2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

13インチiPad Pro 44ペン目

1 :John Appleseed:2024/05/21(火) 14:25:31.89 ID:yuymjDXD.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
13インチiPad Pro 43ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1715865354/

2 ::2024/05/21(火) 14:27:07.07 ID:mybAGx1E.net
>>1おつ

3 ::2024/05/21(火) 14:35:36.18 ID:mN1X4Bcr.net
>>1
乙です!

4 :John Appleseed:2024/05/21(火) 14:48:46.55 ID:7x9o6bFu.net
画面でかいとなんでも捗るな

5 :John Appleseed:2024/05/21(火) 14:55:48.53 ID:tGubUC3t.net
今までアップルシリコンの性能とMacOSで優位に立ってたけど
スナドラEliteが出始まったら厳しい戦いになりそうだな
評判悪いwin11でもデカいスマホ程度の機能しか使えないipadosよりは拡張性も上だし

6 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:18:57.95 ID:UNT4kcb5.net
HDR動画だとminiLEDの方が綺麗だな

7 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:26:58.41 ID:/7/tjLdS.net
SDRだとGalaxyタブに劣りHDRだとそもそもカラーバランスがおかしい

8 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:35:05.15 ID:4TruvsYE.net
https://i.imgur.com/UkXqRyq.png

12.9M1と13M4の比較画像

9 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:37:02.85 ID:4TruvsYE.net
あ、ごめん間違いだわ

10 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:41:12.43 ID:vEQcoOMw.net
液晶からOLEDになった今回の11インチは凄い恩恵があると思うけど12.9(13)インチのminiLEDからOLEDの変更は正直コスト削減としか思えない

11 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:47:07.26 ID:d0sBY312.net
12.9M1クリスタ絵描きですが、今回新発売の機種に乗り換える価値はありますでしょうか?

12 :John Appleseed:2024/05/21(火) 16:53:05.64 ID:vEQcoOMw.net
>>11
性能的には大いにありますよ
OLEDも綺麗です
ただApple Pencil第2世代は使えませんので新しく買う必要があります
またMagic Keyboardも前モデルのものは付けることが出来なくなりましたので新たにかうひつようがあります
薄くなって耐久性が心配なのでMagic Keyboardは必須かもしれまんので新たにM4を買う場合はかなり初期費用が掛かります

13 ::2024/05/21(火) 17:18:10.91 ID:+x0khMVR.net
M4に関して言えば売れてないし何時でも買える上に黒歴史機種になる可能性が大いにある点から見ても様子見して時期モデルの噂がある程度出るのを待った方が良いな

14 :John Appleseed:2024/05/21(火) 17:22:07.21 ID:QDz7D9gn.net
>>11
pencil pro以外で買い替える理由なし

15 :John Appleseed:2024/05/21(火) 17:29:24.57 ID:FKnL8SqN.net
Apple Pencil第2世代もUSB-Cモデルは使えますよ

16 :John Appleseed:2024/05/21(火) 17:34:58.91 ID:/7/tjLdS.net
無効化でごまかしてるけどそろそろ増やしてくる気配が強い

17 ::2024/05/21(火) 17:41:24.64 ID:+x0khMVR.net
チップ性能で優位性が無くなってやって来る事と言えばメモリー増強or熱勝負って昔から決まってる

18 :John Appleseed:2024/05/21(火) 17:58:52.57 ID:6cKHn0iv.net
>>11
フリッカー強めらしいから作業用にはどうかと思うよ
俺はあまり使いたく無いかな

19 :John Appleseed:2024/05/21(火) 18:29:24.21 ID:z7Z6ll2G.net
余裕あるならとりあえず買ってみてから考えた方がいい

20 :John Appleseed:2024/05/21(火) 18:37:10.60 ID:kEXZ9nu0.net
【原因は何か?】日本は崩壊の危機に直面している 財務省幹部が嘆く「『異常円安』は国力低下の証左」… ★3 [BFU★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716278892/

21 :John Appleseed:2024/05/21(火) 19:00:46.75 ID:/7/tjLdS.net
11インチMagic Keyboardアマゾンアウトレットで4万

22 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 19:05:28.29 ID:jqxOYheD.net
真面目に検討してるなら2週間以内なら返品できるしね

高いは高いけど、これまでのタブレットで1番クオリティ高いのは確かだから一度買っちまえば返品したくなくなるとは思うけど

23 :John Appleseed:2024/05/21(火) 19:17:41.12 ID:r6cxiQtK.net
あいうえこ

24 :John Appleseed:2024/05/21(火) 19:24:06.74 ID:N1WZYAV7.net
今回13は高いだけで11と差別化出来てないから売れないだろうな
そもそも円安でクソ高い上に周辺機器も買い直しになるし安くなってるM1買った方がいいかもな

25 :John Appleseed:2024/05/21(火) 19:44:23.84 ID:FDGSF/N6.net
TPUケースとペーパーライクフィルム付けて完成させてしまった
ビュワーとして使うだけならこれで満足

26 :John Appleseed:2024/05/21(火) 19:55:54.53 ID:VT5DeOwu.net
A12Xの時に欲しくなったけど次モデル近いので待ってたらまさかのA12Z
A12Zを買うのも悔しいので更に待ったらM1になって即購入
今回はM3飛ばしてM4なので魅力的ではあるが価格に見合った価値が見出だせないのでWWDC待ち

27 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:05:53.63 ID:VrgBTSPm.net
M1発売直後に買った人が1番コスパとしては最高だったね
256モデルなら今売っても買った値段と大差なく売れるのがすごいわ
まあ金あるなら新型常に買い替えるのがベストだけどな

28 : 警備員[Lv.13][新]:2024/05/21(火) 20:11:51.72 ID:+x0khMVR.net
M4って付いてるけど実質M3.2みたいなもんだよなこれ
周りが一気に進捗伸ばしてるからどう対応するか見物だな
スペックで進捗出来ない場合メモリーの大幅増強とオーバークロック化が同時に来ても驚かないな
どの道ベンチで無駄なスペックを示す必要性はあるしね
現時点でも売れてないのに周り出揃ったら更に陳腐化してやばい事になりそうな悪寒しか無いのが残念だわ

29 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:14:20.98 ID:eMwm2Yqb.net
正直アスペクト比4:3が嬉しい人いる?
そんなに書籍読みます?

3:2か16:10のiPad欲しいわ

30 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:22:50.78 ID:KBCGA/vv.net
このスレM4iPadProが気になって欲しくてたまらなくて毎日ここに張り付いてネガキャンするやつだけ残ったな

31 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:25:25.32 ID:1ple1EOz.net
>>30
逆だろ
買った奴がおらんだけや
お前と同じや

32 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:25:39.83 ID:p/jCDUn8.net
居るけど

33 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:26:23.78 ID:bUCegfyI.net
16:10の有機ELでずっと動画見てると上下黒帯だから変な焼き付き方しない?
前に有機ELのPCモニターで画面半々で使ってたらちょうど半分ずつ変な焼き付き方したから有機ELはずっと同じ事するには向いてないと思う

34 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:27:39.73 ID:KBCGA/vv.net
>>31
買ったやつはいたし今はスクリプト対策で書き込み規制が厳しくてアップしたアドレス貼れないから少ないだけだ

35 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:29:28.61 ID:1ple1EOz.net
くそー!
買ったのに…
買ったけど規制のせいでー!
規制さえなければ…!!
くそー!!

36 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:29:54.34 ID:kEa5b9sC.net
今回のM4は久しぶりのフルモデルチェンジで性能爆上がりで買えない人がかわいそう

37 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:34:32.64 ID:saQJhuxG.net
カメラ退化してるし

38 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:34:33.11 ID:0xHJgT5M.net
>>35
M4iPadPro13インチ欲しくて欲しくてしょうがないのに買えなくてくやしいのうwwwくやしいのうwwwww

39 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:36:02.98 ID:cSOp11EL.net
今回のM4は久しぶりのフルモデルチェンジなのにスペック下がってるとこもあって値段も爆上がりで買った人がかわいそう

40 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:37:45.98 ID:fH6Ubx6l.net
M1やM2持ってる人は別に買わんでいいと思う

41 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:38:23.44 ID:uEiyvjki.net
そもそも映画フィルムは横長すぎる
映画館で観るにはいいのかもしれないがネットコンテンツにする時は横をカットしてほしい

42 : 警備員[Lv.14][新]:2024/05/21(火) 20:40:39.36 ID:+x0khMVR.net
A12Zと比べても別に買い換える必要ないだろコレ

43 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:42:26.36 ID:jFo1lQ8Q.net
まだ買わない(買えない)言い訳探ししてるのかよw
そんなに欲しいならもう買っちゃえよ

44 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:45:31.35 ID:Vu5lxf3K.net
オレちゃんは買いたいです

45 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:45:40.78 ID:0rZ4A8/Z.net
初代iPadProバッテリー交換に2万とかキツいから背面にモバイルバッテリー接着するという革新的なシステム閃いたんだが

46 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:45:45.96 ID:3m8aPEEJ.net
俺は悲しくなるよ
ここでもっともらしく買わない理由を述べてるお前らが
正直なところ高すぎて買えないだけでしょ?
気になってるならとりあえず買って次のモデルが出たら買い直せばいいだけじゃん
ある程度高値で売れるのもApple製品のいいところでしょ?
もう愛想つかせたとか言うならわざわざ講釈垂れにこなくてもいいよ

47 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:52:40.19 ID:L7hHCAxW.net
何でこんなゴミを買わないといけないんですか(正論

48 : 警備員[Lv.14][新]:2024/05/21(火) 20:53:59.75 ID:+x0khMVR.net
まーたIDコロコロが現れたか

49 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:55:27.99 ID:vvdqJGnc.net
高くて手が出ないならまだわかるけど、性能かクソとかクオリティがゴミとかは意味わからん

音質は下がったって意見はかろうじてわかるがそのほかはm2と比べて向上orそのままじゃん

50 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:56:09.94 ID:3m8aPEEJ.net
>>47
ゴミ人間がなんか言ってるわ

51 :John Appleseed:2024/05/21(火) 20:57:39.33 ID:V0SnhwlH.net
ボーナスで買う🤗

52 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:02:04.55 ID:QDz7D9gn.net
気になってんのはM4じゃなくてもっと先のiPadProかな
M4は進歩がなかったのでスルー

53 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:03:56.22 ID:d0sBY312.net
>>12、14、18
ありがとうございます!!
やはり触れ込み通り本体以外に初期費用が大きくかかってしまう様ですね。
趣味程度での使用なので、しばらく様子を見たいと思います。

54 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:05:40.57 ID:vvdqJGnc.net
>>51
いいね🥰
不安になるくらいうすうすでなんか所有欲みたされていいよ

55 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:05:50.98 ID:zb7Urm8O.net
メモリ殺してるのはホント糞

56 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:06:59.93 ID:jFo1lQ8Q.net
>>52
M4になってM2より性能1.5倍
有機ELで画質超綺麗
薄型軽量化スペースブラック
今回ので進歩ないと言うならどんな進歩を期待してるんだよ
そんなんじゃ一生買えないぞ

57 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:15:37.40 ID:vvdqJGnc.net
>>33
連続は10時間くらいに止めるが吉だとは思う

今回のipadがどうかはわかんないけど、全体として有機ELも日々進化はしていて、昔とくらべて焼き付きづらくはなっていると思うよ
でもたしかにPCの分割画面て何のページでもほぼ固定だし最新のでも焼き付きそうだな

58 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:17:12.12 ID:/7/tjLdS.net
>>34
画像URL前にすりゃ貼れるけど

59 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:19:04.51 ID:FDGSF/N6.net
>>52
M1からM2の時より進化幅は明らかに大きいぞ
毎回新型買えばお布施できていいぞクセになる

60 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:20:14.59 ID:5na5ZVrM.net
https://x.com/oreno_gadget/status/1792157249936498790?t=OVWr6ICFaRizgVX5LjulRA&s=09
スピーカーは悪くなったらしい

61 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:25:47.60 ID:lEL4xy/9.net
ソースは個人の感想

62 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:28:12.33 ID:5na5ZVrM.net
https://www.reddit.com/r/ipad/comments/1cspf7p/wondering_about_speakers_on_the_m4_ipad_pro_13
https://www.reddit.com/r/ipad/comments/1cul79z/m4_ipad_pro_11_speaker_quality_not_a_fan/
前スレにいっぱいあったわ

63 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:35:18.03 ID:5na5ZVrM.net
https://x.com/figurefig/status/1790738415316775044?t=3UJSftDItdtkkY2s1DvW5w&s=09
https://m.gsmarena.com/apple_ipad_pro_11_2024_in_for_review-news-62906.php
ギャラタブとの比較、もう一つは比較ありのハンズオン

64 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:35:31.04 ID:jFo1lQ8Q.net
>>60
第2世代と比較してるやん
第2世代ってホームボタンがあるやつでしょう?ホームボタンがあった頃の筐体とはそら色々違うでしょう
今更第2世代と比較しても意味ない

65 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:37:12.45 ID:5na5ZVrM.net
>>64
Redditも読んだほうがいい、国内とは違う視点が見れる

66 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:37:50.63 ID:+HoSSm4a.net
>>37
カメラ要らないから安くしろって散々ここのオタクども言ってたのにな
そもそも搭載させてたAppleもそうだけど
タブレットに超広角で何撮るんだよと
無用な機能を搭載してましたって認めたことは珍しく英断だったと思うけどな

まぁ総合的な評価は知らんけど

67 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:39:07.67 ID:q+BdhBIx.net
https://x.com/apow_iBlog/status/1792332118384877838?t=debGBuyK4ft9Ds9lIudUZA&s=09
XユーザーにHDR比較動画が全部同じと突っ込まれる

68 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:41:03.99 ID:DgIPJcIU.net
>>66
フィールドトリップで広角はよく使う

69 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:44:17.46 ID:q+BdhBIx.net
https://x.com/cero_t/status/1790796116499497205?t=RTAvEYm6itKJ2jwnDiY-ug&s=09
proとはなにかを考えさせられるな

70 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:47:41.03 ID:lEL4xy/9.net
絵描きは色が濃すぎてそのへんのPCで写したとき違和感すごそうだとは思った

71 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:50:55.02 ID:kEa5b9sC.net
XでM4iPadProの不評書き込み探しまくってそんなにM4iPadProが気になって欲しくてたまらないのかよw

72 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:55:08.81 ID:oo0GlB2g.net
まあ今買う奴らは信者よな
iPadOS18次第じゃマジで無用の長物になるし

73 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:56:55.24 ID:q+BdhBIx.net
>>71
https://youtu.be/xwmgLrzMkpY?si=7vQEnkwNhpzRkWm0
高評価レビューも見るべきだよな

74 :John Appleseed:2024/05/21(火) 21:59:11.32 ID:q+BdhBIx.net
>>71
https://youtu.be/dPI5KnWN7SI?si=lfAu68SH00oZA5Mf
まだまだあるぞ

75 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:03:18.56 ID:+bhfHXoi.net
スレ民買わないしゴミみたいな箱出し写真1、2枚撮るだけでレビューもしないから外から持ってくるしかないじゃん

76 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:39:14.26 ID:DgIPJcIU.net
買うことは決めたけど
いつも気に入って使ってるケースが対応するの待ち…

77 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:39:28.45 ID:jqxOYheD.net
ハードの写真なんみたいか?

78 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:52:45.14 ID:s0/pF4uS.net
今更なんだけどメモリ殺してるってどういうこと?

79 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:57:57.81 ID:WGWTpd7W.net
黒っぽいグレーの部分だと画面がざらついて見える報告あったけどみんなのどうなん?

80 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/21(火) 22:58:12.30 ID:shzWEb4X.net
カズさんは返品してなさそう
カズマサは?

81 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:58:23.35 ID:WPqSUgUg.net
>>70
iPhoneと同じ色味出せるって結構大事よ
今の若い人達はほとんどiPhoneで見とるからね

82 :John Appleseed:2024/05/21(火) 22:59:24.46 ID:oo0GlB2g.net
そのままの意味
12GBのメモリを積んでるけど8GBしか使えない状態にしてる
理由はわからん

83 :John Appleseed:2024/05/21(火) 23:04:02.79 ID:3m8aPEEJ.net
 
>>78
どうもこうもそういうことですよ
逆にどういうレスが返ってくるのを期待してるの?

84 :John Appleseed:2024/05/21(火) 23:05:55.72 ID:N9jq+D2z.net
https://forums.macrumors.com/threads/do-m4-ipad-pros-with-8gb-of-ram-actually-have-12gb.2426801/?s=09
6GBが2枚乗ってるとかなんとか

85 :John Appleseed:2024/05/21(火) 23:11:34.69 ID:QGtEVem6.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1792799010832445440/vid/avc1/480x270/7vNVZirAG57R0YlM.mp4


Xiaomi

アップルを煽り散らかすw

86 :John Appleseed:2024/05/21(火) 23:18:10.36 ID:jqxOYheD.net
Samsungが速攻でやっちゃったから二番煎じはちょっとださい

87 :John Appleseed:2024/05/22(水) 00:08:56.22 ID:pYCLydH2.net
まだ3-4週間届かないのか、どうしようか

88 :John Appleseed:2024/05/22(水) 00:28:38.11 ID:QYwHPvXA.net
アップデートでメモリ有効化したら買うわ(買わない

89 :John Appleseed:2024/05/22(水) 01:19:11.29 ID:rXlnOyOB.net
最初から8GBにしとけば後からアンロック版で毟れるだろ

90 :John Appleseed:2024/05/22(水) 02:51:14.16 ID:Qml/pOF5.net
メモリ潰してんのか
嫌がらせじゃん

91 :John Appleseed:2024/05/22(水) 03:39:45.40 ID:fnRTNEKO.net
画面が液タブのようにサラサラしていて気持ちがいい

手油で手が画面にくっつくこともないので手袋も必要ない

指紋がつきにくく付属の信者布で手油もさっと拭ける

ペーパーライク必要ない、摩擦感もあり通常ガラスより描きやすい

通常のペーパーライクよりサラサラなのでペン先がガリガリ削れない



以上、プロイラストレーターのナノテクスチャガラスのレビューだよ

92 :John Appleseed:2024/05/22(水) 03:47:09.28 ID:jjdR96zH.net
摩擦感ありかぁ

93 :John Appleseed:2024/05/22(水) 04:02:06.51 ID:dlw8rziP.net
結局ただのアンチグレアフィルムと同じか

94 :John Appleseed:2024/05/22(水) 04:50:16.48 ID:BM8NeZCG.net
剥がせないアンチグレアフィルムな

95 :John Appleseed:2024/05/22(水) 04:50:46.72 ID:QbhZeV7v.net
>>91
そのプロイラストレーターって誰?

96 ::2024/05/22(水) 06:20:44.05 ID:cGsHu8Pe.net
買って自分が使ってないやつが必死にアピールする滑稽さよ
他人にゴミを進めるなら責任もって自分が買えや

97 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:38:32.19 ID:yYZPlMG5.net
>>20

苦しい円安! 邪魔な消費税! やっぱり自民に政権は任せられない!
全ての希望は「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が叶えてくれるよ!
「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」になれば、
すぐに円高、すぐに消費税なしになると思う!
M4 iPad proが 10万以下で買えるよ!

98 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:39:17.86 ID:yYZPlMG5.net
苦しい円安! 邪魔な消費税! やっぱり自民に政権は任せられない!
全ての希望は「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が叶えてくれるよ!
これからは「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」が超安定政権になるよ!
国民みんなが納得する説明を常にしてくれるよ!

「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」になれば、
すぐに円高、すぐに消費税なしになると思う!
M4 iPad proが 10万以下で買えるよ!
M4 iPad proが 10万以下で買えるよ!
M4 iPad proが 10万以下で買えるよ!
共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!
共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!
立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!
立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!
れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!
れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!

<<0880
<<2024/05/21(火) 01:24:15.93ID:K16tTol7
<<何回でも言うが、岸田自民日銀に文句言えアホ
<<円が腐ってるから高くなってるだけだろがボケ

<<0896
<<2024/05/21(火) 04:37:16.87ID:FKnL8SqN
<<業務用HDRリファレンスモニターと同じ表示性能持つ唯一のタブレットで
<<最新のM4まで積んで100gも軽量化してるのに
<<米国だとこれがたった1299ドル〜で買えるから敵がいない
<<なのに日本だと途端に為替の影響で超高級品扱いの円価格から
<<買えない連中がサーバー並の性能まで求めてくる始末w
<<だけどそんな高級品に見えて怒り狂ってるのは日本と途上国だけだから
<<いま自分たち日本人が置かれた立場をもっと理解しないとね

99 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:40:18.31 ID:yYZPlMG5.net
全ての希望は「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が叶えてくれるよ!
これからは「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」が超安定政権になるよ!
国民みんなが納得する説明を常にしてくれるよ!
円安ストップ、物価安定、給料アップ、少子高齢化解決、ロシア・中国と連携強化
性的マイノリティ差別ストップ、女性の社会進出、女性の権利向上、SDGs最優先、脱原発
絶対、共産党・立憲民主党・れいわ新選組は汚職なんてしないよ!
どの選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」は大躍進した!
次の選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が大躍進するよ!
共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!
立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!
れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!


<<0813
<<2024/05/20(月) 15:54:41.51ID:WcY5+mrs
<<もう終わりだよ日本人

<<768
<<2024/05/20(月) 11:43:12.31ID:D7OcIvr9
<<付加価値とかほざいて余計なもんつけまくって値段暴騰して肝心の機能は制限してるからごく一部のユーザー<<除いて離れていくっていう
<<日本の家電メーカーかな

100 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:41:28.89 ID:vs0fvTpZ.net
連投しすぎて自動あぼーん入になってるぞ

101 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:42:25.12 ID:yYZPlMG5.net
確かに その通り! 激しく同意!
つまりネトウヨは糞だって事!
糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ!
糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ! 糞ネトウヨ!
共産・立憲を応援しよう!
全ての希望は「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が叶えてくれるよ!
これからは「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」が超安定政権になるよ!
国民みんなが納得する説明を常にしてくれるよ! パヨクと在日は最高!
円安ストップ、物価安定、給料アップ、少子高齢化解決、ロシア・中国と連携強化
性的マイノリティ差別ストップ、女性の社会進出、女性の権利向上、SDGs最優先、脱原発
絶対、共産党・立憲民主党・れいわ新選組は汚職なんてしないよ!
どの選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」は大躍進した!
次の選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が大躍進するよ!

<<0872
<<2024/05/20(月) 22:48:23.83ID:SkUDPjao
<<韓国が日本より貧しいと思いこまないと死んじゃうネトウヨ
<<なお、平均年収を突っ込むと黙る模様

<<0772
<<2024/05/20(月) 12:24:10.12ID:+E/HEEsq
<<貧乏なジャップには中国兄さんのシャオミーがお似合い

102 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:44:27.51 ID:vs0fvTpZ.net
https://www.reddit.com/r/ipad/comments/1cwppel/m4_ipad_pro_standard_vs_nano_texture_glass_an
自分が見つけたのはこれ
>>91
怪文書じゃなくちゃんとソースも付けよう

103 :John Appleseed:2024/05/22(水) 06:51:28.65 ID:vs0fvTpZ.net
https://x.com/bradcolbow/status/1792977492455678019?t=u5aHY-xOWMv2_KcS3nmJ8Q&s=09
ナノテク探してたらフリッカーバチバチになってるわ…

104 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:08:11.72 ID:fnRTNEKO.net
>>102
iPad ナノテクスチャ プロイラストレーター

でまぁ出でくる

105 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:13:13.02 ID:vs0fvTpZ.net
変な動画しか出てこないが

106 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:16:33.95 ID:my3Ry2WI.net
https://youtu.be/pMy6kGaNoTU?si=fqtT2Itr5yNM2qRu

107 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:25:59.22 ID:vs0fvTpZ.net
>>106
https://x.com/1JO_0/status/1792826431678062764
この人?

108 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:26:23.41 ID:8AclCnoK.net
M4で性能アップとかいわれてもやれることほぼM1と変化ないのがな
画面内立体映像とかああいうのがタブレットとかでもできるレベルの技術革新あったらたかくてもそういうの動くのほしいってなるけど

109 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:31:08.64 ID:wEOtHJ7J.net
今度のはぼくの考えた最強のプロパットやぞ

110 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:33:46.24 ID:kU8sTVXi.net
M4でディスプレイエンジンを刷新したからタンデムOLEDにできたと何回も言ってる
ハードウェアなんて興味ないってんならアップル製品向いてないよ

111 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:36:50.72 ID:vs0fvTpZ.net
https://x.com/Calvadoshof/status/1792023235338649870?t=lhwMQQr_75LGvrsvStOBuw&s=09
赤のバランスも崩れる報告でてきてるやん…

112 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:37:23.19 ID:w3jNWIw5.net
そうなんだすごいね

113 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:38:16.39 ID:QGHcZlH8.net
もはやクリエイターにとって使い物にならないPro
売るために目新しさばかり追求して本末転倒な結果に

114 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:39:50.78 ID:w3jNWIw5.net
うるせえなプレスするぞ

115 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:40:55.38 ID:zLiY1lCk.net
見れば見るほどナノテクスチャーの存在意義が謎すぎるな

116 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:47:23.86 ID:MWHx2VGG.net
動画を観たかぎりではフリッカーはなかったように感じるが何が原因でなるんや

117 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:54:59.63 ID:t9Zq4kRF.net
ざっくり言うと調光には電圧を変えて暗くする方式と
画面を物凄い勢いでオンオフする方式の2つあるわけだ
だから最大明度だとほぼないんだけど
画面を暗くしていくとそのオンオフのタイミングがカメラのフレームレートと一致してチラつきになる
これは人の目には感知できないが特定のパルスが疲れ目や不調の原因になる

118 :John Appleseed:2024/05/22(水) 07:56:12.25 ID:2t7bERgH.net
色味を気にするほどのプロの人のためにリファレンスモードがあるのにな

119 ::2024/05/22(水) 08:15:41.11 ID:fz9zinxg.net
>>116
カメラのシャッター速度次第でいくらでもフリッカーは消えるからね

120 :John Appleseed:2024/05/22(水) 08:34:56.74 ID:Y4NNtdLj.net
>>108
それ言ったらA12ZからM1に変わった時だってやれることほぼ変わらなかっただろ

121 ::2024/05/22(水) 08:37:42.38 ID:fz9zinxg.net
チップが変わった程度でやる事変わらんのはMacでも一緒だわな

122 :John Appleseed:2024/05/22(水) 08:40:36.77 ID:zLiY1lCk.net
macとチップが揃ったから出来ることはないんかなぁ

123 :John Appleseed:2024/05/22(水) 08:55:19.08 ID:XiJ3sGl7.net
筐体の排熱性の都合上、MacにiPad要素を取り入れることはできても逆は無理

124 :John Appleseed:2024/05/22(水) 09:13:13.05 ID:zLiY1lCk.net
そう言いながらクックはメモリを殺し筐体を薄くした

125 :John Appleseed:2024/05/22(水) 09:29:31.55 ID:t9Zq4kRF.net
そういえばカメラ込みの厚みって何ミリなん

126 :John Appleseed:2024/05/22(水) 09:36:49.98 ID:rXlnOyOB.net
プロなら色校正くらいして出荷してくれ

127 :John Appleseed:2024/05/22(水) 09:49:50.12 ID:t9Zq4kRF.net
今年から来年1月発表のCPU

Intel
Arrow Lake - 2024年第四四半期、デスクトップ/ゲーミング・ハイエンドノート向け。Meteor Lakeの延長線

Lunar Lake - 2024年第三四半期、薄型ノート向け、完全新規設計。「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
Teamsミーティングを行なっている時のSoC全体の消費電力が、Ryzen 7 7840Uと比較して30%、Snapdragon 8cx Gen 3に比べて20%低い
AI性能はGPU 60 TOPS+NPU45 TOPSで計105TOPS

AMD
Strix Point -2024年末、Zen5+RDNA3のAPU。12コア24スレッド、最上位モデルの内臓GPUは22W動作時でRTX 3050 50Wの8割のスコア
Strix Halo -2025年1月発表 Zen5+RDNA3のAPU。16コア32スレッド、40CUモデルの内臓GPUはTimeSpyが13000ポイント32CUモデルが10300ポイント
TDP55W-130W、AI性能は70 TOPS

M4と競合しそうなのはStrix Pointか、タブレットにも乗りそうな高効率

128 :John Appleseed:2024/05/22(水) 10:14:04.83 ID:u885hlpy.net
>>45
それなんて純正バッテリーケース?

129 :John Appleseed:2024/05/22(水) 10:22:06.68 ID:u885hlpy.net
>>126
iPadを色校するのではない
色校をiPadに合わせるのだよ

130 :John Appleseed:2024/05/22(水) 10:35:34.94 ID:w/DH0CwY.net
返品期間残り1週間が迫ってきた
使ってて冷めてくるとあんま触らなくなる気やっぱちょっと高すぎるなとずっと悩んでる
返品しないならcareも入らなきゃいけないだろうし更なる出費…

131 :John Appleseed:2024/05/22(水) 10:56:08.28 ID:Y4NNtdLj.net
返品とかwww
もう貧乏人はiPadPro買うなよ

132 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/22(水) 11:04:54.88 ID:lpu3CxZT.net
有機ELになるとppiが上がるイメージあったけどそこはスペックアップしてないのか

133 :John Appleseed:2024/05/22(水) 11:05:20.05 ID:jZkPcRAs.net
俺も返品前提で使ってやろうかな

134 :John Appleseed:2024/05/22(水) 11:08:19.00 ID:sU+iELg3.net
質問なのですが、padのcpuのMシリーズって、MacBookのら Mシリーズと同じCPUなんでしょうか?
モバイル版M2とかなのでしょうか?
詳しいかた教えてください

135 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/22(水) 11:08:34.25 ID:fz9zinxg.net
>>122
皆んな忘れてるが
今の時点でもMacとiPadで同じアプリ使えるんだぜ

ただアプリベンダーがそれに対応してないだけだ

136 :John Appleseed:2024/05/22(水) 11:12:35.14 ID:JDEgR5ax.net
動く可能性があるってだけな
でも最低限の移植だけでもしてほしい気もする
13インチならPCのUIでもなんとかなる気がしなくもないし

137 :John Appleseed:2024/05/22(水) 11:28:37.11 ID:8IKowKf7.net
>>134
一緒に決まってんだろハゲ
厳密に言うと価格帯によって1コア削ってたりとかあるけど

138 :John Appleseed:2024/05/22(水) 11:35:34.93 ID:Y4NNtdLj.net
M1が出た頃にAppleがiPadでもMacOS動くってA12Zで実際にMaxOS動かしてデモしてたな

139 :John Appleseed:2024/05/22(水) 11:55:08.20 ID:u885hlpy.net
移植したはいいけどタッチ操作前提をマウスで使うのか
またはマウス前提をタッチ操作で使うのか
すぐキレて放り投げそうな予感

140 :John Appleseed:2024/05/22(水) 12:00:22.58 ID:rXlnOyOB.net
iPad自体iPhoneの画面でかくしてペン使えるようにした代わりに電話とsms無効にしたデバイスだからな

141 :John Appleseed:2024/05/22(水) 12:22:34.25 ID:kx8Ngr4d.net
>>103
肉眼でも似たよな見え方したらヤバなどうなん?

142 :John Appleseed:2024/05/22(水) 12:30:53.27 ID:MWHx2VGG.net
巨大なiPhoneから小型のMacBookになる時はいずれ来るやろ
世論を考えればな

143 ::2024/05/22(水) 12:40:49.33 ID:0nVqjDCK.net
しかし13Air買った民全く現れんな

144 :John Appleseed:2024/05/22(水) 12:41:46.26 ID:JDEgR5ax.net
ここまで性能上げて何かしらの進化がiPadOS18にないのであれば下り坂待ったなしだわほんま
AIとか小手先の話じゃなくて根本的に変えてくれよ

145 :John Appleseed:2024/05/22(水) 12:45:33.77 ID:bI1J3s9t.net
11インチならともかく、13インチもあって60Hzだとちょっとね…

146 ::2024/05/22(水) 12:53:04.82 ID:akGRWhuN.net
>>136
動かす可能性があるとかってレベルじゃないぞ

マルチタッチ必須とかじゃなきや基本的には簡単にベタ移植出来る
ただアプリベンダーがサポートコスト含めて見合わんからやらんだけ

147 ::2024/05/22(水) 12:54:45.59 ID:akGRWhuN.net
>>141
肉眼じゃ見えんぞ

148 :John Appleseed:2024/05/22(水) 13:10:11.88 ID:spTqPT16.net
>>106
これ見たら
絵描きはナノテク一択やな

ペーパーライクなしで書き味はワコムの液タブと変わらんって最高すぎる
それでいてペン先削れないとかもうこれしかないわ

149 :John Appleseed:2024/05/22(水) 13:51:57.40 ID:MWHx2VGG.net
とはいえナノテクは1TBからなのでプロペンと合わせたら34万

150 :John Appleseed:2024/05/22(水) 13:57:16.42 ID:jOrCHFQS.net
なら最初から液タブ買えばいいな

151 :John Appleseed:2024/05/22(水) 13:57:45.83 ID:EOhUsk0a.net
ナノテクは本も作ってる絵描きのAminity先生が
発光しない黒に反射が少ないスクリーンに描き味も含め
紙印刷に限りなく近づいたって絶賛さてるけど

152 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:01:37.16 ID:spTqPT16.net
ワコムの液タブの欠点は
たまにあるドライバの不具合とファンノイズなんだよなぁ
同じ価格ならアップル製品やわ

153 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:12:13.48 ID:t9Zq4kRF.net
そもipadは左手ツールに制限がありすぎんのよ

154 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:14:26.05 ID:U12std+d.net
>>151
誰だよw

155 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:15:07.29 ID:mDvDKuG/.net
>>153
最近やっとタブメイト使えるようになりましたんで許してください

156 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:25:06.67 ID:XhxHrYpF.net
https://x.com/kanzakihiro/status/1790920099286950317?t=PXZCcrZ7hg6d-nddjBHeCA&s=09
だそうで

157 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:28:50.71 ID:jjdR96zH.net
ナノテクは描き心地に変化は起きないって理解してたけど
レビュー見るとペーパーライク程がっつりでは無いが変化は確実にありそうだな

158 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:40:03.80 ID:tGj1W91N.net
ナノテクでも数年毎日使ったら表面ツルツルになるやろな

159 :John Appleseed:2024/05/22(水) 14:59:03.48 ID:nhUC4J0S.net
絵書かなければ標準ガラスで問題ないですかね?

160 :John Appleseed:2024/05/22(水) 15:00:20.34 ID:1hQ6p0Tm.net
やっぱこれからはナノテクスチャーだな1TB買ってナノテクスチャーつけないのは永久に損だろう

161 :John Appleseed:2024/05/22(水) 15:04:25.58 ID:1hQ6p0Tm.net
https://x.com/tougehiro/status/1790670563742273555?t=i6xJU0BR25P_4N98fxL2pg&s=09
大手作家さんもナノテクスチチャーを付けるべきだと言ってる

162 :John Appleseed:2024/05/22(水) 15:06:36.77 ID:1hQ6p0Tm.net
映像コンテンツと読書をするならナノテクだね

163 :John Appleseed:2024/05/22(水) 15:34:40.50 ID:ecrjlZkb.net
>>146
ちょくちょくiOS版をリリースしてるAurora DSPはIRアプリ求めてる人に対して移植するにはiOSに合わせて再構築する必要があると言ってたりするし思ってるほど簡単ではなさそう
ttps://www.facebook.com/groups/1704410769839550/posts/3787924544821485/

164 ::2024/05/22(水) 15:41:42.63 ID:GhxYoJ9B.net
M4の256GBは6GB×2のチップを搭載しており4GBはAppleによって無効化

165 :John Appleseed:2024/05/22(水) 15:42:04.53 ID:GhxYoJ9B.net
https://x.com/landiantech/status/1792408323381452926?s=46

166 :John Appleseed:2024/05/22(水) 15:58:28.85 ID:MWHx2VGG.net
アプデで無効化解除できたりするのかな
12GBあればそこそこ余裕が生まれる
そもそも無効化すんなって話だが

167 :John Appleseed:2024/05/22(水) 16:02:01.82 ID:9UON1dy4.net
商品戦略上の都合としか考えられないらしいけどそれなら12GBと24GBで良かったわ 
16GBでも少ないもん

168 :John Appleseed:2024/05/22(水) 16:11:29.45 ID:R/RIdH8k.net
>>161
いつものグレアとノングレアのバトルやん
ノングレアは視認性が良くてグレアは色の再現性が高い

169 :John Appleseed:2024/05/22(水) 16:11:40.93 ID:vkj0N70h.net
A12Xの時もGPUコア1個が無効化されていた
次のiPadProはA13Xになると思ったらA12ZになってA12XのGPUコア全部有効化されたのがA12Zだった
つまりA12X=A12Zで全く同じチップだった

170 :John Appleseed:2024/05/22(水) 16:16:27.36 ID:PPiizxwn.net
プロセッサは歩留まりとかあるからよくある
フルスペック石が溜まったから発売した可能性もあるし

171 :John Appleseed:2024/05/22(水) 16:59:09.01 ID:GXmaSAHd.net
発表前のワクワクから一気にお通夜になってて笑うw

172 :John Appleseed:2024/05/22(水) 16:59:51.60 ID:io922Uqw.net
M4 を新プロセスでこのタイミングで最終製品を出せたのは相当無理してるとおもうぞ。コスト計算も含めて出来ることはなんでもギリギリまでやってるよ。

173 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:05:50.58 ID:v4QsF69y.net
ナノテクだとペン先ゴリゴリ削れんか?

174 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:21:47.53 ID:rjB8kio9.net
機能制限してまでメモリ半分にするならもうproじゃなくてsemipro

175 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:39:11.84 ID:niiHSruR.net
M1が出た時のスレは「発送された!」「ドコモショップで買ったけど遅い!」とかキャッキャしてて楽しかったなあ

176 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:39:20.68 ID:EWv/7pWV.net
メモリーは4の倍数じゃないとアプリケーションにバグを起こすかもしれないからあえて12GBを制限したんだと思うよ、でなければ制限する理由が思い当たらない

177 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:41:33.38 ID:TwGtNJzo.net
元々iPhone Proと同じ立ち位置やん
ライトな層を狙ってる商品に
Proと付いてるからと言ってガチなスペック求めるなら
求めてる方がズレてることに気付こうな

178 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:42:37.14 ID:EWv/7pWV.net
>>177
いやアップルのipad proはプロフェッショナルのプロで間違いないよ、設計思想でググってみて

179 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:51:29.22 ID:e6Hylgnf.net
12は4の倍数ではないと

180 :John Appleseed:2024/05/22(水) 17:52:13.03 ID:U12std+d.net
>>179
🤫

181 :John Appleseed:2024/05/22(水) 18:12:47.58 ID:zLiY1lCk.net
>>177
とか言ってたらMacBookProが30万スタートになって自称プロが殺されたのが去年の話な

182 :John Appleseed:2024/05/22(水) 18:17:27.59 ID:pYCLydH2.net
買っても12回払いだな、なんでiPadは24回払いないのさ

183 :John Appleseed:2024/05/22(水) 18:18:24.00 ID:e4xRlGjH.net
>>182
ペイディってiPadだと12回払いじゃなかった?

184 :John Appleseed:2024/05/22(水) 18:20:14.40 ID:e4xRlGjH.net
>>183
見間違えた
24回払い無いのかって話か
オリコローンだと支払い回数12回以上選べるよ

185 :John Appleseed:2024/05/22(水) 18:21:03.34 ID:5SaHi1j0.net
メモリーは3の倍数でアホになるからあえて12GBを制限したんだと思うよ

186 ::2024/05/22(水) 18:29:54.49 ID:akGRWhuN.net
>>176
12って4の倍数ちゃうんか?

187 :John Appleseed:2024/05/22(水) 18:52:54.32 ID:dlw8rziP.net
たぶん何か専門的解釈をすると4の倍数とは言えない何かがあるんだろうな

188 ::2024/05/22(水) 19:02:54.76 ID:WbOffLCe.net
2の累乗と4の倍数が同じと思ったんでしょ。いかにもアップル信者らしい勘違いと思うよ

189 :John Appleseed:2024/05/22(水) 19:16:46.21 ID:QD/DPDrd.net
MacBook Proの18GBとかどう説明つけんの?w

190 :John Appleseed:2024/05/22(水) 19:40:13.17 ID:Fe20PYke.net
Aminityって誰だよ

191 :John Appleseed:2024/05/22(水) 19:59:44.95 ID:/jZve5TZ.net
6GB単位のユニットだから12とか18になる
次の進化は8GB単位になるからスッキリする数字になる
その次は12GB単位になるのかな?

192 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:04:18.68 ID:tGj1W91N.net
M4は短命で終わりそうやな

193 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:09:41.62 ID:SJC+xTTI.net
>>137
あ、ありがとうございます!
iPadでMac OS 動いてほしいんですけどなんでAppleはそうしてくれないんですか!!

194 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:12:36.24 ID:1G4XQA/j.net
貧乏人はApple沼に落ちないほうが幸せに暮らせるぞ

195 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:18:07.17 ID:SJC+xTTI.net
>>194
そんなあんた(経験者)が
ビンボー人ッ!

196 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:28:45.60 ID:1G4XQA/j.net
>>195
もうとっくにはまって抜け出せなくなっとるわ
MacBook Pro
iPad Pro12.9
iPad mini
iPhone15Pro
iPhone14
Apple Pencil2
AirPods Pro
家に帰ってApple TV

やめときゃよかった

197 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:31:31.54 ID:SJC+xTTI.net
先導者、ありがとうございます

198 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:49:18.91 ID:TjetKqgI.net
Apple TVは時々欲しくなるね

199 :John Appleseed:2024/05/22(水) 20:51:29.52 ID:G25uK0V3.net
毎日使ってるが不満点は高かった事だけだな
ここで文句言ってる奴も高くなかったら
何も言わなかったんじゃないかな
いや、煽ったら誰かしら相手してくれるからかもw

200 :John Appleseed:2024/05/22(水) 21:20:30.47 ID:u885hlpy.net
必要なくても欲しくなる
それがアップルマジック
やはりアップル製品というただそれだけで価値がある

201 :John Appleseed:2024/05/22(水) 21:22:43.87 ID:o3Q3L7OO.net
M1Pro11インチ使いなんやが
13インチはAirにしようと思ってるんやが13Airはあまり人気ないのかな?

202 :John Appleseed:2024/05/22(水) 21:27:41.26 ID:NcvBhM3z.net
>>196
そんだけあるならウォッチも買えよ!

203 :John Appleseed:2024/05/22(水) 21:36:18.28 ID:dlw8rziP.net
オーディオ沼ほどは掛からないしクルマ1台よりも安いし
コスパいいよなApple沼って

204 :John Appleseed:2024/05/22(水) 21:57:06.57 ID:CmQQLY7T.net
>>196
なかまー
MacBook Pro
MacBook
iPad Pro12.9
iPad Pro11
iPhone12Pro
Wallet
Apple Pencil
AirPods Pro
AppleTV
Apple Watch
Air tag
もう逃げられないよ

205 :John Appleseed:2024/05/22(水) 22:00:27.27 ID:dQmCxZi2.net
奴隷の鎖自慢

206 :John Appleseed:2024/05/22(水) 22:03:07.34 ID:nJakxXzs.net
iPad Pro(13インチ)(M4)
iPad Pro(12.9インチ)(第6世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第4世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第2世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第1世代)
iPad Pro(11インチ)(M4)
iPad Pro(11インチ)(第4世代)
iPad Pro(11インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第2世代)
iPad Pro(11インチ)(第1世代)
10.5インチiPad Pro
9.7インチiPad Pro
iMac(24インチ、M3、2023)
iMac(24インチ、M1、2021)
iMac(Retina 4K、21.5インチ、2019)
iMac(Retina 4Kディスプレイ、21.5インチ、2017)
iMac(Retina 4Kディスプレイ、21.5インチ、Late 2015)

207 :John Appleseed:2024/05/22(水) 23:32:37.77 ID:bI1J3s9t.net
Amazonで既にもう少し安くなってるね
わざわざ予約して買ってんだからせめて1ヶ月くらいは値下げしないでほしいわ

208 :John Appleseed:2024/05/22(水) 23:33:42.30 ID:cc4EZIP9.net
iMac5k、MBP13、iPad Pro、iPhone Pro Maxが現役や
Airpods ProやAppleTVも買ったけど、自分的にはあんま便利じゃなかったんで全然使ってない

209 :John Appleseed:2024/05/23(木) 01:35:43.35 ID:ZTdEPCrJ.net
ワイもApple各製品の色んな世代を持ってる奴隷
というか仕事柄社用デバイスもAppleで逃れられない

210 :John Appleseed:2024/05/23(木) 02:26:22.90 ID:YTZtKFsA.net
AIをローカルで動かすのを売りにするなら多ければ多いほどいいのに塞ぐとか相変らずだな

211 :John Appleseed:2024/05/23(木) 03:21:37.60 ID:BZvr/bAb.net
今回は暫く迷ったがスルー
ミニLEDモデル出してくれんかなぁ
有機ELの発色嫌いなんよな

212 :John Appleseed:2024/05/23(木) 04:34:42.28 ID:W6SYXtiv.net
>>176
なにこれw

213 :John Appleseed:2024/05/23(木) 06:14:06.53 ID:JtbpdPuV.net
勢いねーな新型発売日から1週間程度しか経ってないのに
盛り上げていこうぜ

214 :John Appleseed:2024/05/23(木) 06:16:12.24 ID:9s+gB+ag.net
>>201
M1Pro12.9公式の整備済製品でええじゃろ

215 ::2024/05/23(木) 08:04:06.72 ID:SNF3fbZL.net
M2整備品来ても高いんだろうなぁ

216 ::2024/05/23(木) 08:13:16.56 ID:5xKjgl8r.net
Amazonの定価割れは歴代最速だったな
想定より全く売れなかったのはわかる

217 :John Appleseed:2024/05/23(木) 08:30:10.73 ID:wilfFrxA.net
>>207
AppStoreで買ったやつを返品してAmazonで買うだけで得できますね

218 :John Appleseed:2024/05/23(木) 08:59:19.14 ID:BwWDAi2J.net
ttps://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=37
256GBが8位に駆け上がってきたよ。こんな高いのにメチャクチャ売れとる
11インチも4位。airも色多く分かれてるのに凄い勢い

219 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/23(木) 09:25:19.16 ID:5xKjgl8r.net
今どきこんなランキングとかで一喜一憂する奴居るんやな
つかタブのランキングって1位何枚売れてんだよww

220 :John Appleseed:2024/05/23(木) 09:42:22.18 ID:rkZ/k43n.net
自分の手柄のように感じるんだろう

221 :John Appleseed:2024/05/23(木) 09:45:40.72 ID:vigTAygA.net
今のiPadが売れないことを祈るのが真のiPadファン

222 :John Appleseed:2024/05/23(木) 09:46:43.14 ID:6NWnkgaP.net
MacってVRが弱すぎなんよね
安価なやつはほとんど対応してないし専用機で70万求めてくるクズ

223 :John Appleseed:2024/05/23(木) 09:59:06.24 ID:w3wMsMw9.net
分かったから他所でやれw

224 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:09:25.18 ID:VmFQirgY.net
Amazonもう値引きしとるがな
Apple Storeで買ったのに…
ポートフォリオ分くらいの差が出てる😂

225 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:23:31.82 ID:sFuP3lMf.net
>>224
4000円しか値引きしてなくね?

226 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:27:57.60 ID:UyjNxpd8.net
尼ポイント忘れてるぜ

227 : 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/23(木) 10:29:21.14 ID:TKaZuR/I.net
>>224
今使ってるの返品すりゃ良いんじゃね?

228 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:30:00.21 ID:qDlPLiQD.net
ポイント見てもブラックの256は2144ポイントしか付かないぞ

229 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:46:25.31 ID:cEQHO/1F.net
>>167
12GBも使わせたら困るっていう都合だからどうしようもない

230 ::2024/05/23(木) 10:47:05.64 ID:cMpADmhK.net
AmazonでProってセール対象にならなかったけどこんかいは普通に有り得そうだな

231 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:53:40.05 ID:jExa6EFP.net
アプデしたらairprintプリンタが出て来た!
やればできるじゃない

232 :John Appleseed:2024/05/23(木) 10:58:29.50 ID:rkZ/k43n.net
>>229
誰が困るって言ってんの?
すごいね事情に詳しいんだね

233 ::2024/05/23(木) 10:59:02.51 ID:cMpADmhK.net
いやいやiPhoneからでも昔から出来るだろw

234 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:09:02.97 ID:jExa6EFP.net
何回やっても
「AirPrintプリンタが見つかりません」
だったからやっと仕事で使えるわ

235 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:09:59.20 ID:rkZ/k43n.net
不具合があったのか
直ってよかったね

236 ::2024/05/23(木) 11:10:06.31 ID:cMpADmhK.net
それおま環だろ
かなり前からある機能だぞ

237 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:14:09.16 ID:jExa6EFP.net
>>236
古い2台は普通にプリント出来てたからおま環とは思えないんだよ
そもそも同じネーットワーク環境で1
台だけプリンタが見つからないのがあり得ない

238 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:14:35.91 ID:jExa6EFP.net
ネットワークねw

239 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:14:56.87 ID:cEQHO/1F.net
>>232
M4搭載iPad Proの8GBモデルには12GBメモリーを搭載。上位モデルとの差別化で制限?

この記事で海外勢の考察として書かれている

240 ::2024/05/23(木) 11:22:44.45 ID:cMpADmhK.net
>>237
そりゃネーットワークはおま環だわw
仮にサイレント修正したなら中々酷いな
使ってたヤツは結構不便受けてるだろこれ

241 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:46:09.85 ID:rkZ/k43n.net
おまかんだろうと不具合が発生してプリントできなかったのは事実なんだから
解消されたのならよかったじゃん
再起動だけで治ってた事例かもしれんしね

242 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:49:38.15 ID:T9gcsUQs.net
俺もHand off機能しないバグあったし買い替え事はまあ出て来る事だろ
おま環って煽る方が分からん

243 :John Appleseed:2024/05/23(木) 11:57:10.69 ID:nRBVSpFt.net
>>240
まあね
ネーットワークは俺だけだろうなw

244 ::2024/05/23(木) 11:59:14.34 ID:cMpADmhK.net
このまま不具合連発して売れないままの方がAmazonの7ガツのプライムデーセールは激アツだな
ProのSALE8~9%有り得るぞ
いまで既に2%引いてるからねぇ

245 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:01:25.51 ID:rkZ/k43n.net
なんにせよ俺は年明けに初売り対象の製品を買うだけだ

246 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:05:32.32 ID:nRBVSpFt.net
念のため再起動もしたよ
ルーターもね
そもそも元々使った端末から設定コピーしてるだけだから他にやりようがなかったけど

打ち合わせでPDFに書き込んだのをその場でプリントして相手にも渡すということが結構あるので解消されて良かった

てか早く打ち合わせで使いたかったw

247 : 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/23(木) 12:06:21.28 ID:cMpADmhK.net
無印iPadが旧価格の時売れてなくて定価が無駄にマージン取ってる設定だったから頻繁にセール入って値段が乱高下してたからな
今回のProも同じ匂いがプンプンするわ

248 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:10:01.21 ID:oVPkZXYE.net
proは値下げしないイメージだけどこのまま売れ残ってたらどうなんのかね

249 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:22:49.90 ID:nRBVSpFt.net
円高に振れたら言い訳になるし値下げするかもね

250 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:27:29.30 ID:co03nfqb.net
もう中古出てるのね
しかも大分安い

251 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:29:33.01 ID:oVPkZXYE.net
1TBはやっぱナノテクが良かった、やっぱ普通のが欲しかったってやつが結構いると思うので
中古出まくるとおもうで

252 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/23(木) 12:30:35.04 ID:/zo6MYMs.net
こんな状態になるのはちょっと予想外ではあるけどな

253 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:31:47.88 ID:IbfVjluw.net
出まくるほど売れてなさそう

254 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:40:07.11 ID:737vGpC1.net
1Tが中古で20万まで下がるようなら買えるって人多いだろうな

255 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:45:38.51 ID:vWiP+0uV.net
Pro13の1TBに30万以上出せるかと言うとな
カタログスペック的にはまぁ納得できなくも無いけどやはりモヤモヤするものはあると思う

あと初期ロット様子見勢も多いじゃろ
勢いあった頃は不具合なんか気にしないでポチってた奴も多かっただろうけど

256 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:45:40.99 ID:orvoaePx.net
日本円が160超えたらさらに値上げの可能性もある

257 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:56:07.74 ID:737vGpC1.net
カタログスペック最強は事実でも現状M1が必須級のアプリすらほぼない状態でM4とかペンシルがAIで自動選択とか言われてもとしかならんのよね
じゃあカタログスペック活かすアプリのアイディアよAIの使い方あんのって言われるとAppleの中の人ですら思いつかなかったんだろうし

258 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:59:04.34 ID:0hXOYdsS.net
トランプが大統領になって半年ぐらいでドル120円になってるから、みててみ

259 :John Appleseed:2024/05/23(木) 12:59:21.90 ID:oVPkZXYE.net
大手のソシャゲで重いのが出たらもうちょい売れそうだけどな

260 :John Appleseed:2024/05/23(木) 13:04:09.53 ID:+vgLRgI9.net
そんな事したら、そのソシャゲが売れなくなるw

261 :John Appleseed:2024/05/23(木) 13:11:50.15 ID:0hXOYdsS.net
iPad には M1 ですでにオーバースペック。空回りが増加していくだけ。
なんで iPad で動画編集せにゃならんのよ。

262 :John Appleseed:2024/05/23(木) 13:12:08.40 ID:RM0mn7TJ.net
プライムデーでセールならんかなー

263 :John Appleseed:2024/05/23(木) 13:15:20.23 ID:Y4vOIQ6a.net
iPad Pro(M4)向けOLEDの出荷枚数はSurface Proの23倍と予測

https://iphone-mania.jp/news-580801/

OLEDもなんかしょぼい

264 :John Appleseed:2024/05/23(木) 15:34:48.57 ID:lIfrQ+Ez.net
$価格を見るたびに安くねって錯覚してすぐ現実に戻されるのつれえわ

265 :John Appleseed:2024/05/23(木) 16:08:51.47 ID:YwfPBR3f.net
自民党に殺される

266 :John Appleseed:2024/05/23(木) 16:42:24.66 ID:orvoaePx.net
>>263
ほぼ同じ価格だけどメモリ以外は圧倒的に上だな

267 :John Appleseed:2024/05/23(木) 16:51:39.48 ID:8KBZF++Z.net
メモリマジで終わってる

268 :John Appleseed:2024/05/23(木) 16:51:42.47 ID:8KBZF++Z.net
メモリマジで終わってる

269 :John Appleseed:2024/05/23(木) 16:59:19.13 ID:MaxO0MJa.net
メモリケチりすぎてiPhoneに追いつかれてるのどうにかせいよ

270 :John Appleseed:2024/05/23(木) 17:32:57.13 ID:QdNe67bo.net
>>266
iPadOSってだけで圧倒的に下

271 :John Appleseed:2024/05/23(木) 17:48:12.44 ID:rkZ/k43n.net
メモリ無効化して不当に性能を下げている!つって集団訴訟でもするか?
どうせしないだろ?

272 :John Appleseed:2024/05/23(木) 17:48:45.27 ID:1f0Fur4V.net
メモリの最低容量は12GBにしろよマジで

273 :John Appleseed:2024/05/23(木) 17:50:04.72 ID:IbfVjluw.net
GTX970みたいに4GBって書いてあるのに3.5GBしか使えないとかではないので
訴訟できるわけないだろ
わからないか

274 :John Appleseed:2024/05/23(木) 17:52:20.50 ID:MaxO0MJa.net
なんで無効化してるのかにもよる

275 :John Appleseed:2024/05/23(木) 18:10:22.15 ID:5C1VWZ4U.net
>>207
マジだったw
Amazon安い

276 :John Appleseed:2024/05/23(木) 18:17:22.71 ID:lIfrQ+Ez.net
>>270
arm Windowsも大概やで

277 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/23(木) 18:36:34.15 ID:F7NCcta0.net
新製品だから定価で買っても安心と思ってたら速攻価値が落ちるのはムカつくよなw

278 :John Appleseed:2024/05/23(木) 18:57:43.85 ID:AgpW44eJ.net
iPad Proのキーボード高過ぎる!使い回せるようにして!2年後に出るときにキーボードもリニューアルするんでしょ?

279 :John Appleseed:2024/05/23(木) 19:06:08.37 ID:MaxO0MJa.net
まあ流石にプライムセールはポイント付くだけだろうけど
ブラックフライデーでもっと安くなったりして

280 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/23(木) 19:11:09.48 ID:5xKjgl8r.net
ブラックフライデーはぶっ込んで来そうだな

281 :John Appleseed:2024/05/23(木) 19:13:31.72 ID:NAKNwTH0.net
>>202
あ、書き漏れてた
watchも持ってる

282 : 警備員[Lv.4][芽]:2024/05/23(木) 19:30:29.21 ID:Disr62jW.net
コストコだと最初から206,480円で売ってる

283 :John Appleseed:2024/05/23(木) 20:45:16.19 ID:fgaOcBSt.net
>>207
クソワロタ
マジで売れてないんだな

284 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:07:56.90 ID:pkk2U7du.net
>>157
ナノテクスチャ‐付けたほうが、ペーパーライクフィルムいらずで理想に近づいたって人
見たぞ。

285 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:16:09.97 ID:MaxO0MJa.net
>>157
ナノテクはペーパーライトよりも優れたか着心地でクリエイティブ用途にて素晴らしい成果を上げることに適している
これは滑らかでペーパーのような感じがある

286 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:18:42.56 ID:MOblt+E6.net
元々画質なんか気にしていなくて、用途が違う人種なんだろう

287 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:20:32.19 ID:49tR2znb.net
一番下のモデルで約22万円とか日本だと売れるわけねぇわな
2TBモデルが約40万円とかアホやろ

288 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:22:45.77 ID:yCxEwNL1.net
PCやMac並みの自由度があれば普通に買う価格帯ってだけ
iPad OSにそれだけの価値を感じないって話

289 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:37:48.23 ID:l8gP556j.net
値引きまじやんけ
ヤーバイでしょこの端末

290 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:42:24.95 ID:Vb3eun1q.net
株主へのアピールできそうなもんだけ盛ってユーザーが恩恵受けるところ全部ケチって値段爆上げでそら売れんわ

291 :John Appleseed:2024/05/23(木) 21:56:05.09 ID:zOxXTt0e.net
値段爆上げは2年近く前に死んだ糞漏らしのせい定期

292 :John Appleseed:2024/05/23(木) 22:03:34.74 ID:RM0mn7TJ.net
誰だよ

293 :John Appleseed:2024/05/23(木) 22:04:11.44 ID:t5OMTaNq.net
日本のヴォルデモート

294 :John Appleseed:2024/05/23(木) 22:06:31.16 ID:AsRJQzhd.net
>>282
情報サンクス

295 :John Appleseed:2024/05/23(木) 22:38:24.63 ID:orvoaePx.net
>>289
見つけられないんだけどどれ?

296 :John Appleseed:2024/05/23(木) 23:12:07.85 ID:F9n1+v5t.net
バカなの?

297 ::2024/05/23(木) 23:21:08.02 ID:5xKjgl8r.net
しかしAppleはこれが売れると思い込んで出したのか?って位売れんな

298 :John Appleseed:2024/05/23(木) 23:27:14.20 ID:Vb3eun1q.net
>>297
商品が売れればそれに越したことはないが株価さえどうにかできればプロダクトとしてボロクソでも成功判定だよ

299 :John Appleseed:2024/05/23(木) 23:46:13.77 ID:HXXqQZmP.net
メモリー商法、それとさらに複雑になったラインナップ。

300 :John Appleseed:2024/05/23(木) 23:48:58.67 ID:rkZ/k43n.net
アップルはそもそもラインナップを整理しようとか思ってないと思う

時々「〇〇が出ればラインナップが整理されわかりやすくなる」とか
「〇〇で統一を図るに違いない」とかの予測記事が出たりするけど
大体外れてんだよねw

ただ、iPhoneはもうPro MaxとSEだけでいいと思う

301 :John Appleseed:2024/05/24(金) 00:02:03.27 ID:PEEGa1Ec.net
クリスタ使って8GBと16GBの比較動画誰か出してくれんかな

302 :John Appleseed:2024/05/24(金) 00:16:30.74 ID:eSs0acNU.net
残念だけどRAMの4GB無効化はiPad mini6のゼリースクロールや実はM1でも使えるホバーみたいに有耶無耶になるよ
デスグリップやバタフライキーボードや計画的陳腐化ほど大きな問題じゃない

303 :John Appleseed:2024/05/24(金) 00:45:09.72 ID:dvbfSjZN.net
>>302
そう思うわ。M1ホバーはケチすぎてマジで許せん

304 :John Appleseed:2024/05/24(金) 00:56:10.02 ID:MGluAfJF.net
>>302
ベータ版iPadOSだとM1でホバー動いてた事実
今回の4GB無効化といいガチで消費者舐めてる
あのプレスPVも答え合わせだろ
Appleは消費者を馬鹿にしてる

305 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:17:29.49 ID:smfKWO4B.net
ジョブズ教の教皇クック体制下だと
一番馬鹿にされてる層がそれ認めないからなあ

306 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:25:44.06 ID:Iu66kbFv.net
m1すらm2m4除けば未だタブレット最強格クラスだしな

スペックとしては必要十分すぎるから新作のたびに少しずつ新しい機能つける必要があるし、それを旧モデルにつけるわけにはいかんのだろうね
どんどん先細りしそうなやり方だけどどうなんしょう

307 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:27:46.93 ID:Iu66kbFv.net
まあおれは2018年モデルからの買い替えなんで機能爆上がりで大満足なんですけどね

常に新作を使いたいとかはないから今回のm4も5年は使うと思う

308 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:29:25.68 ID:smfKWO4B.net
その細った結果今回の売上げだろ
クックが目先のコスト惜しんだ結果既に16GBモデル持ってる奴らに買い替え促せなかった

309 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:36:00.04 ID:Iu66kbFv.net
さすがに今の時点で売上語る気になれんわ

310 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:41:51.60 ID:AFMDR041.net
次のモデルで最安モデルでも12GBドーン!
をやれるからメモリ殺してたんだろ

311 :John Appleseed:2024/05/24(金) 01:46:06.36 ID:xxQmZsy4.net
9コア8GBでいいかって思ったけどそれだの今もストレスないM1モデルと違い余計感じなさそうだ

312 :John Appleseed:2024/05/24(金) 02:03:49.15 ID:VjEJadjr.net
だからそんなホイホイ買い換えるもんじゃないってw
絵を描く人でも動画編集する人でもまだM1Proで間に合ってるよ

313 : 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/24(金) 02:40:33.70 ID:hxUn9Qip.net
結果予約して買うようなアホな子は損をするって滑稽な状態が1週間足らずで発生してるのが今回のiPadProのゴミさ加減を表しとる

314 :John Appleseed:2024/05/24(金) 02:59:19.63 ID:AFMDR041.net
せめてCTOで12GBオプション用意してほしかったな
メモリを6GB、12GB、16GBにして選べるようにするとか
最安モデルを6GBでもよかった
8GBメモリ単体で載せるのはメモリチャネル的にNGだったのかな

315 :John Appleseed:2024/05/24(金) 03:10:25.43 ID:EKzqCAXZ.net
今更だけどsungaleとかいうブランドのガラスフィルム使ってる人いたら感想教えて
商品説明に「ほこりや気泡を自動的に除去します」て書いてあるけどそれが本当だったら革命レベルなんだが

316 :John Appleseed:2024/05/24(金) 03:11:02.06 ID:DKcdiSy4.net
正直コアの強化よりメモリの増強やった方が使い勝手は上がりそうなんだけど頑なにやらんのよね
そのせいで結構いびつな構造と言うか仕様になっとる

しかしProはもうM1で完成されちゃってるのよなあ

317 :John Appleseed:2024/05/24(金) 03:27:39.28 ID:IXTHTLdg.net
>>315
サクラ全開泡沫中華品の商品情報なんて真面目に読んでどーすんの?

318 :John Appleseed:2024/05/24(金) 03:50:27.72 ID:smfKWO4B.net
もうmac載るだろって言われたくないためにあらゆる進化を拒絶した奇形マシンが現状のipad

319 :John Appleseed:2024/05/24(金) 03:57:16.30 ID:PEEGa1Ec.net
iPadにはMacOSが無くMacにはタッチパネルが無い
2つを合体させたサーフェイスみたいなMacPadが究極のクリエイティブデバイスだと思う
それがAppleが目指す美しさかどうかは別として

320 :John Appleseed:2024/05/24(金) 04:43:38.73 ID:PEEGa1Ec.net
今回は黒系の方が人気みたいだね
やっぱグレーよりブラックよな

321 :John Appleseed:2024/05/24(金) 04:45:15.65 ID:PEEGa1Ec.net
ペンシルやイヤホンも黒系出してくれていいんですよ

322 :John Appleseed:2024/05/24(金) 05:31:01.99 ID:tl1glDYW.net
お前らの大好きなぬふぬふ様が13インチフルセット買ったらしいから喜べ

323 :John Appleseed:2024/05/24(金) 06:07:37.23 ID:ThMQRA5R.net
絵を描くのでM1から変えたいんだけど
OLEDだと焼き付きが心配....

同じ画面をずっと表示してるので....

324 :John Appleseed:2024/05/24(金) 06:12:35.60 ID:ThMQRA5R.net
>>175
それ俺の書き込みだわw

325 :John Appleseed:2024/05/24(金) 06:41:23.65 ID:U6cUCsER.net
タンデムOLEDは
液晶比べ半分の耐久性しかない一般的なOLEDに対し
発光体層を四層構造にすることで
理論値的には寧ろ液晶の2倍の耐久性があるとされ
一層の一般的なOLEDで問題視される寿命の短さや
耐久性不足から来る焼き付き問題をほぼ解決してると言われる

326 :John Appleseed:2024/05/24(金) 06:52:13.86 ID:XQ3PcNNo.net
>>322
だれそれ?

327 :John Appleseed:2024/05/24(金) 07:17:45.89 ID:tl1glDYW.net
>>326
Apple信者1億人創出計画というYouTuber

328 :John Appleseed:2024/05/24(金) 07:54:58.58 ID:gecpci0c.net
>>295
Amazon見てみ
定価より安いから

329 :John Appleseed:2024/05/24(金) 07:57:23.16 ID:sJT2Bl8+.net
>>325
タブレットに採用実績ないからどうなるかわからん

330 :John Appleseed:2024/05/24(金) 08:00:41.70 ID:sJT2Bl8+.net
制御ソフトウェアがちゃんと2枚を切り替えて使ってるのか誰にもわからん
ただでさえノイズ発生バグやHDRバグを抱えてるのに
メモリ制限といい今回ばかりは時期MacBookのテスター扱いよ

331 :John Appleseed:2024/05/24(金) 08:06:46.41 ID:qQZ8z6xf.net
標準ガラスとナノテクスチャーガラスどっちがいいか決められなくて買えない(´・ω・`)

332 :John Appleseed:2024/05/24(金) 08:08:09.46 ID:fQS97I6u.net
どっちも買っていらないほう返せよ

333 :John Appleseed:2024/05/24(金) 08:23:26.35 ID:/0Xlp86B.net
>>265
>>291
全ての希望は「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が叶えてくれるよ!
これからは「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」が超安定政権になるよ!
国民みんなが納得する説明を常にしてくれるよ!
円安ストップ、物価安定、給料アップ、少子高齢化解決、ロシア・中国と連携強化
性的マイノリティ差別ストップ、女性の社会進出、女性の権利向上、SDGs最優先、脱原発
絶対、共産党・立憲民主党・れいわ新選組は汚職なんてしないよ!
どの選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」は大躍進した!
次の選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が大躍進するよ!
共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!
立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!
れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!

334 :John Appleseed:2024/05/24(金) 08:23:54.73 ID:veTG+Mf7.net
ナノ買って不満出たら剥がせ

335 :John Appleseed:2024/05/24(金) 08:30:39.74 ID:JrNHQvdx.net
A12Zは実質M0だったしミニLEDも先行したし何気にiPad ProってMacBook Proの進化を先取りするよな

336 ::2024/05/24(金) 08:34:39.46 ID:OEBQ2M/r.net
A12ZとM4で出来ることが変わるか?って言っても別に大した違いは無いからな

337 ::2024/05/24(金) 08:40:51.82 ID:JHi+zYhV.net
まあiPadに限った話じゃないわな

PCだって20年前と今とでやれる事変わったか?

338 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:02:50.95 ID:NxHy+DEK.net
尼、256で4000円以上安いし2144ポイントも付く
ブラックフライデーでiPad Proありそうやしボーナスポイントも付きそう

339 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:06:28.79 ID:Y8KP4p6y.net
もう買ってしまったから関係ないが、それぐらいで新規客が増えるなら安いもんだ

340 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:11:13.87 ID:kTIvIv/n.net
価値観は人それぞれだけど5%ぐらいなら無条件に返品できるApple Storeのほうがよくない?

341 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:21:22.60 ID:Y8KP4p6y.net
つか今Amazon見たら256Gが11は400点以上13も200点以上売れましたになってるのな
型落ち11の128Gがたいして安くもないのに200点以上売れてたりするのが意外だけど

342 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:25:20.94 ID:NxHy+DEK.net
新型のドラム式洗濯機買ったけどそれよりこいつは高くて草

343 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:25:47.39 ID:K+gAKyT2.net
初売りよりブラックフライデー?
その頃に買う

344 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:29:30.26 ID:k1NY4T6y.net
>>337
動画の書き出しが早くなってポリゴン数が多くなっただけだよな

345 :John Appleseed:2024/05/24(金) 09:32:11.50 ID:Y8KP4p6y.net
13も11もシルバーはスペブラの4/1しか売れてないとか人気ないんだな
1Tや2Tは残り一点とかなってるからそもそも数がないように見える

346 :John Appleseed:2024/05/24(金) 10:10:51.60 ID:x0s+37nN.net
クリスタはメモリ食うから16GBじゃ心許ないんだよな
pcでもクリスタのために128gb積んでる
せめて32gbは欲しい

347 :John Appleseed:2024/05/24(金) 10:12:17.49 ID:VjEJadjr.net
早く欲しくて予約注文するような人が「後から安くなってるぅ〜〜」
なんて騒ぐのはポンコツとしか言いようがない
予約してない発売日以降に買ったわってのなら鈍臭いだけだw

348 :John Appleseed:2024/05/24(金) 10:28:12.98 ID:5KW0T2eI.net
>>338
Appleストアで買ってもドコモのキャリア決済だと5000ポイント付く
更にLINE経由で買うとポイント1%
クレジットで払ってれば1%付くから俺はAppleストアで買った

349 :John Appleseed:2024/05/24(金) 10:31:09.77 ID:sJT2Bl8+.net
>>345
カメラ周りがすごくチープ、中華タブみたいでダサいから黒の方が良い

350 : 警備員[Lv.16]:2024/05/24(金) 10:45:39.78 ID:OEBQ2M/r.net
外観クソダサいもんな

351 :John Appleseed:2024/05/24(金) 11:39:17.39 ID:DY8DGuS0.net
泥タブならメモリ16GBが2万円台である
Amazonでそこそこ売れてるから詐欺ではないと思うが

352 :John Appleseed:2024/05/24(金) 11:46:39.58 ID:Itb3ALTf.net
でもこれドルなら買ってもいいかな程度の値段なんだよな
アメリカでの売れ行きは知らんが

353 :John Appleseed:2024/05/24(金) 11:55:53.49 ID:Rw4EYVXz.net
キーボード込みで20万円なら買ってた

354 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:07:10.60 ID:DKcdiSy4.net
米ドルで1299$か13のエントリーモデルが
110円ぐらいの為替なら上乗せ込みでも16〜17万ぐらいかねえ
これぐらいならまぁ十分アリか

355 : 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/24(金) 12:26:32.56 ID:RajrISuc.net
今後20万切ること自体絶望的なんだし買えないって嘆いてる人はこのスレで発狂するんじゃなくて年収上げることに注力したほうがよっぽどいいと思う

356 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:35:20.03 ID:3hVLNQkg.net
泥タブが16GB?幻覚でも見てるのか?
Galaxy Tab S9 Ultraでも12GBなのに

357 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:37:07.24 ID:byi8xYFe.net
>>352
じゃあドルで買えばいいじゃん

358 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:43:42.62 ID:VjEJadjr.net
>>355
年収上げろ!で上がるならいいんだけどねw
上げられるならとっくに上げてるよなあ

359 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:46:00.17 ID:BNxXKw8h.net
12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ12GB解放しろ

360 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:48:35.93 ID:5KW0T2eI.net
>>351
Amazonの安価な泥タブのメモリ16Gってストレージのメモリを仮想的にメインメモリに割り当ててるだけで余計に遅くなってるんだぞ

361 : 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/24(金) 12:49:05.79 ID:RajrISuc.net
>>358
円相場上がれって祈るよりよっぽど現実的だと思うけどな
為替介入できるほどお金持ってる人はそもそもこんなスレでiPadが20万切らない!って書き込みしない…

362 :John Appleseed:2024/05/24(金) 12:54:49.91 ID:VjEJadjr.net
>>361
まあね
祈るよりは行動した方がいいけど
でも多分動いて収入増やせる人は円安関係なく誰に言われるまでもなく増やせてると思うw

それに収入のためだけに仕事してる人ばかりじゃないしね・・・
祈ってるくらいがちょうどいい場合もあると思うわ

363 :John Appleseed:2024/05/24(金) 13:31:48.72 ID:fvJV9nRn.net
https://www.gizmodo.jp/2024/05/ipad-air-2024-review-tablet-m2-performance-display.html
新型iPad Airを使った結論「よし、新型iPad Proを買おう!」

ここでipad pro m2を押せないあたりがもう…

364 :John Appleseed:2024/05/24(金) 13:42:31.68 ID:4dGjZTTy.net
けどまあ新型Airとpencilを一緒に買っとけば、次にProを買うときは本体だけ買い換えれば済むじゃん

365 : 警備員[Lv.17]:2024/05/24(金) 14:02:32.63 ID:hxUn9Qip.net
AIRの客層に何言ってんだ?この書き手は
そもそも初手でAir買う層がM4Pro買って何するんだよww
こう言うアホな思考の奴が買うんかな?M4

366 :John Appleseed:2024/05/24(金) 14:15:31.11 ID:vWnIMu9j.net
>>153
ギズモードって時点でもう

367 :John Appleseed:2024/05/24(金) 14:18:23.76 ID:GD4oeikl.net
今回一番いいのはpencil Proよな
やっぱり触覚タッチになったの使いやすいわ

368 :John Appleseed:2024/05/24(金) 14:41:19.98 ID:DY8DGuS0.net
>>360
あれスワップメモリも足して表示してんのか
純粋なメモリはどのくらいやろな

369 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:01:13.39 ID:fvJV9nRn.net
>>368
8+8が一般的、8+12とかいうのもある

370 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:05:36.73 ID:ef2qYJvh.net
折りたたみMacBookが2025年第4四半期に量産開始
20.25インチ、19.8インチはM5搭載
28.8インチが少し遅れて量産

371 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:15:27.87 ID:AFMDR041.net
グラフィックメモリ共有だから
色々やると8GBじゃ足らないな

372 : 警備員[Lv.17]:2024/05/24(金) 15:23:30.28 ID:hxUn9Qip.net
言ってる事はAirはゴミw
いいからM4Pro買えっつうのwwwだからな
この既視感何だろうな

373 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:33:09.74 ID:fvJV9nRn.net
allyXも欲しいからグレード落とそうかなあ

374 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:35:40.97 ID:oonZ9My6.net
お金が無くて買えない貧民可哀想😢

375 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:42:17.62 ID:QLqNWatX.net
お金はあるけど賢いから選ばないんだよ

376 :John Appleseed:2024/05/24(金) 15:50:17.20 ID:KqVJ6rzs.net
大して重いことしないけど
確かに8たと足りない
16だと過剰
12はちょうどいい

377 :John Appleseed:2024/05/24(金) 16:13:28.59 ID:Itb3ALTf.net
お金がないから現行Pro買えないなら普通に中古のM1かM2のPro探しに行けで話終わるからな

確かに現行機だって理由だけでAir買う動線はないのはそう
記事は意味不明だけども

378 :John Appleseed:2024/05/24(金) 16:25:13.29 ID:7kenCD3o.net
M1 M2 から M4 に移行する人は少なそうだね。
多ければ大量に中古が出てきそうなものだもの。

379 :John Appleseed:2024/05/24(金) 16:56:02.61 ID:Ubxp42gl.net
M1 256 で待機してたけど更新保留にしたわ

380 :John Appleseed:2024/05/24(金) 17:02:50.48 ID:fvJV9nRn.net
20万で8GB、30万で16GBは控えめに言ってカス過ぎる

381 :John Appleseed:2024/05/24(金) 17:24:25.93 ID:yuXq4ZTs.net
>>327
彼はもうMBPで"返品"という蜜の味を知ってしまったのだよ…

382 :John Appleseed:2024/05/24(金) 17:31:35.86 ID:E+P/HZV0.net
M1からM4に換えたけどサクサクやね

383 :John Appleseed:2024/05/24(金) 17:48:18.38 ID:M5A2IbYu.net
M1が壊れたのでM4を買いました、板は冷たく、動作しネットも素早く動くことができています
処理の早い、バッテリーの寿命の長い、OLEDを使用し黑がはっきりしている、パフォーマンスを考えるのを安く感じることができる
おすすめします

384 :John Appleseed:2024/05/24(金) 17:52:57.20 ID:CjtOibk1.net
M1からM4へチェンジしました外観はクールで動作は非常にクイックでパフォーマンスを感じます

385 :John Appleseed:2024/05/24(金) 17:53:37.64 ID:B8r0tmit.net
なぜカタコト

386 : 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金) 17:58:13.73 ID:OEBQ2M/r.net
M1ならまだ帰る必要性全くなかろう
速度も画質も変わらんやろ
外観含めると大きく劣化まである

387 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:01:41.41 ID:5KW0T2eI.net
>>386
M1iPadPro12.9インチとM4iPadPro13インチ両方使ってるけど持った時M4の方が薄くて軽くてスペースブラックカッコよくて満足感が違うよ

388 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:03:05.43 ID:qRGCg8aJ.net
このM1という板(ipad pro 第5世代ということだ、発売から3年経っており後継機にはM2がある)はとても処理が遅い(それでも既存のスマートフォンやAndroidタブレットに比べても一線の性能である)
のでM4に変えることとした(M4はipad pro M4のことだ、ipad pro 第7世代とは示さない)
とてもサクサクと処理することができる(このサクサクとは食感、触感のことではない処理の速さを示す比喩表現である)

389 : 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金) 18:05:19.05 ID:OEBQ2M/r.net
>>387それ個人の感想だな
あのケツのダサさを許容できるのは病気とも言えるからお薬貰ってこい

M4は速攻メモリー大盛り版に取り替えられる危険性が現状高いわ
AIバリバリに使うにはまだ足りてないしなM4この点もとりまM3のコスト抑えたくて撮ってつけますたw感がある

390 : 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金) 18:08:03.46 ID:OEBQ2M/r.net
シングルコアだけベンチ対策した所でメモリーが無いと結局の処実用性能はゴミなんだよなぁ

391 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:10:12.59 ID:UT9wGo63.net
AIアシスタントが本格的に実装されたら8GBじゃとても足らなくなるだろうね
16GBも使えるメモリはM2よりも少なくなるかもしれない
今回は設計がすごくアンバランスに見える

392 : 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金) 18:14:02.42 ID:OEBQ2M/r.net
どう見ても周りとのパワーバランス含めて過渡期のiPadProやしM1は円安の恩恵で急いで手放さなくてもいい買取ポジって天もわるくない
売れ残ってる速攻値引き来るようなモデルを時期モデルの詳細出る前に飼う必要性は無いわ
仕事に使いたいならMacBookAIR買った方が有意義まである

393 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:16:03.32 ID:M8Vq2diX.net
毎日負のオーラをまといながら時間問わず書き込み
暇人すぎて怖いよ

394 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:19:38.35 ID:KqVJ6rzs.net
M4が現状1番いいんだから買っておいて再来年M5が大幅に向上したら買い替えたらいいのでは?AIの方向性が変わる無かったことになる可能性もある

395 : 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金) 18:19:50.70 ID:OEBQ2M/r.net
負のオーラ出てるのはM4iPadはだぞ
これ時期モデルが紙機の場合無駄に高い定価が足枷でフリマ流しが困難になる上買い取り楽さも当然一世代乗り換えは下落立大きいからねぇ
リスキーな選択だろ
特種な職に就いてて経費で落とせる人は別だけどな

396 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:21:09.81 ID:KqVJ6rzs.net
MacBookと比較してる人はiPad何に使ってるの?ペン使ってないの?

397 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:28:48.76 ID:wsMtgWqG.net
俺等がペンなんて使うわけねーだろ

398 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:29:59.42 ID:fXclUCaX.net
買えなくてXiaomi買った自分を肯定したいならXiaomi板に行った方が幸せだと思うんだが

399 : 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金) 18:30:41.02 ID:hxUn9Qip.net
持ってるけど言うてペン使うか??
miniは手帳代わりに使えるけどデカいから持ち歩かんしなpadProのでかい方

400 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:34:36.00 ID:CKJ2A3Ou.net
ID:OEBQ2M/r
NG推奨

401 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:49:33.16 ID:tYDwl61A.net
ペンはお勉強に使う
中華の互換品で良いじゃんと言われたらそう

402 :John Appleseed:2024/05/24(金) 18:49:44.64 ID:SiVkPexI.net
ヨドバシで1TB入荷次第買う🤗

403 :John Appleseed:2024/05/24(金) 19:23:14.72 ID:ejjWblfy.net
純正smart folioの使い勝手悪くて返品申請したわ
安いTPU素材のが手に持ちやすい

404 :John Appleseed:2024/05/24(金) 19:39:52.73 ID:GxuVYWWl.net
オリコローン審査通ったわ、はよ発送せい!(*´Д`*)
第4世代から乗り換え

405 :John Appleseed:2024/05/24(金) 19:51:54.02 ID:Iu66kbFv.net
なるたけ裸で使いたいから机の角につける保護カバーみたいのほしい
そそかっしいからとりあえず角だけ守りたい

406 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/24(金) 20:22:49.86 ID:RajrISuc.net
毎回買えない雑魚がなんか言ってて草

407 :John Appleseed:2024/05/24(金) 20:25:21.80 ID:v+OxUtDQ.net
買えない煽りはなんなんやろ
Appleがやる事は絶対でちょっとした意見も言ったら駄目なのは最早信者ではないよな

408 ::2024/05/24(金) 20:27:47.62 ID:hxUn9Qip.net
そもそも機種スレじゃないのは既出
つか現金一括で買えよ
ローン組んで買うもんじゃねえだろこれw

409 :John Appleseed:2024/05/24(金) 20:31:16.07 ID:fXclUCaX.net
>>405
Palmo パルモ タブレットケース iPad Proつてのはどうだろう

410 :John Appleseed:2024/05/24(金) 20:47:33.52 ID:r6I4ERgA.net
イラストレーターのレビューが「ナノテク描き心地もいいゼェ」ちらほら

411 :John Appleseed:2024/05/24(金) 20:49:05.90 ID:UT9wGo63.net
抵抗があるってことはどちらかが削れてるってことだ

412 ::2024/05/24(金) 21:03:32.99 ID:hxUn9Qip.net
まあアレだよな
新型買ったぜーw
すげえすげえって崇めて貰えると思ったら値引きはされるしバカにされる
終いにゃメモリー削られたり糞な部分どんどん出て誰も新型のスペックとか話すら霧散しとるのが耐えれんのだろ

413 :John Appleseed:2024/05/24(金) 21:16:26.61 ID:KqVJ6rzs.net
>>405
Magic Keyboard外した後裸になるから背面フィルム買おうかと思ったけどよく見たらレンズが出てるからレンズフィルム買うべきと思ったわ

414 :John Appleseed:2024/05/24(金) 21:21:42.25 ID:AFMDR041.net
ナノテクは聖骸布で拭かないといけないんだっけか

415 :John Appleseed:2024/05/24(金) 21:47:25.15 ID:pGA01sm+.net
今回の進歩した要素が価格に見合ってないと感じた
買わなかった理由なんてこれだけ
M1/M2ユーザーで可処分所得の少ない一般層の意見としてはこれで十分すぎる
iPadProにMacアプリ解放されたらお買い得だと思うし買い換える

416 :John Appleseed:2024/05/24(金) 21:59:48.60 ID:Iu66kbFv.net
>>409
おもしろいなこれ
残念ながらまだ13インチモデルは出てないみたいだけど、発売したら試してみるありがとう

417 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:01:17.10 ID:Iu66kbFv.net
>>413
カメラ傷つきそうでちょっと気になってたんだけど、こんな商品もあるんだね
買うわありがとう

418 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:14:56.99 ID:fXclUCaX.net
>>416
わりー新しいのまだだったか

419 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:16:12.72 ID:VjEJadjr.net
そこまでフィルム貼るようになるともう病気だと思ってる
ま、個人の自由ではあるが

420 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:22:44.78 ID:Iu66kbFv.net
がっつりなケースを使いたくないけど出来るだけ軽く耐久性上げたい

そんなわがままユーザーなんです

421 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:22:55.59 ID:RAdo+omN.net
充電はM1 12.9時代から20wアダプタでやっていたけど今回のM4 13でも同じだ
それで且つ80パーセント打止めだからバッテリー寿命対策は万全だよね

最低3年は絶対使うぞー!

422 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:26:44.12 ID:8xaGMVfK.net
>>419
そこまでじゃなく、そこだけ貼るのよ

423 ::2024/05/24(金) 22:29:36.48 ID:VKVSiSFx.net
一番人気がありそうなふぉいが辞めないで、
真っ先に路頭に迷いそうなのから辞めていくのはなんでなのかな?

424 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:33:02.59 ID:ffbzpqob.net
>>396
だよな 未だにMacと比較してるのアホ過ぎる

425 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:34:10.92 ID:byi8xYFe.net
カメラレンズにフィルムはむしろ置いたところの方を傷付けるから貼ろうとしてるんじゃないの
知らんけど

426 ::2024/05/24(金) 22:35:44.48 ID:hxUn9Qip.net
今日もIDコロコロっすな

427 :John Appleseed:2024/05/24(金) 22:50:17.60 ID:tUAeLzau.net
>>411
Apple公式の回答はペン先の方がかなり硬度が低いのでガラスを傷つけることはないそうだ

428 :John Appleseed:2024/05/24(金) 23:19:06.94 ID:ffbzpqob.net
ペン先は同じの使えるってのが僅かながらの朗報だったな
今あるストックが無駄にならずに済む

429 :John Appleseed:2024/05/25(土) 00:00:32.85 ID:nKrSCD4F.net
>>417
色々見てたらNIMASO カメラ カバー iPad Pro
レンズ部分が空いてるからこれの2024版がでれば良さそうだけどどうなんかな
いいのあったら教えて

430 :John Appleseed:2024/05/25(土) 00:33:11.01 ID:6ZskYHGR.net
>>429
何にも考えずにそこそこ有名ってだけでESRのやつ注文しちゃった1000円くらい
たしかにレンズ覆わないタイプもいいね。どうせあんまカメラ使わないけど、いざ使う時ストレスなさそう
明日届くからまた感想書くわ

431 :John Appleseed:2024/05/25(土) 04:33:12.48 ID:h3LvdzPZ.net
値段どんどん落ちてるから1割引くらいになったら買おうかな

432 :John Appleseed:2024/05/25(土) 06:05:28.37 ID:2Qpbnw9n.net
プライムデー、ブラックフライデーが楽しみだ

433 :John Appleseed:2024/05/25(土) 06:33:09.81 ID:ZeohjlDw.net
>>430
NISMOのは貼る時のガイドがついてないのとiPadProを持ち運ぶ時に指がちょうどレンズ部分にあたりいつもカバーがないので直接レンズ部分を指が押さえてるのでそれは良くないなと思ってる

434 :John Appleseed:2024/05/25(土) 07:08:25.11 ID:KZfJ1kr5.net
Xiaomiの俺高みの見物

435 :John Appleseed:2024/05/25(土) 07:58:51.13 ID:V61nkhSl.net
何とかは高いところが好きって言うしね

436 :John Appleseed:2024/05/25(土) 08:16:19.93 ID:nKrSCD4F.net
>>430
黒色が気になるけどESRは間違いないよね
>>433
高さが出る分、一長一短なのね

437 :John Appleseed:2024/05/25(土) 08:31:14.99 ID:dRuHTpBs.net
もう値段下がってんのかよw

438 :John Appleseed:2024/05/25(土) 08:32:22.12 ID:X1aJXlxw.net
iphone15proも中国だけ3万値下げしてるような会社だから

439 :John Appleseed:2024/05/25(土) 08:38:09.89 ID://htzXII.net
ナノテク買ってCare+付けたら
傷だらけの天使になってもCare+で楽々修理おk?

440 ::2024/05/25(土) 08:41:28.94 ID:ZjzP2W8O.net
そもそもどれが傷なのかで大揉めしそう

441 :John Appleseed:2024/05/25(土) 08:55:39.14 ID:X1aJXlxw.net
通常使用で問題がなければ保証は効かないが
エクスプレス交換すればいいだけ

442 :John Appleseed:2024/05/25(土) 09:04:07.72 ID:lIyHzuAS.net
エクスプレス交換って交換応じてくれるの2回までじゃないの?

443 :John Appleseed:2024/05/25(土) 09:07:02.43 ID:X1aJXlxw.net
年間に2回だけど毎回お金かかるぞ

444 : 警備員[Lv.20]:2024/05/25(土) 09:40:34.11 ID:jxDTtGoa.net
タブレットの場合iPhoneと結構違う点多いもんな

445 :John Appleseed:2024/05/25(土) 09:53:53.96 ID:nKrSCD4F.net
>>442
>>443
回数無制限だよ

446 :John Appleseed:2024/05/25(土) 09:56:51.91 ID:nKrSCD4F.net
>>445
ごめんエクスプレス交換か

447 :John Appleseed:2024/05/25(土) 10:31:38.60 ID:07ayXSnC.net
はいプレス

448 : 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/25(土) 11:00:16.77 ID:LcDSNWu+.net
貧乏ジャップにはシャオミーがお似合い

449 :John Appleseed:2024/05/25(土) 11:05:25.46 ID:OUT6GWPi.net
映画見たりネットサーフィンするくらいならOSなんてどれも一緒だし
スペックもそんないらんしな

450 :John Appleseed:2024/05/25(土) 11:10:53.72 ID:Xp0p48gm.net
これ気になってたけどSurface Pro11に一気に追い付かれて部分的には追い越されたようだね
スペックで並ばれたらWinタブにはもうフンギャロだと思うから興味が失せましたわ

451 :John Appleseed:2024/05/25(土) 11:18:45.91 ID:u2McZLX9.net
フンギャロって何?

452 :John Appleseed:2024/05/25(土) 11:18:47.66 ID:0HKUBptd.net
Surfaceキーボードは8万もするから…まあ向こうはちゃんと互換性もあるけど

453 :John Appleseed:2024/05/25(土) 11:22:40.12 ID:jSUFXtBm.net
ペン付きで8万だろ?Appleと変わらんやん

454 :John Appleseed:2024/05/25(土) 11:42:17.52 ID:197V6U5b.net
いつからキーボードが安いと錯覚してた?

455 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:06:05.44 ID:+974+vZ/.net
スナドラエリートのベンチ詐欺知らずにスペックで並んだ抜いたとか言ってるバカ多杉内

456 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:09:14.52 ID:X1aJXlxw.net
snapdragon eliteのタブレット出てからM4と比較してくれ
比較対象にもならない

457 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:10:26.48 ID:OUT6GWPi.net
>>455
あれやるともう信頼できなくなるよな
参考にすらできん

458 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:10:31.95 ID:Yi12LyWX.net
ナノテクなんてディスプレイに粒の細かい砂でゴシゴシするようなもんでしょ
細かい傷だらけになってもユーザーのせいにするだろうな
「仕様です」を買うやつ勇気あるよなぁ

459 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:14:00.55 ID:+974+vZ/.net
(80Wレンジの製品が20Wの)M3airを超えてるっていうのを並んだとか追い越したって表現できるならそうなんだろうな

460 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:14:33.79 ID:Yi12LyWX.net
>>456
アプリの最適化度合いでも違ってくるから知らんがAIのローカル処理能力のほうが気になるわ

まあスペックは置いといても普通にWindows+Copilotのほうが汎用性高いだろうな

461 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:14:51.50 ID:+974+vZ/.net
>>457
でも大はしゃぎしてるやつめちゃくちゃ多いからこの先もこういう詐欺なくならんのやろな

462 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:31:28.03 ID:0HKUBptd.net
https://gigazine.net/news/20240513-apple-m4-single-core-performance
ベンチ云々はやめておこうぜ

463 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:38:18.58 ID:ijuz8ivb.net
>>263
これを見てるとメモリ以外iPadに全てにおいて負けてるように見えるんだけどSurfaceってそんな酷かったん?

464 :John Appleseed:2024/05/25(土) 12:39:31.79 ID:0YZ8RuDs.net
アップデートで白の色合いが少し治った?

465 :John Appleseed:2024/05/25(土) 13:08:15.52 ID:YOYsqAuD.net
めちゃくちゃ高くなったのにデザインが前のが良かったのがなぁ
インカメラも前の配置が美しかったしアウトカメラも前のがカッコよかった

466 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:13:24.69 ID:9dK3fq6J.net
特にiOS限定で使いたいアプリがあるわけではないやつは本当にシャオミでいいと思うけどな
おれは使うアプリがあるせいで移行できんけど
iOSに特別こだわらなくていい人うらやましいわ

467 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:18:02.71 ID:6OBLnQpN.net
このスレの書き込み半分くらいXiaomiじゃんw
帰れ

468 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:18:51.45 ID:owqt51jI.net
音ゲーやってた時からずっとiPad買ってたけどもうXiaomiの安いやつでいいかなって思ってるわ
差額15万でSP500でも買った方がいい気がしてきた

469 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:19:25.78 ID:ofZR9bfV.net
盛り上がってるxiaomiが妬ましい盛り上がってるxiaomiが妬ましい盛り上がってるxiaomiが妬ましい盛り上がってるxiaomiが妬ましい盛り上がってるxiaomiが妬ましい

470 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:20:21.12 ID:bhVs7GgC.net
>>467
iPadの話題振って

471 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:22:53.68 ID:9dK3fq6J.net
Xiaomiなんて5年くらい前にスマホで一度買ったことあるくらいだけど…
今はiPhone・iPad・アップルウォッチにAirpodsとアップル製品で統一してるけど使いたいアプリが泥とかでも出たらアップルにこだわる必要は全くないんだよなぁ
出費半分で済むし
だから羨ましい

472 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:23:33.93 ID:owqt51jI.net
ここ数年で将来が不安になりすぎて気軽に買えなくなったわ
M2pro使ってるけど壊れるまでは使うと思う
多分もう俺の中ではこれが最後のiPadだな

473 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:24:37.86 ID:J6fk657i.net
Androidは色々できて楽しそうだよなあ

474 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:25:59.99 ID:9dK3fq6J.net
M2Proあるなら5年は使えるぞ
なんせ今回の新型AirがM2Proの劣化バージョンだから

475 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:28:05.65 ID:eIK7hxcj.net
これサブに欲しい
Wacomのペン付属とか

電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場

ttps://gigazine.net/news/20240524-daylight-computer-dc1/

476 ::2024/05/25(土) 14:29:23.58 ID:rlTtbTmh.net
M2Proの整備品はよ…

477 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:30:24.62 ID:0HKUBptd.net
カラーじゃないからなあ…

478 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:44:39.44 ID:ijuz8ivb.net
本が読めればいい人は普通にKindle買うよね
白黒の端末が十万越えとか高いとか安いとかの基準どうなってるのよ

479 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:46:56.75 ID:z572IgQe.net
支那畜にはシャアオミとかいうポンコツで十分

480 :John Appleseed:2024/05/25(土) 14:58:02.81 ID:A9sLmLvX.net
店で見たけど薄くて良いな
手に持って使いたい感じ

481 :John Appleseed:2024/05/25(土) 15:21:30.36 ID:f+r4K/8e.net
PDF見てるだけなのにバッテリーはやっぱもたん、そりゃこんだけ薄いしな
MacBook ProやAirは20時間とか驚異的なバッテリー持ちになったのにiPadだけ薄型化追求してバッテリー犠牲に

482 ::2024/05/25(土) 15:38:27.02 ID:yEec3FvZ.net
これコスプレする為に作ったやろコストカットの塊だもんなこれ

483 :John Appleseed:2024/05/25(土) 15:42:30.14 ID:tVfi2UWQ.net
>>481
PDFは白い部分多いから…?ダークモードにしたらOLEDのおかげでより電池持つようになったりしてない?

1T買うことはもう決めてて後はお気に入りのケースの13inch対応版出るのを待ってポチるのでせめて良いニュースを聞かせてほしい…

484 :John Appleseed:2024/05/25(土) 16:58:59.21 ID:o84h37ew.net
第3世代の12.9を使ってる身からすると、驚異的な軽さにびっくりした
新しいペンのスクイーズも良いし、
派手さはないけど質実剛健的な良いアップデートだと感じました

485 :John Appleseed:2024/05/25(土) 17:54:16.71 ID:O5lGwFQb.net
>>484
更に第5第6世代はminiLEDで厚くなってるから今回の第7世代に変えると薄さ軽さに驚くよね

486 :John Appleseed:2024/05/25(土) 18:05:15.02 ID:RQYdXGs4.net
M4の性能は持て余すけど有機ELは動画視聴メインだからめっちゃ気になる
miniでも有機EL採用してほしい

487 :John Appleseed:2024/05/25(土) 18:09:53.66 ID:9ybH9Lfg.net
ギャラタブのほうが薄いような

488 : 警備員[Lv.14]:2024/05/25(土) 18:21:30.22 ID:6ZskYHGR.net
うーん???

   Tab S9 Ultra Tab S9+ Tab S9
ディスプレイ 14.6  12.4 11
重量      732g 581g  498g
厚さ 5.5mm 5.7mm 5.9mm

489 :John Appleseed:2024/05/25(土) 18:21:52.58 ID:6ZskYHGR.net
評価キモイことになったすまん

490 :John Appleseed:2024/05/25(土) 18:26:16.19 ID:vrMBMxz8.net
ここ最近の話題はM1かM2持ってる人はスルーでOK新規に買う人はよく吟味して選ぼう!でいいんじゃないの

491 ::2024/05/25(土) 18:26:39.86 ID:pxJpikUY.net
>>486
現状の有機ELはDC調光ではなくて割と低周波数のPWM調光だから目には優しくないと思う
iPadに採用された物も例外ではないみたい

492 :John Appleseed:2024/05/25(土) 18:31:04.43 ID:9ybH9Lfg.net
>>488
そうなんだ
何かストア展示だとキーボード付きであんま薄く見えなかった

493 :John Appleseed:2024/05/25(土) 18:45:10.20 ID:RQYdXGs4.net
>>491
鮮やかさとか違うんだろうか
使ってるモデルがminiLEDで今でも十分綺麗に見えるけど上があるなら体感してみたい

494 :John Appleseed:2024/05/25(土) 19:08:52.94 ID:8DZfik7R.net
カメラの装甲はマジでそのままにして欲しかった

495 :John Appleseed:2024/05/25(土) 19:22:21.72 ID:6ZskYHGR.net
>>492
キーボードはL字型でタブレット部分にもマグネットケースつく仕様だから裸よりも厚くなるからそのせいかも

496 ::2024/05/25(土) 20:01:11.62 ID:pxJpikUY.net
>>493
画質の面では有機ELの方が良いと思う
ただ目に優しいディスプレイではなさそうということ
気にならない人は全く問題ないと思うけどね

497 :John Appleseed:2024/05/25(土) 20:30:49.94 ID:0HKUBptd.net
タンデム式にするくらいこだわったのにフリッカーフリーにしなかったのは謎

498 :John Appleseed:2024/05/25(土) 20:45:26.19 ID:tVfi2UWQ.net
そういえばちょっと話変わるけど
ちょうど13inchのiPad+ちょっとが入るくらいの良いバッグない?
13だとすぐ大きい鞄になったりして仰々しいので…

499 :John Appleseed:2024/05/25(土) 20:52:51.57 ID:OUT6GWPi.net
tomtocが定番じゃない?
俺はタイベック素材の封筒みたいな感じスリーブケースを探してるとこ

500 :John Appleseed:2024/05/25(土) 20:58:02.16 ID:qUqBkwBn.net
M1からM4に買い換えたよ
全然違うよ

501 ::2024/05/25(土) 20:58:35.05 ID:pxJpikUY.net
>>497
色の精度を求めることがDC制御では技術的に難しいらしい
M2搭載の2022年版でもPWM制御は採用されてるけど
周波数が6400Hz高いから疲れは感じにくい要素はある

502 :John Appleseed:2024/05/25(土) 21:03:50.62 ID:6ZskYHGR.net
>>499
アナハイムみたいなやつ?
なかキルティングになってて保護性もよさそうだけどどうなんだろ

503 :John Appleseed:2024/05/25(土) 21:10:32.93 ID:nXn7uotF.net
>>498
12.9インチなら俺の使ってるCoachのショルダーバッグにピッタリ入るけど13インチだと無理かも

504 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:29:21.72 ID:tVfi2UWQ.net
>>503
ありがと!Coachのなんてやつか教えて
Coachのページわっかりにくい…

505 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:30:25.14 ID:h3LvdzPZ.net
>>503

506 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:33:22.65 ID:tVfi2UWQ.net
>>499
ありがと
ふぁーこういうのもあるのか

入れ物にちょっと悩んじゃうよね

507 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:35:49.42 ID:tVfi2UWQ.net
なるほどスリーブって手もあるのか…

508 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:39:51.29 ID:L0g594/p.net
入るならダイソーに売ってるのでいいんじゃないか?

509 ::2024/05/25(土) 22:44:09.62 ID:cVZUcBEr.net
iPad入れるためのバッグで検索するときっちり入るやつしかない
こちとらもう少し雑に放り込みたいねん

510 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:50:30.04 ID:pqdLHPsR.net
ほな100均でええのとちゃうか

511 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:50:40.90 ID:Au0MRTfC.net
>>498
ラコステのタブレットポケットショルダーバッグカッコいいぞ

https://www.lacoste.jp/products/NH4591KO

Size: 32 x 25 x 12.5cmだから281.6×215.5×5.1mm の13インチ入る

512 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:51:58.95 ID:Is33G0YQ.net
出来る男はアタッシュケース

513 :John Appleseed:2024/05/25(土) 22:58:17.67 ID:tVfi2UWQ.net
>>511
ありがと
ここで聞くと早いな

514 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:03:57.60 ID:7rJ7gJRm.net
サムライなら風呂敷

515 ::2024/05/25(土) 23:16:55.58 ID:ZH4JgO/l.net
最近あえて今の時代にボブルビー買おうか悩んでる
一周回ってオシャレやなと

516 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:24:37.58 ID:DMl0CQ68.net
買わない(買えない)理由探しがすごいな

517 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:25:16.05 ID:QFfCpIe5.net
>>514
重ねるとくっつくクロスがいいよ
まさに便利な風呂敷

518 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:30:32.31 ID:tVfi2UWQ.net
>>515
サイズ感の分からないバッグだ…

519 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:37:11.98 ID:fB1ba7zn.net
>>515
まあ今ならオシャンティかもな
流行った当時は街中で背負ってる奴を馬鹿だと思ってた

520 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:40:12.98 ID:fWqpDvlc.net
>>516
買う理由探しで対抗していけ

521 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:46:28.06 ID:IsQEog3b.net
いや〜少ないながらも具体的なレビューがチラホラ上がってきてナノテクに心揺らいできた
最悪、描き心地がイメージと違っても上から着脱式ペーパーライク貼ればコーティングも傷付かないだろうし…
近場にApplestoreないから悩むわ

522 :John Appleseed:2024/05/25(土) 23:56:02.79 ID:t6yNmZVA.net
ナノテク比較ね
https://imgur.com/a/In6nqgH

523 :John Appleseed:2024/05/26(日) 00:01:22.88 ID:v+2fW3WQ.net
普段クソデカリュック使ってるから無印のバッグインバッグだけ使って、他は適当に全部詰め込んでるわ
タブレットにちょうどいいサイズの買うのもいいな

524 :John Appleseed:2024/05/26(日) 00:06:24.91 ID:ytcSgbtk.net
せっかく薄く軽くなったの買うんでバッグとかモバイルバッテリーとか一緒に運ぶ奴を全部一新させたいよね
…この選んでる時間が結構楽しい

525 : 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/26(日) 01:01:22.25 ID:yCVBiwOy.net
解像度落としすぎてるから比較にならなくないか

526 :John Appleseed:2024/05/26(日) 05:32:48.08 ID:pJOySQlJ.net
SDGsを叫んでいながら、メモリは無駄に殺すのはキツイね

527 :John Appleseed:2024/05/26(日) 05:55:59.17 ID:bJmUT3e4.net
メモリは据え置きにすることで無闇な買い替えによる資源ロスを回避してるんだぞ

528 :John Appleseed:2024/05/26(日) 06:30:41.60 ID:wd5GOsDy.net
その理屈だと新型発売しないなら資源ロスゼロだぞ

529 :John Appleseed:2024/05/26(日) 06:36:10.79 ID:p+UfwgEt.net
>>522
黒が終わっててジラ付いてるのがナノテク?

530 :John Appleseed:2024/05/26(日) 06:36:16.83 ID:RjxZk7it.net
ナノテクは保護フィルム貼れないって聞いたんですが貼って使ってる人います?

531 ::2024/05/26(日) 06:57:20.53 ID:95T2LU6E.net
>>522
3枚目、保護フィルムのゴミさがよくわかるな

532 :John Appleseed:2024/05/26(日) 08:03:03.74 ID:pJOySQlJ.net
貼ったり剥がしたりできるナノテクっぽいフィルムあればそっちのがいいな

533 :John Appleseed:2024/05/26(日) 08:06:11.36 ID:ViP1QK3G.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1787929610098819072/vid/avc1/720x1280/0iJxthphJe6W464D.mp4
>>522
モザイクコーティングはやめとけ

534 :John Appleseed:2024/05/26(日) 08:29:27.65 ID:xxaS+/7s.net
ベゼルとの差が大きいね

535 :John Appleseed:2024/05/26(日) 08:55:26.68 ID:fkZAyS+D.net
何かマグネットで付け外し出来るペーパーライクみたいなフィルムなかったっけ

536 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:06:19.04 ID:Jpa8io6I.net
ナノテクに近いフィルムあるだろうか

537 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:10:53.52 ID:U/fqoTYK.net
ナノテク届いたひといる?

538 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:12:14.41 ID:pJOySQlJ.net
>>535
色々あるね
ヨドバシとかなら展示もあるだろうし
比べてみてフィルムでいいならそっち買うのがいいな

539 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:13:31.26 ID:m+h3pugd.net
>>538
だまれぼんび
ナノテク最高!

540 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:14:00.08 ID:pJOySQlJ.net
>>539
写真や動画うp汁

541 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:42:15.40 ID:8T/23SAj.net
このスレでナノテクやったアホはおらんやろ

542 ::2024/05/26(日) 09:45:58.39 ID:XSGh2Emv.net
仕事でPro Vision XDR使ってるけどナノテクスチャはテキストがにじむのが許せん

543 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:47:18.90 ID:4us5Aowi.net
ナノテクにできないぼんびは去れ

544 ::2024/05/26(日) 09:49:43.11 ID:XSGh2Emv.net
Pro Display XDRだったな。名前も覚えられないくらい愛着なし

545 :John Appleseed:2024/05/26(日) 09:57:07.39 ID:pJOySQlJ.net
その内ナノテクでお絵描きしてたら傷だらけになって
Apple Care+でも安く修理交換不可で
阿鼻叫喚クルクルクルー!?

546 :John Appleseed:2024/05/26(日) 10:07:15.01 ID:p+UfwgEt.net
>>540
そいつ一生煽ってるだけのゴミだから無視でいい

547 :John Appleseed:2024/05/26(日) 10:14:53.34 ID:p+UfwgEt.net
通常液晶なみに発色が衰えるのはもったいないよなナノテク

548 :John Appleseed:2024/05/26(日) 10:22:06.00 ID:96Y0JQU1.net
グレア並の発色で反射しない技術は今の段階では存在しない
モスアイパネルとかあったけど欠陥が多くて今はない

549 :John Appleseed:2024/05/26(日) 10:26:36.15 ID:5f+IkpxU.net
>>522
黒であるべきところが黒じゃなくなってるじゃん

550 :John Appleseed:2024/05/26(日) 10:44:26.74 ID:5uv2xuQb.net
>>498
asobozeのipad専用ショルダーバッグは?
あれ気になってるんだよね
すごく軽いしシンプルだから服も合わせやすそうで

ipad入れられるくらいの本革のバッグ使ってたんだけどそのバッグ自体が重いから軽いバッグが丁度欲しくて候補なんだよね

551 :John Appleseed:2024/05/26(日) 11:02:49.99 ID:8Iw58msL.net
ナノテクは上位構成だけの特別オプションなの罠過ぎるw

552 :John Appleseed:2024/05/26(日) 11:42:15.64 ID:H2pebe8x.net
ミー文字撮影にしか使わないYouTuberのぬふぬふ氏が50万円の3点セット買ったので皆で祝いましょう

553 :John Appleseed:2024/05/26(日) 11:44:02.07 ID:H2pebe8x.net
シカも大阪から名古屋まで引き取りに行くなんて彼のApple愛には脱帽です

554 :John Appleseed:2024/05/26(日) 11:55:26.97 ID:x3rO6YR0.net
最近のショルダーバックのショルダーベルトは留め具が樹脂?プラ製ばっかでバイク乗りだと
いつか壊れてて走行中落としそうで怖いぜ

555 :John Appleseed:2024/05/26(日) 12:23:22.52 ID:cNXfrKLD.net
>>553
また専用スレ立てとけ

556 :John Appleseed:2024/05/26(日) 12:26:31.74 ID:88AXzU4/.net
一条さんのレビューみたら
断然ナノテク派になったんだが
量販店でナノテクって買えないの?
アマゾンもヨドバシもないようだが

557 :John Appleseed:2024/05/26(日) 12:33:42.45 ID:p+UfwgEt.net
公式からオーダーしろよ

558 :John Appleseed:2024/05/26(日) 12:39:48.35 ID:DvR7CRdF.net
ナノテクは扱いがめんどくさいからゴリラアーマーが最強
なんでゴリラアーマー使わないんだ

559 :John Appleseed:2024/05/26(日) 13:20:04.79 ID:+Kjik9Ks.net
黒気になるの?
https://imgur.com/a/YghkNFw

560 :John Appleseed:2024/05/26(日) 13:45:51.42 ID:aJ1+jm46.net
黒にどうしても拘りたい
→ナノテクなし
反射をどうしても抑えたい
→ナノテクあり
黒も拘りたいし反射も抑えたい
→脱着式フィルムで
で良いと思うが
黒は並べることで気付けるレベルだけど
普通に使う分には気にならなさそう
それより扱いに注意が必要なことのがデメリット大きそうだけどな

561 :John Appleseed:2024/05/26(日) 13:54:34.17 ID:tmkfg6+o.net
黒も綺麗だけど白綺麗だ

562 :John Appleseed:2024/05/26(日) 14:00:41.21 ID:2CKWv0ar.net
林檎マークで放熱するなら林檎マーク抜いたケース出ないの?みんな塞いでるよね?

563 :John Appleseed:2024/05/26(日) 14:10:28.17 ID:p+UfwgEt.net
ナノテクは指紋が目立たないって言うけどスポンジが水を吸うように微細な凹凸に皮脂が吸われてるだけだよな
丁寧にメンテナンスしないと脂ぎった光沢になりそう

564 :John Appleseed:2024/05/26(日) 14:11:19.37 ID:p+UfwgEt.net
まあ心配しなくてもナノテクをあえて選ぶような人はシリコンゴムのスタイラスペン使うか

565 :John Appleseed:2024/05/26(日) 14:11:40.71 ID:6VzALJLB.net
ゲームなんかしてたら常に触ってる部分がツルツルになるんじゃね

566 :John Appleseed:2024/05/26(日) 14:15:16.34 ID:sWdCccog.net
>>559
めちゃめちゃ懐かしいw

567 :John Appleseed:2024/05/26(日) 14:35:29.65 ID:X1C/cYMQ.net
>>562
そのうち出るんじゃないかな?バンパーだと不安だしって人に需要ありそうだ

568 :John Appleseed:2024/05/26(日) 15:07:30.41 ID:pJOySQlJ.net
ナノテクをウェットティッシュでゴシゴシ拭いたらどうなるか
やってほしい

569 ::2024/05/26(日) 15:08:39.40 ID:JIPEFJ0m.net
M4Pro買えないんじゃない
焼付き心配で買わないのだ(震え

570 :John Appleseed:2024/05/26(日) 15:08:49.36 ID:ow8vuJtQ.net
ナノテクはApple純正のポリッシングクロスが必要やろ

571 :John Appleseed:2024/05/26(日) 15:09:45.39 ID:5ViJm/U7.net
>>568
そんなことしたらナノが剥がれちゃうよ?

572 :John Appleseed:2024/05/26(日) 15:14:26.48 ID:1AloAt6P.net
ガラスのフロスト加工みたいなもんじゃないの?笑

573 :John Appleseed:2024/05/26(日) 16:47:24.30 ID:M2kfkp+Z.net
専用クロスあるような画面素材に
ペン以外でタッチしていいの?

574 :John Appleseed:2024/05/26(日) 17:27:54.72 ID:xLFg8/MC.net
指紋や汚れはノーマルより付きにくい

575 :John Appleseed:2024/05/26(日) 17:51:22.42 ID:XsaEQ4Nn.net
ペーパーライク程の接着成分には負けるのにペンの使用には耐えるっていうバランスがわからん

576 :John Appleseed:2024/05/26(日) 18:09:14.11 ID:RosvGOkW.net
指紋付着がすごいんだが
ナノテクだとマシになるのかな
今は定期的に画面と着脱式のフィルタを拭いてる

577 : 警備員[Lv.9][新]:2024/05/26(日) 18:28:48.24 ID:95T2LU6E.net
元から濁ってるからついてないように見えるだけで、実は拭いてもナノの凹凸の間に汚れ残ってるんじゃないか?

578 :John Appleseed:2024/05/26(日) 18:29:55.68 ID:e98hK6Yh.net
拭けば取れる

579 :John Appleseed:2024/05/26(日) 18:37:17.71 ID:WgFi7fce.net
ティム「画面触らなきゃええやんけ、マジックキーボード買わんかい」

580 :John Appleseed:2024/05/26(日) 18:38:08.31 ID:xLFg8/MC.net
因みにペーパークラフトなどの使用が止められてるのは
超微粒のナノテク面に接着成分が入り込んで表面を埋めてしまうから
別に剥がれる訳じゃない

581 :John Appleseed:2024/05/26(日) 18:39:39.35 ID:WgFi7fce.net
そらそうやろw

582 :John Appleseed:2024/05/26(日) 19:40:29.76 ID:SpvKTATx.net
動画視聴に13と11てなにか差があるの?

583 :John Appleseed:2024/05/26(日) 19:45:58.06 ID:1UJWWr8v.net
物理的に触ればその分汚れがつくんだから目立たない=皮脂汚れが染み込みやすいってことだよ
ナノテク買うなら付属の布でよく拭け

584 :John Appleseed:2024/05/26(日) 19:56:33.77 ID:PXbRHk+h.net
皮脂汚れは布で拭くだけじゃ駄目
中性洗剤で洗わないと

585 :John Appleseed:2024/05/26(日) 19:59:09.09 ID:e98hK6Yh.net
それをしなくていいからマイクロファイバーや
セームっぽいクロスがもてはやされてるのよ

ちなみに、ナノテクスチャガラスの拭き取り、お布施クロスが劣化したり紛失したりしたら楽器磨き用の布でも行けるよ
ほぼほぼ同じ素材のものもあるし

586 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:02:29.50 ID:VpTJ1Jr8.net
一部の絵描きがナノテクスチャだろうがやたらフィルム使いたがるのは
あいつらフィルムつけて金属芯の本末転倒スタイルが大好きだから
じゃあナノ選ばなきゃいいじゃん?って言うと謎の人格批判が始まる

587 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:05:53.52 ID:cCeUHvG3.net
ナノテクってナノテクノロジーみたいで紛らわしい
会話に使ってると勘違いよくされるわ

588 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:08:35.30 ID:e98hK6Yh.net
Macの予測変換ですらナノテクノロジーって出てくるしなw

589 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:39:30.69 ID:+mPR9iCT.net
ナノテクスまで言った方がいいなw

590 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:41:27.83 ID:bl7MvT4F.net
アルコールをティッシュにシュッシュッして拭けよ

591 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:49:15.59 ID:ytcSgbtk.net
画面触るものなんだから気軽に手入れしにくいものはちょっとなあ…
どっちにしようかなあ

592 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:50:26.13 ID:MuObhcDk.net
ウエットティッシュで十分だよ
アポーに騙されるな

593 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:53:30.18 ID:apwMvSw7.net
>>583
信者の布、聖骸布とか言われてるやつね

594 :John Appleseed:2024/05/26(日) 20:54:56.46 ID:e98hK6Yh.net
>>591
特に傷がつきやすいっていうわけでもないので
ゴミや砂ぼこりなどがついてなければ普通のそこらで手に入るマイクロファイバークロスで十分だよ
それにナノテクスチャガラス選んで刈ったらお布施ポリッシングクロスは付属する

595 :John Appleseed:2024/05/26(日) 21:03:25.56 ID:+aOe9XSi.net
お前ら馬鹿だなあ
iPad触る時は手袋しろよ
これで全て解決!

596 :John Appleseed:2024/05/26(日) 21:10:32.54 ID:e98hK6Yh.net
Appleが出しそうw 出したら俺買うわ
アップルタッチグローブプロ

597 :John Appleseed:2024/05/27(月) 00:53:02.35 ID:owDM1NMt.net
>>448
全ての希望は「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が叶えてくれるよ!
これからは「共産党と立憲民主党の連立政権・れいわ新選組の補完勢力」が超安定政権になるよ!
国民みんなが納得する説明を常にしてくれるよ!
「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」なら、中国・ロシアと連携強化してくれると思うよ!
円安ストップ、物価安定、給料アップ、少子高齢化解決、
性的マイノリティ差別ストップ、女性の社会進出、女性の権利向上、SDGs最優先、脱原発
絶対、共産党・立憲民主党・れいわ新選組は汚職なんてしないよ!
どの選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」は大躍進した!
次の選挙でも「共産党・立憲民主党・れいわ新選組」が大躍進するよ!
共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!共産党最高!
立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!立憲民主党最高!
れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!れいわ新選組最高!

598 :John Appleseed:2024/05/27(月) 03:30:42.71 ID:sXYIqJta.net
あー
マジで有機ELのクオリティだけ気になる
ずっとyoutubeみてるからディスプレイのクオリティは高い方が良さそう
興味なかった11インチもまとめ買いしたいくらい欲しいけど買えん

599 :John Appleseed:2024/05/27(月) 05:16:12.45 ID:ClLDSSej.net
ナノテクにうっかり精子ぶっかけたら細かい隙間に入り込んでもう臭い取れないからな?
覚悟しとけよ

600 :John Appleseed:2024/05/27(月) 06:10:29.10 ID:34HPzXjY.net
>>473
悪意あるクラッカー「せやな」

601 :John Appleseed:2024/05/27(月) 06:14:22.69 ID:JfqDLd1x.net
>>599
いや、精子かけるとiPad Pro miniが産まれるって聞いたけど?

602 :John Appleseed:2024/05/27(月) 06:36:25.70 ID:w+xOOJNx.net
https://i.imgur.com/fgNuADH.jpeg
>>597

603 ::2024/05/27(月) 06:40:59.66 ID:ZwdSMOEq.net
WWDC楽しみだけどOSのアップデートがあったとしても秋頃だよね?

604 :John Appleseed:2024/05/27(月) 07:04:53.17 ID:MIWfEe+T.net
>>603
ベータ版ならすぐ出る

605 :John Appleseed:2024/05/27(月) 07:37:36.48 ID:wKd2w3sU.net
さっさとゴミOSなんとかしろ
20万の超スペック機でただのバカデカいiPhoneみたいなOSしか使えないと冗談キツいわAppleさん
リリースされてまだ1、2年とかいう訳でもないのにいつまでこのカスみたいなOSで停滞してるんだよ…

606 :John Appleseed:2024/05/27(月) 07:54:28.46 ID:SyZvtgzk.net
Foldable Screen Macが開発中ってガーマンもミンクオもロスヤングもレポートしてるだろ

607 :John Appleseed:2024/05/27(月) 07:57:50.41 ID:JZlww+PG.net
何年遅れだよApple…

608 :John Appleseed:2024/05/27(月) 10:00:07.64 ID:eqZkqg58.net
https://gazlog.jp/entry/copilotplus-on-geforce-rtx
M1:11 TOPS
M2:15.8 TOPS
A17 Pro:35 TOPS
M3:18 TOPS
M4:38 TOPS
Elite : 45TOPS

GeForce RTX 3060 : 100TOPS

609 :John Appleseed:2024/05/27(月) 10:42:14.61 ID:oiDJxW/r.net
Folio買ったけど横向きでスタンドにするとペン装着部分とカメラ側が下に来るんだな
凄い違和感
いい加減すぎだろ

610 :John Appleseed:2024/05/27(月) 10:50:15.28 ID:oiDJxW/r.net
あ、勘違いしてたわ
しかし五段階調節できるらしいがどうやっても90度と垂直に近い形にしかできない
180度に近い形で使いたいんだが

611 :John Appleseed:2024/05/27(月) 10:50:36.81 ID:CmIh+SAo.net
>>608
型落ち格安低スペグラボであるRTX3060でこれ
モバイル、雑魚すぎる

612 :John Appleseed:2024/05/27(月) 11:05:55.52 ID:vb79PAmp.net
>>611
金額もサイズも違いすぎて比較対象じゃないだろ

613 ::2024/05/27(月) 11:06:21.09 ID:mJ2YdrhB.net
ワタナベカズマサでさえ、正直ストレスですってキメ顔で怒りを露にしてたね。

614 :John Appleseed:2024/05/27(月) 11:13:40.13 ID:vdYIpXFT.net
しかし、グラボを持ち歩くわけにもいかんしなw

615 ::2024/05/27(月) 11:31:00.85 ID:7NXljKol.net
180度ってそのままFolioを畳めば良いんじゃないの

616 :John Appleseed:2024/05/27(月) 11:49:55.36 ID:LvKFrkaL.net
>>614
型落ちでこれだからな
もっと省電力かつ高効率なLaptopモデルもあるぜ、しかもそれ積んだノートが14万程度
半端にAI方面に力を入れるのはnvidiaに食い物にされるのが目に見える

617 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:05:58.30 ID:ghALY7KN.net
>>614
Windowsはグラボ搭載のノートPCもあるわけで今の殿様商売のままならアップルに先はないだろう

618 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:09:35.15 ID:f4lsXAbT.net
マジキーいらないペンシルは必要

619 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:13:34.11 ID:FqvhAuGt.net
大したことできないOSにキーボードいるか?

620 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:40:03.21 ID:mCk/9QSg.net
ビルドに使えないPCみたいな高級タブレット
コイツが自称クリエイティブ向けってのがお笑いよな
今時芸大生ですらプログラム組んでインタラクションやるし小学生だってプログラミングの授業でArduinoでハード動かしたりするのに
iPadOSはシリアル通信すらできないんだからなw

621 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:52:18.29 ID:oiDJxW/r.net
>>615
この一番右の状態が一番使いやすい
しかしこれだとカメラは下向き、ペンも下にしか装着できない

ttps://pbs.twimg.com/media/GNtF6tUXMAAWhVs?format=jpg&name=medium

622 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:52:18.83 ID:f4lsXAbT.net
プログラミングはBASICしか知らん

623 :John Appleseed:2024/05/27(月) 12:59:23.80 ID:sFPskcVk.net
>>608
AIアプリケーションの実行でDirectXに相当するのがDirectMLだ。AIアプリケーションを開発するプログラマーがDirectMLを利用すると、GPUあるいはNPUを利用して演算するかに問わず、AIアクセラレータを利用してAIアプリケーションを実行できる。

 なお、DirectMLを使わない場合には、GPUベンダーやNPUベンダーが提供するミドルウェア(NVIDIAならCUDA、IntelならOpenVINO、AMDならRyzen AI Software、QualcommならQualcomm AI Engine)を利用して、直接ドライバを叩いてより性能を上げられる。

624 :John Appleseed:2024/05/27(月) 13:05:06.37 ID:sFPskcVk.net
>>623
Microsoftとしては、将来的にはDirectMLに集約していきたい意向を持っており、アプリケーションを開発するISVにしても、各ベンダーそれぞれに対応するよりも、DirectML 1つに対応しておけば、AMD、Intel、NVIDIA、Qualcommのすべてに対応できるため、将来的にはDirectMLを選ぶISVが増えていって自然にそうなるだろう。DirectXがそうであったように、だ。

625 :John Appleseed:2024/05/27(月) 13:40:11.97 ID:+y0b9gTr.net
ニダ!w

626 :John Appleseed:2024/05/27(月) 13:53:55.56 ID:BZAE+xIX.net
お前20年くらい前からのタイムトラベラーか?

627 :John Appleseed:2024/05/27(月) 13:59:58.69 ID:AOSeDhBG.net
https://you1news.com/archives/112221.html

プークス

628 :John Appleseed:2024/05/27(月) 15:26:04.50 ID:Z8WFKcSZ.net
AIでnvidiaに勝てんのか?

629 :John Appleseed:2024/05/27(月) 15:36:51.15 ID:q0etxEjK.net
そもそもappleはmicrosoftのAIPCには関係ないしgoogleやmsの自前でニューラルチップ作ってCUDAハブろうぜ連合に参加すらしてない
株価のためにAIやる気あるぜ言ってるだけ

630 :John Appleseed:2024/05/27(月) 15:44:45.94 ID:NKBsDQ9l.net
M1 12.9 2Tイオシスで買い取ってもらった
Appleは6.4万円だとバカくさ

631 :John Appleseed:2024/05/27(月) 15:45:33.91 ID:sFPskcVk.net
>>628
nVidia GPU は電力バカ食いなんで別枠。デスクトップならいいかもね。
Windows11 環境上で nVidia GPU を使えるようにするみたい。
3ヶ月以内にっていってた。

632 :John Appleseed:2024/05/27(月) 15:55:22.18 ID:3WTZJSB0.net
>>630
おいらのM1Pro12.9の128Gはハードオフで六万円で売れたさー

633 :John Appleseed:2024/05/27(月) 16:00:03.88 ID:Ry5joXJ8.net
nvidiaは個人に降りてきてないだけで企業向けには省電力チップおろしてるよ、車載系もね
AI関連はほぼ独占独走状態でAMDが猛追してる
次期ラップトップ、UMPCに搭載が期待されてるAMDの新作チップ、Strixは凄まじい電力効率と1.6倍程度の性能向上がくるのが確実

AIはアップルもクアルコムもインテルも話にならない

634 : 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/27(月) 16:18:29.67 ID:7NXljKol.net
>>621
それ別に今始まった仕様じゃないでしょ

635 :John Appleseed:2024/05/27(月) 16:45:38.03 ID:oiDJxW/r.net
>>634
インカメラが今回から横になったからfolioで水平に近いように立てるとカメラが下にくる

636 ::2024/05/27(月) 17:15:21.53 ID:7NXljKol.net
どうでもよくね
Magic Keyboard逆にして使ってみたけどカメラが下にあることのデメリットをあんまり感じない
そもそもそのために傾斜つけてるんだろうし
ペンは確かに薄くなってるのもあって邪魔な気もするけど操作するならペンは手に持ってるだろうから単なる難癖にしか聞こえない

637 :John Appleseed:2024/05/27(月) 18:44:08.25 ID:lEJS/AgM.net
>>635
あーカメラのこれとFolioのそれはデザイン上のしくじりやね…
これを「しゃーない」ってしない所がアップルの良さだったんだけどね

まあ買うの決めてるからいいんだけどさ
使って初めてわかるなんか良いとこってなんかないの…?

638 :John Appleseed:2024/05/27(月) 19:04:31.63 ID:u6rm7Ej3.net
その状態でカメラが下に来て何のデメリットが

639 :John Appleseed:2024/05/27(月) 21:16:46.88 ID:+LdNxto5.net
AIAI騒いでるけど個人でマシンパワー必要とするのなんて画像生成くらいだろ

640 :John Appleseed:2024/05/27(月) 21:50:08.92 ID:ki1K41uz.net
ケース種類少ないけどまだまだかかるのか?

641 :John Appleseed:2024/05/27(月) 22:19:52.50 ID:lEJS/AgM.net
自分も気に入ったケース待ち…しゃーない

642 :John Appleseed:2024/05/27(月) 22:22:36.27 ID:oiDJxW/r.net
>>638
顔認証割と隠れるしフィルムによってはカメラ部分を四角くくり抜いてあるからスワイプも邪魔
Nimasoののガラスフィルムとか失敗だった

643 :John Appleseed:2024/05/27(月) 22:36:07.30 ID:wKd2w3sU.net
13インチなんてケースで背面支えてやんないとクソカメラのせいで湾曲しそうで恐いわ

644 :John Appleseed:2024/05/27(月) 22:40:13.11 ID:wKd2w3sU.net
やっぱセンサーの都合上ガラスフィルムの切り欠き部分は必須なのかな
今回からセンサーの位置が右側に移動したから手で覆ってる場面や指紋がベタベタついて結構ストレスだわ

645 :John Appleseed:2024/05/27(月) 22:40:18.78 ID:ki1K41uz.net
サンリオのケースっていつもどれくらいに発売しますか?

646 :John Appleseed:2024/05/27(月) 22:58:33.47 ID:FW2n9iWE.net
>>598
miniLEDとの比較ならぶっちゃけ変わらんぞ。
暗黒の状態で最大輝度にしたときminiLEDだと黒地に白字が滲む感じはあるがぶっちゃけそんな状態で使用することなんてないだろう。

647 :John Appleseed:2024/05/27(月) 23:02:11.32 ID:lEJS/AgM.net
>>644
カメラの方を利き腕の反対にして持つんだと思ってた

ところでナノテクスチャですか?ノーマルですか?
ナノだったら触りこごち書きこごちを聞きたい…

648 :John Appleseed:2024/05/27(月) 23:09:03.28 ID:uvkH6kev.net
定期的に沸くサンリオというワードがジワ怖

649 :John Appleseed:2024/05/28(火) 01:39:23.95 ID:pD/3BuQd.net
docomoショップにiPadとは別件で行ってiPad Pro セルラー13インチがあり売れてますか?と店員に聞いたら「数台も売れてません!」と言われたわ。客入りの良い中型から大型位の店舗

650 :John Appleseed:2024/05/28(火) 02:18:46.64 ID:MchS+jof.net
>>598
OLED色の締まりはミニLEDより良いよ
Kindleで白黒漫画読んでたりするとハッキリ分かる

651 :John Appleseed:2024/05/28(火) 04:15:57.55 ID:mDR3EsaJ.net
曲がった報告はまだか?

652 :John Appleseed:2024/05/28(火) 05:56:49.47 ID:P1RtBmvB.net
曲げ耐久はもう検証動画が出てM4iPadProは脆弱って結論になった
前スレの>>10

653 :John Appleseed:2024/05/28(火) 06:40:26.85 ID:NZx93eZg.net
曲がったら買い替える
これくらいの気概は見せてほしいものだ

654 :John Appleseed:2024/05/28(火) 06:43:12.32 ID:QLqxZaot.net
真夏の熱で耐久性落ちてる時に軽く力掛かったら変形しそう

655 :John Appleseed:2024/05/28(火) 07:23:47.86 ID:TnUP8svG.net
>>654
爆熱で柔くなってたら曲げ戻しもやりやすそう
最悪、ドライヤーで暖めてから定盤の上で押しつけたら戻るはず

656 :John Appleseed:2024/05/28(火) 08:16:24.30 ID:iaXOh81i.net
今回の新作は中央リブによって長辺が強化された一方で四隅はノーガードで撓むし、短辺中央に至っては真っ二つ折り可能だからな
こんにゃくを箸で摘んだみたいなたわみ方するといえば分かりやすいだろうか

657 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/28(火) 08:34:02.08 ID:gm/xPcZR.net
発熱対策とかしてる人いる?
長時間クリスタとか起動してるとうっすらと発熱してきてbluetoothが途切れるようになるんだけど
なんかいい方法ないかな?

658 :John Appleseed:2024/05/28(火) 08:41:44.00 ID:P1RtBmvB.net
冷却台に乗せて使う

659 : 警備員[Lv.28]:2024/05/28(火) 09:15:00.18 ID:f2pZpGxH.net
>>657
家でiPadで何かするときはノートPCクーラーの上で使ったり
卓上ファン当てたりしてるよ
iPadというより、俺の手元が涼しいってのがメイン目的だけど

660 :John Appleseed:2024/05/28(火) 09:28:53.50 ID:8AFiyVIf.net
マグネットシール付きのスマホ向けペルチェクーラーとか

661 :John Appleseed:2024/05/28(火) 09:46:53.94 ID:CoWd/Zzg.net
M1M2の買取価格上がっててww

662 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/28(火) 10:07:49.56 ID:gm/xPcZR.net
よくあるスマホ用のペルチェのやつはスタンドに立ててクリスタ使うとき
邪魔になりそうで薄型のやつを探していたんだけど
たしかに激熱になる訳じゃないからノートpc用のファン付きスタンドで充分なのかな

663 : 警備員[Lv.29]:2024/05/28(火) 10:26:27.39 ID:f2pZpGxH.net
十分だと思うよ

ペルチェ式みたいな急冷タイプは俺は避けてるわ
内部結露するまで冷えるわけじゃないと思うけど念の為

664 : 警備員[Lv.9]:2024/05/28(火) 10:46:36.05 ID:3l8hcPEn.net
M2 iPad pro売るの待つわ

665 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/28(火) 11:11:07.33 ID:gm/xPcZR.net
>>663
ありがとう、ちょっと探してみるよ

666 :John Appleseed:2024/05/28(火) 12:47:27.39 ID:NSUcL0vJ.net
2018 iPadProがメルカリで売れん

667 :John Appleseed:2024/05/28(火) 12:50:45.67 ID:CWdB+rxY.net
流石に今買うなら最低M1スタートだろう

668 :John Appleseed:2024/05/28(火) 12:52:15.89 ID:pA6LKCXc.net
メルカリで売れないって言ってるやつは値段が高すぎるだけなんだよな
1万下げても売れなかったらメルカリの才能がない

669 :John Appleseed:2024/05/28(火) 12:57:53.98 ID:NSUcL0vJ.net
>>668
だって高値で売り付けたいし…

670 :John Appleseed:2024/05/28(火) 12:59:58.23 ID:UFdgasBd.net
PITAKAのケースが便利だし書き物用の角度がクリスタ作業時にピッタリなんで常用してるんだけど熱問題があるんだよな
ケースつけっぱで冷風当てるのってあんま意味ないかな
性格的にケースつけたり外したりが面倒で向いてない

671 : 警備員[Lv.11]:2024/05/28(火) 13:20:03.67 ID:mmC8kLYD.net
画面側に風当てとけばええんやで

672 ::2024/05/28(火) 13:42:27.33 ID:f2pZpGxH.net
本来、中古なんてどんなに状態が良くとも半値からのスタートだからな
認定整備品みたいな値段つけるのはどう考えてもあたおか

673 :John Appleseed:2024/05/28(火) 13:46:16.76 ID:S3fr9w4Z.net
リンゴマークのとこだけは放熱できるようにしとくのが理想だね。
現実的にはむつかしいけど。

674 ::2024/05/28(火) 13:47:53.21 ID:f2pZpGxH.net
りんごマーク見えるように穴開けたケースとか普通に売ってたのにな
最近見ないな

675 :John Appleseed:2024/05/28(火) 14:37:51.94 ID:4ybxFUYe.net
256GB カカクコム最安で1万以上下がってる
よほど売れてないのか

676 :John Appleseed:2024/05/28(火) 14:51:14.47 ID:CoWd/Zzg.net
買い取り業者はこんにちわ状態の商品見てバッテリー劣化状態はどう判断するの?
なんか特殊ツールでもあるのかな詳しい人教えて!

677 ::2024/05/28(火) 14:56:13.45 ID:3Vf0BNA/.net
>>676
macに繋いでcoconut batteryで調べられる

678 :John Appleseed:2024/05/28(火) 15:05:22.30 ID:CoWd/Zzg.net
>>677
おう早速多謝
やはり敵も然るものかw

679 :John Appleseed:2024/05/28(火) 15:05:35.89 ID:8AFiyVIf.net
https://www.gizmodo.jp/2024/05/folding-madbooks-are-expensive.html
折りたたみ式ディスプレイで最大20インチになるマック、実質2in1でipadの上位互換になりそう

680 :John Appleseed:2024/05/28(火) 15:12:10.35 ID:sIVxRAYO.net
>>669
ガジェット音痴の人間が買ってくれるかも知れない
とりあえずわ写真は綺麗に

知人が「iPad安く買えたって言ってきたので設定方法教えて」ってきたので、見せてもらったら屋根瓦くらい重たい初代iPadだった

681 :John Appleseed:2024/05/28(火) 15:15:19.70 ID:zFrqWs2l.net
iPadにmacOSを!の人は、M5搭載でVision Pro並の価格になるMacPadを買ってね

682 :John Appleseed:2024/05/28(火) 15:21:06.84 ID:QJA2QnrF.net
声が大きいだけで買わねんだろうな連中

683 :John Appleseed:2024/05/28(火) 15:32:23.33 ID:uODzDDoL.net
>>677
アップルストアで計測した数字と大きくずれてたって記事を見たけど目安程度になっちゃうのかな?
自分はいつも解析データをみずおじさんのショートカットで容量見てる

684 :John Appleseed:2024/05/28(火) 17:14:32.54 ID:4ybxFUYe.net
iPhone15は充放電サイクルカウントがiOSの設定で見れるようになってるから、iPadもいけるんじゃない?

685 :John Appleseed:2024/05/28(火) 17:26:28.99 ID:pA6LKCXc.net
coconatとみじおじの計測はほぼ同じ仕組みで非公式情報を取得してる
coconatはリアルタイムの情報
今回導入されたiphone15とM2Air M4 iPad Proで見れるやつは公式だから一番正確に79%以下を測定できる
coconatとみずおじは79%表示でも公式は80%以上だよって言われる
coconatとみずおじはあくまで目安

686 :John Appleseed:2024/05/28(火) 19:54:53.77 ID:FhRkeu10.net
ワンチャン発送早まらないかな、売れてないんだろ?

687 :John Appleseed:2024/05/28(火) 21:26:51.95 ID:iTBDbNbU.net
13インチ用のスマートキーボードフォリオってないの?
ペンシルメインだとあれば1番良いんだが

688 ::2024/05/28(火) 21:27:15.46 ID:F+ETYKWk.net
ない
あれば買ってた

689 :John Appleseed:2024/05/28(火) 21:31:44.01 ID:y8AqPPoG.net
>>687
同じ意見だけど無い…

690 :John Appleseed:2024/05/28(火) 23:03:19.55 ID:8vB1T+nf.net
逆パカおじさんか

691 :John Appleseed:2024/05/29(水) 00:22:08.35 ID:4P1cVz5/.net
https://gadget.phileweb.com/post-76424/

M4 iPad Proの出荷台数、900万台以上の快進撃?決め手は「驚きの安さ」か

692 :John Appleseed:2024/05/29(水) 01:05:07.21 ID:8F2azpn0.net
256は割安だもんね

693 :John Appleseed:2024/05/29(水) 01:17:18.17 ID:Fbn8UYoy.net
プロ用マジックキーボードは今までのと打鍵感は同じかな?
MacBookみたいなのが理想なんだけど微妙に同じにならないよね
あえて差別化してんのかな

694 :John Appleseed:2024/05/29(水) 01:50:55.46 ID:fQCV0YKP.net
当初言われていたよりは全然安かったもんな
Proの価格を抑えた上でAirに13インチを用意したりと打てる手は全部打ってるし売れない方がおかしいべ

695 :John Appleseed:2024/05/29(水) 02:08:18.72 ID:R+BUu9ZJ.net
これ事前の予測だろ

696 :John Appleseed:2024/05/29(水) 02:48:18.98 ID:jIrlpbBA.net
www

697 :John Appleseed:2024/05/29(水) 03:09:22.90 ID:Y59QLyQH.net
どこかの国は全く売れずに即値段下がったらしいな

698 :John Appleseed:2024/05/29(水) 03:44:11.02 ID:4VMA4LnG.net
みんなケース付けて背面支えてやってる?
11インチはまだしもこっちは少しずつ湾曲していきそうで恐ろしいな

699 :John Appleseed:2024/05/29(水) 04:02:18.88 ID:Fbn8UYoy.net
5.1mm以上の厚みがあっても風呂蓋ケースでは曲がるらしい
と言ってもプロ漫画家による話だが
ヘビーユーザーかつ心配な人ならケースじゃなくてスタンドを使うべきだね

700 :John Appleseed:2024/05/29(水) 05:22:58.47 ID:jebYdVM5.net
>>694
安かったって言っても
そらPro1TB以上にしないと微妙だけどな今回
1TBにしたら本体30万からでアクセサリーも総入れ替えしないといけないからアップルケア含めて40万円以上だから普通に事前の予想通りの大幅値上げだよ

それを大衆向けにごまかすために形だけ安くて中身別物の512以下用意したって感じかな今回

AirはM2Proの廉価モデルだったしね

701 :John Appleseed:2024/05/29(水) 05:58:22.73 ID:Z8/yhmXG.net
最軽量極薄透明カバー使ってたが頑丈なのにした方が良さそうか
横置きと縦置きも出来るスタンド気に入りあるが重いな

702 :John Appleseed:2024/05/29(水) 05:59:25.83 ID:MUpPt77z.net
まあ今回初動で既に900万台も出荷され
売れないIT端末の中では異例のヒット商品だからね
それにそもそも米国だと特に13inchはコスパがいいバーゲン扱い
価格が高いと嘆いてるのは円安日本だけ
本当に日本はヤバい

703 :John Appleseed:2024/05/29(水) 06:15:53.97 ID:fQCV0YKP.net
>>700
言うてもコアが一つ潰されてる以外はメモリなんて前からの仕様だもの、微妙ではあるが別ものってほどかな?
実際、事前予想では1.5倍ぐらいの価格になるとOLEDメーカーからリークされてたから原価は高めなんだと思た

Appleから見れば大量生産や新技術の導入でOLED関連の今後の利益率改善の目処は立っているから、今無理な値上げをする必要もなかったんだろう
そう考えれば現状サービス価格なのかもね

704 :John Appleseed:2024/05/29(水) 06:44:21.83 ID:XbzXmYjV.net
>>702
Appleレート153円でこれだからな
小さいスマホ好きだからiPhone miniから来年出ると言われてるiPhone 17 Slimにしようと思ってるけど25万くらいかなと思ってる
iPhoneとiPadProで50万くらいかかるのにハガキや封書や電気代とかコンタクトレンズの値上げとかガチで日本ヤバい

705 :John Appleseed:2024/05/29(水) 06:56:07.57 ID:Q4S3LvdV.net
また野党がどうたら長文コピペ連投するウヨジジイ湧くぞ

706 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:04:58.96 ID:XbzXmYjV.net
悪かったもうこう言ったこと書かないわ

707 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:07:26.52 ID:cyJ43nAg.net
出荷台数と販売台数がごっちゃになってる時点で何も言わんほうが良いわ

708 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:10:12.17 ID:bU/l6+yk.net
日本では確実に売れていないことを実感するけど海外はわからん
性能比では確かに割安なんだろうけど所詮iPadなのでPCのような汎用性はないしね

709 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:11:18.04 ID:cyJ43nAg.net
つーか記事内では出荷目標台数じゃねーか

710 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:18:58.16 ID:cyJ43nAg.net
>>708
Amazonのcomは余ってる、11インチ256GBで1000台だから国内と同じくらいじゃねーかな

ちなみに984ドルに値下げしてる

711 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:23:21.83 ID:QFSNp6ag.net
米アマのタブレットベストセラー見たら型落ちiPadとfireタブとGalaxy Aシリーズが上位を占めてたでござる

712 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:28:34.44 ID:w9j+nl8x.net
https://www.techradar.com/tablets/ipad/not-a-drill-the-new-11-inch-ipad-pro-m4-is-already-yes-already-on-sale-at-amazon

5月13日の記事だけど少なくともこの段階で米Amazonは50ドル引きでiPad Proの予約販売してるのね
売れてないと言うよりはある程度の値引きは既定路線だったのかな

713 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:36:26.49 ID:bU/l6+yk.net
日本のAmazonも先週末まで2%引きしてたけど特に売り上げに変化はなかったね

714 :John Appleseed:2024/05/29(水) 07:43:01.60 ID:R6EOWNXm.net
>>704
iPhone17SlimってProとMAXの中間の大きさと聞くが

715 :John Appleseed:2024/05/29(水) 08:22:33.97 ID:oEwThXrW.net
スリムで頑丈なケースないかな

716 : 警備員[Lv.21]:2024/05/29(水) 09:00:48.75 ID:Gh4gIChy.net
今回のiPadProはどう見ても過渡期のiPadProだもんなこれ
次は大幅改良されたモデルになるのは目に見えてる

717 :John Appleseed:2024/05/29(水) 12:02:42.55 ID:xVZbt2SI.net
薄いけど曲がらないやつ!

718 :John Appleseed:2024/05/29(水) 12:09:57.25 ID:Z8/yhmXG.net
mini4を変形させた身としてはあれより薄くて面積広いの怖い

719 :John Appleseed:2024/05/29(水) 12:28:26.04 ID:TbzJwvCi.net
M2の1TB(新品)が25万で売ってたのだが買うべきか迷う

720 :John Appleseed:2024/05/29(水) 12:40:01.76 ID:Cg82k3V/.net
M4の1TBを買うべき

721 :John Appleseed:2024/05/29(水) 12:46:33.28 ID:WVgbZ4Y0.net
Pro にするか Air にするか M1 M2 Pro の中古にするか、悩みに悩んで、 5周くらい同じとこをグルグル廻った末にメンドクサクなって結局最初に戻って iPad Pro 13 256GB シルバー をポチってしまいました。
ということで、同士の皆様、よろしくお願いいたします。

722 :John Appleseed:2024/05/29(水) 12:54:27.17 ID:qGjt4IuK.net
1TBとナノテクホルダー以外は人権ないだろ

723 ::2024/05/29(水) 13:21:15.99 ID:6LYbSvqT.net
13インチにしたけど微妙に後悔
重いのは想定内だったけど視聴距離の問題は盲点だったわ…

これまでminiとか11インチを手持ちで使ってた距離だと
13インチの場合画面がデカ過ぎて微妙に全体を一度に見渡せない

724 :John Appleseed:2024/05/29(水) 13:25:14.49 ID:NY58ZTJt.net
だからコミックとか電子書籍は見開き以外、miniの方がいいんだわ

情報量は多いが実際にフォーカスしてるのは一部分、みたいな使い方にはいいんだけどね
あるいは少し離れて鑑賞するようなコンテンツ消費とか
文書作成するときも縦型の方が実は使いやすいっていうw

725 :John Appleseed:2024/05/29(水) 13:51:05.32 ID:WVgbZ4Y0.net
>>723
13 のほうが没入感が高いって YouTube レビューではよくいわれるけど。それが良いのか悪いのか。
それは自分で体験しないとわかりませんね。

726 :John Appleseed:2024/05/29(水) 13:55:49.42 ID:WVgbZ4Y0.net
13 inch を横で Splitview 1対1 の 2分割にして、左は教科書、右はノートで手書き、という使用を想定してます。
1面の大きさがちょうど mini と同じくらいになりますね。

727 :John Appleseed:2024/05/29(水) 13:58:48.01 ID:RViAbynj.net
13インチは本当にクリエイター用途よ

728 :John Appleseed:2024/05/29(水) 14:04:49.05 ID:8kHAzBMQ.net
こういう高価なガジェットを「新型出たんだ、買お」ってポンとお金出せる人がうらやましい
俺なんか、本当に必要なのかと自分に問いかけて、答えを探しにYouTubeのレビュー見まくって、ここ来て、結局まだ買ってないんだから

729 ::2024/05/29(水) 14:11:58.70 ID:+nw9c/DZ.net
Appleが想定してる視聴距離はppiを見ればわかる
iPhone 326〜458ppi
iPad mini 326ppi
iPad Air/Pro 264ppi
MacBook Air/Pro 224〜254ppi
Studio Display 218ppi
iPad miniまでは主に手に持って使う想定、iPad Air/Proからは主に机に置いて使う想定

730 :John Appleseed:2024/05/29(水) 14:15:30.51 ID:RViAbynj.net
机に置く想定なのになんで無駄に薄くしたんだろうか

731 ::2024/05/29(水) 14:17:14.25 ID:6LYbSvqT.net
>>725
大きい方が間違いなく没入感高いね
miniや11インチじゃネトフリ見る気にならなかったけど
13インチだと結構見るようになった

732 :John Appleseed:2024/05/29(水) 14:19:56.21 ID:WVgbZ4Y0.net
>>728
M4 13 Pro を買ったばかりだけど Snapdragon X のやつも買うとおもう。病気だね。自覚はあるけどやめられない。でもデジガジェしか趣味がないからね。
しかしエキサイティングな時代だとおもう。この 2020年代に世界はガラッと変わってしまうよ。

733 :John Appleseed:2024/05/29(水) 14:27:23.55 ID:egtwyWRk.net
>>730
カメラ出っ張ってる時点で机に置く想定は嘘やん

734 :John Appleseed:2024/05/29(水) 14:55:51.03 ID:/W2GIV2t.net
>>697
円安で売れなくなってるだけだ

735 :John Appleseed:2024/05/29(水) 14:57:56.87 ID:mdTbqf58.net
タブレットもスマホもなんで出っ張りカメラなんだか
出っ張ってるとカメラ性能200%にでもなるんかよ

736 :John Appleseed:2024/05/29(水) 15:01:42.19 ID:zW6z3pJS.net
iPhoneなんかカバーの装着率が90%ぐらいだしカバー装着前提なんだろな

737 :John Appleseed:2024/05/29(水) 15:05:59.70 ID:L/U1Uy/M.net
>>719
20万も出して型落ち買う感覚はないかな
ここはM4買うべき

738 ::2024/05/29(水) 15:17:58.66 ID:gCJAdSxi.net
M4焼付き怖い絵描きマンだからM2買うわ

739 :John Appleseed:2024/05/29(水) 15:53:32.47 ID:AV5Y1/I1.net
小林麻耶&國光吟、600万円超する“新型外国車”購入に「中古で売る時の値段は考えてません」 高額iPadもゲットで生活フルエンジョイ [フォーエバー★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716889690/

740 ::2024/05/29(水) 15:56:08.38 ID:AVrOrZY4.net
メモリー同じなら新型も旧型も大した違いは無いだろ
優れてるのはシングルコア性能程度だしこんなのお飾りみたいなもん
Z12A辺りと比べても実用速度は普段使いは変わらんよ
かと言って動画編集した所で読み込みが少し早いとか程度の子ども部屋だもんな

741 :John Appleseed:2024/05/29(水) 15:57:06.27 ID:NY58ZTJt.net
>>738
焼きつかねえっから心配すんなw
ゲームばっかやってる俺のXがまだ焼き付いてないんだぞ
ずっと最大輝度で使うとかしないならヘーキヘーキ
焼き付いたら焼き付いたで買い替える理由になるじゃん

742 ::2024/05/29(水) 15:59:07.71 ID:j8o51v2F.net
OLEDは最初がピークで後は劣化まっしぐらだぞ
液晶と比べるレベルに無い

743 ::2024/05/29(水) 16:02:05.98 ID:gCJAdSxi.net
>>741
焼き付くかも知れないと言う精神的プレッシャーのなか
絵を描くのしんどいねんw

744 ::2024/05/29(水) 16:03:40.75 ID:AVrOrZY4.net
iPadとかどうせしようようとの95%は動画の垂れ流しだからなぁ

745 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:20:06.57 ID:NY58ZTJt.net
>>743
まあそれはわかるかな
LED液晶も実は劣化して輝度落ちるし色味も変化するんで健康寿命的にはOLEDと同レベルの時間しか持ってないんだけど
なんとなく気が楽だよね

毎日十時間絵を描いてても10年間使えるよ、って言われても
なんとなくカウントダウンが始まってる気がして気が気じゃない感じっしょw

746 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:20:46.73 ID:NY58ZTJt.net
そういやSSDもそれに似たプレッシャーあるね

747 ::2024/05/29(水) 16:24:33.35 ID:AVrOrZY4.net
24時間稼働比較で普通の液晶て7.5年OLEDは3.5年が寿命って言われてるからな
どの道遠くない未来にターンオーバーは避けれないのがOLED
特にPro13はminiLED液晶との比較だからかなり早い段階でターンオーバーするのもわかる

748 ::2024/05/29(水) 16:30:28.48 ID:AVrOrZY4.net
しかもこれのOLEDは2枚使うって暴挙に出て最大輝度確保してるから1枚あたりの劣化考えると実質2倍の速度て劣化してく変態仕様
1、2年で手放すなら良いがすぐに乗り換えないiPadでリユースする時に確実に査定下がる罠があるってのがなやばいわ

749 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:33:22.16 ID:e0I6XxBv.net
最大輝度がどうのこうのってそんなに明るくなるのはHDRのデモ動画くらいしかないっしょ

750 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:33:47.13 ID:NY58ZTJt.net
まあでもバッテリーだって劣化するしロジックボード上の部品だって劣化するし
スイッチ類もガタは出てくるし、それこそストレージだって寿命は来るわけで
そもそもが半永久的なものじゃないんだから買い替えサイクル内で楽しく使えりゃいいじゃんって割り切るしかないとは思う

俺は世の中のものは全て車のタイヤと同じで、すり減るまで、性能が発揮できてる間だけ使うもんだと思ってる
摩耗したら取り替えていくしかない

751 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:34:18.06 ID:NY58ZTJt.net
>>748

発光効率上げて長寿命化になってる

752 ::2024/05/29(水) 16:35:40.73 ID:AVrOrZY4.net
液晶だと劣化せんからOLEDにして根本的なサイクルを殺せるからAppleに旨みはあるんだよな

753 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:38:16.87 ID:NY58ZTJt.net
液晶もめちゃくちゃ劣化するぞ

754 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:39:58.06 ID:yshC6Uoh.net
>>750
そう言えばipadでスイッチ類触ったことないな、物買う時くらいか

755 ::2024/05/29(水) 16:40:19.46 ID:AVrOrZY4.net
劣化しても40W1個と40W2個の明るさは違うのは当然
しかし寿命は根本的に変わらんしターンオーバーする位置がズレるのを長寿命とどう受け止めるか次第だろ
ターンオーバーが起きてからのその後はOLEDはお察しレベルだぞ

756 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:41:08.61 ID:yshC6Uoh.net
どうせならQD-OLEDのタンデムにしてほしかったぜ

757 ::2024/05/29(水) 16:43:33.46 ID:AVrOrZY4.net
ここの住民なら家のテレビをプラズマ→OLED→microLED液晶と乗り継いでる奴も多そうだからその辺は当然わかってると思ってたがそうでも無いんだな

758 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:45:07.44 ID:NY58ZTJt.net
つっても昔の蛍光灯使ってた液晶と比べたら寿命気にしなくていいくらい持つし
毎日使ってりゃ劣化に気がつかないくらいだからこういう端末には向いてるんだよなー 輝度落ちてきても焼き付きも起こらないしな
Micro LEDディスプレイが早く実用化普及化して欲しいところだよな

もうでもSSDの寿命とか気にする人が減ってきてる今
OLEDも寿命を気にする時代ではないかな?って気はする

759 ::2024/05/29(水) 16:45:14.24 ID:+nw9c/DZ.net
QD-OLEDは大画面でRGB塗り分け蒸着ができない故の妥協の産物だぞ

760 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:47:27.70 ID:yshC6Uoh.net
27くらいのPCモニターでもQDOLEDでてね?

761 :John Appleseed:2024/05/29(水) 16:48:05.22 ID:NY58ZTJt.net
>>754
カバー使ってるとスリープ/解除すらボタン押さないしなw
Pro なら顔パスでコキーンだもんな
iPhoneでもホームボタン時代はすり減るからあまり押したくない、って人いたよな

762 ::2024/05/29(水) 16:53:30.58 ID:+nw9c/DZ.net
>>760
27インチ以上をRGB塗り分け蒸着で量産する技術はまだないから大型用の製造技術であるWOLEDとQD-OLEDがその辺りの中型に降りてきてるかたち
もしRGB塗り分け蒸着と同じ土俵で戦ったら明るさも寿命も消費電力も色も高ppi化も全く歯が立たない
画面の大きさで棲み分けられてるだけで基本的に妥協に妥協を重ねた筋の悪い技術がWOLEDとQD-OLED

763 ::2024/05/29(水) 17:06:38.51 ID:AVrOrZY4.net
AppleがOLED2枚に取り掛かった時にTVの方はmicro👏に移行したんだよな
せっかく近い技術だったのに何故かマイクロからせずにOLEDに行ったのは失策と思うけどな
長い目で見た場合

764 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:13:04.18 ID:LEfB4ph8.net
OLEDは焼き付くのがよくない

765 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:16:11.75 ID:NY58ZTJt.net
13インチでRPGはちょっと無理があったわ 視野広すぎて首がもげる
タワーディフェンスも操作が忙しくなると手の移動が疲れる
ドライブ系は持ち上げて傾き操作してると肩が張ってくる

ボードゲームみたいなのが向いてるな
親戚の子とどうぶつしょうぎしたりエアホッケーしたりするにはちょうどいい

ゲームデバイスではないねやっぱりw

766 ::2024/05/29(水) 17:31:01.47 ID:AVrOrZY4.net
13インチを手に持って遊ぶは悪いがあほやろw
プレステ5の純コン必須やな

767 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:31:35.48 ID:ckqzEF59.net
タンデムOLEDが寿命変わらないとかデマを流すな

768 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:34:04.19 ID:NY58ZTJt.net
>>766
据え置きゲーム化が正しいと思うw

769 ::2024/05/29(水) 17:35:32.86 ID:AVrOrZY4.net
プレステ5のリモプ機としては相応優秀だけどなiPadPro13

770 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:39:32.52 ID:wpCoHgFJ.net
>>749
SDRも上がってる

771 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:40:32.69 ID:RgWNVn0o.net
PSファンボーイに13インチでPS5wwwって笑われそうw

772 :John Appleseed:2024/05/29(水) 17:42:11.95 ID:mdTbqf58.net
出先で数時間待機の時steam deck繋いでsteamゲーしてる

773 ::2024/05/29(水) 17:46:58.82 ID:AVrOrZY4.net
ゲームのモニターに使わないの逆に驚きだわ

774 :John Appleseed:2024/05/29(水) 18:00:48.94 ID:Cg82k3V/.net
ゲームなんてしねえよ
若いのに金もってんなw

775 :John Appleseed:2024/05/29(水) 18:07:24.79 ID:VKhJNBnC.net
アリエンワーの有機ELディスプレイ持ってるからiPadをゲームモニタにしようとは思わんな

776 :John Appleseed:2024/05/29(水) 18:19:06.25 ID:OtFnyrBP.net
ジョブズ
iPodが何であるかを説明するのは簡単だった。iPodはポケットの中に1,000曲入っており、象徴的なシルエットの広告にすぐに移ることができた。
しかし、iPadが何であるかを説明するのは難しかった。 コンピュータとして見せたくはなかったし、かといって、かわいいテレビのようにソフトに見せたくもなかった。 最初の広告では、自分たちが何をしているのかわかっていなかった。 カシミアやハッシュパピーのような感触だった。

777 :John Appleseed:2024/05/29(水) 18:22:47.86 ID:yshC6Uoh.net
OLEDゲーミングモニターはみんなちゃんとフリッカーフリー認証通ってるんよな

778 :John Appleseed:2024/05/29(水) 19:34:04.07 ID:WOv2FikV.net
>>738
焼き付いたら買い替えれ

779 :John Appleseed:2024/05/29(水) 20:12:08.10 ID:NsvAWxhz.net
絵描ける人なら2〜3年がっつり絵描いて稼いで、次出た新型に乗り換えりゃいいじゃん
生産性皆無の人は長く使いたいかも知れんけど

780 :John Appleseed:2024/05/29(水) 20:14:31.75 ID:egtwyWRk.net
乗り換える必要ある?

781 :John Appleseed:2024/05/29(水) 20:18:38.38 ID:NsvAWxhz.net
クリスタがどうたらスペックがどうたら散々話してたスレでそれ言う?

782 :John Appleseed:2024/05/29(水) 20:21:49.33 ID:/W2GIV2t.net
>>780
もちろん

783 :John Appleseed:2024/05/29(水) 21:19:49.23 ID:p8nQLKmD.net
【通信】iPhoneにマイナンバーカード機能を搭載へ [シャチ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716978986/

784 :John Appleseed:2024/05/30(木) 06:55:49.91 ID:cP5t6+26.net
OLEDは薄さや軽さは確保出来るけど耐久性はマイナスでしかないし発色も独特だし
リフレッシュレート120Hzにするとどうしてもグレー画面とかだと滲みが出るから画面気にするならミニLEDの方がええで

785 :John Appleseed:2024/05/30(木) 07:22:07.25 ID:IrLUvzvu.net
可変リフレッシュレートだから大丈夫

786 :John Appleseed:2024/05/30(木) 07:32:16.49 ID:iK6hPgwj.net
>>784
何年使う予定なの?

787 :John Appleseed:2024/05/30(木) 07:34:11.02 ID:cP5t6+26.net
>>786
M4触る機会があったけどワイはまだ手持ちのM1でええかなってなっただけよ
別に短所込みでもM4の方が良いっていうならそれはそれでええんないか?

788 : 警備員[Lv.10][新芽]:2024/05/30(木) 08:01:28.81 ID:HC+i8VWo.net
iPhoneとかもうOLEDになって10年近く経つでしょ?
ウチのカミさんのXSとかもう6年使い続けてるけど焼き付きの兆候すらないけど
そんなに焼きつくもんなの?

789 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:14:07.38 ID:3HyuQABM.net
Xが出て6年しか経ってないと思うんだが未来人か?

790 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:16:46.14 ID:A0/nsz7i.net
お絵描きするなら、AI活用できるPCに液タブの方がいいってことになると
メモリすらケチってるiPad Proも居場所なくなるな

791 ::2024/05/30(木) 08:17:40.04 ID:GbvCTLWU.net
客観的に見て新型って
画面→どっちもどっち
カメラ→劣化
外観→薄くはなったけどカメラ部分が劣化しててケースつけたらわからん
動作速度→微妙な違い
電池持ち→変わらん
新しいのがどうしても良いんだって人以外は買う必要無いしメモリーが近い未来に確実に増量される気がする

792 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:21:55.23 ID:A0/nsz7i.net
ハックして殺してるメモリ復活させる人とか出てこないかな

793 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:27:18.88 ID:st/eu0sG.net
殺してるんじゃなくて死んでるメモリを封鎖してるだけなんじゃないの?
GPUとかみたいに
ユニファイドじゃろ?
なんか製造上、そういう落ちこぼれ品が出るのは仕方なくて
それを特定のモデルに活用してるだけな気がする
わざわざ4GB少ないチップを製造するよりその方が安上がりだろうし

794 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:27:51.06 ID:3HyuQABM.net
動作速度だけは異次元に速くなってると思うけどな
M1とM2でかなり差を感じる
まぁパンピーにはわからんだろうけど

795 ::2024/05/30(木) 08:31:36.24 ID:HC+i8VWo.net
>>789
XSって2018年発売だろ?

まさかまだ5月で9月になってないから6年じゃない!ってアスペ炸裂か?

796 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:32:53.43 ID:3HyuQABM.net
10年もたってねえよアスペ

797 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:33:08.18 ID:kn4mwbHH.net
Apple Pencil Proも使えるからこの点は満足かな
前モデルは売っぱらったから比較しようがないが、手持ちのCintiq Proと比較したら視差も追従性も異次元なので乗り換えられないね

798 ::2024/05/30(木) 08:36:40.91 ID:HC+i8VWo.net
>>796
近くとしか言ってないしな
そここだわる必要ある?だからアスペって言われるんだぞ

799 ::2024/05/30(木) 08:39:24.00 ID:GbvCTLWU.net
結果的に売れ残りの初iPadProの称号を獲得した初のモデルだし大半のユーザーにはこれは必要ないなって烙印押されたんだよなこれ
ユーザーの求めてる方向性と大きく乖離した事やるとこうなるって社会的実験モデルだった感は強いなM4
どうせAIに使うにしても現状M4のスペックだと足りないしなぁ

800 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:45:30.13 ID:st/eu0sG.net
Xで今年7年が経つはず
わいのXもまだ焼き付き起きてない

バッテリーは一回交換してるけど、ディスプレイの交換というか
交換品との交換で修理扱いではなかったと思う
本体やらスイッチやら画面の傷がそのままだったんで
たぶん焼き付き発生してたら「ついでにディスプレイの修理も必要」とか値段重ねてくるだろうしw
バッテリー交換で新品交換してくれる方がありがたいけどね

まぁ、OLEDの焼き付きはどっかで諦めないとw メリットもあるんだしそっちを見た方がいいよ
焼き付いたからって壊れて動かなくなるわけじゃないし、それが起きてから考えればいいかなと思う

801 :John Appleseed:2024/05/30(木) 08:50:53.47 ID:vV1dSQum.net
おれもXを5年使ってたけど焼き付きとかまったくなかったぞ
輝度は購入当時よりも微妙に落ちてたかもだが感知はできないレベル
だから躊躇なく新型買ったわ

802 ::2024/05/30(木) 08:51:55.76 ID:GbvCTLWU.net
OLEDは焼き付き問題とは別に自己発光だから最大輝度が落ちるのを劣化って定義されてるんだぞ
HDRを売りにしてる商品でこれは致命的な問題なんだけどiPhone程度ならどうせ動画見るだけだしええがiPadProの売りの部分に関して言えばミニLEDを辞めたのは結局の所劣化速度の将来的な需要の掘り起こしだからな
ペンやキーボードをブツ切りにしたものここに起因する
iPad自体先行き不安定で利益優先に走った結果ダダ余りってのも笑えるけどね

803 ::2024/05/30(木) 08:54:55.07 ID:GbvCTLWU.net
しかも三原色の劣化速度が違うのもOLEDの特徴
使ってると尿化したり変な色になってくのは大概それが原因何だよな
使ってる本人は分かりにくいのもタチが悪い点

804 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:10:17.36 ID:kn4mwbHH.net
Galaxy使ってた時期が長かったが焼き付きや劣化は気がつかなかったなぁ
使っていけば劣化するのは当たり前だし目に見えて不具合がなければ別にどうでもいいかな
M1からの乗り換えだけど全体的に満足かな
新しいことは別にないけどいつも使ってるアプリが快適に感じるのは精神的に良いよ

805 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:16:02.73 ID:IM9pxJIh.net
白一色にすると上の通知バーが焼き付いてるのがわかるよ

806 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:16:20.79 ID:vV1dSQum.net
つか常に最大輝度で使うわけじゃないし、感知できないレベルの劣化はOLEDに限った話じゃないし、
厳密なキャリブレーションが求められる用途でもないので正直どうでもいいけど、
プロユースの人って大変だねえ

807 ::2024/05/30(木) 09:17:34.09 ID:GbvCTLWU.net
家のOLEDテレビパネルは紫外線が当たらない位置に設置して対策出来るけど紫外線に弱いOLEDをタブレットに使うと管理も気を使うからクソめんどくさいんだよな
適当置いてて仕事行ってる間に夏の紫外線が部分的に長時間当たる状況とかマジでヤバイやろこれ
元々OLEDと並ぶ画質持ってて11インチはProでも廉価版的な立ち位置で売れてた物を捨ててユーザーに不利益与えに来るスタイルは正直微妙やな
13インチとか幾らでも部分的に強い紫外線当たる点もデメリット

808 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:20:44.56 ID:oh12d5Jb.net
フリッカー強めの画面で長時間作業なんてしたくないが…

809 ::2024/05/30(木) 09:24:05.09 ID:GbvCTLWU.net
しかも無駄に2枚も重ねてるから紫外線の部分劣化した場合色の変色は2倍ってのもゴミポイント

810 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:38:49.72 ID:IM9pxJIh.net
チップは最先端なのにメモリ容量は貧弱で、プロ向けにタフなタンデム式OLEDを採用したのにフリッカーありで
11インチでは現実的な厚みを狙ったわりには13インチでスピーカーとバッテリーを犠牲にしてまで薄さを追求したり
取り扱いの注意もなしにナノテクスチャーオプションを用意したりと
試作品感が強い

811 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:39:51.87 ID:+4DGiHLm.net
外での利用が多かった第五世代のミニLEDは画面悲惨な事になったぜ
画面枠の濃い黄ばみや液晶3割が薄い黄ばみと白と黒の光点2個出来てた
OLEDはどうなるんだ

812 ::2024/05/30(木) 09:41:52.13 ID:GbvCTLWU.net
>>811
液晶でそこまでま逝くならOLEDなら即死だなw

813 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:49:36.35 ID:8Vdh8jWS.net
>>788
泥の常識をiPhoneに持ち込んでる勘違い野郎の雑音だから気にするな

814 ::2024/05/30(木) 09:53:07.64 ID:GbvCTLWU.net
iPadPro第5世代とか今のAirの価格帯だから雑に使えるけど今のProの価格帯で液晶パネルより紫外線に弱いOLEDが変色しまくった場合のユーザーの反応はとても気になる案件だよなぁ実際

815 :John Appleseed:2024/05/30(木) 09:53:16.21 ID:A0/nsz7i.net
メモリがiPad Pro 2021から全く変わってないのは酷いな
Proならドンドンメモリ増やして
32GB, 64GB積むべきだろうに

816 ::2024/05/30(木) 10:00:45.84 ID:GbvCTLWU.net
シングルコアだけ伸ばしてベンチでイキってるよりメモリー増やした方が万倍良いのに頑なにやらんよなAppleさんは

817 :John Appleseed:2024/05/30(木) 10:03:32.66 ID:3HyuQABM.net
>>815
macbook pro 8GBをバカにしたか?

818 :John Appleseed:2024/05/30(木) 10:12:00.78 ID:8Vdh8jWS.net
>>814
ならXやXSでとっくに騒がれてるよな
そんな声はとんと聞いたことがない

819 :John Appleseed:2024/05/30(木) 10:14:43.16 ID:IM9pxJIh.net
焼き付かないならなんでタンデム式にしたの?ってならんか?

820 :John Appleseed:2024/05/30(木) 10:18:49.24 ID:IM9pxJIh.net
https://www.iphone-d.jp/blog/panel/4664.php
ひえっ

821 ::2024/05/30(木) 10:18:56.51 ID:GbvCTLWU.net
ベランダに1日iPadPro放置してみたら耐久性分かるぞ
やってみ?>>818

822 :John Appleseed:2024/05/30(木) 10:35:36.93 ID:8Vdh8jWS.net
何その耐久テスト

823 ::2024/05/30(木) 10:47:53.31 ID:GbvCTLWU.net
OLEDが紫外線に強いかのテスト

824 ::2024/05/30(木) 10:48:54.65 ID:GbvCTLWU.net
まあ出来ないって事は信用してないって事だよなぁ

825 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:28:15.16 ID:ZCG2Suph.net
m1勢だけどぶっちゃけメモリ大幅補強されるなら焦ったけど据え置きだから買い換えなくて良いやって安心できた

826 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:30:26.02 ID:mwOHQI0B.net
焦るとか安心とかの発想がもう頭おかしい

827 ::2024/05/30(木) 11:31:38.47 ID:GbvCTLWU.net
だってこれ日陰でしか使えないゴミじゃん

828 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:39:14.43 ID:qwsyTmPX.net
メモリケチりすぎ12GB,24GBありゃ覇権タブレットだったのに
AIやるにしてもメモリ食うのに

829 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:39:23.87 ID:YKpoVb7K.net
メモリメモリ言うけど
iPadでメモリ不足する事なんかないでしょw

830 ::2024/05/30(木) 11:40:21.35 ID:sBxF1+AF.net
次はメモリー大盛りになるから安心しとけ

831 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:43:44.52 ID:xNLHDEOU.net
MacBookが8G以上にならないとiPadに来るわけない

832 ::2024/05/30(木) 11:45:31.33 ID:sBxF1+AF.net
とりまシングルコアだけ適当に伸ばした奴にM4って付けてバカ騙したかったけどこれ売れねーわw
しかもAI動かしてえけどこれメモリーも足りねえしダメだわwwさーせんって中でなってそう
下の8に合わせるからM1と変わらんからな

833 ::2024/05/30(木) 11:47:07.59 ID:sBxF1+AF.net
とりあえずGoogleの消しゴムマジック乗せときゃバカが食いつくだろwwって終わってそう

834 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:49:43.77 ID:qwsyTmPX.net
>>829
AI強化Siri乗っかったら無駄に在中してメモリ暴食やぞ

835 :John Appleseed:2024/05/30(木) 11:55:21.25 ID:xNLHDEOU.net
>>832
とはいえほとんどの人はシングル性能が上がった方がメリットあるんじゃね

836 :John Appleseed:2024/05/30(木) 12:02:21.60 ID:Msd2K11O.net
M1からM4に乗り換えたけど乗り換えてよかったよ

837 :John Appleseed:2024/05/30(木) 12:46:53.06 ID:st/eu0sG.net
買わない理由探してケチつけてるより買って使い倒してる方がいいわ

838 :John Appleseed:2024/05/30(木) 12:56:51.38 ID:3HyuQABM.net
動画再生機になる運命

839 :John Appleseed:2024/05/30(木) 13:13:10.73 ID:WvX99a+x.net
iPad Pro 13 256GB が届いてしまった。ケースとフィルムの到着待ち。

840 :John Appleseed:2024/05/30(木) 13:19:30.89 ID:gDzdYoC9.net
高級動画再生機として6月に1TB買う🤗

841 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:25:40.05 ID:krirOpUT.net
>>834
Appleはプライバシー重視のため、あくまでiPhoneのローカル上で動く小さな言語モデルを用意するだけみたいね

でもそれじゃSiriがポンコツのままだから、
OpenAIと提携してクラウドベースのGPTを組み込むと
OpenAIはSiriとCopilot両方の根幹技術を握ることになる

842 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:38:03.61 ID:LHpBK1S7.net
1TB発送が15-22日だわ、はよせい

843 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:43:56.77 ID:A0/nsz7i.net
>>842
シザーマンエディションにした?

844 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:45:41.46 ID:Za4n02j0.net
ナノテク入れないと1TBにした意味を99割失うよ

845 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:51:39.83 ID:EYb8dMdh.net
M1のバッテリー診断Appleにしてもらったけど三年使って94%だった
某youtuberの診断ショートカット使ったら80%だったんだけどどっちが正しいのか
減りの感覚的には後者の非公式の方が正しいように感じる

846 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:57:51.27 ID:st/eu0sG.net
非公式の方が正しい、というか
スペック上の容量と現在の推測容量とを比較してるからね

ただ、アップルはバッテリーの寿命に関しては電圧にも言及してるから
SoCが仕事をするために出せる電圧が確保されてるかどうかも含めての診断なんじゃないかな?と思う
容量的に減ってても健康状態としては悪くない、というのがアップルの94%診断かもしれない

かもしれない、なので分からんけどね
iPadのバッテリーって1000回カウントで、割と持つのは確かだ

847 :John Appleseed:2024/05/30(木) 14:58:45.51 ID:WvX99a+x.net
Apple 診断で 80% を下回ってないと修理扱いになって 5万いくらだかを請求されるよ。

848 :John Appleseed:2024/05/30(木) 16:03:26.19 ID:A0/nsz7i.net
2017がバックライト点滅状態で
ケーブル抜くとあっという間に電池切れだわ
円安終わるまで買い替えないで頑張るのキツイ

849 :John Appleseed:2024/05/30(木) 16:16:14.86 ID:ScgrNBLF.net
>>844
画面モザイク入れた馬鹿お疲れ

850 :John Appleseed:2024/05/30(木) 17:05:53.20 ID:mWX9OsCL.net
グランフロントにもストアできるのか

851 ::2024/05/30(木) 17:07:26.79 ID:GbvCTLWU.net
画面にモザイク笑うわ

852 :John Appleseed:2024/05/30(木) 17:17:16.13 ID:XpZw4avL.net
iPad Pro(M4)が想定上回る販売台数達成見込み
iPad Pro(M4)の受注が順調な理由として、事前の噂よりも実際の価格が安かったことが挙げられています。
//iphone-mania.jp/news-581071/

853 :John Appleseed:2024/05/30(木) 18:11:36.90 ID:PfFWTRC0.net
>>852
海外は値段そんなに変わらないからという事ではなく?

854 :John Appleseed:2024/05/30(木) 18:53:20.72 ID:MU7jwaus.net
まーた日本は金なくて買えないって悲しい話になるからやめとけ

855 :John Appleseed:2024/05/30(木) 18:57:09.24 ID:+4YK55wZ.net
噂より安かったとかリーカーの俺らの手柄みたいにしようとしてるけどほとんどのユーザーは噂なんて気にしてないだろ

856 :John Appleseed:2024/05/30(木) 19:07:07.14 ID:nbp6qvJx.net
サンリオの13インチケースまだ?

857 ::2024/05/30(木) 20:14:06.65 ID:QGgCRkuV.net
>>853
そう書いてあると思うぞ

858 :John Appleseed:2024/05/30(木) 20:33:17.53 ID:A0/nsz7i.net
初代iPadはリークで999ドルだったのが
発表会で999ドルから499ドルに値下げとかやってたっけな
値下げリークも安く見せるためのフェイクだったか

859 :John Appleseed:2024/05/30(木) 20:44:15.66 ID:9RghBH66.net
1000万台売ります
→やっぱ無理です800万台売ります
→900万台売れそうです

これ想定上回ったっていえるのか?

860 :John Appleseed:2024/05/30(木) 21:18:57.17 ID:XpZw4avL.net
因みに最初からAppleは何も発表してないよ
全部リーカーとアナリストの話
まあでも次の決算発表または再来週のWWDCが楽しみw

861 :John Appleseed:2024/05/30(木) 21:36:30.61 ID:CjOsHlvN.net
>>798
さすがに6〜7年「10年近く」とは言わないだろ

862 :John Appleseed:2024/05/30(木) 21:38:32.88 ID:WkaidTv9.net
>>861
四捨五入で10年じゃん
小学生からやり直せタワケ

863 :John Appleseed:2024/05/30(木) 23:39:02.39 ID:st/eu0sG.net
四捨五入したら人類にとってはスマホなんて存在してない

ってのはどうだ?
それ言い出すと地球にとっては人類などいないも同然なんだが

864 :John Appleseed:2024/05/30(木) 23:40:24.60 ID:tr1n/6iE.net
ジジイの感覚では6-7年も10年も変わらない

865 :John Appleseed:2024/05/30(木) 23:42:56.79 ID:st/eu0sG.net
ちなみに地球誕生を元日、現在を大晦日だとしたら

地球誕生:1月1日
最初の生命の出現:2月下旬
光合成をする生物の出現:5月頃
真核生物の出現:9月
多細胞生物の出現:11月
恐竜の絶滅:12月26日頃
人類の出現:12月31日の23時37分頃
現生人類:年が終わる数分前

だそうだ
だからどうしたって話だけど

866 :John Appleseed:2024/05/31(金) 00:33:37.06 ID:5Gd33F2f.net
13インチ1TB +キーボードとmacbookpro(M3Pro)1TBどっちの方が捗るだろうか

867 :John Appleseed:2024/05/31(金) 00:36:51.07 ID:2jYtyD6P.net
両方ともあると捗る
片方だけで捗ることはない

868 :John Appleseed:2024/05/31(金) 02:17:12.03 ID:B7xkZdT2.net
だからどうした

869 :John Appleseed:2024/05/31(金) 03:54:08.87 ID:0vbhL7HI.net
「〇〇近く」と四捨五入に一体何の関係があるのか
少なくとも俺も6〜7年は10年近くだとは思わないね

870 :John Appleseed:2024/05/31(金) 04:18:36.97 ID:wNm9U/vy.net
10年近くと表現して違和感無いのは8年半くらいからかなーどうでもいい話だが

871 :John Appleseed:2024/05/31(金) 05:25:16.53 ID:8UZi1m87.net
>>788
モニターとかは明らかに有機ELの方が焼き付くかなあ
まあ同じ画面をずっと表示してなければ今の有機ELはそこまで焼き付かんけど液晶とどっちが焼き付くかなら有機ELの方が焼き付くよ

872 ::2024/05/31(金) 05:50:47.88 ID:Gca5XZrF.net
MacとiPadどっち買った方がいいかって聞く人は自分がどういう風に使いたいか明確では無い人
それか買う気は更々無いがただ質問したいだけの人

873 :John Appleseed:2024/05/31(金) 06:30:05.13 ID:jTaDbwz/.net
これまでAppleが採用してるSamsung製OLEDは今回で3世代目で
初代はiPhoneXに積まれた発光体 赤・青・緑が均等に並ぶ一層構造のもので
これが特に青色発光体の劣化が早く焼き付きや液晶の約半分の耐久性しか無かった

874 :John Appleseed:2024/05/31(金) 06:30:33.89 ID:jTaDbwz/.net
その後劣化の早い青色発光体だけ別の層に大量に敷き詰め2層化し
Apple Watchの常時点灯を可能にした技術LTPOを加えた第2世代OLEDが
リフレッシュレート120Hzでも省電力を可能した最新のiPhoneやGalaxyに搭載
その他にOLED搭載ノートで輝度が500nitあるものはパネル部だけ同じ2層構造
この耐久性の低い青色発光層だけを分けて2層化したモデルは理論値上 液晶と耐久性で互角になった
あと青色発光体劣化による焼き付きも青色光源を増やして青色発光体の負担を減らした事でこの世代から随分マシになってる

875 :John Appleseed:2024/05/31(金) 06:31:13.06 ID:jTaDbwz/.net
そして第3世代が今回のタンデムOLEDで
これは既に二層化してる第二世代のOLEDを
そのまま2枚重ねて一枚のように駆動させるもので
発光層だけで言えば4層構造にまでになっていて
発光素の密度は第一世代4倍と圧倒的な超高密度実装されてる
そしてこれが耐久性で4倍だと言われる根拠
つまり耐久性だけで言うとタンデムOLEDは理論上液晶の倍の耐久性があることになる

876 :John Appleseed:2024/05/31(金) 06:31:48.20 ID:jTaDbwz/.net
更にAppleはAppleWatchや最新iPhoneの常時点灯時の焼き付き防止技術も投入してるし
あリフレッシュレートを自由に可変し最小時は無電状態で1秒間まで画像保持出来るLTPOの省電力技術はアップルが開発し特許を持ってる
因みに来年にはSamsungやLGは今の約1.5倍のサイズのタンデムOLEDが製造できるハブが稼働しだす

877 :John Appleseed:2024/05/31(金) 06:54:17.47 ID:WfrSknBO.net
わいのGALAXYは開発者モードで充電中消灯しない設定にしてたが充電中そのまま忘れて1日設定画面付けたままにしてたらその設定画面の模様まんまがっつり焼き付いたで
買ったばっかだったからめちゃくちゃ凹んでたけど使ってたら何故か直った
それ以来有機ELはつけっぱなしにしない様に気を付けてる

878 :John Appleseed:2024/05/31(金) 07:01:19.46 ID:2r1C9JUK.net
JAL Mallでマイル10倍やってるんだよな。物欲が刺激されるー

879 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:19:46.04 ID:EVWlYVFX.net
>>876
LGオンリーで発注しとけばフリッカーフリー有機EL採用できたのに

880 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:23:30.11 ID:p8GPnmLG.net
いつのgalaxyか言わないやつはたいてい大昔のgalaxyなんだよな
バカだよな

881 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:24:00.07 ID:TwXfBKYQ.net
>>880
S23や

882 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:24:43.03 ID:TwXfBKYQ.net
ID変わったけど>>877です

883 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:25:50.16 ID:PDdMnfmY.net
長時間注視するクリエイター向けタブレットでフリッカー有りはキツイな

884 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:27:09.37 ID:p8GPnmLG.net
その一個前のS23の焼き付きをid込でアップしないと証明できねーな

885 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:27:52.68 ID:TwXfBKYQ.net
>>884
だから何故か使ってたら直った言うとるやろw

886 :John Appleseed:2024/05/31(金) 08:37:08.12 ID:55kh7Oar.net
iphone15も発売直後に焼き付いたって話題になってたよな

887 ::2024/05/31(金) 09:21:36.71 ID:SD+6WO2f.net
>>879
LGの言い値になるぞ

888 :John Appleseed:2024/05/31(金) 09:29:07.03 ID:PDdMnfmY.net
Galaxyの焼付き報告なんかググりゃいくらでもでてくるやん

ハイエンドゲーミングディスプレイは結構な割合でLGパネル
サムスンは自社製品で細々と作ってるだけ
今回は半々でつかってるからディスプレイガチャが楽しめるぞ

889 :John Appleseed:2024/05/31(金) 09:55:56.99 ID:pQicfPIv.net
SSRでよろしく

890 ::2024/05/31(金) 11:02:59.99 ID:+SCLDnE5.net
1日で焼き付くことなんてないと思うけどな

891 :John Appleseed:2024/05/31(金) 11:07:20.90 ID:p8GPnmLG.net
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/t8sodd/youtubers_oled_switch_gets_burnin_after_3600_hours/
switchでも3600時間かかるから全く気にしなくていい

892 :John Appleseed:2024/05/31(金) 11:12:09.61 ID:vPlw3XBj.net
有機ELは1日程度ならちょっとでも画面動かせば焼き付かないけど同じ画面をまんまずっと点けっぱなしだと1日でも焼き付くことはある
だからスマホは絶対画面消灯時間に無効がない
上のレスの人みたいに開発者向けオプションで設定すれば無理矢理点けっぱなしには出来るけど

893 :John Appleseed:2024/05/31(金) 11:16:49.75 ID:pOFP49i8.net
焼きつき防止の制御入ってるの知らないのか
いくら同じ画面にしてても1日で焼きつくなんてありえなのよ

894 :John Appleseed:2024/05/31(金) 11:20:50.35 ID:6GpLPIht.net
1日中同じ画面見るってどんな状況?

895 :John Appleseed:2024/05/31(金) 11:29:04.43 ID:wII1/5JT.net
>>891
Switchの明度ってショボいやん…

896 :John Appleseed:2024/05/31(金) 12:09:28.94 ID:vZsfwbIT.net
>>893
有機ELのテレビやゲーミングモニターにはその機能あるけどスマホにはないよ
スマホは画面小さくて目の前で画面見るから焼き付き防止機能なんて使ったら見難くてしゃーないぞ

897 ::2024/05/31(金) 12:26:36.06 ID:SD+6WO2f.net
焼きつき防止にも色々ある
ピクセルシフトとピクセルカウントはある
ABLはAPL1000nit超えてからなのでほぼ発動しない
ASBL、ロゴ、タスクバー検知、パネルリフレッシュ等はない
パッシブな焼きつき防止としては放熱強化がある

898 :John Appleseed:2024/05/31(金) 12:53:46.45 ID:erDgyxZ6.net
ピクセルシフトはiOSでもやってるじゃろ

899 :John Appleseed:2024/05/31(金) 13:33:28.93 ID:pOFP49i8.net
>>896
初期のGALAXYにはなかったがそれ以降はあるのよ ちなみにiPhoneはX時代からある
パネルまったく同じなのに差が出たのはこれが理由

900 :John Appleseed:2024/05/31(金) 14:04:08.59 ID:p08X0f1o.net
全員思い思いの知識発表してるだけなの笑うんだけど

901 :John Appleseed:2024/05/31(金) 14:42:10.56 ID:jTaDbwz/.net
寧ろ笑うしか出来ない奴の滑稽さw

902 :John Appleseed:2024/05/31(金) 15:27:03.89 ID:awJ0gzMy.net
焼付きなんて使い方次第だからそら人それぞれよ
焼き付く人は簡単に焼き尽くし焼き付かない人は何年も焼き付かん

903 :John Appleseed:2024/05/31(金) 15:28:01.81 ID:6ck6zZeV.net
千鳥のネタじゃねえんだから

904 :John Appleseed:2024/05/31(金) 15:45:12.92 ID:ZfP8Dkdj.net
サンリオのケースまだですか?

905 ::2024/05/31(金) 16:05:45.35 ID:hebVyJGw.net
有機ELタブレットの13いんちとかゴミ確定

906 :John Appleseed:2024/05/31(金) 16:08:10.53 ID:OLvPeZYr.net
12.9の液晶でも結構曲がってる人いたけどより薄くなった有機ELは耐久性大丈夫なんかね?
熱とかで曲がったりせんか?

907 ::2024/05/31(金) 16:09:17.40 ID:hebVyJGw.net
メモリ〜もスッカスカのM1とかわらないゴミ確定

908 ::2024/05/31(金) 16:17:54.78 ID:hebVyJGw.net
このゴミ買ったヴァカおりゅ?

909 ::2024/05/31(金) 16:22:55.47 ID:QOQlLZg+.net
M2の整備品っていつ頃出てくるかな?

910 ::2024/05/31(金) 16:28:53.65 ID:hebVyJGw.net
M1から有機ELゴミに乗り換えたヴァカはおりゅかもしれんがM2から乗り換えるヴァカは極小数だろうしそんなに出ないんじゃないの?

911 ::2024/05/31(金) 16:47:24.66 ID:TfyZlITp.net
毎回買えない貧乏人が騒いでて草

912 ::2024/05/31(金) 16:50:24.06 ID:hebVyJGw.net
IDコロちゃんきちゃあ

913 :John Appleseed:2024/05/31(金) 16:55:12.26 ID:AP1//jhP.net
>>906
長辺方向は強くなったけど短辺方向は弱くなった

914 :John Appleseed:2024/05/31(金) 16:56:41.19 ID:OA8+qbc4.net
今後は当分OLEDだからもう乗り換えられないね
可哀想に

915 ::2024/05/31(金) 16:59:06.05 ID:hebVyJGw.net
iPadを毎回買い換えるとセレブリティなの!?
ねぇねぇセレブリティなの?!

916 :John Appleseed:2024/05/31(金) 18:48:56.82 ID:H3v7biuj.net
OLEDがダメならiPhoneも買い替え出来ないし今後のApple製品はぼ全て買えなくなるのでは?

917 :John Appleseed:2024/05/31(金) 18:56:30.12 ID:jsXxgjHS.net
次はタンデムQD-OLEDがくるぞ

918 :John Appleseed:2024/05/31(金) 19:01:59.22 ID:NuSG1upF.net
赤いの 読んでないから

919 : 警備員[Lv.55]:2024/05/31(金) 19:20:05.49 ID:8v81Ud6N.net
M2の認定整備品も強気の値段をつけそう

920 ::2024/05/31(金) 20:18:47.16 ID:LLcsl8dB.net
整備品待つより中古のAランク買った方が早くない?

921 :John Appleseed:2024/05/31(金) 20:22:33.24 ID:f13OUTpt.net
やっと分かった!
郵便局の奴ら全員に死んで欲しかったんだ!

922 :John Appleseed:2024/05/31(金) 20:27:07.22 ID:AuFfcAmb.net
アップル黒歴史

・バタフライキーボード
・タッチバー
・ノッチ
・OLED ← New!!

923 :John Appleseed:2024/05/31(金) 21:29:47.32 ID:2gt0estN.net
Magic Keyboardヒンジ側の方に閉じた時にピッタリ閉じず隙間ができるけど不良品かな
こんなもんか

924 :John Appleseed:2024/05/31(金) 21:39:32.61 ID:erDgyxZ6.net
アメリカンの製品だからそんなもんだろ
気になるならジーニアスバー

ちょっと昔のスマートカバーなんかもそういう問題あったよ
世界中の大多数は気にしないんだろう

925 :John Appleseed:2024/05/31(金) 21:43:15.93 ID:2gt0estN.net
この先厚み増す可能性も考慮してわざと遊び持たせてるような気もするが

926 :John Appleseed:2024/05/31(金) 22:49:24.93 ID:rOKovSFJ.net
11インチ整備品は値下げしたのに12.9下がらんなぁ

927 :John Appleseed:2024/05/31(金) 23:51:08.78 ID:1a/FgzhG.net
>>926
miniLEDはコストくそ高いから意地でも価格下げたくないAppleの気概を感じる

928 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/01(土) 01:07:29.02 ID:QzG9XsVA.net
スマホのOLEDはいいんだよ
日光にそんなに長時間当たらんから
タブレットは放置する上に知らん間に1日当たるなんて普通にありえるからな
それを避けるために置き場所考えるとかめんどくさい

929 :John Appleseed:2024/06/01(土) 02:03:49.66 ID:Mx4z1Jtk.net
スマホの方が日光に当たる機会が多いと思います

930 : 警備員[Lv.17]:2024/06/01(土) 02:11:41.31 ID:tgrbwZbe.net
タブレットを直射日光に当てまくるってそれ使い方ヤバいだろ
どんな家に住んでるんだよ天井無いのか

931 :John Appleseed:2024/06/01(土) 02:16:22.26 ID:H3+E9V8b.net
OLEDは新品使い倒す分にはいいけどM4の中古市場は冷えるだろうね

932 :John Appleseed:2024/06/01(土) 02:22:02.85 ID:Mx4z1Jtk.net
その理屈だとOLEDになってからのiPhone中古市場冷え冷えなのかな

933 :John Appleseed:2024/06/01(土) 02:54:20.62 ID:RKr/HVso.net
どう考えてもスマホの方が当たるだろ 
お前屋外で使わないのかよ

934 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/01(土) 03:00:32.08 ID:nZJAKe6A.net
外で日光にひたすら当たるスマホってどんな状況よ?
無駄に13インチあるのもダメだよな
日光に当たって部分的劣化が進みやすい

935 :John Appleseed:2024/06/01(土) 05:17:21.69 ID:EMz3N4Ns.net
車の中に置きっぱなしとかかな?
まぁ雑に扱う前提なら壊れるに決まってるだろうとしか

936 :John Appleseed:2024/06/01(土) 05:49:19.21 ID:smL0YRaa.net
どうしても下げたいがために滅茶苦茶な条件下で話す奴がいるのは何でやろなあ

937 :John Appleseed:2024/06/01(土) 05:53:44.87 ID:1XrsQju2.net
>>936
どうしても下げたいからだね

938 :John Appleseed:2024/06/01(土) 05:55:53.94 ID:usJEhrQ0.net
目論んでた Kindle 原書読み環境がようやくできた。
左にKindle 右にGoogle 翻訳なんだけど、フォントサイズと窓のサイズをいい感じのバランスにするのがえらい大変だった。

939 :John Appleseed:2024/06/01(土) 06:25:46.27 ID:VHkqwtuK.net
特殊なアルゴリズムを用いて個々のピクセルの使用状況を監視し、ディスプレイの補正データを生成します。

ってAppleのOLED説明ページに書いてあったけどこんなのどうやってやってんだ?センサーかなんかあるのか?これで劣化したピクセルの補正が出来るなら確かにすごいけど…ちょっと眉唾だなあ

940 :John Appleseed:2024/06/01(土) 06:30:39.37 ID:VHkqwtuK.net
4kに近い各ドットの使用状況を記憶とかデータも膨大な気がするが
あと「高コントラストの同一画像を高輝度で長時間表示し続けた場合など、極端な状況下では焼き付きが起きることがあります」とちゃんと書いてるな。当たり前だが

941 :John Appleseed:2024/06/01(土) 06:38:55.54 ID:FDdZvpNV.net
マジックキーボードの底が滑らないからデスクで扱いにくい
スキンシールかなんか無いかな

942 ::2024/06/01(土) 06:53:36.01 ID:nZJAKe6A.net
焼きつかないOLEDとかないからな
まあゴミだからなこれは

943 :John Appleseed:2024/06/01(土) 07:10:58.24 ID:dWAMHSoT.net
>>942
同意、
今からでもM3で非OLEDで出してくれたら2枚ほど買い足したいぐらい
なぜOLEDとミニLED選べるようにしなかったのか

944 :John Appleseed:2024/06/01(土) 07:14:23.92 ID:dWAMHSoT.net
我が家では一人1台iPad持たせてあるから、価格的には13インチで13万円ぐらいがありがたい。それでも高いんだけど、焼き付き確実なモデルは5台も買えないよ。怖くてな

945 :John Appleseed:2024/06/01(土) 07:24:45.15 ID:VUiMjfu6.net
怖いっていう発想が怖い
死ぬんか

946 ::2024/06/01(土) 07:26:30.93 ID:nZJAKe6A.net
11インチはOLEDで底上げ
13インチはmicroLED化目指して差別化すれば良かっただけなんだよな

947 :John Appleseed:2024/06/01(土) 07:28:46.86 ID:GO3meWcx.net
エア買えばいいじゃん

948 ::2024/06/01(土) 08:01:43.80 ID:9huo3Imz.net
>>938
ANKIがSplit Viewに対応していないと知った時の絶望感…

949 ::2024/06/01(土) 08:03:40.72 ID:9huo3Imz.net
>>944
air買えよ

950 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:10:05.84 ID:3mgBvCxa.net
ものが変われば使い方も変わる
扱い方も変わる
適応できないやつは老害なだけだ

OLEDが焼き付くからなんだってんだ
SSDは買い替え回数が決まってるから使いたくない、って言ってたジジイどもと同じじゃねえかよ

951 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:14:42.27 ID:b60PL1ti.net
ちょうど古いサブPCをSSDに換装しようとしてたw
今日届くわ

SSDのゲーミングPCに慣れたらHDDは使う気しない

952 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:22:31.93 ID:3mgBvCxa.net
とはいえ、寿命が目の届く範囲にある不安感ってのも理解できなくもないけどな・・・

でもこれから外部ディスプレイもノートPCもOLEDになっていくだろ
諦めたら?と思うよ 慣れたらどうってことないよ
iPhoneも画面の寿命が〜ってもう気にしてる人いないよ
車のナビで画面つけっぱなしだったりゲームガンガン起動してるじゃん
暇ができたらすぐなんか見てるし

953 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:28:18.90 ID:B9e2qu6T.net
MacBookにもOLED乗るというのに

954 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:31:21.25 ID:r61KFHdu.net
シモンガー イヤホンジャックガーも忘れんなタコ

955 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:34:03.00 ID:Fm4MHmBG.net
多分ストレスで本人の寿命が一番減ってるんじゃないかな

956 ::2024/06/01(土) 08:34:28.04 ID:nZJAKe6A.net
AppleがmicroLED化を捨てたとは限らんしな
OLEDはAirに落としてしまえばモーマンタイよ

957 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:34:57.80 ID:yi9oLLFm.net
SSDはちゃんと買い替え時が分かるからかえてって安心やで
まだ高いけど買い替える時にはもっと高速で安くなってるんじゃないかと期待

958 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:36:52.51 ID:GO3meWcx.net
>>950
SSDはHDDよりもタフだぞ

959 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:38:29.22 ID:6mZLO+rK.net
焼き付かない、安心安全ってならわざわざタンデム式採用しねーんだよ

960 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:39:04.40 ID:B9e2qu6T.net
>>955
SSDの劣化も気になって毎日TBWをチェックしてる人たちなんじゃね

961 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:39:12.34 ID:3mgBvCxa.net
1万出したら
高性能な1TBSSDが買えるだけでワシはもう幸せじゃよ・・・

962 ::2024/06/01(土) 08:39:17.81 ID:nZJAKe6A.net
2枚に増やした所で最大輝度がバッテリー並に死んでくOLEDはゴミだぞ

963 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:42:32.22 ID:yi9oLLFm.net
>>941
まだ発売されてないんじゃね
ケースも出揃ってないし
特にMagic Keyboard対応は

964 :John Appleseed:2024/06/01(土) 08:46:47.37 ID:B9e2qu6T.net
>>962
最大輝度600が1000になってるんだから劣化したところで600下回らなんじゃね

965 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:04:59.01 ID:6mZLO+rK.net
寿命はタブレットで実績ないとは言え理論上2~4倍だから大丈夫だろ
気にするなら安物液晶でもみないようなフリッカーだと思う

966 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:10:23.05 ID:q4dFexcX.net
劣化したら変えてもらえばいいじゃんw
無理なん?
てか劣化が怖い貧乏人は買うな

967 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:22:31.57 ID:PTpBY0z3.net
>>934
バイクでスマホをナビがわりに使ってるとき

968 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:26:24.16 ID:Fm4MHmBG.net
スマホの方が屋外で使う頻度が高いという当たり前の話をひたすら日光に当てるとか脳内変換してるのがやべーな
絶対話通じない奴じゃん

969 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:31:30.19 ID:wI5IwDoR.net
>>967
ウーバーの配達には安いスマホを使いなさい

970 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:46:18.91 ID:PebBIQbj.net
液晶は劣化しないとでも思ってそうでバカすぎ
液晶のカラーフィルターもLEDも5〜10年単位で80%〜と劣化していく
それと比較してタンデムOLEDはまだ実績がないだけで理論上は既に液晶より寿命は長いからね
そこまで来てもまだ毎日毎日いちゃもん付け続ける頭の悪さってどこから来るのか知りたい
因みにAppleWatchや最新iPhoneのOLEDが常時点灯でも焼き付き問題起こさないのも偶然じゃないからね

971 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:51:16.23 ID:FLOgh8z1.net
そんなに耐久性に自信があるなら保証して欲しいよな
careがあれば焼け付いちゃっても無償で交換対応するとかさ

972 ::2024/06/01(土) 09:53:50.68 ID:QzG9XsVA.net
HDR売りにして最大輝度付近だと焼き付きますんのゴミやん

973 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:54:20.76 ID:3tcQgEZc.net
なるほど
そろそろパソコンの液晶モニタを有機ELに買い替えるかな

974 ::2024/06/01(土) 09:55:32.40 ID:QzG9XsVA.net
僕のOLEDは劣化してないんだ!って2年後叫んでるけどメルカリでスルーされまくる未来線しか見えんなこのゴミパネル

975 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:56:05.34 ID:PebBIQbj.net
じゃあ液晶も保証しないとね
いちいち頭悪すぎw
感情的で適当で理論的にモノが考えれないバカw

976 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:57:13.43 ID:PebBIQbj.net
因みに液晶も最大輝度継続したら焼き付き起こすよ

977 ::2024/06/01(土) 09:58:31.32 ID:QzG9XsVA.net
ゴミ掴まされて辛いのはわからんでもないぞ
その気持ち

978 ::2024/06/01(土) 09:59:37.61 ID:QzG9XsVA.net
売れ残るわメモリースッカスカでバカにされるわ
ゴミパネル使ってるわで良いとこ全くないもんなそれ

979 :John Appleseed:2024/06/01(土) 09:59:37.60 ID:t1StnI0O.net
>>974
iPhoneXってOLEDのはずだけどメルカリでスルーされてるの??

980 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:00:49.64 ID:t1StnI0O.net
OLED嫌いなら今後のApple製品買えないんだよなあ
MacBookですらOLEDになるって噂なのに

981 ::2024/06/01(土) 10:01:24.56 ID:QzG9XsVA.net
>>979
もうiPhone11Proでも3万とかだぞ
唐突に底辺が使うスマホ聞いてきてどうすんのよww
アホかお前は

982 ::2024/06/01(土) 10:02:25.17 ID:QzG9XsVA.net
MacBookは折りたためるからな
その区別もつかんとかゲイジが極まってるわ

983 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:02:58.87 ID:t1StnI0O.net
>>981
スルーされるって話は何処行った??
論点ズラすのはアホの証拠

984 ::2024/06/01(土) 10:04:13.65 ID:QzG9XsVA.net
ゴミの話してんのに論点変えてんのはおめえだろゲイジ君よお

985 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:06:01.83 ID:PebBIQbj.net
大型タブレットを裸で持ち歩くのか?
タブレットも手垢や擦り傷嫌って
普通の人間はカバーで蓋するのが当たり前なんだけどw
アタマの悪いエアプで話にならない

986 ::2024/06/01(土) 10:07:21.97 ID:QzG9XsVA.net
>>985
日陰に画面下にして置いとけ
ゴミの正しい使い方だろ

987 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:11:33.74 ID:PebBIQbj.net
>>986
大型タブレットを裸運用するのはお前だけだよ

988 ::2024/06/01(土) 10:15:04.03 ID:QzG9XsVA.net
13インチ持ち歩く馬鹿とかそもそもどんだけ居んの?馬鹿なの?
お外で使いたいな11の方買えよ
用途選定すら出来んほど知能が低いのしか居らんなここは
ゴミ掴まされるゲイジの巣窟はふた味違うわ

989 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:17:18.73 ID:3tcQgEZc.net
11も大して変わらん
miniを買え

990 ::2024/06/01(土) 10:17:58.92 ID:QzG9XsVA.net
売れ残ってる時点で世の中のタイ半の普通の思考のやつはこれゴミやわって判断されてるからなぁ
それでも買っちゃう自分は異端の存在ってことを理解してから話さないと乖離した思考が凝り固まるぞ
それともおぢなの?ww

991 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:18:16.07 ID:t1StnI0O.net
タブレットは1日放置して日光当たるとか謎理論書いてるのに急に13インチ外に持ち出すの?って冷静になるの面白いな

992 ::2024/06/01(土) 10:22:40.67 ID:QzG9XsVA.net
子供部屋だから日当たり良くないんだな
なるほどねえ
日当たり悪いような環境に住むならこんなゴミ買うより良い環境の家買った方がええんじゃないの?
セレブリティなんだからさぁww

993 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:25:45.56 ID:PebBIQbj.net
タブレットにカバー付けることさえ知らないバカw
お前こそ外出て他人が使ってる姿見ろ

994 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:26:00.20 ID:xFKla+K9.net
実際どう活用してるの?世間に発表してみてよ
なんて問われたら大半はグヌヌってなるとは思う
それで良いとも思う

995 ::2024/06/01(土) 10:42:05.18 ID:tgrbwZbe.net
買えない貧乏人が騒いでて草

996 :John Appleseed:2024/06/01(土) 10:57:26.26 ID:PebBIQbj.net
だからノートにしろデスクトップPCにしろ
マウスやキーボードなどが使える机や椅子など場所の確保が必要だけど
最初からキーボード マウスレス環境前提のタッチパネル操作に特化した「タブレット」は場所を選ばない
ソファーに寝っ転がってもなんなら立ったままでも余裕で使える
その為にサイズや重量や気密性や静寂性やアプリの起動速度やレスポンスまで拘る
この事の利点に気づけない奴はいつも同じ机同じイズ同じ部屋でしかPC使ってないか根本的にバカなのかのどちらか
そして世界のどのタブレットよりあらゆる面で一番高性能なモノが欲しければiPadProしかないからこの製品にたどり着くだけの話

997 :John Appleseed:2024/06/01(土) 11:42:57.59 ID:svs/lbUl.net
1000なら即日発送

998 :John Appleseed:2024/06/01(土) 11:44:28.17 ID:/fIhEcIr.net
今日もニートは真っ赤っ赤

999 :John Appleseed:2024/06/01(土) 11:44:33.96 ID:3mgBvCxa.net
>>971
画面の損傷、自然故障に当たるからケア入ってりゃ無償交換になる
iPad Proもそうなんじゃないの?知らんけど

1000 :John Appleseed:2024/06/01(土) 11:44:50.09 ID:/fIhEcIr.net
1000ならPro購入

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200