2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【グライダー】追憶、中村光宏教官

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:14:22 .net
言葉もありません。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:26:43 .net
中村さんってあの学連の人じゃないよね?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:40:23 .net
>>2
学連の人

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:41:49 .net
>>2
学連にはもう一人「中村さん」がいます。
今回の中村さんも学連の人。

つ菊菊

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:43:01 .net
>>2 信じられない事なんですが、あの学連の人なんです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:49:18 .net
機体はASK13?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:51:26 .net
>>6 プハッチでした。 13なら揉まなかったかも…。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:52:58 .net
>>7
え、スピン入ったの??
読売の記事には失速としか出てなかったけど。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:57:00 .net
>>8 機体の向きや、報道を総合すると、信じられない事ですが、
どうやら、スピンに入った模様です。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050517k0000e040034000c.html
低空での曳航中止があった?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:01:45 .net
>>7
プハッチは乗ったことがないんですが、揉みやすいんですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:16:39 .net
>>10 プハッチが格段に揉みやすいという事は無いと思います。
13は揉まなさ過ぎですけど。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:18:06 .net
>3-5
妻沼によくいる中村さんじゃないよね?
妻沼人なんで、学連と聞いてちょっと焦った…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:22:46 .net
>>12
じゃないです。福岡大学OBの教官だったと思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:28:37 .net
>>13
ありがとう。
違う滑空場とはいえ同じ学連の事故なのでショックです。
冥福を祈るとともに、安全には本当に気を使わなくてはいけないと思います

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:31:34 .net
辞める、もしくは親に辞めさせられる新入部員も多いだろうな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:32:35 .net
くそウインチ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:38:30 .net
低空スピンは本当に死に直結する。
ウインチが曳航不良なら、機首を抑えて離脱すればいい。
こないだの板倉の事故といい最近速度管理が甘すぎるんじゃないか?

と言いたくなるのは早計か。
ご冥福をお祈りします。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:08:06 .net
グライダー初心者だけど「スピン」の意味を教えてちょ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:33:01 .net
>>18
ものすごい簡潔に言うと…失速した状態+旋転が伴う現象。
旋転の方向は普通はロール軸。
水平失速は回復するのに通常30m程度あれば回復できるが、
スピンの場合は100m以上の高度を要してしまう(機体による)。

スピンに入る要因は、失速速度付近の低速度に加えて過剰な外滑りやGの複合要因。
機体形状や重心位置によってスピンへの入りやすさは異なる。

まあ、ちゃんとした文献で調べてくれ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:37:35 .net
>>18
さらーに簡単に言うと、
世間でいう「きりもみ」のことです。ぐるぐる回りながら落っこちること。

21 :18:2005/05/17(火) 16:59:43 .net
>19
>20
ありがとう。

やっぱウインチの巻き上げ速度も関わってくるのかなぁ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:15:16 .net
>>21
ウインチの巻上げ速度も当然関わってくるはずだけど、単純に失速しただけなら
80mもあれば十分回復できるはず。

23 :18:2005/05/17(火) 17:37:43 .net
そうだね。
やっぱ横方向のチカラって大変だよね。
映画「トップガン」で片肺でスピンで落ちたもんね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:05:59 .net
やや追い風気味だったらしい


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:58:14 .net
>>19
ロール軸?
ヨー軸で回転するんじゃないのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:06:39 .net
教官が低空で絶対速度抜くなって言う意味がよく分かった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:12:27 .net
グライダー事故は爆発炎上が無いからツマランな〜

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:38:01 .net
イニシャルで頭上がっちゃったんだろうか。
学生の時、安全高度までは絶対に機首上げしちゃいかんて
教わったけど。

29 :19:2005/05/17(火) 19:47:34 .net
>>25
微妙な日本語スマソ、ロール方向と考えてください。
ヨー軸で回転するのはフラットスピンでは?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:09:00 .net
>>28
安全高度以下で操縦竿抑える力抜こうもんなら後席の中村教官の
怒鳴り声が聞こえたもんだが…。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:07:03 .net
北大でもこんな事故あったよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:16:31 .net
ランウェイ西側にブラニク墜ちた事あった
どこの合宿の時かは忘れた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:56:53 .net
>>25 基本的なスピンというのは、片翼失速の事。
片方の翼は全く揚力を発生させられないのに対して、
反対側の翼は、揚力を発生させ続けている。
だから、ロール軸の回転が止まらない。

失速翼の空気抵抗により、ヨーモーメントも出るが、
全体的には、ロール運動が中心。

ただし、このロール運動は、エルロンでは止められない事に注意。

34 :くされ参整:2005/05/17(火) 22:03:42 .net
府大の卒業生ですが・・・
あらためて自分のログブックを見直してしまいました。
妻沼(トレセン)で5発お世話になってました。
人間味溢れる教官だったと記憶しております。
ご冥福をお祈りいたします。

NHKのニュースで佐々木教官が登場したのには
びっくらこいた・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:06:27 .net
なんでテールウィンドで離陸したのでつか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:12:10 .net
>>35 久住滑空増は、着陸は、どちらからでもできるが、
離陸は、山に向かってしかできない構造。
だったはず。

10年前はそうだった。改修工事の話は出ていた気がするけど…。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:13:24 .net
魔が

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:15:43 .net
着陸はどちらからでもできるのに、離陸は一方からだけって???でつね。
ウインチの場所の問題だけなの?

39 :32:2005/05/17(火) 22:18:19 .net
スマソ、ブラニクじゃなくてASK-13だった。

40 :くされ参整:2005/05/17(火) 22:22:37 .net
ピストとウインチ間で高低差が30m位有りませんでしたっけ?(ウインチ側が高い。)
逆進入するとグライダーの滑空比と斜面が一致しちゃって
全然接地できなかった記憶があります・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:33:20 .net
>>40
逆進はそんな感じですね。しかもその先は谷(怖)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:46:11 .net
ウインチ側のエンドって、凸凹していて、
離着陸はできないような構造だったような記憶がありますが、
違いましたっけ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:55:32 .net
何回か谷を埋める工事をやったはずだけど、それでも凸凹で
ウインチ側からは離着陸は出来なかったと思う。最近の事情は不明だけど。

それにしてもあの中村教官が、自分の庭である久住で亡くなられるとは
悲しすぎる。亡くなられた学生さんも可哀想だけど、残された西部の学生さんも
さぞかし辛いことでしょう。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:16:26 .net
2003年度グライダースポーツ手帳より

久住滑空場使用心得 3-(3)

「発航はウインチ曳航による単一発航とし、背風による離着陸は原則として禁止する」

決まりが破られる時、事故は起こるんだね。


俺と同期(現3年生)で新人戦出た人は、乗ってた学生の方も知ってるんじゃないかな。まさかあいつがね・・・。

ご冥福をお祈りいたします。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:20:17 .net
あー。なんで背風で発航しちゃったんだよう。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:49:58 .net
機体の破損状況は“たたきつけられた”という感じですね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:25:08 .net
背風が無関係とは断言出来ないけど、要因は他のところにあるように感じる。
早く事故の原因が解明されることを望みます。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:36:33 .net
25年前に中村教官から教えをこいた九工大OBです。今回の訃報に言葉もありません。
後席からベルトはずし、よく頭をこずかれたものでした。今のシーズンは通称「地雷」撤去
が合宿の日課だったと思い出されます。心から我が後輩並びに中村教官のご冥福をお祈り致します。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:40:38 .net
私も古い九工大OBです
久住滑空場ではリトリューブ後の索入れをやってた時期です
そしてリトウィンチの製作にも参加してました。

ピストをやってましたので、中村教官には本当にお世話になりました。
一度、正月に教官のお宅での新年会にも参加したことがありました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

>>48
「地雷」
懐かしいでね。放牧牛の糞をスコップとネコ車で処理してましたね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:53:25 .net
あの教官が後ろにいる限り墜ちることはないと思っていました。
自分のなかの”あたりまえ”がまたひとつなくなってしまった。
ご冥福をお祈りします。
現役の学生・OBの皆さん、久住の灯を消すな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:20:35 .net
中村教官の本通夜が20日(金)18:00〜、告別式が21日(土)11:00〜
いづれもベルコシティーホール八幡中央会館で催されるようです。詳細は福岡大学航空部
HPをご参照ください。九工大の公式HPに今回の事故報告、哀悼の意が表明されていない
のは残念です。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:00:21 .net
>九工大の公式HPに今回の事故報告、哀悼の意が表明されていない
>のは残念です。
そのようなことで非難するのはいくらなんでも酷でしょう。
企業じゃあないんですから…。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:05:05 .net
>>51 それどころじゃないんだろう。そっとしておいてやれよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:21:39 .net
>>51
報道機関等にHPのコンテンツが無断で使用されるのを防ぐために、
急遽閉鎖という処置だけ行ったようです。
また、落ち着きましたら改めて報告があると思います。
ちなみに自分も九工大OBです。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:26:45 .net
不正確な報道がなされる可能性があり、
マスゴミの動きには注意してください。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:13:24 .net
51は人の気持ちが理解できない子供だろ。大人なら自閉症。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:32:02 .net
>>56
子供と自閉症のひとに失礼だろ・・・

他支部でしたが光教官には遠い昔に何発か乗っていただきました。
きびしいことを言われても教官の優しい目つきをみると素直に納得
できてしまう・・・そんなひとだったと記憶してます。
残念です。
冥福をお祈りします。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:11:23 .net
グライダーはしばらく自粛するの?
本日の朝日夕刊に載ってた。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:54:30 .net
なんかグライダーの事故多くない?
二十数年位前もたてつづけに落ちたな・・・明治やら東工大やら立教やら

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:35:36 .net
最近の事故の多さと関係あるかどうかわからないが、
体育会系的な熱血的な「のり」は滑空界には相容れない。
このスポーツを楽しむ者は、
自然を冷静に観察するゆとりを持たねばならない。
自然は冷静さを失った者に対して必ず牙をむく。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:57:10 .net
結局事故原因は何だったの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:55:34 .net
中村さんはうちの親父の福岡大学時代の同級生でグライダー仲間だったらすい。
(話を聞いてみると父と中村さんは一緒にかなり無謀なやんちゃを大学時代してるみたいだが・・・)
ニュースを聞いた時すぐに中村さんではないか?と思ったら
そうだったので「惜しい人を亡くした・・・」と悔やんでおりました。
一度もお会いした事のない父の友人ですがお悔やみ申し上げます。

ちなみに私も父が昔グライダーをしていたとは知らずハングライダーに心惹かれていた時がありますた。
これはもう血なんでしょうねw

63 :62:2005/05/21(土) 00:04:49 .net
ちなみに父と中村さんがよくやったやんちゃなお遊びの一つが
人が?まった大きな凧を括りつけたワイヤーを車で全力疾走しながら挙げて凧乗りを楽しむという
なんとも無謀で素敵なお遊びです。
(まるでルパン3世の脱出劇の一幕ですな・・・)

64 :62:2005/05/21(土) 00:06:11 .net
修正 
>人が?まった大きな凧→人が?まった大きな凧、でつ。

65 :62:2005/05/21(土) 00:07:54 .net
あり??
つかまった、でつ。

(連投スマソ)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:18:35 .net
>>63
ミッチー、中々凄いことやってたんだなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:17:38 .net
視程待機の時を利用して、パラグライダーをウィンチで曳いてみたらどうだろうって話が
出たことがあったけど、結局実現はしなかった。

凧って、そりゃ凄いよ…。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:19:01 .net
妻沼の強風待機の時は、機体をノーズだけ係留して
一年生を乗せて水平をとらせる練習なーん遊びは
やったな。



69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:57:49 .net
航空鉄道事故調査委員会のHPhttp://www.mlit.go.jp/araic/の中の
過去の事故報告書見てたんだけど、ちょっとこれ見てよ↓

http://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/download/pdf/98-3-JA2540.pdf

7年前の妻沼でのプハッチの事故なんだけど、今回の事故と酷似してない?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:33:11 .net
でもまぁとにかく死んでよかったんじゃん?
学生の安全意識が高まるじゃん☆
死んだ九州工業大学のオトコノコはかわいそうだけど、
みんなあんまりマイナスに考えないほうがいいよ。
彼らの意思は永遠に残る!wみたいな感じでwww
でも死ぬならもっと後にしてほしいよな。
これじゃあ今頃現役一年生達はやめてるんじゃないの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:49:44 .net
>>70
お前が死ねばよかったけどな。

72 :nanasisann:2005/05/22(日) 18:54:15 .net
もうグライダーはおしまいだろ。
どちらにせよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:28:40 .net
似ているといえば、むしろ、こちらの方が似ているのかも。。。
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=951

74 :nanasisann:2005/05/22(日) 21:15:08 .net
やっぱりダメだよ、グライダー☆
西の中村、しねしね〜☆☆

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:22:36 .net
>>70 >>74
貴様等も墜ちて死んでしまえ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:48:59 .net
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>70,>>74
 (_フ彡        /


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:07:01 .net
今日ニュースで言ってたこと

機体の操縦系の異常ではない
曳航中速度が遅いと無線があったので、機体と同重量の400kgの土嚢をウインチで引っ張ったところ
ウインチに異常がなく、ウインチが原因ではなかった

要因は天候(風)か人的ミスの可能性が考えられる
半年以内に事故調査報告書を提出する


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:06:47 .net
いくらなんでも半年はかけすぎだろ...

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:24:41 .net
半年間は学生航空は運行禁止?

1年生はやめちゃうよなー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:28:15 .net
聞いた話によると、背風4〜5m位だったらしい。
ウインチは全開でもスピードが乗らなかったのかな?
繋がったまま落ちたよです。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:22:20 .net
>>77
曳航中速度が遅いと無線があった = ウインチが原因かも。
400kgの土嚢をウインチで引っ張れた = ウインチが原因ではないと最終確定。

本当にこういう理屈で調査を進めているのだとしたら、
WTの事を何も判っていないという事になるが…。


ちなみに、この事故でも、事故調は土嚢曳きをやってる。
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/download/html/97-3-JA2298.html

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:28:26 .net
文系だと解りにくいかもしれないが、
400kgの質量の物体を加速させる課程をストップウォッチやビデオで記録して
気象や操縦の影響を排除した状態の純粋な加速特性や最高速度などを検証
している訳。当然これは判断材料の一つ。警察には馬鹿が居るけど事故調は
馬鹿じゃない。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:36:04 .net
文系には〜、と言われると正直ムッとするが
逆に理系には〜、といえない…、ん?課程じゃない過程ね。
脇道にそれてスマソ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:36:14 .net
問題となるのは、例えば、
負荷が急増した時の追従性や、
暖気不良時のトルクカーブや、
その他、ウチンチ側でのヒューマンエラーの有無等々、、、

いろんな可能性があるのに、
それらをひっくるめて、 ウインチが原因ではないとの断定を、
土嚢曳きのみによって出したのだとすれば、

何も判ってないという事になる。

少なくとも報道からは、そういう印象を受ける。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:28:01 .net
>>84
そもそも、ウインチが何かを判っている人なんて
飛んでる人の中でもそんなにいるとは思えない。

自分は良くわからんから、勉強になるけど……

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:18:43 .net
>>85

ウインチマンじゃなくても幹部は、一応理屈ぐらいはわかっていて
ほしいな..

どんなときに自然離脱する可能性があるのかとか
曳航の各フェーズでウインチはどのようにスロットル
あけているのかとか。



87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:07:23 .net
>>84
事故調の人がわかっていても、それを伝えるメディアの人は
さっぱりわかっていなかったりする。そのせいじゃない?

今回の事故に限らず、尼崎の報道見てても感じたんだけどさ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:13:03 .net
マスコミは話半分に聞くことだ。
判断の責任は自分にある。グライダーとはいえ、一応パイロットだろ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:36:38 .net
素人の疑問です。誰か教えて下さい。
曳航中のグライダーのパイロットは、速度計をどの程度注視されているのでしょうか。
ウインチの不具合とか、背風とかの原因が有ったとしても、速度が抜ける前に
機首をさげていれば、事故は起きなかったと思うのですが?。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:36:44 .net
中村・三村家連盟葬のお知らせ
http://www.sakitama.or.jp/jsal/info/head/05/goudousou.html


6月11日(土)福岡市内であるそうです。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:41:40 .net
地上が無風で、上空が時速50kmの背風が吹いていたとしたら、

100kmで曳航されていても、いきなり対気速度は50km/hになってしまう..
そこから加速しようとしても、50km/hじゃあ、失速してしまうわな−

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:15:26 .net
数百メートルの高度差におけるウィンドグラージェントで50km/hの風速差というのは少し非現実的すぎる。
さらに、【いきなり】という表現はつまり数十メートル程度もしくはそれ以下の高度差を想定していると考えられるから、やはりそれは誇張しすぎであると思う。
しかし、91さんの言いたいことは分かるし(←分かりやすく50km/hを例にしたこと)、
また、上空に風が背風成分に定常的に吹いていなかったとしても、サーマルなどにより、急激に沈下に入るなどして、失速に陥る可能性はある・・・と思う。
でもそれよりやはり離脱操作の遅れが気になるなぁ。個人的には。
低速時にエルロンを逆にあてることにより抵抗を増し、下げ翼がさらに落ちるプハッチのスピン特性。
ASKに慣れてる俺は怖いなぁ。。。絶対ターニングストール間近ではエルロン逆にあてちゃうなぁ。。
・・・と、一練許生の発言ですので。間違え多発??

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:36:46 .net
>>92 読んだ?
http://www.sakitama.or.jp/jsal/info/head/05/kujyu1.html

高度70mで、失速ぎりぎりしか速度なかったらしいよ。

94 :92:2005/06/08(水) 23:23:54 .net
おそらく通常の訓練生に対して公開されている情報に関しては、ほとんど読んでいます。
当然、曳航初期から、失速ぎりぎり(?)しか速度が無かったのは知ってる。(←もともと100km/hで曳航と言う91さんの仮定が間違っているということ)
そのうえでの発言ですが、間違えですかね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:55:13 .net
その前提で、>>89 の質問に戻ると、
70mで(背風で?)失速する前、40〜50mの時点で機首下げて
離脱する決断をしていれば...という話になりますな。


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:20:35 .net
>>95
再び素人の疑問で失礼します。
背風や、ウインチの要素が有ったとしても、失速に注意して
強引な上昇を諦めていれば、事故は防げたと言うことでしょうか?。
事故を不可抗力とは考えたくないので・・・



97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:25:06 .net
それは、今回の事故は教官の過失致死罪でしょ? 
と言ってるに等しいので誰も答えません。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:06:18 .net
狭く、O/Lも難しい滑空場で
上昇率がとれてない状況のまま背風下でどんどんウィンチに近づいていく
という場合、機長判断として、曳航継続はありなのでは?とも思います。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:15:11 .net
>>96
西部のボスのせいか、妻沼や木曽川でもやたらとアップ過大に
うるさかった人が言わないはずもないだろうに。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:27:21 .net
ミッチーはアップきつかったら激烈におこる人だったからなぁ・・・。
もしかしたら安全高度まで上がったのを見計らって切ったのでは。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:40:09 .net
背風のグラジェント+ウィンチ異常かなぁ?

今回の事故を100%防ぐには
背風での発航禁止と、ウィンチ異常時の即時離脱を徹底する
しかないのだろうけど、そんなことしたら滑空場の存続むりか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:14:29 .net

背風だもんね。。。。

離陸までの地上滑走の距離が長くなってしまう、
対地的な速度が速く獲得した高度の割にウインチに近づきやすい、
ダイブブレーキの効果が減少する、 ←対地的な滑空比
フレアー、地上滑走が長くなる、訳だよね。。。。。

う〜、直線滑空でR/Wに着陸するのを阻害する要素ばっかり。
高度50mで滑空姿勢入れたら下手するとR/Wがホトンド無い可能性も。

R/Wの先に不時着スペースが無いと仮定したら、
もう少し高度をとってから離脱したい、大抵の人はそう考えるんじゃないだろうか。




103 :102:2005/06/12(日) 01:42:01 .net

高度50で滑空姿勢いれたらR/Wがホトンド無い、、、、と書いたものの、
過去の書き込み見てると間違ってる気がしてきた。

うーん、>>93によると600mの地点に錐揉みで墜落したとあるよね。
錐揉みは対地的な移動がホトンド無いと仮定すると、
600mの地点で高度70mのところに機体があった事になる。
という事はR/Wの残りは400mだよね。

背風の中、70mという高度を処理して400m以内に着陸、停止できるものなのだろうか?




104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:06:13 .net
>>101
>背風での発航禁止と、ウィンチ異常時の即時離脱を徹底する
しかないのだろうけど、そんなことしたら滑空場の存続むりか

いや、それでいいのでは。
こんな基本的な事も出来ないような滑空場なんて
無くなっても仕方ないと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:03:58 .net
70mあれば、Uターンして向かい風でランディングって出来ないのかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:34:08 .net
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/birdman/1091336494/644 にもあるけど、
谷向き発航ができるようにすることが、根本的な安全策では?

R/Wの制約をそのままに、背風発航禁止を徹底しようとしても、
いつしか、なぁなぁになってしまうのが、人の常なわけで…。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:02:42 .net
>>105
70mでスピンしてたら無理だな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:53:57 .net
飛行再開したの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:38:21 .net
ttp://www.sakitama.or.jp/jsal/info/head/05/JSAL05-19.pdf

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:19:05 .net
ありがとうございました。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:03:13 .net
>> 69
私は69が引用していた事故の、目撃者です。
当時の事故はブラボーで発生したのですが、デルタのピストで見ていました。

69引用の事故ではスピンは無かったのですが、それ以外の状況は似ているかもしれません。
背風、ウィンチ遅い、地面への恐怖。
背風は、確かに背風だったもののそれほど強いものでは有りませんでした。
それでも久住の事故時よりも強い背風だったのでしょう。
高度が7〜8m(by事故調査報告書。実際にはもっとあったと思うのだが)と上がらなかったのが、逆に死亡事故にならなかった原因かも知れません。
それでも当時の思いとして、こんな弱い背風でもこれ程の影響がでるのか、というものがありました。
「ウィンチ遅い」
「ウィンチフルパワー」
の無線が耳に残ります。
フルパワーにも係わらず機体が沈んでいく姿を見て、なぜパワーが出ないのか不思議に思っていました。
実際には、通常の曳航時に正対風からパワーをもらっているという事を忘れていたから、そう考えてしまうのですね。

末筆ながら、中村教官、練習生のご冥福をお祈りします。


112 :元ウィンチマン:2005/07/10(日) 22:28:30 .net
貴重な証言をありがとうございます。

ただ、
>なぜパワーが出ないのか
>実際には、通常の曳航時に正対風からパワーをもらっているという事を忘れて

の解釈には、物理的な疑問があります。

学連のほとんどのウィンチで、曳航中にウィンチマンが
「ウィンチフルパワー」と言う時、必ずしも、
本当に最大出力で巻き取りをしているとは限りません。

正確を期せば、「ウィンチフルスロットル」と言うべきなんでしょうね。

スロットルが全開になってしまっているので、
ウィンチマンの側では、これ以上、積極的に打つ手は無い。
という意味です。

背風で、機体側が危険な程速度が低く、
ウィンチ側はスロットル全開で打つ手が無い。
この状況は、巨大ディーゼルエンジンの回転数の許容範囲の狭さや、
ギア比に問題があるために発生します。

実は、もしシフトアップできれば、解決するのです。
しかし、MTウィンチでは、実際には非現実的ですね。
シフトアップをする瞬間に、どうしても一瞬、
索の張力が緩みますので、自然離脱してしまう恐れがあります。

もしトルコン付きのセミオートマやオートマのウィンチであれば、
シフトアップも可能なんですが・・・。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:06:41 .net
>>112
ウインチに使うようなサイズのディーゼルエンジンって
オートマ付いてる物はあるんでしょうか?
トルクが大きすぎて、そういうのは付けられない
という話を聞いたことあるんですが・・


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:38:12 .net
つ 四連ウインチ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:37:33 .net
木曽川のTOSTウインチもATだろ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:34:12 .net
昔、東大の合宿に行った時に、
アメ車のガソリンエンジンを使ったATウィンチを見たことがある。

「ウィンチ遅い」と報告すると、
ウィンチマンがアクセルを開けて、
ギアが自動的にキックダウン。
急に索が張って、その衝撃で索切れ。
なんて事が頻発してた記憶が…。

噂のTOSTウィンチには、シフトロック機能がついているんだろうか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:16:41 .net
TOSTウインチは変速しない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:03:33 .net
>>115 >>117
は矛盾する様な気も。

TOSTウィンチは、トルコンがついてる、つまり、クラッチレスではあるが、
変速比・減速比は固定されているってこと?

119 :117:2005/07/21(木) 20:50:52 .net
>>118
一般的にTOSTウインチで使われているのは、
GMのオートマチックトランスミッション。
ただしTOSTで変速しないように改造されている。

学連4連ウインチは日野のディーゼルエンジンに
アリソンのオートマチックトランスミッション。
ただしこっちは変速する。

曳航中に変速すると……?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:55:26 .net
ウインチ無線の話を読んで思い出したのですが、

曳航中の、グライダーとウインチのやりとりで、
「ウインチ遅い、速い」と、
「ウインチ遅く、速く」の2通りの言い方があり、
紛らわしいのでどちらかに統一すべし
、という議論が出た覚えがあります。

既におぼろげになってしまった、昔の記憶をたどっての話ですが・・
今日ではどのような対応になっているんでしょうか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:07:42 .net
はっきりと速度コールしてくれればどっちでも良いじゃん?


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:06:01 .net
うちは『遅い、速い』in妻沼。


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:18:01 .net
学連4連2号と同等のスペックのウインチさえあれば、どんな状況でも
曳航できるとは思うんだけどね。
TOSTも見たことはあるけど、正直パワーでは学連の方が勝ってるし。
索絡みとか前世代的だって批判はあるけどさ。

>>122
そっちで、ウインチマンミーティングで統一しようって話になったような。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:36:55 .net
4本もいらなくね?
そもそも使いこなせてるのか?と

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:42:33 .net
>>124
風向きが頻繁に変わるときは、4本引き出すのは
時間ロスのリスクがありますね。
それ以外のときは、本数が多いに越したことはないと
思うのですが。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:12:11 .net
静岡でもグライダー事故あったようですね…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:23:22 .net
>>126
66才のお爺さんのやつですよね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:39:24 .net
今年はグライダーに限らず、航空機関係の事故が多すぎる。
前もこんな年があったような記憶がある。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:52:53 .net
関宿でもまた事故あったみたいだよ
もうグライダーはだめぽ・・どんどん人が離れて逝く・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:53:42 .net
指導員講習行われたみたいだね。

131 :Another 元ウィンチマン:2005/09/02(金) 22:18:19 .net
>>121
>はっきりと速度コールしてくれればどっちでも良いじゃん?

ウィンチにもよるだろうけど、エンジンぶん回してる時はあんまりはっきりは聞こえないんだ、無線。索がアンテナになって変なラジオの放送とかも混じっちゃったりして。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:34:20 .net
今頃中村さんは何を思っているんだろう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:42:40 .net
>>131
それは言い訳に過ぎないと思う。
無線機の調子はベストに保つべきだし、
エンジンがうるさいのなら、音を小さくする対策を考えるべきだろ?
排気漏れしてるところを塞ぐとか、エンジンをカバーで覆って音を遮断するとか。

無線が聞こえないでウインチ曳くなんて、怖くないのか?
一歩間違ったら、搭乗者を殺しかねないんだぞ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:30:42 .net
天〇工業に言っとくれ。これもしがらみじゃよ。

アハー、アハー、アハーって混信、危険なんだよね〜。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:35:57 .net
>>132
死人は何も思わない
何かを思うべきは生きている我々

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:28:56 .net

ウインチのノイズはオルタネータから出る電気的ノイズが主。
同軸ケーブルを使ってアンテナをウインチから離す事で大きく軽減できる。

以下の方法で、びっくりする程クリアになる。

索の空リールをウインチから5m程離して水平に置く。
中心の穴にそのへんのDIYから買って来た(運良く格納庫で拾った?)材木を指しこむ。
材木にアンテナ(なるべく短縮コイルを使っていないアンテナが良い)を固定する。
グランドプレーンが無いので、ACコードを引き裂いたケーブルを2本(2.5m位)程、コネクタの外側に接続し、
アンテナを中心に逆Y字になるように地面に広げる。(4本を放射状だともっと良い)
注意する点としては、同軸ケーブルはTV用のZ=75Ωではなくて通信用の50Ωを使うこと。

天虎工業のせいにするな。無線の資格持ってるんだろ?
勉強してて活かさないのは愚かものだ、、
もっと昔のエニーのだって、工夫すればクリアに受信できた。

夏場のスポラジックE層による混信もそれ自体は対策が難しいが、
ノイズ対策をきちんとしておけば、クリアに聞こえるので聞き違いによるリスクは軽減される。

しかし、多分後輩達も面倒臭がって、やってないんだろうな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:10:24 .net
>>136
同意
聞こえん聞こえん言う割には、
無線の勉強しない香具師、大杉!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:04:11 .net
今月に事故調査委員会の結果が出る予定らしいね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:58:15 .net
>>138
たくさんあってどれのことだか...と思ったら光教官のスレでしたね。
この間あまりにいろんなことがありすぎて、凄く昔のことに感じるよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:16:00 .net
無線が聞こえないと文句言う暇があるのなら
業者入れて修理させればすむことだ。
命にかかわる機材に関してまったく学ぼうとせずにおいて
もんくタラタラですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:16:22 .net
>>140 修理出した経験ある? 酷いもんだよ…。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:15:14 .net
電気屋さんに出しても アッ カーン。 ↑ YAMADAじゃ?
メーカーに打算かい。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:24:42 .net
>>142 天〇の中の人が個人的に作ったものなので、
天〇に正面から直接持ちこんではならない。という掟を教えられたのですが…。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:41:48 .net
そりゃー横流し品。割れ物。 あきらめるか、
知らん振りして、メーカーへ出せ。
アフターフォローが出来ないようでは、世の中なめてる奴だ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:07:22 .net
中の人が個人的にアフターフォローしてはいるらしいのだが…。
実際、ほとんどみんな、あきらめてるよね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:19:20 .net
大利根で修理でええやん。

昔の人?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:40:15 .net
!!! そうか、俺は昔の人なのか・・・ orz

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:42:23 .net
そうそう。十年一昔。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:06:23 .net
天虎工業の社長ってたしか戦中のOBだったと思う。
そもそも天虎って名前自体が戦争中の飛行隊(特攻)の名前じゃなかったっけ?

社長が代わって、儲からない仕事は受けない事になったんだろうな?







150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:38:12 .net
ウインチ側で監視していて逆進でグライダーが下りてくると
「キーン」っていう風切り音が聞こえていたのが懐かしい。
今はどうなってるのかな。

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:56 .net
>>150
入部して初めて、飛行機のあの音が風切り音だと知って感動した、懐かしい記憶。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:29:27 .net
>>151
飛行機のあの音ってどの音?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:45:10 .net
やっぱす九州も飛んでないんだよね?


154 ::2005/09/13(火) 21:28:31 .net
第1章 裁判所の管轄 第2条 裁判所の土地管轄は、犯罪地又は被告人の住所、居所若しくは現在地による。
2 国外に在る日本船舶内で犯した罪については、前項に規定する地の外、その船舶の船籍の所在地又は犯罪後その船舶の寄泊した地による。
3 国外に在る日本航空機内で犯した罪については、第1項に規定する地の外、犯罪後その航空機の着陸(着水を含む。)した地による。 
第3条 事物管轄を異にする数個の事件が関連するときは、上級の裁判所は、併せてこれを管轄することができる。
2 高等裁判所の特別権限に属する事件と他の事件とが関連するときは、高等裁判所は、併せてこれを管轄することができる。 
第4条 事物管轄を異にする数個の関連事件が上級の裁判所に係属する場合において、併せて審判することを必要としないものがあるときは、
上級の裁判所は、決定で管轄権を有する下級の裁判所にこれを移送することができる。 
第5条 数個の関連事件が各別に上級の裁判所及び下級の裁判所に係属するときは、事物管轄にかかわらず、上級の裁判所は、
決定で下級の裁判所の管轄に属する事件を併せて審判することができる。
2 高等裁判所の特別権限に属する事件が高等裁判所に係属し、これと関連する事件が下級の裁判所に係属するときは、高等裁判所は、
決定で下級の裁判所の管轄に属する事件を併せて審判することができる。 
第6条 土地管轄を異にする数個の事件が関連するときは、一個の事件につき管轄権を有する裁判所は、
併せて他の事件を管轄することができる。但し、他の法律の規定により特定の裁判所の管轄に属する事件は、これを管轄することができない。 
第7条 土地管轄を異にする数個の関連事件が同一裁判所に係属する場合において、併せて審判することを必要としないものがあるときは、
その裁判所は、決定で管轄権を有する他の裁判所にこれを移送することができる。 
第8条 数個の関連事件が各別に事物管轄を同じくする数個の裁判所に係属するときは、
各裁判所は、検察官又は被告人の請求により、決定でこれを一の裁判所に併合することができる。
2 前項の場合において各裁判所の決定が一致しないときは、各裁判所に共通する直近上級の裁判所は、
検察官又は被告人の請求により、決定で事件を一の裁判所に併合することができる。 
第9条 数個の事件は、左の場合に関連するものとする。
1.一人が数罪を犯したとき。
2.数人が共に同一又は別個の罪を犯したとき。
3.数人が通謀して各別に罪を犯したとき。
2 犯人蔵匿の罪、証憑湮滅の罪、偽証の罪、虚偽の鑑定通訳の罪及び贓物に関する罪とその本犯の罪とは、共に犯したものとみなす。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:34:20 .net
>>152
空港でジェット機が着陸する時に音が聞こえて来るでしょ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:56:34 .net



   あ   ー  あ  、   も   う   駄   目   ぽ  





157 ::2005/09/14(水) 00:15:08 .net
あ   ー  あ  、   も   う   駄   目   「ぶ」

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:54:40 .net
じきにここも腐海に飲まれる。。。


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:56:47 .net
>>155
その音、タービンエンジンの音でしょ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:31:03 .net
>>155
ボーってのがタービンエンジン、ヒーンってのが風切音てことでFA?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:31:52 .net
ありゃ、アンカー間違えた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:37:17 .net
裁判所の土地管轄は、
まで読んだ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:29:25 .net
>>160
セスナの着陸の時はジェット機のようなヒーンって音聞こえないでつ
もしあのヒーン(キーン?)って音が機体の風切音なら、
ジェット機のエンジンランの時の音も機体の風切音とでもいうのでつか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:02:24 .net
ジェットの前から聞こえる高周波の音はタービン音。
ガスタービンの船でも、ボイラーでも、ターボの付いた車でも同じような音。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:32:49 .net
タービンも羽根だ罠。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:51:06 .net
そうだな。『タービンの』風切り音

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:52:46 .net
まだ調査報告書出ていないみたいだね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:40:47 .net
今月中に出るという話。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:57:58 .net
TEST

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:22:39 .net
何のテストだ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:50:15 .net
ウインク    

         違った。 ウインチ>

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:18:30 .net
>>167
今月中という噂だよね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:59:30 .net
学連や加盟校の体質にも触れられ…ないか。
そうなったらマヂヤバス

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:03:27 .net
結局、外から言われないと変われないって事かな。



175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:05:03 .net
操縦教員男性60歳

総飛行時間3,764時間02分
  (発航回数34,509回)


 ・゚・(ノД`)・゚・。。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:58:59 .net
凄すぎ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:42:51 .net
私は、3 / 34,509 回 御世話になりました。

ありがとうございました。
私が向こうに行ったら、ぜひ、また後席に乗って叱ってやってください。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:27:16 .net
ttp://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/download/pdf/AA05-5-7-%82i%82%6021%82j%82j.pdf
ttp://www.sakitama.or.jp/jsal/info/head/05/20050930.pdf

一応貼っとく。


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:44:57 .net
>>173

ピストの人間には3m/s以上の背風に思えたので、
その事を教官に無線で伝えようとしたみたいだね。
でも、以前同じような事をしたら怒られたので何も言わなかった。


、、、、、、、、、って事故調の報告書には書いてある。



180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:03:33 .net
周囲の助言が得られなくなるほどに中村教官の発言力は大きかった.
無論,PICの判断が最終的な決断となるべきだし.
練習生の判断なんて採るに足らないものかもしれない.
全幅の信頼というものなのかもしれないが,
もはや過信と言えるレベルに達していた.

これはOB教官が非常に少なく,
また学連教官が中村教官だけであり合議する事も出来ない,
西部支部だけの問題と考えていたのだけど,
他の支部においてもあることなのでしょうか?

いやな予感がするのなら乗らなくても良いのだ とは
社会人になってから覚えたことでした


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:05:51 .net
>>180
色んな訓練所とか滑空場あるけれど、そこの所長とかに逆らえる人は少ないんじゃないかな?

最近の若い学連教官のことはわからないのだけれど。(若いっていうのは中村さんと比較してって意味)

あと、このてのピラミッド構造体質?は学連だけに限らないのではないか、って感じも無きにしも非ず。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:43:45 .net
久住だけどさ、前席から見える所に吹流しは無かったのかな?

前席の訓練生が「背風強いから待ちます」とか言えなかったのかな?
競技なんだし



183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:25:30 .net

まあそう考えるとG連の報告書のように規定という形で縛るしかないねェ、やっぱ。

「教官、規定値を超えていますので発行停止にしようと思います」

と進言すれば、言う方も言いやすいし、言われたほうも素直に受け入れやすい。



184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:23:00 .net
や,規定では久住は背風での曳航禁止です
数値の入ってない無理な規定が形骸化を招いたとも言えるのですが

実際の所,学生時代
最初に雨を感じる奴はバカだ
とさえ言われていました

久住では天候の制限が厳しく年間3000発程度(超えてなかったと思う)
100人程度の人間で飛ぶとなるとかなり厳しかった
自分のラウンドで待機に入るとなるとその決断は重い
一発目となるとほぼ無理でないかな?
試飛と言われれば断れない

格納庫の旗竿にソックスはあるしやや遠いけど視認に問題はない
というか確認はコクピットドリルの一部
怪しければウインチの風を確める程度の頭が学生にあっても良いと思うが......

今だって時,横風が気に入らなくとも後席教官に
横風着陸の練習だよ
なんて言われたら飛ぶしね


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:30:41 .net
>>184
久住では殆ど飛んだことないけれども、

条件良いときの山岳ソアリングの基地としては魅力的なのだろうけれど・・・
やはりベーシックトレーニングに使うには立地条件的に無理があるんじゃなかろうか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:55:53 .net
>>185
だから白川(熊本市)を開発。今は昔より飛べているみたいだね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:05:38 .net
山で飛ぶのって楽しいけど難しいよね。
リファレンスに使う地平線は稜線でギザギザだし、すぐ雲がかかるし、
久住で飛んだ事は無いけど、霧が峰には何度か行ったよ。

霧が峰も難しかった。自家用取ってOBになって行って始めて楽しめた。
山岳滑翔は練習許可書で乗っても意味無いと思われ、、
ましてや競技会なんて、、、
なんか、いろいろな所で無理が見えるなぁ。


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:02:47 .net
結局、背風で発航の判断が、唯一の原因か。

教官に死ねといわれて、素直に死んじゃったわけね。
教官に逆らうのは無理だし、学生グライダーはやっぱり怖いなぁ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:28:58 .net
同じ教官でもなぜか光さんにはT内に対するような怒りはないけどね。
学連教官といえども人間だし、何万発も飛んでいれば一度くらいは判断ミスは行うわな。
それを予防するセーフティネットがなかっただけで。
T内みたいに体験搭乗でピッケという危険を自ら呼び込んでいるのとは根本的に違う気がする。
光さんの代わりにT内g(ry

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:26:37 .net
>>189
むしろ、光の方が罪は重いと思うけどね。
死んだから惜しまれてるだけ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:06:12 .net
機長の判断の問題もあるがもし機体がK21やK13ならひどくても落着程度で
あのような事故にはならなかったと思うよ。 プハッチと言う機体の特性を考えずに
飛んだと言うことに問題もあるが・・・・・・

 プハッチのスピンにかかわる死亡事故 23件 内 英国 6件 (2004年3月以前)

昔、三田と言うのが同じように 時々落ちていて、あれがなくなったときは本当にうれしかった。



192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:08:55 .net
三田にも何種かあるわけだが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:13:56 .net
<三田V改T>
っていろいろ設計変更があったってことか・・・
所詮K大の設計・・・よく乗ってたよね、昔の学生たち。
確かTCDが出て2G以上はかけちゃダメ+Gメータ装備ってなったんだよな。
でも結局あぽーんされた・・・カス機だったね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:32:34 .net
>>191 >>193

又、知ったような口で、、

昔のレベルじゃ、あれでも高性能機だったんだよ。
三田3シリーズでちゃんと5時間とか50Km飛んで国内銀取った人もいるし、
俺自身、片銅位は何度も飛んだぞ。

強度が落ちたのは量産で使った接着剤が悪かったからだ。
飛んでる姿は実に美しかった。今でも覚えてる。

どこかに有ったら再生して飛んでみたい。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:42:28 .net
昔は外国製の複座は高かった。三田はよく働いた。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:06:14 .net
オイラも初フライトではお世話になりました、
しかも後席は中村教官だったかも?
ちょっと記憶が曖昧だが…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:50:30 .net
>片銅
激しくワロス
自慢するようなことかよ(ハライテー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:54:08 .net

時代背景を加味して考えないとな。



199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:34:53 .net
>>197
ピアノ線の索を使って、自動車曳航で飛ばしてた時代らしいぞ?

おまえはASK13を乗りこなせるのかと小一時間(ry

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:18:26 .net
三田は乗ったこと無いけど、
噂では最沈大きくて上がりが悪い、
ヨー安定悪くてラダーペコペコ使わないと滑りまくり、、、、だったんだと。

ASK13が導入されたとき、
バッタの平均飛行時間が2分伸びてかなーりショックを受けたらしい。




201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:01:14 .net
所詮人類が跳び始めて100年かそこいら。
失敗作の山だって成功作の糧だったち思いなよ。


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:57:56 .net
失敗作の山であるところの三田式と成功作であるKシリーズの間には
糧になるようなものが何も無いと思いますが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:03:13 .net
三田のカタログ上の滑空比は30オーバーだそうで。
Ka6CR、PW-5、PW-6、プハッチと同じレベルだと三田は申しております。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:29:35 .net
三田式は好きでした

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:13:45 .net
おれは三田だったらH23Cの方が好きだ。
三田は中途半端中途半端な性能だし、デザイン的にもいいようでよくない。
だいたいあの中翼の剛性高すぎでGかけた時の翼のしなり方が恐かったよ。

そこへいくと23Cは後席のキャノピー開閉とかストラット構造、異常なまで
ぶ厚い前縁にビス止めのアクリル風防なんか、今見てもなかなかだよ。

三田は乗る気がしない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:29:56 .net
見たを組む時は独特のコツが必要だった。
コツを掴んだ時 おれは紙になった。(準備日だけだけど)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:36:51 .net
中央翼は何とかつくのだが、左右の翼のピンを
入れるのが難儀なんだよなぁ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:34:17 .net
>>194
M治は保管してるらしい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:56:24 .net
>>208

おお、三田の最終生産型 三田3型改1
JA2147 KGU
JA2148 M
JA2149 W
JA2156 R

懐かしい。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:20:13 .net
私は三田に乗ったこと無いのですが、
13から21に乗り換えたときヨー安定性の良さに驚いた世代です。
うお、なんだこれ、自動操縦じゃあん!って感じでした。
三田は13に比べてヨー安定性が悪くて頻繁にラダー使わなければならなかった、
と噂で聞いたことあります。大変な機体だったようですね。



211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:56:02 .net
>>210

ヨー安定とロール安定のどちらを強く取るかは設計者の味付けの問題だと思う。
ヨー安定を大きく取り過ぎるとロールに入りやすくなってそれはそれで問題だ。

ま、設計、製作した機体の絶対数が違い過ぎるから、ASK13のほうが出来は良かった
と思うけど、日本の耐空検査取得にあたってはASK13みたいな大胆な設計は出来なか
ったと思う。
胴体内部の鋼管の数だって、三田はASK13の倍位有ったし。
相当経験を積まないとASKのように減らせないだろね
そうかと思うと、ASKの主翼桁の結合金具はすごくガッチリして驚き。
後に三田の主翼桁の強度が問題になったと聞いて、なんとも複雑な気分になった。
設計には経験が必要って事の見本かな?

でも、三田の飛んでる姿は美しかったと思う。


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:45:20 .net
>>211
ドイツの鋼管胴体は戦前からAkaミュンヒェン以来の長ーい実績があるね。
学術的な成果としてメーカーが利用できる形になっていたんじゃないかな。
ミュンヒェンの中心人物だったE.Scheibe氏の設計した機体も、鋼管は驚くほど少ない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:34:02 .net
私の初ソロは三田でした。
13も乗っていましたが三田が今でも最高のグライダーです。
テールヘビーで機体押しが大変でしたが。(特にソロ飛行時)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:33:21 .net
うーむ・・・どう考えても萩原式の方が優れていると思うな。
三田は最後まで駄作だったと思う。だいたい中翼にしていた設計思想が理解できん。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:58:03 .net
高翼は主翼の翼根下面と胴体の付け根からの乱流が多くて抵抗でかくなる、、っと思った。
ソアリング誌にPW5のチューニングで腋の下に整形板付けて性能向上、なんて記事が載ってたよ。


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:32:24 .net
懐かしいですネ=23C。
名前は堀川さんだったかな? LASTは北海道だったが、20年も前になるんで。
23Bから23Cになってスリムになったが、基本フォルムは輸送用。
おしゃれなご老人だったが、その後は失礼ながら存じません。
もしも、良かったらお教えください。

プラスチックへの過度期であったがゆえに萩原式が終わり、次のも
>214 氏 発言の >三田は最後まで駄作だったと思う。 でしょう。
思うに、時代の波で、三田も最終型までは需要が無いために作れなかったと思う。
三田V型は重くなってしまい、個人的には三田U型がBESTでした。


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:15:44 .net
最期がこれじゃぁ、やりきれないよ…。

死亡した教官を書類送検 大分のグライダー墜落
http://www.asahi.com/national/update/1209/SEB200512090005.html

218 :現役:2005/12/12(月) 00:27:54 .net
このスレって意外と年配の人が多いんですな。
三田が飛んでるとこなんて見たことない。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:00:55 .net
>>217
順当な結果だろう。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:49:45 .net
>>218
意外と戦前派の人の方が、若い時グライダーやった経験ある人多いですよ。
昔は今ほどマイナーではなかったのかもしれませんね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:41:54 .net
経験者は案外多いけど、ただし、ゴムパチもかなり含むでしょう。
航空兵の育成目的もあって奨励されたという時代背景もあり、グライダーで
飛び始めて特攻機で散った人も少なくないかと。
トピズレですいません。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:36:47 .net
旭日の若人たちは愛するもののため、鍛えた技をお国のために生かして
散っていったのじゃ。
それに控えて今の若いモンはどうじゃ!!ココもアソコも(ry

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:02:47 .net
>>222

面白くない。
書き込むには10年早いな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:22:40 .net
いつの間にシニアスレに...

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:06:11 .net
>>221

トピズレwwwwwwww
キタコレwwwwwwwwwwwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:52:29 .net
>216   >名前は堀川さんだったかな? >もしも、良かったらお教えください。
http://www.kirari.ne.jp/alexander_schleicher/aski/index1.htm

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:22:35 .net
テスト

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:53:49 .net
テステス

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:25:19 .net
趣味は囲碁と将棋です

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:27:14 .net
age

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:45:26 .net
趣味はビリヤードも達者ですv  BY 待つ原

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:28:14 .net
一周忌になんかする?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:10:34 .net
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060503/K2006050301200.html

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:28:09 .net
早いもので、もう一周忌となってしまいました。

今でも九州旅行のついでに久住に行けば、
光さんに会えるような気がして、
そして、ああそうだったと、あの事故をあらためて思い出して、
失ったものの大きさに呆然とさせられます。

三村主将と中村教官のご冥福を改めてお祈りします。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:57:53 .net
保守ネタなんか無いか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:07:51 .net
tp://gazo08.chbox.jp/miso/src/1151164628004.jpg

237 :高度774m:2006/12/15(金) 16:29:58 .net
age

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:04:46 .net
age

239 :かとうすずめ ◆telhbkTOwE :2007/06/02(土) 13:44:50 .net
フジ穴?

240 :高度774m:2008/03/18(火) 23:33:10 .net
久住のウインチが

241 :高度774m:2008/03/23(日) 09:51:25 .net
白川でやってるね。

242 :高度774m:2008/04/08(火) 09:25:23 .net
久住に移動か。

243 :高度774m:2008/04/19(土) 20:55:13 .net
久住でTOSTウインチ使ったみたいだね。

244 :高度774m:2008/04/21(月) 23:18:08 .net
久住に行く人いる?

245 :高度774m:2008/04/23(水) 19:13:25 .net
連休中は九工大。

246 :高度774m:2008/05/15(木) 21:21:49 .net
もうすぐ丸3年か。

247 :高度774m:2008/05/25(日) 15:36:35 .net
七俵教官は亡くなられていたのか。ご冥福をお祈りします。

248 :高度774m:2009/01/24(土) 16:20:32 .net
民事の裁判の判決って出たの?

249 :高度774m:2009/11/09(月) 02:00:21 .net
冥福をお祈りします

250 :高度774m:2010/04/10(土) 16:54:06 .net
ts


251 :高度774m:2010/09/02(木) 01:06:04 .net
このスレまだあったのか。
他の学生グライダースレは全滅か。
学連て機能してんの?
現役のみなさん(いるとすれば)頑張って下さい

252 :高度774m:2010/09/09(木) 20:44:42 .net
学連は朝日新聞から独立することになり、色々大変です

253 :高度774m:2010/09/11(土) 00:23:10 .net
>252
前から話は出てたけど、まったく縁が切れちゃうの?

254 :高度774m:2010/09/20(月) 12:09:48 .net
縁切れ確定です。
すでに職員は引き上げられました。

255 :高度774m:2011/08/07(日) 14:27:07.42 .net
背風離陸はやっていたなあ。

256 :高度774m:2011/12/01(木) 05:22:06.09 .net
IIIIIIIOIMOTOMETEMITUKETEMOOSOIJITOUSIROGARISSINARE?

257 :高度774m:2012/01/01(日) 21:05:39.02 .net
もうすぐ新しいNPO法人が各支部に立ち上がります。

258 :高度774m:2012/02/04(土) 11:11:38.33 .net




中国× オワタ〇
みんなこれからどうする











259 : 【22.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/06/13(水) 22:37:51.73 ?PLT(12079).net
会ったことない

260 :高度774m:2013/05/10(金) 11:46:50.85 .net
test

261 :高度774m:2014/09/26(金) 06:24:30.94 .net
中村光宏ってあのブタみたいな顔の臭そうなおっさんか

262 :高度774m:2015/04/25(土) 22:07:11.63 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

263 :高度774m:2015/05/07(木) 13:22:18.54 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

264 :高度774m:2015/05/24(日) 19:40:12.69 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

265 :高度774m:2015/06/13(土) 01:15:06.94 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

266 :高度774m:2015/12/24(木) 19:08:46.81 .net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

267 :高度774m:2015/12/26(土) 22:21:46.93 .net
http://dl.dropbox.com/s/0v1sfazn1ejxsn5/neto.html?dl=00

268 :高度774m:2018/02/28(水) 07:00:34.22 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JHZBV

269 :高度774m:2023/02/03(金) 00:39:10.00 .net
(゚A゚ )

270 :高度774m:2023/08/02(水) 21:06:50.10 ID:VCoSXrnSM
ヒ゛ックモ一夕─を非難するのか゛犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか.麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バ力ひき逃げ
差別主義猥褻セク八ラJκレヰプ地球破壊犯罪者の代名詞スポーツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するデ夕ラメ
小池百合子や.力による━方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水.暴風.突風.猛暑にと災害連発させ
てる世界最惡殺人テ口組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省齊藤鉄夫か゛何寝言ほざいてんた゛か.日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家や
欧州なんて森林火災に氣温40度超え連發、日本列島も40度超え連發させて国民をさらに殺す気満々のテロ政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壞しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするた゛けでクソの意味もない.そこを自転車レ一ンにするのが環境対策た゛ろ
フランスとか車道を─方通行にして自転車レ‐ン作ってるくらいだわ,このテ口政府をぶっ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる‐方だぞ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
htТρs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg

271 :高度774m:2023/07/17(月) 18:07:15.54 .net
(;´-ω-`)yヾ ポロ

272 :高度774m:2023/08/08(火) 19:25:59.57 .net
(▼ω▼o)y-~~~

273 :高度774m:2023/09/04(月) 17:18:41.95 .net
【受験やめろ】 異常気象と感染症の原因は`競争´
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1689391922/l50
sssp://o.5ch.net/21u8g.png

274 :高度774m:2023/09/30(土) 12:58:54.62 .net
また遊ぼうね

275 :高度774m:2023/10/19(木) 18:39:00.80 .net
もうちょい近くに寄ったらええんちゃう?

276 :高度774m:2023/11/22(水) 16:39:24.92 .net
オゼチン

277 :高度774m:2023/11/22(水) 16:39:36.31 .net
チョッケイ

278 :高度774m:2023/11/22(水) 16:40:34.50 .net
🐙田口教官

279 :高度774m:2023/11/22(水) 16:42:10.42 .net
イワブチ整備の神

280 :高度774m:2023/11/22(水) 16:42:35.03 .net
対空検査員!

281 :高度774m:2024/02/14(水) 14:30:29.24 ID:flAeasU3E
結局ヒ゛ックモ‐タ―はプ□パガンダ放送局の拝金の餌食にされたた゛けで大騒ぎするような不正し゛ゃなかったな、保険會社か゛承諾してる
両社ウヰンウインの話た゛しな、何か名目が必要た゛か゛保証期間がすぎると故障するよくある電孑機器みたくうまくて゛きなかったって話だろ
樹木云々とか環境破壊を目的に知事になった拝金主義小池百合子なんて明治神宮外苑の3千本もの巨木伐採だし.保險料か゛上か゛るとか
世界最惡の殺人テ囗組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斎藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばして
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣発生させて土砂崩れ.洪水
暴風,熱中症にと災害連発させて火災保険料爆上け゛、もはや一般家庭は風災水災を保険から外さざるをえなくなってるしな
大衆か゛拝金メテ゛ィアに踊らされない見識か゛あれは゛自民公明が与党とかあり得ない話、某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけと゛要するに拒否できたけど金のためにてめえの意思で受け入れてたって話た゛ろ今頃もっと金クレだの下劣極まりないな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200