2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【早撞き】ドラゴファソスレ【Part1】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:57:28 ID:bkzZZ5Xo.net
ドラゴについて語りましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:04:55 ID:xg8k3UdY.net
2ゲトw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:34:22 ID:CbpFjtXZ.net
3

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:48:16 ID:/T16CtbQ.net
糞スレ乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:43:48 ID:78ILKptJ.net
番さんは小バカにしてるね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:23:33 ID:X0E+hzRK.net
ドラゴはマルタの金持ちだから
別に賞金とれなくても生活に困らないのも
速く撞ける理由じゃない?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:36:37 ID:SzjmhjVj.net
あんな馬鹿丸出しの玉撞きはわざわざ見たくもないです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:43:14 ID:8yeBoUdC.net
とバカ丸出しの>>7が言っております。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:00:46 ID:8oVdSZQP.net
j-sportsで新しい番組がないんですけど、どうなっとるん?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:25:05 ID:Pdx7sLXE.net
サルバスの方が早い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:51:52 ID:HwC/9OpL.net
ロッキー4

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:44:13 ID:SbuxZGl3.net
サルバスとドラゴは、なんか同じ早撞きでもぜんぜん違う。
サルバスのはなんか、美しくない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:55:32 ID:ToQLWS5B.net
サルバスは体の動きもチョコマカ速いからじゃない?
ドラゴはどっしり、でもルーティンは速い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:12:01 ID:QWDBScgp.net
ぼくもドラゴ大好きです。サルバスは無理して早撞きしてる感じ。
があるけど、ドラゴは自然にああなっちゃうように見えます。早くつきたくて
しょうがないみたい(笑)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:32:02 ID:/0RfjFTK.net
様は早撞きがかっこいいんじゃなく
優雅に撞いてるのがかっこいいんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:45:17 ID:+GG5l7Zr.net
早撞きも面白いんだけど調子に乗ってどたどた台の周りを回ってるときとか
トバしてしょぼーんってなったときとか表情からスグ分かるから面白いんだよね。
簡単な球外してムッとして観てる方は「いやいや、当たり前やろその球は
もう少し狙っていけよ、学習シル」ってC級の俺でも思うし。
それでいて世界的なプレイヤーなんだから不思議だなぁ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:02:20 ID:Drgb/2yX.net
先に移動して、かまえて、手玉が止まるのを待っている画はなんか面白い、 
というか不思議な光景

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:00:13 ID:Wz3VH7Vu.net
実はダシもHまでのプランもほぼ完璧に出来てるからそれが出来るんだと思うけど、
なんかイレ一辺倒のイメージがあるよね。
実はドラゴは究極的にナインボールという競技を理解できてて、もっとも合理的にな選択をしているんじゃ無いかと思うときがある。
実はノーマーク爆牌党の爆岡並みの理解を超えた天才なんじゃないかと。。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:04:53 ID:2pY6fl/Q.net
それは単純な取り方をしてるからだと思われ。
大きく手玉を動かすよりも、出来る限り手玉を動かさないで取り切るという方向性。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:13:21 ID:DCtxEja2.net
こいつは半端ない。ビックリした
誰も真似出来ん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:11:04 ID:8V106aNf.net
>>17
面白いよな。もうアドレス入ってるところに球が来ちゃうんだからw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:10:19 ID:S2iv34dj.net
勢いとリズムとフィーリングだけで球を入れちぎるスタイルはアマにも結構いるね。
そのスタイルを極めた人って気がする。そういう意味では天才的だと思う。
ただそういうスタイルはここぞという時に弱い。
だからトップクラスにまではなれても、トップに立つことはできない。
スヌーカーでもぼちぼち良い成績、プールでもそこそこの成績。

23 :INSPA▼qOypNJWyDY:2006/11/03(金) 18:53:19 ID:JEY4zeL0.net
この人には少しも魅力を感じません(^_-)
自分の方が上手いんじゃないかと思ったりする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:58:49 ID:3jC+Iw7c.net
どんな厚みでもしっかり撞いてる、この人。
しかも早い。手玉の速度も早い。的玉がポケットに向かうスピードも
早い。ヒネって回してくる球でもごまかさないでしっかり撞いてるよ。
この人のインタビュー、球sとかに載ってないのかな。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:36:41 ID:/4slZrXt.net
たしかにキューズのインタビューで取り上げて欲しい一人ではある

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:43:45 ID:P0OnLp2p.net
むしろ殺し球のような摩擦を正確に読まないと精度を出しにくい球を撞けないのでは…
スヌーカーでは殺し球撞くことはごく少ないからねー
けど、まぁ必要とあらばできそうな気もするなぁ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 06:44:40 ID:wc3dS0RU.net
この板で言われてる「ドカ撞き」なんで、殺し玉ってイメージない・・
ドカ撞きでも、あれだけ入れられて、出せれば別にいい。
マジ生で一回見てみたい。チャレンジマッチなんかやったら
何人さばけるだろうな


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:29:30 ID:d3L4jRyr.net
ばったばったと屍の山が築かれるだろうな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:40:41 ID:U+vKmDxI.net
で、ドラゴはスヌーカーでも早撞きなの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:45:41 ID:TpJUcXc0.net
前に日本竜・福田Pが「3分半でセンチュリー出してた」って番組で言ってたなぁ


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:04:50 ID:/E8rc7Lg.net
スヌーカーでは素振りするんだろろ、さすがに
というか、グループリーグ敗退乙・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:33:39 ID:L530Q23m.net
>>31
プールと余り変わらんでしょ。
スヌーカーの人はルーティンショットに入ったらマジ合わせるだけの人が多い。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:42:56 ID:3EtC/8rF.net
ものすごい早突きかと思ったら結構普通だった
俺もあれくらいかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:54:45 ID:Duxys1d2.net
お前はそれだけ入れられるのかと…。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:38:43 ID:5cx8Fhqj.net
>>33
下手くその早撞きほど見苦しいものはない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:16:48 ID:3EtC/8rF.net
逆に遅く撞いたら飛ばすことが多いよ
それに早突きに成るのは技術的なものじゃない
出し方見て見て
たぶんある程度のレベルの人なら理由がすぐわかるから
だいたい普通の人が遅く見えるのは頭を使ってるからだよ

だけど去るバスのははっきり言って異常


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:58:12 ID:jcmVdAt4.net
遅く撞けない人ってリズム・フィーリング依存の球で
ここぞというところを凌げない
早撞きでも難球をこなせるのは強靭なメンタルという特殊な才能のある人
>>33がそうであることを祈るよ、そうじゃなけりゃ万年なんちゃってA級止まり

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:59:52 ID:gr5WHNMw.net
>>36
日本語でよろしく
平場でドラゴくらいの早さで撞く人間はけっこういる
問題はあの舞台であの早さで自信を持って撞けるかどうか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:54:40 ID:3bX82rbs.net
WPMなのにキューをラックに入れずに、三本裸のまま持って出てくる姿が
近所のおじさんぽくってとてもフレンドリー。

たまに自分もやってそうなミスをするのも、親しみがわいてしまう。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:00:51 ID:+cI0nxfD.net
>>37
早突きって言うのは基本的に配球を貰って取り出した後だから
そもそも自分に難球残すような出しをしちゃだめでしょ?
2クッションまで使わないでも出しに問題がなければあのスピードは
そんなに変じゃないと思う。特にドラゴは殆どクッションに入れない
出しをするからね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:04:00 ID:T3o0vmPH.net
>>33>>40
お前さんがWPMに呼ばれる程の実力を持ってない限り、
何の意味も無いレスだな。
あの速さであの入れだから単独スレまで立つんだろ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:05:28 ID:+cI0nxfD.net
>>41
あそう
ドラゴの場合早突きは結果であって本当はそのプロセスが
ちがう事をわからない人間はやっぱり早突きにしか気が回
らないんだなーと言うことが良く解るレスだなー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:53:08 ID:T3o0vmPH.net
負け惜しみは世界クラスだな。
考えるだけなら並みのAでも一瞬で出来るだろ。
ただ、構えた後に厚みが不安になったり『引きすぎたらスクラッチするかな?』とか、
撞くタイミングを取る為に数回ストロークしたり、集中力を高めたりするプロセスを
一切省略して、あの入れやセフティーを実現するのが早撞きだって言われる所以だろ。
世界的なニックネームだってトルネードだし、世間一般に早撞きって言われてる中で、
お前だけが『そんなに早くない、俺でも出来る』『ある程度のレベルの人ならわかる』
妄想激しいね。挙句の果てに、
『クッションに殆ど入れない』
普通にクッション入れてるだろ。出すラインはスーケともたいして変わってねーよ。

お前の理屈なら、一直線のセンターショットは誰でも1秒で撞ける事になっちまうよ。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:39:57 ID:+cI0nxfD.net
>>43
おまえ一直線のセンターショットに何秒かけるんだよ?
しかし、お前のしつこさこそワールドクラスだな
まあ崇拝するのはいいけど、お前はまずその性質だな。
自分では気付かないだろうから回りの人間に良く聞いてみろ。
十中八九嫌われてると思うわ。
そんなことより
わかんなかったら無理にレスする必要ないのにしつこいなー
別に早いことは凄いとも思わないし、遅いのを悪いとも書いた
覚えはないんだが何でそんなに粘着するんだ?
早突きってのがお前にとってそれほど凄いことなんだろうな
俺には速さなんてどうでもいいことだが。
>、構えた後に厚みが不安になったり『引きすぎたらスクラッチするかな?』とか
いつそれをやるかって事なんだけどな
まあお前なんてどうでもいいわ。うるさいワリに無意味だし

だがサルバスは早いな

45 :41:2006/11/14(火) 08:02:09 ID:RKD68q6K.net
仕事前の貴重な時間を割いてやるよ。
いい加減スレ違いだからこっちに書くわ。
大前提として、俺は早撞きを賞賛してない。
むしろ、ドラゴは雑で嫌いだ。

お前は>>33
>ものすごい早突きかと思ったら結構普通だった
>俺もあれくらいかな?
といった事に対して『早いだけなら誰でも出来る。実力と両立して無いと、
いくら早くても意味が無いんだよ』と諭してやった。
それが>>41だ。ここまでは理解できるか?
それをお前は粘着して(たった2レスしただけの俺を粘着呼ばわりした上で)、
全く関係無い、下らない質問スレの>>137で意味不明の自己主張を繰り広げた訳だ。
>早突きになる、または成ってしまう事がどれだけ悪影響かわからない
そんな事は誰でも知ってるっていうのに、お前は俺を勝手に早撞き信者だと思い込んで、
全く関係無いジャスミン・オーシャンの試合まで探してくる粘着ぶり。
>これやってると玉代もあるから自然に早くなって結構悪影響だと思ってるんだけどな。
>不安が来る前に(俺がこれ)撞いてしまおうとする人、
お前は自分の欠点も克服してないのに、
『俺はドラゴと同じくらい早いでちゅよ〜でも外しまちゅよ〜』と喧伝してる訳だ。

いいか?繰り返して言うけど俺が言いたいのは
『お前がドラゴと同じスピードで撞けるからって、ドラゴが遅いわけじゃない。
 ドラゴは世界レベルに入れる早撞きで、お前は下手の早撞きだ』って事。

>しかし、お前のしつこさこそワールドクラスだな
>まあ崇拝するのはいいけど、お前はまずその性質だな。
>自分では気付かないだろうから回りの人間に良く聞いてみろ。
>十中八九嫌われてると思うわ。
よく読んどけよ。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:10:54 ID:ZEJBPo/M.net
>>45
長文ウゼーわばか2行にして来い。
話はそれからだ。雑魚が

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:02:00 ID:agw1Sanh.net
クッションに殆どイレない、故に結果として早いって事だったら
他のプロでもできればやってるよ利川さん。

素人の絶対評価なんていいし、何故に他のプロは遅いのに
ドラゴが早く取りきれるのかにしてください。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:04:51 ID:hAEbQmie.net
まあまあ
早突きの人は私のホームにも結構居ますよ
マスワリもするし取りきりも普通にします
でも、その人達は勝手も負けても早いですね
早突きを見て嬉しがる人は言っちゃ悪いけど
あまり上手な人って居ませんよね
このスレを最初から読んでも解る通りね
遊びとか賭け玉だけなら良いと思いますけど
ハウストーナメントや
大会に出るようになったらちゃんと考えた方が
良いと思いますね


49 :41:2006/11/14(火) 13:07:55 ID:RKD68q6K.net
日本語苦手だから2行までしか読めないのか・・・ごめんニダ。

        〜馬鹿でも読める2行の要約〜
お前がドラゴと同じスピードで撞けるからって、ドラゴが遅いわけじゃない。
ドラゴは世界レベルに入れる早撞きで、お前は下手の早撞きだから同列にくくるな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:18:32 ID:hAEbQmie.net
あと、勘違いしてる人が多いみたいですけど
早やい人は早く突いてる時は殆ど入れますよ
普通のプロは当然早く突く事もそういうとり方
も出来るけどあえて全てのショットを同じウエイト
で取りにいってるんですよ
出来ないからしないわけじゃないんです
解りますかね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:38:06 ID:/CGxFAhh.net
41は…イタイナ
そんなんじゃ上級者は誰も相撞きしてくれないだろう
いつまでも格下や友達とばかり撞いてたって見えない事だらけだぞ

52 :41:2006/11/14(火) 14:24:04 ID:RKD68q6K.net
>>50-51
じゃあ聞くけど、日本人で何人の選手がドラゴに勝てるよ?
前述した通り、俺はドラゴのあのシュート力任せの球が嫌いだ。
『スヌーカーの入れがあれば、何でも入るプールの組み立てなんか適当でもいいんだよ』的な球が。
しかし、あのスピードであの入れと出しをする力は認めなきゃいけないだろ。
事実だけを言うと、自分のリズムでドラゴより入れないプロが、
ドラゴのスピードでドラゴより上手い訳が無いって事。
誰でも出来る?誰も出来ねーよ。

なんでこんな簡単な事がわからないんだ?
切りが無いからもう逃げるわ。
板汚してスマン、さようなら。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:19:12 ID:hAEbQmie.net
簡単な事が解らないんじゃなくて、それ間違いですよ
同じスヌーカー出身でもフイッシャーは
超一流の女子プロですがドラゴはそうとは
言えないでしょう
日本人の誰に勝とうがそんな事は理論のすり替えでは?
なんか論点がずれまくってるような


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:23:54 ID:4rdFlTSH.net
訳の解らん言い争いになってるが、
ドラゴのプレーはやはりスヌーカーの基礎が出来てるから出来る訳で。

スヌーカーの場合幾つか原因があるだろうが、本国では早撞きが人気が高い。
スヌーカーはルールや難しさ、セーフティ等々からゲーム展開は長いから、
遅い試合ではやってられないというのも一つの理由だろうし、
試合毎にAverage Shot Durationを計って、平均何秒で撞くかはじき出し、
遅撞きのPeter EbdonやGraeme DottはBoringと言われ、
Ronnie O'SullivanやJimmy Whiteは早撞きでExcitingとされる。
TVで生中継されてるというのも早撞きが人気ある一つだろう。色々だ。

そして何より、スヌーカープレーヤーはショットの精度を保つために、ショットルーティンを大事にする。
難しい球も簡単な球も出来る限り同じように撞く。難しい球を難しい球として撞かない。
それ故、大体同じリズムで撞く。これはプールのプレイヤーとは決定的に違う。
プールのプレイヤーで狂わないショットルーティンを持ってる選手は皆無と言っていい。

ドラゴの組立て方についての書き込みもあったが、あれはスヌーカープレーヤー的。
例えば、クッションを入れないと言われてたが、プールでは当たり前の2クッション、
3クッションを使ってのポジションをスヌーカーテーブルでやると、
ありえないスーパーショットの部類に入る。出来る限り手玉は動かさないが、
正確な押しや引きの撞点でポジションする方がリスクが低い。
ドラゴがクッションを多様しないのは、撞点によるコントロールの方に自信があるからだろう。

ドラゴの早撞きというのは、ある程度完成されたスヌーカーの技術があるから出来る事。
何の基礎も無く、経験だけで巧くなったサルバスとは決定的に違う速さ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:47:42 ID:h+U9wdDl.net
ほー
素ぬ厨はいつもいいこというね。
でもスヌーカーやらんので、正直よーわからん。
ショットルーティンは意識してみようかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:02:48 ID:ZEJBPo/M.net
なんだあの香ばしいど素人は逃げたのか
初めから勝ち目のない言いがかりなんかしなけりゃ
恥かかずにすんだものを


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:08:32 ID:ZEJBPo/M.net
>>54
> ドラゴがクッションを多様しないのは、撞点によるコントロールの方に自信があるからだろう。

これはある程度筋力も必要だと思う。
ドラゴのあの筋力があって初めてプールボールでスヌーカーの技術が使えてるんじゃないだろうか?
普通の筋力のスヌーカープレイヤーだとあのオサリバンでさえ玉の重さにショットが負けてあらぬ
ミスショットをしてしまうシーンを時々見る。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:00:43 ID:FXyYKDGV.net
>>57
キューより重いものを持ったことがない人かな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:59:52 ID:lwb9Yf42.net
筋力なんかでどうにかなるのなら(ry

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:37:56 ID:zIVJmEaw.net
これってスヌーカーやらない人には意味解らないはず
スヌーカーメインでやってる人がビリヤードのキューの重さを使うショットをしたら多少なりともフォームを変えないとうまく撞けない
そこを筋力でカバー出来ればフォームの変更が小さくて済む

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:02:38 ID:+MtFiupg.net
>>60
スヌーカーやってるけど意味不明。
別にプールの球をスヌーカーキューで撞いても問題ない。
ポケットキューで撞くときより撞点はシビアになるけどね。

後、>>57でオサリバンが球に負けてたってありえないから。
キューパワーはとんでもないからね。スヌーカー見た事無いのかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:21:43 ID:+EXgSD2d.net
>>61
パワーレンジの問題。スヌーカーどれくらいやってるかわからないけど、もし、メインが
スヌーカーなら普通に解ると思う。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:39:15 ID:+MtFiupg.net
メインがスヌーカーだけど?

パワーなんてのがフォームの違いで来るものじゃないって解らんかね。
何故、スヌーカーがパワーが無いなんて言ってるのか意味不明だからさ。

勿論、ブレイクをするならば、スヌーカーのフォームからはパワーのある
ブレイクは出難いだろう。しかしながら、ブレイクの場合はプールのプレイヤーも
体重移動をしたり、滅茶苦茶に頭を動かしたりして、普段のフォームと違うから、
あれは特殊なテクニックと考えていい。

だが、普通にプレーする場合にスヌーカーのフォームがプールのフォーム、、、
って、プールにフォームなんて無いようなものだが、
それに比べてパワーが無いというのならばそれは理由は無いだろう。

普通にスヌーカー見てみるといいよ。プールよりキューパワーが必要な場合が多いから。
取り出しもそうだし、25点からのブラックなんかもそうかな。
http://www.youtube.com/watch?v=ra3j2OMYrio

その他、パックに行ったりするのもそう。スヌーカーのフォームで
ポケットを撞くのにキューパワーが不足するなんて事は絶対に無いね。



64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:21:03 ID:+EXgSD2d.net
>>63
キューパワー全体って意味じゃないよ。説明がむつかしけど。

http://www.youtube.com/watch?v=8EqgzTD4kBY

11番だっけ?スヌーカー上位ランカーがプールをやるとこんな飛ばし方することが多いけど
そういうことの意味なんだけど解らないかな?他にももっと近いショット飛ばす
スヌーカープレイヤーも居る。
当たり前だけどダシを意識するから起こることなんだけど、
わからなければ俺には説明できないのかもしれない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:24:12 ID:+EXgSD2d.net
11じゃなくて7番だった


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:29:45 ID:+MtFiupg.net
>>65
7番飛ばしたのはキック状態になってるからだよ。で厚く飛んでる。
これからは手玉が撞いた瞬間跳ねてるのか、純粋にキックが起きてるのか解らんけど、
音はキックの音がしてるし、シチュエーション的にも一番なりやすい状況だね。
土手撞きで、手玉と的球が接近し、厚めだが微妙にフリがある。

これはむしろキューが水平に出ないプールの選手の方がなりやすいと思うがね?


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:32:21 ID:+MtFiupg.net
スローで見ると厚く出てるのがもっと解りやすいな。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:57:18 ID:+EXgSD2d.net
解らないかぁ
ん〜経験が無いならたぶんフォームに力や精度があってたまに跳ね返された経験が無いからだと思う。
スヌーカーの微妙な力加減はビリヤードのキューや手玉の重さに負けることがあるんだけど、いつだったか
友達にプールとスヌーカープレイヤーが9ボールで次々対戦するDVDがあって、スヌーカープレイヤーの
飛ばし方がやっぱり玉負けなんだよなぁ。
笑っちゃったのが、それにつられたかなんか知らないけどプールプレイヤーが似たような飛ばし方をしてたこと
>>67は多分スヌーカーで出来る微妙な力加減のダシをやってもキュー先が蹴られたことが無いんだろうね。
俺なんかは非力ではないと思う(スヌーカーフォームでブレイクしてガッツり割れるくらい)けど力加減で
手玉にキューが弾かれることがよくある。特に上撞点でよくある。普段あんな高さにキューを水平だししないから。
まあドラゴはキューがキューボールに弾かれる心配がなさそうでうらやましい限りだ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:21:54 ID:+MtFiupg.net
>>68
それはテイクバックの大きさか、インパクトからデリバリーの感覚に問題があるからだと思われるが?

キューが負けるのは、撞くペース(強さ)に応じたテイクバックが取れていないか、
或いは、インパクトの後のデリバリーの意識が出来ていないか。
つまり、インパクトまでの意識しか無い。手玉の先にある感覚がまだ掴めていない。

何れかだと思うよ。
ちょっとそれを意識して>>63の動画を見てみなよ。
強く撞く時はキューを根元まで引いたテイクバックしてるし、
インパクトの後、キューに手玉がくっついてる。


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:38:36 ID:+EXgSD2d.net
>>69
プールとスヌーカーでフォーム変えてる?
スタンス変えたりキューの重さで撞いたり?
参考までに教えてホスィ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:02:27 ID:+MtFiupg.net
>>70
変えてないよ。

キューの重さで撞くのはスヌーカーも同じ。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:30:44 ID:+EXgSD2d.net
>>71
なるほどねぇ
俺はポーズ、スイングの間に気を抜くと手首が後ろに流れてる気がする。
特に高い撞点の場合に。
ハードショットはいいけどクッションなしでポジショニングするときの力加減
ではよくキュー先が弾かれる。多分キューボールをだらだら流したくない
意識がフォロースルーでチビリニなってるのかもしれない。
2〜3フィート押したい時によくなるかな。
ちょっと69を意識してやって見る。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:35:15 ID:eJb0s44c.net
ドラゴスレでw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:58:05 ID:3moYV3VM.net
WPMの舞台で堂々と素人でも当てれそうなクッションをファール出来るのはドラゴだけ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:21:12 ID:YlwYfIJM.net
トニタソのプレイはみてて気持ちいいよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:16:51 ID:1pZCi3ln.net
簡単な球をとばしたり、ド素人でも出せる球をミスするからこそ魅力がある
態度もデカけりゃ、図体もデカい 全体的に面倒臭そうなオーラがマジ最高

ドラゴのプレーを見てネキだのルーティーンだのわめいてるヤツは超可哀想

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:57:43 ID:NJDDWCqT.net
こんなの簡単じゃん

ミス

ショボーン

が、良い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:06:35 ID:x33V9dmz.net
 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:23:18 ID:S+NEOy7x.net
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1173233422/l50

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:20:53 ID:tJYHUt/2.net
ドラゴタソが先の球観に行ったり構えなおしたりするのめずらしい。
何時もならそのまま撞いてミスってブスッって顔するのに。

ttp://www.youtube.com/watch?v=mMuC_Cor0Ig&mode=related&search=

ところでスヌーカーだとチョークを台に置くのはマナー違反でチョークバックに入れるんだね。
ドラゴタンはチョークをポケットに入れてるけどスヌーカープレイヤーだった名残なんだね。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:16:11 ID:+mwaoqEc.net
過去形かよ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:21:49 ID:QGLf2i5x.net
ドラゴが、モスコニカップ・シングル4連勝!で最優秀選手賞を獲得!あげ。

ワールドプールマスターズ優勝。
世界選手権3位。
モスコニカップ最優秀選手。

着々と、プール界で実績を築いております!おめ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:40:35 ID:zcnYkeZC.net
大活躍だったようですね。ファンなのでうれしいっす

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:58:45 ID:GNWp4LVh.net
「ドラゴもぉ〜ん!!」
「どうしたの?バビカくん」
「またフェイエンにいじめられたよー!くやしいよ!何か出してよ!」
「しょうがないなぁ… はい、サルバスリュック!」

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:18:49 ID:Fj0Wib+d.net
遅撞きウンコ共はドラゴ様を見習ってほしいですね。


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:56:24 ID:79gRRlys.net
誰かドラゴのルーティーンを詳しく説明してくれまいか。

87 : ◆4nmSWm8/I. :2008/02/02(土) 14:10:01 ID:WcqYGUUG.net
玉の音がする。階段を賭け上がって扉を開けると、小気味良く動いている白い玉が9個。
止まっては動き、動いては止まり休む暇もない。やがて1個の決して止まらない白い玉が遠くに見えてきた。

玉と言う奴は、やっかいな代物で大概の玉は人間のいうことを聞く


88 : ◆4wiSXkUZTk :2008/02/02(土) 14:13:29 ID:WcqYGUUG.net
だが止まらない玉だけは別だ。休むということを知らない。


89 : ◆9xUxYS2dlM :2008/02/02(土) 14:16:55 ID:WcqYGUUG.net
クッションに繰り返し入り、菱形のラインをトレースし続ける。

90 : ◆A/0MKG9wZs :2008/02/02(土) 14:19:16 ID:WcqYGUUG.net
いったいいつになったら止まるのか。誰にもわからない。

91 : ◆vZlEfFHpe. :2008/02/02(土) 14:22:21 ID:WcqYGUUG.net
この玉を撞い奴はどこの誰だ。
玉の速さがクッションに入るたびに増していく。

92 : ◆0NoFpzDMyo :2008/02/02(土) 14:28:25 ID:WcqYGUUG.net
しかも玉を見ると、玉の回転とは逆方向に何か赤い点のようなものが流れている。

93 : ◆1rQ8H/t9TQ :2008/02/02(土) 14:43:26 ID:WcqYGUUG.net
撞いたと思わしき奴の顔を見た瞬間

94 : ◆8egp3NTruM :2008/02/02(土) 14:46:56 ID:WcqYGUUG.net
そいつの目というか存在から放たれた特殊な気を感じた。

95 : ◆TpDS57o0Yg :2008/02/02(土) 14:52:55 ID:WcqYGUUG.net
こいつはいったい何者だ。何か特殊な武術でもやっていたのか。まるで竹刀で打ち込んでくる時の一瞬の間合いの様な物を俺はその瞬間に手に入れた。

96 : ◆YZfRZxl7V6 :2008/02/02(土) 14:56:18 ID:WcqYGUUG.net
手に入ったら、もうこの店には用は無い。


97 : ◆vthFSU.BqE :2008/02/02(土) 14:58:44 ID:WcqYGUUG.net
俺は店の扉を背に階段を降りていた。


98 : ◆n532Y1z9oY :2008/02/02(土) 15:01:44 ID:WcqYGUUG.net
もう奴のことなど記憶の果てに消えていった。


99 : ◆Ucmf/1Hf2o :2008/02/02(土) 15:04:42 ID:WcqYGUUG.net
そのまま歩いていた俺は背後に気配を感じた。

100 : ◆WGlV2Dh//2 :2008/02/02(土) 15:08:19 ID:WcqYGUUG.net
俺は決して振り返ることはせず、ただ歩いていった

101 : ◆rJv.iEMbFM :2008/02/02(土) 15:13:02 ID:WcqYGUUG.net
しばらくすると道が行き止まり。左に行こうか右に行こうかと思いながら、ほんの気まぐれに左に曲がった。


102 : ◆IByKs72gR2 :2008/02/02(土) 15:15:56 ID:WcqYGUUG.net
左に歩いていくと背後の気配が薄れていった。

103 : ◆K.1BhTGmTk :2008/02/02(土) 15:20:36 ID:WcqYGUUG.net
アプレゲールの危ない曲がり角も行かずに済んだということさ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:23:51 ID:F1v4spgK.net
キューズにインタビューあったね今月

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:39:39 ID:ZfJGC8n3.net
あれがマルチーズのセンス?あの靴下なんとかならんのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:26:09 ID:7gL1zPuf.net
はやいのはいいことだ

しかしながら遅いのがいけないとイコールではない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:11:37 ID:fugd4lSy.net
アゲス

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:04:13 ID:m0Qmm+uC.net
ちょっと遅いけど優勝おめ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=PqoKHd3Y63k
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GbU5Bor9sQM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=O3u4X0cbFZU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Mfa1wj7zFIk
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CWq19IHzU1c&feature=related

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:54:13 ID:pzPL42vS.net
この人がブレイクとジャンプできたら凄いと思うんだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:14:57 ID:1i3g60mN.net
たらればの話なんぞどうでもいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:27:23 ID:xW+wF9nI.net
>>109
そう言うレベルに無いと思うんだよね。
C級以下に見える時もあるのにブスタソとかトッププレイヤーに勝ったりするわけで。
ビリヤード界のデニス・ロドマンだと思うわ。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:56:57 ID:2+mKQF8Q.net
>>111
ドラゴの本質というか凄さ見抜けてないかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:26:31 ID:NKPBtbIN.net
>>112
全く同意。>>111の腕がショボいと思われ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:00:57 ID:ZLedzb40.net
ドラゴにすごさなんて無い
レベル低すぎ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:47:55 ID:5k8mxFXh.net
たしかに平場だと銅鑼碁撞きできるけど、大きい試合とかメンタル弱ってる時とかそういう時でも
同じ撞き方できる奴ってそうはいないね。ていうかいない。

一番のネックはノリノリの時なら誰でも銅鑼碁撞き(入れも含めて)できるけど、相手に押されて
る時とか自分が変な飛ばし方をしたりした後とかメンタル弱った時も同じようにできるかってとこでしょ。
銅鑼ごのリズムはどんな時もどんな場面でも常に一緒。いつでも一緒。
そこがすごいとこでしょう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:00:42 ID:z46Fe+up.net
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1214160163/88
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1208897246/346
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1219989297/58

江部香プロ中傷事件の犯人として特定され
GRというビリヤード屋から出入り禁止処分を受け
C級ビリヤード引退に追い込まれヤフオクでゲリベンキュー売っぱらった
保摸田くんが幻覚見ながら大暴れしてますw

※ゲリベンキュー
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49714238


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:32:41 ID:tIx7xw9f.net
age

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:24:51 ID:SIPxEXsu.net
age

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:30:36 ID:F2WlXD1H.net
高見負け上げ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:42:49 ID:nJCPJXoL.net
世界一のシュート力はドラゴだよ
彼はおかしい
ウーチャーチンの比じゃない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:08:23 ID:2vMDxHD0.net
天才ドラゴ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:37:45 ID:fHV0Fx01.net
ドラゴVSサルバス 120先

1日で終わりそうww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:03:28 ID:GGEyrUcZ.net
ドラゴは天才だよ

124 ::2009/11/26(木) 12:33:27 ID:m0w5iBs/.net
高橋が解説で何も考えて無いと(笑)ダブルスでは絶対に組みたく無いって言ってたよ


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:54:10 ID:INrsgrRZ.net
>>124
確かに、配置を一秒見ただけで条件反射で玉撞く奴とは組みたくないw
しかし、それ故シングルでは天才とも言える。

126 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【22.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/18(日) 21:30:51.55 ID:X82+U4vl.net ?PLT(12079)
Part2はなさそうだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 02:35:06.57 ID:t0qZJe6C.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 15:23:38.65 ID:a3/xH/XD.net
Σ(゜Д゜lll)エッ!?

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200