2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西郷派大東流合気武術

1 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 09:29:22.49 ID:oZhD0zjU0.net
合気界で最強候補と名高い、西郷派大東流。
戦闘法の豊富さから来る実戦性も、凡庸な柔術諸派には無い強みの一つです。
OGの方もOBの方も、このスレで西郷派大東流の事をいっぱい教えて下さい。

西郷派大東流合気武術
http://www.daitouryu.com/

736 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/06(水) 17:48:29 ID:oXM739Vq0.net
西郷四郎から密かに伝わったなんて嘘っぱちだから引っ込めたんだろ

737 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/07(木) 19:08:15 ID:3GF801Yy0.net
西郷派と大東流盛岡道場の橋本師範がどっちが強い

738 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/07(木) 19:24:53 ID:kwoSEXtj0.net
コロナの影響で宗家の経営する各地の道場は大丈夫でしょうか
とても心配です

739 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/13(水) 02:46:33.54 ID:AlaoD/iJ0.net
西郷頼母が藩士御供番の佐藤金右衛門って人から合気柔術の原型にあたる会津御式内を習ったんだよな
加えて気合い術や密教の教えを融合した
武田の大東流合気とは無関係で箔を付ける為のでっち上げ

740 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/13(水) 07:06:04 ID:L+6CaoOE0.net
生徒よりも宗家の懐具合を心配するという西郷派の鏡のような書き込み。

741 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/16(土) 07:55:38 ID:ML1wR8aQ0.net
合気完成90日の九字切とか小周天とか面白かったです。
ほんまにこの本で合気完成できた人おるのだろうか?

742 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/16(土) 17:41:31 ID:wTy/4Jc/0.net
クオリティ低すぎ
どうせウソならもっと上手に話を作れ

743 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 01:49:56 ID:u/pDehLg0.net
その合気っつうのが完成したか未完成かを検証するのが絶対に不可能な流派だよな
だって何から何まで全部嘘だったんだから基準となる本物がどこにもないんだもん

744 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 22:51:17.87 ID:HS0vXmcZ0.net
>>735
惣角が九州を頻繁に出入りしてたのは久琢磨が証言してるから事実なんだよ
講道館脱退後の西郷四郎が九州で政治活動してたのも事実

俺も西郷派は怪しいと思とるが
曽川さんが主張してる玄洋社と惣角の深い繋がりってのは一考に値すると思う

745 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/19(火) 22:57:33 ID:SEkt3Bpu0.net
また信者が戯言を言い出しました。

746 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/25(月) 13:00:39.10 ID:PpWUCsQX0.net
>>735 >>744
武田流合気でしょ。
武田流合気も西郷派も現代自剛天真流も
全て福岡県発の同根の会派。

747 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/25(月) 13:14:30 ID:PpWUCsQX0.net
新羅三郎とか武田家に合気之術が伝わっていたとかは
全て大東流(武田惣角)の作り話ということが
歴史的研究で明らかになってる。
作り話なのに、話が一致するということは、
武田流や西郷派が大東流から話をパクったということ。
会津藩の御信用之手が大東流の基というのも大東流(武田惣角)の作り話で、
この話まで西郷派はパクった。
ちなみに、上原清吉の本部御殿手(もとぶ うどんて)の「御殿手」も
大東流の「御信用之手」をパクって「御殿手」とし、これに本部朝勇の本部を付けた名称。
上原師範も、大東流から派生した八光流柔術の師範だったので、大東流の歴史(作り話だけど)については、
奥山龍峰から聞いていて知っていた。

748 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/25(月) 14:14:19 ID:C0pemG+k0.net
>新羅三郎とか武田家に合気之術が伝わっていたとかは
>全て大東流(武田惣角)の作り話ということが
>歴史的研究で明らかになってる。

どんな歴史研究で誰が何を根拠にどうやって明かしたんだ?
詳しいいソースを

>作り話なのに、話が一致するということは、
>武田流や西郷派が大東流から話をパクったということ。

その可能性は高いけどな。根拠は?

>会津藩の御信用之手が大東流の基というのも大東流(武田惣角)の作り話で、

それは違う。惣角の師も、御式内についても
近年、残された書籍や資料が発見されて明らかになった
惣角の師の名前も役職も武術の流れも
会津藩の資料とも一致したらしい

発酵流についてはほらやハッタリが多いし
惣角を絞め落とした話とか、
その人物の名が枢動でも黒帯の筈なのに講道館の資料にも出て来ないとか
疑わしい話ばかりだから、あまり根拠にはならんだろ

749 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/26(火) 00:21:09 ID:KrLMR2Ir0.net
>>748
>それは違う。惣角の師も、御式内についても
近年、残された書籍や資料が発見されて明らかになった
>惣角の師の名前も役職も武術の流れも
会津藩の資料とも一致したらしい

研究者を、ソースを早くもてい!
ええい!まだか!
飽きてきてしまったでないか。

750 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/28(木) 09:05:57 ID:m/f9A3QH0.net
>>748
存在しないものにソースなどあるわけがない。
それを悪魔の証明と言うんだよ。

存在しないのを誰も証明できない→だから存在した。
というのが大東流の言い分だが、
あえて言えば、歴史文献に全く存在しない、何も書いてない、本当に何もないのがソースだよ。
尾張新陰流にせよ、岩手の諸賞流にせよ、岡山の竹内流にせよ、鹿児島の示現流にせよ、
多くの文献が残されているのに、大東流には何もない。
そもそも、まともに歴史を知ってる人なら、
新羅三郎が死体を解剖して研究して合気の関節技を編み出したとか、
槍軍団の甲斐武田の信玄や家来が殿中の合気技を一生懸命練習してたとか、
バカじゃねーのレベルの話。
単に、武道おたく、古武道おたくの多くが学の無いバカだから通用していただけの話。

751 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/28(木) 09:08:47.56 ID:m/f9A3QH0.net
>>748
>発酵流についてはほらやハッタリが多いし
>惣角を絞め落とした話とか、
>その人物の名が枢動でも黒帯の筈なのに講道館の資料にも出て来ないとか
>疑わしい話ばかりだから、あまり根拠にはならんだろ

話がズレまくってる。
もうちょっと、アタマを良くした方がいい。
国語の点数が相当に悪いんじゃないか?

752 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/29(金) 20:06:58.77 ID:jadkL9hN0.net
>>747
うどんで、の疑惑は上原清吉がその記事を書いた記者を
呼びつけて資料を色々だして謝罪に追い込んだんじゃなかったか

色々と後付によって肉付けしたという疑念は拭い去れないが
まともな師匠もなしに大成したとは思えないし元になるような
何かは存在したんだろう

753 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/29(金) 20:47:06 ID:MLBTutcd0.net
 上原さんは本土の武術に興味があって八光流の講習会に行ったら名簿に名前を書かさ
れて、後で本人の知らぬ間に入門したことになってたという話らしいね。

754 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/29(金) 21:11:03.48 ID:jadkL9hN0.net
八光流や大東流では名簿に名前を書いた時点で弟子だからな
たしかに世間の一般常識ではあんなのは単に講習を受けただけだよ

堀川幸道が佐川幸義と1日だけ稽古したのを名簿を書いたから
弟子だと言って岡本正剛と木村達雄が文壇でモメてたけど
師弟関係ってのは互いの合意やら信頼やら有象無象が入って成立する
文化的な現象だから
いくら形式的なことだけ整えてそれを訴えても師弟とは言わない

755 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 17:23:51.72 ID:A+DX3/Ox0.net
 大東流みたいに武田惣角が遊びに来ると自分の家に泊め、滞在中物見遊山のための
小遣い渡して出て行くときは餞別も渡すみたいな師弟関係って今の時代は無理だろうね。
そういうことの出来る地方の金持ちも減っただろうな。

756 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 18:16:38.74 ID:3LIxsEuV0.net
武田時宗によると、惣角がまるで守銭奴のように言われているのは
不本意だと、いくら取ってたかはちゃんと記録があるとして
英名録を反論材料にしてたけど
免状代、礼金、小遣いやら接待費など稽古料以外の名目で取ってる額が
ハンパないんだよな
植芝盛平は家まで明け渡したというから相当なもんだよ

757 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/30(土) 19:38:50.31 ID:A+DX3/Ox0.net
 武芸者っていうだけあって伝統芸能の師弟関係って太いパトロンや金持ちの
弟子の存在が前提になってるようなとこあるね。

758 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/03(水) 01:44:41.48 ID:DR3ivFiY0.net
>>752
船越義珍の著書にも、本部朝基の著書にも、摩文仁賢和の著書にも、
那覇手、泊手、首里手は出てくるが御殿手などというものは言葉自体が出てこない。
全く存在してなかったから出てくるわけがない。
「御殿手」が琉球王家に秘密に伝わったから表に出てこなかったというのは、
「御信用之手」が会津藩上級武士に秘密に伝わったから表に出てこなかったという大東流の作り話をヒントに創作したお話し。

>>753
上原さんは古武道協会提出の履歴に八光流修行をちゃんと記載してた。
っていうか、少林寺拳法や武田流合気もそうだが、
見る人が見れば、八光流から取ってるねというワザがいっぱいある。

759 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/07(日) 10:31:00 ID:mwWkCxPq0.net
>>758
常識的に考えればその通りだが
上原清吉のやってた武術は歩法からなにから他の武術に見られない
特異なもので創作武術なのかどこかから発祥したのなのかが謎だな
関節技も八光流に似てるのもあるけど特徴的な太刀取りなど
大きな違いがある

760 :LUNA:2020/06/13(土) 19:43:45.12 ID:RUSyETt30.net
>>756
家まで明け渡すのはおかしいだろ。本当か?

尼崎や北九州のなんとか事件でもあるまいし。

761 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/20(土) 19:09:45.60 ID:SnmpItgy0.net
朝鮮ハゲのペテン師松田

762 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/01(水) 19:06:56.82 ID:nZRYiLF50.net
ニューエイジ系カルト

763 :鉄兵:2020/07/01(水) 19:22:40.66 ID:nZRYiLF50.net
オス犬チョビ。お前も九州男児だったら、らくちん道とラバブ石丸を味方に付けろ。
お前のコンテンツなんか先細りだ。本業と恒産を他に求めなきゃいけない。
もちろんお前もメリットを提供しなきゃならんが、お前にも広い家(昔の農家か?)があるだろ。
宿舎と道場を持ってるのが強みだ。グッドラック。

764 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/02(木) 08:07:47.38 ID:NVAziAcj0.net
>>758
>「御信用之手」が会津藩上級武士に秘密に伝わったから表に出てこなかったという大東流の作り話をヒントに創作したお話し。

これは最近になって、史実であったことが証拠付きで明らかにされた。

さて、八光流とか諸王臨時とかを出すけれど
ではそれらの技で御殿手になるかどうか、彼らに御殿手と同じ事が出来るか?
と訊けば絶対に出来ないだろう。

思い込みだけでそんな反論するもんじゃないよ。

765 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/02(木) 13:45:31 ID:KoP1ybuT0.net
そうか?キムチ野郎

766 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/02(木) 18:10:56.44 ID:ZzLZW5VY0.net
>>764
で、その史実ってのはいつ公開してくれるの?
出しもしないのに史実が発見されただの言われても、こちらとしてはそれが事実かどうかの判断がしようがないんだけど。

767 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/03(金) 01:25:08 ID:OEYx7XXt0.net
らくちん道のブログを読んだら宗家に匹敵するめんどくささで笑った
何なんだろう
こういう人ばかりを惹きつけてしまう武道という魔窟は

768 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/05(日) 13:02:36.51 ID:pDXFmtJl0.net
蚯蚓だって♪ 螻蛄だって♪ 和翁だって〜♪
みんな、みんな♪ 生きているんだ♪
友達なんだ〜♪

三者、仲良くせぇよ!(笑)(笑)

769 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/01(木) 15:15:58.36 ID:6jR7I4hI0.net
gg

770 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/01(木) 20:54:42.07 ID:HjT1vl1c0.net
>>766
史実がでてきたと言ってなに一つ資料をださずはや2年w
しかも御信用之手ってのは目録の名称で会津藩に密かに伝わった殿中武術=御式内だろ
こんなデタラメなやつの言ってることに信用はないww

771 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/16(金) 20:50:51.20 ID:BA+AgZho0.net
お鍋の中からボワッと〜
噌〜皮 屑ヲキ 登場っ♪

いつだって〜忘れな〜い〜♪
屑ヲキは〜 ド素人〜♪

772 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/17(土) 00:43:06.86 ID:mJdnPKl30.net
>>770 横からだけど
もう既に広く知られてきてる話じゃね?
自分で探さない理由ってなんだ?
しかも2年って上のレス見てたらそんなに時間たってないんじゃね?
お前の妄想の中では凄い時間の過ぎ方してるんだなw

もう少し落ち着いたらどうよ?

773 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/17(土) 11:37:19.53 ID:IfqIDnYI0.net
新刊を買った。こんなアクロバティックな関節複合技ってかかるもんなのかな?

774 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/17(土) 15:15:37.01 ID:MyGZc/Su0.net
いや、だいぶ知られてきてる筈だよ?
研究不足とか、自分で調べる気がない癖に
情報提供者を悪しざまに罵る輩はスルーすべき

人として相手にしてやるだけの意味も価値もない

775 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/19(月) 13:39:16.77 ID:Vwtq0oSG0.net
これからは常識になってもらわないと困る内容だしな
知らない人は、ただの勉強不足を自己証明してるって見做していいだろうよ

でもま、勉強不足でも別に強けりゃいいんだけどな、強けりゃ

776 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/19(月) 19:33:57.98 ID:YayIh5yO0.net
>>773
なんていう本ですか?

777 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/20(火) 07:35:35.75 ID:L+6cQBg00.net
>>775
資料のソースを一切だせないのにマウントとってる意味不明なのは明らかにオマエ
存在しない資料なんてだせる訳ないよな
しかも自分の書いてることを他人を装って支援するとかバカまるだしで
頭の悪すぎるド高卒は始末に負えない

778 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/20(火) 19:48:17.27 ID:x67ZCwa90.net
最近の宗家を見るとまるでセミナー屋だな
まあ宗家の実態としてはセミナー屋なんて言葉もないころからのセミナー屋だったが

779 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/24(土) 19:51:51.57 ID:vZwePGuT0.net
>>777 資料のソースも何も一般販売されてる書籍にあるよw
自分で探そうともせず、文句を言うだけのクズが相手にされてないだけでしょ?www

それでも教えてもらえてだけでも有り難いんだから、これ以上は
モンスタークレーマーがマウント取って喚き散らしてたら駄目だよw

ヒキコモリには無理な相談かも知れないけど、きちんと外に出て本屋さんを探しなさい。

780 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/25(日) 09:15:12.36 ID:1s/kChNb0.net
愛隆堂 から出てる 大東流合気武術
二千七百円でDVD付き

曽川師範のプロフィールからイオンド大学神学博士が消えてる

781 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/27(火) 12:24:32.32 ID:oWr7q75D0.net
絶賛発売中!
買ってね!

782 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/27(火) 19:52:14.86 ID:Bi1WVCtY0.net
一番重要なことは合気を修得しているかどうか
西郷派の人は岡本正剛なみの合気を使えるの?
もしそうなら歴史なんて問題じゃない
それが実力の世界というもの

783 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/27(火) 22:50:13.87 ID:yzS3P1UB0.net
愛隆堂の過去4分冊より、収録技数と電波要素が足りない

784 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/27(火) 23:59:27.75 ID:Gn/4cSnA0.net
もうこれでいいんじゃないかな?

皆が新しく発見された事実を知っていく
努力をしない自分で調べたくもないクレクレ乞食は
永遠に本当の事は何も知らずに
ソースをソースをと一生喚き続ける・・・

本人が自分で選んで好きでやってる事なんだから
永遠にそうやって恥をかき続けてればいいんだよ
それが本人の望みなんだから

785 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/28(水) 00:48:09.88 ID:zrxHlmx00.net
歴史が捏造だった事は、はっきりと認められているからな。
悲しいけど新しい何かを探すしかない。

786 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/28(水) 09:46:36.82 ID:j195UK9w0.net
歴史をマナブために大東流を学んでいるの?
そうじゃないだろ
実戦で使える武術を学びたいんだろ?
だったら実際に行ってみて実力を確かめればいい
西郷派の合気が佐川系や岡本系を上回るほどのものなら
入門してどんどん吸収すればいい。
ひととおりマスターしたら、その後、自ら正しい歴史を主張して
修正すればいい

787 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/28(水) 14:28:28.90 ID:OWMNw84+0.net
歴史が詐称かと実力があるかは全く別の話なのに
混同させてワメいてるこいつらはバカなのか?
武術系はどうしてこういう女の腐ったような奴が大半なんだろうか
しかも弱いから目も当てられない

788 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/28(水) 19:32:21.18 ID:+nPKpG4T0.net
伝統も何もない西郷派を学んだら人生が台無しになりませんか? 大東流自体が武田惣角という相撲取りの創作なのに、さらに創作されたものを習う意味が分からない

789 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/29(木) 08:29:42.32 ID:ce0MNFBA0.net
数ある武道、格闘技の中で西郷派大東流みたいなこんな怪しい流派選ぶ奴の人生など、何処まで行っても大したものじゃないでしょ。

790 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/30(金) 00:17:07.99 ID:CfIi6guL0.net
匿名でグタグタのたまってる奴が武術を語るなよ
女の腐ったような奴ってうのは、名乗り出ることもなく安全圏から文句ばかり言ってる奴だよ
曽川も腐ってるが、それ以上に腐ってることを自覚しろよ

791 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/30(金) 12:31:13.20 ID:iqYbkiOc0.net
>>790
お前もなw

792 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/30(金) 14:21:08.55 ID:AH0wv+m+0.net
これほど綺麗なブーメランもなかなか見れないなw

793 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/30(金) 19:36:16.87 ID:ZyQ7ylpv0.net
自覚したうえで今後も宗家をののしってゆきますm(_ _)m

794 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/31(土) 12:18:02.90 ID:ArIVGw5o0.net
>>790
安全圏から文句を言うで思い出したんだけどさ、よく西郷派大東流の宗家は刃物で被害に遭った人の事を馬鹿にしたように書いて
その上で「我が流ならあんな事にはならない」と書いてるけどさ、これこそが安全圏からモノを言ってるんでないの?
オタクんとこの宗家は、今まで何人の刃物持った暴漢と戦って無傷で取り押さえたことがあるわけ?
安全圏からモノを言ってるわけじゃないのなら、教えてほしいな。

795 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/31(土) 19:53:02.97 ID:qvqjCr1H0.net
確かにここの宗家は実績が一切ないんだよな
高弟の中には柔道学生チャンピオンかなんかがいるけど、本人にそういった具体的な実績がないのはおかしい

796 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/31(土) 20:10:32.46 ID:PRW3xhSG0.net
>>795
別に試合の実績なんて指導者には無くても良いんだよ。
指導者の良し悪しは、良い弟子を育てられたかどうか、その一言に尽きるのだから。
問題なのは、このオジさんは犯罪被害に遭った人や、それを取り押さえようとして怪我をした警官を小馬鹿にする文章をホームページや書籍で書きまくってきた事。
それに対して「じゃあお前はどんだけ今まで刃物持った暴漢を無傷で取り押さえてきた実績があるんだ」って話になるわな。
あれだけ吹いて被害者を小馬鹿にしてきたのだから、数多の輝かしい実績があるんだろうな?という話には当然なる。

797 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/04(水) 07:34:25.99 ID:I+Q9L0xD0.net
んでホラッチョ西郷は、何時になったら大東流の歴史の真実が証明された書籍をここに示してくれるんだ?
言っとくが学術的に無価値なエッセイ書なんて意味ないからな

798 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/04(水) 19:41:49.15 ID:g9R+0IXW0.net
そういうのがもし出せないなら実戦で示すしかないね
骨法みたいに出撃していくべきだよ
小柳津や大原レベルの猛者が育っていればの話だが

799 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/05(木) 13:53:59.92 ID:CDlLhDLn0.net
伝統・伝承が嘘八百でも実力さえ伴っていればなぁ
骨法以下というのが情けない

800 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/21(土) 15:05:25.90 ID:UNda51Hu0.net
g

801 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 00:17:06.89 ID:TPDyQcsP0.net
バーチャファイターシリーズの葵みたいな
実戦で相手を華麗な技で投げ固めるのは
無理っすかね

802 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 09:10:09.92 ID:kQHKdE6B0.net
剣や仗の武器術、打撃、柔術、合気と色んな技術学べる総合武術だけど実際にはどうなんかな?

803 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 15:12:19.36 ID:AGAQN21f0.net
>>802
逆に聞くけど、素人の思いつきの技が有効足り得ると思う?

804 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 17:21:20.65 ID:eZ+5wluf0.net
素人の思い付きに仕立て上げたい奴の主張には無理があるだろw
馬鹿ってのはこれを本気でやるから始末に悪い

805 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 19:11:30.69 ID:AGAQN21f0.net
>>804
そりゃそうだろ。
もとは八光流だしね。
けど八光流に槍術とかあんの?って話だ。
あんな素人丸出しの手捌きでよくやるよ。

806 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 19:12:47.21 ID:B/LpSfzp0.net
昔ウチの学校の柔道教師がコレにどハマりしてたな
部活指導中に手裏剣投げとかやってたと聞いた
全然音沙汰聞かないから黒歴史化したんだろう

807 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 19:31:35.11 ID:Qd84JlgJ0.net
槍は宝蔵院
剣は心形刀流
拳法は柳生
一応ちゃんとした所から持ってきてるから大丈夫でしょう
それぞれを個別に学ぶよりは節約になる

808 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/25(水) 19:59:00.46 ID:sdxaoaBG0.net
バラバラのパッチワークでフランケンシュタインみたいなの、それって本当に大丈夫なんです?

809 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/26(木) 06:37:15.25 ID:IwFqPZiA0.net
それぞれを深く学んだのならまだしもだけど、写真とか見ても「これは初心者でも押さえておかないといけないポイント」すら押さえられてないよ。

810 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/03(木) 19:50:53.80 ID:Rk9Fv1ZF0.net
八光流

811 :鉄兵:2020/12/14(月) 10:26:47.40 ID:vfqh9U+l0.net
はちみつ流?
ファンシーだなオイww

>>807
VHSの古武道ビデオで覚えたんだろ。
なぁチョビ、娘さんは結局お前の介護要員なのか?
娘さん、もう30代半ばぐらいだろ。

お前自身、これからどうするんだ?
20年前と同じ商法が、これからも今までと同じように通用すると思うか?
今から20年後といえは2040年だぞ。
その無駄にバカでかい昔の農家の庭付き木造家屋、維持できるのか?

812 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/14(月) 10:29:30.75 ID:vfqh9U+l0.net
曽川さん、静岡辺りでパーソナルトレーナーに古武術を教わって、
イチから流派を作り直したらいかがですか?
リアル格闘技も秘伝武術もオール・イン・ワンで教えられる先生が、
その地にはいらっしゃいます。

813 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 15:50:37.77 ID:iGT6k3gC0.net
ここのアンチの人って、異常なくらい西郷派の内情に詳しいんだよな

元々は所属していた人なのかな、憎さの裏返しで研究しまくってるのか

何年も粘着されて曽川さんよっぽど恨まれてるんだろうな

何やってそんなに恨み買ったのか知りたいよ
アンチの人、もし良かったら教えてくださいな

814 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 15:53:32.31 ID:iGT6k3gC0.net
>>812
そんなすごい先生がいるの?

なんていう方?

815 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 16:31:15.59 ID:mUihRUwV0.net
>>813
宗家が書籍やホームページで、他の武道や落ち度のない犯罪被害者、治安を守る警察官等をバカにしまくってたからな。
そりゃ誰かから恨まれる事もあるだろうよ。

816 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 17:00:37.80 ID:iGT6k3gC0.net
>>815
いやいや、そんなレベルじゃないと思うよ

本やホームページで読んだくらいで何年も粘着しないでしょ

817 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 19:02:05.30 ID:DfB6lu9w0.net
約28年前に望月〇晴師をバカにした覚えない?
オレンジタイチとタッグでさ
なぁチョビ、よく思い出せ
シロだったらちゃんとそう答えろ

818 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 21:26:51.04 ID:Y6EPO+DF0.net
>>816
単純に西郷派大東流が胡散臭いからだろ。

819 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 21:46:57.45 ID:iGT6k3gC0.net
>>818
うさんくさいのは同意だけど、それにしたって粘着の度が過ぎる

内部の人しか知らないような情報やよほど資料を読み込まないと知れないような情報まで

ここのアンチは熱意がすごすぎるから、どんだけ恨まれてるんだって思ってしまうよ

820 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 21:49:14.94 ID:iGT6k3gC0.net
>>817
チョビってたまに出てくるけど、曽川さんのニックネーム?

リアルの知り合いかのかな?

821 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/15(火) 23:54:49.04 ID:qc4u2Mb30.net
>>819
最近、武道も流行らないしネタが少ないから少ないパイを笑うしかない
四半世紀も経とうというのに骨法なんかも未だにその類だろう

822 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 06:24:08.69 ID:nxpHaTeo0.net
胡散臭いインチキっぽい流派は沢山あるけど、西郷派大東流ほど他人に対して侮辱的な発言を繰り返している流派が他に無いからでは?
今捏造関係で活発な議論をされている天心流ですら、西郷派大東流ほど他人を悪くは言わない。

823 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 11:15:27.99 ID:V/UrpHgg0.net
おなじ胡散臭い武道でも骨法のようにロマンをもって憧れられた黄金時代ってのが存在せず
のっけからインチキ臭爆発だったしな
誰も説得できないのにずっと強気でいられる精神だけは大したもんだ

824 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 11:49:45.92 ID:CAr+ZtwT0.net
なるほどー納得できる部分はあるね

でも骨法黄金時代だの何だのを言うってことは
ここのアンチの人って四十代や五十代かな

良い年した大人が長年ネチネチと掲示板で文句言ってるのは情けなくも悲しいね、時間もったいない

攻撃する方もされる方も、似たもの同士ってことかな

825 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 11:59:41.57 ID:V/UrpHgg0.net
さすがにそこまでの情熱はないよ面白いから物笑いにしてるだけでさ
きっと関係者だけどどーでも良いことにいちいちケチをつけて回るあんたの熱意にこそ感服するよ

826 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 14:53:32.68 ID:MkfxNpNL0.net
おいチョビ、有名になるチャンスだぞ。京アニの青葉シンジと獄中同性結婚しろ。

チョビの商売は開運グッズと同じで知名度が命だ。

有効件数0.1%の広告も1,000PVあれば、問い合わせは1件。
成約率が1%でも、問い合わせが100件あれば成約は1件だ。
現実はこんなにシンプルじゃないけど、大まかに言うとこうだ。
10万PVあれば信者さんを1名獲得できる。
メディアがあればPVは通常、万単位で作れる。相応の販促活動を要するけどね。

日〇会のパワーストーンだって、そういうふうにして売られていたんだぞ。
公称600万部の週刊少年ジャンプで先ず筋トレの道具を売り、
そこへ既存顧客深耕としてユリゲラーを起用した広告の郵送、
そして一丁前の企業らしい売り上げを上げ続けていたんだ。

日本全国でお金を自由に使える人間100万人がチョビの事を知ったら、
10人のサブスク10万円の貢ぎ奴隷もとい信者さんの獲得も現実的な見通しとなる。

それだけで月商100万円以上だ。
彼らの労働力を使って何かすれば、その数字も倍加する。

安いもんだろ。ちょっと恥の上塗りをするだけで、一生安泰だ。

827 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 19:23:05.06 ID:MkfxNpNL0.net
まともな家なら末代までの黒歴史だけど
オマエはそうじゃないだろ
それは強みだと思うぞ

安定した人生の代償の一つとして一生を恥に縛られ続けて生きる
オレのような富裕層の人間からすれば
オマエの生き方はそれ自体がチャレンジャーでありフロンティアに見えるぞ
人は毛皮や羊毛などを着なければ冬を過ごせないが
犬は年中を全裸で生きられる
それをオレは強みだと思う、オマエはどう思う?

828 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 19:25:59.47 ID:V/UrpHgg0.net
必死で話題そらししてるとこスマンが西郷四郎が伝えた大東流っていう触れ込みについて
あれはいったいぜんたい何だったのでしょうか、ひとことコメントをどうぞ

829 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 19:31:41.40 ID:MkfxNpNL0.net
オレは日武会のパワーリストを買った事があるよ
届いた時は流石に自分はマンガ読み過ぎ状態なのを自覚したけど
一人でカラテの型をする時の負荷に使うと結構良い感じで
結局マジックテープがバカになるまで愛用した
新調しようとは思わなかったけどな

オマエも消費者に夢を見せるだけじゃなくて
鍛えるのを手伝う現実的なサービスが出来なきゃダメだ
それが出来なきゃ実体なしの開運グッズに徹して全力で消費者を面白がらせないといけない

830 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 19:35:53.45 ID:Nhmes4LF0.net
>>825
> 面白いから物笑いにしてるだけ
そんなしょうもない動機でこれだけ粘着する異常性を棚上げして言わないでくださいよ

831 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 19:40:11.21 ID:MkfxNpNL0.net
>>828
誰かの創作でしょ。
西郷四郎は明治時代の柔道家。
武田惣角に何か伝授したのが本当だったら、歴史が書き換わるレベルの大美談だよ。

講〇館の門外に柔道を流出させたら破門確定、社交界からも爪弾きにされかねない。
でも旧士族出身の剣術男でしかなかった武田に何か伝授した。
武田は勝ち続けて流派を興したけど、その強さの秘密を隠し通した……。
劇画調でイメージしても我ながら穴だらけの設定だけど(笑)、こういう事になる。

ひと言でいうと「それは誰かの創作じゃなきゃオカシイ」。以上です。

832 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 19:45:22.59 ID:MkfxNpNL0.net
チョビ、「面白いから」をバカにしちゃいけないぞ。
深刻ないじめ問題の多くは加害生徒・加害児童の「面白いから」が原動力だ。
だが、ドリフやナイナイの映るテレビに家族が全員群がる現象も、原動力は「面白いから」。

チョビは「面白いから」ホームページへのアクセスが絶えない人間を目指さなきゃいけない。
赤シャツでぶ男との獄中同性結婚を強く薦める。

833 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/16(水) 20:01:34.38 ID:V/UrpHgg0.net
>>830
何言っても信じないなら別にそれでいいや
とりあえずそのナメた態度が気に食わないんでこれから毎日書き込むことに決めたわw

>>831
創作にしろ、もっと巧妙な内容のにしてくれなきゃ逆に困惑してしまうよな
学生の頃に図書館でちらっと本を見たのが最初だがのっけから笑うしかなかった
武田惣角のに対抗しようとして適当に思いついたんだろうが
猿以外ダマせないだろあれじゃ

834 :ミソカス屑翁:2020/12/16(水) 20:44:30.71 ID:MkfxNpNL0.net
オ ワ コ ン の ス ピ リ チ ュ ア ル

835 :ミソカス屑翁:2020/12/16(水) 20:46:43.32 ID:MkfxNpNL0.net
>>833
スレを長文で埋め立てたら敵の思うツボですよ。
カルトってのは巧妙なんだ。

要点だけ、読みやすく書く事。
そしてスレが埋まって来たら、次スレを立てる事。
この2点を忘れないで下さい。

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200