2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低炭素型?】浄化槽6人槽【省エネ型?】

1 : ◆P3xdBwX1jc :2012/09/17(月) 22:23:54.14 ID:???.net
浄化槽を使われている方々、何でも質問してみてください。
この業界に携わっている人たちが各々の立場で回答してくれます。
業界の方々、いろいろと情報交換しあいましょう。
現場の声などが出てくると、お互いに大変勉強になると思います。
時には愚痴もこぼして下さい。
行政側の方々も遠慮なくどうぞ。

前スレ
【未来はあるのか】浄化槽 5人槽【この業界】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1276448867/
お役立ちリンク先

社団法人浄化槽システム協会http://www.jsa02.or.jp/
財団法人浄化槽設備士センターhttp://www.wwtee.or.jp
財団法人日本環境整備教育センターhttp://www.jeces.or.jp
社団法人全国浄化槽団体連合会http://www.zenjohren.or.jp
全国環境整備事業協同組合連合会http://www.kanseiren.or.jp
全国合併処理浄化槽普及促進市町村協議会http://www.zenjohkyou.net
全国管工事業協同組合連合会http://www.zenkanren.or.jp
財団法人日本建築センターhttp://www.bcj.or.jp
社団法人日本環境衛生施設工業会http://www.jefma.or.jp
財団法人日本環境衛生センターhttp://www.jesc.or.jp

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/17(月) 22:26:13.95 ID:???.net
やっと6スレ目だ。

ここまで10年ぐらい掛かってるね。

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/17(月) 22:27:33.91 ID:???.net
FクリーンとHテックが出したのよりも、更に小型のが他メーカーから出るらしいけど。

そこまで小さくするメリットってどんなだろう?

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/18(火) 08:32:46.85 ID:???.net
今まで設置できなかった所に設置できたり工事費などの導入コストが下がったりする事

5 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/18(火) 23:49:51.05 ID:yCaOPC7t.net
家庭用合併浄化槽なんだけどメーカー出荷時に初期設定済みになってるもん?
それとも使用開始前に設定するもん?

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/19(水) 01:01:40.61 ID:???.net
維持管理要領書を読む限り、出荷時はそれぞれの人槽での初期設定になっていて、
あとは試運転または始動調整時に、現場状況に合わせて設定をし直すようになってるね。

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/24(月) 22:00:38.57 ID:???.net
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね


8 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/26(水) 23:35:20.38 ID:???.net
海外の浄化槽事情が気になる

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/29(土) 11:04:00.58 ID:cPtuXYSk.net
合併浄化槽にEM菌入れてる人がいますが
浄化槽用のオーレスとどう違うんでしょう
ウチもEM菌入れてみたけど処理後の水の透明度は悪くなった気がする
スカムを減らすには良いのかもしれないけど
自分で培養すると上手く出来てるのかわからないから
もうやめますわ

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/30(日) 13:35:30.55 ID:???.net
そもそもEM菌なんてものは存在しないし、
EM菌と言って配布されているものの中に入っている菌を解析すると、サンプルごとに全く違うし、そもそも菌などほとんどいないものもある。

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/30(日) 23:36:56.05 ID:???.net
EMは宗教

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/07(日) 23:54:42.97 ID:???.net
商品としてのEMはなかなかしぶといな。
役所の人間で、あんなの信じてる人結構多いし。

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/22(月) 00:19:46.49 ID:wlfq3ehI.net
スカム浮上

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/22(月) 23:46:23.23 ID:???.net
水温sage

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/24(水) 01:03:10.02 ID:???.net
浄化槽で放射能消すとか言ってる奴なんなの

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/24(水) 22:16:41.64 ID:???.net
ただのバカ

17 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/26(金) 03:27:33.92 ID:???.net
押入れ用の湿気取りってあるじゃん
アレが満杯になった水は浄化槽に流すとマズイかな?
何か水が白っぽいし
ツブツブが残ってたけど
まんま流したった

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/26(金) 23:49:51.59 ID:???.net
>>17
浄化槽には問題ないと思う。ただの塩カルだから。

19 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/09(金) 23:57:20.24 ID:???.net
保守点検

20 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/10(土) 02:17:31.85 ID:???.net
適当に施工してんじゃねーよ、FRPにも限界があるっての、クソ業者が

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/10(土) 11:39:12.32 ID:???.net
>>20
何があったの?

22 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/10(土) 14:42:20.65 ID:???.net
>>21
浄化槽埋めるすぐ横に建物作るってのに、補強を怠った結果、一年後に浄化槽が外からの圧力で破損
浄化槽掘り起こすとかいう話になってる

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/10(土) 16:04:16.25 ID:+OlBsh8i.net
>>22
こういうのをメーカーに言ってくるやつがいるから困る
施工業者叩きまくれ

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/10(土) 21:51:49.13 ID:???.net
>>22
そう施工業者を攻めまくれ!

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/15(木) 12:36:47.54 ID:???.net
地盤沈下age
ローソンの浄化槽が自己主張始めた

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/16(金) 00:13:14.39 ID:agAhJLf3.net
ハロワで求人あったんだけど管理士ってブラック多い?
地域にもよるみたいだけど下水道が普及してる地域と普及してない地域とどういう差があるんだろ…単に1日に巡回する物件の数だけ?
他にも見分ける要素があればお願いします

27 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/16(金) 19:49:54.84 ID:???.net
>>26
紹介しますか?w

28 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/17(土) 20:52:09.14 ID:ai6l8TCg.net
FRPが薄すぎるんだよフ

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/18(日) 09:55:54.45 ID:???.net
茨城 浄化槽 22000

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/22(木) 20:02:34.17 ID:VCW1J1My.net
月何件くらい周りますか?

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/22(木) 20:12:50.80 ID:???.net
300件

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/16(日) 15:36:54.54 ID:6P7NnWzn.net
クボタ、ダイキ、大栄が新機種出しまーす。
なおニッコーは九州撤退の様子。。。

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/16(日) 23:12:06.15 ID:???.net
自民党政権になれば、下水道の公共工事がまた始まって、浄化槽は逆風かな?
財政破綻を招く下水道工事・・・

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/19(水) 19:14:50.37 ID:???.net
家庭用浄化槽の沈殿槽にスク水が沈んでいたのだけれども
いったいどこからやってきたのだろう…

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/05(土) 16:24:25.16 ID:???.net
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/14(月) 23:59:05.36 ID:???.net
>>33
下水道は今とても風当りが強いので、ひょっとするとひょっとするかもです。

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/23(水) 14:27:57.14 ID:???.net
今年27で勤めて6年なんだが、昇給はしないし、去年からボーナスないし、年収300いかないし、それよか今年は250もいかないかも…

こんなもんなのか?この業界

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/24(木) 12:40:16.09 ID:wUcugGk1.net
俺もそんな感じノルマは厳しいし休みは少ない、転職考え中・・

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/24(木) 18:27:48.28 ID:???.net
もう終わりですかね

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/28(月) 14:42:46.10 ID:???.net
ノルマって何のノルマ?
持たされてる件数のこと?
それ以外にあるっけ?

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/07(木) 20:52:03.13 ID:???.net
年収250行かないとかさすがにネタだよな
介護し以下じゃん

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/08(金) 16:43:25.47 ID:???.net
額面月19万のボーナスなし残業なしなんだが?

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/09(土) 04:32:50.67 ID:???.net
なんでそんな給料でやれるの?
ウンコ仕事やる意味ねえじゃん
1人でやれるから楽だから?

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/15(金) 14:04:06.99 ID:???.net
LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1358857726/

・【LIXIL】リクシル★Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1346013118/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1340080066/

http://hayariki.net/eco/lixil.html

http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_309.html


http://careerconnection.jp/review/4362-blogList-1.html

http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1552.html

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/28(木) 01:56:49.67 ID:???.net
リークシールー

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/28(木) 19:31:15.13 ID:???.net
手取り18万だけど残業ないし、土日休みだし、昼休憩(勝手に)2時間だからいいやw
ゆったり読書してぼんやりして8時間睡眠で満足してる
植物のような生活もいいもんだよ


あと処理場へ汚泥を運んだ帰りの解放感は異常
単にバキューム車が軽くなっただけなんだけども

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/03/02(土) 16:08:35.50 ID:???.net
25年くらい前に親父が設置した自宅の浄化槽のフタの上にバイクの後輪を
乗せたらフタが割れたんですが、その当時のフタ(Fクリーン)って耐圧荷重は
低かったんでしょうか。

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/03/10(日) 20:59:42.54 ID:???.net
恐らく耐圧なし。
耐圧有でも、そんだけ年数立てば割れる事もあるし悪い状況下なら尚更。
砂利のある状況や蓋の真上でタイヤを切ったりするのに極端に弱い

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/03/11(月) 06:42:46.41 ID:???.net
>>48
やはり当時のフタの耐圧荷重は低かったんですね。
とりあえず耐圧荷重4トンのフタに交換しましたが、結構高い…。

母親に聞いたら、親父がフタ交換したら取り替え工賃を5000円くらい
取ると言ってました。


> 蓋の真上でタイヤを切ったりするのに極端に弱い

これは初耳でした、勉強になります。

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/03/23(土) 10:45:07.53 ID:fAzazNY5.net
浄化槽の業者が定期的に検査してる点検表って取っておくべきですか?

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/03/24(日) 23:53:16.99 ID:???.net
取っておいた方が良いよ。

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/03/26(火) 10:16:32.82 ID:???.net
>>50
3年間の保存

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/04/19(金) 15:04:23.60 ID:???.net
ガンガン下水道が普及して会社がやばい
みんな下水道の資格とか持ってる?
転職したいんだが…

ウチは技術士持ってると給料が+1万される素敵な会社
今まで持ってる人いないらしいけどw
でも社長は取れ取れうるさい
技術士がなにかわかってんのか?

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/04/20(土) 22:32:32.56 ID:???.net
ただでさえ維持管理をやりにくいコンパクト浄化槽の、さらに小さなタイプが出るって…安くつくのは初期費用だけですが…

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/04/22(月) 20:43:02.18 ID:???.net
もうこの業界終わりだよね

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/04/23(火) 12:04:06.03 ID:c3aEQaCG.net
下水道早く普及すればいいのに

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 03:50:38.50 ID:D+LVlJEZ.net
なるべくアルカリ性の食品を食べるように心がけよう。

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/10(月) 00:19:24.75 ID:???.net
明るいニュースはないねぇ

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/15(土) 19:05:16.15 ID:liorAnfn.net
合併浄化槽導入後、初めての清掃をしたらタニシがいっぱい発生
清掃前は一匹も居なかったし、排水は川じゃなく側溝
パイプで10m以上離れてるし勾配もある
業者の清掃道具に付着していたとしか考えられない
退治しないとまずいですか?

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 15:54:16.21 ID:???.net
汲み取りしても完ぺきに綺麗にならんし、通常は放置でいいんじゃね?

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/16(日) 15:58:30.78 ID:???.net
あ、道具ってか水はりの水じゃないかな?川で汲んだ水をはったとか。うちの会社はプラントで組み上げてる地下水を張り水にしてる。水はり専用車がある

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 11:55:46.67 ID:fVAu4yeb.net
下水道最強!

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/20(木) 23:40:16.43 ID:qP2G8M7x.net
この業界に内定をもらったのですが、将来性はありますか?

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/26(水) 19:48:06.62 ID:???.net
タニシじゃない
サカマキガイな
水を浄化する微生物を食っちまう悪者
処理水に影響が出る

この貝は地下水にも居るぞ

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/27(木) 16:33:54.43 ID:VPdT02TL.net
新興国で浄化槽を普及してるんですけど、組むならどこのメーカーがいいですか?

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/28(金) 19:24:26.03 ID:???.net
俺。

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
けんきろしょうさいきょう

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ラーメンに入ってるゆでられてクタッとなってるもやしって細目のし渣に似てるよね

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
髪の毛って異物の中でも結構多い部類だと思ってますがどうなんですかね?
浄化槽への影響とかも

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3OIWof5J.net
>>59
を書き込んだ者ですが
貝は管理会社が駆除してくれました
アルカリ性に弱いとかで肥料を投入し
卵も洗い流して一回で全滅できました

あと、前回の引き抜き以降
トイレットペーパーを流さないようにしているのですが
高かった浄化槽の水位が低くなりました
ウォシュレットで良く流せば水しか付かないですしね
一応防臭ペールに捨ててますが・・・

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/06(金) 13:40:10.73 ID:8zm9X+PK.net
浄化槽の維持管理って、どんな作業するの?
就職するのに不安だったから、聞いてみた

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/06(金) 14:57:39.42 ID:???.net
汚物まみれになる簡単な仕事です

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/06(金) 22:12:29.79 ID:8zm9X+PK.net
アホでも出来るってこと?

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/06(金) 22:20:02.42 ID:???.net
そういうこと

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/13(金) 22:26:07.07 ID:83+BTcJd.net
最近この業界に入ったんだが修理の手当てがつかない
会社で修理専門でやっていく価値あるのか?
ひとしきり全身糞まみれになって給料変わらんとかやってられんのだが

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/14(土) 03:47:51.29 ID:???.net
そー思うなら辞めたら?
誰もあなたみたいな人は引き止めないと思うから

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/15(日) 02:07:15.18 ID:???.net
そんなこと言わないで優しくしてよ

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/17(火) 15:51:52.16 ID:???.net
知り合いは槽内修理専門で独立してて月60くらい稼いでる
俺もやりたいけど体がでかいから無理だわ

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/17(火) 16:13:13.26 ID:8qx7eDBk.net
よし、息子にやらせよう

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/13(日) 20:11:36.01 ID:hS0+a1Ps.net
一般家庭のばっき槽に入っている、プラスチック製のボールみたいなのって
何のために入ってんの?

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/22(火) 10:45:25.64 ID:???.net
>>80
微生物のおうちだよ

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/24(木) 12:51:22.82 ID:???.net
一人用のミニ合併浄化槽があればいいのに。

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/25(金) 15:15:03.15 ID:???.net
>>80
微生物は壁などの表面に付着する
表面積が多くなるように、目詰まりしないようなバランスで設計されたもの
金魚を飼う時に使用する投げ込み式エアーポンプのスポンジと同じ役目

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/29(火) 19:39:03.79 ID:J3PyX1SA.net
>>80だけど、回答をありがとう。

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/11/19(火) 19:08:45.52 ID:???.net
毎年の法定点検って、浄化槽維持管理会社の方がやるものなのですか?

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/12/16(月) 08:23:36.85 ID:???.net
やってる地域もあるって聞いてますね。
委託業務になるんですかね。

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/04(土) 22:09:50.70 ID:SeTvjh4l.net
激動の2014年幕開け
今年潰れるメーカーはどこだ?

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/11(土) 14:07:23.11 ID:???.net
蛆クリーン以外全部

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/11(土) 16:19:03.52 ID:???.net
確かに、やばいメーカーはあると思う。
浄化槽が大赤字でも、本業が好調で、びくともしない会社もあるけど、
そういうところはどうするんだろう。

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/12(日) 00:46:03.69 ID:???.net
F以外はきついだろうな

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/12(日) 20:16:35.50 ID:???.net
Kとか、儲かってんのかね。

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/16(木) 09:25:30.97 ID:???.net
>>89
多分、該当部署を閉鎖若しくは売却だと思うよ

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/16(木) 18:10:01.94 ID:+WX8SUNy.net
ばっ気槽が詰まった場合、どうしてる?

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/16(木) 21:41:46.55 ID:???.net
そもそもばっ気槽が詰まるって清掃してないからじゃないのw
まあ詰まったら棒でつつきまくるしかないね

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/16(木) 23:47:02.04 ID:???.net
>>92
買ってくれるところあるか?

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/21(火) 17:05:50.96 ID:WTqLRnZ9.net
清掃してなくてもばっ気槽が詰まることはありえないだろ…
散気管が詰まることはたまにあるな
散気管に小さな穴をドリルで開けまくってとりあえずOKって事にするw

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/22(水) 22:10:17.77 ID:4Kq8dxyr.net
1,2槽目がスカムが無いのに水位が上がりすぎてんだけど、何が悪い?

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/28(火) 09:38:56.76 ID:???.net
>>96
散気筒交換しないの?

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/29(水) 15:27:37.19 ID:???.net
浄化槽って保守点検費用(基本料)以外に
消毒剤、害虫駆除剤等の追加費用はいくらかかりますか?

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/29(水) 21:38:58.35 ID:???.net
>>97
スカムがなくてもろ材が詰まることはある
っていうかスカム化しないってことは全部ろ材の中ってことだから以下略

>>99
業者によるから見積もり貰うがベスト
そのあたりは点検費用に込んでるところが多いと思うけど
まれに別途料金にしてることもある、特に消毒剤
けど基本の点検費用がそも違うから、別途料金にしてるからトータル高くつくとも限らない

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/01/30(木) 00:30:15.28 ID:???.net
>>99
うちは、消毒剤は保守点検費用(23,100円/年4回)に含まれているけど、
害虫駆除剤は含まれていなかったので、2,520円/1個 を払いました。
ご参考までに。

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/09(日) 13:20:30.16 ID:???.net
浄化槽の管理費用って自治体ごとに組合が決めてる場合があるから
どこの会社で見積もりとっても値段が変わらない場合もあるよ
ちなみにうちの自治体は 
みなし浄化槽が年4回の12000円 合併が年4回15000円
引き抜きは1㎥あたり13000〜15000円くらいだ

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/08(火) 22:20:58.25 ID:???.net
汲み取りせずに放置してたらどうなりますか?
以前、汚物はそのまま流れていくみたいな回答を頂いたような覚えがありますが
溜まってトイレが流れにくくなりますか?

104 :103:2014/04/09(水) 21:50:20.86 ID:???.net
今日汚水桝見たら溢れてました
前から浄化槽がおかしいことに気づいてたのですが
まだ学生なので親に言ったら他の家も放置してるとか言って無視されていました
こんなことになって悔しいです
過疎ってるからって自分語りすみません

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/25(水) 19:58:31.80 ID:???.net
汚物バラまくと逮捕だよ
悪臭バラまいても逮捕だよ
DQN親によく言っとけ

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/05(火) 19:59:42.93 ID:???.net
地下にある浄化槽は今日も蜘蛛がたくさん
杓でプチプチ潰してバルサン焚いて脱出

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/17(日) 08:24:37.71 ID:???.net
ポンプ変えた。60から40にしたんだ。五千円も違うんだぜ\(^^)/

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/19(火) 00:55:25.45 ID:???.net
>>107
5000円って電気代?
リッター数変えると水質でないんじゃないんですか?

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/19(火) 04:27:43.90 ID:???.net
>>108
ブロワーの値段です。プロが60から40でも問題ないと。

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/01(月) 17:14:00.45 ID:???.net
8人槽でこの時期にパナプレート4枚て適切ですか?
5000円以上かかりそうなんだが

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/17(水) 20:47:53.72 ID:???.net
A社オワタwww

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/19(金) 17:17:33.20 ID:???.net
なんかあったんか?

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/20(土) 08:55:22.33 ID:???.net
法定検査をしている業者の求人があり、受けるか迷っています。
法定検査とは浄化槽で処理された水の水質調査という認識でよろしいでしょうか?

臭いや肉体労働の有無等、自分でもできるか少し不安です。
業務内容等を詳しく教えて頂ける方いらっしゃったらお願いします。

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/20(土) 19:45:06.15 ID:???.net
蓋を開けて中を見てイチャモンつけるだけ
気に入らなかったら改善勧告・命令出せば良い
油脂分の多い浄化槽は匂いがヤバい
慣れてる人でも軽く吐き気を覚える

115 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/20(土) 20:38:01.13 ID:???.net
なんかあったの?

116 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/10/14(火) 18:57:01.47 ID:???.net
12月に管理士講習受講
忙しいのに2週間も抜けるのは職場の皆さんに申し訳ない

117 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/10/14(火) 21:16:14.87 ID:???.net
試験に受からないから講習なんて受けることになるんだ。

118 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/10/28(火) 11:54:52.36 ID:???.net
皆さんに質問。
管理しててこの浄化槽クソだなーとか、おっ!この浄化槽管理しやすいのとかありますか?
個人的にはちょっと前のFがよかったな。今のは分離前のバッキが詰まる詰まる。

Kは意地でも逆洗ブロアーにしないつもりか?メンドくせー

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/10/28(火) 21:16:29.62 ID:bGbsK7EI.net
管理はFのCEがしやすい。今は知らない

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/11/03(月) 12:12:42.92 ID:???.net
沈分接ば以外は糞

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/11/12(水) 14:21:42.56 ID:???.net
実家留守番で初めて浄化槽清掃のおじさんと遭遇。
終わったら水張りしてって言われたけど、よくわからないし、してくれないの?って言ったら、水張りまでしてくれる事になった。
うちの水道から水ガンガン入れてるけど、水道代いくらかかるのかしら。

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/11/12(水) 15:34:09.00 ID:???.net
>>121
しょうがないよね
うちも最初はえー、と思ったけどそういうもんだから

結局水が一杯になるまで待って、止めて蓋するだけだから、
うちはもう汲み取りが終わったらあとは自分でするようにしてる
満水まで50分とかかかるんじゃないか

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/11/12(水) 18:01:44.03 ID:???.net
えー\(>_<)/

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/11/12(水) 18:25:31.86 ID:???.net
合併だったらお風呂からダバダバ流してもらえれば蓋したまま溜められますよ
あ、日程が決まってるなら湯船残しておくだけでも無駄が省けますよ

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/11/16(日) 13:07:27.50 ID:???.net
浄化槽屋辞めたいけど他にしたいこともないからズルズルいるんだけど
なんかもう我慢の限界かも

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/12/17(水) 22:18:55.58 ID:???.net
>>116
俺も現在受講中
土曜日に考査だ
お互いがんばろー!
明日は大雪で電車止まったらどうしよ

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/12/20(土) 07:31:16.39 ID:???.net
ついに考査の日が来た
昨日飲み過ぎた(´・ω・`)

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/16(金) 23:10:55.50 ID:???.net
家を建てた。単独浄化槽らしい
こんなことってある?

129 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/16(金) 23:40:28.94 ID:???.net
ありえない。違法です

130 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/16(金) 23:41:42.72 ID:???.net
だよね。ありがとう

131 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/05(木) 21:59:49.93 ID:???.net
>>125
下(しも)水道に見切りつけて、上水の管理とかの分野へ行ったら?
そんな状況で居たって体に臭いついて離れないだけだし、考えたほうがいい。

132 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/05/18(月) 09:33:37.74 ID:TrKXE1KI.net
購入した家が浄化槽なので、色々勉強しています。
そこでたどり着いたブログですが、
これを見るとスカムの上に微生物をまけば、
分解されるのかなと…。
プロの方どう思われますか?
http://netnoeki.ti-da.net/c93982.html

133 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/05/24(日) 21:51:27.37 ID:???.net
スカムは季節によって浮いたり沈んだりすることもあるし、
ある家で効果がある対策が他で通用するかどうかも分からない。
同じところで連続して効果があるかどうかも不明。

話半分で試してみるのはありかも。

134 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/02(火) 02:31:49.18 ID:???.net
>>132
処理水槽や最終沈澱槽(消毒直前の槽)以外のスカムを下手に除去すると臭いもっとが出る可能性がある

135 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/09(火) 06:41:41.38 ID:???.net
貝が生息してるみたいなんですけど大丈夫ですか?
管理会社は薬で除去してもすぐに住み始めるし水質悪くないからお金かけたくなきゃ放置って言ってるんですけど

136 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/14(日) 14:28:30.42 ID:???.net
>>135
貝が生息してるとダメなの?

137 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/14(日) 15:39:45.71 ID:???.net
>>136
専門家では無いですが
貝の種類に依っては浄化槽内のバクテリアを食べてしまう貝がいるので退治した方がいいです。

138 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/16(火) 21:33:06.65 ID:???.net
>>137
専門家じゃないなら専門家に任せたら?
生物プラントに生物がいるのは普通。
水質に問題ないなら駆除の必要はないんじゃないかな。
もしここの「専門家」に意見を聞きたければ「貝」だけでは答えようがないよ。

139 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/16(火) 21:55:23.21 ID:???.net
>>138
タニシ?
種類は分からないのですが形は巻き貝の小さい奴です
管理会社の人の言う通り水質に異常ないなら大丈夫そうですね
ごめんなさい>管理の人
ここは読んでないかもですけど

140 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/16(火) 22:01:24.94 ID:???.net
>>138
察しのいい人なら分かるよw

141 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/17(水) 16:08:57.24 ID:???.net
サカマキガイ 駆除で検索

142 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/21(日) 09:31:24.99 ID:???.net
サカマキガイ、少し居るぶんにはなんの問題もない。
ときどき大発生して中の付着物を食い尽くしてしまうと処理が悪くなるから
そういうときに対策すればよい

143 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/28(日) 18:04:55.79 ID:???.net
普通に浄化槽で貝と言ったらサカマキガイだわな
いなければいないに越したことはないけど完全駆除は難しい
全量引き抜き清掃消毒して初めから運転開始するのが一番手っ取り早い

144 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/28(日) 19:57:11.23 ID:???.net
>>143
察しのいい人ですねー
さぞかし仕事も出来るでしょうね、察しの悪い馬鹿は何をしても使いものにならない

145 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/06(木) 23:05:39.88 ID:dWhNXtL+F
単独槽から合併槽に置き換えるのですが
図面作成時に揚水ポンプが必要だと言われました
これまでは必要なかったで腑に落ちません
合併槽に変えて必要になるケースはあるのでしょうか

146 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/11(火) 13:38:15.43 ID:zrn4shwO.net
age

147 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/19(水) 21:53:08.42 ID:???.net
スカム浮上

148 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/19(水) 23:50:29.26 ID:???.net
ろ材が浮上してるので修理した方がいいと言われたけど水質は今の所問題無いと言われてます。
点検の時私も立ち合って見たが少数のろ材が浮上してたけど修理は水質が悪くなってからしようと思うけど
専門化の意見を聞きたいです。
(恥ずかしながら修理代が無い)

浄化槽はクボタの五人槽を大人二人の子供二人で使用

149 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/21(金) 09:49:21.69 ID:???.net
>>148
管理士は「修理する必要ありません」とは言えないでしょ。
点検して報告するのが仕事だからね。
放流水質問題なくても11条検査で「異常あり」としなければいけない立場だと思う。
それを修理するか放置するかは「管理者(家主)」の判断だと思う。
小さい破損を放置して後で大きな破損に繋がる場合もあるし問題ない事もある。
見てみないと何とも言えない。
あなたの家に来てる管理士が信頼できる人なら正直に話してみては?
金がないから修理できないって。

150 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/21(金) 11:51:32.44 ID:???.net
>>149
レスありがとうございますm(__)m
9月に定期点検に管理士が来ますので話し合ってみます。

151 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/09(水) 18:22:05.56 ID:???.net
モアコンパクトは全ばっ気以来の暗黒期を引き起こす

152 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/09(水) 20:39:25.07 ID:???.net
>>151
共働きの核家族なら無問題

153 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/09(水) 22:12:15.06 ID:???.net
そんな条件付けなきゃいけない時点でおかしくね?

154 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/24(木) 01:17:27.81 ID:omNd3WGc.net
浄化槽のブロワーが壊れたみたい。
早速、日が昇ったら業者の人に連絡したいと思うのですが
曝気が止まってからどれくらいの時間なら差し支えなく復帰できますか?

155 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/24(木) 15:29:32.03 ID:???.net
>>154
ブロワーなら自分で簡単に換えられるよ、費用も業者の半分以下になるよ

156 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/24(木) 19:01:35.18 ID:???.net
>>154
エアリフトの流調がついてるやつなら下手すりゃ半日もせずに流入管が水没するので差し支えがでます

157 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/26(土) 13:50:52.74 ID:???.net
>>155
はい、ありがとう。
通常ならそうしたいところですが、故障も含めた保守契約なのです。

>>156
バクテリアが死滅する時間を知りたかったのですが
数時間後には業者の人に来てもらって応急処置をしてもらえて
問題はなかったみたいです。

158 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/26(土) 18:23:52.44 ID:???.net
バクテリアは死滅しません
通常、曝気槽の中には好気性微生物と通性嫌気性微生物がいて
通性嫌気性微生物は好気状態なら好気呼吸、嫌気状態なら嫌気呼吸を行うからです

などと意地悪な答え方をしてみる

159 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/28(月) 14:47:14.11 ID:???.net
知識がないのなら答えないこと
この職業の品位を落とすだけ

160 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/29(火) 00:31:09.32 ID:???.net
ダンマリ決め込んで保てる品位とは一体

161 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/30(水) 09:20:33.02 ID:???.net
FCEとXEはある意味オーパーツだな
今更なんでこんなもん作ったんだ

162 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/30(水) 09:44:44.14 ID:???.net
品位藁

163 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/07(水) 18:35:37.03 ID:???.net
しかしアレですなぁ
早朝のゴルフ場は気持ちいいですなぁ

164 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/13(火) 10:03:04.78 ID:???.net
算定基準はいい加減作り直してくれねーかな

165 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/19(月) 18:00:13.58 ID:???.net
ヤクルトの入れ物使う奴が最高性能と聞くが、近所に取り扱い業者が無い…

166 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/19(月) 18:32:00.25 ID:???.net
http://www.yakult.co.jp/news/file.php?type=release&id=131907089142.pdf
http://www.zenjohkyou.net/upfl/tankInfo/i/003_i.pdf
これかな?
5人槽で5?もあればそら放流水は綺麗なもんよ
つーか本来このくらいの容量は必要なんだよな

167 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/20(火) 23:28:16.61 ID:???.net
清掃料金がなぁ。
清掃を頑なにやりたがらないお客様が多い地域なので容量多いのは複雑だわ。
清掃拒否&延期するお客は頭沸いてる。
その地域で生活する資格ないわ。

168 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/21(水) 00:06:03.79 ID:???.net
いやこれ1室2室のスカムと底部汚泥、予備ろ過槽を全量って事なら汲み上げ量は2tそこそこで済むでしょ
流入量次第だけどCSとかの全量と変わらんと思う

あ、清掃拒否&延期はどこの地域にも住む資格ない死んでいいと思う

169 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/23(金) 23:28:28.97 ID:9XnKrZxc.net
ヤクルトの容器使うのってもう40年近く前に流行ったやつだね
いまだにヤクルトの容器なんて言うやつは・・・w

170 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/24(土) 08:18:18.92 ID:???.net
でも、リユースってエコやん?

171 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/24(土) 08:39:03.34 ID:SgfZScA8.net
まだこの業界に入って1年半の若輩ですがヤクルトって何だろう?と、ググってみたら担体に使用してるんですね
なるほど面白い

172 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/24(土) 10:15:37.98 ID:???.net
そりゃまたえらい大変な時期にこの業界に入っちゃったね

173 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/11/28(土) 20:07:30.64 ID:fqrusard.net
スカムage

174 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/02(水) 15:08:15.31 ID:???.net
サカマキガイにはカ◯リア◯ップが効果あり

175 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/04(金) 13:09:46.30 ID:Z/1bCuUw.net
硫安と消石灰で安くて効果あるよ

176 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/04(金) 17:53:03.02 ID:???.net
カ◯リア◯ップは20kgで3000円弱で売ってるので単価としてはそう変わらない

177 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 09:17:46.07 ID:???.net
どなたか教えてください。
浄化槽底部にリブってありますよね?
それがついていると土圧や水圧への耐久がふえるとありますが理屈がわかりません。
どなたか教えていただけませんか?

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 12:25:46.60 ID:???.net
橋のアーチとか波板と似たような理屈です

179 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 12:52:13.89 ID:???.net
>>177
車のドアー等のプレスラインも同じ目的です

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 15:18:12.69 ID:???.net
ペットボトルって言った方が分かりやすかったか

181 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 15:49:21.08 ID:???.net
土圧には気を付けた方がいいね
汲み取り等をした時は早目に水を張って下さいね、浄化槽が壊れます

182 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 19:12:16.80 ID:???.net
実際にリブがあるのとないのではどれくらい違うものですか?

183 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 19:51:45.48 ID:???.net
リブの強度計算とかは設計の分野だからわがんね

184 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/08(火) 20:18:51.58 ID:???.net
>>182
リブの形状や大きさや数で違うから強度は何とも言えないと思うよ

185 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/09(水) 22:19:22.08 ID:???.net
大栄FCEとダイキXEのここが駄目というポイント

○嫌気ろ床がない
 小型合併で最も重要な嫌気処理の性能が期待できない
 底部汚泥だけで充分な嫌気処理ができる訳がない
○固液分離部及び担体流動部の移流口の位置が悪い
 固液分離部に関しては常時短絡しているようなもの
 担体流動部は1室目と2室目の配置がそもそも悪い
○定量移送装置の経年劣化がはげしい
 底部の弁は数年で交換しなければならない
 常時短絡しているような状態ではFCSより劣化がはげしい
 製造中止になって交換部品がなくなったらどうするの?

あとフジクリーンのCFUもそうだけど蛇腹はやめろ

186 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/18(金) 19:58:03.01 ID:???.net
この業界に入って1年8ヶ月(試用期間3ヶ月含む)冬のボーナス41万円も貰えた嬉しい

187 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/19(土) 07:03:49.06 ID:???.net
おめでとう

188 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/19(土) 09:01:40.41 ID:???.net
>>186
そんなに少ないのか!
さすが底辺業種だなw

189 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/12/19(土) 15:57:24.67 ID:???.net
>>188
実は45歳で転職しての話なんだ
それでこの金額はありえない位嬉しかったんだ
勘弁してくれ

190 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 18:01:47.80 ID:???.net
フジ○リーンのPC型(100〜200人くらい)を管理されてる方
水はきれいになりますでしょうか?
うちで見てる物件はどこも水が汚いです
そもそもあんな担体に着いただけのバクテリアで処理しきれますか?

191 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 18:32:01.91 ID:???.net
建築物の仕様用途がマンションとかだとまずダメだね
流入のスクリーンがあるトコと貯留槽は頻繁に汚泥の汲み取りをしてる

あの担体はどうなんだろうね
耐久度だけはありそうだけど能力的には低いかもしれない

192 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 18:35:16.66 ID:???.net
>>191
やっぱりか…
取説には2週間分しか汚泥を貯瘤できないと書いてて驚きました
用途は24時間稼働の老人ホームです
やっぱり引き抜きを増やすしかないのか
役所の検査にひっかかって契約解除騒ぎになっとるんです

193 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 19:16:55.87 ID:???.net
PCなんて初めて聞いたからググってみたけど水質悪けりゃただひたすらシーディングしろとかw
馴養運転モードって何?
曝気弱くしてタラタラ水流モードの事?
コンパクト化への道はまだまだ遠いですなぁ

194 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 19:17:28.47 ID:???.net
10年くらい前から大型浄化槽も小型化しちゃってるもんだから
貯溜槽の容量もそのくらいの大きさになってるよね
アムズのFXR(だったかな?)も2週間ごとに引き抜きの設計になってるね

マンション(個人所有)と県営住宅(2箇所)と診療所を見てたけど
診療所(流入水量が少ない)以外は月2で引き抜きしても水質はなかなかどうしてといった感じ
老人ホームとなると夾雑物も多くなるだろうし難しいね

契約解除に対しては何も言えないけど健闘を祈る

195 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/07(木) 20:38:12.68 ID:???.net
A社は人の流出が止まんないね〜
流石に6年連続賞与無しじゃね〜
給料も減給したまんま戻らないみたいだし
そろそろ逝くのかな?

196 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/08(金) 10:05:04.39 ID:???.net
コンパクト化し始めた頃からすべておかしくなってる
小さくしてうまくいくわけ無い
比較的うまくいってるのはほとんど使用してない施設だけだ
まじで何とかしろよ糞業界
大型化して接触ばっきと活性汚泥方式に戻せ!
汲み取り毎月やってられるかよ死ね

197 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/08(金) 10:07:53.63 ID:???.net
しかもフ○クリーンはアメリカにコンパクト浄化槽を売り込んでる最中らしい
やめろ日本の恥だ

198 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/08(金) 18:55:17.01 ID:???.net
家庭用コンパクト浄化槽に関してはメーカーも係数が0.6を超えたら年1回の清掃では無理って言うくらいだからな

つーかさ、それなりの金額を支払って浄化槽を設置するんだから施主も少しは浄化槽について調べりゃいいのにな
家電や車を買う時はカタログ見比べたり現物を見に行ったりするだろう?
ろくに調べもせずにメーカーや設置業者の言いなりになって設置費用をケチって維持管理費用が高くなっても自業自得だわ

199 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 12:01:39.18 ID:???.net
あのワッカみたいな担体にバクテリアがうまく生息してるの
見 た こ と 無 い

200 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 20:57:35.52 ID:???.net
http://www.fujiclean.co.jp/fujiclean/document/manual/pc/manual_qa_pc_ver20.pdf
これの18ページ(ページ:22)の生物膜が適量の例みたいなのはちょっと記憶に無いね

201 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 21:41:00.39 ID:???.net
>>200
無いねぇ・・・
契約上、月に2回しか点検できないのにいちいちエア量調整とかシーディングとかできねえわ

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 21:50:54.40 ID:???.net
性能評価型の浄化槽 やめてくれへんかなぁ

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 21:52:04.49 ID:???.net
開発側の自己満足にしか思えんわ

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 21:52:44.55 ID:???.net
ましてこれをインドや東南アジアに普及させるとか・・・
やめてくれへんかなぁ

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 21:54:03.37 ID:???.net
>>198
新築時に予め設置されちゃってるのがほとんどじゃないの?

206 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/12(火) 23:00:01.35 ID:???.net
>>205
建売住宅はそうだろうから仕方ないんだけど、それ以外の設計や予算にある程度口出しできるケースとか
あと、汲み取りや単独から小型合併への入れ替えで補助金が出る自治体とかあるじゃん

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/13(水) 15:25:17.87 ID:???.net
車も家電もカタログ見比べて買う人なんて少数
大体の予算と店員の言いなり

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/13(水) 18:15:31.71 ID:???.net
じゃあ、メーカーや設置業者に騙されても自業自得ですよねって言ってるんですが

209 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/13(水) 20:49:40.37 ID:???.net
25年前の五人槽を使ってるが確かに昔の浄化槽は巨大だよねー
あの大きさなら汚水も綺麗になるのは納得だよね

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/13(水) 23:23:35.53 ID:???.net
今でも>>166みたいに容量が大きい浄化槽はあるで
その浄化槽を見てる管理士に聞いたら清掃の時もばっき槽は何も触らないでいいくらいだと言ってた

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/14(木) 08:39:21.37 ID:???.net
ニッコーなんかはコンパクト化をやめて巨大化に戻したと記憶している
正解だよ

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/14(木) 11:56:20.91 ID:???.net
嫌気槽がちゃんと運用出来たとしても最低2立米は必要

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/14(木) 11:57:20.20 ID:???.net
5人槽の事ね

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/14(木) 20:58:28.53 ID:???.net
みなさんのトコってバキュームカー何トン車使ってます?
ウチは3t車オンリーで1室2室で3tオーバーな個人様があるんだけどばっき槽はエンジンポンプで底から1室2室に移送してるけど汚泥が何年もずっと吸いきれて無い感じなんです
まぁ種汚泥って言ってしまえばそれまでなんだけど何か納得出来なくて・・・
これでいいんでしょうか?

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/14(木) 22:43:15.24 ID:???.net
3t車と濃縮車を使ってる
使用状況にもよるけど個人宅の小型合併(モアコンパクトは除く)なら水質に問題は起こりにくいハズ

1室2室で3t超えるって事は事務所とか店舗兼住宅とかかも知れないけど
水質に問題があるなら清掃のやり方を考えたほうがいいかもね

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/22(金) 22:21:40.81 ID:???.net
>>200
Q&Aのページありがとう
水質がかなり改善したっす

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/26(火) 12:38:19.35 ID:???.net
浄化槽の蓋が凍って開かない!
ロックピンも回らない!
もぅー嫌っ!

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/26(火) 12:52:39.20 ID:???.net
雪国の浄化槽って、どうやって点検してんだろ

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/26(火) 15:54:08.17 ID:Ot0QGcCM.net
>>217 つ ゴムハンマー

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/27(水) 00:32:06.04 ID:sL28+VZ1.net
以前転職し、とあるメーカーへ就職しました
ボーナス0、残業代0、給料も満額貰えず
どんだけブラックなんだと
先輩社員に聞いたらこの業界はこんなもんだと
しばらくして私は辞めましたけど
業界ではそれなりに名前が通っている会社なのに酷い会社でしたわ

>>218
とりあえず、一晩に1mも積もるような大雪じゃない限りマンホールの上は溶けてますよ
ま、そこまで辿りつくのが大変かもしれませんけど

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/02(火) 19:46:36.18 ID:???.net
216です
やっぱ、水ダメだわ・・・
あのあと3日間でまたすぐ水が悪くなった
検査員に聞いてもどこも同じように悪いらしい
水質基準を満たせない浄化槽がなぜ全国にはびこっているのか
これっておかしくないか?
なんのための法定検査だよ

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/02(火) 20:28:42.41 ID:???.net
法廷検査もだけど一番の悪は施工業者だと俺は思ってる

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/09(火) 01:21:03.09 ID:???.net
水質が出ないのは家庭用浄化槽の場合は設計に無理があるってのが一番
施工業者が悪いのは現場施工型の場合に多く発生する
家庭用浄化槽しか管理したことないのに勉強もせず回分とか膜処理を家庭用浄化槽と同じようにメンテする地元管理屋もタチが悪い

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/09(火) 19:42:46.97 ID:???.net
某メーカーの営業所の所長とちょっと話をした事があるんだけどね
「容量に余裕が無いよね」って言った時に返ってきた答えが「そうしないと売れないんですよ」
つまり容量を小さくアンド値段を安くしないと売れない、と

買うのはもちろん施工業者ですわな
施主(設置者)は浄化槽の知識なんて無いし金額しか見ないから工務店や施工業者の言いなりみたいなもんですわ
施工業者のほとんどは浄化槽の性能なんて関係なし、認定浄化槽ならそれていいだろって程度
設置した後は維持管理業者が見るし不具合があったらメーカーに投げればいいってなもん

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/11(木) 12:38:33.97 ID:???.net
容量を小さくしていい水が出るわけないじゃん…
特に100人間、200人の浄化槽で沈殿槽の無い設計は理解できん
二週間に一回の引き抜きとかもありえんわ

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/12(金) 21:48:59.79 ID:???.net
ちょっとでも安く、コスト削減だもんね
何処かのメーカーが後先考えず眉唾でもなんでも認定取っちゃえば
他のメーカーも負けちゃおれんと同様の物を出すし
ちょっと大きい&ちょっとだけ高いけど良い水出しますよ!と言っても
振り向いてくれるハウスメーカーなんてどこにもおらん
水質なんてどうでも良い
メンテナンス性なんて本当にどーでも良い
認定さえ通ってればあとは値段勝負!

建築がこういう姿勢なんだからメーカーや浄化槽施工業者がどうしよう
がしょうがない
ひいては施主、お客さんが少しでも安く、浄化槽なんかに金かけるんなら
もっと内装に金かけて!
って、態度なんだからどうにもならないよ

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/12(金) 22:34:19.60 ID:???.net
自分の知る限りでは、宮崎県だけは浄化槽設置者講習会ってのが義務付けられている
http://www.mjyoukasou.jp/course/index.html

他の県は知らない

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/19(金) 13:41:44.38 ID:???.net
はっきり言ってこの業界はもう終わり
最近の浄化槽はマジで水が悪い
検査員も苦笑いで検査終了
真面目にやるだけ損
何が脱窒、脱リンだふざけんなよ…
膜処理とかすぐ目詰まり起こして水質悪化
もうやだ

229 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/19(金) 22:24:21.82 ID:???.net
とはいえ、やれるだけの事はやってそれでもダメって事を分からせてあげないといけないから辛いところではある

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/19(金) 23:43:36.09 ID:???.net
講習に参加したんだけど某メーカーの人がモアコンパクトのマイナーチェンジの説明に来てた
その時の質疑応答で「省エネ化によるブロワーの風量低下と水量不足による水質の不安定は何とかならんのか?」という質問に対して「コスト面での売り上げ競争で致し方の無い部分がある。しかし技術屋としてはその通りだと思うので歯痒い」と言ってた
保守点検清掃業者としては納得いかないけどわかる気もするんだなぁ
過去の点検結果から個別に状況判断して保守能力を上げて行くしか無いのかな

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/20(土) 23:33:09.65 ID:???.net
ブロワの吐出量を下げるのは構わんのだが、エアを何箇所にも分散させているおかげで
一箇所目詰まりしたら全てのバランスが崩れてえらい事になるんだよな

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/22(月) 20:00:43.46 ID:???.net
>>230
基本設計が狂ってるのにどうやってカバーするの?

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/22(月) 20:02:33.86 ID:???.net
水を綺麗にするための装置なのに、省エネ、コンパクト化とか頭おかしいよ
ポンプもオモチャみたいに小さいのがついてるし笑えるわ

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/02/26(金) 22:24:27.64 ID:???.net
単独と小型合併の維持管理料金がなんで違うのと施工業者に聞かれた
自分が取り扱っている商品ぐらいちゃんと理解しとけ

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/04(金) 21:31:46.74 ID:???.net
県の検査できた人が綺麗だから頻繁に組まなくて良いですよって言ってたらしいけど本当?
本当なら毎年組んでたのが無駄に思えるけど

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/04(金) 22:05:34.45 ID:???.net
http://www.env.go.jp/council/former2013/03haiki/y039-10/mat02.pdf
浄化槽法の定めるところにより毎年一回の清掃が義務となっております。
9ページ目です。

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/04(金) 23:23:41.93 ID:???.net
嫌気が2室に接触ばっ気で返送エアリフトが付いてる浄化槽が一番安定感あるかな

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/05(土) 04:51:45.72 ID:???.net
>>236
ですよね
あの人は何だったんだろう?
県からは結果の用紙?送られてきたからエセではなさそうだけど県に問い合わせてみようかな?

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/05(土) 06:03:26.53 ID:???.net
>>238
ただ、自治体によっては清掃の時期を「管理士の判断」とする場合もあるそうです。

私の住んでいる地域はそういう決まりにはなっていないので詳しくはお答えできませんが
もし、そういう決まりになっていたとしても判断するのは県の法廷検査員ではなくて浄化槽管理士なので
貴方のお宅にお伺いしている管理士の方に聞いてみたほうがいいと思います。

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/05(土) 06:32:06.27 ID:???.net
>>239
貴重な資料ありがとうございます
さらっと読んだだけでも色々疑問が出てきたのでよく読み返して疑問点は聞いてみます

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/05(火) 23:53:27.18 ID:???.net
節水型の水洗は案外やっかい
希釈が全然足りない

242 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/06(水) 01:41:57.26 ID:???.net
>>241
節水型の水洗はエコだけど浄化槽には悪い影響有るのですね、参考になりました。
近々新築予定なので他の情報も宜しくお願いします。

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/06(水) 21:38:59.03 ID:???.net
一般家庭なら風呂水で希釈されるからそれほど影響はないと思うよ

244 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/06(水) 22:01:12.14 ID:???.net
>>241
>>243
コンパクトな現在の浄化槽も駄目らしいですね、昔の大きな浄化槽がいいのかな?

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/06(水) 22:47:28.22 ID:???.net
そりゃもちろん容量は大きい方がいいですよ

現行のモアコンパクト浄化槽は容量が1500リットル前後になっていますけど
バスタブにお湯を溜めたら大体300〜400リットル、入浴と大体同じ時間に洗濯するご家庭が多いと思いますが
風呂水+洗剤混じりの洗濯水が流れ込んだらピークカット機能が付いてる浄化槽でも水質の悪化やSSの流出はいかんともし難い。

さらに付け加えると、モアコンパクトは狭い中に色々と機能を詰め込んでいますが
修理云々となった時に狭すぎて手の出しようがないケースが多くでてくる事が予想できます。
今はまだ販売、設置されてそれほど年数が経っていませんが10年後20年後を考えると・・・ね。

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/06(水) 23:25:07.48 ID:???.net
>>245
レスありがとうございますm(__)m
確かに浄化槽は設置したら基本的には交換しませんよね、だから修理しやすい大きさが必要だと私も思います。
参考になりました。

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/05(木) 08:56:44.99 ID:iqgOfCIP.net
だからこれからは身長120cm以下の小人の需要が増えるんです
修理業者は小人化していく
身障者万歳

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/05(木) 10:01:32.35 ID:???.net
>>247
俺も浄化槽の修理を見たがあんな狭い汚い所での修理大変でしょうね、本当に頭の下がる思いです。

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/19(木) 00:49:05.87 ID:WE62+5e4.net
法定点検するしないは置いておいて
浄化槽の清掃はたしかに專門業者じゃないと無理なようだ
しかし業者に聞くと清掃だけとかそういうのはしません
年間契約で点検やってもらってはじめて清掃もするの一点張り
点検代で2万で清掃代で3万で併せて年間5万 高いよ
清掃は仕方ないが点検は本当にそんな頻繁に必要なのか
日頃の保守は自分でもできますよみたいな話だが
しかしどっちにしろ業者じゃないと清掃はできないんだから
結局は業者の言いなりになって点検清掃両方頼むしかないのか
わからん
自分で色々やってる人いる?

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/19(木) 18:38:13.45 ID:???.net
>>249
どこに住んでるかわからんけど点検だけの業者とかあるから別々に頼めると思うよ

251 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/19(木) 21:38:26.21 ID:???.net
自分で維持管理したいならこれくらいのことはやりなよ
http://d.hatena.ne.jp/musikusanouen/20110226/1298737116

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/21(土) 02:09:59.70 ID:Z0Vu3TJV.net
>>250
点検(でできるようなこと)は自分でもできる、と聞いた
薬剤の補充がどうたら
まあそれよりも
点検だけはどの業者でもできるけど
汚泥のバキュームとか清掃はその自治体の指定業者じゃないとできない(その自治体の指定業者以外には運搬が許可されない)から
だから清掃はどうやってもそこに頼むしか無い
完全に相手優位
調べるとこの自治体は20年間ずっと同じ指定業者で新規参入がないようだ もしかしたらもっと古いかも
完全な独占状態でまあ色々なんらかの事情があるんだろうことは推察できる

俺は一人暮らしで自炊一切しない 日中は家にいない
水を流すときはトイレとシャワーだけ
という生活スタイルには不釣り合いな7人槽
考えても業者の言うような頻度(法律基準)の定期点検は必要ない

業者は開口一番「3ヶ月に一回点検してください!年間4回です!」「問題おきてからでは遅いですよ」「法律でそうきまってるんで」
けど俺は不要な点検なんぞに金をはらいたくない 法律は11条検査とかあるらしいがそれも受検率は2割がどうたらで罰則の事例さえないらしい
業者「調べられたらまずいですわ」「検査通るかどうかわかりませんわ」「改善努力をしていることだけでも示さないと・・・」
よくわかってない素人だからボれると思えば嘘ばっかりペラペラ並べやがる

過去スレを読むと2年に1度の清掃だけでも問題なくやってるのも珍しくないとかなんとか
点検も半年に一度とかなんたらとか
家族住まいでそれなら一人暮らしの俺はどうなるんだ 油も洗剤も流さないぞ
でも清掃は業者に頼むしか無い
業者は清掃だけは請けない やるなら年間の点検契約とセットの末だと譲らない 業者優位だから当然か
さあどうしたものか

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/21(土) 20:36:15.15 ID:Pq0peCHk.net
       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



カンニング竹山、病気治らず番組出演  食べて応援のネトウヨ芸人 呼吸器循環器系障害 被曝症だろうな

復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優

サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。お笑い芸能界の極右安倍信者組、松本や上田らを追放せよ!
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

私を殺すと予告した者は数名います。うち二名は逮捕され30万円の罰金でした
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。三菱重工の重役でもあるらしい。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/21(土) 21:12:03.68 ID:???.net
>>252
自分で保守点検して保守点検記録もつけて点検業者に劣らない保守点検を行っているという実績でも作らない限り
ド素人の聞きかじったにわか知識で相手を説得なんてできんよ

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 13:26:19.13 ID:zZ0clUci.net
ド素人の聞きかじったにわかだから
7人槽で一人暮らしでも
相手の言うがまま
3ヶ月に1回点検を受けろってこと?

じゃあ相手が1ヶ月に1回点検っていったらその通りにするしかないってこと?
えぇー

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 18:14:01.12 ID:???.net
逆に聞くけど、法や自治体の決まり事を破って君と契約するメリットってなによ?
営業許可や指定業者の認定を取り消されるかもしれないよね?

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 18:43:37.15 ID:???.net
>>255
役所とかに相談してみれば良いじゃない

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 20:05:29.30 ID:01FLInvH.net
>>256
メリットはないね
二行目は言ってる意味がわからないけど

>>257
そんなの一番最初にしたよ
業者が
業者の望む頻度で
業者の望む値段でしか
仕事をやらない それ以外ノーといったらその通りそこで話は終わりだってさ

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 21:37:59.87 ID:???.net
>>258
1人で7人槽
自炊なしで日中いない
シャワーとトイレだけ
だよね?

単独?合併?
男?女?
俺って書いてあるから前者かな?
大便は出先で出せば紙も使わないよね
仮に紙を使ったとしても流さずに燃えるゴミにて処分する
脂は流さない
これで汲み取りを極力伸ばせるんじゃない?
是非はともかくとしてだけどね
あとは自己責任で頑張りなよ

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 21:53:27.61 ID:01FLInvH.net
いやまあ自己責任っていうか業者が俺が清掃してくれっていったときに清掃だけしにきてくれたらそれで終わる話なんだけどね


そもそも保守点検の要件に業者でやらないといけない、なんてことはどこにも書いてない

・浄化槽の保守点検は、浄化槽の保守点検の技術上の基準に従つて行わなければならない。

・浄化槽管理者は、浄化槽の保守点検を、第四十八条第一項の規定により条例で浄
化槽の保守点検を業とする者の登録制度が設けられている場合には当該登録を受け
た者に、若しくは当該登録制度が設けられていない場合には浄化槽管理士に、又は浄化槽の清掃を浄化槽清掃業者に委託することができる


つまり、もしも仮に俺や俺の知人が浄化槽に詳しい人間で設備や機器を所持している場合、自分らで(保守点検の技術上の基準に従つて)保守点検をしていいことになってる

だから「点検をさせなきゃ清掃をしない」というのは根本的におかしな主張だと思うんだけど、どうかな?
キャベツを買わないなら白菜を売らない って言ってるのと同じだと思うんだけど。

こうやって論理の正しさを問いても「ああそうですね」で終わりなんだろうけどね

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 21:58:10.56 ID:???.net
>>260
だからそれを元にお住いの地区の役所なりなんなりに相談すればって話
極端な話になるけど業者を相手取って裁判すれば良いじゃない
不満な気持ちを書き込んでもここの住人ではどうにもできないでしょ
そこに住んでないし
あるべき論書くしかないし
同情意見しか書けないし

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 21:59:33.18 ID:???.net
君は浄化槽に詳しくて保守点検に必要な設備や機器を所持してるの?

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 22:07:30.64 ID:01FLInvH.net
>>262
俺自身じゃなくて誰か知り合いの詳しいAさんBさんに善意でオカネのやりとりなしに診てもらってもいいし
そもそも「保守点検」は自治体指定業者じゃなく都道府県認可業者でもいいらしいよ
だからどっちにしろ業者の主張は キャベツを買わないなら白菜を売らない でしかない
もういいか?

っていうようなことも役所に全部すでに言ったんだけどね
だから何か知恵はないかとここに書いただけよ>>261
ないならないでそれでいいから
無視してくれ

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/22(日) 22:20:58.79 ID:???.net
キャベツと白菜というよりは、レストランに行って材料はあるから調理だけしてくれって言ってるようなもん

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/23(月) 19:29:04.65 ID:???.net
モアコンパクトの水質維持向上に関して嫌気ろ床のメンテナンスこそが最も重要と言ってもいい
嫌気ろ床が汚泥やガスによって短絡していたり死水域があれば充分な嫌気処理がなされずに
好気処理槽へ汚水、汚泥が流れ込み糸状菌の発生等で好気処理槽も閉塞してしまう
また、散気菅の目詰まりしやすくなりばっ気の偏り、エアバランスが崩れての循環水量等の増加につながる
ttp://www.fujiclean.co.jp/fujiclean/document/manual/ca/03ca_ca.pdf
これはフジクリーンのCA型の維持管理要領書、18ページに閉塞の解消法が書いてある

この嫌気ろ床の閉塞だが、実は清掃時にも影響がある
ttp://www.yamagata-suisituhozen.or.jp/katudou/kenkyu/2511jyou.pdf
こちらは山形県水質保全協会のレポートだが、要は「清掃時にもエアレーションで逆洗した方がいいよ」といった内容
こちらに書かれている事だけではなく「閉塞している状態で汲み上げをすると汚泥の重みで嫌気ろ床を固定している部分が破損する」
という事が起こりやすくなる
これは溜まったガスの浮力で嫌気ろ床を持ち上げる力が加わっていた影響もあると考えられる
正直に言えば嫌気ろ床のガス抜き、逆洗は4ヶ月に一回では全然足りない、使用量によっては毎月行うくらいがいい

で、何が言いたいかというと「保守点検と清掃はそれぞれ独立した作業ではなくお互いの作業内容が影響しあう」ということ
保守点検がきちんと行われないと清掃時に作業が滞ったりトラブルが起こりやすくなるし
清掃がきちんと行われないと水質に大きな影響が出る
清掃はピザの宅配みたいに呼んだときだけ来てくれなんて言われて行える作業ではないし架空のAさんBさんなんて与太話に耳を貸せるはずも無い

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/23(月) 19:41:12.39 ID:9+q52yV1.net
別にここで誰かを説き伏せてもしょうがないんだが
主張の正しさだけをみるなら

保守点検を自分でやる←認められてる
保守点検を業者に頼む←認められてる
保守点検と清掃を別々の業者に頼む←認められてる
保守点検の契約を結ばないと清掃だけはやらない←業者の立場からの主張


だよね
他の人が既にやった作業が影響するなんてそんなもん車の整備だって病院だって世の中のありとあらゆることがそうだけど
別に文句も言わずにいつなにを頼んでも引き受けてくれるのに
なんで浄化槽の点検と清掃だけ
そういう
明らかに
オカネを
むしりとりたい
業者の立場に
合わせないといけないのだろうと思うよ
俺は。
俺の立場では。

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/23(月) 19:46:13.58 ID:???.net
はい
じゃあ次の方どうぞ

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/23(月) 20:06:20.39 ID:???.net
>>266
そんな辺鄙なところに済まないで生放流のところに引っ越しなよ

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/26(木) 12:58:00.03 ID:???.net
自分で点検できるなんて単独までの話
小型合併は専門的な知識と道具が必要になるから現実的ではない

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/10(金) 18:24:20.09 ID:???.net
俺点検も清掃もやってる業者だけどさ、なんで点検させてくれないと清掃しないっていうかは浄化槽って清掃中、張り水中に破損することが多いんだよ。
だからでたらめな点検をやってる所の清掃なんてやりたくないのが本音。時間はかかるし手間はかかるもん。
それで壊れたから修理代こちらもちとか勘弁願いたい。
そういうのも含めて点検と清掃をセットにって業者的には言いたいわけですよ。

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/10(金) 21:02:21.14 ID:???.net
嫌気ろ床で特に悪影響を与えるものの一つが除菌シート、おそうじシートといった
トイレに流せますよと謳っている商品
素材が紙、つまりパルプでありセルロースという事で当然負荷は高い
しかもトイレットペーパーより崩れにい

さらに、除菌剤や界面活性剤など薬品が染み込ませてあるので
その悪影響は推して知るべし

便座や便器を拭く分にはいいけれどトイレに流すのはダメ

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/10(金) 21:19:20.49 ID:???.net
>>271
禿同!
家に来る管理者はトイレットペーパーも溶けないので負担になると言ってた

浄化槽にはウォシュレットが必須ですねー

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 14:32:28.08 ID:???.net
>>270
清掃だけって人に限って無料でトラブル対応までやらせようとするんだよね

汲ませてやってるんだからって決まり文句で

弊社では点検まで請け負っておりませんので点検してる業者に依頼してくださいって断ってるけど

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 19:24:19.21 ID:???.net
そもそも今のコンパクトって月1点検でも難しいところがあるんだよね。三ヶ月に一度は法で定められた最低ラインだよ。
現場の立場からするとその三ヶ月で何も起こらないとは保証できない。逆に三ヶ月毎に開ける方が怖い。
うちの例だと一人暮らしで8人槽で三ヶ月に一度の点検で清掃は適正量とかはありますよ。抜く量は状況でかえてます。ただその家は昔の接触ばっきで三次までついてるからできることであって今のコンパクトとか目詰まりしやすいタイプは無理です。

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 19:30:28.57 ID:???.net
清掃の料金と管理の料金はこの浄化槽なら全部抜いてもこれくらいの量と把握してから料金とか考えるところもあるのでは?
うちは完全人槽で料金考えてるみたいだけど。少しでも料金安くしたいなら管理は三ヶ月に一度、水を汚さないように気を付けると約束する、清掃は立ち会いのもと抜く量は現場の人と話し合う、一年契約で状況で今年は抜く量を増やすとか考えるとか提案してみたら?

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 19:55:33.87 ID:???.net
家庭用の小型合併であれば清掃の料金は汲み上げた量に対しての料金ではなく
清掃という作業にかかる料金と考えてほしい

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 20:02:15.96 ID:???.net
意外と下水料金は無料って思ってる人も居るんだよね
下水道の工事が終わって繋いだ客から浄化槽位戻せないか相談されたけどどうしようもないよね

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 21:38:25.75 ID:???.net
もう一度、浄化槽を設置しなおすなんてかえって金がかかるしどうしようもないね
下水道施設の設置前にはお役所が説明会を行ったりしているはずだけど
そういうの参加をすっぽかしたりしてたんかね

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 22:03:08.01 ID:???.net
>>277
これは言えてるねー
上水道に下水処理費が含まれて水道代が高くなるのを知らない人が結構居るよねw

トータルでは浄化槽の方が安いと思うけどね

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/11(土) 22:43:22.24 ID:???.net
あとは点検ついでに桝やら管やらに入り込んだ根とか除去してた家が下水に繋ぐと悲惨だよね
勾配悪い家とかも

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/22(水) 20:03:49.90 ID:???.net
いや〜KTG苦手だわー
清掃に行ったんだけど一次処理1槽2槽スカムも汚泥も凄すぎてろ材目詰まりし過ぎのトコに当たったわ
水気無くてバキュームカーから戻して撹拌しても全然ダメで応援呼んで水追加して洗ってやっとなんとかなった
1室のバッフルの裏がウザい
KTGも綺麗なトコは綺麗なんだけどなー

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/30(木) 21:53:42.43 ID:???.net
浄化王NEXTに初めて出会った
ばっ気槽はどうやって清掃するんだ?
エンジンポンプで圧力水かけながらもう1台で移送するっ感じかなぁ

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/07/19(火) 08:12:20.70 ID:tBVE0hHK.net
スカムage

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/04(木) 10:24:49.48 ID:x0rx+Qma.net
浄化槽のシェアってどこが一番なんだろ。やはり地方によって偏りがあるのかな?

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/11(木) 17:17:42.38 ID:???.net
チョウバエの幼虫が2階のトイレにまで上がってきてます
こんなことあるんですね

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/13(土) 13:38:41.31 ID:J0gn8C2Y.net
車が乗り上げるという前提で割増を払い浄化槽を付けてもらいました。
マンホールの蓋を見ると安全荷重500キロになっており、家のミニバンが乗ると蓋がへこみます。
実家のは1500キロになっていました
これは業者のミスでしょうか

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/21(日) 10:39:15.66 ID:???.net
>>285
チョウバエの幼虫は、そこまでアクティブじゃないと思います。アメリカミズアブの幼虫でも2Fまで上がってくるかどうか…別の所で発生してるかもしれませんね。

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/21(日) 10:50:18.15 ID:???.net
>>286
安全荷重は一応4倍で計算されてますから、あってると言えばあってます。但し耐圧である事が前提です。

経年劣化も怖いですし、何年かは持ち堪えてほしいので、割高ですが高い耐圧性能を持つ蓋も間違いではないです。

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/21(日) 12:18:26.71 ID:???.net
>>286
どうも、某メーカー技術職のものです

500キロ耐荷重は車路の蓋じゃないよ
車路用の普通車対象の蓋は普通免許で乗れる車が対象だから4t車程度までなら大丈夫なものをつける
ていうかうちはそうしてるけど
(500キロの蓋を付けた場合は元請けや客先にはくれぐれも車は乗らないように言います)
だから車が乗るとわかってればご実家と同じ1500キロ耐荷重のものを付けるけどね
ちなみにその蓋は鉄製?それとも樹脂製?
経験上樹脂製の場合、500キロの蓋を駐車場につけると大体割れてます
鉄蓋の場合は凹んで車が通るたびにガタガタうるさくなってます

一度業者に言ってみれば良いと思います

ミニバン対応でこの蓋だというかもしれませんが、そんなことを言う業者ならお粗末としか言えないですね

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/23(火) 23:44:43.08 ID:???.net
乗用車なら500キロで普通は問題なしとしてるはず。
タイヤ1個に500キロぐらいの重量だし。

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/30(火) 23:21:20.73 ID:???.net
北東北在住のものです
ブロアのカバーについてです
雪が積もると春までなかなか溶けない地域なので
ブロアを何かでカバーしようと思っています
調べると皆さん木材で手作りしているようですが
それ以外でよい方法はないでしょうか

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/31(水) 00:11:28.74 ID:???.net
安価で済ませるならコンクリートブロックを積んで適当に板でも載せるとか

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/09/01(木) 08:38:30.19 ID:???.net
>>292
ありがとうございます
冬はとても吹雪くのでブロックと板を使い囲む感じで設置してみます

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/09/02(金) 22:55:49.69 ID:???.net
>>293
ブロワーは外気を吸って浄化槽内へ送気してるから外気取り入れ口を忘れないでね

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/09/03(土) 01:56:21.37 ID:7oNKE1ki.net
>>294
家の壁側にくる方を開けて屋根を付ける感じで頑張ってみます

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/04(火) 18:32:02.52 ID:???.net
ペースリッチ使い難いんだよ
袋は切れないし
薄いから縦に入るし

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 10:10:39.41 ID:???.net
現在、大栄産業のFCE-7を2人で使用しています。
保守点検は浄化槽管理士に委託。
塩素系洗剤は一度も使用していません。全て中性洗剤を使用しています。天ぷらもあげた事ありません。
しかし、使用から3ヶ月で水質が悪化。そこにメーカーがきて循環水を回し始めてからさらに水質が悪化。悪臭を近所に放ち始めたので、各社のシーディング剤を試したが水質は戻らず。一度全量清掃をしてリセットしたのですが、それから3ヶ月したらまた悪臭が出始めました。
このまま回復するかもしれませんが、施工会社は気に入らなければ、他のメーカーの浄化槽に入れ替えても良いよ。と言ってくれてます。

そこで参考のため、数々の浄化槽を見てきた皆さんにズバリにお聞きします。
使用環境にもよるので統計的に、現行の小型浄化槽7人槽で
1.水質が良かったもの。
2.管理点検がしやすかったもの。
を教えてください。

3.個人的にはニッコーの浄化王が良いかなと思っていますが、どうですか?

ダイキXE(笑)とゆう答えは無しでお願いします。

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 11:04:17.59 ID:???.net
>>297
7人槽を2人で使うのが問題では?
餌が少なければバクテリアも死んでしまいますよw

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 11:57:54.71 ID:???.net
餌は足りてる。と浄化槽管理士もメーカーも言ってました。

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 12:00:07.18 ID:???.net
家の延べ床が120平米を超えてるので、5人槽だと違法になってしまうので。7人槽しか無理です。

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 14:12:33.83 ID:???.net
>>299
餌も足りていて、変な物も流して無いなら原因特定は難しいですね。

浄化槽の原理はバクテリアが食べて浄化するのでバクテリアさえ居れば問題は起こりません。

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 15:17:20.68 ID:???.net
調子が良い時は良かったのですが、一旦悪くなるとなかなか回復しません。
とりあえず、嫌気ろ床のないこの浄化槽はやめたいです。
他の浄化槽でオススメがあれば教えて欲しいです。

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 19:35:07.87 ID:???.net
>>166のやつか、現行のモアコンパクトならクボタのKZが一番マシ
浄化王はダメ、特に逆洗の仕組みがダメ

で、浄化槽を入れ替えるというのは簡単だけど、その前にいくつか
〇中性洗剤ではなく弱アルカリをなるべく使用する。できれば石鹸を使用する。
 界面活性剤の他にpH調整剤も浄化槽には悪影響を与えるため
〇使用する洗剤の量はなるべく少なく
 汚泥が少ない浄化槽で嫌気処理がうまくいかないのは大抵は洗剤が多く流れ込むのが原因
 ましてやFCEなんて>>185
〇循環水量は少なく。止まる寸前くらいの水量で
〇汚泥が少ない状況でシーディング剤はほぼ無意味。他の施設から活性汚泥でも貰ってきた方がマシ

あと、自治体によるかもしれないけど実際の使用状況に合わせて5人槽で許可が下りる場合もあるっちゃあある
若い夫婦の二人暮らしで将来的に家族が増えるかもしれないよって場合はたぶん許可は下りない・・・かもしれない

304 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 23:38:12.60 ID:???.net
>>303
丁寧なご説明ありがとうございます。
オムツの幼児が2人いるのですが、浄化槽に入らないので、書いてませんでした。すみません。
早速、調整を試してみます。
こんなにFCE型の事を良く理解した上で返事をいただけ方は初めてで嬉しいです。

田舎なので、設置サイズにこだわりません。モアコンパクトでなくても良いので、他にもオススメがあったらお願いします。

305 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/11(火) 23:47:56.69 ID:???.net
あ、>>166のやつもオススメなのですね。
調べてみます。ありがとうございます。

306 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/12(水) 19:28:36.00 ID:???.net
そういう使用状況だと洗濯とかで洗剤が多く入ってくるのが悪臭の主な原因かなあ、と
汚泥量に対して洗剤の量が多いと汚泥を崩してしまって汚泥と洗剤がばっき槽に流れ込んでしまい
水は全体的に白濁、ばっき槽は異常発泡といった感じになったりします
ちゃんと嫌気ろ床のある浄化槽でもね

お子さんのオムツが取れて汚泥量が増えたら今よりマシな水質になる可能性はあります
FCEだから期待はできませんがFCEだから期待はできませんが(大事なことなので

まあ、レスから推測した判断なんで全然見当違いかもしれませんけど
どのみちFCEなんてろくでもない浄化槽なんで、入れ替えできるならそうした方がいいかと

307 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/13(木) 00:31:55.93 ID:???.net
なんだか、全体的に真ッ茶色です。
最終沈殿槽まで処理されず行っちゃって、最終沈殿槽で何となく分離してるだけに見えます。
このFCE浄化槽の、流入汚水は底部嫌気汚泥に一切触れなくても、担体曝気槽まで流れていける作りになってますもんね。
運良く返送された汚水だけが底部汚泥に触れられる感じですね。それで返送を増やすと全槽同じ水質になってしまう仕様です。

308 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/13(木) 19:21:16.69 ID:???.net
なるほど、そういう状況でしたら洗剤が云々ではなくご指摘の通り嫌気処理が全くなされていないという事ですね

FCEは流入水の滞留時間が全くないままばっきに行ってしまうんで酸化されないんですよね
担体に髪の毛が絡んでたりするのってFCEだけですよ

ばっきに凝集剤を入れたら一時的に水質が改善される可能性がなくもないですが
まあ、早々に別の浄化槽に入れ替えた方がいいかと

309 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/13(木) 19:34:56.12 ID:???.net
やっぱ水量が多くて固液分離がしっかり出来て単純に1槽目2槽目で嫌気処理してばっ気するCS的なのが最強だと個人的には思いますなぁ
今現在売ってるのかどーか知らないけど

310 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/13(木) 21:43:28.91 ID:???.net
CSやCEのように1槽目で固液分離というのは今だとちょっと効率が悪く感じる
KGR2やNSRUのように1槽目から嫌気ろ床になっていた方がいい

ただNSRUは流入管の位置が悪いのか嫌気ろ材の能力が低いのか2槽目へ汚泥が行きやすい
あと、FCEと同じく移送装置がダメ

この頃の小型合併くらいの容量がないと水質は安定しないね

311 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/13(木) 23:35:53.97 ID:???.net
このスレ専門的だな。
施主もそこまで把握しとかんとやばい?

312 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/17(月) 19:34:11.02 ID:???.net
油や塩素を控えて普通に生活してるだけなのに、どんどん悪化するのでなんとかしてください。
と大栄産業に伝えたら。
ウチの商品は認定をとってますし、水質が悪いのは本人の責任ですから知りません。
とゆう類の回答を大栄産業の偉い人?からもらいましたし。
法的にも設置者の責任みたいだし。
設置者としてある程度理解してないとあかんかな?と思って色々調べて試しましたよ。

嫌気ろ床の無いFCEが残念な浄化槽であるのと、大栄産業の冷たい回答で、この浄化槽とは縁を切りたいですね(笑)

313 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/20(木) 22:47:34.17 ID:???.net
アラウーノは案外悪い影響はないかもしれない
下手に強い洗剤を使われるよりは

314 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/24(月) 08:38:05.90 ID:???.net
アラウーノは大だけ洗剤が出る様にすれば問題ない。大なんて1日1人が平均1.2回くらいのもんじゃない?しかも全て家でする訳じゃない。しかも一回あたりの洗剤はごく僅かしか流れてない。便器が泡だててから流すから沢山流れている様に見えるだけ。
そんなんで悪化するような浄化槽なら「家庭用」浄化槽を名乗って欲しくない(笑)
ちゃんと調整管理ができない時に、管理士やメーカーが原因(言い訳)にし易いから言ってる場合が多いんだろうな。

315 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/25(火) 23:02:23.44 ID:???.net
小便の飛沫を防ぐ為の泡なのに大でしか洗剤が流れないようにとか
何を訳の分からん事を言っとるのだね君は

316 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/26(水) 20:59:48.05 ID:???.net
設定で小は洗剤を流さない様になるんだが、何を訳の分からん事を言っとるのだね君は

317 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/26(水) 21:06:34.07 ID:???.net
あ、すまんね。大でしか泡が流れない様に設定してあるのに、アラウーノのせいにして点検を済ませて帰る管理士がいたもんでね。
試しに、泡を完全停止して数ヶ月使ったけど、状態かわらないのなw

318 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/07(月) 20:32:13.55 ID:???.net
大栄さんのが認定取れたのはどう考えても謎。普通に試験したらカタログ値が出るはずがない。

319 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/07(月) 20:39:21.89 ID:???.net
やはり浄化槽は大きさに性能が比例するので最近のコンパクト浄化槽は駄目だね。
皆が賢いユーザーになろう!

我が家の浄化槽は25年前のクボタの奴で性能は良い、もちろん大きさはかなりデカイw

320 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/08(火) 12:48:33.74 ID:???.net
大栄が認定取れたのは、政治的圧力でもあったんじゃねーか?
それか、三菱自動車問題みたいに検査は各社でやってるとかしか考えられん。

321 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/08(火) 21:35:24.29 ID:???.net
HC 最初期だし、まぁ多少はね
HY 最後期の型はマシにはなったけど
KJ 嫌気、担体共に中の下
KZ 沈殿分離が小さい

322 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/12(土) 17:19:43.73 ID:???.net
大栄って業界内でもあまりいい噂聞かないね
中の人も潰れたメーカーの寄せ集めだったりするし

認定の検査なんて各自でしょ
書類まとめて出すだけ
認定機関から工場まで見に来たりはしない

323 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/18(金) 14:30:11.43 ID:???.net
フジクリーンのCA型って、小さ過ぎませんか?
実際の処理水質や管理はしやすいのでしようか?管理にあたった事のある方みえますか?

324 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/09(金) 12:50:56.11 ID:SOnNcItR.net
あげ

325 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/15(木) 11:07:12.58 ID:???.net
大栄のFCE。ついに安定したか??と思ったけど。3日で真っ白に戻ってしまった。
ちょっと負荷かかるとすぐ転落する。誰だよこんなん認定したヤツは。
最低限の嫌気ろ床槽は設ける基準に変えるべき。

326 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/15(木) 11:15:48.24 ID:YXaeVRcl.net
FCEは、流入の何割かは排水まで、未処理のまま流れて行ける構造なんだぜ。
だから、最終手前の担体流動槽の担体に髪の毛が絡む。
素人の俺が見てもふざけた構造。

327 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/16(金) 00:30:20.35 ID:???.net
浄化槽ブロアーが壊れてしまったので新しい物をネットで注文したんですが
新しい物にはアースを繋ぐ場所とアース線が付いてきました。
古い方には付いてなかったんですが、この場合アースを繋ぐべきなんでしょうか?
あと野外のコンセントにアースターミナルは付いているんですが素人が繋げても問題無いのでしょうか?

328 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/16(金) 06:41:04.99 ID:???.net
ブロワ程度のもんにアースは要らんよ
付けたきゃ付けてもいいけど

329 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/12/16(金) 10:55:27.60 ID:???.net
>>328
ネットでの動画や画像にはアースを付けていないのばかりなんで迷ってました
ありがとうこざいます。
なら着けなくていいですね

330 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/13(金) 07:18:27.88 ID:SghbEMDo.net
ブロワも管理会社から買うのではなくて、ネットで買う人多くなったな。

331 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/13(金) 07:45:29.80 ID:???.net
下記スレでネット告発した小牧基地の件ですが、実際の構図が随分と違っていたようです
航空自衛隊小牧基地でおかしな事をやっている件2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1483948242/
【重要人物】
  桝田好一 愛知県警本部長 前職は 内閣官房内閣審議官(内閣情報調査室)
  尾崎義典 小牧基地司令官 空将補
  青山 修 春日井市消防本部 消防長
【調査すべき組織】
   春日井市か守山区の陸自駐屯基地
   創価学会(春日井、その上の可能性も)
   春日井警察
【真相】愛知県警本部長の桝田好一が、内調審議官出身である事を利用し、自衛隊に公式or非公式のルートで自衛隊の協力を要請
   小牧基地司令の尾崎義典空将補が、要請に応じて協力するに至り、ブラックヘリや自衛隊機を飛ばすに至った
  >785 : 専守防衛さん2017/01/09(月) 11:50:58.61
  >空自でPやれるのはごく少数
  >残りは民間ヘリとか。警察なら嬉しいだろ
このPというのはパーソン、パーソナル、即ち対人(対個人)作戦、対人(対個人)攻撃の事を指す軍事用語と考えられる
空での悪事には自衛隊のヘリ、空自機、警察の青ヘリ以外にも、民間機のセスナ、セスナっぽい民間機も関与している為
警察、自衛隊、民間が連携し、協力する形で、Pが行われているという極めて悪質な行為だと考えられる
またチヌークもこの問題に関与の疑いがあり、春日井市か名古屋市守山区にある陸自駐屯基地にも関与の疑いあり
なおこの空の件には、創価学会も一枚噛んでいる模様(特にセスナやセスナっぽい飛行機とか)
  >910 : 専守防衛さん 2017/01/11(水) 00:04:14.67
  >>>908
  >自衛隊と創価の繋がりが証明できてないし
  >そもそもブラックヘリとやらのストーカーも一般人から見ればただの訓練だし
との事で、一般人から見ればただの訓練に見えるように、偽装してPを遂行している
(この書き込みを行った者は、書き込み内容から加害側であると考えられる)

また春日井市消防本部では救急車消防車のカラ出動が頻発(連日)しており
脱法系の防犯パトロールのターゲットに、必要もないのにわざとサイレンを鳴らす空サイレン行為を数カ月やり続けている
その許可を出しているのが、春日井市消防本部の青山修消防長

332 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/13(金) 17:31:21.93 ID:???.net
>>330
管理会社の値段がボッタクリだからなー
俺はホムセンで買って自分で交換してる、交換は誰でも出来るから皆さんもその方がいいと思います。

333 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/13(金) 20:46:38.48 ID:sHYHLcyl.net
らくらく契約があれば修理交換は無料だけどな
自分で交換したならすぐに管理士に報告してくれよ
風力変わって水質が悪くなり臭いが出る事もあるからね

334 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/14(土) 04:27:12.72 ID:???.net
>>333
風力?
素人さんですかwww

335 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/14(土) 15:57:07.77 ID:???.net
ん?何がおかしい?
付け替えたら風量変わるの珍しくないよ

336 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/16(月) 01:47:22.52 ID:???.net
らくらく一括契約って岐阜と四国以外でもあるの?
清掃料金が高い県にしかないイメージだけど…

337 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/17(火) 21:13:28.93 ID:???.net
age

338 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/21(土) 18:17:48.31 ID:8eTnpoRU.net
大栄のFCE僅かにでも循環水を開けると、数日で全槽同じ水質になって悪化するのな。(全槽と言っても実質流入槽と曝気槽しかないけどね)
嫌気ろ槽ないから循環で戻したところで、処理時間が延びる訳でもなく、なんのメリットもない。
循環水止めて移送水絞った方が水質が良い。
つまり汚水処理と脱窒の両方は不可能な浄化槽と言えようw

339 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/07(火) 14:49:55.34 ID:???.net
大栄ねぇ〜
昔の山正を見ているような気がしないでもない

340 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/27(月) 14:17:35.28 ID:ltncvGSD.net
大栄のFCE臭えなぁ。
なんで、嫌気ろ槽なしで安定が処理できると考えたのか意味不明。なかなか良くならない。
曝気槽も担体内に6mmくらいしっかり菌膜できてんだけど、岐阜県の基準をクリアする水質にならない。
次の11条でひっかかったら、嫌気ろ槽がちゃんとあるやつに入替しようかな。
臭いで、新築した家が台無し。

341 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/27(月) 15:04:13.99 ID:???.net
浄化王だけど臭った事は無い。
ただ消費電力が多いみたい。

342 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/28(火) 14:11:54.02 ID:6xQ6laa5.net
うん。普通の浄化槽はそうですよ。
お隣の浄化王もフタを開けてもほとんど臭わなかった。
ウチのフタしてあるFCEの方が臭いからショックでした。

お隣のさんは、特に何にも気にかけて使用してないそうで、塩素漂白剤も普通に使ってるとの事。
ウチは塩素漂白剤一切なし。煮汁はキッチンペーパーで吸い取りゴミ箱へ、などなど気にして使用してるのに悪臭全開。
メーカーの大栄産業も来たけど、使い方が悪い。と喧嘩売って帰っていっていきました。
ホント、売れれば知らん。とゆう姿勢の会社ですから仕方ないですね。
カタログもコンパクトで工事が簡単!と工事者のメリットを全面に押してだしてばかりですし、使う人の事など考えてないのでしょう。
おそらくコストダウンの為に嫌気ろ槽も取っ払ったんでしょうね。

それがダイエーのFCE浄化槽です。
最新型と聞いていたのですが、詐欺にあった気分です。

343 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/28(火) 14:37:38.33 ID:???.net
何も言わずHMの標準仕様だったらウチもダイエーになる所だった。
田舎で側溝が田んぼの引水を兼ねてるから気になった。
価格攻勢でもかけてるのかな。

344 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/28(火) 18:53:05.49 ID:???.net
いや、浄化王とかでも蓋開けたら流石に臭うのが普通だからね
嫌気処理がちゃんと進んでたらガスが出るんだから

345 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/02/28(火) 19:11:34.60 ID:???.net
どこのメーカーが性能いいの?
ヤクルト?

346 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/01(水) 15:22:31.49 ID:???.net
大栄でもFDRならマシな気がする。
高い?

347 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 18:26:36.56 ID:???.net
大栄でも嫌気ろ槽があればちゃんと処理できるだろうよ。
でもFCEは無いからな。まともな処理ができる訳がない。認定項目外の本来は普通に処理される物質等が処理できないんだろうな。
だから、処理されず腐敗して臭いになる。
嫌気処理のガスのレベルの臭いじゃねーからな。これは。

348 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 18:31:54.77 ID:???.net
流入水が一切処理されなくても最終槽まで流れて行ける構造なんだぜ。素敵だろ?www
だから、最終沈殿槽手前の担体流動槽の担体に髪の毛とか絡むんだぜ。
曝気槽があるが、みなし浄化槽と同じレベル。

349 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 19:10:29.58 ID:???.net
何人槽を何人で使用してるの?
1日の在宅人員は何名様?
日当たりの使用水量はどの位あるの?
岐阜県なら記録用紙に記入してある筈だから見てみて
嫌気ろ床の有る無しで劇的に変わった事例を見てるから気持ちはわかります
排水にはかなり気を使ってるみたいだからとりあえず最低でもこの辺がわからないとなんとも言えない

350 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 19:55:45.81 ID:???.net
横からの質問で申し訳ないけど、岐阜県って日平均流入水量ってどうやって測ってるの?
上水道ならメーター見れば大体分かるけど岐阜って地下水を使ってるトコが多いよね

351 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 19:59:54.70 ID:???.net
>>350
メーターからの日割りです
井戸水等使用では割り出せません
タブレット管理もまだまだ試行錯誤の状態です

352 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 20:07:16.43 ID:???.net
でも過去の清掃保守法定検査記録が現場で読み取れるのはすごく役に立っていますよ
この浄化槽はこの時期にはこんな感じなんだぁ的な?
別荘だったり水温だったり色々

353 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 20:41:40.54 ID:???.net
>>351
あ〜井戸水を使用している場合は分からないんですね
お答えいただきありがとうございます

タブレットでデータ管理できれば確かに便利ですね
ウチは導入してないんで、どうしても担当管理士の経験則などに頼る部分が多くなってしまいます

354 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 21:28:08.65 ID:???.net
7人槽を実質大人2人で使用。
浄化槽管理士と検査センターに指示された事は一通りやったかな。ブロワーも純正の60リットルから80リットルに変えてみたり。家中の洗剤を天然由来のやつにしてみたり。
シーディング剤等は10種以上ためして一番マシなのをチョイスしてます。
だからアドバイスは特に求めてないです。散々やって来た事を言われるとイラっとするじゃない(^^;)
前の家で使ってた浄化槽は透明度25センチまで持って行ったから、多少自信はあったんだけど、色々試して一時的に改善してもお隣の浄化王より良くなる事はないね。
公衛検のデータみてもダントツで7条の不合格率の高い浄化槽ですし。
今は、管理士に言われて年二度の清掃をしてるとこ。
コストかかってしょうがないから、あしらめて浄化槽入れ変える予定。

355 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 21:51:16.91 ID:???.net
7人槽を実質大人2人で使用してます。
浄化槽管理士と検査官に言われた事は散々やりましたよ。ブロワー風量を標準の60リットルから80リットルブロワーに変えてみたり。家中の洗剤を全て天然由来のやつにしてみたり。
シーディング剤は10種以上試して、一番調子良かったやつを選定した。
循環水絞ると少しマシにはなるけど、脱窒できないじゃん。
大抵の管理士が言うレベル事は散々やって来たら、アドバイスは特に求めてないです。言われる度にそんなんとっくに試したわ。ってイラっとしちゃうので申し訳ないですし(^^;)
自分、旧宅の浄化槽は透明度25センチまで持って行ったから、ある程度自信もあったんですがねぇ。
たまには良いやつもあるんでしょうけど、FCEは公衛検のデータでも7条11条の不合格率の高い浄化槽ですから、やっぱりピーキーですね。
んで、うちの地域で一番FCEを管理してる管理士に言われたことが年2度の清掃と、こんなもんですよ。の一言です。
年2度清掃してもたいして良くならんので、次の11条がひっかかったら浄化槽を入れ替えて点検会社も変える予定です。
そうゆう予定もあるのでアドバイスは求めてないです。
すみません。

356 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 22:05:42.24 ID:???.net
投稿が消えたと思って、打ち直して連投してしまいました。すみません。

しっかし、汚泥があんまり溜まってないのに年二度の清掃しても良くなる訳がないですよね。管理士も手詰まりだった感はありますね。

色々お金とかかったけど、毎日浄化槽に変化がありそれはそれで楽しかったので、高い授業料だったと思う事にしてます。

357 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/12(日) 22:19:17.85 ID:???.net
お答えありがとうございます
でしゃばっちゃってごめんなさい
すごくがんばってるのわかります
辛いだろうなー
そこまでやってるんなら何も言えないです
年2回の清掃とか極めて稀なケースですよ田舎のウチでも何件かしかないです
すごく勉強してるのが分かるのでごめんなさいしか言えないです
曝気減らして攪拌流弱くしたりはしてますか?
多分やってるんだろうなぁ
正直水質改善はまだまだ手探り状態です
我々浄化槽管理士も頑張ります
こういうお客様とは個人的にお話しをして見たいw

358 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/13(月) 02:51:42.51 ID:???.net
各メーカー設計・開発の人間が高齢化し、現役世代がどんどん辞めていなくなっちゃってる
まともなものを開発できる能力のある人間がいない
もうこの業界も終わりだな

359 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/13(月) 08:00:43.75 ID:???.net
>>356
浄化槽を入れ換えるのは百万円以上の費用が掛かるけどそこまでしなくてもいいと思う。
回りの家からの苦情が酷いのですか?

私の周辺の家も浄化槽の管理をしてなくて臭いが酷い家が有るけどみんな放置してます、その内に浄化槽が詰まると思いますのでその時が楽しみですw

360 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/13(月) 23:31:56.91 ID:???.net
>>358
能力があってもコストダウンコストダウンしか言われないからな

361 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/14(火) 06:54:33.89 ID:O0WEVhpd.net
アムズのCXNはどう思う?

362 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/14(火) 19:28:37.20 ID:???.net
>>357 さん
丁寧なレスありがとうございます。
当初、担体に菌膜がつかなかったので、散気管のバルブを緩めて曝気を弱めてましたよ〜、菌膜がつき始めてから少しづつ曝気をあげていって、今は5〜7ミリついてます。弱め続けた方が良いですかね??

今、もう一つ試そうと思っているのが、FCE型は流入して直ぐに固液分離のホッパーが3槽に分かれているのですが、ここに改造にならない程度に、担体を入れて嫌気菌の住みかを増やし、簡易嫌気ろ槽を作ったら少しは改善しないものかと考えてます。

363 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/14(火) 19:32:00.04 ID:???.net
>>359
近所の大人は直接何も言いませんが、近所の子供に 臭っさ!と言われます。
私がいつも浄化槽を覗いてるので気を使って何も言わないのだと思います。
一番文句を言うのは嫁さんですね。
せっかく可愛い家を建てたのに、浄化槽のせいで台無し!!といってほぼ毎日泣いてます。
なので、私ももう限界なのです。

364 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/14(火) 19:53:26.86 ID:???.net
>>363
そうですか子供は思い遣りはまだ分からずに正直ですからねー
しかし浄化槽の入れ換えは最後の手段にして先ずは管理会社を変えてはいかがですか?
元々浄化槽が性能が悪いって言ってもかなりの方がFCE型は使ってると思いますが余り問題になって無いみたいですから管理方法である程度治ると思います。
実際問題我が家の浄化槽も若干臭います、放流先が暗渠のドブなので全然問題無いですが。
貴方のお住まいは密集してる所ですか?

365 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 00:28:34.02 ID:???.net
アドバイスいらないって言ってるんだから放っときゃいいのに

366 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 18:28:17.74 ID:???.net
7人槽を2人で使用
60L→80Lに変更
単純に過ばっ気じゃないのかなと思うけど
そんな簡単な問題じゃねーんだよ!
と言われれば、はいそうですかすみませんというしかないんだが

367 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 18:43:34.65 ID:???.net
透視度30っていいの?

368 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 18:45:45.75 ID:???.net
過ばっ気で思い出したけど緩担体流動室のばっ気を強くすると水質がめっちゃ悪くなる

369 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 19:02:13.12 ID:???.net
>>367
30有れば優秀だよ
法律的には20以上有ればOKだよ

370 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 19:42:41.13 ID:???.net
>>369
そうなんですね。他に具体的な計測値が無いから気になってました。

371 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 16:25:09.82 ID:???.net
今は、60リットルに戻してますよ。
試しにメーカーの人が80リットルブロワ持ったきてつけましたけど。菌膜取れちゃって良くならなかったので。

入れ替えに向けて色々調べてますが。
FCEみたいにトリプル20でカツカツの基準値のやつは除外しようと思いましたが、そんなクソな浄化槽はほとんどないですね。
BOD、SS、T-Nのどれかは15や10と良い値を出してますね。

372 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 17:51:08.36 ID:???.net
カタログ上でBOD20とか、最良の条件でなければそれを下回る場合があるって事では?
個人的には固液分離貯留曹が無いのは
どうかと思います。
メジャーな浄化槽の一覧があります。
もちろんFCEは含まれてませんw

栃木県浄化槽協会 最新の小型浄化槽
http://www.tochigi-jyokaso.or.jp/smallseptic/

373 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 18:40:00.00 ID:???.net
>>372

栃木県浄化槽協会 最新の小型浄化槽
http://www.tochigi-jyokaso.or.jp/smallseptic/
この中でプロの皆さんのお勧め浄化槽は何れですか?

374 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 19:04:53.35 ID:???.net
これ最新ではないな

375 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 19:51:54.56 ID:???.net
最新だから高性能とは限らないからな

376 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 20:01:16.27 ID:???.net
それを言ったらこれより一つか二つ前の製品の方が安定してる

377 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 20:44:36.16 ID:???.net
浄化槽の場合は大きい方が性能が良いw
コンパクトタイプは止めた方が利口w

378 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 11:40:07.25 ID:???.net
そう単純な話でもない
嫌気ろ床自体はおそらく今の方が性能が良い
ただ容量が小さいため安定性に欠ける

379 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 21:31:21.50 ID:???.net
そうなんですよね。FCEは嫌気ろ床が無い上に、全体も容量も小さいので安定してもスグ崩れます。

380 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 08:34:00.40 ID:n5+lWUPr.net
FCEは全体容量も他のコンパクト型よりも小さいのに、嫌気ろ床を無くして何故同等の処理が出来ると思ったのか、全く理解できません。
だから処理能力が最下層なのも納得です。
必要なものが不足しているのに、他と同等の処理ができる訳がない。

381 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 17:48:31.52 ID:???.net
もういいよ
何度目だよその話

382 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 18:00:46.57 ID:???.net
保守点検業者的にはどの浄化槽が楽?

383 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 19:49:01.03 ID:???.net
>>382
あえて嫌気ろ床の無いCSを推してみる

384 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:00:30.69 ID:???.net
どうやら俺の知ってるCSとは違うらしいな

385 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:57:13.71 ID:???.net
CSってフジクリーンのなら廃盤では?

386 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 11:46:17.51 ID:???.net
最近ODとか回分なんかの大型物件が無い
50人槽とか100人槽とか施工しててもツマランわ
転職したいけどどこも一緒だろうなぁ
カレー屋でもやるか

387 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:35:17.75 ID:6tOzmCfl.net
県の検査の人というのが、浄化槽を見るだけで
BODが解るんだと。
酸化性物質の影響知らないのか?
周囲に悪臭が匂ってちゃダメなんだと、
裏の畑に糞をまかれて困っているのに。

浄化槽法を見てみたら、結構ダメ法
じゃないのか?
昔ながらのうんこ山便所はそのまま、
農業もそのまま。
工場の排水は、抜け穴だらけで
流し放題。
家庭の浄化槽のみ厳しく。

まさに庶民から金をむさぼるアベノミクス。

388 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:49:18.72 ID:???.net
浄化槽協会の収入源は解るでしょ

389 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/27(月) 18:15:01.02 ID:???.net
>>381
大栄産業の社員さん乙。

390 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/27(月) 19:23:42.74 ID:???.net
>>389
そうだよね、被害者を増やさない為にも拡散しないとねw

管理してる本音で言うと多少の水質悪化はいいけど臭いは本当に困る。
契約者の身になれば近所の苦情は臭いが殆どだからね!

391 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/29(水) 22:27:36.37 ID:???.net
茨城 浄化槽 22000

392 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/04/02(日) 19:15:56.13 ID:???.net
さだまさしの詩島って確か浄化槽に5000万かかってるんだよな

393 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/04/19(水) 20:39:37.75 ID:???.net
どこのメーカーも瀕死だからね
臭気なんてかまってられないのよ
たぶん5年以内にメーカー2つは潰れるよ

394 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/04/25(火) 13:31:16.06 ID:???.net
いいねぇ。ふざけた浄化槽作るとこは淘汰されてもらわないとな。

395 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/12(金) 07:01:47.94 ID:???.net
法定検査を拒否し続けると本当に過料や浄化槽使用禁止の処分が来るの?

なを業者との年間保守契約はしていて水質には問題有りませんが天下りの団体に5000円も払うのが納得出来ません

396 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/13(土) 16:16:04.05 ID:???.net
>>395
初めて聞いたけどそんな事ってあるの?

397 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/13(土) 16:51:22.97 ID:???.net
汲み取りをしないと行政指導が来ると聞いたが、法定検査ではまだ無い

398 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/13(土) 19:29:52.50 ID:???.net
汲み取り先延ばしにしてろ材の押さえパッカーンってなってるのを見ると残念な気持ちになるよね

399 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/26(金) 16:59:42.15 ID:???.net
11条検査結果。FCEらしい安定の「不適」でした。

そろそろ窓開けると心地良い季節になってきて、ご近所に申し訳ないので、比較的消臭効果を感じられたミタゲンとオーレス多めに買ってきました。
投入しても2日くらいしかもたないけどね。

現在、浄化槽入れ替えの見積待ち。
嫌気ろ床槽が恋しいです。

400 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/26(金) 17:21:33.85 ID:???.net
次は何にする予定?

冬は透視度が落ちた。
温度が低下すると活性が落ちるのかな。
臭うわけではないからいいけど。

401 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/26(金) 17:25:16.49 ID:???.net
>>399
何とも言えませんが大変ですね。
新しい浄化槽は何に交換される予定ですか?
又交換費用等が分かりましたら教えて下さい。

402 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/01(木) 13:03:37.48 ID:???.net
とりあえず。ご近所さん3軒が浄化王でほとんど臭いがなく調子良さそうなので、浄化王(浄化王next不可)でお願いしました。
浄化王の蓋を開けても蓋が閉まってるFCEより臭いがありませんでしたので無難かなと…
フジクリーンやクボタも見たかったんですが、現行型がご近所にありませんでした。
あと近くにFCEが1軒ありましたが、やはり臭いますね。ウチよりマシでしたけど。

403 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/06/01(木) 15:53:58.18 ID:???.net
>>402
カキコありがとうございます。
その後の顛末も宜しくお願いします。
家の浄化槽も30年位使用してるのでガタが来てるので入れ換えを考えてます。
特に費用がどれくらい掛かるか知りたいです。

404 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/03(月) 16:13:02.52 ID:wIjBVqCq.net
保守

405 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/03(月) 17:25:11.82 ID:tmw6pIoA.net
ダイシン塗装(柏市)は悪質な違法業者だ。社長は柄が悪く暴言を吐く。
杜撰な手抜き工事ばかり、金に汚い、人として最低で人間のクズだ。

406 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/07(金) 16:49:13.53 ID:???.net
浄化槽の入れ替えですが、既存の浄化槽を埋めて隣に入れる事になりそうです。
そもそも。最初からそっちに入れた方が良かった場所です。

407 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/12(水) 20:39:24.19 ID:EoTJbFre.net
保守

408 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/21(金) 12:52:49.06.net
見積もりは、浄化王7人槽設置。宅内排水管再設置。
FCE-7人槽のスラブ撤去、上部と中の部材を取り除き埋め立て。
90万くらいでした。

浄化王はFCEの1.5倍くらいの大きさでした。楽しみですね。

409 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/21(金) 21:24:56.11 ID:???.net
それ位で済むんだ。
3年前に新築で設置した時もHMの見積は同じ位だったような。
まあ標準のダイエイからニッコーに変更したからかも。
夜中の3時に窓を開けてると、逆洗の音が結構聞こえるらしい。
全然臭わないから良いけど。

410 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/22(土) 20:46:35.48 ID:???.net
というか夜中の3時になぜ窓を開けるw

411 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/22(土) 20:52:16.29 ID:???.net
高断熱の家なら夜中に窓を開けて朝閉める
って普通

412 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/22(土) 21:43:12.41 ID:8d6ViAyS.net
FCEの最終清掃の時に、業者さんに「入れ替える理由は何ですか?」と聞かれたので、「まず。この臭い。あと、これ処理に1番大切な嫌気ろ床槽がないので安定しなくてねぇ、、」と答えたら、業者さん「単独浄化槽にみたいなもんすもんね。臭いますよね」と言ってました。(笑)

413 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/22(土) 21:56:02.96 ID:8d6ViAyS.net
>>409
逆洗の音は大きいのですか?
当然ですが、今のところ一切臭わないので、窓を開けられる様になっだだけで嬉しくて、音は一切気にしてませんでした

ブロワーの音も少し大きくなってる気がしますね。60Lから80Lになったから仕方ないのかな。

414 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/22(土) 22:46:42.74 ID:???.net
>>413
浄化槽に近い窓を開けて寝てるから。
逆に音も臭いも気にならないって事です。

415 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/29(土) 13:24:40.78 ID:VAG5uXVh.net
家建てる時に、システムキッチンみたいに消費者が浄化槽を選ぶ事ないからな。
処理にかなり違いがあるのに、業者にFCEなんか選ばれたらたまらんわな。

416 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/07/29(土) 13:50:41.70 ID:???.net
何年も下調べしてた。キッチン等は適当w
HMに「それは観光地など基準が厳しい地域向けで高いですよ?」
って言われたが、見積もったら大した差額じゃ無かった。
大がかりな設備ほど慎重に。

417 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/08/25(金) 04:54:18.43 ID:9ePGo34g.net
スカム浮上

418 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/08/25(金) 15:56:55.32 ID:???.net
水温が高いと浄化の調子がいい。

>>408
さんはどうなったかな?

419 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/08/28(月) 23:22:23.77 ID:20Kqu33U.net
>>418

大栄産業のFCE型からニッコーの浄化王に入れ替えて1ヶ月。
全然違いますね。FCEは1ヶ月の時点ですでに悪臭全開でした。清掃しても直ぐ悪臭を放ってました。
しかし浄化王はほとんど臭いません。たまにふわっとした臭いを一瞬感じる程度。
既にスカムが表面を覆っています。分離が上手くいっているようです。

FCEはホントになんなんだ?自社検査の性能評価認定制度にホント疑問ですね。到底基準値を満たせる性能があるとは思えない。自社検査だけにね。

浄化槽の管理責任は設置者にあるとゆうなら、ちゃんと設置前の判断材料として、7条11条の合格割合くらいは型式毎に公表してほしいな。

420 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/08/29(火) 18:41:34.95 ID:???.net
>>419
費用をかけた甲斐があってなにより

421 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/12(木) 17:09:02.17 ID:yS2vq3cC.net
あげ

422 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/12(木) 18:10:08.99 ID:???.net
事情で汲み取り出来ず3年目

423 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/16(月) 14:34:13.17 ID:jlg/EOd0.net
実質、単独並みの処理能力しかなかった大栄産業のFCEを撤去し、ニッコーの浄化王に入れ替えてから、今日で3ヶ月になりました。
生活は全く変えてないのに、悪臭ほとんど無し。
なので、キッチンで少々塩素スプレーを使っても特に悪化する事もなく安定してます。
入れ替えて良かったです。

424 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/16(月) 21:01:27.92 ID:???.net
良かったですね。
水質検査の数値に差が出た?

425 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 09:17:54.55 ID:CFru2NTj.net
7条検査の時期が来ないなので、まだわかりません。
ただ明らかにFCEより水質は良さそです。ちゃんと全ての処理槽を経由する構造になってるので当然かと。

426 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 18:43:36.44 ID:???.net
浄化槽設備士の試験勉強方法は過去問で大丈夫ですか?
何年分したらいいとかあります?

427 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 09:15:20.96 ID:???.net
すみません。質問させてください。
フロートがポンプに直接ついている放流ポンプがある家庭の管理をしているのですが仮に停止のフロートが壊れた場合って停止せずに空回りを続けるのですか?
それとも起動の上下で停止するような感じですか?

428 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 22:43:40.23 ID:???.net
停止のフロートスイッチがオンの状態でくっついてしまって動かないならポンプが動きっぱなしという状態はありえる
もしくはポンプ本体内のリレースイッチの故障とか

429 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 12:07:56.06 ID:???.net
>>428
ありがとうございます。フロートがくっついて動かなくなると言うのは焼けつくという意味ですか?

430 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 17:41:07.49 ID:???.net
分解して中を見たことはないけど、錆か何かで固着してるんじゃないかね

431 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 17:48:25.24 ID:???.net
フロート自体の構造は簡単だから故障は少ないと思う。
高湿度環境でスイッチが壊れるんじゃ?
その場合どうなるのかな。
蓋からオーバーフロー?

432 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 21:46:14.76 ID:???.net
先程帰宅。さっきまで緊急対応におわれてました。介護施設の原水ポンプのフロートスイッチが3つとも起動せず満水。1度に3つ不具合はおかしいと思い制御盤を見ていましたが異常はなく、諦めムードで結線しているboxを開けたら
まさかの断線。青さびができてました。設置して2年たってないのでまさかとは思いましたがこんなパターンもあるのかと勉強になりました。

433 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 21:55:13.24 ID:???.net
結線部分に自己癒着テープと絶縁テープがちゃんと巻かれていれば2年で断線なんて起こらないはず
もしそうじゃなかったんなら設置業者に苦情言っていい(施主経由でね)
あと、他の結線ボックスもチェックした方がいい

434 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 12:55:36.66 ID:???.net
癒着とテープは巻いてました。ただboxを開けたときに水がでてきました。介護施設なので風呂のお湯とかが多いと思うので湿気で水がたまっていたのか、雨水による侵入なのか。
どちらにしろ何らかの対策は必要だと思いますがboxの位置は変えれそうにないからですね。ポンプの結線も同じ箇所におるので故障がこのままだと早そうです。
けどフロートスイッチの結線って電気工事士の資格がいるんですかね?

435 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/20(月) 20:45:16.55 ID:???.net
プルボックスが密閉されてなくて水が溜まるのはよろしくないので、隙間をシリコンで埋めるなどして密閉する
結線部分のテープの巻き方も甘かったと思われるので巻きなおす
フロートスイッチだけじゃなくてポンプの電源もプルボックス内で結線してると思うけどそれも巻きなおす
ということで資格は必要

436 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/21(火) 16:54:20.80 ID:???.net
>>435
BOX内の配線は配電盤の中で変圧されて24vになっているんですが電気工事士の決まりでは
36vに変圧された二次側の配線は電気工事士でなくとも廃線してよいと記述があるんです。ポンプ自体は電気工事士いると思います。200vですし。どう解釈したらいいんですかね?

437 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/21(火) 17:48:27.50 ID:???.net
設置して2年経ってないんでしょ?
その介護施設の責任者に説明して施工業者にやりなおさせたら?

438 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 16:23:07.15 ID:???.net
質問させてください。中規模の団地の浄化槽の放流ポンプのフロートスイッチの制御についてですが、4つのフロートスイッチで下から停止、起動、二台、警報で制御しているのですが接触が悪いのかたびたび満水になります。
ポンプ自体は死んでないのですが、起動も二台も動かずに満水になります。
最初は起動の接触不良かなと思っていたのですが普通は起動が故障したときのための二台用のフロートスイッチですよね?
満水になったときに上のフロートスイッチから引き上げて警報→なる 二台→かからない 起動→かからない 停止→? 全部軽くふってみて上下にしているのですが最後の停止をふって停止からあげていくとポンプが起動します。二台も。
私の推測ですが停止のフロートスイッチが不良でこれが接点がかからないと起動も二台もかからないのでは?と考えているのですがそれとも起動が悪いから二台もかからないので二台もかからないんですかね?どなたか教えてください。

439 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 19:20:54.22 ID:???.net
二台同時運転のフロートスイッチは起動が故障したときのものではなく
一台で対応できない量の流入水量があった時のためのものです

配電盤を見てみないと詳しいことは言えませんが
停止フロートスイッチが上がらないと起動しないという配線になっている可能性はあります

二台同時運転のフロートスイッチは、停止・起動と連動せずに二つのフロートが下がった状態
または故障した状態でもフロートが上がればポンプが動くという配線が多いと思いますが
そうなっていない可能性があります

停止と二台のフロートだけを上げて二台同時運転されるなら起動のフロートスイッチは不具合と関係ない可能性があります
その場合、ご推察通り停止のフロートスイッチが原因である可能性が高いです
停止フロートスイッチ自体が原因か、結線部など他の部分が原因かは確認する必要があります

440 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/04(月) 15:03:44.85 ID:uT6sWLgD.net
交換するならば、フロートスイッチ4個同時交換しなよ。
時々、制御盤のリレー(24V)の作動不良もあるしね。

441 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/08(金) 12:35:41.96 ID:???.net
維持管理に携わるようになっておおよそ2年、勉強になるスレだなと感心する事しきり。

442 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/12(火) 11:47:26.46 ID:???.net
自分は来年で五年になります。

というかフロートスイッチを全部交換したんですが数日前に一度だけ起動がかからなかったらしく水かさが増えてた。電気屋さんが取り付けしたんですがこうなるとリレーか地中の中の配線が怪しいですかね?
放流ポンプなので薬剤の影響でケーブルが膨れた上腿にもなってますし。

443 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/12(火) 12:22:32.98 ID:???.net
ケーブルは導通か絶縁を計る

444 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/16(土) 00:53:08.90 ID:J6YyAXeg.net
放流ポンプ本体の絶縁(MΩ)は計っていいし、計るべきだけど、
フロートSWの24V制御回路にメガ当てる人いないよね?壊れるよ。

簡単なのは、全てのフロートスイッチを引き上げ、4個共オフにして
制御盤内で図面見て一つずつ端子をショートさせる。(コモンとショートなど)
それでリレーが正常に動くか確認してたよ。
フロートのケーブルは、制御盤まで細いままのもあるし、プールボックス内まで
4芯でいってるのもあるし様々だから一概に言えないけど。
ケーブルの膨張は、施主に見せたら「もうだめです」と言いやすいので
ケチな施主も交換OK出してもらいやすかったな。

自分は19年やった。今はパワハラで解雇されて躁うつ病になり、障害年金で
暮らしてる。懐かしいな。4600人槽のBOD10 とか INAXのタッチパネルの
ややこしい回分式もやってた。逆に単独浄化槽の管理が分からなかったわ。

445 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/18(月) 23:51:35.70 ID:???.net
うちの管理士は電気の知識がほとんどないので言われてる通りフロートスイッチに直接メガを当てたりしてます。
テスターで十分だと思うんですけどなぜかメガを使いたがる。
上司なのでダメですよとも言えないし。
この間はシーケンサーで制御しているフロートスイッチにメガを当ててました。壊れるんじゃないかないつか。
あと聞きたいんですけど設備士の資格って実務経験がいるとかありますけど浄化槽管理は実務経験になるんでしょうか?

446 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/25(月) 12:18:51.54 ID:???.net
>>445
https://www.jeces.or.jp/course/facilitie-examination.html

447 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/26(火) 19:06:07.72 ID:???.net
管理士ばかりやってて、浄化槽の設置など実務やってないけど
2級管工事施工管理技術検定合格してるから
俺も設備士受験できるんだ。しらんかった。

448 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/23(火) 23:14:12.02 ID:OQbGdYx+I
水回りリフォームで、単独槽から合併槽に入れ替える予定。

メンテの労力最小限にしたいので、コンパクト&モアコンは除外。
ブロワは汎用のものが使え、担体交換不要等を考えて

アムズのCXP-7
フジクリーンのCEN-7
どちらかにしようと思ってる。

キッチンや風呂選ぶより真剣になるね。臭くなったらたまらんから。

449 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/31(水) 09:50:29.62 ID:???.net
浄化槽の点検に来るたびに泡が出てるから薬入れますとか虫が出てるから殺虫剤入れますとか最近は空気が出る先が詰まってるから交換が必要とか点検以外に追加料金を取られるんだけどそんなに必要なんでしょうか?

450 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/31(水) 13:26:32.85 ID:???.net
消毒薬は毎回補充だが年間契約費に含まれてる。
その他にかかった事がない。
もちろん、汲み取りは別費用だが。

451 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/31(水) 15:56:21.33 ID:???.net
>>449
早い話しその業者は悪徳業者だと思うから変えた方がいいかも?

452 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/01(木) 07:41:49.71 ID:???.net
>>450
やはり料金かかり過ぎな感じなんですね
不動産屋からの紹介だったので契約したんです

453 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/01(木) 07:42:24.21 ID:???.net
>>451
他にも業者はあるのでご近所さんに聞いてみようと思います

454 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/01(木) 22:12:19.27 ID:???.net
浄化槽の使い方に関して、
お客さんに協力してもらうようにお願いするチラシを作ろうと思ったので、
もしかしたら…と思ってイラスト屋で検索したら浄化槽関連のイラストが複数ヒットした。
もうなんでもあるなあそこ

>>449
ウチだと消泡剤も殺虫剤も入れるにしてもお金取らないな
散気管の詰まりは…結構詰まる?
あんまり詰まった経験ない

455 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/01(木) 22:58:51.54 ID:???.net
消泡剤で金は取らんだろうから多分シーディング剤を入れたんだろうけど
シーディング剤は有料にしてる業者もあるな
発砲の原因が何であるかにもよるが詳細を知らないと間違いとは一概に言えない
殺虫剤はキルテックスとかパナプレートとかを有料で使用する業者もある
ディフューザーの交換も有料になるだろうがしょっちゅう交換する必要はなかろう

優良とは言えないがこの情報だけで悪徳とは断言できない

456 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/02(金) 11:51:17.86 ID:mwH8gXiu.net
みんなの所では、消泡剤や殺虫プレート、シーディング材はいくらで売ってるの?
アメリカミズアブ湧いた時のスプレーは?

ウチは、消泡剤はタダ(原因によるが)、殺虫プレートは1枚500円+税、シーディング材は1000円+税、ミズアブは2缶使って1000円+税だな。
安いほうだと思う。

457 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/02(金) 20:24:54.31 ID:???.net
点検時のシリコン消泡剤はタダ
サナは1袋200円、ミタゲンは1袋400円で計算
チョウバエやコウカアブ(ミズアブ)の殺虫剤は1000円
殺虫プレートは500円、ディフューザー交換は3000円
全て税別

使う前に「別途料金がかかりますがいいですか?」と聞く

458 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 07:37:34.17 ID:???.net
みんなさんのところ安いですね
だいたい3倍で買わされてるうちのお客さんってかわいそうかも?

459 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 07:38:46.78 ID:???.net
3倍ってのは物によるのでそこまでしなくても安く売ってるのはないw

460 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 15:30:46.92 ID:gE5VpDjP.net
最近、ブロワー壊れてもネットで買って自分で付け替える人多いね。
安いもんな。

461 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 18:33:01.09 ID:???.net
シーディング剤もネットで買える
殺虫剤も水溶系のものさえ使わなければ入れていいよ

462 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 21:49:29.62 ID:???.net
最近の最低気温が氷点下続きで浄化槽の機能が落ちてるんですが何か対策はないでしょうか?

具体的には放流水の透明度がおちてます(15〜20センチ位)

463 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 22:20:48.88 ID:???.net
少なくとも金かからずに出来ることはない

464 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/06(火) 23:57:26.29 ID:???.net
13℃だっけ? 活性落ちるの。
冬場は何もすること無い。それよりも春先にエア絞ってた浄化槽が
点検間隔で間に合わず、エア不足になってしまう。調整が難しい。

465 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/09(金) 22:58:52.37 ID:???.net
>>460
テクノ高槻のブロワだけは買うなと教えてあげて

466 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/11(日) 20:41:42.41 ID:CYt9mmr0.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C5PWX

467 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/12(月) 21:39:31.07 ID:???.net
.

468 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/20(火) 17:29:39.45 ID:cWLbrKQS.net
このスレ最近活性悪いね。

469 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/20(火) 17:46:34.97 ID:???.net
腐食連鎖が働いてるな

470 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/21(水) 23:54:59.54 ID:TD60xBjE.net
初めて書き込みします。合併浄化槽についてアドバイスをお願いします。

うちは、築40年で汲み取り式トイレなんですが、合併浄化槽の補助金がでるので交換しませんかと業者が訪問販売してきました。

生活排水垂れ流しているので環境面を考慮すると合併浄化槽の設置もやむなしと思います。

業者の見積では、浄化王5人槽で120万でした。補助金を引かない額です。少々高いと思いますがどうなんでしょうか?

それと浄化王と浄化王xは、どちらがよいのでしょうか。過去の書き込みを読むとコンパクトな物より容量が大きい方が臭わないと読み取れます。となると容量の大きい浄化王xがよいのでしょうか。

推奨する浄化槽があれば教えて下さい。

それとトイレは水洗にしないといけないのでしょうか。7年前に便器を交換したばかりなので
まだまだキレイなので。トイレは簡易水洗です。

質問ばかりですみません。
素人なのでわからないことばかりです。
よろしくお願いします。

471 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 00:52:24.98 ID:???.net
>>470
既存設備を使い続ける限りは変更する必要ないけど。
浄化槽にしたら水洗だね。
浄化王はxでも、もっと安かった様な。
性能は良いよ。容量が大きい分、処理能力に余裕があり、
冬でも基準値を下回ったり臭った事が無い。
欠点は空気ポンプが大きくて消費電力が多い。
あと浄化槽にすると維持費が増える。
年4回の点検費用の他、年1回の汲み取りに別途2万以上かかる。

472 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 01:17:05.73 ID:3OJ0V93i.net
>>471
早速の回答ありがとうございます。
確かに現状に不満がないので今のままでもいいんですけどね。
工事費が高いし。水洗にしたら水道代も高くなるだろうし。

国は何かにつけてお金を巻き上げていくもんね。

浄化王xがカタログでは高いけど、実際は安くなるのかな。
たしかに消費電力が高いですね。

費用対効果を考えて、もう少し変えるかどうか考えてみます。

473 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 01:23:20.90 ID:???.net
>>472
水洗トイレの水道代は基本料金で収まるくらいだよ

474 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 06:57:01.51 ID:???.net
それはそうだろうが、ちょっと違うよね

475 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 07:58:17.12 ID:3OJ0V93i.net
>>473
そうなんだ。あまり、水道代は変わらないのかな。

なんか水道民営化の餌として補助金ちらつかせたのかと思ってました。

476 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 17:54:29.17 ID:???.net
近くの保守点検業者と清掃業者に料金を聞いて、今払ってる汲み取り料金と点検料+清掃料+法廷検査料を比べる
工事費は他の設備業者にも見積もりを取ってもらって比べる
ただし水回りは安かろう悪かろうでは後々困る事態になる可能性も
今は節水型のトイレもあるとはいえそれなりにかかる(使用人数による)
ニッコーの浄化王シリーズの散気管は経年劣化で破損しやすいのでお勧めしない

477 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 18:23:22.05 ID:???.net
ランニングコストだけなら石井式だろう
初期費用がとてもかかるが

478 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/22(木) 19:05:36.47 ID:3OJ0V93i.net
>>476
うちの場合、側溝から、最遠の枡まで12、3m位、直線でつなげます。
それで120万の見積なので別の業者にも見積依頼しました。いつも汲み取りしてもらってる業者なのでいろいろ聞こうと思ってます。
ただ、忙しいらしく4月になるといってました。

浄化王にも弱点があるんですね。
お勧めがあれば教え下さい。

使用人数は、二人だけですので5人槽で充分だと思います。

479 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/03/24(土) 09:16:55.36 ID:???.net
>>476の四行目は水道料金のこと
主語が抜けてたは

480 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/02(月) 18:15:23.73 ID:XhjAPNMs.net
最近点検代金踏み逃げしようとすると客ばっかりなんだが

481 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/04(水) 11:44:40.39 ID:gNJs2I33.net
前職病気で解雇された管理士です。
もう48歳です。19年間家庭槽より主にマンションやビル、病院などの沈殿分離、長時間、回文などを担当していました。
家庭槽はアムズ、ニッコーを仕事後半4年程度回ったぐらいしか経験がありません。
仕事のストレスやパワハラで精神病になり、解雇されました。そこから3年半仕事出来ず障害者年金で暮らしていますが、貯金が底をつき 病気は治ってませんが働かざるを得ません。こんな私でも病気を隠しフルタイムで雇ってくれる会社はあるでしょうか?
職歴空白長いのとブランク長く、家庭槽の新しいタイプは勉強が必要です。
やはり無理でしょうか。教えて下さい。

482 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/04(水) 12:06:25.76 ID:???.net
アフィやって稼ぐ

483 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/11(水) 11:09:55.42 ID:???.net
三好商会の回分式の電極部分を改造して
ノートラブルになったんだけど
やり方知りたい人いますか?

484 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/14(土) 21:48:44.91 ID:???.net
アムズのCXA35人槽
透視度13cm
担体反応槽のDOが0.2mg/l以下
アパート

DOの低さが透視度の低下に繋がってると思って風量を1.5倍に増やしたところ
1.0〜0.3に改善されたけど透視度は変化なし
ばっ気が強すぎて生物膜が剥離しているため透視度が低下しているって可能性あります?

485 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/15(日) 11:31:37.82 ID:rKvXFO9x.net
流入水が問題な気がする。
アパートなのに流入BODが高すぎるのではないかと。油分異常過多とか。
しかしDO低いね。水温上がってきたとはいえ低すぎる。

486 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/16(月) 13:39:54.08 ID:???.net
ばっ気強度上げて、剥離はあるし、
その方法を利用した逆洗方法の浄化槽も
ある。(アムズ CXWとか)
一度流入水のBOD調べた方がいいかも。
水量も設計水量より多いかもしれない。

487 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/20(金) 13:46:21.52 ID:???.net
最近の小型合併はキレイな水出ないよ
そんなもんだと諦めな

488 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/20(金) 13:48:07.77 ID:???.net
そんな御無体な

489 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/20(金) 18:28:24.42 ID:???.net
アパートだとおそらく夕方以降の流入ピークが高い
そういうのは嫌気をちゃんとしないとばっ気槽に汚泥が行ってしまう

490 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/28(土) 12:22:20.63 ID:JLYZ4sMs.net
ゴールデンウイーク突入ですが、
警報発報時の対処は、みなさんの会社ではどうされてますか?
自分の担当現場は24時間いつでも携帯鳴ると
出動ですか?
当番で持ち回りですか?

私は24時間365日携帯鳴ると出動です。
夜間、休日、正月でも出ます。
全て手当ありません。残業手当もありません。
みんなの会社はどうなのか知りたいです。
教えて下さい。

491 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/28(土) 13:42:00.29 ID:???.net
場合による
基本的には365日24時間出動だけどあふれない時は放置
時間外は300%くらいつける

492 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/29(日) 19:39:38.82 ID:???.net
>>490
それ労基案件じゃないか?

493 :489:2018/04/30(月) 12:32:17.19 ID:???.net
そうですよね…
でも会社が小さく個人負担が凄いのですが、
労基に言うと失職しそうで。
住宅ローンがあるのですが、44歳でボーナス15万って少ないですよね。
この歳で転職出来ないので、勇気が出ません。

494 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/30(月) 23:33:49.07 ID:???.net
まずは手当が出るように会社と交渉してみては

495 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/12(土) 10:25:29.92 ID:???.net
>>490
基本は24時間対応だけど、客も慣れたもんで
「月曜の朝イチ対応します〜」で納得してる

496 :489:2018/05/12(土) 13:15:25.20 ID:FYll/5ON.net
ポンプ詰まりとかは翌朝作業だけど、原因調べとか警報ブザー止めに行かないといけない。キュービクルの中にブザー停止の場合、
即行かないと住民が集まって「うるさい」の
集中砲火に会う。で管理会社からもクレームがなぁ…

497 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/26(土) 22:09:27.00 ID:???.net
5人槽の浄化槽で消毒剤のスウィーパーjが三個あるんですが、これは重ねて全部入れるでいいですか?
施主さんが先にトイレだけ使いたいと言ってるんてすかま専門業者が休みで連絡取れず困ってます
お願いします

498 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/26(土) 22:21:05.69 ID:???.net
あまり詳しくは無いんですが
新品には消毒剤が3つ位付属していて
使用開始迄は水の循環と曝気のみ
使い始めたら開封します、と業者が言ってた

499 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/26(土) 22:41:20.91 ID:???.net
塩素消毒剤は袋から出して薬筒の中に入れておけばおk
素手で触らないように

500 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/26(土) 23:21:47.03 ID:???.net
レスありがとうございます
三個全部入れたんでいいですか?

501 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/26(土) 23:25:35.99 ID:???.net
>>500
消毒剤は水を放流すると消費
水を流さなければ減らない

502 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/02(月) 22:57:02.67 ID:???.net
浄化槽屋って給料安いのな
転職してよくわかったわ
管理士も設備士も取ったけどもうイラネ

503 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/05(木) 02:20:53.40 ID:???.net
もうこの仕事も終わりだな。
下水道がココまで伸びると浄化槽の切り替えラッシュで仕事激減。
農集でも取れればいいけど、それも無理だった。

504 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/05(木) 11:38:15.04 ID:???.net
>>503
俺の所は土木予算の減少で下水道工事は何年もストップしたままだけどね
全国的にもそんな傾向だと思うよ

505 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/07(土) 22:12:26.34 ID:???.net
>>504
ここ最近の下水道ラッシュに焦ってるけどそうでない地域もあるんですね
羨ましいです

506 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/10(火) 08:38:47.45 ID:???.net
接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞

507 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/10(火) 08:39:07.25 ID:???.net
接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞

接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞

接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞

接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


508 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/10(火) 08:47:13.81 ID:???.net
接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞

接触曝気方式と長時間活性汚泥法式以外の方式の浄化槽は糞 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


509 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/13(金) 00:44:56.56 ID:???.net
糞じゃないメーカーは?

510 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/13(金) 18:48:12.78 ID:???.net
ダイキ

511 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/13(金) 21:57:05.43 ID:???.net
ねえよ

512 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/30(月) 16:42:39.10 ID:???.net
負荷の高い施設での活性汚泥法式、本当に水がきれいになるから好きだ。
一番管理してて楽しい。

513 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/31(火) 18:21:13.53 ID:???.net
活性汚泥方式って高度処理型合併処理浄化槽??
中水利用でトイレとかビオトープに流したいだけど
リン除去の電極は維持に年間どのくらいかかるのかな…
湖など有る所は自治体負担らしいけど非湖周辺で個人設置する人は居るのかな…
石井式合併浄化槽が手っ取り早いし良いかな?

514 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/03(金) 01:31:06.41 ID:???.net
>>513 活性汚泥(長時間ばっ気)方式知らないとは。
もうこの時代、管理した事無い管理士の方が多いんだろな。

515 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/03(金) 13:33:47.54 ID:???.net
>>514
石井式合併浄化槽と対して変わらないね。

516 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 12:54:12.64 ID:???.net
12月で築10年になる家に住んでいます。
先月留守の時に定期点検が終わり、機器に異常なしと印がついていたのですが
今日浄化槽修繕工事の見積書が届きました。

ダイエーFCS7U 浄化槽修繕工事
税込167,400円 汲み取り清掃費別途 となっています。

話はこれから聞いてみますがヒビでも入ったのでしょうか。
ちなみにブロアは2年半ほど前に壊れたので交換しています。
これって修理したところでこの先何年もつのでしょうか。
将来のことはわからないにしろ、維持するのにこんなにお金かかるんですね?

517 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 14:08:34.84 ID:???.net
その見積書はどこから来たの?

518 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 15:14:26.10 ID:???.net
>>516
恐らく浄化槽にヒビ割れかよく有る炉材浮上のトラブルの修理代だと思います。
汲み取り料込みだと約20万円かかると思いますが修理するしか無いですね。
もし納得出来ないなら点検業者に電話して説明して貰いましょう。

今後の事は私の業務経験ではヒビ割れなら新築時から10年経過して土圧の変動が収まってると思いますので修理すれば長期間大丈夫だと思いますが、地震や大型車の振動が有りますと再発するかも知れません。
炉材浮上は汲み取り間隔が長いとまた再発する可能性が高いので注意して下さい。
汲み取り間隔は長くなかったですか?

519 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 15:32:02.82 ID:???.net
>>517 >>518さん、ありがとうございます。

定期点検している業者さんからの見積もりです。
7月の点検票を見返してみると
隔壁剥離の可能性あり、と書かれていました。
専門用語もわからないのですけど、壁というからにはヒビや破損でしょうか。
20万は正直痛いですがその価格が適正の範囲内なら
仕方ないですね。
年3回の定期点検と年1回の清掃だったと思います。

520 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 15:47:10.16 ID:???.net
>>519
隔壁とは名前の通り浄化槽の中は三つの部屋(層)に別れてますのでその層を仕切る壁の事です。
隔壁剥離と書いて有るならその壁の固定が甘くなってるかヒビ割れですね。

そのトラブルは汲み取り時に壊されたか?、可能性は低いと思いますが汲み取り後の水張りの不適正だと思います。
汲み取り時は是非立ち合う様にして下さいね。

521 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 15:49:01.64 ID:???.net
>>519
ウチは年4回の定検
汲み取りはまた別料金
その金額だと、どこか修理なのかもね

522 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 16:58:28.01 ID:???.net
>>520さん
ご丁寧にありがとうございます。
内側の壁だったのですか!
内側の壁破損でも緊急性を要する修理なのでしょうか?
毎年1月くらいに検査前の汲み取りをしているので
どうせなら修理の汲み取りついでに、というわけにはいかないのでしょうかw;

それから汲み取り後の水張りの不適正というのは
毎回「1時間くらい水を出しっぱなしにしておいてください」と言われてるのに
量が少なかったということでしょうか。
色々尋ねてしまって申し訳ないです。
知り合いの他の家でこういうトラブルは聞いたことなかったもので
今後のことを考えると不安になります。

523 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 18:26:38.74 ID:???.net
>>522
緊急性は壁の壊れ具合ですけど早く修理しないと被害が拡大してしまう恐れが有るので早い方がいいと思います。

普通は汲み取りと修理は一緒に行えばお金が無駄になりませんので管理業者と相談して下さい。

水張りの不適正とは普通は汚水が最初に流れ込む層に水道のホースで水張りすると思いますがそれでは真ん中の層が空っぽの状態になって水圧の不均衡が起こり隔壁が破損する場合が有ります。
それを防ぐ為に流れ込む層と真ん中の層に交互に水を入れて隔壁にかかる水圧を均等にするのが大切です。
余り神経質になる必要は有りませんが水圧が均等になるように面倒ですが交互に水を入れて下さい。

524 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 18:30:32.93 ID:???.net
汲み取り後の水張りを自分でやらせるなんて…どの地域??
田舎なんて中水(農業用水)を入れてくれるけど。

525 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 18:56:10.57 ID:???.net
>>524
同感!
汲み取り業者が水張りまでするのが本当だけど現実は水張りはお客様に任せて汲み取りだけして帰ってしまうらしいよ。
汲み取り業者にすれば水張り時間が勿体なくて次の汲み取りに直ぐに行きたいのだと思うよ。
汲み取り業者の意識改革が必要だけど難しいと思うよ

526 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 19:06:29.50 ID:???.net
>>523さん、何度もありがとうございます。
おっしゃってる水張りについては
清掃業者さんがしてくれてる作業です。

お風呂場などのお水を1時間ほど流して下さいと言われてます。
ということは、私が今後気を付けるのは
立ち合う事くらいでしょうか。
お盆休み明けにでも連絡して手配しようと思います。

527 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 19:20:00.54 ID:???.net
>>526
了解です、業者さんがしてくれてるなら貴方の言う様に立ち合うだけして下さい。

何れにしても浄化槽は取り扱い方によっては簡単に壊れますので注意して下さい。
反対に取り扱いが良ければ家の寿命以上持ちます。

528 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 19:44:07.04 ID:???.net
FCSの中間壁は破損しやすいよ
清掃時の不手際よりも構造的に

529 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/11(土) 22:06:14.37 ID:???.net
>>527さん、取り扱いが悪い、というのは具体的にどんなものか
時間がある時にでもまた教えていただきたいです。
自分で取り扱うこと自体が今までなかったので。
冬に粉末洗剤使うと壊れやすいので液体洗剤がいいと言われるけど
それも本当なのでしょうか?

そして>>528さんのおっしゃる通りなら
修理してもまた10年ももたず壊れる可能性がかなりあるということですよね。
簡単に交換できないのに壊れやすいって・・・

530 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/12(日) 01:17:40.58 ID:ViUsAao5.net
清掃屋が1槽目だけにホース入れて、「水貼りしました。私には問題ありません」
ってのは聞き飽きた。
清掃ってのは、河川水でいいから均等に貼って
くれたらいいのにしないよな。
で、割れたら管理会社のせいに。
なんど喧嘩したか、清掃会社変えても変わらない。
清掃会社の意識の問題。

531 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/12(日) 01:24:17.89 ID:???.net
>>530
同感です、浄化槽の破損の原因は汲み取り業者の落ち度による事が多い。
炉材の浮上の原因の炉材押さえネットの破損もかなりの割合で汲み取り業者が破損してる、もちろん清掃間隔が長くて破損させてる場合が多いけど。

532 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/12(日) 10:39:29.78 ID:l8nfoJMo.net
単独浄化槽15年位汲み取りしてないけど、したほうがよい?五万位かかるらしいけど

533 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/12(日) 11:07:17.92 ID:???.net
浄化槽の中を見て判断してください

534 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/12(日) 14:30:28.10 ID:aFqCPeAB.net
>>533 
綺麗な水です

535 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/12(日) 14:39:32.28 ID:???.net
>>534
綺麗な水ならOK!
ようは浄化槽は綺麗な水を放流すればいいので問題無ければ汲み取りはいらない。

536 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 10:33:51.45 ID:FbSUq4eE.net
北海道、浄化槽多そうだけど停電でポンプ停止して地下浸水してるところ多そう。
ブロワーも止まって後大変だろうな。
同情するわ。

537 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 11:44:07.95 ID:???.net
北海道は都市部では昔から下水道普及率は高いよ

山間部は圧倒的にぼっとンが多そうだし、浄化槽というのは少ないんじゃないか

538 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 12:21:25.72 ID:???.net
浄化槽に関しては、関西の浸水の方がヤバいのでは
混じっちゃいそう

539 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 13:11:57.85 ID:???.net
浄化槽から下水道に切替の時、単独槽の場合、ブロアが効いてないとこばっかなんだけど古いから壊れてるだけ?
なくてもいいの?

540 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 18:16:55.11 ID:???.net
>>539 無くてもいい単独浄化槽もあるな。
散水ろ床とか。

541 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 21:32:52.06 ID:???.net
>>539
合併でもブロアーが死んでる所が意外と多いけど大丈夫なんだろうか?
俺の近所ではブロアーも死んで汲み取りも10年位してない家が多いけど見た目は問題無さそう!

542 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/11(火) 19:26:07.58 ID:usJFs679.net
散水ろ床とか平面酸化とか管理してる人いますか?

543 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/11(火) 21:10:24.70 ID:???.net
管理っつーか正直水で薄めてるだけだよね感

544 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/12(水) 20:39:37.80 ID:???.net
試験で取得しようと思っています
2級管工事、給水装置と比べてどれくらいの難しさですか?

545 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/13(木) 00:07:54.33 ID:k3nQ0d/P.net
>>544 講習行ったら90%合格w

546 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/16(日) 10:02:51.33 ID:???.net
関空の水没って浄化槽どうなったんだろう
あそこでっかいのがあるんだよね?

547 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/16(日) 20:41:18.31 ID:MKRy6aYW.net
全滅じゃないの? 制御盤はコンピュータだろうし動かなそう。
浄化槽は地下でしょ?何万人槽なんだろ。処理能力知りたい
俺は最高で4600人の長時間しか管理した事無いな

548 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/16(日) 21:28:33.79 ID:P0PK/S6r.net
定期講習で何回も関空の浄化槽の話題出てきたからちょっとだけ気になった
日本最大らしいよ

549 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/16(日) 21:30:04.27 ID:P0PK/S6r.net
今検索したら77,000人槽らしい

550 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/17(月) 14:36:46.33 ID:+EAyoulp.net
関空、処理方式は何なんだろう?
ググったけど出てこなかった
処理水再利用って出てたな

551 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/03(水) 18:25:21.47 ID:NPeCr85c.net
スカムage

552 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/03(水) 19:10:02.59 ID:???.net
マック フィルター悪し
メドー 材質悪し
安永 電磁弁悪し
世晃 知らん
テクノ高槻 死ねばいいのに

553 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/04(木) 21:50:10.95 ID:rw8/XuLq.net
浄化王の固液分離貯留槽と嫌気ろ床層がオーバーフローしてるんですが原因は何が考えられますか?

554 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/04(木) 23:16:18.18 ID:???.net
嫌気ろ床の目詰まり

555 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/04(木) 23:29:41.69 ID:???.net
固液分離貯留槽は元々オーバーフロー分が流れていくんじゃないの?

556 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/13(土) 11:29:15.89 ID:4+ib2dh5.net
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

2DX

557 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/22(月) 20:02:27.03 ID:hyl0YtTO.net
今の家庭槽の一番多いのはなんだろう?
まだ、嫌気ろ床+接ば?

558 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/22(月) 21:35:46.22 ID:???.net
担体流動ろ過じゃね?

559 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/26(金) 10:09:02.39 ID:???.net
D社のFCEとかXEとか考えた奴死ねばいいのに

560 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/02(金) 07:53:36.61 ID:???.net
質問させてください。
ナショナルタイプの流量調整が2槽目と循環についてるタイプの浄化槽について聞きたいのですがどなたかわかりますか?

561 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/02(金) 09:43:30.11 ID:???.net
すみませんが私も質問させて頂きます。
ベテランの意見や経験をお聞きしたいのですが
私の受け持ちのある家庭の浄化槽にアメリカザリガニが繁殖してる様なのですが
1、このまま放置でも何れは死滅するので大丈夫でしょうか?

2、駆除するならどの様にするのですか?

3、ベテランの皆様もこの様な経験は有りますか?

以上宜しくお願い致します。


追記
浄化槽の有る場所は田舎の田んぼの近くなので放水路を伝わって侵入したと思います、またザリガニの餌として考えられるのは逆巻き貝が少し居ます。
その家の方の話ではこの浄化槽を30年程使用してるけどザリガニは初めてだと言ってます。

562 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/12(月) 17:23:06.61 ID:???.net
家庭槽の点検年4回の書き込み多いけど、義務は合併20人まで年3回だからな。

563 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/12(月) 19:52:03.42 ID:???.net
県の協会が4/年って言ってる
年払いだから何回でもいいが

564 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/12(月) 20:03:03.19 ID:???.net
性能評価型はそんな回数じゃ全然足りないけどな

565 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/15(木) 12:32:24.16 ID:???.net
うちの県は毎月やってるなあ

566 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/15(木) 12:38:09.38 ID:raFpDdpA.net
>>565
20年、一度もしてないわ。単独8人

567 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/15(木) 18:22:21.09 ID:???.net
>>565
県の事務取扱要領とかでそうなってるとこもあるわな

568 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 15:38:22.95 ID:???.net
最近のフジクリーンの中型〜の浄化槽は
2週間に1回の汲み取り清掃をしてくれと取説に明記されてるけど
年間26回、1回につき14万かかるんだが
年間にしたら364万
これをお客様に言うときが一番辛い

569 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 15:40:07.53 ID:???.net
>>561
ほっといても大丈夫だけど、死骸が管路に詰まる可能性があるから
できれば駆除したほうがいいだろうね

570 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 15:52:56.93 ID:???.net
普通に使っててろ材が目づまりして水位が上昇しちゃう浄化槽ってどうなの?
車で言ったらリコールでメーカー無償修理もんだろ

571 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 15:55:04.70 ID:???.net
最近のフジクリーンの中型〜の浄化槽は
2週間に1回の汲み取り清掃をしてくれと取説に明記されてるけど
年間26回、1回につき14万かかるんだが
年間にしたら364万
これをお客様に言うときが一番辛い

572 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 16:41:29.44 ID:???.net
>>568
>>571
何故二回も書くの?
メーカー指定ならしょうが無いと思うよ

573 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 16:42:27.81 ID:???.net
なにその頻度
ダイエイ化?

574 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/16(金) 20:07:45.03 ID:???.net
>>571
型式は?

575 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 12:16:18.89 ID:qXEa01/i.net
>>571 中型の定義は? 何人槽?

576 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 17:35:22.25 ID:???.net
>>574
たとえばPC型
あと、俺が見てる中では膜分離式のやつ

577 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 17:35:53.83 ID:???.net
>>575
100人以上

578 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 17:37:07.33 ID:???.net
>>573
本体を小さくしたことで、汲み取りの回数を増やすらしいわ

579 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 17:39:41.31 ID:???.net
>>572
これ聞いた客の大抵が「騙された」って言うぞ…
まともにできないから4ヶ月に1回にしてる
当然水は良くならず、役所の検査でいつもひっかかる
そのたび俺が請負先に怒鳴られるんだぞ
マジでやってらんねえ

580 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 18:28:09.11 ID:???.net
中型は14人〜50人槽、51人槽以上は大型槽
PC型では2週間ごとに汚泥貯留槽の引き抜きを行わなければならないが、それで14万はぼったくりレベルで高い
確かアムズのFXなんちゃらとかも同じく2週間で汚泥貯留槽を引き抜かなければならなかったはず
これを4か月に一度しか引き抜きしてないなら怒鳴られても自業自得、浄化槽管理士を名乗ってはいけない

581 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 18:39:47.46 ID:???.net
>>580
は?そんな予算取れないから汲み取りできないって言われるんだが
それでも資格がないって言われるの?
あと、貯留槽と夾雑物除去槽合わせて14立米ある
1トン1万円取る地域だからボッタクリでも何でもないぞ

582 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 18:50:34.31 ID:???.net
年間でくみ取りが364万かかる浄化槽wwwww

ワロタwwwwwww

583 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 19:00:52.74 ID:???.net
>>581
予算とれないのが悪いんだから怒鳴られる筋合いないのに怒鳴られてるのはお前がちゃんと説明しないのが悪いんだろ
んで、貯留槽と夾雑物除去槽で14m3って何人槽?

584 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 19:22:24.21 ID:???.net
まぁ契約前の見積り段階で説明してないなら管理士が100%悪いけどな

585 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 19:51:59.02 ID:???.net
>>583
190人だよ
PC型の190人

586 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 19:52:45.47 ID:???.net
年間でくみ取りが364万かかる浄化槽wwwww

ワロタwwwwwww

587 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 19:53:01.65 ID:???.net
年間でくみ取りが364万かかる浄化槽wwwww

ワロタwwwwwww

588 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 19:54:28.69 ID:???.net
年間でくみ取りが364万かかる浄化槽wwwww

ワロタwwwwwww

589 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/17(土) 20:32:06.90 ID:qXEa01/i.net
190人で年間364万円は高すぎるな
なんでそんな浄化槽選んだんだろ
敷地の問題?今の浄化槽はコンパクト主流だから?
俺は昔の長時間とかが好きだから今の浄化槽にはウトいわ
長時間は負荷さえしっかりとあれば本当に水綺麗だからなぁ
清掃回数は多めだけど。それでも4600人(凝集沈殿)で週一3トン車5台で済んでるな
放流水もBOD5ぐらいだ

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 22:12:42.73 ID:???.net
>>589
今の浄化槽が糞だからだよ
省スペース化にこだわって沈殿槽がない単体流動というわけのわからんシステムでキレイにしようとしている
浄化槽は昔の活性汚泥式の長時間曝気と接触曝気方式で完成されてたのに
そんな浄化槽を設置された施設側もいい迷惑だ他に選択肢がないんだから

591 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 22:14:06.04 ID:???.net
年間でくみ取りが364万かかる浄化槽wwwww

ワロタwwwwwww

592 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 23:42:57.59 ID:???.net
PC型の140人槽の県営住宅を管理してたけど、運用次第では2ヶ月くらいは汚泥引き抜きしなくても基準値以内の水質は維持できるな
3ヶ月以上汚泥引き抜きしないと担体ろ過に汚泥が溜まりすぎて水質が激落ちくんになるが

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/19(月) 08:14:59.37 ID:???.net
>>592
それ、違反だぞ
ちゃんとメーカーの指示どおり2週間に1回引き抜けよ

594 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/19(月) 10:04:24.15 ID:???.net
>>593
それは>>579に言えよw

595 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 08:47:10.93 ID:triSbHv0.net
KTG-5だけど最近ブロアーの音が五月蝿くなったり静かになったりする
70L指定なんだけど探しても60Lか80Lしかない
KTGで使えますって書いてるのはuniMB80しか見当たらない
他にある?

596 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 21:09:01.92 ID:???.net
80?ならどれでもいいよ
テクノ高槻以外なら

597 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/22(木) 04:03:33.88 ID:???.net
テクノはダメなの?

598 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/24(土) 20:04:35.25 ID:zWHleAuU.net
結局uniMB80を買いました
逆洗タイマー設定が各社浄化槽に合わせてプリインストール済みなので簡単に設定できました
以前のポンプは散気と逆洗が逆でしたので本来は付属の変換アダプターを使う所なのですが
配管に対してポンプを180度反転して設置したので使いませんでした

599 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/24(土) 20:43:44.85 ID:???.net
これからは逆洗なのかな?

600 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/24(土) 20:54:27.09 ID:???.net
>>598
安永のEP80なら注文する時に右散気か左散気か選べるんだけど
電磁弁が故障しやすい(接点不良?)が起きやすい気がする

まぁ、買った後に言うのもどないやねんって話だが

601 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 17:24:05.17 ID:???.net
先日の研修会の理解度テストなんだが
アムズの浄化槽の問題の2番ひどくね?
流入管が半分浸かるのありきの浄化槽ってなによ…


https://i.imgur.com/v1jo90q.jpg

602 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/05(水) 12:10:12.06 ID:???.net
テストなんてやるのか
いい考えだな

603 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/09(日) 08:17:44.29 ID:???.net
>>602
ほとんどがメーカーのCMだけどね

604 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/16(日) 15:53:23.66 ID:???.net
古いブロワのマルカMAC1021がうるさいってクレームがきたので交換した(普通にうるさかった)
しかし新品ブロワLA-100もうるさいとクレームが来た
「低いボォーーという音」がするとの事

ちょうどコンクリートの壁に挟まれた通路に置いてあって
音が響くのかなって感じ
持ち上げたりしても変化がないので足ゴムから振動が〜とかじゃなさそう
こういうのって対処法あるの?
ちなみに現場に行って聞いた感じだと他のよりうるさくなかったけど
夜の寝静まった時は気になるのかもって程度

605 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/16(日) 16:50:28.51 ID:???.net
>>604
防音材で囲うしか無いけどねー
クレームをつけてる人はクレマーなんじゃ無いの?

606 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/16(日) 17:16:37.23 ID:???.net
とりあえず近所の魚屋か魚河岸から発泡スチロールの箱を貰ってきて被せる
それでも音が響くなら他の手段を試す

607 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/16(日) 17:17:41.86 ID:???.net
あ〜…エア配管の径を一旦大きくしてから元の径に戻すと音が小さくなる場合もある

608 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/16(水) 18:52:03.48 ID:91vmB0lm.net
保守あげ

609 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/26(土) 13:31:49.48 ID:???.net
>>604
とりあえず防音壁で覆う方法がありますって言いに行ったら
なんか音質?が変化して響かなくなったからとりあえずいいわって事になった
なんだったんだ…

610 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/14(木) 19:07:41.93 ID:QXFnGNGd.net
age

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/15(金) 14:53:27.45 ID:???.net
質問させてください。元々汲み取りの家が浄化槽を設置して五年くらいたちますが、使用状態があまりにひどくて家の人に相談したところ

それなら浄化槽つぶして汲み取りに戻したいから保健所に相談すると言ってるんですがこんな前例はありますか?
法的にはどうなるんですかね?

612 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/15(金) 15:27:34.86 ID:???.net
>>611
それは法律的に認められないと思うよ、業者に工事依頼しても違法なので受けないと思う。
最善策は使用してる人に適正な使用法を教えて守って貰うしかないと思います。

613 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/15(金) 20:07:10.69 ID:mLJ4HBX8.net
5年間清掃してなさそうだね

614 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/15(金) 21:08:36.29 ID:jTN2U4C7.net
>>612
どう違法なの?汲み取りに戻すだけだぜ?

615 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/15(金) 22:10:06.73 ID:???.net
>>614
貴方の言う>>611の場合は戻すので無くて新規の便所設置になるのでポットン便所設置は違法!
仮にポットン便所に戻したら大小便以外の生活雑排水はどうすんの?
法律で新規の便所は合併浄化槽しか認めて無いだろw
もちろん本下水を利用する人は本下水にすればOkだけどね。

616 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 07:52:13.33 ID:cnvzokYW.net
>>615
新規でポットンは作れるでしょ?地域差だよ。

617 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 08:04:08.87 ID:???.net
>>616
例えば何処の地域?
少なくても私の住んでる県ではポットン便所は違法だよ

618 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 08:16:52.09 ID:???.net
>>616
仮に作れたとしても生活雑排水はどうするの?
生活雑排水の垂れ流しは認められないと思います!

619 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 14:59:09.01 ID:VY2MfBaS.net
>>618
側溝へ。認める認めないは別

620 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 15:00:51.42 ID:???.net
>>619
側溝に垂れ流しだと速攻で役所が飛んで来て使用停止の処分を食らうよ(大爆笑)

621 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 16:39:54.72 ID:VY2MfBaS.net
>>620
だから、来ないって。馬鹿だなー

622 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 16:45:11.30 ID:???.net
>>621
来ない自信が有るならやって見ろよ(大爆笑)

恐らく側溝に食べ残しのラーメンや米粒が流れていたら近所の婆様が大騒ぎになるぞw
そして直ぐに役所にチクリ電話を入れるだろうなーw

623 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 16:46:14.28 ID:VY2MfBaS.net
100,200万都市だけの話じゃ、ないんだよなあ、田舎なら誰でもやってるって。ボットン、生活排水を側溝。

624 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/16(土) 17:11:58.16 ID:???.net
>>623
もちろん昔からのポットン便所や昔から雑排水を側溝に流してる家には強制力は無いけどね。
しかし>>611の場合の様に一度浄化槽設置した家がポットン便所に戻して雑排水を側溝に垂れ流しは絶対に許可されない!

信用出来ないなら工事をして見たら?w
恐らく無駄な金を使うだけだぞw
浄化槽をどの様に使ってるか分からないけど一年に一回以上汲み取り清掃をした方がいいよ。
私の担当地区にも、廃油や食べかす等何でも流す家が有ったけど浄化槽の仕組みを優しく教えてやったら直ったよ、その家の方は本下水と浄化槽を混同していて流した物は全部本下水に流れて行ってると思っていたらしいw

625 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/17(日) 23:25:11.80 ID:???.net
保健所に相談するって言ってるんだから好きにさせたらええガナ

626 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/18(月) 16:17:19.03 ID:???.net
結果を知りたい

627 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/20(水) 12:28:54.89 ID:JaO4W6EC.net
ロータリーブロワについて教えてください。

ロータリーブロワの電流値が高くて、起動すると遮断機が落ちます。
原因はベルトの張りが緩くて空回りしていたことと、それによってばっきのエアーが目詰まりにより完全に吹いていなかったということでした。

電気的にあまり詳しくはないのですがエアー管が吹かないということは抵抗が高いので電流値は低くなるのではないでしょうか?
それとも空回り状態なのでモーターの回転が普通より回ってしまうので抵抗が低いことによる電流値高いという意味でしょうか?

628 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/20(水) 17:37:51.16 ID:???.net
>>627
モーターは起動時に一瞬だけど大電流が流れのは原理上しかた無いよ。
対策は遮断機の交換しか無い、感度の鈍い物ね。

629 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/20(水) 17:38:10.48 ID:TlC1G1KJ.net
普通はモーター空転したら電流値下がる
目詰まりによって高負荷になりブロワー本体の動作が重くなって、ベルトが擦り減り空転したのでは?

モーター本体の欠相かもしれないな。そしたら電流値振り切れ、サーマルが動作する。

630 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/18(月) 00:25:52.26 ID:QGIJ5Xmg.net
あげ

631 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/30(土) 19:43:42.50 ID:VgF6tcER.net
浄化槽のスレが過疎ってるって事は、業界もやはり下り坂なんだなー

632 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/30(土) 23:08:00.35 ID:???.net
糞林組の糞監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ

633 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/31(日) 15:56:39.47 ID:???.net
糞林組の糞監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ。
反日企業だ。
チヨン林組の糞監督は、他人を受け入れないチヨンだ。
冷酷な悪魔だ。

634 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/31(日) 18:51:33.91 ID:???.net
田舎でも市街地は下水道化しつつある

635 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/31(日) 22:49:31.64 ID:???.net
糞林組の糞監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ。
反日企業だ。
チヨン林組の糞監督は、他人を受け入れないチヨンだ。
冷酷な悪魔だ。

636 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/15(月) 14:35:47.54 ID:???.net


637 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/26(金) 17:02:33.96 ID:UzOZzlAG.net
ほんとに話題がねーな 浄化槽って

638 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/26(金) 17:35:08.89 ID:???.net
>>637
ウン(コ)w

639 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/26(金) 18:40:06.85 ID:???.net
糞大チョン林組の糞チョン監督は冷酷な悪魔だ。 &#8232;チョンだからな。 &#8232;会社自体がチョンだ。社内は右も左もチョンばかり。 &#8232;反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。&#8232;
糞大チョン林組の糞チョン監督は、他人を受け入れない糞チョンだ。 &#8232;半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 &#8232;泥棒だ。下品で下劣な糞大チョン林組監督だ。 &#8232;
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チョン監督。 &#8232;糞大チョン林組、日本から蹴りださなければならない。 &#8232;反論出来ないないだろう!糞大チョン林組の糞監督。
チョン監督は撤退か!チョンの屁理屈は聞かん!

640 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/05/11(土) 12:42:43.91 ID:DtYtHOZq.net
スカムage

641 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/05/26(日) 22:53:56.06 ID:Roc1TEnR.net
あげとくか

642 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/05/31(金) 15:16:47.70 ID:???.net
借換地で浄化槽の家を初めて体験したけど最初は驚いたよ。今は下水道完備の家を購入したけど、面倒くさくなくていい。ブロワきにしたり、汲み取りの心配もないし

643 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/07(金) 15:54:20.02 ID:???.net
地域とか家族構成とかにもよるけど
下水道料金の方が高い場合が多い。


でも下水道の方が断然いいよなw

644 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/18(火) 14:51:33.32 ID:SFXNS94t.net
ウチはコンパクト5人槽で4人使用(うち女3人)
トイレットペーパーの使用が多いとの事で年2回くみ取りに来ます
高いので、年に1回にしたいのですが、浄化槽の中が詰まったりはしませんか?
水質は悪いとは言われてません(トイレの水が多いから?)
どうなんでしょうか? プロの方教えてください。
(管理会社はくみ取ってもらわないと困りますとの事)

645 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/18(火) 16:26:28.27 ID:???.net
>>644
管理してる側から言えば年に二回でも三回でも多い方が安心だからそう言うと思いますよw

でも本音は年二回は多いと思います、年一回でいいのでは?
また家族の反対も有ると思いますがトイレ使用後にウォシュレットで綺麗にした後トイレットぺーパーで水分を拭くと思いますがその拭いたトイレットぺーパーをトイレに流さないでゴミ箱等に入れて一般ごみで捨ててはどうですか?
浄化槽を汚す最大の原因はトイレットぺーパーです後は台所の油も極力キッチンペーパー等で回収して下さい。
また浴室の髪の毛も流さないで様にすれば汲み取りは2〜3年に一回でもOkですよ

646 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/18(火) 17:47:11.44 ID:???.net
トイレットペーパーを1ロール何日くらいで使い切るのか
使用しているトイレットペーパーはシングルかダブルか
ウォシュレットは使用しているか

このくらいの情報は出してもらわないと判断できん

647 :643:2019/06/19(水) 14:14:34.33 ID:???.net
>>645 >>646
ありがとうございます。
ウォシュレットあるんですが、なぜか女性陣は3人共使いません。
シングル1ロール近くを一日で消費してしまっています。
潔癖なので使用済みトイレットペーパーもゴミ箱にいれるのも無理っぽいです。
台所の油はキッチンペーパーで拭うように言われているので、そうしています。
髪の毛はちゃんととっています。

やはりトイレットペーパーの使用量が多いので年一回くみ取りは
無理なんでしょうか…
浄化槽がコンパクトって言われてるので、貯めるスペースが無いのは分かるのですが
バクテリアで分解しないのでしょうか?

648 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/19(水) 14:53:16.67 ID:???.net
汲み取る沈殿物は主にトイレットペーパーと言われてる
セルロースは分解出来ないんだろう

649 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/19(水) 15:56:48.67 ID:SJPCGrHt.net
おれんちは単独だが、15年は汲み取りしてない。5人槽に3人だけどな。単独はえーで、やっすいし、管理楽

650 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/19(水) 16:17:15.22 ID:???.net
うちは7人槽で3人だが、5年で汲み取りを勧められてる
15年て凄いな

651 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/19(水) 17:43:51.87 ID:???.net
>>647
シングルワンロールを一日二日で消費ってのは浄化槽にはかなりの負担。
清掃の際にスカム?汚泥?と思って崩したらほとんど紙って感じになるかなー。

水質が問題無いのは、たぶん人数からいっても「紙の量以外は普通の使用状況」だからですね。

でも、紙が多いと、ろ床閉塞とか水路短絡が起きやすくなります。

最悪、隔壁が壊れます。

一回の紙の量を減らせないなら、なるべく外でしなさいってぐらいしか…

652 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/29(土) 19:22:31.94 ID:???.net
>>649
それ、全曝気でしょ?
汚えwwwwwwwww
臭えwwwwwwwww

653 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/29(土) 19:27:47.23 ID:???.net
あいつんちの浄化槽、全曝気だぜー!

汚なえええええええええええwwwwwwwwwwwww

654 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/30(日) 00:12:36.05 ID:???.net
みなし浄化槽は浄化槽ではありません

655 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/01(月) 10:26:17.63 ID:???.net
3キロリットルの汲み取りに3万超え
こんなもん?

656 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/01(月) 13:18:20.23 ID:???.net
そんなもん

657 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/01(月) 16:19:56.92 ID:???.net
ダイソーのバクテリアを3日に一本投入して約一ヶ月経過したけど匂いが取れてきた。
家裏が塀に囲まれ空気が滞留してるから匂いがこもって臭かったけど窓開けても平気になった。

658 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/01(月) 16:56:13.04 ID:???.net
>>657
それは良かったですね
でもズート入れ続けるのは大変ですね!

659 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/01(月) 17:54:22.71 ID:???.net
>>655
3万払うから3トンの汚泥を処理してくれ

660 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/07(日) 21:27:33.58 ID:???.net
高尾山の二階建てトイレの浄化槽ってどうなってるのかね
年間300万人以上の登山客が来るらしいけど

661 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/12(金) 21:15:24.22 ID:ekbchr/R.net
>>660 実質垂れ流しじゃないの?

662 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/12(金) 21:57:27.83 ID:???.net
国定公園で2012年に1億5000万かけて作られた(らしい)トイレが垂れ流しの訳あるかいな

663 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/12(金) 21:59:33.74 ID:???.net
このトイレな
https://mttakaomagazine.com/blog/1382

664 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/16(火) 10:48:37.73 ID:???.net
高尾山は下水道らしい

665 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/16(火) 18:02:37.43 ID:???.net
下水道か
そりゃまあそのくらいの処理能力がないとどうしようもないわな

666 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/02(金) 19:08:02.02 ID:KOM8kpOR.net
あげとくか

667 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/03(土) 09:00:51.03 ID:???.net
脱臭ブロワの内部にたまる粘着質の黒いゴミってなに?
掃除の方法とかないの?

668 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/07(水) 22:15:42.31 ID:???.net
雑誌見てたら成長率の高い企業でアムズが出てた
浄化槽屋でランキングに入ってるってすげーなって思ったけど自己資本0ってどういうこと?

669 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/23(金) 18:41:36.44 ID:NTes8G0L.net
アムズのCXWは最悪だったな

670 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/01(日) 22:52:18.01 ID:vtyGLmjH.net
このスレの伸び無さを見ると
浄化槽が減ってるのが分かるな

671 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/07(土) 13:14:38.45 ID:kcNPWXgQ.net
清掃時、放流槽に古くなった殺虫プレート入れていく人がいるんですが
水質は特に問題ないもんなんでしょうか???

672 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/07(土) 13:26:15.30 ID:???.net
>>671
基本的には駄目だよ!
清掃業者のレベルはヤッパリ低いねー

浄化槽の故障原因の大半は清掃時の不適切作業だと思いよ
清掃業者は昔の汲み取りの意識が強くて浄化槽の事が分かって無い人が多いw

673 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/07(土) 16:21:56.22 ID:???.net
>>672
やっぱり良くないですよね
清掃してる方は古株の70近いおじいちゃんなんです。
本人には悪気はないんだろうけど注意しづらい…
ひょっとしたら殺虫効果でよい水が出ると思ってるのかもw
ありがとうございました。

674 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/07(土) 19:26:30.61 ID:???.net
>>671
いるんか、そんな奴!

675 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/07(土) 19:32:18.25 ID:???.net
>>672
メーカー毎、型番毎に清掃手順違ってるのに考えもしないでやってぶっ壊す業者多いよなー

676 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/07(土) 19:37:19.77 ID:???.net
各メーカーの清掃手順書を読んでる業者はほとんどいないしな

677 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/08(日) 17:47:48.52 ID:???.net
>>676
だよなー

678 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/08(日) 18:12:00.94 ID:???.net
>>675
>>676
でも清掃業者にメーカー毎や型番毎の清掃手順を勉強して貰うのは不可能だよねw
俺の担当地区の汲み取り業者は高齢者が殆どなので昔のポットン便所の汲み取りと同じ様に単に汲み取りをしてるだけwww
もちろん水張りはお客さんに任せて直ぐに行ってしまうwww

679 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/09(月) 20:07:39.72 ID:???.net
>>678
俺、管理行ったりバキューム乗ったりしてるけど、清掃だけの業者やじいさんなら覚えるつもりもないか。

680 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/09(月) 20:44:44.22 ID:???.net
ばーかばーか

お台場の海、下水の放流口にネット ゴミ流出減らす
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49397880U9A900C1CR8000/

681 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/10(火) 07:52:27.79 ID:???.net
>>679
貴方の様に5チャン出来る様なスキルの有る人なら勉強出来るると思いますが昔からのポットン便所からの人には浄化槽は理解出来ないと思いますよw

682 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/20(金) 21:04:07.91 ID:???.net
浄化槽って下水よりも中水を利用しやすいと気づきました。
これから注目していきたい。

683 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/21(土) 00:50:12.20 ID:???.net
浄化槽維持管理って頭の良い人が一握り
普通の人が一握り
残りはどうにもならないカスがやる仕事
で、頭の良い人は産廃やらコミプラやら集排・高度処理なんかの中〜大規模施設の巡回
普通の人はあまりややこしくない小型〜大規模施設担当
カスは家庭用浄化槽をグルグル回る

684 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/21(土) 07:27:48.71 ID:???.net
日替わりで普通とカスを行ったり来たりだな。

685 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/06(日) 23:50:16.22 ID:esDZJhYJ.net
あげ

686 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/22(火) 00:10:41 ID:???.net
浄化槽の排水ですが、地下水利用してますが、敷地内に浸透ありえますか?水源とは、2,30メートルは離れてます。
長岡市に編入された栃尾市の山奥におやが一人で住んでますが、現状の排水は誰かの土地?に排水してるようです。
過疎地で直ちに問題にならないのかもしれませんが、今後、紛争の目はつんでおきたいと思います

687 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/22(火) 00:30:56.59 ID:???.net
>>686
浸透枡に排出してるのですか?
水源から30メートルでは汚染の可能性は大ですよ

688 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/22(火) 09:11:59.98 ID:???.net
>>686
地下水を飲用してるなら、井戸から30メートル以内への浸透枡の設置は禁止されてる所が多いんじゃないかな。

もう上水道だっていうなら敷地内に再設置出来るかも。

689 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/07(木) 23:06:09.18 ID:Zcn6g1yb.net
スカム

690 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/08(金) 01:43:27.41 ID:???.net
気温が下がると浄化能力も落ちるんだったね

691 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/25(月) 16:46:43.45 ID:wv6+WZux.net
水温13℃だったけか、活性が落ちるの。

692 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/01(日) 22:37:34.67 ID:1YXtpLQP.net
一年での清掃が義務だけど実際は何年で清掃してる?

693 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/01(日) 23:13:58.06 ID:???.net
>>692
それは汚れ具合だと思うよ
我が家はトイレットペーパーは流さないし、台所の油もペーパーも拭き取ってから流すので浄化槽の負担は軽いと思うよ
ちなみに我が家は5年以上は持つよ
5人槽を二人で使用しての話しだよ

694 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/01(日) 23:26:08.99 ID:???.net
一年が義務だが、もっと保つ

695 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/01(日) 23:40:47.08 ID:???.net
条件を書いてなかった
浄化王X7人曹を3人で使用
特に気にしなくても5年保った

696 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 09:11:18 ID:???.net
浄化槽の年間料金と、下水道と比べてのメリットデメリットについて教えて下さい。

千葉県の土地購入予定(東京より)してるのですが、浄化槽エリアが多く下水道と比較しても浄化槽のメリットがまったくないための質問です。
浄化槽の場合、5人槽を予定してます。

697 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 12:27:49 ID:???.net
下水道はメンテナンスフリーが取り柄
毎月の費用は長年だとばかにならないが

698 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 13:24:48.61 ID:???.net
千葉の市川市や船橋市を予定してますが、浄化槽計算すると年間5万前後、下水道料金は年間3万前後かかる見込みでした。

ずっと料金払うのは下水道も浄化槽も変わらないので、浄化槽のほうが年間費用高いのに、わざわざ選ぶ必要あるのかなと思い聞きました。

北海道とか青森のように下水道料金が、べらぼうに高い地域以外だと、特にメリットないということでいいんでしょうか。

浄化槽
初期設備費用高い
年間管理費用高い
定期的なメンテが必要

下水道
初期費用必要
管理が不要
下水道料金を払う必要がある
下水道料金が高い地域だと費用が地獄

699 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 13:45:40.59 ID:???.net
新規で土地購入、家建てる場合、下水道が通ってる場所なら下水道、通ってなければ浄化槽ってのが基本。
家の前まで下水管がきてるのに浄化槽でってのはほとんどの自治体で無理じゃないでしょうか。

700 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 13:50:23 ID:???.net
あと、浄化槽の大きさは建坪から計算することになってるので大豪邸に一人住まいでも狭小住宅に15人住んでも計算式で決められてしまいます

701 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 14:04:57.81 ID:???.net
伝え方が悪かった。
新築予定していて、市川市や船橋市でも、下水道きてないところがあるので、浄化槽エリアの土地でも問題ないのかを気にしてます。
同じ土地で浄化槽にするか下水道にするかを選択してるわけではないです。

浄化槽のほうが年間コスト高いのはわかってるので、避けたほうが無難ということですね。

702 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 14:19:34 ID:???.net
東日本大震災の惨状を見ると、公共下水道もどれだけあてになるか
東京都でも武蔵小杉の例を見ると何とも

703 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 15:11:38.88 ID:???.net
新築なら浄化槽だの下水道だのよりも気にするところは他にたくさんあるだろう

704 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 18:46:23.10 ID:???.net
俺、田舎。浄化槽は保守点検清掃一括契約で年28000円弱。
でも、下水管来たら工事して切り替えないと駄目だから長期的には割高かも。
日常、特に浄化槽でも下水でも居住者にとっては大差ないかなぁ。
過食嘔吐だとか、糖尿だとか抗がん剤とかあるんなら浄化槽は性能落ちるから余計に清掃必要になるかもしれないけど。

705 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 19:02:13.48 ID:???.net
おお!すごく安いね
上の方のレスでトイレペーパー流すの止めれば5年に1回の汲み取りにできるとかみると、浄化槽にはとてもできないなと思ったよ

新築検討で他は全部いいのに浄化槽だけがネックなんだよな

706 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 21:02:55 ID:???.net
>>705
でも浄化槽はトイレットペーパーと油を流さなければ10年位は持つよ
圧倒的に浄化槽の方がランニングコストは安いよ

707 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 23:40:05.67 ID:???.net
異音とかは全くしないんですが、ブロワーの能力が落ちるとかってあるの?設置時期は家建てたのと同じで30年、ここ5年で物凄く臭ってきて臭突にファン付けました。

708 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/05(木) 23:54:52.40 ID:???.net
>>707
それは濾材が詰まって機能が落ちてるからだと思うよ
一度浄化槽内部の徹底的な清掃すれば直るよ、恐らく費用は30万位かな?

709 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/06(金) 02:22:39.45 ID:???.net
>>708
ありがとうございます、そんな事があるんですか、ちょっと調べてみます。

710 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/06(金) 18:44:46.63 ID:???.net
浄化槽と公共下水道を選べる場合
浄化槽から下水道への変更は出来るが
逆は不可
敷地の広さ次第では
小型浄化槽の不評を見る限り、小型にするくらいなら公共が良いかも

711 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/06(金) 23:52:08.34 ID:Djbh/7jj.net
>>707 ブロワ30年使ってたらダイヤフラム破れるわ
一度ブロワー外して風量あるかみてみ?
多分こっち

712 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/07(土) 08:14:51.54 ID:???.net
>>711
でもブロワって30年も持つの?

713 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/07(土) 12:04:48.47 ID:???.net
30年は無理じゃね
ダイヤフラムが破けても動作はするが
送風しない
仕組みは金魚水槽のポンプと似たようなもの
あれ、するってーと何処かに吸気フィルターがある?

714 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/07(土) 14:52:00 ID:???.net
浄化槽の清掃って各市と提携してる整備業者にしか絶対に頼めないの?
千葉なんだが、ここが点検料金安いみたいで気になってる
http://www.joukasou-tenken.com/sp/

715 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/07(土) 16:49:01.25 ID:???.net
>>714
消毒剤込みみたいだから安いかも。
11条は別料金だよね?

716 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/07(土) 16:54:32.57 ID:???.net
>>713
普通に上から吸気してる。
フィルターのスボンジも点検時に掃除するよ。交換するし、穴ふさがってたら突いて開けるし。

717 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/08(日) 00:43:22 ID:peUxMZ7Z.net
>>711
ありがとうございます、来週雪が溶けるぽいので確認します。

718 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/09(月) 00:39:32.99 ID:O1oQFZpJ.net
>>714
約600基の維持管理って管理件数、行動範囲から
見たら少なくね?

ポンプ交換も微妙な価格だし
修理対応費5000円からってのも
良く分からん

719 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/09(月) 12:53:16.57 ID:???.net
713です
市が提携してる業者に連絡したら、もっと安いところありました。

>>715
はい。法定点検は別ですね

>>718
定期点検料金は書いてるけど、他は微妙な感じなんですよね。
汲み取りの料金は問い合わせたら、10000円~15000円の間と言われたので、特別安いわけではなさそうでした。

720 :716:2019/12/10(火) 13:02:32.38 ID:???.net
確認したところ、小松化成の30l/min LLタイプで、たしかに30年可動していたようです。
上部のフタのネジが固着か逆ネジだったのか硬くて回らないのでダイヤフラムの状態確認は諦めました。
エアーは弱々しい感じがしましたが適正量かよくわかりませんでした。
これを機に買い替えたいのですが、合併7人槽ですとおすすめは何でしょうか。

721 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/11(水) 00:12:05.33 ID:HJ1W2zHG.net
>>720 合併だったの??
清掃もしたほうがいいよ
風量は80Lがいいかな
差し込み口も同じゴム式の13mmだし

722 :716:2019/12/11(水) 11:11:22.17 ID:???.net
すみません勘違いしてました、記録表を見ると単独7人槽とありました。
酸素ありすぎても駄目みたいなので40lブロワ買ってみます。

723 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/29(日) 19:46:40.23 ID:???.net
テクノの6年目で逝っちゃった

724 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/15(水) 00:01:14 ID:i+s+22vK.net
あげとこう

725 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/07(金) 17:26:32 ID:???.net
田舎のじいちゃんち、単独浄化槽の掃除を
10年以上してない
いつか溢れるんじゃないかと心配だ

726 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/07(金) 17:40:05 ID:???.net
>>725
お爺ちゃん一人で使用なら10年以上は持ちますよ

727 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/19(水) 23:46:55 ID:XsONBBJa.net
でも消毒薬が切れてそうだw

728 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 00:29:50 ID:???.net
>>727
消毒薬って大きな声では言えないけど必要ないよ
放流先がドブなので殆ど意味ない

729 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 03:35:24 ID:???.net
大きな声では言えないが、溢れた家を見たことがない
年寄りは汲み取りをしないw

730 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 08:18:09.88 ID:???.net
>>729
同感、大きな声では言えないが、家の近所の有る家は20年以上汲み取りしなくても異常無し

731 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/15(日) 04:15:46.45 ID:???.net
大きな声では言えないが
トイレットペーパーを使わなければ
汲み取りはしなくても溢れないと思ってる

732 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/15(日) 04:16:37.18 ID:???.net
スカムの正体はほとんどトイレットペーパー

733 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/15(日) 12:09:59 ID:???.net
ムスカの正体は
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ

734 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/26(木) 00:44:00 ID:vHQveRa1.net
あげ

735 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/30(月) 16:46:23 ID:bvGA+qvf.net
単独浄化槽
18年間何もメンテ等してない
初めて浄化槽開けたら
汚物が土になっていた。
棒を差し込んでみたら40?
ぐらいの厚さ。
畑にまくかな?

736 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/30(月) 16:53:43 ID:???.net
>>735
汲み取ればいいだけじゃんw

737 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/03/31(火) 19:55:02.43 ID:???.net
>>736
銭じゃん

738 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/01(水) 23:12:49 ID:???.net
>>735
固すぎない?

739 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/02(木) 22:34:12 ID:???.net
>>738
柔らかくできるん?

740 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/03(金) 08:49:07 ID:???.net
>>739
清掃の時にホースで水入れながらスカム破砕して汲むしかない。
程度によるけど、ひどいと総容量の何倍も水使ってやるからいいお値段になると思う。

741 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/04(土) 03:01:46.35 ID:???.net
素人じゃ固すぎて畑に撒くことはできないぞ

742 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/04(土) 20:46:39 ID:???.net
>>741
素人ってw プロは、ちゃうの?

743 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/05(日) 06:00:38 ID:IQMl4hX1.net
40?ぐらいの汚物の土
スコップでも硬いぐらい
結局一輪車にスコップで
積み込んで畑にまいた。
下の方はもろうんこで
これも、畑で肥やし。
よく考えたら水に浮くうんこは
ここにいるんだろうな。

744 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/05(日) 07:10:09.80 ID:???.net
>>743
うわ、すげー。深さって、2m位あるんじゃなかった?

745 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/05(日) 07:21:30.30 ID:???.net
単独浄化槽に水道水の代わりに雨水入れて、カタカタ汚物を柔らかくして、流してやろなぁ。雨水は、浄化槽に入れたら菌とかの関係で駄目なんかな?

746 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/05(日) 08:14:09.62 ID:IQMl4hX1.net
>>744
深さはわからないけど
ただ・・・。
土の汚物
一日では掘り出す事できなくて
表面を少し取って数日してまた
みたら、汚物が上に上がっていたわ
水面が上昇して浮かぶ汚物が上に来たと
おもわれ。
不思議とそんなに匂いしない。
一輪車5台分でたわ。

で、沈殿物もあるらしく、
こればかりはどうにもならない気がする。

747 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/05(日) 08:34:00.18 ID:???.net
それを繰り返すと、沈殿物も上に浮いてきて結局なくなっちゃうかも

748 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/07(火) 18:26:40 ID:uUXGQIO7.net
>>747
土化した汚物撤去して
約2週間たったので浄化槽みたら
同じぐらいの量の汚物というかフカフカ
したものがある。
うんこ色だからうんこなんだろうけど
これが、沈んでいた汚物?

ブロアーでぶくぶくしている槽も見たら
茶色い色の水なんだよね・・・。

749 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/07(火) 18:42:23.79 ID:???.net
>>748
恐らくそれは沈んでたスカムが浮いて来たと思いますよ
気温が高くなると更に浮かぶので今はくみ取りしないで夏場にくみ取りしたら綺麗になると思いますよ

750 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/07(火) 19:39:05.66 ID:???.net
浮いているものがスカムなんだから沈んでいたスカムという表現は間違っている

751 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/07(火) 19:44:40 ID:???.net
スカム浮上!www

752 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/07(火) 22:37:16 ID:UQfxSzM8.net
>>748 堆積汚泥の事かなw

753 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/07(火) 22:38:13 ID:UQfxSzM8.net
>>749 の間違い…

754 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/08(水) 05:53:48.45 ID:???.net
上の固いスカムはどんどん厚くなるやろ?
最大どのくらいになるんやろ?

755 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/08(水) 07:16:29.25 ID:qZvKEgGl.net
18年間放置していたから
沈殿物も相当あるんだろうな。
また、回収して畑にまとめて
今回は燃やすかもしれんわ。

756 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/08(水) 16:46:31 ID:???.net
燃えるん?

757 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/08(水) 17:19:46 ID:???.net
焼き糞の臭いは堪らん

758 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/09(木) 05:04:53.33 ID:???.net
>>755
スコップで簡単に取れた?

759 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/09(木) 07:05:27.07 ID:bx3ya6BV.net
超柔らかいのよね。
スコップで簡単に取れるとおもう。
つーかうんこそのまんまな
所もあるし。
昔、お菓子で混ぜると膨らむ
カラフルなお菓子あったけど
そんなかんじ。
今更バキュームカー頼むのもね・・・。

760 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/09(木) 07:56:33.35 ID:???.net
>>759
うちのはカッチカチで固い
この違いは何だろうな
柔らかくて畑に撒けるなら汲み取り必要なさそう

761 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/09(木) 12:12:15.71 ID:???.net
>>760
節水トイレつかってない?

762 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/09(木) 17:00:11 ID:???.net
>>761
使ってないよ

763 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/11(土) 20:39:26 ID:xiXChRmX.net
柔らかいのは今だけなのかもしれない。
時間たてば硬くなるんかも?
メンテナンスなんてしてないから
うちの浄化槽。
ブロアーだけは2度交換した。

764 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 00:22:11 ID:iWOwVfjc.net
今、管理でコロナの影響でてる?

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 12:30:13 ID:???.net
>>764
管理士だけど、とりあえず聞かないな

766 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 12:42:42 ID:???.net
>>764
感染者が増えて来ると問題になると思うよ
新型コロナのウイルスは糞尿でも長期間生きていて感染させる能力が有るから管理士の感染も有るからね

767 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 17:20:18 ID:???.net
在宅の人が多いせいでスカムに紙多いとか農集配の流入が多いぐらいかな。

768 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 17:46:39 ID:???.net
在宅でトイレットペーパーは増えそう
農集配ってなに?

769 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 19:05:19 ID:???.net
農業集落排水

770 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 19:12:27 ID:???.net
家畜の屎尿?

771 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/06(水) 19:57:38 ID:???.net
簡単に言えば農業地域の下水道

772 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/08(金) 00:33:55 ID:zGosOlHH.net
今、農集の流行はジャルス何型?

773 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/12(火) 07:49:43 ID:???.net
>>766
国土交通省と環境省の見解では、先の新型インフルエンザやSARSの時の研究成果からの推測で、今回の武漢コロナウィルスは下水中では8時間で失活するとみなしているそうな。

774 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/12(火) 07:51:57 ID:???.net
処理対象地域の下水が集中する下水道では2月くらいに大騒ぎになったでな。何故か浄化槽業者にも役所から問い合わせがあった。

775 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/12(火) 07:54:25 ID:???.net
4月くらいに浄化槽協会を通じて環境省から案内が来てたと思う。武漢コロナウィルスの件で。

776 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/12(火) 09:32:30.11 ID:???.net
>>773
8時間も生きていて感染能力有るならば管理士には大問題だね
今後は管理士もマスクとゴーグルは必須だね、もちろん手袋は今もしてるが使い捨手袋に変えて、小まめに変えないとね

777 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/13(水) 12:49:02 ID:???.net
>>776
そうですね。
あと、日本環境整備教育センターの浄化槽管理士用のテキストにも感染症への対策がちゃんと載っているのでみなさん御一読を。
協会にコロナの対策について問い合わせたら、お前はちゃんとテキストを読んでいるのかとお叱りを受けましたw

778 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/10(水) 23:18:04.67 ID:5cO8PqlQ.net
あげ

779 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/11(木) 21:02:34.80 ID:EAohJkdS.net
買った土地に前のオーナーの設置した合併浄化槽があった場合、新築で家を建てるのに新規で補助金申請はできる?
申請時に前の浄化槽がなければ良いイメージなんだけど、実際の経験談が聞きたい

780 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/11(木) 23:53:41.33 ID:???.net
自治体ごとに違うんじゃね

781 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/12(金) 06:46:48.90 ID:???.net
>>779
間違っていたら御免だけど
多分出来ない、一番確実なのは当たり前だけど自治体に電話して聞くのがいいよ

782 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/12(金) 07:34:02.59 ID:???.net
駄目だったと思う
なんで浄化槽残っているのかと?
汚物も?

783 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/12(金) 09:02:28 ID:???.net
>>779
もう買ってしまったのならしょうがないけど、契約がまだなら古い浄化槽の撤去を要求しないと駄目だよ
古い浄化槽なんて使い物にならないから結局は掘り起こして新品を買う事になるよ

784 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/12(金) 10:56:26.92 ID:???.net
浄化槽わざわざ掘り起こすとこがあるのが驚き。

785 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/22(月) 01:32:38.07 ID:fL1hTYIX.net
なんで古い浄化槽そのまま使わないの?
まがりなりにも合併なんでしょ
入れ替えのお金かかるよ

786 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/22(月) 07:38:51.62 ID:???.net
>>785
やはり浄化槽にも寿命が有るから古い浄化槽は使わない方がいいよ
>>779さんは新築で建てるらしいから浄化槽も新しくした方がいい。
>>779さんの土地が広ければ古い浄化槽は埋めたままにして新しい浄化槽を別の所に新設すればいいけど、排水溝の関係も有るから業者さんと相談だな

787 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/27(土) 07:53:32.37 ID:???.net
浄化槽にも寿命があるか。単独浄化槽なら、何年位?もう20年は使ってる

788 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/27(土) 08:13:59.02 ID:???.net
>>787
一般的には30年は寿命有るみたいだけど、30年以上は設置場所や使い方で差が出るみたい

789 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/27(土) 08:18:47.36 ID:???.net
そうなんですか。参考になりました。

790 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/27(土) 08:38:02.69 ID:???.net
地盤、振動等で30年ももたない場合もある

791 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/28(日) 09:32:14.98 ID:???.net
大きさが合っていて、法定検査上も問題のない浄化槽ならそのまま使い続けても大丈夫だと思いますよ。
ただ皆さんもおっしゃってますが、公式な目安としては30年が耐用年数とされてますので何年経過してるのかを確認し、何年使い続ける気かも加味して判断すると良いでしょう。

792 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/28(日) 09:35:15.78 ID:???.net
補足
30年はあくまで躯体の話であり、中の部品や送風機、ポンプ類はマメなメンテや取替えが必要です。

793 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/28(日) 10:09:12.02 ID:???.net
単独は簡素だから壊れにくいだろうね

794 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/29(月) 23:26:17.81 ID:EG0Mp28x.net
>>793 壁が薄いから割れやすいだろ?
漏水も圧倒的に単独の方が多い気がするが

795 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/29(月) 23:31:26.04 ID:???.net
古いのが多いからでは

796 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/30(火) 00:16:24.00 ID:???.net
比率で言えば小型合併の方が多い気がする
あとモアコンパクトは補修し辛い

797 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 00:56:58.00 ID:M6JZw3iB.net
スカム上げ

と言うか4600人槽の長時間で掻き寄せ機が故障。
メーカーも無くなくなってて、週一でいくとスカムが分厚い
流調止めて毎回2時間くらいかけてスカムスキーマーで返送してるんだけど
こんな時どうしたらいい?
SVIは確かに悪いが…
スカムスキーマかけっぱなしでも古い浄化槽だから均等に吸ってくれないんだ

798 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 06:32:17.32 ID:???.net
まず、底部汚泥を軽く攪拌して汚泥返送する

799 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 16:09:00.27 ID:???.net
下水道未整備の家の台所、風呂場の排水って川に直で垂れ流しなの?洗剤とか漂白剤は流すのきつくね うんこの方が全然マシそう

800 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 16:33:21.55 ID:???.net
>>799
それを単独浄化槽と言うけど最近はかなり少なくなってるよ
今は生活排水と屎尿を一緒に処理する合併浄化槽しか法律で許可されないから合併浄化槽がメインになってるよ
そのお陰で河川は凄く綺麗になった。

801 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 18:14:01.81 ID:???.net
確認したらうちがまさに単独層でした・・・・排水溝を辿って行くと、用水路に垂れ流しなんだね。補助金あるらしいけど合併設置に50万以上かかるのはきつい。

802 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 18:15:45.59 ID:???.net
あ、田んぼにつながる水路とは別だったのであれも排水路というべきでしょうか

803 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 18:28:25.76 ID:???.net
>>801
昔からの単独浄化槽を使うのは法律的にも全然問題は無いけど、近所からの苦情が出る場合が多いよ

>>802
もちろん田んぼの水路は別系統で綺麗な水が流れてますよ

804 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 18:29:27.28 ID:???.net
河川は綺麗になったね
建て直しや新築で垂れ流しが減ったと思われ

抗菌剤入りの製品が増えて、米国では下水道に流しても処理場の能力低下が問題になってる
家庭の合併浄化槽は大丈夫なんだろうか

805 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 18:40:11.70 ID:???.net
>>802
田んぼは引水路と落水路あって、昔は家庭の排水はごっちゃになってた

806 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 20:22:39.84 ID:???.net
海への流れ込み周辺って地味に釣れるんだけど魚食う気しなくなったな

807 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/22(水) 18:19:46.93 ID:???.net
前に
下水道でコロナの
流行がわかるって
騒いでたけど
個別浄化槽だと
大変だろうね

清掃会社の人感謝だわ

808 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/23(木) 09:42:44.32 ID:???.net
もっと怖い病原体もいるし、昨今の衛生意識の高まりで清掃業者さんも万全の対策で仕事してるところが殆どですよ。更にはお客様の目を気にして清潔な身なりの人も増えたしね。時代は変わったものよの。

809 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 16:12:33.69 ID:???.net
ウジとかチョウバエとかサカマキガイ沸きまくったらスカム減るのでは?質量が虫になって飛んでくって事だし

810 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 16:52:24.06 ID:???.net
>>809
サカマキガイは浄化槽内の微生物を食べてしまうので水質が悪化すると言われてるよ
でも駆除はほとんど無理なんだよね

811 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 18:48:04.45 ID:???.net
サカマキガイは水槽の浄化には役立つんだよね

812 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 19:59:33 ID:???.net
>>811
何でですか?
サカマキガイの駆除に苦労してるんですが本当なら駆除を止めます

813 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 20:06:03 ID:???.net
>>812
熱帯魚を買ってるなら流れる可能性がある

814 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 20:19:10.80 ID:???.net
>>813
ごめん水槽って金魚鉢なのねw
スレ的に浄化槽だと思ったよw

815 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/31(金) 20:32:22.05 ID:???.net
>>814
水槽の水は何処に流すと思う?

816 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/08/01(土) 15:09:14.45 ID:x0yzYK4R.net
クソ田舎なら虫はどっかに飛んでくだけだし、生物を使ったリサイクルと考えられる....のか

817 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/08/02(日) 01:16:00.58 ID:06IMRHLV.net
サカマキガイの駆除は
硫安と生石灰(だったか)を混ぜて
3日ぐらい巻くと消えるよ

通うの大変だが…

818 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/08/23(日) 22:38:47.38 ID:cuvLtIsh.net
スカム

819 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/01(火) 17:43:15.94 ID:???.net
今の時期
浄化槽にもウジ虫わく?

820 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/02(水) 09:11:22.45 ID:???.net
>>819
チョウバエ、ユスリカはいるけど、普通のハエの蛆虫は浄化槽じゃほとんど見ない。年間通してね。

821 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/03(木) 13:38:05 ID:???.net
そうなんだ
サンクス
今の時期大変だろうな

822 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/03(土) 14:56:25.50 ID:fAYSENdc.net
浄化槽にバクチャー入れている人いる?

823 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/09(金) 17:59:12.04 ID:???.net
浄化槽と本下水で本下水にした方が工事費用70万円ほど高くなるんですけど、下水に出来るなら下水にしたほうがいいでしょうか?

824 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/09(金) 18:15:58.53 ID:???.net
>>823
法律を勉強して下さい

825 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/09(金) 18:18:46.98 ID:???.net
浄化槽の設置もそれくらいかからない?
維持管理費がずっと続くし
下水道も水道料金と一緒に取られるけどメンテナンスフリー

826 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/09(金) 18:55:00.99 ID:???.net
>>825
本下水はメンテフリーが最大の長所だよね
浄化槽なんて毎年の維持管理費やくみ取り費が掛かる上に故障したら金が更に掛かる!
又25年も使えば耐久性に不安がでできて入れ換えも考える様になるぞ

827 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/09(金) 20:58:14.66 ID:???.net
下水道も老朽化してるらしいし、人口が減ってる地方だと下水道料金が値上げなんてこともありそう。

828 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/10(土) 09:11:42.32 ID:???.net
>>823
下水道が通っている所に家を建てる、なら下水道に繋がないといけません。
ずっと浄化槽だった家の前に下水の本管が来た、ならば、工事して繋がないといけないことになってるけど金ないし、年寄りだしなんとなくそのまんまの家も多いって感じ。

829 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/10(土) 13:32:49.45 ID:???.net
>>828
現実はそうなんだろうね
行政も余り強制も出来ないだろうし

830 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/10(土) 20:56:11.98 ID:???.net
>>828
今回購入する土地が市街化調整区域の分譲地で不動産屋は浄化槽で農地転用許可申請出すことにするそうなんですが、前面道路に下水も通ってるので公道からの下水引き込み費用自費で出すなら下水にしてもいいですよってことでした。
引き込み費用の見積もり取ったのですが下水管が普通より深くに埋まってるそうで通常より高額で、浄化槽の場合に比べ70万ほど高くなったので、それでも下水の方が長期的に見ていいのかなというのが悩みです

831 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/10(土) 21:03:01.81 ID:???.net
>>830
本下水だと水道料金が上がるので金額面のメリットは浄化槽の方がいい気がする。
でも浄化槽管理の面倒を考えると本下水の方が精神的には楽だよ

832 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/11(日) 09:24:56.44 ID:???.net
高くても下水道がいいよ
何でも流せるし
ディスポーザ
入れれば

つなげたもん勝ち

833 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/11(日) 11:15:05.18 ID:???.net
くみ取り料金が高いよ
コンパクト型だと臭いかねない
ブロアも壊れるのが早いな
能力低下が気になり塩素系の洗剤や漂白剤を使えなくなった
なんでもかんでも殺菌抗菌剤が入ってるし
銅製品も避けてる

834 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/11(日) 12:24:17.84 ID:???.net
>>832
>>833
確かに金で変えられない気楽さが有るよね

835 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/11(日) 17:32:36.30 ID:X45Sm2bT.net
>>833
バクチャーとか試してみた?

836 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/11(日) 18:13:00.45 ID:???.net
>>835

俺はバクチャーの効果には疑問を感じるけどねー
早い話気休めだと思う

837 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/12(月) 06:05:44.99 ID:woPFLBpL.net
浄化槽というデカい
汚物タンクを自宅敷地内に設置
するし、駐車場として使うなら
支柱等で強化しないとまずいし
ブロアー壊れれば買わないといけないし
電気代かかるしな。

838 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/13(火) 14:30:28.62 ID:???.net
>>830
「市街化調整区域だけど下水道本管が近くまで来てる」なら、下水につないだ方が後々楽だと思う。
浄化槽の維持管理、清掃費は年間で34万ぐらい(北関東)。

839 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 00:51:07.97 ID:???.net
ハウスメーカーが選定してきた浄化槽がニッコーの水創り王って種類でした。浄化槽でオススメのメーカーってあるんでしょうか?それともそんなにメーカーでは変わらないのでしょうか?

840 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 07:36:11.86 ID:???.net
変わらないんじゃない?
下請け業者の兼ね合いがあるんだろうな
台数でキャッシュバックあるかもよ

841 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 08:25:06.11 ID:???.net
>>839
管理してる俺から言わせて貰うと
浄化槽は大きい図体の奴を選ばないと駄目だよ
今流行りのコンパクト浄化槽は最悪で直ぐに詰まるし能力も低い

842 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 10:41:35.30 ID:YuQSbPkY.net
コンパクト浄化槽にこそバクチャーを試してほしいわ
ばっ気さえしてあればBoDもCoDも自然界レベルまで下がるってデータがあるし
なによりスカムが激減するので汚泥引き抜きの回数が1/5になるって話だからお得なはず

843 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 13:16:08.52 ID:???.net
>>842
バクチャーなんて怪しいものよりも、俺が管理してる家に勧めてるのはトイレットペーパーは流さないこと、油分も流さない事、洗剤も必要最小限にして下さいと言ってるよ、早い話が浄化槽にはウンコと小便しか流さない様にする。
そうすれば汚泥は殆んど出ないよ。
トイレットペーパーの件は最初は抵抗有るけど慣れると効果絶大だよ。

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 14:36:12.73 ID:???.net
水創り王って浄化王 NEXTの廉価版が出たんだ
コストダウンや省エネのため浄化能力が落ちたから
名称を変えたのだろうね

845 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 16:44:33.76 ID:???.net
>>841
ご返答ありがとうございます。
大きい図体というのはフジクリーン工業製で言うとCA型ではなくCEN型のようにマンホールが3つついてるようなタイプということでしょうか。
ニッコーではコンパクト型しかなさそうですね。

846 :844:2020/10/23(金) 16:54:43.08 ID:???.net
すみませんニッコーにもありそうですね、浄化王Xというのが容量の大きい該当する感じでしょうか。

847 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 17:39:30.38 ID:???.net
BOD10の製品ならどのメーカーもデカイ

848 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/23(金) 19:11:53.02 ID:???.net
>>845
マンホールが三つ有るタイプの方がいいですよ

849 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/01(日) 23:55:54.23 ID:5U2P6wgb.net
良いスレですね

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/14(土) 21:20:04.27 ID:???.net
>>841
俺もコンパクト嫌い。
管理しにくいしよく詰まるし。

851 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/14(土) 23:32:02.24 ID:???.net
>>850
激しく同感!です
メーカーさんはコンパクトよりも整備性の良い浄化槽を開発して下さい

852 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/14(土) 23:48:11.32 ID:???.net
コンパクトな程設置性が上がりますが
性能は落として欲しく無いです

853 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/15(日) 07:21:20.25 ID:???.net
逆におすすめは?

854 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/19(木) 03:35:20.77 ID:???.net
BOD10だとニッコーやアムズじゃないかな
どれも逆洗してるみたいだから
タイマー付きブローや構造の複雑さから来る
壊れやすさがあるみたいだが

臭いに悩んで浄化槽を交換した人もいるみたいだから、
安物買いの銭失いには気をつけて

855 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/20(金) 10:34:51.37 ID:???.net
好気性の槽が担体のやつは古くなると出てきたりしてやだなー。
高度処理じゃなくて担体じゃなくてっていうとフジクリーンのCAとか?

856 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/20(金) 12:32:20.46 ID:???.net
フジクリーンはCEN eco 良さそうじゃない?
消費電力が少ないし

857 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/21(土) 12:15:42.12 ID:???.net
>>855
穴3つだとCE?
逆洗弱いか…

858 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/25(水) 20:32:46.55 ID:???.net
5人槽でニッコーの浄化王XとフジクリーンのCENneoだと維持管理等も考えるとどちらの方がいいでしょうか?

859 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/28(土) 18:56:26.65 ID:???.net
>>851
メーカーよっては嫌気ろ床接触ばっ気もまだあるけど施工業社の都合で売れないだけ

860 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/28(土) 22:24:36.37 ID:???.net
>>859
施工業者の都合というと?

861 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/29(日) 12:04:39.05 ID:???.net
リベートじゃない?

862 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/01(火) 02:36:37.91 ID:???.net
浄化槽付近の金属が腐食するのは何が原因?臭突の金具とか排水口の蓋とか

863 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/01(火) 10:21:06.95 ID:???.net
>>862
消毒薬から出てる塩素のせいですね。

864 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/01(火) 10:28:19.14 ID:???.net
コロナ流行以来、在宅で人多いし、抗菌剤多いし、浄化槽の状態悪い家が増えた気がする。

865 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/01(火) 14:40:52.99 ID:???.net
>>863
わかりましたありがとうございます。

866 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/18(金) 10:51:27.48 ID:5+sXab5j.net
https://i.imgur.com/iHDrt9z.jpg

トイレファンの電気代をケチるためにこんなのをつけてみたいのですが、やはり力不足かな?

867 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/18(金) 12:14:49.09 ID:???.net
効果は?です
強めの風が吹かないと回りませんし
雨が入らないから無いよりはマシかな

868 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/18(金) 17:02:00.56 ID:???.net
>>866
ポットン便所なんですか?
昔はよく着けてましたが、効果はソコソコだと思いますよ

869 :865:2020/12/19(土) 14:52:08.94 ID:???.net
どうもありがとうございます。水洗7人槽ですボットンではありません。風まかせじゃあ排気効果は薄いですよね。4300円って、なにげに高いしw

870 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/19(土) 15:50:04.78 ID:???.net
浄化槽でも使えるのは知りませんでした
状態良ければ要らなくない?
ただでさえブロアで電気代がかかりますもんね
ウチは家人がせっせとシャワーや洗濯でお湯を流すから、
水温も高く、良好です

871 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/21(月) 10:40:55.81 ID:???.net
合併浄化槽側に臭突はいらないと思う。
便所の個室の壁に穴あけて外に筒出すって使い方ですか?
水洗ならそんなに臭気は出ないと思いますが、トイレ本体の脱臭機能不全なのかも。

高気密高断熱の最近の住宅なら、全室の排気ファンを常時回す前提で空調設計してるので、電気代はあきらめて回しておくほうが家全体の温度・空調管理が適正になります。

872 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/24(木) 23:27:17.26 ID:???.net
浄化槽で蚊が大繁殖してるんだがどうしたもんか

873 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/24(木) 23:56:30.74 ID:???.net
管理業者に言えばバポナ吊るしたりしてくれるのでは

874 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/25(金) 12:13:09.80 ID:???.net
>>872
ユスリカ。
毎回点検の度に殺虫して、成長阻害の防虫剤いれてくれる浄化槽屋もあるよ。
多少はいても気にしないけど。

普通は今時期は少ない。
阻害剤入れればすぐに収まるけど、量間違えると槽内環境が弱る。

875 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/25(金) 15:57:50.34 ID:???.net
中が暖かいせいか蓋の隙間からいまだに出てきてる
蚊取り線香も何度か吊るしてはみたんだが

876 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/25(金) 16:06:55.56 ID:???.net
>>875
普通は蓋の隙間なんて無いから何処かが可笑しいと思うので点検した方がいいよ

877 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/25(金) 17:28:22.27 ID:???.net
>>875
蓋はされててもチョウバエやユスリカはどこからともなくわいてくる。
外に出て来ることはそーないわー。

蓋の裏、浄化槽の内周を洗うといくらか収まるかも。

878 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/29(火) 00:34:11.17 ID:???.net
浄化槽本体と施工費合わせて78万円という金額は妥当なんでしょうか?浄化槽本体は5人槽の浄化王Xポンプ付で46万円です。

879 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/29(火) 00:51:00.40 ID:???.net
>>878
7人槽だけど捨てコン無しで100弱

880 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/29(火) 02:02:24.51 ID:sTdoaFZF.net
>>878
ポンプ必要ない所も売り上げの為に入れる業者もあるから気をつけてw

881 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/29(火) 16:05:31.90 ID:???.net
>>878
逆に安過ぎて手抜き工事が心配w
他の所からも見積もり取った方がいいよ

安い所は手抜き工事か又は後で追加工事の名目で請求されるかも?www

882 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/01/18(月) 19:37:56.29 ID:9DmqQwdy.net
この業界に7年前から離れていたけど
やはりこの仕事があってると思い転職したいのだけど
52歳もう遅いよね…

管理士と管工事の資格は持ってるんだけどね
実務経験21年
7年間で進歩してるんだろうな。
辞めた時アムズのCXNが出た時だもん

下水道率高い街だからなぁ…

883 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/01/18(月) 21:31:43.07 ID:???.net
>>882
全然大丈夫!

884 :881:2021/01/19(火) 18:52:33.35 ID:???.net
転職したいは、正しくは嘘で
躁うつ病にかかってしまって7年間障害年金で暮らしてました。
体力も寝たきりでないし、厳しいとは思いますが
需要はあるかなと思い聞いてみました。
得意分野は長時間ばっ気です。
中型、大型ばかりみていました。
家庭槽はあまり詳しくはありません。
嫌気ろ床接触ばっ気ならだいじょうぶですが、
単独は1年に一度以下の清掃するしか頭にないです。

885 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/01/20(水) 18:34:32.68 ID:???.net
>>884
農集配のある田舎暮らしは?
戸別の合併浄化槽もたくさんあるけど

886 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/01/28(木) 23:28:07.34 ID:???.net
ディスポーザー対応浄化槽とか高度処理型合併浄化槽の使ってる人のはなしが聞きたい。

887 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/02/17(水) 12:00:44.56 ID:???.net
ディスポーザ対応だと
引き抜き頻度多そう
本体の値段も高いんじゃね?

888 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/02/17(水) 22:34:25.92 ID:???.net
>>887
生ゴミがバクテリアの良餌になって環境がよくなるみたい。
普通の濾過槽はバクテリアを追加したりするけどディスポーザーはバクテリアの餌を追加している状態らしい。

889 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/11(木) 03:49:46.89 ID:???.net
退職して実家に戻って、久しぶりの浄化槽生活
浄化槽管理の人にそろそろ1年立つので
引き抜きをしてくださいと言われた

うん十年も前に住んでた時は毎年なんてやってないし、
婆さんと自分二人だしそんな溜まるか?
いつから毎年になったんだ?
昔は汲み取りなんて数年に1回だった
ちなみに単独浄化槽

890 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/11(木) 09:59:59.53 ID:???.net
うちは
ほったらかしで
20年ほどそのまんま

891 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/26(金) 22:15:50.79 ID:vKVG/MSr.net
age

892 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/04/21(水) 21:06:25.92 ID:???.net
日立ハウステックの浄化槽はクソだな
放流前で詰まってる浄化槽をよく見かける…

893 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/24(月) 13:32:27.92 ID:Z8lBYmQC.net
あげ

894 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/24(月) 17:24:56.50 ID:???.net
>>892
放流前で詰まるって何で?
意味が分からないけど、よっぽど糞なんだな

895 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/28(金) 21:12:24.45 ID:+v92duYR.net
大分前にこのスレに書いたんですが、
トイレの排水口目皿やら臭突の金具やら臭突先端近くの屋根やら
どうやら臭気が当たってる所、全部腐食してるみたいなんですが
原因は塩素でいいんでしょうか?
塗料が塗ってない地金部分だと腐食しちゃうのかな。

896 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/28(金) 21:36:33.12 ID:???.net
塩素じゃなくて普通の経年による腐食でしょ

897 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/28(金) 23:07:03.12 ID:+v92duYR.net
金具は天候のせいもあるとおもいますが...。
臭突の先が軒下に収まっているのですが、屋根の軒先のそこだけ腐食が激しい気が...

臭突は一般的に屋根より高くする場合が多いみたいですが、
降雪地帯でして、場所的に雪に当たらない様こうなっていると思われます

898 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/16(水) 18:52:38.82 ID:???.net
小型合併浄化槽であれば臭突ではなく吸気口ではないのかな?
水を流した時に吸気口が無いと流れが悪くなったりゴポッゴポッと息をするようになる
これは豪雪地帯ではなくても先端が軒下にくるように設置されている場合が多い
そして配管の一番上流に設置されるので浄化槽からは遠い

ここにまで塩素ガスが登ってくるような事はないし
もしそんなことがあるなら浄化槽の中も配管の中も塩素ガスで充満している
塩素ガスは空気より重いので基本的には放流口から出ていく

ただ、トイレの洗剤などから発生したガスが吸気口を登っていく可能性は否定できない

899 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/19(土) 14:28:01.10 ID:NHxhVBAM.net
非常に汚れた浄化槽5人槽、1.15uで汲取り料金13200円はお得か?

900 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/19(土) 14:41:28.81 ID:???.net
>>899
それは安いと思いますよ、状況にもよるけど、普通は25000円前後は取られと思うけど

901 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/19(土) 15:09:07.11 ID:NHxhVBAM.net
>>900
https://i.imgur.com/dVLW7eI.png
 これくらいの汚れ具合です。

902 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/19(土) 16:13:15.27 ID:???.net
>>901
写真ではよく分からないけど、恐らく表面がかなり固くなってる様なので清掃が大変だと思うけど3万円以下の値段で済むと思いますよ。

ただ別の意味で心配なのは下手に清掃すると中の炉材を留めてる網を壊してしまいそうですね

903 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/21(月) 18:31:26.03 ID:6/HOHX0M.net
作業員に代金の他にお茶1本くらいあげるべき?

904 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/22(火) 13:59:23.25 ID:0uw4nV+h.net
>>901
これぐらい普通にある

905 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/22(火) 15:19:52.91 ID:???.net
>>899
ぱっと見、循環が無さそうだから単独浄化槽っぽい。
5人槽で1.15の清掃って吸っただけであんまり洗って無いんじゃないか?
にしてもお値段はお手頃よ。

906 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/06/22(火) 19:32:30.74 ID:???.net
分接5人槽なら容量1.15だろう
>>899はuって書いてるけど立方メートルの間違いだよな?

907 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/12(月) 11:53:40.04 ID:OwzzjHll.net
質問です。家庭用洗剤や漂白剤を直接自然に流してはいけないけど
便槽に一時的に貯めたあとは流してもいいってどーいう理屈ですか?微生物は薬品も分解するんですか?

908 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/13(火) 03:24:50.36 ID:drm9qKF3.net
>>907
もちろん限度はあるけどyes.

909 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/13(火) 08:32:52.71 ID:???.net
>>907
微生物は死んじゃうけど浄化槽内で薄まるから問題無いとおもうよ

もちろん907さんの言う様に限度問題だけど普通の使用なら問題なし

910 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/13(火) 10:51:20.66 ID:???.net
>>907
普通に使う程度の量ならまぁ問題無い。
毎回風呂掃除や洗濯の度に一瓶みんな使うとかなら浄化槽内が死ぬ。
にしてもコロナ騒ぎ以降、農集配や個別でも抗菌や消毒液の使用量が増えてるって気はする。

911 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/08(日) 17:28:11.78 ID:8yAxHl/w.net
あげとこう

912 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/21(土) 12:25:35.01 ID:???.net
最近は流せるトイレブラシとかいうものまで出てきてキレそう

913 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/23(月) 22:35:54.93 ID:???.net
ブロア長持ちさせるコツはなにかないのかなぁ?
フィルターボックス後付でつくるとか

914 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/24(火) 18:12:51.61 ID:???.net
散気管を目詰まりさせない

915 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/25(水) 18:58:40.82 ID:???.net
>>913
ブロアーはメーカーに依って耐久性が全然違うので高くても良いメーカーの物を使うべき

メーカー名を書くとステマと言われそうなのでググって下さい

916 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/25(水) 20:03:10.25 ID:???.net
>>915
そうなんだ
うちの実家はメドーブロアのやつだった。
たまにピストン交換するやつ。
去年自分で点検したらピストン傷ついてたから交換した。

917 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/26(木) 11:03:41.68 ID:???.net
ブロワは大晃機械工業のがオススメ。
無骨な見た目だが丈夫で長持ち、メンテも簡単だ。

918 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/26(木) 12:04:23.55 ID:???.net
>>916
動きがエロい

919 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/08/27(金) 07:58:03.09 ID:???.net
>>912
うわあ
これはアカン

920 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/02(木) 14:52:48.26 ID:5iFi+38n.net
うちの地区は浄化槽エリアなんだけど最近あちこちに住宅地ができてる。他の地域から引っ越してきた若い世代の住民が増えてきていて
たぶん浄化槽の知識が全くない下水道のある所で育ってきた人ばかりなのか、DIYで浄化槽のマンホールの上に防草シートと人工芝を敷いちゃったり、
ウッドデッキを設置しちゃたりしてて、すげーモヤモヤしてる
まだ越してきて1年たってないくらいだから実害はないけど、来年の夏あたりは臭いや害虫が発生しないか不安だわ

921 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/05(日) 19:54:04.44 ID:sj1/9y0V.net
>>920 ウッドデッキ上に作られたら管理できないだろ。
実害ありありなんじゃないか?
人工芝とかでも取り除くのに時間がかかって件数まわれないんじゃないか?

922 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/05(日) 20:02:18.31 ID:???.net
ウッドデッキや人工芝が蓋の上でくりぬかれてるのでは

923 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/07(火) 12:24:10.55 ID:qe82we1a.net
>>920 です
浄化槽って知らない人はガチで管理が必要な事を知らない人が結構いるってのを目の当たりにしてて
ちょっと驚きだわ。
新興住宅街なんて新しい住民しかいないんで仕組みを知らない人が適当にDIYで蓋塞いじゃうと、
周囲の家も「ああやってやればいいんだ」と真似しだしておぉ…と思ってるよ
大抵ファミリーで住んでるところばかりだから溢れてこないか心配だ
そのうちエリア担当の点検業者や自治体の職員が訪問したりポスティングするだろうけどどうなることやら

924 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/18(土) 12:47:41.11 ID:???.net
まず7条で注意されるんじゃない?

925 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/18(土) 12:49:31.51 ID:???.net
縺ァ繧ゅ∪縺√∝撃縺縺後=繝シ縺」縺ヲ險繧上l縺ヲ陦後▲縺溘i7譚。蜿励¢縺ヲ縺ェ縺縲∝。ゥ邏蜑、縺後ヱ繝繧ア繝シ繧ク縺ォ蜈・縺」縺溘∪縺セ縺」縺溘ョ縺ッ邨先ァ九≠繧九h縺ェ縲

926 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/18(土) 12:50:20.81 ID:???.net
あれ?

927 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/26(日) 20:06:22.78 ID:mMyfcQ7w.net
>>923 人工芝でも剥がすのいやがりそうだけどね

928 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/05(火) 18:35:24.38 ID:???.net
管理士いますか?

処理水基準がBOD5の地域に20しか出ない浄化槽が設置されていて、
役所が毎年抜き打ち検査に来やがって毎回引っかかるんだが
そのたびに管理士の俺が詰められる
ホントの事言いたいけど下請けで仕事してるから言えない
どうしたらいいですか?
ちなみに大きさは190人層です

929 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/10(日) 18:10:55.07 ID:BfNPt8xF.net
>>928
都会なら匿名で役所に密告する。
誰がたれ込んだのかバレバレだろうけど
追込みまではない。
田舎じゃすぐバレてワリを食うのは貴方だ。

930 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/11(月) 09:27:58.73 ID:???.net
>>929
返信ありがとう

役所に密告も何も
役所「オーバーしてますね」
俺「20以下しか出ないから無理」
役所「さあ…それは私達の知るところではない」
で話終わってるんだけど

931 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/11(月) 10:37:35.68 ID:S28Cfdq+.net
なるほど。元から能力不足だったか
途中で諸条件が変わったのかな。
じゃあ
「基準を満たせない設備の建物になぜ建築許可をだしたのか
そちら(役所)の建築指導課に経緯を確認して下さい」
とキレたふりするのはどうだろう?
ただしコレやって話が大きくなると
設備主が改修を命じられるとこまで行きかねない
環境にとってはそれがいいけど
貴殿がイヤ目に合わないように準備してからやるのがイイかもしれない。応援してます!

932 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/11(月) 11:06:50.41 ID:S28Cfdq+.net
役所と喧嘩したくないなら 元請けには「ちょっとヤバそうです。これ以上は誤魔化せそうにないです」って警告した上で 検査しにきた人に
「私ら下請けがいくら言っても上は言うこと聞いてくれないんです。正義の味方のお役人様wに浄化槽法にもとづく警告か命令だしてもらわないと。そしたらあのケチ所長もなんとかすると思うんですよ」
と泣きつく手もある。

933 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/18(月) 20:10:40.55 ID:1DqhtTpe.net
最近転職してこの業界入ったんだけど、将来性ないのね。
辞めようかな

934 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/18(月) 23:07:53.10 ID:???.net
>>933
衰退国家日本なら永久に仕事あるぞ
もう本下水やる金は無いw

935 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/19(火) 00:25:57.89 ID:hTdnSzO4.net
コンパクトシティ志向だしなあ。

936 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/19(火) 10:42:23.18 ID:JBdK98t2.net
独身ばっかやのお

937 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/21(木) 21:43:07.12 ID:???.net
汚ねぇし臭ぇし腰は痛いし給料は安いと、良いとこない業界だと思うんですが、皆さんのモチベーションはなんですか?

938 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/23(土) 02:46:06.10 ID:???.net
モチベーションなんてない。
このまま何事もなく働いて、一人で死んでくだけだ

939 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/23(土) 12:39:51.88 ID:???.net
>>937
うちは学校や役所と契約してるので
給料は500万以上あって休みも多く、競争もなく気楽でいいよ
一生やる

940 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/26(火) 15:36:17.27 ID:???.net
底辺

941 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/27(水) 12:49:12.51 ID:???.net
>>939
まぁ、そんな感じだな

942 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/27(水) 18:15:52.42 ID:???.net
次はどのメーカーが逝きそう?

943 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/11/08(月) 12:06:33.72 ID:???.net
Aっす

944 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/12/22(水) 18:25:16.04 ID:???.net
○ムズか

945 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/12/25(土) 08:24:33.32 ID:???.net
絶望だろ

946 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/12/28(火) 14:58:11.88 ID:???.net
>>937

続けてるやつはみんなそうだろ
肉体的にキツかろうが本物のブラックに努めてたら精神的には楽なもんだよ

947 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/14(金) 16:49:51.14 ID:HZTyiK6x.net
もうこの仕事募集無いよね?

948 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/14(金) 21:04:41.58 ID:???.net
>>947
田舎なら、年がら年中募集してるんじゃない?

949 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/27(木) 05:29:07.91 ID:???.net
うんこ収集

950 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/27(木) 17:35:34.78 ID:???.net
お前は自分でうんこ集積所まで運べよな

951 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/30(日) 15:28:53.37 ID:???.net
えーそんなの嫌だよーだってうんこだよ?

952 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/01(火) 10:48:15.73 ID:TzOgICZO.net
今日水質検査の日だから待ってるのにまだ来ない、朝からずっとウンコしたいの我慢してる
はよ5000円搾取していけ

953 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/01(火) 16:24:19.29 ID:TzOgICZO.net
検査終わった
1983年製の単独槽で毎回隔壁の割れ指摘される
7人槽を2人で使用、去年の数値は透明度50.0/BOD2.5

954 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/01(火) 22:35:15.81 ID:???.net
年収300万

955 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/05(土) 13:59:38.22 ID:???.net
古い家で、単なる汲み取り式のトイレなんですけど
外側の汲み取り口の周りが土管みたいな形で、その周りが
落雪の所為で割れたようです
壁に接している部分もひびが入っています
こういうのって簡単に補修できるもんでしょうか?

956 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/05(土) 17:54:11.13 ID:???.net
>>955
合併処理浄化槽に替えてください
補助金が出ます

957 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/06(日) 11:45:27.46 ID:???.net
>>956
レスありがとうございます
補助金出るのは知っているのですが、
足りない分を出せるかどうか…
でも考えてみます

958 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/11(金) 20:21:00.88 ID:???.net
安永エアポンプのAH-30を使っています。
フィルターを購入したようとググったのですが、 ヒットする商品がありません。
フィルターを手に入れられない場合はどうしたらいいのでしょうか?

959 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/13(日) 20:42:06.17 ID:???.net
あー行きたくね

960 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/14(月) 11:25:09.06 ID:???.net
>>958
汎用のモルトフィルター(空気清浄機とかダクトとかそれ用の)買って来てチョキチョキするんで充分やで。

961 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/17(木) 00:19:29.55 ID:???.net
>>960
ありがとうございます

962 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 12:01:07.22 ID:QgNkcUxx.net
5人単独大人2人子供2人で5年に1回汲み取り清掃五万円。ため過ぎと言われました。5年はまずいでしょうか?
市からは下水に繋げと言われていますが維持費がかなり上がるのでこのまま行こうと思っています。

963 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 16:19:55.70 ID:KVxrGE9O.net
早く下水に繋げ
補助金でるぞ

964 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 17:18:57.50 ID:???.net
>>962
5人単独、2年に一度くらいの清掃で2万弱ぐらいかな。5年5万よりいくらか安いか。2年ぐらいで清掃してくれる方がこっちも楽。浄化槽もそっちのほうが元気。
単独槽から下水だと台所配管もいじるから、合併から下水よりもお金はかかる。

965 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 22:29:23.85 ID:QgNkcUxx.net
>>964
返信ありがとうございました。そうなんですか2年でも五万円くらいかかるんだと思っていました。次回は2年で頼んでみます。
すみませんもう一つ教えて下さい。何年も前ですが転職活動のときに浄化槽の検査官の求人があって最後まで迷ったのですがぐずぐずしていたら求人がなくなってしまいました。今の職場がなかなかブラックでして未だに後悔しています。浄化槽の検査官は業務的にどうだったんでしょうか?わかりましたら教えて下さい。

966 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 18:34:36.48 ID:???.net
朝早くから現場行って、給料激安バンザイ

967 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 22:34:59.70 ID:???.net
>>965
そこんちの会社の大きさにもよるけど、田舎だと仕事は基本、この4つ。
バキュームカーで清掃作業
戸別の浄化槽の管理点検
農業集配とか公共施設浄化槽(小型の下水施設)とかの点検管理
貯水槽清掃

バキュームカー以外は必要な免許がそれぞれあります。

点検しかしてない会社とか清掃会社と契約してる個人営業の管理士とかもいます。

おいらはバキュームは月に2、3回しか乗らない。
残業も無い。持ってる資格には全部資格手当が出てる。
まぁ、ブラックではないなぁ。

968 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/20(日) 10:09:06.08 ID:???.net
汲み取り5年に1回とか羨ましい
自分は単独7人を男2人女1人で使って
しかも男は夜しか使わないし
女は大以外トイレットペーパー流さないのに
年に1回汲み取りだ
実家なんてばあちゃん1人なのに
法律で決まってると年1汲み取り

969 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 14:50:50.66 ID:???.net
5人家族だと5人槽でいいのですか?現在30年以上前の単独槽なんですが、合併槽設置で100万以内で収まるかな?

970 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 09:44:17.15 ID:???.net
>>969
浄化槽の大きさは、建築基準法で居住者の数じゃなくて、建坪から計算することになっとる。大豪邸に一人でも10人槽。狭小住宅に10人でも5人槽的な。

971 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 09:44:37.94 ID:???.net
>>969
浄化槽の大きさは、建築基準法で居住者の数じゃなくて、建坪から計算することになっとる。大豪邸に一人でも10人槽。狭小住宅に10人でも5人槽的な。

972 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 09:45:02.34 ID:???.net
>>969
浄化槽の大きさは、建築基準法で居住者の数じゃなくて、建坪から計算することになっとる。大豪邸に一人でも10人槽。狭小住宅に10人でも5人槽的な。

973 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 12:20:05.64 ID:???.net
>>969
浄化槽の大きさは、建築基準法で居住者の数じゃなくて、建坪から計算することになっとる。大豪邸に一人でも10人槽。狭小住宅に10人でも5人槽的な。

974 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 12:20:53.84 ID:???.net
>>973
すまん連投になった

975 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 20:40:03.11 ID:7lmPqxnv.net
>>974
なぜ4回連投に....どうもありがとうございます。

976 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/26(土) 18:54:28.64 ID:xj8CGM2c.net
誰か次スレ立てておくれ

977 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/28(月) 18:08:25.39 ID:r+dZ06vc.net
木村カエラの「お風呂の水は冷めてから捨てて海を守ろう」 下水道局「全く関係なし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648447200/

978 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/21(木) 18:53:43.33 ID:yWXJBF3g.net
ワロタ

979 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/21(木) 23:09:31.25 ID:???.net
単独何だけど。大量に、水入れて浄化槽のウンコ側溝に流せば、汲み取り必要ないよな?

980 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/22(金) 12:11:40.99 ID:v9KUrilc.net
>>979
言ってる意味が分からん。
日本語勉強してから
また来て。

981 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/22(金) 12:55:28.65 ID:9vn0L+JS.net
>>980
学校は行っとけよ。困るから。うんこ屋でもな。

982 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/23(土) 03:36:02.80 ID:???.net
>>979
必要ないよ
不景気で汲み取りしてる奴なんていない
そもそも溢れた話なんて聞いたことがない

983 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/06(金) 19:46:29.87 ID:???.net
浄化槽内の蚊は刺さない気がするのですが気のせいでしょうか?
それとも何か理由があるのでしょうか

984 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/07(土) 09:49:53.06 ID:???.net
>>983
ユスリカな。
あれ、見た目が蚊だけどハエの仲間で吸血しないんだわ。成虫はセミより寿命短い。
蚊柱作るんで邪魔なだけ。

985 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/07(土) 10:01:48 ID:OV4FNh8z.net
>>984
謎が解けました!
ありがとうござます!

986 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/10(火) 07:17:18.98 ID:???.net
>>923
新興住宅で入ってきた奴ら、田主の池や溝に排水流すから年3千円田主に払う契約してるのに払わん奴らばかりなのに検査や汲み取りなんてするわけ無いわな。

987 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/10(火) 22:11:29.86 ID:???.net
消毒薬が未開封のまま入ってたりするかもしれんな

988 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/11(水) 18:54:50.95 ID:???.net
>>987
それ、年に何回か見るわ。

989 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/11(水) 22:40:16.22 ID:???.net
メーカー年収300万やぞ! なめんなよ

990 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/25(水) 12:09:50.82 ID:51ACbYfa.net
酸欠注意

991 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/25(水) 21:27:47.32 ID:???.net
さて明日も5時に起きてうんこ収集がんばろう

992 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/27(金) 16:43:18.80 ID:KLSuY2b+.net
誰か次スレをtsてて。
自分はダメだった。

993 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/27(金) 17:06:02.06 ID:???.net
次スレ

【低炭素型?】浄化槽7人槽【省エネ型?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1653638707/

994 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/27(金) 20:35:44.70 ID:KLSuY2b+.net
スレ立てありがとうございます😊

995 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/09(土) 16:09:52.49 ID:???.net
うめ

996 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/09(土) 22:03:54.72 ID:???.net
うめる

997 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/10(日) 07:58:07 ID:???.net
うめ

998 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/10(日) 11:21:19.07 ID:???.net
埋めたら注水

999 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/12(火) 19:10:53 ID:???.net
いなかの浄化槽vlog
https://www.youtube.com/channel/UC4vSgrTH3ILxtyBzJ2Wao2w/featured

1000 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/12(火) 19:11:32 ID:???.net
そしてうめる

1001 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/12(火) 19:12:12 ID:???.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200