は自動昇格、TOPからは6位7位を出す、とか考えてるのかも。
とはいえTOP側が今さらそんな変更を飲むとは考えにくいけど。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 12:20:31.04 ID:inBY2rWu.net
【独自】日大アメフト部指導者が部員の「大麻吸った」自己申告を“隠蔽”か?保護者会で「大麻使用認められず」と報告
https://www.fnn.jp/articles/-/608500

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 13:28:51.61 ID:inBY2rWu.net
日大アメフト部、薬物使用の驚きの手法が明らかに “大麻部屋”は電源コードで施錠「外から入れない状態」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/10/31/kiji/20231031s00040000210000c.html

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 13:29:15.18 ID:ku90CbAF.net
第三者委員会の報告書を読んだんだけど、去年の時点で助監督も部員が大麻吸ってるのを知ってたんだね。そして隠蔽に加担した。よくそんな学校に自分の息子を入学式させたか理解出来ない。 
強くなるためには悪事を隠蔽しても構わないってフェニックスの文化なの?
この人お咎めなし?しれっとこのまま佼成学園の監督続けるのかね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 14:05:21.36 ID:YipNphy5.net
とりあえず去年吸ってた4年を公表しようや
就職先の企業からしたら新入社員にヤク中が紛れてるかもしれないなんて
心配で夜しか眠れないでしょ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 14:10:54.82 ID:inBY2rWu.net
報告書を読んで分かった事
6/30に警視庁組対薬物課が来校して強制捜査を行う可能性を澤田副学長に告げていた
だから7/6に大学側が先手をうって寮内の家宅捜索をしたと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 14:22:35.08 ID:nUHx19fO.net
経過を読むと分かるが2022年12月までのアメフト指導陣の対応だけで廃部相当だな
入替戦前で完全に隠蔽する気満々だったやんけ
死ねよゴミカスども、もうアメフト指導なんて二度とすんな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:47:46.09 ID:RJWHEHAW.net
>>977
若干滑ったな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:58:51.23 ID:ZBwjzjp0.net
>>973
6位がチャレンジマッチに出るわけないだろ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:42:31.57 ID:N7OpQjGw.net
どういう思考したら6位がチャレンジマッチに出るなんて考えになるのか?
来年TOP8を7校でやるつもりなんかなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:44:30.39 ID:r1+NxHjV.net
報告書のC監督ってのは現中村監督だろうが
D元監督ってのは高橋氏なのだろうか?

報告書では警察に相談したのはD元監督で
「アメフト部OBで自信と大学同期の友人である警察庁所属の警視正に電話で個人的に相談」
それをCkantokuga 所轄警察署に相談したと誤認した。となっている。


日大の歴代監督って
〜2016 内田正人
〜2017 ??橋宏明
〜2018 内田正人
〜2021 橋詰功
現監督 中村敏英

だとすると、橋詰氏は日大じゃないから無い
内田氏だと年齢は現在68歳で昨年67歳、警察庁なら定年してるはず
となると高橋氏しか残らず1987卒だから昨年57歳位?で
当てはまると言えば当てはまる

なぜ、ここで高橋元監督が関わってくるのか?
文理学部職員だからスタッフに名は無くとも関わっているってことか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:48:46.73 ID:JGOTP3o3.net
これでも廃部しねえのって本当に腐ってんな
関東学院の例を挙げてるけど、
あいつらはお前らみたいに家宅捜索されてねえよバカw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:05:14.96 ID:K1Yo8jOG.net
一刻も早く廃部してほしいけど

来年度の復帰を目論んでるなら
それ相応の態度をしろよ

未だに監督は一度も表に出てきてないし
今シーズンは潔く辞退するとか
誠意の見せ所は山ほどあるだろ

ダンマリ決め込んでる間に風化して
BIG降格を禊として
来年度は普通に参加できると思ってんのか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:11:26.32 ID:ONAhse6O.net
日大の経済や法学部が関係ないアメフトについて、
必死に謝罪してんのに、当のアメフトは逃げ回る、
日大上層など、直接関係ない奴に謝らせたり責任取らせたりして、
ほとぼり冷めたら来シーズンに復帰ってかw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:35:48.69 ID:WJAWgfIa.net
>>985
タックル事件の際は、M君顔出し会見、橋詰氏招聘と擁護すべき点はあったが、今回は悪手オンパレードだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:56:12.30 ID:y5xYdpGK.net
甲子園も入れ替え戦も確実に無い明治は一番気楽に浜スタ迎えられる。逆に早稲田と立教はそれぞれ負けられない戦いを強いられるの面白い。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:15:58.72 ID:lbAzE4p8.net
>>982
俺も6位がチャレンジマッチに出ることにはならないと思ってるけど、やりようはあるよ笑
BIGの1位が自動昇格、2位3位が入れ替え戦なら出来ると思うけど。ないとは思うけどね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:26:18.65 ID:5TKOpZXe.net
>>983
モノは言い様だが気楽だからといってのびのびとプレイするというより
全くモチベ上がらんとという事になるだろうにw。
法政としてはグリフィンに熊狩りをお願いしたいのはやまやまだが。
立教は東大に負ける事はほぼないんだから
唯一の望みは法政が早稲田に負けてプレーオフ発生しかないわな
しっかしプレーオフが一番可能性高そうだが、日程キツキツで、順位決定もどういうルールでやるんだろうか??

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:44:34.21 ID:9zWjoxIz.net
2校が最初に当たって、その勝者と残る1校が対戦かな
1試合になる1校はクジ引きで決める、これしかない
総当たりは日程的に不可能

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:47:09.52 ID:jBFYujN3.net
残り1秒では、静止で終わるのでプレー不可と思う。
言い訳は、「表示は1秒だが、実は1.1秒あった」とか。

Withが前についている後段は、「前文If以下を省略している」と書いてあった
でも、題名が「スパイクした後」なので、 単に「プレーを行うため」ではない。
参照すべきARも「3秒あってもダラダラしてたら次にプレーはできない。」
と書いてる。「1秒残り、レディー後静止してプレー可能」とはどこに書いてあるのかな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 23:53:59.70 ID:1GZnkjET.net
N大監督の良い噂を聞かない。
過去に関大では総務の学生が悔しい思いをしたと話している。
企業チームでも行く先々で人間関係で問題が起きていた。
N大でも若手コーチが彼を避け、大麻の問題では、
大学も元監督も彼の言動によって巻き添えにされたようなものだとか
学生に寄り添ったフリ、得た情報を操作し、
都合の良い解釈、大学への報告も怠った。
次は何を企んでいるのだろうか。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 23:54:31.51 ID:kLBp35vJ.net
>>992
君がプレー不可と思っても現実は違うようだぞ

「レディーフォープレーで時計が回る状況では残り1秒からプレー不可」と
当初記事で指摘したハドルマガジンは、後日訂正文を追記してお詫びした
一方、連盟プレスリリースや審判部の回答の中には、残り1秒で再開したことの是非には触れていない
CJのミスを認め本来ならば早稲田の勝ちだったとまでかなり突っ込んだ言及をしているのに、
残り1秒からの再開の手続き自体には何ら触れず、問題視していない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 03:58:47.71 ID:Re60A1a1.net
大麻部屋ww

組織的に大麻やってて、
且つ組織的に隠蔽してるやんw
これで廃部にしなかったらスゲー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 04:18:39.96 ID:H99kipxw.net
自分らでは廃部にできないから除名してくれって内容だよw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 07:42:21.27 ID:sD31EfpX.net
昨日の会見をみたら流石に連盟もこのままって訳にはいかないでしょ
除名処分として復帰の条件を>>972の四項目にすれば良いだけでしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 08:25:45.11 ID:HDjCte3l.net
早く除名しろ
協会も第三者委員会必要じゃないか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 08:34:09.78 ID:HDjCte3l.net
協会は自浄能力がないのか
日大アメフトをかばうのは何故

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 08:36:30.60 ID:HDjCte3l.net
1000なら日大アメフト部永久追放

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200