2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパーリングがある武道>>>>>>型しかない武道

1 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 00:23:10.00 ID:oew75F1x0.net
スパーリングをやる武道の人は抵抗する相手に技をかける事が
ものすごく難しい事をよく知っています。
そのため、トレーニングや技の研究をします。

しかし、型しかない武道の人は、本気で向かってくる相手と
対処した事がないため、型どおりに技がかかると思ってしまっている
節があるんじゃないでしょうか?

2 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 00:29:14.99 ID:oew75F1x0.net
大振りの手刀

合気道家「手刀は剣であって、、、(以下略)」

空手家「??????」

ボクサー「なんでジャブとかフェイントとかコンビネーションと言う発想がないんだろうか??」

3 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 00:35:20.34 ID:oew75F1x0.net
流れるように相手を誘い込んでの投げ

合気道家「崩しは生理的反応と物理の法則を(以下略)」

レスラー「???????」

柔道家「崩されに行ってる相手を崩すのは技って言わなくないか?乱取で技かけて欲しいけど
    そういう事言うとびっくりさせちゃうから遠慮しとこう。」

4 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 00:42:32.34 ID:oew75F1x0.net
ボクサー、空手家、レスラー、柔道家
   「理論はわかったけどそういうの使えなくないっすか?
    スパーやってみると技かけるのって難しいってわかると思いますよ。」

合気道「合気道は目突きとかあって危険だから乱取りなんかしません。
    しかも乱取りなんかしたら点取りスポーツになっちゃうでしょ?」

一同「いやいや、だから、型で練習してる技が使えないってことがスパーで
   わかるんですよ。そっから技を構築してくのが本当のスタートですよ。」

合気道「だけど僕たちの技は本気でやると関節折っちゃうかもしれないし、危険です。」

一同 「話が噛み合ねーな」

5 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 00:54:42.88 ID:oew75F1x0.net
    その後

合気道「あいつらスポーツ格闘技じゃ命の取り合いには対処できない。
    我々のように命の取り合いを想定するとスパーはできなくなるって
    ことがなんでわからないんだ。筋肉バカ達め」

覇天会「手刀で走り掛かってきたりとか、よく考えてみたらあり得ない状況だなと思って
    パンチキックを捌けるように練習に組み込みました。現実的な路線って感じです。
    合気道で乱取りもやってるんですよ。合気道さんもご一緒にどうですか?」
   
合気道「ぎくっ!乱取り!!
    で、でも覇天会さんのやってる事って
    格闘技であって合気道じゃないですよね。
    僕の追求してる物とは違うから乱取りは遠慮しときます。」

6 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 01:01:38.34 ID:oew75F1x0.net
合気道「大事な事を言い忘れましたが合気道は争わない武道なんです。
    敵は作りません。だから戦いません。試合もないし、乱取りもない
    型で正しい技を継承していくんです。」

一同 「ふーん、さっき危険だから乱取りできないって言ってたような、、、。
    まいっか。」

7 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 02:18:22.80 ID:+3f+kedI0.net
古流柔術では乱捕りの技と形の技は乖離している。
乱捕の技は柔道の技とそんなに変わらない。

8 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 02:23:24.30 ID:+3f+kedI0.net
師匠(柔術免許、講道館7段)は古流の形は真剣勝負の技と言っていた。

9 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 05:51:37.53 ID:ysP4ywI90.net
そこまで言うなら危険だからと言って禁じ手にした技を全て戻してから試合しろよ。

10 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 09:34:03.86 ID:Cpe7IUmZ0.net
>>7
そりゃ別個のものになるでしょう? 型そのものは対武器が想定だから、乱取り体系に組み込みにくい。
て言うか変に組み込まないほうがいい。だから乱取りは柔道っぽくなる。

11 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 12:11:33.98 ID:+3f+kedI0.net
>>10
実際、対武器が想定の技より素手を想定した技のほうが多い。

12 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 12:23:27.16 ID:+3f+kedI0.net
俺が習った古流の大外刈は、
敵の右手首を取りながら右手で敵の顎を下から突き上げて後ろに崩し、
右足で敵の右足を刈って倒す。

自衛隊徒手格闘に同様の技がある。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=wGhUA-tfpc8#t=96

13 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/02(火) 12:37:34.11 ID:0kfkesz40.net
この類のスレ立てて合気道どうこう言いたがるバカは
そろそろ死ねよw

14 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 00:04:36.32 ID:SA6LeqDF0.net
こういうスレの古流や合気道用語の人って意味がわからない事いう人って多いよね。

>>7 8 11 12
「乱取りと型は別物と考えている。古流は危ない技だから型でやるしかないよね」
って意見だよね。これはわかる。
だけど、そもそも危険な技を型でしか練習してなかったら、使えずに終わるんじゃない?
ってスパーを日常的にやってる人は思うわけだ。
理想的には師匠のように、スパーと型の武道を両方やる事だろうね。

>>9
まず4を読んでみたらどうですか?
そういう禁じ手とか秘技があるから本当は型武道が強い!って主張がおかしいって言われてるんじゃないですか?

15 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 00:24:38.60 ID:GTZqdqDi0.net
>>14
>>7です。
古流は自衛隊徒手格闘の稽古法とほぼ同じさ。
形稽古も乱捕(スパー)もやる。

向い合って戦う場合
壁に押し付けられた場合
後ろから仕掛ける場合
胸倉をつかまれた場合
歩いている人に仕掛ける場合
刃物で斬りかかられた場合
抱きつかれた場合などを形で練習する。
なかなか使える技ですよ。
質問あったらどうぞ。

16 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 08:31:09.51 ID:gxTkrBSi0.net
>>14
強いかどうかではなく使えないって言ってるんだろ?
危険だから排除→排除したらスパーで検証出来もしないんだから使えない。
そんな技を稽古している奴は???
と言っているだけのようだが。

>本当は型武道が強い!
>>14で初めて聞いたんだけどw

17 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 19:07:02.01 ID:YJhHc+XR0.net
要するにスパをやらずに実戦で通用する技を身に付けられるか?という事だろうけど
実際に武術武道で殺し合いをした幕末では示現流や居合のようにスパに当たる竹刀稽古をほとんどしないで
活躍した流派があるんだから出来るだろうといのが妥当なんじゃね。

18 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 20:17:47.26 ID:LTNFOx8D0.net
武器は当たれば確実に殺傷能力があるけど
徒手の技は形だけなぞっても効かないんです。

19 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 20:32:50.26 ID:YJhHc+XR0.net
>>18
型をなぞれる=きちんとしたフォームで打てるだから普通に効くくだろう、そもそも威力はスパじゃなくサンドバックやミット打ちで
鍛える物だぞ。

20 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 21:53:02.98 ID:2sq40STI0.net
>危険だから排除→排除したらスパーで検証出来もしないんだから使えない。

スパーじゃなくて実戦で検証すればいいだけの話じゃね?

21 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 22:11:38.09 ID:FbitiVJA0.net
スパークリングは必須

22 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 23:13:33.21 ID:gxTkrBSi0.net
暑い日にキンキンに冷やしたのは確かに美味いな。

23 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 23:44:26.38 ID:SA6LeqDF0.net
型で学ぶ→正しいフォームだから威力が強い

これはいいたことわかります。

だけどスパーやってる人の感覚からすると、動く相手にうつ練習しなきゃ
その伝家の宝刀も当たらないっしょ!って言いたいんです。

24 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/04(木) 23:51:32.56 ID:SA6LeqDF0.net
貫手でみぞおちをピンポイントでつけたら一発で倒せるでしょう。

だけど本気で動く相手にそれができますか?
テンプルもジョーもチンもなかなか当たんないんだよ。
スパーやると、ピンポイントで当てられないってことはわかってくるから
コンピネーションやジャブやフェイントがあるわけね。

それなのに、「敵が一歩踏み出して上段を棒で振り下ろしてきます。
それを一歩下がりながら受けて中段の抜き手をうちます。」
というような練習をしてる「だけ」の人は勘違いしやすいなと思うんです。

25 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/05(金) 00:46:30.66 ID:m4axm0Um0.net
前へ出て受けるか横へ捌くかなら分かるが下がって受けたらダメだろ?

26 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/05(金) 01:52:49.88 ID:DENJKEG20.net
諸芸共に形の稽古は活物の意味に候哉、死物の意味に候哉。
(武術各流とも、形稽古を主にして行っているが、これは実際役立つものですか、
それとも役に立たないものでしょうか。)
師答曰、
是武術の稽古の形は死物にも不有、活物にも不有。
先稽古に臨んで皆敵と思ひ、前心、通心、残心、此三つ守体をやわらにして、
気海丹田に気を納、勇気をふくみ、敵死物なりとも我活物と思ふて、
我が一心を以て修行する時は、是活物の稽古ならずや。
また死物と思ふてする時は死物なり。
先物にたとえていわば、棒を以て打ちたる時は、棒の心持なるべし。
釼を以て切るの時は恐れる心あるべし。
常に白釼の中に飛入る心持にて修行すれば、上手名人の場にも至るべし。
能々工夫して修練有べし。

27 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/05(金) 08:10:21.07 ID:r4RVMyQa0.net
>>26
くだらないな

28 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/05(金) 08:57:19.31 ID:Q76zFiI00.net
スパンキングは必須

29 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/05(金) 11:37:50.48 ID:DENJKEG20.net
小兵非力の者、剛強なる者に勝利を得ることいかん。
(小さな体で、力が少ない者が、
剛強な者に勝利を得るには、どうすれば良いでしょうか。)
師答曰、
剛強の人に対するとも、あやぶみおそるる事なし。又柔弱の人に向ふというとも
かろしめあなどるべからず。常に修練する所の術を以て、敵の力にさからわず
波の上の浮木の身を以て制する時は、いかほど剛強といふとも勝利を得る也。
又物にたとえていわば、大船を水上に浮て、一人して進退自由する如し。
其訳は、船水に乗たる故也。何んぞ大船を陸に揚て、一人二人之力を以て
動事叶べからず。此如大剛力なる者を小兵非力の士勝を得る事不能故に、
其術を以て虚に乗じたる所を、心で見、其虚を打つ時は、
水上の大船を自由する如し。能々考へ修練有べし。
他流と試合致すに形を作らず、敵の変に応じて業をいたすべし。

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200