2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Vision Pro

1 :John Appleseed:2023/06/06(火) 04:15:58.46 ID:YlPH5Ico.net
取り急ぎ

798 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:09:41.20 ID:EVMD0CNz.net
デイトレーダーが画面を何個も並べてる意味を考えよう

799 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:10:13.19 ID:yrpYJJIq.net
>>796
もちろんやってみてるよ
2時間くらい()は全然平気だね

800 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:11:04.50 ID:NEaNXB6p.net
リアルメガネは0.7補正にしてるんだけど、VRとかはもっと度強くしたほうがいいとかありますか?

801 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:12:20.99 ID:dT/Ic49I.net
>>793
それを毎日一日中使ってるの?

802 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:15:13.50 ID:b5XrBgxI.net
買って3日で飽きそう

803 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:16:00.26 ID:yrpYJJIq.net
>>801
もう何度も書いてることだけどVision Proは開発者会議で発表された開発者向けの製品なんだよ
一般人も買えるってだけでいわゆる「開発機」に近い
普及の本命はもっと軽く小さく安くなる後継機
AppleはそれがPCやスマホの「次に来るもの」だと言っている
そのためのエコシステムを今から作ろう、と呼びかけたわけ
そこに乗れると思う人は乗ればいいし関係ないやと思う人は気にしなくていい
そういう製品だと思うよ

804 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:20:05.44 ID:dT/Ic49I.net
>>798
デイトレーダーもあっちこっちにディスプレイ置いてるわけじゃなく集約してるでしょ。マシンパワーと解像度とパネルの大きさがあれば別に一枚でも問題ない。vision proでデイトレしたら普通に注文間違いしそうだけどね

805 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:21:10.57 ID:fHNgj67Q.net
iPhoneが4で化けたように、Vision ProもVision 4 Proぐらいで化けるかもしれんな

806 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:21:42.35 ID:EVMD0CNz.net
>>804
何の根拠もない憶測でしかなくてワロタァ

807 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:22:45.74 ID:NgK456tA.net
>>805
俺はVisionSEでいいよ

808 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:22:59.67 ID:dT/Ic49I.net
>>803
感想を言い合ってフィードバックに繋げられるのも開発機の役目だろ

809 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:23:14.50 ID:Q0B8/dhN.net
450g弱らしいな
500mlペットを常時頭からぶら下げってなるとうーん

810 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:23:22.07 ID:8eUlZhtE.net
>>797
3回通報した

811 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:24:48.66 ID:ugoxr12B.net
>>808
現時点のいわばプロトタイプが
重いデカいバッテリーもたないっていう
いわば「んなこた作ったこっちが一番わかってる」っていう感想には
あんまり意味がないと俺は思うんだよね

812 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:26:05.14 ID:Z8tJk6OD.net
>>709
今年はハンズオン無しで済ませるかと思ったら、ちゃんと見せられるレベルまで行ってたのね

813 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:26:42.15 ID:EVMD0CNz.net
>>809
Quest2より50g
PSVR2より100g軽いのか
ガラス使ってるからもっと重いかと思ってた

814 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:26:54.86 ID:fHNgj67Q.net
ともかく買うことは確定。
PCスマホタブレットに続く新デバイスとして体験しないとかありえん。この時代に生まれたことに圧倒的感謝。ありがとうジョブズ😊

815 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:27:41.39 ID:dT/Ic49I.net
>>811
ウレションしてる方が意味ないと思うけど

816 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:28:44.06 ID:yrpYJJIq.net
>>815
勘違いしてる人が少しでも減ればと思っていろいろ言ってるだけだよ

817 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:29:50.73 ID:caElcBxj.net
誰かオーグマー作ってくれ

818 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:30:27.45 ID:EVMD0CNz.net
>>548で涙目敗走してるのによくまだ居られるなぁ
自分なら恥ずかしくてブラウザ閉じてるよ😂

819 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:31:12.42 ID:dT/Ic49I.net
>>806
パススルーはどうしてもちょっと遅延するからな。キーボード全く見ないなら違和感ないだろうが

820 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:31:32.23 ID:Ldsb/P/f.net
>>810
おいおいおいおい!?なんでテメー未だ息してんだ!死ねつったろ!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!

821 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:31:45.97 ID:0cc2PMgh.net
もう中国人は偽物作り始めてんだろうなwww

822 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:32:27.00 ID:0XDBWWNk.net
流石に現時点では外での使用は想定してないだろw
ウェアラブル端末ってVR以上に課題が多いけど多分Appleが価格と大きさを小さくする何年後かの前に他からいくらでも出てるんじゃね
で後出しでAppleから高性能高価格のものが出て広まる感じかなとエスパー

823 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:32:59.15 ID:dT/Ic49I.net
>>818
なんだ?批判的な意見言ったら気に障ったのか?

824 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:33:42.92 ID:dT/Ic49I.net
>>816
それは俺もそう

825 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:34:34.58 ID:8eUlZhtE.net
>>820
はい通報

826 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:35:12.30 ID:EVMD0CNz.net
>>823
いや、自分の無知さを懇切丁寧に説明されてるのに負け惜しみを言っている姿が滑稽だっただけだよ😃

827 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:36:14.57 ID:8eUlZhtE.net
>>618
あぁこの部屋の画像見覚えあるわw
お前誰か分かったわw

828 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:36:15.91 ID:dT/Ic49I.net
>>826
無知?なんのこと?

829 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:37:20.43 ID:dX92Yjlh.net
>>823
ごちゃごちゃうるせえぞID童貞野郎

830 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:39:00.28 ID:dT/Ic49I.net
>>829
何がそんなに気に障ったのかな?

831 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:40:04.21 ID:EVMD0CNz.net
>>828
あ、もう忘れちゃったんだ😂
>>538-544

832 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:40:14.32 ID:yrpYJJIq.net
実際事前のリーク情報によると
社内の開発・デザインチームは
「この完成度のものを出せない」と反対していたんだよね
デカい重いバッテリーもたない高いダサいと
しかしティム・クックは押し切った
その結果が数年後にどう出るかはわからない
実に楽しみではある

833 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:40:57.01 ID:0lQdTufg.net
スペックはめちゃくちゃ凄いけど
頭にずっとこういうゴーグルを着けてるって想像以上のストレスになるからな
何時間も常用し続けるのはほとんどの人は不快感が勝って耐えられなくなると思う
ハードの構造見ても前方に重量が集中してるから一番ヤバいタイプだろ
先行ハンズオンしてる記者達もせいぜい30分くらいしか体験できてないみたいだから
不快感なく常用出来るかどうかというこの手のデバイスで一番重要な所ははごまかされてる部分あると思うわ
モニター代わりに買おうと考えてる人は要注意だぞ

834 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:41:02.92 ID:dT/Ic49I.net
>>831
それのどこが無知なんだ?

835 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:42:34.74 ID:cMUZwOAD.net
多分VR、ARは昔の3Dテレビと似たような運命をたどるだろう

836 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:47:12.18 ID:HYJbGjVI.net
3Dテレビは追加要素、ARは別物

837 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:47:17.02 ID:EVMD0CNz.net
>>834
無知の知すら自覚できないのは重症だなぁ...w

838 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:49:11.28 ID:dT/Ic49I.net
>>837
そうか、どこが重症なのか教えてください。お願いします。

839 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:51:15.80 ID:EVMD0CNz.net
これは最後までレスしたほうが勝利の人かな
関わらんとこ😓

840 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:53:05.68 ID:9bb3+UGD.net
重量500g以上だからグラスモードより重いのか
XR eliteのグラスモードを普段使いしてるからちょっと重く感じそう

841 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:55:17.43 ID:VX0nhGNX.net
>>833
これは本当に同意
バッテリー2時間で馬鹿にされてるけど経験上実際この手のゴーグル使うと2時間通して被ってるの相当キツい
夏は地獄だし冬でもレンズは曇るしフェイスパッドは汗吸って気持ち悪いし重量バランス悪いとバンドを強く締め付けないとズレるからそれによって生じる不快感とも戦わなきゃいけない
根本的な解決策がデバイスそのものが軽くなる以外に無いから使い方云々でカバー出来る問題でもない
メガネサイズにならないとモニター代わりに常用は無理なレベルだと思う

842 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:55:34.00 ID:dT/Ic49I.net
>>835
流石にそれはない。技術的課題が多いだけで一般ウケに持っていくまでまだかなり時間が必要なだけだと思うけど、airPods並みの手軽さまでは行けないだろうから普及するかはわからんね

843 :John Appleseed:2023/06/07(水) 14:57:15.00 ID:rhZIJvuo.net
quest proみたいに前と後ろで重量分散してるなら付け心地良さそうだけどvisionは questみたいに前に集中してるのが気になる

quest2を長時間付けるのはエリートストラップあってもちょっときつい

844 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:02:15.47 ID:dT/Ic49I.net
>>839
そうしてくれるかな。当たり屋かよ

845 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:03:06.95 ID:n5WZQiSB.net
クソワロタ

https://twitter.com/aiilustnews/status/1666324160174526475?t=Pi25ZhnUry52Lmeq5aYGUw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

846 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:03:28.91 ID:NEaNXB6p.net
なんかあぼーんばっかり、、

847 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:06:35.55 ID:EVMD0CNz.net
絡んできたのはdT君なんだよなぁ...😓

848 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:06:55.65 ID:dT/Ic49I.net
>>845
ホリエモンも透過してると騙されたからな
そんなものつけるなら視野角広げろと思う

849 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:07:30.65 ID:dT/Ic49I.net
>>847
アンカー付けない卑怯者だね君は

850 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:09:53.55 ID:48vFP79t.net
早くApple Storeで試遊したい
発売1ヶ月前ぐらいじゃないと無理かな?

851 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:11:15.51 ID:EVMD0CNz.net
発売後1ヶ月くらいはApple Store激混みで無理そう

852 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:14:04.92 ID:3a8cqmsJ.net
pro先に出して9月に一般向けに10万円台で安くvision出したらめっちゃ売れそうな気がする

853 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:15:49.70 ID:REqGKwGS.net
オーディオ業界や高画質ディスプレイorプロジェクター等と比較すると50万はそこまで高く感じないけど、実際体験してみないとなんとも言えん

854 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:17:23.26 ID:REqGKwGS.net
しかしこれを外出時とか使ってたら置き引きとか捗りそうだな
海外レベルの治安で普及させるのハードル高そう

855 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:18:02.17 ID:OhzeSGz1.net
着用しながら車運転電動キックスクーター乗れるの?

856 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:19:46.64 ID:dT/Ic49I.net
>>852
わからないのは一般のアップル信者がこのクソダサいゴーグルを欲しがるのかどうか。技術オタ、ガジェオタは買うだろうけどパイは知れてるし

857 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:20:59.73 ID:Qnd0j3v0.net
>>852
20万切る価格にするにはR1非搭載で
センサー類を無し無しにするしか無くね
パススルーも怪しくなってもうただの平凡なHMDじゃね

858 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:21:04.72 ID:NHy6eToo.net
Apple TVやHomePodやデスクトップMacは売れてない
アップル製品が成功するかどうかのキーポイントは他人に見栄を張れるかどうかだよ

859 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:24:17.24 ID:+rYE1tE2.net
この使い道のないデバイスに50万ポンと出せるのはよっぽどの物好きだけだろうよ

860 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:24:45.33 ID:Ldsb/P/f.net
やめて!特定しないで!来ないで!いやぁ!キャー!死んで!m9(´;ω;`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>827
ttps://i.imgur.com/ecWRjmn.jpeg

861 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:27:01.30 ID:1rLrSpfY.net
カメラかなり搭載してるけど単体でフルトラ無理なのかな?
Unity対応ならVRCは動くはずだしVIVEトラッカーの煩わしさから解放されたい

862 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:28:53.18 ID:Qnd0j3v0.net
サッカーのスタジアム観戦にvision持って行って
空間保存してみたいな

そして再生した映像の中の
ピッチのボールにアイトラッキングでマークして
手のゼスチャーでズームインで

シュートの瞬間の選手切り取れるとか熱い

863 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:29:08.82 ID:CiTrhuHb.net
消費税で実質55万近くだよね
Apple Storeで購入して数日試して返品とか多くなりそう

YouTuberとかそれで充分だよな

バッテリー2時間
外部電源使用可能
単体動作可能

iPhoneを手首ごととって行く国なら
頭ごと盗まれそうで恐怖しかない

864 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:29:43.75 ID:SrEe6n0k.net
開発する人、YouTuber、金持ち道楽
これ以外の人はワイワイ言いながら普及機待ち
てかアメリカ発売時には世界中の上記の人達が争奪戦をするんだろう
下手したら転売ヤーもわきそうだ

865 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:32:06.20 ID:TFVIVdgU.net
エアポッズプロだってウレタンだし行けるやろ

866 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:39:14.97 ID:XzZRiB9V.net
糞デカ糞重バッテリーは外付けで
ケーブルの煩わしさから逃れるには胸ポケットが有る服着てにイン必須
公称最大2時間で、重い処理すると1時間強がせいぜい

スタンドアローンで詐欺映像みたいな
日常と密接し溶け込むような使い方や
PCの代わりみたいな使い方は到底不可能

予備バッテリー購入必須で
1時間おきにやってることを中断されて
常にバッテリー交換/再充電作業に追われる生活

867 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:40:53.32 ID:OhzeSGz1.net
DAISOで投げ売りされそう

868 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:41:54.89 ID:aBHYQtCL.net
>>835
廃れた理由は出る時代を間違えたからだろ
今でもまだ早いとは思うけど
10年後には生活の一部になってるよ

869 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:43:00.41 ID:/ECbGusg.net
粘土こねるみたいな感じで誰でも簡単にUnityのモデル作れる機能搭載しないかな
そういうvisionにしか使えない要素欲しい

870 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:43:18.22 ID:REqGKwGS.net
稼働時間が〜とか言ってるやつは脳みそ萎縮したジジイなのかな?
今外でスマホ使ってる奴らがどうしてるか見てみりゃどうなるかわかるだろうが

871 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:45:26.60 ID:dT/Ic49I.net
>>865
売れた商品に共通している手軽さの真逆を行く製品だからな。感動するのは最初の数回だけ。あとは着けるの億劫になって押し入れで埃を被る。なんて未来を回避するには、よほど便利で毎日使いたくなるようなものでないと厳しいと思うがどうなんだろうね

872 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:46:07.50 ID:OhzeSGz1.net
モバイルバッテリーで給電できるの?
ショルダーフォンの二の舞?()

873 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:46:48.36 ID:OhzeSGz1.net
イオシスとじゃんぱらで投げ売りされそう!
爆発しないよね?

874 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:47:40.16 ID:lQ1fpzWW.net
ARM Macで「バッテリーで10時間以上問題なく使えます!それができないPCはゴミです!」
とアピールして売ってるくせに
公称最大2時間で、重い処理すると1時間強がせいぜいの
ゴミみたいなデバイスを「新たなコンピュータ」と謳って売る
ダブルスタンダード

875 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:49:03.55 ID:Mmw+dhc+.net
そもそもデモの使い方だと座って使う前提になるだろうし電源直付けでいいでしょ

876 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:51:44.78 ID:EUYM725F.net
2時間で騒いでる人は電源に直挿しできること知らないと思う
そんな動き回るデバイスじゃないんだから2時間なんて些細な問題
そもそも疲労的に連続して2時間着けていられるか怪しい

877 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:52:31.72 ID:REqGKwGS.net
>>872
ケーブルあれば出来ない理由無いと思うが
あんなの純正出さなくてもすぐサードパーティで出るに決まってる

878 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:53:28.30 ID:yrpYJJIq.net
さすがに2時間のバッテリーを外で使えとは言わんだろう
常にAC電源、バッテリーはトイレに行ったりする間だけもてばいい

879 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:55:03.33 ID:CxKSFiex.net
チップがM2なのが意外だった。
3nmプロセスが量産できるようになるのを待っているのだと思っていた。
実際の発売までにM3に変更してバッテリーは長時間化するんじゃないか?
それにしてもM2で2時間って、どれだけ処理が重いのやら。

880 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:55:23.72 ID:x2RwFUjA.net
愛するワンコの日常を記録しておきたいね

881 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:55:30.33 ID:/wDcxolR.net
>>862
ピッチまでは距離ありすぎて無理なような
空間として認識できるレベルで保存されるのはせいぜい周りにいる観客だと思うけどね

882 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:57:17.15 ID:OhzeSGz1.net
盗撮はかどるね
朝の山手線

883 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:59:11.35 ID:G5IdJ4TO.net
>>862
サッカーとかイベント系は公式でそういうコンテンツを出してもらうのを待つしか無理だと思う
LiDARセンサーはそんな長距離は無理だから
本体で記録して出来るのは騒ぐサポーターの中のにいるという空間を撮る事くらいかと
それでもスゲーけど

884 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:59:25.07 ID:WFldCjhw.net
>>882
それが問題になって表から消えたのがGoogleグラスだよ会社向けには残ってるけど

885 :John Appleseed:2023/06/07(水) 15:59:42.60 ID:yrpYJJIq.net
>>879
SoCより表示パネルが電気食いなんじゃないかと思う
体験した人からの輝度に関する言及がまだあんまりないけど
不平がないってことは暗くはないんだろう
パンケーキ光学系というのが正しいとするとそこで光量は1/4未満になるから
元のパネルはかなり明るいはずということになる
ついでにパネルの寿命も不安になる話ではある

886 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:01:09.21 ID:yrpYJJIq.net
>>884
せっかくの外向け有機ELがあるんだから
撮影中はデカデカとそう表示されるんじゃないかね
俺ならそう作るわ

887 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:01:14.89 ID:/wDcxolR.net
>>852
無理でしょうねえ
AirPodsMAXの普及機ですら出る出る言ってもうすぐ発売から3年ですよ
visionも他社の追随がない限り3年以上は新機種出ないんじゃないかな
そして他社はしばらく似たようなものですら出せないと思う

888 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:03:52.21 ID:OhzeSGz1.net
>>884
Apple様は利権でもみ消すだろ?

889 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:04:07.06 ID:JBs4DUUP.net
内蔵バッテリーはあるのかな?
外付バッテリーからACに差し替えるときに電源断するのは面倒だからちょっとくらいバッテリー積んでてほしい

890 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:04:37.52 ID:2tTMDhe5.net
>>852
頭悪過ぎだろコイツ

891 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:04:54.83 ID:EUYM725F.net
>>887
Pro→Max→無印3→Pro2
と毎年何からのAirPodsが出てる
周期的には今年Maxの新製品がありそうだよ

892 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:10:05.02 ID:pNzeqAlI.net
Macのディスプレイ代わりにしても、今27インチで三窓がせいぜい、これが六窓にできるなら価値はあるかな…

893 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:10:35.41 ID:NgK456tA.net
みんな「これ、買うこと確定!」って垂れ流してるけど、

ピピン@アットマークのときと同じこと言ってらwwwww

894 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:12:01.48 ID:2T8mRAFL.net
>>44
フツ~ 全部買わねえだろ

895 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:14:40.37 ID:XMYITlob.net
vision pro が複数同期ってできるんかね
他人とか他の場所のvision pro の映像と音を共有できるっていう
そしたら本当にリモートできるんだが

896 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:15:12.28 ID:2T8mRAFL.net
>>59
よいタイミングで、いいかんじにまとめる、ここが Apple の命だからね。

897 :John Appleseed:2023/06/07(水) 16:19:48.26 ID:yrpYJJIq.net
しつこい奴がいるから一応反応しとくと
ピピンの時のApple経営陣は史上最も無能な連中で
どれくらい無能だったかと言うと数年後にAppleという会社を「誰もが無くなると信じて疑わない」状態にまで追い込むことになるくらい
無くなることは確定で、問題は吸収するのがどこになるかだけという状態
そんな連中が作ったからか、ピピンはゲームソフトが売れてもロイヤルティがAppleに入らないという信じられないビジネスモデルだった
ゲーム機ビジネスというものをまったく理解してない経営陣が作ったゲーム機ということ
失敗は最初から約束されてた

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200