2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

住宅ローン 31

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/01/21(土) 14:29:45.28 ID:???.net
固定金利・変動金利の話題はここで

前スレ
住宅ローン 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1668511069/
住宅ローン 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1646917165/
住宅ローン 28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1653100514/
住宅ローン 29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1663830825/

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/02(日) 14:57:09.57 ID:70Sdl7F8.net
フラット20は軒並み0.4%下がるもか
これにzeh優遇に子育て支援ときたら
変動一択だと思ってる人も悩み始めるな

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/02(日) 15:29:56.01 ID:???.net
>>269
リンクを最後まで読めよ
リスク資産から安全資産の国債に資金が向かうから金利が下がるとさ

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 22:16:27.32 ID:???.net
https://mcl.sbk.jp/lp/homeloan/

滋賀銀行の住宅ローン
変動0.35%でガン団信上乗せ無し、つなぎ融資対応

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:14:52.94 ID:???.net
地銀やばいな
がん団信付けたらネットバンクより安いじゃん

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 09:18:21.81 ID:???.net
それじゃネットバンクにした人が馬鹿みたいじゃん

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 09:42:16.57 ID:???.net
対象だったら絶対これにしてたわ
0.35でがん団信付きってこれ以外の選択肢無いレベルだろ

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 11:10:34.24 ID:???.net
太陽光が条件かい

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 18:47:03.34 ID:???.net
滋賀銀行すごいな
もしかしたらと思って地元の銀行調べたら相変わらずネットバンクより高い馬鹿みたいな金利だったわ

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 01:32:31.02 ID:???.net
ようつべ
DEQ2Ha0mM5I

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 01:40:50.00 ID:???.net
30年前34歳の時に4LDK一戸建てを4600万で購入
毎月のローン支払い20万
固定資産税の滞納が70万以上
国民健康保険税の滞納が400万以上
税金滞納で差し押さえ、そのため売ることすら出来ない状況

マジで地獄ですわな

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 01:45:31.87 ID:???.net
売却分から税金滞納分を優先的に払う条件で任意売却を自治体に許可してもらい
ローン残金1700万、税金滞納分約470万に充当、それでも残る数百万の借金を返済していく予定だそうな

つまり任意売却の想定価格は2170万より数百万すくない金額
概ね1500万程度だろうか

新築4600万の一戸建ては、30年後に1500万程度に暴落(おそらく土地分のみ評価)
悲しいなぁ、大手HMにガッツリぼったくられた家を買うのは虚しいなぁ

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 05:13:16.45 ID:???.net
>>278
これ見たけど、なんだか自分も払えない気がしてきたわw

てか1人目は六万くらいバイトでもしなかったんかぃって思うのと、2人目は金遣いが荒すぎるだろw

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 08:01:33.72 ID:???.net
30年も経てば上物はゴミで土地のみの評価ってどこも大体そうだけど

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 08:19:01.48 ID:???.net
>>280
奈良の寿司宅配の人だっけ?
土地が悪すぎるよ
擁壁5mくらいない?

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 08:28:50.65 ID:???.net
擁壁って旗竿以上にクソだわ
旗竿はメリットもあるが擁壁はデメリットしかない

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 08:45:51.65 ID:???.net
>>284
旗竿は手前の土地が売りに出たら金で解消できるが、擁壁は無理だもん
擁壁が絶対NGってわけでもないので、程度の問題だね
2mまでならいいかな、階段10段程度

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 08:54:12.15 ID:???.net
擁壁物件はたいてい駐車場が屋根つきで安全といってるけど車降りてから雨の中階段のぼること考えるとしんどいね
たまに駐車場なしもあるし
段差低ければ許容できる範囲ではあるけどうちの地域は20段以上平気であがらせてくる物件が多いから10段程度だとすぐ売れちゃうね

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 09:39:02.10 ID:ycXctxWt.net
月6万が払えずに新しい住居はどうすんのと

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 09:45:13.01 ID:???.net
擁壁、旗竿地はよほど自分の条件にマッチしない限り買わないほうがいいな
旗竿地でも間口が6Mとかあるなら全然問題無し

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 10:12:43.14 ID:???.net
旗竿も日当たりよければ道路からの視線気にならんし住環境はいいぞ

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 10:13:53.26 ID:???.net
>>287
公営住宅かな

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 10:16:54.04 ID:???.net
>>288
そもそも間口6mある旗竿ねーから

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 10:23:46.51 ID:???.net
300坪くらいある陽当たりのいい旗竿地があったが、入るまで二本の私道があり16人くらいから合意とる必要あってやめた。造成時にも何人か反対したらしいし、、

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 10:42:34.74 ID:???.net
>>291
土地探ししてた場所に間口6.3Mあったよ
外構費用掛かりすぎるからやめたけど

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 16:19:02.93 ID:???.net
旗竿は論外だろ
何も知らんやつが価格だけで買うとこだから

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 16:22:58.54 ID:???.net
>>294
敷延の長さ、幅で物件によりけりだね

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 17:41:33.89 ID:???.net
いや意味のないこと書くなよ
同じ値段だったら整形地買うでしょ

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 18:03:58.20 ID:???.net
>>296
同じ立地、同じ面積、同じ価格なら整形地買うね

同じ立地でも、旗竿で敷延短く幅広くて、総面積も広くて、価格が安いなら迷うね。
やっぱり物件ごとだよね。

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 18:14:11.57 ID:???.net
>>296
当たり前だろ
バカか

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 22:49:21.50 ID:???.net
旗竿が必死

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 07:35:08.62 ID:???.net
ほんと必死だな
駅近と駅遠がどっちがいいかって話で、駅遠のほうが安いからいいとか言ってるのと同じレベルの話

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 10:04:42.40 ID:???.net
>>300
「駅遠なら同じ価格でより広い土地が買えるからいい」
広い土地が欲しいのが目的の人にとっては理にかなう

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 13:19:11.40 ID:???.net
>>301
駅近の広い土地のほうがいいだろ?
単なる妥協をメリットにするなよ

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 13:21:19.24 ID:???.net
>>302
土地予算3000万だとして
駅近30坪未満
駅遠60坪

土地が狭くていいなら駅近
広い土地が欲しいなら駅遠

自分の予算でどちらを優先するかだけの違い。

304 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 14:17:16.99 ID:???.net
このバカはなんで同じ条件で比較しないんだろうな

305 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 14:37:24.21 ID:???.net
値段をそろえての比較がふつうなのでは

306 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 14:39:22.23 ID:???.net
>>304
予算を揃えたじゃん?

307 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 15:28:50.13 ID:???.net
駅近なのに3000万で30坪って無人駅とか廃線予定の駅では?

308 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 15:33:07.39 ID:???.net
>>307
関学のある路線
https://suumo.jp/tochi/hyogo/sc_takarazuka/nc_71500433/
3080万円・3180万円
兵庫県宝塚市
阪急今津線「小林」歩10分
土地面積102.9m2・103.73m2

309 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 16:07:10.67 ID:???.net
徒歩10分は駅近かどうか微妙
しかもこんなわけわからん駅でこの値段か

310 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 16:20:11.35 ID:???.net
>>309
今津線って金持ち路線だよ
ここは安いけども
基本、駅から少し離れるとお屋敷街になる路線

311 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 17:25:59.84 ID:Y2l8WC5z.net
>>304
予算が揃ってんじゃん
おバカさんですか?

312 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 18:11:15.42 ID:oUFD272z.net
犯罪おばさん佐々木庸子、ググレ、笑える

313 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/07(金) 20:00:38.60 ID:???.net
旗竿発狂してて笑える

314 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/08(土) 20:43:40.61 ID:???.net
https://suumo.jp/tochi/kyoto/sc_kyotoshisakyo/nc_70826910/
下鴨神社直近、前面は学校のため日当たり抜群、高野川そば、糺の森を抜ければ出町柳駅

散歩には最高だが

315 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/08(土) 20:54:04.33 ID:???.net
こんなクソみたいな狭さでこんな値段すんのか。
恐ろしいな

316 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/08(土) 20:55:46.70 ID:???.net
都民からしたら安く見えるが

317 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/08(土) 21:06:49.79 ID:???.net
どこやねんw

318 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/08(土) 22:59:56.07 ID:???.net
どういうモチベーションでこんな売れ残りの微妙な土地をスレチで紹介するんだ…

319 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/09(日) 21:54:03.65 ID:H5Mq5LLH.net
尼崎で坪単価150万って高いですか?

320 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/09(日) 21:56:54.46 ID:???.net
>>319
土地のみ?高いよね

321 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 06:10:31.46 ID:Uz61YVk7.net
>>320
やっぱりそうですか…
場所的にいいなーと思ったけどやめときます

322 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 07:17:36.36 ID:???.net
土地なんて知り合いや親族からでもない限り値段相応しかないよ
掘り出し物なんかは無い

323 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 07:29:36.42 ID:???.net
>>321
場所的にいいからその価格なんだろうけど、だったら伊丹でいいじゃんね

324 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 07:48:54.98 ID:???.net
競売を除くと掘り出し物はないね
競売は危険すぎて素人には難しいし

325 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 07:58:09.09 ID:???.net
>>321
気に入ってるなら指値してから諦めたら
希望値が国交省の取引事例とか不動産屋の相場から少し安め位なら可能性ある

326 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 14:11:40.89 ID:???.net
伊丹市ってどうなん?

327 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 15:08:34.65 ID:???.net
>>326
悪くない。
西宮が無理な人向け

328 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 18:46:28.93 ID:???.net
神戸よりかつ地形や雰囲気で近い、灘>芦屋>西宮という構図はあるだろうけど、西宮悩む人が伊丹いくか?
てか西宮って高いの一部だぞ

329 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 18:52:45.18 ID:???.net
>>328
悩むんじゃなくて、「無理な人向け」と書いたやろ?
沿岸部の西宮は基本、高いやろ?
阪神沿線でも香櫨園はいいとこやしな

西宮も尼崎も乗り換え無しや。
伊丹は塚口で乗り換えやろ?
福知山線の北伊丹とかか?工業地帯やろ
イオンやマンション増えてるとはいえ。

今津線は不便な割に高い。
生瀬あたりは田舎すぎるやろ

安くても尼崎も南は嫌やろし
伊丹、川西の順に利便性落とす代わりに安くなるな。

330 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 19:20:46.98 ID:???.net
>>329
君の中でロジック通せてるつもりかもしれんけど、それだといきなり何で西宮出てくるかわからんぞ
まあ色々買いてくれてありがとな
阪神沿線は標高と客層の低さから土地買うのは勇気いるな

331 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 19:40:26.68 ID:???.net
>>330
尼崎は利便性が良いから高い
そこから離れると次は西宮
だが、阪急・JR・阪神の西宮も高い。

尼崎が買えない人はどこ買うか
伊丹、川西、宝塚(の山の上)
その中では伊丹が一番候補になりうるなということ。

尼崎が無理なら豊中吹田も難しいからね

332 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 19:56:05.89 ID:???.net
尼崎はドヤのイメージ

333 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/10(月) 20:21:36.53 ID:???.net
>>332
武庫之荘は違うけどね

334 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 08:28:41.31 ID:W9bgTQ30.net
ペアローンと連帯債務型ローンって何が違うの?

335 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 09:59:47.10 ID:???.net
ペアローンはそれぞれが借りる
連帯債務は一つの借入を二人ともが債務扱い。

336 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 11:57:42.53 ID:???.net
ネットで見てもメリットデメリットがよくわからん…

337 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 11:59:18.13 ID:???.net
固定厨はもう死んだってことでいいよね?
最近みないし

338 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 12:03:26.31 ID:???.net
>>336
団信が大きな違いかな

339 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 12:13:59.99 ID:???.net
>>336
団信と手数料、印紙が違いかな
ここがわかりやすかった

ideco-ipo-nisa.com/88211

340 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 12:33:22.41 ID:???.net
ありがとうございます!
単独の連帯債務が一番コスパいいかな?
金利上がる?

341 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 12:47:06.55 ID:???.net
連帯債務の方がコスパよいけど扱ってるところが少ない。

342 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 13:30:55.83 ID:???.net
連帯債務型だと主債務者しか団信に入れないか金利上乗せ(0.2前後)で連帯者も強制加入
加入出来ても連帯債務者の保証は死亡のみ
ペアローンだと二人とも団信に入れるけど死んだりガンになっても片側の支払いは残る
ペアローンだと離婚した時に揉めやすい
どっちにしろ片側の収入で返済出来ない額を借りる事になるから個人的にはペアローンをオススメする

343 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 17:29:05.24 ID:???.net
片方の収入で返せる額だけどペアローン組んだよ
控除も補助金も二人分と思ったけど
事務手数料とかも二人分かかるので面倒ではあったな

344 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 17:34:37.55 ID:???.net
銀行が貸してくれる限界の1.28倍借りたよ
15年で完済して貯蓄も2000万円近くできた

345 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 17:36:52.62 ID:???.net
限界超えて借りれるんか
フラットか

346 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 18:06:26.69 ID:???.net
ペアローンね
即専業主婦になってもらった
7年は完全一馬力

347 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 18:12:48.69 ID:???.net
>>346
譲渡所得になるんじゃ?

348 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 19:01:35.67 ID:???.net
厳密に言えばなるな

349 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 19:01:59.90 ID:EFB8DLpv.net
譲渡ではなく贈与でしょ

350 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 19:02:59.39 ID:???.net
そうそう贈与税かかるやつ
一馬力になる可能性のある人は連帯債務がよいよ

351 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 19:12:01.52 ID:???.net
>>347
厳密には7年のうち4年が俺の一馬力で3年が嫁の一馬力
所有権は若干俺が多い
ローンほぼ半分
問題になるレベルではない

352 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/11(火) 19:35:50.11 ID:???.net
じゃあ単独で組めるなら単独のほうがいいのか…
これから子ども考えるなら

353 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/12(水) 01:18:31.17 ID:???.net
ペアローンだと、団信入ってても何かあった時に片方のローンは残ったままだから連帯債務にしようか検討中
連帯債務にして二人とも団信入ろうかと思ってたけど、前見学した工務店の人に片方団信入って、もう片方は生命保険で大丈夫と言われたんだが本当に大丈夫なんかな?
生命保険だと、一時金は出るけど亡くならない限りローン免除されないよね?
団信の代わりは無理があると思うんだけどどうなんやろ?

354 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/12(水) 08:06:10.67 ID:???.net
>>352
減税とかあるから、それとの天秤でしょ

355 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/12(水) 14:47:36.38 ID:???.net
地銀とかの連帯債務だと、両方団信必須のとこが多い印象だな

356 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/12(水) 17:21:11.61 ID:???.net
ペアローンで離婚した場合ってどうやって精算するの?

357 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/12(水) 17:30:40.29 ID:???.net
>>356
出ていく方が残債を支払うとかじゃない?

358 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/12(水) 17:52:48.78 ID:???.net
>>356
売って残りの残債をお互いが払うor家に残る方が買い取る
離婚事由によるとこも多いんじゃない?

359 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/15(土) 12:47:08.59 ID:YZr0MLjD.net
個人信用情報って事前や本審査で同意しててもその後はその都度同意書書くもんじゃないの?
訴えていいやつ?

360 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/15(土) 17:29:15.28 ID:???.net
固定厨が消えたらスレ過疎ってて草
今頃変動に借り換えしてるのかな

361 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/15(土) 18:32:26.36 ID:???.net
>>359
途上与信と言う審査とは別の名前でいつでも照会、確認はできる
ので繋ぎ融資や分割融資の都度、金消契約後にも見る可能性はある。
新たな借金で返済比率超えた場合や延滞履歴の有無を見て、場合によっては完済求められたり再審査、最悪手付金没収の白紙

362 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/15(土) 18:42:41.01 ID:???.net
>>360
こっちでみんな変動批判頑張ってるぞ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681175533/

363 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/15(土) 21:17:32.47 ID:???.net
>>360
だろうな
やっと負けを認めたんだろう

364 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/20(木) 18:49:20.09 ID:???.net
固定厨なんで負けてしまうん?

365 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/21(金) 07:12:40.86 ID:???.net
事前審査通らなかったわ

366 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/21(金) 10:35:16.22 ID:???.net
切り替えていけ

367 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/21(金) 14:29:33.38 ID:???.net
>>365
思い当たるところはある?

368 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/21(金) 19:47:44.34 ID:???.net
>>367
返信遅くなってごめん。
ハウスメーカーの営業から聞いたけど、返済比率3割超えてるからローン減らせって審査かけた地銀に言われたらしい。
世帯年収は780くらいで、自分42歳、妻が36歳。車のローン残90万(妻)で月3万の支払、奨学金160万(自分)で月1.5万支払。カード延滞とかキャッシング履歴は無し。3500でお願いした。どういう計算で3割超えるのかわからん。年齢かな。

369 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/21(金) 20:01:37.09 ID:???.net
>>368
780万の夫婦の内訳、夫婦の返済の比率はそれぞれどんな感じ?

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200