2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】

1 :1:2008/11/29(土) 10:36:13 ID:oFTXi3U3.net
ご本人や家族に該当する人がいる人、将来在宅を考えている人、
あるいは医療および介護福祉で在宅ターミナルケアにかかわっている皆さん。
準備から経過その他情報交換や愚痴や労苦、関係する制度など
いろいろ思うところを語りましょう

・介護そのものについては福祉介護板、在宅でも出るがん保険については保険業界板のほうが詳しいかと
・入院ではないので高額療養費は償還払いです。
・介護保険は要介護1以上が出るようです。電動ベッドを1割負担で借りたいなら要介護2以上の等級が必要です。 なので主治医の先生に頼んで(介護の認定が出る)1ヶ月先を見越した回答をしてもらうようお願いしましょう。

303 :がんと闘う名無しさん:2015/04/11(土) 03:05:44.59 ID:DMwjjSgO.net
過疎ってるので家族の事を勝手に書きます
何か誰かの役に立てば幸いです

ケアマネさんにお世話になってから
介護用ベッドやマットレス、家の中の手すり設置や車椅子等
設備の充実がものすごく進みました
しかし、夜にずっとうなされるように声を出して全く眠れずにいて
身体を動かすと痛いので寝返りを拒否して毎晩そのままの姿勢でいたら床ずれが出来ました

しかしマットレスを最新のモノ(2時間毎にマットレスが傾斜して
自動で寝返りをうたせてくれるもの)に変えた所
ものすごく改善してスヤスヤ眠ってくれるようになりました
床ずれも改善してきています

価格が高い事もあるのでマットレスを使うか迷っている方がいるとは思いますが
その価値は十分にあると思います

304 :がんと闘う名無しさん:2015/04/12(日) 05:49:48.85 ID:Bwv8uGnQ.net
>>303
すごいね
自分が経験した在宅はもう3年ほど前になるけど、意識落ちてるのを数時間おきに私が身体の向き変えてたりしてた。
日進月歩の世界なんだ。

305 :がんと闘う名無しさん:2015/06/22(月) 07:35:56.69 ID:5bR2g9Bo.net
在宅でも輸血って出来るのですか?

科学療法はしない予定なので、医師からもう出来る事が無いから次の施設へと言われたのですが在宅で痛み止めと輸血の処置だけしたいです。

306 :がんと闘う名無しさん:2015/06/22(月) 14:27:49.96 ID:mqSgMTz/.net
>>305
在宅医師からはできるときいたよ。
でもうちは状況からいしの判断でするに至らなかった。

307 :>>306:2015/06/22(月) 20:39:07.14 ID:5bR2g9Bo.net
>>306お答えありがとうございます。在宅でも出来ると聞いて一安心です。

うちも今の主治医には輸血しても又すぐにしなくてはいけないし、これ以上何かしても可哀想なだけだと言われています…

でも諦めずに輸血処置出来る訪問医療の医師をあたってみたいと思います

308 :まずは連絡を:2015/06/24(水) 07:07:32.81 ID:WmWm9CFJ.net
よしだ総合診療・在宅ケアクリニック 24時間営業中
福島県の健康長寿を本気で考える会 ふくしま県民党 癌予防専門医 心療内科医
近藤誠先生に愛弟子 在宅医療専門医

院長・会長・総裁 吉田孝司

http://yoshida-gphc-clinic.jimdo.com/

院長 吉田孝司 妻:内科不正えん罪専門医の 吉田なつ

〒969ー0401
福島県岩瀬郡鏡石町
不時沼217番地1

Tel : 0248ー62ー2508
Fax : 0248ー94ー2902
E-mail : gphc.yoshidaclinic
@gmail.com

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕 これ冤罪

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932
http://omosironik.exblog.jp/19370794/

福島県立医科大・医師会と戦う孤高の医師 カルテで女性患者と不倫 女子MR妊娠 認知せず
ビトミン注射・ボトックス注射で高齢者を救う救世主
福島再生 友人5000人目標

https://twitter.com/kojiyoshid
https://www.facebook.com/doctorrikunokoto

309 :がんと闘う名無しさん:2015/09/09(水) 21:45:18.53 ID:yLiliF80.net
介護用ベッドってリースですか?
また尿道カテーテルから溜まった尿とかは家族が捨てたりできるんでしょうか。

310 :がんと闘う名無しさん:2015/09/10(木) 23:09:57.61 ID:DtSnM8Ct.net
>>309
もちろんリース
今時の電動ベッド、組み立てで部品で持ってきてちゃっちゃと組み立て。
返すとき分解で撤収。

家族ならそいうい医療行為もできると思うよ。
ポートの針の差し替え、ルートの交換、点滴の交換、なんでもやったよ
患者 夫
やる人 妻(もちろん素人、退院時看護師から指導受けた)

311 :がんと闘う名無しさん:2015/09/11(金) 10:08:01.99 ID:CNrryd0U.net
>>310
どうもありがとうございました。

>ポートの針の差し替え、ルートの交換、点滴の交換、


これらって訪問看護または訪問介護のサービスで
するんだと思ってましたが、家族でやったりできるんですか。

312 :がんと闘う名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:00.44 ID:L1Q1u0Md.net
>>311
医療行為ですよね
でも、家族ならやっても良いと説明を受けました。
責任を負うということかな。

もう3年ほど前のことですが、訪問看護師さんにお尋ねすると、若い方では元気なうちはポートの針の差し替えも自分でする人もいるそうです。(鏡見ながら挿す.一人でもできるような針の形態)
逆にお年を召したご夫婦などは、ちょっとした高カロリー輸液の交換なんかも全て訪問看護師さんにお願する例もあると話していました。

313 :がんと闘う名無しさん:2015/09/12(土) 11:08:54.92 ID:2nZhwMt5.net
>>312
どうもありがとうございました。

314 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 20:55:01.93 ID:WYnErsbt.net
在宅だと月額どれくらいの費用になりますかね?

315 :がんと闘う名無しさん:2015/09/18(金) 22:09:23.00 ID:VH6PLCK4.net
教えてください

316 :がんと闘う名無しさん:2015/09/19(土) 10:34:26.40 ID:p0s9dUs/.net
3〜4年前のことで記憶に残ってないけど、入院と変わらないという印象かな。一口に在宅と言っても、在宅療養にかかり始めの週1の訪問診療の時と、最後1週間の1日に何度か診療をお願いした時と随分違いました。

あと点滴、ルート、薬剤、医療麻薬等々、代金は時期によって大きく違いましたね。
うちは50代でしたが、いろんなのを介護で出すか、医療保険で出すかどちらが安くなるかなと事務方やケアマネの方が考えてくれました。

会社の健保でしたので少し遅れて大部分戻ってきた感覚ありました。

お住まいの地域の在宅では相談窓口はありませんか。
在宅クリニックの看護師さんや事務方さんはそういう相談に電話や窓口で応じているとのことでしたよ。、

317 :がんと闘う名無しさん:2015/09/20(日) 08:31:42.87 ID:43PZyTeu.net
そうですか・・・詳しくどうもありがとうございました。

318 :がんと闘う名無しさん:2015/09/30(水) 21:28:39.93 ID:eBwinUpr.net
どの段階で自宅療養にすればええかな?
一通り抗がん剤治療とかは終え、介護みたいな感じんなだけど、
訪問看護とか訪問介護と買って高いのかな。

319 :がんと闘う名無しさん:2015/09/30(水) 22:30:32.80 ID:MTPCVoVj.net
包括支援に相談してごらんなさい

320 :がんと闘う名無しさん:2015/10/20(火) 22:51:25.10 ID:NR6DkCe9.net
何か教えて

321 :がんと闘う名無しさん:2015/10/20(火) 23:13:03.53 ID:FzNP3zWL.net
唱えよう題目

322 :がんと闘う名無しさん:2016/01/02(土) 11:16:16.68 ID:/nvA+e1z.net
過疎ってますね。
消えない様に上げておきますよ。

323 :がんと闘う名無しさん:2016/01/02(土) 16:39:05.10 ID:jhScqahe.net
本当に遅れてるよなぁ。人手不足、知識、技能不足、法律、体制の確立、給与面。

324 :がんと闘う名無しさん:2016/01/03(日) 23:32:04.49 ID:RPGUI3Fr.net
在宅医療の場合は、「高額医療費限度額認定証」を受けていても、一旦支払った後で申請して差額分を払戻して貰う、と言う事でしょうか?
限度額を超えた場合は、区役所から申請の案内が来るんでしょうか?

325 :がんと闘う名無しさん:2016/01/11(月) 00:23:24.11 ID:x8gwaUov.net
癌末期の独居じじいです。
病院には、2週間おきに通院してオキシコンチンほか処方して貰っています。
まだ歩けるので自活出来ていますが、だんだん弱って来ています。
孤独死をすると警察が介入するとか聞きます。
訪問看護と訪問診療医がいても警察沙汰になりますか?
歩くのが難しくなったら、今の病院に死ぬ為に入院したいと考えています。
何か問題ありますでしょうか?

326 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 00:45:15.92 ID:rSAgKs4l.net
>>325
人知れずひっそりと亡くなられた場合は事件性ないか警察の検視が必要です。病院なら

327 :326:2016/01/27(水) 22:43:28.27 ID:9AlTuF/5.net
病院で死ぬか、自宅で最期を迎えるか迷っています。
独居老人ですので、最期は病院が良いと思っていましたが、
苦痛さえ押さえて貰えば自宅が良い様な気がして来ました。
最期まで自宅の場合は、訪問看護と訪問診療医の他にどんな準備をしたら良いでしょうか?
どなたか、ケアマネの方など、経験された方のアドバイスをお願い致します。

328 :がんと闘う名無しさん:2016/01/28(木) 10:27:50.09 ID:m9pGkjeB.net
>>327
今朝のモーニングショーのそもそも総研と言うコーナーでおひとりさま在宅ホスピスについて特集していました。
少ししたらダイジェストがサイトに載ると思います。
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken

東京都墨東地区の在宅ホスピスの草分け
パリアン、川越医師を取材していました。
おひとりさま在宅ホスピスなノウハウも持っているようです。
パリアンのサイト、またはメール相談などあるので、 気になることがあればお尋ねしてみるのもよいでしょう。

http://www.pallium.co.jp/

329 :がんと闘う名無しさん:2016/01/28(木) 11:40:16.24 ID:lyK+42EM.net
>>328
有難うございます。
番組ダイジェスト読みました。
やはり気になるのは、「最後の1週間」なんですよね。
特に夜中に痛み出した時、往診して貰えるとは言え、そもそも連絡出来るかなとか。
やはり最後の1週間は、病院の方が安心かなと思ったり。
もう、その頃は意識も薄れて、自宅も病院も居心地という面では関係ない様な気もします。

330 :がんと闘う名無しさん:2016/02/07(日) 10:20:14.30 ID:6f8wsSqQ.net
5月に訪問看護リハビリステーション新規オープンにつきスタッフ募集!
働きやすさを優先に考えます。マッサージチェアーなども完備しています。直行直帰OK!!


http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001247.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001237.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001241.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001218.html

331 :がんと闘う名無しさん:2016/02/07(日) 10:21:09.66 ID:6f8wsSqQ.net
5月に訪問看護リハビリステーション新規オープンにつきスタッフ募集!
働きやすさを優先に考えます。マッサージチェアーなども完備しています。直行直帰OK!!


http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001247.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001237.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001241.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001218.html

332 :がんと闘う名無しさん:2016/02/11(木) 13:32:45.00 ID:hVv9YAgW.net
お金の話になると妙にみんな濁して逃げてるけど
つまりこのスレに経験者はいなくて
弱ってる人相手に説教したい人が集まるだけの場所ってこと?

333 :がんと闘う名無しさん:2016/02/11(木) 15:58:50.73 ID:SqJr/0zI.net
>>332
通りすがりの者ですが、お金の話は個人個人によって違うからでしょ?
一般論しか言えない。詳しい事情を言えば特定されるし。
ある程度のことは言えるだろうけど。

334 :がんと闘う名無しさん:2016/02/11(木) 23:51:44.94 ID:E5BbFEGn.net
>>332
なんだか被害者意識すごい書き込みだね
レス番何?の質問なの、?
自分在宅看取りの経験あるけど、会社の健保だったんで後から戻りはあったと思うけど、具体的なことは失念。

ちなみに濁して逃げてるわけじゃないよ
支払いの具体的なことは忘れた。
直後だったら覚えてたかもだけどね

335 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 03:19:10.33 ID:02LGqsuX.net
お金の話が出てるので、便乗して質問します。
訪問介護や訪問診療に付いても、月額の負担が頭打ちになる例の「限度額適用認定証」は有効でしょうか?
其れとも、入院時のみ有効なのでしょうか?
掛かる医療機関が訪問介護と訪問診療など複数になった場合は合算され無いのでしょうか?後、薬代などはどうでしょうか?
入院した時は差額ベッドを除いて、医療費は全て合算されていた様に思いますが。

336 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 13:55:44.92 ID:BlFYcVSK.net
限度額は使える
但し入院とは合算できなかった気がする
もっと詳しい非とプリーズ

337 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 22:54:56.16 ID:2lb81S7y.net
限度額の認定証は、入院で限度額まで、通院でも限度額まで、薬局でも限度額までかかります。
なので一月の中で最大、限度額の3倍かかるケースもあり得ます。
同じ病院内でも入院の窓口と外来の窓口両方で手続きが必要な場合もあります。

限度額まで使った場合、それが年内で四回目からは「多数該当」となって限度額が少し下がる、らしい。

うろ覚えですが。

338 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 22:57:49.71 ID:2lb81S7y.net
追加。

限度額はそれぞれの医療機関ごとの金額です。
複数の医療機関を受診する場合はそれぞれの医療機関毎にお金がかかります。

339 :336です:2016/02/13(土) 01:14:21.05 ID:D79/N24m.net
>>337-338
有難うございます。
参考になりました。
私の場合、入院治療した病院にPETの設備が無かったり、放射線治療科が無かったりで、複数の病院に掛かりました。
その時は、確か合算されて頭打ちになりました。それで、頭打ちが病院毎なのか、同一の病気なら合算されるのか判りませんでした。
ただ、合算はあくまでも月毎で、月が替わるとリセットされました。
つまり、放射線治療が2ヶ月にまたがったのですが、それぞれ1ヶ月の費用が頭打ちま迄、達し無かったので適用は受けられませんでした。
年内の4回目からは、区役所から還付の手紙が来て、手続きに行って還付を受けました。
頭打ちの額は年収によって違った様に思いました。
この制度も、ここ数年いろいろ頭打ちの額など、変更がある様です。

340 :がんと闘う名無しさん:2016/02/13(土) 01:46:11.17 ID:/txCJwga.net
>>339

高額療養費制度は昨年1月に変更があり、所得区分が従来の3区分から5区分に細分化されました。
所得額によっては限度額が下がったためお得になりました。

高額療養費制度を利用される皆さまへ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html

341 :がんと闘う名無しさん:2016/02/14(日) 01:32:41.29 ID:C2m+0Yil.net
俺は独居老人で、今現在は自宅で何とか自活している。
悪性で急速に病状が進行していて、そう遠からず動けなくなると思う。
或いは、病状の急変も有るかもしれない。
今は2週間おきに通院していて、時々訪問看護師に来て貰っている。
治療を受けた現在の病院は緩和病棟が無い大学病院。
最期を病院で迎えるか、自宅で迎えるか、決断出来ないでいる。
死ぬ為に病院へ行く判断の仕方も判らない。
因みに、あらゆる延命治療はしないで逝きたいと考えその準備もしている。
訪問看護師やヘルパー、訪問診療医の協力で自宅で安らかに逝けるだろうか?
何かアドバイス出来る人がいたらお願いします。

342 :がんと闘う名無しさん:2016/02/18(木) 22:02:36.36 ID:Dep62cgl.net
>>341
闘病生活お疲れさまです。
独居の方の場合、ギリギリまでいろんなサービスを組み合わせながら自宅で生活をして、
いよいよ厳しくなったら、救急搬送で入院、というのは如何でしょうか?
いずれにしてもご自分の希望を回りに伝えておくのが大切ですよ。
表明している希望にできるだけ沿えるよう、みんなで力を併せて行くものですから。

343 :342:2016/02/18(木) 23:11:55.52 ID:9vKi6KL7.net
>>342
レスありがとう御座います。
>独居の方の場合、ギリギリまでいろんなサービスを組み合わせながら自宅で生活をして、
>いよいよ厳しくなったら、救急搬送で入院、というのは如何でしょうか?

私も徐々にその様な考えに、なりつつある所です。ただ私の場合は、救命が目的ではないので介護タクシーなどで静かに行きたいな、などと考えて居ます。
又、病院へ死ぬ為に入院する。と言うのも少し変だなぁ、と思ったりしますが、自分にとっては、一番良さそうな選択の様に思います。

344 :がんと闘う名無しさん:2016/02/20(土) 20:44:21.67 ID:awx87z/I.net
>>343
病気と病状がわからないのでなんともいえない向きもあるが
介護保険の範囲で訪問看護+訪問診療だと24時間カバーにはならないので
在宅なら最後数日程度はそれ以外(親族知人自費ヘルパーなど)の準備がほしいところ
準備しても必要なくなるかもしれないけどね
知り合いに助けられるのが難しければ病院でもいいんじゃないかと

345 :342:2016/02/21(日) 04:30:17.68 ID:i3XZzeQg.net
>>344
>病気と病状がわからないのでなんともいえない向きもあるが

レスありがとう。

治療は終わって緩和ケアの状態です。
最期まで自宅で、と言うこだわりも無いので、最期が病院でと思う様になって来ました。
ただ、どう言う病状になったら入院するか、タイミングをどう判断したら良いかわからないです。

346 :がんと闘う名無しさん:2016/02/23(火) 02:01:29.06 ID:Zy4AcfKC.net
ガン末期であれば、訪問看護は医療保険に切り替わりますよ。
訪問診療も医療保険です。
介護保険の単位は訪問介護と福祉用具に使う予定です。

347 :がんと闘う名無しさん:2016/02/23(火) 02:07:41.01 ID:Zy4AcfKC.net
>>345
主治医は大学病院や急性期の病院でしょうか?
ある程度の時期まで在宅で…と考えているのなら、
訪問診療のドクターにも関わってもらっておいたほうが良いですね。
急変や、在宅では無理な状態になった場合には、
訪問診療のドクターが、受け入れ病院を探してくれたりするようです。

348 :342:2016/02/23(火) 07:20:08.85 ID:9xY7q7ps.net
>>347
>主治医は大学病院や急性期の病院でしょうか?

レスありがとうございます。
私は、>>341を書いた者ですが、今現在は、ほぼ寝たきりになる頃まで自宅が良いかな、と思っています。入院のタイミングについては訪問看護師や訪問診療医と相談して決めるつもりです。
なるべく自宅が良いが、寝たきりになると、常時、看護師が近くに居る病院の方が良いだろう、と考える様になって来ました。
今は、抗ガン剤治療を受けた大学病院へ通院して痛み止めなど処方して貰っています。

349 :がんと闘う名無しさん:2016/02/23(火) 18:10:18.53 ID:nPZed0z4.net
>>341

只今、「どんな病気でも後悔しない死に方」/大津秀一を読んでいますが、
そこに「病床数が間に合っていない。ゆえに、入院予約面談まで1カ月、入院の順番が回ってくるまでにさらに1カ月などという話
も少なくない」旨のことが書いてあり、「がんの場合、最後の2か月くらいで機能が低下する」から、
下り坂になってから予約しても間に合わない、と書いてありました(p97)。
そこで、ホスピス・緩和ケア病棟」の2つを予約しておくことを勧められていました。
既に、そのようなことは十分にご承知のことかもしれず、余計なことかもしれませんが、
心配になり、書きました。

350 :342:2016/02/23(火) 21:03:39.04 ID:9xY7q7ps.net
レスありがとうございます。
>>349
>そこで、ホスピス・緩和ケア病棟」の2つを予約しておくことを勧められていました。

ホスピスの準備は勧められました。
で、3件ほどあたりましたが同様に100人待ち、2ヶ月待ちと言う事でした。
元々、病院は嫌いで綺麗なホスピスより、狭いながらも自由に過ごせる自宅を選びました。
ホスピスと緩和ケア病棟の違いが良くわかりませんが、私には同じく病院で、実質的に刑務所と変わりません。
自宅では、食べたい時に食べたい物を食べ、やりたい事をやる。身近にお気に入りの物がある。
苦痛の緩和が出来れば、絶対に自宅だと思いました。

351 :345:2016/02/24(水) 00:43:57.58 ID:cGEpFBmG.net
>>345 タイミング
結局本人の考え方次第+いざとなったら往診医と相談なんだろうけど
346氏の場合の一案としては
自宅にいても食べたいものが食べられず、やりたいことができず、
お気に入りのものも目に入らなくなる頃かな?と思いました

痛みや息苦しさは家でも薬でどうにかするケースが多いようですが
だるい、動きづらいのが残りがちで
そっちで対応が決まることが多いかな

352 :342:2016/02/24(水) 07:21:50.07 ID:9S5xh+jC.net
>>351
>自宅にいても食べたいものが食べられず、やりたいことができず、

人間、食べなくても1ヶ月くらい生きる人もいる様ですが、水も飲めないと精々10日位と聞いた事があります。
なるべく入院期間は短くしたいので、水も飲めなくなり、寝たきりでトイレへ行けなくなった時かな?
或いは、容態が急変して苦痛への対応が自宅では難しくなった時、

総レス数 352
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★