2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】

1 :sage:2020/01/01(水) 20:12:53.86 ID:++ncw0N3.net
一条信者と一条アンチは出入り禁止

次スレは>>980が建てること

※前スレ
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart33【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1575480660/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart34【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1576856706/

545 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 17:09:33.92 ID:???.net
>>544
家買ってないのにこのうえから目線
中学生みたい

546 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 17:36:18.95 ID:???.net
いまだにいる、Ua値至上主義

南面の窓を小さくすれば
Ua値は下げられるぞ
コレが何を意味するか
このスレの住民なら理解できるよな?

547 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 17:53:25.23 ID:???.net
>>533
気密の方が重要だと感じています。

表面積が違うので参考にして下さい。
自邸を断熱材をオール0.019の45mm、窓を1.51で計算してみたところ、UA=0.55となりました。

548 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 18:06:54.53 ID:???.net
高断熱・高気密至上主義

549 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 18:21:50.38 ID:???.net
南面の窓を小さくすればuaは小さくなるけど、日射取得が減って冬の暖房費が増えるってこと?夏はいいんだろうけど。

550 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 18:55:14.55 ID:???.net
>>544
タマホームはスケールメリットで設備は安く揃うかもしれんが
肝心のC値は測らないって断言されたからうちは対象からはずしたわ
カタログ上のC値と実際のC値にずれがあるから計れないんだと思う
ずれがある=現場大工の作業が雑な可能性が高いのかなぁと

551 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 20:03:54.79 ID:???.net
タマホームとか高高スレで語る必要なし

552 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 20:08:32.66 ID:???.net
ここは名もなき地場工務店たちを讃えるスレです

553 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 20:15:06.75 ID:???.net
タマホーム
c値不明→1種換気でカバー
ua値不明→トリプルサッシでカバー
カバーというか、これあったらせめて自分の心を誤魔化せるんじゃないかということですが。寒くはないはず。
ua0.5、c2.0くらいにはなるだろ。多少cは悪くても1種換気ならいいだろ。
これと家の値段を天秤に掛けてイケそうならタマホームもアリかなと思う。というかヘンテコな工務店や中途半端な高校謳うハウスメーカー選ぶくらいならアリじゃないかな。
でもタマでオプション着けるくらいならアイフルのセシボゼロでいい気もする。アイフルは工務店のfcだから倒産や撤退リスク考えるとタマホームかな?とも思う。まあ答えは出ない。週末展示場行ってみるよ。

554 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 20:49:14.70 ID:???.net
気密ガバガバだと1種換気もゴミと化す

555 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 20:52:22.02 ID:???.net
C値2は高気密じゃないから

556 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 21:06:20.79 ID:BLpeVsqE.net
ボロ屋住まいだけど今年は暖冬で暖房費がかからないから助かるわ

557 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 21:10:01.26 ID:???.net
ボロ家でも床が冷たいからスリッパか靴下は必須だわ。早く解放されたいこの家から。

558 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 21:40:14.42 ID:???.net
春になれば温かい

559 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 21:48:19.53 ID:???.net
ボロ家はスレ違い

560 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 22:16:53 ID:???.net
NGリストにボロ家を加えといた

561 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 22:35:26.23 ID:???.net
>>553
C値2は計っても意味ないレベルだよ
セキスイハイムの鉄骨の方が全棟気密測定するけど「2」らしいわw
大手もそういう数字出して同じ土俵で勝負すればいいのにやらないのは「できない」からなんだろうな

562 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 22:45:46.77 ID:???.net
トリプルサッシの重量に耐えるための構造があるのか、それも問題だ

563 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 22:49:39.53 ID:???.net
>>509
いま太平洋上空
明日の朝成田付くから首洗って待ってろや

564 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:06:29.13 ID:???.net
>>539
ありがとう。勉強になるわ
>>553
大手なら存続は大丈夫でもメーカー独自の商品の場合メンテナンスコストをぼったくられるリスクはかなりあるよな
高い金額かけて安心を買うかどうかって話かと
在来工法の工務店なら廃業しても別の工務店に話振れば済むんじゃないか

565 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:21:26.20 ID:???.net
アイフルホームの安心の完成引渡保証|アイフルホーム

566 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:25:45.99 ID:???.net
>>563
質問に答えず逃げてる卑怯者。
お前このスレの全員に嫌われてるってわかってる?
何が、湿度50%がベタベタだよ。

人の足を引っ張る事しかしないクソが。

567 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:41:02.07 ID:???.net
>>566
ちょっと機内で頭痛してきたw
スマンな(笑)

568 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:45:45.00 ID:???.net
>>561
>>539の松尾氏のWebページに各社の性能比較表が載ってるけれど、軒並みC値3程度とかだものね
こう言う大手がついてこられるように、断熱基準を低く低く
押さえてきた結果、>>542みたいな「なんちゃって」を
生き延びさせてるんだよな

569 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:46:27.21 ID:???.net
頭おかしそうだけど煽るのはうまいな笑
>>566はあまりムキにならずにスルーしとけ

570 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/13(月) 23:52:14.64 ID:???.net
ベガスマンみたいな馬鹿は構うだけ無駄だろ

571 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 00:17:08.78 ID:???.net
関東以南で標準(非現実的なモデルケースじゃなく実績値)でUa0.5切ってたら微風の冷暖房で十分快適なので、あとは何を重視するかで選べば良いと思うよ。
光熱費を減らしたいならさらなる高断熱を選べば良いし、間取りや見た目やオーダー造作等他に優先するものがあればそちらを重視すれば良い。
過剰な断熱性能を最優先して他がお粗末な家に住んで、月一回電気代か安い事を確認するしか楽しみがなかったら嫌だろう。
仮に高断熱の家より月平均5000円電気代が余分にかかっても、他に何か毎月5000円払う価値があるほど快適・便利・素敵なものがあれば良いわけで。

572 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 00:23:48.43 ID:???.net
>>571
床暖房選んじゃいますね!

573 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 01:18:23.65 ID:???.net
□■■■■■■■
□■■■■■←◎
□■■■■■■■

20畳の部屋だと思ってください
右端の20畳用エアコン(◎)1台で
矢印の方向に温風を出しながら暖房をした場合
左端の部分(□)は暖められますかね?
暖まらず寒いままでしょうか?

574 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 02:07:52.42 ID:QKYfl4Oh.net
暑くて目が覚めた
ボロ屋なのに室温がまだ18度もある
真冬に暑くて目が覚めるのは初めての経験
今年は異常だ
床暖はイラン

575 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 08:04:43.35 ID:???.net
布団何枚だよw

576 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 08:09:04.50 ID:???.net
>>573
気密と断熱次第

577 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 08:17:59.09 ID:???.net
>>573
これは平面なのか断面なのか

578 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 08:21:23.64 ID:???.net
みんな小さい子がいると布団が無意味だから部屋の温度をあげるよね

579 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 08:21:37.10 ID:???.net
>>573
間仕切りがなければ暖まる

580 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 08:21:45.54 ID:QKYfl4Oh.net
>>575
ニトリで買った最安のかけ布団を4枚です

581 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 10:44:38 ID:???.net
ua値0.46、c値0.5の住宅だけど、エアコンから遠くて、エアコンの風が直接当たらない流し台の足元床も冷たくない。放射温度計で測って22度。簡易型サーもカメラで測っても青くない。快適だぞ。モコモコスリッパすら不要。
個室はドア締めてるから19度とかで寒く感じるけど暖房ちょっと回せばすぐ温かくなる。床暖房イランよ。むしろ簡易型の全巻空調みたいなのあればより快適だったかもしれん

582 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 11:14:05.56 ID:???.net
>>581
エアコンの設定温度と室温何度くらいになる?

583 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 11:32:46.56 ID:???.net
>>581
簡易型全館空調ってどんなもの?
全館空調で、簡易なんてあるんだっけ。

584 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 11:59:17 ID:???.net
廊下と洗面脱衣室が暖かくないのは嫌だから床暖いれたわ。
ここにエアコンなんて置けないし、置けてもデザイン悪いし。
妻がトイレにも床暖を入れたがってて、これはセラミックファンヒーターで我慢させたが、トイレットペーパーのカスみたいなのと埃がよく飛んで床暖にしとけばよかったと思う。

585 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 12:03:47 ID:???.net
>>583
小屋根エアコンからダクト各部屋に伸ばして各部屋の換気扇で空調の調整するやり方とか
今は階間にエアコン設置して1階と2階に空調効かす方法があるとか聞いたな
結局各部屋の間仕切りをできる限り省けば家全体がひとつの部屋みたいなかんじになるのかなーと
ただ家全体の空気の流れが良い=音のプライバシーはどんどんなくなるからその辺りがネックにはなるよな

586 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 12:23:25.58 ID:???.net
小屋根を空調室にするのは結露発生するから使えないって話あったけど

587 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 12:48:12.64 ID:???.net
>>586
そんな話あるのかw夏は空気が下に降りるから気にしなくていいかもしれないけど
冬の小屋根エアコンは一番近い屋根を温めちゃうからそういうリスクありえるかもね
客にはおりてこない話だよなー

588 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 12:52:02.59 ID:???.net
なんかなんだでデシカエアが最強じゃん、やっぱり

589 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 13:28:05.70 ID:???.net
>>583
空調室を設けて市販エアコン1台で全館に送風するマッハシステムのようなやつ。

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 13:42:42.73 ID:???.net
小屋裏エアコンはうまく冷気が落ちないと小屋裏だけがキンキンに冷えて夏型結露を誘発する

591 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 13:57:00.36 ID:???.net
埋め込みエアコンだって市販品だぞ。設置込み20万くらいだから、壁掛けと価格差10万程度で、家全体の価格からみたら無視できる。仮に10年で壊れたとしてもまあ許せる範囲だろう。


ダクト直結できるので、壁掛けエアコンで全館空調もどきをやる時の計画通りに冷気・暖気が広がってくれない問題も解決するし、循環させるための強制ファンが不要なので静かだし、小屋裏や床下を冷やしすぎて結露するリスクもない。

592 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 13:59:28.79 ID:???.net
好き嫌いの問題もあるだろうけど埋込エアコンは風量が少ないから俺はダメだった。

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:12:50.97 ID:???.net
>>585
小屋根って何?
屋根(室外)にエアコン置くの?
それをダクトで送風するって
普通のシステムより複雑すぎないか?

>>589
市販のエアコンって?
壁掛けのエアコンのことを言ってるのだとしたら、
あれは送風ダクトが繋がらない構造だが、
どうやって分配送風するのよ?

594 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:21:53.49 ID:???.net
小屋裏にエアコン設置して、そこから換気扇みたいなので各部屋に送るというシステムの事だろ。床下エアコンと同じような発想で、こちらはより冷房重視といったところか。
狭小住宅で部屋数が少ないなら実現できなくもないが、エアコン設置場所と居室の温度差が極端に大きくならざるを得ない、送風のためのファンがかなりうるさい、という欠点があり、
快適度で単なる個別エアコンより遥かに劣るにも関わらず、ちゃんとしたダクト直結による全館空調と似たようなコストがかかる頭のおかしいシステム。
エアコン1台で家中冷暖房、とか謳う3流工務店が積極的に採用してる気がする。
床下エアコンと組み合わせ、夏は小屋裏から、冬は床下から、とかやり出してドツボにハマったブログが前スレで話題になっていた。

595 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:28:46.55 ID:???.net
ダクト型エアコンかな?市販品ではあるけど、戸建てでは一般的じゃないよね。

3種換気で、排気をトイレと寝室に設置して、居間に給気すれば居間の暖気でトイレと寝室が自然に暖まって無駄が無いと思うんだがどうかな。
ドアのアンダーカット居るしどうしても寒くなる部屋も出てくるだろうけど。例えば子供部屋とかは吸気が冷たくても個別暖房でカバーできるのかなと。
展示会などで見てると3種でも居間から排気してるケースも良くあって、何か理由あるのかも知れないけど。ちなみにその場で聞いてみたけどマトモな回答もなく。

596 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:29:09.97 ID:???.net
1種換気のダクト利用するアメニティエアコンと、いわゆる全館空調ってどの程度コストや快適性、メンテナンスなど差があるもの?

597 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:30:45.05 ID:???.net
>>595
多分アンダーカットの無いドアとかはむしろ稀だから、アンダーカットが必要って言うことは特に意識する必要はないんじゃ無いか

598 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:31:39.61 ID:???.net
>>591
ダイキンのやつだろ?
天井はめ込みのやつはいつまで販売するかわかんないみたいだよ
床下エアコンで使ってた床置きの上下から風が出るやつも
廃止になるかもしれないとかで設置の推奨はしてないらしい

599 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:34:09.54 ID:???.net
>>591
見積もりとったら80万って言われたよw

600 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:34:12.14 ID:???.net
「一種換気のダクトを利用するアメニティアコン」は全館空調ではないのか?うちはまさにそれなんだが、これを全館空調だと連呼してたよ。施工したビルダーも全館空調と呼んでいる。
実際全館が一元的に空調されるんだから全館空調の一種だとおもうんだけど、「本当の全館空調」とは何が違うんだろ?

601 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:34:12.43 ID:???.net
基本、壁掛けのルームエアコンは温度センサを内蔵して吸気で判断してる訳だから、小屋裏だの床下だのには向かない機器だと思うよ。例えセンサを外付けできるエアコンがあったにしても入れ換え時に同様の細工ができる保証もない。

602 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:34:53.44 ID:???.net
>>594
小屋根って小屋裏のことなんですね。
小屋根なんて聞いたことないわ。

小屋裏にエアコン置いて各部屋に送風するところは、
普通のダクト式全館空調と同じじゃん。
小屋裏が断熱ラインの内側である必要がある。

その場合通気はどうするのか?
いわゆるRA。
空調というのは館内の空気を循環させて、
そこに換気(OA,EA)を絡ませて設計するが、
この簡易システムは計画換気はくみこめないと思うけど、
流石にRAは考慮してるんでしょう?

SAのことばかり言ってて、肝心のRAをどうするのか?
こちらはダクト配管しないとしたら、
小屋裏が空気源になるので、
小屋裏と各部屋は連結している必要がある。

603 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:38:07.23 ID:???.net
>>593
小屋根=屋根裏部屋
屋根の真下の部屋にエアコン設置して冷やせば屋根からの熱をカットできて家全体が快適にってやつ
理屈は通ってるけど>>601こういうリスクもあるしエアコンから離れた場所も快適かは体感しなきゃわからないわな

604 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:40:22.43 ID:???.net
小屋根という言葉は私も聞いたこと無いが、文脈から小屋裏の言い間違いなんだろうなと想像できないほど頭が弱い人とコミュニケーション取るのは大変だろうなあと思ったら、その後の文章がその印象通りで笑ってしまった。

605 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:43:27.02 ID:xxGOK43P.net
今日も暑い
もう日本には冬は来ないかも
床暖いらん

606 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:45:03.00 ID:???.net
うちが見に行った工務店は二種類いて
A屋根裏は閉じててダクト這わせて各部屋につないでる送風管があるシステム
B屋根裏の位置にロフトみたいなの作ってエアコン設置
1階からそのロフトやエアコンまで見える(吹き抜け直結)からエアコンの風が直接1階まで降りてくる
Bの方が区切りがないからエアコンは効くけど家族のプライバシーが微妙なかんじ

607 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:48:46.85 ID:???.net
コロナのエコ暖フロア付けようかな。悩み中。リビングだけで70万くらいかな。要らん気もする。どっちみち壁掛けエアコンも居るし

608 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:50:03 ID:???.net
>>600
普通のダクト式全館空調というのは、
館内の空気を大量に循環させてエアコンで
温湿度調節し、
その循環させてる空気の一部に
換気する空気を混ぜ込むようニ設計する。

RAダクトが一番太くて、例えば家の真ん中にある
箇所から大量に空気が吸い込まれ、
そこに換気扇から来る細いダクト(OA)と合わさって
エアコンの室内機に空気が送られる。

温湿度調節された空気はSAダクトで分岐されて
各部屋へ送られる。

計画換気の排気はこれらとは独立に、
トイレや脱衣場、キッチンからダクトで
換気扇に繋がれて、熱交換して外に排気される。
これが熱交換される第一種換気との組み合わせ。

第一種換気のみのシステムはこれらに比べると
風量がかなり小さいので、ダクトが細いし、
RAがない。24時間換気の風量に規定されてしまう。
だから、ただエアコンを給気側に組み込めばよいという
ものではなく、それやると、
風量不足でおんちょうできないと思う。

609 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:51:09 ID:???.net
>>603
屋根裏部屋は小屋裏というけど
小屋根なんで言いません

610 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:58:22 ID:???.net
>>603
小屋裏を小屋根とは言わないよ。

また、エアコンを小屋裏に置くのは、
理に適ってるというのではなく、
当たり前のことですよ。
エアコンの室内機は断熱ラインの内側
(室内側)に設置するように設計されている。

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 14:58:45 ID:???.net
三井ホームの全館空調見たことあるけどでかいよ。風量、静圧の大きそうなファンが回ってる。
普通の換気扇やダクト扇ポン付けでしかもルームエアコン使用で簡単に出来るわけがないよ。小屋裏まで風を戻すのに長いダクトで引っ張るエネルギーは必要だしエアコンの温度センサもどこで感知するのか。
素人の思い付きレベルで小屋裏エアコンなんて採用すると失敗の元だと思う。

612 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:04:20 ID:???.net
>>611
全館空調のエアコン(機械部分)は、
後々のメンテを考えて、
専用の機械室を設けて設置するのが理想的だが、
スペースが取れない戸建てでは、
小屋裏に機械部分を設置することもよくあるよ。

613 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:14:08 ID:???.net
シンプルが一番。壁掛けルームエアコン使うなら、変にこねくり回さず全館空調なんて止めて個別に付けときゃいいんじゃないかと思うけどどうだろう?
エアコン1台15万としてもLDK、寝室、子供部屋に1台ずつあればいいわけだし。高校なら3台動かしても大して電力も消費しないのでは?と思うけどダメかなあ。全館空調には憧れるけど設置や維持には金掛かるってことだね。

614 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:15:48 ID:???.net
階間エアコンとか小屋裏エアコンって珍しさにプレミアムをつけようとする三流工務店のやり口だろ。
出来るなら日本どころか世界中に流行ってるわ。

615 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:17:08 ID:???.net
Z空調(笑)の桧家住宅って高高じゃないの?色物っぽい営業手法が胡散臭いから検討すらしてないけど。アクアフォームだし(コンセントの青い液体問題あり)近所では結構建ってる気がする。

616 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:18:15 ID:???.net
>>611
空調室の場所は小屋裏とは限らないよ。
あと、三井ホームは昨年からルームエアコン使用の小型全館空調システムをリリースしたよ。

617 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:19:09 ID:???.net
>>611と>>614は一流ハウスメーカーの人かなw

618 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:21:37 ID:???.net
俺はアイフルのセシボ零に床暖房付けるのでもういいや。考え疲れたよ

619 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:34:14 ID:QKYfl4Oh.net
>>613
それが正解
全空調とか地震に強いとか、イメージに騙されるのはアホ主婦だけ
5、6万のエアコンを数年使って、壊れる前に汚れる前に買い替えるのが
一番いい

620 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 15:38:00 ID:???.net
二酸化炭素おばさん久しぶりだな

621 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:02:08 ID:???.net
一流ハウスメーカーワロタ

622 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:02:39 ID:???.net
>>619
再熱除湿がない機種は論外

623 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:12:53 ID:???.net
>>611
は俺だから。工務店探しおじさんだよ。三井ホームはおしゃれだよねぇ。高いだけのことはある。もちろん買えないよ。

624 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:14:22 ID:???.net
ヒーターが付いた再熱除湿のエアコンって今も売ってるの?

625 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:15:05 ID:???.net
家をオシャレにしても、妻が整理整頓、掃除熱心じゃないとおしゃれさを維持できない…

626 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:15:21 ID:???.net
エアコン2台で冷房と暖房運転

627 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:17:26 ID:???.net
>>626
よっぽどうまくやらないと寒い部屋と暑い部屋ができるだけ

628 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:17:57 ID:???.net
>>613
> 変にこねくり回さず全館空調なんて止めて個別に付けときゃいいんじゃないかと思うけどどうだろう?

どうだろう、というか、それが普通で、
ほとんどの家では普通にそうするよね。

高高仕様にすると館内が均質温度になるというが、
限界もあり、非暖房エリアとは5度ぐらいは温度差つく。
それでも充分合格なんだが、
ダクト式全館空調のような均一温熱環境に憧れて、
しかし全館空調は高いので、
小屋裏や床下、階間にエアコンを設置して、
各部屋に分配するというなんちゃって全館空調を
一部よ施主が導入してのが始まりだと思う。

それを業者がシステムとして提供しているのかは
知らんけど。

629 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:19:40 ID:???.net
床下エアコンは全館空調の発想とは違うでしょ
イニシャルコスト安くて無垢でも使用可能が売りで、床暖房の代わりとして出て来てるものと思うけど。

630 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:20:22 ID:???.net
>>624
売ってないと思う。
再熱側もヒーポンだから
再熱部分にはエネルギー食わないが
容量は半減する

631 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:21:29 ID:???.net
>>629
床下エアコンはガラリから給気するもので、
床を温める意図はないのでは?

632 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:24:41 ID:???.net
コロナ
CSH-W2218R-W エアコン 2018年 Wシリーズ ホワイト [おもに6畳用 /100V]
ビック特価 65,373円 (税込)
CSH-W2818R-W エアコン 2018年 Wシリーズ ホワイト [おもに10畳用 /100V]
ビック特価 97,559円 (税込)

再熱除湿付き

633 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:25:18 ID:???.net
>>631
床を温める意図がないのに床下に設置しないでしょ
ガラリから給気もするが1番重視してるのは頭寒足熱の達成でしょ。

634 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:35:23 ID:???.net
床下エアコンを採用している店のブログには大抵床温度を測定した画像が添付されてるから、あれは床暖の代替方法だろう

635 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:36:09 ID:???.net
>>617は三流工務店の信者かなw

636 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 16:36:31 ID:???.net
間仕切りなし&シーリングファン&リビング階段、吹き抜けの家は
プライバシーや音、間取りが大問題

高級ハウスメーカーがダクト式全館空調をやるのは当たり前

637 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 17:00:20.37 ID:???.net
>>608
ありがとう、なんとなく理解できた。うちでは、デシカホームエアにダクトを介してアメニティエアコンが2台つながってて、それぞれ1F, 2Fの各所へ給気しています。エアコンの風量を増すと一部の排気を再循環させるような仕組みになっています。
が、少なくともうちの運用ではエアコンは微弱運転しかしないのでエアコンの風量不足というのを感じた事はないですね。毎時0.5回転の換気に僅かに室温より温かい/涼しい空気が乗るだけで熱損を補償して温度湿度を快適帯に維持している、という感じです。

638 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 17:12:23.72 ID:???.net
家族の気配が感じ取れる家とか書いてある広告多いよ。工務店系の情報誌とかにさあ。こっちは気配が分かるのは嫌なんじゃ。エロビデも見れんじゃないか。息子も彼女を連れて来れんよ。

639 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 17:13:17.80 ID:???.net
>>625
いやお前も掃除しろよ

640 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 17:35:24.08 ID:???.net
床下エアコンや屋根裏空調は金銭的に床暖房や全館空調システムを導入出来ない人向けの代替手段じゃないの

641 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 17:54:53.71 ID:???.net
>>639
してるけど、専業主婦の方が圧倒的に時間あるだろ

642 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 17:55:54.97 ID:???.net
>>640
床下エアコンは床暖房より水漏れリスクが無くてどんな無垢材も採用可だから差別化されてる

643 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 18:32:38.05 ID:???.net
無垢材は床暖に向かないというのは、昔のクソ寒い家を床暖LINEで温める場合の液温60度とかの場合であって、高高ならせいぜい30数度で十分なので無垢材に床暖施工しても実は全く問題ない
体温以下の温度に耐えられない床材なんてあり得ないから

644 :(仮称)名無し邸新築工事:2020/01/14(火) 18:39:20.37 ID:???.net
>>637
再循環させるシステムがついてるんですね。
そこで風量調節するようになってるんでしょうね。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200