2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浸透系パンチってほんとにあるの?

1 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/14(月) 22:01:00.64 ID:GUszS9wk0.net
「波が〜...。」とか言ってる人いたけどもう訳わからん。
波がなんなのか、なぜ浸透するのかを詳しく知りたい。

2 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 15:19:57.18 ID:2EjEwFkz0.net
柳生心眼流に、相手の胴体に片手の掌を当てその上から一方の掌で打つことで衝撃を内部に浸透させるという重ね当てという技がある。

沖縄空手の突きやシステマストライクは拳や肘から先を意識で切り離し、重ね当てで言う添え手がわりに使うことで浸透を実現している。

おそらくこの説明でも理解しかねると思うが
実際に近隣のシステマ支部にでも体験に行けば言っていることが理解できると思う。

3 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 15:59:48.80 ID:h5Xoa+Kl0.net
>>2
youtubeの解説より想像しやすいです。
空手を少し習っていたので脱力して拳を飛ばすことはなんとなくできます。
仕組みはなんとなくわかりました。ありがとうございます。
1人で浸透しているか確認する方法はありますか?
普通の空手を少し習っていたので、普通の空手の戦い方と浸透パンチを組み合わせてみたいなと思っています。

4 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 18:22:03.47 ID:fcqPAQqK0.net
相手に当たるときの拳のスピードが速すぎると反発も大きくなるから、あえて当たる瞬間の拳のスピードを落として、当ててから加速するように力を入れると浸透する感じになるよ

5 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 18:22:37.75 ID:fcqPAQqK0.net
体を殴るというより体の奥の空間を殴るイメージで殴る

6 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 18:26:52.51 ID:fcqPAQqK0.net
脱力よりも、脱力した状態から力を入れる場所とタイミングの方がポイントだよね

武道ってよく腰が大事っていうけど
腰って4分割できるのよ
右腰と左腰、右尻と左尻の4つ

浸透系を打つときは、右で打つなら右腰に力を入れるわけ
逆に爆発系のパンチ(秀徹とか)のときは、右で打つなら逆サイドの左尻まで固めないと強く打てない

7 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 18:28:45.76 ID:fcqPAQqK0.net
まあ秀徹は全部だね
瞬間的に全部固める

ボクシングのストレートなんかは右で打つときは左側の腰と尻が軸になるよね

軸ってのは中心じゃないわけよ
右で打つなら左側が軸になるし、左で打つなら逆

8 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 19:10:31.36 ID:h5Xoa+Kl0.net
煽られるかと思っていました...。
すごくわかりやすいんですけどやっぱりめちゃくちゃ難しいです。

浸透系とか関係ないですけど、空手じゃなくて他の護身術を習いたかった...。

9 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 22:28:21.82 ID:J6/fayRP0.net
激しく擦られると意外とダメージです
いっちゃいます

10 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 23:04:22.09 ID:jevefhy/0.net
>>8
わかんないって言ってるやつは、多分自由に殴る練習ができてないんだよ
まずはサンドバッグを殴りまくって、蹴りまくって「バシンと当てる」練習をしてタイミングを掴んだほうがいい

一人で空中に素振りしても何もわからないから

11 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 23:06:34.64 ID:jevefhy/0.net
サンドバッグを殴りまくって、強く当てるための力を入れるタイミングがわかったら

今度はあえて力を入れるタイミングをずらして殴ったり蹴ったりするんだよ

距離感を変えたり、足幅を変えたりしながら、いろんな殴り方、蹴り方をしてみる

これ指導者がいないときの方がいいよ

指導者がいると、いろいろ試してるときに「そのフォームはおかしい」とかつい口出してくるから

12 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/15(火) 23:09:20.55 ID:jevefhy/0.net
武道を極めるためには「指導者を遠ざける」ってのは大事

指導者の大半はただのバカだからね

何も考えずに必死に頑張っただけのやつ

13 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/16(水) 00:25:05.13 ID:bxKAUop90.net
あと呼吸ね

普通パンチするときって、パンチ打つ瞬間に「シュッ」って一瞬だけ息を吐くけど

そうじゃなくて、ゆっくり2秒くらい息を吐き続けながら殴ってみるといい練習になる

14 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/16(水) 00:25:06.61 ID:9gorNFow0.net
またこの素人か

15 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/16(水) 11:55:42.68 ID:WAl0fgTD0.net
浸透(笑)させるより拳固めてぶん殴った方が強いことに気づけっつー話

システマだのなんだのと、今のロシア軍のマヌケっぷりを見れば幻想なのが分かるだろうにな

16 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/16(水) 23:44:31.13 ID:9BtnIZD80.net
浸透系じゃなくて浸透勁じゃないのか?
少なくとも拳児では浸透勁だったぞ

17 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 11:14:10.97 ID:1n/bF2b60.net
>>16
中拳以外も含めた話であり、
必ずしも発勁というわけではないから。

18 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 11:16:03.98 ID:1n/bF2b60.net
>>15
拳固めたら肩から先の重みを活かせなくなり腹筋で弾き返されるだけ笑

19 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 11:46:16.81 ID:cgMg3b8R0.net
>>16
草食系、肉食系、浸透系

20 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 12:38:47.47 ID:jCqugEIq0.net
>>18
腹筋で弾き返されるのは当たり前じゃん

別に拳固めずに打ったって腹筋にはガードされるぞ

21 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 13:14:45.37 ID:x7eLmgWM0.net
>>20
そりゃ素人の場合ですよ。
きちんとした武術の理合いに沿って打てば福地師範の感想を聞いてもわかる通り内部に効きます。

22 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 13:57:51.08 ID:dOr41x1g0.net
>>18
>>21
バカ丸出し
そもそも筋肉を固められたら打撃も浸透しないw

無警戒で棒立ちのお弟子さん相手だから
打撃の浸透だの合気だのといった机上の空論が通じるのだ
合気道だのシステマだのの机上の空論みたいなマヌケ格闘技が登場するのは
ロシアや日本だけなのがお察しって感じ

ようするにロシアや日本のように「権威主義的で、親分の言う事は絶対」って言う価値観の国でしか成立しないのだ
子分が親分に忖度して自分から倒れたり吹っ飛ぶような事をする文化がある国でしか成り立たない
これがアメリカだったら子分が容赦なく親分をぶっ飛ばすからなw

23 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 14:08:39.19 ID:rI89UkL80.net
>>21
でも別にそれでダウンしたりしないだろ

24 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 14:33:51.47 ID:x7eLmgWM0.net
>>23
で?
福地師範が内部に来たと言ってる以上、
浸透していることに変わりはないですよ。

25 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 14:59:21.80 ID:1n/bF2b60.net
>>22
どこで体験した上で言ってる?
システマ?
空手?
中拳?
いつ誰に受けた?

26 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 15:08:53.09 ID:cgMg3b8R0.net
浸透が効かないのは、空手の世界チャンピオンくらい腹筋を鍛えてる人くらいだろ

27 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 15:17:45.93 ID:rI89UkL80.net
>>24
ああ、なら別にいいんじゃない?

内部に来たけどダウンするほどではないってことでしょ
福地基準で言えば秀徹藤原のパンチを一番ビビってましたよね

28 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 15:25:29.68 ID:rI89UkL80.net
>>26
つまり腹筋を鍛えれば浸透系も防御できるってことなw

29 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 15:29:44.68 ID:cgMg3b8R0.net
>>28
耐える人は耐える

30 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 15:58:28.52 ID:SRtzWOw40.net
空気読まなければ耐えられる

31 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 18:04:43.10 ID:cgMg3b8R0.net
俺もそうだけど一般人に浸透系を耐えることはできません。

32 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 18:08:30.53 ID:SRtzWOw40.net
世界チャンピオンじゃなくて日本チャンピオンは耐えられないの?

33 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 18:21:36.91 ID:xRXOX5my0.net
>>31
一般人にはフルコンのボディ打ちも耐えることはできないな

34 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 18:38:26.36 ID:cgMg3b8R0.net
>>33
一般人同士でも苦しんでる

35 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 18:42:02.59 ID:cgMg3b8R0.net
日本チャンピオンでも耐えれる人はいるんじゃね

36 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 19:20:37.15 ID:SRtzWOw40.net
県大会準優勝者は?

37 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 21:15:57.93 ID:cgMg3b8R0.net
>>36
全部俺の予想だけど、その大会の3位の人の浸透系に耐えるのは難しい...かな。
ボクシングヘビー級アジアチャンピオンでもワンインチパンチ(浸透)結構きつそうにしてたで
まあジークンドーマスターって呼ばれてる人のパンチだけど、

38 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 21:22:16.91 ID:SRtzWOw40.net
東日本3位ならいける?

39 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 21:37:58.01 ID:jmKa34Ps0.net
じゃあ東日本3位のボクサーが井上尚弥のボディ受けたら耐えられる?

40 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 21:47:02.05 ID:SRtzWOw40.net
ライトフライなら階級が同じプロなら耐えられる
ただしミドル級以上はその限りではない

41 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 22:08:21.26 ID:cgMg3b8R0.net
俺腹筋と腕に力入れて思いっきり自分の腹を殴ってみたけど、腹筋が痛いw
全人類の8~9割はこうなる。8~9割の人間は浸透系に耐えれるわけがない

42 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 22:12:19.14 ID:cgMg3b8R0.net
格闘技やってる人は浸透系をちょっとずつでも練習しといた方がいいとおもうな。
mma,空手,ボクシングに浸透系使ってくる人なんていない

43 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 23:07:27.68 ID:jmKa34Ps0.net
結局どういうこと?「痛いけど耐えられた」なら「耐えられる」ということじゃん

井上尚弥の全力パンチとジークンドーマスターの浸透系のボディ打ちとどっちが痛いの?どっちが耐えられるの?

44 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 23:13:18.58 ID:cgMg3b8R0.net
>>43
どっちも痛い、どっちも耐えれない

45 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/17(木) 23:14:42.94 ID:jmKa34Ps0.net
まあそうだよな
どっちも食らいたくないよなw

46 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 00:40:24.31 ID:wp2BgrzE0.net
雨宮先生の10割浸透パンチなら、600kgクラスのヒグマもボンッ!って感じで爆散でしょ
いや木っ端微塵どころか、内臓だけをピンポイントに狙って爆破できるやもしれん
巨大熊がストーンと静かに前のめりにダウンしてKOする光景を見てみたいな

47 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 07:41:38.19 ID:Xj4IOYw50.net
>>28
出来ない。
耐えれる人は腹圧で耐えてる。

48 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 09:33:08.38 ID:krgi0iBA0.net
腹圧なんて必要ない
前世で善行を積んでれば耐えれる

49 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 10:49:26.01 ID:dQUklrtE0.net
膀胱を腐らせる「毒不毒」のほうが強いよ

50 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 11:13:03.33 ID:uQPzBStb0.net
>>46
うわつまんな

51 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 11:39:35.50 ID:oG/h2Amy0.net
え?じゃあ浸透系はヒグマには効かないってこと?

52 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 12:04:53.62 ID:u0QC/0l40.net
>>51
効くだろ

53 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 12:14:29.73 ID:oG/h2Amy0.net
ジークンドーマスターの浸透勁パンチでヒグマもうずくまるようにダウンするの?

54 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 12:36:05.83 ID:krgi0iBA0.net
は?

浸透勁なんか使わなくてもクマなら蹴り一発で勝てるよ

https://youtu.be/3M6uiY-LPnI?t=11

55 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 12:48:32.69 ID:JhGb3h2O0.net
パンチは50種類以上あるが、浸透パンチなど存在しないファンタジーである。
https://youtu.be/9zmueKSmKJs

56 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 13:05:26.17 ID:6U8mzgY90.net
>>55
脳内君な上にホモとは…

57 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 15:03:12.08 ID:JhGb3h2O0.net
>>56
自己紹介乙

58 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 16:50:29.08 ID:u0QC/0l40.net
>>53
ダウンするか知らんけど、しばらく動かなくなるんじゃね?

59 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 17:08:25.10 ID:uY24KSFb0.net
そんなわけないだろ

60 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 17:52:53.88 ID:AcvsuLZV0.net
>>57
君、動画の本人だったか

61 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 17:55:53.86 ID:iEXcf60v0.net
>>55
テレフォンパンチの意味からいきなり違ってて戸惑うんだが、ネタ動画?

62 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 18:12:51.75 ID:iEXcf60v0.net
石井の浸透勁は拳を腰に乗せて重さを出してる
他のシステマとか雨宮とかの浸透系パンチはまったく別

要するに体重以上の重さをパンチに乗せるには、下から上に突き上げるしかないのよ
上から下だと体重以上の重さは出せないけど、下から上なら体重以上の重さが出せる

パワーリフターは自分の体重以上の重さを持ち上げるだろ?
それと同じ

体重以上の力で下から上に突き上げれば、非常に「重い」パンチを出せる
それを石井は浸透勁って言ってる

63 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 18:16:28.59 ID:iEXcf60v0.net
一方で、システマや雨宮、沖縄空手系の浸透系パンチは
俺が>>4-6で書いた通りだね

石井がよく言ってる「インパクトの瞬間に全部を合わせる」の逆

瞬間に合わせると、瞬間を外れたら威力めちゃくちゃ弱いからね

そうじゃなくて、威力が出る時間をなるべく持続させるってのがこっちのタイプの浸透系

あたってからぐーっと入ってくる感じになる

64 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 18:18:13.50 ID:iEXcf60v0.net
時速100キロの野球ボールと、
時速20キロのボーリングの玉
どっちがあたったら痛いかな?という話よ

普通の打撃が野球ボール、浸透系がボーリング

65 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 18:43:48.41 ID:krgi0iBA0.net
>>63
>あたってからぐーっと入ってくる感じになる

ならあたってからぐーっと腹圧をかければ耐えれるね

66 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 18:45:06.23 ID:qN5glYLB0.net
>>62-64

全然浸透系の説明になってねぇ、ってかそれ浸透系に絶対にならんよ
石井氏のワンインチパンチの「飛ばすほう」の説明だよ、アンタがしてるのは
「荷重移動」をより重視するやり口のほうな、よく言われる「体当たり系」

67 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:07:54.10 ID:krgi0iBA0.net
なら貴方が説明してみて?

68 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:39:35.73 ID:qN5glYLB0.net
>>67
浸透するというのは=衝撃の「波」の影響を強くするということなのよ、特徴としてはね。
体当たり系は、荷重移動で押す形なので本質的には「身体を勢いをつけて浴びせかける」ことになるので相手が吹っ飛ぶことになる、しかしこれは波は出さないので浸透はしない。

衝撃後の「波」を強く相手に残すには、イメージでいうと水の入った風船を壁にあてて、当たった時に風船がつぶれて割れた時のような現象を起こす必要がある
これはつまり当たった時に瞬間的に 2段階 の質の違う衝撃を起こすということ(風船が壁にあたって”ひしゃげる”時に発生する衝撃 と 割れて水が飛び散るときの衝撃)

これを具体的にどう打撃で再現するかというと、いくつか方法あるんだが一番簡単なのは「リラックスして拳をゆるく握った状態」にして打ち、
打撃が相手の身体に到達した瞬間に拳を握ってそこで2段階目の衝撃をすかさず発生させるやり方

要は瞬間的に2段階、衝撃を瞬時に発生させる方法であれば原理的にはOK
最初から拳を握りしめていても、インパクトの瞬間に膝を抜いて下方向の重力を発生させ、それにちょい荷重移動を合わせて横のベクトルも発生させたらそれが2弾目の衝撃を生むというやり方もある

69 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:40:50.37 ID:lqP50xp/0.net
>>66
体当たりじゃ体重以上の重さは出せない

それは沖縄空手系の浸透系だよね

菊野(山城)がよく言ってる「手から動いて、体はそれに引っ張られる」動き

70 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:42:09.89 ID:lqP50xp/0.net
波とかイメージの話に逃げずに説明できない?
波って言葉を使った時点でオカルト気功家と同じだよ

71 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:44:20.81 ID:lqP50xp/0.net
拳を握ると衝撃が発生するってマジで言ってんの?

どういう理屈よ

嘘をついちゃダメだよ

なんで拳を握るのと水風船が爆発するのが同じなのよw

お前の拳は握ると爆発するのか?

72 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:50:43.94 ID:lqP50xp/0.net
「浸透系」は何かを考えるなら、逆説的に「浸透しない攻撃=表面だけが痛い攻撃」とは何か、ということを考えるとよくわかるよ

表面だけが痛い攻撃ってのは、ムチが代表じゃん

重さがなくてスピードだけがあるような打撃

わかる?

73 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:52:41.84 ID:lqP50xp/0.net
重さ小、スピード大→表面が痛い攻撃

じゃあ浸透する攻撃は?と考えれば、この逆だよね

重さ大、スピード小→浸透系


で、この「重さ大」をどうやって作るか、というのが技術、体術なのよ

74 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:55:16.99 ID:wp2BgrzE0.net
ま、そんな小難しい話よりも、要はヒグマに打ち込んで効くかどうかってだけの話よな
普通の突きなりパンチなりじゃ、たとえ全盛期タイソンのベストパンチであっても、ヒグマの硬く分厚い毛皮と筋肉を貫くことは到底できない
しかし雨宮先生に代表される浸透勁ならば、打撃が毛皮も筋繊維も通り抜けて内臓に直接作用する
たとえ巨大熊であろうとシャチであろうと、内臓が破裂しては生き延びる術は無いからな

75 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 20:56:33.84 ID:lqP50xp/0.net
ちなみに「拳を握る」について言うと、

日本拳法の波動拳がそれに近い

あれは拳だけじゃなくて、手首を決めるんだよ

開手から、パンチを出して当たる瞬間に拳を握りながら手首の下に曲げて固める

そうするとわずかに威力が上がる

俺は日本拳法の波動拳は全ファイターにとって有効なテクニックだと思うよ

波動拳を使わないパンチって、手首の力を使ってない
つまり手首の力の分だけ威力を損してるんだよ

76 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:03:37.65 ID:ClOpdLES0.net
https://i.imgur.com/bISVqzG.jpg

77 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:04:27.70 ID:krgi0iBA0.net
>>68
>つまり当たった時に瞬間的に 2段階 の質の違う衝撃を起こすということ(風船が壁にあたって”ひしゃげる”時に発生する衝撃 と 割れて水が飛び散るときの衝撃)

衝撃を2段階に分けるというのは分かったけど、どうしてそれで浸透するの?

78 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:10:02.78 ID:lqP50xp/0.net
>>76
石井がワンインチ流行らせたらkuro-obi world系の奴らが「そ、そんなの、お、俺にもできるし!」ってワラワラわいてきてホントだせえなって感じ

「鉄騎の型の中にワンインチっぽい動きがあるもん!」とか言い張っちゃって
お前いままでそんなこと一言も言ってなかっただろっての

79 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:23:59.94 ID:lqP50xp/0.net
石井のワンインチのキモは、石井は腕を伸ばした状態から打つんだよね
これって実は「密着」してないのよ
体と体はパンチの距離になってる

だからそこから普通に「体を少しステップインさせながら」「拳をテイクバックする」と、
拳はワンインチを保ったまま普通にパンチのテイクバックができる

あとはそこから普通にパンチするだけ

これで拳の距離としてはワンインチのまま強いパンチになるよね、と

80 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:26:03.46 ID:lqP50xp/0.net
肘を曲げた状態で拳をワンインチの距離に置いて、
肘の力で打とうとするとめちゃくちゃ弱いんだよ

じゃなくて肘を伸ばした状態で構えて、そこから見えないようにテイクバックするのがキモ

だから>>76の宮平の構えは全然ダメだよw
わかってない

81 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:35:21.58 ID:lqP50xp/0.net
4:30~ 石井の中に効かせるパンチ
https://youtu.be/di2y3Ts4xgs

やはりやや下から上に向かって打ってる

82 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:52:07.59 ID:GdPTp66R0.net
>>81
それ単に石井トウゴが背が低いからそうなってるだけだぞ
彼の背丈とミットの位置関係だけの話

83 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:57:14.79 ID:GdPTp66R0.net
>>80
肘を曲げた状態で密着しても、見えないテイクバックは出来るんだよ ニワカくん
(仙骨まわりをひねって下半身のほうでテイクバックと同じ状態をつくったり、上半身でも少し肩甲骨のあたりを引いて拳を加速させるだけのテイクバックの隙間をつくることもできる)

それ以外にもテイクバックとは違うが、重力エネルギーつかったりもある
上記は全部同時にできるので、塵も積もれば~で十分すぎるほど寸勁としての威力はでるんだわ

84 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 21:57:32.00 ID:3Itpf94d0.net
>>82
いやそうじゃない、意図的にやってる
その前の普通のワンインチパンチと比べてみろ

85 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:02:52.06 ID:3Itpf94d0.net
>>83
お前の言うとおり、塵も積もれば山となるなんだわ

だからこそ肘を曲げた状態で構えたらダメなんだわな

86 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:03:49.38 ID:GdPTp66R0.net
>>84
やってないやってないw
ってかその前の飛ばすワンインチのほうも普通にインパクト時下から上になってるだろが…

構えの時からすでに石井トウゴの肩の位置よりミットの中心のが若干上の位置になってるの一目瞭然だろが(ミットの持ち手のほうが背が高いので…
https://youtu.be/di2y3Ts4xgs?t=174

87 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:06:19.79 ID:GdPTp66R0.net
>>85
なにが「だからこそ」なのか

だからこそ、「肘を曲げた状態でも」別に問題なく出来るんだって話
肘を伸ばした状態でもいいし、曲げた状態でもいい、 もっともっと超至近距離状態(ほぼ密着状態)でもいい
それらでも十分に威力を出せる身体の動かし方があるので

88 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:06:22.02 ID:krgi0iBA0.net
もう誰が誰だか・・・・・・・・ レス番号でいいからコテハンつけてやりとりしてくれ

89 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:09:04.16 ID:3Itpf94d0.net
>>86
いや、肘の位置が全然違うやん

普通のワンインチは肘の位置が高く、つまり上から下、または真横の向きに力が入ってる

中に効かせるワンインチは肘の位置が低い
だから下から上の向き

90 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:10:50.59 ID:3Itpf94d0.net
>>87
お前の主張は「肘を曲げても、他の力を集めれば十分な威力が出る」じゃん

だから俺は、「他の力を集めた上で、肘を伸ばして体の力を使えばもっと威力が出るよね」と言ってる

91 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:11:53.26 ID:3Itpf94d0.net
>>87
「それらでも」って言ってる時点で弱いことを認めてるじゃん
そっちの方が強いなら「それらの方が」って言葉になるだろ

92 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:13:34.68 ID:3Itpf94d0.net
①「左手でも強いパンチが打てる」

②「左手の方が強いパンチが打てる」

①と②比べてみ?意味全然違うのわかる?

①は右手の方がパンチが強い
②は左手の方がパンチが強い って意味になるだろ?

93 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:14:22.14 ID:krgi0iBA0.net
パンチとパンツって似てるよね?

94 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:17:46.66 ID:GdPTp66R0.net
>>89
だからそれはたまたま ちょっとした距離の違いでも現れる程度の誤差
あと最初の距離からくる差

最初のワンインチは飛ばすほうなので、上で誰ぞが言ったとおり体重の移動による効果をより高めたいので距離を多めに取っている

95 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:19:54.28 ID:3Itpf94d0.net
そう言ってるやん
ワンインチといいつつ実は密着してない
肘を伸ばして、体と体は普通のパンチの距離にある
だから強いパンチが打てる

そう言ってるやん

96 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:20:06.80 ID:GdPTp66R0.net
>>91

ワンインチていっても状況によって色んな距離でやる必要あるのだし、理想中の理想の状態で100の威力になるのがちょっと理想より悪い状況で90の威力になったとしてそれが何なのか
まるで使えない10とか20みたいな威力になるわけでなし

97 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:23:38.32 ID:3Itpf94d0.net
で、たまたまなわけないやん

「中に効かせるワンインチ」と宣言して、相手と自分の足位置を調整して、ミットの位置を調整して、それで打ってるんだから

試合のごちゃごちゃした展開の中で打ってるパンチじゃなくて

パフォーマンスとしてすべてをセットして打ってるんだからなんでそれがたまたまになるんだよ

98 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:24:00.28 ID:GdPTp66R0.net
>>95
お前はそれでだから肘を伸ばさないといけない、よって曲げたら威力だせないからインチキだみたいに宮平氏の構えは全然だめ わかってない(>80)と言ったんだろ?

俺が否定しているのは、そこ
肘を曲げた状態だと駄目~と言ってるところだ 
そんなことはない、とな

わかったか? ちゃんと相手が何を言ってるかくらい読解する能力磨いてからからんでこいよ?

99 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:25:46.13 ID:GdPTp66R0.net
>>97
たまたまだよ
こんなのちょっとした距離や相手との背丈の差でも変わってくるんだから
重要なのはお前がこだわっているような部分はまったく本質ではない、石井トウゴのワンインチの威力の秘密でもなんでもないってことな

見ているところが完全に的外れなのよ

100 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:26:10.96 ID:3Itpf94d0.net
>>96
いや100の威力が50くらいにまで落ちるぞ

肘を伸ばして構えることで体の前進運動または腰をひねる動きを使えるようになるんだから

パンチ力に対して一番必要な場所を動かせるか動かせないかは非常に大きい

たとえば中達也のクソダサい「寸勁」を見たらわかるよ
ドヤ顔でヘナヘナなパンチして、弟子が「く、首が~、首が折れそうです~」とか言ってるギャグ動画

101 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:26:32.59 ID:krgi0iBA0.net
「中に効かせるワンインチ」って中先生を狙い打ってる感じするよね

102 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:28:20.07 ID:3Itpf94d0.net
https://youtu.be/mhlL-NfGyco 

これ見ろよ
中達也の全然わかってない寸勁
日本空手協会は武術にすり寄らずに競技空手の老舗団体であることに誇りを持ったらいいのに

103 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:38:59.06 ID:73Dpx0M90.net
https://youtu.be/gZiIPYolIWs?t=393

石井東吾の師匠の浸透寸勁はむしろ(どっちかというと)上から下方面へ拳が動いてるなw

104 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:42:45.64 ID:3Itpf94d0.net
普通のワンインチの力の流れは
左足→背中→肩→肘→拳
肩→拳の流れ つまり上から下

中に効かせるワンインチの力の流れは
右足→腰→肘→拳
腰→肘→拳 下から上

105 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:43:21.61 ID:qN5glYLB0.net
>>102
十分わかってる寸勁だぞ
中氏のは完全に荷重移動系

106 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:45:52.01 ID:qN5glYLB0.net
>>104
本当に完全に的外れですねw
そもそもそれで物理的になんで飛ばすほうと浸透させるほうで分かれるのか
ベクトルが上→下の流れと、下→上と違うだけで質の違いが生まれるわけない

107 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:45:56.28 ID:3Itpf94d0.net
>>103
これはまたまったく別だね

胸の胸筋の隙間の骨の部分を狙ってる
骨をパンチしてるから物理的に中に響く
浸透の意味が違う

108 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:48:03.10 ID:3Itpf94d0.net
>>105
中達也は後ろ足で地面を蹴ってないから前進の推進力がないのよ
前足の抜きだけ

109 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:49:14.88 ID:3Itpf94d0.net
>>106
いやだから言ってるじゃん最初に

パワーリフターは自分の体重以上の重さを持ち上げるだろ?
それと同じで、下から上の方向なら体重以上の力を出せるのよ
上から下の方向だと体重以上の力は出せない

110 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:49:18.27 ID:qN5glYLB0.net
>>77
> 衝撃を2段階に分けるというのは分かったけど、どうしてそれで浸透するの?

衝撃の波の振幅作用が少しでるからですね
1回目の衝撃の波が消える前に2回目の波が来て波が重なる部分が出ると良いわけです

111 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:49:42.04 ID:3Itpf94d0.net
>>62ここで書いてるね

112 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:51:10.28 ID:3Itpf94d0.net
体重以上の重さで相手にのしかかることはできないが

体重以上の重さのものを持ち上げることはできる

下から上の力の方が強い

かんたんな物理ですね

113 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:52:07.58 ID:qN5glYLB0.net
>>109
それだと威力が強くなる説明ではあるけども、質の違いの説明になりませんw
パワーの打撃と浸透の打撃はまったく質がちがうんですよ? 受けた人が”身体の中に残る”というのが浸透

中に残らないタイプの打撃の威力を上げたところで、それは同じ中に残らない打撃のちょっと強いバージョンでしかないってことくらいわかるでしょw

114 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:54:43.78 ID:3Itpf94d0.net
>>113
>>72-73に書いたよそれについては
浸透する=重さ と考えて良い

115 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 22:58:21.35 ID:qN5glYLB0.net
>>108
別にどうでもいいところ
何でもそうだけど何かの要素というのはメリットデメリットがあるから
足で地面を蹴る要素を入れるとよりふっとばしの威力を高めることは確かにできるだろうが、同時にデメリットして”居つき”の時間が長くなるというのがある
”魅せ技”としてはより良いが…という話になるね
そこら辺は状況次第だしやったほうが良い場合もあるし、そうでない場合もある
各流派の思想の違いでもでてくる

必ず地面を蹴らないと寸勁ではない、なんて言う人のほうが「わかってない」と言えますね

116 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:00:43.06 ID:qN5glYLB0.net
>>114
それは 完 全 に 的外れ、と申しております
重さによる違いではございません
あなたの説明じゃ、せいぜい数キロのFの違いすらでませんしね

50キロの選手がちょっと体重増えて55キロになったら、同じ打ち方していたのが急に浸透勁の要素を帯びると思いますか? ありえませんよw

117 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:04:41.42 ID:3Itpf94d0.net
>>116
体重増えたらパンチ強くなるの当たり前やん
だからボクシングは体重で階級が分かれるんやろ?

118 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:04:43.39 ID:krgi0iBA0.net
>>110
つまり人体に衝撃が残ってるうちに間髪入れずにもうひとつの衝撃が重ねればいいんだよね
だったら2人の人間が同時に1人の人間の腹にパンチすれば同様に振幅作用で浸透するってことでいいですか?

119 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:05:58.65 ID:3Itpf94d0.net
>>116
お前の「当たる瞬間に拳を握ると拳が水風船のように爆発して浸透するんだ」って理屈よりは筋通ってるぞ

120 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:12:41.72 ID:3Itpf94d0.net
体重が5キロも違ったらボクシングでは危険すぎて試合組んでもらえないレベルなんだが
数キロのFの違い?
f=maって話がしたいの?
格闘技では力積fsを使うのがベターだよ
力積一定のとき、fを下げるとsが大きくなるから、それが沖縄空手系の浸透系パンチなんじゃないかって言ってる

121 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:14:35.66 ID:krgi0iBA0.net
いや、二人である必要ないな
諸手突きでも浸透するって事かな
プロレスのドロップキックも左右の足が完全に同時に接触する事はないから浸透することになる

122 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:19:00.76 ID:3Itpf94d0.net
>>115
中達也が、「あえて後ろ足を蹴らずに打った」というなら、それでいいんだが

俺はどうみても「あの距離で後ろ足を蹴ってパンチする打ち方を中達也はできなかった」というのが真実だと思うぞ

伝統派のぴょんぴょんステップって、遠距離から間合いに入るときに後ろ足を蹴るステップを使うんだけど
それってあくまで距離の調整のためって位置づけで「突きの威力を上げるため」という発想はないんだよね

伝統派出身者って、圧倒的にサンドバッグを打つのが足りてないから、威力の錬成がないのよ

123 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:22:58.51 ID:3Itpf94d0.net
石井の「ステップインしてから打つのではなく、ステップインしながら打つことでタイミングも早くなるし威力も上がる」って教えに
那須川天心が「俺も前からそう思ってたんすよ!なんでみんな入ってから打てって教えるのかなって!入りながら打つって絶対できるんすよ!」って嬉しそうに返してたけど、まさにそういうことだよね

124 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:25:21.41 ID:1Q2Ob+q60.net
中先生の動画での説明はほぼ上記で語られている内容そのまんまだな。 それ+αって感じ。
動画での中先生の説明をまとめると、

①重力落下+膝抜き推進による横ベクトルの合成。

②身体を真ん中を軸にスライドさせるような身体操作 (加速空間(テイクバック要素)確保?)。

③上半身を波のようにうねらす(これもテイクバック要素か)。

④拳の握り方の工夫。
(わかりづらすぎるけど、 恐らくこれが(>68)の言うところの2重衝撃を生み出す要素になっている? 
 握り方の違いだけで中先生が”中に入ってくるか入ってこないか”を作り出している(2:53~))。

⑤腕と肩甲骨を一体化させる (これはより威力を分散させないため?身体の一体化)。

125 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:32:51.95 ID:krgi0iBA0.net
人間程度の質量による衝突じゃ振幅作用の振動で内臓を損傷させるとか無理だと思うんだよなぁ 新幹線並なら話は別だが

半規管による平衡感覚へのダメージ狙いならパンチでも充分可能だけど、それなら威力を求める必要がそもそもないし

126 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:35:20.94 ID:86tUzkq70.net
>>124
拳の握り方の工夫ってのは、中達也の言葉のマジックだよw
さも武術的な深いことを言ってるようにわざとわかりにくい表現をしてるだけで
ようするに簡単に言うと「肩を前に出せ」って言ってるだけ

わかる?肩って前に出せるじゃん
肩を回転させるんじゃなく、前に出す動き

拳を前で握る意識をすることで自然と肩が前に出るから、「肩を前に出せ」ではなく「拳を前で握れ」って武術的にかっこよく言い換えてるだけ

kuro-obi world勢が俺がきらいなのはこういうところで、簡単なことをわざと難しく言い換えて「私は深いことを理解してます」風にかっこつけるんだよね
中達也も宮平も
で、中身は石井東吾の二番煎じの劣化版だからだせえっての

127 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:37:55.99 ID:86tUzkq70.net
わかるかな
肩って前に出せるじゃん、肩を回転させることなく

このパワーって意外と大きくて、パンチでもこの肩を前に出す動きを入れることで拳一個分リーチ伸びるし威力も上がるわけ

なぜかボクシングジムでも空手道場でも「肩を前に出せ」って教えないけど、強い選手は普通に自然にやってるよね

128 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:42:27.82 ID:LduSdyr20.net
>>117
強くはなっても浸透する性質のパンチにはならないって言われてると思うんだが?www


石井氏の師匠ヒロ渡邉のワンインチは演舞で派手に相手を飛ばす時以外は地面を蹴ったりもする必要ないと
実戦では相手を飛ばしちゃおっかけないといけなくなって無意味だから

あと撃つ方向も関係ないと言ってるね、上から下、下から上、真っすぐどれでも同じように重さを作り出して撃てなくてはいけないと
https://youtu.be/gZiIPYolIWs

129 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:47:34.42 ID:86tUzkq70.net
https://youtu.be/gI0FaYILitA
これの1:00~から
那須川天心の肩トレとかド肝抜かれたな
でもこの肩を前に出す動きが重要ってこと
このパワーを入れないと、ワンインチでも普通のパンチでも浸透系でも威力は出ない

沖縄空手系の浸透系パンチは、この肩を前に出す動きを「相手に拳が当たってから」やるんだよ
そうするとグッと中に浸透するパンチになる
あたってから伸びてくるから

130 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:48:32.95 ID:qN5glYLB0.net
>>128
> >>117
> 強くはなっても浸透する性質のパンチにはならないって言われてると思うんだが?www

彼はもう顔真っ赤になってすでに自分が何を言ってるのかもわからなくなってるんでしょ
全く反論になってない事すらもわかってないしねぇ

131 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:50:48.39 ID:86tUzkq70.net
悪いけど俺は渡辺ヒロは信じてないんだよな
技に説得力がない
だから渡辺ヒロがこういってたからどうだ、とか言われても知らんなって思ってしまうね
普通に石井東吾の方がブルース・リーの術理を体現してるし頭でも理解してるんじゃないかな

132 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:51:50.66 ID:qN5glYLB0.net
>>126
中達也氏が本当にそれをやってるかどうかは置いておいて、仮にインパクトの瞬間に肩を入れて二重衝撃を生み出しているというのならそれでも良し
浸透する原理には適ってるからね

やり方って別に絶対一つしかないわけじゃあないんですよ
リラックスして重さを拳に載せて~という人の場合は貴方の言ってるような肩を入れるような技法は使ってないでしょうし

133 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:53:28.52 ID:krgi0iBA0.net
>>130
>>132

118へのレスは無しですか?

134 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:54:23.00 ID:86tUzkq70.net
>>128
50キロの女が打つ「浸透するパンチ」と、100キロの男が打つ「普通のパンチ」と

どっちが浸透してくると思うん?

なんか「浸透する打ち方をしないと浸透しない!」って思ってないか?

「浸透するパンチと普通のパンチは全く違って、浸透するパンチは腹筋をどれだけ固めても内臓に効いてくるはずだ!」って

そんな魔法みたいな技術はないぞw

135 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:54:42.76 ID:qN5glYLB0.net
>>131
動画見る限りは、正直ちょっと説明の仕方(原理の説明とか)に確かに首を傾げたいところは多々ありますが少なくとも技に説得力はありますよ彼は
間違いなく石井氏の上位互換みたいな技の習熟度ではあります
だからこそ石井氏の師匠なわけで

136 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:58:22.80 ID:qN5glYLB0.net
>>133
118への答えは「ほぼ同じベクトルで十分くらい短い間隔で」という条件を満たせば「成る」でFA
かなり条件達成は難しいと思うけどね
ドロップキックで綺麗にタタンッ!とほぼ同じ個所に連続キックになれば浸透する質を帯びるでしょ

137 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/18(金) 23:59:59.72 ID:qN5glYLB0.net
>>134
> 50キロの女が打つ「浸透するパンチ」と、100キロの男が打つ「普通のパンチ」と
>
> どっちが浸透してくると思うん?

より浸透するのは50キロの女でしょうね
「浸透」という性質だけで見るならばの話になるがね

どっちが相手に強いダメージを与えるか?という問になると後者になる(ただし浸透要素は低い)
それだけの話

138 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:00:35.15 ID:0Crmcy0o0.net
身体の動き見てたら、普通に師匠より上のレベル行ってると思うけどな石井東吾は

だからYouTubeでバズったわけでしょ?
渡辺ヒロのパンチは動画でバズらないわけじゃん
それはもう、映像の中の身体の動きの説得力の違いとしか言いようがないんじゃないかな

139 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:03:07.13 ID:SYuTx8OR0.net
>>136
>「十分くらい短い間隔で」

十分くらいってどういう意味?

140 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:11:31.22 ID:0Crmcy0o0.net
>>132
あー割とちょっと同意点が見いだせて来たね

俺が言う「沖縄空手系の、当ててから伸びてくるパンチの打ち方」のことをお前は「二重衝撃」って表現してるわけね

そこはやや見解が共通してるね

ただ俺は「二重」である必要はなくて、二重ってのはつまり衝撃のピークが2回あるってことでしょ?

俺はピークが2回あるんじゃなくて、低いピークが長く続くイメージ

だから「当ててから肩を入れる」ってのも、比較的ゆっくり肩を入れるのよ
瞬間的に「シュンっ」と肩を入れて威力を出すのが普通のパンチで
浸透系は「ぐいっ」と肩を入れる

141 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:12:38.24 ID:dzuzkh9q0.net
2つの波の合成(物理で言うところの合成振動の振幅) がある程度起きないと中に入って相手が「うっ」となるような現象は起きないんですよ
もうちょっと詳しく説明すると、振動波の「うなり」現象が起きないと駄目なんですわ

振動数がわずかに異なる二つの振動が重なると,合成振動の振幅が周期的に大きくなったり小さくなったりする現象ですが、
衝撃の波(振動波)が「うなり」を持って相手の体の中を進んでいく現象が起きてくれたら、それで受けたほうは「身体の中に衝撃が入ってきて残るような感じ」になるんですね

ただ強い打撃を打ったところでうなり現象なんか起きないので、それはあくまで「衝撃力」が強いだけの打撃にしかならず、「浸透」という感じはまったく受けないんですわ
ヘビー級のボクサーが打とうがね

142 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:13:24.94 ID:SYuTx8OR0.net
>>139
>ドロップキックで綺麗にタタンッ!とほぼ同じ個所に連続キックになれば浸透する質を帯びるでしょ

ドロップキックはパンチよりよっぽど重さも浸透もあるって事になりますが
プロレスの試合では何度も決まってるのに普通に試合続行してますよね?

143 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:13:48.20 ID:0Crmcy0o0.net
うーんだから波とか言わないで欲しいんだよな
一気にマンガの世界なっちゃうから

144 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:15:33.99 ID:dzuzkh9q0.net
>>142
実際はほぼ無理ですよw
同じベクトルでものすっごい瞬間的にほぼ同じ周波数の2重の衝撃波が起きないと駄目なんですから

原理的には可能性はあるってだけで

145 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:24:09.70 ID:SYuTx8OR0.net
>>144
ドロップキックも同じ質量の人間がベクトルで瞬間的にほぼ同じタイミングで衝突してますよ?

146 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:30:33.49 ID:5Nusnbq90.net
>>142
浸透の性質をもったからってそれで何で一撃KOになるはず、みたいな事言ってんだよwwwww
んなわけあるかいな
それこそ漫画の見すぎやw

実際はよほど急所にきまるとかでない限り我慢できるだろ、特に試合でアドレナリンでまくってる選手たちなら

147 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:32:53.74 ID:SYuTx8OR0.net
>>146
でも動画の人たちはドロップキックよりも軽いハズの腕一本による突きで
大げさに倒れたり痛がってますよね? これもアドレナリンのせい?

148 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:46:15.38 ID:dzuzkh9q0.net
>>140
> ただ俺は「二重」である必要はなくて、二重ってのはつまり衝撃のピークが2回あるってことでしょ?

違いますね(詳しくは141で)

> 俺はピークが2回あるんじゃなくて、低いピークが長く続くイメージ

> だから「当ててから肩を入れる」ってのも、比較的ゆっくり肩を入れるのよ

”ゆっくり”肩入れたら浸透がちょっと弱まりますね
インパクト時に拳が相手の身体に接触した状態が数舜以上だと、
それだとまた別の現象ですが、作用反作用の法則のあれで打ったほうの拳に帰ってくる衝撃の波が多くなって浸透のうなり現象の効果が薄れるんです

実際、ワンインチパンチで浸透系のほうをパフォーマンスしてる人たちの場合、ふっとばす方と違って打った拳をすぐに引いてるでしょう?
当ててから比較的ゆっくり肩を入れるような人はほぼいません

中達也氏のは確かに肩を入れてるようにも見えますね、故にちょっと「浸透力」は弱めになってるでしょうね
先にも(105で)言いましたが中氏の寸勁は荷重移動のほう(ふっとばす系)の要素のがより強いです

149 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 00:58:39.74 ID:5Nusnbq90.net
石井東吾とかのジークンドー系の人らのアライメントをそろえる云々とよく言ってるが、その中に肩を入れるという要素も同時に含まれているだろ
ただゆっくり肩を入れるって感じには見えないが
っていうかアライメントそろえてという段階ですでに肩入ってる、 肩が入った状態でパンチを撃つのがジークンドー

肩を入れる(固める)のはどっちかというと威力を出すほうの要素じゃね?
身体の色んな箇所がゆるんでるとパンチの威力下がるだろうってのはイメージ的にもそりゃそうだろってモンだしw
力が分散するものな

150 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 08:37:30.00 ID:a63wak2y0.net
>>126
> 拳の握り方の工夫ってのは、中達也の言葉のマジックだよw
> さも武術的な深いことを言ってるようにわざとわかりにくい表現をしてるだけで
> ようするに簡単に言うと「肩を前に出せ」って言ってるだけ

さすがにこれは酷すぎる
自分の主張と中氏の言葉が全く違うからって、無理やり自分の主張に変えるな!

中氏にも失礼すぎる

151 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 09:06:12.31 ID:qgGBv9aq0.net
いや肩前に出すだけやで
もう一回動画見て、自分でもやってみ?
肩前に出してるだけだから

152 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 09:50:28.87 ID:qgGBv9aq0.net
中達也の拳の握り方の説明
「手のひらを前に持っていく感じで」
手のひらを前に出すってことは、手首が前に出るということ
つまり手首~肘~肩がすべて前に出る
腕はダルシムみたいに伸びたりしないから当たり前だね

つまり肩を出してるということだね

わかった?

153 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 10:44:28.45 ID:qgGBv9aq0.net
>>148
当ててから引くのは腰の回転を使ってるからだね

腰の回転でパワーを出すと、当たる瞬間~当たった後は腰を逆回転させざるを得ない

逆回転させなかったらそのまま体が一回転しちゃうからね(ムエタイのミドルは一回転させるけどね)

ここにジレンマがあって、腰の回転を使ったパンチって、当たった瞬間には腰は逆回転してるのよ

腰の逆回転の勢いで胸、肩、肘、拳を引く

これを極端にやると沖縄空手のムチミになるわけだ

154 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 10:53:57.55 ID:qgGBv9aq0.net
それとは別に、
たとえば歩くときって、右手が出るときは左足(左腰)がでるじゃん

サッカーでもインサイドキックのとき、右足で蹴るなら右腰は引かれてる
腰を逆回転させた方が威力が上がる蹴り方だよね

これが沖縄空手でチンクチというもので
カギ突きやローキックに使うことができる

アーネスト・ホーストがサッタリとのコラボでこのチンクチの考えに近いローキックを披露してて、達人は同じところに行き着くんだなあと

155 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 17:57:05.61 ID:miCLoUZF0.net
浸透系って存在するの?

156 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 19:37:53.38 ID:/J4exo3x0.net
>>155
使う人によって意味がいろいろあるけどあるにはあるよ

157 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:19:24.96 ID:WFZLSF6i0.net
>>153

> 当ててから引くのは腰の回転を使ってるからだね
> 腰の回転でパワーを出すと、当たる瞬間~当たった後は腰を逆回転させざるを得ない

いや、そんなことはないだろww

> 逆回転させなかったらそのまま体が一回転しちゃうからね(ムエタイのミドルは一回転させるけどね)

それは空振りして、そのまま自身で止めなかったらそりゃそうなるってだけやw

ミットにパンチ当てたあとにすばやくコブシを引くか否かは腰の回転関係ねー

158 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:21:29.75 ID:/J4exo3x0.net
いや、空手の中段回し蹴りは空振りしても一回転せずに戻すじゃん

腰の使い方が全然違うって話

159 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:27:22.59 ID:WFZLSF6i0.net
>>158
それは次の攻防の備えに元のニュートラルの構えに戻すために戻すもんだろw

ミットにパンチを当てた瞬間にすぐ腕ごと引く=パンチの対象物への接触時間をできるだけ減らす目的だから話の次元が違うんやで

160 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:28:40.24 ID:/J4exo3x0.net
>>159
接触時間の問題じゃないだろ

だったらお前野球でバットでボール打った瞬間にバット引くやついるんかよ

161 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:33:19.38 ID:WFZLSF6i0.net
つーかめたくそ腰の回転つかった類の寸勁をしたって、押し込みたい時はそのままパンチ振りぬいて押し込むからパンチ戻さないじゃんw
パンチをすぐ引っ込めるか否かはパンチした人のその時々の考え次第なのは当たり前の話なw

162 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:44:36.77 ID:SYuTx8OR0.net
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
..             ┗━━━┛

163 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:44:45.22 ID:O2Ka7yRj0.net
いやムチミ的な動きになるから戻すというか戻ってくるんだよ

164 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/19(土) 20:46:36.75 ID:O2Ka7yRj0.net
あとジークンドーはどうしても「映画的」な動きになるよね、起源的に

手を引く動作はあれは「映画的」な演出でしょ

165 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 00:41:13.46 ID:lS6JFhwJ0.net
>>126
でもお前は中先生や宮平先生ほど使えないじゃんw
低みの見物で嫉妬感丸出しなのが恥ずかしいよw

166 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 00:50:42.04 ID:5eaK8Qls0.net
>>165
ただの権威主義に走ったら思考停止だぞ

〇〇先生の言ってることだから正しくて有り難いんだ!みたいな
そういうの死んでるのと同じだからな

167 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 00:51:48.43 ID:5eaK8Qls0.net
〇〇先生だから、とか関係ないんだよ
ただ動画をあるがまま見ればいいだけ
あるがまま見たら肩を前に出してるだけってわかるからw

168 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 00:53:44.01 ID:5eaK8Qls0.net
中達也は肩を前に出してるだけ
そして「寸勁」は後ろ足で地面を蹴ってないからクソ弱い

動画をそのまま見たらそういう理解しかできない

それを周りに「中先生」って言わせて弟子に大袈裟なリアクション取らせて権威っぽく見せてるだけ

169 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 01:02:43.78 ID:5eaK8Qls0.net
宮平がよく肘打ちの実演して「肘による体当たり」とか「実際にやったら胸の骨が折れます」とか言ってるけど、
じゃあお前肘ありのムエタイやMMAでやってみろと
中国武術出身のMMAファイターだって中国には普通にいるけど
そいつらは接近戦になったとき「肘による体当たり」なんてしてるのかと
それで「相手の胸の骨を折ってKO」なんてしてるのかと

ちょっと調べたらわかるじゃん
中国だっていまMMA流行ってるんだから

なんですぐわかる大嘘をつくのか、理解に苦しむよ

170 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 01:14:48.04 ID:5eaK8Qls0.net
マジで言うと、接近戦で体を真横に向けるような肘打ちしたらかわされるか横にいなされてバック取られてチョーク、
または真横になった足をシングルレッグで引き倒されるか、だね
中国拳法でよくある「接近戦での打撃の攻防」って実際にはほぼ起こらない
遠距離から踏み込んで打撃、
接近したら組んで投げ、崩しの攻防になるから
だからブルース・リーが晩年「詠春拳のテクニックは実戦では使えないかもしれない」っていって言ってストレートリードなど遠距離での攻防技術を開発、重視したわけじゃん

171 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 01:15:39.07 ID:5eaK8Qls0.net
浸透系パンチの話とは関係ないけどw

172 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 01:21:29.92 ID:5eaK8Qls0.net
ただじゃあ接近戦での打撃の攻防って絶対に起きないの?というと

スクランブルでは起きるわな

たとえば相手がタックルで入ってきた瞬間にショートの打撃をバババって入れる、とか

この間の平本とドミネーターの試合のような

ああいう瞬間の、際の攻防ってのはある

そのときに、「浸透系」が使えると強いんだよね

腰をひねってズドーンとパンチを打つのではなく(腰をひねるとタックル取られやすいからね)
腰をひねらずに、腕で重さを出してポスーンと浸透させる
沖縄空手的なパンチ
平本が武術空手を習ったってのはすごくよくわかるし成果が出てたね

173 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 08:32:06.77 ID:WAnLCiV90.net
ID:5eaK8Qls0ほど「一知半解」という言葉が似合うヤツいないなw
そもそも見る目も無いやつが、あるがままに見ても間違ったことしか受け取らないし、それどころかあるがままでなく勝手に捏造までするから困ったもんだ

174 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 08:40:13.44 ID:9+0siYRA0.net
https://pbs.twimg.com/media/DX0O9QFVwAAC_KT.jpg

175 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 09:05:23.92 ID:5eaK8Qls0.net
>>173
お前はいいから動画を見て、自分で真似してやってみろよw

176 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 09:15:17.68 ID:5eaK8Qls0.net
>>174
この漫画の猛虎は間違いだね
一般的には肘じゃなく掌底(別に肘でもいいんだけど、向きが違う)

ナイハンチの肘打ちみたいに、左手の動きとセットなんだよ猛虎は

左手を首に巻きつけて引き込みながら、右手の掌底で胸を強打する
このとき左手は上から下に力を入れて
右手は下から上に力を入れる

掌底だと力が入りにくければ肘打ちでもいい
でもこの肘打ちはムエタイの肘打ちに近い軌道になるね
内から外の軌道ではなく、外から内の軌道
または縦肘でもいい

そうじゃないと左手との相対運動にならない

177 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 09:17:57.70 ID:5eaK8Qls0.net
つか肘だったら虎じゃないじゃん

左手を首に巻きつけて引っ張る動きと

掌底で胸を強打する動きが

虎が爪で引っ掻いてるみたいだから猛虎というわけで

178 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 11:04:25.03 ID:lS6JFhwJ0.net
>>166
ん?
論点すり替えないでよw
お前が先生達より使えるかどうかって話なんだけど?w
そんなに達人なら、YouTubeチャンネル開設して技解説動画出してよw

>>169
武術と競技格闘技を混同させた物言いしてる時点で「一知半解」の半端な素人くんじゃんw

179 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 11:34:50.08 ID:51BJW8TY0.net
じゃあ武術と競技格闘技がどう違うか教えてくれよ具体的に

グローブのあるなしは肘打ちには関係ないぞ

180 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 11:51:02.42 ID:51BJW8TY0.net
あとやっぱり巻き藁は意外と重要

巻藁とサンドバッグって全然違って

巻藁の本質って板バネなのよ

板バネを殴ると、バネだから打った力がそのまま板から返ってくるのよ

だからサンドバッグ打つ感覚で巻藁を打つと、板から返ってくる力で肩が痛くなったりバランス崩したりする

そうならないためには、打った瞬間につながりを「切る」わけ
つながりを切れば反発力は腕で止まるからね

もしくは逆に反発力を「受け止める」
感覚としてはサッカーのトラップに近い動きだね

その「切る」または「受け止める」練習ってのが、ムチミの身体の使い方の練習になるんだよね

よく「腕を放り投げるようにポーンとパンチする」っていうけど、その感覚

腕で重さを出すタイプの浸透系の身体の使い方だね

181 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 11:53:25.69 ID:51BJW8TY0.net
普通は足から腰、背中、肩、腕を「つなげる」ことでパンチ力を強くするじゃん

そうじゃなくてつながりを「切る」ことで拳の衝撃を腕に逃がすってこと

182 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 12:51:57.83 ID:Nb+OiIWB0.net
>>180
これは酷いwwww
もうどこからツッコんでいいやら・・・

183 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 13:02:34.55 ID:4mI8qYyr0.net
物理的にいうと浸透系パンチというとは加速度が大きなパンチのこと
力は加速度に比例するので速度が低くても衝撃力は大きくなる

184 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 14:45:03.14 ID:rI5kS/xU0.net
当たった瞬間から加速するってだけだろ

185 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 15:31:34.98 ID:Mxo5gSUs0.net
>>183
>>184

んなわけないだろ。
中達也さんのやつなんかは拳の握りかただけの違いで浸透するかしないかの質の差が出てるんだぞ。
その他中国拳法系の人達の浸透も誰一人として加速度の差みたいに言ってるの居ない。

186 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 16:27:49.33 ID:GEGGWuL90.net
動画見たけど当たったところから加速してんじゃねーか。

187 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 16:28:43.41 ID:3aTM6H6I0.net
まじか、もうみんなが何言ってっかわかんねーや

188 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 16:39:39.53 ID:AG2CSvIQ0.net
浸透系=ただの押し込みパンチかな?
まあ速度ないし、遊びだよな。

189 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 16:50:06.64 ID:hp1cglsj0.net
そもそも唐手にしろ中国拳法にしろ浸透してる前提でみんな打ち方を論じてるけど、そうじゃなくて
普通に拳を胸に当てて押し込んでも弟子が忖度すれば浸透した(かのように)うずくまるよね?

別に弟子じゃなくてセミナーの参加者でも同じで忖度する気持ちがあれば無意識に空気を読んで効いてしまう

そこをハッキリさせないと、究極を言えばどんな打ち方であっても浸透しちゃうんだから答えは出ないと思うよ?

190 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 16:54:46.10 ID:LA45EEsx0.net
浸透系=押し込みパンチ

であってるよ

あってるんだけど、その押し込む力をどうやって生み出すのか、が肝なわけで

191 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 16:58:43.83 ID:hp1cglsj0.net
>究極を言えばどんな打ち方であっても浸透しちゃう

この極致が突くことすらせず浸透させる、つまり手をかざしただけでお弟子さんが倒れちゃうというアレよ
合気系の人がよくやってるヤツ

肩を前に出そうが出すまいが腰を切ろうが切るまいが上から突こうが下から突こうが
押し込もうが押し込むまいが、突かれた側の裁量次第でどうとでもなっちゃう

相手が絶対に忖度しないぞってなった状態でも効かせることが出来て、初めてようやく
これは急所を打ってるから効いてる、いや脱力した状態にさせて狙って打ってるから効いてる
いや浸透するような打ち方をしてるから効いてる、って議論が始まると思うんだけどな

192 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 17:22:32.83 ID:hp1cglsj0.net
で、忖度しない人間に効くのか効かないのか確かめる一番てっとり早いのが試合
対戦相手は空気読まないからね

でも突きというのは攻防の一手段であって試合中は突きも含めて色々行わなければならない
浸透するかどうかだけを確かめるためにわざわざ大会に出るのはコスパ悪い
仮に出たとしても試合展開や相手選手によってはこっちの突きが決まらずに終わっちゃうことだってありえる

なので次にてっとり早い方法としてオフ会が一番良い

浸透する方法で議論になるってことはお互い主張したい事が食い違ってるんだから相手に対して忖度する必要はない

その議論してる同士がオフで会ってお互いの考え通りの突き方で相手に浸透する突きを試せば一番ハッキリする

スパーのようにランダムな攻防で勝敗が決まるのではなく、目的も手段もハッキリしてる浸透の検証ならむしろスパーよりも安全

そもそもそのやり方じゃ浸透しないってお互い思ってるんだから別に怖がることもないだろうしさ。自信を持ってオフでお互い試して欲しい。

193 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 17:48:24.50 ID:hp1cglsj0.net
あー、やっぱ上でした話はウソ
無かったことにしてみなさん引き続き議論を続けてください

194 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 17:57:51.22 ID:IXF/NCc70.net
ぶっちゃけ力を与えるには質量と加速度が大事なのはわかってるわけでね
質量を増やすために秀徹みたいに体軸をつけて、あたり負けしない打ち方にする
加速度をつけて打つため身体をリラックスさせる
そんなとこじゃねえの

195 :188:2022/11/20(日) 19:58:19.63 ID:xhlLD6wG0.net
昔、漫画の無空波(腹に拳置いて押し込む突き)が周りで流行って友人にされたけど痛かったよ。ただ後ろからいきなり拳押し込まれただけで、普通に殴ったほうが早いだろうな。夢見るのもいいが、実際は魔法と同じで物理学無視した攻撃。

196 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 20:31:22.86 ID:pE6t4jY90.net
>>190
> 浸透系=押し込みパンチ
>
> であってるよ

あってない。
押し込みパンチはふっとばし系のものであって浸透勁じゃない。

197 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:04:59.73 ID:4XQt8LLJ0.net
いや簡単な話で
もちろんスピードも必要よ
一定以上のスピードで押し込むと、体全体が吹っ飛ぶより先に打点が押し込まれるから浸透するでしょ

198 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:27:06.77 ID:ZYUU7Ejd0.net
だからさ、最大限加速つけようとしたり、それで押し込んだりするだけじゃ浸透勁のような効果は出ないんだっての。
ほとんど同じ加速・押し込み具合で、拳の握り方変えただけで浸透する・しないっていう効果の差がでるんだから、それらが浸透の条件になってないのは明らかなんだよ。

199 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:33:11.44 ID:hp1cglsj0.net
浸透する突きとかにこだわってるのって中国拳法とか唐手くらいな気がすんだよなあ
そんな浸透する技術を積み重ねてるハズ中国拳法さんや唐手さんが立ち技の格闘技の世界で
どれほどの成績を上げてるかというと・・・

別に中国拳法や唐手に限らず、西洋の格闘技でも筋肉固めた相手に威力が浸透したら便利じゃね?
って発想はするだろうし研究もすると思うんだが、多くの格闘技があるのにそれらが存在しないあるいは
採用されていないところを見ると、おそらく不可能か仮に可能であっても普通に殴った方が威力が高い
ってことで、ようするに使い物にならないと判断されてるんじゃないかな?夢も希望もない話だけどね。

まあ宴会芸として身につけるのなら良いかもしれんが・・・

200 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:34:28.72 ID:4XQt8LLJ0.net
>>198
だから肩を前に出してるだけだぞ動画見ろ

201 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:38:21.72 ID:4XQt8LLJ0.net
>>199
いや、西洋でもロシアのシステマストライクは沖縄空手っぽい殴り方をするよ
そしてそれでMMAで活躍するファイターも生み出してる

たとえばヒョードルのパンチってボクシングのパンチとは全然違うじゃん
でもめちゃくちゃ強いじゃん

だから西洋の王道的な格闘技術以外の技術でも強いものは強いよ

202 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:39:50.53 ID:4XQt8LLJ0.net
あとレミーボンヤスキーのハイキックも全く違う技術だよね
蹴り足の勢いで軸足を浮かせて蹴るって、他のどの格闘技や武術にもない発想だよ

203 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:40:23.25 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>200
> >>198
> だから肩を前に出してるだけだぞ動画見ろ

出してないよ
お前は自説に無理やり動画の中の人の動きを(手前勝手に)合わせようとしているだけw
誰がどう見ても「出してない」かつ動画の中でやってる本人も言ってないことを、ボクが出してるっていったら出してるんだ!そう見えるんだ!と我儘いってるだけだ

204 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:42:04.57 ID:hp1cglsj0.net
拳の握りを変えるにしろ肩を出す出さないにしろ、結局門下生や身内でやってる以上は
どうとでもなっちゃうと思うよ。

>>201-
いや、浸透する殴り方自体を否定してる訳じゃないんだ。
そもそも論でいえばどんなパンチだろうがキックだろうが衝突した時点で衝撃は浸透するしさ

199はネガティブな書き方だったよ。スマンね。

205 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:42:35.41 ID:ZYUU7Ejd0.net
最近話題のこの人の浸透パンチ、打震

https://youtu.be/A_DZtStdH9I?t=331

もう肩なんかまるで関係ない打ち方してるよねw
そしてこの人も、拳の握り方で浸透するしないを分けていることがわかる
この人の場合は、最初 拳をふわっとにぎって当てた瞬間に拳を握りこんで固める、という2段階方式

206 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:45:09.42 ID:4XQt8LLJ0.net
>>203
「手のひらを前にもっていく」って中達也が言ってるだろ

手のひら~手首~肘~肩はつながってるんだから
手のひらを前にもっていくってことは肩を前に出してるってことだろ

だから「やってみろ」って言ってんの
肩を前に出さずに手のひらだけ前に出せるのかよお前はw

207 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:46:51.33 ID:ZYUU7Ejd0.net
物体と物体が衝突した時に起こる波=物理学でいうところの「応力波」 (これ自体は普通の何の変哲のないパンチでも絶対に起きる)
この応力波をより大きくさせて衝突時に体内で起きる振動(の波)を深く広くさせて相手の内臓にダメージを与える(中に入ったようになる)、これが浸透勁の正体、原理

208 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:47:41.58 ID:4XQt8LLJ0.net
>>205
で?握ったらどうなって浸透するのよ
その説明がないから何とも言えんよ

「肩を出す」のほうがまだ説明になってるじゃん
肩を出せば拳も拳一個分前に出るからそのぶん相手の体にめり込んでいくわけで

それが浸透なんだ、っていうのほ説明になってる

209 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:49:16.03 ID:4XQt8LLJ0.net
>>207
意味不明
じゃあお前さ
スピーカーお腹に当てたらダメージ食らうのかよw
スピーカーで大音量でなんか流してお腹に当ててみろよw
それが何のダメージになるんだよバカすぎる

210 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:51:39.65 ID:4XQt8LLJ0.net
振動で波が筋肉を突き抜けてダメージ受けるんだ!

じゃあ電マを腹筋固めたお腹に当てて内臓にダメージ負うか試してみろよw

それとも電マよりも強い波を拳を握るだけで起こせるやつがいるのかよw

211 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:52:14.22 ID:4XQt8LLJ0.net
電マで殴ったら浸透勁になるなw

212 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:52:48.30 ID:4XQt8LLJ0.net
電マで殴り合う武道起こせよお前w
電マチャンバラw

213 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:53:06.95 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>206
百歩ゆずって「拳を握る時」に若干肩が前にでたところで、身体を構えなおしたらまた肩の入り方は元に戻るだろが…
打つとき(もっと言えば相手にパンチが接触する時)にどうなっているか?だぞ、問題は

どっちみち影武流の人のものを見てもわかるとおり、肩を入れてるなんか関係ない
原理からしたら肩を入れていたら逆に駄目
むしろ肩のジョイント部分を緩めているほうが2重の波の発生に役立つので緩めているほうが良い、
システマストライクの脱力しまくった腕を投げるようにしてうったパンチが浸透する性質を帯びるのはこの原理
当然肩なんか前に入れて固めることなんかしない

214 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 21:53:55.33 ID:4XQt8LLJ0.net
>>213
いいから電マ神拳の創始者になれよお前は

215 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:01:00.86 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>209
もう考えがアホすぎて相手するのも馬鹿らしくなってくるなぁ

スピーカーの音の波にパンチの衝撃力がともなってるとでも思ってんのか、この頭のおかしい人は…(失笑)

216 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:03:27.98 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>214
反論できなくなってそれかよw
ダサすぎ

まぁ今後は、やっている本人が解説していることを自由に捻じ曲げて自説に無理やり合わすような卑怯なことはするなよ?
現実を自説に合わせようとするな、現実に自分の説が合ってないのならそれは素直に自分が間違ってるって認めないと先が無いよ

217 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:14:53.89 ID:4XQt8LLJ0.net
いやだから肩を前に出さずに手のひらだけを前に出してみろよw

218 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:16:55.11 ID:pE6t4jY90.net
https://youtu.be/A_DZtStdH9I?t=370
雨宮氏の浸透系は明らかに押し込みでも加速度でもないってはっきりわかんだね
肩も関係ない

最初からギュッ握った拳では浸透しないが、軽く握っただけの拳を当たった瞬間に握るだけで中に浸透するものに変わるとおっしゃっている

219 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:18:08.06 ID:4XQt8LLJ0.net
で、電マで殴ったら浸透するの?しないの?
どっちなんだよw

220 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:21:53.86 ID:pE6t4jY90.net
>>217
”拳を握る時にそうする”ってだけで握ったあともずっと肩が入った状態になんかなるわけないじゃんw

中先生のは雨宮氏の拳瞬間握りと本質的に同じ効果を出すための握りなんでしょ
握った拳の掌の部分にわずかながら空間ができる握りかたになるのが重要であって肩なんか関係ないでしょ
この握りだとインパクト時に自然にわずかな掌空間が締まるので、雨宮氏のやってるのと似た効果がでる、と

221 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:23:54.41 ID:pE6t4jY90.net
>>219
お前が間違っているのだけは確かだからもう止めとけw

222 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:25:09.04 ID:4XQt8LLJ0.net
波紋と打震の動画見たけど、
俺が巻藁の打ち方の説明でした「切る」と「受け止める」の違いと全く同じだわ

223 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:26:07.01 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>218
400年の人がこれだけ丁寧に説明までしてるのにねw

224 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:27:31.83 ID:4XQt8LLJ0.net
だから拳を握るってのは、
拳を握ることで腕から背中までを固めてるんだよ

拳を握ると普通自然にそれ以外の筋肉にも力入るからね
そういうこと
決して拳だけを固めてるわけではない

225 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:28:12.94 ID:4XQt8LLJ0.net
これも見たらわかる
打震のときは背中に力が入ってる

226 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:29:11.70 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>222
まーた無理やり自分の説に手前勝手に合わせようとしているwwwww
「全く同じだわ」とかw どこがだよw

227 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:29:28.71 ID:4XQt8LLJ0.net
あと波紋のときはアッパーで打ってる
下から上の方向に力を入れることで浸透するってのも前説明した通り

228 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:30:08.82 ID:ZYUU7Ejd0.net
>>225
> これも見たらわかる
> 打震のときは背中に力が入ってる

そういうことにしないと、君の説とズレちゃうからねww

229 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:32:22.04 ID:pE6t4jY90.net
>>227
> あと波紋のときはアッパーで打ってる
> 下から上の方向に力を入れることで浸透するってのも前説明した通り

https://youtu.be/A_DZtStdH9I?t=425
最終段階のはアッパーで打ってないぞww
次から次へと説明が正しくないことがあらわになってきて痛々しい

もういい加減諦めたらいいのに

230 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:34:11.37 ID:pE6t4jY90.net
膝抜きでの下への重量エネルギーをつかってるのにアッパーになるわけないじゃんw
要するにアッパーか否かはまったく浸透には関係ないって証明よの

231 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:38:21.71 ID:ZYUU7Ejd0.net
ID:4XQt8LLJ0はあのさして長くない動画ですらまともに見れてないのか 
それとも都合のよいところだけ抜き出して胡麻化そうとしたのかな?

今まで彼がやってきたのを見るに後者っぽいか?

232 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:44:31.91 ID:3aTM6H6I0.net
もし浸透系は存在しないもしくは普通にぶった方が強い、っていうのがホントだったら
500年一子相伝でやってきた雨宮家かわいそうだな。

233 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:51:13.67 ID:4XQt8LLJ0.net
沖縄空手でいくチンクチのことを打震っていってるだけじゃん

拳を握ってるんじゃなくて実際には背中に力を入れてる

手のひらを前に持っていってるんじゃなくて肩を前に出してるのといっしょだね
言葉のマジック

234 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:53:02.75 ID:4XQt8LLJ0.net
>>230
身体の沈み込みの目的は腹筋を使うことだぞ雨宮の動画ではな

明らかに身体をくの字にして腹筋を使ってる

それくらい動画見たらわかるやん

235 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:56:32.02 ID:4XQt8LLJ0.net
相撲で「押し出し」を狙うとき
自分の意識としては手で押してるつもりなんだけど、実際には足で踏ん張る力で押してるわけじゃん

それといっしょだね

本人がどういう意識でその動きをしてるのかと、本当はどこの力を使ってるのかは、意外と一致してないんだよ

本人でさえわかってない

でも拳を握ってるんじゃなくて(拳をにぎることをきっかけにして)背中に力を入れてるんだし
手のひらを前に出してるんじゃなくて(手のひらを前に出す意識で)肩を前に出してるんだし

それは動画見たらわかるやん

236 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 22:57:31.03 ID:4XQt8LLJ0.net
中達也は肩を前に出してるだけ
雨宮は背中に力を入れてるだけ
動画見たらわかるやん

237 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:09:24.51 ID:4XQt8LLJ0.net
>>229
いやその動画の箇所は打震の説明でしょ?
波紋で浸透するにはアッパーにしないと浸透にはならないってことじゃん

238 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:15:30.24 ID:hp1cglsj0.net
>>232
確かに普通に打った方が手っ取り早い

問題は、普通に打つと相手に避けられてパンチを空ぶる危険があること
状態が泳ぐしカウンターも食らいやすい

密着させた状態で打つ利点は距離が零な分だけ空ぶるリスクを極端に減らせること
同時に命中させれる確率を飛躍的に上げれること

相手を殺すなら別に毒殺でも不意打ちでもいいわけで、武術や武道の本質が相手の殺傷ではなく
身を守ること(その延長戦上に制圧すること)、生き延びる確率を上げることであるなら普通に打つ
のではなく空ぶる危険性を減らす密着させた状態からの突きの方が理だけ見ればより目的に即してる

格闘技的な観点でいえば普通に殴った方が利点は多いだろうけどね

239 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:19:49.08 ID:hp1cglsj0.net
空ぶる危険というか、相手に裏をかかれないようにする
つまり自分にとっての危険を最小限にする、という思想の問題に行き着く

240 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:21:39.12 ID:5eaK8Qls0.net
>>232
当たり前だけど、ボクシングのフックやボディブローみたいにフルスイングで思いっきり腰を回して打った方が強いに決まってるよ
でもそれを「いかに腰を回さずに強い打撃を打つか」を考えるのが武道だし、それはタックルがあるMMAにも通じる考え方なわけよ

それに、素手でフックをフルスイングしてサンドバッグ叩いてみ?一回
めちゃくちゃ手痛くなるし、3回くらいで怪我するから

だから腰を回してフルスイングなんかしちゃダメなのよ、ボクシングやキックボクシング以外の実戦では

241 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:28:33.49 ID:5eaK8Qls0.net
腰をぶん回してフックやボディブロー打ったらMMAではタックル取られるからね

牛久クレベル戦の1ラウンドみたいに

だからああいう腰をぶん回して強い打撃を入れるってのは実戦ではリスクがある

腰をなるべく回さずに強い打撃を打とうとすると、ヒョードルのロシアンフックのようなパンチになっていくわけよに

で、その打ち方って沖縄空手の打ち方とほぼ同じだよね、という話

雨宮の言ってることって沖縄空手の再発明をしてるだけなのよ
打震って要するにチンクチでしょ?と

242 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:29:07.85 ID:5eaK8Qls0.net
鞭打ってそのままムチミじゃん

波紋はナイハンチじゃん

243 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:31:08.40 ID:hp1cglsj0.net
>>240
>それに、素手でフックをフルスイングしてサンドバッグ叩いてみ?一回
>めちゃくちゃ手痛くなるし、3回くらいで怪我するから

距離が離れた状態同士で物体が衝突するから損傷(怪我)するのであって
この問題も密着状態からなら回避できる上に出力も増す。

地面に向かって足を100キロ相当の出力で叩きつければ怪我するけど
密着させた状態なら重量挙げの選手じゃなくても100キロのウェイトを持ち上げて支えることが可能

多分だけど、人間の体はもともと衝突に対する耐性はかなり低くて、やるべきじゃないと思うんだよなー
セックスする時だってチンコをまず密着させたあとに挿入するじゃん。おそらく本能的に理に適ってるんじゃないかなこれ。

244 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:33:56.42 ID:5eaK8Qls0.net
>>239
君のほうがまだわかってると思うわ

たとえばさ、
回し蹴りってムエタイから空手に取り入れられたものなんだけど
じゃあなぜ空手は回し蹴りを発明できなかったか?ということだよ
回し蹴りって要は「実戦的」じゃないのよね
対複数もあり得る戦いで、空振ったら一回転して背中を向けるかもしれないような蹴りは使えない

245 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:38:37.13 ID:hp1cglsj0.net
>>241
>雨宮の言ってることって沖縄空手の再発明をしてるだけなのよ

雨宮って人が誰なのか知んないけど
沖縄唐手は再発明どころかほとんど何も技術的なことは発明してないと思うよ

>>244
>君のほうがまだわかってると思うわ
>じゃあなぜ空手は回し蹴りを発明できなかったか?ということだよ

比較的好意的な評価をしていただけたところ申し訳ないんだが
空手が回し蹴りを発明できなかったのは、たんに型ばっかやって
ロクに対人稽古をやってこなかったからだと思うんだよね。
さすがにスレ違いだからこれ以上は控えるけどさ。

246 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:42:50.45 ID:5eaK8Qls0.net
雨宮は大東流合気+沖縄空手+システマの動画から一部+石井東吾の動画から一部って感じの技術体型だなと思う
本気で稽古したのはたぶん大東流で、そこから沖縄空手を少し学んで、あとはその他のエッセンスを動画で見て真似して身につけた感じ

一子相伝うんぬんはまあ限りなく「演出」に近いだろうね
本人も「時代に合わせてアップデートしてる」って言ってるし

247 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:49:11.39 ID:5eaK8Qls0.net
まあ好意的に見れば、
中小企業の社長の息子が、若いうちは他の有名企業で働いて経験積んで、35歳くらいで親の会社に入って、40歳くらいで社長をつぐ、みたいなことはあるじゃんビジネスでも

その「親がやってる中小企業」が影武流で、「若いときに働いた有名企業」が大東流って感じなんだろうなと

248 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:52:27.09 ID:hp1cglsj0.net
拳を相手の腹に当てて、充分な質量(この場合は主に地面を基とした反発力)とそれに見合っただけの加速さえあれば
別に特殊な突き方なんかしなくても内蔵にメリ込んで効く。少なくともダウンする程度の威力は確保できる。
ウソだと思う人は相手の腹に拳を当てて息を吸い込んでもらうのに合わせて突きこめばいい。アホでも効く。

逆を返せば、人間は本能的にあるいは反射的に筋肉の硬直で体を防御するから効かない。
仮に息吸ってる最中でも腹筋を固めながら吸えばダメージを大幅に減らせるし、試合中の選手は
誰に言われるまでもなくこういう状態で呼吸してる。じゃないと不意のパンチ食らったとき危ねーもんな。

本来なら効くハズなのに腹筋固めてるからメリ込まずに体が押される、あるいは飛ばされるに留まる。

だから腹筋を固めてる相手にも構わず効くように浸透する突き方を・・・って発想になるんだが、ちょっと待って欲しい。

別にそっちの発想でも良いとは思うんだが、そもそも論でいけばそんな変わった突き方をわざわざ開発するよりも
前段階の相手が体の筋肉を硬直させて内臓をガードする、衝撃に備える、の問題点をクリアすれば腹に当てた突きは効く。

だったら筋硬直を解く、あるいは弱める方法を模索するのも手なんじゃないかな?知らない人から見たら突いて浸透してるように
「結果的には」見えるしね。何がなんでも腹筋固めてる相手に浸透して効かせたい、という人ならそれを追及するのも良いけどさ。

249 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:53:12.35 ID:5eaK8Qls0.net
堀口恭司や菊野、平本のおかげでMMAでも空手ってのは再評価されてきたけど
次は合気道、合気柔術の再評価がはじまると思うわ

柔道では危険だから禁止され失伝した「関節を決めながら投げる技」とか「打撃しながら関節を決める」とかの技術が合気道には残ってて
それらがMMAで非常に有効な技術として今後取り入れられる可能性がある

250 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/20(日) 23:55:25.75 ID:hp1cglsj0.net
そして、相手の肉体的あるいは意識的な防御を下げるというのは
格闘技さんがフェイントやコンビネーションで散らしたりカウンターを利用したりで
とっくに研究したり活用してるから、べつに拳法習わなくても格闘技でも代替可能

それでも空手なり拳法なりをやりたいというのは、好みの問題だと思う。みなさんは好きな道を歩んでください。

251 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 00:36:18.32 ID:+u6R00oe0.net
坂口がウェイブパンチ全く聞かない動画で捲れたのに、まだ理想を持ってる奴らいるんだな。正直、動画みたけどガチでうけていいな。俺も一発返すけど。こんなわけわからんパンチより、ボクサーのパンチのほうが怖い。

252 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 09:22:28.19 ID:zmtrcgsM0.net
ウエイブは腰を回さずにハンドスピードを上げるには肩甲骨のパワーと可動域を鍛えて最大限使うって発想でしょ
それは正しいよ

坂口のハンドスピードが高いのは動画みたらわかる

でもジークンドー的に「アライメントがそろってない」状態でハンドスピードだけ上げてパンチしたら、普通に考えたら手首痛めるよ

本気で腹筋固めた相手にあのフォームでウエイブパンチしたら手首痛める

だから坂口は「力抜いたほうが痛くないですよ」と言うわけだ
これも言葉のマジック

253 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 09:26:54.63 ID:zmtrcgsM0.net
あのフォームのウエイブパンチで全力でサンドバッグ叩いたら3発くらいでどこかを痛めるね
拳か手首か肩か

痛めないためには「つながりを切る」という操作が必要
「アライメントをそろえる」の逆操作
つながりを切ることで衝撃を腕に逃がす

254 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 09:32:42.49 ID:zmtrcgsM0.net
いや、ちょっと誤解を招くな

アライメントがそろってない状態で、割と広範囲の筋肉に力を入れることでハンドスピード上げて打ってるから、

筋肉に力を入れてる分、衝撃が力を入れてる部分全体に返ってくるから痛めるってことな

それを、たとえば打った瞬間に肩や肘の力を抜けば、衝撃が抜けてくれるから痛めない

「つながりを切る」ってのはそういうことやな

255 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 09:38:54.52 ID:zmtrcgsM0.net
木の棒で電柱殴ったら木の棒は折れる(これが力を入れて殴ってる状態)

でもスポンジの棒で電柱を殴ったらスポンジが壊れることはない(これが「つながりを切って衝撃を逃がす」ということ)

木の棒でも、向きを完璧にそろえてまっすぐに電柱を突けば折れない(これがアライメントをそろえるということ)

256 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 09:58:30.67 ID:Dw9ZaYA50.net
>>251
ウェイブパンチすげえって発言あったっけ?
まあ劣化版システマストライクという意味ではボクサーの甲が上向いたパンチごときより>>251はダメージ受けるだろうな。

システマストライク>>>ボクサーが手の甲を下に向けて突き上げるパンチ>坂口ウェイブパンチ

ってとこか。

257 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 10:01:39.07 ID:Dw9ZaYA50.net
抜けてたわ

システマストライク>>>ボクサーが手の甲を下に向けて突き上げるボディブロー>坂口ウェイブパンチ>>ボクサーが手の甲を上に向けた状態でのボディブロー

258 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 10:09:31.65 ID:zmtrcgsM0.net
ダメージでいえばボクシング的な腰を回すショベルフックのほうが強いよ

「腰を回さずに強く打つ」ということをテーマにすると、フォームがシステマや沖縄空手的になっていくということで

でもジークンドーはアイノコ的だよね動画見てても
詠春拳とボクシングのアイノコだからそもそも
腰を回す打撃もあるし、回さないのもある

259 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 10:11:15.70 ID:zmtrcgsM0.net
ブルース・リーが背中を異常に鍛えてたのは、チンクチの発想に通じるよね

背筋で突きの重さを出すから、強い広背筋が必要になる

260 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 10:15:21.07 ID:zmtrcgsM0.net
よく武術の人が「力は要らない」っていうけどあれも嘘で
小さな筋肉ではなく大きな筋肉を使うということだよね

腕より背中の筋肉の方が強いし
脚や腰の筋肉を使えばもっと強い
それを「(腕の)筋肉は要らない」と言ってるだけ

ボルダリングやったことあるなら、よくわかるよ
ボルダリングでもよく「手の握力はいらないんです」「腕じゃなくて脚で登る」って教えられる
腕より脚の力の方が強いからそっちを使うことで楽に登れる

261 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 11:43:20.88 ID:aBuM35T60.net
>>179
だからさw
その前に、ご高説だけじゃなくて、キミが映像公開してよw
中先生や石井先生よりも凄い技を見せてくれるんでしょ?w

262 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 11:46:45.70 ID:aBuM35T60.net
>>246
はぁ?
雨宮先生の技術は、500年の秘伝を受け継がれた一子相伝の至宝であって、パクり呼ばわりはおかしいのだが?
現代に現れたリアル陸奥圓明流を、ナメるなよ?

263 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 11:54:05.53 ID:J49LT5B10.net
>>262
たとえばグレイシー一族がやってるグレイシー柔術の道場でも、デラヒーバガードなんかも当然教えるわけじゃん

「デラヒーバガードはデラヒーバの技術だからグレイシーじゃない!」とは言わないわけじゃん

そういうことだと思うよ

264 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 12:07:57.57 ID:zmtrcgsM0.net
>>261
セーラー服着て動画撮ればいいのか?

265 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 12:27:30.63 ID:wmyzQyHQ0.net
>>261
まずはお前がやれよ
他人に要求するなら、まず自分から

266 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 12:29:05.95 ID:wmyzQyHQ0.net
>>260
お前が何も理解していない、っていうのはわかった

267 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 12:49:31.21 ID:wmyzQyHQ0.net
武術でいう「力がいらない」というのは、
接触部位での筋力による力の発生による相手への働きかけ、抵抗とは異なる方法・原理による力の伝達法だからね

足のほうが筋力強い~とかとは発想が違う

268 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 12:55:50.62 ID:zmtrcgsM0.net
>>267
いや、例えば前に倒れる重力を使うのなら、前に倒すために筋力を使ってるってことだよ

269 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 13:46:58.11 ID:zmtrcgsM0.net
よく武術では「骨の力を使う」っていうけど、当然だけど骨は骨だけでは何も動かないから

骨を動かすために筋肉を使うし、骨格を安定させるのも筋肉の作用

マネキン人形は支えなしで直立しないだろ?と

270 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 14:29:29.85 ID:6NGIKjFP0.net
>>269
お前は、本当に完全に"脱力"したら指一本うごかせなあああああい!!
立つことも無理いいい!

とか阿呆すぎる揚げ足とりしているだけ

271 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 14:36:45.83 ID:J49LT5B10.net
>>270
え?じゃあ筋肉使ってるってことじゃん

272 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 15:37:40.27 ID:aBuM35T60.net
>>265
いやいやいやw
それ以前にキミが中先生や宮平先生を「マダマダだね」と言わんばかりにご高説垂れてたんでしょw
ならまず範を示すべきはキミからでしょw
順番で言うなら、我々はその後だよw

273 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 15:39:53.84 ID:aBuM35T60.net
>>264
彼(彼女?)の方がキミよりも遥かにマシだよね
頭でっかちのキミがあのセーラー服の達人と仕合えば、秘技ポクチン拳でフルボッコにされるのは間違いないだろうねw

274 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 15:45:37.28 ID:J49LT5B10.net
動画撮ってやってもいいよ

3種類のフックを解説してやるよ

①ボクシング的な腰を回してフルスイングするフック
②システマ、沖縄空手的な腰を回さないフック(カギ突き)で、体を痛めないように当たった直後につながりを切って衝撃を逃したもの
③腰を回さない②のフックにチンクチを入れて重さを強化したフック

今週の土曜日なら動画撮ってやってもいいぞ

275 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 15:46:19.78 ID:J49LT5B10.net
それプラス、
①肩を前に出すストレート
②肩を前に出さないストレート
の比較動画も撮ってやるよ

276 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 15:49:46.05 ID:J49LT5B10.net
俺はベースが日本拳法だから、ついでに波動拳の解説も撮ってやるよ

波動拳の直突きと、波動拳のフック

波動拳のフックはたぶん俺のオリジナルだよ
他のやつで波動拳をフックに使ってるやつ見たことないから

277 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 16:16:38.62 ID:gP0wlDWJ0.net
とうとう狂ったか
どうせしょーもないネタ動画だして暴れるだけだろな

278 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 16:18:15.95 ID:95q//iWW0.net
最初から狂ってたろ
言ってること無茶苦茶だったし

279 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 16:34:12.02 ID:J49LT5B10.net
逆に何が見たいの?
何の動画を見たい?
「動画出せ」というなら出すから、そもそもまず何が見たいのよ

280 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 16:59:25.37 ID:A6VOvBbC0.net
このスレ立てた理由は浸透系が存在するのか、存在するなら何が浸透してるのか、
これが知りたかったから。俺浸透系を全く知らないからみんな何言ってるかわかんねーよ。
自分の考えでいいからとりあえず教えてくれないか。

281 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 17:03:01.93 ID:A6VOvBbC0.net
俺は考えを否定するつもりはないぞ!

282 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 17:43:07.54 ID:JWdGHntA0.net
>>279
飛び蹴りからのアッパー波動拳が見たいです

283 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 17:52:02.44 ID:JWdGHntA0.net
>>280
そんな便利なものがあったらとっくに中国人が立ち技格闘技の世界でトップ取ってるし
他の格闘技もこぞって取り入れたり研究しててどこのジムでも教えてる世の中になってるよ
自分の弟子とか棒立ちの相手にしか実演できないってのは、つまり約束事の世界でのみ可能な技ってことだよ

284 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 17:55:16.56 ID:A6VOvBbC0.net
>>283
まあそうだよな

285 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 18:27:14.51 ID:kOL209260.net
セーラー服の彼の動画の中で一番いい動画は「野球パンチは時速160キロ」って動画だよ

まったくその通りで

ホントに最大の威力のあるパンチを打とうと思ったら、野球のピッチャーのように
「背中が向くくらい大きく振りかぶって」「体は反った状態から、くの字に曲げた状態に動かして」「オーバーハンドで腕を振って」「最後は腕と同じ側の足が前に出る」
というフォームになる

だから実は「ストレート」や「正拳突き」って、ハンドスピードが出るようなパンチの打ち方じゃないのよ
ハンドスピードが出ないってことは威力も当然そこそこしか出ない

286 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 18:49:47.04 ID:JWdGHntA0.net
>>284
そうなんだけど、ただしこれだけだと夢がないから一応フォローも付け加えとく

>つまり約束事の世界でのみ可能な技ってことだよ

この約束事の世界ってのは決まりきって条件の整った状態、という意味で
日本では俗にこの状態を「型にハメる」と称したりもします。

空手の型、まあ中国拳法の套路とかも一応含まれるのかな。

実は武術や格闘技なんかなんか習わなくても、大して体鍛えてない素人でも凄い威力の突きを
出す方法がある。それを書こうと思ったら、ちょうど>>285がそのものズバリを書いてくれた。

俺はそのセーラー服の人の動画は見たことないけど、ようするにゲームセンターのパンチングマシーンで
思いっきり振りかぶりって2~3歩助走をつけながらボール投げるみたいにパンチを叩き込むアレ。
誰でも1回くらいはやったことあるんじゃないかな? 威力はもちろん申し分ないよね

この殴り方を実戦でそのまま使うのは非現実的という人が居るけど、俺も確かにそう思う。避けられるわなw
でも、それはこのパンチのやり方が悪いのではなくて、問題は相手が棒立ちで待っててくれないって事なんだから
もし約束事のみの世界、つまり型にハメて食らわざるをえない状況や状態に相手を落とし込むことが出来たなら
この殴り方は充分使える技術となる。浸透系も本質は同じだと俺は思う。

つまり浸透する突き方が絵空事なんじゃなくて、それを実戦の場で成功させれる戦略や技術、型にハメる技が
欠けてるのが問題。だから浸透させる技術を磨く前に、それを当てれる戦略や技術を確立させれば現実的な技になる。

287 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 19:10:32.13 ID:JWdGHntA0.net
ただ、これはまた反論が多数起きそうであまり言いたくはないんだが
ピッチャーのフォームで殴るやり方はテイクバックなども含めて発動に時間がかかる

でも、浸透する突き方はセミナーとか動画を見れば分かるけどピッチングフォームに比べて
全然時間がからない。みんな普通に一瞬で突いてるよね。このスレで語られてる浸透する突き方も
タメに時間がかかるとかはないし、肩を出す出さないとか拳の握りとか、どっちが正しいかは置いといて
突くだけなら普通の突きと変わらないスピードや気軽さで出せる。

でも、組手やスパーリングでここで語られてるような浸透する突き方をやってるのって見たことないんだよね。
別にここで語られて居ない他の動画とかでやってるような突き方でもいい。浸透する突きを素早く出して実演
している割には、いざ現実の攻防で見かけるというの無い。空手に限らず他の格闘技とかでもそう。

見たことないのは俺の目が節穴と言われればそれまでだけどさ。眼が肥えてないとかねw
でも、それを補足するように浸透する突きは弟子相手とか関係者にしか実演していないという現実もある。

おそらくなんだけど「筋肉を固めてるのに威力が浸透する突き」というもの自体が俺は疑うべき対象なんじゃ
ないかと思ってる。細かいことを言えば、どんな突き方でも衝突する以上は威力は多かれ少なかれ衝撃は
浸透はしてるから、浸透する突き方が存在しないというのは間違いなんだけどね。

人間の体も物理法則をまぬがれない以上は、普通に突くよりかは浸透しやすい突き方というのはあるとは思う。
でも、それは五十歩百歩であって、じゃあその浸透する突きが実際の殴り合いでどれだけ効力を発揮できるか?
と問われたら、おそらくあまり有益ではない。だから現実の世界でもそういった突き方は攻防に織り交ぜることは
可能ではあるけど取り立て採用するほどのものではない、ってところなんじゃないかな?

つまり、浸透するけど普通に殴ったほうが結果的に与えるダメージや蓄積されるダメージは大きい
あるいは浸透する突き方をしたところでダメージも多寡が知れてるから誰も使わない、ってところなんじゃないかと。

288 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 19:10:54.31 ID:J49LT5B10.net
>>282
波動拳って日本拳法の技法にあるのよ
https://youtu.be/F-upnfOH2-o
この人がわかりやすいよ
これは直突き

俺はこれをフックに応用できる

289 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 19:18:45.30 ID:JWdGHntA0.net
>>287の続き
じゃあ何で実際はそれほどの威力でもないのに動画では浸透する突き方であんなに痛がったり
吹っ飛んだりしてるかというと、それは浸透する突き方の受け手がみんな動画のお弟子さんや
それを慕ってる関係者ばかり、という不自然な状況が如実に答えを物語ってるかなと。

まあネガティブな見解ばかりで申し訳ないんだけどね。そんな感じ。

>>288
いや、日拳の波動拳の存在自体はちゃんと知ってるよ。ちょっと茶化してみたくなっただけ。スマンね。
日拳は空手と違って肩入れて突くところが個人的には高く評価してる。威力出したいなら肩入れなきゃな。

290 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 19:35:41.41 ID:J49LT5B10.net
日本拳法が肩を入れて打つのはルールがポイント制かつ強撃しないと一本取ってくれないからだろうね

•ポイント制だと一発当たれば勝ちだから打撃がノーモーションになる

•ノーモーションで打つには下半身をしっかり回して打ってたら遅い

•下半身を回さないと威力とパンチの伸びがどうしても小さくなる

•だから肩を入れて伸びと威力を出す

っていう理屈

日本拳法も伝統派空手みたいに「当てたパンチを引く動作」があるんだけど
伝統派空手だと当てた(寸止めした)瞬間に引くんだけど
日本拳法だと当てたあと、0.5秒くらい押し込んでから引かないと「強撃」とみなされず一本にならなかったりする

291 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 19:45:26.46 ID:aBuM35T60.net
突きとパンチを混同してる一知半解くんだということは、よくわかったよw
動画見るまでもないw

292 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 20:36:49.33 ID:+u6R00oe0.net
勘違いしてるけど日拳の突きは浸透じゃないから。ボクシングでいうパワージャブと同じ。肩を入れてるだけ。
浸透系は神秘主義だと思うよ。気功とかそんなレベルだろ?

293 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 21:15:28.78 ID:Ejo7pYdt0.net
>>292
> 浸透系は神秘主義だと思うよ。気功とかそんなレベルだろ?

それは「漫画などでの浸透勁」
ちょっとかるーく防具の上からドンツと打っただけで相手が悶絶して気絶するとか、大木の幹を打ったら葉っぱがザザーーーッと大量に落ちてくるとかw
そういう神秘で驚異の威力なんてものはあるわけないが

常識的な威力の、打たれた人の身体の芯に残るような質のパンチである浸透勁ってのは普通にある
普通の人が普通にパンチしただけではならないようなね

294 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:11:16.62 ID:A6VOvBbC0.net
うぬ、雨宮家は何してんだ。

295 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:20:06.70 ID:+u6R00oe0.net
>>293
それって、単純に手打ちでなく腰と最後の押しを入れてる突きだな。大道塾の選手もよく使ってたわ。長田選手が左突きでkoした動画あるけどその打ち方。昔からスーパーセーフの空手団体ではよくある。無門会とかもそう。こんなありふれた突きが浸透系なの?

296 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:21:33.42 ID:A6VOvBbC0.net
浸透系って何なんだろうな、俺含めて一般人にはやっぱ効くだろうけど
いらない技術だな。
てかホントに何が浸透してんだ
(ジークンドー強そうだな)

297 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:44:43.29 ID:SvADxz5j0.net
雨宮やシステマ北川のパンチを受け手が驚いてるのは「軽く打ってるように見えるのに」という点だよ

軽く打ってるように見えるのに、意外と強いから驚いてる

福地とかフルコンくんとかね

でも福地が一番嫌がってたのは秀徹藤原のパンチなんだよ

秀徹藤原のパンチは「強そうに見えて強い」からね

結局「軽そうに見えて意外と強い」は威力の面では「強そうに見えてやっぱり強い」には勝てないのよ

298 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:45:51.81 ID:SvADxz5j0.net
>>295
あーそれだな

スーパーセーフに浸透系使うとマジでやばいよな

面の上からでもKOする

299 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:48:01.52 ID:SvADxz5j0.net
>>295
「最後の押しを入れてる突き」

うんかなりしっくりくる浸透系の説明だわ

そして「スーパーセーフの上からでもKOする」という実戦での証拠もある

かなり完璧に近い説明だと思うわそれ

300 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:48:23.66 ID:+u6R00oe0.net
>>298
「浸透系」って勝手に名前つけるの止めようよw
単純に振り抜いたパンチだよ。

301 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/21(月) 22:51:44.06 ID:SvADxz5j0.net
>>300
ストレート系のパンチで「振り抜く」って難しいんだよ
インパクトの「瞬間」に力を込めたら振り抜けないから

302 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 07:03:55.20 ID:hu/wycTH0.net
>>295
> >>293
> それって、単純に手打ちでなく腰と最後の押しを入れてる突きだな。

全然まったく違うんだけど? 押し込みじゃ浸透しないっつの

>大道塾の選手もよく使ってたわ。長田選手が左突きでkoした動画あるけどその打ち方。昔からスーパーセーフの空手団体ではよくある。無門会とかもそう。こんなありふれた突きが浸透系なの?

うん、だから全然違います

303 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 07:05:29.44 ID:hu/wycTH0.net
ちょっと前に、やたら浸透系は押し込みだ押し込みだと言って否定されて論破されていた馬鹿が悔しくて連投してんのかよ

304 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 08:16:30.17 ID:2fpRtoQv0.net
>>303
じゃあお前なりの浸透を語ってくれよ

305 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 08:38:27.74 ID:2fpRtoQv0.net
https://youtu.be/Ww2BfUZVSBM
これ、ミット越しに浸透うんぬん言ってるけど、
お前の理論だとミット越しでも浸透するわけ?

306 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 08:52:30.88 ID:bFr2sEEV0.net
>>305
あとこの動画の石井
浸透勁やる前にミットの位置を下げさせてる
下から上の向きを作るためにね

会話の中で自然にミットを下げさせて、質問をさせない
これも技術のうち

307 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 08:57:00.09 ID:bFr2sEEV0.net
「当たった瞬間に拳を握ると波が生まれて浸透するのだ!」の人に聞きたいんだけどさ

それでミット越しでも浸透するの?笑

308 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 09:35:47.16 ID:rB0UAuv+0.net
>>307
波は起きないがパンチは重くなる。
プロボクサーのパンチの基本中の基本
当たった瞬間という人もいれば、当たる瞬間という人もいるけど。

309 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 09:53:17.13 ID:ZlO/Yoi50.net
ボクサーの基本のパンチこそが浸透勁だったのだ!というオチかw

310 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 09:53:44.11 ID:ZlO/Yoi50.net
>>308
重くなるかどうかではなく浸透するかどうか

311 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 09:58:39.33 ID:gpesl+KR0.net
>>309
そういうオチにしたがっている奴がいるだけ
お前のことな

312 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 09:59:14.63 ID:ZlO/Yoi50.net
>>311
で?ミット越しでも浸透するの?

313 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 10:29:10.01 ID:rB0UAuv+0.net
そもそも、「浸透」ってどう考えてるんだ?

314 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 12:03:48.54 ID:PLmklfaa0.net
>>309
それなw
格闘家ならごく自然にみんなやってる事を
「浸透!」とか「ハッケイ!」とか言ってるだけのなのがこの手のアホ

315 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 12:19:22.18 ID:rB0UAuv+0.net
空手なんか「拳をしっかり握って突け」って教えてるけど(全部とは言わないけど)
試してみればわかる。
強くつかなくていいから、誰か相手に握ったままの突き(パンチ)と
当たる瞬間(当たった瞬間)に濡れたスポンジを軽く握って水を絞る程度の握力で突いた突き(パンチ)の重さの違いを比べてみればいい

316 :315:2022/11/22(火) 12:25:35.77 ID:rB0UAuv+0.net
では、拳でなく掌ならまた別のやり方があって。。。

317 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 12:41:40.01 ID:SaWLyp030.net
>>315
それはわかるけど、じゃあ他の部分は?

パンチのどの瞬間にどこに力を入れて打つのがいいのよ、と

318 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 14:10:34.26 ID:PLmklfaa0.net
このてのオカルト格闘技ヤロウはあいまいな事しか言わないからなw
重さガーとか浸透ガーともっともらしいことを言うが
それを科学的に計測して数字に出したりはしない

重くなるなら衝撃力を計測すりゃ一目瞭然の筈なのに数字は出してこない
浸透するならエコー検査とかで調べりゃ内部に振動が通ったかどうかなんてすぐ計測出来るのにしない、できない

319 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:35:13.64 ID:U2CfSOg80.net
>>314 総合のジムでキッククラスのインストラクターに素手でもボディ打ちしてもらったけど 沖縄空手やシステマ体験したときのような浸透は皆無だったんだが?
もしかしてアホはお前なんじゃ…

320 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:48:59.23 ID:OkkbOS0N0.net
だから言ってんじゃんハンドスピードが速すぎると表面ではね返る力も強いから浸透しない
ある程度ハンドスピードを抑えて、重みのある突きを押し込むように打つと浸透する

俺がずっと言ってる話

321 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:50:33.13 ID:OkkbOS0N0.net
だから腰を回したフルスイングのボディフックより、沖縄空手的な腰をあまり回さない突きのほうが浸透する

322 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:52:04.76 ID:OkkbOS0N0.net
「重さ」と「押し込み」の両方がないと浸透しないのよ

323 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:52:50.07 ID:A4EtPQuJ0.net
>>320
お前がずっと言ってようがそれ間違ってるんだから、いくら言いつづけようが意味ないだろ

324 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:54:14.18 ID:IwbjjN0X0.net
https://i.imgur.com/4eUoh8d.jpg

325 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 15:54:19.37 ID:OkkbOS0N0.net
>>323
じゃあお前にとっての正解を語ってくれよ
そういうスレだぞ

326 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 16:21:01.63 ID:c6qUrPC00.net
ヒロ渡辺や雨宮さんは押し込むどころか、はじくようなパンチで浸透させているし、
中達也さんは拳の握りかたの違いだけで浸透する、しないの違いを示してみせた。
これでまだ押し込む云々言ってるのは頭悪すぎでしょ

327 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 16:22:21.98 ID:v0CLiLHS0.net
>>286, 287

自分もこれに近い感想
浸透系の打撃って止まった相手に止まった状態から撃つのができても
動きの中で撃つのは難しいんだろうなと

身体の使い方のひとつって思うけど、筋肉は主に関節を固定すること使い、
全身を締めることで体重や地面からの力を無駄なく1点に集中しているイメージ
押し込むっていうのも関節を固めることで相手からの反力も筋肉で吸収しないで相手に返すというイメージ
よく脱力っていわれるのは力を抜くというより力の伝達を妨げてないということだろうなと

まあ、いろんな説明見て勝手に想像してるだけだけど

328 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 16:35:31.98 ID:c6qUrPC00.net
>>325
物体同士の衝突時に起きる振動の波(応力波)の多重合成によって起きる「うなり」現象が浸透力の正体
雨宮氏の打振(拳をゆるめた状態でパンチして当たった瞬間に拳を固める)や、
中達也氏の拳の握りかたの工夫がその原理を使っている
両者とも瞬間的に衝突時の振動波を二重に発生させる工夫になっている

どちらにせよ押し込みは関係ない、それどころか押し込んだら逆効果

329 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 16:37:00.39 ID:SaWLyp030.net
>>328
それで、それはミット越しでも浸透するの?

330 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 16:38:19.71 ID:SaWLyp030.net
中達也の拳の握り方うんぬんについては「本質は肩を出すこと」と説明済み

331 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 16:43:36.76 ID:RxDe0ehu0.net
押し込むのは寸ケイのパフォーマンスの内の吹っ飛ばし系のほうだからな。
浸透系のほうは押し込んじゃダメって実際やってる人達が注意してるのにw

332 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 18:00:14.99 ID:SaWLyp030.net
>>331
それはわかったからミット越しでも浸透するのか教えて

333 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:23:57.51 ID:rB0UAuv+0.net
>>332
>ミット越しでも浸透するのか教えて
設定によって違ってくる。
ミットを胸に押し当てての話なのか、
手で持ったまま前に突き出しての話なのか?

334 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:26:26.59 ID:SaWLyp030.net
胸でいいよ

335 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:27:35.48 ID:rB0UAuv+0.net
だったら簡単。
出来ます。
以上!

336 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:30:16.25 ID:rB0UAuv+0.net
>>334
逆に、それで出来ない方が不思議

337 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:31:34.91 ID:SaWLyp030.net
ん?笑
弾くように殴った衝撃が波になってミットのウレタンを伝わって体に届くの?笑

338 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:32:27.59 ID:SaWLyp030.net
ミットのウレタンが振動しにくい防振ウレタンだったら伝わらないってことねはいはいw

339 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:33:19.71 ID:rB0UAuv+0.net
>弾くように殴った衝撃
弾かないけど何か?w

340 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:34:26.50 ID:SaWLyp030.net
>>326にはじくようなパンチで浸透させてるって書いてるやつがいるけどおまえは別人なの?

341 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:37:04.53 ID:3UyGVpuI0.net
>>327
>浸透系の打撃って止まった相手に止まった状態から撃つのができても
>動きの中で撃つのは難しいんだろうなと

残念ながら止まってる相手にも難しいと思うよ
相手が協力してくれれば簡単だけどさ

このスレで押し込む派と押し込まない派で真っ向から対立してる二人が居る
どっちも浸透する突き方だと主張している

2人は別々の道場だろうけど、それぞれ所属してるに後輩は居ると思う。
その後輩が「浸透する突き方を知りたい教えてください」って頭下げてきたとする。
それぞれが主張する突きを後輩に試した結果、多分どちらも効くと思うんだよね。
吹っ飛んだりうずくまったり、ミット越しでもミット越しじゃなくても効くと思う。

じゃあ、ここで言い合ってる2人がオフしてお互いの腹にそれぞれが主張する突き方をした場合、
おそらくねえ、後輩の時に比べて効かないと思うんだよ。さんざん煽り合ってる相手なんだから
後輩の時よりも強く浸透するように突きこんだとしても、それでも多分効かないか効きにくいと思う。

どっちの突きが効かないかどうかについては言及しないでおくが

色んな先生が動画で説明してるような浸透する突き方を普段の組手で見かけないのは
さらに言えば説明してる先生自身が他流派の大会とかで使用してる例が見られないのは
なにも動いてる相手に当てるのが難しいのではなく、そもそも論として空気読まない相手に
効かせるのが難しいから。ってのが真相なんじゃないかな。

342 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:37:25.42 ID:rB0UAuv+0.net
>はじくようなパンチで浸透
そやつと、俺のやり方が違うのかもねw
俺のやり方では弾くようにしたら浸透勁は無理っぽだけどw

343 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:38:58.97 ID:rB0UAuv+0.net
そもそも、知りたい人に「おまえ」はないんでないの?

344 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:58:05.32 ID:3UyGVpuI0.net
341の続き

人間も物理法則に支配されてる以上は浸透しやすい突き方というのはあると思う
でも、無機質な物体ではなく人間には心理が伴ってるので物理だけでは割り切れない。

お互い向かい合って、片方が両手で相手を押そうと手を構えて伸ばしていくと
実際には手がまだ触れてないにも関わらず、押されても倒れないあるいは崩れないように
相手は立った状態のままでも体の中で重心の移動が起きる。ようするに備えだね。

自動販売機相手に両手でいくら押す仕草をしてもこんな事は起きない。
でも人間は心や感情や意識があるから、こういう事は日常でしょっちゅう起こってる。
これも広い意味で相手に対する忖度の範疇といえるかもしれない。

浸透する突きってのはこういう危険性がつきまとうから、やっぱり方法としては
突いて浸透させる方式は追求すべきではないと思うんだよね。

>>248でも書いたけど、突いて浸透させるのではなく、浸透する状態の相手を突く、の方が
確実性も現実性も高いと思う。どんなに空気読まない相手であっても、空気を吸う状態の時に
殴っちゃえば嫌でも効くわけだしさ。でもまあ、筋肉の鎧を無視してダメージ与えるのはロマンだしなあ。

もし突いて浸透させる方法を追及するなら、このスレで語られてる突き方をさっそく道場の組手で試してみて
ここで逐一結果報告するくらいの行動力があるくらいじゃないと実用化は無理だと思う。

345 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 19:59:32.47 ID:5k/gmoej0.net
https://youtu.be/1sq1N1sBGsA?t=507
まず測ってみるべき

346 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 20:14:24.40 ID:cex/6+uL0.net
腕をだるだるにリラックスしてほおり投げるようなパンチでも浸透が強くなることが確かめられている
システマストライク等

つまりそういうこと

347 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 22:48:23.01 ID:/++mMtCx0.net
https://youtu.be/eAw1yp7hkCc
これわかりやすね

アライメントが全然そろってないのにハンドスピードだけ速いから
当たった瞬間にビンタみたいな音してる

この打ち方は確実に手首痛める

348 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 23:28:45.44 ID:rB0UAuv+0.net
浸透勁をわかっていないのが多くて草
突きやパンチの速さなんぞ必要ない
拳でなくても掌を掌を密着させて倒す。
太極拳のゆっくりした突きで相手に拳や掌を接触させて倒すのが浸透勁
先に説明した当たる時に拳を握るっていうのは初歩の初歩だし、

349 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/22(火) 23:33:21.10 ID:/Yegf7n90.net
肩を前に出してるだけだからたしかに拳である必要はないよな

縦肘で入れるのが一番威力がヤバくなるんじゃね

350 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 00:03:44.83 ID:dIZSL8tj0.net
>>349
まだ肩を前に出してるだけ君居たのか
あれだけボロボロに論破されまくってたのに相手が居なくなったころを見計らってしれっと出てくる辺り、相当堪えたのか?w

351 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 00:33:32.99 ID:u6dl4U9H0.net
論破の意味がわからない

肩が前に出てるのは動画見たら明らかじゃん

352 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 03:57:42.22 ID:RfZRseHA0.net
>>348
それが浸透系なら無理。実践の場で出せた人が0人。いつも動画や身内の演舞会ぐらいしか、見られない。
結論はオカルトかな。実際できる人がいるなら、受けにいきたいぐらいだよ。
ユーチューブとか、再生数稼ぎの金目当てだと見切ってる。やる方もやられる方もお互いに利益がでる。

353 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 04:53:28.56 ID:sEu0VP480.net
そもそも浸透してるかどうかは自己申告だからね

突く → 効く (吹っ飛ぶorうずくまる)

突いた人:「これが浸透する突きです!」

突かれた人:「衝撃が中に入ってくる感じでした!」

ウソつかない、あるいは錯覚しない前提でこれらの証言を鵜呑みにするのは危険

自分の先輩や先生が突いたのに「全然浸透しませんでした」なんて面と向かって正直には言えないし
尊敬する先輩や先生ならなおさら普通の衝撃でも「中に入ってくる感じがしました」って事にもなりうる
まして取材や宣伝や動画の撮影なんて状況だったら、そりゃあもうねえ・・・

354 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 05:16:21.31 ID:sEu0VP480.net
柳生心眼流の重ね当てだっけ? 片手を相手に密着させて
もう片方の手で密着させた手の甲を突いて衝撃を浸透させる技

両手を使っても片手を使っても、浸透しやすい突き方というのはある
問題はその浸透しやすい突き方で人を倒せるダメージになりえるのかどうか

セミナに参加して、高名な先生に腹を突いてもらって衝撃が浸透したとする。
空気に流されて効いたと錯覚した可能性は充分あるけど、そうじゃなくて本当に
浸透する突き方をされたとする。

しかし、それは普段そういう衝撃や突き方に慣れていないから効いただけであって
それは殴られたこと無い人が初めて殴られたら素手だろうがグローブだろうが衝撃に驚くけど
繰り返し経験を積んでくうちに脳や体が学習して衝撃に対する耐性や備えが出来る

浸透する突き方は浸透してるから吹っ飛んだりうずくまったりしてるのではなく
単純にそういうタイミングでの加速やそういう力の入れ方での突きに慣れてないから効いただけで
学習してしまえば別に普通のパンチ同様耐えれる、下手したら普通のパンチより威力は小さい
なんて事もありえる。つまり初見殺し。

初見殺しでも慣れてない相手だったら充分通用するから使えるじゃん?って見方もあるけど
試合で見かけないのはそもそも慣れてない衝撃であってもアドレナリンが出てる試合や組手では
仮に経験したことない衝撃でも気にならない程度のダメージだから耐えれる、故に効かない使われない
なんて可能性も充分ありえる。組手でみんなやってないって現実がつまり答えだと思うよ。

355 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 05:20:16.58 ID:sEu0VP480.net
で、こう書くと夢も希望もなくなっちゃうから
有名選手が使ってるあのパンチは浸透してる、だとか
あの試合で出てきたあのパンチは浸透する突き方だ、とか

そういう普通に見かけるパンチや有名選手のパンチに浸透するするしてるしてる詐欺をくっつけて
現実にも使われてるって事にするのが最新の流れかなと

356 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 05:35:49.62 ID:sEu0VP480.net
補足として、忖度とか空気読むってのは分かってて八百長してるという意味ではない

手をかざしただけで投げられたり転がされたりする演武があるけど
あれはお弟子さんたちが全然効いてないのにウソついて投げられてるわけじゃなくて
本当にそういう力が働いて抵抗しようとしても体が崩されて投げられてる。
少なくとも投げられた本人達にとってはそういう実感がある。

深層心理で無意識のうちに忖度してるだけなのが現実だけど
表層意識で本人が抵抗してもつい投げられてしまう、と思えばそれが本人にとっての現実
になるのと同様に、浸透する突きも食らった本人が真相はどうあれ浸透したと思った
あるいは思ってればどんなに腹筋を固めて耐えようと思っても効いてしまう

いちばん良いのは空気読む必要のない相手、空気読む必要の無い場で効くかどうかだね。
それらを満たしてるのが試合で、そこで使われてないってのが一番の答え。
使われてないのは危険過ぎるからだとか、世間に公開したくない技だからとか、そういう人はもう無理。

357 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 07:14:57.63 ID:dIZSL8tj0.net
>>351
肩が前にでてるかどうかなんか浸透には関係ないって話だろ
実際まったく関係ないことは証明されている

358 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:02:50.24 ID:+8jFDMp30.net
いやもっと物理的に考えたほうがいいよ

アルミ缶をテーブルに置いて
普通にパンチしても缶は凹まないじゃん
ただ缶が吹っ飛んでいくだけ

これが普通のパンチ

浸透するパンチってのは、缶が凹むパンチのこと
衝撃が缶の内部に入っていってる

缶を腹筋、缶の中身を内蔵と考えればいい

359 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:03:18.14 ID:+8jFDMp30.net
>>357

> >>351
> 肩が前にでてるかどうかなんか浸透には関係ないって話だろ
> 実際まったく関係ないことは証明されている

だれがいつ証明したんだよ笑
動画見せろよ

360 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:05:36.25 ID:Rhuag96V0.net
空のアルミ缶をテーブルに置いてパンチして

缶が凹みながら吹っ飛んでいくなら、それが浸透するパンチだよ

ポイントは3つ
•スピード
•相手を重くする
•点で殴る

361 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:13:00.75 ID:Rhuag96V0.net
このうちの「相手を重くする」のために、下から上の軌道でパンチしてるわけだ(雨宮、石井)

そして「点で殴る」のために「拳を握る」という動作が重要になる(雨宮、中達也)

「スピード」のためには「肩を前に出して加速させる」力を利用する(中達也)

プラスして「腕をスイングさせた回転力(遠心力)でスピードを出す」(雨宮、北川)

または「腰の回転でスピードを出す」(石井)

または「腹筋を縮めて身体を折る動作でスピードを出す」(雨宮)

ということだな

362 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:13:48.02 ID:Rhuag96V0.net
肩を前に出す動きはどんなパンチにも使えるから基本全員やってるわな

363 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:15:34.09 ID:+8jFDMp30.net
それを「肩を前に出して」とは教えずに、なんか武術的に言い換えてるだけで

菊野、山城がいう「手から先に動かして、体はついていく」というのだって、
そうすることによって自然と肩を前に出す動きになることを狙ってる

364 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:34:49.60 ID:Sk3HfiM40.net
肩なんか出さなくても普通に一般パンチより効かせれるけどな
肩連呼厨はズレてるから退場したほうがいい

365 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:36:41.70 ID:Rhuag96V0.net
野球のピッチングの最後ってお辞儀するように体が前に折れるだろ?

雨宮が「最後腰を落とす」って言ってるのもそれだよ

「腰を落とす」っていうといかにも武術的に聞こえるけど、体を前に曲げる動作でパンチの勢いを増やしてるだけ

366 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:38:05.59 ID:Rhuag96V0.net
>>364
効く効かないもあるけど、単純に拳一個分リーチが長くなるやん

リーチが長くなるってめちゃくちゃ重要でしょ

367 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:40:24.14 ID:Rhuag96V0.net
で、ボクシングでも親指が下になるくらい拳をひねるって教えるところもあるけど

拳をなんでひねったほうがいいかというと、ひねったほうが肩がより前に出るから

これもやってみたらわかる
普通に肩を前に出すのと
親指が下を向くくらい拳をひねりながら肩を前に出すのと

ひねったほうが肩甲骨のあたりが伸びてより肩が前に出ることがわかる

368 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 10:45:48.64 ID:Rhuag96V0.net
で、ここからが面白くて

ひねりながら肩を前に出すと、逆側の脇腹にめちゃくちゃ力が入ることを実感すると思うんだよ

これがいわゆる「ヒッティングマッスル」

ここを鍛えることがダイレクトにパンチ力に関わってくるわけだ

「パンチは背中で打つ」という

369 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 11:29:20.03 ID:pmljFg+m0.net
ここはチラシの裏じゃないんだぞ

370 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 12:18:19.50 ID:4YvV88Ql0.net
youtubeで打撃の利き方に違いがあることは格闘家も言ってるし、実際の試合でそういうパンチを出す、受けることがあるって言ってるから、何らかの違いはあるんだろうね。
ただ、吹っ飛ぶ系は、あれ押しただけでも吹っ飛ぶんじゃね?と思うぐらい打撃の位置が決まってるから、ちょっと違うような気がする

371 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 17:36:53.30 ID:ibUxSGFv0.net
>>368
それ大間違いなんだよなぁ

ヒッティングマッスルが鍛えられたらパンチ力が強くなるんじゃなくって、パンチ力が強い人がその強さ故に結果として(強いパンチ力による反作用を受け止める部分として)ヒッティングマッスルが肥大化するケースがあるというだけ
因果関係が逆なのよ
しかも、これが起きる人ってのはある意味 非効率な身体の使い方をしているとも言えるわけでね、パンチによる作用反作用の法則の反作用を筋肉で無理やり受け止めているわけだからそもそも力を効率的に伝えられていない打ち方をしている(力が戻ってきすぎ=力の分散になっている)

372 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 17:54:54.64 ID:sEu0VP480.net
>パンチによる作用反作用の法則の反作用を筋肉で無理やり受け止めているわけだから

確かに全力の空突きはやる利点が無いな。これと同じことが起こる。

シャドーのようにゆっくり軽いフォームで行うか、あるいは全力を出すなら巻藁なりサンドなり
何か対象物がないと筋肉で受け止める結果になる。下手したらブレーキをかける悪癖もつきかねない。

空手でフルパワーの千本突きとかやってる人って何の目的でやってるんだろうな。

373 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 17:58:08.66 ID:dIZSL8tj0.net
>>372
> 空手でフルパワーの千本突きとかやってる人って何の目的でやってるんだろうな。

精神力を鍛える(棒
滝行とかと同じ

そんなことしても強さには繋がらないだろうし、精神力とか何やねんwって感じだけど

374 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 18:08:44.69 ID:sEu0VP480.net
>>373
昔、かなり荒っぽい大学の合気道部があって、そこ出身の人に聞いた稽古がある。
まず棒立ちになってもらい、真横から眼前スレスレに上から木刀を振り下ろす
ってのをやってたらしい。新入部員はまずこれを何十本と先輩にやられるんだと。

迫力ある木刀の風切り音が聞こえるし目の前スレスレでなんなら鼻先カスるしで
最初のうちは怖いんだが何十本と振り下ろされるうちに段々慣れてきて
最終的には目で木刀を追えるし心拍数も大して上がらなくなってくるって言ってた。

同じ精神力(?)を鍛えるならこっちの方がまだなんぼか有益だろうね。

375 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 18:43:32.72 ID:ibUxSGFv0.net
>>372
>何か対象物がないと筋肉で受け止める結果になる。下手したらブレーキをかける悪癖もつきかねない

というか広背筋とかが特にそうだけど、もともとパンチ(突き)という動きをしたらそれのブレーキをかける筋肉があるからね、そうでないと肩が外れるw
それもヒッティングマッスルとされる部位がつかさどっている
なんで空突きでも短期間に繰り返しまくったら広背筋などは鍛えられてしまう 
対象物を撃つほどの効果は無いけども

>空手でフルパワーの千本突きとかやってる人って何の目的でやってるんだろうな。

なんか修行っぽい!っていう嬉しさがあるとか?w

376 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 19:16:16.34 ID:QDqNk6B40.net
>>372
でも実際の試合だと8割のパンチは空振るから「当たらないことを想定した練習」も絶対必要なのよ
当たる前提で練習して空振るとバランス崩しておっとっとってなる

377 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 19:30:22.07 ID:QDqNk6B40.net
もちろんサンドバッグなどに強く当てる練習しないと撃力は養成されないのはそうだけど
よくブレイキングダウンなんかで素人がミット打ちだけやり込んで試合出て、試合出てオカマパンチになっちゃうのは避けられる練習をせずにミット打ちの感覚で振り抜いちゃってるから

378 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 19:31:04.29 ID:QDqNk6B40.net
こめおとか

379 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 19:44:42.26 ID:sEu0VP480.net
>>376

そこで>>238-239に繋がる

380 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/23(水) 20:37:17.86 ID:iDdFl3iP0.net
>>377
> よくブレイキングダウンなんかで素人がミット打ちだけやり込んで試合出て、試合出てオカマパンチになっちゃうのは避けられる練習をせずにミット打ちの感覚で振り抜いちゃってるから

んなことたぁ無い

>>378
>こめおとか

これはただこの人個人の問題でしょ
単純にまったく練習とかしてなかったんじゃね?

381 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/24(木) 12:14:46.20 ID:Tlf0lhs10.net
ドスンパンチだろ
効かないってボクシングで散々言われてるやつだ

382 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/24(木) 12:32:23.63 ID:RjOvGrVU0.net
>>354
試合でやってないんじゃなくて、単に技量の問題でやれないだけだろ
あるいは、あえてやらないか
初見殺しってのは言い得て妙で、武術の技ってのは本来、初見殺しであるべきなんだよ
見られた時には殺してる、つまり対策を立てようにも立てられないから「必殺技」なワケで
武道や武術の試合と格闘スポーツ競技の試合を混同して考えるから、こういう勘違いが生まれるんだよ

383 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/25(金) 19:35:24.77 ID:T1YR2hB10.net
>>382
>単に技量の問題でやれないだけだろ

技量の問題でやれる人って誰?

384 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/25(金) 21:24:56.94 ID:XAOG7Q300.net
菊野

385 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/25(金) 21:31:18.51 ID:T1YR2hB10.net
>>384
根拠は?

386 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/25(金) 21:37:05.70 ID:T1YR2hB10.net
>>384
それ以前に貴方は>>382書いた人?

387 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/26(土) 16:19:32.41 ID:eKUPE0JI0.net
知らん
古流武術系で試合出て実力証明してるの菊野だけやん
菊野は浸透させるとは言ってないんだっけ?

とりあえず試合でずに忖度コラボで相手にリアクション取らせてるだけの奴らは論外

388 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/26(土) 16:20:59.46 ID:eKUPE0JI0.net
菊野が活躍したことで山城も許された

だから本人か、少なくとも弟子がリアルファイトの舞台で結果出してなかったらニセモノと思っていいでしょ

389 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/26(土) 16:44:56.81 ID:iOe2+4q60.net
>>387-388

貴方は>>382書いた人?

390 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/26(土) 17:12:04.64 ID:p8YeXM0Z0.net
てすと

391 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 00:36:53.12 ID:Ao2t1gtY0.net
>>382は居なくなっちゃったのかな?

392 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 00:39:43.06 ID:MhgsU6w50.net
>>391
論破されて、そんなに悔しくなっちゃったの?笑
ずっと粘着してるじゃん笑

393 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 00:44:31.80 ID:Ao2t1gtY0.net
>>392
論破も何も、相手が一方的に言って急に居なくなったからなあ。議論すら始まってない

で、貴方は>>382書いた人?

394 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 01:50:23.28 ID:Ao2t1gtY0.net
結局言いっぱなしで居なくなっちゃったみたいね

じゃー肩入れる肩入れないだったっけかな? 浸透に関する次の話題をどうぞ

395 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 07:34:01.94 ID:AXPcrF1g0.net
浸透系あるある。食らうと数日間飯食えなくなる。

396 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 07:53:28.62 ID:mRMz3xGs0.net
そもそも浸透系という言葉自体恐らく坂口拓の勘違いから生まれたもの。
というのも初期の石井とのコラボ動画で石井が「しんとうけい」と何度も発音していたのだが前後の会話の流れから察すると石井は「浸透勁」の意味で発音している。
ところがそもそもその言葉知らないためか、発音だけ聞いて「浸透系」と勘違いしてしまったのだろう
その後の坂口の動画のテロップで「浸透系」という単語が頻出するようになった。
これ以前は浸透系なんて言葉は存在しなかった。

397 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 09:51:45.26 ID:Ao2t1gtY0.net
浸透系もこの動画と本質は同じだと思う

https://youtu.be/KkvmLyFoBy8?t=9

動画に撮ってるってことは実際に体現できるし現実にも起こってることだ
追求すれば同じことが出来るようにし、なぜそうなるのかの論理もちゃんとある

だからといって、じゃーこれを追い求めてわざわざ練習したい? スパーで使えもしないのに? 

浸透する突きとかも同じで、人生の時間をこういった事に費やすべきではないと思うけどなあ・・・
こういうのが大好きでたまらない!とか、本職でやってくってのなら別だが

398 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 10:02:24.51 ID:MZG72saW0.net
仮にあったとしても試合や喧嘩では使えないだろう
一々止まっててくれないんだから

399 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 10:48:57.17 ID:Ao2t1gtY0.net
>>398
棒立ちじゃなくても、スパーや試合で足を止めての打ち合いや掴み合いといった場面は普通に発生する
だけどそういう場面でもこれだけの人口と試合数があるのに見かけないってのは、まあお察しだよね
どうしても勝ちたい試合なら初見の相手に取っておきたくて~~なんて出し惜しみせず、なりふりも構わず
状況打破でブっ放してもいいハズなんだが、それすらない不自然さ。棒立ち相手の動画は腐るほどあるのに。

https://youtu.be/46gZyJDa43A?t=51

ちなみに相手が忖度なんかしなくても、この殴り方を食らったら誰でも効く
浸透系よりこっちのほうがまだ現実的だと思うわ

浸透を追い求めてる人は、ようするに相手がどんな状態であってもこっちの打撃を効かせたい
って事なんだろうから、そういう意味ではこっちの身体操作の方がより目的に即してるんじゃないかな

浸透系は無いとは言わんが、肩出す出さない以前に身内相手にしか再現できていない時点で、触れずに投げるのと
同じ類の「相手が空気を読んでくれるから効く技」というしょっぱい現実の可能性がある事を留意してもらいたい。

それでもいい追求したいという人は止めないけどね

400 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 11:31:15.02 ID:PLd48Rwk0.net
計算問題はできても応用問題はからっきしみたいなもんやな。高度な技(合気・浸透系・発勁)ってのは。

401 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 11:51:14.71 ID:Ao2t1gtY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lluKgUS_Pe4

空手のこの受け技みたいなもので、基本ではあるけど組手で誰も使っていない(使えない)

それは危険だからとか、熟練度の問題だとか、初見殺しがとかじゃなくて普通に技そのものが
力学的に非現実的だから使えないってだけだと思うよ。でも身内同士での約束組手ならこの受け技は
立派に成立するし動画も沢山ある。浸透系を取り巻く問題と非常によく似てる。

402 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 15:01:10.36 ID:zQDHono50.net
>>401
たしかに空手の闇だよなw
誰もこの内受けを使わない
なのにいつまでも最もらしく教えられてる

403 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 15:40:59.99 ID:Ao2t1gtY0.net
戦前の本土の大学空手部で、まだ自由組手が開発されていなくて
約束組手のみしか行われていなかった時代がある。

その時代に異なる大学同士での合同練習や交流稽古などがあった場合、
大学間の意地や面子の張り合いは自由組手ではなく約束組手が代わりを務めてた。

それぞれの大学の部員同士が組んで
こんな感じで攻防をする↓

https://youtu.be/hOzhx52GavE?t=9

当時の記録を見ると、稽古が終わってみんなの顔を見ると顔に青アザ出来てる者が
多数だったとさ。相手は空気読まないで面子をかけてガチで突きこんでくるからね。

動画が存在しないけど挙げ受けも内受けもいざとなったら使える、だけど初見殺しだからだとか
秘伝だからだとか、そういうのは心の平穏を保つためにはいいけどやっぱ病んだ考えだと思うよ。
非現実なのを認めた上で、それを本当に実用化させるためには?を考えた方がよっぽど健全だと思う。

404 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 16:24:10.64 ID:zQDHono50.net
上げ受けはハイキックとかフック、オーバーハンドのガードに近いからまだ許せるじゃん

でも内受けは明らかに使えないでしょ

405 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 16:26:43.48 ID:zQDHono50.net
個人的には内受けってサンチン立ちそのものだから
腕で受けるというより上半身全体で「我慢する」ための受けなのかなと思う

まあ俺の解釈だけどね
ボディのラッシュを耐えるとき自然と内受けの腕の形になる

406 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 17:41:06.27 ID:MhgsU6w50.net
>>402
武術を素手でしか考えられない素人クンの発想だなw

407 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 17:48:45.49 ID:sims8C6k0.net
>>396
浸透するパンチのことをまとめて言ったつもりだった。

408 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 17:50:20.32 ID:sims8C6k0.net
てかお前らずっと否定してるよな

409 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 18:05:15.32 ID:zQDHono50.net
>>406
具体的に言ってくれ

武器ありだとどう使えるのか、そして武器ありを練習しない空手で内受けだけ断片的に練習してなんの意味があるのか

410 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 18:48:51.82 ID:Ao2t1gtY0.net
>>405
>上半身全体で「我慢する」ための受けなのかなと思う

内受けの肘の位置を脇につけたまま出来る限り降ろせば
胸骨と連結してなくて折れやすい第11肋骨と第12肋骨を
カバーすることが出来る

現在行われてる三戦よりも低い構えになるが、昔の中国の白黒の
三戦の写真とか見るとこういう形のが結構残ってたりする
脇から前方に位置をズラせば大まかな肝臓のカバーも見越せる

人間の急所はそこだけに限らないが、衝撃に備えるという意味では確かにありかもしれない

>>408
このスレで否定してる人は多分居ないと思うぞ? 浸透する打撃の存在自体はみんな認めてる
議論になってるのは打ち方や条件の問題

411 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 19:52:43.41 ID:sims8C6k0.net
>>410
遠回しに否定していると言うか、
「押し込めば浸透するんだぞ」って言ってる人に対して
「〜〜の打ち方じゃねーと浸透しねーわww」みたいなこと言ってる。
いろんな打ち方が書かれてるけどほとんど「それだと浸透しない」
みたいに言われてるから、否定してるって言った。

日本語下手だから理解できんかったら無視したり聞いたりしてくれ。

412 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 19:55:28.76 ID:zQDHono50.net
持論でもいいから書いてるやつはマシ
人の否定しかしないやつはアカン

413 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/27(日) 21:40:44.14 ID:Ao2t1gtY0.net
>>411
なるほどね
言いたいことは分かった

俺は肩入れて入れなくても、押し込んでも押し込まなくても
弟子相手にやってる以上は食らう側の気持ち次第でいくらでも浸透しちゃうから
まずそこら辺をハッキリさせないと、と思う派

多分、意見の食い違いは、自動販売機みたいにまったく意識のない固体に対して衝撃を浸透させる場合と
人間のように硬い腹筋と柔らかい内臓が同居してて意識のオンオフを繰り返してる生物に浸透させるのとでは
同じ浸透でも似て非なる工程になるのが原因だと思う。

極端な話をすれば、突いちゃマズイ急所を突いて相手がうずくまっても、急所を知らない第三者が見れば
浸透したように見えるし、突いた本人も急所なんか知らず浸透する突き方をしたからだと勘違いしてたら結果的に
これこそ浸透する突き方だってなっちゃう。拳握る握らない腰回す回さない肩入れる入れないもそこら辺が原因かと。

あとは浸透したダメージでダウンを奪えるかどうかでも違ってくる。浸透しても大したダメージにならないなら
そんなやり方じゃ効かない、つまり浸透しないと判断されてる可能性もある。ジャブ一発でも衝撃だけ見れば
人体に一応浸透してる訳だしね。でも普通のジャブの打ち方で浸透するって言っても相手は混乱するだけかなと。

414 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 00:29:24.78 ID:Sfgxh/Iw0.net
https://i.imgur.com/TyDMPaM.jpg
https://imgur.com/delete/4VQF8fnGiM87dcZ

415 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 00:34:20.63 ID:5zsKDXDa0.net
>>414
だから電マ神拳じゃんそれ

416 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 00:41:24.54 ID:OCH+ixRn0.net
>>396がこのスレのFAで良いと思うよ
スレタイの「あるのか無いのか?」という疑問に、一番明快に回答してるのがこのレス
その後、新たに誕生した「浸透系パンチ」をどう定義するのかは、皆の自由だけどね

417 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 00:52:16.62 ID:5zsKDXDa0.net
でもそれは回答になってない
石井の言う浸透勁とは何か?
それと他の坂口や雨宮の浸透系とはどう違い、それぞれどういうものなのか?というところがわからないと何も解決になってない

418 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 01:44:46.32 ID:T1yT/nAl0.net
人の体は良く出来てる。人体を使って発生させれる程度の衝突や振動じゃ
食らっても人間はそうそう倒れない。振動で倒れるならそれこそ電マを相手に当てただけで
ダウンなんてことにもなりかねない。そんなバカな話は・・・・いや、女はそれでダウンするか。

419 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 02:18:21.44 ID:Wo8Nu/8H0.net
https://youtu.be/B4deEGc41iE?t=371

この人も振動やってるね
やっぱり浸透させるには波の術理、振動の術理が正しいのだろう

420 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 02:22:15.21 ID:Wo8Nu/8H0.net
https://youtu.be/B4deEGc41iE?t=404

拳をぷるぷるさせて振動させとる
リアル無空波

421 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 02:27:30.54 ID:T1yT/nAl0.net
>>419-420
食らってるお弟子さん、い~~いリアクションですなあ。
ゆくゆくは殴らなくても痛がってくれそうです。>>397の動画みたいに。

422 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 03:08:22.94 ID:T1yT/nAl0.net
吸把掌という中国拳法の技らしい。
掌を相手に当てたあと、引くことによってダメージが残るとのこと

youtu.be/B4deEGc41iE?t=460

空気を読まず倒されまいと立ってるのにこれだけお弟子さんが体が
グニャグニャして痛みをこらえてるって事は、相当なダメージなんでしょうね。

しかし・・・説明の途中で先生が「普通に押すとこうなんですけど・・・;」と言いながら軽く掌で
普通に押したのに、お弟子さんが大げさに体を前に倒して後ろにヨロめいてしまってる

youtu.be/B4deEGc41iE?t=473

リアクション間違えちゃったんでしょうねえ。
普通に耐えようちゃんと立っていようとしていればこの程度の力で押されてもこうはならない。

これは触れないで投げる合気柔術系とかでもたまに起こってしまうミスというか事故のようなもので
説明不足で先生とお弟子さんの意思疎通が不十分だと「普通にやった場合はこうなる」という説明でも
お弟子さんは勘違いして崩れたり投げられたり大げさに痛がったりなどをやってしまうことがある。

こういうのがあるから浸透のさせ方や体の使い方以前に、受け手が空気を呼んでないかどうかが大事になってくる。

423 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 03:14:24.12 ID:T1yT/nAl0.net
この先生が前口上したあとにこのお弟子さんを突けば、肩入れて突いても肩入れて突かなくても
お腹押さえて苦しい表情してくれると思うよ。それこそ腹に電マ当てても倒れてくれるかもしれない。

424 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 07:03:13.00 ID:8XN6e+lo0.net
>>421-423
肩入れるとか関係ないっていう証拠がまた一つ追加されたからって壊れるなよみっともない

425 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 07:04:51.68 ID:8syUJbsQ0.net
>>417
そもそも「浸透勁」という言葉は漫画、拳児に出てきたもの
石井のいう浸透勁は、この漫画の定義と同じと考えるべきだが、問題はこの浸透勁という言葉はどうも拳児の作者か小学館の編集者が創作した単語で中国拳法にはそんな単語は無いということだ
最初から創作で始まって後から設定付け足してるのが「浸透系」の実情というのが真相なんだよ。

426 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 07:05:37.10 ID:DAlt22620.net
>>419
首の座ってない赤ちゃんかな

427 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 07:51:59.18 ID:T1yT/nAl0.net
>>424
だから俺は肩入れようが入れまいが食らう側の気持ち次第でいくらでも浸透するって
何度も何度も前から言ってんだろアホ
ついでに言えば人間叩くのと意識も急所もない固体を叩くのとでは前提が違うから
肩入れる入れないでひと括りに語れないとも言ってる

428 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 08:22:02.35 ID:7XdwlYfu0.net
>>427
>食らう側の気持ち次第で~

もっとアホやんw

429 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 08:24:01.28 ID:7XdwlYfu0.net
>>419
動画の後半では、パンチ当ててすぐに拳を引くことによって衝撃の反作用を極力薄くして相手の身体に衝撃を残す~っていうのもやってるね
これも前に誰ぞ言ってたな、このスレで

430 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 08:29:31.54 ID:T1yT/nAl0.net
補足として

>>422の動画は先生の打撃に対して受け手が、耐えれる → 耐えれない という流れだったが
これを逆にして活用してる先生も居る。つまり 耐えれない → 耐えれる という流れ。

まず普通に立った状態だと力の繋がりが弱いのでこうしたただけでバランスが崩れてしまいますが・・・
と言って弟子の体を押す。当然空気を読んで赤ちゃんのように首をグニャっと振ってバランスを崩す。

次に武術的な気の流れ or 型の立ち方 or 呼吸の力 or 意識の統一 or 姿勢の力

何でもいいから売りにしたい商品である身体操作を弟子の体を触って施す(ようなデモンストレーションをして)
この状態だとさっきと違い・・・と前置きして体を押してあげると、あら不思議。倒れない! 弟子も驚きの顔!

拳法系にしろ柔術系にしろ、こういうのセミナーとかでやってる先生見た人多いんじゃないだろうか。
打撃のときと違って 耐えれない → 耐えれる という流れだが根本は弟子の心理が大きく影響してる。
面白いのは事前に打ち合わせでやってるのではなく受け手が空気を読んで無意識にやってる事だから
受けた人もやろうと思ってやった訳じゃないのに違いが起こって驚きの表情をする。

触れずに投げるなんていう演武は一般の人が見ても分かる異常なことだが
なぜか武術や武道の世界に足を突っ込むと頭っから信じちゃう>>428みたいなヤツが出来上がるw

浸透する突き方が無いとは言わんが、それ以前にまず弟子やセミナーの参加者など空気を読みやすい相手
以外で検証しないと話がこんがらがる一方なので注意が必要。決して八百長やってる訳じゃないんだけどね。

431 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 08:35:08.60 ID:Kp/eYKZw0.net
浸透系のパンチの実演で、受ける人は棒立ちだけど、そろそろ達人たちが受けて逃す系の技を見せて欲しい
あからさまに避けるではなく、システマがやってるようなので、もっとインパクトの瞬間に軸をずらして逃すようなやつ
あるんじゃないかなぁ

432 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 09:04:00.73 ID:8XN6e+lo0.net
419の動画の人はヤッチくんチャンネルで弟子以外のMMA選手とかにも同様のやってるし
>430はただ自説が否定されまくってキレて言いがかりつけてるだけの精神糞ガキなだけでしょ

433 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 09:56:14.49 ID:eIiTsNbq0.net
https://youtu.be/9pHGBtraIPY
7:55ごろから、発勁パンチを矢地くんがミットで普通に受けるもノーリアクション
(あれ?)と思ったのかターゲットを芸人植野に変える

w

434 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 10:01:40.32 ID:Vdpso1h70.net
>>427
> だから俺は肩入れようが入れまいが食らう側の気持ち次第でいくらでも浸透するって
> 何度も何度も前から言ってんだろアホ

レスで電マとかの単語使ってる時点でお前が「肩入れ」君だってバレバレだからw

さすがにあれだけボロクソに論破されたので今は「受け手のお気持ち次第」君に変えたのかい?w

435 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 10:20:03.88 ID:eIiTsNbq0.net
逆だろ
振動論が「じゃあ電マで殴ったら浸透するの?」の一言で論破されたんだろ

436 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 13:17:58.58 ID:VHrvoJkn0.net
なんかワロタ

437 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 13:30:49.74 ID:V/v797vT0.net
>>431
極真の纐纈がやってたはず
極真のチャンピオンクラスになるとボディ打ちとローの受け流しは無意識でもできるくらい極まってるよモーションもめちゃくちゃ小さいし

438 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 15:13:06.32 ID:Kp/eYKZw0.net
>>437
そうなんだ
もう一回よく見よう

まあ、100人組み手とかそうじゃなきゃ耐えられないだろうな

439 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 15:34:31.74 ID:V2h1CDFJ0.net
>>246
演出というか捏造な

440 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 16:17:08.91 ID:GjkuKVQL0.net
>>435
普通に浸透する、で一蹴されたろそれ

441 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 17:45:51.17 ID:T1yT/nAl0.net
>>432
>419の動画の人はヤッチくんチャンネルで弟子以外のMMA選手とかにも同様のやってるし

あれだけ弟子や身内や関係者などが相手の約束事の環境じゃ意味ないって言ったのに何も分かってないんだな。

>>434
>レスで電マとかの単語使ってる時点でお前が「肩入れ」君だってバレバレだからw

電マって単語ひとつで認定とか頭大丈夫か?

俺はこのスレのかなり初期から空気読む弊害について指摘してるんだがなあ。
むしろみんなが体の使い方を論じてる中で1人だけ意識や心理の指摘をし続けてるから場違いすら感じてるわ

442 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 17:53:50.10 ID:vMSULgbJ0.net
ってか電マって、それでパンチ(突き)するまでもなく普通にちょっと腹とかに押し当てただけで内臓にびんびん響いてくるのわかると思うがw

443 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 17:55:32.40 ID:vMSULgbJ0.net
ま、振動とか波とかまっとうな物理の説明に対して反論できなくなって電マ!電マ!とか茶化して自分のプライド守ろうとした時点でもう負けよ

444 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 18:00:34.37 ID:q+a2MUuj0.net
電マでも浸透するってことか

でも、だとしたら「効く」とは関係ないよなそれ

だって電マ腹筋に押し付けられてもかゆくなるだけで「ダメージ」はないじゃん

445 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 18:39:42.98 ID:T1yT/nAl0.net
次スレがあるならワッチョイつけた方がいいな

偏差で頭やられてる人間が居るみたいだからワッチョイあれば少しは理解できるだろう

446 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 19:09:52.68 ID:T1yT/nAl0.net
しかし、この映像を見てもまだ浸透するしない以前に
こういうデモンストレーションは受け手に問題がある
という事を理解できないのだろうか?

https://youtu.be/B4deEGc41iE?t=474

片手で軽く押しただけなのに大の男が一反木綿のように体をクネらせフラフラ後ろに下がる

こっちの動画はもっと露骨で、突いたあとにすぐ引くと振動が残ります、というもっともらしい説明
をしているが、押し込まずに突いた瞬間すぐに引き離すならまだしも、掌を相手に密着させた段階で
一泊間を置いて(この時点では受けてはなんともなく平然としてる)接触させた手を離すと同時に
急に痛がって体をくねくねし出す

https://youtu.be/B4deEGc41iE?t=467

いや、衝突した衝撃とかあるいは接触した状態から押し込んでとかならまだしも
接触させた手を離すと同時にクネクネ痛がるってさすがにやり過ぎだろw

続く7:52あたりでも、接触させた状態では普通なのに離すと同時にリアクション芸人魂発動。
さすがに露骨すぎだろ

447 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 19:25:08.81 ID:T1yT/nAl0.net
一部のバカが勘違いしないように釘を刺しとくが

受け手が空気を読んでるからイコール浸透する突きは存在しないと言ってる訳ではない
問題は、浸透してるかどうかの実験や検証や論拠などにおいてこういうケースを持ち出す
べきではない、と言いたい。
そして、浸透してる突き方の説明をしてる多くの先生はこういうケースでしか証明しておらず
ま動画のように浸透する突きを先生なり弟子なりが大会に出場して証明してるケースは無い

ここら辺の問題を置いといて、肩入れる入れないとか振動とか言ってもしょうがない気がするんだよな。
実際に使えるの?ってのがまず確立されていない以上は、机上の空論を出ない。

448 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 19:44:32.18 ID:T1yT/nAl0.net
ボクシングの大会で赤の他人との試合でワンツー出してる動画なんて探すまでもなく腐るほどあるだろうけど
同じように空手の大会で浸透する突きをやってる動画を10個くらいバーっと並べて、その中で肩入れてるのは
どれくらいあるのかとか、腰回してるのはどれくらいかとか、そうやって議論するなら分かるけど。
肝心の浸透する突きをランダムな攻防の組手で使えてる動画がまるっきり存在しない。

空手の組手で都合悪いなら、空手家が他の格闘技やMMAなどに出場して攻防してる動画でもいいよ。
その中で浸透する突き方だとかすぐ引いて振動を体の中に残すだとか、そういう技法を使ってる動画を
10個くらいバーと並べて検証を・・・でも存在しなくて・・・ってさ。

存在する動画といえば、一反木綿みたいに大げさに体をクネらせてる弟子相手にドヤってる動画ばっか。
空手にしろ中国拳法にしろ大同小異でそんな感じだよね。ここら辺の不自然さを冷静に考えてみた方がいいよ。

449 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 20:15:47.90 ID:7XdwlYfu0.net
長文で必死に話を変えようとしてるのもう止めたら?

450 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 20:39:24.92 ID:T1yT/nAl0.net
まー伝わんねえよな。終わりにしようか。

451 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 21:22:19.29 ID:boxSZDwb0.net
>>450
いや言ってる意味はわかるよ
でも「弟子の協力がなければ存在しない」なんていうつまらない答えは誰も求めていないということでしょ
たとえばさ、プロレス技の「コブラツイスト」なんかも、相手の協力がなきゃかからない技の代名詞みたいに言われてたけど
近年では「ツイスター」って言う、寝技でのコブラツイストが開発されて
MMAやグラップリングの試合での決まり手になってる

452 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 21:23:12.04 ID:boxSZDwb0.net
だからやっぱりここは「浸透系はある」という前提でロマンを追うスレなんじゃないのかな

453 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 21:40:46.91 ID:T1yT/nAl0.net
確かにその通りやね。
俺が書くとシラけるからROMに戻るよ。水を差して悪かったね。

454 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 21:43:44.07 ID:V2h1CDFJ0.net
「丹田格闘技」っつー、発勁もどきをキックボクシングに組み込んで使えるようにした人もいるし
かつては鍋島次雄という人が「体術」なる脱力格闘術を編み出して、
これまた発勁もどきの脱力パンチで北斗旗を制しちまった。
ロマンでもなんでもなくフツーにスパーや試合で使える単なる技術に過ぎない。

455 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 23:00:28.56 ID:VHrvoJkn0.net
>>452
そのとおりでございます

456 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 23:03:17.08 ID:vMSULgbJ0.net
>>444
押し当てた”だけで”っていう日本語も理解できないの?

ダメージを与えないやりかた”程度でさえ”浸透が実感できるんだから、ダメージも与える結構な威力を出しての”突き”でやったら、浸透ダメージになるってことだぞ

457 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 23:05:31.61 ID:vMSULgbJ0.net
あと八百長の可能性がどうとか言い出すなら、そいつが動画で紹介されたところのセミナーだかに参加して自分の身体で受けてみて八百長であることを証明してこいよ…
その様子の動画撮ってここで出せばいい

458 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/28(月) 23:24:54.15 ID:zD0L2mI00.net
https://youtu.be/FT2ceqkekxw
と思ったらタイムリーな動画

459 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 03:25:38.46 ID:czBGfm3n0.net
>>457
動画とらしてくれないでしょ?後、セミナーやってるの?滅茶苦茶参加したいわ。上の引いた突きで相手が倒れる動画とかインチキやん。

460 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 08:08:33.44 ID:tpN4u9NJ0.net
>>458
それのどこがタイムリーな動画なんだ?

461 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 08:58:10.73 ID:6pQIBW6Z0.net
これって別に「演技してください」って言ってないんだよね
忖度といえば忖度なんだけど、弟子側も「不思議な力がこの世にあるなら体験したい」って思ってる
だから自然と「不思議な感覚が得られるようにわざと力を抜いて」技をうける
で、不思議な感覚を味わおうと力を抜いてる状態で技が来ると、身体が大きな衝撃を受けたり動いたりする(力を抜いてるから)
その感覚を味わった弟子は「ほら!やっぱり不思議な技はある!」と、自分の最初の信念をさらに強める
師匠側は師匠側で、弟子が本気でリアクション取ってくれるから本人も「本気でこういう力がある」と信じちゃってる

462 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 09:02:20.77 ID:6pQIBW6Z0.net
https://youtu.be/3NigwrIHdsk
これ塩田孫の技がまったく上手くかからずに変な空気になってる

463 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 09:06:13.58 ID:6pQIBW6Z0.net
6:45ごろから
塩田孫「優しい手で技をかけると崩れるんですよ」→投げようとする
朝倉、上体が崩れるが倒れない
双方(アレ?)みたいな顔

朝倉、子分にバトンタッチして投げてみさせる
塩田孫「優しくすると、倒れるんですよ」→投げようする
朝倉子分、同じく倒れない
未来「みんな柔道やってるから腰重いんですよ」とフォローのコメント


これはひどい

464 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 18:15:41.03 ID:Rsqwa1OX0.net
>>463
youtubeの場合、見たいシーン(見せたいシーン)が来たら画面にカーソル合わせて
右クリックで「現時点の動画のURLをコピー」ってのが出るから、それクリックして
スレに投下するとより見やすくなって良い

自分も合気道で試しに検索したら、こんなのが出てきた

【忖度なし!本気で胸ぐら掴んだ極真世界王者でも倒せるのか?】

https://youtu.be/uaxnw1CX7hM?t=395

忖度なしっていうから見てみたけど、合気道の先生の襟首掴んでから
投げられるまでの間、充分な時間があるにも関わらず、何もせずに
ほとんど棒立ちのまま投げられてる

別に抵抗するため蹴ったり殴ったりする必要はないが
足のスタンスを広げる、腰を落として重心を安定させる、それすらしていない。

極めつけは投げられる最中に左の掌が合気道家の背中に当たっているんだが
衣服を指で掴んだり引っ掛けたりして投げられる抵抗するそぶりもなくスルーしてる。

どこが忖度無しなんだろうなこれ? でもやられた本人は不思議そうな顔してるし
何となれば嬉しそうな顔をしてる。世界王者でもこうなる。人間である以上は仕方ない。
催眠術とも少し違うけど、ようするに自縄自縛な半強制の心理的トリックが作用してる。

465 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 18:32:38.13 ID:Rsqwa1OX0.net
合気道の世界はこうだけど、空手や中国拳法の世界は違う!
なんて都合の良い話はないわけで。

もし浸透する打撃を追求したいなら、発勁とか浸透勁とか当破とか
それこそシステマストライクだとか、そういうデモンストレーションでの
突き方を参考にするのではなく(上記のようなトリックの危険性があるので)
むしろ普通の大会での組手やスパーリングの動画を参考にした方が良いかもね

当てた瞬間引き離して振動を体内に残す、なんてやり方してなくても
普通のパンチのフォームだけど効いてる試合などがあったら何故効いたのかの
解明をした方が案外浸透する突きの実現に近づくんじゃないだろうか?
あくまで浸透する突き方が存在するという前提でのロマンだけどね。

そして浸透する突きのやり方を主張するなら、当然自分も棒立ちの相手ではなく
組手で実験して実際に相手に浸透するのを確認した上で論じ合うのがベストだと思う。

組手で使えないけど浸透するやり方、というのが目的ならそれはそれでも別に構わない。
それもひとつのロマンです。

466 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 18:48:34.35 ID:S8SpHxcD0.net
浸透系は肩を入れた突きなんだ! → 論破されまくる

肩なんかどうでもいい! 受け手が弟子で忖度してるだけだ! → 論破されまくる

実戦で使えるかどうかわからないぃぃぃ!!! ←今ここ

***

そもそも実戦でどうとか関係無い話なのにねw
浸透するパンチってほんとうにあるの?っていうスレなんだから

467 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/29(火) 20:49:09.15 ID:Rsqwa1OX0.net
>>466

肩入れる入れないは俺じゃないんでどうでもいいが、

>肩なんかどうでもいい! 受け手が弟子で忖度してるだけだ! → 論破されまくる

えっ、これはいつ?

468 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 00:13:51.62 ID:54LGvdkW0.net
と、まあ論破だ何だと一方的なレッテルを貼ってきても
具体的な話になると音沙汰無しのダンマリというね。いつものことです。

>そもそも実戦でどうとか関係無い話なのにねw

実戦関係ないなら武道板でやる必要はないですね。それこそ物理板でスレ立てた方がよっぽど
適してるかと。でも物理板の住人は夢もロマンもないからなあ。武道板より寒い結果になりそう。

やっぱここで浸透する突き方をみんなで追求する方がいいね。案外実現するかもしれない。

469 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 09:54:55.75 ID:iIRQbr5E0.net
>>468
具体的な話されまくりじゃん
方法論からその原理まで説明されてるのに・・・

そうやって嘘ばかりついてるからお前は駄目なんだぞ

470 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 10:28:50.37 ID:hEsgK5u2O.net
>>377
カウンター貰うのが恐いからでしょ

471 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 14:03:18.79 ID:yKW9yDqi0.net
>>466
何がなんでも格闘技や試合・実戦に通用するってことになっては都合が悪いのかねえ。
こんなの当たり前に使える、というか実戦用に開発された技なのにね。

472 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 17:43:42.65 ID:+lvz2h/z0.net
そもそも何をもって(実戦などで)「使える」と言ってるのか不明

格闘技の試合だろうが喧嘩でだろうが出来る出来ないで言えば、「出来る」に決まっとるわ
ちょっと打ち方に工夫があるだけのパンチなだけなんだから

それが漫画のように相手を一発失神させるようなものじゃないと使えるとは言わない!みたいなことになると、何言ってんだってなるがな…

473 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 18:20:17.10 ID:54LGvdkW0.net
分かったから早く話進めろ。口出さないで見守っててやるから。

474 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 18:33:12.97 ID:HI4a2tmz0.net
ワンインチパンチみたいにパンチングマシーンではしょぼくても効かせられるのが浸透系じゃね?
ボクサーのカウンターみたいに筋肉の壁が間に合わないか、相手の想定以上につよいパンチなのかどちらか

475 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 18:46:10.46 ID:jbYpMLdZ0.net
>>473
いやお前馬鹿だからわかってないじゃん

476 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 20:03:35.35 ID:+lvz2h/z0.net
>>473
その書き込みもいらないな
黙って去ることもできないの?

477 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 20:38:58.48 ID:ZhdjYt/W0.net
新たな理論提唱者発見
https:**sukkirioasis.hatenablog.com*entry*sukkirioasis94

この人も ”波” 論者だけど、ここで説明された波とはちょっと違う…か?

478 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 21:55:11.99 ID:YZQwVqlg0.net
>>474
んな単純なわけないしょw

479 :名無しさん@一本勝ち:2022/11/30(水) 23:30:58.50 ID:DtFudEM40.net
一人で長文書いてずっと粘ってた肩入れ浸透君がいなくなったら、もう特にみんな書くことないでしょ
・浸透系はある
・振動の波の合波が原因、それを起こす打ち方であれば良い

でFAなんだから
あ、あと肩入れるのは一切関係ない、むしろやっちゃ駄目、もw

480 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 01:14:03.94 ID:AFRThM+O0.net
>>466
浸透系は「存在するかも」しれないが、相手が動いていたり、抗戦や回避の意思があると「できない」。
これが結論でしょ。

481 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 03:58:58.43 ID:RJh9uu3V0.net
>>480
できるわw
やり方とか見ても出来ないわけない

482 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 07:50:24.79 ID:e3a6auYD0.net
>>480
いやむしろ何で出来ないって思ったの?って聞きたいんだが

483 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 07:51:43.16 ID:e3a6auYD0.net
合気パフォーマンスとかのように受け手がじっと動かずに技を待っててくれないと駄目なようなモンじゃないしなぁ

484 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 09:10:27.60 ID:1QZn6rEg0.net
振動の波くん理論
「電マで殴れば浸透する」
「ミット越しでもミットのウレタンから振動が伝わるから浸透する」

w

じゃあ低反発ウレタン製のミットだったら振動吸収されちゃうねw

485 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 09:15:29.20 ID:lOkSJGkR0.net
>>484
スレ荒らすことでしか自尊心保てなくなった負け犬乙

486 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 09:18:17.36 ID:1QZn6rEg0.net
>>485
負け犬はお前だろ
一生振動してろよw

487 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 11:05:40.34 ID:JbcV2rVm0.net
本当に振動が浸透して内部破壊が起きるならエコー検査機ででも計りゃ良いのに誰も検証しないのが現実
ただ「振動します」って程度ならそりゃ当り前
だって、どんな物でもぶん殴ればある程度振動するんだからw

488 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 14:38:35.38 ID:s7DUd7Ej0.net
>>482
受けたことないからね。逆に受けれるセミナーがあるなら参加するよ。
だけど、身内で動画配信かユーチューバー同士の再生数稼ぎで、効いてくれるかしか見たことない。参加するから都内で教えてよ。

489 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 14:54:36.78 ID:KvDSsClm0.net
背中にアザが出るタイプは浸透?

490 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 16:10:52.15 ID:UjcNyHxm0.net
>>488
肩入れてパンチしたら浸透する!!って言ってたのにいつの間に「出来ない」に変更したの?

491 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 17:25:30.71 ID:Xvs5AFYW0.net
お前以外一人だと思ってんの?

492 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 17:38:43.65 ID:GqlhcRJu0.net
>>488
>受けたことないからね。逆に受けれるセミナーがあるなら参加するよ。

それだけ乗り気なら482(ID:e3a6auYD0)は出来るって言いきってんだから
浸透する突きを会ってやってもらえばいい
482の返答待ちだな

493 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:05:36.73 ID:8DzTDe9X0.net
普通にワンインチとかのセミナーいけよ

494 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:14:57.68 ID:AFRThM+O0.net
>>490
それ俺じゃないから。ワンインのセミナーやってるの?調べてみるわ。

495 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:19:41.25 ID:GqlhcRJu0.net
482は「受け手がじっと動かずに技を待っててくれないと駄目なようなモンじゃないしなぁ」と言ってるから
棒立ちでもスパーでもどっちでも好きな方で体験させてくれるはず。セミナーの金も浮くし一石二鳥。

496 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:31:25.95 ID:8DzTDe9X0.net
>>495
ごちゃごちゃ言ってないでお前が主催したらいいじゃん
ここで参加者集めて

どーーせやるつもりないくせにw

497 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:42:30.66 ID:GqlhcRJu0.net
そんな面倒なことやる義理ありませんわ
体験したい人が居るなら出来る人が突いてあげればいい

498 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:50:44.76 ID:8DzTDe9X0.net
体験したい、体験させろ! 証明してみろ!とか言うやつが主催するのが筋だろ…
なんで疑ってるほうが相手に手間とかリスク背負わすの要求してんだよ

ちな俺は仮にそんなOFF会みたいなの開催されてもいかないけどね
こんな攻撃的で電マ電マ連呼して人を侮辱しまくっても平気なやべぇやつと実際に会うとかリスク高すぎるしw

499 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 18:54:44.59 ID:GqlhcRJu0.net
>>498
>体験したい、体験させろ! 証明してみろ!とか言うやつが主催するのが筋だろ…

だから出来るって言ってる奴と体験したいって言ってる奴が居るから会ってやってみれば?
って提案してるだけだろ。何が問題あるんだ?

500 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 19:26:14.25 ID:n/tBxZDL0.net
>>499
自分が関わる勇気も無い奴が何が提案だw

501 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 19:32:32.77 ID:GqlhcRJu0.net
>>500
なんで関わる必要あんだよ? 俺が出来るとも体験したいとも言ってるわけじゃないのにw

502 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 19:37:12.24 ID:GqlhcRJu0.net
いずれにせよ>>488は体験上等みたいだから
あとは浸透する突きが出来ると言ってる>>482( ID:e3a6auYD0 )の返答待ちだな

503 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 20:19:11.81 ID:xt0nyDc50.net
おーい、488 体験上等だったらお前主催したらいいってさー ID:GqlhcRJu0 が呼びかけてるぞー

504 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 20:43:32.28 ID:n/tBxZDL0.net
488= ID:GqlhcRJu0臭くね?

505 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 20:54:09.92 ID:GqlhcRJu0.net
504=ID:e3a6auYD0臭くね?

506 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 21:00:28.22 ID:GqlhcRJu0.net
503も言ってるように当事者同士でやりあったらいいからなー 浸透させれる482さんの返答待ちですよー

507 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 21:27:53.92 ID:AFRThM+O0.net
>>498
デンマとかも俺言ってないし。結局、いざとなると逃げるから信用されない。フルコン系の奴らはウエイト+空手のある種西洋系だから、オフ会とかガンガンやるからな。東洋神秘武術系はいつもこうなると逃げる。詐欺師だよな、おまえら。

508 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/01(木) 22:14:28.83 ID:47ofIOhP0.net
https://pbs.twimg.com/media/EesCPYOU8AAYT_K.jpg

509 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/02(金) 08:54:27.41 ID:JbtbmuFE0.net
システマ練習会に体験に行けばいいだけ。

510 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/02(金) 17:24:02.65 ID:/P5Mg6dz0.net
>>507
フルコンだろうが陰険な言い争いになってる所のネット発のオフ会ガンガンやるやついねぇわ
アホ

511 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/02(金) 18:17:36.24 ID:7+xNB5Bu0.net
武板も変わっちまったなあ

512 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/02(金) 18:46:31.61 ID:l6cnwYnR0.net
まー、予想通りやっぱこうなるわな

過去に>>192-193で書いた後すぐに訂正したのは、肩がどうだの振動がどうだの浸透する突き方をいくら
力説してる人でも結局現実に突いて効かせるって段階になるとこんな風に黙っちゃうと思ったからなんだよね。

せっかくの遊び場がシラけるとまずいと思い慌てて>>193で訂正したけど、一縷の望みをかけたんだよな。
でもダメだった。

浸透する突きが忖度しない組手で見かけないなら、そりゃ忖度しない棒立ちの相手にも通用しないわな。
だから急に書き込みが無くなっちゃうのも道理かと。あ、でも元々組手で使えなくてもいいんだっけ?

まーとにかく、今後オフは無しで、うなりだか何だか知らないけど、肩入れても入れなくてもいいから
浸透する突きのやり方を引き続きみなさんここで熱く語りましょう。もう今度こそ邪魔しませんから、どうぞ。

513 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/02(金) 21:06:04.36 ID:nfgSei8C0.net
何を1人でゴチャゴチャ言ってるのかわからんけど
最寄りのシステマでどつき合いでもしてもらって妄想吹き飛ばしてもらってきな

514 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/02(金) 23:02:48.55 ID:MQ9SB7KQ0.net
>>512
予想どおりビビってどこの体験会にも行かずに長文でグダグダ言い訳して終了か

515 ::2022/12/03(土) 16:32:50.24 ID:KB1VFhRQ0.net
>>514
鬱陶しいな。オフ会持ちかけてるの、「肩入れ」とか「デンマ」とかその長文とかじゃないから。
とにかく胡散臭い。だったら身体貸してやるから証明しろよと。

516 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/03(土) 16:52:14.76 ID:RrTPfbyQ0.net
>>515
だからそんなイキるなら、システマとかのセミナーいけばいいだろ
びびり倒してないでよぉ

517 ::2022/12/03(土) 17:17:57.49 ID:MUTAQ5lO0.net
>>516
浸透系ってシステマなの?じゃあ、来年の3月以内に出てみるわ。俺は中国拳法や合気道などのセミナーだと思っていたけど。

518 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/03(土) 18:03:39.82 ID:6T8dIxTr0.net
何くわぬ顔して急所のレバー叩いたり打撃の着弾のタイミングをフェイントでズラして効かせたりって小技もあるからな
セミナー行って効いたからって即浸透したと早とちりしないようにな

519 ::2022/12/03(土) 18:26:26.22 ID:thyPBgjh0.net
>>518
ありがとう。確かに俺みたいな思考の人間何人も相手してるだろうし、そういうノウハウがあるかもね。
坂口氏なんか、ウェイブ置いといて、普通にアクション俳優だけある運動能力高いボクシングカジリの人間だからね。あれは相当腹鍛えてないと普通に痛いと思う。

520 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/03(土) 23:25:30.99 ID:6T8dIxTr0.net
>953名無しさん@一本勝ち2022/12/03(土) 23:04:21.46ID:NoUlD5HM0
>目潰し 金的 を練習してる武術なんてあるの?

>954名無しさん@一本勝ち2022/12/03(土) 23:10:58.32ID:SDfbovb20
>空手は段取るとやるとこがある

何県にある何ていう道場?

521 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/03(土) 23:26:28.16 ID:6T8dIxTr0.net
あ誤爆った。悪い。

522 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 04:37:08.95 ID:Klnx7Whb0.net
>>2
掌の上から叩くとどういう理屈で衝撃が浸透するんだ?
相手との間に掌を挟んでる分エネルギーが掌に吸収されて威力が落ちるだけじゃないの?

523 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 07:50:49.20 ID:Ltzo9FRb0.net
>>522
浸透は打突の威力(衝撃力)の性質じゃないから少々一発の威力落ちても関係ない
浸透の性質を出すことが重要

相手の胴体にあてている掌に若干の空間ができることがポイントな
その掌の上から叩くと、最初に胴体に添えていた掌がつぶれて起こす衝撃と、掌手を打ち付ける衝撃とで2重の超短期間の連続の衝撃の波が生まれ、それが物理でいうところの合波のうなりを生じさせ、
相手の体内で合成振動がぐわんぐわんと振幅が増減する
https://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/www_2/gakusyu/hadou/unari/Unari_kaisetu/Unari_kaisetu.html

この微妙にずれた同周波数の波が起こす「うなり現象」によって相手の体内で振動の波の大きさが合成でよりでかくなったり小さくなったりを繰り返しすのが、受けた相手にとっては通常の打撃ダメージとは違って
(イメージ的には体内で衝撃が暴れるような感じを受け)それが体内へ衝撃がより入ってきたと感じるようになる それが浸透

524 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 10:31:36.93 ID:oh5CGD+T0.net
>>522
触れて馴染ませとくと腹筋腹圧で抵抗しずらくなるようだ。
教祖化する前の純粋に空手の達人と言われていた頃の宇城憲治などは、
これを片手で行い相手の胃袋を肉越しにつまむことができた。
523みたいなことは悪いけど関係ない。

525 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 10:47:02.97 ID:oh5CGD+T0.net
脇腹の絞めでチンクチもどきができる人なら、この原理で陸奥の虎砲ができる。
これに慣れて、瞬時に馴染ませて抵抗を生まさせないようになったら
普通に離れたところから打っても腹筋腹圧を作動させず
拳をめり込ますことができるようになるよ。
ストライカー相手だと中には福地勇人みたいに弾いちゃうのがいるから
こっちにも高い地力やより高度な身体操作が要求されるけど。

526 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 10:52:24.86 ID:oh5CGD+T0.net
>この原理で陸奥の虎砲ができる

ぴたっと拳頭を相手の胴に当てて接触面を馴染ませてから突き込むってことね。

527 ::2022/12/04(日) 13:24:03.77 ID:3orWUF740.net
とりあえず今年は年末でセミナー間に合わん。後はこういうインチキが流行らないようにコテつきで書き込むわ(来年のセミナーまで)。

528 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 15:17:23.01 ID:QODGOS8t0.net
虎砲なんぞそれこそ只の寸ケイや

529 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 15:19:54.57 ID:QODGOS8t0.net
>>524ー525
妄想にしても説得力なさすぎてワロ

530 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 16:03:42.48 ID:oh5CGD+T0.net
>>529
浸透というより突き込みだからな。
ただ腹筋腹圧の壁を無効化するという意味では浸透と無関係ではない。

531 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 16:28:54.42 ID:u0QFjYwQ0.net
>>530
え?
浸透って催眠合気みたいなものだってのがこのスレの結論じゃなかったの?

浸透するって思い込まされた人が過剰に反応してるだけなんでしょ?

532 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 17:11:36.22 ID:r8IObE6m0.net
電マで殴ったら浸透....。

533 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/04(日) 19:54:56.10 ID:QnHprMDu0.net
>>531
それが素人の想像の及ぶ範囲の限界よ
普通に浸透するというのが結論

534 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/06(火) 13:32:10.79 ID:uwYJJHwV0.net
>>522
ボクシングのグローブが素手より殺傷能力が高まるのと同じ理屈では?

535 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/06(火) 17:25:46.98 ID:dpQ05plg0.net
>>534
ありゃ離れたとこからぶつかってくるから効くんじゃ?

536 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/06(火) 17:32:48.64 ID:qTnDbeoa0.net
>>535

イミフ

537 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/07(水) 12:34:24.53 ID:kvIS7Xlp0.net
ゲートボールやったことあるやつならわかるよ
たとえばこれとか
https://youtube.com/shorts/yZDIiipUp64

538 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/07(水) 18:46:07.55 ID:1w15P0DH0.net
>>537
それただの運動量保存の法則
運動量保存で起きるのは体当たり系での吹っ飛び

ボクシングでグローブのほうが効く原理とはまったく違う

グローブのほうが効くっていうのは、まさに衝撃が浸透しやすいのが理由
クッション的な役割がはさまれるので手を重ねて撃つのと同じ原理が起きて衝撃に浸透性が生まれている

あと当たる表面積が拳より大きいのでそれも

539 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/09(金) 06:58:25.75 ID:BXVvbGbu0.net
>>538
拳を怪我するリスクが減るから思い切って付き込めるせいで威力が出るのでは?
そして拳の先に何センチか厚みがあるせいで通常の間合いよりも先を突けることも大きいと思う

540 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/09(金) 07:36:47.13 ID:rk3LBwtE0.net
>>539
見当違いも甚だしい

541 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/09(金) 16:09:07.29 ID:rUahx7cq0.net
筋肉越しに胃袋を掴む()という
未開人の心霊治療レベルのオカルトを信じてるバカだけが
浸透パンチとかいうマヌケな妄想を信じることが出来る

542 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/09(金) 16:16:11.08 ID:rUahx7cq0.net
>>538
>>540

あげくにボクシンググローブを付けていた方が打撃が浸透するとか抜かす「見当違いのマヌケ」までいて
失笑どころかため息が出るわ

グローブ付けて威力が増すわけねえだろ、しかも浸透()とかバカぬかせ
打突する物が堅く、鋭利なほど威力は増すのが当り前、だから素拳が一番強い
IQが50でもあれば、ほんの僅かでも脳みそがあれば「素拳の方がパンチが強い」事は明らかにだろうにな
ヘビー級のボクサーが素拳で本気で人の頭部を殴ったら確実に人は死ぬ
それが死なずに済むのはグラブのお陰
グラブ付けて威力を抑えてる死者が出ないんだよ、ボクシングの試合は

543 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/09(金) 21:59:35.70 ID:I5nrWkzL0.net
>>524
>教祖化する前の純粋に空手の達人と言われていた頃の宇城憲治などは、
>これを片手で行い相手の胃袋を肉越しにつまむことができた。

人間の体をなんだと思ってんだよ・・・。
おおかた横行結腸の一部を皮下脂肪越しに束にして把握しただけだろ。
それを胃袋とか吹かしてるだけ。届かせるには胸郭のかなり内側に手首までメリ込ませなきゃ不可能だし
肺や肝臓への圧迫で血管迷走神経反射が起こって意識が途絶える。それ以前に皮膚の伸縮限界を超えてる。

>これに慣れて、瞬時に馴染ませて抵抗を生まさせないようになったら
>普通に離れたところから打っても腹筋腹圧を作動させず
>拳をめり込ますことができるようになるよ。

できるようになるよ、じゃねーよ
普通に考えても無理なの、さらにそれを打撃が接触する一瞬で行うとかさあ
少なくとも自分が出来るようになってから言ってくれ

544 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/10(土) 06:10:59.41 ID:EJFiW0Ki0.net
>>543
胃袋掴む話は知らないが、
めり込ますのはチンクチできれば普通に可能。

545 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/10(土) 10:44:21.29 ID:2B52RFTs0.net
>>463

https://youtu.be/3NigwrIHdsk?t=399

この黒シャツの人を投げれるつもりだったんだろうね。
こうやると・・・・「投げれるんですよ」って言うはずが上手く出来なかったから
「崩れるんですよ(汗)」と弱気な声で言い換えてる。予想外だったんだろうな。

相手を変えて次の白シャツの人には安全策で投げるじゃなく体勢を崩す説明に切り替えてる。
それでもあわよくば相手が勝手に投げられてくれれば良いけどやっぱり耐えてしまってるから
「こうなる、だから投げられるんですよ」と投げてもいないのに投げれる前提で話を終わらせてる。

闇深いのは黒シャツの人の時も白シャツの人の時もまず胸を2~3度叩いて
優しい力がどうこうという前口上、まったく同じ手順を踏んでから技をかけてること。
これも大事な心理誘導なんだろうねえ。本物の技なら無言でも関係ないのにね。

546 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/10(土) 21:49:15.34 ID:bQL2EzJs0.net
浸透系てこのブラックジャックみたいなパンチか?
https://bfhl.swiki.jp/index.php?%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF

素手でそんなパンチ出来るんかな

547 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/11(日) 14:12:57.35 ID:dglNx4c20.net
秀鉄なんで効くの?

548 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/11(日) 22:03:20.95 ID:Mtc/gu5a0.net
>>547
普通に人がパンチする際、ロストしまくってる力を出来る限りロストしないような身体操作をしているから

549 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/15(木) 22:53:24.12 ID:R0LfMVWM0.net
>>28
内臓にダメージが残るので耐えられてるわけじゃなんだけど
ダウンするかは受けた人によるな
内臓が痛くてもダウンしない人はダウンしないし、内臓が急に凄く痛くなったら苦しんでダウンする人はダウンする
浸透っていうのは筋肉とかボディアーマーを浸透して通過していく打撃の事だから筋肉をいくら鍛えても意味ないよ

550 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/17(土) 03:16:59.40 ID:U0SDPUAe0.net
>>542
キンボスライスの対戦相手は全員死んだの?

551 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/17(土) 11:43:27.03 ID:ASqYHyn60.net
「拳で叩かれると顔は傷つくが、根性のある人間なら耐えられる
だが、ボクシングのグローブで叩かれると顔は傷つかないが、
体が酔ったようになり脚に力が入らなくなってしまう
掌底で打つことにより、それと同じ効果を与えることが可能になる」

喧嘩必殺拳骨法(こう書房)より抜粋

このように、堀辺みたいなアホがここの>>1のように
打撃の浸透みたいな事をほざいてたが、その堀辺すらあとになって
「ケンカでは相手を掴んで、頭、肘、膝などの硬い部分をなるべく使うように心がけること」
とか言い出してんだからマジで草
そりゃ、現実には堅いところで殴った方が効くもんなww
打撃の浸透とかバカ丸出し

552 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/18(日) 00:19:05.10 ID:bKVBdYQ80.net
ジークンドーVS日本最強の腹筋!ブルース・リー直系のワンインチパンチでも俺には絶対に通用しないww
https://youtu.be/E4J6jLMLyoo?t=613

553 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/18(日) 00:23:18.36 ID:bKVBdYQ80.net
https://www.youtube.com/shorts/JHoIarYCkp0

554 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/18(日) 08:44:35.64 ID:DsCiJS6q0.net
素人が妄想を書き並べるスレ

555 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/19(月) 08:11:31.31 ID:RZwKXmmw0.net
何かゆっくりの宮澤がこのスレを動画でネタにしてたな。

556 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/19(月) 13:12:59.51 ID:MjWFuU0d0.net
一番威力があるのは飛び蹴りだから
一番浸透するのも飛び蹴り

557 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/20(火) 20:58:56.14 ID:CS70N77+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=CEDL-7m4SuM
論破されてるぞお前らw

558 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/20(火) 21:44:21.47 ID:ED8/JBSv0.net
格闘技を科学する本では空手家の素拳の突きよりボクサーのグローブでのパンチの方が衝撃力・持続時間ともに上だったが、

中拳の松田先生にハッケイを打ちこんでもらった時は、衝撃力は大した事なかったが持続時間がボクサーの10倍近くあって結果、力積が1トン近くになった(ボクサーで確か400キロ位)

これはラグビーのタックルに似た力積で、松田先生曰くこのハッケイで相手を突き飛ばして川に落としたり壁にぶつけたりして
2次的な被害を狙うモノだとか。これが肘や頭突きになると骨折狙いになるとか…。

559 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/20(火) 21:52:24.25 ID:ED8/JBSv0.net
在りし日の松田先生の寸けい
キレ気味に見えますが、先生は普段からこんな人です。いい人でした-人-

https://youtu.be/rwcuFhyVc6Q

560 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/21(水) 18:16:44.53 ID:+YyU0AyZ0.net
>>557
コメで論破され返されとるじゃんw

561 :名無しさん@一本勝ち:2022/12/30(金) 02:14:18.53 ID:slYbChkF0.net
https://youtu.be/WxE3_JHQSv4?t=376
https://youtu.be/WxE3_JHQSv4?t=593
影武流雨宮氏は完全に波・振動理論だってことがこれではっきりしたな
もしかしてこのスレ見てたのかも?w

562 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/01(日) 01:32:25.91 ID:oDSSlrjx0.net
塩田孫は達人でもなんでもないからな

白川の方が断然上

むしろ雨宮の方が上まである

塩田孫は合気道興味なくて大人になるまでやってなかったんだよ

大人になってからじいちゃんのブランド生かしてYouTuberはじめただけ

563 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/08(日) 16:04:26.89 ID:IhRQVC5d0.net
岡田遼チャンネルで石井東吾が浸透勁の説明してるよ
肩甲骨で最後押して重さ出すんだってさ
ま、1要素ではあるよね

564 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/08(日) 17:05:17.76 ID:Xypc1xY10.net
>>563
それは体当たり系=吹っ飛ばし系の説明じゃね?
浸透のとは違うでしょ、重さを出すとかしたらさ

565 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 02:31:18.13 ID:90DWWS/20.net
結局、唯一正しく浸透系を説明してるの雨宮先生だけだよね

雨宮先生は当てる部位によって、波紋(浸透)と打振を使い分けると言ってる
浸透する理屈は、柔らかいもの同士が当たるとお互いに波が発生するから内部に届くと

石井東吾も含めて、説明がめちゃくちゃだよ
雨宮先生は東大に受かる頭脳があるので、科学的に説明した出来てる

566 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 09:22:24.31 ID:CSCwhU5l0.net
このスレでも雨宮よりもずっと先に波、振動の振幅理論言ってた奴いたな
そいつの大勝利か

567 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 12:03:42.45 ID:B6cJXTFD0.net
むしろ雨宮先生がこのスレの無知蒙昧共の低レベルなバトルを見るに見かねて、説得力のある説明動画を公開してくれたのだろう

568 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 17:18:15.74 ID:sABJFLgh0.net
>>566
このスレ立ったの2ヶ月前だが

569 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 17:24:06.75 ID:sABJFLgh0.net
鈴木悟が石井批判してるけど
https://youtu.be/43TvawtyydY

あんなのは体当たりだから効くのは当たり前、動きの中では使えるものじゃないし効かない
と言ってるがまあその通り

石井は体当たりを浸透勁と言ってるのがちょっと引っかかる
衝撃が中に通る≠浸透勁だろう
石井の打撃は単純な体当たりでしかない

雨宮先生だけが科学的な説明をしている

570 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 18:26:39.71 ID:CSCwhU5l0.net
>>568
ん?

だから?

571 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 18:28:12.90 ID:8HV6GtMu0.net
衝撃が中に通るのは全部だわ。
ただ接触面積が大きい時衝撃が局所的に高くなるてだけ。
グローブ競技のボディが骨折や流血といった外傷は少ないがボディや脳にキクのは面積がデカイから。
拳骨で殴ると痛いし骨折や流血は狙えるが相手はたってるが、掌打だと外傷は少ないが倒れるてのが物理。

拳骨て殴った時とグローブて殴った時の衝撃の力積で判明してる。

所謂中拳のハッケイは衝撃持続時間が長い、体当たりと似た力積を描く。

572 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 18:39:15.12 ID:h2oIH4L90.net
ボクシングやキックでもワンインチパンチ的な事はやってる。なんなら総合格闘技でもある。

プッシュがそう。肩や片手、両手でやるし、首相撲からの押しでもやる基本技術だから日頃の練習でやりまくって相手に対処される。
突き飛ばして逃げんな!て逆に注意されるが。

573 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 18:42:19.90 ID:YkAYvXb60.net
>>571
面積だけの問題なわけないだろ
クッションで凹むのも考慮して、表面積が同じなら衝撃が同じかといえば違うんだから
もっとダイラタンシー的な科学的、物理学的な作用だよ浸透は

574 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 18:43:05.24 ID:YkAYvXb60.net
>>570
このスレで言ってる、の意味かと勘違いした
このスレで言ってる奴が、という事ね

575 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/14(土) 18:55:26.86 ID:8HV6GtMu0.net
浸透系?とやらもサンドバックどついてもらえばええんだよな。
なんなら人体に近いて言われてるウォーターバックとか…。
破裂したりするか?なーんもない。
単なるプッシュパンチ系か縦揺れ系は分かるだろうがw

576 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/15(日) 06:05:07.57 ID:Z9ySjI8E0.net
システマのストライクは浸透系に入るの?

577 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/15(日) 08:11:18.19 ID:vAgBZc0P0.net
>>575
ウォーターバックが破裂するようなもん人体に撃ったら「いったぁぁぁ 中まできたぁぁ」で済まんわw
漫画で見るようなファンタジー浸透系を期待すんなよ

ここで話されているのは普通に現実的な浸透系の話だ

                       

578 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/15(日) 09:17:23.58 ID:SYkZIGyV0.net
サンドバックに打てばいいな。

579 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/15(日) 12:42:33.32 ID:w0cXNw1K0.net
現実的な浸透系(笑)
具体的な説明はできないからすぐ逃げる
水袋すら波立たないような浸透が人体に浸透するわけねえだろ
人体は水より固体に近いというのに

580 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/15(日) 17:39:07.91 ID:vAgBZc0P0.net
>>579
何で 水袋を「破裂させる」から「波立たせる」に変えたの?w
ん~?

581 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 15:01:11.14 ID:j4pI2tLq0.net
松田隆智先生はサンドバックに思いっきりハッケイ叩き込んで見せてくれたけどなあ。むかーしのテレビで。

582 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 17:48:27.23 ID:mSETvBKR0.net
本当に浸透するパンチが打てるならサンドバッグに触れる必要すらない
なにかに触れてる時点で嘘

583 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 17:49:55.02 ID:TBlkDgdu0.net
はあ?

584 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 17:51:38.31 ID:LQny4W8Y0.net
>>582
いつのまに浸透系パンチがカメハメ波になったの?

585 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 18:02:35.63 ID:DOERVTtm0.net
>>584
空気を浸透して爆裂するんですよ
漫画で言うところの鍛針功ってやつですね

586 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 18:18:07.44 ID:j4pI2tLq0.net
ならやってねw

587 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/16(月) 18:50:47.34 ID:3un2xgxd0.net
>>585
ネタとしてもつまらんねぇ

588 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/17(火) 11:57:11.07 ID:lMtuTfVs0.net
>>582
これ

589 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/18(水) 12:52:42.75 ID:Y4tkYkOC0.net
ハッケイ(笑)
現実的な浸透(笑)

こんな事言ってるのは怪しい古武術家ばっかりなのがお察し
カルトだからこういう詐術とかオカルトでバカを欺すしかないんだよね
一生無駄な努力やってる

590 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/20(金) 13:09:24.92 ID:oXTkDa920.net
>>583-587
>>589
バカなの?

591 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/21(土) 08:27:59.74 ID:rU22sudv0.net
これが本物の浸透系や

https://i.imgur.com/iZLxYNk.jpg

592 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/21(土) 09:37:35.41 ID:LBt6sfFQ0.net
>>591
その理論でやるのは浸透系でなく、吹っ飛ばし系

593 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/21(土) 11:38:48.94 ID:ZHYVdEws0.net
何が浸透すんだろ?
衝撃の事?
衝撃はそもそも浸透しとるけど?、

594 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/21(土) 18:09:50.92 ID:WudQLjxl0.net
>>585
修羅の門の無空波ネタが通用しなくなったのは、時代だなぁ

595 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/21(土) 18:21:25.71 ID:xc91yKCO0.net
虎砲とか?

596 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/23(月) 02:39:42.56 ID:lWTnjjts0.net
例えば鉄球を投げつけられるのと身体に押し付けてグリってされるのとじゃ衝撃の伝わり方とか広がり方とか痛みの感じ方は違う後者のイメージが浸透勁でソースはWikipedia発勁
拳の握り方についても書かれてるし上の方で誰でもやってる基本的な打撃が浸透勁だというのはこの文脈で言えばその通りということになる
オカルト持ち出してごちゃごちゃいう奴は全部アホ
物理的な説明をあえてするならトルクとかダイタランシーとかが該当しそうだけど人間みたいな複雑系を物理するのは現状現実的でないからあんま意味ない

597 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/23(月) 10:15:06.26 ID:2eqsf9GC0.net
ここ実際に打撃格闘技やってる奴いなさそう

598 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/23(月) 13:42:43.16 ID:tCkEL/kk0.net
>>594
天上天下も最初の方はもうそこそこ昔じゃないか?

599 :名無しさん@一本勝ち:2023/01/26(木) 09:35:41.98 ID:TiJPUnvX0.net
>>598
97年だものなぁ・・・
俺もオッサンになるわけだ

600 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/04(土) 17:38:48.37 ID:BOllocev0.net
>>597
一応武道視聴板じゃなく実践板なんだがな
ホモデブのキモオタステロイドマンが荒らしつくした辺りから
ブレイキングダウン客みたいのしかいなくなった

601 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/04(土) 21:47:47.91 ID:E4+GPLE20.net
ウォーターバッグ吊るして殴った方が身につくんじゃないの、このテの打撃テクニックって?

602 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/04(土) 21:50:10.40 ID:Sb5IPzC10.net
この手なら普通にボディブローの方が上

603 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/04(土) 22:03:05.40 ID:PQGHBceu0.net
>>596
その場合「鉄球を投げつけられる方が圧倒的に破壊力が上」じゃん
結局「浸透()」とかやる意味なくて、拳固めて思いっきり勢い付けてぶん殴るのが最適解って事で終わる話

604 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/04(土) 22:08:57.02 ID:J47DVPB40.net
フォームをきちんと身につけて弱いうちに生身の人間殴って徹し方掴む
それから物殴りながら強化の順じゃないと
浸透してるか図りづらいし修正が大変

605 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/04(土) 23:44:59.48 ID:Sb5IPzC10.net
浸透系?てどういう物理的にどういう力積描くの?

606 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/05(日) 14:48:41.37 ID:EhwafBpU0.net
浸透系ってフォロースルー強め長めに取るのとは違うの?
ボディブロー長めに押し込むみたいな

607 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/05(日) 17:17:10.55 ID:K4ddAW7z0.net
>>606
全然違う

608 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/05(日) 18:42:25.57 ID:u5ECQM8V0.net
在りし日の松田先生の寸けい
キレ気味に見えますが、先生は普段からこんな人です。いい人でした-人-

https://youtu.be/rwcuFhyVc6Q

609 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/05(日) 19:08:23.43 ID:Reeunbf20.net
2000年代初期くらいまではまだ中国に幻想持ってたわ…w
情報化社会が広まる直前

なんか中国にはマジで神秘の技術などが残って伝わってると信じていた
中国武術の色んな逸話も信じてたよ…orz

後々中国の実態が伝われば伝わるほど全部嘘っぱちだとわかってしまい、なんだかなぁーと

610 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/05(日) 20:12:43.35 ID:iVA0RT0I0.net
漫画の拳児でじっちゃんが大木にウン!て浸勁をやってワンテンポ遅れて葉っぱがザザーと落ちるシーンがあるんだけど
松田先生が体当たりで木にぶつかると揺れて葉っぱが落ちますよね?あれを掌打でやるのですって種明かししてたな。

611 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/05(日) 20:14:53.08 ID:HDt72Svz0.net
>>608
これが浸透系パンチ?

612 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/06(月) 12:10:22.02 ID:YLbXJDtH0.net
ニュートンのゆりかごみたいなもん?

613 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/06(月) 13:52:07.65 ID:2mSa53zu0.net
>>612
原理はそれ
端っこの鉄球をはじくと、真ん中の鉄球は微動だにせず、反対側の鉄球だけ吹っ飛ぶあれ
「徹し」だの「はっけい」だの「打撃の浸透」だのの正体がこれ
物理的な力学であり現象だから、誰でも簡単に出来ることなのに
さも「武術の極み」みたいな顔して宣伝に使われた

614 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/06(月) 18:18:25.84 ID:3/FuTcme0.net
浸透て言いたいだけw

615 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/06(月) 18:44:58.88 ID:kbqA+uZ/0.net
>>611
いやあれは浸透系でなく、ふっとばし系

>>613
>「徹し」だの「はっけい」だの「打撃の浸透」だのの正体がこれ

それはちょっと語弊があるというか説明不足だな
確かに相当昔にはコレ(ふっとばしパフォーマンス)を浸透勁(系にあらず)とか言って武術大道芸パフォーマンスにつかってた人が居たのは事実だけど
昨今ではもう完全に別物としての「浸透系」があるからね

”今の”時代、「「徹し」だの「打撃の浸透」だの言われているものの正体はまったく別ものだから

616 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/06(月) 19:33:30.84 ID:OvKAsyle0.net
500円の暗勁話を思い出すw

617 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/07(火) 03:35:16.97 ID:3/6pWCV/0.net
武壇スレとかいう偽物しかいない空中戦オリンピックがあったな

618 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/07(火) 10:57:24.04 ID:Pcc7OlrR0.net
>>615
> ”今の”時代、「「徹し」だの「打撃の浸透」だの言われているものの正体はまったく別ものだから
旧来のニュートンのゆりかごの原理でだませなくなったので
ウソつき武術家がどもがまた新しいウソを考えただけでしょ
原理は何も変わらぬ詐術なのに新しい言葉作ってだまそうとしてるだけ

プロレスと一緒
八百長がバレたのでUWFとか言う新しい八百長を作ったのと同じ

619 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/07(火) 17:05:02.14 ID:/R3FX/FR0.net
>>618
少なくとも原理は違うが…

どっちみち旦那芸的であることには違いは無いにしてもね

620 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/09(木) 14:19:09.87 ID:3pieuKWd0.net
旦那芸=有閑若旦那の手慰みの趣味、つまりアマチュアレベルの芸のこと。

621 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/10(金) 16:45:40.64 ID:JAnlezIb0.net
>>603
衝撃の伝わり方の例えだから破壊力の話をされてもね
破壊力が大きくともテレフォンパンチは当たらないから最適解じゃないだろ
短いテイクバックと握りの工夫の試行錯誤で威力と精度の妥協点を探ったんだよ
「浸透()」っていう神秘の技術があるんじゃなくて現代で打撃を学ぶ上で当たり前の技術を「浸透()」って名前で無意味に再定義しただけ
でもこれは既に過去の話でもある

より下世話な話をするなら素人が喧嘩をするときにボクシングのジャブのような打撃はしないよね?つまり小さな動きで大きなリターンを取れる技術は達人としてマウントを取れる美味しい見世物だったわけだ
そうして実践からはなれたデモンストレーションがさらに衆目を集めて実践からはかけはなれたパフォーマンスが完成した
ワンインチパンチなんかはその典型でこのパフォーマンスのひとつに紛らわしくも「浸透系」って名前をつけちゃったから区別できないアホがさらに話をややこしくする

622 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/10(金) 21:00:59.51 ID:3rTMMBn60.net
誰が最初に>608のようなものを浸透系とか言い出したんだろうね?
松田隆智が最初なのか?

623 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/10(金) 21:36:24.67 ID:UbROG4+w0.net
>>622
浸透系はジークンドー石井の編集誤字から
浸透勁は松田か松田の師匠の髭

624 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/10(金) 22:06:44.24 ID:JyTHBeBW0.net
既に拳児であったような…
五百円も浸透勁言ってたような

625 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 04:05:29.09 ID:ZBq4ImdA0.net
ここ実際に打撃やってるやつおらんの?

626 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 08:04:37.26 ID:OiPyoLki0.net
吉福康郎氏の名著
格闘技「奥義」の科学、わざの真髄
は95年

松田隆智に浸透勁の寸勁を打たせて衝撃を計測、普通の打撃との違いを分析した実験

もう30年もたつと知らない人が多数になるんだな。

627 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 09:08:45.42 ID:hyp2N9ji0.net
80年代のTVでの松田リュウチ(>608)は完全に「本質、体当たり」系を浸透させて内臓へのダメージ云々言うてるな…

>>626
それも結局、体当たり系打撃を計測しただけなんだろうな
そりゃあ体当たり系でもボクシングなどのパンチとは全然違うんだから違うデータになって当然

628 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 09:11:38.80 ID:V9AlX6Fi0.net
>>626
この実験って意味あるのか?
中国武術って人体を水の塊って考えて発勁を打つんだから、
測定板みたいなものに打って出た数値って意味ないだろう。

629 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 11:36:38.75 ID:OiPyoLki0.net
>>628
先ずは読んでみたら良いよ

他のボクシング(多分、薬師寺保栄)や少林寺拳法、空手、様々な打撃系のを計って、
衝撃の波型を計り考察してるから。

30年前だと寸勁(浸透勁)・合気は秘術扱いで、今ほど公開されていなかったのも考慮してな。

630 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 11:41:12.77 ID:+pq18Ez50.net
ようは「敵を倒せば良い」という格闘技の本質から遠ざかって
意味の無い詐術とか小手先のトリックにムキになってるのが
こういうハッケーだのシントーだの言ってるエセ武術家よ

手品モドキのパフォーマンスやらないとお弟子さんが集まらないからね

631 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 11:58:20.52 ID:qO7fVAoO0.net
吉福先生は腹筋固めたら耐えられるとか評価してなかったかな

632 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 14:30:35.09 ID:OiPyoLki0.net
>>630
発勁や浸透勁って中国武術における打撃の威力を上げる為の身体操作技術の事で、拳種によって幾つもある。

打撃の威力を上げる為の身体操作技術は、ボクシングにも空手にもサバットにもテコンドーにもあるんだが??

それ全否定するん??

633 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 16:36:45.09 ID:aFI3KwPw0.net
>>629
計量級ボクシングだけ何トンとかヘビー級の空手やキックより巨大な数値出てる忖度本だっけww

ステロイドマンが荒らしながらそれ引用しまくってたよな

634 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 17:26:45.08 ID:0T/J0zZ90.net
パンチだけなら松田先生の力積がズバ抜けて1トン。ただ瞬間衝撃力が他流派より劣ってたてだけ。

635 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 19:09:45.98 ID:aFI3KwPw0.net
松田最強説はサスガにギャグ

636 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 20:03:02.73 ID:jfLi+MMq0.net
最強とかでなく他に1トン近いのはプロのキックボクサーのミドルキックとか相撲取のぶちかましとか
ラグビー選手のタックルとかあった。

力積がタックルとかぶちかましも似てて持続時間が長いタイプ。ミドルキックは衝撃力がひたすらデカイ。

637 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 20:05:56.74 ID:CLg5PvLP0.net
浸透系とやらをサンドバックに打つとどんな動きするの?

638 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 23:20:29.39 ID:LG/8ZMlY0.net
真上にポンと上がる

639 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 23:37:28.74 ID:jfLi+MMq0.net
ボディブローと一緒か。

640 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/11(土) 23:40:39.40 ID:Z2l7eq5S0.net
格闘技も打ち方で縦揺れと回転と単に吹っ飛ぶとあるから一緒か。

641 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/12(日) 11:49:52.64 ID:0N1FfWfi0.net
>>633
世界チャンピオンになる前の薬師寺保栄だし、計測機器は吉福氏オリジナルのもの。

他の対象者より上でも不思議じゃないし、現在のものと違う結果が出てもおかしくはない。

642 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/12(日) 11:51:16.25 ID:cP3TIv/90.net
忖度捏造し放題じゃん

643 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/12(日) 11:53:38.33 ID:0N1FfWfi0.net
>>642
30年前のこの手の「先駆者」に何言ってんだ??

644 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/12(日) 12:34:35.10 ID:lBUds98O0.net
力積を考えるならカウンターが一番強いしカウンターに合わせられる打ち方ならなんでもいいよって話になる
双方動き回りながら当てる打撃を考えれば切れのいい打撃が好まれるのは当然なんだよね

645 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/18(土) 15:36:31.91 ID:hFGk/+d90.net
>>632
なんか達人の中国人がプールの水面叩いて水が異常な形でうねった動画みたことあるんたけとあれなんだっけな

流石にあれ腹に食らったら死ぬなって思った

646 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/18(土) 21:08:16.24 ID:vRWtloyK0.net
>>644
チー牛がメガネくいくいしながら言ってそうw

647 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/19(日) 02:45:50.13 ID:J9/3rIl00.net
で、達人と称する枯れ木みたいなボケ老人がフガフガ言ってんのが浸透なw

648 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 06:53:44.72 ID:qx7NiN5K0.net
>>645
バキで水を叩いて波を起こす修行があったけどそれみたいなものか
実際にあるんだな
どんな動画かちょっと気になるな

649 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 08:46:28.99 ID:Sh4JV0mS0.net
>>648
>>645
それ多分、普通にトリック系大道芸パフォーマンスだと思うぞ
超振動する何か道具つかって水面を異常な形に波打たせるだけでいい

650 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 08:47:55.56 ID:J9QG0u6q0.net
破壊力がーとか漫画の見過ぎな人いるけど
そもそも用途が違うんよ 
格闘技においてなら普通にパンチのほうが有用
というのもグローブしてるから
裸拳に威力をのせすぎると骨折する

651 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 08:56:42.66 ID:J9QG0u6q0.net
そんで武道、実戦を想定するなら
手の1番の使い所は武器をもつこと、武器がないなら相手を掴んで投げたり極めたりすることなんよ、パンチはその為の隙をつくったりする為のもんよ

652 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 09:44:05.58 ID:uNqXh8zh0.net
>>650
でもヒットマン長田のスーパーセーフ破壊パンチは食らいたくないよね
脳を揺らせることができれば充分というのもわかるが常軌を逸した破壊力はやっぱロマンあるよねえ

653 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 10:17:37.35 ID:J9QG0u6q0.net
>>652
破壊力をいうならどんなパンチを撃とうと
肘や膝、蹴りには絶対に勝てん

例えば立った状態から前に倒れながら地面にパンチ撃ってほしい、常軌を逸した破壊力でるけど間違いなく肩かどこか負傷する、ロマンも冷めるよ

654 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 12:03:00.04 ID:vCRS9j+v0.net
>>650
産まれてこのかた殴ったことないのか?
やたら手潰すの多いボクサーのヒョロくてタコがちょんちょんついたオカマみたい手見たことなさそうだな
あれを威力で骨折と言い訳してるのがボクシングから流用してるだけ
ボクサーでも素手鍛えてるのはそうそう折れてない

655 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 12:19:41.03 ID:tpvrm20j0.net
>>649
なんかうろ覚えだけど風呂で表面の揺れに合わせて何回か叩くと揺れが増幅するってのあるじゃん?

あれを自由自在にコントロールするって感じだったからあんまり機械使ってどうのって感じじゃなかったんだよな
波形をあわせるのがうまい音楽家みたいな感じだった

656 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 12:44:19.90 ID:J9QG0u6q0.net
>>654
日本語が不自由過ぎる
裸拳のパンチは戦いにおいて優先度低いのがわからんのかな?
やたらボクサー言ってるけど、ボクサーって格闘技の中では強くないしな

657 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 12:51:32.72 ID:vCRS9j+v0.net
>>656
>日本語が不自由過ぎる
ブーメラン過ぎるwww

658 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 17:02:23.42 ID:Sh4JV0mS0.net
>>655
それならそれで武術関係なくまんま大道芸じゃんw

659 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 19:51:10.55 ID:tpvrm20j0.net
>>658
大道芸でもお腹波打たせられたら死んじゃう

660 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 20:21:33.25 ID:Sh4JV0mS0.net
>>659
水の表面の揺れをタイミング合わせて増幅させるようなもんは人間のお腹には出来ん(マジレス

661 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 22:32:28.64 ID:tpvrm20j0.net
>>660
一発ゆっくり打ったら波打ってたしなー

662 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/21(火) 22:32:48.11 ID:tpvrm20j0.net
>>660
一発ゆっくり打ったら波打ってたしなー

663 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/24(金) 17:21:11.07 ID:C6S2nnei0.net
インパクト前とインパクト後の力積が同じだとして、

インパクトの瞬間まで各関節で加速させて重さを切り離す→速度強、重さ低

インパクト後拳を引き体を入れることで地面からと体重を足す、変わり速度を落とす→速度低、重さ高

このインパクト前とインパクト後の衝撃圧の落差による差がベルヌーイの定義により平準化される過程で浸透して内蔵ぶっ壊れみたいな話じゃね?

664 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/24(金) 23:40:33.01 ID:TWLObyOV0.net
>>651
というか、組み付くための隙を作るのが目的ならパンチ(拳)である必要ないと思うんよね、手の平で顔(特に目)ペチペチ叩けば十分に隙作れるしな。
それを考えると相撲は以外(失礼)と利にかなってるのかもね、兜(ヘルメット)があれば頭から突っ込む頭突きも実戦的だし

665 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/25(土) 03:41:27.96 ID:x+kiZmFR0.net
>>664
>手の平で顔(特に目)ペチペチ叩けば十分に隙作れるしな。

確かに。それこそ相撲つながりで言うなら触らなくても可能だよな、猫だましとか。

666 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/25(土) 22:48:44.77 ID:Cvy/ceIq0.net
浸透するしないより、ただ寸勁であればいいよな
パンチだけでなく、密着した状態でいろんな態勢、部位で寸勁ができるような技術をもってるほうがよほど価値がある

667 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 12:22:43.03 ID:7ZQeKkXO0.net
>>666
もし寸勁が実用的ならMMAのグラウンドで活かせるんじゃないかと常々思う。
グラウンドで上になってる選手が下の選手の顎付近に手当てて膠着してるのをよく見るけど、あれ拳で寸勁出来たら立派なノーモーションなパウンドになるのではと。
それ以外にもテイクダウンの攻防の中でも出来るかも

668 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 14:18:06.37 ID:QPVNdLwp0.net
>>667
クッションでズレたり散るからグローブ競技じゃ活かすのほぼ無理
やるなら拳縋石割り要領を使える範囲広げた方が良いと思う

669 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 14:43:05.99 ID:naTBfNeQ0.net
>>668
拳縋石割り要領ってなに?

670 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 14:47:06.10 ID:QPVNdLwp0.net
>>669
石割りしたことない?

671 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 14:49:11.99 ID:QPVNdLwp0.net
今更説明いらんよな
ガイジマンなら空手習いにいけ

672 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 14:49:45.03 ID:naTBfNeQ0.net
>>670
ないよー

673 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 14:56:40.79 ID:naTBfNeQ0.net
ちょっと調べたけど、硬い地面を用意して隙間を開けて硬い地面にぶつけるってことかね?

674 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:04:13.45 ID:QPVNdLwp0.net
>>673
眺めるだけじゃなくやってみ

675 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:10:20.07 ID:naTBfNeQ0.net
>>674
そういうのは兼槌石割り要領ってなに?って質問に対してのただの論点ずらしっていうんよ

676 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:16:25.39 ID:QPVNdLwp0.net
>>675
それはアスペ過ぎだよ
ステロイドマンかな

677 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:19:33.02 ID:naTBfNeQ0.net
アスペがアスペっていうパターン聞き飽きたよ
しんどい

678 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:23:25.64 ID:JMvndBat0.net
>>676
俺も知らないから拳縋石割り要領って何か教えて欲しいな?

あ、答えに困って都合悪いならガイジばっかとかアスペばっかだで逃げてもいいよw

679 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:33:00.98 ID:QPVNdLwp0.net
このクレクレしか言わないコジキガイジばかりだからそりゃそうだろ

習いに行くなり調べたなら試せば良いだろ
そこで試して考えれないのがガイジ思考
お客様ごっこしたいなら金払って習いに行けよ
クレなきゃ即罵倒する病癖も堪え性のない発達障害の典型な

680 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:37:09.60 ID:QPVNdLwp0.net
>>677
コジキしてクレなきゃ『シンドイ』って居直り強盗も甚だしいだろw
ちょっと調べたならしっかり試せ
しんどい

681 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:40:47.69 ID:JMvndBat0.net
ほら、やっぱりなw

682 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:46:20.68 ID:QPVNdLwp0.net
>>681
字も読めねえコジキガイジに教えても無駄って自分で証明してるの面白いなww

683 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:48:14.73 ID:JMvndBat0.net
うんうん、痛いところ突いちゃってゴメンね(笑)

684 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:49:05.94 ID:QPVNdLwp0.net
え?マジで文章読めないガイジマン?

685 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:54:52.27 ID:Cn5WUu5n0.net
見苦しいです

686 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 15:56:58.54 ID:QPVNdLwp0.net
毎度のIDコロコロステロイドマン

687 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 16:29:12.06 ID:naTBfNeQ0.net
>>686
別人だよ
たかが話の種でクレクレって何をファビョってんのよ

688 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 16:32:52.50 ID:QPVNdLwp0.net
いやおまえはアスペだよ間違いなく

で調べたことはいつから始めるんだ

689 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 16:35:20.02 ID:naTBfNeQ0.net
俺ともう一人は同一人物じゃないのはそれぞれ確実に知ってるんだからどれくらいお前がガイジに見えるか想像してもの言ってほしいわ

690 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 16:43:05.62 ID:Spiwp7nc0.net
無能なアスペクレクレ拳縋石割り要領マンはこのスレから出ていけ

691 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 16:53:26.99 ID:QPVNdLwp0.net
はいID変えてステロイドマンまた参上

692 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 16:59:33.65 ID:naTBfNeQ0.net
自分を認めない人間はいないはず→せめて一人なはず→IDコロコロなはず

っていう思考回路だと思うけど味方が一人もいない時点やらなんやらで脳内やばいと気付けないもんかね

693 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:04:10.99 ID:QPVNdLwp0.net
ステロイドマンとおまえしかいないのに皆とかww
地獄の餓鬼みたいな構ってちゃんだなww

調べたこと実践するよりアスペじゃないことを認めさせるほうに熱意を傾けるとこがもう間違ってるよ

694 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:10:35.38 ID:naTBfNeQ0.net
>>693
ステロイドマン→だれ?
地獄の餓鬼みたいな構ってちゃん→拳槌いいだして説明もできない君
熱意→そんなもんない

あほか

695 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:15:54.00 ID:QPVNdLwp0.net
>>694
わざと書いてんじゃねえのかってくらいにはおまえヒステリック極まりない病気だなww

書いてることとやってることの矛盾になんで気が付かないんだよw
そんなおまえに物教えれる人間なんてこの世にいねえよ

もう一度だけ書くけど何で調べたこと試してみないの?

696 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:23:57.95 ID:naTBfNeQ0.net
いちいちファビョって草はやさんでいいから
石割りとやらの内容書くか黙っとき
親にもさんざん言われてるだろうけどまともな大人になれ

697 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:30:33.00 ID:QPVNdLwp0.net
自分で調べたこと試さないか聞いたら
朝鮮語混じりのホモ弁で恫喝とかキチガイ過ぎだろww

ホームセンター閉まる前に石なり薄いレンガなり買って試せ

698 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:43:15.55 ID:rWDaJmnt0.net
石鎚ガイジは芯に食らってふらふらしながら手数で腰の入ってないパンチ打ちまくってる中、ガリガリ別人主張君はきれいにいなして相手してない試合という感じ笑
クソオモロwww

699 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/26(日) 17:47:24.39 ID:QPVNdLwp0.net
ガイジマンが同じガイジにシンパシーおぼえた以外的外れ
まじ文盲

700 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 11:00:32.83 ID:NBxladAo0.net
>>664
そうよ、手を使うならパンチより目打ちのほうがいい
ちなみに格闘技で目打ちは反則、何故か?
危険で強すぎる技は全て反則になる、金的、頭突きとか

701 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 11:09:40.20 ID:NBxladAo0.net
>>666
寸勁を漫画で読んで勘違いしてるかな?
あれは体重による瞬間の押し
相手の体が後ろに大きく動いたりしたときは実はダメージない、衝撃が逃げてるから

702 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 11:41:22.53 ID:bgXmJETD0.net
>>701
理解が浅いなぁ
このスレで何回も言われてくたけど、一口に寸勁つっても大枠で何種類かに分けられるんだよ

大枠で分けても2種類、
一般的なパンチ(打撃)系とぶっ飛ばし系がある
(ここからちょっとした性質の違いでさらに細分化される)

お前の頭のなかにあるのは、ふっとばし系(本質、体当たり)だけみたいだが、他にも色々あるんだよ

703 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 12:53:43.39 ID:NBxladAo0.net
>>702
漫画じゃなくMMAとか格闘技でそれでKO見たことあるか?
何種類あろうと大して使えないことに変わりない
隠れた烈海王みたいな中国人がいるとおもってる口だな

704 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 14:11:37.67 ID:bgXmJETD0.net
>>703
そもそも使い方として、KOを狙うものじゃない、っていう話の流れでもあったんだけどそこからして理解してなかったのか・・・

705 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 16:08:04.88 ID:NBxladAo0.net
>>704
じゃあどう言う時に使うの? 
瞬間的に押す崩し技なはずだが
一般的なパンチ系あるとか言うから

一般的なパンチなのにKOを狙わないなら
何の目的なのかと

706 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 17:20:21.29 ID:0DpnUiEk0.net
>>705
よほどの無能で無ければ思いつくし、実際には知ってか知らずかだけど身体操作として同じことはプロの格闘家ならやってんだよ
体当たり系だったら密着状態からの崩しに使ってたり、パンチ系ならボクシングのショートフックやショートアッパーなんかも原理は全部寸勁だよ
中国拳法でも流派によっては”弾勁”とか”十字勁”とか名称違ったりするけどな

707 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 17:29:51.12 ID:xYIcqEb+0.net
何ていうか動画で見た感想文

708 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 17:54:13.03 ID:NBxladAo0.net
>>706
原理は全部寸勁とか言い出す方がよほど無能と思われるぞ
KOを狙うもんじゃないと言ってたが
ボクシングのショートフックやアッパーはKO狙うもんだろ

709 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 18:47:52.56 ID:SIgIFazQ0.net
>>708
それ一発で簡単にKOが狙えるものじゃないってことだろ
”神秘”じゃねぇんだからさ…
当たりどころが良けりゃそりゃKOパンチ”にも”なるってだけだ

710 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 18:53:21.53 ID:SIgIFazQ0.net
あと原理が全部寸勁ってのは当たり前の話だな
超ショートレンジで行うしっかりした打撃はどれも寸勁なんだから
”工夫した力の出し方”=勁

超ショートレンジで身体をうまくつかって拳を加速させる空間をつくって打ちだすのが打撃系の寸勁だし、
地面の反力、重心落としベクトルを荷重移動させて相手に力を加えるのが体当たり系だし

漫画のような神秘の威力じゃないってだけで、皆普通にやってることだよ
このスレだって漫画のような神秘の勁なんか誰も語っちゃいない

711 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 19:36:49.50 ID:rENo/1Gd0.net
寸の意味を調べて、その距離なら瞬間的な押しにしかならん
ボクシングで言うならストレートやフックは寸で出す動きではない、つまり寸頸ではない
長距離でも短距離でも走り方は一緒
と同じくらいの暴論

712 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 19:47:01.11 ID:6/M5tk4U0.net
そうだよね~
浸透勁なんてほぼ漫画発信の用語らしいし

もともと物理的に体重をどのタイミングで乗せるか、衝撃を逃さないためにどう打つかの工夫に過ぎないのを漫画化するときに体重を載せきった打ち方を寸勁、衝撃を逃さない打ち方を浸透勁みたいにわかりやすく翻訳したから武術家が後出しであ~そうそう、これ寸勁、これ浸透勁って話合わせてるに過ぎない

宮平保さんとか中国で伝統武術習ってる人なんて、
当たり前にワンインチパンチ(寸勁的なもの)を体当たり的な打ち方ですねっていうだけで寸勁とか漫画的文脈で話さないし

713 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 20:13:06.15 ID:nbIVqTiW0.net
格闘技の密着してのブローは拳を回転させて威力(距離)を稼いでるし、擦りつけてる。選手によっては腰の捻りや足の回転だったりリング蹴ったりして
威力稼いでる。
この辺はテクニックというよりそうしないと密着から打撃で相手に効かないから。

総合だとマウントしてくる相手に下からのパンチで効く打ち方が出てきてる。

こうした実戦の中で技が生まれ磨かれ進化していくのが格闘技。武術には存在しないんだよね。

714 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 20:28:19.30 ID:0DpnUiEk0.net
>>708
>原理は全部寸勁とか言い出す方がよほど無能と思われるぞ

至近距離での技法はどれも寸勁の原理だぞ、阿呆
そもそもそういったものが寸勁と呼ばれるものなんだからな

お前まさか寸勁がなにか一つだけの技の名称(原理)のものって思っていたのか?(呆れ

715 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 20:29:53.30 ID:0DpnUiEk0.net
てか漫画がどうとか言ってる時点でアホ確定なんだよな

誰も言ってないような、それこそ漫画の誇張したものを持ち出してきて、それを否定するという

716 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 20:54:11.78 ID:SxgNDFJz0.net
暗勁も肘曲げて打つてだけだしね。
松田先生も言ってる。漫画みたく内臓が破裂もしなきゃ血も吐かない。
身体を捻られるとお仕舞いだから実戦でも工夫せんと当たらんて言ってる。

717 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 21:34:54.06 ID:34cY9Zd30.net
寸の意味も知らん馬鹿が暴れてるが
至近距離の打撃は短頸と長頸らしいぞ
とりあえず寸を調べろ

718 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 22:04:09.22 ID:blIfvkGT0.net
https://youtu.be/wNKf-P4i7WQ?t=470
これなんか実際に競技格闘家が寸勁やってるものだよね
ショートアッパー

ただの手打ちでなくちゃんと仙骨周りでタメつくって威力をつくりり出している

719 :名無しさん@一本勝ち:2023/02/28(火) 22:08:43.76 ID:6/M5tk4U0.net
仙骨でためって変な言い方だな
股関節ロックして下半身の重みも利用してるだけ

720 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 05:45:24.14 ID:nddNsKV90.net
>>718
こじつけ過ぎww
次はシビサイ旋風脚で太平洋横断してくれ

721 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 08:46:06.54 ID:FZA0tbjZO.net
>>594
無空波て触れてなかったの?
無接触??

かな〜り効率悪いんですけど…
ホントにバカ一族だったのか…

722 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 10:42:51.18 ID:0M2srbKA0.net
>>721
基本は触れて倒すが、避けても空気の振動が衝撃になって・・・って技だぞ

723 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 20:05:46.21 ID:X3RKKOzH0.net
おいおい修羅の門の無空波と天上天下の鍛針功をごっちゃにしてないか?
どっちも別の作品だ

無空波は拳を実際に相手の体に密着させて使う技で
密着させないとそもそも発動できない。修羅の門も外伝も併せて
作中に出てきた無空波で振れずに倒した回は一切ない

密着させず空気(というか空間)を無視して威力が伝わるのは鍛針功の設定だ

724 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 21:46:42.96 ID:rZs6L3Q10.net
>>723
それだと虎砲
無空波は拳を高速振動させ衝撃波をたたき込む技なので、

回避防御不可

725 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 22:08:06.99 ID:hGtn6Dwz0.net
>>724
高速振動で衝撃波を叩き込むとしても拳か腕は相手の身体に密着してなくてはいけないでしょ

726 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 22:40:56.16 ID:iZa3DGXW0.net
ググればすぐ出てくるじゃん

727 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/01(水) 23:58:55.20 ID:X3RKKOzH0.net
>>724
バカかこいつ? 何の反論にも指摘にもなってねーよ

728 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 07:44:26.59 ID:UhhhQZr40.net
打撃として当てなくても、わずかに拳や腕が触れているだけで相手をKOさせる振動なんかあるわけないだろ!
いい加減にしろよ、陸奥圓明流!! 

729 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 08:52:12.96 ID:bNexWVHm0.net
>>728
しかし千年不敗だからな
最近は海皇紀の世界で武双やっとるし

>>725
それを密着させないようにしたら防げる!!ってしたら、衝撃波がぁ・・・ってな

730 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 18:02:12.92 ID:cUurXo2N0.net
>>729
>それを密着させないようにしたら防げる!!ってしたら、衝撃波がぁ・・・ってな

海堂戦だろ? あれは虎砲のように無空波も密着した状態(距離ゼロ)でも拳をそのまま打ち抜いて
ダメージを与えられると当初思われてたから、密着されても打ち抜く(突き出す)前にかわす! ってことで
拳が自分の体に密着した状態から見事エスケープして突き出した拳は空を切った、という展開だよ。

731 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 18:05:09.36 ID:cUurXo2N0.net
ただし拳は突き出す前に密着して相手の体に当たっていたから、その時点で振動によってすでにダメージ食らってたってオチ

だいいちさあ、海堂戦の前に主人公が無振波で窓ガラスにヒビを入れる描写があるけど、あの時も窓の横の壁に拳を密着させて
振動を送り込んでる。密着させなくてもエネルギーが伝わるなら壁に拳をつける必要がそもそもねーだろ
頼むからちゃんと作品読んでないなら適当なこと言うなよ

732 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 18:11:09.23 ID:PmM/MHTw0.net
俺は昭和の小学校昼休みに紛れ込んだのか?

733 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 22:11:20.81 ID:brIxRyTJ0.net
>>732
武術がプチブームだった頃の主流世代の40後半~50代がそのまま余ってるからな

734 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/02(木) 22:24:19.33 ID:RpDxUg8+0.net
ブルース・リー
ジャッキー・チェン
リーリンチェイ
男組
拳児
修羅の門
骨法
コータローまかり通る

735 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 00:01:20.32 ID:Hpi8AdJG0.net
北斗の拳
月刊ムー
季刊うーしゅー

736 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 00:10:05.49 ID:nQvtXmBP0.net
アホ拳ジャッキー
キンタマン
アホーガン

737 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 11:06:04.06 ID:wfK3HgV90.net
くだらねえ中国拳法とか骨法とか
古武術を称する詐術とかのウソつき武道に人生を費やしてしまった
マヌケな昭和のおっさんどもがノスタルジーに浸るスレ

こういうアホどもが浸透だのハッケイだの骨法の掌打みてーな詐術に引っかかる

738 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 11:15:01.85 ID:yW2yBZ0N0.net
朝倉サイキョーも井上サイキョーも変わらんよ
水物商売手段の流行りが変わっただけ

地道にやってるとこには全く還元されずに人口減少で衰退していくだけ

739 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 11:41:36.31 ID:6uiclJIG0.net
今どきの格闘技、武術って野球みたいに、カメラ精細なデータ出す感じで力積とか反応速度とか数値で出せないんかね?

740 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 12:30:43.31 ID:8pGwldDr0.net
>>737
おっさんはウソて知ってるからw

影武流に簡単に引っ掛かるような若い子じゃないか?

741 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 12:52:54.69 ID:yW2yBZ0N0.net
>>739
お前力積って言葉大好きだよな
運動力学の計測なんて単純な物以外計測出来てないからこじつけだらけだよ

野球だって投げたボールの速度や飛んだ距離くらいしか測れてないだろ
実況が「大谷、先程より~筋が20%増量中、~筋が15%ダウンしました」なんて数値出ないだろ

742 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 14:30:38.94 ID:z4mT5a0P0.net
新興宗教と同じで引っ掛かるのはどの年齢層にもいる
ただ若い人は情報があるから洗脳しようにも通用しないんだよ

743 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 14:48:32.56 ID:6uiclJIG0.net
>>741
でたらおもしろいのにな
ユーチューバー格闘家の寸勁パンチ見かけだけでしょぼくてワロタみたいな

744 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/03(金) 17:14:51.11 ID:yW2yBZ0N0.net
>>743
ボクサーのパンチ3gとかなwww

745 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/05(日) 17:42:01.32 ID:REgSlctu0.net
計るとしたらフェンシングみたいに身体中に圧力センサー巻いて殴り合うことになるな
与えた打撃の圧力の総和で勝敗が決まるような新感覚ボクシングとしてうまいこと演出して売り出せば弱小マイナースポーツくらいにはなれそう

746 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 04:04:06.35 ID:OTBmS1Rl0.net
吉福康郎あたりの書籍がおもしろい
ほぼ解明されてる

747 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 14:30:57.44 ID:mJ+Y3Xlh0.net
>>746
ヨーガや気功の効果測定の専門家みたいだな
気は実在するみたいな

748 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 14:39:18.80 ID:5+XRJVcl0.net
>>747
漫画的なものを全て物理学で説明する人
実践した上である程度自分でも行えるようにして落とし込んでるからわかりやすいよ

気の分析なんてあったっけ?

749 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 14:49:19.09 ID:mJ+Y3Xlh0.net
>>748
心と脳の関係, 物質の謎, 宇宙の意志を思わせる生命誕生の精妙なる条件-生きる意味と希望を与える世界観確立のための論理的基盤-
吉福 康郎
人体科学 10(1) 39-51 2001年
3種類のヨーガ行法が経絡の皮膚電気伝導度および呼吸循環機能面に及ぼす影響
人体科学 9(2) 17-28 2000年

ヨーガの各種行法が握力に及ぼす効果 : 経験者の場合
吉福 康郎, 吉田 勝志, 青木 孝志, 足達 義則
人体科学 8(1) 19-27 1999年
生体電気インピーダンスおよび握力に及ぼす軽度な自転車運動の影響
人体科学 7(1) 53-62 1998年
ヨーガの4種類の行法が握力に及ぼす効果
人体科学 7(1) 13-26 1998年

現代科学における「気」の意味
(スポーツサイエンス) 12(11) 677-679 1993年

750 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 15:07:11.11 ID:5+XRJVcl0.net
>>749
本しか知らんかった
これって何かで検索したん?

一番下の気のやつは検索で出てこないわ

751 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 18:30:10.19 ID:0FMrBVJk0.net
一番下のヤツは多分これだな

「Japanese journal of sports sciences」(日本バイオメカニクス学会)
出版社ソニー企業 1993年11月出版 「『気』を考える」 吉福 康郎 677頁~679頁

同じ号で井上強一も寄稿してる

752 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/08(水) 23:59:36.18 ID:kKDXoznK0.net
>>751
これはどうやって調べたん?

753 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/09(木) 03:38:31.56 ID:2C76TR5S0.net
>>752
悪気なく聞いてるみたいだから一応マジレスする
分からないことがあったら人に聞くのが一番ラクだけど
それだと人が教えてくれるまで分からないままの人間になっちまうよ
現に>>749がレスしてから約10時間も経ってるのに分からないままだろ?

749の冒頭5行を丸ごとコピーしてグーグルでそのまま検索すれば該当する論文や
それを掲載している学会や大学や研究所などのサイトが出てくる。そういうサイトってのは
だいたいどれも他にどんな論文や寄稿があるかなどの検索システムが設置されてる

そこで気になる人名なりキーワードなりを検索すれば該当する資料が出てくるよ
人に聞くま10時間分からない状態だったのに、自分で動けば1分もかからん。時間は大事にな。

754 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/09(木) 07:11:43.02 ID:2kQhKu5m0.net
>>753
ありがと

グーグルで検索すると出てくるんだけど、一見変わった検索結果だから、研究者の著作とかをまとめて吐き出す俺の知らない検索エンジンでも使ってるんかなと思って聞いてみた

755 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/17(金) 08:13:28.65 ID:JGzbidMw0.net
>>451
将来MMAやグラップリングでローリング・クレイドルが見られる日が来るのかな

756 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/20(月) 13:38:03.34 ID:iiR6qiRw0.net
「プロボクサーに転職します。その2」
ボクサー育成シミュレーションゲーム
「パンチクラブ」ゲームプレイ/パート2

ttp://linkslogger.com/eaecld

757 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/20(月) 15:07:27.13 ID:TLfow2OX0.net
>>755
プロレス技は使えちゃうと
高確率で危険技扱いで禁止になるのが今の主流だから期待すんな

758 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/21(火) 17:35:48.90 ID:fKX9NkPv0.net
胴をつけても効く突きじゃないんか?

759 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/21(火) 17:46:44.31 ID:nA2ESFwG0.net
>>758
徹し打ちもその一つだけど幾つかある

760 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/26(日) 00:15:38.17 ID:a37/CLEG0.net
空手には「裏当て」

それにしても元K1の城戸が言っていたが、ボクシングのトップレベル選手からたまに受けるパンチって

ボクシングでも自然に使ってる、浸透とかは

まぁ、ユーチューバーは本気の試合をしないから、つまんないんだよな

761 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/26(日) 00:35:12.14 ID:JQBYVdje0.net
グローブでインパクトするから
鍛え上げた筋肉の上からでも内臓に効く。

素拳だと筋肉が腫れたり肋骨が割れたりするけどグローブほどは効かない。

762 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/26(日) 00:42:24.49 ID:EBpBDc+S0.net
グローブフェチのホモはボクシング板へどうぞ

763 :名無しさん@一本勝ち:2023/03/30(木) 19:59:49.82 ID:sJ0vzip10.net
一応若い頃は鉄の腹筋だったので素手で腹打たせたりした時に表面でバーンと弾いてたけど
同じ相手にグローブで同じように打たせたら中のほうにズムンときたな
まあそれで倒れたってわけじゃないけどね
中に響いたのは緩く握る拳と同じ理由からなのか?単にグローブ分の重さが拳に加算されたからなのか?

764 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/01(土) 12:14:42.64 ID:KmJp0NdZ0.net
>>4
そんな事出来るかよ
マンガ読んでるだけやろお前
何が反発だ。力無いから押し負けるんだよ
ねじ込む方がよっぽどダメージ与えるわ

765 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/01(土) 22:17:35.00 ID:bj9lB3TW0.net
動画で見ても分かりにくいのに
こんなテキスト掲示板で説明しても伝わらんわな

766 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/02(日) 10:40:10.50 ID:mYlOeFx/0.net
>>765
動画なんかいくらでもインキチ出来る
合気やブルースリーでお察し
元世界チャンプの長谷川穂積がインパクトの瞬間に拳握るのでさえ難しいと言ってるのに

767 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/02(日) 12:21:40.75 ID:9ICcPRmV0.net
だから意見が食い違ってるヤツ同士は実際に会ってお互いの腹叩きあえば解決だろ
出来ないってことはみんな現実に検証してもないくせに妄想で語ってるってことだよ

768 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/02(日) 13:10:38.31 ID:mYlOeFx/0.net
>>767
そんな事せんでも自分でサンドバッグ叩くなりシャドーでも試せよボケ
そんな事もわからんお前は人殴った事ない漫画読んでるだけの腑抜けだろ
>4の言うような事が素早く動いて躱すかパリィかブロッキングもする相手に高速で当てることが出来るとでも?
なおかつ高速連打出来るんか?
世界チャンプでも無理なのに齧っただけの自分じゃ無理だわ
カンフーアクション映画でも観とけ

769 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/02(日) 19:32:42.68 ID:xZRzVff90.net
動画とかで見聞きするよりも道場とかジムに行って体感する方がいいと思うよ

770 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/02(日) 21:24:54.34 ID:bswOYmZJ0.net
ミット越しに食らっても背中に激痛が来て、耐え切れなかったら背中をさすってもらうことになる、というのが浸透系のダメージ
というかミットを貫通できて初めて打撃は一人前、くらいある

771 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/04(火) 18:04:44.31 ID:2/bMDDEw0.net
くらいある?
食らいトライアル?

772 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/04(火) 18:17:48.64 ID:8dCklkC30.net
>>768
よっぽど悔しかったんだね(笑)

773 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 05:49:02.01 ID:6XOjXidk0.net
>>768
こういう意見が出るのは分かるけど
格闘技のやり方が全面的に正しくて
戦い方などそれしかないと思い込んでるだけで
それは中拳の戦術を知らないからだろうしなぁ

774 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 05:50:10.39 ID:6XOjXidk0.net
>>712
>浸透勁なんてほぼ漫画発信の用語らしいし

漫画用語いうより日本で最初に紹介した武術研究家の使ってた用語らしい
その研究家が師について修業した門派に浸透勁と云う言葉はないみたいだし


>もともと物理的に体重をどのタイミングで乗せるか、衝撃を逃さないためにどう打つかの工夫に過ぎないのを
>漫画化するときに体重を載せきった打ち方を寸勁、
>衝撃を逃さない打ち方を浸透勁みたいにわかりやすく翻訳したから武術家が後出しであ~そうそう、これ寸勁、これ浸透勁って話合わせてるに過ぎない

寸勁や浸透する勁はそういった内容ではないと思うよ
武術家は伝統的にそれらの言葉や技を
漫画よりもっと昔から使用してたんじゃないかな?

>当たり前にワンインチパンチ(寸勁的なもの)を体当たり的な打ち方ですねっていうだけで
>寸勁とか漫画的文脈で話さないし

やたら漫画に拘るけど、実際の武術の伝統的な言い様に漫画なんて関係ないし
君が書いてる通り
ワンインチパンチは寸勁的なものでしかなく
同時に体当たり的な打ち方であって
本当に伝統的中国武術が伝承してきた発勁打撃法とはまた
別種のものなのではないかな?と思ってはいる
打撃の種類や門派にもよるとは思うけど
体重を乗せる載せないは関係なく発勁は可能だし
発勁打撃法は必ずしも体当たりでなくともよいかと思う

詳しく知りたければぜひ実際に師匠について様々な技や門派を長く修行してください

775 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 06:01:35.82 ID:6XOjXidk0.net
もちろんここで書かせて頂いたワンインチパンチは
世間一般で言われている感じのイメージであって
ワンインチパンチにはワンインチパンチの使いどころや長所もあると思うよ

でも詳しくを知らないので
実際のワンインチパンチはそんなものではない!
とおっしゃる方が居られればぜひ反論して戴きたいです

これが本当のワンインチパンチだ!みたいなお話をできる方が居られれば
ぜひお願い致します

776 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 10:19:46.58 ID:/UA7oDz90.net
>>774
体重のせずに発勁とかは物理法則的に無理です

古今東西人間が使う打撃で威力を高める方法は体重を使って地面やら筋肉を掛け合わしてどう力積を効果的に相手に及ぼすかの工夫に過ぎません

刺すとか切るとかで急所狙うとか意外はね

777 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 11:05:19.00 ID:+YfZBfkd0.net
映画スターがやってただけのものとか
道場のお稽古事でしかできない
現実で否定されてるものを必死で長文書いてワンインチガーとかやってんだから
何十年経ってもヲタクはバカだなと
こいつらには成長か学習が無いんだろうな

778 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 19:18:44.52 ID:falPaqcp0.net
ミットを衝撃が貫通して背中に激痛とか中拳の戦術とかヴァカかって話だよな
北斗の拳じゃあるまいしw
大体プロのボクサーやMMA選手が何千万もするイチローが使ってたようなトレーニングマシンとか
髙地キャンプでわざわざ外国に行って練習して金かけてるのにそんな便利な技があったらすぐ取り入れるわ
プロ選手が中拳など見向きしない時点でお察しって事
確か有名な格闘家が中国や台湾まで行って金の無駄だったって言ったんだろ

779 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 21:45:28.79 ID:dhpItqEB0.net
そう思い込んでるんなら勝手に一人でそう思い込んでいりゃいいんじゃね?
今までどれだけの道場体験したのか知らんけど本物に出会えなかったなら運が悪かったとしか
頭ごなしに否定から入ってる相手にテキストで説得できると思ってる奴誰もおらんから

780 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 23:24:15.66 ID:ZlPfKIZL0.net
>>778
高血圧過ぎだろ長文デブwww
ダイエットミトンマンが高級ステロイドビルダーマシン使ってると思ってる時点で
画面に映ったリングスポーツしか知らんのバレてんぞwww

781 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/07(金) 23:49:40.34 ID:dhpItqEB0.net
やめとけ

782 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:02:39.20 ID:vIbvAV620.net
雨宮先生に600kg級の生ヒグマに試し打ちをしてもらいたい
タフのクマ並に胴体がブッ飛ぶ浸透拳を魅せてほしい

783 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:03:41.60 ID:++vHNOc60.net
>>776
>体重のせずに発勁とかは物理法則的に無理です

いいえ、体重を乗せずにやる方法があり
それはちゃんとした物理法則で説明できます
あなたが知らないか思いつかないだけです。
根本的な所から発想が違い過ぎて想像さえつかないでしょうね

>古今東西人間が使う打撃で威力を高める方法は体重を使って地面やら筋肉を掛け合わしてどう力積を効果的に相手に及ぼすかの工夫に過ぎません

その通りですが何か?

>>777
あなたが自分だけの世界に引き籠ってしまい、
現実で否定されてると思い込んでるだけでしょう

世界が狭いあなたが知らない現実は他にも沢山ありますし
あなたがこの世界での出来事の判断基準ではありませんし
そこまで知識を誇れる人でもないでしょう?


例えるなら直流しか知らない昔の文化で電球が付いた付かない、どうすれば効率化を、、、
という話をしてる人達に
交流電流のモーター駆動の話をしてるような訳でして

784 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:14:18.81 ID:+N+Zd8dx0.net
>>783
宇宙空間で発勁打ってみましょうね

785 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:14:37.96 ID:++vHNOc60.net
>>776
>ミットを衝撃が貫通して背中に激痛とか中拳の戦術とかヴァカかって話だよな
>北斗の拳じゃあるまいしw

あなたが何も知らずにその上漫画と一緒にしてるということは解りましたが
だから何?としか言えませんね
失礼ながらその程度の思考では何を教えてもかみ合わず理解も出来ないのでは?

>大体プロのボクサーやMMA選手が何千万もするイチローが使ってたようなトレーニングマシンとか
>基地キャンプでわざわざ外国に行って練習して金かけてるのにそんな便利な技があったらすぐ取り入れるわ

あなたが権威主義者なのは分かりましたが? だから何?としか

ひとつの道に人生をかけて一流になったプロの人が
まったく体系も原理も違う中拳の技術体系に飛び込んでも
全く違うものを一からやり直すなんて可能でしょうか?

786 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:16:39.62 ID:++vHNOc60.net
一流が全く別のしかも理解も体得も困難な技術を併修して
しかも自分の得意分野で利用できる様になるまで高度に習得なんて
果たしてどれだけ可能なのでしょうね? 現実的ではないと思いますけど

正直、プロだろうが誰だろうが私共の所に例え誰が来られたとしても
教えるかどうかは別ですし
見せて欲しいと懇願されても見せすらしないかも知れません
まあ、表向きの型を軽く見せて、和気藹々と軽く練習でもして見せて
あなたの求めるものはここにはないかもしれませんね
とでも言って適当に追い払うのが関の山でしょう

そのプロの方が誰かは知りませんが
プロはその道でプロなので、
中拳みたいに他の道を併修するのは難しいでしょうし
格闘技とは発想が根本的に違う別物なので、格闘技を身に付けた人は
まったく別の体系を理解するのは
生まれ変わって別の人生から始めない限り困難では?

何も知らない人が思い込みだけで
あれは違うこれは違う あれは漫画にあったこれは映画じゃあるまいしとか
あれが正しいこうに違いないと決めつけて
自分の眼鏡に適わないものは嘲笑して馬鹿にするという態度は如何なものでしょう?

787 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:19:03.93 ID:++vHNOc60.net
>>784
正しく100回読み直しましょう
それでもその程度の読解力でしたら
もう相手にはしません

788 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 04:26:03.28 ID:+N+Zd8dx0.net
>>787
いえいえ784のたった一行なんで3回読み直してください
アホなんですね

789 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 05:18:43.85 ID:rrHGGuV+0.net
発勁とか特別なもんではなくてただの表現の仕方

力をロスせず繋げて対象にぶつける表現のことだから空手の突きでもボクシングのフックでも腕だけじゃなくて足から地面蹴って胴体でロスせず繋げて最大限のダメージを生み出すって目的で洗練させれば自ずとそれは発勁だよ
ピッチャーの複雑なフォロースローなんてまさに発剄だよ笑笑

ガリガリの中国拳法家の発勁と現代のヘビー級の格闘家の発勁的な動きも込めた一撃の力積を比べたら比較にすらならんよ
ただのゴミ

790 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 07:24:16.09 ID:tKrAcX5b0.net
>>788の勝ち

791 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 08:05:03.86 ID:LtGrqSVP0.net
>>788
>>790
自作自演ミットモナイw

体重を後ろにして打つのと
摩擦も何もない宇宙空間で作用反作用をもろに受けるのとでは
物理的条件が何もかも違うけど

比較できないものを比較しろと息巻く
勘違いちゃんが一度に二人現れるってさw
どんなに低い威嚇率なんだろうね?

792 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 09:15:06.14 ID:6NLhdG1v0.net
>>789
それはお前が勝手に信じ切った嘘でしかなくて
根拠も何もない思い込みだろう?

発勁ってのは日本で言われ始めた頃には
通常の運動で現れる通常の力ではないと説明され
拙力との区別をつけて理解するように
厳密に説明されてきたはずなんだ

2000年以降ぐらいからじゃないか?
それまでとは正反対のスタンスで効率的な身体運動による
力の集積だと言われ始めて
そればかりで説明されて来たのは
そういう説明をする連中の中には中国武術の経験者や
真に発勁を使えるという人物はいなかったんじゃ?

793 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 11:41:31.29 ID:SGDYACM+0.net
体重を乗せなければ打てないとか言いだす奴は
未経験者なのだろう

本当にそうなら地尚拳、地功拳は役に立たなくなる
後ろに反り返りながら前に売ったり
右に倒れながら左を打って効かせる発勁
西洋近代スポーツでは
想像もできない身体操作の規格外の打撃が存在していた
特に戦乱の歴史の中国の戦場で
武器を破壊された時や、
武器を奪われ追い込まれた時などに
地面を転がり逃げながらも攻撃する時に使われていた
歴史的にも古いけど秘中の秘として
あまり紹介されることもない戦術だわな
中国人武術家でも知らない人の方が多いのだろう

794 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 11:51:23.62 ID:BTOAwlQ90.net
>>786
道場かなんかしらんがプロがお前の道場なんか相手にするかよ
入ってくる情報量とかお前なんかと違うんだぞ
大体なあ競技人口が桁違いに違うのにその中に功夫的発想に注目しない奴が一人もいないとでも?
使えないから相手にされてないんだよアホ
例えば急所攻撃など目潰しとかムエタイのほうがえげつない
知らんだろ?

795 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 11:52:22.09 ID:5fXirIMC0.net
そーいや形意拳の一派でも
常に体重は後ろ足で
背は後ろに反らして打つ派があるよね
なのに超強力打撃

体重を前に乗せ拳に乗せないと意味ないなんて
考える視野が狭い人には理解なんて出来ないでしょ

796 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 11:56:35.67 ID:QX9ToQSq0.net
地功拳はほぼ受け身と組技でプロレス技に近いぞ
手技の高威力系とはまた別

応用派生の酔拳や螳螂拳の下からの攻撃方法と混同してないか?

797 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 12:14:56.02 ID:QX9ToQSq0.net
>>794
ムエタイのエゲツナイはすぐに暴力団が出てくるとこだけだろ
あと如何に審判買収することに熱心になることとか
バンテージやグローブにばれないように重り仕込むとかセコいのばかり
八百長が違法になる前は八百長だらけだしww

798 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 12:54:24.78 ID:FzvrZftG0.net
中国拳法を学ぶより日本古来の武術を学んだほうがいいよ
厨二拳法オタは漫画みたいなことしか言わないしな
幕末で活躍した天然理心流とか北辰に組込まれてる柔術とか良いんじゃないかな
高専柔道もいい
あの時代にスリーマンセルをやってた新選組は実践的で凄いよ

799 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 12:56:41.30 ID:Qb8AcLMX0.net
天然理心流てちゃんと伝わってるのか?

800 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 12:58:22.56 ID:BTOAwlQ90.net
>>797
知らんなら書くなよ
縦の肘で眉間及び目をカットする技術があんだよ

801 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:10:29.24 ID:PRGj+wvO0.net
膝を抜くのも体重使わないとか正反対のこと言いそうだなこのガイジw

802 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:12:06.61 ID:PRGj+wvO0.net
>>792
中国武術家のユーチューブで同じこと質問してみれば?
失笑されるからw

お前の仲間は漫画の中にしかおらんやろ

803 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 13:59:13.77 ID:Y6kgBm3S0.net
>>802
Youtubeが判断基準って・・・、どうかしてるw
本人がそれでいいのならもういいんじゃないかな?

804 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 14:07:15.60 ID:PRGj+wvO0.net
あぁなるほど

中国の正当な教育機関やらで習ってきてる宮平やら諸々じゃなくて人知らぬ漫画の達人の話してるのね

こいつやっぱだめだわw

805 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 14:22:05.78 ID:Tt578oPq0.net
膝を抜くことの意味も解ってなければ
Youtubeから知識を得ただけの知ったかぶりが
偉そうに思い込みを書き散らしてるのが
PRGj+wvO0の正体のようだな

おせっかいではあるが NET DE 真実 みたいな信仰は
自分の力でどうにか正した方がいいと思う

806 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 14:24:58.51 ID:PRGj+wvO0.net
自己紹介乙w

807 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 14:26:10.87 ID:PRGj+wvO0.net
>>805
膝を抜くことの説明してみ
お前絶対わかってないからw

808 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 17:07:01.34 ID:JZUr2qiN0.net
https://twitter.com/LonelyWarriorMa/status/1644467552373047298/

酔拳の実践
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 19:12:50.22 ID:77vg7FY/0.net
>>795は正解

>>796
地功拳には後ろに転がったり倒れたりしながら前を蹴る技もあるし
前に転がりながら後ろに下がる技術もあるし
後ろに転がりながら刀で前を斬る技もある
それらは下から攻撃するとは限らないしましてやプロレスとか全く関係ない
酔拳にだって後ろに倒れながら前を撃つ東声西打もある

皆が大好きな八極拳にも形意拳やその他にも
後退しながらの打撃は普通に套路にあるのだが

君が勘違いしてるか知らないだけでは?

810 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 19:37:56.23 ID:QX9ToQSq0.net
>>809
ちょっと捉え方が無理やり病的なほうまで持ってき過ぎだな
ミトンパンツのカクトー豚のせいでアレルギーになって文面読めてねえな

811 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 19:45:11.58 ID:QX9ToQSq0.net
>>800
『知らんなら』とかwwそれ技術でも何でもないww
それこそちょっと鍛えりゃ教わらんでもやってる範囲じゃん
『スポーツでは汚い行為』を『エゲツない技術』って言っちゃう辺りで
マジで運動したことないデブなんだな

812 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 20:02:31.81 ID:pW8dvbhs0.net
>>802は何見てそんな妄言を信じたの?
武術なんてやったことない人が書いた雑誌とか
YouTubeやTwitterでしょ
どうして武術の秘密がネットや雑誌や本に公開されてると信じられたの?
大企業のの従業員名簿、レストランののレシピ、
有名ラーメン屋の収支報告書すらネットにはでませんよ

Youtuberじゃなくて>>802自身が本物の武術家に何年も師事して
修行して身に付けた知識じゃないでしょ?

813 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/08(土) 20:55:37.05 ID:BTOAwlQ90.net
>>812
本物の武術家w
バカかお前
中印国境で人民解放軍が総合格闘家を部隊に編成してる時点で悟れ
監視社会でそんなのいたら放っとくわけないだろうが

814 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 00:02:18.29 ID:QKZd731g0.net
>>812
とりあえずさっさと宮平にでも質問して失笑されて寒い思いして目を覚ませ

815 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 03:03:32.29 ID:3cU6FXvQ0.net
>>802
最後はゆーちゅーばー頼りw
情けなさすぎるwww
お前自身が漫画のオチみたいな奴だなwww

>>792
歴史的事実ですなな
今でも本場中国文化圏ではそんな風に説明する人も多い
そして発勁が本当に出来るかといえば出来ない人が多い

816 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 05:07:17.96 ID:86p+PQn80.net
>>813
戦争に総合格闘家が役に立つと思い込んでる時点でアレだが

どんなに注意されても何を指摘されてるのかさえ理解できず

しかも自己主張の為の最後の権威頼り

他人頼りのユーチューブ万歳は治らんみたいだな

もう永遠にそうやってあんたが想定する完璧なるディストピア監視社会で

おかしなことを叫び続けてたら良いんじゃないかな?

817 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 08:01:37.08 ID:KlWTJxxi0.net
中印国境は火器・銃器禁止区域なんだよな

818 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 08:23:34.62 ID:iF9yIcv90.net
>>816
何がアレだよアホンダラ
人民解放軍がアレとでも言いたいんか?
権威も何も実際に軍がやってるんだから権威もクソもあるかバーカw

819 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 08:31:23.87 ID:iF9yIcv90.net
>>816
それからたまにはマトモな反論してみ?
ちなみに中国の軍事費は米国に次いで世界二位な
どれほど軍事に力注いでるかわかるよな?
本物の武術家などいたらほっとかず無理やりでも微兵するだろうよ

820 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 10:10:32.35 ID:86p+PQn80.net
それを権威主義といい
同時に思考停止という

しかもマトモな反論がないと思い上がって
自分だけが正しいと思い込んでる

だから言われてるんだよ
永遠にそのままでいるしかないってさ
自分で選んだ道だから仕方ないね

821 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 10:21:33.95 ID:iF9yIcv90.net
>>820
権威主義なんかどうでもいいんだけどアホ?

822 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 10:46:47.89 ID:iF9yIcv90.net
>>820
でお前さっきから人格攻撃しかしてないけど一つでもまともな理由聞かせてくれよ
中印国境に本物の武術家とやら配置しないのはなぜ?
中国が超監視社会ってのは知ってるよな?

823 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 11:02:08.57 ID:QKZd731g0.net
ビビって宮平に質問凸もできないヘタレどこ~

824 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 12:00:22.34 ID:1fUCy3ZS0.net
既に論破された内容に
「まだまともに答えてないんじゃー-答えろやー!」と凄む奴ってw

ま、アレだわなwww
あ~あw

825 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 16:23:15.37 ID:N8bPTILA0.net
Youtubeで見て覚えただけの素人の決め付けや思い込みと
実際に修行経験ありの人物の本物の武術論

どちらに価値があるかは誰でも即座に答えられる問いですわ

826 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 16:28:07.71 ID:z//Yp5tx0.net
宮平さんじゃなくて
自分とこ来いって言える奴いないんか?

827 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 16:33:48.89 ID:7T6bpuC60.net
>>826
正直、宮平みたいなんはお前みたいな妄想ワナビーに迷惑してるし一番嫌いだよ

828 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 16:43:00.24 ID:z//Yp5tx0.net
え?
なんで俺がw

829 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 16:59:07.25 ID:7T6bpuC60.net
妄想中華の推し活廃人だからに決まってるだろw

830 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 17:00:29.58 ID:7T6bpuC60.net
はよ、膝を抜く意味説明してみろよw
体重使わずに膝抜いて何するのかどう妄想するのか楽しみだわw

831 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 17:28:49.57 ID:O2n1c2Ud0.net
ま、古くからの伝承を深く伝えてる人から見れば
本物を知らない癖に滅茶苦茶なことを知ったかぶりみたいに
ネットで書く人を見れば注意したくもなるわね

832 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 17:59:43.62 ID:6Bxdg7ec0.net
830はゆっくり宮澤かな

833 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 20:49:28.53 ID:Lhy5eB7o0.net
スパーリングで浸透系とやらを使って見せてくれれば説得力が出るんだけどね

834 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/09(日) 23:00:50.89 ID:6Bxdg7ec0.net
勿論素手でな
ボッチングミトンは破いてゴミ箱行き

835 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 04:46:40.85 ID:FABVsV7Y0.net
例え5ちゃんとは言え
守らなければならない
最低限の道徳というモノがあるのだから

自分以外の有名な誰それに聞けとか
誰それなら笑って馬鹿にするに違いないとか
その人の所に行けと勝手にけしかけたりとか
有名な所や軍隊が取り入れてないから嘘に違いないと決め付けたりとか
自分が出来ない知らないからそんなことあり得る訳がないから嘘だとか
自分が知らないからと言って何々を教えろよとか

そういった幼稚で問題ある書き込みや
決めつけを押し付けるような態度や
勝手に誰かに自分の意見を代理させたり
特定の誰かに迷惑をかけかねない、
けしかける様な言動は辞めようよ

議論とは誰にも迷惑をかけず
傷つけ合わずに
互いに相手の意見や
自分の知らない知識に
耳を傾ける姿勢があってこそだよ

そして互いの違いを楽しみ両者共に成長に向かってこその議論だよ

836 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 06:53:37.64 ID:k6ZqJ/VI0.net
>>835
は?
有名人や軍隊が取り入れるのはそれが有効だからだろ
何言ってんだコイツ
アンタさあ自衛隊は柔道や日拳、キック、ボクシングをベースしてるが
例えばジャッキーの笑拳とか取り入れたら税金の無駄だと思わん?

837 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 09:05:39.10 ID:orps47XU0.net
>>835
お前の口をつくのは言い訳だけ
まあ、おまえみたいな何もできない何も知らない妄想ガイジのおかけでスレが少し勢い出たわ笑

838 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 10:43:20.30 ID:+7wefHrO0.net
>>834
グローブを浸透して突き抜けるはずだからむしろグローブで使えないなら浸透していないんだろう

839 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 11:05:59.16 ID:4A+oDFD40.net
>>838
いや根拠もなく自説を盲信するバカはちょっと

840 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 11:49:17.44 ID:+7wefHrO0.net
>>839
反論あるなら論理的にな

841 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 14:53:56.80 ID:bEYc4Ns+0.net
そうやって探ろうとするなって
注意されたばかりだろ

842 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/10(月) 16:27:49.68 ID:4A+oDFD40.net
>>840
最低限のコミュニケーションの取り方すら理解出来ない発達障害はちょっと

もう少しミトンダンスの妄想捨てて論理的に思考出来てから出直してきな

これが論理的な回答な

843 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 15:53:08.27 ID:PVcq2clz0.net
>>835
健全に頭イカれたカルトの思考で笑えるw

くだらない迷信とか詐術をほざき、それを論理的に否定されると
ドートクだの精神論で誤魔化し始めるw
お前の言う浸透だの古武術のヘリクツを「神」って置き換えりゃ全て狂った宗教そのものだw
「神が見えない連中がいくら否定しても無駄です!神は居ます!」って言ってるだけなのがお前

お祈りなら勝手にすりゃいいが、格闘技は技術だからめに見えないものや理屈で説明出来ないものに意味は無い

844 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/12(水) 17:40:50.17 ID:Va1AZ1X10.net
>>831
近藤勇は古くからの伝承に拘らず理心流だけではなく他流派も受け入れ
弓や槍、砲術さえ取り入れようとした
必勝のためにだ
技術ってのはなアップデートして洗練されてゆくもんだ
お前160年前くらいの人がそんな柔軟さと現実みてたのに現代人がそんな事言ってて自分でバカと思わん?

845 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 00:24:22.74 ID:h3G2hg670.net
中国武術にしろ古流武術にしろ経験者ならわかる凄さってのは現代流に言うとコンマ何秒の反撃速度の短縮するため、数10kgのダメージの上乗せ、テコ的に有利な体勢を取るための力学的な仕組みと繰り返しによる精度の向上であってなんか夢みたいな発勁とか浸透勁じゃないんだよね
そういう夢物語にこだわってるのが真面目に武術やってる人をバカにしてるのがわかってない

846 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 04:45:58.37 ID:B8gRQDdb0.net
マウント取りたがる夢想家が無知を棚に上げて罪悪感を背負わせようとする狂気
豚臭いミトン捨てれなきゃ学べる物も学べんよ

847 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 07:03:14.93 ID:jF1CJo/T0.net
>>845
アクション映画とか漫画のような浸透の話はしてないが
お前は経験者じゃないだろw
いいか、全ての技術はアップデートされて洗練される
例えば陸上競技、サッカー、野球なども昔のフォームは否定されて上書きされてる
そんなこともわからんか
ああ中国拳法とか強さとか競う必要ないから詐欺のやり方で門下生から集金しなきゃならんからなw

848 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/13(木) 18:31:19.37 ID:mKFM87aA0.net
>>843
常識を諭されたのに
妄想とレッテル張りしかで反論出来ないのは如何なものか?

>>844 >>847
アップデート君はもっと自分で書いた文章の矛盾や
他の人との会話の噛み合わなさや
自画自賛の自惚れをなんとかしてから出直した方が良いと思う

このままだとあまりに気の毒過ぎて
これ以上、相手してやっていいのかどうか迷う

849 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 04:56:20.16 ID:r6O5ajCc0.net
武術の本質()隠されてきた神秘()本物の武術家()みたいなものを信じていて修得したと思っていてそれを伝えたいなら公開すべきだよな
「巷に広まっていないような超特異技術やそれを使える本物の武術家は確かに実在するし私の道場ではそれを教えていますが……、あなたに教えるつもりはありません。しかし確かにそれはあります。そんなことも知らないとは……デュフフ」
マウント取りたいだけのガイジで草
隠したいなら隠しとけよ

850 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 05:01:19.68 ID:9qTh1mw+0.net
>>849
お前の負の感情の問題
流石にそれはただの言い掛かり
お前が決める事でも
お前が押し付ける事でもないわ

851 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 06:46:53.59 ID:W9mYrukH0.net
>>850
バカかお前
世間が決めるんだよそれは
でないと幸福の科学と変わらんやん
降霊術を詳しい方法をお教え出来ませんと言ってるのと一緒やん
阿呆
いい加減オカルト板にでも行け

852 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 07:05:19.28 ID:vOhvbN870.net
厨二拳法オタに何言ってもムダ
掲示板なんかで宣伝せず実際の試合で観せりゃいいんだよ
それが出来ないなら仲良し厨二サークルでもやってろ
上で伝統空手バカにするアホがいるけど堀口やリョートマチダはUFCで使える事証明してるのにね

853 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 07:07:47.40 ID:vOhvbN870.net
>>850
何も反論出来ず草

854 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 09:22:33.56 ID:ErXzRekA0.net
武術とは基本として秘密の技術や知識に当たるもので
しかも危険だという理由もあって悪用されるのを警戒すべき内容なので
それを掲示板で明らかにしろとか
公の場で証明しろと迫る方がおかしいし間違っていると思う
しかも自分が納得できないからとの理由て
罵倒を繰り返す人は相手にする必要はないと思う

855 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 11:36:00.84 ID:xJLCzL8Y0.net
掲示板で明らかにして悪用される武術っていったい笑

856 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 12:56:41.04 ID:FxIe7zpU0.net
そんな高尚な考えの人間がなんでこんな掲示板のこんなスレにおるねん
語り合う場所に来といて、そんなん言ったらあきまへん!ってどういうことなの

857 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 13:04:10.31 ID:3bSyQ3yS0.net
掲示板で教えてもらった武術で無双したんだが

ってクソみたいなラノベ展開あんの?笑

858 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 14:41:39.87 ID:V44EiKwj0.net
>>856
だから、話し合うにも限界があるテーマってコトでしょうよ

「ここは、、、だよね?」
「わかる・・・」
「はっきりは言えないが・・・という事も」
「確かに、、、だが皆まで言うな」

という察し合いが出来る程の経験値とコミュニケーション能力が必要って話アルヨ

859 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 16:15:12.20 ID:FxIe7zpU0.net
>>858

> という察し合いが出来る程の経験値とコミュニケーション能力が必要って話アルヨ

これブーメランだって分かってる?
自分はこの板の空気を察してる?

860 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 16:43:18.95 ID:4E4sIIY+0.net
>>859
議論が全くできていないスレで
それでもなお駄目な空気を守り続けろと
イキられましてもwww

何言ってんのあんた?としかw

861 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 17:07:10.86 ID:LGVeFzIS0.net
>>859 残念だが。それは、何の為に? と、テーマをスルーした、お前自身に返って来る、傷だらけのブーメランだ罠。読解力は大丈夫か? 書かれた文の意味が、正確に読めてないだろ? ん?

862 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 17:38:39.98 ID:qCDoLYtQ0.net
いい加減厨ニ拳法オタはオカルト板行けや
もしそんな浸透だの勁だの手品みたいなことできりゃアマ修斗にでも出場して見せてくれんか?
こんな便所の落書きと揶揄される掲示板でイキってないでさ

863 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 18:15:41.14 ID:W9mYrukH0.net
>>854
秘密だか口外不出とかいうなら書きに来るなよ
バカなの?

864 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 18:25:09.40 ID:3bSyQ3yS0.net
>>862
浸透とか発勁は普通の格闘家の打撃にも含まれている要素だよ
オカルトくんが問題なのは隠すべきとんでもない破壊力があるっていうニュアンス出してるところが笑っちゃうってだけだよ

865 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/14(金) 19:21:16.45 ID:YFH5lJ+C0.net
このスレのいらない人
・ボクシングミトンには夢や希望や何でも詰まってるらしいバカガイジ
・太極拳や合気などに占いとかまで混ぜちゃうオカルト武術
・このレス後に「お前もな」とか反射に書いちゃう発達障害

866 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 00:51:33.07 ID:xwJFKJ5C0.net
おかしいな
現代武道や格闘技じゃなくて
伝統武術の経験がある奴はほぼ全員が経験してる筈だけど

入門する時に師や開祖に
学んだ秘密を守る事と悪用しないことは誓う筈だろ?

あと伝統系は易や東洋思想はどうしても入るし
奥の段階に入るとオカルト的要素はどうしても
歴史的に残っているものなのでそこに文句を言っても始まらない

非経験者が好き勝手言ってるだけのスレならばどうしようもないけど
非経験者が経験者の言葉を排除したいのであればどうしようもなくないか?

867 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 00:54:13.43 ID:p6G0BEb40.net
しれっとカルト門派限定の占い混ぜんなよwww
それはオカルトのオプションに武術を抱き合わせてるヤバいとこ

868 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 01:02:46.89 ID:OijbiECK0.net
>>866
そういうのは愛と文化伝統継承目的の忖度なんちゃって武術っていうやつ

869 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 04:47:47.96 ID:9r35+1OI0.net
>>866
オカルト板行けと言ってるのがわからんのか五毛
あっちいけ

870 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 10:06:45.02 ID:1qy9rWoD0.net
https://youtu.be/HksqJq9Yhig

中拳は今後この路線でいくしかないのかも

871 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 11:09:02.24 ID:1xniWkzU0.net
ミトンホモは投げられて悔し泣きするボクサーでも見てれば良いと思う
https://youtu.be/PN871wCxvDI

872 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 16:56:09.65 ID:N72B324M0.net
結局ここはむ昔の伝統文化をそのままも認め
ありのままに受け入れ語ることが出来ない
ワガママ勘違いちゃん達がご都合主義で騒ぐ場所でしかなかったっつーで終了ですか?

873 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 17:56:27.05 ID:1xniWkzU0.net
発狂してプルプル切れながら読みづらいクソ文吐き捨ててんなよ
『ここはむ』って何だよ

しれっと占いをどこでもやってるとか狂ったこと言ってる宦官カルト門派の常識なんて内輪だけで言ってろ

他を巻き添えにする腐った根性を伝統に加えようとしてんなよボケナス

874 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 20:13:18.75 ID:hKiuveC80.net
>>866
>入門する時に師や開祖に
>学んだ秘密を守る事と悪用しないことは誓う筈だろ?

少年漫画の読み過ぎ
「筈だろ?」とか憶測で語ってないで現実に入門してみりゃ分かるよ

875 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 20:14:00.74 ID:9r35+1OI0.net
>>871
さすが五毛人
ボクシングマッチと偽ってルール無用かよ
性根腐っとるわ

876 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 21:27:05.51 ID:1xniWkzU0.net
マウント目的で散打選手に無理やりボクシングやらせるのがそもそもおかしいんだけどな
天心騙してボクシングに引き込むのと変わらん

877 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 21:29:53.17 ID:OijbiECK0.net
問題はほんの一撃ですら見れる打撃がないことだろ

878 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 21:32:31.46 ID:9r35+1OI0.net
>>876
マウント目的?
お前ニュースも読めないの?
中国のプロモーターがボクシングマッチで呼んだと書いてあんじゃん
にしても投げ一辺倒で挙句の果てに頭をリングに落とすバスター技とか度が過ぎるわ

879 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 21:52:02.42 ID:1xniWkzU0.net
つまり今までスレの流れでボクサー最強なんて吹いてた設定は
ボクシングルール内でボクサー以外がボクシングごっこに乗ってくれた時しか使えない忖度パンチってことだな

880 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 22:02:46.94 ID:pGrUWW940.net
>>873
>しれっと占いをどこでもやってるとか狂ったこと言ってる宦官カルト門派の常識なんて内輪だけで言ってろ

そんなこと言ってるのお前だけじゃね?
もしも妄想が酷くなってるのなら病院へ行くことを勧める

>>874
>「筈だろ?」とか憶測で語ってないで

経験ありを断った上での文書をスルーして
好きな部分だけ継ぎ接ぎしてそんな風に読むのお前だけじゃね?
件の文章を正座して1万回は読み直すことを勧める

881 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 22:05:43.82 ID:1xniWkzU0.net
>>880
IDコロコロカルト君
ここはむって何?魔術板じゃないんで変な呪文止めてもらえます?

882 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 22:23:20.45 ID:hKiuveC80.net
>>880
>経験ありを断った上での文書をスルーして

どこに入門したの?

883 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 23:22:40.41 ID:Ndha0saq0.net
>>874>>881
この手の未経験者がでしゃばると邪魔なんだよなぁ
スレがただ壊されて行くだけ

884 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/15(土) 23:40:24.07 ID:1xniWkzU0.net
魔術魔導の経験はいらないし板違いも甚だしいなww

885 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 00:34:00.85 ID:PDlDXbGC0.net
しつこすぎる

魔術魔道と本気で思い込んでるのなら考え方が普通じゃない

誤字脱字を訂正しながら読めないなら解読能力に問題があり過ぎるし
マウント取る為に言い掛かりで絡んでるんならウザい

どっちにしてもコミュ力が酷過ぎて迷惑

886 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 00:44:11.83 ID:gB8fNymR0.net
自分が狂ったこと吐いて煽ったのが発端なのに
一向に自身を省みる機能がない辺りが統失カルト

887 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 05:33:35.91 ID:aV9AdeuV0.net
合気道スレで相手されなくなってここに来たのか
よほど孤独なんだろうな

888 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 06:32:08.14 ID:OMsCvr8z0.net
反則するとか、不意打ち、急所狙い、武器に頼るというのは、浸透勁が使えないことの証明では?

889 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 07:51:05.59 ID:qq3fxVdP0.net
>>887
相手の文章をコピペして、同じことやられると好きな部分だけ継ぎ接ぎ云々の流れも同じだし
ただスレを荒らしたいだけに見える

890 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 08:09:07.94 ID:5ChgL91S0.net
漫画の読み過ぎ

武術や武道に夢を見過ぎ

現実に入門して認識を改めたほうがいい

891 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 11:05:15.22 ID:2FwH15760.net
>>888
それは何の証明にもなってないのでは?

892 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 11:35:16.43 ID:W9XKO+G10.net
例え知りたい人がいて
知ってる人がいて例え両者が揃っていても
難しい点や公に出来ない点などを
それとなく暗に示してくれたとしても
ここまで全面否定と悲惨な態度で
邪魔する荒らしがのさばっていては
誰も書いてはくれないだろうからね

893 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 11:37:44.41 ID:2FwH15760.net
改行が往年のオカルト板調のポエム文体なのはわざとか?

894 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 13:09:36.19 ID:5ChgL91S0.net
高名な中国人の拳法家が得意技を聞かれたとき「椅子を持って殴る」って答えたらしいけど
ここに居る夢見たオタクたちよりかはシナ人の方がよっぽど現実的なんかもな

895 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 13:28:44.81 ID:2FwH15760.net
占いしたり空飛んで攻撃とか言ってんのは武当内家または内家拳を強調してるとこ
太極拳や八卦掌にオプションでオカルト思想詰め放題のとこ
オカルト合気系とも重複してるやつも珍しくない

椅子の技法は南北問わず少林派だな

896 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 13:37:51.97 ID:RKKSaZ1G0.net
今どきの武術家は普通に相手が銃持ってるかもしれんし逃げるって答える

897 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 15:58:22.57 ID:pVvE+yvX0.net
>>879
こんなのしかおらんのか
玄武って奴、向こうの人間からも批判されてんじゃん
おまけにボクシングじゃ勝てないとか言ってるし
お前もう少し経緯調べて書いたら?

898 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 16:04:15.05 ID:RKKSaZ1G0.net
今どき一つの競技、流派にこだわる意味がわからん

俺の考えた最強の武術とか小学生のノートの落書きかよ笑

各競技、流派の技の物理的、力合作的特性理解して練習して好きにかけ合わせればええやろに

899 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 16:11:45.71 ID:Vgl+Wor+0.net
それやってるのがMMA
だから各技の流行り廃りが激しい
足関とか全然見なくなったな
技術の行き着くとこまで行こうとしてるのがボクシング
ボクシングは面白い試みが行われててスタットキャストによってダメージを可視化できないか実験してる

900 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 16:16:01.39 ID:RKKSaZ1G0.net
>>899
スタットキャスト面白いよな

選手の体重が分かれば拳やら腕やらそれぞれの重さはある程度の分析できるだろうし、高精細カメラで速さとほんの僅かな体の動きとかも取れればダメージの力積とかai分析とかも重ねて出せてもおかしくないめちゃ面白そう

901 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 21:59:16.57 ID:sswJ+BCv0.net
>>792
笠尾恭二氏が中山正敏氏に呼び出されて、「発勁とは何か??」と問われて説明したところ、

「ああ、我々の言うバネ力か」

と、看破された。
と著書で仰ってたな。

902 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/16(日) 23:29:40.48 ID:2FwH15760.net
>>897
お前の発達ガイジっぷりよ
スレの流れでボクシングルールなんざ話しの外なのに延々評論の同調圧力被せるのに必死www

903 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 01:40:55.12 ID:kD87xPfq0.net
>>902
そんなことばかり言ってたら日本人からも中国人からも嫌われるよ

904 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 03:23:25.95 ID:pVPDNvuU0.net
はいまた別の方向に同調圧力で誘導するクズガイジ

905 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 04:02:38.46 ID:3Uv8jMYu0.net
>>901
>「ああ、我々の言うバネ力か」

実に良い指摘だけど
一部には「バネ力」もあるけどそれだけじゃないね
空手は源流に南拳の流れもあるから
そうした処は重なってるだろうけどね

906 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 05:06:16.46 ID:TdZ5Nxd90.net
>>897

呆れた。本当に試合だけが基準の全てなんだ?な。

この事件のキモは
ボクサーにはボクシングで負けても
ボクシングルール以外のやり方なら勝てる可能性があるってことだ。

MMAが最強という錯覚が世間一般に流布していて
世間が認める何かのみのが正しいと思い込んでる
実は世間が狭い人達には分からないし認めもしないだろうが
それはただの幻想で

MMAの試合でも
MMA選手にはMMAの試合では負けても
MMAルール以外の方法なら勝てる可能性があるってことだよ。

つまりルールを決められた競技試合の中でその選手が強いのは当たり前だが
その競技以外の人達から見たら「○○最強!」と言ってる連中は
単にそんな「〇〇幻想」に洗脳された人達でしかないっていう
当たり前の話なんだよな~。

907 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 09:54:04.75 ID:viDM7KJH0.net
俺の考えた最強の武術なんて話がいらないんだとなぜわからんのだw

身のある話を共有しろよw

908 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 11:32:02.88 ID:pVPDNvuU0.net
俺の考えた最強~はミトン脳の話だろうが
ミトン脳は文が読めずにすぐ理解出来る単語だけ拾って変な意訳に置き換えるよな

909 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 12:18:14.03 ID:OLxxS6WQ0.net
>>905
笠尾氏は当時の「発勁=神秘技法」にうんざりしていた人で、
当時の空手界の巨星である中山氏にわざわざ呼び出された上での上記のやりとり。

見抜く人はやはり見抜けるんだと、嬉しくなったそう。

空手にも威力の発生法は色々とあるからね。

910 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 12:27:56.99 ID:IPjFVCuD0.net
脳みそついてんなら簡潔に物理的に説明してくれ

どうせ理屈を共有したとて身体操作には繰り返し反復練習が必要だし悪用なんて簡単じゃねえよ

それは神秘のベールに隠された秘密なのでじゃねーよw

911 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 12:45:43.94 ID:0hiZzn3Z0.net
>>910
ネットで知ろうとすんな
知りたけりゃ先生を探して実際に習えって
何度も注意されてるだろうが?

悪用なんざ幾らでも簡単に出来るし
秘密や秘伝を神秘と結び付けてるのお前だけじゃねーの?

例え知ってる人がいても
ネットでもこのスレでもできる事は、
書かれてる事で誤解や間違いを見つけては
それは違うと書き込む事ぐらいじゃねーの?
後幾つかのヒントを書くぐらいで
実際に幾つかそういうレスがあるだろ?

そンな数少ないヒントにすら
何も知らない奴が荒らしまくって
嘘だ神秘だ占いだ魔術だと喚いて
ぶち壊してるのがこのスレの現状なんだけどな

912 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 12:55:49.19 ID:IPjFVCuD0.net
>>911
なんども言ってるのはお前だけだよw
翻訳すると私にはわかりませんってことを長文で長ったらしく言い訳みっともない

913 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 13:51:43.20 ID:uO2QmqS50.net
>>910
いや、お前こそ脳みそついてるなら、それで教えてもらえると思い込んでるって・・・

914 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 13:57:57.57 ID:IPjFVCuD0.net
>>913
教えて要らんよw
理解してるならせめて理解してることを示せってことをいってる
現実と折り合いつけろよ
気持ち悪いこどおじがw

915 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 17:33:14.80 ID:60Fs1rIm0.net
>>906
呆れたのはお前だガイジ
木村はボクシングやろうとして中国人も散打ではなくリングシューズを履いてボクサーの格好をしてる
それで反則負けのはずなのにKO勝ちだとよ
そもそも同じ本土の中国人からも批判されてるのに擁護すんな
さっさと中国帰れよバーカ

916 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 17:41:54.39 ID:60Fs1rIm0.net
それから近い将来台湾有事や尖閣侵攻はあり得る話だから
中国拳法やってたら国民から反感食らうぞ

917 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 18:33:53.60 ID:pVPDNvuU0.net
文章読めないミトンガイジ
唐突に朝鮮ウヨク化しててワロタw

918 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 19:10:03.64 ID:60Fs1rIm0.net
>>917
ミトンガイジって何?日本語?
お前ボクサーにいじめられてたのか?
玄武は中国武術界の面汚しと向こうで批判されたらしいじゃないか
本人は試合後「日本と闘うのにルールが必要?彼が死ななければ眠れない」と言ったそうだな
経歴見たら伝統と関係ないじゃんコイツ
キック寄りの散打選手で現在はムエタイ系ジムを経営してるらしいし

919 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 19:40:10.98 ID:QkPYwq0R0.net
ID:60Fs1rIm0
それ全部、お前のただの感想だろ?www

920 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 19:42:15.48 ID:LG4+uEPS0.net
>>911
>知りたけりゃ先生を探して実際に習えって
>何度も注意されてるだろうが?

お前はどの先生に何を習ったんだよ?

921 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 21:35:14.13 ID:g7yDMBeH0.net
>>918
超早口で泣き喚いてそうwww
発達障害は本当に要点を読まずにどうでも良いことに執着するよなw

922 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 22:43:56.91 ID:zlBr9INe0.net
なるほどボクサー相手に騙し討ちでノールールで勝てるって程度なんだな
で、総合格闘家に勝ってる動画は?
まさかボクサーに不意打ちで勝ったから総合格闘家にも勝てるとか思ってないよな?

923 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 22:48:18.98 ID:zlBr9INe0.net
ルール外なら勝てます
それがボクシングの試合だと騙してなんでもありを仕掛けるってのが中国武術の限界だな
まともな素手での勝負なら技術に差があり過ぎて話にならないのが中国武術なのに変わりはない

924 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 22:51:55.88 ID:zlBr9INe0.net
武術家の動画のコメントに総合に出てほしい(活躍できる)ってのがちょくちょく書かれるがこれだけ情報が簡単に手に入る時代になっても簡単に信じちゃうのが多すぎ
逆に触れる機会が多くなったから騙されやすくなったような気もする

925 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 23:10:18.04 ID:g7yDMBeH0.net
構ってくれないから泣きながら自己完結ストーリーを連投しましたとさ…

926 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/17(月) 23:21:41.86 ID:5nWyGp5+0.net
しかたがないよ
中国武術だもの

927 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 07:07:45.22 ID:D2v56pIU0.net
スレタイに沿っていうと浸透なんてオカルト的なそんな便利なものはないだろうね
専門職であるボクシングで話題にならんし
それよりは当て感養って急所に入れるほうが早い
井上尚弥が得意としてる左ボディブロー一発で相手沈むもの
レバーやみぞおちを正確に打てば浸透なんて関係ないしね

928 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 07:30:24.65 ID:AJUdBjUh0.net
そういえば井上尚弥が4団体統一してテレビに出演した時に
10割の力でパンチを打つんじゃなくて7割の力と3割のキレ?で打った方が威力が出る
なんて本人なりの理論を説明してたけどそれがボクシング流の浸透勁に近いんじゃね

929 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 08:23:31.71 ID:dkAKStZk0.net
浸透系パンチってのが身体の内部にダメージくるパンチってのならあるよ
フルコンの人でも意識せずにたまにそうなる時もあるし
ただそれが出来るのと強い弱いは別の話ってだけなんだけどそれが理解出来ない人が多いんだよね

930 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 09:09:49.97 ID:tcrcpUbk0.net
>>927
一度システマストライクを食らったらそんな寝言は言えなくなる。

931 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 09:29:55.91 ID:ILHblqz10.net
システマがそういうパンチあるのと強い弱いは別の話だからね
システマパンチでバシバシ倒しまくれると思っちゃうのは仕方ないけど

932 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 09:56:35.74 ID:MVDJC5JW0.net
>>927
ボクシングにも浸透するパンチはあるし
実際ボクサーの間でも話題になることは普通にある
特に事故の時に

君が知らない癖に断言調で語ってるだけ

933 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:17:47.35 ID:ylVpj83b0.net
>>930
逆じゃないの?
寝てるときに夢でシステマストライク食らったんでしょ

934 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:34:12.48 ID:2oIaSJut0.net
また豚がボクシングに有りもしないオカルト付けちゃってるよww
取ってつけたようにフルコンもミトン側に加えようとしちゃってるしwww

空手でもあるのは既出だろ豚カス

935 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:40:59.41 ID:EZNj78qp0.net
>>933
横からすまんけど
夢でシステマストライク食らおうが食らうまいが、
現実にシステマストライクを食らうことにより
「浸透なんてオカルト的なそんな便利なものはないだろう」
と言えなくなることに変わりはないでしょうよ

936 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 10:48:40.48 ID:t4FiA4UO0.net
>>834
ボクシングにはないのに空手にはあるのか?
でそれはお前の妄想の中ではオカルトになるのか?

一貫性がない訳分からん文だな

>>935
ないならないでいいけど
ないという根拠を示せない内は
自分がないっていったらないんだ、みんな俺様にひれ伏せ!

って言ってるのと同じでない?

937 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 11:08:50.89 ID:Y2GOFTBf0.net
あると言おうとしてる勢を
ないに決まってる勢の連中は
拒絶と最悪態度でモノ申す前に叩き潰し続けて来てる訳だが

そして先ずは態度を改めるように何度も注意されてるが
全然改める気もなく
情報だけをよこせと騒いで呆れられてる最中

その証拠にすぐに上のバトルでも
浸透はボクシングにも普通にある「物理現象」という良く知られた説明を
何故か「浸透なんてオカルト的なそんな便利なものはないだろう」にすり替えて拒絶

そこまで答えを決めていて何を話しても話をすり替え、しかも態度最悪の、
ないに決まってる勢に
これ以上は誰が何を示せるというのか?

そして何度も何度も同じことの繰り返し・・・

もうね、独りでやってろよ

938 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 11:33:20.03 ID:V69XEg2g0.net
>>935
誰の体重どれくらいの力積どれくらいの打撃なんよ

そのシステマストライクっていうファイナルファンタジー笑

939 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 11:44:58.94 ID:V69XEg2g0.net
>>937
浸透的要素は普通にどの武術にもあるって何回もいわれてるけど文盲なんか笑

中国武術の浸透勁だけ超必殺技なんだよみたいなニュアンス出すから笑われてんだよw

940 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 12:33:19.22 ID:2oIaSJut0.net
>>936
痛いとこ突かれてオウム返しとか
お前のボクシングカルト宗教完全に論破しちゃってんじゃんw

一貫性がないのはお前の統合失調症視点で無理やりゴリ押ししてるからだぞ
空手とボクシング一緒くたにしてるバカ世界にお前くらいしかいねえよwww

941 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 12:52:06.82 ID:pM0bNy4b0.net
目の前に突きつけても解釈を捻じ曲げて否定しかしない奴には
誰も何も見せなくなるに決まってるわな

せめてその姿勢を改めるように
と注意されても一切改めない
・・・ならばそのままで、もう何も知らずに判ったつもりでいろよ、

としかならないわな?

942 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 15:57:42.62 ID:pM0bNy4b0.net
>>939

>>937を正座して10000回は読み直せ

その過程で
おまえと同じ主張をしてると気付いたら
訂正して出直せ、勘違い野郎が

943 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/18(火) 22:29:24.92 ID:xqkuRwJV0.net
漫画の読み過ぎ

妄想ふくらませ過ぎ

実際に入門すれば現実が分かるよ

944 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 00:29:28.30 ID:yEUpfJkL0.net
ないっていってる人は北川先生とか達人って言われてる人ににゅうもんしたことあるんですか。ないのにじぶんのせんせいが弱かったからってみんな弱いってなるのはおかしいと思います。格闘技の教室と同じだってどうして思えないんですか。ある格闘技の教室に行って見て、そこの先生が弱かったとしても、朝倉みくるさんが弱いということにはなりませんよね。どうして武術化のレベルは格闘技のひとたちと違って同じなんですか。この理由に答えられますか。どうですか、

945 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 00:34:09.25 ID:yEUpfJkL0.net
うんーん、こたえられあにでしょう

946 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 01:09:40.48 ID:HlDj2isF0.net
外国人かな?

947 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 01:59:21.99 ID:lNpyDGMt0.net
>>942
誰とやり合ってるんだよw
妄想癖やばいなw

948 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 04:28:12.01 ID:WaBeu9D40.net
>>932
ねえよボクシングやったこともないくせに知ったかすんなオカルト馬鹿
浸透すれば内臓破裂等起こしてもおかしくないだろ?
スーパーフェザー級の試合であったくらいかな?
あとムエタイの膝蹴りで内臓破裂は聞いたことあるな
大体なあ浸透関係なく普通に叩けば衝撃がくるのに何だよその理由
お前ら自分の体どこでもいいから思いっきり殴ってみろよボケナス

949 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 07:44:21.93 ID:lOKMxdkz0.net
>>932
ねえねえボクシングは各パンチに名称付いてるけどなんてパンチ?
その浸透するパンチの名前教えてほしいなー
法螺じゃなければな

950 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 08:06:44.37 ID:P3Q/U48h0.net
フルコンの人と話した事あるけど組手や試合で身体の中まで浸透するダメージ受ける時があるってさ
フルコンにはそんな技術ないのに
別に神秘の技じゃなく打ち方でダメージの種類が違いますよって話だから普段から組手やスパーやってる武道格闘技もタイミングでなる事もある
ただ内部にダメージが来たからって内臓がぐちゃぐちゃになる事もなければそれで昏倒する事もない
言うほどたいしたもんじゃないんだよ

動画で達人が棒立ちした相手を殴ってるけどそりゃ効くだろ
あんなのパフォーマンスなだけ
同じようにボクサーにパンチ撃って貰ったりフルコン空手家のロー蹴って貰ったら無茶苦茶効くだろ
そんな程度だよ

951 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 08:14:34.48 ID:WaBeu9D40.net
>>950
だからそれは浸透じゃない
「衝撃」だよ
気を抜いた瞬間にみぞおちに良いの貰ったら息が止まって悶絶するほど苦しいだろ
場合によっては吐く
別にフルコンに限らず色んな格闘技、組技の柔道でも起こり得る

952 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 09:56:22.36 ID:xi7pIlFu0.net
浸透とか言ってる奴
自称達人も含めて全員馬鹿です

953 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 09:58:56.67 ID:7+E3f2fs0.net
普通に殴っても浸透0にするとか無理だろw

954 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 10:00:44.40 ID:xi7pIlFu0.net
そうだな全く浸透しない打撃の方が凄いかもな
めちゃくちゃ重い打撃音がしたのにダメージ0とか

955 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 10:32:20.62 ID:r0kq/6L10.net
まず浸透の定義からだな

956 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 10:35:23.67 ID:462v7XvT0.net
>>950 と> >951 にそれぞれ指摘できる点があるとすれば

先ずパフォーマーを信じ過ぎるのは勧めないという事。

棒立ちの人間を殴れば効くの当たり前ではあるが
それでも武道や格闘費の選手などがパフォーマーに撃たれて驚くのは
選手達があまり効かないと思ってたパンチが存外聞いたからかもしれないが。
それでも別にそれはそれだけの事でしかない。

用意周到に撃たれる準備してて技を受けてもらえばそれなりに効くの当たり前。

互いに動き合う戦いの中で使えて
しかも相手を最低KO出来ないと意味ある技術とは言えないのではないだろうか?

それから格闘技選手が試合中に思わず浸透させたと思ってるその事故。
それはただの衝撃ではなく、衝撃が浸透したという事。
空手でもボクシングでも打撃系格闘技であれば
胸を撃たれた選手が背中にあざを作ったり
左腹に右ショベルフックを受けたのに右脇肋骨が骨折したとか
それが衝撃が浸透したという事で、格闘技ではたまにある。

当然、内臓にも影響はあるだろうが必ずしも内蔵破裂が起きなきゃおかしいという訳でもなく
内臓を痛めるにはその為の効率的なやり方もあり
必ずしも強打が必要ロという訳ではない。
効率的なやり方であれば普通の格闘技試合でも内臓を痛める事故は普通に起きている。

957 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 10:35:29.11 ID:462v7XvT0.net
強烈な打撃で内臓破裂が起きなきゃおかしい、浸透する発勁ではないという主張がそもそもおかしい。
必要なのは低い効率つまり低燃費で人を確実に倒す適切な方法であって特殊な強打とは限らない。

現代武道や格闘技は、たまにそういう浸透した事故が試合中に起きるし
本人さえも倒せると思ってなかった軽い猫パンチ1発でノックアウトみたいなことも起きる。
格闘技ファンも数年に何回かはそうした特殊な事故を見る事もあるので比較的よく知られた事故ではある。
選手も偶然に経験するだけなのでわざとその現象を起こせない。

古流伝統武術はその経験を伝統的に研究し練習して来たので
わざとそうした事故を引き起こす方法を知っているというだけで、
それも何年も修練を重ねてはじめて成功するものであって

パフォーマーがやり方を知れば誰でも簡単単にできますよと
武道や格闘技の選手に教えて1回や2回や数回のお試しで出来ましたなんてものではないと思う。

958 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 11:07:51.47 ID:r0kq/6L10.net
互いの向き合う中で使いにくいのがハッケイだと思うよ
刃物みたいに触れただけで切れて大ダメージってもんじゃなく
普通のパンチと一緒でキッチリジャストミートしないと威力は軽減
フットワーク使われるとなかなか綺麗に当てるのは難しい

どっちがどうってんじゃなくて発達の仕方が違うからな
武器術の延長線上の技術
素手で戦う前提の技術
じゃぁ素手の戦いはフットワークを使うのが当たり前でそれを捉えるには回転の速いパンチの方が向いてる

とまぁフルコンとか沖縄空手を経験した目線で考えた話
こんな普通の人ができない技術を身につけたいんだってのなら武術は面白い
単にケンカに強くなりたいんだってのならハッケイは強い弱いとはあんまり関係ないので格闘技を進める

959 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 11:35:06.97 ID:vnpeKa890.net
ステロイドホモ豚IDコロコロ大発狂www
動画で試合見ただけで経験者気取りとかwww
技の名前唱える必要とかwwww

960 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 11:57:30.30 ID:yEUpfJkL0.net
中国武術というのは、使えるものであるから長い間生きているのです。嘘であればあんな広い国に広がるわけがないじゃないですか。当時の人の気持ちになって考えて見てください。

961 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 12:00:47.40 ID:7+E3f2fs0.net
総合格闘技なんて常に進化してるのに有用な部分は中国武術のニュアンスだって充分取り入れてるよw

962 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 12:38:43.35 ID:Q6ITERQB0.net
>>961
へ~? 例えば具体的には?

963 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 12:42:19.03 ID:Q6ITERQB0.net
>>960
でもま、戦争と文革でほとんど滅んだのが中国武術なんだけどな。

今残ってるのは、一部だけなんとか消えずに残った
失伝だらけの絶滅危惧種のみっていう話だから

>>961
へ~? 例えば具体的には?

964 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 12:54:43.82 ID:wv4Ea2Qo0.net
>>962
そんなこともしらんでウォッチャーにも成り切れとらんやん笑

中国武術からに限らないけど、
関節間モーメントアームの長さ、テコ比率を操作した打撃までのコンマ何秒の短縮化
膝抜き的に筋肉の収縮よりも体重と腱反射によるテコを使った力積の生み出し方
もろもろ
これだけでも何言ってるかわからんだろ?w

ファンタジーで妄想せずにある程度再現性のある物理に落とし込んで使えるものは使ってるよ

965 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 14:53:47.09 ID:KCDCT4AG0.net
>>964

>中国武術からに限らないけど、
早速矛盾というか化けの皮が剥がれだしたなw

中国武術のニュアンス関係ない

>関節間モーメントアームの長さ、テコ比率を操作した打撃までのコンマ何秒の短縮化
 膝抜き的に筋肉の収縮よりも体重と腱反射によるテコを使った力積の生み出し方
 もろもろ
 これだけでも何言ってるかわからんだろ?w

言わんとする処は大体は分からんではないが

本当にお前が何言ってるか誰にも分からんほど高度で
みんなは理解できないほど低いと思い込んでる?
その程度で?
自惚れが過ぎやしないか?

>ファンタジーで妄想せずにある程度再現性のある物理に落とし込んで使えるものは使ってるよ

それは別に何処でもありふれた技術であるが
中国武術の一般的技術とも限らないないしな
むしろ誤解の方が大きいような気がするが?

中国武術のニュアンスって言いだしたのはお前だぞ?

だのになんだか別のファンタジー世界で無双という名の夢想をしてないか?

966 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 15:05:42.99 ID:wv4Ea2Qo0.net
>>965
あほなのかな

中国武術であろうとシステマであろうと古武術であろうと根本的な原理原則は変わらないから表現の仕方ニュアンスを汲み取って総合格闘技は進化させて使ってる

中国武術にしかない原理原則なんてないよ笑

こんな基本的な原理を大体しかわからずにピンときてない時点でお察しだよ
巣にお帰り

967 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 15:14:09.54 ID:dn8I1vmE0.net
>>965
やっぱお前合気道スレの粘着荒らしだろ

968 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 15:49:35.15 ID:KCDCT4AG0.net
>>966
あほなのかなって罵倒は
おまえこそが自分自身で受け止めるべき言葉じゃないか?

中国武術であろうとシステマであろうと古武術であろうと根本的な原理原則は変わらないと思い込んでるヤツが
勝手に表現の仕方ニュアンスを汲み取ったつもりになって総合格闘技として進化させて使ってると思い込んでる

文化も方法も何もかも違うのに
中国武術にしかない原理原則なんてないと信じ込んで嘲笑っている

それを基本的な事と信じ込んで原理を
大雑把な説明を事細かく理解できなきゃいけないと思い込みつつ
何を言ってるのか分からないだろうと嘲笑う
誰もが分かる話だと書かれてるのに
大体しかわかってない、ピント来てないに違いないと脳内補完
適当なな説明しかしてない自分を単位上げ勝利宣言

嘘と矛盾無知で練り上げて継ぎ接ぎした自分に都合のいい世界を自惚れて生きてる姿や発言は
みっともない上に迷惑じゃないか?

巣にお帰りと他人様を嘲る前に
お前こそがご都合のその妄想世界世界から現実に帰ってこい

969 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 15:55:54.19 ID:wv4Ea2Qo0.net
>>968
やっぱりアホなんだね
間違いない笑

はやくすにおかえり

970 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 16:11:36.85 ID:Cz1ySC2j0.net
>>966

ボクシングとキックでは 同じパンチでも内容がそれぞれ違うし
キックボクシングとテコンドーでもそれぞれ違う
空手とボクシングも同じパンチではないし
ボクサーも選手個人の能力や体格によって
それぞれパンチの性質も動作も原理も違ってたりもする
空手もまた流派によって突きも蹴りもやってることは違う
同じ投げ技でも柔道も柔術も相撲もみな原理も行為も目的も違う

それぞれが独特の進化を遂げた、独特な原理があるし
特殊な身体の動かし方や特殊なルールもある

君が綜合格闘技が大好きなのは伝わるが
人間はみな同じ形をしてるから身体を動かす原理は皆同じとか
世界中の様々な武術敵原理や動作を取り入れ整理した
人間共通にして究極な何かだと思い込んでない?

そんな共通体系を作るのは不可能に近くない?

971 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 16:22:06.78 ID:wv4Ea2Qo0.net
>>970
力積、テコ、トルク、速度、加速度、人間骨と肉の構造、こういった物理法則を説明する原理原則に共通体系がないとでも?

ないとしたらそれこそ妄想と思い込みとファイナルファンタジーです
ご苦労様でした

972 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 20:42:43.90 ID:futhT5gU0.net
>>971
>力積、テコ、トルク、速度、加速度、人間骨と肉の構造、こういった物理法則を説明する原理原則に共通体系がないとでも?

人間の体がテコやトルクで動くようになってるし
それは力学的に万物の法則だけど
それは拙力と呼ばれ勁力とは全くの別物

武術家には加速度を否定する人もいるし
力積しか見えてないなら謎は解けないままだ
うん。お疲れ様
結局は何も知らない人が堂々と間違いを決めつけてるだけだったと

973 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 21:00:32.23 ID:A0CIEgrO0.net
>>971
武術や格闘技特有の身体操作や原理を
総合格闘技がどのように取り入れてるのかどうかの話だった筈なのに
一般的な力学用語を並べて
汎用的に使用されてるって話にすり替えて逃げるのは
控え目に言っても卑劣じゃないかと思います

974 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 21:19:35.38 ID:oOteFB0d0.net
いや、だからテコ比率もトルクも全部当たり前の話で今さら言われてもって流れだったんだけど1人独りだけがお前ら何言ってんのか分かんないだろ~って嬉しそうにはしゃいじゃってかわいそ~なぐらいだった

975 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 21:27:20.58 ID:4l5i877G0.net
>>972
アホが必死に理解しようとして全くかすりもしてないけどよく頑張ったね笑

文脈的に話してるのはテコとかトルクとかモーメントアーム、重心を各流派ごとにどこに設定してどう衝撃と力積を生み出すかの工夫のことだよw
ピンとこないだろw

毎度の君の言ってる勁力とか勝手な妄想繰り広げるのはその前に発勁とかwikiでも読んできなよw

さあ、もうよるだよ
きちんとすにおかえり

976 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 23:08:56.08 ID:Fop+UTQ50.net
同じ山頂を目指してるなら登る方法や道が違くても辿り着く場所は同じ
試合で倒すのと実戦で倒すだと微妙に山頂がズレるけど、どうすれば人を効率よく倒せるかという部分は共通している
だったら名称や鍛錬方法が違くても、ある程度共通した部分は出てくる
共通してないところがあっても、そこに至るアプローチが違うかそもそも目指してる山頂が違うか

どっちにしてもようは物理現象と体の動かし方というのは変わらない

977 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 23:37:12.06 ID:liBINsKN0.net
>>966>>968

まあ、罵倒や嘲笑よりも明確な根拠が必要だよね
まずはウォッチャーに成り切らなきゃいけない理由wとか
中拳もシステマも古流もみんな原理は同じと言う根拠とか
膨大な数の門派と技術数を誇る中拳にしかない原理などないと断言できるだけの
「明確な根拠を」ね
独り善がりな思い込みを基準にした
レッテル張りの嵐wや個人の感想wや決めつけなんてどうでもいいものじゃなくて
「明確な根拠を基にした説明」を頼むね

まあ、出来るのであればだけどね

978 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/19(水) 23:56:48.46 ID:4l5i877G0.net
>>977
いいからすにおかえり

979 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 01:10:53.92 ID:5y/tWSpX0.net
>>966
中拳にしかない原理原則なんてないって
どうやって証明するん?
ない事の証明って理論的に難しい

>>977
星の数ほど・・・・・・それらをいちいち検証してくのも不可能

全部を検証したとしても
それが総合格闘技の中のどの技術と
どの程度同じでどの程度違うかなんて
客観的な検証も難しい

>>971
その上、そういった検証が共通原理以外の
中拳の独自の原理原則がないという証明にもなり得ない

二重三重四重にも理論的にあり得ないことを言ってるのに
自分だけは理解してて他はあほって態度は如何なもんでしょ

980 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 08:05:26.08 ID:sqaaEeL90.net
人間の腕の動作って伸ばす、振る、叩くしかないからな

981 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 08:33:52.35 ID:UsGCNyCW0.net
曲げるは?

982 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 12:15:26.74 ID:HFn/m9/40.net
いつまでやってんだ笑

浸透勁は単純に弾かれない相手を飛ばさないための工夫
というかそもそも浸透勁なんて用語はない

方法論としては相手の柔らかいところをつくのもそうだし、打つ部分を脱力させる体勢を取らせるのもそうだし、密着時間を長く取って衝撃を長い時間で与えられるように打つのもそうだし、衝撃を逃がさないために柔らかく拳なりを握りのもそう

983 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 13:41:40.56 ID:IGh1ahR50.net
相手の体内に波を送って内蔵を揺らすとかよくわからん理論言う奴いるけど
相手の内蔵の揺れ方は相手の身体の構造が決めることで殴る側が勝手に決めるもんじゃない
固有振動数ってやつね

打楽器がわかりやすい
太鼓を叩く時は太鼓の振動を邪魔しないように脱力して叩くのが重要
お寺の鍾も殴る側の力みが関与しにくい仕組みになってる
バイブレーターでドラム叩いたらドラムスティックより良い音鳴るとかそんなことあるわけないのは誰でも感覚的にわかる

984 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 14:16:22.55 ID:IGh1ahR50.net
まあ、内蔵ダメージが残った所で武術的にそこまで意味があるかと言うとね
腹部打撲事故でその日は無事でも翌日に死んだりする例はあるけどさ
「これは半年後に影響が出る恐ろしい技なんです!」
相手が半年間自由に逆襲できるとか恐ろしい技だわな

相手を殺したいなら内蔵にダメージ与えてる場合じゃないし
相手を傷つけずに制圧したいならやはり内蔵にダメージ与えてる場合じゃない

985 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 15:39:33.02 ID:66S/bBkY0.net
例えるならニュートン力学しか知らない人に
宇宙物理学の話をしても
何言ってだコイツ?にしかならない
そういう類の齟齬かもしれない
問題は本人がそれを認められるか否かだけみたいな?

986 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 17:23:06.49 ID:8fkCmovC0.net
こいつらの屁理屈見てたらバカらしくなった

987 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 17:42:56.00 ID:UsGCNyCW0.net
>>984
狙うなら内臓よりも前に足か目のどっちかだよな

988 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 18:05:12.91 ID:IKnWmqLC0.net
>>984
考え方次第じゃね
本当に出来るかは知らんけど内臓にダメージ与えて半年後にいきなり死ぬ技があったとして
不意打ちで標的にその技を使って逃げれば、たとえ捕まっても殺人容疑はかからないし、向こうは半年後に多臓器不全で死ぬし、暗殺にはもってこいの技でしょ
完全に小説の世界の話だけど

989 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 18:25:58.39 ID:TrfEa6Yq0.net
>>986
もともと浸透勁はあるのかって話だったのに、コピペ乱用のオカルトマン辺りから屁理屈が多くなって、話題が逸れて行ったよな

990 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/20(木) 18:56:11.18 ID:bQNELLBB0.net
神秘の中国武術は文学みたいなもんで感じる人があると思えばあるんだよw

フィクションだからこそノンフィクションよりも価値があるw

991 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 01:57:36.99 ID:8OhIHs7a0.net
中国拳法は中国医学が根底にあってこその身体操作で出来上がっているので
西洋医学や西洋スポーツ理論とは内容が根底から違うって感覚は実際に習えば誰でも理解できる

東洋医学の全容が解明されていないにも拘わらず
大学病院から町病院まで鍼灸や漢方を取り入れてる現代にあって
西洋医学以外はオカルトやファンタジーだと言い切ってしまえる程に
頭が固いというか偏ってる人にはそれが認められないのだろうね

以上の理屈であれば中国拳法が西洋医学やスポーツ科学で理解できない事をしていて
中国拳法以外には存在しない身体操作法を所有しているとする見方は大いに可能

992 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 02:12:05.35 ID:plpB7faZ0.net
>>991
>西洋医学や西洋スポーツ理論とは内容が根底から違うって感覚は実際に習えば誰でも理解できる

だからお前も現実にどこかに入門して習えば分かるよ(笑)

妄想ばっかふくらまして中国拳法を過大視してないでさ

993 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 02:41:11.02 ID:O2tqfAPV0.net
>>991
東洋医学の論文読んでから言ってくれw

何度も言うけどお前の考えはまともな中国拳法家や中国医学の人からしてみれば迷惑だから笑

994 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 11:21:29.49 ID:Xu+qmj8t0.net
沖拳の山城さんは内部破壊だけするのも外部破壊だけするのも可能と言っていたな。
ちなみに彼が世に出るより以前の20年前にナイハンチの波返し直後の裏拳で胸を打たれたんだが
肺辺りが爆ぜるような感覚がして肩甲骨辺りがビリビリしたよ。

尚、システマストライクはボコンと内臓に衝撃が入ってくるという感じでまた別物だね。

いずれにせよ一般的なボクサー等にはまず不可能な打撃。

995 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 13:39:17.23 ID:TSr5eowg0.net
>>994
肺が爆ぜてからいってくれ

どのくらいの力が伝わったかが重要なんだから今どき狙った場所の衝撃波計測できる機器なんていくらでもあるだろ

996 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:08:52.50 ID:vcr8ntBZ0.net
東洋武術の原理を
何でも格闘技に落とし込めると思わない方がいいと思われ

否定しかできない哀れな奴は反応しなくていいが
以前、東洋武術の使い手に指先で手を触れられるだけで

頭が真っ白になっていつの間にか
しゃがまされてしまった事があった

あーいう技術はテコの原理とか
筋肉量や速度や力積は関係ないだろうから

997 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:24:26.42 ID:z8QTzcvX0.net
そう言えば触れずに投げたり飛ばしたりする技は
もう科学で解明されていて

998 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:24:37.83 ID:z8QTzcvX0.net
決まった条件下であれば
誰でも再現可能なんだってね

999 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:24:47.84 ID:z8QTzcvX0.net
テコ比率もトルクも一切合切意味なくて
物理学なんか関係ないってね

1000 :名無しさん@一本勝ち:2023/04/21(金) 17:24:56.48 ID:z8QTzcvX0.net
だけど格闘技には出てこないね~
正直、必要ないからだろうけどね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★