2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平屋総合スレ 16軒目

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/04/29(月) 21:16:07.23 ID:???.net
平屋の建築を考えている方や、
平屋を建てて住んでいる方の為のスレッドです。
賃貸の方はご遠慮下さい。

平屋とは言ってますが、ロフト付きやステップフロア、1.5階建の話題も歓迎します。
※前スレ
平屋総合スレ 15軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1712811935/

平屋総合スレ 12軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1686230006/
平屋総合スレ 13軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1694487320/
平屋総合スレ 14軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1709542370/

768 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 19:33:32.64 ID:???.net
>>755
駅近なのに第1低層な駅って正直各駅だけとか、しょぼい駅だよね
店が少ないとか

769 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 19:54:37.40 ID:???.net
>>768
地下鉄とかだと上に一体のショッピングセンターがあって住宅地が隣接

770 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 20:09:47.92 ID:???.net
ショッピングセンターって響きが田舎臭いな

771 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 20:17:49.54 ID:???.net
そもそも平屋は田舎に建てるものだと思ってる

772 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 20:35:04.32 ID:???.net
正直田舎なら駅近に拘る必要もないんじゃない?
道路を重視したほうが

773 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 21:03:53.73 ID:???.net
田舎でも駅に近いにこした事は無いとは思うな
日常生活は車で良いけど、そうじゃない場合だってあるから

774 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 21:22:51.96 ID:???.net
>>766
住宅地です
古い建屋を取り壊しての建築になります

775 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 21:34:34.11 ID:???.net
150坪は正直うらやましい
駅徒歩15分は歩きたくない距離だけど

776 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 21:40:05.99 ID:???.net
田舎だと駅前自転車置き場が無料だったりするから、子供は自転車で行くんじゃないかな
大人は車かな

777 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 21:46:38.13 ID:???.net
徒歩15分の距離は車の距離だけど、電車を使うとなると、家族にわざわざ送ってもらうってのもな
結局、歩く事になって面倒くさい

778 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 21:51:49.28 ID:???.net
駅なんかに縛られる都会じゃなくて、地方都市に住みなよ

779 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 22:22:50.77 ID:???.net
地方都市の話なんじゃない?

780 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 22:24:23.53 ID:???.net
都会の徒歩15分っていいけど郊外に15分って場所によっては辺鄙な場所を歩くよね

781 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 23:16:05.22 ID:???.net
基本自転車です

782 ::2024/06/04(火) 23:33:36.34 ID:???.net
ストレス無い徒歩圏はコンビニ、バス停数分、スーパーや商店街、町医者や郵便局5分、駅銀行役所10分
散歩を兼ねてだと30分位は問題ないし楽しい

783 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 23:35:09.06 ID:???.net
自転車って発想が都心生活者だと思う
田舎には無い

784 ::2024/06/04(火) 23:36:10.66 ID:???.net
晴れた真夏に街路樹も高い建物も無い道は10分でも歩きたくない

785 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/04(火) 23:40:44.18 ID:???.net
23区の外れに住んでいる両親はどこに行くのも車だ
5分ですらあるかない
田舎民なんてそんなもんじゃない?

786 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 01:29:36.98 ID:???.net
掃除ロボットって基本
トイレ掃除と風呂掃除しない欠陥品

787 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 03:28:16.45 ID:???.net
庭掃除もゴミ出しもしない

788 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 03:36:08.23 ID:???.net
自動芝刈り機使っている人いる?

789 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 05:57:56.47 ID:KUJewVOp.net
独身で結婚諦めたので市街に隣接した調整区域に家を建てます

790 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 06:01:39.35 ID:???.net
床掃除しとけば掃除だと思ってるんじゃないの
38坪じゃ床掃除なんて10分もかからない

791 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 07:38:23.02 ID:???.net
>>788
そんなのあるの?

792 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 07:41:53.26 ID:???.net
>>790
その広さで10分は撫でてるだけでしょ
拭き掃除も含めて1時間くらいキッチリロボット掃除機にやらせた方がいい

793 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 08:47:19.86 ID:???.net
掃除は便所掃除も含め30分かからないな
外は朝植木周り掃いて
ホコリ取りとブロアー、コードレスクリーナー、フローリングモップ
トイレ掃除は100均

窓と換気扇とたまの自動エアコンホコリ取りのメンテが面倒

794 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 09:22:58.45 ID:???.net
>>791
リゾコンで沖縄離島巡りした時小浜島のハイムルブシでロボット芝刈り機が勝手にグランド整備してたのを見た

795 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/05(水) 22:38:16.16 ID:???.net
規格住宅MSDGの小型平屋を発売 小屋裏エアコン 床下エアコン 太陽光発電 おひさまエコキュート込2100万円 https://youtu.be/i73s_GuW7Us

796 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 01:57:35.99 ID:???.net
間取りが合えばええなこれ
屋根裏にどうやって荷物持ち込むのか謎やけど
あとは松尾信者工務店が全国に増えてくれるのを待つだけか

797 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 07:26:09.84 ID:???.net
いや、素直に全館空調にしろよ…
こういうアホな事してるから工務店は馬鹿にされる

798 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 07:49:49.72 ID:???.net
>>797
全館空調だと故障や交換でアホみたいな高額請求されるからな

全館空調といっても所詮エアコンだし寿命も10年近くだから、その都度最新の市販品入れたほうがランニングコスパもいいってことでしょ

799 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 07:52:44.36 ID:???.net
ルームエアコンをメーカー保証外の使い方してコストダウンっていうさもしい事やってるから馬鹿にされるのでは?

800 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 08:17:29.73 ID:???.net
設置基準満たしてれば普通に補償対象内よ

801 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 08:18:37.48 ID:???.net
小手先だけの工務店が多いのよね
それに騙される施主もどうかと思うが

802 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 08:35:38.46 ID:???.net
前に話題になったIHだからレンジフード要らないとかやってたモデルハウスも工務店だろ?
馬鹿な事やるのも大概にした方がいい

803 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 08:58:54.04 ID:???.net
未だに夏もエアコン使ってる家多いよな
エアコンは電気効率が優れてるから冬はいいけど夏のエアコンはすぐ内部にカビ生えるからな
その後はカビ噴霧器になる

804 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 08:59:23.75 ID:???.net
タバコ、車の排ガス、人口も減ってるのに肺癌は右肩上がりに増えてる統計データ調べてみ
理由はなんだろうな

805 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 09:23:06.26 ID:???.net
それは60歳以上の人口が1950年以降常に増えてるからでしょ
去年は初めて人口が純減に転じたから肺がんの罹患者も減った

806 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 09:23:50.28 ID:???.net
>>804
年寄りの人口はずっと増え続けてるわけだから当然の話だろ

807 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 10:07:01.59 ID:???.net
>>795
これ工務店で勧められたけどリビングに家具置くスペースが全くないから断ったわ

808 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 12:29:37.98 ID:???.net
>>804
PM2.5

809 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 22:07:40.51 ID:???.net
>>797
松尾先生のこと何も知らなくて草

810 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 22:19:07.92 ID:???.net
先生先生きもちわるい

811 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 23:24:59.98 ID:???.net
ハウスメーカーだからって思考停止で有難がってるのも間抜けよな、実際施工してるのは当たりハズレのある下請け工務店ガチャだし

812 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 07:17:42.36 ID:???.net
>>809
工務店のおっさんを先生呼ばわりするのいい加減やめたら?界隈が気持ち悪すぎる

813 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 07:48:21.05 ID:???.net
結局注文住宅の方がマシか

814 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:09:20.23 ID:???.net
>>812
高卒や中卒が殆どの業界だから先生って呼んじゃうんだよ、仕方ないんだ

815 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:24:30.34 ID:???.net
>>812
工務店ではなく設計事務所じゃないの?

816 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:35:02.66 ID:???.net
医者も弁護士も先生なんだから
一級建築士も先生でいいじゃない みつお

817 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:40:45.57 ID:???.net
役に立つ知的情報を提供してくれる人は先生だよ
肩書は関係ない

818 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:44:00.06 ID:???.net
先に生きていれば先生だよ

819 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:47:38.99 ID:???.net
>>808
PM2.5は昔は観測してなかっただけであったからなぁ
外に出た時の空気汚染で言ったら
タバコ吸ってる奴が当たり前に居て、車の排ガス規制前、PM2.5も黄砂も当然あった頃は
都心部は外に出るだけで空気が汚いのがすぐ分かるくらい酷かったから
それに比べたら今は比べものにならないくらい空気が綺麗になってる
でも肺癌数は50年くらいずっと右肩上がりなんよ
タバコや排ガスが激減しても微動だにしてない
外での空気汚染はあんま関係無いのかな?
それに無機物は有機物と比べて現状以上の悪さをしないとかあるのかも

ちなみにエアコンはこの50年で普及率が右肩上がりで増えてるし
21世紀に入ると暑い日が多くて同じ夏でも利用頻度が増えてますねぇ
おまけに冷房使うとすぐカビが生えてきて以後はカビ噴霧器になりますねぇ

肺癌がこれだけ増えてきた理由はなんだろうなぁ

820 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 09:50:35.68 ID:???.net
先生=学校教師が定着しすぎてる
先生を他の職でも一般化するならそのイメージを消すために
教師or教員って言わないとなんか違和感

821 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 10:24:50.79 ID:???.net
会計士も議員も先生だ
自分が頼りにしてる相手や尊敬してる人なら先生で良いと思う

822 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 11:45:28.53 ID:???.net
自分が勝手にその人のことを敬意を持って先生と呼ぶのは自由だよ
でも不特定多数が集まる場で、いちいちその人のことを先生呼ばわりされても気持ち悪さしかないわ

823 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 12:16:06.92 ID:???.net
そんなに噛みつくようなことなのか
よく分からん感性だな

824 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 12:50:20.60 ID:???.net
きもいからな
蓮舫の公約について語るときに蓮舫先生とかいうやつがいたらキモいだろ
それと同じ

825 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 13:16:03.85 ID:???.net
先生をNGワードにしておけ

826 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 13:24:07.68 ID:???.net
それな

827 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 14:52:36.02 ID:???.net
松尾をNGワードだな

828 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 15:57:19.26 ID:???.net
じゃあ次なるYoutuberの平松社長を崇めるしかない

829 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/07(金) 16:44:50.90 ID:???.net
YouTubeなら、なすび君がいいな

830 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 09:01:32.29 ID:???.net
>>819
昔は黄砂こんなに無かったわ
あと排気ガスと黄砂は成分がまるで違うし、黄砂の二酸化ケイ素が発ガン性高くてそいつが肺の深部に入って傷つけて腺がんが増えてるんだわ(逆にタバコの扁平上皮ガンは減ってる)あとカビの胞子は肺を直接傷つけるのではなく毒素でまず真菌性肺炎になるからな、そもそもエアコンなくても昔から家中そこらへんに黒カビなんて存在してるし

まあエアコン嫌うのはお前の自由だし真夏日でもエアコンつけずに熱中症で勝手に淘汰されてればいいと思うよ

831 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 09:49:19.74 ID:???.net
肺癌は50年くらいずっと右肩上がりできたから黄砂の状況とは違うから因果関係は認められない
そもそも黄砂が原因なら中国が肺癌で深刻なことになってるはずだがなってないから原因じゃないな

そもそも大気の中でどれだけ薄まってるか
それより部屋の中で濃度が高いほうがよっぽど直接的なダメージある
バカは自分の責任で起こした原因を認めたくなくて外部のせいにしたがる

ちなみにエアコンは50年くらいずっと右肩上がりで普及率が上がってますねぇ
段々気温も上がってるから一夏での使用率も右肩上がりで増えてますねぇ
肺癌の右肩上がりと完全一致する原因が何かあるはずだけど何だろうな

832 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 09:50:42.90 ID:???.net
陰謀論はよそでやってくれ

833 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 09:55:09.92 ID:???.net
エアコン付けないと熱中症って思ってる時点で住宅作りの素人バレバレだな
夏暑くて冬寒い欠陥住宅を建てた830が熱中症やヒートショックでくたばる
今はちゃんと知識あればそんな欠陥住宅に住まないで済むのに無知は自業自得だね

834 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:06:52.71 ID:???.net
夏涼しく冬暖かい家造りすらできない日本が貧乏国なだけ

835 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:15:42.07 ID:???.net
>>812
何も知らないからそういうことを言う
「松尾 和也」でググれば分かるけど、著書も多数、全国で公演活動するなどエコハウスの第一人者として有名な人だよ
個人的に崇拝して「先生」と呼んでるわけじゃなく、講演会講師は先生と呼ばれるのが普通

836 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:19:09.76 ID:???.net
具体的にちゃんとした知識って何?
見た感じれいわ知能みたいな陰謀論者だからまたトンデモ工法とか出てきそうだけどw

837 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:27:18.47 ID:???.net
ちなみに中国肺癌患者数100万人超えで世界一の肺癌大国になってるそうですw
ついでに韓国も殆ど非喫煙者にもかかわらず女性のガンのトップが肺ガンだそう

838 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:45:19.08 ID:???.net
>>835
だから一般の人は松尾がどんな人だろうが興味ないんだよ
そのエコハウスの知見なり経験なりをここに書けばいいんであって、その内容の権威付けのために「松尾先生」を出すから気持ち悪がられる

講演してれば先生ならホリエモンも先生だな

839 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:49:15.11 ID:???.net
>>250とか>>284とかなw
その松尾先生とやらは軒ゼロや黒外壁デメリットを論理的に説明してくれてるんだろ?
だったらそれを自分なりに理解して噛み砕いてここに書けばいいのであって
それすら書かずに「松尾先生がそう言ってた」なんて小学生かよw

840 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:53:32.28 ID:???.net
松尾先生の設計の家って野暮ったいデザインだからエッセンスだけ取り入れて別の人に設計頼んだほうがいい

841 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 10:56:52.23 ID:???.net
まつお先生大人気だな
大したこと言ってないのに崇拝されて大変や

842 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 11:52:09.99 ID:???.net
>>838
キミは前提がわかってない

松尾設計事務所の規格住宅を誰かが貼る

間取りが合えばこれいいねと評価する書き込み

全館空調にしろ
こんなアホなことしてるから工務店は馬鹿にされる

(全館空調のデメリットも分かってなく、アホなことでもなく、工務店でもなく)松尾先生のこと何も知らなくて草

住宅スレでエコハウスの話題になってるときに、エコハウスの第一人者の松尾建築士に「先生」をつけるのは何もおかしくない
ホリエモンでも「起業」や「IT」の話題の中では「先生」付けてもおかしくない

843 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 12:23:39.83 ID:???.net
>>842
だから「松尾先生のこと何も知らなくて草」は何の反論にもなってないんだよw
別に松尾を知ってようが知らなかろうが関係ない
松尾の受け売りでも構わないから、その規格住宅のことを貶した人に対してお前自身の言葉で反論しろ

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 12:54:08.33 ID:???.net
松尾「先生」だっけ、全然知らなかったわ

845 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 12:57:25.15 ID:???.net
松尾先生を知らない人がこの板にいるとは

846 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 13:31:05.91 ID:???.net
きもすぎるw

847 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 14:46:53.35 ID:???.net
こうやって論点がズレるから嫌い

848 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 15:42:33.19 ID:???.net
普通にどういう理由でこの仕様は駄目だと言えばいいのに
「◯◯はやめたほうがいい。松尾先生が言ってた。」という子どものような発言しかしないから
論点が松尾どうこうにズレるんだよな
そして、松尾が言うことは100%正しいという前提にいるあたりも第三者からしたら不気味
少なからずポジショントークはあるのにね

849 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 16:59:01.65 ID:???.net
工務店や現場で長年やってる大工は経験というイメージで語る人が多い業界で
松尾先生は名門の旧帝卒だけであってちゃんと根拠を持ってるから
数いる住宅系ユーチューバーの中でも説得力があって目立つようになったわけ
プロを連中を教える立場だからな

プロの中でトップに君臨する先生の意見と
住宅消費者の素人ではどっちが正しいかは一瞬で答えが出るね

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 16:59:47.83 ID:???.net
>>843
>>848
それを言うなら何も知らないのに「アホなことしてるから工務店はバカにされる」と全否定してるくせにその論拠を一切語ってない奴に言え
否定する論拠も示さないのに反駁できるか
何も知らないのに全否定してること自体をオレは批判してるだけだ

851 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:04:14.86 ID:???.net
>>850
それなら、否定する論拠を聞けばいいだけ
思考停止で「まつおせんせい」を出すからバカにされるんだよw

今回の件に限らず>>250のレスも馬鹿丸出しと思わんか?
そのレスがお前かどうかは知らんが、軒ゼロが駄目な理由を述べればいいだけのに
「先生が言ってた」w

852 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:04:43.48 ID:???.net
>>849
その松尾先生とやらの話をするスレじゃないんだし、したければ新しくスレ立てして、そっちでやってくれ

853 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:11:31.75 ID:???.net
>>851
松尾先生が言ってたは確かにバカっぽいな

>>797
今更だけど、否定する論拠は何?

854 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:18:33.72 ID:???.net
まあ軒ゼロなんて馬鹿のやることだよな、狭小地でも450mmくらいは軒出せるし
センスのない建築家がオシャレに見せる為の小手先のテクニック

855 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:38:27.90 ID:???.net
逆に軒を2メートルとか3メートルに伸ばしたらどうなのか気になる

856 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:39:32.69 ID:???.net
軒の出は平屋カーストのバロメーターでもありますね
120が最高位、90が平民、60がゴミ、30はゴミ以下って松尾先生は言ってました

857 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:41:37.72 ID:???.net
おれんち軒3mあるけど?

858 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:53:30.81 ID:???.net
おれんちは1.8m
2mあってもよかったなぁと思ってるよ

859 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 17:53:58.38 ID:???.net
>>691
https://i.imgur.com/W9X5R6s.jpeg

https://i.imgur.com/rlWWNt4.jpeg

洗面所トイレクローゼット潰して4帖のファミクロ
もしくは洗面所トイレ潰して3帖のファミクロ、トイレはクローゼットの位置へ
パントリの通り抜けは無しで
水回りは固めたほうがいいよ

860 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:02:46.52 ID:???.net
俺も既に住んでる家の間取り披露していろんな批判浴びたい~(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

861 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:03:41.85 ID:???.net
>>857
3mくらいあれば軒下を半外の中間領域に出来るし素敵やね
緩勾配で軒高が高ければ冬は陽が入ってくるだろうし

862 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:06:46.94 ID:???.net
>>859
主寝室の真横にトイレは嫌だよなw
なんか主寝室側のトイレの壁薄いし

863 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:12:57.91 ID:???.net
120越えるとパッシブデザイン的にイマイチでしょ
軒長くて柱ついてて下がデッキになってるのとか憧れるけどさ

864 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:24:10.52 ID:???.net
冬の日差しは十分に入るよ
2メートルでも

865 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:25:55.48 ID:???.net
年間トータルの冷暖房費が一番安くなるのは窓と庇の割合が10対3だって松尾先生は言ってましたね
東西北はどうでもいいらしい

866 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:31:27.73 ID:???.net
また松尾をだして喧嘩を売るスタイル

867 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:37:54.68 ID:???.net
さすがにわざとやろw

868 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 18:39:04.50 ID:???.net
ぶっちゃけ冬はちょっと厚着すれば事足りるし、
日射取得より日射遮蔽重視のがいいよな

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200