2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LED行先表示反対、幕にせい幕に!

1 :名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 20:10:59.70 ID:YwLczr8F.net
幕の方が

・遠方から見やすい
・赤いから終バスがすぐにわかる
・入る字が多い(「経由地+行き先+英語表記」はLEDで消滅したし、側面表示の場合は幕だと経由地が多く入る)
・表現方法が多彩(カラフルだし、レインボーブリッジを経由するバスはレインボーブリッジの絵を入れたり、神社に行くバスは鳥居の絵が幕に入っていたり、幕自体がピンクとか、表現方法が多彩)

118 :後ろの名74系統 名無し野車庫行:2014/10/13(月) 19:18:08.50 ID:Jse9RFFg.net
台湾のバスだっけ?後ろのLED表示に追突注意とか右折とか左折とか出るの

119 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 19:49:19.32 ID:s3APb2oA.net
┃西大路通
┃金閣寺 北大路 205
┃――――――――
┃Kitaoji Kinkakuji

120 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 20:19:20.85 ID:7kHwl86o.net
後付の行先表示機に赤色LED使ってる会社あるな。本当は駄目なのか。

121 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 21:39:58.58 ID:Tyv0F9ho.net
つ終バス

122 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 11:31:55.29 ID:r0R2oV8D.net
流れるLEDウインカー容認=日欧で基準改正―国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20141014-00000077-jij-pol

123 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 06:42:54.45 ID:IHsSVMwa.net
昨日東京駅八重洲口に行ってきたけど、最近前面と側面に3色LEDを使用した高速バス車両が増えたみたいだな。
中には後面まで3色LEDを使用した車両もあった。
高速バスは前面と後面も赤と緑の使用が解禁されたのか?
路線バスの方も解禁されることを祈る

124 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 08:28:23.25 ID:zDfFzPIM.net
>>118
追突注意は先日国内で見た
北千住駅だったかな

125 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 00:50:04.12 ID:jmNHRyEM.net
どこか忘れたけど、乗降中と兼用してるところがあったような。
広島の中国JRバス めいぷるーぷはあとで入れた新車のエルガミオが幕車だった。
しかも、期間限定ルートやコース変更でしょっちゅう新しい幕と交換されてる。
路線はLEDだらけ、古い車はかすれまくったボロ幕だけど。

126 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/11/18(火) 00:30:33.23 ID:mgab1IUW.net
国際興業バス鳩ヶ谷営業所側面方向幕
https://www.youtube.com/watch?v=e6xfFMvQ4GY

127 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/11/18(火) 01:26:04.90 ID:VnDctHFG.net
【同性愛処】同性愛と全く無関係の事
http://douseiai.dousetsu.com/others.html


鉄道の一般教養として知っておくべき事&関東の電車は遅い&幕のほうが見易い&バス停が分かりにくい&鉄道における英訳とかについて
http://douseiai.dousetsu.com/others18.html
(こちらのURLは変わるかもしれないので、その場合は
上段に記載したhttp://douseiai.dousetsu.com/others.htmlから)

128 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 22:52:31.18 ID:H15QeAtW.net
バス用のカラーLED式行先表示器を開発

2014年 12月23日

レシップホールディングス株式会社の連結子会社レシップ株式会社(本社:岐阜県本巣市、代表取締役社長:杉本眞)は、日本で初めて、
路線バス用のカラーLED式行先表示器を開発しました。2015年度に、年間3,000個の受注を目指しています。

本製品は、バス車両の前面、側面、後面に設置し、路線番号や路線名、経由地のバス停名などを表示する機器です。
これまでの表示色は黄色のみでしたが、このたびのカラー化により、文字色に白色LEDを使うことができるようになり、視認性が向上しました。
また、赤・青・緑など多彩な色を用いて、沿線地域の観光地や施設の絵、自治体のマークなどを表示することも可能となり表現の幅が広がりました。

現在、国内約5万6千台のバス車両に行先表示器が搭載されていますが、このうちの4割は字幕式の行先表示器、6割は単色のLED式行先表示器が使われています。
1990年代までは字幕式が主流でしたが、2000年代に入り、メンテナンスが容易なLED式行先表示器が普及しました。
しかし、一部のバス事業者は、路線を番号と色で区分しており、単色のLED式行先表示器では置き換えることができない状態となっています。
そこで、多彩な色を表現できるカラーLED式行先表示器を発売することで、LED式への代替を促進していきます。

 レシップグループは、今後も、バス用電装機器のトータルサプライヤーとして、乗客の皆様にとってわかりやすく利用しやすい製品の開発に取り組んでまいります。

http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html

129 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 05:19:39.06 ID:a4VUgGkd.net
やっとバスの行先用LED表示器も多彩な色をだせるようになったか。
だが嬉しいのは嬉しいけど、法的に大丈夫なのか?
側面は制限はないが、前面と後面では黄色以外使えないというのを聞いたことがある。
羽田の無料循環バスも側面は赤や青もOKだが、流石にそれ以外ではNGだった。
もし法による制限があるなら、法の緩和を待つだけだな

130 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 00:21:43.96 ID:6fRVYpq0.net
>>129
駄目なものは売ろうとしないと思う
レシップがプレスするちょっと前の日に各車検場に通達でも流れているんだろうか?

131 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 13:26:34.45 ID:Chp2n8I5.net
法の緩和があったからこその発表だと思うが…
技術面では何年も前から可能なわけだったから(鉄道のはすでに存在してた)

法律が許せば簡単なアニメーション流したりもできるんじゃね?

132 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 14:25:24.49 ID:C0kdsJzA.net
> 文字色に白色LEDを使うことができるようになり
この辺重要

視覚もとし色覚障害的に今のアンバーのLEDが見やすいのか見にくいのか知らんけど、
少なくとも健常者には白のが良いし

あとはもうちょっと高解像度にして、後ろも前と同じ大きさを基本にして、
側面もフルドットを基本としてほしいかな

133 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 15:28:39.20 ID:yy/2Aoun.net
路線バスのLED行先表示器がついにカラー化 なぜこれまで存在しなかった?
http://trafficnews.jp/post/37120/

 しかし路線バスの行先表示器は現在も橙色や赤色、緑色を使用した昔ながらのLED表示器ばかりです。
なぜ鉄道のようなカラー表示になっていないのでしょうか。
 自動車の構造や装備品は、国が定める「道路運送車両の保安基準」という省令に準じ設計されており、
特に車外の灯具については色や装着できる位置が細かく規定されています。たとえばフォグランプの場合、
同時に3個以上点灯させることはできません。
 路線バスのLED表示器が鉄道のようなカラー表示にならないのは、こうした法的な規制が原因なのでしょうか。
なぜ鉄道では普及が進んでいる2014年に、路線バスは「日本初」なのでしょうか。その理由を、開発したレシップに尋ねてみました。
「LED式行先表示器が登場した当時はLEDの価格が高く、比較的コストが抑えられる黄色(橙色)のLEDのみを採用しました。
しかし現在では青色LEDの実用化、量産化に伴ってLED全体の価格が下がってきたため、カラー化を実現できました。
あわせて近年、バス事業者様からカラー化のご要望をいただいたことが開発のきっかけです」
 つまり路線バスでカラーのLED表示器が登場しなかったのは、単純にコストの問題が大きかったのです。
確かに路線バスのLED表示器は鉄道用よりサイズが大きく、コストがかかります。
 しかし近年、青色LEDの普及に伴い価格が下がってきたこと、また路線バス事業者からの要望もあったことから、
ついに路線バス用のカラーLED表示器も登場したというわけです。
 また法的な点についてレシップは
「バス車両に取り付ける際には、各地域のバス事業者様、国土交通局自動車局様と協議の上、本省令に順守してまいります」
としており、2015年度に年間3000個の受注を目指しているそうです。

http://trafficnews.jp/post/37120/2/

134 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 17:13:13.15 ID:+WgyAsY5.net
京都市バスを見ると幕車天国でホッとするわ。
ま、乗ったら例のロボットボイスの車内アナウンスでイラつくのだが(苦笑)

135 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 15:13:07.74 ID:sesafeQi.net
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/l50


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/133


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ

136 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 15:27:16.44 ID:D+/dA3xM.net
路線バスのLED行先表示器がついにカラー化 なぜこれまで存在しなかった? 2015.01.03 http://trafficnews.jp/post/37120/
青色LEDの普及で、鉄道ではLED式行先表示器のカラー化が進んでいます。しかし路線バスではようやく2014年末に、カラー式LED行先表示器が日本で初めて登場しました。なぜ路線バスでは鉄道のようにカラー化が進んでいなかったのでしょうか。
なぜか路線バスには浸透していない青色LEDの恩恵
 青色LEDの実用化で日本人3名がノーベル物理学賞を受賞し、沸いた2014年。それにより駅にある発車案内や列車の行先表示がカラフルで分かりやすくなるなど、「乗りもの」の世界にも目に見えた変化が起きています。
路線バスの行先表示器でもLED化が進んでいるが、カラー化は進んでいない(海老塚土史木撮影) しかし路線バスの行先表示器は現在も橙色や赤色、緑色を使用した昔ながらのLED表示器ばかりです。なぜ鉄道のようなカラー表示になっていないのでしょうか。
 自動車の構造や装備品は、国が定める「道路運送車両の保安基準」という省令に準じ設計されており、特に車外の灯具については色や装着できる位置が細かく規定されています。たとえばフォグランプの場合、同時に3個以上点灯させることはできません。
 路線バスのLED表示器が鉄道のようなカラー表示にならないのは、こうした法的な規制が原因なのでしょうか。
カラー化されなかった理由は意外と単純?
 そうした状況のなか、実は2014年12月23日にバス用電装機器の製造、販売を行っているレシップが日本で初めて、路線バス用のカラーLED式行先表示器を発表しています。日本で初めて登場した路線バス用のカラーLED式行先表示器(画像提供:レシップ)。
 なぜ鉄道では普及が進んでいる2014年に、路線バスは「日本初」なのでしょうか。その理由を、開発したレシップに尋ねてみました。
「LED式行先表示器が登場した当時はLEDの価格が高く、比較的コストが抑えられる黄色(橙色)のLEDのみを採用しました。しかし現在では青色LEDの実用化、量産化に伴ってLED全体の価格が下がってきたため、カラー化を実現できました。
あわせて近年、バス事業者様からカラー化のご要望をいただいたことが開発のきっかけです」
 つまり路線バスでカラーのLED表示器が登場しなかったのは、単純にコストの問題が大きかったのです。確かに路線バスのLED表示器は鉄道用よりサイズが大きく、コストがかかります。
 しかし近年、青色LEDの普及に伴い価格が下がってきたこと、また路線バス事業者からの要望もあったことから、ついに路線バス用のカラーLED表示器も登場したというわけです。
 また法的な点についてレシップは「バス車両に取り付ける際には、各地域のバス事業者様、国土交通局自動車局様と協議の上、本省令に順守してまいります」としており、2015年度に年間3000個の受注を目指しているそうです。
かたくなにLEDを採用しない路線バス事業者とその理由
 路線バスのLED式行先表示器がカラー化されると、路線系統別に色を分けるなど乗客にわかりやすくなること、そして路線バスでLED式行先表示器がさらに普及することが考えられます。
これまである問題からLED式の採用をあえて行わなかった路線バス事業者が存在しているのですが、カラー化によりそれが解消されるためです。 路線バスでは現在、カラーではなくともモーターやギアといった駆動部分がなく、表示内容の編集も容易で
メンテナンス費用を下げられるLED式行先表示器の採用が進んでいます。 にもかかわらず、あえて旧来のフィルム式行先表示器を使用するバス事業者もあります。「一部のバス事業者は路線を番号と色で区分しており、
単色のLED式行先表示器では置き換えることができない」(レシップ)からです。 今回の路線バス用カラーLED式行先表示器の登場によって、すでにLED式を採用しているバス事業者では表示がより分かりやすくなります。
そしてフィルム式を使い続けているバス事業者も色分けの問題をクリア。メンテナンスコストの低いLED式に移行することが可能になるため、路線バスでさらにLED式行先表示器の普及が進むことが考えられるのです。
カラー化によってコントラストを強め視認性を上げることも可能に(画像提供:レシップ)。
 またカラー化によって、文字色に白色LEDを使えば黒い背景とのコントラストが高まり視認性を向上させられるほか、多彩な色を用いて沿線の観光地や施設、自治体のマークなどを表示することが可能になるといった点でも、利用者により分かりやすくなるメリットがあります。
 レシップは2020年の東京オリンピックでは外国人観光客が多数来日することが予測されるため、それまでに分かりやすいカラーLED式行先表示器を普及させていきたいとしています。【了】

137 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/07(水) 15:27:55.61 ID:DwcQjO4L.net
>>133 のコラムを読む限り、その幕車天国も変化の波が押し寄せそうだな

138 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 16:47:43.26 ID:PIC/fj+2.net
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/69


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/133


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ

139 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/11(日) 21:54:07.96 ID:kW0lrqYe.net
L元旦に降雪の小田原市街20150101.wmv
http://youtu.be/up1y4bgRsF4

雪の影響で、
方向表示のLED、時折見にくいのがあるが、
駅についたら見やすくなtったりしているのが多かった。
どゆこと?
ウテシが、LEDのまわりを払ったりしているの?

あと幕車時代は「雪で見にくく」なんてなかった気がするのだが、
どうしてLEDだと雪で見にくくなるの?

140 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 03:20:31.99 ID:nN70byuR.net
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/69


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/133


こんな方向幕はいやだ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282227709/l50
バスの方向幕を再現するスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284098129/l50
バス部品を集めよう2-5・テープ&幕等 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350295896/l50


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ

141 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 22:07:41.38 ID:SWgAY84B.net
>>140さん
バスもご趣味とされて、趣味範囲が幅広いアスペ先生ですが、
この書き込みもセーラー服を着用してなされたものですか?

〜アスペ先生・ある日のセーラー服購入失敗談〜

1円中古制服長袖セーラー服学生3本線中間服高校中学上下・AL6604 - Yahoo!オークション - ヤフオク!
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp

これ落札して届いたが、スカーフなし(この出品者はほとんどスカーフなし)や汚れがあるのは説明があったから仕方ないとして(汚れというよりシミだからそう書いてほしかったとは思うが)、
大きさ(サイズ)が小さすぎて着れたもんじゃないのも160Aと書いてあったから仕方ないとして、
ドンキ並みにペラペラなんだけどw
「本物のセーラー服でも、ドンキ並みにペラペラもあれば、セシール以上に生地がしっかりしてるのもある」
とはどっかのカキコで見たが、
まさか、本物でドンキ並みがあるとは。


それで本日もいつものドンキホーテの安物セーラー服に身を包み、
複数回線を駆使して2ちゃんねるを縦横無尽に大活躍中ですか?
早くお気に入りの高級セーラー服が見つかると良いですね。

142 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 22:23:25.93 ID:SWgAY84B.net
>>140さん
バスもご趣味とされて、趣味範囲が幅広いアスペ先生ですが、
この書き込みもセーラー服を着用してなされたものですか?

〜アスペ先生・ある日のセーラー服購入失敗談〜

1円中古制服長袖セーラー服学生3本線中間服高校中学上下・AL6604 - Yahoo!オークション - ヤフオク!
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp

これ落札して届いたが、スカーフなし(この出品者はほとんどスカーフなし)や汚れがあるのは説明があったから仕方ないとして(汚れというよりシミだからそう書いてほしかったとは思うが)、
大きさ(サイズ)が小さすぎて着れたもんじゃないのも160Aと書いてあったから仕方ないとして、
ドンキ並みにペラペラなんだけどw
「本物のセーラー服でも、ドンキ並みにペラペラもあれば、セシール以上に生地がしっかりしてるのもある」
とはどっかのカキコで見たが、
まさか、本物でドンキ並みがあるとは。


それで本日もいつものドンキホーテの安物セーラー服に身を包み、
複数回線を駆使して2ちゃんねるを縦横無尽に大活躍中ですか?
早くお気に入りの高級セーラー服が見つかると良いですね。

143 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 15:45:34.91 ID:1o0fOj5S.net
▽ 京都市バス
―――――――――
Hyper DQN Service

144 :名74系統 名無し野車庫行:2015/01/19(月) 11:31:42.01 ID:Kt8wKiDu.net
ttp://www.keihanbus.jp/img/local_20130517.gif

145 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/01(日) 06:03:16.01 ID:jZ0KpXrA.net
LED型信号、熱くならず雪溶けず/吹雪になれば真っ白に/青森県など産学官が北国仕様を開発へ
Web東奥 1月31日(土)8時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-31082831-webtoo-l02

県内で導入が進む発光ダイオード(LED)型の信号機。高い節電効果をもたらす一方で、熱を帯びにくいため冬季は信号機のレンズについた雪が溶けず、ドライバーからは「見えづらい。どう進んでいいのか怖いときもある」との声が上がる。
県警は委託業者や署員による「人海戦術」で除雪しているが、対応には限界がある。このため昨年9月、県や県産業技術センターなどとLED型信号機の着雪・凍結対策を検討するワーキンググループを設置。産学官が連携して、
寒冷地でも雪のつきにくいLED型信号機の開発を進めている。
 県警交通規制課によると、県内でLED型信号機が導入されたのは2003年度。13年度末までに車両、歩行者、矢印用合わせて8810灯が設置され、全体の34.1%を占めている。メーカーは従来の電球型信号機の製造を終了。
今後、信号機の新設や取り換えの際は全てLED型になる。
 LED型は電球型に比べて電気料が約5分の1と節電効果が高く、寿命も約10年と電球型の1年よりも大幅に長い。西日でも見やすいなどのメリットもある。
 しかし、発熱によって発光する従来の電球型と異なり、半導体を利用するLED型は発熱量が少ない。このため、信号のレンズについた雪が溶けず、信号が見えづらいケースが生じる。
 同市の40代のタクシー運転手は「普段は電球の信号機よりも見やすいけど、吹雪の後は雪で真っ白。はっとすることがある」。別のタクシー運転手(68)は「信号の色や矢印信号が見えず怖い。前の車の動きを見て判断することもある」と話す。
 県警は委託業者に除雪を要請したり、署員らが先端にブラシの付いた長さ5メートル以上の棒で雪をかき落とすなどしている。だが「県内全てのLED型信号機を除雪できるわけではない。人海戦術では限界がある」と同課の服部修次長は言う。
 ワーキンググループは、県警、県、県産業技術センターのほか、東北職業能力開発大学校青森校、公益財団法人「21あおもり産業総合支援センター」が参加。昨年4回の会合を開き、LED型の課題の検討などを行ってきた。
将来的には研究成果を公表し、県内外の公募企業と積雪地域でも着雪しないLED型の商品化、事業化を進める意向だ。車両用信号機の商品化後は、矢印用信号機などへの応用も視野に入れる。
 座長を務める工藤彰交通企画課交通行政官は「現状では完璧に着雪を防げる信号機はない。雪に強いLED型を商品化できれば、県の産業の一角にもなり得る」と語る。
.
東奥日報社

146 :名74系統 名無し野車庫行:2015/02/02(月) 10:54:37.57 ID:TK7toSxt.net
発車時刻を出す発想は無かったわー
これはイイ!

147 :名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 16:33:21.58 ID:xZUrP3Gy.net
側面はサボにせい!

148 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/03/23(月) 20:58:31.29 ID:weQIplyF.net
東京都豊島区池袋のジュンク堂書店の帰り・・・
西武バスで
LED幕で文字が白いのがいた。
(西武バスに限らずバスとしては)だいだ色以外のを初めて見た。

149 :名74系統 名無し野車庫行:2015/03/23(月) 23:16:22.69 ID:nZWXHxzO.net
「どーでもいーですよー」>だいだ色

150 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/03/24(火) 09:16:43.13 ID:PfG28vAR.net
昨晩・・
東京都豊島区池袋のジュンク堂書店の帰り・・・
西武バスで
LED幕で文字が白いのがいた。自転車に乗りながら見ただけだし夜だったから西武バスか都営バスか確信なかったが、行き先が目白三丁目? 西武バスの行先だった気がする。

(西武バスに限らずバスとしては)だいだ色以外LED文字列を初めて見た。

151 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/04/06(月) 22:21:10.72 ID:1I3hI80J.net
西武バスって以前に書いた東京都豊島区のみならず、
今日は新座営業所管内でも(方向表示幕が、あ、幕ではないか)白色LEDのバスがいたが、
全営業所に白色LED導入の流れなの?

あと、フルカラーにはしないの?

152 :名74系統 名無し野車庫行:2015/04/07(火) 00:08:57.18 ID:PzaYS40T.net
魚群位だせや

153 :名74系統 名無し野車庫行:2015/04/07(火) 22:42:47.21 ID:Los0gBvv.net
鳥取の日本交通、日ノ丸自動車の路線車も最近はLED方向幕、自動方向幕装備車が
普及してきたが、かつては日交のエアロスターMPは自動方向幕装備、MPのブルは
手動方向幕、日ノ丸では1983年以降に導入された日野RJ、HUなどでも方向幕は
手動式で、終点に着くと運転手がハンドルを回して方向幕を変換していた

154 :名74系統 名無し野車庫行:2015/04/18(土) 22:31:20.44 ID:FwuNV77N.net
┃西大路通
┃   円 町 ・ 熊 野 神 社   |202
┃―――――――――――――――
┃Kumano-jinja Shrine Via Enmachi

155 :名74系統 名無し野車庫行:2015/05/09(土) 16:59:56.71 ID:h+tQObWU.net
ライブ客が大興奮、話題の鹿児島市営バス 電光板に長渕・聖子・ジャニー氏も 「ヲタへの待遇はんぱねぇ」
--車体の前と側面についた電光掲示板に異色のメッセージを表示し、ファンは大興奮。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000004-withnews-l46

156 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/05/10(日) 17:35:34.04 ID:3ArsLaF+.net
ライブ客が大興奮、話題の鹿児島市営バス 電光板に長渕・聖子・ジャニー氏も 「ヲタへの待遇はんぱねぇ」
withnews 5月8日(金)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000004-withnews-l46

鹿児島で大きなライブが開催される度に、話題になる市バスがあります。車体の前と側面についた電光掲示板に異色のメッセージを表示し、ファンは大興奮。ジャニーズ事務所の「Hey!Say!JUMP」が来県した際は
、「YOU→このバス→アリーナ→行くよ!」と表示し、ファンらのツイッターなどで拡散しました。8日にある長渕剛さんのライブでは、9回目となる電光掲示がお目見えします。
【写真】本日お目見え、伝説になるか・・・長渕ファンのための電光掲示
.
バスがもうノリノリ
 2013年6月、鹿児島アリーナで開催されたHey!Say!JUMPのライブでの臨時バス。正面の行き先を示す部分には「Hey!Say!JUMP 全国へJUMPツアー2013」と表示し、もうノリノリです。
 普段、バスの経由地や行き先が書かれている車体側面の電光掲示板には「YOU→このバス→アリーナ→行くよ!」。冒頭のYOUは、所属するジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長の口調をまねたものです。
これを見たファンたちからは「ヲタへの待遇はんぱねぇ」「鹿児島市営バスの本気を見た」といった反応がツイッター上にあふれました。
 その後も、交通局をあげての盛り上げは続きます。小田和正さんのときは、曲名とアルバムのタイトルをもじって「その日が→来るまで→どーも!→小田和正」。松田聖子さんのときは曲名から「I♪LOVE→YOU→あなたの→微笑みに☆」と表示。
いずれも鹿児島中央駅西口から鹿児島アリーナに向かう臨時便で実施しました。
.

市交通局「ライブ前からテンションを上げてもらいたい」
 この企画を始めたのは、鹿児島市交通局の岩下伸司さん(42)。2013年、バス事業を担当していたとき、Mr.Childrenのライブの臨時バスで「ライブ前からテンションを上げてもらいたい」と試してみたそうです。
 「上司に相談すれば『ダメだ』と言われると思い、怒られるのを承知でこっそりやりました」と岩下さん。やってみると、乗客がバスを取り囲んで写真を撮ってくれるなど好評で、同僚からも「次は何をやるの?」と聞かれるようになったそうです。
 正面はライブの名称を使うため、特に力を入れるのは「上限5文字×4行」の側面表示。アイデアは他人に相談せず、自分一人で決めるそうです。
「他の人の考えを入れると面白くなくなってしまう気がしたものですから。ネットでアーティストの方々の情報を調べて、失礼にならないように考えました」
 今の部署に異動したタイミングでアイデア出しは引退し、後輩にすべて任せたという岩下さん。「こうした取り組みをきっかけに、路線バスに興味をもって頂き、もっと利用して頂けるとうれしいです」と話しています。
 きょうの長渕剛さんライブの臨時バスで、どんなメッセージが披露されるのか? ファンや地元市民の間で期待が高まっています。

157 :名74系統 名無し野車庫行:2015/06/21(日) 01:46:32.27 ID:pVRRWPpA.net
age

158 :名74系統 名無し野車庫行:2015/07/05(日) 14:53:11.06 ID:qlF66pM+.net
(´∀`∩)↑age↑

159 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/07/06(月) 16:53:55.59 ID:PbAsHNRo.net
バスの側面方向表示器のLEDって、
左から右に→があるものと、
右から左に←があるものが混在している?

160 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/16(水) 21:04:52.72 ID:/2ENHQGF.net
「回送バスに謝られた…」全国で目撃談 バス会社が語る運転手の苦しい胸の内 withnews 9月15日(火)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000002-withnews-bus_all   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000002-withnews-bus_all&p=2
「回送中のバスに謝られた」「路線バス腰低いんやけどwww」 ツイッターでは、表示器で「すみません」と謝る「腰の低い回送バス」の目撃情報があちこちでつぶやかれています。その狙いは何なのか、導入しているバス会社に聞いてみました。
【フォトギャラリー】「回送、すみません」謝るバス、銀行つきバス…各地のユニークなバスたち
. 各地で目撃情報
 回送バスに「すみません」や「申し訳ありません」などの表示を取り入れているのは兵庫、東京、青森、函館、京都、岡山、宮崎などの一部の路線バス。
これらの都府県に住んでいない人にとっては「お詫び表示」はとても新鮮なようです。ツイッターには毎週のように目撃談があがっています。
 「回送って書いてるバスは多けれど、すみません回送中ですって書いてるバス初めて見た。丁寧。笑」
 「宮崎のバスは回送の表示が『すみません回送中です』なのね。なんと奥ゆかしい!」
 兵庫県姫路市を拠点とする神姫バスは、約15年前に明石エリアの路線バスで「すみません回送中です」を導入。当時の報道には「全国初とみられる」などとあり、最も早く「お詫び」を取り入れたケースと思われます。
 同社の担当者によると、お詫び導入は運転手からの提案で決まったそうです。もともと運行本数の多い明石エリアでは、運行ルートにまた戻るために始発の営業所まで引き返す回送バスも多くなります
。同社の担当者は「詳しい導入の経緯は当時の社員が残っていないので分からない」としながらも、
「バスをまだかまだかと待つお客様の列の横を、ただ『回送』のままで通過するのは忍びないと思ったのでは」と分析しています。
 行き先表示器が幕式からLED式に変わるタイミングとも重なり、スムーズに導入ができたそうです。ただ全路線では取り入れていません。「こうした表示が受け入れてもらえる地域性なのかどうか、そこは慎重に判断しています」
宮崎では方言でお詫び
 4年前にお詫びを導入したのは宮崎交通。「やっと来たバスが回送だとがっかり」と利用者から不満をよせられたのをきっかけに、「すみません」の文字を入れることに。ただ、当初は「字が多くて読みにくい」という不評もあったようです。
 それでも、遊び心を忘れていません。なんとたった1台だけ宮崎弁で「すんません」と謝るバスがあるのです。担当者は「単なるジョークです」と笑っていました。
次ページは:「もっと謝りたい」 運転手の心理とは
「もっと謝りたい」 運転手の心理とは
 「本当は『止まれんで申し訳ありません。このバスは回送中でございます』にしたいところ。でもやっぱり字数制限があるので…」。こう打ち明けるのは5年前にお詫び表示を導入した両備グループ(岡山市)の担当者です。回送バスの運転手の心理を説明してくれました。
 「やっとバスが来たとホッとしたおばあさんが、ちらっと見てしょんぼりする様子。『待ってたのになんで通り過ぎる』と立腹される方もいます。本当にたまりません。停留所の前を通るたびに、一度止まって回送中ということを丁寧に説明したくなるほどですよ。
ごめんなさい、ごめんなさいと思いながら通過してますよ」
 同グループでは運転手がたまたまテレビで他社のお詫び表示の取り組みを知り、すぐに採用することになりました。それでもまだ十分とは思っていないそうです。「『すみません』だけではまだ言い足りない。でも仕方ないですよね」
 次々と採用されつつある「すみません」の表示。全国の回送バス運転手がずっと抱えていた心の中の声をストレートに表したものと言えそうです。

161 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/16(水) 22:22:41.48 ID:T8VzAO7z.net
2015年05月08日 220540 .ライブ客を興奮させる市営バス 長渕剛や松田聖子、ジャニーズまで http://withnews.jp/article/f0150508001qq000000000000000W00o0701qq000011962A
本日5月8日に運行予定の長渕剛さんライブのための臨時バス。側面の文言は当日のお楽しみとのこと
・「ヲタへの待遇はんぱねぇ」
・「ライブ前からテンションを上げてもらいたい」
 鹿児島で大きなライブが開催される度に、話題になる市バスがあります。車体の前と側面についた電光掲示板に異色のメッセージを表示し、ファンは大興奮。ジャニーズ事務所の「Hey!Say!JUMP」が来県した際は、「YOU→このバス→アリーナ→行くよ!」と表示し、
ファンらのツイッターなどで拡散しました。8日にある長渕剛さんのライブでは、9回目となる電光掲示がお目見えします。
「ヲタへの待遇はんぱねぇ」
2013年のHey!Say!JUMPのライブのときの臨時バス
出典: 鹿児島市交通局提供
 2013年6月、鹿児島アリーナで開催されたHey!Say!JUMPのライブでの臨時バス。正面の行き先を示す部分には「Hey!Say!JUMP 全国へJUMPツアー2013」と表示し、ファンの気分を盛り上げました。
 普段、バスの経由地や行き先が書かれている車体側面の電光掲示板には「YOU→このバス→アリーナ→行くよ!」。冒頭のYOUは、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長の口調をまねたものです。
これを見たファンたちからは「ヲタへの待遇はんぱねぇ」「鹿児島市営バスの本気を見た」といった反応がツイッター上にあふれました。
 その後も、市交通局をあげての盛り上げは続きます。小田和正さんのときは、曲名とアルバムのタイトルをもじって「その日が→来るまで→どーも!→小田和正」。松田聖子さんのときは
曲名から「I♪LOVE→YOU→あなたの→微笑みに☆」と表示。いずれも鹿児島中央駅西口から鹿児島アリーナに向かう臨時便で実施しました。
2013年のHey!Say!JUMPのライブのときの臨時バスの側面表示
出典: 鹿児島市交通局提供
「ライブ前からテンションを上げてもらいたい」
 この企画を始めたのは、鹿児島市交通局の岩下伸司さん(42)。2013年、バス事業を担当していたとき、Mr.Childrenのライブの臨時バスで「ライブ前からテンションを上げてもらいたい」と試してみたそうです。
 「上司に相談すれば『ダメだ』と言われると思い、怒られるのを承知でこっそりやりました」と岩下さん。やってみると、乗客がバスを取り囲んで写真を撮ってくれるなど好評で、同僚からも「次は何をやるの?」と聞かれるようになったそうです。
 正面はライブの名称を使うため、特に力を入れるのは「上限5文字×4行」の側面表示。アイデアは他人に相談せず、自分一人で決めたそうです。「他の人の考えを入れると面白くなくなってしまう気がしたものですから。ネットでアーティストの方々の情報を調べて、
失礼にならないように考えました」
 今の部署に異動したタイミングでアイデア出しは引退し、後輩にすべて任せたという岩下さん。「こうした取り組みをきっかけに、路線バスに興味をもって頂き、もっと利用して頂けるとうれしいです」と話しています。
 きょうの長渕剛さんライブの臨時バスで、どんなメッセージが披露されるのか? ファンや地元市民の間で期待が高まっています。
ライブのとき以外にも、花火大会の臨時便でも気のきいた表示が                                                                                出典: 鹿児島市交通局提供

162 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/11/18(水) 11:34:32.28 ID:U+lwSN4s.net
[転載禁止] 西武観光・西武高原バスを語ろう 3©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1414505065/221


221 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/11/17(火) 17:58:15.20 ID:UXVrjOkN
今日20151117、
13:58に東久留米駅西口で見た武蔵小金井ゆき(A5-793)、
白色LEDかつ、系統記号(?)のところが色があった。

今までも白色LEDがあったけど、色分け(カラー化)されているのは初めて見た。
今まで見たのはどうして白色だけだったんだろう。

なお、14:50くらいに大林組技術研究所あたりで清瀬駅北口発新座営業所ゆきの西武バスも同様だった。


別件で、
東久留米ヨーカ堂の前でヨボヨボの老人が横断報道を渡っていて、
さすがに運転の荒い滝山もその老人をかすめるようなことはしなかった。


んで、21日(土)に飯能でやる西武バスのイベント、これって2012年7月以来?
あの時は暑くて大変だった。

163 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/11/29(日) 12:49:23.94 ID:GrvRe6Uo.net
「オークションで高く売れる」 廃車予定のJR表示幕盗んだ疑い
カナロコ by 神奈川新聞 11月28日(土)11時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00005447-kana-l14

 電車内に侵入して号車札などを盗んだとして、多摩署は27日、窃盗の疑いで、藤沢市石川1丁目、県内の私立大4年の男子学生(23)を逮捕した。

 同署によると、学生は「自分は鉄道マニア。オークションで高く売れるからやった」と供述している。同車両は年内に廃車予定の205系で、希少価値が高まるとみられる。

 逮捕容疑は、8月19日午前9時15分ごろから同20日午前6時40分ごろまでの間、JR南武線宿河原駅(川崎市多摩区宿河原3丁目)近くに停車中の電車内に侵入し、号車札2枚と行き先の表示幕2枚の計4枚(計6万5千円相当)を盗んだ、としている。

 同署によると、ネットオークションに出品されていた被害品をJR東日本社員が発見し、同署に連絡していた。
.

【関連記事】
【事件簿】店に侵入し67万円盗んだ疑い
万引防止訴え高校生が出前授業 横浜市立平沼小で
500万円盗まれる 横浜、「恐竜博」控室
病院に侵入 24万円盗む 県警、容疑者3人逮捕

最終更新:11月28日(土)12時41分

164 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/11/29(日) 12:50:40.34 ID:GrvRe6Uo.net
「オークションで高く売れる」 廃車予定のJR表示幕盗んだ疑い
カナロコ by 神奈川新聞 11月28日(土)11時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00005447-kana-l14

 電車内に侵入して号車札などを盗んだとして、多摩署は27日、窃盗の疑いで、藤沢市石川1丁目、県内の私立大4年の男子学生(23)を逮捕した。

 同署によると、学生は「自分は鉄道マニア。オークションで高く売れるからやった」と供述している。同車両は年内に廃車予定の205系で、希少価値が高まるとみられる。

 逮捕容疑は、8月19日午前9時15分ごろから同20日午前6時40分ごろまでの間、JR南武線宿河原駅(川崎市多摩区宿河原3丁目)近くに停車中の電車内に侵入し、号車札2枚と行き先の表示幕2枚の計4枚(計6万5千円相当)を盗んだ、としている。

 同署によると、ネットオークションに出品されていた被害品をJR東日本社員が発見し、同署に連絡していた。
.

【関連記事】
【事件簿】店に侵入し67万円盗んだ疑い
万引防止訴え高校生が出前授業 横浜市立平沼小で
500万円盗まれる 横浜、「恐竜博」控室
病院に侵入 24万円盗む 県警、容疑者3人逮捕

最終更新:11月28日(土)12時41分

165 :名74系統 名無し野車庫行:2015/11/29(日) 12:52:17.18 ID:ZrVevCik.net
オークションに出すなら、鉄道マニアじゃないじゃん。

166 :名74系統 名無し野車庫行:2015/12/06(日) 20:14:05.54 ID:+rsgFCuH.net
>>163-164の高校生の出前授業の件
小学校に出向いたが、それより老人ホームや会社にこそ出向くべきだ
万引きが多いのは30過ぎの中高年の方だ
まず子ども達の見本となるべき大人のモラルを啓蒙すべきだ
でなきゃ、子どもは必ずマネをする
田舎では近道のために踏切でない場所での線路の横断が目立っている
この前JR九州の筑肥線でも小学生が電車に轢かれ死亡した
これも線路を横断する大人のせいだ
恥ずかしい姿を子どもに見せる大人が悪い

167 :名74系統 名無し野車庫行:2016/02/09(火) 20:14:29.63 ID:EnDweW/l.net
フルカラーLEDすらあるこのご時世にいまだに幕にこだわってる遅れた事業者は京都市交通局ぐらいか?

総レス数 167
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200