2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

趣味で総合格闘技やってる人 2人目

1 :名無しさん@一本勝ち:2019/08/02(金) 11:33:46.15 ID:P8d8nTJF0.net
趣味でやってる人限定でまったり話すスレ

目的は色々
プロの話題や選手のゴシップなんかはこちらじゃなく他たくさんある方のスレでやってね

>>950を踏んだ人が宣言して次スレをたてること

前スレ
趣味で総合格闘技やってる人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1551372902/

姉妹スレ
趣味でキックボクシングやってる人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1544022454/

197 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/13(水) 11:16:06 ID:TKobadex0.net
>>196
柔道の寝技と柔術の寝技はぜんぜん違うんだよ。
やったことない奴には分からんか。
ちなみに、多くの柔道場では寝技より立技稽古の方が多い。大人には教えない。なぜなら皆、子どもの頃からやってるから。

198 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/13(水) 12:00:33 ID:9bh5I4PE0.net
>>196
まずジム入ってから書き込みなよ。
柔道強いアオキもテイクダウンの殆どがタックルの現実をみよ。

199 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/13(水) 12:20:13 ID:uFX25jYQ0.net
>>197
大人が柔道場に入門しても投げ技教えてくれないの?
それじゃ入門する意味ないよ。
>>198
タックルはすばらしいと思う。
総合のジムってテイクダウン(立ち技)の練習をほとんどやらせてくれないよね。
グラップリング(寝技)ばかりじゃん。
それが不満なんだよ。

200 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/13(水) 23:24:16 ID:szKg8Yzx0.net
全くの格闘技未経験だが4月から入会して趣味で始めようと思ってたんだが入会見送ってる
仮に6月から自粛解除してもリスクあるしその後の第二波とあるだろうからとりあえず早くても10月くらいかはかなぁと思ってるけど今のうちにやっといた方が良いことある?ランニングとか腹筋?

201 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/14(木) 07:59:41 ID:t9OjCBqb0.net
>>200
坂道ダッシュ、拳立、懸垂、腹筋背筋、ストレッチ

202 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/14(木) 10:00:41 ID:gP4rYyKa0.net
日本にもついにUFC GYMがオープンしたけど、やはり休業してるね。
海外の動画を見る限りでは格闘技を取り入れたフィットネスという感じかな。
でもそれなりに強くなれそうか?

203 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/15(金) 02:58:21 ID:Qn0v4lUU0.net
>>201
ありがとう!やってみる。どうせ会社も交代勤務なのでせっかくなら最低限基礎体力だけでもレベルアップして通える日を待つことにするわ

204 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/15(金) 09:52:07.90 ID:BMgDsLZB0.net
>>203
頑張って!
力だけでもどうにかなるよ。
俺はトレーニングサボり中。
もう3ヶ月くらい練習してないから、どこまで落ちてるか怖くてたまらない。

205 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 08:56:24 ID:O1B3TtI50.net
総合格闘技ジムって会員同士でミットやってるけど大丈夫なの?
キックジムでタイ人にミット持ってもらった方が強くなれるんじゃないの?

206 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 10:26:03 ID:VG2kL8Ac0.net
>>205
そりゃ、もちろんそうだよ。
コストの問題だよ。

207 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 11:54:30 ID:oaQxWYLs0.net
>>206
会員同士だと思いっきり打てないよね。
相手にケガさせるかもしれないし。
総合ジムではミットはあきらめてサンドバッグを思いっきり叩くしかないか。

208 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 13:37:23 ID:EEliamx20.net
>>207
思い切り打つ必要なんてたまにしかないよ。
素人さん?

209 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 13:45:55 ID:DdAPdUu50.net
趣味レベルの人のミットならケガしなくね?
アマチュア上位レベルやプロの人のミット受けならケガするかもしれないが

210 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 14:24:08 ID:xzzP/NTX0.net
>>208
素人だけどさ、キックジムのミット打ちの動画見てると気持ちよさそうなんだよ。
総合ジムだと遠慮してる感がある。

211 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 14:26:03 ID:xzzP/NTX0.net
>>209
同じレベルだったらそうかもね。
素人にミット持ちやらせてもうまくリードできるとは思えないが。

212 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 16:10:59.02 ID:EEliamx20.net
>>211
その通り。ミットは持ち手が全て。
そもそもミット持てるのは相当優秀な人。
結構な力を入れて打って気持ちいいのは、相当いい持ち手とやる場合のみ。
力入れて打つとフォーム崩れるから、たまにやれば十分だよ。

213 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 16:33:53 ID:xzzP/NTX0.net
>>212
入門して間もない人がミット持つとかありえないよね。
空いてる時間帯に行けばトレーナーがミット持ってくれるかもしれないけど、
昼に営業してるジムは少ないんだよね。

214 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 16:37:08 ID:xzzP/NTX0.net
総合格闘技のジムって思いっきり3密だよね。
はっきり言って営業再開は不可能では?

215 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 21:49:26 ID:1dsJ7GxM0.net
>>212
え、力入れて打つとフォーム崩れるって、
そもそも打ち方が悪いんじゃ?
それこそ、ミット打ちで持っている方が反撃すれば済むでしょ

え、ミット打ち素人?

216 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 21:56:00 ID:EEliamx20.net
>>215
プロなんですね。
プロでも力んだら崩れると思うけどw

217 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 21:58:16 ID:1dsJ7GxM0.net
>>216
え、力んだから崩れるけど、
「力を入れる」と「力む」って意味が違うね

急に別の話出してどうしたの?

218 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/20(水) 23:19:54 ID:EEliamx20.net
>>217
なんだ素人か。
かまって損したわ。

219 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 01:11:15 ID:+kgs+HLH0.net
謎の優越感と
前日の負け惜しみが
雑魚っぽくていい感じw

220 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 09:36:03 ID:e7LNBph30.net
総合のジムは投げ技を教えてくれないから、
柔道やレスリングを習いに行かなきゃいけないんだよね。
しょせんテイクダウンの手段に過ぎないから軽視してるんだろう。
総合格闘技は寝技に偏りすぎ。

221 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 10:36:47 ID:k+SHckvT0.net
>>219
この板には、こういう素人しかいないのね。
始める勇気もなく煽るだけのクズ。

222 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 14:07:42.88 ID:kR9bp82w0.net
>>220
MMAというよりも、日本のジムがね

あと、本当のところ、テイクダウンして組合や寝技の展開になって欲しくないんだよ

そんなん柔道やレスリングの方が見応えあるじゃん?

正面からの殴り合いになる方向に技術もルールも調整されてる

223 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 14:39:14 ID:e7LNBph30.net
>>222
日本のジムは柔術とかグラップリングとか寝技だらけだよ。
レスリングクラスはほとんどない。
打撃のクラスは多い。

224 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 17:27:18 ID:kR9bp82w0.net
UFCの有名選手も、bjjベース の選手は、大体寝技なるのを恐れずにパンチを振り回せるのが強み

みたいな感じで寝技を殆ど使わないwみたいな選手ばっかになってんだよな

225 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 21:15:01 ID:1vsyNqw90.net
テイクダウンのプレッシャーあると打撃も生きるんだよ
ヌルマゴがマクレガーからDownとってたろ?

226 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/21(木) 21:16:52 ID:1vsyNqw90.net
あとミットはおもっいきりやるぞ。
当たり前だが

227 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 08:01:17 ID:Rged23vL0.net
>>226
またバカ素人が来たよ。
そんなバカは見たことない。

228 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 09:12:18 ID:HLTmd+6D0.net
ミットは軽くというのは、空手とか地方のキックジムで、ミット持ちが選手の打撃を受け止めれないことから広まった考え方なんだよな

例えば、名古屋の佐藤嘉洋ジムでは持ち手のダメージ考えて軽く打つとしてる

佐藤嘉洋自体が名古屋のキックボクサーの中では規格外にハードヒッターだったのでこの考え方になったんだと思うけどね

MMAに関しては、クロスポイントなんかはハードヒットのミット出来るけど、
東京イエローマンズ系みたいなとこだとそこまでのミットは出来ないから隣のジェイネットに通うみたいになる

229 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 09:16:01 ID:HLTmd+6D0.net
あと、初心者や新しい技を覚える時は、軽く打つミットをやる

だから、純粋初心者やステイ初心者のミット打ちのイメージは軽く打つのがミット打ちということになってるかな

230 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 10:16:26 ID:YYra5R0j0.net
>>226
最大出力上げる要素もあんだからミットは思い切り打つだろ。誰でも素人認定してんなよ

231 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 10:25:15 ID:YYra5R0j0.net
>>228
なるほど。
そういう練習もあるのね
メイウェザーのミットも思い切り打ち抜くって感じではないもんな。
まあボクシングみたいな綺麗なコンビネーションがMMAに必要かと言われればなんとも言えないが

232 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 10:45:26 ID:Qrw9/oV30.net
ケースバイケースじゃないの。
持ち手に合わせる事もあるしフォーム確認で軽めとか一撃求めて強くとか

233 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 11:19:48.40 ID:7pjdw1eG0.net
強く打てば効くと思ってる時点で素人認定

234 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 11:26:30 ID:HLTmd+6D0.net
強く打てるのも必要

なのに、んなこと言う奴は知ったかぶりオタクの可能性が高いけどなw

235 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 11:37:39 ID:YYra5R0j0.net
武道板はなんで人のこと素人認定すんの好きなんだろな。
自分が弱いから自分以下だと決めつけないと安心しないんだろうけどさ。

236 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 13:21:13 ID:qkEm2vqa0.net
人を倒したことのない奴の解説は意味なし

237 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 13:24:23 ID:aBMST5iv0.net
>>235
頭悪すぎてなんもはなしできねえわ。
同じジムなら○してやりたいわ

暇つぶしにもならんなこのスレ
アディオス

238 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 14:44:20 ID:nYMZ76Vk0.net
普段キックボクシングやってる人が総合格闘技にも興味が出て、
キックボクシングジム内の総合格闘技クラスに参加したら、総合格闘家を名乗ってもいい?
総合格闘技専門ジムに入門しないとダメかな?

239 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 14:49:58 ID:HLTmd+6D0.net
>>238
空手家とか総合格闘家ってのは、その流派の道場作れるくらいの人が名乗るもん。

せめて、カラテの地方大会優勝して全日本本出てるとか、総合格闘技ならアマで優勝してプロでやってたことあるとかのレベルが
〜家
な。

少しかじると、〜家と名乗るなよ

240 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 15:41:01.48 ID:aBMST5iv0.net
いいんじゃね別に。
ただキック上がりの人ってほんと総合続かないんだよな。

241 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 17:00:05 ID:nYMZ76Vk0.net
>>239
じゃあ「スポーツ何やってるの?」と聞かれた時に、「キックボクシングと総合格闘技やってます」と言うのはあり?

242 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 17:02:28 ID:nYMZ76Vk0.net
>>240
総合って柔道やレスリングの人がやってるイメージだね。
キックの人って細身だから力負けしてしまうのかな。

243 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 17:05:29 ID:HLTmd+6D0.net
>>241
それはありじゃない?

バスケだって試合出てなくてもバスケやってるとはいうじゃん

244 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 17:30:31 ID:nYMZ76Vk0.net
>>243
ああ、なるほど。
総合ジムではなくキックジムのオプションクラスではあるけど、総合であることに変わりはないからね。

245 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 20:43:36 ID:6CEetAwa0.net
>>240
打撃の人は組技受け付けないんじゃないの。
正道会館の柔術クラスも人が来なくて終わったし

246 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/22(金) 20:52:35.76 ID:HLTmd+6D0.net
MMAって、結局のところは、
武道家がフルの技で試合やりたい
組技系がプロ格闘技やりたい
マフィアが殺人ショー的賭け試合をやりたい=金目
の3タイプのためのものだから、打撃格闘家は興味継続し難い。

日本では、武道家タイプはMMAと距離を取った、組技系格闘技はプロやりたいなら大相撲がある、金が欲しい人は大相撲が一番金になる

ので、MMAなんてお呼びでない

247 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/23(土) 00:08:28 ID:G8Gu30dD0.net
>>246
ひどい日本語だなw

248 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/23(土) 13:57:22 ID:J35HK47x0.net
1クラス何十人も集まるジムは危険すぎて入門できないな。
数人でやってるジムなら大丈夫かな?

249 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/25(月) 18:06:17 ID:fIzG8Er20.net
格闘技ジムはずっと休業してて経営が苦しくなってるだろう。
やっぱり経営者からすると新規入会者が来るのは嬉しいもの?
感染のリスクがあるから怖いけど。

250 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 10:53:21.31 ID:4KKTeNIm0.net
打撃ベースの総合と組み技ベースの総合。
どっちがケンカに強くなれる?

251 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 11:12:44.18 ID:Awink/TB0.net
うるせーよ

252 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 11:48:40 ID:4KKTeNIm0.net
どうせ話題ないんだからいいじゃねーか。

253 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 12:02:32 ID:EyjOXQJG0.net
筋トレ最強

254 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 12:36:51.02 ID:4KKTeNIm0.net
>>253
下手に格闘技やるより筋トレだけやってる方が強い場合もあるかな?
サップも格闘技やる前の方が強かったし。

255 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 12:49:20.23 ID:EyjOXQJG0.net
>>254
ボビーオロゴンもw

256 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 20:55:22.74 ID:CIgvUeXL0.net
>>254
あんなでかくなれねーよ

257 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 22:59:06 ID:EyjOXQJG0.net
>>256
そこでステロイドですよ!

258 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/27(水) 23:25:15.59 ID:Awink/TB0.net
やる気もねーのにうるーんだよ

259 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/28(木) 07:52:46.34 ID:wuZRkXVI0.net
>>258
やってるけどw

260 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/28(木) 09:02:04 ID:5jELCAoA0.net
格闘技は体に悪いからなw

261 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/28(木) 09:07:29.61 ID:pd3Px78O0.net
総合格闘技のジムは打撃と寝技ばかりやって投げはほとんどやらないから、
柔道やレスリングを習いに行かないとダメだよね?

262 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/29(金) 17:51:23.43 ID:T/uYJJZn0.net
>>260
基本的に大概のスポーツは趣味程度にやるのは体にいいけど、ガチでやるのは体に悪いよw

格闘技の場合、特に相手にダメージを与える競技だから余計ね
フィットネスとか健康維持でやる分には全身運動だし、体にいいと思うけどね

263 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/29(金) 20:07:19.46 ID:4dIRsKj20.net
そこで総合格闘技 太極拳ですよ!

264 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 10:13:53.88 ID:xIgkNW4T0.net
やりたい格闘技がたくさんある。
打撃もやりたいし、組み技もやりたいし、総合もやりたい。
1つだけ選ぶとしたらやっぱ総合かな。
それとも全部やった方がいいかな。

265 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 10:58:36.11 ID:fA1tOg3j0.net
>>264
総合はぜんぶ適当。
ボクシングと柔道やるのが王道。

266 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 11:30:18.04 ID:xIgkNW4T0.net
>>265
そんなに適当なのかい。
ガチンコの竹原の強さを考えると、ボクシングと柔道をやるのは理解できる。

267 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 11:51:17.49 ID:xByXsf8B0.net
未経験の大人に柔道を教えてくれる道場はかなり少数だけどな

268 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 11:54:07 ID:fA1tOg3j0.net
>>266
当たり前じゃん。
プロじゃないのに、そんなに沢山練習出来るわけないだろ。
やったら分かるよ。

269 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 13:21:55 ID:3tQuJN/f0.net
>>265
総合に恨みがあるのはわかったから、自分の練習頑張って

270 :名無しさん@一本勝ち:2020/05/31(日) 14:39:33.24 ID:fA1tOg3j0.net
>>269
恨みなんてないよ。やってるよ。

271 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/05(金) 10:31:05 ID:hpmSVNpS0.net
>>265
総合は練習法や技術的な部分が適当なジム・道場が正直多いよね

もちろん、全てがそんなとこばかりでもないけど
さらに言うとちゃんとしたところでも、貴方の言うとおり総合はやるべきことが多いから
どうしても消化不良起こして、結果全部中途半端になってしまう

個人的に社会人の趣味として一番良いのは柔術道場で、その次はボクシング(正確には大手じゃないボクシングジム)かな
帝拳みたいな大手は余程ずば抜けたセンスがなきゃ、アマボクで実績があるとかキッズ選手上がりじゃないと放置される可能性が大だからオススメしない

272 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 18:55:27.79 ID:yMu/pk1n0.net
>>261
なんで投げたいの?

273 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 21:07:20.54 ID:9YgARksu0.net
路上笑 のためだろ(笑)

274 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 21:09:42.11 ID:4/LhvCFl0.net
>>272
都会のジャングルでは路面はコンクリート。
投げは必殺技だからだよ、ぼうや。

275 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/09(火) 21:11:16.22 ID:yMu/pk1n0.net
路上で総合の試合あるのか?

276 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 19:20:44.41 ID:/hwY8Dqc0.net
放置でもいい。楽しく体を動かせればいい。

277 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/13(土) 22:37:17.45 ID:BYM2KQ5j0.net
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい

278 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 04:39:43 ID:VaDK4+Xo0.net
他スレから拾ってきた

UFC現王者のバックボーン

カマルウスマン:レスリング ブラジリアン柔術
ジャスティンゲイジー:レスリング
アレクサンダーヴォルカノフスキー:レスリング キックボクシング ブラジリアン柔術
イスラエルモボラージアデサンヤ:ムエタイ キックボクシング ボクシング
ジョナサンドワイトジョーンズ:レスリング ムエタイ
スタイプマイオシック:レスリング ボクシング

レスリング 5
ブラジリアン柔術 2
キックボクシング 2
ムエタイ 2
ボクシング 2
空手 0
柔道 0

279 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/14(日) 11:31:55 ID:LwXUI7ha0.net
レスリングが有利なのはルール上そうだろうな

280 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/16(火) 21:13:41 ID:/NwacdaD0.net
バックボーンないと大成しないとよくわかる

281 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/17(水) 00:08:00.80 ID:BEdaZx8w0.net
バックボーンなしってどういう状況だよ

282 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/19(金) 22:14:07 ID:7fpESSBf0.net
いきなり総合のジムに入門したとか

283 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 09:46:40.32 ID:Vpv6JRZZ0.net
そこらへんはやっぱ、アメリカのジムが一番進んでるみたいだな。
一つのジムでボクシングもレスリングも文字通り総合的に練習出来るらしい。

日本だとボクジムに出稽古に行ったりする訳だけど、
投げ組み寝技のある総合ルールへの消化は自分でやらなきゃならない。

アメリカは総合のためのボクシングやレスリングが同じジムで練習出来て
おまけに科学的な基礎トレーニングメニューのレベルも高いって。

284 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 23:29:36.59 ID:3kudLV7K0.net
>>283
トップレベルのジムだけなんじゃね
日本もクレイジービーとかトップレベルのジムなら出稽古いらなさそう

285 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/09(水) 02:28:29.86 ID:KsLJBQEp0.net
>>284
クレジービーいた事あるけど、打撃は正直・・・
というか、日本のジムは柔術クラスやレスリングコーチはいるけど
打撃となるとどこ行っても指導力が落ちるよ。

だからみんなボクジムにも行くんだけど、ボクテクを打投極がある総合に落とし込んで
対応出来るようには自分でやらなきゃならない。
打投極が噛み合った技術を指導できる人は日本では本当に少ない。

286 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/09(水) 07:59:15.42 ID:0jCIRPDV0.net
クレビーは打撃に偏ってる感じするけど違うんだ。
寝技は誰教えてるの?

287 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/09(水) 17:59:25.89 ID:3eIOO/NR0.net
最初は打撃か組技どっちかをやって、慣れたらもう片方のクラスにも顔を出すって感じでやった方がいいかな。

288 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/12(土) 10:54:42.62 ID:ZRBlFDzI0.net
ここのスレの方に聞きたいのですが、当方まだ何もしてませんが
同じ70kg同士が柔道 対 キックボクシングで勝負したら
どっちが強いですか?

289 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/12(土) 13:03:27.50 ID:tnthX2dP0.net
>>288
その日強い方だね

290 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/12(土) 13:42:02.36 ID:v921ttJM0.net
キックボクシングと柔道の両方を習うっていうのはどう?
少なくとも立ち技に関しては総合格闘技だけやってる人より強くなるのでは?

291 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/13(日) 16:23:26.78 ID:386PEKC50.net
289 290
ありがとうございます。実際打撃で極真はどうなんですか?
強いほうなんですか?

292 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/15(火) 10:08:50.54 ID:H2soaf0Z0.net
強くないです

293 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/19(土) 09:11:13.22 ID:BVnaAV8C0.net
柔道とキックボクシング野郎は何度同じ事聞けば気が済むんだ

294 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/19(土) 20:27:44.49 ID:q845t55s0.net
293
すいません。素人なんで、どの格闘技が強いのかな?とか始める前に考えるじゃないですか?w

295 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/20(日) 01:25:56.58 ID:d3U9M04F0.net
ルールによるとしか言えないし、「では総合ルールで」とか言っても「総合に適応した方が勝つ」としか言えないので、その質問は不毛

296 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/20(日) 08:33:40.11 ID:q1yTEs1u0.net
タイマンなら全ての状況に対応出来る総合やろ
相手が立ち技メインなら転がしゃええねん。
しかし、護身ということになると多人数相手に寝技なんて出来ひんし
素手なら空手?いやいや立ち技最強のムエタイでしょとか妄想は捗るけど答えは出んよね。

確かヒクソンか忘れたけど、柔術は多人数に対応できんてゆーけど
じゃあおま、アイキドーやカラテは出来んのかよて半ギレでインタビューに答えとったな。

総レス数 348
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200