2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Vision Pro Part3

1 :John Appleseed:2023/06/10(土) 06:39:19.49 ID:nEJDGbVt.net
公式
https://www.apple.com/apple-vision-pro/

前スレ
Apple Vision Pro
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1685992558/
Apple Vision Pro 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1686130079/

567 :John Appleseed:2023/06/13(火) 17:37:25.84 ID:lPYIlXev.net
世界中の大人に使わせるキラーコンテンツなら、フォートナイトとかVRCじゃないんだよ。

俺のイメージは、誤解を恐れずに言うと、Teamsみたいなグループウェアの超拡張版じゃないかと。
仕事やプライベートのチームがあって、そこに行けばメンバーのオンラインの状況が見えて、
何かドキュメントや仕事をしようと思えば、一つのファイルやオブジェクトを皆で同時に作れて
連絡を取ろうと思えばマンツーマンから大勢の会議まで、形式もチャットからテレビ電話まで自由に出来る

要は、グループウェアの機能を取り込んだプラットフォームが、納得のUIで提供できれば良いんじゃね?

568 :John Appleseed:2023/06/13(火) 17:42:44.20 ID:mQJMtTrv.net
>>567
pico4と同じような重さのデバイスをつけて仕事とかありえない

569 :John Appleseed:2023/06/13(火) 17:48:36.61 ID:y+J+E8u2.net
個人ではなく会社が買ってレンタルすることがVision Proのメインストリームになると思ってる
例えば、毎年サッカー中継で盛り上がるような飲食バーにVision Proが置いてあって、サッカーの試合をテーブル上で3D中継して楽しめる
価格的に個人が購入して普及することはまずないが、これなら利用シーンを増やせる

570 :John Appleseed:2023/06/13(火) 17:53:24.33 ID:y+J+E8u2.net
トレーラーで紹介されてたフライト中の映画鑑賞
これも個人が持ち込むのではなく、航空会社がVision Proの貸し出しを行う

571 :John Appleseed:2023/06/13(火) 17:55:28.28 ID:jIvO/Ibq.net
当面はプロ向けの仕事道具として普通に重宝される一方でオタガジェットとしてモノ好きがプライベートで使うくらいじゃない?
大衆化したスマホじゃなくて、その前身であるPDA的な立ち位置を確立すると思うわ
いらねーって人にはとにかく要らない物だけど一部の業種ではマストバイになるような製品に見える

572 :John Appleseed:2023/06/13(火) 17:58:23.22 ID:lPYIlXev.net
>>569
店だって、一個数十万のブツを客の数で準備できないだろ
せめてスマホレベルに価格を落とす必要はあると思うよ

573 :John Appleseed:2023/06/13(火) 18:05:48.18 ID:y+J+E8u2.net
>>572
客がみんなVision Proを装着してる光景はイメージしてない
そんなの気持ち悪いもの

574 :John Appleseed:2023/06/13(火) 18:30:58.78 ID:piLhFd0q.net
>>561
そういやマップのアプリが無いらしいけどそれかもな。
3D化された都市部では歩くのと車でドライブ出来るようになるとか。またその体験が将来のApple Carの自動運転の擬似体験になっているとかなら面白い。

575 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:29:12.92 ID:/HSLB7P+.net
くだらないアプリほしいよね
指さした相手に金だらい落とせるとか

576 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:30:36.34 ID:8X3UrcMS.net
飛べるの?
50万円払って

歌って踊れるの?

60万円払って()

577 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:31:33.94 ID:mQJMtTrv.net
>>576
4万円のpicoで全部出来るよ

578 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:32:46.57 ID:mQJMtTrv.net
pico4とviveトラッカー組み合わせた方が没入感高くね?
visionぐらいカメラ搭載しても現状フルトラは無理なのか?

579 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:47:59.53 ID:Ircn7iHz.net
>>574
google earth VRで似たようなことできるけど
それに自動運転などの体験をプラスしないとダメだろうな

580 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:49:16.65 ID:Ircn7iHz.net
>>567
それもメタバースだぞ
というかmetaが絶賛取り組んでる奴

581 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:49:33.44 ID:JwLxj86E.net
満を持して発表したビジョンプロ(笑)

証券アナリスト達からアップル株の格付け評価下げられててワロタw

UBSは「今後6─12カ月のiPhone、PC、アップストアの軟調なファンダメンタルズを考慮すると、特にアップル株が魅力的なリスクリワードを提供するとは考えていない」と指摘。

UBSは「今後6─12カ月のiPhone、PC、アップストアの軟調なファンダメンタルズを考慮すると、特にアップル株が魅力的なリスクリワードを提供するとは考えていない」と指摘。

UBSは「今後6─12カ月のiPhone、PC、アップストアの軟調なファンダメンタルズを考慮すると、特にアップル株が魅力的なリスクリワードを提供するとは考えていない」と指摘。

582 :John Appleseed:2023/06/13(火) 19:53:54.96 ID:8X3UrcMS.net
>>577
ま、アザス!
8月誕生日月だから気が向いたら買ってみる
家電量販店で買えるん?

583 :John Appleseed:2023/06/13(火) 20:01:15.02 ID:8X3UrcMS.net
すれっだ?の親ごっこするために六十か…

584 :John Appleseed:2023/06/13(火) 21:08:35.60 ID:HdZ8kzTv.net
>>567
なるほど 期待したい

585 :John Appleseed:2023/06/13(火) 21:21:53.72 ID:lPYIlXev.net
>>580
ザッカーバーグのプレゼンとか見てるけど、まだごちゃごちゃしてると思わね?
統一されたインターフェースが見えてくればイメージできると思うけど、そこが一番難しいんだろうね。

586 :John Appleseed:2023/06/13(火) 21:46:56.78 ID:5mJdhewQ.net
>>581
Apple株、今日最高値だよー
イベント後下がるのはいつものことだけど、戻しはいつもより強いかな?

587 :John Appleseed:2023/06/13(火) 21:48:35.63 ID:hCtnvrRV.net
Meta Questのアプリでは3Dオブジェクトの操作方法とかもすべてアプリ側で考えて構築せなあかんのかな
それだとソフト会社の敷居が高いな

Appleはvision OSで3Dオブジェクトの操作方法のスタンダードと開発ライブラリを作ろうとしてるんかな

588 :John Appleseed:2023/06/13(火) 21:59:51.51 ID:NRBZvoHe.net
>>587
操作方法って何を指してるか知らないけど別にそう変わらんだろ
何も visionが特別な事なんてなくてスマホにもAndroidと iOSのアプリがあるようになるだけ
何故Androidだけ敷居が高くなると思ったのかは不思議だけどそれこそUnityとか使えば素人でもクソアプリは作れる

589 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:15:51.05 ID:O8/TRT5X.net
作っても回収が難しい現状が変わるならピジョンでも50マソでも何でも歓迎だぞ

590 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:21:54.63 ID:woNQGS2S.net
>>561
シティーズスカイラインみたいな都市育成ゲームをMRでやってみたい
ジオラマとか箱庭的な神視点で眺めたい

591 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:26:19.56 ID:LPOR9cEk.net
>>567
逆だよ逆
ビジネスで使うツールはプライベートで使いたくない
いくら仕事上便利でも家でエクセルは使いたくない
仕事用のスマホもプライベートでは電源を切りたい

プライベートだけで使いたくなるデバイスにならないと流行らない

592 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:31:13.66 ID:hkIXifbp.net
>>586
なんか今日レーティング格下げされてたから
しばらく下がると思うわ
プレ取引で既に下がってるし

593 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:40:54.17 ID:jIvO/Ibq.net
>>587
既にARKitで希本的な操作方法は構築されてる
iPhoneでもiPadでも標準で使えるが、殆ど誰もまともに使ってないような
建築実寸とかApple標準のビュー話で見ると結構便利だしLidar対応機種だと奥行きでちゃんとオブジェクトが反映されて既にいい感じだぞ

594 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:42:25.64 ID:jIvO/Ibq.net
希本的ってなんだよ...基本的な
ビュー話もビューワだし...もうダメだわ

595 :John Appleseed:2023/06/13(火) 22:56:09.53 ID:nOG/FFy2.net
アメリカ発売時にアメリカから取り寄せor現地調達したYouTuberがたくさん動画上げるんだろうな
くそ、羨ましいぜ

596 :John Appleseed:2023/06/13(火) 23:07:24.75 ID:LPOR9cEk.net
VRは視聴者に体験を共有しにくいからバズらないと思うよ

597 :John Appleseed:2023/06/13(火) 23:30:15.61 ID:TIxe0adt.net
発売日にアメリカまで買いに行ってアキバでびじょんぷろ屋開業するわwww
10分2000円、「Apple板から来た」で150円引き。

598 :John Appleseed:2023/06/13(火) 23:36:13.87 ID:viJAfOIc.net
割引額がセコすぎる

599 :John Appleseed:2023/06/13(火) 23:39:01.47 ID:eiADSLFT.net
>>597
マジでやってくれ
普通に金払うから

600 :John Appleseed:2023/06/13(火) 23:45:27.49 ID:woNQGS2S.net
今からハワイ往復チケット買っとかないとな

601 :John Appleseed:2023/06/14(水) 00:03:09.04 ID:y/Q8pd/l.net
>>597
自分のAppleIDや電話番号でログインしないと使えないから、お試しで使わせるのも難しそう

602 :John Appleseed:2023/06/14(水) 01:00:35.16 ID:Z0dKVov7.net
>>601
基本的に一人一台の前提だが、ゲストモードというのもあるらしい

603 :John Appleseed:2023/06/14(水) 01:03:10.36 ID:b/l5M8XY.net
米国でも簡単に手に入らないよ

604 :John Appleseed:2023/06/14(水) 05:50:30.86 ID:fGRQQC3y.net
>>603
米国も普通に転売ヤー出てくるだろうな
つか日本の転売ヤーも当然買いに行くだろ

国内は希少性も上乗せされて200万でも売れるな

605 :John Appleseed:2023/06/14(水) 05:53:30.88 ID:BipYiPSm.net
周りの女の子が嫉妬しそうだから

606 :John Appleseed:2023/06/14(水) 06:09:25.11 ID:3xfH/CXy.net
>>597
それぐらいなら払うからマジで頼む

607 :John Appleseed:2023/06/14(水) 06:55:37.08 ID:LGhCz9kO.net
>>520
517なんだけど
VIVEでもMETAでも、直射日光の注意はしてるんだよね

https://www.vive.com/jp/support/vive/category_howto/caring-for-your-vive.html

付けてる時は確かに519の通りなんだけど、外した時にどこに置いてるかなんだ

>>524の言うように直射日光に向けて置きはしないだろうけど、陽は動くから気がついたら、なんて事もある
屋外のが、そういう確率が高い

屋外で使う場合、次の人が連続して使うようでなければ接眼部分にカバーをするか、ケースに仕舞いましょうねって事

608 :John Appleseed:2023/06/14(水) 07:04:51.28 ID:fGRQQC3y.net
>>607
ゴーグルは外にいる間は外すなよ
あれは外して硬いものの上に置いたり持ち歩ける形してないだろ
外で外す事想定するならAirPodsMaxみたいにAppleがカバー着けるわ

609 :John Appleseed:2023/06/14(水) 07:35:41.77 ID:KOVp2TPc.net
ヨドバシとかでもQuest2用の内側のレンズ用の保護カバー売ってあるね
持ち運ぶ時は用心したほうがいい

屋外使用中で穴が開くって一瞬考えてしまったが外部カメラのことを言ってたか

内側の大きなレンズは光集めやすいから外した時に注意が必要なんだよな

610 :John Appleseed:2023/06/14(水) 07:42:49.04 ID:fGRQQC3y.net
>>609
お前ら外に持ち出す話してるけど、挙げる例が極端なんだよ
電池2時間しか持たないんだから、外に持ち出すときは他の用事なんかしないで2時間以内に帰れよ
外に置きっぱで裏側を太陽光に当てるとか、現状あり得ないシチュエーションだわ

何度も言うがAppleVisionProはLisaなんだよ。ポータブルの事は考えてないんだよ
どうしても外に持ち出したいなら、そういうことも考えてるMacintoshを待てよ

611 :John Appleseed:2023/06/14(水) 07:51:48.26 ID:KOVp2TPc.net
>>610
人に見せるためちょっとQuest2を外に持ち出した時に気を使ったんだよ
無造作に扱ったらどっかのレンズに傷入りそうとか

結局お外ではトラッキングが駄目になるから場所を変えたけど

612 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:03:08.27 ID:fGRQQC3y.net
全く話変わるが、後頭部に着けられるポータブル電池があれば売れると思った
コード要らなくなるし、前後のバランスも良くなるし

がいしゅつ?

613 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:15:26.53 ID:TwKB4JIV.net
ヘルメット型バッテリーで装着性までも解決
冷却ファンもつけられる

614 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:20:17.27 ID:fGRQQC3y.net
>>613
誰が俺にマウント取っていいって言ったよwww

615 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:34:38.72 ID:8szDU/Ut.net
>>614
アイデアは良いが人間性がダメ

616 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:37:15.42 ID:7kxLnjJ0.net
後頭部バッテリーなんてアップルが考えなかったと思うのか

617 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:49:23.51 ID:9KzKaLjE.net
どうせサードパーティ製のいろんな拡張デバイスが出まくるでしょ

618 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:52:47.25 ID:fGRQQC3y.net
>>615-617
これだけ清々しい負け惜しみも無いなwww

619 :John Appleseed:2023/06/14(水) 08:55:40.15 ID:dF/h9QUP.net
>>587
XRだとそれが基本だと思う
主軸になってるのがトリガーによる通常のクリックとグラブトリガーによるグラブ
この二つはほぼ基本の動作として取り入れられてると思う

620 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:03:48.27 ID:fGRQQC3y.net
>>619
Appleが強いのはそこなんだよなー
ハードとOS一緒に作れるからハード直結の俊敏なUIを組み込める
(だから一社でノウハウ独占できるが、逆にガラパゴス化もするという)

Windows黎明期のマウスがまだカクカクして良く止まってた頃に
Macintoshが暴走した後もマウスカーソルを滑らかに動かせたのは感動したわ

621 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:21:02.88 ID:sR4M9BJ0.net
あのバカボンの警官みたいなクソダサ機能を取っ払ったら100g軽くなって10万安くなるだろうな

622 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:23:04.04 ID:dF/h9QUP.net
>>620
Appleも同じことをやらないとダメだぞ
あくまでデフォルトでimmersed相当のデスクトップがついてくる程度のものだと思う

623 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:25:02.77 ID:BJpajbZd.net
欲しいねー。あと1年半近く待ちになるのか。

624 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:39:30.93 ID:n7XVwBxf.net
廉価版は25年末と予想している人もいるみたいね

625 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:40:12.65 ID:5jfiwsAZ.net
Appleも右クリック発明できてたら覇権取れたのに

626 :John Appleseed:2023/06/14(水) 09:45:22.65 ID:Sm/rGFgd.net
iPhoneのスクロールとかMacBookのトラックパッドとか、接触含めたUIが上手いよな。
AVPもなんかそういう感じなんだろ。

627 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:18:25.05 ID:fGRQQC3y.net
>>626
Macは1ボタンマウスのドラッグ&ドロップ、ドラッグ選択、ダブルクリック、プルダウンメニューを見て、
これなら仕事に使えるって思った

iPhoneはスタイラスペンを省いた思い切りと指への移行、指スクロールとマルチタッチでピンチアウトとか、
これなら小さな画面でも使えるって思った

そういう小さいながらも具体的なUIを創造して、皆に「これなら使えそう」と思わせることがARでも絶対必要。
AVPも指タップがそれに近いと思うが、まだ「使えそう」まで行かない。
正確に指の位置を把握できると言ってるから、何が出てくるかは期待したい。

指パッチンとかw

628 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:23:48.90 ID:9KzKaLjE.net
ID:fGRQQC3y が語りたくて仕方ない痛い人ってことは分かった。
こういう人種の人がVision Proを現時点で推してるかと思うと、ちょっと印象悪くなるなー。

629 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:28:36.39 ID:B5+fBLgn.net
MacintoshマウスもiPhone指タッチもジョブズの決断
クックはSiri Remoteが限界

630 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:30:36.51 ID:Lakp+S5A.net
見たくないならNGしとけw
掲示板は初めてか?w

631 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:31:14.19 ID:m0jd5t+q.net
>>628
その人に関しては確かに語りたがりだなぁとは思うし同意だけどなんで開発者でもない関係ない人を見てその物の印象悪くなるのかわからんw

632 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:41:10.96 ID:fGRQQC3y.net
>>631
たぶん違うよ。>>628はAVPを言い訳にして俺個人をディスってるだけだから、みんなは気にすんな。

633 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:49:29.75 ID:fGRQQC3y.net
>>629
それな
クックの最後くらいジョブズ憑依してくんないかな
社員に暖かく送り出されることは諦めてもらって

634 :John Appleseed:2023/06/14(水) 10:51:37.63 ID:b/l5M8XY.net
実はジョブスはiPhone試作時の最後の最後までiPodのスクロールホイール搭載に拘ったんだよ
それで試作機も作らせたけどオールスクリーンの試作機との比較で余りに効率悪くて諦めさせられたのは有名な逸話

635 :John Appleseed:2023/06/14(水) 11:00:22.85 ID:6Bpl2tmb.net
>>632
なるほ
ちなみに俺は貴方の語りたがりは嫌いじゃないぜw
ちゃんと的を射た事言ってるし

636 :John Appleseed:2023/06/14(水) 11:02:18.25 ID:CzkvsmDA.net
>>628
ネガキャンにしか見えないw

637 :John Appleseed:2023/06/14(水) 11:06:32.65 ID:Q3mWAmH8.net
信者が印象悪いのはいつもの事

638 :John Appleseed:2023/06/14(水) 11:13:17.53 ID:fGRQQC3y.net
>>635
俺が倒れても古参信者はまだいくらでもいるからなwwww

639 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:03:39.41 ID:bV3tiq4B.net
XR機を屋外で使って破損なんてありえないとかアホな奴いるけど「vive sun damege」とか「oculus sun damege」とかでググって見ろよ
やらかした奴いっぱい出てくるから

640 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:06:05.02 ID:CzkvsmDA.net
>>639
優しい奴だな
ほっとけば面白かったのに

641 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:10:34.10 ID:GOaDyh0L.net
>>631
言いがかりすぎて笑う

642 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:10:58.50 ID:GOaDyh0L.net
>>641
すまん安価ミス

643 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:19:26.28 ID:fGRQQC3y.net
>>639
バカにつける薬の話を未販売の製品スレですんじゃねーよ

そんなレアケース心配するなら、
AVPの表面につけるフィルムと、落としても壊れないスポンジクッションの心配でもしとけ
お前らのバカレベルだと、レンズを太陽で焼くなんて陽キャのレアケースより
机の上において傷ついたとか、落として壊れたとかの方がよっぽど多いだろが

644 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:31:36.44 ID:60mmxgCL.net
録画機能が評価通りだったらもうタイムマシンだよな

645 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:49:57.45 ID:KOVp2TPc.net
VR撮影やってるけど結構記憶のバックアップ感あるよ
自衛隊のイベントとかでヘリのコクピットに乗ってVR写真で撮っておくと後でじっくり見れて意外な発見あったりする
空間撮影ならそれ以上の体験になるだろう

646 :John Appleseed:2023/06/14(水) 12:59:49.48 ID:jxKNrKBT.net
あー、欲しい

647 :John Appleseed:2023/06/14(水) 13:05:52.24 ID:y/Q8pd/l.net
どんなに高機能になっても結局装着がめんどくさいことがネックになる
女性だと髪型やメイクが崩れるのが致命的だし、重いのもダメ
メガネぐらいの軽量化は必須
メガネでもめんどくさくてコンタクトにしてる人が多い

みんな分かってると思うけどスマホが完成系でこれ以上のモノは俺たちが生きている間には出てこない

進化には停滞期があるから産業革命以降続いたどんどん新しいものが出てくる時代は終わり、およそ人類がこの先数百年間に到達できるところまでは現時点でほぼ辿り着いてる

これからはスマホが改良されていくだけで世界を変えるようなものは出ない

648 :John Appleseed:2023/06/14(水) 13:14:37.63 ID:y/Q8pd/l.net
次の進化は人類が他の惑星や銀河を開拓して新素材や新エネルギーが出てくる時だよ
地球圏で人類が得られる最高のデバイスはスマホ

ティア1 地球 ←イマココ クリア報酬はスマホ
ティア2 地球以外の惑星 クリア報酬 ???
ティア3 太陽系外の惑星 クリア報酬 ???
ティア4 天の川銀河外の惑星 クリア報酬 ???

649 :John Appleseed:2023/06/14(水) 13:34:41.39 ID:bJXuAeWM.net
>>647
AIが世界を滅ぼすかも!
なんてことが真面目に論じられてる時代に何言ってんの?

650 :John Appleseed:2023/06/14(水) 13:43:24.65 ID:y/Q8pd/l.net
>>649
無理無理
今のAIをちゃんと使ってる人は分かると思うけどドラえもんには遠く及ばない
本物みたいな偽情報がネットに溢れて世界が混乱するぐらいが関の山

何検索しても偽情報が出てくるよー世界終わったかもー
それぐらいのレベル

ターミネーターが街を焼き尽くすようなことが出来るようになるのは1000年後とかの話

651 :John Appleseed:2023/06/14(水) 13:44:00.53 ID:fGRQQC3y.net
お前ら全員、手塚治虫の火の鳥は必修だな

652 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:00:30.38 ID:y/Q8pd/l.net
>>651
チヒロやロビタが出てくるのは西暦5000年だよ

653 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:14:59.89 ID:fGRQQC3y.net
>>652
そういうところだぞ

654 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:23:45.97 ID:9mHJmUVq.net
AIに関する無知っぷりからキッズなのかと思いきや、
出てくる例えは古い。
君ら、何歳なん?

655 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:28:05.80 ID:bV3tiq4B.net
見た目は大人、頭脳は子供、
その名は「こどもおじさん」

656 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:28:35.83 ID:fGRQQC3y.net
>>654
俺はこのスレでAIを語るつもりは無いが、
そこまで言うならお前がAIについて無知を修正してくれたまえよ
まさか他人を無知扱いした後にダンマリは無いよな?www

657 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:31:56.71 ID:/+jnxG1N.net
あれだな完全に理解した、的なやつw

658 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:37:58.06 ID:WlRWkh0L.net
マルチユーザーに対応できないのかな? 一家に一台なら50万払う

659 :John Appleseed:2023/06/14(水) 14:50:19.61 ID:TwKB4JIV.net
Vision Airの方が高そう

660 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:12:15.85 ID:0Skmsh93.net
嫁に買う事了承してもらえたんだが
嫁は目が悪いので専用のレンズは必須だな

子供の記録残す意味がデカいから
可能な限り共用するかんじ

661 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:14:36.02 ID:Sm/rGFgd.net
ビリヤードとかすごそうじゃね?

662 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:20:26.76 ID:CzkvsmDA.net
>>660
幼稚園ぐらいでお父さんの顔描いたりするとき楽しみだな

663 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:28:57.78 ID:5jfiwsAZ.net
幼稚園でお父さんの絵をかいたら子供が目の付近を黒く塗りつぶして怪しまれる未来か

664 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:29:48.58 ID:NEYMaHwA.net
>>647
スマホやパソコンのやり過ぎで網膜に水が溜まる病気になり医者にスマホパソコンやるなと言われた
近くで物を見るのとにかく駄目らしい
スマホパソコン見ないなんて現代社会ではあり得ないから一生このままかと途方に暮れていた
しかしVision Proなら近くを見ずにスマホやパソコンと同等のことができる
Vision Proには凄く希望を見出している
自分ほどではなくてもスマホやパソコンは必ず目が悪くなるからVision Proは普及した方がいい

665 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:33:27.59 ID:5jfiwsAZ.net
>>664
Vision Pro内で1m先にあろうが現実世界で1m先にあろうが同じじゃないの?

666 :John Appleseed:2023/06/14(水) 15:37:52.10 ID:1Fpj4ktY.net
>>664
いやそんなレベルならまずクエストとか使ってみた方がいいのでは
50万だぞそりゃいいものかもしれないけど数万でまず試してみた方が良くね

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200