2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#4

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 18:05:03 ID:???.net
施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
初心者質問何でもオーケー。

前スレ
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1244296763/
■新築■LAN配線■PC■リフォーム■#2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1240640734/
■新築■LAN配線■PC■リフォーム■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1234416652/

関連スレ
【LAN】お前ら情報設備どうしてる?【TV/TEL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1155776230/
★★★電気工事★★★井戸端会議所二十四号室★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1241394336/
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
家で電線を剥いでる電気屋スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1132755263/

参考URL
スッキリポール
http://denko.panasonic.biz/Ebox/sukkiripole/top.html
CD管とPF管 (LAN配線の時の配管工事)
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html
LAN工事ドットコム
http://lan-kouji.com/


522 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 13:50:47.69 ID:???.net
>>520
基本的に製品選定は「餅は餅屋」的なポリシーで良いと思う。
NW機器はNW機器専門にやってる(あるいはそういう部門を持っている)会社のにすればいいし、電線は電線屋、電設資材は
電設資材屋の製品を選ぶべき。
そーすれば、P(旧M)電工の家庭用情報盤を選んで内蔵HUBの地雷踏んだ…みたいなシナリオは防げると思うんだな。
だってあそこ、電設資材屋であってもNW機器屋じゃないでしょ…。

523 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 13:53:48.73 ID:???.net
>>521
答えだけ言うと、(申し訳ないが)無理だと考えた方が良い。(リクあれば理由を説明したりしなくもないけど…)

524 :521:2011/06/16(木) 13:59:19.40 ID:???.net
>>523
良かったら理由を教えてください。
一般的なマザボの機能は自分にとって無用なものが多いんですよ。
(オーバークロック関連の機能など)
定格で運用する自分にとって耐久性、安定性重視のシンプルなマザボがいいです
サーバー用だったらそれができるのかな?と思った次第です

525 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 14:00:59.02 ID:???.net
>>521
そちらから見て言葉遊びになるといけないから厳密に書くと、鯖用の板やメモリはデスクトップ使用には向かないけど、
WS用の板やメモリ(メモリはだいたい鯖と同規格)は結構向いてる…というかおいらのメインはリース落ちの中古WS。
ただし、BIOSレベルで安定動作にかなりマージン取ってあるからゲーム系のベンチ取ってもあまり数字は伸びない。
その代わりに(HDDさえ健全なら)とにかく、とにかく落ちない!そこそこ速くて安定したマシンが欲しいなら激オススメ。

526 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 14:09:20.26 ID:???.net
>>524
(ニコ動に紹介動画があるけど…)鯖HWをデスクトップ転用する際の一番の問題はグラフィック。
鯖環境では正直3D性能は丸っきり不要なんで(つまりOSの操作さえできればいいので)オンボが貧弱…泣けるほど。
増設グラボを食わせてもいいんだけど、こんどはバス幅が狭い(最近はGPUスパコンなんかのおかげでマトモになってきたが)。
あと、とにかくローカルで物を動かすことを考えてないからサウンドがなくて、仕方なくサウンドカードを挿すと今度は相性が…。

527 :521:2011/06/16(木) 14:10:21.07 ID:???.net
>>525
鯖用とWS用の違いがよく分かりません
というよりWS用っていうのは何でしょうか?

528 :521:2011/06/16(木) 14:11:39.53 ID:???.net
>>526
なるほど。理由が分かりました。

529 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 14:20:37.13 ID:???.net
>>493
断熱はウレタン吹き付け、静岡県
あまり環境変わらないから、やめた方が無難かなー

530 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 14:24:35.61 ID:???.net
>>527
↓WS(ワークステーション)を使う人たちの例(xw8000は2003年頃のマシンなんでちょいと古いが)。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/case_studies/factsheet.html
ローカルでこーいう重たーい処理をする都合、プロセッサもグラフィックも超ハイエンドのを積んで、さらに高信頼で…それがWS。
サーバーが主に「遠隔地からNW経由で使われる」性格なのに対して、WSは主に「ローカルで作業環境を提供する」という性格。


531 :521:2011/06/16(木) 14:36:16.25 ID:???.net
>>530
違いがわかりました。ありがとうございました。

532 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 19:32:38.43 ID:???.net
TyanとSupermicroだったらどっちがいいの?
Supermicroって確か銀行のATMでも使われているよね。

533 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/06/16(木) 19:45:39.11 ID:???.net
>>506 でかい事務所とかだとループ障害というのはよく聞くところだが
家庭の範疇じゃまず無いでしょ。
共用プリンターやNAS(ハードディスク)とかは上位段に直結したいというのは
同意だが。

あと、ボックスなどの密閉空間に機器を押し込むなら空冷ファン(換気扇)
が必要だね。これはPCファンを12V電源アタプダーで動かせばOK。

534 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 21:01:52.61 ID:???.net
>>532
どっちでも…という気はする。
あえて言うと>>530で触れたxw8000っていうWSはTyanのOEM積んでる(てか板上にシッカリTyanって書いてある)。
Supermicroはもっと「自作鯖派」な人寄りだと思われ…すまんがメーカーでの採用実績はよく知らない。
個人的なイメージとしては;
Tyan=WS寄り
Supermicro=鯖寄り という気がする。
もちろん両者ともに鯖もWSもやってるが。

535 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 21:10:41.28 ID:???.net
>>533
おおまか同意。
ただ、将来的にVoIP用にPoEとか本格的に入れようとか思うと、各部屋に既存HUBがあるってのは結構ウザいんだよな…
もちろんPoE導入時に考えれば良いんだけど…。

ファンの件は、〜8cmぐらいの100V駆動のファンが良いと思うぞ…12Vに落とす段階でロスが出るし、アダプタも
含めてかなりシッカリしたヤツ選ばないと、最悪の場合にゃ機器類の焼身自殺を促進しかねないので。
(PC用で三洋のファンを探すと高いけど、松下とか日本電産あたりの100Vファンは意外と在庫放出品が安く出る。)

536 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 21:34:33.58 ID:???.net
Tyanってどう読むの?

ティアン?

537 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 21:35:39.39 ID:???.net
サーバー用だったら電源もニプロンを使ったりするのかな?

538 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 00:24:15.26 ID:???.net
>>536
タイアンだろうね。

>>537
自作ルーターにはSC5200の(冗長電源じゃない)標準仕様に載ってたと思われるミネベアの電源を使ってる。
メインの鯖には、これまたどっかのWSに載ってたと思われる700w級のを。メーカーは虎なんだが、虎でも鯖/WS向けの上位機種は
優秀だとかいう噂を鵜呑みにして使ってる。背伸びは趣味じゃないから、電源の質の追求がまだ甘いっていう指摘なら認めるぜ…

539 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 01:31:24.37 ID:???.net
TyanとSupermicroが代表的なメーカーだということは分かったんですけど、
鯖用かWS用かはどう見分けるんですか?
商品に記載しているんでしょうか?

540 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 07:05:57.06 ID:???.net
すれち いたち

541 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 07:22:04.12 ID:???.net
>>539
そろそろスレチ感が強くなってきたね…
3D性能が極めて低いグラフィック搭載でサウンドなし、各種リモート系の管理ソフトが付属してコンソールリダイレクトが載ってるのが鯖
用。(場合によっては1U〜3Uのラックマウントケースに入れる都合で拡張スロットが3本までという板もある。)
対してWS用はグラフィック搭載なし(その代わりSLI等に対応)でサウンド搭載あり、拡張スロットはケチらず6〜7本キッチリ付いてるのが
WS用。ローカル重視のWSだとリモート系の管理ソフトやコンソールリダイレクトは大抵不要なので付けない、載せない。
…基本的にこれで見分けられる。

542 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 07:23:16.37 ID:???.net
さて、話題を戻して…お前ら何本引いた/引く予定?

543 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 09:46:38.59 ID:???.net
>>542
スッキリポール建てる予定

544 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 12:40:29.95 ID:???.net
>>542
今たててる家は11カ所。延べ床35坪。
部屋数5。パントリー内から基礎下までつけてるぜ。


545 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 13:08:51.40 ID:???.net
スッキリポールの情報も欲しいよ

546 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 19:05:02.72 ID:???.net
>>542
7ヶ所の予定。延べ床30坪。3KDK。
パントリーと基礎下って何に使うの?

547 :542:2011/06/17(金) 19:38:02.17 ID:???.net
>>543-546
すまん、自宅に引いてるCat5eの本数のつもりで質問してた…

548 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 20:24:44.14 ID:???.net
>>546
場所的にIPv6冷蔵庫とかそーいうものを意識してるんじゃないか?
ちゃんと防水さえすれば、基礎下なんかは機器類がよく冷えそうだけどな。

あっ、ちなみにウチは;
◎既設◎
1Fリビング 2本
2F和室1 3本
2F洋室2(西側) 3本
屋根裏 2本

◎予定◎
1F和室 2本
2F洋室1 2本
2F洋室2(東側) 2〜3本

という感じだが、最終的には家全体で24本(鯖室内配線を除く)ぐらいにするつもり。

549 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 20:32:00.71 ID:???.net
(地デジ難民でフレッツテレビを利用する予定なので)とりあえず今は鯖室(1F階段下)から2F風呂場天井裏まで20メートルほど同軸を
通すのが急がれてる。1F〜2Fには28ミリのPF管が6本ほど通してあるから配線スペースには困らない予定。

暇な時はAskoziaPBXっていうAsterisk鯖で遊んでる。ホテルの個室電話みたいに目覚まし時計がセットできるのが感動的にイイ。
既設のRJー11(5ヶ所)は、将来的にスター配線&電話端子盤収容にして、すべて個別の電話としてAsteriskの管理下に置く予定。

そーいや、ここって新築専門?


550 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 21:42:26.45 ID:???.net
やっぱ引くならCat6だろ?

551 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 21:57:16.83 ID:???.net
旦那、Cat6はウチには高すぎたZE…

552 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:21:24.20 ID:???.net
>>551
材料代は大して違わないだろ
PF管は一緒なんだし

553 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:46:40.46 ID:???.net
なんだかんだ>>548の既設分だけで全長が200〜250m位になったんだよ。さらに300mぐらい必要になるって読んで300m巻を
買って第2期工事(仮称)の計画を練ってるけど、500mのCat6…はマダ買えるレベルになかった。あと、Cat6やCat7が一般化する
(=ダイソーのLANケーブルがそーなる)頃にはWAN回線が数Gbps…って時代になってるだろうけど、そーなったら各部屋までをファイバー
で整備することを考えてるだろうな…頑張って壁裏に"管"を入れたわけだし。
(PFCを含む形のスマートグリッドが普及すると、宅内のVVFが…というのもカッパ線だと懸念材料。)


554 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:56:26.29 ID:???.net
>>552
ラック側のパッチパネルが5eまで対応だったから、「正直、まだ背伸びし過ぎることもないよなぁ…」と思ったのもある。

あと訂正:PFC→PLC

555 :あのにます:2011/06/23(木) 11:32:25.37 ID:???.net
静かよのぉ

556 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 21:29:21.61 ID:wJ/hn3Lm.net
小屋裏までCD管をもってきてもらいましたが、最後の取り回しと、固定方法で悩み中
機材は、ベニヤを立ててもらいそこに取り付け予定です。22mm17本と、光引き込み16mm1本

http://jisaku.155cm.com/src/1309261226_27ebb9ea7183ef4f554ee51be9df47a5783adf1b.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1309261226_8d88502e87d36e607e31fbbf2cd419d7ae707505.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1309261226_946995532700f0344cfc5119e61fb60600dad438.jpg

557 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 21:32:00.49 ID:???.net
>>556
何でPF管にしなかったの?

558 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 21:52:38.50 ID:???.net
先行配管22mmと指定しただけで、材質までは指定しなかったからです。光用はPF管かな?
そのあたりは、電気屋さんに聞かないとわかりません。

559 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 21:57:01.20 ID:???.net
>>558
CD管の方が少し安いから安い部材を使われたんだよ
CD管は燃えるからね
PF管は自己消化する

560 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 22:11:07.30 ID:???.net
動力系を通すつもりもないですし、予算の関係もありました。
スレ汚しをしてすみませんでした、ひっこみます。

561 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 09:33:09.37 ID:???.net
>>559
自己消火も糞もあるか
木造ならその前に全焼だわ

562 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:19:17.62 ID:???.net
おいらは自分で設置したが、知識なくてCD管にしちまっただ…
木造+CD管で、後から耐火性を高める方法ってないもんかね?

…アフォとかヴァカとか散々言われそうだな…

563 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:20:17.08 ID:???.net
>>561
CD管を使うとそれが導火線となって家中に火が回る
一階で食い止められて火であったとしてもだ
部材をケチるなバカ電工めが

564 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:21:14.94 ID:???.net
>>562
石膏ボードを剥がさないと無理
剥がせるのであればロックウールなどをつめて準耐火構造とする

565 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:49:22.16 ID:???.net
>>563
なにが導火線じゃいw
あれが導火線のレベルなら
>>556には爆発物が写ってるわw


566 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:54:28.27 ID:???.net
>>565
スタイロフォームに引火して毒ガスが発生するだろうが!
本来であるなら一階での火が小屋裏まで回ることはめったにないが
この物件では理論上ありうる!

567 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:57:42.19 ID:???.net
CD管に引火するほど燃えたら
どのみちその家は終わりだわ所詮木造
運良く消火できても放水されたら事実上使えない

568 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 11:09:42.99 ID:???.net
>>567
そんなことない

569 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 11:37:52.42 ID:???.net
>>568
物理的には使えるんだが生理的に無理だよ
火災物件を経験したらわかるが壁内とか天井裏に火が入ったら終わり
下地含め内装材全撤去して直しても臭いがw
本格的な消臭工事しないと3年は住めない、5年でも臭いは残る
10年経つとまあ気にならなくなる http://bo-ken.com/kaji.htm
そこまでやったら建てるほどかかるよ

「直すより建て替えたほうが安い」と言われてる

570 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 11:43:27.15 ID:???.net
>>569
全焼でもしない限り、建て替え費用を賄うほどの保険金は下りないよ。
築20年ならなおさら。

そりゃあクロスや石膏ボードくらいはやり返るさ。

今の家じゃ火災報知機の設置は義務なんだし、よっぽどじゃなければ
消防車を手際よく呼べるだろ?

この状況で小屋裏まで火が回るのは想定しにくい。
火元のキッチンは一階なんだし。

であるなら導火線となる可能性のあるCD管よりPF管を使えってこと。
コストアップは微々たるものだろ。

見えないところをケチるのが一番よくないんだよね。
映画『タワーリング・インフェルノ』を見てごらんよ。

571 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 12:00:20.09 ID:???.net
>>570
>消防車を手際よく呼べるだろ?
無理無理、鎮火まで5分以上かかったら終わり
表層材だけで鎮火すればボードのやり換えで済むが
配管が着火するということは壁内発火してるだろう
家中に煙が回ってその家は事実上終わり

>CD管よりPF管を使えってこと
これは反対はしないが、結局はおなじなんだよ
下手に残るより全焼してくれたほうが保険金面じゃ有利
ただそこまでやらかすと重過失がない限り民事上の責任はないが
燐家に類焼させちゃうとそこに(その土地に)は住みにくいわ


572 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 16:08:51.56 ID:???.net
PF管とCD管でそこまで神経質になれるのってある意味すごいな
家の中で使うならCD管で十分
火がついても差なんてないよ
そこまで気にするなら木造には住まない方が良いw

573 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 16:31:22.63 ID:???.net
シロアリジジイは自分の家の工法・仕様材料が最高と信じてるのさ
実際の家はガタガタで崩壊寸前だけどなw

574 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 16:39:58.53 ID:???.net
>>572
バカ野郎
何のためのPF管だ?
内線規定も知らんのか電工は

575 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 17:59:33.12 ID:???.net
PF管なんて飾りです。
偉い人はそれがわからんのですよ。

576 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 18:15:42.98 ID:???.net
バカな電工がオナっとるw

577 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 19:31:20.52 ID:???.net
基本的にケーブルとハブがあればいいのか

578 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 22:32:23.12 ID:???.net
ここはLANの何でも相談室ではありませんよ

579 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 22:37:07.54 ID:???.net
>>578
1 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 18:05:03 ID:???
施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
初心者質問何でもオーケー。

580 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 23:12:24.23 ID:???.net
>>577にはまずLANの基礎知識が必要なように思うのだが

581 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 23:22:27.55 ID:HQHe7ch3.net
>>577基本的にハブはいらない ケーブルを割ってテープ巻きしてあげればいい 安くあげるにはこれだ

582 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 11:54:46.51 ID:???.net
>>564
ロックウールか。
既築にCD管を這わせた都合、経路に点検口を複数開けてあるから行けそう。ありがとう。

583 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 18:00:44.70 ID:???.net
みんな資格って何を持ってる? 俺は配線施工技能士の2級は持ってる。 良くも悪くも教科書って感じだから、 作業的には、ちょっと、な感じ。

584 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 18:02:13.83 ID:???.net
>>583
一級建築士

585 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 18:25:12.32 ID:???.net
さすがにそれは今から取るのは無理だなぁ。


586 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 19:48:43.11 ID:???.net
>>585
あきらめるなよ
この業界の最高峰のライセンスだから
これ持ってたらデカイ顔できるよ

587 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/20(水) 00:16:08.47 ID:???.net
たしかに。
iNIPプラチナ餅が土下座するくらいデカイ顔できるな。

588 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 00:04:50.89 ID:???.net
>>583
情報配線施工技能検定の2級は俺も持ってるwまったく役に立たないくせに受検料高杉

設備屋退職しての自営だから他には
一電施、電工1種、電験3種、エネ管・電気、一陸技、電通・伝交・線路、工担総合、消防甲4、衛工衛管、iNiPプラチナ,etc
証拠見せろとか言われそうだけど、mixiに貼ってるからLAN系コミュのメンバー一覧から探せば見つかるw

実際1番役に立ってるのは電工じゃないかと思う

589 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 01:26:15.36 ID:???.net
>>584
よっ、母ちゃん。

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 11:14:56.71 ID:???.net
>>588
すごいな。
俺は技能検定2級とiNIPプラチナ。それとCCNP。
検定とiNIPは上司に「必要ないけどとれ」と言われて。
なんでも試験やってるところとの付き合いがあるから
何人か受験させないとだめらしい。

591 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 11:48:44.50 ID:???.net
所詮は電工w

592 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/22(金) 01:45:48.31 ID:???.net
技能士とiNIPは同じところだからね。
どっちも役立たず。

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/22(金) 15:11:29.98 ID:???.net
そういえばiNIPを持ってると技能士になれるというウワサがあるけど、
技能士も更新制度になるのか。

594 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/22(金) 22:13:58.83 ID:???.net
お祭りがそんなこと書いてたな。

595 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/07/23(土) 01:21:04.73 ID:???.net
さて、何処でそんなこと書いたかな?まあ、良いけれど。

iNIPが資格としてまともじゃなくなっているから後押しした電工組
としても「:( ゚Д゚)ゴルァ!、」するべきとおいらは神電工組青年部会総会で
意見書出して、その幹部回答として、今現在これに関しては「協議中」であり、
iNIP所持者は「科目合格」扱いにするという方向で話が進みつつあるという
情報もある。ただ、あくまでもまだうわさ。未確定情報だ。

596 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/23(土) 06:50:46.80 ID:???.net
技能検定もある意味オワコンだけどな。


597 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 22:19:12.83 ID:???.net
>>595
iNIPの運営団体とその理事メンバーを見ても、電工組合ごときが「ゴルァ!」なんて言えないだろ
全日電工連ですら頭が上がらない人たちに文句なんて言えないってwww

598 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/07/26(火) 00:12:42.79 ID:???.net
そもそもinip事務局自体天下り臭プンプンダモンナ。
ホント、10万円どぶに棄てたかな。
まあ、2万円くらいの価値はあったけど、あの講習会。
光接続体験できたし、ルーターの設定とかも体系的に理解できたから。
あれ受けて無かったらたしかにおいらが小規模LANセッティング
できるスキル身につけるの2年は遅れていたと思うし。

599 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/14(水) 23:12:30.90 ID:h98CRXUN.net
ここで良いか解らないのですが、隣の空き地にどうやらマンションが
建つようですが建築確認申請が無いので何階建てになるのかわかりません
調べる事は出来ますか?

600 : 【四電 91.2 %】 :2011/09/15(木) 00:06:37.00 ID:???.net
なぜここで良いと思ったのか

601 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/18(日) 01:48:15.19 ID:gNIJYGBc.net
>>599です。
役所に電話して解決しました。 違法建築らしく現地確認の上指導する風味でした。
って建蔽率オーバー風味でコンクリで固めたのに削るのかな。

>>600
「質問」で検索してここしか出なかったけど、なんか違うと感じたから。

602 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/18(日) 10:02:05.16 ID:???.net
>>1は読まないの?

603 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 19:40:17.68 ID:???.net
外壁がタイルのためNTTが工事をしてくれません。引き込みの固定金具がつけれないそうです。光がこないことにはインターネットはもちろんテレビ、電話と不通です。

ハウスメーカーは下請けに聞いてみたが、そのような工事はできないとの回答です。

おそらく、間柱にビスが届く金具の固定がしてあればOKだとおもうのですが。
とりあえず、自分ではしごかけて金具を固定しようと思うのですが、金額次第ではポールを建てようかなとも思います。

そこで、スッキリポール以外のポールっておいくらくらいですかね?また、どこに相談するもんですかね?

電線→ポール→引き込み口という経路です。

604 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 20:58:40.53 ID:RcMabbwe.net
外壁から間柱見つけるのは難しいです

自分なら

1.タイル模様のALCだったらオールプラグ打ってアルミの力板にプチル両面テープ付けて
  コンクリビスで固定してフック取り付け

2.本当のタイルならアルミの力板にプチル両面テープ付けて目地にコンクリビスで固定
  してフック取り付け

5m位の高さならうちなら1.5k位でやるけど
まぁ、普通にそこらにいる職人に相談すればこんなの簡単にやってくれるはずだが
ハウスメーカーはやる気ないんだろうな


605 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/24(土) 21:30:35.35 ID:???.net
素人だけど光ファイバ通す配管敷設とHGWから各部屋への
配管敷設だけお願いしとけばいい感じだろうか
全角すまそ

606 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 02:08:44.69 ID:???.net
うん

607 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:10:50.27 ID:???.net
d

608 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/17(金) 20:56:45.09 ID:???.net
つか今時最低でもカテゴリ5eのLanケーブル
全室につけるぐらいして欲しいもんだ・・・

609 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/03(土) 08:55:14.68 ID:???.net
>>608
銭だせばいくらでもするよん

610 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/06(火) 10:39:14.68 ID:8fNURfYG.net
田舎だとスッキリポール多いよん。
家がまばらなので、ケーブルを引っ張る距離が長くなるので。
庭が広いので、道路から家まで離れている所為もあるが。

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/06(火) 17:57:02.73 ID:???.net
このスレまだあったんかいw

612 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/17(木) 00:08:08.25 ID:???.net
家を建て替えます。
現在はボロ屋に無理やり光を入れようとしたため、パソコン周りがかなりごちゃごちゃしていて、
壁付けの大きい機械と卓上の3つの機械、それにソフトバンクでもらったWi-Fiが有っります。

新しい家ではワイヤレス(Wi-Fiのこと?)にしたいのですが、スマートにするにはどうしたら良いでしょうか。
戸棚の中にLANの接続口を作ってもらって、機械類はそこに入れておくのが良いでしょうか。
普通はどうしてるんでしょう?

613 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/17(木) 11:30:38.30 ID:???.net
なにをもってスマートの言うのか、ヒトによるからねえ。

俺んちはラックひとつPC関連機器で埋まってるから、ルータとか無線親機も見えて触れるように
並べているけど、これをスマートと言うのかどうか。

無線LANならケーブルがないからスマートかというと、場所によって速度が落ちたり、
有線でないとだめな使い方もあったり、デスクトップ中心の機器構成では有線のほうが
機器が見えにくくなってとか、サーバをぶら下げるとか、、ケースバイケース

614 :614:2012/05/18(金) 09:06:01.27 ID:???.net
>>613
面倒臭がりなので、コード類を触ったり動かしたりしなくて済むようにしたいんです。
家のはノートPCですが、ワイヤレスにしたいのは移動さす時の面倒を減らすためです。

615 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/19(土) 01:46:33.91 ID:???.net
うちは、小屋裏に光ファイバーと中継器が来てるので、
小屋裏に光ルーターと、ギガビットのハブとを隠しておいてる。
んで、小屋裏にLANケーブルが全部集結してて、そこから各部屋にCB管を通じてLANが通ってる。
なにか弄る場合は小屋裏点検口をあける。

あと、階段の天井近辺にもLANの口を出してて、そこにWiFiルーターを置いてる。(位置が高いのでちょっと危険)
これだとWiFiルーター一つできちんと強めの電波で家全体をまかなえるけども、
さすがにここまではしなくても良かったかも。あと間取りによるし。

616 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/19(土) 05:45:35.12 ID:???.net
CD管の事?
無知な電気屋にPF管ではなくCD管を使われちゃったよ。木造住宅なのに

617 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/19(土) 09:41:41.21 ID:???.net
無知な施主はネットのデマに流されてPF管が良くて、CD管がだめだと勘違いしちゃってる
CD管工事と、LANケーブルの保護にCD管を使うのでは意味が全然違う
CD管はコンクリート埋設専用というのは、CD管工事を行う場合のこと
ケーブルの保護管として使用する場合はCD管工事とは言わないし木造住宅でも使用できる
木造住宅の隠ぺい工事で自己消火性の有無を気にする必要はない
そもそも木造住宅の壁の中で炎が広がるような状況ならCD管を使っていようが、PF管を使っていようが大きな差はないと思うけど・・・
少しでも施主の金銭的負担を減らそうと思い価格の安いCD管を使っているだけで、PF管にして欲しいと言えば普通の業者ならすぐにやってくれる
作業の手間は全く同じで材料費が上がるだけだから追加の費用さえ出せばやってくれますよ
ついでにボックスも金属製に変更しますか?
分電盤のブレーカーもコード・トラッキング短絡保護機能付にした方が安心できますか?
コンセント回路の電線接続はリングスリーブになっているか確認しますか?
全体から見ると些細な事でも気になると止まらない無知な施主の、一部分だけ完全なオーバースペックな設備が完成する
この手の施主の物件に携わると理解させることは至難の業で、数回説明して理解が得られないと察知すれば「金さえ貰えればそれでいいや」となる
自説に少し誤解があろうがそれに近い回答には親近感を覚え、内容的に正しくとも自説から外れるレスに上から目線で否定したがる施主が多い

618 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/19(土) 13:47:46.09 ID:???.net
>>612
パナのひらいてねットやマルチメディアポートみたくして
無線親機は部屋に置くとか

619 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/19(土) 13:53:25.53 ID:???.net
>>617
CD管をPF管、カテ5eをカテ6になどの変更をすると追加費用が発生するが、
逆の変更をしても安くしてくれるとは限らない

620 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/19(土) 18:25:38.04 ID:???.net
>>615
先月新築して全く同じことしたけど、スター配管の元はユニットバス上にすれば良かった。

621 :614:2012/05/19(土) 22:41:19.03 ID:???.net
>>615
小屋裏って埃が溜まりっぱなしになりそうだし、雨漏りしたら漏電しそうですね。
Wi-Fiルーターは階段付近が良いのでしょうか。

>>618
無線親機を別に置くんですか?
できれば1箇所に纏めてしまいたいし、ひらいてネットはちょっともったいないかな。
ワイヤレスにする予定なので各部屋につなぐ必要も無いですし。

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200