2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】

1 :sage:2020/01/01(水) 20:12:53.86 ID:++ncw0N3.net
一条信者と一条アンチは出入り禁止

次スレは>>980が建てること

※前スレ
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart33【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1575480660/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart34【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1576856706/

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 12:28:50.61 ID:???.net
針葉樹合板みたいな透湿抵抗の高い面材を使っていたら壁内結露は気を付けるけど、
最近はダイライトとかハイベスト使ってるのではっきり言ってほとんど無視
理論上室内に防湿層が要らないのでそれを信じるのみ

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 12:40:06 ID:???.net
>>202
湿度70%として32℃くらい

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 12:43:37 ID:???.net
>>203
大多数は構造用合板だろ
ダイライトは高いし耐震落ちるし脆いので透湿以外のコスパが悪い
バイベストは更に高いからなあ

206 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 12:56:24.82 ID:???.net
後、当然防湿フィルムがきちんと施工されていれば壁内に侵入する湿気が防湿なしよりも圧倒的に少ないので構造用合板でもオーバースペック
まあ手抜きというわけではないにせよそう上手くは行かないので大工ガチャRとしてギリギリ

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 12:58:16.42 ID:???.net
>>205
6地域の大多数はダイライトだわ

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 13:19:03.16 ID:???.net
ダイライト以外にもノボパンとか色々あるんじゃ?

209 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 13:20:14.46 ID:???.net
>>193
これはガチだと思う

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 14:06:47.53 ID:???.net
針葉樹合板からハイベストウッド に変えたら差額5万だったよ。建坪46坪で。

夏型結露についてはかなり複雑だから断熱材の厚みや透湿性によっても異なるよ。

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 14:19:21.93 ID:???.net
>>204
アホか
日本全戸建てが結露じゃねーかボケ

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 14:27:46.71 ID:???.net
結露は避けられないとしても、それがまた湿気に戻ってくれればいいんだろ。
結露している量と時間が問題かと。

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 14:40:45.44 ID:???.net
結露しても乾くから気にならんだけだぞ

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 15:16:19.40 ID:???.net
>>213
気にならんと言うか、それで腐朽菌やカビが生えなければ問題ないと言うだけ

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 16:25:39.53 ID:???.net
腐朽菌に強い木材を選ぶ
通気工法で絶えず風をあててカビの生着を防ぐ

基本中の基本

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 16:51:00.84 ID:???.net
夏型結露対策
冷房を使わない

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 16:54:11.70 ID:???.net
冬型結露対策
気密シート
透湿防水シート

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 16:54:51.18 ID:u6WgsJzQ.net
壁の中に電熱線を通して、月に1回くらい200度くらいに熱すれば
カビははえないのでは?

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 16:59:22.76 ID:???.net
>>218
そうだな。10年後ぐらいに失火して全焼するだろうけど

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 17:02:51.39 ID:???.net
>>215
通気層は構造用合板の外なので、通気層で壁内結露の解決をしようとするなら、構造用合板および断熱材の透湿抵抗が低いものを使わなければならない

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 17:57:29.90 ID:u6WgsJzQ.net
何で一条以外の大手は気密性能について、全く言わないの?

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 18:06:59.13 ID:???.net
リビングの窓の大きさなんだけどたとえば1400が1800になったとして寒さに影響あるもんなの?ちなみにトリプル窓で。

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 18:08:14.74 ID:???.net
あるかないかで言ったら
大きくなった分あるだろうけど
影響がでかいかどうかはわかんない

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 18:09:38.52 ID:???.net
>>222
あるけど、大したことない。
それより勝手口やめるとか風呂場のブラインド窓をやめてトリプルにするとかの方が断熱はよくなる。

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 18:32:12.45 ID:???.net
>>221
気密を上げようとすると工期が伸びる
工期が伸びるとコストが増す

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 18:41:59.94 ID:???.net
>>221
セールスポイントにならないからでしょ

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 18:47:09.34 ID:???.net
>>222
うち、トリプル。
トリプルって言っても壁の数分の一の断熱性能しかないが、
体感でわかるほどの劣化を感じたことはない。

ダイニングテーブルに長く座ってることが多く、
俺の席の背面は窓なんだが、真冬外気0度でも、
窓辺が寒いと感じたことはない。

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 19:10:51.86 ID:???.net
>>222
1.3倍影響がある

229 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 19:24:55.90 ID:???.net
>>222
ダブルではカーテン開けただけで違いが分かる

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 21:21:45.66 ID:???.net
増えるのはほとんどガラス面だからな。
トリプルのUg値で言うと、0.6程度だからそこまで悪くはない。もちろん壁よりは悪いけど、付加断熱してる壁でも0.2〜3台くらいじゃないか?

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 21:42:03.32 ID:???.net
リビング窓の件、みなさんありがとうございます。ちなみにFIX窓だと通常の開く窓より断熱効果は高いですか?やっぱり窓だからさほど変わらない?

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 21:44:34.89 ID:???.net
FIXは枠が小さく気密も良いので、断熱性能高いよ

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 22:23:18.33 ID:???.net
>>232
それが正しい。ただUa値計算とかだと簡略化されすぎてFIXも開き窓もひとまとめにされてる。

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 22:50:30.59 ID:???.net
枠とガラスの断熱性能
複合枠<ダブルガラス<樹脂枠<トリプルガラス

ガラス面の占有率が大きいFIXは有利だけど、気密のためじゃね

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 23:00:46.18 ID:???.net
>>234
さてはオメー文系だな。
それはマトリクスで表すのが適してる

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 23:12:49.29 ID:???.net
俺は文系ではないけど、理系だと言う理由で文系にマウントとる意味がよくわからん

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 23:14:17 ID:???.net
>>234
よくある樹脂枠のダブルガラスなら枠が幅広な窓の方が断熱性能がいいってこと?

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 23:23:07 ID:???.net
>>237
それは一般的には違う。
樹脂枠と言っても色々。トリプルの枠の方が、ダブルの枠より断熱性が高くなってるケースが多い。

https://www.excelshanon.co.jp/product/shanon-wind2/
これはシャノンだけどUg値とUw値比べるとフレームの方が劣っている事がわかる。
ちなみにシャノンのUFシリーズならUf値は0.84なのでペアのガラスより性能は上という事になる。でもやっぱりトリプルのガラスより下なので、ほとんど全ての場合において、フレームは細い方が断熱性能は良くなる。

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/07(火) 23:38:46.59 ID:???.net
そう考えるとアイフルって良いパッケージ売ってるよね。

フェノールフォーム75mm
ハイベストウッド
ダクトレス一種
制震テープ
KMEW光セラ

LIXIL系列のせいでサーモスXを推しているのがちょっと残念。
素直にエルスターSを推奨すればいいのに。。

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 08:09:38.77 ID:???.net
LIXILは基本的にオール樹脂を売る気がないから販売価格も高くなってイマイチ

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 12:24:11.91 ID:???.net
一条スレでガラスを増やせば増やすほど断熱性能上がると思ってる馬鹿がいてワロタ
こんなレベルだから一条施主は馬鹿にされるんだよ

242 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 12:38:05.42 ID:???.net
>>241
いちいち先生に告げ口してるみたいでキモい

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 12:39:56.80 ID:???.net
>>242
一条信者さんちーっすwwwwww
ちな出禁なんでよろしくwww

244 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 12:44:45.78 ID:???.net
やっぱり荒らしてるの坪35マンなんだな

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 12:45:09.60 ID:???.net
坪35マンって何なの?

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 13:47:53.57 ID:V+XEzdLZ.net
ガラスを1枚から2枚、3枚に増やすと断熱性能が上がる

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 13:55:14.92 ID:???.net
でかい釣り針だなぁ

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:09:53.22 ID:???.net
>>246
ガラスの厚みが増えるので正解

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:10:56.22 ID:???.net
>>245
知ってるか。このスレには何人かのキチガイがいるんだぞ。坪35万というのはその第一人者だ。
ほかにも二酸化炭素おばさん、エアコンマン、密閉君という亜種がいる。

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:12:32.79 ID:???.net
エアコンマンと言うか、エアコンマン連呼厨だろ

251 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:13:54.63 ID:???.net
坪35マン
二酸化炭素おばさん
エアコンマンズ煽りマン
密封ベタ基礎マン

キチガイが数人いるように見せかけて全部同一人物

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:14:25.43 ID:upfdkbRu.net
基礎断熱はシロアリがね
床下は、シロアリ、漏水、カビなど危険がいっぱい
やっぱり自分で床下点検したい

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:29:25.72 ID:???.net
>>252
お前もう床下に住めば?

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 14:56:07.04 ID:???.net
>>243
キモいから話しかけないで

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 15:03:59.62 ID:???.net
>>254
出禁だから早く出てけよ

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 16:20:48.00 ID:???.net
>>252
キチガイと言われても出てくる勇気

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 17:23:29.87 ID:???.net
一条糞営業クオリティー

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 17:46:38.85 ID:???.net
脱衣所エアコンマンズはウンコしてるかな

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 19:02:34.08 ID:???.net
>>255
勝手に出禁にするな
出禁はおまえだろ
告げ口してないで一条スレに帰れ

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 19:25:57 ID:???.net
>>259
勝手にじゃないから
>>1を100回読めクソ野郎が

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 20:46:05.56 ID:???.net
6地域、ダイライト、壁フォームライトsl-100 の115mmなんですが、内側の防湿層なくても内部結露は大丈夫なんでしょうか?
sl-50αにしてもらうか悩んでます。

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 20:49:32.73 ID:???.net
>>261
それは多分誰にもわからない
メーカーは省略可と言っているが、内部結露が問題にならないという保証はない
50αにしてもそうだと思う。そして50αにしたら差額がエグいのでは

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 20:56:31.37 ID:???.net
>>262
回答ありがとうございます。
50αは差額がえぐいんですね…
ビニールクロスで我慢します。

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 20:58:01.80 ID:???.net
>>260
即レスしてくるとからまじキモい
ガラスのほうが断熱がいいとか、
馬鹿なこと言って追い出されてきたからと言って
こっちにくるなよwばーーーか

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 21:10:23.15 ID:naXOh9po.net
>>264
どこをどう読んだら俺がガラスの方が断熱がいいって主張してる側になるのか
頭が悪すぎて信じられないよ

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 21:54:51.57 ID:???.net
>>261
大丈夫!理論上大丈夫!
保証とか可能性とか言い出したら何もできないよ。
50の差額はそんなにないしそっちにすればより安心

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 21:57:07.46 ID:???.net
>>263
理論的には袋入りGW(ここが気密)に合板透湿シートに通気層で大丈夫
でも机上の理論なんでビニールによる防湿層がないと施工は完璧に近いものが求められる
あれば少々のミスなど気にならないほど数値上は安心

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 21:57:15.96 ID:???.net
防湿シートを施工しても壁内結露しない保証なんてないからねw

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:01:18.72 ID:???.net
理論上ってなんの理論なんだよ
本来は計算の上で省略可と書いてあるだけだぞ
実際は計算なんかしてないだろうけどな

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:01:56.17 ID:???.net
>>261
壁内結露だけ気にすれば、
50にすれば構造用面材が使えるから、差額はエグイってほど上がらない。
が、シロアリ対策を気にしなきゃならなくなるので注意。

そもそも6地域で壁内結露を気にしなきゃならないのって
面材が構造用合板の場合だけだと思うのだが。

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:02:49.21 ID:???.net
6地域だと結露しても乾くのが早いだろ
通気層の出口塞いでるタコでもなければ

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:06:14.25 ID:???.net
>>270
防湿シートの有無は面材より遥かにでかい
処理する水蒸気の量が違う

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:10:41.61 ID:???.net
ビニールクロスが透湿抵抗かなり高く、防湿シートの役目を果たす
もし壁内に湿気が入ったとしても、ちゃんと外に排出されれば問題ない

そもそも壁内結露が起きて何が問題になるのか?
木が腐る?木が無ければ問題ない。

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:11:25.05 ID:???.net
通気層があれば大丈夫ってのも怪しいもんだよ

だって、防湿層が不要=それなりの透湿抵抗があるって話なのに外壁側の通気層まで湿気を通して排湿してくれるなんておかしな話だ

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:13:49.48 ID:???.net
>>273
ビニールクロスは防湿シートの6〜7分の1の効果、しかもめくれたり隙間ができてたらそこから湿気が入るのは当然のこと。

木がなければ問題ないってのは何?RC?鉄骨?基本的にはここは高高スレだから木造がメインのはずだけど

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:18:54.15 ID:???.net
50αの差額は大した事ないって意見もあるけど、結構すると思うよ
https://yotubanoclover.muragon.com/entry/141.html

うちはアクアフォームとNEOで差額取ったけどやっぱり100万弱はしたしな

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:20:00.16 ID:???.net
>>275
では透湿抵抗がどれほどなら良いのか?比率で劣るからと言って湿気が入るかどうかは別問題
入った湿気は排出できればいいし、
湿気がどこで結露を起こすか?そもそも結露を起こすのか?
結露を起こして問題ある箇所なのか?

そんなこと気にするなら熱橋となる柱を心配したほうが良いね。

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:20:29.08 ID:???.net
>>276
40万程度だったよ

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:24:22.08 ID:???.net
透湿抵抗10前後の構造用合板ですら、そうそう湿気を通さないのに、
防湿シートに比べて透湿抵抗低いとのたまうビニールクロスの透湿抵抗は70前後


なにかと比較して劣っているってアピールする手法は良くないよね。どこかの業者みたい。

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:29:59 ID:???.net
sl-100に防湿シートを施工してもらうのが、一番安価なんでしょうか。

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:30:12 ID:???.net
>>279
何も間違った事は言っていないし、めくれや隙間ができた時の問題点についても事実じゃん
シートのように完璧でないからこそ結露計算に用いない事になっているんでしょ

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:30:54 ID:???.net
防湿シート張れば壁内結露はしない!と言い切るくせに、
なぜか壁外に透湿防水シートを張るのはおかしいよなぁ・・・

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:32:19 ID:???.net
>>280
sl-100のみが安価

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:32:21 ID:???.net
>>277
柱を心配したら、どうなるの?

別に貴方が内部結露を心配したくないならそれでいいと思うけど、心配だという人に対しての回答をしているまででしょ?

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:34:40 ID:???.net
>>282
壁外って通気層側のこと?通気層に面してるから透湿シートになるのが当然

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:38:03 ID:???.net
断熱材の中に入った湿気が結露するぐらいなら
柱の中に入った湿気が結露するっての

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:39:35.16 ID:???.net
>>286
そんな話は聞いたことが無いので根拠をどうぞ

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:41:24.73 ID:???.net
防湿気密シートだってコンセントやら隙間やらから湿気入るよ。入らない保証あるかな?

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:42:24.67 ID:???.net
柱の中ってのはよくわからん、柱を防湿シートでくるんでいるような設定なのか?
柱と断熱材って、同じ層にあるんだからそこの層内で湿気は拡散するし、飽和したら結露するんでしょ

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:42:42.41 ID:???.net
床暖房するのが安心かな

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:45:20.33 ID:???.net
>>288
気密シートの隙間とビニールクロスの隙間、どっちが少ないかって話でしょ
コンセントにも気密ボックスは施工するでしょ?気密ボックスは透湿しまくるとでもいうのか?

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:47:09.58 ID:???.net
ビニールクロスの隙間から入った湿気が結露するとイイね!

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:48:50.73 ID:???.net
結露すると喜ぶ奴がいるらしい

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 22:49:35.16 ID:???.net
心配性なんだよ。病気

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 23:34:42.90 ID:???.net
>>269
計算はパソコン打ち込むだけなんだよねぇ
隙間なく施工された完璧な家のお話
実際は知らん

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 23:48:08.94 ID:???.net
>>265
まじかお前。
24時間ずっとこのスレ監視か?
キモすぎる。

おまえを勝手に決めつけたのは、
わざとやったんだよ。

自分では勝手に人様を
一条信者とかきめつけるのに、
自分が決めつけられることには
抵抗してることに気づいてるか?お前。

自分がやられて嫌なことは
人様にやるなとママに習わなかったのか?
おまえみたいな自己中な奴は
誰からも信用されないから
ここから去れ。

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/08(水) 23:49:59.25 ID:???.net
>>296
でもお前は坪35マンだろ?

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/09(Thu) 00:24:14 ID:???.net
3年ほどROMったが
家は建てないのが正解なようだな

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/09(木) 00:58:48.55 ID:???.net
>>296
長文ワロタ

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/09(木) 06:45:39.54 ID:ZiYoozIe.net
今年の冬は暖かいね
床暖は要らない
ボロ屋でも要らないくらいだから高気密高断熱なら
尚更要らない

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/09(木) 07:52:36.69 ID:???.net
今年は じゃねーよアホが
もう加速度的に温暖化が進んで
日本はすでにアマゾンのジャングルより多湿なんだぞ
これからは断熱と窓際の結露防止だけを考えればOK
高高なんてのは木造には不要

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/09(木) 08:00:49.96 ID:???.net
エアコン暖房だけはありえねえ

最低でもパネルヒーター、理想は床暖だな

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/09(木) 08:07:39.38 ID:???.net
>>296
長い、読んで無いけど死ね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200