2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの京都市交通局・京都バス 2号車

1 :名74系統 名無し野車庫行 (8段):2017/10/31(火) 22:42:51.47 ID:158P7BDS.net
懐かしの京都市交通局、京都バスについて語りましょう。

前スレ
懐かしの京都市バス・京都バス
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1362292890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名74系統 名無し野車庫行:2017/10/31(火) 23:42:55.26 ID:m93ozUre.net
(σ´∀`)σ

3 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/01(水) 00:36:08.91 ID:xSstY1F6.net
>>1
前スレ見れませんけど?

4 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/03(金) 11:07:37.43 ID:ugy9yDUM.net
誰も知らないマイナー系統、マイナー停留所の話でも。

5 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/04(土) 16:40:35.21 ID:Ia97wZB3.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

6 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/04(土) 17:01:02.66 ID:eyg17bNL.net
誰も乗らない特19号

7 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/04(土) 19:29:00.86 ID:qpqTyvNR.net
>>6
あれ19と何が違うんだっけ

8 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/04(土) 19:54:00.47 ID:Svj5zecd.net
ぱるるすぅぷるぁざぁ経由

9 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 16:30:08.74 ID:uBQeQSO8.net
>>6
それ言うなら本家の19も相当な不人気路線

10 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 16:34:33.11 ID:k3mow341.net
京阪国道走るやつ?

11 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 16:36:24.19 ID:uBQeQSO8.net
んだ

12 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 16:37:58.06 ID:DX7yxJw9.net
18〜22は南部の過疎系統

13 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 16:40:30.65 ID:k3mow341.net
18は過疎か?

14 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 16:43:43.13 ID:uBQeQSO8.net
特臨含めると結構本数多いか

15 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 17:53:26.18 ID:Sfw3ylVU.net
前スレにも書いたことがあるのだが
車中の乗客が自分ひとりだけという貸切状態が何停留所も続くことが何度もあった
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1362292890/369

営業係数を調べたら最近は200を下回ってるようだが
自分がよく利用してた90年代後半は果たしてどのくらいだったのだろう

16 :15:2017/11/05(日) 17:55:16.24 ID:Sfw3ylVU.net
19号と特19号の話です

17 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 18:24:27.27 ID:/CwoKv6D.net
19、特19は四角いMKのイメージ

18 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/05(日) 19:50:42.68 ID:GCMh+eyI.net
19は京阪国道の渋滞で定時性が確保できない

19 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/08(水) 22:44:35.84 ID:vQjsZO/i.net
渋滞を織り込んでゆとりのあるダイヤにしたらよかったのに

20 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/09(木) 10:33:23.14 ID:mqYrykzf.net
いつも同じように渋滞するならね…

21 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/10(金) 23:24:53.40 ID:wWfsdqy0.net
昔、京都駅から中書島へ行くのに81じゃなく19に乗ってみたら2時間かかったわ

22 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/11(土) 08:41:38.84 ID:ceER98oQ.net
客が少なくても存続するのは何か事情があるのかな

23 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/11(土) 16:54:26.46 ID:JFLbA8Sl.net
京阪と近鉄を乗り継げば20分余り
渋滞による遅延もない
ネックは運賃か

24 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/11(土) 20:22:05.52 ID:5EDPX/XL.net
>>22
閑散路線でも特定の時間帯にはまとまった需要がある

25 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/11(土) 22:43:55.32 ID:DpJ9ayXH.net
市電が走ってた時代はどのくらいかかってたんですか

26 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/12(日) 04:59:15.54 ID:7XDpcwE5.net
東9 四ノ宮 三条京阪

27 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/13(月) 16:51:54.37 ID:vSwYmy8X.net
京阪国道と言えば、20の淀行もなかったっけ?

28 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/15(水) 20:33:43.42 ID:WK5G8qnw.net
方向幕のど真ん中に「淀」と一文字だけなのが
カッコ良かった
車体でなく方向幕狙いで写真を撮りに行ったことがある

桂は西口と東口があるから一文字ではなかった

29 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/15(水) 20:40:09.82 ID:jlN1aunj.net
66号系統の五条車庫〜深泥池、今なら少しは需要あるかも。車庫がないけど。

30 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/15(水) 22:24:18.13 ID:qFr15B4s.net
>>29
イオンモール需要?
6を全便七条烏丸〜烏丸口〜九条車庫へ延長すれば事足りる

31 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/15(水) 23:52:39.03 ID:v95ccDNL.net
>>28
終点だけどーんと書かれた昔の方向幕好きだったなあ

深 泥 池 4 玄 琢 6

32 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 00:12:32.96 ID:M2WtQXKC.net
高   雄 8
玄   琢 6
松 ヶ 崎 14
松 尾 橋 71

33 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 00:41:51.57 ID:jJZbX9KA.net
新幕になって戻った例もたくさんあるね
大覚寺 91 とか

34 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 15:43:22.52 ID:VX9NI6TB.net
入庫

35 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 16:08:20.47 ID:4XVefOdZ.net
回答

36 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 16:52:51.60 ID:J8qLW8jy.net
系統番号と行き先が一体化してるタイプの幕を覚えてるかい
あれはどこのメーカーのやつだったんだろ

37 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 17:30:01.56 ID:hZc3Cjmd.net
同じ大覚寺行きでも28号は昔から嵐山・大覚寺で、
頑なに変わらない

38 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 17:32:41.21 ID:bnbCr9Tn.net
>>32
松尾橋 3
もある

39 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 17:40:40.80 ID:hZc3Cjmd.net
3号は北白川仕伏町行きも経由地併記なしだ

40 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/16(木) 22:12:41.21 ID:rycb/B9E.net
>>29
五条車庫は今何になってる?

41 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/17(金) 00:44:41.22 ID:xYEg94j5.net
>>40
日本通運

42 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/17(金) 17:31:49.22 ID:GDGmZ2/U.net
み ぶ

43 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/18(土) 18:10:44.31 ID:1Pkex6ui.net
北野・等持院 52

44 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/19(日) 22:22:03.14 ID:yZJL377j.net
北野にあった車庫は?

45 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/20(月) 09:17:12.64 ID:Mmb7LvqD.net
61 玄 琢
92 常 盤

46 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/20(月) 09:31:50.95 ID:32Godc1d.net
みぶってなぜひらがななのか?

47 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/20(月) 13:45:12.38 ID:BSUY+ubX.net
単純に、余所者が読めないからじゃないの?
初めてSL館に行った時、七条壬生通を何と読むのか想像つかんかった

ま、京都の地名は難読の宝庫だけど

48 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/20(月) 21:07:46.99 ID:0hO4pMn5.net
壬生寺道は漢字にせざるを得ないか。
といっても以前は四条坊城を名乗ってたわけだが。

49 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/20(月) 21:21:25.18 ID:3daAvTMU.net
スレチで恐縮だが
おれは糺ノ森が読めなかった。
これ、おそらく地元民以外は初見では読めないだろう

50 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/20(月) 23:58:31.86 ID:/y2Im07t.net
久我は誰でも「くが」と読む

51 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/21(火) 21:04:39.74 ID:v9hM8ftw.net
>>43
俺の記憶では 北野神社・等持院。
北野天満宮の表記になったのは1985年頃から

52 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/22(水) 00:13:38.72 ID:8X+l4ZU1.net
動物園・岩倉 5

とか、およそ観光地を通る雰囲気ではありませんな。

53 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/22(水) 00:36:18.14 ID:qVbf/iD7.net
京都市バス 
運転粗くて怖いわー
40km/hのとおりでメータ読み55キロ普通
ピザ屋のおっさんw 進行方向ふさがれて半キレ気味ww
ヒャッハー!ビバ市バス

54 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/22(水) 15:48:44.18 ID:uTVPhT9c.net
烏丸を、いまだに
とりまる、と読む観光客がいるから

55 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/22(水) 16:11:43.00 ID:Vatxeqb5.net
物集女
こんなのよめるわけない!!

56 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/22(水) 21:30:21.39 ID:QippcXLe.net
>>51
そーいえば北野白梅町の幕表示は「白梅町」だね

57 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/22(水) 21:57:51.60 ID:I4LsM7l1.net
>>50
だって運転士でさえ車内放送でくがって言ってたもん
昔の13は特13も臨13も輻輳してややこしかった

58 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/23(木) 10:45:01.62 ID:Veg5zgmT.net
>>56
同じ場所にある国鉄バスの停留場名は北野

59 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/23(木) 20:43:58.79 ID:0Sb2DRk8.net
>>55
京都市内にない。
>>58
高尾方面行きは、衣笠校前にある。
初めて衣笠校前聞いたとき、(立命館大学生)衣笠校(舍)前と本気で思った。
ほかの地域だと、衣笠小前とか衣笠小学校とつけてる。

60 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/23(木) 21:15:00.08 ID:6A/3qSM2.net
乾隆校、北白川校と、京都独特の言い回しやね

61 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 10:23:25.82 ID:dhWHuef3.net
>>58
円町もJRはバス停も鉄道駅もただの円町、交差点名の表示も円町。
なのに市バスだけ西ノ京円町。
昔の下りは円町到着時は市バス15とJRがくっついてくることが多くて
いつも後に付くJRはガラガラだった

62 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 10:23:27.04 ID:Pj/WhJWA.net
衣笠→立命館大学前
梅津車庫→京都外大前

私学のPR戦略に乗ったとおぼしき改称があったのは80年代だったか

63 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 10:51:06.82 ID:1AJcZ5JU.net
梅津は単に外大がキャンパス拡張のために車庫の敷地を買うか借りるかしただけだろ

64 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 10:56:16.61 ID:q7vsbrjY.net
衣笠は1985年
梅津は1990年

65 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 11:10:56.22 ID:vaJ8AgzE.net
バスの方向幕に大学名が出るのが
そんなに宣伝になるとは思えない

66 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 11:17:11.88 ID:1AJcZ5JU.net
立命は同志社が片町線に駅名を入れさせたのを見て
自分もJR東海道線の新駅に立命館の名前を入れさせようとしたが失敗

今の南草津な

67 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 11:39:29.55 ID:W1mLzp3m.net
バスと鉄道では宣伝効果が全然違う罠

68 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 11:53:34.15 ID:vaJ8AgzE.net
>>61
そして円町を出ると西大路通を爆走して市バスを一気に抜き去り北野に至るw

69 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 12:10:42.32 ID:q7vsbrjY.net
というか京都市内にJRバスが走ってることさえ知らなかった

70 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 12:15:19.59 ID:1AJcZ5JU.net
1路線だけだからな

71 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 12:54:58.08 ID:dhWHuef3.net
>>68
それ言うなら烏丸通り経由の方はバス停は地下鉄駅と同じ配置だから
京都駅〜烏丸丸太町では市バスを何台も尻目にして抜き去ってたはず
市バスは市内短距離客、JRは高雄周山の長距離(観光)客というような棲み分けができてた

72 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/26(日) 13:28:10.99 ID:SX92IGd1.net
>>68
市バスにはいなかった富士重3Eしかも京都バスにもいないレアな三菱車がいっぱいいたなあ。日野+CJMなんてのもいたが。京都駅→北野白梅町ならJRは断然速かったな。

73 :名74系統 名無し野車庫行:2017/11/30(木) 19:49:37.71 ID:kdKFbLbp.net
>>68
路線バスなのに第二レーンを走っていた

74 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/01(金) 21:13:37.47 ID:/uOQQ7AD.net
過疎系統ネタで19を言うなら84も。
どんな需要を見込んで運行されてるの?

75 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/01(金) 22:18:59.01 ID:e+arY7EF.net
それこそ昔の74号系統じゃね?詳しくは知らんけど。

76 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/04(月) 11:36:51.98 ID:+BW4S7se.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索

77 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/04(月) 11:37:32.76 ID:+BW4S7se.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索

78 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/14(木) 19:34:36.56 ID:I8gVlvWd.net
>>74
KBSテレビで市バス随一の赤字路線と紹介されてたこともあった
今はましになってるだろうか

79 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/14(木) 21:25:39.14 ID:GrQHhs0l.net
>>78
あそこ以外はちゃんと黒字だったんだな。

80 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/14(木) 22:18:21.06 ID:ZSboZGn/.net
>>78
そのKBSとて事実上倒産した
余所様の経営をとやかく言ってる場合ではなかった

81 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/14(木) 22:31:26.85 ID:Z28G4ouC.net
KBSの件は世間一般でいう企業の倒産とはちょっと意味が違うけどな
市バスネタはタイムリー10で何度も取り上げられた鉄板ネタ
赤字問題もあったし今なら当然のバリアフリーにまつわる考証もあったし
ローカル放送ならではの視点が良かった

82 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/14(木) 22:50:11.02 ID:GrQHhs0l.net
今もKBSはあるけど再建されたのかそれともどこかが買収したのか

83 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/14(木) 23:34:13.54 ID:J98K+6Od.net
タイムリー10ナツカシスww

84 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/15(金) 22:31:52.03 ID:OAQYxcOt.net
>>74
西京極・京都駅界隈をウロウロしてるだけで
いまいち何がやりたいか分かりにくいルート

85 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/16(土) 01:01:00.71 ID:UeBvnxpw.net
三哲行きがあったはずですが

86 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/16(土) 18:33:54.41 ID:UH1/NB58.net
四条烏丸と京都駅八条口を直結する便はないけど
京都駅烏丸口〜八条口の移動さえ厭わなければ
ルートは他にたくさん有るわな
どうしても84号でないと困るケースが想定できない

87 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/16(土) 18:45:40.07 ID:Qr9gZnWq.net
そもそも目的地同志を最短距離で結ぶ発想でルート設定されてないのは今も昔も一緒
速達性をひどく損ねない程度での寄り道をして面の拡がりを期待する狙いも込められてる

88 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/16(土) 19:07:13.84 ID:Qr9gZnWq.net
12号は三条京阪(昔は若松町)を出て西(河原町通)に向かうところが
東(東山通)に行ってしまうもんな
方向逆だろとw
祇園〜二条城〜金閣寺はセットなのかな

89 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/20(水) 12:12:18.45 ID:UZZG8ELm.net
12は四条通りがガン

90 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/20(水) 12:52:50.05 ID:YND0ncF/.net
三哲という行き先がかっこいい
どうしても哲学の道をイメージしちゃうが

91 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/21(木) 19:45:15.39 ID:0EzjaOLD.net
>>88
若松町って車溜まりのすぐ傍に安宿があって
夏になると窓が開けっぴろげで部屋の中が丸見えだったことない?

92 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/21(木) 21:05:55.60 ID:f/ZaixtX.net
>>86>>87
1989年夏に路線短縮で四条烏丸から一時撤退したのも
四条烏丸で八条口行きの幕を掲げてると
客が短絡系統と誤認して乗ってしまう
トラブルを避けるためといわれている

93 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/22(金) 08:45:59.93 ID:HfJOOt/z.net
12と言えば平日朝の数本に花見小路通経由の便もあったな(11にも花見小路通経由の便があり)

94 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 10:57:53.25 ID:DHUt23w3.net
市バスネタもいいけど京都バスの話も…

95 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 11:05:55.03 ID:nwUQf6OP.net
>>68
>そして円町を出ると西大路通を爆走して市バスを一気に抜き去り北野に至る

>>73
>路線バスなのに第二レーンを走っていた


思い出したw
円町→白梅町走行中の特205(臨205の場合もあり)の右側を追い越すJRバス
どれだけ飛ばしてるねんとw

特205が立命大行き、臨205が北大路BT行きだった時代

96 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 11:12:45.38 ID:CEfVQhIF.net
追越の醍醐味なら堀川通の快速9
北大路〜丸太町で体感
予備校時代何度かお世話になった
205と違って特号扱いにならなかったのは行き先・経路が同じだからかな

97 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 11:29:04.08 ID:eutxVacH.net
堀川通 京 都 駅 快速9
堀川通 西賀茂車庫 快速9

98 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 11:54:37.47 ID:CEfVQhIF.net
堀川御池以南は片側4車線もあるがそれでも快速9は常にキープレフト

99 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 12:15:49.58 ID:TyC4XFE0.net
停留所に近づく度に歩道側に車線変更するのが面倒だし事故の危険もあるから

100 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 12:25:20.05 ID:Rue8Roof.net
特205はともかく臨205はもっと本数走らせても良いと当時感じた
西大路通り内での速達ニーズは多い

101 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 12:41:00.05 ID:nwUQf6OP.net
>停留所に近づく度に歩道側に車線変更するのが面倒だし事故の危険もあるから

お前なあw
キープレフトは法律で決まってる運転手の義務
面倒だからというレベルの話ではないw

102 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 13:33:01.61 ID:TyC4XFE0.net
>>101
そうなの?
知らんかった
教習所で習った覚えがない( >Д<)

103 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 14:45:19.77 ID:JzWw1Qc9.net
ニーズというなら河原町通側も。

104 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 14:46:47.25 ID:nwUQf6OP.net
いっそのこと循環快速205にしとけばよかった

105 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 15:26:55.52 ID:7Gb+liXg.net
大将軍でも快速205が205ぶち抜いてたぞ。

106 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 17:17:07.50 ID:krRzQ8UE.net
快速9 って何でなくなったの?

107 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/23(土) 23:42:14.67 ID:Yz6Pj2i2.net
太子道でも

108 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 08:32:52.24 ID:EGr2A5v2.net
高校駅伝中継見ると西大路や北大路の昔を思い出す

109 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 09:39:29.30 ID:NwtAo8tX.net
>>103
それはない
四条河原町付近でどん詰まりになってまともに走れないのは分かり切ってる

110 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 09:41:26.43 ID:KDYxV6VI.net
>>106
なぜだろうな
京都駅行きも西賀茂行きも利用度高くて本数多かったが
2005年頃にガクッと本数が減って、その後消滅

111 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 09:49:03.08 ID:5BrXRAqo.net
利用客が減ったからそれに合わせて本数も減らしただけだが?

112 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 09:55:19.93 ID:fpnN5mCu.net
昔は「快9」の青幕があったらしい

113 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 10:11:38.34 ID:NwtAo8tX.net
>京都駅行きも西賀茂行きも利用度高くて本数多かったが

観光名所の二条城前をガン無視で通過w
通勤通学輸送に徹してたのが凄い

114 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 11:36:16.51 ID:o0fvj7l9.net
二条城前通過で困る客いるのか

115 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 11:42:36.65 ID:KSiORjel.net
二条城を管轄する京都市の職員ぐらい

116 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 11:45:56.78 ID:o0fvj7l9.net
>>94
凄い粗っぽい分け方だが、
市バス=生活路線主体VS京都バス=観光路線主体

市バスの方が乗る機会が多くそれに比例して思い出も多い
投稿数に差が出るのは当然かと

117 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 11:46:58.08 ID:o0fvj7l9.net
>>115
だろうな

118 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 12:04:46.00 ID:KDYxV6VI.net
>>114
平日の朝っぱらから二条城の観光客はいない

119 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 12:09:02.41 ID:NwtAo8tX.net
そうだなw

120 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 12:11:31.83 ID:SdOxP2n+.net
快速5とか今となっては黒歴史系統だな

121 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 12:16:40.47 ID:sdkYyy7i.net
>>111
いや、正確には、快速便を通常便に振り替えただけで総数は変えてない
目的は、通過停留所客の不満に配慮
どの停留所からでも乗車チャンスを均等にした

122 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 12:26:03.25 ID:KDYxV6VI.net
サービスの世界においては機会の平等よりも速達の方が上位だけどなあ
お役所の経営だからそう簡単に割り切れないものか

123 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/24(日) 13:42:54.41 ID:UnGNyQnL.net
急行4

124 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 12:13:32.96 ID:o9qrHji5.net
>>123
そんな幕あったっけ?

125 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 13:46:06.45 ID:s4AJ1T07.net
>>122
後から来たバスが追い抜くのは評判が悪かった(電車と違って乗り換えできないから)
また起終点が同じ場合は速い方に客が集まり、混雑度合いに差が出ることもしばしば
5や9、北3の速達便が廃止されたのはそのため

126 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 18:12:38.45 ID:zsOacQQu.net
>>123>>124
急行ではなく直行京都駅←→四条河原町

127 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 18:33:09.29 ID:Rvgrg7O0.net
4系統もスルーされた停留所の客から苦情出たんだってな
結局5年で制度破綻して元通りに

128 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 18:59:21.56 ID:fXlfH6Dh.net
あの区間なら4号のほかに17号205号もたくさん走ってるだろうに

129 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 19:03:52.68 ID:c68GhBHG.net
快速9系統京都駅行きです
途中通過する停留所がありますのでご注意ください

130 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 19:15:49.21 ID:zsOacQQu.net
元々4は烏丸通経由で京都駅乗り入れしてたのが区間短縮で三条京阪折り返しになってたのを
今度は河原町通経由で京都駅乗り入れを復活させたいきさつがある
復活に際して帰って来てくれなかったと烏丸通側が文句言うのならわかるが
元々縁のなかった河原町通側が途中の停留所を通過されてなんでケチつけるんだw

131 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/25(月) 19:25:05.78 ID:fXlfH6Dh.net
97年の大再編のどさくさで4号14号66号がゴチャゴチャになった
記憶違いかもしれん

132 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 12:30:27.44 ID:oEVnyLok.net
14の廃止は1996年

133 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 12:33:39.99 ID:adv7Jf3Q.net
元々似たような経路だしもっと早く統合されてもよかったかもな

134 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 14:52:33.19 ID:rXso1OJg.net
>>128
17系統は錦林管轄、特17系統は九条管轄。

135 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 14:54:21.62 ID:oEVnyLok.net
派生した特号系統を別の営業所が持つ?

136 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 19:25:43.28 ID:LZajshHG.net
錦林車庫〜河原町今出川以外は205と被ってるから特17というより特205なんだな。
でも同名の快速があったからそうならなかっただけで。

137 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 19:38:42.25 ID:A3tHn9D0.net
205はずっと九条組

138 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 19:39:49.27 ID:oEVnyLok.net
河原町通で17-205-17-205-205-特17-17…みたいな何連もの団子運転を何度か見た

139 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 19:43:14.99 ID:LZajshHG.net
ダンゴを見ると電車みたいに連結できたら運転手の数が節約できていいだろうなあ
なんて思ってたw

140 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 19:46:33.74 ID:oEVnyLok.net
市電時代は多客時に連結運転してたらしい
もちろんリアルに見たことはない

141 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 20:05:15.48 ID:3jUsPKMb.net
>>135
特206「」

142 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 21:08:49.37 ID:pGCwWG12.net
17はブルリ
特17は西工ふそうのイメージ

143 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/26(火) 23:48:03.39 ID:zrfkKexL.net
>>139
そこで市電復活ですよ

144 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/27(水) 17:40:45.72 ID:6gz2OdlD.net
市電は板違いだから>>143

145 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/27(水) 18:51:14.26 ID:A/D9jQfp.net
>>138
河原町通に限らず西大路でも四条でも東大路でも
循環系統の団子運転は今も昔も変わってない

すぐ後ろにガラガラの同系統が追尾してるのが見えてるのに
停留所で激混みのバスに乗り込もうと我れ先に乗り口に殺到するアホな客も
見慣れた光景

146 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/28(木) 12:27:03.06 ID:5APpfiLZ.net
少しでも速く目的地に着きたい

147 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/31(日) 09:13:44.29 ID:vfKXWuCk.net
今朝の空模様で2010年大晦日の大雪を思い出した
北大路通船岡山付近の急坂で事故防止のため西行きも東行きも
ソロリソロリと運転してたために後ろに他の車が数珠つなぎになってた

148 :名74系統 名無し野車庫行:2017/12/31(日) 15:29:09.54 ID:9PNoRemw.net
もっときつい坂道は市内にもたくさんある

149 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/01(月) 07:56:37.61 ID:eX+n9/0B.net
あけおめです

150 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/05(金) 17:32:53.75 ID:M3KRd01Q.net
11と93にだけ流れていたピンポンパーンのチャイム。
あれは何だったのだろう?

151 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/05(金) 17:33:26.84 ID:M3KRd01Q.net
>>131
14ではなく54

152 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/08(月) 21:05:24.44 ID:J2FIJ2nE.net
1980年代末から90年代前半頃にかけて
五条営業所の車のテープ放送の前にディナーチャイムみたいなのが
鳴ってませんでしたっけ?
テープ放送はすべての車で流すのになぜ五条だけディナーチャイムがあったのか・・・

153 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/09(火) 21:45:28.47 ID:fVOjGvie.net
営業所ごとに放送内容が違ったの?

154 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/09(火) 23:16:12.90 ID:odwkdSVC.net
>>153
8トラも(初代)音合も営業所によって異なってた

8トラ
烏丸・錦林→オバチャン声
西賀茂→トーンがやや高めの若いお姉ちゃん声
梅津・九条・醍醐・横大路・洛西→普通の声

(初代)音合
九条・五条・洛西→「次は」と「バス停名」を切らずに一気に言う
梅津・烏丸・錦林・醍醐・西賀茂・横大路→「次は」と「バス停名」の間を一旦区切って言う

155 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/10(水) 18:59:18.22 ID:vy9AYfZW.net
経由地を挿入するときにも区切りがあった

(例)「西大路七条/から/京都駅/へ参ります」

最初は違和感あったがやがて慣れた

156 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/10(水) 19:48:01.65 ID:lDTZQjvB.net
「〜行きです」と「〜へ参ります」の使い分けが分からなかった
今も使い分けてるのだろうか

157 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/10(水) 22:19:46.94 ID:2y+GrAld.net
>>154
どれか忘れたけど、NHKの藤井彩子アナウンサーみたいな声もあった。

158 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/13(土) 19:06:02.33 ID:re+HNQji.net
>>111
廃止になるまでよく利用したが、乗客多かったけどなあ

159 : :2018/01/24(水) 00:41:25.30 ID:01y7ztJt.net
  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

160 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/26(金) 23:53:01.94 ID:yyUktSYL.net
かつて洛西にいた「大型中扉車」って、
「大型」車で「中扉」の車のことなのか
「大型の中扉」を採用した車のことなのか
わかる人いないでしょうか?

161 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/28(日) 16:59:14.28 ID:qKpI0u2R.net
洛西といえば電気バス

162 :名74系統 名無し野車庫行:2018/01/28(日) 21:07:53.27 ID:jfUB98ov.net
>>160
どっちも
だわな 長尺だし4枚ドアだし

163 :名74系統 名無し野車庫行:2018/02/24(土) 13:00:31.39 ID:ER69vS1m.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0O257

総レス数 163
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200