2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Vision Pro Part3

1 :John Appleseed:2023/06/10(土) 06:39:19.49 ID:nEJDGbVt.net
公式
https://www.apple.com/apple-vision-pro/

前スレ
Apple Vision Pro
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1685992558/
Apple Vision Pro 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1686130079/

316 :John Appleseed:2023/06/11(日) 19:34:47.82 ID:vavNC2BS.net
カプコンがバイオ4やバイオ8のVR版作ったのもメタやソニーが金出したから
Appleも開発者や開発会社支援しないとピピンの二の舞になる

317 :John Appleseed:2023/06/11(日) 19:43:41.98 ID:Qs9uYfBe.net
空間写真じゃないけど親戚の赤ちゃん3DとVR180で撮らせてもらったけど威力高いよ
いずれは普及させてしまうでしょアップルは

318 :John Appleseed:2023/06/11(日) 19:49:58.88 ID:GSWNn1+1.net
ゴーグル被って一人で見るかなそんなに

319 :John Appleseed:2023/06/11(日) 19:55:58.01 ID:mv/vdNB9.net
>>315
随分やる気ねー会社だなおい

320 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:01:20.17 ID:Vjl+jwKm.net
>>319
最低でも学習コストに見合った利益見込みと、いつでも買える安定供給がないと怖くて導入できない(つまり現場レベルの必要性と現実味がまだ出てない)
素人はクライアントが企業ならどこも50万くらいポンと出すやろって思うだろうけど、どこも予算が限られてるから大手でも意外と渋いよ

321 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:11:39.42 ID:9v7CcU5U.net
日本は社会自体が貧困化してるから仕方ない

322 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:16:50.84 ID:4v+UfWzc.net
映画館に行くと各席にvisionが置いてあってソレ被って3D映画観るとか、テーマパークのアトラクションで使うとか、そんな感じで普及させてくのかね
記事見る限り3D感は今までにないくらい良くできてるっぽいよね

323 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:20:24.31 ID:4v+UfWzc.net
わざわざ映画館行かなくても、airplayの母艦一台と複数のvisionがあればどこでも映画館になるのか
カフェで上映会とかでAppleが貸し出すとか

324 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:28:26.73 ID:mEspDigg.net
3D感もvision専用アプリ限定じゃね?
rec roomとかVRCは他のHMDと見え方変わらなそう

325 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:31:35.30 ID:4v+UfWzc.net
奥行き感がある3D映画が流行りだすと、ふつうのセルアニメは淘汰されて無くなるのかなぁ

326 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:32:49.15 ID:mEspDigg.net
50万円の機械でしか再生できないとなると3Dテレビの二の舞になるぞ

327 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:39:46.25 ID:ZgvvR1ah.net
VR体験自体は既にある特別流行ってもいないけど続いてはいるそういう所で導入する可能性はあるかも
でもAppleから出たから急に普及はまあないかな
と言うか立体的な映画みたいなのって昔あったよなw色付きメガネかけるやつw

328 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:41:28.93 ID:5bSxENzV.net
>>325
3D映画ブームはもう終わったんですよおじいちゃんwwww

329 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:45:45.22 ID:XSgG8x5L.net
>>239

アホ?

330 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:48:29.19 ID:DsHk4cw/.net
これで撮影したものをYouTubeとかで見れるようになったらまじで世界中旅できるぞ…

331 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:51:30.98 ID:Vjl+jwKm.net
今のところVisionで流行るかもって言われてる事は、ほとんど既成技術で存在するのよね
Appleがうまくまとめた事で流行るかといえば…価格からして「なんか凄いらしい」の他人事で終わる気がする
5万前後の現実的な価格になれば世間の目も向くだろうけど遠い話

332 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:53:19.13 ID:mOvtNWmb.net
>>330
それをしたい人は今HMDでVR動画とか若干微妙だけど360動画を見てます
そう言うタイプのコンテンツがもうあるもちろん質が上がるならいい事なので歓迎です

333 :John Appleseed:2023/06/11(日) 20:55:17.26 ID:9v7CcU5U.net
壁いっぱい背丈よりずっと高い200インチモニターの映画体験とか?
それをやろうと思えば通勤電車内でできる世界線

334 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:03:15.82 ID:tZtzcRnl.net
>>283
ドリキンの事かな?
あの人普段からquest pro被って仕事してるし普段VRに触れてない一見さんより現実的な意見出すよ

アメリカにquest proを持っていって日本のPCからVPNで接続して使うヘビーユーザーだしWWDCにも呼ぶべきだった

335 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:03:26.89 ID:2zwKy3mi.net
>>325
テイストが違うから置き換わることはないよ
ただ2D作品でも3Dから生成するって手法は珍しくないので、そういう意味では淘汰されてる
2D作画でも背景や中割、原画に生成AIを使うスタイルが定着するかもね

336 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:06:58.79 ID:Vjl+jwKm.net
>>330
YoutubeVR始め、ナショジオやWander、OtherSightとか既に色々アプリもあるよ

>>333
それは宅内有線で良いなら10年以上前からあるし、Visionほどの画質でないにしろQuestやPicoなどでモバイル鑑賞は既にできる
周りの視線が痛すぎて誰もやらないけど

337 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:08:39.05 ID:mEspDigg.net
>>330
数年前からあるんですよ…

338 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:15:39.54 ID:5zSCzC4R.net
俺が知る限りミラーリングってラグがあるんだけど、こんなんでバーチャルディスプレイは使いもんになるんだろか?
それとも遅延がないミラーリングもあるの?

339 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:16:43.65 ID:mEspDigg.net
本当に売りたいなら発表と同時に翌日発売する方が良かったんじゃね?
1年も先だと消費者は Appleマジックが解けた売れなくなる

quest3に他の新型HMDもまだ控えてるのに

340 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:22:31.24 ID:e0l+1zzy.net
>>112
外に顔見せるアイサイト要らんやろ
なんでわざわざあんなとこにコストかけてんねん

341 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:22:51.46 ID:Vjl+jwKm.net
>>338
Visionはどうなるか判らないけどQuest2のAirLinkでも意外と気にならずVRゲームできる範疇
ただ15~30msはあるから素早い動きは目に付く
VR始め4Kクラスの伝送にはビットレートとレイテンシ安定にWIFI6以上の環境必須

342 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:24:36.57 ID:e0l+1zzy.net
あと自宅が映画館なんてとっくの昔から4万のHMDでやれてるしな。quest2のアマプラなんかほんと映画館まんまやし

343 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:25:24.71 ID:mEspDigg.net
>>112
アイサイト
高画質パススルー

344 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:27:40.94 ID:wZJOiq5e.net
>>339
ソニーの生産能力が低いから部品の在庫を溜めてから生産をスタートするのかなと想像している
去年の半導体不足みたいな状況になると転売屋が跋扈することになる
まあそれでも転売屋は出てくると思うけど

345 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:28:18.22 ID:e0l+1zzy.net
>>316
4の場合、作ったのはオキュラス側のチームでカプコンはデータ渡しただけだからな
カプコン製だとアミューズ施設向けの逆裁とかあるけど、まあ基本やる気ないわな

346 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:30:01.76 ID:e0l+1zzy.net
空間写真は良さげだけど、たとえばあれ被って子どもの運動会撮影とか絶対無理ゲーだろう…下手したら盗撮疑われて警察呼ばれるレベル

347 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:31:39.08 ID:GzQbekSd.net
アイサイトの目がめっちゃ不気味ってレビューされてる

348 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:38:57.54 ID:9v7CcU5U.net
SamsungとLGの HMD用MicroOLEDも
メタレンズもなんならM5の量産も2026年からだから
今の性能のVisionProが低価格化するのはその頃

349 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:40:45.62 ID:2zwKy3mi.net
>>339
Bigscreen Beyond、MeganeX、あとなにがあったっけ?

350 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:50:25.52 ID:5bSxENzV.net
なあ、ここに書いてるやつの知識レベル、想像の10倍なにも知らんのなwww

こいつらAppleVisionProだつってQuest2渡しても泣いて嬉ションしそう

351 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:52:25.17 ID:lFDVQOoy.net
他のメーカーが作ってもコンテンツが乏しいからな。アップルはそこら辺が他とは違う

352 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:53:33.19 ID:mEspDigg.net
>>349
valve indexの後継機控えてるよ求人も出してたし
あとquest pro2もリークされてる

353 :John Appleseed:2023/06/11(日) 21:58:42.95 ID:GSWNn1+1.net
>>351
その他との違いを二つ三つ教えてほしい

354 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:16:50.81 ID:mEspDigg.net
>>351
Appleも作ってもらうの前提だから企業が専用アプリ作ってくれなきゃ終わる

355 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:17:00.77 ID:vuy7864h.net
Appleの新型デバイス「Vision Pro」 Q&A集
https://note.com/ar_ojisan/n/n074df9001012

デベロッパー視点のレビュー。

スマホや紙の文字は読めるけど少し荒くて疲れるそうだ。
着け心地もいつまでもかけ続けていられるという人もいれば、1時間くらいが限界という人もいるとな。これまでのHMDと一緒だな。ちなみにこの人は1時間が限界だそうな。


レスバしてるおまえらの書き込みより参考になるからおすすめ。

356 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:17:31.56 ID:lFDVQOoy.net
>>353
iOSアプリが使えるディズニーがコンテンツを作ることを約束してる

357 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:19:07.53 ID:mEspDigg.net
>>355
これが本当ならXR eliteのパススルーとそんなに変わらないな

358 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:23:50.37 ID:K58NX49e.net
Appleの提灯記事書いてるライター連中ってITに関するリテラシーはあってもスキルはない奴ばっかだからな
ガッジェット好きYouTuberも

359 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:30:45.30 ID:Vjl+jwKm.net
>>355
概ね予想通りの感想
例えAppleでも魔法掛けれるわけじゃないから物理的限界はある

>>356
PSVRもQuestもマーベルがアイアンマンVR出してたり、エンタメ超大手がコンテンツ制作に噛むのは初でもないよ

360 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:37:14.37 ID:GSWNn1+1.net
>>356
ありがとう
両方俺にはまるで関係なかったのは残念だが
マニア向きでは訴求力ありそうだな

361 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:41:03.04 ID:9v7CcU5U.net
>>355
その程度は4日前の泣き虫 あみとうレビューでも分かってるレベルでガッカリ
もう今は山のようにあがってる体験や技術解説系レビュー読んでるかどうかだけの話
だから情報揃ったそんな部分もうどうでもいい早く体験したいだけ
いま興味があるのは
これからAppleも含めどこがHMDをオタクアイテムから
コンシューマーアイテムとして認知させ生き残るかだけに興味ある

362 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:45:07.09 ID:uiPlr5Mn.net
Vision Proって6DoF対応なの?
調べ方が悪いのか、その辺はっきりと書かれてないんだけんども。

363 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:49:52.69 ID:5bSxENzV.net
>>361
その無理やりマウントの取り方、西海岸でいつもの味のコーヒー飲んでそうだなwwww

364 :John Appleseed:2023/06/11(日) 22:50:12.00 ID:Vjl+jwKm.net
>>362
さすがに6DoF
Appleなら撮影して過去にも遡れるから7DoFとか言い出しても不思議じゃないけど

365 :John Appleseed:2023/06/11(日) 23:04:39.30 ID:8z1bW825.net
vision proは大したことないという空気が蔓延ってる方がありがたいわ
来年末に手に入れたいからな

366 :John Appleseed:2023/06/11(日) 23:04:43.47 ID:9v7CcU5U.net
今日の時点でVisionProのテクニカルセッションを元に
日本語解説で詳しいのは圧倒的にMacOtakara

367 :John Appleseed:2023/06/11(日) 23:46:08.82 ID:mEspDigg.net
VRCが対応するかしないかで運命が掛かってる気がする
現状VR界隈を支配してる最大のコンテンツだし

世界中でPCVR買う人間の大半の目的があれ

368 :John Appleseed:2023/06/11(日) 23:49:53.60 ID:mEspDigg.net
vision版rec roomはテレポート移動しか使えないっぽいから没入感はコントローラー使えるVRHMDより下がるんだよね

https://www.moguravr.com/rec-room-apple-vision-pro-version/

369 :John Appleseed:2023/06/12(月) 00:01:25.15 ID:pRINK2Zi.net
MetaもVRCとかの利用が増えても儲からないからゲーム買ってね~みたいなのあったんだっけw
まあコントローラーないと厳しから純正でも出すんじゃね高そうだけど

370 :John Appleseed:2023/06/12(月) 00:04:08.71 ID:AcZRtcy/.net
>低価格モデルではスクリーンの性能を下げ、チップはiPhone向けか旧世代のMac向けのものを使用し、カメラの数を減らすのではないか、と推測しています。

このほか、ヘッドバンドのデザインがシンプルなものになり、空間オーディオ対応の内蔵スピーカーの代わりにAirPodsを使用し、瞳孔間の距離調整を自動ではなく手動にし、3Dカメラなどの機能を省略するほか、製造工程の見直し、製造数増加によるコスト低下、低価格なフレームの使用などにより、数百ドルの引き下げができるのではないか、とガーマン氏は見ています。

これをライトな消費者が手にしたらガッカリ体験でVisionプラットフォーム終焉でしょ
先行してProを出した意味ないな

371 :John Appleseed:2023/06/12(月) 00:24:14.11 ID:C3EKSnEh.net
>>370
でもproは3500$だしどっちにしろ無理

372 :John Appleseed:2023/06/12(月) 01:20:13.71 ID:a0mSIwAY.net
iPhoneが発表された時に
実機体験もしてないのに
Windows mobileや BlackBerryでも同じことができる!!
って大騒ぎしてた奴もいっぱいいたんだよ

373 :John Appleseed:2023/06/12(月) 01:26:10.68 ID:PW9HajF7.net
ARもVRもどれも10万もしないんだから50万もするならとんでもないことができなきゃな

374 :John Appleseed:2023/06/12(月) 01:41:10.01 ID:pdk+JjhN.net
寧ろ15万円でもおもちゃと言われる時代になったと気づいた方が

375 :John Appleseed:2023/06/12(月) 03:13:13.30 ID:7hZEb77r.net
iMacの大きい方が出なかったのはAVPに置き換わるから説あるよな

376 :John Appleseed:2023/06/12(月) 03:26:40.46 ID:OANRxLac8
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

377 :John Appleseed:2023/06/12(月) 03:52:11.81 ID:jlUeufyU.net
しかしEyeSightってスバルのEyeSightとモロに被ってるな
海外でもSUBARUはEyeSight表記だったと思うが日本のアイホンと同じような契約を結んでの発表なのかな

378 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:22:32.13 ID:ySAxKKJ2.net
Apple……おもしれー会社w

379 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:28:42.06 ID:gmd/p7Vl.net
空中ディスプレイのサンプル見たけど裸眼でも画面無しで3Dを目で捉えることは可能だな。誰だよグラス越しじゃないと見れないとか我が物顔でほら拭いてたの
そもそもこれのvisionの存在意義って実在しないものを3Dで目の前に浮かせたり画面の大きい小さい問題が解決できるものだと理解しているが

380 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:30:10.97 ID:IOaYonKZ.net
iSightてwebカメラ出してたよね

381 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:34:56.74 ID:egjxvtAB.net
服が透けて見えるなら100万出す

382 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:36:05.99 ID:ySAxKKJ2.net
>>381
お前の考えは透けて見えるわ

383 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:48:57.10 ID:/o+yzgTj.net
>>364
いいなその表現

384 :John Appleseed:2023/06/12(月) 04:59:49.77 ID:ZM6RbIeC.net
>>334
いや、でもドリキンさんのその動画見たけどあれはちょっとvisionのこと舐めすぎてると思うよ

385 :John Appleseed:2023/06/12(月) 05:00:30.05 ID:7hZEb77r.net
こんなモン売れるわけ...
と思いつつも無視できない存在感がすごいなw
開かずの扉こじ開けてる。

386 :John Appleseed:2023/06/12(月) 05:25:39.91 ID:EiT7/sJ9.net
>>377
itmediaがまんまの記事出してる

「Apple Vision Pro」のEyeSight、スバルの運転支援システムと商標かぶる?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/09/news173.html

387 :John Appleseed:2023/06/12(月) 05:46:13.60 ID:6nCoBpF8.net
>>355
他人の意見ばかりやな
ほとんど参考にならねー

388 :John Appleseed:2023/06/12(月) 06:02:35.38 ID:zKr/BznU.net
全く参考にならないスレよりマシ

389 :John Appleseed:2023/06/12(月) 07:00:54.92 ID:jlUeufyU.net
>>386
おお、ありがとう
Appleのほうがスバルより15年も前に商標登録してたとは驚いた

390 :John Appleseed:2023/06/12(月) 08:03:17.09 ID:pdk+JjhN.net
>>334
この人 トーク中に
「自分はエンジニアだ」とか
「UIの専門家だ」とか
「Apple愛してる」とか言う割に
事前に何もVisionOSのこともハードの事も調べず
ずっと憶測だけで語ってて適当な事言う度に訂正されてた
そう言うエンジニアと言う割に技術に対して不誠実態度に呆れた
まあこの人ほど極端じゃなくても
こう言うプライド先行の中年Apple信者って多いけどね
あんまり見たくない

391 :John Appleseed:2023/06/12(月) 08:05:12.29 ID:b0XBYVni.net
100万のスタンダードで服が透けて見えて、
110万の上位モデルだと上記の機能に加えて瞬時に3サイズも表示されるとしたら
間違いなく上位モデルを買うんだが。

392 :John Appleseed:2023/06/12(月) 08:30:20.78 ID:FX0tLfoq.net
漏れもCellular版が出たら買う

393 :John Appleseed:2023/06/12(月) 08:38:14.44 ID:P3In55QB.net
>>379
...ん?どう言う事?何言ってるの

394 :John Appleseed:2023/06/12(月) 08:42:01.37 ID:hiyE4SDJ.net
>>390
開発の若い子が言うよ
中途半端な世代が一番余計な事してくれるって
分からないから手も口も出さない世代の方がずっとましらしい

395 :John Appleseed:2023/06/12(月) 08:46:25.77 ID:1zfC8RtJ.net
>>393
あれだろ、武士は極めると刀いらなくなるとか言うやつ

極めたんだよ聞くなよ恥ずかしいから

396 :John Appleseed:2023/06/12(月) 09:16:13.92 ID:Sv85adr+.net
>>394
そういうのは若者特有の根拠のない万能感だから気にするだけ時間の無駄よ

397 :John Appleseed:2023/06/12(月) 09:32:18.52 ID:f76sHJcy.net
>>396
根拠なくて草

398 :John Appleseed:2023/06/12(月) 09:58:08.34 ID:Sv85adr+.net
>>397
出来る若者は不満を出す前に結果を出してる
そして結果を出せば口出しされることも無くなる
自分の無能さの原因を周りに求めてる奴は見込み無いよ

399 :John Appleseed:2023/06/12(月) 09:58:37.02 ID:y8O+rrZP.net
n257対応モデル出せ

400 :John Appleseed:2023/06/12(月) 10:55:39.61 ID:hiyE4SDJ.net
>>396
いや俺自身に心当たりがあったりするからな

401 :John Appleseed:2023/06/12(月) 10:58:40.43 ID:ifbMl5Ey.net
初売りで叩き売り予想

402 :John Appleseed:2023/06/12(月) 12:53:52.56 ID:1zfC8RtJ.net
>>401
逆。転売ヤーが買い占めて市場価格100万超える
信者が慌てふためいて醜態を晒し、市場価格200万まである

後でそれが一般人には地雷とわかって転売ヤー爆死ならそれでも良し

403 :John Appleseed:2023/06/12(月) 13:01:44.14 ID:gBg3L3DD.net
その転売で100万だの200万だのの話、何の根拠もなく前スレから何回同じ事書いてるのさ…

404 :John Appleseed:2023/06/12(月) 13:17:51.69 ID:1zfC8RtJ.net
>>403
そうやって「臭いものにフタ」をするのが転売ヤーにとって良い環境だって知らねーのかwww

このスレとか皆の口コミで「AppleVisionProスゲー!おれ絶対欲しい!」って煽ってんのは
半分くらい転売ヤーだろうな。バカの購買意欲を焚き付けるの大事だしな
お前らほんとにちょろいなと思われてるぞwww

つか俺に水を差すお前転売ヤーだろwww

405 :John Appleseed:2023/06/12(月) 13:23:38.02 ID:gBg3L3DD.net
臭すぎて蓋もしたくなる

406 :John Appleseed:2023/06/12(月) 13:47:04.09 ID:V4H65hf/.net
転売屋が出てくるかは需要によるので全く読めん
高過ぎてマニア向けのニッチな商品になるのか
発表の盛り上がりを見ると、アメリカだけでも250万、世界で500万売れるヒット商品になるような気もする

407 :John Appleseed:2023/06/12(月) 14:13:12.06 ID:2R+SUUNp.net
台数とかヒットとか言われても分からないけど価格とターゲットを考えればHololens2と同じくらいじゃね
一般にはそう売れないけど用途は色々あるので法人向けとかである程度は出るくらいかな

408 :John Appleseed:2023/06/12(月) 14:28:01.49 ID:tilEAXwr.net
パススルーのMRって色々可能性はありそうだし面白いとは思うんだけどディスプレイとかAR的なUI表示はやっぱり透過型の方がいいなーと思った
Appleはそっち行って欲しかった

409 :John Appleseed:2023/06/12(月) 14:39:42.15 ID:1zfC8RtJ.net
>>406
> 転売屋が出てくるかは需要によるので全く読めん

この危機感の無さwww このレス魚拓にしとくわ。
国内販売後に泣き叫ぶお前らに、思い出させてやろうwww

410 :John Appleseed:2023/06/12(月) 14:41:11.86 ID:L70NzM9+.net
まったくだ。
透過型にすれば画面やカメラの品質は落とせるし、画像処理が軽くなるからバッテリーの保ちも良くなる。
目も疲れにくく、通気性もよい。
外側の目元表示機能だっていらなかった。

411 :John Appleseed:2023/06/12(月) 15:15:33.11 ID:3pJgWo7v.net
>>367
たぶんあれクックが一番嫌ってる方向だと思うわ

412 :John Appleseed:2023/06/12(月) 15:24:59.72 ID:d6GA/N9A.net
透過型だとどうしても表示のズレを解消できないからパススルーの方がいいわ

413 :John Appleseed:2023/06/12(月) 15:50:06.51 ID:C3EKSnEh.net
>>411
じゃあvisionは流行らないと思う
VRユーザーの需要を理解していない

414 :John Appleseed:2023/06/12(月) 15:51:10.07 ID:AmPIRjyN.net
そりゃVR端末じゃないからな

415 :John Appleseed:2023/06/12(月) 15:51:11.70 ID:S7kdkpce.net
これイーロン・マスクだったら
脳に直接埋め込んで表示できるようにするんだろうな

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200