2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メンテとか、艤装を語りませんか? Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 07:55:35.65 ID:x78rtEdW.net
自艇を自分の好みに仕上げたとか?
エンジンのメンテ、船体の維持とか、語りませんか?

メンテとか、艤装を語りませんか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1488970582/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:57:53.87 ID:i3g6zRZh.net
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:27:16.15 ID:28HZ0Nma.net
スレ立て乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:48:36.11 ID:sB423rnE.net
インスタで海外のボート見てるとかっこよくて良いなぁ
その分金かかってんだろうけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:24:58.56 ID:YbphavaA.net
船内外機艇ですが、エンジンの騒音を和らげたいと考えています
巡航中はどうせ五月蝿いので気にしてませんが、アイドリングを静かに出来れば暖機やアフタークーリングが快適に過ごせるかな?と

機室の蓋に吸音材or遮音材、エンジンマウント付近にレジェやオトナシートで制振しようかなと
皆さんは何か対策とかされてますか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:33:47.36 ID:KLc1LJVz.net
>>5
ヤンマーの何とかベールとか言う防音材貼るか耐熱、耐火のウレタン切り貼りかなー。
と、言いつつヤンマー純正のが張ってるまま何もしてないわ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:01:38.11 ID:ZtSoTeog.net
プラスチックの毛羽立った繊維で船底を覆う事で海藻等の付着を防ぐアイデア
https://www.youtube.com/watch?time_continue=125&v=B5hFxv_kxc0
もし安く出来るなら、一気に普及すると思うけど。
検索したら似たアイデアは幾つかここ最近に商品化されてるみたいです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:06:21.13 ID:5/xVoTo0.net
>>7
ゴメン、リンクが変だった
https://youtu.be/B5hFxv_kxc0
字幕設定を日本語にすれば自動変換だけど字幕は日本語で読めます。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:35:09.08 ID:5/xVoTo0.net
肝心のコストが検索だとウマク出ないですけど、30euro/m^2って記述が有りました。
約4千円/m^2とすると30ftのヨットで船底面積30m^2で12万が材料費。
5年保つそうです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:44:15.06 ID:+rIqD+mA.net
>>5
サッシガラスのガタツキや清水タンクににオトナシートを貼りました。が清水タンクはsusボッは

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:48:40.33 ID:+rIqD+mA.net
つづき。2重構造で内側の箱と外側の箱がエンジン起動時の振動時にガチャガチャっと音がでます。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 06:22:02.77 ID:Uf1xOHyx.net
>>6,10,11
各部のガタつきと、エンジンルーム蓋からやってみようかと思います
最近の船は防音材とか貼られてて良いですね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:13:34.19 ID:lSFPZNBr.net
イカ釣り用に集魚灯付けようと思ってますが皆様どんな仕様にしてますか?
12Vか100Vか。バッテリーか発電機か。
LEDかメタハラかハロゲンか。。悩んでます。

今は900w発電機と500wハロゲンランプの15年前の仕様のままでイカをまじめに狙おうと思ってます。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:47:43.98 ID:M+2BFXLQ.net
ペラやってもーたぁぁぁぁぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 13:43:43.36 ID:r/M4WDqL.net
>>14
どした?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:18:17.56 ID:o4mh0eiF.net
>>15
浅瀬でゴツンと…
ドライブは無事っぽいですが、ペラの修正は難しそうですorz

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:32:22.08 ID:a3pGLqcc.net
>>13
900vaの発電機に50w投光器×2

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:48:48.97 ID:k6oHZ7BA.net
>>16
ペラだけで済んだのはラッキーと思います。僕は先日ロアケース割りました(笑)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:52:58.70 ID:aGIDaSrA.net
中古のホンダ船外機90なんだけど先日からカブるようになってもうた。
回転数上げてもかぶって加速せず2000回転あたりから通常通り運航するのよ。やっぱり燃料トラブル?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:56:43.06 ID:2Q9wJ9aP.net
>>17
あざーす。50wはLEDの100V仕様ですか?

今更メタハラ吊り下げ仕様も興味しんしんです。発電機、安定器やらめんどくさそうですが。。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 11:23:50.56 ID:8jExkV7S.net
LEDだとハロゲンと比べて漁獲量が下がるんだっけ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 13:02:40.81 ID:yQxWYKse.net
>>18
あまり飛ばしていなかったのが幸いかと
ロアケースまでだと保険修理とかですか?お金かかってきついですよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 14:19:54.61 ID:Ng35O1sG.net
>>20
AC100v仕様の50wCOBです

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:15:54.78 ID:vp1PwflO.net
>>19
ほんとにかぶってるなら
混合気が濃いわけだから空気がいってないか
燃料がいきすぎてるかだけど
回転が上がらないのはかぶってるわけじゃないかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:32:40.97 ID:9QUbXQe9.net
>>22
船外機なんで、インアウトほどではなかったのですが、痛い出費でした(笑)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:21:39.03 ID:iTXUPSjX.net
>>19
本当に被ってる?
吹けない、じゃなくて?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 05:37:03.94 ID:z26f3FfW.net
>>24-26
吹けないほうが正しいかも。
明日また乗ってみて同じ調子なら修理依頼するわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:01:28.51 ID:gwTbpvaC.net
>>27
機械は肉体と違って勝手に治らない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 16:46:32.48 ID:+Yj8p+Iq.net
プラグ交換してキャブレター調整で直ったわ
心配かけてすまんな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 17:49:47.99 ID:mDWrYpUU.net
補機の選び方のポイントとか教えて下さい。
ディーゼル一機掛け船内外機26フィートなら何馬力くらいの船外機がオススメですか?
ディーゼル船始めてで良く分からないです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 09:42:44.77 ID:xxTpbaHC.net
補機あるある
主機故障、補機エンジンスタート
かからねー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 11:46:32.76 ID:hbgsVnso.net
補機も主機と同じ頻度で回さないとだめよ〜

33 :30:2019/06/20(木) 14:33:53.44 ID:OaEgr+wn.net
>>31、32
サンクス。BAN入ったし年一回船底塗装込みで整備してるしイランのちゃう?と言われてましたが聞いてみました。
ちなみに補機とベースと何やらかんやらと工賃で40万〜

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:22:32.11 ID:huzkm7Pe.net
海域にもよるんじゃない?
あと使い方
走行中に航行不能になるのはめったにないと思うし
BAN以外に救助呼べる仲間がいるかとか

俺ならその40万で整備するかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 21:58:35.81 ID:Mo7FsrT0.net
補機くらい自分でなんとかやってみなさい!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 05:22:33.11 ID:Ko8JLGEJ.net
https://i.imgur.com/R6I4rpj.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 09:20:30.32 ID:FX2L0sEc.net
通信手段をもう一つ持つ方が重要
俺は携帯二個もち
風俗、出会い系、浮気にと大活躍だぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 14:02:31.99 ID:/fjz3uld.net
ディーゼルでアウトドライブ なら、そう簡単に航行不能にはならんでしょ?
始動不能もバッテリー上がりくらいでね?

39 :!id:ignore:2019/06/27(木) 22:05:43.61 ID:GVcyON7n.net
いま、50馬力のプレジャーボートに乗ってるんだけど、最高速度が20ノットです。80馬力か、90馬力に換装したらどれくらいの速度になりそうですか?
それと、 新品に変える場合、エンジン本体以外で、いくらくらいかかるものですか?古いホンダ → ヤマハです。よろしくお願いします

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 03:16:23.73 ID:HZR61pa9.net
ハルの大きさに対する最高速力を求める式ってあったよね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 08:50:38.37 ID:PGNISBuO.net
それはプレーニングなしの場合だと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 08:51:52.38 ID:PGNISBuO.net
90/50の平方根倍か?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:13:13.66 ID:o+ttPLb8.net
船外機かえたら、800回転でプレーニングしおる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:43:19.07 ID:oVi07C2C.net
新幹線は10万馬力

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:18:38.72 ID:McdINSbR.net
船外機の馬力を2.3倍にした。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 22:45:01.57 ID:ozG5e0b+.net
>>45
50を115に?
マイボートが50馬力でとても非力に感じてるので思案中です
どんな感じですか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 04:10:43.63 ID:O1YTicTD.net
センガイキガかっ飛びますよ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 10:35:17.97 ID:Sj93DpAo.net
後ろが重くなり前が浮くからおもりを乗せる(はなほじー)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:16:30.02 ID:1QZparp+.net
かっ飛びたいなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:17:13.42 ID:1QZparp+.net
重石をのせすぎて、沈没

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:18:39.24 ID:1QZparp+.net
>>46
いま、最高速度は何ノット?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:56:00.67 ID:EPyJ2xJA.net
デッキ塗装したいんですが東京神奈川千葉で業者さん教えて欲しい
人工チークもいいなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:30:35.07 ID:Szp8S9iX.net
新艇を買う資金も無いので、程度の良さげなSF-38を800万で購入したのが昨年の春。
毎週末メンテしてやっと出来上がりました。
造船所の片隅に年間契約して置かせてもらいました。
係留艇だったのでハルの補修に数か月、エンジン二機のプチOHに六か月掛けました。
保管費とエンジンパーツ代で250万。
シャフトとペラのメンテ以外は全てセルフです。
キャビンには手が回らなかったけど、やっと出航できます。
本日同じところの保管場所に浮かばせました。
最初、メンテ全てを業者に見積らせたら500万と提示されたので半額で済みました。
国産のエンジンでも冷却補機はかなり高価で、定期交換パーツのみ購入。
内圧計測後、分解して組み立ての際、ガスケット交換して組み立て。
長い一年でした。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 13:38:42.16 ID:0EYPn9vS.net
>>53
おめ
動かしてからの不具合も多いと思うけど頑張って

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:05:50.23 ID:+wiVXZ5o.net
俺も似たような事始めようと情報収集してるよ
FRPや塗装の知識と道具あるし
エンジンだけは船外機にして船体に手間かける予定

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 16:21:30.74 ID:LgKH8AP6.net
みんな大きな船が好きなんだな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:48:56.30 ID:BTg6Rk3L.net
私はヨットをセルフでフルレストアしています。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:51:20.09 ID:BTg6Rk3L.net
その前は、小型和船をレストアしました。引き上げシャフト式という古式ゆかしき代物でしたので、引き上げシャフト機構を残し、エンジンだけ小型車用のをマリナイズして載せました。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:24:02.29 ID:SyFOis38.net
>>57、58
茨の道のような没頭すれば楽しくて仕方ないようなw
書類と艤装どっちが面倒か聞きたいわ。特に自動車エンジン載せ替え

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:40:18.63 ID:hd9BjlMb.net
ハルの左右にデカく旭日旗を描こうと思うが、どうかな?マリーナが嫌がる?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:50:24.71 ID:hd9BjlMb.net
海上自衛隊と間違われるからダメか?保安庁に捕まるかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:34:52.61 ID:hd9BjlMb.net
それとか、ネイビーブルーに塗装して、サバゲーやるとかしとら、どうなるの

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:18:41.53 ID:ukkMinpl.net
>>60
ネイビーの隅に旭日でNORC

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:29:13.34 ID:hd9BjlMb.net
すげえー、なんか知らんけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:34:58.34 ID:hd9BjlMb.net
イタ車はあるのに、イタ船はないの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:35:58.04 ID:QWRc3oO5.net
マーメイド号の人はFRPの型から作ったのかな?
普通のヨット、最小のヨット、空缶のヨットで地球3回回ったんやろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:39:49.35 ID:hd9BjlMb.net
ヤバい、海上土砂崩れ警報が発令されたらしいぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:41:10.71 ID:q79Si3S7.net
イタリアの造船は、森を切り尽くして衰退したよ。
北海に移った。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:41:17.85 ID:hd9BjlMb.net
そんなの作るかねない。ペンキ代くらいならどうにかなるけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 01:00:00.42 ID:Beiw/dtA.net
>>66
初代(太平洋横断)は木造。数件に見積もり出して安いトコに注文。
レプリカ?が東京の木材合板博物館に有ります。
https://www.woodmuseum.jp/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:47:51.09 ID:mYidlJbu.net
9mmの合板製

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:39:38.53 ID:NI/aTQZP.net
シックハウスにならないのか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:41:10.88 ID:NI/aTQZP.net
金比羅さんには、コンクリートのヨットおいてあるわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:43:03.43 ID:mYidlJbu.net
木工用ボンドで作った合板じゃないから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:48:16.35 ID:X2viH/JR.net
>>73
そういえば絵馬のところにあるな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:53:55.74 ID:NI/aTQZP.net
耐水合板にグラスウールを樹脂で固めてるやつ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:55:39.47 ID:NI/aTQZP.net
そういえば、10年くらい前に、募金してヨットを自作して、出発してすぐに沖縄辺りでハルが壊れてナンパしたやついたな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:48:31.46 ID:NI/aTQZP.net
船外機替えたら4000回転で、24ktだた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:47:01.22 ID:mYidlJbu.net
最初のマーメイドは合板だけだと思うけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:18:49.62 ID:rd3b3KgV.net
驚き

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:31:33.61 ID:2MK368Dy.net
造船スレ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:35:41.91 ID:12tY3PXl.net
俺も含めてつまらない奴ばっかだなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 12:17:39.36 ID:C5N4uhyq.net
おれも、造船したい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:51:36.36 ID:rMMJKey8.net
スパンカーなどの艤装ナシで流し釣りするとき、横向きになって流される船と風におしりをむけて流される船がありますが、どちらが釣りやすいんですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:45:20.91 ID:l8o9i81B.net
>>84
釣りによるんじゃない?
片舷に数人並んでティップランとかやるなら横向きがいいけど、風の抵抗が大きいから流されるのも早いし、波を真横から受けてるから釣りし辛い。
トモが風上に向く方が、後進入れたりして潮に立たせるのも結構楽。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:33:03.12 ID:hMeMwe2u.net
シーアンカー利きますか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:47:09.61 ID:NSrl8AkO.net
>>85
ありがとうございます。
なるほど、横向きになって流されるとエンジン流しが難しそうすね。
今の船が、完全に風上にオシリを向けるので、買い替えにあたり検討していますが、確かにエンジン流しは楽ですね。

>>86
シーアンカー、以前は使ってたんですが、上げ下ろしが億劫になるんですよねー。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:06:45.10 ID:KuIWUIsF.net
他に船がいたら迷惑かけずに済む。
ローリングよりピッチングの方が乗ってて楽だし、落水などの可能性も少ない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:07:50.26 ID:KuIWUIsF.net
スパンカーね↑

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 15:38:50.16 ID:1tqUNhVW.net
>>84
前船外機船の時は風で船首を風下に落とされたけどターポリン生地のパラシュート入れたらドテラ流しが決まって、かつ、スピードも落ちたで

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:02:00.77 ID:8aY+qReY.net
すみません
船外機の質問なんですけどこの写真の矢印部分から水が出るのって異常とかではなく当たり前の事でしょうか?
豚の鼻みたいな2つ並んだ穴です
船外機はヤマハの4スト9.9馬力です
https://i.imgur.com/U8XfXmr.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:00:30.98 ID:OtFylLEi.net
穴が開いとるな。アノード綺麗にしてたか?

93 :53:2019/08/04(日) 15:51:41.37 ID:9LkuMc/v.net
梅雨時に三宅の三本まで四回遠征、ペラはもちろんエンジンも快調?でした。
片側の海水インペラシャフトを整備し直してシール交換しただけです。
台風の季節になったのでキャビン内部のメンテナンスに突入、クッション全部張り替え中(数あります)。壁板はそのままで木目だけニス塗り(天気よいので乾き速い)
8月はこの作業で終わるなぁ。

94 :53:2019/08/08(木) 17:23:31.33 ID:Svt32Mo9.net
すぐに売却する気はないけど、いずれ売ることも考えてブログに「どうですか?」
と載せたら1500の手が上がりました。
850で購入して250支出で1100だからまぁまぁ。
レーダー、ソナー、エンクロ新調、トローリング関係豊富、エンジンOHとテンコ盛りの内容、キャビンのクッション張替えがめんどくさくなってきましたが、張り替えると公言したので仕方ない。
汗だくでバシッバシッ作業中。
ここで売却したら船屋さんになっちまいそう。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:53:11.97 ID:Tk6f9rXY.net
自宅にクレーンをつけて、レストアしたい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 20:15:59.27 ID:c8xCtGeW.net
エンジン載せ替えで大型化する時やドライブ船を船外機化とか、船検はどういう基準になるんやろうか

船舶安全法には特に制限無いやろ、昔15馬力用和船に25馬力乗せたら定員一人減らされたが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 20:41:08.60 ID:Tk6f9rXY.net
力のあるマリーナに頼めよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 08:42:47.08 ID:ZPvkCSUV.net
>>95
海沿いの敷地の広い家にスロープと引き上げ機付けるか舟屋みたいなのが欲しい。
スロープ掘ってコンクリ流して整地は出来るが許認可とか面倒やろなー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 08:49:33.54 ID:K6Lp1cXV.net
岸が深くて、自分の土地を掘るだけなら、許可いらんやろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 08:50:45.64 ID:K6Lp1cXV.net
そうでないと、個人じゃ不可能な場合が多いんじゃねえの

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 08:51:16.21 ID:K6Lp1cXV.net
個人は駄目という条例のある県あるし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 08:57:02.03 ID:4KOyBszK.net
>>98
面倒どころか海岸線は個人所有できないから、そんなの不可能よ
舟屋は特別やし、鎌倉か横須賀辺りにある家の下に船着き場ある有名な別荘は法律できる前に作っちまったとか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:22:46.86 ID:K6Lp1cXV.net
海岸線を個人所有できないって何かな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 09:25:03.48 ID:K6Lp1cXV.net
春分秋分の日の満潮線より上は似自分の土地だよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 15:50:10.36 ID:iIjWMxnN.net
艇はマリーナに預けて、家は鎌倉の大仏より上にある。
津波に呑まれるのは避けたい。
舟屋とか呑まれる民の選択。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 15:54:18.91 ID:K6Lp1cXV.net
別荘に船やを作るんじゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:30:38.83 ID:uqmSLMQG.net
>>106
そ。海岸沿いの家を別荘にして船の保管も出来たらなーと。
係留してるけど塗装面倒&雪対策、係留代金、電気、水道、宿、駐車場をまとめたい。
津波は来たらしゃーない。マリーナも係留も流されて終わりは一緒やろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:41:08.17 ID:K6Lp1cXV.net
一億で売るで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 20:43:06.19 ID:K6Lp1cXV.net
しかし、5chユーザーには、無理

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 00:05:48.70 ID:gtnaLO7j.net
近所に海沿いに建ってる個人所有の豪邸がある。
海側に門があって中にはクルーザーが停泊してる。(運良く開門してるところに出会わせれば拝見できる)
専用の給油施設があって施設・船の管理・門の開閉を行う者が常駐してると言う話。
別世界のような話だけどお金有るところにはあるもんだなぁ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 09:16:20.67 ID:BULWthrh.net
海上にブイを浮かべて係留するのは問題ない。漁業権さえなければ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:35:36.59 ID:HlVkePnk.net
そんなことはない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:36:52.20 ID:HlVkePnk.net
>>110
たぶん、会社名義だよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:41:02.20 ID:Tx+pfa4F.net
>>113
かもね。
持ち主は社長さんだし。
重要なのは名義がどうこうっていうよりそういう所に住めるだけの富があるって言うところよな。
何億あったら買えるんや…
門や家はともかく給油設備と専用浮き桟橋は羨ましい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:36:43.02 ID:HlVkePnk.net
大村湾かな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:36:58.29 ID:HlVkePnk.net
ポートアイランド?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:39:23.59 ID:HlVkePnk.net
貧乏なら、ハウステンボスワッセナーの買えよ、桟橋付き戸建てだ。以前は、2000万台であったけど、高くなってる。4000万くらいかな。五島列島が近いからな、ええぞ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:40:49.53 ID:HlVkePnk.net
https://www.htbtc.co.jp/wassenaar/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 10:04:07.46 ID:gUQkzvA3.net
いいねー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 10:08:42.57 ID:gUQkzvA3.net
佐世保辺りで仕事してたらホントにすみたいね
けど、20ftのボロいボートでは居ずらいかもな(笑)

121 :53:2019/08/16(金) 23:41:32.60 ID:WcZ9mQFe.net
元からあったオナンが不調で暑くて作業地獄なのでホムセで45000のコンパクトクーラーを買った。
排気ダクトを外に出すとまぁまぁ冷える。
キャプテンシート以外のクッションは全て張り替えた。キャプテンシートは生地を渡して頼む。
オナンをOHしたら調子よい。
ガスケットは注文しても時間かかるのでメタルシートから切りだした。

購入希望者と三本までクルーズしてきます。
来春売却かな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 08:30:50.01 ID:Fy0rEscH.net
>>121
質問させてください。
ホムセのコンパクトクーラーやスポットクーラー検討しています。
参考までに、貴殿購入品の消費電力を教えていただけませんでしょうか。
また、当方の現状として、既に複数バッテリー+1000Wインバーターを装備しています。クーラーはあくまで一時的かつ暫定的な使用を考えていますので、現装備で稼働させたいと考えています。
起動電力と疑似正弦波の点で不安があります。実質稼働時間が短めになるのも本音ではイヤだったりします。
貴殿よりアドバイスいただけたら幸いです。

123 :53:2019/08/17(土) 14:27:40.81 ID:I98IR2je.net
>>122
トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-22JWです。
60Hzで2.2kとあるのでインバータは辛そうですね。
当方、今回はオナン沈没中でしたので陸電で簡単に使えそうなので購入しました。
セパレートタイプので配管を取り外しできるコイズミのもありましたが12万と高価だけど出力は900wとかでした。
やはり陸電かポータブル発電機でしょうね。

本日、外気温というかアフトデッキで45度はありそうですが、キャビン内は26度キープしてます。

124 :53:2019/08/17(土) 20:44:42.08 ID:I98IR2je.net
インバーターはオルタというよりバッテリーの容量次第だと思います、
1000Wクラスのエアコンだと150Aのでも連続放電は二時間もたないのではないかな?
12Vのマリンエアコンだと効率よいけど、インバーターで100Vにした時点でロスが多い気がします。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:45:42.54 ID:DDslSpa9.net
俺も窓用エアコンを埋め込んでインバーター2500wで動かそうとしたがエンジン回しているのにバッテリーの電圧低下になった。
結局ホンダの1.6で動かしているよ。
トヨトミのはコンパクトで能力高そうですね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:12:02.16 ID:13NBQLLM.net
122です。皆さんありがとうございます。

当方26フィート船外機船なんで、オルタの容量にも余裕ないですし、スペースにも余裕ないんです。大きな船がうらやましいです。
船外機船でエアコンはなかなか難しいですが、そのうち実現させたいと考えています。
どこか低電力かつ省スペースなクーラー出してくれないかなー(笑)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:45:00.35 ID:lQ67C8Yw.net
海の上はエアコンなんて要らねえよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:48:45.72 ID:DDslSpa9.net
>>127
それは同意するけどオープンやハードトップ艇はね。
closedキャビン艇はドアや窓解放しても暑いね。
問題は、暑い時期に五回も乗らないこと。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:50:04.02 ID:2H69HND8.net
>>127
夏は夜釣り。暑い時に釣りに出ても辛いだけやわ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:08:48.95 ID:WVQFeqa8.net
自分の船にハウスなんかあるわけねえけど、遊漁にクーラー付いてるとほんと助かる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 16:34:14.67 ID:kQJRpu0/.net
今流行りの冷却ファンつきのじゃけっとにペルチェ式の冷却機を取り付けた。
気持ちよいよ、ホドホドの暑いとき使うとお腹が冷えて下痢する。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:43:22.17 ID:i47dD/EN.net
>>131
ナイスアイデアですね!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:51:31.75 ID:hGOug7Pv.net
ヤマハ純正マリンエアコンを買いましょう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:56:14.18 ID:GVC2XoEE.net
>>131
空調服を船で使うって初めて聞いたが涼しそうやね。
職場に置いてるから使ってみる!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:00:14.94 ID:6ZjrVILv.net
国際VHF無線機をつけようと思うんですが、雑談なんかにも使えますか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:19:05.51 ID:JHVRAjK8.net
雑談禁止なんてルール無いやろ

今まで一番笑えたのは
僚船A:食ってるか?
僚船B:おにぎり3つ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 04:45:23.34 ID:3m38J+mD.net
>>131
どうやって付けたん?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:43:26.31 ID:5+gckNeR.net
漁港に係留してると、台風のときとか気がきでない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:09:53.10 ID:xxvVTARf.net
>>138
全く同意します

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:31:22.86 ID:vIQwyhUu.net
>>137
ペルチェ基盤の冷却側のアルミ放熱板をファンにくっ付けるだろな。
空気の流れを確保しないと冷風は流れない。
反対側の発熱アルミは外気で
放熱だな。
ペルチェ基盤はAmazonでも買える。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:30:44.81 ID:OCsu+4qw.net
俺は、釣りのベストの内側に金魚のブクブクホースを4m這わせて、洗濯ポンプの12ボルトを小型クーラーに氷入れて循環。
安上がりで涼しい。
家で500のペットボトル四個凍らせてくると1日もつ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:02:47.83 ID:jmim792W.net
左右に棒が伸びてる渓流施設、ありゃ最高だな。デッキ排水さえできてれば、まず沈しない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:18:25.59 ID:jdGesIgt.net
船のトーイング仕様とかあるけど、あれって何キロまで耐えられる設計なんですかね? 
体重200kg近い人とかを遠心力かけてふっても壊れないのですかね? 

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 07:56:11.64 ID:1HJ9BPSI.net
>>143
トーイングポールまともや奴は頑丈やでー。
船外機かジェットか分からんけど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 09:23:04.65 ID:LYPLHwnH.net
ポール本体よりマウント部が心配なんじゃね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:23:28.84 ID:mngMLoY6.net
横からだけど、極端なトーイングタワーを自作してる御仁もいるけど、ターンなんかで重心が大丈夫なのかと心配なのもいるよね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:22:50.40 ID:UVOHntJG.net
>>142
やっと理解できた!

ただの桟橋やんw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:31:30.71 ID:zPNnSDIX.net
ポータブル発電機をエンジンルームに入れて排気配管したり、空冷ファンつけたり計画を練ったけれど。
もう10年、スイムデッキに置いて段ボールをただ被している。
エアコン使うのは遠征先の漁港内だけだし、大型艇のオナンのボキョボキョブクブク音の騒音と対して変わらない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:37:22.96 ID:4S8V2mii.net
大きい船は燃料費たまらんでしょ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:18:50.44 ID:UJSy+2XJ.net
逆にエアコン程度では気が付かないレベルでないか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:36:47.63 ID:CDYOcJNF.net
ホンダ16iで窓用エアコン動かすと元気よく回る。エアコンは確か1.2kくらいだが。
トランサムステップに置くと自分はうるさくない(周囲はうるさい)
段ボールは俺も被せるな。段ボールのヒダヒダが高音を吸収するようだ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:41:06.06 ID:I8/XFrGJ.net
エアコンなんて使うの一年のうちのほんの一時期

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 07:25:21.58 ID:h2dZrrVF.net
エアコン憧れます。

でも、一時期だけだから…と自分に言い聞かせてます。

でもでもいつかきっと!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:09:01.30 ID:APUUrP2p.net
桟橋の陸電で常時エアコンを稼働させてます。
暖房冷房より除湿目的。
遠征先の離島の漁港は湿気多いのでポータブル発電機で動かします。
暑くて寝不足は翌日の釣果に影響します。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:17:19.12 ID:uYJdXIYM.net
何だかんだ言っても、涼しい環境で過ごした勝ち。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:09:24.34 ID:+WUyNrOp.net
陸揚げ保管の船ですが、船底塗装したいのですが、オススメの塗料ありますでしょうか?
またデッキも塗り直しを考えているのですが照り返し防止の意味も含めて白からグレー等に変更しようと思っておりますが、それもオススメございましたら教えて下さい。
油性・水性は不問です。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:10:42.00 ID:5D4Eo/nD.net
陸揚げで船底塗装する理由がわからんよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 03:01:00.14 ID:5QGcuxLJ.net
>>157
ツートンカラーにしたいとか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:16:25.87 ID:AUUKNoGK.net
>>156
陸上保管なら塗らなくていい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:21:09.53 ID:qMRidCcM.net
迷彩にして、旭日旗あげても良いですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:22:26.59 ID:qMRidCcM.net
ついでに、出生兵士を送る歌を大音響したいです

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 20:27:40.15 ID:j+EHxQ7U.net
>>161
やったことあるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:01:17.34 ID:6+qbzxAs.net
>>156
元係留保管艇ですか?
だとしたら、できるだけ塗ってあった塗料を剥がし、そのままにするか、見栄え面で気になれば硬質の船底塗料塗ります。
仮定ばかりですが、元係留保管艇を今から購入されるのであれば、再考されたほうがいいかもしれません。自艇であれば上記のようにされればいいと思います。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:43:52.01 ID:TVaXMVIZ.net
>>157>>159>>163

ご回答ありがとうございます。
ずっと陸上保管されていたものを購入したのですが、色褪せ等が気になるため塗り直したいと考えておりました。
船底塗装というより、船体(海側)塗装の方が適した表現かもしれません。
耐候・耐紫外線・耐海水など考えると決して優しい環境ではないかと思いまして。。
ちなみに現状はアクリルシリコン樹脂系?の塗料で考えてます。。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 06:03:15.30 ID:L6JPwzrV.net
船舶ようのトップコートを、塗るんじゃないの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 06:03:35.65 ID:L6JPwzrV.net
楽天にも売ってたね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 06:05:40.60 ID:L6JPwzrV.net
塗料 frp トップコート ボート

楽天で、上ので検索してみ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:02:00.54 ID:v9qKmRt1.net
>>164
163です。それならば、まずバフ掛けすべきです。色褪せやチョーキング(粉吹き現象)は解決できます。
塗装はよほどヒドい状態からのリカバリです。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:05:35.48 ID:v9qKmRt1.net
アクリルシリコン系はダメです。
耐久力のトップコートか、簡便性艶アゲ性からウレタン2液塗料が普通です。
その他、船体向けの塗料があります。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:13:04.03 ID:L6JPwzrV.net
パフがけのかわりに、 高圧洗浄でもええぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 23:34:54.51 ID:xDjQTWiG.net
なるほど。調べてみたところ、アクリルシリコン塗料はウレタンより耐久性はあるものの、塗り直しが効かなくなるんですね。。
そしてトップコートと塗料は全く別物と。
勉強になります。
とりあえず機能上は問題ないので暫くこのままいくことにします。ありがとうございました。
艤装で疑問など出てきた折はまた宜しくお願いします。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 18:04:48.99 ID:dksjCNom.net
アクリルなんか、住宅の外壁にも無理だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:57:50.56 ID:tUbxo21y.net
埃や汚れが吸着して取れなくなる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:51:57.10 ID:vQhf+aTi.net
1GM10で排水出てるのに水温ブザーが鳴った。やっぱりヘッド分解掃除で水路の塩を取らないといけないかな。
いったい費用いくらかかるのか検討もつかない。ご存じあれば教えて下さい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:01:43.41 ID:glYXgeIk.net
冷却水は、エンジンの中に入るルートと、エンジンに入らずに直接排出されるルートが有る。
エンジンのサーモスタットで、水温を検知してそれを振り分けてるんだけど、サーモが塩で詰まったら、エンジンに入らずに、直接海水が排出されるから冷却されないことになる。
サーモをまず疑ったほうがいいと思う。

ここに写真がある。
https://mantenbosi.exblog.jp/7743958/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:07:03.04 ID:vQhf+aTi.net
ありがとうございます。
図解入りで納得しました。

まずサーモ交換してみます。
古い船なので
インペラも予防交換して様子みます。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:38:02.92 ID:glYXgeIk.net
まずは、取り外してお湯に漬けて塩をとってみては?
異常がないなら、ホースと接続する金属パイプの詰まりのチェック。ホースを順番に外してみるといいです。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 16:04:58.67 ID:Wx99/U8d.net
アドバイスありがとうございます。
なるほどまずはテストが正解でしょうね。
しかし前回いつ交換したかも不明な船なので古いサーモは信頼できず、
2500円で新品交換した方が安心です。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 16:09:10.89 ID:Wx99/U8d.net
アドバイスにしたがって、ホースも順次確認してみます。
このWeb見ているとウオータージャケットの洗浄もできる様ですね。
大変参考になります。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 16:12:29.52 ID:glYXgeIk.net
ヤンマーは、循環洗浄用の洗剤も出しています。
エンジンの中の冷却水の経路が詰まってるなら
バスポンプのような水のポンプで、バケツに入れた洗剤を長時間循環させれるのがまずはおすすめ。
ヘッドを分解するのはその次でしょう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 16:20:44.46 ID:Wx99/U8d.net
ありがとうございます。
その方法が費用も少なくて良いですね。洗浄もやってみます。
ご親切にありがとうございます。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:07:16.06 ID:27yZscxU.net
1GM10だと、搭載艇がなんとなくわかるけど
取水口の健全性見た?
意外と詰まってること多いよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:52:23.68 ID:8GUfcmLk.net
排水出てるみたいだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 16:54:37.27 ID:LL8++hwB.net
この度の台風で船沈んだ
引き上げてボート屋さんに託すけど自分でできることありますか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 18:17:26.22 ID:MFPiWUYJ.net
干潮のときにスチロバールつけて、満潮で浮いたら、岸の方へもってく

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 18:19:11.69 ID:MFPiWUYJ.net
爆弾をつけて、トミー リー ジョーンズの真似をして、発破!と言う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:22:42.36 ID:WhOKJlFJ.net
廃船の書類を自分で作ればその分安くなるかも。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 21:55:56.45 ID:6szUvVga.net
>>184
あ…YBMで横倒しに沈んだボート合ったかも
お疲れ様です

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:12:09.32 ID:/3VWeIgw.net
https://youtu.be/hZUD0tdOAoo

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:58:22.86 ID:t1vk982T.net
インぺラー抜き使ったら今までの苦労はなんだった
てぐらいかんたんに抜けた
大きいエンジンの人にお勧めしたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 21:20:16.06 ID:2bcUuhWA.net
船底塗料皆さん何使ってますか?
係留で月に二度くらいの出港でおまけに12ノットしか出ないからフジツボ落ちきれない。
同じ塗料塗ってる船で25ノット出る人は走ればフジツボ落ちてるみたい。
オススメ有りましたらお願いします

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 21:27:07.01 ID:swXNuYEz.net
うなぎに一票

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:20:32.20 ID:J8T5/l0N.net
プラドールz

194 :191です:2019/10/08(火) 00:13:57.08 ID:rUdIrt0y.net
うなぎはノーマルですかね
うなぎあざやか」も良いとききますね

195 :191です:2019/10/08(火) 00:15:00.69 ID:rUdIrt0y.net
プラドールz、回りにいないのですが評価高いイメージです。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:28:21.00 ID:CyH73vf1.net
wako eco
コスパ良

197 :191です:2019/10/08(火) 00:42:28.86 ID:rUdIrt0y.net
>>196
ワコーエコもネットでは名前聞きますが高いイメージあります。

198 :191です:2019/10/08(火) 00:45:49.51 ID:rUdIrt0y.net
よろしければ
このままコピペして貰ったら

1,月の出港回数
2,船の巡航速度
3,係留は海か汽水か
4,使用してる塗料
5,年の船底塗装回数(時期も)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:55:07.95 ID:CyH73vf1.net
1. 月2
2. 6kn(小型帆船
3. 海上
4. wako eco plus
5. 1回/年、シーズン前

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 23:27:32.85 ID:Fj23KzSY.net
船外機の計器類取り付けのマニュアルとか業者にしか手に入らないもんだろうか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 23:58:07.55 ID:TpbWxuUT.net
manualslibとかに結構あったりする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:00:56.61 ID:QZBBSL1U.net
>>201
おお、こりゃ良いわ
他にもサービスマニュアルタダとは。
日本語版コピーのくせにクソ高いんだよな

203 ::2019/10/12(Sat) 23:05:01 ID:e7ZGZPAf.net
>>202
お役に立てて何より

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:50:05 ID:HKtU8R0U.net
アメリカのアマゾンで、いろんなフェンダーとか売ってるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:47:38.43 ID:gBECV66w.net
フェンダーなんてどこでも売っとるわ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:25:58.08 ID:R2BeALGw.net
日本はボート用品の通販なんて限られてるから割高感あるのは確か
Aliexpressなんかで使えるものあるかもよ、アメリカで安いのは全部中国製や

ステンレスって書いてても錆びるようなクオリティやけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:21:26.93 ID:lFeuf9+W.net
売ってねえーんだよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:22:05.66 ID:lFeuf9+W.net
ステンレスは錆びるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:22:42.60 ID:lFeuf9+W.net
特に溶接部分

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:14:56.18 ID:A0qOY3XP.net
Dock Edge PVC ProTech Dock HD Protection, White

こんなの日本に打ってても高いだろうな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:22:22.00 ID:A0qOY3XP.net
ロープは通販はやめといたほうがいいな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:05:02.35 ID:elAFPbTc.net
ヨットも買うことにするわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:06:01.98 ID:elAFPbTc.net
エア歯ブラシで、レストアするわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 11:37:07.93 ID:aJD73GMV.net
ワイパーなんですけどアームが短くて下の方しかかかず
長いアーム探してるんですけど無いんですよ(ナットは8mm)
長いアーム売ってるとこ知りませんか?

215 :つい:2019/11/14(木) 12:55:39.22 ID:gtegfQzK.net
解体屋さんへ行って、探されたらいいんじゃないですかね。スプラインと直径が合えばいけそうですね。

216 :つい:2019/11/14(木) 13:02:34.81 ID:gtegfQzK.net
解体屋さんへ行って、探されたらいいんじゃないですかね。スプラインと直径が合えばいけそうですね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 15:01:18.49 ID:oAeVaZM9.net
廃タイヤですか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:43:43.95 ID:pIeJYMYQ.net
https://youtu.be/jglNjVohLjo

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:00:30.77 ID:MY2eea3D.net
YF23に乗ってるんですが 船内トイレの周りが少し濡れて
湿気かなくらいに考えてたんですが 荷物が落ちたら濡れそうなんで ペットボトルで吸い出したら400ccくらいあるんです。陸揚げ保管なのに何が考えられますか?
雨水? だろうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 22:21:55.15 ID:1l+KWc9z.net
>>219
インスペクションハッチやらから入ってくる場合もあるで。場所が場所だが海水か雨水かの切り分けしとけば良かったのに。
ちなみに陸揚げなら船台の傾斜で船外機側に溜まるはずだから後ろのインスペクションハッチ開けてみ。たぶん溜まってる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 07:10:10.37 ID:0io0apH1.net
>>220
ありがとうございます。
さっそくそうしてみます。 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:21:05 ID:TBLPRUJD.net
>>219
YFは見たことないけどそれより古いUF23は最前のアンカーストッカーからキャビン中央床 後部物入れ 最後尾のモータープール下までツーツーで、後部物入れにネジ蓋付いてるのでアンカーロープの水がキャビン内に貯まるようになってるので自分で蓋したよ

キャビンの床に溜まった水嫌だろうけどちょっと舐めてみて塩気なければ雨水 しょっぱかったらガンネルの裏のカシメ緩んで隙間出来てそこから塩水入ってくるとか浮かべて釣り終わって上げる前にトイレの配管周りから滲んでないか見るといいと思います

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:57:54.32 ID:18n+vQcr.net
>>222
舐めてみます。 量が凄かったのでしまいにプールみたいに
なったらパニックやろなぁと感じてたんです。
原因究明しないと釣りどころじゃないしね!
ありがとうございます。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:58:37.61 ID:EEGUrPZy.net
比重計があれば舐めなくていいよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 07:46:43.26 ID:7NNUP8Y0.net
>>223
便器あって舐めたく無かったら、その溜まり水をアルミや鍋の中で加熱揮発させて塩の有無見たらいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 11:40:23.90 ID:/RC/41Hh.net
塩分計 「塩分計る君」 HBK-EJ-01 ホワイト

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:30:32.96 ID:ntgY05vr.net
>>20
遅レスだけど俺の発電機セット買わない?
発電機はカワサキの6.5か7.5だったと思う
配電盤(綺麗)やメーターやステーや安定器等すべてそろってるし
メタハラやついてた配線等もすべて付くから
電クラ付きの機関なら取り付けも比較的楽だと思う
発電機のベアリングを替えたほうがいいのと安定器2個が錆びてるくらいかな
あと3つメタハラがついてたんだけど保管中1個割れて2個付属
いま造船所に置いてあるけど調子良かったよ
希望価格10マン 携帯動画もあるよ

228 :YF23:2019/12/06(金) 22:04:58.62 ID:unSmH/yb.net
トイレ真下なんであぶってみます。

塩分計は知りませんでした。
高血圧の予防かな。

みなさんありがとう

229 :20:2019/12/06(金) 22:12:38.45 ID:9shDqWb1.net
>>227
結局この夏は900w発電機+50wのCOB4機でやる気満々でしたがマイカの終わりが早過ぎ@舞鶴
ヤンマーのドライブ船ですので電動クラッチやらは詰め込むスペースないです。お誘いありがとうございます

230 :227:2019/12/07(土) 00:48:31.02 ID:evU14L9C.net
>>229
お返事ありがとうございます
ご縁がなかったですね
今はLEDの進歩で
900〜1800程度のポータブル発電機+LED灯
で簡単な夜釣りには十分役に立ちますもんね

ホロビキ(トローリング)用の竿 約8m×2本 程度上 取付金具一式付き8万
ってのもあるんだけど
どなたか興味のある方いらっしゃらないかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 08:54:01.54 ID:kXB6kSJk.net
冬の寒い朝 フロントガラスが曇り前が見えなくて
なかなか出航出来ません。
何かいい方法ないかな?
クリンビューで拭いてみても すぐに曇ってしまう。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 12:44:51.99 ID:cTE2IqZE.net
>>231
私も同じように悩んでました。
現在はカンタンな電熱線式の温風ヒーターでしのいでます。カンペキとはいきませんが、視野は確保できています。
耐久性については疑問ですが、比較的安価ですので2シーズンもてばいいかと割り切ってます。
消費電力は150w、300wの製品がありますが、当船では運転席側助手席側それぞれに150wを設置し、航行中のみ使用しています。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:05:29.43 ID:kXB6kSJk.net
>>232
安価でいい方法ですね。
Amazonで探してみます。

よく幌布を被せてるクルーザー見かけるけど
あれ高いんですよねー。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:43:17.86 ID:oanosrhC.net
>>233
お役に立てれば何よりです。

帆布を被せて保管してあっても、内側の曇りは別物なので、アレは内装の日焼け防止的な意味合いだとおもいます。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 21:44:04.19 ID:SnqtOI0S.net
>>234
曇り予防と船中泊ね目隠しかなと思ってました。
あれしてても曇るんですね。
FBから運転してパンかじってるのはそう言うことか。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:23:31 ID:peuk6ODQ.net
https://i.imgur.com/s1yCNcM.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:46:36 ID:SkoCImKY.net
>>236
キチガイ死ね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 22:31:22 ID:ys9NAGsC.net
>>237
こういうの、情弱を釣るために内閣機密費とかで組織的にやらせてんじゃね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:34:47 ID:Chiu40N9.net
ごじらせた人が書いたスクリプトが書き込んでいると思われ。無視が一番。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 18:53:14 ID:gSVfYk44.net
ヤマハの703っていうシングルのリモコンを使ってるけど、2ヶ所操作にしたい場合、両方を2レバーに交換せなんと?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 06:31:37.98 ID:ChRgOEzN.net
https://youtu.be/69pdH6Rxyuo

これ凄い 欲しくなった。
五万くらいだし  真っ暗な海が怖くなくなる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:19:25.08 ID:bVPsNOGv.net
>>241
目が焼けると思う
GPS魚探も明るすぎだと思う
霧の時は良いと思うが・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:25:16.89 ID:L2ogXhY+.net
目が明るい画面に慣れることは怖いね。
もうひとりいるならいいが。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:20:11 ID:ChRgOEzN.net
>>242
もともと車用なんですよね。
グラサン掛けたら意味ないし、、、
少し考えます。
コンタクトのド近眼なんで
じっくり見過ぎて目が乾くかも

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:55:25 ID:bVPsNOGv.net
>>244
俺も昔 暗視鏡買って
最初 面白がって使ったが今は船から降ろして埃かぶってるw
夜は速力を落とし視覚・聴覚・嗅覚に集中して
不便を楽しんでますww

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:00:32 ID:bVPsNOGv.net
>>243
夜は
もう一人の自分が声をかけてくる・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:14:48 ID:xoIRbAtK.net
エンジンのジンク部分のボルトが固着して開かないんだけど、5-56でだめなら炙るしかないんだろうか?
四角い形状のボルトです。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:05:05 ID:e1k0P5th.net
>>247
冷やすか炙るか一日置くか。
凍らすやつ
https://www.abit-tools.com/blog/?p=7301
ラスペネ掛けて叩いて外す
https://bonno.idi-s.com/?p=9070
ドリル入るなら削り取る

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:29:38 ID:xoIRbAtK.net
>>248
なるほど。ありがとう。
ラスペネを試してみます。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:11:03 ID:PocY/Dn4.net
船外機の油圧ステアリングはちょこっとしたパーツバラ売りしてるネット通販無いのかな
マリーナ行くしかないか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:57:12 ID:WkFaSlcj.net
ヤマハだったらこのアプリから注文出来るのかも。詳しくはわからんけど。
iphone用でゴメンよ。
https://apps.apple.com/jp/app/yamaha-parts-catalogue/id940339869

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:18:44 ID:lL/X35Uq.net
日産のジョイフッシャーを買おうと思ってるんですけどメーカーがなくなってるから船本体の補修って難しいでしょうか。エンジンはヤマハに乗せかえる予定なので気にしてないです。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:24:42 ID:w1RtFbbO.net
>>252
船体の補修ってどんな?
船底塗装とかFRPの補修とかのメンテナンスはいちいちメーカーでやらんけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:42:50 ID:Lt010Lpj.net
船体の保証なんてとっくに切れてるやろし、メーカーがやることなんてないよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:55:20 ID:HECU1p4u.net
日産が作ってるパーツってある?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:44:00.46 ID:RYolWFxG.net
>>253
ニュージャパンマリンに聞いてみたら?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:13:44 ID:SEix1xG/.net
>>253
>>254
イケスの蓋とかコンソールとかガンネルとかかな。FRPだからなんとかなるとは思ってるけど日産の船にのってる人どうしてるのかと思って。そんなに変える部分じゃないけどさ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:59:47 ID:RYolWFxG.net
>>257
ヤンマーのH18年製の船は生簀のハッチのパカパカ開く蓋は廃盤だったわ。少し大きい蓋と取り替え対応するけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:47:12 ID:Lt010Lpj.net
スカッパーはそれ作る製造メーカーあるからどのメーカーもそれ使ってる、色々種類あるがマリーナで取寄可
ハッチはメーカー専用規格かもな、FRPて補強して使え

ヤマハのアクセサリーカタログくらいは持ってて損ないよ、艤装用品とか色々載ってる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:37:12 ID:SEix1xG/.net
ありがとう。こんな過疎スレで返信もらえるとは思わなかったw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:50:14 ID:O0z3Zl5/.net
ジョイフィッシャーって船外機だっけ?
船体のFRP補修なんて構造部じゃなけりゃDIYでも大丈夫だよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:34:47.78 ID:SGZ9yd5a.net
>>261
船外機です。vハルがかっこいいので検討中です

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:27:51.06 ID:YwUFMoCe.net
>>262
久しぶりにカタログ見たらホンダエンジンからスズキに変わったみたいやね。

264 :船頭じゃ:2020/05/19(火) 08:31:28 ID:3zrBFTUd.net
私も以前ホンダの135馬力の船外機を搭載したけど これがド失敗!
問題は8年使用して、沖合いでエンジン停止が3回あったし燃料はバカ食いだし、重たいしで買ってバカ見たよ
やっぱり性能はヤマハで安さはスズキでホンダは船外機から撤退しろだね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:44:14 ID:MKXHlsQM.net
>>264
へー。135低燃費やらVTECやらで良さそうな気がしてたんやけど。
と、思ってたら知り合いの225馬力の船外機アイドリングで振動酷すぎ。

スズキは良いぞー。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:47:56 ID:Kmn0doa8.net
ヤマハはネットでパーツすぐ検索できるから、ヤル気あれば全部治せる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:51:10 ID:OXED4S5m.net
>>257
ガンネルはそこら辺の船屋に聞けばやってくれるよ。ハッチやコンソールはFRPで補強して塗装するのが一番だと思います。うちもニッサンの船に乗って15年経つけどメーカー撤退して今のところ困ったところはないよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:52:54.66 ID:io5LFnmq.net
>>267
日産乗りの方ありがとうございます!心強いです!

269 :船頭じゃ:2020/05/19(火) 20:57:08 ID:S9PHnQ8Q.net
うぁ〜 でたぁ〜 ホンダ135馬力の船外機話し
俺も以前ホンダの135馬力を新品で購入したけど
参った 参ったよ
沖合いで3回突然エンジンは停止するし
6年でチルトは潰れるし 極め付けは3年で圧縮が5キロも落ちて馬力はダウンで燃料バカ食いだったよ

ホンダの船外機はスズキのクオリティーより低いから絶対買わない方がいいよ
頭にきたからヤンマーに変えた

270 :船頭じゃ:2020/05/19(火) 21:03:07 ID:S9PHnQ8Q.net
ホンダの船外機を買う人はお金が腐る程ある方が買って下さい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:33:18 ID:US46YHrZ.net
おらぁヤンマーがええな

272 :船頭じゃ:2020/05/19(火) 21:55:12 ID:S9PHnQ8Q.net
おっしゃる通り!  船はヤンマーだね
ホンダを買うのはバカしかいないよ

273 :船頭じゃ:2020/05/19(火) 23:12:32.31 ID:S9PHnQ8Q.net
お〜い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:38:00.27 ID:LSmpOP/l.net
本田さん塗装も駄目で船外機腐るんだよな
まぁ歴史が浅いから優しく見守ってあげようよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:01:13 ID:H6mn0GC1.net
23フィートくらいのプレジャーボート全塗装した経験
ありの人教えてください。
どれくらい請求された?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:20:50.23 ID:wjHQKJvk.net
俺も考えた事あるけどラッピングとかどうやろうと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:21:00.53 ID:OvkAy/j9.net
ラッピングそんなに簡単なの?
ディスカバリーの車番組でも間に合わないからラッピングでええわって社長が言ったら従業員皆ホッとしてる
リチャードの事だけどな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:55:41 ID:Ulzx7U6g.net
塗装よりは全然工数少ないとは思うけど、貼るのは結局職人仕事なんでいきなりポンと貼れるもんではないよ
ボンネットとかの平面とかならなんとかなるけど

デザインしたラッピングシートを印刷してもらって車のスモーク張るような要領で張ってく感じ
シートがオーダーあがってきたら貼りはいっぱつ1日仕事が多い、たまに2日に分けたり小物を別貼りしたりな感じ

昔ながらのやり方だと色シート選んでカッティングでデザインいれたりとかもあるけど…これしかできない業者は避けた方がいいかも

17ftとかで見積もったことしかないけど、ガンネル~喫水ライン単色ではって20~30万位だったよ
塗装だと50~60万位
両方ともベースの船体が綺麗な前提で、汚れてたり傷あったりすると下処理でまたけっこうする

あと喫水ラインより下もってなるとラッピングだと剥げるから無理で、塗装も簡易塗装だとすぐ剥げるからゲル塗りとかにするとかなり高くなると思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:05:56 ID:wjHQKJvk.net
簡単かどうかは分からんけど
印刷が出来るからデザインの自由度が高いかなって
バスボートみたいな派手なのを考えてるわけちゃうけどね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:11:03.48 ID:69w1WuWS.net
>>278
フィルムがバリバリ割れてこない?
見栄えが悪くなって
剥がすのがまた大変だから凄い金額請求されそう。
車より気を使わないやろから 安いのかと
思ってた。30万くらいで 出来たら嬉しいなぁ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:23:59.81 ID:SA+mNj3h.net
チラ裏ネタ
安かったので通販で量り売りの船底塗料5kgを購入
開封してみたらシンナー多目、混ぜても粘度が出ないでシャバシャバ
混ぜてカップ粘度計で確認すると10秒(スプレー用でも薄い)
普段4kgで少し余るのが、塗ってみたら足りなくなった
追加で開封されて無いのを購入
安物買いの大失敗w

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:46:52.07 ID:FacJIocs.net
>>281
灯シンマシマシやったんやろね。
シャバシャバとコテコテと船底の持ちは変わるのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:04:48.02 ID:08sRXWwf.net
個人ブログとかでもいいんで、参考になるサイトとかありますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:34:32.39 ID:NOhBh1Bq.net
ドライブ船で舵角計付けたいのですがどなたか参考になる事例ってあります?
係留場所が狭くて少しでも槍付けしやすいようになればと思ってます。
フルノや光電のはシステムが大層&値段が高いです。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:03:41 ID:vJCyMYla.net
>>284
自作

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:38:09.80 ID:Q0V/J1D2.net
>>285
やっぱそうなるわな。
ドライブ本体にステンパイプと風見鶏みたいなの付けるかAmazonの安いラダーメーターとセンサー付けるか時間みつけて試してみるわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:01:32.86 ID:fVFCLxik.net
そんなもんあっても着岸しやすくならんと思うけど。
結局は腕というか、港の形状とその時の風や潮流に応じたアプローチの仕方の知識の引き出しによるかと。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:51:24.51 ID:qBpfYPlN.net
舵角計とまでいかんでも、ステアリングセンターわかるように印つけときゃ良いんじゃね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:56:12.55 ID:8uZ73MbI.net
>>288
おまえ船持って無いだろ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:50:19.96 ID:j3kczI0A.net
>>289
ん?なんで?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:32:18 ID:wcH2s55K.net
岸壁で釣りしてるオッサンに
「魚やるからそのロープ引っ張ってスペース開けてくれん」
と交渉してみる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:10:21.57 ID:84JTBLEn.net
>>290

横からだけど、船ってクルマと違ってハンドル位置と舵角が固定されてないのよ。
直進中に上に印つけても、ちょっと経ったら真下で直進とかになる。

293 :286:2020/07/02(木) 12:44:18.53 ID:TrE88i2/.net
>>292
ワイヤー式と油圧でまた違うしね。
油圧の2ステーションだとフワフワ感が増すし。
トローリングモード使いこなして頑張るわー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:25:39 ID:iN8QfFWP.net
ドイツ船外機のプロペラ固定用の17mmナットなんだが、中にゴムが入ってる。
代用品はどこかで売ってる?ホームセンターだと耐振動はナイロンしかなかった。
船に緊急用で積んでおきたいが、輸入するとクソ高い。
シャーピンは最初から3本ついてたから問題なし。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:14:28.90 ID:3cBsiCWU.net
>>294
ナットのゴムは周り止め?クッションゴム?
プロペラ側にブッシュ入ってれば緊急用やし普段のナットでいいんちゃう。
ドイツ製船外機なんて初めて聞いたわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:30:55.17 ID:KcR1WAG9.net
おれも緊急用なんだから普通のナットでいいと思うけどね。ピッチとか違うの?それがイヤなら正規品輸入するしかないでしょ

おれもドイツの船外機初めて聞いたのでググったらエレキのことなんかね。小馬力なんだからなおさら普通のナットでいいじゃないかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:26:43.90 ID:5fNOiPHW.net
>>295
ブッシュ無いな。衝撃用のゴムかもなあ。
しかし、メンテで外すからいずれ変えないとなあ。

>>296
とりあえず買って普通のとナイロン入りためしてみるわ。メンテ時に回してどうかだな。
電気船外機とか表記されてる。
エレキとの違いは知らんが馬力が違うし構造が違うんだろう。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:23:35 ID:qAgT3B26.net
電気に詳しい人に聞きたいんだけど、ヤンマーの4JH3-Tってエンジンなんだけど、カタログ値でオルタネータ容量が12V-35Aって書いてあるけど、LEDのサーチライト370W(消費電力370W、実電流16A)と、55Wの作業灯×2を付けてもバッテリー上がりはしませんか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:10:22 ID:/Jgf9ARd.net
ヤマハ船外機購入予定ですがコマンドリングって必要でしょうか?
アナログのメーター使ってるけど利便性を感じないので参考に教えて下さい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:05:00.47 ID:88YYhVwX.net
オーニングを自作したいんですが、イレクターだとすぐ腐食しますよね?

SUSのジョイントってめちゃくちゃ高いですよね
溶接器借りて作れなくはないけど、寸法取りがめんどうだしorz

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:42:00.95 ID:TTxUpulN.net
アクリル窓が劣化で前が見えないので、交換したいんだけど、アクリルの窓の縁って黒いけど、あの黒いのって何ですか?
具体的な商品を教えてください。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:08:45.06 ID:mZisKH4x.net
>>301
補強テープ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:47:49.09 ID:3U3skC03.net
シリコンコークじゃないのか!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 06:12:04.63 ID:DGDg7p1d.net
アクリルはやめとけ同じこと繰り返すだけ。少々お高いがポリカにしとけ強いし紫外線カット

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:59:29.47 ID:K4wmXpOy.net
了解!今回はポリカにする。
窓枠の黒いのって聞いたけど、一番外側の縁のシリコンじゃなくて、内側に5センチぐらいの幅で黒い枠みたいになってる部分があるけど、あれは単なる目隠しか何かの為に塗装されてるだけ?
車のハメ殺しの窓の縁も黒いよね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:43:41.56 ID:DGDg7p1d.net
透明な板の向こう側を見えないようにしてるだけ。見えちゃ締まらないだろ?、わざわざ黒く塗装する人もいるし黒の両面テープ使う人も。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:30:29.19 ID:JOIQAoX/.net
>>298
アイドリングで発電量出るかな?あと夜やし法定灯火炊いて魚探やらレーダーも動かすかもしれんし別付けオルタか補機、発発積んだ方がいいんじゃない?
と思ってググってみたらかなり小さいエンジンやね。イカ釣り?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:46:21.55 ID:2uCjw2NJ.net
おまえら1番安上がりな艤装方法教えてやろか?
信頼できる業者に依頼することや

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:34:42.37 ID:bdaHVGXh.net
そんなん分かっとるやろ
でも自分でやりたい言うてんねんからええやないか
最終的に不細工でまともに動かず買うより頼むより高くついても全く問題無い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:47:52.58 ID:RRhklMbS.net
趣味を否定すんなって。
壊そうが沈んだって自己責任。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:42:31 ID:KmsPgeJC.net
信頼できる業者

これが一番難しいとおも

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:46:34.74 ID:QI9jjDAj.net
>>307
ありがとう!アイドリング時の事は盲点だった!
確かにアイドリング時は定格でないよね。基本、スローだし・・・。

前までは船外機艇で、同じガソリンで動くポータブルの発電機を使っていたけど、最近小型のシャフト船にかえたから、別々に燃料を用意するのが面倒かな・・・って思ったからだけど、やっぱりエンジンが小さいので、これまで通りポータブルの発電機の方がトータル的に良いかも?って思うようになりました!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:44:09.49 ID:g8VLZs5u.net
>>312
燃料別になって、発発出したり仕舞ったり面倒だけど一番トラブらないはず。と思ってます。
LEDになってから発発も静かになってきてるし。ポータブル電源でも持つけど船に電気製品持ち込むのやだし。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:22:41.51 ID:GeSNCcIS.net
suaokiとかの電源が良いと思うけど容量足らんかな?

発電機が苦にならないなら発電機が良いのかもしれんけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:59:46.75 ID:VoefRoe2.net
EFDELTAを衣装ケース等にいれて穴あけ配線してコーキングしたほうがよくね。マキタバッテリー変換でもいいし。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:23:56.58 ID:46va/H9Y.net
エンジンリモコンとDCポンプを取付て3連リモコン仕様にしたいんだけど、これの取付って素人じゃ難しい?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:17:48 ID:TUbRDMZp.net
リモコンケーブル交換って自分で簡単にできるもんですか?
修理依頼したら幾ら位なもんですか?
22フィートで船外機です。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:15:45.89 ID:eZ3zBQwH.net
ライジャケが カビて汚らしいんです。
とりあえず10個船内にあるので 交換しながら
着てますが 洗濯とかみなさんしてるの?
ボンベ付いたまま洗濯機ってマズイよね?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:56:40.85 ID:z0M0WaoX.net
当たり前だけど、外せるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:00:31 ID:wqN5NW6g.net
>>319
プシューで交換になりますよねぇー?
たしか1つ800円くらいだっけ。
なかなか持ち帰って洗っても大変ですね。
カビ発生を抑える バルサンみたいなのしよかな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:14:17 ID:oOp87Hw4.net
ならない
原理知ってる?
膨らむのはレバーや、感知装置がボンベに針刺して穴開けてガス充填させる仕組みよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 01:06:30.25 ID:ZBNUs3z8.net
>>321
え? 知りませんでした。
クーラーガスみたいに針は取り付け時に刺さってるんだと
てっきり思ってました。
これは洗うしかないですよね!
洗濯機まわしてみます。
コインランドリーを探してみます。
マリーナに頼んでもいいしね。
ありがとうございました。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:10:29.78 ID:q7iPmvig.net
てかわざわざライジャケ洗うか?
どんだけマメやねん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:45:08.08 ID:aIFwqN6E.net
>>322
どんなけカビとんw
洗剤ふくましたタオルなんかで拭いてみたら?
あとカビキラー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:20:17.81 ID:udo+KnhN.net
ライジャケは
ヨットだと潮かぶる。
パワーボートだと乗ってる場所によって違うけど、スターン近くだと霧状になった潮と排ガスつくから。
使う頻度によるけど、だんだん汚れてくる。
たまに洗うといい。

金のある奴は買い換えればいいだけだからスルーして。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:05:17.79 ID:rppwTH3b.net
>>324
黒い点が20から30個くらいかなぁ。
10個くらい持ってたんで新品に替えてはカビが目立血始めたら交換してみたいな感じで カビ有りが6個にもなってる。
キャビンの中入れてるが逆に悪いのかも。
色もワイズマリンのでカビが目立つんよ。
カビキラー試すか コインランドリー探します。
ありがとう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:38:12.81 ID:Et3f/izr.net
ライジャケなんかカビだらけやぞ
嫌なら目立たん色の使えばいいやん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:31:36.63 ID:OrhdO8jd.net
>>327
黒の腰タイプの自動式じゃなければ4000円くらいから
売ってるよね。
今度買うときは黒にしよう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:36:12.09 ID:n/noT+13.net
それ桜マーク付いてないやろ
最近の保安部は確認しにくるで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:08:42.42 ID:OrhdO8jd.net
>>329
ほんまや! 桜マーク忘れてた。
調べたら
桜マークついてないです。
気をつけます。
中国のはあかんて訳やね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:21:44.72 ID:dC4T4kcF.net
まだ20回位しか船釣りしてないけど、海上保安庁とかみた記憶ないなぁ
常にカビカビのオレンジのいかにも!ってライフジャケット着てるけど。(着てるから?)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:42:39.32 ID:b30Cfj6G.net
臨検でーす

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:14:19.92 ID:excjjRC2.net
船の行き足止めるのにいつものようにバックに入れたらエンジンストップ!
再始動でキーを捻ってもセルがカチカチ言うだけで回らず。
岸が近かったので急いでアンカー入れて、あれこれ試すもバッテリー不良の症状で回らず。
結局、船仲間に電話して曳航してもらった。

係留後、調べたらバッテリーの電圧は異常無し。
1ヶ月程度前にバッテリーのマイナス側ターミナルをオンオフ出来るタイプに変えていて、
その時にプラス側を真鍮製から捕食しにくいようにメッキ整に変えていた。
その後も5回位釣行していて何も問題なかったのにいきなりエンストだった。
しかし、プラス側ターミナルを真鍮製に戻すと一発で掛かった!

ちなみに船外機はヤマハ4st70馬力を新品で載せ替えて3年目です。
マリーナのスタッフ曰く、船外機は僅かな電圧降下でも掛からなくなるそうです。
皆様もお気をつけください。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:59:18.40 ID:ufh7aTvg.net
>>333
近場で良かったみたいで。
魚探の電圧計表示は下がってました?
一回バッテリー低下でヤマハF90をフライホイール回して掛けてからモバイルブースターは必ず持ってくようにしてます。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:12:38.62 ID:dDH/evLm.net
予備バッテリー積んで、そちらはソーラーパネルから充電しつつ魚探や電動リールで使ってる
万が一メインバッテリーがダメそうならそちらにつなぎ替えて試せるって意味では心強い
バッテリーも韓国か中国の安物、ソーラーパネルも6000円位の安物だけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:23:37.61 ID:5KhI+q7O.net
>>335
ソーラーって曇りや雨の時ってどう?
船使ってない時でも常に蓄電してるの?

337 :333:2020/08/19(水) 14:39:08.28 ID:excjjRC2.net
>>334
F90でフライホイール回せたんですか!!
自分も試しましたが無理でした・・・・・・・
昨日アマでモバイルブースター買いました!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:03:19.21 ID:2XPR+WG1.net
>>336
年間20回位しか乗れないけど、普段もずっと充電してるよ
ただ、制御する機械通してるから夜とか充電いっぱいなら充電されないけど。
雨とか雲で充電は少しされるみたいだけど電動リールと魚探で使う方が多いから少しずつ減るみたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:24:25.08 ID:u+B1l1m+.net
>>337
船外機から船首側に倒れ込む勢いで頑張れ!紐が切れたら繋げばいいだけだし。
発電機のスターター掛ける姿勢じゃ駄目。何回か掛からなくて帰れないから頑張った。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:55:16.33 ID:+jNEtAO4.net
電動のマリントイレがぶっ壊れたのですが、海上で手動に交換は簡単にできる
のでしょうか?
イメージだと、バルブを両方閉じて、本体とモーター、配線を撤去して手動の本体をとりつけてホースを
つなぐだけなきがするのですが・・・

ホースの径がいろいろあるようですが、これのはかり方とか、配線セットを買わずに
本体購入のみでアタッチメントとかついているのかもわからないです。

ご存じの方是非ご教授お願いします。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:01:57.82 ID:Ue4YzeNi.net
>>340
係留したままって事でいいんかな。
バルブも替えたくない?手動式付けてるけど年一回使うかどうかやからポータブルでいいかなと思ってる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:30:57 ID:Ww/eejgU.net
バルブを変えるなら同時にスルハルも変えるべき。
ポータブルでいいんじゃないか。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:53:21.94 ID:qpDmJWaW.net
海上係留状態で交換したいからスルハルはかえない、バルブもかえない
という条件です。
ポータブルはだめです、ゲストがトイレ使います。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:03:24.93 ID:Ww/eejgU.net
変えればいいんじゃないか。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:06:44.21 ID:8YIQm9n+.net
>>343
整備に投げろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:26:39.17 ID:CozrkSze.net
今のバルブからトイレまではホースだろ?
新しく買ったトイレとタケノコやら異径ジョイントやらで繋げば良いだけなんじゃね?

今何ついてるとか、購入候補とか言わんと話できないよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:21:05.70 ID:9rL6TZ9U.net
ヤマハ2スト90馬力船外機なんですが、3000回転までしか回らなくなりました。
原因で考えられるのは何がありますか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 03:30:50.51 ID:oiqdyejA.net
>>347
燃料フィルター、キャブ、プラグ掃除か交換、インジェクタークリーナー(フュエールワン)投入、プロペラ外してグリスアップとか。
ハンドルが二本のタイプならニュートラルで無負荷回転数確認。
2スト懐かしいな。70と115は触ったことあるで。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:41:33.67 ID:9rL6TZ9U.net
>>348
ありがとうございます。
一つずつ確認していこうと思います!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:51:42.20 ID:B7j+UFRw.net
自分の場合だと、オートチョーク壊れててそれが原因と誰も分からず参ったことあるわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:22:34.52 ID:9rL6TZ9U.net
チョークは手動なんで、確認してみます

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:28:17.31 ID:yEF6ciso.net
>>347です。
クラッチ繫がずアクセル操作では高回転域まで回りました。
何が考えられるでしょうか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:29:32.92 ID:yEF6ciso.net
文字化けすいません。
クラッチつながずアクセル操作で
と書いてます。
よろしいお願いいたします。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:04:16.15 ID:0hiVzMR4.net
船底掃除してる?
フジツボびっしりだとエンジン回らんよ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:14:46.56 ID:BQ3cA1nh.net
横だけど、シャフトやペラのフジツボ対策って、何がオススメ?
油性マジックって実際にはどうなん?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:48:01.73 ID:5LOzKlbO.net
>>355
ペラクリン一択やろ。
つか、他を試したことが無い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:51:24.96 ID:iBYuc9Ck.net
2スト90馬力なら5000回転は回るだろうが3000回転までってのは、船底で有り得るか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:34:32.62 ID:mkBUfGXR.net
>>357
人&物乗せすぎた時はMAX回転数落ちた。船底汚れとビルジも溜まってんじゃね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:46:50.55 ID:7+MRngRB.net
安いペラ塗料使ってたけど二ヶ月でフジツボだらけになった。
塗厚が足りなかったのか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:10:51.32 ID:fb1Lqgc9.net
>>359
削り込みが足りなかったんじゃね。あと二度塗り大事。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:21:35.27 ID:I76WgsI0.net
前回に何を塗ったか知らないけど、半年でびっしりフジツボがついていて、シャフトが3倍ぐらい太くなってたけど、こんなもん?
上に透明な膜みたいなコート剤があったから、専用の物だろうけど。
今回は安価なペラコートを塗ったけど、ペラクリンの方がいいん?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:24:15.42 ID:7+MRngRB.net
二ヶ月でフジツボだらけになったのはペラコート。
垂れるくらい二度厚く塗ればよかったかも。
剥がれたわけじゃないから、シリコンの厚みの問題だと思う。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:23:32.78 ID:CiTMG2Yv.net
>>361
地域によるけど成長が激しいなw
陸揚げのタイミングも大事じゃね?
日本海側の漁港だけど夏前に塗って一年持つわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:48:42.61 ID:vpUITE2z.net
ステマの匂い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:49:24.09 ID:7+MRngRB.net
今年は例年と違ってびっくりするほど藤壺が付いたという話はよくきくよ。
太平洋側
水温が20度以上で藤壺が活動するから、スタートが早かったのかもね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:00:01.89 ID:D3+nEdFC.net
すまん、良く分からんのやけど、船底塗料は溶剤が溶け出して、フジツボ等の汚れを防ぐんだよね?
それに対して、ペラコートってあのクリアーの皮膜でフジツボがつかなくなるの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:16:44.06 ID:7+MRngRB.net
ペラコートもペラクリンも同じ原理。
エポキシのプライマーをペラに塗って、クリアの皮膜を密着することで高速回転するペラから剥がれないようにする。
クリアの塗膜の厚さで、フジツボの根がペラに届かないようにする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:53:43.62 ID:RHVMo0SH.net
全くの無知なんだけど、今回はペラコートを塗ったけど、結局はクリアの皮膜にフジツボはついて、根が地金に届かないってだけ?

それって、次回の掃除の時にフジツボが落としやすくなるからとか、そんな理由でフジツボが着く前提で塗るの?
このペラコートの上から船底塗料を塗れば、フジツボは着きにくくなるもの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:08:03.02 ID:7+MRngRB.net
皮膜にフジツボにつくのは失敗。
ついては意味ないから。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:22:32.05 ID:2lf/hikc.net
>>368
ボートのペラに塗った事あるけど、1年経過しても多少剥がれてる所がある程度できれいだったよ。
次に塗る時きれいに塗りたいから、表面のシリコン?剥がすのが面倒だった。

やはり動かす時間によるの?
そのボートは月に15時間位。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:29:18.10 ID:aDJXDumh.net
船を買って、係留保管しようと思ってますが船底清掃しなかった場合、どの程度影響でるんですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:56:29.98 ID:ziasRPlj.net
船底がフジツボだらけだったら速度は半減
ペラがフジツボだらけだったらエンストします。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:25:32.24 ID:vr342btA.net
>>372
だいたいは両方ともフジツボだらけだけどな(船外機とヤンマードライブは除く

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:02:15.26 ID:Bbe3GoJ7.net
ペラはチルトアップしてたら、そんなにフジツボつかないのでは?
船底は最低年1回は清掃必要だろうな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:20:17.36 ID:g4piGPCU.net
そんなにではなく全く付かないよ。
だって水面から出てるんだもの。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:45:06.53 ID:DqxkJsca.net
世の中にはボロボのドライブに乗ってる不幸な人もいるのだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:16:24.52 ID:Ddk4fFif.net
>>376
AD31.41じゃない今のD3D4とかもドライブ上がらんの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:56:39.39 ID:K/m8CqQf.net
ドライブを上げるとベローズが破れるとです
そもそも上げたところで、やっとペラが出る程度なんです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:00:40.04 ID:Pz5RBTtV.net
浅瀬走る漁師以外ドライブを買ってはいけない
タダでもヤンマー以外はもらってはいけない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:05:04.45 ID:A2TwlubV.net
>>379
引退する人から新造10年落ちアワー1000時間のヤンマーの26フィートドライブ船を貰いました。
この先メンテかけますが大きな故障したら船外機化しようと思ってますが皆様同馬力くらい乗せるもんでしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:50:50.75 ID:5g2/j0nd.net
1000時間ってまだ新艇やろ(俺の感覚)

382 :380:2020/10/14(水) 17:58:29.60 ID:mN16J4Ir.net
>>381
前乗ってた船外機船1000時間直前に売り抜けたからそんなもんかなと。
マリーナから船外機載せ換えのキャンペーン来てたし。
おまかせ整備の請求で60万来たから毎年60万は嫌だなーと。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:16:34.14 ID:lRuMAIOS.net
>>381
船外機の1000時間は警戒ゾーン入ってると思うけど
自分もディーゼルの1000時間は新艇に近いと思うわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:37:28.42 ID:Zsad3VCI.net
>>382
おまかせ整備60万、毎年60万ってスーパースペシャルぼったくりやろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:15:13.37 ID:rV/MnKHx.net
>>380
船外機化して船外機買って…
愛情もない船にそんな金かけるなら、船外機艇買ってタイミングみて船外機新替えすればよろしいかとって業者に真顔で言われたわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:03:00.56 ID:bKkJ8a9D.net
>>384
他の人にも同じ事言われたわw
一年の保険、船底塗装、上架、エンジン整備、油脂交換、コーティング、進水式諸経費くらい書いてた記憶。
来年からは進水式費用とコーティングは外すつもり。イカ墨、魚の血、カモメの糞落ちないし。

387 :sage:2020/10/24(土) 20:45:08.96 ID:UpX1liOB.net
ヤンマーの小型のディーゼルエンジンだけど、エンジンオイルの交換は何時間でする物なの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:23:22.73 ID:hiI/8xtx.net
艤装屋ってもうもうからないよね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:27:41.53 ID:oaFrp1+d.net
>>388
メーカー品のクオリティがましになりましたし。
金払いの良いオーナーもバタバタ引退?しましたし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:40:29.86 ID:Bpdi7hKX.net
>>387
ここで聞いた場合の信頼度1%
取り扱い説明書を見た場合の信頼度100%

391 :sage:2020/10/25(日) 20:39:05.76 ID:8ZepqS82.net
>>390
中古で購入した船だけん、取扱説明書がない。
取扱説明書って4400円ぐらいするんだけど、それだけの情報量載ってるもの?
色々詳しく為になる情報が載ってるなら買ってみようと思うけど、実際どうなん?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:47:52.59 ID:R0qFwX8j.net
>>391
買うべきだと思う
でもその値段ヤンマーが言った価格なのか?

393 :sage:2020/10/25(日) 21:19:27.26 ID:8ZepqS82.net
>>392
はい、メーカーのヤンマー舶用システムに聞いた価格です。
特約取扱店とかだと もう少し安くなったりする物ですか?
思ってた以上に高かったので、二の足を踏んでました。
サービスマニュアルみたいな分解図までとは言わなくても、初めてのディーゼル船内機の船なので、価格に見合った内容なら買ってみようとは思うのですが・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:45:20.46 ID:fjlnTaxZ.net
船維持するのに4400円ケチるかな

395 :sage:2020/10/25(日) 22:06:26.83 ID:8ZepqS82.net
了解( ̄^ ̄)ゞ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:23:09.13 ID:mxLdzdJc.net
>>393
ドライブ付きならドライブの取説も付いてたような。クラック壊れた時に直結で動かす方法とか書いてあったから船に積んだままやわ。
読み応え充分な内容だった。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 02:33:35.25 ID:IPSdaTm2.net
センターコンソール和船にシート付けたいが、釣りスペース取られるし、良いアイデアねえもんかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:55:14.82 ID:IF8+opTL.net
>>397
パイプ椅子

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:15:39.08 ID:E8ZN9q+O.net
低めのアルミ脚立がいい
それに着ける用のクッションがアブガルシアにある

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:37:07.77 ID:/EtUBPvU.net
>>397
日本酒一升瓶のケースでええやん。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:52:36.55 ID:jgyUp2hh.net
クーラーボックス

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:07:27.19 ID:ohr71eyi.net
置くだけのは吹っ飛ばされそうで怖い
一年はドカットに座ってるけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:19:31.46 ID:pFaDf3+Z.net
体重かけるだけなら農作業とか介護職用で一本足の椅子があるね

404 :sage:2020/11/03(火) 17:00:49.78 ID:13QaWFIH.net
全くの素人なので、よくわからないのですが、4JH3-T(12V)という小さなディーゼルエンジンから100Vの電源を作る事はできますか?
主機前にプーリーは付いてます。
何を揃えればいいですか?
用途は500wの投光器を数個点灯させたいです。
また、使用時は基本的にアイドリング程度の回転数です。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:17:27.76 ID:dW5sgioN.net
エンジンというよりもオルタネーターをどうするのか?という話では?

406 :sage:2020/11/03(火) 20:56:30.90 ID:7hKO0AVf.net
具体的にはオルタネーターをどうすれば良いですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:53:02.31 ID:jC/6ArcR.net
必要な能力を計算してみて。

408 :sage:2020/11/04(水) 10:20:18.99 ID:p2PrbbkG.net
500wのサーチライトを3灯ぐらい点けたいです。
他にはデッキライトが4灯に、航海灯とGPS魚探、エアポンプぐらいです。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:39:34.80 ID:ELEpuVlt.net
ヤンマーにまる投げが安心安全

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:51:05.14 ID:OdaewEAq.net
ド素人が電気いじると電線燃える
俺の事な

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:05:16.55 ID:DIfWc8GX.net
俺も経験あるよ
線細過ぎなんやろ

412 :sage:2020/11/04(水) 18:03:07.15 ID:HJYXkk+O.net
やっぱり素人には難しいかぁ・・・。

ちょっと話は飛ぶけど、今はシールドビーム型ハロゲンの100V500wっていうのをポータブル発電機で使ってるけど、最近流行り(?)のLEDライトって、海面や水中も良く見える?
勝手なイメージだと、光が吸収(?反射?)されて良く見えない感じがするんだけど。
けど、LEDだと同じW数のハロゲンより3倍明るいって聞いたから、12Vの370Wなら、今以上に明るく見やすくなる?
ポータブル発電機と、ガソリンを別途用意するのが面倒なので・・・。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:23:03.56 ID:nQF1gQoK.net
>>412
ハロゲン互換のLEDと100v LED増設でどないだろ?
12vの370wの方は怖いなー。魚探やレーダーにノイズ乗りそう。
発発はイケマかトランサムステップに載せたら邪魔にならんのちゃう?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:46:48.38 ID:kfIFPFUG.net
ヤンマーの古いディーゼル。
以前、空ふかしをしてから調子が悪くなった。
今はエンジンをかけても10秒もすると止まってしまう。
燃料のルートは何度もエア抜きした。
ガバナが変なことになってるのかな?
リセットできないんだろうか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:02:30.90 ID:ksvO3Fbz.net
素人の言うトラブルなんて燃料フィルターが詰まってましたとか、クソ下らない理由だったりするならな…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:27:57.51 ID:kfIFPFUG.net
パッキンも変えたよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:21:09.30 ID:/gEG6QPY.net
>>404

そのエンジンで、しかもアイドリングで500W数個は無理だよ。
100V自体はインバーターとかで変換できるけど、発電量より消費量のが多くなるから無理。
おとなしく12VLEDのあまり大きくないもので我慢すべき。
どうしても必要ならホンダとかの発電機を積むしかないと思うよ。
でも、アイドリングの船上で1000W超の照明って、イカ漁でもするの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:33:17.80 ID:813MX1ud.net
>>414
燃料タンク掃除すると幸せになれるかも!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:02:58.74 ID:kfIFPFUG.net
>>418
綺麗なんですよ。軽油も綺麗。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:40:59.44 ID:V+P1/RkG.net
>>419
液は綺麗に見えてもホースやタンクにはスラッジ溜まってて黒くなるって知ってる?

そのスラッジが振動等で剥がれて流れるとホース内部で詰まったりする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:53:11.75 ID:as9xXp3h.net
古いディーゼルは燃料と空気さえあったら勝手に周り続けるもんだから

エンジン停止の引っ張るところが戻ってないとかマヌケなパターンもある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 23:58:44.05 ID:BaCHEMgL.net
ブローバイ

423 :sage:2020/11/09(月) 00:17:05.72 ID:nEkgWkfz.net
やっぱり主機での発電機は厳しいとなると、今まで通りポータブルの発電機だけど、ころ900だからメイン1と補助灯2個かな。別途ガソリンのよういが。
エンジンは航海灯の他にフラッシュ、デッキライトはつけたいな。
メインは🦀すくい。
できたら船首に2ステーションわとりてけたい。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:08:53.69 ID:VkNm3aN3.net
地域によると思うけど集魚灯って漁業権とか絡んでこない?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:21:34.44 ID:lNiQgAmw.net
>>424
漁業協定止まりの地域が多いような
水中灯ダメ、2kWまで、メタハラダメ等

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:14:59.93 ID:THPKIgqF.net
うちの方だと問題ない。
ケンサキの時期はプレジャーボートが沢山夜焚きしてるよ。
Ledが主流。
自分も900w発電機と50w投光器4つでやってる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:39:14.81 ID:G/m2Xni9.net
ダメな県あるよ
法律じゃなく漁業調整規則って県ごとに決めるやつ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:31:07.72 ID:GQ/twBQa.net
>>421
それ、やったw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:04:32.75 ID:ngJOJDmt.net
ipilotを個人輸入したら、リモコンのbluetoothが技適受けてないから、SNSでドヤれねえよおぉぉ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:19:44.62 ID:LgOaXB4I.net
>>429
https://techlog.iij.ad.jp/archives/2689

理由を変えながら半年毎に申請すればいいよ
・雨の時はどうか
・海面で長期使用はどうかとか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 09:55:17.04 ID:/NNkYe2N.net
こないだドテラやってた時
アイパイロットで止めてた船にぶつかりそうになったんやけど
あれって黒球上げんでもいいの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 10:24:28.25 ID:BNLXRjo7.net
どう考えてもお前が悪い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 10:29:58.18 ID:FdBpX5b0.net
黒球をあげてて何か状況は変わったか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 16:34:29.40 ID:qP7zB1IW.net
錨泊じゃないからね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:47:29.91 ID:6TkioSq7.net
YF-23EXなどでリアドアのアクリル板のみ
交換した事ある方いますか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:28:50.74 ID:lPcT6zpL.net
>>432

じゃ、ipilotで対地速度0で止まってる船とスパンカーで潮に同調してる船とドテラで風と潮に流されてる船の3つがぶつかりそうになった場合はどれが悪いん?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 01:04:11.37 ID:9PlsmaFZ.net
>>436
見張り不足でみんな悪い

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:15:01.43 ID:McFMQZpo.net
前に貨物船かなんかであったよね
錨泊してる船に突っ込んだ事故

突っ込まれた方も見張り不十分たったはず

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 08:06:39.63 ID:GOVhclq6.net
錨泊してて衝突されても責任ゼロちゃうからね…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:37:58.53 ID:f651TH+D.net
>>437
正解です

錨泊してようが流してようが危険がない様に見張りと回避行動をしなくてはいけないっていうか基本前提があるのでぶつかった時点でお互い悪い
そこが車と違うところ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:45:36.21 ID:U+bPuV9c.net
俺が留めてるマリーナの人同士で接触事故あったわ
同じポイント(ライン)を交代で流してる所に後から来てアイパイでポイントの真上に停止
流してる船と接触
因みにアンカー釣り禁止のエリア
これからこの手の事故が増えると思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:11:28.25 ID:8rdWZoEl.net
瀬戸内海の小豆島付近ではスパンカーで潮に同調させての流し釣りが当たり前で、たまにスパンカーのない船がポイントの船団の中に入ってきて違う動きをするから鬱陶しい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:32:27.78 ID:7Vyo9qpW.net
>>442
その辺タチウオとタイサビキのとき行くけど、大船団で微速装置つかってる遊漁
がマジ邪魔、あいつら他の船と違う動きしててこっちが気づいてる素振りみせたら
絶対に自分からはよけないし。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:10:05.10 ID:Djm945dg.net
>>443
微速機能ってそんなもんちゃう?
丹後〜舞鶴沖はドテラ流しとスパンカー立ててる船が混在してるけどどっちか避けてるわ。
ぶつかりそうになるのはNGやけど。

さて、明日か明後日雪かきせにゃin舞鶴

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:16:46.41 ID:UG3wHYCs.net
どてら、スパンカー、アンカリング、微速装置なら、明らかに微速装置が特殊
じゃね?アンカーも船団だとおかしいけど、黒球かかげてるならしょうがないって
気持ちになる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 08:15:35.35 ID:odx5exFR.net
スパンカーと微速は別物なの?
小豆島付近ではスパンカー+微速で風の影響をキャンセルして潮に同調(仕掛けがまっすぐ降りる)させてポイント上を流すのが一般的だけど?
ちなみに443は遊漁と動きが違うようだけどどんな流し方してるの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 08:29:31.37 ID:YbczJDe9.net
>>446
そこで微速出来ないとどうなんの?
避けながらでオケ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 08:34:07.34 ID:6pWTfkN2.net
>>447
微速付いてなければクラッチオンオフ。

スパンカー立てて

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:32:16.69 ID:W5gWwGlg.net
まとめ
i-Pilotで船止める時は黒球あげんかいボケ!
に決定しました

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:43:49.56 ID:5MQvOrU6.net
自分でポイント探せない雑魚の群れなんかどうでもういいわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:21:47.71 ID:BTifYxQI.net
レーダー架台をステンレスパイプで作るかFRPで作るか悩み中。
集魚灯、サーチライト、回転灯、全周灯とまとめたいんやけど天井の強度が微妙〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:37:44.41 ID:PtOW3z9h.net
>>451
FRPで作るって業者?
30cm*30cmできる3Dプリンタ買ってからすげー便利になった、でもまだ元はとれてない

>>446
微速なんてついてない船が多いんだから多数にあわせるのが昨今の常識になってない?
漁師と遊漁はむちゃくちゃやりすぎ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:47:51.66 ID:7ASMUo1Q.net
ステンレスパイプならパイプベースとかエルボーはアリエクで安く買える
ネット通販の安いのはアリエクのと同じだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:26:32.27 ID:+1UkVkjX.net
>>452
車のエアロの修理とか位しかスキルが無いw
船のキャビンのFRP積層見てると1センチ位有れば強度持つかなと。
ステンレスは油圧ベンダーは有るけど溶接が家庭用だけでパイプ着くスキルが無いw

>>452
ありがとう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:04:49.27 ID:ekPqZ85T.net
>>452
>微速なんてついてない船が多いんだから多数にあわせるのが昨今の常識になってない?

へ?
スパンカーつけてる船はヤマハならフィッシングサポートリモコン(FSR)、ヤンマーならトローリングの微速がセットじゃね?
それもなければ前進とニュートラルを手動で切り替え。
そうしないと仕掛けがまっすぐ降りないし、17メートルのチョクリ使えんわ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:20:24.69 ID:ZeYorsw7.net
FSRに純正で微速ついてないし(船外機なら確かそもそもつけれない))、ヤンマーの
トローリングは+40万はするはず。
手動はある程度いるけど、かなり少ないとおもうよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 01:46:01.10 ID:WslG/gFl.net
>>455
こういう初心者が船団混乱させるんだなw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:33:53.06 ID:NKcr9RSP.net
へ?
小豆島付近で釣ってるオレらがローカルルールで全国的には違うのか?
オレは操縦経験2000時間以上のベテランだけど船団の中ではほぼ全員が仕掛けがまっすぐ降りることを心がけた釣り方してるぞ?
スパンカー立ててるにも関わらず微速を使わず、あるいは手動でも前進とニュートラルの間欠をせず風に押されるままに仕掛けを斜めに引っ張るような船はほとんどいないぞ?
オレを初心者という君はどんな釣り方してるん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:46:55.69 ID:NKcr9RSP.net
>>456
>FSRに純正で微速ついてないし(船外機なら確かそもそもつけれない))

へ?
FSR自体が自動でシフトの切り替えをして微速にする機構じゃないの?
ヤマハのサイトの動画も船外機だけど?

https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/lineup/boat/fsr/

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:13:41.15 ID:To6euQUO.net
ヤンマーの微速(トローリング)はギアで回転落とす微速。
でも前進しか使えない。

ヤマハの船外機のは前進とニュートラの切り替えを時間設定でするやつちゃうかった?ボルボのは知らん。

>>458
瀬戸内は潮がえぐいからねー。
瀬戸内以外ってほぼスパンカーで風上に船首向けてアイドリングと微速で調整したら糸は真下ちゃうんかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:09:49.11 ID:dfJxZ1gB.net
手動で普通に船立てられない時点で話にならねえわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:34:43.81 ID:NKcr9RSP.net
>>461
>手動で普通に船立てられない時点で話にならねえわ

え?
微速って、手動で普通に立てられるけど、より楽に自動化して釣りを楽しむための機構じゃないの?
手動で船を立てられない人ってこの話のどこに出てきた?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:55:55.55 ID:11y8fByt.net
すまん、FSRに関しては2ステーションと勘違いしてた。高いことにはかわりないが。
小豆島は年間20回くらいしかいってない20年前くらいまででマリーナで働いてた程度
の初心者だけど、やっぱりあそこで微速が多数はって意見はきいたこともないし
見たこともないな。
大船団でいろんな船くるから高級艇ばかりじゃないし、未だにUFシリーズ大多数
なんだけどな、スパンカーはほとんどの船がつけてるけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:59:10.03 ID:5LUPs/4L.net
>>463

君、十分ベテランですやん。
で、君とオレは「微速」の定義が違うから話が噛み合ってない気がする。
話の発端はオレが442で「スパンカーのない船が船団の中で違う動きをして鬱陶しい」と書いたのに対して443が「遊漁船が微速使って船団の中で違う動きをして邪魔」と書いたこと。

オレが言ってるのは、手動でも自動(FSRやトローリング機構)でもどちらでもいいけどスパンカーで風に立てて「微速」で風に押されるのをキャンセルして仕掛けがまっすぐ降りる状態で流してる船団の中にスパンカーのない船が入ってきて違う動きをしてるのが鬱陶しいってこと。微速装置の有無を言ってるわけじゃない。
で、遊漁船も船団の中でみんなと同じ動きをしてる多数派だということ。
443や445が君と同一人物かどうかわからないけどもっと詳しく説明してほしい。
船団の多数派がどんな動きをして、その中でスパンカーと微速をつけた遊漁船がどういう動きをしてるのか。またそのとき船団の多数派と遊漁船はどっちが仕掛けがまっすぐ降りる状態なのか。

オレ的には仕掛けがまっすぐ降りる流し方をしてる方が正義だと思うが。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 03:36:52.69 ID:7LUw8H+I.net
>>464
その始めの人とは別人だからごちゃごちゃにはなってるね。

>>オレが言ってるのは、手動でも自動(FSRやトローリング機構)でもどちらでもいいけどスパンカーで風に立てて「微速」で風に押されるのをキャンセルして仕掛けがまっすぐ降りる状態で流してる船団の中にスパンカーのない船が入ってきて違う動きをしてるのが鬱陶しいってこと。微速装置の有無を言ってるわけじゃない。

まっすぐ落ちるのは当然風にあわせた微速
遊漁以外のトローリングと手動微速は少なくとも他の船に突進するような動き(例え
スパンカー無しでも)はしてるのはほぼみない、遊漁だけは突進してくるよね。

客に釣らせるため限界まで急な挙動はとらないし、自分の船のこと(客)しか考えてない
同じ微速、極端な話全く同じ船、艤装、しかけ、微速調整なら同じ動きをするけど
そんなことはまずありえないし、少しでも違えば違う動き、微速調整になる

それでも普通はゴムボートが船団に入ってきても避けようとはする。
なので、いくら遊漁が無茶してもそうそう事故にはならないんだけど、あの人達って
言い方悪いけど言わせて貰うと基本半グレ漁師崩れじゃないですか、何度もマリーナ
時代の客として対応したことあるけど、とてもじゃないが友人にはなれない。

自分側が遊漁船にのって客になったときだけはある程度対応してくれる、それも遊漁
にもよるけどね。
逆にそれ以外は他の船もマリーナもゴミのように見てるとしかとれない言動だし動き
だし、自分らで船を直せないのに時給以下、部品代以下の金額にしろですよ、ほとんど
じゃあなくて、関わった遊漁すべてが一度は必ずあり得ない金額でやれといってきてます。

ちなみに私の船はみなさんの大嫌い?なアイパイロット付けてるけど、船団に入る
ときは他の船と挙動が違うから使わないようにしてます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:48:50.43 ID:XfNS6AYa.net
>>465
>遊漁だけは突進してくるよね。

そうかなぁ。
自分も岡山から松山方面に遠征してタチウオやメバルをやる遊漁に乗るけど、その船は基本、仕掛けがまっすぐ降りるように微速調整してるよ?
10人くらいの釣り客が30m以上仕掛け下ろしてオマツリしないようにしなきゃいけないからね。
小豆島付近でも同じと思う。
船団で全艇が完璧な微速調整できるわけないから間合いが詰まることもあるけど、基本、仕掛けがまっすぐ降りることを心がけてるはず。
で、どちらが悪いわけでも無いけど間合いが詰まったときに遊漁は相手が回避するまでなかなか回避しないことはあるかもね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:55:20.85 ID:tduimV2r.net
>>457
>こういう初心者が船団混乱させるんだなw

君がどんな釣り方、流し方をしてるのか教えてくれよ。
455を読んでオレを初心者と思える理由がいくら考えても分からないんだ。
君自身が455の意味がわからないほど超初心者だったっていうオチ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:49:09.31 ID:TGYSZ5Ip.net
脇からすいません。FRPの船体に穴開けてボルトで止めたいんですが、防水のためにはボルト穴にシーカフレックス SF291を塗ってボルトでとめる、って事でいいんでしょうか?皆さんはどうしてらっしゃいますか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:39:20.51 ID:Khkui03R.net
>>468
ホームセンターの防水コーキング剤。
塗装するかもしれないの所は変性シリコンのやつ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:23:28.48 ID:/JWWMf9F.net
468です。普通の建築用で大丈夫なんですね。ありがとうございます!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:22:59.81 ID:6dqadliM.net
現在、小型のシャフト船で手動油圧式のステアリング仕様なのですが、スロー時は良いのですがスピードを上げるとかなり舵が重いです。
他の船を知らないのですがこれは普通の事ですか?
動力に替えたら、かなり改善される物ですか?
総入替には、いくらぐらい必要ですかね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 07:52:34.34 ID:M5lxp+cM.net
>>471
自分も小型シャフトだけど、停船低速時は舵に当たる水流少ないからハンドル軽いけど、
速力出したらそれだけ舵に水流当たって負荷増えるから重たくなって当たり前と思うますよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:57:10.34 ID:E1xy+w4L.net
マロールの油圧で使ってるけどポンプが大きければ軽いよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:50:15.25 ID:iUWXS22y.net
重くても船速出てれば舵効きは良いのでは?

大舵きらんくね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:18:57.15 ID:V/htOSDd.net
流し釣りの話題が続いていましたが、、ご意見いただければ・・・

アイパイロット使い、オーパイモード(スポットロックではなくレガシーオーパイまたはアドバンスオーパイモード)で
道糸がまっすぐ降りる流し釣りが、確実に出来る安目のプレジャーボートってありませんか。
UF21/23/25あたりの世代の中古艇考えてます。
YF23+スパンカーが欲しいのですが予算外なので、UFの2ストを買って、4st新品に載せ替えて
使おうかと思ってます。(機関新品は安心なので・・)
浦賀〜東京湾口で使う予定です。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:43:18.85 ID:tO4N5LwE.net
yf-23にスパンカー付けてなんかいい事あんのか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:11:21.82 ID:AIuTEwLH.net
>>475
UF25にアイパイロット使ってるよ。
ギリギリだし、間違えた長さかわないように、船首の形状によっては水面に届かない
可能性もあるかもしれない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:25:02.95 ID:X2n000dF.net
475です

>>475
YF23ってスパンカー効かない??もしかして・・

>>477
情報有難うございます。 使われてて、「オーパイモード」にして風向とモーター出力が釣り合えばスパンカー+微速みたいに風をキャンセルできますでしょうか? 以前、いわゆるキャビン艇に乗ってて、それにアイパイつけてたんですが、スポットロックは完璧でも流し釣りは無理でした。風をキャンセルする程度の出力だとバウが落とされアイパイ入れてても迷走したドテラ流しって感じでした。 
フィッシングボートならそういうことは無いらしいのですが、艇によるみたいで・・・・・・。
アイパイ使ってスパンカー代わりに使えた使用実績のある艇を中古で探そうと思っております。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:32:28.96 ID:qZeroBQO.net
風に逆らう微速は出来るけど、うちはスパンカーとキール加工もしてるからその辺は
あてにならないとおもう、すまんね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:50:13.50 ID:qVfAq+7C.net
>>475
補機付けてトモ流ししたらいかんのか?
東京湾の波とか潮が今一分からんけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:50:03.23 ID:r8Ynj7wp.net
478です

>>479
UFにキール取り付けも非常に興味あります! バウキールつけるとスパンカーで完全に風に立ちます??

>>480
仰る通りなんですが、巨大船やタンカーが数分に1回横を通るような状況で、非常にピッチの短い波が
常に押し寄せてくるため、トモ流しするとトランサム超えてスプレーが凄まじくて辛いんですね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:09:35.69 ID:M58LSKuQ.net
>>481
なるほど。
UFはハル低いからVハルのハル高めの探した方がいいかも。YF買えるならYFかなー。
スズキの船安いで。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:37:47.27 ID:5qfPdvNt.net
>>476

少し前の流し釣りの定番だと思うけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:24:43.31 ID:r8Ynj7wp.net
475です

極普通のキャビンの無いプレジャー(UFや、海外センターコンソーラー・ウオークアラウンド艇)なら
アイパイつければ流し釣り(風に同調させ流し、道糸真っすぐの意味)は問題無く出来ちゃうんですかね?

アイパイオーナー様、いかがですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:45:22.28 ID:qZeroBQO.net
>>481
完全に風にたつよ、俺がつけたんじゃなくて前オーナーがつけたから詳しい
ことはわからんけど、かなりでかいキールとスパンカーはエンジンより後ろに
ステンレスパイプのエンジンガードみたいなのつけててその一番後ろについて
る。(スパンカーのポールが丁度プロペラの上あたりかな?)

オーパイってオートパイロットか、俺が買ったやつ個人の日本語説明書ついて
たからわけわからん用語だとおもって無視してしまったわ。
スパンカーたてればレガシーとアドバンスどっちがどっちかわすれたけど。

横風横波?を補正してくれるモードも
横風横波を無視して同じ方向にいくモードもきっちり動作するよ。

ただ船体自体が重いからか、バッテリー並列24v仕様の馬力だと補正モードと
スポットロック(アンカー)は風速5msくらいまでしか無理。それ以上だと回転マックス
になって焼けそうなきがするから止めて帰港してる。

スパンカー降ろしてても風速2.5msくらいまでは補正モードでも機能してるきがする。
補正無しは釣りが出来ない程度まではスパンカー無しでもいける気がする。
つまり、かなり補正で回転数使ってるっぽい、特に後半はかなり主観とか感覚で
書いてるから一部のユーザーの感想ぐらいで考えてくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:58:13.60 ID:BDKBWBHh.net
>>483
船外機艇の中ではね
がんばってシャフト買うさ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:10:20.38 ID:+eI1Zdci.net
475です
>>485
この情報、永久保存版ですね。ありがとうございます!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:50:30.48 ID:ejp87CMY.net
キール盛り盛り改造はやらん方がいいと思うぞ
気象が急転して限界点に達した時、これが原因で転覆する
オレの船がこの改造してあったら今までに3回は死んでるわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:52:33.90 ID:ejp87CMY.net
すまん写真の貼り方解らん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:53:29.65 ID:RkMZS2/p.net
ジジイかよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:51:07.51 ID:baeL4nS4.net
>>488
キール付ける位のスキル(造船株にせよDIYにせよ)有ればどれくらいのキールなら効くか調べて付けるんちゃう?
追い波でブリーチング→水船は確かに怖いがヤバくなったら逃げるやろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:25:03.40 ID:c/G5TSNn.net
アイパイロットのモーター部分に、50*50センチぐらいの板を工夫して取り付けたら
表差し舵にならないかね?
その上でスパンカつければ、アイパイを停止させてもモーターさえ下ろしておけば
スパンカが効きそうな予感が。
こうすればFB艇とかじゃなければ、普通のプレジャーでもアイパイ&スパンカで
かなり応用範囲が広がりそうな・・・・・誰かやったことないですかね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:51:45.81 ID:fVaJUdqX.net
同じ人?さすがにレビューとか調べてなさすぎ
アイパイロットのロッド部分めちゃくちゃもろくて折れてる人多数だよ。
ちょっとの横波でも上げないと曲がる、移動時降ろしたままなんてもってのほか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:29:17.76 ID:6lWRoL4i.net
つべにエレキモーター付き表差し舵の動画のってるね
流し釣りならクソ高いアイパイの必要は無いな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:59:31.00 ID:Ixj8iAjq.net
>>493
同じ人です。

でも、エアオーナーじゃなく、いわゆるキャビン艇に無理してアイパイつけてました。
コロナで景気最悪で去年一度船売ったんだけど、禁断症状が。
今度はスパンカーが効く船欲しいけど、予算がなくて中古前提。
漁船が一番だけど大抵エンジン古い。YF23/YFR24とかが欲しいけど高すぎ。
つうわけでUF世代あたりのを探してるんですね。
アイパイは前使ってたの外して保管してるので再艤装します。

ちなみにキャビン艇だとアイパイ使っても流し釣り無理っした。
ドテラっぽく横に向いて潮と同調にはならない感じ。
スポットロックは完ぺきでしたけどね。
フィッシング目的のWA艇とかなら、アイパイオーパイモードで流し釣り出来そうな気がして
色々伺っておりました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:06:04.43 ID:Ixj8iAjq.net
>>494

ググってみてみました。まさにそんなイメージ!ってな感じの先人がいました。
かなり効く感じですね。

それにしても緊急事態宣言で遊び行くのも憚られるので海出たいっす。船欲しい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:17:06.32 ID:Ixj8iAjq.net
>>493

493さんのアドバイス通り、下ろしてメインエンジンで進むとヤバイので、
アイパイこれから買われる方は要注意っす。
SP(パワードライブ)系は特にヤバイっす。
ピッチングでキャビる程度でチルトロックピンが壊れる。
テローバはかなり強くなりましたが、それでもメインエンジンで進むのはNGっすね。
(普通に使ってる分にはテローバはかなり強いですが)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:42:35.65 ID:feoqfYW9.net
これってエレキでなきゃ駄目なの?
よくヨットに付いてる船外機が下がるブラケットを船首に付けて
2馬力ロング船外機のフィンにL字に曲げたステン板を取り付け表差し舵にすれば簡単に出来ると思うんけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:06:01.71 ID:5aIjRJ3N.net
ドライブ整備後、2回目の釣行時にプロペラ外れた友人がいる。ちなみに整備したボート屋社長は「うちには関係ない!」って友人に言ったらしい。酷い話だよね!
ちなみに福島県のボート屋です。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:50:42.19 ID:1qNMLGXP.net
>>499
ボルボかヤンマーかヤマハのドライブか知らんけど運悪かったね。
本当ボート屋ガチャは難しいぜ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:52:10.61 ID:1qNMLGXP.net
ところで微速のクラッチオイルって皆様変えてる?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:28:54.33 ID:vWS6K9Sx.net
>>499
あちこちマルチするんやったら名前も書けよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:14:24.74 ID:sCA2L6DE.net
今時、部品は定価販売で工賃設定が無い業種ってボート屋くらいだよね。いつも請求書を見て部品代は仕方ないにせよ工賃代の根拠が不明?マリーナ以外のボート屋はクソだ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:28:39.90 ID:Ea/3qkGP.net
いや・・マリン業界全体がそんな感じじゃん?
もう諦めたけど。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:49:24.74 ID:AtwMmbuI.net
トイレをつけたいんですが周りからは本格的な水洗マリントイレよりポータブルトイレのほうが良いと言われるのですが、経験者の方はどう思われますか?理由は壊れる漏れる系のものがほとんどです。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:28:57.07 ID:hQfyNhre.net
>>505
うんこ手で処理するのがなんとも無いんだったらポータブルでいいんじゃない?

うんこ触りたくなかったらマリントイレで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 02:24:34.36 ID:Ab+7Ylyg.net
>>506
ブラックタンク積んで沖でバルブ放出が理想w
そうすりゃマリーナ内でも使えるから

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:55:07.11 ID:n5I8fY3P.net
舵リモコンを取り付けたいけど、取り付けは難しいですか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:59:38.32 ID:dnumjfRI.net
onahama?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:27:35.83 ID:SdWaQXbe.net
電動ウインチに銘柄等の表示がなく、12Vか24Vかが分からない場合の見分け方を教えてください

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:32:22.33 ID:gGVmnvgK.net
形をGoogle画像検索で探して特定するしかないんじゃないか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:46:08.47 ID:M04TxHLm.net
>>510
バラせるならバラして中の線か刻印見る。
マグロでも吊るんかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:58:49.45 ID:DYhCY/iH.net
>>510
とりあえず12で回してみる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:42:20.81 ID:N4b+RBQT.net
一見さんでマリーナに定期検査出したらいくらくらいかかります?
臨時じゃなくて定期検査です。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:02:55.46 ID:enXm6aHx.net
>>511>>513

箱の中を見たけど、12Vや24Vの表示はありませんでした。
用途は巻上げ機(釣機?)的なラインホーマ(?)です。
よくわからないので、とりあえず12V繋いだら回りましたが、負荷がかかった際に定格の出力が出せるのかわかりません。
せっかく取り付けても使えないなら意味ないし、無駄に艤装穴を増やしたくないので、モーターの電圧を知りたいけど、見ためだけでは判断は無理なのですかね?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:49:18.43 ID:qrDwyk4e.net
>>514
なんでわざわざマリーナに?
自分の所にJCI呼べばいいだけじゃね?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:33:18.77 ID:ltud0+Ap.net
最近流行りのリチウム(リチビー・エヴォテック・中華等々)のトラブル例知りませんか?
逆に、買って正解だったとかの情報などもありますかね?

バスボートやってる人に聞くと高価だけど総じて好評って感じなんですけど、
海+エレキに使いたいんで湿気が大丈夫なのか凄く心配です。
船置き場に充電環境が無いので、リチウム気になってます。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:44:25.00 ID:c/qBClUn.net
>>517
ちょうど最強リチウム注文したとこだわ
まだしばらく先になりそうだけどインプレするわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:29:18.18 ID:Ql80TBqK.net
24Vのアンカーウインチにスピードを調整できるダイヤルみたいなスイッチをつけたいけど、具体的にはどんなのを買えばいいの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:58:06.82 ID:4JLZjuH6.net
電圧可変させたいってこと?だとすると、残念ながら、簡単なものは無いと思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 05:56:24.53 ID:VYC8KBMg.net
昨日、小豆島の小磯灯台付近でアイパイ使ってポイント真上に固定してる奴がいてめっちゃ邪魔だったわ。
船団の中に入るなら使わないで欲しいわ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:53:45.89 ID:fkKncLXu.net
Facebookのプレジャーボートグループ等での質問が、最近稚拙すぎる。質問っていうかナゾナゾだしてんのか?ってレベルのも多い。
スルーすればいいのに教えたがりというか知ったかぶりというかおせっかいも多いな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:58:18.39 ID:ya2t4WKr.net
それを匿名掲示板に書くへたれ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:27:51.41 ID:+7OE7uUv.net
文句言うぐらいなら面倒見てやれば良い

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:10:37.05 ID:XuV4WdQI.net
>>522
どこのグループか分からんけど、お節介ジジイは目に余るよねw
来年脳低される船の情報を何度も何度も…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:01:27.97 ID:UeCVyqiC.net
船外機のロアケースのボルト等、潮噛み防止の為に耐水グリス塗って組みますよね。
なにげにメーカーのマニュアル見てたらシリコンシール塗って組み上げと書いてありました。

どっちが潮がみ(電蝕防止)には効くんでしょう・・・?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:09:33.10 ID:vnxYmpBb.net
>>526
塩ガミと電蝕は微妙に違うけど。。ジェット乗ってた時からマキシマの耐海水グリス塗ってる。
https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/mx51-80916-jpn/
インペラ見るから一年位で開けるけどグリスきっちり残って仕事してるわ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:50:04.91 ID:DICaNoo+.net
シリコンは取り外した後に、又シリコンはくっつきにくいから、頻繁に開けるところは不向きじゃないかと思う。
シリコンにシリコンはくっつかないから。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:33:31.37 ID:ZEzH/ceC.net
情報有難う御座います。
毎回「ボルト固着してないでくれよ〜」と思い外すんですが・・なんせ年に1回なので
色んなものを比べることも出来ず。 極端に放置とかしなければグリースで問題なさそうですね。

なお、スズキのDF系海外版マニュアル見てたら「スズキシリコンシール」塗布と書いてあったので
えええ〜?と思った次第でした。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:34:38.03 ID:ZEzH/ceC.net
↑海外版マニュアル・・・英語版整備マニュアルのことです

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:00:23.97 ID:5ZEjWwui.net
25フィートのボート貰ったんですが船外機が古く沖に出るのが怖いので
新品に交換しようと思ってるんだけどおすすめありますか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:54:39.34 ID:HlrXs8Ub.net
http://www.mercurymarine.com/ja/asia/engines/outboard/verado/verado-600hp/

これを2機がけ
スターン沈むかもしれないけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:52:02.34 ID:0SbJLvvw.net
>>531
25ftだと100〜150馬力程度の1機掛けかな。
まあ何処でも修理や部品調達が可能なYAMAHA船外機が第一候補。
中古船外機は結局信頼性の問題でお勧めはしたく有りません。
あと流し釣りの為と緊急時の為に10馬力未満のサブ船外機付けておくと
ホント安心になり何処でも行きたくなる!
貰える(無料)ボートは前オーナーさんが何らかの理由で手放したと考えて、
メンテと装備だけはシッカリとね。
海遊びは『板子一枚下は地獄の底』と言う漁師さんんオ言葉をわ売れては
なりません!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 14:25:09.63 ID:jr1nM/0l.net
馬力的には150psぐらいだと思うけど、ヤマハ・スズキ・ホンダから選ぶことになると思う。
船の近くにいる整備業者が得意にしてるメーカーを選ぶのも良い手だと思う。
製品的にはどれもそんなに問題は無いんじゃないかと。
ネットに壊れた場合のユーザーの情報が数点載っただけで
その機種はヤバそうに見えるけど。。。

トップメーカーはヤマハだと思う。
なお自分はスズキDF140とヤマハF150を使った経験あるけど、
定期メンテで必ず行うエンジン内のジンク交換が
スズキのほうが楽だった。
ヤマハも別に難しくはないけどエキゾーストアウターカバーを
外さないと交換出来ないジンクが2個あるんだよね。
って、大した手間って訳ではないけど
点検だけでもガスケット代がかかってくるのでDF140のほうが気楽だった。

性能的にはどちらも不満なかったです。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 14:30:35.27 ID:jr1nM/0l.net
もひとつマジレス。

数件のエンジン修理業者さんと付き合いあるけど、
それぞれの業者は得意にしてるメーカーがある。
整備のコツしかり、業者の手持ちパーツしかり、、、。
なので、懇意にしてる(できれば信頼おける)修理業者さんが
得意にしてるエンジン選ぶ方がいいと思いますよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:01:12.80 ID:w3D6aDTN.net
>>533
中古は怖いので考えてませんでした
料金掛かってもいいのでメンテはしっかりやって貰おうと思ってます
どうもありがとうございます
>>534
素人考えですがヤマハ150馬力あたりかな?って思ってたので
その線で話し進めてみたいと思います
どうもありがとうございます

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:55:52.68 ID:NZ1nGF/s.net
船外機のヘルプはどこだろう?
もう15年乗って、次の船はマリーナに頼らずできるかと思ったが、詰んだ

バッテリーはあるのにセルがカチカチ、試しに直結したらどこか分からないがヒューズが飛んだらしくシステム全落ち

df70a

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:42:36.74 ID:nbwV/IHB.net
フジツボガードってどう?
塗ってみたブログはあっても大抵その後の結果が書いて無くてなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 15:18:28.83 ID:DPjFxuot.net
>>538お察しって事じゃない?
抜群の効果発揮してたら嬉しくて続きを書きたくなるよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:06:00.50 ID:alrOdTEV.net
>>538
フジツボは付かなかったけどカサネカンザシがめちゃ付いた
キモかった
小型艇なら船底シートが確実で良いね

うちのは船底シートデカくなるので使ってませんがこれを検討中です
http://www.g-fishing.com/shopdetail/000000000562/

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:14:13.01 ID:a9Uny0Jt.net
チルトシリンダーから油漏れてきた。
藤壺は比較的付かない係留場所ですが船底シート導入しようかな。
年数経った船底シートって大型ゴミ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:48:15.32 ID:JOmUyBU0.net
フジツボの漢字てそれなの?
初めて見た

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:02:16.88 ID:UcyIhlMw.net
源氏物語を読んだことないのか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:07:00.82 ID:JOmUyBU0.net
忘れたなあ
早稲田大の入試には必ず出るんだぜ
落ちたけど…

545 :538:2021/04/05(月) 12:26:24.64 ID:d5AVOoBn.net
>>539
やはりそう思うよねw
>>540
フジツボが付かなくてもその他が付くんじゃ意味ないね

そんな商品があったのか、初めて知った
まるで怪しい眉唾物に見えるけどどうなんだろう、もし実装したらレポート宜しくお願いします
船底シートは間違いない事はわかるんだけど、うちの係留バースはユニックとかも入れない場所だから、定期的な処分の事を考えると躊躇しちゃう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 23:37:46.36 ID:W8a4LkrJ.net
>>545
確かに怪しい眉唾物に見えたけど、調べると海外では随分使われているようです
昨日、近所のヨットオーナーと話したら「うちついてるよ!」って見せて頂きましたよ
かれこれ7年位?新発売の頃に安く付けたらしいけど、「コケは完全には取れない」とのこと
よく聞くと、藤壺や貝は着いたことはないとのことでビックリです
コケは船底塗料塗ったボートなら走れば取れますからね
直ぐ斜め前のうちの船はその貝類で悩んでいるのにもっと早く教えてよ!って感じでした笑

船底シートは5〜10年持つし手でばらして廃棄出来ますよ
そもそもユニック入る様なバースなんてないですよ
だけどSONIHULLの効果があまりに高いと船底シートは微妙ですね
まあ、試してみるので夏が終わる頃にでも効果をお知らせします

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:29:38.64 ID:DIpM3utK.net
原理を公開してない時点で眉唾

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 01:04:16.35 ID:6yGUWzSy.net
>>547
ちょっと検索すれば同類製品の回路図まで見つかるぞ
原理を理解できるかは別だがw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:40:17.16 ID:BGm4/7rG.net
>>546
SONIHULL、その後自分でも調べてみたが海外ではメジャーで評価も高い商品の様ですね
日本だと多少ネガなレビューも有ったりだけれども、設置方法など含め件数が少ないからあまりあてにはならないか
日本の環境にどれくらい適しているのかも興味ありますね

実際使用してる人の直のレビューはいいなぁ
是非使用した感想を待ってます
先日船底見てきたけど一年でフジツボびっちりでげんなり・・・
最近の東京湾は貝の繁殖速度が速いわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:45:32.78 ID:16/qCBo8.net
ほんと船底汚れるの早すぎる。でもフジツボは貝じゃないけどね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 06:08:08.77 ID:wr1o835D.net
エキマニだよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:05:26.49 ID:r3sUrV0h.net
ミキシングエルボ外し直接排気にしてフジツボ付ければメンテナンスサイクル伸びるな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:18:22.00 ID:GunTNFcp.net
藤壺は水温20度超えると活動が活発になる。
水温は年によって違うから、船底掃除のタイミングの目安にするといい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:18:13.10 ID:vbzYrU2b.net
https://meijiyasuda.dga.jp/?ie=u&by=js&kw=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.fukoku-life.co.jp/search.html/?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.kaichigakuen.ed.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.kaichigakuen.ed.jp/tyuukouikkannbu/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://kaichigakuensougoubu.com/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?search=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:06:43.89 ID:M12opXWR.net
フロントの窓がひび割れや曇りで全く見えないので交換したいのですが、これはアクリル?エンビ?ポリカ?何ですかね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:22:02.15 ID:NN1cjPK6.net
>>555
ポリカ使えば問題なし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:09:20.98 ID:1cbilvtH.net
アクリルは耐久力なし。ポリカかガラス

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:22:13.03 ID:wSUwfOpV.net
ポリカが一番いいが厚みが変わるよね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:49:29.38 ID:fnc0yhjr.net
厚みが変わるとは?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:29:05.44 ID:wSUwfOpV.net
アクリルをポリカに変更するとすれば、アクリルと同じ厚さは必要ないよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:33:15.15 ID:d1io2MwG.net
アクリルで5mmなら、ポリカの場合は何mmが妥当になりますか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:20:29.41 ID:Fd/Lm66l.net
>>561
4mmで問題なし
フロントの窓ってことだけどワイパー使うところじゃないよね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:48:25.17 ID:4t6DWX11.net
船外機の舵?でいいのか。シャフト下のサメのヒレみたいなあれ。
ぶつけて千切れましたが、どうにかせなあかんのかこれ。
曲がりにくい+エンジン停止時の舵取りできないだけでさほど支障はないか?
付け根からもげてるから、自己修復はかなり難しそうだが・・・。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:14:19.98 ID:QulTkxv4.net
>>563
デブコンでちょっと盛って中古が出るまで待機。
ペラやられなかったならラッキー。
か、これを機に載せ替えれば。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 05:33:02.07 ID:k2GBqqsM.net
ヤマハとヤンマー漁船タイプどちらが良いですか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 03:54:03.12 ID:JIc2vyQu.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。
 ※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。その代わり無茶苦茶笑わせてくれるよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 04:22:13.44 ID:HVfvNBQi.net
船で電子レンジとスポットクーラー、瞬間湯沸かし器使いたいんだけど。
某youtubeで紹介されてたこんなのでいいのかな?
あliexpress.com/item/2054302619.html?aff_fcid=e0cf98f7bbc54824bb022d9195d69bc7-1624647868976-05895-_eO7jPG&aff_fsk=_eO7jPG&aff_platform=portals-search&sk=_eO7jPG&aff_trace_key=e0cf98f7bbc54824bb022d9195d69bc7-1624647868976-05895-_eO7jPG&terminal_id=719a99de80f0482e9e91a38ac9f99699&tmLog=new_Detail
できれば電子レンジとスポットクーラー、瞬間湯沸かし器以外にグラインダーと100v溶接機も使いたい。
船は
ヤマハの2020購入の150馬力4st バッテリーはディープサイクル105+85で
ソーラー発電あり、週1程度しかのらない、充電容量も余裕あり。
で、85のほうにつなげて使ってなくなったら105と並列でつないで充電って形でやりたい
けど、どっか抜けてたりします?
また上のやつよりコスパいいやつでおすすめとかあったら教えてください。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:51:52.49 ID:UUyxH++V.net
100v溶接機、種類に寄るけど半自動やTIGはインバーターや発電機では不向き

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:26:30.60 ID:4J9zX3kO.net
半自動です。
がっつりやるんではなく、とってとか、スパンカー、オーニングの修理とかも難しい
でしょうか?
ご意見ありがとうございます。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:54:24.98 ID:R4HYVhGu.net
広いスペースと工業用ミシン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 03:57:47.09 ID:jIx7hoEV.net
すいません、布の修理ではなく、取り付け部のステンレスの折れたり補強したいとこ
だけちょっとだけ溶接ってことです。
10分動かすとかもできないのかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 11:52:06.87 ID:BkwsflSW.net
>>571ジャクリーの1500で溶接やってる動画あったよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 04:28:42.10 ID:dDEbJW6S.net
バッテリーの端子にいろいろつながってて、これ以上新しい機器(ソーラー)をとり
つけようとしてもボルトの長さぎっちりまで端子がついているのでつけるとボルトを
しめれなくなるのですが、何かいい方法はありませんでしょうか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 04:33:35.00 ID:j+u6ZD+6.net
端子台

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:48:13.47 ID:MPu8NYqR.net
エンジンやクラッチのサビってどうしてますか?
サビとった後にメーカー色塗り直し?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:45:50.34 ID:pjRhK0lA.net
>>575
うちはエンジンと同じ塗料がないから長期防錆スプレー掛けてる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:31:06.56 ID:4tC8Vhay.net
エンジンと同じ塗料ないところなんてあるんだね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 03:10:47.88 ID:vyj5NWXt.net
UF-25になんとか椅子を設置したいんだけど、いけすが邪魔で難しい。
参考画像
http://get.sec
ret.jp/pt/file/1625335141.jpg
NGワードで分割失礼
このイケスの前につけるタイプだと私がおでぶなので、おなかはあたるし、ハンドルは膝にあた
るし使い物になりません、どだいは再利用できそうです。

なんとかいけすの位置あたりに椅子を取り付ける方法はありませんでしょうか?
背もたれではなく椅子を希望します。
また、既製品ではなく、できればDIYを希望します。現地は無理ですが、自宅なら
簡単なTIG溶接できます。

いい案があれば教えていただきたいです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:36:55.46 ID:AdIjdjrx.net
どこまで作れるのか、作るのかがわからないので自分だったらてことで考えるととりあえず現状ついてるマウントを使用して生け簀側に単純にオフセットさせたら?
ベンダーあるのか無いのかもわからんけど。
でも既存のマウントから生えてるパイプ径が1インチ位に見えるが、ふとってるらしいしオフセットさせると多分持たないかな。
tig使えるなら既存のマウントは捨て、ベース位置だけ変えずにオフセットしても問題ない位のパイプ径にして作り直したら?
生け簀の蓋をどこまで開けたいのかわからんが、パイプ曲げるよりベース面に対して角度付けて溶接した方がらくだな。
んで角度ついてる内側に補強入れれば問題ないと思うけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:50:54.49 ID:Wlc/P25k.net
>>577
あるにはあるんだろうけど日産のエンジンなので手に入らず

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:29:42.85 ID:A6VooqJr.net
「ヤンマー FX-24 イス 自作」
で画像検索してみて
この方式なら付けれるけどSUS工作出来ないならオーダーでつくってもらわないといけないので高くつくけど

これで80kg座ってもびくともしてないです

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:32:42.71 ID:gbtJwVt/.net
手すり欲しいんだけど既製品でおすすめありますか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:42:02.97 ID:3mLMphOo.net
直角で良いならステンレスパイプとエルボーとベースでええやん
自分はそうした

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 16:15:55.98 ID:/Sb2mKOl.net
自分で作って溶接しましたか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 16:58:07.84 ID:7CdsVlQB.net
イモネジ留めのやつ
太い用パイプベンダーが高価だからの理由で直パイプとエルボーで作った

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:55:10.43 ID:tUfSy9ta.net
出来合いのやつの方が安くないないですか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 22:14:41.58 ID:tWxIWD+c.net
dcacについて教えて欲しいんだけど、12vの130バッテリーにエンジンのオルタネータ容量が35Aだけど、このエンジンに500wもしくは1000wのdcacてけて100V500wの電球を点けてもバッテリーは上がらないですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 10:04:12.35 ID:ORwfiwVW.net
12vで電力500wを消費するなら電流は約42A必要。単純計算だとフル充電した130Ahのバッテリーだと3時間持つ計算になるけど、実際には無理だろうね。半分の1時間半ぐらいがいいところかな。バッテリー潰すなら別だけど・・・
エンジンが35A発電するなら差し引けるけど、アイドリングだと発電は微々たるものだと思う。
インバーターのなかには電圧低下でカットオフする物もあるし
もっと条件を絞らないと答えようがないと思うよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 19:50:23.04 ID:wFIqgBcY.net
>>587
集魚灯?
主機より補機か発発に任せたら?
500wってまた微妙な出力だなぁ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 18:15:50.55 ID:t/XJrclX.net
安いソーラーパネルとコントローラーのセットをつけて、予備のバッテリー12Vを充電したいんですが
100W30Aで良いですか?
予備バッテリーからは、魚探と電動リール4つの電源を取る予定です。
週1回程度の使用で、1週間で充電できてたらいいかな?な使い方を想定してます。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:04:15.83 ID:Y7yPiM5v.net
100w30Aって何?
100wパネルなら、チャージャーは10Aで十分よ

100w/12V≒8A

週一、夏場なら十分だろう。
バッテリーのサイズにもよりますが、フル発電で8Aとすれば
夏なら10時〜15時ぐらいまでで50A以上。
MF27みたいなディープサイクルで90A程度だから2〜3日晴れたら満充電だよ。
パラレルでもフル充電します。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 18:19:29.84 ID:vAdpZLme.net
>>591
ありがとうございます。
アマゾンでコントローラー付の1万円以下の奴買ってみようと思います。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 18:19:59.53 ID:vAdpZLme.net
これ
https://i.imgur.com/CJBHzg4.png

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:21:11.70 ID:rptUido5.net
オンボードチャージャー使わないの?
魚探専用なら要らんか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 06:59:00.01 ID:ZqBFRxrh.net
ヤマハのディーゼル船内外機にのってるんですが、スペアキーしか残ってなく合鍵作成で断られます。
シリンダーごと交換しようと思ってますが、素人でも簡単に交換できるもんですか?
アマゾンで売ってる船外機用のはつかないでしょうか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:27:58.85 ID:9bC8NjDh.net
>>595
エンジンの鍵かキャビンの鍵か燃料入れる蓋の鍵か分からんけど個人の鍵屋に行ったら作ってもらえるんちゃう?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:36:43.95 ID:Uwmht7pI.net
スタートキーは丸ごとパーツ売りしてないかな
たいていのはスタートキー自体がネジになってて裏からナット留めするだけ
ヤマハのパーツカタログのアプリがあるから簡単に検索できるよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:56:22.53 ID:Xxb7w82Q.net
>>590
的外れならすまんけど、それくらいなら今時のキャンプ用バッテリーとかのが良くない?
火災とか怖いし、他にも使い道あるだろうし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:01:44.07 ID:Xxb7w82Q.net
>>595

汎用 ディーゼル エンジン キー スターター スイッチ 建機 農機 コンバイン トラクター

こんなんかな?ごめんリンク貼れなかった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:20:28.64 ID:g3k/8xOz.net
合鍵作ってくれそうな店みつけました。
無理ならシリンダー交換も考えないとですね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:24:46.28 ID:UzwbRiUu.net
海水こし器を喫水より上に上げたいのだけど、取り付け位置を喫水より10センチ上にすると今より30センチも上がるのだけど大丈夫かな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:53:10.20 ID:GE7NnqKc.net
きっすいよりも10cm上げても吸いあげるの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:09:56.54 ID:tdolFo7G.net
良くは無いだろう
インペラ空回りする時間増えるし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:14:16.37 ID:UzwbRiUu.net
こし器を上げたい理由、
以前ゴミが詰まっていたので掃除をしようとコックを閉めて蓋を開けたところ水が止まらずに焦った事があった
原因はコックのレバーとボールが電食でちぎれてレバーが空回りした事

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:11:22.92 ID:GE7NnqKc.net
喫水ギリギリがおすすめ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:47:49.69 ID:uzqcooZL.net
ギリギリで再検討してみます
色々とありがとうございました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:50:32.79 ID:GE7NnqKc.net
筒状になってるはずなので、溢れなくて、かつ海水を吸い上げることのできる場所に合わせるのが普通だと思います。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 21:58:27.14 ID:gGiz2p8c.net
喫水より多少上に上げてもエアは噛まないのでは?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:40:11.15 ID:Uxd++7NL.net
ヤンマーのスターターキーってほぼ共通だよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:35:29.01 ID:oDBM80L2.net
>>609
墓地にある水道の鍵みたい形だもんな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:08:35.26 ID:NQduAjUu.net
115馬力船外機のインペラ交換挑戦しようとしてるんですが用意する物は何でしょうか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:07:32.88 ID:LUTfKp7D.net
>>611
インペラ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:26:42.97 ID:/pWCkGEr.net
>>611
ヤル気

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:34:22.21 ID:11oPULdc.net
普通に工具持ってたらおっけ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 08:11:13.83 ID:4DwpZ3Yn.net
ロアケースの固着もあるんで、浸透潤滑剤は必要
木ハンマーかプラハンマーで叩けよ、鉄ハンマーで叩いたら一撃で割れる欠ける

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 08:30:39.99 ID:BX8arJtC.net
船外機のスレ無くなって質問できる所無いのが残念
油圧チルトの不具合原因が分からん
スズキの営業所の人は電話で親切に教えてくれるけど、何度も申し訳ないわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:15:16.82 ID:rdTOofup.net
>>616
リレーやらモーターの電装系は動くか、作動油はあるか。チルトの軸は潤滑してるか。
つか不具合が何か分からん。
チルト関係安い中華製出回ってるけど持ちは微妙。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:59:29.44 ID:gxBgb5pe.net
みなさんありがとうございます
プラハンマー買ってきますね
ギアオイルは抜いてからの方が良いですか?
あと気をつけるポイントとかありますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:09:22.85 ID:rdTOofup.net
>>618
ギアオイルは入れっぱなしで漏れないけど上架したらついでに見といたら?
あとは前進中立後進の棒が入れにくいくらい。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:57:28.42 ID:DTv8kola.net
>>617
電気系か駆動系かバッテリー直結で確認できるかな?
途中でウーン…と止まるんだよね
最初はチルトのスイッチかと思ったが、そこは違う

水上係留で上かしないと分からんからとりあえず無理矢理使ってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:59:14.99 ID:DTv8kola.net
あと、使用中突然チルトアップしてしまう
お盆休みなんてバッテリースイッチ切り忘れてたら、動いたらしくバッテリー上がってたわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:39:25.34 ID:4WboVJqk.net
チルト問題、一応リレーだけ注文してみたが、チルトモーターをバッテリー直結しても動かない…
どこかにキルスイッチ付いてると信じてみる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:52:13.81 ID:0IzPWXzm.net
チルトモーター焼けてました!
4万は痛い
が、マリーナで修理頼めば10万超えるんだろうね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:57:46.48 ID:wVf6oYXH.net
銅系の船底塗料、北米の一部の州では小型船への使用が禁止されてますよね。
効果は有るんだろうな。高くても長期に効果が有るなら考える。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:00:47.39 ID:IC6XhWuU.net
>>624
大損ぶっこいた!と嘆いている外国人の動画もあるけどな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 17:13:58.94 ID:cZ4nrjPq.net
小型のブラケット式のシャフト船なのですが、ブラケットの支面材(ニューボード)のガタはどの位までが許容範囲なのでしょうか?
ちなみにシャフト径がφ34の小型船です。
それと一般的にはこの部品の交換時期はどの程度のサイクルですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 15:01:19.95 ID:Wx+PM8ao.net
オートパイロット付けたいんだけどやってくれる業者さんを教えてください
フルノにメールで問合せたらタライ回されたのだが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 15:25:36.85 ID:DBzZEaqA.net
フルノとかレーダーメーカーはマリーナというより、漁業、海運業者相手の無線電気屋が窓口の場合が多いんよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 15:28:19.62 ID:DBzZEaqA.net
都道府県ごとにそれらの店が代理店だから、フルノの斡旋が正しい
多分調べてHPも持ってない業者だったんだろ?
店の人が船まで出張してきて取り付けてくれるって感じになる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:20:18.42 ID:QLTz018m.net
エンジン屋に頼めばつけてくれるぞ。どこのオーパイ付けたいの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 08:14:53.72 ID:5nKcVObc.net
ヤマハuf-20のバッテリーですが、12Vのバッテリーでメンテナンスフリーの物なら、どの位の容量のに交換可能でしょうか?
場所に入れば大きくても大丈夫ですか?
ヤマハの60馬力のインジェクションの船外機で、ホンデックスの魚探位しか使ってはいません。
なお、バッテリー外してもエンジンアワーとかはリセットされませんか?

632 :=631:2021/10/18(月) 09:51:15.13 ID:5nKcVObc.net
キルスイッチで降りる時offにしているので、アワーは関係ないですね。
あと容量はM24MFで交換と思います。
失礼しました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 11:05:18.67 ID:fApcdvN/.net
>>631
容量大きくても問題ないけど、2つ置きで一つはソーラーパネルで充電しながらってのが良いのでは?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:58:26.28 ID:5nKcVObc.net
>>633
ありがとうございます。
それも検討してみます。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 21:47:19.71 ID:tnKamu9V.net
用途にもよるけど、距離乗らないなら充電不十分になりがちですよね

>>633のいうとおりバッテリー2個で魚探とスターター用と使い分けが良いかと

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 05:53:37.67 ID:9+TY8gjA.net
もう一つ質問なんてますが、燃料タンク増設してる方いますか?
24リットルタンク2個付けにしたいのですが、途中でコネクター差し替えてもガソリンは漏れない構造になっているんでしょうか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:01:11.50 ID:I82zbMAZ.net
>>626
上下左右に1ミリ程度の動きが許容範囲
それ以上動くと、振動が大きくなる
カットラスベアリングの交換時期なんて無いよ
ガタが出たら交換です

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 12:57:53.06 ID:ja8wzJR1.net
>>637

上下左右で1mm程なのですね!
先日船底塗料を塗るために上架した際に、何となく気になって、シャフトを持ち上げてみたら10mmは持ち上がり、遊びが大きい事が気になっていました。
今は船底を塗り終え、海上に浮かべてるのでハッキリした数値は確認できませんが、もう取り替えないといけない様ですね!
いま思えば、後進から前進にした際に後方で『ガッタン⁉︎』って異音がして気になった事がありました。
とりあえず、近所のショップに依頼してみます。ありがとうございました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 07:28:07.67 ID:qL1qDVAk.net
10ミリは広すぎ!
かなりガタガタしたんじゃない?
内径と外径と長さを合わせて交換するだけ
シャフトを抜く必要はあるけれど
部品代は8000〜20000円ぐらいなので遊びが大きいなら交換だね
そのまま使ってるとシャフトをダメにする事もあるので。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:58:31.22 ID:dLyx1jKk.net
>>639

エンジンが小さいので、移動は常に全開だったので、振動や音に関しては、こんな物か・・・と思ってました。
今回は船底塗装の為に1年振りに上架して気付きましたが、シャフトの亜鉛も朽ちて1本のボルトで、ぶら下がっている状態だったので、これからは半年に一度は上架して確認する事にします。
隙間が1ミリ以下で、シャフトを抜くなら、先日船底塗装時に塗ったペラクリーンは剥がして、また塗り直しですね・・・。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:06:01.95 ID:D9DO4VeX.net
>>629
フルノの最寄りの営業所に電話して見ることにします。ありがとうこざいました。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:53:23.99 ID:wgo6cgtS.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 15:32:00.97 ID:2EfLfaNx.net
船底塗料やペラ塗料は何をお使いですか?
ニューペラクリーンPLUSが良いと聞いてますが、船底塗料は何が良いでしょう。
月1出航程度のヨットです。
今年は2回塗ったのですが、8月に塗って10月には既にフジツボだらけで、、、

良いのがあれば教えてください

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 16:33:30.48 ID:dyP97ojJ.net
船底シート

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 16:38:16.77 ID:PCuMUpng.net
>>643
海域によると思うが、プラドールZで問題ない。
塗料よりも塗り方、乾かす時間は問題ないのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 17:38:41.41 ID:9ULI2uJM.net
>>643
マジックインキが有効って情報もあるな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 20:17:30.82 ID:EH9NSA2A.net
出たときに左右に振りまくって船底に水を当ててやったら、すぐに剥がれるで

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 06:12:06.50 ID:e7n/r74E.net
日ペマリンのLF-seaが良いって聞いた

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:47:06.41 ID:7Dqnx8Ap.net
今年は春にマリアート塗ったけど、今の所藤壺全然付いてない!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:06:50.49 ID:ex5QVCti.net
付着する生物は港によって違うからな。500mぐらい離れるだけで、全然違うから、同じ港の人に聞くのが良いと思うよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:58:37.85 ID:XVbDz92v.net
>>645
今回プラドールやったんですよね
シージェット、ウナギ一番、サム、シーブルーキング、周りの船に聞いてもどれもこれも壊滅的です。
塗りは業者任せでどう塗ったか分かりません。
良い塗り方ってあります?
乾燥は恐らく3〜4日は上に上がったままかと。

>>646
マジックインキってwどうやって塗るんや〜

LFとマリアート、使っている人いるか聞いてみます

>>650
今年はフジツボと白いヒモみたいなのが大量についてました

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:03:15.27 ID:xhAR1wN4.net
>>651
普通のブログなのに禁止ワードで書けないからピリオド3箇所変更。
全角の.を半角に変更してみて。


http://daisinmaru.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:03:55.57 ID:xhAR1wN4.net
あとは、コレとか。
https://www.sakaitosou.com/3998

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:57:49.70 ID:blQ75j3E.net
下地処理どれくらいやってる?かなり違うみたいだけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:40:08.19 ID:QhsuQpHI.net
>>651
プロに任せて効果ないなら、海水温が上昇したせいかな。
水温20度で藤壺は活動するから、水温を見ながら時期を調整するとか。
うちは、汽水域だからほとんどつかない。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:38:36.12 ID:XVbDz92v.net
>>652
本当にやってるんだ!
詰め替えインキとは・・・
近くの淡路島でもやってて驚きました!
翌年の結果が見えてたもっと信憑性が上がったんですけどね。

>>654
スクレーパーで落として金たわしで一洗いぐらいらしいです

>>655
やっぱり環境ですね、内海なのでまだ水温は20度以上あります。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:15:31.49 ID:xhAR1wN4.net
>>656
テレビでも理由は分からないけど有効だとやってたけどね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 19:03:43.02 ID:x1bzKaKB.net
すんごい初歩的なんだが、オイル交換やらプラグ交換はオフシーズンに入った直後にやるべき?
それともオンシーズンに入る直前にやるべき?
今まではオンシーズン前なんだが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 19:46:05.46 ID:K0m+vnCK.net
○00時間若しくは半年で交換て取説書いてあるやろ
使わなくても劣化する、後はわかるな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:17:26.81 ID:Svttm5x2.net
有り難う!
シーズンイン前にタイミングあわせるようにします

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 01:45:42.82 ID:Is2Vqtzk.net
オイル交換やメンテに便利なもの教えてください

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 01:26:10.53 ID:P1BZCA+l.net
ウエス

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:42:31.97 ID:qB3o1DTM.net
オイル交換はシーズン中盤とシーズン始まりにやってる
シーズン中盤でやっておくと、冬場には粘度が落ちているので始動性良し
シーズン始まったら新油の固めをチョイス

使い方で変えたら良いんじゃないかなと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:00:25.22 ID:pxDjXvUJ.net
ディーゼルE/Gのオーバーホールについて色々聞かせて下さい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:08:09.52 ID:uIsEzMxd.net
>>664
自分ですんの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:12:01.84 ID:X53zndXI.net
ライナー交換とかできたら大したもんだよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:54:54.55 ID:qB3o1DTM.net
>>664
初級
・オイル交換
・燃料フィルター交換
・ジンク交換
・ベルト類の張り調整
中級
・燃料噴射ノズル圧力調整(コモンレール除く)
・タペット調整
上級
・ヘッド整備(ステムシール交換・バルブ研磨)
・タイミング調整
本職級
全分解

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:29:57.22 ID:X53zndXI.net
中古船外機買って、当然チマチマ故障するんだけど
サービスマニュアルを売ってくれと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:25:46.23 ID:qB3o1DTM.net
船外機もサービスマニュアルあるだろう?無いの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:21:19.16 ID:HOO7P74e.net
発動機にサービスマニュアルは必ずあるよ
けど販売してない
セルフ必須の途上国やdiy普及してる国向けなのか英語で検索すれば英語やスペイン語版はダウンロードできるけど

所有者ならサービスマニュアル読む権利あるやろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:47:24.08 ID:OKOt599w.net
ヤフオクにも出てるし、ネットで見れるものもあるし売ってるやろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 11:13:06.68 ID:+UQSvMUu.net
スパンカーのポールを3点で支えるヤマハのパラコードって10年くらい使ったら張り替えた方がいいのでしょうか。
ヨットなどにも使われてるそうですけど超高強度のダイニーマロープで非常に高価です。
特に劣化してるようなには見えないんですが、普通、何年くらいで替えるものなんでしょうか。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 16:49:04.99 ID:7u672iZ9.net
表皮がささくれるまで

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 18:21:04.87 ID:lTJ+EyJ1.net
ありがとうございます。
もう少し使えそうです。

675 :sage:2021/12/17(金) 16:14:48.35 ID:GkQRa/pT.net
中古の舵リモコンを買って、取付したいのですが、素人には難しいものでしょうか?
中古だと取付説明書等は無いと思うので・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 16:42:35.00 ID:RogmxC7c.net
リモコンて簡易的な自動操舵じゃねえの

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 22:32:13.77 ID:YqXyS5io.net
リモートコントローラー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 00:00:06.90 ID:Y1s1bixk.net
今は普通の手動油圧で、バウにヘルムポンプを増設して2箇所操船にしてるけど、これに中古のDCポンプを付けて舵をどこからでも遠隔で操船できる様にしたいと思ってます。
説明書がないと配線とか設定とか難しいですか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 07:30:35.61 ID:gXC76cUG.net
マロールあたりなら取説出してくれると思うが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:34:25.63 ID:noSH0soS.net
フルノのオートパイロットやガーミンの鳥レーダー取り付けたいのだけど、フルノとガーミンに直接頼まないとダメなのかな?
離島なんで出張代金高くなりそうな・・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 13:37:02.11 ID:6ligV3/c.net
>>680
フルノのバードレザーじゃだめなの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 13:55:31.65 ID:d1KGpnOI.net
>>680
俺はレーダーとオーパイを自分でつけたよ。届け出も自分でやった。簡単だったよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:58:06.43 ID:18Syishl.net
>>682
まじっすか??器用なんですね!
自分も出来るかな・・・・
車もいじれないから、不具合だらけになりそうで、ちょっと怖いな〰

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:32:59.71 ID:XG9nhwJz.net
電源とモニター繋ぐだけやないの?

オーパイは油圧絡むけどエア抜きさえ出来れば難しくないとは思う
継手のサイズとかインチやらなんやらワケワカメだけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:14:46.51 ID:0L6DoCGE.net
>>683
レーダーは電源とネットワークだけだから簡単だよ。
油圧は配管外径計って販売店に継ぎ手を教えてもらってネットで手配。
エア抜きバルブの付いた継ぎ手を買えば、エア抜きも難しくないよ。
やり方教えてくれる販売店にめぐりあえるかがポイントです。
グッドラック

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:10:46.78 ID:ILftIPt9.net
>>685さん
みなさん
ありがとうございます。頑張ってみますね!!
もう1ついいでしょうか?
マリントイレを取り替えるときは、係留ままでも出来るものなんでしょうか?
やはり、ボートをあげなきゃいけないのでしょうか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 23:55:11.58 ID:U+f+2SsL.net
>>686
スルハルにバルブついてるだろうから、浮かべたままでも大丈夫じゃないの?
バルブで止まってなかったら沈むかもw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:03:50.36 ID:tm5Xo+7N.net
海水揚水で使える12vのソレノイドバルブないかな
トイレとギャレーに送りたいんだけどトイレ用は使うときにソレノイドで制御したいん
何か良い物あったら教えろください

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:18:05.40 ID:Vgwqd9Nh.net
2000lb級のウインチでモーター故障時には手で回せるものってありませんか。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:09:51.52 ID:Xs1u8Z8s.net
ご教授お願いします。
中古船(シャフト船)を譲って貰ったのですが、シャフトのプロペラ点検口?のとこに海水?真水?が溜まっているのですが、これは抜かないでいいと言われました…
囲いから溢れてはいないのですが、やはり気になってます。
水を抜くと何か不具合でもあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:45:44.40 ID:d55yOswW.net
なんやろ点検口って?
船内は基本的にドライが一番です。
シャフトシールタイプによりますが、グランドパッキンは基本的にちょっと漏れます(10秒に1滴程度)
PSSやラバーパッキンボックスはドライが基本ですよ
画像があれば分かりやすいのですが。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:55:42.21 ID:DP1EQ9X1.net
多分、ペラにゴミとか巻いたときにドライブや船外機みたいに上げれないので開けて取るためのガラスの窓のところのことだと思う
シャフト船オーナーじゃないので正式な名前とか知らないけど、あそこは窓開けると海水が溢れてきて慌てるんだけど囲われてる範囲以上には浸水しないので、普段は神経質に汲み出さなくても船が沈むことはないですよってことをマリーナの人は言ってるだけで、汲み出さない方がいいという意味ではないよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:35:27.23 ID:09VY9/Vd.net
舵板って鋼とステンレスどちらが良いですか?新しく作り直すつもりですが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:00:10.90 ID:E5vM4kUe.net
>>693
艇種は何?サイズにも因る
船体が鉄鋼なら舵も鉄鋼が良いです
FRPで40HP以下の小型漁船やヨットならSUS骨で外皮FRPで良いかと
それ以上のパワーが掛る船ならステンレスかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:37:15.01 ID:69OXfZqP.net
>>694
35尺くらいの漁船に380馬力載せてます。
現在はシャフトはステンレスで舵板は鋼ですね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:06:40.57 ID:z8PP51ym.net
>>695
漁船なら今と同じ鋼で良いと思いますよ
SUS高いし、加工大変やから
前の舵板を交換ってあるけど、舵軸曲がった?
ただの劣化なら今と同じ仕様で良いかと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:05:21.26 ID:Dg/+mZQE.net
2隻持ってて一つはステンレスで作ったんですが鋼の方が安くて電食にはいいかなあと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:17:55.45 ID:mq4gbxZS.net
新しく作り直した理由は折れたからですね!シャフト太くしました。
違う船の新しく舵板はシャフトの材質良くしても良いかなとも思ってます。
舵シャフトは太くしないとダメですね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:12:38.65 ID:z8PP51ym.net
シャフト折れだったのですね。
中空シャフトだったら太くするのと、肉厚あるものに変えるのもありですね!
御安航で。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:45:09.09 ID:CxsRoZeC.net
60mmに変えました。txa208でも良かったかなと思いましたが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:56:28.57 ID:kbOq2Ef/.net
ちんげ研究会会員募集中!!!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 04:18:07.95 ID:4/aLwWLH.net
UF-25 船外機 海上ビーム式係留
少しでも維持費安くしようと船底シート自作したいんだけど、3万でできるとか、
1万でできるとか、いろいろ噂はあるのですが、1万で完成させた人の情報が
出てきません、どなたか安く作成できるブログ等のご存じのかた動画等教え
てもらえるとたすかります。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:55:31.32 ID:Z2zREgGa.net
デンショク怖いって話聞いたけど

704 :702:2022/05/10(火) 22:28:53.13 ID:eKMebt/x.net
>>703
私へのレスですか?電飾・・・わからない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:42:50.50 ID:1tf/YUUz.net
船底シートでデンショクした人聞いたよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 20:13:28.71 ID:TXpOmCK+.net
センガイキだからデンショクと無縁なんでしょ
あんなシートに頼らないで、船底塗装を儀式としてやったあげたほうが愛着湧くと思うけどねぇ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:49:46.01 ID:jxnhS7sm.net
>>705
後学の為に教えて欲しい
どうゆう理屈で電食おきるの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:59:06.75 ID:t9wdxWGx.net
>>706
ほんとだ船外機なら気にしなくて良さそうね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:03:30.91 ID:BpFLXBtS.net
FRPの滑り止めの凸凹(エンボス加工?)は自分で作れないのかな?
前オーナーが張り替えたらしい、デッキの30cm×60cmくらいの範囲だけ平らになってて気になるのよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:11:25.29 ID:tZc/vbJv.net
他の部分で型取りして、表面削ってトップコート塗って型押しする。
それだけ広いと大変そうだけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:57:40.82 ID:2QBfzXn3.net
ありがとう
やはり型取りしなきゃダメなのね
全体にデッキマット貼ったほうがラクそうだなー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:32:49.17 ID:dszlazAU.net
あれ出来合売ってるよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 23:45:29.81 ID:BpFLXBtS.net
>>712
マジで?
どんなワードで検索したら引っかかるか教えてくだされ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:24:05.97 ID:DnF0gDYt.net
ノンスリップのデッキのことでしょ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 08:11:22.94 ID:My8A2JJZ.net
http://www.plarepair.net/topic_02.htm
こんなの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 08:43:29.70 ID:xOIp9nhx.net
プール 塩ビシート

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 09:01:48.39 ID:q9O3QVGB.net
便乗して質問。
最近デッキがミシミシ言って少し柔らかい気がするんだが予防整備っぽい修理法ってあるのかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 09:58:30 ID:zFmaAHN7.net
貼り替えるしかないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:30:12.75 ID:WUvvyBma.net
中のベニヤが腐ってない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:16:17 ID:JGw3EdXO.net
シーアンカーをアンカーマンとかのウィンチ使ってる人いないかな?
キャビン内にリモコン設置したら、上げ下げ楽かなと思ってるんだけど、どうだろ?
錨泊のときは、普通のアンカーに替える

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:27:47.62 ID:vABO6wUg.net
船外機ロアケースの、ドライブシャフトの前にあるウォーターチューブは、どこに向かって行くものなの?
自分の船外機ではチューブの先端がメクラにしてあって、パーツリストではホースの存在すらなくて気になったもので

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:28:29.48 ID:vABO6wUg.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1043105605

このシャフトの前に付いてるチューブね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:45:28.66 ID:QuBJ5TBY.net
>>721
スピードメーター

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:18:42.18 ID:ROltSOYw.net
>>723
またまたーご冗談をー
と思ったけど、調べたらマジだった…

勉強になりました、ありがとう!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 14:35:41.73 ID:xzdrVfqz.net
ジャイロとかここで話題にすらあがらないけど、あれ欲しいわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:48:36.65 ID:5uoGT6LP.net
オーニングはここでいいのかしら

画像の船前方にある屋形型のオーニングって名前ありますか
https://chukosen-good.com/boat/24520

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 15:40:47.24 ID:A6JjTLyB.net
白いけどブルーシートです
厚み、耐候性でいろいろあります
サイズはハトメ含めてオーダー出来ます

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:36:53.53 ID:iPsUlSau.net
もうそろそろプロパン止めて、アウトドア用のCB缶の二口コンロにしたいんだが、ジンバル自作した人いる?下には電子レンジ入れたい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:05:58.31 ID:74om+03+.net
ジンバルはロールに強いがピッチで水がこぼれるので、航海中は一本吊りで湯沸かしやってる
ヨットで世界一周した爺さんが釜めし炊いたシステムね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 02:21:52.53 ID:N7AVRCSo.net
>>729
ジェットボイルに2軸があったなー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 22:29:36.55 ID:oZBlnO4I.net
以前持っていた船に取り付けようと思って購入したソーラーパネルが出てきたので現在の船に取り付けようと思ったら、24Vだった
トラック用のDCDCコンバーターで24Vから12Vに減圧して使えるかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 07:27:54.11 ID:ni6fXHdj.net
>>731
ソーラーパネルコントローラーつけるなら、デコデコいらんよ
バッテリーの電圧測って自動で減圧しよるし、12vバッテリー満充電しようと思ったら多少電圧高くないと満充電出来ない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 02:07:20.62 ID:+hKUvHav.net
いま中古艇購入の話を進めていて、あわせてサブバッテリー化(2個)+ソーラーパネル+チャージャー+インバーターetc
の見積もりをとったら、35万円と言われてびっくり...

工賃は10万のせられてるけど、お値引きで9万あるので、パーツ代に工賃のってる感じなのかな...

バッテリーだけで7万円×2=14万円と聞きびっくり
BOSCHのDCM-M31(100Ah)でも1個30000くらいだし...

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 23:12:06.23 ID:HiEV9hQZ.net
マリン業者に頼むとそれくらいかな
競争のない業界だから、見てもらえるだけありがたい
自分でやれば15万くらい?

ソーラーパネルはマウントして、コード這わしたり、キャビンに穴開ければ防水加工が必要
バッテリーも置くのにマウントして固定するしコードも必要になるし、ブレーカーやヒューズを何処に配置するとかノウハウも必要
ちょい高いかもしれないけど30万はするだろうね
相見積とれば?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 12:35:46.14 ID:QVUAkw8H.net
冷静に考えると業者さんにやってもらったらそのくらいはしかたないかも...
ありがとうございます...

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 22:58:04.10 ID:Tvs6ITUbA
人権侵害の事例でコーヒーだのアパレル生産だのほざいてる野球(笑)少年だった西村康稔って、やっぱり根本的にロクでもないクズた゛よな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて日本どころか世界中で災害連発させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法ガン無視で住宅地侵略して騷音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最悪の人権侵害どころか強盜殺人によって儲けてる大量破壊
兵器であるクソ航空機飛は゛しまくっていなか゛ら何寝ぼけたことほざいてやがんだか、このように公明党国土破壊省の強盜殺人の首魁齋藤鉄夫
主導で強盗殺人流行らせてるせいで同じくスポーツ少年だった儿フィらも俺も俺もと強盗殺人多發させて、今度は強盗殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盜殺人に加担しようって深澤祐ニのクズっぷりにもト゛ン引きだな.クソ航空テロリストとベッタリ静岡県知事にリ二ア妨害
されたり、地方ではクソ空港のせいで乗客激減路線存続危機しかも気候変動災害連発くらっていながら脱炭素主張して叩くと゛ころか加担とか
温室効果ガスによる海面上昇で猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らずと゛もを海の藻屑にしてやれよ
〔ref.) ttps://www.call4.jρ/info.php?tyΡe=items&id=I0000062
Tтps://hanеda-projеct.jimdofree.com/ , Ttps://flighТ-rouTe.com/
tTPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★