2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Vision Pro 2

148 :John Appleseed:2023/06/07(水) 21:28:54.04 ID:Q3NN4/cK.net
視野角のレビューあった。
書いてある通りなら小型サイズのHMDとしては十分な広さで周辺視野が気にならないレンズ設計やUX設計で頑張ってるっぽい

https://toyokeizai.net/articles/-/677922?page=4

これらの”柔らかなつながり”は、Vision Pro内における視野の限界領域でも感じられる。Vision Proの有効視野(FOV)は90度程度と決して広くはないが、実は設計値としては100度近い広さを持っているという。

90度(左右45度)の限界線に視線を持っていくと、映し出された空間がボカされつつ、フェードアウトするように視野の外(黒く落ちた領域)につながるようになっている。パツンと突然、表示視野が途切れないように作られているのだ。

90度程度のFOVと聞くと、専門的知識を持つ人たちは「狭い」というだろう。しかし自然なつながりに加え、目の前に広がる圧倒的な情報量の映像が、さして注視することもない周辺視野の狭さを忘れさせてくれる。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200