2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メラノーマ4【悪性黒色腫】

1 :がんと闘う名無しさん:2021/11/16(火) 15:47:59.60 ID:5GDKF03v.net
前スレ
メラノーマ3【悪性黒色腫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1481353989/

2 :がんと闘う名無しさん:2021/11/16(火) 15:50:03.53 ID:5GDKF03v.net
前スレが998だったのでたてました
前スレは埋めておきます

有意義なスレとなりますように…

3 :がんと闘う名無しさん:2021/11/17(水) 09:01:11.93 ID:k8q1txJU.net
新スレありがとうございます

4 :がんと闘う名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:12.99 ID:m1QAtTc2.net
前スレ997です。
新スレありがとうございます。
今日とりあえず無事退院してきまして、流石に退院直後で弱ってはいますが元気そうで一安心しました。
重い病気を患ったとは思えないくらいです。
週末転移のPET-CT検査をして、来週結果を聞きに行きますが、それまではまだ生きた心地はしませんね…
そこを乗り越えれば、なんとか希望が見えてくると思うので、転移がないことだけを今はひたすら祈りたいと思います。

>>前スレ998さん
ありがとうございます。
これからはよりたくさん寄り添っていきたいと思います。
食事制限も行動制限もありませんので、本人の好きなものを食べ、好きなことをさせてあげたいと思います。
あたたかいレスを本当にありがとうございました!

5 :がんと闘う名無しさん:2021/11/18(木) 06:20:49.11 ID:Mid4Ik/b.net
>>4
997ではありませんが…
手術で全て取りきれて、転移もなく良い結果であることをお祈りしています

6 :がんと闘う名無しさん:2021/11/18(木) 06:22:05.69 ID:Mid4Ik/b.net
✕997
○998
でした…

7 :がんと闘う名無しさん:2021/11/18(木) 17:13:12.13 ID:CT7yUoYg.net
>>4
私からも良い結果であることをお祈りいたします!

8 :がんと闘う名無しさん:2021/11/24(水) 01:48:56.49 ID:JGz9p7Fo.net
>>5さん >>7さん
前スレ997です。
お気持ち本当に嬉しいです!
明日PET-CT検査の結果を聞きに行ってきます。
もし重篤な転移が見つかれば明日を待たず連絡が入ってくるだろうと思い、今日まで生きた心地がしませんでしたが、何とか今日まで連絡はありませんでした。
転移が無いことを信じています。
明日また「良い報告」をしに来ます!!

9 :がんと闘う名無しさん:2021/11/24(水) 19:56:34.39 ID:JGz9p7Fo.net
前スレ997です。
本日結果聞きに行ってきました。
無事、どこにも転移は見つからなかったとのことです!
手術で取り除いた跡も綺麗になってきているし、現時点では最良の結果が出ました…!!
勿論これから転移する可能性もあるので定期的な検査は必要になりますし、治療もまだ終わりではないのでこれからも気は抜けませんが、本当に本人ともどもホッとしております。
ここで励ましていただいたこと、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました!

10 :がんと闘う名無しさん:2021/11/25(木) 06:30:13.45 ID:cQ8xvz4Q.net
>>9
おめでとうございます!
良い知らせが聞けて嬉しいです

今後も無事に過ごされますように

11 :がんと闘う名無しさん:2021/11/25(木) 15:09:13.59 ID:vrwR4thF.net
>>9
おめでとうございます!
転移が無いなら寛解する可能性は高いですよ
術後補助療法が始まるのでしょうか

どうぞ副作用が少なく済みますように

12 :がんと闘う名無しさん:2021/12/06(月) 04:56:07.50 ID:uwseZlg3.net
足の爪が真っ黒になってしまいました
隣の爪も根本から半分くらい黒くなってます
メラノーマとかでしょうか

数週間前に二万歩くらい歩きました
痛みは全くありません
還暦間近です

13 :がんと闘う名無しさん:2021/12/06(月) 11:16:50.33 ID:xieSZN7+.net
メラノーマにしろ違うにしろ
皮膚科で見てもらった方がいいよ
違うとしたら血豆で爪が剥がれ落ちる可能性あるし

14 :がんと闘う名無しさん:2021/12/06(月) 18:23:48.65 ID:YkvzDLB4.net
>>12
自分なら、根本の方から爪の成長にあわせて黒くなったのなら皮膚科かな

いきなり全部黒く見えるなら、歩きすぎによる血豆とかのような気がするのでちょっと様子見
でも、心配なら皮膚科へGOで良いと思うよ

15 :972:2021/12/09(木) 08:40:35.50 ID:/3V/b/Sg.net
>>9
よかったですね!
うちの妻も厚さ3.3mmでステージ2A
幸いにも転移なしでした。

少しずつ患者も増えてるようなので
医療の発達を願うばかりです。

16 :がんと闘う名無しさん:2021/12/15(水) 21:34:57.03 ID:J6JX7Z4N.net
https://oncolo.jp/news/211209y01
未治療の進行性悪性黒色腫に対するオプジーボ+ヤーボイ併用療法、全生存期間72.1ヶ月を示す

本試験の結果、フォローアップ期間中央値6.5年時点における主要評価項目である全生存期間(OS)中央値は、オプジーボ+ヤーボイ併用群の72.1ヶ月に対して、オプジーボ単剤群で36.9ヶ月、ヤーボイ単剤群で19.9ヶ月を示した。

6.5年全生存率(OS)は、BRAF遺伝子変異型群でオプジーボ+ヤーボイ併用群の57%に対して、オプジーボ単剤群で43%、ヤーボイ単剤群で25%であった。BRAF遺伝子野生型群では、オプジーボ+ヤーボイ併用群の46%に対して、オプジーボ単剤群で42%、ヤーボイ単剤群で22%を示した。

17 :がんと闘う名無しさん:2021/12/15(水) 21:36:04.58 ID:J6JX7Z4N.net
https://gantaisaku.net/checkmate-067_6yos/

初めての治療を考える場合、「オプジーボ+ヤーボイ」併用治療を選択することで、「ヤーボイ」単独治療より生存期間の延長が期待できる。「オプジーボ+ヤーボイ」併用治療を受けた人は、5年以降、無増悪生存率も、生存率も大きな変化はなく、生存できていた。

18 :がんと闘う名無しさん:2022/02/11(金) 02:23:48.78 ID:wLKOR9IK.net
ほくろがあったかもわからない背中にでっぱったホクロが出来てこえーんですが

19 :がんと闘う名無しさん:2022/02/11(金) 08:59:45.38 ID:tPdTjH0v.net
>>18
皮膚科いっといで

20 :がんと闘う名無しさん:2022/04/15(金) 09:14:44.02 ID:432EXEun.net
知り合いが右足裏のかかとと右足親指の爪にへんな黒変こしらえた。大きさといい形といいメラノーマに思える。

病院行きたくねーとかほざいてるんで生温かく見守るしかない。しかし2つとはなあ

21 :がんと闘う名無しさん:2022/04/15(金) 10:35:10 ID:YHIO8c0v.net
成人してからも大きめのほくろが増え続け、歪だったり色ムラのあるものがいくつもあったので皮膚科で見てもらったらどれも問題なかった
素人目で変なほくろでも医師からすればきれいなほくろだったらしい
ネットでは色々書いてるけど気にしすぎないようにとのこと
ただし1,2年に1回くらいはこうやって検診することも大事だと言われた
また来年行こうと思う
みんなも気になるほくろがあるなら病院行こう

22 :がんと闘う名無しさん:2022/04/15(金) 12:05:57.56 ID:432EXEun.net
発症が少ないので気にするなと医者は言うようですが発症すると転移しまくるおそれもあるそうで、この辺ジレンマですな

23 :がんと闘う名無しさん:2022/04/26(火) 20:22:55 ID:qTYQjaNd.net
>>20の続き
黒変にいくらか痛みがあるとか聞いたな。有名な5条件に痛みはないけど、どうなんかなあ

24 :がんと闘う名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:29.89 ID:GYYNPDxr.net
ツベで尿と病気、みたいな動画見ててたら黒い尿は悪性黒色腫とか言うてた。驚いたわ。膀胱転移で膀胱が黒くなったりするんかなあ

25 :がんと闘う名無しさん:2022/05/18(水) 11:55:44.39 ID:LyKuMHKi.net
>>20の続き
なんか黒いのが消えたと言い出した。これ復活したらヤバいよねえ…

26 :がんと闘う名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:52.30 ID:M7fPIW4A.net
10歳
背中に斑な黒色でいびつな形のできもの4×3mmがあって総合病院の皮膚科受診
ダーモスコピーでは陰性なんだけどあごのリンパが腫れてて、1ヶ月後に局麻で円錐切除&生検することにした
最近は一緒に風呂入らなくなってたし、背中だから本人もいつからあったか分からない…

27 :がんと闘う名無しさん:2022/06/14(火) 11:04:19.83 ID:Ns9iObu/.net
3日ほどで足の裏と掌と手の指にホクロができたんですが。これって確実にメラノーマですかね?
サイズは手の指が2ミリので他は1ミリ位です

28 :がんと闘う名無しさん:2022/06/14(火) 20:08:36.08 ID:2ZPJYFAG.net
悪性はとにかく少ない
小さいならなおさら。いつの間にか大きくなって形もなんか汚いならば悪性のおそれが幾らか出てくる

29 :972:2022/06/30(木) 08:46:00.53 ID:+ESPwrwA.net
妻がメラノーマ罹患者です。
脳、骨、肺、リンパに多発転移していました。
ステージ2からのスタートでしたが、半年でここまでの転移なんて
想像もつかず…。
これからオプジーボとヤーボイで治療を開始します。
どうか奇跡が起こりますように…。

みなさんも気になるホクロがあれば早めに病院に行くようにしてください。
罹患者の方もステージ1や2であっても
予防の対応がないか必ず医師に確認してください。

30 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 19:55:10.16 ID:OSLHMFiG.net
形、大きさ、色味、成長性なんかがよく言われるけど体液や血液の滲み出しが収まらない、かさぶたにならないというポイントもあるとどこかで見たな。

このじゅくじゅく感は重要度どのくらいだろうか。知人がそれ

31 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:42.28 ID:VxacMg4n.net
>>29
気になるホクロを見つけたから自分も近々病院行きます
奥様どうか良くなりますように

32 :29:2022/07/07(木) 13:21:58.22 ID:CH7EbYH1.net
>>31
ありがとうございます!

みなさんも気になるホクロがあれば、ぜひ病院で見てもらってください。
早ければ早い方がいいです。

33 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 20:39:52.10 ID:y0T9SsHL.net
1年半前に足の裏にできたほくろを血豆と思い自分で取りました。先月、また同じ箇所に出てきたので自分でなんとか取り除きました。今キズになってるのか、また出てきたのかわからない状態で後悔してます。もしメラノーマだったらあと僅かの命なのかな・・病院で診てもらったら「ほくろは自分では綺麗にとることができないですから」とは言われたけど、毎日不安・・

34 :がんと闘う名無しさん:2022/07/23(土) 17:01:38.06 ID:Qp7n7fKo.net
足裏の6ミリの黒いシミ的なもの
ただの血豆跡だと思ってたのに半年消えなくて

35 :がんと闘う名無しさん:2022/07/23(土) 17:03:42.13 ID:Qp7n7fKo.net
>>34
送信してしまった
消えなくて不安で今日病院に行った
幸い悪性ではなかったけど手術はすることになった
早く取り除きたい

36 :がんと闘う名無しさん:2022/07/24(日) 00:51:03.11 ID:CbrFnmW+.net
>>35
なんでもなくても、早く取り除きたいのよく分かるわ
取った後に一応検査あるだろうけど、無事であることを祈ります。

37 :がんと闘う名無しさん:2022/08/19(金) 09:54:39.14 ID:IBE6OrJG.net
>>30続き
こないだそいつと話したが、両足の踵に潰瘍性の黒変ができてちょっと痛いとか言い出したわ。うーんこれは…

38 :がんと闘う名無しさん:2022/08/20(土) 14:47:44.25 ID:0sWW2ePN.net
それは基底細胞癌では?
【皮膚ガン】基底細胞癌
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1574416736/

39 :がんと闘う名無しさん:2022/08/20(土) 21:36:52.06 ID:8sF/qDa5.net
>>38
そっちは切るだけで済みそうなやつですねー
足の裏はあまり起こらないようだけど、そうならそいつ助かりそうだ

40 :がんと闘う名無しさん:2022/08/22(月) 00:55:21.83 ID:vhrzPxyl.net
基底細胞がんは老人の顔面に多発する。
メラノーマは日本人の場合、足底に多発する。

41 :がんと闘う名無しさん:2022/08/23(火) 13:17:05.77 ID:3/XoL7lu.net
>>40
40代でも発症するよ
https://www.hifugeka.jp/malignant_05/

42 :がんと闘う名無しさん:2022/09/17(土) 06:22:36.07 ID:GXguICsp.net
>>37続き
そいつ病院に行ったそうですが、上の方と同様、血豆でだいぶでかいものだと言われて塗り薬もらったそうです。ダーマスコープはその病院に無いそうで割愛😅

ただその後半月塗っても治らないそうです。上の方のように血豆的なものが半年残ることもあるなら長い目で見るべきのようですが、痛みはあるそうで、うーん

43 :がんと闘う名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、上の方は血豆とは言っておられないようですね失礼しました

44 :がんと闘う名無しさん:2022/10/26(水) 17:22:10.42 ID:4sIOcFPP.net
>>37続き
処方された軟膏塗っても両足ともほぼ治らないそうです。これは…

45 :がんと闘う名無しさん:2022/10/29(土) 08:15:58.78 ID:S+OkFMbz.net
2週間くらい前から右手の人差し指の爪に薄いけど確実に縦線が出現してるのに気づきました
今月会社の健診もありましたが、肝臓のALT数値も基準を超えてました。これは皮膚科に行くべきですかね。

46 :がんと闘う名無しさん:2022/11/04(金) 06:26:55.84 ID:Xpu/UEBx.net
>>45
気になるなら皮膚科行った方が精神的にも良いと思うよ

altは内科じゃないかね?

47 :がんと闘う名無しさん:2022/11/08(火) 00:54:51.65 ID:ZKPrwqUU.net
爪内部のやつはどう診るんでしょうかね
スコープ使えなさそう

48 :がんと闘う名無しさん:2022/11/10(木) 23:49:56.78 ID:50pw/kgx.net
アニメ巨人の星でメラノーマの怖さを知った

49 :がんと闘う名無しさん:2022/11/11(金) 01:01:14.92 ID:MY/Uiy4C.net
>>44続き
かかとの接地面を逸脱してアキレス腱の近くまで黒変が登ってきた。ご当人はもういいやとか言ってまだまともな皮膚科に行こうとしない。これはもうだめかもわからんですね

50 :がんと闘う名無しさん:2022/11/16(水) 21:08:29.16 ID:+0xat7vb.net
>>49
君何が言いたいの?
自分のことなの?

51 :がんと闘う名無しさん:2022/12/12(月) 20:10:14.42 ID:6frIHZt2.net
今日足の親指の爪基部が黒くなってるのを見つけた
内出血だと思いたい

52 :がんと闘う名無しさん:2022/12/27(火) 18:33:53.72 ID:XJvtfaU9.net
ターボ癌伝々言われてるが、わかりやすい皮膚がんの報告が特にSNSで多いというわけでもないね


今のところは

53 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 21:41:25.57 ID:vP4fLFSX.net
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む

54 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 08:26:08.46 ID:vIX3oHq4.net
ド田舎住みだけど遠出して新しく出来た皮膚科に行くか、googleでレビュー評価が高い所に行くか迷う

メラノーマという病気をもっと早く知りたかった(足裏、6mm、溝以外が黒く境界がシミっぽいので恐らくメラノーマ)
しかも5〜10年経過済みとか終わってるわ…

55 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 16:47:38.23 ID:x4Ztjuho.net
>>54
大きさよりも深さが重要です。
早めに病院行ってみてもらってください。

56 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 20:20:37.96 ID:vIX3oHq4.net
>>55
深さが大事なんですね…知らなかった
病院は二ヶ所で迷い中ですが、メラノーマの診断だけならそんなに変わりませんかね?

57 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 00:08:43.18 ID:Z9lJWRGT.net
玉袋の黒子がメラノーマってことはあり得るのかな?

58 :がんと闘う名無しさん:2023/01/14(土) 10:45:26.71 ID:MyYw0Gzl.net
がんと診断された訳でもないのですが質問良いですか?

顔のホクロががん化しているか診察してもらう皮膚科は最初は近所の皮膚科で良いですか?

59 :がんと闘う名無しさん:2023/01/15(日) 11:28:55.21 ID:6IIsgfke.net
>>58
出来れば形成外科もある皮膚科がいいよ
怪しければ検査の為に採ってくれるから

60 :がんと闘う名無しさん:2023/01/15(日) 11:32:51.63 ID:+rne4dVk.net
ありがとうございます
市の健康診断があるからと横着して、その時に質問するか
近所の皮膚科にするか 

迷ってましたが、少し大きめの病院探しになりそう。

61 :がんと闘う名無しさん:2023/01/18(水) 23:11:01.95 ID:OSDE2z83.net
>>56
爺さん先生のとこだとダーマスコープないところがあると聞いたことがある。皮膚がんが少ないもんだから備えてないというのもありそうなことだと思いました

>>57
あり得るみたいだね

62 :がんと闘う名無しさん:2023/07/23(日) 22:35:03.37 ID:VU5z8g/K.net
メラノーマ確定でた。来週手術。10年くらい前からあったほくろでその時は悪いものじゃないけど取りたかったら取るよといわれてたヤツ。今になって盛り上がって来たから違う病院に行ったらメラノーマだと。
10年経って癌に変化したのかと思ったらもともとメラノーマだったのが大きくなったとのこと。てことは当時の病院で切ってたら普通のほくろとしてマージン無しで切られて特に治療もされなかったかもしれないわけで。当時切らなかったのは良かったかもしれない。
いまのところ転移なしって言われてるから言えることだけど。転移してたらあのとき切ってればって思うだろうか。

63 :がんと闘う名無しさん:2023/07/24(月) 12:11:17.69 ID:qBMBCrqs.net
>>62
おつかれさまでした
結果的に転移なくて取り除けて良かったなあ
自分もまさに「悪いものじゃないけど取りたかったら取るよ」と言われたブツがあって放置中だったんだけど
念のため別の病院に行って診てもらうことにするよ

64 :がんと闘う名無しさん:2023/08/03(木) 19:33:25.43 ID:cvZcPLqs.net
足の裏の踵あたりにホクロのようなシミのようなものができて、半年くらいで大きく濃くなってきたから町医者行ったら大きい病院紹介された。
大きい病院でダーモスコピーで見てもらったけど白とも黒とも言えず、結局生検した。
私、立ち仕事で疑惑の箇所に体重乗っちゃうんだけど、診断結果出るまでこんな状態で大丈夫なの?って心配しながら仕事してる。

65 :がんと闘う名無しさん:2023/08/22(火) 18:40:25.50 ID:71lciq2vQ
クソ航空機という史上最惡の地球破壊活動をスルーして.富士山に鉄道通すのが正解だのほさ゛くユネスコの正式名称は地球破壊推進協会な
工ネルギー無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壊して貧困促進して、温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて
土砂崩れに洪水、暴風.大雪.干ばつ、森林火災にと災害連発させることを推進する世界最悪の地球破壊人殺し推進協会な
キモチワ儿イ絵にトマ├スープやらぶっかける勇者がいるが、これこそ推進して褒め称えて英雄として賞賛するのが人類としての義務!
今度こそきっちり保護ガラスまでブチ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全カで応援してるぞ!どこに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為た゛と國際社會全体で明確なメッセージを出すとともに高い所と騷音が大好きな害蟲どもを死滅させよう!
地球破壊に必死な人殺し税金泥棒クソ知事どもは、あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化(笑)遺産への観光目的での立入りを禁止しろや地球破壞クソテロリス├
(羽田)tтps://www.call4.jP/info.php?type〓items&id=I0000062 , tTps://haneda-project.jimdofrеe.com/
(成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テ□組織)тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

66 :がんと闘う名無しさん:2023/08/26(土) 22:41:18.77 ID:/b/x/TqC.net
30代
メラノーマかもということで生検を受けることになった
あまりにも突然のことで頭の整理が追いつかない

67 :がんと闘う名無しさん:2023/08/27(日) 01:12:25.52 ID:JcQUBbEW.net
今日検査なんだ
まじで不安だけど結果出たらおまえらにも共有するよ
できる限り情報は発信しようと思ってる

68 :がんと闘う名無しさん:2023/09/07(木) 10:46:59.30 ID:+rf0kLaE.net
結果でた?

69 :がんと闘う名無しさん:2023/11/08(水) 12:47:44.95 ID:cnz57+qq.net
皮膚生検を行いました
来週抜糸もあります

明日から入浴可能で
洗顔後は水気を拭き取ってから
傷口を乾燥させるため
市販の絆創膏を貼ってくださいとあるのですが、
皮膚生検後は湿潤療法は良くないということですか?

絆創膏もキズパワーパッドとかは避けた方がいいのかな?

70 :がんと闘う名無しさん:2024/02/04(日) 15:24:32.18 ID:B86QDCv4.net
タコが痛いと足裏見たら、親指のタコの部分に長径2ミリぐらいの細長い黒い筋みたいなのがあるんだけど行ったほうがいいのかな
youtubeの国立がんセンターの偉い先生は、5ミリ以下はほぼ癌ではない、鉛筆のうしろを患部に当ててみてそこからはみ出るようになったら
病院行きなさいと言ってたからしばらく様子見てもいい?

71 :age:2024/04/29(月) 22:50:02.44 ID:Elu8Uqj9.net
ageとく

72 :がんと闘う名無しさん:2024/04/30(火) 23:47:25.49 ID:zMq+SfAV.net
術後初めてのCT。転移はありませんように。

73 :がんと闘う名無しさん:2024/06/05(水) 19:49:38.73 ID:G5Rf4F3P.net
始めまして
皆さんこれどう思われますか。
ご意見ください。

https://www.afpbb.com/articles/-/3063273

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200