2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

我流で棒術をやろうと思うんだけど

1 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 07:59:30.90 ID:baRsfeLh0.net
長さとかおすすめありますか?

2 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 08:59:32.02 ID:+1aCx9ti0.net
取り敢えず、六尺棒が入手しやすいし、棒術が出来るのでは。

3 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 12:09:40.55 ID:kt5lQpAm0.net
>>1
やめとけ。
オカダンさんがいたら必ずやめとけと言うはず。
棒は魅力的だからだからこそ我流はすすめない。

4 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 12:19:30.46 ID:kt5lQpAm0.net
技術とか関係なくて自分で好き勝手に自己流つくりたいなら、
四尺二寸五分の杖がいいとおもうよ。
端から端まで手が届くから動きが自由でいい。

5 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 22:19:12.83 ID:P6fTWiAy0.net
>>2
>>4
どっちが正しいんですか?

6 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 22:34:55.07 ID:c4QjUV4K0.net
>>5
どんな棒術にしたいか言わないと誰もわからないだろう
フィリピノカリなんて70cmとかだし

7 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 23:15:43.93 ID:Ro4SzTrnO.net
自分も杖がいいと思う。
六尺棒は長すぎるし

8 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/17(月) 23:17:46.80 ID:N17PgzCc0.net
>>1の無手の流儀に合わせてやるのが正解
徒手の格闘理論は○○、武器術の格闘理論は□□
これは馬鹿げている

9 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 01:08:41.55 ID:l/X4++Rs0.net
六尺棒の技術は杖でも表現できるけど、杖の技術は六尺ではやれないこともある。
片手で持って飛ばしたり脇使って回したり、端っこを手のひらで扱う動作とかはあまり六尺にはない。
そういうのって杖くらいのサイズだったり重量だから出来ることだし。

六尺棒は対剣として価値があるわけで、1にとってそういうつもりじゃないならやっぱり杖がいいでしょうよ。
杖なら屋内でも使えるしね。

10 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 02:02:24.26 ID:Ux2K4W1z0.net
>>6
そういうんじゃなくて槍みたいな技をやりたいんです

>>7
部屋で練習するんでそれがいいかもしれませんね

>>8>>9
じゃあ短めの杖にします




4.2尺でいいですか?

11 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 02:28:17.75 ID:dajgj/yR0.net
棒術といえばソウルキャリバーのキリク

12 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 03:33:05.71 ID:l/X4++Rs0.net
>>10
ん?槍みたいな技をやりたいの?だとすると、やっぱり六尺くらいの長さは最低要るし、それだと、部屋ではむりだよ。

槍っていうのは距離をとる技術だから長いものじゃないとおかしい。

13 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 18:37:13.93 ID:aCQDb39R0.net
>>10
杖の長さはほぼ決まってるよ
太さを選ぶと良い
一般的には細い物だが、あれでバットのフルスイングを受けようとすれば
無理があるからねぇ

14 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 19:10:13.69 ID:l/X4++Rs0.net
おれは、細めのほうがいいとおもうけどね。
太いんじゃ六尺みたいに重くなって、片手の技とか、出来なくなるし。

15 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 23:11:31.92 ID:aCQDb39R0.net
>>14
太いたってスリコギ棒みたいに太いもんじゃないよ?
あと、流儀によって違うだろうけど、杖は手の内に収めて間合いを自在に扱う
物だから単調な片手持ちはお勧めしない

16 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 23:29:53.65 ID:l/X4++Rs0.net
>>15
あれか、ちょっと太いやつか。
パワーは増すけど、でも1の話し聞いてると本人なんだか弱そうだしなぁ。
まぁトレーニングと考えるとそのほうがいいか。
少しは負荷をかけないとトレーニングにならないし。

17 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 23:38:16.18 ID:l/X4++Rs0.net
おれの言う片手持ちっていうのは例えば、
端を握って、もう片手でほうり投げるとかさ、背中つかってぱーんと飛ばすとか、そういう。
六尺だと暴れてしまってやりづらいのも、杖なららくに出来るかなっと。

杖も、端を片手持ちしてめいっぱい伸ばすと、腕のリーチもあるから六尺くらいの距離かせげるし、
動機によるけど対ナイフくらいなら杖のほうが動作素早いしいいかなっと。

六尺って対カタナとかだといいだろうけど、今の御時世、日本刀もちだしてくるような暴漢はまずいないわけだし。

18 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/18(火) 23:59:54.39 ID:aCQDb39R0.net
>>17
例えば武神館だと放り投げるような使い方するね
俺がアレやられたら、ここぞとばかりに思い切り叩き落として武器奪うw

杖術の中で有名な神道夢想流は剣術相手の理合になっている
だから杖を手の内で転がしながら受けしたり、剣に対して斜めに受けて面積を増やしたり、
色々と工夫して細い杖を切られないようにしている

19 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 00:17:18.71 ID:qLctn9/t0.net
ためしにホームセンターで150cmの棒をかってみたんですけど
部屋の中では振り回すことできませんね、やっぱり120cmの杖くらいの長さがいいんでしょうか

20 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 00:40:24.50 ID:w2xs27zF0.net
>>19
杖術は手の内に収める事が出来る長さが重要だから、それより長いと
意味が無くなっちゃうね
130cmくらいに切り落とすといいよ

21 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 01:01:49.88 ID:qLctn9/t0.net
>>20
歪みもありますし表面に処理ほどこされてないから
ちゃんとした木刀メーカーの杖を買おうとおもってるんですが

22 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 01:48:15.65 ID:ggiQnxcL0.net
>>18
片手になった時に武器を当てて奪ってやろうというような発想は、武器対武器に熟れた人のもので、通常はそういうことは考えないから、ほうり投げはやっぱり有効だよ。
それも、ああいった、ふいに飛ばすようなテクニックって、ナイフやバットもった暴漢とかにはとてもイヤなものだとおもうよ。

刀剣への受けは、はじくように受ければ、そう簡単には断ち切られないとおもうよ。
もちろん白樫とか、もっと紫こくだんとかだと安心だけどね。

でも、おれだったら、刀なんか出されたら敵の扱いかたを視て、シロートじゃなさそうならすぐ逃げるけど。

23 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 01:54:38.60 ID:ggiQnxcL0.net
>>19
杖の四尺二寸五分ってすごい絶妙なサイズでさ、
日本の屋内の低い天井高でもどうにか扱えるものなんだよ。
それと、上でも書かれてるけど、両手を横いっぱいに拡げたとき、
手から手までの長さのなかに収まってるサイズが扱いやすいんだよ。
だから、六尺より杖のほうがとりまわし扱いやすいんだ。

フロシキとかでも、一辺が130センチ以上の布は、両手でぴんと伸ばせないから、
使いにくいとか、そういうのがある。

24 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 01:59:37.30 ID:ggiQnxcL0.net
四尺二寸、一分だった。調べたら128センチだって。
たぶんよっぽどのチビじゃなければ両端に手がとどくはず。

25 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 02:14:10.78 ID:ggiQnxcL0.net
話はずれるけど、六尺もふつうの太さよりちょっと細いほうが、まだいくらか扱いやすいとおもうんだよね。
あの太さってちょっと重くて動作が遅くなる気がする。
長いぶん、打ったとき折れないようにってわけもあるんだろうけど。

六尺は、敵と間合いが詰まって、相手の体を捕るときにちょっとじゃまなのがなー。
体術と相性よくないというか、やっぱり杖だと、片手で脇で保持できるし、長さもそんなにじゃまにならないし、
敵を抑え込むときの、抑え技の道具になるから、
便利なんだ。

26 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 18:47:08.78 ID:w2xs27zF0.net
>>21
それなりに安価だからネットで杖を買う事をお勧めする
赤樫は反りやすいから、立てて保管しないようにね

>>22
そりゃ、本身が出たら逃げた方がいいw
一度、素手で相手した事あるけど素人さんだったしね
俺が次に同じ事したら、失敗して死ぬかもしれない、運だわ

27 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 18:53:04.50 ID:w2xs27zF0.net
>>25
兄さん、結構に武器と体術やるね?

薙刀も少しはやったし、棒術も少しだけやってるけど、個人的には杖が自分の
徒手空拳に馴染むわ
棒や槍はやはり毛色が変わるね

28 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 19:18:56.21 ID:ibv+9/bx0.net
六尺を自在に操るには身長リーチ共に180センチ以上体重70キロ以上の筋肉質な体が必要だよ。

29 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 22:18:40.43 ID:ggiQnxcL0.net
>>28
でも、今よりもっと小柄だった日本人がつくったサイズだから、体格で扱えないということではないとおもう。比較すればぼくらみんな肉付きもいいんでしょうし。

現代のぼくらからすると、六尺持った感じはちょっと大げさで、そりゃそのはずで、日本刀想定を現実的に考えられないぼくら現代人には、当然の感じなのだろうね。

30 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/19(水) 22:27:55.62 ID:ggiQnxcL0.net
>>27
四尺二寸一分っていう、ちょっとささいな、細々したサイズになったのは、そのくらい、社会的に扱いやすいものを、求めたってことなんじゃないかな。

31 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/20(木) 02:08:43.75 ID:7BPr5CtB0.net
ごめん。六尺を杖のように自在に体術絡めて操る場所の話ね

32 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/20(木) 09:10:17.66 ID:okvYUUK30.net
注意しておかないといけないのは、指導者なして最初から、軽い・短いもので
練習すると武術の技にならなくて、バトントワリングのほうが良かったに成ると
思います。
最初は、少し重く・少し長くて扱い難く感じるもので、いかに軽く・早く扱える
かを習得したほうが良いと思います。

33 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/20(木) 12:10:59.47 ID:/oxbim0Y0.net
>兄さん、結構に武器と体術やるね?

漫画のセリフっぽくてキモいな

34 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/20(木) 12:57:52.67 ID:AJXoUuct0.net
結局、1は家のなかで練習するつもりなのかな。あまりおすすめできないけど。

35 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/21(金) 02:57:32.13 ID:1yh8sd9a0.net
>>34
家の中でやるつもりです

36 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/21(金) 03:42:28.12 ID:DmNriPev0.net
それなら杖だろうな。

37 :おわた:2017/04/21(金) 06:49:21.04 ID:dOTmOHR80.net
わては神道夢想流を家のなかでも毎日自主トレしてまつ。できない技もあるけども毎日杖持つことが大事とおもてまつ。楽しいお!

38 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/21(金) 06:54:24.77 ID:1yh8sd9a0.net
>>37
練習しやすい基本の技とか教えてください

39 :おわた:2017/04/21(金) 07:02:09.25 ID:dOTmOHR80.net
つきずえ、水月、引っ提げ、物見、たちおとし、本手打ち、逆手うち、引き落としうち等々ありまつ。

40 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/21(金) 10:27:13.33 ID:DmNriPev0.net
>>39
あっおわたさん、オカダンさんの出没先がわかったみたいよ。現在はいないそうだけど。

41 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/21(金) 23:07:16.55 ID:0evEpWvo0.net
>>39
逆手うちを練習してみます

42 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/22(土) 19:00:57.68 ID:ruikuYtj0.net
>>41
突きと打ちをマスターするだけで時間がかかる
特に手の内にしっかりと納めて、素早く、滑らかに、確実に、動けるように
動画の人はゆっくりやってくれているので参考になると思う

https://www.youtube.com/watch?v=NLiVz-hfdZ0

43 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/22(土) 19:38:36.19 ID:BS1WMI6D0.net
おおげさでだせー動きだな

44 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/22(土) 21:30:22.36 ID:ruikuYtj0.net
>>43
どうして「だせー動き」か分かるか?
腹が出てるから杖の抱え込みを邪魔するんだよ

45 :おわた:2017/04/23(日) 20:54:27.34 ID:q2fLabE30.net
44番。お前柄悪いぞ。杖道家は侍でなきゃあかんのやど。ええ動きしてはる先輩の動画を張り付けておいて悪口書くなや。杖やめろや。

46 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/23(日) 22:11:57.48 ID://0wEUiP0.net
>>45
分ってると思うけど、>>43>>44は別人だからね
で、だ
>>43>>44を、よーく見て考えてから、話しかけてもらえばイイ
分らないなら止めてくれる?

47 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/25(火) 23:26:20.34 ID:V5ku6lxJ0.net
赤樫の杖がとどきました
思ったより軽いですね

48 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/25(火) 23:32:55.52 ID:7nmvjE7z0.net
赤樫もじゅうぶんいいものだから、マイペースでがんばって。おめ。

49 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/26(水) 22:13:34.35 ID:99CzNSEE0.net
思ったより軽くて細いですね
これで殴たり突いたりしても大したダメージなさそう

50 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/26(水) 22:30:40.48 ID:2AVQ6pdJ0.net
どちらかっつーと、不意打ちとか、飛び道具だとおもう。
太ければまたちがうんかな。

51 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/26(水) 23:08:46.99 ID:j6vM7tN40.net
>>49
そう思って、俺は9分の杖を使ってるよ

>>50
防具であり、手の延長
突く、打つ、だけの直線的な動きだけでは杖の特性を生かせない
螺旋の動きで相手の杖を巻き落としたり出来ると幅が広がる

52 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/26(水) 23:13:30.69 ID:2AVQ6pdJ0.net
>>51
ま、それよりも、杖の特性を活かした扱い方ができるほうがいいだろうね。

53 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/27(木) 22:47:39.62 ID:+wHQQe+v0.net
>>52
そうだよ???
貧弱な木端で突いても叩いても効果的ではないからね。

54 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/28(金) 06:45:33.77 ID:xhH2V+K70.net
狭い部屋でも杖なら普通に扱えますね
横になぐ技とかは無理ですけど縦に振ったり突いたりするのは大丈夫です
長さはちょうどいいんですがやはり軽すぎますね

55 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/28(金) 07:06:04.67 ID:a1SPzOAA0.net
なので、飛ばすとか、片手使いとか、
そういうのがいいよ。
不意打ちの一手くらいなんだよ。
しっかりやるなら六尺しかないし。

56 :名無しさん@一本勝ち:2017/04/28(金) 18:22:21.88 ID:oLK5sO7P0.net
>>54
>>42の動画の通りの基本を繰り返し覚えるといいよ。
やっているうちに分ると思うけど、動作がコンパクトで室内でも振り回せる打ち方、突き方なんだ
これの応用で横降もできるようになる

ただ、杖は間合いを好きに変化させられるから、広い場所でも触れる時間が欲しいね
突く、打つ以外の動きは極めて重要だし、下段返しや八相打ちは、壁に穴あけちゃうだろうし

57 :名無しさん@一本勝ち:2017/05/06(土) 10:17:35.26 ID:aX8q2Fe80.net
つっぱり棒術

58 :おわた:2017/05/12(金) 19:59:03.63 ID:LDvqhsll0.net
杖は昔の足軽の人達が集団で悪人を捕縛するときにつかったんやないんか?相手傷付けずにそれでいて強い!そんな人間目指してま。

59 :名無しさん@一本勝ち:2017/05/12(金) 23:33:53.53 ID:QWC3BvaP0.net
そんなに古くないとおもうよ杖は。

60 :名無しさん@一本勝ち:2017/05/13(土) 04:57:12.87 ID:aJP+BnOh0.net
江戸中期ごろに刀が形骸化してからはやったんじゃないの?
柳生藩は城内では腰に刀じゃなくて杖差してたとかあるし

61 :謝煙客:2017/06/05(月) 08:04:24.16 ID:dwGHRwRUS
>>28
>六尺を自在に操るには身長リーチ共に180センチ以上体重70キロ以上の筋肉質な体が必要だよ。

それじゃ駄目だな。腕力に頼った考えじゃなw
身体の使い方を知らんからその様な発想しか出んのじゃw

62 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/15(土) 19:24:10.98 ID:hogfFGnr0.net
>>57
伸縮性を利用するのかな

63 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/17(月) 17:11:48.05 ID:qIIdPmLq0.net
ほらごらんおちんちんが出たり入ったりしてるよ

64 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/18(火) 12:11:02.33 ID:ZqecyBVV0.net
喧嘩杖道が良いよ
フルコンなので、実用的

西進会

65 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/20(水) 21:12:33.86 ID:pIeAUVzO0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

66 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/04(水) 13:49:23.46 ID:6Lwadkpk0.net
うーむ

67 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/04(水) 22:38:00.86 ID:LKQMHcuP0.net
1は杖術どう?杖に慣れてきた?

68 :東西南北中央不敗絶対無敵ケチャップマン:2017/10/05(木) 20:17:37.35 ID:x9XX5XlK0.net
人を叩くだけでなく焚き火の中の芋を転がすにも使える棒を振りながらも
季節の変わり目に暇を持て余すしょくん!
我輩とオフしませんかな?
ボール投げ武術 スポンジ剣法
東西南北中央不敗流カラテ

(:´φ`.('?`)
('∴;)(, ,)(∴)
\;){ー-}(;/
10/7〜9の三連休に新宿スポセンにて練習したいと思います!
参加者 わたくし ケチャップマン
参加したい方はどしどしきてください

69 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/06(金) 05:18:38.77 ID:gREmWPOF0.net
>>1
我流で棒術やるなら薙刀か杖道習えよ
我流で強くなれるわけない

70 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/06(金) 05:19:19.30 ID:gREmWPOF0.net
>>1
それか槍術

71 :名無しさん@一本勝ち:2018/03/05(月) 06:48:03.11 ID:2ixz8b/n0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5LX5P

72 :名無しさん@一本勝ち:2018/03/09(金) 00:52:40.40 ID:9JnUOrGA0.net
ちんちんおったてて両手でつかんで
ブンブンふりまわす
てんねんぼうじゅつ
不思議不思議まわるまわるおちんちん

73 :名無しさん@一本勝ち:2018/06/05(火) 02:25:09.54 ID:QqzWHoMkt
しっかり練習すればヘタな剣より強いからね

74 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/10(月) 15:18:46.03 ID:m3ZpHwYgS
前田棒習ったら、…習得出来たら鬼に金棒?

75 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/18(日) 17:54:55.89 ID:gMiTLExs0.net
>>70
槍道ってのもあったな

76 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/25(日) 09:44:54.03 ID:UHCMwUI90.net
自分も剣術のついでに槍を我流でやってるけど結構何とかなるな
スパーで剣槍どっちの立場でも対戦するからこそ、有用な技とかを把握できるから、ってのもあるだろうが
そういう実践的な判断情報がないと、意味や使い道のないただの曲芸技になってくんだろうなー、って思う

77 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/18(火) 03:16:56.32 ID:JIoicRrY0.net
ほさしぶりに棒術やろうかな。

78 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/18(火) 09:04:45.57 ID:3ddGCb+g0.net
合気杖の片手遠間打ちが好き。練習する場所がない。

79 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/09(水) 18:34:30.54 ID:S4AgH5elL
場所が必要ですね、振り回すのに。でもやってみたい

80 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/05(金) 20:43:23.04 ID:3WbOhWCv0.net
エセ

81 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/06(土) 04:05:32.41 ID:2H2IiAzt0.net
>>72
しゅうしのこん

82 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/06(土) 10:32:04.85 ID:w+sVJt/bs
下手に神戸市で杖道を習うより我流の方が2万倍マシ、ただイジメの技術や同門の死者の遺族7から日本刀を騙し盗る技術はつく

83 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/12(金) 07:02:53.80 ID:4EwwLAtV0.net
>>72
我流いいよね
前手でぶったたく棒術にしてください
後ろの手はそえるだけ
(普通は逆らしい)

84 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/12(金) 07:03:22.18 ID:4EwwLAtV0.net
空水流棒術はないのか

85 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/13(土) 05:49:38.28 ID:AF5Srjnx0.net
あるのか?

86 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/13(土) 06:28:47.44 ID:dtGTN3bY0.net
日光のお土産屋さんで木刀かってくればおけ
短い方

87 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/13(土) 07:20:03.49 ID:AF5Srjnx0.net
洞爺湖

88 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/13(土) 07:20:54.22 ID:tmU/zNK80.net
と彫ってあるヤツ

89 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/14(日) 20:26:40.29 ID:wdLbNL010.net
型稽古だけやれ
古琉球空手の型はネットに転がっている
腕試ししたいなら警察で杖をやっているから道場破りして来い
コテンパンにやられる
そこで考えろ

90 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/14(日) 20:32:28.75 ID:pKwidvPy0.net
イーアルカンフーの棒術使い

91 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/15(月) 05:36:42.45 ID:6SdQxMqC0.net
しゅうしのこん

92 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/02(木) 08:05:00.46 ID:1EaL9Jy/0.net
周氏の棍

93 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/29(水) 18:26:08.19 ID:5TBhCtbv0.net
六尺棒の棒術を単体で学べるところってあるのかな?
杖術と違ってだいたい他の武器術や体術とセットになってるよね

94 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/31(金) 07:39:43.26 ID:N99WILsG0.net
俺も家の近くに道場全くないからやるとしたら独学になってしまう

95 :名無しさん@一本勝ち:2019/06/05(水) 16:49:31.58 ID:HiZ4noG40.net
DVDで学ぶ

96 :名無しさん@一本勝ち:2019/06/12(水) 22:08:50.72 ID:CTvdbjdB0.net
過疎った

97 :名無しさん@一本勝ち:2019/06/13(木) 05:37:09.64 ID:2qq/dXws0.net
杖術のDVDとか有るの?

98 :名無しさん@一本勝ち:2019/06/13(木) 08:51:10.03 ID:+xb+orD40.net
いくらでもある

99 :名無しさん@一本勝ち:2019/07/03(水) 00:37:44.39 ID:2WHPzwGl0.net
棒買っちゃった…めっちゃ長いの…

100 :名無しさん@一本勝ち:2019/07/29(月) 08:46:27.22 ID:lZdW+sXz0.net
保守

101 :名無しさん@一本勝ち:2019/08/02(金) 08:51:02.95 ID:9bNmckFX0.net
本やビデオで基本だけ学んでから我流でやるべき
基本をおろそかにして高等技術をやろうとしてしまうがあかんで。
基本を初心者の入門レベルの技術と思うと間違う
基本こそが極意
無数の武道家達の試行錯誤が行われても時代をへても淘汰されなかった技術。
それが基本
ただ一人稽古はモチベーションがもたない

102 :名無しさん@一本勝ち:2019/08/02(金) 11:30:25.88 ID:P8d8nTJF0.net
基本がよくわかるDVDを教えてください

103 :名無しさん@一本勝ち:2019/09/06(金) 15:04:48.01 ID:+s6HOXEK0.net
我流で棒術無理

104 :名無しさん@一本勝ち:2019/11/03(日) 21:14:25.83 ID:kjWhB7AW0.net
・・・。

105 :名無しさん@一本勝ち:2019/11/03(日) 21:14:40.10 ID:kjWhB7AW0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 105
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★