2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

住宅ローン 31

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/01/21(土) 14:29:45.28 ID:???.net
固定金利・変動金利の話題はここで

前スレ
住宅ローン 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1668511069/
住宅ローン 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1646917165/
住宅ローン 28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1653100514/
住宅ローン 29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1663830825/

583 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/28(木) 18:02:50.55 ID:???.net
返すあてがちゃんとあるなら家も車も学費もローン組んだほうがいい
貯めてたらいつまでも買えないし買えない間不便な生活になる

584 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/28(木) 18:10:28.04 ID:???.net
資金計画書に記載された4000万強の金額見て吐き気がする。本当にみんなこんなローン組んでるんだね。
自分は家なんか買えない気がしてきた。賃貸か、中古マンションにするか…

585 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/28(木) 21:00:51.52 ID:???.net
資金計画書だと土地も含まれるから1億弱だよ
笑うしかない

586 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/28(木) 21:02:26.00 ID:???.net
大手ハウスメーカーは5%とか7%とか、もとが数千万の世界とは思えないほどボンボン値上げするね。賃貸とか倉庫とか海外で稼ぐから戸建ては売上立たなくても良いんだろうか

587 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/28(木) 22:42:07.56 ID:???.net
全体的には売上増えても資材費高騰で利益は減ってるみたい
個別には儲かってる会社もあるようだが

588 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 04:43:24.04 ID:???.net
決算資料を見る限りここ数年各社戸建事業も好調なんだよな

589 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 06:48:24.18 ID:???.net
>>583
家は買えば家賃がなくなるが車は贅沢すればその分負担増。

590 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 08:34:46.33 ID:???.net
>>583
学費、車の数百万程度なら親でまかないたいね。
奨学金は無利子で「敢えて借りる」なら構わないけども
有利子で「借りないと進学できない」は困りもの。
1960年代70年代の大学生ならともかくね。
とはいえ、今は「借りないと進学できない」割合が多いんだろうな〜

591 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 08:46:23.37 ID:???.net
>>588
規模の小さい工務店の廃業・倒産は増えてるで。

592 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 12:00:04.68 ID:???.net
>>582
そんな奴らが多数派なわけないだろ
もちろんいるはいるけどな

まあ、ヤフコメなんか見てるとそんな奴ばっかな気もしてくるし、石橋を叩いて渡るコメントしかないから、家なんか買える人は一般勤め人はいなくなるけどなw

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 14:51:11.58 ID:???.net
>>592
住宅ローン、残クレ、奨学金は
平成生まれの三種の神器では?

594 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 15:48:51.24 ID:???.net
残クレってそもそも利用者全然いないでしょ

595 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 16:17:11.34 ID:???.net
>>594
若い層は新車購入の7割は残クレ

596 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 16:53:23.62 ID:???.net
>>595
デラ系信販の内訳だろそれ、今も昔も現金一括が過半数だぞ

597 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 18:14:36.40 ID:???.net
俺は車さえもローン組んだよ
株に回す資金にしたかったから

598 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/29(金) 20:29:20.31 ID:???.net
>>593
住宅ローン 平成どころか当たり前
残クレ アホの少数派
奨学金 これは増えてる

599 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 09:12:15.84 ID:???.net
新築時世帯収入1000万超、預貯金2000万弱、他の借入なし、土地は嫁実家所有
双方両親そこそこ財産あり(双方相続税かかる)双方の親援助申し出あり。
それでも借入したもんな、親に頼りたくない&現金はある程度置いておきたいというのもあったんだけど。
「一括で買えるけどあえてローン組んだ・・・」とか言う奴がいるけどどんだけ現金持ってんだ?

600 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 11:34:36.84 ID:???.net
>>599
俺は年収900、金融資産(個別株とインデックスファンド)で7000だけど、フルローンで行くつもり
7000投資して年間の配当が200くらいあるからね(借りても金利以上の利回りが見込める)

あえてローン組む人はこんな感じだと思う

601 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 13:15:37.96 ID:???.net
>>600
その元手の7000まで至った過程の詳細よろ

602 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 15:39:15.54 ID:???.net
>>601
結婚までは全く貯蓄出来ていなかったけど11年前の結婚を期に毎年200万ずつ株やファンドに投下しただけ。
リーマン以降に株始めた人は大体恩恵を受けているんじゃない?

603 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 17:28:36.25 ID:???.net
>>602
10年チョイで元手の3倍強になるのか

604 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 18:05:57.76 ID:???.net
会社の持ち株会の積み立ての1000万円分が一億円になった話は聞いたことがある

605 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/09/30(土) 19:26:42.52 ID:???.net
建築中だけどなんか嫁と離婚しそう
ローンどうするか悩むわ

606 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/01(日) 09:57:27.18 ID:???.net
ペアローン組まなければ大丈夫

607 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/06(金) 21:07:47.16 ID:???.net
はじめてここ見たけど不安になってきたわ。
地方住みで一軒家建てる予定なんやけど…
38才、子供1人。年収600万一馬力でフルローン5200万
10年固定0.6%がん3大疾病団信
40年ローンw
金融資産3500万(主に投資信託)あるから余裕やと思って組んでしまった。
やってしまったのか…
ちな、嫁は働く気は無い

608 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/06(金) 21:17:58.52 ID:???.net
流石に土地込みとは思うけど地方でそれは上物かけ過ぎな気はする
それとも地方といいつつも地価高め地域?

609 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 00:05:58.18 ID:???.net
>>607
半端な期間で借りるより40年で組んだ方が保証料安く済むし別にいいんじゃないの
外構はともかく家は1発目が肝心だし

610 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 00:41:45.98 ID:???.net
上位ハウスメーカーだと土地が1000万代でも
今それくらい行くかも。あと外溝に金かかってるとか

ただ年収600万で5000万はチャレンジャーに感じる。でも万が一のときは3500万があるからいいのかな。

年収1200万だけど元々家賃かかってなかったから5000万のローンでもかなりビビってるわ

611 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 06:37:39.16 ID:???.net
607です。
土地は67坪で1500万です。
ハウスメーカーは住林で色々な諸経費込みで
3700万くらいの見積もりになってます…
30坪程の小さな平屋を希望してます。
地元の工務店で見積もりしてもらったら
金額がそれほど変わらなかったので大手の方が安心と思い話を進めています。
まだ、契約はしておらず。ローンも仮審査が通ってる段階です。

612 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 08:08:45.59 ID:???.net
67坪 なんてすごいな。都内に住んでいると、正直不平等を感じる。

613 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 09:00:18.76 ID:???.net
見積の外溝いくらでかかれてる?おれも住友林業でおれのときは外溝低めに100万で積んであって実際は400万以上かかってだいぶ足がでた。。

あと今のタイミングだと、こどもエコすまいの補助事業終わったばかりだから次の補助金が確定してからにしたら?

614 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 09:02:42.76 ID:???.net
ちなみに67坪で1500万だと地方都市だな
もう少し郊外だと坪10万切る

615 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 09:05:41.63 ID:???.net
嫁働く気がないパターンはたまに見かけるけど
ご愁傷さまとしか言いようがないな

616 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 09:33:43.60 ID:???.net
>>613
アドバイスありがとうございます。
外構費用は150万ですね。
外構は地元の工務店に頼んで安くしようと考えています

617 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 10:23:19.26 ID:???.net
>>615
地方だと働く場所や預ける場所がなかったり
働いても割に合わないとかあるから何とも

618 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 11:28:00.51 ID:???.net
多摩エリアの建売去年4300万で買ったけど注文住宅の話聞く度自分には無理だと思うわ

619 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 12:24:35.83 ID:???.net
何も考えなくていいから楽だよ、注文住宅は本当に全て決められるから何選んでいいか分からなくなってコーディネーターに丸投げする事になりかねない

620 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/07(土) 14:16:20.07 ID:???.net
地方だと、公務員とか資格持ち嫁より有利だよな
割に合わない働き口しか無い地方って
生活していく事自体大変な集落のイメージ

621 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/11(水) 22:40:40.01 ID:???.net
つなぎ融資の無い銀行でフルローンの場合に
着工金とかを自分で払うのってアリ?

622 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/13(金) 00:02:14.75 ID:???.net
それは可能だったはず。

623 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/14(土) 21:46:57.43 ID:???.net
>>622
そうなんだ?
絶対ダメだと思ってた
それならそうした方が良いなぁ

地銀と迷ってたけど仮審査通ったからauじぶん銀行にしようかなぁ
地銀の金利はauの倍近く高くて…

624 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/14(土) 23:06:56.46 ID:???.net
>>623
その条件なら地銀と悩む理由が分からん

625 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/14(土) 23:21:09.35 ID:???.net
auだけじゃないかもしれないけど、自己資金あるのにつなぎ融資必要だったよ。最低額にして費用抑えたけど、納得いかないというか

626 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 00:00:16.62 ID:???.net
>>624
やっぱり金利低い方が良いかな?
地銀ならつなぎ融資が要らなくて手続きとかもやり易いのかなと思って

627 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 03:43:23.21 ID:???.net
>>626
トータル支払いよりも
手間かけたくない気持ちが強いってこと?

628 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 05:25:08.34 ID:cN3lwI4r.net
閉館した温泉宿は湧き続ける温泉を自宅用として独り占めしていますよね?
水道代と燃料代がまるでかかりません
一般家庭の住宅はただ運が悪かった?
ローンとは別に永遠に金を払い続けなけれならないの?

629 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 06:53:31.15 ID:???.net
>>628
頭悪そう

630 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 07:09:51.89 ID:cN3lwI4r.net
>>629
この池沼以外で
日本語で説明可能な他の人いますか?

631 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 07:10:30.99 ID:???.net
温泉宿やローン会社の手先か?

632 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/15(日) 11:52:15.05 ID:???.net
>>629
自分のことなら自己紹介のスレ行け

633 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/23(月) 21:23:30.78 ID:???.net
住宅ローン複数で本申請した方が良いらしいけど皆そうしてる?
全部通った場合のキャンセルのタイミングっていつになるの?

634 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/23(月) 22:30:26.52 ID:???.net
本審査のこと?キャンセルもなにも契約しなければいいだけでは。

635 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/26(木) 21:33:24.70 ID:???.net
40半ばで年収1000万に到達しそう
平凡な自分的にはよく頑張ったと思うが、都内だと狭小しか選択肢がない

実家の三重だと、年収600万で80坪の平屋とか25畳のリビングとかで裏山過ぎて頭がバグりそう…

636 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/26(木) 22:16:39.19 ID:???.net
リモートワークも普及してきたし、職場が横浜、品川、東京に近ければ三島に住んで新幹線通勤もありだな。

637 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/27(金) 17:03:55.70 ID:???.net
>>635
賃貸にしろ持ち家にしろ莫大な住居費払いながら
狭いながらも楽しい我が家♪ と自分に言い聞かせるか
そこそこの収入で優雅に暮らすか・・・俺は後者だな。

638 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/27(金) 18:16:09.29 ID:???.net
家族が居るなら家族の将来も考えなきゃだし、気ままな独り身ならその時その時の自分の気持ちや欲望だけで決められるし、事情が全然違うから人それぞれですよ

639 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/27(金) 18:38:48.53 ID:???.net
首都圏だけど住みたいエリアの安い場所は駅から遠くて不便だから多少高くて狭くても立地取らないと暮らしが辛い
まさにそんな感じの場所に賃貸で住んでたけど駅出るのにバス必須なんだけどバスがじわじわと本数削られてるし
買い物も一回最寄りのスーパー撤退して一年くらい買い物プチ難民て感じだった
程良く駅や中心地の近くではありたいね

640 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/28(土) 07:42:23.41 ID:???.net
>>639
俺もそう考えてターミナル駅の徒歩15分の戸建てにした
去年あたりからいい場所が出てくる頻度が少なくなったし出てきても高い
逆にバス便は安い

641 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/28(土) 08:14:08.29 ID:???.net
預金2000万弱、世帯年収1000万弱で注文住宅建てる予定
土地探してたら1000万で古家付きの良い土地があった
ハウスメーカーはまだ決まっていないので、土地だけ押さえる為に現金一括で買おうと思ってる
ハウスメーカーはじっくり選びたいし、つなぎ融資の手数料と金利を考えるとその方がいいと考えてるんだけど、どうなんだろうか?

642 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/28(土) 08:48:59.13 ID:???.net
>>641
今の金利ならつなぎ融資の方がいい
ただ注文住宅って今の時代だと贅沢品だからもったいないような感じはあるな

643 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/28(土) 10:23:57.51 ID:???.net
>>641
土地はねぇ出会いだから迷わず手付打つ
ただその敷地の持つ基本的な耐災害性は要調査。

644 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/28(土) 13:34:59.40 ID:???.net
>>641
つなぎ融資で土地決済するには、土地の決済までに建物の計画書がいるよ。いつ決済かはわからないけど、時間的無理じゃね。おっしゃる通り手持ちで払うか諦めるかの2択。

645 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/10/28(土) 16:28:18.92 ID:???.net
>>644
そこまで調べてないから知らなかったありがとう
迷ってるうちに売れてしまいそうだから現金で買う

646 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/07(火) 10:42:47.45 ID:???.net
しかし、いくらでも借りれると思ってたら意外と借りられないのね。

647 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/07(火) 12:56:25.77 ID:???.net
つなぎって普通に年利2%とかやから、結構キツイよ

648 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/08(水) 08:27:07.85 ID:bs8Jt6xi.net
住宅ローンに通りやすくなるポイントを解説してます。
https://hondacars-hamanako.com/ie-loan/

649 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/08(水) 21:37:13.73 ID:???.net
住宅ローンは難病持ちでも加入できるもん?
不動産に抵当つけるから行ける気がするんだけど、死んだときに回収するのが手間だから割高になるとかあるもん?

650 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/08(水) 21:56:10.41 ID:???.net
銀行とかが働けなくなるかもしれない人にお金を貸すと思う?気の毒だけれども

651 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/08(水) 22:15:38.22 ID:???.net
厳しいかぁ
共働きだけど嫁さんは育児で時短勤務だから収入低いのよね
社宅でコツコツお金貯めときます

652 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/09(木) 01:08:42.33 ID:???.net
年齢の壁もあるから貯める選択肢はどうかと思うけど

653 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/09(木) 02:11:07.97 ID:???.net
買っちゃったけど、ヤチン100%出るからもう転職しないなら定年時に一括で買うのもありだなーと思ってた。そのころには広い家じゃなくていいし。
制度がどうなるかは読めないが

654 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/09(木) 06:39:32.80 ID:???.net
社宅でずるずるお金貯めてたらタイミング逃した感あるし
家に長く留まりすぎて物が多くなって今引っ越しで家具の処分に頭悩ませてるから
ローン通るかどうか含めて動いてみてもいいとはおもう
子供が小学校の間は本当に身動き取りづらくなる

655 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 04:58:16.28 ID:???.net
もう家の値段とかこれからの金利考えると
潔く賃貸でいった方がいいんじゃね?
建築屋が10年前と比べて1.5倍は建築費上がってるって
その割に職人が減って雑な施工になってる家が多いって
監督も強く言って辞められたら商売ならないから
目つぶらなきゃ仕方無い事もあるって
それ聞いて踏み出せなくなったわ

656 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 06:02:29.94 ID:???.net
その分金利がクソ減ってるでしょ

657 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 06:48:19.84 ID:f7d7lUGQ.net
日銀のゼロ金利政策が始まった平成11年2月以降はそんなに変わらんだろうに

658 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 09:12:47.44 ID:???.net
その理屈でいうと賃貸の質も下がってるから同じでは?

659 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 09:13:04.95 ID:???.net
もう20年くらいは1%切ってるんじゃないか

660 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 09:59:10.75 ID:???.net
>>658
賃貸は別に家主に直してもらうか引っ越せばいい

661 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 10:01:14.02 ID:???.net
>>655
3000万が4500万になるだけだろ?
太っ腹で行こうぜ

662 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 10:18:50.37 ID:???.net
若いうちは荷物も少ないし引っ越しの手間かからないだろうけど生活基盤作ってしまうと億劫じゃない?
賃貸転々とせざるを得ない転勤族の人は凄いね

663 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 10:37:03.91 ID:???.net
金で解決しますから
>>662

664 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 10:48:55.90 ID:???.net
潰瘍性大腸炎持ちで普通に組めたで
診断書は出したけど、ワイドでなく普通の方で組めた

10年近く入院してないし、投薬で寛解状態を維持
社会福祉協議会と市役所勤務なのもあると思うが参考までに

665 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 11:06:03.72 ID:???.net
10回引っ越してるけど、引っ越すたびに
荷物が洗練される感好きだな。もう家族いるからなかなかそうは行かないけど。

666 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/11(土) 22:43:06.47 ID:???.net
十年ローン控除されても利息に全く満たないのに、わざわざローンで建ててる奴ってマゾなの?
大抵は変動で金利上がったら一括購入が前提なのだろうけどローンの諸費用や利息を考えたら一括で買うのが普通だよね

667 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/12(日) 06:45:42.08 ID:???.net
多趣味の人は買わなくていいけど、趣味ない奴は家買うとアレやコレって家の事をやりだすという趣味とは言えないかも知れないけど自分の家でやらなきゃいけない事をするという事が増えていいと思う。

668 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/12(日) 16:33:59.69 ID:3z5LNUah.net
現金一括で買えるとしても、控除つかえる住宅ローン使って買った方がいいのかな?

669 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/12(日) 19:20:18.31 ID:D3hUUyRD.net
>>668
FPは間違いなくフルローンで借りて資産運用するのを勧めてくる

670 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/12(日) 19:24:59.32 ID:???.net
団信あるし

671 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/12(日) 21:40:34.36 ID:???.net
投資投資っていうけど、資産を増やす方向での投資なんだよね?
iDeCoとNISA以外だとどんなもんやればええの?
共済貯金が利率1%なので余った分はそこに入れてるくらいしかしてない

672 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/13(月) 01:36:09.10 ID:???.net
どなたか教えてください。
住宅ローン借入検討中なのですが、高島屋ネオバンクの住宅ローンキャンペーンで最大12万円キャッシュバックというのがあります。
これは住信SBIネット銀行の高島屋支店で口座開設し借入するというだけで、住信SBIネット銀行で普通に借入するのと同じことという理解で問題ないでしょうか?何かデメリットなどありましたら教えて頂けると助かります。

673 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/13(月) 06:47:05.68 ID:???.net
>>666
10年控除受けてから繰上げ返済

674 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/13(月) 06:48:23.99 ID:???.net
>>671
iDeCoとNISA以外やる必要ないだろ

675 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/14(火) 20:54:40.24 ID:???.net
>>672
たぶん同じ
デメリットは知らん

676 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/15(水) 02:14:24.99 ID:???.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

677 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/15(水) 02:51:37.62 ID:???.net
>>676
すげえポイント貯まる

678 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/15(水) 05:01:26.03 ID:???.net
>>676‐677
グロ

679 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/17(金) 15:32:52.90 ID:???.net
>>666
若いなら繰り上げ返済だな。それなりにいってんなら団信狙いで金は別で預金とか運用じゃね?
ガン告知でチャラと余命宣告からの復活は神のみぞ知る未来だからな。

680 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/17(金) 19:03:53.26 ID:PzJkrWuh.net
三階建て住宅 やたら売れないで価格崩壊している感じ。
 敷地狭いし1階駐車場にして自転車がおけない不便で結局別に駐車場借りている。
買換え時売れないらしく、解体も割高、メンテも割高、 中古マンションのがいいとか?

681 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/17(金) 19:08:00.04 ID:???.net
将来性のない家な

682 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/17(金) 20:27:54.37 ID:???.net
>>676
ポイント増加ペースやべえ

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200