2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

船中泊したら上げるスレ3泊目

1 :LEDランタン:2021/03/12(金) 16:21:57.34 ID:I8m6AgHJ.net
ver-1 https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/boat/1186956529

ver-2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/boat/1594264804/

このスレは船中泊限定スレです。

霊の話とか祟りの話とか金融関係の貼り付けは禁止です。

マナーを持ち合わせている方は、そもそも場末の掲示板には

居ないと思いますが一応告知wwww

自由に語れ!!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:12:37.99 ID:1SPiKkTg.net
メンテナンス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:23:29.18 ID:VFCOnzWl.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:41:58.77 ID:WZQN/Qo8.net
そろそろシーズンイン!海水インペラでも交換してやって。
ボルわボとかヤマハ、ヤンマー純正のインペラも良いが、OEM製造してるジョンソンポンプ社のインペラは2/3の価格で中身は同じです。
浮いたお金で調味料でも増やせって話

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:39:30.02 ID:Mfkqxthl.net
yfr24と、sr-xどっちを買おうかと迷ってます。かっこよさならsrxなんだけど、小さくて…どうですかね?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:40:11.23 ID:Mfkqxthl.net
sr-xがこのまえ、走ってたの見てカッコ良いと思いました。あれカッコ良い…ただ、トイレと、寝床が…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:28:59.70 ID:kh4d2zdA.net
ここは船中泊スレだから、小さいのはおすすめできないw
20ftはさすがにちっこい。ちょっとした波で叩かれるんじゃない? バウバースもすぐ荷物だらけになって泊まれなくなるのでは?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:47:04.60 ID:rC74JUXK.net
そうですかね、じゃやっぱりyfr24ですかね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:47:33.57 ID:rC74JUXK.net
ちなみに何フィートがおすすめなんですかね?ラクシアはどうですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:13:36.19 ID:kh4d2zdA.net
お好きに。
目的が船中泊ならそもそもそのような船は勧めたくない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:14:43.38 ID:WZQN/Qo8.net
平水の波の少ないエリアで手前船頭で釣りするボートでしょ?
yfrとかsrxは。
センターコンソール艇の売れ行きが鈍化したので形なりにもキャビンを備えたが荷物置場。
ラクシアはFB操船だからキャビンは余裕あるけど、価格帯が違い過ぎ。
昔のstr20crでボートを始めたけど釣りしなければ使い勝手よく泊まれたな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:15:10.23 ID:kh4d2zdA.net
釣り、船中泊、クルーズ、人付き合い、予算、地域、色々ファクターありすぎて。
考えてるときが一番楽しいんでない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:38:37.36 ID:WZQN/Qo8.net
結婚する前の嫁とよきstr20crで泊まったが、マリンといれがバウバースにあったから「うんこするからちょっと出てて?」が面倒だった。
23クラスになるとトイレが独立してて羨ましかった。
一人でも取り回しが楽な28に落ち着いて25年。
子供も家を出たので28は広過ぎるくらいだけど、離島に渡るにはちょうどよいクラス

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:10:43.17 ID:pForODPn.net
独身34歳なので、嫁は入りません。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:11:54.76 ID:pForODPn.net
独身やけん予算だけはあるとですたい。ばってん、東京は係留が高かけんね〜福岡なら安かとばってん。なんか安いマリーナなかと?

船には2000万は使えるっちゃ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:15:54.09 ID:JafZGOaH.net
YBMで26ftでも年間40万くらい。リーマンでも何とかなる値段と思い契約したよ。四月からたのしみ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:49:08.43 ID:SK3oWKmf.net
>>0016
おめでとう。
船趣味は楽しいよ。
自分YBMの近隣に係留しているけれど、40万円だと年金生活になったら船持ちきれないと考えて、20万円未満の場所に移した。
余った係留費は今は燃料代に回している!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:49:38.69 ID:SK3oWKmf.net
>>0016
おめでとう。
船趣味は楽しいよ。
自分YBMの近隣に係留しているけれど、40万円だと年金生活になったら船持ちきれないと考えて、20万円未満の場所に移した。
余った係留費は今は燃料代に回している!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 01:34:20.26 ID:Dl3Dmhu7.net
>>18
テンダー漕ぎも慣れると楽しい(笑)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 02:59:58.56 ID:AkXkQpEA.net
スリッパ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 04:37:52.05 ID:g7rbfQlN.net
区画されたバースは安全で使いやすいけど、お隣さん次第で居心地変わるよ。
テンダー使用ならプライバシーは高度だね。
リーマンなら生涯年収決まっているので安い保管費は長く続ける秘訣だね。
子供も女のコだと結婚費用捻出で船降りた例はたくさんある。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:35:52.72 ID:C05Ws9B4.net
やっぱり結婚したら負けやな、独身最高や。家政婦雇うか、パパ活してその子に手伝わせてる。結婚自体古くさくて、情弱がやる仕組みやな。船で頼んなほうがましや。子供もヤンキーになったり、引きこもる可能性もあるし、そしたら船どころではないぞ。な、スリッパ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:37:29.88 ID:C05Ws9B4.net
おまえら、子供に3000万くらいかかるんやぞ。それならsr310買ったほうが絶対良い。絶対や。子供なんていらん。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:38:30.94 ID:C05Ws9B4.net
結婚するやつはアホ。本当に。離婚したら慰謝料も払うんやぞ!なんのメリットがあるのか。彼女だけでよいやない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:50:47.38 ID:JafZGOaH.net
うちは、嫁が普通のオッサンくらい稼ぐからええわ。いくら貯金してるか分からんけど。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:56:02.20 ID:C05Ws9B4.net
そういう嫁なら良いな、稼ぐ嫁ならOK。そもそも女は劣化していくものやから、働かない、家事しない、世話はしない、女になんの価値もない。嫁選びはボート選び以上に慎重にせよ。ボートなら壊れても直せば良いが、嫁は治らん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:05:22.43 ID:KNBBTc1x.net
働かないのは、毎晩逝かせてないからでは?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:41:21.94 ID:Dl3Dmhu7.net
息子や娘に一級取らせたので数年は奴隷クルーで使ってる。
ボートは経年劣化していくけど人間は育つので面白いですよ。

家族四人で船中泊出来るのは数年だけど宝物です。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:17:00.43 ID:CeEqVqBf.net
ファミリークルーズ体験はお金では換算できない楽しさ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:02:12.52 ID:pForODPn.net
全然憧れんな、可愛い彼女と戦中拍のほうが楽しいわい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:02:54.07 ID:pForODPn.net
だったら嫁はいらず、養子だけ貰えば良い。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:45:36.76 ID:zGopUHvY.net
船もいろいろ、人生いろいろ、し

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:48:58.27 ID:zGopUHvY.net
自分の幸せを他人に押し付けるつもりは無いな、自分だけ幸せならそれで良い。

自分の生き方の主張を聞くのはツマランな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:56:12.48 ID:+3viELtg.net
スレが伸びていると思ったら甲斐性なしが船に乗ろうと井戸端かいなw
ま、どうでも良いが船中泊板なのに見苦しいわな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:13:49.59 ID:zGopUHvY.net
どうか、羨望の妄想ではなく、リアルな船中泊の話題で。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:47:30.98 ID:KNBBTc1x.net
スレのタイトルを読めよ
関係ないことを書くときは、sageで書けばいいだけだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:03:37.18 ID:Dl3Dmhu7.net
船中泊以外は飛ばして読んでいるのでw

離島遠征している艇もいますが、マリーナでまったり日向ぼっこしてる。
夜は雨らしいので夜食をデッキで作ってる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:12:10.48 ID:pForODPn.net
23歳の女ですが、ヨットを貰いましたのでこれからよろしくです。マリーナにおいてます。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:14:30.50 ID:utzyo8ly.net
それはそれは、御愁傷様のことです。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:16:02.34 ID:utzyo8ly.net
あげた側は、処分する費用が不要になって、大喜びかもね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:47:59.36 ID:4t9qxsSq.net
福岡の結婚しない、嫁は要らない男は性転換して23歳女になったぞ?(爆笑)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:49:54.96 ID:Dl3Dmhu7.net
>>41
これが2ちゃんねる品質です。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:58:05.57 ID:NKYQsOnh.net
>>42
九州地方も地震や台風水害て大変だ。
お察し申し上げます。
合掌

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:00:09.16 ID:sqDgQbdf.net
>>41
たまに別人格になる人もいるから 笑

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:00:22.58 ID:Dl3Dmhu7.net
>>43
怨念ってやつです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:10:28.45 ID:Dl3Dmhu7.net
楽しい気分だったのに、娘のカレシがやってきて気分急降下(笑)
お前の飯はコンビニで買ってこい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 18:12:52.50 ID:Dl3Dmhu7.net
マリーナがざわついてる、地震らしい。
全然わからん。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:19:03.38 ID:pForODPn.net
おまいら、船ではなんの飯食べてるの?飯食べながら、花火大会みながら、星空見ながら贅沢な人生やな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:19:46.34 ID:pForODPn.net
さっき地震で津波警報出てるぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:48:20.16 ID:W5FbcTuL.net
「おまいら」「福岡」「〜だぞ」「独身」は # でお願いします。w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:02:29.23 ID:kfiw3RYB.net
>>47
大丈夫ですよ、津波警報は全て解除です。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:02:22.81 ID:SK3oWKmf.net
週末の船中泊と思っていたけれど、関東の明日は雨と大風との事で泣く泣く下船して帰宅しました。
そろそろ夜中もカセットストーブ不要で船中泊可能な気温になって来ましたが、土〜日の大荒れは
残念でたまりません。
車と同じく船は好きな音楽をそれなりの音量で聴けるから最高なんだけれど・・・。
以前はカーステと車用のスピーカー使っていましたが、CD等一晩中鳴らすと結構バッテリー消費する
ので(当然ライトや他の電装品も並行使用する)、今はMPプレーヤーにブルートゥーススピーカーです。
それとタブレットにアマゾンプライムから無料でドラマや映画をダウンロードして、それもブルートゥース
スピーカーで聞くのもまた楽しいし、ネットの容量消費しないしテレビも不要です。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 23:10:39.05 ID:2FerZ6sf.net
>>46
わかる( ;∀;)

女友達は大歓迎w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 04:35:19.78 ID:JhEkWRVb.net
船に置いておくと楽しくなるアイテムってなに?
プロジェクター?TV?ダッチワイフ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 04:35:53.53 ID:JhEkWRVb.net
ダッチワイフは、豊満のお尻が五マンで売っててそれ使ってる。めちゃくちゃリアルでAmazonで買った。ワイの嫁

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 06:30:43.61 ID:hQS3X0Ta.net
>>54
#福岡#結婚できない男#おまいら#小遣い2000万#性転換で23女子#ダッチワイフ

毎日ご苦労さん
心療内科医紹介しようか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:08:06.95 ID:JhEkWRVb.net
気にするな、俺なの仲間や^^

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:39:32.06 ID:d2tfIfUl.net
>>54
同じ脳内に仲間がたくさん居るんだ(笑)
幻想とか幻聴さんもお仲間なんだろな。
巷では総合失調症(精神分裂病)と言います。
織田アジキ下さい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:03:44.92 ID:JhEkWRVb.net
まぁ細かいことはきにするなや^^
ボートの話しようぜ^^

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:41:57.56 ID:9p2o9ah1.net
>>52.53
昨日撤収して正解ですね。
予想通り嵐です
カレシを含めて船内でパエリアとワインで盛り上がりました。
マリーナを見下ろせるアーケードの席に陣取って昼食食べて散会です。
ヤマハと船具屋さんで少々レクチャーした。
縁者になりそうなのでクルーでこき使ってやる。

バースには陸電があるので家庭用エアコンが使えて便利ですが、遠征時はポータブル発電機回します。
前は上下でインターホンで会話したけど、今はBluetoothのベッドセットで会話してる、便利になりました。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:53:36.81 ID:kRUQIJYh.net
呪縛霊が取り付きましたが#
はスルーで除霊しましょ(笑)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:48:52.81 ID:go94DRYl.net
>>60
カレシの時は仕込んでも分かれたら腹立つからお客さん扱いだった
籍入ったから仕込もうかと思ったらすぐにおめでたで当分使えそうにないw

うちのFBのインターホンは聞きずらく埃被っている
特小トランシーバー複数積んでるけどこれも結構めんどい

船体についているオーディオは煩いだけで音が悪いので近年はミニボーズ
音源はAmazonMusicが中心 って、おいらがだれか身内にはバレるなw

家庭用エアコンとポータブル発電機の組合せが気楽で良いですね
ちなみに陸電・水道ありです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:26:06.93 ID:go94DRYl.net
>>62
ミニボーズ → 検索なら ボーズミニ のようだな
デッキで飲むときやFBとかどこでも持って移動できるので便利
特に昨年末新しくい買い足したのをイコライザーで弄るとめちゃ音が良い!
船中泊時の使い勝手は最高で手放せない
テレビかボーズミニか無線かPCが夜飲みのお供です

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:08:46.37 ID:9p2o9ah1.net
>>62
昔の特小はありますが、しんき

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:18:52.57 ID:9p2o9ah1.net
>>62昔の特小は有りますが新規格の特小をお店で使っていて
チャンネル少ないので使えなくなりました。
ポケットWi-Fiあるのでビデオ、MUSIC、Netflixは楽しめてるし監視カメラも常時稼働中。
離島の環境でも携帯繋がれば見れますのでテレビアンテナは撤去しました。
カレシ君はうちの小僧くんより働きます(笑)

しかしびしょ濡れで戻りました。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:01:17.30 ID:UTvLMltI.net
>>55
来世ではボート所有出来るといいね、お祈りしてます。
合掌

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 14:46:00.89 ID:pBKVWpRW.net
【おまいら】みたいな人にガソリン売るから世の中迷惑するんだよな。
ダッチワイフと性行しても人類は増えないと諭すトコから始めないとダメだ
福岡ってそんなトコなんかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:55:00.29 ID:qUHBwONg.net
アジムット以下は、ボートオーナーとは呼べんだろ。
アジムット以下は禁止や。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:55:50.39 ID:qUHBwONg.net
スリッパ^^

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:58:02.39 ID:hgs5cHiP.net
うぜーからアジムワードはNG指定したわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 17:07:06.17 ID:SNTE7cnF.net
を追加な

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:44:07.40 ID:qUHBwONg.net
おまえらって、釣った魚を晩飯にせんのか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:20:38.94 ID:YmbPqGoS.net
完全に多重人格

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 22:36:13.10 ID:rv0Ymcb8.net
次は23才女子に変身すりな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:18:05.55 ID:cKZde+Vv.net
なんやお前

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:25:31.91 ID:rv0Ymcb8.net
アジムの2馬力ってあった?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:34:31.60 ID:P8o4EgRX.net
>>76
脳内だから何でもあるよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:11:37.38 ID:BYIgXegQ.net
Azimutはボートと言うよりヨットと呼ばれます。
加山さんの光進丸も一般的にはボートではなくヨットと。

素人から見ると2馬力もAzimutもボートの括りw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:33:27.82 ID:L6ldkiiK.net
>>38
ウワー黒猫ヨットみたいな女子が出てきとる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:55:02.70 ID:GoFCtwGd.net
スルーワード一覧です

#福岡やけん
#結婚できない男
#おまいら〜
#小遣い2000万あるけん
#性転換で23女子ヨットマリーナ保管
#ダッチワイフ
#アジムット以外は
#まぁ細かいことはきにするなや^^
#ボートの話しようぜ^^
#スリッパ^^

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 02:18:21.30 ID:BYIgXegQ.net
>>80
脳内がこんだけのワードでグルグルしてるんですね。
日に当たって緑色に劣化したアミコマセが脳内に詰まっていそう。
気持ち悪い。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:58:35.86 ID:eTIjX8vP.net
ヨットとボートってどちらが泊まりやすいのですかね?ヨットは初心者向けではない気がして…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:04:07.14 ID:56Cjadat.net
そもそも30ft以上をクルー無しの一人ぼっちで乗る奴いるの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:19:23.42 ID:GoFCtwGd.net
>>82
泊まるだけなら小型の(24〜26)セールヨットでしょうね、船体は小型のエンジン以外は空っぽだし。
でもセール上げないで機走なら初心者でも平気だけど、教習艇で走らせたスピードは無理、出せて8ノット、教習艇は20〜30ノットだし。
ボートだと26以上でないと充実したギャレーの装備がないよね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:27:08.59 ID:GoFCtwGd.net
>>83
強風の桟橋で船を一人の腕力
で寄せられるサイズは概ねクルーザーボートなら35フィート、漁船、ヨットなら40位です
沖に出てしまえば関係ない。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:30:32.79 ID:pyPAHxnd.net
泊まるなら圧倒的にヨット。
操船に関しては好みとしか。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:13:48.75 ID:BXbeOpHe.net
船をを買ったは良いけど、外洋で転んで落水したら死亡確定な気がして東京湾から出るの怖い。みんな平気なんか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:27:38.21 ID:wdZlVRO8.net
湾内でもどうせ死亡。なのでdistress callできる国際VHFを買った。
湾内なら電波届くかな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:14:38.28 ID:hyRv6RL8.net
>>87
>外洋で転んで落水したら死亡確定な気がして東京湾から出るの怖い
おっしゃる通り、落水は一番怖い(エンジン掛かったままでそのまま船が走っちゃうと尚更)。
ヨットだとテーザーと言う身体と船を繋ぐ物を着ているが、ボートだとその様な装備は無い。
外洋に行くならば仲間の船とつるんで行くのが安心だし、携帯2代、VHF固定とハンディー2台、
そして予備エンジンも搭載すれば尚安心かな。
それ以上にシッカリ整備とメンテする事も肝要。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:18:55.22 ID:hyRv6RL8.net
>>88
自分は仲間の船とつるんで出かける事が多いけれど、ハンディーVHF同士では相手の船が
やっとこ見える範囲までしか届かない。
固定VHF機にアンテナ立てたならば相手が見えない位でも届くが、数年毎に検査が有り
お金が掛かる。
一応法律上は固定機装備してマイク外して発信できない状態で有れば、聞くだけならば
違反にはならないらしい。
まあ緊急時には命には代えられないから、その時だけマイク付けて16chで救助依頼!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:01:12.85 ID:xN/Ck9Z+.net
>>90
自分の艇も普段は聴くだけ国際VHFです。免許は3級ハンディだけど。アマチュア用の2m用のアンテナが安くてよいです。
死にそうな場面では躊躇なく25wです。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:03:43.42 ID:epCxxKka.net
>>85
おたくはお相撲さんか?ww

おいらは33フィートFB付だけど陸風(桟橋側からの風)だと6m以上だとマリーナスタッフ呼ぶが、時間外だと二基掛けなので何とか片っぽの舫い掛けて旋回掛け反対も掛けたりもする
あんまりやばい時はサービスバースへ取り敢えず着けて後日戻す

前は28FBだけど強風下では腕力で寄せられなかった
おいらのパワーも普通人上位あると思うw

>>83
って訳で予報で陸風にならない時はクルーなしでぼちぼち出すよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:12:54.57 ID:epCxxKka.net
>>87
あんまりビビリーなら無理しないで湾内で遊んだ方が良いよ
湾口辺りなら外洋や島辺りの雰囲気とあまり変わらないw

>>89
ひとりで大物行くときはマジにロープ巻き込み式の安全帯を使っている
FB梯子やクリートに掛けるだけだから楽

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:18:04.49 ID:HeeV9C5k.net
クリートだと余計死ぬかも。海に落ちたときに船にひきづられ、息ができず、シボーン。
ヨットでたまにある惨事。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:47:09.40 ID:eTIjX8vP.net
ヨットって転覆しやすいんですかね?私は今、sr310に乗ってます。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:21:22.07 ID:HeeV9C5k.net
>>95
逆。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:57:34.46 ID:eTIjX8vP.net
クルーザーの方が転覆しやすいってことですか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:58:58.58 ID:eTIjX8vP.net
1人で船酔いしたとき、誰が操縦するんですかね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:03:14.03 ID:UEQiyA7A.net
キールのあるヨットが転覆することはまれ。
真横に倒れても復元する。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:25:33.17 ID:9g4HQ9as.net
>>94
うちの船だとちょうどトランサムステップに上がれる
ヨットはもともと上がるとこ無いから終わるなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:29:56.41 ID:9g4HQ9as.net
>>98
チミは、船はやめとけw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:00:46.77 ID:eTIjX8vP.net
やっぱり船酔いがね、慣れるものなんですかね?(T . T)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:01:11.62 ID:eTIjX8vP.net
ヨットって意外もすごいんですね!ヨットにしようかなぁ…

104 ::2021/03/23(火) 19:05:23.59 ID:GoFCtwGd.net
横浜の運河に艀(動力無しの荷物舟)を部屋に仕切って暮らしている人が沢山いたなぁ、移動にタグボートが必要ですけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:19:22.27 ID:idLG869m.net
>>103
簡単に操船習ってから判断してみれば?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:00:23.69 ID:eTIjX8vP.net
でもヨットって、橋下通りますか?よく橋の下にくぐるのですが、棒みたいなのひかかりませんかね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:59:08.96 ID:PMhHYZzW.net
お、巨根か

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:35:10.20 ID:52flnbND.net
1.2.3ありがとう〜にゃんぽこにーさん^^

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:35:40.82 ID:52flnbND.net
今日は1億円貯まったぞ〜新しい船買うぞー。やったぞー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 09:38:40.60 ID:IFsFDI0e.net
>>106
誰かも記載していたけれど、マスト倒して桁下3m橋程の橋潜って出掛ける動画がyoutubeに有ったと思います。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 11:25:53.02 ID:2sb2F2Cm.net
>>106
マクレガーで夢を膨らませてくれw
橋下もビーチングも行ける

https://www.prnet.co.jp/macgregor/etc.html?no=1

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:29:39.74 ID:dnyvbBQj.net
まじかよ、ヨットってすげぇんだな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:52:43.31 ID:dpvFVcMv.net
ほんとこのスレには変なのが住み着いたな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:59:49.82 ID:dnyvbBQj.net
1-112まで全て自演だったり…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:24:50.45 ID:wvvI0E0o.net
船のお悩み相談スレになっちまってる。
船に寝袋持ち込み、泊まったことが無いんでしょうね。
照明はLEDランタン1つだけ、外に出しっぱなしのクッションは朝露でグショグショになるとか。
潮気のある話をしたいものです。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:04:51.16 ID:fiyc3/Ky.net
いや、釣りでしょ。無視が一番。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:56:54.82 ID:pnmLYMjc.net
>>115
いやいや遠慮なく潮気の話してください
話する人がいないから相談スレになっても仕方ないですよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:10:44.74 ID:vIit57Fe.net
泊まったら上げりゃいいんだから。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:12:32.89 ID:vIit57Fe.net
岸壁に泊めて、大潮なの忘れて宙吊りになった人いない?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:31:55.95 ID:wvvI0E0o.net
>>119
自艇ではオレンジ色の俵型発泡を2つ積んでいます。
モヤイは大潮の干潮時に合わせて長さ調節、補助としてタイヤチューブの平ゴムで岸壁から遊ばないようにしています。

満潮時にモヤイを合わせるとギロチンになりますよね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 03:50:16.49 ID:muPlPZqv.net
>>120
オレンジのは俺も使ってる
デコボコの岸壁だと普通のフェンダーだと不安、経が70有ると安心だよ
収納できないからアフトステップに置いてる
チューブの板ゴムはよいアイディアだな、パクらせて貰う。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:03:13.04 ID:FImDaMuE.net
外洋に出ようと江ノ島方面に向かったら、波が荒すぎて断念。あそこ無理やわ…こわすぎ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:04:02.42 ID:FImDaMuE.net
外洋どころか東京湾の奥でさえ恐ろしいので、横浜と東京付近を限定にします。泊まる場所が、マリーナのビジターバースしかない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:10:41.09 ID:D0AyTKFp.net
ヨットだと余裕じゃないの

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 10:11:02.88 ID:E1V2nCH6.net
瀬戸内海はいいぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:46:21.48 ID:k9qk7XdD.net
>>123
頑張って保田まで行ってごらん
気持ちよい船中泊が出来るよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:55:40.80 ID:06Mg5coe.net
保田は、YBMから距離的にちょうど良いので初の宿泊地候補にしてるんだけど世界有数の航路を跨がないといけないので、やっぱ怖いと言う... 因みに26ftヨット。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:55:42.55 ID:g7nmxNs1.net
明石は波がひどいぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:56:06.87 ID:AGaodveh.net
船中泊か、湾内の港の荷揚げ岸壁とかハシケ(休日な)にモヤえるぜ。
じゃまだ!と言われることもあるが、邪魔にならないように係留すればよし。
太平洋のど真ん中じゃないんだから(笑)
留められないんじゃ無くて知らないだけよ。
シリしろ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:56:59.59 ID:g7nmxNs1.net
航路は、たいてい日曜日は空いているぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:56:41.17 ID:FImDaMuE.net
いやぁ、24フィートの小さなクルーザーなので荒波に弱いんです。三角波がたくさん発生してる感じですね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 15:57:23.49 ID:FImDaMuE.net
皆さんの経験はとても参考になります、今後の船泊中のお守りにしますね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:02:11.24 ID:blxOWBB+.net
>>120
ギロチンじゃなくて首吊りじゃない?
まぁどーでもいいけどw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:02:57.88 ID:g7nmxNs1.net
場所と風速が々でも、波の高さはは風向きで変わるからね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:03:44.13 ID:IOuxC7Ap.net
>>127
観音崎クリアしたら保田一直線で航路斜め横断は8ノットでは肝試しに近いな、ガンガレ!
ばんや寿司が待っていると思えばやれる!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:06:01.88 ID:IOuxC7Ap.net
>>133
宙吊りになってクリートがモゲルぜ(笑)
ギロチンも正解だ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:06:33.07 ID:g7nmxNs1.net
ヨットの先生が、2mくらいの波は気持ち良いくらいだと言ってたな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:11:21.95 ID:IOuxC7Ap.net
>>123
三崎のお土産や前の有料桟橋、時間外に係留して早朝出航するので無料で船中泊な。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:16:01.37 ID:g7nmxNs1.net
おれんち、専用桟橋があるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 16:29:17.00 ID:IOuxC7Ap.net
>>139
アジムット専用だろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:08:53.79 ID:lOShTdN1.net
>>139
すまん、舟屋に住んでるんだな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:32:42.10 ID:FImDaMuE.net
>>138

ご親切にありがとうございます、何かお礼したいくらいですが、何もできずにすみません、、

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:33:07.42 ID:FImDaMuE.net
皆さんは船酔いとかされませんか?なれるものなんですかね?顔

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 23:44:48.43 ID:NM6uUKWv.net
>>138
うらりの岸壁じゃないの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 23:55:31.63 ID:k9qk7XdD.net
>>138
夢マリと同じスバル興業の管理だからな
スタッフは無駄に残業しない
うらりの開いてる時間帯はダメよw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:08:02.00 ID:DOGd/cc7.net
>>143
昔はマグロ船3か月乗ると慣れるって言ってたw
おいらは全く酔わないが酔った奴は大抵二度と来ないな

まあこれでも読んで
https://www.ssp.co.jp/aneron/prevention/exercise.html

でも船酔いするのにボート買うのはどうかな
急な時化も普通にあるから地獄を見ると思う
他にもいくらでも楽しい遊びはあるから何もね (;^ω^)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:32:36.69 ID:DOGd/cc7.net
>>127
確かにヨットじゃけっこう慣れないと怖そう
うちは33ftボートだけど毎度第二海保南の千葉寄りから観音側に斜めに渡るけど慎重にタイミングを取る
海保から観音辺りは航路が曲がって見通し悪く横切りのタイミングが難しい

ヨットなら浦賀水道は避けて久里浜辺りまで行って渡った方が良いかも
広く見通しも良いしあまり密集していないので多分楽に渡れるよ

だけどデカいのが近づいて来ると怖いよねw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:13:58.63 ID:dFf2Sgw/.net
>>127さん。
>世界有数の航路を跨がないといけないので、やっぱ怖いと言う... 因みに26ftヨット。
自分も船齢30年を優に超えた26ftのヨット。
海上係留30年超えでエンジンももうボロボロで、2年前は航路手前で不調になりBAN
呼びました。
確かに>>147さんが言われる通り、久里浜辺りで航路横断する方が大型船もばらけて
楽とも思いますが如何せん、浦賀水道越えた途端大型船は進行方向を変更して左右に
分かれてしまうので(多くは西方向に船首を向けますが)、航路が広くなったと同じ状況
となり意外と怖い思いをします。
自分は状況によって三浦半島側から、浦賀水道の緑〜赤白〜赤の航路ブイ付近を横断
して千葉側に行く事も多いです。
ヨットの様に船速が5ノット程度の遅い船は、横断距離が一番短い場所で横断するのも
一理あります。
自分は横浜から年間5回以上は保田に行き船中泊していますが、航路横断時は勿論
機帆走で、メインセールは上げたまま横断します。
理由は大型船からレーダー以外に目視で確認され易い事と、万が一のエンジン停止時に
航路からセーリングで遺脱する事も準備が楽に出来るからです。
最後に保田は『ばんや食堂』以外に、『ODOYAスーパー』の正面に有る『味の栄丸』という
食堂も安くて美味しいですし、ODOYAでつまみや朝食を仕入れて船内食も良いですよ。
保田は2日間の海況変化さえしっかり把握して決行決めれば、慣れれば 簡単に行けます。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:09:40.49 ID:iQw4x88d.net
よし、いってきます。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:15:38.60 ID:NXXk7t6J.net
>>149
御安航を!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:34:17.87 ID:s5G/rCge.net
うちも30年超の26ft
y26c
エンジンの不調の原因は燃料タンクのスラッジが原因ですかね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:51:15.44 ID:YnoVHYTr.net
今向かってますが、天候はとてもよし。このまま安田へ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:14:54.48 ID:YIPPgutY.net
夏場はオドヤ前のコインランドリーに投入してから買い物します。
昔は金谷寄りの商店街までテクテク歩いて銭湯に通ったけど、ばん屋の湯が登場して?廃棄しちゃった。
保田は遠征前の肩慣らしに丁度よいね。
ばん屋も栄丸もコミコミなのでオドヤで刺身を作ってもらい船で食べてます。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:33:35.77 ID:dFf2Sgw/.net
皆さん楽しんでいますねえ〜。
>>151さん、自分はリベッチオ26、エンジン不調はおっしゃる通り燃料タンクのスラッジと
雨水の混入。
突然回転が落ち、再始動するも回転が安定せず直ぐにエンストして焦った。
航路内で微風だったら大変だったと思う。

>>152さん、昨日〜今日〜明日までは保田最高ですね。
3月になり先週も今週も土〜日曜のどちらかが強風で保田には行けずでしょげています。

>>153さん、2月末の週末に保田1泊して来ましたが、味の栄丸は営業しておらず久々に
ばんや夕食。
ODOYAの刺身はパッケージ買うのではなく、造って貰うと良いのですね。
夕方は板前さん不在だから早目に注文しないといけませんね。
非常事態宣言中はばんや温泉は22時までの営業だったけれど、宣言終了したので24時間
入浴可能かな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:54:10.33 ID:nnJ73D9Z.net
間も無くつきます♪

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:58:17.44 ID:nnJ73D9Z.net
FR23なので、結構キツイですね。狭いので。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:23:00.17 ID:dFf2Sgw/.net
>>156
湾口の定置網には注意して、無事に浮き桟橋に舫ってください。
『味の栄丸』は営業再開したかなあ〜。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:00:35.93 ID:DOGd/cc7.net
>>156
今日行くとは知らなんだ
保田で船中泊ならいいのですが・・
遅くなってから北が強いから無理してないか心配です

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:50:39.38 ID:YnoVHYTr.net
無事つきました、途中でエンジンが微妙な動きし出しつつ、風が強くなってきて怖くなりなんとか無事到着。こりゃ帰りも怖いな…。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 22:37:11.73 ID:V8T127Sa.net
明日は10時ぐらいから南よりの弱い風になりそうです。焦らず保田でのんびり朝定食でもご賞味下さい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:31:14.85 ID:kLGB1F0r.net
ありがとうございます!今落ち着いて、コーヒー飲みながら晩御飯です。とても楽しくてきてよかったです。波の様子見て高そうならあと一泊します。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:32:31.82 ID:Ws374BYw.net
>>161
2泊は危ない日曜は風が強い、明日の昼間の帰港がお勧めです。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 09:00:54.78 ID:N2aTYruu.net
そうなのですね、では、本日戻ります。なかなかのハードスケジュールですが、飯だけ食べて帰ります。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 13:31:23.56 ID:N2aTYruu.net
今から戻ります、出発。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:47:26.24 ID:QojA9v6p.net
>>164
明日は観音崎沖はドンブラコ
あと一日でよくやります
予報はたまに外れるけど当たる確率高いよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:14:19.42 ID:f8TcFPt6.net
保田でオフ会も良いかもな。
胸に赤い薔薇が目印とかw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:18:18.94 ID:QojA9v6p.net
>>166
バウレールに幸せの黄色いハンカチでしょう(笑)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:54:15.44 ID:Ga9ObBC6.net
>>166
九州からだから、ゴールデンウィークなら行けるかなww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:18:35.41 ID:OuKxuopC.net
>>166
海賊旗が良いなw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:32:49.08 ID:N2aTYruu.net
今到着しました、皆さん、色々とアドバイスありがとございました。また今度ゆっくりした時に行きます

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:34:24.18 ID:N2aTYruu.net
保田で買った珈琲と、パンを食べて寝ます。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:18:42.81 ID:DHX4+omX.net
>>126で保田を勧めてみたものの、考えてみるとこの何年か寄ってないなぁw
以前はGWとかめちゃ混みで遅い時間に着くと横抱きも厳しかった
今年はコロナで少しは緩和か・・・なんてことはないかww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:21:39.62 ID:7sTVZLWD.net
奥のFRP浮き桟橋二本が波浪で破損して使用不可だったけど、復活したかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 10:24:59.08 ID:lHPt8qqm.net
しまった、なんか風強くなってきた。大荒れる前に着けば良いのだが、これだからヨットは…怖いな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:12:07.14 ID:LK7F0fqC.net
ぎゃあああ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:12:24.73 ID:LK7F0fqC.net
揺れる揺れる止まりそう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:45:41.30 ID:RsMfvqKk.net
今月は、20日が車中泊だ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:26:17.20 ID:lHPt8qqm.net
雨の中揺れてて怖い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:27:11.40 ID:lHPt8qqm.net
皆さんは、1人でクルージングしていて、心筋梗塞など体調悪くなった場合ってどうされますか?突然くる病は怖くないですかね?二人ならまだしも。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:50:29.03 ID:evkf3QuP.net
心筋梗塞て・・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:01:27.06 ID:z41EF8Sw.net
今日は体調が悪いから心筋が梗塞気味なんで船中泊は諦めよう...

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:10:17.38 ID:evkf3QuP.net
どんだけ瀕死状態やねんw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:53:22.71 ID:dWELfr2c.net
でも、心疾患は死亡原因二位やし、油断できんぞ。私も体力だけはあったのだけど、一度心臓を壊してからというもの、息切れはしたり、寝不足なると動悸したりで無理できなくなった。皆さんも気をつけなさい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 03:12:01.75 ID:juhOuZIn.net
>>179
そりゃ船に限らずだろ
弱気になったら陸に上がった方が良いんじゃね?
爺さんのヨットは別名浮かぶ棺桶だしw
ま、おいらも60代入ったし他人事じゃないかww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 03:16:42.88 ID:rbXvT7uu.net
今はシーズン前のメンテナンスの時期、燃料ポリタンに10個抜き取ってタンクの中のメッシュ掃除してた。
軽油臭いけど仮眠して帰るのだ。
日曜の様な海況で走らすのは訓練にはなるけど楽しく無いな。
腹減った、オヤスミ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 03:21:29.27 ID:dWELfr2c.net
まだ30代ですが。若い人も今は油断禁物ですね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:24:50.43 ID:FA76J65V.net
>>185
洋上でその作業はゲロッパになるw
燃料パイプ吹いていて飲んじゃったコトある

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:28:55.80 ID:PMcGDnRU.net
>>179
独身なら関係ない


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:32:19.82 ID:FA76J65V.net
>>185
フェンダー用に空気入れ積んでいるので、今は口では吹かない(笑)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:29:09.97 ID:dWELfr2c.net
花見が綺麗ね船、

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:10:05.83 ID:rbXvT7uu.net
いよいよ離島遠征のシーズン
バーベキューセットを新調したよ。島のスーパーで肉を買占めると島民がタンパク質不足に陥るから本土から持込む
置いてくるのはウンチだけ。
ルアーのリーダーを取替えてます。スカートはいいや。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:02:48.04 ID:gme4ZIdf.net
一人でいくの?バーベキューも?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:30:08.68 ID:jotakb96.net
>>192
さすがに独りでバーベキューはやりませんね。寂しすぎる。
釣りで離島泊はしょっちゅうするけどね。
誰でも心臓はその内止まるし。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:38:10.75 ID:u/a00TO7.net
寂しい爺さんばかりだなw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:09:46.49 ID:07w05r80.net
オナニー用バイアグラを買っとけよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:11:32.64 ID:07w05r80.net
イトチュの社長ヒ素とデートしてます

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:11:50.54 ID:LFoTC74b.net
病院で死ぬよりか船の上で、それも船中泊して眠るように死ぬ方が幸せ。
落水して船と離れてしまい長時間掛かって死ぬのと、溺れて苦しみながら死ぬのだけは勘弁。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:12:47.31 ID:07w05r80.net
睡眠薬を飲んで、キャビンで練炭じゃないの

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:02:35.35 ID:jUVwHHJy.net
皆さん、財布ってどんなの使ってます?
マリーナのカードとか入れるのに、首からかけるタイプのウォレット使ってます。
落としますかね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:03:49.63 ID:jUVwHHJy.net
よし、死ぬ時は船で死のう。その時は、沖まで行って、眠ったように死ねば、船はいつか死体と共に沈むやろ。これが最高の人生や。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:10:39.23 ID:Btpgwr47.net
ほんとになんなの。毎日酔ってんのかよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:16:35.80 ID:u/a00TO7.net
>>199
マリーナのパスカードは首から掛けるのです
財布は持ち歩きませんよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:53:17.94 ID:jUVwHHJy.net
お金はどこに入れてるの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:02:27.68 ID:nRytSuUU.net
>>203
財布はボディーバッグに入れて普段はキャビンに放り込んでる
上陸とか飯とかはバッグを掛けてく
自販機とかはスマホ電子マネー

ポケットに財布入れておくといつか必ず・・・w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:34:21.36 ID:iKv9nYue.net
キャビンは鍵かけてる?鍵はどこに?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:35:38.64 ID:iKv9nYue.net
最近流行りの、ネックウォレットというの小さめの財布?がすごく良くて、その中に、船舶免許やクレカ、マリーナカード、アマチュア無線、危険物等全部入れてます。

これって危ないかね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:36:02.08 ID:iKv9nYue.net
ネックウォレットは首にかけるやつ。首にかける財布ですね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:38:03.42 ID:iKv9nYue.net
ただ、鍵が多くて、鍵がが5つもあるんですよ。それはキーケースにまとめてズボンにカラビアで留めてます。この辺、船泊だとどうなのかなと。船に入れておくと盗まれたりする可能性とないかなと。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:39:33.67 ID:o2z6IniJ.net
一部の人しかポンツーンに入れなくなってるマリーナなら盗難とかあんまし無いんじゃ無い?自分は大した物入ってないのもあるけどキャビンは開けっ放し、入り放題にしてるけど何も起きない。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:02:44.93 ID:iKv9nYue.net
そうですかね、マリーナで盗難なんて無さそうですしね。そう考えると安心ですね。でも、マリーナ以外で船中泊する場合は気をつけないといけませんね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:03:28.76 ID:iKv9nYue.net
クルーザー持ってる=金持ちと思われてるみたいですよ、念のため危機意識を

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:46:23.21 ID:jzs3+0ML.net
今のトレンドは、ルーター装備してキャビン、FBに監視カメラを設置すること。
FBのカメラは約180度撮影可能でデッキに上がった人は全て自宅のパソコンとスマホで管理。

実際に盗難目的で侵入して、後日警察にデータ提供して被害の100倍程の弁償させた艇もいるね。
鍵を破壊しただけでも500マンは請求、刑事事件と天秤に掛ければ借金して払うようです。
もちろんマリーナのブラックリストに乗り、出入り禁止、侵入しただけで警察に通報。

中華製のカメラはかなり性能良いね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:59:08.21 ID:bHqxnZKZ.net
>>212
ちゃんと管理できてるマリーナでもポケットWi-Fiでカメラつけてる人増えたね。

そのお陰で浮気がバレた例もあります(笑)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:07:48.52 ID:jzs3+0ML.net
>>213
その危険は大いにありそうですw
カメラに警告音声機能があるので「毎度有難う」とか泥棒に発せられます。
自宅と会社の専用のパソコンでは24時間記録しながら録画、凄く鮮明で愉快です。
カメラに話しかけられるとビックリして落水した奴もいる。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:22:02.72 ID:0eXHolkC.net
>>212
船ドロボーは船舶関係者がほとんどで映像があれば捕まる確率高いです
海上係留でセキュリティ低いマリーナだと海上から侵入らしい
陸電稼働のWi-Fiだとコンセント抜かれるのでバッテリー駆動です。
自分のは陸電で充電しなからです。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:26:42.50 ID:+LhprDbk.net
県営係留施設だが、隣のマリーナの親父がエンジンを壊しに来るよ
どから、停めてるやつは全員そこのマリーナでつけたエンジン

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:34:34.78 ID:vGf3O6w3.net
スリッパ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 11:25:36.98 ID:llB0n617.net
>>216
修理業者が自分でメンテナンス請け負っていた艇から、一時的にエンジン部品を借りた?ことがあって、オーナーがエンジン掛からないと大騒ぎになったことある。
部品注文したけど数週間掛かるので借りたらしい(笑)
一言あれば騒ぎにならなかったのに、自分で整備した艇だと気持に緩みがあるみたいですよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 11:31:24.62 ID:jzs3+0ML.net
>>218
防犯カメラは必要ですね

それはモハヤ犯罪です。
出入りの業者には鍵の在処も話しているしね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 12:16:09.72 ID:lq/7YL/b.net
>>214
めちゃめちゃ治安悪くない?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:34:13.32 ID:XdrUqaJM.net
安穏としていると盗まれて泣くね(笑)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:40:29.90 ID:XdrUqaJM.net
オープンの作業漁船で片っぱしからステンレスペラを盗みヤフオクで売って捕まったアホもいる。
ペラの被害額は数万円なんだろうけど合わせて数百万の弁償額になった。
ヤフオクで同じカテゴリの品を出品する人は当局に監視されてるようだ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:10:21.22 ID:mNTrKFH8.net
いい船は大変だなww
自分のヨットはハーバーで一二を争うボロだからなんの心配もないw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:14:19.99 ID:iKv9nYue.net
>>216

そ、そんなやり方があるとは。防犯カメラ付けます

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:16:03.48 ID:iKv9nYue.net
なんか船関係って闇を感じる…普段、かわいいブランドを作ってるだけあって、なんか闇や…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:24:14.06 ID:GoiKaOI5.net
ボート屋や修理屋が屑なんだよ。金づるが更に屑だから・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:42:30.05 ID:jZ20UyzZ.net
結構前だが、マリーナへ帰港するとマリンコ陸電ケーブルが無くなっていた
マリーナへ苦情を入れると警備員が探し回り近くのバースの職業船が勝手に使っているのを発見
たぶんマリーナの監視カメラに写っていたんだと思う
ボート歴が浅かった頃なので今回に限りで穏便に済ませた
今なら間違いなく警察沙汰にする
結局そういう奴らも紛れ込んでるので注意が必要なのは確かだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:09:44.54 ID:Pf/p06ZR.net
知り合いは、漁師に係船解かれて、難破のあげく大破したぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:11:50.74 ID:Pf/p06ZR.net
2000くらいに見えた船だけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:11:58.99 ID:Pf/p06ZR.net


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:13:42.25 ID:iKv9nYue.net
最近話題のボート、メンテナンスのサービスのかたがたはどうやろう?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:25:13.54 ID:iKv9nYue.net
やっぱりスリッパも。。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:09:03.82 ID:2iKwkH+R.net
>>232
出てきたな大将、ゴートゥーヘル

スルーワード一覧です

#福岡やけん
#結婚できない男
#おまいら〜
#小遣い2000万あるけん
#性転換で23女子ヨットマリーナ保管
#ダッチワイフ
#アジムット以外は
#まぁ細かいことはきにするなや^^
#ボートの話しようぜ^^
#スリッパ^^

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:10:57.00 ID:iKv9nYue.net
誰あんた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:00:46.96 ID:KHQlxOdR.net
明日、ばんだへ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:02:37.03 ID:KHQlxOdR.net
ちんぽ擦りすぎてヒリヒリする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:35:39.65 ID:QvKhG2ik.net
スルーです。

スルーワードw


#福岡やけん
#結婚できない男
#おまいら〜
#小遣い2000万あるけん
#性転換で23女子ヨットマリーナ保管
#ダッチワイフ
#アジムット以外は
#まぁ細かいことはきにするなや^^
#ボートの話しようぜ^^
#スリッパ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:37:15.43 ID:KHQlxOdR.net
潜水士の資格取ったんですが、何か役に立ちますかる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 03:32:52.57 ID:DD6k4tIr.net
早朝出航するので泊まってるけど寒い
エアコン付けて落ち着いた。
風を引くところだった
コーヒーたててブランデーを小さじ一杯
メンバー到着したら出航します
その前に赤いきつね食べる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 08:33:32.16 ID:i1wAZ228.net
UW

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:16:53.66 ID:39Zvqrc0.net
カップ麺なら大砲ラーメン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:01:05.10 ID:lVRJ9S7p.net
関東は最高の天気と海況でした。
三崎に入りました、明日早朝帰る。
獲物の解体して漁協で氷買う。
プロックにして150キロかな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:08:43.27 ID:F9B8328h.net
今日で車中泊は30日めだが、これくらい船でも問題なくできるかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:44:26.84 ID:39Zvqrc0.net
船の方がやりやすくね?なんで車なんだよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:44:57.35 ID:39Zvqrc0.net
お前ら楽しんでるな、人生エンジョイや!気をつけてな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:45:54.75 ID:39Zvqrc0.net
1.2.3ありがとう〜にゃん1.23にゃん!ありがとう〜にゃん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:39:18.70 ID:Tgk7FEuz.net
今日はマリーナステイ 
いい陽気だね
夜は毎度のセブンイレブンで買いこみ冷蔵庫のビールで頂く
これが最高w
今日は早寝するかな

明日は天気が崩れるまで船いじり
もうシーズンといっていいぐらいの気温だね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:46:02.06 ID:Tgk7FEuz.net
>>243
なんだいホームレスかい
モーターホームかw
船は大きさにもよるけど家と変わらないよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:48:58.12 ID:0I6A1rYk.net
いいなぁ、いいなぁ、マリーナステイ…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:13:26.55 ID:wYqUkpxy.net
船中泊で五島へ行って一ヶ月くらい釣りをしたいんだよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:38:48.75 ID:0I6A1rYk.net
一か月釣りって、船に泊まってか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:39:46.39 ID:0I6A1rYk.net
あと、泊まりは悪い方位とると運気に関わるので方位学は学ぶべき

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:56:54.99 ID:1NUSOx/l.net
島の燃料は超高い。
免税でも本土ガソリンのハイオク並みの価格
コストが掛かっているから仕方がないがガソリンとから幾らするんだろ?
雨が降ってきたね
散会

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:09:52.28 ID:0I6A1rYk.net
逆に高いの?マジか…マリーナより高い?積んで行った方がよいかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:10:09.86 ID:0I6A1rYk.net
皆さんは特殊免許って持ってます?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:10:32.94 ID:0I6A1rYk.net
例えば、無人島に行って、水上バイクとか乗らないですか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:21:15.36 ID:11niQlmJ.net
そうです、島で船中泊しながら釣りですね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:13:04.96 ID:5lWzXq2p.net
いいですねー、是非行ってきてください

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 08:00:36.12 ID:sVbEztUp.net
テンダーで2馬力積んでる、昔kawasakiのジェット積んでいたが何年かで飽きたので降ろした。
島の入り江にアンカー打って2馬力が楽しい、2台積んでる。

仲間の艇もトランサムステップ増築して小型クレーン付けたりしてたけど、皆飽きたようだ。
ジェットは結構重たいのね、荷物運びには使えないし、島の感情を逆なでするし。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:50:04.73 ID:1UTG0o+/.net
今江ノ島へ向かってるんですが波がすごい怖い、無事に着けるだろうか…また後ほど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:15:53.38 ID:74Po1ATi.net
ヒント

スリッパ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:49:25.85 ID:cSFl2gMv.net
はぁはぁ何とかたどり着いたが、ダッチワイフが消えた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:01:50.49 ID:ECg0whwj.net
>>253
大島は普通なんだが新島たかいね。
ハイオクなんてスゲーよ
ガソリン艇は調べてから行かないと涙ボロボロ落ちる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:16:28.91 ID:VZAx9wW5.net
ガソリンか〜。危ないな〜。
軽油だったら20Lを10位もって行くと少し安心なんだが。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:07:45.60 ID:CCSv6KNx.net
>>263
三崎の吉澤石油の給油船が良心的価格。
予備の緑色ポリタン8個も満タンにする。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:45:11.84 ID:XNOzrNOv.net
>>259
知り合いのボートでも、皆ジェットを降ろした。
法的な運用面で変わったのかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:35:24.07 ID:TKOL0HGz.net
今日は天気良かったので夢の島マリーナへ。明日帰ります。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:40:17.09 ID:/xFPD9eQ.net
>>267
おいらはそろそろ帰ります
夢マリw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:33:02.76 ID:3ckkahsH.net
今夜は泊まりでエンジンバラす。一基筒でちっこい25歳

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:29:58.68 ID:1mCZC13j.net
ゆめまりはビジター?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:41:22.95 ID:lcoJdsf2.net
何でエジンバラ、海外?と思ってしまった。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:49:44.59 ID:YXOURsip.net
>>271
ワロタ 自分もそう読んでしまったよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:14:22.86 ID:1mCZC13j.net
いかん移動中に大荒れ、雷怖いがここで止まるわけにはいかぬ。無事着いてくれ…こええ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:14:52.56 ID:1mCZC13j.net
オンボロヨットはダメや、スピード遅すぎてオワコンや。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:46:37.19 ID:NDTFpk+X.net
ネタだろ。悪質。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:17:40.42 ID:1mCZC13j.net
無事到着

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:47:08.86 ID:NDTFpk+X.net
ネタ乙。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:19:34.22 ID:1mCZC13j.net
お前ら雨の日も行くのか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 00:27:57.04 ID:e8Ovo+78.net
今週末は久々に天気良さそう。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 00:50:56.01 ID:QfMW9LeG.net
でも途中であれないか?今日みたく夕立が来て。あれは本当勘弁

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 04:40:45.48 ID:Z1sgHzmW.net
スリッパ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 07:56:42.73 ID:PZWoKJyk.net
寒冷前線を横切る以外に何がある?今時、熱雷も発生しないだろうに

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:27:53.15 ID:2ILhFoIy.net
>>270
ホーム

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:47:22.23 ID:98P6kly6.net
ホームマリーナか、オーナーってこと?すごいな。金持ちやのぉ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:48:05.58 ID:98P6kly6.net
今日は、お寿司を買ってきて一人でボート飯。至福のひとときや。オンボロボートだけど最高。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:39:15.79 ID:ijMzb7bB.net
>>284
何をおっしゃる
船遊びはある程度お金がないとできないよねぇ
ここに書き込む方は皆お金持ちでしょ?

今日は天気良いかと来てみたら雨は降るわ風は強いわで船弄りも大して出来ずです
って訳で酔っぱらってますw
外は風が唸ってる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:05:02.94 ID:2HGwOa4T.net
程々の稼ぎあるリーマンなら程々の艇と保管場所を確保して燃料代も捻出してマリンライフは可能なんだが、
エンジン不調になって船屋に修理頼んで修理代に驚く。
何とか修理は終わらせるが予定外の出費で首に真綿が食い込んでにっちもさっちも身動きとれなくなり終了。
エンジンメンテナンス位自分で出来ないと同じ境遇になる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:00:38.34 ID:m5ku1Jio.net
エンジンメンテナンスって資格とか取った方が良いのかね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:28:49.42 ID:4Rul6KTp.net
ローバーミニを自分で20年メンテナンスして来た身からすると、ヨットのヤンマーのエンジンとか隅々まで手が入りやすくて整備しやすい。知識より指が届くかどうかみたいな所がある。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:58:56.60 ID:fWVrczYb.net
>>287
可能レベルで始めると不幸になると思うぞ
マリンライフは楽しむものと思う

寒くてそしてAmazonぽちったので泊るのやめて帰ってきましたw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 02:02:46.08 ID:fWVrczYb.net
>>288
さてさてどんな資格があるんでしょうか?
余程器用じゃないと中古艇は新艇との差額位の授業料が必要になると思う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:09:19.53 ID:WCB/luWv.net
プレジャーも職業船もエンジンは同じなんだが、プレジャーだから安くあげて?といった変なオーナーは沢山いる。
命の綱を値引きすんなって。

資格より知識ではないか?
手を汚したスキルだと思う。

長く続く人はセルフメンテナンスやってる人が多い。

お金持ちは別ね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 05:26:01.74 ID:m5ku1Jio.net
以前シースタイルに入ってたんですが、やっぱりあの辺は常にメンテされてて3年以内で新艇に変えるみたいで、これが中古だとなんか不安ですよね。…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 05:26:51.58 ID:m5ku1Jio.net
ちなみにヨットとプレジャーだとエンジンどちらが壊れやすいですかね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:25:33.36 ID:XNQmAYxz.net
プレジャーボートって遊びの船全般を指す言葉だよ。
ヨット乗り側からすると、前はセールが付いてたらヨット、動力がエンジンメインなら小さくてもパワーボートって言い方だった。
誰がプレジャーって言い出したんだろうね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:37:14.81 ID:93rgDOLZ.net
プレジャーボート、和製英語だと思ったら、ほんとの英語だったでござる。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:35:33.52 ID:m5ku1Jio.net
そうなのですね、いずれにしても中古買う時は慎重に選ばなければいけませんね。。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:48:25.61 ID:GjJ8tbdZ.net
辛坊さん、アメリカに旅立ちましたね。
ご安航お祈りします。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:17:57.01 ID:vbzYrU2b.net
https://meijiyasuda.dga.jp/?ie=u&by=js&kw=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.fukoku-life.co.jp/search.html/?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.kaichigakuen.ed.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.kaichigakuen.ed.jp/tyuukouikkannbu/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://kaichigakuensougoubu.com/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?search=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:58:44.83 ID:m5ku1Jio.net
皆さんコロナは大丈夫なんですかね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:46:33.65 ID:nHOXdK6N.net
二馬力マンもいるだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:48:03.93 ID:nHOXdK6N.net
アメリカなんて、海流に流されるから、救命筏でも行けるだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:36:11.12 ID:WCB/luWv.net
本流に乗ったら釣具あっても魚居ないし、アメリカにつく頃は白くて硬くなってる。
万次郎みたいに捕鯨船が居れば別ね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:58:22.24 ID:+xS+Fh40.net
今夜も船中泊で酔っぱらっているけどエアコンの臭いが気になって来た

ダクト内の臭いみたいだから諦めて撤去しようかな
既にルームエアコンも付いているからバウバースの方へダクト換気扇で引っ張って循環にして全館空調かな

と、考えながらそろそろ寝よう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 01:18:19.58 ID:Dnv2uDLq.net
船の中で寝るのか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 06:08:15.98 ID:M1RatxLt.net
カビかな?

今日は快晴だ。神奈川県

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:47:53.64 ID:+xS+Fh40.net
>>305
船中泊したら上げるスレだからなw

マリーナ内を引き波引いて走る馬鹿のせいで目覚めた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:53:07.40 ID:+xS+Fh40.net
>>306
たぶんカビとエンジンルームの臭いも吸い込んでるみたい
東京も快晴

引き波は立ててが正解かw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:56:04.68 ID:Dnv2uDLq.net
ボートショー行く人いますか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:57:24.67 ID:Dnv2uDLq.net
皆さん船の中にテレビとか付けてます?ないと不便ですかね?今はYouTubeばかり見ててテレビはいらないかなと。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:28:01.00 ID:Wwvy1Tz5.net
>>310
船も26ftの小型だし広くないので、パナソニックの古いDVD兼フルセグ小型テレビ付けています。
パナのテレビは内蔵アンテナが感度良く外部アンテナ無しでも結構見れますし、12Vアダプターも
付属しているので便利です。
フィールドは東京湾ですがベイサイド辺りでは内蔵アンテナで充分。
保田は外部のアンテナで受信しないとフルセグは映りません。
しかし今は殆んどタブレットが主役で、SDカードにダウンロードして来たアマゾンプライムやネット動画や
YOUTUBE等の船内視聴が多くなりました。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 18:56:16.26 ID:rrvKHdu8.net
ポケットwifiにせえや

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:04:36.32 ID:iXo4mCpP.net
ヒント

スリッパ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:15:53.12 ID:Dnv2uDLq.net
参考になりました。ありがとうございます。最近はDVDよりも、プロジェクターで見る人が増えましたね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:18:14.67 ID:ICD5mWt6.net
ソファーに寝転がってスマホで見てる。テレビなんぞいらぬ。現実に引き戻されるだけだ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:36:09.64 ID:W5dW6awd.net
初船中泊アゲ。
ヤマハ26IIは一人で泊まるには十分広い。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:55:18.53 ID:x/Jr6adE.net
ヨット?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:37:12.28 ID:W5dW6awd.net
ヨット。前のオーナー曰く六人泊まったことがあるとか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:17:52.13 ID:Ed0w+4wd.net
おっと!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:43:02.39 ID:YzSJT294.net
6人はすごいな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:52:33.17 ID:WxfxXP2s.net
>>320
前に波浮で隣に入ったヨットがそんな感じ
オッサンたちがぞろぞろ出てきたw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:42:06.37 ID:wjRRHZw3.net
リビエラマリーナって船中泊できるの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:58:03.76 ID:0fADGbaU.net
>>318
イメージ的には旧日本海軍の潜水艦のベッド、真夏の夜はキツイな(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 02:24:19.30 ID:dRAPWFez.net
>>322
https://www.riviera.co.jp/marina/seabornia/craft/visitor/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:30:58.55 ID:d07RIzXn.net
よし、泊まりにいくか( ^ω^ )

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:51:50.03 ID:d07RIzXn.net
ボートショーへ行ってくる、なんかオリジナルキーホルダーとか、アジムのグッズあれば買いたいのだが、

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:50:06.19 ID:wTFavw3l.net
サラリーマンだけど週末天気悪いから平日に休みを取って行こうかと思ふ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:33:37.63 ID:W+wQGD3e.net
コロナひどいし、船でひとりで飲むのはなかなかよいな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:16:16.75 ID:pzbENFJV.net
魚から移るらしいぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:17:11.12 ID:iSgO+ctU.net
明日おまいらもくるのか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:27:28.24 ID:xwrAo3vV.net
アホか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:06:29.77 ID:s2JeMfEL.net
週末の天気、ボートショウを潰しにきてるな。まあ、本当の富裕層は平日に回るんやろけど。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 04:14:46.22 ID:RV/Wj9m4.net
スリッパ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 04:47:25.46 ID:ggxaZ071.net
スリッパがなんだよお前!出入り禁止にするぞ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 05:49:16.15 ID:jOCvOho4.net
スルーワード一覧です

#福岡やけん
#結婚できない男
#おまいら〜
#小遣い2000万あるけん
#性転換で23女子ヨットマリーナ保管
#ダッチワイフ
#アジムット以外は
#まぁ細かいことはきにするなや^^
#ボートの話しようぜ^^
#スリッパ^^

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:47:34.94 ID:dfQ2T7oA.net
おもろくないおっさんは、艇体放棄された手漕ぎボートに2馬力船外機つけて乗ってるイメージ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:01:00.73 ID:jOCvOho4.net
>>336
二馬力でジェットボートにして楽しんでるオッサンも居るで

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:08:20.01 ID:AE03LbtP.net
ええな、やってみようか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:08:53.34 ID:AE03LbtP.net
木で作るんかいな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:09:26.17 ID:AE03LbtP.net
二馬力のポンプを入れるんかいな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:04:34.57 ID:jOCvOho4.net
タンスの引き出しみたいに底がフラットなら増波抵抗少なそう。
波が無ければw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 03:16:48.86 ID:WA/YCBBl.net
スリッパ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:48:28.76 ID:RmZN+ZeK.net
おはよー(*・ω・)ノ雨降ってる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 02:07:13.47 ID:1tK3yPYT.net
>>323

> >>318
> イメージ的には旧日本海軍の潜水艦のベッド、真夏の夜はキツイな(笑)

真夏ならデッキやコクピットで気持ちよく寝るだろ
波浮でも蚊はいなかったぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 04:22:07.99 ID:n1wWEPS6.net
スリッパ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:11:35.45 ID:YeceGs8j.net
ボートショーなかなか面白い、水中ドローン買おうかなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:05:00.93 ID:dLG5rVPd.net
ひさびさに泊まってる。ひとり酒もいいもんだねえ。雨上がりの夜を楽しんでるわ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:15:48.93 ID:ZpUr++vA.net
船中泊ナウ!
台風並の強風もやっとこさ収まり雨もあがった。
フェンダーがこすれる音と船の横揺れもなくなり熟睡できそう。
今日は昼間みたいに寒くないからカセットストーブも不要。
by横浜。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:40:39.12 ID:nyrAu2u0.net
【朗報】辛坊治郎「もう漂流中です」「風が強くて進めない」 [595017606]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618629729/1

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:36:01.31 ID:7T2fppKw.net
おはよー。夜中吹いたなあ。目が覚めたよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:41:33.23 ID:ZpUr++vA.net
此方もオハヨー。
船を自分のバースに戻したいんだけれど、風が強すぎて全く動かせない。
多分12〜15m辺りで吹きまくっています。
by横浜

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:32:46.43 ID:kb5j8S4q.net
この荒れの中向かってます…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:22:33.40 ID:0YLLHVtr.net
来週末は台風の進路次第ですかね。
皆さんお気を付けて。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:08:46.15 ID:xWwzFl4x.net
by??

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:16:15.79 ID:VxMNXp9T.net
風で出せなかったけど天気が良かったのでビール飲みながらテレビ観たり無線で遊んでた
多分今日はこのまま船中泊になる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:09:35.67 ID:kb5j8S4q.net
50型液晶再生数を買ってきて、Blu-rayも設置。君の名はを見ている。SC-30のクルーザーに変えてから全てが快適になった。今日は、お船で寝ます。明日は女の子達がやってくるので、楽しみ。おやすみ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:43:48.67 ID:OrEAJXz+.net
5 名前:名無しさんから2ch各局… [sage] :2021/02/27(土) 13:09:58.85

俺がザッパ武豊だ!
東北で無線のザッパといえば大抵の奴はビビってその場で失禁する

山を買い自分で建てたタワーが75本
いままで世界中からの取材が数100件

もちろん全部断ってきた
俺は世界の無線王、ザッパ武豊だ

東北ラインで宇宙人と交信しているのも、俺
国家やアメリカを牛耳るユダヤ系一族からも一目置かれている、無線王のザッパ武豊

それが俺様だ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:09:12.20 ID:AfQZJwud.net
ドローン検定1級とった!!船に持っていこう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:47:02.60 ID:1R0edebj.net
泊まるつもりはなかったが
遊びに来た姉ちゃんが飲み過ぎで高いびき(;^ω^)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:06:02.91 ID:ITuKV9pw.net
【リア充死ね】生き生きしてる奴らが憎い!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1610698510/


TVでリア充者を観ては激怒し罵倒しまくってるものたち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1588111195/


【犯罪者以外】テレビに出てる奴らはリア充者!糞が!観たら負け!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1585188326/


リア充らに罵詈雑言を浴びせ倒す者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1574391676/

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:33:46.71 ID:tPj6UirO.net
おはよー!暑い

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 05:25:13.96 ID:4jEqhkmC.net
>>361
おはよー
昨日は暑かったね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:23:20.94 ID:hMSjpVOf.net
板の魔で寝たら背中痛い。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:20:26.33 ID:EucBgRiL.net
スリッパ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:44:02.63 ID:A++rV16j.net
夜明けに高いびき姉ちゃんを家まで送ってから帰宅
船に戻ればよかったなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:36:36.26 ID:hfXDufNc.net
姉ちゃんの香水がキャビンの壁に残留して連れ込んだのがバレそうになった。
女の鼻は鋭敏だ。
CRC-556をキャビンに噴射w

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:30:08.68 ID:3ulwBHSv.net
連れ込んでSEXするのな?何するの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:41:46.45 ID:ZETRXqcM.net
姉ちゃんのあそこにもシュー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 02:31:36.01 ID:pZg/zBrr.net
スリッパ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:57:03.21 ID:BdKPvKKY.net
パワーボートオーナーとヨットオーナーは相容れないと聞いていたが、なるほどよく理解できた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:46:31.29 ID:Lqg2JkZ8.net
それどれのカテゴリ内でもピンキリだが独断と偏見で

パワーボート:
 税金対策、成金、女好き、釣りキチ

ヨット:
 体育会系、ナルシスト、老人、老人

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:32:50.86 ID:0OIYacOZ.net
相容れんな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:18:17.00 ID:TLkDsKQ2.net
特殊バイクで知り合ったギャル系の20歳の子と友達になった、わい、クルーザー持ってること知らないから今度招待する。やりて〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:10:28.10 ID:cayuttM1.net
YBMで船中泊しようとしてるが、沖だか対岸から頭の悪そうな音楽がキチガイじみた大音量で流れているのはなんなんだ。何時だと思ってるんだ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:35:45.02 ID:iFoG7rdG.net
横浜ベイサイドマリーナはヤカラしかいないから。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 03:24:45.75 ID:9STA3Hgh.net
スリッパ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:42:06.41 ID:z/KOKXHb.net
>>371
その通りだろw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:43:19.39 ID:z/KOKXHb.net
今日は一人で気ままな車中泊
さてそろそろ寝る

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:45:21.21 ID:z/KOKXHb.net
あれ船中泊だw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 05:13:10.72 ID:F4oG2OgV.net
>>378
軽自動車は辛そうだね。
エコノミー症候群に注意

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:03:44.32 ID:n9eVLmKz.net
はぁ…sr-xで寝るのそろそろ腰が痛い。トイレのドアを開いてそこに寝袋敷いてるが、体操座りしなければ横にならない。きっと、マリーナの人は私が、トイレの中で寝ているとは知らないだろ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:04:01.74 ID:n9eVLmKz.net
ラクシア買えばよかった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:07:14.33 ID:iFoG7rdG.net
ラクシアってどうなの?操船時にスゲー揺れそうなんだけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:56:11.34 ID:Jjb1fX3a.net
>>380
おはよ
うちの軽は33ftだから心配無用だよ
今日はいびき姉ちゃんがいないって意味w

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:59:08.43 ID:Jjb1fX3a.net
>>381
デッキにテント広げれば良いんじゃないの?
トイレで船中泊は嫌だねw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:45:50.67 ID:+RFzlpdc.net
楽死や

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:46:55.05 ID:+RFzlpdc.net
ぜったいヨットがエエわ
動力船は燃料補給が苦痛や

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:44:17.03 ID:VUNUeWU9.net
でもヨットは人間が小走りした位のスピードしか出ぇへんで。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 05:09:07.60 ID:w+VoKBNe.net
スリッパ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 06:23:38.46 ID:IN83PXIx.net
デッキにテントかー!その手があった!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 06:24:28.26 ID:IN83PXIx.net
トイレは一応外してるんですよ、使わないので。せめて、キャビンの扉付きのやつにします。ただ車と違って金がかかる…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 07:07:43.34 ID:amSDu+IV.net
SR-Xで船中泊してる人がいるとは!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:22:46.22 ID:DcSkQ4Sn.net
>>392
オレも驚いたよ。
あれはテンダーって言ってもいいボートだろ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:53:18.75 ID:ojtwHL4s.net
楽しみ方はひとそれぞれだからね〜
決して快適じゃなくてもその人が楽しめれば最高やんね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:28:53.95 ID:aYUmbvkD.net
>>391
姉さんとは無縁なんだ・・

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:30:14.62 ID:aYUmbvkD.net
ってか〇ンコはどーすんの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:05:28.21 ID:XE1Dgbo2.net
SR-Xてバイクの名前のパクリだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:02:39.55 ID:dbD/qQgg.net
sr-xは、乗り心地はよくて気に入ってるのでカスタマイズしていこうと思います。ただ小さいので沖に出るのには向いてないかもしれないですね。操縦席にカバーを付けてテントをはれるようにしたいと思います。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:03:28.16 ID:dbD/qQgg.net
うんこは、バケツにして流せば問題ないですね。トイレがあるほうが汚くて嫌なので。ない方が快適。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:11:13.96 ID:/bo5mFYV.net
>>398
FBつけちゃえばいいよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:23:27.97 ID:S2Et8wZA.net
おはよー(*・ω・)ノ暑いな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:07:09.31 ID:ckUIXj+I.net
今日船中泊して明日の早朝から船を出そうと思うが風が強いかなぁ。午前中だけならなんとかなる?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:07:28.18 ID:ckUIXj+I.net
東京湾です。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:45:14.26 ID:F2Kshioa.net
FB付けますね、小さなカーテンも付けたらだいぶマシになるかな。あと寝るように小さなハンモック買いました。SR-Xでなんとか、千葉方面の寿司屋?食べに行きたいのですが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:45:27.83 ID:F2Kshioa.net
バンヤですかね?SR-Xで大丈夫ですかね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:12:56.86 ID:jcleWrXD.net
>>399
トイレは普通に掃除すれば清潔に保てる
バケツにうんこの方が 汚いというか変態というかw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:18:56.13 ID:sm/NRA85.net
FBってなんですか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:21:17.34 ID:jcleWrXD.net
>>402
ギリ午前中だけ何とかね

GWは全滅っぽいね
マリーナで飲んだくれるかなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:21:51.43 ID:jcleWrXD.net
>>407
おいらもそう思った・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:46:10.16 ID:/CSDAOwj.net
スリッパ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:11:29.70 ID:F2Kshioa.net
YBMでビジターバース借りよう。恥ずかしいな。。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:34:22.54 ID:7yjCVhj3.net
自分はレンタルボートでYBMのビジターバースに入れて飯を食うで。釣りの途中に。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:35:20.13 ID:lDWTIy8m.net
造水器って、けっこう使えそうだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:12:54.49 ID:ih6MsPKX.net
皆さんは、双眼鏡って持ってます?走る時に必須な持ち物教えてください

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:24:43.10 ID:MVELG2Qi.net
>>414
双眼鏡持っていますがあまり出番がありません。

走るとき必須なものは、電子海図GPS AIS 法規 やる気!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:56:39.77 ID:RH39D80q.net
>>414
いちおう持ってるよ。やっすいの。
でもダメだなあ…
手放れ補正のやつほしいです。
プレジャーだと揺れも大きいし、テキトウな奴だと厳しいな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:50:06.09 ID:6YDWgVd5.net
>>414
キャノンの防振を使ってる
FBから鳥山探したり初入港の時のチェックなど便利
防振以外は手振れで使えないよ

船中泊の時も周辺ウォッチに欠かせないw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 04:49:48.54 ID:KLl1utgb.net
7283愛三工業株 80円高獲りました!

短期急騰株で荒稼ぎしてます! 投資家アマゲン

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 06:26:28.51 ID:U36g3GdS.net
意外とApple Watchが役に立ちますね。これ最強ではないか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:26:26.31 ID:n8iFi8FR.net
他人が何を釣ってるか見るとき

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:56:29.44 ID:4ExWSBc7.net
>>417
赤外線のはよく見えるらしいね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:43:42.19 ID:s7y4COPW.net
>>421
暗視スコープは夜間の落水時用に一昔前のIIを積んでいるけど全く使わないので電池があるのかもわからんw
まあ最近の暗視スコープは多種あって高性能なのもあるのだろうけど

しかし日中は赤外線不要だしそもそも揺れるボートで手持ちだから防振じゃないと使い物にならないよ

そうそう、防振双眼鏡は遊漁船の釣果チェックにも重要なアイテムだね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:50:11.48 ID:s7y4COPW.net
ちなみにおいらの愛用双眼鏡はキャノン10×30 IS
これにしてから他の双眼鏡はゴミになったw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 03:07:04.21 ID:c/vUSBjb.net
スリッパ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 05:03:16.24 ID:FOGA3SO2.net
今晩は嵐だけど泊まるか・・・キャビンのお掃除して、鍋でもつつく。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:07:15.75 ID:k5ZLtExs.net
もやい祭りが楽しみやな^^アジムット

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:07:36.46 ID:k5ZLtExs.net
スリッパ野郎まじウゼェ書き込むなよおまえ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:03:21.07 ID:ZyY0Bk0x.net
雨降ってきたなあ。風もつええ。
キャビンはマターリだけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:22:36.07 ID:+tGZdNnL.net
Wi-fi が繋がらないから嵐が去ったら帰るかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:51:51.52 ID:ZyY0Bk0x.net
以前、このスレで教わった室内灯。LEDに変えてめっちゃ快適になった。感謝しかない。ありがとう!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:47:54.31 ID:45LsBfHI.net
ぼっロイヨットからエスクワロを買ったぞ〜ヤベェカッコ良すぎる。さぁ、船の中を改造しよう。楽しみやべぇ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:00:24.79 ID:TlyDBXvV.net
>>431
おめ。いい色買ったな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:39:52.89 ID:XU7qkiRR.net
スリッパ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 05:21:20.48 ID:w3g77wJc.net
なんやお前!それしか言えんのか!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:23:59.49 ID:n+hkre0E.net
最高のセーリングのあとはビールが旨い!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 18:15:52.29 ID:5ZCYrPdK.net
今日はいい風だった。
瀬戸内海。
4-6ノットで快走。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:52:07.35 ID:n+hkre0E.net
>>436
ほんといい風だったねえ! 爽快そのもの。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:32:48.12 ID:5um7y6Cp.net
エスクワロの旅へ行ってくる( ^ω^ )アジムット

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:34:03.24 ID:E2Kb4oOR.net
おはよー!息子と船中泊してた。今から釣り行ってくる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:54:17.29 ID:m+3nlkbq.net
昼からヨット来た。今日は整備もせずにビール三昧。最高。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:34:53.48 ID:2fXEHCbB.net
良いではないか、お気をつけてね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:55:27.97 ID:ai4hlLUt.net
スリッパ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:16:22.18 ID:m+3nlkbq.net
いい天気だわい。風も心地よい。
景色眺めつつチューハイまったりと。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:54:53.50 ID:d7hkHRei.net
さぁ、風強いから今日はマリーナステイや!彼女呼ぼー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:27:41.97 ID:s0HKL0/f.net
昨日は船中泊朝寝坊で昼から出港したが久々に良い天気で良い凪で気持ちよかった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:15:21.72 ID:QtVJjBmD.net
よい風で転覆して死人でても良い風?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 03:10:01.53 ID:RtkCfNhz.net
>>446
そりゃ風のせいじゃねえだろw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 03:36:13.42 ID:wI9J7iCo.net
良い「凪」と書かれているのに。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:55:08.37 ID:BNuqr5BG.net
漢字を捨てた国の人なのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:28:43.14 ID:RtkCfNhz.net
>>445 だが
近くに座礁したボートがいたようだ
きっと凪のせいだなw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:45:25.29 ID:BcqxPwAI.net
わいのsc-30ex、みんなカッコいーと写真撮られて満足。最高の快感。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:52:48.35 ID:CWRi/riw.net
ヒント

スリッパ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:01:45.14 ID:u1f3DQ+V.net
アジムットオーナーってやっぱりかっこええな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:31:02.16 ID:US56LqGm.net
久々にメンテナンスして家族四人でMS24復活しました。

子供が小さいうちなら十分の広さです。

早朝は凪で定置網には出れるけど午後はだめだね。

自分の漁船の横抱きしてるのでたまに若手と酒のんで泊まります。

缶詰めの受験勉強が懐かしいです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:23:00.45 ID:4Xm7zRCF.net
>>454
元コンビニさん?
元気でなにより。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:58:05.03 ID:TvlplJXK.net
sr-xにテントつけたら快適になりました。今日は少しだけ時の方へチャレンジします。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 08:36:39.55 ID:Adf+hv8s.net
時をかける少女かよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:22:12.09 ID:J0rlwgOV.net
sr-xに、テレビも付けました。といっても、Blu-rayプレーヤーの、小さなテレビ付きなんですがなかなか快適です。

あとは、寒さを凌げるものがあれば良いのだが、夏は暑いし、そこだけは対策ができていない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:33:45.45 ID:q8Rh4DgS.net
ヨットだと26ftでも余裕でPCにモニタ2台で作業出来る。が、遅いのと、釣りをしようとすると色々な場所に仕掛けが絡まりイライラする。向き不向きは仕方ない。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:46:12.65 ID:W3TQJIMh.net
スリッパ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:30:04.25 ID:e1GqwIxc.net
>>458
快適になって良かったね
夏の厚さは凌ぎようないけど冬はヒータ入りウェアが数多く出てるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:16:45.62 ID:ym5fxvDx.net
>>459
釣りには向いてないよね。もっともセーリング気持ちよすぎて、釣りから頭が離れてしまった。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:28:20.11 ID:0EMYubWD.net
船団の中でヨットから釣りしてる光景は見た事ないなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:02:39.30 ID:LwaIB/ei.net
>>463
ヨットは足が遅いからね。
マリーナから比較的近い所だと、たまにやってる人いるね。
ただ、のんびり4kt.位で走らせた時のケンケンは釣れるぞ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:05:52.93 ID:UG77v7hi.net
ケンケン違法なんだよな・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:33:26.19 ID:KP5RLOBJ.net
エスクワロに60型のテレビ置いたら微妙な感じに、もう少し小さめにするんやったらTVは。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:04:23.73 ID:Gpuelt9b.net
>>466
60inはデカすぎw
うちはキャビンの広い33ftボートだがテレビは32inでちょうど良い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:42:38.46 ID:gGIvOdVJ.net
そう、27フィートにはデカすぎた。奥のプチオーナールームに斜めに置いてるがぐらぐらする。こりゃ売ろう。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:55:40.35 ID:wNnL+KHj.net
スリッパ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:50:48.22 ID:o0l8r0En.net
誰だよお前、

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:25:20.60 ID:im1ROxmx.net
アジムット仲間がたくさんできた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:57:04.63 ID:/t7wZa5u.net
>471 はうす

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 04:37:51.50 ID:KAqQfczP.net
スリッパ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:24:16.67 ID:/t7wZa5u.net
スルーワードw


#福岡やけん
#結婚できない男
#おまいら〜
#小遣い2000万あるけん
#性転換で23女子ヨットマリーナ保管
#ダッチワイフ
#アジムット以外は
#まぁ細かいことはきにするなや^^
#ボートの話しようぜ^^
#スリッパ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:53:43.13 ID:im1ROxmx.net
何やお前らただの嫉妬やろ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:14:35.60 ID:UkxVNeqE.net
てか船が無い奴はROM専で頼むわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:24:13.67 ID:AuM6ivKN.net
横浜 スリッパ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:18:04.44 ID:2fgeP7NM.net
おまえなんやねん!!!あ!?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:33:56.50 ID:KD5CgNpJ.net
スリッパ事件のことだろ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 05:14:24 ID:9Ao/bEa1
土曜の夜、一人でマリーナ泊したんだけど、夜中にトイレの排出ポンプの回る音でとび起きた。
キャビンの扉の鍵もかけてあるし、誰かが侵入することは不可能だし。
トイレの洗浄ボタンは押し続けないと回らない筈なのに。
朝、隣の艇のオーナーから「なんでトイレのスリッパがスターンデッキに置いてあるの?」と聞かれフリーズしてしまいました。
一人ではもう泊まれません。
こわかったよ〜。
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 19:56:46 ID:9Ao/bEa1
心配なので船を見に来たら、またスタンデッキにスリッパが…。
ヘッドの中から移動してる…。
マリーナの人が大集合中…。
なんなんだよ〜。
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 23:57:19 ID:9Ao/bEa1
ゲストバースへ移動させて、スタッフに監視してもらってきた。
中には、注連縄を張ろうよなんて意見もでたけどね。
新艇で十年、人の恨みを受けることなんか無い筈なんだが。気味が悪いの一言です。
昼間は結構にぎやかだけど、部外者はゲート通過できない筈なんですけど。
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 19:14:03 ID:ewyGHAMH
>>792
今日目撃しました。
キャビンドアに紙テープ?が貼られていた
監視カメラの真下だろwwww
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 20:41:01 ID:ewyGHAMH
関東の某○○M
なかなか素敵な32でしたが、封印風の紙テープが笑えたw
関係者に聞いたら、バースを移動させろとオーナーからの要請があったとw
どうせガラガラだし、明日あたり移動させるみたいよ。
置いていたバースかどうか知らないけど、スタッフが水中カメラ入れていたね。
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 07:13:48 ID:u9R6SZ6r
>>798
晒すのはそれくらいでお願いします。
昨日、マリーナから電話があって、自分の置いていたバースで作業中、スタッフ二名が落水したらしいです。
あの場所には何かあります。
場所替えが認められなかったら解約するつもりです。
家族なんて、もう行きたくないなんて言ってるし…。
絶対、何かあります。
見に行くのが怖い。
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 16:27:03 ID:u9R6SZ6r
スタッフが預かってくれたスリッパが紛失したってなに…。
来てくださいって言われても行きたくない…。
どうか、他の艇にとりついてほしい。
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 22:53:07 ID:42f3RiSf
結局、どーなったんだろ?
と思ってマリーナに電話して聞いてみた。
そんな話は聞いてません!て言ってたけど、なんか空々しかったんだよな。
誰か見てこいよ。
もう移動しちゃった?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:54:52.04 ID:UkxVNeqE.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:27:14.87 ID:WTAAW3en.net
あらゆる分野のあらゆるスレでこういうやつ必ずいるからね。仕方ないよ。病気は一定程度発生する。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:06:02.94 ID:2uyodFc+.net
スリッパ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:30:10.02 ID:umy/LZ43.net
スリッパ事件って適当に作った話なんやが、まだ信じるアホいるんやな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:30:26.97 ID:umy/LZ43.net
馬鹿馬鹿しい、

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:00:17.53 ID:umy/LZ43.net
あと、スリッパ野郎、今の時代、適当なこと書くと訴えられるぞ。気をつけな。ネットなんてすぐ特定されるんやから。営業妨害で捕まらんようにな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:04:51.76 ID:c6erd0CN.net
https://i.imgur.com/dnAUDIy.jpg
保田漁港のばんやに行ってきました。
シコイワシ揚げ(片口鰯の唐揚げ)美味しかったです。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:34:43.47 ID:kE1YewD1.net
ガイジ再登場

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:33:44.50 ID:2uyodFc+.net
スリッパ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:14:40.60 ID:x5fmi3SE.net
>>488
スルーしてたけどやっぱウザ

ここは船持ちだけでおまいの来るとこじゃない
Yに恨みがあるんだか知らんがレベルが低すぎて惨めだぞ
早く成仏しろw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:44:10.74 ID:0tCdivT5.net
スリッパ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:30:46.17 ID:dd3Ql/sx.net
まあ、ほっとけほっとけ。
土曜雨で日曜晴れか。泊まって、日曜クルージングだな。楽しみだ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:52:34.10 ID:x5fmi3SE.net
>>491
そーだね、ほっとくか

頭に乗っける傘をポチったから週末はマリーナうろつくかなw
寒くないから雨の船中泊も楽しいし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:07:25.77 ID:L3bDVIbc.net
船中泊は今の方がいいのかもなあ。しっとりと雨の中呑むのもまたよし。涼しいしね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:08:13.71 ID:L3bDVIbc.net
わたくしははじめてまだ一年なので、何もかもが楽しいのですw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:15:28.62 ID:UTLXhIJz.net
まだ春やのに、もう、手も顔も日焼けで真っ黒や。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:50:38.51 ID:gpw58xwW.net
>>485
あー、やっちまったね!場末のスレで温度無視の超弩級の滑りをやらかしたよ。ドミノの最後の一つ並べるときに鼻息で台無しにした感じ。
空気と温度が大切な!もう恥ずかしい滑りはやめたほうがいい。
一生台無しにしちまうw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:39:59.04 ID:rQEUz1Iu.net
スリッパ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:02:14.34 ID:eUPRzTLu.net
逮捕案件やな、一応通報しておいたので

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:03:38.52 ID:eUPRzTLu.net
今日は雨やからゆったり泊まるわ。なんか、最近船で買ったものある?俺はブルーレイ・ディスク

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:03:29.79 ID:p0hCeCnf.net
最近は物が増えすぎて、むしろ引き上げ傾向。バウ沈気味w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:17:52.88 ID:4SzQH+33.net
スリッパ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:25:23.16 ID:WaxxClN7.net
カルフォルニア産の砂袋がバウに積まれていた。
で、ベイサイドマリーナとスリッパは何が関係があるんですか?
牡蠣が旨いとか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:38:25.49 ID:8IpBMY9e.net
ドライブ艇をCバースに浮かべて20年、ドライブを2回換えた2機なので4機(笑)
フジツボがドライブブーツを食べてる感じ?
河川からの栄養と浅瀬なので海苔もフジツボがよく育つよ。
船中泊するとフジツボがピシピシと会話しているのが聴こえます。
幽霊なんかの話よりよっぽど怖いよ(笑)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:23:59.92 ID:bB5YT8Jh.net
パチパチ音はチンクイだって言ってる人いたけど本当のところはどうなんだろう。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:11:20.52 ID:ae+0HE99.net
船中泊多いけどピシピシもパチパチも聞いたことないな
それよりクリートのギシギシぎゅーが煩いw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:51:21.78 ID:cgd9q3dQ.net
パチパチ音は温度差で船体から鳴ってるもんかと思ってる。夕方から日没にしか鳴らんから。
クリートのギュウギュウ音は確かにうるさい。風の調子で音が変わるので気になる。もやいロープをゴムに巻き付ける感じの緩衝材を付けている人が居るけど効果あり?名前がわかる人がいたら教えて。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:01:50.59 ID:ae+0HE99.net
https://www.onze.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=5462

ラインマスター使ってるけどやっぱりぎゅうぎゅういうよ
無いよか全然いいけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:05:48.26 ID:ae+0HE99.net
あれ?リンク先が消える
ボート ラインマスター でググって!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:07:52.26 ID:cgd9q3dQ.net
いや、見れました。ありがとうございました。
後は、水をかけるとか、シリコンオイルのスプレーを吹き付けるとかですね。今度、やってみよう。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:34:43.28 ID:d7O/iRmA.net
スリッパ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:09:28.12 ID:WAv7xnLq.net
寝ている時に聞こえてくる「ぴちゃぴちやぴちゃぴちや」。これほど怖い音もない。いろんな意味で。
ウォーターロックの音と気付くまではもう怖くて怖くて。何回ビルジ確認したか。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:24:32.29 ID:x40ChCsq.net
昨日さ、ある堤防に泊めていたんだが、船がギコギコ揺れるのよ。風もないのに。そしたら、夜中に誰か乗ってたんだよ前の外の席に。それから記憶がない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:42:37.24 ID:WAv7xnLq.net
>>512
それはうちではしょっちゅう。乗ってきた人ワイン持ってるけどねw
早く緊急事態宣言とけねーかなー。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:43:58.17 ID:WAv7xnLq.net
ちなみに自分は幽霊の話をしてるつもりはないからな。あほらしい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:07:37.02 ID:bB5YT8Jh.net
>>506
夜中も鳴るよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:29:10.38 ID:MpDq84ZK.net
スリッパ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:30:07.13 ID:MpDq84ZK.net
ス・リ・ッ・パ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:01:02.76 ID:+xnwJ9TD.net
週末予報、天気よくなった!
よし、セーリングかつ船中泊。夜は焼き肉かな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:55:52.13 ID:YKAuzJAi.net
ybmからバンヤまで行ける?危険ではないか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:56:20.80 ID:YKAuzJAi.net
いいなぁ、みんな。焼肉で船燃やさないようにね。楽しんで、

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:41:39.04 ID:vn3I8xkP.net
>>519
飯食って風呂はいってから帰ってこれるよ。
一応、航海灯つくかチェックして行ってね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:20:29.06 ID:ETnNDG2S.net
夜は危険でないか?バンヤ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:41:13.16 ID:JDE/5U55.net
スリ・ッパ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:39:50.85 ID:0vnvXese.net
ひさしぶりに泊まる。焼き肉終了。やっぱ気持ちいいなー! 

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 19:03:03.89 ID:9+Bd05Rb.net
バッテリーのターミナル外して寝てください。
夜中にトイレのモーターが回りませんように。

南無阿弥陀仏

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:00:15.66 ID:0vnvXese.net
蚊が多い!!
アースノーマットを起動!! あっという間に増えた。皆様もご注意を。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:35:07.58 ID:cdCyToTb.net
夢マリステイです
明日は遅起きして釣りに行ってきます

こちらも蚊は多いです
アースおすだけノーマット使っています

夜中に勝手にエンジンでもかかったら面白いのになぁ
ってかw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:24:40.78 ID:cdCyToTb.net
デッキに出たら雨降ってるし・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 07:02:46.29 ID:1yDWHvCN.net
出なくても雨降ってるだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:24:32.80 ID:pHinJtvq.net
今日はいい天気だった。ナイスセーリングでした。ただ、ヨットの中が暑くて暑くて。
扇風機出すかな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:16:43.01 ID:Nh3xJCZG.net
午後は風が上がって釣りにならんかったが気持ちいかった
けっこう焼けたな

さてそろそろ帰ろうw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:14:44.73 ID:0g8hIOgG.net
今週末はまあまあか。日曜日はセーリングじゃな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:09:17.84 ID:z9N4K+dx.net
出航する気分じゃないので毎週ラーメン作って昼寝して帰るルーティンw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:55:04.37 ID:GwTQZJdz.net
ス・リッパ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:07:29.04 ID:hFpzgP/b.net
サッポロ一番味噌ラーメンに桟橋についているニガイとワカメを入れたら旨い。
今度は岩場の獲物を入れてみるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:44:50.08 ID:cj3SJE+X.net
>>535
にゃるほど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:35:34.84 ID:rYnOs1/2.net
>>535
喉乾いたら海水飲んでそうだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 08:29:42.99 ID:M7Pslz8d.net
>>537
非常用の造水器は積んでる。ポリタンク一個は確実に造れます。
桟橋に陸電と水道あるよ、普通にw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:28:04.22 ID:/5JfdI2i.net
この季節は良いけど、おひさまに当たりすぎると、シミ、シワが増えるので、徹底して日焼け止めと、長袖uvケアが欠かせない。

はぁ、裸で太陽気にせずに遊びたいわ。でもしわくちゃになるのは嫌。24歳。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:40:08.67 ID:+pfA/KaN.net
自分は常にリモートワークで青白い感じだったけど、ヨットを始めて日焼けして良い感じに健康的に見えるようになった。45歳。
が、服で焼けてない場所とのコントラストが夏休みの小学生みたい。裸で乗るか...

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:52:00.88 ID:HSzf9l8A.net
>>539
焼くと早く老ける。
あなたの年からケアしてたほうがいい。
35年以上海で紫外線浴びっぱなし。
今頃になってラッシュガード着てるし、日焼け止め塗ってるよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:25:24.32 ID:/5JfdI2i.net
だね、ラッシューガードは必須やね。紫外線さえなければ海楽しめるのに。あと、窓にもUVA帽子のを貼ってる。

マリーナ2つ契約して、2台持ちの船にも貼ってるよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:26:05.31 ID:/5JfdI2i.net
焼けると、一番老けるらしいからいつまでも若々しくいたい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:12:12.07 ID:nTljw9rp.net
ホームセンターで売ってるピチピチのやつ、なんてったっけ、あれ買っていつも着てる。
顔は日焼け止めクリームした上に日焼け止めの筒みたいなやつを顔にかぶせ、さらにUVガードの帽子。
これを怠ると一気に黒くなって職場での言い訳が面倒。
男なのにおばさんみたいなフルガートです。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:14:26.71 ID:/5JfdI2i.net
おぉ、男も今はそこまでやるんやね。素晴らしい女子力。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:14:55.18 ID:/5JfdI2i.net
職場でなんて言われるの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:18:04.92 ID:nTljw9rp.net
この時期面倒でしょ。外出自粛だし。
ヨット持ってるの、周りは知らないので。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:51:44.97 ID:/5JfdI2i.net
そうか、わいはSNSにあげてたから…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:53:13.79 ID:TvQfJjvk.net
若い頃は得意先の釣好き誘って出かけていたが、船頭にも疲れたのでマリーナ変えてボートもトローラータイプに換えた。
得意先には不況なのでフネはやめましたと嘘をついた(笑)
アラ還暦なので自分だけの楽しみにしてます。
110円のアルミ片手鍋で作るチャルメラが旨い、プラのフォークでアフトの手摺に腰掛けて食うのは最高に贅沢だ。
キャビンの照明は一度白色LEDにしたけど、趣きが無いので全部電球色に交換した。
バーボンを舐めながら週末を過ごしてます。
シャフトシールをそろそろメンテナンスしないとだけど、毎回ラーメン食って寝て過ぎ去る。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:33:40.51 ID:AAEh+NZC.net
年間105万円も掛かるんだがマリーナ代、これ安いのか?ホテル代わりと思えば安いのかもしれんが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:29:30.05 ID:c/HFrca4.net
30ftだったら安いかも。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:00:49.98 ID:AAEh+NZC.net
35ftやね。安いのか。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:03:54.70 ID:iw2Yt/yr.net
>>552
少し安いぐらいだな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:19:41.28 ID:Aw9EVEBn.net
貸し駐車場1台の値段が相場じゃないか?地方では。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:44:54.97 ID:WJo010wd.net
あと、クルーザーとヨットの2台持ちっている?わい、2台持ちやから、2つマリーナ契約してるんよなぁ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:34:59.18 ID:uhmpp3Zo.net
>>555
乗る体は一つなので、(俺は)どちらかに特化したほうが良いと思うな。

ちなみに俺は35のパワーボートと釣りっ子太郎の2台持ち。

曳航したり載せたり(デリックで)離島に行ったとき重宝。

タンスの引出しヨットなら面白そう。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:51:56.01 ID:WJo010wd.net
シースタイルに入ってるので、2台持ちはいらないかもなぁ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:53:40.73 ID:WJo010wd.net
タンスの引き出しヨットってなに?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:54:55.19 ID:WJo010wd.net
気に入ってるマリーナが二つあって、一つはメインで、もう一つはお泊まり用のホテル代わり、と思ってるが。ビジターバースだけで良いかなと思う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:35:56.78 ID:Kr5MeGTD.net
みんな!火事には気をつけてね!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:11:04.91 ID:++vFUyyt.net
今日、プレジャーボートの火事案件あったな・・・恐ろしい。とくにガソリン艇はご注意を。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:45:10.35 ID:sNPYg2Rn.net
老人二人、ライジャケも着けずに入水したのかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:37:48.72 ID:/VFkDO3f.net
さすがにライジャケはつけてたやろ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:30:52.04 ID:NFfw+nd+.net
ニュースでつけてなかったって言ってたような

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:13:34.11 ID:8NFsfr+W.net
トイレってなんで操縦席の中にあるんやろうか?あれ臭くないか?わいのは、操縦席の下にあるタイプなので、トイレを外してクローゼットにしようと考えてるんだが、トイレみなさんつけてる?ちなみに、エスクワロ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:15:40.15 ID:8NFsfr+W.net
そもそもプレジャーボートで火って、タバコやろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:17:13.36 ID:ZhYkOWhJ.net
>>565
使わなきゃ外せばいいんじゃね?
おれはうんこしたくなったら困るから絶対に外せないけどw
そもそも何の臭い?使わないんだったら臭わないと思うんだが。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:10:12.54 ID:8NFsfr+W.net
うんこはバケツにすればよくないか、捨てたら洗えば良いし常に清潔である。ただ人乗せた時はやっぱりいるよな?トイレは。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:11:05.74 ID:8NFsfr+W.net
老人の事件にならないように、海飛び込むときはプチ救命いかだを買っておこう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:15:05.14 ID:plO90jh9.net
トイレ近いほうなのだが、なぜかセーリング中はでない。不思議。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:17:00.26 ID:8NFsfr+W.net
脳の問題やないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:53:46.75 ID:plO90jh9.net
緊張して交感神経が優位になるんだろうね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:32:02.42 ID:8NFsfr+W.net
多分そうやろ、わいもトイレ近いが、本番ではほとんど大丈夫。エスクワロのトイレを取ったら快適になった。クローゼットにしよう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:30:56.65 ID:cuAOhymg.net
年105万とか凄いねぇ
うちの泊地は電気水道あって、槍で長さ制限無しで年15万円。
槍が面倒っちゃ面倒だけども。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:08:09.00 ID:8NFsfr+W.net
まぁセキュリティ頑丈で、お洒落なマリーナやからな。女の子も呼べる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:08:39.30 ID:8NFsfr+W.net
年15万って安すぎ、地方なのかな?いいね、無駄はない方が良い。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:50:59.49 ID:ZhYkOWhJ.net
>>573
もう取ったのか?w
女の子乗せる時どーすんの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:29:23.03 ID:8NFsfr+W.net
もうとったわ、女の子にはポータブルトイレにしてもらって、後で楽しもうと思う。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:01:18.45 ID:3MOUcPCN.net
スカトロかよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:54:33.54 ID:fJ9XhAo+.net
>>578
トイレが臭いとか言ってるのにクソ好きかよ
本当にエスクワロ持ってるの?
エスカトロの間違いでしょ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 20:34:25.99 ID:yyZSppH+.net
槍って何?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:06:28.97 ID:w6bjuVDK.net
槍付け

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:26:50.05 ID:4Dvmhsft.net
沖合の係留地に浮き船台に載せているのだが、自分専用のテンダーを仕入れたのだが手漕ぎでは億劫なので17フィートのオープンボートにしたらテンダーにしては大き過ぎるとクラブから苦情がでた。
テンダーの定義ってなんだろな?
自分にしてはテンダー以外の何物でもないのだが。
17フィートボートのオーナーからすると同じ大きさだが、!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:39:01.59 ID:it3mX2eb.net
エスクワロ1800万円したぞ、持ってるわ。ただそろそろポーナム31に乗り換えるからおまいら、800万円で売ってやるぞ。まだまだ新しく綺麗。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:39:29.33 ID:it3mX2eb.net
まぁトイレ撮ったから600万円でもよいかな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 08:34:26.15 ID:5ZEcaNxj.net
>>585
600万は安いですね。本当にその値段なら欲しい。
と言っても、YBMのバース空き待ち30人目くらいなんですけどね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 11:09:00.48 ID:l12VKGLR.net
漁港の槍付漁船を買った。魚は隣の漁師が余りをくれる。
ご飯炊いて待っている。
たまにマリーナの艇を横付けして泊まるよ。
漁船はマグロ釣りだったやつで3畳たたみの船室があり雰囲気あるよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 17:20:50.03 ID:RSgyWvHU.net
GJ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:49:30.67 ID:TuFpy2hB.net
ポーナム26Lを買ったんだけど、これキツイな…
船中白には。釣りには最高なんだが…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:58:09.82 ID:maEYwVqO.net
>>589
バウバースにねるの? シートにねるの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:40:22.84 ID:TuFpy2hB.net
シートだと、寝返りするだけで落ちるからバウバースと、床よ。シート下に、収納もないし、きついな…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:40:59.84 ID:TuFpy2hB.net
まぁ最悪、操縦席で座り寝

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:41:53.91 ID:TuFpy2hB.net
もしくは、操縦席を改造して、リクライニングできる奴に変えて寝るときは倒すかやな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:24:27.38 ID:9ikS6Obh.net
ハンモックはいかが?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:08:05.49 ID:TuFpy2hB.net
ハンモック!その手があったな、サンキュー。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:34:11.14 ID:maEYwVqO.net
船上のハンモックは快適だぞー!!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:00:21.08 ID:TuFpy2hB.net
あなたさんも、ハンモックなのかい?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:32:45.93 ID:www7d0ci.net
>>594
バカやろう。ビショビショになったじゃねーか。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:44:00.03 ID:maEYwVqO.net
>>597
今は違やってないけど、某大型客船で試したことある。ほんと快適だった。
実はすでに買ってあるので今度試そうとおもってる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:44:14.69 ID:maEYwVqO.net
>>598
え、なんで?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:54:33.51 ID:maEYwVqO.net
キャビンに吊るのよ?
外に吊って、夕方の雨で塗れたのか? そこまでは知らん〜💦 ごめん。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:18:31.59 ID:PYNNT9EL.net
立てるタイプのハンモックを買ったので折り畳めばすぐに使える

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:52:15.83 ID:TDIdqF+b.net
マグロ釣りに行こうと思うが、27フィートの船だと危ないかね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:24:06.45 ID:Zm5YNAUS.net
>>603
印度洋あたりですか?
もうちょい大きなボートが良いですね。
船員もいるし、27だと定員12(にん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:24:07.15 ID:Zm5YNAUS.net
>>603
印度洋あたりですか?
もうちょい大きなボートが良いですね。
船員もいるし、27だと定員12(にん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:16:09.19 ID:r4pEhHot.net
いや東京湾にいないのか?27フィートで、2人で行く予定だが。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:39:45.58 ID:Zm5YNAUS.net
居ますよ、たまに鯖サイズのが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:28:55.49 ID:a92dZhLM.net
スリッパ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 20:06:58.18 ID:r4pEhHot.net
やっぱり沖しか無理なのか、江ノ島より先?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:16:58.12 ID:OmQwAZBS.net
少なくとも浦賀水道より外かと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 03:50:28.61 ID:SkDHxZDR.net
>>606
マグロは外洋の回遊魚だからな
稀に湾口辺りまで入ってくることはあるが狙って釣れるものではない

相模湾ならキハダがぼつぼつ
しかし速い船じゃないと追い付けない

まあ、三崎港で上陸してマグロ料理楽しむのが無難かとw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 06:57:10.02 ID:44Qjf5ul.net
もうマグロシーズンか。
知り合いは大島まで行くけど
近場だと城ヶ島南西沖観測ブイで
よく出ると聞く。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 07:24:17.57 ID:slbD5900.net
そうなんやね、でも大島付近って波荒れてるのでは?流石にエスクワロでいける自信がない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 07:24:33.60 ID:slbD5900.net
エスクワロにマグロ乗るのかも不安

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:51:53.50 ID:GNCv9/7Z.net
あっつくなったなあ。夜はまだしも、日中はきつい。
扇風機導入したが・・・まさに焼け石だわ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:00:03.54 ID:SkDHxZDR.net
>>614
大丈夫だよ!
アングラーも船長もスキルが無いと掛ける事すらできないよw
まあとにかく出して海のこと知るのが先だね

あと、間違っても大島の西側ではやらないでね
漁師と揉めるだけだから

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:25:33.99 ID:7pIqg/A7.net
スリッパ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:54:28.32 ID:slbD5900.net
そうなんやな、よっしゃ!行ってくるで〜燃料積んで。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:56:54.62 ID:IDwzHd7E.net
BATから来た

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:40:08.10 ID:BdSbbJg/.net
大島西側で漁師と揉めた話は聞かないが。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:33:30.42 ID:0iuCBxte.net
波が高すぎて撤退、yfr27exでは少し小さくて怖いな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:47:05.57 ID:anb3TAX6.net
20〜30フィートクラスで海上アンカリングして船中泊する方とかいます?

場所選びとかコツ有れば教えてほしいです。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:16:22.03 ID:Hosu7weK.net
ワイヘケ島とか。
あの辺りだったら風向きによって好きな入江に泊められます。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:31:55.38 ID:6VdO1Rqq.net
風と潮の向きを正確に予想して、影響の小さい場所を選ぶこと。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:38:47.71 ID:ZXP40nVu.net
>>620
船無い奴は聞けないだろw
トローリング系のショップでは常識
千波界隈の話はググれば多分出て来る
マリーナとかにも注意が入って来るわな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:01:32.33 ID:1vd2hxUQ.net
>>625
ググっても10年前の情報ばかりだが。
もう少しまともにソースを示せないかな。
ちな船持って13年目。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:56:00.79 ID:ZXP40nVu.net
>>626
┐(´д`)┌ヤレヤレ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 01:33:45.91 ID:spUMVY2T.net
小池都知事は「8時だヨ!全員かえろう」というキャッチコピーを掲げ「徹底していく必要がある」などと語った。
志村けんさんが亡くなっているのになんでこんなキャッチコピーを・・・。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 05:30:21.76 ID:KWUX4Rst.net
何をいまさら。スレチも甚だしいし。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 10:38:15.33 ID:cbpkKC5l.net
曳縄、疑似餌の漁法はアマチュアには法律上認められてない。
漁師の特権なんだな。
でも広い海原でコソッとやる分には問題ないのだが、目の前の庭でアマチュアに漁場を荒らされたら怒る。
アマチュアにも認めるべきだと思う方は議員になって法改正を頑張るしかないな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 11:48:52.24 ID:jQa0GkPM.net
アンカリングしての船中泊、関東圏に出来そうなポイントあるんですかね?

瀬戸内海なら楽勝なんでしょうけど。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:44:08.03 ID:O5pvGZ9F.net
スリッパ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:07:48.49 ID:zMvuATbu.net
陸特2級取れた!なんか船で使おう、ドローン検定1級もあるので色々楽しめそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:15:29.70 ID:pj+H2XSr.net
>>630
>曳縄、疑似餌の漁法はアマチュアには法律上認められてない。
ルアーするもんで気になったので教えて下さい。擬似餌の禁止とは東京都漁業調整規則の島嶼の周囲2キロ以内のトローリング禁止の事ですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:36:38.48 ID:KWUX4Rst.net
>>634
それも含め、日本全国トローリングみたいな釣りは違法。納得いかんがなあ・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 02:30:01.85 ID:J+i5sqYj.net
ホントにオーナーなら静かに楽めよ
今始まったことじゃないんだから ┐(´д`)┌ヤレヤレ

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/kb2/cnt/f790/p417639.html

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/suisan/yuugyo/recreation/kaisei/

おまけだ
https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 02:39:27.52 ID:xlfoVRk+.net
スリッパって頭叩くやつだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 04:16:28.17 ID:PqpWnt9o.net
漁業に関する法律は中国人みたいに根こそぎ漁をする輩がいるから網を広くかけている。
アマチュアが数匹釣ったところでたかが知れているので黙認されている。
いつの世にも拡大解釈して「俺の海」とか勘違いするバカがいれからね。
千波も相模湾もスレちゃって素人には釣れないし。
ヤリイカ釣って泳がし釣りするとビルやツナは簡単にかかる。
でも公には禁止されている。
大人の解釈でお願いします。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 05:11:57.75 ID:dKkK5Nxu.net
>>638
そうなんだよねー。

厳しくしとかないと、カナダのサケ釣りみたいに中国人が大挙して川の場所を占拠して釣って、それをチャイナタウン経由で売り捌くと言う屑行為が横行する。

中国人みたいな屑は本当にクズ行為を平気でするから、法律は厳しくしなきゃダメなんだよ。

まあ、漁協には船毎の量割り当てに変えるべきだけどな。そうしたら糞みたいな稚魚乱獲は一変して、結果的に遊魚がもっと楽しめるようになる。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 06:51:42.63 ID:kJNi2ENQ.net
黙認しないで全部禁止にしたほうがいい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 06:53:35.23 ID:SeKUr5gb.net
釣りをやってる奴はルールを守れないクズばかだから厳罰化したほうがいい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 09:24:58.48 ID:VDn7+Tfo.net
>>636
お、少しは進歩したようだな。
でもこの情報は知ってる。
大島の情報を頼むよ( ´Д`)y━・~~

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 10:47:29.65 ID:FwJ7jxrO.net
釣りをやってる奴はルールを守れないクズばかだから厳罰化したほうがいい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:53:07.45 ID:J+i5sqYj.net
>>642
2馬力にクレクレ言われてもなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 20:21:51.67 ID:2pDfmCV9.net
魚釣ったのって、持って帰っていいのか?飯代が浮く

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:37:07.15 ID:Q7Rla0e+.net
二馬力で大島の西まで行ってマグロ釣るのはエキサイティングな感じがするのでむしろやってみたい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 15:01:02.97 ID:UXb4UGms.net
>>645
そこの釣り堀のおやじに聞けよw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:22:07.92 ID:kyxaA8lr.net
sr310買ったぞ、やっとこれでマリーナライフや。おまいさん達よろしく。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:24:45.68 ID:z3G5SPvv.net
>>648
おめでとう
たのしんでね!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:03:40.33 ID:kyxaA8lr.net
ありがとう!福岡に止めておく

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 23:09:49.33 ID:ehPi3Mtn.net
すげえな、オメ!

しかし暑い。今日扇風機導入したが蒸し暑い。クーラーは厳しいしなあ、うむむ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 08:47:59.91 ID:P8fA6lIV.net
スリッパ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:22:28.11 ID:OtGNjJEm.net
暑さ対策どうしたらいいのだろう。昨日今日でさえ自分にとってはもはや不快。
スポットクーラー効くかなあ。たとえばクォーターバースだけ効かしたりするのはどうかな。これぐらいなら「かんげきくん」効くかなあ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:08:41.96 ID:TMOVvY7W.net
暑すぎると水着になって海の水を小さなプールに入れて船の上のプールで涼んでる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:18:05.29 ID:8+3vpXn7.net
>>653
船の大きさが分からないから何とも言えないが可能ならルームエアコンがお勧め
スポットは体の一部を冷やせるけど熱も出すし能力的に低いので厳しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 06:10:09.65 ID:3sit921y.net
思うんだけど、天井とか壁に断熱材入れれば暑くならないんじゃないかと。今年の夏はスタイロフォーム入れてみようと思ってる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 07:13:31.05 ID:8EdAGvqx.net
>>653
やっぱりかー。取り付けをどうするか・・・。
ありがとうございます!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:25:55.00 ID:EjL90fHh.net
仕方ないのだろうけどマリンエアコン高過ぎる…。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:01:12.11 ID:c8Ozzmvq.net
車中泊用のクールスターって結構良さそう
あの室外機ならどこかに仕込めそうだし見た目もギリセーフか
家庭用エアコンは室外機の見た目がねぇ…
車中泊流行ってるし、もう少し待てばさらにいいもの出てきそうなので今年は様子見かな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:12:45.79 ID:gIheKSVo.net
釣りしてる時のクソ暑い対策で今度、ミストを取り付ける!
クーラーに氷水いれてポンプで吸い上げてやってみる〜
うまくいくかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:41:26.51 ID:buV7tILZ.net
インバーターエアコンは冷房だけなら900wのポータブル発電機ので動く。暖房は無理。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 01:18:25.14 ID:+iKSiAij.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】
※※絶対に損はさせませんので必ず読んでね。

家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:22:22.79 ID:M22VqUn2.net
>>660
ミストは風で飛ばされ船上では使い物にならん
わしの経験ではある程度の暑さまではまでは空調服
真夏はサンコー氷冷クールベストが最強
ただ数時間ごとに氷を入れなければならない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:23:51.50 ID:DIqGFCTq.net
>>663
メモメモ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 16:01:51.22 ID:QcuQtYEy.net
ひたすら船の中で勉強して、ドローン検定1級に合格した。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 16:02:02.27 ID:QcuQtYEy.net
次は陸特一でも取るかな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:01:06.48 ID:RfcSEYVC.net
>>664
663だが、すまん
正式名はTHANKO 水冷クールベストLite TK-WACO-BKB
氷水で冷やしてるから氷冷かと思ってたが水冷ということでw
今の所手ごろな価格の中では最強かと

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:04:53.52 ID:kBvKvKB2.net
>>667
いえいえ、ありがとう!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:39:41.69 ID:+OGPP3bG.net
わしは海技士でもとるかな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:51:34.13 ID:kBvKvKB2.net
二級電気工事士かな。ヨットの中、陸電からの100V配線したいし(きちんとした知識で)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 21:24:42.39 ID:QcuQtYEy.net
みんなは特殊面機はある?わいは、船舶1級、特定しかなく、コンプリートしたいので独学で特殊をとってくる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:43:18.34 ID:TM2alMIc.net
それはスレチすぎるわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 03:53:01.19 ID:JIc2vyQu.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】
 ※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。その代わり無茶苦茶笑わせてくれるよ。

家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:08:03.85 ID:TQcyGw4/.net
すりっぱ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:46:50.02 ID:md4Rj8vs.net
船専用のDVDを集めてて、朝から釣り行くときに、君の名は。や、鬼滅の刃をつけ流しして操縦するのが楽しい。プロジェクターを用意して、オーナーズルームで映画館鑑賞を女連れてできるとほぼ持てる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:13:35.90 ID:l979DRHZ.net
学校出てるのかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 16:15:14.13 ID:wcPxp6HG.net
30feet未満でやると船酔いして乗ってくれなくなりそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:13:42.46 ID:ARh4aHF0.net
  

辛坊治郎 ヨット太平洋横断に成功 『5chねらーに言いたい そんな腐った目で人間を見るのはやめろ』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623915436/

50 アンタレス(埼玉県) [ニダ] ▼ 2021/06/17(木) 16:50:01.97 ID:Nig96cyC0 [1回目]
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2021/06/2RS.jpg
何やら風格を感じる

113 ヘール・ボップ彗星(SB-Android) [US] sage ▼ 2021/06/17(木) 17:06:23.38 ID:+we56FmU0 [1回目]
>50
キアヌをちょっとかっこ悪くしてオーラなくした感じ
  

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:10:14.67 ID:md4Rj8vs.net
トイレっているか?夏になると絶対におってこないか?
トイレがキャビンの中にあるだけで萎える

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:39:04.65 ID:wFuup7Ik.net
最近、電気系統のメンテが楽しくて、船を出さなくなりつつある。あかん。
船内バーの作成が楽しい。LEDで間接光やら。いい雰囲気を作りたい。
今週末はギャングボックス増設して、酒のみつつ配線だな。船中泊が楽しみ。
酒のボトルをどうやって収納するか、悩み中。バーみたいにしたいけど、ヒールに耐えれないと悲惨なことになるし。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:42:12.95 ID:Hx1pjmfo.net
トイレがキャビンの中に…
そりゃ船中泊には向かないな笑

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:08:47.48 ID:pAoaK+6N.net
>>679
便器むき出しなのか?
それキャビンじゃなくてカディだろw

まぁ、オーナーズルームでプロジェクターとか言ってる船なのに、トイレ云々言ってる時点で妄想船長認定です

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:24:34.44 ID:6h6hJszE.net
トイレはいらないだろ、汚いだけ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:52:32.23 ID:SiQAhp2t.net
>>683
女、子供、または大がしたい時どーすんだ?
船底トイレはオイラも嫌だw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:41:14.13 ID:TmMApvBB.net
>>682
ポータブルが置いてあると思われる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:57:29.06 ID:LVs8FJ83.net
HEADの使用は女子と子供だけ、野郎は立ちしょんかトランサムで脱糞だ。
洋上で脱糞するとカモメがキャッチしていくw
電動トイレは定期的に分解洗浄してるからいつも清潔です。
排気ブロアも増設したので気になる匂いも籠らないし。
空気が澱んだHEADは一発で酔うね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:30:46.10 ID:uDPdP1VV.net
定期的にトイレいらないやつ現れるよねw
トイレって個室だからあえて不要にする意味が分からんな。20フィート艇くらいのカディにむき出しのトイレなら分からんでもないが。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:12:33.50 ID:ToHYgXV9.net
女性も乗るのにトイレなしはありえない。
うちのヨットはシャワーが隣接してるから、ついでにトイレにもシャワーで綺麗。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:54:27.38 ID:oEXLQY5R.net
初歩的な質問ですまんが、ガソリンって何処で入れてる?マリーナだとマリーナに船用のガゾリンスタンドがあるが、そこまで船持っていって、隣につけて入れるのか?

それとも、ガソリン専用の給油ケース?みたいなやつにガソリンを入れて、直接自分の手でガソリン入れるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:18:51.06 ID:wXKYh/RE.net
自分のマリーナは自動車のガソリンスタンドと同じで、船まで届く給油ノズルを備えている。また、安全上の理由で、通常の桟橋への燃料缶の持ち込みは禁止されてる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:19:45.03 ID:LhnIFmL5.net
>>689
どっちでもOK
好きな方で良いよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:04:37.63 ID:oEXLQY5R.net
そうなんやね、サンクス!某マリーナなんやけど、毎回船をマリーナ内のガソリン入ればに持っていくのってなんか恥ずかしくて(ボートも古いので)できれば、ひっそりガソリンを入れたいところ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:05:00.19 ID:oEXLQY5R.net
ちなみにガソリン専用ケースに入れて船内に保管しておくのは危険かね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:05:57.19 ID:oEXLQY5R.net
皆さんは月何回くらい船出してます?私はマリーナステイがメインなので船出すのは月2〜3回くらいです。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:39:01.55 ID:uDPdP1VV.net
月に1〜2回、秋のシーズンになれば週1〜2回のペースになる。つか他人の出船回数知ってどうするの?w
釣りとクルージングでも違うし…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:23:45.88 ID:cb5Op9PI.net
毎日出てる人がいるらしくて、ガソリン代かからないかなと思って。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 08:42:23.48 ID:t/n1N2RC.net
そりゃ出船すればする分だけ金かかるだろw
沢山出船すれば燃費が良くなるとでも?w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:27:06.32 ID:rwvfQpb3.net
毎日のように趣味で出れる人は羨ましい。

あと、ちゃんと固定費以外に掛かる分、余裕ある予算を組んでるんだろうし。

セミリタイアして、自分もそうありたいわ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:39:08.57 ID:cb5Op9PI.net
年間いくらくらい、船のメンテナンスかけてる?sr310持ちやけど、ほとんど乗ってないないが、貝だけとってる。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:39:37.78 ID:cb5Op9PI.net
船なんて一括で買うもんやないな、ローンが組めないから一括しか選択肢がなかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:02:33.02 ID:83qfhQWe.net
俺はスリッパ幽霊の真実を知ってしまった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:39:51.20 ID:TnLK9noH.net
>>699
SR310?ウソはいかんよ
書き込みが矛盾しているぞw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:14:16.50 ID:y46XuBjS.net
うそついた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:14:16.50 ID:y46XuBjS.net
うそついた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 23:31:43.08 ID:r0h/PNJF.net
ここはウソと恥の上塗りで成り立っているスレだ。
妄想船長だって大事な住人だぜ。
まぁ、俺のパスポート17CRの敵は居ないだろうが。
あっ、テンダーなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 03:58:21.01 ID:zkoiOFzm.net
SR310か、エスクワロ、どっちか悩んでる、

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 03:58:37.24 ID:zkoiOFzm.net
あと、ポーナム28も

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:33:33.09 ID:nu02ynKi.net
>>707
中途半端なサイズよりバートラムの50位が良いよ。
20年買い替え無しで乗れると思うな。
自分はトローラーの43だけど25年乗ってます。
チマチマとサイズアップは船屋に貢献して終わりです。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:23:53.47 ID:zkoiOFzm.net
いや、維持費が高いんよな10メートル以上は。なので30前後が丁度良い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:25:06.62 ID:zkoiOFzm.net
バートラムなら、イグザルトや、アジムのがよい。37〜43の。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:40:17.91 ID:rDTTVsDV.net
アジムート持ってんじゃなかったのかよ。設定忘れるなよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:46:15.54 ID:Rg0S5/T3.net
アジムット 笑 業者の評判

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:19:44.89 ID:h8F7M6OP.net
>>711
そうそうw
そしてトイレは臭い設定w

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:25:30.63 ID:h8F7M6OP.net
船の大きさは本人の勝手だから好きにすればいい。小さくても船中泊できればそれはそれで楽しいもんだよ。
ただね、嘘だけはイカンよ。妄想を頭の中で描くのは自由だがここに書いてはダメだ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:28:16.71 ID:h8F7M6OP.net
今週末は湾口に釣りに行って保田か三崎の予定だけど、日曜日は台風の影響が出そうだ…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:25:08.91 ID:zkoiOFzm.net
普通に30フィート前後でよいだろ?な?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:26:08.47 ID:zkoiOFzm.net
トローラーってこれ?

http://perfectboat.jp/impression/4480/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:00:55.92 ID:F2b4LZmf.net
>>715
関東だったら風より雨だろね。
明日、乗りに行こうかな〜

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:11:17.19 ID:D93aSWwa.net
30ftのヨットですが、トイレは個室、電動です。
来年はウォシュレットにしたいけど、清水タンクの増設が面倒。
流石にトイレとギャレーを同じタンクで使うのは気が引ける。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:32:01.68 ID:8XhSGbuS.net
しこしこいん

721 :おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい:2021/06/23(水) 23:32:21.67 ID:8XhSGbuS.net
ゴリラ?


みつけてみろうよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:32:38.23 ID:8XhSGbuS.net
お前(笑)(笑)(笑)



馬鹿だろ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:34:15.81 ID:SVac1a4c.net
>>719
清水タンク分ける意味がわからない
逆止弁 とか知らんのか?

うちは普通に配管分岐して繋いでるぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:37:50.18 ID:zkoiOFzm.net
うさぎを乗せてマリーナへ向かいます^^

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:54:09.16 ID:795q/KXD.net
台風に向けて増しもやいしますか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:00:01.98 ID:57f7IXsx.net
小笠原?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:33:57.82 ID:2QmeARaz.net
マリーナのお隣さんにぶつけないか心配、死にたい…台風

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 03:11:41.42 ID:Zs4loQZG.net
目が覚めちまった。コーヒーでも入れるか…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:16:05.01 ID:dveEhqof.net
>>723
逆止弁が知っているけど、気分の問題です。
一般家庭みたいに常時加圧であれば気にもしないんだけど。
あと、使い過ぎ等、残水量把握ってのもある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:08:36.86 ID:2QmeARaz.net
台風の日って海出るとどれくらい危険?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:41:03.68 ID:F7SWIRo4.net
高速道路を歩いてなんども横断するくらいかな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:41:41.35 ID:F7SWIRo4.net
ヨットならまだしもモーターボートやゴムボートは数日後の夕方のニュースになる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:42:08.31 ID:2QmeARaz.net
ドローン検定1級とったよ。あと陸特2級。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:42:30.87 ID:2QmeARaz.net
ヨットって台風の日でも大丈夫なわけ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:46:28.15 ID:F7SWIRo4.net
大洋を走ってたら台風が追いついてくることはある。

あえて台風が来てるのに船を出して死にそうになった有名人もいる。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:35:48.81 ID:2QmeARaz.net
そうなんや、恐ろしい…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:55:30.41 ID:vny04dTn.net
ヨットで太平洋横断する様な人でも、台風に巻き込まれたらキャビン内でゲロを撒き散らしながら揺れに任せて転がり回ると聞いたことがある。他と比べてひっくり返ったり沈んだりしにくいだけで大丈夫では無いと思う。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:04:08.21 ID:F7SWIRo4.net
ヨットはひっくり返っても、浸水しなければ時間が経てば起き上がるだけで、落水したらアウト。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:57:56.18 ID:5fWmJ5c9.net
台風の日に出たらどれくらい危険か、なんて頭悪すぎて笑えるなw 台風の時に桟橋に行ってみなよ、船すら乗り込めねーよw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:57:47.89 ID:zmdzZQsL.net
自慢のアジムットで行ってみなよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:03:35.62 ID:2QmeARaz.net
台風の日って、マリーナはどうなの?隣の購入船にぶち当てたりして弁償ものではないか?台風なんてなくなれよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:03:55.58 ID:2QmeARaz.net
アジムット43で行ってくるかのぅ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:05:34.43 ID:zmdzZQsL.net
アジムットなんだから保険はいっとけや

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:12:07.89 ID:vny04dTn.net
うちのマリーナはゴネまくると自己責任でと一筆かかされるがゲートを通してもらえるとか。自分のは両サイドもやえるのでそこまで心配して無いし、チャレンジしたいとも思わないが、ライブカメラは見たい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:13:31.52 ID:2QmeARaz.net
台風の中、マリーナステイしてる奴っているの?面白そうだがw ww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:23:10.97 ID:5fWmJ5c9.net
>>745
船持ってる?正直に言ってみなよ、怒らないから

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:36:57.96 ID:dveEhqof.net
台風21号の時の映像があるで・・・
マリーナだろうと港内だろうと乗ろうとか思わない
https://www.youtube.com/watch?v=Glofj3RMUbs
https://www.youtube.com/watch?v=1cruE067zrw
https://www.youtube.com/watch?v=m8Ye7NFpDlM

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:25:45.35 ID:2QmeARaz.net
>>746

いや実は、シースタイルしか…今度買う予定である。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:26:12.20 ID:2QmeARaz.net
今は色々と妄想しつつ早く金集めて買いたいんや、

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:36:10.68 ID:2QmeARaz.net
これお前ら大丈夫なのか?船?

https://youtu.be/lNfiJn5pwwA

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:41:09.16 ID:lRtQ1KyI.net
正直なところ、今週末は隙を見て釣りをしようと思っている。@東京湾

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:59:26.71 ID:zmdzZQsL.net
やっと白状したか・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:04:08.75 ID:2QmeARaz.net
でも、買う予定やからよいやないの( ^ω^ )

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:04:39.66 ID:2QmeARaz.net
アジムットは高すぎるので、やっぱりエスクワロか、sr310のどちらかかな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:16:31.99 ID:vny04dTn.net
ワイはレンタル始めて半年後には買ってたで。
使える時間の自由度が全然違うから欲しくなる。
別荘と思えば格安やからな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:30:40.59 ID:zmdzZQsL.net
俺はレンタル2回でモーターボートに飽きて&ガソリン代がアホらしくなり、100万のヨット買った。大きなプラモデルで楽しいことこの上なし。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:47:18.36 ID:zmdzZQsL.net
100万たって、30ftあっからね。
ボートに比べれば圧倒的安定感。
ギャレー、ソファー、電動トイレ、シャワー、ベッド付き。
ヨットは安い。軽油代も一航海500円くらいかねえ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:41:43.46 ID:2QmeARaz.net
>>755

ローンで買った?一括?
あと、買ったメリットも教えて。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:43:05.48 ID:2QmeARaz.net
たしかに別荘と思えば格安、だが、マリーナ代と維持費は金食い虫やろ?

ボートって、資産になるのかね?大切に使って、人気な船ならいつまでも高く売れるかもしれないが。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:48:41.47 ID:2QmeARaz.net
エスクワロも、sr310も、安くて1500万から2500万円やから金かかりすぎやろ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:01:54.05 ID:WJrqVLe1.net
>>751
大丈夫だー。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:01:36.73 ID:EylPxHET.net
ようやく正直になったかw
エスクワロとSR310はタイプが違うからな〜
釣りも船中泊もエスクワロの方が使い勝手がいいと思うよ。オープン艇は雨が降ってきたら厳しいよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:27:55.31 ID:OtQ3TiX+.net
すまんね、どうしても早く欲しかったのでつい。
なるほどね、やっぱりエスクワロですな!
早く買って皆さんの仲間入りできるように
がんばります^^

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:29:31.32 ID:OtQ3TiX+.net
ちなまに、sc-30exのYAMAHAの船は、2階にしか操縦席ないけど、このタイプも雨が降ってきたとき汚れない?カバーかなんかできるのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 03:32:35.52 ID:ct/qg/FE.net
>>764
エンクロージャーやトマオーニング
画像をググればいくらでも出てくるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:08:30.03 ID:OtQ3TiX+.net
でも、エンクロージャーつけたとのろで、寒さや暑さは防げないし、仮に雨が降ったら、ワイパーついてないから水滴で見えないのではないか?sc-30の操縦席が中についてないのはこまるな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:22:10.89 ID:QjZaCHRT.net
エンクロ、新しいうちなら見えるよ。
ダメになったら作り変え。
ハードトップ作ってくれるところもあるし。

またはヨットのカッパ上下着て操船。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:25:14.24 ID:QjZaCHRT.net
あ、置いてある時か。
面倒だけど、オーニング付けるとキレイだよ。
紫外線で焼けないし。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:26:07.64 ID:OtQ3TiX+.net
そうなんですね、sc-30もカッコ良いなと思うんですが、操縦席が1階にないのが…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:15:19.28 ID:8iAKIRGo.net
台風大丈夫かね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:15:44.89 ID:8iAKIRGo.net
隣のヨットが、わいの船にぶつからないか怖い。前に窓ガラスが割れたことがあって。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:33:50.09 ID:L+uRZBjG.net
マストをぷらぷらさせてすまんな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:45:29.34 ID:8iAKIRGo.net
あれ突き刺さるとガラスわれっぞ!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:18:46.30 ID:62vA4nqC.net
脳内の船なんだから、イメトレで直せるやろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 15:25:34.60 ID:VjddGRf2.net
マストは折れんと隣に迷惑をかけんかもしれんけど、ブームの固定が外れてぷらぷらしたら、隣の船に刺さりそう。フックで引っ掛けてるだけやし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:20:44.18 ID:8iAKIRGo.net
台風の日にマリーナステイしてみる?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:59:08.87 ID:R4HYVhGu.net
>>775
普通縛るだろ。
どうせファーラーだろ?それもしばる。
オーニングは外せ。

明日の関東は静かだぞ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:27:47.84 ID:b+ZV7C4A.net
スリッパ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:56:43.89 ID:QCNRujZ0.net
東京湾だが結局降らんかったな。
船を出せば良かった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:58:41.22 ID:rUjnt+aM.net
今日は一時間ほど雨が降った。船を出してすぐに降り出し、あきらめて帰港したらやんだぜ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:39:56.93 ID:lmtQS+rI.net
東京湾の色って汚くないか?なんやこの色。!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 01:03:37.77 ID:8du7gKI/.net
横浜港は特にヤバくてウンコ色に見える
がよく肥えたアジが釣れる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 02:43:08.30 ID:KfcEp2MD.net
そんな汚ない海で釣った魚食べるの?水俣病にならない?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 09:04:10.87 ID:deEW7RVf.net
達観・己の屁の匂いに酔いしれる者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1624838553/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 11:59:24.36 ID:j5fp9Nmb.net
>>781
湾奥はこれからもっと濃い茶色に・・・
その茶色い潮が夜に引き波で綺麗に発光するんだよ

ようこそ東京湾へw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:10:12.58 ID:PGESpKy/.net
>>785
茶色の海水も赤潮もイコール夜光虫じゃないぞ。
コーヒー色はどちらかというと、関係ない。
沖のきれいな海水でも夜光虫を見ることできる。

夜、ウエーキが光るの綺麗だぞ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:24:13.85 ID:KfcEp2MD.net
きたねー東京湾…、沖縄の海にいたので、天と地の差や。
わいがよく行ってた、古宇利島と比べたらウンコやな東京は

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:17:28.72 ID:j5fp9Nmb.net
>>786
細けーことは どーでもいいわ
船を持ってるのならw
夏の夜の湾奥を走ってごらん

ただね
夜景の綺麗なところでは淡い光だから分かんないかもね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:24:22.33 ID:QcFoak/z.net
>>788
そんな所でちまちま走ってないで
夜、東京湾からでて見ろよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:32:37.29 ID:j5fp9Nmb.net
>>789
こまけーなぁ
部分の話してるだけだろw

やたらと比較しやがるな
よっぽど了見が狭いんだな

取りあえず船買いなww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:30:48.57 ID:KfcEp2MD.net
腹が痛い、シーチキンが当たってのか…うお

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:06:42.12 ID:3MJaRXt1.net
>>790
ヘタレ頑張れよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:30:15.21 ID:KfcEp2MD.net
お前らそんなくだらないことで喧嘩するなよ、くだらないぞww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:57:48.00 ID:KfcEp2MD.net
もうすぐやっと、yfr27 exがくる。おせーんだよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 11:31:12.42 ID:BkwsflSW.net
船持ちケンカせず

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:17:44.27 ID:Ja7o6Xd4.net
>>794
おめでとさんです。
船中泊したらレビューよろしく

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:31:41.32 ID:peRq1BIX.net
2年前に船買おうと決め、ようやく現金が溜まりいざオーダーしようにも東京湾近郊はどこのマリーナもいっぱいのようだ
納期は1年後予定らしいがどうしたものか
これ来年になっても状況変わらないだろ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 20:44:30.40 ID:en/0hEiM.net
秋から社会人の通信制大学に行くので、船の中で講義や勉強したいんや。ネットだけで卒業できるのがありがたい。船ライフ楽しみや。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:28:38.99 ID:398sdR3Q.net
自分のは26ftのヨットだけど、船内に液晶モニタが3つ有ってパソコンで仕事が出来る様にして居る。船酔い耐性が有るつもりでもPCのモニタを凝視しているとマリーナ内でもそれなりに気持ち悪くなった。40ftくらい有ると話は別だろうけど、油断は禁物。3日位で慣れるけどね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:22:29.16 ID:4RR5kQXu.net
そうなんや、それは船が小さいと船酔いするってこと?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 02:25:33.23 ID:LsmF7lEd.net
30〜33フィート位の船外機プレジャーボートって沿海可能? 限定沿海になっちゃうのかな? 式根島で海上船中泊したいけど、そもそもどのくらいの船から沿海可能なんだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:13:58.74 ID:LsmF7lEd.net
すまん、自己解決。25ノット航行区域海図で確認出来た。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:29:25.81 ID:6o4PQ49m.net
エスクワロに50型のテレビ乗せたらデカすぎた…もったいないな、

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:29:42.71 ID:6o4PQ49m.net
マリーナスタッフにでもあげよう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:37:20.80 ID:DAWOukUI.net
またかよ・・・

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:39:40.15 ID:6o4PQ49m.net
30型でもでかい…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 08:41:12.31 ID:zSZCfvlW.net
このままだと孤独死確定、さあどうする?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1539338186/

そろそろ死について討議しようじゃないか、諸君!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1612653593/

日々生き地獄!死んでも地獄!馬鹿野郎糞キチガイ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1608461379/

死・もうこのあと数秒後に死んでもおかしくない年齢
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1592954180/

もう心は完全に死んでるのにまだ生き恥を晒してる人々
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568953790/

同級生には可愛い孫ワシは毒で孤独死確定
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545542155/

自死案・もう限界が来てる人々の吐露場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1547696603/

独身・死んだ後の土地建物をどうするか検討会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1565030965/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 10:43:43.78 ID:Q/KCX/Yc.net
神奈川大丈夫か?YBMへ船の様子見に行かないと( ^ω^ )

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:32:37.13 ID:NKn+jtDf.net
夜中に携帯の警報が3度も鳴りましたが、横浜の西区は小雨でしたね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:56:12.30 ID:L3qD/q1l.net
船は皆さん大丈夫なの?台風以外の豪雨は。船に水貯まらないかね?とくにオープンタイプのやつ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:47:36.21 ID:edWIGHtQ.net
船持ってたらそんなクソ発言はありえない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:04:25.77 ID:DbpITb5A.net
w ww www

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:58:19.79 ID:IPw331Ni.net
インフレーターボートとか2馬力ボートとか雨で水溜まるんやろ。知らんけど。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:06:09.96 ID:/8prYokb.net
雨漏りしている私の船をディスるのは勘弁してください。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:30:12.45 ID:oyrQ/DgK.net
普通にボートに水溜まるタイプあるやろ?そして大雨なら尚更やぞ?おまえら本当ボート持ってるのか?え?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:53:41.20 ID:Wlc/P25k.net
自動排水じゃない船を係留してるやつなんか今どきいるのか?公園の手漕ぎボート?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 15:42:34.57 ID:Sdcpl6K/.net
ここは船中泊スレ。そんな船で船中泊してんのかw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:55:10.60 ID:IPw331Ni.net
ヨットなんだけと、お風呂の防かび燻煙剤をキャビンで焚こうかなと思っている。そんな船で船中泊する事もある。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:26:13.96 ID:oyrQ/DgK.net
あれ水が抜けるところから、海の水が大量に入ったら沈まない?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:31:20.78 ID:oyrQ/DgK.net
YBMにいってこよう( ^ω^ )さぁ雨の日ステイや〜

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:27:46.94 ID:h0ThJs5J.net
ボートは内壁に汗をかく、それがビルジに溜まる。大雨で溜まるのは古いボートでガンネルのシリコン劣化で接合部分から雨が侵入する。
オートビルジが回るほどビルジが溜まるのは他に原因があるな。
トランサムシールドの取りつけボルトが緩んでいるとか、スルハルが溶けて隙間ができたとか、トイレのスルハルコックを閉め忘れているとか。
考え出すと沈した夢を見る。
バースで寝ていて溺れる夢ww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:35:49.80 ID:h0ThJs5J.net
追加
ドライブブーツに牡蠣や藤壺ついたままチルトを繰り返すと簡単にブートに穴が開くね、
ブーツ内に溜まった海水は隔壁内にあるシャフトベアリングの隙間を伝い船内に侵入。一晩で沈することも。
スチールワイヤーブラシで貝落ししてもブーツは破れるwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:52:25.05 ID:oyrQ/DgK.net
マリーナに船止めてると、船の写真勝手に撮ってくるやつってなんなの?見せもんじゃねーよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:23:36.19 ID:FF7aEqMw.net
>>823
2度と撮られないように水の中にでも沈めとけ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 06:24:02.88 ID:7DEYC2hL.net
>>823
船買ってから書き込もうね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:11:01.98 ID:XjgfsIEm.net
あ?わいのyfr27exを舐めるなよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:28:00.87 ID:0P7dwA/I.net
アジムットからどんどん小さくなるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:56:16.94 ID:7DEYC2hL.net
www

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:01:08.17 ID:KANvnXyK.net
>>822
手頃な価格に誘われて資金を全部注ぎ込むといきなり修理で身動き取れずに終了する人多いね。
自分じゃ手出し出来ないし。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:26:08.31 ID:7DEYC2hL.net
>>829
ベローズの交換なんて簡単だよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:39:12.16 ID:Tp1YTxSH.net
>>830
船内に海水浸入してエンジン半分浸かってもその日のうちにエンジン降ろしてフライホイルとかセルの塩落としすれは50マン程度で復活できるが、一週間経っちゃうと100マンは軽く飛ぶよ。
ドライブ船を係留してて上からワイヤーブラシでゴシゴシすると貝は落ちても一週間で潜水艦。
ブーツは上架しないと無理だろ?常識的に。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:40:48.18 ID:v7M7womo.net
>>831
そりゃそうよ、定期的に上架して点検しなきゃあかんでしょ。ベローズは特に気を使うから係留中もスイムステップから身を乗り出して、手で触って貝の付着を確認するよ。
それと係留しながらベローズ交換出来るなんて言ってないがw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:20:06.55 ID:+UmK40wJ.net
「ベローズの交換なんて簡単だよ」かw
初心者からベテランまで全員に当てはまるかって話だな。慣れれは簡単な作業なんだが、ちょい上から目線って感じwww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:07:55.27 ID:yK+wR2by.net
隣に若い美人のクルーザーが係留しにきた、イグザルト乗ってて何者なんだ。芸能人か?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:08:26.31 ID:yK+wR2by.net
わいを船長としてパシリに使ってくれないかな、ださい、ヨットで
なんか恥ずかしい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:21:44.22 ID:XnxhUk5T.net
今度はヨット乗りという設定になったのかw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:16:57.65 ID:yK+wR2by.net
いやいや何を

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:17:22.25 ID:yK+wR2by.net
すまん、全部嘘や。船が欲しくて妄想したんや。いいやないかネットくらい嘘つかせてや。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:17:41.34 ID:yK+wR2by.net
お前らが羨ましいぜ、わいも早く船買わんと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:30:24.90 ID:AE6tkhM/.net
ヨットなんて26ft位なら本体安いし東京湾内でも車一台くらいの維持費で維持できるからサラリーマンでも変わり者なら持ってるやろ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:33:15.63 ID:UrJ46XNM.net
でもクルーザーをどうしても買いたいのだよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:35:54.70 ID:UrJ46XNM.net
ヨットって難しくないか?操縦の仕方とか。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:47:12.26 ID:DoRT4NDF.net
レースで競うのでも無ければ、ディンギーも乗った事ないような船舶免許取り立ての素人でも座学だけでそれなりに目的地に行けるよ、風さえ吹いてれば。釣りしようとしたらあちこちに絡んでイライラするけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 02:48:15.40 ID:nXgwgoCa.net
>>842
操縦とかは簡単だが、ねらーが買って維持するのはかなり難しいとおもうw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:14:54.74 ID:K+ziqcjT.net
座学だけでヨットぉ〜?
勇者・・・というか海上の凶器だな。
「ひー、船にぶつかる〜、ブレーキどうすんの〜!!」

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:53:16.38 ID:XXyKwpDP.net
「ひー、・ぶつ・・〜!!」
こうですか?分かりません。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:39:11.78 ID:gafvCOB4.net
>>833
慣れれば簡単な作業と付け加えておけばよかったかな?w
ドライブ船の事を何も知らずに買ってしまって早10数年。弄っているうちに自然と身に付いたぞ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:57:54.00 ID:UrJ46XNM.net
一応、レンタルボートでエスクワロは結構乗ってるんだわ、特定免許やし、だが、ヨットだけは自信がない。なにあの棒みたいなの?あれ、隣の船にぶつけたり傷つけそうで怖い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:58:41.61 ID:UrJ46XNM.net
でもやっぱり、エスクワロが欲しい。そこにテレビとか置いたり、モニター置いたりして、楽しみたい。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:09:47.60 ID:nXgwgoCa.net
>>845
船なんてそう簡単にぶつからんよ
公園の手漕ぎじゃあるまいし
それに離着岸時は動力使う訳だしな
乗らん奴ばっかりだなここはw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:19:31.08 ID:3SZ4KW/5.net
船同士衝突なんて余程の視界不良で出て行かない限りないだろう。

それより少し慣れてきた時の座礁の方が怖いわ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:44:12.03 ID:K+ziqcjT.net
>>850
そんなん海域によるよ。ボーボー慣らされたことも何回かあるし。
ジェノアの裏からいつ間にか出航してきた本船いきなり登場なんて、しょっちゅう。
あわててタックとか、ヒーブツーで緊急停止とかもやったことある。
数のりゃ色々あるぞ。
最後の言葉も余計に過ぎる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:46:34.93 ID:K+ziqcjT.net
>>851
進行方向にヨット部のディンギーが群れでやってきたり、ウインドサーフィンがすっ飛んできたり。
こっちが回避義務の時はヒヤヒヤだ。シングルだし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 02:04:04.66 ID:+Hr8/XJN.net
この人、いつか本当にぶつけそうな余裕の無い乗り方してますね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 02:08:09.89 ID:4EUL4W+4.net
まさに海上の凶器、いや、狂気。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:47:59.12 ID:n/v29Urc.net
凶器はウインドフォイルだと思うよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:18:17.38 ID:8tQ6L15t.net
東京湾奥で毎週のように乗ってるけど、他船にぶつかりそうになった事なんて一度もないわw

858 :845:2021/07/08(木) 18:25:44.03 ID:d0aOzxR5.net
四面楚歌。
まさかヨット乗りから「船になんてそうそうぶつからんわ」という意識に圧倒されるとは。

つか、元はといえば自分の
>>845
の人を小馬鹿にしたレスが悪いわな。謝ります。
自分は本船とのミートの恐怖が消える日は遠いと思うけど、精進します。
スレの雰囲気悪くしたくないので話題転換お願いします。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:51:59.90 ID:9QqbLLR5.net
857は手漕ぎにエレキつけて三枚州の中でウロウロしてるからだろ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:13:32.00 ID:n/1CZTJK.net
船同士ぶつかったらどうなるの?逮捕?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:14:30.05 ID:n/1CZTJK.net
夢の島から横浜ベイサイドまで行くのは難しいのか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:39:36.95 ID:l0Octtjf.net
>>860
免許取ってこい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:12:45.68 ID:/s6LXpSy.net
船中泊したら上げよーぜーw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:34:09.83 ID:86G9qp6F.net
式根島行きたいわー。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:00:22.44 ID:D1dJWViT.net
バンヤっていってる?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:36:05.12 ID:ZKIEo9vh.net
>>864
フキノエに憧れました。
自分の艇で入ったら結構大変で係船するだけで大汗かいた。
場所的には天国です。
陸から人は来れないので男女裸でも平気で泳げます。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:58:38.97 ID:D1dJWViT.net
株で850マン溶かした…船買えばよかったわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:33:00.24 ID:FwXOLOl5.net
離島の入江は夢やねえ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:50:34.59 ID:rTkmA8ZG.net
>>866
一昨年行ったけど入口が分からなくて断念した。
またリベンジしたいけど行かれた方の
航跡(トラッキングログ)が欲しいです。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:19:40.09 ID:FwXOLOl5.net
>>869
詳しい説明みつけたよ
http://www.donsaigou.com/fukinoe.html
夢のような場所だな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:18:28.97 ID:rTkmA8ZG.net
>>870
ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
北風10m近くの荒れた時に行ったので
実際に見るとかなり狭い印象でした。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:55:46.00 ID:1+pInXNa.net
明日晴れそうやから、東京湾からYBMまでいくで〜。何泊かするかな〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:20:59.61 ID:X4y2XvO/.net
>>872
おい妄想船長!YBMも東京湾だぞw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 02:34:05.94 ID:xU3FKz0i.net
明日YBMでお風呂の防かび燻煙剤を焚こう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 07:41:18.26 ID:g3pazQmQ.net
>>872
手漕ぎは大変だね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:06:17.90 ID:A6Uu0oBe.net
アジムットで今から向かいます。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:07:29.16 ID:A6Uu0oBe.net
みなさん、よろぴく( ^ω^ )

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:09:56.40 ID:A6Uu0oBe.net
こちらで向かいます、みなさん

https://i.imgur.com/hJDRryi.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:10:27.81 ID:ezmBM7aB.net
>>878
無断転載よくないよ
https://www.portside-marine.com/boat/StockDetail1/shop_018-1/car_260/cate_0/design_1208/css_1012/shop_disp_1.html

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:24:37.76 ID:J56TKote.net
すまんすまんそれは嘘、こちらは本当^^
熱いぜ〜おまえらいるか〜
https://i.imgur.com/ujLzX3J.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:12:11.90 ID:ezmBM7aB.net
>>880
船舶番号ないぞ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:41:09.46 ID:bAHlEGZe.net
>>869
経験者がいないと海からだと岩が重なった感じに見えて分かりにくいね。
 野伏港を反時計回りにちょい行った辺りなんだが。
夏場は早朝出航しないと南風強くなると出られなくなる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:12:58.77 ID:r62TBNYM.net
ヨットがとまってるね〜おまえらのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:11:49.27 ID:xYg8mHm5.net
お土産に買ってきた、さて帰るかな^^

https://i.imgur.com/G4Ik3dM.jpg

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:56:27.79 ID:xU3FKz0i.net
マリーナにLTアジ用のコマセのバケツのホルダーをスターンに装着したアジムットがおる。大衆魚を釣るシステムが搭載されたアジムット、そのコントラストにメロメロになる。
勝手に脳内でLTアジムットと読んでいる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:59:12.15 ID:2CovrDKE.net
おまいら、リチウムイオン電池の電化製品使ってる?扇風機をかったんだが、これ60度超えると危険らしい…なんで早く言わないんやあの店員…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:00:54.49 ID:2CovrDKE.net
便利なんやけどね、電源コードなしで14時間くらい扇風機つけれるので。ただ、リチウムイオン電池やから、衝撃も与えすぎるとダメらしい。船に置きっぱなしにする場合、日に当たらないところに置いておいて良いのか?それとも、使えないなら売るかな。せっかく買ったのに

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:02:05.56 ID:2CovrDKE.net
船の中に置きっぱにして、発火して船が燃えるようなことがあれば…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:31:18.58 ID:dnw+bKNz.net
>>885
YBMならわしに刺激されて船買った歯医者だw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:05:52.85 ID:TyH9QPFN.net
歯医者は儲かるからな。抜く必要のない歯抜いてインプラントするのが一番儲かるw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:19:25.23 ID:HJXKVgfg.net
顔写真入りの巨大な広告をみかけるのはインプラント歯科医

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:15:26.34 ID:Aw/Zo3fF.net
>>891
あそこはアカン。横浜の方行ったことあるけど2度と行かない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:19:50.57 ID:fyIJaOUT.net
>>889
小さくても良いのでAZIMUTロゴの前にLTを付けてとお伝えください。なんならLT鯵ムットにして貰っても良いです。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 17:51:18.62 ID:dnw+bKNz.net
>>893
伝えるが ムットされそうw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:01:11.41 ID:mn9tCyqA.net
雹が降って船の窓ガラスがやばいことに…危ねえ〜クルージングしてたら死んでた

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:19:36.78 ID:mgjTfJ+0.net
スルーワードw


#福岡やけん
#結婚できない男
#おまいら〜
#小遣い2000万あるけん
#性転換で23女子ヨットマリーナ保管
#ダッチワイフ
#アジムット以外は
#まぁ細かいことはきにするなや^^
#ボートの話しようぜ^^
#スリッパ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:20:15.03 ID:P8L8138W.net
昔、俺のことをいじめてたやつがマリーナに入ってきた。もう嫌や…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:04:52.30 ID:kCWTT128.net
>>897
23歳の女 に変身すれば大丈夫だ。www

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 07:15:14.43 ID:AY6o9H1b.net
そうか、よし変身や

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:28:02.31 ID:O+3ztMHN.net
船中泊は湿気との戦い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:33:04.46 ID:Vmi/X0MM.net
>>900
湿気ですか。それって夜寝苦しい、という意味なのでしょうか。もしよろしかったら詳しく教えてもらえますでしょうか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:46:08.93 ID:AY6o9H1b.net
湿気だらけでカビが酷いことになってる、もう売るかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:47:05.74 ID:O26ByJwd.net
換気しないと

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:52:51.93 ID:mCTkRInB.net
そんなになるのか・・・
毎週いってて、いまんとこ、カビなし。ビルジは気をつけてる。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:04:41.46 ID:O26ByJwd.net
換気孔が詰まってるんじゃないか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:55:32.18 ID:Vmi/X0MM.net
ソーラーベンチレーターを24時間回しておければ、多少はマシになるのでしょうか。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:58:46.12 ID:O26ByJwd.net
なりますよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:06:53.59 ID:mCTkRInB.net
ソーラーベンチレーター調べたら、たっかいな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:32:08.97 ID:sqhoN9wV.net
この手の話はやっぱり陸電の有無が大きい。電気さえ来てれば換気よりも締め切っての除湿器の連続稼働の方が良さそう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:43:53.94 ID:AY6o9H1b.net
船は何かとかかる金食い虫や

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:04:48.22 ID:mCTkRInB.net
差し板に設置するなら2000円代の犬小屋用に屋根つければ十分だな
・・・と全てDIYでやるうちにどんどん貧乏くさい船になってるw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:57:45.46 ID:QDfoHr6A.net
加山雄三の船は湿気対策で使ってない時でもずっと
除湿器を作動させててそれで火事になった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:12:05.88 ID:AY6o9H1b.net
やっぱりエスクワロ高いので、中古のヨット買うわ。高杉

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:23:59.33 ID:mCTkRInB.net
それがこわくて陸電ツケッパにできない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:03:01.53 ID:ngT1UWar.net
ヤマハのパスポート17乗りです。梅雨の合間に式根まで臨航取って行ってきて、帰りに三崎のお土産やの前に留めて寝ていたら、早朝警察官に起こされた。
漂着した小舟に死人が乗っていると通報されたらしい。
隣のバートラムはどーなんだよ!仕方なくカーテンをつける事にした。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:43:52.85 ID:HfM5Qo8m.net
イビキうるさい俺なら通報されなかったろうに

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:17:53.29 ID:Um4CYpZZ.net
>>915
なんつう災難w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:27:06.40 ID:FRzWnOAP.net
>>915
うらり前は夜間停泊禁止だからな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 00:19:01.03 ID:x70FlVy1.net
久々に船中泊だが駐車場ががらがらで一番手前に止められた(^^♪
陸電あるので春から秋までルームエアコン付けっ放し
これが一番の湿気対策だね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:02:20.12 ID:1/Ckl88R.net
>>918
うそ〜と思ったら本当だった...
いつから変わったの?
https://misaki-uminoeki.com/berth/summary/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:22:37.32 ID:8EmMr/Yk.net
神奈川県漁港条例で決まってるって、なんという酷い条例だ・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:10:50.79 ID:59+prZwO.net
三崎港か、夕方入港して翌日早朝には出航するからいつも無人くん。
スバル興産なんてあったことないな、帰りは吉澤石油の給油船で給油して即帰るから。
大漁の時に製氷所の埠頭には寄るかな。
うらりは金を徴収する割にサービスの提供が全く無いね。
保田を見習えって。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:11:24.70 ID:VtkBn4Cl.net
>>920
お金取るようになってからじゃないの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:28:19.75 ID:pe1H62db.net
今から潜水士の試験、後ほどなおまいら、これ取ったら船買うんや

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:59:07.55 ID:59dC82dU.net
潜水士の免許の前に船舶免許ちゃう?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:04:43.56 ID:8EmMr/Yk.net
ヨットならスクール通え
妄想で乗れるもんじゃないぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:39:18.30 ID:3F+XWVOI.net
なーんの、わい、船舶も無線も持ってて初めてや。そして多分落ちたわ〜まぁよいや

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:39:29.82 ID:3F+XWVOI.net
船舶免許は持ってるよ、

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:40:14.75 ID:3F+XWVOI.net
船舶免許1級、特定持ってるが、ヨットだけは乗れそうにない。マリーナステイ専用にして、運転手雇うわ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:34:17.28 ID:R7NTpiJj.net
ヨットなんて帆を上げたらとりあえず進むもんやで。
ハンザ2.3でマリーナステイとかお勧めや。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:37:21.53 ID:c81g9Z8x.net
23フィートのクルーザーしか操縦したことがないぞ、あれでかいから係留難しくないか?でもヨットは、内装が良いよな。憧れ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:48:28.48 ID:hbn7muoD.net
潜水士受かってるかなぁ、あれだけは海の男、海の知識、海の達人としてとっておきたい永久ライセンスなんだがなあ。

昔先輩が、潜水士の資格ないのに海の知識を語るなと怒っていたが、今はその気持ちがよくわかった。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 01:57:37.51 ID:gFk3BMDP.net
>>369

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:57:37.21 ID:18yCcGXB.net
船なしのさばるw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 05:29:44.61 ID:A5DOmldi.net
ヒーブツーでのんびり読書

936 :LEDランタン:2021/07/15(木) 12:42:33.47 ID:9PVbCqk3.net
アジムはアジムスレで。

ヨット談議はヨットスレで。

ライセンス関係は各種ライセンススレで。

日本語を理解できる方で、マリーナや各地の港で船中泊したら書き込むスレです。

雑談は他の専用スレでお願いしますよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:17:17.79 ID:p1YKgAZW.net
雑談はsageて船中泊した時に一回ageるスレと思って、それに従い忠実にage,sageしてました。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:50:30.29 ID:8rbov1dV.net
>雑談はsage

勝手に思って忠実に従うなよw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:50:38.69 ID:n4u9K5lV.net
>>937
いいんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:15:01.17 ID:C/NwYE91.net
今日はヨットに泊まるが、雷がやや不安。昨日の夜はどっかんどっかん落ちてたし、今も不穏な空。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:34:32.21 ID:qei+XmNo.net
今日は晴れたな、
https://i.imgur.com/JEEqgxH.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:34:46.21 ID:qei+XmNo.net
ヨットに雷落ちるのか?

943 :940:2021/07/15(木) 22:17:32.33 ID:C/NwYE91.net
晴れた。
ウインドスクープで、快適😊

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:51:07.58 ID:n4u9K5lV.net
>>942
マストに落ちる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 03:17:40.78 ID:x7PvDhj0.net
落ちたらどうなる?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:48:57.25 ID:qpWTHyBA.net
50代独身 人生詰んだよ <6詰(つめ)>
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1562560782/

つまらん!何もかもが つまらん!人生は井戸じゃ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1617836568/

現人生に意味なし!還暦前に散るのが本漢!糞が!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1606256717/

人生ほど苦しいものは他に無い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1602247458/

人生なんぞとっくの昔にもう終わってんだよ糞が!死ね!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1584642573/

何度でも何度でも・人生、後の祭りだらけの会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1599174694/

いつ落ちてもおかしくないロープの綱渡り人生
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1580145434/

人生は苦を刻む為に存在している
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1578617784/

10代で既に人生の進路を誤った者たちが住むスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1577188218/

もう人生はとっくに終わっとる!いつまでもしがみつくな!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554363252/

947 :LEDランタン:2021/07/16(金) 16:56:29.74 ID:VTcGhuR9.net
船中泊できる前提条件として、船を所有(借りている)、ライセンス取得済、操船の技量を持ち合わせている!はあったりマンコの毛ですから。
恥ずかしい発言はチンコの皮で提灯ですね。お控えください。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 02:23:54.44 ID:pgGYSVdi.net
スレ主の静かな怒りを感じるw

飛んで火に入る夏の虫なんだな。

艇内でカセットコンロでラーメン作って食えることが出来るのが、果たして何人居るのか(笑)
羨望の嵐ですな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 02:31:33.72 ID:pgGYSVdi.net
因みに、浮き桟橋の水面下に棲息しているワカメやニガイをラーメン鍋に打ち込んでサッポロ一番塩ラーメンを作って食べてる俺は勝ち組?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:24:42.30 ID:FafIP69i.net
やっぱりヨットは、友達にカッコ悪いと言われたので頑張ってクルーザー買います(´;ω;`)

アジムットの画像みせたら、うお!セレブやん!とか言ってて、ヨット良いと思うけどな( ; ; )

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:43:08.90 ID:pgGYSVdi.net
>>950
香港にあるアジム50あたりが一千万程度で帰るぞ。
回航費用は500マンでお釣りがくる。カムバって働いて航空券稼いで見に行ってこいや。
因みにアジム50だと日本だと新艇で2億程度?
問題は専任クルーを雇わないと動かない事だ。
加山さんみたいに島陰係留だと年間メンテナンスと各種費用で500マンとリーズナブルだ。
友達に自慢できるぞ!
まずは航空券をガムバレ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:50:16.22 ID:68BscA/x.net
大きいベイライナーか。
いらねー。
おや、誰か来たようだ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 18:10:40.16 ID:FafIP69i.net
アジムットではなく、エスクワロにします^^

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:12:41.37 ID:pgGYSVdi.net
>950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/17(土) 09:24:42.30 ID:FafIP69i
やっぱりヨットは、友達にカッコ悪いと言われたので頑張ってクルーザー買います(´;ω;`)

アジムットの画像みせたら、うお!セレブやん!とか言ってて、ヨット良いと思うけどな( ; ; )

>953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/17(土) 18:10:40.16 ID:FafIP69i
アジムットではなく、エスクワロにします^^

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:13:16.06 ID:3pD0eUZG.net
ベイライナーの大型にお邪魔したことあるけど、係留してる分には豪華に見える作りに関心した。普通のひとなら200%満足します。
個室はたくさんあるし、ヘッドも2箇所。
離島の帰りに2mの波とウネリに遭遇したけど、何というか捻れて破壊しちゃいそうな不安に駆られました。
30ft前後の小型艇ならウネリに合わせて走れるけど、やけに波を被って、バウンバウンと捻れるような気持ち悪さ。
FRPの大型艇なんだなと思いました。
加山雄三の光進丸なら安心感あるんだろうな。
重量から推測するとアシムも同様なんだろうな。
平水仕様でステイを楽しむ艇なんだろな。

貰っても使えない艇はいらないな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:22:05.46 ID:Ht/EKNW8.net
でも、アジムットに比べたらダサいやない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:22:40.28 ID:Ht/EKNW8.net
アジムットは、あのロゴがブランドなんだよ。ロールスロイスだよ車に例えるとな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:24:11.68 ID:Ht/EKNW8.net
見てみ、この高級感

https://www.seabreeze.co.jp/boat/StockDetail1/shop_012-1/car_739/cate_0/design_1208/css_1020/shop_disp_1.html

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:33:34.94 ID:3pD0eUZG.net
故森繁久彌の息子が売っていて所有もしていた艇もイタリア艇。
見栄えは映えるが作りがお粗末で日本で手直ししてた。
所謂ハリボテですよ、イタリア人の作るもんは。
デザインと手作りのスポーツカーは素晴らしいが量産品は買ってから後悔します。
ベイライナーもアジムもデザイン違うけどハリボテです。
走れない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 02:32:31.07 ID:LewJ7HGz.net
>>957
ロールスはイギリスのメーカーな。
移民の民族の生産品と比べてはいかんよ。
イタリアのは新品から壊れていて普通で直して乗るのね。
イギリスのはボートもヨットも完成度高くて、日本の近海でも手直ししないで乗れるよ。
安田造船も苦労してるようだ。
代理店だけど造船業だから売れる。
買った船の短所は語らないかなら(笑)
プラモデルで我慢しとけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:11:29.45 ID:I3210TS6.net
アジムットの短所はなんだ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:51:55.30 ID:DBwC0px2.net
維持費と再販価格が20分の1

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:05:50.99 ID:XDRbfgG0.net
333 名前:名無しの歌姫 :2021/07/18(日) 03:10:06.23 ID:/X6OyLJ60

あなた内容を理解してないよね
誰だって少しぐらいのイジメ経験はある?

あれはイジメでは済まされない
謝罪して許されるレベルじゃない

障害者にオナニーさせて、さらに人糞を食わせて、バックドロップした、まさに極悪非道
それを最近までみんなに話して自慢してた極悪人

反省とか謝罪で許されるレベルを超えた悪業

このままだと、そんな悪魔が作った曲を、
オリンピックの開会式と閉会式で聴かされることになるよ

オリンピックは平和の祭典というけど
あんな極悪非道の曲で始まり終わる祭典なんて
悪魔の祭典だよ

ワイドショーでもイジメの内容まで話せないだろうね
あまりにも残酷すぎて
そもそもワイドショーはこの問題をスルーするよ

それが今回のイジメの内容
発言するならちゃんとどんなイジメだったのかを理解してからにしてよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:16:58.81 ID:Zvqkdil5.net
同じ程度だったら俺はリーバにする。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:21:32.60 ID:clZiI/RU.net
スレチ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:39:48.09 ID:uoosMytm.net
イタリア艇はJOKER
イタリア車もイタリア艇も写真だけで惚れるのは素人では仕方がないことだ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:38:27.87 ID:fhckFeQr.net
ワシはヤマハの船やで。舶来物もええけど、国産もええで。ヨットは撤退してもうだけどな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 05:56:57.28 ID://0ujPJr.net
【あべみかこ画像集79枚大量アップ】
あべみかこファンの皆様、いつもお世話になっております。

今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
■■■ https://imgur.com/a/knpAYJ4 ■■■ ←でもこれで1,600ビュー以上いってるんだから人気はあるんだな。
【【【あべみかこ画像 300枚以上・保存版・大出血サービス!!】】】
■■■ https://imgur.com/a/3BzRqGD ■■■ ←でもこれで2,250ビュー以上いってるんだから人気はあるんだな。


※この子無茶苦茶可愛い!!!
■■■ https://imgur.com/T1UEAEJ.jpg ■■■

■■■■■■■ 星野飛鳥/ほしのあすか/星野明日香 の画像357枚!!大奉仕!!! ■■■■■■■
■■■ お宝画像リンク → ■■■ https://imgur.com/a/PYlApK1 ■■■ ← お宝画像リンク ■■■
【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香】
合わせて98枚!
■■■ https://imgur.com/a/l3OS8C9 ■■■
ごゆっくりお楽しみください。※既出・重複あり。


ブルマ好きのお兄さんたち、大変お待たせしました。
ブルマ姿の女の子たち(大部分が素人)の画像を大量アップさせていただきました。
■■■ https://imgur.com/a/A3iq11Q ■■■
いやぁ、ブルマ姿の女の子って、すごくいいもんですね。
お尻に砂がついてても気にせずにはしゃぎまわる子、
ブルマから下着がはみ出ていても気づかずに元気よく走り回る子、
ブルマに下着のラインが浮き出ていても元気よく動き回る子など、
魅力的な女の子たちの画像が満載となっています。
画像の中には既出や重複がある場合があることをご了承ください。
今夜はブルマ姿の女の子たちを遅くまでごゆっくりとご鑑賞ください。

では、また!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:11:25.14 ID:V0baU6jM.net
ヨットはなんかね…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:20:01.30 ID:fHVxEJdK.net
スレチいい加減にしろ!
買う買う言ってねーで買ってから書き込めよ!
ちなみに先日アジムの60fの新艇を納艇した人がいる。どんな船でも妄想じゃなくて実際に手にしてから書き込んでください。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:27:05.02 ID:wtxQCzhI.net
アジム、アジムットどっちが正解?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:57:12.14 ID:j+rXSHYK.net
俺はトローラーのタイプが一番使えると思う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:38:50.84 ID:81cWROMB.net
鯵ムットを横目に見ながら自分のヨットに乗り、YBM沖に出て2時間ほどで15-20cmの鯵を10匹少々お持ち帰りして食べた。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 07:04:33.45 ID:WC/wQfkT.net
>>973
最高の贅沢ではないか!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 09:14:34.10 ID:nzbs53Xu.net
根岸湾の奥、市民ハーバーの横の作業台船にモヤって一泊した。上陸はしない。
夜は石油精製工場の灯りが素敵でした。
女子二人はエアコンが効いているバウバースで、野郎二人はデッキでサマーベットで酒盛りしながら寝た。
たまに遊漁船の曳き波で少し揺れたけど、どっしり鉄の台船の裏なので穏やか。
海の色が綺麗なら最高なんだけど、夜は綺麗だ(笑)
誰もやって来ない非日常は癒されますね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 10:03:03.08 ID:JahgGRQA.net
お、おまいら!明日は潜水士の試験結果や。これで落としてたら泣くで( ; ; )頼むで

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 10:03:14.62 ID:JahgGRQA.net
また報告しにくる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 10:22:24.86 ID:BrOFs5j5.net
>>977
スレチだから報告いらん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 10:50:16.45 ID:o1GjFAet.net
なんでや、わいも船買うんやぞ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:23:58.33 ID:nzbs53Xu.net
>>977
アジムと23女子ヨットと結婚できない男の話は他のスレでね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:17:17.58 ID:BrOFs5j5.net
>>979
だから買ってから書き込みなさい
買う買う言ってるだけじゃ船中泊は出来ないでしょ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:24:07.26 ID:V+1P1yL7.net
>>977
いらん。消えろ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:24:40.50 ID:V+1P1yL7.net
>>975
うらやま

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:00:53.73 ID:MeBVM+3R.net
^^

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:12:16.30 ID:+bNb2yfA.net
スレももう終わりだが、皆は船内泊の時の飯はどうしてる?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:34:47.46 ID:/RuW7QCL.net
家族乗せるときはイワタニのやきまるで焼肉が多いかな。単独で釣りに行った時は釣った魚と缶詰めのツマミ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:55:06.01 ID:V+1P1yL7.net
冬は鍋、夏は焼き肉が典型だけど、ほぼ毎週だから何でもあり。学生自炊時代をなつかしみながら。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:19:31.58 ID:MeBVM+3R.net
船で火を使ったら爆発しそうやからコンビニ飯

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:37:00.00 ID:jUmChbSB.net
昨夜はコンビニ飯で昼はマリーナのレストラン
今晩はまたコンビニ飯
準備や片付けとかこの季節は無理

今日はお台場から豊洲の先までクルージングしたが選手村方面は保安庁がすぐ寄ってくる
落ち着かんからゲストに周辺の写真撮らせてすぐ退却してきたわ

しかし戻っても暑くて船から出られん
今晩は飲みながら無線で遊んでマリーナステイだな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:19:36.58 ID:4Kd9BiWd.net
おまえらってでもヨットやろ?ヨット以外のやつはいないの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:45:15.61 ID:WC/wQfkT.net
>>990
消えろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 19:01:10.10 ID:Uu+PtsRx.net
>>985
できるだけ、その港の食堂で食べる。もしくはスーパー・市場で
売れ残り食品を夕方買う。(地場に迷惑をかけないように)
無ければ船内に有る非常食保存食を食べる。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 19:53:34.50 ID:jUmChbSB.net
どう読んだらヨットになるのかw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:33:39.86 ID:nzbs53Xu.net
次の4泊目を上げときましたが、嵐には大人対応でお願いします。
何処にでも居座る厨房はいますからね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:39:21.68 ID:4Kd9BiWd.net
ヨットだけマリーナに置いてる人いる?クルージングとか一切せず、寝泊まりするだけのために。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:24:23.76 ID:WC/wQfkT.net
>>995
消えろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:25:59.23 ID:WC/wQfkT.net
>>995
もうおれの堪忍袋の緒は残っていない。消えろ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:27:41.83 ID:MeBVM+3R.net
なんで怒ってるんだよお前ww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:30:31.09 ID:WC/wQfkT.net
>>995
消えろ埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:30:51.41 ID:WC/wQfkT.net
>>998
消えろ埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200