2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校剣道を熱く語る217

1 :(^-^)v:2023/08/08(火) 21:21:44.78 ID:2C5RtfvJ0.net
世代五傑
2024...○森(九学) 予約済み(^-^)v
2023...○石田(九学)、戸田(南山)、酒井(葵陵)、波多野(大社)、守安(大濠)
2022... ○高島(九学)、長崎(島原)、荒木(日章学園)、児玉(明豊)、中尾(九学)
2021... ○末永(九学)、菅野(桐蔭)、高橋(秋田商業) 、山野(九学) 、伊東(高千穂)
2020...○平尾(九学)、荒木(九学)、阿部(育英)、小畔(大濠)、安藤(東福岡)
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)

2 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/08(火) 21:32:18.50 ID:Xoq/2F0F0.net
>>1

↓以下、正しい五傑を貼っておきます。

2022…○高島(九学)・長崎(島原)・荒木(日章)・児玉(明豊)・中尾(九学)
2021…○末永(九学)・菅野(桐蔭学園)・高橋(秋田商業)・山野(九学)・伊東(高千穂)
2020…新型コロナウイルス感染症の影響で四大大会が全て中止となったため選考なし
2019…○田城(福岡第一)・相馬(九学)・池田龍(大濠)・木村(葵陵)・堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)・黒川(島原)・松澤(育英)・岩部(葵陵)・大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)・志築(島原)・岩切(九学)・寒川(葵陵)・横藤(育英)
2016…○星子(九学)・松崎(島原)・梶谷(九学)・小角(麗澤)・橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)・鶴浜(島原)・新名(高輪)・斎藤(東海大相模)・佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

3 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/08(火) 21:32:46.81 ID:Xoq/2F0F0.net
>>2
2023はほぼ決まりかけていますがまだ○石田(九学)以降の順番が正式に決まっていないためまだ記載していません。

4 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/08(火) 22:08:57.47 ID:tTCBra3Z0.net
九学くんの言ってる順番で異論なし

5 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/08(火) 23:21:14.20 ID:7WQk2hbU0.net
九学くんも長らくスレ立ててくれてありがたいよなw
この頃暴走もしなくなったし大人になったよな

6 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/08(火) 23:48:56.58 ID:gc6t4FLa0.net
暴走って何してたの笑

7 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 03:22:22.96 ID:eEKQhOi40.net
>>1
埋まる前にスレ立てサンクス
2023五傑も異論無し

8 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 08:24:31.80 ID:Wj2zFdPR0.net
石田 戸田 酒井 波多野 守安
門田 村田 後藤 小中原 藤崎

9 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 09:39:39.31 ID:ZPtinrli0.net
たまにまともな事を書いてる九学くん、実は高校剣道を真面目に見てる説

10 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 16:44:13.21 ID:U076r1HL0.net
石田 戸田 酒井 波多野 守安
順番もこれでしっくりくるな

11 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:10:38.34 ID:Fc1HRRrO0.net
どう考えても石田戸田守安酒井波多野やろ
酒井波多野は北原と水口とでどうなん?ってなってたわけやし

12 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:19:36.70 ID:vGgkRagY0.net
器量九学は毎回盛り上がりすぎて応援は拍手のみでてアナウンスでるな

13 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:26:27.19 ID:z6Ra2+PI0.net
高校剣道(恒例の大人気シリーズ!!)
2023年(非常に悩ましい)
ドリームチーム

紅軍
先鋒 波多野
次鋒 戸田
中堅 守安
副将 酒井
大将 石田

白軍
先鋒 水口
次鋒 藤江
中堅 北原
副将 杉本
大将 阿賀

14 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:33:45.15 ID:f/p/Hoi90.net
北原は五傑入ると思ったんだけどな〜
組み合わせ見たとき3位はいけると思ったし。浜名と大社があんなに強いとは。

15 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:45:37.59 ID:ahe2TyyD0.net
>>5
九学くんが現れた2016年前後からもう7年くらい経っているという事実
その時と同一人物かは知らんけど

16 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:46:06.52 ID:REIwiMCe0.net
来年の九学は2016の時の似たような構成になりそうだから中堅あたりに安定した選手が欲しいな

17 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:47:19.10 ID:ahe2TyyD0.net
>>14
藤江強かった

18 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:50:58.94 ID:ahe2TyyD0.net
>>16
2年1番手(島村?)の仕上がり次第では2年か光来出あたりを先鋒において山元を次鋒に置くという贅沢もできる
実際そうなるか、2016みたいな構成のどちらかの可能性が現状だと1番高そう

19 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:53:59.51 ID:Wj2zFdPR0.net
藤江は同志社とか行って、2017の長田みたいに活躍して欲しい

20 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:57:01.50 ID:a3rXkstI0.net
>>11
なに言ってんの?
守安は個人枠とかいう謎ルールがあるから確定してただけで活躍としてはどう考えても末席だわ

21 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 18:59:49.46 ID:7s+hH2rw0.net
>>8
女子村田はないだろ
個人戦績もないし、決勝のコテも当たってないし
藤崎、村田より香野のほうだろ

22 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:04:15.76 ID:a/vLg4Hh0.net
てすと

23 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:06:35.13 ID:Wj2zFdPR0.net
>>21
えぇ…選抜もインハイも優勝の春夏連覇してるんやぞ
波多野の理論だとインハイ活躍した大駒妹(個人8 団体3位)を入れても良さそうと思ったが

24 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:10:09.28 ID:TnVlylTD0.net
>>18
そういや完成度や強さは流石に2015が勝るけど、今年の九学の最終的なチーム構成って2015と似てたよね
絶対的な大将(石田)を軸に、先鋒副将に力のある2年コンビ(大平・森)、次鋒にも十分にポイントが期待できる選手(山元)を置いて、中堅には安定感があって試合の流れを崩さずに後ろにまわせる選手(志礼)
そういう意味じゃ2015と構成が似てるチームの次に、2016と構成が似てるチームが来るのは何かの縁を感じる
まぁ来年米田先生がどんなチーム構成で行くつもりかなんて、まだわからないから何とも言えないけど

25 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:16:35.32 ID:E0OCGEU+0.net
まじで順番どうするん?
○石田(九学)、戸田(南山)までは決定として、後をどうするか

@○石田(九学)、戸田(南山)、守安(大濠)、酒井(葵陵)、波多野(大社)
A○石田(九学)、戸田(南山)、酒井(葵陵)、守安(大濠)、波多野(大社)
B○石田(九学)、戸田(南山)、酒井(葵陵)、波多野(大社)、守安(大濠)
C○石田(九学)、戸田(南山)、守安(大濠)、波多野(大社)、酒井(葵陵)

個人的には@かAかな。波多野はなんだかんだインハイ以外はないし滑り込み感あるから最後にすべき。守安は選抜・IH、酒井は魁星旗優勝してるから先に書くべき
戸田は年間のアベレージ的に2人目でいいと思う

26 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:17:57.52 ID:E0OCGEU+0.net
>>25
文字化けしてるかも

上から1、2、3、4
個人的には1か2

27 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:19:49.08 ID:Ii/AnpNe0.net
>>24
梶谷と大平じゃ爆発力でさすがに差があるけど、森は星子に勝るとも劣らない安定感あったな
来年あそこまでの怪物になるとは思えんが世代を代表する大将になりそう

28 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:23:40.84 ID:q9mYf+He0.net
>>25
3だろ
守安は団体での活躍じゃなくて個人優勝だけで入ってるから1番最後がしっくり来る
個人優勝なかったら入ってないし
2015みたいな5人目がどうしても居なくて九学から2人目の佐藤入れたみたいなのとはまた違うから波多野は4人目でいい
石田戸田酒井波多野守安or石田酒井戸田波多野守安

29 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:32:27.91 ID:HJr+UT1X0.net
九学君の言ってる順番(石田戸田酒井波多野守安)でいいよ。守安は五傑のインハイ優勝個人枠があるから入れるわけで、大濠の大将は下の関に取られてるし3年の中でも栗原に次ぐ2番手だし

30 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:33:51.27 ID:hWEqn5oJ0.net
守安は選抜決勝で唯一の勝ち星上げて優勝に導いてるのも大きい

31 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:35:49.67 ID:TnVlylTD0.net
>>25
強いて言うなら2、ただし正直明確に上下関係がつくほど圧倒的な差はないと思うのでどれになっても別に構わない

>>27
今年と2015との違いとしてやっぱり前衛(梶谷佐藤)の時点で圧倒的火力がある点はあるよね
大平山元も玉龍旗で大活躍だったし勿論強いけど、柴田が勝ったみたいに選手の調子や相性次第じゃまだ今年の世代は前衛からポイント奪うチャンスもあった、2015の場合マジで取れるとこなさすぎる

32 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:38:15.27 ID:q9mYf+He0.net
>>30
高島みたく個人優勝がなくても五傑入ってたしその上で優勝したならその他の成績を参照するのはわかるんだけど、守安は違くないか
守安の場合個人優勝がなかったら五傑入ってないし、その団体での勝ち星があってもなくても個人優勝だけで五傑入りしてるからあんまり関係ない

33 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:41:12.91 ID:a/vLg4Hh0.net
普通に石田、戸田、酒井、波多野、守安でよくね
石田戸田酒井はもうこの並びでいいだろうし波多野と守安をどうするかって考えたらこっちの方がしっくり来るでしょ

34 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:47:51.36 ID:biLAhxc+0.net
個人出てないからあれだけど、世代筆頭とその他の差が一番激しいのは今年に感じるなー、
星子とその他より差ある感じがする。
実質石田一傑

35 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:53:05.27 ID:q9mYf+He0.net
2015年の当時、九学も強いけど最強チームは8年前の2007龍谷って言ってた奴はジジイ扱いされてたよな
実際どうかは知らんけど当時はなんだこのジジイって思ってた
けど2023年になった現在、同じく8年前のチームの九学が未だに最強と言われてるの凄いと思う
実際、今の世代と直接比べるような野暮なことしなきゃ2015九学は誰がどう見ても最強チームで異論ないだろうし
と思うと同時に今の世代の子には2015九学は凄かったって言ってる奴がジジイに見えてるんじゃないかと震える

36 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:54:58.05 ID:a/vLg4Hh0.net
>>34
生で見たら1人だけ身体のキレも技のキレも違った
代表戦してた酒井とかでさえ石田と比べると差があった

37 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:58:57.28 ID:a/vLg4Hh0.net
>>35
怖い話やめて?

38 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 19:59:43.29 ID:8T8vq6OF0.net
>>35
今の世代と直接比べるような野暮なことしなきゃ2015九学は誰がどう見ても最強チームで異論ないってどういうこと??比べても2015の方が強いやろ普通に。老害でも何でもなく

39 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:02:47.58 ID:FoZroMA70.net
2015九学を超えるチームが今後出てくるとしたらそんなチームを作れるのは九学だけ

40 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:06:03.34 ID:q9mYf+He0.net
>>38
俺もそうは思うけど、思うだけじゃなくて主張し始めると老害一歩手前になる危険性があるから言わなかった
2007龍谷が最強なんだ!って言ってた老害も本気でそう思ってたんだろうし気付かぬうちに老害にならないように余計な事は言わない方がいいかなって
実際、昔の選手やチームを今と比べるのって相当野暮なことしてると思うし

41 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:08:12.63 ID:T4cGWyry0.net
なるほどね

42 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:15:00.90 ID:a/vLg4Hh0.net
黄金世代の2013世代からもう10年経って、彼らももう今年で28歳だと思うと時間の流れは恐ろしい

43 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:23:55.63 ID:DvBTcWPX0.net
2013から10年経ってるとかそんなわけないだろ
バレバレの嘘やめてくれ

44 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:41:24.78 ID:jCGoUVSb0.net
ちなみに今年の九学と2007龍谷だったらどっちが強いん?

45 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:47:59.04 ID:JH1pVZ7A0.net
>>35
九学くんがジジイ扱いしてたなw
九学無双が始まる2012以前は一昔前の話題だから辞めてーとか言ってたしな

46 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 20:56:48.14 ID:L05v9XS00.net
世代間比較とか客観的指標がない競技では不可能だからなあ
やるとしたら各選手の大学、一般の成績とかも鑑みないとわからんけど大学以降で伸びるケースもあるしな

47 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 21:27:38.52 ID:9OMbB4AC0.net
小角優勝したら有り得るとか言ってたのに、何の基準も無くて草
ポジションなんか監督の戦い方次第よ。
何で騒いでるのか、論点ズレてるよ。

48 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 21:29:25.09 ID:v8uQ8y2D0.net
そういや浜名から京大行った人もいたんだっけか

49 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 21:30:00.69 ID:BudlTJ0E0.net
07龍谷もかなり強かったチームだけどリアルタイムでは史上最強チーム爆誕なんて雰囲気はなかった
夏は圧勝してたけど選抜落としてるし98九学とかと比べたられてまだまだ扱いだった
レギュラー全員が全日本出場とかで時代がたつにつれて評価が高騰したチーム

50 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 21:30:39.79 ID:Ce4w9m3Z0.net
>>48
楠長田の1個下の代の大将鈴木が入ってる

51 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 21:42:29.58 ID:+wju3Hco0.net
>>44
普通に今年の九学

52 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 22:12:49.05 ID:kan/bz8p0.net
>>18
そう考えると来年は前衛で取った後しっかり安定感のある中堅で繋いで副将大将の二枚看板で勝負を決めるみたいなチームになりそう
この采配にするなら先次副大はだいたい決まってそうだし、下克上枠でメンバー入りする子がいるとしたら中堅かな

53 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 22:47:09.61 ID:HZf5fMn/0.net
いまは2015九学の動画なんていくらでも観れる
だから知らない世代でも彼らの強さは動画観ればわかるから老害なんて言われない
一方2007龍谷は2015年の時点でほとんど動画残ってなかったし当然だけど画質もクソで強さが伝わりにくかった
だからどれだけ2007龍谷最強と言われてもジジイの戯言にしか聞こえない
動画がしっかり残ってる以上、数年後に2015九学最強って言っても若者から異論はでないと思うよ
あの強さはみればすぐわかるし

54 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 22:47:40.24 ID:DvBTcWPX0.net
>>47
そりゃ小角が個人優勝したら小角が五傑だろ
何言ってんだお前

55 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:00:51.24 ID:9OMbB4AC0.net
>>54
アゲようとする勢力ととサゲようとする勢力がそこに集約されてるって事を言いたいんだよ
皆まで説明させるなよ、お前、アホだろ。

56 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:07:10.38 ID:vGgkRagY0.net
2015九学て荒武が引き分けたら勝ち感あるな
それくらいやばいチーム

57 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:12:35.20 ID:V6Fhw/xM0.net
ここ最近の九学は選手層がかなり厚くなってきてる
上級生の下克上で2年生1年生はかなり燃えてるだろうし来年意外な子が化けるかもしれないって考えると楽しみ

58 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:28:56.74 ID:DvBTcWPX0.net
>>55
今年の五傑の話してんだよな?
お前が何を言いたいのか全然わからない
それで皆まで説明したつもりなら説明が下手すぎると思う
そこに集約されてるのそこがどこかもいまいちわからん

59 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:35:24.94 ID:DvBTcWPX0.net
>>53
動画が残ってるに繋がるけど、やっぱり動画普及して強い選手が強い選手から学ぶ事が簡単になった後とその前とで剣道に結構差があると思う
だいたい2013くらいからだけどみんなYouTubeで試合見れるようになって色々なこと勉強できるようになったからな
その頃から剣道が綺麗になってる気がするし2012以前と今とじゃレベルに差があると思う

60 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:36:34.48 ID:a/vLg4Hh0.net
>>55
???
個人優勝者は確定で五傑入りになってる事知らないの?

61 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:49:36.91 ID:LUkUNQNB0.net
改めて見ると2018年の五傑がきれいすぎるな。
最近は最後の一人で揉めるけど、2018年はきれいに各強豪校の大将が選出されてる。

62 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/09(水) 23:54:27.68 ID:WqePkgAJ0.net
明豊の剣道部の人は甲子園に出てる野球部の亡くなった選手とも
仲良かったんだろうな…

63 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 00:02:01.45 ID:Jp2G71ZT0.net
>>61
俺も2018が大好き
バチッとハマって付け入る隙がないのが素晴らしい
この年はレベルの高い年で強い選手いっぱい居たのに、さらにそれを上回る強さで他を寄せ付けなかった5人がちゃんと選ばれてるの凄い
5人が勝負かかった試合で負ける相手も他の五傑である事が多くて関係性が熱かった
大平は明らかに強かったけど団体成績が怪しくて五傑どうなるかって言われてたのにちゃんと個人優勝したし、5人がそれぞれ九学島原葵陵育英佐日の大将っていう分布もなんか良い
大学でもそれぞれ活躍したし

64 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 00:04:19.69 ID:07PgavCo0.net
>>53
そもそも2007年と最新の剣道を比べても、技術的な格差があるから後者のほうが強いのは当然で比べ物にならない。
2015年と最新の剣道は技術体系が近しいから十分に比較が可能だし、その上で前者のほうが強いと思う。
でも、いつか九学黄金期も古い時代と言われる時が来るから、そのときに老害にならないように気をつけるわ。

65 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 00:04:41.51 ID:zehx0h6b0.net
2018世代は五傑もいいし全体見てもレベル高いし記憶に残った試合もいっぱいあるし色々最高なんだよな
最近だと2018世代が1番好きだわ
2018年が最近かは置いといて
インハイ個人戦で重黒木vs黒川を越える試合って後にも先にもそうそう無いだろ

66 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 00:09:40.36 ID:Jp2G71ZT0.net
>>64
高校剣道は2011~2014辺りで変革期を迎えてたよな
特に2013世代のレベルが高くて今後の剣道に大きな影響与えた事も考えるとここら辺が大きなターニングポイントだったのは間違いない
強い世代なうえに動画残ってるしな
今の高校剣道も基礎はそこら辺にある感じがするし2015と今が技術体系が近しいってのはめっちゃわかる
でも毎年見てるとわからんけどやっぱりジワジワレベルは上がってるのかな

67 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 00:45:15.90 ID:07PgavCo0.net
個人戦決勝で一番好きなのは2014年の山田vs中根だわ。
個人戦ってかなり運の要素が絡むから、最近は無名の選手が決勝に上がってきたりするけど、
2014年はその世代を代表する二人の最強決定戦って感じがして好き。

68 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 01:19:01.73 ID:A/8kz+Qp0.net
>>66
その通り。なぜ2013がターニングポイントかというと、このスレで五傑という概念を作ったのは何を言おう。私だからだ。
ある意味ターニングポイントの時期、そのものに気づいたあなたのような剣道好きで頭の良い人に気づいて頂き
私は幸せです。その証拠にこの概念が出てきた時期を辿ればその年は2013年とわかるはず。
にゃむ。

69 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 01:22:43.80 ID:8YX6mWg+0.net
>>62
それ、今年?
ニュースになったの?

70 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 01:25:01.84 ID:fi3h7Ebh0.net
漫画化するなら2013だな

71 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 01:35:39.58 ID:L/NAoPTP0.net
持論だけど、剣風って数年に一回ペースで流行りが変わってると思う
〜2013
現代剣道黎明期 技術力爆発的上昇 身体は細身
〜2016
パワー重視剣道  マッチョ多め
〜2019
テクニック重視剣道 星子九学の守り中心スタイルが主流 細身多め
〜今
コロナルール剣道 コロナルールに特化した剣道 細身多め

今後どうなっていくんだろう

72 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 01:40:35.28 ID:iXhMWXn60.net
2018の方が圧倒的に強いのに翌年のインターハイの見応えは2018を超えてめっちゃおもしろかった
今年もそうだけど、谷間世代と言われるほうが大会盛り上がったりするんだよな

73 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 01:46:54.79 ID:Jp2G71ZT0.net
>>72
そういう世代はスコアがあまり動かないけど、逆にそのおかげで緊迫した状況の試合が増えたり大将戦が多くなって展開としては熱い試合が増えるからな
2017とかもそうだった
スコア動かなくてもそれはそれで試合面白くなるの特殊な競技な気がする
個人的には2018はインハイもめちゃくちゃ面白かったけど、2017や2019にはまた別の種類の面白さがあると思う

74 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 02:16:36.55 ID:pX3JRo0u0.net
2017年よりもレベル低そうだから、石田、戸田、守安の3人で良いのかと。あっ、異論は認めます。すいません。

75 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 03:08:48.22 ID:PkK3JdV90.net
なんとしてでも守安を3番目にしたり、酒井とかを消したがってる輩がいるが、こりゃ間違いなく守安一族の関係者の仕業だな。
ちゃんと5傑には入れて貰ってんだから、消されたくなければ黙っておいた方がいいぞ?

76 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 05:34:48.15 ID:zDIYytRL0.net
俺も選抜優勝・IH個人優勝と魁星旗優勝・IH団体3位なら前者の方が実績強いと思うわ
他に玉竜旗とかもあるし

77 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 06:27:22.84 ID:R+2vWIS80.net
>>53
後世に動画を残さなくした(Youtubeで手軽にいつでも確認できないようにした)インハイTVと玉竜旗の罪は重いよな
あと大学生の毎日新聞な

こいつらまじで剣道の発展の邪魔してる

78 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 06:35:51.18 ID:gxPYu7G10.net
そういう意味で、インハイtvと玉竜はクソだな

79 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 07:23:55.04 ID:iZhFGnSC0.net
ここキムソンイしといてー

80 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 07:25:01.08 ID:XKctthwh0.net
>>69

https://news.yahoo.co.jp/articles/69f021b64e0afcbf685767269a6691a9e54c8bfe

81 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 08:03:36.64 ID:mJn9zT660.net
今さらだけど2012って井手が筆頭なの??平井じゃなくて??

82 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 08:14:02.14 ID:u1JopjsC0.net
2018玉龍旗のベスト4残ったのが九学島原葵陵育英で、高校の格、チーム、大将、監督、色んな面で四天王感あってかっこ良かった。

83 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 08:40:15.35 ID:PU5uTdgr0.net
>>49
それもどうかなあ
選抜はインフルで出れなかっただけだし

84 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 08:45:51.56 ID:PU5uTdgr0.net
もう五傑とかじゃなくて10人くらいからトップチームとセカンドチーム組んでみた方が面白そう

85 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:08:19.88 ID:fi3h7Ebh0.net
剣道動画独占したいならもっといいカメラで撮ってくれ iPhoneのが画質いいぞ

86 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:10:42.94 ID:xdu5TXRn0.net
2018の5傑は各高校の完成形って感じで見てて面白かったもんな

87 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:20:20.06 ID:NLAkEtUJ0.net
>>83
インフルって何が?

88 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:21:41.47 ID:cciazZf50.net
もう個人優勝五傑確定は消してもいいと思うけどね
今年は守安が選抜優勝、玉龍旗3位とか他の実績あるからまだいいけど、河合優勝だったら本当に個人優勝しかないもんな〜2年生の時の実績すらなかったわけだし
まぁ守安は1番手や大将じゃないし、インハイの団体ない上に木村ほどの活躍もないから石田、戸田、酒井、波多野、守安でいいんじゃない?

89 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:24:02.29 ID:Nb5jjBe40.net
大濠の序列は永井佐伯守安栗原阪東の順
関は佐伯と守安の間

90 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:36:16.04 ID:PkK3JdV90.net
今年のインハイ個人ベスト8、同門の小角以外全員石田にかかってもボコボコのコテンパンにされそう

91 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 09:36:32.58 ID:YPQ0zcVE0.net
石田守安波多野明治

92 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 10:36:10.30 ID:RN4MwDJm0.net
大駒剣道再開したらしいが、動画見る限り5年ぶりとは思えないほど動けててびっくりした。陸上やってるから体力はあるとして、剣道の動きも覚えてるものなんだなあ。

93 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 11:45:32.72 ID:v5Rtndyc0.net
正味戸田波多野以外の誰が個人優勝してもこいつが五傑なのかよ、、、ってなってたと思う

94 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 12:38:23.95 ID:NpkDwspA0.net
波多野入れるなら他に候補大勢おるやろ

95 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 12:40:18.10 ID:07PgavCo0.net
>>88
前評判の高い選手が順当に結果を残してくれないと、5傑決めるのが難しくなる。
一番望ましいのは2018年以前の九学、葵陵、島原の筆頭強豪校から一人ずつと、その他の名門や急成長校から一人ずつ選べる状態。
今は各地区で下剋上や勢力図の変化が起きてるから、決めるのが難しい。

96 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 12:44:43.95 ID:07PgavCo0.net
>>73
そう考えると、2017や19の実力が落ちて戦国時代になったパターンと違って、
強い奴らが集まって戦国時代になった2013年って凄すぎるわ。

97 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 12:46:27.06 ID:fi3h7Ebh0.net
九学三冠は取れるだろうな

98 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 12:55:01.40 ID:QGAqOX7g0.net
ここで書き込んでる奴で、今回帯広行った奴は?
居ないか。
行けずにインハイTVに文句言ってる人達?
便所の落書き組?

も少し選手達を敬えよ。

99 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 12:59:27.05 ID:xR4ACnva0.net
そんなに迷うなら個人2位の河合で

100 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 13:30:19.04 ID:5LgagoD10.net
>>98
某関係者さんおつかれwww

101 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 13:35:56.36 ID:2Aq5PIR+0.net
>>98
選手を敬ってるからこそクソ配信に文句が出るんだろ

102 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 13:39:09.78 ID:WQ/1TNu10.net
やっぱり雑魚か

103 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 13:57:13.48 ID:bS95A/zC0.net
そういや南山って今の1,2年の世代で外部から入った子ってどのくらいいる?
確か今の1年世代だかが中学時代1個下の世代含めても4人チームしか組めなかったくらいには人数ギリギリだったから、高校ではそのあたり少しは余裕できてるのかなと少し気になった

104 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 14:13:11.83 ID:aJN+KpHl0.net
>>93
波多野は良かったん?

105 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 14:13:46.11 ID:5LgagoD10.net
>>102
あらあらID変えちゃって笑

106 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 14:16:19.86 ID:B1mIBYlw0.net
>>98
選手達を敬ってるからインハイTVや玉竜旗に文句言ってるんですよ
お前の国語の成績1だったろ爆笑

107 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 14:46:30.05 ID:9wECTLGI0.net
米ちゃんが石田を個人登録してくれればまたいろいろ変わってたやろな

108 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 14:48:29.75 ID:PkK3JdV90.net
春から大将だから負担考えて団体のみに集中させたんだろうな。
結果的に、石田なら普通に個人と同時並行できる余裕あったように見えたけど

109 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 16:33:17.85 ID:07PgavCo0.net
>>98
便所の落書きのなかでも最底辺の書き込み。
ここですら賛同者を集められないとか、もう現実世界でも居場所ないやろw

110 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 16:35:30.75 ID:07PgavCo0.net
>>1
森が五傑確定になってるけど、今の九学の傾向を見れば来年の選抜で大将を張ってるかすらわからないよ。

111 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 16:51:18.46 ID:H4POAjEV0.net
現時点での完成度でいったら森が頭一つ抜けてるが個人的には大平に大将やってほしいな

112 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 18:11:45.17 ID:Z6OTSBlk0.net
本来なら大将になるんだろうけど、副将がハマりすぎてるところもあるからなあ。

113 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 18:11:53.91 ID:PkK3JdV90.net
九州中体連
団体 九学中優勝
個人 
優勝 金井(熊本)
2位 田村(九学)


熊本最強

114 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 18:35:11.85 ID:PkK3JdV90.net
流石に来年は森大将だろ

115 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 18:38:45.12 ID:7AyIStRl0.net
先副大は既に確定かな

116 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 18:52:07.69 ID:Jp2G71ZT0.net
>>98
いや当日にも現地組居たやん
てか行けてないからインハイtvで見るんだし文句言うとしたら現地組じゃないだろ
馬鹿かよ

117 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 19:41:07.09 ID:TbRpe4Mh0.net
山元 島村 光来出 大平 森

118 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 19:42:30.54 ID:xdu5TXRn0.net
山元と大平どっちも先鋒と副将できそうだからオーダーいい意味で悩むだろうな

119 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 19:45:27.50 ID:FhunbdVe0.net
山元近本島村大平森

120 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 19:49:32.48 ID:PkK3JdV90.net
来年はかなり安定しそうだし、
他の2年は相当頑張らんと、夏は普通に島村と中村使いそう。春までは出れそうだけど

121 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 19:59:19.48 ID:7R6zPVzb0.net
石田の弟って門間みたいだな。兄はスリムなのに、
痩せないときつそう

122 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 20:49:29.15 ID:ieMHAgRG0.net
>>113
全中でるのは高森中なんだろ?
で高森はどこで負けたの?

123 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 21:01:58.12 ID:uM/67Zdk0.net
>>117
これになりそうな気がする
ただ、光来出はどちらかと言えば次鋒がしっくりくるんよな

124 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 21:09:30.64 ID:Jp2G71ZT0.net
>>121
兄スリムか?
揚げ足とるみたいになってすまんが結構ゴツいし体の厚みあるぞ
太ってるって訳じゃなくてムキムキってのとそもそも骨格が結構ゴツそう

125 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 21:20:46.29 ID:fi3h7Ebh0.net
コロナルールだとリードされた場合考えて石田みたいなガツガツタイプの大将のがいいのかもしれん

126 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 21:42:31.12 ID:vzElhQU90.net
憧れていたPlayer Players’ Player・・・

127 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 22:18:38.04 ID:Re5Ar5zS0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3K32fvbQAA83bG.jpg
    

128 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 22:35:44.90 ID:gxPYu7G10.net
>>98
帯広行ったよ
開会式から決勝まで見た
なぜか寺本先生が古川先生と一緒に関係者IDで会場に入って行った
栄花直樹先生もいたな

129 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/10(木) 23:12:35.72 ID:jcFnoyqW0.net
>>127
'もう249円分も増えた'

130 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 00:20:42.38 ID:8Isbb+AJ0.net
剣道日本がつべに定時制の全国大会の動画あげてたけど、個人優勝の中山君かなり強いと思う
何者?

131 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 00:24:58.51 ID:RpWEOxs30.net
石田はヒューマンバグ大学のファン
小林和中一条戸狩城戸レベルだな。

132 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 09:35:47.79 ID:OM3EwcUa0.net
今年の世代の試合色々見返したけど北原はやっぱりいいなー
でかくて豪快な剣道ってなんでこんなにロマンがあるんだろう
日体言って百田とか棗田みたいになってほしいけどなぁ

133 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 12:55:26.89 ID:Nf2KPZHf0.net
>>75
いや、普通に酒井より守安だと思ってるし、インハイ優勝したからしかたないやん笑

134 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 13:34:38.87 ID:Nf2KPZHf0.net
>>75
いや、普通に酒井より守安だと思ってるし、インハイ優勝したからしかたないやん笑

135 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 14:41:36.56 ID:OM3EwcUa0.net
>>134
落ち着けよ

136 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 15:10:36.93 ID:byqo6/iK0.net
まあ一発屋で言えば守安だけじゃなく酒井の方にも当てはまるからな

137 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 15:26:11.87 ID:6Z7DDju30.net
大濠はたしかに選抜とってるけど、守安の力でとったかと言われたらノー、関の力やん。一方の酒井は酒井の活躍で魁星旗とってる。インハイでの一発覚醒感は否めないけど。

138 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 15:53:18.19 ID:OM3EwcUa0.net
魁星旗優勝、インハイ3位の大将が一発屋ってなんだよ
強いけど安定感はない、って言うならわかるけど一発屋ではないだろ

139 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:08:08.02 ID:GPsY+xK90.net
器量と九学どっちが練習きついんだろ

140 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:10:37.77 ID:byqo6/iK0.net
強いとは思うけどインハイから名前が上がり出した人は一発屋ってカウントしてる

141 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:28:16.22 ID:0bWYdSah0.net
酒井は魁星旗優勝、インハイ3位と十分な結果を残してるし一発屋ではない。
本当の一発屋は若潮杯などの前半戦だけ活躍して、大事な後半戦で活躍できない人のことだし、
昨年の児玉や一昨年の菅野など四大大会の一つで大活躍した選手はインハイで活躍できなくても認められている。

142 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:29:58.30 ID:vEeCdaVt0.net
そんなんただの言葉遊びやん
そんな雰囲気で一発屋って言ってもな
魁星旗活躍してインハイも活躍してんだから二発屋やん
全国大会が4つあってそのうち2つポロって2つ大活躍したならポロる傾向があるだけで全然一発屋じゃない
団体での選抜優勝も魁星旗優勝インハイ3位の大将と平等に並べるのは無理がある
目に見えて強さに差があるなら別だけど
てか喧嘩売るなら波多野だろ
なんでわざわざ酒井に勝てない勝負挑みに行ったんだよ

143 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:38:21.73 ID:0bWYdSah0.net
>>142
そもそもなんでインハイ3位がここまで軽視されてるのかわからんわ。
四大大会一つ取ってインハイ3位なんか中根や寒川の代ですら無理やったんやぞ。

144 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:38:29.92 ID:KXZEtxJ90.net
守安一族、大濠関係者、大暴れ中。

145 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:51:47.01 ID:ofPCAxiq0.net
>>140
一発上げるのも大変やろ

146 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 16:59:54.76 ID:0bWYdSah0.net
>>134
個人戦は運の要素が強いから、団体で継続的に活躍してる大将が優先されるのは当たり前や。
仮に準優勝した福岡第一の大将が3年だったり、三養基が3位になっていれば守安は酒井どころか一番下まであるぞ。

147 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 17:05:45.81 ID:td26SKn10.net
インハイTV、早くアーカイブ配信しろやクソ無能が

準々決勝以降の勝ち上がりを記載することすら放置してやがる。ゴミ

148 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 17:35:45.75 ID:FVrUiMhg0.net
>>139
上下関係は葵陵の方がしっかりしてるからそれも考慮するなら葵陵かも

149 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 17:38:39.14 ID:nFnsh2320.net
守安と酒井て、2人限定で煽ってるのは昔岡山で負けた人?

150 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 17:45:29.84 ID:/dOoUnhw0.net
>>148
九学は中高合同基本で人数が多いからそれなりのインターバルがある

151 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 18:30:52.71 ID:Y+TH/P880.net
聖書
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB

152 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 22:09:35.63 ID:nOwq+Y7q0.net
来年は龍谷集まりますか?

153 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/11(金) 23:32:49.76 ID:15w6t1es0.net
>>49
レギュラー全員ではない。
レギュラーの3年全員なら正しいが。
当時唯一2年でレギュラーだった海野は全日本出れてない

154 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 00:21:06.38 ID:vkgPKvWG0.net
>>67
試合内容全然おもんなかったやん
まあ中根の剣道がそうさせてたんだけど

155 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 01:30:19.98 ID:jYlN3zz80.net
>>49
概ね同意だが、優勝候補筆頭ではあったし何より補欠が個人3位になったことで一気に評価があがった気がする
98九学も選抜は大濠に負けたし、むしろそれより前の91高千穂と比較してた人がいたんじゃなかったかな

個人的には15九学より16九学の方が完成度も含めて好みだわ

156 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 01:36:27.52 ID:TV6E4E+U0.net
2016九学は星子と梶谷の同校決勝もドラマあったし、ライバルの麗澤瑞浪との決勝ってのも熱かった。
2007龍谷の川崎が日本一決めた面めっちゃ好きだけど、星子が小角に決めた面がかっこ良すぎた。

157 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 01:59:51.38 ID:5iBwR3xP0.net
>>155
一年を通して見れば、2年生ながら各ポジション最強格の梶谷、星子を贅沢に使えた2015のほうが強いと思ったけど、
インハイだけを見れば覚醒岩切のいる2016年のほうがヤバかったと思う。
今思い返しても覚醒岩切は強すぎて笑う。国士舘に決めた小手とかおかしいわ。

158 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 02:37:45.17 ID:K0NljhVu0.net
07龍谷の強さ,リアルタイムで見てて何がすごいかって鍔迫り・中間での引き技だよ。皆知ってるのが川崎の払い面とか。そりゃ翌年ルール改正されるわ。その影響か九学足達は安藤から別れ際に微妙な引き面くらってたし

159 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 02:45:21.18 ID:stsFdRis0.net
2015は佐藤を次鋒で使える贅沢さ
岩切はインハイ良かったけど県大会やらかしすぎてた…

160 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 04:14:41.66 ID:FnIpOqtp0.net
>>138
守安関係者と酒井関係者の争いかな。
もう2人ともいらんくね。
あとこの人めっちゃコメントするけど熱い男やね。

161 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 05:45:18.01 ID:YORE5NXO0.net
いや序列で迷ってるの3・4番目だけやし、その2人しか該当者おらんやん

162 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 07:12:09.83 ID:x5OmCNBU0.net
>>142
言葉のあやのこと?言葉遊びは草

163 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 07:35:44.84 ID:QFtfPy3D0.net
>>161
違うぞ
波多野も含めて3〜5番目の順番で今ああだこうだ言ってるんやぞ

164 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 07:36:59.76 ID:exkXJG5l0.net
>>157
決勝二本負けやぞ。覚醒岩切とか言い過ぎやろ

165 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 07:46:00.40 ID:jnFP3gwo0.net
剣道部にもあるよね
坊主同調圧力

【高校野球】「下らない同調圧力極まれり」元フジテレビ山中秀樹アナ、髪形自由の慶応野球部への批判に私見★2 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691788135/

166 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 08:19:18.20 ID:1ex22d0j0.net
>>164
当時あの会場にいた人は多分分かるが準決勝まではまじで神が降りたような強さだったよ
準々決勝で比佐に決めたコテは今まで見たコテの中で一番大きな打突音だったわ

167 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 08:22:58.51 ID:9smXbbXH0.net
高校剣道は敬遠は全くやらないよな
つまり鉄強な大将が相手にいるときに雑魚当てて他で勝とうとする敬遠手法、やってるところ見たこと無い

168 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 08:39:49.70 ID:B289vy9n0.net
京都での国体錬成会
長崎・佐賀、最強すぎるだろ!
九州ブロック、過酷。。。

169 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 08:53:07.67 ID:31o8TD/y0.net
>>165
弱小剣道部だったから髪型自由だったけど、結局のところ、ボウズが楽なんだよな。
夏なんかは、稽古終わって頭から水浴びしてもすぐに乾くしなw
長い髪だと、汗臭い匂いが残るから、電車に乗ると嫌がられるしな。
ちゃんとしたシャワー設備のある学校ならイイけどな。

170 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 10:15:23.87 ID:DDLnbvwu0.net
>>164
岩切絶対倒すマンの沖が相手だったから多少はね?

171 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 11:52:25.93 ID:46qKB8OA0.net
山本祐輝て誰?

172 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 14:24:02.91 ID:gtzHHMeh0.net
>>165
髪型で剣道するわけじゃ無いって言うならボウズでも全く問題無いわけじゃん
胴着も胴も面タオルもチームで揃えるのとボウズで揃えるのも変わらなくね
コレは良いけどアレはイヤとか、単なるワガママにしか聞こえん
ならそういう学校に行けばいい
そういう学校を外野が批判するのはまた違う

剣風に憧れて強豪校に行って、先輩達みたいにインハイ玉竜で活躍したいけど、ボウズはイヤ、あのダサい胴は着けたくない、面タオルぐらい気に入ったの使わせろ、とか通用するわけないやん

173 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 14:45:55.73 ID:5iBwR3xP0.net
>>172
「坊主を強要される」に対して反論してるわけだから、1行目の主張が的はずれなのは誰でも理解できること。
前時代的な校則は常に議論されながら、最新の価値観にアップデートされていく。
「嫌なら別の学校に行けばいい」というのはただの論点ずらしに過ぎない。

174 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 14:48:12.93 ID:r4c/rDNW0.net
not坊主で有名なのは葵陵と桐蔭か
全国レベルの高校で他にもあるのかな

175 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 14:48:15.40 ID:r4c/rDNW0.net
not坊主で有名なのは葵陵と桐蔭か
全国レベルの高校で他にもあるのかな

176 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 16:18:24.60 ID:/1s0Hp6n0.net
>>149
自分の同級生にはこんなすげえやつが岡山にいたんだぞって誇ればいいのにね。

177 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 16:48:13.15 ID:EbKe92cf0.net
長崎って、水口が大将?
錬成会見てた感じ
佐賀は北原
大分は杉本
宮崎は生田
長崎はコロコロ変わってた

178 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 16:54:44.63 ID:6tpKM/FI0.net
G-武道、今になって去年の県新人の動画上げてるの草

絶対去年のインハイ動画も撮ってるだろwwww

179 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 16:58:35.73 ID:jR9YumFL0.net
www

インハイ予選は会場到着が遅れて撮れてないって言ってたんだっけ笑

180 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 19:26:46.71 ID:8D5Yp+OK0.net
今年の玉竜旗は梶谷ですら撮影出来てないみたいだな…残念すぎる

181 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 19:45:55.03 ID:I8DMp1UC0.net
最強チーム議論で上がってる15九学と07龍谷ってチーム構成似通ってるのね
こうげ先鋒試合巧者でポイントゲッターの次鋒

182 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 19:49:39.96 ID:I8DMp1UC0.net
>>181
途中送信になってしまった
爆発力のある先鋒試合巧者でポイントゲッターの次鋒堅実に繋げる中堅に加えて圧倒的な二枚看板の副将大将で相手を捩じ伏せる
巨大戦力が前提だけどこのオーダーが最強なのかも

183 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 19:49:57.35 ID:5iBwR3xP0.net
>>177
国体九州ブロックの選手名簿
https://kyushu-kokutai.net/autumn.html

184 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 19:51:48.23 ID:5iBwR3xP0.net
>>182
佐藤ほどの選手を次鋒におけるのが贅沢すぎる。

185 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 20:07:48.08 ID:f/hPAMqC0.net
>>182
来年実現するかも
まだ次中は決まってないと思うけど、誰が枠を勝ち取るか楽しみや
次鋒としてメンバー入りしそうな現2年生は思う浮かべられるけど中堅でパッと思いつく人はおらんな

186 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 20:07:51.27 ID:f/hPAMqC0.net
>>182
来年実現するかも
まだ次中は決まってないと思うけど、誰が枠を勝ち取るか楽しみや
次鋒としてメンバー入りしそうな現2年生は思う浮かべられるけど中堅でパッと思いつく人はおらんな

187 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 20:25:20.62 ID:7C5ksxyZ0.net
そうそう下剋上なんて起こるもんでないし、来年は予想通りのメンバーになりそう。

188 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 20:49:40.49 ID:rcZWwWaX0.net
佐藤次鋒は暴力すぎる

189 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 21:35:30.01 ID:f5OJKLDw0.net
>>160
DD論に持ち込もうとするなよ
訳分からんこと言うな

190 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 21:37:35.40 ID:f5OJKLDw0.net
>>162
言葉のあやと言葉遊びは全然違うだろ
一発屋って言葉の解釈を勝手にねじ曲げて好き放題言ってることに対してだろうし言葉のあやとは全然違くね

191 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 21:40:24.69 ID:f5OJKLDw0.net
>>164
まあそうだけどあの時の岩切は間違いなく覚醒してたぞ
決勝が嘘みたいにそれまでは強かった

192 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 21:44:56.75 ID:/IYVy2rs0.net
>>156
星子のあの面は高校剣道史上最高の一本の1つだからな
星子は実力で見ても最強だし成績を見ても最強だったうえにああいう名シーンまで残してるのほんとに凄い
剣道の神様に愛されすぎ

193 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 21:56:45.36 ID:5iBwR3xP0.net
最近の九学って2年時点で大将が決まらないくらい拮抗してるけど、森ってとてつもなく強いの?
星子レベルとまでは行かないけど、2年生副将って九学にとってはかなり期待大だと思うんだけど。

194 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:04:43.83 ID:VhouGup70.net
2年生副将は荒木弟(九州大会のみ)

195 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:06:03.89 ID:SjKt6F8N0.net
星子のIH決勝の試合は小角が取り返したの含めて展開が最高だった
あそこでこれは麗澤ワンチャンあるか!?って盛り上がった所で星子がその流れをぶった切るような面でねじ伏せたから、盛り上がりの駄目押しみたいな展開でもう情緒ぐちゃぐちゃになった(語彙力不足)

196 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:09:57.34 ID:0s9vWpxO0.net
>>190
何言ってだこいつ
てかお前の発言だろ自演して訳分からん擁護すんなカス

197 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:19:50.30 ID:hn8WOIg40.net
2016のあの決勝が高クオリティの動画として残ってるのが剣道界にとってはまだ救いだな

インハイTVがあの時からしゃしゃり出てきてたら多分マジでキレてた。てか今もキレてるけど
まじでいなくなってくれ

198 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:25:45.72 ID:f5OJKLDw0.net
>>196
反論もせずに逃げの自演認定やめてくれ
辞書でも引いて調べてくれよ

本来の意味から転じて、支離滅裂な詭弁や戯言を指して「言葉遊び」と呼称することもある(例:つまらない「言葉遊び」は止めろ)。
Wikipediaとかにもこうやって書いてあるし、言葉のあやとは全然違う言葉だってわかると思うから

199 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:28:15.48 ID:1T3J9n880.net
>>198
自演乙

200 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:30:02.13 ID:f5OJKLDw0.net
>>197
今はYouTubeに動画あるけど黒川と重黒木のあの個人戦の打ち合い見た時、これがYouTubeで見れたらなぁって思っちゃった

201 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:31:25.47 ID:GCDx9/6C0.net
雑魚と雑魚がどうでもいいことで争うな

202 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:40:50.92 ID:5iBwR3xP0.net
>>200
あの試合はインハイTVがyoutubeにアップしてるけど、カメラが遠いし画質も低い。
これをレッツ剣道の高画質な動画で見れたらなって考えてしまう。

203 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:40:58.86 ID:/IYVy2rs0.net
酒井下げしようとして論破され、本題と関係ない揚げ足取りで対抗しようとするも馬鹿すぎて完全に論破され、最後は苦し紛れの自演認定、しかも当の本人は自演してるっぽい
惨め過ぎんか
201でどっちもどっちみたいな流れ作ろうとして足掻いてるのも惨めだし
流石に酒井を下げようとするの無理があるからもう諦めなよ

204 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:42:43.27 ID:f5OJKLDw0.net
>>202
それはその通りすぎるわ
重黒木の猛攻とか最後の黒川の面とかレッツの動画で見れたらもっと最高だったんだろうね

205 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 22:47:22.36 ID:5iBwR3xP0.net
インハイTVは、独占配信するのは百歩譲るとしてもう少しレベルの高い動画を撮れないものかね。
音ズレしてる動画とか見ると本当に殺意がわきそうw

206 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 23:01:16.16 ID:4JTeh1Qf0.net
>>203
自演乙

207 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 23:05:58.08 ID:p/en9Uff0.net
インハイTV アーカイブ段々と上がってきてるな

208 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 23:13:16.52 ID:lY+86F5R0.net
>>201
某県民夏バテでイライラ

209 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 23:27:03.81 ID:5zzqCn+e0.net
>>208
雑魚乙

210 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/12(土) 23:32:20.28 ID:h0xV7LQE0.net
もう五傑の話はどうでも良いんじゃね。
なったところで何もメリット無いし。

211 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 00:13:37.93 ID:P61u3HpJ0.net
京都の国体錬成会は熊本や福岡は来てるのかい?

212 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 00:35:00.24 ID:WJnUb6nn0.net
>>209
いちいちID変えなくていいぞ(^-^)v

213 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 00:44:50.30 ID:mlROV0qi0.net
>>207
改めて見てもクソ画質だなw

214 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 00:49:44.07 ID:m3U/Jh/A0.net
まだインハイTVは防犯カメラレベルはあるからマシだが
数年前の毎◯新聞のインカレ中継はゴミすぎた 
スコアボードを試合中に映したままアングル変えなかった為に有効打2、3本撮り逃したり
決勝戦だけ謎に気合い入れて誰も得しない面金の中の顔面を撮りすぎて1本が見えなかったり
なんかこう剣道やったことない人が撮るとこうなんだろうなって感じだった

215 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 01:06:58.28 ID:nlwVBZ2U0.net
>>210
どんな話題ならメリットあるの?
そもそもメリットを求めてくる場所じゃないんだが

216 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 02:58:29.12 ID:EQZu81rs0.net
別に主催が金を稼ごうをするのはまあいいけど他の撮影者締め出して不便を作り出して金を稼ぐやり方はなんか嫌だよな
元々満足してたものを取り上げてわざわざ質の低いものをそれを選ぶしかない状況を作り出して売りつけてる感じ
競合が居ない事に甘えてほんとにひでぇクオリティの配信するしそれに見合わない金取るしで独占はやっぱり良くないな

217 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 03:03:36.74 ID:Orm1KrUT0.net
>>203
お前自分のコメント読み返してみろよ。
明らか自演容疑かかるぞw
コメントしすぎて訳分からんくなっとるやろw

218 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 03:13:27.60 ID:EQZu81rs0.net
>>217
お前もういいから消えろよ
上から読み返してみろ、もうここから逆転不可能だから諦めろ
そこまで続けるほどの話題でもねえしよ

219 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 03:13:38.55 ID:Orm1KrUT0.net
>>189
D D論とはなんですか?ワンピースのやつですか?
それとも貴方が童貞童貞ってことですか?
あんまりネットに依存するなよ。
酒井も守安もお前も強いから気にすんな。参った。

220 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 08:02:09.46 ID:h/YXzd+h0.net
>>127
ばら撒き凄いな

221 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 08:12:52.94 ID:WuPWjIQV0.net
>>219
依存云々語る前に君はインターネット初心者すぎて見てて痛々しいから半年くらいROMった方がいいよ
多分面白いと思ってそのレスしたんだろうけどびっくりするくらい滑ってるよ

222 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 08:23:02.04 ID:4QnSjuBF0.net

ここまでの荒らし、全員福岡県民
はい、続きをどうぞ


223 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 11:06:35.37 ID:wSV6qUbX0.net
>>222
おま、、、、、急に出てきて
1番スベるとは。。。

224 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 11:45:07.02 ID:crCmChUC0.net
>>211
熊本・福岡は来てませんでした。
大分・長崎・佐賀・鹿児島(開催地)は、他の県をボゴボコにしてました。
この2県も加わるかと思うと、他ブロックながら九州のレベルの高さが恐ろしいです。

225 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 12:06:54.94 ID:xAj5PN0w0.net
インハイtv安いスマホで撮ってるのか?
プロならいいカメラ使ってくれ

226 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 12:16:22.47 ID:xAj5PN0w0.net
米田の面も好きだな あの面防がれてたら場外出て反則で木村は防御モード入って負けて戦犯になってた

227 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 12:22:36.87 ID:zrxw9bbR0.net
ブレイキングダウンのオーデションに剣道女子出てきたけど、強かったんかなぁ

228 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 12:53:15.39 ID:P7GtSG0+0.net
多分強かったと思うで
選抜大会で当時優秀選手に選ばれてる

229 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 13:21:00.26 ID:izxGs1840.net
全中 潮田と南山が予選リーグで当たる…

230 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 13:44:35.78 ID:o2J8/8js0.net
>>224
ありがとう。九州人として嬉しいわ

231 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 16:19:48.84 ID:AmR0i7BT0.net
>>221
D D論って調べたらニコニコ用語でしたwww
お前の童貞論話してみろよwww

232 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 17:18:51.42 ID:BU0jGjeY0.net
そのブレイキングダウンの女は、あの西川清紀の娘だよ。範士八段の

233 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 17:56:37.55 ID:tRZrQUJX0.net
いつものガイジじゃなくて夏休みキッズみたいなのまで湧いてて草だ
しかもコミュ障過ぎて見てて辛い

234 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 17:57:04.86 ID:tRZrQUJX0.net
長崎の大将は結局誰になるんだろう
戸田かな?

235 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:11:13.73 ID:AmR0i7BT0.net
>>233
特大ブーメラン乙

236 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:11:39.53 ID:AmR0i7BT0.net
>>233
特大ブーメラン乙

237 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:14:46.79 ID:AmR0i7BT0.net
>>233
特大ブーメラン乙

238 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:14:50.80 ID:AmR0i7BT0.net
>>233
特大ブーメラン乙

239 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:15:29.80 ID:AmR0i7BT0.net
>>234
多分一生夏休み乙

240 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:17:23.80 ID:tRZrQUJX0.net
>>235
名指しされてないのに自覚あるんだ

241 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:19:06.08 ID:tRZrQUJX0.net
うわ、なんかごめんなさい
”本物”に触れてしまった

242 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:29:10.97 ID:AmR0i7BT0.net
>>240
夏休みなもんで!

243 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 18:29:31.99 ID:AmR0i7BT0.net
>>241
ブーメラン乙

244 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:09:40.12 ID:eTLlw6qt0.net
高森中って全中5回出場で4回優勝してるんだな。
熊本レベル高すぎだろ。

245 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:19:32.85 ID:v6zDQKtq0.net
高森だけでなく南山、潮田..
近年完全なる目の上のたんこぶになってた九学中がいない今年こそがチャンスだな

246 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:23:02.67 ID:YpIOh/t80.net
>>234
大将は脇本で、戸田は中堅や。
https://kyushu-kokutai.net/contents/program/pg_kendo.pdf

247 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:28:24.95 ID:Lq+X7B/g0.net
寺本父、北原父が八段合格か

248 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:37:48.33 ID:ZXCcqwXF0.net
高鍋進先生、佐藤博光先生 八段合格

249 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:44:56.67 ID:n0mkdWUI0.net
有名人がことごとく昇段って、昇段審査にも忖度的なものってあるのかな
だとしたらもう段位の価値無いな

250 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 19:59:22.00 ID:GCfCUCB10.net
>>232
ほんとなん?

251 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 20:16:13.81 ID:e3lRF+300.net
>>227
調べたら東京成徳出身で、春の選抜で優秀選手に選ばれてた
本当に西川清紀の娘かな?
キムジェフンと剣道対決やってほしい

252 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 20:21:58.79 ID:D33V6CFZ0.net
>>251
>>228

253 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 20:43:13.29 ID:9Ikx7+y30.net
剣道版ブレイキングダウン
山田、正代、納屋、磯貝

254 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 20:50:41.88 ID:VoSERMDy0.net
>>253
納屋と磯貝ってなんかやらかしたの?

255 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 20:54:25.01 ID:VoSERMDy0.net
体罰とレイプかしょーもな

256 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 21:08:50.90 ID:YpIOh/t80.net
>>253
山田絶対強いわww

257 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/13(日) 21:10:17.36 ID:Vc9Bjq7N0.net
>>253
>>254
お前ら適当すぎ
納谷な

258 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 06:44:59.48 ID:dJfDZey20.net
>>249
有名人というより、剣道界への貢献度は加味されるらしい
知らんけど

259 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 07:45:40.12 ID:OH1DUMWc0.net
>>258
それ間違ってるよ笑

それは範士の審査基準ね
八段審査で誰がどれだけ貢献してるかなんて分かるわけないだろww

260 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 08:29:11.56 ID:XFpnug1N0.net
八段って理合の達人なの?
でも全日本に出ても負けるよね
それって理合でも負けてるんじゃないの

261 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 08:41:59.49 ID:ADjqM0G+0.net
理合で負けてるんじゃなくて身体能力で負けてる

262 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 13:04:27.24 ID:IoV/Fh4c0.net
>>173
学校ならそうだけど部活だからなあ
しかも入る前から分かりきってることなんだから選ばなきゃいいだけじゃん
それが多様性だろ

263 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 13:07:22.41 ID:pPamQi7d0.net
有名人が八段合格とか文句言ってるアホがいるけど剣道で有名な人なんかそもそも世代上位0.01%以下の強さなんだからそりゃ受かるだろ

264 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 13:56:19.34 ID:5N+DetHM0.net
>>251
そいや、昔大学個人日本一になったのが格闘家になるとか言って消えていったな。何しとんやろ。

265 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 15:37:46.40 ID:0fVMU64t0.net
>>264
鴨宮の兄やろ

266 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 15:55:15.24 ID:whnEkm720.net
田中純だろ。

267 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 16:04:33.02 ID:Ia4Fq9rh0.net
あー田中だ。
鴨宮はボクサーだっけ?今は実家の幼稚園継いでんのかな。知らんけど。

268 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 16:45:49.77 ID:7KBo5Mx90.net
>>267
鴨宮くんは今はまた剣道再開してるよ

弟の康彰くんも神奈川県警辞めて竹原に帰ってきて一緒に育成舘で剣道教えてる

269 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 16:51:31.89 ID:gzmzAkvD0.net
稽古しないで高田道場の練習で剣道強くなったんだよな
変なの

270 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 17:33:14.80 ID:81ybRsoH0.net
>>263
有名人=強い人?
強さと段位は無関係じゃないのかね
段位にも強さが関係してるのなら試合中のガッツポーズも解禁だね

271 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 17:43:15.49 ID:AXm9vwej0.net
>>263
それに有名じゃない人も毎回しっかり受かってるしな笑

272 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 17:46:16.35 ID:BPYxcfzG0.net
>>269
ん?誰の話?

273 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 17:51:37.56 ID:BPYxcfzG0.net
>>270
強さと段位が無関係なわけないだろ
そんなこと誰か言よったん?笑
強いということは理合いが分かっているということ。そりゃ強い人は必然的に高段位になっていくでしょ

段位にも強さが関係してるのなら試合中のガッツポーズも解禁だね←全くもって論理展開が意味不明。関連性が無い

274 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 18:33:55.22 ID:gzmzAkvD0.net
>>272
法政の田中さん

275 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 18:38:47.75 ID:n5SzUlAW0.net
>>273
強さと段位は無関係と剣道連盟の方が申しております。武道してれば分かるでしょ。ここ日本だから。日本剣道型って分かる?
まぁ理合いが分かれば強さに繋がるってのは合ってるんじゃない。えらいね。

276 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 18:38:48.25 ID:dNEFu3Bv0.net
>>270
あんたが想像してるよと強いの意味が違うんだよ

277 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 18:46:31.98 ID:gzmzAkvD0.net
>>275
ガチ馬鹿なのか引っ込みが付かないのか
剣道型じゃなくて剣道形だしな
しかも審査に立ち合いある時点で最低限の強さが必要なのは当然だろ
YouTube漁って有名選手の昇段審査見てみたら?

278 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 18:56:59.62 ID:n5SzUlAW0.net
>>277
誤字に関しまして失礼しました。
そこまでの「強さ」を考えられていたのですね。
理解不足大変申し訳ありません。
YouTube等は拝見したことはございませんが、貴方程、昇段審査に関しまして熱心に研究されてる方は失いたくないものです。今後より一層強さを磨いて剣道界に貢献するんだなバーカ。

279 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 19:06:49.83 ID:DG9K2ZjZ0.net
夏だとしても酷いなこの流れ

280 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 19:10:26.40 ID:CMEHBc1r0.net
>>275
剣道連盟の方って誰やねんそれwww

281 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 19:21:30.17 ID:1lyDYmL40.net
>>274
高田道場って聞いたことないんだけどどこにあるん?

てか>>269ってどういうこと?もうちょい詳しく頼む

282 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 19:31:01.18 ID:gzmzAkvD0.net
>>281
高田道場は高田延彦ていうプロレスラーがやってた格闘技のジムなんだよ
そこで身体作りと総合格闘技のトレーニングしてたらとんでもねえ身体が出来上がってあんまり剣道の稽古せずに強くなってしまったという話

283 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 19:32:23.09 ID:gzmzAkvD0.net
>>278
見ても良し悪しわからんだろうからね、賢明だわ

284 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 19:34:53.43 ID:inF4j6sl0.net
>>278
こいつこの前変な下ネタ書き込んで特定されてたやつじゃね?

285 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 20:34:21.51 ID:dW4HaIS20.net
>>250
間違いなく本当だよ
同じ年だから
もう36だよ
親父もかわいそうにな

286 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 20:43:48.89 ID:55ZWgFw80.net
全日本女子剣道選手権大会岐阜県予選は、
竹村奈緒美さんが優勝して、岐阜県代表になってたはずなんですが。
組み合わせを見ると、2位の阿部なるみさんになってました。
なぜ変更になったのでしょうか?
例の事件がバレた?

287 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 21:06:18.34 ID:rv41zao70.net
道連、九州大会に続き、神武館旗も九学優勝かー。
全中出れんの惜しすぎるな、高森せっかく九学倒したんだから優勝しろよー

288 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 21:21:11.42 ID:DuliRRNO0.net
>>286
例の事件って?

289 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 21:43:19.37 ID:56+UqtMU0.net
道連に関しては高森は予選出ずに、同日あった三重遠征に行ってたからなー、それだけ全中に賭けてたんやろ

290 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/14(月) 23:19:26.04 ID:ZFaqsjye0.net
>>262
多様性を求めるのであれば、坊主以外も認めるべきでは?

291 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 00:08:47.86 ID:LPAAwgXt0.net
>>289
九州大会一回戦負けはどした?

292 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 01:05:49.63 ID:aZzUFA+X0.net
九学の1年って誰がいる?

293 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 01:48:24.00 ID:TZ0kPKei0.net
なんでここはそう毎日毎日ガイジが湧くんだ?
同一人物であってほしいけど多分複数人居るんだろうな

294 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 02:46:01.32 ID:YCl5PN0Z0.net
>>292
島村だけ

295 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 02:47:23.71 ID:YCl5PN0Z0.net
>>289
全中に賭けてたって、九学の全中に対する執念知らんのか?どこも同じ

296 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 03:06:33.93 ID:cruDGI4H0.net
>>295
九学がどれだけ全中に賭けてようと高森が全中に賭けてることを否定する事にはならんだろ
どこも同じなのはわかるけど
全中一本で行くのを全中に賭けてるんだなって思うのは自然なこと

297 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 03:41:37.84 ID:+MDgUeCS0.net
>>292
有名なのは中1なら小宮、中司、北川
高1なら強いのは島村、中村

298 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 07:32:53.15 ID:WhRwV6qq0.net
>>290
これを坊主以外認めないと認識してしまうからアホな言い争いになるんだろうなあ

299 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 07:51:27.95 ID:iuFkXhXG0.net
相当九学(石橋弟)対策しまくったんだろな高森は

300 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 07:54:17.33 ID:iuFkXhXG0.net
石橋じゃない方の熊本個人代表の金井君は八女学確定なのか?
だいぶ前からアプローチかけてたらしいが。 
九州チャンプになった事で九学に目つけられそうだけど

301 :(^○^)v:2023/08/15(火) 08:08:26.87 ID:ogPFqgNb0.net
八学最強!八学最高!
田城ちゃんの自動で福岡の頂点絶賛予約済み(^○^)v

302 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 08:14:00.18 ID:TsG3qzMq0.net
団体だけでなく個人すら出て来れなくしてうるさい大堀関係者の口を完全に封じて欲しいわ、田城の親父頑張ってくれ。
酒井サゲ守安アゲで大暴れしてた奴も間違いなく関係者だろうし

303 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 08:23:35.08 ID:TZ0kPKei0.net
田城の父親ってまだ第一居るんだっけ?

304 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 09:07:19.50 ID:o7YAsU/S0.net
>>286
この人は、あんまり表沙汰しない方が身の為だと思う。
剣道したいなら、ひっそりの方が

305 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 10:12:18.95 ID:f0xuxs8R0.net
>>303
八女学院に異動したよ。第一は藤岡が監督やってる

306 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 12:28:32.44 ID:Nz3pMrsb0.net
>>286
例の事件てなんのことやねんw
適当抜かすな

307 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 12:32:05.59 ID:CaPtTy270.net
なんで子供がいなくなった途端辞めたの?
内紛あったのかな?
実績は残したじゃん!
総監督の力が強すぎるのかな

308 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 13:12:00.96 ID:iRcARsKU0.net
元々ルイージの秘蔵っ子の藤岡を後継者として呼び戻したんでそれまでの繋ぎだから仕方ない
実績残したおかげですぐに他で監督やれてるわけだし

309 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 13:20:18.27 ID:CaPtTy270.net
部長でしょ?
八女学院も有名監督がいるからプライド強そうな2人で
うまくいくのかね?
年齢差あったらわかるけど、あんまり変わらないでしょうに…

310 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 13:26:07.01 ID:as+r4R740.net
>>286
言えるやつだと、生徒ビンタしてる動画が拡散されて。
コーチ辞めさせれたやつかな。
他にも知ってる人は知ってると思うけど。

311 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 14:00:25.73 ID:2YdWnRGo0.net
守安は中大

312 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 15:20:01.37 ID:wyT7Nagu0.net
今年は誰がどの大学に行くんや

313 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 17:43:18.28 ID:TZ0kPKei0.net
内部事情全く知らないくせに知ったような口で好き放題言ってデマ流したいだけやん

314 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 18:02:31.09 ID:f/cEeM6s0.net
まじでどうでもいいこと聞くけど、水戸葵陵の袴に書いてある文字誰か分かる人いる?

315 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 18:22:45.15 ID:vladGjar0.net
>>310
何年前の話してんねん

316 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 18:24:53.19 ID:n6RZRZ5A0.net
G-武道さん新人戦の動画上げてくれるのもありがたいけど、夏の個人戦や準決勝もあげて欲しいな

317 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 19:06:14.75 ID:14urp3Kj0.net
>>314
生道而立本

読みは右から

318 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/15(火) 20:50:48.01 ID:2YdWnRGo0.net
もとたちてみちしょうず

319 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 00:13:47.32 ID:EdhfcCC50.net
>>310
中京高校の前は岐阜県警だったよね。全日本女子で二位とかになってたから強いよね

剣道まっしぐらの取材もうけてたな

320 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 01:00:50.01 ID:cSh4Ye5f0.net
佐日とかその代表だけど、2年の頃とか春先強くて3年になると失速して全国では結果残せない現象って何が原因なんだろう
育成が上手くて春までは全然だけどそこから急成長して夏には強いってのは理解できるんだけど、練習してるはずなのに勝てなくなるのよくわからん
技術の問題なのかメンタルの問題なのか

321 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 02:08:44.60 ID:B8EALMrn0.net
インハイTV全試合アーカイブ公開されたな。
早速見たが石田はほんと頼りになるな。
構えてからすぐ間合いに入ってくるんで相手は後手後手になってしまってる。
ほんと構えてから一息らしきものがない、すぐズンズン入ってくるw

322 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 05:31:12.51 ID:i1X//1DI0.net
不祥事といえばあいつまた選手集めようとしてるらしいな
どうせまたやらかすんだからやめとけよ
あの手のタイプは治らんて

323 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 08:21:05.90 ID:HmB1dB3N0.net
>>322
だれ?

324 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 08:39:05.67 ID:EdhfcCC50.net
九学対葵陵の動画あがってたけど、代表で石田が決めた小手すごいな。速さといい、音といい。

325 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 09:07:29.41 ID:hs1/hB8K0.net
>>317
ありがとう!

326 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 09:07:57.77 ID:hs1/hB8K0.net
>>318
読みもありがとう!

327 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 09:54:31.16 ID:3Os6XDxV0.net
>>323
大学時代から不祥事のデパートやってる彼

328 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 10:13:21.29 ID:blkyiPF60.net
>>327
高倉?

329 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 10:40:14.30 ID:C8TrRXKw0.net
黒き噂の絶えない異名を持つ男か

330 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 10:43:39.83 ID:r+ylr/fQ0.net
親も問題なんだよな、
子供がやらかしても親が守るからいつまで経っても..

331 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 10:47:38.55 ID:YMEHWmWb0.net
来年の注目高教えて
優勝候補みたいな感じじゃなくてもいいから

332 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 11:33:58.52 ID:/UJt73hC0.net
九学を筆頭に
その後を追うのが第一
龍谷・敬徳・大濠・葵陵あたりかな

333 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 12:21:34.29 ID:TkqhRIUW0.net
>>327
一人しか居なくて草

334 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 13:42:16.34 ID:yMquJsuN0.net
石田て梶谷の二年生の時くらいのスピードあるな

335 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 14:12:19.66 ID:MjpkILQU0.net
インハイtvの個人戦、相川対神賀・相川対関や守安対北原・阿賀対河合とかみんなが観たがってるであろう試合が未だに観れないの草

336 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 15:39:38.42 ID:OWtafPAR0.net
>>335
神賀ってなんて読むの?

337 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 18:03:50.44 ID:IuT3T0SE0.net
>>328
高倉のせいで大分国際情報は今年で廃部

338 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 18:31:18.52 ID:i1X//1DI0.net
>>337
それはまあ元々無かった部だし・・・

339 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 19:09:42.18 ID:IuT3T0SE0.net
高倉って国情の次どっかで指導してなかったっけ?

340 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 19:38:58.05 ID:/77MZe3x0.net
>>339
柳ヶ浦高校。Facebook見てみると高倉いるよ

341 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 20:00:48.34 ID:IuT3T0SE0.net
>>340
教えてくれてありがとう!

342 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 20:06:36.61 ID:+mZYusTu0.net
>>336
かみが

343 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 20:06:51.97 ID:+mZYusTu0.net
>>336
かみが

344 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 20:24:35.89 ID:4otKYgYj0.net
>>320
大平や原田の代とか若潮杯はめちゃくちゃ強いけど、選抜以降はなかなか勝てなくなるよな。
なんやかんやで1年間の成績が一番いいのはインハイ3位、選抜でベスト8の但馬くんの代っていうね…。

345 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 20:29:54.19 ID:4otKYgYj0.net
>>335
ホントにこういうところはクソだと思う。
2021年も準決勝の秋田商業vs玉島という重要な試合をずっとアップしなかったからマジで終わってる。

346 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 21:57:07.59 ID:WtF97O8m0.net
お願いです。インハイTVさん、この世からいなくなってください。

347 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/16(水) 22:42:08.26 ID:cSh4Ye5f0.net
動画アップもそうだけどインハイtvって多分まじで低予算でてきとうな仕事してるんだろうな
試合の速報とかももっとしてくれていいし動画も順次見れるようにしてくれよな
まず動画のアップは年度ごとに一斉にやってくれよ
気分でやってるのか知らんけど世代も時期もバラバラに投稿するせいで2016の試合とかが2年前にアップされたりしてるし
それやられると見れない試合増えるだけじゃなくて試合探しにくいんだよな
剣道の再生リストあるけど順番バラバラでゴミみたいな再生リストになってるし
インハイ終了から一定期間空いたらちゃんと動画全部まとめてアップしてくれ
それが独占してるやつの責任だろ

348 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 01:15:16.05 ID:MuN2DxO10.net
九州国体はどこが有力?

349 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 02:23:37.07 ID:fHC9kLEt0.net
熊本、福岡、長崎、大分、佐賀は横一線

宮崎、鹿児島は少し落ちるかも…
沖縄県はなんとか1勝を、

350 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 02:36:39.73 ID:dwf9NnXg0.net
インハイTV、玉竜旗、毎日新聞を見てると「イジメられる側にも原因がある」は間違いじゃないんだなって思う

こいつらのことを好いている人間は一人もいないからな。剣道界の嫌われ者

351 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 10:46:57.45 ID:JT9Yizwr0.net
剣道界の嫌われ者??

352 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 11:50:57.44 ID:Snk+O8620.net
理解できてないの草

353 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 13:02:26.85 ID:zQyQ2wsu0.net
レッツの山内旗速報の写真で見たけど、高輪高校は復活したのか?

354 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 13:03:42.79 ID:cUm77rjZ0.net
>>353
推薦入学が無くなっただけで剣道部そのものはずっと続いてる

355 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 13:18:51.31 ID:Tjv34z870.net
>>353
剣道部はあるけど強化はしていないね。現に初戦で負けてる

356 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 13:25:51.85 ID:lIz89u1M0.net
>>349
鹿児島は本国体開催県だから出ないよ

357 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 13:44:22.64 ID:az8K6cND0.net
>>356
九州ブロックは、

358 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 13:45:12.05 ID:az8K6cND0.net
>>356
すみません、途中で送信なった。
九州ブロックは、鹿児島抜きで3枠?

359 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 16:11:44.67 ID:03fb99To0.net
2年時強さ格付け
SS 竹ノ内、山田凌
S 星子、梶谷、つちた

360 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 16:43:51.48 ID:bzqaAtB+0.net
山内旗男子団体
優勝 東海大浦安
準優勝 山村学園
3位 磐田東 福岡常葉
ベスト8 久御山 明大中野 東海大菅生 玉島

361 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 16:49:52.11 ID:NUBeSku+0.net
星子の代がうんこ画質じゃなくて良かったわw

362 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 16:57:25.42 ID:YMTpvgZX0.net
>>359
高輪阿部SSSで

363 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 17:19:37.98 ID:yFMD1eks0.net
東海大浦安の今村ってどこのやつ?

364 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 17:33:06.95 ID:PcFfCi350.net
>>359
つちたは草

365 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 17:40:40.42 ID:cTBKOKDB0.net
>>358
そうだよ

366 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 17:48:39.51 ID:bvMq1Sdk0.net
>>363
恐らく去年朝霞第二中(埼玉)の大将やってた子だと思う

367 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 18:04:53.58 ID:NUBeSku+0.net
器量 山下 岩部も入れて

368 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 19:09:06.40 ID:F66vsFoj0.net
今ってボウズの学校少ないんだな

369 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 19:48:08.33 ID:tRwXHYvV0.net
>>368
全然そんなことない
https://www.youtube.com/live/8uwrcFYf64w?feature=share
今年の選抜の開会式だけど28分くらいのところから見てみなよ
坊主じゃないのは進学校くらい

370 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 20:37:00.05 ID:Tjv34z870.net
九州の強豪校で坊主じゃないところってある?
九州の強いやつは坊主のイメージしかない

371 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 21:46:36.52 ID:wr1CmLB+0.net
>>370
強豪ではないけど個人で言えば今年3年で九州選抜個人3位の上野丘の波多野かな

最近結構上がってくる学校だと福岡・西南学院とか?

上にちょっと名前出たけど大分国際情報も全員長髪。監督が高倉で葵陵出身だったから長髪だったのかもね。明豊ばかり注目されてたけど、同時期に創部して堤たちが全国選抜2位の時も育英に1-0で負けてベスト16と強かった。2年前のコロナ禍になって初の全国選抜で上位常連校が負けまくって大会が荒れまくった時は3位にもなってた。

372 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 22:39:37.12 ID:zQyQ2wsu0.net
堤の代の安倉(国際情報→鹿屋)も強かったな〜
九州個人ベスト16くらいまで上がってた気がする

373 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 23:09:14.76 ID:PcEeCEiN0.net
まぁまぁね

374 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/17(木) 23:27:36.21 ID:erTHiR7s0.net
高倉は選抜の時に小牛田の庄子の剣道見ながらニヤニヤしてたのが印象的だな。悪い意味で。

375 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 01:10:06.51 ID:QBb7UWYY0.net
山内旗決勝見たがやっぱり九州の剣道とは違うよな。
足さばきが全然違う。
あれでは九州のスピードに翻弄されるわけだわ

376 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 01:32:47.02 ID:yEo4zji60.net
高倉って何やらかしたの?知らない

377 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 03:48:22.45 ID:wHIZsGvI0.net
第一の徳永って2010年くらいに東福岡で大将してた徳永となんか関係ある?親戚?

378 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 04:24:22.75 ID:iWe9gA4V0.net
明豊と同じ2016年4月に創部して杵築中からも何人か入学して次の年の県総体ではベスト8、冬には九州選抜も出て東福岡、日章に負けたけど錦江湾に勝ったりと良かった。その年の大霧島旗でも三養基に勝ってベスト8と明豊が特別異常なだけで国際情報も良いスタートで歩んでいっただけに廃部は残念やね。堤板井世代の時には常に県2位で明豊を県内で倒せるのは国際情報だって自分自身思ってたし。最終的に明豊と試合毎にスコアも大差になっていって明豊の指導力に参ったな〜、、

379 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 08:22:58.42 ID:VApdZ8UB0.net
まあただ名前も見たくないってやつは多いだろうね
大学同期に聞いたら文句が止まらんもんな

380 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 08:27:22.14 ID:VApdZ8UB0.net
>>375
どうなんやろな
現状関東圏の才能も九州に吸い上げられてるのも大きいと思うけどな
やっぱ東京に超強豪校が欲しいところだなあ
それこそ指導者ヘッドハンティングして強くなろうとする高校とか出てきそうじゃない

381 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 08:37:20.17 ID:iWe9gA4V0.net
>>380
高輪みたいなところが欲しいね。
2015のインハイで九学追い詰めた試合が懐かしいわ。

382 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 09:38:36.77 ID:C5A3z50b0.net
今回メインメンバーでない学校多すぎん?
ちょっとした行事みたいなもんだからか。
しかも手元上げすぎてて引くわ
所詮そのレベルでしかないし品格がまるでない
その場しのぎのガチャ剣時間多すぎて武道ではないしもう本物を追及する学校自体激減してる事に毎年ため息出る
関東やっぱダメだわ

383 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 09:47:24.34 ID:VOB8olIF0.net
>>382
今はどこも指導者引き継ぎの段階だからな
時間はかかるでしょう本物になるまでは

384 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 10:14:27.31 ID:C5A3z50b0.net
特に埼玉ここ数年ひどくないか

埼玉あるある忖度文化でガチャ剣増殖か

385 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 10:17:23.31 ID:C5A3z50b0.net
特に埼玉ここ数年ひどくないか

埼玉あるある忖度文化でガチャ剣増殖か

386 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 10:38:20.74 ID:AHC6ZLXj0.net
ガチャ剣時間てなんやねんww

387 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 11:05:33.99 ID:Idke8c1C0.net
>>382
で、君の高校時の実績は?

388 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 11:19:24.63 ID:IHjatqDT0.net
なんでそこで埼玉が出てくるかよく分からんけど今年頑張ってた相川とか川崎は全然ガチャ剣じゃ無かっやん

389 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 12:10:25.29 ID:u3qoBvFG0.net
がちゃ剣?ごちゃ剣?ってやっぱ直すの大変ですか?

大学入って直るものですか?

自分は全日本村上選手のような剣道が好きなので

390 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 12:39:03.21 ID:OxkJ9jH90.net
てか直す必要ある??

391 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 12:58:11.73 ID:u3qoBvFG0.net
直さないでも大学でも通用するかな

392 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 13:02:36.39 ID:sIhmBCcR0.net
>>382
世代交代した直後なんじゃないの?
まだスタートしたばかりなんだからレベル云々について文句言うのはナンセンス

393 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 13:05:56.34 ID:I/OIQzV/0.net
ガチャ剣なら中央大に行けばいいと思う

394 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 13:40:34.31 ID:u3qoBvFG0.net
頭が…

395 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 14:13:03.97 ID:jkbeMIqp0.net
剣道みたいなマイナー競技、今更強化しようって高校無いだろ
大学のスポーツ推薦の枠も年々減少傾向だし、中学は部活動の地域移行が始まって、剣道の競技力が落ちてくるのも目に見えてる
剣道で生徒集めようとか、そういう発想自体が時代遅れなんだろな

396 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 16:04:20.38 ID:Idke8c1C0.net
>>392
九州の高校の威を借りて謎の上から目線で頑張ってる高校生にマウント取ってる時点でな
手元上げすぎて引くとか、品格がないとか、本物がどうとか、特定で誹謗中傷みたいな事しながらよう言うわ
高校生にダメだしし始めたら老害の始まり

397 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 16:10:47.20 ID:9irAWIeG0.net
ガチャ剣具合で言うと関東よりも九州の方がガチャ剣気味じゃね笑?
最近の高校生は昔なんかよりはよっぽど綺麗な剣道してると思うけどなー
高体連ルールとかコロナルールもあって近間でのごちゃごちゃも減ったし

398 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 16:21:03.81 ID:iwrYWiZt0.net
全中女子団体は大和が優勝か
三養基→筑波の古川の代以来の優勝やな
おめでとう!

399 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 16:25:58.02 ID:MOenFAeM0.net
自演すごくて草

400 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 16:30:09.10 ID:EJm8eMow0.net
九州の剣道は綺麗やね。惚れ惚れする

401 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 18:29:45.49 ID:u3qoBvFG0.net
近場のガチャガチャと体当たりついでに防御の為に出す無駄な手数(旗が上がらないの分かってる)を見るたびに残念になります
本来斬る為ではなく繰り出した技では刀であれば歯こぼれを起こすと八段の先生に教わった身なので、スポーツ剣道でない正剣で勝った村上選手は素晴らしい

若い未熟な顧問の学校は危なっかしく感じるのでやはりベテラン顧問&若手コーチ数人のバランスが理想だと思う
九州はそういう点でも流石かと

402 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 18:45:41.84 ID:ZVpAbcsS0.net
大濠みたいたスケールの大きい剣道が浸透して欲しい

403 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 18:47:21.40 ID:DpU6svlx0.net
大濠スケール大きい????

404 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 18:48:02.07 ID:NSOd1RVk0.net
>>402
釣り乙

405 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 18:51:22.16 ID:NSOd1RVk0.net
女子の全中優勝チーム、一年と2年だけとかやばいな。
三年主体のチームは何しとんねん

406 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 18:54:52.67 ID:sMQGkTu10.net
留場ですら、インハイ個人以外はガチャついてたからなー

407 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/18(金) 19:06:05.32 ID:Idke8c1C0.net
おっさんが大学生のふりしてるのキツくて草

408 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 00:05:41.00 ID:Jy6xUfj80.net
全中のライブ配信どっかやってる?

409 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 03:40:04.88 ID:O5bkqy240.net
2年→3年夏の振り幅ランク

SS 末永

S 梅ヶ谷 重黒木

A 千葉 相馬 石田

B 川崎 黒川 木村

410 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 08:38:53.27 ID:roB5AuRB0.net
選抜 魁星 玉竜 IH団体 全九州
2013 九学 大濠 大濠 九学  東福岡
2014 九学 九学 九学 九学  九学
2015 九学 九学 九学 九学  九学
2016 九学 九学 九学 九学  九学
2017 九学 島原 九学 高千穂 九学
2018 九学 島原 島原 九学  九学
2019 九学 第一 第一 九学  大濠
2020 全部中止 (想代 九学優勝)
2021 桐蔭       九学  九学
2022 明豊    九学 島原  九学
2023 大濠 葵陵 九学 九学  九学

411 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 10:51:57.52 ID:3gBQ7FyJ0.net
全中決勝、代表戦の最後の面は痺れたわ。
あれで2年生とは。大和中、恐るべし。
幕本も負けてる大将じゃ、さすがに無理やろ。
目先を変えて県チャンピオンの副将でも使ってみたら結果が変わった可能性があったかも。まぁ結果論だけど。
関東決勝も負けてるようだし。

412 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 11:22:31.35 ID:+d1Ucw+90.net
代表戦、超刺し面だったなw

それより高森やっぱ強いな。
でも各県代表でこんなに実力差があるんだね。

413 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 12:31:00.56 ID:0Mky+ySu0.net
潮田、秋多予選リーグ敗退…

414 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 13:10:14.72 ID:f4QRwqpJ0.net
全中決勝トーナメント左上固まりすぎでは?
個人的に小山三中の大河原が強いらしいから気になる

415 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:26:27.83 ID:Shs5frgk0.net
高森 南山3タテとか。

416 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:26:39.47 ID:as4+1y070.net
高森つよくね?w

417 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:30:44.80 ID:CL/Ppy3a0.net
高森優勝あるぞ

418 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:32:46.99 ID:CL/Ppy3a0.net
高森、南山に5勝はえぐいやろ

419 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:38:16.66 ID:6oKyRWF60.net
>>409
梅ヶ谷???
なぜ?

420 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:38:26.84 ID:f4QRwqpJ0.net
高森、南山中に5-0はやばすぎやろ

421 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:42:42.10 ID:Shs5frgk0.net
南山は全国優勝するには中高とも1つ何かが足らないんだろうなぁ…
勿論、安定して必ず上がってくるからいつも優勝候補には入るんだけど、何だろうな…

422 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 14:45:31.21 ID:z4PpnfsQ0.net
全中どこで見れるの?

423 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 15:04:07.95 ID:HUwGGKI10.net
熊本2枠だったら高森、九学の決勝もありえたな。

424 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 15:17:29.67 ID:1pT3Wmfd0.net
>>411
采配次第だったな

425 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 15:43:42.92 ID:as4+1y070.net
これ審判大丈夫か?

426 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 15:56:07.53 ID:XeH1LK6Q0.net
高森優勝!

427 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 15:56:31.82 ID:CL/Ppy3a0.net
ほんとに高森優勝しちゃったよ
おめでとう!

428 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 16:17:38.32 ID:kqvTU0OL0.net
熊本ってマジでレベル高いんやな

429 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 16:17:39.09 ID:f4QRwqpJ0.net
高森優勝か。新井や梶谷弟は高校どこ行くんだろう

430 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 16:27:56.69 ID:IbTBby5i0.net
そういや決勝出た2校ってプレ全中と今回で全く一緒なんやな(高森と神崎)
高森は決勝T初戦の東予東戦以外はスコア的にもほぼ圧勝して勝ち上がっていったのは見事だったわ、おめでとう

431 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 16:29:37.63 ID:IbTBby5i0.net
>>430
すまん誤変換した、神崎じゃなくて神埼

432 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 16:43:45.85 ID:/KEPPcdC0.net
>>421
南山は伊藤、馬場ともに一年の時から強かったけど当時は部員もいなかったし伊藤馬場ともう一枚欲しかった 南山は強くなれる環境なんだろうしあと1人いるだけでいろいろ変化があったのかなあと。

433 :(^^)v:2023/08/19(土) 17:41:42.24 ID:UVDBEVcV0.net
熊本最強伝説!
明日は智紀が暴れるぜ!(^-^)v

434 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 17:46:38.72 ID:iKCjjBNk0.net
何これ…異常すぎるわw

2017 九州学院
2018 九州学院
2019 九州学院
2020 中止
2021 九州学院
2022 九州学院
2023 高森

435 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 18:16:38.32 ID:eqip13hw0.net
高森中ってみんな寮に入るの?

436 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 18:52:55.76 ID:QNzDJQYR0.net
プレ全中・夏の全中共に高森中が制してるけど、個人は県ベスト8止まり。九州大会や道連・神武館旗といった全国レベルの大会は九学がしっかり優勝してるし、九州個人もワンツーフィニッシュ。熊本ほんとにやばいな

437 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 18:53:49.53 ID:J8ohQKhz0.net
熊本県代表の全中団体の結果(2017以前)
2012 九学 準優勝
2013 高森 優勝
2014 九学 予選落ち
2015 九学 優勝
2016 菊池南 ベスト8

438 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 18:55:04.26 ID:QNzDJQYR0.net
中学世代5傑
石橋(九学中)・新井(高森中)←確定
橋本(安浦一信館)・大河原(小山三中)←順当にいけば入ると思ってる
他の候補者いたら教えてください

439 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 19:20:01.32 ID:qgJ3vFVX0.net
新井は三重高校って噂あるけど、
本当だったら勿体無いよな、、

440 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 19:35:50.21 ID:6oKyRWF60.net
>>439
国体後もそのルート割としっかり目に続いてるんだ

441 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 19:39:33.32 ID:roB5AuRB0.net
兄弟なのか知らんけど、同じ道場出身の新井君が三重高校だから三重高校と噂されてるらしい。
個人的には違って欲しいけど

442 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 19:46:31.41 ID:QNzDJQYR0.net
>>441
兄弟であってる
最近高森中から選手を取ってる専大玉名って噂もある
先鋒の坂本の姉(2021全中優勝)が専大玉名だから

443 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 20:18:13.27 ID:qgJ3vFVX0.net
ムチムチの石田弟はガチムチになって志礼路線になるか、ムチムチのまま門間路線になるか...

444 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 20:52:44.66 ID:qv3kKwU90.net
中学五傑って言ってるの馬鹿じゃね

445 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 20:52:48.57 ID:qv3kKwU90.net
中学五傑って言ってるの馬鹿じゃね

446 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 20:58:13.37 ID:SNbmqM5L0.net
小学5傑も作れ

447 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 21:16:43.56 ID:QNzDJQYR0.net
昨年の中学五傑
中村(九学中)・西(伊集院中)・田中(龍雲中)・林(大野東中)・島村(関中)

448 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 21:37:43.75 ID:U7+IjF4f0.net
中学スレでも作れや
アホなのか〜〜

449 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 21:44:49.00 ID:6oKyRWF60.net
別にいいやん
同じ剣道だしそれぞれどこの高校に進学するのかも高校剣道ファンからしたら注目ポイントなんだから
なんで自分のついていけない話題を排斥しようとするんだ?

450 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 22:59:17.82 ID:v/nJ+Geu0.net
今年の中央はすごい集まるな。
九学佐藤、南山水口、大濠守安 最強の3人だな

451 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 23:05:19.32 ID:e7lDJPxP0.net
石田はどこの大学?筑波に行って欲しいが

452 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 23:21:34.14 ID:Dp0ABkwY0.net
水口マジで中央かよ…

453 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 23:22:05.31 ID:Dp0ABkwY0.net
今年の筑波も集まらなそう

454 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/19(土) 23:31:17.76 ID:lknYdgWS0.net
私立の声掛けが早いから、私立に流れるっていう事はあるのでしょうか?

455 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 01:21:43.58 ID:9OUgWuGK0.net
ここ見てるキッズに言うけど、YouTubeに上がってる試合のコメント欄で5傑の話するのやめてくれ
見てて痛々しいぞお前
こういう所の話はその場所限定で外部に持ち出さないってのはインターネットの基本や

456 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 02:15:07.18 ID:pEvQgKhN0.net
>>455
しかももう今年の五傑決まったのに「こいつは入るか?」みたいな話してるのキモすぎる
ここ見てないんだろな

457 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 02:19:19.61 ID:/xlFGeVr0.net
まあ普通にYouTubeで五傑の議論してるのとか意味わからんしな
ここでやれよ
ただでさえ五傑ってここでやっててもキモいコンテンツなのにYouTubeでやるのキモすぎる

458 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 04:57:29.76 ID:E+1G+TVV0.net
平尾、末永、高島、石田を実力順で並べるとしたらどんな感じ?
それぞれ意見聞かしてくれ

459 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 05:58:29.47 ID:27vuUu/G0.net
>>454
ある
というか、寧ろそれを狙って早く声を掛けてる
有力な選手相手なら、他の私立に取られる前に先に声を掛けるぐらいの事もする

460 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 06:13:48.56 ID:FvzKbALV0.net
Youtubeで五傑の話って・・
どんだけキモいねん。
俺は詳しいぜアピールか?
現実世界でもKYでしょ。

461 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 08:01:30.03 ID:ivrTHPjJ0.net
>>458
他を一番圧倒してたのは石田だけど、世代毎の差があるからなー。なんだかんだ実力という面で見たら高島な気がする。
でも高三時の4人が戦ったら、相性的に高島は石田と平尾に勝てそうだけど末永には負けそう。末永は石田には負けそう

462 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 08:54:49.77 ID:b546QvaN0.net
断トツで高島じゃねーか?

九学の構成でいうと
去年、補欠含めてオール三年。
今年、2年がレギュラーに3人。
これ今年世代を表しててるよな。
去年は三年補欠でも2年筆頭より使えなかったってことだろ?
そんな年、他にあった?

463 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 09:47:51.75 ID:s4GsPwHo0.net
例年ならフルメンバーで挑む7月の九州大会を荒木中村緒方抜きで優勝したんだし、去年の代の層の厚さは本当にすごかったと思う

464 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 10:24:29.11 ID:ARHkLoYR0.net
>>458
平尾に関しては測定できないのではと考えている
九学の対象は3年の夏に向けて加速度的に強くなるので
他3人で言えば
高島 石田 末永
の順番かなぁと
無論3人とも化け物レベルで強いが

465 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 10:48:31.85 ID:vbjc9r8Y0.net
宮本寒川て世代の顔なのに五傑入らなかったのもったいないな 志築か林に勝ってたら入ったかも

466 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 11:15:04.83 ID:cWOVdFBz0.net
石田はこの世代では頭一つ抜けてたね

467 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 11:20:59.38 ID:atBaRxNX0.net
石田、、、お前、、、マジで、、、明治なのかよ、、、何でだよ、、、

468 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 11:34:24.06 ID:pUT1qOH20.net
大分が長崎に勝った
この試合から次鋒の石原が反則勝ちで1-0

469 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 11:48:38.60 ID:g+oLxoCB0.net
>>465
1番上のやつは九学くんが勝手に作ってるだけで寒川は5傑に入ってるよ。春に比べ夏はあまり実績残せなかったのは事実だが。
宮本はあの実力で5傑入らない辺り2013のレベルの高さが恐ろしいことが分かる

470 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:08:27.58 ID:pUT1qOH20.net
熊本は先鋒大平次鋒山元になってる

471 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:09:44.13 ID:beofcOWU0.net
佐賀はどんな感じ?

472 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:11:37.44 ID:beofcOWU0.net
>>470
大平は国体ページのプログラムによると国体メンバーではなさそうやけど、変わったのか?

473 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:14:10.42 ID:P7Mgoq/00.net
個人的に5年前の2018世代好きだな〜
重黒木も選抜まではパッとせず新人戦決勝では東海大星翔櫻井に負けて、全国選抜の磐田東戦はマジで負けたと思ったら野瀬相手に2本勝ちは当時鳥肌もんだった。九学に練習試合負けなしと聞いた育英もあの代はバランス感といい強かったな。

猛者が2013並に多かったのはもちろんだけど明豊が出てきたり、今は名前あまり聞かなくなったけど島原中央も強かった。今よりも各地に本命校を倒す高校が多かったイメージがある。5年で随分変わってしまったな、、一つ上の世代だけど球磨工も強かったのに今部活あるんかな?

474 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:16:55.64 ID:pUT1qOH20.net
>>472
事情は分からんけど先鋒大平だわ
今実質九学対明豊やってて中堅佐藤が石塚に引き胴で勝って1-0

475 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:21:00.65 ID:ssfLExUw0.net
谷と鎮西の子が辞退したとかじゃね?

476 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:22:00.27 ID:pUT1qOH20.net
>>475
いやその2人でスタートして交代した
杉本が返して1-1

477 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:22:35.50 ID:beofcOWU0.net
>>474
なるほど
変わることもあるんやな

478 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:23:34.80 ID:ssfLExUw0.net
じゃあ石橋が消されたパターンか?

479 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:24:58.11 ID:pUT1qOH20.net
境が勝って2-1で大分勝利

480 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:26:06.18 ID:ssfLExUw0.net
マジかよ、どうでもいい大会とはいえ大分に負けるとは思わなんだ

481 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:30:21.21 ID:beofcOWU0.net
夏以降で石田が負けるのは初じゃないか?
それか九州ブロック開催地が大分だから優遇されたのか?

482 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:30:41.12 ID:lOLOxwR+0.net
佐藤が勝ったからびっくりして調子狂ったか

483 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:31:45.68 ID:Pe2vXYEo0.net
橋本、大ヶ原あたり順調。留場が負けた。

484 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:32:05.33 ID:lOLOxwR+0.net
ええ??佐藤勝ったよ、マジかよ(超動揺)

485 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:32:43.84 ID:pUT1qOH20.net
石田が微妙なコテで先取したんだけど境が飛び込み面と引面で返した
両方ともとんでもなくいい技だったわ

486 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:34:51.11 ID:jySeSMZb0.net
>>485
君はどなた??大分関係者??

487 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:36:29.38 ID:jySeSMZb0.net
大河原は余裕の山だな

488 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:36:57.54 ID:jySeSMZb0.net
留場弟って、別に言うほど強くないのでは?

489 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:38:53.73 ID:pUT1qOH20.net
>>486
いや家族が出てるので見に来てるだけ

490 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:40:11.85 ID:7aJLNWSl0.net
九州国体、熊本のここまでの戦績を教えて!

491 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:41:06.08 ID:JZzLKHTa0.net
橋本に目がいきがちだが、大熊も化け物なんだよな、大熊は児玉の後輩だから明豊確定やろな

492 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:48:20.04 ID:4fbTwrHj0.net
全中神奈川代表の北条って息子なのか?

493 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:49:12.91 ID:ssfLExUw0.net
>>492
息子だよ

494 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:50:01.86 ID:g+oLxoCB0.net
森と石田が連続で負けるなんて珍しいな。そんなに佐藤が勝ったのが意外だったか

495 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:56:29.40 ID:ssfLExUw0.net
大熊ベスト8一番乗り

496 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:56:36.40 ID:6Jhv3JNn0.net
佐藤が勝ったから森と石田が動揺して負けたとか言ってるやつ冗談だったら全く面白くないし、本気だったら現実と妄想の区別がついてない

497 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:57:12.82 ID:ssfLExUw0.net
東海チャンプの山崎も明豊山崎の弟、明豊集まりそうだな

498 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:57:21.59 ID:tQT097dS0.net
今日は関東もブロック予選やってるな

499 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 12:58:39.74 ID:fKhJTGKb0.net
個人的には明豊には集まって欲しくないんだけどな、あの監督見てると。選手はもちろん頑張って欲しいけど

500 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:02:01.88 ID:qzV2e72J0.net
個人の組み合わせ見るとどうしてもポマレスフランシスコ拓真とかいう三上ヘンリー大智以上にインパクトの強い名前に目が行ってしまう

501 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:05:33.53 ID:s4GsPwHo0.net
高森中だった喜多村(石橋や有川の代の補欠)の弟もベスト16まで勝ち上がってるね

502 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:09:38.03 ID:BZIutini0.net
東の弟も明豊?

503 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:10:27.76 ID:vsiCVKoi0.net
全国の強豪は熊本(九学)とやってみたいだろうから
熊本は勝ち上がってもらわないと困るだろ!

504 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:11:47.58 ID:ssfLExUw0.net
石橋を叩いて渡るような剣道で石橋ベスト8入り

505 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:14:46.35 ID:9pjY+LkS0.net
橋本は体格差で圧倒してる。
高校選びを間違えて残念なことにならないように。
間違えても大濠は選ぶな

506 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:20:23.64 ID:ssfLExUw0.net
鶴(佐賀)-大河原(栃木)
大熊(広島)-金井(熊本)
酒井(宮城)-橋本(広島)
北条(神奈川)-石橋(熊本)

全中個人はインハイ個人と違って順当な勝ち上がりだな

507 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:26:06.09 ID:s4GsPwHo0.net
九州大会に続いての熊本対決に期待

508 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:37:08.69 ID:aIo7aIHM0.net
大河原
橋本
大熊
石橋
になりそう。

509 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:38:24.02 ID:P7Mgoq/00.net
>>502
兄が明豊で結果出せなかったからどうだろ
あの代は地方の1番が何人か集まってたし、兄もずば抜けて大分で強かったわけじゃないからな〜

個人的には鶴崎に進学しそう。1つ上には去年の九州中体連2位の先輩たちもいるし。

510 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:49:11.96 ID:pUT1qOH20.net
長崎熊本は先鋒大平の二本勝ちで熊本勝利

511 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:51:55.31 ID:beofcOWU0.net
大河原敗退、神埼の鶴が勝利

512 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:52:23.85 ID:etFECbYd0.net
東の弟は明豊行かないよー^ ^
なんでかなー^ ^
アンチ岩○の副代表だからなー。代表は正○

513 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:53:44.72 ID:ssfLExUw0.net
大河原負けたかー、残念

514 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:54:07.15 ID:Jc8vZVJ10.net
>>510
速報に心から感謝致します!!

515 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 13:56:27.36 ID:+yJmVkHK0.net
鶴ー大熊
橋本ー石橋

516 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:15:30.70 ID:ssfLExUw0.net
石橋決勝進出

517 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:17:09.08 ID:+yJmVkHK0.net
石橋大河原で東西対決して欲しかったなー

518 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:17:09.99 ID:/ChG3h0e0.net
石橋は勝ち上がり見るとザ九学みたいな勝ち上がりだな。
無理をせず1本取ったら冷静に守る。
無理に2本目を狙わない

519 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:20:07.31 ID:jcaRoDoq0.net
日程的に仕方ないし別に文句がある訳でもないんだが、国体予選ってインハイからの期間短すぎるよな
インハイ出たとこはまだ燃え尽きてる期間だよね
九州ブロック予選って安定感あった選手でもあっさり負けがちだし逆に意外な選手や県が下克上したりするし
例えば俺だったらインハイベスト8だ!よっしゃ、次は国体予選に向けて稽古頑張るぞ!って切り替えられん

520 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:21:35.91 ID:jcaRoDoq0.net
>>500
ローリンズよりもインパクトある

521 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:24:33.65 ID:Lr7Ed9jT0.net
国体はお祭りだからね。
もっと言うとブロック国体までは頑張るけど
忖度しまくりの本国体は旅行よ旅行

522 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:28:18.54 ID:4P3GTi1w0.net
>>473
そら2018世代なんかみんな好きよ
あんなレベル高くて試合も面白い代はそうそう無い
よく2013世代が黄金世代って言われるけど上位の強さとか層の厚さ考えると2018もそれに近い凄さがあったと思う
各校の大将が強いし個性的で高校ごとの完成系みたいな選手が多かったのも良かった

523 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:28:39.64 ID:g+oLxoCB0.net
九州ミニ国体は選手がインハイ終わってプレッシャーが無くなった状態で試合してるからか思い切った技が多くて見てて面白いんだよね

524 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:30:58.30 ID:4P3GTi1w0.net
>>521
国体って各都道府県のオールスターで戦うんだからもっと盛り上がってもいいのにクソみたいな贔屓が横行してるせいで微妙なイベントになったよな
もう常識みたいになってるけど普通に考えて国体の審判のやってる事やばいからな

525 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:34:30.22 ID:ssfLExUw0.net
全中決勝
鶴(佐賀県、神崎)vs石橋(熊本県、九学)

526 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:35:32.99 ID:UHa4cXcY0.net
>>524
マツコの夜ふかしで忖度が一般人に知れ渡っちゃったからな…
連盟のあの発言、SNSで騒然となったんよね。
ヘラヘラしながら認めちゃったからな。
あれは衝撃やったわ

527 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:37:19.82 ID:beofcOWU0.net
何気に個人両方神埼が決勝まで進んでるのすごいな

528 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:37:29.00 ID:HOTheU0g0.net
広島も橋本、大熊、杉尾、安佐中の子達が同じ高校に行けば、全国でも良いとこ行けそうなんだけどね

529 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:37:53.91 ID:uZlc4OkG0.net
>>519
石田とか確かに疲れてるように見えた
明豊の女子とかも

530 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:41:54.32 ID:fxWWGP/q0.net
九州総体、玉竜旗、インハイだからな…
メンタル疲れ切ってるわ。

531 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:47:37.61 ID:ckGOJ6Dk0.net
女子の牛嶋さんの母さんって庄島さん?

532 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:54:47.26 ID:pUT1qOH20.net
少年男子は一位福岡、二位大分、三位熊本でした。

533 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:55:22.77 ID:beofcOWU0.net
石橋弟優勝

534 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:56:23.92 ID:ASajiEDv0.net
長崎、佐賀は引退かよ…
過酷過ぎる…

535 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:56:59.75 ID:qzV2e72J0.net
全中個人は石橋優勝、団体逃しはしたけど個人はきっちり取ったあたり流石
鶴も連日フル稼働な中でよく勝ち上がった

536 :(^^)v:2023/08/20(日) 14:57:45.26 ID:9F6BaaBZ0.net
皆様多大なる応援ありがとうございました!
男子団体 高森中優勝!
男子個人 石橋優勝
名実共に熊本が一番ということを証明できました!
(^^)v
もはや福岡県など眼中にありません!
熊本最高!智紀最強!高森最強!九学最高!
来年は個人はオッチーと九学が優勝するで!(^^)v

537 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:58:29.39 ID:s4GsPwHo0.net
石橋弟おめでとう
全部メンで勝ってんのすげぇな

538 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 14:59:58.74 ID:pUT1qOH20.net
少年女子は混戦すぎる
多分長崎佐賀熊本かな?
熊本と福岡が微妙なところかもしれん
大分は落ちました

539 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:00:23.03 ID:ssfLExUw0.net
石橋弟の本当の敵は熊本県内にいたとは、予定通りの優勝

540 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:02:20.11 ID:s4GsPwHo0.net
中学世代五傑
石橋(九学中)・新井(高森中)・鶴(神埼中)・橋本(安浦一信館)・大河原(小山三中)

541 :智紀:2023/08/20(日) 15:05:09.48 ID:Ni5nRwXE0.net
健太郎兄ちゃん、兄ちゃんの分までやったよ俺。
見ていてくれたかい???

542 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:08:14.85 ID:qzV2e72J0.net
>>540
道連での活躍の印象が強いからなのはわかるけど橋本だけ道場名なの草

543 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:14:50.27 ID:wzTiTss50.net
問題はこいつらがどこ進学するかだよ。
新井の三重説とか国体もないのに三重行ってどうすんだよ全中優勝の大将が??
橋本は大濠説出てるが永遠にインハイ出れん高校には行くなよ??
大河原は佐日説大濠説、どっちも終わりやん??
鶴は神崎だから龍谷か?川内みたいにならなければいいが??
九学じゃないなら葵陵、島原、南山辺りにしといてくれ。百歩譲って第一、明豊

544 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:17:40.72 ID:beofcOWU0.net
>>543
鶴は三養基に行ってほしいわ

545 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:20:13.11 ID:s4GsPwHo0.net
橋本は日章学園が合ってると思う、正剣で体格もいいし甲斐先生なら伸ばしてくれそうだし
それに3年くらい前から金田十川角田野尻とか高森中のメンバーが進学してて今年も誰か行くはずだから団体の戦力も揃うと思うし

546 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:24:58.74 ID:qzV2e72J0.net
国体関東ブロック予選
リーグA
1位埼玉、2位千葉、3位山梨、4位茨城
リーグB
1位栃木、2位東京、3位群馬、4位神奈川
で茨城がまさかの予選リーグ全敗で敗退
埼玉・栃木は出場確定で、この後残り1枠をかけて千葉と東京で試合
各県のメンバーやスコアは速報サイトに載ってる
http://kokutai.kanto23.k.sokuho.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com

547 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 15:26:04.39 ID:6zbtiCU50.net
武本と酒井は全敗やん

548 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 16:05:18.51 ID:4P3GTi1w0.net
ほんとにインハイ強かったところ燃え尽きてて草

549 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 17:18:01.99 ID:19gMuHSC0.net
>>546
埼玉の川崎全勝してるな。埼玉って国体強いイメージだわ。
茨城はインハイで燃え尽きたのかもしんないけど、神奈川全敗もなかなかひどいね、

550 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 17:21:49.86 ID:P7+bJgi60.net
生きが良いのが代表の方が良いんじゃ無い?燃え尽きってしまっては・・

551 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 17:25:51.24 ID:4P3GTi1w0.net
>>550
それは結果論やん
燃え尽きてるのかどうかなんて本人しかわからんし勝つかどうかもやってみないとわからん
普通に強い選手が選ばれるのは当たり前
生きが良いとかそんなフワッとした指標を国体の代表選出で使うわけない

552 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 17:32:15.95 ID:P7+bJgi60.net
まーそうですね。
結果が全てですから。

553 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 17:46:57.20 ID:s4GsPwHo0.net
土浦日大の浅野は全勝

554 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:08:42.49 ID:jy8+CcQu0.net
今日見た試合では明豊の境がキレキレだったわ
石田に決めた2本の面と宮崎の生目に決めた逆胴はエグかった
少年男子をメインで見てたわけじゃないから福岡の
試合殆ど見れなかったのが残念

555 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:16:44.05 ID:nsOC42jL0.net
終始、岩っぷに捨て大将にはならんと対抗し卍解した境

556 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:19:54.38 ID:Pe2vXYEo0.net
神埼メンバーは、三養基やろ

557 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:20:10.40 ID:aQ/7GhyE0.net
昨年勝ち上がれなくて今年本国体行けるの草なんよ

558 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:39:51.73 ID:Zw2NeTQM0.net
国体関東ブロック読めなすぎておもろい

559 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:55:23.60 ID:cnBHAHHh0.net
九州国体どうなったん?

560 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 18:55:54.41 ID:g+oLxoCB0.net
全中で熊本県男子が残した戦績
団体優勝。個人優勝とベスト8
熊本県レベル高すぎる

561 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 19:28:58.84 ID:beofcOWU0.net
今年に関しては中学校は佐賀もレベル高かった

562 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 19:35:16.34 ID:gw15JsY90.net
>>556
神埼町少剣は三養基ルート多いが黒津少剣組は龍谷多いな

563 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 19:43:36.03 ID:m/XFS9O/0.net
三養基とか龍谷の前に、鶴こそ九学行けよ..
佐賀に留まってたら優勝はないぞ

564 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 19:51:42.60 ID:ASN1HkAU0.net
確かに、鶴は繊細な剣風だから三養基龍谷より九学のがあってそうだな。でも佐賀は滅多に外に選手出さんよ。

565 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 19:57:28.32 ID:ISvNpkWD0.net
出さないって何?
上から恫喝でもされるの?

566 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:02:09.56 ID:4P3GTi1w0.net
佐賀は出れるけど入られへん、じゃないの?

567 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:03:56.25 ID:beofcOWU0.net
>>564
佐賀でたのは小畔と同じ代の山口くらいか?
その翌年にも一応佐賀からは小柳が大濠に行ったものの小柳は道場が今宿だったからなぁ

568 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:12:50.84 ID:qzV2e72J0.net
そういや梶谷兄の代の高森と九学中ってどんな力関係だったの?
今年みたいにどっちが勝つかわからんくらいに競り合ってたのか、それとも今年の力関係ほどの競り合いはなく高森が順当に勝ってたのか

569 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:15:56.68 ID:zSu236T60.net
>>563
全くその通りで佐賀の高校では日本一は無理
鶴は親父が中大卒だから九学か南山だと思う

570 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:20:23.37 ID:BDxxg+k/0.net
佐賀っていうか三養基と龍谷て昔から九州の中では剣風もいい意味でちょっと異質だからなあ
それがトレンドじゃなかったり勝ち味に遅いと言われたらその通りなんだけど個人的には浪漫を感じる

571 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:22:46.46 ID:bjZmyvUH0.net
親父中大か、九学ワンチャンあるな。
石田は兄ほどではないし、田村ではやや役不足で二番手不在。副将の席が空いてる

572 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:23:05.86 ID:sTXqBXnm0.net
>>465
正しい5傑では寒川は入ってるよ。
岩切世代は「格落ち防止で3人しか選ばない」といっておきながら、星子世代で橋本を5傑入りさせてる001がおかしい。
宮本はなんで5傑に入ってないのかわからない。
あの世代は候補が多いとはいえ、選抜2位の大将を指しおいて勇を入れてる理由が謎。

573 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:28:16.89 ID:6Dwkw6WO0.net
勇は剣風がカッコ良すぎるからな

574 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:42:28.40 ID:ynS1Lusv0.net
>>559
男子 1位福岡 2位大分 3位熊本
女子 1位長崎 2位佐賀 3位熊本

575 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:57:07.50 ID:ISvNpkWD0.net
福岡女子も落ちたのかよ…

576 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 20:57:15.40 ID:gC8WTVqV0.net
>>571
神埼の監督も中大

577 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 21:02:00.25 ID:beofcOWU0.net
神埼の監督は三養基→中大だったっけか

578 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 21:06:08.47 ID:9jGXfREt0.net
>>465
正しいの>>2やで

579 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 21:39:51.39 ID:s4GsPwHo0.net
あきひろ氏、島村と1時間15分の75本勝負は草

580 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 21:53:05.22 ID:sXwN49FU0.net
正しい五傑とかいうクソキモワード

581 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 22:28:18.17 ID:IgrVh52k0.net
全中、広島が団体3位個人3位2人ってすごいな
3年後国体でもあるんだっけ?

582 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 22:29:47.36 ID:vFo/8D4C0.net
高森中 個人でてないとはいえ3日目見ないで即効帰ってんだなw
今日、夕方から高森町で凱旋パレードやってる

583 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 23:01:57.83 ID:ynS1Lusv0.net
>>582
個人出ない学校は会場に入れないはず

584 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/20(日) 23:53:15.82 ID:4P3GTi1w0.net
まあ2013は今考えりゃ真田梅ヶ谷佐々木宮本久田松とかだよな
でも当時の割と印象重視でフワッと決まってた五傑も好き
今は個人は確定だとか成績微妙だからそいつよりこいつ、みたいなのも悪くはないけど窮屈さは感じる
所詮遊びだし

585 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:02:40.44 ID:7OZKhqE70.net
九州国体結果

福岡全勝かと思ったら引き分けてんのな…
熊本沖縄に1人負けとる

https://kyushu-kokutai.net/contents/result/rs_kendo.pdf

586 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:05:27.38 ID:s9NZbmDO0.net
正直個人優勝は五傑確定はもういらない感あるよな笑
確かに凄いけど確定はなんかな
五傑決める時に邪魔な要素に見えちゃう
あくまで五傑の候補に居る選手を確定に押し上げるもしくは候補に居ない選手を候補にする程度がいいのではって思っちゃう

587 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:16:27.97 ID:BSPV958b0.net
>>586
「どうしても守安は外したいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」

588 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:18:23.70 ID:gRCv7jbj0.net
>>586
個人優勝が確定というより、成績で見たときに個人優勝を入れないと5傑が埋まらないんだと思う。
本当は前評判が高い選手が順当に結果を残してくれるか、個人優勝選手が全国強豪校の大将だといいんだけど。

589 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:20:22.81 ID:gRCv7jbj0.net
>>587
守安が選抜優勝時の大将だったら申し分ないんだけどな。

590 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:22:01.35 ID:hDJ7NDH/0.net
>>587
いやそんな事言っとらんて
もう今年の五傑を変えようなんておもってないし
いきなり発狂すんなよ
怖いしキモイわ

591 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:30:33.20 ID:hDJ7NDH/0.net
>>588
いやもうルールとして個人優勝は確定になってるでしょ
元はそういう面もあったかもしれないけど
このルールができた時は年に1度だけの個人戦優勝で個人日本一の称号は五傑にならないとおかしいみたいな事言ってる人もいたし
てか五傑って元々成績順に五人並べるもんでもなくないか
世代の顔となる五人選ぶとか、ドリームチーム作るとしたら?みたいな方向性だったと思うんだが
それが埋まらない時に個人優勝者入れるとか候補の人が個人優勝したらもう五傑確定くらいがちょうどいい塩梅な気がする
まあ正直、五傑自体真面目にルールについて語るほどのものではないからそこまで拘りはないんだけどね

592 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:42:38.46 ID:FU9/1cF70.net
インハイ個人ってもっと注目されてもいい気がするけど、ここだけじゃなくて強豪校のほとんどが団体がメインで個人は取れたら嬉しいくらいの雰囲気だよね
そりゃ優勝目指しては居るんだろうけどあくまでメインは団体みたいな

593 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 00:43:01.86 ID:d4I0sJHj0.net
インハイ個人日本一はまさしく勝ったものが強い!って事。
それはそれでピーキング、一発勝負を勝ち抜いた実績として
讃えられるべき。

594 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 02:48:09.81 ID:mc9QyEaC0.net
佐賀
女子団体優勝 大和
男子団体準優勝 神埼
女子個人 準優勝 牛嶋(神埼)
男子個人 準優勝 鶴(神埼)
全部決勝進出はやばい

595 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 07:08:55.27 ID:gRCv7jbj0.net
なんやかんやで2019年以前は納得できる個人優勝者ばっかりだったからね。
最近の優勝者は前評判の低い選手だから決めづらいんよ。

596 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 07:14:45.91 ID:gRCv7jbj0.net
仮に個人優勝者が守安じゃなくて、もう一人の無名選手だったら5傑に入れてた?

597 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 07:45:04.10 ID:yt7pBP/B0.net
2015も前評判高かった?

598 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 08:32:16.84 ID:jjBSg4/U0.net
>>596
だから上でも指摘されてるけど個人優勝者は確定なんだって
多分最近ここに来て知らないんだろうけど、個人優勝=即五傑みたいなルールになってる
だから誰だろうと、他の成績がどうだろうと個人優勝したら五傑だし当然河合が優勝したら五傑だよ
2015年に斎藤が個人取った時から始まった流れだったか忘れたけど、3年かつ個人優勝者は必ず五傑入るように選ばれてる

599 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 09:07:48.90 ID:cTNhx/d50.net
中国ブロック男子は混戦になり同率1位になった島根、鳥取
代表戦で波多野が勝ち本戦出場

600 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 09:38:55.18 ID:AL2230p10.net
有力中3進路予想まとめ ※確定
石橋(九学)→九学※
鶴(佐賀)→三養基、九学、龍谷
橋本(広島)→大濠
大熊(広島)→明豊
大河原(栃木)→大濠、佐日、明豊
金井(熊本)→八学※
北条(潮田)→横浜
酒井(宮城)→仙台育英
新井(高森)→三重、葵陵
梶谷(高森)→第一、明豊、八学
阪口(高森)→日章、第一
立川(高森)→明豊、第一、日章
坂本(高森)→日章、第一、専玉
山崎(洗心)→明豊※、伊藤(明豊)→明豊※
伊藤(南山)→南山※
橋本(和光)→八学※
久保田(福岡)→八学※
矢野(須恵)→明豊、島原
田村(九学)→九学※
石田(潮田)→九学
川崎(茨城)→葵陵、池嶋(東松館)→大濠、日章
留場(福島)→大濠※、三宅(広島)→明豊
松村(大阪)→育英、九学、三重
元井(福井)→敦賀、丸岡
和泉(兵庫)→育英、葵陵
北原(福岡)→東福岡、吉崎(栃木)→小山
東(大分)→鶴崎
最所(佐賀)→敬徳、三養基
岡本(佐賀)→三養基、龍谷

修正、追加情報求

601 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 09:57:06.66 ID:jjBSg4/U0.net
東松館の選手はどこに行くのが1番伸びるのかな
なんか大濠じゃない感がずっと拭えない
大濠が良い悪いじゃなくて単純に相性が良くない気がしちゃう

602 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 09:58:38.43 ID:X3Y2avZX0.net
>>601
相性でいったら普通に日章だろ

603 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 10:26:47.33 ID:jdHIMa6K0.net
大阪の松村は育英は無いな
兵庫の和泉は育英確定っぽい

604 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 10:52:44.06 ID:Ty2PEu6N0.net
0600

福井の元井はまだ2年だろ

605 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 11:29:45.61 ID:vSXG4uHJ0.net
九州ブロック大会、面白すぎた!
玉竜旗の九学vs明豊の雰囲気を思い出す盛り上がりだった。

606 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 11:37:45.60 ID:e6wlLfXD0.net
なしてこんなに九州は強いの?

607 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 12:34:06.43 ID:GYcyvXtM0.net
インハイ出れないのになんで大濠に行こうとするんだろ

608 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 12:34:48.21 ID:59/vxtX00.net
>>606
小学生の頃から毎週のように大会や錬成会があるから自然と試合慣れしていくからかなー。あとは暑い気候のなかで練習してるからかも

609 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 12:56:20.34 ID:K2N1nFVK0.net
>>580
九学くん乙

610 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 13:41:21.25 ID:90kd/APs0.net
>>607
どうしてこんなに大濠に粘着するんだろ

611 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 13:46:27.02 ID:KcfXW92U0.net
吉崎って親戚かなんかが明豊じゃないのか?
あと須恵の矢野は大濠かと思ってた

612 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 14:04:24.47 ID:nOFP2o5F0.net
福岡の高校で剣道をするならどこが1番いいんだ?
大濠はなぜかインハイ出れないし、福岡第一は確かに強いが学校のレベルがちょっとあれだし

613 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 14:13:45.70 ID:Ty2PEu6N0.net
福岡の高校は
どこでするか、ではなく
誰に、教えてもらいたいかではないか?

614 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 14:16:33.28 ID:9Irq4Wux0.net
なぜかインハイ出れないしなぜか進学実績良いの大濠なんよな
早稲田行きたいなら東福岡じゃね

615 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 14:53:39.63 ID:pPmXH4pd0.net
>>611
矢野はねーちゃんが明豊だから、明豊に行きそう

616 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 14:56:20.36 ID:3z+K4nUg0.net
全中出てないけど杉尾っていう強いの境の後輩にいるし、岩っぷの植民地広島黄金世代。岩っぷウハウハ

617 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 15:08:02.71 ID:3BtBdpTv0.net
五傑を熱く語るでも作ってやっとけよ

618 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 15:17:16.09 ID:Un9a58YP0.net
それイイね。
昔の五傑の話とか、あなた今何歳やねんって思うわ。
いつからこの板に引っ付いとんねん。
って気になるわー

619 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 16:04:21.06 ID:nOFP2o5F0.net
>>613
その考えは確かにそうかもしれん
監督として誰が1番いいのかな

620 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 16:50:39.60 ID:R6pSlvdB0.net
>>614
いやだってお坊ちゃん学校だからな大濠って
大学の推薦の枠も多いし

621 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 16:52:33.69 ID:8EUT5smu0.net
東は明豊でも鶴崎でもないって話だけどなあ
というか確定とか言ってるけど去年も確定全く当てになってなかった記憶があんだけど

622 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 17:21:46.77 ID:KcfXW92U0.net
道連優勝してさすがに葵陵行くだろうと思われてた光龍館3人衆が星槎と清明学院だったからなぁ

623 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 17:28:16.79 ID:rwmdgZSw0.net
道連優勝して星槎に行ったのは本当に訳わからん、正気ではない

624 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 18:20:55.04 ID:779Cg3AL0.net
相川と神賀の試合相川の面当たってすら無くないか?流石にこれは神賀可哀想やわ

625 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 19:02:29.71 ID:iicJQoBM0.net
>>618
それすごい思う。
学生の進学先よりもおじちゃん達の就職先の方がたまに気になる。

626 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 19:17:24.45 ID:FehvPuTw0.net
>>625
気が合いますね

627 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 19:24:31.38 ID:8EUT5smu0.net
おっさんを熱く語るでも立てれば

628 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 20:21:09.20 ID:2pFAAn/q0.net
>>622
清明学院行ったの誰だっけ?

629 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 21:11:18.07 ID:CvapCECB0.net
>>628
道連で先鋒やってた松下

630 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 21:23:14.20 ID:cVWNX5830.net
>>526
剣道のクソ審判とか裏で回してるようなお偉いさんはイキってる自分語りADHD老害ばっかだからなぁ

631 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 22:00:39.16 ID:OdM9US4U0.net
熊本レベチやな

632 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 22:23:50.51 ID:dy2daCTx0.net
やはり有望株は九学、島原に行くべきだよ。

633 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 23:26:14.57 ID:a8S7ptBD0.net
>>630
まーた何も知らんくせに分かったようなことを言う

634 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/21(月) 23:38:39.81 ID:cVWNX5830.net
>>632
剣道は死ぬほど強いし進学実績もそこそこいいからね

635 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 00:14:54.36 ID:WTH0Ak6g0.net
勉強出来るけど剣道であまり実績残せなかったやつは島原に行くべきだよな。進学校だからいい大学行けるし。練習キツいけど九学と常に練習試合してるから試合のスキルも磨かれる。赤点取ってしまうと試合に出されないっぽいから勉強苦手なやつは無理だが

636 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 00:15:04.77 ID:wW7v4/VE0.net
昔の五傑の話したっていいじゃん
昔は良かった〜だとか今の高校生は〜とか昔の方がレベル高い〜みたいな老害みたいな事さえ言わなけりゃ昔話も良いもんよ
もはやどこからが昔でどこからが今かわからんけど今昔話がウザイって思ってる若者もいつの間にか昔話おじさんになってるだろうし
ちなみに俺は2018が大好きだけどそれももう5年前って事実に震えてる

637 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 00:17:33.54 ID:wW7v4/VE0.net
>>625
今でも剣道してるor見てるようなおじさんってそこそこ良い仕事してそうじゃね?
メジャースポーツと違って自分がやってないとまず関心向かない競技だし

638 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 00:19:33.79 ID:XCSEoOpw0.net
2013ってもう昔?
2016はまだ流石に昔じゃないよな?

639 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 00:24:28.78 ID:AeWDbGL40.net
島原は田舎の普通の公立高校であって勉強出来る子が行くような進学校かどうかは意見が分かれるとこだと思うぞ
手薄な県のガチの進学校が全国から勉強出来て剣道も全中出場くらいのレベルの人かき集めたりしたら面白そうだけどなあ
年3人くらいいればどうにかなりそう

640 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 01:12:17.14 ID:MewdlT4J0.net
>>638
3年後には星子世代もアラサーか

641 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 02:46:02.94 ID:fPp22qsk0.net
>>637
そうですか?逆に今剣道してるおじさんが見てるの怖いんですけど、、、

642 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 03:01:59.08 ID:XCSEoOpw0.net
どこに剣道してないのに高校剣道好きで掲示板まで見たり全国大会楽しみにしてる物好きがおんねん
てか荒らし目的なんだろうけどよくわからんこと言って馬鹿みたいな頻度で荒らしに来るのやめてくれや
高校剣道語りたいだけなのに毎日のようにガイジの文章読まないといけないこっちの身にもなってくれ

643 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 04:02:11.64 ID:vnpCvw8T0.net
五傑だけど久田松て宮本より強かったの?宮本多いけど久田松の動画少ないんだよな…

644 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 06:21:44.28 ID:QK6RxOMZ0.net
>>643
玉竜旗の大将戦で久田松が宮本に勝ってるよ

645 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 06:44:38.94 ID:YxK8n1QJ0.net
高森のメンバーは、第一や九学?
梶谷君は九学やろ

646 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 06:57:32.66 ID:L68VH0XA0.net
ジジィのスレ立ててや

647 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 07:24:18.81 ID:YxK8n1QJ0.net
梶谷は第一。矢野は明豊。北原は大濠。

648 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 07:53:48.79 ID:4UcsDnpF0.net
>>647
梶谷君は九学やろ?
からの梶谷は第一。自演失敗?何が目的?

649 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 08:22:30.87 ID:WFdWlfTt0.net
お🐢と梶谷の関係考えろアホ。九学行くわけないだろいい加減にしろ。
お孫のために熊本にいるからな今

650 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 08:35:48.13 ID:Gcrk5z/X0.net
よく🐢とか言ってるから気になって調べたんだけど明治のあれって壮大な九学(中も含む)OBの内輪揉めなのな
それで母校弱くしてたら世話ないが

651 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 08:35:49.84 ID:Lng9qhTP0.net
今年は明豊に集まる。岩本さんウキウキ状態よ

652 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 08:36:41.57 ID:S59KXSHW0.net
>>651
それ毎年言ってない?

653 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 08:39:59.88 ID:6dBYzWbM0.net
>>616
兄が高千穂だから、高千穂行きそう

654 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 08:47:20.17 ID:W9eFm9AI0.net
今年の国体、鹿児島優勝できるんか?
今年は流石に男女とも厳しくないか!

655 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 09:33:35.21 ID:B43CEYDh0.net
明豊は今までバラバラだった洗心1番手ルートを確保したのがデカい

656 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 09:40:56.27 ID:4UcsDnpF0.net
しかし、洗心と明豊の剣風は、、、

657 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 11:05:44.46 ID:FY8lfc+K0.net
>>650
明治のあれ詳しく

658 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 11:31:14.05 ID:J5l6zVt10.net
>>657
詳しくも何もここで散々擦られてんじゃん

659 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 15:25:09.80 ID:6dBYzWbM0.net
>>603
和泉は兄貴が東洋大姫路だから、東洋大姫路いきそう

660 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 16:44:51.69 ID:2N+VnGeC0.net
兄弟で高校違うパターンなんて腐るほどあるのに兄が通ってたからって根拠に絶大な信頼置くのなんなん笑

661 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 16:48:31.17 ID:W3m8g9eD0.net
天罰がくだる人の特徴


反省しない

私利私欲が強い

ネガティブ思考が強い

人の不幸を願う

662 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 16:49:56.31 ID:STmyRqiC0.net
兄弟で違う高校は最近だと大平兄弟がその例だな
兄貴2人は佐日なのに3番目は九学だから

663 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 17:30:48.06 ID:S/Q/ej/N0.net
>>662
重黒木 小角 梶谷 岩切 岩部 吉田 パッと思いついた超有名選手だけでもこんだけ

664 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 17:55:34.11 ID:XzAbKeY70.net
>>536
オッチーって誰のこと?

665 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:06:40.00 ID:vnpCvw8T0.net
器量の限界稽古見て入学するのはすごいと思う

666 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:14:21.47 ID:1LToyk0a0.net
>>566
さや香草

667 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:24:07.73 ID:Es3Rdomx0.net
>>571
偉そうに語ってるけど役不足の使い方間違ってるの恥ずかしいでキミ

668 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:26:55.60 ID:++V9Fq2A0.net
https://youtu.be/9JZIvcFPDOg

現地で見てても、え!?波多野の面じゃね?って思ったけどやっぱりこれ波多野の勝ちやん
現地だと角度の問題もあるし遠かったから見間違った可能性も考えたけど普通に誤審だった
リアクション的に波多野本人も自分の勝ち確信してただろうし可哀想だな
この大会全体を通して審判酷かったわほんとに
国体みたいな忖度があるわけじゃないけどシンプルに審判のレベルが低かった

669 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:29:47.44 ID:u/vby0z10.net
>>579
76本勝負なww

670 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:34:52.33 ID:XJf9pbLQ0.net
>>642
昔剣道してた人が多そうですね。良いことだと思いますけど。ちなみ今高2なんですが、剣道してて高校生好きの方が怖いって意味です。多分あなたもその類いでしょう。高校生からすると恐怖です。あとガ◯ジって言葉は今はあんまり使わないし、適切じゃないと思います。不快です。

671 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:36:59.90 ID:4SkstyxN0.net
>>664
落合じゃね?

672 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:44:49.60 ID:xQ9H1Zba0.net
>>670
またこの文体かー
なんか色々ズレてる奴は同一人物なのか?

673 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:46:46.92 ID:u/vby0z10.net
>>597
全く高くない。前評判がどうとか以前に語られてもなかった。超意外枠。
元々当時の東海大相模は棚本しか注目されてなかった

674 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:49:00.83 ID:++V9Fq2A0.net
>>670
お前もううるさいよ
勝手に怖がってろ、そんで怖いならここから消えろ
世の中には高校生のスポーツを応援する人なんていっぱい居るぞ
甲子園とか聞いたことないか?インターハイとかどの競技でも注目度高いし高校生の競技活動が応援されるのは不思議な事じゃないよ
高校生なのにそのねじ曲がった思想は心配になるけどまだ子供なんだから勉強して見識を広げてね
てかそもそもほんとに高校で剣道してるなら周りに大人いっぱい居るだろ

675 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 18:57:21.67 ID:XCSEoOpw0.net
>>673
斎藤は一切注目されてなかったな
それこそ今年河合が優勝したら全く同じような感覚だったと思う
あと棚本が注目されてたのはその前の年じゃね

676 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:01:35.48 ID:XCSEoOpw0.net
>>672
荒らしなんでしょ
やばい奴のフリした荒らしのフリした本物のやばい奴な気もする
毎日のように新しいネタ考えて意味のわからん事言ってレス乞食してるバカだよきっと
高校生とか言ってるけどもしやたら来る荒らしが同一人物なら割と長いこと居るおっさんなんじゃないかな
所謂色々ズレてる奴はみんな文章にマジモン感あるしだいたい同一人物だと思う

677 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:02:37.81 ID:XJf9pbLQ0.net
>>674
あのー、剣道してるとか一言も言ってないんですけど。。
5ちゃんみてたらなんか面白かったので。。
反応速度速すぎて笑いました。失礼しました笑
ちょっとからかってすいませんでしたw

678 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:14:26.92 ID:XJf9pbLQ0.net
>>676
それは本人がかわいそうなんで、ホントすいませんでした。高校空手のスレから来ました。そんなガチな返答くると思わずビビりました。すいません。頑張ってください。

679 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:15:52.14 ID:++V9Fq2A0.net
>>677
剣道してないのにここ来てたの?
それで的はずれな事言ってマジレスされたらその返しって😅
からかってるつもりで1番滑稽なのはお前なんじゃないか?

680 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:25:12.53 ID:XCSEoOpw0.net
>>678
うーん
常識とネットリテラシーとコミュニケーション能力を身につけた方がいいと思うよ
君はネットに書き込むのはそれができてからにしないとダメだと思う

681 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:51:51.39 ID:A/eaBYIq0.net
>>663
吉田だけまじで誰やねんww

682 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:55:03.75 ID:9s7rCCso0.net
>>681
東松館の吉田3兄弟でしょ
佐野日大、明大中野、慶応義塾

683 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 19:55:55.87 ID:1mtUbDVx0.net
吉倉の間違いかと思ってたけど吉田で合ってたのか

684 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:07:32.81 ID:LfKPtSUT0.net
>>682
お前が知ってるだけで超有名ちゃうやんけ
誰やねんそいつ

685 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:08:28.15 ID:Wtv8VMh40.net
>>675
すまんそうやった
棚本は1つ上やな

686 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:08:39.06 ID:qvkKAb8v0.net
>>600
留場弟も大濠行くんだ。全中出場ぐらいしか実績ないよね。

留場と同い年で福岡第一行った尾形ツインズって
大学どこいったんですか?

687 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:20:10.74 ID:++V9Fq2A0.net
その並びに入れるほどではないと思うけど、吉田は全く知名度ないこともないし関東圏では有名だったんじゃね
てか有名かどうかって主観すぎて具体的な指標ないから言い争っても無駄

688 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:21:32.97 ID:oY2F0nRc0.net
>>670
高校生からすると恐怖なんじゃなくてお前がガイジだからそういう発想になるだけだろ
被害妄想エグい女みたいなこと言うなや笑笑

早く童貞卒業して大人になれ

689 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:23:52.30 ID:wFBTwFq10.net
大濠は、留場、森、森の3人は確定。
大河原には断られ、橋本返事待ち。
大河原の代わりに北原、池嶋誘い 
どうなったかは不明

690 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:38:41.19 ID:STmyRqiC0.net
>>689
どこから仕入れるんその情報

691 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:46:34.10 ID:knHilT0n0.net
寺本次男、中学から九学?
今年大阪チャンプになったよね。どうせあきひろに呼ばれて高校は絶対行くことになるんだから早い方がいいと思うけど

692 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:51:39.46 ID:gvXcalHI0.net
中学から九学か高校から九学
どっちがええんやろな

693 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:51:42.47 ID:gvXcalHI0.net
中学から九学か高校から九学
どっちがええんやろな

694 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 20:55:01.97 ID:4UcsDnpF0.net
出身道場が全国クラス、もしくは強い中学あるならお好きにどうぞ。
そうでないなら絶対さっさと九学に入った方がいいな。
寺本兄は中学では一ミリも伸びなかったからな

695 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 21:17:19.04 ID:YxK8n1QJ0.net
>>689
適当?

696 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 23:10:25.29 ID:2aIz7tq00.net
>>689
今年も大濠に森って奴入るのかよいい加減してくれ

697 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 23:39:56.77 ID:pEj2ZZ5g0.net
>>689
この2人の森はどこ中?

698 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/22(火) 23:52:59.68 ID:I5xMfqfN0.net
>>684
次男は有名じゃないか?中学が全盛期とはいえ道連個人優勝してるし高校でも岩部大平から1本とったりしてた
自分の知識不足なのにキレないで笑笑

699 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:04:10.01 ID:BPwpD1Ek0.net
>>677
ガイジやん

700 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:23:52.95 ID:TcQFFztu0.net
>>688
もう反応するなよ。。お前も童貞ってバレるぞ。

701 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:30:32.36 ID:BPwpD1Ek0.net
>>700
ボコボコにされて勝ち目なくなったからどっちもどっちみたいな流れにしようとしてて草
もう消えてくれよ

702 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:37:35.54 ID:TcQFFztu0.net
いや、気になって返信見に来ただけよ!ごめんね。
頑張れ高校剣道!!

703 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:37:39.62 ID:TcQFFztu0.net
いや、気になって返信見に来ただけよ!ごめんね。
頑張れ高校剣道!!

704 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:37:58.55 ID:TcQFFztu0.net
>>701
消えまーす

705 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:38:02.05 ID:TcQFFztu0.net
>>701
消えまーす

706 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 00:41:11.75 ID:Rw7sEpID0.net
2015中学五傑
重黒木・深水・小川・岩部・吉田

707 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 02:24:26.47 ID:BPwpD1Ek0.net
>>704
他人のふりしてもう反応するなよとかバレバレの自演してたのに結局正体現してて草
焦って連打したのか連投してるし
もう2度と来ないでくれよな
自分の元居たスレにも書き込む前にネットの立ち回り学んだ方がいいよ

708 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 03:50:04.47 ID:UXTDBmeN0.net
>>678
もういいからYouTubeコメ欄に帰れ
お前にここは早すぎるよ

709 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 04:31:39.70 ID:SAZG/Onz0.net
>>697
老司の森(息子) 須恵の森(弟)

710 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 07:46:20.07 ID:wKbNSyf00.net
>>698
吉田兄弟乙

711 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 08:12:57.29 ID:A5Y9VlXC0.net
森先生、ずいぶん年の離れた弟がいるんですね。
息子と弟が同い年ってすごいですね。25歳くらいはなれているのでは?

712 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 08:32:46.12 ID:rrbqeYKx0.net
>>711
アホなのか?お前は?

713 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 09:09:01.92 ID:1gXCK2YQ0.net
>>711
くそわろた

714 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 09:59:36.25 ID:faW9Twwk0.net
>>696
お前の人生に何の影響も無いし、お前が大濠に何の影響も及ぼさない。

715 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 10:16:20.42 ID:d7t4WFzv0.net
今日も関係者は元気やな

716 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 14:09:15.41 ID:tBQMHuqh0.net
これは関係者てより痛い中学生ぽい

717 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 14:24:38.25 ID:HxN1R4nH0.net
今剣道部って練習するの?
このくそ暑いのに?
死人出ない?
おじさん心配

718 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 15:02:12.70 ID:ovy8SKqG0.net
勉強一流、スポーツ推薦なしな学校が甲子園決勝だって
剣道じゃありえないな

719 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 15:14:26.29 ID:SJ3+YePl0.net
慶應は推薦あるだろ。
評定平均のハードルが高いけど。

720 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 15:14:49.66 ID:QOgYEAwq0.net
普通に体育館にエアコン付いてる時代やぞ

721 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 15:21:54.21 ID:XbG1GMug0.net
九学ですらエアコン付けてるらしいからな。葵陵はつけてなさそう

722 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 15:45:14.63 ID:794H4JJK0.net
器量ついてるよ

723 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 17:00:45.02 ID:tBQMHuqh0.net
剣道も慶應みたいなスタイルでもやれんことはないないと思うけど野球と違ってフィジカルコンタクトがあるから、短い練習でそこをどう克服するかのような気がする

724 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 17:16:55.64 ID:C6Eu5xt50.net
>>718
慶応高スポーツ推薦あるで
内申ハードル高いって言っても38/45だからオール4に毛が生えた程度よ
剣道で慶応高校行った友達は内申が確か基準ギリギリセーフくらいで実績は関東大会出場だった

725 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 17:20:00.20 ID:C6Eu5xt50.net
慶応高でも伊藤謙剛とか馬場みたいに世代上位レベルに強いやつたまにいるよね

726 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 17:33:03.84 ID:o4hoQCEw0.net
>>717
明豊もエアコンあった。
あそのは設備バッチリ。
寮の風呂は温泉。

最近の試合会場は、寒い位にエアコンがガンガンにきいてるよ。

727 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 17:37:59.88 ID:QpXTr7gG0.net
むしろエアコンつけてない強豪ほど弱くなりつつある

728 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 17:56:11.95 ID:794H4JJK0.net
エアコンなくてマスクして剣道とか死んじゃうよな

729 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 18:25:57.68 ID:QBLYshqJ0.net
>>723
至極当然のことを言ってるだけで草

730 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 18:28:49.93 ID:/Y6UcHtY0.net
エアコン付けた上で夏場の稽古強度を維持するのが今の上位校では常識

731 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 21:19:41.18 ID:bDvk4BUO0.net
中学3年進路情報お願いします

732 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/23(水) 23:05:19.88 ID:tBQMHuqh0.net
>>731
ちょっと前のレスくらい辿れば?

733 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 00:18:21.82 ID:BvXwFRNz0.net
>>723
全体練習短いだけで
自主練長い時間やってるやろ

734 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 00:54:09.71 ID:w0o831420.net
>>732
ちょっと前にあるよって言ってあげればいいと思うぞ!

735 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 07:19:36.58 ID:+Pv67uU90.net
第一が集まるみたいね

736 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 08:14:47.57 ID:Gell+3l50.net
九学は剣道界の灘!

737 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 08:19:39.29 ID:e1QbFmBZ0.net
灘高卒の平均年収1400万
九学卒は?

738 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 14:10:20.58 ID:/qW4oJMT0.net
そうなんだ
現在の学校の状況ってあまり知らなくて
自分の母校の武道場にはエアコンが投じなくて
もっとも今から20年も前ですけど・・・
皆さんが健康的に剣道に打ち込めているなら
なんか安心です。

739 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 14:10:52.35 ID:/qW4oJMT0.net
投じ✖
当時〇

740 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 14:15:06.84 ID:WIGX+1fX0.net
第一は学校のレベルをよく言われるけど、
剣道強くても成績池沼レベルはたくさんいるから
毎年需要は高い

741 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 14:15:24.57 ID:WIGX+1fX0.net
>>740
学業の成績ね

742 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 19:25:51.31 ID:rtZDPZ/40.net
ローエンドがあるんだから剣道界の学力的ハイエンド校も用意されるべきだよなー

743 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 19:42:53.44 ID:WIGX+1fX0.net
唯一一人アスリートクラス落ちる伝説のパイセン

744 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 19:44:36.22 ID:fDRgHv2s0.net
石田の弟どこ行くんだろーなーワラ

745 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 19:49:48.38 ID:fDRgHv2s0.net
今年九学は外部0人の可能性あるな。

746 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 20:43:02.83 ID:3Klspepz0.net
>>744
普通に九学だけど

747 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 21:00:58.90 ID:T1XgZN/70.net
やっぱり今年は明豊が集まるな

748 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 21:12:59.78 ID:U46nLLYy0.net
福岡第一って偏差値35くらいで窓が割れたボロボロの校舎想像してたけどこの前テレビに出てて全く逆のスポーツ芸能特化の金持ち私立だったわ

749 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 21:22:13.65 ID:+Pv67uU90.net
>>747
誰がくるの?

750 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 21:38:58.92 ID:lHrkoBsn0.net
>>749
広島の強い奴ら高森東海チャンプ栃木その他諸々岩さんウハウハよ

751 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 21:57:25.76 ID:t5BuLpjy0.net
第一は低偏差値の風評被害で県内進学は二の足を踏むが、中身はアスリート部門とそれ以外の学生とは隔離され、そんなに素行不良や悪い話はない。
いい例がバスケ。
アスリート部門の子供らは結構ちゃんとしていて、底辺校という感じではないし、普通のスポーツ強豪校の印象。

752 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 22:01:20.40 ID:t5BuLpjy0.net
アホな第一出身の聞いた事もない族上がりのお笑い芸人が「俺悪かったんだぞ」で更に風評被害を煽ってるだけかと

753 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 22:35:04.02 ID:+Pv67uU90.net
>>750
橋本君?高森の子は第一や専玉

754 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/24(木) 22:37:59.88 ID:a3Tv9eKY0.net
今の高一は大濠が強いっぽい。
九学は島村君だけしかいない

755 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 00:34:29.26 ID:wkGUn7P70.net
>>751
低偏差値の風評被害ってどういうことやねん
それ風評被害とは言わんやろ。事実やんけ

756 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 03:17:55.43 ID:ruf/1Ogy0.net
慶応はスポーツ推薦はあるけど特待もなければスポーツクラスもない
一般生と同じスピードで授業は進むし同じレベルのテストを受けて成績悪いと大会に参加できない
体格も練習時間も圧倒的に足りない中で優勝はすげーわ
神奈川突破することですら奇跡といっていいくらいなのに

757 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 07:21:54.84 ID:qDnzibzQ0.net
野球のスレでやれや

758 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 09:16:20.16 ID:xwaMtcBm0.net
剣道で同じ現象が起こせるかっていうと難しいだろうな
最激戦区勝ち抜いて修猷館とか福岡高校とか筑紫丘がインハイ優勝するようなもんだろ

759 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 09:20:01.72 ID:cEeeNhI50.net
>>754
わかったからあなたは早く福岡県にお帰りください

760 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 09:23:49.35 ID:Iy/631YV0.net
>>754
全中個人2位の中村すら知らんの草

761 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 09:27:47.50 ID:Q5+C3nhU0.net
剣道部はガチ進学校で剣道全国レベルの高校がない
過去一度も存在したことない

762 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 10:09:25.50 ID:7myTT2LK0.net
>>761
ガチ進学校ってどこからが該当するの?

763 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 10:56:54.39 ID:EhaaJX2E0.net
桐蔭とかも田中達也の代の太田とかが例外なだけで基本スポーツクラスと進学クラスは別だからなあ
竹越の代の浦和高校がせいぜいといったとこか

764 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 12:13:09.15 ID:bH78BKqa0.net
全国レベルではないが今年の宮城代表の仙台第一は進学校だよね、東北では

765 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 12:25:13.57 ID:caiZgrhK0.net
秋田南…

766 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 12:33:39.85 ID:jMcq+/9z0.net
>>756

767 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 12:34:21.49 ID:jMcq+/9z0.net
>>756
体格は足りてたやろ
普通にデカかったぞ

768 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 13:47:15.10 ID:yKK4LKGU0.net
ほんで、お前らの出身高校の偏差値はなんぼなの?

769 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 13:59:08.30 ID:gBAtsH5N0.net
>>767
身体の厚みや太ももとか強豪校のそれに比べて完全に劣ってたけどな
清原ジュニアは流石の体格やったが

770 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 14:04:04.83 ID:XDOLGxxp0.net
>>762
偏差値70からじゃね?

771 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 14:31:52.35 ID:Iy/631YV0.net
>>768
それ知ってどうするん?典型的な学歴厨?

772 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 14:34:10.75 ID:gBAtsH5N0.net
>>771
噛みつきたいだけのキッズやろ
ほっといたれ

773 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 14:38:10.65 ID:hO/x13mj0.net
東松館から巣鴨高校行って東大でも頑張ってた花田って今なにやってるんだろ

774 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 16:58:26.34 ID:7N1OVFQ/0.net
インターハイのプログラムを見たら、過去の優勝校に秋田高校が2連覇している
秋田で一番の進学校とおもう

775 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 17:55:07.90 ID:MJfcb1qK0.net
大駒のいた前橋高校ってかなり頭いいとこじゃなかったっけ

776 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 20:02:37.50 ID:d5vD9t9n0.net
2024インハイ予想

優勝 慶應
2位 九学
3位 三養基
3位 明豊

慶應が1本取るたびに慶応の大応援団が若き血を大合唱会場が大いに盛り上がる

777 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 20:16:43.33 ID:7myTT2LK0.net
徳永と関って現状どっちが強いんだろ?
あと福岡でこの2人に次ぐ2年って誰になる?

778 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 20:29:17.45 ID:SxF4WC590.net
>>776
滑ってるよ

779 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 20:43:23.57 ID:Llvax7s50.net
来年の龍谷と敬徳どっちが強いかな

780 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 20:59:05.45 ID:uD0FyfjD0.net
>>776
滑るどころか、アホだろ。
どこか遠い所に行けよ。

781 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 22:40:33.07 ID:GlmgparT0.net
悲報 剣道日本インハイ個人決勝のキャプションを「高島(九州学院)×中尾(九州学院)」にしてしまう

守安と河合、大濠と上宮にちゃんと謝罪広告出せよ

782 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 23:11:49.34 ID:dieS/LZB0.net
寺坂って法大じゃなくて専修なんや

783 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 23:41:27.84 ID:hsP72N8p0.net
>>776はやらかし過ぎだろ。
スルーするにもスルーし兼ねるわ。

784 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 23:47:23.93 ID:7myTT2LK0.net
>>783
いや滑ってるのはわかるけどそんなに言うほどのレスでもねえわ
やらかし過ぎってのは大袈裟だし
こんなしょうもないゴミみたいなレス無視しておけよ

785 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/25(金) 23:56:15.74 ID:j3hfGrZA0.net
>>781
前から誤植酷かったけど最悪で草

786 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 02:02:43.26 ID:FcrIZW6m0.net
第一って来年のオーダーどうなるんだろ
試合出てた3人は確定としてあと2人強いのおるの?

787 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 02:16:55.48 ID:IHR3Mw4q0.net
>>786
現一年生で愛知チャンプがいるから去年の佐々木みたいに前衛でいい仕事するかも

788 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 08:52:53.18 ID:hGJrF7/z0.net
来年再来年は大濠の時代っぽい。
小中全国一位最強関君、全中個人8の中尾君、全中3位道連2位須恵中の2番手森くんに、道連個人ワンツー森くん林くんに矢野くんと最強如水館3人。
第一は徳永君だけ

789 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 09:11:24.05 ID:YPrNWHgw0.net
第一の1年生誰がいる?

790 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 10:51:01.76 ID:Ck5FGbtX0.net
国体ブロック予選
今日やってる四国・北信越
速報わかる方、実況お願い!

791 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 13:06:54.12 ID:R/4fdGsx0.net
もうワザとなのか分かんないからコテつけて欲しいわ

792 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 13:24:44.54 ID:ThYaSimi0.net
>>788
2018「木島つよい、池田龍虎バケモノすぎる」
結果インハイ出場ならず
2019「池田兄弟と小畔つよすぎる」
結果インハイ出場ならず
2021「今年の大濠は全国優勝確実。松尾小柳宮本とか強すぎる」
結果インハイ出場ならず
2022「今年は大濠の年、留場と林は高島福岡より強い」
結果インハイ出場ならず
2023「栗原守安強い、下級生大将の関最強すぎ。今年は大濠の年」
結果インハイ出場ならず
2024 「最強の関に加えて最強の如水館3人、今年は大濠の時代」
結果

793 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 13:57:45.06 ID:yy9gnJWC0.net
>>788
正直に言うと関が徳永に足元すくわれる可能性全然あると思うんだが

794 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 14:22:55.93 ID:oXyGojwl0.net
>>746
入試で落ちるかもしれん。ガチで0人かもよ

795 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 14:24:04.72 ID:oXyGojwl0.net
>>794
テスト2割3割じゃ落ちるけんのう、スポーツ専願でも落ちる。流石は九学

796 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 14:47:55.67 ID:Bp8e8VBj0.net
大濠ってなんでこんなにインハイ出られないんだろう
福岡がレベル高いのはわかるけど正直言ってここまで出られないのは異常ってくらいのメンツ揃えてるのに
そしてそれでも実績エグいメンツが集まり続けるのも不思議

797 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 17:24:44.67 ID:gp1JTRke0.net
まあ大濠は大学に入ってから活躍する人が多いからねえ

798 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 17:33:25.74 ID:I+Rxk55D0.net
高校であえて悔しい思いをさせて、大学で奮起させるという戦略ということですね。
さすが、名将森監督

799 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 18:01:37.65 ID:jr8HiLy50.net
インハイ優勝目指してインハイ出れんとか悔しすぎるからなー。そりゃ大学で奮起するよ

800 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 18:11:21.66 ID:b3+rVL/Q0.net
定期的に出てくるアンチ君。
ループして気持ち悪いから、他所でやってくれないかな?

801 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 19:11:11.52 ID:8p1/VTrw0.net
>>789
玉東中 功刀
中村文ちゃんの県内最大のライバルだった選手
県個人団体3位・文ちゃんや酒井弟に勝った経歴あり

802 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 19:28:15.22 ID:Apy/rTW50.net
でも森監督とか明徳の時の実績的に指導力はあるわけじゃん
なんか呪い的なものかもね

803 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 19:38:12.07 ID:BEdDPqsE0.net
進化してないから

804 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 21:07:37.17 ID:Pv6LZ2Uh0.net
留場九学器量はロマンあるわ 化け物みたいに強くなりそう

805 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 21:15:03.53 ID:k0WNo1uT0.net
八代東と芦北って今年どうなってるの?

806 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/26(土) 21:20:09.03 ID:YPrNWHgw0.net
福岡県の中学で第一にいる1年生だれ?

807 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 01:12:01.23 ID:BI0U7bji0.net
>>797
それは指導がいいと捉えるのか、 それだけの力があるのに高校で結果を上手く出せてないと捉えるべきか
別に指導が悪いとも思わないけど何か今ひとつ伸び切れてない感じもしちゃうんだよな

808 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 01:25:05.19 ID:BI0U7bji0.net
2019大濠が一冠もできなかったのほんとに意外だった
なんなら、その年の他の高校の戦力考えたら四冠してもおかしくないとまで思ってたのにインハイも出れなかったし
西口池龍濱地小畔池虎ってメンツマジでえぐいし5人ともちゃんと力のある選手だったのに

809 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 01:25:46.86 ID:07SMckWH0.net
大濠不思議なのがインハイ個人はめちゃくちゃ成績良いんよな

810 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 01:44:26.79 ID:BI0U7bji0.net
>>809
不思議というか、実際強いんだと思うよ
個人が成績良いというより、それくらいは成績残せる実力持ってるのに不思議と団体で奮わないってのが正解だと思う

811 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 02:36:26.62 ID:8NPG7lMG0.net
>>794
>>795

自演乙。
言葉遣い変えてキモすぎやろ

812 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 03:06:47.66 ID:FvCYmz3C0.net
>>811
1文目には句点つけて2文目にはつけないのお前も同じだけどたまたま?

813 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 04:31:04.11 ID:0WStrdFf0.net
統率力皆無。馬鹿親を放置し馬鹿親を暴れさせて、チームはバラバラ。

814 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 09:15:07.81 ID:elYm8a+b0.net
めっちゃ変な質問して申し訳ない。ここ数年で九学がなんだかんだ仕上げて来て強いけど平均的な強さでみんなは九学に勝てる可能性あるとこどこと思う? ※公式戦
個人的には
島原、明豊、育英、大濠、葵陵かな

815 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 10:32:19.55 ID:6xzXswhB0.net
平均したらそれこそ九学に勝てるとこなんかないだろ

816 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 10:39:40.46 ID:pPGE9U/L0.net
明豊、大霧島旗では大将が勝って代表戦でも勝ってたし。玉竜旗では大将まで追い詰めてたし。
国体予選も、九学対明豊メンバーで大分勝ってたし。
公式戦じゃないけどね。

817 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 10:45:27.41 ID:brlDzrnN0.net
>>816
まぁ大霧島旗の大将は…

818 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 12:09:49.57 ID:2nc01HqQ0.net
有力中3進路予想まとめ ※確定
石橋(九学)→九学※
鶴(佐賀)→三養基、九学
橋本(広島)→大濠、東福岡
大熊(広島)→明豊
大河原(栃木)→大濠、佐日、明豊
金井(熊本)→八学※
北条(潮田)→横浜
酒井(宮城)→仙台育英
新井(高森)→三重、専玉
梶谷(高森)→第一、明豊、八学
阪口(高森)→日章、第一
立川(高森)→明豊、第一、日章
坂本(高森)→第一、専玉
山崎(洗心)→明豊※、伊藤(明豊)→明豊※
伊藤(南山)→南山※
橋本(和光)→八学※
久保田(福岡)→八学※
矢野(須恵)→明豊※
田村(九学)→九学※
石田(潮田)→九学
川崎(茨城)→葵陵、池嶋(東松館)→大濠、日章
留場(福島)→大濠※、三宅(広島)→明豊
松村(大阪)→育英、九学、三重
元井(福井)→敦賀、丸岡
和泉(兵庫)→育英、葵陵
北原(福岡)→大濠、吉崎(栃木)→小山
東(大分)→鶴崎
最所(佐賀)→敬徳、三養基
岡本(佐賀)→三養基、九学
野中(佐賀)→第一、龍谷
野中(佐賀)→明豊、龍谷

819 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 12:26:03.39 ID:LObkcswq0.net
有力中3進路予想まとめ ※確定
石橋(九学)→九学※
鶴(佐賀)→三養基、九学
橋本(広島)→大濠、東福岡
大熊(広島)→明豊※
大河原(栃木)→佐日※
金井(熊本)→八学※
北条(潮田)→横浜、桐蔭
酒井(宮城)→仙台育英
新井(高森)→三重、専玉
梶谷(高森)→第一、明豊、八学
阪口(高森)→日章、第一
立川(高森)→明豊
坂本(高森)→第一、専玉
山崎(洗心)→明豊※、伊藤(明豊)→明豊※
伊藤(南山)→南山※
橋本(和光)→八学※
久保田(福岡)→八学※
矢野(須恵)→明豊※
田村(九学)→九学※
石田(潮田)→九学
川崎(茨城)→葵陵、池嶋(東松館)→大濠、日章
留場(福島)→大濠※、三宅(広島)→明豊
松村(大阪)→九学、四天王寺東
和泉(兵庫)→東洋大姫路、育英
北原(福岡)→大濠、吉崎(栃木)→明豊※
東(大分)→鶴崎
最所(佐賀)→敬徳、三養基
岡本(佐賀)→三養基
野中(佐賀)→第一、龍谷
野中(佐賀)→明豊※

820 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 12:31:32.90 ID:ElNlDoXP0.net
>>819
毎度思うんやけどどこからその情報得られるん?

821 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 13:01:33.51 ID:6xzXswhB0.net
>>820
妄想だろ
毎年間違いだらけだし

822 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 13:37:09.49 ID:QGCG+8I20.net
全日本剣道選手権茨城予選

優勝 松ア賢士郎(筑波大→筑波大学院)
準優勝 黒川雄大(筑波大→筑波大学院)
第3位 寒川祥(筑波大→筑波大学院)

823 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 14:06:41.79 ID:0DhwmuCv0.net
>>822
茨城県警一人も出られないとか、本当にえぐいな

824 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 14:43:53.46 ID:s7ii+Feh0.net
黒川大学院なんか
実業団行くとか言ってたインタビューは何だったんや

825 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 14:44:50.94 ID:jUBLVUr60.net
石田北原波多野、やっぱり明治

826 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:02:32.37 ID:AGxmywzy0.net
黒川は垂れネーム筑波大だけど、結果のところは所属「つくば」になってない?
あと松崎ってまだ筑波院に居るんだ
2年間だと思ってた

827 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:17:06.74 ID:pPGE9U/L0.net
筑波って就職決まらないの?

828 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:19:23.02 ID:s7ii+Feh0.net
>>826
博士課程行ってるとかじゃない?

829 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:21:15.96 ID:AGxmywzy0.net
>>828
そうなのかもしれんが、博士課程まで行くとなると大学の教員とか目指してるのかな

830 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:34:41.49 ID:Z1lBYY9N0.net
大平てどこいったの?

831 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:41:22.63 ID:3yKQ7RSw0.net
黒川は留年してるとかなのかな?よくわからん。

832 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 15:56:41.61 ID:NRRYR1Ik0.net
>>825
さすがにないやろ

833 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 16:54:42.85 ID:E+7xqz/40.net
>>813
宮城の某高校の事かな?

834 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 16:58:50.38 ID:9kJF5mtZ0.net
>>825
北原中央じゃなく明治なの?

835 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 17:11:04.64 ID:AGxmywzy0.net
ここに書かれる進路はほとんどてきとうな情報だからあてにするな

836 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 17:12:15.89 ID:sd/ST5Z50.net
>>829
松崎は鍋山の後継者として筑波に残る説が前からあるよ

837 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 17:25:22.98 ID:zLoLQO3N0.net
>>836
思ったけどその路線は佐々木じゃないのかね
曲がりなりにもすでに筑波の助教なわけだし

838 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 17:38:02.49 ID:aQUmE0US0.net
後からより有望なのが出てきたらそっちに切り替えるって血も涙もないパターンかもよ

839 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 17:58:20.56 ID:6xzXswhB0.net
明治に集まるとか内村が師範になるとかしか考えられんな
もしや岡が監督なるとかか?

840 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 18:35:08.99 ID:1G/fwZbf0.net
松ア 大学2年時

松アは将来、教職に就いて剣道の指導者になるという、明確な目標に向かって
歩を進めている。
https://www.mhmf.or.jp/interview/31_index_detail.php

841 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 18:36:56.73 ID:1G/fwZbf0.net
有料記事で途中で終わっているが

2023/3/22  全日本剣道優勝経験者の松崎選手 八女学院で小中学生80人指導
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1069892/

842 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 18:45:15.85 ID:Eyb8+dzS0.net
明豊新チーム
松原山下、高松、児玉宮ノ内、石塚石原

今年の捨て大将は石原。
児玉のが石塚より強そうだったなー。正木の後継者かな

843 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 18:55:14.67 ID:tv8mEjFm0.net
九学は河野、すごい序列下がったな。
体格的に限界値もう来たのかな

844 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 18:55:24.88 ID:H3AC4FAz0.net
石原は、藤崎の道を辿りそう。。。

845 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:05:41.95 ID:+Be06Uh90.net
児玉をちゃんと使って石原も伸ばし切らんと今年の九学とは勝負にならんやろ。
大分インハイやぞー岩本さん

846 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:08:08.34 ID:O5ZKURFP0.net
>>820
中3生進学のテンプレ作ったのおれだけど、作ったときは年始だったんよ
一月とかあまりに話題がなくて過疎化してたから話題作りの意味も含めて投稿したから覚えてる
いつからか全中終わって速攻進学情報のテンプレ貼るアホが現れた
この時期書いてある情報はほとんどがそいつの願望

847 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:09:41.55 ID:HrYVIDbE0.net
>>808
今このメンツ見てるとみんな大学で活躍してるよな
この代は田城が強かったとはいえインハイ団体出てないのが不思議でならない

848 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:15:05.50 ID:3BLzQTBA0.net
石原潰すと洗心との関係終わるでー

849 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:35:18.26 ID:brlDzrnN0.net
石原の他にいた山崎もメンバー入ってないな
本当に大丈夫か?

850 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:42:23.01 ID:jRQNKmbM0.net
まず暫定一番手の石塚が森よりかなり劣っていて、大平山元にも現状普通に勝てないから。

851 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 19:53:17.14 ID:PI5AWUKW0.net
無知ですまん、明豊の新世代メンバーや九学河野の話題が出てる感じ、今日九州の方で大会か錬成会でもあったん?

852 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 20:13:47.65 ID:uQU/SvvO0.net
うんあったよ

853 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 20:22:45.44 ID:pPGE9U/L0.net
九州は毎週のように錬成会や大会をやってるよ。

854 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 20:26:06.45 ID:+Be06Uh90.net
洗心って最近龍谷に選手全く送らんよな。絶対明豊よりあってるだろあの剣道

855 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/27(日) 22:54:56.87 ID:elYm8a+b0.net
>>842
捨て大将かわからんけど石原が強くなってて来年まで大将石原で行って欲しいと思う自分がおる笑

去年のインハイで明豊が予選負けして書き込みができるサイトやYouTubeコメ欄が荒れたけど、蔵座って夏には復活してたんかな?
国体九州ブロックは途中で松原と交代になったらしいけど7月の九州大会は日章、インハイは三養基の各大将に1本取ってるし状態としてはよかったのではと今更遅いけど最近思ってる。いずれも2本取って同数の厳しい場面だったけど、、

856 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 02:36:24.99 ID:U+5F3wbR0.net
シティーボーイ石原くんは相変わらずここで人気やなー

857 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 02:45:05.16 ID:8XiyiYSM0.net
ビッグモーター:壊れてないのに壊して保険請求


整骨院(接骨院):捻挫、挫傷してないのに捻挫、挫傷したことにして保険請求


まさかこんなことが蔓延してるはずないよなー
ビッグモーターはおかしなことになってたみたいだが、
整骨院(接骨院)に来てる患者はみんな急性外傷(骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷)患者で間違いないよな?

まさか慢性的な肩こりや腰痛、整体、骨盤矯正、疲労回復etc.を捻挫や挫傷ということにしたり、ケガした部位を水増ししたり、施術回数を水増ししたりしてないよな?

まさかそんなことあり得ないよな?

858 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 02:47:16.77 ID:kLjMHl4L0.net
新チーム九学はどんな構成になりそうですか?

859 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 02:51:20.16 ID:cuO49nCA0.net
>>855
状態が良かったのかは知らんが、目で見てはっきりわかるほどに児玉や正木と差があったからなー。

860 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 06:55:28.54 ID:bp2QHESk0.net
剣道とスポーツベッティングってめちゃくちゃ相性良さそうじゃね?

861 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 07:55:30.81 ID:cBg0knDZ0.net
>>858
河野 中村文 光来出 島村あたり?
山元 大平 森は後衛として確定

862 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 09:14:40.07 ID:XxzZsVVm0.net
>>860
ジャイキリありまくりだからな
ただ審判で絶対揉めるわ

863 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 15:43:07.46 ID:5C/x1lET0.net
学年別のトーナメント表を見たが、中村と島村 準決で対戦やな

864 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 16:30:46.26 ID:yq2x/9cX0.net
>>861
前衛が機能すれば後ろ3つはその3人で、前衛があまり機能しなかったら来年の夏には山元か大平が先鋒の流れだろうな。大将はまぁ森だろ

865 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 17:06:13.02 ID:7A+wGcoz0.net
茨城の川崎君(中3)は父がいる茗溪に行くんじゃない?

866 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 17:33:07.65 ID:TYD1zwha0.net
>>863
どこで見れる?

867 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 19:43:47.52 ID:tU+S/gwE0.net
ここの進学予想って、ホント毎年めちゃくちゃで逆に笑える!

868 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 20:51:30.55 ID:uZBXjPX60.net
"予想"なんだからそりゃめちゃくちゃやろw

869 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 21:08:37.04 ID:EsPNfITH0.net
半分くらいあってるよ

870 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 21:38:20.23 ID:p7JO6CyX0.net
本音はみんな九学に行って優勝メンバーの一員になりたいに決まってる!!
学校自体に華があるからね!

871 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 21:50:19.16 ID:cuO49nCA0.net
西は結局国体のために残ったのかよ。くだらねえ。
まあ一年使わな鹿児島は話にならん状況なのは確かだけどなw

872 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 22:28:23.31 ID:Qc4EtXgq0.net
国体ブロック、北信越は福井、四国は愛媛が男女で出場。
愛媛県のホームページに詳細載ってたけど香川は星槎国際の野中が中堅で全勝だった。
田中が国体メンバーに入ってないことに驚いたが。

西が本国体出場+玉竜で葵陵をごぼう抜きして10人抜き、野中が四国個人優勝、国体ブロック全勝で既に活躍してるけど、まだ選手になれてないだけで大濠の森や林なんかも同等かそれ以上だろうな。

873 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 22:50:14.69 ID:cBg0knDZ0.net
林…山元に九州大会でボコボコにされる
森…九州大会の予選リーグで鎮西の選手に負ける

874 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/28(月) 23:36:30.34 ID:Vd+wTTQV0.net
なんか西と川崎だっけ九学説あったよな

875 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 03:35:50.70 ID:ZsvVTX4B0.net
>>872
同等どころか遥か格下なのでご安心して福岡県にお帰りくださいね^ ^

876 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 07:58:26.78 ID:pF052jDA0.net
>>874
西はほぼほぼ明豊て言われてて九学に行ってくれないかなって感じだったと思うけど

877 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 09:53:02.37 ID:FQ4cZB/L0.net
国体(ジジイ達)の為に、子供に圧をかけ地元に残らせる。剣道はいつまで経っても進歩しない

878 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 10:22:17.87 ID:pF052jDA0.net
そんなこと言い出したら小学生の時点で選抜して卓球とかサッカーみたいにエリートアカデミー作れっていう話なるぞ

879 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 12:52:24.37 ID:JLshiRMx0.net
進路に関しては各々の事情があるし良かった悪かったも高校3年間終わっただけじゃわからないんだから適当なこと言うなよ
他人が思い描くような進学をしなかったら進歩しないと言うなら剣道なんか進歩する必要はない

880 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 12:54:09.77 ID:vJcRm1Bj0.net
ここってほんと小学生かよって意見のやついるよな

881 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 13:14:00.31 ID:2s+97bCT0.net
割とマジで国体の剣道競技はなくなったほうがいいと思ってる

882 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 13:28:44.31 ID:NlvzG+mQ0.net
国体擁護のクソジジイが現れとるな早速

883 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 14:56:24.60 ID:zXMg2YBq0.net
国体のために地元に残ったっていうのもそもそも妄想に過ぎんのに国体擁護とか誰がしてるんやろ

884 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 15:19:36.78 ID:bp0nNoxJ0.net
そういう意味なら問題は国体優勝て大学進学に際して1番の実績になることだわなあ
何故が公式戦じゃないとか言ってるやつがいたが高校生が出れる試合で最も権威があるのが国体
剣道競技の実態なんか剣道以外の人にはどうでもいいし似たような競技も実はある

885 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 15:40:50.97 ID:1gZ2TpAr0.net
大人の都合で将来が左右される試合を勝敗を勝手に決められちゃう高校生かわいそすぎる
てか10月にやる国体って進学にそんなに影響するの?
2年の頃の国体の話?

886 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 16:51:59.50 ID:8XVVWPBh0.net
国体は、誰が見ても間違いないしっかりとした審判でお願いします。

887 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 16:54:00.39 ID:zQTFuDjg0.net
そもそも地元に残って少年国体に出る覚悟が有る選手だけを最初から選んで小学5年頃から特別に強化する事にすれば誰からも文句出ないだろ。
九学に行きたい葵陵に行きたいと言うなら強化に参加しなければいいじゃん。
本気で剣道やってる子や親なら小学5年頃には県内か県外の超一流に行きたいか大体は分かるだろ。
オッサン達も強化に来ないヤツを無理に県内に留めないだろ。

888 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 17:12:59.02 ID:RjeB+h/z0.net
>>887
いや小5で国体のために覚悟決めて進学先確定させろは酷だろ

889 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 17:46:37.29 ID:kck2+HHM0.net
>>888
いやそれなら強化の練習に参加しなかったらいいだろ
強化に参加したいです、でも県内には残らないですという事をしなかったらいいだろ
県外だろうが好きな学校選べば良いじゃん
ただ自分が強くなりたい、息子娘を強化練習で強くしたい、けど県の剣連には協力したく無いし利用して騙したい…とか人間としてクズっぽく感じるんんだけどな
そもそも、その県の国体の為の強化にその県の選手以外選抜して強化するとかどんな罰ゲームだよ
だから強化練習の人選はきっちり県の選手になってくれる子を選ぶべきだし高校選択で県外を視野に入れるなら小中学での強化は参加を遠慮すべき
高校で県内なら、そしてその時代表に選ばれる程強いならそこから強化に参加すれば良いんじゃね?と思う

890 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 18:05:51.07 ID:RjeB+h/z0.net
>>889
言いたいことは分からなくもないけど、
>ただ自分が強くなりたい、息子娘を強化練習で強くしたい、けど県の剣連には協力したく無いし利用して騙したい…とか人間としてクズっぽく感じるんんだけどな

ここはちょっとうわ…って感じ
性格の悪い父兄が集まる地域特有のクソみたいな派閥争いとかしてそう

891 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 18:32:46.85 ID:41N6Bzj70.net
>>889
お前みたいに義理堅い奴もいればそうじゃない奴もいるだろうし学費免除とか経済的な理由の奴もいるだろう
事情がわからないのに憶測でものを言うべきではない

強化に関わる人たちの努力を考えたら無念なのもわかるが制限できないのだからある程度は仕方がないと考えるしかない

892 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 23:20:36.52 ID:H52N5rBP0.net
全中決勝YouTubeアップされたが…
高森圧倒的だったな。
みんな素早い。神埼も強いけど高森の素早さに翻弄されてる。

893 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 23:45:43.93 ID:ZsvVTX4B0.net
心なしか、剣風が九学に似てる気がする。
一番近くで見て一番対戦してるからこそか

894 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/29(火) 23:49:41.45 ID:ajjBCboY0.net
梶谷長男の時から思ってたが高森は足の使い方が上手すぎる。どんな練習してるんだ

895 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 00:16:11.48 ID:wbCDl5C60.net
熊本には九学いるから日本で一番全中出れる確率低いのになんで越境してまで高森行くんだろって思ってたけど指導や環境に対する保護者からの信頼が厚いんだろうな

896 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 00:20:42.56 ID:3E1UNIzW0.net
高森潮田や一昔前の三股燕辺りは、関中や玄洋中のような強力な道場もなければ九学国士舘のような中高一貫でもない状態であれほど仕上げてくるのがすごいよな

897 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 01:14:54.06 ID:n+RhSNFf0.net
高森中の練習は九学中以上にキツイって言われてるからなぁ、毎回1000本素振りやってるらしいし

898 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 01:38:02.60 ID:9DxmIbbL0.net
神埼みたいな九州でも指折りの学校が高森が相手とはいえあんな負け方するとは思わなかった。高森中、すごい

899 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 01:38:04.96 ID:9DxmIbbL0.net
神埼みたいな九州でも指折りの学校が高森が相手とはいえあんな負け方するとは思わなかった。高森中、すごい

900 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 01:58:45.77 ID:EpByxU/F0.net
高森中の前四人全員明豊で見たいな

901 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 04:27:18.50 ID:ixak1VnF0.net
整骨院(接骨院) あらましの流れ



沈黙期→うん、患者が勝手に勘違いしてるだけだ。保険者は払ってくれるし別にチェックにも上がらない。患者も保険が使えて喜んでいるから黙っとこう。


柔整バブル期→今だけ、金だけ、自分だけ。勘違いした柔の多数が高級車を乗り回す。ゴルフ会員権を買う。ブランドで身を固める。億の家を買う。子供を幼稚園から私学に通わせる。愛人こさえる。スタッフは徒弟という名目で鍼灸柔学生奴隷奉公。


エキセントリック期→ネット社会で不正請求が社会に露見しだす。柔整捻挫という造語を創造する。詭弁を磨く。あらゆる業界を敵に回す。老害柔が手のひらを返す。不祥事が多発する。内部崩壊する。


観念期→保険はもうムリだ。整体、調整、矯正、◯◯療法etc.名称なんざ何でもいいわい。自費でやるしかねー

902 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 07:05:37.62 ID:g0TkmAk+0.net
有力中3進路予想まとめ最新 ※確定
石橋(九学)→九学※
鶴(佐賀)→三養基、九学
橋本(広島)→大濠、東福岡、地元高校
大熊(広島)→明豊※
大河原(栃木)→佐日※
金井(熊本)→八学、九学
北条(潮田)→横浜、桐蔭
酒井(宮城)→仙台育英
新井(高森)→三重、専玉
梶谷(高森)→第一、明豊、
阪口(高森)→日章、第一
立川(高森)→明豊
坂本(高森)→第一、専玉
山崎(洗心)→明豊※、伊藤(明豊)→明豊※
伊藤(南山)→南山※
橋本(和光)→八学
久保田(福岡)→八学※
矢野(須恵)→明豊※
森(如水館)→大濠※
白地(如水館)→第一、東福岡
田村(九学)→九学※
石田(潮田)→九学
川崎(茨城)→葵陵、池嶋(東松館)→大濠、日章
留場(福島)→大濠※、三宅(広島)→明豊
松村(大阪)→九学、四天王寺東
和泉(兵庫)→東洋大姫路、育英
北原(福岡)→大濠、吉崎(栃木)→明豊※
東(大分)→鶴崎、最所(佐賀)→敬徳、三養基
岡本(佐賀)→三養基、九学
野中(佐賀)→第一※
野中(佐賀)→明豊※原(佐賀)→三養基

903 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 08:43:45.93 ID:cm/Uvagc0.net
高校は九州行って大学では関東いくのが定石

904 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 11:35:05.18 ID:HKywkyrk0.net
2018インハイ九学器量フルで見たいんだけどないな
大将戦はあるけど

905 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 12:19:53.87 ID:k8FfP/dQ0.net
>>904
検索で出てこない時インハイtvの動画探しづらくて厄介だよな
再生リストあるにはあるけど、伸びないYouTubeチャンネル特有のアップロード日がバラバラのやる気ない再生リストしてるから探せない
1600本以上あるのにしらみ潰しに探せって言いたいのか見る側の事何も考えてないのか知らんけど腹立つ仕事してるわ
元々試合動画を上げれたり上げなかったりする中途半端な仕事してるからこっちからしたら見たい試合が上がってるのか確認する方法が検索以外ない

906 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 12:54:08.51 ID:nMMBFr430.net
神埼は次鋒のメンと中堅が痛かったな
聞いた話によると今までの錬成会や大会では高森と五分ってとこらしい
全中決勝であの戦い方ができた高森を褒めるべきだな
高森も神埼も越境いるとはいえ公立であんな強くなるのすげーよ

907 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 13:39:28.68 ID:k8FfP/dQ0.net
>>906
ああいう所で流れを生み出したり掴めるチームは強いな
高森はあの日勝つ雰囲気があったもん

908 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 17:20:07.26 ID:fFUNBpHQ0.net
>>897
梶谷がYouTubeで九学中の子達は6年間あの稽古に耐えられるのはすごいって言ってなかったけ
星子との対談だったと思うけど

909 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 17:52:53.81 ID:fFUNBpHQ0.net
高森中はそこら辺の強豪私立より稽古量、遠征量も多いでしょ

高森中の選手たちの出身

先鋒 熊本
次鋒 大分
中堅 大分
副将 大阪
大将 岐阜
補欠1 兵庫
補欠2 広島
その他の三年 熊本、北海道、愛知など

910 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 18:32:07.21 ID:4vC3oBFI0.net
神埼って越境おるん?

911 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 19:19:27.55 ID:D3jUdEJ20.net
神埼は多分オール佐賀
先鋒 みやき町
次鋒 市内の隣町
中堅 鹿嶋市
副将 地元民
大将 地元民
補欠 地元民
補欠 地元民

912 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 20:03:47.02 ID:k8FfP/dQ0.net
九州外から高森行くやつってすごいよな
高森行くからには強くなりたいんだろうけど、中学入る時点で3年間九学とバチバチやり合う覚悟できてないと行けないし自分が3年の時には自分の手で九学を倒して全中行くって決意してないと行けないだろ

913 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 20:47:45.02 ID:4vC3oBFI0.net
>>911
全部佐賀民で中堅の野中以外はほんとに近隣なのすごいわ

914 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 21:24:11.95 ID:sTTv4cVI0.net
佐賀って県内越境はあるけど、県越えて佐賀に来るやつ少ないよな
高校も三養基敬徳龍谷に数人いる程度で
龍谷はレギュラー全員佐賀やし

915 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 21:35:14.69 ID:5Q2GQRuo0.net
レジ店員のひとりごと
@xx1hitorico
めっちゃ喉痛いんだけど。もしかして今朝来た、ノーマスクでゲホゲホ咳してた客のが移ったかな?レジ来てずーっと咳してて、精算終わってサッカー台行ったら咳止まってて。

ノーマスクで咳するくらいなら、家から出ないで。

916 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 21:45:43.01 ID:4vC3oBFI0.net
>>914
特に三養基は越境少ないな
龍谷はかなり年による。今年は佐賀民が多いけど、2017とかはレギュラーは佐賀民1人やったし。
越境が多いのは敬徳のような気もする。

917 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 22:02:32.09 ID:E63m3pzi0.net
>>913
黒津少年は神崎町じゃないの?

918 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 22:34:28.69 ID:sTTv4cVI0.net
>>916
敬徳はエース格を県外から連れてきて県内と近県で固めるイメージ
三養基は県立だしな…
今年の龍谷は完全に来年の国体メンバーや

919 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 22:35:35.88 ID:sTTv4cVI0.net
>>917
神埼市というとこは同じ
神埼中の地元は神埼町少年剣道クラブ
黒津は中学校的には千代田中や

920 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 22:57:17.63 ID:4vC3oBFI0.net
三養基の越境は今の2年の三宅以外だと聞いたことがないな
もしかしたらおるのかも知らんけど

921 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/30(水) 23:18:54.13 ID:3Okthxxs0.net
全中女子個人見て思ったんだけどここ2年で宮城女子の結果が全中団体準優勝、道連個人優勝、全中個人優勝って躍進が凄いけど宮城で何があったんや

922 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 01:43:22.40 ID:QfIzNley0.net
高森と九学って結構交流とかあるの?
一応進学先としてのルートはあるにはあるんだろうけど、距離の割にはかなり少なめだし高森の人は九学倒したいって思いがあるのかななんて思っちゃうんだけど個人じゃなくて学校同士の交流みたいなのはどうなんかな
結構バチバチな感じ?(仲が悪いという意味ではなく)

923 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 06:29:56.03 ID:GsLUetR10.net
九学と高森で交流はありえない、錬成会ですら一緒にならない
高森の遠征力は確かにすごい。神埼はいつも強豪を神埼に集めて錬成会開いてる。公立だから資金とかもあるんだろう。監督がその辺うまくやってるんだろう。

924 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 06:41:50.26 ID:VDuXqE060.net
>>923
適当な事いうなよ。普通に錬成会やってるぞ

925 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 08:52:52.60 ID:ekN2h5Ap0.net
>>906
中学生には酷な事言うが、神崎の先鋒があれでよく全中2位までなったと思うよ。
一人だけ地区レベル。

926 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 20:07:49.53 ID:VDuXqE060.net
バシトモつえー。もう完全に高校生の剣道だな。
鶴全然打ててないやん。
道連九州大会神武館と勝負所勝ちまくってるのに、
どうやって新井に負けたんだ、熊本予選動画が見たい。

927 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 22:26:53.23 ID:j8Fi00oV0.net
>>926
新井もかなり強いからなー
かなり手が早いわ、スピード感あるからあれは事故る

928 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 22:52:24.15 ID:4OmFd2xv0.net
中学生だと、まだ筋肉や身体の成長に差があったり、竹刀が軽くて短いから間合いも近くて手数で攻めてくる奴も多いし、大人の剣道してる奴が事故る確率も上がるからな。
高校になると成長もだいたい追いつき事故も起こりにくくなるから、九学森みたいに化ける奴が出てくる

929 :名無しさん@一本勝ち:2023/08/31(木) 22:53:32.68 ID:4OmFd2xv0.net
星子、松崎もこのタイプだろう。
内橋対松崎懐かしい

930 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 02:00:46.55 ID:Wv1nByMi0.net
石橋弟はめっちゃ才能ありそうなオーラ醸し出してるよな
まぁ今勝ってるからそう見えるのは当たり前なんだが、すごいセンスと将来性感じるわ
高校で上手いこと育つといいな

931 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 07:45:07.04 ID:c4voda7B0.net
>>926
残り1秒で新井に面打たれて負けたらしいね
新井の執念が凄すぎたんだよきっと

932 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 08:28:20.55 ID:pBd3YASE0.net
それにしても九学って憎たらしいほど強いのに
嫌われない学校だよな。
勝手にメンバー構成考えたり、負けたらなんで負けたか監督顔負けの
反省会始まるし…笑
珍しい学校だよね。

933 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 09:53:05.31 ID:jXicWeFk0.net
九学は毎年最低一冠はしてる文句なしの高校剣道界において最高の学校だし、米田監督の人間性も素晴らしいから嫌われないんじゃない?

934 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 10:16:50.66 ID:zpc+/7cM0.net
福岡県民だけは嫌ってるらしい

935 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 10:41:06.22 ID:pHFlNP590.net
逆に福岡県民は全国で嫌われてるけどなw

936 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 17:33:52.05 ID:HKtrN69r0.net
>>932
単純に強いからな
努力してるの伝わって来るし勝ちへの執念とかも感じるし
甲子園とかもそうだけど、高校生が頑張ってるのなんてみんな好きだから頑張っててなおかつ毎年強い所なんてなかなか嫌われることない
これでマナー最悪とかだったら話変わるけど
毎年のようにスターが入学してくるけどそれにも説得力ある実績と指導力ある

937 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 18:07:00.72 ID:Hp+61HO50.net
そんなことないだろ。
2017には、九学が負けて会場中が喜んでた、とか米田監督が恨み節を言ってたし。
九学にアンチがいないのも、福岡嫌いばかりなのも、ここだけのこと。

938 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 18:11:54.28 ID:JJB50lBq0.net
それは九学の連覇を止めた葵陵への賛辞もあるだろ

939 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 18:32:11.33 ID:L6muL2bE0.net
四冠三連続で星子世代の後だから、あれは九学も外野も過敏になりすぎてた所あるかな。

940 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 19:49:22.54 ID:mo3U31Nf0.net
2017はそのまま葵陵が優勝なら葵陵最強で良かったんだが
九学戦に全振りし過ぎて次であっさり負けたからな…
ある意味それだけ九学を倒すって大変なことって証明にもなった。

941 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 21:05:12.20 ID:nuuIq8bC0.net
2017九学って選手5人の平均的な力で言ったら四冠した年に引けを取らないしなんなら2016とかより上だよな
ただ、オーダーが最後まで決まり切らなくてそれぞれの役割がはっきりしてなかったのが痛かった
総合力はあってもチームとして勝ち切る力を育てきれなかったのかな
長尾近本黒木がみんな強くてどこでもポイント取れるチームだったからこそ、誰が何の役割を担うかはっきりしなくて勝ちへのプランが統一されてなかったしそれがオーダーにも表れてた
あとはまぁずっと漂ってた大将に回すとまずいという不安感も大きいな
高校剣道の団体って難しいなって思わされるチームだった

942 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 21:45:29.52 ID:zPdvLutq0.net
2017は魁星旗で九学が龍谷に負けたのがすごく印象的だったな
龍谷の谷口が諸岡近本黒木を3人抜きしたのにはびびった

943 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 22:21:28.15 ID:5WY9pijv0.net
九学戦績見るとやっぱり絶対的な大将がいる時は確実に優勝してるんだよな。2017は岩切がいまいち安定してなかった分インハイと魁星旗逃してる。
今年は石田が大将で固定されてから成績残したけど春までは大将決まってなくて久々に無冠あるんじゃないかと思ったしな。大将の存在は大きい

944 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 23:04:10.55 ID:3pikpoRV0.net
>>943
大将がぱっとしないと代表戦持ち込まれたときがキツい

945 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/01(金) 23:33:40.23 ID:Lli5a1JZ0.net
たらればだけど玉竜旗のオーダーでインハイ見てみたかったな
あとは重黒木が先鋒で引き分け要員になってた

946 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 00:56:06.95 ID:pWjE01vo0.net
>>943
去年は高島大将だったけど負けたよ。
なかなかオーダーが決まらなかったといのが敗因か?

947 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:06:09.95 ID:3lj+BvfL0.net
長尾重黒木黒木近本岩切 見たかったな

948 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:08:25.94 ID:pu8h7MiR0.net
2017の九学って5人の平均的な実力が一番高かった気がする。
上の世代でも無理だった居座り大将もしてるし、
近本は清家を、長尾は清家と志築を倒してるし、
大将以外の選手がインハイ決勝チームの大将をここまで倒してるのを見たことがない。

949 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:12:41.39 ID:pu8h7MiR0.net
梶谷が高森中と試合してるやんww

950 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:35:36.97 ID:l6Vd160D0.net
https://youtu.be/WILfM-5Vdbw?si=PE8myzfdO2o-SWr8

阿賀強い

951 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:38:07.01 ID:l6Vd160D0.net
>>946
負けた試合はその高島が負けた試合じゃん
高嶋は絶対的大将って言っていいと思うしめちゃくちゃ強かったけど、敗因を考えるなら高島が負けたことでしょ

952 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:53:32.97 ID:l6Vd160D0.net
重黒木関連のレスしようとした時だけ割と頻繁にNGワード引っかかって書き込めないんだけどなんでだ?

953 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 01:55:44.20 ID:q9a8xQEL0.net
>>945
インハイはあのまま近本副将で行くと思ってた
本調子の近本は世代最強まであったし

954 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 08:50:42.87 ID:zH1hyEdR0.net
九学が2017インハイで葵陵に負けたことで当時は歴史が大きく変わった気がしたけど、結局今も勝ち続けてる九学って凄いよな〜

確かに玉竜のオーダーで葵陵と試合したら面白かったかもね、妄想に過ぎないけどインハイ個人強かった長尾が貝塚に勝てそうな気もするし岩部のドッシリした剣風VS近本のスピード含めた多種多様の技での試合も見たかった

955 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 09:37:34.70 ID:3lj+BvfL0.net
憶測だけど花形の副将から次鋒でモチベ下がりそう
近本vs岩部はどっちも勝てそうで熱いな
岩部トリッキーな相手苦手だから近本に多少軍配あがるか

956 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 09:53:38.34 ID:qylVCV/60.net
近本は昔のインスタライブで、インハイに関する質問に対して「先鋒で出たかった」って言ってた気がする

957 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 09:56:37.15 ID:LHkm6LKv0.net
団体の岩切には不安あったし、近本次鋒にして確実な一勝が欲しかったんだろうな。それが裏目に出た

958 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 10:33:11.17 ID:urQpF/GC0.net
一日目岩切が絶不調で、長尾がノリノリだと思ったら杉田にやられて黒木が岩部に完封されたからね。「葵陵優勝や!」って思ったら
島原に杉田・岩部がやられ、あげく志築も寒川に完勝、爆面冴え渡り「島原やば!」で
高千穂が優勝かっさらうという、面白いインターハイだったな

959 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 10:53:01.81 ID:ZiYx+DGM0.net
2017葵陵の3年が入学した時は間違いなく全国優勝すると思ってたから1冠も取れなかったのは痛かったね。個人的に九学よりメンツ揃ってると思ってたから応援してた。

960 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 10:54:40.93 ID:3lj+BvfL0.net
岩部は副将で九学に勝って副将で島原で負けて2018のインハイも副将で試合が決まった

961 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 11:35:49.90 ID:XnjctU3L0.net
2017インハイは葵陵も面白かったけど、明豊が1、2年チームとはいえあのリーグを抜けれなかったのも意外だった。そう考えると次の年にインハイ8まで行ったのは凄いよな。今はどっちかといえば副将に1番手持ってくるパターンやけど、あの代は武蔵中尾の並びが良かった。武蔵も黒木長尾倒して九州選抜2位なったり、代表戦出てたけど最後の1年は中尾が代表出てて勝ってたし。個人的には1期生が4冠の内1つは取ってたら面白かったと思う。

962 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 12:09:52.00 ID:AA4f/1Co0.net
2017は島原の林田が夏頃に突然覚醒してたのにたまげたわ
島原って育成すごいんやなってなった
元々弱かったわけじゃないけどあんなに暴れるとは思ってなかった

963 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 12:24:31.31 ID:qbQVuTn/0.net
>>962
確かに
高校の上段ってどっしりしたイメージがあるけど林田は自由自在に動いて体も柔く良い意味で今までに見たことない上段だった。近本みたいにめっちゃ動けるし見ててワクワクする剣道だった

964 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 12:52:01.73 ID:ZVMR5u6k0.net
>>812
何言ってだこいつ

965 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 12:55:29.68 ID:VX2t+YbW0.net
公式SNSの文ちゃんの銭湯での写真なんか草

966 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 13:17:05.29 ID:Nmyu2HSp0.net
文ちゃんなんか可愛いよね。

967 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 15:02:21.02 ID:kO4YrFZ+0.net
今日の全日本の東京予選で竹ノ内vs安藤やってて竹ノ内がまた小手打たれ面で勝ったんだけど、あの面いつまで一本にするんだろうな
高校剣道でも大学でも社会人でもああいう小手打たれ面に旗上がるけどいい加減にしてほしいわ
さすがにおかしいでしょ
小手が一本じゃないなら面に上げるのも分かるけど小手がばっこし当たってるのにその後の面に旗上げるのどうなってんだ

968 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 16:07:41.50 ID:WPQ65mnU0.net
普段全国区の試合で審判をしている者ですが、私も本日会場にいましたが、安藤君の小手は踏み込み音のみで、打ち自体はガチャンという音でした。
竹ノ内君の面は踏み込み、打ちともにバコンという確かな打ちでした。
私なら迷いなく竹ノ内君の面に旗を上げます。
兎にも角にも、両者頑張りました。
とても良い試合でした。

969 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 16:08:05.15 ID:WPQ65mnU0.net
普段全国区の試合で審判をしている者ですが、私も本日会場にいましたが、安藤君の小手は踏み込み音のみで、打ち自体はガチャンという音でした。
竹ノ内君の面は踏み込み、打ちともにバコンという確かな打ちでした。
私なら迷いなく竹ノ内君の面に旗を上げます。
兎にも角にも、両者頑張りました。
とても良い試合でした。

970 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 16:21:01.15 ID:v71vbdJV0.net
星子と岩部の試合が見れて幸せ( ´˘` )

971 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 16:36:35.32 ID:UZSBctQJ0.net
よくあの一本は明らかに、とかいうけど
選手と同じ目線の審判が判断したんだから。
2階から観たり、動画を観たりして蘊蓄垂れるのほどうかと。
誤審も含めて剣道とは言わないけれど、一本とみなすかどうかは審判なんだから。
「その審判が問題」とか「ビデオ判定を」とか、見当違いな反論はいらないので。

972 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 16:52:37.05 ID:kO4YrFZ+0.net
>>971
いやその審判が問題って話だろ
小手が一本かどうかの議論なんてしてない
ああいう面を一本にするのはおかしいって話
第一、国体みたいなゴミ審判が存在している限り審判が絶対理論も限度があるから
小手打たれ面の一本の基準について一度見直す必要があるし今の審判・判定は不透明でダメだと思うよ
一本とするかどうかを判断する審判側の判断基準をはっきりさせる事すら必要ないって言うならもう知らんけど

973 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 16:57:28.06 ID:kO4YrFZ+0.net
>>968
こんな彦星みたいなのに真面目に返すのもアレだけど、あの場面旗割れたやん
それだけ審判の判断基準が曖昧なんだよ
安藤に上げた審判は小手が先に当たったから上げたのか、竹ノ内の面は一本じゃないと思ったのか、竹ノ内に上げた審判は安藤の小手は一本じゃないと思ったのか、小手は当たったけど後打ちの面が一本だと思ったのか、それすら審判本人以外わからん
てかあの面が一本かどうかは大した問題じゃない
小手打たれ面の判断基準がふわふわしたままずーっと改善されてない事が問題

974 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 17:22:00.64 ID:UZSBctQJ0.net
>>972のコメは、何言ってんの?と思うし
>>973のコメは、まあ理解出来る。

でもあなたが審判をした事がないのは明らか
なので。
全国トップレベルの中学生の打突でさえ、人間の動体視力では視認出来るレベルを超えてます。
だから、誤審だと騒ぐ輩が出て来るのも仕方ない。

975 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 17:30:36.44 ID:3lj+BvfL0.net
え 星子岩部ついに試合したの 動画でないかな

976 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 18:10:14.96 ID:3Q6UAaJE0.net
>>975
レッツの3チャンネルアーカイブの3時間19分過ぎくらいから動画見れるぞ。編集版見たいのなら待つしかないけど

977 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 19:25:21.52 ID:3lj+BvfL0.net
>>976
ありがとうございます

978 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 19:50:11.02 ID:g3rvCuke0.net
そもそも小手が一本じゃなくても小手返面を狙って小手を返せてないなら技として未熟だから一本じゃないだろ
先を取ってる訳でもなく引き出して玄妙な技を狙ったとしても返せてない訳だし

上げる審判が未熟

979 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 20:09:53.33 ID:FfP2v1MG0.net
小手打たせて面の練習普通にしてたで。
俺の母校は強豪と言えるレベルではないけど、後うちのが旗上がるからって監督に普通に練習させられてたし、多分強豪もやってると思う。

980 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 20:10:59.25 ID:FfP2v1MG0.net
逆に九学なんかは後打ちさせないような小手の練習とかたくさんやってるだろうね、多分

981 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 21:07:32.80 ID:pkKBUQjw0.net
あれ竹ノ内さんがやり始めたとき小手返し面に失敗してただけだったのにいつの間にか小手打たせ面とかいう技扱いされるようになったよな(笑)打たれたら小手アリでしょw

982 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 21:23:31.98 ID:PIztwEEK0.net
いやあの当時竹ノ内は雑誌インタビューでわざと打たせて相手がキメに入ったところ狙って打ってるみたいなこと言ってたよ

983 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 21:33:01.96 ID:FfP2v1MG0.net
最初はどうだったか知らんけど、今は普通にそういう技として練習やってるとこ結構あると思う。俺の母校ですらやってたし

984 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 21:35:37.73 ID:pkKBUQjw0.net
後付けの説明では!最初は小手返すの遅れて打たれてたよ!はじめにメンを一本にしちゃった審判が戦犯w

985 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 22:09:56.34 ID:P5lUcTeM0.net
今は少し強い所ならどこでも小手打たれ面の練習するけど、ぶっちゃけしょうもないよな
各校がルールに適用しようとしてるのは何も悪いことじゃないけど、ルール自体が悪いとそういう変な事になる

986 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 22:14:29.22 ID:P5lUcTeM0.net
>>978
竹ノ内は小手巻き込み面みたいに言ってなかったっけ
審判が未熟というか、ルールがしっかりしてないから仕方なくね
ああいう打ちに対して一本の基準がしっかり定まってないから審判も人によって判定が違うとかいう競技的に微妙な事になってる
全剣連とかが小手打たせ面?巻き込み面?について何か判断基準を示してくれたりせんかな
正直あれで勝ち決まった時微妙な雰囲気になるから嫌いなんだよな笑

987 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 23:02:12.75 ID:39WSc+iv0.net
マジレスしたらダメかもしれないけど普段から全国区の試合で審判してる先生で、尚且つ今日東京大会に居た先生ってそれもう見る人によっては特定できるレベルだろ
少なくとも有名人であることは間違いない

988 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 23:14:26.13 ID:1pGnzROq0.net
大分県秋季大会
男子1位明豊2位大分鶴崎
女子1位明豊2位佐伯鶴城

989 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/02(土) 23:35:09.94 ID:LHkm6LKv0.net
引き技もそうだよな。まだ昨年とかなら九学すらあんま引き技使ってなくて明豊くらいしか連発してなかったのに、国体でルール違反横行したせいで魁星旗の酒井初め九学やら守安その他諸々もはやコロナ禍前かのように引き技連発し始めたし。
これは曖昧なルールを自分たちの都合で許してるジジイが完全に悪い。

990 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 00:45:26.09 ID:QV4npOYN0.net
竹ノ内星子のツートップがしばらく続きそうだな

991 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 00:58:37.52 ID:8hpY52Tx0.net
>>990
安藤宮本岩部大平とかが普通に負けるの東京予選怖いわ
その中でも勝つ2人も怖いけど
星子ってほんと異常なほど個人戦強いよな
負ける時はそりゃ負けるけど、こんなにちゃんと上まで勝ち上がる安定感持ってる選手中々居ない
個人戦の安定感って勝つ強さとは別に負けない強さも必要だけどどちらも九学時代から一級品だっだもんな

992 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 01:10:56.49 ID:8hpY52Tx0.net
>>974
誤審かどうかの話してるのはお前だけで、元コメは小手打たせ面という技への批判
審判基準がおかしいからもっと明確にして統一しろって話
判定基準が曖昧だったりおかしな事になってるからそもそも誤審と表現するかすら微妙
審判全体で小手打たせ面の認識や判断基準を統一する必要がある
例えルールで後打ちの面が一本ってなったとしてもそれで確定して統一さえしてくれればそれに選手も審判も従うだけなんだから
今はそれができずに基準がふわふわしてるのが問題
妄想の審判実績が自慢でしょうがないのはわかったけどまず相手の話を理解する所からはじめよう
自分がしたい話が先行して相手の話を聞かずに関係ない話するおじさん先生は嫌われるよ

993 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 03:07:14.72 ID:C8Sykyat0.net
小手打たれた後の面って竹刀を真剣として考える理論に基づいて判定するなら面が一本なわけないんだよな
残心してないとかで小手の一本が成立してなくてもちゃんと当てられた場合はその時点で切られてる想定になるから面打てないはずだし
残心を取って一本が成立する前に打突部位を後打ちで捉えたらそれが一本になるって理論だとしたら極論相面とかも先に打った方が負けだしなぜそうなっていないのか説明できないとおかしい

994 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 08:21:35.12 ID:3vCUSUcN0.net
児玉やはり強かった。
横峯、炭谷(石塚)、児玉境杉本だったら余裕でインハイ出れただろうに。
何であんな意味不オーダーで、、、

995 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 10:50:37.46 ID:dflWvOyU0.net
コテ打たせ面なら、妹尾師範も得意

996 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 11:03:31.82 ID:0ALM3Ft70.net
てかルールの線引きが曖昧なんよ
ルールを破ったヤツが得するって
競技としてあってはならないよ

997 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 11:06:41.35 ID:8T9/WXJh0.net
誰がルールを破ったの?
後打ちをしてはいけないってルールある?

998 :名無しさん@一本勝ち:2023/09/03(日) 11:50:29.75 ID:Ea+rnuug0.net
竹刀を挟み込んでロックする事だろ。

総レス数 998
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200