2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part19【Q1】

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:17:32.55 ID:6ltOO4eO.net
次スレは>>980が建てること

※前スレ
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part17【Q1】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1499443388/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part18【Q1】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1502812539/

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:23:00.19 ID:???.net
2 get for test

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 16:26:26.87 ID:UOyAtQOR.net
一種換気か三種換気は人によるね。うちはダクト式三種換気だけどそれなりに掛かるよ。給気口には既存の不織布にフィルタレットを付加してる。年間のフィルター代と電気代で6300円。

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 16:29:35.94 ID:UOyAtQOR.net
三種換気が維持費安いと思ってるかもしれないけどちゃんと管理してるとそれなりに費用掛はかかるよ。将来、大掛かりなメンテナンスはシロッコファンの交換だけで済むと思う。

5 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 16:37:28.74 ID:???.net
高高に対するよくあるいちゃもん
・普通のマンションのほうが暖かい。
・低断熱でもたくさん暖房すれば同じ。
いい加減にしてくれよ。

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 16:38:17.44 ID:???.net
>>4
三種って普通フィルタないけど、維持費って電気代以外に何?

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 16:59:39.22 ID:UOyAtQOR.net
>>6
普通は三種の給気口には必ずフィルターが付いていてメンテナンスもしなきゃならない。
なん年前の話してんだ?

8 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 17:03:14.37 ID:???.net
>>7
何年前というか、仕様によるのでは?
自分が知らないこともあるんだから、煽るような口調はやめたほうがいいぞ。

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 17:07:13.49 ID:???.net
フィルター無しで外気吸気してた時代があったのか

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 17:39:47.32 ID:???.net
24時間換気義務化前に建てた家に住んでる俺に死角はなかったようだ…

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 18:26:08.50 ID:???.net
>>5
嫌がるのは勝手なんだが、間違った情報を展開されるとここでの話のレベルが下がるので迷惑。
説明も皆面倒なので、きちんとしてもらえる?

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 19:48:41.11 ID:???.net
>>8
仕様によるのに普通って言葉使っちゃうの?
普通の定義はなに?

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 20:24:22.63 ID:???.net
>>12
普通って言ったら普及率だろ
いまでもフィルタなしが主流
そんなことも知らないなんて業界の人じゃないんでしょ?
頼むから知らないんだったら偉そうに言うなよ

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 20:28:16.92 ID:???.net
>>11
レベルを下げているのは>>5を言い張ってるほうだよ。
説明はとりあえず前スレでも読んできてくれ
マンションの実質Q値の話とかしてたから
Q値とかUa値の言葉の意味はわかるんだろ?

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 21:41:53.33 ID:8/P7/mBi.net
今日は3種換気の給気口フィルターを交換。
フィルターは2重になっている。汚れた屋外の空気はここできっちり回収。たった一カ月でこの汚れ。フィルターなかったらゾッとする

https://light.dothttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org486330.jpg

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org486331.jpg

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 21:43:57.42 ID:8/P7/mBi.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org486351.jpg

17 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 22:33:13.48 ID:???.net
汚れ過ぎじゃね?
幹線道路沿いかな?

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 22:37:25.93 ID:???.net
マンションは鉄筋なので断熱材詰め込んでも熱橋対策してないと寒い。
戸建だと大和ハウスなんかも鉄筋が主力だがわざわざ熱橋対策をアピールしてる。
そしてそもそもの建築コストは鉄筋の方が高い(敷地が共有になる集合住宅との単純比較はできないが)。
あと一種と三種の争いは快適さとコストの争いだと思う。
部屋中まんべんなく快適で日々の暖房コストが抑えられるのは一種。
負圧になり吸気の下が寒く日々の暖房コストは上がるけど離れれば気にならずメンテコストに優れてるのは三種。

19 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 22:52:56.63 ID:???.net
>>16
一か月でこれとか汚すぎるだろ
空気の汚いところには住みたいくないな

20 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 22:54:33.82 ID:???.net
>>18
鉄筋って意味わかってる?
鉄筋ってコンクリートセットで使うものだぞ
このスレのレベル低すぎじゃね?

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 23:19:05.97 ID:???.net
>>13
高高のスレなんだが、高高の三種の話してくれるかな?w
全体でフィルター無しが主流なの?
ソース出しながら書くと信憑性湧くと思うよ
頑張ってね

22 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 23:21:18.95 ID:???.net
>>19
一種の吸気フィルターもこれくらい汚くなってるよ
PM2.5フィルターだけどね

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 23:22:20.49 ID:???.net
>>20
コンクリート省略してるだけじゃねえの?

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 23:47:05.04 ID:???.net
>>23
鉄骨造りの家とコンクリートの鉄筋を混同してるって言いたいんちゃうかな?
いちいち揚げ足とってマウントとるやつばっかり
ネットで身につけた知識で専門家気取って貶したりするだけの奴は荒らしと同じ

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 00:48:11.99 ID:???.net
>>22
一種は給気口がひとつしかなく、
家全部の給気が集まるので風量が大きい。
フィルタの汚れも汚れがち。

それに比べて三種は部屋ごとに給気口があるので、
通常一種の数分の一の風量になるから
フィルタは比較的汚れにくい

うちは一種でフィルタの交換周期は半年だけど、
半年たった時点でも>>16ほどこんなに汚れないぞww
汚すぎる

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 00:48:57.84 ID:???.net
>>23
そうなのか?
RCで断熱材詰めるって表現はおかしいだろ
詰められないじゃん
内断熱か外張りしかできないんだから

27 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 00:50:25.81 ID:???.net
>>21
だから高高の三種も同じだって言ってんだよ
無知なんだからすっこんでろ

28 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 00:53:23.77 ID:???.net
>>23
>コンクリート省略してるだけじゃねえの?

大和ハウスのこと言ってるが
大和って軽量鉄骨じゃなかったっけ?
RCもやってるんだっけ?

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 00:59:33.58 ID:???.net
>>27
証拠も無しに語るバカが消えろよw

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 01:02:25.66 ID:???.net
>>27
言うだけなら誰でも言えるからね

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 01:03:10.47 ID:???.net
>>28
18じゃねえから知らないよ

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 01:09:50.65 ID:???.net
>>29
証拠って、証拠を言うほどのことじゃないんだよ
そこまで言うならお前だって証拠を出してないだろww
何言ってんのお前
お前が言いだしたことだぞ
フィルタ付きが主流だっていう証拠だしてみろよ

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 01:11:18.40 ID:???.net
>>31
たぶんお前の見解が間違ってるよ
文脈からあきらか

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 01:14:18.85 ID:???.net
>>16
うへきったね
右側フィルタ油汚れだね
ねとねとしてる
キッチンの換気扇でもここまで汚れない

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 01:16:15.62 ID:???.net
誰も一乙してないな

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 08:17:04.59 ID:???.net
いや高高の三種でフィルタ無しが主流とか聞いたことないんだが

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 08:59:30.45 ID:???.net
>>32
言い出しっぺ逃げ切りに必死
高高なら使ってて当たり前
使わなきゃ高高じゃないんで

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 09:00:11.86 ID:???.net
>>36
こいつ逃げ切る気だぞ!
追い込め

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 09:58:43.17 ID:niVicH0Y.net
昨日フィルター晒した>>16です
ここ一カ月家の隣で道路工事してたからその重機の排ガスと思われる。普段はこんなに汚れない。いつもなら三カ月に一度の交換やで。

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 10:08:28.35 ID:???.net
>>38
え、おれ?

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 10:09:18.88 ID:grUbXpiE.net
建築予定地の斜め向かいにシンナー臭い工場があるんだけど第一種換気で臭いって防げる?

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 10:17:05.05 ID:???.net
そんなとこに家を建てるなよ・・・

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 10:33:49.59 ID:???.net
>>41
給気ダクトにダイソンでもかましといたら?

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 11:16:03.96 ID:???.net
>>36
エビデンス出さないと発狂するやつがいるから
がんばってね

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 11:17:51.61 ID:???.net
>>39
おまえ>>15
>たった一カ月でこの汚れ。フィルターなかったらゾッとする
って言ってなかったっけ?
指摘されたらあっさり前言撤回ですか

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 11:18:48.84 ID:???.net
>>41
既婚男性板でも似た書き込みを見たよ

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 11:39:23.99 ID:hdzYWAbM.net
>>45
フィルターがしっかり仕事をしていると言う意味だよ。

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 12:29:17.57 ID:???.net
>>47
フィルターが無かったらぞっとするんでしょ?

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 14:13:15.43 ID:niVicH0Y.net
三種にするなら給気口こういうタイプがいいで。給気が上方向だから冬の冷気も人に当たらない。当然フィルター付き。
https://www.daiken.jp/support/faq/part/kanki/detail/faq_file/file/1-3-2.pdf

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 14:53:32.32 ID:???.net
こんな三種があるのにわざわざフィルター無しにするマゾな人いるの?

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 16:13:22.09 ID:niVicH0Y.net
まあメンテナンス不安で敢えて三種を選ぶ人に進める給気口だからね。三種でもフィルターしっかりしてれば汚れは吸わないけど湿気はどうしょうもない

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 16:18:28.53 ID:???.net
>>45
読解力ないにも程がある
普通に考えて、フィルター無かったらゾッとするってのはフィルター有る前提で出る言葉や

古い家含めて今現在3種使ってる家でフィルターが無いのが一般的なのはそうだけど
論破に熱くなって無関係な人にも噛み付いてんじゃねーよキメェ

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 16:22:37.11 ID:???.net
どんだけ汚れているのかと思えば、、、

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 17:23:20.45 ID:???.net
>>52
45の心が汚れてるんだドンマイ

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 18:35:56.57 ID:???.net
>>52
読解力でいうと、>>16がどういう文脈で言われているか考えないとね。
フィルタがあるないの話をしているときに出た発言なんだよ
これだけ汚れるんだから、無いなんて考えられん、というのは
暗にフィルタありで当たり前だろと言ってるわけ

それに対し汚れすぎだろ!って言ったら、
あっさり前言撤回だからね

>読解力ないにも程がある

こっちが恥ずかしいから、いきらないで・・・

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 18:38:04.02 ID:???.net
>>52
>古い家含めて今現在3種使ってる家でフィルターが無いのが一般的なのはそうだけど

ちなみに、これはおっしゃるとおりで、その通りなんだけど、
このスレの住民の一部は強弁して認めないわけ
なんなの?って思うわ。
素直に勉強になったって言えばいいじゃん

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 18:51:10.02 ID:???.net
>>49
こういう簡易的なフィルターだとPM2.5の除去効率は高くないよ

http://www.gadelius.com/products/ventilation/filter.html

こういうものもあって、せっかく気密が高い高高住宅なら、
この手のものを使う家が多い。
このフィルタは後付けできます。

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 19:36:25.24 ID:niVicH0Y.net
お騒がせしとりますw
>>16です 。正直特に意図はなく書いた通り。
一月でフィルターかなり汚れますよ。
一次側が不織布。二次側が帯電集塵。二次側の方が真っ黒くなりますね。気密が高いと給気口しか外部と繋がる穴がないから汚れや詰まりは仕方ないね。

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 19:38:58.25 ID:niVicH0Y.net
>>57
へぇ良さそうですね。調べてみます。今は帯電集塵にはフィルタレットを使っています。(安いから)これがあるのとないのでは全然違います。汚れ酷いのがフィルタレット。

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 20:10:31.99 ID:???.net
>>56
一般住宅のスレいけよって思うわ

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 21:04:36.66 ID:???.net
PM25よりスギ花粉のほうが重大じゃないのか?

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 22:22:16.45 ID:psyZWPNO.net
>>61
スギ花粉より大きいやん

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 22:40:21.61 ID:Z2xVD9de.net
オープンシステムで頼んでも高断熱高気密って可能なんですか?
計画換気とかまで建築士さんって詳しいのかな?

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/15(日) 23:22:02.23 ID:???.net
>>61
せめて>>57のリンク先ぐらい見てから意見しろよお馬鹿さん
まじでこのスレのレベル低すぎないか?

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/16(月) 00:09:38.94 ID:???.net
詳しい建築士捕まえるしかないのでは?
貴方はやめた方がいいと思うけど。
自分でやれる自信がないから聞くんでしょ?

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/16(月) 22:34:28.52 ID:???.net
>>63
オープンシステムって調べたら直接発注のことか
建築士が高高に詳しい上に施工精度の高い業者とツテを持ってたり知ってたりしなければならないんだからハードルはかなり高いな
素直に高高に実績のある工務店にしといた方がいいと思います
タマホームとか一条工務店も直接発注だねこの2つは真逆のHMだけど2つともコスパは確かにいい

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/16(月) 22:47:56.52 ID:???.net
最初から高高専門かつOSやってるところ以外はやめといた方がいいぞ

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/16(月) 23:02:24.41 ID:???.net
そもそも高高に長けてる設計事務所が少ないからな
建築士と呼ばれる人はおしゃれな家を作るのは得意だけど
住み心地に関しては二の次だから、断熱や気密なんてそれなりで十分と思ってるやつがほとんど。
もちろん熱設計などできるはずもない。

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 13:41:53.32 ID:???.net
>>66
だれでも使える技術って意味だわな

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 13:49:20.83 ID:???.net
個人でやってるようなちっさい事務所だと本当に技術が遅れてるとこ多いよ。田舎であればあるほど本当に弱い。木住協に参加してるとこなら安心なんでは?

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 14:53:41.27 ID:???.net
換気計画は法令で定まってるから建築士と名前のついた人は誰でも計算できる

 器具を選定さえすればメーカーのアシスト(計算や配管の図面まであげてくれる)があるのでむしろ一種換気とかは楽

 高気密を達成するための技術の方がネックで建築士も職人も経験が無いと難しい(難癖つけてやりたがらない)

 高断熱はちゃんと高校卒業した建築士なら計算できる(難癖つけてやりたがらない)

 総じて慣れていないものは使いたくないやりたくないってタイプが多いと思う。
 自分の庭でカリカリやりたいのが建築士だと思う。なので建築士の意にそぐわないようなものはやけに高く見積ついたり(難癖つけてやりたがらない)する
 相手も人間なので追い込んで追い詰めても良いことがあまり無いので初めから高高やります!できます!頑張ります!の建築士を見つけられたら幸せ。

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 16:15:45.10 ID:???.net
計算と現実が乖離するのだと思いますよ。

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 22:32:26.73 ID:???.net
>>70
木住協ってなに?

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 22:34:32.17 ID:???.net
>>71
一種換気でもダクト式のは機械のポン付けでできないよ。
だから誰でもできるどころか、その反対。
ロスナイみたいなダクトレス一種はショートサーキット起きるし。

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 23:11:55.57 ID:so8tebN3.net
一種換気ならダクトも交換でるように配管剥き出しがいいかな。おしゃれな店舗でダクト剥き出しあるよね。

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/17(火) 23:25:00.19 ID:???.net
>>74
メンテナンス性を考えるとショートサーキットしたとしても簡素な機械が望ましい。
大規模にして隠蔽配管したらあとから困るじゃん

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 00:08:33.96 ID:???.net
>>76
ショートサーキットでいいとかあほ?
換気できない換気なんて意味ないじゃん

第一種にするならダクト式以外ありえない

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 01:55:40.22 ID:???.net
キターー!!
あり得ない!!
開始早々視野の狭さが露呈してしまいました!

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 02:04:18.26 ID:???.net
ダクト有りだともっと早い?
https://m.youtube.com/watch?v=guXgEuzEV-M

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 02:45:30.42 ID:???.net
>>79
早いもなにも計算に応じて設置数を変えるだろ。
それに試験室だから1つできっちり2時間だけど実際は結構な数になるし滞留する場所が出る可能性もあると思うよ。

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 03:57:06.64 ID:???.net
三種にしたいけど給気口がない昔の家の場合、壁に穴開けて新たに作るより給気口付きのサッシに替えるのが安上がりですよね?

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 08:26:21.50 ID:???.net
>>78
換気ができない換気扇のほうがあり得ないだろ
お前のほうが視野がせまい
というか、視野以前に頭が悪い

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 09:52:54.47 ID:ThCSFfKN.net
高高の三種換気ってちゃんと差圧を計算して設計しないとな。

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 10:11:22.39 ID:???.net
>>74
建築士
ってよめよ。

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 12:45:37.79 ID:???.net
>>81
なぜ昔の家に換気口をもうけたいのかと思うよ

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/18(水) 20:57:34.53 ID:???.net
>>84
日本語で

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/19(木) 01:23:03.05 ID:57EnpsXv.net
>>83
目安はリビングと洗面所を仕切るドアを閉める。ドアの隙間に手を当てて風が流れていることが分かるレベルまで気密が取れていること。
正確に測定するのが一番

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/20(金) 02:25:23.13 ID:???.net
>>85
全部の開口部をペアガラスにしたいとかじゃないかな

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/20(金) 12:10:01.26 ID:???.net
>>81
昔の家=低気密ならわざわざ機械換気つける必要はない
なぜ三種換気つけようと思ったのか?まさか機械換気つければ高気密高断熱になると思ったのかw

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/20(金) 14:52:15.12 ID:???.net
>>88
ペアガラスにする→換気口つけない
内窓つける→換気口つけない
外壁上張りする→換気口つけない

スケルトンまでばらして高高リフォームする→換気口つける

 どこまでいっても換気口付きサッシには行き着かない

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/20(金) 17:15:31.50 ID:???.net
水抜きの隙間を換気口に見立てているのではないか

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/20(金) 18:22:25.63 ID:???.net
RCじゃないの?

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/20(金) 23:20:51.87 ID:ZZCzLL6R.net
ここもレベルが下がったもんだな

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 00:16:56.04 ID:???.net
レベル上げたいです

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 06:55:04.63 ID:e0nrWz1m.net
>>16
我が家もこんな感じに汚れる。気密性が高いと外気を吸う穴が給気口しかないからアッと言う間に真っ黒。掃除機のパックみたいだよほんと。

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 13:53:56.25 ID:???.net
第一種なら給気口一か所だから風量大きいけど
第三種だと各部屋に給気口があり風量が小さいから
こんなに汚くならない

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 17:23:01.15 ID:???.net
>>96
いずれなるんだろ?
そして掃除をしない

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 20:05:45.29 ID:???.net
掃除をしなきゃなるな
おっしゃるとおり

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 20:26:09.32 ID:5J7Ybobt.net
>>96
これな>>16のは三種換気のフィルターだってよ。

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 20:50:37.90 ID:???.net
気密性が高くても低くても換気扇が吸い込む外気の量は変わらないと思うんだがw単に外気が汚れてたらフィルターも汚れるのも早いというだけなのでは
あとスレの最初で外気の入り口にフィルター有るか無いかという話だが寒冷地では外気と接する部分にフィルターあると凍結するから無いみたいだなその分エレメント側にフィルター有る
寒冷地仕様というものがある

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 21:03:20.98 ID:???.net
電力一定ならどう?

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 22:53:46.27 ID:5J7Ybobt.net
>>100
残念、勉強し直し

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/21(土) 23:17:49.79 ID:???.net
>>99
よっぽどきったねーところに住んでるのか
数年フィルタ換えてないかのどちらかだな

>>100
エレメントってなんだ?

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 00:23:15.90 ID:???.net
>>103
ミラジョボビッチのことか熱交換器のことだろよ

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 01:49:08.96 ID:???.net
>>102
お前が勉強しろ

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 02:59:21.23 ID:zP/7nZi0.net
とあるフランチャイズ展開してる工法で一種換気システムなんだけど空気のキレイさを売りにしてるとこがある。
虫袋→プリーツフィルタ→帯電集塵というもの。もう空気清浄機能組み込んでるようなもの。

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 03:02:13.55 ID:zP/7nZi0.net
帯電集塵ユニットのメンテや交換は課題だが空気のキレイさやダクト汚染防止には有効

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 05:01:01.47 ID:XfFn6+kj.net
人権なんてあったもんじゃない
人権無視の国日本!

広告配信システムのOpenXにバックドアが仕掛けられる
電通のおわり!
OpenXは2010年8月より電通子会社のサイバー・コミュニケーションズとアドエクスチェンジの独占的パートナーシップを締結、広告リクエストは開始当初より600%と急成長を遂げてきた・・・・
だってお!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嘘も百回言えば真実となる広告産業のナチス的手法
電通自殺者を
ホロコーストを忘れるな諸君!
芸術よ永遠なれ!
自由主義者よ永遠なれ!

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:18:21.65 ID:???.net
山田くん3種換気で追い出しといて

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:26:43.36 ID:???.net
>>104
そうだよな
なんで突然熱交換器のことがでてくるのか意味不明
第三種の換気のフィルタの話をしているのに

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:48:45.19 ID:???.net
床暖房のCOPの話してもいいかな?

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:00:08.26 ID:???.net
COPでもAPFでもどうぞ

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:01:38.03 ID:nH+gAsyl.net
>>110
ウチも三種換気なんだけど建物はQ1仕様で気密測定済み。フィルタレットも付けてるけど直ぐに詰まるよ。交換後、一週間くらいで給気量落ちてくる。

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:27:14.86 ID:???.net
三種換気のほうがメンテナンスコスト高く、
手間もかかるということか。
熱交換もしないし、手間もかかるんじゃ、
三種を選択するメリット無いな。

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:48:17.76 ID:???.net
熱交換タイプは交換エレメントの寿命が来まっせ

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:26:14.80 ID:nH+gAsyl.net
>>114
ぜんぜん違うね

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:35:15.21 ID:???.net
>>114
低農薬

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:54:52.33 ID:???.net
長く使う機構はシンプルなものが一番良いと思う

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 20:34:11.77 ID:???.net
>>116-117
何が違うんだ?
第三種だとフィルタがこんなに汚れるんじゃないのか?
第一種より超絶面倒くさいじゃん

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 21:12:19.64 ID:???.net
流石にそれはないわw

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:14:31.99 ID:???.net
それはないって何が?
無責任に言いっぱなしのやつばかりで
なにがいいたいのかわからんわ

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:22:45.54 ID:???.net
>>121
メンテコストの部分では絶対的に間違っていると言える
よって低農薬

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:25:14.04 ID:???.net
>>119
三種だと汚れるのではなく外気が汚れているからフィルターが汚れるのだ
低農薬

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:33:12.12 ID:nH+gAsyl.net
一種はフィルターもそうだけど素子よくみておかないと汚染空気を供給することになる

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:34:57.93 ID:nH+gAsyl.net
短期間でへたった素子の画像載せたらNGワードで弾かれた。換気システムメーカーかな?工作員いるから困ったもんだ

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:38:00.71 ID:???.net
>>125
もう見れないならここでグダグダ言わずにもう一度出せよ
見たいから

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:39:08.99 ID:???.net
>>124
フィルターのすぐ横にあるから簡単だろう

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:40:37.28 ID:nH+gAsyl.net
>>126
熱交素子 カビでググってごらん

129 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:41:03.58 ID:???.net
ダメな例を出して俺スゲーやる手口が
一条みたいで嫌だわ
一番良さげな方式で比べろよ
上の方にある35年のトータルコストは変わらんみたいだが?

130 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/22(日) 23:45:03.46 ID:???.net
>>128
見て来たけど掃除したらなんとかなってるから参考にならん
掃除も出来ませんってのが欲しいわ

131 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:03:02.28 ID:???.net
見つかるといいですね

132 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:03:14.66 ID:???.net
>>122-123
だよな。だからそういってんだよ俺は。
>>114では皮肉で言ってるわけ。

133 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:05:01.57 ID:???.net
>>123
そういってるのに>>113ではそうじゃないって強弁している
低農薬は>>113ってことね?

134 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:05:30.25 ID:i+f+iN8v.net
>>130
素子の交換を簡単に誰もでも出来るようにして欲しかった。供給ダクトも汚れたら外して簡単に洗えるようにして欲しかった。10年20年で定期的に工事業者いれなきゃシステムを健全に維持出来ない作りは信用できなかった。

135 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:05:52.82 ID:???.net
>>122-123
流れ読めなさすぎw
低農薬www

136 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:08:03.91 ID:???.net
>>124
10年経つけど汚れは無いが

137 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:10:32.40 ID:i+f+iN8v.net
>>136
炭素系のススもない?素子や素子の下流側のラインをウエスで拭き取っても黒くならない?

138 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:18:32.88 ID:???.net
ならないよ。
全熱交換であれだけのごついエレメントを抜けだせば
埃も除去されるだろ

一方排気側も汚れるからフィルタを付けてるけど、
それでも限界があるから排気側のダクトはいずれ交換。

139 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:19:49.48 ID:???.net
トータルで考えると無駄な日々メンテの多い3種と大掛かりなメンテが必要な1種はそこまで費用に差がない
むしろ熱交換してる1種が有利
イニシャルコストは3種が有利

140 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:21:48.90 ID:???.net
>>139
3種のメンテは日々大変なのか?
低農薬って言われたぞ
どっちなんだよ?

141 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:22:36.22 ID:???.net
低農薬野郎が低能なんじゃね?

142 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:27:13.88 ID:???.net
低能っていうか日本語もわからない

143 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:35:04.96 ID:???.net
>>139
うち一種だけど吸排気のフィルター掃除は面倒に感じるな
トータルコスト変わらんけど
メンテ業者にできるなら自分でやれるよ

144 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 00:49:43.98 ID:???.net
うちも第一種で半年に一回フィルタ交換してるけど、
この程度の手間できれいな空気が手に入るなら
この程度の手間okだな

給気口が一か所だからフィルタも一か所しかないし
第三種だとフィルタ交換も部屋の数だけあって面倒だと思うのだが

145 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 04:48:19.87 ID:i+f+iN8v.net
三種換気のメンテは段取りだね。予めスペアのフィルターを給気口の数だけ用意しといておけば楽だよ。後は交換後のフィルターはまとめて水洗して陰干し。乾いたら乾燥剤と一緒にジップロックに入れ保管。

146 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 04:48:57.26 ID:i+f+iN8v.net
新品フィルターもサードパーティから買えば一枚数十円。構造シンプルで、ちゃんとフィルターも付いてるし日本の家は三種が良いと考えるけどね。

147 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 06:36:30.44 ID:???.net
三種はフィルター無しだって構わないんだぞ。
一種は熱交換エレメントを守るために必須、街道沿い等で油分の多い場所ではそれでもエレメントの寿命が短くなりがちだ。
複雑な仕組みのほうがコストは高いよ。

148 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 06:40:02.07 ID:???.net
一種の場合室内の匂いが熱交換エレメントに付着しやすい構造的欠点もある。
匂いが強くなりがちな家庭、たとえばペットがいるとかお香が好きとかそういう場合は避けたほうが無難だぞ。
一種も三種もスギ花粉を濾過するには十分だろう。

149 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 07:19:26.98 ID:???.net
>>145
一種とかわらん

150 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 07:20:35.15 ID:???.net
>>147
フィルターだけ見たらコストは高いね
トータルコストは変わらんが

151 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 07:23:08.68 ID:???.net
>>147
ここ高高のスレなのに無くていいはないだろうw

152 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 07:27:49.59 ID:???.net
>>148
設計次第

http://www.37eco.jp/07102452.php

153 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 10:05:54.28 ID:hrbRD59h.net
熱交換器のダクトずっと使ってたら絶対に汚くなるだろ

154 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 10:20:16.19 ID:i+f+iN8v.net
>>153
10年は大丈夫だと思う。しかし20年経つと蓄積した給気ダクト内部の汚れは目視で確認できる。ダクトが清掃できる設計が必要だが日本の高高住宅は配慮が足りない。

155 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 10:58:11.42 ID:???.net
交換までのインターバルは大気の汚れに比例する。
汚れているほど一種の意味があり費用が嵩む、そういう仕組みなんですよ。

156 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 11:26:12.92 ID:hrbRD59h.net
高気密高断熱が良いのはわかるけど
なんだかみんな数値バカみたくなってるし、ダクトの蓄積される汚れなんかには見てみぬふりしてるHMばかりだから
汚くなったダクトを通った空気を循環させて、窓は基本開けない。。逆に不健康な気がするよ。

昔、安藤忠雄が言ってた
「寒ければ一枚目羽織ればよい」
本当そうだと思うよ。

157 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 11:49:35.44 ID:???.net
>>156
家の中に外作っちゃう人だからさぁ。参考にできねぇよ

158 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 12:04:44.23 ID:???.net
冬の暖房費が嵩む地方には向いてると思うよ。
そうでないなら簡素な仕組みがオススメだよ。

159 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 12:16:12.20 ID:???.net
>>156
あの方は自分のデザインした家は住みにくいと言っているよ。そして自分自身も住まない

160 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 12:20:08.07 ID:???.net
>>158
南方なら本当にそう思う。
むしろ台風対策はしっかりやらないといけないけどね。

161 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 12:24:17.92 ID:???.net
>>155
ここの住民は汚れる事がダメってスタンスだからなw

汚れなんて、ダクトの中を定期的に数千円のファイバースコープで見るだけでいいし汚れたらメンテすればいいだけ
吸排気それぞれにフィルター入れてない一種はメンテ期間短くて厳しいだろうけどね

162 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 12:44:55.60 ID:hrbRD59h.net
>>161
定期的にファイバースコープでチェックなんてめんどくさすぎるだろ
で、汚れたらメンテって
労力と費用考えたらバカみたくない?

163 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 13:02:14.06 ID:i+f+iN8v.net
ダクトクリーニングは専門業者に依頼が無難、間違っても自分でしない方がよいぞ。とくにアルミ蛇腹は破れやすいから。15年に1度はダクトクリーニングと全熱交換機本体の更新。しめて25万円は見ておくとよい。

164 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 13:09:36.35 ID:???.net
ジャバラなところはメンテナンス不可と考えたほうがいいぞ。
どうせ汚れても大した影響は無いから無視するに限る

165 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 13:38:34.19 ID:hrbRD59h.net
>>163
15年?いやぁ絶対ヤバイでしょ。

166 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 15:46:10.22 ID:???.net
俺、3種換気の換気口すべてに100円ショップのフィルター貼ってるw
汚れたら捨てて貼り替えてる

167 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 16:55:22.57 ID:???.net
>>163
屋根と壁の修理と合わせてやる感じだね
月1300円の積立増しだな

168 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 16:56:35.46 ID:???.net
>>166
その程度で良いと思うならいいんじゃないかい
高高の家を建ててなさそうだけど

169 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 17:19:47.22 ID:???.net
つまり外気が汚い都市部と外気が氷点下になる時間の長い北部は一種が理想的で、それ以外の土地は三種がコストパフォーマンス面で優れているって解釈でいいよな。

フィルター汚れとか気にしてもしゃーないやろ。春秋は窓全開の方が気持ちいいんやから。

170 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 17:29:42.11 ID:???.net
花粉症持ちは春秋こそ閉め切って生活したい

171 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 17:41:41.80 ID:???.net
金があるなら1種でいいんじゃないすかね。

172 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 19:02:59.35 ID:???.net
金無くても低金利時代だし差額30万円程度なら一種にしてもいいかなってレベル
温暖地なら無くても快適だろうけ
温暖地でも冷暖房費に差が出るなら一種一択

173 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/23(月) 19:14:09.48 ID:???.net
コスパ云々気にする人は差額で冷房費払ったらいいじゃないかな
温暖地だが家は一種つけてるぞ
年中湿度気にしなくていいのはいいよ〜

174 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 09:44:01.47 ID:Irga6AHq.net
建てる家は三種換気だけど(特に高高住宅ではない)給気口ってフィルター付いてない方が多いのか?
フィルター位ついてるのは当然だと思って契約しちゃったよ。

175 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 09:45:28.09 ID:???.net
花粉が問題にならないなら特に不要

176 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 09:46:37.49 ID:7SiJqnTk.net
>>174
給気口の仕様なら内装工事前なら間に合うぞ

177 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 10:12:50.82 ID:???.net
一種換気はフィルターとエレメントのメンテナンスしっかりやれば各部屋への給気ダクトはほとんど汚れない
ネットの画像探してもこの部分が汚れてる画像は見たことがない
汚れたりほこりがたまっているのは屋外からの給気ダクト、屋内からの排気ダクト、屋外への排気ダクトの3系統だからね
排気ダクトだからいくら汚れても大丈夫というわけではないがそれをどうとらえるかは各個人に任せるとしてなんかそこ勘違いしてる人が多くてね

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 10:15:38.91 ID:???.net
>>174
場所は寒冷地?なら仕様でつけないことあるかも

179 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 10:58:04.50 ID:7SiJqnTk.net
>>177
給気ラインでも蛇腹の溝に黒い煤が付着している画像は見たことあるよ。規制かかっててリンクは貼れないが。全熱だと熱交素子が紙のような材質だからあれにキッチン周りの油や埃が回って臭いが染み付くという心配もあるし実際にそうなった素子を俺は見たことがある。

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 11:56:04.96 ID:???.net
>>179
そんなにキッチンの油吸い込む位置に排気グリル置くなんて欠陥住宅もいいとこだね
もしくは換気システム止めたから給気ダクトに逆流したかなんにせよ普通に使ってキッチンの油が給気ダクトに影響及ぼすなんてことは普通のシステムならあり得ません
毎日ホットプレートで焼き肉してるか超ヘビースモーカー何人もいるかならわかります

181 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 12:19:45.56 ID:???.net
設計と異なる環境になるとありえる

182 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 12:40:52.74 ID:???.net
隣に中華料理屋が出来たらすごそうだな

183 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 12:52:18.45 ID:Irga6AHq.net
>>178
北関東です。
普通は付いてますよね・・


>>176
フィルター無し→有り仕様
だと値段結構プラスになりますか?

184 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 14:06:58.76 ID:???.net
>>183
換気量が変わるからかなり

185 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 16:03:12.54 ID:uWpX0x6Q.net
>>180
間取りによるかもね。キッチンと脱衣所がすぐ隣りで奥さんが毎日揚げ物やってたら可能性はあるよ。油の蒸気は重いからゆっくり漂って広がりやすいからね。

186 :(仮称)名無し邸新築工事さんへ:2017/10/24(火) 17:20:58.78 ID:t0o0nJn5.net
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/

187 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 18:10:13.18 ID:???.net
>>177
うちはダクト式全館空調にして10年たつ。
ダクトの中の汚れ具合をぜひレポートしたい。
知りたい人も多いと思うし、なにより俺が知りたい。

しかしそれをやるにはダクトに写真や手を突っ込めるように
ダクトをばらさないといけないのだが、
やったあと自分で復旧できるか自信がないので、躊躇してます。

188 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 21:14:44.72 ID:DrQz0zbU.net
>>187
2万円くらいで買ったスコープカメラなら貸すよ

189 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 21:30:47.83 ID:???.net
>>187
レポートしてくれんの!期待まじ期待

190 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 22:47:31.25 ID:???.net
>>188
なにそのおもちゃ
それがあれば吹き出しのルーバーからカメラ差し込んでダクトの汚れがわかる。
それの購入を検討します。

191 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 22:58:17.12 ID:???.net
>>190
サンコーレアモノショップで買える程度で届けばいいけどねえ

192 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 22:59:59.80 ID:???.net
>>190
リンク忘れたw
これで自力定期検査してるよ

http://www.thanko.jp/smartphone/list.html?category_code=ct22

193 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/24(火) 23:27:31.62 ID:???.net
>>192
どうもです。
内視鏡なんて10万円以上すると思ってたら
驚くほど安いんですね。
amazonでも5000円以下でいいやつが売ってますね。

194 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 05:13:37.56 ID:hGaiwSKQ.net
熱交換素子を外して素子から給気ラインの汚れを見てみるといいよ。10年以上経過しているとダクト分岐部分やRのきついところには煤が付着するから。カビが出てなければ御の字

195 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 08:30:18.32 ID:???.net
>>194
>熱交換素子を外して素子から給気ラインの汚れを見てみるといいよ。

これアドバイス?勝手にやってみるよ。
自分でやったことあるなら人に命令せずに情報提供すれば?

196 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 08:48:24.09 ID:???.net
命令?
そんな風には読めないがカリカリし過ぎじゃないか?

197 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 09:14:03.58 ID:???.net
カリカリしすぎ笑

198 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 12:21:53.23 ID:???.net
うちはまだ一年目だから綺麗すぎて参考にならんだろな

各部屋の排気フィルターは月一で掃除してるけど、トイレ、寝室、浴室は結構な量のホコリ取れるよ
外の吸気フィルターは結構真っ黒になるけど、ダクト綺麗だわ。PM2.5のフィルター様ありがとう

199 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 14:42:48.70 ID:???.net
みんなが一番知りたいのは第一種換気全熱交換ダクト式のダクトの汚れやほこりのつもり具合
特に築5年以上の家でエレメントから各部屋への給気経路のダクトの状態が知りたい
ネットで画像探してもこの条件に当てはまるものは一件しかなかった
その一件では築7年でもダクト内はほぼ新品に近い状態だったんだよな

200 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 14:55:16.70 ID:???.net
うち一種だけど各部屋への給気経路にダクト無いわ
エレメントから一旦床下空間に出て、
床下から風出てくる
床下からの吹き出し口にダイキン空気清浄機のプラズマ発生装置みたいのがあるよ

201 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 15:42:37.91 ID:???.net
いい加減一般住宅用のメンテナンスも考慮されたダクトシステム開発するメーカー出てこないもんかな

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 19:09:09.53 ID:???.net
>>199
うちは10年選手。
Amazonで内視鏡買って調査してみるよ。

換気は全熱交換なんだが、筐体をばらす方法がわからず、
エレメントをむき出しにすることができない。
これができればやってみたい。

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 20:17:09.30 ID:???.net
>>202
どっかにやり方載ってないかな?
うちのだとネジ留め四カ所だけで開ける仕様だけど

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 21:09:57.54 ID:???.net
>>203
前に点検に来た時に全面の板金を外して、
白いエレメントがむき出しに見えてた。
それ覚えてるんだけど、
いざ自分で外そうとするとネジがみえないから、
どこかにひっかけてはめ込んであるんだと思うんだが、
スキマに指突っ込んでいろいろやってみたけど取れないんだわ

ダイキンに外し方聞いてみます。

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 21:12:24.32 ID:???.net
メーカーサイトで取説とか施工要領とかダウンロードできない?

206 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 21:25:52.72 ID:???.net
1年でも結構汚くなりそうな気がするけどなぁ

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 22:14:23.01 ID:???.net
>>206
全く汚れてなかったよ
フィルターの後ろは綺麗でした

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 22:16:07.77 ID:???.net
気がしてるだけだからそんなもんだよな

209 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 22:24:43.19 ID:???.net
汚れてないならフィルター不要、
汚れてるなら寿命が短いのを覚悟の上で使う。
そういうもんですよ。

マスクだってそうでしょう?

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 22:48:07.96 ID:???.net
>>209
主語がないな

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 23:29:00.22 ID:???.net
>>209
>汚れてないならフィルター不要、

エレメントが汚れてないのはフィルタのおかげなんだから
フィルタが不要のわけないだろ
あほか?

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/25(水) 23:48:39.13 ID:hGaiwSKQ.net
>>195
以前ここにも書き込んだけどダクトの清掃を専門業者さんにやってもらったんだよ。自分でもダクトの中を見たけど煤は着くよ。もちろん砂や埃はないがね。業者曰く綺麗な方だって言われたよ。同じような構造のロスナイは給気ラインはカビてる事が多いって話だったぞ。

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 07:58:55.39 ID:???.net
>>212
ロスナイとダクト式全館空調は構造がまったく違うだろ
なにを前提に話しているんだよ

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 08:02:07.85 ID:???.net
>>213
デジャブだな
数週間前にも同じやりとりしたけど一種は一種だろと言われたわw

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 11:29:05.73 ID:???.net
>>213
言っておくがダクトレスだけがロスナイじゃないからな

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 13:11:30.83 ID:kGa+3cVu.net
高高にするならFIX窓とドレーキップ窓、どちらがいいんだろ?
このスレ住人はどうしてるの?

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 13:14:11.44 ID:???.net
FIX

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 14:33:48.65 ID:???.net
大きな窓はfixベースで、開く窓通したい風の分だけ追加するようにしている

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 14:35:48.82 ID:???.net
高高に住んで一年だけどほぼ窓開けないね

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 14:37:03.64 ID:???.net
高高でも通風計画やらなだめ?

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 15:23:40.96 ID:kGa+3cVu.net
ありがとう。やっぱりFIXメインだね。

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 16:21:34.67 ID:fucPeVJ5.net
>>221
でかい家具入れたときとか、冷蔵庫、キッチン交換時に出し入れする間口と動線の確保はくれぐれも注意

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/26(木) 23:57:28.81 ID:???.net
>>215
>言っておくがダクトレスだけがロスナイじゃないからな

ロスナイはダクトレスだけじゃないって言いたいのか?

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 00:04:21.79 ID:???.net
>>216
そりゃドレーキップだろ
理由はかっこいいから

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 00:39:26.96 ID:QCI6dyps.net
>>213
ロスナイと一種換気。素子を持つ構造が共通点

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 01:39:20.57 ID:???.net
>>225
>>215のおかしな日本語を直してやっただけだが
あと、議論してるのは、全館空調のダクトや熱交換素子の汚れのことだぞ

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 02:17:32.71 ID:QCI6dyps.net
>>226
すまない勘違いした
議論の素子についてだが俺なりの結論がある。換気ユニットの製造期間に交換用の素子をストックしておくことだ。住宅立地によるが3〜7年の間に自身で交換すること。

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 02:20:37.74 ID:QCI6dyps.net
ダクトについてはメンテナンスが出来るように塩ビで配管化してワイヤー付きのクイックルワイパーで中を掃除出来るようにすること。蛇腹だと安くて施工しゃすいが溝に蓄積した汚れは除去不可。ただしこの仕様で施工できる業者がなかなかいない。

229 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 08:32:46.06 ID:???.net
>>227
交換できるような小さい機種だと熱交換効率が低い。
ロスガードみたいな効率90%程度あると
素子も大きくて交換なんてできないぞ

>>228
外気→機械→給気口→排気口→機械→外気
というダクト系列で掃除器具が差し込めるところなんてないぞ。
機械とダクトの接続部は漏気しないようにテープでがっちりとまってるし
部屋の給気口の排気口は風向きや風量調節のための
ルーバーやダンパがあり、器具を突っ込めない。
突っ込むには器具をばらさないといけないから
保証外で、素人には結構きつい作業

蛇腹ってなにかわからんがピアノ線いりのフレキシブルダクトのことか?
溝なんて無いぞ

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 09:05:58.95 ID:QCI6dyps.net
>>229
アイスマートの場合はメンテナンスするならプロの業者に分解洗浄依頼するしかないな。そもそもダクトメンテナンスには配慮した作りではない。
>>228は新築工事での施工案だね。蛇腹=フレキ。蛇腹は折り曲げたところには溝にができるよ。

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 10:52:50.21 ID:???.net
>>229
うちはエコアイシステムだけどそんなでかくないけど?
床下に置いてあるから交換も容易ですが、ロスガードって居住面積減らすしいい事ないね

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 18:02:36.38 ID:dlN+3otG.net
>>231
ロスガはあれだけ本格的なんだからメンテナンス性を高めて長期使用を計画できるようにしてもらいたいけどな。

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 18:14:37.14 ID:???.net
家は去年イシンホームのフランチャイズで建てて、これから初の冬をむかえるのですが
今朝の外気が10度くらいまで下がって
部屋内は20度ちょうどくらいだったのですが
これだと真冬は期待できそうですか?

1種換気の澄家がついていますが、真夏は普通に暑かったですね…

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 20:18:27.95 ID:???.net
>>232
そうだね、あとは標準で床下も高くしてくれれば
メンテ抜群

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 20:20:17.17 ID:???.net
>>233
一種だと夏暑いのは仕方ないかと
冬は基本なんもしないと床下温度になるから、
割とイケるよ
ただマイナス20度くらいまで下がる日はエアコン強めにかけないと少し寒い

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 20:41:43.81 ID:???.net
>>233
実際は日当たりとかにもよるしなんとも
でも今の基準で建てれば、寒いとかあり得ないから安心していいよ
このスレは過剰な高気密高断熱を語ってるだけだし

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/27(金) 21:56:36.39 ID:o5o7/7RA.net
ローヤル電気の効率90%熱交換器使ってるけど少し不安。スペアの熱交換素子(\38,000)を購入。湿度の高い日が続いた日にはスペアと交換して使用していた方を陰干ししてる。ローテションしてヘタリを予防

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 00:01:47.07 ID:???.net
>>230
アイスマートはメンテできないって、
そんなのアイスマートに限らないぞ。
うちの全館空調もダクトに手を突っ込めないから。
あとフレキシブルダクトは溝なんてできないぞ。
ピアノ線が入ってるからつぶれないの知らないのかお前。

>>231
エコアイってぐぐったらイシンホーム?とかいうところの商品?
写真載ってたけどずいぶん小さいな
むかしの顕熱交換70%ぐらいの機械ぐらいの大きさ

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 03:17:01.44 ID:???.net
フレキダクトって蛇腹だよな?塩ビ管みたいに中つるつるなんだっけ?

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 05:50:20.07 ID:bbH4cjuM.net
久しぶりに全館バカが登場してるな

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 08:27:52.95 ID:???.net
>>239
>フレキダクトって蛇腹だよな?

一般にはフレキシブルダクトっていうんだぞ
お前の言う蛇腹が何かなんてお前以外がわかるわけないだろ

242 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 08:49:34.79 ID:???.net
ピアノ線入ってるのは保温付きフレキかな?
ニューホープとか風神とか

アルミやら鉄のフレキとは全く違う

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 12:51:03.97 ID:???.net
ダクトの中が蛇腹で凸凹の溝になってるものの方が珍しいだろそんなダクト使う業者いるのか?そもそもそんなものを製造してるメーカーがいるのか?
空気抵抗も高くなるわほこりも汚れもつきやすいだろ

244 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 20:49:34.84 ID:???.net
>>205
業者に教えてもらって今日内部を見てみた。
第一種全熱交換換気をダクト式全館空調と組み合わせたシステム。
使い始めてから今年で10年。常時稼働。

熱交換素子(RA側から撮影)
http://i.imgur.com/YwrtDkY.jpg

熱交換素子(OA側から撮影)
http://i.imgur.com/ogDbucb.jpg

RAダクト内部(換気装置側から撮影)
http://i.imgur.com/Nrm7HyQ.jpg

さらに内部にカメラ突っ込んで撮影
http://i.imgur.com/QpSrc7W.jpg

全館空調のダクトは内視鏡購入後に撮影してみる。

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/28(土) 22:56:31.64 ID:nXsvAMd6.net
>>244
貴重な実績と情報をありがとうございます。
これは永久保存版です。一番汚れの少ないSAダクトの状態気になりますね。

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 01:57:49.48 ID:???.net
>>245
ども。ちなみにシステムは以下のようになってる。
http://i.imgur.com/XNAlpfX.jpg

RA2の風量が一番大きく支配的で
ここに新鮮空気のSA1を混ぜてエアコンで空調し各部屋へ給気

>>244の写真はRA1を熱交素子側から撮影したもの。
このほかにRA2やEAの写真もありますがどちらも問題なし。

一番汚いのはRA1をトイレやダーティーゾーン側から撮影したところです。
内視鏡ではこのRA1ととSA1を部屋側から撮影したいと思ってる。

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 15:24:51.00 ID:???.net
熱交換器のダクトずっと使ってたら絶対に汚くなるだろ

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 18:11:03.32 ID:???.net
>>244
貴重な画像見させてもらいました感謝です
RAダクトは少しほこり?があるだけでキレイですね
ということはSAは極めてキレイなダクトになってることが伺えます
これらの画像のおかげで自分の中では一種と三種の換気論争が終結しました
新築の家では心おきなく住めそうです本当にありがとうございます

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 18:16:17.68 ID:???.net
>>246
非常に貴重な資料ですね。ありがとうございます。
熱交換器もその前のフィルターも全てダイキン製なんですか?

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 20:57:13.76 ID:???.net
>>247
画像出してる人に対して口だけマン

251 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 21:13:24.88 ID:???.net
ダクト汚れるとか、熱交換素子カビるとか言ってたやつら、
ぐぅの音も出ずに黙りこくっててワロタ

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 21:35:39.22 ID:???.net
>>251
頭よわいだろおまえ

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/29(日) 21:55:31.48 ID:???.net
>>244
ありがてえありがてえ
俺も保存したわ
SAダクト画像正座して待ってる

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 00:13:57.59 ID:jH5Wqaw5.net
素子が黒く煤けているけどまだ使えそう?折角だし今回で交換したほうが良さそうだね。
10年ならまだ大丈夫そうかな。20年目の実績も見てみたい。

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 07:17:47.35 ID:???.net
>>252
最後っ屁がそれかw

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 08:07:57.91 ID:???.net
>>252
素子が少しでもかびてたら
鬼の首とたようにレスが山ほどつくんだろうけどなw

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 09:12:19.37 ID:0NkEtYCO.net
熱交換エレメントが黒くなってるのが気になるが新品だと真っ白だよな?やっぱり顕熱タイプの方が清潔で良いかもな。三種民はこの黒く汚れたエレメントが嫌なんだう?

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 10:40:40.68 ID:zLmiQr+W.net
>>244のおかげで結局ダクト式であってもメンテナンス性でも大きな問題は見当たらないという結論でOK?

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 13:09:33.05 ID:???.net
>>257
そんな事言ったら第三種換気だってフィルターは汚れるのだけれど第三種換気信者はそこは気にしないのだろうかダクトは交換できないけどフィルターやエレメントは交換出来るからねそこ一番重要な問題
そしてエレメントやフィルターは汚れとかほこりを吸着する目的で設置されているのだから汚れて当たり前

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 14:36:21.08 ID:???.net
>>257
天井に埋まったダクトがきらいじゃ

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 23:39:21.84 ID:???.net
みなさんレスどうも。

>>245,248
RAダクト出口でこれだけきれいなので、
SAはほとんどほこりも積もってないと予想しています。
一方RAの入口はかなり汚れていて、場合によってはかびてるかも。
論より証拠で撮影をしてみます。


>>248
>これらの画像のおかげで自分の中では一種と三種の換気論争が終結しました
一点お伝えしたいのが、うちは全館空調と組み合わせたシステムなので、
第一種換気単独とは違い、ダクトが太いです(たぶん)。
排気がφ100、給気がφ150、換気やエアコンの配管が集まるところはφ200〜300です。
>>244写真はφ200か250です。まあでも大差ないと思います。

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/30(月) 23:39:37.64 ID:???.net
つづき
>>250
換気装置とエアコンすべてダイキン製ですが、システムを組んだのはダイキンじゃないです。
空調専門業者にお願いしました。

>>254
素子は汚れてまして、写真のとおり、二段目(上段)は茶色くなっています。
下段のほうは上段よりも汚れていなくて写真に示すように白いです。
汚いRA空気は最初に上段に入るので、上段のほうが汚れていると思われます。
新品時は真っ白でした。
この状態でまだ使えるのかどうかを業者に問い合わせてます。取り替えたらいくらするんだろう?

>>258
メンテは、フィルタの交換だけです。
OA一か所を半年一回とRAの不織布簡易フィルタ(5か所)を1.5か月に一回ぐらい交換です。
ダクトを交換するとすればこのRAダクトです。拙宅の場合全長10mぐらいあり交換はかなり大変。
自力で交換はできない。
RAダクトの入口(排気の入口)が一番汚れているのと思いますが、
その出口は写真に示すように意外にきれいでした。

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/31(火) 01:24:45.96 ID:0iCL//ao.net
詳細ありがとうございます。ウチもダクトは洗浄していませんが熱交換器素子は自分で入れ替えた経験があります。ひとつ3万円しますが、メーカーが製造を止めることも考えられるので余分に買いました。

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/31(火) 01:25:02.74 ID:0iCL//ao.net
不具合を起こしやすいファンモーターのベアリングは市販品で済みそうでした。換気システムはローヤル電気です。(耐用年数15年)

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/31(火) 01:42:30.60 ID:???.net
>>264
ダイキンの換気システムのモーターは10年たっても健在ですけど、
全館空調のエアコンは異音発生し、一度交換しました。
2万円ぐらい取られた気がします。

10年たったので素子は交換ですかね。たしかに茶色くて汚いし。

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/31(火) 22:03:54.01 ID:???.net
粗さがししていちゃもんつけて荒らすやつは多いけど
ダクトの清浄さに何も言えず静まりかえっていてワロタ

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/31(火) 22:06:00.13 ID:0iCL//ao.net
>>266
まあまあまだ10年だからさ。この方のマメなメンテナンスは見習うべきとは思うよ。

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/31(火) 23:25:55.57 ID:???.net
まだ10年ってどゆ意味だよww
10年で十分だろ

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 07:33:01.15 ID:YqrhExpS.net
家は30年経過してから本領が発揮される。
雨仕舞いに問題ないか?雨漏りしてないか?
耐震性は維持できてるか?
換気システムは健全か?
後で大掛かりな補修がないことが大事。

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 07:40:36.33 ID:???.net
>>269
本領発揮遅過ぎでゴミじゃねえ?

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 08:32:01.51 ID:???.net
>>269
おまえクレーマー体質ありそうだな
30年間ノーメンテでも雨漏りしてないか?とか言いそう。

換気装置なんて所詮は電化製品
10年持てば合格だろ
素子を交換すればまた使えるんだから

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 10:24:27.52 ID:???.net
>>271
その通り
家の性能によってはメンテナンスの頻度も変わるだろうが基本的にはどんな家でも少しずつメンテナンスしていくもの30年後となると基礎と構造体以外新築時からすべて交換されていてもおかしくはない
だから交換しづらいと言われる一種換気ダクトの経年変化がどんなもんなのかなってのが今までの論点の一つだったんだけど有志の方により結論が出そうになっている

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 13:47:55.66 ID:???.net
結論を出すに当たり周辺環境なんかの確認はあったっけ?

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 18:21:16.98 ID:YqrhExpS.net
>>271
その家電製品を天井裏に仕込んで更新の時にどーすんだよ?空気清浄機やエアコンと訳違うぞ。素子以外にもファンの交換もあるし、いつかはダクトのクリーニングも必要なんだぞ。分岐チャンバーなんか天井抜かなきゃ掃除出来ない。

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 18:22:25.69 ID:YqrhExpS.net
これはクレームじゃなくて将来の危機回避のための意見。

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 18:41:59.27 ID:ApBCTjqY.net
以前、日経ホームビルダーの北海道はなぜ?三種換気が多いのか、の記事を読んでからどうしても一種全熱に対抗ある。>>244は何でこんな綺麗なの?高原住み?

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 19:40:24.48 ID:???.net
>>274
知っててつけてるけど
分岐チャンバーがなぜ天井にあるの?

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 19:42:16.10 ID:???.net
オフィスビルみたいに天井がガバッと開いてメンテナンスできるようにしないと

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 19:59:10.87 ID:???.net
床下にあるから天井開けなくてもいいんだよなあ・・

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 20:30:16.62 ID:???.net
>>272
横からだけど結論が出そうは言い過ぎ
244氏は築10年でここに出入りするほど家に感心がある人
知識の更新もしてるし、きちんとフィルタ交換してる
たかが月に1回と言う人もいるけど全員が出来ることじゃないよ
数ヶ月忘れてしまうなんて当然のように起こる
フィルタ交換怠った場合取り返しがつかないんじゃ、まだまだ家庭用としては問題ありだと思う

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 22:10:46.61 ID:YqrhExpS.net
欲しいのはダクトが汚れても自分で簡単に清掃できる仕様なんだよな。給気口の縁に黒く煤が付着するのは散々見てきたから。

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 22:51:47.24 ID:???.net
そうなると空調疾にダクトスペース、吊天井にしなきゃな

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 22:52:24.38 ID:???.net
どんな変換だ
×疾→室

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/01(水) 23:54:09.34 ID:???.net
>>280
フィルター交換サインすらでない一種換気システムなんて今時あるんだね

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 00:56:15.99 ID:1Bffyp4gE
>>274
なぜ機械類が天井裏にある設定になってるんだよ
もし天井裏にあったら244みたいに1人じゃぶんkしできんよ
うちシステムは全て機械室に収まってるよ
天井裏になんて何もない
だくちすら天井裏にない
ダクトや機械は断熱ラインの内側に設置するのが基本
知ったかぶりはやめてくれ

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 01:02:21.82 ID:1Bffyp4gE
>>288
フィルタ交換はOAラインの一箇所のみ
交換頻度は半年に一回です
あと全館空調RAにも一箇所
ここは埃が集まるので一種の掃除機になってるのでむしろ掃除の手間が省けてるかも
排気ラインの不織布簡易フィルタは仕様にはないが念のため自分で勝手にやってるに過ぎません
それがどのくらい効果があるかわからんが、公称ではフィルター交換は二箇所のみで頻度も半年です

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 01:10:41.54 ID:1Bffyp4gE
>>276
ダクトは綺麗だけど熱交換エレメントはさすがに10年で汚れてますよ
ちなみに一番重要なSAダクトは清浄を保つことは私のような素人がチェックするまでもなく20年ぎらい前から専門家によって明らかにされてるよ
鵜野さんなどが精力的に調査して結果をネットにもアップしてる
俺はその辺を見て全館空調の導入をきめた

個人的には第1種は単独で導入は勿体無い気がしてます
ダクト全館空調やるならダクトあるのでそれに第1種を組み合わせるには効率的と思います

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 01:13:02.27 ID:1Bffyp4gE
>>286>>280へのレスです
失礼しました

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 03:46:29.14 ID:???.net
3種換気だけど昨日から加湿器つけ始めたよ

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 05:03:12.43 ID:ynTMkSxO.net
なんだかんだ三種が安心だよな。今の高高住宅なら三種でも寒いって感じることないし。今朝は外気温9度。エアコン1台+サーキュレーターまわしておけばリビングも寝室もトイレも20度以上保ってる。

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:00:36.90 ID:???.net
20度は寒くないか?
うちは基本的にトイレも含めて25度キープだよ。
ただし、風呂場と脱衣所は26度、寝室は24度になるようにしている。

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:09:48.27 ID:???.net
室温25度って暑くていられんよ
22度くらいがベスト

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:20:35.44 ID:???.net
室温23度でちょっと暑いかなーくらいなのに25度で丁度いいって事は熱が凄い勢いで逃げてるよね

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:27:29.42 ID:???.net
ここの書き込み見てると人それぞれだと改めて実感するなあ
1種でも3種でも好きにせえw

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:30:26.24 ID:???.net
23〜24度は寝室でちょうどいいくらいで、居室だと少し肌寒いと思うな。
それだと長袖を羽織りたくなるでしょ。

ちなみに、うちはUa値0.27だから断熱性能は高いほうだとは思う。

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:32:31.36 ID:???.net
布団被ると余計暑いのに、
寝室のほうが高温が良いってw
嘘なのがよくわかる

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:37:52.47 ID:???.net
快適温度の目安

http://www.crecer.jp/Q-A/HTML/A-11.html

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:40:48.91 ID:???.net
>>297
この表見ると室温23-24℃で肌寒いのは湿度が0%に限りなく近くなっちゃうな

加湿しっかりしないとヤバイぞ

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:41:07.61 ID:???.net
>>297
それってオフィスの話じゃないの?

家の中にいるときに夏と冬とで服装なんて変わらないでしょ。
まさか、家の中でセーターみたいなのを着る人??

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:51:31.76 ID:???.net
>>299
オフィスではないな
夏にエアコン28度設定にさせられるけど?

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 07:57:40.19 ID:???.net
オフィスでも家の中でも基本服装かわらんけど
下着は変わるよね?
冬場はヒートテック着てるからやっぱり同じ温度だと暑いわ

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:04:20.94 ID:???.net
冬も夏も服装は変わらないなぁ・・・

屋内でヒートテックなんて着たら、そりゃ暑いでしょ。

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:04:59.59 ID:???.net
>>299
このソースがオフィスビル建ててる会社ならそう解釈できるが
温湿度計の会社なんだよな

304 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:06:38.63 ID:???.net
>>295
UaじゃなくてQで話しないと意味なくない?

305 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:07:04.64 ID:???.net
夏と冬で快適な温度が変わる理由が分からない。

夏も冬も25度くらいが快適だと思うけどなぁ・・・

306 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:07:53.63 ID:???.net
>>302
家出る前に下着変えて、帰ったらまた変えて、なんてするのか?

307 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:08:23.98 ID:???.net
ヒートテックがなんだかわかってない奴がいるな

308 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:09:18.23 ID:???.net
>>304
Q値は0.61だよ。

309 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:12:33.35 ID:???.net
>>305
このスレに年中タンクトップの裸の大将がいるから
話が噛み合わない

310 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:12:43.34 ID:???.net
>>306
そもそもヒートテックなんてほとんど着ない。

駅徒歩2分だから、駅までの間に体が冷える事もないし、
電車の中は汗をかくくらい暑いからね。

311 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:16:06.20 ID:???.net
みんな自分と同じと思っちゃう人間ばっかりだな
見てる分には面白いからもっとやれ

312 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:20:15.27 ID:???.net
意外に室温低い人が多くてビックリしたわ。

みんな風呂場とか脱衣所は何度にしてるの?
うちは26度だけど、これももう少し上げてもいいかなと思ってる。

313 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:23:15.62 ID:???.net
>>310
オフィスでもウォームビズとか言って室温25度になんてしないぞ
デスクワークだけど真冬はヒートテックだわ

314 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:24:30.95 ID:???.net
冬に家の中でタンクトップなんか来てたら、デッキで夕飯の支度、一夜干しを七輪で焼いたりするときめちゃくちゃ寒いだろ。
わざわざ外出るのにヒートテックとかセーターに着替えんといかんのか?

315 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:39:58.17 ID:???.net
>>313
どんなオフィスだよw
室温20度でもYシャツと冬物のスーツを着てたら十分すぎるくらいだろ

そもそも室温が低すぎたら、いくら着こんでも手がかじかんで作業効率が劇落ちするわ

316 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 08:50:40.82 ID:???.net
>>315
うちは20度まで下げるウォームビズではないけど25度設定の室温22〜3度
ジャケットは肩凝るから脱ぐしエアコン暖房は足元が寒いからタイツも履いてる

317 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 09:41:15.38 ID:???.net
一夜干し七輪で焼かないんだよ

318 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 10:17:56.88 ID:???.net
310はただのキチガイだろw

319 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 10:23:10.83 ID:???.net
>>312
局所的には、脱衣所は裸になる所だし好きなだけ温度あげてもいいんじゃないかな?

320 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 10:24:17.97 ID:???.net
>>310
あんた休日もないし散歩もしないんだな

321 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 10:42:09.11 ID:???.net
310だけど、自分しかやってないことをさも常識的かのような言い方するやつらがいるもんだから皮肉ってるだけだ。

ちなみにキチガイじゃないぞ。近所に迷惑でなければ外で干物焼いてみ。うまいから。旅行先のお土産で地産の干物買うのが楽しくてしょうがない。
デッキくらい作ってるだろ??

322 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 11:50:09.29 ID:???.net
高高なら家の中で半袖が当たり前だと思ってた。
結構厚着してる人がいるんだね。

323 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 12:12:23.98 ID:???.net
半袖で人と会えるならいいんじゃねえのお

324 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 12:26:26.82 ID:???.net
>>321
すまんな、皮肉だよと自分で説明するのはさぞかし辛かったろう

325 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 12:37:04.34 ID:???.net
魚焼くのは家の中だと臭い残るから外でやりたいなとは思ってた

326 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 16:05:52.74 ID:???.net
>>325
おまえもか?俺も七輪なら外でやりたいなぁっておもてたよ

327 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 16:07:38.15 ID:???.net
>>322
お前は七輪で魚焼くとき家の中でやくのか?

328 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 18:30:49.20 ID:CU30Gado.net
一種換気の有志の人どうしたのかな?

329 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 21:10:36.04 ID:???.net
なぜか七輪の有志は俺以外に1人増えてるが

330 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 21:14:41.52 ID:???.net
安成工務店って高高できるのかな?

331 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 23:49:07.71 ID:???.net
>>274
なぜ機械類が天井裏にある設定になってるんだよ
もし天井裏にあったら>>244みたいに1人じゃ分解できんよ
うちシステムは全て機械室に収まってるよ
天井裏になんて何もない
だくちすら天井裏にない
ダクトや機械は断熱ラインの内側に設置するのが基本
知ったかぶりはやめてくれ

332 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/02(木) 23:51:12.50 ID:???.net
>>276
ダクトは綺麗だけど熱交換エレメントはさすがに10年で汚れてますよ
ちなみに一番重要なSAダクトは清浄を保つことは私のような素人がチェックするまでもなく20年ぎらい前から専門家によって明らかにされてるよ
鵜野さんなどが精力的に調査して結果をネットにもアップしてる
俺はその辺を見て全館空調の導入をきめた

個人的には第1種は単独で導入は勿体無い気がしてます
ダクト全館空調やるならダクトあるのでそれに第1種を組み合わせるには効率的と思います

333 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 00:25:06.32 ID:???.net
>>331
天井は二階にしかないのか?
一階全部吹き抜けなのか?
それ『平屋』っていうんだぞ?

334 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 00:48:41.96 ID:???.net
>>333
機械類だぞ?
普通床下に収めるだろ

335 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 01:24:20.02 ID:???.net
知恵袋でとある2名(国外1名、国内1名)の方の回答を拝見してますが面白いですね

336 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 07:08:35.82 ID:???.net
>>333
質問の意味が分からんぞおまえ。
うちは二階建て。一階24坪、二階18坪。
機械室は2階にある。四畳半ぐらいの部屋になってる。
ダクトは下がり天井orダクトスペースがある。
機械室を家の中央に設けることでダクトを短く、省スペース設計にするんだよ。

天井裏じゃないとダクトが敷設できないとおもってるのか?

337 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 07:12:50.65 ID:???.net
>>280
フィルタ交換はOAラインの一箇所のみ。交換頻度は半年に一回です。
あと全館空調RAにも一箇所あるが、こちらは簡易的なもので、
交換せずに不織布フィルタにたまったほこりを掃除機で掃除する。
RAダクトは一番巨大で風量が大きく、
ここに家中の埃が集まるので一種の掃除機になってるのでむしろ掃除の手間が省けてるかも

排気ラインには不織布簡易フィルタを(仕様にはないが)念のため自分で勝手にやってるに過ぎない。
それがどのくらい効果があるかわからんが、公称ではフィルター交換は二箇所のみで頻度も半年。

フィルタ交換はそんなに手間じゃないです。

338 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 07:22:50.93 ID:???.net
>>322
室温設定はいろいろ試した。
24℃設定だと、半袖とまではいかないけど、薄着でいける。
家の中でじっとして、すわったりごろごろしてるだけだと快適だが、
すこし動く(作業する)と暑く感じる。
台所作業ぐらいではokだけど、掃除したりすると暑いかも。

22℃設定だと薄着(パジャマ一枚)では寒いので、
半纏みたいな上着を羽織る感じ。

20℃では完全に寒い。厚着が必要なレベルで裸足でもいられない。

このへんの数度は冬の体感に大きく影響し、電気代も数割は変わってくる。
うちは家族の好みやコストや快適性をいろいろ試して今は22〜23℃で落ち着いている。
今の時期は暖房しなくて22℃以上は保つが、
11月下旬になると20℃まで下がってしまうので暖房を使いはじめる。

339 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 07:31:53.34 ID:???.net
>>338
床暖房だと室温20℃でも半袖でいけるから、やっぱり輻射熱と無風ってのは体感温度を上げるんだなと実感するぞ。
個人的には全館同じ温度で対流も発生してないからコールドドラフトが全く無い環境なら18℃くらいでも行けるんじゃないだろうか。
室温20℃でも一日家にいると1回くらいはコールドドラフトを感じることがある。

340 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 08:06:47.66 ID:???.net
>>339
うちは全館床暖で室温25℃だよ。
家の中では一年中半袖。

家の断熱性能が高いと床暖房でも床は暖かいと感じるほどの温度にはならない。
具体的には温水が28℃、床は26℃、屋内の空気や壁、天井が25℃みたいな感じになる。

341 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 08:16:08.15 ID:???.net
>>340
そんなの当たり前じゃん。

おそらく25℃まで室温上げないと半袖が無理ならコールドドラフトが発生してると思うよ。断熱性能の悪い部分があるか、1階2階の温度差が1℃以上あるか、換気によるものか。
床暖房でうまくやれば室温20℃でも半袖でいけるよ。

342 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 08:37:33.30 ID:???.net
>>341
家の構造とか性能以前に人によって体感温度は違うということを学ぼうな

343 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 08:38:22.08 ID:???.net
1階と2階の温度差は0.5℃以下、窓はクリプトンガス充填の樹脂トリプルで
さらに断熱シェードも付いているからコールドドラフトなんて発生していない。
換気も一種換気だし。

それでも20度はさすがに寒いぞ。

344 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 08:47:17.92 ID:???.net
20度はちょっと寒い
22〜23度ちょうどいい
25度以上はちょっと暑い

個人差もあるし湿度でも変わると思うけど

345 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 09:03:21.08 ID:???.net
>>339
まあ、そのへんは体感の個人差が大きいと思う。
うちは珍しく全館空調と床暖房両方ついてるんだが、
床暖房でも試したけど20℃じゃ寒いな
足元は暖かいけど、20℃では薄着では過ごせない
18℃だとさすがにこたつが必要なレベルだろ
ほとんどの人が寒いと感じる室温

ちなみに全館空調は気流は感じないよ
うちはリビング階段でもないし吹き抜けも無いからかもしれないが、
コールドドラフトなんて皆無

346 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 09:07:51.77 ID:???.net
>>341
>床暖房でうまくやれば室温20℃でも半袖でいけるよ。

20℃で半袖はさすがにないだろ。
真夏でも24℃切ると冷房が寒いというレベルだぞ。
もしかしてデブ?

347 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 09:09:19.28 ID:???.net
>>344
俺も22-23度が適温
でも21度24度になるだけで寒い/暑い
適温レンジって意外と狭くないか

348 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 09:34:39.16 ID:???.net
>>347
そう。自分で試して思ったけど意外と狭いんだよ。
家の中はほとんど動かないでじっとしてるから
数度の差が多くき感じるのだと思う

昔の断熱性の悪い家だとこの数度の調節なんてできない
灯油ストーブでガンガン暖房して20℃やっといくぐらい
高高だと断熱性能大して暖房能力に余裕があるから
温度調節が精度よくできるため、そういうことがわかった気がする

349 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 11:02:42.23 ID:CseNx9P6.net
何だか一カスとカネカとミッツが入り込んでる気がする。

350 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 12:39:06.62 ID:???.net
三井ホームの全館空調は機械室だよね。
土屋ホームとかは一階と二階の間にユニットが入っているね。

351 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 12:45:09.22 ID:???.net
>>346
むしろ痩せてる方なんだよね。
ほんとに無風じゃないと20℃は寒いよ。
みんな絶対コールドドラフト起きてるって。

352 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 13:21:52.20 ID:???.net
自律神経おかしくなってない?

353 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 15:15:55.16 ID:???.net
>>351
20℃は普通寒いが、お前はさむくないって言ってたじゃん。
ころころ意見の変わるやつだな

354 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 16:03:05.47 ID:???.net
>>353
だからコールドドラフトなければ暖かいけどコールドドラフトあったら寒いに決まってるだろ。
当たり前じゃん。

355 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 16:32:40.67 ID:???.net
攻撃的な話し方やめてー

356 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 17:04:00.16 ID:???.net
>>354
結局>>339読むとお前の家が低性能なだけなんだと思うわ

うちはQ1仕様、C0.3だけど、コールドドラフトなんて感じたことない
コールドドラフトある時点で館内に顕著な温度分布があるということで、
そういう低性能な家だとお前が絶賛する床暖房は最強

逆に高高住宅なら温度分布がきわめて小さい均質空間だから
床暖房じゃなくても十分快適
うちは床と天井面の温度差は暖房時で1℃もないよ
ダクト式全館空調

20℃で寒くないってのはそういうことじゃなくて
単にお前の感覚がほかとずれてるだけ
俺の家には一階全面床暖房もあるけど室温20℃じゃ上着必要でさむいし、
18℃で薄着でokなんてあり得ない。

357 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 17:08:02.40 ID:CseNx9P6.net
窓はフィックスがいいねと本当に思うよ。冷気を感じるのも窓の僅かな隙間からの冷気だからね。試しに寝室の縦滑り窓(リクシルエルスターX)をセロハンテープで隙間塞いだらピタッと冷気止んだ。ガラス自体が冷えて冷気を放つには網走レベルだからね

358 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 17:22:52.65 ID:???.net
必要以上に気密性を上げるより床暖の方が合理的だよ。
日本は燃料費が高いので気密性でがんばっちゃってけど、、、

359 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 17:31:38.19 ID:???.net
なんかコールドドラフトバカと日本語わからない奴が言い争ってるせいで糞スレになってるぞ

360 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 17:38:28.30 ID:???.net
>>356
床が室温より低くなる時点でお話にならない。

人間が最も快適に感じる床の表面温度は25℃。
室温がこれより1℃高くなるって事は室温は26℃にも達して、快適な温度環境とは言えない。

361 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:01:40.35 ID:CseNx9P6.net
床暖房なら温水式がいいよね。床下にコンクリート敷いてそこに蓄熱させるタイプもあったけど深夜電力を有効に使いたいね。

362 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:02:11.57 ID:???.net
>>360
夏だと冷たい床のほうがいいわ

363 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:02:56.22 ID:???.net
>>361
原発無くなると夜間電力ってプランも無くなっていくんだろうな

364 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:03:54.58 ID:???.net
>>357
セロファンテープ貼ればFIX窓と同じに出来るってことかな?

365 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:16:08.65 ID:???.net
>>360
まあその辺も好みだよ
床暖房にすると頭寒足熱になるけど
全館空調で均質温度状態でも床が冷たいとかないから
別にどっちでもいい感じ

>室温がこれより1℃高くなるって事は室温は26℃にも達して、

どういう意味?
床暖房の床面よりも空気の温度が1℃高いって?
説明したいならちゃんと前提を共有しないと通じないぞ

366 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:17:09.20 ID:???.net
>>363
既に東電の電化上手なくなって、
夜間電気が高くなってるし

367 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:26:10.78 ID:???.net
>>360
じゃあ、もう床暖房使ってるのか?
11月に入ってもう床温度25℃ないだろ

368 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:27:31.31 ID:???.net
>>365
床暖房なら床の表面温度を室温より1〜2℃高くできる。
一方でエアコンや全館空調では床の温度は室温より1℃低くなる。

つまり、床の温度を最も快適な25℃にしようと思うと、
床暖房なら室温が23〜24℃でいいが、全館空調では26℃に上げないといけない。
これでは快適な環境は作れない。

369 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:30:26.65 ID:???.net
>>362
床暖房のパイプに冷水を通して冷たい床を作り出す方法もあるぞ。

まあ、冬でも冷たい床は不快だから、
夏に一番快適な環境を作り出せるのは天井冷房だけどね。

370 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:31:41.13 ID:???.net
>>368
床温度が25℃が一番快適なのは床暖房の話だろ
暖房してなきゃ別に25℃なくても不快じゃない

実施いま俺の家は無暖房で室温24℃で、
床面も天井も赤外線で測ると24℃だが、
裸足でも全然平気

371 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:36:49.36 ID:???.net
>>360
>床が室温より低くなる時点でお話にならない。

こうやって自分のシステム以外を全否定する世間知らずの子供が後を絶たない
こういうやつの登場でスレの質が落ちる
勘弁してほしい

372 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:38:26.78 ID:???.net
床と空気が同じ温度というのは比熱の関係でありえないんじゃないかな?

373 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:40:19.95 ID:???.net
>>360
>床が室温より低くなる時点でお話にならない。

上のほうで誰か言ってたけど、
床暖房は断熱性能が悪い家には必須
そうしないと足元が寒くて不快だから
低性能な家に住んでるやつほど床暖房を絶賛

374 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:40:39.48 ID:???.net
>>370
床暖房は関係ない。

素足で木の床に長時間接触した場合に人間が最も快適に感じる温度は25.5℃。
http://www.cbe.berkeley.edu/research/other-papers/Olesen%201977%20Thermal%20comfort%20requirements%20for%20floors%20occupied%20by%20people%20with%20bare%20feet.pdf

24℃でも不快でないが、最も快適な温度ではない。

375 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:41:00.17 ID:???.net
>>372
というと?
比熱というのは温度変化に関係するものだが

376 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:42:48.70 ID:???.net
>>374
足の裏の温度よりも温度分布のほうが重要
床暖房だと頭寒足熱になるので快適
そうじゃないと足元だけ寒くなって不快

性能の高い家だと足元も均質温度なので問題ないってこと

お前の家は低性能だから床暖房がいいんだよ

377 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:44:15.59 ID:???.net
>>374
なんかこの論文前にもみたことあるけど、
あのときもお前言い負かされて出て行けってなってたが、
あれってこのスレじゃなかったっけ?

凝りない奴だな

378 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:47:03.59 ID:???.net
>>376
残念ながら違う。

人間が最も快適に感じる室温は25.5℃よりも低く、
0.5clo(半袖)、湿度60%でも24.5℃、1.0clo(長袖)、湿度40%だと22℃まで下がる。
つまり、床の温度が室温と同じでは最も快適な環境ではないんだよ。

379 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:47:47.19 ID:???.net
recommendedはwoodenだと23-28℃になってる
幅があるから25.5がベストと言ってる意味不明

380 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:47:56.53 ID:???.net
>>376
ちなみに、うちはQ値0.7だから、一般的にはかなりの高性能な家だと思うぞ。

381 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:48:55.55 ID:???.net
>>379
不満足率のグラフを見てるのか?
推奨ではなく、最適がどこかを議論しているんだが。

382 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:49:53.52 ID:???.net
>>378
どこに書いてあるの?
この論文optimalってどういう意味?

383 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:51:13.54 ID:???.net
>>380
うちはQ0.9.
うちも床暖房はあるんだよ
全館空調もある
お前の家二つ無いだろ?

俺は二つ経験して言ってるわけ

384 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:52:38.99 ID:???.net
>>382
床の温度に関しては>>374の論文のfig.3を見ろ。
読めば分かるだろ。

385 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:53:16.17 ID:???.net
>>382
最適と言っているのは、不満足率が最も低い床の温度ってこと。

386 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:54:10.37 ID:???.net
>>383
あなたの主観と学術論文のどちらが信用できますか?

387 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:57:17.86 ID:???.net
>>384
そう。Fig.3だな。
WoodenはConcreteに比べて幅がある
25,5みたいに狭く限定する必要ないだろ
このグラフの線の違いはどういう意味か説明して

>>385
だからその意味
5%がdissatisfyって言う範囲のことか?

>>386
この論文全館空調のこと説明してないし
部屋の温度分布のことで論じてないのでは?
しかも1分とか10分とかだろ?
フィールドワークを軽視している住宅づくりは机上の空論

388 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 18:59:07.20 ID:???.net
おまえ>>377にも答えろよ
あのときこてんぱんにやられたの覚えてるだろ?
こんな論文持ち出すとお前だけだからw

389 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:00:31.17 ID:???.net
>>387
破線は信頼区間。
てか、こんなの書いてあるんだから自分で読め。

390 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:01:50.36 ID:???.net
>>387
最適が何℃かって話であって、許容範囲がどれくらいかは別の話。
最高を求めるなら何かを議論しているんだから。

391 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:03:53.39 ID:???.net
>>387
では、フィールドワークをもとに最適な温度環境を論じた学術論文を教えて。

392 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:05:02.22 ID:???.net
勘違いしてほしくないが、別に全館空調が快適な室内空間を作れないとは言ってないからな。
ベストオブベストを求めるなら床暖房だと言っているだけで。

393 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:07:52.45 ID:???.net
床暖最強の人は一条でしょ?
一条はC値が上棟時で0.6くらいしかないから自然換気してるんだと思う
築何年か知らないけど経年でC値劣化してるだろうし
んでたぶん、全館空調で床暖もあるけど使ってない人は、上棟時0.3の人でしょ?
0.5を保ってると書いてた気がするから、自然換気発生してないんじゃないかと
だからやっぱり、上で誰か書いてるように低性能な家だと床暖最強、高高なら不要ってこと

394 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:10:17.85 ID:???.net
高高でも床暖房が最強。

理由は人間が最も快適に感じる床の温度と室温には数℃のずれがあるから。
服装が半袖でも、その差は1℃くらいある。
この差を作り出す事ができるのは床暖房だけ。

395 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:12:11.71 ID:???.net
もちろん、床が1℃低く、室温と全く同じだと明らかに不快かというとそうではないけどね。
一般的な感覚では十分快適だが、ベストではない。

396 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:13:50.04 ID:???.net
>>394
今のC値どのくらいかわかるなら教えて欲しいな
別にレスバトルするつもりはないんだけど参考にしたいから

397 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:15:10.35 ID:???.net
>>389-390
Fig.3の意味だよ
実線が実験結果なのか?
最高ってどういう意味?

論文全部読んでられないから説明しろよ
それぐらい理解してるならできるだろ

なんで25.5なんてピンポイントなんだ?
信頼区間って言ってる以上幅が示されない時点で意味不明

>>391
フィールドワークデータは貴重で企業が金出してため込んでるよ
論文に発表した時点で公になるから発表しない
この論文10分の計測値に基づいてるんじゃないのか?
それだと温度を高めに判断するぞ
暮らすってことは何時間の範囲だから
そういうデータの信頼度を無視して統計量を見ると
おまえのように見誤ることになる
こういう本質的な指摘に対して答えないのはなぜ?

398 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:17:28.71 ID:???.net
>>396
新築時はC値0.1以下(測定限界)だったが、今がどうかは分からん。
気密シート使って丁寧に作ればC値なんていくらでも上げられる。

399 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:17:45.28 ID:???.net
>>393
そう。うちは建築時C0.3で、
5年後の震災があり、その後C値再実測して0.3で劣化無し

うちは二階には床暖房がないから
全館床暖房じゃないけど
床暖房はほとんど使わない
全館空調のほうがメリットが多すぎる

400 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:18:57.62 ID:???.net
>>398
一条って気密シート使うんだ?
不勉強だったな

401 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:21:33.62 ID:???.net
>>397
実線が実験結果、破線が95%信頼区間。

25.5℃でピンポイントなのは、少なくともこの論文がデファクトで
その実験結果で25.5℃が最も不満足率が低いから。
この論文を否定するようなものがあるんだとしたら、
反論するなら具体的かつ定量的なデータを持ってこないと。

402 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:22:14.43 ID:???.net
>>392
なるほど

ではそういう観点で言えば、暖房の快適さは微差で床暖房だな
しかし総合力は床暖房じゃない
床暖房は冷房できないから冷房が必要な場合は設備の二重投資になって無駄
夏の冷房の快適さでは全館空調(再熱除湿)が抜群

しかし、初期投資、ランニングオスと、快適さの総合力でいえば
cost&beneiftが一番いいのは壁掛けエアコンだろう

高気密高断熱仕様で建てるのは大前提で

403 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:22:16.52 ID:???.net
>>400
一条じゃないよ。
一条は気密シートを使わないからC値が0.5くらいしか出ない。

404 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:24:12.86 ID:???.net
>>401
データの反論するなら10分とか1分とかいうところ
これって測定時間じゃないのか?
どこかに極値があるんだろうけど
測定時間によって定量値が変わる可能性が高く
25.5℃を絶対値として扱うのは危険

べつに反証データが無くてもそれぐらいの批判はできる

405 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:26:50.52 ID:???.net
>>397
10分のデータで議論しているのは、これしかデータが無いから。

床の表面温度と室温が同じ、もしくは床の温度のほうが低いのが最適、
と言いたいなら具体的な実験データを持ってこないと。
こういうデータしかないから、床暖房最高みたいな話になるわけで。

406 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:29:11.95 ID:???.net
>>404
○○かもしれない、その可能性が否定できないみたいな批判だけするのは建設的ではない。

反論するなら、具体的なデータを持ってこないと。
人間の感覚の話なんだから実測こそが神であって、それが無いなら何を言っても説得力がない。

407 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:31:07.61 ID:???.net
>>403
そっか一条じゃないんだ?
よく見かける一条の人と文体似てたから勘違いしたよ、失礼した

408 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:37:34.81 ID:???.net
うわあ…こわいでちゅねえ

409 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 19:39:47.52 ID:???.net
>>402
夏の快適さは天井冷房が最強。
床暖房以上にコスパが悪いから、こんな設備を入れている例は皆無に等しいけどね。

410 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 20:13:31.82 ID:???.net
>>356
だからコールドドラフトだっていってんのにほんと頭悪いな。

411 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 20:46:25.43 ID:???.net
個人的にはエアコン+ペレットストーブにしたいなあ

412 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:06:31.89 ID:???.net
>>399
レスもらってたの見のがしてた、ありがとう
全館空調はエアコン要らないのがすごくメリッとだと思う
暖房使わないエアコンってカビやすいし、見た目どうしても生活感がでるし
掃除が苦手な友人宅が全館空調にしたら家具上部に埃がたまらなくなったと言っていてすごく羨ましい
うちも資金があれば全館空調にしたかったな
今は床下エアコンで検討中
基礎をコラムにしてみたい

413 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:07:59.95 ID:???.net
ぺれっとの炎は不細工だで石油の輻射式のがきれいだで

414 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:10:05.79 ID:???.net
>>412
近所の建築屋も設計屋もコラム基礎にしたいーっていうと微妙な面しやがる。

 床下エアコンならコラム基礎にしたいよな

415 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:15:05.37 ID:???.net
>>414
設計屋さんが微妙な反応なのは、計算が面倒だからですかね?
コラムの話あんまり出来ないから嬉しいw

416 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:32:30.30 ID:???.net
エアコンでダイキンの足元気流とか、足元狙うエアコン使えば床暖房使わなくてもよくないですか?

417 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:39:19.73 ID:???.net
コラム基礎って何が違うの?

418 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:41:56.33 ID:???.net
>>374
でたー
また同じ過ち繰り返してるのかw
しばらくぶりに登場したな

419 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:43:31.67 ID:???.net
伸びてるかと思えばよくもまあ飽きずに。
床暖野郎は後出しで実家が全館空調だと言い出したり都合の悪いレスはスルーだから議論しても無駄。

420 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:46:01.25 ID:???.net
>>416
床のほうが高い状態のほうが快適なんだろうが、
その状態を作るために足元に風が当てちゃうと逆に不快になると思うぞ

高高なら床と室温はほぼ同じには出来るんだし、無理して変なことはしないほうがいい

421 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:46:09.89 ID:???.net
>>406
まあこの論文のソースは信頼できないよな
複数ないと嘘つくからな
どこからお金もらって書いた論文か見ると
あっ・・って思っちゃう

422 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:46:50.59 ID:???.net
>>412
知ってるとは思うが、エアコンよりも全館空調の方がカビはひどいぞ。

423 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:48:29.53 ID:???.net
>>421
相当古い論文で被引用数もかなり多いぞ。
床の表面温度に関する論文としてはデファクト。

嘘だと思うなら、違う論文を出してくればいい。

424 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:50:33.04 ID:???.net
覚えたてのデファクトを使いたいんだね

425 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:51:02.75 ID:???.net
全く本質と外れたレスをして何をしたいの??

426 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:51:17.21 ID:???.net
>>416
普通に床下エアコンにすれば足元から暖かいよ

427 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:52:28.26 ID:???.net
>>425
昔終わった話なのに
また変なの現れたよなあ?
床暖マン

428 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:53:33.41 ID:???.net
>>409
床冷房をしてるアホな所もあるぞ

429 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:54:43.68 ID:???.net
>>427
何がどう終わってるの?
具体的、定量的な反論をお願いします。

430 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 21:58:28.90 ID:???.net
>>429
なんであんたに質問しなきゃいけないんだよw
数ヶ月前にいればわかったろう
負けたからいなくなったのに
ノコノコと忘れた頃に出てきやがってw
過去ログ読み直して出直してこい

431 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:00:43.70 ID:???.net
>>430
知らねえよ。

こっちは論文をもとに具体的定量的に話をしているんだから、
反論するなら、信頼ある情報源に基づいた具体的、定量的をしてね。

432 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:00:56.38 ID:???.net
この論文はサンプルが非常に少ないし、
年齢層もないから恣意的ではなく意図的だよね
大学生でもやとったのかな?
人種 性別 年齢別でやってくれないとさあ

433 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:01:47.19 ID:???.net
>>431
知らないの?
数ヶ月前と別の人間が同じ論文引っ張りだしてまた
同じ事言ってるの?
不思議だなあw

434 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:04:37.36 ID:???.net
>>432
せめて日本人の論文をだして議論してほしいので
同意

435 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:04:44.98 ID:???.net
>>432
イチャモンを付けるなら、これ以上に信頼性のある論文なりを示して。
人間の体感の話だから実験データが神。

実験データに基づかない反論には何の説得力もない。
説得力を持たせたいなら、実験データに基づく論文なりを持ってくるべき。

436 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:05:34.82 ID:???.net
>>434
日本人も同じ人間なので、体感もほとんど同じだと考えるのが普通。
違うというなら、実験データで示してよ。

437 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:06:39.12 ID:???.net
え? また同じ流れやるの? また?

438 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:08:16.21 ID:???.net
>>436
俺アフリカ人とほぼ感覚同じだったのかwww
んなわけないわ
日本人って白人の仲間入りしたと思ってる奴多過ぎ
生まれ育った環境で汗腺の数全然違うのしらんのかね

439 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:09:27.75 ID:???.net
>>438
汗腺の数が人間が快適に感じる床の表面温度に与える影響を示した論文は?
それもないのに、イメージだけで語っちゃってるの?

440 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:10:36.19 ID:???.net
>>439
官能評価も大事だよw

441 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:12:06.67 ID:???.net
この人以外の論文ではこの論文の内容を追認しないと
いけないんだけど追認してるの?
オボちゃんみたいになるよ

442 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:13:46.60 ID:???.net
床が暖かいほうがいい=床暖房が唯一の手段でもないのにカスが喚き過ぎ

443 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:14:19.39 ID:???.net
主観評価でも定量化はできるし、そんな論文は山ほどあるよね?
>>374の論文だって主観評価に基づく論文だし。
不満足率というのを指標にしている。

444 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:15:49.52 ID:???.net
https://allabout.co.jp/gm/gc/28209/3/

これクリア出来てる家は快適でいいんじゃねえの?
どっかのカスれた文字の英文読む必要ないし

445 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:16:37.65 ID:???.net
>>443
その16人と俺の主観が全然違うんだわ
日本人なので

446 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:19:32.95 ID:???.net
むしろこの論文を読んで
俺もこの人達と一緒なんだ!
と自己暗示をかけて正しいことにしてるのかもな
ミーハーなやつだな

447 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:20:48.30 ID:???.net
>>445
16人のデータと1人のデータでどっちが信頼性があると思うの?

448 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:25:09.32 ID:???.net
今日ダイニチのハイブリッド式加湿器買ってきたんだけど、今の所加湿量充分だった
◯畳用ってかいてあるけど、あれより広い所でも問題ないのは高高だからかな?

449 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:26:40.42 ID:???.net
>>447
このスレ16人以上見てるんじゃないか?
25度の話で賛同得られてたっけ?
得られてないからまた1人で暴れて
同じ話のループになってるんでしょうよ

450 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:29:32.48 ID:???.net
>>444
突っ込みどころ満載で笑った

>暖房居室と非暖房居室 【5℃以内】
今時、非暖房居室って何だよw
快適な家を求めるなら全館暖房だろ

>冬/20〜21℃・40〜60%(非居室の下限17℃)
脱衣所が17℃だったら凍え死ぬわw
最低でも25℃はないと裸になった時に寒い

>■快眠を得られる寝室の温度・湿度は…
>冬期は【室温下限16℃】を保つ
16℃とか正気かよw

451 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:30:58.31 ID:???.net
>>450
どこが?
http://www.fuminnsyou.com/singu/ondo/

452 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:32:56.88 ID:???.net
>>449
あなたは具体的にどういう条件、環境、機器でどんな実験をして何度が最適だと感じたの?

それが10例以上集まれば説得力があると思うけど。

453 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:33:09.80 ID:???.net
非居室は下限って書いてあるからいいんじゃないの?
寒いならスポットヒーターつければいいし

454 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:33:20.34 ID:???.net
>>417
ベタ基礎の立ち上がりがなくなって床下空間を壁のない一つの空間に出来る

エアコンの温風を遮るものが少なくなって効率よく暖房できる

一方、ベタ基礎の立ち上がり部分は地面から受ける応力に対する梁の役割をもっているのでこれを無くしてしまうと基礎が弱くなってしまう

 基礎コラムではベタ基礎のベタ(スラブの部分)を梁とみなして配筋したり、地中梁を設けてそれにかわる

455 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:34:56.79 ID:???.net
>>433
覚えあるわぁそれ

456 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:36:50.20 ID:???.net
>>452
快適でない状態から快適にする事ってそんな難しく考える事なの?
不快だと思えば温度調節して快適だと思った時の室温と床温度知ればいいだけじゃないの?

エアコン使って床温度22度室温20度でパジャマ着て裸足の状態で快適だわ

457 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:38:10.85 ID:???.net
>>453
あのぉ、ここって高高スレなんですが・・・
室温16℃とかスポットヒーターとかあり得ないんだけど

458 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:39:53.55 ID:???.net
高高だから使用時にスポットヒーターつければすぐに温まるよ
使っていない部屋を暖めるのはエネルギーの無駄だよ
◯条さんもそれをわかってかエリアごとに暖房温度変えられるようにしてるよ

459 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:42:33.00 ID:???.net
>>456
最も快適な温度環境について議論しているんだよ。
>>374の論文では、木の床の表面温度に関しては25.5℃が最適だと言っている。
これは快適な室温よりも少し高い温度になっている。
だからこそ、ベストオブベストの快適さを求めるなら床暖房が必要だと考えている。

これに対して反論するなら、それぞれ定量的にどうなのかを示さないと意味がない。

460 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:44:27.70 ID:???.net
>>459
だからなんで床暖房だけなんだよって所を書けよw
唯一の方法じゃないんだからさあ

461 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:45:13.79 ID:???.net
床暖房も一つの手段ですぐらいならまともにレスも来ると思うよ

462 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:47:20.64 ID:???.net
>>460
エアコン暖房は足元に風が来るからNGだが、床下エアコンならありだろうね。

463 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:48:40.86 ID:???.net
>>415
設計屋っていっても意匠設計ばかりやってるような所は計算でしか裏打ちされないような特殊な基礎とか基本的に嫌がるよ。
 専門外だっていって構造屋さんのソフトに頼るってことになるんだろうけどね。
 計算で30万とかかかるんじゃない?人によるからまだまだ安くやってくれる所もあるだろうけど

464 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:54:13.57 ID:???.net
慣れない事やると失敗するしな

465 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 22:59:29.71 ID:???.net
止まったからドラクエやってこよう
遊戯王をちょっと弄った感じだがオモロイぞ

466 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:01:51.90 ID:???.net
このスレ何人いんだよ流れはえええええ!やっと追い付いたわ!女も混じってそうで意外だな

467 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:02:30.57 ID:PK0uBKKi.net
床下エアコン経験者だけど梅雨時期は床下(特に合板裏)カビるぞ。

468 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:05:51.88 ID:???.net
>>464
設計段階でしっかりやれば施工は難しいこと無さそうだが
気密シートも難しくないのに気密取れない場合があることを考えるとな

469 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:05:54.77 ID:???.net
基礎断熱前提の床下エアコンはシロアリ怖い

470 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:09:37.64 ID:???.net
冷房するは危険よな、空気回したり時に暖房したり工事水出し切るまでは結構シビアよな、ダクトファン仕込むのよ、採熱除湿するのよ

471 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:10:04.41 ID:???.net
>>469
ビビりは内側にはればよかよな

472 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:21:43.74 ID:???.net
>>454
検索したら丸い円柱形状が出てきたけども、エアコンが一階から吸気すれば遠くのガラリからでも吹き出すように空気が動くはずなので、丸くしなくてもあまり変わらないのではなかろうか。
床下エアコンの前方向をある程度空けておけば、立ち上がりでもそう変わらないよね。

そういう、コストパフォーマンス的な話で業者が顔をしかめるのではなかろうか?

473 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:29:40.24 ID:???.net
>>467
基礎の水分で? まあ床下ならカビても拭けるからね

474 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/03(金) 23:57:10.58 ID:???.net
>>472
ベタ基礎の床下に潜ったことはないと思うけど、リビングダイニングの間ですら区画化されて人通行の600程度の空きしかないんだ。
洗面脱衣トイレ階段の下なんてさらにひどい。

 ムラ無く床下を暖めたいと考えたとき壁は立ち上がりが無い方がいいんだ。

 各部屋にガラリを設けるだけで床下温度が一定になるなら誰もがそうするだろうね。

 間取りの妙味で可能な家もあるかもしれないね。

475 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 00:46:56.14 ID:???.net
コラム基礎は円柱じゃなくていいなら、大臣認定取ってるやつがあるよ
コの字型のプレキャストコンクリートを組み合わせて十字型の柱にするやつ

先にプールみたいな基礎打っておいて、あとからボルト止めで設置する模様

476 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 00:56:10.50 ID:???.net
>>475
ふくびのやつだっけ?

477 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 00:57:05.10 ID:???.net
>>474
立ち上がりで完全に閉じられる箇所を減らす事には勿論賛成。
円柱構造にすることでのムラ解消はコストに対して効果が少ないので反対。

478 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 00:59:43.51 ID:???.net
>>476
メーカー忘れたけれど、栃木の新住協会員の
やなぎたさんのところで床下エアコン用に使ってる
作例写真から見られるね

479 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 06:38:37.89 ID:???.net
>>416です 回答ありがとう
>>420
顔に風が当たって不快になるのは分かるけど、足に温風当たって不快になりますか? まだ実感してないので体で理解できてません…

>>426
床下は検討したんですけど、>>467のとおりカビの要因になりかねないんで今のとこ止めてます

480 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 07:09:21.14 ID:???.net
家の性能とどこまでの快適性を求めるか
家の性能が高くて究極を求めないなら普通にエアコン掛けるのが一番いい
それでも十分に快適だから

481 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 07:17:44.39 ID:UjAHuYqV.net
床下エアコンの経験者だけど最初は基礎の中がカビてはウェスで拭いてを繰り返していた。基礎コンクリートから上がる水分が原因と言われたが3年続いた。床下に湿度計置いて監視していたが90パーセントとかざら。出来れば全面にポリスチレン敷いて内断熱が良いかもな

482 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 07:53:37.24 ID:???.net
床下カビは暖房つけっぱとかにしてないの?

483 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 08:10:10.50 ID:Y5ANbkSW.net
>>479
風が当たると気化熱で表面温度は1℃以上下がるよ

484 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 08:44:46.56 ID:???.net
同じ理由で床をコーティングしている家は気化の影響を受けやすいために気化熱で温度が著しく下がるが、コーティングしていない、もしくはオイルコーティングのみの無垢床の場合気化の影響は少ない。
床に温風が当たっても不快じゃない人はおそらく無垢床の無塗装なんだろう

485 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 08:51:14.61 ID:???.net
??
>>483は足に風が当たって体温を奪われる話をしてるんじゃないの?

486 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 08:52:15.62 ID:???.net
>>481
うちは全くカビてないのは内断熱とエコアイ換気システムの組み合わせのおかげかな?

床下から風が出て来るけど、冬はやっぱり乾燥気味だから加湿器使ってる

487 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 09:08:17.96 ID:UjAHuYqV.net
>>486
浴室まわりや北側のデットスペースは大丈夫か?

488 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 09:10:37.54 ID:???.net
>>487
浴室2Fだわ
デットスペースってどの辺?

489 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 09:16:31.01 ID:???.net
一応床下は土間部分以外は全部入っていけて、
水たまりっぽいものもシミもなく
特に問題はなかったです

490 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 09:19:12.28 ID:???.net
>>468
気密はシートの継ぎ目の処理しっかりやれば問題ないけど、適当だとダダ漏れだしな

491 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 13:59:04.82 ID:EWGfAbiL.net
>>403
いやいやいやいやお前一条だろw散々一条age他sageしてきてそれかよ

492 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 14:09:17.22 ID:???.net
>>491NGなんだがまた一カス沸いてんの?

493 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 19:33:34.39 ID:6bXNU5sf.net
>>488
北東、北西の角とか。角に火打あると思うんだけどそのあたりは機械換気していても空気が淀みやすい。浴室が二階じゃユニットバス下回り点検できないのか?

494 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 20:08:51.56 ID:???.net
久々に定量的君が現れてるのか。

495 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 21:20:10.87 ID:???.net
色んな名前で呼ばれてんなあw

496 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 22:39:07.38 ID:vCDz/q1N.net
無垢材床(当然床暖房無し)や漆喰壁の高高の工務店探してるけど、自然派素材の在来工法ならどれくらいの高高(CやQ値)が妥当なんだろう

497 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:48:37.63 ID:???.net
>>405
10分のデータじゃ床暖の優位さを証明するデータにはなってない
そもそも床暖房の優位さではなく
裸足で快適な床温度のデータだから
意味合いが違う

498 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:51:01.07 ID:???.net
>>406
建設的な批判だよ
論文へのレビューというのはそういうもの
知らないのかもしれないけど
そういう批判に耐えてこそ価値が上がるわけ
だから科学者は条件付きであることを厳密に語るんだよ

おまえみたいに25.5度に意味を持たせるようなことはしない
統計データの読み方がまったくわかってないじゃん

FIG.3の信頼区間は縦横軸逆では?

499 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:51:49.41 ID:???.net
>>410
コールドドラフトを感じるような家の仕様だから
床暖房が快適なんだろ
なんども言わせるなよ頭悪いな

500 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:52:07.07 ID:???.net
>>497
素足で最も快適な温度が何度かって話でしょ。
それが25.5℃。
この温度にするのにエアコンを使うと室温まで上がりすぎちゃうよね?って話。
室温も床の表面温度も両方を最も快適な温度にできるのは
床を温める床下エアコンや床暖房になる。

あと、この実験データがおかしいというなら、かわりの実験データを提示すればいい。
データも無しに批判だけしていても説得力ゼロ。

501 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:53:51.25 ID:???.net
>>498
既にレビューを受けてパブリッシュされた論文なわけだが・・・
反論するならデータでもって反論するのが科学の常識。

502 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:54:56.00 ID:???.net
>>435
俺の体験も実験データだぞwww
俺は神か?
あほだろおまえ
科学論文というのはいつでも条件付きなんだよ
この論文は理論じゃないから当たり前

503 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/04(土) 23:56:45.91 ID:???.net
>>502
あなたの実験データは誰かのレビューを受けてパブリッシュされたものですか?
そうじゃないなら信頼性ゼロだよ。

あなたの実験データじゃなくてもいいから、具体的に論文を出して批判しなよ。

504 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:02:19.67 ID:???.net
>>500
best estimateの話をしたいのなら不確かさを込みで語らないと
25.5℃一点では意味がないよ
信頼区間のいみ知ってるんだろ?
なんでFig.3の縦軸に信頼区間があるんだ?
普通統計サンプルの横軸にとるだろ?

>この実験データがおかしいというなら、かわりの実験データを提示すればいい。

代わりのデータの問題ではない
データの読み取り方の問題
それに対して一言も反論で着てないじゃん

ちなみにこの分野の専門ではないの反論データは持ち合わせてないが
おまえは自分の床暖房の選択がベストと思いたいために
恣意的にデータを読んでるだけに見える

505 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:04:33.68 ID:???.net
>>501
おまえ科学者なの?
おれ一応工学のドクター持ってるし
学術論文も書いてる

データを持って反論するだけじゃない
データ自体にも説明を求めること余裕でやります
論文書いたひとはそれにこたえる義務があるから、
答えられない場合は、「条件付き」ということになり、
一般化はできない、という結論になる場合がほとんど

お前は恣意的にデータよ読み過ぎて
無理やり一般化しているだけ

506 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:04:58.05 ID:???.net
>>503
データは神なんだろ?

507 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:09:53.16 ID:???.net
>>504
信頼区間は普通は縦だろ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/3737926c297cda5b1211bb3bcac9cad8.png

少なくとも、実験で最も確からしい、最適な床の表面温度は25.5℃なのは間違いない。
実際は違う可能性もあるが、今あるデータで最も確からしい温度はこれ。
議論というのは確からしさを競うものなんだから、
実は床の温度が22℃が最適ですとか言うならその確からしさを示すデータを出すべき。

508 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:13:21.25 ID:???.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ahs/17/2/17_2_61/_pdf

例えばこれは?日本人の研究

509 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:14:32.25 ID:???.net
研究っていうかレビュー研究だな
読んでみて

510 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:15:27.83 ID:???.net
http://www.healthyheating.com/Thermal_Comfort_Working_Copy/Definitions/floor_temps.htm#.Wf3X7ohpHIU

これは?
たぶんOlesenの実験を引用
23-25℃を推奨

511 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:16:06.45 ID:???.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje1965/28/Supplement/28_Supplement_280/_pdf

512 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:16:58.53 ID:???.net
>>505
信頼区間はあるが、実験データで最も確からしい最適な床の表面温度は25.5℃。
頭寒足熱がいいというのも一般的に言われていて、その常識とも合致する。

データも無しに批判だけしても、説得力ゼロだよ。
もしかしたら間違っているかもしれないが、今最も確からしい主張であることは覆せない。

513 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:20:36.78 ID:???.net
>>508
墓穴掘りまくってますけど、大丈夫ですか?

↓のグラフが、まさに快適な床の温度は室温よりも高い事を如実に示している。
Fig.7 Suggestions on conforable and permissible floor surface temperature

514 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:22:28.55 ID:???.net
ちなみ接触したときの温度は
名前忘れちゃったけど、確か瞬時接触温度とかいって、
両媒質を無限媒質と考えて熱容量で評価する方法がある

sqrt(rho*cp*lambda)
rho:媒質の密度
cp:媒質の熱容量
lambda:媒質の熱伝導
を両媒質で計算しの比から求めることができる
これによって、同じ温度でも、金属だとヒヤッとしたり、
絨毯だと冷たく感じないなどが説明できる

515 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:23:36.62 ID:???.net
いやぁ、まさか快適な床の表面温度と室温のグラフを出して、
自ら床の温度のほうが高いほうが快適だと証明してくれるとは思いませんでした。

516 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:23:36.99 ID:???.net
>>513
墓穴ってなんだ?
俺はお前の科学に対する姿勢を批判してるだけ
あんまりふざけたことやってるからな

517 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:25:07.29 ID:???.net
>>513
で、Fig.7は25.5℃が快適温度って言ってるのか?
どうだ?おまえの主張は支持されたか?
ちなみに>>508は快適な温度を提案しているのではなく
快適な温度の評価方法を提案しているようだが

518 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:29:06.74 ID:???.net
>>516
よんでないだろ?
>自ら床の温度のほうが高いほうが快適だと証明してくれる
違うよ。
室温によって快適な床温度には幅があるということを示すのがFig.7だ。
床暖房だとこれぐらいがいいってこと

床の温度が高いと快適とはどこにも書いてないがwww
ちゃんと嫁

519 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:29:50.74 ID:???.net
Fig.1とFig.3にいろんな人の実験結果がプロットしてあるが、
全てのデータが床の温度が高いほうが快適だと言っているね。

520 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:32:00.99 ID:???.net
例えば床温度26-30℃で、
室温が22-23℃が快適

これQ値0.7で達成できるの?
0.7ほどの高断熱で室温と床温度が3度も4度も差が出るのか?
25.5℃だとlower limitに近いぞ。

室温を無視して25.5℃がBestと言ってたのは誰だよ

521 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:32:16.76 ID:???.net
スレ汚しども

522 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:32:38.66 ID:???.net
>>518
グラフは読めるよね?

Fig.7のcomfprtable rangeの中に、室温より床表面温度が低い状態は存在しない。
このグラフを見るだけで、床の温度が室温より高い状態が快適なのは一目瞭然。

523 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:34:29.78 ID:???.net
>>519
違うよ
これはfloor heating environmentの論文だから
床温度>室温になるのはあたりまえで、
それ以外のデータはでてこない
これが快適ということではないよ

床温度が高いほうが快適というのなら
そういうデータを示したデータをもってこないとw
お前が散々言ってたことだぞw

524 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:35:08.24 ID:???.net
>>522
あたりまえ
>>523に書いた
おまえ、最初の主張と変わってる
卑怯者だな

525 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:37:04.70 ID:???.net
床温度35℃なら室温15℃でも快適とあるな
これQ値0.7で達成できないじゃん

やっぱり床暖房は断熱性能が低い低性能な家で効果的だという俺の主張は証明されたようだな
高高には床暖房は適さないな

526 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:37:55.40 ID:???.net
>>523
もしかして床の温度のほうが低いほうが快適だと主張したいの?

527 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:39:42.07 ID:???.net
ちなみにcomfortableと感じるのはどこで判断しているのかわかってるか?

528 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:41:51.55 ID:???.net
>>525
論理に無理がありすぎだからw

Fig.7のグラフは明らかに単峰性のグラフだよね?
床の温度が室温よりそれなりに高いほうが快適で、
その差が小さくなればなるほど快適度が落ちていく。
落ちていくってことは室温より床の温度のほうが低いほうがより不快だという事。

529 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:43:30.29 ID:???.net
>>526
違う。
室温と等温度不快じゃないと言いたい
おまえは1℃でも高くないと快適じゃないと言っており
best of bestは25.5℃だとも言ってた。
間違いないな?

しかし快適床温度は>>508のレビューを見れば室温度に依存
また快適と感じる領域であ床温と室温の差が5℃からそれ以上でかなり大きい。

おまえの25.5℃というのをだいぶ違うし
高断熱住宅ではこの環境をつくるのは難しい

反論をどうぞ

530 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:44:45.93 ID:???.net
>>528
Fig.7に快適度ってどこに書いてあるの?

531 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:48:01.04 ID:???.net
>>511では、床温度だけでなく、
足やお尻への熱流束も考慮に入れる必要があると書いてある
温度だけじゃ結論付けられない

532 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:50:00.63 ID:???.net
>>529
つまり、あなたの主張では、断熱性能をある程度落として
床暖房なり床下エアコンで床の温度を高くしたほうがいいって事だよね。

これは>>508のデータを見ると説得力があるから、間違いを認める。
ただし、室温と床の表面温度が同じで快適ってのは認めないよ。
その主張に対して説得力のあるデータは何一つ示されていないから。

533 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:50:49.54 ID:???.net
もっと一般的にこれは?
https://en.wikipedia.org/wiki/Thermal_comfort

534 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 00:59:35.03 ID:???.net
>>532
>これは>>508のデータを見ると説得力があるから、間違いを認める。

今更何言ってんだよ
俺の主張はこれだよ>>373>>376を嫁

それに対しておまえはQ0.7で高性能で快適って譲らなかった
で、学術論文だしたら認めた
お前権威に弱いだけで、自分で判断できないし、自分で実験して試そうともしない
論文へ批判する目で読み込めずに全部信じちゃうしな

数学みたいな高尚なやつは俺もわからんけど
engineer論文はすべて条件付き
おまえの最初に示したOlesenの論文もそう
しかも床暖房の論文ですらないのに強弁してたことを
このスレにいるみんなに謝罪ぐらいしろよ

>ただし、室温と床の表面温度が同じで快適ってのは認めないよ。

別に認めなくてもいいよ
お前自分では判断できないだけのお子様だから
おまえの価値観なんてどうでもいい

535 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:06:12.55 ID:???.net
>>534
あんたの主張もおかしいだろ。
因果関係が逆。
>>508のデータは床暖房+低断熱が最も快適だという事を示していているが、
低断熱だから床暖房が必要だという結論は導けない。

あと、自分で実験しても床の温度が高いほうが快適だったよ。
でもそんなのは説得力が無いよね。

536 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:08:05.30 ID:???.net
>>532
>つまり、あなたの主張では、断熱性能をある程度落として
>床暖房なり床下エアコンで床の温度を高くしたほうがいいって事だよね。

違うよ馬鹿だなお前
床暖房は断熱が低性能な家には最強アイテムだってこと
床と室温の差が大きく取れる
ちょうど日本伝統のこたつに似てる
こたつがあれば室温が15℃でも寒く感じないだろ?こたつから出られないけど。

だからといって断熱性能を落とせなんてトンデモ理論はお前しか思いつかないわ
あほだろおまえ
床暖房にこだわりすぎるからそういうトンデモを言うことになるんだよ
おまえ床暖房信者じゃん

断熱落とせば館内の温度差がおおきくなるし、不快になるのは当たり前だろ
これもデータを示せって言うんじゃないだろうなw
高高で床暖房をやると>>508によれば許容範囲にしかならず
おまえのいうbest of bestにならない

ならば、高高では床暖房は不要
普通のエアコンで十分
室温と床温度がほとんど同じで差があっても1℃ぐらいだから不快にならない
これもpermissible rangeだろう
エアコンなら冷房も兼ねて二重投資にならずに費用対効果も高い

換気システムまで組み合わせて考えればダクト式全館空調になる

537 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:10:00.04 ID:???.net
>>535
因果関係はお前のほうが完全におかしい
おまえの>>532の主張は床暖房を導入するために断熱仕様を落とせだ

床暖房導入が前提になってるところがあほすぎ
>>535を嫁

538 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:11:24.54 ID:???.net
>>535
>床暖房+低断熱が最も快適だという事を示していているが、
>低断熱だから床暖房が必要だという結論は導けない。

導けるだろ
言うに及ばずだ
低断熱ならば床から温めないと温度成層になり
足元が暖まらず不快

539 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:14:04.35 ID:???.net
>>535
どうでもいいが謝罪しろよカス
恣意的なデータをベースに強弁して
場を荒らしたことを謝れ
そうしない限りカスって言い続けるぞカス

540 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:28:54.50 ID:???.net
>>536
>断熱落とせば館内の温度差がおおきくなるし、不快になるのは当たり前だろ
温度差が出来ないように均一に断熱性能を落とせばいいだけ。
具体的には壁の断熱性能を落とすのがいいんだと思う。
そうすれば窓との断熱性能の差が小さくなって温度差ができにくくなる。

最高を目指すために断熱性能を落とすなんて思いもつかなかったけど、
良いヒントをくれてありがとう。

541 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:37:28.73 ID:???.net
>>537
違うよ。
快適な温度環境は室温22〜23℃、床の表面温度26〜30℃だから、
これを実現するために床を26℃になるように温めて、
かつ室温を23℃まで下げるために断熱性能をある程度落とすという話。

床を温める以外にこの環境を作り出す方法はある?

542 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:44:48.42 ID:???.net
>>540
まだ言うかこいつ
>温度差が出来ないように均一に断熱性能を落とせばいいだけ。
お前意味わかって言ってんのか?
論文ないと何もできない自分の頭で考えないからそうなるんだよ
断熱性能を落とすってことは外皮付近の境界層での温度差が大きくなることと等価
断熱性能が均質ならば温度差がつかないわけないだろ
均質に無断熱だと温度差つかないと言ってるのと同じ

お前あほすぎ

543 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:46:57.78 ID:???.net
>>541
床暖房を導入しないと死刑になるんだったらそうだろうな
でも床暖房を導入せずに高気密高断熱する
これがbest of bestだ

床暖房にこだわるから変な発想になる
べつに床の温度が高くなくてもpermissibleだからなwww

544 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:48:03.42 ID:???.net
>>541
謝罪はまだか?
そこだけなんで無視するんだカス

完璧に論破できると気持ちいいもんだな

545 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:50:00.56 ID:???.net
現在我が家はまだ暖房つけてないが、
室温24℃、湿度64rh%。
全熱交換なので湿度が高めだが、じめじめ感はない。
何故だ?

546 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:53:52.38 ID:???.net
>>540
>良いヒントをくれてありがとう。

最初から言ってるだろ
低性能住宅には床暖は最強アイテム

壁の断熱性能を窓並みに落とせば温度差ができない?
なんでできないのか言ってみろよwww

547 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:56:49.51 ID:???.net
>>543
permissibleで満足なの?
comfortableを目指さないの?

548 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 01:58:23.13 ID:???.net
>壁の断熱性能を窓並みに落とせば温度差ができない?
外壁面の断熱性能が一定なら、原理的に部屋間の温度差はできないだろ。
壁面の面積に差があると温度差が出来るから、それも調整してね。

549 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:01:16.84 ID:???.net
>>547
高高にしたほうがcomfortableだから目指しているよ
お前は床暖房限定のcomfortableを目指せばいいんじゃないかな?
謝罪して

550 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:01:50.80 ID:???.net
>断熱性能を落とすってことは外皮付近の境界層での温度差が大きくなることと等価
では、樹脂トリプル窓程度の断熱性能でコールドドラフトが発生する?
しないでしょ。

これくらいまで壁の断熱性能を落とせば、温度差を付けずに断熱性能を落とせる。
これで温度差が付くなら、そもそも樹脂トリプルの窓でも許容できない温度差が出来ていることになる。

551 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:02:50.41 ID:???.net
>>548
>外壁面の断熱性能が一定なら、原理的に部屋間の温度差はできないだろ。

部屋間?何言っての?
部屋の内部の温度が均質ならないじゃん
窓辺の温度差が大きくなるじゃん
その状態で部屋間の温度差を同じくしてなんだって?

はい、反論どうぞ

552 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:04:10.63 ID:???.net
>>549
なぜ?
外壁面を樹脂トリプルの窓と同じくらいの断熱性能にするとuncomfortableになる理由は?
もしそうだとすると、窓無しの家じゃないとcomfortableじゃないよね。

553 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:06:48.35 ID:???.net
>>550
>樹脂トリプル窓程度の断熱性能でコールドドラフトが発生する?

U値0.6だろ?Q値にしたら2.5ぐらいか?
熱源があれば発生するだろ
逆になんで発生しないの?

窓辺は寒いし、暖気は上昇して熱ロス大きい、
暖房域と非暖房域の温度差もきわめて大きい、
暖房コストも高い

こういう家にしても、床暖房がいいのならお好きにどうぞ

554 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:07:50.84 ID:???.net
>>550
>そもそも樹脂トリプルの窓でも許容できない温度差が出来ていることになる。

ここは高高のすれだぞ
許容できるわけないだろ
壁が樹脂トリプルって50mm外張り断熱に仕様だぞ
あほなの?

555 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:09:59.34 ID:???.net
>>552
ここまであほなのか?
つきあってやるカス

>外壁面を樹脂トリプルの窓と同じくらいの断熱性能にするとuncomfortableになる理由は?
室内、館内が均質温度にならずに、温度分布ができるから。
外皮付近が冷えるから

>もしそうだとすると、窓無しの家じゃないとcomfortableじゃないよね。
なんで?
窓は外皮の一部。夜はカーテンもする。

お前は壁をすべて窓レベルにするって言ってるんだが、
その違いもわからないのか?

556 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:10:51.72 ID:???.net
>>553
つまり、樹脂トリプルでもコールドドラフトが発生するから、窓無しの家がいいと言っている?

あと、U値0.6の窓って何だよw
樹脂トリプルでそんな性能の窓なんて無いはずだが。

557 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:11:40.84 ID:???.net
>暖房域と非暖房域の温度差もきわめて大きい
非暖房域を無くして、全館温めればいいだけ。

558 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:13:26.69 ID:???.net
>>556
>つまり、樹脂トリプルでもコールドドラフトが発生するから、窓無しの家がいいと言っている?

話をそらすな
お前は>>540
>具体的には壁の断熱性能を落とすのがいいんだと思う。
って言ってるわけ

壁に断熱に弱い窓があるのは普通
おまえは壁全部を窓にせよっていってるわけ
それで快適だって言ってるわけ

なんで?説明してくれ

559 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:14:11.00 ID:???.net
>>555
じゃあ、カーテンをした樹脂トリプルと同じ断熱性能(それがU値0.6ってこと??)にすればいいよね?

560 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:14:14.41 ID:???.net
>>557
それって高高の否定だね
だとすると家を高高することに意味を何も理解してないことになる

561 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:15:30.39 ID:???.net
>>558
普通だけど、それでコールドドラフトが発生しているなら快適じゃないよね?
結局どっちなの??

562 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:16:00.16 ID:???.net
>>559
なんで?>>558を説明してみて
そうすればお前がバカなことをいってることがわかると思う
もうバカすぎてつきあいきれない

夜が明けてみんなが起きてくるのが楽しみwww

563 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:18:05.30 ID:???.net
>>561
>それでコールドドラフトが発生しているなら快適じゃないよね?

そうだよ
おまえまじで何言ってんだよ
なんで壁を全て窓性能にしたらコールドドラフト発生して寒いに決まってんじゃん
あほ死ね

壁の一部が窓ならコールドドラフトは顕著ではない
程度問題

564 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:18:06.48 ID:???.net
>>562
今でも樹脂トリプルにカーテン閉めてコールドドラフトなんて気にならないんだから、
壁とそれと同じ断熱性能にしても問題ない。
もちろんQ値が落ちる分、光熱費は掛かるけどね。

565 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:18:59.97 ID:???.net
>>558の説明まだか?

566 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:21:09.79 ID:???.net
>>565
>>564を嫁

567 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:22:04.32 ID:???.net
>>564
壁が全部窓の性能だったらコールドドラフトが10倍ぐらいになるだろ
コールドドラフトというよいも温度境界層という方が正しい

まず面積に比例して熱損失が大きくなるよな?
そして自然循環力は高さと温度差に比例するから、相乗効果で大きいよな?
10倍は言いすぎだと思ったけど、言いすぎじゃないかも

程度問題
なんで外皮性能を落として快適なんだ?
高高意味なしじゃん
高高にする意味を理解している?

568 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:23:01.70 ID:???.net
>>566
熱損失というものを考えようとしないのは何故?
>>567でわかるか低能

569 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:24:55.10 ID:???.net
>>567
天井までの掃き出し窓の下で観測されるコールドドラフトと
それと同じ断熱性能の壁の下で観測されるコールドドラフトは同じだよね。
冷気は下に落ちていくんだから。

570 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:29:51.72 ID:???.net
Q0.7だと壁のU値は0.3以下だろう
樹脂トリプルの一番高性能のやつだと0.6。
しかしこれは最高性能だから0.9ぐらいが相場だろう
外皮の熱抵抗が壁の熱伝導が支配的だとすれば、
熱損失が3倍になることを意味する。

簡易的には室内と壁の温度差も3倍だ
仮に1℃が3℃になるとすれば、壁際は室内より温度が3度低い
これは体感できるレベルでひんやりと寒い
窓辺だけの話が、外皮の壁すべてこうなるということ

ただ、これでも床暖房の快適域(床と室温の差が5℃以上)は行かないね
もっと外皮の性能を落とさないと
Q値3〜4ぐらいにしないとダメでは?

571 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:30:47.99 ID:???.net
>>569
同じだよ
壁全部が掃き出し窓ってこと
だから全体では同じじゃないよ
理解できたか?

572 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:34:09.71 ID:???.net
>>570
>>508では、室温23℃、床26℃でcomfortableだよ。

あと、引用文献読んでみたけど、そもそも実験条件が長袖だね。
なんか快適な室温が低いと思ったよ。

573 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:37:17.35 ID:???.net
屋内で長袖を着て生活する、という条件なら快適な温度環境のために断熱性能を落とす必要がある。

半袖生活ならまた話は別だね。
もう少し調べてみよう。

574 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:37:26.89 ID:???.net
>>572
26℃は加減だからダメだろ
おまえ床暖房のbest of best目指すんだろ?
(ちなみに高高のbest of bestではないことに注意な)

中央とれば28℃だ。
そして室温は22.5℃だな。
差は5.5℃。
Q値3以上に落とさないとだめだぞ

575 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:40:44.30 ID:???.net
>>573
おい!
>>567理解したのか?
都合のいいところだけ答えるなよ

おまえ>>566
>>565
>>564を嫁
って俺に命令してんだぞ
俺はおまえのバカさ加減に付き合ってやってるのに

説明したんだからお前の見解があほだったことを認めろよ
外皮性能をすべて落とすことと
局所の窓の性能を等価としていたお前の見解が
あほだったと認めろよカス

576 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:43:36.95 ID:???.net
完全論破したところで寝るわ

577 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:43:58.95 ID:???.net
>>575
天井までの掃き出し窓の下で観測されるコールドドラフトと
それと同じ断熱性能の壁の下で観測されるコールドドラフトは同じだから。
床の温度が高ければ、そこから冷気は広がらないから不快じゃない。

578 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 02:46:20.32 ID:???.net
>best of best目指すんだろ?
その通りだが、コールドドラフトを発生させるのとどちらが人間にとって快適か次第だね。
どこでバランスさせるのがいいか。

いずれにしても、床の温度が室温より低いほうが快適なんてのはありえない。

579 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 04:30:37.55 ID:???.net
真夜中にまぁお盛んなこと

580 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 05:04:20.35 ID:???.net
論文の読み方話すときは必ず論文という単語を入れて書き込んでくれ。
NGに放り込めないから。

581 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 05:07:21.75 ID:???.net
>>575
馬鹿っぽく見えるから力抜けよ

582 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 06:46:34.39 ID:???.net
これ床暖君と全館空調君だろ
どっちも特徴があるからすぐ分かる

583 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 07:05:45.05 ID:???.net
朝から盛大にわろた
床暖最強にしたいがために高高否定し出したwwおもしれーw

584 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 07:32:26.84 ID:???.net
床暖と全館空調の話題が出たら気を付けろよ
スルー必須だからな

585 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 07:53:59.77 ID:3ssL+EYc.net
亜鉛飲んで寝な

586 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 08:29:32.67 ID:???.net
自分で書いた論文でもないのに
よくここまで強気になれるなw
自称工学ドクターw
他人の褌で相撲を取るのが得意なようですね
日本人の論文早くだしてね
ドクターならあなたが日本人サンプルとって証明してくれてもいいんだよ

587 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 08:31:21.58 ID:???.net
>>578
夏は快適だったぞ
この会社どう思う?
https://www.smarthouse2.com/?p=10755

588 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 08:32:22.66 ID:???.net
全部読んだよ、おつかれさまw
対応したのが全館空調の人なら、あまり攻撃的にならないで欲しい
せっかく皆感謝してるのに自身を貶めるよ
気持ちはわかるけどw

589 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 08:34:36.03 ID:???.net
>>585
ギンギンになって余計寝れないんじゃないか?w
ここまで自称ドクターが暴れてるのは、
自分の技術分野で芽がでないから、掲示板で憂さ晴らししてるんだよね

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 08:36:32.67 ID:???.net
しかし夜中の3時近くまでやるとは
余程暇な人達だなw
3連休どこにも行けなかったのかな?

591 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 08:45:44.60 ID:???.net
>>505
工学のドクターであることのデータが欲しいですね
データも無しに語ったらいけないですよ
穴の空いた学生証などあればご提示を

592 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 09:00:48.10 ID:???.net
そして床温度が良くても湿度が高くないと
完全に快適ではないって事が議論されてないな

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 09:03:42.95 ID:???.net
>>575
だから古い論文しか出せないんだって
現在の最新住宅なんて当時無かったんだから
次からこの手のやつは無視してくれ

594 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 09:11:47.35 ID:???.net
やっぱりドクターちゅうのはアホなんだなあ
誘われたけどいかなくてよかったわ〜
元々そうなのか環境がそうさせるのか

595 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 09:17:51.42 ID:???.net
うちの会社のドクター枠で入った人達は全く活躍してないな
かつてあった東大枠もすぐに消えたしな
人との最低限のコミニュケーションの取れる人が
なかなか居なかったのが問題だった

596 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 09:38:38.66 ID:???.net
>>592
これ
床暖最強の結論ありきだからこうなる

597 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 09:49:31.89 ID:???.net
多分床温度25度にすると湿度ガンガン逃げて逝くんじゃないか?

598 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 10:15:28.29 ID:???.net
僕たちの○ナニーってスレ建ててそっちでやって欲しいよ、NGにもいれられないし

599 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 10:23:31.82 ID:???.net
いやそもそもここがその隔離スレでしょうよ

600 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:02:43.88 ID:???.net
>>577
一部の窓のコールドドラフトと壁全部では程度が違うという指摘
ここが本質なのになぜそこにレスしないんだよ
卑怯者のクズ

601 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:04:33.50 ID:???.net
どんな暖房を使おうと、加湿は必要だぞ
床暖房だと湿度が沸いてくるみたいなお話はない

602 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:04:44.31 ID:???.net
>>578
断熱を悪くしてまで床暖房を使うほうがあり得ないわ
高断熱で均質温度でも不快じゃないし
日本は四季があるのに夏のことも考えないといけない
高温多湿への対処も重要

お前は床暖房のことしか考えてない
その批判にもひとことも答えてないじゃんカス

603 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:06:17.69 ID:???.net
おw
オナニーの片割れが登場か?

604 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:11:29.38 ID:???.net
なんかドクターって言っただけで嫉妬丸出しの湧いてるな
>>591の学生証だせとか気持ち悪すぎだろ

>>583>>588
とにかくギャグみたいな最低野郎だった
あほなくせにいきってるやつが嫌いなだけだ
英語の論文持ち出したら黙るって思ってたんだろ
事実あの論文読んだのここで俺だけだし

605 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:12:44.83 ID:???.net
>>592>>596
そこまで議論が深まらないほど低レベルだったってこと
>>596が言うことがすべて

606 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:29:28.87 ID:3ssL+EYc.net
今日は本当に暖かい。外気温は10℃だけど家の中 は無暖房で27℃超えてる。若干オーバーヒート気味。南側に1間幅の窓が4箇所ある平屋。遮熱仕様のレースカーテンがなきゃ30℃超える勢い。天気さえ良ければ日中は暖房不要だわ。UA値0.25C値0.3北関東住み。

607 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:43:44.95 ID:???.net
うちは南関東だが外気温16℃で窓を空けて室温27℃
リビングの南側には2間幅の窓がある

608 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:46:18.30 ID:???.net
ちな、北側の部屋は若干低くて室温25℃
あと湿度が30%切るくらいまで下がってた
この時期は窓を開けると一気に湿度が下がるね

609 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 11:50:58.23 ID:???.net
日当たりで温度が上がるなら断熱は不要だよ。
日当たりが悪い寒冷地ほど必要なの

610 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 12:13:47.67 ID:3ssL+EYc.net
北関東あたりだとまだ日射の有効利用可能だけど北海道あたりは窓大きくとったら日中意外で熱が逃げちゃうからダメだろうね

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 12:16:16.88 ID:3ssL+EYc.net
>>608
北側が25℃もある?サーキュレーターとかで南の暖かい空気を送ったりしてるの?

612 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 12:41:50.42 ID:???.net
>>611
全く何もしてないよ
南側の部屋は窓を全開して風を通さないと暑くて死ぬ

613 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 13:44:03.76 ID:???.net
北海道の室外はもう夜はマイナスで雪が降り日中でも最高3〜4度なのでいくら高高でも暖房なしとか考えられない

614 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 13:58:23.44 ID:???.net
>>606
うちも北関東でお宅より低い断熱性能だけど
日中どころか夜もまだ暖房つけてないよ
毎年勤労感謝の日ぐらいに暖房をつけ始める

615 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 14:00:05.77 ID:???.net
>>609
日当たりに限らず断熱は必要だろ

616 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 14:18:19.56 ID:???.net
>>615
冬に外から熱が供給されるんだから過剰な断熱なんて不要だよ。
コスト度外視ならどうぞどうぞ

617 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 14:21:03.44 ID:???.net
言葉を見れば品性がわかる。
品性がわかれば実力がわかる。
よってそのような品性の持ち主の言葉は正しくないことが分かる。

618 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 14:23:52.07 ID:???.net
高断熱にするなら窓ガラスは遮熱な
冬の昼間に日射取得しすぎてオーバーヒートする

619 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 14:49:09.15 ID:???.net
>>616
夜は逆に熱が損失していくんだから過小な断熱は禁物
寒くてカビだらけの家でいいのならどうぞどうぞ
ここ高気密高断熱のスレッドなんだがレベル低すぎないか?

620 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 14:50:55.07 ID:???.net
>>618
まあ冬は窓を開ければ解決だけどな
実際今うちはオーバーヒート気味で窓開けてる
全窓low-eガラスだけどな

621 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 15:52:13.03 ID:3ssL+EYc.net
>>618
南の窓は遮熱を外した。その代わり遮熱レースカーテンで調整してる。冬な太陽光が好きでね。

622 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 16:13:02.46 ID:???.net
>>616
夜はシャッター雨戸がある

623 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 16:18:32.32 ID:???.net
遮熱カーテンって室内にあるからほとんど意味ないと思うがどう?
前に調べたけど遮熱といいながら放射率を規定したものではなく
カーテンの後ろに置いた試験片の温度上昇で試験してる
つまり透過具合を測定していておそらく半分以上は透過してる感じ

624 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 16:40:46.05 ID:???.net
そりゃ、反射カーテンじゃないですからね

625 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 16:50:03.44 ID:???.net
反射カーテンでも理屈は同じだよ

626 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 17:47:04.54 ID:???.net
>>601
嘘つき

627 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 17:50:55.46 ID:???.net
>>604
今時ドクター簡単に取れるからな
それに嫉妬してるって相当底辺だな

628 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 17:58:26.76 ID:???.net
室温を思いっきり下げれば加湿しなくても相対湿度は自然と上がる

629 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 18:57:55.96 ID:???.net
>>627
あんまし反応するなよ
本人は誇りに思ってるんだろうから

630 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 20:32:03.21 ID:???.net
ええ…本気…?>>501からの流れ読んだ?
煽りにしても低レベルすぎるんだけど

631 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 20:36:46.71 ID:???.net
>>627
ドクターにもよるし
大学にもよるけど
工学ドクターなら簡単にとれる

ドクターにこれだけ絡まれるとは思わなかったよ
>>629みたいなやつな
逆に内容に対しての突っ込みは少数

床暖房のためなら断熱性能を落としていいとか言ってる
スレの荒らしを退治したんだからちっとは感謝しろや

632 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 21:17:33.18 ID:???.net
>>630
497は長嶋さんのギャグかと思ってたすまんww

633 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 21:18:19.05 ID:???.net
>>631
〜にもよるけどとってしまえば同じだったよ
会社の初任給もドクター一律だったわ

634 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 21:28:21.22 ID:???.net
>>633
もうドクターいいよ
どんだけ気になってんだよ

それより内容について突っ込みないのか?

635 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 21:31:04.31 ID:???.net
まだ突っ込まれたいってマゾだなあ
また夜中にでもやってくれ
朝に一気読みするから

636 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 21:39:39.81 ID:???.net
>>604
with 16 persons まで読んだ

637 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 21:43:26.76 ID:???.net
お前ら、スルーを覚えろって
またオナニーが始まるぞ

638 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:00:59.74 ID:???.net
コストの概念無視して語られましても全く参考にならない訳ですよ

大枚はたいて高高で建てても結局湿度のコントロールで悩まされるなら、もういっそのことローコストのゼッチ対応住宅どうかと思って見てきた
Ua値聞いたら「ゼッチの申請には必要でしょうけど今はデータないです」だってさー
やはり一度知識を得てしまうとこれでいいやとはなかなか思えない
ローコスト高高本州でもやってくれ

639 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:04:55.20 ID:???.net
パパまるハウスのZEH気になるね

640 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:07:14.77 ID:???.net
>>635
また、って誰もろくに突っ込んでないだろw

641 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:08:08.28 ID:???.net
>>637
お前が一番スルーできてない
気になってしょうがないのが見え見えww

642 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:11:30.42 ID:???.net
ドクター君うぜぇ
別スレ建てて2人でオナっとけ

643 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:13:57.55 ID:???.net
>>640
突っ込むったて嘘つき一条に触りたくないしあんたには別に言うことないし

644 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:15:20.68 ID:???.net
高高得意な建築家ならある程度性能維持しつつコストダウンしてくれるもんかね

645 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:15:30.55 ID:???.net
>>642
お前のほうがうぜぇわw
>>643
ま、そうだろうな
了解

646 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:27:43.88 ID:???.net
>>639
ひのきやか
だいぶブラックそうだったが上場で変わったのかね

647 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:34:53.81 ID:???.net
>>646
さすがに上場してのブラックはできないだろうね
うちがそうだったからw
朝6時まで働くことが多々あったし、過労死出てた

吹き付け断熱なのかなパパまるさんは、
使い捨てと割り切れればいいかもね

648 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 22:44:16.17 ID:???.net
ゆきだるまのお家ってここで見たんじゃなかったかな
あれがいいわー本州でやってくれー

649 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/05(日) 23:35:05.40 ID:???.net
何でNGに入れさせてくれないんだろうなあ
かまってちゃんは本当に困ったもんだわ
人の話聞かないから始末わるいわぁ〜

650 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 08:23:41.66 ID:???.net
>>639
熱交換率70%とか懐かしい

651 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 10:30:31.24 ID:???.net
>>649
相手が自分の望むことをしてくれないと不満だけ言うのは子供のすること。
まずは自分がコテにでもしてみてはどうか。コテにする意味があるほど内容のある書き込みはしてなさそうだが。

652 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 10:59:38.28 ID:???.net
>>651
いいから出しっぱなしのナニをしまえよ

653 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 16:12:35.74 ID:???.net
嫌われすぎだろ

654 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 18:21:01.03 ID:???.net
私は奴とは別人なんだがね。
自分が設定したワードを入れてもらわなければNGにすることも出来ない無能がここで何を語ると言うんだか。

655 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 19:30:57.35 ID:???.net
>>648
また見直してきたけどキッチンとかトイレとか最低限だね
この辺をグレードアップして、トリプルサッシにしたら驚くほど安いってこともなくなりそうな

656 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 20:16:09.08 ID:???.net
>>654
その書き込み、無駄と思わない?
区別つけばこんなこと起きないと思うんだけど、ここはワッチョイじゃない理由とかあるのかな。

657 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/06(月) 21:07:21.59 ID:???.net
>>481
遅レスですみません
床下エアコンで検討中の者です
床下のカビは3年で落ち着きましたか?
今の床下の湿度がわかれば是非教えてほしいです

あとこれは質問じゃなく雑談だけど、コンクリートからの湿度で過乾燥軽減出来ると言う人もいるんだけど、どうなんだろう
夏に溜めて冬に放出するような働きはするんだろうか

658 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 01:00:38.71 ID:JKB8heAo.net
>>657
うーん実は3年経ってもカビがでてそれ以降床下に潜ってないんだ。カビといっても薄っすらした白いワタカビがほんのちょっとだけ。拭けば落ちるし気にしないことにした。

659 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 01:00:57.73 ID:JKB8heAo.net
床下のカビよりもエアコンの中もカビ易いからそっちも注意な。熱交換器が特にカビる。場所が場所だけにエアコンの掃除もやりづらい。

660 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 01:45:48.57 ID:???.net
>>656
お前のレスのほうが無駄だろ
俺は>>654じゃねーからな

661 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 01:47:54.35 ID:???.net
>>657
コンクリからの湿度は最初の1年ぐらい
その時期はむしろ夏に除湿に悩まされることになる
カビの問題もある

一年経てばコンクリからの湿度放出はないです

662 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 06:18:38.45 ID:rithHJoV.net
基礎断熱のコンクリ水分に関しては様々。地下水位の影響を受る土地は何年経っても夏の湿度は下がらないし捨てコンやるときに敷く防水シートはあまり意味がないことがわかった。

663 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 06:20:04.77 ID:rithHJoV.net
うちは平屋建てで基礎面積も大きくなかなか水分が抜けない様子。こればっかりは改善が難しいと思う。

664 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 06:33:38.76 ID:???.net
寒くなってきたからかこのスレの伸びがいっそうすごくなってきたなw

665 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 06:35:17.05 ID:???.net
>>660
お前のレスも無駄
そして俺のレスも無駄

666 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 07:53:20.42 ID:???.net
ipとか強制で出せないの?

667 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 09:23:10.80 ID:???.net
まだ言ってんのかよ学級委員w
IP出せないの?じゃなくてやりたいんだったら自分で調べて提案しろや底能

668 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 10:30:17.16 ID:???.net
>>648
札幌版次世代省エネ基準のスタンダードレベルなら本州の業者でもできるのでは?
確かにこの価格でなら相当安いけど理由があるはず。
内装設備のグレードが賃貸レベルとか。
あとは施工品質が気になるよね。
いくら設計上の数値が良くても施工がいい加減だと意味がない。

669 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 10:32:57.44 ID:WGbRGq/P.net
今日は立冬。暦の上では冬なのに家の中はポッカポッカ(リビング26.6℃)日当たりが良いと高気密は熱が逃げないからどんどん温度上昇。北側のソファーに座っていると涼しく感じて気持ちいい

670 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 13:06:27.37 ID:???.net
>>668
大手ハウスメーカーがぼったくり価格で高いだけで工務店としては普通の値段だと思う
北海道の工務店は断熱性気密性などの住宅性能もキッチン内装などの設備も大手ハウスメーカーよりグレード高い上で価格は安いなんてことはよくある話
まあその工務店選びも難しいんだけどね

671 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 13:12:04.45 ID:???.net
北海道広いから一括りにするのもあれだけど札幌函館周辺ならホントにいい工務店や設計事務所多いよね
羨ましい

672 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 13:19:05.07 ID:???.net
>>671
ただ優秀な工務店は札幌とかの都市部しか建てないから北海道の中でも田舎の地域は糞レベルの家が多い

673 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 14:32:55.32 ID:???.net
>>666
>>667
どっちも邪魔なんだよ
黙ってろ

674 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/07(火) 15:52:30.41 ID:77Yhf9jO.net
>>478で書いたボルト施工の基礎をやっと思い出して見つけてきた

http://www.j-kenchiku.co.jp/g5.html

床下すっきりさせたい人は、参考までに

675 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 02:47:58.07 ID:???.net
>>673
お前が一番いらねーんだよクズ

676 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 06:18:51.90 ID:???.net
低レベルすぎw

677 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 06:25:39.25 ID:pvl7X2a+.net
>>674
床下エアコンやるなら良いね。強度計算に不利だな。地震の時は立ち上がり同士がXY方向で繋がってた方が当然強いからな。

678 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 06:56:17.00 ID:???.net
>>674
床下エアコンではないけどここの会社が採用してる基礎と同じかな?

https://www.tk2430.co.jp/technology/

679 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 06:58:48.67 ID:???.net
低レベル博士

680 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 08:47:36.67 ID:???.net
>>679
ルサンチマン
気にしすぎで気持ちら悪いんですけど

681 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 08:50:56.63 ID:???.net
気持ちらw

682 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 08:54:18.69 ID:???.net
博士って言っただけでそこだけほじくって
中身についてはなにも指摘できないクズが多いってことはわかった
嫉妬って怖いわ

683 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 08:56:28.64 ID:???.net
ほんとすぐ釣られちゃうから面白いよなw

684 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 08:57:55.90 ID:???.net
>>683
釣られてんのはお前だろwwwww

685 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 08:59:49.18 ID:???.net
必死に弁明してるやつが釣りってw

686 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 10:53:13.39 ID:pvl7X2a+.net
この前茨城県にあるネオマの家っての見てきた。床下エアコンの家だったけど体感的には良かったね。基礎の内側にネオマフォームを敷き詰めてあったよ。

687 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 11:03:30.91 ID:???.net
>>682
俺も博士だけど糞の役にも立たないことは本物の博士だけが知っている
嫉妬とか書くと笑いすぎで死者出るぞ

688 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 11:15:15.09 ID:???.net
ドクターって足の裏についた米粒みたいなもの

689 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 11:55:48.61 ID:???.net
「とっても食えない」ってか

690 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 12:16:57.00 ID:???.net
>>680
嫉妬じゃなくて
博士がここに来てることをバカにしてるんだよ
夜中の3時近くまで書き込んでるのを見て、
他にやることないんだなって思ってさw

社会貢献してる博士は素晴らしいと思います

691 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 12:20:02.65 ID:???.net
>>687
そうなんだよね
嫉妬してるって思ってるけど、こっちも博士だから
なんとも思ってないしね

博士とった所がスタート地点で、
その後社会貢献出来てるかって所が?だわ

俺みたいに就職したくなくて、
なんとなく取っちゃう人間もいるわけだし

692 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 21:21:14.85 ID:???.net
>>658
お礼遅れてすみません
身近に床下エアコンの施主がおらず、すごく参考になります
エアコンの掃除は確かに課題ですね
ありがとうございます

693 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 21:33:47.46 ID:???.net
>>674
高さ40センチ位だろうか
床下に潜って機械のメンテをするなら、倍はないときつそう

694 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 23:35:26.76 ID:???.net
>>690
お前にとっては博士ってそんなに珍しいすごいものなんだな

695 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/08(水) 23:36:45.90 ID:???.net
>>687
いや、そうでもないのは見てればわかるだろ
博士のところだけこんだけ食いつくんだぜ
ルサンチマン以外のなにものでもない
持たざる者には羨望なんだろう

だれでも取れるのに

696 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 02:00:47.82 ID:???.net
博士君、必死だねw
おちょくられると、すぐ出てきてめっちゃ楽しいわwww

697 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 07:41:58.53 ID:???.net
>>695
取り敢えず覚えたての言葉使うのやめようぜ?w

698 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 07:42:19.70 ID:???.net
>>693
80はあったほうがいいよ

699 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 07:42:51.79 ID:???.net
>>694
いや、持ってるものを珍しがったりしないだろw

700 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 07:43:49.43 ID:???.net
>>696
別に必死じゃないぞ夜ちゃんと寝てるしなw
深夜まで活動してるやつの方が必死だと思わん?

701 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 07:49:06.31 ID:???.net
>>696
普通に気になるけど、どんな職業の方ですか?

702 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 07:58:43.23 ID:???.net
博士w

って書けばすぐに出てくるな
おもしれー

703 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 08:37:13.92 ID:???.net
>>691
俺も博士君まで現れたちゃったよ

なんでもいいけど
お前ら博士に対して必死すぎだろw
論文に対してコメントしてやれよww

704 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 08:38:56.20 ID:???.net
>>695
可哀想だから指摘するけど笑われてることにいい加減気づきなさい

705 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 08:55:25.64 ID:???.net
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
博士さまですよー

706 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 08:59:52.96 ID:???.net
ガキか

707 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 09:02:19.27 ID:???.net
おちょくりがいがあるねw

708 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 12:14:39.83 ID:???.net
夜の博士

709 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 12:15:03.44 ID:???.net
>>703
論文古いから話にならん

710 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 12:17:35.98 ID:???.net
>>705
博士ポジションを守るために必死だよなあ
自称博士だらけだな

結局博士だと名乗って論文の見方云々を言いたかったんだけど、全く関係ない事を言ってる時点で自慢のために博士を入れたんだと思う

でも噛み付かれて、慌ててこき下ろし中だけど
自称博士しかいないから意味なし

711 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 12:25:44.19 ID:???.net
呼ばれた様なので
ひょっこりひょうたん島から来ました。

712 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 12:26:30.88 ID:???.net
髪型ひどいハカセですけど
一応バイオリニストです

713 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/09(木) 14:13:25.86 ID:???.net
>>708
詳しく頼む

714 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/10(金) 01:00:28.72 ID:???.net
>>709
古くても一般性があればいいのでは?
っていうかそこまで古くないし

715 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/10(金) 01:01:01.45 ID:???.net
>>710
博士気にしすぎw

716 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/10(金) 07:35:59.93 ID:???.net
おはよう博士君一条スレにいたね

717 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/10(金) 07:39:02.30 ID:???.net
>>714
高高スレだぞ
一般じゃだめだろ
C値Q値くらいは載ってないと認めてくれないよ

718 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 03:54:24.67 ID:???.net
>>717
なんかずれてるけど
論文は床温度の心地よさの話で
住宅の性能とは関係ない

719 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 04:21:20.13 ID:???.net
>>717
論文の内容に一般性があるって意味で
家の性能のこと言ってるんじゃないでしょww

720 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 09:27:41.48 ID:???.net
余程論文に目を向けたい様だが、行き着いた所が床暖ですっていう、それ以前も状態なんだよね
なぜ床暖のみが良いかが書かれてないし、論文出されても、最適温度人によるので他人の感覚なんてあてにならないと思います
人がいいから自分もいいんだなら、ただのミーハーと変わりありません
自分がいいからこれにしましたっていう話にしましょう

721 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 09:29:03.71 ID:???.net
>>718
床温度だけの話なのこれ?
床暖房の話で床温度を持ち出す意味がわからない

722 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 09:31:07.40 ID:???.net
>>719
自分が一般性があるって思うと、
他の人まで思わなくちゃいけないの?
日本の同調圧力ってやだね

723 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 09:42:27.29 ID:???.net
おーい、博士君
もっと必死に書き込んでよw

724 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 10:12:50.62 ID:???.net
>>721
裸足で感じる床温度の研究で、
床温度だけじゃなくて室温のデータもある
だから床暖房のことを調べてるってことだね

>>722
一般性というのは言い換えれば普遍性ですから
おあなたや私がどう思うかというのとは関係ないです

725 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 10:17:20.87 ID:???.net
>>720
>最適温度人によるので他人の感覚なんてあてにならないと思います

そう。あてにならない。
だから20度とか25度とか言われても人によって感じ方は様々。
しかし暖房器具の目的として最終的な指標は快適性によらざるを得ないから、
人の感覚を計測器として利用するのはある意味しょうがないし妥当

データには当然のことながら不確かさが含まれるから
最適解+不確かさで論じる必要があります

>自分がいいからこれにしましたっていう話にしましょう

最終的にはそういうことです
データには普遍性があるので
一般化した結論を導くことはできる

726 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 10:20:28.01 ID:???.net
快適な温度は服装によっても違うからな
一年中夏みたいな恰好をするのか、冬は冬らしい恰好をするか

727 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 10:58:54.83 ID:???.net
俺は冬は22-24℃、
夏は26-28℃ぐらいが快適
湿度はどちらも50-60%ぐらい。

728 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:05:34.06 ID:poHXwcoG.net
全床暖房なら
・エアコン式(内基礎断熱)
・温水式
・電熱式
などあるけど普通はどれが良いの?また長期的に見て一番安心メンテもできるのはどれなのか?

729 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:05:58.75 ID:???.net
みなさんも論文を書けばよいのでは?
その論文は違うと口で騒いでも無意味です

730 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:07:03.06 ID:???.net
>>728
>・エアコン式(内基礎断熱)
ってなに?
床下にエアコン入れるってこと?
内断熱って?外張り断熱じゃダメなの?

731 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:10:48.97 ID:???.net
>>729
違うとは誰も言ってない
っていうかほとんどの人が論文を読んでない
英語だから読むの面倒くさいんでしょう

論文の結論は断熱気密性能の悪い家で、
床暖房と室温の差が大きい場合に人は快適と感じるということで、
性能の悪い家ほど床暖房は威力を発揮する
というよく言われる経験則を裏付ける結果となってます

言い換えれば高気密高断熱住宅では床暖房は必ずも快適ではなく不要で
低コストな局所エアコン暖房が費用対効果が高いということになる

732 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:16:12.30 ID:???.net
>>728
今なら温水式でしょう
架橋ポリエチレン管ならメンテする必要もない
基礎断熱は白蟻、結露のリスクがあるから微妙

733 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:18:41.10 ID:poHXwcoG.net
>>730
以前はコンクリートに蓄熱する考え方もあったが膨大な熱エネルギーを使う。せっかく蓄熱したコンクリートの断熱も難しい。ただ外断熱にしただけでは底盤から熱が逃げる。今後は床下の空気だけを暖める内断熱が主流になる。

734 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:18:56.14 ID:poHXwcoG.net
以前スラブ下にも断熱した業者がいたがポリスチレンが虫の巣になることが多いと聞いたよ。

735 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:26:01.09 ID:???.net
>>733
床下にエアコンをいれるやつのこといってるの?
それとも土間床のこといってるの?
床暖房の話だから後者か
蓄熱っていってるんだし

736 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:29:06.26 ID:???.net
>>728
床下エアコンは床暖房とは言わないから
これじゃ意味が分からないし日本語もおかしいから訂正な

全床暖房なら
・温水式
・電熱式
・土間床方式(電気式)

などあるけどどれがお薦め?
また長期的視点でメンテが容易なのはどれ?

737 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:34:41.96 ID:???.net
>>731
その言い換えは当てはまらないです。
そのような論文ないでしょう?

Aだと言っているわけで、AでなくBなわけではないてす

738 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:36:31.04 ID:S7R7I1iS.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

739 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:36:50.55 ID:S7R7I1iS.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

740 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:36:56.64 ID:???.net
>>736
ランニングコストを考えて温水式
架橋ポリエチレン管が普及している今時メンテなんて不要だし

最近は深夜電力が安くないから蓄熱式はイマイチ

741 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:37:35.07 ID:S7R7I1iS.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

742 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:49:45.19 ID:???.net
>>737
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ahs/17/2/17_2_61/_pdf

743 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 11:52:32.12 ID:???.net
>>740
賛成
土間床は床のしなやかさが無くて硬くて
腰に来るんだよね
体験住宅で経験して一発でダメと持った

744 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 12:24:15.87 ID:???.net
>>728
の床下エアコンって、
床からのダクト吹きかと思ったんだけど違うのかな

745 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 12:35:13.71 ID:poHXwcoG.net
>>728です。
床下エアコンは熱交換器の部分が夏の間にカビて掃除が大変と訊いた。ランニングコスト高くても温水式が良いでいいかな?

746 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 13:02:37.91 ID:???.net
>>744
たぶんそう
でもそれは床暖房とはいわないよね
床が暖かいわけじゃないから

747 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 13:25:04.15 ID:???.net
鵜野日出男さんが亡くなったようです。

748 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 14:03:27.98 ID:???.net
うちは床下放熱器1台で床は十分暖かい

749 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 17:46:00.37 ID:???.net
床下から暖かい空気がでるシステムって
ゆかにガラリかなんかがついてるわけ?
そこにゴミとか落ちないの?
ダクト式だとダクトが汚いとかよくいわれるけど
床下のほうがよっぽど汚いし汚れると思う

750 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 17:59:06.95 ID:???.net
>>749
ガラリ付いてるね
ゴミは落ちるだろうね
定期的な床下掃除は必須
ロボット掃除機走らせられるようにしてる人もいるみたいね

751 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 18:51:34.43 ID:???.net
>>750
ダクトの中は掃除はできないけど、
床下は掃除できるんですか?
ダクト式はダクトが汚れるから欠陥というひとはいるけど
床下がそういう非難を受けないのがよくわからない
床下はメンテしやすいのか?

752 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 19:15:21.71 ID:???.net
>>751
人が入れるからね

753 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 20:32:13.34 ID:???.net
床下って汚くないか?

754 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/11(土) 21:39:07.77 ID:???.net
布基礎なら汚い

755 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 02:38:39.53 ID:ivnUtD3W.net
>>244
この有志はいつになったらサプライエアーのダクト晒すのかな?もしかしてあまりの汚れ具合にアップ出来なくなったか?高らかに勝利宣言していた一種民の顔色が青くなってるのが想像できる。三種民逆転大勝利か⁉

756 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 07:20:02.96 ID:???.net
>>749
お前の家と一緒にされてもな
このスレで床下写真アップしたけど綺麗だったろ?
イメージでしか語れないってことは容易に床下見れないの?
開けて入ればいいよ
布基礎ならやめたじょうがいいが

757 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 08:19:08.88 ID:???.net
床下エアコンいいなと思うけどシロアリが怖い
対策として高基礎の一体打ちにする必要があるができるとこ少ないしコストかかるのよね

758 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 09:42:29.71 ID:???.net
階段で入れてジャンプ出来るくらいの広い床下の家見たことあるがそれくらいならメンテナンス楽かもな
まあそこは基礎断熱ではなかったけど基礎断熱だとしたらバカみたいに値段したろうな

759 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 09:43:46.25 ID:???.net
>>457
そんなことするなら、素直に床暖入れろよって思うんだが・・・

760 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 10:58:44.72 ID:A4Ux+Zv4.net
基礎を一体打ちすると、こんなもんなんだな。
ちょっと悩む金額。

基礎工事 1回打ちに魅せられて!基礎工事費用も公開!!
http://ryouonnaie.blogspot.jp/2017/07/blog-post_20.html

761 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 13:31:13.33 ID:ivnUtD3W.net
俺は止水板やったで。基礎工事プラス2万円でできた。

762 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 17:56:53.76 ID:???.net
>>759
何でも床暖だなw

763 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 20:34:12.66 ID:???.net
>>662
防水シートってキッチンのラップの親玉みたいなやつ?
シートの意味がないとはどういうことなのか是非詳しく

764 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 22:03:33.04 ID:???.net
>>755
まだ内視鏡が届かないので撮影できない状態ですが、
まあ、そこまで言われると別にアップする気もなくなるわ
第三種勝利でいいよ。おめ。

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 22:05:33.09 ID:???.net
>>756
うちは床断熱だから基礎断熱の床下よくわからんから疑問に思ったまで
そんなにつっかかるなよ
ガラリがあると床下にゴミが落ちて汚れてるという記事はネットで見るよ

766 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 23:20:11.40 ID:x80tlyli.net
>>764
そんなことを言わずに是非公開して下さい。
みんな待っています。熱交換型の一種換気の優位性をここに示しましょう。

767 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 23:25:23.72 ID:x80tlyli.net
>>763
基礎の防水シートは地盤の湿気を基礎コンクリートが吸わない様にコンクリートを流す前の砕石の上に敷くビニール。地下水位が高いと折角基礎断熱にしても熱を奪われやすい。

768 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/12(日) 23:28:31.51 ID:x80tlyli.net
地下水位が高いかどうかは地面に穴を掘ってみるとわかる。50センチ掘って水が出る様か土地なら基礎断熱は不向き。水を呼びやすい土地は地熱が期待できないからね。

769 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 00:33:55.53 ID:???.net
>>766
SAダクトの写真は鵜野先生のブログに載ってましたよ
10年以上前の記事ですけど
鵜野先生のご冥福お祈りいたします

私の家のSAの写真はやめておきますわ
第三種信者の反感を買うだけですから
三種の勝利!おめでとう!!

770 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 00:53:18.17 ID:Bdljg0eE.net
三種民は設備に不安だから三種って人も多いと思うよ。ここでSAが問題なければ次の家は一種にしょうと思うよきっと。

771 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 07:00:28.72 ID:???.net
鵜野さん亡くなっなんだ
そうかぁ・・・

772 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 07:45:09.47 ID:???.net
杭偽装問題にかなりつっこんでたよなあの人
死因はなんだろうね

773 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 11:09:20.92 ID:f387WkTF.net
鵜野氏のブログでは色んなことを勉強させてもらった。御冥福をお祈りいたします。

774 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 12:37:50.17 ID:???.net
>>755
お前糞やな

775 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 15:38:54.40 ID:???.net
>>648
ちょっとぐぐったけど、全国にあるね
というか会社概要すらテンプレから地域と社名をすげ替えただけのものを使っていて、怪しすぎる

776 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 15:57:11.75 ID:???.net
>>775
怪しいかどうかはわからないけど船井総研が売上アップのコンサルしてるみたいだね。
https://www.fhrc.jp/shinchiku/interview/details_32.html

777 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 20:15:48.58 ID:???.net
>>776
なるほどコンサルか、ありがとう
「1棟1,000万円以下 粗利30%超
最短6ヶ月で超ローコスト住宅を成功させる方法」
これかなw
飛び付いてコンサルの言うがままにやってるってことね
家作りに対する信念なさすぎるw
ローコストに信念求めちゃダメなのかもしれないけど


「へぇ、これなら構造をPRしても売れるだろうね!」
「この建物がこの値段で売れるとは、信じられない!」
5月末日、ちょうど構造部分が完成し、
断熱材を入れている時期の「○○○」を見に来られた工務店の経営者仲間やその工事部長から、いただいた言葉です。
もちろん自信作だったのですが、やはり同業者の厳しい目にさらすのは多少の不安もありましたが、正直ほっとしました。これこそお客様が求めている商品だと確信できました。
この○○を立ち上げた目的はきわめてシンプルなものでした。
○○周辺のアパート家賃は5万円台が主流です。
ということは、5万円台以下の支払いで土地と建物が購入できなくてはいけません。
そうすると35年ローンで、ざっと借入総額は1800万円までです。
そこから土地の購入費用や諸経費を800万円程度と考えると、残りは1000万円。
つまり、約1000万円以下で家を建てる事が○○プロジェクトの使命となったわけです・・・。

778 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 21:58:02.51 ID:???.net
高高も分かりやすく儲かればもっと普及するんだろうがね

779 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/13(月) 23:27:40.76 ID:???.net
コンサル入っていようがいまいがローコストで高高が実現するなら悪いことじゃないと思うけどね
藤城建設は新住協の会員みたいだけどどうなんだろう

780 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 01:46:40.57 ID:9nUXOf5J.net
気密性。これが高いおかげで外の音がほとんど聞こえない。時間40ミリを越える雨が降ったけど玄関を開けて庭を見るまではまったく気がつかなかったよ。瓦を叩く雨粒の激しさは室内には届かない。

781 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 07:34:08.44 ID:???.net
屋根がガルバならどう?

782 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 08:05:01.86 ID:???.net
音響インピーダンスの問題だから
ゴム板一層通せば音も消えるよ

783 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 12:28:20.25 ID:???.net
>>774
ハカセは糞です

784 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 12:30:23.40 ID:???.net
>>759
床暖って設定温度にすぐ追従するの?
するなら床暖でいいかもね
裸になるから居室より暖かいことが必須だし
床暖つけててもスポットヒーターは使うでしょ?

785 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 12:54:38.55 ID:???.net
ガルバリウムでも雨音は窓の性能と換気システムで結構変わる
もちろんトリプルサッシで一種換気の方が雨音は少ない
それでも気になるレベルの雨音なら敏感過ぎるか間違った気密施工で太鼓現象になってるか
あと遮音マットは効果あんまりないけど石粒付き屋根は効果あるな

786 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 15:14:17.06 ID:???.net
遮音マット効果ないなら
遮音マットじゃないんじゃないの?
施工しっかりやって密着してれば音しないし
もし無ければすごい音になるよ

787 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 19:12:51.51 ID:7PHsw46l.net
雨音気になるなら瓦一択な。密度の高い(重い)材が雨を受けるから音が発生しにくい。ガルバは軽いが雨音には相当不利。ガルバはルーフィングとの間に通気層もないから材が傷みやすい。

788 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 19:15:47.19 ID:7PHsw46l.net
遮音材の消音効果は位置による。ガルバとルーフィングの間に入れるのが一番効果的だが雨仕舞いの関係でそこに入れることは出来ない。

789 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 19:28:18.17 ID:???.net
ガルバ屋根の家に住んでるけど余程の豪雨じゃないと雨音ほぼ気にならないけどな

790 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 19:32:28.61 ID:???.net
気になることはないな

http://sumaiine.com/?p=729

791 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 19:57:43.79 ID:v2Ib+TTm.net
>>784
床暖は入れっぱが基本。
いようがいまいが基本つけっぱなし。
もったいなく感じなくはないがヒーポンなら割と電気代安いから気にしなくなる。

792 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 21:46:40.42 ID:???.net
>>784
床暖やパネルヒーターは設定温度は変えずに入れっぱなしが基本でしょ。
裸になる浴室や脱衣は温度を高めに設定しておくのが普通。

793 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:15:45.81 ID:???.net
いつもいない部屋をアツアツにしておくんでしゅか?

794 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:18:57.52 ID:???.net
高高ならそれでも光熱費はほとんど掛からない。
全館を常時温めても一番寒い時期で月3000円とかだよ。

795 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:22:05.25 ID:???.net
>>792
一条 床暖 設定
でググって来たけど居なかったから普通じゃないね

796 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:24:17.04 ID:???.net
>>795
なぜ一条限定?

どこで建てた家にしても脱衣所は温度高めにしておいたほうが快適だよ。

797 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:30:12.37 ID:???.net
>>796
他にブログで床暖設定晒してる所ないからね

798 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:32:36.18 ID:???.net
>>794
寒冷地だから無理なんだよねえ

799 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/14(火) 22:44:03.87 ID:???.net
旭川くらいの超寒冷地でも全館暖房の光熱費は月1万円切るくらいだぞ。
その場合の熱源は灯油にしないとダメだが。
(FF式ファンヒーター、パネルヒーター、床暖房問わず)

800 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 01:42:33.06 ID:???.net
うちは全館空調で、室温20℃キープで、
冬の一番寒い時期で電気代(オール電化)が1100kWhです。
36坪二階建て4人家族
場所は茨城
現在はまだ暖房をいれていませんが、室温は早朝18℃まで下がります

これって高高住宅ですか?

801 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 03:52:12.75 ID:1Cy0QP4+.net
全館空調が暖房じゃないの?

802 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 08:10:55.26 ID:???.net
>>799
いや3000円と1万円弱全然違いますやんw
灯油だと安いんだね今は

803 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 08:28:31.38 ID:???.net
そりゃ気温が違うんだから、暖房費は違うだろ。
1月の平均気温は東京は5.2℃だが、旭川は-7.5℃だぜ。

804 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 10:12:29.84 ID:???.net
いくら高高でも北海道の冬で月の全館暖房費一万ってのは相当小さい家で節約した使い方(家に人いない時と寝てる時は無暖房するとか)じゃないと無理だな
換気システム止めればわからなくもないけどw

805 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 12:20:04.33 ID:???.net
だよなあ、だからほとんどかからないってのは嘘だよな
温暖地ではかからないってかそもそも高高いるのかって話だけど
寒冷地でも無冷房で、真夏に室温28度までいって不快だったしな
温暖地ならもっといきそうだな
家で料理、テレビ見る、パソコンいじる
これだけで室温がドンドン上がってしまう

806 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 12:59:43.30 ID:???.net
昔の家だと暖房費月三万とかだよ

807 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 13:28:50.38 ID:???.net
>>806
昔灯油がリッター50円時代の時で月8000円くらいだったぞ

808 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 13:39:20.37 ID:b1MkYOl0.net
鵜野氏は自分の成功体験だけではなくて、失敗や悔いが残っている体験から
良い住宅とはなんだろうと最後まで探求し続けていた人
2×4信者みたいに叩く人もいるけれど、数々の地震現場に入って自分の目で見て
考えたことを伝えようと真摯に行動してらっしゃったと思う
ご冥福を…

809 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 18:28:00.01 ID:???.net
最低でも家の大きさ、月の平均最低気温・平均最高気温、暖房の設定温度・設定時間・使用範囲を書かないと○万円とか言われても何も参考に出来ないし意味がない
そして純粋に暖房費用だけを捻出できる人はそう多いとは思わない暖房は電気のみでhemsでわかるとかならまだしも

810 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 18:30:16.44 ID:???.net
あとそれと換気システムもだ一種なら熱交換率も

811 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 23:15:03.25 ID:???.net
Q値:0.5W/m2K
延床面積:120m2
内外気温差:30℃(外気温-7.5℃、室温+22.5℃)

とすると、一ヶ月に必要な暖房エネルギーは
0.5*120*30*24*30=1296kWh

灯油は約10kW/Lなので、一ヶ月の消費量は約130L
1L80円とするとジャスト1万円

実際は内部発熱や日射取得もあるからもう少し暖房費は少なくなる

812 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/15(水) 23:37:37.99 ID:???.net
>>811
空気循環しないの?8がけくらいして0.8で割るといいんじゃないかな

813 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 00:13:25.70 ID:???.net
犬小屋みたいなのに住んでるんじゃね??

814 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 00:46:24.59 ID:???.net
>>811
>実際は内部発熱や日射取得もあるからもう少し暖房費は少なくなる

もう少しじゃないだろ
全然違うよ
性能のいい家だったら130m2の広さで
暖房以外の全電気量でせいぜい月1000kWh程度。
過大評価すぎる

その計算式で計算するとうちの場合
Q=0.9W/m2K
厳冬期月平均温度=3
室内温度=22
広さ=138m2

0.9*19*138*24*30/1000=1700kWh

一方で過去4年間の実測を見ると
厳冬期1月の暖房消費電力の平均が約400kWh
計算値の23%にすぎない。

815 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 07:15:57.05 ID:???.net
>>814
日射取得は地域による。
日本海側、寒冷地だと冬季の日射取得はそれほど期待できない。

816 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 07:16:50.17 ID:???.net
>>814
あとさ、暖房器具はヒートポンプ?
だとしたらCOPを考えないといけないよ。

817 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 07:18:01.92 ID:???.net
>>812
Q値は換気も考慮した値だよ。

818 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 07:50:58.22 ID:???.net
>>817
スキマからの換気分だよ

819 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 08:23:51.62 ID:???.net
>>818
それはC値が低ければ、十分小さいよ。
少なくとも日射取得では相殺できるレベル。

820 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 08:41:16.67 ID:???.net
灯油でヒートポンプ?

821 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 08:49:22.17 ID:???.net
>>811は灯油での計算だが、>>814は電気でしょ。
電気ならエアコンでも温水器(床暖、パネルヒーター)でもヒートポンプが一般的。

822 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 10:17:19.48 ID:???.net
>>811
>>814
が述べている通り北海道の冬に全館暖房で月一万円の暖房費用という>>799のレスは嘘ということがわかりましたありがとうございます
>>799は反省しろ

823 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 11:35:21.13 ID:???.net
外野なんだが
何で嘘って決まるんだ?

824 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 11:40:16.60 ID:???.net
>>822
ちゃんと読んでるのか?前提のスペックがまず違うんじゃないのか?

それに795は自分とこのスペック晒してないんだろ?

825 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 13:08:27.48 ID:???.net
Q値0.5って相当なもんだぞ。
○条で0.51、道東ハウスの壁400mm断熱って狂った仕様でも0.47。

それだけの超高断熱なら可能だが、一般的ではない。

826 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 13:16:36.76 ID:???.net
いつの時代の話してんだ?

827 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 13:39:59.92 ID:???.net
>>822
はあ?旭川のやつは光熱費削って削って部屋の中でも服を着込んで着込んで1万かけない生活をしてるかもだろ!

828 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 14:41:08.88 ID:???.net
Q値0.5みたいなクラスになってくると一種換気ですら換気による熱ロスが問題になってくる。
アースチューブで外気を暖めて取り込んだりする世界。

829 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 16:03:31.49 ID:zMDDouif.net
Q値への影響が一種換気のくせに4割程度になるって異常な世界だわ。数字オタかよ。

830 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 18:08:57.25 ID:???.net
快適になるならともかく、そこまでして光熱費削る意味はない

831 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 18:38:04.49 ID:???.net
光熱費なんていくらでも安くなればいい類のものだが

832 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 20:33:28.72 ID:???.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/dU99bj

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/St2Qhc

35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/ZVPrtp

833 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 21:06:07.15 ID:???.net
>>831
家の値段一緒ならそうなんだろうね
光熱費を上回る金かける意味はないってこと

834 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 21:26:31.59 ID:???.net
消費エネルギーを減らす事に絶対意味がある。
この辺は価値感次第かな?

835 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 22:44:58.68 ID:???.net
>>834
これから税金で取られるから自分でやろうとは思わないわ

836 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/16(木) 22:51:03.78 ID:???.net
そうですか

837 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 03:46:11.90 ID:???.net
>>816
失礼。大事なことを見落としてた。
>>814の計算式で、COP3だとして、
1700/3=567kWh
4人家族で平均して常時家に1.5人(100W発熱)いると考えて、
100*24*30*1.5/1000=108kWh
引き算して459kWh。
家電などの内部発熱や日射取得が60kWhとすれば、
実測値に合う

838 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 07:26:12.83 ID:???.net
>>837
日射取得1800円分位か。
結構なもんだね。

839 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 08:56:21.71 ID:???.net
ヒートポンプってまるで魔法だな

840 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 09:25:12.59 ID:???.net
室外機に一種の排気当ててる人いる?
DIYでやってみようかな

841 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 09:28:31.78 ID:???.net
>>840
うちはエコキュートの室外機にあたるように施工されている。
もともとそうだから効果は未知数だけどね。

842 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 09:31:00.63 ID:???.net
ダイキンの最小能力時のCOPは8くらいあると研修できいたぞ。

843 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 09:33:58.04 ID:???.net
>>841
あーエコキュートにまわしたほうが電気代に効くのかな?
去年外がマイナス15度いった時にエアコンのパワーが弱くなったなーと感じて、冬が来る前に自作しようかと思いました。

どんな接続してるかわかる範囲で教えてもらえますか

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 09:52:16.02 ID:???.net
>>843
なんか勘違いしてない?
冬のエアコンとかエコキュートの室外機は外気温より冷たい風出てるぞ。
そもそも排気じゃないし。

845 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 09:57:14.76 ID:???.net
>>844
836見て言ってるの?
勘違いしてないが
一種の排気の下だけいつも雪が積もらないので、
使えるかなと思い質問したんだけど

846 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 10:55:15.25 ID:???.net
どう見ても>>844の勘違い

847 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 14:18:16.49 ID:???.net
>>844
だから、計画換気の排気(暖かい空気)を室外機にあてれば
室外機での冷却効率が上がるってことでしょ

848 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 14:48:27.54 ID:???.net
>>844
>そもそも排気じゃないし。

どこの排気のこと言ってんだ?
室外機の排気じゃないことなどみんな了解済みだろ
第一種の排気ってことでしょ
って836に書いてあるじゃん

849 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 15:30:37.86 ID:???.net
>>844
換気の排気のこと言ってるんだろ?

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 17:40:09.80 ID:???.net
>>844
>なんか勘違いしてない?
なぞの上目線

851 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 19:29:49.09 ID:???.net
なんでアホなやつほど偉そうなのか・・・・・

852 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 20:23:39.55 ID:???.net
>>851
書き込んでて分からないとはアホだなあ

853 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 21:54:37.37 ID:???.net
エコキュートの排気を冷房に使う考えの方が興味わくわな。

一種の残り10%を回収しようって話なの?それとも交換効率低い奴の話なの?

854 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 21:57:02.36 ID:???.net
-15℃の奴はおとなしく石油燃やした方がよくないか?

855 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 22:31:55.36 ID:???.net
なんで?

856 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 22:33:58.75 ID:???.net
840が開き直ってよく分からない事書いててワロタ

857 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/18(土) 22:48:10.56 ID:???.net
>>844は泥酔状態なの?

858 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 00:02:50.07 ID:???.net
>>852は840?
アホなやつはなんで謝れないのか?

859 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 00:32:31.85 ID:???.net
>>844
冷たい空気が出てくるのなんて当たり前だろw

860 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 02:43:43.00 ID:???.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1462633879/676
        ↑ ↑ ↑ 

861 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 10:46:59.58 ID:???.net
>>858
849と850もじゃないか
冬にエコキュートの排気を冷房って書いてるし
こいつがわかってない

862 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 10:48:02.34 ID:???.net
>>854
-15度でも十数度の風を利用したいという話だが?

863 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 10:49:43.74 ID:???.net
>>862
十数度の差だった

864 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 12:36:46.00 ID:???.net
>>861
>>854は、一種換気の排気熱をヒートポンプで利用しても外気がマイナス15度なら排気も氷点下だろうし灯油機器の方が効率いいだろって話だと思う

865 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 14:48:31.44 ID:???.net
外気氷点下15℃でもヒートポンプ使えるってのがすごいな
スペック上は氷点下40℃でもいけるんだっけ?

866 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 18:28:11.40 ID:???.net
>>865
一応ズバ暖でマイナス15度でも60度の温風が出るそうですが、マイナス10度超えたあたりからパワー不足感があります

外気温マイナス25度まで対応と書いてます

867 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 18:29:59.00 ID:???.net
>>864
降り積もった雪が一晩も経たずに乾いた砂利になっていたのでプラスだと思います

868 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/19(日) 19:40:20.78 ID:WjtM+vmf.net
>>800
インプラスとか、二重サッシを入れれば、かなり違うだろう。。

https://ameblo.jp/ouchi2014/entry-12225146784.html

869 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/20(月) 05:17:13.44 ID:mUWtdfS8.net
>>18
ダイワハウスの戸建は軽量鉄骨が主流

870 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 01:49:58.65 ID:6aa1yIVv.net
ダイワなんて高高作れないだろう。あんなファッションハウスは頭の悪い女にでも売っておけ

871 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 08:36:29.74 ID:???.net
あったかハイムは高高なの?

872 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 09:30:37.79 ID:6aa1yIVv.net
あったかハイムは高高ではないです

873 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 11:04:07.96 ID:???.net
高高ではないのに
暖かくて快適なら
高高のメリットって何?

874 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 11:27:27.35 ID:vWRfoRq5.net
電気ガスをどれだけでも気にせずに使うっていうなら、どんな家でも暖かくて快適になりますw

875 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 14:29:25.70 ID:???.net
そう考えると金持ちほど高高にこだわる理由はなくなるな

876 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 15:07:19.18 ID:???.net
何も高高のメリットは温熱環境だけじゃない。外からの音は跳ね返すし、内の音も跳ね返す。つまりキッチンで洗い物してると全部屋に食器の当たる音が聞こえる。あぁ今洗いもんしてるんだなと生活感感じて安心する

877 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 19:45:21.46 ID:???.net
>>874
ならないよ。
いくら暖房しても、断熱性能が悪い家は温度差が出来るから快適にならない。

878 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 20:07:00.06 ID:???.net
快適になるから。
なんにも知らないのに知ったかぶりしない方がいいよ。

879 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 20:15:17.82 ID:???.net
どんな暖房を使うかと暖房設備の配置にもよるんじゃないか?
全館空調とか全館床暖房ならあまりにも低気密低断熱じゃないかぎり温度ムラはほとんどないだろう
パネルヒーターとかffストーブのように局所に熱源があるようなものならムラは出来るんじゃないか?

880 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 20:19:52.94 ID:???.net
全館空調も吹き出し口が各部屋一つだから温度は一定にならないし、
床暖房でも窓からのコールドドラフトをキャンセルする効果はない。

あえて言えば、低低なら床暖房+窓下にパネルヒーターがベストかな。

881 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 20:27:19.32 ID:???.net
>>878
博士の快適基準は他の人と違うからな

882 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 21:48:21.83 ID:???.net
>>880
北海道で低低なら床暖房とパネルヒーターじゃ暖まらないけどな

883 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 22:06:47.07 ID:???.net
低低の定義は?
少なくとも高高でなくとも、最近の安い建て売りでくらC値10.0を超えるものは少ないし
窓も半樹脂のペアガラスが標準
これが低低なら、君の認識は間違ってる

884 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 22:30:45.87 ID:???.net
で、でたー!
お得意の間違ってる!!!

885 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/22(水) 23:38:49.52 ID:6aa1yIVv.net
新潟市だけどウチも気密測定したしua0.33。ほんでもエアコン2台とサーキュレーターまわしてようやく風呂場とリビングが同じ21度になる。サーキュレーターないとやっぱダメ。温度むらは3度開くと顕著だわ。

886 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 02:36:10.23 ID:???.net
うちは北海道でUa0.34のセントラルパネルヒーターだけど22℃設定で安定してる。
氷点下5℃を下回るような日は吹上天井のあるリビングだけ少し肌寒く感じるので暖房レベル上げてる。

887 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 06:00:03.48 ID:HaTn8yNw.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

888 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 07:10:24.58 ID:???.net
おはよう。
横浜でUa値0.26だが、現在の室温はこんな感じ。
・玄関 23.4℃
・LDK 23.9℃
・1階トイレ 23.8℃
・風呂場 25.1℃
・寝室 23.0℃

ちなみに、全館床暖で寝室は設定温度を低めに、風呂場は高めにしている。

889 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 07:57:51.26 ID:BsnQ94t7.net
宗教■北柏 イングリッシュホーム 3
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1444521608/

890 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 12:27:42.33 ID:???.net
>>883
C値10なんて測定できるのか??
気密測定は差圧-風量データの傾きからC値を求めるけど、
最大で50Pa程度の差圧を内外でつける必要があるが、
そんなスカスカ住宅じゃ差圧がでないから傾き求められないじゃ。

891 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 14:38:51.09 ID:jR8YjUhg.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

892 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 14:39:16.32 ID:jR8YjUhg.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

893 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 14:39:24.74 ID:???.net
>>890
知ったかぶりはやめた方がいいよ〜

894 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 14:42:42.71 ID:???.net
お金かけずに高断熱・高気密(暖かく)するにはどうしたらいいですかね

895 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 15:00:12.02 ID:???.net
>>893
でましたマウンティング
どういう意味?

896 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 15:08:53.11 ID:???.net
2chでマウンティングするやつなんて知識なんてないから
鬼女板の家を建てるスレ並みにキモい

897 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 16:39:41.37 ID:???.net
>>893
差圧と流量で気密測定するのは間違いないけど、
なにが知ったかなんだ?

898 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 16:40:18.66 ID:???.net
>>896
何それ面白そう。
どこ?

899 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 16:53:09.36 ID:???.net
>>893
知ってるなら質問に答えてくれたらいいじゃない
出来るか出来ないかって質問だよ

900 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 17:06:10.36 ID:???.net
https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/documents/kaisetusyo4.pdf

901 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 17:09:31.59 ID:???.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijsaxx/325/0/325_KJ00003750744/_pdf

20Pa程度でokってこと?

902 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 17:21:26.91 ID:???.net
>>896
あのスレキモイか?
有益な情報結構あると思うが
ああいうの見ると男と女のコミュニケーションの違うを
如実に感じる

903 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 20:18:21.08 ID:???.net
>>888
アイスマートかな?

904 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 20:41:27.13 ID:???.net
>>902
スマン。
前スレは見れなかったがどの辺が有益な情報だった?

905 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 21:39:18.37 ID:???.net
>>894
家を小さく総二階にして窓を小さく
ツーバイで壁厚く

906 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 22:13:43.03 ID:???.net
家を小さくすれば安くなるぞ!
土地も小さくてすむから余計に

907 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 22:46:49.99 ID:???.net
>>905
>>906
期せずしてこれだわ

908 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 23:23:11.48 ID:???.net
>>907
小さくってところか?

909 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 23:46:38.48 ID:???.net
>>908
小さく、総二階、窓は機能を絞ってFIX窓を多めにしたり小さくしたり、ツーバイはたまたまだしそもそも予算的に総二階になったんたけどもさ
 
でもこれから建てるから、これが実を結ぶかはやってみんとわからんね

910 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/23(木) 23:49:17.35 ID:???.net
でも家を小さくしても、閉め切ることもある二階個室にはエアコンそれぞれつけないといけないよね 諸経費で必要家電見積もるけどエアコンが一番コスト高そう

911 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 00:10:17.55 ID:???.net
>>909
すまん
何言ってるのかわからん
俺は「期せずして」の意味を聞いただけ

912 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 00:55:58.02 ID:???.net
>>910
閉めきることもある
というところはポイントなんじゃないか。
閉めきるとは少し意味が変わってきて、本当に閉めきる必要があるのかどうか。
一日のうち12時間くらいは開けていられないか、とか。
換気計画で空気の流れ作れないか、とか色々あると思うんだが、頻度とコストのバランス考えないとダメだと思う。

予算がないなら分相応の切り捨ても必要よね。

913 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 00:58:30.07 ID:???.net
>>911
特にこの考えもなくやってたけど結果的に>>905のような仕様になってた、ことだけど…?

914 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 03:09:15.81 ID:28jkr3WJ.net
やっぱりエアコンは2台かな。1台でも凍える程じゃないが家全体を22度まで上げるのには2台必要。それでも電気代月に15kなら安いや。

915 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 14:30:31.99 ID:???.net
小さくまとまるのはよいが、一階部分に和室と寝室が双方ない家は将来辛いな

916 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 16:46:50.95 ID:???.net
引っ越せばよいのでは?
子供がいない一軒家は老人二人には広すぎる。

917 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 21:16:18.04 ID:Sm7OgrHF.net
>>916
子供に実家がなくなるのも考えものだし、作り上げた地域のコミュニティから抜けるのも新たなコミュニティに入るのも負担だと思うが

918 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/24(金) 22:53:06.31 ID:???.net
>>917
引っ越したらそこが実家だろう

919 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 07:16:31.00 ID:???.net
>>917
我が家の場合は子育てしやすい立地なので、新規分譲開始後50年経って世代交代が進んでる
大体子世帯と同居か交通の便利な場所に移っている模様
土地探し大変だったから25年後も人気の土地だったら次の世代に譲ってあげたい

920 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 07:21:07.41 ID:???.net
駅近なら将来性もあるだろうな。
そう思って、狭くてもいいから駅近にしたよ。

うちの周りでも、1区画が70〜80坪以上と広いが駅からバス便のエリアは
若い人が見向きもしないから高齢化が著しく、小中学校も廃校して酷い有様。
70〜80坪の敷地の中古戸建が3000万円以下みたいな捨て値になっている。

921 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 09:24:11.76 .net
>>920
クルマメインの人ならそこを逆手にして買えそうだけどなw
学校幼稚園無いならそもそも論だな
国が悪い全て

922 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 13:59:33.07 ID:???.net
>>921
ないわけではない。

子供の数が減って近隣と合併して、遠くなっただけ。
首都圏でも駅から遠いエリアはこんな状況になっているんだよ。

923 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 14:05:02.73 ID:q5Ra5Ozq.net
ttp://www.jvia.jp/column/book1.htm

これを見ると第一種換気システムを導入する気なくなるな・・・。

924 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 16:48:07.00 ID:???.net
>>244

925 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 17:37:13.16 ID:???.net
花粉症の俺は三種ムリ

926 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 20:10:00.48 ID:q5Ra5Ozq.net
>>924

>>244は俺も見たが、これが室内の汚染湿気フリーであることの証拠にはならんでしょ?

927 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 21:20:58.88 ID:???.net
逆はどう考えてるの?

928 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/25(土) 21:38:22.07 ID:q5Ra5Ozq.net
言い方が間違ってたな。一種というより全熱がダメじゃないかってことね。

顕熱にするか、三種にするかがやっぱり正しいのな?
ここ数か月でこのスレを見始めたばかりだから、既出のネタだったら申し訳ない。

929 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 02:20:38.99 ID:???.net
>>923
結局それも自分とこの商品売りたいがための宣伝だからな
そのサイトですら高気密なら1種有利だと認めてるようなもんだし

930 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 07:31:15.43 ID:E8Nj50qh.net
換気システムについては国で規制して欲しい。一種換気の全熱であれば
・ダクトを掃除機できる仕組み。
・熱交換素子を簡単に交換できる仕組み。
を義務化して違反罰則設けて欲しい。これくらいやればシステムの清潔さを将来に渡り担保できる。ダクトの清掃屋が仕事失うから難しいか。

931 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 08:33:03.96 ID:???.net
元々換気が義務化されたのはシックハウス対策が理由で、築年数7年(?記憶曖昧)を越えてる家は義務なかったはず。
西日本なら、3種にして、7,8年たったら、(特に冬は)穴を塞げばよくね?
トイレの排気まで一体だと、換気装置をとめられないけど。

低低なら湿度&結露が問題だけど、真冬に加湿器つかっても窓が結露しないところなら、壁も結露しないだろ。
エアコン暖房で外気入れると乾燥するんで、加湿器つけたり間抜けなことしてるわけで、湿度は問題ないっしょ。
子どもが小学校低学年ぐらいで家を建てると、7、8年ぐらいでちょうど大学へ行き、家を出て行く頃。
子どもがいなくて、中高年の夫婦2人なら二酸化炭素濃度も、よほど激狭な家&部屋以外は問題ないだろ。
(6畳ぐらいの子供部屋は、子供1人でもヤバイけど)

年取ったら、金と手間のかからない家がいいわ。
たとえ3種でも、モーター使ってる限り、いずれは故障するわけだし。

932 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 09:01:09.76 ID:???.net
>>931
エアコンで外気取り入れるとレスするのも間抜けなことだから気を付けて

933 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 09:24:23.25 ID:???.net
>>932
貴方が行間読めてない
エアコンつけつつ3種などの換気が進むと言ってるんだと思うよ

934 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 09:25:39.91 ID:msd9M8ES.net
いまのところJVIAが高高換気のバイブルだろうがコレみると
http://www.jvia.jp/column/igi_6.htm
全熱素子のネガテイブ情報に写真が載ってるけど素子の寿命3年とか短すぎだろう。

935 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 09:26:42.27 ID:msd9M8ES.net
すみません素子の寿命5〜7年ですね

936 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 10:18:06.24 ID:???.net
>>933
行間を読むというよりは日本語の使い方間違ってんだろ

937 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 10:31:34.20 ID:JKcR/I5p.net
>>936
もうやめとけ>>931の日本がおかしくても言ってる意味はすぐ分かる。あんたの読解力がないだけ。

938 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 11:21:51.05 ID:???.net
このスレに出入りする人なら尚更だね

939 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 11:25:46.53 ID:???.net
>>937
日本語が間違ってると思うなら>>931が本当に勘違いをしている可能性も排除できないわけでオレの読解力がないという指摘は筋違い
>>938
あっそ

940 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 11:39:30.99 ID:???.net
カワイイ奴だなあ

941 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 15:27:38.61 ID:???.net
おかしくても、と言っているだけでおかしいと言っている訳ではないよね?
この人本当に日本人?

942 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 16:38:31.11 ID:???.net
勝手に子供が小学生にされてるが

943 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 17:14:22.91 ID:???.net
>>933の言う通り
エアコンで外気を取り入れているなんて全然読めないわ
読解力なさ杉

944 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 18:57:22.27 ID:9C2TqhMF.net
>>930
スエーデンは給気ダクトの掃除が一般的だってな。日本もは早いとこそうなって欲しいわ。一種全熱はトータルで高くつくのは当然なんだけど売り手が省エネ、エコ、健康のキーワードで消費者に売り付けるからいけない。

945 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 18:58:31.54 ID:9C2TqhMF.net
誤解されないために一種全熱の目的は金をかけて快適な生活環境を提供してると言えばいいのに

946 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 22:06:31.24 ID:???.net
それ判ってて選択する分には問題ないんだけどね

947 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 22:34:26.06 ID:???.net
一種のダクトで健康被害あったなんて話聞いたことないけどな
金がある人は一種、金に余裕がない人は三種でFA

948 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/26(日) 23:21:23.15 ID:9C2TqhMF.net
給気ダクトの衛生問題はスエーデンで90年代あたりから報告あり。その後ダクトの洗浄を義務化された経緯がある。

949 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/27(月) 00:35:24.40 ID:ShTqg5jB.net
第三種は花粉やpm2.5を気にしないなら最良最善だが、気にするなら第一種しかありえない。
だけど第一種は潜熱回収までするタイプが衛生上問題視された歴史があるわな。

ということで潜熱交換タイプはトイレやキッチンのような汚染空気が発生しやすいところからの換気は個別換気の設定が必要になる。
しかし、その個別換気を間欠換気にしてしまうと給排気のアンバランスが発生して、最悪のケースになると家のどこかから無理やり吸気する音(=鳴き)が聞こえる。
しかも間欠換気だと一日の総換気量の占める割合が低下して回収できる気積が少なくなり、熱交換率は下手すりゃ顕熱交換タイプに劣る。

ということで、第一種で選ぶなら顕熱式が有利だろうけど、個々の商品で見れば臭気や微生物をカット出来るようになって浴室やトイレに設置できるファンが発売されたら、それがファーストチョイスになるかな?

こういう考えで合ってるか?

950 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/27(月) 04:26:43.11 ID:???.net
>>949
>給排気のアンバランスが発生して、最悪のケースになると家のどこかから無理やり吸気する音(=鳴き)が聞こえる
キッチンに循環式のレンジフードを入れれば解決する。
トイレの換気扇は風量が小さいからね。
安価に解決するなら、差圧レジスタを入れる方法もあるけど。

>一日の総換気量の占める割合が低下して回収できる気積が少なくなり
実際に計算してみれば分かる。
きちんと設計された家なら個別換気が不可避なのは
トイレの換気だけだから、熱交換できない換気の割合は1〜2%にできる。
浴室も暖房していれば、冬季なら扉を開けておけばすぐに乾燥するし。

951 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/27(月) 12:32:54.41 ID:DuE0EP/w.net
循環式のレンジフードを入れれば解決する。 といのは安易だよレンジフードの給気側のダクトのが長いと圧損もあり給気と排気はかならずしも釣り合わない。間取りにもよる。C値0.3以下になってくると本当に難しい。

952 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/27(月) 16:51:59.16 ID:dp6xUiV8.net
センターダクトの三種が最強だと思うけどな。本当の高高でトイレなど個別空間を単独排気すると強風の時には逆流を起こす。逆流防止のダンパーはすぐに動き悪くなるしな。

953 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 07:05:00.37 ID:???.net
>>951

循環式レンジフードの仕組みが全くわかってないだろ。
家の中から給気して、匂いや油を吸って家の中に排気するんだよ。

954 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 08:42:45.89 ID:???.net
>>953
掃除機な

955 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 09:34:08.63 ID:???.net
>>931
一種で換気しててもLDK続き30畳くらいの空間でCO2濃度1000ppm行く時間帯あるから、
2人でも換気無しは流石に無理だろ

956 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 14:46:16.17 ID:ZIoIbUJ3.net
>>953
その掃除機の使い心地はどう?結局、ロスガ素子が汚れるよ

957 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 18:36:17.26 ID:???.net
>>956
ロスガ素子って何だ?

958 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 21:06:50.18 ID:???.net
同時給排気式レンジフードのことではなくて?

959 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 21:58:41.77 ID:???.net
>>950
うちは第一種換気とダクト式全館空調を組み合わせたシステムだけど、
個別換気はレンジフードだけ。
風呂もトイレも計画換気に組み込まれているよ。
当時チャレンジングだと言われたけど、暮らしていて不都合はない。
換気の良否はCO2濃度で確認できるが、
家族4人がリビングに集まると気も700ppm如何に抑えられる

960 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 22:29:28.87 ID:???.net

循環式というのは、排気ダクトがないタイプの奴のことだろう
フード内でにおいや油煙をフィルターで吸着させて終了
欧州では、パッシブ系の家では主流になっているとか
脱臭性能は問題ないレベルみたいよ

ダクトありの奴は、むしろ熱交換機能つけたやつとか増やしてほしいが…
三菱に一機種あるだけなんだよな、あんまり需要がないのか

961 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 22:34:29.25 ID:???.net
>>959
800ppm以下だと、かなり優秀みたいだね
西方さんのブログでも、一部公開されているが
60人見学に来た日は、3200ppmとかだったw

第一種でもローヤル電機とリクシルのは、トイレは含めても
おkになってるよね
風呂は、緑の家の人みたいにルームツーファンで
拡散してしまうというのも手かもなぁ

962 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 23:03:34.53 ID:uHBD2l4P.net
エコエア90はローヤル電気からのOEMだよね。スーパーウォール工法ってのがエコエア90だったな。

963 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/28(火) 23:24:18.51 ID:???.net
ローヤル電機の素子は、以前はレンゴー製のだったけれど
東レに変わったの?

964 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 03:49:44.61 ID:BABvu4nB.net
今は東レですね。メーカーはCO2や臭気を除いて温度と水分だけ移すと謳ってますがね。

965 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 03:53:57.99 ID:BABvu4nB.net
鵜野先生は今のリクシルがやっているスーパーウォール工法については悪く言わなかったんだよな。大した性能じゃないのに何故か?OSB合板が良かったのか?

966 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 07:37:26.54 .net
>>965
つカネ

967 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 07:49:48.85 ID:BABvu4nB.net
>>966
鵜野先生はそれなかったから支持されていた。業界的に回しまくってたから好きだった。

968 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 07:52:34.44 .net
>>967
じゃ本当に良いんじゃない?w
それで耐震3なるなら良いです

969 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 07:56:45.83 ID:GMg9IfqN.net
どうしても汚れが気になって4年に1度の頻度で1種全熱の素子を交換してる。素子2個(1階と2階)で¥32,000だ。これじゃ熱交換による節電効果も無意味じゃないか!

970 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 08:38:30.56 ID:???.net
だからどうしたって感じ

971 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 08:44:34.51 .net
水素自動車(笑)で水素作り出すのに火力発電所からのエネルギー使ってるようなもんだな

ゼロエナジー、、、w

972 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 10:06:20.23 ID:???.net
鵜野先生の場合、新潟地震の現場調査などで悲惨な倒壊例たくさん見ていたので
比較的ましな耐震性持ってるスーパーウォールには、評価が甘かった
現地に行って、在来工法の家がぐしゃぐしゃのところに、SWの家だけは原型とどめて
建ってたらしい
気密はボロボロだったみたいだけれど

973 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 12:59:38.52 .net
やはり直下型が襲うと既存の建物含めかなりヤバそうですね

いつこの首都圏を襲うのか分からないけど…
その時は何が起きても定めとして受け止めるしかない

そもそもこの生きた地球に住まわせてもらっているのが人類だから

974 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 13:17:25.85 ID:???.net
みつを

975 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 14:26:45.60 ID:n4Gd7y1b.net
「緑の家」だと暖房最小運転COPが高いほうが良く、複数台を運転したほうがCOPが高くなるという。
エネルギーパスのホームページだとCOPは定格出力の06〜08割程度の出力で最大効率となるという。つまりエアコンは最小運転ではなく6割8割程度の出力で運転しましょうということだと見える。これだと一台で20帖程度のLDKは賄えることになるわけだ。

どっちが本当なんだろ?
高高住宅の皆さんはどういう風にエアコン選定してるの?

976 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 19:00:20.24 ID:???.net
>>975
発停しないギリギリの最小能力での運転が最も効率がいい。
発停したら効率は半分以下になる。
だから発停込みの最小能力かどうかで全く話が違う。

977 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 20:59:02.45 ID:???.net
横からで申し訳ないんだけど、発停って何ですか。

978 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 22:55:17.00 ID:???.net
運転、停止

能力線図的にはもうちょい上の方だと思うけど、
フルロード続くような環境は避けるべきだな

979 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 23:20:48.99 ID:???.net
デシカホームエア導入予定
多分コスト的には見合わないんだろうが、せっかく新築するならなんかチャレンジしようと思って。

980 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 23:38:04.43 ID:X4VEkwDb.net
>>979
湿度管理するならデシガいれるしかないしな

981 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/29(水) 23:52:44.23 ID:So1AS1B6.net
>>974
ワロタ

982 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/30(木) 07:24:53.63 ID:???.net
>>979
デシカは結局一度もモデルチェンジしてないから、開発してないんじゃないかな?

983 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/30(木) 08:34:41.95 ID:???.net
毎年モデルチェンジするようなもんでも無いが、発売5年だからそろそろ更新されそうな気もする
鵜野氏のブログ見るとちょくちょくマイナーアップデートはしてるみたいだ

入れた途端にアップデート入ると鬱だ
が、多分モデルチェンジするとしたらコストダウンが目的になるだろうな

984 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/30(木) 09:44:00.02 ID:???.net
そういえばダクトの汚れがーといつも言ってる三種信者はデシカとか全館空調に対してはどう思っているんだろうな

985 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/30(木) 10:04:33.95 ID:???.net
ホームエア売れてないから次モデル開発なんてしてるかな
販売終了する可能性のが高い気がする

986 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/11/30(木) 12:00:50.18 ID:IP4ANc8n.net
トルネックスの外気清浄機とデシガの組み合わせは良さそう。

987 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 12:44:36.37 ID:???.net
>>961
換気は強と弱で換気量を切り替えられるんだが、
お客さんがくるときは換気量を強に切り替えれば
1000ppmは超えない。
さすがに32人は来ないけど、10人ぐらいならokだった。

風呂の排気も全熱交換機を通り、
導入当初は石鹸の臭いがSA側に移ることなどを心配していたが、
そのへんは全然問題になってない

988 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 13:00:15.85 ID:iWi67x9q.net
今月売りの建築知識ビルダーズでも木乃香の家の
人が説明してるけれど、風呂の湿気は拡散させて
利用すると乾燥がかなり抑えられるのね
脱衣所の欄間のところす抜けにして、拡散しやすく
してるのね


緑の家の人「十年前からそう思ってました」

989 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 16:22:59.56 ID:???.net
全熱の潜熱交換ってほとんど意味ないよね。
比較するとだいぶ違うのかね。
乾燥を遅らせるだけで時間の問題だと思うけど。

990 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 20:41:42.71 ID:???.net
思うだけなら自由でいいよねえ

991 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 22:37:21.43 ID:???.net
>>989
風呂やトイレを個別換気にしていると意味ないという意味?
うち>>987は全熱交換で、CO2700ppmを保つほど換気量が多いが、
真冬でも加湿器不要。

992 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 22:57:54.95 ID:l4my0d9c.net
>>984
早く次スレ立てろ。

>>988
緑の家って乾燥しにくいような内容が多いけど、なんで?
浴室・脱衣場の欄干の記事は見たことないんだが。

993 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/01(金) 23:30:06.28 ID:???.net
>>991
寒冷地だと冬の外気の湿度が20%切るくらい低いので、1種換気でも時間と共に湿度が低下していく。
うちは加湿機能付きの空清(部屋の広さから見るとスペック不足)入れて40〜50%キープしてるけど水が切れて1〜2時間くらいで30%切る。
ちなみに浴室は個別換気。

994 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 00:43:10.85 ID:jQZlSNBI.net
自分仕様で換気システム組みたい
ダクトは全て塩ビ製で点検用に一部を外せる単管を設ける。熱交換は紙製とステンレス製を季節によって使い分けできるように交換できる。
外気導入のフィルター不織布と電気集塵機能のあるフィルターボックスを造りメンテナンス製の向上を図る。

995 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 00:44:42.20 ID:jQZlSNBI.net
フルオーダーで300万円はかかりそう。

996 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 10:57:24.47 ID:HOiGNE2+.net
今日の西方先生のブログで換気システムの概念図が載ってるが、アルミ製熱交換器のだと風呂トイレかまわずリターン出来てるみたいね
これと循環式レンジフード組み合わせるのはいいかも

997 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 11:51:47.03 ID:jQZlSNBI.net
西方さんのブログはアルミの素子を使っているのに全熱と書いていますよね?顕熱の間違いじゃないの?

998 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 13:30:37.02 ID:???.net
>>993
関東地方で寒冷地じゃないけど(厳冬期の早朝で氷点下5度ぐらい)、
全熱交換で特別に加湿せずに50%キープしているわ
浴室が計画換気に入っているのが大きいのかも

新築直後は加湿器を買おうと思って、なにがいいかいろいろ調べてたんだが、
検討しているうちに加湿が必要でないことに気づいて買ってない。

反面、うちは雨の日に寝室に部屋干しするんだけど、
特に夏はそれやると部屋がじめじめになる。
全館空調で再熱除湿していてもその部屋だけはカラっとしない
だから除湿器買おうと思ってる。

999 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 13:34:19.92 ID:???.net
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part20【Q1】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1512189134/
建てたぞ
なんか規制入ってなかなか建てれなかった

1000 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 14:06:28.17 ID:???.net
>>999
サンキュー
今の俺がいるのはすべてお前のおかげ
それぐらい感謝してる

俺にできることはこのスレを埋めてやることぐらいだ

1001 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 14:08:48.57 ID:???.net
>>984
どう思ってるもなにも、
ダクトを使う以上同じことだろ

個人的にはダクト式全館空調をやる場合に第一種計画換気と組み合わせるのがいいと思う。
換気のためだけでダクトをはわせるのは費用対効果低い
もったいない
そえrなら第三種換気でいいわ

1002 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 14:09:28.22 ID:???.net
>>993
そんなこと聞いてるんじゃなくて、全熱交換の意味がないってどういう意味って聞いてるんだけど

1003 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 14:12:03.85 ID:???.net
鵜野先生が生きてるうちに出会えてよかった
去年まではすごく元気だったのにとても悲しい

1004 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/12/02(土) 15:39:11.19 ID:???.net
故人のご冥福をお祈り致します。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★