2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【初期】子宮頸がんについてPart33【異型性・1期】

1 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:14:26.50 ID:ZyxjvElx.net
※患者本人以外の書き込みは禁止です。
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについてPert2【異型性・1期】 ※ 実際は Pert32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1594956845/

2 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:19:57.80 ID:ZyxjvElx.net
【初期】子宮頸がんについて【異型成・0期】
<検査>細胞診、組織診、HPV検査、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス4まで
<ガンのステージ>1a期まで(微小浸潤癌)
<標準治療法>円錐切除、PDT、レーザー蒸散

【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
<検査>CT、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス5
<ガンのステージ>1b期以降(浸潤癌以上)
<標準治療法>
子宮摘出術、周辺リンパ摘出術、骨盤内臓全摘出術、
抗がん剤、放射線治療などの化学療法
<後遺症>排尿障害、リンパ浮腫など

(例外)
細胞診、組織診クラス5の方は、どちらの治療法になるのか
判別しにくいので、両方のスレッドを参考にして下さい。

●参考
子宮頸癌予防ワクチンスレ (DAT落ち済み・後継スレは見当たらず) 
http://maguro.2ch.ne...i/cancer/1277405786/

3 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:22:48.51 ID:ZyxjvElx.net
3がんと闘う名無しさん2018/01/23(火) 15:02:25.32ID:/qngQEVm
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 3 【化学療法】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1620688410/

このスレは、おもに「円錐切除をする可能性がある方(PDT、蒸散を含む)」や
HPVウイルス感染についての話題、初心者の方向けの話題を行うことを目的としています。

※ローマ数字は使用していません。
【クラス分類】細胞診の所見を良性(クラス1)から悪性と思われる細胞が出現している(クラス5)の5段階に分けて表したもの

クラス1  正常である
クラス2  異常細胞を認めるが良性である
クラス3a 軽度異形成を想定する
クラス3b 高度異形成を想定する
クラス4  上皮内癌を想定する
クラス5  浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する

※クラス3aになると、定期的(3ヶ月に1度くらい)な検診を行います。 この段階から約8割の人は自然治癒が見込めると言われますが
 長期にわたりグレーな状態を維持するため、精神的に疲れる。がんがるしかない。

【ステージ分類】ガンの進行度と広がりの程度

■0期 癌細胞が上皮内にとどまるもの
■1期 1a1期:癌細胞が上皮の基底膜を超えるが、浸潤の深さが3mm以内で、かつ病変の広がりが7mm以内のもの
    1a2期:浸潤の深さが3〜5mm以内で、病変の広がりが7mm以内のもの
    1b1期:明らかな病巣が子宮頚部に限局し大きさが4cm以内のもの
    1b2期:病巣が4cmをこえるもの
■2期 2a期:頚部をこえて浸潤があるが、膣壁の下1/3には達していないもののうち、子宮傍組織浸潤は認められないもの
    2b期:同上で、子宮傍組織浸潤の認められるもの
■3期 3a期:浸潤が膣壁の下1/3に達しているが、骨盤壁まで達していないもの
    3b期:浸潤が骨盤壁に達しているもの。または明らかな水腎症や無機能腎を認めるもの
■4期 4a期:膀胱や、直腸の粘膜まで浸潤しているもの
    4b期:小骨盤腔を超えて広がるもの

4 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:23:33.65 ID:ZyxjvElx.net
ベセスダシステム2001準拠子宮頚部細胞診報告様式(ベセスダシステム、医会分類)と日母分類(クラス分類)

【扁平上皮系】
1:陰性(NILM)  クラス1,2
2:意義不明な異型扁平上皮細胞(ASC-US)  クラス2,3a        ※ASC−USの取扱い…HPV検査による判定が望ましい
3:HSILを除外できない異型扁平上皮細胞(ASC-H)  クラス3a,3b
4:軽度扁平上皮内病変(LSIL)  クラス3a
5:高度扁平上皮内病変(HSIL)  クラス3a,3b,4
6:扁平上皮癌(SCC)  クラス5

【腺系】
7:異型腺細胞(AGC)  クラス3
8:上皮内腺癌(AIS)  クラス4
9:腺癌(Adenocarcinoma)  クラス5

5 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:32:39.83 ID:ZyxjvElx.net
【参考URL】
国立がん研究センター 子宮頸部がん(リンク切れ)
ttp://ganjoho.jp/public/cancer/data/cervix_uteri.html

・子宮頸がん(子宮頸癌、子宮頚癌、子宮頚がん)
子宮にできる悪性腫瘍の事を総称して子宮がん(子宮癌)といい、婦人科系のがんのなかでは最も発生頻度の高いがんになります。

子宮は女性の生殖臓器であり、骨盤の中央に位置しています。子宮の出口付近(膣に近い部分)を子宮頚部、
子宮の上部、袋の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頚部癌または子宮頸がん(子宮頸癌)、
子宮体部癌または子宮体がん(子宮体癌)とよび、同じ子宮がんでも区別して考えられます。

子宮頸がん(子宮頚癌)は子宮がんのうち8割程度を占めますが、最近は子宮体がんが増加傾向にあります。

子宮頸がん(子宮頸癌)は30歳代で増え始め40歳〜50歳代で最も多くなります。子宮頸部は膣に近い部分にあるため直接観察したり、
触ったりすることが可能であり、30歳以上の女性を対象にした子宮頚がんの集団検診が全国で行われています。
そのため早期のうちに子宮頸がんが発見できるケースが大変多くなり子宮頸がんの死亡率は年々低下しています。

しかし一方で、最近は20歳代の若い女性に子宮頚がん(子宮頸癌)が増えてきており、この場合進行が早く悪性度も高いため、
若いうちから子宮頸がんの検診を行う地域も徐々に増えてきています。

子宮頸がん(子宮頸癌)は扁平上皮がんと腺がんに分けられます。以前は扁平上皮がんが多かったのですが、最近は腺がんが増えてきています。

6 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:34:02.95 ID:ZyxjvElx.net
・子宮頸がんの原因
最近になって、子宮頸がんが発生しているほとんどの人に、ヒトパピローマウイルスというウイルスに感染していることが分かってきました。
このことからヒトパピローマウイルスが子宮頸がん(子宮頸癌)の発生原因になっていると考えられるようになってきました。
感染は性行為によって発生し、それ以外での感染は極めて稀になります。

子宮頸がんの原因と言われているHPVウイルスは、性交渉経験のある女性の8&#12316;9割は生涯に一度は感染すると言われています。
多くの女性は感染しても自身の免疫でウイルスを排除できますが、一部の女性は持続感染し、異型成(前癌)状態を経て癌へと進行します。

ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染する 可能性があるということは、子宮頸がんにかかる危険性はありますので
早期発見のために定期検査をすることをお勧めいたします。

※最新情報

子宮頸がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)には約100種類ものタイプがあることが確認されています。
これまでの研究で、HPVが子宮頚がんの原因ではないかと疑われ始め、さらに子宮頸がんの組織中に特定のタイプのHPVが多いことも分かってきました。 
高危険型とされるのは16型と18型。日本では52型と58型などもがん組織から高率に見つかる傾向があり、高危険型と考えられています。

ただし、上記高危険型のウイルスに感染していても子宮頸がんとなるのは20%程度であるため定期的に検査をすることが有効であるとされています。

7 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:35:53.78 ID:ZyxjvElx.net
・子宮頸がん(子宮頚癌)の症状
子宮頸がんでは早期にはほとんど自覚症状がありません。

子宮頸がんが進んでくると生理以外の出血(不正出血)や生理の変化(長引く、不順になる)、
性交時の出血(接触出血)、黄色いおりものが出るなどの症状が出てくることが多くなります。
さらにがんが進行し骨盤にまで達すると腰痛が起こることがあります。

・子宮頚癌の診断
〜細胞診〜
集団検診で「子宮がん検診」というと一般的には子宮頸がんの細胞診を指します。子宮頚部を綿棒や専用のヘラで軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる検査で、子宮頚がんにおける診断率は99%以上という信頼性です。
この方法は簡単で痛みもほとんどなく、大勢の人に短い時間で行えるため集団検診で行う子宮がん検査はこの方法だけを行うことが普通です。
(つまり子宮頸がんの検査だけを行っているということです)
子宮頚がんの細胞診の検査結果は5段階(クラス1-クラス5)に分けられます。
クラス1,2は正常を、3aは軽度ないし中等度の異形成(前がん状態)を、3bは高度異形成を、4は上皮内がんを、5は浸潤がんをそれぞれ想定してします。
クラス3以上の場合にはさらに詳しく調べる組織診が行われます。

〜組織診(コルポスコープ)〜
細胞診で子宮頸がんが疑われる場合には確定診断をするために組織診(コルポスコピー)を行います。組織診は、膣拡大鏡(コルポスコープ)で
子宮頚部の粘膜の表面を観察しながら、組織を採取し、採取した組織を顕微鏡で調べることで異形成(前がん状態)や上皮内がん、進行したがんで
あるかの区別を付けることができます。
※組織診はバイオプシー、拡大鏡検査のことをコルポスコピーと呼びます。

〜画像検査〜
組織診でがんと診断された場合には、がんの大きさやがんの拡がり具合、深さ、周辺臓器やリンパ節への転移の有無を調べるために画像検査が
行われます。

〜超音波検査(エコー)〜
体に超音波を発信し、組織に当たって反射してきた音波を捉えて画像を得る検査です。外来でできて患者さんの負担も少なく、
放射線を浴びる心配がないなどのメリットがあります。

8 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:36:36.88 ID:ZyxjvElx.net
〜CT検査〜
CT検査(CTスキャン)はいろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影しコンピュータを使って 非常に鮮明な画像を得ることができます。
周囲の臓器やリンパ節転移の有無を調べることができ癌の進行具合を調べるためには重要な検査になります。

〜MRI検査〜
MRI検査は磁場を使っていろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影する検査です。 放射線の被曝がなく超音波検査では見分けの付き
にくいがんもMRI検査で診断できる場合があります。がんの状況、近傍臓器との関係などをよく把握することができるため手術前の検査としては
大変価値のある検査になります。

〜PET検査〜
現時点では限られた施設にしかありませんが、細胞分裂の盛んな細胞(癌)はエネルギー(ブドウ唐)を正常細胞よりも多く消費するという性質を
利用した画像検査PET(ペット)が行われるようになってきました。
検査ではまず、「フッ素18」という放射性物質を付けたブドウ糖(FDG)を静脈注射します。他の細胞と比較して異常な速さで増殖するがん細胞は
多くのエネルギーを必要とし、ブドウ糖をより多く消費する性質があります。ブドウ糖はがんの部分に集まり、それだけ放射線を多く放出するので
画像で濃く見えるのです。
患者さんの苦痛がないことが大きなメリットです。

9 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:37:49.59 ID:ZyxjvElx.net
・子宮頸癌の治療−外科手術療法
子宮頸がんの治療法は子宮を摘出する手術が中心となります。しかし、異形成や上皮内に限局するがん、 早期の子宮頸がんに対しては
患者さんに妊娠・出産の希望がある場合には子宮を残した治療を行うこともできるようになってきました。

・子宮頸癌の治療−円錐切除術
子宮頸部を円錐状に切除する方法で、子宮頸癌の進行具合を調べるための検査としても行われます。切除した組織を顕微鏡を使って詳しく検査し、
それ以上がんが拡がっていなければこの時点で治療は終わります。
しかし、0期またはIa1期であると考えて円錐切除術を行ったが実際にはIa2期以上だった子宮頸がんの場合には広汎子宮全摘出術が必要になります。
術後は妊娠できますが、頸部が切除されるため子宮口が広がりやすく流産の危険性が若干ですが高くなります。

・子宮頸癌の治療−レーザー蒸散術
上皮内がんに適応となる治療法で、がんにレーザーを照射して焼き殺す治療です。
妊娠・出産への影響が少ないのが利点ですが、がんは消滅してしまうため組織をとって調べることができないため浸潤が疑わしい場合には円錐切除術を
選択するのが無難といえます。

10 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:38:41.18 ID:ZyxjvElx.net
・子宮頸癌の治療−単純子宮全摘出術
1a1期までのごく初期の子宮頸癌の場合には子宮だけを摘出する単純子宮全摘出術が行われます。閉経後の人では卵巣も一緒にとる場合もあります。
開腹して行う方法(腹式)と、膣から摘出を行う方法(膣式)がありますが、腹式の方が確実性が高いため通常は腹式となりますが、上皮内がんの場合に
は膣式で行われることもあります。膣式は傷跡が小さく、術後の回復も早くなるメリットがあります。

・子宮頸癌の治療−拡大子宮全摘出術
1a1期の子宮頸がんが適応になる手術で、子宮とともに周囲の組織や膣の一部などを切除します。骨盤内のリンパ節を切除することもあります。

・子宮頸癌の治療−広汎子宮全摘出術
1a2、1b、2期の子宮頸がんに適応される手術です。子宮とともに膣や卵巣、卵管など周囲の組織も広い範囲で切除します。がんがリンパ節にも
転移している危険性が高いので骨盤内のリンパ節の切除も同時に行います。

・子宮頸癌の治療−骨盤内臓全摘出術
がんが子宮頸部ばかりでなく女性性器外に拡がっていると、子宮・膣とともに下部結腸、直腸、膀胱も切除する必要が出てきます。
これを骨盤内臓全摘術といいます。
術後は人工肛門や尿路を再建する回腸導管、膣を再建する造膣術などの形成手術が必要となります。

11 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:41:31.12 ID:ZyxjvElx.net
【参考URL】補足
効率がん研究センタ-サイト内 がん情報サービス 子宮頸がん
ttps://ganjoho.jp/public/cancer/cervix_uteri/print.html

12 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:47:03.16 ID:ZyxjvElx.net
>>11
変換ミスしました

正↓
【参考URL】補足
国立がん研究センタ-サイト内 がん情報サービス 子宮頸がん
ttps://ganjoho.jp/public/cancer/cervix_uteri/print.html

13 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 11:50:27.99 ID:ZyxjvElx.net
以上です

子宮頸がんワクチンスレは副反応のスレしか関連スレが見つからなかったので
含めませんでした

また、国立がん研究センターがリンク切れしているとのことでしたので
サイト内を「子宮頸がん」で検索して出てきたURLを足してみました

>3でコピペ後1行消し忘れてしまいました
Part 34を立てられる方修正お願いします

14 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 16:24:25.73 ID:UpQWL1ZO.net
いちおつ

15 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 18:56:48.24 ID:SbNjscJe.net
いちおつ

16型でまだ異形成もない段階だけど、
ハイリスク型はウィルスが失くなる事はないと断言されショックで絶望しています
このまま癌になるまでただ待つしかないのでしょうか?

16 :がんと闘う名無しさん:2021/12/16(木) 20:32:40.89 ID:DOZP3M69.net
>>15
何年か異形成で通院してますが16型と18型に感染してて2年後くらいにまた検査したら16は(−)になっていました。
私は感染して何年も経つのでもう排除するのは難しいと思いますが癌化しない人の方が割合は多いみたいなので悲観されなくても良いと思います。
異形成になる前に発見出来ているなら経過を見ていけると思うので最悪の状態になる前に処置することも可能だと思います。
あまり心配しすぎず前向きに過ごしてください。

17 :がんと闘う名無しさん:2021/12/17(金) 19:14:11.63 ID:y+IkkVXN.net
>>16
16型でも陰性になる可能性があるのですね
少し気持ちが軽くなりました
まだ異形成前なのに、もっとお辛い状況の中励ましてくださりありがとうございます
あなたもこれ以上悪くなりませんように

18 :がんと闘う名無しさん:2021/12/23(木) 20:02:16.78 ID:wnkCJGb0.net
いちおつ

高度異形成の診断を受けました
妊婦なので手術するかは産後になるらしいです、
進行しませんように

19 :がんと闘う名無しさん:2021/12/23(木) 22:16:30.56 ID:mp73+aM6.net
97〜05年度生まれ無料決定 子宮頸がんワクチン(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53088e56587e46785100374ea4977caf2645c8dc

20 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 12:43:38.45 ID:Y6nSX8Tt.net
これを見てね
子宮頸がんを予防するエビデンスが欲しければ、証明にあと20年かかります (笑)
コロナで42万人死ぬと一緒で効果も被害もこいつらが勝手に言ってるだけだぞ


手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
シンプルに、40-60歳に罹患する子宮頸がんを予防するエビデンスが欲しければ、証明にあと20年かかります。
10代前半で接種するワクチンが50歳に罹患する子宮頸がんに与える影響を調べるのに30年以上かかりますよね。
その間何人の女性が子宮頸がんで命を落とせば良いのでしょう。
午前4:45 ・ 2021年10月7日・Twitter for iPhone

21 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 14:01:52.34 ID:wSInQ8Ac.net
先週何気なく受けた子宮頸がん検査結果が6段階中5段階ぐらい悪いって連絡が来てめちゃくちゃショックだ
多分高度異形成とか上皮内癌なのかな
明日朝イチで紹介状とか手配してもらって詳しく聞くつもりだし早く手術の手配するつもり
クリスマスでウキウキだったのに一気に地獄に叩き落とされた気分
円錐切除して早く少しでも気が楽になりたいとにかく不安で仕事中なのに気づくと涙が出てくる…

22 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 15:39:17.90 ID:76iNiczc.net
>>21
まるで去年の今頃の私だわ…
年末に健康診断の結果来て愕然としてたの思い出す

23 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 15:40:24.21 ID:TOacDEIX.net
あのワクチン騒動はなんだったん?
この失われた何年間の年齢のひとって…
歩けなくなったり半身不随になったひとはいまどうしてんのかな?治ったのかな、その後を知りたい

24 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 15:53:39.82 ID:IgiTowF3.net
クリスマスイブに茶色い不正出血…
年末に宣告とか嫌だ!!!!
来週病院いってくる

25 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 16:45:51.08 ID:raP6pmc8.net
>>22
年末年始のこのタイミングで辛いよね…しかも何気なく受けた健康診断なら尚更しんどいよね
ちなみにそれからどうなった??円錐切除した?
この切除でお互い今後何ともなく過ごしたいね…
HPV打ったのになー

26 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 19:02:41.45 ID:Y6nSX8Tt.net
子宮頸がんを予防するエビデンスが欲しければ、証明にあと20年かかります (笑)
コロナで42万人死ぬと一緒で効果も被害もこいつらが勝手に言ってるだけだぞ

そもそも効果が何年あるんですかね

27 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 20:59:31.81 ID:MDwaCp9O.net
>>21
私も2週間前に健診受けて結果は1ヶ月後位に郵送しますと言われたのに先日送られてきて、精密検査を受けろって。このもやもやを早く解消したいのに、紹介先の予約が来月の末しか空いていない
去年子宮頸がん、体がんの検査して何にもなかったのにな

28 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 21:08:15.11 ID:zcOw4Ye3.net
ワクチンより検査に行きましょう
初期発見はほとんど治ります

29 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 21:15:25.16 ID:/YAVkcV9.net
>>26
マルチポストやめろ
>>28
誰もワクチンしたら検査しなくていいって言ってない

30 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 21:16:48.60 ID:zcOw4Ye3.net
手を洗う救急医Taka(木下喬弘) こいつ嫌いなんだよ

31 :がんと闘う名無しさん:2021/12/24(金) 21:18:48.12 ID:zcOw4Ye3.net
公明党や木下喬弘が喋ると医療が水素水並みに胡散臭くなる

32 :がんと闘う名無しさん:2021/12/26(日) 19:52:06.98 ID:tqEA5a40.net
若い世代コロナは死者0人の日本で
心筋炎の可能性は1/10万だから打て
効果が続かないから大人は3回目

それメリットない1/10万で死ぬだけの毒じゃん

これを推進派が平気で言うあたまのおかしさ
こびナビ木下は絶対許さん

33 :がんと闘う名無しさん:2021/12/27(月) 21:24:46.45 ID:pi0kHKm4.net
HPV検査をしたのは最初だけで
経過観察で陰性に望みをかけたいのに
必要性がないからと頑なにHPV検査をしてくれない理由はなんなのか
HPV検査は病院にとってそんなに儲からないんですか

34 :がんと闘う名無しさん:2021/12/27(月) 23:01:36.09 ID:W5kFlggw.net
そもそも本当に病気防ぎたいなら
検査のほうが大事

35 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 08:10:58.56 ID:9WR5Zn3i.net
そんな簡単にウイルスが消えないからじゃないか?

36 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 08:43:23.77 ID:BGvISqJR.net
ばれるからじゃね

37 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 09:21:31.99 ID:itnvtn1Y.net
>>33
検査してもあまり意味がないからと言われた
型がわかったところでもう罹患してしまったものはしょうがないみたいな感じで言われたことある

38 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 17:09:51.53 ID:06wFbgbU.net
33です
答えて下さりありがとうございます

細かく話すと
ハイリスクでも治る可能性もあると言われたので、もし陰性になる可能性があるなら、不安なまま経過観察はストレスなので、陽性か陰性の事実をもう一度確認して安心したいと申し出ると、HPV検査は必要性がないので他の機関でしてくださいと言われたのです
私は今後一生性交をしない覚悟なので、もし陰性が確認出来た場合はもう陽性になる事はないのですよね?と訊ねると、
それはそうですと先生は言ってました
それなのにHPV検査は他の機関でとまで頑なに断る理由が知りたかったのです
その時は先生の威圧感に負けてこれ以上返す言葉が見つかりませんでした

39 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 17:57:52.39 ID:NJsKOAHo.net
>>38
先生の本当の真意は分からないけど
推測するなら私は>>35だと思う

ハイリスクに持続感染していたということは、10年以上ウイルスを保持し続けていた、自分の免疫で十年以上もやっつけられなかった、ってことだから
今更やっつけられる免疫を急に獲得して排除できる可能性ってほとんどないんじゃないかな
ゼロではないかもしれないけど私は恐らく死ぬまでこのウイルスを保持し続けるんだろうなと諦めてる

ハイリスク発症後に免疫で排除して陰性になる具体的な数字は分からないけど
先生は分かってるから無駄だと思って勧めないんだと思う

医者って無駄なことはしない合理的な考えしか持ってない人が多いから、患者の無駄かもしれないけどやって欲しい!という感情的な願いや気持ちは分かってもらえない場合が多い

40 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 19:05:05.04 ID:06wFbgbU.net
>>39
なるほど
やはり治る可能性もあると言いつつ、簡単に消えるものではないのでしょうね
感情的な患者と合理的な医者!
まさにそんな感じで凄く納得しました!
必要性がないの一言で片付けられ納得いかず、一人で悶々としていて自分の事なのに自分で分からなかった事を具体的に示してくださり府に落ちました
ありがとうございます

41 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 20:46:02.16 ID:BGvISqJR.net
打ってもコロナワクチンと一緒で感染はするからじゃね
感染するなら癌になる可能性変わるの?


ばれるから
だろ

42 :がんと闘う名無しさん:2021/12/28(火) 20:56:46.07 ID:itnvtn1Y.net
>>38
今後一斎性交しないってのは本気なの?
もう結婚も諦めてるってこと?

43 :がんと闘う名無しさん:2021/12/30(木) 21:06:30.83 ID:9LnTnS+H.net
>>40
加えて一度陽性になってるなら保険適用にならないのでは?どうしても調べたいなら他所で自費でやってね、ってことかもしれませんね。

44 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 01:34:21.76 ID:Sz5Myu+C.net
ばれるから
だろ

45 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 05:15:29.85 ID:5kZfu+OU.net
ぱれるって、なにがばれるの

46 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 05:24:17.44 ID:4LJd8CEf.net
感染を防いでないことがぱれる
コロナワクチンと一緒で感染はするだと
癌にならないって本当なのか?

となるからじゃないの

効果20年後までわからないんだし

47 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 10:24:25.85 ID:5kZfu+OU.net
ワクチン打てなかったけど
ワクチン打ってないって最初から言えば関係ないでしょ

48 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 12:23:01.74 ID:Q/uY59vz.net
打った奴が調べに来るのが嫌なんじゃない?

49 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 13:42:15.98 ID:vOfD0C/6.net
40さんは既に一度陽性になってるんだから
再検査を受け付けない理由に
ワクチン打ってる打ってないは関係ないですね。

50 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 14:41:10.40 ID:Q/uY59vz.net
>>49
だから40さんだけじゃなく
医者が検査したがらない理由
同じことをワクチン打った奴にやられたら

感染してるじゃないかや治らないじゃないかとやられるだろ

51 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 14:46:17.84 ID:HbseB8iz.net
初回はやるところが多いですよ、再検査は普通しない。
あなたは断られたの?

52 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 14:50:54.00 ID:Q/uY59vz.net
初回は感染してる可能性低いからでは再検査で定期的に来られるのが嫌なんじゃないの知らんけど

53 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 19:58:12.13 ID:uuO2VsI8.net
知らないなら黙ってろバーカ

54 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 20:16:11.05 ID:Q/uY59vz.net
だって病気防ぎたいならワクチンより検査だし
検査嫌がるのは不自然でしょ

55 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 20:41:04.01 ID:SGJqVd7e.net
医師がウイルスが排除される可能性も多々あると言いつつ、初回しかHPV検査をしないのは矛盾してると思う
例えば異形成にもなっていない段階のウイルスキャリアの人もいるわけで、その場合HPV検査が有効っていう単純なものでもないのかな?

56 :がんと闘う名無しさん:2021/12/31(金) 21:54:22.75 ID:xEpyR7y+.net
死亡率を下げる効果がデータ上証明できてるのは細胞診だけということのようですね。HPV陽性者は相当数出る
だろうし医療でできることは何もない段階なので

57 :がんと闘う名無しさん:2022/01/02(日) 10:51:22.43 ID:vmXcHImC.net
以前 数年後に18,16型のうち16だけ陰性になったとレスした者だけど2回目の検査をしたのは異常なしが3回ほど続いてもう病院でフォローしなくて良いとなった時でした。
結局18は陽性のままでその後の健康診断でまた引っかかって今もフォローは続いています。
そう簡単に排除出来ないってのはあるんでしょうね。
4年程フォローが続いたので中等度ですが手術が決まりました。

58 :がんと闘う名無しさん:2022/01/03(月) 06:53:21.97 ID:sQw55I4D.net
そろそろ1ヶ月経つし1回液体窒素で止血もしてもらったんだけど円切後の出血が全然止まらない
軽い日用のナプキンで事足りることがほとんどだけどこの前1日だけ夜用でも2時間に1回くらい変えないとどうしよもないくらい出血があって焦った
またいつああなるか分からないからおちおち外出もできない
次の検診今月末だけどあんまり止まらないなら待たずに病院行ったほうがいいのかな

59 :がんと闘う名無しさん:2022/01/03(月) 17:36:51.14 ID:BKRhbqLG.net
円切してもウィルスが残っていて再発することもあるのでしょうか?

60 :がんと闘う名無しさん:2022/01/04(火) 06:49:27.15 ID:K/kxTtSk.net
米糠が子宮頚がん予防にいいと聞いて糠パウダー買ってみた

61 :がんと闘う名無しさん:2022/01/10(月) 23:17:54.05 ID:Hy+eVSWt.net
ハトムギ、ヨクイニンじゃない?

62 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 09:41:40.85 ID:Qdp8zX+8.net
本来自分の免疫で押し出せなかったウィルスが癌細胞になっちゃうんだもんね、これ
他の癌と比べて違うのは原因がウィルスの排出が出来ない結果てこと

63 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 15:05:54.54 ID:DcdCOW2E.net
上でも書いてたけど、ピル飲み始めてから突然 高度異形成になったからピルは頸癌になる確率上げるって真実だと思う
それまではずっと異常なしだったのに、ピル飲み始めて1年目で即高度異形成になるってどう考えたもおかしい

64 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 16:15:44.02 ID:Qdp8zX+8.net
>>63
やっぱりピルで生理を無理に止めてるからデトックスされるものがされないからじゃない?
生理で悪い血も細胞も自然排除出来てたのが、できなくなったからとか
昔の人は子供をどんどこ産んでたから、婦人科系の病気も少なかったてのは
出産も自然排除だからってどっかで読んだ
後産て胎盤も出しちゃうから凄く子宮が綺麗になるらしい

65 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 17:43:49.05 ID:DcdCOW2E.net
>>64
安易にピルを推奨しまくる医師が本当に多いし、ピルのスレ見ても避妊目的でピルずっと飲んでる人がかなり多いから
(避妊目的の人はゴムつけないから頸癌になっても自業自得だけど)
無知な人が自発的に頸癌リスク上げてるのと同義なんだよね
医師はピルのリスクは血栓だけとしか言わないしとにかく安全だからとしか言わない
軽度も中度も飛び越えていきなり異常なしから高度異形成になってた私としてはピルが要因としか思えなくて。
かと言って私の場合はピル飲み続けないと筋腫が大きくなるから、もう一体どっちを取るかの問題になるんだよね
筋腫は癌ではないから、頸癌の方が怖い気はするけど
ほんと、毎年毎年検査する以外ないよね、頸癌は。

66 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 17:56:40.20 ID:DcdCOW2E.net
あ、あとピル飲んでても生理は来るよ
ただ、量が異常に少なくて3日で終わる

老廃物を出さずデトックス出来てないから頸癌になる、には私も同意です

67 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 18:30:24.34 ID:d1os6Cko.net
中等度異形成が発覚した頃から生理を止めるディナゲスト0.5飲んでる
軽度となり問題なしまで来たけれど…いま経過観察中
ピルと似たような薬なんだけどね

自分の免疫でウィルス排出できない状況が原因というのは同意
異形成発覚する前、かなりストレス感じて免疫落ちていたと思う

68 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 20:01:58.34 ID:wo1v4ALX.net
私もずっと婦人科検診は異常無しだったけど
ペットロスがあったり節約と思って
暖房付けずに部屋の中で白い息吐きながら仕事してたり
で免疫ガタ落ちの年に初めて異形成と言われたよ
中等度まで行ったけど2年かけて軽度まで来た
2月にまた細胞診だけど
最低限自分を大事にしないとだね

69 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 22:15:07.14 ID:HrGi50NE.net
>>65
私も似たような感じ
卵巣嚢腫を抑えるためにディナゲストを長年飲み続けてきたけどピルで頸がんの確率が上がるなんて知らなかったから突然高度異形成出て本当にビックリした

経験人数や性行為自体も数える程で少ないほうだと思うしゴムなしでは一度もしたことないのに一体どうしてハイリスクを発症してるのか本当に謎
数の問題じゃないのだろうとは分かってるけど90%の人が感染しても免疫で排除できるのになぜ私が残りの10%に入ったのかとずっと分からなくて悔しかった

でも、今回ピル飲むことでHPVを排除する免疫を抑えられていたと知って合点がいった
なぜこんな悪魔のような薬を作ったんだろう??
なぜそれを患者に言ってくれないんだろう??
せめて高度異形成を発症した患者には今後ピルをどうするか医師から提案するべきでは??

婦人科の病気の悪化や再発を抑えるためにピルを長期間服用してる人はたくさんいると思うけど
その人たちが知らされずにものすごい確率で頸がん及び前がん状態になってるんじゃないのかと思う

70 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 22:43:37.48 ID:3mVLVnMV.net
>>69
単純に勉強不足で、ピル服用で頸癌リスク激増の事を知らない医師ももしかして沢山いるかもしれない(、、、そんなわけないか)
やっぱり薬って一長一短で、何かを抑える効果がある反面、何かを助長、もしくは発症させる善し悪しなものなんだと思う
多分ピル推進医師に、ピルのせいで頸癌リスク怖いと相談したとこで、不機嫌になるというか根拠は?とか言われて終わりだと思うので、ピル辞めるかどうかは自己判断で決めた方が良い気がする

異常なしから突然クラス3bとかになってたら絶望ものだし
私はクラス3aだったけど
6月に1年ぶりに頸癌検査だから、その時また高度異形成になってたらピル飲むの辞めようかマジで検討する

71 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:01.43 ID:3mVLVnMV.net
HSILのクラス3aね。

72 :がんと闘う名無しさん:2022/01/11(火) 23:35:24.67 ID:d1os6Cko.net
ググってみた

>>低用量ピル服用者については、5年未満の服用歴ではリスクの増加はわずかですが、10年後ではリスクが2倍に増加するという報告があります。いずれにしても定期的に子宮頸がんのスクリーニング検査を受けましょう。

乳がんになるリスクと同じくらいかな?
前に婦人科でピルの使用上の注意みたいなチラシもらったけど、乳がんのことは書いてあって子宮頸がんの記載はなかったと思う

73 :がんと闘う名無しさん:2022/01/12(水) 22:54:34.22 ID:N1Zbe/tC.net
ピルは飲んだことないですが、初めて受けた検診で要検査になり高度異形成と診断。レーザーを受けたものの、次の検診までもやもや状態が続きます。

74 :がんと闘う名無しさん:2022/01/13(木) 00:56:56.28 ID:WYWdv7bT.net
組織診の当日、翌日は出血なかったのに4、5日後に出血したことある方いますか?
6日にコルポして11日から出血しててピルの不正出血なのか区別かつかない、婦人科も行ったけどどちらにしてもそんな気にしないでーって感じで終わってしまった。

75 :がんと闘う名無しさん:2022/01/19(水) 23:58:03.81 ID:8Li3Zzu1.net
子宮頸癌の1aらしいんだけど、子宮全摘したら放射線とか無くて終わりにできるの?

76 :がんと闘う名無しさん:2022/01/20(木) 06:29:46.17 ID:04bT11mZ.net
>>75
術後ステージアップしていなければ原則手術だけ(脈管侵襲あればリンパ郭清含む)のはずです。病院でも聞いてみてね。

77 :がんと闘う名無しさん:2022/01/20(木) 07:03:21.42 ID:xgCDAlSa.net
>>76
ありがとう
来週紹介先の病院を予約したので相談してきます

78 :がんと闘う名無しさん:2022/01/20(木) 13:24:11.76 ID:8wP/rOBl.net
ピル服用経験とか、子宮に影響あると思うよ
まあ、生活スタイルで、子宮頸がんは、ある程度防げる
それを考えたら、脳腫瘍なんて、その人の人生の運次第だから、有り難く思わないと、子宮頸がんは

79 :がんと闘う名無しさん:2022/01/20(木) 14:45:05.71 ID:e6AGzg5O.net
>>78
病気で仕方なくピル飲んでる人がほとんどだよ、ここに居る人は。
避妊目的で飲んでる人と同じにしないで欲しい。
不特定多数と生でセックスしてる人が頸癌になるのは、そりゃあ当たり前でしょ。

80 :がんと闘う名無しさん:2022/01/27(木) 02:39:35.09 ID:vrhYW4Cw.net
初めて書き込みします。37歳独身です
検診センターで人間ドックを受けて一週間後、クリニックから電話で紹介状を書くのでコルポスコピーを受けてくださいと連絡がありました。
電話してくると言うことはかなり進んでいるという事でしょうか?
不安で寝れません。

81 :がんと闘う名無しさん:2022/01/28(金) 20:54:20.52 ID:8ozcrdiJ.net
>>80
コルポ受けて下さいの連絡の時に細胞診の結果はきいていないのですか?それで今後の予想がある程度つくかと思います
私もいきなりHSILでしばらく泣いて過ごしましたが円切して治りました
とりあえず早く受診できると良いですね

82 :がんと闘う名無しさん:2022/01/31(月) 14:16:21.28 ID:6mLhWhTd.net
>>81
まさしくhsilと記載があり、本日コルポ診受けてきました。出血が少ないのかガーゼ入れられず昼用ナプキンのみで今帰宅したところです。
良くて円錐切除、全摘、転移も視野に入れて2週間後の結果を待ちます。
ありがとうございます。がんばります!

83 :がんと闘う名無しさん:2022/01/31(月) 14:37:11.03 ID:gBGzzs0p.net
お前らがさ、ヤリマンだったって事
多分、中2からヤンキーになった人多いんじゃない?

84 :がんと闘う名無しさん:2022/01/31(月) 22:28:08.31 ID:aBJyVKA0.net
>>82
私も今日コルポ診受けてきました。私はガッツリガーゼを入れられて、明日まで取るなって言われた
生理が久しぶりに遅れてて、今日の検査受けられるか心配だったからひとまずほっとした
二週間後、少しでもいい結果にお互いなっていますように
これからも頑張ろう!

85 :がんと闘う名無しさん:2022/02/01(火) 01:10:36.25 ID:RNTJJFR6.net
>>84
今日コルポだったんですね。
お互いがんばりましょう!

86 :がんと闘う名無しさん:2022/02/01(火) 19:55:49.07 ID:3q2f/QGI.net
軽度と中等度を彷徨って3年です
今日久々の細胞診だったのですが
今浴槽から出て水圧が無くなった時?に
茶色いおりものがありました
コルポは出血しますが細胞診で茶色いおりものが
出たのは初めてでびびってます
細胞診で出血する方おりますか?

87 :がんと闘う名無しさん:2022/02/01(火) 20:09:55.36 ID:4fzCkJAc.net
普通に出血するよ

88 :がんと闘う名無しさん:2022/02/01(火) 20:50:28.87 ID:3q2f/QGI.net
86です
ありがとうございます
初めてだったのでびびってしまい失礼しました

89 :がんと闘う名無しさん:2022/02/02(水) 15:30:03.54 ID:jsPWLxjI.net
まあ、お前らが10代からヤリマンだったってこと

診察医だって、「君のこれは、相当、使い込んでるね〜」
と思いながら、診察してるよ

90 :がんと闘う名無しさん:2022/02/02(水) 15:30:22.15 ID:jsPWLxjI.net
これが現実

91 :がんと闘う名無しさん:2022/02/03(木) 19:54:23.93 ID:uLnnTvXP.net
>>82
コルポお疲れ様でした!
個人的にはhsilなら円錐切除か最悪全摘で転移はほぼないんじゃないかなぁと思います
私は初めてのhsilの後1年くらい軽度と中度を行き来してたら高度がみつかり円切しました
ハイリスクHPVじゃなければ自然に消える可能性もじゅうぶんあるかと

この時点で病変を見つけられて良かったと思える日がきっとくると思います、不安で仕方ないかと思いますががんばってください!

92 :がんと闘う名無しさん:2022/02/04(金) 17:00:10.94 ID:nVyM+m+N.net
診察医「君のは、ちょっと匂うね〜」

なんつってな。マスクの下に鼻栓してるのは、本当。

93 :がんと闘う名無しさん:2022/02/08(火) 12:29:13.50 ID:eikGcgrV.net
円切後の細胞診してひとまず取り切れたとのことで一安心です
2年も定期的に細胞診しなきゃいけないのは面倒だけど残ってたり再発したりしないといいなあ

94 :がんと闘う名無しさん:2022/02/09(水) 15:33:54.78 ID:HJQBSoip.net
どうなんだろうね?
楽観的に考えるべきか、深刻に受け止めて対処の方法を用意するか

賽は投げられた
って感じで、こればかりはわからん

95 :がんと闘う名無しさん:2022/02/10(木) 05:57:17.12 ID:5gr7Ch0L.net
コミュニティサイトで誘い受けしか書き込まないのがいて地味にうざい

こんばんは
とか
いたい
とか
そんなんばっかりで見返りばかり
だから癌になったんじゃね?

96 :がんと闘う名無しさん:2022/02/10(木) 08:12:06.88 ID:5gr7Ch0L.net
またきてるし

聞いてばっかりで
マジうざ

97 :がんと闘う名無しさん:2022/02/10(木) 11:09:38.03 ID:LmDUyW8w.net
ここでも水面下でやりあってる訳だね?&#128064;

98 :がんと闘う名無しさん:2022/02/11(金) 13:55:30.17 ID:IWpBIXoB.net
乳がん患者に比べてさ、圧倒的、少ないね?ここ
絶対数の問題なのかもしれないけど

言い換えると
ガンでつらい状態で、ごちゃんなど、くだらんものに貴重な時間費やすほど、無駄なものはない
分かってるのかもね、みんな

99 :がんと闘う名無しさん:2022/02/17(木) 15:40:54.54 ID:zy3Xq7X/.net
検診センターから要精密検査と電話が来た>>80 です。
今日結果が出てCIN2中度異形成でした。円錐切除は覚悟してたので良かったのか?次は経過観察で3ヶ月後に受診です。
妊娠願望もそんなに無いので手術したほうがいいならしますと聞いたら、切ったからスッキリ終わる訳でもないし、切り口が固くなったり生理とかトラブルが出る可能性もあるので切ればいいってものではないと、とりあえず様子見です。

100 :がんと闘う名無しさん:2022/02/17(木) 15:42:26.10 ID:zy3Xq7X/.net
電話来てビビってましたがとりあえず良かった、、、
聞いてくれた方ありがとうございました。

101 :がんと闘う名無しさん:2022/02/17(木) 22:11:16.80 ID:MA2ewURX.net
>>100
良かったですね 職場などでも異形成で長年経過観察してる人珍しくないです このまま何事もなくいけるといいですね

102 :がんと闘う名無しさん:2022/02/18(金) 16:55:13.18 ID:A0h7NdSG.net
なんとなく、和やかな光景を見ると、ホッとするね

早く負の連鎖を、断ち切りたい

103 :がんと闘う名無しさん:2022/02/19(土) 15:35:20.41 ID:4fQxN+gJ.net
3ヵ月ごとの経過観察で、異常なしとASC-USを繰り返している
いつまで続くの…

104 :がんと闘う名無しさん:2022/02/19(土) 16:43:11.59 ID:yvl5VC+B.net
三ヶ月ごとを2年繰り返して軽度と中等度を
行ったり来たりして今月から半年ごとになりました
ハイリスク陽性です
医師からは3年間軽度が続けば通常の方と
リスクは同じになり一年ごとの
町の検診でいいと言われました
ずっと頭の中にあってずっと不安を抱えてます…

105 :がんと闘う名無しさん:2022/02/22(火) 14:16:39.34 ID:Bdp7qpjF.net
不安は、付き物だよね、
人間は 安心を得る為に生きている って誰か、言ってたな

特に、日本人は、その兆候強いと思うよ
自立してないのかもね、精神的に。民族性というか

106 :がんと闘う名無しさん:2022/02/27(日) 15:45:35.94 ID:unW7+fXH.net
最悪!子供の #努力義務 (任意接種なのに)ナシになったのに、妊婦さんにはアリになってる! #卵巣蓄積 多いってわかってるのに酷過ぎ !#jpsikadoctor
https://nico.ms/sm40046290

107 :がんと闘う名無しさん:2022/03/12(土) 23:15:22.51 ID:3D0BzrmI.net
来週水曜に組織診の再検査あるけど、最近生理が不順になってきたことのほうが心配…
生理が3日で終わったと思ったら1週間後不正出血があったり、今回生理2ヶ月ぶりに来たと思ったらまた不正出血だったり…
40なんですが閉経の始まりなんですかね…?

108 :がんと闘う名無しさん:2022/03/15(火) 18:48:17.13 ID:1Sptjvrm.net
>>107
ついでにみてもらったら?
43の時に細胞診のついでに生理不順を
ついでにみてもらったよ

109 :がんと闘う名無しさん:2022/03/15(火) 21:09:15.39 ID:MrQAgmjC.net
>>108
言えば診てもらえるんですね!
混んでるから不安だけど聞いてみます!
ありがとうございます!

110 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 12:22:22.86 ID:D7kPDumO.net
1月に中等度異形成と診断されてここ最近性行為時にほぼ毎回出血がある…
高等度異形成→子宮頸がんは数年かかるってきいていたけど子宮頸がんの特徴として性行為の時の出血があるってかいてたから「もしかして一気に進行したのかな…」と不安になってきた
来週から生理で生理後丁度定期検診の時期だから嫌な意味でドキドキしてる、、

111 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 12:49:21.87 ID:XBJSKiXW.net
>>107ですが…妊娠してました。不妊治療も諦めていたのに…
ただ、不正出血が何回か出ているのと高齢なので流産の可能性はあると言われたけれど…
ちなみに子宮頸がんは組織診のはずが細胞診で後日郵送になったけど…がんより子供の命を優先したい

112 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 13:03:26.96 ID:prEVQgvQ.net
>>111
40で自然妊娠の初産ですか?

113 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 13:14:18.91 ID:XBJSKiXW.net
そうです。40初産のまさかの自然妊娠です。
不妊治療お金がかかるので諦めていたのですが…ただ、何回か不正出血してるし、高齢なので流産は覚悟してますが…
異常な身体のダルさの理由がわかりました。

114 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 13:24:53.16 ID:prEVQgvQ.net
>>113
おめでとうございます。私も37独身で婚活しててまだ子供諦めてませんが、
婚活してる男性達に37だと妊娠しないでしょとか、妊娠しても障害児しか産めないでしょうとか罵声浴びせられたりします。
私も頸癌、高度異形成で手術しました。
40歳で初産だと色々大変だと思いますが元気な赤ちゃん産まれると良いですね。
旦那さんも赤ちゃんが来てくれて喜んでおられると思うので。
本当におめでとうございます。

115 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 14:32:23.60 ID:XBJSKiXW.net
>>114
ありがとうございます。
実はうちも婚活で出逢いました。
高度異形成は大変でしたね…手術で切り取れてると信じます。
赤ちゃんは安定期に入るまでまだ安心できないですが…ありがとうございます。
生理痛みたい不正出血がまだあるので…
ただ彼の子を産みたかったので…まだ信じられないですが嬉しいです。
>>114さんにもよい出逢いがありますように…

116 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 21:34:33.32 ID:CpWZROVA.net
明日 円錐切除術してきます!
なのに生理がきてしまいました
先生には生理がきても大丈夫だよとは言われていましたが
>>115 さん
妊娠おめでとうございます!
お身体大事にして下さい

117 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 22:05:33.47 ID:5Wi42VwR.net
>>114
高度異形成で手術って、円切?
アラフォーでそれはさすがに子供は諦めた方が...
子供産めますって体で婚活は相手が可哀想だから正直に言った方がいいよ
そして罵声浴びせない良い人見つけて

118 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 22:31:28.71 ID:0ptMq2jk.net
CIN3で来週総合病院に行くことに
普段生理がずれることはまずないのに、なぜか今回だけ周期がおかしくて受診日に被らないか不安だ

119 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 23:13:50.23 ID:prEVQgvQ.net
>>117
レーザーですし、主治医もまだまだ妊娠出来ますから安心して下さいと言ってます。
私の事を何も知らないのに不妊不妊なんて言わないで下さい。
40歳で自然妊娠したという奇跡に激励されましたしこんなとこで妊娠諦めなとかマウント取るのやめてください。

120 :がんと闘う名無しさん:2022/03/16(水) 23:56:47.97 ID:CpWZROVA.net
>>117
ネットなんかを見てると円錐切除した30代後半の方が初産だというのチラホラ見かけますよ
年齢的にはまだまだいけると思いますし
産める体でぜんぜんいいと思います
わたしの職場の人はこの間42で1人目出産してました
諦めるにはまだ早いかなって思います

121 :がんと闘う名無しさん:2022/03/17(木) 00:02:07.93 ID:Oz8ndzst.net
>>120さん、フォロー頂きありがとうございます。こんなとこでこんな誹謗中傷受けると思わなかったので物凄く傷付きました。
無知な荒らしだと思ってスルーすれば良かったかもしれませんが余りにもムカついたので返信してしまいました。
わざわざフォロー頂きとても嬉しかっです。ありがとうございました。

122 :がんと闘う名無しさん:2022/03/17(木) 17:53:32.56 ID:ET5RTEp2.net
円切後の細胞診で軽度って言われた
取りきれなかったってことなのかなまた数年経過観察だわ

123 :がんと闘う名無しさん:2022/03/17(木) 19:37:59.25 ID:Y5XwqK2D.net
>>114
義姉が円錐後に45歳で元気すぎる女の子出産してますよ
もう小学生ですが元気もりもりです笑

124 :がんと闘う名無しさん:2022/03/18(金) 20:05:23.79 ID:ka34VW7G.net
>>123
横だけど、すごいね!!!おめでとうだ
私もあやかりたいな、なんて思ってしまった、スレチかもしれないけどスレタイで悲しくて来たけどここはみんな温かいね
義姉さん、これから大変だろうけど頑張ってほしいね
ちょっとホッコリしたよ

125 :がんと闘う名無しさん:2022/03/18(金) 20:52:35.28 ID:PPsXKbAK.net
人の幸せを喜べる人は幸せになります

126 :がんと闘う名無しさん:2022/03/18(金) 21:10:50.89 ID:fgRvpdqe.net
>>117
まだ30代の人にもう妊娠諦めなさいとかマジキチ過ぎて草 
罵声浴びせてるのあんただしwww
よっぽど高齢者なのかな?
昔の人ってそーゆー考え方の人多いからねー
35過ぎたら妊娠しないとか明治時代かな?wwwwww

127 :がんと闘う名無しさん:2022/03/18(金) 23:59:42.57 ID:SfKVvDsf.net
何この流れキモ

128 :がんと闘う名無しさん:2022/03/19(土) 21:28:39.79 ID:Piv9Nvyd.net
>>122
ウイルスの有無は調べましたか?

129 :がんと闘う名無しさん:2022/03/22(火) 18:47:25.92 ID:Zi8Mh308.net
かれこれ3年ぐらい中度と軽度を行き来してるんだけど明日は半年あけての細胞診で憂鬱である

130 :がんと闘う名無しさん:2022/03/23(水) 18:59:16.91 ID:lqC/+JK8.net
>>129
一か月前の私と一緒です
私も三年位同じ状況
今回は軽度でしたが、軽度が2年続くまでは
定期的な検査が必要と言われました
ずっと頭の片隅にあってずっと不安です

131 :がんと闘う名無しさん:2022/03/24(木) 07:29:15.49 ID:UxDLRCWN.net
>>130 2週間後結果を聞いてそれによってコルポするって言われました。私も中等度、軽度になったり異常なしになったりを繰り返していますがほんと検査が来ると憂鬱ですよね。お互い良い方向に進むように祈ります

132 :がんと闘う名無しさん:2022/03/24(木) 08:48:21.68 ID:FLVk0Ore.net
私も3年目に突入した
軽から中等度を行ったりきたり
3カ月に1度検査しているけど、最近はあまり気にしなくなってきたw
でも年間4回のガン検査でかかる医療費がね…
この段階では検査のみで何の施術も処方もないのよね

133 :がんと闘う名無しさん:2022/03/24(木) 13:16:26.30 ID:X9ZZI4m3.net
1番中途半端な状態で経過を見るしかないもんね。ところで皆さん保険って入ってる?軽度から中度行ったり来たりのこの状態で入れる女性のがん保険ってあるんだろうか

134 :がんと闘う名無しさん:2022/03/27(日) 21:53:23.08 ID:nLtRBFgy.net
無知ですみませんが軽度異形成と診断されたあとって性交渉しないほうがいいんですか?

135 :がんと闘う名無しさん:2022/04/03(日) 07:39:40.21 ID:62AaIVaC.net
子ども産み終えてるから円錐切除と全摘で迷ってる
まずはオペ前のMRI受けてきたわー

136 :がんと闘う名無しさん:2022/04/03(日) 22:30:06.82 ID:fGMgOtxK.net
まず円切したけど取り切れなくて結局全摘したわ
筋腫が結構あっていろいろ調べてもらった記憶

137 :がんと闘う名無しさん:2022/04/11(月) 13:04:02.53 ID:JzAPtP9q.net
人間ドック受診後に電話が来て、今すぐ来いと。その後、組織診でCIN3、クラス3b〜4の上皮がんで来週、円切することに。

会社に休むこと伝えたら、同じ病気で一週間で戻ってきた人もいるから、って男の上司に言われ呆然。
引き継ぎを全部あと数日でやれとか、
事情を知らない人から、いつものように仕事も容赦ない状況で振られてくるし。

今無料配信しているコウノドリの子宮頸がんの回が、ちょうど私と同じ進行度なんだけど、結局全摘する話でほんと怖くなった。

自覚症状はないからデスクワークは出来ているけれど、やはり精神的に仕事が手につかない。
理解がなくてほんと辛い。

138 :がんと闘う名無しさん:2022/04/11(月) 22:44:59.99 ID:0bpNE3V/.net
CIN3高度異形成&#12316;上皮内ガンで9月にも円切したけど取りきれず明後日2回目の円切。今回で取り切れたらいいな…考えないようにしてたけど近付いてきて不安になってきた。

139 :がんと闘う名無しさん:2022/04/11(月) 22:47:36.27 ID:0bpNE3V/.net
>>137
同じ病気だから同じようにとはいかないのにね。
気持ちとか考慮してもらえらないの辛いね。
男性にはわかってもらいにくいのかな。精神的に辛くなるよね。

140 :がんと闘う名無しさん:2022/04/11(月) 22:49:33.87 ID:0bpNE3V/.net
sage忘れました。ごめんなさい。

141 :がんと闘う名無しさん:2022/04/11(月) 23:36:22 ID:69yadPIZ.net
自分は円切飛ばして全摘にした
生理があるのもあと数回だ

142 :がんと闘う名無しさん:2022/04/12(火) 22:36:46.39 ID:n9vlCBwG.net
>>138
円切までしたのにそれはお辛いですね。次は必ず大丈夫でありますように。

143 :がんと闘う名無しさん:2022/04/12(火) 22:55:23.97 ID:uoGgJu0S.net
>>142
優しいお言葉ありがとうございます。明日の手術頑張れそうです!

144 :がんと闘う名無しさん:2022/04/14(木) 15:29:20.76 ID:7zmv4phw.net
第二子妊娠に伴う健診でLSILの診断
今日まもなくコルポなんだけど、検査中の痛みとか出血とか調べるほど不安でビクビク…
痛いのが何よりも苦痛だから怖くて仕方ない
笑気ガス吸わせてくれ頼む

145 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 00:01:02.83 ID:LSMrsjeu.net
>>144
検査お疲れ様です
激痛ってことはなかったと思うけど何回やっても怖いもんは怖いよね

146 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 21:28:47.75 ID:FmElL4o+.net
つい先日子宮頸がんなのが分かって3cmだか4cmだかの腫瘍になってて
詳しい検査結果はまだだけど子宮全摘は確定してて
ふーんまあ取ってどうにかなるならいいやーて思ってたけど
思ったより焦ったほうがいいのかな
周りの人のほうが落ち込んでてちょっと申し訳なくなる

147 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 21:29:38.10 ID:FmElL4o+.net
書き込んだ後に気づいたけどこっちじゃなかったかも、ごめん

148 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 21:34:37.63 ID:qHfACUVc.net
今精密検査待ちだけど取って済むならそっかーで終わる気持ちわかるもう子供産むつもりもないし
悩んで気にして焦ってもやれることとか対策はは特にないんだよね
免疫あげろとか言われても結局のところストレスなく過ごすのが1番だし
それなら気にし過ぎずなるようになると思っているのがいいと思う

149 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 22:20:33.67 ID:FmElL4o+.net
そうだよね、悩んだところで治るわけでもないし
治療に関して考えても先生に丸投げするしかできないし
変わらずに自分は気楽に過ごすことにするよ、ありがとう

150 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 23:09:10.59 ID:9HvSO49k.net
自分も全摘だけど淡々としてるな
術後の痛みが多少心配だけどずっと続くわけじゃないし
むしろ入院中すっぴんで過ごすことのほうが気になる

151 :がんと闘う名無しさん:2022/04/16(土) 23:22:58.52 ID:5TEZu5iv.net
ウイルスを完全に排除できない限り
がん化やそれに伴う死のリスクは付きまとうよね
私はcin3クラス3bで全摘希望したけど子宮と他の臓器との癒着がひどくて諦めて円切だけしたけど取り切れなかったかもと言われた
ハイリスク感染してるからいつまた再発するか分からないと思って不安な日々を過ごしてる

ヤフーの記事だったかな
バンドのボーカルの女性が子宮頸がんで闘病してる記事を読んだんだけど
その人毎年子宮頸がん検診してたのにステージ2の3センチの腺がんが見つかったって書かれててビックリした
年一の検診に間に合わずにそんな急にできてそんな早く進行するんだって
だから毎年検診してても安心とは言えないんだなって怖くなった

152 :がんと闘う名無しさん:2022/04/17(日) 08:14:23.26 ID:qFDwO/QK.net
腺がんは一般的に検診では分かりにくい
みたいですよね
それとこのボーカリストの方がそうなんだろうけどたまにびっくりする位進行早い人いますね
大変だからブログなども目につきやすい
のかもしれないけど…多分悪性度の高い
タイプなんだろうけど実際何%位が相当するのか
はデータなどは見かけませんね

153 :がんと闘う名無しさん:2022/04/17(日) 22:54:27.39 ID:F8oDMg3k.net
ハイリスク持ってるけど他の型防ぐ為に、9価のワクチン打ってきた。
でもそこで他の病院ではワクチン打つ時にワクチンQダイアリーっていうのに登録しなきゃ打てないっていわれてるのに
そこの病院ではただ問診票とワクチンのリーフレット貰っただけだった。
そのワクチンダイアリーは全例調査の為に摂取者全員登録と他院では書いてたから
今回打った病院のワクチンは本物だったのかと疑ってしまう。
安くない値段なだけに心配

154 :がんと闘う名無しさん:2022/04/19(火) 00:16:17.57 ID:M25KckE5.net
先がけて輸入されてたガーダシル9ってことはない?ワクチンダイアリー必須なのはシルガード9という国内承認された方で中身は全く同じらしいよ。

155 :がんと闘う名無しさん:2022/04/22(金) 21:26:44.03 ID:5i8NnNax.net
全摘確定でもあっさりしてる方がいてびっくり。羨ましい。私はほぼ全摘確定でメンタルずたずた。転移してたらどうなるとか思わない!?排尿障害も怖い。細胞診一度と組織診2度して全部hsil4。上皮内癌と思ってたけど違う病院で診てもらったら癌が見えると言われたよ?2から3センチだと。。3度目の組織診の結果待ち、MRI.CTもした。5月に結果聞きに行く。結果しだいでそこでガン告知と言われた。

156 :がんと闘う名無しさん:2022/04/22(金) 22:10:45.29 ID:j2gN/rVA.net
ん&#12316;なんだろ
悪くなったり良くなったりを繰り返してるんだけどその間にもちろん死ぬほど悩んだり凹んだりしたよ
けど検査の結果待つ間も何もできることないし同じ時間を過ごすなら楽しく過ごしたいなと思うようになった

157 :がんと闘う名無しさん:2022/04/22(金) 22:11:36.01 ID:j2gN/rVA.net
>>155
ちなみに毎年検査してました?

158 :がんと闘う名無しさん:2022/04/22(金) 23:05:47.44 ID:/WkebDrG.net
自分は医療者だから胆が据わっているというのはある
普通はそうやって不安になるものなんだと思うよ
あんまり辛いならがん支援センターみたいなところに相談してみたらどうだろう

159 :がんと闘う名無しさん:2022/04/22(金) 23:23:18.06 ID:9NiHm+Sz.net
毎年1万人が子宮頸癌になり毎年3000人が死ぬんだからかなりの確率だよね死ぬの

160 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 08:30:26 ID:nSsoyEBy.net
>>151
バンドのボーカル女なんてメンバーの男のダッチワイフみたいなものだろw
ウイルス感染しまくりだから、検診とか意味ない

161 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 08:33:16.01 ID:nSsoyEBy.net
子宮頚がんなるのは股がユル過ぎるのが原因
男を選べよw

162 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 08:35:09.87 ID:m+OuRt39.net
>>161
男は出てけよ
旦那しか経験ねーわ

163 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 08:37:28.91 ID:VXs2/C86.net
>>157

164 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 08:37:28.96 ID:nSsoyEBy.net
まあDIMでも飲んでおけ
多少の気休めにはなる

165 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 08:49:41.14 ID:VXs2/C86.net
>>157
検診は全くしてませんでした。
最後にしたのが妊娠中にした12年前でした。その時一度引っかかって次の時に又検査したら大丈夫だったから&#12316;と軽く言われ、念のため一年後検査してね、と言われてましたが、全くしてませんでした。その時は全く気にもとめていませんでした。今回も会社の健康診断で受付の人に検査しますか?と言われたので、一応やっとくか、の軽い気持ちでやったら病気見つかりました。初めの軽くブラシでこする細胞検査の時から出血が見られました。それから内診のたびに結構な出血します。組織診ではその後何日か出血が続きます。でも3センチ程のガンが見える事は4人目の先生に初めて言われました。それまでの先生は見つけられなかったのか?それとも組織の結果前に変な事は言えないと思い黙っていたのか?3人目までは男の年配先生で、4人めは女の先生でした。ガンが見えるってもうかなり深刻ですよね??

166 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 09:03:03.38 ID:m+OuRt39.net
>>165
診察の時はみんな出血してると思うよむしろしっかり細胞取れてる証拠じゃないかな
それにしても12年は結構期間があいたね会社の検診でわかってよかった
結果待ちのストレスやばいと思うけど考えても今更どうしようもないから出た結果によって最善を尽くそう

167 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 09:31:22.35 ID:VXs2/C86.net
>>166
励ましの言葉ありがとうございます。
毎日毎日、子宮頚がんのことをネットでずっと、調べてしまっています。
出血は皆んなどの程度しますか?
結構出血量が多いです。
医者もちょい驚きくらいです。
初めの先生は、びらんがどうのこうの、2人目は、もろい、4人目の時に内診の出血の事聞いたら、やっぱり悪いから出血するんですか?の問いに、そうですねぇ。。といった感じでした。私もしリンパに転移などあっても、抗がん剤は絶対したくないと思ってるんですが、その場合どうなりますか?放射線のみとかはできないんですか?次回病院へ行くときにもその事は話しますが。

168 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 09:40:27.07 ID:hwQA6wUF.net
>>167
出血量と悪性度は必ずしも比例しないよ
私はCIN3で円切ですむ程度だけど、組織診後は生理2日目どころじゃない量がボタボタ出て消えるまで一週間以上かかった
抗がん剤についてはここで聞いても答えは出ないから病院で相談するしかないよ

169 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 09:55:09.64 ID:VXs2/C86.net
>>168
そうなんですね。
私も組織診の結果はこれまで2度、三月と四月にしましたが2度ともcin3。3回めをちょい前にして、3回めの結果まち状態。出血を見るたびに、もうダメだなという気持ちになっていました。抗がん剤の事は病院できいてまいります。ありがとございます。組織の結果はあまり正確ではないのですかね??

170 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 10:27:04.29 ID:FJZ4nr5C.net
そして癌が見えるというのはコルポ診時の白色病変のことではない?
画像検索するとわかると思うけど、異形成部位が肉眼的に確認できるのは普通ではないかな
何にしろ結果が出るまでは出来ることはないから、心配しすぎずに過ごしたらいいと思うよ
もし結果的に悪くても病院がきちんと相談に乗ってくれるから

171 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 10:55:39.11 ID:VXs2/C86.net
>>170
多分癌が見えたのだと思います
2から3センチ、他の人のはモヤモヤ?ギザギザ?してるけど、あなたのはつるんとした感じみたいな事言われました。どのみち5月になるまではっきりした結果はわりませんが。病院で見る先生によってこんなに違うものなんですね。無駄に病院代わり時間も無駄に過ぎてしまって、、悪いのは自分なので、責めるつもりなど、ないですが。

172 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 11:45:28.32 ID:8hPO83UW.net
>>171
他の人と違うと言われたなら不安になるね
ただ医師であっても見るだけでがんかどうか分かるわけではないので(だから組織診をするんだよね)、「癌が見えた」というのは正しくないよ
また組織診の結果と切除後の病理検査結果が違うこともままあるから、結果出るまでは本当に待つしかないのよ

全体的に全てを悪く取りすぎているように思う
ここで吐き出している不安をまずはきちんと医師なり看護師なりに伝えてみて

173 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 12:01:16.70 ID:OTwERekH.net
悲観的にとらえるのはわかるけど
そうなっちゃうとどんどん悪化しちゃうんだよねぇ
体って不思議だよね

174 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 12:23:05.80 ID:m+OuRt39.net
>>167
素朴な疑問なんだけど内診でその出血って普通の性行為とかでは問題なかったの?

175 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 13:11:16.32 ID:VXs2/C86.net
>>174
それが旦那もいなく行為じたい、7年くらいしてないんですよね。逆にしていたら出血もありもっと早く病院へ駆け込めたのかなと。。それまでの行為で出血したことは、ほんとたまーに。でもその後すぐ生理が来る事がほとんどで生理前だからかな。と思い込んでました。
医師でも見るだけで癌かどうか分からないんですね、ちょっとそれは癌ではない悪くない腫瘍と言うことも考えれますか?
悲観的になりすぎてますよね、考えすぎても結果は変わらないですもんね。。でも3回もこれまで検査してクラス5がでてないので、まだ癌と決まったわけでもないですよね??結構進んでる癌なら一回くらいクラス5が出るのでは?と勝手に思ってます。。皆さん相談のってくれてありがとうございます。こんな事話せる人誰もいなくて

176 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 13:28:06.01 ID:vvDE34bH.net
>>175
あなたの病状を誰よりも理解しているのは直接診ている医師
次の診察までまだ日があるし医師に相談しにくい気持ちもわかるけど、ネット上の意見を聞いて安心しようとするよりもまずは掛かっている医師や病院を頼って
医師が信頼できないと感じるなら、勝手に病院を代わるのではなくセカンドオピニオンの手続きを取ること

177 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 13:57:09.17 ID:VXs2/C86.net
>>176
医師にはその都度思った事は聞いています。細胞診から入れて今回四件目の病院です。病院、医師が変わるたびにに悪い診断をされています。その都度、え!?まじ?と頭真っ白になります?そのとき思った事は聞いています。そこまで病気に詳しくないので帰ってそのステージに対して調べると不安になり、ネットで情報を集めてしまっています。病院変わっているのはセカンドオピニオン希望しているわけではなく、手術ができないというような理由で紹介→紹介という感じで四件目です。いつも行く時はその病院の先生は信用信頼しています。今思えば二件目の組織をした先生は、見た感じそんに悪くないと思うよ。と言っていたので、今となれば、は??というような感じはあります。次回その病院へはもう行きたくないなというほどの信用はなくしていますが。

178 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 14:09:43.22 ID:vvDE34bH.net
>>177
そうだったんですね
紹介だと組織診の情報は引き継がれることが多いと思うけど、何度もされたのは大変でしたね
上でも書いたけど、掛かっている病院にがん相談支援センターみたいなものはない?
ネットで情報を集めるよりも有益だと思うよ

179 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 14:21:28.52 ID:vvDE34bH.net
少し調べてみたらその病院に掛かっていなくても相談できるみたいだから、近くのセンターを検索してみたらいいと思う

180 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 14:56:00 ID:VXs2/C86.net
>>178
引き継いで結果は確認はしてるんですが、やはり又自分で検査したいみたいで、組織されるんですよね、、1番初めから今の大きい病院へ来ていればこんなに何度もする事はなかったんでしょうけど。。家からもまあまあ、近くて初めからここにしとけば今頃手術なども終わってたんだろうな。最近下腹部や子宮に痛みがあると過度に気にしてしまいますね。。

181 :がんと闘う名無しさん:2022/04/25(月) 16:20:49.41 ID:2FQiJ5c3.net
ハイリスク持ち無症状から中等度うろうろ
2年ぶりにHISL出てコルポしたけど止血のガーゼグイグイが1番痛いわ

182 :がんと闘う名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:37 ID:wMsAK026.net
円切後2週間経ってようやく出血が治まってきたんだけど、治ったと思ったら痛みが出てきた…ズキズキじゃなくてしくしくずっと痛い感じ。ロキソニン飲んでるけど不安…病院行ったほうがいいのかな。同じような方いませんか?

183 :がんと闘う名無しさん:2022/05/07(土) 20:46:31.94 ID:SOed+0Tb.net
去年コルポして軽度で先週定期検診して今日病院から不在着信あった
いつもだと封書で結果来るだけなのに悪かったのかなぁ…最悪なGWになった結果聞きたくないな

184 :がんと闘う名無しさん:2022/05/08(日) 11:00:30 ID:HiD0qfJB.net
軽度で経過観察してたんだし悪くても部分切除で行ける範囲だと思おう!
自分も同じ感じで結果待ちなんだけど手術が要りそうなら入院の日程のためにも早め連絡するって言われた
ゴールデンウィーク明けまたコロナ増えるかもだから病床読めないみたい

185 :がんと闘う名無しさん:2022/05/12(木) 18:48:19.31 ID:lUEUyidi.net
軽度経過観察中
土曜日検査なんだけど、肛門腫れてしまったー!

186 :がんと闘う名無しさん:2022/05/16(月) 19:25:31.48 ID:EoXpnw0E.net
円切後の病理診断でなんとか取りきれたっぽいし、浸潤してなかったみたいだけど、結局、 単純子宮全摘ですよって言われてしまった。
もう年齢的にも妊娠出産は望まないとは伝えていたのでそれが最終的な治療方法みたいだった。また仕事の調整やら、資金繰りやら、もうほんと大変。
医師が言うには、摘出せず温存し、その後充分な経過観察とは、妊娠を希望する人だけが対象みたいで。
なんだかなーって感じ。

187 :がんと闘う名無しさん:2022/05/16(月) 22:53:24.17 ID:CB+8N15A.net
>>186
せっかく取り切れてたのに全摘なんですね…取らない方法ないのかな。妊娠出産希望なくてもあるべきものがなくなるのは辛いですよね。

188 :がんと闘う名無しさん:2022/05/16(月) 23:15:08.20 ID:h7wEYbyV.net
>>186
円切で取り切れたのに全摘するんですか??
それなら最初から全摘してくださいよ、、と思っちゃうけどそういうものではないのかな?
こちらが最初から全摘を希望してても
円切→全摘って段階を踏むものなのかな?
(無知ですみません、知ってる方いたら教えてください)

私は妊娠希望しないので最初から全摘希望してたんですが癒着がひどくて無理で、円切だけしたけど取り切れなかったかもしれないと言われてそのまま…
病院で対応がだいぶ違うんですね

189 :がんと闘う名無しさん:2022/05/17(火) 08:04:34.08 ID:u0sy7RlD.net
円切で断端陰性でも結局全摘するなら円切の時間と身体的負担と費用が全て無駄なんだけど、それ本当に?
子宮に何らかのトラブルがあったわけではないの?

190 :がんと闘う名無しさん:2022/05/17(火) 08:05:44.52 ID:uuzFYHhf.net
子宮とったらお腹冷えやすくなりそうだからヤダなぁ

191 :がんと闘う名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:07.97 ID:1gReCec4.net
おかしいでしょ
NILMなのに全摘するの?
全摘するのは癌が発覚してからだよ
なにも異常ないのに全摘するとかヤブ医者だよそれ
アラフィフとかで、もう毎年検診するのダルいとか子宮邪魔だし要らないとかなら自発的に取る人居るみたいだけど検査に引っ掛からず異常ないのに全摘なんて有り得ない

釣りじゃないならセカンドオピニオンしたほうがいいよ

192 :がんと闘う名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:18.33 ID:BL0Sf+lC.net
全摘後の回復ってどんな感じなんだろう
どのくらい仕事休むべきかわからん

193 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 09:06:38.03 ID:1Gx1isn0.net
円切で病理出してがん化していない事を確定→翌月子宮のみ内視鏡下で全摘の流れで
職場の好意に甘えまくって3週間休みもらった
多分2週間あれば普通に働けたなとは思う

194 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 09:17:51.61 ID:1Gx1isn0.net
>>193
内視鏡じゃないわ腹腔鏡よ

195 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 11:17:50.49 ID:j49bIGs2.net
>>193
ガン化してないのに全摘したのはなぜですか?
少し上にも同じ方いたので気になります

196 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 13:17:45.47 ID:4uP3ae1Z.net
ガン化してなくても今後のあらゆる不安因子を取り除きたくて全摘選択するのは理解できる

ただ、最初から全摘すればいいと思うんだけど円切の後に全摘するのはなんでなんだろう
円切と全摘って一緒にできないんだっけ?

197 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 14:22:05.53 ID:5cGdCR6s.net
>>193
ありがとう
自分も腹腔鏡下全摘で今のところ4週間もらってるんだけど、様子見て早めに復帰しようかな

癌化してなくても生理面倒だし出産も終えてるし、子宮残すことに意義を感じないから全摘にしたよ

198 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 19:21:06.91 ID:1Gx1isn0.net
>>197
休みに飽きるくらいでちょうどいいかも


全摘したのは生理痛が重すぎて日常生活に支障が出ていたのと
今後3ヶ月毎に検査して、その結果に一喜一憂するのはメンタルが保たないと思ったから
2段階手術になった理由は、がんではないと断言できない状態だった
子宮のみ摘出した後、がんだったら開腹でもう一回手術する事になるから大変よ?
と言われて検査として円切もやってもらったよ

割と件数こなしてる先生なので、自分以外にも2段階の人いると思うんだけどなあ
年齢にもよるけどCIN3から全摘も適応になるはずだからヤブ扱いはやめてほしい

199 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 19:44:26.21 ID:o2bQsRg8.net
>子宮のみ摘出した後、がんだったら開腹でもう一回手術する事になるから大変よ?
と言われて検査として円切もやってもらったよ

ここちょっと分かんないんだけど
円切の後、全摘したんじゃないの?

200 :がんと闘う名無しさん:2022/05/22(日) 19:48:11.90 ID:uHDSeHze.net
子宮は腹腔鏡で取れるからでは?
癌なら開腹してリンパとかも取らないとダメな場合ある

201 :がんと闘う名無しさん:2022/05/28(土) 19:21:15.68 ID:GDvI0DEY.net
上島竜兵さんや渡辺さんのワクチン死を自殺扱いにして隠蔽してしまう事だって
失礼極まりない

そもそも渡辺さんは、亡くなった4日前にモデルナ打ってたという話
自殺する人間が直前にワクチン接種なんてする訳ないよ

202 :sage:2022/05/28(土) 23:09:17.64 ID:ZHCXcJ7h.net
>>199
病理検査のため円切してがん化してないこと確認の上で子宮のみ全摘、の順で合ってると思う 他の方になんで子宮摘出と別に円切したの、と質問された回答が少し分かりにくかっただけ なるほどそういうケースもあるんだなと思いました

203 :がんと闘う名無しさん:2022/05/29(日) 19:21:15.01 ID:OZ9GSk4G.net
CIN3から全摘適用できるんだね
出産終えてる+生理重いの同じだから気持ち的には全摘してしまいたいくらいなんだけど、まだ30歳だからかレーザー勧められてる
妊娠予定はないから円錐でも良いって伝えたけど「そうはいっても気が変わることもあるんだから」って言われて
確かにそうかもしれないけど再発リスク考えると迷う
レーザーやった方いますか?

204 :がんと闘う名無しさん:2022/06/08(水) 18:59:11.18 ID:TvHvxeVO.net
今日定期検診の日だったんだけど2年ほどずっとCIN2だったのが、3ヶ月前の検査で異常なしになっていると言われた
そんな事あるんですか?と聞いたら、うーん、いきなり異常無しになる人は、いないことはないけどあんまりいないかなぁとのこと。
念のために今日は二カ所取ってもらったけど、まぐれじゃないといいな

205 :がんと闘う名無しさん:2022/06/11(土) 19:07:20 ID:dgWRvxUp.net
入院中で暇だからコウノドリの子宮頚がん回読んでた
検診大事だよね

206 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 03:45:20.48 ID:R71ZKJRW.net
24歳、子宮頚部軽度異形成2年、既婚
子宮を取ったら女じゃなくなるから絶対嫌!
放射線も髪の毛が無くなる
ハゲになるなんか嫌!
死んだ方がマシ
怖いよお

207 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 08:49:31.82 ID:QMvJhduJ.net
死んだ方がマシなら死んだらいいじゃん

208 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 13:41:16.03 ID:a3YmxP7Y.net
子宮取ったら女でなくなるってのが同じ女だけどあんまわかんないな。でも子宮全摘になったら子供望めなくなるのか、他の人の当たり前が自分にとっては叶わない贅沢なものになるのかってめちゃくちゃショックだった
24歳で既婚だと子供欲しいとかあるかもしれないし不安だよね、でも自分も中等度から改善されて今3ヶ月ごとに定期検診になったからよくなるといいね
てかこのスレに書き込んだ人達全員の症状が良くなって欲しいし癌の特効薬とかできてほしいな

209 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 14:08:55.14 ID:KuXmLIpB.net
つりじゃないの

210 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 17:46:09.27 ID:BfJ/5ZlV.net
じゃあ死ねばとしか

211 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 18:13:07.10 ID:oIRnC1G4.net
真に受けちゃったよ…釣りだとしたら最悪だな
だって異形成もなんもない健康な人が書き込んでるって事でしょ?辞めて欲しいよ

212 :がんと闘う名無しさん:2022/06/15(水) 18:41:40.71 ID:6K6Jtg7s.net
頸癌=ヤリマンがなるガンだと男に思われるのが1番腹立つ

213 :がんと闘う名無しさん:2022/06/18(土) 13:49:48.26 ID:jAJtG1yI.net
子宮頸がんの円錐切除/子宮全摘をすることとなりました。
東京、埼玉で良い病院、名医って知りませんか?
皆さんどうやって探してますか?

ネットで手術件数のランキングサイトがあるのでそれだけしか情報を取ることはできないのでしょうか

214 :がんと闘う名無しさん:2022/06/20(月) 17:38:28.06 ID:+zS5bpSu.net
>>213
東京ならがん研か慶應病院が手術数は多かったと思う
埼玉も大きな病院多いから口コミを探して〜

215 :がんと闘う名無しさん:2022/06/23(木) 23:52:18.21 ID:yZG243Lr.net
>>212
子宮頸がんの原因は生でセックスした相手がこの手のウイルスに感染してたって事

216 :がんと闘う名無しさん:2022/06/24(金) 15:33:17.16 ID:7dVO7/iB.net
HPV検査でハイリスク型の陽性から陰性になったけど、これだけでは安心できないですよね?
一生不安から解放される事はないのでしょうか?

217 :がんと闘う名無しさん:2022/06/26(日) 09:52:15.20 ID:2Fo0AWCQ.net
>>216
何の検査でもそうだけど100%正確ではないって主治医が言ってました

> 一生不安から解放される事はないのでしょうか?
このままネガティブに生きるのか前を向いてポジティブに生きるのかは貴方の捉え方次第です

218 :がんと闘う名無しさん:2022/06/26(日) 15:23:06.74 ID:w0dsoJ8O.net
陰性になったときに私はワクチン打った
もちろん検診にはいってるけどね

219 :がんと闘う名無しさん:2022/06/27(月) 21:39:32.86 ID:44INElV8.net
コルポって細胞診でNILM以外の結果なら問答無用でしないといけないんですよね?

細胞診で結果が軽度異形成でもコルポするって言われますか?

220 :がんと闘う名無しさん:2022/06/28(火) 18:56:41.40 ID:cR+zxBPJ.net
多分やると思われます
自分は中等度でコルポ(組織診)してSCCの判断されました。

221 :がんと闘う名無しさん:2022/06/28(火) 19:20:36.40 ID:8LWZ0C9r.net
>>220
え?すみません細胞診ではHSILだったんですか?差し支え無ければ押してください。
sccって癌ですよね?

私も術後一年で再発、細胞診の結果、HSILで、今日コルポされました。
しかもウィルスはハイリスク型じゃなかったのにまたHSILで絶望です
手術しても一年でこんなに進行するなんて。

222 :がんと闘う名無しさん:2022/06/28(火) 19:24:19.00 ID:8LWZ0C9r.net
ちなみに検出されたウィルスは82型のみでした。なのに手術してもたった一年でまたHSILって。。。

223 :がんと闘う名無しさん:2022/06/28(火) 22:29:54.20 ID:aEZuBJ4h.net
ハイリスク有りだけど異形成でもなく病変無しと言われました
医者は2年に一回検診受ければいいよと言ってたけど、もう少し頻度高くして検査してもらったほうがいいのだろうか…

224 :がんと闘う名無しさん:2022/06/29(水) 14:50:24.76 ID:e2GEiyU2.net
ブログ見てたら軽度からコルポ診で中度になり
セカンドオピニオンで癌発見とか…
めっちゃ怖い…こんなことあるのか
高度の自分精密検査待ってる今が地獄だわ

225 :がんと闘う名無しさん:2022/06/29(水) 15:00:46.26 ID:Mz1IBzMl.net
>>223
私も同じハイリスク陽性で異形成なしだけど、年に一回は受けた方がいいと言われたよ

226 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 02:09:33.82 ID:cyoG7kLz.net
内容:
>>221
返信遅くなりました!
去年の10月にHSILのW診断、
3ヶ月毎の検査(細胞診)の1月では数値下がってるといわれ安心してましたが、
3ヶ月後(今年の4月)の検査でSCC診断が出て、細胞診、コルポしてそこの病院ではSCC判定でした。
他でも判断してもらいましょうということで5月に紹介状をもらい大学病院にて今、組織診の検査結果待ちです。
もともとHSILの中から高を行き来してたみたいです。
大学病院では上皮内癌だと思うよって言われたので浸潤してない事を祈るばかりです

221さんも、何事もありませんように。

227 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 09:29:08.61 ID:u1EsI7mT.net
>>226
お忙しい中、返信頂きありがとうございます。
HISLだったけど高度異形成ではなく中等度異形成だったから経過観察してたということですよね
私の主治医(テレビにも出てる有名なガン専門の婦人科の医師です)はコルポの結果が出て中等度だったとしてもレーザーで焼いてしまったほうが良いと言ってました。
226さんのようなケース、実は沢山あると思います。私も82型しかないのに癌直前にばかりなるの珍しいねって言ってました。
ここにもハイリスク陽性なのに異形成ですらない方もいる(その方々は恐らく免疫力がかなり高い、私は免疫力がかなり低い)ので、頸癌はとにかく進行速度も十人十色で枠に嵌らない癌なんですよね。

226さん、早く円錐手術されて不安から解放されると良いですね。
不謹慎ですが上皮ガンであると祈っています。
お大事になさってください。

228 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 09:34:04.19 ID:u1EsI7mT.net
因みに中等度で経過観察したいのなら新たにHPV検査をして、今どのウィルスが居るのかを調べないと経過観察するのは危険だと言ってました。
私は恐らく新たに違うウィルスが増えてるんじゃない?と言われました。
ここを読んでると医師により言うことがバラバラなので何が真実なのか分かりませんね。

229 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 21:27:36.65 ID:cyoG7kLz.net
>>228
ほんとわからないですよね、ウィルス検査はやってくれているのかわかりませんが自分はどのウィルスなのか教えてもらっていません。
大学病院のほうの検査結果ではわかるのかな…
228さんと同様に自分も免疫ない方だと思います。
免疫力、あげれるようにお互いがんばりましょ!


自分は30前半と言うこともあり、地元の病院の先生は転移していないかを心配してくれてましたが大学病院では転移してないと思うといってくれたのでそれを信じてます!

大学病院の組織診の際、白い塊が出来ていてそれをパンチした所、そこが頸動脈だったらしく縫ってもらったのですが
急に昨日大出血してしまい夜用ナプキンじゃ足りず足に伝うぐらいまで流れてきて救急にて夜中にまた縫ってもらいました
ほんと先生たちには感謝しかないです…
内診台いつまで立っても慣れずすみません先生…

たまたま頸動脈当たってしまい、そこでも運がないなあとか思ってしまったり…
仕事や家族、病院にも迷惑かけてばかりでもう早く取っちゃいたいです…

230 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 22:50:03.12 ID:SgFyGioD.net
頸動脈?

231 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 23:08:17.20 ID:Q8AlgOoj.net
膣動脈かな

232 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 23:24:44.87 ID:cyoG7kLz.net
膣動脈です!すみません!

233 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 23:43:04.71 ID:Q8AlgOoj.net
>>232
出血大変でしたね
ともかく止まって良かったです
私もことごとく運がないなあなんてよく落ち込んでますが
一緒に頑張って乗り越えましょうね
お大事にしてください

234 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 23:51:00.04 ID:u1EsI7mT.net
>>229
教えてもらえてないということはHPV検査してないと思います。
私は大病院だからなのかHPV検査無料でしてもらえましたよ。
本来なら保険効かないので実費になり2万以上する検査らしいです。
こうゆうどんな検査するのかの有無も主治医により全然違いますよね。

それより大丈夫でしたか?大変でしたね。
コルポにしても、全く無痛の場合と下手な医師に当たるとめちゃくちゃ痛いみたいなので参りますよね。
私も30代です。
もし妊娠希望なら主治医と良く相談して手術されると良いと思います。
やたら切りたがりの医師もいるので。
上皮ガンで確定ならレーザーも出来ると想うので。

とにかくお大事に。。。
私も2週間後のコルポの結果を待ちます。

235 :がんと闘う名無しさん:2022/06/30(木) 23:56:07.25 ID:u1EsI7mT.net
すみません、円錐切除しても妊娠は可能ですが早産、流産の確率が上がるみたいなのでレーザーも、と書きました。
円錐切除を否定していません。
でもSCCまでいくと円錐切除の方が安心なのは間違いないです

236 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 23:37:03.45 ID:WdAHc2SY.net
ハイリスク陽性のCIN3で1年3か月前に円錐切除したのに、ASC-Hと診断された。
子宮摘出を提案というよりは断れない程度に強く勧められたのだけれど、1度ASC-Hと診断されただけなのに、もう経過観察しないのは普通なのかな?

乳がんでタモキシフェン飲んでるから、子宮体癌は警戒してたけど、円錐切除の病理では結局何も出なかったから安心してたのに…
体癌の心配もしなくてよくなるから、別に子宮摘出でもいいのだけれど、円錐切除の時も思ったけれど、展開が早すぎてこんなものなのかな?と疑問で。
みなさんはどうでしたか?

237 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 00:04:02.58 ID:goeJ4umJ.net
HSILで細胞診3回やって異常なし、HPV検査はハイリスクではないが感染あり
細胞診は主治医が「念のため場所ずらして採取しましょう」と言ってくれ、その結果特に所見なし…
閉経期に来ているのでもしかしたらホルモンの関係でそうなることもある、と言われ
次回、念のため腹部、骨盤部のMRIをやってみて特に所見なしなら経過観察になると言われました。すべてがグレーゾーンでずっと不安なままなのか…ともやもやしています。

238 :がんと闘う名無しさん:2022/08/02(火) 05:03:40 ID:+3+4hawX.net
妊娠前に経度と言われて、出産する病院で検査したら異常なし。
出産したし、また検査しようと思うけど、病院は異常が見つかったところでしたほうがいいのか、産院でした方がいいのか、こればっかりは好きな方でって感じでしょうか?

239 :がんと闘う名無しさん:2022/08/02(火) 13:32:47.86 ID:0VyAm4l5.net
>>238
異常が見つかった病院又はセカンドオピニオンの観点として軽度の検査結果を持って大学病院やその他大病院で診てもらうのもありだと思いますよ

240 :がんと闘う名無しさん:2022/08/15(月) 19:34:35.43 ID:Fl11QDzr.net
婦人科クリニックで受けたコルポと、総合病院で受けたコルポの痛さ?しみ具合が違いすぎて、クリニックで受けたコルポはちゃんと組織をとれていたのか?と疑ってしまう…
HSILで紹介状もらって総合病院にいったけど、進行の具合からしてたぶん円錐切除はしないといけないっぽい…
仕事の異動とかも重なるから不安だわ

241 :がんと闘う名無しさん:2022/08/15(月) 22:43:12.53 ID:FmUkfAxe.net
5年前にコルポ受けた個人病院は痛すぎて二度とやりたくないって思ったけどまたひっかかったから
別の個人病院行ったら、痛いのやだよね大丈夫麻酔するからねって麻酔してくれて全く痛くなかったわ
そういうのない?

242 :がんと闘う名無しさん:2022/08/17(水) 21:31:10.67 ID:YLDBRHmI.net
本スレのテンプレは読みましたが
今まで癌についても基本的な知識がありませんでした。
知識を得るためにおすすめの書籍などありますか?

243 :がんと闘う名無しさん:2022/08/18(木) 01:14:05.23 ID:72xZUUf5.net
>>242
「子宮頸がん治療ガイドライン」ネットで読めます。医師や病院が基本的にベースにしているので疑問感じた時に都度確認できる。
https://jsgo.or.jp/guideline/keigan2017.html

患者向きにはこちらの本があるけど、婦人科がんざっくりなので、がん種により違う部分がカバー仕切れてないようには思います。近所の図書館にありました。
日本婦人科腫瘍学会「患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん治療ガイドライン」

244 :がんと闘う名無しさん:2022/08/18(木) 09:34:53.77 ID:6+0KE2qB.net
若いのに死んだみたい頸癌で
怖いね、頸癌は


【芸能・訃報】バンド「THE UNCROWNED」のボーカルSHAL、2年の闘病の末、子宮頸がんで亡くなる【アラサー?】 [718678614]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660774612/

245 :がんと闘う名無しさん:2022/08/18(木) 11:08:36.26 ID:cy0NjCot.net
>>244
この子亡くなってしまったね
>>151の後半に書いた人だった
生きてて欲しかった
少し絶望してしまった

246 :がんと闘う名無しさん:2022/08/18(木) 13:17:08.98 ID:qFU61pEv.net
亡くなったんだね 腺がんでしたね 今まで色々な人の話見聞きしてきたけど時々ものすごく進行が早い人がいる…残念です

247 :がんと闘う名無しさん:2022/08/28(日) 03:18:42.50 ID:6+NA+EFw.net
子宮頸がんは超音波にうつりますか?
子宮筋腫やポリープ、内膜症などはわかるようですが同様に頸癌もある程度進むと写るのでしょうか

248 :がんと闘う名無しさん:2022/08/29(月) 22:23:42.93 ID:lkDTjozH.net
今回異常無しなら一年ごとになる予定だったのに再検査のお手紙きてへこんだ
三年前は要精密検査だったけど今回は
再検査、どっちにしろコルポだよね、
気が重い、、

249 :がんと闘う名無しさん:2022/08/30(火) 21:14:40.06 ID:wrsvYVkP.net
>>247 ある程度、というかかなり進行してる感じでは無いでしょうか 初期の頸部だけならエコーではあまり分からないはず

250 :がんと闘う名無しさん:2022/08/30(火) 22:09:21.37 ID:xb5Vywt3.net
頸がんは、進行してるなら目視でわかるよね…超音波じゃなくても

251 :がんと闘う名無しさん:2022/08/30(火) 23:02:51.76 ID:S2AR4ajM.net
円切して2年経ったんですが
みなさんは円切後どれくらいのペースで通院されてますか?

円切して何度か検査して陰性だったら通院やめて、次回の子宮頸がん検診のタイミングで行くって感じでしょうか?

私は別の婦人科疾患もあって、円切後
も数ヶ月置きに定期的に通院してるんですが
直近の1年間は一度も内診してくれなくて再発してないか別のがんが出来てないか少し不安になっています

252 :がんと闘う名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レスありがとうございます内部の超音波(エコー)でポリープも筋腫も見当たらないと言われたので
進行したけいがんの可能性は低いのかな?少し安心しました

253 :がんと闘う名無しさん:2022/09/10(土) 16:14:37.05 ID:Sk6inMuj.net
>>251
自分は術後5年間は3ヶ月に1回細胞診で1年に1回組織診
5年以降も3ヶ月に1回だったけど異常なしが1年続いたら「半年に1回にしたいけど年齢的(現在30代前半)に半年あけるのは怖いので4ヶ月に1回」と言われて現在は4ヶ月に1回細胞診してる

254 :がんと闘う名無しさん:2022/09/10(土) 16:57:20.38 ID:gw/En+8B.net
>>253
詳しくありがとうございます
術後5年間も3ヶ月に1度の細胞診と1年に1度の組織診をしてくれて
現在は4ヶ月に1度の細胞診されてるんですか
良心的な先生と病院ですね

自分は円切後は数回検査した後
ほぼ放置されているのでショックと驚きを隠せません
次の受診のときに検査のお願いと検査の頻度について相談してこようと思います

ずっと不安のまま過ごしていたので
一つの指標というか参考例を聞けて大変助かりました
ありがとうございます

255 :がんと闘う名無しさん:2022/09/10(土) 18:05:49.22 ID:Sk6inMuj.net
>>254
自分の場合は術後の細胞診で何度もクラス2やクラス3aが出ていると言うのも関係しているかも知れませんが大学病院規模の病院です

5年目くらいまでは何事もなければ最低でも半年に1回細胞診で年1回組織で経過観察すると術前に言われていたので現状不安があるなら診察時に確認した方が良いと思います
安心する為の通院なので検査をしない理由があるならきっと教えてくれるのではないかなと思います

256 :がんと闘う名無しさん:2022/09/13(火) 12:22:05.67 ID:NAt6oz/f.net
>>254
私は円切後半年は3ヶ月に一度の細胞診
その後は半年おきに細胞診です
結果はすべて異常無しです
大学病院です

おそらく人によって検査の頻度が違うのは
検査結果からより詳しく検査した方がいいかどうかなのだと思いますよ

私はまだ円切から2年経ってないのでまだ半年おきに検査と言われていますが、
異常無しが続けばおそらく1年おきやそれ以上の間隔の検査になるのだろうなと思っています

257 :がんと闘う名無しさん:2022/09/15(木) 10:53:56.70 ID:pgTF0CiS.net
248です
勝手に報告
前回ウィルス検査してやっぱり陽性だったからコルポしてきた
あと一回軽度なら年一の検査になる予定だったのにな
三年も軽度から中等度さまよってずっと
不安

258 :がんと闘う名無しさん:2022/09/17(土) 23:20:25.90 ID:Eovg88xI.net
>>255,256
>251です
とても参考になりました
円切後は検査結果次第で、検査の頻度が変わってくる可能性があるんですね
ただ、お2人とも大学病院規模とのことなのでその辺も多少違いがあるのかなとも感じました

私は中規模病院に通ってるのですが、いつも大混雑で何かにつけて雑というか1分診療みたいなところがあり
検査結果も何も言われないことがほとんどなので(何も言われない=異常なしなのかなと納得しているのですが)
次回からはもう少し慎重になって何も言われなくても検査結果を聞いて検査頻度についても不安な部分は相談してみようと思います
詳しくありがとうございました

259 :がんと闘う名無しさん:2022/09/17(土) 23:36:10.54 ID:Eovg88xI.net
>>257
コルポお疲れさまでした
3年も軽度中等度をウロウロして検査を繰り返してたらしんどいですよね
ストレス溜まるし不安も拭えないし憂鬱なお気持ちよく分かります
検査は何度やっても慣れないですし毎回嫌だし痛いし憂鬱ですもんね

私の場合はハイリスク感染なのに術後すっかり検査しなくなって逆に不安を抱えてる状態ですが、いずれにしても不安は消えないものですね
ウイルスから完全に解放されたいものです

ストレスが一番よくないので
気分転換をしたりあまり気にしすぎないようにして一緒に頑張りましょうね
お大事にしてください

260 :がんと闘う名無しさん:2022/09/22(木) 22:24:03.81 ID:VoscGSxO.net
今年の健康診断初めて引っかかって先週コルポしてきたら中度異形成だった
子宮頚がん検診7回目にして初めてでショック
コルポすごく痛かったしもうやりたくないなあ

261 :がんと闘う名無しさん:2022/09/22(木) 23:24:19.33 ID:HcqUEZPZ.net
円切後1ヶ月後、半年後の細胞診どっちも異形成でコルポしたら中度だった
また高度になったら全摘ですねって軽く言われたけど、結構落ち込む

262 :がんと闘う名無しさん:2022/09/22(木) 23:38:20.61 ID:s0Vv7L/Q.net
コルポ痛いですよね、たまたま動脈当たってしまい大量出血して2回程縫いました。

そして自分は20日に円切、昨日退院して今日大量出血。
病院にて止血してもらったんですが縫うのが怖くて気持ち悪くなって嘔吐してしまいました
急だったのに来院対応してくれた先生、看護師さんありがとうございました、ほんとにすみません…
ほんとに頭が上がりません
明日には血が止まってますように

263 :がんと闘う名無しさん:2022/09/23(金) 16:15:59.05 ID:xH2J8Zt1.net
日本の会社で抗HPV薬

株式会社キノファーマは、京都大学との産学連携で医薬品の研究開発に取り組む大学発ベンチャーです。ウイルス性疾患など、医療ニーズの高い疾患領域に対して、低分子薬を研究・開発し、グローバルで早期に実用化することを目指しています。主に子宮頸がんやウイルス性いぼ(疣贅)・尖圭コンジローマの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染に対する、抗ウイルス薬を開発しており、2023年には2つのプログラムが臨床試験の次の段階に進む見通しです。これらは腟錠や皮膚外用剤といった局所投与剤として開発しており、有効性・安全性を確保して成功確度を高める戦略です。

これワクチンの副作用が無いよね
アレルギーが出ても止められる
ワクチンで防げ無い日本型のHPVも治るのかな?

264 :がんと闘う名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:26.52 ID:jLfl5Jzj.net
40後半で経産婦。経過観察4年目
コルポ2回目結果は中度で全摘を勧められた
円切もあるけど、異常を全てを取れるかどうかは分からないって
この状態で全摘だと、がん保険は下りないなーと経済的な心配が先にきてしまう

265 :がんと闘う名無しさん:2022/09/27(火) 19:03:19.10 ID:s6WVcCx+.net
明日、円切手術予定だったのですが、昨日入院前のPCR検査でコロナ陽性判定になってしまいました。

全くの無症状だったので、信じられなくて呆然としています。

手術延期なのですが、次の手術まで何ヶ月もあいても進行しないのだろうかと不安です。
ちなみに現段階ではCIN3の高度異形成との診断です。
同じような方いらっしゃいますか?

266 :がんと闘う名無しさん:2022/09/28(水) 20:22:12.30 ID:9Fm25ULe.net
>>265
30代前半、1軒目の病院でSCC、大学病院に紹介されそこではCIN3判断で今月円切してきました。

進行不安になりますよね、1軒目の病院から3ヶ月ぐらい経ってからレントゲン、エコーで見てもらった結果は転移とかはなかったんで進行は遅い病気なのかな?と思います。
MRIとかはやってもらえなかったのでわかりませんが…
転移は見られないと言ってもらえたので!
コロナも大変ですが、早く手術受けられますように。

267 :がんと闘う名無しさん:2022/09/28(水) 20:57:07.46 ID:b5/khLbf.net
>>266

ありがとうございます
タイミング悪く陽性になってしまったものは仕方ないので、次の手術機会を待ちます( ´-` )

268 :がんと闘う名無しさん:2022/09/28(水) 23:02:10.17 ID:b+onJGAp.net
>>263
半信半疑でググって読んできたけど
本当にこんなHPVの治療薬が開発できたらノーベル化学賞ものだね
もし有効性が認められれば世界中から需要あるでしょう

ただ、臨床試験はこれからみたいだから実用化されるのはまだまだ先になりそう
できたら私含めてこのスレにいるみんなが生きてるうちに早く実用化してほしい

期待しすぎるのは禁物だと思いつつ
今闘病してる人とこれから感染するだろう若い女性の命がこの治療薬で救われることを願ってやまない

269 :がんと闘う名無しさん:[ここ壊れてます] .net
汚い物入れすぎ

270 :がんと闘う名無しさん:2022/10/09(日) 14:22:02.95 ID:gmr56O1Z.net
40後半で他の体調不良もあって中~高度異形成の状態で様子見てたけど今回の検査でちゃんと?高度になったから円錐切除することになった
ちょっと怖くて落ち込んでたけどここ見ていろんな人がうまくつきあってるんだなとわかってなんか落ち着いた
見知らぬ皆さんありがとう

271 :がんと闘う名無しさん:2022/10/12(水) 21:51:11.88 ID:jHOv48JO.net
処女のままだったらがんにならなかったのかな はー

272 :がんと闘う名無しさん:2022/10/12(水) 23:22:15.06 ID:IMxmyNsQ.net
男に移されてるのに女しか苦しまないって理不尽

273 :がんと闘う名無しさん:2022/10/15(土) 01:07:15.06 ID:5y2D6err.net
ばっちい

274 :がんと闘う名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バクテリアや酵母より黴の仲間が原因ではないかと言われ始めている

虫歯菌のなかま

にきび、外耳炎 食道炎 胃がん 大腸がんなんかもそれが原因の一つではないかと

普通の防カビ剤では効かないからね

275 :がんと闘う名無しさん:2022/10/18(火) 06:28:39.27 ID:1OuLB5R9.net
高度異形成で1年経った。
なんか今日月経の固まり出たなと思ったらいつもと様子が違う。なんか膜状のもんがベロンと剥がれた感じ。

内膜がごっそり剥がれた感じ。
そろそろ円錐切除した方がいいかなー

276 :がんと闘う名無しさん:2022/10/19(水) 01:04:00.48 .net
考え過ぎ

277 :がんと闘う名無しさん:2022/11/17(木) 20:07:21.14 ID:A/Lfv4rF.net
「日本エレキテル連合」中野聡子が子宮頸がん公表 12月ライブ中止「元気ですのでご心配なさらないで」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668681448/

278 :がんと闘う名無しさん:2022/12/02(金) 23:06:53.28 ID:wkZVDY1A.net
異形成と言われて不安だけど
ここの皆さんも同じく不安なのですね
発覚したてだからこの状況に慣れません

279 :がんと闘う名無しさん:2022/12/05(月) 15:19:21.30 ID:gI+E9oG8.net
>>278
最初はやっぱショックだし不安だよね
私は中度異形成から軽度異形成にランクダウンして直近の痛くない方の検査だと反応無しになったから希望はあるよ(まだ痛い検査だと軽度でひっかかるんだけどね)
お互いスレを卒業できるように身体を大事にしていこう

280 :278:2022/12/06(火) 12:32:48.01 ID:bm/NITI5.net
>>279
レスありがとうございます
中度異形成から異常なしになったなんてすごいです
自分も生活をもっと見直して異常なしになりたいです
子宮筋腫もあるので子宮取りたいけど
せっかちすぎですね
スレ卒皆さんができますように

281 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 00:18:34.22 ID:su53DxyX.net
ちょっと思ったのですがPMSを改善するサプリも
安易に飲み続けたら、子宮系のトラブルにつながるんじゃないかな
エストロゲンを増やすサプリが
影響したのではないかと思っています

282 :がんと闘う名無しさん:2023/01/07(土) 22:33:14.80 ID:ZYFcva5p.net
みんなー円錐切除したよー今まさに病院のベッドの上
手術自体はあっという間だから安心してね

283 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 02:37:54.38 ID:6U3RkOX+.net
お疲れ様でした。経過順調でありますように。

284 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 20:40:09.97 ID:nyeJQa8g.net
お疲れ様です
全身麻酔ではないですよね
これでもう心配し続けなくてもいいんですね
回復が早いことを願っています

285 :がんと闘う名無しさん:2023/01/10(火) 15:25:53.28 ID:ECvzVwLV.net
ありがとうございます!
退院いたしまして今のところ経過は順調です
腹痛も生理一日目くらいの軽い感じのが時々あるくらいです
でもこの後かさぶたが剥がれてくる際に出血するそうなので油断できないなという感じです

次の診察時に今回の円切箇所の生検の結果が分かって、追加の治療(子宮全摘)が必要かどうか決まる感じです

私は腰椎麻酔でした!
でも前評判と違って全く痛くなかったのでとても安心して施術を受けられました笑

286 :がんと闘う名無しさん:2023/01/12(木) 10:51:32.33 ID:CEOouEBp.net
円錐から1年経過を見て半年に一度になった一回目で
軽度が認められてしまった
あーあ…振り出しに戻ってしまった…

頸椎麻酔痛くなかったと良く見るけど私は針をさすときも何度もさされてものすごく痛くて
そのうえたまにあるらしい脳髄漏れおこして
半月ほど起き上がれない激頭痛だったから
また手術になったらと思うと憂鬱だ…

287 :がんと闘う名無しさん:2023/01/12(木) 12:54:04.21 ID:5xQiKjsE.net
高度と軽度でレーザーやって丸2年
やっとここまできたーって思ったけど
これからもずーっとこんな感じか

288 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 22:21:53.33 ID:bn5WMVPk.net
>>286
私も違う手術で腰椎麻酔して
髄液漏れして、髪を引っ張られるような頭痛と首痛起こした
たまにあるのに、そういうのに絶対なっちゃう自分が悲しかった
1週間頭を上げられず、猫みたいに床で寝ながらご飯を食べてた

円錐一回やって、また軽度とかないよね、がっかりだよね
ショックだと思うけど異常なしになるかもしれないし

289 :がんと闘う名無しさん:2023/01/14(土) 00:05:42.64 ID:Ph6CnZPX.net
円錐やった後の初めての検査で軽度なった
先生曰く、手術後の軽度は異常なしになることが多いそうな
その後2回検査したけど2回とも異常なしだったよ

290 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 08:28:59.52 ID:sBYxRtT2.net
発症までに15年から20年ってことは性交したことある歳から15年はたたないと検査しても見つからないよね

291 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 10:56:05.84 ID:H/0vlpH4.net
んなわけあるかよ

292 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 11:31:48.86 ID:eNojkZft.net
そうやって書いてあった

293 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 12:46:51.42 ID:Xr3IN0ul.net
二十歳前後のこも罹っているよ

294 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 21:37:03.94 ID:ohHkOCOc.net
4年前、高度異形成で様子見、円錐、全摘から選択しろとなって、病院の方針は様子見でしたが、私は予後再発リスクが低い全摘を選びました。出産未経験なので大泣きしました。翌年、その病院で全摘しました。先月、一年ぶりに検査に行って「結果は今日はわからないけど、多分大丈夫だからもうこれで終わりとしましょう」と言われ、ホッとしていたのですが、昨日病院から電話があり、「異形成が出ましたので、4月に再検査に来てください。詳細はその時説明します」とのことでした。また振り出しに戻ってしまったみたいです。全摘したのに異形成って膣ガンになるんだと思います。軽度な異形成から長年頑張って来ましたけど、あまりにもショックでもう通院する気力も低下しています。どうせ何やってもまたもぐらたたきみたいに出てくるので、辛い治療をする意味が解りません。

295 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 22:24:58.49 ID:Sru71Fff.net
>>294
あなたが治療しなければ悲しむ人がいるよ
いまは好きなものでも食べて少しでも自分を癒やしてあげてください

296 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 22:51:51.41 ID:Fk/iW76W.net
>>294
全摘したのに再度異形成が出てしまうものなんですね…ショックですね
でも、考え方によってはまだ異形成ですから取れるところから取れたら今度こそ終わりになるかもしれませんよ

先に子宮を取ってあったからこそ先に進まずに済んだのかもしれませんし、気を落とさずに今度こそ取りきってやろう!という気持ちで挑みましょうよ

私は高度異形成で円切しかしてないので次再発したら全摘になると思います
順序が逆なだけで円切も全摘も両方経験することになるかもしれません
みんな多少の差はあれど再発リスクを抱えているので似たような状況かと思います
まずは美味しいものでも食べて気分転換してまた一緒に頑張りましょう!

297 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 23:22:54.96 ID:ohHkOCOc.net
みなさん、優しいですね。
とても感謝しています。
今すぐは立ち直れなくて涙も止まりませんが、
いつか強くなれるといいなー
食欲は全然無いけど、
今まで通りR1は毎日食べて免疫上げます。

298 :がんと闘う名無しさん:2023/02/11(土) 00:05:16.28 ID:hRD1cuNl.net
>>297
ダメよ~しっかり食べなきゃ
免疫(体を守ってくれる兵隊)に頑張ってもらうにはたっぷりの栄養と温かい食事を食べて体温を上げなきゃね
ヨーグルトもいいけど冷たいものだけだと栄養も少ないし体温上がらないから免疫力がどんどん落ちてHPV排除できなくなっちゃうよ
泣いても絶望しても食欲なくても
次の日にはなんとか元気出して食べて頑張ろう💪😋🍱🍜🍔✨

299 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 15:21:40.26 ID:T9v/gPtH.net
>>297
まだ体も回復してないのに心配なこと言われて
辛いですよね
でも膣壁は強くてガン化するのはまれなので
膣だとしたら経過観察になると思いますよ
すぐ来るように言われたわけではないし
取った子宮の異形成が出たことを伝えられるだけだと思います
まず体調を回復することに専念してください

300 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 15:24:39.95 ID:T9v/gPtH.net
ああごめんなさい
一年たってたんですね
子宮頸部より膣は強いので
ガン化しないと思います
膣発の癌も少ないですし

301 :がんと闘う名無しさん:2023/02/14(火) 03:19:31.83 ID:olb/yopr.net
>>300
ありがとうございます。
少し落ち着きました。
くよくよして悲観的になると
また免疫下がりますね。
強くならなければいけません。
でもやっぱり毎日不安で眠れない。
誰も話せる人がいないので、
こちらで聞いていただいて救われています。
ここがあって本当によかったです。

302 :がんと闘う名無しさん:2023/02/15(水) 17:31:01.76 ID:rExMlapj.net
私も先月子宮全摘して昨日退院後初めての診察
取った子宮に今回取り除いたガン以外にもCIN3?の疑いがあるとか言われて今後追加治療してくか決めるって言われてショックです
知識が全然ないのでCIN3がどんな悪いモノなのかよく分からないけど抗がん剤治療とかしないといけないのかな

303 :がんと闘う名無しさん:2023/02/15(水) 23:31:40.69 ID:BDNUO7b2.net
>>302
わかります。
そんなこと言われたら不安ですよね。
早く説明を聞きたいですね。

304 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 12:24:14.41 ID:oIUYl/Z/.net
先月の職場の検診を受けHSILで要精密検査になりました。もともと異形成で婦人科受診していて3/4に受診予定なのですが早めに受診した方がいいのでしょうか?以前主治医は癌化しないと言っていたため安心していたのですが

305 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 19:37:52.59 ID:oOtuOGA+.net
>>304
誰の言ったことを信じるか
いつ精密検査するか

あなた次第です。

306 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 19:53:43.86 ID:rkOw/RAR.net
>>304
もともとは軽度異形成で婦人科にかかっていたのですか?
中度異形成の経過観察ならそう急がなくてもいいと思うけど
検診で、中度高度異形成の疑いありと言われているなら
異形成が進んでいるということなので、わけを話して
受診日を早めてもらったら、どうでしょう?

307 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 20:42:49.45 ID:mFsGP8I3.net
>>305
>>306
ありがとうございます
進んでるので明日受診日を早めてもらいます先月脳出血にもなってしまって…なんか今年に入ってからついてない

308 :がんと闘う名無しさん:2023/02/17(金) 11:38:15.18 ID:0mFdJCZ8.net
>>307
脳出血の手術はしたの?

309 :がんと闘う名無しさん:2023/02/17(金) 12:25:51.37 ID:+eAJ3PMR.net
>>308
脳出血は嘔吐でMRI撮ってわかり、麻痺等はなく検査入院して保存治療です経過観察をしていきます

310 :がんと闘う名無しさん:2023/02/20(月) 10:43:19.85 ID:0RiaLslg.net
異形成で3ヶ月おきの検査に行ったけど
また一般的な検査してからなんだね
即、コルポスコピーと組織診かと思ってた
お金かかるな

311 :がんと闘う名無しさん:2023/02/25(土) 17:45:12.13 ID:JtHkB/36.net
高度異形成と診断され、4月に円錐切除します。卵巣が腫れていると言われましたが自然に治まるだろうと言われましたが卵巣痛がひどいんです。
痛み止めを飲まないと夜は寝れません。高度異形成になると不正出血や卵巣痛はよくあることなのでしょうか?
みなみに卵巣は左右どちらかが痛かったり両方痛かったりしてカロナールを飲んで誤魔化しています

312 :がんと闘う名無しさん:2023/02/25(土) 19:19:42.04 ID:lsljNRsw.net
異形成で卵巣が腫れるてはじめて聞いた
卵巣が腫れるのは卵巣嚢腫とかまた別の話になるんじゃないかな

313 :がんと闘う名無しさん:2023/02/25(土) 20:19:25.11 ID:eZtwfhOo.net
異形成だから卵巣も腫れて痛いのだと思ってました。次の診察予定日まで我慢出来そうもないので来週病院に連絡してみます
ありがとうございました

314 :がんと闘う名無しさん:2023/02/25(土) 21:25:36.30 ID:S0uG9tEa.net
左右どちらかが痛むということだから排卵痛じゃないの?
生理周期で卵巣が腫れたり痛むことはあるよ

ただ腫れや強い痛みが続いて不正出血もあるようだから
上の人が言うように卵巣嚢腫やあるいは子宮内膜症の可能性もあるかもね

どちらにしても子宮頸がんの前がん状態である異形成では基本的に痛みも出血もない無症状のはずだから
異常な症状がある場合は別の婦人科疾患を疑ったほうがいいと思う

315 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 17:07:08.26 ID:jAkks562.net
311です
先日MRI検査しまして先程病院から連絡があり、卵巣、内膜特に以上はないが高度異形成の進行が早いと言われ来週内診、CT予定と言われました
最近は腹痛、出血に腰痛も加わり身体的ストレスが爆上がりで早く元気になりたいです

316 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 12:15:06.85 ID:egbexx/b.net
またASC-USで引っ掛かった…
CIN1〜2あたり出そうだけどやっぱ経過観察しないとレーザーってやってもらえないのかな?
さっさと焼いてもらいたい

317 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 19:34:18.65 ID:82j41udH.net
パートナーがパイプカットしてます
生でやっています
彼は生でやってもリスクなんてないと言いますが、頸がんや前段階になるリスクあるのではないですか

318 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 20:18:18.39 ID:82j41udH.net
生でやってリスクあるなら子づくりしてる人は皆にリスクあると言っています

319 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 20:48:20.54 ID:BcAWJJAA.net
>>317
子宮頸がんの原因になるHPVの感染に関してはコンドームの有無に感染予防の優位な差はないと言われてるのでリスクは変わらないと思います
ただその他の性病のリスクは有無で差が出るのでその辺についてはパートナーと話し合いしてお互いが納得する方法を探した方がいいんじゃないかな

320 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 20:55:31.65 ID:lTWxWmoj.net
>>317
まずはご自分で子宮頸がんやその原因となるHPVがどういうものなのか調べてください
結果だけ書くと子宮頸がんの原因となるHPVの感染はパイプカットやコンドームでは防げません
彼氏は精液の中に入ってるウイルスだとでも勘違いしてるんですかね
>>318
子作りしてる人に限らずセックスした人は誰でも感染しますし子宮頸がんのリスクを抱えていると言えます

321 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 00:55:22.49 ID:lk4hH/6r.net
セックスが1番感染率が高いだけでタオルなんかでも感染するようだね
ワクチン以外予防しようがないじゃんね
陰毛にくっついてるタイプのもいるようだしさ

322 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 08:43:49.28 ID:s/Tmb3hg.net
来週3ヶ月に一度の定期検診だ
高度異形成になってたらどうしよう…って気持ちがいつもある

323 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 19:32:15.80 ID:WB/aEkj3.net
>>322
わかる
私は8月です
ずっと心の片隅に不安がありますよね

324 :がんと闘う名無しさん:2023/06/18(日) 23:05:13.79 ID:uw7gTUlV.net
高度異形成で明日検査です。
いろいろ検索して結果出るまで一週間とあったり一ヶ月とあったり通知も受診して直接だったり郵送と書いてあったり…
考えすぎてもう疲れてきました。
ここで聞いても病院によるとしか言いようがないのですがみなさん結果出るまでどのくらい待ちましたか?通知はどんな形でしたか?

325 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 08:45:08.54 ID:vrqoO1WW.net
>>324
私は3年前に全摘した者ですが、
摘出後も検査は続きます。
検査して医師からなんかあったら連絡しますと
言われ、いつも連絡無いから問題なかったんだと
思ってしばらくしてまた検査。
だんだん間隔が長くなり、次は一年後となり、
その検査した日にもう大丈夫だと思うから、
診察は終了と言われ、喜んだ10日後ぐらいに
医師から電話があり、検査結果が異形成だから
3か月後にまた来てくださいとなりました。
現在も通院を続けています。
前癌状態で全摘したのに、こんな感じです。
消えた様でもまた出ることもありますから、
ずっと付き合うつもり検査してください。
進まないで自然治癒したらいいのですが、
治癒したと思っても油断はしないでね。

326 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 17:18:59.90 ID:3MRcDSHJ.net
全摘しても異形成になるものなんですか?

327 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 19:17:13.04 ID:vrqoO1WW.net
>>326
早期発見で全摘したらほぼ100%完治とのことで
未婚で悲しかったですが、全摘を決意したのに
手術後に異形成という検査結果で、
次は膣癌が待っているらしいです。
女性だけこんな辛いめに合うなんて理不尽過ぎます。
最初、彼氏にコンジローマー移されたことがきっかけでした。
彼氏に話すと自分には関係無いと無責任な態度で
私を捨てて私の友達と付き合いだしました。
男はズルイ。

328 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 19:33:23.84 ID:SICQFZMP.net
>>327
それは友達ちゃうやろ、二人まとめて地獄に落としたいな

329 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 23:16:10.87 ID:fmu0sW7m.net
結果は10日前後で病院から電話がきてまた予約を取り受診してそのとき…と言われました。不安なまま過ごすのは長く感じます。
検査すごく痛かったというか気持ち悪かった…

>>327さん
そんな経験を書き込むのも辛かったと思います。ありがとうございました。

330 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 23:54:17.53 ID:vrqoO1WW.net
>>329
検査痛いですよね。
ガーゼ突っ込まれたまま帰らされて、
あまりの痛さに変な歩き方で何度も休みながら
家路につきました。
ガーゼ抜くときが更に激痛でした。
待つのが長く感じるのはうんうん、
とてもよくわかります。
悪い結果でないことを祈りますね。
待っている間に免疫上がりそうな栄養あるものを
食べたり、筋トレしたりして
ウイルスに負けない体作りをしましょう。
気休めかも知れないけど私は毎日ヨクイニン飲んでます。
何かあったらまたここに来たらいいよ。
仲間がいるよ。

331 :がんと闘う名無しさん:2023/06/20(火) 00:22:27.31 ID:o5gYNQ1h.net
高度異形成が分かってからの検査ってなんだっけ?コルポスコピーだっけ?
私この検査の結果教えてもらってなかったわw
検査結果知らされずに円錐手術の話されて数ヵ月後に手術に挑んだ記憶

ウイルスを排除できたらいいのにね
もう今はいなくなってくれてないかなあと神に願うばかり
上の人も言うように免疫落とさないように気をつけて頑張るしかないよね
私もヨクイニン飲んでみようかな

332 :がんと闘う名無しさん:2023/06/22(木) 02:51:58.99 ID:0FBdFIMX.net
免疫アップは血流増やして体温上げるのがいいからとにかく運動

333 :がんと闘う名無しさん:2023/06/23(金) 23:02:36.20 ID:qpcJDsLH.net
また誘ってんの?

334 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 01:44:00.54 ID:CzZdRVFx.net
年齢とかそれまでの人生とか
人それぞれだしあんま難しく考えない方がいいよ

軽く済んでる人や治ってる人はここも見ないだろうし
ましてや書き込みもしないだろうから

どうしても深刻そうな人の意見に引っ張られがちだけど

335 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 12:34:16.82 ID:NTRAtqVb.net
30分後に円錐切除術受けるけど月末だから明後日からの仕事の事で頭いっぱいだわw月半ばくらいにしとけばよかった…

336 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 14:29:05.13 ID:kEfefgzZ.net
>>335
終わったかな?
病院食を食べて回復!

337 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 20:16:23.20 ID:BF82i71G.net
>>336
ありがとう!さっき戻ってきてご飯食べました。病院食が質素だけど美味しいから元気出ます。

338 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 20:37:25.06 ID:kEfefgzZ.net
>>337
手術お疲れさまです
無事に終わってよかったですね
病院食は味が薄くて美味しくないっていう人もいますが私は結構好きで短い入院中の楽しみでしたw
たくさん食べて傷を早く治して帰りましょうね!

339 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 13:45:25.11 ID:P6XfOAbz.net
切除した方は術後どのくらいで仕事復帰しましたか?
一日中うろうろしてるような仕事だからどのくらい休むか悩んでいます…術後について調べていたらかさぶた剥がれて大量出血なんてゴロゴロ出てくるしさすがに職場で下半身出血は嫌だなあと思うと決めきれません

340 :がんと闘う名無しさん:2023/07/22(土) 20:29:59.36 ID:OvHFOX0D1
民間航空騒音集団訴訟の機運が高まってるか゛.騷音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢か゛大切な
反対〕全航空機、全公務員、少子化対策.自閉隊,米軍駐留.日米同盟、観光文化芸術等への支援,スポ―ツ.万博.自民公明.銃刀法
賛成]人ロ減少、遷都.曰本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶.航空機撃墜、金正恩のミサイル.習近平の氣球、環境活動家の破壞活動
世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテ□リストに乗っ取られたクソ政府か゛、カによる―方的な現状変更によって
鉄道のзΟ倍以上非効率なクソ航空機飛は゛しまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動、曰本どころか世界中て゛災害連発させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけだか゛.惡の権化みたいなこいつらが口シア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騷音て゛住民の生活に仕事にと破壊して憲法13条25条29条と違反しまくってる惡質
テ口リスト航空関係者個人を迫害したり,バ力チョンをバ力にして差別したり、儿フィやプ‐チンを擁護したり,て゛きることは何て゛もやろう!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hттps://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

341 :すみちゃん:2023/07/28(金) 15:20:51.27 ID:9qWQJkcNh
お肌の潤いが失われがちな秋期から冬期は、シートマスクを有効利用して化粧水を浸み込ませることが必要です。そうすることにより肌に潤いを与えることが可能だと断言
https://www.liveinternet.ru/users/drbilla/post499301390/

342 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 09:44:56.62 ID:G5ZG0Uzz.net
※患者本人以外の書き込みは禁止です。
とありますが子宮頸がん検診で要精密検査になった娘のことで不安になり書き込ませてください

娘は現在20歳で頸癌ワクチン公費負担が打ち切られてた世代です
2022年から再開されましたが周りでも接種してる子が少ないとこのことで娘が渋りすぐには打ちませんでした
2023年末に彼氏がいることがわかり、説得して翌年春休みに9価ワクチンを接種しはじめました
子宮頸がん検診の無料クーポンが届いたので今年の夏休に検査を受けさせたら
結果がまさかの要精密検査で…
2022年の時点で無理矢理にでもワクチンを打たせたら良かったと後悔してもしきれません
強く勧めなかった自分が許せない

343 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 11:02:31.41 ID:8utocKNR.net
>>342
ワクチン打っても6割か7割しか防げないと医師が言ってましたよ
この割合を多いと感じるか少ないと感じるかは自由ですが
100%防げることはないです

344 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 11:23:09.46 ID:G5ZG0Uzz.net
>>343
慰めて下さってありがとうございます
未成年の子供のワクチン接種は親の責任なので
2022年で打ってたら~と考えても仕方のないことを悔やんでしまいます
娘は発達障害があり性行為への認識が甘いかもしれません
その話も主治医がしてくれるはずだったのですが嫌がって病院に行きません

345 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 11:50:53.14 ID:8utocKNR.net
>>344
ワクチン打ってもゴムをつけてても感染発症してしまう人はいますから
そこはもうどうしようもない運のようなものですよ
どうかご自分も娘さんも責めないであげてください

検査で早期に分かって良かったともいえます
放っておいたら死んでしまう深刻な病気だということを伝えて結果次第ではきちんと通院治療を頑張ってください
若い娘さんですから、慣れるまではお母さんも一緒についていくからと言えば渋々でも承認すると思いますよ

346 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 13:35:09.67 ID:G5ZG0Uzz.net
>>345
度々ありがとうございます
そうですね運が悪かったと思って責めないようにしようと思います
通院は送り迎えが無いと無理そうなので付き添います

347 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 21:08:11.14 ID:G5ZG0Uzz.net
すみませんまた来てしまいました
性交渉で感染する病気なのでママ友にも自分の親にも相談できず辛いです
夫は聞きたくないみたいで私1人で支えられるか心配です

本人は精密検査をしてもガンが発見されるのは1%くらいと見たらしく安心して遊んでばかりいます
要検査になるということは前ガンの可能性が高いと理解が出来ない娘が情けないです
これからの大学生活がどうなってしまうのか
学校の友達にどう説明するのかどういう目で見られるのか親の私が不安でいっぱいです

348 :がんと闘う名無しさん:2023/08/31(木) 10:05:05.29 ID:kZfOOqpp.net
精密検査も行きたくないと渋ります
結果が出るのは怖いからかと思ったら
行くくらいなら死ぬと言っているので
このまま放置で良いでしょうか

349 :がんと闘う名無しさん:2023/09/01(金) 04:21:46.78 ID:bLITkGs9.net
娘さんも不安だから現実逃避してるんだと思うけど、早期発見できる可能性あるのに、放置は悪手だよ
後悔先に立たず

350 :がんと闘う名無しさん:2023/09/01(金) 14:57:24.79 ID:lX2zLQYJ.net
>>349
ご心配頂きありがとうございます
今日暇だと言うので精密検査に行ってきました
結果は1週間後ですがLSILと説明がありました
先生からは検査結果が出てから詳しい説明をしますとのことでしたが
娘も自分もショックを受けて泣いてしまいました
まだ20歳なのにこの先どうなってしまうんでしょうか

351 :がんと闘う名無しさん:2023/09/02(土) 07:34:59.47 ID:c1tGcFhL.net
来年検査したら消えたりするよ、定期的に検査してたら大丈夫
そんな病気

352 :がんと闘う名無しさん:2023/09/02(土) 07:36:00.72 ID:c1tGcFhL.net
↑体験者より

353 :がんと闘う名無しさん:2023/09/02(土) 07:38:03.63 ID:c1tGcFhL.net
ネタじゃなかったら性行為で感染する病気で恥ずかしいみたいなことをその病気の当事者が集まる場所に書き込まないでください以上

354 :がんと闘う名無しさん:2023/09/02(土) 21:56:23.14 ID:l3zplhGq.net
>>351->>353
不快にさせてしまってごめんなさい
気を付けます
来週しっかり話を聞いて来ようと思います

355 :がんと闘う名無しさん:2023/09/03(日) 01:47:02.67 ID:4EeO+uhV.net
中度です、ヨクイニン効くかな
半年後の再検査まで飲んでみる
早く薬ができるといいね

356 :がんと闘う名無しさん:2023/09/09(土) 12:12:16.46 ID:bTadCPfP.net
子宮頸がんワクチン被害関連ツイート集
🕰ルパン小僧の子宮頸がんワクチン関連の過去ツイです。
いまだ後遺症で車椅子、死者も多数出した子宮頸がんワクチンをまだ性懲りもなく国は推進している 更に利権だらけのコロナワクチンはまだまだ続くだろう
#ワクチン薬害
#子宮頸がんワクチン

https://x.com/kuu331108/status/1672153644261847040?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

357 :がんと闘う名無しさん:2023/09/19(火) 14:46:44.28 ID:iE7/3fRX.net
異形成の軽度なんですが、頻繁に頭痛があります。
匂いがきつくてなるのかな?

358 :がんと闘う名無しさん:2023/09/27(水) 23:50:25.95 ID:cPrYnMuD.net
効果無いじゃんか…。

https://x.com/miroku_art/status/1698950831087980633?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

359 :がんと闘う名無しさん:2023/09/28(木) 00:37:41.27 ID:S2qa5Ine.net
まあ打っても5-7割しか防げないって言われてるし
こんなもんなんでしょ

360 :がんと闘う名無しさん:2023/09/29(金) 00:11:57.13 ID:nVsVSzp3.net
というか3回打って癌になったならワクチンが疑わしいだろ

361 :がんと闘う名無しさん:2023/10/02(月) 09:46:53.55 ID:0g+Y1mSd.net
友人が子宮頚がんの手術をしたんですが炎症で再手術になったみたいです
こういうケースはよくある事なんでしょうか?
また炎症がおさまるまでにどれくらいの期間が必要なんでしょうか?
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらなんでもいいので情報を頂けると有り難いです

362 :がんと闘う名無しさん:2023/10/02(月) 10:01:58.74 ID:0g+Y1mSd.net
友人はステージⅢなのですが手術後落ち着いたら日常生活には戻れるのでしょうか?
自分なりに調べてはみたのですが癌の知識が全く無くとても不安です
連投すみません

363 :がんと闘う名無しさん:2023/10/06(金) 05:03:46.84 ID:e51eJ96Q.net
俺、子宮頸がんワクチン打ったけど、体の調子はなんともないぞ。打った場所すら痛くないし。なるべくなら男も打とうぜ。

364 :がんと闘う名無しさん:2023/10/06(金) 22:39:47.56 ID:74rUxLkh.net
子宮頸がんワクチンで、自己免疫性脳症。医者に行ったら「コロナじゃないの?」と言われたそうです。製薬会社も医者も責任を取りません。ワクチンを見直そう。

https://x.com/jhmdrei/status/1710059791270461496?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

365 :がんと闘う名無しさん:2023/10/09(月) 21:42:40.94 ID:Y3DTuOME.net
子宮頚がん ワクチン💉

利権 打つ必要が無い

https://x.com/n4er5bankpkqfqe/status/1708288649157370289?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

366 :sage:2023/10/11(水) 22:32:43.46 ID:X/a3N2ep.net
>>362
ここはステ1までの本人限定スレなので過疎ってるけど
こちらかな 追加手術は珍しくはないよ 術後放射線など追加治療があるので落ち着くのは治療が全て終わってからかな 治療しながら仕事する人もいるし人それぞれ 1番不安なのは本人です 頼まれていない他人の情報収集は気持ちはありがたくても嫌な気持ちになることもあります 普通に接してあげてくださいね
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1620688410/

367 :がんと闘う名無しさん:2023/10/18(水) 19:25:38.18 ID:1qznyydV.net
黒兎って人の呟きみてるとワクチンがいかに重要かってのがよくわかる
まあ性交渉済みだともう9割は感染済みだから発症しないことを祈るしかないわね

368 :がんと闘う名無しさん:2023/10/28(土) 01:01:39.03 ID:dBPNi6gn.net
知り合いが子宮頸がんにかかった
普段は男なんか興味ない雰囲気出してたんだけど
裏ではしっかり性交してたのね

369 :がんと闘う名無しさん:2023/10/28(土) 01:01:47.91 ID:dBPNi6gn.net
知り合いが子宮頸がんにかかった
普段は男なんか興味ない雰囲気出してたんだけど
裏ではしっかり性交してたのね

370 :がんと闘う名無しさん:2023/11/05(日) 00:52:04.39 ID:+iH+964g.net
中度→軽度になって約2年、今日3ヶ月に一回の定期検診行ってきた
組織取る痛い方の検査だったんだけど先生が「表面の色が変わってますね…見てみないとわからないけど少し進行してるかも」って言われてついに進行しちゃったかーってがっかりしちゃった
最初に見た器具突っ込んでみるエコーみたいなやつだと形は崩れてないし筋腫もないね〜っていつも通りだったから一気に癌まで行ってないとは言ったけど、中度かな高度かなってずっと不安
2週間後の結果まで大人しく待ちます…

371 :がんと闘う名無しさん:2023/11/15(水) 16:32:21.09 ID:N0+yVe1q.net
子宮頸がんワクチンを打たなければ
ほとんどの人はHPVに感染するから
ワクチンは打っておいたほうがいいよ
ワクチンが中止になったのはマスコミのせい

372 :がんと闘う名無しさん:2023/11/16(木) 21:45:27.93 ID:oqfTOkxz.net
>>371
なんでそういう嘘をさらっと平気でつくの
ワクチン打っても感染するときはするでしょ
そもそもワクチンというのは感染を防ぐものではなく、感染しても重症化しないように抑えるものでしょ
それすら6-7割の効果しかないのに

そういうウソばっかりつくからワクチン推進派は信用されないんだよ
言ってることが間違ってる
デタラメばかりで真実がない
そうでないなら不勉強すぎる

つまりあなたみたいな発言はワクチン利権で金儲けのために打たせたいだけの立場の人物だとすぐ分かる
もっと言うとあなたは女性ではないとはっきり断言する

373 :がんと闘う名無しさん:2023/11/24(金) 19:50:56.77 ID:xBcdJF4G.net
>>372
子宮頚がんは複数あるうちのよくかかりやすい型を感染しなくなる効果があるだけで重症化防ぐとかはないよ
4型は4種類、9型は9種類防げるって感じだからそれ以外を防げない事もあるってこと。私は4型打っても異形成になったけど撃ってないよりかは打って良かったと思ってるよ

374 :がんと闘う名無しさん:2023/11/26(日) 23:23:22.98 ID:CN60Cl9e.net
>>373
訂正する
重症化を抑えるは間違いだった
発症を抑えると言いたかった

そもそも「感染しなくなる」という表現が間違いだと思う
ワクチンはウイルスを寄せ付けなくなるバリアじゃない
ウイルスが体内に入っても発症しにくくさせるだけ
それも打ったワクチンに対応するウイルス数種類だけにしか効果はない

繰り返すけどワクチンを打っても運が悪ければ感染・発症してしまうもの
100%はない
この理解を深めなければならない

ワクチンを接種したらそれに対応するウイルスは100%防げるのだと勘違いさせるような書き込みや発言は控えてほしい

自分で調べてすべて理解した上で接種するのは勝手だけれど
接種対象の若い人でそれを分かってる人がどれだけいるのか疑問ですね

375 :がんと闘う名無しさん:2023/11/27(月) 16:00:46.63 ID:g5rsjJ10.net
性交渉前にワクチンを打てばほぼ感染発症を防げる
打つに限る
でも家庭内感染も(タオルとかで)ごく稀にあるようだし、乳幼児ですらウイルス持ってることも稀にあるようだからね
あと医療器具(膣エコー)でも病院側がきちんと手袋変えたりしてなかった場合はそこから感染することも稀にあるから
気をつけたほうがいいようだよ

376 :がんと闘う名無しさん:2023/11/27(月) 16:03:41.68 ID:g5rsjJ10.net
>>374
打たなかったら100%防げないわけだから打つに限るでしょ
一回でも性交渉したらほぼキャリアだから。
検査が陰性でもキャリア ずっと体内にいるよ
90%の人は自然回復するとかいう妄言に騙されないほうがいい

377 :がんと闘う名無しさん:2023/12/09(土) 13:24:14.92 ID:7v0kQXNH.net
でも若い時打っても40歳くらいで効果切れるらしいよ

378 :がんと闘う名無しさん:2023/12/09(土) 23:10:49.01 ID:yBl3un8/.net
40歳くらいでも予防摂取させてほしい
20代で打ちたいって言ったら医者に、安全性がまだわからないから止めとけって止められたんだよね⋯
あの時打ってたらここにいないんじゃないか?って思ってしまうことがある
アラフォーでも打たせて欲しいわ

379 :がんと闘う名無しさん:2023/12/12(火) 21:02:25.48 ID:S/rHZ1PR.net
ソーカ利権ワクチン屋がきてんね
詐欺バレてんだよ

380 :がんと闘う名無しさん:2023/12/12(火) 21:03:10.74 ID:S/rHZ1PR.net
>>378
金出したらいつでも打てるわw

381 :がんと闘う名無しさん:2023/12/17(日) 11:57:20.05 ID:gpXJem+n.net
市町村から封筒きた。小6から高一の人へって書いてあるけど、中一夏にきたわ。
HPVワクチン接種受けてねと書いてある書類、この1回だけ?受けたか受けてないかは市は把握してないよね?
一年に1回くらいはこの書類くるのかな?
それともこの書類、きちんと保管しておくべき?

382 :がんと闘う名無しさん:2024/01/12(金) 04:59:40.92 ID:sygoWhVA.net
この人、医者なのに毎年検査してなかったのかな?
仮に2年おきに検査してたとしてもたった2年で手遅れレベルまでステージ上がるなら怖すぎるね
絶対毎年検査したほうがいい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c214ff10155a719a2eafd319b620ebc7948c12b

383 :がんと闘う名無しさん:2024/01/12(金) 22:02:39.46 ID:ELolTjMl.net
>>382
この先生は子宮頸がんの中でも進行の速い小細胞癌だったそうだよ

384 :がんと闘う名無しさん:2024/01/13(土) 07:50:18.49 ID:PeSWcDHg.net
hpvを男性から検出できるようになればいいのに

385 :がんと闘う名無しさん:2024/01/14(日) 11:29:49.54 ID:ssMs7RBx.net
全摘したのに亡くなるなんて…

386 :がんと闘う名無しさん:2024/01/15(月) 11:42:48.00 ID:8Bm0C0UX.net
娘に市町村からHPVワクチン受けろよーって郵便きた。
この注射って賛否両論あるんだっけ?
部活動が猛烈でドタバタと多忙だししばらく放置しといても、また来年にでも次の催促郵便くるかな?

387 :がんと闘う名無しさん:2024/01/16(火) 10:05:47.62 ID:Ar80s8+V.net
HPVは性交渉のみならず性的接触があるだけで簡単にほぼ100%感染する
接触感染してからは発症するまではずっとキャリアだよ 発症するかしないかはサイコロと同じ
ウイルスは体内から消えないからね 大人しくしてるだけで ヘルペスと同じ

そんな簡単になってしまうのだから一日でもはやく接種したほうがいいに決まってる

388 :がんと闘う名無しさん:2024/01/16(火) 10:06:37.13 ID:Ar80s8+V.net
>>377
40歳で一段階目のピークはすぎるからあとはリスクは低いよ

389 :がんと闘う名無しさん:2024/01/16(火) 15:50:46.39 ID:TZ/+qkEd.net
>>388
てことは中等度~高等度と言われて手術推奨されてる四十路の私が、手術後にワクチン打ってもあまり意味は無いのか⋯

390 :がんと闘う名無しさん:2024/01/16(火) 23:50:03.84 ID:REqsormG.net
おっと!手が滑ったんだ~( ´∀` )

https://x.com/sibusawaeiiti/status/1747243715016745162?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

391 :がんと闘う名無しさん:2024/01/20(土) 19:01:09.68 ID:dBx1bHAi.net
過去に58型の軽度異形成の診断を受けたけど3年後には正常
半年前また軽度異形成になったので検査中なんだけど
婚約中・妊活中の彼に定期検査に行ったことを話したら
(以前から軽度異形成まで進んだことがあったけど一進一退繰り返してると説明済)

「男も感染したらガンになるリスクがある型だったことを俺に隠してたのか」
「もし俺がガンになったらどうするんだ」
「お前のせいで一生消えないウイルスを保菌したかもしれない」
「こんな大事なこと、知らなかったじゃ済まされないぞ」
と責められて精神ゴリゴリ削られてる 来週親との顔合わせなのに

「コンドームなしで性交渉したのは前嫁とお前だけだ(※婚約者はバツイチ)」とか
「こっちは色々調べてるから言ってんだよ」とかさんざん言われて
コンドームでは防止しきれないって国からも返答出てるものまでは調べられなかったんだなと
婚約破棄したいくらいショックを受けてる
挙句「罹患後もワクチン打てばピンポン感染防げるって。一緒にワクチン接種しよう」だと
本当だったな入籍1か月前って幸せ絶頂だろうにアスペっぽい彼の暴言にやられて
もう今は幸せもくそもない
私だって数少ない彼氏のうちの誰から感染したのか
そもそも彼自身も私以外からもらった可能性だってあるのに何で私だけ責められるんだろう

392 :がんと闘う名無しさん:2024/01/21(日) 08:13:32.67 ID:DgluF13u.net
>>391
なんかモラハラ気質を感じる

393 :がんと闘う名無しさん:2024/01/21(日) 14:00:55.87 ID:NG+6iNTq.net
>>391
顔合わせの時にでもここに書いた事をそのまま伝えて入籍は様子を見ては?第三者が居た方がいいと思う

そういや検査で高度異形成が出たと聞いたけど型は教えてもらってないや

394 :がんと闘う名無しさん:2024/01/29(月) 07:49:18.58 ID:upbKoaWt.net
ウイルスを保菌

395 :がんと闘う名無しさん:2024/01/29(月) 23:04:15.52 ID:X3t1QkVs.net
2016年3月16日 厚生労働省 研究班の代表の信州大学医学部長 池田修一教授は子宮頸がんワクチン接種後に体の痛みやしびれを訴えた患者の約4割に記憶低下などが起きていることを明らかにしている。
「情報の処理速度だけが極端に落ちている。正常の6割くらいまで落ちている」

https://x.com/harunokizashi55/status/1699437330459656566?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

396 :がんと闘う名無しさん:2024/02/19(月) 18:38:48.66 ID:zlZgFUaB.net
HPVの感染からがん発生までの説明書きを貰ったんですが
90%の症例は検査でHPV消失はASC-USまでの段階になってました
L-SILまで進行していても消えたりすることもあるんでしょうか

397 :がんと闘う名無しさん:2024/02/20(火) 16:27:29.46 ID:Di9X0yLh.net
>>391
そんな男捨ててしまえ

398 :がんと闘う名無しさん:2024/02/20(火) 18:39:54.46 ID:eDBESSvA.net
>>391
今なら間に合うやめとけよ

399 :がんと闘う名無しさん:2024/03/05(火) 12:40:24.71 ID:6CPvT1og.net
内側から投薬なり洗い流すなりしてウイルス消滅できればいいのにね
京都大学しか研究してないのかな

400 :がんと闘う名無しさん:2024/03/05(火) 16:17:08.05 ID:62pYhVCf.net
備忘録ついでに今後心配な人の参考になれば

11月 健康診断で要精密検査(コルポ診)で紹介状発行される
12月コルポ診可能な開業医に予約、採取
1月 高等度が一部見つかったため大病院へ転院
2月 転院先の大病院にて採取、結果中等度のみ(高等度は前の検査で取りきったか消失?)
3月 レーザー手術

レーザーの所感としてはそこそこ痛い
我慢はできるけど、いだだだって声が出る
出血止めの綿球が物凄い圧迫感で、仕事できます家事してOKって言われているけどやりたくない。大事とりたい
準備してあるので今日明日は寝まくる予定

レーザー受ける人はなるべく、事前に何もしなくていいように準備した方がいいと思う
出血は2ヶ月ぐらいダラダラ続く予定
8週間で傷が治るのでそれまでは血が出るとか

そんな感じです
ここを覗いている人達がレーザーも必要ないぐらい、良くなりますように

401 :がんと闘う名無しさん:2024/03/05(火) 18:47:34.26 ID:k5ORD3ZY.net
>>400
私毎年HISLになって毎年レーザーしてるけど無痛だし術後は血も全く出ず3週間で治ってる
やっぱり人それぞれなんだね
ちなみに30代

レーザーして綺麗にNILMになっても、たった1年でHISLまで毎年進行してるよ
ほんと厄介だわ

原因はウイルスなのに殺す薬をアメリカやドイツすら未だに開発出来ないの何でなんだろ

402 :がんと闘う名無しさん:2024/03/06(水) 19:49:17.88 ID:PkJ1cn1D.net
21歳
半年前の検査でLSILIIIa
先生はこの半年間で消失すると思っていたとのことですが今回もLSILIIIa
一部進行が速い癌があるからと2週間後に違う検査をするとのことでした
どんどん進行してしまうのかな

403 :がんと闘う名無しさん:2024/03/07(木) 16:03:23.34 ID:jGVHP7um.net
>>401
分からない

404 :がんと闘う名無しさん:2024/03/07(木) 23:36:11.06 ID:EHkgkG8j.net
>>401
施術直後の出血は私もなしです
分かりにくくてすみません
かさぶたが剥がれてくる、4~7日後辺りから出血が始まって、最大8週間ぐらいは血が出ますが普通のことなので気にせずにね、と説明されているのでその事でした

まだ施術3日目で出血は無し
ただ、傷の治りが悪くなっている40代のためか、手術当日から腰周りに筋肉痛と下腹部に若干の痛みがあります
また、熱感があり寝苦しい状態です
基本的に怪我とかの痛みが大きく長引きやすい体質なので、他の方より大袈裟な感じだと思います

ウイルスは種類が多すぎて対応できてないんですかね
飲む治療薬とか欲しいですね

405 :がんと闘う名無しさん:2024/03/07(木) 23:41:39.49 ID:EHkgkG8j.net
>>402
むしろ頸部異形成はがんになる前に発見して焼くなり切るなりしましょうということが出来るものなのでゆったり構えておきましょう
内臓などの分かりにくい癌と違って経過観察して、しかもがんになる前段階で対応しやすいとくればそんな悪いもんじゃないですよ
軽度なら自然に消失する人も多いですし気楽にいてください
検査はちょっと億劫ですけどね

406 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 09:10:47.58 ID:T7akAJrH.net
>>405
ありがとうございます
おかげで少し落ち着きました

407 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 11:06:45.81 ID:KUW/Bn6r.net
>>355です
16番 円切り後一年で再発
中程度でハイシル偽陽性まで行きました
半年間ヨクイニンを飲み続けて今日正常になりました
また半年後検診なのでさらに飲み続けて報告します
ちなみにクラシエヨクイニンタブレットいぼ用です

408 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 14:49:30.12 ID:NwBFfpsU.net
>>407
プラシーボ効果だと思う

癌専門の婦人科部長の主治医に聞いたんだけどヨクイニンが効くならとっくに頸癌に効果のある漢方薬として広く認知され患者に出してるしそんなエビデンスは聞いたこともないし全くないって言われたよ

ちなみに貴女のHPVの型はなに?
このスレ、なんの型に感染してるか調べてない人結構居るようだけど

409 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 14:51:16.56 ID:NwBFfpsU.net
>>407
ごめん、ヨクイニンを否定するつもりはないんだけど
兎にも角にも免疫力上げたらウイルス排除出来るみたいやから貴女は免疫力強くなったんとちゃう?

410 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 15:03:02.79 ID:NwBFfpsU.net
連投ごめん

>>404
私は子宮筋腫もあって、ドイツのバイエル社の治験に参加してたんだよね
夢みたいな薬で1年飲むだけで7センチあった筋腫が1センチになったの。
飲んでる間の1年は生理も来なくなる作用もあってほんとに最高だったんだけど
並行して治験してた被験体のネズミ(人間が飲む量の200倍を毎日ネズミに投与してたらしい)が皮膚ガンになり死んだとかで私が飲んでた薬は発売見送りになったみたい 
それ聞いた時そんなん死ぬに決まってるわ(笑)と思ったけどね


だから薬の開発って本当に難しいんやと思う
些細な事でポシャる感じ

411 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 15:38:31.59 ID:t9IsEgdZ.net
免疫力重要だよね
あと楽しく過ごしてストレス貯めないこと
この病気に限らずだけど

412 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 18:01:47.32 ID:OA+l/6WG.net
ヨクイニンサプリ飲んでる
コロナ、インフルはまだ罹ってないわ

413 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 19:45:28.06 ID:A4F/l5Va.net
>>408
一応、こういう報告がある
http://www.jsog-oj.jp/detailAM.php?-DB=jsog&-LAYOUT=am&-recid=8278&-action=browse
プラセボでも効果があれば御の字だし、やってみて悪いものじゃないからいいと思う
ただ、妊娠希望の人は主治医と要相談

横レスだけど私も型は調べてない
本当は調べる予定だったんだけど、調べる前に一部高度異形成ありで転院→そのまま手術だったので型調べてる場合じゃなかったw

薬の開発は難しいよね
効果があっても副作用の程度によってはポシャるし、上手くいかないものだよね

414 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 20:04:10.75 ID:dBkDsWbY.net
>>413
えー、エビデンスというほどではないけどかなり小規模ではあるけど治験例があるんだね ありがとう
モノは試しに私も飲んでみようかな(笑)
コタローじゃないと駄目なのがミソだね(笑)

大病院だと無料で詳しく型とか初めに調べてくれたよ、その代わり匿名のアンケートでセックスの経験人数とか初体験いつかとか臨床センター?みたいなとこに手紙送らないといけなかった、うちの病院は。


ほんと、早くウイルス殺す薬開発して欲しい

415 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 20:25:18.52 ID:+xqSdoKP.net
>>414
普通の婦人科クリニックだけど何も申告せずに型は告知されたよ

ただメーカーの新しい機械を使って解析するから学会で発表してもいいか?いいなら謝礼QUOカード(確か一万円くらい)あげると言われもちろん快諾

416 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 20:34:37.63 ID:U1OClCXL.net
>>414
もっと最近のがあったわ
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.18888/sp.0000001219
こんな感じで、エビデンスって程じゃないけど軽度異形成なら良くなった例がある感じ

こっちはちょっと断言しすぎな感じがするけど、信じるものは救われるってことでひとつ読んでみるのも面白いよ
https://tsurukawadai.jp/column/hpv/

手術したばかりだから、次回検査で行く時に型も調べられるか聞いてみるよ
4ヶ月後だから忘れないようにしないとw

417 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 21:22:59.34 ID:5DAw/pls.net
>>415
なにそれ裏山

病院ガチャみたいなのあるんだね
私もギフト券欲しかった!

>>416
私は毎年HISLだからなー
そこまでいくともう手術しか選択肢がないんだよね
経過観察してて決断誤ると上皮ガンになってしまうし
レーザーした直後からヨクイニン飲んでみるとかかな?私がやるとしたら
飲んでも絶対に悪化はしないなら飲みたいけど、人により逆効果とかなら怖すぎるし(笑)

でも、色々報告があるんやね、
貼付してくれてありがとう。

418 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 23:50:38.24 ID:hYgSANEB.net
>>408
16です

419 :がんと闘う名無しさん:2024/03/08(金) 23:53:35.47 ID:hYgSANEB.net
>>409
免疫力は高い方かも、風邪とか10年位ひかない
ここ半年は乳製品やめてハチミツとトマトジュース毎日飲んでました
それも関係あるかわからないけど

420 :がんと闘う名無しさん:2024/03/09(土) 07:48:51.57 ID:RMOgh7CZ.net
>>404
>飲む治療薬とか欲しい
(ウィルスを殺す)

完全同意です
本当に絶対に欲しい
それで世界中の女性が助かるから

抗HIV薬が(いちおう)あるのだから
研究開発すれば不可能では無い筈

421 :がんと闘う名無しさん:2024/03/09(土) 18:06:35.16 ID:TUQLdYzP.net
>>418
凄いね、ハイリスク型消失したなら嬉しいね。おめでとう

私は先月インフルエンザに2回かかって今月も普通の風邪を引くほど免疫力低いから
やっぱり貴女は免疫力の賜物もあると思う
 私もハイリスク型に最近新たに仲間入りした82型に感染してるからコイツを殺したい 
 半殺しでもいいw

422 :がんと闘う名無しさん:2024/03/09(土) 18:12:44.81 ID:TUQLdYzP.net
>>418
何回もごめん
ピルはやっぱり飲んでない?

私は5年くらいピル飲んでるんだよね
ピルと異形成の因果関係も主治医に聞いたんだけどピルは関係ないとか言われたけどネットには散々、ピルは頸癌誘発するって書いてるよね

423 :がんと闘う名無しさん:2024/03/10(日) 00:35:48.88 ID:k5hc4u94.net
>>422
チョコでルナベル2年ディナゲスト1年飲んで
9センチから1.5センチにして卒業
その後半年してHPVが判明しました
誘発されたのかどうかは謎ですがタイミングが怪しいですよね

424 :がんと闘う名無しさん:2024/03/10(日) 00:48:05.78 ID:k5hc4u94.net
>>421
完全に消失したかと言われたらわからないのがこの病気ですよね
さらに半年後にハイシルに戻るかもしれない
免疫力上げて82倒しましょう
しょうが、黒ゴマ、ハチミツ、豆乳
そしてヨクイニン🤭

425 :がんと闘う名無しさん:2024/03/10(日) 10:06:11.51 ID:21dLzUTm.net
>>423
全く同じタイミングだ。。。
やっぱり子宮に作用するホルモン剤、関係ありそうだよね

ピル患者の異形成発症率みたいなの調べてほしいな 

>>424
今月、1年ぶりの細胞診なのでドキドキ


このスレを参考にして私も食べ物など気を遣ってみる  ありがとう!!

426 :がんと闘う名無しさん:2024/03/18(月) 10:14:46.31 ID:3Phw5fT5.net
妻が子宮頸がんと診断されました。

今月末に円錐切除術を行い、その結果を持って来月に2回目の手術(子宮全摘)の可能性が高いと言われております。

ここにいらっしゃる方で私の妻のように2回に分けて手術経験された方いらっしゃいますでしょうか?

427 :がんと闘う名無しさん:2024/03/18(月) 10:23:06.53 ID:zNoxyzsL.net
※患者本人以外の書き込みは禁止です。

428 :がんと闘う名無しさん:2024/03/21(木) 22:40:05.75 ID:/zIc4Ekx.net
>>400です
治療から16日経過で出血は続いてます
5日間はおりものがいつもよりだいぶ多く、独特な臭いで出てました
6日目から出血開始して、生理と違い本当に怪我の出血という感じ
10日目あたりから臭いが薄くなってきて、今はほぼ独特な臭いも生理のような臭いもありません
お医者さんからは7~8週間ほど出血すると言われているので、4月いっぱいぐらいは止まらない予定です
体調は日々だるいけど、出血のせいか花粉症のせいか判断つかない程度
いちばん困るのはかぶれですね
かなりこまめに取り替えていますが、こんなに長く出血しか覚えがないので流石にかぶれて来ましたw

かさぶたが剥がれてきて出血するから、と言われていたので私は一般的な術後なのかなと思います
ご参考までに

429 :がんと闘う名無しさん:2024/03/28(木) 17:31:03.85 ID:Qa3wjk9Q.net
高度異形成=癌認識みたいで、ガン保険に入れません。

献血も高度異形成だとガン扱いで拒否だそうです。

高度異形成診断受けた後でガン保険入れた方、どこの会社か教えて欲しいです。

異形成なのに癌扱いなのおかしいですよね。

430 :がんと闘う名無しさん:2024/03/28(木) 23:50:31.01 ID:zaJScr0a.net
異形成だし申告必要なんて知らない人なら入れるんじゃないかな
薬服用するもんでも無いし、深刻漏れてる人は結構居そうだよね、うん

431 :がんと闘う名無しさん:2024/03/29(金) 00:44:44.55 ID:Pce1IWLH.net
>>430
いえ、それが高度異形成でもガン保険100万降りるみたいで、嘘ついてガン保険加入後に高度異形成になりましたと申告して100万貰おうとして
もし保険会社が病歴調べて嘘がバレたら詐欺罪になると思います。

432 :がんと闘う名無しさん:2024/03/29(金) 01:01:59.68 ID:8xh62otj.net
高度異形成になったことが分かってるのに、今から加入して高度異形成でお金欲しいってことだったの?それはどんな保険会社だって無理でしょw
子宮頸がんはもう仕方ないけど、がん保険に入りたいけど入れないって話かと思ったよ

433 :がんと闘う名無しさん:2024/03/29(金) 01:26:26.13 ID:SagQldIG.net
加入の際に告知書に虚偽を記載してしまったら、告知義務違反となり契約の解除の対象になったり契約取り消しの対象になったりします。 加入して2年以内であれば契約を解除することが可能です。 そして、何年契約していたとしても虚偽の申告が発覚した場合、保険金は一切支払われません


自分も
>>432
さんの最後の行と同様だと考えてたよ
私は保険に入ってたからガンと同様の保険がおりて助かった
入院代や手術代

434 :がんと闘う名無しさん:2024/03/29(金) 08:05:52.91 ID:Pce1IWLH.net
>>432
そうです^^;
高度異形成でも100万貰えるなんてビックリしちゃってガン保険入ってなかったこと激しく後悔してて
でも規約見ると、高度異形成になった時点でガン保険には入れないみたいなんですよね、何社か見てるけど。

入れるプランあるにはあるけど、掛け金かなり高いとか


>>433
保険会社は支払いたくないから徹底的に調べるんですよね、嘘ついてないか。

保険金もらえたんですね!羨ましい

癌じゃないのに保険金降りるなんて凄いですよね

スレチかもでしたがすみません^^;

435 :がんと闘う名無しさん:2024/04/10(水) 17:47:37.52 ID:RPFfXbg5.net
アイドルがファンの声援を横目に彼とセックスし放題で子宮頸がんとかふざけるな!

436 :がんと闘う名無しさん:2024/04/12(金) 16:18:40.30 ID:AdU93OQA.net
普通のことじゃんw

437 :がんと闘う名無しさん:2024/04/14(日) 15:52:14.69 ID:eRDliXVQ.net
まあ金目当てだとお断りされるのは当たり前とは思うけど
毎年しっかり検査して異形成がわかった人は保険加入できなくて
なーーんも検査してなくて、実は癌や異形成でも知らなければ(検査してなければ)加入できて給付金貰えるなんて変な話よね
子宮頸がん関係は軽度異形成でも保険厳しいよね

438 :がんと闘う名無しさん:2024/04/14(日) 18:29:21.74 ID:bOfZbGSl.net
>>437
ガン検査に引っ掛かった時点で加入不可と書いてる保険会社多い

そして今年もまたHISLだった(笑)(笑)毎年レーザー手術してるけど私の子宮の入口大丈夫なんかな(笑)(笑)

439 :がんと闘う名無しさん:2024/06/03(月) 23:09:13.42 ID:enqP1NmT.net
https://x.com/kuu331108/status/1762809717829857626?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

440 :がんと闘う名無しさん:2024/06/08(土) 10:12:48.31 ID:LPUi2g0J.net
https://x.com/okokwanko/status/1799092011309633878?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200