2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荷揚げ屋だけど大工と材木屋、転職するならどっち?

1 :童帝 :2018/09/06(木) 21:36:18.12 ID:np32sZSK.net
大工見習い→日給1万
会社まで車で早くて30分
現場は会社から1時間圏内(車貸し出し有り直行直帰可)

材木屋→月給30万
会社まで車で早くて20分
現場は会社、自宅周辺

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/07(金) 09:16:24.66 ID:wlA6pc6P.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 13:58:32.18 ID:gPXyKaap.net
独立したいなら大工じゃない?

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 15:20:42.09 ID:???.net
コネで材木屋なら材木屋、それ以外ならとりあえず大工やってみな

5 :童帝 :2018/09/08(土) 18:51:45.77 ID:jxW8ixyY.net
>>3
そうだよね
材木屋じゃ給料の限界あるもんね

>>4
どっちも搬入しに行ったときに誘われた
材木屋のほうは荷揚げ始めた頃からの付き合いで社長と一緒に現場回ったりしてたのよね

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/08(土) 19:36:18.65 ID:???.net
材木屋は安定するぞ

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/09(日) 01:04:29.37 ID:???.net
現場仕事は天気や現場の都合で休みになったり日曜が急に仕事になったりで私生活までかなり振り回される。

仕事よりも休日とかのプライベート優先なら材料屋一択。

材料屋はだいたい日曜祝日は休みだし土曜は隔週交代とかだし。

まあ技術身につけて、とにかく金稼ぐのか最優先なら大工も良いけどね

8 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/09/11(火) 19:26:03.90 ID:???.net
無能は時間が作れないからな。

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/10/13(土) 12:29:44.98 ID:4+ib2dh5.net
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

70E

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/17(月) 21:37:00.67 ID:???.net
年齢は?

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2018/12/20(木) 08:07:48.46 ID:???.net
材料屋だろ
材料屋が働き方改革で「土日休みになったからそれ考えて連絡して」とか言われるからなww
荷揚げなんて若いうちだけだろうし

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/03/21(木) 12:00:47.55 ID:???.net
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲと思われるです。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れして常連ヅラwしてます。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200