2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱力、軸

1 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/15(月) 12:51:09.35 ID:3KwpWdsk0.net
悪いけど教えてくれないかな(・ω・`)
なんというか…分かるけど分からないみたいな曖昧さが拭えなくてさ(´-ω-`)うーん

2 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/15(月) 12:53:56.55 ID:3KwpWdsk0.net
分かってると思うけど俺は軸とか脱力が上手くできない。先生達に技かけて貰ったりしながら感覚掴もうとしてるんだけど曖昧さが拭えなくて質問に来ました。
言葉だけじゃ意味無いけど頭での理解が技術の習得のたすけになるかも?ってと思ったんです

3 :キンドン:2016/02/15(月) 18:47:32.75 ID:7LPwddmlO.net
よしお

そうだ!相対軸の孝真塾に聞いて見よう!

ふつお

そうだユルの高岡英夫に聞いて見よう!

わるお

そうだ游心流の長野峻也に聞いてみよう!

4 : ◆BgM4vQMRBo :2016/02/17(水) 15:44:40.84 ID:Cp7QaXMm0.net
脱力なんてアドバイスするのはいけないね
何の役にも立たない
武術も何も習わず生来軸持ったまま育った友人に昔聞いたら全身使えだったね

5 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/18(木) 00:09:15.33 ID:CWUHDg1X0.net
軸なんて生身の人間にはないよ。
コマとか車輪にはあるけど、
キミは機械か何かなのか?
脱力?
筋肉が弛緩する病気になりたいの?
全ての筋肉が弛緩したら死ぬよ。

要するに軸だの脱力だのは言葉の綾だ。
現実には無いことを言葉の上で言ってる。

6 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 22:42:31.21 ID:SuelK8q30.net
>>5
いや、あるだろ。(・ω・`)
脱力=力を完全に抜く、じゃなくて脱力=力みを無くす、なら死なねぇし。極論すぎるだろ。
軸についても車軸みたいな棒のみを意味する言葉じゃないから(・ω・`)
日本語から勉強しておいでよ。

7 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:06:48.87 ID:bH3cVct+0.net
ないんだな、それが

8 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:11:10.94 ID:SuelK8q30.net
>>7
なら何で脱力って言われるのかな。武道に限らずスポーツの世界でもさ
それでも脱力とか軸がないと言うなら、ないと言われる科学的根拠もってこい(・ω・`)

9 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:15:49.58 ID:xRmHK43K0.net
松田塾に行きなよ。>>1

白帯でもバランスボールに立てるようになるって。

10 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:20:33.57 ID:bH3cVct+0.net
>>8
イスラム教徒に「アラーの神なんていないよ」って言ったら同じような反応するんだろーね
キミは脱力教軸派のカルト信者かね(^.^)
いわゆる原理主義者
いわゆるトンデモ疑似科学

11 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:26:25.37 ID:SuelK8q30.net
>>10
(´-ι_-`)はぃはぃ。
もう何も喋るな。何でもかんでも信仰だの宗教だのに繋げるな。世の中毒にならない食べ物が無いように宗教に出来ないものもないんだからさ。
テメェみたいな奴がゴチャゴチャ関係ないことほざいてると話が分からなくなるんだよ(・ω・`)

12 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:27:56.34 ID:ThmH2/vv0.net
軸を知りたければ体幹トレーニングしなさい。
あと、脱力は力みを取れば合格点。先ずは軸を体感できる様になりなさい。

13 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:30:56.46 ID:ThmH2/vv0.net
>>10
馬鹿につける薬は無いって言うけど、ホントだな。

14 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:31:01.84 ID:bH3cVct+0.net
カルト信者におまえらの信じてる神はいないと言うと発狂します。

武道やスポーツの世界で軸や脱力という「言葉」があるという、それだけを根拠に「言葉があるんだからあるんだよ」と言うしかないカルト信者。

あると言うなら科学的根拠もってこい(・ω・`)

15 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:35:07.75 ID:bH3cVct+0.net
繰り返す

軸なんて生身の人間にはない。
コマとか車輪にはあるけど、
おまえは機械か何かなのか?
脱力?
筋肉が弛緩する病気になりたいのか?
全ての筋肉が弛緩したら死ぬ。

軸も脱力も単なる「比喩」だ。
軸だの脱力だのは言葉の綾だ。
現実には無いことを言葉の上で言ってるだけ。

現実には軸はないし脱力もしていない。
言葉で「軸がある」「脱力してる」と述べているだけ。
大麻でラリってニルバーナだとか言ってるジャンキーと同じ。

16 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/19(金) 23:41:58.94 ID:ThmH2/vv0.net
なんば歩きやったら普通に出来る様になるぞ!!

17 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 00:00:08.36 ID:HoVw+CBw0.net
>>15
>軸も脱力も単なる「比喩」だ。
軸だの脱力だのは言葉の綾だ

軸が無いんだったら、フィギアの選手はどうやって駒みたいにクルクルと回れるの?
あと、脱力って本当に出来ないの?(実感した事ないの?)
あんた、余程の緊張屋さんね。リラックスしないと身が持たないよ。

18 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 00:07:19.11 ID:q9sXSWda0.net
逆に考えろ
軸が無いのにフィギアの選手は回る。
脱力は緊張やリラックスの対義語ではない。

逆に訊きたいわ。
何故脱力という言葉を必要とする?
他の言葉でも同じ意味、同じ機能の概念があるだろう。
軸も脱力も単なるコトバでしかない。
本当の中身は別の何かだと何故気づかない

軸や脱力という言葉で指示している中身は、
脳のプログラムの「一部」でしかない。

何でもかんでも単純化して新しい言葉を作り出す人間の愚かさよ

19 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 00:13:26.43 ID:tNLEn9Zi0.net
>>18
>何故脱力という言葉を必要とする?
>他の言葉でも同じ意味、同じ機能の概念があるだろう。

その「他の言葉」って具体的に何?

20 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 00:16:35.54 ID:q9sXSWda0.net
カルトを盲信するアホーは
少しは自分に脳で考える習慣を身につけろ

21 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 00:22:28.70 ID:tNLEn9Zi0.net
>>20
やっぱり答えられんかったかw

22 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 01:14:19.40 ID:HoVw+CBw0.net
>>19/21
答えられる筈がない。
軸・脱力をただ否定したいだけだからな。
何も考えてないんだよ。(>>21は・・・)
はっきり分かった。

23 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 01:18:32.19 ID:HoVw+CBw0.net
ミスった。
訂正します。分からんのは、>>20でした。
カルト盲信は自分だって自覚無いのが不思議?!

24 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 01:24:40.65 ID:HoVw+CBw0.net
>>20
一本歯下駄履いたら脱力も軸も理解できるかもよ!
その前に素直に人の話を聞く姿勢にならないと無理か。

25 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 05:36:00.73 ID:MJD4cCFh0.net
>>4
その友人は何が出来るの?

26 : ◆BgM4vQMRBo :2016/02/20(土) 08:07:37.72 ID:b0CfnM4Q0.net
その彼は武道に興味なかったからスポーツでの技能や手品などね。
当時でも観察すると軸が見えるくらいだったが高岡氏でいうセンター
なんだろうね。特に物体に与える効果が特殊で驚かされた。
他にも佐川幸義先生のような手足をしていてブルースリーを超える肉体美と
柔らかな筋肉の持ち主とか、センターを引き出す名人の外国人とか
内功を短期間で極めて行った人たち、ほぼ武道に興味なくてやってないね。
武道で言えば○○術の先生がセンターで合気投げのようなことをやってるのを見たが
インナーマッスルを繋げるだけでそのくらいは余裕でこなせるようになる。
かといって相手を圧倒する為の体作りは別でセンターが育っている必要はなく
K力のように炭田や足腰、地からの力を攻撃部位に伝えたり、合気のように
これぞ武の発見、武の発想といったものもあるね。

27 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 12:00:42.61 ID:q9sXSWda0.net
宗教

28 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 14:53:50.45 ID:A4L6rTJI0.net
>>15
理学療法的には関節の運動軸は存在する

29 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 14:55:34.65 ID:A4L6rTJI0.net
>>26
インナーとかアウターって分け方がオカシイ

30 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 17:17:36.48 ID:/Mfy/WS/+
>>18
軸もわからんの?
あんたドンクサ過ぎ。
しかも、あんたが軸を体感出来ないからって全否定。
宗教まで引っ張ってきて・・・。おかしい人?
変に悟りを開いてる感ハンパねえ。

31 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 17:18:36.86 ID:MJD4cCFh0.net
>>26
おお、どうも。
その彼や、内功を短期間で会得した人達はそれぞれスポーツ、武的身体運用で具体的に何が出来たの?
軸が見える感じって事はあなた自身にも軸感があるって事?
あなたは何をやって来た人なのかな。
ちょっと質問が重なってしまって恐縮。

32 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 17:35:16.66 ID:/Mfy/WS/+
>>18
>逆に考えろ
 軸が無いのにフィギアの選手は回る。

軸が存在しないのなら、ハンマー投げの選手は軸無しにどうやって飛距離を出すんだろ?
軸無しでフィギア選手が回転できる技術の解説と一緒に教えてくれよ!

33 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 17:33:30.50 ID:uWDSs1C60.net
>>2
自分ができてみての感覚でいうと脱力は
普通に力を抜いているということではなく
部分的に力むことがなくなり全身的な筋肉を
使えるようになった状態のことだね。
軸は実際にはないが、意識することで身体の安定
重心の安定につながっていると思うな。
軸と脱力はセットで意識したほうがいいと思うな。
あくまでも俺の場合ね。

34 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 17:59:57.66 ID:/Mfy/WS/+
>>2
前に誰かが言ってたんだが、一本歯下駄は軸を意識できる様になるよ。
始めは全身に力が入ると思うが、慣れたら力が抜けてくる。
その状態が脱力ですね。

35 : ◆BgM4vQMRBo :2016/02/20(土) 19:50:03.66 ID:b0CfnM4Q0.net
鋳造?

36 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/20(土) 23:19:24.42 ID:MJD4cCFh0.net
>>33
自分ができたってのは軸と脱力の事?
具体的な表現としては何ができるようになった?

37 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 06:12:47.27 ID:PXPZZmsQ0.net
>>2
>軸とか脱力が上手くできない

そう思い込んでるだけだろ。
人間というものは軸がなかったら立つことが出来ないし、
脱力が上手くできなかったらモノが持てないんだから。

38 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 08:52:21.46 ID:AtEZfs4z8
>>2
軸とか脱力が上手くできない って言うか実感出来ないんだろうな〜!
柔道なんか軸を崩して技に持っていくんだが・・・。

39 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 18:53:28.52 ID:+ngeuR9E0.net
脱力は自分の体重を最大限に使うために必要

力むとは、自分の中に力を入れている状態、力は外に出さないと作用しない
だから自分の中から力をぬく、それが脱力

40 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 19:05:45.58 ID:+ngeuR9E0.net
でも力ぬいたら、なんの作用もないでしょ?という疑問に答えると

だから、体重を力に変える、もっとも有効に変える為にまっすぐに軸をとる
重力は上から下に一直線だから

勘違いしがちだけと、安定して立っている状態では2つの軸が出来てるのよ
一つの軸の状態では不安定、だからいつでも動ける、居つかない、となる

41 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 19:19:37.73 ID:ssa7Jj7vO.net
これ読むと相対軸って回し蹴りがメチャ速くなるらしい。
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410461
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410463
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410449
http://nozawa.fullcom.jp/?eid=1410465

42 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 21:48:20.71 ID:li3wTMdn0.net
そのりくつはおかしい

43 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/21(日) 23:38:57.91 ID:WD4QVj/10.net
>>28-29
これ

脱力するのは大事だけどガッチガチになってたら動けないから適度にリラックスしろってだけ
リラックスしすぎたら咄嗟に動けなくなるから適度に緊張しなきゃだめ

脱力しすぎたら絶対に次は、ちゃんとしろとか、ちゃんと立てって言われるわw

44 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 01:03:15.04 ID:E/dQmk0u0.net
理論なんてなくてもレッサーパンダの風太くんは立ってる

45 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 02:08:06.24 ID:2vL4NR+K0.net
筋を緊張させてるとSSCを活用しにくいからリラックスさせる必要はあるのとうねり動作には軸足への巻き付きが必要になる

46 :35:2016/02/22(月) 03:08:30.58 ID:nWp+dSV50.net
>>43
軸、もしくは正中線をだすとは、姿勢を正しくすることだよ
正しい姿勢からなら、脱力で自由に動く事が出来る
足に力を入れて地面からの反発をもらって動く、では数手遅くなる

鏡の前に普通に立って右足をちょいあげると
100%からだが左に動くはず、そして片足でたった状態になるけども
そのときに「体を動かさず右足だけあげる」と、自然と右に移動できる
これが脱力の動きよ

47 :35:2016/02/22(月) 03:40:39.90 ID:nWp+dSV50.net
わかりやすくしただけで、誤解ないように書くと
実際は右足をあげるのではなくて
股関節から足首までの正しい脱力により、同じ状態をつくって動きます

慣れると難しくない、どころか、これが人間の正しい動き方よ

48 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 07:35:12.91 ID:IUv49TIUA
>>44
>理論なんてなくてもレッサーパンダの風太くんは立ってる

風太くんだけだろ? 偶然の産物。

49 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 12:13:35.10 ID:SEkU1oJq0.net
支持基底面を小さくして回転モーメントで動くのね
正しい姿勢の定義は?
受け身なら体幹屈曲の対角螺旋パターンだね

50 :35:2016/02/22(月) 16:49:49.21 ID:JNv7DgL50.net
>>49
正しい姿勢とは、そのままの意味よ、特別な姿勢なんかじゃなく

背筋が伸びたまっすぐな姿勢は、本能でいい姿勢と思うでしょ
武道の有段者は、背筋がまっすくな人が多いはず
一番楽な姿勢で、一番体重を有効に使えるから

『ダンサーとは戦うな』とはまさにその通り

51 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 17:01:21.92 ID:OVcTSiXm0.net
アホか

52 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 17:03:56.34 ID:A/zbqilQ0.net
さっきTVで女子ホッケー特集やってたが
軸強化のために狭い板の上に乗るというトレーニングやってたな
宇宙統一棒を思い出したわ

53 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 21:55:25.19 ID:41CXQC7Z0.net
一本歯下駄でなんば歩きしながら、丹田呼吸法やったら良いじゃん。

54 :龍之介:2016/02/23(火) 00:44:59.59 ID:MBxGJI340.net
>>39

おぉ、良く分かってますな。
このような脱力ができると氷の上を滑るように動けますよね。

ちなみに、私は重力加速度で初動を付けた後に、間合によっては
自分の力を上乗せして加速しますが、そのような動きは使います?
上乗せの仕方としては後足の踵を踏んで膕を伸ばす感じ。

姿勢に関しては異論があるかも。背筋はピンと伸ばすよりも、
僅かに丸みを持たせた方が私は動き易い。

55 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/23(火) 01:17:27.61 ID:humGRQtN0.net
>>54
立身中正と含胸抜背とあるね

56 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/23(火) 18:48:44.19 ID:AjsjMSrc0.net
>>36
出来たことは、例えば押し合いをやっても
全然くずれないし負けない。
力まずに相手を余裕で押し込めるとか。
重心がすごく安定して柔らかく全身リラックスしていても
崩れず相手の力を受け止めたり流したりできるってとこかな。
要するに身体が一つになって変に力まなくなったって感じになった。

57 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/23(火) 18:52:10.77 ID:AjsjMSrc0.net
>>36
軸というのは正直いってハッキリ俺も体感できてないんだよ。
脱力の意味が体で理解できたってこと。
軸は意識はしているから、姿勢はしっかりしてるかな。

58 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/23(火) 20:21:45.13 ID:deySr/lGj
軸ができると連動した動きが出来る様になる。
脱力もダラ〜っと力を抜く事じゃ無く、軸を基に力みの無い状態を作る事。

59 :35:2016/02/24(水) 00:00:38.48 ID:f8JYt0WK0.net
>>54
移動で加速するときも、脱力を使いますね
下ではなく前に落ちていく感じ
自分の力をぬくほど、移動した力が相手に伝わりますし

私、猫背なんで壁を使ってまっすぐなるように意識してます
まだまだ猫ってますけど

人間って『直立』二足歩行なんですよねえ

60 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 00:45:41.34 ID:ZiG2SXwR0.net
>>59
外旋筋使えば猫背は治るよ

61 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 01:18:59.76 ID:zE9NEDj90.net
なぁ軸の感覚あるんだったら、軸で地面を漕いでいけばいいんだよ
外して重力落下で前進は結局加速度運動やってるのと変わらないよ
外した瞬間はまだ慣性が働いてるから初動で止まってるんだよ
脚力で踏み込んで居着いてるのと同じ
だから外しながらも軸も積極的に使っていかないと

62 :龍之介:2016/02/24(水) 06:08:09.52 ID:qOuTJsyd0.net
>>59
それは私とは使い方が違いますね。

結局、大きな力が必要なのは F=ma から考えて、静止した状態からの
加速が一番大変で、そこは g を使うべきで、一度重心バランスを崩せ
ば崩している間は g は使えているので、そこに筋力を上乗せする方が
速度が上がり、適切に姿勢制御もできて良いというのが私の考えで、
動き方です。ずーっと前に落ちていくと、頭が下がって動きが相手に
バレるので、落とすのは一瞬で慣性がついたら筋力で制御という感じ。

g を使うといっても、人によって細かな差異がありそうで興味深いですな。

63 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 07:16:53.60 ID:RwwVKIYZ0.net
>>62
SSCも使わないと

64 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 08:42:51.43 ID:ttloYwtp0.net
物事には順序というものがある
軸なんてお前らにはまだ早い
重心落下点を明確にせよ
点で立つ身体こそ浮身の本質と知れ

65 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 08:51:01.51 ID:Xp4YBt2a0.net
ヒョロヒョロのガリガリのメガネ
腹の出始めた中年のハゲ
ラノベ好きの中学二年生

どれですか?

66 :龍之介:2016/02/24(水) 10:21:44.44 ID:qOuTJsyd0.net
>>63
SSC って何?
剣術しかやってないので、体術の用語を出されても分かりません…

67 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 12:39:23.12 ID:QgbrrCf70.net
ストレッチショートニングサイクル
筋を一度引き延ばされたところから反射で縮むのを利用した動き。
脱力して重心動かしたら出てくる

68 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/24(水) 12:41:04.83 ID:QgbrrCf70.net
http://yukiyamaonsen.blog110.fc2.com/blog-entry-1059.html
この辺参考にどうぞ( ゚д゚)ノ

69 :龍之介:2016/02/25(木) 13:54:51.35 ID:yEFjoMQn0.net
>>67

見たけど、

>脱力して重心動かしたら出てくる

には同意しかねます。重心を落とす場合に剣術で気を付けなければ
ならないことは、落としているにも関わらず相手からは頭の高さが
一定になることなので、そんなに極端には落とません。SSC とやら
は抜刀では使いますし、剣も振り被れば使いますが、タメを作るの
は致命的な隙に繋がるので、動きの流れの中で隠せる場合に使う程
度で、私自身、今迄これに注力したことはありませんでした。

後学のため、重心を落としつつも体の位置を極力変化させないよう
に動いている場合に SSC を使う方法があるのであれば、教えて下
さい。剣術の場合、落とした後に使うのは太股の内側の筋肉です。

70 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 14:08:22.81 ID:O/f85Vam0.net
>>69
初期の抜重で腕が上がるのを剣術では使う事多いかと
SSCは大きな力を産むけど起こりを隠す事が武術では大切なので、逆にSSCを使わない技術も必要だったりする
各自の流派の動きの中でどういう種類の運動法則が使われているかを自身で分析するのが大事かと

71 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 14:12:07.27 ID:TPxrteQt0.net
オタク。

72 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 14:14:53.23 ID:O/f85Vam0.net
>>71
ども

73 :35:2016/02/25(木) 16:34:31.82 ID:e0x5JA+a0.net
>>62
前に落ちるときも、姿勢を崩したら意味がないので、軸をたもつのです
一本の鉛筆を軸と例えるなら、斜めに傾くことなく、垂直のまま動く
そうすると、頭の上下もなく滑る動きとなります
滑るように動けるのが理想と考えております

足に力をいれて、加速に地面の反発を使おうとすると
おこりが見えやすくなるのと、居つきがおこります

74 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 16:48:36.44 ID:K8Jt0qlXO.net
実際に出来るの?

75 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 16:55:16.68 ID:qjr4IEzw0.net
>>73
空手だと倒木法って言うのよ

76 :35:2016/02/25(木) 16:57:44.11 ID:cD9uamCh0.net
勘違いされがちですが
軸とか脱力って奥義とか秘伝とかなんでもなく
体の正しい使い方動かしなんですよ

動物にとって歩く(動く)ことが一番大事なんですが(餌とったりするため)
その為に体力をいちいち使っていたら自然では生き残れないでしょ
だから体力を使わない、体が一番楽な動かしかたなんです

77 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 16:58:22.86 ID:NzIqv6kA0.net
>>73
聞きかじった言葉を並べてるだけだな

78 :35:2016/02/25(木) 17:12:05.57 ID:cD9uamCh0.net
人間の足裏は細長く、足首が真ん中ではなく後ろについてるでしょう?
直立に立つ、そこから脱力すると、自然と前に進むように出来てるんですよ

いろいろある構えは、その後に何をするかによって最適が変わります
パンチだけなのか、素手なのか、投げがあるのか、武器をもっていいのか

79 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 17:30:46.88 ID:jAQuyYU80.net
見事なまでの机上の空論...
漫画脳

80 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 18:54:03.25 ID:ew6C654X0.net
>>56
その押し合いってシチュエーションや相手のレベルは?

81 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 19:45:19.37 ID:O/f85Vam0.net
>>78
常歩研究してるの?

82 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 19:46:22.06 ID:O/f85Vam0.net
>>56
腸腰筋の出力をあげやすい角度に骨盤傾斜させてるんだよ

83 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 22:57:15.66 ID:HAzYjOjH0.net
>>80
誰でもに近いね。同じ体格では簡単すぎるから
体重が自分より10〜30s思いひとや
力自慢の筋肉マンとか、柔道、合気道の有段者なんかに
全力でやってもらっても涼しい顔って感じだね。
誰でも一様にびっくりする。
それほど、しっかりと脱力、ゆるむってことは大事なんだね。
>>82
それは俺もよくわからないんだけど。そういうのもあるかもね。
感じとしては体幹内部からというより
脱力しているからこその相手の力をもらって
返すという感じなんだな。
相手は俺の筋力が強いと感じるんだろうけど
自分の力が自分に返ってることなんだが気が付かない。
俺はそれにちょっと操作を加えてやるだけ
という感じなんだね。
脱力はいいよほんと。

84 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 23:12:42.53 ID:HAzYjOjH0.net
もうちょっとみんなみたいに分析的に
説明したいんだが、
自然にできたからもあるけど、
体の感覚だからどこをどうとか俺は
自分でもうまく言葉にできないのが残念だ。

85 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 23:36:48.82 ID:T/m3HLJKb
>>83
体幹力って呼んでます。

86 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 23:32:31.98 ID:jv6JzwFd0.net
>>83
それは相手が動員してる筋がうまく連動せず片寄ってるからだね。
脱力と言っても重心移動する力を上手にコントロールして動員する筋群を多くして連動させるんだ

87 : ◆BgM4vQMRBo :2016/02/26(金) 09:33:51.62 ID:e8lmrXeG0.net
盛りすぎなのはすぐわかる 座捕り合気上げ限定だろうね
しかも相手は相当弱いね。
まともに柔道をやった人はこんな嘘臭い妄想は書けない

88 :龍之介:2016/02/26(金) 12:55:24.49 ID:J04knhmr0.net
>>70
色々な体の動かし方をして試していたら、使えそうなのを見付けました。
歩法に関しては何も得られませんでしたが、他の体の動かし方において
良いヒントが得られたので感謝します。

今迄 SSC というのをそこまで意識はしてなかったけれど、意識すると
使える部分は歩法以外ならかなりありそう。

89 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/26(金) 14:06:34.72 ID:BAZwV9kb0.net
>>88
歩法ではスポーツのフットワーク使うのとは違う形でSSCを使うよ。
大腰筋と下腿三頭筋はトレードオフ関係にあるので脹ら脛を使わず丹田を使う歩き方としてね

90 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/26(金) 14:29:50.81 ID:2StDS5Wa0.net
妄想小説家スレ...

91 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/26(金) 21:08:31.59 ID:EadEhczg0.net
脱力・重力を使った歩法で見本になる動画どこかにないかなぁ

92 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/26(金) 21:31:21.77 ID:uP16Z9cH0.net
逆に訊きたい
この地球に重力の掛かってない場所があるのかと

93 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/26(金) 22:58:21.88 ID:GcHcSTCc0.net
>>91
木寺先生の本は読んだ?
骨盤のローリングについてはどう思う?

94 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 02:13:46.94 ID:BH0nfUn60.net
>>83
有段者・・・。
まあそれはそれとして、あなたは何をやってる人?

95 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 08:26:05.10 ID:CsTkQIF90.net
軸とか脱力とか秘伝みたいに喜ん出るけどただの基本だぞ

96 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 10:32:18.58 ID:SQ0COZTls
>>93
骨盤のローリング??
もう少し詳しく教えてください。
似た様な現象が身体の中で起こってる様な気がするので・・・。

97 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 10:39:13.25 ID:nL6FnT6L0.net
>>95
つまり難しく考えてるだけで(俺は)
そんなに難しいことではなく
力まずに姿勢を崩さずに動いてれば
それは実行されているということ?

98 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 10:55:22.87 ID:l/PvD19g0.net
>>97
いや、そんな単純じゃなく入り口に喜んでいるだけ

99 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 11:40:22.83 ID:nL6FnT6L0.net
>>98
その先というのは?

100 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 11:46:14.31 ID:l/PvD19g0.net
>>99
師匠はなんて言ってるの?
流派によって用語も術理も色々あるし思想も違うから

101 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 14:56:26.65 ID:thrGaepq0.net
オレが軸をはっきり認識できるようになったのはコミケ会場の庭で天の中心と地球の中心が自覚されたときだな
そのあとアレクサンダー・テクニークのWSで教師の人二人に「すごく変わった」と褒められたので勘違いではないと思いたい(´・ω・`)
コミケ会場ってようはビッグサイトなんだけど、ああいう開けた場所だったのか良かったんだろうね

102 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 15:02:58.48 ID:thrGaepq0.net
ひとつ言えるのはオレは体幹トレとかは一切やってないってことだな

103 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 15:13:03.23 ID:WlxuZDDi0.net
>>102
誰も聞いてねえよ

104 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 15:18:16.90 ID:BH0nfUn60.net
アレクサンダーって体幹トレと言えないの?
あとそれで何が出来るようになった?

105 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 17:09:02.61 ID:mTXOSDPK0.net
アレクサンダーは解剖学の知識と体の動かし方をリンクさせるワークだね

106 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 17:17:33.43 ID:mTXOSDPK0.net
>>101
高岡英男の本でも読んだの?

107 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 18:08:04.90 ID:thrGaepq0.net
いや 自分には高岡さんが優れた立ち方してるようには見えない 言葉のセンスはあると思うけど

108 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 18:11:19.57 ID:mTXOSDPK0.net
>>107
誰が師匠?

109 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 18:20:38.92 ID:/PrRrLcE0.net
>>101
だったの「が」じゃないの?
 
>>106
英「夫」でしょ。

110 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 18:48:28.16 ID:thrGaepq0.net
>>104・100
それが今武道やめてて何も試してない・わからないのよ(´・ω・`) つまり体幹トレどころかその前後一切の修行をしてない

111 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 18:51:23.80 ID:thrGaepq0.net
>>105
それはボディマッピングであって厳密にはアレクサンダー・テクニークではないよ

112 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 18:51:39.63 ID:76fJj/7E0.net
>コミケ会場

ってところが笑いのツボ

113 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:00:16.62 ID:thrGaepq0.net
最近見た動画だとこれが面白かったな 他人の指を見て軸をイメージするだけで技がかかるようになる
https://www.facebook.com/ken.kawamura.376/videos/242960112702247/?l=4752504316118471952

114 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:00:58.32 ID:thrGaepq0.net
>>112
コスプレ会場にカメコしにいったけど寒すぎてすぐかえってきた・・・

115 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:05:14.03 ID:thrGaepq0.net
ああ、そうそう、以前師事した人に、スワイショウとかやるときは柱みたいな垂直なものを見たほうがいいよってアドバイスされて、それは守ってるな。これは役に立ってると思う。だからかるーい気功は時折やってる。

116 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:05:58.26 ID:mTXOSDPK0.net
面白い人やね
他にもお薦め動画や読んだら良いものある?

117 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:29:44.75 ID:JwmzDe+a0.net
>>113
抵抗してない

118 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:30:46.66 ID:thrGaepq0.net
宣伝みたいになっちゃうけど上の動画の先生のブログかな 自分は直近二三年のものはすべて読んだ
自分は関東住まいなので会ったこともないんだけど、動画や書いてること見て凄いと思った

119 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 19:40:20.01 ID:thrGaepq0.net
ちなみに軸の感覚ができると柱とか壁のヘリとかが垂直じゃないのがすぐわかるようになるよ

120 :111:2016/02/27(土) 23:31:18.46 ID:thrGaepq0.net
あらためて家の本来垂直であるべきモノを見渡してみると
気持ち悪いぐらい垂直じゃないね全部(+o+) 建築の仕事に携わる人は、垂直(軸)の感覚があったほうがいいのかもね

121 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 23:40:36.48 ID:76fJj/7E0.net
コスプレ....(汗)

122 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/27(土) 23:53:10.12 ID:BH0nfUn60.net
>>107
優れた立ち方って例えばどんな?

>>110
武道以外では何か出来ないの?

123 :99:2016/02/28(日) 00:21:52.31 ID:GM0bdMdo0.net
以前、師事した別の武術の師に、立ち方の理想として「風に揺れる柳」と言われたことがある。
これは今ならわかるけど(実現できてるかは別にして)、軸というとどうしても身体を固めてしまう人が多いかもしれないね。
生体にとって揺らぎというのがすごく大事なんだなと感じる。自分も身体を感じようとするとよく固めてしまう。

124 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 00:48:05.38 ID:4WZ5Y4rW0.net
>>100
昔、武術をやっていたが仕事の関係で辞めて
十年くらいたったが
最近時間が出来てきたので自主練やってます
やってたのは詠春拳
近くに教室がないので仕方なく自主練

師はなんていってたかなぁ
とにかく脱力としか言わなかった記憶がある

125 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 00:49:02.16 ID:4WZ5Y4rW0.net
俺は91ね

126 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 00:59:32.68 ID:JUDInPeg0.net
>>123
明日サンクリ行くなら会って教えて(´・ω・`)

127 :99:2016/02/28(日) 01:03:12.74 ID:GM0bdMdo0.net
ごめん、行かない><

128 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 01:09:02.53 ID:hnCPKo+D0.net
わあキモいね(^_^;)

129 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 01:15:54.05 ID:8Vcq5sxJ0.net
>>124
なるほど

130 :99:2016/02/28(日) 01:51:13.33 ID:GM0bdMdo0.net
あと俺は達人でもなんでもないからちゃんと教えてくれる人のところ言ったほうがいいよ
都内だと阿久澤さんのところ(阿吽会)が軸についてちゃんと教えてくれそう 行ったこと無いからあくまでも動画+雑誌の記事の印象だけど

131 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 09:11:42.33 ID:9ijumlMC0.net
>>123
君の目には高岡英夫が身体を固めて観えるわけだ
素人なのに凄いな

132 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 10:47:36.84 ID:KVdoanus0.net
>>94
俺ぐらいの人はいっぱいいると思うよ。
実戦で使うとかじゃなく、立って単に両手で押し合うってだけの
パフォみたいなものだよ。
力まなければどんなに押されてもおしこまれないよ。
やってみればわかるけど、普通にはなかなかできないからね。
単なる力を抜くんじゃない、ゆるみを体で覚えないと。
脱力スレだから、俺ができたことをいっただけ。
たいしてやってないよ、色々かじった程度。
脱力やゆるみって有段者だからどう、何やったからどう
ってことじゃないよ。
自分の鍛錬でできること。

133 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 12:05:46.12 ID:rCKQGgb30.net
だから、そんなの基礎の基礎だってば

134 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 12:16:12.19 ID:+uWUrP9X0.net
>>129
116ですが
歩法に関しては歩法の形をなぞって行う前に
まずは歩くことと言ってたのを思い出しました
詠春拳の場合チーサオという対人練習があるのですが
それを動きながら行う時、まずは歩けと
あと直拳に関しては肘を重くしろとか
とにかく真っ直ぐ相手に
とか、そんな感じの教えは覚えてますが
あのパンチや掌打は真似できませんw
本当に脱力だけで、あんな打撃力がでるのか信じられないけど
先生曰く、もし気というものがあるとしたら、それは脱力と言ってましたね

135 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 12:30:39.93 ID:rCKQGgb30.net
>>134
上半身は脱力して股関節の力で打ってるね

136 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 12:39:21.85 ID:KVdoanus0.net
基礎の基礎ができないんだよ。
そいう君はできるかい?
何ができるのか。
理論だけいっても、実際にできなければね。

137 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 13:31:43.88 ID:+YtANZ6P0.net
出来るけど?感覚だけじゃ真に理解したことにならないから運動学や生理学使うんだよ

138 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 13:36:01.58 ID:+YtANZ6P0.net
>>123
例えば風に揺れる柳
人間の重心は常に揺れているので軸とか重心の感覚が磨かれてくるとそれを感じる
疲労すると重心動揺は大きくなる

139 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 14:37:47.02 ID:03V5pdBY0.net
まさにオタク

140 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 15:12:04.82 ID:zJdpN5vM0.net
力士やボクサー相手に同じ様に戦う気なのか(´・ω・`)

141 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 15:24:09.45 ID:03V5pdBY0.net
オタクの主戦場はフィクションの世界だから...

142 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 16:39:08.62 ID:rCKQGgb30.net
甲野先生や宇城先生みたいなパフォーマンス見ると勘違いする人が出てくるね。
条件設定した上でしか通用しない。
その条件設定した状況を作り出していく練習しないと使えない

143 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:20:25.00 ID:03V5pdBY0.net
ちゃんと実技を経た上での体系化だからね、彼らは。
オタクは理屈だけを拾って楽しむ。
それは「趣味」だからオーケーなんだけど、
実際には役には立たない。

144 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:39:10.55 ID:bEbf1XV+0.net
>>142
対等条件より自分に厳しい条件下での技だぞ特に甲野さんとかの技は。
あの条件で出来たら自分も自由に動いていい自由攻防の中じゃ水を得た魚だわ

145 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:43:00.00 ID:bEbf1XV+0.net
合気道の捕りに有利・受けに不利な条件下での稽古をよしとせず独立した人だからな。
競技者達から相談を受けた試合で陥り易い状況を打破する技も多いので、
状況を作り出すというより勝手に流れでその状況に陥ることが多いからそこで使える。

146 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:43:06.38 ID:+uWUrP9X0.net
>>135
股関節の力ですか、なかなか難しい・・・
背中の筋肉とは関係ないです?
他流の方に質問するのも忍びないですが
なにせ国内に詠春拳教室が少ないし練習者も少ないので・・・

ご存知か分からないですが
詠春拳では真正面に体を向け肩を入れずに正中線上に肘や腕を真っ直ぐ打ち出し突きを入れます
正直このような状態では効かせる突きを入れるのは困難なんですが
師は当時、背骨や肘、前進する力
骨格を使った力を使い打つとおっしゃっていたのを覚えています

10代の頃は少林寺拳法をやっていまして
体をひねって螺旋状の回転力を使って突きを入れますが
このような体の使い方をしないため難しいですね
近くに教室があれば、また通いたいのですがねぇ
とりあえず型稽古するしかない感じではありますが

147 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:50:54.98 ID:bEbf1XV+0.net
>>142
構造上その状況(二者の体勢)だからできる技も多いが、
彼らは単純なパワーや崩す能力も人間離れしているので限定された状況外でも強い。

148 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:52:02.52 ID:+YtANZ6P0.net
>>146
上半身脱力して打つのは股関節の外旋で脊柱は伸展、内旋で屈曲するので股関節の運動で背骨を介して腕に力を伝えるんだよ
その際にSSCって筋腱複合体の弾性エネルギーと伸長反射なんかを上手に使えると速く力強くパンチが出せる

149 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:53:10.61 ID:KVdoanus0.net
>>137
机上の空論で身体のデリケートな感覚が説明できるわけ
ないだろうが。
実際に何ができるか、君のはできてからの適当な推測にすぎないんだよ。
意味ないよ。妄想に近いんだよ。

おそらく、君できないんじゃないかあ?
俺とやって証明できるかい?

150 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:53:55.24 ID:+YtANZ6P0.net
>>147
別に多人数掛けでも原理対して変わらんよ。力を入れて持たせた段階で相手の重心崩れてるから

151 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:55:06.77 ID:+YtANZ6P0.net
>>149
机上の空論も何も物理と生理学の問題

152 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 17:58:08.46 ID:+uWUrP9X0.net
>>148
ありがとうございます
それを可能にするには
具体的にどのような練習が効果的ですか?

153 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 18:00:11.58 ID:KVdoanus0.net
>>137
俺がいってる押し合いで、俺を簡単に押し込めるんだな?
ぜひ、やりたいねえ、君と。
理論だけじゃどうにもならんこと俺が示してあげるよ。
基礎中の基礎なんだよな。
だったら俺を簡単に押し込めるはず。
やろうぜ、ぜひ。

154 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 18:02:17.53 ID:+YtANZ6P0.net
スクワットジャンプとかラダートレーニングとかの基礎から四股の摺り足とか色々あるけど中国拳法だとスワイショウなんかも良い練習

155 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 18:02:49.44 ID:+YtANZ6P0.net
>>153
日給貰うよ

156 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 18:12:23.87 ID:KVdoanus0.net
>>151
ホエさんが、物理で武術を解明してって本だしてたが
実際にはてんでできないへたれだった。
俺になんもできなかった。とんでもないインチキだった。
理屈で言うやつは、まずできないんが多い。
妄想理論で楽しむんはじゃましないから、俺には今後反応しないでな。

からむなら、俺と会って実際にやろうぜ。いつでもいってくれ。

157 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 18:18:08.25 ID:+YtANZ6P0.net
>>156
ホエさんバイオメカニクスわかってないやんw
なんで君が出来ることを出来る人がいるってだけの事が勘に触るの?
武術なんだから押し込むのは基本で、そこから色んな状況で相手の力や重心のコントロール出来ないとホエさん以下やん

158 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 19:16:56.17 ID:+uWUrP9X0.net
>>154
足腰鍛錬なら小念頭の二字拑羊馬をひたすら練れば養われそうですね
一応毎日スクワットはやってます

スワイショウというものは知らないのでYoutubeで検索してみたら
手を振る動作みたいですね
これは肩甲骨周りを柔軟にする動作ですかね
これは実行しようと思います
>>148の説明は上手くイメージが出来ないのですが
とりあえず上半身をリラックスさせれば
股関節の力が使えるという認識で良いですか?

159 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 19:50:29.55 ID:GM0bdMdo0.net
手で押し合うのってこれ?
https://youtu.be/n4s8znkuO_0?t=73

160 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 20:26:13.91 ID:+YtANZ6P0.net
>>158
スワイショウはうねり動作の練習ね
下肢から順に力を腕に伝える

161 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 20:28:58.14 ID:+YtANZ6P0.net
>>159
阿吽会の動画は押し合う以外の動きもちゃんとやってるね

162 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 20:36:50.84 ID:GM0bdMdo0.net
ちなみに軸プッシュという名称でスポーツトレーニング業界に輸出されてる

163 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 20:58:18.36 ID:+YtANZ6P0.net
軸プッシュなんて大昔からある基本だって倒木法とか倒地法とかの名前で昔からあるわ

164 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 16:28:58.02 ID:lEloxSO90.net
>>113
は自分の指でも効果ある?

165 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 17:31:51.90 ID:lEloxSO90.net
棒術とか剣術って軸作るのに有効そうだね

166 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 21:27:17.23 ID:Zjip2NLl0.net
>>148
こんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&persist_app=1&v=1R86UeNkGeU

167 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 21:35:46.71 ID:Zjip2NLl0.net
>>148
あとこれ
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&persist_app=1&v=yhalwqWwu08

168 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 23:29:37.38 ID:h0myHpzh0.net
>>166
これは言いたい事と違うけど、歩法の基本だね

169 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 05:51:45.82 ID:9TEx2PvlY
伊藤昇先生の胴体力の本 「スーパーボディを読む」に
ヒクソンは軸の意識のあるパンチやキックを経験したことが
無いだろうと書かれていた。
つまりあの当時の一流の空手家やボクサーには伊藤先生が認めるような
軸の意識はなかったということでしょ。
どんな練功をつむにしろ生半可なことでは軸の意識一つ身につかないんだね。

170 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 08:28:49.07 ID:OTOBpBDZ0.net
動画の骨盤を開くとはどういうことだろう

171 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 08:37:30.83 ID:E4EcGcXa0.net
>>170
股関節外旋でしょたぶん

172 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 13:31:16.43 ID:OTOBpBDZ0.net
外旋、内旋の動作がわかった!
上半身はリラックスしつつ
膝抜きで移動
股関節の外旋でパンチを打つ

173 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 14:32:18.67 ID:cTmXm8Q40.net
空手界では今頃になって甲野・黒田理論の亜流みたいなのが流行ってるのか

174 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 16:46:54.78 ID:fwTP3Ng5Q
>>166/167
体幹の力を使ったモノですね。
初歩的な身体操作法ですね。

175 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 18:32:31.19 ID:OTOBpBDZ0.net
動画内ではベースは意拳とか言ってたような

176 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 19:46:18.23 ID:FfvUL1VL0.net
重心のコントロール法を認識してれば、相手を制す事なんて造作も無い事。

177 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 20:00:19.26 ID:LSdWz4hY0.net
これぞまさにオタクの発言...

178 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 20:33:01.38 ID:1ti8gk+I0.net
重心のコントロールが出来れば
165cmの俺でも180cm 80kgと互角にやりあえるの?
無理だろーw

179 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 21:11:41.53 ID:PXhbmiHB0.net
http://blog.livedoor.jp/twitterwadai/archives/1204157.html
ダルビッシュ有
Twitterでバランスボールや体幹トレを痛烈批判

「正直ほとんど効果ない」
「トレーナーの自己満」
「バランスボール上でのスクワットもできるようになっても『ただそれが上手になっただけ』なのでバランス能力が上がるわけではないんですよね」

↑↑↑を考えると、
軸だの脱力だので(あくまで自己評価で)重心を移動できるようになった人間も、
単に「それが上手になった」だけかもしれないね。
試合に出て戦える戦闘力がついたわけでもなく。
ネットで薀蓄を披露する能力がついただけかも。

180 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 21:27:43.75 ID:Flmwxraz0.net
自重トレーニングでもリフティングでも要求レベルの違いだけでアスレチックポジション作るのが大事
トッププロには自重トレーニングじゃ大した意味ないわ

181 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 21:47:27.67 ID:71op8qc60.net
ボクシング的にいうとシフトウェイトや

182 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 23:09:24.43 ID:fhI0yfYY0.net
>>179
そりゃダルビッシュとか、日本のトップアスリート中のトップアスリートが集まるプロ野球選手の中でも、更に飛び抜けた存在だしなあ
普通の人間がバランスボールだの体幹トレとかして必死こいて身につける程度のバランスなんざ、生まれつき持ち合わせてるんじゃねえの?

183 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 23:57:44.46 ID:RoAw6yhf0.net
ここでも元ラグビーのキャプテンだかの変なのが騒いでるのか

184 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 00:01:18.36 ID:w4gNLsgE0.net
>>179
これ前から言われてた事と全く同じなんだけど
やっぱりダルビッシュは他のツイート見ても言うことが的確だな
いい物も悪い物もなぜそうなのかと言う知識をつけようとする姿勢が貪欲

185 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 07:27:52.94 ID:hydoPsq3T
>>178
>165cmの俺でも180cm 80kgと互角にやりあえるの?
無理だろーw

それぐらいなら、全然大丈夫でしょう。
やる前からあなたは負けてる。

186 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 08:11:47.87 ID:hydoPsq3T
>>184
しかし、絶対ではない。

187 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 10:55:28.69 ID:7l8EdGV60.net
相撲のつっぱりの一人稽古の時
ガニ股で進みながら行うよね?(たしか・・・)
これって股関節の外旋と関係してるのかな?

188 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 11:24:07.80 ID:KaW3LEqc0.net
>>187
外旋立ちで脊柱伸展させて腹圧あげてるアスレチックポジションだよ

189 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 11:46:59.57 ID:YH3o+61w0.net
>>179
これって競技と異なる動作を行うトレーニング全般
に当てはまることじゃないの?

190 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 11:58:08.88 ID:sFI6DLCm0.net
軸だとかはよくわからんが,空手道場の体験入門でおれ(フルコン経験者)九〇キロあるのに六〇キロそこそこのおっさんの突きに吹っ飛ばされたときは本当にびびった。
型中心の稽古らしいから入門はしなかったけど,すごいやつはいるんだなと感動した。
もちろんガチでやった訳じゃないから本当に使えるのかは分からんけど,ああいう理合いがあるっていうだけでね。

191 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 12:11:40.33 ID:+CLXL9Wj0.net
>>190
投げるとか飛ばすなんてのは手品みたいなもんだよ
種明かしされたらなんてこたーない
怪我を負わせられない打撃は単なる運動量保存の法則
引っ越し屋の兄ちゃんが冷蔵庫を担いでるのと同じ
怖いのは物や生体の壊し方を知ってる連中

192 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 12:15:46.88 ID:KaW3LEqc0.net
>>189
そうだよ

193 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 12:16:29.65 ID:KaW3LEqc0.net
>>190
力は質量だけじゃなく加速度に比例するからね

194 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 12:17:48.27 ID:KRnO3x6k0.net
世界のトップクラスの人にはそりゃ必要ないだろうよとしか

195 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 13:24:02.17 ID:jMF+tVVA0.net
>>184
問題は、超のつくエリートアスリートであるダルビッシュにとっての「的確」が、一般人にとっても「的確」がどうかだな

例えばの話、ダルビッシュには恐らく腕立て伏せなんぞ意味がないからやらないだろうと思うが、
そこらの運動不足の奴が、何か始める前に腕立て伏せくらいできるようにしとこうってのなら大いに意味があるだろう

196 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 13:39:32.05 ID:NmTm5lXX0.net
脱力とか軸も同じで素人には必要な練習でも、ただの基本

197 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 13:50:51.28 ID:+CLXL9Wj0.net
その基本とやらをやるべきか否かが問題だという話
ダルビッシュが否定して素人が反論

198 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 14:19:54.29 ID:NmTm5lXX0.net
ダルビッシュはコーチとか指導者になって子供から教えたら考え変わるかもね

199 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 14:44:10.88 ID:EPzpOlnY0.net
たられば

200 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 16:48:03.04 ID:aDYKJucT0.net
>>195
ダルビッシュが言ってる事はごく普通の事
ウェイトトレーニングやっててある程度知識のある奴からしたら常識レベル
多分反論してるのはウェイトトレーニングしたことなくて知識もない奴
もしくは知識なくウェイトやってる奴だぞ

何か始める前に腕立てできるようにしとくってのが、すでにくだらない考えで
どうやって腕立て伏せ出来るようにするかが大切
ダルビッシュはかなり知識あるみたいだから初心者に対しても指導できると思うぞ

201 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 16:58:10.14 ID:KaW3LEqc0.net
反論なんて誰もしてないぞ?

202 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 17:10:18.47 ID:siCN1TcO0.net
確かに我々とダルビッシュではやるべき事は違うわな
悲しいけれどそれが現実だね
ああいう天才と我々では住む世界もたどり着く境地も別物なんだわなあ
(年収もねw)

203 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 17:36:28.87 ID:xw+rYzFU0.net
中堅クンこと打田幸司クンは飽くまでもスレッドを立ててレスを稼ぐのが目的。
スレッドを幾つも掛け持ちしているがゆえに単発IDでww
煽りながら逃げて、逃げながら煽るのが彼のプロ固定としての仕事術ww

204 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 17:51:54.12 ID:aDYKJucT0.net
>>201
ツイでは反論あるよ
ここでも我々には的確じゃないとか出てるじゃんw

>>202
重量の違いはあれど基本的には変わらないよ
違うのは追加でやるメニューで、人によってどこが弱いか違うからってだけ

205 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 17:58:08.05 ID:siCN1TcO0.net
>>204
そうは思わないけどね。
人それぞれ違うんだから。
ダルビッシュと同じことをやれったって無理だし
やる気はないよ。

206 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 18:04:17.04 ID:aDYKJucT0.net
>>205
まったく同じ事なんてやれなんて書いてないけどね

>人それぞれ違うんだから。
だから人によってフォームは微妙に変わるし
追加メニューが変わるって書いたじゃん

>やる気はないよ。
それも個人の自由
でもウェイトやった方がフィジカル強くなるのは事実

207 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 18:12:07.30 ID:oBI+82220.net
脱力は相手に力を勘付かれないよう動くことであって、力を入れないってことじゃない
本当に力を抜いてしまったら、弱い部分を増やしてしまうだけ

208 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 19:22:05.82 ID:aDYKJucT0.net
>>207
>本当に力を抜いてしまったら、弱い部分を増やしてしまうだけ
ほんこれ
立ってる時だってガッチガチに力入れる必要はなくても最低限の力は入ってる
どの程度力を入れるかはどれだけの力に耐えなきゃならないかによる

209 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 19:52:21.66 ID:siCN1TcO0.net
要するに脱力って言葉を使わない方が科学的には正確

210 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 21:03:28.07 ID:KaW3LEqc0.net
>>209
ほんこれ

211 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 08:46:59.51 ID:eeltq+9S0.net
参考になるかわからんけど
おまえらが求めてるリアルとはこんな感じかね?
住民同士の喧嘩オフ勃発しとるんやけど...
軸とか脱衣とか使えるかな?

街で舐められて切れた時の対処法 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1456205861/

212 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 11:12:20.45 ID:6BhWfSm50.net
上のダルビッシュもだけど、ダイナミックな体重移動が
求められる種目でもスクワットを選ぶのはなんでなの?

213 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 12:04:51.58 ID:xjlQ0EW30.net
理由なんて大したことないと思うよ。
過去の誰かが「これが良い」って言って
現在それを検証している段階なんだから。
科学的トレーニングの歴史はまだ数十年だからね。
結果はまだ出てない。

214 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 12:54:37.88 ID:+ofAOgjn0.net
>>212
ランジもするだろうね。でも、基本はスクワット

215 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 13:26:22.78 ID:JKUUVg150.net
>>191
おまえ何にかみついてんだ?手品だとしもそれを実践できるのがすげえっていってんだよ。
なんてこと無いわけ無いだろ。
おれが逆の立場(ガリのおっさんで相手ががたいのいい若者)だったらびびらずに手品を使えてないと思うよ)。
たとえるならカッパーフィールドをみてすげえっていうような感じか?
一応言うけど怪我,後遺症はないが,一瞬息は詰まったぞ。それで十分だろ。

216 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 15:53:44.64 ID:5fkk4hlE0.net
>>215
なんでそんなにケンカ腰なの?
アタマに血がのぼりやすい体質?
投稿する前に深呼吸して自分のレスを音読してみよう

イキがってるチンピラみたいですよ....

217 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/03(木) 18:54:30.92 ID:uRa78Cak0.net
>>212
スクワットはあくまで筋力を鍛えるトレーニング
副産物で姿勢保持の重要性に気付いたり、どの姿勢、動作だと
どの筋肉が関与するかの理解も深まるけど競技動作のスキルアップとは別に考えたほうがいい

体重移動をスムーズにできるかはそのスキルによるし
体重移動で生まれた衝撃、圧力を足で受け止めるには筋力がいるってこと

218 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 07:44:50.35 ID:el+OZivZW
>>217
>体重移動をスムーズにできるかはそのスキルによるし
体重移動で生まれた衝撃、圧力を足で受け止めるには筋力がいるってこと

体重移動より重心の移動に意識すべし。

219 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 13:48:40.60 ID:9hchwkZy0.net
>>217
>体重移動をスムーズにできるかはそのスキルによるし
体重移動で生まれた衝撃、圧力を足で受け止めるには筋力がいるってこと

体重移動より重心移動のスキルが重要。
圧力は身体全体で止めないとね

220 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 14:01:08.46 ID:QicmVBBg0.net
言葉遊びが過ぎるは

221 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 14:30:09.96 ID:7mRqn5BO0.net
ランジとかラダートレーニングやれよ

222 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 20:15:23.15 ID:B1DqMTZe0.net
>>216
そういうアナタは屁理屈しか口にしないへタレのガリオタみたいですよ

223 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 21:07:27.05 ID:rVA1aYd60.net
頭が悪い人は口も悪いのは何故なのか

224 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 22:25:39.19 ID:JZ5evdVZ0.net
結局は育ちが悪いってことだからね

225 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/08(火) 19:47:05.53 ID:z8aI33pH0.net
育ちや頭が悪くなくてもに、性根がゆがんでる方が最悪だな

226 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/16(水) 23:42:11.95 ID:rl9OT5lG+
>>200
ウェイトトレーニングで筋肉余分につけてどうするの?
ナチュラルが一番。だって、虎やライオンはウェイトなんかしないでしょ?
あと、軸は脱力があって理解出来るんじゃないかな?

227 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/27(日) 23:41:41.36 ID:m5lVPnkC0.net
軸ってさ、脱力したら際だつんじゃ無い?

228 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/16(月) 15:04:39.34 ID:+zpMCYIg0.net
軸は初めからある訳じゃなく、それを意識した鍛錬の中で
つくっていくものだよ 
ない場合は脱力しても、軸はないって事

229 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/18(水) 22:28:22.42 ID:tLUQC1n/0.net
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l          杉原正康氏、羽山威行氏、松田陽一氏
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、         
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l         少林寺の実戦でならした猛者たちも
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J         フルコンの素晴らしさを訴えている
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!        
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、         おい、わかたか?
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___      
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、   馬鹿
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       !
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´
! /          ,ィ ´  ̄                       〈

230 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/25(水) 11:34:53.56 ID:NoAkN99N0.net
若い頃に興味があって高岡理論や胴体力をやってたけど、
役には立ったが、軸なんかちっとも出来なかった。

んで、それらを止めてしばらくして
健康のためにタントウ功をサボりながらも数年続けてたら
ある日、鳩尾の力みが取れて軸らしきものが出来た。
前面と後ろの皮膚がグルグルと動くような感覚できて上半身が軽やかになった。
だからといって、それで達人になる訳でもなく
何とか使えるようになるには、さらに何年か経ってからだった。

231 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/25(水) 11:56:28.06 ID:NoAkN99N0.net
今になって昔やった脱力の理論がなんとか解りかけた。
身体を固めちゃ駄目だけど、グニャグニャでも駄目なんだね。
遊びが出ないように上手い具合に身体を締める。

また、脱力というのは、力みが重心移動や力の伝達を阻害するからだけじゃなく、
微妙な感覚や締める塩梅を感じ取るのにとても重要だから。
脱力は目的じゃなく、中間目標なんだなと思った。
おっさんの戯言でした。

232 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/28(土) 17:31:50.44 ID:rCDPTGkI0.net
>>231
戯言どころか、このスレの中じゃあんたの言が一番身になる内容だよ
脱力は中間目標、いい事いうじゃない

瑣末な枝葉を語らないのがイイ

233 :鋳造:2016/05/28(土) 18:36:15.11 ID:o1XLX+ew0.net
軸というものが出来上がるとだね
まわりが見晴らせて
ガンガンぶつからなくなるね。

234 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/06(月) 08:01:41.99 ID:WiAS2AyK0.net
軸なんて一本歯下駄履けば身に付くよ。

235 :鋳造:2016/06/07(火) 03:53:54.71 ID:fuiVHNc60.net
一本歯は軸の位置がズレるから
おすすめできないね。

236 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/07(火) 17:19:41.47 ID:TyMsLbS10.net
みんな個々に、身体の癖があって多かれ少なかれ歪んでるんだよ
まっすぐに軸がという時点でよくない方向に行く

歪んでるなりに、今の自分の状態で揃ったところを探すのさ

237 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/07(火) 22:27:02.70 ID:Ney3/svX0.net
軸が出来たから身体能力が上がるのか
身体の感覚が敏感になって軸が分かるようになるのか
自分のパターンは気にしてなかったので思い出せないが、武術は軸が無いと
技の精度は落ちるのは確かな話し

238 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/09(木) 10:42:27.49 ID:AoHC4uNM0.net
>>237
「武術は軸が無いと 技の精度は落ちる」ってのは、
どういうときに自覚できたの?

確かな話とまで書いている以上、自身でそれが確信できた経験が
あってこその事だと思うが

239 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/09(木) 11:41:12.93 ID:vL7qylQL0.net
突きや蹴りの繰り出し方が合ってて筋力が衰えると

衝撃に耐えれなくて骨が痛む

240 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/09(木) 21:50:05.41 ID:nl1DVmO70.net
>>238
どういう時っていうか・・・・全てにおいてだね
上げ突きするにしても、旋風脚するにしても、一本捕りでも組討でも、とにかく
軸が無いとバタバタになる
膝の抜き一つにしても軸が無いと推進力が落ちるよ

241 :鋳造:2016/06/11(土) 03:28:03.59 ID:njAt4LQF0.net
>>236
そりゃそうさ。

中国でまっすぐなものの象徴って松なんだよね。

中国の松って日本と違って直立風味なんだけど
杉ほどストレートではなく随所で少し曲がっている。

つまり曲直織りまぜたものこそ軸
って真理に中国は伝統的に気が付いているんだね。

>>239
それは従来のフォーマットに沿った
合っている
ではないかな。

242 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/11(土) 08:10:14.27 ID:zGHN5KOK0.net
>>236
>歪んでるなりに、今の自分の状態で揃ったところを探すのさ

それでは更なる歪みを引き起こし、歪みの連鎖は止まらない。
気付いた時には身体はボロボロになる。

243 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/11(土) 18:18:52.96 ID:tN5ZE2oB0.net
>>242
まあ、それはそれで一理あるんだけどねw

つまりね、真にまっすぐな人間など
この世には存在しないという事さ

あなたの言う「更に歪みが生じる」のもね、自身の歪みを
自覚しないままに「まっすぐであろう」とするから起きるんだよ

227の鋳造さんの説明が見事に的を得た内容だから
そちらを参照して頂戴

244 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/11(土) 19:56:30.66 ID:4whx2zt50.net
>>240だが
歪んでいるのが良いのか悪いのか、これは決めなくてイイんだよ
軸がどうのと、こねくり回して、実際の戦闘が疎かになっては本末転倒
合戦なのか、護身術なのか、暗殺術なのか、それはケースバイケースだろうけども
その術に応じた形で、軸が無い状態を補完した動きを修得し使用するんだよ

ボクシングやってようが空手やってようが、ラガーマンの突進に転がされては
理屈のこねようも無い
軸が無くても実際に強い者もいる、大した話じゃない

245 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 12:02:45.73 ID:1l5nhzdD0.net
>>244
そんな事言うのはアンタが軸を知らないからだよ!
自分は高校でラグビーやってたから分かる。
転がし易い人と転がし難い人の違いって何処だと思う?

246 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 16:58:18.52 ID:mGQJlxMS0.net
>>245
「君はモノを知らないな、僕は知ってるけど」
だったら聞かなくていいでしょ
こっちも君のような人間に教えるよりも生徒に教えてる方が有意義だよ

247 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 18:05:09.59 ID:o8RQBLC+0.net
双方で軸の定義をしないと…
だるま落としのブロックがずれていても倒れなきゃ軸があると言えるし

248 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 21:48:11.29 ID:mGQJlxMS0.net
>>247
挑発的な対応をする人間には相応の扱い方があるよ
距離をおけば諍いは無い

で、ずれたブロックは武術的には軸があるとは言い難いよ
上から軽く抑えれば崩れるし、回転させればこれも崩れる
この軸のずれを応用として使う事はあるが、基本的には良くないね

分かりやす言い方なら、バランス良く即応できるか、力を発揮できるか

249 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 22:48:56.45 ID:8GfB2Gpx0.net
>>247
軸がある人はどんな風に感じてるのかな?
自分は実際に出来るまで概念的なものだと思ってた。
たぶん人によって感じ方が異なるんじゃないかな。
だから、軸がある人は主観的で説明が難しくなるから口を塞ぐんじゃないかと思う。

250 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 22:51:31.98 ID:QI75vS3A0.net
>>244
軸がしっかりしていたために打撃を打ててラガーマンを倒せたはずが、
軸がしっかりしていなかったばかりに倒せる打撃を出せずラガーマンに後れを取るということも起こり得る。

251 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 22:53:12.14 ID:8GfB2Gpx0.net
>>249
ごめん、口を塞ぐじゃなく噤むだった

252 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 22:54:03.37 ID:QI75vS3A0.net
打撃を→きちんとした打撃を

だな。

253 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 23:06:13.10 ID:rAIycRg10.net
>>250
妄想だもんな
打撃も組み技も知らないか

254 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 23:27:45.77 ID:p2lq0qP10.net
>>249
軸ができると当たり負けしなくなる。

255 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 23:59:53.95 ID:jpd2RXOi0.net
軸の定義とかは高岡英夫の本読んで基本的なことを身につけたほうがいい
・垂軸 身体が斜めになっても地球に垂直に立つ軸
・体軸 身体が斜めになると体軸も斜めになる
黒田鉄山の言う寝ていても立つ正中線は垂軸のこと

256 :230:2016/06/14(火) 00:11:42.72 ID:3eckxU/20.net
これは書き方が悪くて誤解を生んでいるな、スマン、スマン

格闘経験ゼロのラガーマンでも、彼らはタックルや突進の肉弾戦を専門とする
そして術理にこだわってフィジカルが疎かになっている武術家より、はるかに
頑強でボリュームのある肉体をしている
多少の武術的身体と術理があっても、圧倒的な突進力には成す術もない、これ
が厳しい現実
・・・・と言いたかったんだ

ちなみに、ラグビーでもレスリングでも総合でも、タックルに打撃を合わせる
のは相当な困難とリスクだ
自分なら絶対に正面に立たない (;´Д`)

257 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 00:32:01.10 ID:hkkOUXqo0.net
>>254
しなくなるは嘘だな
せいぜいあたり負けしにくくなるだけ

まるで違うのがわからないから妄想のままなんだな、

258 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 01:41:25.51 ID:clF184hh0.net
四股立ち、四股踏みやらで軸つくれる?
立禅?

259 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 09:40:02.29 ID:4xdlqCQN0.net
それもひとつの方法論。

260 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 14:55:35.73 ID:Xr+jde+90.net
体幹トレーニングやったら?

261 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 15:39:57.92 ID:ihPsaJnu0.net
>>258
それらは別の効果は得られるだろうけど
軸を作る稽古としては不向き

高岡英夫はフリーフルクラムの稽古でまず重心点を探すことをさせていた
しかし彼は受講者ができているものだと思い込んでいたと思う
自分にとっては当たり前のことなんだろうけど
一般人にとっては重心点がいまいちわかってないし
そこを何より稽古させる必要があったはず

重心点を明確にし完全に制御できるようにしないかぎり
天から釣られるように〜とイメージしても無意味だ

262 :チョバム・アーマー:2016/06/14(火) 17:14:09.57 ID:iI/ItWN00.net
つか、高岡参考にせんと軸も脱力とやらも身に付かんの?(笑)

263 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 17:31:19.68 ID:ihPsaJnu0.net
んなことはないが彼の定義を使えば
軸と言ったとき何の軸を意味しているかなど
分類できて便利でしょ
それに上の意見は
高岡理論を参考にしたうえで批判的な自論を展開しているんですけど〜
読解力のない高岡アンチはイラッとしちゃったんだろうなw

264 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 18:34:49.91 ID:cTzUuT+i0.net
>>264
というか、傍目には高岡信者にしか見えないからじゃないのw

自分は別に信者でもなければアンチでもないので、どうでもいいけど
関係ないし

ただ、高岡氏に軸があるか、脱力できてるかといわれると
さあどうだろ? とは思っているが

265 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/14(火) 20:28:10.87 ID:ihPsaJnu0.net
>>264
んなこと言ったら俺には君が高岡アンチ
もしくは三流にしか思えないよ

266 :230:2016/06/14(火) 22:12:45.89 ID:KN2r7dDu0.net
まあ、高岡先生の話は揉めそうなので置いておこう。
実は自分も良く分からないしなw

身体の軸を実感したい、実感して使用したい、この要求は分かる
でもね、出来るようになると、もう意識しなくなるよ、自然体だね

身体の軸を実感するなら、まず自分の背骨を感じ取ろう
大事なのは普段から胸を張り背筋を伸ばしておく事
この背筋が腰腹の支えによって身体の重心を通り、身体と力を支えていると
感じ取るように試してみる

次は、これを感じ取れるようになったら日常生活でも練習でも、できるだけ
意識して動作する事
感覚の反復練習って訳だな
軸の感覚が染みついたら、後は自分の流儀の動作や格闘理論とリンクさせて
身体のバランスや、力の出し方、流し方を試行錯誤してくれればいい

267 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/15(水) 08:20:59.45 ID:ypyyPgX/0.net
>>266
同意。その通りです!

268 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/15(水) 15:16:43.39 ID:LhxLQLv30.net
>>265
本当にどっちでも良いんだがw
だが高岡信者か四流にしか見えない奴だけには言われたくないなw

269 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/16(木) 00:24:56.00 ID:H4U6+FG40.net
>>268
じゃあ、アンタは五流だね。何も分かって無い。

270 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/16(木) 10:58:37.08 ID:29VNIQJd0.net
軸を意識しながらスワイショウやればいい

271 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/16(木) 14:50:45.85 ID:v37iAfT00.net
>>269
全てわかったと勝手に一人ごちてる
六流どころのキミよりは幾分マシかなw

もう一度、冷静になって自分の書き込み、読み返してごらん?
 
“ポクぅ、とってもとても読解力あるから高岡理論を参考にした上で
 批判的な自論を展開しているんですけど〜?”ですってwww

人前でこんな「だから何?」的な薄っペラい書き込みを、自慢気にしてしまった
日にゃ、五流のワタクシとて、さすがに恥ずかしすぎてヘソかんで死んじゃうよ?

272 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/16(木) 15:15:11.70 ID:/5+S8UfO0.net
次は七流が出てくるな?(笑)

273 :230:2016/06/16(木) 18:34:33.35 ID:ti3P71b/0.net
>>270
それ、イイね
自分は準備運動の際に、腕を水平に構えて上体を水平回転させる動作を
取り入れてる

274 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/17(金) 14:30:58.87 ID:ohXJPtDp0.net
>>272
じゃあ、オレは名誉十流という事でw

「先んずれば人を制す」だ

275 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/17(金) 21:22:55.05 ID:7pcqIxdU0.net
>>274
センズると勝てるとなっ!?

276 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/18(土) 00:03:42.29 ID:9cfaUq95F
軸や脱力知りたかったら、ナンバ歩き始めたら良いよ。

277 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/19(日) 09:37:07.60 ID:9HepKSm60.net
軸や脱力を体感したいなら、ナンバ歩行したら良いよ。

278 :230:2016/06/19(日) 21:52:45.14 ID:YDnk/uQP0.net
ナンバかぁ
月刊空手道か何かでナンバ歩きを知って、やってみたんだが「ふ〜ん」だった
でも、自分の流儀の動きを繰り返しているうちに、ナンバ的な動きになったよ

皆も自分の流儀の基本稽古や一人稽古を繰り返すと良い
当たり前のように、大事な動きがいっぱいあるからさ

279 :宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/20(月) 12:07:50.41 ID:gdLDDvOR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2sYUHKCj8c4
https://www.youtube.com/watch?v=SJN-6RztCfw
https://www.youtube.com/watch?v=elYGXV7wpJw&list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ&index=39

280 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/20(月) 15:37:33.58 ID:/snmRIKz0.net
>>279
ホント、胡散臭いな!こいつ・・・。

281 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/20(月) 16:50:14.06 ID:n1em/Bk/0.net
うさんくさいやし!(笑)

282 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/20(月) 20:01:28.18 ID:J63MkRPV0.net
これは?・・・・

283 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/20(月) 23:33:26.65 ID:MmFgiiLS0.net
>>278
良い稽古をしていますね

284 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/21(火) 12:32:01.07 ID:AEoMf6lQ0.net
>>278
良い稽古してますね。
軸を使う事が重要ですよね。

285 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/22(水) 18:28:00.44 ID:hoXNcFTE0.net
ナンバに関しては中心軸+両胸(肩)二軸の3軸だと思えばいいと思う

286 :230:2016/06/22(水) 18:49:53.85 ID:jTQqv64M0.net
肩の軸とは?
どの方向に対してかな?

287 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/22(水) 19:12:47.30 ID:47UkK3bq0.net
軸が一つだけでは進みまへんからなあ。

288 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 00:22:02.72 ID:J6qtyGE90.net
>>286
|||
左中右

要は竹馬乗るのと一緒

289 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 03:16:16.23 ID:kAeVs5JW0.net
>>279
お呼びじゃないので、自分のスレに帰りなさい ハジメ

290 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/23(木) 04:40:35.08 ID:UMUOta/z0.net
このスレ、皆さんは呼ばれて来てるんだすか?(笑)

291 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 07:22:46.90 ID:g1PAeTiG0.net
>>290

比喩に食いついてどうするんだよ
あんたは自分のスレでやってろ

292 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/23(木) 07:30:40.46 ID:UMUOta/z0.net
>>291
自分のスレなんておまへんよ。

293 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 07:35:13.03 ID:nRGDPO0S0.net
>>285
ナンバ歩行は2軸でフラット接地の歩き方でしょ?
竹馬乗るのと一緒ですね。

294 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 07:45:37.38 ID:yT1Hepv30.net
>>292
種明かしとやらをしてるスレのことだよ
糞どうでもいいから黙って帰れば?

295 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/23(木) 07:50:20.45 ID:UMUOta/z0.net
>>294
あんさんこそ、スレに関係の無い話ばっかせんと黙ったらどないだっか。
そんなにこのスレを荒らしたいんだすか。

ワテは今後、この手のわけわからんお人の相手はしまへん。

296 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 09:31:31.29 ID:Dbv8Tn450.net
>>293
フラット接地とはなんですか?

297 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 12:35:48.98 ID:BxOYOCHY0.net
>>295
無意味な揚げ足取りをしようとする、上から目線のおっさんが言ってもなあ

298 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/23(木) 14:03:20.78 ID:ys9yAnwA0.net
>>297
>無意味な揚げ足取りをしようとする、上から目線のおっさん

あんさん、揚げ足取り出来まへんやろ。(笑)

299 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 19:27:00.66 ID:g1PAeTiG0.net
>>298

ほら、そうやってどうでもいい所でごまかす
一番あんた邪魔だよ、
揚げ足取りをして優位なつもりか知らないけどな

300 :230:2016/06/23(木) 21:27:47.26 ID:j72XG4Jg0.net
ナンバの軸、なんとなく了解
武道として使う軸とはちょっと違うかも・・・って感じかな

301 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/23(木) 22:52:08.12 ID:ys9yAnwA0.net
>>299
>揚げ足取りをして優位なつもり

揚げ足の理屈が分かってないのとちゃいますかね。
揚げ足はどういう立場の人がどうしようとする時にするのか。
その揚げ足を取るというのは、どういう立場の人がするのか。
あんさんとワテの言葉づかいから見ても、どちらが上にあるのかわかりますよな。

302 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/24(金) 00:13:15.00 ID:uk0fnIb20.net
>>296
>フラット接地とはなんですか?

ベタ足です。普段の歩行って踵から接地しますよね。

303 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/24(金) 07:21:09.09 ID:qaPqckM40.net
>>301
比喩にいちいち噛み付いてる時点であんたがくだらないのがよくわかるな

あっ、「くだらない」の語源までいちいち語るなよ?w

304 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/24(金) 07:52:42.54 ID:U+wXudbB0.net
>>303
ワテは大抵敬語を使ってます。つまり下手から出てるんだすな。
上から目線の人上から踏もうとする時に足を上げるんだす。
揚げ足取られるほうなんだすよね。
語源的に、揚げ足は取るほうよりも取られるほうが悪いんだすよ。

>語るなよ?

え、ここで疑問符だすか?
お花壇はんやあるまいし。

305 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/24(金) 08:00:43.98 ID:qaPqckM40.net
>>304

敬語だから内容が下手とは限らないが?
皮肉って知ってる?

306 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/24(金) 08:18:34.77 ID:U+wXudbB0.net
>>305
>敬語だから内容が下手とは限らないが?

へえ。ワテは下手だすよ。

>皮肉って知ってる?

あんさんがやるやつだすかな。

このスレにもいつまでもスレ違いの対話をしたがる人がいてるようだすな。
わけのわからん人認定しますわ。

307 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/24(金) 11:28:42.12 ID:6h6bZGjo0.net
もう50過ぎのオッサンなのに、2ちゃんでこの粘着ぶり
ほんと進歩ないのね ハジメ

種明かしスレが過疎ってるからって、こっち来ないでよ
マゲもキモいし、くどいし、絡み方も酔っ払いのオッサンそのもの

文体からも加齢臭がしそうだから、あっち行ってて

308 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/24(金) 12:48:56.73 ID:3+B//68U0.net
>>307
>あっち行ってて

そう言われて行くことが無いことはワテよう知ってるあんさんなら十分承知の上だすやろから、居座らせていただきますわ。

309 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/25(土) 14:58:47.05 ID:GFbzD5F20.net
悪貨は良貨を駆逐する ってか

310 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/27(月) 14:07:20.01 ID:S7L+ciR30.net
箱の中の腐ったみかんだな

311 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/28(火) 01:53:37.54 ID:QAH8Ia4X0.net
>>300
ナンバは体軸を左右に分け前後に差し替える事で無駄に身体が回る(遠回りする)運動を避けるもので、
武道とは違うどころか後々更に身体を分割し効率良く動かす為の重要な運動

312 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/28(火) 15:47:03.94 ID:RKaiX5TZ0.net
>>311
ただ、左右に分けて前後に差し替えるだけだと、やはり「回っちゃう」ので
もうひとつ大事な要素があるのでは

軸は要るかも知れないけど、回転軸は要らないとでもいうか

313 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/28(火) 16:51:31.89 ID:g2j/Jy570.net
20160417 下関セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=od3QAEEbun4

314 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/28(火) 18:02:16.90 ID:ZeJeVIDS0.net
>>313
至って当たり前の事を説明してるこのセミナー。
何が言いたいの? 凄いって言ってほしい?

315 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/28(火) 18:07:21.89 ID:g2j/Jy570.net
>>314
>凄いって言ってほしい?

あんさんが凄いと感じるところがあれば言えばええと思いますが、そんなところどこにもないと思います。
ワテのセミナーは「有り難み」がないのが売りだす。
あんさんの言われる「当たり前」を教えるセミナーだす。


合気道は支配者の業
http://xn--8pr25qvvnek9a.com/?p=1350

316 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/28(火) 18:10:28.14 ID:g2j/Jy570.net
ワテは当たり前で簡単なことを、当たり前に簡単にやる。
ただそれだけの人間だす。
難しいことやしんどいことは大嫌いなんだす。

317 :230:2016/06/28(火) 18:20:57.45 ID:YrI47hwn0.net
>>311
解説のところ悪い
もうまともな話しする場じゃなくなったので失礼する
縁があればまた会おう

318 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/28(火) 19:36:57.89 ID:aWvFtwS70.net
>>311-312は結局は中心軸の話をしてるんだすけどねえ。
わかってる人はどれだけいるのだすやろか・・・

319 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/29(水) 08:01:14.46 ID:pQcXXxhK0.net
>>318
大多数の方が理解してると思います。

320 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/29(水) 09:14:39.76 ID:T9BZyta90.net
>>319
ここをヲチしてる人の大多数ということだすか?
ここ、何人くらいの人が見てるんだすかねえ。

321 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/29(水) 12:04:34.71 ID:DyDqLjKd0.net
>>320
別に誰も益多さんの「簡単で当たり前の事」なんて聞きたいとは思ってないよ
人数までは分からんが、少なくともここの「大多数」はね

ご自分の道場や望まれてセミナーに来られる方々相手に
大いに語られたら宜しかろう

「傍から見て凄く思えることを、ワテは簡単に当たり前に出来まっせ」と
懸命に自己喧伝されても、かえって引くばかりだし

322 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/29(水) 12:34:26.10 ID:J3YkFiBp0.net
>>321
> ご自分の道場や望まれてセミナーに来られる方々相手に
> 大いに語られたら宜しかろう

それはもう、おかげさまで大いに語ってますで。
道場はやってまへんけども。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwKB2SM_aN3jZGctEF_2ZuyC8jVRGn_iK
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwKB2SM_aN3iPlx5opcao6fHMmdfE6TL9

>「傍から見て凄く思えることを、ワテは簡単に当たり前に出来まっせ」

凄く見えるわけがないとワテは思ってるんだすよ。

> 懸命に自己喧伝されても、かえって引くばかりだし

引く人は引けばいいだすよね。
あぼん設定出来るし。この掲示板のええとこだす。

誰も反応しないのに一人で喋り続けるわけにもいかんだすよね。
ご助力どうもおおきにだす。有り難く利用させていただきます。

323 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/06/29(水) 12:37:32.87 ID:J3YkFiBp0.net
なるほど。
ここにはエビ臭いお人もいてるんだすな。

324 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/29(水) 19:41:36.39 ID:DyDqLjKd0.net
エビはちょっと駄目だなぁ 
キトサンが身体に合わない様で、ジンマシンがでるんだよね

尻尾やら殻をちゃんと取り除いた状態なら喰えんこともないが
出汁もあまり出てない方が良いみたい

325 :鋳造:2016/07/01(金) 04:15:16.48 ID:WBGooKZK0.net
>>285-286
三ヶ条なんか
肩の軸でないと遅いんだよね。

といっても・・・(下略

326 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/07/03(日) 17:34:38.97 ID:yhY/wLH70.net
https://www.youtube.com/watch?v=1rZuAv8YQjc&index=40&list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ

327 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/04(月) 11:51:17.99 ID:A7RRI66w0.net
>>1
高岡英夫にウン万円払ってDS図を描いてもらうといいのさ
その後、身体意識 入門講座も受けるといいんじゃないかな

併せてゆる体操セミナーもいいと思うぞ
お布施こそが重要だ

328 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/15(金) 15:45:43.32 ID:hk/7OCLL0.net
硬い引き戸を引く特に腕力だけで引くと動かない
体という軸に腕というロープがついてると思って引くと、動く
硬くて開かないビンのふたとかネジなどでも応用できる
軸ってこういうことじゃないのかな?

329 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/24(日) 08:03:59.19 ID:nXeDlQKa0.net
>>328
そうゆう事。

330 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/07/26(火) 15:55:13.80 ID:08hneGhv0.net
7月24日のセミナー動画だす。
https://www.youtube.com/watch?v=67amGwdq88Q
https://www.youtube.com/watch?v=TR1GYqM9oAY

331 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 03:44:36.33 ID:3M/hvEBB0.net
軸って仙腸関節や脳梁のことかな。

332 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 11:28:19.47 ID:BHogoU+R0.net
また、ソクラテスメソッドか。
ソクラテスがゴミクズだってのは、2ちゃん通じて日本人は理解したから、もう良いよ

333 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 11:48:56.31 ID:9qJdDefU0.net
ソクラテスメソッド?  聞いたこと無い名だが・・・

では、類似でプラトンメソッドとかニーチェメソッド、
サルトルメソッドとかもあるのかね? みんな悩んで大きくなった(古い)

334 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 14:46:47.30 ID:BHogoU+R0.net
ソクラテスメソッドってのは、議論して知識深める方法だけど、教えろと聞くのと揚げ足取りで成り立ってる
早い話が、2ちゃんの荒らしの手法。

アメリカの弁護士はこの方法で議論するから、正義に立脚しない結論しかでない

ソクラテスが、ギリシア人に処刑されたのも仕方ない

335 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 18:02:48.30 ID:9qJdDefU0.net
ああ、相手が何か述べるとソクラテスは「からの〜?」と問うて、より良い意見を
引き出そうとするアレのことw

そりゃ道端でそんな変人につかまった日にゃ、ギリシャ人でなくともぶん殴るよね

336 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/04(木) 21:25:03.33 ID:esxRRRgZ0.net
個々の実存において真理なんて無いから(そしてこの言説は真理である)、
命題が矛盾しようが何しようがすべからく正しい

337 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/08/31(水) 12:59:45.40 ID:h7Y5opYV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=E4nMYLSe0k4&index=46&list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ

338 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/09/04(日) 07:38:04.34 ID:rkKIgQ5E0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qAOMdW6-eD0
https://www.youtube.com/watch?v=rgjPQpycjFQ&index=48&list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ

339 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/09(金) 10:51:30.56 ID:rh3Gor440.net
アレクサンダーテクニークでもやったらどうかね?

340 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/09/11(日) 12:16:12.40 ID:f8WBBeO60.net
https://www.youtube.com/watch?v=vx9eRwWoXKI&list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ&index=49

341 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/11(日) 13:23:46.70 ID:0FQX4Y3a0.net
>>339

アレクサンダーテクニークやったことないけど、よかったですか?
あ、サイトは見たことありますよ
自分は、野口体操はやってたことあります

342 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/18(日) 03:12:34.55 ID:oQvZipMC0.net
軸をヒト特有の装置と考えると、回転運動なんて作軸に最適なんじゃ。
動物は回転運動しないから。

343 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/09/18(日) 10:02:55.17 ID:ovZokrow0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SkIkOfrWcxQ&list=PLwKB2SM_aN3holUMM5gwzS2b_LLtS9gUh&index=19

344 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/22(木) 17:48:09.36 ID:2jTo0Fg/0.net
>>342なるほどねえ。

あいつら
腹筋も発達していないからね。

345 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/09/27(火) 08:24:28.65 ID:RhdWO6gf0.net
体の転換
https://www.youtube.com/watch?v=ae1ywlgy95E&list=PLwKB2SM_aN3iPlx5opcao6fHMmdfE6TL9&index=14
ストレート・フック
https://www.youtube.com/watch?v=fmZXCqzy-q4&list=PLwKB2SM_aN3iPlx5opcao6fHMmdfE6TL9&index=15

346 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/29(木) 02:26:24.63 ID:6AwUyHsn0.net
http://ra9-ten7.blog.so-net.ne.jp/2012-02-22

347 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/04(火) 08:30:52.78 ID:WBlpOPrhO.net
小心者の朝鮮ハゲ松田

348 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/04(火) 10:20:24.07 ID:ApEUX9mQ0.net
>>341
背中を長く広く意識する事で、姿勢やら何やらが改善されるのが
はっきり効果として現れる

おかげで肩こりも腰痛もずいぶんと軽くなった
いいよ、アレクサンダーテクニーク

あと、本部御殿手の故上原氏よくやってた体操みたいなの あれも良いよ
身体のつまった感じが広がってなくなる感じ

349 :326:2016/10/04(火) 21:20:21.82 ID:wm9tlODX0.net
>>348

おお、ありがとうございます
腰痛もよくなるのか・・・
それはいいですね

350 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/06(木) 22:21:19.13 ID:nGgpG7N40.net
あげておこう。

351 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/10/09(日) 09:42:28.27 ID:CW/KZpPl0.net
https://twitter.com/aikidoya/status/784914873591304192

352 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/13(木) 22:59:48.44 ID:Wim1chH80.net
軸で施技っても
回るのでもない
波でもない
固定でもない

では?

353 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/14(金) 10:26:02.85 ID:BeDE/YM+0.net
多分、自分の体内に軸を置かない で良いのでは

というか、相手に利かせる円の外周部は長大な円の一部で直線に近いので、
自分よりも背後にその円の中心があると思って動くと働きが出る

居合の抜刀時の剣の軌道が、実は直線に近い長大な円の一部であるのと
同じ理屈

354 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/10/23(日) 13:28:24.62 ID:4CSu0IYz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zxOhEh2eJN8

355 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/10/23(日) 15:48:45.66 ID:4CSu0IYz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ydSFY9cjwC8&list=PLwKB2SM_aN3hzK7fhUQj8uwgFFYV5hxHK&index=7

356 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/10/30(日) 15:21:02.07 ID:wmvMOfU00.net
https://www.youtube.com/watch?v=4rwKK27pqJ8
https://www.youtube.com/watch?v=QDaY2txdMJw&list=PLwKB2SM_aN3hzK7fhUQj8uwgFFYV5hxHK&index=9

357 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/30(日) 18:39:30.79 ID:jqmmkw6g0.net
>>348
どういう体操?

358 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/31(月) 16:40:08.56 ID:Ug4ydJNa0.net
>>357
この辺りを検索すればよいのではない?

https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンダー・テクニーク
www.alextech.net/
www.alexandertechnique.co.jp/

359 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/03(木) 23:20:30.86 ID:rXd8o8DZ0.net
フェルディンクライスも中々

360 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/10(木) 10:21:08.45 ID:sD0mYFt70.net
焼酎も中々

361 :ナンバにすと:2016/11/28(月) 10:40:46.93 ID:dAmB8o5D0.net
骨ストレッチも中々

362 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/11/28(月) 10:52:52.75 ID:x2pwqQ7w0.net
合気道術理解説:作りと崩し(真空の氣)10
https://www.youtube.com/watch?v=Yux3wQsn2tc&index=74&list=PLwKB2SM_aN3hXK02W6IfXVmBWEONusWMZ
グローブ合気道:2.拮抗を、「作って崩す」 それが呼吸!(ストレート小手返し)
https://www.youtube.com/watch?v=0UhMPQGe6tA&list=PLwKB2SM_aN3icFLb1ICG4ljnInMvxfSNW&index=6

363 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/28(月) 14:39:25.19 ID:igUquomq0.net
本部流の手の元も中々

364 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/30(水) 14:23:28.96 ID:apnW8jeB0.net
胴体力も中々

365 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/11/30(水) 23:43:26.47 ID:VP+/6swt0.net
合気道種明かし:米糠三合持てれば出来る道理
https://www.youtube.com/watch?v=UnL__DgzKN0&index=35&list=PLwKB2SM_aN3holUMM5gwzS2b_LLtS9gUh

366 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/02(金) 16:15:57.97 ID:sSCiRalp0.net
裏のサバキ(ほぼ沖ヨガ)も中々

367 :ナンバにすと:2016/12/03(土) 08:42:30.63 ID:3yzePSxO0.net
軸を作るって骨格や重心で身体を支えた状態を作る事なんだよね。
だから、筋力で身体を支えないから脱力を生む。

368 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/05(月) 16:56:28.29 ID:TjUHGINF0.net
野口体操も中々

369 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/06(火) 01:47:51.51 ID:1MS3l8H80.net
そもそも「脱力」や「軸」が必要なのは、具体的に何のためなのか?
っていう部分答えられる人いるかい?

脱力すると技がかかりやすくなる(キリッ とかじゃなくてね、
なぜ技がかかりやすくなるのか? どういう物理現象のどういう部分に必要でどう作用しているのか…

370 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/14(水) 09:51:01.91 ID:XnGO4Pnq0.net
>>369
軸を意識出来ると、それを規矩というか頼りにして、地面に対し
垂直方向への働きが生まれやすくなる

極力、体力筋力に頼らずに相手を崩すには、重力方向に沿って
行うのが一番合理的で楽だから
それも、自分を中心とした垂直に近い方がよい

脱力は「不要な部分」についての筋力に対しての事であって
「必要な部分」の筋力は当然必要

「不要な部分」の筋力を使う事は「必要な部分」の筋力の働きに対して
ブレーキをかけていることになるから

例えば、垂直に動く部分の力に対し、ヒンジで曲線に動く部分の力は
働かせたい力の方向に対し、妨げにしかならない

「必要な部分」の筋力だけを使うのは、随意筋にも関わらず
意外と難しく、思った以上の訓練が必要

大抵の人はついつい「不要な部分」も使うので、それを留意させる為の
“注意喚起”と捉えてもいい

こんな感じでいい?

371 :益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ :2016/12/25(日) 20:39:21.07 ID:zVz4UxJu0.net
グローブ合気道:3.まずは真っ直ぐ正勝の入身!
https://www.youtube.com/watch?v=ouE8eISV3aI

372 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/26(月) 01:37:28.00 ID:eR9D1YvO0.net
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)   
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)   冷やかし半分で一撃会に来た木山仁はサバキで徹底的に叩きのめされ、
        |:/     U   ノ  ヽ   U       ヽ|ヽ    
        |/          .⌒ `       U   ..| |    低身低頭で小島に詫びを入れ、逃げ帰ったという
        (   U    (●  ●)  U       )   
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )  この事は小島のブログや、多くの証言がある
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \___________

https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g

373 :名無しさん@一本勝ち:2017/03/15(水) 16:23:44.90 ID:n7BY26K60.net
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!

374 :名無しさん@一本勝ち:2017/03/30(木) 15:51:19.69 ID:PSHA9y2m0.net
脱力と動き出しか。
高くジャンプするアクションを飛ぶ直前でキャンセルし、そこから小川を跨いで越えるかのように歩を進める。
こんな感じでやってみるとイメージ近いんじゃないかと思う。

力を入れる説明はしやすいけど、抜くほうは言葉にしにくいね。

375 :名無しさん@一本勝ち:2017/05/11(木) 12:41:27.15 ID:OlADckCs0.net
車が走ってきて止まって、開けたドアで殴られる
これが威力の無い突きを出してる格闘技の状態
車に直接はねられたら致命傷になる 大抵の打撃、投げは
力んでる(車で言えばブレーキをかけてる)だけで本体の重さが乗ってない

376 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/03(火) 23:14:12.22 ID:l78dBB7k0.net
ぬう

377 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/20(金) 12:49:20.07 ID:viWmvDyd0.net
嵐が去ったのでageてみる

378 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/20(金) 17:15:57.37 ID:4Kf45fh+0.net
>>370
良い解説してる

379 :益多 肇 :2017/10/20(金) 17:20:50.58 ID:LvfUmc+r0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jZCCXbWgLbc

380 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/20(金) 17:21:06.25 ID:8Rw5fJRt0.net
脱力というのは、屈筋を最低限にして
全身体的に力を出せるようにすること
だと思う。
どうしても人間は力むように成長してくる
それが悪いんじゃないが、
力まなければ、眠っている力を出せるんだね。

381 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/20(金) 17:29:05.97 ID:8Rw5fJRt0.net
ただその力むことを最低限に抑えるの
は至難なんだね。
どうしても、力んじゃうから。
俺も苦労したよ。
一生できないかなと思っていた。
一度できてしまえば以外に簡単なんだけど。

382 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/21(土) 06:47:56.68 ID:U7/lj//h0.net
>>370
素晴らしい

383 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/21(土) 06:56:43.23 ID:U7/lj//h0.net
自分は軸とか憧れたけど、若い時は全く出来なかった
諦めて地道にタントウ功してたら得る事が出来た
出来てしまえば当たり前の感覚なんだよね

だけど、出来ただけじゃあまり意味がなかった
型というのは軸がある前提で、
それを使えるようにする方法論だと思った
若い時は何でこんな迂遠な動きするんだと疑問だったけど

384 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/22(日) 23:15:57.79 ID:UXPnmiEX0.net
軸って体幹?

385 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/23(月) 16:46:50.56 ID:igqRp8vw0.net
>>384
自分の感覚だけど、軸は背骨の基準線みたいな感じかな
もっとも感覚は頭や足裏まで届いてるし、
背骨はしなっても軸はピンと張っている
でも、露骨に張りすぎると動きが固くなって
見抜かれちゃうんで注意してる
体幹は中丹田や下丹田の感覚に近いかな

386 :益多 肇 :2017/10/24(火) 08:47:11.98 ID:XxSn6IN20.net
合気道用品専門店仁武堂 剣体棒セミナー 20171022
https://www.youtube.com/watch?v=FLCh7Oy2hZs

12・17 仁武堂セミナー
https://ameblo.jp/contact-o/entry-12322325685.html

387 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/27(金) 17:01:06.03 ID:QU7ZLyOd0.net
>>384
体幹ってのは、軸を緩ませず・力がぶつぎれにならないようにする為に
意識するものと考えるといいよ

人間の胴体は構造上、上体と腰の間は空っぽなので、ついねじれたり
分離しやすくなってる
なので、そのままだと軸という基準線を意識して身体に通しても、そこで
切れてしまって、せっかくピンと張った力が逃げてってしまう
だから体幹というものを意識することで、上体と腰を1ユニットに固定して
ひと固まりの胴体にしようという訳
そうすれば、力は胴体から逃げる事なくピンと張られたまま、効率よく
伝わって末端に出力される

まあ、そんな感じ

388 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/29(日) 06:28:27.50 ID:038AGzp70.net
胴体力か!

389 :益多 肇 :2017/10/29(日) 13:40:42.90 ID:0oKya/lh0.net
【剣体棒】 小手返しと回し蹴り
https://www.youtube.com/watch?v=NQpzozB0zq4

390 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/30(月) 00:23:26.28 ID:KSZ+6T6j0.net
>>388
胴体力はそのあたり、よく理解してる人が作ったんだと思うよ
まあ「胴体」という単語が気になるんなら別に「ボディをワンユニットと捉えて」でも
良いし、「一調子に動く」でもいいんだけどね
「ねじらないためないうねらない」でもいいか どうせ云ってる事は同じなんで

391 :益多 肇 :2017/11/07(火) 08:48:41.48 ID:BaOnfN9E0.net
【剣体棒】船場商人的小手返し
https://www.youtube.com/watch?v=TSuCtITZMi4

392 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/07(火) 09:33:57.95 ID:saQ5CZ5M0.net
こんな頸椎で軸も何もあるか

393 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/07(火) 09:34:34.18 ID:saQ5CZ5M0.net
体操やバレエをよく見るといい

394 :益多 肇 :2017/11/07(火) 09:48:29.03 ID:MsP2M3tz0.net
頸椎?

395 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/10(金) 10:54:53.53 ID:Fjg/+xHg0.net
こんな頸椎 何が言いたいのか、ようわからんが

396 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/12(日) 00:32:31.00 ID:8MJwwa6H0.net
頚椎にも軸は通ってるけどさ
何が悪いのか、少しは説明しないと
ただの煽りになってしまうよ

397 :益多 肇 :2017/11/12(日) 11:56:28.94 ID:akNhWNBr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SKnKHt_Hb7A

398 :益多 肇 :2017/11/12(日) 20:49:17.54 ID:akNhWNBr0.net
【剣体棒】入身転換投げ・四方投げ
https://www.youtube.com/watch?v=HVphfpG83sM

399 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/14(火) 03:11:29.48 ID:BLXXEnDQ0.net
ただの煽りなんじゃないの?

400 :益多 肇 :2017/11/14(火) 03:30:59.91 ID:3bWa8CpE0.net
軸というもののことを勘違いしてはるのかも。

401 :益多 肇 :2017/11/16(木) 04:57:38.52 ID:eLksdc7T0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vqUSTMT5-Ak

402 :益多 肇 :2017/11/19(日) 01:58:39.63 ID:1CCstbP10.net
https://www.youtube.com/watch?v=Si3OKdpfR3M

403 :名無しさん@一本勝ち:2018/03/05(月) 06:28:09.77 ID:2ixz8b/n0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

83H5N

総レス数 403
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★