2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢ならスナップなんて使わないよな?

1 :名無しバサー:2023/02/27(月) 13:57:05.73 .net
基本直結。それが漢、いや玄人

2 :名無しバサー:2023/02/27(月) 17:15:12.01 .net
基本、全部スナップ

3 :名無しバサー:2023/02/27(月) 18:02:25.07 .net
お前それでも男闘呼か?

4 :名無しバサー:2023/02/27(月) 19:05:24.64 .net
しかもスイベルまで付けるぜ(・ω・)

5 :名無しバサー:2023/02/27(月) 19:18:15.58 .net
ルアーチェンジしなければ済むしな

6 :名無しバサー:2023/02/27(月) 19:57:24.75 .net
直結厨がよ

7 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:27:28.45 .net
事の発端

769 名無しバサー (ササクッテロル Sp29-+7HM [126.233.226.252])[] 2023/02/26(日) 13:23:16.94 ID:wuRSyKnWp
違和感感じてゆっくり巻いてみれば案の定ライン拾ってた。

たぐり寄せると定番のカバースキャット。

立木にチョット触れたのかな?(刺さってはない)この程度でアッサリ手元に切りか。

ルアートラップになるからマジでやめて欲しい。

https://i.imgur.com/o0JAqzH.jpg

8 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:28:05.86 .net
770 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 13:52:06.39 ID:6g90j9ZC0
スナップ(笑)

9 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:28:42.51 .net
786 名無しバサー (ササクッテロラ Sp29-+7HM [126.158.35.47])[] 2023/02/26(日) 16:57:16.46 ID:QOjo7LEqp
スナネコスワンプが主軸になって直リグの出番めっきり減ったけど。
フック、ワーム、スプリットリング2つ、シンカー、スイベル、ワンタッチラバー、そこに更にスナップ。
コレだけごちゃごちゃしてて
クリアレイクでフロロ16lbでの底ズルでも釣れるからなあw

見た目が美しないのは認める。

https://i.imgur.com/148VoIB.jpg
https://i.imgur.com/XAm7YR8.jpg
https://i.imgur.com/awCCXfn.jpg
https://i.imgur.com/A9CQX37.jpg

10 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:29:41.45 .net
776 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 14:55:50.45 ID:6g90j9ZC0
いや、直結の方がいいに決まってる

そもそもまめに結び変えないとラインブレイクの原因になる。ラインブレイクを予防しないなんて初心者レベル

11 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:30:08.82 .net
793 名無しバサー (ササクッテロラ Sp29-+7HM [126.158.35.47])[sage] 2023/02/26(日) 18:25:02.56 ID:QOjo7LEqp
スナップスイベルか。

スピニングタックルは構造的に糸ヨレは仕方ないけどベイトタックルでの高比重ワームでの糸ヨレは毎回ストレスになる。

ネイルシンカー入れて重心調整しても1投でコレだけのヨレがついちゃうからなあ。

最近はスナップスイベルも思案中。

https://i.imgur.com/ucfehuu.jpg
https://i.imgur.com/IIuJu1J.jpg
https://i.imgur.com/yUFd68Y.jpg

12 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:31:25.36 .net
2日目になっても元気なお方。

805 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/27(月) 13:55:36.41 ID:Bhj5S9to0
いちいちラインを切る手間を惜しんだ結果、使い続けたスナップの結び目からラインブレイクしてちゃ本末転倒やん…

13 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:34:02.66 .net
直結派の主張として有力なのはラインブレイクうんたらかんたららしい。

スナップ使ってても、ライン管理、ノット管理、スナップの管理はキッチリするけどな。

14 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:38:14.62 .net
直結するとプラグの動きが悪くなるのも知らんのかな

15 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:40:05.79 .net
あーごめん。

熱心な直結さんはあくまでも底物(ワーミング)でスナップ使用はナンセンスってお話。

16 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:42:00.19 .net
そもそも発端の画像のカバースキャットってジャーキングで首振らせるルアーで直結すると動き悪くなるからスナップの方がよくないか?

17 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:43:00.88 .net
>>15
つまり底物しかやらないって事?
バス釣りで底物以外やらないのはそれこそナンセンスでは?

18 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:45:32.18 .net
そこはどうなんだろねえ。

立木にがっつり刺さってもない状況での手元切り、ここに通ってるベテランさんならどこが根掛かるかは熟知してそうだけど。

初場所でとりあえず遠投してボトムをズル引きって考えのビギナーさんかも試練。

19 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:47:49.11 .net
>>17 使い分けはしてる模様。

774 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 14:44:36.53 ID:6g90j9ZC0
巻物ならまだしも、放置系の釣りでスナップて

781 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 15:01:35.44 ID:6g90j9ZC0
巻物プラグならわかるけど、ワームを撃つ釣りでスナップはズボラなだけやん

20 :名無しバサー:2023/02/27(月) 20:50:25.87 .net
>>19
あんだけ話題になったカバスキャをイモと同じだと思ってるのか…

21 :名無しバサー:2023/02/27(月) 21:26:44.10 .net
なんかめんどくさくてスナップつけないわ
意味わかんないだろ?
結ぶのも好きなのかも

22 :名無しバサー:2023/02/28(火) 00:33:41.10 .net
スナップ派は結びかえをしないというのは詭弁
結びかえをするスナップ派もいるし、
結びかえをしない直結び派もいる
ランガンは釣りのテンポを崩さないために、スナップは必須

23 :名無しバサー:2023/02/28(火) 01:59:40.32 .net
直結野郎にスナップやめた方が良いでって言われたわw何を根拠に言ってんだ、直結右巻き野郎

24 :名無しバサー:2023/02/28(火) 03:38:56.95 .net
巻きは普通スナップ付けるやろ。最初から付いてるスプリットリングは外すけどな。
シングルフックのワームの釣りは直結にする。
使い分けくらいするやろ。

25 :名無しバサー:2023/02/28(火) 07:12:14.90 .net
プラグもワームも全部スナップやわ

26 :名無しバサー:2023/02/28(火) 07:31:58.44 .net
昨日ちょっと感心したレス出てたな。

830 名無しバサー (アウアウウー Saf1-LD80 [106.146.101.74])[sage] 2023/02/27(月) 20:27:10.62 ID:iEaMxvkJa
>>827
まじで大丈夫か?
フックだろうがスナップだろうが、例えばクリンチノットで結びつけて50投するとしてだ
スナップならその50投の間にルアーの付け替えが手軽にできると言う話でしかない。
直結なら50投投げ切るしかないだけ。

27 :名無しバサー:2023/02/28(火) 07:34:07.60 .net
1匹釣るまで、ラインにダメージを負うまで手軽にルアーチェンジできるってだけのお話なのよね。

ラインのダメージやノットの劣化による結び直しとはまったく関係ないお話。

28 :名無しバサー:2023/02/28(火) 08:41:08.71 .net
ノット結び変えるのなんてたかが20秒程度だろ
カバン開けてゴソゴソやってる時間のトータルから考えると誤差みたいなもんじゃん

29 :名無しバサー:2023/02/28(火) 08:43:27.50 .net
スナップでもマメに結び替える!キリッ

…エアプお疲れ様

30 :名無しバサー:2023/02/28(火) 08:55:47.55 .net
>>1
ただのあほやな交換の手間もないし
メッチャ便利良いで
ルアーによってはスプーン等スナップ
付けた方が明らかに動きが良くなったり
するからな

31 :名無しバサー:2023/02/28(火) 08:58:47.19 .net
大体がスナップだ直結だとか言っとる
事自体が無駄な時間やし不毛やと思うから 
阿呆臭いとしか言い様が無いな

32 :名無しバサー:2023/02/28(火) 08:59:28.11 .net
放置の釣りでは、バスはスナップ嫌がるよ

33 :名無しバサー:2023/02/28(火) 09:00:07.89 .net
>>30
基本。っていうてるやん、拡大解釈やめなよ…

34 :名無しバサー:2023/02/28(火) 09:00:52.24 .net
スナップは不用っていうてるわけやないのに…

落ち着けよ

35 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:17:38.72 .net
>>32
普通に釣れるけど?

36 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:19:50.23 .net
>>31
スナップに限らずこれよな
大概推奨ではあるけど絶対ではない

37 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:23:17.97 .net
スレ的には>>1が煽り口調でスレ立ててるからスナップ完全否定な主張って認識でいいと思う。

38 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:24:41.55 .net
基本という事は理由無い限りとにかく直結って事だもんな

39 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:26:39.84 .net
村田の切り抜きで見ただけだと。

同lbのスナップvsスプリットリングだと
スプリットリングが伸びてたな、金属疲労を考慮しないのであればスプリットリング直結より、スプリットリング外した上でのスナップ使用が好ましい。

40 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:26:48.49 .net
拡大解釈マンはいい加減拡大してない自分の解釈を洗いざらい全部語ってほしい

41 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:29:54.21 .net
拡大解釈マンだと言われた方みたいに見えるな
聞きたいのは拡大解釈とかなんとか指摘してたり全く使わない訳じゃないだの否定だけしてる奴の方な

42 :名無しバサー:2023/02/28(火) 10:55:21.49 .net
魚の頭とか目みたいなスナップあったら釣果に繋がるかな

43 :名無しバサー:2023/02/28(火) 11:20:11.06 .net
>>1釣りガール(40歳)ならスナップの使用を認めるってのもちょっと多様性どうこうお祭り騒ぎの今にあってないよな。

SNSなり公の場で発信しようものなら大炎上必須

44 :名無しバサー:2023/02/28(火) 12:16:20.16 .net
スナップマン「あ、しばらく結び替えてないな。次のルアーチェンジで結び替えとくか…」

スナップマン「ルアー変えるか…あー、めんどくせえ。もうちょい持つだろ!…プツン」

45 :名無しバサー:2023/02/28(火) 12:20:52.92 .net
スナップ使ってても釣行毎に結び直すのが基本な事を知らない無知な直結厨がいると聞いて

46 :名無しバサー:2023/02/28(火) 13:03:28.16 .net
えっ!釣行毎…

1釣行で何回も結び替えるだろ普通wwwwwwwwww

47 :名無しバサー:2023/02/28(火) 13:37:48.85 .net
ネタなのかマジなのか、、
帰宅途中に1時間だけ投げるけど毎回安定のボーズとかならありえる•••のか??

48 :名無しバサー:2023/02/28(火) 14:23:20.81 .net
ベイトもスピニングも定期的にラインチェックして35以上が釣れたら結び替えでそれ以下は引っ張ってやばそうなら替える
ちなみにスナップはハードルアーにしか使わない
結構シビアかもしれんがこれで釣果とやり取りの安心感に繋がる

49 :名無しバサー:2023/02/28(火) 14:30:33.28 .net
>>45
同じラインをワンシーズン使ってそう

50 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:12:02.34 .net
>>46
直結だとルアーチェンジの度に結び直さなきゃならないから大変だよな

51 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:22:55.54 .net
釣行毎に結び直す
を釣行1回で結び直しを1回しかしない、なんて読み取る日本語不自由な奴いるんだ

52 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:25:28.14 .net
毎日風呂貯めて入る←分かる
スナップ使わずに結び直す←分かる
基本シャワー、湯船はたまに←分かる
ローテはスナップ、結び変えは適宜←分かる
湯船貯めないけど週一はシャワー浴びる←ありえない
スナップ使うけど一釣行で結び変える←ありえない

53 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:31:10.85 .net
>>51
いやお前の文章力不足だよ、普通に

54 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:38:22.71 .net
>>52
糞みたいなレス

55 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:38:32.75 .net
ラインは結び替え過ぎるくらいでちょうどいいんだよ

スナップを使った方が有効なルアーを除き、直結の方がいいに決まってる

村上晴彦もスナップをワームで使う時あるけど、これはズボラなだけなんで真似しないでください。いうてるしな

男闘呼なら直結でファイナルアンサーって事だよね?

56 :名無しバサー:2023/02/28(火) 15:43:34.23 .net
ワームは直結ってだけだろ

57 :名無しバサー:2023/02/28(火) 21:26:59.69 .net
>>53
誤読したんなら人のせいにしないで素直に認めろよ
文章置き換えたとして釣行毎に釣ってる、居酒屋行く度に呑んでるって書かれて
複数匹釣ってるか複数杯飲んでる可能性があるのがわからないのアホだろ

58 :名無しバサー:2023/02/28(火) 22:37:12.85 .net
スナップでも結び変えやるだろwwwアホかよwww

59 :名無しバサー:2023/02/28(火) 22:40:37.79 .net
食わせを意識した時に余計なものがついてない方が良いよね
細いラインを使うときにスナップの重さが邪魔になるよね
ってことで村上晴彦はフリーノットで結ぶことがある
面倒くさくて影響が少ない時はスナップ使ってる

60 :名無しバサー:2023/03/01(水) 06:24:26.25 .net
>>57
うん、それを詭弁と言う

61 :名無しバサー:2023/03/01(水) 06:31:58.42 .net
直結マン「まだ数投しかしてないけどルアーチェンジしたいから結び替えるか。お、フィーッシュ!やったー」

スナップマン「まだ数投しかしてないけどルアーチェンジするか、ラインに目立つダメージも無さそうだしスナップでチェンジでいっか。お、フィーッシュ!あ!切れた!バスごめーん…」

この差はデカイ

62 :名無しバサー:2023/03/01(水) 06:34:27.75 .net
>>59
それな

余計な物がついてない方がいい。このシンプルな考えもわからないのが常にスナップマン

63 :名無しバサー:2023/03/01(水) 06:37:30.03 .net
>>22
いやだから、直結派よりかは結び替え頻度は落ちるだろ

64 :名無しバサー:2023/03/01(水) 06:38:40.40 .net
ワームの食わせの釣りでスナップ(笑)

65 :名無しバサー:2023/03/01(水) 06:42:01.33 .net
>>56
ワームは確かに直結やな
動きが悪くなりそうやからな
チャターの延長線上の感覚で
フットボールラバージグにスナップ
付けたりは最近はするな

66 :名無しバサー:2023/03/01(水) 07:14:47.09 .net
スナップの存在で見切られて食わなくなるならフックやラインでも見切られて食わなくなるだろ

67 :名無しバサー:2023/03/01(水) 07:30:04.52 .net
まあルアーパワーがしっかり効いてスイッチ入れてれば、ラインが太かろうが、スナップ付いてようが釣れる。

トーナメントみたくプロ連中が叩き尽くしてそれでまだクチの緩い奴を釣るってなると違和感減らした方がいいだろうが。

トーナメント志向とういか意識高い系というか、素人釣り大会に持ち込んで考えるほどの事じゃない

68 :名無しバサー:2023/03/01(水) 07:40:55.27 .net
>>67
いやいや、最近のバスのスレ具合知ってる?

69 :名無しバサー:2023/03/01(水) 08:04:34.42 .net
>>26
投数が結び替えの基準って。嫌な引っかかりかたしたら一投でも結び替えるでしょ…

70 :名無しバサー:2023/03/01(水) 08:34:43.43 .net
>>66
は?ラインはフロロを沈めて地面と一体化するまで待つ。
フックはスナッグレス系の小針で極力目立たないように。

基本だよ?

71 :名無しバサー:2023/03/01(水) 08:34:54.05 .net
ルアーはどんどんローテした方が釣れるのは確か
それなのにローテしないのはボックス開けて新しいルアー出してってやる事が面倒だからであって、比率として結び直すこと自体はそんなに苦じゃない
だからスナップを使うよりボックスとかカバンとか収納方法を見直す方が効果が大きいと思う

72 :名無しバサー:2023/03/01(水) 08:35:20.09 .net
本当に他者を圧倒する釣り目指してるのか?お前らは

73 :名無しバサー:2023/03/01(水) 08:51:26.66 .net
スナップで見切られるとか無いわ
なんかデータあんの?

74 :名無しバサー:2023/03/01(水) 10:25:30.72 .net
>>70
ラインを底に着けるならスナップも底に着いて一体化してるだろ
スナップの色だって銀だけじゃなく黒とか茶色とかバリエーションあるぞ?
オフセットフックならどれだけ目立たないようにしても下側から飛び出るしそのせいでルアーが傾いたりもするくらいだ
ストレートフックなら針先が上に飛び出るわけだからもっと目立つぞ

75 :名無しバサー:2023/03/01(水) 10:27:30.67 .net
>>73
絶対無いだろうね
スナップで見切られて食わなくなるなら当然シンカーも重さとは別に存在で食わなくなる訳だからあらゆるリグが存在しない事になる

76 :名無しバサー:2023/03/01(水) 10:55:36.69 .net
ズボラマンだからダウンショットやるときにすらスナップを使ってしまうわ(事前にサルカン・リーダー・シンカーを結んだものを作っといてスナップにフックと一緒に付ける
それでも普通に釣れるし
他のスレでも言ったんだが「バスはバド缶で釣れる魚」をモットーにしているのでおれは繊細さなど皆無だ

77 :名無しバサー:2023/03/01(水) 11:10:35.45 .net
>>69
うん

あくまで50投ってのは目安

投げていく中で

ラインが傷んだから結び変えるのとは結びつく変えない事

とスナップの有無は無関係

78 :名無しバサー:2023/03/01(水) 11:14:36.01 .net
>>72
マイゲームだしなあ。

1日で40upが10も20も釣れる時代じゃないから

79 :名無しバサー:2023/03/01(水) 12:26:16.76 .net
>>68
知らないからぜひ30年前と20年前と10年前と今でスナップの有無で釣果が変わった明確なデータを見せてほしい

80 :名無しバサー:2023/03/01(水) 13:21:28.00 .net
>>79
君友達おらんやろ?

81 :名無しバサー:2023/03/01(水) 13:35:54.50 .net
ソースが出せないからって個人攻撃はやめろw

まあ全部たいかんwwだろうな。

そもそもスレるスレてない以前に釣り場激減個体数激減だもの。

82 :名無しバサー:2023/03/01(水) 13:36:46.88 .net
切り抜きの村田が言ってたのが正解かわからないが45センチから上のサイズが間引いてもいいかも試練。

83 :名無しバサー:2023/03/01(水) 13:37:10.87 .net
間引き報告するとビッグベイダーが発狂しそうだけどw

84 :名無しバサー:2023/03/01(水) 13:52:49.27 .net
ちゃんと食ったり埋めたり堆肥にするならいいけど
日本は昔駆除派と言われる人たちが魚が生きたままの状態で足元に投げ散らかしたまま帰るってのを散々やったから駆除に対するイメージがめちゃくちゃ悪いわな

85 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:30:47.98 .net
スナップが見切られないってのも体感やん…アホ?

86 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:39:32.93 .net
>>81
個体数激減のソースは?

電気ショッカー等で間引いてる所以外で

87 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:47:02.03 .net
>>74
ラインアイから垂れ下がった状態になり一体化しないからスナップは

そりゃ、フックも目立つわな。話のキモは出来るだけ目立たさないためにスナップ不必要って所じゃん。論点すり替えだね。お疲れ様

88 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:47:51.87 .net
そりゃフックやラインをつけない訳にはいかんからな

89 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:50:50.48 .net
なんとなく上級者っぽいから直結にしてる。って奴が大半だろ。
ロッドの1ピース2ピースと似てる。
釣果なんて変わらんだろ。
いや俺は直結だけどさ

90 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:58:18.53 .net
釣りはメンタルだよ。ひょっとして目立つ要素を増やしているかも。ってのは釣果に影響する。

これはやり込んだ人間にしかわからないかも。

91 :名無しバサー:2023/03/01(水) 15:59:09.93 .net
悪目立ちだな。正確には

92 :名無しバサー:2023/03/01(水) 16:17:13.76 .net
>>76
バド缶で釣れるフィールドならいいんじゃね?

タフフィールドで他者より1本でも多く捻り出したいなら、基本スナップは使ってはいけない

93 :名無しバサー:2023/03/01(水) 17:09:23.68 .net
スナップで駄目なら頭からなんか飛び出してる上にフック丸出しのネコリグやチョン掛け、スナップよりはるかに存在感あるシンカーが付いてるダウンショットやジカリグやフリーリグやチェリーリグ、
シンカーにさらに留めが付いてるキャロやスイベル付いてる三つ又キャロも釣れないよな!
…んなわけねえだろ!

94 :名無しバサー:2023/03/01(水) 17:28:17.92 .net
理解力ないなあ…、「極力見切られないように」使わなくてもいいスナップはやめようって話なのに

95 :名無しバサー:2023/03/01(水) 17:29:41.54 .net
話のキモは出来るだけ目立たさないためにスナップは不必要って所じゃん。またまた論点すり替えだね。お疲れ様

96 :名無しバサー:2023/03/01(水) 18:02:50.32 .net
878 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/01(水) 17:30:53.60 ID:YIJKeQZG0
>>872
いや…食わせのワームの釣りではやめようって話じゃん

また論点すり替え


ワッチョイ 2ddf-eKwq は今日で3日目かw 頑張るなあw

97 :名無しバサー:2023/03/01(水) 18:29:08.45 .net
>>95
わざわざ細かく書いてあるのに読み取れてないのはどっちなんだか
できるだけ目立たない方がいいならチョン掛けやネコリグはフック丸出しにしないで埋め込んだ方がいいはずなのにそうはしないし
ネイルシンカーも埋め込まずに頭から少し出しておくのがポイントとさえ言われてる
ジカダンも見つかりにくさとは正反対に丸形じゃなく細長い形状が多い
シンカーの色だって見えにくいはずの茶色なんてほとんど無くシルバーが多いぞ?
そのあたり突き詰めなくても釣れるってプロが実践して証明してるのにスナップの存在感の有無が実釣に影響するとでも?
スナップがそんなに目立つなら落とした時わざわざ目線落として探さないよ

98 :名無しバサー:2023/03/01(水) 18:30:39.44 .net
スナップあると釣れない君はチャターが大人気で実績も十分過ぎるくらいあるのに対してはどう言い訳するんだろ

99 :名無しバサー:2023/03/01(水) 18:47:47.47 .net
>>94
スナップが原因で見切られるって明確なデータ無いとただの気のせいなんだけど
対してスナップあると結び直す時間が短縮できるって明確なメリットあるんだが

100 :名無しバサー:2023/03/01(水) 18:58:33.68 .net
そもそも自然相手のバス釣りにおいて明確なデータって何よ?

頭悪そう…

101 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:03:43.61 .net
データー化できない単なる体感wをさも明確な違いがあるように言うくらい病気をこじらせてるw

102 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:06:12.50 .net
>>97

お、おう…
スナッグレスネコって知ってるかな?

ネイルシンカーの頭出すのはボトムの感知力上げる為とかカチカチあえて音を出す為だぞ…

初心者?

103 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:07:34.65 .net
このスレを立てた>>1 が事の発端になった

770 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 13:52:06.39 ID:6g90j9ZC0
スナップ(笑)

さんかは知らないけどもっと頑張ってほしい。

できればスナップ有り無しでの底物での釣果の差を【たいかんw】じゃなくちゃんとしたデーターで出してほしい。

104 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:07:40.58 .net
「できるだけ目立たない方がいいならチョン掛けやネコリグはフック丸出しにしないで埋め込んだ方がいいはずなのにそうはしないし」

スナッグレスネコも知らない奴がいるんだ…これは恥ずかしい

105 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:08:18.42 .net
>>1さんもっとがんばってね^^

106 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:08:58.78 .net
都合悪いスルー

だめだこの下手くそクンニ

107 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:09:29.67 .net
コータロー式のスナッグレスネコリグのフックなんかスイベルついてるモデルもあるからなあw

108 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:10:45.06 .net
アホだろ?

109 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:19:39.43 .net
バサーとしての釣力が低いのでワーミングでスナップつけちゃうと
誘えない、スイッチ入れれない、食わせれない釣果が出せないのが>>1さん

>>1さん勝負にならないんでなんならハンデにクソデカなスナップ2連結で勝負してあげましょうか?www

110 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:20:44.48 .net
スナッグレスネコリグ知ってるって喜んでるけど逆じゃね?
スナッグレスネコリグあるんなら普通のネコリグ廃れてね?
でも使われてるって事は余分なパーツ隠すとかいう行為は釣果に関係無いんじゃね?

111 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:22:12.28 .net
>>102
カチカチ鳴れば釣れるんならスナップ付けてフックアイとの衝突音加えた方が釣れるって事じゃん!

112 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:24:54.79 .net
狙いが違うだろ

113 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:25:07.83 .net
テキサスリグでのB'zって。。。。完全に廃れたよなあ。


流行ったフリーリグにビーズインってどうなんだろうか? もちろんシンカーにはリグスベール

114 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:25:55.09 .net
陸王のタックル1本2本の時代でもスナップなんて使ってない

はい論破

115 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:27:17.82 .net
>>113
音鳴らすのが目的だったからうまく衝突しない形状のシンカーだとイマイチじゃないかな
あと音もブラスシンカーとビーズの音が効いてたって話らしいんだけど今はタングステンが主流になってるからこれも廃れた理由じゃないかな

116 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:29:14.92 .net
とうとう自分の経験じゃ戦えないから他所の話もってきだしたなw

まあ妙な先入観からの経験不足は仕方がないかw チョット同情はしてあげる。

117 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:30:30.83 .net
>>114
その大会のソース見せてくれ
ちゃんとスナップ使ってないって明言されてないとスナップ使った方が釣れるから使ったけどシークレットで秘匿してる可能性があるからな

118 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:32:04.81 .net
>>112
何の狙いがどう違うのかなぜ違うのか説明欲しい

119 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:33:38.28 .net
色々なソース持ってんだな

スナップ使っても釣果に影響ないソースは?

120 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:33:54.08 .net
陸王のお話もソースはありません出せません

私が感じた【たいかんwww】です、個人の意見です

121 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:34:19.84 .net
データ、ソースこだわりがあるみたいだから
色々持ってんだろ

はよ

122 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:35:25.88 .net
>>119
youtuberのけいたがワームでも常にスナップ使って釣ってるみたいだぞ

123 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:36:16.68 .net
スナップ使わなきゃもっと釣れるのにな

124 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:36:22.33 .net
>>119
チャターベイト

125 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:37:21.52 .net
データ出せよ

126 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:38:34.81 .net
https://nanabunnoni.net/snap-warming/

127 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:40:27.00 .net
体感じゃんw

マジもんのアホ?

128 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:41:03.41 .net
スナップあっても釣れるって証拠はどんどんでてくるのに
スナップあると釣れないってデータはこれだけ経っても未だゼロ
結論出たな

129 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:42:28.04 .net
お薬出しときますねー

130 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:47:10.74 .net
日曜日

789 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 17:23:11.42 ID:6g90j9ZC0 (8/8)
ボトムの藻拾うし、いい事ないよスナップなんて

月曜日

827 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/27(月) 19:35:42.44 ID:Bhj5S9to0 (9/9)
いや、面倒だからスナップつける言うてたやん

そして本日

893 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/01(水) 19:30:09.04 ID:YIJKeQZG0 (10/10)
めんどうだから釣果落ちようがスナップ

って正直に言えばいいのに、見苦しい


まったり進行のスレで3日間でもう27回のレス

見苦しいブーメランで笑うわw

131 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:48:07.89 .net
むしろ一周回ってスナップあった方が釣れる可能性について話してもいいかもしれない
たるみを使った動きに影響あるミドストは無い方がいいとして他のリグだとどうだろう

132 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:57:29.92 .net
少なくとも結び変えの時間短縮できる分キャスト回数は増えるからチャンスは増える
最低でも1キャスト、撃ち物なら2キャスト増えるし10回ルアーチェンジするならその10倍変わる
たかが数回でもマヅメ時なら無視できない差だよね

133 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:57:34.94 .net
大会で使われてない時点で察しようよ

134 :名無しバサー:2023/03/01(水) 19:58:48.20 .net
>>132
それを踏まえてもスナップなしの方が釣れる

135 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:02:50.59 .net
>>133
使われて無い結果教えて
優勝者だけじゃなく他の参加者含めてね
あと上でもある通りスナップ使った方が釣れるけど表に出さないようにしてるシークレットチューンの可能性あるから完全に否定できるやつね

136 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:05:15.31 .net
ん?断る

137 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:06:51.93 .net
大会結果でもそのリグだけ無い方がいいって可能性高いから使わない方がいいとか全く使わないとかの理由にはならんよね
ちゃんとあらゆるリグに対してじゃないと

138 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:07:40.78 .net
なるほどな
スナップ派の完全勝利だな

139 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:08:11.64 .net
イジメのもほどほどにな、みんなはスナップ有りでも問題なく釣れる方々ばっかりの中

>>1さんはスナップ有りだと釣れない可哀想な釣れない君だからw

140 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:08:21.53 .net
わかったからたまには外に出ろよ

141 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:16:40.88 .net
>>139
釣り方の基本を教えてあげようっていう優しさだよw

142 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:19:15.21 .net
つまりスナップをやめるんだな、了解

143 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:27:09.99 .net
そういえばスレタイは「漢なら」だったな
漢気フィッシングは確かに太糸直結だろうな
まさか細糸でセコくやってないだろうしな

144 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:44:42.49 .net
ノットは定期的にやりかえたいし
結ぶのも多分普通の人より早い
スプリットリングと比較してそんなに動きが変わるわけじゃないし
存在が食い渋らせるとも思わんから良くも悪くもスナップの有無じゃなんも変わらん
ただ根掛かりを引っ張った時にスナップが開いてロストした事が何度もあるから
いくらスプリットリングに結ぶより結節強度が上がると聞いても信用できない

145 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:52:13.72 .net
スナップ1つ満足に使いこなせないの?

146 :名無しバサー:2023/03/01(水) 20:55:01.46 .net
スナップ開いたならサイズ上げればいいんだけどそれはそれとして何度も同じ失敗繰り返してるのか…

147 :名無しバサー:2023/03/01(水) 21:14:49.64 .net
信用してなさすぎてサイズは2番(強さは数十キロ表記?)だけど普通に開くぞ
金属疲労かと思って基本1回つけたらつけたまま使うようにしてるけどそれでも開くやつがあった
開いてロストするのが怖すぎて大事なビッグベイトにはスナップじゃなくてコンビリングつけてるわ

148 :名無しバサー:2023/03/01(水) 21:19:26.02 .net
ビッグベイトやマットゲーム向けにオーシャンスナップっていうものがあってだな

149 :名無しバサー:2023/03/01(水) 21:26:36.53 .net
>>143
>>1で玄人と言い直してる

150 :名無しバサー:2023/03/01(水) 22:03:36.57 .net
>>149
かーッッッッ!!!!なんたる女々かッッッッ!!!!
おいは恥ずかしかッッッッ!!!見てられんご!!!!

151 :名無しバサー:2023/03/02(木) 00:01:08.28 .net
>>131
スモラバなんかカバーに入れる時太めの糸巻くと強すぎるからスナップの方が自然な動きになるって一誠の動画で言ってた気がする

152 :名無しバサー:2023/03/02(木) 05:20:06.58 .net
漢なら使わないよ

153 :名無しバサー:2023/03/02(木) 06:29:27.63 .net
本当の漢ならこんな周りに同意を求めるような女々しいスレなんか立てない

154 :名無しバサー:2023/03/02(木) 06:37:17.28 .net
根がかり切るときにスナップ開くって
みんなどんなポンコツスナップ使ってんの?
クイックスナップの#1使ってるけど
根がかりで開いたことなんて一度もないぞ
最初から閉じ忘れてただけなんじゃね?

155 :名無しバサー:2023/03/02(木) 06:40:51.05 .net
まあ締め忘れだろうね、それかスナップ管理を怠って開閉による金属疲労してるスナップをつけっぱなしにしてたか。

156 :名無しバサー:2023/03/02(木) 07:40:51.31 .net
>>153
え?俺?しゃべろうか?

157 :名無しバサー:2023/03/02(木) 07:46:46.35 .net
漢は

黙って

直結


こう言ってないから

>>1



https://i.imgur.com/bb1aoLx.jpg

158 :名無しバサー:2023/03/02(木) 07:55:22.60 .net
ぶっ飛びすぎだよお前は

159 :名無しバサー:2023/03/02(木) 08:05:29.47 .net
だからスナップはダッセーっていや普通に思うんすよ、言わ、いや言わないで!俺が思った事を言わしてくださいよ。

160 :名無しバサー:2023/03/02(木) 09:15:26.87 .net
漢 a.k.a. SNAP

161 :名無しバサー:2023/03/02(木) 15:20:38.01 .net
>>151
小さいスモラバだとアイが小さいから摩擦強過ぎてほとんど動かなくなって逆にダメなのか
でもスナップ使うにしても00番とかの小さいタイプとか考えたり試さないとそれはそれでダメそうだ

162 :名無しバサー:2023/03/02(木) 16:27:41.71 .net
ラインの傷とかはスナップ有りでも無しでもチェックはするべきだろ。
で単純に釣果だけで考えたら、、たぶん変わらんだろうなw
ちなみに先週友人とカサゴ釣りに行ったけどスナップ付きの友人に負けた

163 :名無しバサー:2023/03/02(木) 16:37:00.91 .net
クリアウォーターで放置系の釣りしたらめっちゃちがうよ

164 :名無しバサー:2023/03/02(木) 16:58:40.31 .net
>>163
それ気のせいだね
クリアウォーターでも普通にスナップ有りで釣れてるよ

165 :チーズ牛丼やがみ:2023/03/02(木) 17:14:30.37 .net
カルティバのクイックスナップ、黒塗りのやつが最強。0番しか使わないが、2ozくらいのルアーまでなら余裕で投げれる

166 :名無しバサー:2023/03/02(木) 18:06:58.19 .net
スナップ有りのワーミングで>>9みたいなの釣れるなら問題ないかと。

167 :名無しバサー:2023/03/02(木) 18:08:29.65 .net
ごちゃごちゃしまくりクソワロw

https://i.imgur.com/4XeFjZF.jpg

168 :名無しバサー:2023/03/02(木) 19:07:19.81 .net
俺レベルになると、スナップと直結びと遜色ないくらいのスピードで結びかえができるので直結びしてる

169 :名無しバサー:2023/03/02(木) 19:11:18.51 .net
5秒前後で結び変えからラインゴミの処理終えるのは素直にすごいからぜひ動画を見せてほしいね

170 :名無しバサー:2023/03/02(木) 19:16:54.21 .net
フツーに使うよ

171 :名無しバサー:2023/03/02(木) 19:33:47.71 .net
漢は直結。昔からキマッとる

172 :名無しバサー:2023/03/02(木) 19:33:54.84 .net
>>169
168じゃないけど結びかえだけなら15秒前後でいけるでしょ

カバン開けてボックス出して古いルアー仕舞って新しいルアー出してってやってたらよっぽど整理してても15秒
2個のボックスに分かれてたりリグ組んだりしてると下手したら1分以上かかる
そのトータルで10秒差ってもう誤差の範囲じゃね?

173 :名無しバサー:2023/03/02(木) 20:08:39.65 .net
>>172
15秒のルアーチェンジに倍時間かかるようになるってのは大きいと思うぞ
あとラインゴミ処理するならもう少し時間かからないか?
あと上でも話出てたけどそれが10回あったらその差は10倍に開くんだぞ…

174 :名無しバサー:2023/03/02(木) 20:54:27.99 .net
スナップ便利ではあるがスピナベとかとチェンジするときはメンドイ
どういう事かというとクランク→スピナベ→ミノー→クランク←ここが問題でスナップつけけたままタックルボックスに戻してるもんだからそれが2連結それを繰り返すとスナップが4連結になってそりゃもう大変だ
だから俺のタックルボックスの中は2連結や3連結になってるプラグがゴロゴロしてる

175 :名無しバサー:2023/03/02(木) 20:57:16.32 .net

捕捉するとスピナベにはスナップは使わない
ようはスナップんと切ってそれをスプリットリングから外しスナップ入れに分別すんのが地味にめんどくせーのだ

176 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:02:07.53 .net
>>175
スピナベもスナップでええやん

177 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:02:37.97 .net
無駄なポリシー捨ててスピナベにスナップ使えば全部解決だな
分別どころか結ぶ面倒すらなくなるぞ

178 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:16:48.17 .net
漢なら1日50回結べ

179 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:21:43.59 .net
>>165
俺はカルティバなら耐力スナップが好きだぜ
溶接されてるから引っかかってる部分が外れてる事が無いから小さい番手でも安心して使える
サイズの割に強度低く見えるけど細軸でそうなってるだけだから少し大きめのを選んでも問題ないぜ

180 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:27:00.42 .net
スナップ派は要領がよくて頭がよさそう
考え方も柔軟で、幅広い視野で物事を考えられそう
直結び派はどんくさくて頭が悪そう
いまだにうさぎ跳びで体鍛えてそう

181 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:43:50.24 .net
スナップの話題ついでに意見を聞かせてくれ
スナップの軸がより太い方がラインに接触する表面積が広がって圧力が分散するから
同じラインに結んでも細軸より結束強度が上がるような気がするんだがどうだろう?
試したり体感した事のある人はいないかな

182 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:51:53.05 .net
>>181
ライン同士の締め込み部分で切れるので関係ない

183 :名無しバサー:2023/03/02(木) 21:57:58.38 .net
>>173
カバンにチョークバッグぶら下げてるからラインクズはそこにポイ
ボロいワームも使い終わったビシャビシャのラバジも全部ポイしといて帰ってから整理
スナップで2分足らず節約するよりもそういう収納術から見直す方が時短になりそうな気がするけどね

184 :名無しバサー:2023/03/02(木) 22:35:30.15 .net
>>182
なるほどそうか
じゃあ軽い分強度十分ならスナップは細い方が良さそうか

185 :名無しバサー:2023/03/02(木) 22:40:10.90 .net
>>183
別にスナップ使ったからってそのあたりの収納術使えなくなるわけじゃないから全部やった上でなお時短できるメリットあるって話だぞ
あとポイの一言でまるで0秒みたいに済ませてるけど小さな切れ端すら落とさないように気をつけてカットから収納まで全部終えるのにどれくらい時間かかるかって部分がキモだぞ

186 :名無しバサー:2023/03/03(金) 01:51:31.96 .net
>>180
うん、却下

187 :名無しバサー:2023/03/03(金) 02:20:42.62 .net
俺はスナップ使って快適に釣りをするので玄人様はイライラカリカリしながら直結びしててくれ

188 :チーズ牛丼やがみ:2023/03/03(金) 02:41:13.18 .net
逆に何でもかんでも直結の人を見ると笑ってしまう

189 :名無しバサー:2023/03/03(金) 02:58:10.86 .net
快適だろうが釣果落ちたら意味ないじゃん

190 :名無しバサー:2023/03/03(金) 04:23:54.26 .net
釣果落ちないよ
快適さを上げることで釣りのテンポが上がって
むしろ釣果伸びるよ
脳死で釣果落ちるって思ってるの頭悪いw
あんなもんがチロチロしてるぐらいで
バスは見切ってこないですよ

191 :名無しバサー:2023/03/03(金) 06:27:42.21 .net
ワームをスナップつけて操作して見切られるとか当人にアプローチがすでに間違ってるわ。

たんに釣りヘタなだけ

192 :名無しバサー:2023/03/03(金) 15:58:35.68 .net
見切られるってのは、スナップ自体の存在感だけじゃなく、スナップに絡んだ藻とか、ペグと同様に口に咥えた時の違和感も含むんだぞ…

10尾つれたはずのバスを7尾8尾にするなって話。いちいち説明しないとわからないとは…

193 :名無しバサー:2023/03/03(金) 16:35:13.95 .net
スナップレス藻ックンは自分が優秀だと思い込んでる無能

194 :名無しバサー:2023/03/03(金) 17:27:25.51 .net
>>192
やめなよ
釣ってる人はわかるよw

195 :名無しバサー:2023/03/03(金) 18:33:00.93 .net
カバー撃つ時にゴミが絡むじゃん、すり抜けも悪くてなるし…それってかなり重要だと思うんだが?

196 :名無しバサー:2023/03/03(金) 18:35:02.10 .net
>>192
すげえ…これが一日考えてできた理論か!
藻ですらマイナスに働くという事はスナップはおろかシンカーやフックスイベルはもちろんラバースカートまで否定しワームどころかプラグまで釣れない要因とするこれまでと全く異なるその視点!
今までとは全く違う素晴らしい理論だし、ぜひ釣具屋の人やプロに披露してどんな反応を見せてくれるか試してほしいね!

197 :名無しバサー:2023/03/03(金) 18:37:50.85 .net
>>195
ほならね、直結ならゴミ取らんのって話やけど?

198 :名無しバサー:2023/03/03(金) 18:51:32.73 .net
>>192
やべーな…その理論が正しいとすると金属の塊であるメタルバイブとかスピンテールやスプーンやメタルジグなんて絶対に釣れないって事じゃん…
バス釣りだけじゃなくあらゆる釣りにも関わる大きな理論だから早く釣り板にも伝えて来た方がいいって!

199 :名無しバサー:2023/03/03(金) 19:15:22.78 .net
ラバージグ、スピナベ、ライトリグとかの直結はいいのよ
でも、プラグの直結はスナップ使えよって思う
スナップ持ってないんですか?
使い方わからないんですか?
便利ですよw

200 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:09:00.81 .net
スナップより直結の方が安心できるなあ
便利って言われてもデッキの上に数セット転がしてるから手返しとか変わらんし

201 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:16:16.68 .net
いくらでもタックル持ち込めるボートマンはお帰りくださいませ。

202 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:17:02.22 .net
何セットもあるのにワームタックルしか乗ってないんか…

203 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:21:46.69 .net
笑えるw

204 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:24:30.01 .net
オカッパリに限ってもスナップ使ってる方が少数派でしょ
ノーシンカーワームとかジグヘッドに使うと動き変わっておもろいなーって思うけど
プラグにつけるメリットってライン結ぶの人下手な人以外には大したメリット無いもん

205 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:28:29.74 .net
少数派の割にはルアーメーカーだけじゃなくフックメーカーそしてルアー釣り関係無い釣りのメーカーからも色んなスナップ出してるなー
買う人はラインやフックとは比較にならないくらい買ってるんだろうなー

206 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:29:22.65 .net
ワームの撃つ釣りでは特に使うな。って話だったのに論点すり替えか。スナップ使うと詭弁大好きいいわけマンにもなるらしい。面白い発見した。

207 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:31:21.31 .net
スレのタイトルすら読めない人までやって来た

208 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:32:11.33 .net
カバー撃ちか、思い出してみた。

菱藻カバーの初手でフロッグ投げた後にラバージグや直リグに変えて遊ぶ時によく80lbのクロススナップ利用して遊んでたなあ。

まあトロロ藻とか拾うけどチョットくらいなら気にせずそのまま放り込んでたが問題なくお魚さん触れてたなあ。


https://i.imgur.com/poeHl3t.jpg
https://i.imgur.com/yvKX1iQ.jpg
https://i.imgur.com/V63YFI0.jpg
https://i.imgur.com/koV3iNY.jpg
https://i.imgur.com/dHS02r8.jpg
https://i.imgur.com/drfkfqa.jpg
https://i.imgur.com/OGzclSV.jpg
https://i.imgur.com/gdc8R0q.jpg

209 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:33:49.80 .net
パワフルそうな釣りしてて羨ましいぜ

210 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:34:00.33 .net
で、テキサスやノーシンカーとかネコリグなんかでカバー撃つのにスナップがゴミやアオコ拾ったり、すり抜けが悪くなるのはどう対応するの?スナップ派は?

詭弁はいいからシンプルに答えなよ。

211 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:34:58.42 .net
>>207
1から話の流れよめよ…

212 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:35:15.03 .net
上でヘビーカバーぶち抜いてる釣果ありますがな

213 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:36:12.85 .net
他のウィードカバー、ゴミカバー、木枝のカバーの事は知らないけど落ちパクリアクションならスナップにゴミ付いてても釣れるんじゃねーかなあ、撃ち込んだ時点でラインなりアイなりが何かしら拾ってるだろうし。

金森や巧ちゃんがやってる水中宙吊りだとわかんないけどw

214 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:37:02.44 .net
そんなしょうもない画像はどうでもいいから、ゴミや藻を拾いにくい直結と釣果が一切変わらない証拠になってないやん。大丈夫?

215 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:39:47.81 .net
>>214
逆やろ?直結だとより釣れるって証明を聞きたいんや
直結派の証拠が無い現状スナップ使った方が釣れると言える状態なんやぞ

216 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:40:42.66 .net
だから落ちパクならとかじゃなく、どう考えてもゴミはつかない方がいいし、カバーすり抜けもいい方が良いに決まってるやん…

スナップでもカバーぶち抜いて釣れた事がある。なんてスナップありなしの比較とは関係ないから

典型的な詭弁マンでため息でるわ…

217 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:42:18.75 .net
>>210
直結なら一切ゴミ引っかからないのかって問いに対する回答は?

218 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:43:14.84 .net
>>215
は?なんでゴミを拾ったり、カバーのすり抜けしない場合がある方が釣れるんですか?

テキサスやノーシンカーやネコリグなどのカバー撃ちの話ね、なんで?

219 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:44:47.01 .net
>>217
一切引っかからない?スナップつけるよりは引っかかりにくいって話に決まってるやん、マジ大丈夫か?

220 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:46:32.42 .net
自然相手だしデーターは出しにくいけど、体感でもいいのよスナップ使ってもそこに釣果が付いてきてれば。

机上の空論であーだこーだ言ってもしょうがないし、実践して実証できればそれでいいでしょw

221 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:46:51.53 .net
スナップ付いたらすり抜けないならスモラバなんてもっと通らんからベイトフィネスの釣りなんて存在しない
故にすり抜けに関しては問題ないと思われる
同様にゴミどころかラバースカートスカートまで付いてるスモラバはカバー撃ちでも釣れる実績がある
故に釣果にマイナス影響は無いと言える

222 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:47:16.42 .net
>>201
岸釣も楽しいけど、ボートもやった方が勉強になるよ

223 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:49:01.83 .net
そういやこの直結厨はテキサスにスナップ使うと思ってるのか

224 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:50:02.75 .net
スナップ絡みの釣れる釣れないが最終目標なのに

ゴミ拾う拾わないが目的になってるなw 拾ってもいいのよそれで釣れれば。

225 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:50:31.55 .net
>>221
それは今してる話のキモとは違うって事、理解出来ない?

226 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:52:20.70 .net
>>223
笑った
スナップで付け外しできて遊動するテキサスの仕掛けができたら絶対流行るから公開してほしいわ

227 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:53:07.53 .net
>>225
話のキモって?

228 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:53:31.48 .net
直結厨は釣果にこだわるくせに示された釣果は見えないフリするから汚いw

まさに直結厨w

https://i.imgur.com/NzMl3bL.jpg

229 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:53:55.20 .net
極力ゴミは拾いにくく、カバーのすり抜けもいい方が望ましい。ってシンプルな話が理解できない頭らしい

そして質問に質問で返す…やれやれ

230 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:55:21.10 .net
>>229
釣果よりゴミ付かなかったりすり抜ける方がいいのか
なら釣りしないのが一番いいんじゃないのか?

231 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:56:34.29 .net
今日も>>1は元気みたいね

935 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/02(木) 21:17:41.94 ID:nc8pPDJO0 (5/5)
スナップはボトムの藻すぐ拾うし

232 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:58:08.99 .net
>>224
いつの間にかカバー撃ちだけの話しかしなくなっちゃったからねw
それならスモラバが釣れる事との矛盾も考えなきゃならないのにね

233 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:58:43.71 .net
確かに、ワームをカバーに撃つ釣りにはスナップない方ががいいでしょうね。と認める所も認められない性格可哀想

234 :名無しバサー:2023/03/03(金) 20:59:25.06 .net
直結厨、なんかコイツはエアプ長文とか100%グリス豚んp匂いがするぞw

235 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:00:41.52 .net
>>233
逆にワームのカバー撃ちでもスナップあってもいいでしょうねを認めるってのは無いの?

236 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:04:02.88 .net
直結厨はセオリーを盾に叫んでるだけだからなあw

スナップ有りだと釣れないって実証は出せないだろうけど

スナップ有りでもそれなりに釣れるって実証出されたんだから意固地になるなってw

237 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:05:38.94 .net
スモラバが釣れるのはスモラバのスカートアピールや小ぶりなサイズ感であって

今してるすり抜けの話と関係ないのがわからないんだ(笑)

238 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:06:26.13 .net
>>234
診療内科行こうか。統失の気が出てるよ

239 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:06:40.23 .net
直結厨はもう手段と目的がパルプンテになってるなw

240 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:08:11.08 .net
>>235
いいと思うよ

デメリットを承知で面倒だからスナップを使うんだよね?俺にはない考えだけど、どうぞご自由に

241 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:09:19.11 .net
>>237
また同じ事聞くけどスモラバがすり抜けたりゴミ拾っても釣れるのと同じシチュエーションでスナップ使うとすり抜けないと考えるのはどんな理由?

242 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:10:33.47 .net
>>239
答えられてないのお前じゃん

ゴミがつきやすかろうが、すり抜けが悪くなろうが、スナップの違和感が多少出るかもしれかいが、面倒だからカバー撃ちもスナップ。って正直に言えば済む話を…

243 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:12:08.54 .net
>>241
そもそもスモラバはすり抜けの良さ狙ったルアーじゃないだろ笑

244 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:12:27.09 .net
スカートのアピールで釣れるのはわかるんだね
ならテキサスとネコリグ使わなくてもいいじゃん
迷いが解消していくな直結マン

245 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:13:32.04 .net
この先スレはまとめに乗りそうね。

俺は青字でお願いねw

246 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:16:10.45 .net
>>243
そうだね
でもカバー撃ちで使われるメジャーなルアーの一つだね

247 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:19:37.00 .net
>>242
ゴミが誤差レベルで付きやすくてもすり抜けが気のせいレベルで悪くなるし違和感がおそらく出るんであろうと思われるが問題なく釣れる上に結び変える面倒が無くなるからスナップ
こうだな

248 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:19:48.31 .net
・スナップはウィードや、ゴミを拾いやすくなります。ストレスに繋がるのでゴミやトロ藻が多い場所では直結を使いましょう。

・特にフィネスなルアーを使う際、一部のバスがスナップのフラッシングを嫌うケースも考え直結を使いましょう。

こんなシンプルな話がわからないとは、逆にすげえな

249 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:22:21.97 .net
少しづつ直結使う条件を絞ってきてて草

250 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:22:26.61 .net
>>247

「ゴミが誤差レベルで付きやすくてもすり抜けが気のせいレベルで悪くなるし違和感がおそらく出るんであろうと思われるが」

やっと理解できたみたいね。釣果にさらにこだわりたくなったら面倒くさがらず直結にしましょう。勉強になって良かったね

251 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:23:31.33 .net
>>249
最初からワームを撃つ釣りではやめとけ。と主張してるからね。はい残念

252 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:23:59.80 .net
・スナップはウィードや、ゴミを拾いやすくなりますが釣果に特別問題はありません。結び変えはストレスに繋がるので使用するルアーが多いスタイルではスナップを使いましょう。
・特にフィネスなルアーを使う際、一部のバスがスナップのフラッシングを嫌うケースも考え黒いスナップを使いましょう。
こんなシンプルな話がわからないとは、逆にすげえな

253 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:24:59.63 .net
糖質

254 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:25:12.68 .net
完全論破。

ワームを撃つ釣りでスナップはやめような。おやすみ。

255 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:27:27.76 .net
>>251
最初の話ならスレのタイトルの内容では?

256 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:29:14.17 .net
>>254
>>完全論破。
されたって事かな?

257 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:33:20.49 .net
直結厨が涙目敗走してて草

258 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:35:50.50 .net
>>249
釣り方はこうして最適化されていくんだな

259 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:36:07.19 .net
スナップ派はキッチリと釣果を示して理論を立証してるけど。

直結厨は【スナップ有りだと釣れない】事を証明してないからなあ、
言ってる主張も単なるセオリー、みんなもうそんなセオリー通り越して次なるステージに進んでるというのに。

完全に>>1さん直結厨の負けw

260 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:36:51.66 .net
まあ、ない物を出せっていうのは悪魔の証明だとは思うけどw

261 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:41:35.51 .net
いつの間にかゴミ拾うか拾わないかだけの差しか言えなくなってて笑う

262 :名無しバサー:2023/03/03(金) 21:42:53.61 .net
直結マンは浅すぎ

263 :名無しバサー:2023/03/03(金) 22:21:01.88 .net
そもそも>>1さんはスナップ有りでどれだけ実践してんだろねえ。

実践して釣れないから直結マンになったんだろうけどたった数回やって釣果が出ないからそこで投げ出したクチなんだろうか?

264 :名無しバサー:2023/03/03(金) 22:37:49.07 .net
直結が最適なのはセンコウ、ヤマタヌキ、グラブ、フリックシェイクくらいだな🤗

265 :名無しバサー:2023/03/03(金) 23:35:53.76 .net
>>177
スピナベにスナップ付けるとズレて途中泳がなくなったりするし、スピナベにスナップつけれるようにPE巻いてコーティングしたんだけど巻き抵抗に妙な違和感あってからスピナベにはスナップすてけないかな

266 :名無しバサー:2023/03/03(金) 23:47:00.81 .net
結局のところスナップのメリットってルアーチェンジが早くなる事くらいでしょ?
さくっと結べる人ならスナップのメリットが相対的に少なくなるんだよ

存在感が〜とか、強度が〜とか、ゴミ拾うとかそんなん全部なんも問題無いわって意見も分からんでもないけど、
反対にスプリットリング付きやアイ直結と比べて存在感が減ったり、強度が上がったり、ゴミ拾いにくくなったりでスナップが一番になる事もありえないわけじゃん
釣れなくなる証明を出せとかって話じゃなくて、そういった懸念事項があるのは確かなのに、享受できるメリットが少なすぎね?ってのが正直なところ

267 :名無しバサー:2023/03/03(金) 23:47:37.11 .net
ナベやバズにスナップなんて初心者くらいだろう直結が最適なのは言うまでもない🤗

268 :名無しバサー:2023/03/04(土) 00:00:03.43 .net
でもお前万年初心者じゃん

269 :名無しバサー:2023/03/04(土) 00:02:37.52 .net
>>268
じゃ、お前はナベやバズにスナップ使う利点がわかるんか?

270 :名無しバサー:2023/03/04(土) 00:05:13.53 .net
>>266
スナップにメリットが明確にある事は理解できてるね
マイナス要素は全部懸念でしかなくて明確でない事も理解できてるね
デメリットが改善可能な精神的な部分でしかなくてメリットが確定であるならしないよりは上だよね

271 :名無しバサー:2023/03/04(土) 00:08:04.81 .net
>>269
何度も出てるが結び変えしなくていい点
特にスピナベサイトは時間との勝負でもあるがいかにバレないように自分の無駄な動きを抑えて存在を隠すかも重要だぞ

272 :名無しバサー:2023/03/04(土) 00:28:27.45 .net
ラインカットして結び変えって皆けっこう時間かかってるんだなぁ…

273 :名無しバサー:2023/03/04(土) 00:55:40.10 .net
大昔のロングビルみたいに現代のルアーでもスプリットリング必須のルアーってあるのかな?

274 :名無しバサー:2023/03/04(土) 01:02:15.55 .net
ついに直結の利点じゃなくスナップのメリットの大小だけで論ずるようになったw

275 :名無しバサー:2023/03/04(土) 02:01:02.60 .net
また負けたのかスナップマンは…

276 :名無しバサー:2023/03/04(土) 02:10:52.16 .net
スピナベサイト(笑)光太郎の動画見たんだね(笑)

277 :名無しバサー:2023/03/04(土) 02:15:14.66 .net
スナップにゴミが絡んでも関係なく釣れるなら、絡んだゴミを取らずにキャストを続けるんだスナップマンは(笑)

その方が効率いいもんな、マジ草生えるw

278 :名無しバサー:2023/03/04(土) 02:25:49.02 .net
極力ゴミは拾いにくく。

カバーのすり抜けもいい方が望ましい。

一部スナップのフラッシングや存在感を嫌うケースも考え直結にしましょう。

という、シンプルな話が理解できない、やべえ…

279 :名無しバサー:2023/03/04(土) 03:03:22.08 .net
要するに糸結ぶの苦手なんだろ?
あれこれ理屈つけて意地でも結ぶ回数減らしたいだけやん

280 :名無しバサー:2023/03/04(土) 03:06:43.54 .net
ねぇスナップマン
おすすめのスナップ教えてよw
もちろんハードとソフトで使い分けてるんでしょ?
あとスナップでよく釣れるワームなに?w
そんなに自信満々で絡みまくるなら詳しいんだよね?
まさか釣り歴10年未満の勘違い初心者じゃないよね?w

281 :名無しバサー:2023/03/04(土) 03:33:23.98 .net
釣り歴10年以上の中学生らしいな

282 :名無しバサー:2023/03/04(土) 04:07:40.91 .net
結ぶの苦手でスナップ使う人って、スナップはどうやって結んでるの?
固結び?

283 :名無しバサー:2023/03/04(土) 04:21:48.37 .net
スナップを10秒くらいかけて結んでるじゃないか

284 :名無しバサー:2023/03/04(土) 05:28:23.99 .net
>>280
やめたれw
都合の悪い質問はスルーのスナップマンなんだから

285 :名無しバサー:2023/03/04(土) 05:31:27.82 .net
ハングマンズノットとかならかなり早く結べるけどな

まじでスナップなんて要らない

286 :名無しバサー:2023/03/04(土) 05:38:52.67 .net
ほい。

スナップ DE スピナベ

まあ事前の下準備しているけど問題なく遊んで釣れる。

セオリーや固定観念に執着せず創意工夫してもいいんだよ。

https://i.imgur.com/uMCoOu7.jpg
https://i.imgur.com/8gU6AeS.jpg
https://i.imgur.com/cWgti0B.jpg
https://i.imgur.com/ZOq3ta6.jpg
https://i.imgur.com/2Mfk8RO.jpg
https://i.imgur.com/ePNlqyl.jpg

287 :名無しバサー:2023/03/04(土) 06:01:10.36 .net
スナップはこの3種を使ってるかな。

エバグリのワイドスナップ(1手間有り)

60lbのスナップ

カバーゲーム向けに80lbのオーシャンスナップ

ワーム用とかハード用とかで使い分けはしてないけど必要と思う強さで用意してる。

https://i.imgur.com/0XwzBz6.jpg
https://i.imgur.com/b8RnYav.jpg

288 :名無しバサー:2023/03/04(土) 06:04:41.56 .net
80lbのオーシャンスナップ。

デカ羽、ビッグベイト、フロッグとかで遊んでマット撃ちたくなってのラバージグだとそのままつけると横向いちゃうから

ラバージグにスプリットリング噛ませてる。

まあ見た目は美しくないよなw


https://i.imgur.com/0JyND8T.jpg

289 :名無しバサー:2023/03/04(土) 06:27:48.01 .net
直結厨はどんな結び方してるの?

290 :名無しバサー:2023/03/04(土) 07:11:37.70 .net
最強のスナップを教えてください

291 :名無しバサー:2023/03/04(土) 07:14:18.02 .net
ハングズマンが多いかなパロマーも使う

292 :名無しバサー:2023/03/04(土) 07:51:11.72 .net
スナップで釣れるイージーフィールドはいいな

293 :名無しバサー:2023/03/04(土) 07:59:26.71 .net
釣れるフィールドに行くってのが最重要だからな遊ぶ環境は変えれるからソコを変えないのは当人の努力不足。

294 :名無しバサー:2023/03/04(土) 08:00:37.57 .net
四国在住と東京在住じゃ、努力とかの問題じゃないからね

295 :名無しバサー:2023/03/04(土) 08:23:31.01 .net
漢ならタフフィールドで圧倒

296 :名無しバサー:2023/03/04(土) 09:22:45.12 .net
男と書いてアダム(`・ω・´)

じゃあ漢と書いてなんと読むんや(`・ω・´)

297 :名無しバサー:2023/03/04(土) 09:27:27.91 .net
まつかたひろきに決まってるがな

298 :名無しバサー:2023/03/04(土) 09:42:59.44 .net
スナップレス藻ックンは地蔵スタイル

299 :チーズ牛丼やがみ:2023/03/04(土) 09:51:17.48 .net
直結とか、ほんまウケる

300 :名無しバサー:2023/03/04(土) 09:55:31.69 .net
ルアーの動き悪いよその直結

301 :名無しバサー:2023/03/04(土) 10:09:17.59 .net
919 名無しバサー (JP 0Hbe-EPg1 [203.81.121.249]) [sage] 2023/03/04(土) 03:03:26.80 ID:+PY7vBAEH
ねぇスナップマン
おすすめのスナップ教えてよw
もちろんハードとソフトで使い分けてるんでしょ?
あとスナップでよく釣れるワームなに?w
そんなに自信満々で絡みまくるなら詳しいんだよね?
まさか釣り歴10年未満の勘違い初心者じゃないよね?w

うーん、この。

302 :名無しバサー:2023/03/04(土) 10:15:12.18 .net
>>301
シマノリールスレより

303 :名無しバサー:2023/03/04(土) 10:52:01.03 .net
やっぱり直結厨はスレタイも読めないのか…

304 :名無しバサー:2023/03/04(土) 10:55:18.01 .net
テキサスにスナップ(笑)

305 :名無しバサー:2023/03/04(土) 10:58:59.84 .net
>>301
>>302

直結マーーンさんは頭が沸騰しちゃってるからなあw もうちょっと落ちつけって言いたい。

306 :名無しバサー:2023/03/04(土) 11:02:39.37 .net
>>294
ああ、うん。
単純なプレッシャーは違うだろうね。

だがそこは論点じゃない、努力すれば環境は変えれるだろ? 釣れるフィールドの近くに引っ越すなり就職するなりいくらでも本人の努力で変えれるだろ?

変えれない変えないのは本人が怠けてるだけ。

変える気もなる手の届く範囲でだらけて釣りしてるだけだわ。

307 :名無しバサー:2023/03/04(土) 11:04:18.95 .net
>>306
いきりスナップマンはどこ在住なの?

308 :名無しバサー:2023/03/04(土) 11:13:52.54 .net
直結厨はどこ在住なんだ?
俺はワームでも基本スナップ使ってるけど利根川霞ヶ浦水系でそれなりに釣れてるよ
直結だけに変えてもあんまり変わらないかもしかしたら手数減る分釣果も落ちるかもしれない
このあたり車でのランガンで回してくのが基本だからルアーチェンジだけじゃなく移動でも付け外し早くする必要あるんだよ

309 :名無しバサー:2023/03/04(土) 11:19:27.13 .net
直結バカは、スナップは手抜きっていう謎のこだわりがあるんだろうな

310 :名無しバサー:2023/03/04(土) 11:41:03.07 .net
利根川の証拠がないとなあ

311 :名無しバサー:2023/03/04(土) 11:47:10.31 .net
スナップ君はオカッパリだろ?
ロッド一本しかないからスナップ必須

312 :名無しバサー:2023/03/04(土) 12:26:31.78 .net
ボートなら使わないという訳でもないだろ?

313 :名無しバサー:2023/03/04(土) 12:44:24.86 .net
ちっさいワームしか使わねーからスナップの概念が無いんだろう。オレ様も霞水系でフィネスやる時はヘラスレとか使うから直結するがな(`・ω・´)

314 :名無しバサー:2023/03/04(土) 12:47:28.59 .net
ちょっと何言ってるかわからない

315 :名無しバサー:2023/03/04(土) 12:52:45.16 .net
フルサイズのバスボートならルアー毎にタックル組んでデッキに置いてるからスナップ云々の話になるわけないでしょ(笑)

316 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:02:37.18 .net
>>315
バスボートだってルアーローテーションするんだよおかっぱり君

317 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:10:38.83 .net
専用タックルはルアーカテゴリやスタイルの専用であって特定の1個のルアーやリグの専用ではない

318 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:15:26.68 .net
まあボートなら10タックルでも20タックルでも好きなだけ直結厨で遊べばいい

319 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:19:54.48 .net
今度はボートって条件付けてさらに狭めてきたか
いいぞ

320 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:21:01.00 .net
スナップうんぬん

ゴミ絡みがうんたら

フィールドプレッシャーがうんぬん  ←イマココ

321 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:22:05.67 .net
てかスナップ付ける付けないで真剣にここまで論争になるのも凄いな
んなもんどっちでもええんや
只、スピナベにスナップだけはやめといた方がいい
やるならワイヤーアームんとこにスナップ用のゴムみたいな奴かませるか何ならかの対策はいるぞ

322 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:26:36.85 .net
>>321 スピナベとかについては >>286

323 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:26:55.35 .net
>>321
論争というか一方的にボコボコにされてるようにしか見えないw

324 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:30:38.36 .net
スピナベスナップはワイヤーから滑ってズレるから対策必須なんだけど基本でもあるよな
その対策も市販のリングあるけど浮きゴムやホームセンターでシリコンチューブ買ってカットするのが安くて調整効くからいいよね

325 :名無しバサー:2023/03/04(土) 13:36:12.61 .net
スナップ派だけどボートトーナメントとかシビアな世界でなら全部直結の方が良いってのは理解できるのよね。
ただ素人釣り大会や個人の遊戯でそこまで突き詰める必要あるか? ってのがある。

直結が釣れるのは【当たり前】釣れて当たり前、ただスナップ使用での最終的な釣果ココが大事。


>>9

>>208

>>286
の様にスナップ使用でそれなりに釣れるなら実用範囲内かと

326 :名無しバサー:2023/03/04(土) 14:06:36.46 .net
>>323
たしかに、スナップマンが可哀想になってくる

327 :名無しバサー:2023/03/04(土) 14:07:16.79 .net
また論破されてるのかスナップマンは

328 :名無しバサー:2023/03/04(土) 14:15:09.51 .net
逆だよスナップレスくん

というかお前が講釈垂れてる間にこっちはバンバン釣ってんだけど?

329 :名無しバサー:2023/03/04(土) 14:19:53.54 .net
そもそも直結マンの言い分って結び目の強度低下があるから何がなんでもどんなルアーでも直結で結び替えるみたいな感じやったやん

ブレ過ぎて草なんだけど

330 :名無しバサー:2023/03/04(土) 15:02:00.37 .net
直結厨の主張の流れ

①ラインの摩耗やノットの強度低下につながる
②スナップがゴミを拾う
③スナップあると見切られる

スナップ組の主張

一貫してスナップ有りでもそれなりに釣れるよ。

331 :名無しバサー:2023/03/04(土) 15:08:32.58 .net
直結厨さんはそろそろ

【スナップ有りだと釣れない】事を証拠有りで証明してほしい。

スナップ有りだと許容できないくらい釣れなくなる証明マダー??

332 :名無しバサー:2023/03/04(土) 15:53:38.95 .net
まだ負けて泣いてるのかスナップマンは…

333 :名無しバサー:2023/03/04(土) 16:57:58.01 .net
>>330
それなりなんだw

直結の方がベターなのわかってんじゃんw

334 :名無しバサー:2023/03/04(土) 17:17:03.57 .net
それでスナップより直結の方が釣れるデータは?
それがないと直結もそれなりに釣れるとしか言えないかスナップの方が釣れるって言われても言い返せないんだけど

335 :名無しバサー:2023/03/04(土) 17:50:42.34 .net
データ(笑)

336 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:17:36.29 .net
説明しよう!
漢気バスフィッシングとは!

337 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:23:47.31 .net
スナップを使うべきでない理由

・ゴミを拾い易い

・魚かけた後にラインの方にワームが逃げれなくなるからワームの消耗が激しい


・人によってはついラインチェックを怠る

・違和感を感じさせてしまう


・シャッドテールワームが回転してしまう、左右に揺れ過ぎてしまう

・とにかく見た目が不恰好(笑)

338 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:48:37.36 .net
スナップを使っても問題ない場合。

・ゴミを拾い易いけどトーナメントシーン以外じゃ釣果に差はなし

・魚かけた後にラインの方にワームが逃げれなくなるからワームの消耗が激しくても金銭的余裕があれば問題なしワームグローで補修すれば良し

・人によってはラインチェックを怠る様な奴はビギナーなんで直結だろうがスナップだろうがライン管理、ノット管理、スナップ管理はすべき。

・違和感を感じさせてしまうのはあくまでも人間側の思い込みの可能性が大、釣ってる奴はキッチリ釣果あげてる


・シャッドテールワームが回転してしまう、左右に揺れ過ぎてしまうのは根拠がないがネイルシンカーなりで対策可能なはず

・とにかく見た目が不恰好(笑)でもそこそこ釣れるから問題なし

スナップ有りでの釣果による実証は

>>9

>>208

>>286

参照。

339 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:50:17.90 .net
直結厨は反論反証できないからって新規の主張入れてくるのやめろよw

改変すんのめんどくさいじゃないかw

340 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:53:58.77 .net
シャッドテールの動きがおかしいのはフックセッティングの問題ですね
回転するシャッドテールは聞いた事が無いのでどのワームか教えて欲しいですね

341 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:56:16.71 .net
あとワームが逃げないっていうけど下手に動く分ワームが裂けていく可能性が高いですね
動かないスクリュータイプのフックは使うと破損を抑えられるから使うという人もいるくらいなので固定しきれていないとワームが破損しやすいのは一定の説得力があると思われます

342 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:56:22.30 .net
直結厨の主張がどんどんどんどん限定的で狭くなってきてるのに草生えるwww

反論も反証もできないから必死に無い頭を使ってるんだろうなあw

343 :名無しバサー:2023/03/04(土) 19:57:48.92 .net
直結前提のルアーとかあるんだろうな
やっぱケースバイケースだわ

344 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:06:06.35 .net
反論については好き放題言えるけどそこに反証なりつけてもらわないとなあ。

机上の空論の域を出ない。

直結厨は

【スナップ有りだと釣れない】スナップ有りだと許容できないくらい釣れなくなるっていう証拠を提示してくれよ、

345 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:14:23.50 .net
スナップマンよブーメラン突き刺さってるぞ…

346 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:18:18.23 .net
スナップマンがスナップのデメリット割と認めてて草

347 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:20:33.59 .net
メリットがデメリットを上回ればそれは実用範囲って事でもある。

348 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:23:44.93 .net
スナップの決定的なデメリットってもうトーナメントシーンでは不向きってくらいしか無いぞ。

349 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:24:37.76 .net
スナップのデメリット追加

・スナップが根掛かりすることもある。

スナップが岩などの隙間に入ることで根掛かりすることもある。もちろん直結した場合でもルアーが挟まることもあるが、スナップがピッタリハマってしまい抜けなくなることもあるので、やはりデメリットとなる。

・ルアーの動きを抑制する。

スナップの重さがルアーを抑制してしまうこともある。特に数グラムと言った軽量のルアーをする場合にはスナップの重さでルアーの動きが悪くなってしまったり、フローティングがシンキングに変わってしまうこともある。


はい論破🫣

350 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:29:04.22 .net
なんでトーナメントシーンで不向きとされるか考えないのは思考停止してるのか

351 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:30:23.33 .net
>>316
タックルごと換えるからスナップ使わないな
同じタックル数セット持ち込むし

352 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:36:06.87 .net
>>349
スナップ引っかかるならそれよりサイズのあるワーム本体はもちろんオフセットフックですら引っかかるからスナップが原因ではない
当然そのような場面ではシンカーの使用すらもっての外でありスナップ以前にそもそものルアーセッティングを考える必要がある
スナップはスプリットリングの代わりに使う物で直結より動きを良くする物とされているためそこを否定する場合はスプリットリングの存在を否定する根拠を求める事となる
フローティングがシンキングに変わるという事はプラグと考えられるが0.1gあるかどうかのスプリットリングより水温での変化の方が遥かに大きいため、
そこを気にする場面ではより重さのあるフックやスプリットリングを気にすべきである
当然ワームでは気にする事は無い

353 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:37:01.78 .net
スナップサイズはルアーに合わせてバリエーション豊富に準備する必要があり、使い分けが必要じゃん?

じゃルアー毎にスナップも変えるべきであり、効率も良くないよね

354 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:41:26.91 .net
>>353
基本的に使用するタックルで扱うルアーサイズや釣り方に合わせる範囲で事足りるので変えないね
仮に付け替えるとしてもワームのフック変更と何ら変わりない手間
対して直結はシンカーの重さを変えたい場合ですらこれと同じ手間がかかるのでここを論点とするなら直結は他の手間を観点に加えるのでさらに不利になるね

355 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:42:08.58 .net
また負けたのかスナップマン…

356 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:46:28.33 .net
あまりにも速い直結厨に対する完全論破
直結厨なら見逃しちゃうね

357 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:46:50.70 .net
>>353
そこまでシビアに考えなくても釣れるから気にしないでおk

ルアーに合わせるっていうより必要な強さに合わせる感じ。

>>287

雑スレでカバー絡みでスナップ使って開いたってレスあったけど、ソレは経験不足からくる想定の甘さゆえの失敗。

相手に主導権を与えないドラグガチ締めの遊び方するなら強いスナップ使えばいいだけ。

358 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:49:54.83 .net
普通にゴミやウィード、藻、アオコなんかの状況でスナップつけてワーミングしてたらアホだろ…

359 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:52:26.17 .net
>>350
やめたれ…スナップマンは論破されすぎて反論(詭弁)の為に屁理屈こねてるだけだからね…

360 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:53:03.07 .net
>>358
上で釣果写真上がってるくらいには釣果には問題ないけど普通って?
何をもって普通と言えるの?自分だけの感覚?
普通それを勘違いと言うんだ

361 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:54:48.93 .net
何も言い返せないからついに釣りに関する内容には一切触れずに自分の常識だけで戦うようになったか直結厨

362 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:56:24.02 .net
釣果写真www

意味ねーwwww

363 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:57:56.57 .net
スナップマン「スナップがゴミを拾っても釣果に差はないから、ゴミは取らずにキャストを続けます!」

だ、大丈夫か?頭

364 :名無しバサー:2023/03/04(土) 20:58:27.78 .net
釣果写真信じられなくなったら直結で釣ってるプロの釣果も信じられないじゃん
もう直結に対する全ての根拠も無くなるね
終わり

365 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:00:05.23 .net
スナップでまったく釣れなくなるなんて主張してないじゃんwww

釣れた写真をアップしてなんになるの?www

天然かよ

366 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:00:53.84 .net
みんな騙されてる。
実はブラックバスなんて魚はこの世に存在しない。
直結びもスナップも関係無い。
みんな幻想を釣ってるだけ。

367 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:01:24.96 .net
んだなあ釣果報告に勝る証拠や理屈ねーよ。

スナップでも問題ないって現実から目を逸らし続けてる直結厨。

368 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:03:17.75 .net
スナップでワーミングもズボラな人には便利だけど、出来れば直結に越した事はないよね

こんなシンプルな事がわからないとは…釣り歴2週間かな

369 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:03:36.42 .net
>>365
実用LVなら最先端だろいつまで昔の常識にとらわれてんの? おまいさんみんなから置いていかれてるぞ。

370 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:04:17.42 .net
>>362
百聞は一見にしかず
一見より意味の無い論をかざすしかない直結厨の理論はまさしく無意味
自らの主張すら無意味とする直結厨は何を意味するか

371 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:05:07.88 .net
>>366
哲学的ですな
我々はブラックバスという幻を追い続ける夢追い人という訳ですな

372 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:05:26.81 .net
風向き悪くなってきたせいか直結厨は底物ワーミングにスナップダメ絶対から

ちょっと認めてきた模様。

373 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:05:36.93 .net
スナップありで釣った写真をアップしたから、直結と変わりないぐらい釣れる。ってどういう理屈?

本気でわからないんだけど?

374 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:07:26.47 .net
直結は釣れて当たり前。

スナップ組は直結より圧倒的に釣れるなんて主張してないからね。

375 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:07:52.97 .net
>>373
だよな!
直結で釣れてる釣果がスレ内で証明されてないから直結は釣果見込めなくてスナップ使うと釣れるって事だよな!

376 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:08:43.07 .net
せめてボートで2名同じタックル、ルアーでスナップと直結で流しながら撃つ

釣果は変わりませんでした。ってデータじゃなきゃなんの意味もないじゃん…

そんなデータあるわけないから、ゴミを拾いやすいとか確かな事だけで論ずるしかないんだが…

控え目に言って頭悪いなスナップマン

377 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:10:13.72 .net
少なくともこのスレ内だと直結厨よりスナップ組の方が釣果あげてるわな。

直結厨はまずは【スナップ有りだと釣れない】

スナップ有りだと許容できないくらい実用LVに満たないくらいに釣れないって証明してくれよw

378 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:15:04.49 .net
あとスナップ使った場合だけゴミを拾うみたいな言い方してるけど
ならシンカーやスプリットリングやブレードチューンとかじゃばら状の形状してるワームやワッキーも全部等しく使わないって事になるよね
あと普通にノーシンカーでもゴミ拾うし大なり小なりゴミ拾ったところで取り除く手間は同じだから仮に拾うゴミ増えるって主張しても変わらん

379 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:19:36.84 .net
直結厨こと事の発端である>>1

770 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 13:52:06.39 ID:6g90j9ZC0
スナップ(笑)

さん元気してる?w

380 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:21:32.15 .net
ゴミ拾う理論に対する最適解は仕掛けを動かさずヘビーカバーには投げず向こうから食わせるフカセ釣りになるから直結厨はフカセ釣りするといいよ
そっちならスナップ使うとスナップ派からも奇異の目で見られるくらいスナップ使わないのが普通だから精神的にも安心だ

381 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:24:19.21 .net
>>378
スナップを使った場合だけ拾うなんて誰も言ってないじゃん…苦しいからって、話を捻じ曲げるなよ

382 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:24:44.93 .net
スナップマンってバカなんだな

383 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:25:47.66 .net
ゴミ拾うからデメリットで手間かかるってのが直結厨の最後の砦か
拾ったゴミ取り除く時間>結び変える時間って認識してる直結厨はもうちょっと手際良くした方がいいと思うぞ

384 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:26:11.74 .net
>>377
スナップありだと許容出来ないぐらい釣れないって、どのレス?教えて?どこで言った?

385 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:26:41.13 .net
>>381
じゃあ直結でもゴミ拾うね
つまりゴミ拾うかどうかは問題ないね
あ!これでスナップ使わない理由無くなったじゃん!
よかったね

386 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:27:07.46 .net
>>377
おーい、嘘までつきだすのかスナップマンよ

どこで言ってる?

387 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:27:25.50 .net
死体蹴りするつもりじゃないけど

>>337さん、まだいるよね?

シャッドテールにスナップだとワームが回転する

ってお話、ヒットしそうなワードでググってもバサー間で広く認知されてるであろう記事が出てこないんだけど。

後学の為に具体的なお話が載ってる情報出してもらってもいいかな?

https://i.imgur.com/7FiIqFI.jpg

388 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:28:11.35 .net
>>385
ゴミを拾いやすい

比較的拾ってしまう、お前馬鹿だな

389 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:30:00.33 .net
>>387
回転するシャッドワームって考えてみたら画期的だよな
ミドストホバストが頑張ってロッド振りまくってようやくやってるアクションスナップ使うだけでできるって事だもん
俺も知りたいからめっちゃ教えて欲しいわ

390 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:32:41.30 .net
>>364
終わり?

からが長いな。嘘つきスナップマンよ

391 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:33:39.06 .net
他のスナップ愛好家に迷惑だから、嘘つきスナップマンはもう口を閉じた方がいいよ

392 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:35:21.49 .net
>>388
それで使わないならプラグやワイヤーベイトはもちろん>>378であるようにシンカーや複雑な形状のワームを使わないしストレートフックも使わないって事だよね?
ほとんどのルアーもリグも使わないって事?
なら上であるようにスナップの有無に拘るよりフカセ釣りした方が効率いいよ

393 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:36:14.00 .net
極力拾わせたくないって概念がわからないらしい…

394 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:36:19.51 .net
899 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/01(水) 20:22:09.49 ID:YIJKeQZG0
釣果で他者を圧倒しなよ、それがバス釣りだから


直結厨の他者を圧倒してる情報が欲しいなあ^^

逆にいうとスナップ使うとまったく他者を圧倒できない追いつけないって事も立証もしてほしい^^
 

395 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:36:49.60 .net
>>390
このスレで書き込んでるスナップ派が一人だと思ってるのか…
掲示板がどういう物かから勉強した方がいいのでは?

396 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:38:43.99 .net
>>393
つまりそれを最優先に考えるなら投げ込んだら下手に動かさず即回収しないで待つ餌釣りがいいって事だろ?
餌釣りも面白いからやってみようぜ?

397 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:38:54.16 .net
>>1さんがワッチョイ&ID付きでスレ立てないから悪い

ワッチョイ&ID有りで立てちゃうと

直結厨の主張はほぼ

(ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])

さんになりそうだけどw

398 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:39:06.60 .net
で、スナップありだと許容出来ないぐらい釣れないって、どのレス?教えて?どこで言った?

嘘つきスナップマン。これの説明しないと

399 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:41:15.95 .net
>>398

899 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/01(水) 20:22:09.49 ID:YIJKeQZG0
釣果で他者を圧倒しなよ、それがバス釣りだから

底物でのスナップ使用の否定

つまりそういう事だろ? 許容できない釣れなくなるからこんなみっともねえスレ立てて暴れてんだろ?

おまいさんの今までの行動や主張からそう判断できるぞ。

400 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:43:16.41 .net
>>398
おまいさんのみっともねえレス自体が必死さがここをみてる連中は思ってるぞw

底物にスナップ使用ダメ絶対!!! 思い込んでるってな。

401 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:47:16.84 .net
そうか、とりあえず病院行ったほうがいいぞ

402 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:47:36.85 .net
想像してた通り収集はつかんわなw

ワッチョイ&ID有りで新スレ立てた方がいいんじゃねーの?


【スナップ使用は実用LV】

ボートトーナメント以外は


こんな感じで新スレ

403 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:55:42.38 .net
>>402
おそらく一人の直結厨が認めようとしてないだけで内容そのものはまとまってるよ
なんだかんだで突き詰めて考えたり他の人の意見もあると気づかなかった事も言語化できてくるな

404 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:56:48.44 .net
>>401 んじゃあ改めて確認しとく 底物でスナップ使用はダメ絶対!!

許容できないくらいに釣れなくなるから

って事でいいよな?

405 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:58:28.95 .net
許容なんて個人差あるじゃん…

406 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:58:59.77 .net
トーナメントでスナップは何で不利だと思うの?

407 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:59:05.17 .net
直結厨の論点がついにルアー釣りに留まらなくなったw
確かにルアーじゃないならスナップ不要論はあるよw

408 :名無しバサー:2023/03/04(土) 21:59:26.63 .net
直結厨の言い分はわかるのよねセオリーだし、ただしトーナメントシーンを除いたらもうその言い分は時代遅れ。

409 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:03:07.51 .net
>>408
そしてトーナメントだとウイニングルアーだけ見ても
細かいエリアやアプローチの仕方や前後の状況ルアーのローテーション試合経過の流れシークレットチューン等
その時のあらゆる点も含めて理解できてなきゃ本当の事断言できないから参考程度にしかソースにならないんよね

410 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:04:26.92 .net
直結マンはいつも糸張って釣れてなさそう

411 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:09:07.15 .net
ねえ、何でトーナメントではスナップは不利だと認めてるの?

412 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:15:17.84 .net
>>410
この人の方が論点変わってますよ?

413 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:19:04.08 .net
>>411
スナップ使うと不利になるなんて誰も言ってないけど

414 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:19:29.15 .net
何も論じてなくね?

415 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:20:41.00 .net
ボートトーナメントでは実用レベルから外れるんだよね?何で?

416 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:21:52.55 .net
>>409
めちゃくちゃ頭悪そうな文章だな

417 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:34:01.43 .net
スナップマン逃げちゃったよ

418 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:41:42.75 .net
スナップマンはおかっぱりしかやらない貧乏人だからな

419 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:47:43.25 .net
ワームの消耗を気にしないセレブだぞ(笑)失礼な

420 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:53:37.18 .net
直結マン自演連投乙

421 :名無しバサー:2023/03/04(土) 22:56:54.73 .net
自演なんてしてないよ

自分がするからそういう発想が生まれるんじゃないかな

422 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:04:24.72 .net
くり返す

ボートトーナメントではスナップ使用の釣果は実用レベルから外れるんだよね?何で?

423 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:12:14.08 .net
トーナメントの話に戻るのか
なら
>>135

424 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:12:55.27 .net
ボートトーナメントシーンでは直結でいいよ。

そこは否定しない俺は実証できる立場じゃないし、ボートなら直結タックルを好きなだけ持ち込めるのを容易に想像できるから。

ただボートトーナメントシーン以外でのスナップ使用、特に丘から遊ぶ場合はスナップ使用は問題ない。

425 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:13:34.29 .net
また逃げた。こいつ小学2年生くらいか?

426 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:15:09.43 .net
>>424
その理屈ならボートでもスナップ使用者が沢山いるはずやん

ルアーチェンジはするわけだし

427 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:17:15.83 .net
>>426
ボートでもスナップ全く使わないなんて言ってないし実際全部直結してる話は聞かないけど

428 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:20:27.66 .net
ついに存在しないレスと戦い始めた直結厨

429 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:24:50.32 .net
ボートトーナメントでワームにスナップ付けてる映像見た事ないな、何枚か貼って?

430 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:26:39.92 .net
何でトーナメントでワームにスナップは実用レベルから外れるのよ?

トーナメント以外では問題ないのに

431 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:27:41.01 .net
>>430
トーナメンターに聞いてみてくれ

432 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:32:29.94 .net
>>348

433 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:33:57.26 .net
トーナメントシーンでは何故ワームにスナップは不向きなんですか?

トーナメント以外の釣りでは差はないんですよね?じゃあトーナメントでも使うはずじゃん

ねえなんで不向きなの?

434 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:37:47.45 .net
直結厨がどれだけトーナメントシーンに活路を見出そうとしてもお前も俺達もトーナメンターじゃないから同じ目線で語る事はできないし同じ条件にもならないんだ
仮にトーナメンターだとしたらこんなとこで素人に質問してるんじゃない
というかシークレットチューンでスナップ使用してる可能性を排除できない以上トーナメントでもスナップ使ってない証明はされないんだ

435 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:39:24.74 .net
質問に答えてないじゃん

436 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:40:51.96 .net
348 名無しバサー[] 2023/03/04(土) 20:23:44.93

スナップの決定的なデメリットってもうトーナメントシーンでは不向きってくらいしか無いぞ。


この説明はよ

437 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:41:03.08 .net
>>435
トーナメントの事で正しい回答はトーナメンターにしかできないだろ
だから
>>431

438 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:42:37.00 .net
>>430
可哀想に。お前さん、ラインについて何も知らないってことを露呈してるよw

439 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:45:33.37 .net
バス釣りに限らず不要なものは仕掛けから省くのがセオリーでしょ
他の釣りでもそうだし機械設計でもそう
不要な部品はトラブルを誘発する原因になるだけ
どうしてもスナップがなきゃ素早く結べないって人以外は使わない方が無難だよ

440 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:46:57.55 .net
>>439
そうだね

それがわからない奴が約1名がもがいてる

441 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:48:54.86 .net
>>438
皮肉ってわからない?

442 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:50:05.07 .net
ワームでスナップ(笑)

ゴミ拾っても関係なく釣れる(笑)

443 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:51:37.17 .net
苦し紛れの

(笑)

444 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:55:00.73 .net
>>426
さあ? 単なるプライベートボートマンもトーナメンター気取りの無意味に意識高い系の直結厨が多いだけなんじゃね?

プライベートボートマンもその日遊びたいルアーの分だけタックル持ち込めばルアーチェンジの回数減らせるだろうし。

445 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:55:42.03 .net
村上晴彦ですらトレードオフを承知の上でワームにスナップ使ってるのに

446 :名無しバサー:2023/03/04(土) 23:58:45.58 .net
ああ、村上のオッサンはまさにセオリーにとらわれない柔軟で創意工夫ある遊び方してるな。

創意工夫で釣れなきゃハナシにならんがしっかり釣果あげてるし。

447 :名無しバサー:2023/03/05(日) 00:05:39.06 .net
単純なルアーチェンジのみの速さだっとスナップが圧倒的に短時間でチェンジできるだろうなあ。

あくまでもラインやノットにダメージや劣化がなく結び直しが必要ない時のお話。

448 :名無しバサー:2023/03/05(日) 01:20:38.99 .net
どうでもいいんだよ でかいの釣ったやつが正義

449 :名無しバサー:2023/03/05(日) 06:43:49.39 .net
>>448
レベル低っw

450 :名無しバサー:2023/03/05(日) 07:44:50.04 .net
村上晴彦もスナップ使ってるけど皆様はやめて下さい言うてるから…

451 :名無しバサー:2023/03/05(日) 07:49:38.71 .net
スナップマンまた泣いてるやん

452 :名無しバサー:2023/03/05(日) 07:51:44.10 .net
>>427
ワーム用タックルはスナップなんて使うかよ(笑)

大会でスナップでテキサス(笑)

453 :名無しバサー:2023/03/05(日) 07:52:35.31 .net
ビッチ野郎はスナップ愛用。ダメ絶対

454 :名無しバサー:2023/03/05(日) 07:59:53.70 .net
大会(笑)

455 :名無しバサー:2023/03/05(日) 08:00:46.81 .net
直結厨は5chで人釣ってないで魚釣れよ
もうシーズンだろ下手糞

456 :名無しバサー:2023/03/05(日) 08:01:18.92 .net
直結厨大敗北で草

457 :名無しバサー:2023/03/05(日) 08:04:42.61 .net
スナップがゴミ拾っても気にせずキャストを続ける初心者がいると聞いて

458 :名無しバサー:2023/03/05(日) 08:07:30.72 .net
スナップマン「あ、しばらく結び替えてないな。次のルアーチェンジで結び替えとくか…」

「ルアー変えるか…あー、めんどくせえ。もうちょい持つだろ!まいいやこのままで…糸プツン」

459 :名無しバサー:2023/03/05(日) 08:16:08.82 .net
直結でゴミ拾っても気にせずキャストを続ける初心者がいると聞いて

460 :名無しバサー:2023/03/05(日) 08:59:57.29 .net
結局記憶を消して同じ言葉を繰り返してる
学習するのを放棄したら成長できないのを学ばないまま、生きてきたんだろうな直結厨は
問題から目を背けてやり過ごした気になっても何も解決してないんだがそれを実感するのは手遅れになってからだぞ

461 :名無しバサー:2023/03/05(日) 09:02:30.79 .net
直結厨さん

雑スレでバカにされて発狂して苦し紛れにこんなスレ立てちゃうくらいだからなあw もう手遅れでしょ。

462 :名無しバサー:2023/03/05(日) 09:04:26.23 .net
ゆるーくチョローく遊んでる連中が集う雑スレにトーナメンター気取りで入ってきて力説してたもんなあw

463 :名無しバサー:2023/03/05(日) 09:19:05.43 .net
直結厨はスレタイも読めないからシマノリールスレに誤爆してドン引きされちゃったんだよね……可哀想(´・ω・`)

464 :名無しバサー:2023/03/05(日) 09:25:42.76 .net
これの 919 かw

(JP 0Hbe-EPg1 [203.81.121.249])

ID:+PY7vBAEH

ワッチョイとID必死チェッカーかけたくなったw


https://i.imgur.com/qvLtLWR.jpg

465 :名無しバサー:2023/03/05(日) 09:27:58.41 .net
スレの流れ完全に止めてるの笑える
何事もなかったかのようにスルーされてるのも

466 :名無しバサー:2023/03/05(日) 09:38:16.24 .net
夜中の3時にこんなスレチもいいレスされたらみんな固まる罠w

普通の人は寝てるって事もあるけど。

逆に言うと直結厨は夜中の3時まで寝もせずナニやってんだよw

467 :名無しバサー:2023/03/05(日) 10:12:36.68 .net
>>464
これは恥ずかしいwww

468 :名無しバサー:2023/03/05(日) 10:40:34.32 .net
またいじめられて発狂してるのかぶさめんスナップマン

469 :名無しバサー:2023/03/05(日) 10:45:10.46 .net
ワームにスナップ(笑)

クリアウォーター&タフな状況でもスナップ(笑)

470 :名無しバサー:2023/03/05(日) 10:50:22.56 .net
スナップ付けるとアクションに融通がきかない

スナップを付けることによって、アングラーがここ!ってところで融通がききません。そうなると、後ろから追ってきているバスに対して少し変わったアクションを出そうと思ってもワンテンポずれるのでバイトまで持っていけないことがあります。

涙ふけよスナップマン

471 :名無しバサー:2023/03/05(日) 10:58:29.88 .net
釣りはメンタルだよ。ひょっとしてバスが嫌う要素を増やしているかも。ってのは釣果に影響する。

これはやり込んだ人間にしかわからないかも。

あと直結に比べてゴミを拾いやすくなるデメリットは言わずもがなだが。それは流石に理解できるよね?初心者スナップマンでも?

ヘイターついてこれるカナ?

472 :名無しバサー:2023/03/05(日) 10:58:45.05 .net
直結厨さん反証を伴った反論できないから同じ事を言い続ける様になってるじゃんw

エアプ長文とか100%グリス豚と同じ流れにw

反論するなら妥当性の反証も添えてくれよw

473 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:00:18.90 .net
と完敗スナップマンが発狂🤭

474 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:00:49.54 .net
>>470
シンカーの使用に対しても同じ事言えるどころかもっとその影響大きいんだけど釣れてるよね?
どう説明するの?

475 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:01:49.72 .net
スナップ有りだと全くもってダメって事をやりこんでもない直径厨に言われてもなあ

476 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:04:06.46 .net
>>474
シンカーは必要だからつける

スナップはつけなくてもいい。不要、むしろ悪影響だからつけない

この違いがわからないとか草通り越して可哀想になってくる

477 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:06:29.52 .net
>>475
スナップ使うと超能力まで使えるようになるんだ。お薬のみなよ

478 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:07:14.68 .net
直結厨は初心者だから知らないんだろうけど
ワーム使用でスナップが推奨どころか必ず使ってて地域水質問わずメチャクチャ釣れると認知されて大会でも結果残してるリグあるんだよね
直結厨は知らないからこんな騒げるんだろうね
知ってたらワームは直結しないと釣れないなんて言えないからね

479 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:08:22.40 .net
スナップ有りがダメってことではなく
スナップは無い方がベター

480 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:09:30.88 .net
直結しないとまったく釣れない。なんて主張は一切してないからな、話の捏造までするのか卑怯者スナップマンは

481 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:10:03.11 .net
>>479
それな、それすらわからない捏造スナップマンまじうざい

482 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:10:51.98 .net
>>476
質問の答えになってないが?
スナップあるとアクションに影響あるんだよね?
もっと影響のあるシンカー付けて釣れるんだからこの理論通らないよね?
余分な物と言うならジカリグのスプリットリングも無くても組めるんだけど付いてるよね?
なんで?

483 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:13:09.57 .net
直結厨ちょっと主張弱くなってない?

ベターLVならスナップでも何ら問題あるないぞ

ボートトーナメントシーンは除く

484 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:14:08.93 .net
直結厨さん

>>404

への問い答えて欲しいなあ^^

485 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:17:35.98 .net
>>482
まじであほ?

存在感やアクションに影響あれど、ボトムまで素早く沈める効果を狙ったり遠投効果の為などでつけるシンカーと

別につけなくてもいいスナップを比較対象とかまじで馬鹿すぎる…

486 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:19:24.01 .net
>>484
許容って個人差ある概念だよね?アホ?

487 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:19:57.75 .net
>>483
落ち着けよ(笑)

488 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:21:19.63 .net
>>471
バスが嫌う要素でトップクラスなのがボートのエレキ
水中に大きな駆動音と水流を撒き散らしその衝撃はスプリットリングの比ではない
にも関わらずプロは手漕ぎではなくエレキを使いプロのみならず一般アングラーもエレキボートで釣りまくっている
つまりメリットがあればエレキも使うしそれでも釣れるんだからスプリットリングの有無程度ではそこまで影響無いという事でもある

489 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:22:31.94 .net
>>488
スプリットリングじゃなくてスナップだな
いやどっちもだけど
そのくらいじゃ気にするほどでも無いって事には変わりない

490 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:23:55.76 .net
>>486
スナップ有りでも問題なく釣れてるって事実に対しての


お前さんの許容は?   許容できないの?

491 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:26:55.98 .net
村上にスナップ

ケイタにスナップ

有名所がしっかりと実績込みで有用性を発信してるのにそこを許容できないって

ほんと時代遅れの老害って感じ。

492 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:28:27.74 .net
>>490
問題なくとは?

2名でスナップありと直結でボートで流しながら撃ち続けたとして、どれぐらいの釣果差が問題なくなんだよ?

493 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:28:43.34 .net
流れに乗れてる釣りウマなバサーは

【このシーンじゃ直結じゃないとダメ】

ってところで止まらず

【スナップ有りでも何とか工夫して遊ぼう】って域にきてるのよね

494 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:29:35.94 .net
>>491
だから村上は本来は使わないで下さい、ワームに使用は真似しないで下さい言うてるから

イッセイかサンテレビの動画全部見ろ

495 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:30:02.28 .net
>>482
シンカーは沈む動きを出したり、カバーの隙間に落ちてほしい時とかだけに使うもんだよ。
シャッドキャロみたいに何かしらの狙いがあってシンカーを通すのは特例として理解できるし、その時だけ使えばいい。
飛距離が出て困るもんではないから普段からクランクやバイブ投げる時とかも通しておくかと言われたら違うだろ。
全く釣れないかと言われたらそりゃ釣れない事はないけどな。
スナップの効用も糸を結ぶのが苦手な人以外にとってはそれと一緒だよね。

496 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:31:15.28 .net
>>493
本当に釣りうまバサー「は?何寝言言ってんだこの初心者…」

497 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:31:26.61 .net
>>492
それ証明できんの? 証明するつもりあんの?

証明できなけりゃ単なるセオリーで止まってる机上の空論だよ?

スナップ有り派は

スナップ有りでも問題なく許容できる範囲内でじゅうぶん釣れるって証拠出してんだよ?

ボートトーナメントシーンは除く

498 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:32:55.58 .net
>>497
許容て。それお前の中では、じゃん…www

499 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:34:13.35 .net
だから、どれぐらいの釣果差ならば許容範囲なんだよ?逃げてないで答えろよ

500 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:44:33.59 .net
トーナメントシーンじゃなくても

今日の状況なら1本2本取れたらいい方だな。なんて日はザラにある、そんな時もスナップでワーミングしてたらただのアホやん…

501 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:47:12.11 .net
>>495
で、ジカリグのスプリットリングについては?
無くせるけど付いてるよね?
スナップ使うのも似た理由なんだけど説明できる?

502 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:51:03.52 .net
毎回フリーノットで結んでるの尊敬するわ

俺は楽してスナップ使うから

503 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:55:39.99 .net
直結マンは馬鹿だから水中でのルアーの泳ぎを考えてないよな

糸張る事でアクションが活きる釣り位しか結目完全固定のメリットは無いんだよ
スナップ派はちゃんとTPOに応じ使い分ける人が多数

504 :名無しバサー:2023/03/05(日) 11:59:48.34 .net
これ以上同じ内容繰り返しても直結厨の俺はバカなんです!って事しか伝わらないし
そんなのみんなとっくにわかってるよw
バスですらルアー学習しててアングラー四苦八苦してるのに学ばない成長しない直結厨はバス未満だよ

505 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:00:34.51 .net
せめてこのルアーは結び目フリーだと泳ぎ過ぎるから直結の方が良いくらいは言って欲しいもんだよな
レベルが低いわ

506 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:04:23.70 .net
>>503
おいおい笑、使い分けるに変わってるやん笑

卑怯な奴

507 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:07:01.44 .net
>>500
えらい限定的な話にしてきたなあw

スナップ派だけどそんな金森ばりのタフコンディションハイプレッシャーなシーンなら俺も直結するわあ。

ボウズはミジメだからなw

508 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:07:13.35 .net
>>506

最初からスナップでもいい場面ではそのまま使うだけって考えなんだけど
何でも絶対スナップ使った方がいいなんて誰が言ったの?

509 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:11:28.47 .net
直結厨の主張がかなり弱くなってきたなあw

直結厨さんよー

底物でスナップ使用はダメ絶対!!!

くらい言ってもいいのよ?w

510 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:14:01.87 .net
また負けて発狂してんのかスナップマンは

511 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:15:57.07 .net
>>506
何言ってんだ?
ルアーチェンジの度に結目強度確保の為に
何が何でも直結で結び替えるのが直結マンの主張だろ、もう忘れたの?

512 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:21:25.65 .net
多くの場合直結の方がベター

こんな1+1レベルの簡単な話がわからないとは…スナップは脳機能の低下にもつながる発見をした

513 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:24:40.05 .net
ハングマンズノットで素早く結べばいいだけの話

ズボラ初心者の提案困る、トイレで酔わせた姉ちゃんとやる

514 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:25:36.86 .net
こりゃ直結マンの負けだな

515 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:26:44.83 .net
新規スレ立ったが

ワームを撃つ釣りでスナップて(笑)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1677984782/


なんでワッチョイ&IDがないの?

新スレ立てた>>1は無能なのか?

516 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:27:05.82 .net
スナップマンの完敗か

517 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:30:25.57 .net
>>516
何でだ?

直結厨が苦し紛れにまた新スレ立ててんじゃん(笑)

518 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:31:40.26 .net
ゴミを倍ひろうデメリットにはダンマリのスナップマン

519 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:33:39.06 .net
>>518
拾っても釣れるから問題ないよな

ゴミクズついても問題ない範囲ならそのまま撃ち続けても釣れるし

520 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:34:55.04 .net
論破されて即新スレ立てて逃げるとはとんだ腰抜けじゃのう直結厨
初心者も初心者…それも仕方ねェか…!
直結厨は所詮…敗北者じゃけェ…!!

521 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:35:27.57 .net
それ魚取り逃してるだけだから

522 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:36:00.37 .net
>>518
>>378

523 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:38:03.94 .net
用途の違うシンカーとスナップを同列に語るアホアホスナップマン

524 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:39:10.98 .net
ネコリグにスナップ(笑)
トロ藻がまとわりつこうが気にせずキャストを続ける(笑)

コントやん

525 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:40:03.99 .net
>>524
>>107

526 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:40:33.15 .net
>>501
直リグはシンカーの接続とノットの保護が両立できるならその方法はシンプルな方が良い
スプリットリングを使うのはコストの問題でしょ

527 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:41:41.61 .net
スイベルとスナップじゃ用途ちがうやん、またアホアホスナップマンの詭弁が苦しい苦しい

528 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:42:31.66 .net
トロ藻がまとわりつこうが気にせずキャストwwww

529 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:44:43.77 .net
トロロとかゴミが絡む状況であれば絡むパーツは少ない方がいいに決まってる
スナップ使って15秒短縮したところでスナップにまとわりついたトロロを3秒かけて外すのを5回やれば
スナップの唯一のメリットである時短は帳消しじゃん

530 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:46:30.69 .net
だよな

1人のスナップマンは釣果ゴミなんて関係ないからそのままキャストするアウアウアーらしい

531 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:47:35.89 .net
時短したのに本末転倒なニワカスナップマン(笑)

532 :名無しバサー:2023/03/05(日) 12:59:25.93 .net
>>529
直結でもゴミ拾うけどな

直結でもゴミ取るのに同じく3秒使うんじゃね?

直結厨はゴミの付着自体許せないてちょっとでもつこうもんなら毎回毎回せっせと時間かけて外してるんだろ?

スナップ組は付着するゴミの程度次第だけどちょっとくらいついてても気にせずそのまま投げ込む

だってそれでも釣れるものw

533 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:01:01.71 .net
カバー撃ちでちょっとくらいのゴミの付着くらい気にせず投げ込んで釣果をあげてるのが

>>208

実証してるじゃんよw

534 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:01:56.37 .net
ゴミについて焦点当てるなら>>380なんだよね
拘るポイントが根本的にズレてる

535 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:03:45.32 .net
スナップマンは発達か…

536 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:09:28.86 .net
>>532
トロロついてたらバイト激減する事は経験的に分かりそうなもんだけど
釣れる数が激減してもゼロじゃなければ気にしないのか?
直結とスナップだとトロロ拾う量や頻度は倍以上変わるでしょうに
スナップ付きでしかやらんから知らんのか?

537 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:09:42.69 .net
スナップマンは一本でも多く魚を取るよりもとにかく面倒なのが嫌なんだよね

わかったわかった

538 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:10:01.05 .net
トロ藻が付くと釣れないって考えは>>196
同じ事繰り返してるから引用で事足りちゃうんだよね
バスもこのくらい何度も食いついてきたら釣るの楽なんだが…それじゃ面白くないか

539 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:11:54.38 .net
>>537
いい加減直結の方が釣果出る事を証明してくれよ~
せめて釣果写真20枚くらい無いと説得力無いぜ?

540 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:13:20.28 .net
まあ直結ガイジはクソスレ立て直して敗走決定

541 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:16:01.67 .net
トロ藻とラバースカートを同列に語る、もうギャグで言ってるんだよね?

542 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:16:15.79 .net
>>538
196が話にならんからスルーされてるの分からんのか
無理筋アホ理論をいくら引用して繰り返したところで一緒

543 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:17:30.68 .net
スナップマン「は、せや、ラバースカートがアピールになるならトロ藻も同じじゃね?そのまま投げたろ」

世界中の全員「大丈夫かこいつ?…」

544 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:17:45.17 .net
スナップマンはもう小枝にトロロ藻巻き付けて投げとけよ

545 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:23:56.70 .net
他のスナップマンも迷惑だろうな、コイツには

546 :名無しバサー:2023/03/05(日) 13:24:42.07 .net
他のスナップ派「いや…トロ藻ついたら普通に取るけど…」

547 :名無しバサー:2023/03/05(日) 15:01:55.44 .net
モノホンのスナップマンは、スナップをピアスにしてる

548 :名無しバサー:2023/03/05(日) 15:03:22.65 .net
トロ藻スカートチューン、釣れるで

549 :名無しバサー:2023/03/05(日) 15:06:21.63 .net
持ち込むタックルの数が増えれば増えるとほどスナップの必要性は下がるんだけど。

琵琶湖の丘マン、7本侍地蔵とか全部直結してそうw

550 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:02:04.46 .net
いや、タックル1本でもスナップなんて要らないよ

551 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:11:29.41 .net
スナップ組はスナップと直結を有効に使い分けれるけど、直結厨はスナップ程度も有効に使えないくらいの不器用さんだから

今後も直結でどうぞw 脳死で直結頑張ってw

552 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:21:17.72 .net
直結にしてるやんwww

553 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:28:30.87 .net
うん。

>>500が限定的な話してきたから

その答えが
>>507

スナップ組だけど【直結はしない】なんて一言も言ってないからね。

特定条件限定的な話。

局地用タックルで使用ルアーは1種のみでルアーチェンジをしない底物は直径だよ。

554 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:29:40.45 .net
直結厨ってチャターどうしてるんだろ

スナップついてるけど…

555 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:29:52.30 .net
直径なんだ

556 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:30:31.12 .net
直結は優秀って事でまとまったな

やれやれ

557 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:33:26.10 .net
>>554
スナップ×スナップ

問題なく釣れる。

村上の弟子のチャター大好き赤松はスナップ×スナップでノット部を遠くすればラインが稼働するブレードのエッジに当たりにくくなるって発信はしてた。

558 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:34:38.44 .net
チャターは巻物やん

ワーム撃つ釣りでスナップがあたおかなんだよ

559 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:34:55.67 .net
直結厨:スナップは絶対にありえない
普通のバサー:時と場合による

どっちがキチガイか子供でも分かるな?

560 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:37:12.93 .net
話変えるなよ

直結派:ワーム撃つ釣り、特にカバー撃ちなんかでスナップはありえない

スナップ派:ゴミを拾おうがカバーでもスナップ、ゴミを拾ってもそのまま撃ち続ける

だろ卑怯者

561 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:37:37.68 .net
普通に釣れますねぇ!釣れます釣れます!

562 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:39:21.87 .net
直結派が5本釣る日に2本しか釣れず枕を濡らすスナップマン

563 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:40:50.68 .net
スナップと直結の使い分け。

他所のブログじゃなくてバス板のこの辺のupスレ覗けばいくらでも実績でてくるぞ。

【釣ったら】バス釣を撮影して晒せ!70【うp】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1558573412/

【デカバス】バス釣を撮影して晒せ!【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1470099990/

564 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:41:22.17 .net
直結厨モタモタ結び変えてる間に横から入られて先に釣られててクソワロタwww 泣いてるwww

565 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:42:11.30 .net
モラルないなお前、闇バイトとかするなよ

566 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:43:01.87 .net
俺はそれを見てただけだよwww

567 :名無しバサー:2023/03/05(日) 16:51:16.89 .net
キモ

568 :名無しバサー:2023/03/05(日) 17:34:48.64 .net
直結厨は箸があっても素手で寿司食べてそう

569 :名無しバサー:2023/03/05(日) 17:41:49.53 .net
おもんな

570 :名無しバサー:2023/03/05(日) 18:19:55.81 .net
>>568
江戸前寿司は素手で食うのが正しい。
田舎の寿司は箸で食うのが正しい。

571 :名無しバサー:2023/03/05(日) 19:55:30.50 .net
直結厨画TPO理解できるわけないだろ

572 :名無しバサー:2023/03/05(日) 19:58:28.15 .net
スナップでカバー撃ちする奴が何寝言言ってんだか…

573 :名無しバサー:2023/03/05(日) 19:59:48.62 .net
お前こそ何言ってんだ? 自分が時代遅れってちゃんと認識した方がいいぞ

574 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:01:02.24 .net
ワッチョイ&ID無いスレで言い合っても収集つかんし

元々の議論になったスレに戻してもいいぞ

☆バス釣り雑談スレ☆ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1671926985/

575 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:01:29.28 .net
時代は直結だよ、ダサ坊

576 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:13:39.64 .net
まーた直結厨が負けて泣いてるのか

577 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:21:14.75 .net
スナップについたゴミ取らずに撃ち続けるはコーヒー吹いたwww

578 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:43:07.26 .net
>>577 君みたいな経験不足のビギナーさんだとびっくりするだろね、ゴミの程度にもよるがついてて釣れるだぜw

579 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:47:59.41 .net
カバー撃ち。

そもそも打ち込んだ時点でもう直結ラインなりスナップなりにゴミなり藻なりが絡んでる可能性あるからなあ。

異物が付着して戻ってきた時って撃って釣れなかった結果でしか無いからなあ。

釣れなくて藻が付着して戻ってきて次撃つときに【藻がついてると釣れなさそう】って単なる思い込みかも試練。

580 :名無しバサー:2023/03/05(日) 20:49:44.53 .net
は?普通にトロ藻は取るよ

581 :名無しバサー:2023/03/05(日) 21:01:58.02 .net
釣れない言い訳に使えるからゴミつくのはウェルカムだろう?w

582 :名無しバサー:2023/03/05(日) 21:03:40.34 .net
もうマスバリにトロロだけつけて投げとけよ
誰も釣れないって証明できてないだろ?
ずっとやってりゃ多分そのうち釣れるから頑張れよ

583 :名無しバサー:2023/03/05(日) 21:07:08.01 .net
まあ付着するゴミの程度にもよるだろうな流石にルアーが隠れるくらいのトロロ藻団子状態でそのまま放る奴はおらん

584 :名無しバサー:2023/03/05(日) 21:13:52.72 .net
バスにとって馴染みのある水中の藻どころかたんぽぽで釣れるってよ
https://youtu.be/iGQbHRhFbno

https://youtu.be/xMyN7J6FMLI
さらにワームすら無くしてジグヘッドとフックの存在感バリバリでもバスが見切るどころか釣れるってよ

585 :名無しバサー:2023/03/05(日) 21:16:02.88 .net
>>584
ルアーフィッシングを全否定する様な事はやめるんだ!!!!w

いやまあ空き缶トップでも釣れるのは知ってるけどさあw それ言っちゃうと身も蓋も無くなるw

586 :名無しバサー:2023/03/05(日) 21:20:08.41 .net
なんだこいつ

587 :名無しバサー:2023/03/05(日) 22:16:18.54 .net
あんまり直結厨がうるさいからバスに聞いてきたよ
そしたら
「スナップ?見てないよ。なんか動いてたから食べちゃった」
って言ってたよ
自分が思うほど相手は気にしてないってやつだよね

588 :名無しバサー:2023/03/05(日) 22:52:24.05 .net
バスさんとマブダチとか・・・やりおるわ

589 :名無しバサー:2023/03/06(月) 08:12:06.28 .net
トロ藻とラバースカートを同列に語るスナップマン(笑)

590 :名無しバサー:2023/03/06(月) 08:14:10.95 .net
スナップマンはまじ頭弱いウケるw

591 :名無しバサー:2023/03/06(月) 08:32:10.09 .net
>>584
動画ほとんど見てないけど魚はジグヘッドもタンポポも見慣れてないから動かし方次第で普通に釣れる
とくにネストとかだと侵入者を排除しようとするから異物と認識されれば口を使うよ
藻は見慣れてて存在を認識してるから引っ掛けたまま泳ぐのを見た時に「そんなやつおらんやろ〜」と警戒される
パンチとかでほとんど目隠しできてる時は例外な

592 :名無しバサー:2023/03/06(月) 08:34:19.70 .net
そんな事すらわからないスナップマンマジ不憫

593 :名無しバサー:2023/03/06(月) 10:07:26.54 .net
チビ猿 堀口

594 :名無しバサー:2023/03/06(月) 10:16:20.39 .net
具体的な反論できないから仮想敵のスナップマンを生み出し人格攻撃する事で精神の安定を図るしかない直結厨マジ哀れ

595 :名無しバサー:2023/03/06(月) 10:17:23.26 .net
>>591
じゃあ見慣れて無いスナップは釣れる要素、つまりアピールになるから付けた方がいいって事じゃん!

596 :名無しバサー:2023/03/06(月) 10:33:08.55 .net
スナップマンはスナップ無しでも釣れるけど直結マンは直結じゃないと釣れないんでしょ
有りでも無しでも釣れるスナップマンのほうが無しじゃないと釣れない直結マンより強い

597 :名無しバサー:2023/03/06(月) 10:44:16.96 .net
釣り板に誤爆すんなよw

598 :名無しバサー:2023/03/06(月) 11:16:04.98 .net
>>596
強いかどうかは知らんがスナップ組は道具を便利なアイテムを状況に合わせて使い分けてるから賢いだろな。


直結厨はまさに股間も頭脳も直結のサルでしょw

599 :名無しバサー:2023/03/06(月) 11:22:30.38 .net
セオリーは大事だけどそこで止まっちゃうとな。

オカッパリなのに直結したタックルを山ほど持ち込み

移動したくても大量のタックルを持ち歩く時がめんどくさいので回遊待ちでとっかえひっかえでひたすらキャスト


琵琶湖の名物  7本侍地蔵の完成w

600 :名無しバサー:2023/03/06(月) 11:23:24.88 .net
良ポイントの長時間独占占有は誰も止めれないけどほどほどにしましょうね

601 :名無しバサー:2023/03/06(月) 12:51:56.45 .net
>>595
その理屈でいくといついかなる時もアラバマが最強のルアーになるのか?
異物は捕食対象や攻撃対象になるけど違和感や恐怖心と表裏一体な事もお忘れなく

602 :名無しバサー:2023/03/06(月) 12:57:45.90 .net
↑物事を0か100でしか語れない頭の弱い人の典型やん…

603 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:00:56.84 .net
スナップに恐怖心持つのか直結厨
持ってそうだな

604 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:02:59.28 .net
スナップマンはルアーチェンジばかり気にしてないで、信じたルアー丁寧にやってみなよ。だから釣れないんだよ🤭おっと正直でスマン

605 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:04:32.48 .net
まぐれで釣れた謎の釣果写真をアップするスナップマン

誰一人スナップを使うと一切釣れなくなるなんて発言はないのに…🤣

606 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:13:20.59 .net
直結厨の釣果写真は無いのでまぐれでも釣れないわけですね
スナップの有無に拘るより釣り場に足を運んで釣りの経験を積んだ方がよろしいのではないでしょうか

607 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:14:05.04 .net
無意味な釣果写真を指摘されて怒るスナップマン🤣

608 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:15:13.39 .net
確かにw
スナップを使うと一切釣れなくなるなんて事は無い
だって直結厨は使わないで直結しても元から釣れてないからw

609 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:18:59.93 .net
スナップを使うと超能力まで使い出すらしい…しかも当たらない🤣病院へGO😉

610 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:29:21.36 .net
爆釣戦隊スナップマン

611 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:30:03.62 .net
やめたれw

612 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:42:54.73 .net
スナップ使用は条例違反な地域なかったっけ?

613 :名無しバサー:2023/03/06(月) 13:58:19.60 .net
女子が嫌いな男性のタイプランキング 1位から5位

1
バス釣りのワーミングでスナップを使う
7.9%

2
清潔感がない
7.3%

3
批判的な発言が多い
7.1%


4位
食べ方が汚い
7.0%

5位
「女はこうだ」と女性蔑視する
6.9%

614 :名無しバサー:2023/03/06(月) 14:53:02.34 .net
おもんな
マジでセンスないな直結厨

615 :名無しバサー:2023/03/06(月) 15:02:38.53 .net
直結するブサメンよりスナップ使うイケメンのほうが女にはモテるよ

616 :名無しバサー:2023/03/06(月) 15:31:00.41 .net
直結するイケメンはおらんのか

617 :名無しバサー:2023/03/06(月) 16:18:29.95 .net
彼女いない歴42年のスナップマン

618 :名無しバサー:2023/03/06(月) 18:21:35.34 .net
スナップには依存性があり
快楽に関わる脳内神経伝達物質であるドーパミンが大量に放出され
強い快感が得られます

619 :名無しバサー:2023/03/06(月) 18:30:25.57 .net
>>618
おまえ喋ったあとに静かになることよくあるだろ

620 :名無しバサー:2023/03/06(月) 18:55:29.68 .net
いくらなんでも直結についての内容語らな過ぎだろ直結厨…
そんなに直結に拘ってんのにもう引き出しも建設的な反論も無くなったのかよ…

621 :名無しバサー:2023/03/06(月) 18:58:56.71 .net
何を語るの?ルアーチェンジが若干早く出来る以外にスナップのメリットないじゃん

622 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:12:40.10 .net
>>621
うっはッ

623 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:18:06.97 .net
?お薬のみなよ

624 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:45:11.53 .net
ボートトーナメントシーン全部直結。

それ以外はスナップで全ルアーを撃ち巻きトップ底物を使い分け。

使い分けができない奴は全部直結でどうぞー

625 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:49:10.15 .net
…お薬増やしときますね…

はい次の患者さんどうぞー

626 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:50:06.64 .net
ルアーチェンジはスナップがある方が10〜20秒程度くらい早くなるのは認めるけど
形状的にスナップが通らないルアーとかリグがあるし、小さいルアーにデカいスナップが付いてるのもなんか気持ち悪いしで
その度にスナップを仕舞ったり出したりするのがめんどくさい

仕舞うのサボってスナップつけたままルアーを仕舞うと次のローテでスナップが余ったり足りなくなったり、いつのか分からん使いかけが何個も発生したりするのがストレスだった

そのあたり加味すると結局時間的にも毎回結び変えた方が早い気がして、必要なルアーには事前に適切なサイズのスプリットリングやスナップを通しておいて、ルアーチェンジの時にはスナップを外さずラインを切るようにしてる

627 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:50:22.03 .net
スナップでも釣れるのは、それなりの技術の有る人だけ。
大した技術も無いのに横着してスナップ使う奴はブラックバスはおろか、ザリガニすら釣れない。

628 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:54:54.47 .net
>>626
長文書いてる暇があったらスナップ結べよ

629 :名無しバサー:2023/03/06(月) 19:59:27.95 .net
>>621
だからスナップはオカッパリでこそ本領発揮できるんだよ
オカッパリでなオカッパリで

630 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:02:40.30 .net
>>627
ザリガニでバス釣れました!

631 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:03:49.37 .net
結べないからスナップ使ってるんだろw
釣り行く前にママに靴ひもと釣り糸結んでもらってるんだろw

632 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:05:52.92 .net
>>629
オカッパリだろうがゴミ拾って、スナップの存在感がバスに嫌われてちゃダメじゃん

633 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:06:50.31 .net
ハングマンズノットなら早く結べるし

はい論破😉

634 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:08:57.03 .net
んじゃスナップにハングマンズすりゃもっと効率いいんじゃね?

635 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:09:15.10 .net
>>633
は?
1から全部読み直せよ包茎ハゲの童貞野郎が

636 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:09:47.84 .net
直結厨がほんとにスナップ使ってないか
あとつけて観察したら
使 っ て ま し た
あたりをキョロキョロして
誰もいないのを確認して
しっかり結ぶフリまでして使ってました

637 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:12:34.99 .net
>>635
…それお前じゃん🤣

638 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:13:57.44 .net
>>631
まずちょうちょ結びみたいなチンコやめろや

639 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:40:00.55 .net
直結脳さん火病起こすのはいいがまたワッチョイ&IDつきのスレに誤爆するなよw

640 :名無しバサー:2023/03/06(月) 20:43:25.00 .net


641 :名無しバサー:2023/03/06(月) 21:06:35.23 .net
初代直結厨漢さんはまだいますか???

642 :名無しバサー:2023/03/06(月) 21:51:33.14 .net
兄弟スレ

ワームを撃つ釣りでスナップて(笑)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1677984782/

に初代直結将軍様のありがとうお言葉をまとめておいたから直結クラスターは各々しっかりと心に刻んでおく様に。

643 :名無しバサー:2023/03/06(月) 22:18:42.37 .net
釣果で他者を圧倒しなよ、それがバス釣りだから

初代様のお言葉を胸に刻め凡人共
お前らではこのフレーズは出てこない

644 :名無しバサー:2023/03/06(月) 22:22:44.27 .net
>>643
釣果報告一つもできないのにこれはすごいよな…
確かに圧倒してるよ…ボウズのレベルを

645 :名無しバサー:2023/03/06(月) 22:51:37.13 .net
初代直結将軍様のお言葉が素晴らしいので

バス釣り流行語大賞にノミネートさせていただいた。

646 :名無しバサー:2023/03/06(月) 23:15:57.68 .net
>>644
どっかの誰かさんは撮り溜めた昔の写真から大きくもない魚をかき集めて自慢げにアップしてるけど
普通の人は釣果報告の1つや2つ上げたところでスナップの影響がどの程度あるのか何の証明にもならんのが分かってるからな
スナップ使う人からしても使わない人からしても「この人ズレてんなー」と思いながら生暖かく見てるだけになるわなw

647 :名無しバサー:2023/03/06(月) 23:29:14.29 .net
ない物は報告できないんだからやめて差し上げろ。

648 :名無しバサー:2023/03/07(火) 01:59:28.56 .net
>>646
みんな黙っててあげてるのにやめたれw

649 :名無しバサー:2023/03/07(火) 02:03:49.85 .net
>>643
ネタにマジレス…やっぱズレてんなチミ…

650 :名無しバサー:2023/03/07(火) 04:27:58.60 .net
スナップは無い方が良いと言う事に
しときます、実際に直結の方が強度は
有ると思いますからね

651 :名無しバサー:2023/03/07(火) 04:44:44.90 .net
>>3
男闘呼組はもう居ませんよ
今は光GENJIですよ

652 :名無しバサー:2023/03/07(火) 05:27:42.33 .net
>>650
わかればよろしい

653 :名無しバサー:2023/03/07(火) 05:27:54.84 .net
>>651
マブでっ!?

654 :名無しバサー:2023/03/07(火) 05:51:28.05 .net
>>649
君よくセンス無いって言われない?

655 :名無しバサー:2023/03/07(火) 07:37:36.38 .net
釣果で他者を圧倒しなよ、それがバス釣りだからって言ったけどコレはネタだからね。
直結で釣れないから圧倒できません

656 :名無しバサー:2023/03/07(火) 07:45:49.34 .net
スナップマンはホバストすらした事ないんだろうなあ

657 :名無しバサー:2023/03/07(火) 07:59:44.21 .net
数年前から釣具屋に並び出したこの変なフック使う奴だっけ? 俺はまだ飛びついてないけど。

直結で使って釣れてスナップでもイケそうならスナップも試すかなー

https://i.imgur.com/y8WcJ28.jpg

658 :名無しバサー:2023/03/07(火) 08:02:50.32 .net
って思ったけど弱い細糸タックル使うことになりそうだし直結だろうな。
コレやるための局地用専用タックル組むからたぶん直結

659 :名無しバサー:2023/03/07(火) 08:11:54.77 .net
まだホバストやってないだと…世界でお前一人だぞ?

660 :名無しバサー:2023/03/07(火) 08:21:14.75 .net
いや俺は俺の好きなことやって遊んでるからなあ。

今やってる事がもうダメだーになったら飛びつくとは思うけど、メソッドとかなんも読んでないけど
局地用専用タックルでのカトテノーシンカー直結で釣れてるうちはたぶん手は出さないと思う。

ホバスト用のフック、ホバスト向けのワーム、荷物増やしたくないもんw

661 :名無しバサー:2023/03/07(火) 08:48:54.79 .net
なんてやつだ

662 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:07:40.81 .net
ホバストどころかミドストもやったことないわ

663 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:07:54.31 .net
まあ釣れるうちは他のことに目はいかないもんだ。

釣れなくなるとこうなるけど

https://i.imgur.com/jub4qoT.jpg

664 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:14:24.16 .net
ミドストやった事ないか…スナップマンのレベルがわかった

665 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:14:44.54 .net
お疲れ様

666 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:18:05.95 .net
昔はやってなあもちろん直結で近年はボウズ逃れでしかやらなくなったけど。

巻いてダメな時は浮いてるやつに執着せずサクッとボトムに落としちゃうし、使用頻度下がってる。

667 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:22:54.08 .net
まあタックルとの兼ね合いもあるのよね。

オカッパリでベイト1のスピニング1にタモの3本。

純フィネススピニングは直結固定として

ベイトにスナップってどこまでやれるかが重要。

スナップのベイトで巻いていって撃てるもの見つけたらでラバジなりに付け替えて撃つ。

668 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:25:42.76 .net
2本+1本でやれてるとこをカバー撃つためだけに直結ベイト増やして
3本+1本はちょっとね。

669 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:31:53.02 .net
ワームばっかり投げてたらそりゃスナップ要らんわw

670 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:42:48.25 .net
可哀想だからそういうこと言うのやめたれw

レイドジャパンの金森さんがよくいうタフフィールドタフコンション!!!
こんなフィールドしか選択肢なく、ハードを諦めスピニング2本持ちでオカッパリやってる人たちもいるんだからw

671 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:49:15.68 .net
例えばとトーナメントが開催された翌日に他に選択肢がなく。

激タフコンディション激タフフィールドで遊ぶしか選択肢がない人は直結ワームで頑張るしかないんだから。

672 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:50:41.07 .net
他に選択肢がない交通弱者にもちょっとは配慮しなきゃな。

673 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:51:33.28 .net
ミドストって名古屋釣法とどう違うの?

674 :名無しバサー:2023/03/07(火) 09:57:58.45 .net
頭の悪い連中がスイミング釣法に勝手に名前付けてるだけよ
気にするな

675 :名無しバサー:2023/03/07(火) 10:15:03.14 .net
直結厨は詳しそうだから聞くけど名古屋釣法とミドストとホバストの違いを説明してくれ
あと使ってるルアーもね

676 :名無しバサー:2023/03/07(火) 11:08:52.21 .net
質問するスレが無いし人が多そうなここで聞かせてください
今の時期おすすめのルアーは何ですか?
3月は有給消化で1日から毎日釣りに行ってるけどまだ2匹しか釣れてません。
スイムジグにドライブシャッド付けて47センチとシンカー付きオフセットフックにドライブシャッド付けて35センチです。
根掛かりが多い場所なので巻物以外は苦しい感じがします。

677 :名無しバサー:2023/03/07(火) 11:12:30.24 .net
>>676
なんでもウェルカム雑談スレにどうぞ

春に赤いルアーが効果的とは本当なのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1520292627/

678 :名無しバサー:2023/03/07(火) 12:07:07.59 .net
>>676
そちらの状況もわからないから
何とも言えないけど、とりあえず
ドライブシャッドで釣れたのは
ヒントでしょ、ルアーは間違って
ないなら状況がそこまで良くないか
釣りの効率の問題・場所的に釣りが
しにくいとか、他の要素も考えよう

679 :名無しバサー:2023/03/07(火) 13:03:22.07 .net
>>676
おすすめのルアーというより動かし方とかを聞いたほうがいいんじゃないかね
時期や場所、時間帯などによって効果的なレンジやサイズ、動かすスピード、縦の動きか横の動きかなどが変わってきて、それらの条件にマッチするルアーを選ぶ
逆にいうとそういう条件通りに動かせるルアーなら何だっていい(故人の感想です

680 :名無しバサー:2023/03/07(火) 13:04:43.21 .net
ご愁傷さまです

681 :名無しバサー:2023/03/07(火) 13:10:59.39 .net
よりによってなんでここやねんw

682 :名無しバサー:2023/03/07(火) 14:16:35.92 .net
>>675
ggrks

683 :名無しバサー:2023/03/07(火) 14:40:02.33 .net
ググレカス。
ググれば出てくるし、自分は理解はしてるが他人に説明できるだけの頭脳や言葉がないので自分で調べてね。

上司にしたくない人種の1つ

684 :名無しバサー:2023/03/07(火) 14:40:42.16 .net
ワームは地面を這わせるからラインに傷が付きやすい
スナップ自体が根掛かりの原因になる事もある
こまめにカットした方が良いからスナップ付けない方が効率良い

685 :名無しバサー:2023/03/07(火) 14:45:32.45 .net
まあスナップ付けてて根掛かりしたことないんですけどね

686 :名無しバサー:2023/03/07(火) 15:49:30.70 .net
>>685
バカは自分の体験でしか話せないそうだ

687 :名無しバサー:2023/03/07(火) 15:49:57.67 .net
スナップ自体が岩の隙間に入り込みやすい、とかそこまでのこだわりは持って無いみたいだよ😅

688 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:09:18.73 .net
>>686
じゃあ誰か有名な人の体験談でスナップが根掛かりやすいと言ってる文章持ってきてくれよ

689 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:14:00.05 .net
リグが沈下し、水底に着底する。2段掛上がりやリグの手前に岩や割れ護岸などが有って、その岩と岩の間等に、メインラインが先に入り込む。そして引き寄せられてくると一番先にスナップの根掛かり・・・

こんな想像力もないとは…初心者なの?

690 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:16:12.90 .net
>>688
初心者なんだから学ぶ事覚えろよ

691 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:18:08.79 .net
やめたれw

692 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:19:22.16 .net
スナップつーよりその状況じゃスナップより大きいであろうワームなりがスタックするよなあ。

仮にスナップが抜けたとしても本体が引っかかる。


んで
バス釣り 根掛かり スナップ 
でググっての有益そうな記事は見当たらなかったけど、具体的な記事ってあるの? まさか貴方の感想じゃないですよね?

693 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:40:30.06 .net
>>689
バカは自分の体験でしか話せないそうだ

694 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:44:21.66 .net
初心者はググる事も出来ないみたいね

695 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:44:52.79 .net
>>689
それただの初心者の想像やんw
著名人が明確にそういう談話を言ってるならまだしもただの素人の想像ですよね?
著名人でもいいしそれかどこかのメーカーが調査したデータでもいいよw

696 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:46:44.99 .net
>>695
初心者はググる事も出来ないみたいね

697 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:50:33.09 .net
>>696
急に弱気になったけどどうしたの?

698 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:52:10.63 .net
>>689
これは恥ずかしい
このスレに永久に残りそうなコピペになる予感w

699 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:56:14.33 .net
例えばカットテールのオフセットノーシンカー。スナップありとなしどちらが根掛かりしやすいか?

プロの証言がないとこんな簡単な事もわからないのが万年初心者です

700 :名無しバサー:2023/03/07(火) 16:58:12.22 .net
>>692
正論辞めたれw
スナップ付いてなくてもワームか針が引っかかるような条件下を“想像”してスナップが引っかかるとか言ってしまったエアプ初心者さんが可哀想になるだろ

701 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:00:51.79 .net
>>699
バカは自分の体験でしか話せないそうだ

702 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:04:19.92 .net
ググるっておっさんワードらしいな
おっちゃんついて行けんわ

703 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:04:38.59 .net
>>699
>>689の状態ならスナップが抜けてもワーム本体が引っかかる。

ワームが木枝とかに根掛かる時ってまずワームの頭がコンタクトしてそこでワームがズレてそして木枝にフックの懐に侵入してフックが刺さるパターンなのよね。

あとワームのフックの先に円錐型の物を噛ませる妙なアイテムある、それで根掛かり回避できてるかは不明。

704 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:04:45.24 .net
面白いのがスナップマンは実際に使ってるから自分の体験談と言えるが
直結厨は使ってもないから体験談以前にただの想像でしか言えない所なw

705 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:07:04.64 .net
まあそうだろな直結厨はセオリーでしか話してないもの、たとえスナップ使って試してたとしても半信半疑でやってやっぱ釣れないからで投げた奴ばっかだろ。

706 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:09:31.34 .net
>>705

スナップ派「いや…お前はちょっとズレてるから黙ってて迷惑」

707 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:15:14.12 .net
やり込みもせず失敗体験で終わってる奴と成功体験からさらに工夫して使い分けしてる奴とじゃ違うよな。

708 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:20:38.93 .net
まあ、ハングマンズノットなり早く結べる努力しなよ

ワームでスナップ使う理由なんてなくなるから

709 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:38:44.99 .net
経験の浅い初心者ってスナップがスタックして変形とかも無いんだろう
若しくは観察力のないアホで気付かない

710 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:41:28.47 .net
それな

ベイトフィネスでスナップつけたタイニークランク投げた後にネコリグやりたくて、スナップのままマスバリつけたけど全然あかんわ。ワームには不向きだよ

711 :名無しバサー:2023/03/07(火) 17:48:18.22 .net
まあフィネスになればなるほどスナップの影響は出るだろうね、そこは直結でええやろボウズ逃れが目的だろうし。

712 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:35:00.28 .net
スナップのまま付けられるマス針w
これが直結厨よw

713 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:39:45.75 .net
お前らの得意技じゃん

714 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:47:29.09 .net
そもそもスナップ使ってる人は直結も使うまたは使った上使える場面でスナップ使ってて
直結厨はスナップ使えないまたは使うと釣れない釣った事がないから否定しかできない
この時点で直結厨は明確に下位のレベルだし同じ目線で話できないんだよな
両方使いこなした上で直結のメリットを重視してる話ならスナップメイン派もそういうフィールドで釣りしてるんだなって納得するんだけど
語るに値しない格下だから自分なりの答えわかりきった上で適当に矛盾つついて遊ぶっていうw
なんで直結派じゃなくて直結厨って呼ばれるかわかるなら、恥ずかしくてもうちょい勉強するか話聞き出すのにな

715 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:47:40.25 .net
>>710が小バス狙いでボウズ回避ってイメージがついて回ってなんとも。。。

タイニークランクってプチピーナッツとかあのサイズのやつやろ?

なんかSNSでハードを巻いてボウズ回避!!!  って発信してるのが目に浮かぶんだけどw

別にイヴォークの1番でかいやつを投げろとは言わんがせめてベイトのMでデカピーナッツくらいは巻いてもらいたい。

716 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:53:00.78 .net
>>715
フィールドによって釣り方もルアーも違うって事すら想像出来ない奴

717 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:54:40.71 .net
そんな事よりスナップにマスバリやらオフセットフックとかつけるんじゃないの?違うならコッチの誤解だから

718 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:55:56.41 .net
>>716
それな…

719 :名無しバサー:2023/03/07(火) 18:58:57.21 .net
タイニークランク投げてもいいけどさあ。

漢ならそれなりにロマンあるハードルアー巻いてよw

720 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:00:05.86 .net
デカいルアー無理w バスが見切るw バスが逃げちゃうw って諦められてもねw

721 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:04:01.03 .net
また論点すり替えか

722 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:04:55.62 .net
>>712
何?スナップにワーム用フックつけるんだよね?君達が

723 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:22:29.48 .net
スナップ派or直結派かって分け方がそもそもおかしい

実際レスしてる人を見てると
スナップ使って結び変え減らしたい派orスナップやスプリットリングはルアーにつけたまま都度結び直す派
になってるだろ
スナップ使うかリング使うかアイに直結びかはルアーの種類や考え方によって変わるだろうけど
結ぶの遅いからスナップ使ってるって人は論外だから黙ってノットの練習したまえ

724 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:27:40.61 .net
時間のお話になるけど結ぶの遅いからスナップ使ってるって主張あったっけ?
スナップ組も直結厨もノットの時間は公言してないけどどちらも人並みバサー並みの速さなんじゃねーの?

725 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:31:21.08 .net
>>723
ワームの話だぞ

726 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:34:36.54 .net
スナップ派はダウンショットリグはどうやって作るの?
フックとシンカーの両方にフック使うの?

727 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:39:25.88 .net
ずっと1人が草生やしてるけど
お前が一番の初心者で他の人達に笑われてんだよ?

728 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:39:56.73 .net
スナップ派のまともないい分を聞きたいのに、ここのニワカスナップマンがバカ過ぎる…

729 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:41:34.46 .net
草生やしてる奴、いろんなスレにちょいちょい現れる有名なアホだよ。スルー推奨

730 :名無しバサー:2023/03/07(火) 19:54:14.27 .net
>>724
そりゃ自ら結ぶのが遅いとは公言せんやろ

実際最初の方はルアーの付け替えに何秒みたいな話も出てたし
スナップ使うと時短になるって主張ばっかりやったよね
その流れからすると結ぶの苦手やからスナップ使ってるって人も大勢居ると考える方が自然やわな

731 :名無しバサー:2023/03/07(火) 20:06:57.93 .net
ワッチョイあるスレにまだ漁ってないんだけど

初代直結将軍様を他のワッチョイあるスレで見かけたりしてない? 

釣果で他者を圧倒してる直結将軍様には是非ともトリップつけていただきたい。

770 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/02/26(日) 13:52:06.39 ID:6g90j9ZC0
スナップ(笑)

ワッチョイ 2ddf-eKwq

732 :名無しバサー:2023/03/08(水) 06:17:46.48 .net
>>719
また話のキモから脱線。IQ低いね相変わらず

733 :名無しバサー:2023/03/08(水) 06:39:04.03 .net
はいはい
釣りが下手でスナップの使い分けができないできてない

釣力あげるの頑張ってねー

734 :名無しバサー:2023/03/08(水) 07:10:23.94 .net
自分にいい聞かせたんだな、がんばれよ

735 :名無しバサー:2023/03/08(水) 09:29:20.77 .net
>>726
サルカン・ライン(5〜10cm)・フック・ライン(20〜30cm)・シンカーの順に直結したのを事前に作っておく
ようするに普通にリグったダウンショットのフックから数cm上を切ってサルカンに結んどくってことなんだが、おれの場合9割プラグでライトリグをやるのは特定のピンスポットで一点シェイクとかしたいときぐらいだからこれで十分なんだ

736 :名無しバサー:2023/03/08(水) 16:49:10.05 .net
ズボラ常吉によりもどしかますはいいね特にベイトでの重常だと糸ヨレ対策になる。

737 :名無しバサー:2023/03/08(水) 20:54:42.06 .net
埋まっても無いのに3スレ目立てるなし、直結厨必死すぎだろw笑かすなw

爆釣戦士スナップマン参上!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1678271069/

738 :名無しバサー:2023/03/09(木) 11:37:16.69 .net
お前が立てたんだろ、浅ましい

739 :名無しバサー:2023/03/09(木) 13:59:22.54 .net
なんでおれだよw 仮に俺が立てるなら

初代直結商業様のためにワッチョイ+IDありのスレ立てるぞ。

740 :名無しバサー:2023/03/09(木) 18:42:30.26 .net
うそつくなよ

741 :名無しバサー:2023/03/09(木) 19:33:12.43 .net
嘘もなにも俺のiPhoneのジェーンじゃスレ立てできない、浪人とか課金すりゃできるんだっけ? 馬鹿らしいし課金なぞしないし。

そんな事よりお前はワッチョイor IDも無いスレでよくそんな当てずっぽい言えるな頭イカれてるぞ。

742 :名無しバサー:2023/03/09(木) 20:02:37.87 .net
知らんがな

743 :名無しバサー:2023/03/09(木) 20:35:49.25 .net
俺も知らんがな勝手に戦ってろよw

744 :名無しバサー:2023/03/09(木) 20:39:20.44 .net
戦ってるのはあなたです

745 :名無しバサー:2023/03/09(木) 20:41:20.84 .net
君だよ君君

746 :名無しバサー:2023/03/09(木) 20:44:16.40 .net
まあネタスレだしな崖の上から岩投げてくる直結厨と戦うのは馬鹿らしいぞっと。

747 :名無しバサー:2023/03/09(木) 20:47:00.07 .net
まとものお話がしたい>>1ならワッチョイとIDあるスレで立てるでしょ。

ここは初代直結将軍であるこの方を崇めるのが正しい使い方。

899 名無しバサー (ワッチョイ 2ddf-eKwq [220.211.196.97])[] 2023/03/01(水) 20:22:09.49 ID:YIJKeQZG0
釣果で他者を圧倒しなよ、それがバス釣りだから

748 :名無しバサー:2023/03/10(金) 00:48:23.07 .net
スナップを知らないド初心者も直結大好きだよな

749 :名無しバサー:2023/03/10(金) 04:43:37.25 .net
知らないなら選択肢ないから大好きとか言う概念ないじゃん

750 :名無しバサー:2023/03/10(金) 04:45:02.93 .net
>>746
僅かにルアーチェンジが早く出来る以外メリットほぼないもんな

751 :名無しバサー:2023/03/10(金) 09:03:32.55 .net
ルアーチェンジしづらい直結をかたくなにやる理由もないけどね

752 :名無しバサー:2023/03/10(金) 10:42:03.04 .net
https://www.lurenewsr.com/253634/
このルアーはスナップいるだろ
常識的に考えて(*'ω'*)

753 :名無しバサー:2023/03/10(金) 11:17:57.14 .net
基本的にはスナップの有無やラインの太さ、フックサイズあたりは開発段階のタックルと揃えるのが無難でしょ
あんまり弄ってもバランス崩れるだけ
偶然にも開発者が意図しない神バランスになる可能性もなくはないとは思うけど

754 :名無しバサー:2023/03/10(金) 11:18:47.53 .net
つまりワームにスナップは厳禁だな

755 :名無しバサー:2023/03/10(金) 11:26:42.59 .net
>>752
ボイル専用I字トップ? ウエイト3、3グラムで軽いしスピニング直結でもいんで無い? 

756 :名無しバサー:2023/03/10(金) 12:35:03.76 .net
今さらだけど直結のほうが神経質な女々しさを感じてスナップのほうが細かいことを気にしない漢らしさを感じるんだが

757 :名無しバサー:2023/03/10(金) 12:40:17.62 .net
>>756
漢ならこんなスレ立てないからな
女々しいヤツだから漢らしい考えができなくて女々しい考えを漢らしい事にしたいから女々しく主張して同意を求めるんだ

758 :名無しバサー:2023/03/10(金) 12:57:09.26 .net
つまり…漢なら直結って事だな。わかりましたよ

759 :名無しバサー:2023/03/10(金) 13:11:54.36 .net
細かいことを気にしない=漢らしいって昭和の価値観だよな
仕事が丁寧なのは女々しいからじゃなくてキッチリしてるからだぞ

760 :名無しバサー:2023/03/10(金) 13:44:25.91 .net
そ、そういう事だ。わかったなビッチマン…間違えたスナップマンよ

761 :名無しバサー:2023/03/10(金) 19:31:30.85 .net
漢ならフロロ20lb直結でカバスキャ遠投

762 :名無しバサー:2023/03/10(金) 19:35:29.35 .net
だな

763 :名無しバサー:2023/03/10(金) 19:38:56.11 .net
カバスキャ確かにぶっ飛ぶけど20lbで遠投ってよべるほど飛ぶ?

無理にイキらないでフルキャストって言った方が釣れなくても格好がつくよ

764 :チーズ牛丼やがみ:2023/03/11(土) 00:41:55.04 .net
直結とかやってる奴、見たら笑ってしまう

765 :名無しバサー:2023/03/11(土) 01:14:53.77 .net
バス板でスナップスレ2つが勢いトップ2やないか
君たち、どんだけスナップ話が好きやねん

766 :名無しバサー:2023/03/11(土) 06:48:03.59 .net
最近のバスはスナップ嫌いらしいぞ

767 :名無しバサー:2023/03/11(土) 08:10:35.76 .net
直結拘る奴って馬鹿っぽいよな

768 :名無しバサー:2023/03/11(土) 08:13:49.86 .net
204 名無しバサー[] 2023/03/07(火) 19:16:28.95

まあ別にスナップを太くせずとも逆にフックの方を細くしてもいいけどな。

スナップっと同寸法くらいの細軸フック

769 :名無しバサー:2023/03/11(土) 08:14:34.56 .net
スナップ並みに細いフックを使うそうだ、かしこいね

770 :名無しバサー:2023/03/11(土) 08:37:12.15 .net
馬鹿の一つ覚え
がんばれ!

771 :名無しバサー:2023/03/11(土) 09:24:53.40 .net
涙拭けよ

772 :名無しバサー:2023/03/11(土) 10:50:31.53 .net
直結厨の負けですね
みんなスナップ使ってる
使ってないのおまえだけ

773 :名無しバサー:2023/03/11(土) 12:14:23.38 .net
>>772
スナップ使ってない人はいるだろう
でも使ってないんじゃなく使えないのは直結厨だけ

774 :名無しバサー:2023/03/11(土) 12:15:19.02 .net
直結は甘えで逃げ

775 :名無しバサー:2023/03/11(土) 12:35:35.97 .net
みんな使ってるから釣れる…
凡人の典型だな

776 :名無しバサー:2023/03/11(土) 12:36:48.13 .net
他者を圧倒したいなら、じゃあ逆に皆がやってない事しなきゃ…

いちいち言わせんなこんな基本

777 :名無しバサー:2023/03/11(土) 12:53:13.47 .net
他者を圧倒したいなら、なんでみんなスナップ使うかまで考えないと

778 :名無しバサー:2023/03/11(土) 17:29:01.62 .net
他者を圧倒ってパワーワードじわるなw
見えない誰かと必死に闘ってるんだろうなw

779 :名無しバサー:2023/03/11(土) 17:41:50.72 .net
圧倒するべきはどこかにいる知らない誰かじゃなく目の前のフィールドにいるバスなのにね

780 :名無しバサー:2023/03/11(土) 17:57:00.86 .net
スナップに直結してるんやでニッコリ

781 :名無しバサー:2023/03/11(土) 21:07:44.43 .net
スナップ付けた方が釣れるから否定して隠してるんやね

782 :名無しバサー:2023/03/11(土) 21:16:09.72 .net
本当にいいスナップはルアー付けなくても釣れるよね

783 :名無しバサー:2023/03/12(日) 00:14:49.28 .net
>>780
もう一個付けてからが本物

784 :名無しバサー:2023/03/12(日) 00:46:33.64 .net
100人の直結厨を集めて、それぞれのラインを直結させいきました
ひとつふたつと、ノットが組まれるにつれて
鼻歌がきこえてきました
最後のラインが結ばれると
100人の直結厨は輪になって踊りだしたそうです

785 :名無しバサー:2023/03/15(水) 06:50:37.84 .net
スナップにトレブルフックつけるのが1番釣れる

786 :名無しバサー:2023/03/19(日) 21:01:23.37 .net
ワームを撃つ釣りでスナップて(笑)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1677984782/

500 名無しバサー[] 2023/03/19(日) 20:27:03.79 ID:
開く可能性が0.1%でもあれば普通は使わない 
本気な奴ならな
https://i.imgur.com/jkmzj0Q.jpg
https://i.imgur.com/ZFgJS9D.jpg

だそうです。

なお藤田がスナップは100%開かないと名言してるかは不明

787 :名無しバサー:2023/03/19(日) 21:02:11.83 .net
ワームじゃないじゃん

はい論点すり替えお前の負け

788 :名無しバサー:2023/03/19(日) 21:09:18.15 .net
ワームとかなんの話だ? 漢のお話だろ?

789 :名無しバサー:2023/03/19(日) 21:30:31.29 .net
>>787
ワームだとスナップが開きやすくてプラグだとスナップが開かないことの因果関係を言わないとお前の勝ちにはならんぞ

790 :名無しバサー:2023/03/19(日) 21:33:24.97 .net
今どきスナップ使わないのなんて小学生までだよね

791 :名無しバサー:2023/03/20(月) 00:26:39.86 .net
トッププロでも普通にスナップ使ってるんだよね
伊藤巧や三原でも普通に使ってる
https://plus.luremaga.jp/2022/08/10/170247/

792 :名無しバサー:2023/03/20(月) 01:13:13.78 .net
ワームと言ってもプラスチックや金属のプラグの素材が
ゴムやビニールなだけでワームに分類されているだけのものもあるから

793 :名無しバサー:2023/03/20(月) 01:32:26.87 .net
ほとんどのワームのリグではスナップは使わないが
木で出来ているかゴムで出来ているかだけの違いのものなんて
プラグだろうとワームだろうと同じ
フロッグもビニールで出来ているだけでプラグと変わらない

794 :名無しバサー:2023/03/20(月) 01:35:19.17 .net
直結で縛り付けることで自由度が下がったり動きが悪くなるのか

特にワームのような小さい繊細なルアーによくあるが
スナップがあるせいで電話線が途切れて伝わらなくなったり
連結で曲がれることでルアーに勝手に動かれて力が逃げたりすることで
動きが悪くなったりルアーコントロールが落ちるのか

795 :名無しバサー:2023/03/20(月) 01:43:17.12 .net
強風やら火事の消化ホースを正面から浴びれば体が逃げる
それと同じで受けないで安定できるところへルアーも逃げる
自由度があれば逃げられる
しかし縛りつけたら逃げられない
嫌でもまともにホースの放水をうけて体が震える~ルアーも動く
動きにくい水をとらえにくいルアーも水をとらえられて動く 逃げられないw

796 :名無しバサー:2023/03/20(月) 02:24:33.59 .net
スナップがあれば、ルアーと連結部品との間がガッチリ結んでおらず
ズレてエアポケットに入るように・ギアが噛まなくなったように
フッと抜けてしまうことで動きも途切れるアソビがあることになったり

その連結の強度やら、カバーで藻も絡む引っかかり部品をわざわざつけることはないとかのほかにも

軽い小さいワームやリグであれば相対的にスナップの重量の影響が大きくなり
スナップが頭下がりにするような重量のあるものの位置づけになるのもあるな
重い・大きな動きなんてものにはスナップの重量なんて影響のないハナクソみたいなものw

逆に言えば細いラインだろうが太いラインだろうがラインの影響をスナップで切ってしまって
ルアーをフリーにしているからラインに左右されにくく出来て太いラインでも大丈夫w

797 :名無しバサー:2023/03/20(月) 03:43:40.80 .net
トンネルのように周囲が障害物な狭い通路のカバーだと
スナップの開閉をする突起が障害物に触れて鍵が外れたようになってしまいやすい
ストッパーがなくなれば、てこの原理のように自動的に小さな力でもやれるようなそこから伸ばすのはたやすい
強度やサイズな大きさには注意する必要があり、確信やより重視する理由がないなら使わないほうが無難なのもある

798 :名無しバサー:2023/03/20(月) 03:54:41.39 .net
ロストやラインブレイクすれば、スナップがあればゴミもその分だけ増える。
ワームで飲ませてしまい細い糸でラインブレイクすればバスの胃の中に入るかもしれない

業界にとって無しよりは安定して確実に売れるパーツ商品で売りたいだけかもしれないw
バサーもスナップの分お金を使わされる
使ったほうがいいとも言わないw

799 :名無しバサー:2023/03/20(月) 04:52:22.82 .net
カバーでトンネルのようなら

自由度無くて左右に振れたりルアーの姿勢が変わったり空白に入ったり出来ず
障害物も弾き飛ばすゴリ巻きにように縛り上げられて一定で真っすぐ一直線のほうが
引っ掛かりにくく、力も他へ逃げられず直進に集中できる

800 :名無しバサー:2023/03/20(月) 04:57:44.20 .net
1点突破 鉄の棒を突っ込む 炎のストレートみたなやつだなw
曲がったり折れられる部分が無いほうがいいw

801 :名無しバサー:2023/03/20(月) 05:11:55.37 .net
そんなビッグバスなんかの強い重い力が更に集中となれば張りつめて切れるようにもなるはずで
力を分散させたり逃がすクッション(スナップやリング)があってもいいのかもしれない

802 :名無しバサー:2023/03/20(月) 09:07:30.22 .net
アカンアカンアカンアカン

803 :名無しバサー:2023/03/20(月) 09:26:50.77 .net
ビミニツイストなんかの手間のかかる結びをするなら
スナップがあればスナップに一度結んでしまえばあとはスナップへの脱着だけでルアーが交換できる

長いスナップスイベルならそれをルアーの上数センチ
歯や口端ナイフから保護する金属ワイヤーのようにできる

そんな感じで強度がいる場面でも昔から大きい魚でスナップを使うのもあったからな
選びさえすれば強度はクリアできるはず

804 :名無しバサー:2023/03/20(月) 10:13:19.27 .net
バスプロ「いや普通にスナップ使うけど?」
https://imgur.com/5t0d0rK.jpg

805 :名無しバサー:2023/03/20(月) 10:28:52.97 .net
まーた直結厨は敗北してるのか
その時々のシーンで使い分ける
これだけの話が何故理解出来ないのか

806 :名無しバサー:2023/03/20(月) 10:47:31.22 .net
ジャイアントトレバリー=ロウニンアジの仕掛け
https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/rouninaji/image/trap_lure.gif
https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/rouninaji/trap01/

雷魚でも昔の大型ブラウントラウト釣りでも仕掛けの紹介で使われていた

ヘビー気味なカバーやトロ藻やフィネス系ワームじゃなければ使っても大丈夫なことが多い
バスの数倍はある巨鯉でも大丈夫w

807 :名無しバサー:2023/03/20(月) 11:06:15.60 .net
1メートルの巨鯉でも50バスの2倍しかないから
バスの数倍は重量

808 :名無しバサー:2023/03/20(月) 11:35:15.06 .net
テキサスやスプリット・キャロやダウンショットやスタッド3インチノーシンカーのようなワーミングではどうせ使わない
およそワームでは使わない
ジグヘッドか重いノーシンカーで使われることがありそうなぐらいか

ジグヘッドワームはメタルジグやスプーンと考えれば
可動域や、縛らないことでフォール姿勢キープや、
沈むルアーで深場でラインとの角度ができるため角度対応で間に挟むなどで使われてもおかしくはない
ただし縛っていないことで繊細なシェイクが伝わりにくかったりルアーに勝手に動かれて抵抗から逃げられるとなるため
フィネスではおかしくなる

ノーシンカーはセンコーノーシンカーのように高比重で重いものを
底へ落とすならラインが真下へ落ちて水平に引くとなって
ラインにこのような↓→角度が出るためあったほうがいいぐらいだったり
底でダートでもさせるなら首振りダートのトッププラグやワイドスナップのようにつけたほうがいいぐらいのこともある

809 :名無しバサー:2023/03/20(月) 11:46:59.88 .net
スタッド3インチノーシンカーよりもっと細いスラッゴー3ノーシンカーのほうが例にはいいか
ルアーが小さく細いから他から受ける影響に耐えられずルアー自身の持っているものが弾き飛ばされるw、
他から受ける影響が大きくなる、スナップの重さにも負ける

810 :名無しバサー:2023/03/20(月) 12:21:21.68 .net
ワイドスナップはプラグの中でもクランクが左右にブルブルやるのを
抑え込まないためだったりするな

811 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:05:22.44 .net
遊園地のバイキングやら、あさま山荘事件のような家屋破壊の巨大鉄玉ハンマーだと
大きいなり重いものがブランコのような慣性大で振り子で自由に大きく振れることで
衝突みたいなパワーや圧力をだしている
巨大うちわを大きく振っているようにもなるかもしれない

ラバジやジグヘッドのようなジグでも
スナップでスムーズに振り子をさせるほうが水押しや水動かしのようなパワーが出せると考えられw、
使ってもいいぐらいのはずだったりすると言えるw

812 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:27:17.96 .net
>>811
すまん。
何を言いたいか全く分からない。

813 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:35:34.13 .net
分厚いチャンクをセットしたラバジか
4インチパワーバルキーホッグを上下してみたらいい
ドスン・倒れてきた鉄板で圧殺のように、水を押したり押しつぶすw

814 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:37:46.92 .net
巨大なうちわで下から巻き上げるw

815 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:46:51.32 .net
795からの絶妙にわかりにくい長文で語ってるやつ、なんかのスレでずっと競馬の話してたおっさんやろ

816 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:51:07.32 .net
ディスプレイスメントというのはプレイスという言葉を使っているように
ルアーの体積分がルアーの動きにより置換され
置換された先で押しつぶされたりドミノ倒しのような力がかかることで
圧とかアピールと言っている
←□→とルアーが動き □←□→□ 元から横にいた人は押しつぶされたり跳ねのけられる感じだ
動くこと動けることが重要になる

817 :名無しバサー:2023/03/20(月) 13:53:30.90 .net
理科も出来ず、わかりにくい等と国語もできず、実釣釣果やキャリアも短いバサーにはわからないよw

818 :名無しバサー:2023/03/20(月) 14:40:59.49 .net
|       |
|        |
。/ ↓   。_  そしてまた↑ 水がモワッとなるような力が生まれる

ビルをぐらつかせて倒したり上下させる
安定しようとして安定するまでは動くことで、転がってきたデブのように
周囲を押しつぶしたり周囲に迷惑をかけて水を動かし目立つのであるw
それをスナップの可動域の広さで可能にするという理屈だw

819 :名無しバサー:2023/03/20(月) 15:10:11.08 .net
オープンウォーターでの、ラバジを上下させるボトムバンピングと大きくシェイクの底粘りの
中間のようなワーミング。
リーチに対して肉厚重量テールでボヨンボヨンと大きく動き大きく水をつかむパドルのシェイクのようなもの

たいして変わらないだろうが、スナップがあるほうが動いていたり釣れそうなぐらいだったりで
スナップがあっても問題ないw

OSP並木も90年代にラバジにスナップを使っていることがあるのを言っていた

820 :名無しバサー:2023/03/20(月) 15:23:46.66 .net
並木のような・ラバジは、ボートに竿を6本積んでいてもラバジ用は1本で
重量やヘッド形状でその場その場に合わせて使い分けチェンジするだろうからな
どんどん撃っていくルアーでボートで10メートル進んだら深くなったりするだろうし
本当は直結でいいが面倒だから使っていることもあったりしただけだろうw、
そして、大丈夫大丈夫 可動域等を考えたら逆に使えるぐらいだよってだけだったろうw

821 :名無しバサー:2023/03/20(月) 15:27:54.19 .net
並木「タイムイズマネー 君らのように暇ではないw、ロスを出したりトロいようでは戦いに負けるw」

822 :名無しバサー:2023/03/20(月) 15:28:17.29 .net
>>819
今はつかってねーよw

823 :名無しバサー:2023/03/20(月) 16:22:35.71 .net
漢ならスナップを使わない=これと決めたルアーと心中する覚悟を持って投げる。日和ったルアーローテーションなど捨てる。

これなら分かるんだがな

824 :名無しバサー:2023/03/20(月) 16:24:11.77 .net
いや、ローライトからドピーカンになっても広範囲に巻いてたらアホだろ

825 :名無しバサー:2023/03/20(月) 16:32:01.03 .net
ttps://shioken-factory.com/jig-worm-snap/

こういう理由で使うかどうかを判断しているのは多いな

826 :名無しバサー:2023/03/20(月) 16:41:58.63 .net
んな事ない、直結の方がいい

827 :名無しバサー:2023/03/20(月) 16:43:34.60 .net
昔の子供は持っていく竿は1本2本でそんな軽いのもなかったジグヘッドワームを
プラグからワームに付け替えて投げていたから
ジグヘッドはスナップで投げても釣れるしルアーも動くような感覚もあるんだろうな
ラバジは昔ほどフリッピングなガード付きのカバーオンリーのもので
ラバジはちょっとおかしくて直結にしていたが
ラバジもジグと考えればいけるから

828 :名無しバサー:2023/03/20(月) 16:51:42.66 .net
ラバジはジグヘッドにラバーがついただけw

並木がラバジにスナップを使う(こともある)・考えられる効果もあるとは言っていたが
以前から本当かなって感じでそんな使っているのも見かけなかったが。

バサーにこれから出すつもりのOSPラバジを気軽に使わせやすくする必要、
アドバイザーやコーチ役で何か印象的なことを言う必要、プロとして目立つ必要、
人と違うことや逆張りもする・言いたい中二病かもしれないとさえ思ったぐらいw

これだけセッティングしてあるラバジを並べてあっても頻繁に結びなおすのが面倒でタイムロスもするし使わないw
https://t-namiki.net/days/20210331_1/

829 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:17:39.24 .net
ジグヘッドは原則的にはラバジみたいなガードもなくてカバーへ投げるものでもなく
普通のジグヘッドなら針が飛び出していて根ガカリするからあんまり底で使うものでもなくて
メタルジグのような縦にフォールやプラグのようなただ巻きスイムだから
プラグから付け替えでスナップを使ったりするが

昔・子供でもテキサスだと直結にしていたし
キャロかスプリットでも直結

830 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:27:34.00 .net
>>817
理解。こくご。www どうみても頭の良い人の説明じゃないんだよなぁ。一日中レスしてる時点で察しだけど。60歳オーバーでしょ。

831 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:28:27.01 .net
テキサスだとシンカーとワームの間にスナップとなり
間延びする・シンカーとワームの間のスナップのところに葦なんかが食いこむ・
スナップで折り曲がられワームに動かれワームが横の葦に引っ掛かる
葦中を直進で割ってくるような力がそがれる
スナップ自体やスナップの突起が藻を拾ったり挟まったり留金が外れたり弱い小さいのなら壊れたり
等が考えられ使わない

832 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:32:03.10 .net
>>823
それでいんじゃね? 最高峰トーナメンターの藤田はスナップ使ってるけどトーナメンターだからOKって事で。

釣果で他者を押し退ける必要のないおれらはスナップ使用不可1ルアー縛りでエンジョイフィッシング。

833 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:32:45.55 .net
スナップマンはMDMAすらやった事ないんだろうなあ

834 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:36:11.36 .net
40年近く前からの昔の出始めな初期ノーシンカーもライトリグでありスナップは基本使わないものだったが、
今のはファットイカやセンコーのようなノーシンカーはクランクなりミノーなりトップのプラグみたいだったり
フロッグみたいだったりするからな

835 :名無しバサー:2023/03/20(月) 17:54:04.02 .net
おまえ、この名文の作者だろ

バスフィッシングでは女子テニスにおけるミニスカのようにベイトリールが、ある意味正式な道具の様に今でも使われてるだけw
勘違いしてシーバスで使ってる

釣り板でおまえ用のスレ立ってるから、そこで執筆活動に励んでくれ

836 :名無しバサー:2023/03/20(月) 18:00:22.46 .net
>>830理解×理科○

837 :名無しバサー:2023/03/20(月) 18:04:59.91 .net
いやw、女子テニスにおけるミニスカなんて例にはしないし
シーバスがどうこうの話もしないw

スピニングを使っているシーバサー 海の女釣り師かなんかのみっぴとか言っているのが、犯人w

838 :名無しバサー:2023/03/20(月) 18:51:33.85 .net
テキサスではホッグワームについた手足が左右の葦にこすれて全部もぎ取られる程
すり抜けさせて回収しなければならないところを通ることもある

綱引きで引っ張りあっているところに列車の連結器でもあると思えば
折れ曲がる・力が逃げる・列車の間の隙間の連結部のところに入ってくる

839 :名無しバサー:2023/03/20(月) 19:50:29.98 .net
こんなひどい乱文久しぶりに見たw
何がいいたいのかわからないってよく言われない?w

840 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:10:30.48 .net
ホグワームの脚が取れるくらい狭い場所を一生懸命通しても釣れず、スナップつけて適当に投げたら落ちパクで食ってくるのがバスという生き物。

841 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:35:37.04 .net
839それは世界で最も知能の発達が遅れているYOUが
世界の中心1人叫んでいるYOUの感想だ

842 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:37:29.60 .net
ユーってジャニーさんかw

843 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:42:00.84 .net
ならオマエにしようw

844 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:44:22.39 .net
>>841
主語と目的語までが無駄に長いし遠いからすごい読みにくいんよ
作文を勉強してきてください。迷惑です。

845 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:49:29.72 .net
例を見せてくれないかな、短い時間で長文連投でもして
赤ん坊のようななにもなければシンプルになるし
内容や知識もあるかどうかで判断する

846 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:52:29.05 .net
作家やらの原稿とか読んだことないのか?
理科系のもまともに文になっていなかったが
ブログでも教えてくれないか

847 :名無しバサー:2023/03/20(月) 20:58:46.57 .net
すると言うは易しの底辺は高速で逃げる

848 :名無しバサー:2023/03/20(月) 21:08:01.12 .net
名無しじゃよけいにテキトー手抜きレスしかしないね
まぁスナップ使用は自分の中に基準があって釣れるならどうでもいいことで
もう釣りもどうでもいいでしょうからね

849 :名無しバサー:2023/03/20(月) 21:51:10.09 .net
>>838
直結厨のこれまでの言動からすると
そんなところに一投一投ブチ込む度にイモになったホグワームは交換して擦れたラインも全部切って結び替えてるんだよな?
ルアーの動きが大事だもんな?
ラインブレイクの可能性を限りなくゼロにするんだもんな?

850 :名無しバサー:2023/03/20(月) 22:06:09.58 .net
漢ならスナップなんて使わないなんてスレだぞw

851 :名無しバサー:2023/03/20(月) 22:09:42.19 .net
スナップ?漢か?それでも

852 :名無しバサー:2023/03/20(月) 22:27:48.40 .net
そろそろシーズンインが多いかと板を見れば、スナップのスレが複数上がっている

プラグならリングかスナップのどちらかを使うことが多いだろう
ゲームフィッシングのバスでは使い分けるためルアーチェンジで使うことが多いはず
海のGTでも使っている
ニジマスでも使っているhttps://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/nijimasu/trap01/
70年代の大型ブラウン釣りでも使っていた

ワームでは基本的にスナップを使わないが一部限られたリグでは使っても問題はなく釣れるから使っている
チェンジ出来ることを優先など優先順位や効率の問題だったり
そのほうが動きや効果を出せるであろうからの場合もある

しかしもうシラケたw

853 :名無しバサー:2023/03/20(月) 22:49:22.41 .net
長吉久しぶりだな
またバス釣り始めたのか?

854 :名無しバサー:2023/03/20(月) 22:55:37.11 .net
844の彼は鮮明な文によりバス板の「文鮮明」と呼ばれているw

855 :名無しバサー:2023/03/20(月) 23:47:51.61 .net
>>851
4lbライン直結でセコセコしてるのが漢か?
漢なら20lbラインでジグをカバーぶち込め

856 :名無しバサー:2023/03/21(火) 13:17:30.12 .net
プラグでの話だが

          ↑
――――〇 ルアー
          ↓

〇はスナップ ↑↓は左右にブルブル ブルブルでもバイブレはタイトだから左右の必要なく特にクランク

このブルブル(&それによる左右への動き)を縛り付けないため
エバグリのワイドスナップだと、この理由が強いはず

857 :名無しバサー:2023/03/21(火) 13:19:14.35 .net
トップのペンシルのスケーティングみたいなのはこうで
       〇
        \
―――― 
           /
          〇 


        〇
      /  \  
――――       となって、スナップで折れ曲がったりして、このほうが縛らず広く長く動けるから

ダートミノーも同じ。

半回転みたいに揺れたりの昔のスプーン(トラウト)もだが、
プラグは、縛らない・動きのためにスナップが使われている。

858 :名無しバサー:2023/03/21(火) 13:30:02.39 .net
ワームでは、ノーシンカーやジグヘッドのフォールみたいな物で、
角度とかで使ってもいいかなって感じで使っていた
(スムーズ角度変換器w)

|↓
|       \           ←
ワーム     ─ワーム    ~~──ワーム

クランクやダートミノーや首振りペンシル、フォール(縦ジグ)みたいな
フィネスじゃない・プラグみたいなものは、ワームでも一部使っていた感じかw

859 :名無しバサー:2023/03/21(火) 13:56:30.27 .net
ここは連投してる1人の為のスレ。

860 :名無しバサー:2023/03/21(火) 14:19:21.10 .net
あとは、(ピリピリ繊細フィネスのようではない)パワー系ワッキーかな

シーソーのようにグラグラさせる (そして水も動かすw)とか

自分のコントロール(や引っ張り)を排除してルアーに自由に水をつかませるようなイメージw
(無理矢理引っ張れば傾いたりして本来の水をつかむとか姿勢になりくいはずで)
(ルアーが自発的にな感じで 勝手に自然の法則的に水とのちょうどいいところで落ち着いてw)

http://or2.mobi/data/img/189786.jpg (クリンクルのジグヘッドワッキー)

しかし、面倒だからや、バスは「ゲームフィッシュの王様」)だから
(ルアーチェンジもしてw、適材適所あれこれルアーを使う) が大きいのはあるw
スナップを使わないほうが絶対イイというモノでない限り使いもするというかなw

(ゲームフィッシュの王様とは、昔はよく言われていた言葉。いろんなルアーで釣れる、だから使い分けて
より釣れるルアーを選ぶ戦略なんかを取ったゲーマーなwアングラーなんかが正当なバサーw、勝ちw
そういう価値観の釣りw)

861 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:22:13.31 .net
オカッパリだと(竿を持って動き回るのが邪魔で)竿1本、
あるいはスピ竿とベイト竿の竿2本なんかにもなるから、スナップは使うようにはなるw

スレが立つぐらい最近ワームにスナップとかをやっていたりするんだろうが

昔からするとセンコーやデスアダーみたいな大きい・ダートミノーなベイトで投げる・プラグ的ワームも増えたし
(これらでスナップを使っているのも見なかったが)

今はジャバロンやワンナップシャッドの頃以降、ビッグベイトそれもワームのスイムベイトがあるからが大きいだろう
ジョイクロとかのビッグベイトは、ビッグミノークランクのようだったり、S字とかやっているから。

クランクやミノーのようだったらゴム素材かプラスチック素材かの違いなだけ。

862 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:30:36.89 .net
(ピリピリ繊細シェイクはスナップを使わないが)ピリピリ繊細シェイクなんて、ビッグワームにやっても無駄w、

ビッグワームは抵抗が強かったりで、(細かい弱い)コントロールで動きにくいとかで
(コントロールしようとしても無駄にもなり)

水の流れとかの環境やそこにルアーが上手くはまって動きが出る
(細かいところまで全部操作は出来ない)とかが強くなる。

すると自然に上手くはまるには自由度が必要となる (縛ってあれば自然の力に抵抗し拒否してしまう)

863 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:38:58.58 .net
読みづらすぎて、読むことを脳が拒否してしまう文章

864 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:42:23.62 .net
ビッグベイトはピリピリシェイクをしようにもラインも太いw

小さいルアーのようにはレスポンスよく水を切って上下したりの動きは出来なくなる

ナチュラルにするには流れること水の如し(如水)のような
周囲の環境や自然の法則みたいなのに合わせ利用して動かすのが強くなる

865 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:44:28.02 .net
>>863
宗教指導者で外国人のw、「文鮮明」君かw

866 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:47:20.20 .net
半島系のバス釣り布教人ってたくさんいそうだなw

867 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:54:42.17 .net
釣り場でバサーに話しかけて
1時間くらい自分の話ベラベラ話してそう
めんどくさがられてるのに気づけないタイプ

868 :名無しバサー:2023/03/21(火) 16:57:27.82 .net
>>863
逆に才能だよな、イライラする

869 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:00:14.86 .net
http://or2.mobi/data/img/313118.jpg (79年 西山徹 中禅寺湖ビッグトラウトの仕掛け)

大型ブラウンにローリングスイベルのスナップを使っている

ローリングスイベルはグルグルに回転だったり間延びするが、
スプーンでスナップなりリングは使うものだった
(直結縛り付けはしないが、スナップかリングを使い半回転ぐらいはさせてルアーが動くようにするw)

こういうローリングスイベルスナップは、歯や口端ナイフから保護の鉄ワイヤーとして
使えるかもみたいな感じだった

870 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:00:55.42 .net
>>865
文不鮮明ジジイさんなんですか?
アンカーちゃんとつけれてえらいでちゅね

871 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:01:37.43 .net
自分に話しかけても意味はないよw、868

872 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:09:43.11 .net
カッコのつけかたもおかしいし
単芝のあとに句読点もおかしい
そこ笑うとこ?ってとこで単芝つけるのがキモい
右に行ったり左にいったり不要な説明が多すぎ
一点リーダーを句読点がわりにしてるのもおかしい
助詞のつかいかたもおかしい

脳梗塞を疑うレベル

873 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:14:56.45 .net
釣りとか関係ないこういう時だけ張り切って長いレスをする池沼
「そうだよね」と仲間の同意を求めるやつ・コミュニケーションオタクのゆとり低年齢低学歴みたいなのは
この板には昔からいるw 外来魚後のバスだからなw

874 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:18:16.16 .net
ドリームレイクでポンッ!

875 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:19:34.85 .net
もういい、スナップは他魚でも使うからついでにスナップ云々のところを見ただけだw

876 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:26:01.10 .net
>>873
おじいちゃん?
年下の人に対して煽ってるんだろうけど
ちゃんとアンカーつけないと、伝わらないですよ?

「外来魚後のバスだからなw」
ここが意味不明なので解説してもらってもいいですか?

877 :名無しバサー:2023/03/21(火) 17:29:14.77 .net
まともな奴ならそもそも外来魚問題後にバスを始めないという意味では

878 :名無しバサー:2023/03/21(火) 22:15:26.55 .net
スナップを使わないメリットとしてルアーローテーションが面倒になるので必然的に「集中してキッチリやり切れる」というものがある
テキサスなんかで一本取るかという時はよくやる
他はだいたいスナップ

879 :名無しバサー:2023/03/21(火) 22:19:51.83 .net
マトモな意見

880 :名無しバサー:2023/03/21(火) 22:22:27.22 .net
2連投なだけ

881 :名無しバサー:2023/03/21(火) 22:28:53.63 .net
スピナベをゴムリングとかで止めてスナップで使うけどやっぱりなんか違うんだよね。キッチリやるなら適材適所なんだよね。

882 :名無しバサー:2023/03/21(火) 22:33:45.64 .net
ベーシストなので、直結もスラップも好きだよ

883 :名無しバサー:2023/03/21(火) 23:00:27.01 .net
急ぎで交換する時のために
スピナベのゴムリングは持っていくボックス内ではつけているのもいくつかあるが
使う時は結局はずしている
ついているものを外す分には一瞬
ゴムリング止めはセットして持って行っても実際35年以上使っていない
ラインが回ったりして使い勝手の悪さで面倒くさく振動を殺しそうでゴミも拾う

884 :名無しバサー:2023/03/21(火) 23:12:04.19 .net
あれはスピナベのラインアイをねじって閉じてあった時代にバズやスピナベを使っていたバサーが
後にオープンアイになったから不満で
その変わり目にはオープンアイで簡易クローズドを再現するやり方として紹介され周知となっていて
その時に見て使ったことがある残影

885 :名無しバサー:2023/03/21(火) 23:17:47.22 .net
結び換え面倒だからスピナベ使わなくなった

886 :名無しバサー:2023/03/21(火) 23:30:02.54 .net
スピナベはカバー周りで使う
ズレる
スナップを使うならスナップとその閉じる小物で余計なものが2つになる
どちらも無しでラインを直接アイに結ぶ

887 :名無しバサー:2023/03/21(火) 23:31:19.91 .net
スピナベの直結面倒で、ついついスナップチャターでやってしまう

888 :名無しバサー:2023/03/21(火) 23:58:55.07 .net
結局釣果の証明できないんだから好きにすればいいんじゃないの?否定だけするからおかしくなる

889 :名無しバサー:2023/03/22(水) 08:09:47.95 .net
直結厨はチャターなんて恐ろしくて使えないだろうなw

890 :名無しバサー:2023/03/22(水) 08:13:13.87 .net
チャターのスナップって着脱しにくくない?
最初からついてるスナップにスナップつけんの?

891 :名無しバサー:2023/03/22(水) 08:15:53.48 .net
ホンモノの直結厨なら
チャターのブレードについてるデカスナップも外して
ちゃんと直結してるよな?

892 :名無しバサー:2023/03/22(水) 08:20:15.79 .net
>>890
うん。

スナップ×スナップ。

本体側のスナップはBカスタムチャターみたいに開き止めはしてる。

https://i.imgur.com/eRVRnwr.jpg
https://i.imgur.com/ctgKHrJ.jpg

893 :名無しバサー:2023/03/22(水) 09:56:21.14 .net
あかんて

894 :名無しバサー:2023/03/22(水) 09:58:48.45 .net
バンタムにエクスプライドってシンプルでいいな チャターのスプリットリング外してスナップ付けるのは逆に動気悪くなりそう スプリットリングにスナップ付けた方が動き大きくなっていいと思うけどな

895 :名無しバサー:2023/03/22(水) 10:01:55.50 .net
タックルはいいな

スナップは…

896 :名無しバサー:2023/03/22(水) 10:17:31.83 .net
チャターのスナップオンスナップは
ブレードに結び目がこすれないから○なのだ

897 :名無しバサー:2023/03/22(水) 10:31:10.45 .net
村上の弟子の赤松もそんな事言ってたな

898 :名無しバサー:2023/03/22(水) 10:40:23.77 .net
一誠のチャターはブレードにスプリットリングついてるけど、
スナップと違ってワイヤー2本がブレードに接触してるからか、ちょっと動き悪いような気がする
動きと強度のバランスを考えると、ジャックハンマーみたいな変形半二重リングがアクションと強度両面で優れてると思う
半二重リングは強度的に不安になる形だけど、ジャックハンマーはリングよりハリが先に伸びるから大丈夫

899 :名無しバサー:2023/03/22(水) 11:00:17.01 .net
うん、AKチャター。振り幅狭いというかなんか立ち上がり含め動き悪いね、だからスプリットリング外してスナップに変えて遊んでる。

https://i.imgur.com/JfrduwS.jpg
https://i.imgur.com/v3TYyHL.jpg

900 :名無しバサー:2023/03/22(水) 14:23:20.39 .net
ジャックハンマー にそんなヘンなリングついてたっけ?って思ったらステルスブレードはスナップの代わりにそれがついてるのな。
わざわざスナップのかわりに専用パーツ作ってまで付けるってのはどんな理由があるんだろう?

901 :名無しバサー:2023/03/23(木) 17:59:12.90 .net
スナップ以外ないし考えられない

902 :名無しバサー:2023/04/16(日) 00:33:56.05 .net
バスはスナップありでも問題なく釣れるけど
渓流トラウトのような繊細な釣りでは
スナップ使ってるアホはいない

903 :名無しバサー:2023/04/16(日) 00:38:05.74 .net
繊細なお前はずっと直結してろよw

904 :名無しバサー:2023/04/16(日) 06:41:28.11 .net
バスとのお遊びのお話なのになぜ渓流とか別種の釣りのお話を持ってくるのか?

カレーの話して、「牛丼はこうだから!!」って言ってる様なもんだぞ。

905 :名無しバサー:2023/04/16(日) 09:17:11.91 .net
>>898
動きが悪い様な気がする??
そういうのって大概素人の気のせいよ。w

906 :名無しバサー:2023/04/16(日) 10:42:00.49 .net
渓流の場合スプーンやスピナー使うからむしろスナップ推奨では…

907 :名無しバサー:2023/04/16(日) 10:47:04.77 .net
>>902
は渓流ルアーとは書いてないし延べ竿で餌釣りなんじゃね? シランけど

908 :名無しバサー:2023/04/16(日) 10:47:33.60 .net
渓流のスプーンはスナップかリングのどちらかを使うのが普通
リングのないスプーンにラインを直結はいない

909 :名無しバサー:2023/04/16(日) 11:03:05.78 .net
リングに針をつける時に通す入口のリングの切り欠きで
ラインを傷めたりラインが抜けることがありえるってことで
スプーンのラインアイのリングがハンダ付け処理されたように切り欠き無しのものが
パッケージに入った新品販売状態の最初からついているスプーンもあったし
それが理由でスプーンからリングを外してリングを使わずスナップが使われていることも多いよ

910 :名無しバサー:2023/04/16(日) 11:16:05.49 .net
切り欠き無しのリングが最初からついているスプーンはリングにラインを結ぶ
錠を壊すようにペンチでリングをカットして外さない限り強制的にリングを使わされることになる
最初から切り欠きありのリングがついているスプーンでもリングを外したら
スナップで使う
リングもスナップもどちらも無しでラインを直接スプーン本体に結びはしない

911 :名無しバサー:2023/04/16(日) 11:45:00.48 .net
リングとスナップの両方を使うのは本来は正規なスタイルじゃないが
2つ使われていることで連結部で干渉して吸収されたり
回転や揺れの動ける幅が変わることで動きが変わるため
その好みの動きを狙ってそうしていることもあるし
スナップを使うのは交換が早い・使わないといちいち結び変えるのが面倒くさいからもあるね

912 :名無しバサー:2023/04/16(日) 11:52:52.74 .net
ラインアイの周りにへこみがあるディープクランクのラインアイのように
スプーンが分厚くつけにくいとか何らかの理由で
どっちかにされていることもあるしリング&スナップのダブルにされていることもある

ディープクランクのリップのラインアイの周りが凹んでいたりすると
ラインが結びにくかったりスナップがつけにくくてリングをつけたままにする
買った時からついていればわざわざ外さずにつけたままが多い
そこにスナップを使う派がスナップをつければスナップ&リングのダブルになる

913 :名無しバサー:2023/04/16(日) 12:10:54.91 .net
ど正論が続いておりますが直結厨のダサい反論はまだでしょうか

914 :名無しバサー:2023/04/16(日) 12:14:45.58 .net
バスプラグでのリングとスナップのダブル使用は
田辺が自分もそうしていることもあるのや
その理由・効果を言っていることもあったな

915 :名無しバサー:2023/04/16(日) 12:34:54.22 .net
スプーンが分厚くスナップがつけにくかったり
分厚いスプーンにスナップを無理矢理つけると
ペンチでスプーンを挟んだようになってスナップでスプーンを挟んでしまった形になりスプーンが動きにくい
→リングだけにする

スプーンが分厚くリングがつけにくい
分厚いスプーンを無理矢理リングに通すからリングが開いてしまう
→リングを使わない

こういう理由でリングかスナップかのどちらかだけ、または両方
分厚くてスナップがつけにくい場合、リングがあればスナップがつけやすいからリングとスナップの両方に

916 :名無しバサー:2023/04/16(日) 12:55:54.89 .net
ピーナッツ2はスナップを使わない初心者のためにリングが最初からついているw

メタルバイブもスナップを使わない初心者のために最初からスナップをつけて売っているものもあるw

リングかスナップをつけるルアーってことだよ

917 :名無しバサー:2023/04/16(日) 14:45:48.59 .net
英語圏の人がデカピーナツとかタイニーピーナツ見たらどんな顔するんだろ

918 :名無しバサー:2023/04/16(日) 16:20:31.96 .net
ビギナーが他に小物も何も持っていなくて何も知識がなくて
釣り場でルアーのパッケージを開けてそのままルアーにラインを結んで投げるとして
ルアーに最初からリングがついていればリングにラインを結ぶようになり
ルアー本体に「ラインを直結せずに済む」からね

「スナップ代わりのリング」がないルアーにラインを直結されたら本来の動きが出ずに困るから
それを避けるためにリングやスナップを最初からつけて販売している
最初からつけてあれば不要なら外せばいいだけだし

919 :名無しバサー:2023/04/16(日) 16:25:43.14 .net
「スナップを使うから、最初からリングもスナップも無しで売ってくれたらいいよ」と言うのは上級者という論法w

920 :名無しバサー:2023/04/16(日) 18:42:25.73 .net
ここまで渓流で主に使われてるであろうスプーンにおいてスナップは半ば必須みたいな話は多いんだけど
>>902は使う人はいないってはっきり断言してるからこの事について細かい話を聞きたいんだよね

921 :名無しバサー:2023/04/16(日) 19:49:59.00 .net
みんなフリーノットって奴なんじゃね?

>>902
の周り含めて
>>902に入ってくる情報は全部フリーノット絡み。

922 :名無しバサー:2023/04/16(日) 22:10:58.54 .net
渓流はスプーンだとスナップを付けていることも多い
スピナーは長くなるからつけないものという感じだったが
ネットで渓流ルアー釣りを見ても渓流ルアー釣り紹介サイトや釣りメーカーのようなサイト・youtubeでも
つけているのがいくらでも出てくる
スナップとリングの両方のこともある

渓流ミノーもつけているのがいくつも出てくる ↓これもスナップがついている
https://www.club-casket.com/original/trout/line/tube/img/main.jpg

923 :名無しバサー:2023/04/16(日) 22:13:35.43 .net
初心者はスナップ使いなさい
魚なんてバカだから
スナップがあろうがなかろうが釣れるし

924 :名無しバサー:2023/04/16(日) 22:31:21.39 .net
シマノがスポンサーの地上波TVの釣り百景がYOUTUBEにあったが
渓流ミノーイングでもスナップを使っている
渓流に精通しているというアングラーだとナレーションにもある
https://youtu.be/lqCtEKdOqNs?t=856

ミノーでもフリーノットの亜種のようなラパラノットもしないだろうしw

925 :名無しバサー:2023/04/16(日) 22:42:05.36 .net
フリーノットはラインが岩に挟まったり左右どっちかが痛むだけでラインが切れたりなんかの
トラブルが渓流では多そうだからな

926 :名無しバサー:2023/04/16(日) 22:50:40.51 .net
直結厨また敗北してんの?

927 :名無しバサー:2023/04/17(月) 11:42:08.80 .net
タイムリーなネタ落ちてた

https://twitter.com/payforward18/status/1647534144875016194?s=46&t=BYDGbF5rwn_uVTEqSkVz6w


まさかここの論争から思いついたネタじゃないだろうなと勘繰った。
(deleted an unsolicited ad)

928 :名無しバサー:2023/04/17(月) 11:44:11.86 .net
ここ見てるんだろw

929 :名無しバサー:2023/04/17(月) 12:41:14.00 .net
ここはちょくちょく言及してた記憶があるね
うろ覚えだけど、ここのメーカーのアイが大きいのはスナップを使いやすくするためだっけ?

あと面白いのは、ノリーズのプラグの一部?はスナップ+リングがついた状態で販売されてる。邪道のスーさんとかもそうだっけ?
この方が、「プラグがより自由になる」という考えだそうだ

>>905
気がするっていうか、実際立ち上がりは鈍いね
ノリーズのフラチャットをリング化したこともあるんだが、軽いものは露骨にふらつくようになる
どっちがいいというのは置いといて、
スナップだと直進性が高くピッチも速くなるのに対して、
リングだとイレギュラーアクションが出やすくなる傾向はあるが、
好きなように使えばいいんじゃないかな

930 :名無しバサー:2023/04/22(土) 06:45:36.24 .net
エバーグリーンのスナップ使ってる。
ルアーに付いてくるリングと同じくらいだと理想の動きになると思って大体それくらいのサイズで。

931 :名無しバサー:2023/05/01(月) 20:15:34.23 .net
それでも漢か

932 :名無しバサー:2023/05/01(月) 20:17:24.03 .net

漢って何だ

933 :名無しバサー:2023/05/02(火) 08:54:38.40 .net
江田島平八に決まってるじゃん

934 :名無しバサー:2023/05/03(水) 09:45:57.93 .net
漢民族に決まってるだろ

935 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:49:03.53 .net
比率

936 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:49:11.80 .net
問題

937 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:49:22.35 .net
役員

938 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:49:30.65 .net
名乗

939 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:49:45.41 .net
解決

940 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:49:58.00 .net


941 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:53:02.74 .net


942 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:53:11.58 .net
最近

943 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:53:20.23 .net


944 :名無しバサー:2023/05/16(火) 18:53:29.79 .net
寛容

945 :名無しバサー:2023/05/16(火) 19:08:21.19 .net
経営

946 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:35:57.81 .net


947 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:36:08.08 .net
選任

948 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:36:26.67 .net


949 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:36:35.48 .net


950 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:37:47.94 .net


951 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:37:55.70 .net


952 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:04.12 .net
有能

953 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:14.75 .net


954 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:22.82 .net


955 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:31.73 .net
現状

956 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:40.08 .net


957 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:48.87 .net
NY

958 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:38:59.24 .net
ニューヨーク

959 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:39:11.94 .net


960 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:39:21.85 .net


961 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:39:29.44 .net


962 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:40:05.35 .net


963 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:40:16.42 .net
自分

964 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:40:25.98 .net
一時代

965 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:40:35.02 .net


966 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:40:45.04 .net
野菜

967 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:40:53.01 .net


968 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:41:01.42 .net


969 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:41:10.14 .net
マジ

970 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:41:23.68 .net


971 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:41:31.80 .net


972 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:41:42.87 .net
意味

973 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:41:54.28 .net


974 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:42:05.30 .net


975 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:42:14.01 .net


976 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:42:23.65 .net
目指

977 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:42:33.53 .net


978 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:42:43.15 .net
若者

979 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:42:54.74 .net
管理

980 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:43:04.05 .net
一定

981 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:43:14.04 .net
割合

982 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:43:26.38 .net
無理矢理

983 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:43:35.29 .net


984 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:43:43.71 .net
能力

985 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:43:52.62 .net
尺度

986 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:44:01.51 .net
色々

987 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:44:12.13 .net


988 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:44:21.13 .net
基準

989 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:44:29.89 .net
同質

990 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:44:38.75 .net


991 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:45:10.54 .net


992 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:45:20.47 .net


993 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:45:30.31 .net
気持

994 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:45:40.58 .net
彼氏

995 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:46:25.41 .net


996 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:46:34.27 .net
正論

997 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:46:43.55 .net
本当

998 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:46:52.42 .net


999 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:47:00.49 .net


1000 :名無しバサー:2023/05/16(火) 21:47:09.29 .net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200