2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【全国】釣りやらないヤシ何してる?どこで遊ぶ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:39:59 ID:IbFuWdtH.net
運河を走り回るもよし!
他のマリーナに飯食いに行くもよし!
無人島に上陸するもよし!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:14:43 ID:Dn1TN8TI.net
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  私が2ゲトいたしました!!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:20:58 ID:Dn1TN8TI.net
>1 まりがとー。
前スレで関係ありそうな所抜擢しておく。

>>109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/29(月) 13:15:03 ID:A8KeMyKS
 おすすめどこ?やっぱりタイクーンとか?
 夢マリって飯うまいの?

>>110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/30(火) 00:15:27 ID:5bQkWPtN
 あ、タイクーンはお奨めですよ。でも高いっす。ふつーに飯食って飲んで4000円超えます。
 こないだ行ったとき何かデザートとコーヒー一杯で1500円取られました。
 銀座の喫茶店かよとか思いました。
 あと日曜しか昼間やってないというのはちょっと辛いね。
 夢マリはわからん。
 ヨコハママリーナ(平野ボート)には実は渚亭というのがあって、
 結構旨いです。でもメニューはフツー。
 横米はご存じのとおりレストラン街がありますが、これは旨いという店は
 無いですな。ベイサイドデリというハンバーガーの店がまあまあ。
 サムズチョイスのロコモコは飯が不味すぎ。ブルスケッタチョイスは
 なんだか塩辛い。シーポートストリートはバイキングの店で、まあ
 値段相応ですが、時々魚が生臭いのは何故なのだ。
 ってな感じで。
 ま、タイクーンはゲスト連れて偉そうにできるので良いとしても、
 凪の日にお台場沖でコンビニ弁当のほうが楽しいかもよ。
 あと京浜運河沿いにあったタイクーンっぽい店はみんなつぶれてしまった
 らしいのだが、私はわかりません。だれか京浜運河の店情報おしえて!

>>112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/30(火) 10:31:55 ID:vIGn1KCT
 ヨコハママリーナの桟橋って、試験艇が着くところ?
 なら、オレも揺れのすごさを体験したぞ。
 なんか、船より揺れるから船酔いしそう。
 他に着岸場所があるならおせーて。

>>113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/30(火) 11:52:16 ID:Dn1TN8TI
 漏れはたまにタイクーン行くけど、高いな。パイナップルチャーハンがおいしいyo。
 旨い刺身が食いたいと思ったら保田漁港行きまつ。
 ヨコハママリーナでは3年前にsrvレンタルを2回くらい借りたことがあるが、お店には気付かなんだよ。
 横浜市民ヨットハーバーの所にとってもオサレなお店があると聞くんだが。ご存じのヤシはいる?



4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:33:20 ID:G07eRFHj.net
乙!&ありがとう!

私としては京浜運河の情報きぼんぬ。
まだ走ったことないんよ。

逆に昔あったケータリングというか海の出前?は無いのかな。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:23:11 ID:ss4UBJG6.net
岡山県には今でもありますよ、海上販売所
タンカーとか相手に何でも売ってます
プレジャーでも気軽に声かけると、ジュースやビール売ってくれます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:33:59 ID:VnL7kHLd.net
船で行けるレストラン(東京湾)

タイクーン
ttp://www.water-side.net/water-side/cafe/umi_r_c/fune_aru/yokohama/tycoon/
ベイサイドテラス キャビン
ttp://www.water-side.net/water-side/cafe/umi_r_c/fune_aru/tokyo/cabin/
横浜ベイサイドマリーナ
ttp://www.bayside-outlet.com/
東京夢の島マリーナ
ttp://www.tokyo-teleport.co.jp/marina/
ヨコハママリーナ
ttp://www.yokohama-marina.co.jp/

いちよーはっとく。他にもあったらよろしく。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:31:14 ID:G07eRFHj.net
>>5
それそれ!それですよ。東京湾にも欲しい〜(広すぎ)


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:31:21 ID:dDIQ+byu.net
>>6
マルチポストの非礼を詫びつつ。。。

「ベイサイドテラス キャビン」って、船を着ける所あるの?
船の科学館にビジター用桟橋があるなんて聞いた事も無いよ。
(20年位前には着けられたんだけどね)


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:44:59 ID:UQ5xvKJ3.net
>>8
食事をする人だけ2時間まで係留できると聞いた事がある。
今日近くに行くから行ってみっかな〜

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:25:10 ID:yqSZYq2L.net
ベイサイドテラス キャビンだけど、HPは閉じてるみたいだが。
お台場に船で寄れるようになったらいいのになあ。
ってあそこは昼でも屋形船がたくさんいるね。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:29:19 ID:1PYZP/Jb.net
無いよ。台船があるだけ。遊覧船の桟橋は近づくとマイクで怒鳴られる。
海保も近いし、根性で奥の台船に着けて上陸し、海鮮ラーメン食ったけど。

12 :6:04/12/02 18:45:37 ID:C4sc3MHe.net
>>6です。
ごめん、キャビンは陸からしか行けなかった。。
                       (´・ω・`)ショボーン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:29:29 ID:9UTtnH1Q.net
こんなページがあったよ。
作っているのはニューポート江戸川なんだけどさ、
「ボートで行けるレストラン特集」だって。
港内Mapが親切。

ttp://www.newportmarine.co.jp/2002/spot/spot.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:47:51 ID:ECS56Inf.net
船でデートしたいんだけどコース考えてくれ!

スレ立てさせといて、みんな元気ないからネタ提供。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:01:25 ID:GXa0W4QN.net
>>14
全くだ(´Д`;)
レストラン情報が欲しい!!

で、東京湾?
モーター?ヨット?


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:31:48 ID:o8G5mLEQ.net
>>14
船のデートってさぁ、何処へ行くかより降りた後どうするか、悩まない?
そこそこの付き合いがあればいいけど、そうじゃないと洗艇等の後始末を
どうしたものかと。。。
上架後、洗艇もしないでマリーナを後にするのは嫌、かと言って女を
待たせとくのも良いモンじゃないし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:43:22 ID:c83+5vK9.net
うむ。SRVレンタル派の俺のお薦めは勝どきマリーナだ。
ここは上架できないんで洗船は無し。すぐ帰れる。
(乗船前に安全講習ビデオを毎回見る義務があるので、すぐは乗れないw)

そこで俺のお薦めは、(SRVレンタルメンバーという限定で言えば)勝どきマリーナで
SRVで出発して隅田川の上流に向かいつつ桜を見て、くだってから相生橋→豊洲運河→砂町運河
で夢マリでおしっこタイム&飯。一服したら荒川に出てレインボーブリッジ周りで
帰る、ってのはどうでしょう。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 06:32:17 ID:XLq+BpNU.net
夢マリはウマー?

19 :14:04/12/04 19:03:26 ID:4vhbdWV8.net
>>15
モーターボートで東京湾です。ちなみにレンタル。。
>>16
そーゆーもの?実はまだ東京湾デビューしてません。
10月に広島の某養成所で免許とったばかりの初心者でつ。
>>17
ヤマハ以外は洗艇ないんでつよね?
>>18
知らん!オレも気になる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:31:57 ID:xhFbCeVQ.net
お願いします
免許が取れたら、今度は実践を積んで下さい。
デートはもう少しお待ちください。
人命にかかわります。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:45:55 ID:fvAqNFRo.net
>>16
漏れは、洗艇したりゴミ捨て指示したり、片付けするところまで
遠慮無く一緒にやってます。
さんざん楽しませながら「戻ったらバシャーって片付けあるからね!」なんて言っておけば
大抵「うん!手伝うよ!」の流れになりますが、そういう感じじゃなくて?

>>19
> >>15
> モーターボートで東京湾です。ちなみにレンタル。。

レンタルだと、漏れの場合ウェイクボードを曳くためだけに借りていたな。横浜や木更津で。
湾奥なら他の板で運河探検なんかもあって楽しそうだな。

> >>17
> ヤマハ以外は洗艇ないんでつよね?

ヤマハ以外はみんな「レンタカー気分」で洗艇なんかありません。
マリーナ桟橋に着けたら、即「ありがとうございました〜」ですよ。


22 :14:04/12/04 19:56:49 ID:4vhbdWV8.net
>>20
お願いします
ネタにマジレスはおやめ下さい。
人命にかかわります。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:21:39 ID:xhFbCeVQ.net
>>22
マジレス禁止のスレとは知りませんでした。
以降、マジな情報は書き込まぬよう注意しましょう!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:52:09 ID:XLq+BpNU.net
>>23
藻前、逝っていいよ。

25 :16でつ:04/12/04 22:15:01 ID:/CHM/3gN.net
>>21
>大抵「うん!手伝うよ!」の流れになりますが、そういう感じじゃなくて?
ふつうはそうでしょ。
だから「付き合いがあればいいけど」って書いてるじゃん。
悩むのは船を肴に釣ったオネエチャンを乗せた時よ。
オネエチャンは極力マリーナ仲間に会わせたくないってのもあるし。


26 :14:04/12/04 23:49:09 ID:4vhbdWV8.net
デートはレンタルのほうがスマートな気がする・・・
やっぱ洗艇がないもんね。

>>21さんの船のスペックを書ける範囲で教えて欲しい。

27 :16でつ:04/12/05 00:12:30 ID:Zb022RQ4.net
>>26
そうそう、レンタカー感覚で借りられる所が増えると良いよね。
漏れは湾奥なので例えば相模湾あたりで借りられると便利。
なんと言っても乗りっ放しが楽そう。
さらには自分の船の上下架料+そこまでの燃料代+労力を
考えるとレンタルの方が安そうだし。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:40:42 ID:XprNPe4Y.net
>>25
確かに('A`)
キャバのお姉タソ釣った時とか、なるべく知り合いいませんようにってオモタ w
色々連れて行くと、ペラッペラ言わなくていいこと言うヤシいるからな('A`)
…漏れは係留なので、お姉タソにはキャビン内簡単に片付け&適当に酒の用意頼みつつ、
漏れは外回りをデッキブラシトップスピードで清掃だな。
いつも、帰還しても引き続き船内で遊ぶので、掃除はスケジュールに組み込まれていたよ。

>>26
30チョットのヨットでつ。
だから運河探検などできないので、機会があれば行ってみたいなと思う。

船を一日のデートコースの一部とするなら、レンタルマンセーですな。
漏れは、クルーズも飯も宴会も、今日は全部船!でデートで組んじゃうので。。。
確かに週一で遊ぶなら、船も車もレンタルが安いけど、所有して遊ぶのとは遊び方が違うな。

ところで、ヨコハママリーナや横浜市民ヨットハーバーのレストラン、行ったことあるヤシ、
他に「オマイこれ食ってみろ」の情報ないかい?


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:54:12 ID:EX5Z1ieD.net
海沿いの露天風呂を海側から覗く

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:54:47 ID:2JICtkiX.net
>>29
俺自身で良ければいつでも。


31 :  こ:04/12/06 04:39:04 ID:EL569LnY.net
祭り開催中!! +8OhjRFhが自分の学歴を聞かれてキレまくってます。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102260103/

馬鹿が発狂してますのでよろしく。中卒が口癖ですので、あまり挑発させないでねww

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:02:53 ID:DTyxmKCF.net
やっぱり東京湾内だと
タイクーン
YBM
コーチヤ
この辺りが定番かな。

がんがってばんやまで行けた日は幸せ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:24:44 ID:yKHI3kFU.net
>>32
湾奥からだと「コーチヤ」も「ばんや」も行き易さは変わらないでしょ?
「コーチヤ」までは行けるけど「ばんや」には行けない海況なんて
極々稀だと思う。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:04:56 ID:mVqMRUcY.net
東京湾マリーナってビジターもOKなんだねー。
いってみようかな。
飯旨い?


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:35:13 ID:YgsaO6Ca.net
>>34
東京湾マリーナって夢マリのこと?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:25:46 ID:GtSvuaGl.net
横浜市民ヨットハーバーにはレストランは無かったよ。
日本では珍しいクラブ管理のハーバーだからみたい。
レストランどころか、自動販売機が一つあるだけでした。
その代わり係留料はお安いとのうわさ。

横浜マリーナはしょぼい上に桟橋もプアーなので、大型艇で行く人は注意。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:18:10 ID:+TR2b3h2.net
東京湾マリーナ=>湾マリ
夢の島マリーナ=>夢マリ
でつね。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:27:29 ID:0V58QE4P.net
横浜市民ヨットハーバー、何もないんでつか。トホホ
付近だとやっぱり>>32になるのかな。
あと、横浜マリーナ。(行ったこと無い)
あ!八景島マリーナに泊めてシーパラでも食えますが、
あそこは金落とすビジターでも結構な係留費を取るので、行ったことありません。
船で行ったという話も聞きません。
そんなものなのかな〜?

三崎ではよく「紀の代」が旨いと聞きますが。。。
確かに色々と旨いが、刺身は全く普通。お値段の割には…え?って感じ。
うまいモノが食いたいー。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:45:00 ID:+TR2b3h2.net
先月シーパラのマリーナに行ったけど一時係留は3時間くらいで3500円だったかな?
正確なとこは忘れたが高いよね。
っつーかあのマリーナは営業する気があるのかな?
係留費は高いし、桟橋はガラガラだし、休日でも人はいないし寂しい感じだった。
ちなみに食事する為にここに行くのは避けた方がいいですよ。
シーパラの中に美味しいレストランはないです。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:50:57 ID:gBeK19mU.net
↑美味しいかどうかの判断は難しいですね。
船上で食べるレトルトおでんがとても美味しく思える事もありますから。
私の場合、シーパラは結構好きなマリーナです。
確かに食事のみを目的として訪れる訳ではありませんが、関東圏で
アミューズメントパークへ直接ボートで乗りつけることが出来るのは
シーパラ位ではないでしょうか?
ビジター料金が安いに越したことはないですが、電気、水使い放題だし
それ以外にも他のマリーナには無い魅力はあると思いますよ。
ちょっと豪華に?泊まりで利用する時なんかは、パークの喧騒がかえって
気持ちをワクワクさせてくれるスパイスになるし、花火開催やイルミネーション
なんかも楽しめますしね。
食事は、アンナミラーズとかのファミレスなんかもあるし、カレー屋さんもそれなりに美味しいと思いますよ。
陸上の遊びと同じ場所ですが、そこへマイボートで訪れる妙な優越感?(自己満足)にひたれますね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:57:14 ID:e0brbcig.net
横浜市民ハーバーのオサレなレストラン…と思われてるのは市民ハーバー沿いのバーベキュー&バー&ライブ&ダーツ&カラオケ…の店かと。
私が行った時は東南アジア系のおねえさんがライブやってて、お客さんも踊ってました。昼にやってるかは(?_?)値段は普通かちょっと高い位だったような。値段のことで腹はたたなかったです。
昼は市民ハーバーと釣り船屋さん、横浜ヨット協会の並びの食堂で食べるのが根岸だったら妥当かなあ。ちょっと歩いたらヤマダ電機の先にバーミヤンがあった気します。
うろ覚えでスマソ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:49:10 ID:U/fDhEOW.net
>>40
店もマリーナも好みは人それぞれですからね。

でも、目的を食事と限定した場合、そしてYBMと比較した場合、
ビジター係留料金の差額を補うだけの魅力を八景島に見出せる人は
稀だと思いますよ。

ちなみに私の船の場合、YBMなら7時間係留して2625円、
それに対して八景島だと3時間係留して8400円。
八景島は船をYBMに停めてタクシーで往復した方が安い計算です。

ところで八景島ってオーバーナイトもアリなんでしょうか?
ホテルは安いみたいなので、ちょっと興味ありです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:11:22 ID:6rWYOe0V.net
八景のオーバーナイトですが
アリです。
が、これまた料金設定が???です。
ホテル利用の場合と船中泊の場合では、料金が違います。
確か、ホテル利用の場合は安くなったと思います。
PS、ホテルには風呂はありません。シャワーのみです。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:42:20 ID:6rWYOe0V.net
追加です。
ホテル利用の場合のビジター料金は割安になりますが、ホテル代と合計すると
当然、船中泊のビジター料金よりもお高くなります。
私がオーバーナイトで利用する時は、花火見物の時だけです。
これは、うまいバースに入れられれば特等席で観覧できます。
ホント目の前で綺麗で迫力があり、音楽とシンクロした花火が見れます。
シャワーでよければクラブハウス?で利用できますし、八景島を出て
YFCの所のスパー銭湯を利用するのもアリですね。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:43:58 ID:LtndmYvO.net
東京近郊のネタばっかりで悪いがデイクルーズじゃなくてロングクルーズに
出る時はやっぱみんな新島とか式根島とかに行くのかしらん?

今年の夏初めて吹之江に行ったんだけどここはすばらしかったでつ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:45:32 ID:Eu1DffjL.net
>>41
独自のお店があるわけでつね。
人づてだと桟橋があると聞くのですが、「船で行ける」訳ではないと思った方がヨサゲですね。

>>45
吹之江、噂で聞くけど行ったこと無いです。
恐ろしく美しいらしいですね!珊瑚礁とか自生しているらしいじゃないですか。
行きたいなぁ。
特に断り無く、入港係留しちゃっていいところですか?
まじでいきたいなぁ。

漏れは波浮や熱海や下田なんかは行ったことあります。
島、行きたいなぁ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:02:59 ID:e0brbcig.net
>46
41です。そうなんです。ハーバーと店は違う経営です。
店長はウワサだとジョニー大倉さんと友達らしくて、開店時に歌いに来たそうです。
店には確かに桟橋あります。電車からも見えます。でもお客さん用じゃなくて、店が持ってる船内パーティーする船をとめとく用みたいです。
昼間にそこのパーティー用船でセーラー服(ありえない配色)着た娘が指示されながらエロいポーズとって、カメラマンに撮影されてるの見ました。(ラッキー!)
食堂のおばちゃんに聞いた話だったと思うけど、あの堀割川には本当は桟橋作っちゃいけないらしくて。
だから釣り船屋もヨット協会も桟橋作ってないし、食堂横のテンダー用桟橋もしょぼい作りだったりするみたい。
それでも無視して店はある日いきなり立派なの作って…っていうような話でした。

市民ハーバー、ヨット協会とも料金はわかりませんが、シャワー使うんだったらヨット協会の方が綺麗だと思います。数年前に建て替え工事して立派になってたし。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:09:02 ID:IBYreqFM.net
>>46
式根島は良いよ。吹之江、泊には昔よく行ったものだが
30年たった今、また行ってみたいと思う。
若い頃は怖いもの知らずで、上の人に
ついて行くだけだったけど、自分の船を持ち
自分が船長として外洋に出るとなると
身の引き締まる思いがするのはなぜだろう。
たぶん、機関のことや天候、航法など
なまじの知識を持ってしまったからか。
来春には行けるよう冬の間に船の整備をしておこう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:41:58 ID:TluMJANI.net
>>46
吹之江は管理してる人がいるわけでもないので勝手に入ってしまっても
大丈夫です。
いいですよ、吹之江。水深がどれくらいあるか知らないけど、海の底が
見渡せてとてもきれいでした。
今度行くときはしっかり準備してここでオーバーナイトしたいです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:50:24 ID:p1gjZwG1.net
50
ガンガレ!超ガンガレ!新潟の次でいいからガンガレ!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:26:25 ID:eD+JarKX.net
なぜ自分を?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:23:39 ID:kMG85iXQ.net
2004年の12月26日までなら、横浜港のぷかりさん橋がビジターで使えるよ。
曳き波が強いので、フェンダーは多めに出しとくように。
前日昼までにFAXで予約とわりと簡単。しかも一回3時間までで1000円!安い。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:51:01 ID:9bGmolcv.net
>>52
あーあの辺たまに通りますけど、大きい船が来るとえらい曳き波がきますね。
あれは船置いて飯食いに上がるのはちょっと怖いな。

それより、その奥の運河に止めさせてくれるといいんだけど。
例えばクイーンズスクエアの横とか赤レンガ倉庫のところとか。特に
赤レンガの岸壁のところには公衆トイレがにあって、非常に良いのだがなあ。



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:30:33 ID:8f+SxtAi.net
レンタル派のおれはうみほたる前にて、露出プレーだな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:57:05 ID:ObDH5RXw.net
ヤメレ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:12:35 ID:zOMv3gao.net
>>38
紀の代は旨いときとマズイ時の差が激しすぎる!
マグロの唐揚げは旨い時はとても旨い。でもなぜか生臭いだけのこともある。
ある種の賭けだな。
それより紀の代の隣の店行ったらどうですか。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:17:21 ID:scULrWnE.net
>>56
くろば亭でつね。
TVにぼちぼち出るから行列作ってまつね。
なんか、マグロの創作料理みたいな物ばかりで…
個人的には、紀の代の勝ち。

TVってstaffの知り合いやその芋づる情報からお店選択するのが多いから
絶賛するほどじゃぁ…って店でも有名になるね。

ただし、日本的な料理を想像して入ったからギャップがありすぎて、漏れの心に準備ができてなかったからかも。
一緒に行った連中も「もういいや」と敬遠がちなんだが、心の準備をしてもう一回行ってみたい。

今の季節は知りませんが、紀の代ではボタンエビや鯖の寿司がめっっっちゃ旨かったなぁ。
あと、レモンサワーが旨かった w
刺し盛りは普通で高かった。メニューの値段から内容を予想するから、食べたときは返って貧相に思えた。

行ったこと無いけど、三崎ではとてもおいしい回転寿司があるという話も聞きまつね。
くろば亭では何がお勧めでつか?


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:31:25 ID:de2bImvg.net
>>57
たしかに、くろば亭は心の準備をしていかないと、単なる残飯にしか見えないな。
とろカツが定番だが、マグロのカブト焼きは旨いよね。ただしかなり超グロいです。
メニューは嫌になるほどあるので、自分の味を見つけるまでには何度か行かないとダメだよ。

そんな勇気がないのなら木の代に行くべきでしょう。

三崎駅前の回転寿司、たまたまかも知れないが、全く美味しくなかった。
しかも行ったとき握ってたオヤジが風邪引いてて最低だと思いました。
生もの扱ってるのにそりゃないだろう。それでも食べた俺はチャレンジャー。



59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:56:01 ID:W9MYg4iN.net
イブでつよ、みんなオサレなことしないの?
おれ独男、一人でオナピーしてます。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:40:16 ID:jmtLO0iV.net
冬は寒いから船には乗りません。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:29:10 ID:mlRwnSx5.net
三崎界隈(衣笠〜)の回転寿司って確かにマズイな。
まぁ仕入れは地元じゃないからウマイ理由もないっちゃないが。
マグロなら個人的には「ちりとてちん」が好き。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:11:10 ID:8WItaB9k.net
今年はあまりで船で出かけられなかった。
初島に行ったくらいだな。

来年は新島くらいには行きたいもんだ。


63 :最強スピーカ作る1:05/01/01 00:41:17 ID:COr545Ew.net
つーか、一昨日忘年会で、船で海釣りに行くゆーとった
女子がいたぞ。

釣り船ツアーかなあ?彼氏か親父さんの趣味につきあうんだろうけどさ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 09:17:14 ID:Wme1J9fr.net
あけおめ〜ことよろ〜
今年も安全航行でガンガリましょう!
年内に1000取るぞゴラァー!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:41:54 ID:GUp9SOFj.net
横浜のぷかりさん橋って、今年(2005年)は泊まれないの?
昼食食べるには、良い位置だよね。ただし、曳き波は注意。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:50:34 ID:xzdTQjNX.net
あのもっと奥にとめられるといいよね。
セガかなんかの遊園地の方。
小型艇専門でできないかな・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:37:07 ID:Wif3XxoF.net
保田の番屋へ行ったけど、混んでるし、あまり美味く無いし、安くないし、
期待して行った 漏>馬鹿だった。番屋の湯は入り損ねた。

でも、ゲストの要望では又、行くんだろうなぁ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:16:55 ID:sKLC9VmM.net
三崎だったらミニストップの上、二階にある庄和丸?居酒屋さんだけど
一階の魚屋さんの経営だったはず。安くておいしかったぞ。
営業時間は調べとくよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:03:34 ID:65AT7CRb.net
>>68
三崎のミニストップをググってみたら、、、、
(ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.39.50.4N35.11.15.7&ZM=7)
何処からもめっさ遠いやん!
三浦海岸にでもビーチングして行くの?


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:46:55 ID:ltAdTw+u.net
全般的に三崎はうまくなくて高い店が多いし、
うらりはPM5時になると店じまいに忙しいし。。
く○ば艇、たしか台場のビーナスフォートにも店だしてたし。
ほとんど人が寄ってなかったし。。早朝三崎に行くと
壷入り口のデ○ーズでブレックファーストだし。
庄和○?「マグロを扱ってン十年、プロの目利きだからマグロはうまいよ」のようなこと
店の中に書いてあったけどね、残りモンのような中途路丼だったし。
鮮○楽、あれもマグロ屋さんが経営だけど、店出したら本業が↓の感じ。
店員ツンツンだし、トイレ臭が漂ってて食った気しなかったし。
三崎の寿司屋なら寿○元さん最高です。



71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:00:12 ID:Soe9xWYf.net
 東京都に28日までに入った連絡によると、フランス料理の有名シェフ、
三国清三氏が経営する東京都千代田区丸の内2丁目の「レストランミクニ 
マルノウチ」で、2月23日に食事をした24歳から84歳までの計34
人が、同日から25日にかけて吐き気や下痢の症状を訴えた。

千代田保健所は28日、レストランミクニが出した食事が原因の食中
毒と断定した。
患者はいずれも軽症で同保健所は詳しい原因を調べている。千代田区
は同レストランを1日から7日間の営業停止処分にした。
都健康局によると、同レストランの結婚披露宴に出席した71人中31
人と、ブライダルフェアメニューを食べた3人が症状を訴えた。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:57:00 ID:olBSlQjw.net
ミクニでか。信じられんが・・・ううむ。
あ、ところで夢の島マリーナのロコモコ、割と旨かったですよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:11:26 ID:Va+LPn9L.net
>>67
保○、漏れもいったが期待はずれだったし、
一緒に行った人も…と言ってた。
あそこまで船とかで必死に?行くもんでもないな。
なんか、不衛生な感じしなかった?
寿司とかも、そこまでうまくなかったし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:32:17 ID:WglHSm5r.net
>>70 , >>73
船で行く店に美味しさを追求すること自体に無理があるのでは?
例えば三崎のマグロにしたってメジやキハダが殆ど。
純粋に味でいったらダメよ。

船で行くというスパイスと合わさって初めて美味しくなるのさ。
 … なんてね。

船の上下架料と燃料代、係留代、洗艇の手間 …
ちょとした鮨屋に行った方が安上がりだよ。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:33:19 ID:6G55Ncak.net
>>74
さんせ〜

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:06:10 ID:gpB2YvEr.net
保田ねーーー なんつったってアノ「機械握り」が最高!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・な訳無い。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:27:42 ID:/XHU+2UK.net
○田の○屋か、8月の日曜に行ったが、桟橋は一杯、2階の事務所の窓からハンドスピーカーで
言ってる事はわからねーし、岸壁に直接着けて、席は30分待ちだし。
そんな時期に行くのが悪いのか?ただ、食い物は評判倒れだったよ。
でも、ゲストは興奮していて「美味かった」の連発だったぞ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:35:56 ID:4D+tp1Bc.net
漏れが行ったときはうまいと思ったがな。
俺の味覚の問題とかではなく w
時期によるのか??


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:20:12 ID:bw96q+Wc.net
夏場は駄目だべ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:51:31 ID:HSGLh3/7.net
夏に、お台場公園先の水面で暴飲暴食をした。
食品は近所のスーパーで買い集めた、握り寿司(らしき物)詰め合わせ。
サンドウィッチ、焼き鳥、焼きそば、揚げ物。
安売り酒屋で買ったビール、チュー杯、ワンカップ、缶入り水割り。
場所柄すげ〜〜美味かった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:13:36 ID:3VRXSxAX.net
波浮港のコロッケは食べた?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:51:57 ID:EmNbAUKS.net
みんな好きだよな。コロッケ揚げ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:22:46 ID:zr8QE75B.net
やっぱ釣りやらん香具師はあったかくなるまで
活動停止っすか?
漏れはせっかくの3連休なのに海に出る気力が
いまいち失せてる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 22:10:29 ID:PooOIFP4.net
花見だワッショイ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:53:15 ID:e8cn3r77.net
↑隅田川で・・・こりゃ水路ネタか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 00:12:48 ID:1SfzeplO.net
まだ咲いてませんでした
書本


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:28:30 ID:c5QN8RW5.net
海でメシ食うなら、ろいやるういんぐ、ばんてあん、しんほにー、
れでーくりすたる、あたりがオススメだとおもうが・・・
スレ違いスマソ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:04:46 ID:lw+4pAZv.net
今日の東京湾は南風強く、波も高く往生しました。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:07:14 ID:eb6THKpB.net
今日の東京湾は穏やかそうだが仕事で行けん。。。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:23:05 ID:CgzPG5dW.net
GWは波浮も保田も三崎も大賑わいでした。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:42:35 ID:D3ZDbN0e.net
もうちょっと我慢すればコククジラに会えたのに・・・残念

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:18:05 ID:yKROQBeo.net
↑逝ってしまいました。合掌!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:07:17 ID:yhnFssde.net
そろそろ船乗りの季節。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:35:18 ID:3nnsAP8z.net
保田は最悪だよ
観光客にはこんなもんで十分とかいって鬱憤払いにわざと不衛生な事したり
これで何億あがりがあったとかそのあがり目当てに起きてる
組合長と不良漁師との間の争いだの聞いちゃうとね
しまいには羽田での密漁を巡って起きた殺人事件とか
俺なら来ないね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:17:03 ID:p9TNOtZS.net
>>94
地モピの方ですね。貴重なご意見ありがとう。
組合に我慢している漁師の態度は激しく感じます。
> 観光客にはこんなもんで十分とかいって鬱憤払いにわざと不衛生な事したり
もうちょっと詳しく

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:40:08 ID:VeDOYF98.net
水路スレ落ちてしまった。。。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:15:38 ID:6ccRgJSW.net
連休中第2海堡へ行って来た。暑かった。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:40:54 ID:+KDm+zwm.net
おいらは連休中は頑張って新島行ったよ。超暑かった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:31:43 ID:MfF9Zru8.net
あれれ?第二海堡先月末くらいで渡船業務廃止になったってどっかで読んだんだけど、問題なかったの?
じゃ、この夏行こうかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:17:19 ID:numsDBlo.net
第2海堡って、相変わらず蛇ウジャウジャなの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:06:47 ID:dRlHi3eX.net
蛇とネズミは第1海堡だろ。

それに釣りやらない香具師だからマイボートで行ったんだろ。

漏>>第2海堡じゃ富津側に出ようとして、ほんだわらかなんかの海草を
巻いてえらい目に会った事がある。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:45:36 ID:J9J9uCIC.net
東北の住民から質問

海堡←なんて読むの? かいほ??

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:21:19 ID:PLMytQOr.net
>>102
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%b3%a4%d4%c8&stype=0
辞書を見よう。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:22:04 ID:+Bpe1Px3.net
海堡>>かいほう>>海上堡塁の事だべ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:10:15 ID:WW/IY6sU.net
「かいほう」だったのね。
ず〜〜〜っと「かいほ」だと思って、そう呼んでたし、話してた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:05:46 ID:lSvJVDPy.net
う〜〜っ  あつっ  
今夜の花火大会は船からか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:06:05 ID:O+P5Frlx.net
堡「ほ」でしょ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:31:50 ID:GqFJAe0A.net
今日は天気が悪いなぁ、出るべきか?飲んだくれてるか?
まぁいいや船で考えよう。飲み物、食い物しこたま持って。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:33:45 ID:FX8bE+eZ.net
伊豆諸島、あちこち行きます。だけど神津島の民宿は最悪です。特に
「お○じ」って民宿はひどい、事前にTELして、予約して手土産まで持っていって
よろしくっていったのに、とめられた部屋はペット飼ってた部屋、猫くさくて眠れなかった
出された食事に出た魚、見たこともないので「なんて魚?」って聞いても、
手で「こんな魚だよ」って詳しく言わないんです。その味のまずいこと!
翌朝魚市場で氷買いに行ったら、いっぱい落ちてるんで市場の人に聞いたら、「こんなもの食えねえし、
売れないから捨ててんだ」って言われました。長居は無用だし、天候のこともあって、6時ころ出発するから
朝飯いらないのでおにぎり頼んだら、海苔も巻いてなけりゃ、梅干ひとつ入ってないもの4ヶ渡されて
請求書に2400円って書きやがった、600円ですよ、1ヶが! 泥棒よりひどい「追いはぎ」ですよ。
みなさんも、もし神津島行くことあったら、「お○じ」だけはやめたほうがいいですよ。最近は伊豆諸島の民宿、
あくどいとこ多いので食料、酒、水は自船に積んで、民宿使わず「船中泊」にしてます。いい民宿どこかないもんですかねえ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:58:34 ID:sDtDK0sN.net
今週は天気も良さそうで、休みも何とかなりそうで、で、何処行く?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:42:33 ID:GRuUimtK.net
3連休いい天気だったのに仕事でどこにも行けなかった。
く〜
今度の3連休は天気が微妙だなぁ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:36:21 ID:IGAQg+tI.net
大潮だったから三番瀬に潮干狩りに行ってきた。今年はアサリが大漁だな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:33:03 ID:vm1HiV4f.net
..

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:41:43 ID:XI8YQJFa.net
広島、愛媛、山口辺りの瀬戸内で、係留できて遊ぶ・食べる・楽しめる ってな島
はどこかないでしょうか? とりあえず季節的に泳ぐっつうのはなしで。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:40:12 ID:tMkir848.net
海ほたるに上陸したいと思ってるのは洩れだけかな?
折角、公団も民営化されたんだから簡単な桟橋でも作って幾らか金取れば多少なりとも赤字補填になるんじゃないかなぁ?


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:51:41 ID:XlzUDM1y.net
>>115
禿同!!漏れも上陸したい。
繋留設備が南北に有るのにね。
いったい何で繋留設備を開放しないのだ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:24:00 ID:s95Pdg9d.net
あそこは基本的にアルコール禁止区域なので、
アルコール大好きなボーターが来ると困るんじゃない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:39:29 ID:Mdn6WJjN.net
今週末も東京湾は天気が悪い、釣りやる香具師は雨でも波浪が悪くなければ
釣果を期待して出て行くんだが。
釣りやらない香具師は桟橋に係留したまま酒飲む事しかやる事がない。
これじゃぁ、海蛍には繋げ無いだろうな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:05:23 ID:vQ9znV4z.net
天気悪くてうんざりです、秋は安定して乗りやすいじきなのに。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:29:26 ID:+YCrrlpd.net
先週から陸揚げして船底塗装とドライブ塗装してるんだか、天気が悪くてはかどらない。来週には下ろしたい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:40:15 ID:6uLkTcDp.net
この調子だと次に乗るのは正月ってな事になりかねない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:14:13 ID:6ce4S7zL.net
今日荒川ロックゲートの前まで行った。今水位調整中なのでしばらくお待ち下さい。ってマイクで言われた。俺は入るつもりなかったから、手を大きく振って、すぐ船を反転させたが、暇そうだったな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:00:08 ID:7n9GIBFM.net
三番瀬のアサリは一時間じょれんで頑張って、やっとバケツ一杯だった。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:50:58 ID:uhko8TfU.net
土曜日に第一解放でスキンダイビングしたが、水が澄んでいてキレイだった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:53:06 ID:8AFClxku.net
ヤマハの航行区域の狭さには閉口だな。。

126 :124:2005/11/09(水) 07:56:53 ID:+QLtT6X3.net
125
東京湾奥で良ければ、共同所有の仲間に入れてやるぞ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:04:00 ID:gVgitb29.net
今週末の関東は天気が良さそうだ。
保田へでも行って不味い刺身でも食ってくるかな?
燃料は・・・時間50Lの軽油を食って往復で約4時間だから・・・
軽油陸料金から道路税30円を引いて・・・前は半値になったのに。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:58:32 ID:f/I/P8xu.net
芝浦運河を通っていたら係留できそうなレストラン?
みたいなところがあったのですが・・・
留めて利用できるのでしょうか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:08:27 ID:cDqm4Tre.net
>>128
できるよ。店に連絡入れておいたほうが良いよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:22:22 ID:fStLdC9G.net
>>129
ありがとうございます。
調べて今度行ってみます。

131 : ◆LhqPd2hawg :2005/12/12(月) 22:03:04 ID:4NimJyMw.net
test

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:38:49 ID:8/gQVr9O.net
寒いなぁ〜〜、この正月は雪の中でも出るのだろうか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:49:50 ID:KaiMNhGL.net
↑ロアステーションないの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:35:56 ID:FI+gB8Pu.net
133>>有るよ、エアコンも有る、けれど視界が狭いじゃん。
FBにエンクロはつけてないけど、オプションのウィンドを張ってある。
今日は どベタ凪だったからちっとも寒くなかった  De132

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:55:09 ID:6g7rYFZ0.net
年明けてからみんなクルージングした?
どこ行った?
漏れは1回エンジン回すためにマリーナ周辺を走っただけだ。

どっか行きてー。
が、寒い。。。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:06:45 ID:My5/VTGL.net
連休に2時間ばかりその辺を・・・後はメンテにあけくれ・・・

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:38:52 ID:QYOzwbD4.net
自船と同じカラーリングにしたラジコンボートを船上から操作して遊んでます。
こんどトローリングにも挑戦の予定。


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:40:25 ID:G30cxMWW.net
>128
何フィートくらいまで係留できそうっすか?
橋の高さはどうでしょう?
情報キボンヌ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:17:24 ID:24+pGbpi.net
>>137
魚にトローリングされちゃいそうだわ。

140 :26:2006/02/06(月) 18:16:18 ID:/wnVLS+h.net
>>137
それ釣りキチ三平でやってたなー。結構でかいラジコンがイワナだかにあっさり沈められてますた・・・。

首都圏はいろいろあってよいですねー。船でレストランとかマジうらやましい!
いや、それ以前に妄想船長なのでマイ船自体うらやましい!!

1さんが書いているように無人島に行ってキャンプやBBQなんかをやってる人はいないのか?
シーズンオフだからやったことある人、か。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:40:46 ID:sd/U/i+3.net
>>137
もしラジコントローリングやったらその結果などを教えてください!!
冗談のつもりで言ったのなら、やってください!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:46:14 ID:NCGRki10.net
ラジトロ、面白そうだね!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:09:31 ID:LCIlVk6m.net
一見面白そうだけど、船もって行かれておしまい。

144 :141:2006/04/20(木) 00:02:44 ID:2TFHbBlN.net
2ヶ月まえにしたコメントに食いついていただきありがとうございますw
確かに船もって行かれる率は高いと思うが、2chは広い!
なにか工夫してやってるやつはいないものか?

>>140
先日無人島に行ったが、普通に「入島禁止」「火気厳禁」と言う看板がたってた・・。
BBQとかは現実難しいのか・・・。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:01:15 ID:zxfnO8N7.net
俺の行った無人島にも立ち入り禁止の看板があったが、無視して上陸してみた。
すると島の中心には小さな神社が。
・・・ん?よく見るとしっかっり賽銭箱が置いてあるではないか・・!!
何この小さな矛盾は!

ほんとに上陸禁止ならその賽銭箱は島の所有者しか賽銭入れられないじゃんよぉ。
わけわかんねぇよぉ!


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:57:06 ID:R4SYU9Pi.net
 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:27:50 ID:RzHKZ8by.net
こないだ潮干狩り行ったー。
やはり陸づたいのポイントでやるよりいっぱいとれた!ような気がする・・。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:58:01 ID:q5HgqJde.net
age
ボート乗りには釣り人しかいないんか!?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:47:31 ID:rb87cTEj.net
釣りやらないならジェット乗れってことか・・・?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:00:18 ID:gmpO4DDV.net
3日に多摩川から横浜港までの京浜運河を走ってみた
浜芝浦駅は船からホームへ移れそうで3両の電車が止まっていた
本船の引き波は気をつけないとと思ったが運河自体が広いので怖くは無い
横浜港の広さは吃驚!ベイブリッジの高さにも吃驚!半日が楽しかったよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:41:12 ID:WWh9V8Jq.net
梅雨明けしたら、ミニボートで無人島いくぞー!
家族でこじんまり楽しんできます。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:14:28 ID:tnPsAim4.net
無人島、俺もあこがれていたが、
桟橋のすぐ横に「無断入島禁止、火気厳禁」と書かれていてかなりげんなりしたよ・・。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:41:53 ID:quiE5HaR.net
オレ、瀬戸内海
無人島は無数にあるし、過疎の有人島にもビーチングできる無人の浜がイ〜ッパイ


と自慢してみる。

154 :151:2006/07/20(木) 23:19:51 ID:D6qlk4AL.net
瀬戸内海かぁ。飛行機から見てると島がいっぱいあって
とてもわくわくするエリアです。ビーチングできそうかな?って
目を凝らしてしまいます。
俺は釣りはあまりやらないので、どちらかというとシーカヤッカーに
近い存在なのかな?でも手漕ぎだけは絶対やなんです。
そんな人あまりいないのかな?やっぱり。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:51:05 ID:I/oTYT7F.net
三日月形の綺麗な島があるね。三日月の弦が砂浜で良い感じっす。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:13:50 ID:kjt9n/iL.net
瀬戸内海、正直まじうらやましいです!!
うちの近辺は島も運河もボートでいけるようなカフェもないし、釣りオンリー・・・。

釣れない日が続くとボートを出すのも面倒に思えてくるよ・・。

157 :153:2006/07/21(金) 23:42:41 ID:uRwiwuvR.net
瀬戸内海デビューしてまだ数年です。

三日月形の島は存じませんが、ビーチングできる良い感じの砂浜はいくらでもありますよ。
桟橋持ってる「海の家」もいくつかあってハシゴすることもあるんです。
(海の家に焼酎のボトルキープしてるんです♪)
最後には瀬戸大橋の真ん中の与島でソフトクリームなんか食べて帰るとゲストも大喜びです。



と、また自慢してしまった。


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:35:39 ID:2aMMWKlN.net
花火大会 行くか?
海から良いぞ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:52:56 ID:EA0D5i46.net
これから仕事・・・次の休みの為に目一杯働くぞ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:22:16 ID:yPISw80S.net
今年も新島行ってきたよー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:15:54 ID:2vkZAkcK.net
俺は四国の豊後水道側だけど、島は沢山あって退屈しないな。
船持って初めてこの生活環境の有りがたさを知りました。
いやー、毎週末冒険っす。
無人島の浜を、おねーちゃんと二人、ホテルがわりに使ってますw


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:55:48 ID:URGeAVnq.net
島ゥラャマシス

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:27:38 ID:L2VBWTmR.net
>>158
花火大会を海から見るのは危険。
みんな考える事は同じだから多くの船が出るし
当然夜間だから距離感覚が狂って事故続出。
ド下手も張り切って海に出るからマジで危ないぞ。

>>161
男2人、女8人で無人島に行ってパラダイスな経験はあるwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:52:53 ID:N5SLspcn.net
横浜のぷかり桟橋にヨットで行きたいんですが、
行ったことある方います?
注意点があれば教えてくださいませ!
出来れば一泊したいなー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:25:56 ID:Nr4KhX7T.net
瀬戸内海組みいいなぁ

正直、ハードよりもソフト。
ボートよりも環境だとつくづく思う。

10年近く乗ってるけど、オーバーナイトや釣り、ボードにお姉ちゃんと正直飽き飽きモード。
ボートって、ほんと永く乗っている人が珍しく思える。

昔乗っていたヨットに転身しようかと思う今日この頃。




166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:33:57 ID:iMb868Rz.net
>>164

ヨットというかプレジャーは係留不可!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:56:47 ID:nJXOsJlj.net
>>164,166
プレジャーOKだよ!
ttp://www.pukari.jp/boat/index.html

去年から値上げしてるね! 2000円なら高くないと思うけど。
平日もOKになったみたいだね。
webにもあるけど乾舷が1.3mあるから、乗り降りの時注意だね!
目の前がインターコンチだから、ボロい運動着で陸上をうろついていると視線が痛いよ!(特に夜)
インターコンチなんかで食事するときは着替えを!
中華街とかタクシーですぐなので便利だよ!
営業船の引き波が結構デカいよ!
横浜港に出入りするとき、夜間は見えにくい堤防があるから、昼間によく観察しておくこと!
たぶん一泊できないよ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:05:32 ID:nJXOsJlj.net
あと、漁港のコンクリに良くある、黒くてデカいゴムの防舷物が付いてます。
並のフェンダーくらいの出っ張りだったかな?
船に当たると黒くなるかもですから、
シート状や大きめのフェンダーを用意していった方がいいと思われ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:23:42 ID:RjybMSLx.net
>>167
注意点までどうもありがとう!
さっそく言ってみますね〜

170 :小船オーナー:2006/11/11(土) 23:17:01 ID:pkm1vL6O.net
ロープも長めのもの。結ぶところが少ない。柵に結ぶとおばさんに怒られる。フェンダーは涙型の大き目のものが望ましいです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:53:34 ID:EuVDD/Uf.net
冬はメンテ三昧、ちょこっと乗る程度。
今年のボートショウは横浜だなぁ。
幕張より活気が出るんじゃないか。
釣屋と離れて安心。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:54:39 ID:tA+Eikm5.net
今日の東京湾は風が強く波も高い。
明日も好天は望めそうも無い。
何して遊ぼうかな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:12:52 ID:NydFPM1W.net
>>172
俺は明日東京湾で釣りする予定
TDL付近に独りで居るからひやかしに来てくれよ


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:58:19 ID:6vs5hk07.net
>>173
今日TDL付近で船釣りができたらあんたはえらい!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:20:10 ID:ASA5zIzc.net
GWの波浮は混んでたねぇ。
お昼前に着いたのに奥のトイレ付近はまったくスペースがなくて
漁協の前辺りになんとか数時間つけさせてもらったよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:20:23 ID:vjcBdzYM.net
釣りやらないから天気の良い日だけしか遊びにいかん。
今日も小雨、霧雨、視界不良で出船無。

177 :東京湾北岸住人:2007/08/05(日) 23:31:20 ID:gdtCB/iN.net
とりあえずこの2日間は東京湾>下田>館山>東京湾と巡って来た。
昨年もそうだったが、台風一過ってのはもっと視界が利くはず?
ちょっと「もやって」いて盛夏って感じは無い(暑かったけどね)
南とうねりに身を(船を)まかせ、まあまあの2日だったよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:22:43 ID:+mfaJ6wE.net
このスレ伸びねーなー
今年になって7レスって・・・

みんなこの夏どこ行ったか報告しろ
オレは神津島行ったぞ
帰りに吹之江(式根島)も行ったな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:47:33 ID:y9zeotXG.net
今年の夏は二度、無人島計画立てたのにいずれも台風で中止・・・orz
来年に期待します。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:25:38 ID:sc5mhqn1.net
台風か。天気はどうもにもならんからな。
でも台風だとすっぱり諦められるからまだましじゃね?
出航してみたもののどんより曇り空だったりするとテンション下がるよな。
いまいち盛り上がらない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:49:45 ID:KQCSbFYa.net
こう寒くなるとキャビンで宴会位しかないな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:15:18 ID:q47ouSK/.net
今日、もう昨日か、代り映えなく保田に行ってきた。
番屋はドライブイン化していっぱい。
桟橋にはポーナム28とラクシシアがそれぞれ数隻舫われていたな。
価格には離れがあるが両方が今の売れ筋とみた。
大きいのも売れているそうなので、景気回復の兆しかな。
ただ、格差がひらいてるだけだとの見方もあるが・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:41:34 ID:gJwq6sP+.net
ラク死死死死死死死ア

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:22:29 ID:4KCw0w7v.net
もうすぐシーズンだな。
船底塗装とジンク交換はやったぞ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:41:31 ID:zwZfzKNl.net
東京湾岸は週末になると天気が悪いなぁ
今日は微風で曇り、メンテを兼ねてちょっと出てみるか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:38:50 ID:L/pYxt6r.net
第一海堡から第二海堡塁まで湾奥から出てみたが油高の影響か
何時もより第一海堡付近にアンカリングしているP/Bが少ない
(夏が終わると出なくなるのかな)様な気がした。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:25:39 ID:KMR+7Z+V.net
限定沿海から、沿岸に変えたのに
ぜんぜん遠出してないや。
一昨日・昨日もね。 整備でマリーナには行ったけど・・

11月の三連休で、東京湾奥から知人が居る静岡の御前崎まで17ノットぐらいで巡航しようと
思ってるんだが、そこら辺でなんか絶景って処知っている人いますか?

ガソリン浪費して、ただ知人に会いに行くってのは悲しいし・・・
スレタイと反するが、トローリングで釣りでもした方が
良いのかな。




188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:07:29 ID:DI99Zmyw.net
>>187
東京湾奥から御前崎か…。
かなりのロングクルーズですな。
何フィートの船ですか?
伊豆諸島には毎年行くけど下田より西には行ったことない。
いつか西伊豆に行ってみたいな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:34:39 ID:ISy4XECY.net
石廊崎から西って何時も荒れてるって印象があるんだよね。
大根島の内側から仲木っていうのも好いけれど海図とGPS
首っ引きでワッチをしっかりしないと乗りあげちゃうし、
妻良など良港に入れりゃ好いとこいっぱい有るね。

190 :187:2008/10/18(土) 21:31:55 ID:6LHrceuS.net
>>188
無謀にも17ftの船外機艇(キャビン付き・補機付)で行きますよ。
船検は沿岸で取っているんで法的には大丈夫ですが、艇体が
持たない予感(苦笑

なんせ、海面がちょっと荒れてる場合だと
GPS読みで20ノットを超えると、
不快なぐらい叩かれる船なんで、かなりきつそう>御前崎まで

いまさらながら、沿岸を走る場合でもモーターセーラー(金銭面で、マクレガーしかないですが)
を買っとくべきだったかと後悔してますわ。

>>189
>妻良など良港に入れりゃ好いとこいっぱい有るね。
検索してみたら、風情があるとこですね。
あんまり上陸しての観光時間に余裕がないですけど、いろいろ回ってみたいものです。
自分的には、三保の松原とかいってみたいかな。




191 :188:2008/10/18(土) 23:19:42 ID:/7WLM99n.net
17ftですか。
そいつはかなりチャレンジャーですな。
波がなければ行けちゃうだろうけど、ちょっと無謀な気がする。
波があると相模湾横切るのけっこう怖いよね。
気をつけてね・・・っていうかほんとに行くの?

192 :187:2008/10/18(土) 23:27:04 ID:6LHrceuS.net
今の所決行する予定ですよ(苦笑

>波があると相模湾横切るのけっこう怖いよね
確かに、相模湾は何気にやばいですよね。
二ちゃんの海難スレッドに登場したくないので、事故がないようにしたいものです(; ´Д`
過去には目の前で、機関故障・航行不能・テトラポットに激突→バラバラで沈没した船を見たこと有りますし。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:06:58 ID:D4nDUhLM.net
とりあえず今日城ヶ島かわして西に5マイル走って見たら考え変わるよ。
昨日も17よりでかいの1艇転覆してるし。
もしかして釣られた?

194 :189:2008/10/19(日) 12:17:09 ID:c/KG51of.net
17Ftですか、昔の話はしたくないけど15Ftで大島、新島へ行った人も、
最初のモーターボートマラソンは20Ft前後で東京〜大阪走っちゃったけど。

これからの季節は西が吹きますよ、相模湾は岸ベタで何とか行けるけど。
石廊崎をかわすと海況が激変します。
天候と相談してください、くれぐれも事故スレに載らないように。

195 :188:2008/11/10(月) 21:56:28 ID:1lP+2KxC.net
187氏は生きて帰ってきたのかな。
ほんとに行ったのなら感想を聞かせてほしいな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:58:06 ID:xuFix7+0.net
お台場で飲み食いしてきた。
もちろんアルコール、食料は充分に積んで。
屋形船が近くに来ていたが、待機していた小船から
食材を入れていたぞ。
これも江戸前って産地偽装して食わすのかなぁ?

勢いで豊洲からリバークルーズとしゃれ込んだが
橋げたにアンテナがひっかかりゃしないかと気が気じゃ
なかった、アウトリガーは外して置いたんだがね。
結局、千束あたりまで行ったかな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 10:09:11 ID:ocBgKPBP.net
17FのOB補機キャビンつき艇で東京奥から西伊豆行くって187さんどうした
のかな。遭難記事もないし。子供の冗談かな。
東京湾奥から出口まで行くのも17Fでは結構大変だったな。25年前だが。

198 :189:2008/12/27(土) 10:57:00 ID:B83DBlfN.net
今日からやっと年末年始休暇にはいります。
東京湾岸は無風快晴ですから、これから南に下ろうかと思います。
予定は東京湾→伊東→下田→天候によっては西伊豆か新島方面→
一気に東京湾・・・帰りは南が吹いてくれればいいなぁ。

では、どちらさまも よいお年を。

199 :188:2008/12/31(水) 22:22:23 ID:NCZWs9X5.net
>>198
この寒い中、伊豆までクルーズなんてなかなかのツワモノですな。
正月の新島港はヨットやプレジャーボートなんて入ってるのでしょうか?

私はGWまでおとなしくしています。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:49:27 ID:MF+F/HCy.net
長崎のオーナーさんいます?
釣り以外でなにして遊んでるか教えてください〜

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:07:57 ID:PDzrmxrb.net
横浜大桟橋に日本丸、海王丸が来ているらしい。
これから21日まで船舶が多種、停泊するとか。
海上から行ってみれば、何時だったか偶々飛鳥が
停泊しているのにぶちあたった。
それはそれで、海から見るのも一興だぞ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:03:28 ID:GDRQAZE/.net
出航!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:52:27 ID:tkKx4W77.net
セクス

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:10:41 ID:CrZHSLaj.net
お台場のガンダムを海から見よう。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:23:49 ID:4b3XprqA.net
>>204
ちょうど今日見て来たところだ。
が!海からだと後姿だよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:00:57 ID:2yQVWHed.net
意外と小さいんだよね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:58:28 ID:RYNa0374.net
まだしばらくは見られるのかな?
すぐ解体?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:00:35 ID:aaKLkgG1.net
>お台場ガンダム
船から見たわけではないですが、昨日時点では下半身だけになっています。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:36:05 ID:Uf78r2aG.net
年末年始休暇はどちらへお出かけになりますか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:14:35 ID:WwA5QOBv.net
ボートで帰郷します


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:08:12 ID:zKMbiQDd.net
ヤマハのシースタイルに入ってYBMをメインに海遊びを始めたばかりの超初心者です。
大桟橋に飛鳥とかが入る日にレンタルして海から見上げてみたいなぁと思ってるんですが、どのぐらい近づいても平気なんでしょうか。

あと、桜の季節にアンカー落としてお花見なんてできるところありますか?
みなとみらいの中に入るのが揺れも少なくていいのかなぁ。。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:01:55 ID:CKzJ25F2.net
>>211
ttp://www.city.yokohama.jp/me/port/business/solas/area.html
フェンス・ゲートで保護された区域内にある岸壁に、海上からボートなどで接近することが禁止されます。
特に、国際航海船舶が接岸している場合は、当該船舶の概ね30メートル以内へ接近することが禁止されます。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:50:16 ID:GBeukndA.net
鬱陶しい梅雨に入りましたが如何お過ごしですか?
雨の日はメンテに好都合ですぞ、盛夏好天に備えなきゃ。
あぁ!出るのは夏ばかりじゃなかったね。

214 : ◆nrNkJ7wh4g :2011/04/16(土) 11:56:14.17 ID:eURE/oBF.net
test

215 :東京湾北岸住人:2011/06/30(木) 23:29:33.74 ID:arKiGk0M.net
梅雨明けを控えてメンテも充分済ませた(つもりよw)。
ジンクもスタンとシャフトを交換し、コスモのタールも
ガソリンで洗浄、船底塗料も塗り直し、さてこれからだ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:59:16.92 ID:jA6yFN0g.net
隅田川を永代橋まで溯る。FB上のレドームが引っ掛かりそうでそこまで。
ちょっと下って永代橋とスカイツリーをバックに記念写真。
FB艇でリバークルーズは無理だわ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:47:50.52 ID:il/3DkpY.net
結論 : ボートは釣りでもしないと間が持たない




でもそれに掛かるお金で高級魚がワンサカ買える

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:02:03.15 ID:f28i9z/i.net
自分の船でダイビングしてるやつとかいる?
ボンベとかどうしてる?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:00:18.20 ID:dpbEcYkT.net
ボンベは貸してくれるところもあるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:55:22.85 ID:f28i9z/i.net
東京湾(主に浦賀水道以南)にもある?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:20:26.65 ID:lKOs5AS2.net
行きつけのだいぶショップに貸して寄っていうのがいいんじゃないか?
どこでも2000円前後のようだが。
つきあいがなければ知らないやつには貸しにくいだろうね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:31:12.53 ID:S7vQtKLg.net
ボンベとか言ってる時点でレジャーダイバーじゃないだろうし


223 :218:2011/09/14(水) 18:01:08.44 ID:m6QxXtHK.net
>>221
値段まで教えてくれてありがとう
聞いてみるわ

>>222
普通にファンダイブ

224 :219, 221:2011/09/14(水) 18:44:05.82 ID:CWNupOV8.net
>>223
あぁ、いっとくけど船長は見張りの義務があるから潜れないよ!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:45:00.81 ID:kAmlFhaF.net
それにしちゃ、日本のダイブ事情にかなり疎そうなんだけど??


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:33:18.02 ID:x00L/rhj.net
沖縄なら1本500円ぐらいで詰めてくれるんじゃね?www

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:13:22.65 ID:3gjR/Dfu.net
スナメリ探し

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:47:26.41 ID:6W0e8GIe.net
先週の日曜日 魚雷みたいに追っかけてきましたスナメリ@三河湾w

229 :東京湾北岸住人:2011/10/18(火) 23:55:42.77 ID:Abv4flrt.net
 気温が下がるとともに東京湾内の水も綺麗(透明度も)に
なって来た。
 これからがボート、ヨットの季節、夏の蚊みたいな奴らは
消えて行って、純粋培養の(アホとも言うが)我らの舞台。
 さあ!存分に楽しもうぜ!!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:36:13.28 ID:f6mip21Z.net
でも夏と違って海水が重いんだよな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:04:56.35 ID:GVCOsGJs.net
海水が重いw
バーカ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:02:27.04 ID:hkQAZw3S.net
231 って妄想さん?
本当に乗ってて判らないんなら可哀想な人 w


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:38:34.86 ID:lpDIzuQz.net
いつもの妄想船長でしょ
あれ分からなかったら、風の向きも判らないだろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:26:32.57 ID:SK+6CVt5.net
>>231
可哀想な人ですね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:32:11.51 ID:F9YxdUV4.net
海水が重いww

ウケルw


腹いてーw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:38:01.70 ID:BHH/F+qy.net
>>234はシーズンオフになったジェットにシートを被せ終わった輩だろな。

夏しか海に行かないから体感出来ないんだろう。
また来年会おうなw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:23:57.51 ID:SK+6CVt5.net
物理的に考えても、熱膨張と浸透を知っていれば分かるような事なんだが
水温が下がる=密度が上がる
あと、冬季は極に近い所に行けば行くほど海水中の塩分濃度が上がって水は重くなる
極の氷が生成される時、塩分は外に放出されるので、必然的に塩分濃度が上がる。
勿論、対極では塩分濃度が下がるが、水は一瞬にして攪拌・混合されず冬場は海水が重くなる。

>>236
ですよねー
夏の人だもんね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:54:12.93 ID:KpzLAY7K.net
>237
浸透ってなんですか?教えてください。


水の膨張って4℃の時の容積を1として、25℃のときでも1.00294だぞw
そんな1%にも満たない差を感じ取れる人たちはさそがし繊細な感覚の持ち主なんだろうなw

15℃の海水では比重が1.0263もあるから、きっと君たちみたいに繊細な人たちが
湖とかいったら羽が生えたとでも勘違いしちゃうんだろうなww

そして海に戻ったら、また、「海水が重い」wwwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:28:51.44 ID:SK+6CVt5.net
>>238
本当にバカな人?
水の膨張が4℃で1なのは真水だけ
海水は下がれば下がるほど容積は小さくなる

もう少し勉強してから質問してくださいね プ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:39:50.42 ID:Duo2evUQ.net
妄想船長の相手なんかしても時間の無駄だと思うよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:02:44.56 ID:kZsDIz0A.net
>239
それがなんなの?てかそれの事実ソースを教えてくれ
結局数‰の違いしかないってことは変わりないけどなww


で、浸透ってなんなの?w


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:28:56.93 ID:Qt2bjRGM.net
>>239
顔真っ赤にして大丈夫?
死ぬの?

海水が重いw

うちのマリーナで流行らしてやるよw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:06:34.30 ID:1eeyjZhg.net
おぬしらつくづく煽り耐性が無いでござるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:14:55.94 ID:kZsDIz0A.net
煽り耐性とか言ってるやつも意味わからん。
別に煽りでも吊りでもないしw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:23:56.68 ID:QMjRvrj6.net
ヨットでは冬の海の方がパワー、艇速がでるね。
これは低温の空気密度の方が高いからだな。
いつも風が吹いてるハワイ。結構な強風の割にはたいしたヒールもせず、パワーがでない。
同じ風が日本で吹いたら結構な状況になるだろうな〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:03:11.34 ID:kZsDIz0A.net
>245
ヒント:空気と水の膨張率の違い
カッコよくきめたつもりだろうけど、墓穴だよw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:15:04.18 ID:QMjRvrj6.net
ウザイから話題変えただけなんだけど。
かっこいいと思ってないよ。感じること。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:52:14.46 ID:je6ycgJc.net
>>247
必死スギw ワロタw
マジレスしてやるよ。スレチw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:18:46.19 ID:WP4z+aXe.net
アスペル将軍!
もうちょっとおもしろい突っ込みしてくれよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:56:49.28 ID:wZvzy5Q5.net
結局「海水が重い」派は納得いく説明してくれないんだ
小沢さんや東電と一緒だね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:16:25.49 ID:NFQP7Xkq.net
http://polaris.nipr.ac.jp/~academy/science/kaihyo/kaihyo02.html

暇つぶしに

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:30:53.75 ID:crC6woXl.net
二十年のって今年陸に上がった。
結局、釣りしないと大きな船に買い換えるのが楽しみだった。

自分にとってはほんとに高い遊びだった。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:04:15.99 ID:Gx/MZR/w.net
今年から係留保管に変更した
メンテナンスは面倒だが、週末の別荘だと思えば結構遊べる
出なくてもキャビンライフが楽しい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:39:05.00 ID:2V1lPgcA.net
>>253
ゆらゆら楽しいけど、結構マナー違反の引き波で気分を害されるよ
エンジンルーム覗き込んでる時とかだと怒りを感じることがある

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:46:11.65 ID:Gx/MZR/w.net
>>254
そう言う問題もあるんですね
うちのハーバーは小さすぎて、中で全速とか全然無理なので
みんなデッドスローで進むので今のところ問題無しですわ

しかし、これから冷え込むと暖房を何にしようかと
夏はエアコンなので換気の心配はそんなにないんですけどね
電気ストーブは余り温くないし、何となくキャビン内がオレンジで如何わしいような

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:21:35.43 ID:fwO1PcfW.net
>>227
スナメリが見つかるといいな
http://chushikoku.env.go.jp/to_2011/1017a.html

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:11:51.94 ID:g/AffAxC.net
スナメリ見れたの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:08:40.82 ID:angBxx8l.net
ちょっとだけ見られたらしい。

http://chushikoku.env.go.jp/blog/

写真にはサメのヒレのようなものが・・・

259 :東京湾北岸住人:2011/12/30(金) 00:12:00.76 ID:Ux3v9Pb3.net
29日から年末年始休みに入りました。
毎年29日にメンテ終了、今年は好天続きらしいので
何処まで南下できるかな?
セールボートなら腰の重い季節風に乗ってという所
漏れパワーボートなので、あまり吹かない方が良い
何時だったか、東京港の海の科学館付近に日本丸が
接舷していた船籍は東京だからココか?正月は休?
では、どちらさんも、良いお年を・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:44:02.22 ID:hg18OeLk.net
今年の冬は寒い!!、今日も北風が大荒れ。
日曜のたび強風気味、休みはメンテ三昧。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:41:54.75 ID:tm/rYGYc.net
1/21(土) 今年初乗り慣らし運転、小豆島一周+日生島巡り 播磨灘の波穏やか巡航速度25〜28ノットにて、所要時間3時間。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:04:11.85 ID:pduCGspf.net
東京湾ゲートブリッジのライトアップを海上から見てきました。
架橋前の工事中から下を通っていますが、夜間の照明もまた乙
なもんですなぁ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:52:27.11 ID:ZEbZ4VmG.net
カラッと晴れました。どこ行くかな。
八景島の現状は?桟橋が無くなっちゃった様だけれども。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:31:09.38 ID:vefIoT63.net
いつの話をしてるんだか

265 :東京湾北岸住人:2012/06/24(日) 20:12:20.33 ID:fJcOXx4l.net
久しぶりにageます。
巡航は3000回転で25Kt程度
3500で30Kt超え。
古くなってるから無理はしません。
25Ktで充分。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:44:54.78 ID:svMbwRJy.net
速い船だなあ 
うらやましい
うちのは3000だと20kt弱、4000で30ktくらいだった気がする
Max 40ktで速い方の船だと思ってたんだけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:36:18.17 ID:FCfmXfu1.net
うちの25ft船外機艇は巡航4200で20kt、5500で30ktがMAX。
巡航だと20L/hなのでなかなかの費用対効果だと自負しております。


268 :東京湾北岸住人:2012/07/15(日) 15:02:58.48 ID:Nym7B7wm.net
南風が強い、うさぎさんが湾内に沢山。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:18:04.21 ID:vodkjNWB.net
三連休とも強風波浪注意報だとボートにはちょっと残念。
ヨットにはいいですね。
ウインドサーフィンには最高!


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:38:47.01 ID:eMGQqa8L.net
例えば無人島に上陸する場合、少し沖にアンカー下ろして、泳いでと
かゴムボとかで上陸するの?
初心者なんでマジレス頼む!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:08:31.21 ID:F0ECh828.net
港以外に行ったことないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:39:19.30 ID:Zal8q4F2.net
ゴメン、このスレに迷いこんじゃって。
俺とは住む世界が違いすぎるわー。
<<270 俺にはわからん(マジレス)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:16:26.22 ID:buLdJyo2.net
>>271
免許取立てで、まだ出航した事ないです。


274 :東京湾北岸住人:2012/07/17(火) 22:02:10.82 ID:3It+BwfF.net
>>270
風力0、波高0、干満無し、砂浜有りの好天日と仮定して、
船外機艇、船内外機艇ならチルトアップしてビーチング。
船内機艇、キールボートなら沖掛かりしてテンダー上陸。

漏れは3mのゴムボを搭載しているが、式根の吹の江で使用
したくらいかな。エアポンプは電動品を積んでいる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:40:20.03 ID:ZhH28G+5.net
海水浴場で遊泳区域の外側にアンカー下ろしてボートから海に飛び込んだら怒られるのだろうか…


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:57:38.08 ID:2Y7UemMA.net
怒られない。
てか、よく見る光景。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:46:07.99 ID:053e+RG3.net
逆にボートから飛び込んで遊泳区域に近づいていくと怒られる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:54:54.95 ID:Iy3V7unX.net
誰に?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:09:32.28 ID:053e+RG3.net
放送で。
入ってこられるといずれ出ていかなければならないだろうから
海水浴客にたいして示しが付かないんだろう。
遊泳区域外から上陸する分には怒られたことはない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:39:21.82 ID:ZhH28G+5.net
遊泳区域外のいい砂浜を見つけなくちゃ、ですね@湾奥発
うーむ。。。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:10:55.51 ID:IgegGuxP.net
皆さん、係留場所(マリーナとか漁港とか)は自宅からどれくらいの距離の
所にされてるんでしょうか?
自分も船欲しいんですが、自分が係留したい場所は自宅から2時間前後の所
なんですが、やっぱり皆さん、自宅付近に係留してるんでしょうか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:24:02.53 ID:gndHxeOg.net
>>281
人によるよ。
東京に住んでていつでも30分で行ける夢の島ってのもあるだろうし
ゲスト呼ぶには見栄えのいい横浜ベイサイドってのもあるし
海がきれいだから相模湾って言うのもあるし
横浜に年間100万かかる船は沖縄で30万円台でおけるから、
飛行機代考えても安くてきれいな海の沖縄に置くって人もいる。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:17:44.42 ID:j0MPWgHY.net
>>281
まずは艇によると思います。
新艇(もしくは同程度)でメンテがほぼ不要であれば、自宅から2時間程度のマリーナでも問題ないと思います。
ただしメンテやリフレッシュが必要な艇でなおかつ自分でそれをやろうとするのであれば、2時間は遠すぎますね。

またそのマリーナの立地にもよると思います。
夏場に道路が渋滞すると、時間帯によっては片道2時間が倍近くかかったりするマリーナもあります。
ただし冬は、思いのほか近く感じます。

そういう俺は自宅から1時間弱のマリーナに船を置いています。
お気に入りの海域には2時間以上かかりますが、渋滞につき夏は車で行くより早いです。

284 :東京湾北岸住人:2012/08/30(木) 14:57:21.33 ID:h7Xt6MzL.net
8月も終わるってのにこの暑さはどうしちゃったんだろう?

遅レスになりますが、自船までは車で10分。
一応、ポンツーン係留です。
気が向いたら直ぐに乗れないと、と思っていても月に1回の
出航がやっとですね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:45:05.95 ID:hpUMRA2U.net
当方、瀬戸内東寄り、前回出航盆休み、その前ゴールデンウィーク
陸置きマリーナで家から車で約2時間、移動は苦にならないけど
乗りに行く暇がない。

286 :東京湾北岸住人:2012/09/03(月) 23:17:47.50 ID:BIK0EZPB.net
海も山も時間を強引に作らないと遊びに行けませんよね?

妙高高原に別荘?を持っている友人と話しましたが、女房と
子供たちがスキーが好きなので所有しているが月一に時間を
作って自分はメンテに行くようにしている。

ちょっと船と似ているような気がしませんか?漏れも別荘を
所有していた時期がありますが、使う前に掃除に行くとか、
地元の人にメンテを頼むとか、船と同じくらい費用は・・・
掛かりました。

今は船一筋です。でも軽油を時間60l食いますので月一
出航で丁度良いのかなと思う今日この頃です・くそ暑いね!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:50:47.23 ID:12oKSPKi.net
暑さ、海の上はまだマシですが出艇するまではたまらんですね。
俺は釣りでほぼ毎週海に出てますが、釣りに忙しくてメンテするヒマがない状況です。
スレ違いが残念です。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:07:52.20 ID:+M1xssOC.net
3時間かかる係留のときはメンテが全くできなかった・・・
1時間半のところに移動してやっとあちこちいじれるようになったよ

289 :東京湾北岸住人:2012/09/13(木) 22:52:57.29 ID:HInQeHF5.net
強引に時間を作る、ですが、本当に忙しい人は時間を作るのも上手ですね。
回りを見回しますと「忙しくてさ〜〜」と言う人に限って時間を上手く使
ってない、ひょっとして付き合いを避ける言い訳に使ってるように感じま
す>これ、漏れがよくやってる手なんで・・・
どこかのスレに書きましたが自宅近くに係留して自転車で船まで通い、軽自
動車に昇格し、ポンツーン付きの係留に昇格したときにはエンジンルームに
座り込むと立てなくなる・・・老いぼれましたが船は離しません。

290 :東京湾北岸住人:2013/03/03(日) 00:38:54.51 ID:3h1FwYNY.net
あげます。

1月2月は天候日和見していて1回ずつしか出艇しませんでした。
釣りもしないで何をしているんだと問われれば・・・
船を所有し月1出艇してストレスを新たに抱え??気分転換

としか言いようが無いですね。

時間60リットル軽油を食いますが意地でも船は離しません。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:05:48.99 ID:Vy4qZLBA.net
女子高生の娘が「今度パパのクルーザーに乗せて」と言ってきた。
過去、船を嫌がり一度も乗ったことがないどころか、マリーナまで来たことも愛艇を見たこともない娘だったのに。
満更でもない自分。
「でも朝早いのはいや。釣りはやらないでね」と釘を刺された…
その後BS釣りビジョンに映る遊漁船を観た娘「パパのクルーザーってああいうの?」
思わずズッコケて椅子から転げ落ちそうになった。
さて、いつ行こう。
でもその前に船でも磨こうかな。

292 :東京湾北岸住人:2013/03/08(金) 22:48:57.44 ID:gwkzHoM1.net
私の末娘も数年前、大学3年時に初めて一緒に乗りました。
お台場公園の中、羽田沖から京浜運河、横浜港、帰りは
海ほたるから市原沖、10時出航で3時帰港。
お台場公園の中でコンビニのサンドイッチをFBにて食べました。
娘は何処にも上陸しなかったけれど親娘二人の半日は楽しそうに
していましたよ。
それから日曜に友人を連れて乗りにくるようになりました。
娘の学友(ポン女)が乗るたびにやに下がって神さんに怒!!(笑)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:57:11.03 ID:mkkW4hWJ.net
寒いっす。

294 :東京湾北岸住人:2013/05/24(金) 23:26:16.95 ID:NaWnW/IL.net
今度の土日は孫たちの運動会参観で海に出る事ができません。
古女房の監視付きでビデオカメラを回さなければいけないのです。

油が上がったこの時こそ軽油時間50L食わせて消費貢献しています。
と言っても月一から月二に増えただけですが50Lで24kt出ます。

295 :東京湾北岸住人:2013/06/02(日) 19:58:07.69 ID:D8oAITb0.net
青潮発生

296 :東京湾北岸住人:2013/06/23(日) 23:46:11.06 ID:DfNZIbq6.net
今日、白キスやら何やら釣りあげてきたオーナーに聞いてみた。
各地で騒がれてる311以後の魚影に東京湾は変化はみられるかね?と。
「魚が減ってるのは確かだね、鯵なんか何時もの処にいないもの」
「東京湾で変わらずこの夏釣れるのは白キスくらいだろうねぇ」
う〜〜ん、太平洋だけでなく東京湾でも影響が今もあるのか?
「温暖化の影響で本来いないはずの生き物までいるのでね」
それって豹紋タコのこと?
「イイダコ位の大きさだから載ってきたら手で掴むんじゃない?」
「やばいよなぁ!猛毒カワハギもいるって言うから」
釣りやってなくてよかった・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:20:51.20 ID:777pg56y.net
と言いつつ2ちゃんで釣りしてますなw
3.11と結び付けるのはいささか乱暴な気がします。
ここ数年で減った魚・増えた魚・変わらない魚がそれぞれいますが、3.11と結び付けるには根拠が乏しいですよ。
毒魚は滅多に釣れませんが、釣れたら対処すればよいだけで特に問題はありません。

298 :東京湾北岸住人:2013/06/24(月) 23:18:35.95 ID:mm63TDli.net
>297
いや〜〜!見破られましたか・・

299 :東京湾北岸住人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ev+2MTZS.net
スレ主ではありませんが、
梅雨明け宣言以来強烈な暑さが続いてますが皆様お元気でしょうか?

こう暑くては冷房の効いたキャビンから出る勇気がありません。

そうか先月出たのは23日だったのか。
油高杉にもめげず、月一の出航を実行しておりますが、気のせいか?
国道を走る大型トラックの姿が一時より多くなっている様に思えます。

景気回復勘違い?皆で勘違いをしていると、その内現実になったりして。

300 :東京湾北岸住人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hcjES6xB.net
先週の連休は見通しの良い好天に恵まれましたが今週は「もやっ」っと
見通しが悪い日曜日でした。
晴海埠頭に艦番129「やまゆき」が接舷しておりました。
「はつゆき」型8番艦と記憶しておりますが昭和57年から昭和62年
迄に11艦が配備された護衛艦なのでちょっと古臭い艦影でした。
現在は地方隊配属なのでしょうね?(なんで晴海に?退役?海保へ?)

で・・・漏れしか最近カキコしてませんねw

301 :東京湾北岸住人:2013/09/30(月) 01:11:48.75 ID:FrqUmGhY.net
2020年の五輪が東京に決まって(もう旧聞に属するって)良かった。
さて、海面をどこに設定するか興味津々!
前の東京五輪では江の島にディンギー用のハーバーを作りまして海面も
青、赤、黄色、青だったか相模湾に設定しましたが今回は東京湾内!!
東京灯標(「とうびょう」って変換されないのね)も撤去されたし、湾奥
は舞い上がってる・・・考えてみれば江の島の時は石原前東京都知事閣下は、
ジュリーとして自衛艦に乗っていた、今回の海面は湾奥で・・・
一生懸命、生きて、自分の船で見に行くぞ・・・きちんと整理、できるかな?

302 :東京湾北岸住人:2013/11/03(日) 23:55:05.46 ID:vnhRcb/3.net
幕張沖でさわら・いなだ・がルアーで釣り放題だと、回遊魚だから臭くないとか。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:31:25.36 ID:/RqYaBQ1.net
元々湾外からの回遊魚ゆえ臭くないです。
それどころか脂がのって極上の美味さですよ。
豊富なベイトを捕食して丸々としていますから。
まさに海の恵みです。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:42:11.36 ID:g8n5p+pt.net
船から凧揚げとかどうかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:23:10.36 ID:P5EQ4uZc.net
上空にわなんだ? オスプレイでも飛んでるのか?

306 :東京湾北岸住人:2014/01/01(水) 00:23:54.49 ID:+Y26E8IT.net
あけおめ!ことよろ!。

307 :名無しさんユトリックス:2014/01/02(木) 10:49:55.78 ID:dQy8AYap.net
釣りの魅力オセーテ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:23:29.68 ID:TqCryw/u.net
シュノーケリングだな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:51:57.46 ID:mTNllouC.net
up

310 :東京湾北岸住人:2015/01/03(土) 21:58:22.02 ID:vl2tBnTF.net
年が明けての話題と言ったら、幕張沖でエアーレースが5月に開催されるらしい?
西は浜田川河口から東は花見川河口までの区間で距離は・・・。
海面の規制はされるだろうが、特別席でなんと30万円!海から見れば只ww
それはそうと、何処から離着陸するのだろうか?近所の滑走路は一番近くが羽田?
次が海自の下総基地、第一ヘリコプター団の木更津、まさか成田って事は無いw
時間と金が有ったら海から見ようぜ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:55:37.82 ID:gW1Gqu7I.net
ド田舎者認定===>>310
近場にいくらでも有るのだがw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:30:12.92 ID:nROGKikz.net
何で成田?
プロペラ機好きには竜ヶ崎とか大利根飛行場の方がイメージ沸くんだが。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:13:30.48 ID:UGbzW6Ib.net
そんな所から幕張まで何機も飛ばれたら大迷惑だ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:42:58.87 ID:DV6uTvIq.net
Tes

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:53:51.08 ID:Qs0tg0I+.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:52:59.87 ID:BB2Aav3z.net
>>311
近場が有るならあげてみろ!口先野郎が!!と釣られて・・・
カラなら自船で海から見られるって事は出来ない貧乏人と煽ってみるww

317 :45:2015/03/28(土) 22:07:12.32 ID:UPVhdUC9.net
このスレまだあったんだなぁ。
今年は新島行きたいなぁ。。。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:37:48.78 ID:JM84HIV0.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

319 :東京湾北岸住人:2015/06/07(日) 23:33:35.24 ID:skBE8vmz.net
暫く覗いてないうちにこんなに下がっちまったんだ。
レッドブルエアレース2015千葉>見てきました。
土曜日は砂浜の椅子席から、日曜日は海から・・・

日曜(決勝)午後から風波が強くなってアンカリング
してない漏れは(カメラ片手に動き回ってたから)
どんぶらこ!どんぶらこ。
けっこうな観覧船の数でした。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:00:03.40 ID:sChIspdq.net
船が欲しいが釣りしないのでここで勉強

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:16:54.98 ID:DByAJu2k.net
http://www.kuropansutojk.eroticvideo.tokyo/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:58:57.13 ID:E++j7f5Y.net
>>319

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 05:55:35.24 ID:ZZ9OiaPa.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IQQPT

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 00:54:57.85 ID:BUxYJkI0.net
アゲ

325 :東京湾北岸住人:2018/10/05(金) 17:59:21.73 ID:wyYKR05N.net
俺、爺・生きてます、船もまだ有ります。
毎週のように台風が来て舫いを増す手間暇が大変です。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:15:25.58 ID:ehq4ehif.net
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538791456/l50
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:08:14.78 ID:WblqCkPN.net
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で1、600人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 17:31:16.90 ID:Ktx08SSO.net
明日、明後日の出勤後に油を調達して東京湾南下の予定です。
年末年始は何処の港も閑散としていて骨休みにはちょうど良いのです。

では、どちら様も良いお年をお迎えください。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 19:07:37.26 ID:4NhIFfxJ.net
>>328
気いつけてなぁ

330 :329:2018/12/26(水) 22:20:46.14 ID:Ktx08SSO.net
>>329
ありがとさん
報道のネタにならないように細心の注意を払って行って来ます。

331 :329:2018/12/30(日) 23:08:37.96 ID:5PLokYM9.net
仕事の都合で昨日(29日)400L補給して
今日と思ったのですが、風が強い!
昨日給油後に無理にして出ちゃえばよかった。
今日は近所の居酒屋で飲んでました。風は治るんかい?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 08:18:17.42 ID:i2XjBhgW.net
>>331
こっちは(東海地方)昨日に比べればだいぶ治まりましたよっ。
今年はお店の正月休みが多そうだから、食料・水・「酒」多めに摘んで行けよ!w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:31:24.80 ID:3JOrabi6.net
10連休の事を書くなんて遅すぎだよね?
実は瀬戸内を尾道起点でボートをチャーターして巡って来た。
勿論、ガイド付き、旅館付き、しまなみ海道の渋滞横目に斜張橋下を22Ktで飛ばす。
各離島桟橋の設備の良い事にビックリした。離島の神社巡りは楽しかったよ。

俺?老齢年金受給者で古稀を過ぎてます。
小型船舶免許施行前からプレジャーボートに乗ってます。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 13:16:09.02 ID:7zvTt5o4.net
】初摘発 プレジャーボート酒気帯び操縦 船上で缶ビール

 酒気帯び状態でプレジャーボートを操縦した疑いで、男性が警視庁に書類送検された。

 プレジャーボートを酒気帯び操縦して摘発されたのは、全国で初めて

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:22:58.51 ID:op6EOH9T.net
遅レスですが。
東京湾内での酒気帯操縦は気を付けて下さい。
海保も水警も高倍率のカメラで撮影していますから言い逃れは出来ません。
FBなんぞで酒盛りしてたら一発です。酒好きの皆さんご注意ください。

336 :東京湾北岸住人:2020/03/10(火) 00:34:13.11 ID:0qlvGzbJ.net
しぶとく私も船も生きてます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:39:38.08 ID:+x4cj4Iv.net
コロナのおかげで今年は海からの花火鑑賞は難しいそうだね
花火といえば、ロッカーストッパーって効果的なのかね
FB艇に替えたら揺れが半端ないので今度付けたいと思ってる
ちなみにジャイロは高すぎて手が出せないわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:11:17.03 ID:ZgIQ7yLi.net
釣りやらないけど、釣りやらないとやることないな
釣りやってみるかなあ

シースタイルで会員になって2回目の出航だが、もう飽きが来てるw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:48:56.98 ID:FfLZiLeX.net
小さくてもいい
まずはマイボートを買ってからが蟻地獄の始まりさ!

340 :東京湾北岸住人:2021/11/29(月) 22:49:44.37 ID:bCGraRx8.net
1年半ぶりのカキコです。
コロナ禍で感じた事。
マリーナでは「船を持つって人はコロナだろうが何だろうが新艇を購入」
      「コロナのせいで船舶免許受験者が増えた」
      「中古艇のタマが足りなくなってる」
私としては「そんな狭いキャビンに7・8人も入って密じゃん」
     「まぁ、経済が回れば良いんだけどね」
 でね、にわか舟釣り師がいっぱい出て来てマリーナの駐車場で竿振り回す奴とか
で俺の車(遊び用・国産2ドアクーペ)に重りをぶつける奴迄出て来てねぇ、
修理代の代りに竿をへし折ってやったよ。
 

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:10:10.59 ID:srroEtUT.net
車の傷修理よりロッドの方が高価だったりして?
最近、ニワかが増えてきたのは事実だね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:25:29.78 ID:hzs7kU6j.net
俺ってハゲてないよね?
https://i.postimg.cc/NFdBVpc6/x.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:25:37.77 ID:hzs7kU6j.net
俺ってハゲてないよね?
https://i.postimg.cc/NFdBVpc6/x.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:23:17.12 ID:dmZvqnn4.net
船で行ける桟橋のある宿とか行くの楽しい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 14:12:47.52 ID:uc7OyQo0d
GoTo温室効果ガスまき散らし人殺しイートキャンペーンだのと小池デ夕ラメ百合孑の殺人体質がよく分かるよな
全国地球破壊支援なんかも−泊1萬円程度のボロ旅館に行くんだろ.自閉隊まて゛騒音まき散らしてる地方にノコノコ出かけて何が楽しいんた゛か
温室効果カ゛スまき散らさせて地球破壊して災害連發くらってでも働いてるフリしたがる地方の事実上のナマポ陳情ガイジども少しは恥を知れや
働くってのは価値生産することをいうんであって、地球破壞することをいうんじゃねえんだと何度言われたら覚えられんだか
結局、地球破壊して災害連発させて国土破壊すれば復興需要で金が回るって發想なんた゛ろうし、プーチンとの違いは露骨かと゛うかってだけだろ
金が回らないのは航空騒音によって知的産業が壊滅して新たな価値が生産されないからだという本質すら理解て゛きずにバカ押し通し続けて
てめえの頭の悪さを認められす゛に国民を苦しめ続ける黒田東彦みたいなキチガイテロリス├に乗っ取られた世界最悪の腐敗テ囗国家ブザマ杉
(羽田)Ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ТТPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:21:47.40 ID:bavYIA90V
第二の工ルピ−タ゛確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐か゛出るな
世界最惡の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる‐方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTだの不治痛た゛のと税金泥棒のネタにしてるた゛けなのがハ゛レバレ
ポンコツ技術後進國を脱却する氣などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけて゛も2000億以上の技術發展を確保て゛きるだろうか゛クソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために気候まで変動させて土砂崩れ,洪水、暴風.熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気滿々た゛わな
某AIは高速デ一タ処理が飛躍的なだけて゛知能としてのフ゛レヰクス儿一には至っていないがそれて゛もポンコツ腐敗後進國曰本には無縁の技術だわ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 10:10:09.26 ID:D2Rornvc.net
こんなに遠く行ったのは初めてやでぇ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 13:03:58.12 ID:a1f5Z5RAp
例えば,登録記號『JA11AJ」は「アジア航測0422316762」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ「ADS-B Unfiltered...」て゛登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここて゛検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロコ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが.スクショも晒しつつ.ググって電話番号なと゛も晒そう!
へリ夕ンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するか゛.この氣候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテ口リス├どもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因た゛し,國民の財産電波をタダて゛使って力ンコ‐た゛のと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的』
「自称」「思い込んで』だのプ口パガンダ丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする氣で報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 04:11:27.88 ID:cXl34ZhxW
閣僚とか無給でもなりては大勢いるが特別高額税金泥棒職の税金泥棒額大幅増可決、賛成したのは自民公明と元民主無能独立組国民の三党な
さらに半導体価格大幅下落で確定した第二のエルピ━ダに2兆円ものナマポ費追加投入とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るだろ
曰本のマゾ体質無資産階級は資本家階級にとって搾取するために存在している家畜なわけだが何十年も□クに儲けさせてくれないからと
腐敗の権化安倍晋三と賄賂癒着、歴史的バカの黒田東彦に事実上また゛生まれてもいない労働省階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を
金刷ることて゛顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増、1兆円を超える圧倒的資産格差を形成させたのが世界最悪の腐敗政党自民党
仕事とは価値生産することをいうが地球破壊、災害連発、強盗殺人経済の限られたパイしかない曰本で仕事したことのない害虫公務員に
高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるから賃金が上がらず物価上昇という白々しい結果になってるのが現実な
全公務員を最低賃金に統−して介護やらに出向させればお前らの生活は豊かになる本質を理解しないと末代まて゛家畜だぞ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.Ρhp?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flighТ-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200