2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HomePod ★13

419 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:08:52.39 ID:/D66g8v0.net
HomePod第一世代から第二世代に乗り換えたけど
第一世代はドンシャリ系で低音に偏っててJBLのスピーカーと大差なかったが
第二世代は高音がめちゃめちゃクリアで全体のバランスが最高にいい。
第二世代は100万円クラスのスピーカーと大差ないと言われる理由が分かった。
第一世代から第二世代に乗り換えて良かった。全然違う。

420 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:11:44.01 ID:BdFmsA3D.net
>>417
だから店頭在庫が0なんですね
そういや初代ってヨドバシ以外ではもう売ってなかったんですかね?

421 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:14:05.13 ID:BdFmsA3D.net
>>419
それは音質が良くなったと言われる最近のアップデート後の第一世代と聴き比べてでしょうか?

422 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:24:58.30 ID:Ugj2bPe4.net
HomePodてBluetoothも外部入力も非対応てことはMacとかiPadの動画視聴スピーカーとしても使えないの?
ゴミすぎw

423 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:26:23.19 ID:/uW2JO9D.net
>>422
AirPlayでぐぐってこい

424 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:26:43.29 ID:xTMFw2Dd.net
新型と旧型をペアで使ったら怒られる?

425 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:27:47.94 ID:Ugj2bPe4.net
>>423
Windowsは?w

426 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:28:11.55 ID:xTMFw2Dd.net
新旧でペアできないのか…

427 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:29:28.95 ID:/uW2JO9D.net
>>425
windows AirPlayでぐぐってこい

428 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:31:48.40 ID:Ugj2bPe4.net
>>427
え、めんどw

429 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:32:44.43 ID:Ugj2bPe4.net
>>427
PS4は?w

430 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:33:35.81 ID:/uW2JO9D.net
>>429
そこはPS5だろ…

431 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:36:55.88 ID:/uW2JO9D.net
AppleTV ARCでぐぐってこい

432 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:39:36.69 ID:xTMFw2Dd.net
まあ外部のパーティとか持ち込んでみんなでウェイウェイ的な気軽な利用には向かないよ
家に据え置きで自分のためにセッティングして使うものだ

433 :John Appleseed:2023/03/17(金) 11:55:42.04 ID:pymBYk26.net
Bluetoothつけるだけで万人向けになるのに無駄にAirPlayにこだわるよね
そもそもAirPlayの音質良くないし

434 :John Appleseed:2023/03/17(金) 12:06:27.06 ID:vuol+Y2R.net
>>418
そんな訳無いだろ

435 :John Appleseed:2023/03/17(金) 12:30:57.01 ID:W6sMHP44.net
Apple TV4kの第2世代と合わせてポチってしまった
この間買ったハイセンスのTVより高くついた

436 :John Appleseed:2023/03/17(金) 12:39:51.93 ID:KrcI/77f.net
>>422
Appleミュージックを優遇するために自社製品にさえ繋がせないなんてやったらさすがに狂ってる。

437 :John Appleseed:2023/03/17(金) 13:22:16.68 ID:n9l+4E/s.net
混乱の元というか印象の差異は多分MacやiPadからのAirPlayだとアトモス(空間オーディオ)になってない
(俺環境なら申し訳ないが色々やってもアトモス表示が出ない、つまりAirPlayのまま)
ステレオの擬似空間処理で終わる。しかも遅いし→つまり印象が変わらない
設計上や権利の問題でAirPlayからの連携ができないんだろう
ドルビー社は色々うるさいからApple関係ないと思う Amazonもスピーカーは制限あるよな確か
新しいiPhoneとApple TVからはもちろん問題ない豊かな音で鳴ってくれる
同じ音楽を何度もかけて(ピアノソロやギターソロの空間オーディオがわかりやすい)比べてみては?
‘DolbyAtmos’とiPhoneシークバーの下に表示がなければそれは気のせいで空間オーディオじゃない
‘DolbyAtmos’と表示があってもアップルは独自アレンジと独自レンダリングなのでアップル製品とそうじゃないオーディオでは当然聞こえ方も違う
つまり環境によっては「宝の持ち腐れ」の可能性がある ご利用は計画的に

438 :John Appleseed:2023/03/17(金) 13:47:36.98 ID:pfnRqhnl.net
>>435
Apple TVが1つ世代が前なのが気になるが多分正解?
俺はサウンドバーに満足いかなくて試行錯誤してHomePodにたどり着いた
かなりストレスがなくなった
ウーハー並みの低音が2chになっただけでも映像視聴面で大きい
AmazonもGoogleもスピーカーが丸くてステレオペア推奨なのも
少ないスピーカーで最大限のメリットがあるからだろう
噂ではAmazonEcho StudioもGoogle Nest Audio両社恐らく赤字という噂
知らんけど

439 :John Appleseed:2023/03/17(金) 13:54:48.68 ID:XX6Tp+u6.net
正解みたいよ
AppleTV4Kは第二世代からドルビーアトモス空間オーディオ対応してる 第二世代から第三者世代の変化はHDR+対応とリモコンの充電端子がType変わったくらいでほぼ意味ある進化無し(価格の第3世代のレビューがわかりやすい)第三者世代のwifiモデル買うなら有線ありのモデルをフリマサイトで新品1.5で買った方が良いらしい

440 :John Appleseed:2023/03/17(金) 14:34:36.61 ID:RFonQs35.net
https://i.imgur.com/qkLbaCe.png
完売しますた

441 :John Appleseed:2023/03/17(金) 14:48:46.37 ID:XX6Tp+u6.net
長くもったね

442 :John Appleseed:2023/03/17(金) 18:46:18.52 ID:ClVURwJs.net
HomePod欲しい人は栄アップルストアまで来れる?

443 :John Appleseed:2023/03/17(金) 19:12:19.82 ID:JJbW0nUL.net
パンイチで赤い薔薇を咥えて待ってます

444 :John Appleseed:2023/03/17(金) 19:38:04.71 ID:kj+TzIV8.net
あたい欲しいわよ!栄で待ってるわよん!
16歳ぴちぴちギャルです!ハート

445 :John Appleseed:2023/03/18(土) 00:11:15.25 ID:DPL8UL+z.net
>>437
うちのiPad Pro(2020)からは
AirPlay経由でDolby Atmosできる。
iMac(M1)からはできなかった。

HomePodはステレオペアでApple TV 4Kに接続。

446 :John Appleseed:2023/03/18(土) 00:16:34.46 ID:SJ6upImH.net
>>445
めっちゃ助かる
想像通りの仕様だった😢
有償ソフトウェアアップデートでいけたらいいんだけど
ハードウェアレベルで不可能とか切り捨てとかでまだまだ混乱しそう

447 :John Appleseed:2023/03/18(土) 04:24:48.58 ID:UZ2YPSqp.net
HomePodのシステム条件や互換性に、Macが入ってないのはそのせいだったのか
MacからのAirPlayだと空間オーディオにならないから?

448 :John Appleseed:2023/03/18(土) 06:35:51.22 ID:ZJjKWh0F.net
Homepod2は違うってことなん?

449 :John Appleseed:2023/03/18(土) 06:37:44.91 ID:ZJjKWh0F.net
ちなiphone11無印から初代ペア+AppleTV4K第二世代はDolby atmos行けた

450 :John Appleseed:2023/03/18(土) 08:31:12.14 ID:FYwATVUt.net
HomePodはどこにいても同じ音が聞こえるってウソだぞ
HomePodのステレオペアが妹の部屋にあるが
妹のベッドの上で聞いてる時はいいが
おれの部屋に行くと何も聞こえないわけだが

451 :John Appleseed:2023/03/18(土) 08:48:28.17 ID:rHSrl861.net
「おれの部屋」がそもそも別の部屋なら聞こえないのは仕方ないね

そもそもステレオペアだとちゃんと左右に音ふられるから同じ部屋でも聞こえ方変わるけど

452 :John Appleseed:2023/03/18(土) 09:06:59.59 ID:ZJjKWh0F.net
ベットの枕元両脇に2台設置する場合って左右どっちになるの?

453 :John Appleseed:2023/03/18(土) 11:00:39.40 ID:ZouiqjqS.net
>>437
AirPods ProでもMacよりiphoneの方に繋いで聞いた方が音がいい気がするのはそのせい?

>>450
ベッドの上で妹と何してるんですかねぇ

454 :John Appleseed:2023/03/18(土) 11:17:03.11 ID:/5MW0h53.net
>>419
俺もJBLの大型スピーカーとAVアンプの組み合わせから
HomePod2に買い換えたけど、ほぼ遜色ないよね
スピーカーってエンクロージャー容量とか材質とかが
効いてくると思うけどHomePodはそこをすっ飛ばしてる
それでもいい音が鳴るのはマイクからの音をリアルタイムで
フィードバックしているコンピュテーショナルオーディオの賜物なんだろうな

唯一の欠点は低音が「遅い」こと
JBLの設計思想として同じ低音を出すのなら大口径の方が振動幅を少なくできるので
歪みが少ないと言うのがある
HomePodは10cmの小口径ウーファーを2cmという振動幅で駆動しているから
(歪みが多いかは聞き分けつかなかったけど)
なんだかタイミングが遅れる感じがする
(この辺りはセッティングで解決できるかも)
「低音を減らす」オンだと低音が速くなるので
こっちをメインに使ってる

455 :John Appleseed:2023/03/18(土) 11:41:06.91 ID:/5MW0h53.net
Apple Musicの空間オーディオ
ちゃんと耳の真横くらいからは音が聞こえるな
ただうちの部屋は左右非対称なので
壁が近い方の側の方がクリアに聞こえてくる
壁反射だけでこれやってるとすれば
凄い技術力

456 :John Appleseed:2023/03/18(土) 11:45:00.37 ID:M0zQ1/OM.net
>>455
1台ですか?

457 :John Appleseed:2023/03/18(土) 11:45:51.70 ID:/5MW0h53.net
多分だけどApple TV 4Kと繋いだ段階で
設定は全てApple TV 4K側が主導権を握るみたい

Apple TV 4Kのデフォルトオーディオ出力を解除して
単体、ステレオペアでiPhone、iPadからコントロールすれば
Apple Musicの空間オーディオは聴けるはず

下記の設定参照
https://support.apple.com/ja-jp/HT212182

458 :John Appleseed:2023/03/18(土) 11:46:06.67 ID:/5MW0h53.net
>>456
ステレオペアです

459 :John Appleseed:2023/03/18(土) 12:01:46.19 ID:OsmydF30.net
妹のベッドがすごい気になって他のポストが目に入らない

460 :John Appleseed:2023/03/18(土) 12:19:27.29 ID:ZJjKWh0F.net
ホームベッドはダブルですか?ペアですか?

461 :John Appleseed:2023/03/18(土) 12:28:45.42 ID:yEzop1mn.net
将来的には量子テレポーテーションで宇宙の果てでも同じ音で聞こえるんだろうな

462 :John Appleseed:2023/03/18(土) 12:50:09.21 ID:DCQasyAg.net
>>456
アフォウ?
ステレオ以外考えられないだろう

463 :John Appleseed:2023/03/18(土) 13:07:18.99 ID:SWLH7ZMi.net
>>462
ごめんごめん、買ったばかりで今日届くもので

464 :John Appleseed:2023/03/18(土) 13:32:46.71 ID:qIn6e86u.net
ヨドバシから届いた
第一印象は高音が刺さる痛い
もう少し色々試してみよう

465 :John Appleseed:2023/03/18(土) 13:39:59.59 ID:ZJjKWh0F.net
>>464
今更アプデ前の初代のレビューはええわ 

466 :John Appleseed:2023/03/18(土) 13:56:37.79 ID:qIn6e86u.net
すみません…

467 :John Appleseed:2023/03/18(土) 14:06:07.82 ID:24qSZ2XG.net
>>459
俺っ娘だと思えば気にならなくなる

468 :John Appleseed:2023/03/18(土) 14:29:26.31 ID:1vLfciqc.net
取り敢えずアプデ

469 :John Appleseed:2023/03/18(土) 15:23:57.20 ID:KHhdF5z6.net
アプデはやった後の感想です…

470 :John Appleseed:2023/03/18(土) 15:36:40.27 ID:zVbWGeG0.net
しばらくすると落ち着くよ

471 :John Appleseed:2023/03/18(土) 15:37:14.27 ID:QT3ixJw3.net
>>469
アプデ失敗するとシャカシャカラジオみたいな音になる報告がTwitterに上がってたから注意な。
リセットしてアプデし直すと直る

472 :John Appleseed:2023/03/18(土) 16:05:31.27 ID:4k4kkfM8.net
HomePod要らないからコメ兵に売って来た

473 :John Appleseed:2023/03/18(土) 16:32:01.75 ID:ZouiqjqS.net
>>469
第一世代ですか?

474 :John Appleseed:2023/03/18(土) 22:21:02.39 ID:s0SU8Q0H.net
>>473
2

475 :John Appleseed:2023/03/19(日) 10:12:32.44 ID:anRkWywZ.net
初代なんだけど、今年になって時々声に反応しないとか初動が遅いとか理解してくれなくて言い直したりとか調子が悪い
そんな時ホムポの頭が少し熱がある

風邪でしょうか?

476 :John Appleseed:2023/03/19(日) 10:22:01.56 ID:ElPogQQc.net
ステレオペアで高校野球みてるんだけど臨場感が凄い
ステレオ放送なんだけどプログラムがスポーツ系って
自動判別してるんだろうか?
単に元の放送の音作りの話?

477 :John Appleseed:2023/03/19(日) 15:16:58.91 ID:iFYrnscw.net
現状、HomePod買わないとApple TVハード持ってる意味もあんまりないって感じだな
高い買い物だぜ

478 :John Appleseed:2023/03/19(日) 17:53:50.99 ID:lEDzORNa.net
テレビの音声出したいから仕方なく買ったApple TVが意外にも良く出来てて驚いた

479 :John Appleseed:2023/03/20(月) 00:02:57.90 ID:/tGsnIj+.net
Norah Jones/Come Away With Me
George Michael/Listen Without Prejudice
当時死ぬほど聴いたアルバムのデジタルリマスター(DolbyAtmos)を見つけて猛烈に感動している
いい時代になったなぁ

>>477
買う前は思ったなAppleTV 4K フルセットで113400円かぁ高いなぁって、使ってみた今は安いって思えるが
ただAppleデバイスと対応サブスクがないとおすすめできない代物でもある
Apple Music Classicalでお金を持ってる人達のクチコミで拡がるのでは?
ステレオペアとクラシックはとても相性がいい
将来買い足してHomePodカルテットの世界とかどうなってしまうのでしょうか?

部屋の反射音・共鳴音が気になるから断捨離が捗ってしまう🤣

480 :John Appleseed:2023/03/20(月) 09:09:48.43 ID:Sd9RVjUx.net
>>>476
高校野球は5.1chサラウンド放送ではないか?

481 :John Appleseed:2023/03/20(月) 12:41:04.00 ID:WVge+giT.net
さっきヨドバシ初代モデル復活してたよ
復活するだろうと思ってたから無事買えたわ

482 :John Appleseed:2023/03/20(月) 15:10:46.88 ID:JZQ5bTff.net
第二世代使ってみてまだ2日目ですが今のところ映画やTVはアトモス環境のAVアンプに完敗、音楽もAVアンプやDAC+モニタースピーカーに完敗でした
ここからまだ良くなるのかな?
音が部屋に最適化されるまで大体どれくらいの時間かかるのでしょうか?

それにしてもレビューで高いサウンドバーより全然いいって言ってたけど、これより音が悪いなんてサウンドバーって地雷なんですね

483 :John Appleseed:2023/03/20(月) 15:13:05.03 ID:xKXy16FS.net
>>482
インテリアとして考えた方がいいねHomePodは

484 :John Appleseed:2023/03/20(月) 15:28:03.37 ID:xAg7h0eD.net
10万台のサウンドバー単体よりは低音もしっかり出るしまともって評価だと思うけど
追加のウーハー付けてどっこいどっこいになるので
サウンドバー諸々にトータル20万弱出すよりはコスパいいよねって感じよ
サラウンド感は物理リアスピーカーのあるオーディオシステムには当然勝てない
ちなみにどんな製品と比較したの?

485 :John Appleseed:2023/03/20(月) 15:35:39.20 ID:B+DqIrcS.net
ヨドバシで5台買ったからアプデで4スピーカー対応を待つぞ
そうすればHT-9並になるのかな

486 :John Appleseed:2023/03/20(月) 17:43:09.37 ID:d249fWXe.net
>>484
そりゃサウンドバーはオーディオシステムには勝てんよ

487 :John Appleseed:2023/03/20(月) 17:52:19.20 ID:TBC7NA3d.net
サウンドバーは大体半額か3分の1ぐらいのスピーカーペア程度の音質やから拘るならそもそも選択しない方がええで
特にシステム組むならサウンドバーをメインにするのはちょい厳しい

488 :John Appleseed:2023/03/20(月) 17:53:35.24 ID:vQG6bcs3.net
500万円500ワットかけたオーディオシステムと10万程度で15Wにも満たないテクノロジーと比べてるのか
まぁ最後の抵抗だろうなドルビー社に首根っこ掴まれたAVオーディオ業界は
アンプの中身開発も製造もほとんど同じだろあれw
ホームシアターの8割がワイヤレス製品と急速にシフトしてるもんなぁ
また沢山廃業するだろうね

489 :John Appleseed:2023/03/20(月) 18:38:53.28 ID:xb4N19ma.net
もう部屋の構造や反響から人間の耳の位置までCPUで解析して音作りしないと話にならない時代よ。
昔と比べてヘッドホンやイヤホンの音質が向上し過ぎた。
スピーカーも新しい技術で進化しないとステレオの中心で正座して聴くような時代じゃ無い

490 :John Appleseed:2023/03/20(月) 19:02:05.35 ID:JZQ5bTff.net
>>483
ほんと使い道がないんでそうなりそうです

>>484
アンプはYAMAHAのrxv585でモニタースピーカーはYAMAHAmsp5です
ウーファーレスなので唯一HomePodが良かった点が低音めした
なのでHomePod手放してサブウーファー買おうと思います

491 :John Appleseed:2023/03/20(月) 19:12:22.38 ID:xAg7h0eD.net
>>490
それで正解だと思います。
手軽にコスパよくそこそこの音質を。
リアスピーカーに対応する特許が実現するまではそれがHomePodの立ち位置なんで。

492 :John Appleseed:2023/03/20(月) 19:15:15.64 ID:JaYNM0CQ.net
モニタースピーカーで聴いてるような人間がなんでHomePodなんか選んだんだ
真逆の音だろ

493 :John Appleseed:2023/03/20(月) 19:40:47.88 ID:JZQ5bTff.net
>>491
スイートスポットそこまで意識せず使えたり手軽にって点では確かにそうですね!
ただ、AVアンプ、DAC、スピーカー全て中古で揃えてHomePod2を2台とどっこいどっこいかそれ以外の値段なんでコスパは微妙ですね
リアスピーカー対応でHomePod4台必要とかなったらコスパ悪すぎになりますが

>>492
YouTuberがみんな凄い凄いってレビューしてて期待してしまいました
空間オーディオならさすがにHomePodが凄いのかと思ってましたが、2chのモニタースピーカー+DACで鳴らす方が広がりや解像感や定位感全て上でした(ミュージックアプリのDolby Atmos設定は自動)

494 :John Appleseed:2023/03/20(月) 19:41:58.93 ID:JZQ5bTff.net
>>493
「それ以外の値段」じゃなくて「それ以下の値段」です

495 :John Appleseed:2023/03/20(月) 20:01:52.77 ID:eP7qEgmQ.net
まぁ周波数しっかり出てる製品に対抗する手段は「音質」※しかないからね
※個人の感想です
日本はIT化遅れたから有線ビジネスがまだ全盛だけど
アメリカヤバいよ大抵SonosかサムソンJBL買ってる
Appleなんてまだまだ最弱

496 :John Appleseed:2023/03/20(月) 21:16:28.17 ID:X/HVxGhI.net
ヨドバシ買えた人いいなあ

497 :John Appleseed:2023/03/20(月) 21:25:48.69 ID:V8edDtrF.net
HomePod 第一世代、OS updateしたらSound checkの設定消えたんだが
そういうもんなん?

498 :John Appleseed:2023/03/21(火) 03:33:16.75 ID:BSeGRivq.net
>>493

499 :John Appleseed:2023/03/21(火) 03:38:47.69 ID:BSeGRivq.net
YAMAHAの彼はエアプの荒らしっぽいね

500 :John Appleseed:2023/03/21(火) 06:09:59.73 ID:4aBGjCK8.net
週末に1台届きました。自分アパートなんで控えめに音鳴らしてますがそれでも低音がズクン、ズクンと響いてる感じがして下の階の人が怒らないか心配。

40インチ液晶テレビのスピーカーでYouTubeの音楽聴いてましたが、HomePodの方が断然音が豊かですね。

501 :John Appleseed:2023/03/21(火) 06:19:26.44 ID:g0qleJh4.net
聞いてる音楽、音量にもよるだろうけど、集合住宅だと周囲に影響不可避
隣や下の人の精神がやられないことを祈ろう

502 :John Appleseed:2023/03/21(火) 06:33:03.71 ID:4aBGjCK8.net
>>501
あーやはりそうですよね。何か下に敷いた方がいいかな。カッコ悪いけど。

503 :John Appleseed:2023/03/21(火) 07:38:13.14 ID:zwzW3f7b.net
ピュアオーディオ用のゴムインシュレーターとか履かせたら?

504 :John Appleseed:2023/03/21(火) 08:51:26.43 ID:gjgolqPr.net
>>500
低音減らす設定すれば?

505 :John Appleseed:2023/03/21(火) 09:16:24.22 ID:rA2gwkyM.net
>>493
HomePod2以外にZEN DACとMSP3A使ってるけど
MacでApple Musicのアトモスの設定を自動にしても
アトモスとして再生されるわけではなく
同時に配信されている2chステレオのトラックを読みに行っている
と思うよ

2chのスピーカーシステムでアトモスを再生するには
Apple TV 4KとDolby Atmos Hight Virtualizer対応AVアンプが必要
スピーカーはパッシブ型のみ

506 :John Appleseed:2023/03/21(火) 09:19:10.65 ID:rA2gwkyM.net
>>500
「低音を減らす」の設定方法
https://support.apple.com/ja-jp/guide/homepod/apde6dc8093d/homepod

507 :John Appleseed:2023/03/21(火) 09:22:39.51 ID:rA2gwkyM.net
>>493
もしDAC通した状態でApple Musicの表示がAtmosになっているのなら
ドルビーアトモスのトラックを2chにレンダリングされたものが
聞こえているはず

508 :John Appleseed:2023/03/21(火) 10:52:35.27 ID:1+ROM9HE.net
最近はテレビも反響使って空間オーディオしてるけどそれでよくね

509 :John Appleseed:2023/03/21(火) 16:33:30.15 ID:9939mJDw7
「カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、
ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

510 :John Appleseed:2023/03/21(火) 17:22:28.85 ID:9939mJDw7
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、
オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

511 :John Appleseed:2023/03/21(火) 12:22:02.84 ID:zxk0royR.net
サウンドバーとかテレビはやっぱり映像向けですわ
設置場所に制限があるから昔買ったSL8YGから某国内メーカー買ったけど
サウンドバーの伸び代が全く感じられなかった。
また有線環境にするのもアホらしいのでLE Audioまでの繋ぎとしてHomePodに来たら大成功
HDMI と言う糞規格から一刻も早く逃れたいです

512 :John Appleseed:2023/03/21(火) 12:28:57.97 ID:bJgLWmls.net
>>503-504,506

ありがとうございます。低音を減らす設定をしたらだいぶ安心感があります。

513 :John Appleseed:2023/03/21(火) 14:10:54.72 ID:zxk0royR.net
どこ置いても楽しめるのが本当いい
Apple推奨の隅っこは映像のセッティングだな
音楽は部屋の真ん中に離して置いて目を瞑ってセンター探し遊びおすすめ
頭触るだけで一時停止するのがトイレ休憩と相性良い

514 :John Appleseed:2023/03/21(火) 18:36:28.94 ID:rA2gwkyM.net
Apple Musicの空間オーディオ、色々聴いているのだが
きもーち後ろから聞こえてくる曲もあるね
あくまでうちの環境だが

アルバム: FAITH
アーティスト: ジョージマイケル
曲: FAITH

クラップやギターが右横より気持ち後ろから
聞こえてくる

これだけ明確に聞こえてくるんなら
リヤスピーカー要らないかもな

515 :John Appleseed:2023/03/21(火) 18:59:11.15 ID:rA2gwkyM.net
>>480
5.1やった
ありがとう

516 :John Appleseed:2023/03/24(金) 08:12:08.27 ID:mqKsSIof.net
>>500
アパートマンションは響くからHomePodやめとけ
AirPods Maxでかなり幸せになれる
予算無ければAirPods Pro2

517 :John Appleseed:2023/03/24(金) 11:47:12.77 ID:4w/hDXSm.net
>>516
スレチ

518 :John Appleseed:2023/03/24(金) 12:09:32.00 ID:aThMbxNz.net
家でヘッドフォンとかしてたらピンポン鳴らされても火事が起きても人が叫んでも気づかないよね

519 :John Appleseed:2023/03/24(金) 12:39:45.64 ID:SiZf19gQ.net
そこでMatterスマートホームですよ🤖

520 :John Appleseed:2023/03/24(金) 12:42:50.83 ID:HRo44g7k.net
外音取り込み機能って知ってる?

521 :John Appleseed:2023/03/24(金) 13:40:28.39 ID:Hjxa8xFc.net
火事だって気づいてから外音取り込み機能オンにして火事だって叫ぶ声聞いて火事だって気づくのか

522 :John Appleseed:2023/03/24(金) 14:09:34.66 ID:Rx163YHs.net
そういえばhomepodから緊急警報が出てくれてもいいな

きっとクリアで臨場感のあるアナウンスが聴けるんだろうな

523 :John Appleseed:2023/03/24(金) 14:23:39.02 ID:vScTs92F.net
なんで火事だって気づいてから外音取り込みオンにするんだ?
そんなに火事を気にして生きてるなら外音取り込みオンの設定で普段から使ったらいいだけの話。
そもそもよっぽど爆音にしなきゃヘッドフォンつけてもサイレンなら聞こえるし
スピーカーでもよっぽど爆音にしてたらサイレン聞こえない。

524 :John Appleseed:2023/03/24(金) 14:32:30.55 ID:drqzZLAv.net
一応将来的にサイレン音などに反応して緊急通報対応予定
おま国権利とか法律絡むのでどこまでになるかは知らん

525 :John Appleseed:2023/03/24(金) 15:16:30.98 ID:uTrUstqF.net
家でヘッドフォンしてたら~


世の中にヘッドフォンが流通するようになって、
屋内で使うケースは腐るほどあると思うけど急にどうしたんだ

526 :John Appleseed:2023/03/24(金) 15:23:38.39 ID:GwM/I21/.net
ヘッドフォンであろうがスピーカーであろうが
用途や目的に合わせて使えばいいわけで
自分のスピーカーを正当化したいからヘッドフォンをディスるのも
ヘッドフォンを正当化したいからスピーカーをディスるのも
マウンティングするやつが一番ダサい

527 :John Appleseed:2023/03/24(金) 15:45:44.89 ID:9K9x1FrJ.net
AirPod Maxはロスレスに非対応だからなー
(どうせわかんないけど、そもそも仕様にないのも違うんよ)

528 :John Appleseed:2023/03/24(金) 15:47:37.55 ID:Hjxa8xFc.net
MaxとかtypeC対応しない限り買えないよな
死刑宣告されてるヘッドホン

529 :John Appleseed:2023/03/24(金) 15:58:24.98 ID:ME3moA1r.net
ヘッドホンとスピーカーは別物だからな
深夜、小音量でもスピーカーで聴きたい時はある
(大音量でヘッドホンで聴きたい時もある)

530 :John Appleseed:2023/03/24(金) 16:01:04.04 ID:q+nBRES1.net
Maxは新発売時に買ったけど、返品しちゃったなあ。
Apple製品とは親和性が抜群だし、4万ぐらいなら持っておいても良かったかな。
家ではスピーカー派、外ではイヤホン派なんだけど、さすがに外でMaxは使いたくない。

531 :John Appleseed:2023/03/24(金) 16:23:02.76 ID:Ql99Dkxq.net
airpods maxも家の中だけでもairplay出来るようにすればロスレス行けそう
Bluetoothとairplay切り替えるのはスマートじゃないかもしれんけど

532 :John Appleseed:2023/03/24(金) 18:49:03.30 ID:IPftN3Gf.net
airpods maxはインスタ用だからな
homepodも映えればワンチャンある

533 :John Appleseed:2023/03/24(金) 19:15:41.54 ID:pTQrbSKT.net
>>529
それ、HomePodいらないよね?

534 :John Appleseed:2023/03/24(金) 21:09:38.50 ID:H8mgHKlG.net
安い戸建てだとピアノやギターなど練習する音は近所に筒抜け、むしろ躯体のしっかりしたマンションの方が防音性が高い。
HomePodくらいなら夜中でもボリューム30%くらいは全然平気

535 :John Appleseed:2023/03/24(金) 21:56:35.25 ID:MrtV/m1E.net
気にせず聴いてるけどな
文句があったら管理組合通して言ってくるでしょう

536 :John Appleseed:2023/03/25(土) 04:24:14.23 ID:1TraP3aL.net
戸建てに対してコンプレックス持ってそう

537 :John Appleseed:2023/03/25(土) 06:43:46.48 ID:5G6aUIuM.net
どんなに高い物件でも楽器演奏を目的とした防音部屋を設けてないなら戸建てもマンションも普通に音漏れするぞ

538 :378:2023/03/25(土) 06:49:21.87 ID:poNcVtoN.net
安い戸建てと比較するなら安いマンションにしろよ
マンションがしっかりなら比較する戸建てもしっかりだろアホか

539 :John Appleseed:2023/03/25(土) 07:43:21.95 ID:q8rr18uy.net
同じ値段なら土地の値段安い分を躯体に金がかけられるマンションの方が防音性能は上だけどな。

540 :John Appleseed:2023/03/25(土) 08:26:37.22 ID:QBPoGM3X.net
マジレスすると、最初から音に問題がある物件を借りればいいだけ
入居するときの説明に同意して入居するんだから音に文句も言えない
つまり入居者はお互い様で納得済みというわけだ

541 :John Appleseed:2023/03/25(土) 19:43:52.91 ID:iGCklPTM.net
第2世代買って中音出なかくて期待はずれだって言ってるのにFF外から初代disりコメント勘違いして書いてちょっと怖いな

https://twitter.com/mizumaro_gadget/status/1639561133207216130?s=12
(deleted an unsolicited ad)

542 :John Appleseed:2023/03/25(土) 20:30:37.39 ID:q8rr18uy.net
ハード的に初代の廉価版でしかないのに初代下げて2を絶賛してる奴を見るととても気の毒に思う

543 :John Appleseed:2023/03/25(土) 20:38:31.37 ID:uAb8J4Mh.net
>>542
特許も取らず何世代も変わってないトランジスタを並列してるAVアンプを持て囃す日本が異常だと思うけどな
まぁこの業界は死なないとわからないレベルまで来てるから本当死ねとしか思わないけど

544 :John Appleseed:2023/03/25(土) 20:46:00.44 ID:NgCwlGG1.net
第一世代、普通に音いいよな
マジでヨドバシで購入して良かった

HomePod 2にはシステム検知の空間オーディオとかいうのがあって
HomePod 1には無いようで、そこの違いが今後のアップデートで
影響するんかなって思っているけど

545 :John Appleseed:2023/03/25(土) 21:42:53.11 ID:kA4EpEbs.net
>>544
初代にも空間検知はあるし
検知用のマイクも2代目より数多いよ。
というか、それがHomePodのウリ。

当然空間オーディオも対応してるよ。

546 :John Appleseed:2023/03/25(土) 21:52:41.06 ID:iGCklPTM.net
初代ペアで久しぶりにまともに音楽聴いたら1月のアプデで2代目と同じような中高音がこもらずスッキリした音にチューニングされてた
ドンシャリじゃなくなったけど少し低音も弱くなった感じでヒップホップとかは寂しいかも
初代批判してる人は最新アプデのペア同士で比べて欲しい

547 :John Appleseed:2023/03/25(土) 22:21:02.32 ID:kA4EpEbs.net
音質が 初代≒2代目 なのは、
2代目の宣伝文句に音質の向上を
謳ってないことで明らかなんだよな。

548 :John Appleseed:2023/03/25(土) 23:02:25.43 ID:s5NjhBrj.net
>>545
空間オーディオはどちらも対応しているが
システム検知については第一世代では言及がなく空間検知のみ
第二世代では空間検知に加えて、初めて出てきた言葉なんだが

549 :John Appleseed:2023/03/25(土) 23:21:26.46 ID:osr9/32L.net
>>548
あまり詳しく無いのでマジで教えて欲しいのだが、システム検知というのはどういう機能?
やっぱり出音にも影響するのでしょうか?

550 :John Appleseed:2023/03/25(土) 23:45:11.14 ID:4JqoBTsq.net
>>548
室内検知とごっちゃになってたわ。
指摘あざす。

【初代】
リアルタイムの音響最適化
- コンピュテーショナルオーディオ

【2代目】
リアルタイムの音響最適化
- 先進的なシステム検知対応CA

システム検知の有無で音に違いが生じるわけではなく、
リアルタイムの音響最適化の手法が違うってことね。
用語が独特すぎて、具体的にどう音が違うのかは自分にはわからないや。
ttps://mobilelaby.com/blog-entry-homepod-comparison.html

551 :John Appleseed:2023/03/26(日) 01:20:52.27 ID:4H3+VTbk.net
>>549
それは全然わからない

>>550
システム検知ということは、HomePod同士かそれ以外の何かのシステムが
互いに連関するのかなって印象で、相手方がハッキリしない以上ただの妄想だけど
ひょっとして今後同じシステム検知を持ったmini2みたいなものが出て
リアスピーカーとして検知して空間オーディオの環境を構築できるとかあるのかなーって

552 :John Appleseed:2023/03/26(日) 02:27:57.14 ID:B9NWtgUe.net
初代は7つのツイーターとウーファーそれぞれ1個1個に個別にカスタムアンプがあり2代目はそれが省かれてるのでその分をソフトウェア的に制御しているものと思われる。
まあ、どっちが良いかというとコストかかってる分個別にカスタムアンプ備えてた方が良いとは思うけど。

553 :John Appleseed:2023/03/26(日) 03:48:35.86 ID:xe2MOcC3.net
>>541
いちいちそんなこと報告してるお前もキモいな
自覚しろ

554 :John Appleseed:2023/03/26(日) 03:52:20.98 ID:xe2MOcC3.net
初代が売れなかったのは、当時アマやグルから安いスマートスピーカーが出てる状況で価格帯無視した製品出したから悪目立ちしたからだろ?
今回のはコストダウンのためハードウェアを簡略化してソフトウェアで補うのが課題だったんだろう

555 :John Appleseed:2023/03/26(日) 06:05:36.62 ID:KqlFI56g.net
>>554
で、コストダウンできたの?バカ?

556 :John Appleseed:2023/03/26(日) 09:34:15.75 ID:qKIOlye5.net
>>547
じゃあこないだのヨドバシの初代19800円買った人が勝ち組?

557 :John Appleseed:2023/03/26(日) 10:26:45.43 ID:iGkPKyfz.net
349ドルから299ドルになってるな

558 :John Appleseed:2023/03/26(日) 11:42:57.83 ID:B9NWtgUe.net
>>557
おおよそ使われてるアンプ、PowlRaudio 98-0431
SSM35158 SSM3515Bの数の差分程度安くなってるね。

559 :John Appleseed:2023/03/26(日) 13:10:32.71 ID:LF/BL79t.net
>>556
十分良い買い物だと思うよ。

560 :John Appleseed:2023/03/26(日) 14:43:57.23 ID:J5mzJlsM.net
海外レビュー
https://www.rtings.com/speaker/reviews/apple/homepod-1st-generation
https://www.rtings.com/speaker/reviews/apple/homepod-2nd-generation

AirPlay 2 24 ビット/48kH(所謂ハイレゾ)対応しているけど意図があってそれを塞いでいるんだってね
政治的な理由なのか、計画があるのか、Mac との相性が不安定とか技術的なものなのかわからないけど
次期OS+Mac M3で全てまるっと解決しまっせ!とかアナウンスしてくれればいいんだけど
HomePod 2買ってまさか次のMacをどうすればいいか迷うなんて思わなかったぜ

561 :John Appleseed:2023/03/26(日) 15:12:17.02 ID:S25WtY3K.net
SONOSが空間オーディオに対応したようだな

562 :John Appleseed:2023/03/26(日) 19:09:41.55 ID:ybz5FRZ9.net
HomePod程度の音質でハイレゾでも変わらんやろ

563 :John Appleseed:2023/03/26(日) 21:05:09.90 ID:iGkPKyfz.net
>>562
そうしてオーディオ分野でも日本製や古いアナログスピーカーはコンピーショナルオーディオに食われてしまった…

564 :John Appleseed:2023/03/26(日) 21:08:10.69 ID:iGkPKyfz.net
>>563
ケータイカメラ程度の画質なんかデジカメにかなうわけがない、と油断してたら食われた様に

565 :John Appleseed:2023/03/26(日) 21:51:05.23 ID:W9OF3wKr.net
>>541
お前の方がきもいわ

566 :John Appleseed:2023/03/26(日) 22:40:50.80 ID:PBTANVzH.net
エラーエラーで初期設定すらできない

567 :John Appleseed:2023/03/26(日) 23:24:05.56 ID:x3bUFWng.net
>>564
拡大すると違いは断然だけどな
パッと見はまず分からんな

568 :John Appleseed:2023/03/27(月) 04:09:01.97 ID:SEn2N1Sb.net
>>556
Appleのお気持ち次第ではOSアプデで2代目を優遇とかされうるから、勝ち負けは考えない方が身のためかと。
自分は先日ヨドバシで1台のみ購入して様子見。

569 :John Appleseed:2023/03/27(月) 06:31:41.20 ID:/wJrHdz1.net
ヨドバシもうまいタイミングで放出できたよね

570 :John Appleseed:2023/03/27(月) 07:50:07.50 ID:Kfy9AHQl.net
>>568
AppleはそんなSONYみたいなせこい真似はしないよ。

571 :John Appleseed:2023/03/27(月) 08:27:26.71 ID:mzj08+CN.net
T2チップ未搭載とかで越えられない壁もあるとは思うよ

572 :John Appleseed:2023/03/27(月) 08:53:53.69 ID:Vn8Ty1Gt.net
SONYは売った製品の性能アップにつながるアップデートなんてしないよ

573 :John Appleseed:2023/03/27(月) 09:31:57.17 ID:tMMXrBOY.net
>>568

室温/湿度センサーでは
初代はすでに置いてかれてる。

何にも困らないが。

574 :John Appleseed:2023/03/27(月) 13:26:12.58 ID:Rs2IfrK2.net
homepodは本体赤字で売ってサブスクで稼ぐ的な商品なのかね
ただインフレで初代の豪華仕様存続は流石にきついから値段据え置きで中身安くしてhomepod2発売みたいな流れかな
ただ日本販売価格は円安で高くなってるという悲しい現実

575 :John Appleseed:2023/03/27(月) 13:50:55.49 ID:5f0p2jAO.net
日本のメーカーは四半期ごとに機能小出しにしてユーザー切り捨てしてきたから滅んだのにそんな真似する訳無い。
ユーザーに有利なサポートをせずユーザーをカモ扱い、泥棒扱いしてコピーガードでがんじがらめにしてガラケーで負け、ウォークマンで負け、PCで負け、サポートが長く使えて便利なiPod、iPhoneに流れた経緯があるからな
見ててみ、国内メーカーはそのうち近いうちに車でも負けるで!売ったまま出来るはずの機能追加やアップデートサポートせず売りっぱなしだからな。

576 :John Appleseed:2023/03/27(月) 14:45:18.70 ID:YACJsoZJ.net
初代ステレオだけどM1 MBAから鳴らすと音途切れがちだわ
iPhoneから鳴らしたりHomePodから直接鳴らす分には問題ないから通信環境が原因ではなさそうなんだが

577 :John Appleseed:2023/03/27(月) 15:29:18.89 ID:mzj08+CN.net
>>576
HomePodの公式サイト見れば分かるけど、互換性のところにMacは載ってないんだよね・・・
Macでコントロールするほうが曲選びとか便利なんだけどな。

578 :John Appleseed:2023/03/27(月) 15:39:43.35 ID:Vn8Ty1Gt.net
iPad買え

579 :John Appleseed:2023/03/27(月) 15:56:54.40 ID:SLhmLief.net
>>574
本体赤字はEchoシリーズでしょ。
Homepodは特に日本なんかガッツリ利益とってる価格設定かと。

580 :John Appleseed:2023/03/27(月) 16:02:28.22 ID:ozoU04hE.net
>>575
ステアリングヒーターとか、装備ついているのに
サブスクでアンロックとかやってる海外メーカーはどうなるの?

581 :John Appleseed:2023/03/27(月) 16:07:34.20 ID:8I5jhwZW.net
ハード的には、データ収集のための豪華てんこ盛りの初代
最適化学習が進んでコストダウン成功+性能アップの二代目

初代がガンダム、二代目がジムか
ジムのほうがガンダムより性能は上、と言う設定も同じ

582 :John Appleseed:2023/03/27(月) 16:09:58.72 ID:vq6h9Hy0.net
>>580
それ、ガセネタだった
YouTubeの日本最高動画は嘘だらけだから注意

583 :John Appleseed:2023/03/27(月) 16:16:05.38 ID:nAbjWht8.net
元信者だからわかるけど
正直部品の並列に価値を求めるのがピュアの悪い所だと思うのです
驚くほどのパワーで省電力過ぎる事が驚きですよ
主観的な「音質」になんの価値もない事がわかれば楽になれるよ
この壺を2つ買えばあなたも救われるのです
(新たな誘い)

584 :John Appleseed:2023/03/27(月) 20:15:39.61 ID:kbPl6/Tr.net
>>573
もし室温とか湿度で音質を変化させたりしたらオーディオ機器っぽいアプローチだなあと思う。テイスティングする強者が出て来そうな。

585 :John Appleseed:2023/03/28(火) 08:16:33.22 ID:Gtu9J/2C.net
16.4きた

586 :John Appleseed:2023/03/28(火) 08:50:07.24 ID:0XuJu0Cv.net
なんか低音が弱まった、気がする

587 :John Appleseed:2023/03/28(火) 08:52:40.95 ID:/HlJIcar.net
下の階の人がAppleに苦情入れまくったんやろ

588 :John Appleseed:2023/03/28(火) 19:26:22.66 ID:LHmzC12s.net
>>582
いろんな記事に書かれているんだが?
Apple CarPlay はBMWで13900/年だぞ

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/29/news062.html

https://intensive911.com/car-related-topics/263672/

589 :John Appleseed:2023/03/28(火) 19:39:45.06 ID:SlVDGvxv.net
初代HomePodの強みを潰して新型へ買い換えさせようとするAppleの陰謀だよ
糖質検定一級だからわかる

590 :John Appleseed:2023/03/29(水) 00:52:20.64 ID:HLuaq2GT.net
初代だがアップデートで音変わった。空間オーディオがわかりやすくなった?というか高音が増えた。
そして低音が減った。

591 :John Appleseed:2023/03/29(水) 02:53:11.03 ID:idskJ5dR.net
当初、低音出過ぎと言われまくったからか、アップデートのたびに低音減ってよね?
むしろ減らせ過ぎのような…

592 :John Appleseed:2023/03/29(水) 03:29:40.59 ID:+UOqmyqd.net
それでも2世代目よりめっちゃ出ちゃってるからどこらへんまでやるんやろな

593 :John Appleseed:2023/03/29(水) 06:42:52.31 ID:RJxpRTEk.net
同じ特性の音質になって完全に初代がスピーカーとして上位互換になってしまったけどAppleはこれでいーのかね 初代と第二世代がペアくめるようにするのかもしれないし4スピーカーのサラウンドに期待したい

594 :John Appleseed:2023/03/29(水) 06:47:43.20 ID:LuQuCkcV.net
音質の件はアテにしない方がいい
特に日本の口コミはいい加減
低音も初代より出てるんだがスペックで
出てないと判断されてる

595 :John Appleseed:2023/03/29(水) 08:15:49.25 ID:RJxpRTEk.net
今回のアプデでミニがアトモス対応したらしいね

596 :John Appleseed:2023/03/29(水) 08:41:37.88 ID:pf0kVJlc.net
うそはダメ

597 :John Appleseed:2023/03/29(水) 09:05:04.47 ID:RJxpRTEk.net
>>596

https://leica-q2.com/2023/03/27/leica-q2/leica-q2-nayami/homepod-mini-dolby-atmos/

598 :John Appleseed:2023/03/29(水) 09:08:31.77 ID:K7Bb+ZWP.net
バグだろうな。

OSアップデートに説明ないし。

599 :John Appleseed:2023/03/29(水) 09:33:55.04 ID:J0pG6ity.net
Apple TVゲットしたからシステム的には完成したんだけどそれまで繋ぎで使ってたYouTubeをiPhone上で動画、音声だけhomepodってもう出来ないんかな

600 :John Appleseed:2023/03/29(水) 10:40:11.00 ID:VH9TYw8g.net
>>599
AppleTVの設定からHomePodペアとの接続を解除すればできる。
毎回やるのは面倒だけど。

601 :John Appleseed:2023/03/29(水) 10:46:35.76 ID:tHgxStRw.net
HomePodのOSアップデートってやめらんないの?

602 :John Appleseed:2023/03/29(水) 10:52:14.98 ID:O/dPJV2p.net
やめられるよ

603 :John Appleseed:2023/03/29(水) 10:53:30.62 ID:tHgxStRw.net
さっき新しくHomePodを開封したら問答無用でOS16.4が
ダウンロード開始されてるんだけどどうすれば中止して古いOSのままいじれる?

604 :John Appleseed:2023/03/29(水) 11:15:42.49 ID:O/dPJV2p.net
>>603
インターネット接続を切るといい

605 :John Appleseed:2023/03/29(水) 12:21:10.28 ID:KC9n4gkZ.net
ダウンロードされてもアップデートは手動でしょ。

606 :John Appleseed:2023/03/29(水) 12:37:41.53 ID:7FreOkvZ.net
>>597
この人のブログ読んで、手放そうと思っていたHomePod2をもう少し使ってみることにした。

607 :John Appleseed:2023/03/29(水) 13:07:18.39 ID:TrxAxSx1.net
女を家に連れ込んでhomepod2ステレオペアで
アナ雪の「ありのままで」をドルビーアトモスで再生したあとに
「好きっちゃ。」と告白したら付き合えた。
好きな子に告白考えている奴いるなら
この告白方法おすすめ。

608 :John Appleseed:2023/03/29(水) 13:13:34.14 ID:yHqM0mIl.net
アナ雪は13年前
古すぎる

609 :John Appleseed:2023/03/29(水) 13:31:45.15 ID:DPvw1BB/.net
>>604
>>605
サンキュー!

610 :John Appleseed:2023/03/29(水) 18:02:44.27 ID:p1lh9SxB.net
>>609
だまされるな。
インターネット接続切ると
ストリーミング系(音楽・映画)全部使えなくなるぞ。

ドルビーアトモス捨てるなら別だが。

611 :John Appleseed:2023/03/30(木) 08:25:42.62 ID:deflth5F.net
ひょっとしてminiがAtmos表示出るバグとかってサテライトスピーカーになる計画が漏れた?

612 :John Appleseed:2023/03/30(木) 11:26:37.57 ID:z1MDXK8L.net
漏れるも何も特許出してるからな

613 :John Appleseed:2023/03/30(木) 11:54:07.10 ID:79OQzaNf.net
初代のAppleMusicの表記が「iPhone→HomePod」にしかならない
Dolby Atmos出すにはどーしたらいい?

614 :John Appleseed:2023/03/30(木) 12:01:11.08 ID:gW3Ac1qZ.net
多分見てるところそこじゃないと思う
dolby atmos対応の音源かを確認して再生したらdolby atmosのバッチ出てくる

https://i.imgur.com/UcZxh3E.jpg

https://i.imgur.com/hEaUIUc.jpg

615 :John Appleseed:2023/03/30(木) 12:15:51.58 ID:6aBDisEC.net
>>613
二代目でも苦労した。
俺の場合はなぜかApple MusicへのログインIDが古いやつのままだったせいだったからと思う・・・確信はないけど、それを正したら直った。

616 :John Appleseed:2023/03/30(木) 12:22:40.90 ID:x5r9tCGK.net
>>613
まずはiPhoneとHomePodが同じ
Wi-Fiにつながっているか確認。
異なる場合にそうなりやすい。

617 :John Appleseed:2023/03/30(木) 13:03:55.28 ID:UUcGjevA.net
>>607
「好きっちゃ」と告白したら「無理っちゃ」と言われました。
まだ脈はあるでしょうか?

618 :John Appleseed:2023/03/30(木) 13:37:01.62 ID:EcVCiSkf.net
間違って粉雪を流してしまったけど大丈夫かな

619 :John Appleseed:2023/03/30(木) 13:53:50.47 ID:4f7bsviB.net
諦メロン

620 :John Appleseed:2023/03/30(木) 17:26:39.13 ID:EcVCiSkf.net
何故かヤマダ在庫ないのに初代の価格登録復活

621 :John Appleseed:2023/03/30(木) 20:44:56.93 ID:G0HnRW1A.net
コストコオンラインで40,480円。

622 :John Appleseed:2023/03/30(木) 20:47:21.99 ID:4f7bsviB.net
コストコってアップルと良くケンカするので
動向がよくわかる

623 :John Appleseed:2023/03/31(金) 19:00:41.51 ID:Ty5hkBa1.net
20万のスピーカーとHomePodの音変わらんなー

624 :John Appleseed:2023/03/31(金) 19:13:51.56 ID:lnWqEd9f.net
>>623
その20万のスピーカーのメーカーと機種名教えて

625 :John Appleseed:2023/03/31(金) 20:12:37.91 ID:C/DO8Xdl.net
第二世代けちょんけちょんやん
https://wired.jp/article/apple-homepod-2023-review/

626 :John Appleseed:2023/03/31(金) 20:30:47.60 ID:A1YHhIzS.net
ストアのお兄ちゃんがHomePod売れてないって言ってたわ

627 :John Appleseed:2023/03/31(金) 21:01:38.26 ID:D6nI8BpT.net
そらそうよ、廉価版だもん。
ただWIREDの記事ほど悪くもない。
いずれにせよディスコンでなく後継機があるだけ良い

628 :John Appleseed:2023/03/31(金) 22:48:29.27 ID:guXOL0ji.net
WIREDの記事なんの内容もないぞ
死にかけ日本法人がアフィリエイト挟んでわざわざピュア信者の何の権威もない人Parker Hallの個人の感想を
しかも2月の記事を翻訳しただけ
(WIRED US/Translation by Maki Nishikawa/Edit by Daisuke Takimoto)
個人の感想を述べてるだけのゴミみたいな記事
食えないネットメディアの断末魔はこんなもん
メディアを名乗るのも恥ずかしいのがWIRED
せめてこれぐらい比較できないとな
https://www.rtings.com/speaker/tools/compare/amazon-echo-studio-vs-apple-homepod-2nd-generation/7735/38366?usage=10159&threshold=0.10

629 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:24:10.57 ID:k7SrFejU.net
homepod2ちゃんは初代から音質は劣化しててもその分湿度が測れるから…

630 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:28:52.83 ID:XGd/U2jh.net
室温計界ではトップクラスの音質
音の出る温度計
あとは?

631 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:29:43.91 ID:guXOL0ji.net
初代から劣化のソースはよ

632 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:32:16.50 ID:1JxMIwI5.net
多少低音減って高音に寄っただけだから正直同じくらいよ

633 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:32:34.92 ID:guXOL0ji.net
>>628
は初代と比較できるぞ
二言目に音質を言い出すやつは信用するな

634 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:33:01.30 ID:guXOL0ji.net
低音も減ってない
アホの戯言

635 :John Appleseed:2023/03/31(金) 23:41:22.32 ID:ZbKD5ALG.net
今日ヨドバシ行ったけどhomepod2の音ラジカセみたいで皆見向きもしてなかったわ
その点初代homepodにはギャラリー出来てて外まで行列出来てた

636 :John Appleseed:2023/04/01(土) 00:09:42.12 ID:1SHr3Ye8.net
>>634
初代より低音あるなら飽和しすぎになっちゃうからね…

637 :John Appleseed:2023/04/01(土) 01:32:48.67 ID:i3ZToRwK.net
>>635
えっどこのヨドバシ?

638 :John Appleseed:2023/04/01(土) 07:12:47.54 ID:hC3Wwir8.net
対立荒らしが紛れ込んでるから相手するなよ。
以前にミニとスレ分断されたみたいに同じ手に乗らないようにね。

639 :John Appleseed:2023/04/01(土) 07:24:57.80 ID:MNh23pUD.net
こんな快適なもんいくら揶揄してもユーザーには響かんのにな暇ね

640 :John Appleseed:2023/04/01(土) 09:53:45.76 ID:F3NNrRIx.net
普通にYouTubeの紹介動画観ただけでも、大してピンとこないのは分かるべ
信者以外はわざわざ買うまでもない
もしminiの新型でも出たら、価格的にそっちを買うのはまぁアリだと思うけど

641 :John Appleseed:2023/04/01(土) 09:58:17.48 ID:lsNCTGF5.net
https://wired.jp/article/apple-homepod-2023-review/

新型HomePodはこれまで体験したなかで最も音が濁っているスマートスピーカーである。

低音は豊かというよりも強すぎるくらいだが、ヒップホップを聴くならパンチが効いていて、さらに情報量がごちゃごちゃと多い。中音域はメリハリを失っているが低音はすべてクリアに聞こえる。なんとも奇妙だ。

これにはハードウェアのダウングレードが影響している。新型HomePodに内蔵されているビームフォーミングツイーターは5個で、旧モデルの7個より2個減っている。これは明らかに、ソフトウェアによる処理で補おうとしたことによるものだ。

642 :John Appleseed:2023/04/01(土) 10:02:35.66 ID:lsNCTGF5.net
2台のHomePodを揃えてステレオで聴くようにしない限りは、音質はそれほどいいとは言えない。低音が重く、中音域はあまり鮮明ではないのだ。同じ「音楽が流れている」という感覚なら小型モデルのHomePod miniでも他社製品でも、もっと安く手に入る。最高の音を求めるなら、HomePodで得ることは難しいだろう。

同じようなサイズ感や仕様で「Amazon Echo Studio」より100ドル(日本では14,860円)も高いことは…あくまで数字の上では問題ない。ところが音質を比較してみると、その差は歴然だった。音質には、ここでは触れないでおきたい。

643 :John Appleseed:2023/04/01(土) 12:17:50.79 ID:wXvgNS3g.net
>>641
既出

644 :John Appleseed:2023/04/01(土) 15:15:39.37 ID:s2awHtYuR
「カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

645 :John Appleseed:2023/04/01(土) 15:35:27.47 ID:s2awHtYuR
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

646 :John Appleseed:2023/04/01(土) 19:53:59.79 ID:3a8U54Ps.net
第2世代、買ったときはすごく気に入ってオーディオセットはもうイラネって思って一月使い続けたけど、久しぶりにオーディオセットで聴いたら、なんて自然な音って感じた。
それから交互に使ってみて、HomePodは手放すことにしたよ。
比較しなけりゃ不満無かった。

647 :John Appleseed:2023/04/01(土) 20:03:33.57 ID:f0tye8fg.net
HomePodの第一世代使ってるが、音源ソースはもとより、その時々によっていい音と感じることもあるし、低音がどろんどろんに感じることもある。
調整具合(自動)によって変わる印象だ

648 :John Appleseed:2023/04/01(土) 21:05:05.95 ID:wXvgNS3g.net
どちらかというとApple TV+ドルビーアトモス使った映像コンテンツ向きだと思う

649 :John Appleseed:2023/04/02(日) 01:15:48.58 ID:aoCsoFXg.net
Apple TVオリジナルドラマ好きな人メインだな

650 :John Appleseed:2023/04/02(日) 01:30:10.01 ID:PJ9NAqfb.net
ザ・モーニングショーが大好き!
新シーズンが待ち遠しい

651 :John Appleseed:2023/04/02(日) 07:58:24.40 ID:3InHZ33K.net
AppleTVテトリス来てるから見てみて

652 :John Appleseed:2023/04/02(日) 11:29:32.61 ID:uXKQtqUr.net
地上波のテレビもかなり見るのですが、その音をhomepod2から出せますでしょうか?apple tvに繋いでも、Tverでしか地上波テレビは見れないでしょうか

653 :John Appleseed:2023/04/02(日) 11:39:22.27 ID:LPafkRb0.net
>>652
Apple TV第2世代以降ならテレビのHDMI接続がarcに対応してるなら地上波音声出るよ

654 :John Appleseed:2023/04/02(日) 11:59:26.23 ID:uXKQtqUr.net
>653
ありがとうございます!
コストコだとhomepod2が安いので、とても気になっています。
Sonosのサウンドバーも気になってるのですが、Sonosは地上波の音がそのまま出せなそうなので。。

655 :John Appleseed:2023/04/02(日) 13:17:40.00 ID:AefpCA7e.net
>>654
俺も同じ感じで悩んでHomePod2が出た時にApple TVと一緒に買った

656 :John Appleseed:2023/04/02(日) 20:07:17.90 ID:E2Owwp/9.net
home podで音質語ってるやつがいるのマジでウケるw

657 :John Appleseed:2023/04/02(日) 20:20:35.54 ID:mRtrLq1/.net
2月に買ったばかりだけど壊れたわー

658 :John Appleseed:2023/04/02(日) 21:15:23.85 ID:XApQ7QkD.net
なまだぶー

659 :John Appleseed:2023/04/03(月) 05:56:14.96 ID:eGpSzgLr.net
修理出来ないから新品交換だろ

660 :John Appleseed:2023/04/03(月) 21:42:38.84 ID:dywiByEY.net
音質は音楽とかだと篭もってるから微妙だけど
映画とかのコンテンツには雰囲気出て良い感じ

661 :John Appleseed:2023/04/04(火) 06:45:48.53 ID:Gqxy5Evk.net
>>657
普通に新品交換してくれるからサポート安定よ

662 :John Appleseed:2023/04/04(火) 17:54:05.29 ID:p7dMCjFs.net
こもるのはテレビの裏で共鳴してるからだと思う
音楽も良く聴くなら思い切って手前に置いてみてもいいかも
クリアになる
後は耳の高さという常識も通用しない
見下ろすぐらいが丁度いい
色々試してみたけど吸音材は壁とテレビの間に隙間あるならそこぐらいで他はスピーカー任せの方がいいかな
(スピーカーお立ち台と相性悪し)※個人の感想です
なんかおかしいなって思ったらスピーカーを持ち上げてリセットさせてる。まだアナログ的なことさせるかAppleさん🥹

663 :John Appleseed:2023/04/05(水) 14:07:29.30 ID:pvb9qiQ8.net
HomePod第1世代を6台、1台25,000円で買った俺は勝ち組だなぁ。
ステレオペアで3組設置してるけど、音質めちゃくちゃ良くない?

664 :John Appleseed:2023/04/05(水) 15:12:04.40 ID:umqfh09h.net
>>663
いつの話?

665 :John Appleseed:2023/04/05(水) 15:34:15.14 ID:CkSJ5Wgv.net
>>663
2.5万円もしたの?

666 :John Appleseed:2023/04/05(水) 15:44:14.69 ID:GAxQea6V.net
この前のヨドバシの初代在庫処分ゲットが勝ち組だろ

667 :John Appleseed:2023/04/05(水) 17:01:08.14 ID:A/CCmjLz.net
auのときいくらだっけ

668 :John Appleseed:2023/04/05(水) 17:56:06.77 ID:umqfh09h.net
国内発売してすぐに25,000円で1台買って、AppleTV4K最近買ったからヨドの1週間前にメルカリで中古2万で買ってしまった…
ヨドバシの在庫処分で悔しいから5つ追加で買って家に7台あるけどまだ空けて無い
早くリヤ入れて4スピーカーのシアターモード来て欲しい

669 :655:2023/04/05(水) 18:19:35.88 ID:pvb9qiQ8.net
何年前だっけ? 3年ぐらい前かな。
auのセールのとき。もちろん新品。

670 :John Appleseed:2023/04/05(水) 19:01:25.03 ID:4jRSUjQj.net
Appleユーザーなら高額で買ったことでマウントしなはれ。高く買ったやつが偉い。

671 :John Appleseed:2023/04/05(水) 19:11:56.64 ID:LG0oJZAB.net
第一世代も第二世代も発売日にベアで買った。
どちらももう持ってない。

672 :John Appleseed:2023/04/05(水) 19:51:19.93 ID:RD1YpQNL.net
🐻

673 :John Appleseed:2023/04/05(水) 20:49:29.27 ID:GAxQea6V.net
iPod Hi-Fi使ってる猛者はおらんのか

674 :John Appleseed:2023/04/06(木) 17:27:01.12 ID:MpZ6sj+b.net
>>673
持ってはいる

675 :John Appleseed:2023/04/06(木) 18:02:39.85 ID:T9sfh5Oa.net
結局新型HomePod売れなかったね

676 :John Appleseed:2023/04/06(木) 19:14:43.67 ID:Sp4S+UmT.net
まぁセットで11万払うならsonos arc買うわな

677 :John Appleseed:2023/04/06(木) 19:51:22.92 ID:GneWypE/.net
アプデで第一世代の低音減ったと思ってたけど、NBA視聴してたらヒップホップかかって全然そんな事なかった
低音はそのままで中高音の籠もりがなくなった感じ

678 :John Appleseed:2023/04/06(木) 20:08:32.02 ID:y7DCQuj4.net
>>676
流石にサウンドバーはやめといたほうがええw

679 :John Appleseed:2023/04/06(木) 20:12:51.64 ID:LAvr0p7B.net
>>676
流石に11万出すなら省スペース求めるわけじゃない限り半額以下音質になっちゃうサウンドバーはやめといたほうがええでHomePodじゃなくてもサウンドバーよりはいいスピーカー揃うのに…。

680 :John Appleseed:2023/04/06(木) 20:31:24.37 ID:Vz0FiSH6.net
空間オーディオ(dolby atoms)はほぼ映画でしか楽しんでなくて、それでもそれなりに満足してたんだけど、
今日Apple MusicでアーマッドジャマルのAwakening聴いたら衝撃受けた。すげえわこれ...

Homepod第二世代+TV 4Kです

681 :John Appleseed:2023/04/07(金) 00:51:43.84 ID:TBKfqpKB.net
どんな衝撃?

682 :John Appleseed:2023/04/07(金) 05:02:45.36 ID:fF4m/p0H.net
ズーンズズーン

683 :John Appleseed:2023/04/07(金) 08:43:34.07 ID:deuvdezM.net
>>679
省スペース求めなくても普通はサウンドバーでしょ
ピュア趣味じゃない限りスピーカーケーブルだらけになるデメリットしかない
普通にテレビで日常的に使う分には差なんてないし

684 :John Appleseed:2023/04/07(金) 09:39:05.29 ID:TBKfqpKB.net
サウンバーってウーハー使わないと低音出ないでしょ?

685 :John Appleseed:2023/04/07(金) 09:42:42.44 ID:UkBsKxVk.net
使ってるよ
ヤマハ

686 :John Appleseed:2023/04/07(金) 10:06:46.42 ID:TBKfqpKB.net
じゃあサウンバーは無し そもそもスレチ

687 :John Appleseed:2023/04/07(金) 11:41:32.94 ID:d3LQK6Gz.net
>>684
出るぞ

688 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:05:50.63 ID:iKmyE9vr.net
出ないよ
低音のみの比較
ウーハー付>HomePod>ウーハー無し
サウンドバーは妥協の産物
今売れてるのも完全にDolby Atmosのおかげ
はっきり言って最後のブームだね

Appleエコシステムに浸ってるなら
現場HomePodしか選択肢がない
遠回りした俺が言うから間違いない
曲のスキップで頭が途切れるって究極のストレス

689 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:09:01.01 ID:d3LQK6Gz.net
>>688
つまりhomepodもウーハー買えない人のための妥協の産物ってことか…

690 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:19:54.68 ID:iKmyE9vr.net
音楽が全然違う
サウンドバーだけは本当にやめた方がいい

691 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:21:58.15 ID:jLDdy7vh.net
サウンドバー()

692 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:24:26.57 ID:d3LQK6Gz.net
>>690
でもウーファーより低音出ないhomepodで妥協しちゃったんでしょ?

693 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:29:16.96 ID:iKmyE9vr.net
ウーハーは低音1ch
HomePodステレオペアはそこそこの低音2ch
全然違うな
宇宙船が右から左に飛ぶ表現が出来る
なんの進化もないサウンドバーだけはやめた方がいい

694 :John Appleseed:2023/04/07(金) 12:34:43.35 ID:d3LQK6Gz.net
>>693
でもそもそもhomepodはウーハーより低音出ないんでしょ?意味ないじゃん
というか宇宙船特化仕様のホームシアターなの?

695 :John Appleseed:2023/04/07(金) 13:21:04.43 ID:o5zNgKKZ.net
HomePodは初代から
低音出過ぎ、抑えて

と言われてきたハードやぞ。

696 :John Appleseed:2023/04/07(金) 13:32:27.41 ID:gzOHiFEZ.net
>>695
ロングストロークにすることで口径の割に低音を出す仕組み。

697 :John Appleseed:2023/04/07(金) 13:43:53.84 ID:MiSrBpw2.net
>>695
低音の聞こえ方は部屋の大きさ等によって大きく変わるからね。
17畳のリビングで使うと初代の低音もちょうどいい感じだけど、6畳部屋だと出過ぎに感じる。

同リビングにリアル5.1CHを設置していたこともあるけど、同じ部屋で比較するとやっぱりSWのほうが低音(重低音)はでる。やっぱ専用品だからね。

698 :John Appleseed:2023/04/07(金) 14:35:45.09 ID:TBKfqpKB.net
同じ部屋にHome pod x 2 +AppleTV4Kと5.1chシステム(15年前に40万位で買ったセット)のウーハー(50x40x40㌢位)あるけど、そこまで重低音変わらないくらい初代Homepodの低音はすごいと思う

699 :John Appleseed:2023/04/07(金) 14:50:13.63 ID:ZR3WWAL8.net
つーのー
ホムポミニで充分だっつーのー
つーのー

700 :John Appleseed:2023/04/08(土) 09:18:04.23 ID:F0rB13bh.net
だっちゅーの

701 :John Appleseed:2023/04/08(土) 10:50:10.19 ID:zW998ZX8.net
加齢臭が凄い貧乏miniユーザーは専用スレへ帰れ

702 :John Appleseed:2023/04/08(土) 22:16:13.13 ID:ZwuuBWnl.net
eARC付きテレビ買わないと、いくらアップルTV4Kがあったとしても、homepod2に いい音で地上波聞けないのでしょうか。

703 :John Appleseed:2023/04/08(土) 22:20:48.97 ID:mJqAGQ7p.net
地上波で良い音は流れてこないから大丈夫

704 :John Appleseed:2023/04/08(土) 22:41:09.89 ID:MnMdZRJv.net
すいませんNHKのものですが

705 :John Appleseed:2023/04/09(日) 00:21:10.17 ID:EB1amIGi.net
>>702
ARCで大丈夫

706 :John Appleseed:2023/04/09(日) 05:19:32.63 ID:pV00JWla.net
>>702
地上波ならARCでOK
テレビにBDPlayerとか繋いでて、ATMOS音声をHomePodに送りたいとかならeARCが必要
つまりARCはATMOSに対応していない

707 :John Appleseed:2023/04/09(日) 07:37:30.06 ID:EB1amIGi.net
Blu-rayってアホモスあるっけ?

708 :John Appleseed:2023/04/09(日) 07:52:26.96 ID:YocR8eqS.net
>>707
ヒント・・・「とか」

709 :John Appleseed:2023/04/09(日) 07:54:50.93 ID:ulCqsbX5.net
>>708
で、Blu-rayは対応してんの?

710 :John Appleseed:2023/04/09(日) 09:50:46.43 ID:YocR8eqS.net
>>709
Blu-rayPlayerとかを繋いでるならって話
対応してるよ

711 :John Appleseed:2023/04/09(日) 10:08:46.42 ID:EB1amIGi.net
>>710
で、Atmos対応のBlu-rayってあるの?

712 :John Appleseed:2023/04/09(日) 13:45:02.85 ID:UwxOcJMv.net
個別の映像ソフトタイトルの対応の話と、Blu-rayメディアに記録するフォーマットの話と、Blu-rayプレーヤーの話のどれやねん。

713 :John Appleseed:2023/04/09(日) 15:01:39.91 ID:XVonDK8/.net
>>711
あるよ
少ないけど

714 :John Appleseed:2023/04/09(日) 17:33:46.06 ID:taMt9kZ3.net
homepod2 2個でどれくらい音楽が良くなるのか試したいけど、試せる店ないなー

715 :John Appleseed:2023/04/09(日) 17:56:40.75 ID:n36QdRUV.net
>>714
買ってみたら良い

716 :John Appleseed:2023/04/09(日) 18:01:54.73 ID:YocR8eqS.net
>>714
Apple Store(onlineも)で購入すれば良い
2週間以内なら返品可能。

717 :John Appleseed:2023/04/09(日) 20:47:27.87 ID:SfViyQTn.net
Apple storeの視聴は実質不可能だね
反射ありきのプロダクト

718 :John Appleseed:2023/04/09(日) 20:55:24.29 ID:tiFpY8UK.net
壁面反射ないなら、無い状態で最適化される
ストアで試聴すればわかること

719 :John Appleseed:2023/04/09(日) 21:36:38.66 ID:taMt9kZ3.net
ありがとうございます。コストコで買いますかね。

720 :John Appleseed:2023/04/10(月) 19:41:03.37 ID:CjqG9+yQ.net
自分もコストコで2台買ったけど超絶満足してる。
もうオーディオはこれで打ち止めでいいわ。定期的にHomePod買い換えるだけでプレーヤーもケーブルも一切気にしなくていい。
既存のDALI OBERONより全然レンジが広くて聴いてて気持ちいい。

721 :John Appleseed:2023/04/10(月) 19:56:50.89 ID:0nfKeH4J.net
オーディオオタってよくこれで打ち止めです!って言いながらすぐ別の買うよね
そういうところきもいです

722 :John Appleseed:2023/04/10(月) 20:21:50.00 ID:z+/9m+a9.net
ホムポミニ最高です
デカダサいのはいらんです

723 :John Appleseed:2023/04/10(月) 20:27:10.40 ID:0nfKeH4J.net
>>720
打ち止めです!
じゃなくて既存のオーディオ機器全部売り払いました!って言わないと説得力ないよ

724 :John Appleseed:2023/04/10(月) 20:31:31.55 ID:yxDNO/lY.net
音は見えないだけに迷うんだよな
俺もHomePod最近飽きて過去環境に戻したら
やっぱりHomePodでいいやってなった
ジャズ、クラシック、ポップス、動画のセリフ
どんな環境でも75点を出してくるってなかなか無いもんだよ
EQは俺に任せろEQぜったい触らせないマンだからな
「低音だけ下げさせてやる」
その理由がよくわかったわ
あーでもないこーでもない試行錯誤は金と時間の無駄
後配線がスッキリなのもわかる
テレビだと誤魔化せるがプロジェクターとスピーカーとの距離は地獄だった

725 :John Appleseed:2023/04/10(月) 20:53:14.16 ID:M3zungwC.net
第二世代ペア買ったけど売って第一世代に戻しました

726 :John Appleseed:2023/04/10(月) 21:20:32.70 ID:dH1W56q0.net
HomePodを買って聴いた結果、持ってたオーディオ、全部売ってHomePod(第2世代)でいいや!
って思ったけど、聴き直してみたらやっぱり普通のオーディオセットのほうが自然な音で聴ける。
HomePodだけ聴いたらいい音なんだけどな。
優劣ではなく、好みの範疇かもしれないけど。

727 :John Appleseed:2023/04/11(火) 09:50:45.68 ID:2QH5sY5C.net
聴き慣れたものを自然と感じるのはよくあること
ドンシャリに慣れてると物足らなくなるのと一緒だ

728 :John Appleseed:2023/04/11(火) 10:21:45.23 ID:nRr4bOxK.net
人は誰でも良い音探す旅人のようなもの
希望の音に巡り合うまで旅を続けるだろう

729 :John Appleseed:2023/04/11(火) 10:46:12.50 ID:2+1zlhwU.net
良い音聴きたいならアバロンとかタンノイとかあるよなあ
まあ値段はボムぽの数十倍だけど♪

730 :John Appleseed:2023/04/11(火) 11:19:40.41 ID:avEmYuko.net
>>728
思えば遠くに来たもんだ

731 :John Appleseed:2023/04/13(木) 13:33:44.95 ID:MRXSLNWy.net
アプデきた

732 :John Appleseed:2023/04/13(木) 17:23:12.31 ID:KH/d33Xj.net
>>728
きっといつかは君も出会うさ、黒いHomePod に

733 :John Appleseed:2023/04/14(金) 00:12:38.62 ID:hbRG1lfT.net
初代2台未開封であるけど、売るのが先かサラウンドスピーカー対応が先かどっちだろ

734 :John Appleseed:2023/04/14(金) 06:05:35.72 ID:nLe5z56c.net
サラウンド対応はPro2のみ

735 :John Appleseed:2023/04/14(金) 13:06:40.06 ID:A0rnCT2d.net
>>734
Proってなんや

736 :John Appleseed:2023/04/15(土) 09:38:50.16 ID:mYqShFcX.net
毎正時の時報がわりに設定していたアラームがおかしくなった
まず指定していた曲じゃないものがかかる
アラームを消去しようとしてもできない(ゾンビのように復活する)
HomePodをリセット(初期化)して新たに設定したが
今度は指定した時刻にウンともスンも言わない
16.4.1め〜

737 :John Appleseed:2023/04/15(土) 10:34:38.05 ID:7LSSJz6h.net
minim1台とHomePod 2nd1台とでは素人でもはっきりとかわるぐらいに音楽聞いてる時の音質違いますか?

738 :John Appleseed:2023/04/15(土) 11:07:21.98 ID:zumc0/uJ.net
違いはわかるだろうけどそういう質問してくるぐらいなら安い方でいいと思う

739 :John Appleseed:2023/04/15(土) 17:46:22.59 ID:q/M7Zswk.net
ヨドバシの第1世代の在庫処分もうないかな……

740 :John Appleseed:2023/04/15(土) 20:49:38.31 ID:ONlmG6It.net
家にホームシアターあるけど、homepod2も試したい
金かかるなー

741 :John Appleseed:2023/04/15(土) 21:15:00.17 ID:QCqP4YUa.net
>>740
AppleStoreで買えば2週間試せるよ。

742 :John Appleseed:2023/04/15(土) 21:16:59.54 ID:RLvhlTQq.net
HomePod初代 最新バージョンで音が格段に良くなった

743 :John Appleseed:2023/04/15(土) 22:10:48.69 ID:PiEB1tj6.net
>>742
そんなに悪かったのか??

744 :John Appleseed:2023/04/15(土) 23:35:20.23 ID:7BOY9Soz.net
初代にアップデート当てたらサ行の刺さりが改善された感じがする
もう少し聞き込んでみる

745 :John Appleseed:2023/04/16(日) 01:46:19.42 ID:G4z12jhM.net
初代なんか低音弱くなった気がする
第二世代よりはマシだけど

746 :John Appleseed:2023/04/18(火) 13:49:53.82 ID:C/2bIIk9.net
HomePod要らなくなったから誰かあげようかー?

747 :John Appleseed:2023/04/18(火) 16:21:29.62 ID:vHamOkZJ.net
>>746
お前その釣りしつこい

748 :John Appleseed:2023/04/18(火) 18:07:23.99 ID:ndSSFcAS.net
HomePodに音質で負けたのが、よほど悔しかったんだろうね
素直に買えばいいのに

749 :John Appleseed:2023/04/19(水) 02:55:45.56 ID:TgR+rh1G.net
うえのかいのやつが
まいにちどたどたう
るさいのでさらにそ
のうえのかいのおた
くにホームポッドを
おくりつけたらなく
なってしまったんだ

750 :John Appleseed:2023/04/19(水) 21:18:53.29 ID:iYBfIrHnn
「カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

751 :John Appleseed:2023/04/19(水) 21:32:04.15 ID:iYBfIrHnn
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

752 :John Appleseed:2023/04/19(水) 19:22:10.41 ID:Co+W1GVx.net
HomePod5000円で売ってやるよ

753 :John Appleseed:2023/04/19(水) 20:25:04.23 ID:MyIFoElZ.net
はいはい

754 :John Appleseed:2023/04/20(木) 21:38:05.92 ID:lg1eI5gS.net
ヤフオク1円からスタートするわ

755 :John Appleseed:2023/04/21(金) 09:28:59.32 ID:+FpVBATY.net
早くスタートしろカス

756 :John Appleseed:2023/04/26(水) 18:55:04.38 ID:l0/NKhK3.net
homepod 噛めば噛むほど味が出そうな魅力的商品やな

757 :John Appleseed:2023/04/28(金) 17:06:43.47 ID:NGLONgXm.net
https://twitter.com/itocchi_k/status/1650689565664100352?s=46&t=NowhieWrPb_OqYBAQSMTlg
(deleted an unsolicited ad)

758 :John Appleseed:2023/04/30(日) 20:29:10.03 ID:iSa+gm+3.net
HomePod要らなくなったから誰かあげようかー?

759 :John Appleseed:2023/04/30(日) 22:02:31.60 ID:zI39oWwK.net
はいはい

760 :John Appleseed:2023/04/30(日) 23:45:49.90 ID:MBWSNPTl.net
>>758
B&Oいらなくなったからやろうか?

761 :John Appleseed:2023/05/10(水) 17:28:25.07 ID:2NyL0xOD.net
https://twitter.com/mizumaro_gadget/status/1654372891398647810?s=46&t=NowhieWrPb_OqYBAQSMTlg
(deleted an unsolicited ad)

762 :John Appleseed:2023/05/10(水) 19:50:59.07 ID:lLQGe9n4.net
Appleオンラインで買うのと家電量販店で買うのとの違いは、
Appleオンラインの場合は2週間以内に使用済みでもキャンセルできる点だけですか?
家電量販店で買った場合も、Appleに電話でトラブル相談とかできますか?

763 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:05:40.80 ID:8HVvttEq.net
>>761
ブロックしてるアカウント貼るな

764 :John Appleseed:2023/05/10(水) 21:07:29.16 ID:0mdyzWMD.net
>>762
サポートは使えるよ

765 :John Appleseed:2023/05/11(木) 14:07:34.95 ID:n151GYwM.net
Homepod初代が壊れたのって古いファームウェアの時のイメージだし例え壊れてもメルカリでジャンク10,000円前後で取引きされてるのにどこまでこのツイ主は偏見に満ちている

766 :John Appleseed:2023/05/11(木) 14:07:51.02 ID:n151GYwM.net
のかね

767 :John Appleseed:2023/05/12(金) 09:41:51.72 ID:NMBERs1L.net
初代で特に不満はないな
というか大満足

768 :John Appleseed:2023/05/12(金) 15:40:44.71 ID:y+n0EOkI.net
保証期間外で故障しても2万でフリマで買えるのも⭕

769 :John Appleseed:2023/05/12(金) 19:32:08.47 ID:XMJ1Ms42.net
>>764
ご回答いただき、ありがとうございます。

770 :John Appleseed:2023/05/14(日) 13:31:18.08 ID:VGWVO0ZN.net
>>765
こないだヨドバシで1台買って気に入ったので、もう一台買ってみる。

771 :John Appleseed:2023/05/19(金) 08:26:35.17 ID:hyQ0ySP6.net
アプデキタ

772 :John Appleseed:2023/05/20(土) 09:35:47.05 ID:fmTLRjG8.net
うちは窓を開けると警報音が鳴るんだが
サウンド認識は反応してくれるのだろうか

773 :John Appleseed:2023/05/20(土) 10:55:15.97 ID:KDQCn5i9.net
>>772
どんな家だよ

774 :John Appleseed:2023/05/20(土) 12:41:11.75 ID:tlO6cdV1.net
防犯用のセンサーだろ
鍵かけない田舎モンか

775 :John Appleseed:2023/05/20(土) 20:00:11.31 ID:KDQCn5i9.net
>>774
換気どうするんだ?馬鹿野郎

776 :John Appleseed:2023/05/20(土) 21:19:45.72 ID:wKISCXzz.net
田舎者の発想で草

777 :John Appleseed:2023/05/21(日) 09:27:52.67 ID:fkUXsshN.net
代々都内住みだ田舎野郎!

778 :John Appleseed:2023/05/21(日) 12:54:50.48 ID:detFox/D.net
お里が知れるとはこのこと。

779 :John Appleseed:2023/05/21(日) 14:00:33.93 ID:fkUXsshN.net
ヨドバシで買って開けて無いのがまだ3台あるから早く4ピーカーサラウンドのリヤ対応しておくれ(1台は故障予備用)

780 :John Appleseed:2023/05/21(日) 21:54:00.74 ID:yuKgQ+fM.net
・HomePod miniを売ってHomepod買おうとも思うんですが、どこで売るのがスムーズで金額もまあまあですか?

・HomePod1台とmini2台セットでは、音楽を聴く場合はどっちが音良いでしょうか?

781 :John Appleseed:2023/05/22(月) 04:21:03.77 ID:usdzTrRE.net
価格コムで聞けば実機持ってないおじいちゃんたちがあれやこれや教えてくれるよ

782 :John Appleseed:2023/05/22(月) 10:22:17.53 ID:iJOyMPJP.net
>>780
メルカリラクマPayPayフリマ同時出品
第二世代の予定なら中古でHomepod初代を2台買った方が幸せになれるよ

783 :John Appleseed:2023/05/22(月) 11:20:25.06 ID:9IHjHX26.net
質問ですが、HomePod mini2台売ってしまったのでHomePod2台買おうと思うのですがどうすればいいですか?
ちなみに貯金は702,000円ある富豪です
教えて下さい

784 :John Appleseed:2023/05/22(月) 11:53:26.42 ID:9IHjHX26.net
こるああ
こたえろこるああ

785 :John Appleseed:2023/05/22(月) 13:05:36.19 ID:9IHjHX26.net
HomePod miniは音悪かった

786 :John Appleseed:2023/05/22(月) 13:48:09.18 ID:iJOyMPJP.net
>>783
メルカリで2台買おうか

787 :John Appleseed:2023/05/22(月) 14:20:12.52 ID:iQCHT4Ka.net
>>780
メルカリでミニ2台まとめて売ったよ。1.8万くらいで送料手数料引いて、1.5万くらいだったか。
無印第2世代を2台買ってステレオで使ってるから、1台との比較ははっきりしないけど、無印1台の方がミニ2台より上だと思う。

788 :John Appleseed:2023/05/22(月) 15:01:21.54 ID:XnT+3WX0.net
770ですが、皆様ご意見ありがとうございます。

789 :John Appleseed:2023/05/22(月) 16:18:02.18 ID:iJOyMPJP.net
>>787
両方ありますが第一世代の方が音良いですよ

790 :John Appleseed:2023/05/22(月) 19:58:55.97 ID:inJdYwMd.net
ここ1~2ヶ月のアプデで低音のズクンズクン感が抑えられた気がするので、第一世代と第二世代でそんな有意の差は無いんじゃないかと予想。自分は第一世代しか持ってないけど。

791 :John Appleseed:2023/05/23(火) 18:01:00.94 ID:zHQc8s4m.net
>>790
不思議とApple TV使った映像コンテンツはかなり低音聴くんだよね
2台目は低音がイマイチ

792 :John Appleseed:2023/05/23(火) 19:59:47.31 ID:7wnw9Izk.net
素晴らしいんですねHomePod第一世代
羨ましい限りです

793 :John Appleseed:2023/05/24(水) 07:26:41.73 ID:s/S2lT6F.net
HomePodを一台増やそうと思いメルカリで探してみたら、「動かなくなった」のジャンクがすごく多いんだけど、HomePodって寿命が来ると文鎮化するの?

794 :John Appleseed:2023/05/24(水) 09:50:24.72 ID:5s3/P91j.net
寿命来てんのに走り回ってる方が怖いだろ

795 :John Appleseed:2023/05/24(水) 10:02:58.88 ID:MDP9yTCy.net
ウーハーの駆動方法的に寿命はありそうだからケアに入った

796 :John Appleseed:2023/05/24(水) 12:58:05.49 ID:5wXYQjc4.net
>>793
初期のファームで壊れやすかった
自分も2019年に買ってひと月で壊れた
アプデで改善されて今壊れることはほぼない

797 :John Appleseed:2023/05/24(水) 18:41:05.62 ID:8FXH/g2h.net
>>793
動かなくなったHomePodは売れなかったらそのままなんじゃないの?

798 :John Appleseed:2023/05/24(水) 18:46:26.80 ID:L27fa3wL.net
ジャンクでも1万くらいで売れる世界

799 :John Appleseed:2023/05/24(水) 20:59:43.05 ID:s/S2lT6F.net
>>796
なるほどねえ、ありがとう。
起動しないからアプデも出来ないから買っちゃだめだな。

800 :John Appleseed:2023/05/25(木) 12:17:15.61 ID:/ez2Wczs.net
>>799
ウーハーを極端に駆動させてるからウーハーのエッジ破損や低音等の振動による基盤・配線損傷(特にハンダ箇所)による起動不可が多い
あれだけの音圧で基盤も同筐体に詰め込めば寿命短くなるわな

801 :John Appleseed:2023/05/25(木) 12:46:35.75 ID:CVhklGGT.net
俺のHomePod1万で売ってやろうか?

802 :John Appleseed:2023/05/26(金) 00:48:04.80 ID:6+1HrysN.net
猫対策教えてくれよ、深夜3時に爆音で飛び起きたわ

803 :John Appleseed:2023/05/26(金) 04:54:34.57 ID:+fJPDUfY.net
>>802
ホムポをゲージに入れる

804 :John Appleseed:2023/05/26(金) 07:17:09.36 ID:Z5RMl+MN.net
>>803
HomePodのブリーダー登場w

805 :John Appleseed:2023/05/26(金) 08:21:01.72 ID:iEJ8Vovi.net
>>802

肉球で起動したのか?
さすがにヘイSiriとは喋らないだろうからな。

806 :John Appleseed:2023/05/26(金) 08:31:15.40 ID:Q3YdjSWN.net
低音を減らすの設定を解除してみた。今はそんなに下の階に響かない感じになったかな。

807 :John Appleseed:2023/05/26(金) 10:31:39.85 ID:RCjyr4fm.net
猫とか爪とぎのほうが怖いわ

808 :John Appleseed:2023/05/26(金) 19:39:37.96 ID:mPrVPP2O.net
毎朝、目覚ましより少し前に鳥の声を鳴らしている。

809 :John Appleseed:2023/05/27(土) 06:34:52.52 ID:ucCKbRUq.net
カラス🐦‍⬛『ガーガーガーッ!!』

810 :John Appleseed:2023/05/27(土) 22:57:15.93 ID:klXywfE9.net
おさる🐒『きいきい〜』

811 :John Appleseed:2023/05/28(日) 05:14:24.23 ID:zmpJSF95.net
>>808
それってどうやるんですか?

812 :John Appleseed:2023/05/28(日) 08:08:24.53 ID:2dXJw/qi.net
https://i.imgur.com/zF99jGX.jpg
Apple musicにこんなのあった
カラスバトはあんまりカラス🐦‍⬛っぽくなかったけど

813 :John Appleseed:2023/05/28(日) 09:06:08.06 ID:zmpJSF95.net
セントギガみたいに波音繋いで曲鳴らせたらいいなぁ

814 :John Appleseed:2023/05/28(日) 12:47:53.78 ID:q/z7nErS.net
毎日のように応答がありません状態になって、再起動してるんだけどどうやったら安定するの

815 :John Appleseed:2023/05/28(日) 13:17:58.43 ID:hfnTHGRF.net
>>814
無線ルータをリセットして設定し直す
ファームが古ければアップデート
バンドステアリングをオフ

816 :John Appleseed:2023/05/28(日) 16:55:45.38 ID:K8za/IO2.net
Apple TVを持ってないとHomePod単品ではAtmos?とかの音質にならないのでしょうか?

817 :John Appleseed:2023/05/28(日) 18:02:26.35 ID:YXMyJW0N.net
>>816
Apple Musicだけはなる
映像配信コンテンツはならない

818 :John Appleseed:2023/06/03(土) 10:43:59.29 ID:LayOCY1z.net
>>814
残念ながら初代Homepodはすぐ壊れるので諦めるしかないのじゃ
ワシもメルカリ中古で26000円で買ってすぐに故障して金の無駄になった
今は2のペアで楽しんどる
2はツイータの数が減って壊れにくくなったのじゃ!

819 :John Appleseed:2023/06/03(土) 12:08:02.48 ID:RbRNz69h.net
メルカリでジャンクを出してる人達はすごい強気の金額設定だよな。
再起動とか OS再インストールなんかじゃ回復しない機体ばかりだろうに。

820 :John Appleseed:2023/06/03(土) 13:55:28.77 ID:LayOCY1z.net
>>819
そうじゃ ワシはあれを1万で買う人が不憫で近くのリサイクルショップで500円で売ったのじゃ 引越しも近いし身軽になったのじゃ
Homepod2ペア+AppleTV4K2023以外は認めないのじゃ

821 :John Appleseed:2023/06/03(土) 15:32:35.51 ID:JJkFiA0w.net
今ホムポミニのステレオペアで満足してるんだが
ホムポ2のステレオペアが気になる
人生変わるかな

822 :John Appleseed:2023/06/03(土) 21:54:38.18 ID:pnXjCRUF.net
>>821
人生は変わらないけど日常の満足度が変わると思う

823 :John Appleseed:2023/06/04(日) 06:46:37.20 ID:FTxVZSbc.net
じゃあ清水の舞台で踊る覚悟でホムポ2のステレオペア買うかな

824 :John Appleseed:2023/06/04(日) 08:07:38.13 ID:AIGSOXUZ.net
同じ阿呆なら踊らにゃ尊尊

825 :John Appleseed:2023/06/04(日) 08:58:57.04 ID:0l0f+Msq.net
危険の少ない覚悟で安心だぜ。

826 :John Appleseed:2023/06/04(日) 11:49:55.26 ID:0wK+8Qsv.net
auかなんかで25000円で投げ売りされていた初代新品を2台買ってもうすぐ2年だが、ちゃんと動いている

827 :John Appleseed:2023/06/04(日) 17:38:53.86 ID:mzvPr8LC.net
>>826
壊れる前に売って早く2に買い替えするのじゃ!
2万でも売れんがのう

828 :John Appleseed:2023/06/04(日) 18:59:31.15 ID:0wK+8Qsv.net
その予定はない

829 :John Appleseed:2023/06/04(日) 20:58:59.57 ID:lpwR9SUy.net
日本で発売されてすぐに1台購入、2年前に2台目を購入。ステレオペアで、家にいる時は就寝中含めていつも使っているけど、まだ元気。壊れたら2をペアで買おうかな。

830 :John Appleseed:2023/06/04(日) 21:29:52.05 ID:MOGkeGtZ.net
好きにすればいい

831 :John Appleseed:2023/06/11(日) 10:06:43.95 ID:w4ftXUK2.net
白いHomepodって日焼けや黄ばみで汚くなりますか?
日が指す場所に設置し、数年使うことを前提での話です。

832 :John Appleseed:2023/06/11(日) 10:45:42.97 ID:osCmYHsP.net
>>831
コンピューターの類は日の指す場所に置かない方がいいよ。自分のMac miniをテレビのダッシュボードに設置してたけど1日1時間くらい日光当たってたら本体歪んだのか、SSD換装した後にパーツがちゃんとネジ閉められなかった。

833 :John Appleseed:2023/06/11(日) 11:39:13.16 ID:S3tTqopc.net
HomePod自体も熱を持つので、火のあたる場所は避けた方がよい。

834 :John Appleseed:2023/06/11(日) 11:45:21.63 ID:GYhV/vA6.net
>>831
Apple製品の白は変色は感じられない
ただしガスファンヒーターとか使ってると
ピンクに変色する恐れがあるから注意

835 :John Appleseed:2023/06/11(日) 16:17:09.59 ID:vCnqeIQM.net
初代で曲の頭が一瞬違う曲?になる時あるんだがおま環なんだろうか
一瞬だけですぐ戻るからそこまで困らないが気にはなる

836 :John Appleseed:2023/06/11(日) 17:36:41.25 ID:w8p2FGeO.net
>>835
初代だけ

837 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:21:26.89 ID:9LWe2Kcq.net
>>835
経験ないなー

838 :John Appleseed:2023/06/12(月) 10:58:54.64 ID:HdthkRhI.net
>>835
自分は曲の出だしが一瞬流れて、再度ちゃんと頭からはじまる感じかな。自宅のWiFiがへっぽこでAir playが遅延してるのかなと思ってる。

839 :John Appleseed:2023/06/12(月) 19:34:19.50 ID:XrMzEuc5.net
対話を強調はどんな感じ?
初代はとうとう切り捨てられてしまったので効果のほどが知りたい

840 :John Appleseed:2023/06/12(月) 22:28:37.20 ID:IX3ApjaW.net
何聞いても検索結果をiPhoneに送りましたとか言って手抜きする。
Alexaと違って、Siriは怠け者。

841 :John Appleseed:2023/06/13(火) 06:47:33.89 ID:ZNPlTgnH.net
対話を強調ってBETAに来たセリフを鮮明にするやつか
別に現状に困った事ないしいらないのじゃ

842 :John Appleseed:2023/06/17(土) 17:08:26.58 ID:oEMUzH5Y.net
Homepod白、買った!

843 :John Appleseed:2023/06/17(土) 18:36:02.23 ID:4g/+S/PY.net
黒は負けました

844 :John Appleseed:2023/06/17(土) 21:00:26.02 ID:D6FaAcxU.net
やっぱり白よね

845 :John Appleseed:2023/06/18(日) 07:21:10.25 ID:KdDKyL/Z.net
黒以外はゴミ箱なのじゃ!

846 :John Appleseed:2023/06/19(月) 13:15:08.45 ID:4wVJWRgY.net
「白いほうが勝つわ」

847 :John Appleseed:2023/06/19(月) 13:28:05.83 ID:kyeEwxpY.net
Siri は賢いな(皮肉)

848 :John Appleseed:2023/06/19(月) 16:18:32.63 ID:AeBMrvQv.net
>>847
ロリコンマザコンの赤い人ですか?

849 :John Appleseed:2023/06/24(土) 06:31:58.92 ID:46dZSHr6.net
初代買わなくてよかった

850 :John Appleseed:2023/06/24(土) 06:38:43.87 ID:ESNhBe34.net
Apple製品は細かいこと考えずにドン!と出しちゃうから初物は様子見が良いね

851 :John Appleseed:2023/06/24(土) 12:26:25.35 ID:zVUNZxVu.net
>>849
そんな事言うのは水の中の麻呂くらいなのじゃ!

852 :John Appleseed:2023/06/24(土) 16:52:52.58 ID:hP8JAUff.net
>>849
まあ今から買うなら初代はOSサポート外されるリスクもあると思う。

853 :John Appleseed:2023/06/24(土) 19:03:58.85 ID:zVUNZxVu.net
3月にヨドバシの最終在庫を2万円で買ったものが勝者じゃ
ワシは5台買って2台はメルカリで65000円で売ったのじゃ!

854 :John Appleseed:2023/06/24(土) 22:05:58.75 ID:rj3dBwyU.net
ここ数日Siriに言う曲と全く異なるプレイリストを再生する様になった。初期化したら治ったが、一体何が起きたのだろう。

855 :John Appleseed:2023/06/24(土) 23:26:10.92 ID:vkvL6jkJ.net
初代だけどarcでテレビの音声聞いてるとノイズ乗るのなんとかならんか
再起動すればしばらく治るけどすぐ再発する

856 :John Appleseed:2023/06/24(土) 23:29:08.50 ID:lyA8N5Dh.net
>>855

知らんけど
HDMIケーブル変えてみた?

857 :John Appleseed:2023/06/25(日) 14:40:38.37 ID:QLZiBJrh.net
え?HomePodってARC使えんの?
どういう接続すんの?

858 :John Appleseed:2023/06/25(日) 14:42:54.32 ID:QLZiBJrh.net
Apple TV使うのか

859 :John Appleseed:2023/06/25(日) 18:32:38.72 ID:/Z1Bo4hM.net
>>856
ARCが出る前の古いTVなんで、ただのHDMI接続のみなんです。

860 :John Appleseed:2023/06/25(日) 23:04:55.67 ID:Pl8aJE9y.net
あーHDMIケーブル由来の可能性あるのか
一応8k対応だけどヨドバシで1番安いの買ったんだよな

861 :John Appleseed:2023/06/28(水) 18:38:08.47 ID:zbI/UTOoe
「イタリア、イギリス、カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ポルトガル、ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
イタリア、カナダ、米国、日本、ドイツ、フランス、スウェーデン、イギリス、オーストラリア、韓国、ニュージーランド、台湾、フィンランド、
ノルウェー、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国、西側諸国、オランダ、
ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

862 :John Appleseed:2023/06/28(水) 18:51:39.50 ID:zbI/UTOoe
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
米国、日本、カナダ、韓国、スウェーデン、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、ニュージーランド、フィンランド、オーストラリア、
ルクセンブルグ、ノルウェー、オランダ、ベルギー、スペイン、ポルトガル、西側諸国を構成していた国、西側諸国、デンマーク、
ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、は滅びろ。
これで地球は平和になる。

863 :John Appleseed:2023/06/26(月) 01:37:38.34 ID:ZoXwLBqc.net
HDMIケーブルは尼で売ってるバッファローのが安くて問題なくて良いね

864 :John Appleseed:2023/07/03(月) 19:18:02.34 ID:wFkeFOBr.net
初代で、時々スピーカーから、ボコン、ボコンって低音がなるんだけど、同じような症状の人居ませんかね?

865 :John Appleseed:2023/07/04(火) 12:00:05.02 ID:0t5cbaL5.net
>>864
おらんちも鳴るわなんだろね?これ?

866 :John Appleseed:2023/07/04(火) 13:18:29.14 ID:iETNhcwL.net
ならないのじゃ

867 :John Appleseed:2023/07/04(火) 14:03:46.47 ID:7BZd689Y.net
うちも鳴らないなー
低音が出るのって音楽かけているときですよね?
無音時に突然なるわけではないですよね

868 :John Appleseed:2023/07/04(火) 15:33:34.34 ID:oz9q206T.net
OSバージョンが古いときは重低音によるボコンって感じの突き上げ衝撃はあった気がする。

869 :John Appleseed:2023/07/04(火) 17:59:48.45 ID:0t5cbaL5.net
>>867
かけていない時に「ボ」ってなる。ステレオペアで片方だけ鳴る。

870 :John Appleseed:2023/07/06(木) 23:18:02.39 ID:K37+/nnZ.net
HomePod、1万で売ってやるぞ

871 :John Appleseed:2023/07/07(金) 02:08:59.12 ID:FKRvpGRa.net
はいはい

872 :John Appleseed:2023/07/21(金) 17:09:23.58 ID:6m8LFs+4.net
HomePodいらねーの?w

873 :John Appleseed:2023/07/30(日) 08:48:31.26 ID:ErQMlRnd.net
>>853
2台買ったけどまだ開けてないや
先に届いたApple Storeで買ったHomePod2が気に入らずに返品したから開ける気が起きない
4台使ってサラウンド配置できるの期待してたけど、叶わそうなのでそろそろ手放そうかな…

874 :John Appleseed:2023/07/30(日) 15:39:44.66 ID:iQbhnyyj.net
ワシも2にはガッカリなのじゃ
初代を改めて聞いてみたら低音マシマシアプデで音質改善で2は処分したのじゃ

875 :John Appleseed:2023/07/30(日) 22:26:16.41 ID:AAC5C4kY.net
初代HomePodです。Apple musicを聴いていると、前に比べて音量が小さくなっている様に感じる。前は音量13%くらいで聞いていたけど、今は20%以上で聞いている。コンポステレオ(CD・MDを聴いている)では同じ音量設定で聴いているから、耳が遠くなったというわけではない。
皆様方は如何でしょうか?

876 :John Appleseed:2023/08/01(火) 10:58:25.20 ID:9/1CwrwL.net
変わってないのじゃ

877 :John Appleseed:2023/08/05(土) 12:19:11.15 ID:uQ9IoYYy.net
音量がおかしくなるのはときどきあるね
いつのまにか直っているが

878 :893:2023/08/05(土) 20:48:58.19 ID:rUC1h/jP.net
今日は音量が前に戻っていた。
そう言えば、音量が小さい時は「Hey Syri」で左のHopePodが反応していたけど、今日は以前の様に右側のHomePodが反応している。
何か関係が有るのかしら。

879 :863:2023/08/05(土) 20:49:36.77 ID:rUC1h/jP.net
ごめん、863です。

880 :John Appleseed:2023/08/05(土) 21:08:32.34 ID:vU8t6TjY.net
飛ばし携帯から書き込みか?

881 :863:2023/08/06(日) 22:54:56.01 ID:GpcgMW1K.net
何故?

882 :John Appleseed:2023/08/22(火) 01:08:16.64 ID:9nasXzLi.net
たまに凄くエコーがかかったこもった音になるんだけど不良品?

883 :John Appleseed:2023/08/22(火) 09:18:06.03 ID:tS3bcVGI.net
ペアしてるんなら同期が微妙にズレてるんだろう

884 :John Appleseed:2023/08/24(木) 02:19:47.45 ID:XQPsu8JK.net
最大音量って小さくね?

885 :John Appleseed:2023/08/24(木) 22:06:13.80 ID:ULVTtgDf.net
67平米のリビングで聴く分には43%でちょうど良いけどなぁ
ホールで聞いているの?

886 :John Appleseed:2023/08/24(木) 22:42:52.38 ID:6Eg0Yw9Y.net
40畳のリビングは凄いな

887 :John Appleseed:2023/08/24(木) 23:24:53.00 ID:AiB4IFQh.net
%で音量表示はどうすればわかるのる

888 :John Appleseed:2023/08/25(金) 07:22:08.03 ID:bonowudI.net
へいSiri、音量いま何%?

889 :John Appleseed:2023/08/25(金) 09:40:03.96 ID:PXxz3pez.net
>>885
Netflixでマーベリックみたけど最大音量でも全然爆音にならなかったな
Creativeの安い卓上スピーカーのほうがデカ!って音になる
普通に聴いてるぶんには50%前後で十分だけど映画は大きい音で観たいんだよね
Apple TVも最大音量で近所気にするような爆音になる作品は無かったな

890 :John Appleseed:2023/08/25(金) 21:34:00.17 ID:pXTpjdjo.net
>>889
MacなりiPhoneの音量とアプリの音量はMaxにしているの?

891 :John Appleseed:2023/08/25(金) 21:35:23.12 ID:pXTpjdjo.net
>>886
2Fの殆どを防音仕様のリビングにしているんです。

892 :John Appleseed:2023/08/25(金) 22:18:30.44 ID:PXxz3pez.net
>>889
すべてMAXにしてる、アップルストアで試聴したときはMAXだと爆音になったんだけど。

893 :John Appleseed:2023/08/26(土) 10:49:59.26 ID:3YURa91B.net
音源によって違うね、アップルミュージックの曲によっては最大にしても苦情こない程度の大きさだったりする。

894 :John Appleseed:2023/08/27(日) 16:43:30.52 ID:J0US71Kf.net
二つポチっちゃった明日届く予定
今から買ってる人どのくらいいるんだろう売れてるのかね

895 :John Appleseed:2023/08/27(日) 22:02:26.55 ID:YL1UqpYb.net
アップルミュージックで辻井伸之のラ・カンパネラ流したけど音量最大にしたけど物足りないね
bose買えば良かったわ

896 :John Appleseed:2023/08/28(月) 21:54:06.08 ID:q+64Z9vW.net
Home Pod今日ふたつ届いた
ペアリングして使ってしばらくしたら片方が反応しなくなり
リセットしたら白いグルグルが1秒も無いほどで消えるので設定もできない
こりゃ返品かな

897 :884:2023/08/30(水) 18:05:30.26 ID:PrYidWFw.net
サポートに電話していろいろいじくって解決
HomePodいいねiPhoneとの連携も楽だし
ステレオペアで使ってるけど聴いてる場所以外では静かに聞こえるのが地味に助かる

総レス数 897
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200