2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欠陥住宅について教えて下さい

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 20:14:03.12 ID:s0eUVkpd.net
築9年目にして我が家で漏水が発生しました。直ぐに家を建てた業者に連絡しましたが対応が悪く、
半年後にようやく漏水を直してもらいました。原因は屋根工事での人的ミスでした。その結果、
半年間の雨漏りで和室部屋の天井・壁・柱・押入れに染みが出来てしまいました。家を建てた業者に修繕をお願いして、
返事はしますが3年経っても進展はありません。(定期的に連絡しています)このような場合どのように対応したらいいのか
詳しい方お知恵をいただけませんか?宜しくお願い致します。

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 21:25:18.00 ID:???.net
>>1
大変お困りのことと推察いたします。
相談窓口は、「欠陥住宅」でネット検索すると見つかると思います。
その先は、気力と運です。

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/27(金) 19:59:38.92 ID:KbVA9C+L.net
>>2
ありがとうございます。調べてみます。

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/27(金) 20:02:36.24 ID:???.net
パナホームのことだ

5 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/27(金) 20:55:31.43 ID:KbVA9C+L.net
パナホームで漏水!?

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/28(土) 19:41:43.31 ID:???.net
>>5
値段の高いガラクタ

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 16:28:15.54 ID:Es82m7QE.net
パナホームではどんな対応だったんですか???

8 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 13:44:39.63 ID:6M/w1v/W.net
家は、積水ハウスで、築2年で一階の窓枠付近から大量の雨漏り。
その後、せきをきったように
後日、一階の天井、二階の
ベランダの雨避けの付け根から雨漏り。
二階のリビングのあちこちから数回雨漏り。

二階の別室の蛍光灯から雨漏り。

その都度、、電話。一応、メンテには来るが、いつもコーキングをちょこっと塗って、様子見ろと。
昨年の大雪後には、ブレーカー危機の隙間からザーザー雨漏り。


そして昨日の夜には二階リビングから雨漏り。
コピー機びしょ濡れ。
ちなみに、毎回ショボいアフターサービス期間は、オワタ!!

もう、オワタ!!

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 15:16:20.81 ID:???.net
>>8
それは完全な欠陥住宅。
雨漏りについては最低10年の保証がある。契約書を読み直して下さい。
今からでも遅くない、訴えるべきで、その際、
今までの出来事を時系列できちんとまとめておくこと。
しかし、積水もすごいね、完全に逃げる態勢じゃないか!

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 15:21:49.03 ID:???.net
訴えて勝てれば良いけどな
裁判って必ずも正義が勝つ訳じゃないし

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 15:31:10.77 ID:6M/w1v/W.net
>>9
レス有難う。
自分のレス読み返してみても
酷すぎてワロタ…w

毎回、このやり取りで精神的にも疲れたよ。

正直、一応は大手の積水で、
しかも木造よりも強いと思った
鉄骨ラーメン造りってやつで…

もう、すでに保証期間を、のらりくらり
逃げられたので、泣き寝入りか?
腕の良い弁護士見つけて裁判?
いづれにしろ、またお金がかかるorz
レス有難う。

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/06(金) 06:40:49.64 ID:FkrBNuZp.net
漏水は10年未満になったんですか?

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/06(金) 07:26:52.48 ID:???.net
鉄骨の建物なんて、大手ハウスメーカーの社屋ですら
原因不明の雨漏りしていたりするからなあ。

鉄骨なんて工場だけにして、住宅に使用するのは禁止すればいいのにね。

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/08(日) 08:15:28.24 ID:0Hcb65LR.net
>>11 あなたはどこに住んでますか? カスタマーズも県の支店意外に 関東とかの本部あります そこにその担当者を名指しで抗議しつつ 弁護士無料相談で相談してみてはどうですか?

大阪に本社がありますが今の社長はお客様の事なんて気にしない金人間だから本社は無理かも



あなたの家はもしかしたら 屋根からね雨漏りのような気がします あとは配管が壊れてそう



ちなみにカスタマーズ社員は現場上がりじゃないので 実際はよくわかってない人ばかりなのが現実です

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/10(火) 22:12:08.97 ID:???.net
パナホームは何をするにも
コーキングだぜ

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/11(水) 04:15:05.22 ID:???.net
コーキングはその場しのぎに最適だからな

17 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/20(金) 12:55:56.59 ID:???.net
パナホーム

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/22(日) 22:01:35.46 ID:???.net
水を積むと書いて積水
なので雨漏りは仕様(キリッ

19 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/24(火) 07:39:52.19 ID:???.net
S造はコーキングに頼りすぎ

20 :とくさん:2015/03/28(土) 22:37:00.97 ID:7h8tUr9I.net
法令違反と異物混入基礎施工で逆ギレの
パナソニックグループの住宅事業の実態

http://youtu.be/JCoKyt265YQ
https://youtu.be/8IjGIE6y7vU
https://youtu.be/_FKn7pmeIaQ
https://youtu.be/cI8q6wyM6aA
https://youtu.be/r9GBE5pPH5c

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/05/12(火) 23:37:22.56 ID:???.net
欠陥なのか微妙だが去年分譲で新築購入
入居してすぐに子供部屋の一つのドアが合っておらず窓をあけてるとドアがガタガタとうるさくて開けてられない
今の時期になってベランダの一部が盛り上がって上に乗るとベコベコ言ってるからたぶん空気が溜まってる?
って感じだ

22 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/05/14(木) 10:45:07.07 ID:???.net
>>21
欠陥と言って、裁判で勝てるのは、構造的欠陥、雨漏り等。
文面からすると、分譲業者に苦情を言えばいいと思う。
たぶん、簡単な調整で済むと思う。

ただ、全体として感じるのは、相当の低仕様住宅の様子。
この先、床が傾いたり、雨漏りがあったりするだろうから、
出来事をきちんとメモしておくこと。
何かあった時には、そのメモが役に立つ。
重要部分の瑕疵保証は10年。初期不良は1年から2年。

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/05/14(木) 17:32:16.57 ID:???.net
>>22
なるほど
旦那が塗装工なので知り合いに頼んでベランダはなんとかなりそうだけどドアはどうしようもないから
窓開けてるときはガタガタ言う原因っぽい隙間に詰め物するしかなさそう…
一応業者には文句言ってみる

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/07(日) 23:32:11.85 ID:80uDFno8.net
業者はどこも大差ない
大手だろうと地方だろうと、基本低レベル
工事監理者を自分で探さないと、家作りは博打に等しい

建てた後は法律を盾に最低限のことしかしない業者が多い
10年保証とかよく言うが、業者がやらなかったら裁判するしかないし、
罰則もあるわけじゃない

また民法にふざけた法律があってだな

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/09(火) 09:38:25.42 ID:???.net
じゃあ結局まともに家建てたかったらどーすりゃいいの?

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/09(火) 12:33:40.01 ID:???.net
自分で建てる

27 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/09(火) 21:37:21.80 ID:???.net
ふざけんな

28 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/10(水) 17:24:04.23 ID:???.net
>>25
建てた後も長い付き合いになるんだから、近所の同年代以下の大工さんに頼みなよ。
もちろん、その人の仕事を見て、話して、良かったらだよ。
そういう人があなたの周りにいないのだとしたら、あなた自身に欠陥があるということだよ。

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/30(火) 19:41:10.38 ID:???.net
パナホームのスレだな

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/07(金) 10:15:32.23 ID:vwJtXzno.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/25(火) 19:24:54.36 ID:o76zv3b0.net
積水ハウスに住んですごい後悔。 欠陥住宅。
積水ハウスの営業マンは人間のくず。

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/08/28(金) 11:16:47.79 ID:???.net
>>31
どんなところがまずいのか、KWSK

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/01(火) 15:32:44.44 ID:???.net
行く行くは欠陥になるのか知らないが、いま近所の空き地を
土建屋の方々がアパートの土台を鉄筋コンクリで埋めてる最中なんだけど
まだ固まってないのにゲリラ豪雨が襲来してえらいことになってる。

コンクリって固まる前に豪雨でビチャビチャにされても平気なん?

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/01(火) 19:37:31.56 ID:???.net
コンクリートは水を得て硬くなります。水硬性といいます。

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/03(木) 19:50:35.09 ID:???.net
全然余裕だね。 むしろ良いぐらい。
駄目なのが、夏の基礎作りで水分がすぐ飛んで固まった後の強度が不足してるとき。

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/12(土) 21:58:47.02 ID:???.net
現在けっ,かん住宅。一級建築士さんの報告書出して8月末までには連絡くれ、と言ってたのに、まだない模様。

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/09/19(土) 02:15:49.67 ID:???.net
【なんちゃって一級建築士の特徴】
高卒か大学文系卒
親族の工務店で修業
エコ、環境、子育て等のキーワード使用
設計依頼すると家族ぐるみのお付き合いをなどと言われ食事会に招待されキャンセル不可能に持ち込まれる
大きな建築物は経験無し

各地の建築セミナーに足繁く参加してHPに載せる

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/31(土) 04:06:48.60 ID:XcPUaZvi.net
>>24
民法は一般法だから特別法たる品確法が適用される。したがって新築なら10年保証だよ。特別法は一般法に優先するとゆうやつだ。
まあそもそも業者が保険にはいっているはずだがな。
中古の場合は業者から買えば宅建業法により引き渡しから2年以上の瑕疵担保責任が必要となる。2年未満の取り決めや負担を負わない旨の特約は無効となり2年の責任を負う。
個人から買った場合には民法の規定により1年間となる。
売主業者だったら罰則あります。
たまに、屋根裏や床下を見せて瑕疵担保責任を免れようとする業者が居るけどそれ裁判やれば多分勝てる。少額訴訟やれば1日結審だったきがする。やすいので司法書士に頼め。相手とのやりとり言い逃れできないように全部録音しておけよ。


しかしなあ、新築で雨漏りってどんだけ雑に造ってんだよ。中古住宅なら仕方ないがそれでも雨漏りとか程度なら直してやれよってかんじだけどな。

それから火災保険に入っていれば台風の後それでやられたことにして直してしまうことができなくはない。これは保険屋の査定次第だな。

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/10/31(土) 04:57:22.17 ID:???.net
>>33
え?土台が鉄筋コンクリ?

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/01/05(火) 11:35:53.68 ID:400HOwbO.net
三菱地所丸紅住宅サ−ビス(株)の善管注意義務違反及び適正化法違反の実態についての苦情と抗議です。

「三菱地所丸紅住宅サ−ビス(株)」は「稲毛ファミ−ルハイツ団地」管理受託会社として全国的に事業展開している。
その現場(支店、営業所、管理者)の実態は驚くほどひどいものです。住民の質問、指摘事項、苦情に対して殆ど回答、改善をしない。
会社、組織ぐるみの不作為行為、無責任体制での事業展開を平然と現場で実施している。自己本位、企業論理のみの最悪な会社である。
この会社は「経営理念、経営方針」に掲げている内容と現場の事業運営実態はあきれるほどの全くの真逆です。「顧客満足(CS)経営」と
真逆の会社である。こんな会社は社会的存在意義が全くない。存在自体が社会悪である。年間¥6500万の管理費を払う資格が全くない。
「別の品質の高い管理会社」で建物の老朽化、少子高齢化に適応できる会社に早急に切り替えるべきだ。
この会社の悪質さは会社全体の体質なのか?現場のみなのか? 検証しなければならない。現場の悪さ加減の実態が本社管理者に認識されていない。  
具体的事例は 下記の通りです。
(1)2015年2月、「北海道で13マンション管理組合資金」から15年間にわたって「¥1,8億円」の社員による横領事件が発覚した。
(2)2015年4月、「愛知県で12マンション管理組合資金」から「¥8400万円」の社員による横領事件が発覚した。
(3)マンション団地管理受託会社を生業として事業展開していながら、素人集団である管理組合法人、理事会、自治会運営を
補佐する立場にありながら又、計画企画立案をして法的助言を公正、中立、公平、適正に補佐実施する立場、義務、使命が全く
なく、すべての不都合事案対して不作為、無責任で、管理組合、理事会、自治会、専門部会等の責任に転嫁して管理委託契約の
善管義務違反の組織運営企業です。全国の関係者、マンション、団地の区分所有者の方々、このマンション団地管理受託会社
「三菱地所丸紅住宅サ−ビス(株)」についての情報とご意見を是非とも至急、お知らせください。

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/19(土) 22:37:48.27 ID:???.net
パナホーム

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/05/26(木) 13:16:49.79 ID:???.net
100%問題があると思って買わないと
ダメです。価格がみあって無いから
腹が立つのです。消費者が馬鹿だから
いけないのです。

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 00:02:45.88 ID:???.net
最高裁23年7月21日最高裁判決要旨

「建物としての基本的な安全性を損なう瑕疵」とは,
居住者等の生命,身体又は財産を危険にさらすような瑕疵をいい,

建物の瑕疵が,居住者等の生命,身体又は財産に対する現実的な
危険をもたらしている場合に限らず,当該瑕疵の性質に鑑み,
これを放置するといずれは居住者等の生命,身体又は財産に対する
危険が現実化することになる場合には,
当該瑕疵は,建物としての基本的な安全性を損なう瑕疵に該当する。
(中略)
当該瑕疵を放置した場合に,鉄筋の腐食,劣化,コンクリートの
耐力低下等を引き起こし,ひいては建物の全部又は一部の倒壊等に至る
建物の構造耐力に関わる瑕疵はもとより,建物の構造耐力に
関わらない瑕疵であっても,これを放置した場合に,例えば,
外壁が剥落して通行人の上に落下したり,開口部,ベランダ,
階段等の瑕疵により建物の利用者が転落したりするなどして
人身被害につながる危険があるときや,漏水,有害物質の発生等により
建物の利用者の健康や財産が損なわれる危険があるときには,
建物としての基本的な安全性を損なう瑕疵に該当するが,
建物の美観や居住者の居住環境の快適さを損なうにとどまる瑕疵は,
これに該当しないものというべきである。

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 00:46:51.04 ID:1NLtUawy.net
ラフィーヌ財務総研
嘘が多い

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 01:44:08.74 ID:T8aTfLs2.net
>>1

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 01:52:35.21 ID:T8aTfLs2.net
大和ハウスとかブランド力はしっかりしているが部材水切り版など町工場で作られている
しかも、ブラック企業書き込みでみたことがあるが、和泉市ヨネキンが大和ハウスの一部水切りをつくっているらしいが、大和ハウスの監査に対し改ざん書類を提出、ヨネキンの部材は使わないようにと書かれた、内部告発を見た
一生に一回の城と思っているのは、庶民だけであって、実際利益追求の子会社のために欠陥住宅つかまされるのか?
気を付けたいが、部材会社までは把握しずらいな

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 01:55:21.30 ID:T8aTfLs2.net
>>1

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 12:19:45.70 ID:LGKoLwLl.net
積水のボッタクリ感はすごいね

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/23(木) 19:06:08.74 ID:???.net
若い内に借金迄して買うもんじゃ
ねーな。リスク高杉w
最終支払額考えたら、欠陥のある
大衆車に1000万とか払って
一生乗る様なもんだからなー
それも20年以上は資産じゃ無く
負債だからな。年取ってから
こじんまりした所をキャッシュで
買うのが良いな。

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/24(金) 01:08:18.85 ID:???.net
>>49
独身なのでそうしようかと思ってるw
小さい平屋でいいな

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/24(金) 07:31:42.88 ID:???.net
>>50
独身者じゃ無くても
いいんじゃね?

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/25(土) 16:09:52.38 ID:???.net
6月23日放映 カンブリア宮殿

欠陥住宅問題に取り組む第三者検査NPO 建築Gメンの会

http://www.kenchiku-gmen.or.jp/

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/25(土) 18:51:52.44 ID:???.net
業界全体が法遵守精神が無く
自浄作用も無く、ばれなきゃ
ok体質が改善されない限り
恐くて買えない❗

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/27(月) 15:32:20.50 ID:eyY+1w1c.net
積水はCMが良いから良さそげだが、近所の積水の家は結構ちゃっちいよ
積水があそこまで高額なのはボッタクリなんだと自分も思う
自分なら積水には絶対頼まないな
構造材も安いもの(ホワイトウッドの集成材とか)を使っているし

>>49
長い間家賃を払い続けることを考えると
若いうちにこそ中古の住みやすい安い家を購入しておく方が利口だと思う
今は家が余っているからいい中古住宅が安く手に入る時だし
で、ローンを50歳までに完済すれば老後は余裕があれば建て替えればいいし
余裕がなければ、少しづつリフォームしながら住み続けてもいいしね

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/27(月) 17:07:05.01 ID:???.net
>>54
結婚や転職でまだ動く可能性がゼロではないから買うのはもう少しあとでもいいかなと思ってる36歳の俺

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/27(月) 19:45:43.96 ID:???.net
>>55
正解! 災害もあるし!

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/29(水) 08:32:46.50 ID:???.net
>>56
同意。
下手にローン組めば、ローンの奴隷になる。
物はなくなるけど、借金は生き残るんだよ。
地震来たら、借金チャラ、みたいの無いのかね・・・。

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/29(水) 10:08:04.90 ID:???.net
でも賃貸は年齢が高くなると借りられる物件が限られてくるからなあ…

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/29(水) 15:14:32.10 ID:???.net
>>58
だから、退職後に買えば良いだけ。
不動産業者は売るのに必死!
個人のライフプランなんて考えて
無いですからね。斜陽産業だし。

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/30(木) 09:04:32.11 ID:???.net
>>58
今の空き家率から考えると、まもなくタダの物件が出てくる。
家を持つことが負の資産になりつつあるからね。

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/06/30(木) 13:39:20.10 ID:???.net
そのうち介護が必要になり、自宅で
暮らせなくなり、老人ホームだからね。

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/03(水) 10:29:50.05 ID:???.net
http://ameblo.jp/ama-490/entry-12186587058.html
この建築は欠陥住宅ですか
それとも、大変優れた工事ですか

このまま黙っているのがいいのか、それとも、黙っていれば泣き寝入り
になりますか

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/20(土) 13:39:52.43 ID:???.net
>>62
第634条
1.仕事の目的物に瑕疵があるときは、注文者は、請負人に対し、相当の期間を定めて、その瑕疵の修補を請求することができる。
ただし、瑕疵が重要でない場合において、その修補に過分の費用を要するときは、この限りでない。
→裁判において瑕疵が認められなければ、どれほど破損していても修理の請求は出来ない(過去の判例を参照)
◆解説
表向きは消費者保護を謳っているが、後半は売主を保護するための規定になっている。

第635条
仕事の目的物に瑕疵があり、そのために契約をした目的を達することができないときは、注文者は、契約の解除をすることができる。
ただし、建物その他の土地の工作物については、この限りでない。
→購入した新品に破損があった場合は返品できる、ただし購入した新築物件に破損があっても返品することは出来ない
◆解説
注文者のための条文のようですが、じつはこれは建築業者を保護するための規定なのです。

住宅品質確保法(2000)
新築住宅には構造や雨水の侵入する部分の10年保証が義務づけられていました。
しかし、この法律では、業者が倒産したり、あるいは業者が瑕疵と認めなかった場合には、泣き寝入りをするか、裁判をせざるを得ませんでした。
つまり、10年保証とはいうものの、その実効性に疑問があったのです。

住宅瑕疵担保履行法(2007)
住宅事業者は、引渡しから10年間、確実に保証を行うことができるように「住宅瑕疵担保履行法」では、「保険」か「供託」により
あらかじめ資力を確保することが義務付けられています。
雨漏りや住宅の傾きなど住宅の基本構造部分に瑕疵(欠陥)が発見された場合、住宅事業者が瑕疵を認めたうえで保険金の請求をすることができます。
すなわち瑕疵を認めなければ保険金の請求ができないという事です。

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/20(土) 17:15:42.26 ID:???.net
>>63
10年後残っている
メーカーがどんだけ有るか?
基本、故意に手抜き不正が
基本の蛆虫業界だからなー

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/20(土) 22:09:38.33 ID:???.net
>>64
X 蛆虫業界だからなー
◯ 蛆虫社会、どっちもどっちだからなー

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/20(土) 22:29:56.42 ID:???.net
>>65
その小学生の様な考え方が
変わらない限り、永遠に屑の集まり
ですよね。率先して方遵守する
会社が現れない限りは。

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/22(月) 12:31:43.14 ID:???.net
あなたにとって一生に一回の大きな買い物ということは

売るほうもあなた対して一生に一回しか売れないので売った後は知ったことではないという現実。

基本立派にみえる建物でも耐久性はあやしい。

都庁は築15年時点で雨漏りだらけで改修費用が膨大にことに。特殊なつくりだから直すのも

手間がかかる。建築家ってインチキ野郎ばかりですよ。丹下も安藤も。

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/22(月) 14:16:02.55 ID:???.net
>>66
法を守ってもねぇ、法自体が素人の作ったものだから、推して知るべし。
今はどこも、設計から施工まで、法を守ろう(クリアしよう)と必死だよ。
でも、例えば、そうしたことの集積、集大成である都市が、むちゃくちゃ。
ちっとも楽しくないのはどういうことなのかってこと。
現行法で半世紀以上やってきて、いい都市ができなかったということは、
制度自体に欠陥があるってことじゃねえかと思う。

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/23(火) 01:28:33.63 ID:???.net
今時の建売でも欠陥住宅ってあるものなの?

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/23(火) 18:59:02.69 ID:???.net
>>69
建て売り、基本手を出しては
いけない。

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/08/24(水) 03:35:34.35 ID:???.net
>>70
そうなんですか!

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/09/08(木) 13:07:59.88 ID:???.net
築古マンションが直面する苛酷な現実
http://www.mag2.com/p/money/20989
大地震で建物が大きく壊れたら、
その時は、公費で解体してもらえる。
地震保険にも入っているからお金も入る。
解体して土地を売却するのも特別多数決議でできる。
まとまったお金をみんなで分けて
新しい出発ができる。
大地震が来て、
建物が適度に壊れて公費で解体となれば、
解体費用の心配もしなくていい。
耐震改修にお金をかけて
最後の解体費用まで自分たちで工面しろ、と言われるより
よほど将来の見通しができる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


73 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/09/08(木) 14:34:53.99 ID:???.net
>>72
何で個人の資産(負債)に
税金を投入する必要があるのか?
おかしな話しだ!
不動産を買うことはリスクも
一緒に手にすることなのに、
甘え過ぎ!

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/14(金) 16:29:41.47 ID:???.net
>>72
年金すら怪しいのに公費なんか出るわけないじゃん。馬鹿なのかこのじじいw

だいたい自分のとこだけが壊れるわけじゃなく大きな範囲や規模で被災するのに
どんな夢物語だよ。もうボケてるのか?

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/14(金) 20:38:07.09 ID:???.net
金は湯水のごとく出ているよ。
自分のところに回ってこないだけ。

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/10/20(木) 14:38:04.70 ID:???.net
今の土建屋のマインドでは
殆どが欠陥と思って間違いなし‼
設計がしっかりしていても
中抜きの為に手抜き
屑の集まりwwwww

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/11/14(月) 06:59:59.57 ID:???.net
――コンクリートの材料のセメントに瓦礫を燃やした灰等が混ぜてあると言う発言があったので測定して見た。多い少ないは別にしてセシウム33Bq/kgと言う数値だった。他に鉛、ヨウ素、ビスマス等が検出された。ホームセンターの市販品である。〔20:30 - 2016年11月13日 〕――

セメント等には放射性廃棄物を混ぜ込まれている。
それが放射能測定によって、事実と判明した。
混ぜ込まれる放射性廃棄物の比率は、今後益々高まるだろう。
建材がそうやって汚染され続けているのに、一体誰が新築を望むのだろうか。
亡国ニッポン

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/06(金) 14:52:22.19 ID:???.net
http://ameblo.jp/ama-490/entry-12235389035.html

これだよ
詳しく聞きたければ
海部郡飛島村に聞け

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/01/22(日) 19:27:43.77 ID:???.net
【特集】豪華マイホームに欠陥 家主の前で崩れる家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000043-mbsnewsv-soci

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/05(日) 00:00:31.73 ID:???.net
http://ameblo.jp/ama-490/entry-12252791551.html
これですよ

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/04/10(月) 19:09:30.47 ID:19PUfR2J.net
宗教■北柏 イングリッシュホーム 3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1444521608

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/05/09(火) 22:15:50.03 ID:wYdvkSmc.net
添田浩二

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/09/08(金) 02:49:37.90 ID:pWI97WJE.net
黒眼鏡 岸本晃 関西エクシオ 一級建築士 設計士 建設会社 口コミ

10年以上ほぼ毎日参加する詐欺師
氏名・年齢・年収・生い立ちまで全て嘘
岸本晃(黒眼鏡 おぎやはぎ矢作似 カツラ 入れ歯)
偽名 岸本充→秋山晃→山本晃(あきら)→山本充(あきら)→相馬光(そうまあきら)→現在は新たな偽名で参加
自称詐欺年齢39歳、本当は50歳半ば 自称一級建築士、年収1000万超え建設会社p

難波会場がホームタウン
金曜PM7:30と日曜PM5:00のなんばエグゼクティブに毎週参加してます
梅田や三宮や奈良会場にも頻繁に出没
カップル成立率9割超え セフレは常に五人はいると自慢する

2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218032454/

2011年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322461914/

最新 part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1495377907/l50

その他画像 IE
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8905192628.jpg

日建設計
役員代表取締役会長 浅見秀樹
代表取締役社長 田村彰教
取締役副社長 岡田亨嗣
取締役 藤田哲史 菅野彰一 監査役 池邊宜仁
日建設計などの有名企業に成りすまし偽造名刺で女性を騙す岸本晃がいません

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/09/10(日) 00:40:17.53 ID:VneOlgNp.net
https://ameblo.jp/ama-490/entry-12309312728.html

下請けでもここまでしますか

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/09/13(水) 09:10:29.08 ID:+Q/q5vzI.net
そりゃ元請も安く取り下請けには更に安く受けさせるから余裕は無いよな
マトモな下受け職人だったら数回やって逃げるよね

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/09/28(木) 14:35:03.44 ID:RwjyymXB.net
設計士が設計管理する住宅は大体不都合がでるよな

僕の作品だから見た目が良ければ使い勝手は二の次って考えだから
って言うか本当に言ってるからな

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/09/28(木) 15:09:27.59 ID:???.net
>>86
設計者のオナニーじゃ困るよなあ

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/01(日) 08:55:03.68 ID:???.net
>>86,87
非常識な建築業界 森山高至 光文社新書 
ご一読お薦め。図書館にあると思う。

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/02(月) 12:37:06.17 ID:GIM0Xo4w.net
今時プレカットで素人が木を刻む時代に欠陥の定義が無い。昔は大工さんが後々の木が反る計算もして適材適所で建てた。
酷い横架材は逆目で使われUの字に曲がり戸や壁が逝く。

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/03(火) 06:40:51.55 ID:???.net
それはあなたが大工さんをはじめとする職人さんを馬鹿にした報いです。

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/03(火) 07:48:08.54 ID:GY1951Za.net
>>90お前馬鹿だな。
今は大工なんて言わない、会社員ですよ。大工もハウスメーカーの仕事して安定性を求めてるからね。でも不満はあるみたいだ。平気であの材料を使うの?そこにか!知らねーぞ。て知人が言っている。

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/03(火) 15:06:14.10 ID:HJWSr7kl.net
>>91
ハウスメーカーの大工仕事は下請けの一匹オオカミがやってる。
会社員なんて言えるのは営業だけだろ?
大手の下請け大工は毎回掻き集めだから安定もクソもないよ。
地元工務店位じゃない?社員として扱ってくれてんのは。
ちな俺は大手の下請け大工。

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/10(火) 12:12:45.29 ID:???.net
気温が上がってくると床天井建具がピシピシ音を立てる築10年だけど仕方ないのかなぁ

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/12(木) 19:41:02.08 ID:???.net
>>93
木造?
昔は乾燥の甘い材木を使ってたから、建ててしばらくは木の割れる音がしてたけど、
最近は聞かないなぁ。
まして温度変化でってなると、そりゃ、欠陥住宅かも・・・?

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/12(木) 21:17:34.53 ID:OOhbzcDY.net
誰か現場で
いや、何でも無い

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/12(木) 21:35:21.11 ID:???.net
>>94
木造。
なんかできることある?

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/13(金) 07:44:59.11 ID:PedezD42.net
建て直す

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/13(金) 11:48:26.74 ID:???.net
>>96
すぐに倒壊とかにはならない、と思う。
先ずは発生場所の特定と原因究明。
「ピシピシ音」が、割れる音なのか、擦れる音なのか、
どこで、どういう条件の時にするのか、
それらがだいたいわかった時点で、工事業者に連絡を取る。
他に建築関係の知り合いがいたらそちらにも連絡しておく。
同時に弁護士の無料相談とかに行って、どのような展開があるか、駆け込み寺はどこか把握しておく。

裁判ということになった時、その事実、因果関係、責任の所在等はすべて原告(被害のあった側)が実証する責任がある(だから、逐一記録(録音、写真)を残すこと)。
裁判所は、その訴えが妥当かどうかを判断するだけで、被害の程度、責任の所在その他を判断する(大岡裁き)ことは無い。
最初のボタンを掛け違えると、あとは何をやってもほとんど無駄になる。

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 20:04:55.59 ID:???.net
温度変化でピシッと鳴る家に住んでるけど築10年弱で出はじめてから20年経ったけどなんともないよ。
気にもならなくなったせいかもしれないけと最近はあまり鳴ってない気がする。

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 20:58:53.29 ID:???.net
どうも接着剤剥がれに思える。
建具持って押したり引いたり擦ると鳴る

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/05(火) 20:41:54.32 ID:???.net
それは、うぐいす張りの新工法なんじゃないかな?

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/07(木) 16:04:14.54 ID:2o/+icix.net
ウグイス嬢

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/11(月) 01:43:20.73 ID:BTchbHhI.net
最近2×4の新築を購入したのですが
一番広いリビングの壁、天井クロスが
骨組みの部分の所だけ浮いて見えてて
見栄えがとても悪いので施工業者に聞いて見た所
2×4では当たり前と言われました・・・
あまりにも浮いて見えていてどうしていいのかわからく
書き込みをしました
よろしくお願いします。

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/11(月) 07:33:00.97 ID:69NjeENO.net
ヒロミに頼む

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/11(月) 15:18:38.66 ID:???.net
最近買ったのなら確認してるだろうから経年劣化でもなさそう。建売?ならどんな工事してるか分からんもんね。柱センサーで455mm間隔に柱が入っているか確認するとか。

1年くらいで壁紙の角に亀裂が入った物件は見たことある。

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/10(水) 21:56:42.56 ID:???.net
最近の大工なんて勉強できなくて
職につけないから力仕事やる只のヤカラだしな。

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/10(水) 22:10:32.38 ID:???.net
かんながけとかいま見たことないなー

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/13(土) 08:40:48.76 ID:???.net
分譲マンション、所有者不明物件が急増…管理費等を徴収できず建物全体が劣化
http://biz-journal.jp/2018/01/post_21974.html
-----社会というソフトに欠陥が生じれば、その影響は必ず物理面(ハード)に影響を与えるということ。
欠陥ニッポンの象徴みたいな話。

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/18(木) 17:13:17.71 ID:JHK9zoR/.net
昔からやってる注文住宅の工務店なら
ある程度の仕事ができる大工を使ったりしてるけど
ハウスメーカーなんてどんな大工が仕事をしてるか分からないからね
某ハウスメーカーは仕事をしていた大工が
自分では和室ができないからと言って和室だけ別の大工が入ったりしてた

最近の話
母屋の隣の土地に子どもがハウスメーカーで建てるんだが
何故か新築住宅が母屋に絡む設計に
母屋の一部を少し詰める工事をハウスメーカーじゃできないと施主に言ったそうだ
施主の知ってる大工にその工事を頼んでくれと営業が言ったので
知人の大工がその仕事だけをやったよ

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/18(木) 17:23:36.05 ID:???.net
>>103
ツーバイは躯体にそのままボードを張る事が普通だからだね
でもそんなのは言い訳にしかならず手抜きなだけだよ

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/18(木) 17:28:31.26 ID:???.net
手抜きというよりも下手と言えばいいのか
それをそのまま施工し完成させたのが手抜き

ちなみにツーバイで不陸ができるのは普通と言えば普通

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/01/30(火) 08:42:53.90 ID:PRFXMvpC.net
人が良いのかもしれないけどペコペコしてる工務店の社長は信用できない

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/02/11(日) 21:08:41.98 ID:CYt9mmr0.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YHOPO

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/07(土) 00:17:00.54 ID:6Iw1h1mZ.net
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12366398930
飛島村の一番のもの

115 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/04/15(日) 00:09:37.80 ID:PgXFRx3+.net
https://ameblo.jp/ama-490/entry-12368439108.html

これも一緒だ

116 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/05/23(水) 06:41:07.40 ID:???.net
助けて欲しい
飯田ホールディングスで新築を契約したのだけど
立ち会いの時に色々と施行ミスが出てきてほとんどが補修してくれるんだけど、換気のフードをはみ出る穴が空いててそれをコーキングで埋めてる。
見た目的にも悪いのでサイディング交換願いしたら仕上げの善し悪しは家の性能には問題ないとのこと買うのを辞めると伝えると損害賠償請求すると契約書には現状販売と書かれていたの。
あー
なんか書いててダメかもって思えてきた。
でも助言お願いします

117 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/06/04(月) 00:56:34.20 ID:iIZ/s8/Y.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/MYBLOG/yblog.html

これが欠陥住宅制作会社だ

上野天満宮はここで制作

118 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/06/05(火) 17:06:06.63 ID:???.net
>>116
コーキングの劣化が当然有るはずだがそれは今後こちらの負担になるのか全ておまえんところで見るのかと聞いてみて
10年だか20年に一回何十万もかけて足場作って数万掛けてコーキング打つのをお前が見るんだなって
それが嫌なら今ここでサイディングのやり変えのほうが安いんじゃないのかと
お前の所の施工失敗でこんなことなってんのに
なんでこれで問題ないとか口にしてるんだと聞いてみて

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/06/05(火) 17:07:51.98 ID:???.net
後、必ず一回はやるから自分で見るって言い張るなら今すぐにその分の金だけ渡してもらっておいたほうが良いな
絶対に会社潰して別の会社になるぞ

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/06/09(土) 00:34:06.80 ID:Rn1/8X9W.net
なるほど

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/07(土) 23:59:04.59 ID:3P8fRzf+.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/14497993.html

こうして施主から逃げ回る羽目になる

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/12(木) 00:14:01.39 ID:J1hRzkX6.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281

生きた教材です

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/15(日) 08:47:53.50 ID:cqKOUDjY.net
すみません、教えてください
築20年ほどの一軒家が傾いて閉まらないドアが数個ある状態です
築10年で既に傾いてはいました

調べてもらう場合、新築をお願いした住宅会社にお願いした方がいいのでしょうか
それとも全く関係ない業者にお願いすべきでしょうか
新築を頼んだ住宅会社だと責任取りたくないから適当な事いいだすとかありますか

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/15(日) 11:41:54.87 ID:???.net
>>123
第三者機関にお願いするのが普通。
証拠を全部揃え、ぐうの音も出ぬようにしておけばよい

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/15(日) 12:25:11.84 ID:cqKOUDjY.net
>>124
どうもです
第三者機関とは具体的にどこでしょうか
また証拠の具体例も教えてもらえませんか
すみませんがよろしくです

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/16(月) 02:34:42.62 ID:???.net
>>125
住宅診断士、建築診断協会で検索したら色々と出るよ。
そこで、相談すれば良い。

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/22(日) 00:42:32.05 ID:St2v5m/8.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/14515153.html

これ見れば

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/07/25(水) 12:58:53.73 ID:HRj42wae.net
難民キャンプ以下の被災地のみなさま。
いつまでも逃げず死亡者も多かったですね。
ブルーシートやカビの泥家で生活できますか?

阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の建設屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いですよ

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、自社物件なので仲介手数料無料です。
【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】で検索

検索:村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 津西ひかりまち
vv 恒成建設 五色建設 梅川建設 翁有建設 jug

129 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/08/13(月) 00:02:45.11 ID:r7i/3QQG.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/14542650.htm
ようやく来た常務
面白いことを言う

130 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/11(火) 18:30:48.08 ID:x5FjcOx3.net
関連スレ

https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1285948536/l50

【予防】手抜き工事対策総合スレ【消費者問題】
1 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/02(土) 00:55:36 ID:Ka/kcmBO
 近頃、欠陥住宅や悪質リフォーム、手抜き工事問題は大きくなっています。
 CMイメージに関係なく有名住宅メーカーの一部社員も壊れてます。

 大きな金額がかかり、家族の暮らしの姿がかかってくる住宅。
 もはや自己防衛しないのは、カナーリ危険といえます。

 落とし穴に落ちないための注意点や予防法、悪質な社員への具体的対抗策など
について情報共有するスレです。

131 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/14(金) 23:17:48.52 ID:FYhrMYqU.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/14587345.html

こんな渡辺工務店のような業者が特別ですか

それとも異常ですか

132 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/15(土) 19:53:15.79 ID:bmAN0OoV.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281

どこでもありますか?

133 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/20(木) 01:08:53.57 ID:N/kWIRKh.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/14594381.html

どこでもある
しかし、施主に見つけられる前に修理をします

渡辺工務店、これがわからないと思っていたのかな

134 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/20(木) 09:26:29.69 ID:???.net
>>133
おい
しろありw まだやってんのかwwwwwwwwwwwwwww

135 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/03(水) 00:31:25.42 ID:kqEJH1ys.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281

他の不法行為から馬脚を現したか

まだ、こんな工事をする会社があるのか

愛知県海部郡飛島村か

覚えておこう

136 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/12(金) 09:19:20.74 ID:JM8A2C1j.net
山形 デザインホーム南陽店てどんな会社 詳しく教えてください。

137 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/13(土) 10:21:17.93 ID:4+ib2dh5.net
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

OS3

138 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/28(日) 00:55:09.61 ID:EUsCiqk6.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281

ここでしょう
百聞は一見

139 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/05(月) 23:45:40.95 ID:3apviKuA.net
https://blogs.yahoo.co.jp/susumu281/14655058.html

海部郡約束まもったれや

140 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 18:53:28.01 ID:Ikku2Xy8.net
まこと建設株式会社による欠陥工事の隠蔽について

141 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:19:01.71 ID:Ikku2Xy8.net
まこと建設株式会社
大阪市西区北堀江2丁目

@府中共同住宅新築工事 2012年竣工 (東京都府中市宮西町5丁目)
当時の現場代理人 F田氏が基礎地中梁の位置を間違え、その後エレベーターが設置できなかった
ために基礎コンクリートをハツリ撤去したうえに鉄筋(基礎地中梁の主筋)を切断し、無理やりエレベーターを
設置しました。その際に構造検討や補強は一切されていません。最終基礎施工図に記載されているELVピット寸法も
6人乗りELVピットの必要な寸法1850*1550に対し、1610*1450しかありません。

A○○court 市岡元町 2017年竣工(大阪市港区市岡元町)
現場の指示が杜撰なため、型枠解体工が間違えて前日にコンクリートを打設した梁底の支柱を解体してしまい、
その後あろうことかI上副部長の命令で構造担当者に相談することもなく、何事もなかったように隠蔽し、入念に
緘口令まで敷いています。本来あれば構造担当者に報告し非破壊検査を実施し、内部亀裂の有無を調査したうえで
、対応策を協議しなければなりません。
※コンクリートを流し込んだ翌日に梁底の型枠支柱を解体するなどとんでもないことです。

上記2項目については、まこと建設鰍ノ内部告発しましたが、弁護士を立て詭弁をろうして、
のらりくらりとかわすだけで、誠実な対応はみられません。

F田氏は現在取締役にまで出世してしまい、この会社に自浄能力などありません。
実際に会社を牛耳っているA氏は特定の協力業者にキックバックを要求し、頻繁に
金銭を受け取っています。金銭を渡しているM設備はコア抜き作業が発生しても
お金が掛かるので鉄筋探査を省略しようとします。

こんな調子では、まともな建築物などできるはずがありません。

この会社を野放しにしてはなりません、いつか死人がでます。

142 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:22:34.26 ID:Ikku2Xy8.net
熊取の現場行ったけど、基礎コンクリートに15本位桟木が突っ込んだままになってたわ
たぶんそのまま、埋められたと思う。

143 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:24:12.03 ID:Ikku2Xy8.net
まこと建設 難波中の現場
あれ、業者に丸投げやろ

144 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:26:39.42 ID:Ikku2Xy8.net
この会社、無資格者がしょっちゅう現場管理してんで

145 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:28:05.83 ID:Ikku2Xy8.net
建設業法違反やな

146 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:29:12.36 ID:Ikku2Xy8.net
こんなクソな会社、建設業許可取り消してもらえ

147 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/18(日) 19:35:54.33 ID:Ikku2Xy8.net
ある意味、昭和な会社やねぇ

148 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:43:18.87 ID:l8Hv8Dlp.net
第三國人ばかりの会社

149 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:46:03.74 ID:l8Hv8Dlp.net
安藤ただおショック

150 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:48:35.78 ID:l8Hv8Dlp.net
ただおショック

151 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:49:33.02 ID:l8Hv8Dlp.net
ふくだクビ

152 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:50:16.48 ID:l8Hv8Dlp.net
ぶたも死ね

153 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:52:37.74 ID:l8Hv8Dlp.net
こんなクソな会社は許さん

154 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:53:47.35 ID:l8Hv8Dlp.net
倒産希望

155 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:54:44.53 ID:l8Hv8Dlp.net
つぶれろ

156 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:55:54.43 ID:l8Hv8Dlp.net
拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


157 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 22:58:05.87 ID:l8Hv8Dlp.net
最後に正義は勝つ

158 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 23:29:23.89 ID:l8Hv8Dlp.net
まこと建設 欠陥

159 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 23:30:06.16 ID:l8Hv8Dlp.net
まこと建設 欠陥スレ

160 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 23:30:59.65 ID:l8Hv8Dlp.net
欠陥工事 まこと建設

161 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 23:36:08.05 ID:l8Hv8Dlp.net
欠陥住宅 神戸 まこと建設

162 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/21(水) 23:41:25.95 ID:l8Hv8Dlp.net
まこと建設 欠陥住宅 上新庄の家

163 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 18:56:03.07 ID:QyYJi3C3.net
>>162

164 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 18:58:29.90 ID:QyYJi3C3.net
>>163
法律を整備して こういった事がおきないよう罰則が必要

165 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 18:59:35.96 ID:QyYJi3C3.net
>>164
建設業法に違反しても、ほぼ罰則がない

166 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 19:01:49.32 ID:QyYJi3C3.net
だから、ネットで晒すしかない現在は

167 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 22:15:19.98 ID:yT31NvBm.net
けっこう基礎がガタガタな現場いまだにあるね
腕の良い基礎屋さんが居なくなってるのかな

168 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 22:47:20.98 ID:IsWNQ04G.net
ガタガタならいいほうだよ湾曲しててアンカーボルトずれまくりを見ました

169 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/26(月) 23:27:24.40 ID:wapVv4N1.net
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/

170 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 00:19:34.22 ID:+CDO7mSO.net
https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=9eZekKUXyLGoezEpw3uEnN9GowsL70KxcIvimwwgBhtNUf1RIvxbIRxwti4Yniuz7lsMWsn.wl_hUGidDWzpl8LS.Z5qza6yBO4Xpj2bYbvPqugfiRqLAH9T3abFuQhG.uO5hhhHzO5Ea9TRPXnh&sig=13apc0cuv&x=259&y=194

はよ除去したれや

171 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 00:25:14.37 ID:+CDO7mSO.net
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=susumu281

よくでてます

172 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 00:26:22.35 ID:+CDO7mSO.net
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=susumu281

173 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 06:53:53.59 ID:OmGkz4QV.net
まこと建設はゼネコンです。会社ぐるみで欠陥工事を隠蔽しています。

174 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 11:13:27.82 ID:mg11o6Li.net
以前、南青山でコア抜きしまくりで建て替えになった物件があったけど、特に罰はなかったもんね

175 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 16:22:34.40 ID:+CDO7mSO.net
「susumu281」で検索

画像が16枚

「簡易版へ切り替え」ると追加で14枚の画像が出てきます

合計30枚の愛知県海部郡飛島村・渡辺工務店の不法行為の画像が出てきます

「念書」「ガラ除去の一札」も出てきます

176 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 23:35:40.66 ID:OmGkz4QV.net
バレなかったら勝ちでわダメ 行政がしっかりと取り締まらないと罰を与えて

177 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/27(火) 23:37:08.99 ID:OmGkz4QV.net
まこと建設は叩けば、いくらでもボロが出ると思うよ

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/28(水) 10:39:44.95 ID:WJ2oa0y9.net
どうすれば、まこと建設の不正を質して、償わせる事が出来るのでしょうか。

179 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/29(木) 12:00:53.32 ID:gpj5qZlj.net
証拠があるのであれば、名乗り出て新聞社に持ち込む

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/29(木) 23:23:07.38 ID:gpj5qZlj.net
建設業許可について、停止したり取消には余程の事がない限ならないみたい

181 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/30(金) 01:32:57.33 ID:hgXDZDnv.net
基礎コンクリートをハツッて主筋を切断てよっぽどでしょ

182 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/30(金) 01:34:13.41 ID:hgXDZDnv.net
欠陥建物 まこと建設

183 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/30(金) 01:35:36.03 ID:hgXDZDnv.net
そのままで 隠蔽

184 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/30(金) 07:41:23.59 ID:tnae/poX.net
安藤忠雄の物件で欠陥住宅であれば、マスコミも取り上げるかも

185 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/11/30(金) 08:34:58.21 ID:hgXDZDnv.net
叩けば出てきます、情報提供求む

186 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/01(土) 06:39:47.03 ID:TFTWvbxD.net
ふくだの現場で、過去に死亡災害があった。欠陥建物もありで 、それでも会社役員になれるってどんな会社と思う。死亡事故があったのは個人住宅だったが、施主は知っているのだろうか。

187 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/01(土) 06:53:37.62 ID:TFTWvbxD.net
この現場でも、エレベーター設置前に基礎をはつって鉄筋切断していた。おそらく基礎の位置を間違えたのだと考えられる。検討や報告は、してないと思う。

188 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/01(土) 06:54:03.75 ID:TFTWvbxD.net
上新庄の家

189 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/01(土) 23:25:11.51 ID:TFTWvbxD.net
まこと建設を野放しにしてはなりません。

190 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/02(日) 16:46:46.78 ID:drd5txRy.net
週刊誌は取り上げんやろねぇ、やっぱり大手新聞社に持ち込むほうが、取り扱う可能性があると思うね。

191 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/02(日) 18:54:58.65 ID:LEQ0V187.net
人を大事にしない会社はあかん、この会社に未来はない

192 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/02(日) 22:45:24.64 ID:LEQ0V187.net
欠陥工事隠蔽のまこと建設

193 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/02(日) 23:44:47.07 ID:LEQ0V187.net
泉南動物病院、ヤバそう

194 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/03(月) 01:18:31.90 ID:6vAEo92j.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

ここでしょう
「susumu281」を見ればよくわかる

195 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/03(月) 09:37:08.91 ID:QT72bYSk.net
難波中は丸投げ❓

196 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/03(月) 09:37:52.03 ID:QT72bYSk.net
やまだって誰❓

197 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/03(月) 10:12:54.12 ID:thUHM31A.net
安藤事務所は欠陥隠蔽について知っているのでしょうか❓

198 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:06:18.47 ID:CuBrzSrj.net
まこと建設株式会社による欠陥工事の隠蔽について

199 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:11:07.22 ID:CuBrzSrj.net
府中共同住宅新築工事
東京都府中市宮西町5丁目
基礎地中梁の平面寸法を間違え、その後エレベーターが設置できなかったため、基礎コンクリートをハツリ地中梁の主筋を切断し、無理やりエレベーターを設置しました。

200 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:13:05.83 ID:CuBrzSrj.net
構造的な検討などは一切されていません

201 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:16:52.15 ID:CuBrzSrj.net
jjコート市岡元町
大阪市港区
コンクリート打設の翌日に間違って、梁底の型枠と支柱を解体

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:18:29.64 ID:CuBrzSrj.net
構造担当者への報告や内部亀裂の有無調査などは無し

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:20:10.40 ID:CuBrzSrj.net
作業員全員に口止め強要、だが失敗

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:20:44.77 ID:CuBrzSrj.net
言いふらされる。

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:21:16.92 ID:CuBrzSrj.net
ふくだとぶた

206 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:23:49.36 ID:CuBrzSrj.net
会社牛耳っているA井は、下請けから頻繁に金銭を受け取っている。

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:25:49.87 ID:CuBrzSrj.net
こんな会社が、まともな建築物を造れるわけがありません。

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 01:32:32.61 ID:CuBrzSrj.net
まこと建設株式会社、この会社を野放しにしてはなりません。

209 :高添沼田の連絡先:葛飾区青戸6−26−6:2018/12/04(火) 10:03:46.72 ID:kzddMkDs.net
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
B高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
C井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)

〜★★独占㊙スクープ★★〜
【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/04(火) 23:54:53.95 ID:CuBrzSrj.net
大手ゼネでも安心かといえばどうなのかな

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/05(水) 00:01:03.27 ID:2L3P2qpY.net
大手であれば隠蔽はないと思う

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/05(水) 00:03:21.71 ID:2L3P2qpY.net
こわいこわいこわい 何かやってきとんで

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/05(水) 00:19:49.60 ID:2L3P2qpY.net
欠陥工事をなくすためのスレです。

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/06(木) 11:27:33.53 ID:mYaqKB+1.net
書き込みできない

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/06(木) 11:37:37.32 ID:mYaqKB+1.net
建設会社と現場監督の社会的な責任は大きいと思う。人間教育も大事だし、それに見合った給与も支払わなければならないと思う。施工管理の試験難易度もあげないと・

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/06(木) 11:42:12.33 ID:mYaqKB+1.net
施工管理に従事してなかった人でも簡単に受かるのが現状

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/06(木) 11:43:50.30 ID:mYaqKB+1.net
それと手抜き工事や欠陥工事の罰則強化

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/07(金) 07:57:42.91 ID:xLLGve7E.net
施工管理技士 講習取得者の資格剥奪

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/07(金) 09:25:18.81 ID:G6su7LQ2.net
外人さんが良く施工してくれると思うよ

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/07(金) 12:15:19.41 ID:ZEUMsdPK.net
どうなっていくのかなぁ

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/07(金) 12:19:51.72 ID:ZEUMsdPK.net
国土交通省の特別研修 昭和63年と平成元年
もう現場に出ていないのではないでしょうか

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/08(土) 01:04:04.06 ID:EYVtYe3n.net
まさに199の現場所長、やったらあかん事ができる男

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/08(土) 15:50:57.27 ID:w3a6MWAx.net
川崎市のもうすぐ引き渡しのマンション。
H建設、I産業のPSシリーズ。
ピットはコアだらけ。建て替えレベル。
立て替えなら、賠償金貰えるから買うなら今のうち。

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/08(土) 17:49:16.42 ID:EYVtYe3n.net
Hイコールどこですか?

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/08(土) 17:57:11.47 ID:w3a6MWAx.net
Hはデベ。
Iは島根の会社らしい。

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/09(日) 01:42:41.18 ID:kTjULTQV.net
198の建設会社とどちらがひどいですか?

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/09(日) 01:44:26.89 ID:kTjULTQV.net
建て替えにはなかなかならないですよ

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/09(日) 07:09:44.35 ID:A79NuwUK.net
コアの箇所が補強できれば建て替えにはならない。
コアが多すぎれて補強どころでなければ立て替え。
腹金切る程度なら補強も楽だが、スターラップまで切ってる。
今井産業はクズ。

229 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/09(日) 09:15:59.39 ID:kTjULTQV.net
建築主はご存知なんですか?証拠があれば建築指導課と建築主に匿名でもいいから郵送してやったら如何でしょうか。?

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/10(月) 10:03:31.05 ID:iE0fymdo.net
>>228
140の会社は、地中梁の主筋まで切断してもお咎めなしです。行政もおかしいですよね

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/10(月) 10:09:20.36 ID:iE0fymdo.net
>>228
注意だけで、執行の権限はないみたい

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/10(月) 16:15:54.00 ID:OWbq90BQ.net
青山で鹿島が建てたマンション、横浜市で熊谷組が建てたマンションはコア抜き見つかって建て直し。
分譲のマンションだと、買った住人が管理組合作るから訴訟を起こされる。
強度の根拠が示せなければ裁判になれば負ける。

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/10(月) 20:15:07.09 ID:???.net
腹筋が何のためにあるのか
あばら筋切るから補強するんだよ

やれやれだぜ

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 01:03:39.69 ID:pZnZDSTX.net
>>232
141の件は、賃貸で施主も大事にしたくないから設計とまこと建設に丸め込まれてる。元は設計ミスでもあり、現場監督がヘボだから基礎の段階で修正できなかった。だから設計もグル

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 08:00:33.33 ID:pZnZDSTX.net
南青山欠陥が発覚したのもネットで告発したのを購入予定者が見て、問い合わせした事が発端

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 08:13:16.35 ID:Uupih8OW.net
滋賀大津の手抜き工事も、なかなか解決していないみたい、購入者が気の毒

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 10:41:13.57 ID:Uupih8OW.net
施工したゼネコンもマスコミに少し叩かれたが何事もなかったように仕事をしている

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 10:51:09.52 ID:FC17Wb3H.net
悪いのは不動産屋だよ

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 12:16:18.71 ID:uBD3HL0X.net
デベロッパーで検索して「は行」で「建設」って一社しかないけど。

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 23:16:10.00 ID:pZnZDSTX.net
>>238
不動産屋も売れ残りが多かったからかも知れないが、施工もあまりにもずさん

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 23:17:48.75 ID:pZnZDSTX.net
>>238
屋上防水の立ち上がりも確保できてないし、それならシート防水にしたらよかったのに

242 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 23:19:26.41 ID:pZnZDSTX.net
>>238
屋上スラブ増し打ちする際は、構造担当者に許容重量を確認するのは常識

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 23:21:02.34 ID:pZnZDSTX.net
>>238
レベルの低い監督が担当だったのが目に浮かぶ

244 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 23:27:53.99 ID:pZnZDSTX.net
>>233
腹筋は補強ではなく、あばら筋が乱れるのを防ぐために設けるもの 補強は別物 やれやれじゃ

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/11(火) 23:37:57.93 ID:9UxgEsfJ.net
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/12(水) 00:14:42.95 ID:4Eak8Kmx.net
>>245
意味がわからない 出て行け

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/12(水) 06:05:29.36 ID:P78yAzou.net
>>223
○じめ建設?
○まい産業?
○レシス等々力○リーン○ーク?

○じめって1部上場企業でしょ?

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/12(水) 08:36:53.50 ID:fjlJTH4t.net
>>141
まじだったらこの会社ひでえな

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/13(木) 08:47:47.74 ID:6kF2TBaZ.net
>>248

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/13(木) 08:55:31.85 ID:6kF2TBaZ.net
>>248
こんな会社があるのも事実です。このスレがこういった事例の発生抑制になればと思います。

251 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/13(木) 11:52:03.15 ID:JllXzo67.net
>>248
死亡災害事故をおこし、重大欠陥マンションを造り、会社もそれを承知でそのおっさんを会社役員にしている。けして優秀な人間ではない、人のせいにするのが上手く、A井のために金を用意するのが得意だっただけ、まともな会社ではない

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/13(木) 15:36:33.93 ID:07QcxhYe.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/17(月) 08:42:47.12 ID:yQ8g4Unb.net
141の会社、なくなってほしい

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/17(月) 22:59:28.67 ID:1Ldpp4U0.net
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/17(月) 23:48:05.57 ID:QSiMArvp.net
>>141
建て替えレベルだな

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/20(木) 14:53:19.15 ID:ZFbt88Wr.net
>>247
建設会社ってばれたり、騒ぎにならないと直そうとしないよ

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/20(木) 14:55:20.96 ID:H9n6lXmI.net
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/20(木) 14:56:34.64 ID:ZFbt88Wr.net
青山のマンションもそう、ネットで告発されて、購入予定者が騒ぎ出して動き出した

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/20(木) 19:02:49.74 ID:pFLVs2aB.net
どんどん告発したほうが良い

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/20(木) 23:39:16.67 ID:ZgHtGLos.net
>>141
地中梁の主筋を切断してそのままってのはひどいよね

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/25(火) 00:48:10.08 ID:IHBVTwhT.net
ほんまにクソな会社ですよ

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/27(木) 09:28:06.90 ID:8Jf5oR7i.net
>>259
どこに告発するのが、効果的だと思われますか

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/27(木) 13:10:43.47 ID:Cq2qm5nW.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

告発してもよくなるわけでない

住林のようにはやく直してほしい

それがどの被害施主でも同じ思い出は

ここで、掲載されるには酷い「故意の不法行為」があるからでは

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/31(月) 15:39:02.96 ID:lxXFK0pk.net
>>261
まこと建設

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/01(火) 01:53:10.97 ID:???.net
○年住宅

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/05(土) 16:02:07.14 ID:FvOdK83C.net
現場に出たことのない人間でも、一級建築施工管理技士はすぐに受かってる。

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/05(土) 16:05:24.93 ID:FvOdK83C.net
難易度を見直さないといけないのでは❓

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/05(土) 23:25:54.03 ID:8aERjmLQ.net
141のような会社を社会的に抹殺できるように法を整備すべき

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 14:36:00.62 ID:???.net
今、家を建てている最中なのですが、欠陥住宅の完成までの道のりを見ているようです。
https://i.imgur.com/ewT59W4.jpg
https://i.imgur.com/Wyf3xM0.jpg
親族の工務店の人間に相談したら、こんな施工は論外。使っている木材も保管状態が悪いのか元々が悪いのか、兎に角状態が悪いので釘打ちしてヒビが入っていると言われました。
クレーム入れたのですが正月休みで未だ返事は来ず。
現場も私の土地にも関わらず、業者が飲んだコーヒーの空き缶が転がっていたり、色々と酷い。

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 21:56:45.73 ID:A/nXzvY/.net
>>269
片付、清掃は基本です。それができない人間はちゃんとした仕事ができません。

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/06(日) 23:49:09.21 ID:???.net
>>269
うちも酷い工務店に当たってしまった。徹底的にやり直しさせるべき。
絶対に妥協したらダメだよ!頑張って!

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/07(月) 03:03:21.70 ID:/LR02uKD.net
>>247
「一」って書いてハジメ建設だね
がっつりホームページに載ってるね
買った人かわいそ

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/07(月) 04:16:31.09 ID:tvGBGbOm.net
>>270
ですよね。以前にも建具や金物が散らかしっぱなしで帰って行った事があったので、現場監督を通して注意してもらったはずなのですが、、
現場に一週間に一回しか顔出さない役立たずの監督に言っても無駄ということですね。
>>271
ありがとうございます。
271さんも担当工務店の施工が酷かったのでしょうか?

屋根のすぐ下の部分で、もう屋根が乗っかっているので木材交換等のやり直しは厳しいかもしれません。取り敢えず、今日の午前中にはクレームの返事の連絡が来るはず、、

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/07(月) 04:49:59.06 ID:???.net
>>273
うちはそもそも設計図面と階高の寸法が違うw
問題外だよ。
これから裁判も含めて契約解除なのか損害賠償なのか揉める予定。
もう疲れてきたよ・・・

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/07(月) 09:05:15.52 ID:Fdf/RdT5.net
>>274
お疲れ様です。説明書通りに作られていないのは酷い話ですね、、
お互い、ずさんな工務店に負けないように頑張りましょう、、

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/07(月) 19:22:41.14 ID:J4gKE18I.net
>>269
是正が終わるまでは、支払いを済ませてはいけません。

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/08(火) 00:47:07.73 ID:qXzjYhAP.net
269です。
昼まで電話待ってましたが、監督からは一切連絡が無いのでこちらから電話しました。
のですが、、コール中に切られました。
数分後に掛け直してきましたが、切った事には何も触れず、しどろもどろに現場のゴミ放置の件の謝罪。
いやいや、先に謝らないと駄目なもっと重大なやらかしあるでしょうよと、、

結局、話を聞いてみると木材の適当な釘打ちは棟梁が集めた下請けの若い衆がやらかした。質の悪い木材に関しては、プレカット業者?と話をして木材を確保出来れば交換の方向で、、とのこと。

それが昼の話で、プレカット屋との話の結果や、送ったクレームメールの返信すら未だなし。もう常識無さすぎてやばい。
なんなんだこの監督とハウスメーカーは。
>>276
そのつもりです。
これで交換した木材の代金まで請求されたら洒落にならない、、

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/08(火) 06:06:33.29 ID:lffP0mFd.net
東大阪長田のロイヤル株式会社は正真正銘のブラック企業
社員が新入社員や派遣社員に罵詈雑言を吐いて辞めさせるわ
派遣社員を奴隷扱いするわ
おまけに派遣社員にサービス残業を強要して仕事をさせてる
こんな会社で商品買ったらダメですよ皆さん!

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/08(火) 13:10:53.46 ID:x56xOCAD.net
>>277
是正前、是正中、是正後の写真と報告書を提出するように要求してください。今後の抑止力のために

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/08(火) 13:14:04.66 ID:x56xOCAD.net
>>277
普通の会社であれば、出します。

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/09(水) 21:21:17.14 ID:XREIoDcC.net
>>280
参考になります。
明日、木材交換作業が入ることになりました。
私は仕事で見に行けませんが、監督に写真に残すように伝えます。
このバ監督、今回の件を私の担当営業にも報告していませんでした。

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/09(水) 21:58:45.51 ID:yKgkA349.net
>>281
建築主からの重大なクレームを会社で共有できてないのが問題です。

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/09(水) 22:00:34.89 ID:yKgkA349.net
>>281
ちなみに会社名は❓

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/10(木) 09:00:28.35 ID:o5qMKXxp.net
>>281
もしよろしければ、会社名を教えて頂きたいです。

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/10(木) 21:50:03.99 ID:AkBebtM9.net
>>283
>>284
一応伏せ字にしときます。
東海(主に三重県)で展開しているSホームです。

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/10(木) 21:55:04.01 ID:AkBebtM9.net
今日、問題箇所の交換は終わりました。
ヒビが入った杉板をKD材に変更。
前回は釘打ち機使用をしていたが下穴処理後、手打ちに変更。
なぜ最初からそのように施工しないのか謎です。
そしてクレームメールガン無視の監督に腹が立つ

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/10(木) 23:10:54.12 ID:o5qMKXxp.net
>>286
対処はしたのですね 、今後抑止のために営業にでも軽くクギを刺しといたほうがいいかと思います。

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/11(金) 06:42:09.89 ID:qAJ/YBXN.net
>>287
そうします。
また、何かやらかしたらこのスレに報告します。

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/11(金) 11:54:34.57 ID:DboWImSr.net
>>141
直すだけ、この会社よりましだよ。会社に自浄能力がないからね。

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/11(金) 13:30:30.61 ID:eaOWFXl/.net
>>141
141の会社より、是正処置をしただけ本当に全然ましだよ

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/12(土) 08:14:00.41 ID:qAyd2zFg.net
>>288
安心して住める家が完成するように願っております。

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/13(日) 22:06:07.21 ID:yl/EZ25K.net
>>290
まこけんやろ

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/19(土) 12:05:03.20 ID:isKhPq6s.net
基礎地中梁のしかも大梁の主筋を平気で切断する神経が理解できん。

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/19(土) 12:07:54.51 ID:isKhPq6s.net
141の会社は責任を持って、問題の建物を建て替える必要がある。

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/20(日) 05:04:33.21 ID:/GQY+sjl.net
>>293
なぜそんな事をしたか、その会社自らがもっと掘り下げていく必要がある。

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/20(日) 05:08:13.08 ID:/GQY+sjl.net
要因を特定し改善しないとまた同じ失敗をしてしまう。

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/20(日) 10:04:40.63 ID:???.net
>>293
鉄筋切断がコンクリ打設後なら大変なことだな。
地盤良ければ影響は少なそうだが・・・

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/20(日) 23:13:14.35 ID:68p7nwli.net
そもそも欠陥住宅を何で作るのかな。
住む人の身にもっとなってほしいよね。

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/20(日) 23:57:03.53 ID:E7IKQo4a.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

JIOの検査結果を尊重して修理したれ
三か月もJIOの検査結果を無視は酷すぎ

さすが村の工務店

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/21(月) 12:08:57.80 ID:f15FC5pf.net
>>294
この会社に自浄能力はないからね、やらかした張本人が取締役になってるし

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/21(月) 12:14:54.51 ID:f15FC5pf.net
>>297
この現場監督は過去にも、エレベーターの寸法間違いで同じミスをして隠蔽している
どう思います。

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/21(月) 12:17:00.61 ID:???.net
>>269
こんなのはローコストだとたまにあるよw
軒天の下地組む時に修正したら問題無い

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/21(月) 12:18:46.34 ID:???.net
中に飛び出てる釘も抜けばいいだけ

304 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/23(水) 12:14:43.38 ID:WBEvFBES.net
下水管の故意の不法行為で、仕様書より細い管を入れられ、大雨で台所、トイレ、洗面、風呂で汚水が逆流。
市役所の強力な指導で修理を行う。

下水管の下から未処理の瓦礫が大量に現れ、隣家の塀の上や未解体の未除去の旧塀の上に境界杭が打ってありました。

8月9日に来宅した常務工事部長は「重要事項説明書」に書いてある、と。
施主「書いてない」。常務「・・・・・・・・・・・・・・・」
施主「除去するように」
常務「不可能だ」。もう一人の役員も「できない」。

施主「できなければ損害賠償を」
常務「・・・・・・・・・・・・」

9月に、渡辺均社長に「内容証明」を送付。返事もなく無のつぶて。

12月17日、解体の現場監督の役員が来宅。

施主「常務工事部長が、瓦礫埋蔵、塀の上の境界杭は重要事項説明書に記載と、発言を確認」

施主、重要事項説明書を解体現場監督の役員に見せ、掲載がないことを確認。

常務工事部長、社長に報告して早急に除去工事か補償をするように要求。

今だ、何ら返事がない。

愛知県海部郡飛島村の「W工務店」です。

305 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/23(水) 12:29:44.34 ID:???.net
弁護士に相談して裁判しろよ

306 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/23(水) 20:26:24.10 ID:Va1IMfOk.net
>>305
内容証明送ってんだから弁護士ついてんじゃないの?

307 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/23(水) 20:33:26.12 ID:???.net
内容証明なんて既成事実を作るに過ぎないだろ?
弁護士も本腰は入れてなく助言しただけじゃ?文書は作ったかもしれないけど

308 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/23(水) 20:34:36.68 ID:???.net
もし弁護士がついてたらの話しね

309 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/26(土) 14:52:33.51 ID:WnvleQcY.net
>>304
土地の売買の際に影響があるでしょうから、
金銭で補償させるのが現実的ではないでしょうか。

310 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/01/30(水) 20:30:07.24 ID:buYZBGqj.net
このW工務店としかり、141のま◯と建設といい、小さな会社は社会的な責任感が欠如している。マスコミも小さな会社の欠陥は取り上げないし役所も指導注意ぐらいしかできない。建て替えする資金もないだろう

311 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/02(土) 09:37:45.65 ID:???.net
役所は民事不介入を言い訳に何もしてくれないよ。建築はほんと施主が泣き寝入りのパターンしかない。

312 :536:2019/02/04(月) 00:42:15.94 ID:???.net
現在、築40年程度の平屋をフルリノベーション中です。

先日ふと工事先を訪れたところ、
画像の様に、基礎ではなく鉄の棒のようなもので柱が固定されている
箇所が何箇所もあるのを確認しました。

これは一般的な工法なのでしょうか?
なんだか、不安定そうで怖いのですが。。。

https://i.imgur.com/K9UpILn.jpg

313 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/04(月) 20:44:52.28 ID:???.net
>>312
鉄の棒は、現行でも一般的ですよ。束って言います。
柱の直下にもありました?
地面と水平な横方向に伸びてる部材の下だけでは?
筋交いの脇の柱の直下が束だと良くないです。
地震の時浮き上がって外れる可能性があります。


40年前だと昭和56年6月以降でしょうかね。
床の断熱しっかりやれると良いですね。

314 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/04(月) 23:40:01.59 ID:lSrh1y+B.net
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=susumu281

愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店

この工事です

315 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/04(月) 23:40:48.51 ID:lSrh1y+B.net
2&ei=UTF-8&gdr=1&p=susumu281

316 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/14(木) 20:16:23.60 ID:GSbbetEh.net
レオパレスは全て対処できるのか❓

317 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/22(金) 09:59:37.41 ID:5Z+fz0yn.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

愛知県海部郡飛島村渡辺工務店
  代表取締役 渡辺均クン

 12月28日 渡辺君のところの役員にJIOが示した「不具合」の修理をやるように指示したが

 未だ、返事がない。

 また、水谷常務工事部長が8月9日に来て、「重要事項説明書」に書いてあると
 瓦礫埋蔵、隣家の塀の上に杭が打ってある件で嘘を言った件。

 重要事項説明書を見せ、説明をして、書かれていねいことを確認。
 常務工事部長の水谷クンに、早く、除去工事、または、損害賠償をするように言う。

 何も言ってこない。

 渡辺君、警察にこうした「故意の不法行為」を隠し、都合のいいことばかりを泣きこませる暇があったら
 きちんとした対応をしなさい。

318 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/02/27(水) 00:10:06.51 ID:y6VKIWW/.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281/archive/2018/12/26

愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店
   渡辺均クン

 早く、水谷常務工事部長に対応させなさい
 水谷クンは、口を開けば嘘が出てくるか
 渡辺均クンに言われ警察に泣きつきに二名で言ったのも
  「ほかにも水谷がいるからそれだろう」 他人のせいにして責任逃れ

 境界杭も、瓦礫も「重要事項説明書」に書いてあると責任逃れ

 渡辺工務店の社員は「自分の責任逃れに嘘を言う社員ばかり」と、
 販売会社の不動産部長が言っていたが、役員が率先して嘘ばかり

 早く対応しなさい。渡辺均クン

319 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/04(月) 00:27:22.68 ID:0/UojLai.net
海部郡飛島村渡辺工務店 渡辺均クン

 境界杭を隣家の塀の上に打って除去を要求すると
 常務の水谷クン、「できん」と、一言。

 まず、「故意の不法行為」を詫びて、対応を語るべきでは

 渡辺均クンの教育が悪いのでは。
 警察へ泣きを入れに行き、施主の悪口三昧だけが常務工事部長の仕事でないでしょう

 早く、多々ある「故意の不法行為」に対応しなさい
 社長の渡辺均クンが決断しなさい

 ヘルニアも直ったでしょう。上野天満宮の竣工式では一番後ろに立っている写真を載せていたでしょう

320 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/05(火) 08:07:01.16 ID:1SMlQJFK.net
やはり、まちの工務店やまちの建設会社に仕事を頼むのは危険だ。自己防衛のためならば、モラルや法律など関係ない。

321 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/05(火) 08:11:00.96 ID:1SMlQJFK.net
>>297
打設後ですよ、エレベーター取付前に業者が気づいたんです。

322 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/05(火) 09:01:50.08 ID:Tpwj0WzV.net
>>321
この会社は、まともに品質管理できる人間がおらず重大な欠陥建物を隠ぺいし、何食わぬ顔で東京、大阪で仕事をしている。施主が実に気の毒である。

323 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/06(水) 20:01:51.19 ID:zPzy5xLK.net
大体が、半島出身者で占められた会社なので日本国のためになる事はしないよ。

324 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/10(日) 13:00:49.55 ID:pmlx8CmM.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

325 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/12(火) 22:13:59.42 ID:tj2DrvVz.net
324
まこと建設の関係者ですよね

326 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/15(金) 23:40:48.10 ID:WS9Sd2mN.net
大島康徳住宅と同じ

https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281/archive/2018/12/26

愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店
   渡辺均クン

327 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/17(日) 17:06:43.71 ID:???.net
      
レオパレス修繕現場、「日給7500円」で職人が来ないと嘆く
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552808345/

2 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] ▼ New! 2019/03/17(日) 16:40:06.16 ID:CZiDPYUH0 [1回目]
レオパレスオーナーマップと破産マップを併せて楽しみたいんだが。
     

328 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/18(月) 07:13:10.78 ID:F8gOAGkz.net
>>326
元ドラゴンズの❓

329 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/18(月) 07:18:38.01 ID:F8gOAGkz.net
細田工務店と出てきましたよ。

330 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/20(水) 01:39:31.98 ID:ANQy5JeG.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281/archive/2018/12/26

愛知県海部郡飛島村の渡辺工務店

レオパレス21の「故意の不法行為」と全く同じ

違いは、レオパレス21はは費用負担をして客に対応してること

渡辺工務店は、常務自ら施主に嘘をつき対応をしないこと

役員が二人警察に泣くつきにゆき、施主の悪口のいい放題

故意の不法行為の当事者が

331 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/20(水) 11:33:53.54 ID:ANQy5JeG.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

渡辺工務店が枕木を解体工事で除去、廃棄せずに土地を売却した証拠。
廃棄のマニフェストが渡辺工務店の子会社の販売店より寄せられる。

332 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/20(水) 11:51:32.91 ID:???.net
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲと思われるです。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れして常連ヅラwしてます。

333 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/23(土) 07:21:58.25 ID:zgYiLmyb.net
325
ほんまにクソな会社やね、世のために早くなくなったらいいのに

334 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/24(日) 09:22:59.67 ID:???.net
アンカー付けれないアホが自作自演しとるw

335 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/27(水) 23:32:12.11 ID:gzWhknkx.net
愛知海部郡飛島村・渡辺工務店
 悪質でないですか
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

悪質会社だよね

336 :いい部屋ネットの物件入居中:2019/04/07(日) 00:28:57.84 ID:qZa9x0oM.net
欠陥住宅です!界壁が、建築基準法どうり施工していない!隣の部屋から話し声が聞こえる!シャワーの音が聞こえ鼻唄まで聞こえる。隣の階段室より突然話し声が、普通に聞こえる!二階の部屋から話し声、掃除機の音が聞こえる。
よって、界壁が、遮音構造になっていない。レオパレス21と同様に、会社絡みに、施工を、手抜き工事している!絶対許さない!どう戦うか助言お願い申し上げます。

337 :いい部屋ネットの物件入居中:2019/04/07(日) 04:00:17.95 ID:qZa9x0oM.net
欠陥住宅です!界壁が、建築基準法どうり施工していない!隣の部屋から話し声が聞こえる!シャワーの音が聞こえ鼻唄まで聞こえる。隣の階段室より突然話し声が、普通に聞こえる!二階の部屋から話し声、掃除機の音が聞こえる。
よって、界壁が、遮音構造になっていない。レオパレス21と同様に、会社絡みに、施工を、手抜き工事している!絶対許さない!どう戦うか助言お願い申し上げます。

338 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/04/07(日) 16:45:52.04 ID:uGUb/D0E.net
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 
チョンだからな。 
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 
反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。

糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 
半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 
泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。

339 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/22(土) 08:48:50.47 ID:???.net
いいか息子よ、よそ者だからいいんだ。
よそ者が町のために地域に溶け込むふりするからアピール出来るんだ。
よそ者が色々町のために尽力するふりするから
目立てるんだ いいか最大限に利用するんだアピールするんだ
偽善者じゃない 金儲けの知恵だ 自分を虚飾するんだ飾るんだ
中身なんか無くていい ネットでいくらでも虚像虚飾できる
あとは最大限に良い人アピールだ もっともっと自己顕示するんだ
田舎を利用するんだ よそ者だからこそ目立てるんだ
わかったか大自然 素朴良い人わかったか

340 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/24(月) 22:50:12.76 ID:FjgsxCTk.net
桐生市の 野村建設工業 は辞めておけ
雨漏りでひどい目にあってる人が沢山いる
社長は謝罪せずに逃げ回ってるらしいぞ

341 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/24(月) 23:07:23.30 ID:???.net
愛知県 豊田市の… 工務店 ………もう涙も枯れた
私たち見る目がなかった
人柄 評判聞くべきだった
ホームページ インスタブログ 信用出来ないって学んだ
人柄見抜けなかった

失敗すると完全に手のひら返して 開き直られますよ
徹底的に無視されて現場放棄されて誠意のかけらもない直しで
精神的にずズタズタにされますよ 直す前に請求書を真顔で持って来ますよ。
客扱いせず ボロクソに言ってきますよ
謝罪しません ミス認めませんミス隠蔽されます
うちと同じ目に遭いたければどうぞ どうぞ

342 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/25(火) 01:09:42.32 ID:???.net
悪意のある 悪質な手抜き工事

343 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/25(火) 11:24:44.00 ID:???.net
うちの新築は 手抜き工事の家
へっちゃらで、悪いともおもわず
平気で手抜きの仕事 手抜き工事 手抜きの打ち合わせ
全部適当な仕事する 工務店が建てた 手抜き工事の家
ぜーんぶ適当 注目を浴びる大きな仕事は全力
小さな家 年寄り 病人の家はどうでもいい ただの金儲けのカモ
ズタズタにして泣き寝入りさすやり方

貧乏人や病人抱えた家族が裁判起こすわけねーわww
楽勝www 建てた後のこと?知るかっwww
金さえ貰えば後のことなんか知るかっwww
おまえら間抜け家族が金出して勝手に直せやっw
笑い止まんねーwww

344 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/25(火) 13:57:13.87 ID:fkrKFU2O.net
愛知県海部郡飛島村
    渡辺工務店
 
常務の水谷クン
 明日の1430に絶対来ること

 隣家の塀に境界杭を打ったり
 解体瓦礫をたくさん埋蔵させたまま

 指摘すると「重要事項説明書」に書かれていると嘘を言う。
 昨年の8月9日。
 それが嘘であることは立ち会った渡辺工務店の社員に「重要事項説明書」を見せて確認させた。

 子供だましの嘘を平然と言う。ネットに書かれると警察に泣きこみながら、「行っていない」
 「ほかに水谷がいるからそいつだ」と、嘘。
 社長の渡辺均クンの命を受けたのは明白。

 これらの損害賠償をするようにと言って10か月。

 明日結論を持ってくるように。

 嘘をつくのはやめなさい。

345 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/26(水) 00:33:03.42 ID:???.net
どんなに準備しても モデルハウス見に行っても
肝心な職人さんに手抜き工事されたら
何のための準備だったか…………

346 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/26(水) 01:17:23.14 ID:???.net
酷い事した工務店 完全無視して逃げてるけど
私達家族に 説明して謝らなかったら
ずっと 手抜き工務店 悪徳工務店の汚名だわ
どうして謝らないのか
子供達も 悪徳工務店の子 だわ
どうして非を認めて謝らないのか……
不思議でしょうがない 一生逃げて逃げきるのか

347 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/26(水) 14:12:07.39 ID:bQzrzAXu.net
私も地元の工務店で家を建てましたが、
雨漏りがひどく困っています。

雨漏りで生じた約300万円以上の機材破損などの保障もまったくなく、
泣き寝入り状態。
修理費用などの領収書を渡してありますが、
なんの音沙汰もありません。

社長に面談をお願いしましたが、
逃げ回っている状態でこれまた音沙汰なしです。

現在、工務店側が外壁の構造欠陥を認め補修工事中ですが、
いつ終わるやら…
約束の工事完了期限を半年以上もオーバーしてます。
現在、補修工事中でも雨漏りが…
工事はまったく進んでいません。

大手ハウスメーカではなく、
地元企業に頑張って欲しいとは思いますが、
はやり大手メーカの方が安心かもしれません。

うちは
群馬県 桐生市 株式会社 野村建設工業
という会社で建てました。

348 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/27(木) 21:57:21.06 ID:kx4WKvpC.net
どこの会社もバカ社長だと逃げることしか考えられないのか?
街の工務店は二代目、三代目のボンボン社長が多いせいもある。
ゆるく育つと怖いねーー

349 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 10:29:52.38 ID:???.net
うちの施工も お得意のインスタにあげたら?
現場写真腐る程あるわよ

350 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 10:34:12.52 ID:???.net
めちゃくちゃな家で 請求書出してきたけど
いつもこのやり方してんの?
あんたんとこの商売のやり方なの?
あんたの工務店のレベルがこれなの?うちがあんたのとこのレベル?
それともうちを相当 馬鹿にしてんの?
めちゃくちゃな家で 金払えってか
お前ら家族には めちゃくちゃな家で充分だわ
金さっさと払えってか

351 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 11:06:37.68 ID:???.net
着信拒否 鍵かけて会社から出てこない
自分のした事の説明するだけでしょ
社長でしょ 社長さん 社長さんでしょ
バンバン顔出しして宣伝してる
匠 です一流ですって 自信満々の社長さんでしょ
逃げ回って 「どうして会社に来るんだー」って鍵かけて。
こんな酷いことされれば 話聞きに行くでしょ
親戚も怒るでしょ まともな人は怒るでしょ
新築めちゃくちゃにされて あぁいいですよって
お金払う人いる?
事情説明して欲しいでしょ 何千万とあんたに払うんだよ
人が人生やってく家だよ
あんた確信犯だよ いろんな人に聞いて わかった
調べてわかった あんたがどんな商売のやり方してるか
納得出来ません 説明して 下さい せいぜい言い訳考えて
すいませんの一点張りじゃ みんな納得しないよ
時系列で答えてもらうよ 聞きたいことが山ほどあるんです
全部答えてもらうよ みんな説明待ってるの
何ヶ月逃げようが 何年無視して逃げようが
必ず説明してもらうよ こんな家 大っ嫌い 吐き気がする
親戚もみんな怒って寄り付かないよ
新築みんな楽しみにしてたのにね
あんたの工務店の手抜き工事で 台無し

352 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 11:20:21.80 ID:???.net
イメージづくり 上手いのね
飾って飾って 盛って盛って
純朴ないい人 ? 真面目にやってる工務店?
一棟一棟 家族の幸せのために仕事してます?
どこが? 何が? 自社大工ってどこに居るの?
なんで紹介しないの?
モデルハウス見せられても
一生懸命準備しても 手抜き工事満々で仕事されたら
前準備 まったく意味ないわね 虚しいわね
あんたみたいな社長に 家族の夢を話したことが
汚らわしいわ 惨めだわ 情けないわ
親父さんが真面目で おとなしい真壁が上手って
嘘っぱち ガセネタだったわ どこが どこが
ガセネタだったわ

353 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 12:53:08.83 ID:???.net
これ何なん?ブログかどこかからのコピペ?
しかしあまりに酷い

文章だね。

354 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 13:00:38.66 ID:???.net
基地外なんだからスルーしろってw

355 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 13:38:57.45 ID:???.net
これ何なん?ブログかどこかからのコピペ?
しかしあまりに酷い

文章だね。

356 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 13:39:51.53 ID:???.net
基地外なんだからスルーしろってw

357 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 13:41:46.24 ID:???.net
これ何なん?ブログかどこかからのコピペ?
しかしあまりに酷い

文章だね。

358 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 13:42:39.38 ID:???.net
基地外なんだからスルーしろってw

359 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 14:19:10.28 ID:???.net

http://o.8ch.net/1hcja.png

360 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/06/28(金) 14:32:23.01 ID:???.net
酷い工務店がいるの
信じてもらえないくらい酷いことされたの
もう来ません ごめんなさい

361 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/06(土) 07:08:34.87 ID:???.net
かわいそう
どこかに相談したの?

362 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/08(月) 10:42:12.02 ID:9JNo5Pq2.net
渡辺均クン
常務の水谷クン
 6月26日の腰掛の虫食い修理などをする際に
 昨年の。8月9日の「重事項説明書」に境界杭を隣家の塀に打ってある件
 瓦礫の残存が修復不能なら損害賠償するように言ってあるのに、いまだ、 嘘をついたまま来ないから、来宅するように言ってあるのに連絡もなく来 なず、無視とはどういうことか。
 その場で嘘をつき、あとは無視続けるやり方は、渡辺工務店の手法である ことは、不動産部長の山本クンに聞いているが、警察へ泣き言と悪口三昧 を言いに行ったことまで、同名の水谷のせいにする、悪辣な手法は渡辺工 務店のやり口なのか。

 渡辺均クン、水谷クンすぐに、まず、境界杭、残存瓦礫についての補償の 件で来るように

363 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/08(月) 13:03:35.47 ID:???.net
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10102079_201811.jpg

364 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/15(月) 23:56:09.57 ID:aCH6jo72.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

渡辺均クン
常務の水谷クン
 6月26日の腰掛の虫食い修理などをする際に
 昨年の。8月9日の「重事項説明書」に境界杭を隣家の塀に打ってある件
 瓦礫の残存が修復不能なら損害賠償するように言ってあるのに、いまだ、 嘘をついたまま来ないから、来宅するように言ってあるのに連絡もなく来 なず、無視とはどういうことか。
 その場で嘘をつき、あとは無視続けるやり方は、渡辺工務店の手法である ことは、不動産部長の山本クンに聞いているが、警察へ泣き言と悪口三昧 を言いに行ったことまで、同名の水谷のせいにする、悪辣な手法は渡辺工 務店のやり口なのか。

 渡辺均クン、水谷クンすぐに、まず、境界杭、残存瓦礫についての補償の 件で来るように

365 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/24(水) 11:12:10.76 ID:3q4ns32T.net
愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店

社長の 渡辺均クン
常務の水谷クン

嘘で塗り固めたことに対して
キチンと実のある回答をしなさい

最高責任者の均クン、水谷クンにフロントさせずに
表に出てきなさい

謝罪文出してるでしょ

366 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/25(木) 07:33:02.72 ID:???.net
https://www.lineup-car.com/blog/wp-content/uploads/2017/03/1-2.jpg

367 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/25(木) 10:17:58.74 ID:???.net
https://gqjapan.jp/uploads/media/2015/04/toyota-corollafielder01.jpg

368 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/07/25(木) 20:12:08.25 ID:???.net
>>365
クンクンさん!頑張ってください!

369 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/09(金) 16:34:23.29 ID:2GDz09fs.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

渡辺均クン
常務の水谷クン
 6月26日の腰掛の虫食い修理などをする際に
 昨年の。8月9日の「重事項説明書」に境界杭を隣家の塀に打ってある件
 瓦礫の残存が修復不能なら損害賠償するように言ってあるのに、いまだ、 嘘をついたまま来ないから、来宅するように言ってあるのに連絡もなく来 なず、無視とはどういうことか。
 その場で嘘をつき、あとは無視続けるやり方は、渡辺工務店の手法である ことは、不動産部長の山本クンに聞いているが、警察へ泣き言と悪口三昧 を言いに行ったことまで、同名の水谷のせいにする、悪辣な手法は渡辺工 務店のやり口なのか。

 渡辺均クン、水谷クンすぐに、まず、境界杭、残存瓦礫についての補償の 件で来るように

海部郡飛島村 渡辺工務店

 渡辺均クン
 じょうむノ水谷クン

丁度一年だよ

 警察へ泣き付施主の悪口三昧は言ってない「同名の社員がやったことだ」
 隣家の塀への杭は「重要事項説明書」に書いてある

 渡辺工務店の社員はまず嘘をつく。元不動産部長の言。
 ばれると、沈黙。無視。
 均社長とジョウムがこれでは、会社自体が成り立たないのでは。
 嘘を水谷クンがついて一年。
 いい加減にしてください。
 村から市へ、いい発信があるように。

370 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/29(木) 00:24:51.07 ID:J7SI+GGZ.net
愛知県飛島村 渡辺工務店 渡辺均社長
早く対処したら
詫び状も出しているでしょ
社長みずから言いぱなし、その場限りの会社
いくつかの展示場でモデルハウスだしているっでしょう

https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

渡辺均クン
常務の水谷クン
 6月26日の腰掛の虫食い修理などをする際に
 昨年の。8月9日の「重事項説明書」に境界杭を隣家の塀に打ってある件
 瓦礫の残存が修復不能なら損害賠償するように言ってあるのに、いまだ、 嘘をついたまま来ないから、来宅するように言ってあるのに連絡もなく来 なず、無視とはどういうことか。
 その場で嘘をつき、あとは無視続けるやり方は、渡辺工務店の手法である ことは、不動産部長の山本クンに聞いているが、警察へ泣き言と悪口三昧 を言いに行ったことまで、同名の水谷のせいにする、悪辣な手法は渡辺工 務店のやり口なのか。

 渡辺均クン、水谷クンすぐに、まず、境界杭、残存瓦礫についての補償の 件で来るように

海部郡飛島村 渡辺工務店

 渡辺均クン
 じょうむノ水谷クン

371 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/04(水) 18:46:43.80 ID:7E0Otjy6.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

渡辺均クン
常務の水谷クン
 6月26日の腰掛の虫食い修理などをする際に
 昨年の。8月9日の「重事項説明書」に境界杭を隣家の塀に打ってある件
 瓦礫の残存が修復不能なら損害賠償するように言ってあるのに、いまだ、 嘘をついたまま来ないから、来宅するように言ってあるのに連絡もなく来 なず、無視とはどういうことか。
 その場で嘘をつき、あとは無視続けるやり方は、渡辺工務店の手法である ことは、不動産部長の山本クンに聞いているが、警察へ泣き言と悪口三昧 を言いに行ったことまで、同名の水谷のせいにする、悪辣な手法は渡辺工 務店のやり口なのか。

 渡辺均クン、水谷クンすぐに、まず、境界杭、残存瓦礫についての補償の 件で来るように

海部郡飛島村 渡辺工務店

 渡辺均クン
 じょうむノ水谷クン

丁度一年だよ

 警察へ泣き付施主の悪口三昧は言ってない「同名の社員がやったことだ」
 隣家の塀への杭は「重要事項説明書」に書いてある

 渡辺工務店の社員はまず嘘をつく。元不動産部長の言。
 ばれると、沈黙。無視。
 均社長とジョウムがこれでは、会社自体が成り立たないのでは。
 嘘を水谷クンがついて一年。
 いい加減にしてください。
 村から市へ、いい発信があるように。

372 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/09/30(月) 11:41:39.29 ID:JJ8L9gCK.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

飛島村・渡辺工務店

渡辺均クン

常務の水谷クンを警察に泣きこみに行かせたり、瓦礫埋蔵や境界杭を隣家の塀に打ってあるのは

「重要事項説明書」に書かれている等々。嘘ばかりつかずに

2018.8.7日に水谷クンが来宅した折に、「瓦礫除去、隣家の杭の除去はいまさらできない」

というから、ならば、損害賠償をするように渡辺均クンにさせるように、と言ってある。

もう、10か月、音沙汰なし。

その場限りの言い逃れでなく、早く対応するように。

6月26日、玄関の腰掛が、土木用の材を使い、キクイムシに食われているのを修理に来るときに

返事を持ってくるように、言ってある。

均クン、水谷クンまたまた無視するでないぞ。

373 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/16(水) 00:04:46.21 ID:PpFQPq8v.net
語らなくてもいい これを見て
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

飛島村・渡辺工務店

渡辺均クン

常務の水谷クンを警察に泣きこみに行かせたり、瓦礫埋蔵や境界杭を隣家の塀に打ってあるのは

「重要事項説明書」に書かれている等々。嘘ばかりつかずに

2018.8.7日に水谷クンが来宅した折に、「瓦礫除去、隣家の杭の除去はいまさらできない」

というから、ならば、損害賠償をするように渡辺均クンにさせるように、と言ってある。

もう、10か月、音沙汰なし。

その場限りの言い逃れでなく、早く対応するように。

6月26日、玄関の腰掛が、土木用の材を使い、キクイムシに食われているのを修理に来るときに

返事を持ってくるように、言ってある。

均クン、水谷クンまたまた無視するでないぞ。

374 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/10/26(土) 23:54:23.36 ID:MV4bAKoT.net
愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店
社長 渡辺均クン
常務の水谷クン
5ch書かれると警察泣きこみ、挙句の果てに「警察に行っていない」と嘘を言い
「重要事項説明書」に書いてもないことを書いてあると嘘を言う
山本不動産部長が、「この会社は自分を守るために嘘を言う社員の会社です」と
水谷君はその際たるもの
水谷クン最初に来たときは、「私は桑名の水谷本家です」と、元気いっぱい
しもた屋に赤土の庭、火葬場とゴルフ場に囲まれた新興住宅地をブログに乗せ
寺社建築専門工務店で大工見習をやっていたとのこと、人間性を聞いてみようかな
水谷クン、渡辺君嘘ばかりつかずに早く対処しなさい

https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

飛島村・渡辺工務店   渡辺均クン
常務の水谷クンを警察に泣きこみに行かせたり、瓦礫埋蔵や境界杭を隣家の塀に打ってあるのは
「重要事項説明書」に書かれている等々。嘘ばかりつかずに
2018.8.7日に水谷クンが来宅した折に、「瓦礫除去、隣家の杭の除去はいまさらできない」
というから、ならば、損害賠償をするように渡辺均クンにさせるように、と言ってある。
もう、14か月、音沙汰なし。

その場限りの言い逃れでなく、早く対応するように。
6月26日、玄関の腰掛が、土木用の材を使い、キクイムシに食われているのを修理に来るときに
返事を持ってくるように、言ってある。

均クン、水谷クンまたまた無視するでないぞ。

375 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/16(土) 00:09:09 ID:DjUTLfbG.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

代表取締役 渡辺均クン
 執行役員・工事部長 水谷正 クン
  
 警察に泣きこんでも、そんなことはしていないと、嘘をつく水谷正クン
 だんまりを決め込む、警察に泣きこませた渡辺均クン
 
 早く対応しなさい
 水谷正クン 嘘ばかりつくのはいい加減辞めたら
 名前が、不「正」の一文字をとった名前でも、「正」しくいきたら

 早く対応しなさい 

376 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/11/30(土) 00:01:58.57 ID:MCYnhGpj.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

見てみて

377 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/12/20(金) 00:43:06.72 ID:XPcoxhAB.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

飛島村の建築屋さんです

378 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/10(金) 00:24:26.09 ID:xGZQEBET.net
愛知県飛島村 渡辺工務店

https://blogs.yahoo.co.jp/tachan281

代表取締役 渡辺均クン
 執行役員・工事部長 水谷正 クン
  
 警察に泣きこんでも、そんなことはしていないと、嘘をつく水谷正クン
 だんまりを決め込む、警察に泣きこませた渡辺均クン
 
 早く対応しなさい
 水谷正クン 嘘ばかりつくのはいい加減辞めたら
 名前が、不「正」の一文字をとった名前でも、「正」しくいきたら

ブログアメバは削除要請すれば削除できたが、
ヤフーブログは削除要請しても、真実の画像、説明はできなかった。

そこで、渡辺均クン、水谷正クンは弥冨警察へ泣きこむ。

手抜き、技術不足等々、なんで警察へ泣きこむか、という問いに
「執行役員・工事部長 水谷正 クン」は言っていないと嘘をつき続ける

弥冨警察に確認済みといっても言い続ける
そういえば、退職した不動産部長のYクンは
「渡辺工務店は自分の立場を守るためには、平気でうそをつく社員の会社です」と。
不動産部長のYクンが一番嘘つきだった。退職したから名前は伏せるが。

ヤフーブログが使えなくなったら何を使い、手抜き、技術不足、脅し社員の会社の実態を晒し、
未施工の個所を直させるかな

代表取締役の渡辺均クン、執行役員・工事部長 水谷正 クン どうすればいいですか

379 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/19(日) 22:03:11 ID:???.net
近藤典子大先生様が監修した新築って素晴らしいらしいわね

380 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/19(日) 22:08:28 ID:???.net
人でなし工務店夫婦
同じ事されてみろ
お前らのガキが親が同じ事されてみろ
黙ってねーだろ
人の人生をめちゃくちゃにして
謝罪無しか

381 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/20(月) 01:38:30 ID:???.net
新築が死ぬまで続く生き地獄になった
静かなだった暮らしが
人を信じられなくなり
謝罪しない自分達の非を認めない工務店夫婦を
一生毎日毎日
憎み続け恨み続ける地獄の苦しみになった

382 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/20(月) 04:55:21 ID:???.net
病人にのいる家によくもあんな酷いことが出来たわね
お前ら夫婦のせいで心労で死んだんだ
お前ら夫婦のせいだ
お前ら夫婦が殺したんだ
めちゃくちゃな家建てて掌返して開き直って
人間なら謝れ
よくも金取って客沈めれるわ
謝れ人間なら謝れ
謝れ謝れ

383 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/20(月) 04:58:13 ID:???.net
人でなし あんたら夫婦人間じゃない

384 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/22(水) 00:39:50 ID:Gchm4xX4.net
>>382
愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店
 何方がひどい

385 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/26(日) 00:56:30.49 ID:???.net
デザイナーズハウス

386 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/27(月) 06:44:13.37 ID:???.net
>>381
すごくわかる
家族の人生めちゃくちゃになる
どこかに相談してる?
こういう時、相手が小さい工務店は一番たちが悪いんだよな

387 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/29(水) 17:02:43 ID:???.net
>>382
豊田の人ですか?

388 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/30(木) 05:07:24 ID:???.net
>>381
裁判しても損が増えるばかりだし
恨むしかないのが悔しすぎるね
闘うにも弱小は倒産して逃げてしまえば終わりだし

389 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/17(月) 23:38:14 ID:EBni6WXD.net
飛島村の渡辺工務店のことですか
直がいいかも

390 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 08:11:02.65 ID:???.net
私虫は殺しますよ
私虫は殺しますよ  Saya

391 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 08:16:20.56 ID:???.net
悪徳偽善者詐欺師工務店夫婦にせいで
お母さん死にました
人も殺すんだ

392 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 08:16:56.95 ID:???.net
虫だけじゃなくて
人も殺すんだ

393 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/20(木) 08:22:36.18 ID:???.net
客を騙していい加減な仕事しかしないで金毟り取る
謝罪も非も認めず嘘誤魔化しダンマリシカト話すり替え
悪徳偽善者詐欺師工務店夫婦の店が大繁盛しますように

394 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/02/24(月) 19:26:05.02 ID:+Xnbkj/sm
この人すごいらしいぞ
本気で社長とか職人に喝入れたり、いい家つくりたい人。
だいじだー
https://kengiken.com/douga/

395 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/04/01(水) 18:14:33.84 ID:0ReU0NsmS
かわしまながよし 川島永好 に聞け すばらしいぞ 占ってくれるぞ
パラダイムシフトで適材適所だからアホな高卒でも

396 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/05/22(金) 18:05:39 ID:5gX4Onfl.net
https://ameblo.jp/ohshima-yasunori/

397 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 09:06:07.12 ID:???.net
何市にあるのですか?
紹介か何かでそこで建てられたの?
元々知り合いとかで、訴えられないのかな?

398 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/06/15(月) 09:13:17.16 ID:???.net
395ですが、393さんへの質問です。
気の毒で、どうにかならないのかと案じています。
少し前の投稿ですが、今はどうされてますか?
ご自身のお身体を大事にしてくださいね。
欠陥住宅などに負けては駄目です。

399 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/07(火) 19:36:21.18 ID:???.net
工務店って何で失敗しても謝らないのだろう?
絶対にミスを認めない、謝ってはいけないなんていうクレーム対応マニュアルでもあるのか?
なんかそんな書籍あったな確か。
普通自分か失敗したらまずはごめんなさいだろうと。子供でも謝る事くらいできるだろう。
業者と共謀して素人を騙すような嘘を平気でついたり取ってつけたような言い訳をしたり二度と関わりたくないわ。

400 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/09(木) 16:14:34.87 ID:???.net
>>399
君がくれーまーだからじゃない

401 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/09(木) 18:52:16.49 ID:???.net
失敗しなけりゃクレームも出ないわけで。

402 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 00:26:02.84 ID:???.net
契約違反じゃないのか
金取って、契約のとおりしない
図面確認して作らない
そもそもやる気ない
工賃安く叩かれていようが
それが客になんに関係がある

403 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/11(土) 20:55:42.32 ID:???.net
契約違反で裁判しても、その家に住んだところで別に暮らすのに問題無いでしょ?死ぬ訳じゃないでしょ?と裁判官に言われ泣き寝入りするしかないのが日本の裁判なんだよね。クソだな。

404 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/12(日) 19:57:04.10 ID:???.net
運が悪かったとしか…
手抜きに当たるなんて滅多にないと思う

405 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/21(火) 10:25:19.78 ID:GiENxBSI.net
384(仮称)名無し邸新築工事2020/01/22(水) 00:39:50.08ID:Gchm4xX4
>>382
愛知県海部郡飛島村 渡辺工務店
 何方がひどい

対面でも設計ができないのに
ネットでできるはずがない
発注してひどい目にあった犠牲者は実態をここで晒してください

406 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/07/27(月) 08:15:27 ID:???.net
渡辺工務店さん、今、打ち合わせしているけれど
不信な印象は無いけどなぁ
展示場で気に入って、他にも三和木さん、一条工務店さん
福工房さん、コウケンさんと見て検討しているけど
渡辺工務店さんに嫌な感じ受けないですよ
施工した家は全て社長が見てチェックして施主に見せると
聞いてます
キチンと仕事してくれそうですが…

407 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/02(水) 01:01:57.59 ID:RXAxkWus.net
>>404
口先でウソを言う会社

この会社の不動産部長 Yが
「ここの会社は自分を守るために嘘を言う社員ばかりの会社です」

Yが一番の嘘つきでした

408 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/09(水) 22:18:06 ID:???.net
ここで名前が上がってる工務店を口コミサイトで見てみたんだけど、都合の悪い口コミは消されてるね。
それも結構あからさまに。
まだ、ここを見た方が真の情報が得られそう。
欠陥住宅で苦しめられてる方の思いが伝わってくる。
元気にされてるかな?
私も愛知県住みですよ。
あなたの書き込みは貴重な情報です。
真実をもっと訴えてみてはどうですか?

409 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/16(水) 00:02:38.95 ID:wwTqSCeE.net
真実を訴えても逃げの一手です。
不動産部長が、「わが社は自分の立場を守るために嘘をつく社員の会社です」
常務・執行役員、工事部長が嘘をつきとおし、社長の渡辺均クンの後押しで
弥冨警察へ泣き込ませ、嘘をつき続け、挙句の果てはダンマリ、無視を決め込んでいます


だんまりを決め込む、警察に泣きこませた渡辺均クン
  早く対応しなさい
 水谷正クン 嘘ばかりつくのはいい加減辞めたら
 名前が、不「正」の一文字をとった名前でも、「正」しくいきたら
 ブログアメバは削除要請すれば削除できたが、
 ヤフーブログは削除要請しても、真実の画像、説明はできなかった。
 そこで、渡辺均クン、水谷正クンは弥冨警察へ泣きこむ。
 手抜き、技術不足等々、なんで警察へ泣きこむか、という問いに
 「執行役員・工事部長 水谷正 クン」は言っていないと嘘をつき続ける
  弥冨警察に確認済みといっても言い続ける
そういえば、退職した不動産部長のYクンは
「渡辺工務店は自分の立場を守るためには、平気でうそをつく社員の会社です」と。
不動産部長のYクンが一番嘘つきだった。退職したから名前は伏せるが。
ヤフーブログが使えなくなったら何を使い、手抜き、技術不足、脅し社員の会社の実態を晒し、
未施工の個所を直させるかな
代表取締役の渡辺均クン、執行役員・工事部長 水谷正 クン どうすればいいですか
執行役員 工事部長 常務の水谷正(不正の「正」です)
書類確認したら、自分の嘘が良くわかったでしょう。
早く嘘を強要し、村の弥冨警察署へ泣きつきに行かせ、「いっていない」と
嘘を強調するように強要した、渡辺均クン。

早く、自社で発行した書類について嘘を強弁していることを詫び
なさい。

渡辺均クン、水谷不正の「正」クン早くわびと一緒に
補償に来なさい

410 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/09/16(水) 09:15:21.02 ID:???.net
https://toprank.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0960.jpg

411 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/19(月) 23:09:49.49 ID:???.net
不動産、建設業界って本当に腐ってるね。他の業界で欠陥商品なんて扱ってたら会社潰れるよ。倫理観のない奴らの作った物を一生のローンで買うとか馬鹿か?

412 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/10/19(月) 23:11:01.44 ID:???.net
>>402
詐欺罪にならんのか?

413 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/05(木) 11:33:47.33 ID:???.net
>>411
同意。
マスコミはこの分野こそ取り上げて世間に知らしめ、叩くべきだと思う。

414 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/11/21(土) 15:50:44.03 ID:ao34TSjT.net
現場監督が悪い

415 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/06(日) 00:14:08.04 ID:NQCGNP3N.net
>>412
もちろん詐欺罪
弥冨警察署に社長命令で常務・工事部長が泣き込む

村の警察は相手方から事情も聴かず署長命令で詰問
村同士のなれ合い

ああいやだ

416 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/11(金) 09:03:37.00 ID:???.net
ハウスメーカーで一軒家建てたけど、施工ミスでフローリングの凹凸が酷くて全面張替えした。
それでも施工ミスは無くならなくて、相変わらず凹凸が酷い。

根田レスが痛むからもうフローリング張替えは難しいって言われた。
そんなもんなの?
適当に施工したもん勝ちじゃん。。。

417 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/18(金) 18:22:59.13 ID:KJ0Yra8Z.net
スレ主さんは解決されたのでしょうか?

うちも新築から2年で雨漏りが発生し
10年間も改修工事をしていますが未だ雨漏りが止まりません。
しかも、
改修工事中に職人さんがエコキュートのタンクの上にのってしまったことで
パイプが破損して雨漏り+水漏れ状態に。
そんな状態になったら、
工務店は知らぬ存ぜぬでここ半年間は顔も見せなくなりました。
雨漏り+水漏れしてる状態なのに…
会社の社長もこの状態を把握しているそうで
なのになんのアクションも謝罪もないのは非常識すぎる。

色々と情報を集めたら、
このような雨漏りをしていて、ひどい対応をされているのは
うちだけではないことが分かり
あまりに酷い会社過ぎて、どこに相談していいのかわかりません。
集団で訴訟を起こすのがいいのでしょうか?

群馬県桐生市の野村建設工業という会社なのですが
大きなメーカー以外の工務店なんて
みんなこんないい加減な会社ばかりなのでしょうか?

418 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/18(金) 23:02:18.03 ID:???.net
>>417
訴訟しても大した金額取れないからやるだけ無駄。
まずは欠陥住宅である事を第三者機関を使って証明して、修理するよう交渉してみては?
NPO法人で建築Gメンの会ってのがある。無料で相談できるよ。

気持ちはすっごく分かるが、自分がスッキリするような交渉はしないよう気をつけてね。相手を追い詰めてもいけないし諦めてもいけないよ。

あとは知識をつけよう。
雨漏りだったら赤外線サーモカメラを買うべきだね。雨降ったら家の外や内側から計測して、やたら温度が低い所が漏れてる箇所だ。
その雨漏りの場所と数を工務店に伝えるといい。数字で表すのが一番重要。
スマホに装着できるタイプがオススメだよ。

俺は赤外線サーモカメラ、デジタル水平器、サシガネ、長い自撮り棒(2台のスマホで遠距離撮影用。主に天井裏と床下)で写真と数字で施工ミスを発見・計測し、グーグルスプレッドシートで管理し、ハウスメーカーと共有して修理するよう交渉してるよ。
超大変だけどね!現在2回目のフローリング張り直し!希望が見えない!

419 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/12/29(火) 14:49:57.38 ID:???.net
Pine Wind

420 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/01/23(土) 00:16:08.21 ID:p1NbHvlk.net
不動産部長の山本クンは「私は倒産したタンポポマークのマンション屋にいました」
「タンポポマークのマンション屋では社長秘書でした」(これは嘘)
「兄は警察官で署長でした。退職後は交通安全協会の会長でした」(事実関係不明)
解体工事の責任者で、瓦礫がわんさと出土。
大声で、四本指を出して。
 「この工事は、こいつらだから仕方がないだろう」
 大昔よく恐喝に使われた古い手を、平気で使う。
 これの、妹と甥を知っているので、「お前の兄と叔父さんはこんな手を使うのか」と
 言ってやろうかと。

 山本クン、水谷不正の正クンのような体質で施主に対応するのは、全部、社長の
渡辺均クンの責任である。

 嘘を付くのは会社の体質。
  名古屋市の建築を主張しているが、京都の和風工務店がホームページに
  建築作品として掲載。
  飛島村の木造中学建築も、上受で監督出して、建築費の一部を分け前として
  受け取っただけ。
  上野天満宮も、釘の少し打っただけで、あたかも寺社建築のようにホームページに
  掲載。竣工式は後ろのほうに場所を提供されていただけ。

  施主をだますのは当たり前。
  水谷不正の正クン、工事部長として数々の不正を早く正に来なさい。

421 :名無し:2021/01/23(土) 11:21:45.06 ID:/iGzql1L.net
福岡の溝江建設。有名な糞会社。社員は口も態度も悪い。 水漏れもシカト。 他人の家の駐車場に勝手に停める。 悪気も無し。 倒産祈願!

422 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/01/29(金) 19:53:01.46 ID:gNO6WU1j.net
>>416
どこのハウスメーカー?
大手ならそれなりに対応してくれないんだろうか

423 :414:2021/01/29(金) 21:59:17.88 ID:???.net
>>422
まだ戦争になってないので、社名は出せない。都内で住宅展示場開いてるくらいには大きな会社。

フローリングは色々ムリだった。
凹凸してるけど、傾いてるワケじゃないので、ハウスメーカーは問題無いって認識。
もうね、施工のレベルが低過ぎ。

巾木(床の壁側で出っ張ってるヤツ)とフローリングの間に隙間が出来てたよ。
茶色のコーキング材で隙間を埋めて誤摩化してあった。確信犯じゃん。

424 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/02/26(金) 18:15:08.86 ID:7yhybeW+.net
欠陥住宅って買う前に見抜く方法なんてあるのけ?

425 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/02/27(土) 00:17:21.87 ID:5LphAfjh.net
渡辺工務店 発注業者からバック受けてる業務
そんなメーカー信用できるか

426 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/22(月) 23:59:46.08 ID:bQcl3jnL.net
374(仮称)名無し邸新築工事2021/03/22(月) 23:55:21.44ID:bQcl3jnL
施工から11年
戸と柱の間から光が漏れている

一階、二階でも目立つ
素人に頼めばよかった

口だけ一人前
山本クンは倒産タンポポ社から転職
水谷不正の「正」クンは、故郷の桑名の寺社専門工務店の大工見習から
水谷本家を売りに転職。

427 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/03/23(火) 02:43:36.69 ID:TecHtLs5.net
>>426
素人に頼んじゃダメだろ
余計酷い欠陥住宅になるぞ

428 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/06(木) 10:25:02.06 ID:m0ba7Z8P.net
酷い住宅になってしまったら後悔が凄いだろうな

429 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/06(木) 23:03:47.31 ID:0fyefJ0d.net
>>428
お前の性格が欠陥

430 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/07(金) 07:45:54.36 ID:???.net
>>428
欠陥住宅だけど
なんか罰ゲームな気分だよ。
家に居るのが一番ストレス。

431 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/07(金) 20:39:21.41 ID:???.net
俺監督

逆らえない上司が決めてきた中古住宅をリフォーム中だけど
あきらかな欠陥住宅
詳細書くと即特定されるから書けないけど

安い中古物件はほぼ全部欠陥住宅って思った方がいいよ

432 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/11(火) 20:00:19.04 ID:RXLjy4WG.net
どんまい

433 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/15(土) 23:06:31.97 ID:FJpsuLRl.net
どんmaいでthどんmaいでth

434 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/27(木) 23:58:49.62 ID:oXkvXpPJ.net
愛知県飛島村 渡辺工務店
渡辺均クン
社員に嘘を付かせ、弥冨警察まで行かせ
嘘三昧

そんな暇があったら、欠陥、手抜個所を早く直しなさい

まだ、常務工事部長の水谷正くんに嘘を付かせるのか

水谷君も三重県桑名市の大山田の山の中に家を構え、娘たちと住んで
この体たらくを見られているぞ

435 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/28(金) 04:27:48.05 ID:???.net
water field

436 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/28(金) 10:25:47.96 ID:???.net
個人情報保護法は事業者に適用されるから、>>434は個人だろうから問題ないのかな??
あと事実でないなら流言飛語や風評被害になるな。気をつけて。

437 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/30(日) 01:41:27.61 ID:???.net
>>436
事実だったら?
あと個人情報保護法は関係ないでしょ。
この会社の口コミサイト見てみるといいよ。
都合が悪いことは全部消されてる。
私は5ちゃん(432さんの訴え)見るまで、この会社を知らなかった。
ここは消されないから、知ることができたんだよね。
事実を書き込めばいいと思う。
すごく苦しんでみえるから、本当に気の毒。
2、3年前にブログ?で自宅の欠陥を公表してたのかな?でも運営元の都合で今は見れないようなことを書き込んでたと思うんだけど、
5ちゃんでいいのでまた詳しく教えてほしいな。

438 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/30(日) 11:05:24.27 ID:???.net
>>437
事実は何も問題ないね。
万が一事実じゃなかったら訂正しなきゃならんから、日付や詳細(何の嘘?何しに警察に?)を書けるといいね。

439 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/31(月) 00:26:31.77 ID:???.net
>>438
何があったのか詳細を知りたいね。
この会社のホームページだけ見ると、使ってる木材や会社の方針とか興味を引くんだよね。
だけど口コミとか消されてるし、何かあるのかなと。
それは実際に建てた人じゃないと判らないしね。
家電でも化粧品でも口コミサイトに辛辣なレビュー書き込まれたりするけど、メーカーが消したりなんてしないでしょ。
消すってこと自体がもう信用できないんだよなあ…

440 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/05/31(月) 07:46:26.69 ID:q/vo1I4r.net
酷い騒音を撒き散らす住宅をつくった意識高い系弱小ハウスメーカー

客を踊らせて恥をかかせてオラついてるw

家主もバカなんだけどなw

441 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/07/26(月) 10:54:52.23 ID:???.net
台風被害や地震災害が起きると詐欺リフォーム会社やインチキ工務店が
我先にと乗り込んでいって親切ぶった顔をして被害者を騙す
知らないところには絶対頼んじゃ駄目だ

442 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/09/14(火) 16:10:28.48 ID:kzgaNvXT.net
432(仮称)名無し邸新築工事2021/05/27(木) 23:58:49.62ID:oXkvXpPJ
愛知県飛島村 渡辺工務店
渡辺均クン
社員に嘘を付かせ、弥冨警察まで行かせ
嘘三昧

そんな暇があったら、欠陥、手抜個所を早く直しなさい

まだ、常務工事部長の水谷正くんに嘘を付かせるのか

水谷君も三重県桑名市の大山田の山の中に家を構え、娘たちと住んで
この体たらくを見られているぞ

443 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/11(月) 13:24:20.12 ID:uvDRVP47.net
私もW工務店で酷い目にあいました。
消費税が上がる前にと、1年半前19年6月に打ち合わせ初めて、9月に申込、
その時、設計料とか確認申請代とか89万円振り込みました。
しかし、12月になってもおかしな図面しか出てこなくて、
おまけに金額がいきなり600万円の増額打ち合わせも何回もドタキャンされたりで、
社長あてに、今までの経緯を書いて書面を持参しました。
するといきなり89万円返金され、話は無かったことのされました。
裁判もしましたが、私が付けた弁護士がへなちょこで、裁判長がW工務店の言い分を
支持(嘘)してしまい負けてしまいました。
また、20年前に建てた家も雨漏りが酷かったです。
おまけに解体した瓦とかをべた基礎の中に入れました。
興味のある方は、アメブロに裁判結果を書いています。
https://ameblo.jp/osekkaiseijin/theme-10113616737.html
今は他の工務店と欠陥住宅で裁判中です。

444 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/10/12(火) 18:30:55.14 ID:???.net
>>443
精神的にとても大変じゃないですか?

445 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/11/03(水) 23:43:46.99 ID:piPw5PZX.net

これ愛知県海部郡飛島村の

渡辺工務店のことです

446 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/11/07(日) 00:47:19.46 ID:???.net
酷い電気屋
信じられない

447 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/11/07(日) 08:07:50.12 ID:???.net
個人の工務店でオール電化の新築
電気屋さんが信じられないミスばかり
最後の日は他に周るところがあったようで
来てやったと言わんばかりの捨て台詞

うちの息子も職人だけど
人様に喜んでもらえるような誠実な良い仕事を
して欲しい あんな人間にはなって欲しくないと思った

448 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/12/12(日) 11:54:50.60 ID:11di2lts.net
騒音振動欠陥住宅w

後悔の日々

449 :(仮称)名無し邸新築工事:2021/12/14(火) 22:08:17.60 ID:???.net
酷い目に遭ってもやられ損です
うちを施工した工務店は鬼畜でしたよ

450 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/12(水) 23:30:55.23 ID:N4TkCRaC.net
441(仮称)名無し邸新築工事2021/10/11(月) 13:24:20.12ID:uvDRVP47>>444
私もW工務店で酷い目にあいました。
消費税が上がる前にと、1年半前19年6月に打ち合わせ初めて、9月に申込、
その時、設計料とか確認申請代とか89万円振り込みました。
しかし、12月になってもおかしな図面しか出てこなくて、
おまけに金額がいきなり600万円の増額打ち合わせも何回もドタキャンされたりで、
社長あてに、今までの経緯を書いて書面を持参しました。
するといきなり89万円返金され、話は無かったことのされました。
裁判もしましたが、私が付けた弁護士がへなちょこで、裁判長がW工務店の言い分を
支持(嘘)してしまい負けてしまいました。
また、20年前に建てた家も雨漏りが酷かったです。
おまけに解体した瓦とかをべた基礎の中に入れました。
興味のある方は、アメブロに裁判結果を書いています。
https://ameblo.jp/osekkaiseijin/theme-10113616737.html
今は他の工務店と欠陥住宅で裁判中です。

451 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/30(日) 00:46:58.35 ID:qbAwp4YC.net
https://youtu.be/4xxkiY919pY

ほんと酷いハウスメーカーだと思う

452 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/30(日) 11:17:28.28 ID:???.net
>>451
金かけてこだわって建てたんだろうな、というのが分かる

453 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/30(日) 13:22:00.98 ID:???.net
床がべニア板じゃん こだわりはねーだろw
それとこの人は登録者が多いからコレネタで家建つじゃんwwww

454 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/31(月) 16:19:20.37 ID:???.net
>>451
工作だな

455 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/31(月) 18:53:32.81 ID:DucrN8FQ.net
>>454

まさかのハウスメーカー営業降臨か?

456 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/31(月) 19:32:25.66 ID:???.net
可哀想だがローコストで特例な家を建てるからそうなる

457 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/01/31(月) 19:33:09.02 ID:???.net
ローコストメーカーならローコストメーカーの仕様で建てないと

458 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 00:26:20.16 ID:GoTITjQT.net
ローコストならローコストメーカーの誇りがあるだろ
これはまっったく誇りを微塵も感じない

459 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 06:06:23.73 ID:???.net
そんなもんねーよ

460 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:33:34.08 ID:Jj5r0QSh.net
>>459
それはお前だけ

461 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:37:19.06 ID:???.net
嵌まったーってな感じだよ

施主もだけどな

462 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:41:16.75 ID:Jj5r0QSh.net
まぁ〜 このハウスメーカーの会社名が世に出るのも時間の問題だろうね
担当営業は干されるか、会社での居場所が無くなるな

463 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:42:16.37 ID:???.net
営業なんてとっくに辞めてるだろ

464 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:43:33.18 ID:???.net
ハウスメーカーじゃなくローコストメーカーだ
区別しろ

465 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:47:08.11 ID:???.net
>>451
前から見てたけどこだわり過ぎだな
施主のこだわりに施工業者の技術が追いついてない
責任者の態度もありえんが

466 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:48:22.34 ID:???.net
建前が終わった後に間違えに気付いて強行したんだろう

467 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:48:54.01 ID:Jj5r0QSh.net
>>464
それはハウスメーカーから仕事を貰ってる人の考えだな

468 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:50:46.10 ID:???.net
>>467
一般的な考えだよ

安かろう悪かろう

469 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:51:01.13 ID:Jj5r0QSh.net
ハウスメーカーの責任もだけど、施工した工務店側も責任で潰れるな

470 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:52:38.53 ID:???.net
ローコストなんてほとんどが自社施工だよ

471 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:53:22.00 ID:Jj5r0QSh.net
>>468
どんな一般的だよww
こんな施工されてるのが一般的なローコスト住宅なら、それを施工した工務店とハウスメーカーはさっさ潰れた方が良いな

472 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:55:23.87 ID:???.net
>>471
知らんがな

安い会社に高く要望した結果に過ぎんぞ

473 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:55:58.95 ID:Jj5r0QSh.net
>>470
この家はそうかもしれんね
普通の壁紙貼る業者もこんな貼り方で終わるはずが無い

474 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:57:27.72 ID:???.net
そんな知識で語るな

475 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:57:38.02 ID:Jj5r0QSh.net
>>472
それを請け負ったんだから、このハウスメーカーの責任だろ
ってか、どこが高い要望のぶぶんだ?

476 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:58:27.10 ID:???.net
ハウスメーカーなのか建設会社なのかわかってんのか?

477 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:58:48.29 ID:Jj5r0QSh.net
>>474
お?
まさかの業者ですか?
こんな仕事歯科できない業者は潰れちまえ

478 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 07:59:16.20 ID:???.net
>>475
欠陥の根本の天井高だよ

479 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:00:01.56 ID:???.net
なんだこいつ

480 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:00:15.57 ID:Jj5r0QSh.net
>>476
はぁ?
施工主はハウスメーカーから買うだよ

481 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:01:07.50 ID:Jj5r0QSh.net
>>479
むしろ、この欠陥を作った業者を擁護してる方がどうかしてる

482 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:03:42.92 ID:???.net
>>480
只の素人か

483 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:04:23.51 ID:Jj5r0QSh.net
>>482
当たり前だろ

逆にお前は業者なのか?

484 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:18:51.37 ID:???.net
ど素人が何も知らず暴れるほど意味の無いことは無い

485 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:22:08.73 ID:Jj5r0QSh.net
>>484
ド素人がお前等 業者を雇ってるんだぞ

486 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:23:10.29 ID:???.net
だからケチるとこうなるという事だろ

487 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:27:15.83 ID:Jj5r0QSh.net
>>486
同じく仕事できない業者の意見?

488 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:30:56.73 ID:???.net
これの大きな問題は設計かプレカットの間違いだよ
それに加えて工賃も安いからいつもと違うような物件だと金額が合わないから余計に粗くなる

489 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:36:41.20 ID:???.net
これを施工主の問題と言う方が問題だな
お金貰ってる以上はちゃんと設計して施工し引き渡しするのがハウスメーカーの責任

490 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:38:55.01 ID:???.net
だからケチった結果だろ

491 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:39:55.62 ID:???.net
安くちゃんとした立派な家が建つなら誰も苦労はしない

492 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:53:45.50 ID:Jj5r0QSh.net
安い仕事しか貰えない&安い仕事しかできない業者ばかりだなww

493 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 08:55:20.90 ID:???.net
どうしてそうなる

494 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:01:55.28 ID:Jj5r0QSh.net
>>493
動画見れば分かる
こういう欠陥を建てる業者なんですね?って問われた、施工した業者はなんて答える?
「そもそも、施主の要望が高いから」
「天井高だから」
「予算が低いから」
こんな言い訳を言うんだろ?

だったら建てる前にちゃんと説明し、建ててからも説明しろって事

495 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:15:47.06 ID:???.net
>>494
違う違う

アホ?

496 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:18:17.52 ID:???.net
>>494
アホ?

497 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:26:35.02 ID:???.net
施主がこういう家を欠陥の家を建ててとお願いしてるわけじゃない
施工した業者が悪い

498 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:27:39.38 ID:Jj5r0QSh.net
>>495-496
自己紹介ですか?

499 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:34:40.46 ID:???.net
>>497
安請け合いした施工業者(ローコストメーカー)も悪いが施工業者からしたら値段なりなんだよ

500 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:39:33.79 ID:???.net
>>499
馬鹿ですか?
中国人でもまっとマシな仕事しますよ

501 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:47:41.00 ID:???.net
>>500
実際に引き渡されたという事は値段なりという事だアホ

502 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:49:20.71 ID:???.net
これは酷いわ

1階
https://youtu.be/4xxkiY919pY
2階
https://youtu.be/EWfZYo3aLAQ
3階
https://youtu.be/KbNb3G4hF9E

503 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:53:59.45 ID:???.net
基礎の下に床がある時点で間違ってんだぞ?
どうしてそうなるか分かるか?

504 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:56:10.29 ID:???.net
準耐火の低層地域に3階建てを作ろうとするならば余程の会社に頼まないとやばい

505 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:57:39.21 ID:Jj5r0QSh.net
それを間違いと思うなら、なぜそれを施主に説明しないのか?

506 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 09:59:33.19 ID:???.net
https://youtu.be/vcjR7RZcmoM
せめてこれぐらいの施工はしないと駄目だろ

507 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 10:13:25.17 ID:???.net
下手にローン組まずに支払ってるから銀行ローンやフラット35とかで必須な検査をなにもやってなくて草

508 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 10:22:27.82 ID:???.net
>>505
説明してるだろ
嫁の声で分かるだろ?馬鹿なんだよ

509 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:00:09.09 ID:Jj5r0QSh.net
>>508
説得できない説明は説明と言えない
これ日本では当たり前ね

510 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:07:30.70 ID:???.net
>>509
嫁みたら分かるだろ?一度は承諾したけど後から文句言ってるだけだよ

初めからケチらなければこうならないんだよ

511 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:11:51.16 ID:Jj5r0QSh.net
>>510
あれで承諾?
お前はヤカラかよ

512 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:14:20.63 ID:MHTUsPvA.net
もっと問題視すればいいんですよ
そうすれば悪徳業者も消える

ってか、これ瑕疵保険で治るんじゃない?

513 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:16:22.57 ID:???.net
>>511
工務店のやり取りは見てないが、高さを取りたいと言ってああさせたのは施主だろ?

514 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:16:52.14 ID:???.net
>>512
おそらく無理

515 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:21:17.91 ID:???.net
床を下げたから色々な所に不具合が出てくるんだよ

516 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:21:35.17 ID:Jj5r0QSh.net
>>513
その要望を聞き施工するのがハウスメーカーだろ?
無理なら初めから施工するなよ
そこで施工する以上はハウスメーカーの責任

517 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:25:19.35 ID:???.net
>>514
無理か………
だったらハウスメーカーが払うのか
アホなハウスメーカーだよww
利益欲しさに信頼も失ってしまったね

518 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:26:42.93 ID:???.net
>>516
それで完成したのがあの家だろ

519 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:27:55.64 ID:???.net
>>517
施主負担じゃね?
まあ床上げて施工し直すだけだから数千万もかからないだろうよ

520 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 11:33:40.12 ID:???.net
あの家っていくらだ?思ったんだが驚くほど予算が無いんじゃね?

玄関床がベニヤだぞ?

521 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:02:09.02 ID:???.net
>>519
業者は訴えられて一発廃業、そして施主負担が濃厚
それかハウスメーカーが負担だな

522 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:03:30.61 ID:Jj5r0QSh.net
>>518
日本の通じてるか?
その家を完成させたのが悪徳業者で、今尚修理もせず逃げてるだぞ

523 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:03:50.86 ID:???.net
>>521
何で訴えられるの?

524 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:04:36.87 ID:???.net
>>522
施主が承諾したんだろ?

525 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:15:53.86 ID:???.net
気に食わないから建て直せとか許されたらいかんだろ

どうせキャッシュで払うからと値切り倒したんだよ

526 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:18:01.37 ID:???.net
じゃなきゃあんな出来にならない

527 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:22:56.29 ID:???.net
弁護士もつけるようだし、経過報告が楽しみ〜〜

528 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:23:43.64 ID:???.net
よりによってYouTuberの家でこんな施工するとか

529 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:23:48.89 ID:???.net
だな

あの動画じゃ施主が悪いようにしか思えない

530 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:27:08.91 ID:???.net
施主が後から希望してあの床高になったのか、そもそもが図面と違う躯体を建ててしまってああなったのか

531 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:27:47.31 ID:???.net
品確法で法律違反

532 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:28:26.96 ID:???.net
図面には施主が確認して捺印するわけだし

533 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:28:54.63 ID:???.net
>>531
それは無い

534 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:35:01.08 ID:Jj5r0QSh.net
このスレを盛り上げれば上がるほど、この欠陥住宅がもっと世に広まってこのハウスメーカーと請負業者がさらされるようになる

535 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 12:37:26.79 ID:???.net
逆だろ

施主の馬鹿さが広まるだけ

536 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 13:09:31.40 ID:???.net
動画をざっと全部見て納得した

施主が馬鹿

537 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 13:11:29.29 ID:???.net
高さ制限のある土地に無理やり三階建てをとローコストメーカーに注文したらそりゃこうなる

どうせ途中でも変更してとかわがまま言ってたと予想

538 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 13:16:17.45 ID:Jj5r0QSh.net
悪徳業者は震えて眠れ

539 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 14:05:19.19 ID:???.net
震えるぐらいなら最初からちゃんとやってるわ

540 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 14:06:10.32 ID:???.net
どうして大手ハウスメーカーが高いのに人気か分かったな?

541 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 14:55:23.72 ID:Jj5r0QSh.net
>>540
こういう糞な仕事しかできないから、ローコストハウスメーカーからしか仕事が貰え無いって事だな

哀れだね

542 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 15:16:27.47 ID:???.net
どう理解するとそう思えるのか

543 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 15:19:17.81 ID:???.net
つか、チューチューバーなんてざまぁとしか思えないwwwwwwwwww

ざまあwwwwwww

544 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 16:24:35.37 ID:Jj5r0QSh.net
>>542
図星ですか?

545 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 17:01:27.52 ID:???.net
大手の職人はスーパー職人だと思ってるとか?

546 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 19:22:35.69 ID:Jj5r0QSh.net
少なくとも請け負ったならちゃんと作る
これが普通の仕事
しょうもない言い訳で安い仕事しかできない業者ほど、キャンキャン吠えるよねww

547 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 20:27:58.17 ID:???.net
だから

安かろう悪かろう

安い金で高い仕事はしないのが常識だよ

なぜならボランティアじゃなく商売なのだから

548 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 21:19:05.39 ID:9VxHL1M0.net
>>547
だったら初めからその安い仕事を請け負うなよ
いや、そんな安い仕事しか紹介して貰えないのかww

549 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 21:21:25.08 ID:???.net
>>548
俗に言う「やっつけ仕事」ってやつだよ

550 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 21:26:32.26 ID:9VxHL1M0.net
>>549
そんなブライドも無い仕事しかできないから、安い仕事しか貰えないんだよ
廃業しろ

551 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 21:29:47.20 ID:???.net
>>550
やっつけ仕事なんてお前でもあるだろ?

552 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 21:39:11.06 ID:???.net
アフィカスなんてやっつけ仕事もいいところだなw

553 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/01(火) 23:36:10.47 ID:H1ii4k3t.net
>>551
人に聞く前に、まず己を正せ

554 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 12:42:49.17 ID:???.net
むしろおいしいと思ってるなw

555 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 14:01:21.94 ID:???.net
やっつけ仕事ってレベルじゃないだろ
(まだやっつけ仕事の方がマシなレベル)

この施工業者は職を失うな

556 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 19:47:18.36 ID:IcRAMKTr.net
壁の中に通気パッキンあることを大工も監督も電気屋もクロス屋も不思議に思わんかったんかな

557 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 19:50:55.84 ID:???.net
皆めちゃくちゃ仕事がやりにくかっただろうけどか?

558 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 19:54:21.63 ID:???.net
普通は床の下にある物だ

559 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 20:51:20.05 ID:???.net
これが素人の発想

>>556

560 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 23:36:06.58 ID:???.net
建坪8坪で三階建てなら24坪か

同じ単価なら各業者は御愁傷様な物件だな
おまけに特殊仕様と来たら悲惨の極致

561 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 23:37:24.34 ID:???.net
多少の割増しがあっても無理や

562 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 23:47:54.34 ID:???.net
一階はガレージがあったから20坪ちょいってとこか

悲惨や

563 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/02(水) 23:50:20.32 ID:???.net
何が訴訟や

一体いくら払ったんだよ!って話し

564 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/03(木) 00:47:26.73 ID:???.net
この物件を建設した業者は廃業だな

565 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 01:12:38.22 ID:???.net
それはない

566 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 01:14:59.11 ID:???.net
見に来た建築士もすごく気を使ってるのが分かる

施主にも工務店にも

567 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 16:48:37.58 ID:???.net
瑕疵担保保険は当然入ってるんだろ?

568 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 16:50:45.20 ID:???.net
普通に住んで優雅にYouTubeもアップし続けてるから無理でしょ

569 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 16:57:46.18 ID:???.net
瑕疵担保って雨漏りするとか家が傾いてるとか電気やガス水道が使えないとかそういうの

570 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 17:50:33.17 ID:???.net
>>569
こんな欠陥住宅なら雨漏りしそうだけど
ってか、基礎パッキンに直接クロス貼ってるし、そこから雨漏りしそだけど

571 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 18:27:03.87 ID:???.net
雨漏りの内に入らないだろ

572 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/04(金) 20:34:59.57 ID:???.net
瑕疵担保で建て直しなんて皆無に等しいと思う

573 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 07:07:26.09 ID:???.net
>>502
https://youtu.be/vsPFFRzTxPs
この欠陥と比較すると猫の施工不良は可愛く見えるし、
「気に入らないから建て直し」とか言い出すあたり、単なるモンスタークレーマーにも見える

574 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 07:38:25.11 ID:???.net
https://youtu.be/1zulECg5luw
更地にしろとか言い出したよ

575 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 07:51:37.38 ID:???.net
安かろう悪かろうが分からない馬鹿

576 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 09:06:57.98 ID:???.net
>>574
暗い部屋が気に入らないから更地とか、調子乗りすぎ

577 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 11:22:17.72 ID:???.net
建築費いくらとか出てんの?
確定情報?それとも推測?

578 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 11:28:37.94 ID:???.net
あれで高い訳がないだろ

579 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 12:37:35.32 ID:???.net
大手らしいけどどこのHMなんだろう。
12月4日の動画見ると表参道駅が映っている。
オフィスも映っているっぽいから見る人が見ればわかるのかな。

580 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:01:12.89 ID:???.net
大手に見えるか?

581 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:12:04.19 ID:???.net
>>580
動画見たか?

582 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:24:21.46 ID:???.net
署名始まればどこの業者かわかるでしょ

583 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:37:33.92 ID:???.net
>>581
見たよ
営業所がそれなりにあるローコストだろ
秀光とかそんな感じのローコストメーカーだよ

584 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:45:44.13 ID:???.net
>>574
いくらなんでも更地とか無理
署名なんかしたくない

585 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:46:27.60 ID:???.net
大手なら建築士にあんな説明もしないし建築士があんな説明もしない

586 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 13:47:52.95 ID:???.net
>>584
署名なんてする奴いねーよ
YouTuberって言っても猫がYouTuberなだけだろ

587 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:00:59.08 ID:???.net
なんかやたら動画主に攻撃的な奴いるけど何かトラウマでもあるのか?
俺は署名応援しているぞ。HMと設計士くんも折れないで頑張ってくれ。

588 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:01:30.60 ID:???.net
こいつ前の家を建てて一年半で売ったんだな
ただの馬鹿だな

589 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:03:32.12 ID:???.net
>>587
そりゃそうだろ我が儘そうだもん

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:07:21.48 ID:???.net
やっぱり〜やっぱり〜を連発してたんじゃねーのかこの馬鹿

591 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:10:06.13 ID:???.net
このスレに居てるのは三流工務店業者
いつも安い仕事しか貰えないいつ潰れてもいい業者ばかり
ま、あの欠陥住宅みて明日は我が身と震えてる連中

592 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:11:27.24 ID:???.net
そう思っておけ

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:32:13.48 ID:???.net
でも設計士へのクレームで100ページとかマジ○チとしか思えん
署名とか第三者機関とか、そもそもYouTubeで公表して対抗するとか、
やることが狡猾すぎる感じはするな

594 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:33:55.52 ID:???.net
意識高い系なのに馬鹿なのか
意識高い系だから馬鹿なのか

595 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:35:35.54 ID:???.net
>>592
図星ですか?

596 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:37:35.84 ID:???.net
>>595
現在日本に一流工務店で一流の仕事なんてのはほぼ皆無な事を知ってて言ってる?

597 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:44:03.02 ID:???.net
こういうのインフルエンサーがどんどん声上げてった方がいいと思うぞ。
今後も楽しみだ。

598 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:45:15.72 ID:???.net
>>593
もし自分だったらと考えてみ

599 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:45:58.39 ID:???.net
>>596
それはお前の腕が三流で、まっったく向上心を持ってないから

600 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:46:29.85 ID:???.net
ケチった自分は責めないのか?

601 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:46:56.32 ID:???.net
>>599
現在日本には

602 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:50:58.05 ID:???.net
>>598
設計士に明るい部屋が良いと言ったのに、実際は暗い→更地にしてほしい→もちろん全額返金しろ→明るい部屋を作れる工務店に鞍替えする

施工不良には同情するけど、さすがに間取りの失敗まで全て設計士のせいにした挙げ句、更地と返金はありえんくね?

603 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:52:55.86 ID:???.net
SUISOKUDE KATATTEBAKARIDE
KIMOI

604 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 14:55:03.74 ID:???.net
お前がキモいわ

605 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:06:35.01 ID:???.net
>>602
業者と設計士目線からだとありえねーけど
施工不良の被害者の気持ちからだと全然ありえなくねーよw
嘘ついた設計士とそんな奴がいる業者とはもう付き合いたくもないだろ

606 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:14:09.83 ID:???.net
この業者の設計も曲がりなりにも建築士な

607 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:18:10.39 ID:???.net
あと建てる時期が悪い
材料も揃わなかったりしてバタバタ状態でこの施主とか悲惨だろ

608 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:19:55.08 ID:???.net
そもそもが建築士が監督も兼任のメーカーなのか?

609 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:20:32.89 ID:???.net
>>605
注文住宅なら設計終わった段階で施主が設計承諾するもんじゃね?
それ省いたとしても建築現場には何度も足運んでるんだから、その時点で「部屋が暗すぎるからどうにかしてくれ」といえば良かったのでは?
引渡(サインと支払い)が終わってから「やっぱり嫌だから更地にして返金して」とか横暴過ぎるわ

610 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:33:21.49 ID:???.net
注文で新築し気に入らなく一年半で売却
新たに注文で新築しこの有り様

どう考えても原因は施主

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/06(日) 15:44:47.94 ID:???.net
夫が主導権を握ればこんな事にはならないと動画だけで分かる

変に金を持ってる嫁の尻に敷かれてるからしょうがないんだろうけど

612 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 12:54:54.34 ID:m7wQ12bN.net
>>610

え?前歴あるの?
普通、前歴あったら2回目は建築中にもっと念入りに確認するだろ

613 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 13:06:54.37 ID:???.net
>>612
前回は二人暮らしなのに家がデカすぎて使いにくいという理由で1年半で手放した
今回は極端な狭小住宅を作った

614 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 19:54:02.63 ID:???.net
それ後付けの言い訳な

615 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 20:29:51.77 ID:???.net
>>614

詳しいね
あ、まさかこの欠陥住宅を作った関係者?

616 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 20:32:21.74 ID:???.net
>>615
こいつの動画を少し見たら分かるだろ

言い訳後付けのオンパレード

617 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 20:34:12.68 ID:???.net
こいつの動画のメイン登録者は馬鹿スイーツだよ

618 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/07(月) 20:40:46.62 ID:???.net
言い訳後付けで納得するのは馬鹿スイーツだけ

619 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/08(火) 00:34:04.72 ID:???.net
っと、三流業者が訴えられるかビクビクしながら書き込んでいます

620 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/08(火) 02:05:08.19 ID:???.net
まぁクレームで100ページとか知恵遅れの意識高い系の穢多非人なんですよ。特にバカマンコは、被害者面してるけど、明るい家を建てて欲しいとかそんな小学生の言い訳が通るか?
図面での打合せには建築士と施主の同席、まして二度目の家ならば素人でも図面から窓位置などがわかる。施工不良も引き渡し前に確認できるから、本当に業者の施工ミスかも怪しい。
つまりプロクレーマーなんだよ。辛気くさい掃除ばかりしてるエタマンコが窓枠の凹みとか、完全に後からやったんだろう。もちろん施工不良もあるが、当たり屋の手口だな。
そもそも図面確認や施工途中、さらに引き渡し前の立会いなどで確認できるところをしてない。さらに施工不良ならば瑕疵付き物件の引き渡しを拒否すればいいだけ。

621 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/08(火) 09:23:08.72 ID:LxvIorPJ.net
>>620

差別用語使わなくても批判は出来るぞ。
むしろ正しい批判も差別用語多用してるだけで荒らしにさえ見えるから自分に不利になる。
本題だけど、このクレームの人、施主検査の時どうしたんだろ。
引き渡し受けたのが意味不明だよね。

622 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/09(水) 23:56:47.95 ID:???.net
めでたく更地にして全額返金だって
正義は勝つ!
https://youtu.be/SewpNOOJFZo

623 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 00:31:21.76 ID:oO38AiNz.net
悪徳業者は廃業しろ

624 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 03:27:58.24 ID:???.net
こいつは根っからの嘘つきなのか?
国指定の難病っていうと医療費は全て無料なんだが高額の医療費とはどういうことか

625 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 03:44:02.45 ID:???.net
すまん調べたら無料じゃなく無料みたいなものだった

626 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 03:49:53.05 ID:???.net
更地って事は基礎が間違ってたかプレカットが間違ってて強行したんだな

627 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 03:51:43.96 ID:???.net
それか

嘘つきYouTuberが切れて自ら解体するか

628 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 05:22:05.53 ID:???.net
>>622
ここの工務店(ホームメーカー)で建てたら当面は割高になりそうだな
更地にしたコストは他の施主に転嫁されるわけで

629 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 06:22:18.00 ID:???.net
どこの会社かは大体わかった

630 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 07:24:11.09 ID:???.net
YouTuberに粘着されるよりは更地にして縁切った方がいいよな

631 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 08:29:52.23 ID:Idjx64S/.net
ハウスメーカー側からしたら、訴訟や瑕疵担保保険使われるのを嫌がっただろ

訴訟を起こされたら、会社名が世に出て印象が悪くなる
瑕疵担保保険を使われたら、会社の信用度が下がる

何十万再生されてハウスメーカーはビビったんですよ
これはすっごく稀なケースかも知れないけど、少なくとも施主側が勝ったのは事実

632 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 09:22:04.54 ID:???.net
https://youtu.be/cEpidqeQVNw

まさかミサワホームじゃないよね?

633 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 10:18:59.41 ID:Idjx64S/.net
この家に関わった業者はどうせこのスレ見てるんだろww
お前等がやった事、ちゃんと責任とれよ

634 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 11:06:57.53 ID:???.net
りの○○ってマンションリフォームの会社だよ。建築中の動画の中に図面が映っててそこに会社名が載ってる。
確かに全国展開してるけど、評判はよくないし施工事例は若い人向けマンションリフォームばっかりだし何故そんなとこに新築を依頼しようと思ったのか不思議すぎる。

635 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 12:09:54.64 ID:???.net
あたおかだからに決まってんだろ

636 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 12:18:21.60 ID:???.net
承認欲求の塊おばさん

637 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 12:20:00.43 ID:???.net
難病患者を舐め腐るおばさん

638 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 12:32:26.93 ID:???.net
建て直ししてもらえてよかったよかった
次はもう決めてあるようだからそこは基礎から動画撮っておくんだね

639 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 12:38:39.93 ID:???.net
>>634
安くておしゃれだったんじゃ?

640 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 13:23:43.80 ID:???.net
>>638
次決めてる?
そんな事言ってないだろ

641 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 13:40:39.79 ID:???.net
>>640
意匠系設計事務所のYoutubeに本人のコメントあったんだよw 「予算に限りがあるけどお願いできますか?」って。
コメントはここ2、3日で削除したみたい。

642 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 13:57:45.73 ID:???.net
ストーカーきも

643 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 15:07:13.44 ID:???.net
何万人も見てるYouTuberなんだからネットで話題になるの普通でしょ
ストーカーの意味わかってる?

644 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 15:15:26.30 ID:3GxAFBJA.net
むしろそれで飯食ってるのがYouTuber

645 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 15:45:16.59 ID:???.net
YouTuberきも、乞食みたい

646 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 17:38:58.85 ID:???.net
YouTuberって山奥に小屋建てたりボロ家買ってリフォームしてる人いっぱいいるよ
欠陥どころかひどい家でも本人幸せみたいだからそれはそれでいいのかもしれないけど

647 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:06:11.09 ID:???.net
難病だと嘘をつくYouTuberってどうなん?

648 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:11:11.94 ID:???.net
仮想悲劇のヒロインおばさん

649 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:33:32.04 ID:???.net
>>647
どのYouTuberがそういう嘘をついてるの?

650 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:40:51.35 ID:???.net
>>649
この人やん

651 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:41:25.59 ID:???.net
>>650
なんで嘘と言い切れるの?

652 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:47:39.83 ID:???.net
馬鹿みたいに動き回ったり治療薬が高いとかさ

653 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 18:57:31.61 ID:???.net
>>652
たったそれだけで?
治療薬が高いのは保険適応外だからだよ

654 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 19:05:39.48 ID:???.net
国指定の難病だぞ?

655 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 19:12:31.09 ID:???.net
>>653
何の為に国が指定すると思う?

656 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 19:15:07.96 ID:???.net
情けない知識で嘘と断定………

馬鹿すぎる

657 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 19:17:28.81 ID:???.net
身内に同じような病気の人がいるから少しは詳しいよ

658 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 19:41:53.34 ID:???.net
建て代えも怪しいし確信犯か?

出来すぎ

659 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 19:42:48.04 ID:???.net
100ページなんて事前に計画していないと無理だし

660 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 20:34:48.18 ID:???.net
完全にプロ市民だな。100ページのクレーム、慰謝料もせしめたんだろうな。仮病詐欺師でいつと被害者面した加害者そのもの。

661 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 20:45:34.89 ID:???.net
>>660
少なくとも、お前より社会的信頼度は高いけどな

662 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:00:11.20 ID:???.net
良いんじゃね?YouTuber自身が良いなら

663 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:00:57.86 ID:???.net
フィクションでしたってだけ

664 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:25:44.69 ID:???.net
この欠陥住宅を建てた施工業者は少なくともハウスメーカーから仕事が激減するなww
そしてあっという間に廃業
同業であっという間に情報が知れ渡る

ま、このスレ見てる同じ穴の欠陥業者は震えて眠れ
明日は我が身だぞ

665 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:27:37.38 ID:???.net
8坪なんて狭小地は安かっただろ

666 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:28:19.19 ID:???.net
>>664
素人すぎ

667 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:29:32.19 ID:???.net
>>666
何ビビっんだょww

668 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:30:47.16 ID:???.net
>>667
一文字脱字するのは建設板の流行りか?

669 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:31:53.98 ID:???.net
色々なスレで見かけるんだが

670 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:40:40.65 ID:???.net
この会社とコラボしてるYouTuberもいるよ
たまたまいい加減な設計士に当たったのかもよ

671 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:43:28.22 ID:???.net
仮想悲劇のヒロイン嘘つきおばさん

672 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 21:43:51.49 ID:???.net
承認欲求の塊おばさん

673 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 22:04:29.38 ID:???.net
生活系youtuberのアンチは巣にお戻り
空気読めずに周りに迷惑かけないように気をつけなさい

674 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 22:40:07.52 ID:???.net
薄汚いBBAだな。小梨で障害年金不正受給、YouTubeで小銭稼ぎ。その為には欠陥住宅被害者になりすまし。

675 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 22:43:41.71 ID:???.net
更地で建て替えがそんなに羨ましいんだな

676 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/10(木) 23:50:19.16 ID:???.net
ここは建設板

YouTube板ではない

677 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 08:40:02.32 ID:???.net
>>673
と、ご本人が来てクソバイス

678 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 08:43:17.91 ID:???.net
欠陥住宅被害者が助かってよかった。
被害者の泣き寝入りがなくなるように法改正して欲しい。

679 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 11:38:30.31 ID:???.net
このYouTuberの動画をこの欠陥住宅建てた業者もちゃんと見てるだろうな〜〜
そしてハウスメーカーからきっちり返金を言われてるんだろうな〜〜
欠陥住宅を建てた業者は儲けはおろか、材料費や人件費を払わないといけなくなり、大赤字でしょ
もしくは払えなくて倒産…………

自業自得だなww

680 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 13:10:55.94 ID:XAeoq2uS.net
結局壁に四角形のヒビみたいのはなんだったんだろう
2階にも3階にも…って言ってたやつ
取り壊す前に確認したかったわ

681 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 13:46:29.27 ID:???.net
とんでもない詐欺師よね。前の施工業者や設計士とも揉めたんだろね。今度はどんな被害者面するのかしら。

682 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 14:23:25.67 ID:MON2jxN3.net
>>680
窓を開ける位置を間違えたとかじゃなかったっけ?
壊す前にどんなことになってるか基礎やその他見えないところも公開してほしいよね

683 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 16:09:18.16 ID:fiZr7H1R.net
>>682
そうそう。
その石膏ボード?下地?わからんけどそのまま使ってるのかなって謎だったので…

684 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 17:10:34.20 ID:???.net
HMが更地にするみたいだしこれ以上は情報出せないだろうね

685 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 18:28:21.49 ID:???.net
ハウスメーカーとしても更地にする条件として、会社名をYouTubeで言わないで欲しいと言ってるでしょうね

686 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 18:29:45.01 ID:???.net
ハウスメーカーなのか?

687 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 19:37:15.53 ID:???.net
HMじゃなくてリノベーション系
昔の動画に出てた封筒に社名が書いてあり、打ち合わせ動画と公式サイトのオフィス画像が一致したらしい
そこがなぜ新築案件を受けたのかは謎

688 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/11(金) 20:00:22.98 ID:???.net
工務店の新たな試みか嵌められたか

689 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:08:51.57 ID:???.net
リノベーション会社だったら得意なのは内装だけだろうにどうしてそんなところで建てようと思った?

690 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:16:26.69 ID:???.net
金ないからでしょ

691 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:18:00.23 ID:???.net
そもそも新築を売ったのがおかしな話し

692 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:29:00.41 ID:???.net
土地14坪建物8坪の狭小地
住宅密集地で斜線制限と高さ制限あり
駐車スペースが必要
予算に制約あり
デザインにこだわりあり
で、どこも引き受けなかったんじゃないか
今の欠陥住宅にしても1階を基礎より下げて2階の天井高が2.2mだって。制約が多すぎるのでは?

693 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:29:30.92 ID:???.net
土地14坪建物8坪の狭小地
住宅密集地で斜線制限と高さ制限あり
駐車スペースが必要
予算に制約あり
デザインにこだわりあり
で、どこも引き受けなかったんじゃないか
今の欠陥住宅にしても1階を基礎より下げて2階の天井高が2.2mだって。制約が多すぎるのでは?

694 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:40:38.42 ID:???.net
>>692
それと欠陥住宅を建築するとは関係ないよね

695 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 11:43:12.33 ID:???.net
家を建てる技術がなかった業者なんだろう

696 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 12:00:24.18 ID:???.net
リノベーションする訳でもないのに安さで選べばそうなるわ

697 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 12:10:35.39 ID:???.net
そもそも窓とかコンセントとか壁紙とか、新築であんなに沢山の箇所が現場合わせの継ぎ接ぎみたいな状況になるの?
中古を素人がリフォームしたんじゃないかと見えてしまう。基礎は中古でもおかしいけど。
youtuberのDIYの方がマシなことやってないか?

698 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 12:55:56.95 ID:???.net
>>696
この人が値段で選んだってソースは?

699 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 13:18:20.42 ID:???.net
業者が悪いって意見が多いけど、
ちゃんと自分達の非を100%認めて弁償する業者を俺は評価しているよ。
俺の想像していたイメージだともっと話が長引くと思ってた。

700 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 13:30:45.19 ID:???.net
組織が大きくなって任せっぱなしだから目が届かなくなったんだろうな
飲食店でもよくある拡大路線の失敗ともいえる

701 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 13:45:02.18 ID:jrKUC/JW.net
>>700
急成長してるもんね。
個人的には、上限85%の10年買取保証サービスを提供し出した時から注目してる。
保証サービスで客寄せに舵切ると、やばいケース多いから。

702 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 15:39:01.36 ID:???.net
金髪の大工が映ってた時点で嫌な予感はしてたけどな
見た目で判断するわけじゃないけど、案の定って感じ

703 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 15:40:38.82 ID:???.net
リフォーム業界なんて半分素人みたいのが多い業界

704 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 16:56:57.60 ID:???.net
ガイアの夜明けやカンブリア宮殿で依頼が増えたんだと思うよ
時代の寵児みたいな持ち上げ方だしね

705 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 17:05:09.16 ID:???.net
100頁超えのクレーム、youtubeで拡散、10万超えの登録者に向けて「署名のお願いは迷惑ですよね…?」
インスペクションや弁護士は挟まず
上司がいないという声を信じ込んだテイで、社長のTwitterDMに直接クレーム
こんな顧客怖すぎる

706 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 17:11:06.77 ID:???.net
でもそこまで行動したら解決できたという施主側の良いモデルだな
今後の動画でノウハウを出して困っている人に知恵を与えてほしい

707 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 17:39:38.83 ID:???.net
お願いした設計士がトンズラしたからな

708 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 17:49:43.71 ID:???.net
>>706
まだ更地になってないし、3軒目も立ってないよw
相手がHMじゃないし、特殊な事例だよ。
これをノウハウなんて言ったら、現在進行形で欠陥住宅で争ってる人が身も蓋もないからやめとけ。

709 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 18:01:48.59 ID:???.net
こうのハウスメーカーで建てて、この欠陥があったとYouTubeやSMSで拡散すればいいんですよ

710 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 18:33:02.04 ID:???.net
そういった客が増えれば増えるほど建築費は爆上がりするぞ

711 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 18:38:58.58 ID:Jb7jyfUn.net
>>693
難問だな

712 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 18:42:28.34 ID:???.net
あんな狭小の敷地に3階建てでこだわりまくりの住宅なんて普通断られる
その会社が調子こいて請けたんだろうな

713 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 18:44:23.32 ID:???.net
難問というか無理
まあさすがに懲りて予算は上げるだろ

714 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 18:44:57.24 ID:???.net
次の建築費の予算な

715 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 19:46:41.06 ID:???.net
ペンの消し忘れとかゴミまで塗装しちゃったやつとかは職人さん?の責任にはならないのかな

716 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 19:52:53.77 ID:???.net
クリーニング屋と床コート屋の管轄だよ
2業者とも激安でやらされてるんだろ

717 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:06:47.46 ID:???.net
クリーニング屋なんて入れてないかもなな感じ

718 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:17:55.33 ID:???.net
>>712
その会社を選んだ理由は「できない理由を探さずにチャレンジしてくれる前向きな社風だから」(意訳)

719 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:23:18.97 ID:???.net
出来ないのには理由があるのが常識なのに
金銭が絡む責任問題だから

720 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:23:58.61 ID:???.net
簡単に言うとこのYouTuberは当たり屋

721 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:28:20.14 ID:???.net
5ちゃんねらー施主を集約したようなYouTuber施主

722 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:32:18.05 ID:???.net
プロクレーマーレベルのやり方で返金勝ち取ったのに、引き渡し前のチェックすらしなかったという謎。

723 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:34:17.95 ID:???.net
無かったんじゃね(妄想)

724 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:36:51.41 ID:???.net
共働き夫婦なら、連帯債務で潤沢な住宅ローン組めるんだが、
しかも、旦那は会社役員だろ。
妻が難病から、連帯だと団信通らないんだろう。
しかも、会社設立したとか言ってなかったか?
設立後3年は住宅ローン組めないんだよ。
だから、2軒目の上物一括で払ったんだと思うよ。
1軒目で売却益出たから、こっちで優遇減税つ使って、2軒目の住宅ローン控除は捨てたんじゃないかな。
世帯年収いくらか知らないが、30代でこんな住み替えの仕方だと、結構シビアな資金繰りだと思うよ。
仮住まいのコストもバカにならないし。
バブル崩壊やサブプライムを知らない人たちだなって思うよ。

725 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:41:59.36 ID:???.net
全てシナリオだぞ?

726 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:43:01.15 ID:???.net
>>724
どうして一軒目の注文を売る事になったんだ?

727 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:44:44.58 ID:???.net
そもそもが一軒目を何故適当に建てたのかが一番の問題だ

728 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:45:41.37 ID:???.net
誤字多くてすまぬ。

729 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:47:51.02 ID:???.net
>>728
は?

730 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:49:01.50 ID:???.net
>>724
フラット35なら組めるが

731 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:49:28.36 ID:MBLFJ+HQ.net
>>727
投資かもね

732 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:51:37.54 ID:???.net
>>731
それならこの物件も投資(当たり屋)だな

733 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:52:49.78 ID:???.net
この夫婦この後の生活は大丈夫かな?
殺されたりしねーか?

734 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:53:07.92 ID:???.net
>>726
広すぎて掃除がめんどくなったから

735 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:53:55.60 ID:???.net
夫婦というのも嘘だったりして

736 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:54:15.10 ID:???.net
>>734
馬鹿じゃね?

737 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:54:20.52 ID:jrKUC/JW.net
>>726
要は、ライフスタイルが変わって、気にくわなくなったからだそうだ。
施主の妻が家事が苦手で、管理しきれないとも言ってた。
ライフラインコストがかかりすぎるとも言ってた。
ノリと勢いで建てたんだろうな。
で、予想以上の買値がついて、舞い上がっちゃったんじゃないか?

738 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:55:28.97 ID:???.net
>>737
だから馬鹿なんだろ?

739 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 20:57:59.90 ID:???.net
もしかしてこのリフォーム会社に買って貰って建て変えたとか?
それなら更地も分かるな

740 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 21:01:04.15 ID:???.net
>>730
フラット35で固定を組むような夫婦じゃないだろ

741 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 21:02:30.65 ID:???.net
すぐ死ぬシナリオだからな

742 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 21:12:58.57 ID:???.net
一軒目も8坪よりは広いけど、普通の建売レベルの広さと施工で、これで掃除が大変となると、、、。
家具も安っぽいし、アート作品飾ってあるわねでなし、なんとなく前の家のローンがはらえなく
なったのかな、と思ってた。

743 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 21:27:44.94 ID:???.net
こいつの旦那ってどんな業種で会社設立したの?
妻が国指定の難病なのによく勝負出来たな

744 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 21:31:45.18 ID:???.net
めちゃくちゃな馬鹿というシナリオ

745 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 22:13:58.09 ID:???.net
>>743
旦那は結婚前からどっかの雇われ役員で、
後から妻が会社設立したんじゃなかったか?
旦那がブログでインフルエンサーの妻と結婚できた!って、
舞い上がってて、印象に残ってる
飼ってる猫もブリティッシュショートなのに、病気だった子を選んだから、
病弱好きなんだろ。

746 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 22:34:30.80 ID:???.net
ダンナ優しい人なのか

747 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/12(土) 22:37:06.06 ID:???.net
夫婦で情報商材系ビジネス?

748 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 00:13:59.53 ID:???.net
人付き合いが苦手そうなあの奥さんを選ぶ旦那も、似た者夫婦なんだろうな

749 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 00:28:35.37 ID:???.net
ねこ病気なんだ
それなら引っ越しのストレスは無いほうがいいよなー
もっとあたたかみのある家のが猫の住む家って感じするけど、あの無機質なのが好きなんだよな

750 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 00:48:47.98 ID:4Cac9q0W.net
>>749
装いといいインテリアといい全体的に生命力というか活気が感じられない。
なんかドライフラワーみたいな枯れてるイメージというか。

751 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 09:22:19.11 ID:???.net
youtube板から追い出されてこっちに来たのかw

752 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 10:52:21.46 ID:???.net
>>726
コロナで金コマになったから、なのが一番の理由だよ

753 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 13:25:16.02 ID:???.net
金コマって言ってた? 
キャピタルゲインが出たから売ってもっと希望に合うものが欲しくなったのはわかる

754 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 14:21:10.03 ID:???.net
>>753
気持ちはわかるけど、自分ではやらないだろw
ケンカの仕方では参考にならないが、欠陥住宅の建て方という意味で、いい手本になったな

755 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/13(日) 20:37:58.58 ID:???.net
>>746
共依存なんだこ

756 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 01:50:53.05 ID:???.net
リフォーム会社から動画削除を求められたらしく、悲しいですってお気持ち表明の動画を出しているらしい
過去動画に社名が映っていたらしく、って特定してくれと言わんばかりだ

757 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 06:18:10.85 ID:???.net
心根ヤバいな腹黒いw計画的
1.周りを巻き込みフォロワーを増やす

758 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 08:10:23.33 ID:???.net
× 悲しいですぅ
◯ クソむかつく
ちゃんと言えや

759 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 08:37:24.03 ID:???.net
っと、リフォーム会社の関係者?欠陥設計士?がグビになり、ハローワークで並びオープン待ってる時の書き込みだと推測します

760 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 09:56:13.10 ID:???.net
>>759
甘いよ。そうあって欲しいが人材難だから、次の物件にやってるよ。
それが組織というもんだ。

761 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 11:12:22.76 ID:???.net
リフォーム屋上がりは悪質

762 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 14:39:28.67 ID:???.net
今度はちゃんとした工務店に頼もうよ

763 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 16:20:34.96 ID:???.net
>>759
リフォーム屋上がりなら、実際は建築士に逃げられて、逃げられた後も建築士事務所ですってウソついてそうw

764 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 17:33:36.34 ID:???.net
次はYouTuber設計士に依頼しそうでまたドロドロしそう

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 17:44:19.84 ID:???.net
ノアノアさんてとこにお願いしてみたいみたいなコメント残してた
ただ、狭小でもしっかりした建築をやることが売りのとこだから、ケチってリノベ会社に依頼したようなレベルの予算と見合うのかは不明

予算に見合わない無茶な要望ばかりとか、クレームだらけとか、何かとやらかしそうな施主は話していてわかるから依頼しても断られまくるはずだし、そうこうするうちに仲間うちでこの人ヤバいからって連絡回す、と言っていたのはラグジュさんかな
変な施主の依頼を受けてしまい、クレームだらけにされると小さな工務店は即潰れちゃうから、って

だから、そういう施主を引き取るのは、リスク覚悟の格安のところだって

766 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 18:44:55.26 ID:???.net
https://youtu.be/42kkOmcG-M8
この欠陥住宅?の施主が調査依頼した第三者機関が

なんとあの岩山健一 氏だってさ
https://youtu.be/4w94sALlsPA

岩山健一 氏
https://youtube.com/channel/UCSLHxi3owHFZaGaKooaNN5g

767 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 18:55:39.00 ID:???.net
>>766
問題は大きくできるかもしれないれど・・・
施主はそれを望んでるの?
更地返金じゃ、満足できなくなっちゃったのかな?

768 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 18:58:28.12 ID:???.net
>>767
慰謝料ももらう予定だったけど諦めた

769 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 19:13:59.23 ID:???.net
更地返金対応するのにここまでやったら恨まれるぞ

770 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 19:19:51.60 ID:???.net
裁判にしたら、裁判所の指定した中立的な建築家が無料で見て判断してくれる。
企業側もここまでゆすられて、あることないこと広められるなら、もう裁判にしたほうがいいんじゃないか。
もう企業名もバラされてしまったことだし。

771 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 19:52:37.59 ID:???.net
裁判になったらこのYouTuberは損しそう

772 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 20:25:35.25 ID:???.net
裁判を見てみたい

773 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 20:37:35.46 ID:???.net
企業名はどこで見れる?

774 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 20:50:27.05 ID:???.net
まぁ〜 更地引き渡しの条件で、訴えるのは辞めてね〜〜って泣きついてるでしょ
でも、このリフォーム会社の名前がバレるのも時間の問題だな

775 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 21:03:35.74 ID:???.net
YouTuberは示談金も貰っておけば良かったのにという感じ
建築の訴訟は難しいし簡単に取れないらしいよ

776 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 21:09:13.83 ID:???.net
裁判になったら会社側は手間的には面倒だけど結局力があるから勝てそうでYouTuberは損しそう

777 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 21:11:08.22 ID:???.net
大事になる事を避けての対応だろうから
大事になったらとことんやると思うよ

778 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 21:53:07.45 ID:???.net
こんなもん建築費や解体費なんてたかが知れてる

779 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/14(月) 23:34:33.49 ID:???.net
【YouTube】料理・収納・掃除・ライフスタイル系オチ・アンチスレ【100均コストコ】 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1644726641/

780 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 00:10:20.65 ID:???.net
>>779
降臨してたw

781 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 00:29:56.28 ID:???.net
本人?

782 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 07:46:28.64 ID:???.net
ほぼ全員がYouTuberの批判しててワロタ

783 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 08:22:20.17 ID:???.net
アンチスレだからな

784 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 08:25:06.63 ID:???.net
最初は同情したけどそのあとの動きがな

785 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 08:30:02.18 ID:???.net
ほらなっていう動きだよな

786 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 09:04:04.11 ID:???.net
署名の辺りでチャンネル登録外したし

787 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 09:06:56.38 ID:???.net
軟骨が無くなる難病であんなに動き回る馬鹿はいない

788 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 09:16:44.58 ID:???.net
アンチ=関係者?

789 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 15:53:53.01 ID:???.net
>>788
関係者って何関係者?

790 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 19:20:40.53 ID:???.net
死ねばいいのに

791 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 19:50:00.80 ID:???.net
通報しました

792 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 19:50:38.98 ID:???.net
死ねばいいのに

は大丈夫だぞ

793 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/15(火) 20:54:18.82 ID:???.net
>>790
誰が?

794 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/16(水) 14:27:17.29 ID:???.net
https://twitter.com/lamei56968672/status/1493755161906278400?s=21
ラムエイが…
(deleted an unsolicited ad)

795 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/16(水) 17:22:49.68 ID:???.net
ラムエイ参戦草
解体前にコラボして撮影してこいよ

796 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/16(水) 22:17:51.47 ID:???.net
蛇口引っ張って伸びるか伸びないかとかゴキゴキゴキちゃんってやるのか
基本貶さないから欠陥住宅探訪には役に立たないな

797 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/17(木) 16:18:38.51 ID:???.net
>>796
ゴキゴキゴキちゃんはやってほしいけど施主夫婦が特殊な人だから厳しい

798 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/17(木) 16:26:35.32 ID:???.net
あの階段はラムエイには荷重オーバー

799 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/17(木) 16:56:18.70 ID:???.net
ゴキちゃんが侵入しそうな壁の穴はあるけどね

800 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/20(日) 22:41:36.35 ID:???.net
【インフルエンサー】チロルの家【会社役員】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1645323668/

801 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/21(月) 08:05:43.58 ID:???.net
創価企業

802 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/22(火) 22:16:10.29 ID:???.net
鈴鹿市の欠陥住宅動画伸びてんな
行政の対応までまとめて上がってるわ
民間検査会社と工務店のやり取りの証拠付きw

803 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/23(水) 10:05:52.20 ID:???.net
>>802
階段とデッドスペースだらけでワロタw

804 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/02/28(月) 06:24:48.68 ID:???.net
そうか

805 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/07(月) 06:15:24.28 ID:???.net
https://youtu.be/SSY8h1G3wLs

806 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/13(日) 10:15:12.33 ID:8dw959DO.net
新築戸建て「8割が欠陥住宅」施工不良が相次ぐ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647126001/

807 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/13(日) 13:09:43.68 ID:ckGbF2Jc.net
Youtube「ハッピーライフな家づくり」
「タマホームの紹介制度の名義貸しで半額バックします」とのDMが何度もくる。
これは紹介制度の悪用では。
タマホームも受注欲しさに許容しているのか・・。

808 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/15(火) 06:09:58.92 ID:???.net
大手ハウスメーカーだけど11年で雨漏りだわ

809 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/15(火) 17:44:30.61 ID:???.net
>>808
素晴らしいタイマーだね

810 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/17(木) 23:19:21.80 ID:DeQ9XqNH.net
新築で購入した注文住宅についてどなたか教えていただけませんでしょうか。
2015年4月引き渡しの家になります。
3月15日の深夜に起きた地震により、基礎が3箇所壊れ鉄筋がむき出しました。
更に、家が傾きました。水平器を床に当てても壁に当てても傾いてました。庭を見ても地盤が傾いているように見えます。
ハウスメーカーに問い合わせるとすぐに対応すると言って明日13時に来る予定になってます。
知り合いの工務店の社長に聞いてみると地盤云々の前に基礎が壊れるのはあり得ないとのことでした。 
ハウスメーカーに言いくるめられないように対応したいと思うのですが、こちらは元電気屋ですが基礎の知識はなくどう進めたらいいか困っております。
地盤調査は問題なかったと証明書はあります。
とりあえず、こちらの要求としては解体から立て直しまでを要求することです。
しかしながら、それに一つ返事はあり得ないと思いますので録音をします。
そこでごねられたら弁護士通して訴訟起こそうと思っております。
https://i.imgur.com/xC7YXFu.jpg
https://i.imgur.com/2iBkqMV.jpg
https://i.imgur.com/O4gDcd9.jpg
https://i.imgur.com/nZoCP6t.jpg
https://i.imgur.com/Z1IV9qP.jpg
https://i.imgur.com/R8y38O1.jpg

811 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/17(木) 23:29:59.88 ID:???.net
流石にそれは無理よ

812 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/17(木) 23:37:31.10 ID:???.net
全てやり直せは無理がありますよね。
分かっています。しかしながら、家が傾き基礎が壊れた家にこの先住んで安全性に問題があるかと言えばあると思います。

813 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 01:01:25.76 ID:???.net
基礎のコンクリが『自然に』剥離するのは問題
しかし、地震という自然災害に対してだからハウスメーカーが無償で対応するってことは無いと思われる
その為の地震保険
家の傾きに関して、事前に行った地盤調査の結果に対してハウスメーカーがどのような基礎(杭打ち等)にしたかによって答えが変わる

814 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 05:52:31.89 ID:???.net
保険屋「あー経年劣化経年劣化。我々無責」
ハウスメーカー「経年劣化ですね」
弁護士「経年劣化だから施主自己負担ですね」
施主(白眼)

いやほんと家なんて建てるもんじゃないわ

815 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 07:33:38.24 ID:???.net
>>810
ハウスメーカーの過失を問うなら、建築時にちゃんと地盤調査したかどうか?じゃないかな
自然災害かつ地盤沈下が明白なら地震保険じゃね?と思うんだけど

816 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 07:49:01.45 ID:???.net
地震保険は一部損壊になるかどうかかなぁ
傾きがどの程度かにもよるかなー
とりあえず保険屋に連絡はしたの?

817 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 07:58:09.22 ID:???.net
この内容で解体から立て直しまで要求されてしかも録音もされた挙句に訴訟するぞってゴネられる工務店がかわいそう

818 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 07:59:45.82 ID:???.net
本日ハウスメーカーが昼に来ることになってます。
このような状況で他の人も被害はあったと思うのですが、次の日に来ると言われびっくりしました。
保険屋も今日連絡します。念のため住宅調査会社にも依頼するつもりです。
おそらく泣き寝入りと思いますが、傾いた家に住んでいくとなると…怖いですよね。
まだ7年しか経ってないのに…
保険屋もさほど下さないでしょうから、不服であればもう弁護士雇って喧嘩するしかないんですよね…
こっちは素人だからわかりませんし

819 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 08:01:45.26 ID:???.net
まあ、解体から立て直しは言い過ぎとして、どこまで直してくれるかですが、傾いてる時点でもう無理なんですよね。
泣き寝入りするぐらいなら足掻くしか素人には方法ありません。
仙台の田舎で土地と家合わせて5000万もしたので…

820 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 09:17:04.04 ID:???.net
>>817
小学生はすっこんでろ

821 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 09:20:23.02 ID:???.net
ハウスメーカーは当然顧問弁護士も居るからね
こっちが弁護士つけたところで、裁判で白黒つけようとしたところでどうってことないよ
ハウスメーカーが怖いのは裁判によってその対応が公開情報になることなんじゃないのかなあ

822 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 09:37:45.87 ID:???.net
>>819
ハウスメーカーがすぐに来てくれるってのに、録音するとか裁判沙汰にするとか脅されたら
メーカーも嫌になるかもしれんね。メーカーだって同じ人間なんだし

823 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 10:04:02.88 ID:???.net
>>822
ハウスメーカーも録音ぐらいしてるしどうやって責任逃れするかしか考えてねーよw
ほんと幼稚だな

824 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 10:27:31.97 ID:???.net
高いハウスメーカーほど高い弁護士雇ってるもんだから弁護士同士の戦いでも勝ち目なさそう

825 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 10:30:13.83 ID:???.net
なんか、ハウスメーカー寄りのレスが多いけど、オレは、建て替えは無理にしても、ハウスメーカー側のなんらかの有責だと思うけどね
で、そこは震度何だったの?

826 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 10:49:25.12 ID:???.net
有責だと思ってもそれをハウスメーカーに認めさせて賠償させるのは物凄く大変ってことだよ

827 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 10:59:02.88 ID:???.net
天災でハウスメーカー有責?無い無い
よほど手抜き施行してない限りは

地震保険くらい入ってるだろそれで進めた方が現実的だぞ、瑕疵を疑うなら長期戦になるから腹を決めろ

828 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 11:14:11.69 ID:???.net
10年使い捨ての気持ちじゃなきゃ家なんか建てたらダメだとは思ってたけど7年はきついね

829 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 11:37:13.90 ID:???.net
地盤調査の結果の、基礎の杭打ちの長さが明らかに足りてないとか、設計書通りに杭打ちされてないとかなら施工不良で訴えることなできるかもな
周りの家がどんな状況かにもよるし

830 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 11:44:15.94 ID:???.net
>>820
>>822
なにムキムキしてるの?

831 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 12:15:57.61 ID:???.net
そのエリアの震度次第じゃね?
震度4以下で基礎壊れたならおかしいだろ

832 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 12:18:42.51 ID:???.net
地盤保証や耐震基準なんかも壊れない保証じゃなくて倒壊しない基準だからね
震度6強のエリアならあれくらい壊れるのは仕方ない

833 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 12:27:18.27 ID:???.net
基礎壊れた程度じゃなくて家がもう傾いてるんだから心情的にもう住みたくないだろ

834 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 12:45:01.90 ID:???.net
仙台ならかなり揺れただろうから、ハウスメーカーの責任については明らかな施工不良がない限り

835 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 12:49:35.37 ID:???.net
途中で書き込んでしまった
ハウスメーカーの責任については明らかな施工不良がない限り問えないから地震保険で賄うしかないね
傾きが何度かによって損壊の程度の判定が変わるから、調査する保険屋さんが良心的であることを祈っとくね

836 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 13:00:44.12 ID:???.net
皆さんありがとうございます。
本当にショックで…
更に無知なこともあり…
町内かなりぐるっと回って他の家見てきましたが、亀裂や剥離は見えなかったです。
なんでうちだけ…というかんじ。
ローコストの家ですら問題なかったです。ハウスメーカーと言いましたが、積水とかハイムとかミサワとかスミリンとか大手でなく、岩手県と宮城県と福島県と北関東と埼玉県で営業してる大屋根の家(北欧っぽい)を売りにしている会社です。
2×6の家ですね。
震度は6強。
建ててから6強の地震は3回目ですね。
でも他の家も一緒なんですよ。地震保険は入ってますから全損ならないかなぁ
多分うまくいかないんでしょうねきっと。

837 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 13:11:36.16 ID:???.net
保険会社鑑定人「経年劣化ですね」
保険会社「経年劣化だそうですので我々無責で」
ハウスメーカー「せやせや、ほなお支払いよろしゅう」

838 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 14:09:00.52 ID:???.net
6強で無傷じゃないから建て替えろとかどんだけ厚かましいん?
擁護して損したわ

839 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 14:18:09.63 ID:???.net
すいません。
7年程度でこの被害には困惑しました。おかげで冷静になれました。
今ハウスメーカーの建築士の人帰ったとこです。

840 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 14:20:39.44 ID:???.net
ハウスメーカーに瑕疵を問えるとしたら、基礎が傾いた事で、
建築前の地盤調査結果をもとに計算して基礎の杭打ちとかをするんだが、計算に明らかなミスがあったり、設計書と違って杭の長さが足りなかった場合
基礎部分のコンクリの剥離は瑕疵を問えないだろうな
コンクリ流す奴が下手だったか、コンクリ自体の質が悪かったか
いずれにせよ地震による剥離は地震保険か自腹で直すしかないとは思う

841 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 14:31:36.13 ID:???.net
>>838
幼稚園児消えろ

842 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 14:32:33.47 ID:???.net
鉄筋見えてるしなあ

843 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 15:19:57.37 ID:???.net
化粧面といわれる剥がれても良い部分を越えて鉄筋が見えてるのは問題
というか、対策を早くしないと鉄が錆て膨張して爆裂(コンクリが剥がれる)する
ただ、それでハウスメーカーの過失を問えるかと言えば多分無理
地震による災害と認定されるだろう

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 15:43:53.04 ID:???.net
>>841

じゃ、大人の意見書けよ

845 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 15:52:05.38 ID:???.net
で、ハウスメーカーの建築士は何て?

846 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 15:56:30.53 ID:???.net
パナホームの地震安心保証だと、複数回の地震で、
例えば2年おきに震度6弱〜強が3回あって、3回目に何かあったとしたら、3回目に保証してくれるん?
https://homes.panasonic.com/common/jishin-hosho/
●対象物件 : 制震鉄骨軸組構造(HS構法)・大型パネル構造(F構法)の耐震等級3を有する居住用建物(賃貸住宅・賃貸併用住宅を含む)※1
●適用範囲 : 計測震度6.8以下の地震の揺れによる建物の全壊、大規模半壊、半壊
●保証内容 : 全壊時:建て替え、大規模半壊・半壊時:補修を行う※2
●保証限度額: 1回の地震につき1棟あたり、建物価格、または5,000万円のいずれか低い金額

847 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 16:03:50.36 ID:???.net
>>844
お前以外みんな書いてるよ

848 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 16:08:51.28 ID:???.net
ほんと家なんか建てるもんじゃないな

849 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 16:52:50.08 ID:???.net
基礎の鉄筋までハッキリ見えててもうすでに傾いてる家とか
また次でかいの来たら終わっちゃうんじゃないの
住んでられないじゃん怖くて

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 22:58:35.85 ID:???.net
泣き寝入りは確定ですが、保険会社に全損扱いしてもらえればなんとか基礎を含め修繕可能と見てます。
しかし保険会社が出すかどうか(半損扱い)
お金はあるので弁護士雇うのは問題ないですがいかんせん知識なく頭も悪いので色々と問題です。
うち新興住宅地なんですが、再度周りの基礎見ましたがどこも損傷ないです。
庭も傾いてます。倉庫が左に沿ってるので地盤が原因なのか。
ほんとお金かけただけ損だなって思います。

851 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 22:59:38.92 ID:???.net
地盤が問題だったならじゃあなんで地盤補強しなかったのかと疑います。
問題なしと出てますので。

852 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 23:32:40.28 ID:???.net
庭まで傾いてるなら地盤に問題ありそうだけどな
地盤調査を第三者に依頼してみたら?

853 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 23:35:45.04 ID:???.net
地盤に問題のある土地なんて腐るほどある
地盤に問題があれば杭打ちして家(基礎)が傾かないようにする
杭打ちの長さも地盤によって変える
まともに地盤調査せずに周りの土地と同様に杭打ちしなかったとかなら瑕疵を問えるかもな

854 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/18(金) 23:59:19.14 ID:???.net
いまさら7年前の地盤調査報告書の正否を問うなんて可能なのか?

855 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 00:40:58.90 ID:???.net
費用に含まれていたならば、本当に地盤調査を適正にしたのか
杭打ちが必要だったのなら設計書と違い(杭の長さ)がないか
は争点になる可能性は高い
いずれかのミスがあればね

856 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 02:24:01.12 ID:???.net
>>850
半損とは誰の判断?
もし自治体の発行する罹災証明書なのであれば保険会社の判断は異なることがあるよ
一般的には保険会社のほうが厳しい判断になりやすいので全損は厳しいんじゃないかな

断定はできないけどたぶん基礎の欠損だけだと一部損になるかどうか、傾きによって小半損か大半損になるかどうかだと思う
自分で角度測ってみたら予想つくよ

857 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 03:24:00.02 ID:???.net
>>847

いやいや、オマエが818と839以外に大人の意見書いたのどれよ
言えないだろ(^_^)

858 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 05:05:41.97 ID:???.net
ガイジ消えろ

859 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 07:16:47.22 ID:???.net
また岩手沖で震度5強って
大丈夫かな>>850の家は

860 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 10:31:13.53 ID:???.net
>>859
大丈夫です。
が、余震が続いており心配です。保険会社も対応に時間かかるとのことで不安しかないですね。
昨日来た若い姉ちゃんでだいじょうぶかなともおもいます。
名刺には2級建築士って書いてましたけど基礎のぶっ壊れた写真と内装の写真撮ってお見積書作成しますねだけでしたから。
色々調べたんですけど傾いた家直すのと地盤改良に800万は最低かかるっぽいです。内装含め1000万おりてくれればなんとか…

861 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 11:30:59.04 ID:???.net
地震保険はあんまり期待しないほうがいい

862 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 12:15:39.52 ID:???.net
>>858

オマエ、818、839と1行の誹謗しかしてないじゃん
何しに来てんの?

863 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 12:18:53.86 ID:???.net
>>860
>色々調べたんですけど傾いた家直すのと地盤改良に800万は最低かかるっぽいです。内装含め1000万おりてくれればなんとか…

キミ、本当に何も知らないんだな
火災保険と違って地震保険は地震による損害の50%しか出ないんだよ
保険会社の査定が2000万でやっと1000万降りるってこと

864 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 12:23:46.10 ID:???.net
>>850
地盤調査したり改良したなら地盤保証に入っているような?

865 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 12:37:43.24 ID:???.net
地盤保証って初めて聞いた
うちも地盤調査したけど

866 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 13:13:36.42 ID:???.net
>>865
工務店やHMから説明無かった?
うちは保証金のいくらか払ったら10年だったかな

地盤保証制度
https://www.mamoris.jp/jiban/

867 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 13:50:51.13 ID:???.net
>>866
地震は保証外なんだよな、それ

868 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 13:59:05.71 ID:???.net
>>867
そうなんかぁ

869 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/19(土) 14:02:47.56 ID:???.net
>>866
なかったよ

870 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/20(日) 13:41:13.28 ID:???.net
>>836
北洲ですね。
うちも仙台で北洲で建てて7年ほどになります。
信頼できるメーカーと思いますが、メーカーでの保証というより地震保険で対応出来るかどうかなのではないでしょうか。
うちも基礎周りなど見てみます。

871 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/20(日) 15:01:06.08 ID:???.net
被災されたことに関しては素直に同情するし早く安心して生活できるようになってほしい
けどメーナーの責任云々とか保険が全損で支払われると見込んでるところは甘いなと思う
水準器の見方が自信ないけどたぶん小半損いけるかどうかくらいじゃないかな

872 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/20(日) 15:07:50.25 ID:???.net
木造家屋の限界かなぁ
耐震等級3は住み続けることができるというが、度重なるとやはり劣化も進む
等級3にしたうえで、建て直しや修理を負担に思うのなら
最初から他はあまり金をかけずに建てることが大事だね

873 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/20(日) 16:10:56.49 ID:???.net
家を建てないことじゃないのやっぱり

874 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/20(日) 20:01:14.53 ID:???.net
>>872
地盤が脆いと何を建ててもダメ
土地がすべてだよ

875 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 07:26:16.18 ID:???.net
えらっそーに

876 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 07:30:10.70 ID:???.net
>>874
木造の場合は地盤だけでもないかな
隣の家が倒れてきても駄目だし

877 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 10:14:48.27 ID:???.net
今日土地を売ってる不動産屋の土木の人に来てもらって建物周りから土留まで見てもらいました。
やっぱり基礎が剥離ってのは見てないそうです。
ハウスメーカーも知り合いの工務店(そこの協力会社)の社長に聞いたらかなり強気に来るそうなので期待できなそうですね、
ただ、地盤が下がっていたりは他もかなりあるそうです。
見積もり作ってくるってこの前ハウスメーカーの人言ってましたが持って来られて終わりで原因も見てもらえないならかなりショックですね。
土地の形状は切土で地盤は硬いと有名なところに住んでますがあれだけの地震じゃ太刀打ちできないってことですね。
素人だと本当よくわかりません。
因みに861さん、火災保険でかけてる金額の50%が地震保険で出るので全壊で満額が1450でした。保険屋に聞きました。

878 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 10:22:23.52 ID:???.net
>>863
なんだよお前、何にも知らないんだな

879 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 10:35:53.78 ID:???.net
>>877
築7年とのことですが、2021年2月13日の宮城福島の震度6強の時はどうでしたか?
今回同様に震度6強でしたか?

880 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 11:56:28.17 ID:???.net
>>877
地盤調査報告書とかないの?

881 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 12:01:08.16 ID:???.net
>>880
ありますよ。

882 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 12:33:15.31 ID:???.net
ハッキリ言ってここでやいのやいの言ってるのもこんな風に地震で基礎ぶっ壊れて家傾いてハウスメーカーと交渉したことのある奴なんかひとりも居ないからとてもアドバイスなんかできるわけないんだよね
下手すると家建てたこともないようなのとかだったりだしさ

883 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 12:43:05.33 ID:???.net
>>881
家の傾きは保険使うしかないよね
基礎についてはかぶり厚が4cm以下なら補修料金を請求できるかもね
写真みると鉄筋見えてるから、剥離したコンクリートの厚さ量ればわかるんじゃね?
https://www.chord.or.jp/case/detail/detail_6264.html

884 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 17:12:07.73 ID:???.net
>>879
同様で6強だったはずです。
塗り壁ぼろぼろで、今回で行っちゃった感じです。

885 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 17:13:11.91 ID:???.net
家建ててから6相当の地震は今回で3回目です。
1回目の被害内装だけでした。

886 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 17:54:07.34 ID:???.net
>>884
上物もダメージがあるように、地中もものすごい圧がかかっているわけだから
弱いところにしわ寄せが来るというか。
今回あなたの敷地がそうだったのでしょう。
だから、他の家も次の大地震では何か起きるかもしれないね

耐震等級3だと益城町では震度7を2回耐えたというけれど
じゃあ、3回、4回と回を重ねても大丈夫
地盤改良したから敷地の不同沈下は何度地震が来ても大丈夫
なんていうのは、誰も言えないんだよね。
「結果的に大丈夫でした」と、終わってからでしか言えない

887 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/21(月) 18:23:03.79 ID:???.net
>>850
構造の権威に鑑定書書いて貰えば保険金があがる可能性はある

某災害(激甚災害)で知人の部下が土石流の被害受けたが、
保険額がかなり低く知人から「何とか力になってくれ」と頼まれた。

あれこれ調査して法律上好ましくない状態であると鑑定書を書き
付き合いのある構造設計の人(工学博士)との連名で署名捺印した
鑑定書を渡したら保険金が相当上がったってかなりの謝礼もらった。

888 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 07:08:33.47 ID:???.net
保険保険と言っている
保険って、何かね

889 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 09:12:20.30 ID:???.net
>>888
地震保険、火災保険でしょ

890 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 13:07:49.62 ID:???.net
真面目か

891 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 13:48:06.91 ID:???.net
>>878
>なんだよお前、何にも知らないんだな

家全損で火災原因なら2900万なんでしょ?
単純に半焼で1450万の損害だと保険会社が査定したらとしたら1450万降りる
一方、地震に起因する損害で全損なら2900万の査定で半額の1450万降りるってこと
>>860が言うように地盤改良と内装で1000万の損害と査定したら500万しか降りないってこと
自分が何も知らないのに他人を批判してることを知ることが出来たかい?
一つ賢くなったね(^_^)

892 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 20:55:24.61 ID:???.net
やたら偉そうなのに当たり前のことしか言えてないのが笑える

893 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 21:52:05.63 ID:???.net
>>891
損害額の半額ではないよ
損害額はあくまで全損・大半損・小半損・一部損の4つのレベル判定に使われるもので、保険金の支払い方はそのレベルに応じた4パターンになる

今回は火災保険金額が2900万、地震保険金額が1450万、損害額が800万〜1000万なら、建物の時価の20〜40%にあたると思われるので小半損の判定となり、支払われる保険金は1450万の30%で435万円

894 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/22(火) 23:17:07.47 ID:???.net
>>891
だってよ
わかったか雑魚

895 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 07:37:18.62 ID:???.net
435万円でとても直せると思えないけど、そんなもんなんだね
家なんか建てるもんじゃないなほんと

896 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 07:53:49.33 ID:???.net
>>895
地震の場合は、建て直しではなく、生活再建のための資金なんだよ
家の価格は、年収x○倍
でも地震が起きると木造はダメージが大きい。
いくら耐震等級3であっても何度も震度6強に遭うことを想定していないからね。

購入時と被災時の矛盾みたいなものは解消されないままだね

897 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 08:06:32.32 ID:???.net
>>896
理屈はわかるけど建てる意味ないなと

898 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 08:17:07.62 ID:???.net
>>897
分かるよ
年収の数倍のローンを組んで買うのに
深刻なダメージが確実な大地震での保険金は、はした金だしね
数十年返済のローンを組んで買う人が多いのに、購入金額と保険の目的が釣り合っていない

899 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 09:30:04.99 ID:???.net
>>894

あのね、専門用語使わずに素人にも理解しやすいように書いてるんだよ?
損害額が800万〜1000万なら、中間で900万としてその半額で450万でしょ?
「建物の時価の20〜40%にあたると思われるので小半損の判定となり、支払われる保険金は1450万の30%で435万円」
ほぼ合ってるじゃん?
>>860が「地盤改良と内装の被害で1000万降りてくれれば」っていうから、考え方として被害額の保険が降りるんじゃなくて被害額の半分程度しか出ないんだよってことを書いてるわけ
突っかかるだけで何も有益なこと書けないことを恥じなさい(^_^)

900 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 09:54:06.19 ID:???.net
>>899
お前邪魔だからすっこんでろよ

901 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 11:14:21.27 ID:???.net
地盤調査で問題無しと言われても、念の為に地盤改良したほうがいいのかねぇ
他人事とは思えんわ

902 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 11:18:42.10 ID:???.net
>>901
改良すると資産価値落ちるよ
不同沈下しないためだけど大地震ならしてても被害を受ける場合もある

903 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 12:12:00.84 ID:???.net
大手ハウスメーカーとかならいろいろ計算してるよ角度とか
と思ってたけどやたらヘナチョコだったことがわかってしまって不安で仕方ない

904 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 16:31:33.91 ID:???.net
>>903
地震は仕方がないんだよ
地中の大きな動きなんて見えないでしょ?
地下水脈が変わったりするくらいだしさ

で、地盤改良については木造はなるべくしない方がよい。
しなくて済む土地を買うことだよ。

地震保険の保険金の少なさからも分かるように、地震の対策は命を守るだけで精一杯なんだよ
建物は最悪、建て替えればよいという考え方ね

905 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 17:44:22.23 ID:???.net
ウチは鉄骨だけどな
仕方ないで済むなら全部そうだよ

906 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 18:50:49.96 ID:???.net
>>905
世の中には理不尽なことも多い
秩序ですら簡単に崩壊するんだし

907 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 19:16:09.38 ID:???.net
要するに地震リスクを引き受けるハウスメーカーも保険会社も存在しないってことか

908 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 19:20:11.74 ID:???.net
地震保険いらなかったかな、、、
もう何十年も払ってるけど、、、

909 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 20:33:31.08 ID:???.net
>>907
そのとおり
地震に遭えば壊れるものと諦めよう
だから金銭的に余裕を持つこと

910 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/23(水) 22:07:31.52 ID:???.net
やっぱ家なんか建てるもんじゃないな

911 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 07:17:20.52 ID:???.net
>>900

オレは>>860の勘違いを指摘して保険金がぬか喜びにならないように有意義な書き込みしたけど誹謗しかできないキミはこのスレに要らないな

912 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 07:44:40.95 ID:wzgwQoeh.net
周りに空地があれば曳家して基礎工事からやり直すのが安上がりだな
沈下修正だと破損した基礎の補修だけど曳家すれば新しい基礎で安心

913 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 07:45:17.61 ID:???.net
お前以外はサラッと当たり前に言う程度のことしか言ってないからお前は要らないよ
恩着せがましくて見苦しい

914 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 08:10:09.40 ID:???.net
>>899
小半損という名前だけで判断すると軽微なように感じるけど、実際の家屋は結構ダメージ大きくて修理代かかりそうだね

915 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 10:44:37.41 ID:???.net
YouTuberの家どうなった?

916 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 14:51:35.00 ID:???.net
あれ欠陥住宅には見えない
確かに雑で汚い仕上りだけど、ただそれだけで更地返金されると思う?
YouTuber優遇?

917 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 15:04:47.89 ID:???.net
>>916
主たる事業のマンションリフォームは表層いじるだけなのに仕上げが雑だという評判になると困るからじゃ?

918 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 15:14:45.23 ID:???.net
インフルエンサーらしいから風評被害を恐れたんかなと邪推
でも瑕疵が明確になってないのに破格すぎる条件だよね、公表されてない何かがあると思うわー

919 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 15:48:37.67 ID:???.net
普通は雑な部分の修正で更地返金なんてない
これが前例になれば、主たるリフォームでも
リフォーム以前に戻す返金とか出てくるかと

920 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/24(木) 15:59:03.48 ID:???.net
インフルエンサーはアンチスレでさんざん叩かれてるで

tomoと猫のチロルさんアンチスレPart.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1647597931/

921 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/28(月) 12:05:23.82 ID:6t1glFSR.net
リノベる。

922 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/28(月) 21:26:06.91 ID:???.net
剥離したものです。近日中ハウスメーカーが上司連れて一緒に来ることになりました。
先に基礎工事業者の調査から入るそうです。
ハウスメーカー曰く、基礎の鉄筋のおかげで家が守られたと何度も強めに言ってきました。そのエビデンスを乗せた資料を持って来るそうです。説得しにですね。
そのハウスメーカーの協力会社の工務店の社長が基礎から行くのはおかしいと言ってたと伝えると、会社名どこかと聞かれましたが口止めされてるから答えられないと言いました。
4月1日に保険会社が来るのでいくら降りるかも気になりますが、なんかなんとも言えませんね。

923 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 00:05:24.73 ID:???.net
>>922

キミ、881はスルーしてるけど重要なことだから真剣に考えて勉強してハウスメーカーと対峙したほうがいいよ

924 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 11:45:54.82 ID:???.net
>>923
すっこんでろガキ

925 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 11:51:55.12 ID:???.net
>>924
荒らすのやめてもらえませんか?

926 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 13:01:37.57 ID:???.net
無価値なことずっと書いて荒らしてんのお前だよ

927 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 16:13:06.50 ID:30qM6WYB.net
>922
もしよろしければ基礎について以下の数値を教えてください。

立ち上り厚さ
立ち上り高さ
根入れ深さ
スラブ厚

928 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 16:49:03.92 ID:???.net
>>927
来る時に基礎の構造図面持ってきてもらう予定なのでその時に報告しますね。

929 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 17:11:04.42 ID:???.net
>>928
聞いたからといって特に有用な事が言えるわけじゃありませんが。。
恐らくここだろうという会社(北○)のHPを調べたけど、ベタ基礎だという情報しか得られずでした。
それにしても震度6+が2回はキツイですね。

930 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 19:11:23.02 ID:???.net
>>926

何と戦ってるの?

931 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/29(火) 20:15:26.63 ID:???.net
>>929
そうです、ベタ基礎です。
うちはお金ないので立派な家でないですが、ハウスメーカーは医者とか結構金持ちが立てるイメージがあるところです。地元では高いハウスメーカーという認識があります。
積水には負けるでしょうが。

932 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/30(水) 11:21:39.40 ID:???.net
>>917
tomoと猫のチロルさんの住宅会社名がハッキリと出回っていないのは何故?
認めて謝罪じゃなくて、封じ込めしようとしてるの?

933 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/30(水) 11:26:19.65 ID:???.net
>>919
見えてるところがアレなんだから隠れているところはもっと酷い可能性高いだろ。

玄関周りもコンクリートにヒビはいってたりしてるからな。
確かドアが開きづらくなってきたとか言ってた気がする。

934 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/30(水) 12:02:49.53 ID:???.net
>>932
黙っていてやるから、更地返金しろとチロル側が言ったから?

935 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/30(水) 12:05:31.34 ID:???.net
>>933
いや、普通に生活してる、そこで仕事もしてる動画あげてる
日常生活に支障はない
倒壊の恐れありや、傾きで健康被害あるなら、すぐ越さないか?
欠陥住宅??
雑で汚いだけでは?

936 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/30(水) 13:36:12.32 ID:???.net
欠陥住宅関連の告発が途中尻切れになるのは和解したから?

937 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/03/31(木) 08:15:45.84 ID:8sA+dxwo.net
>>935
玄関ドアも開きづらいだけだったり、旧耐震基準の建物や無断熱でも普通に生活できるしな。
手抜き施工されてたら、契約した際の住宅性能を発揮できない可能性はあるね。
tomoと猫のチロルさんの場合、
建築検査の会社に依頼したことと、それが逐一youtubeで報告されることをリノべ会社が恐れたんだろうね。

938 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 14:45:47.20 ID:???.net
剥離したものです。
保険屋が来て結果出ました。保険屋に依頼されてきた一級建築士の方でした。
まず、家が傾いてました。地盤沈下によるもので基礎が原因ではないとのことでした。
あと、基礎見せる前に家の中見てこりゃ全損ですねー
水平器の糸垂らして傾いてますねー具合悪くなってないですか?こんな酷いの見たことないです。
で、その後基礎の剥離見せましたらドン引きしてました。
よって全損扱いとなりました。
1,490万プラス家財10万の合計1,500万です。
後は、ハウスメーカーの見積書次第で引っ越しします。

939 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 15:20:18.18 ID:???.net
おめでとう!

940 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 16:09:31.30 ID:???.net
全損になったんだ
もちろん良いことではないんだけど何とかなりそうで良かった

941 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 16:18:41.13 ID:???.net
おめでとう、ではないわな確かに
でもこの場合半壊判定で雀の涙ほどしか出ないってんじゃあまりにも救いがないし

942 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 18:50:00.57 ID:???.net
>>938
地震保険って大事ですね
たまに入らない人がいるけど、これからの日本の住宅には必要だよね

943 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 18:55:18.65 ID:???.net
>>938
ローンで建ててますか?
その場合、残債や建て替えの新たなローンはどうしますか?

944 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 19:06:20.91 ID:???.net
>>943
補修した家と土地売っての値段比べて、組み替えするか足りない分は貯金で補います。ただ、ウッドショックなのでもう少し様子見するつもりです。
もうここに住むの怖いですね。

945 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 19:12:29.47 ID:???.net
>>944
地盤改良から必要だし
次また地震来たときダメージ大きくても今回と同じ査定になるとは限らないし

946 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 19:13:05.49 ID:???.net
>>945
だから気持ちはわかります

947 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 19:33:25.04 ID:???.net
結局、欠陥住宅なんかじゃなくて、地震と地盤の弱さが原因ってことか

948 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 19:36:54.44 ID:???.net
>>947
そうでしたね。
本当にご迷惑おかけしました。当初は本当に冷静になれませんでした。

949 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 20:59:39.02 ID:???.net
天災だから仕方ないとはいえ上手く割り切れなくて誰かのせいにしたくなる気持ちもわからんでもないよ
でも各所の調査が終わって少し落ち着いたみたいで良かった

950 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/01(金) 22:53:39.00 ID:???.net
何様だコイツは

951 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/02(土) 22:10:57.32 ID:???.net
地盤調査で地盤改良必要なしなのかな?
>>810
を見ると

→今回の地震で全損扱いの地盤沈下

なかなか難しいね
全損扱いで、損が少なくなったのは幸いだけど

地盤調査の結果がどんなだったのかが気になるなぁ

952 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/02(土) 22:29:29.64 ID:en8EicUW.net
>>938
あの程度の破損で倒壊しないのに
直して住み続けるとか考えないのかね?
次の移転先でも同じこと起きるよきっと

953 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/02(土) 22:38:07.36 ID:???.net
>>952
地盤が悪いんだから金かけて補修してまた震度6来たら傾くじゃん

954 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 07:58:49.94 ID:???.net
今までの書き込み見たら、地盤改良と内装で1000万くらいで修理出来るから、修理した上で売って売れたお金と保険金の余った金で別のところに家建てたいって読めるけど

955 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 08:40:19.75 ID:???.net
そんな家買い叩かれるだけ
更地渡しがいいね
古家付きだと地盤が悪いと公言するようなもので買い手はいない

956 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 09:12:18.73 ID:???.net
地震で沈下する土地なんて、更地でも御免かな
もうその土地にマトモな家建てるの無理だと思う

957 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 09:14:53.98 ID:???.net
土地は立地が良ければ売れる
大地震はまた別だけど地盤改良で不同沈下自体は防げるし

958 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 10:40:16.79 ID:???.net
お前らのレスってマジで役に立たないな

959 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 11:18:24.94 ID:???.net
保険については確率を必ず考えたほうがいい。
不安煽りを受けてあまりにも低確率な物に掛けるのはどうかとおもうよ。
地震も住む場所によって確率が違う。

https://www.j-shis.bosai.go.jp/map/?center=134.3505061,33.12570708&zoom=8&flt=1,1,0,0&transparent=0.2&layer=P-Y2020-MAP-AVR-TTL_MTTL-T30_I60_PD2&epoch=Y2020&ls=0&lang=jp

960 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/03(日) 11:54:31.27 ID:???.net
>>959
リスクによって掛け金が変わるんだから、とりあえず入っておけばいいと思うよ
うちは一番安い地域だったから一番安く済んだけど、首都圏や四国沿岸部の掛け金は3倍と高額だから悩むよね

961 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/04(月) 13:27:57.55 ID:T7w/odzL.net
>>960
実際は10倍20倍以上の確率差なんだよね

殆どの地域は来ても6弱以下

962 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/04(月) 19:32:14.58 ID:???.net
>>958
ほとんどが書き込み屋だから

963 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/14(木) 08:12:52.64 ID:???.net
ここで前に話題になってたtomoと猫のチロルさんという怪しいユーチューバー、ちょっとした欠陥なのに、更地全額返金で、
その間の賃貸代まで出してくれるそうです。り○べるという、リフォーム会社の設計図がYouTubeに映ってたそうです。

964 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/20(水) 19:27:26.21 ID:???.net
>>963
知ってた

965 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/21(木) 08:34:13.15 ID:???.net
>>963
tomoと猫のチロルさんのyoutube見たけど、あれはひどい。
見えない部分も全部検査されyoutube に公開される前に手を打ったんだろう。

966 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/21(木) 13:17:06.95 ID:???.net
>>965
今も普通に住んでるから、直ちに倒壊とか構造の欠陥はないと思う
ただ作りが雑な家なだけ

この人だけ更地返金ではなく、現在トラブル中の人にも等しく更地返金してあげろ
リノ○るよ

967 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/21(木) 17:14:04.85 ID:???.net
>>966
そりゃどんなボロ家でも直ちに倒壊しないからな。
構造的な欠陥はでかい地震や豪雨、台風が来るまで分からないものもある。

建築途中の動画を見た人から耐震金具を止めるボルトが間違っているって指摘されてたぞ。
間違わないように色がついてるから一目瞭然なんだと。

今回は、tomoと猫のチロルさんに発信力があったから特別扱いされたってことだろ。
e戸建ての掲示板みたけど、この会社の印象は皆似たような物だったぞ。

968 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/21(木) 17:52:39.09 ID:???.net
欠陥住宅動画で注目されたのに第三者機関の報告をなぜ公開しないのか?がポイントだと思うわこれ

969 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/22(金) 10:21:24.55 ID:???.net
>>968
公開しない前提条件での更地渡しと返金だろうね。
色々と条件を要求されたと動画にあった。

970 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/22(金) 10:29:35.53 ID:???.net
条件の中には、第三者機関の検査を受ける(続ける)事もあったようだ。
このリノベ会社も設計から建築まで下請け会社に依頼しているだろうから、
第三者機関の報告書を元に、場合によってはその下請会社を訴えて賠償金を取るつもりでしょう。

971 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/22(金) 20:01:30.46 ID:h423EkYy.net
床鳴りが酷いのも欠陥?

972 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/23(土) 01:45:31.53 ID:???.net
床鳴り、うちの新築も酷い
引き渡しの施主確認の頃からふかふかしてるとこだらけ
社長の説明は「無垢の家はこんなですよ」「だから無垢なんです」
丸2年経ってキーッ、ペキッ、パキッ、色んな音で床が鳴きますよ
沈みみ歪みも酷いなぁドアの当たりが上部が当たるからクッションゴム貼って
下部は当たらない 床もずいぶん所々沈んだ
一番目立つのは縁側の聚楽壁柱沿いのヒビは言うまでもなく
平面壁がど真ん中、横縦斜め10箇所以上ヒビが入って下地の白が見えてめくれてる
見に来てよって頼んだけど全然来ない

973 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/25(月) 07:12:33.45 ID:80sznqp/.net
>>972
毎日連絡入れれば来ますよ

974 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/25(月) 07:41:12.27 ID:sJZs/0YR.net
>>972
基礎はベタ基礎?
床は剛床(根太レス)?

975 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/27(水) 14:54:33.11 ID:???.net
>>967
tomoと猫のチロルさんのハウスメーカーはどこなのですか?

976 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/04/27(水) 15:11:22.96 ID:???.net
>>975
>963 >966

977 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/14(土) 23:27:27.75 ID:???.net
>>975
新ネタアップされました

978 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/16(月) 08:07:25.09 ID:cRmhTKme.net
事項を消滅させることだな。

979 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/16(月) 20:23:38.46 ID:???.net
>引き渡しの施主確認の頃からふかふかしてるとこだらけ

梁や根太のサイズやピッチが甘いんでしょう。
そこでコストダウンしたんやろうね。

980 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/19(木) 09:27:30 ID:V+I6LR8+.net
>>977
動画見たけど、やってはいけないことを良くここまで詰め込めるな。
外壁にニッチつくるとか。。開いた口が塞がらない。

981 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/22(日) 01:23:22.72 ID:0KQXqd/t.net
床鳴りが酷かったけど先日天ぷら油を盛大にぶちまけたら鳴らなくなった
ケガの功名ですな

982 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/05/29(日) 14:29:19.48 ID:???.net
動画観たけど、ホームインスペクターのステルス・マーケティングに見える

983 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/09(木) 15:37:14.30 ID:???.net
岩山健一 Twitter
フライデーで野村不動産の悪事を告発しました!宅建業法違反です!ヤバいです!ご購読お願いいたします!
https://mobile.twitter.com/kensakensa/status/1534428722950213633?cxt=HHwWgsDUyeayscsqAAAA
(deleted an unsolicited ad)

984 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/15(水) 17:57:07.91 ID:???.net
数年前、建築の瑕疵で建築業者全負担で建て替えになった現場が有ったんだけど
久しぶりに会ったそこの奥さんに礼を言われた。当時欠陥住宅のストレスで心身共に
病んでんだけど、写真撮って記録残すよう自分がアドバイスしておいたのが決めてで
全面勝訴したそうだ。そこの建築から俺が干されたのはそのせいだったかwww

985 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/15(水) 18:07:15.81 ID:???.net
>>983
これですかね
うちの近くにもノムコムあるけど、何か良くないんだよね
だからそこが元付けの土地は買わない。
https://friday.kodansha.co.jp/article/248494

986 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/23(木) 07:59:51.49 ID:???.net
クズって裁判で負けるまで責任を認めないね

明らかな欠陥なのに

987 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/27(月) 07:26:59.31 ID:BvMRKQjX.net
西宮市相生町6-15の販売価格9580万円のパワーボードの建売。炭谷建設が施工で千里ホームが売主で、2022年6月に販売された。耐震等級3との謳い文句だったが、実は、基礎部分が無計画に(複数箇所)コア抜きされ鉄筋が(検査後)切断されており安全性の担保できない欠陥住宅と判明した。設計者もその事実を把握しておらず寝耳に水だった。お客様のインスペクション(床下)調査で判明したが、気づかれなければそのまま販売されていた。判明後も、書類上は等級3のままで変更されない。仮に後に補強されても、その他の基礎の場所に欠陥がないかはだれもわからない。同物件は解体される予定はなく業者間で転売されるという。多方面に大迷惑をかけ、欠陥住宅を売りつけようとしていたのに、売主である千里ホームは知らなかったと述べ、誰もが責任を取らずうやむやになった。千里ホームは、「炭谷建設に内々で買い取ってもらった。その後のことはもう知らない。」との対応だった。その数日後、売主が代わり、同じ値段9580万のままで同じ物件がsuumoに登場。

988 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/27(月) 07:28:22.46 ID:BvMRKQjX.net
三井のリハウスのような大手は仲介に入れなくなったのか、仲介は翔レジデンスカンパニーという会社に代わった、本来上物の価値はなくなっているハズだか説明せずに売るのだろう。千里ホームも、以前の仲介の三井のリハウスも、その事実を知っているのに見て見ぬふり。消費者を愚弄する行為は許されないと思った。

989 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/27(月) 07:37:28.45 ID:???.net
>>987-988
これ、知らないふりで買付入れて、契約し、
引き渡しまでの間にこのコピペとインスペクションの結果をもって
契約白紙撤回&手付け二倍返しを求めたらどうなるだろう?

990 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/27(月) 07:41:41.16 ID:???.net
ちなみにこれ?
特記事項に「建築確認番号:第技建認2021-00662号」なんて書くのは珍しいね。
駐車場無しは載せてもいいけど。
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1020z2ncz170210389.html?vos=di0350xxxxzm000000000zzz_0000000001

間取り 3LDK+S(納戸)
建物面積 131.22m2
土地面積 181.05m2
建ぺい率・容積率 40%・100%
完成時期(築年月) 2022年6月
施工 (株)炭谷建設

その他概要・特記事項
建築確認番号:第技建認2021-00662号、駐車場:無

991 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/27(月) 09:21:13.63 ID:BvMRKQjX.net
>>989
返ってこないのが恐いですねw

>>990
それです。基礎の鉄筋はほぼ間違いなく切れてるとのことだったので、1週間で補強工事して、さらに耐震など、認可取り直して売るということは無理だと思う。表面上、補強工事して、(買い手にやどんな説明するかは知らないが)説明をした上で、耐震3 や、フラット35sを適用する特に優良な住宅基準(耐震性)は、申請をやり直さすうるのかも。
これって違法にならないですか?

992 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/06/27(月) 10:28:33.66 ID:???.net
>>991
結構な価格だけに、もし話が本当だとしたら恐ろしいね
しかも、土地面積 181.05m2とあったので気になって調べたら、やっぱり旗竿地。
敷延長いわw

993 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/03(日) 21:24:27.41 ID:kASaFMvk.net
>>1
こんにちは^^
全く同じような建物を友達が買ってしまって
最近2年かけてやっと直した町の設計工事管理してる工務店の者です^^
あなたは瑕疵担保保険を使うことをお勧めします。

994 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/03(日) 21:29:22.23 ID:kASaFMvk.net
補足ですが、あなたの家は雨漏れ+結露の可能性が高いです。
梁や柱も腐食が進んでいます。
はっきり言ってどこのハウスメーカーも逃げます。
逃げ方を知ってるからです。
そして私は数件弁護士もまわりましたがはっきり言って建築のプロではないので頼りない人ばかりで誰に頼めば良いかも分かりませんでした。
ものすごく腹がたちましたが私がなんとかして直しました。
10年以内なら間に合う方法があります。
ちなみにどこの県ですか?

995 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/03(日) 21:30:55.00 ID:kASaFMvk.net
あ、2015年…アウトです?

996 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/12(火) 07:01:51.24 ID:???.net
そうか

997 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/30(土) 07:59:21.37 ID:eszZoA/O.net
そこに居たくない家

家族が心配になる家


そうか

w

998 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/07/30(土) 14:40:57.76 ID:2fBd6Dzb.net
土建作業員は中卒の能無しバカ、しかも元ヤンだから、欠陥工事、手抜き工事が頻発するのは仕方がない

日本中の建築物はあるいみ何らかの欠陥、手抜きが行われていると断言しても過言じゃない

999 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/08/01(月) 05:02:02 ID:???.net
ベト公

1000 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/08/05(金) 03:41:37.61 ID:kMROU/kg.net
>>998
その通りだよ
職人って流れ者で現場で吠えてるだけだから
本当は大したことないんだよね
監督と設計がしっかり責任持ってないとだめなんだよ。
ただ、この二者がサラリーマンで給料が安かったり上から下からの圧力や皺寄せ食らうともうダメ。

1001 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/08/05(金) 03:51:47.64 ID:kMROU/kg.net
それでは伝統的匠の技術(どこでもやってるただのプレカット)
を謳うF岡県のハウスメーカーの素晴らしいお家をご覧ください^^
絶景です 照
あ、これ築9年で発見したか新築の時から腐ってるね^^

https://i.imgur.com/SIvOsoe.jpg
https://i.imgur.com/2gGMVsf.jpg
https://i.imgur.com/QdVfgem.jpg

1002 :(仮称)名無し邸新築工事:2022/08/05(金) 07:01:42 ID:???.net
1000だったら倒壊

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200