2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 6

1 :がんと闘う名無しさん:2022/12/18(日) 21:03:13.05 ID:hSS9LwhB.net
抗がん剤の効果の有無や副作用などを語り合いましょう。

現在抗がん剤をしている人専用スレです。
抗がん剤の是非を語るのはスレチなので禁止です。
ここは討論する場ではありません。

抗がん剤をするかどうか悩んでる人は該当するスレを作成するか、該当する病状スレでどうぞ。

荒らしに構う人も荒らしです。スルーしましょう。
副作用の出方は人それぞれです。


前スレ
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1641512530/

関連スレ
脱毛・発毛・ウイッグについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1505702458/

脱毛帽子ヘアキャップ通販
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1292229981/

2 :がんと闘う名無しさん:2022/12/19(月) 00:07:56.10 ID:/UPslQ2V.net
次スレは>>980がお願いします 立てられない場合は誰かにお願いしてください

3 :がんと闘う名無しさん:2022/12/19(月) 09:22:52.78 ID:yaLccBtR.net
>>2
乙です。
終盤に差し掛かったらもう一度告知したほうがいいかもね。

4 :がんと闘う名無しさん:2022/12/19(月) 21:02:18.08 ID:qagleRXe.net
抗ガン剤終わってるけど
>>1乙、保守

5 :がんと闘う名無しさん:2022/12/20(火) 01:27:43.59 ID:tSGiyDi5.net
先日最後の抗がん剤終わったー
>>1

6 :がんと闘う名無しさん:2022/12/20(火) 12:58:15.30 ID:7A/XaEna.net
しんどいです
寝付いてしまった・・

7 :がんと闘う名無しさん:2022/12/21(水) 16:18:30.67 ID:MnP4S19L.net
抗がん剤やった後って寒さにすごく弱くならない?
割と暖かい地域に住んでるけど外出してもこんなに厚着してるの私くらいだわ

8 :がんと闘う名無しさん:2022/12/21(水) 21:07:09.83 ID:7KS+Wxs/.net
>>3
ありがとう初スレ立てです
ここ埋まるのに一年位かかるからなぁ
まだいて覚えてたらリマインドします

9 :がんと闘う名無しさん:2022/12/21(水) 21:28:51.28 ID:45qR+6zG.net
パクリタキセル+カルボプラチン→✕
ドキシル→✕
ゲムシタビン+アバスチン→✕
で来週からドセタキセルが始まります。
ドセタキセルが駄目なら遺伝子パネル検査でヒットした治験になります。治験も駄目ならもう緩和ケアかな。正直あんまり期待してない。

10 :がんと闘う名無しさん:2022/12/21(水) 22:45:03.30 ID:ra38fLtL.net
上のレジメン全てやったってことですよね、お疲れ様でした ドセ効いてくれるといいね

11 :がんと闘う名無しさん:2022/12/22(木) 18:56:04.22 ID:WOxKeLdo.net
>>7
オキサリプラチンやってると寒さに弱すぎて全身が痺れで弱体化したように感じる

12 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 04:32:04.89 ID:sgFHViMD.net
>>11
眼球とか鼻の奥とか強烈ですものね

13 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 07:41:22.26 ID:4H0uey3r.net
>>4 自分も終わってるけど来てます

14 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 15:45:35.37 ID:OcVcZ4rX.net
終わって2か月半だけど
全身にチクりチクり痛みが走る
お腹だったり、腕、足、背中などそのたびに
再発、転移と心配になる

どうか一過性でありますように

15 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:31.48 ID:sgFHViMD.net
>>14
その道は10ヶ月くらい前に通ってきた
実際ビビるよね、でも俺は大丈夫だった
いちいちビクビクするのも精神的にアレだから気にしないようにしたし、結果なんともなかったよ
あくまで現在は、だけど

16 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 22:03:19.99 ID:wVTSr7+o.net
2週間1サイクルで、抗がん剤治療中のおいら。本日、同居家族(2名)が医療用検査キットでコロナ陽性。2人は基礎疾患が無いから、陽性者登録で自宅療養になる。

で、おいらだが、、、若干の発熱と喉の痛みと軽い咳。自宅内隔離はしてたけど、コロナ罹患が濃厚。基礎疾患項目(悪性腫瘍もち)にあてはまるので、どうしたもんかと。混んでて予約受診が難しい。ちな、原発S状結腸進行癌(削除済)からの、肝臓、肺への転移ガン有りのステージ4。喘息、アレルギーもあるからなぁ。喘息で気管が狭くなる感覚が恐怖だけど、気合いで乗り切る

17 :がんと闘う名無しさん:2022/12/23(金) 22:13:23.40 ID:dS2vXW+s.net
>>14
その気持ちすごくよくわかる
自分は次で抗がん剤3クール目なんだけど、少しでもお腹や背中が痛くなったりすると転移したんじゃ…と心配になりすぎてる
手術して3か月なんだけど時々お腹も痛くなるし背中がこってるみたいな感じがあるんだよね
先生に話してもまぁ大きな手術した後だからね、って言われる
次回手術後初のCT撮るんだけど本当にドキドキで心配しすぎで具合悪くなりそうだよ

18 :がんと闘う名無しさん:2022/12/26(月) 10:37:52.72 ID:zhTMbHVQ.net
癌検診ー3大治療はボロ儲け商売となっております。大手製◆◆社と◆◆会は上でつるんでおります。

ほとんどの場合、3大治療でコ◆サ◆テオリマス!

西洋医学で慢性病は治せない。

西洋医学は成人の喘息も治せないのです。癌は慢性病に似ております。

よって、西洋医学では癌は治せません。治せるのは初期癌か?短期で癌が消滅する場合だけです。

治せません。西洋医学は最高峰の医療ではなく、緊急用医療であり軍事軍用医療です。ここを理解してください。

ですので、ヒ◆ゴ◆シもやります。

癌検診ー3大治療はボロ儲け商売となっております。半強制的な健康診断もそうです。
【人の命よりも金儲けが優先しているのです】

ですので、他に優れた治療法が見つかれば徹底的に潰します。やってる事はヤ◆ザと同じです。

効くとか?効かない!は別に考えてください。

コイツらの【言動ー行動ー金の流れ】をよーく見てください。分かります。

丸山ワクチンー蓮見ワクチンー他にもあります。
コイツらの【言動ー行動ー金の流れ】を見てください。どうでしょうか?分かりますよね?

コイツらが、人の皮を被った鬼◆ー極◆非道の医療集団である!事がです。

馬◆は騙されてコ◆サ◆ルノデス。【無知は不幸になり早死にする】

19 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 10:34:26.68 ID:jTudRnI5.net
今年最後の検診行ってきますね
雪でなくてよかった・・・
隣県、1時間半かかるんだ

20 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 13:05:49.29 ID:lFuxLVuw.net
副作用で苦しむ年末年始

21 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 13:06:38.57 ID:lFuxLVuw.net
おまけに傷病手当金は振り込まれず困窮年末年始

22 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 13:43:42.27 ID:LIpmFBPq.net
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
完治の声多数、試す価値あり

23 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 16:45:43.89 ID:imI7yVoV.net
>>22

> ▽癌の治しかた
> ●ANK療法
>
> 京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
> 癌の再発がないとで有名なこの治療法は
> 治療効率が良いことで有名
>
> ◎治療費は400万円
> 完治の声多数、試す価値あり


【回答】
治療費が高すぎるな!
そんな事をしなくても治せるよ。ジャンクフードや甘い物は食べない。飲まない。

農薬てんこ盛り野菜を食べない!

ニンニク、ネギ、ゴーヤ、ブロッコリー、納豆、発酵食を多く取る。

適度な日光浴、綺麗な酸素を多く取り込む【呼吸法だよ】
ストレッチや運動をして血行を良くする。

これだけでも、癌は縮小する。

嘘じゃないよ。そんなに金もかからないからやってみな~っ!

24 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 17:33:53.44 ID:LSGsMQ/O.net
冬はよ終わってくれえええええええ

25 :がんと闘う名無しさん:2022/12/28(水) 17:53:55.02 ID:q59vgHQx.net
>>20

> 副作用で苦しむ年末年始


【回答】
あなたとみなさんへ。
3○○療は、ロボトミーに匹敵する位の極○非○、鬼○治療です。

○者は、3○○療で大きな副作用、後遺症、酷い場合は死亡しても全く責任は取りません。

取らなくても良いのです。

【このクスリで少し効いた!】しばらくしたら、元に戻った。
では、【このクスリを使いましょう】使ったら少し良くなった。【しばらくしたら、悪くなってきた】

はい!【でわ、放射線治療です。手術です】

このように、こんな感じで3○○療とは物凄くボロ儲けができる商売になっております。

癌患者が死のうがかんけいありません。全て癌のせいにしておしまいです。

流れ作業的なLINEにのせてしまえば、後は簡単にボロ儲けができるわけです。

やりたい放題し放題でボロ儲けできるわけですね。【ここに人の心など全くない】極○非○、鬼○道です

これは、よーく監察すればわかる。癌ではなく3○○療でコ○サレテイル事がです。

みなさん!
これを【おかしい!】って思わない方が変ですよね。俺がおかしいのか?
癌患者よ!国民よ!【もっともっと強く抗議をするべきだ】

26 :がんと闘う名無しさん:2022/12/30(金) 14:37:53.98 ID:LNWdto4M.net
>>19 ラスト通院お疲れ様でした 自分も隣県で片道1時間半だったから分かる

27 :がんと闘う名無しさん:2023/01/03(火) 21:30:09.57 ID:kLkxC7wI.net
便秘と下痢が酷くて痔が悪化した
主治医に言ったほうがいいんだろうが肛門見せたくないな

28 :がんと闘う名無しさん:2023/01/03(火) 21:52:35.51 ID:uS7F62cH.net
>>27
わかるわ^_^
S状結腸癌で30cm位切除して、未だに下痢と便秘に敏感。整腸剤(ミヤBM)と酸化マグネシウムを処方してもらって、自分なりに便通調整しているよ。最近肛門が荒れて激痛(無結腸由来の頻便)
ウォシュレット後にオロナイン塗り込んで、若干楽になってます。

29 :がんと闘う名無しさん:2023/01/04(水) 06:57:50.04 ID:zR5VSTrW.net
>>28
お互い苦労しますね
オロナインですか、私はボラギノールでしのいでますが限界かもです

30 :がんと闘う名無しさん:2023/01/05(木) 20:13:33.00 ID:E8AcUiUT.net
FOLFOX 10クール終わって1.5ヶ月だけど、オキサリプラチンの副作用のビリビリが未だに進行悪化中。そろそろ箸での食事もちゃんと出来なくなってきた。どこまで進行するか不安なんだけど、こんなもんなのかな?

31 :がんと闘う名無しさん:2023/01/05(木) 22:46:46.31 ID:NjRkhvGD.net
>>30
試しにデュロキセチン処方してもらってはどうかな
俺がオキサリやってる時に出てた薬だけど少なくとも終わった後に悪化はしてないよ
もう飲んでたらごめんだけど

32 :がんと闘う名無しさん:2023/01/06(金) 07:14:11.16 ID:ZcZyTvu6.net
>>31
ありがとう
主治医に聞いてみるわ

33 :がんと闘う名無しさん:2023/01/07(土) 22:32:27.71 ID:KlyQXtNo.net
睾丸ざい?

34 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 14:02:40.22 ID:r4wGX6DB.net
大腸がん手術後ファーストラインでエルプラット+ティーエスワンだったんだけど、先日肝臓とリンパにも3ヶ所転移してる事が判明
手術出来なくてセカンドラインでFOLOFOXIRI+Bmba療法をやる事になったんだけど経験者の方いますか?
副作用はファーストラインより強く出ます、と先生に言われました
私は嘔吐恐怖症で、ファーストラインの時は手足の痺れはあったけどそれ程吐き気もなく、食事も普通にとれていたのでとにかく吐き気が不安で…
あとポートを胸に埋め込むそうですが、針を抜くのって自分でやるのがちゃんと出来るか不安です
先生は何の問題もなく皆さんできていますよ、と仰っていましたが…
経験者の方いましたら、教えて下さい

35 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 16:17:30.29 ID:Q9tog+by.net
>>34
実際に食べ物を吐くほどの強くて吐き気が出ることは少ないみたいだけど、不安なら出された薬を飲んでも吐き気がきつく出た時用の、追加の吐き気どめをあらかじめ処方しといてもらってもいいかもね。

ポートについては腕から点滴にされるのに比べて圧倒的に楽なのでした方が良いと思う。抜くのって、最初は怖いかもしれないけど、採血の時より血は出ないし、点滴側の処理さえ終われば、引っ張って抜くだけなので意外と楽です。

ポート挿入後.数日は違和感がかなりあったけど、1週間くらいで慣れました。

36 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 21:12:52.50 ID:r4wGX6DB.net
>>35
詳しく教えてくれてありがとう
点滴前の吐き気止めと翌日から出される強めの吐き気止めが効いてくれるのかな
ファーストラインの時はナゼアだったんだけどよく効いたみたいで殆ど吐き気はなかった
でも出せるのが5日分って決まってたからその後が不安でした
髪が抜けるより吐き気の方が怖いんです
吐き気止めの追加、主治医に相談してみます
なるほど、ポートを入れた方が楽なんですね
私はビビリなので採血の時も目をつむってるくらいなので、自分で針を抜けるか不安です
慣れるといいんだけど…
あとポートを入れる時って大体1時間くらい?って聞いたんだけど局所麻酔で意識はハッキリしてるんですよね?
入院時に首から点滴の管入れた時も汗だくになるくらい怖かったから今からビビってまず

37 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 22:02:55.71 ID:Q9tog+by.net
>>36
ポート入れる時は局所麻酔だから意識はありました。痛みが出たら言えばすぐに麻酔を追加してもらえるので、そんなにしんどくはなかったけど、首元を押されるような感覚は多少嫌だったかなあ。
不安感が強いなら、処置の少し前に飲む気分を落ち着けるような薬や点滴があるかも。私の場合は入院なしでしたのでそういう薬は使いませんでした。

38 :がんと闘う名無しさん:2023/01/08(日) 22:27:41.04 ID:r4wGX6DB.net
>>37
そうなんですね、ありがとうございます
麻酔は追加してもらえるんですね、良かったです
ポート入れる前の鎮静剤も先生に聞いてみます
まず無理だろうけど、胃カメラとかの検査の時に使う鎮静剤を使ってほしい
寝てる間に終わってる、みたいな
違和感てやっぱりあるんですね
慣れるまでの辛抱ですね

39 :がんと闘う名無しさん:2023/01/10(火) 00:12:22.44 ID:G0E5rK5d.net
投与終わって4ヶ月。髪の毛は生えてきたけど明らかに薄くなった。薄毛治療したほうがいいのかな、、、。

40 :がんと闘う名無しさん:2023/01/10(火) 21:25:41.15 ID:cfaWFyZf.net
薄いのは全体的に?
自分はM字ハゲの部分が一番最後に生え揃ったよ
頭皮メンテしてくれたヅラ屋さんもそう言ってた

41 :がんと闘う名無しさん:2023/01/10(火) 22:31:58.03 ID:G0E5rK5d.net
>>40
全体的にボリュームが減ったのと、M字も小文字から大文字になるぐらいに広がった気がします。髪を下ろしてる時はそこまで気にならないけど濡らした時とかに肌がうっすら、、、。
とりあえず、気休め程度に育毛シャンプーからはじめてダメそうならちゃんと病院かかってみます。

42 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 05:51:14.57 ID:/lgytYj1.net
>>41
ボリュームに関しては亜鉛が効いたよ、俺は
髪だけでなく体毛全部と皮膚
毛根が死滅したとこは当然だが生えてこない

43 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 08:30:43.05 ID:g9SfJQh1.net
>>42
髪の毛以外の毛は前と変わらずボーボーに生えてくれました。髭剃るのめんどくさいし、この分を頭皮に供給してくれよと思うぐらい。
亜鉛ですかー。昔飲んでたし、手軽にはじめれるから試してみます。ありがとうございました。

44 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 11:57:54.10 ID:s0Q3nRh7.net
一回髭が綺麗さっぱり抜けて喜んだけどすぐ戻ったの思い出した
眉毛や鼻毛はちょくちょく抜けるけど髭はその一回限りだったな

45 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 12:08:19.55 ID:VwsFoSeI.net
女だし遺伝的なこともあるけどヘアドネしたくらい伸びが早い 食べ物で補給できればいいんだろうけど自分も亜鉛は飲んでる ビタミンミネラル系も一通り 

46 :がんと闘う名無しさん:2023/01/11(水) 13:28:32.87 ID:POcSYElu.net
身体のあちこちがチクチクしたり疼いている間は
抗がん剤は効いてると思っていいのかな・・・
どうにか効いてほしいんだけど
CTも早く撮ってほしい

47 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 02:46:52.98 ID:V5gOHmeD.net
1年使い続けた抗癌剤がとうとう効かんようになって今回から薬を変えた
今までの薬は味覚障害と皮膚がボロボロになるだけで
ハゲも嘔吐も手足の渋れも無かったからかなりマシなほうやったはず
新しい抗癌剤でハゲや嘔吐や手足の痺れが出んか恐い

さらに薬を変えても次は1年も効かんやろし
せいぜい半年か
そしてその次の薬はもっともっと早く効かんようになるはずやし
1年後には効く薬が無くなって緩和ケアで死ぬのを待つだけになるんやろな

48 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 13:53:25.46 ID:2oA3BX7z.net
あ~もう嫌だ
抗がん剤終えて3か月半
あちこちズキズキ、もう嫌だ、再発か、転移か、不安でメンタルやられそう
今年こそは元気でボチボチと暮らしていきたかったのに・・・
神様、助けて

49 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 21:55:23.63 ID:OgiTjZSX.net
>>46 抗がん剤中、腸がピリピリチクチクしてたわそういえば 真偽はともかく効いてる証拠、と思っておくのが吉

50 :がんと闘う名無しさん:2023/01/13(金) 23:28:26.70 ID:yoy339ow.net
>>48
ここでぐらい叫んでいいよ。
皆解る。

51 :がんと闘う名無しさん:2023/01/16(月) 12:39:26.07 ID:WlpuP6gW.net
まゆ毛もまつ毛も薄くなってしまった…

52 :がんと闘う名無しさん:2023/01/16(月) 12:57:08.56 ID:y81djsra.net
>>51 女だからだけど全部抜けて付けまつげ付けてた 人生で1番女子力高かった

53 :がんと闘う名無しさん:2023/01/16(月) 14:55:02.70 ID:xQtBSdk6.net
>>51
セルの眼鏡をかけるといいかもよ
まつ毛はまったく気づかれなかった
あと、眉毛の転写シールがあったりもするよ

54 :がんと闘う名無しさん:2023/01/16(月) 19:52:46.14 ID:Mddjk5gO.net
男なので何もせずに乗り切った
まあ帽子は目深にかぶってたけど

55 :がんと闘う名無しさん:2023/01/17(火) 08:44:57.91 ID:gidpAvGi.net
脱毛あるあるだけど毛質が変わって直毛ツヤツヤからゴワゴワのくせ毛に、、
毛量も多めなので寝癖直しに手間かかってたけどナノシャワーヘッドに変えたらゴワゴワしなくなった

56 :がんと闘う名無しさん:2023/01/17(火) 10:13:00.27 ID:HYkU4DcG.net
チン毛みたいにちりちりしてるよね
伸びて切って繰り返してやっと元通りになったのにまた抗がん剤で脱毛したよ

57 :がんと闘う名無しさん:2023/01/17(火) 20:24:20.10 ID:56rKezqs.net
5年前くらい前から膝の左下が膨らんでる
痛くないしずっと放置してた
今ゼロックス療法で4クール目なんだけど、2クール目くらいからその膨らんでる辺りが痛い
病院で診てもらった方がいいのはわかってるんだけど、大腸がん摘出手術後抗がん剤が続いてて、新しい病気に立ち向かう元気と勇気がない
新しい病気が見つかるのが怖くて家族にも誰にも言えない
まだ44歳なのになぁ

58 :がんと闘う名無しさん:2023/01/17(火) 20:56:06.79 ID:6o6EaM2P.net
髪質は変わらんかったなー。チン毛は縮毛矯正したんかってぐらいストレートになってて、パンツ下ろすたびに笑っちまう

59 :がんと闘う名無しさん:2023/01/17(火) 21:01:15.27 ID:cbYe2Gfl.net
>>57
不安ですよね・・・
今度診察はいつですか?その時に主治医に言ってみましょう

実は私も昨年放射線治療の後も骨のもろさから骨折で2か月入院していました
退院して1か月ほどの昨年の12月の終わりごろから右のお尻と股関節が痛み、下腹が疼いて
異変を感じています
明日、レントゲン撮って血液検査、整形外科ともう一つの科の診察です
この症状を事細かく話して見解を聞こうと思っています
この間、不安でした、怖くもあります
でも明日、悪くても今後の治療につながるからと今自分を励ましているところです

家族のために頑張りましょう
生きていかなくては

60 :がんと闘う名無しさん:2023/01/17(火) 21:29:12.58 ID:CtCoueyk.net
>>57 自分も44の時にオペとケモしました 新しい病気に向き合う気力ないのすごく分かる そしてケモ中ってあちこち痛くなったりもするよね 感染系だとついでに治ったりするけど 膝下ふくらみ、単に滑液が溜まってるのかも ベーカー嚢腫とか 整形外科でさらっと診て貰えると安心

61 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 01:26:00.73 ID:3P1kQcYa.net
はぁ…月末に入院でセカンドラインでFOLOFOXIRI+Bmba療法をやる事になったんだけど、副作用が心配で不安です
髪が抜けたり痺れとかよりも何より嘔吐恐怖症なので吐き気が怖い…
先生もファーストラインの時よりも強めに出ると思います、って言ってたし
でも頑張って乗り越えないと生きていけないし
ファーストラインの時も吐き気は殆どなく、妊娠した時もつわりとか殆どなくて1度も吐かなかったんだよね
だから余計に不安になっちゃって
ここでこんな弱音をはいて嫌な思いをさせてしまったらすみません

62 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 01:57:35.72 ID:5jWXKrgO.net
▼原田泰造が癌らしいけど
誰でもいいから以下の伝言頼む

▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む

63 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 03:28:19.96 ID:BiscCbH5.net
>>62
まだ研究中で先進医療にも指定されていない段階じやねーか。
紛らわしい名前で詐欺臭いのは沢山あるようだけと。

64 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 12:47:23.95 ID:0G83oi9F.net
>>62
ankは詐欺、インチキと結論出てますよ詐欺業者さん
小林麻央さんとかこういう詐欺療法に騙されて亡くなったんだよな

65 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 15:19:43.82 ID:JzIA2roF.net
命がかかってるから患者も必死で治療法を探してるから騙されやすい
質が悪い悪徳詐欺業者

66 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:10.45 ID:/m8gt2pV.net
詐欺なんだ。信じてしまうところだった。ありがとう

67 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 19:06:32.12 ID:8zWFhSz9.net
>点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

詐欺にしても貼るとこ間違えてんだよ
このスレにいる奴ならこれはないって身に染みてわかるだろ

68 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 20:26:32.24 ID:2OKKv5n2.net
うおお…寒すぎて痺れ限界突破して指が固まってきた
カクカクとしか動かねー

69 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 21:38:01.36 ID:AdxdqBgy.net
手足のしびれもだけど身体のあちこちがチクチク、キリキリ痛い

70 :がんと闘う名無しさん:2023/01/20(金) 07:10:16.20 ID:ZRyX0u/v.net
このようなスレには!
癌患者を装って3○○療に誘う!拝金主義者のゴキブリやウジ虫、寄生虫どもがウヨウヨしながら活動中です。
バレバレなんだよねφ(^Д^ )

みなさん御注意下さい。

【コイツらは癌患者ではありません!】

71 :がんと闘う名無しさん:2023/01/20(金) 11:46:01.84 ID:wQFeZwGh.net
>>61
抗がん剤変える時は誰でも不安だからしゃーない
ちなみに自分はFOLFIRINOXとニボルマブ1年くらいやってるけど吐き気はあんまないかな

72 :がんと闘う名無しさん:2023/01/20(金) 13:09:07.39 ID:7Ywl5IMZ.net
>>71
レスありがとうございます 
先生に今までより副作用が強めに出ると思うよ、と言われてものすごくビビってしまって怖いです
>71さんはあまり吐き気はないんですね、私も出来たらそうであってほしいです
心配で色々な人のブログとか見て、
吐き気は殆どない人、吐き気が地味にずっと続く人、2~3日で治まる人、本当に人によって様々ですね
あまり不安だとその気持ちで吐き気が出たりしそうですよね
とにかくやってみないとわからないですよね
レスありがとうございました

73 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 08:20:16.49 ID:g/TJBOYh.net
赤い発疹が体中に出て痒くて辛い
頭もピリピリして脱毛もうすぐ
こんな自分は吐き気どめよく効いたよ

74 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 09:44:32.42 ID:NqYYeXQU.net
>>73
私も吐き気止め、よく効いてくれるといいのですが…
ファーストラインの時はナゼアがよく効いてくれたみたいで殆ど吐き気はなかったです
規制で5日分のみ出してもらえました
今回の療法だとデカドロンを処方されるようですが、デカドロンてよく効くのでしょうか?

75 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 10:31:00.33 ID:4Lij+the.net
うちの場合は点滴前にアプレピタント飲んで、以降フルオロウラシル取れるまで(46h)アプレピタントとデカドロン併用ですね
どちらもよく効いてると思います

76 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:05.96 ID:NqYYeXQU.net
>>75
レスありがとうございます
デカドロンとアプレピタントはナゼアのように1クールで処方出来る量が決まっているのでしょうか?
私もポート埋込みしてフルオロウラシル点滴する予定です

77 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 11:04:35.63 ID:4Lij+the.net
>>76
吐き気は処方された分で止まる…というかそもそもあまり感じないので
処方された分より多く飲もうと思わなかったせいもあり、処方できる量が決まってるかどうかは聞いていないですね
アプレピタントはパッケージからして3日分と厳密に決まってそうですが、デカドロンは普通に出そうな感じです

78 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 11:59:00.29 ID:NqYYeXQU.net
>>77
詳しくありがとうございます
>77さんは吐き気は殆ど感じなかったのですね、羨ましいです
アプレピタントはナゼアのように1錠ずつパッケージされてる感じでしょうか
デカドロンは1クール分出してもらえたらいいなと思います
月末から始まるのですが主治医に聞いてみます
ありがとうございます

79 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 17:26:39.00 ID:FP2Tb94J.net
抗がん剤6クール終了から3か月半
その間に放射線治療で弱った転移の大腿骨骨折、手術入院2か月
9年前の6クール後は半病人だったけどリハビリや何だかだで
9年前よりも元気に過ごしているけど食欲はなく体重は激減
3日前の血液検査は少しだけマーカーが上がっている

どうなってるのかな…不安と恐怖で眠れない
未だとチクチクと体中痛いし…

80 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 19:44:49.93 ID:s/lCeaci.net
>>79
長生きしてカキコを続けて下さい。

81 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 19:50:10.76 ID:NqYYeXQU.net
>>79
色々と大変でしたね…
私も時々お腹がチクチクしたり、ひきつった感じがします
これって転移してるからかなあ、と思っていますが次の抗がん剤が効いてくれる事を願うばかりです
>79さんも、もっともっと長生きして下さいね

82 :がんと闘う名無しさん:2023/01/21(土) 19:53:41.65 ID:NqYYeXQU.net
因みに私は去年9月の手術から体重が13kg減りました
それなりに食べられていますが39kgから増えません

83 :がんと闘う名無しさん:2023/01/22(日) 11:46:16.38 ID:cH9APu+5.net
皆さん、ありがとうございました

84 :がんと闘う名無しさん:2023/01/22(日) 12:07:51.26 ID:shLhiRBX.net
お前ら気を付けろよ~っ!

ヤ○○者が癌患者装って糞○療の評価上げてるからな~っ!

騙されんなよ~っ!

85 :がんと闘う名無しさん:2023/01/22(日) 14:14:38.94 ID:htqV+hOG.net
善意からなんだろうが、謎の民間療法を薦めてくる友人にはどうしてますか?

86 :がんと闘う名無しさん:2023/01/22(日) 14:57:14.26 ID:A3Y4fhMO.net
あのね。
一般的な民間療法は悪くないです。

例えば!
高額な料金を出してくるのに問題があるのです。

例えば!
断食に、数十万円はかからないです。

このように、民間療法でも金儲けを考えてる糞野郎がいるってことだよ。

高かったら、【その3分1の値段にしろ!】って言えば良し。

87 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 00:26:26.49 ID:mAr/uiNI.net
>>85 爽やかにお礼を言って気持ち距離をおく 
大抵うすい知識でものを言ってくるので
気持ち時間に余裕あるなら自分なりに調べてみる
なんだこれとんでもだな、もあればやたら高額も
逆にリラックスに使えるものなら取り入れてみる
そんな感じで7年目に入った

88 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 13:20:23.32 ID:GcxEP1m9.net
明日、受診日なんだが
凍結が怖いから予約変更しよ

89 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 14:09:10.06 ID:s8AaCos0.net
>>87
そうですね。善意からなのでお礼はちゃんと言って受け取ってます。
「医者が諦めた末期ガンが消えた!驚きの○○療法」とかの種類の本が何冊かになりました。
高額な未承認療法とか、毒にも薬にもならなさそうなサプリとか色々です。

90 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 14:37:40.25 ID:VmiOZ7qn.net
そんなあやしげな療法に頼ってるとジョブズになるで

91 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 15:08:47.19 ID:JrNIbarT.net
>>88
寒波心配ですよね
私も26日が検診なんですけど、今夜から降るようです
寒冷地なので
もし積もれば隣県の病院なので心配です

92 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 15:13:14.47 ID:520eYRNF.net
抗癌剤やってると寒さがキツいな

93 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 15:24:40.10 ID:JrNIbarT.net
湯たんぽと電気炬あんか入れてしのいでいます
すぐ足が冷たくなります
お腹も冷えるので電気あんかお腹に乗せて
寒さ対策も大変ですよね
手足は痺れているし全身のあちこちがチクチク痛むし

94 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:03.32 ID:nCCR5M5J.net
メーカーを書くと色々問題ありそうだから少しボカすけど、あるリカバリーウェアのメーカーの小物が良かった
レッグウォーマー、ショルダーウォーマー、ネックウォーマー、腹巻を使ってるけど薄手なのに暖かくて癒される
腹巻をお見舞いでもらったんだけどすごく良くて少しずつ買い足してる

95 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 18:10:33.19 ID:33ydjp/W.net
>>94 同じく使ってる ハンドウォーマーとかネックウォーマーとか 値段ほどの価値はと言われると高すぎるけど結局パジャマも愛用中

96 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 18:42:55.83 ID:s8AaCos0.net
>>94
NHKじゃないんだからメーカー名の情報交換とか問題ないんでは?
見え透いたステマならみんな判りますよ。

97 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 20:01:40.54 ID:pykSa3dA.net
>>92

> 抗癌剤やってると寒さがキツいな



そうりゃそうだよな!殺虫剤薄めて投与してるような事だからね。

猛毒だから、髪の毛も肌もボロボロになるね。

98 :がんと闘う名無しさん:2023/01/24(火) 23:37:12.95 ID:PLUKgqvy.net
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む

99 :がんと闘う名無しさん:2023/01/25(水) 08:02:25.24 ID:33iqgezo.net
>>92

> 抗癌剤やってると寒さがキツいな


【回答】
糞○剤なんで体温が下がるんだよ。そして免疫力も下がる。当たり前です。

長く投与していれば慢性化して体もボロボロになります。

100 :がんと闘う名無しさん:2023/01/25(水) 12:19:32.79 ID:U2JRrICJ.net
>>91
積雪なんて滅多にないところで
車の冬装備全く無かったし
変更して良かった

ただ、今後の予定が狂ったのと
薬が切れた…
まぁ、前に飲み忘れたのが
少し残ってるのでこれで何とかする

101 :がんと闘う名無しさん:2023/01/25(水) 14:09:30.92 ID:Wh3FSRvY.net
>>100
お薬が困りますね
早く予約が取れるといいですね

昨夜、強風と雪でマイナス7度までになり朝には15cmの積雪でした
明日の検診はギリギリ行けると思います
1時間20分ぐらいかかるのですが
自動車道は昨日通行止めにして交通マヒを回避したようでした
寒波は闘病してる者、家族が一番不安になります

102 :がんと闘う名無しさん:2023/01/26(木) 16:03:30.23 ID:/NMY2DKX.net
抗がん剤やるとだるくて寝たきり
寒いしちょうどええか

103 :がんと闘う名無しさん:2023/01/27(金) 10:23:30.69 ID:8R9K9plF.net
>>98
■■大注意■■
ANK療法は詐欺です。
業者が必死に宣伝していますが、騙されないように。
1400万円を騙し取る「ANK療法」という詐欺療法の実態
https://i.imgur.com/LN8oMCk.jpg

104 :がんと闘う名無しさん:2023/01/27(金) 11:57:32.01 ID:fgY+0Snh.net
コロナが5類に
我々は今更以上に外出はしない、手洗い、マスク、アルコール消毒に
気を配りましょう
まだまだ未知の感染病なんですから
恐ろしいです

105 :がんと闘う名無しさん:2023/01/27(金) 19:42:22.20 ID:A5fiZh/8.net
当たり前です!
生物化学兵器ですからね。そう簡単に無くなったら兵器になりませんよね?

また、今の生物化学兵器は選択型であり特定の人種を攻撃できるようになっている。

ターゲット以外の人種ー人に対しては、感染はしても軽症ですみ感染し続けるそうです。

ターゲットとに当たると、そのターゲットは重症化して○亡する。

【日本人はターゲットにはなっていない】

しかしながら、このターゲットに似通った体質を持っているとターゲットと間違えてサ○ガイサレル可能性はあるのです。志村○んさんとかですね。

まぁ!
一応、教えとくわ!新型コロナウィルスは生物化学兵器であり、

発酵食品を多く取り込むと感染や重症化しずらくなるんだよ。これについての理論は長くなるので説明できない。

106 :がんと闘う名無しさん:2023/01/27(金) 21:06:00.81 ID:zcHeYQp6.net
ワクチンは4界打ってるんだが
抗がん剤が免疫を抑えてるから
自分には、ほぼ意味が無いらしい…

前の先生に1回目のワクチンの時、相談したら
軽く笑って「まぁ打たないよりはね…」って言われた

副作用の事もある
今後、どうしようかな~

N95マスクとうがい、手洗いで。と
思うけど、普通の「風邪」並みに感染するようだと
これで防ぎきれると思えんのよねぇ

107 :がんと闘う名無しさん:2023/01/28(土) 01:17:00.78 ID:rgF5MCgZ.net
我々のような「持病持ち」クラスタの配慮なんかしてたら一向に経済が回らないから、お前ら自分の身は自分で守れやって事なんでしょう
でも仕事には行かなくちゃいけないんだよな…

108 :がんと闘う名無しさん:2023/01/28(土) 10:18:03.92 ID:nVvfpef2.net
この5類の判断がサミットに向けてのいい顔だったら
それで高齢者や癌患者や既往症のある闘病者に
死者が出たら・・・あの人はどう弁明するんだろう、知ったこっちゃないか

109 :がんと闘う名無しさん:2023/01/28(土) 10:34:49.02 ID:Wt+rKkAd.net
ラストケモから10ヶ月後にコロナやった
中等症でいつものがんセンターに入院
自分みたいのが沢山いてワンフロアコロナ病棟になってた

高熱+血圧70までさがったので家にいたら危なかったと思う
もし罹ったらすぐ保健所に癌患者だと申告したほうがいい

110 :がんと闘う名無しさん:2023/01/28(土) 14:27:32.72 ID:7T0vW1R8.net
3クール目の抗がん剤3日後にコロナかかったよ
喉の痛みだけで済んだから良かった

この寒い時期の抗がん剤は辛いけど真夏の抗がん剤はどうなんだろう

111 :がんと闘う名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:30.05 ID:utP+YgUm.net
はぁ…明後日入院でポート埋込み手術です
怖い…
そして新たな抗がん剤治療、FOLOFOXIRI+bmbaが始まるんだけど色々な人のブログ見て副作用が強く出る人が多いみたいなので今から不安でドキドキです
痺れや脱毛はまだ我慢できると思いますが、1番嫌なのは吐き気です
吐き気止め飲んでも効かない人もいるみたいで本当に不安です
でもやらないと生きていけないし頑張るしかないですよね

112 :がんと闘う名無しさん:2023/01/28(土) 18:50:56.36 ID:uDA/uz4G.net
ケモ2回目くらいに初回コロナワクチンの案内来たから主治医に打っていいか尋ねたら、食い気味にやめてくれって言われて笑った
それ以降ワクチン未接種
夏だろうがなんだろうが、マスク手放せん

113 :がんと闘う名無しさん:2023/01/29(日) 10:12:39.25 ID:nd+GOqR4.net
>>111
気持ちはわかりますがブログ見ても余計に不安になるので少し離れたらどうですか?
副作用は人それぞれだし吐きけ止めも合わなければ変えてもらうことも出来るでしょう

114 :がんと闘う名無しさん:2023/01/29(日) 10:35:12.16 ID:/D/SXMJc.net
>>111
ココでならどんだけ泣き言つぶやいても大丈夫だよ。>>113の言う通り、辛そうなブログなんて見ないほうがいいよ。

115 :がんと闘う名無しさん:2023/01/29(日) 12:44:13.73 ID:70cWh4ir.net
>>113
>>114
ありがとうございます
そうですね、見ないようにします
どうしても不安な気持ちが抑えられなくてつい色々な人のブログを見てしまっていました
アドバイスありがとうございます
見る方が不快にならない程度に愚痴らせてもらいます

116 :がんと闘う名無しさん:2023/01/29(日) 13:02:10.54 ID:CUBKDVQl.net
前にここでスケッチャーズがおすすめされてたから買ってみたけど良かったよ
クッション性のある中敷きを入れて厚手の靴下を履いても幅に余裕があって締め付けられない
インソールの柔らかいタイプを選んだら履き心地も柔らかくて楽
足裏が痛くて困ってたから助かりました

117 :がんと闘う名無しさん:2023/01/29(日) 20:39:02.66 ID:yC5vBobN.net
田舎だからスケッチャーズはレディース主体なんだよな。

118 :がんと闘う名無しさん:2023/01/31(火) 08:26:04.55 ID:WVAOAUyQ.net
この動画をよーく見てください。

https://youtu.be/40f7sKHgMkg

貴方たちは騙されております。

119 :がんと闘う名無しさん:2023/01/31(火) 10:30:40.83 ID:jL/o1JGo.net
>>118はなんか小汚いオッサンが「抗がん剤で医者に殺されますよー。」とか言ってるよくある動画です。撮影場所とか雰囲気とか自主制作映画並みに貧乏臭くてネタとして見るにはとても面白かった。

120 :がんと闘う名無しさん:2023/01/31(火) 16:44:09.28 ID:RlnTdRES.net
もしかして抗がん剤に殺されるとか変な民間療法とかレスしてるのこの小汚いオッサン?

121 :がんと闘う名無しさん:2023/01/31(火) 17:59:59.26 ID:pbRDLmN6.net
>>118
インターネットに載ってる情報を全部信じてるのかな?
バカ丸出しですね。

122 :がんと闘う名無しさん:2023/01/31(火) 18:02:51.74 ID:A0gC8VJS.net
>>118
「ワクチン打つと2~5年後に死ぬ」とか書籍で言ってたなこの人

123 :がんと闘う名無しさん:2023/01/31(火) 20:54:47.07 ID:HCQtGbLt.net
これは陰謀論ではない!

これは事実なんだよ。ホッタラカシニしていた乞食癌患者は7年生きて、抗癌剤やった癌患者は3年もちませんでした。

最近だと、5年位はもたせるようだな。この大○鹿野郎共が!

何もしない方が7年も生きるんだよ。おかしいと思わないか?

思わないんだよな?それは【洗脳】されてるからです。カルトと同じです。

カルト○学会に洗脳されてるヤ○○者はスッコンデろ!

124 :がんと闘う名無しさん:2023/02/01(水) 01:29:04.88 ID:0swftvo5.net
小林麻央アナは
初期癌だったのに
気孔と手かざしで直そうとして
悪化させて2年で死んだよな?
7年どころか治療しなかったら2年で死んだが??

ジョブズも治療可能な癌だったのに
治療拒否して食事療法で癌直そうとして
数年で悪化して死んだな?
お前がウソばっかりやんけ。
説明してみろこの、くそばか野郎

125 :がんと闘う名無しさん:2023/02/01(水) 10:19:31.49 ID:HdUEJvFc.net
標準治療否定派の人は「抗ガン剤は毒ガス研究から産まれた。」「WHOは抗がん剤を禁止している。」で頭が止まってます。
本人なりにネットで色々見聞きして自分が正しいと信じる今の信念に固まってしまったので、もう宗教が違うぐらいに世界観、人生観も違っています。
お互い語り合っても水掛け論の応酬で意見の一致を診ることは不可能です。
仲の良い友人とは政治の話とがん治療の話はしないほうが賢明です。

126 :がんと闘う名無しさん:2023/02/01(水) 12:10:21.60 ID:xsDDTpeo.net
>>125

> 小林麻央アナは
> 初期癌だったのに
> 気孔と手かざしで直そうとして
> 悪化させて2年で死んだよな?
> 7年どころか治療しなかったら2年で死んだが??
>
> ジョブズも治療可能な癌だったのに
> 治療拒否して食事療法で癌直そうとして
> 数年で悪化して死んだな?
> お前がウソばっかりやんけ。
> 説明してみろこの、くそばか野郎



【回答】
ヤ○○者に洗脳されてる○鹿はお前たちです。

【真央が早死にした原因は抗癌剤です】良く調べろよ。

野菜や果物をよく取る事はよいことなんだけど、農薬てんこ盛りを大量に取れば発癌、増癌します。

こんな事は常識です。それを無視してやるから失敗する。

拝金主義者の大手製○○社ー○○会は、ヤ○○者連盟は、

失敗例を大きく上げていってるだけで成功例は全く無視している。

何故だかわかるか?【医療は金儲けだからだよ】
食事療法なんか認めるわけがない。こんなんで治ったら金儲けはできません。
【医療産業は破産です】だから認めません。

ホッタラカシで、だいたい5~7年位は生きます。これを数年といえば数年だな。

だったら、3大治療やって何年生きてるんだね?

【平均3~5年位だろ?】治せねーって事だよ。

貴方は勉強不足です。【だから騙される】

もっと調べてみればわかるよ。

コイツら、ヤ○○者どもは嘘で塗りかためたデタラメ理論ばかりを展開している。

127 :がんと闘う名無しさん:2023/02/01(水) 12:27:12.63 ID:9AmmPgES.net
乳癌は3期以内なら抗癌剤含む標準医療で殆どの人が9割近く長期生存してますよ
ちゃんと調べたんですか?
小林麻央ちゃんは初発でステージ2でしたからちゃんと治療していれば統計上9割の確率で5年以上生存しています
それが途中で標準医療を放棄して
手かざしや気功で治そうとして
末期まで進行してしまい
結果2年でなくなりました。
ちゃんと調べてくださいね

128 :がんと闘う名無しさん:2023/02/01(水) 12:38:54.58 ID:HdUEJvFc.net
>>127
だから水掛け論になるので時間の無駄ですよ。
創価学会員と議論して教義の矛盾を指摘して折伏するのが無理なのと同じですよ。
定期的に現れますが軽く流していきましょう

129 :がんと闘う名無しさん:2023/02/01(水) 13:56:00.73 ID:gBUhZLpm.net
>>118
東北大震災は人工地震で
5Gは殺人電波で
気象衛星は災害発生兵器だって言ってる人だねこの人
こんなこと大マジで言ってる人間の動画持ってくるとかさぁ

130 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 09:36:27.77 ID:B6ocqyDd.net
>>130

> >>118
> 東北大震災は人工地震で
> 5Gは殺人電波で
> 気象衛星は災害発生兵器だって言ってる人だねこの人
> こんなこと大マジで言ってる人間の動画持ってくるとかさぁ


【回答】
ソレハ、ゴボウの党、党首がいってる事だよね?

YouTube動画あるよ?

一応、気象兵器はあるし、この人の話しの理屈は通ってるよ。

131 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 10:16:39.13 ID:gtfcxT8w.net
気持ち悪いときにコーラなら飲めたって人いますか

132 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 12:02:00.32 ID:QiI39ZPP.net
>>131
口の中含めて全身粘膜が炎症おこしてコーラ含む炭酸飲料が何も飲めなくなった。口の中が痛いんだよね。微炭酸の桃の味の飲料は美味しく飲めました。
激辛好きだったけどもうだめだ。

133 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 12:27:56.77 ID:bATfSxk9.net
>>130
https://i.imgur.com/ysALerr.jpg
https://i.imgur.com/ITbsmjD.png
https://i.imgur.com/poipKkj.jpg
こんなのを妄信してるお前も
これと同類ということ

134 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 12:45:30.86 ID:Dgh3AH/+.net
>>131
スプライトとかサイダーの方が飲める

135 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 13:25:13.01 ID:SOFW/m4Y.net
>>130
みたいな馬鹿の船瀬信者は
「医療界の臨床データは全部デタラメ、船瀬センセイの言う事だけは無条件で無条件で全部信じる」
(自分で調べるのは億劫で調べもしない、全部他人任せ)
っていう
稚拙なカラクリで逃げる
馬鹿の典型だから
話にならない。

136 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 14:14:28.29 ID:o4aiENg7.net
>>132
激辛のインデアンカレーを毎日食べてるわ
味覚障害で強烈なものしか美味く感じんようになってもた
塩辛いものでもええんやけど、さすがに塩分的にヤバいからそれは無し

137 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 14:52:54.89 ID:QiI39ZPP.net
>>136
いいなあ。自分は激辛大好きだったのですが、今はもうピリ辛程度でも口腔内全体が痛くてとても残念です。

138 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 16:27:27.10 ID:o4aiENg7.net
>>137
強烈なものばっかり食べてるから胃が荒れて胸焼けに悩まされてる
それで胸焼けを抑える薬を処方されてるけど、それでも抑えきれん
これはこれでつらいで

結局、どっちもつらいていうことや

139 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 16:52:21.96 ID:rVbu4hWX.net
午後の紅茶しか飲めなかったなぁ
伊右衛門常飲してたのに、開封したばかりのはずが妙にトロミを感じて一切受け付けなくなって今はおーいお茶濃い味一択
今思えば、あの時から亜鉛摂取し始めてればよかったのかも

140 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 19:16:59.92 ID:uc6ucWOc.net
カルボプラチン、パクリタキセル、べバシズマブを3月末から開始予定
現在、明細ほうせい癌ステージⅢb
延命って感じかな

141 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 20:10:41.07 ID:MBS2V1nW.net
>>64

> >>62
> ankは詐欺、インチキと結論出てますよ詐欺業者さん
> 小林麻央さんとかこういう詐欺療法に騙されて亡くなったんだよな


【回答】
違うよ。抗癌剤でコ○サレタンダヨ!

よく調べろよ!

142 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 20:14:45.77 ID:MBS2V1nW.net
>>136

> >>130
> みたいな馬鹿の船瀬信者は
> 「医療界の臨床データは全部デタラメ、船瀬センセイの言う事だけは無条件で無条件で全部信じる」
> (自分で調べるのは億劫で調べもしない、全部他人任せ)
> っていう
> 稚拙なカラクリで逃げる
> 馬鹿の典型だから
> 話にならない。




【回答】
船瀬さんのバックには、薬剤師や医者が数名いるんだよ。

証拠も沢山揃えている!

だから、訴えられても反論できるんだよ。そして全て暴露される。

それを恐れているから訴える事ができない!

船瀬さんは西洋医学の素人でも、その周りにいる人間はプロ中のプロだよ。薬剤師や医者だよ!

143 :がんと闘う名無しさん:2023/02/02(木) 23:30:58.20 ID:tkGhyGL0.net
TC療法9日目
体調良好
便秘になりそうだな…と感じたらマグミット飲んでます。
副作用はまずまずのコントロール。
骨髄抑制のほうがどの程度出ているのかわかりませんが、投与前がバッチリ正常値だったので、
きっとそこまで悪くなってないんじゃないかと...
でもやっぱりきました脱毛
いいんです
命が続くなら髪なんてくれてやります

144 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 07:43:41.56 ID:jaW3df4p.net
舌が痺れてるのかずっと気持ち悪い
水が好きでいつもガブガブ飲んでたのに味が気持ち悪くて苦痛
抗がん剤を排出するために水をたくさん飲んだ方が良いって言われたから我慢して飲んでるけど
今は白米に梅を乗せて食べるのがおいしい
さっぱりした食べ物でおすすめがあったら教えてほしい

145 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 10:28:50.77 ID:zcUOBelE.net
それは本当に人それぞれだと思う
大丈夫だろうと思って買い置きしてたウィダーinゼリーが全然駄目で
絶対駄目だろうと思ってたカフェオレが普通に大丈夫で
カフェオレばっかり飲んでたもんな

146 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 10:36:55.16 ID:xG7VJBOA.net
常温に置いた飲むヨーグルトだな。

147 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 11:31:17.39 ID:6DTL0oaN.net
大腸癌からの腸閉塞の手術して、予防として抗がん剤をやることになりました。明日ポート挿入の処置をします。すごくすごく不安で怖いです。家族の前では普通にしてますが。

148 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 12:59:29.93 ID:Sq5yLQIO.net
腹痛から下痢
もう3日間食べていない
OS-1飲むとすぐ下す
麦茶熱くしてゆっくり飲む
水分も足りていない
こういう時だから病院には行きたくない
下痢止め、いいのありますか

149 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 14:14:46.46 ID:xG7VJBOA.net
>>148
我々には下痢の原因が判らないので、やはり主治医に相談がいいのでは?
自分は抗がん剤と痛み止めの医療麻薬のダブル副作用でひどい便秘です。
おならが臭くて家族に申し訳ない。

150 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 18:22:03.49 ID:CIZISrkf.net
ウイルスを使った癌治療。

https://youtu.be/lzVyIe2mm4s

体に負担のかからない治療をするべきた!

151 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 19:09:03.82 ID:TB4fK8Ie.net
>>148
俺はFOLFIRI(イリノテカン)のせいで毎日下痢だけどロペラミド毎食後2mgと寝る前に2mgでほぼ止まる
でも149さんの言う通り主治医に聞いたほうがいいと思う…市販より処方してもらったほうが圧倒的に安いのもあるし

152 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 20:01:05.97 ID:vUI8XUXM.net
>>144
>さっぱりした食べ物でおすすめがあったら教えてほしい

私の場合やけど
さっぱり系の食い物なら冷麺とフルーツゼリーが味覚障害中でも充分に美味しく食べられる
冷やし中華やざる蕎麦はダメ
味覚障害中は醤油を受け付けんから醤油味の物は食えん

153 :がんと闘う名無しさん:2023/02/03(金) 22:26:12.52 ID:LCT5GtHW.net
ウィークリーで抗がん剤やってた時は夏場だったから主食はガリガリ君のソーダ味かシューアイス
あとはケチャップとマヨネーズとソースを混ぜてオムライスにかけたり、肉にかけたら結構食べられた
醤油は苦味が強くてまったくダメ、素麺はつゆを薄味にして食べてた

再発疑いで近々またTCやるそうだから今の内から亜鉛サプリを飲んでる

154 :がんと闘う名無しさん:2023/02/04(土) 00:21:19.90 ID:6IpFh4sl.net
私も醤油味ダメですね。
においがキツイもの。
納豆と生卵ご飯は食べれます。
不思議ですね。

155 :がんと闘う名無しさん:2023/02/04(土) 09:40:25.50 ID:DNlljU3N.net
自分も醤油は駄目だな
塩系で薄い味付けすると美味しく食べれる

156 :がんと闘う名無しさん:2023/02/04(土) 14:56:40.99 ID:ueQv46Fn.net
>>150
それ薬価1mlあたり143万円
治療は1クール6回で1回の投与量1mlを計6回投与だから
1回の治療で858万円(施術費別)必要
保険適応条件は頭部悪性神経膠腫のみで
かつ東京大学医科学研究所附属病院にかかっていることが条件、さらに手術や化学療法など標準治療でできる事がなくなった状態である事が保険適応の条件
それらを満たしていない場合、858万円超の実費
無論、高額医療費も降りない

157 :がんと闘う名無しさん:2023/02/04(土) 22:21:11.99 ID:TZubTRhc.net
少し食欲出てきたとき赤飯おにぎりが食べられた
半分ぐらいしか食べられなかったけど

158 :がんと闘う名無しさん:2023/02/05(日) 00:12:06.78 ID:MjLNLrcg.net
>>156
医療保険の先端医療特約でなんとかならんかな
わしが加入してる医療保険の先端医療特約は1500万が限度額やから
特約適用できたら足りるはず

159 :がんと闘う名無しさん:2023/02/05(日) 02:17:23.79 ID:FbKnDIfa.net
>>156
治験が上手く行って保険適用になる事を願う。

160 :がんと闘う名無しさん:2023/02/05(日) 11:43:17.67 ID:x5WxDCsi.net
お前ら気がつけよ!まだ気がつかないのか?

国やお偉いさん!

○者の言うことを頭から信じてしまう。

【本当に平和ボケしてるよな!】

3○○療は、ボロ儲け産業として確立してるんだよ。

だから、特効薬もよく効く薬ー治療法も作らせませんし、

ヤらせません。法律を改悪してまでも潰します。今までそうしてきました。

歴史を見れば分かるんだよ。

そして、コイツらの言動ー行動ー金の流れーだ!

これを細かく見ると全てが明らかになる。

【近藤誠医師もこれを暴露している!】

近藤誠医師は、
放置の部分だけが目立ってるだけで放置を勧めている訳ではない。

体に負担のかからない治療勧めていた。体に負担のかかる治療を否定していたのだ。

そんな劇薬体に投与するなら放置の方が良い!って言ってたんだよ。

○者の余命宣告はデタラメで当たりません!

○者は、カルトの霊感商法と同じで患者に恐怖心を煽り、

体に大きな負担のかかる糞3○○療にもっていく!

分かりもしない事を【分かる!】といい、できもしない事を【できる!】という。

【やってる事はカルト宗教と変わらない!】

○者は、嘘つきでイ○チキばかりいっているので信用できない。

言いなりになったらコ○サレマスヨ!

161 :がんと闘う名無しさん:2023/02/05(日) 11:48:19.64 ID:x5WxDCsi.net
お前ら気がつけよ!まだ気がつかないのか?

国やお偉いさん!

○者の言うことを頭から信じてしまう。

【本当に平和ボケしてるよな!】

3○○療は、ボロ儲け産業として確立してるんだよ。

だから、特効薬もよく効く薬ー治療法も作らせませんし、

ヤらせません。法律を改悪してまでも潰します。今までそうしてきました。

歴史を見れば分かるんだよ。

そして、コイツらの言動ー行動ー金の流れーだ!

これを細かく見ると全てが明らかになる。

【近藤誠医師もこれを暴露している!】

近藤誠医師は、
放置の部分だけが目立ってるだけで放置を勧めている訳ではない。

体に負担のかからない治療勧めていた。体に負担のかかる治療を否定していたのだ。

そんな劇薬体に投与するなら放置の方が良い!って言ってたんだよ。

○者の余命宣告はデタラメで当たりません!

○者は、カルトの霊感商法と同じで患者に恐怖心を煽り、

体に大きな負担のかかる糞3○○療にもっていく!

分かりもしない事を【分かる!】といい、できもしない事を【できる!】という。

【やってる事はカルト宗教と変わらない!】

○者は、嘘つきでイ○チキばかりいっているので信用できない。

言いなりになったらコ○サレマスヨ!

162 :がんと闘う名無しさん:2023/02/05(日) 22:45:07.29 ID:eOnQaMeS.net
食欲無いとき俺もアイス食ってるんだが仲間が居て良かった。

消化器系が悪くなっているから昼はまともに食べると夜飯が入らない。

昼をゼリー系にすると夜は入る。

163 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 06:39:49.95 ID:9eshDrqe.net
手足症候群で足裏の皮がむけてて痛いんだけど、ユニバに行って車椅子借りるのはやっぱりだめかなあ?
家族の記念的な旅行に行かなきゃいけないんだけど、3月いっぱいまでに行かなくちゃいけないのに私の抗がん剤が終わるのは4月なんだよね…

164 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 07:34:06.27 ID:xwH1aDns.net
>>163
別に車椅子借りてもいいと思いますよ。
他人の目線が気になるなら保健所とかでヘルプマーク貰って、つけとけば。

165 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 10:21:11.48 ID:gsfuidvL.net
「行かなくちゃならない」って義務的なのが気になるんだけど、家族の楽しい旅行だったら少しくらい延期してくれる配慮があっても良いと思うけどな

166 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 11:23:42.85 ID:xE7k2A1L.net
こんな場所で些細なことにいちいち噛み付くなよ

167 :163:2023/02/06(月) 12:59:33.55 ID:zb+0nS9B.net
>>164
ありがとう
ヘルプマークもらってみようかな
なんて書いたらいいんだろ

>>165,166
ありがとう
夫が報奨的な長期休暇をもらえるんだけど、その期限が3月までなんだよね
本当ならもっと早い時期に海外旅行に行く予定だったんだけど私の癌が発覚して全て台無しになったんだ
その代わりの旅行だからなるべく家族の希望を添いたくて

168 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 13:06:24.21 ID:9BItz0DQ.net
<<

169 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 13:11:56.85 ID:9BItz0DQ.net
>>163
抗がん剤中なら人ごみはやめたほうがいいんじゃないでしょうか
家族さんには事情を知ってもらって…辛いでしょうが
後遺症の手足が痛いよりも免疫力が落ちていますから
まだまだコロナは終息していません
インフルも何時まではやるか・・・
どうか免疫力の落ちていることを一番に考えて
後で動画を見せてもらうとかではだめなんでしょうか
御家族さんには理解してもらった方がいいと思いますが

170 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 13:24:13.76 ID:xwH1aDns.net
>>167
ヘルプマークだけど、特に名前も理由も何も聞かれずもらえました。
もしも聞かれたら普通に抗がん剤治療中の副作用でしんどいとかで良いかと思います。
(ちなみに実際、車いす乗ってても他人ってそんなに気にしていませんよ。)

思い出ってとても大事だから、行けるときに行っておいたらいいし、
感染症・免疫力などの注意事項は病院と相談して決めたらいいし。
ここで他人がとやかく言う話じゃないと思うよ。

171 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 16:48:47.59 ID:2FQqFZaZ.net
【情報収集と基礎的な勉強は必須です】ボケっとしてると騙される。

○者は嘘ばかりついている。患者の恐怖心を煽り糞3○○療にもっていく!

もう、これはカルト教団でしかない!

余命宣告は当たりません。これは近藤誠医師もいっている。

格言
【無知は不幸になり早死にする】

172 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 17:07:37.47 ID:GrOv/PHo.net
>>171
もうお前の教祖は死んだじゃん
お前が成り代わって現教祖なんか?

173 :がんと闘う名無しさん:2023/02/06(月) 21:07:00.38 ID:IG6cvSal.net
>>167
体調がもつなら旅行に行くのはいいと思う。先のことを思うと少しでも思い出とか増やしていきたいと思うし、サポートしてくれてる家族に少しでも思い出として恩返しできたらと思う。自分も抗がん剤投与中に余裕があった時に親を旅行に連れてったし。
でもやっぱりリスク高い行動は避けた方がいいと思う。USJは子供は行きたいかもだけど、人混みはやっぱり時期が時期だけにね。温泉旅館とか人混みの少ないところにするのも考えてみてください。家族の一番の願いはあなたの健康だよ。

174 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 00:09:02.61 ID:XaCXIJKY.net
>>171
謎の民間療法にハマって手遅れになるヤツが死んでいくのはまあ救えないがお悔やみは申し上げる。
手の施しようがない状態の患者さんの「ひょっとしてこれなら、、、」という気持ちにつけ込んで大金巻き上げるやり口は人としてどうか?と思うね。

175 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 00:16:10.85 ID:Vngq6D9j.net
はい
お前が相手にしたのでオカルトガキがウッキウキでまた荒らしに来ます
お前のせいな

176 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 07:06:21.23 ID:wfC8GOYv.net
>>175

> >>171
> 謎の民間療法にハマって手遅れになるヤツが死んでいくのはまあ救えないがお悔やみは申し上げる。
> 手の施しようがない状態の患者さんの「ひょっとしてこれなら、、、」という気持ちにつけ込んで大金巻き上げるやり口は人としてどうか?と思うね。


【こちらの意見】
体に猛毒を入れれば癌はビックリして一時的には小さくなるよね。

でもね。
耐性ができるんだよ。【こんな事は小学生でもわかることです】

【でもわからない!】何故でしょうか?

それは洗脳されてるからです。
全ては、○会ーエ○デンスー実験論文ー等々。ここに逃げ込むのです。

【これって何かににてませんか?】

はい!
【カルト教団】です。カルト教団に非常によく似ているのだ。
反論として、西洋○学はかがくでありエビデンスや実験結果によって証明されている。って?

お前らは馬○か?

お前は、それを自分の目でみたのか?確かめたのか?って聞きたい。

はい!
全くやってませんね。全て上の豚野○郎共の言ってる事をそのまま信じてます。
【それはカルト教団と同じです】

医○書は聖書や経典であり○会は教会です。そう見ていけばよくわこることです。

【馬○は騙されて早死にします】

みんな、ヤ○○者に騙されてコ○サレルンデスネ!

【無知は不幸になり早死にする】

177 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 08:38:34.67 ID:VNragXAa.net
>>175
いや、お前もだよw

178 :がんと闘う名無しさん:2023/02/07(火) 16:07:49.54 ID:rfaMd1NU.net
5chに荒らし通報機能が実装されました。
https://i.imgur.com/MGviphc.png
患者専用スレにズカズカ入り込んできて、
改行長文でスレを荒らす
>>176のカスガキを、皆で通報しよう

179 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 06:38:20.47 ID:2MtzSoJv.net
このような所には!

癌患者を装って糞3○○療にもっていく、

拝金主義者のヤ○○者が沢山います。

みなさん御注意下さい。

【無知は不幸になり早死にする】

180 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 13:22:13.14 ID:nm/3BVX8.net
抗がん剤投与中、その後の何か月かは
人ごみは避けたほうがいいと思います
健康になるための治療ですからリスクは避けたほうがいいです

181 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 13:23:23.76 ID:y5/mRGvo.net
術後に予防でやる抗がん剤と、治療でやる抗がん剤って違うんですか?

182 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 17:37:50.49 ID:NJJhCKPL.net
抗がん剤点滴ナウ
鼻水が出て困る
さっきからポケットティッシュ3個使うて4個目に突入

183 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 19:04:14.00 ID:P9ai7DR/.net
>>181
違う、とは?
目的と種類が違うのは当然として、それ以外に違いはあるかね?

184 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 19:44:55.56 ID:opKIMDO4.net
>>181
癌が広がりすぎて手術もできん状態やから抗がん剤だけで治療してるけど
使うてる抗がん剤はフルオロウラシルとレボホリナートや
手術の補助で使う抗がん剤と同じやで

185 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:06.73 ID:wsJYci8b.net
>>183
>>184
すみません、副作用が怖くて聞いてみました。大腸癌による腸閉塞の手術をしたのですが、再発予防として再来週から抗がん剤をやるもので。

186 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 21:58:07.84 ID:P9ai7DR/.net
>>185
それなら俺もやったよ、症状も患部も似たような感じ
オキサリ+カペシタ8クール
逆に術前抗ガン剤はやった事ないから、良く知りもしない事は無責任には言えない

187 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 22:19:00.45 ID:11xYDkF4.net
>>186
レスありがとうございます。副作用はどんな感じですか?個人差を承知で伺いたいです。

188 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 22:57:52.03 ID:mQkfDqop.net
>>187
私もそのカポックス療法をやっていて 今5クール目です。副作用は全身が痺れている 更に冷たいものに接すると痛みを感じる程に痺れます 後 点滴をした後一週間ほどは倦怠感があり食欲等もありません。点滴後3日ほど下痢になります 血便や鼻血が出ます この治療の効果は10%程しか無いとの事なのでやない方が良かったかもと今は思ってます。 私の場合はとりあえずガンは切り取れているとの事なので… まあ 後3クールなので続けてみます。

189 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 23:11:41.73 ID:6DBLSF+h.net
>>188
そうなんですね。10%と聞くと、なんだかガッカリしてしまいますね…。私は抗がん剤の名称を聞けなかったのでわからないのですが、2週間に1回で8クール、髪の毛は一番抜けにくい種類、ポート挿入済みなのですが、フルオロウラシルの可能性もありそうでしょうか?

190 :がんと闘う名無しさん:2023/02/08(水) 23:33:58.36 ID:mQkfDqop.net
>>189
主治医師と相談した方が良いですよ! 医療費も高額だしやらない選択肢もあります。 再発したらまた切れば良いのだから! 血液検査だけはまめにして異常があれば詳しい検査を…

191 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 05:58:54.22 ID:gQpB5w8B.net
>>190
ありがとうございます!

192 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 07:39:02.38 ID:DFeBjuVt.net
>>182
俺も抗がん剤か終わった頃くらいから鼻水出てきたな
抗がん剤でやられた白血球なんだろうか

193 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 08:31:53.47 ID:I78/ckUV.net
ポート入れてるならフルオロウラシルだと思うよ
FOLFOXかFOLFIRIのどっちかかな

194 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 11:05:30.88 ID:p81dgS4v.net
>>191
医療費高額はあんまり気にせんでええで
そのために高額医療費制度があるわけで
所得に応じて支払い限度額が減額される
それすら払えんほど貧乏なら医療扶助も利用可能

あかんのはオプジーボとか重粒子線とかウイルス治療とかの超高額な先端医療だけや
抗癌剤なら保険診療の範囲内やから費用は気にするほどやない
現にオレは2週おきの抗癌剤治療で毎月100万~150万くらい医療費使うてるけど
自分で払うのは2万5千円だけ

195 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 11:05:47.57 ID:OXSna9kV.net
こちらには、
癌患者を装ってデ○ラメを書き込んでる拝金主義者のゴ○ブリ糞ヤ○○者どもが沢山います。

御注意下さい!

○者の余命宣告は嘘っぱちです。
当たりません。
これは病院勤務歴40年の近藤誠医師もいっている。
患者の恐怖心を煽るのは、カルト教団の霊感商法と同じです。

糞ヤ○○者どもに騙されないで下さい。

196 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 11:09:43.24 ID:OXSna9kV.net
>>195

> >>191
> 医療費高額はあんまり気にせんでええで
> そのために高額医療費制度があるわけで
> 所得に応じて支払い限度額が減額される
> それすら払えんほど貧乏なら医療扶助も利用可能
>
> あかんのはオプジーボとか重粒子線とかウイルス治療とかの超高額な先端医療だけや
> 抗癌剤なら保険診療の範囲内やから費用は気にするほどやない
> 現にオレは2週おきの抗癌剤治療で毎月100万~150万くらい医療費使うてるけど
> 自分で払うのは2万5千円だけ


【回答】
IPT治療ー高濃度ビタミンC点滴ー重曹点滴
アミグダリンのサプリ。

これらを、ユルい糖質制限をしながらやるとよいです。

比較的に安くできます。【医療保険を使えば良いです】

因みに、
IPT療法は、抗癌剤を10倍位に薄めるのでいろんな抗癌剤をミックスさせて投与する事ができます。
また、体に負担が少ない。

197 :がんと闘う名無しさん:2023/02/09(木) 20:00:01.56 ID:wTDSeUsz.net
表の世界には幸願剤とか書いてるゆるふわさんがいて参った

198 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 11:43:28.21 ID:FKOHrsrg.net
睾丸罪

199 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 16:56:24.90 ID:H9BmRoFE.net
他にもチョッと変わった治療法がありますよ。

【コーリーワクチン】古い治療法ですが、ウイルス療法に似ております。

癌細胞に炎症を起こして発熱させて免疫力を活性化させる治療です。

【コーリーワクチン】で検索すると出てくるので調べて下さい。

200 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 18:57:56.02 ID:9MFP90bW.net
>>189
186だけど
自分に効果があるかどうかは2、3度やってみなくちゃわからんから、なんとも言えん、すまん
ただ、乗り越えた今言えるのは辛かったけどやり切って良かった、勧めてくれた先生ありがとうって感謝するくらい元気にやれてる
なんか効果があるのが10パーとかネガティブな数字書いてるけど、あくまで全体であってあなた個人に限れば50パーだから惑わされない方がいいよ

201 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 21:13:43.80 ID:CKL2Tgbm.net
>>199
つらそうな治療法やな

202 :がんと闘う名無しさん:2023/02/10(金) 22:31:14.46 ID:PTat3ZvI.net
>>182
カンプトでしょうか
鼻水ひどい人は箱ティッシュ持ち込むそうですよ

203 :がんと闘う名無しさん:2023/02/11(土) 01:01:18.74 ID:wtJZrBU9.net
抗癌剤で鼻水が出ると鼻炎薬を飲んでも大して効かん
鼻炎の鼻水とは出る仕組みが違うんやろなあ

主治医に相談しても抗ヒスタミンを処方されるだけ
抗ヒスタミン剤なら皮膚科で常時処方されてるから今更やし

204 :がんと闘う名無しさん:2023/02/11(土) 02:57:26.06 ID:hoEVTonc.net
抗ガン剤やった後の鼻水ってめっちゃサラサラだよね、気を抜くとスーッて流れてくる
あれって外気を鼻から吸う時に涙腺と繋がってるとこが反応してるような気がするんだよなぁ
実際鼻水気になる時は涙目になってたし
だから口呼吸してた

205 :がんと闘う名無しさん:2023/02/11(土) 09:15:13.63 ID:BBUQts5/.net
抗がん剤から5日目。
ケモブレインで頭が働かん。
味覚障害も来たし、ちょい辛ぇわ。

206 :がんと闘う名無しさん:2023/02/11(土) 13:04:03.18 ID:ZEgAXSkO.net
脳転移も有ったところに更にケモブレインも来たのかすっかり頭が悪くなったよ。時々頓珍漢な問答をして家族にもよく「大丈夫?」と聞かれる。

207 :がんと闘う名無しさん:2023/02/11(土) 13:47:07.52 ID:4ZPtiH1n.net
そういえばオレも抗癌剤治療始めて数週間後あたりからやけに忘れ物が増えた

208 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 09:01:51.65 ID:9ziZSCxF.net
抗がん剤やって鼻毛まで抜けた
ヒゲ剃らなくていいのは楽ってか剃る気力も無かった

209 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 11:57:30.96 ID:k2QzjmKZ.net
とにかく全身つるっつるになるよねー 鼻水出るし汗やごみが目に入るし すべすべするのは気持ちが良かった

210 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 12:14:41.82 ID:iHVkHWxC.net
眉毛も抜けて怖い系の人みたいになるね
私はまつげもなくなって今も光がまぶしい
まつ毛はなかなか生えないし・・・

211 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 14:35:28.54 ID:t97uJbrN.net
>>209
指先の指紋が無くなってお札を数えられない革の財布を素手で持つとツルツル滑って何度も落として傷だらけにしてしまった

212 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 14:59:38.37 ID:XrwYQbqF.net
鼻毛なくなると本当に鼻が垂れる

213 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 19:22:39.50 ID:m4X+hbJR.net
皆で癌に効く温泉に行こうぜ

214 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 19:29:59.80 ID:hw73G5t8.net
爪も割れた、不用意に手を突っ込むと
縦にパキッと割れて痛かった

215 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 22:51:17.32 ID:TBi/BlDs.net
>>214
亜鉛摂ったら?なんもしなかった時より硬度と柔軟性が増したように感じるし、実際割れなくなったよ

216 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 23:13:20.57 ID:KXqDpXEQ.net
西洋医学の裏側を少し見せる動画です。

https://youtu.be/EhLA_9HbWKk

217 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 23:57:44.80 ID:CKS3GtH8.net
>>215
ありがとうサプリ買ってみます

218 :がんと闘う名無しさん:2023/02/13(月) 00:15:09.78 ID:5Or8AbWP.net
抗ガン剤始めて5ヶ月、今の所爪囲炎はあるけど爪には異常なし。でも開始以降に伸びてきた部分と古い部分で段差がついてる。
段差が先端まできて投薬以降の爪に切り替わったら割れてくるのかな?
早めに手入れ始めます。

219 :がんと闘う名無しさん:2023/02/13(月) 00:26:58.45 ID:nsfx6cgV.net
使ってる薬によると思う。自分はガタガタになって黒ずんだけど割れたりはしなかったです。

220 :がんと闘う名無しさん:2023/02/13(月) 19:37:54.51 ID:C29w8+Hk.net
>>216
そのクリニックの口コミ
https://i.imgur.com/tQYm5rb.jpg
「波動で治す」系w

221 :がんと闘う名無しさん:2023/02/13(月) 20:56:30.03 ID:BsFkO8TG.net
オカルトかい

222 :がんと闘う名無しさん:2023/02/15(水) 17:44:40.02 ID:A6GQ5FHP.net
みなさんこんにちは。

自分の事は自分が1番分かっているのです。

医者ではありません。病院や医者は診断するだけです。

西洋医学とは?
医療産業となっております。みなさんは癌の薬を使えるようにするのにいくら?かかると思いますか?

800億円~1000億円かかります。この驚くべき金額は分かっておりますか?

大きなお金が動くのです。

大きなお金が動くのですから、当然【間違いなくインチキは行われます!】 
【これは内部告発があります】YouTubeでは全て削除されるのです。

だから、モロに暴露している動画は見れない!

全ては大きな利権、金儲けです。
この莫大な金額は、この医療商売で回収しないとならないのです。

病院の維持もあります。

ここを理解してから、色々と探って行けば分かります。

本当に、病院、医者を全て信用してしまうと、

騙されてコ○サレマスヨ!みなさん御注意下さいね。

また、このようなスレ、SNSには

【患者を装って嘘やデタラメを書き込んでるヤ○○者もいます】本当に御注意下さい。

【自分の身は自分で守りましょう】

223 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 02:14:39.57 ID:LkJ/bns/.net
>>222
癌と戦っている人達の
心の拠り所である場所を
癌でもないテメエがズカズカ入ってきて
土足で踏み荒らして
楽しいか?

224 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 06:23:14.54 ID:0a7Es/Il.net
こちらの意見!

でわ?
癌患者でもないのに、
癌患者を装いsnsやこのようなスレでデ○ラメを書き込むヤ○○者はどうなんですか?

バレバレです。

【近藤誠医師は英雄であり勇者である】

アメリカでも、このような考え方は高い評価を受けている。
このような考えは近藤誠医師だけではない。

○会の犬であるヤ○○者は、少しは勉強して調べるべきである。
お前らは、ヒ○ゴ○シデ金儲けしてんるだぞ!

225 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 07:53:05.88 ID:XW7fMUhF.net
抗癌剤やるなら【IPT療法】が良いと思う。

理由は!

一般的に使われている抗癌剤を約10近くに薄めて使うので、
【色んな抗癌剤をミックスして使えます】

ここが大きなポイントで、薄めて使うので脱毛とかの副作用が非常に少ない。

【抗癌剤を10倍近く薄めて効くの?】っていう疑問や理論はネットで調べて下さい。

【IPT療法】で検索すると出てきます。

体に大きな負担のかかる治療はやるべきではない。

体に大きな負担のかからない治療をするべきです。

これは、近藤誠医師も言っております。

【近藤誠医師は癌治療は否定してません!】

体に大きな負担のかかる標○○療ー3○○療を否定していた。

製○○社ー○○会よりの拝金主義者のヤ○○者どもが、
【近藤誠医師の放置】の方を強調してデ○ラメを言ったり書き込みをしているのです。

あのね。
アメリカでも近藤誠医師と同じような考えの医師はいますし、非常に評価も高いのですよ。
【ヤ○○者どもはそれ知ってるの?】調べてないよね?

それに、近藤誠医師は癌治療を否定してませんよ。

【体に大きな負担のかからない治療ならやるべきだ!】っと言っている。

みなさん、拝金主義者のヤ○○者に騙されないで下さい。

226 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 09:45:24.46 ID:Sc2nler/.net
>>223
気にしなくていいよ
ヤツの家族もうすぐガンになるから

227 :がんと闘う名無しさん:2023/02/16(木) 20:43:09.69 ID:BOi0vj6r.net
3次治療から4次治療へ
ベクティビックス+FOLFIRI療法
イリノテカン+フルオロウラシル
(パニツムマブ (Pmab)ベクティビックス)
白血球が低いため、今回は46時間持続ポンプ無し。
久しぶりに2時間半の点滴で爆睡してました~
抗がん剤治療中なのにかなり快適に爆睡して気持ち良くスッキリして帰るっていう
帰宅後お腹空いたのでキーマカレー食べました。

228 :がんと闘う名無しさん:2023/02/17(金) 20:53:23.68 ID:xXGmSxDm.net
>>223
ド直球のレスにちょっとウルッと来たぜ
言ってくれてありがとう

229 :がんと闘う名無しさん:2023/02/18(土) 16:42:56.87 ID:Qw7ESw6m.net
こちらには、このようなスレ、snsには、
ヤ○○者が癌患者を装ってデ○ラメを書き込んでおりますので御注意下さい。

【ヤバい!】と、思ったら直ぐにバックレましょう!

患者の恐怖心を煽るような○者はゴ○ブリと同じです。
【バックレして他のクリニック】に行きましょう。○者の余命宣告はほとんど当たりません。心配なし!

こちらが、
頼んでもいないのに【紹介状を書く】のは拝金主義者の糞○者です。

みなさん御注意下さい。コ○サレマスヨ!

230 :がんと闘う名無しさん:2023/02/18(土) 16:49:17.46 ID:Qw7ESw6m.net
みなさんへ。
医者にはランクがあります。また、抗癌剤を使う場合は!

【がん薬物専門医】を選んで下さい。

抗癌剤は、猛毒なので専門医でないと失敗する可能性が高いです。

ラーメン屋のコックがフランス料理が作れないのと同じです。

抗癌剤やるなら、【がん薬物専門医】にやってもらえ!

お前らヤ○○者に騙されるなよ。

231 :がんと闘う名無しさん:2023/02/18(土) 18:22:14.20 ID:Qw7ESw6m.net
お前らに教えとくわ!これは医者は教えてくれない。糞ヤ○○者は知られたくない。

いいか!

医者にはランクがある。それから、その専門医を選ぶことです。

チョッとそれるが、
例えば、【糖尿病なら糖尿病専門医】消化器なら【消化器内科専門医】を選ぶこと!
ここが重要なポイントになる。
専門医でないと、難しい病気の場合、失敗する可能性が高くなるんだよ。

医者っていうのはね。例えば、【できる!できない!】
は、全く別にして【内科医が外科医】っていうこともできます。だから、もうメチャクチャなんだよ。ラーメン屋のコックに高級なフランス料理は作れないよ。これと同じです。

それから、ここも重要だ!
専門医→指導医ーPh.DーMDをとってる医者なら安心できます。

特に、Ph.Dを取ってる医者は最強です。

医者は必ず指名してください。絶対に指名です。

【先ずは専門医を探す。更に指導医ならもっと良いです】

更に【Ph.DーMD】を取ってる医者なら最強です。【最高ランクの医者なんだよ】

病院っていうのは、イ○チキやるから絶対に騙されるなよ。難しい病気の場合、

【医者は絶対に指名だからな!】

232 :がんと闘う名無しさん:2023/02/18(土) 19:23:00.00 ID:b6ILrF6/.net
補足。
【抗癌剤】を使う場合は、【がん薬物専門医】を選んで下さい。

233 :がんと闘う名無しさん:2023/02/19(日) 10:29:25.45 ID:fRMn+FVp.net
大腸がん肝転移で、UFT+ユーゼルが間もなく終わります
大きな副作用もなく、今のところ再発もありません
8時間ごとの服用と前後1時間の摂食禁止制限が、手術後の生活リズム補助になりました
これからは自分の節制次第となります
私はもうすぐこのスレを卒業しますが、皆さんも良い薬と出会えるよう祈っています

234 :がんと闘う名無しさん:2023/02/19(日) 13:20:51.27 ID:IfAAkFNr.net
時々来てくださいね
色々アドバイスください

235 :がんと闘う名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:28.17 ID:gXgSJ2GZ.net
母がステージ4の肺がんで抗がん剤治療受けるみたいです
もう本当に無理なんでしょうか…嫌だよ…

236 :がんと闘う名無しさん:2023/02/20(月) 18:43:04.43 ID:elvVHc18.net
IPT療法っていうのがあるよ。

80才のお婆ちゃんができるくらいだから大丈夫だろ。体に優しい抗癌剤治療です。

ネットで調べてください。

237 :がんと闘う名無しさん:2023/02/20(月) 18:54:12.00 ID:elvVHc18.net
>>235

> 母がステージ4の肺がんで抗がん剤治療受けるみたいです
> もう本当に無理なんでしょうか…嫌だよ…


【回答】
ヤ○○者に当たったら最悪の事態となるぞ!
ヤバい!とおもったらバックレです。

自分でネットで探すんだよ。

抗癌剤なら!

【がん薬物専門医】です。抗癌剤は猛毒なんで普通の医者では上手く使えません。
しかしながら、【法律上では使える】んだよ。ここが大きな問題である。

抗癌剤を扱うのは非常に難しいのです。

だから、
普通の医者だと失敗する可能性が非常に高いのです。

ネットで探すんだぞ。
がん薬物専門医を探す。その【がん薬物専門医】に【指導医】っていうのが有れば最高です。

ようするに、
指導医は抗癌剤を扱う医者の中では【トップクラス】になります。

だから、がん薬物専門医を探して、
それを取ってる医者にやってもらいなさい。指導医なら更に良いです。

糞○院やヤ○○者に騙されるなよ!

238 :がんと闘う名無しさん:2023/02/20(月) 23:18:14.91 ID:K0Z0zTo/.net
>>235
肺せん癌で初発ならステージ4でも寛解事例多いですよ
この人もst4からの寛解
https://i.imgur.com/6MnK3xL.png
今の化学療法はよく効くので
悲観せずいきましょう

239 :がんと闘う名無しさん:2023/02/20(月) 23:32:32.75 ID:K0Z0zTo/.net
>>235
https://i.imgur.com/GIV79by.jpg
この声優の人も肺腺がんステージ4
だけど抗がん剤でずっと安定している。
あとフリーアナウンサーの小倉智昭も
肺がんステージ4からの治療続けて発覚からもう4~5年経ってるね。
抗がん剤中も体質的に副作用が殆どなく食欲旺盛で太ったらしい。
まあ、ステージ4だからといって今すぐ死ぬ事はそうないって事。

240 :がんと闘う名無しさん:2023/02/21(火) 18:36:48.80 ID:70LRWruM.net
>>238
>>239
ありがとうございます、>>235です
今日母が線癌というのが確定したらしいです。遺伝子結果はまた来週わかるみたいですが
これだと分子的標的薬というのは使えるのでしょうか。このスレを見る限り効果が高いと聞いたので…

241 :がんと闘う名無しさん:2023/02/21(火) 21:40:31.36 ID:HvO1btxf.net
6年前に大腸がんのステージ4だったけど
手術の後抗がん剤治療3年ほどして
いま年に数回の検査だけしてます
お医者さんとよく相談して治療してください
私は何回か薬変えました

242 :がんと闘う名無しさん:2023/02/22(水) 01:12:22.33 ID:1KP/fb3u.net
遺伝子検査の結果が陰性でも
原発部位によっては使える分子阻害薬があるかもよ
自分も陰性だけど投薬できてわりと元気に半年経った

243 :163:2023/02/22(水) 08:31:06.54 ID:pY0VhZ8w.net
>>163です
無事ユニバ行ってきました
地元の保健所でヘルプマークもらって、抗がん剤治療中のため歩行困難ありって書いてつけていったよ
あまり痛みがひどい日じゃなかったから移動は車椅子で、行列は立って待ってたけどそこまで痛みがひどくならずに済んだ
もう1週間以上経つけど私も家族も誰も体調崩してないし子供も大喜びだったし行って良かったよ
アドバイスくれた方々どうもありがとうございました

そして月曜日に抗がん剤打ってきて今はぐったりしてるw

244 :がんと闘う名無しさん:2023/02/22(水) 08:31:27.59 ID:pOc7PNQo.net
アバスチン使ってたけど大きくなって転移した

245 :がんと闘う名無しさん:2023/02/22(水) 08:40:04.18 ID:NSB2J5dU.net
>>243
報告ありがとう。
良い思い出が1つ増えたようでよかったですね。
これからも治療前向きに頑張ってください。

(感染症リスクを心配するレスを書いた方の
気持ちも良くわかるけど。)

246 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 00:26:16.32 ID:ijc6KjFp.net
>>241
転移したのは取ったのですか?

私もステージ4大腸ガンです。
2年間抗がん剤治療して、消滅する
寸前で復活してしまいショック
です。
薬を変えてまたやります。

247 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 09:22:58.56 ID:s4txdZ4A.net
>>246
横行結腸に出来て腸内何ヶ所か転移してました
手術では元の部分をとって、あと抗がん剤です
いまCT検査、血液検査だけ通院してます

248 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 13:39:00.21 ID:2C7UQhZr.net
>>246
残念ですね…
でも変えた薬が効いてくれるって信じましょう
私も横行結腸がんステージⅢcで手術、その後抗がん剤治療始めるも肝転移がわかり、結局3クールで終了
手術はできず、次の薬は大腸がん最強の組み合わせと言われているFOLOFOXIRI+bmbを1クールやったけどあまり効いてないみたいです…
初回はポートを入れた後だったので、アバスチンぬきでやりました
標準治療でこれ以上の治療は出来ないと主治医は言っています
今はイリノテカンの副作用で白血球減少による発熱と(今は下がりました)、血圧が低く、1週間の入院予定だったのですが、延びてしまいました…
炎症値も少し高いらしく、私としては今度はアバスチンも入れてやってほしいのですが、自費治療だと何があるのか、一応主治医にはセカンドオピニオンの希望をしています

249 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 15:38:45.99 ID:IbZQ+GEo.net
>>248
ちょっと気になるんだけど、どんな治療したの?
何かの抗がん剤を3回、FOLOFOXIRIだけの治療を1回で
次の治療がないって言われたってこと?

250 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 16:10:41.25 ID:w7dcKiFD.net
抗がん剤終了して5か月、昨日CT検査
何でもなかったらいいなぁ
奏功してくれていたらいいなぁ
あちこち痛い

251 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 18:06:46.71 ID:xcEPbRot.net
>>249
1番最初にやったのがSOX療法(エルプラット+ティーエスワン)です
その次にFOLOFOXIRI+bmb療法で、この時はポート埋込み手術をした直後だったので、アバスチンは使いませんでした
結局あまり効果がなかったようで、
こちらの病院では、FOLOFOXIRIの次のレジメンは出来ません、といわれました…

252 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 18:48:06.20 ID:ijc6KjFp.net
>>247
246です。

抗がん剤が効いて良かったですね。
このまま順調に行く事を願います。

S状結腸ガンは手術でとれました。
肺に複数個転移は手術出来ませんでした。
FOLFILIアバスチンでしたが、
効かなくなったようです。
イリノテカンのかわりにオキサリプラチンになるようです。
抗がん剤だけで寛解するのは難しいですかね。

248さん
手術出来ないのはつらいですね。
免疫チェック阻害薬はどうでかね。
この薬は遺伝子検査が必要みたいで、使用できるのは少数みたいですが今度主治医に聞いてみたいと思ってます。

253 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 19:22:11.26 ID:IbZQ+GEo.net
>>251
あなたの病気の遺伝子系などの詳細が分からないので、下記全部があてはまらないとは
おもうけど勝手につらつらと書いておきます。

たいして治療回数してないし、BEV(ベバシズマブ)、Pmab(パニツムマブ)、CET(セツキシマブ)
あたりを全く使ってないっていうのは、まだまだ治療の希望があるように思います。
これらとFOLFOXかFOLFILIを組み合わせて治療するだけで受けられる治療(当然保険適応)は
最低でも2種類はあるように思います。その先も、ガイドライン的には標準的な化学療法(保険適応)は
あります。どこまで適応になるかは個人差あるけど。

大腸癌治療ガイドライン 医師用 2022年版でも頑張って読むのもありかもしれませんし、
ざっくりとした図だけでよければ、下記にガイドラインと同じのが載ってます。
https://www.nichiiko.co.jp/medicine/oncology-contents/basic-evidence_vol01.php

がん拠点病院とかに紹介状書いてもらって、相談するのが良いかと思います。

254 :がんと闘う名無しさん:2023/02/23(木) 21:25:14.35 ID:urngN/Wu.net
>>252
ありがとうございます
私も免疫チェック阻害薬受けてみたいですが、遺伝子検査で合う確率はすごく低いようですよね

>>253
とても詳しくありがとうございます
そうなんですよね、まだ分子標的薬を使った治療を1度もしていないので、私もそこが気になっていて…
遺伝子検査はやってもらっています
素人の考えですが、効いてくれる可能性もあるかもしれないので、治療して頂きたいところなのですが…
今お世話になっている病院も県のがん拠点病院なのですが、標準治療までの治療が限度で放射線治療等は出来ません
主治医の先生にお願いして、県内のがんセンターに紹介状を書いてもらえる事になりましたが、分子標的薬をプラスした治療をこちらでやって頂きたい気持ちもあります…

255 :がんと闘う名無しさん:2023/02/25(土) 19:06:54.29 ID:P7YEzo0r.net
来月から
カルボプラチン、パクリタキセル、べバシズマブ開始

通院での投与を許可されてる時点であまり期待できないのかな
副作用凄そう

256 :がんと闘う名無しさん:2023/02/26(日) 01:10:00.12 ID:bon+zwCV.net
自分はパクリタキセルで手足の痺れが残ったままだ
点滴中に手足を冷やすと良いという説もあるけど、その時は知らなかったから出来なかった
あと病院によっては「冷やしたい」と言うと鼻で笑われるらしい

257 :がんと闘う名無しさん:2023/02/26(日) 09:46:15.18 ID:hta5zW+N.net
抗がん剤投与してどのくらい効き目があるんだろう
何時までガンと闘ってくれるんだろう

258 :がんと闘う名無しさん:2023/02/26(日) 11:42:00.55 ID:we8voSNj.net
ステージが最も高いのが4ではなく3の箇所の癌で実際3bなのだけど、正直通院で月に1日だけ抗がん剤入れて意味あるのかな…
もう入院させても先が短いから通院治療の希望が通った気がしてならない

259 :がんと闘う名無しさん:2023/02/26(日) 22:33:28.25 ID:R2u1tKAO.net
>255 婦人科がんかな その組み合わせなら今は通院が一般的です 病院に寄って初回だけ入院して副作用の様子見ることもあるけど 副作用は軽い人もいるけど色々出るから、もらえたらパンフレットなどもらって、どういう状態になったらどうすればいいのか、病院でよく聞いておくといいと思います 副作用軽いといいですね

260 :がんと闘う名無しさん:2023/02/26(日) 22:37:17.98 ID:R2u1tKAO.net
>256 自分は幸い残らなかったけど、まだ臨床試験とかもされてなくて冷やすの一般的ではなかったわ 最近は情報あるし羨ましいなと思ってしまうね 

261 :がんと闘う名無しさん:2023/02/27(月) 23:04:38.10 ID:QwR2+LDd.net
癌になったからか?抗がん剤始めたからか?
やたら首の冷えが辛くてネックウォーマー巻いたり対策してるけど抗がん剤の副作用で首の締めつけ感があって苦しい
みなさんどんな対策してますか?

262 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 17:12:30.91 ID:Jswc5K1G.net
ハゲで寒かったのもあって家ではずっと短めのマフラー巻いてました 副作用の締め付け感というのはなかったです(薬によるかな)

263 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 17:31:54.26 ID:OdQY03YB.net
今日の通院で再発がわかった
またよろしくな

264 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 17:55:25.30 ID:GiWNiuJW.net
私も再発組だよ
よろしく

265 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 18:05:27.47 ID:MTA9hiep.net
母は肺がん末期、遺伝子変異無しで抗がん剤治療を始めます
アバスチン?とかの奴で割ともう無理と諦めています

266 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 19:02:17.80 ID:1lqyOQtA.net
>>258 自分もそうだったけど今は通院で抗がん剤が多いですし3、4週間に1回で1クールというレジメンよくありますよ ステ3までしかない、固形がんではなく骨髄腫とかかな 体力と相談しながら維持的に投薬するのではないかな

267 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 19:31:48.37 ID:rpptWvy9.net
私は8日にCT結果

再発じゃなかったらいいんだけど
もう神頼み
今回の結果が悪ければ3回目の再発です
この間に直腸手術、骨転移、胃潰瘍十二指腸潰瘍その他と
もう乗り越える力が残ってないわ
どうにかガンが小さくなってるか消えてるか、毎日神頼みです

268 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 19:55:52.32 ID:iRLjl5vi.net
私も祈ってます。

269 :がんと闘う名無しさん:2023/02/28(火) 20:22:18.70 ID:N5FibQ5O.net
YouTubeでは規制がかけられてコメントもできないし、また、情報はのせられません。

【癌に効くと言われるアミグダリンの情報です】

「びわの種の粉末を飲みはじめて一週間後の診察で、肺にあった癌が小さくなってる」との診断結果があった、と知人から、以前に耳にしたことがあるんです。
デザイナーのコシノヒロコさんのスタッフのワンちゃんがガンになった時にびわ種の粉末「びわ健」を餌に混ぜて食べさせたら、1か月で治った
枇杷の葉は、民間療法で有名ですが、 アミグダリンというガン細胞を正常に戻すとんでもない作用を持つ成分が含まれています。
枇杷の種にはナント 葉の1300倍!もアミグダリンが含まれてるんです。
東城百合子さんの「家庭で出来る自然療法」という本によれば「骨髄ガンの患者で、もう助からないと言われた人が毎日朝晩一個ずつ一日二個枇杷の種を生でガリガリかじって食べて、一ヶ月でガンが消えてしまったという事実があります」という記載があります。
『なぜビワが良いのか』
昭和12年頃、大阪大学の安田寛之博士が動物実験でビワの葉エキスの血液浄化作用を実証しました。
安田博士は体重600gの家ウサギを使い、ビワの生葉75gを金属製の円筒の中に入れて加熱し、そこからビワの葉の成分を含んだ蒸気を導き出し、体毛を短く刈った家ウサギの腹部に約9cmのところから吹き付けました。
これにより、家ウサギの濁った血液がわずか5分間で弱アルカリ性に浄化されたというのです。さらに30日間施術したところ、骨組織もしっかりし、体内臓器も健康になり、体重も増加したそうです。
また、大阪大学医学部の小沢凱夫おざわよしお教授の下で、陰茎ガンの患者をビワの葉療法のみで治療した実例があります。背筋、腹部、局所を1日3回1時間ずつ治療したところ、49週間でガン細胞は全滅し、健康な組織が蘇ってきたというのです。
平成14年、高知医科大学の西岡豊教授のグループは、ビワの種子から抽出したエキスに肝細胞の硬化(線維化)を防ぐ強い働きがあることを明らかにしました。人為的に肝機能障害を起こさせたラットに一週間にわたりエキスを投与したところ、肝炎の指標になる血中のAST値が48%、ALT値が39%それぞれ改善し、肝線維化率(肝細胞の変化)も半減していたのです。
これは医薬品でも経験しなかったほどの効果で、そのメカニズムをさまざまな角度から検討する中で、ビワ種エキスには活性酸素を抑える強い効果があることが分かってきました。
西岡教授はその後高知大学医学部にて研究を継続。平成20年には、ビワの種子から抽出したエキスが花粉症などのアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎の症状を改善する効果があることを明らかにしました。(ビワの種で花粉症改善)

270 :がんと闘う名無しさん:2023/03/01(水) 12:49:05.28 ID:D4qyJe3N.net
【矛盾だらけの注意喚起】

琵琶の種子、あんずの種子は青酸中毒で危険。


杏仁豆腐は、大量に【あんずの種子】を使います。

ですので、杏仁豆腐をよく食べる人は青酸中毒になるはずですよね?

みなさん違いますかね?

杏仁豆腐を食べるのも禁止にするのですかね?(((*≧艸≦)ププッ

お笑いです。

ネットにおかしな反論がありましたよ。

種子を潰せばアミグダリンは分解されて無害だそうです(((*≧艸≦)ププッ

だったら、琵琶の種子もあんずの種子も粉末にすれば無害だな!

これで、安心!安心ですね(((*≧艸≦)ププッ

このように、
嘘で塗り固めているから矛盾が起こり最後につじつまがあわなくなるのですΨ(`∀´)Ψケケケ

これは、嘘を見抜くためにも非常に良い例である。

271 :がんと闘う名無しさん:2023/03/01(水) 18:49:41.11 ID:La9YyCg+.net
ビワの種、食べないで・・・農林水産省が異例の注意喚起 アミグダリンが体内で猛毒の青酸に変化 「 がんの改善」謳う粉末食品食べ
最悪死亡      
NHKニュース 2023.02.17
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230217a.html

272 :がんと闘う名無しさん:2023/03/02(木) 06:49:53.40 ID:xp1Vhdk+.net
>>271
GJ

273 :がんと闘う名無しさん:2023/03/06(月) 08:12:44.98 ID:re+Jw5th.net
ポートから漏れるってよっぽど動いた?

274 :がんと闘う名無しさん:2023/03/08(水) 10:05:42.56 ID:7Q8VtLOj.net
昨日から抗がん剤治療が始まりました
6クール?やる予定なのですが質問があります
CVポートというのをよく聞きますがこれは抗がん剤治療やる人は必ずやらなければならないのですか?

275 :がんと闘う名無しさん:2023/03/08(水) 16:13:17.99 ID:r1/+heWk.net
ガンやると寒がりになる?
職場のおじさんも暑がりから寒がりになったし、私もそう
今20℃あるのにマフラーが手離せない

276 :がんと闘う名無しさん:2023/03/08(水) 17:25:29.01 ID:FRb5e7Lp.net
13日入院
14日から抗がん剤治療

もうやりきれない
どれだけ試練が降りかかってくるんだよ

277 :がんと闘う名無しさん:2023/03/08(水) 22:55:20.99 ID:5LpezQ7g.net
>>274
必ずではないけど、薬剤が安定して注入できるし(漏れない)、血管のわかりづらい人でもすぐにルート取れるからそういう人は勧められますね。

腕と胸元に入れる違いはなんだろう?
私は腕でした

278 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 02:59:52.72 ID:Q067gKUW.net
>>277
自分は、抗がん剤が飲む分だけになった今では、採血のときに使うくらい…たまにCTの造影剤で使うこともありますが。
元から採血がとりにくいので、とても助かってます。

279 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 04:57:26.19 ID:Wj09GyxI.net
再発で
今までの抗がん剤が効かず、今後の化学治療、2つの抗がん剤から自分で選べと言われた
そんな…急にいわれても簡単な薬の説明
過多や副作用あり、指の皮膚が剥けてしまう、口内炎、心臓に影響
もう一つは副作用なし、1か月に4回投与の・・・
副作用有りでも1か月効き目が続くという薬にしてもらった
この選択が奏功するか・・・怖いな

280 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 09:34:04.70 ID:Iy/+rw1a.net
>>275
ガンになると体温が下がると聞いた
体温が35℃台に下がるとガン細胞の増殖が活発になるみたい
ガン患者はとにかく温活だね

281 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 10:07:45.15 ID:v/1z+eCP.net
鼻がやたら冷たいのよね。抗がん剤やったあと。

282 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 12:19:24.18 ID:Gb/Cd9VL.net
抗がん剤を8クールやり12月に退院してから全く食欲なく食べれないんだが・・・
抗がん剤の薬?を飲んで副作用はあると思うが、他に異常あるんかな・・・

283 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 13:39:44.98 ID:CrSy2yW5.net
手足がしびれすぎて熱いのか冷たいのか痛いのかよくわからなくなってしまった

284 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 14:31:25.28 ID:Ye8M7rna.net
お腹すいてしょうがない。これも副作用?

285 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 16:27:42.85 ID:ERzsOGOg.net
腎ステ4だが、最初にオプ&ヤーボイ駄目で次インライタが駄目で次はカボメティクスも駄目だった。
この間はおよそ2年半。
あとはもう一回オプを試して見るしかない言われれた。死刑宣告に近いな飲み薬は多分効かない言われた。
はぁー。

286 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 21:39:22.34 ID:325Dj6BI.net
>>283
私も手足のしびれがひどくなってしまった。
常にビリビリ痛くて小さなボタンは留めにくいし、爪先は冷たくなっているような気がして靴下をはいてストーブに当ててる。
雪の中を普通の靴で歩いてる時みたいな感じが常にある。じんじん、ビリビリ。

287 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 22:58:27.99 ID:kS5Bvux5.net
低体温を改善しましょう

がんと戦うには体温を高く保つことが重要!
https://suiso-salon-ikiiki.com/%E3%81%8C%E3%82%93%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%E4%BD%8E%E4%BD%93%E6%B8%A9%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%EF%BC%81/

288 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 23:18:33.71 ID:HXMOErOD.net
>>286
自分は、寝るときはゆたんぼ、日中は腹痛対策も兼ねて100円カイロ使ってる。
薬の副作用ですぐ腹下すので、ちょうどいいのよ。

289 :がんと闘う名無しさん:2023/03/09(木) 23:57:08.39 ID:Gb/Cd9VL.net
>>284
羨ましいわ

290 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 06:16:38.85 ID:VG/78ilB.net
心毒性のある抗がん剤を投与することになった
名前ははっきり覚えていない
入院後に詳細を主治医から

どなたかこの抗がん剤やった方いますか?
薬の説明は副作用の事をさらりと、2択の抗がん剤で
効き目の持続性のあるという副作用のきつそうなものを選んでしまった・・・
昨日心電図と心エコー
なんかさ・・・心臓の負担がきつそうなこと循環器の先生が強調するんだよね…

心臓にいい食べ物ありますか
13日入院なのでホンの4日しかないけど労わってやりたい、自分の心臓

291 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 06:49:03.35 ID:gtI8QT44.net
コロナワクチンも標準治療も同じです。

お医者さんが暴露投稿しました。

内海聡先生【医師】のFacebookの


投稿です

三つの聖水

医学界には三つの聖水があると医学不要論では定義しています。それが「精神薬、ワクチン、抗ガン剤」です。ほかのすべてのクスリも無駄なものばかりですが、この三つは特にムダばかりか有害であり、非常にお金が動くということでこれにしています。その中でもガン利権自体は年間約15兆円、国防費の3倍であり一番の医療産業だと述べることが出来るでしょう。どうして1990年代から抗ガン剤の無効性や有害性が叫ばれているのに、この愚かなクスリに頼ってしまう人がいまだいるのでしょうか?

ガン死の80%は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)によるという内部研究があります。岡山大学付属病院のインターンの学生が調べてみると、80%がガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)で死んでいました。その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされたというのはこの世界では有名な話です。なぜここまで隠蔽するかといえば、抗ガン剤ほどにおカネが儲かる医療分野は存在せず、ある抗ガン剤は0.1g7万円もするほど高価なのです。

代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。

癌の化学療法は無力どころかリバウンドすることがわかっています。これを抗ガン剤毒性の耐性とよび、反抗癌遺伝子(ADG)と呼ばれるものがかかわっていることは科学的に証明されています。抗ガン剤を多く投与すればするほど早く死ぬという大規模研究も存在します。あるデータでは癌治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月で、癌治療を受けた人の平均余命は3年でした。何もしないほうがまだ4倍も長く生きるのですが、ここに自然治癒力を鼓舞する治療を加えれば、根治も不可能ではないのです。

ではなぜ日本でも抗がん剤を勧め、かつ抗ガン剤が効果があるようにのたまうのでしょうか。医療者は患者などカモとしか思っておらず金ヅルとしか思っていません。抗ガン剤研究の論文などは捏造のオンパレードであり、一般人にはほとんど見抜くことができないレベルです。おかしいではないか?と良心的な一般人は思うかもしれませんが、基本的に政府の認可というものは、癌が一時的に小さくなったということが証明されれば通るわけで、結果人々が早く死のうが遅く死のうが知ったことではないのです。

292 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 10:14:43.48 ID:KFTCOK10.net
>>291
これが「お医者さん」ねぇ

内海聡・・・漢方医、作家、ユーチューバー。
がんを「波動で直す」「チャクラで直す」といった”量子波動器【メタトロン】”なる
うさん臭い似非医療装置を推奨している。
https://i.imgur.com/RBN50AO.jpg
「自閉症や発達障害や知的障害はこの世に存在するわけがないので、産んだ親は一生反省してもらってけっこう」などと主張

293 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 10:37:35.92 ID:o/T7lfhj.net
>>291
お前はこれで直せよw

内海聡・・・漢方医、作家、ユーチューバー。
「バイタルフォース」や「波動」「チャクラ」で病気を治せると主張。
”量子波動器【メタトロン】”なる似非医療装置による治療を推奨。
悪名高き似非医療「ホメオパシー」も治療として推奨している。
(ホメオパシー・・・病気を「成仏していない霊の憑依(ひょうい)によるもの」だと主張する療法)

「自閉症や発達障害や知的障害はこの世に存在するわけがないので、産んだ親は一生反省してもらってけっこう」などと主張

294 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 11:35:20.62 ID:vGYjE5j7.net
>>290
心臓にいい食べ物なんかないけど、労わるって意味では塩分濃いものは避けて、程よく運動して好きな音楽とか聞いて可能な範囲でリラックス。4日間なんかじゃ、たいしたことないけど逆に負担のかかる生活をしなければ違うよ。

295 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 13:49:51.40 ID:dnFzOqPe.net
>>292
>>293
草生えたけど
> 「自閉症や発達障害や知的障害はこの世に存在するわけがないので、産んだ親は一生反省してもらってけっこう」などと主張
これはひどいねぇ。

296 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 14:39:01.80 ID:LcE4XhCA.net
>>284
自分も。
食欲不振だって聞いていたから、よっしゃ痩せるべ!って思ったが逆www
お互いがんばろうね

297 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 15:31:09.66 ID:hOxW6RsR.net
みなさんこんにちは。
大手製○○社と○○会は上でつるんでおります。
半強制的な健康診断、癌検診ー癌治療は、最高の癌ビジネスであり、ボロ儲け商売となっている。

ほとんどの癌患者は、標○治○でコ○サ○テオリマス。
標○治○で○ねば、癌や民間療法のせいにしておしまいです。
責任なんて取りません。極○非○です。

現役の医師が内部告発しております。
5ちゃんねるで暴露されているので見てください。

補足。
最近、アミグダリンが強く叩かれております。
【種子をたべないように!】
何それ?
元々、日本にも、一部の地域では梅の種子を食べる食文化があります。
みんな食べ続けていました。私も食べてました。何ともありません。

【あんず、梅、枇杷】この中で1番アミグダリンの多いのは【あんずの種子】です。
1番少ないのは【枇杷の種子】です。

では、何故、枇杷なのか?【これは長くなるので説明除きます】

【本物の杏仁豆腐】は、あんずの種子を大量に使います。
もちろん、加工してるのでアミグダリンは激減しているが少量あります。食べてもなんともないです。

アミグダリンは大量に取ると中毒になるが、、少量なら抗癌作用と体に良い働きをします。

【種子を食べるな!】っていう注意喚起と警告は、日本の食文化を否定することです。

歴史の古い杏仁豆腐はどうなんですかね?

拝金主義者の大手製○○社と○○会は上でつるんでおります。
嘘ばかりついてるので、矛盾したことばかり言っている。嘘で固めているので、最後につじつまが合わなくなる。
自慢のエ○デンスは、捏造と改竄のオンパード。○会はク○の集まりですね。【全部内部告発あります】

298 :がんと闘う名無しさん:2023/03/10(金) 20:13:58.10 ID:ryuMFZVX.net
>>284
私も似たようなものだよ
1クール3週間のうち最初の1週間は吐き気と体の痛みでまともに食べられないけど、残りの2週間は元気で最初の1週間を取り返すように食べまくってる
抗がん剤前より太った

299 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 10:33:58.27 ID:9ytekYoq.net
昨年5月から9月まで6クールやった抗がん剤が奏功していなくて
13日入院で違う抗がん剤1クール目やることになった

主治医からは詳しいこと聞けていないんだけど(入院後に、おそらく午後5時以降に説明があるらしい)
再発ではなく抗がん剤が効かなくて新しいので化学療法やるということは
希望もあるんだよね
マーカーが徐々に上がり始めて3か月、この3か月も主治医からは気にするような値ではないと
言われたが

ここんとこ2年ほど前の主治医、今度の主治医、後手後手でガンの手術後
しっかりと見据えてくれていない気がする

ここも遠いとこなので更に遠い病院に行くことはできない
いかに主治医に食いついて検診や検査をやってもらうか
運命だけで終わらせたくないな

300 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 10:36:05.94 ID:9ytekYoq.net
この書き込み後、コピペ貼るのお断りします

当方、真摯に化学療法と取り組みたいので

301 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 12:38:32.79 ID:mD2l1SCS.net
母が大腸盲腸ガンになり
ステージ3aで抗がん剤治療することになりました
ゼロックス療法とかいうのをやり
病院で2時間の点滴と家で2週間飲み薬を飲む
というのを6ヶ月間もやることに

そこで気になるのは最近は大腸がんの補助再発防止のための抗がん剤は6ヶ月と3ヶ月とで効果が変わらないと言う結果をいろんなところで聞きました
副作用のこともありそれなら3ヶ月でやめてほしいと思ったのですが
皆さんはどう思われますか?

302 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 12:46:42.68 ID:K9oJsL3p.net
4日前に初めて抗がん剤投与したけど副作用がいつまでも消えず吐き気と目眩と頭痛でずっと風邪引いてるみたいな状態なんだけど
もう少しすれば副作用は和らぐ?次の投与までずっとこの状態はキツすぎる辛すぎる

303 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 14:38:27.70 ID:dJJ+GThg.net
>>301
おっしゃってる事は、しっかりしたエビデンスもあるので、
3aであれば3ヶ月で良いかなと思います。
個人的には、治療期間の延長や治療中の副作用については、
治療によりメリットがあれば我慢しても良い事なのかな思います。

ただ、XELOX 6ヶ月は、手足のしびれの後遺症の可能性がかなり高くなって、
何年たっても治らない事が多いので、自分なら3ヶ月を選択します。

304 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 14:41:46.12 ID:dJJ+GThg.net
>>299
半年たって病気が悪くなってるなら、休薬のせいかなと思うので、
最初の薬をもう一度選択するのもありそうだけど、細かな事情が
わからないのでなんとも。
基本的に化学療法って一番良く効く薬を最初に使うので、2番目以降になると
だんたん効果の強さも弱くなるし、効く期間も短くなる事が多いかと。

305 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 15:27:41.79 ID:mD2l1SCS.net
>>303
まじにありがとうございます
今度医者に行く時僕が3ヶ月にしてくれと言ってみます
本当は最初は多くの医者が
ステージ1だよ!内視鏡で取れる程度だよ!
とほざいてたくせに結局、外科手術になり
んでステージ3で抗がん剤…
とかもうナメくさってんのかって感じで
涙しかないです

抗がん剤の副作用本当に怖くてまだやってもないですが母親と2人で頑張ります

306 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 15:29:12.73 ID:PVDL6Zz0.net
癌になった人は、なった原因とかはわかるのけ?
自分は白血病で原因は不明なのだが

307 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 15:55:51.71 ID:JP4wsDsf.net
>>306
子宮頚がんは性交渉でうつるから原因はそれだけど他の癌の原因はわからないのが普通

308 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 16:59:43.48 ID:IP5ef4MD.net
体温が高いとガンになりにくいって聞いてたのに40歳でガンになったよ
子供の頃からいつも36.5〜37.3℃くらいだったのに

309 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 17:24:10.71 ID:BwgRp5Sz.net
>>305
多分同じ化学療法やって完走した私からも一応
副作用はマジでとんでもなくツライ
どんな副作用かはありすぎて書けんくらい、まぁ注意書きにあったやつ一通り、強烈だったのはしゃっくり4時間以上と胃酸過多
やって良かったと思えるのはただ1つ、再発高リスクだと言われたけど3年目に入っても再発、転移がない事
投薬もスキップ出来るからお母さんの身体、主治医と相談しながら頑張ればいいと思うけど
ペットボトルの蓋開けや服のボタン留めとか手伝ってあげてね、出来ないから
やらないで後悔するのか、クワマンみたいに全て受け入れて止めるのか、本人次第だけどさ

310 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 17:44:05.57 ID:mD2l1SCS.net
>>309
まじにありがとう
母は57で心配で…
>>309さんはゼロックスを6ヶ月やりましたか?

311 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 19:14:00.47 ID:BwgRp5Sz.net
>>310
2回スキップしたので、約8ヶ月で完走でした
オキサリプラチンとカペシタビン
点滴前の血液検査の結果、白血球の数値が悪いと自動的にスキップになるはず

312 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 20:05:35.83 ID:Vu9bgfEW.net
「癌はガンにあらず 春ウコン研究会」で検索

313 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 20:41:19.49 ID:yqNVSwWz.net
>>307
バカっていわれたことあるだろお前

314 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 21:14:49.20 ID:r/eyZaUL.net
民間療法では、
癌細胞は【ドラキュラ細胞】といいます。

ドラキュラの弱点と天敵を考えれば、

大まかに癌の攻略法がわかる。

光と熱、ニンニク、酸素、鏡、血液、清く聖なる物、

癌を攻略せよ!

315 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 22:28:30.98 ID:mD2l1SCS.net
>>311
まじかーそんなにやったんですね
先生と3ヶ月と変わらないなら的な感じで相談してみます

316 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 22:59:56.41 ID:45LMr25M.net
自分もゼロックス(オキサリプラチン、ゼローダとか)療法やるんですが
脱毛ってありますかね
渡された説明書みたいなのには副作用の中に脱毛がなぜかなかったのですが
カツラとか買っとかないといけないので凄い気になります

317 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 23:43:32.40 ID:rxOevCK9.net
自分はパクリタキセルで完ハゲしましたが、がん友てゼロックスの人は多少抜けてもウイッグがいるレベルではないと言ってました まずは様子見でいいのでは

318 :がんと闘う名無しさん:2023/03/11(土) 23:46:39.13 ID:BwgRp5Sz.net
>>316
オキサリプラチンしかやった事ないけど、脱毛はなかったよ

319 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 11:13:46.88 ID:toGXDSDS.net
手足の指先の皮膚がむけるという副作用
どれぐらいなんでしょう
個人差はあると思いますが
もれなくずるむけになるとか・・・?
どうなんでしょうか?
予防や治療はハンドクリームを塗るでいいんでしょうか?

320 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 11:44:24.76 ID:79jKftda.net
冷却や圧迫で防止している人たちいるけど薬によるのでは 荒れてなければ自分のがん種スレで聞くのもいいかも

321 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 12:25:51.92 ID:O8Cr6akw.net
薬によると思うから自分のスレで聞いた方が早いかも
何使ってるの?
自分はTS1で皮膚黒くなって脱皮くらい皮むけた

322 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 16:53:06.31 ID:cfgDonND.net
>>318
内服はやってないの?
何の癌でステージは何でしたか?

323 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 17:36:41.29 ID:09s4Wjzh.net
>>322
大腸(上行結腸)
カペシタビン服用、ステ3b

324 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 17:41:28.81 ID:09s4Wjzh.net
>>319
私はちょっとカサつくかなぁ、って程度で、ビーソフテンって保湿ローション処方されたけど、全く使わず
結局人によるんでしょうね

325 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 18:12:35.74 ID:cfgDonND.net
>>323
え ステージ3bなのに飲み薬だけだったんですか?
お医者さんからなにもいわれなかったのですか?
点滴のプラチンやらなかったら抗がん剤の効果すごい下がりそう

抗がん剤終わって何年目ですか?

326 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 18:33:21.05 ID:09s4Wjzh.net
>>325
もういいや、ちょっとすらレスを遡れない奴の相手はしんどい
そもそもお前がアンカーつけたレスすら覚えてないのもおかしな話だし

327 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 18:49:02.50 ID:F1R/3J8I.net
ケモブレインだろ

328 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 18:51:03.49 ID:cfgDonND.net
>>318でプラチンしかやってない
って書いてますやん…
とりあえずプラチン(点滴)とカペシタビン飲んでたってことですね
さーせん

329 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 19:00:59.67 ID:EmM2C1wo.net
>>328
そもそも>>311見てないお前が悪いよ

330 :がんと闘う名無しさん:2023/03/12(日) 19:05:36.36 ID:cfgDonND.net
>>329
せやな

331 :がんと闘う名無しさん:2023/03/13(月) 07:34:17.56 ID:lcDJVHlE.net
今日入院
明日、抗がん剤投与
今度のは奏功して欲しいなぁ

きっと乗り越えるという確信を持って頑張ってきます!

332 :がんと闘う名無しさん:2023/03/13(月) 10:48:02.73 ID:oY6YdjO8.net
頑張って!

333 :がんと闘う名無しさん:2023/03/13(月) 13:35:02.26 ID:enR6sccS.net
>>328
あと、オキサリプラチンをプラチンってやくすのやめてくれ

334 :がんと闘う名無しさん:2023/03/13(月) 14:22:41.53 ID:PaNdQZIX.net
シスプラチンとかカルボプラチンとか数種類プラチンあるものね
まぁレスずっと追ってるならどのプラチンか分かるだろうけど、追わない人が略してんのは笑える(のか?)

335 :がんと闘う名無しさん:2023/03/13(月) 17:11:30.99 ID:dFYV76uM.net
吐き気が酷くてつらい
でもこれ、癌とは別件の他の病気で使うてる抗生物質のせいで
抗癌剤のフルオロウラシルでは吐き気も手足の痺れも禿も味覚障害も全く無い
まさか抗癌剤よりつらい薬があるとは思わぬ伏兵や

336 :がんと闘う名無しさん:2023/03/14(火) 07:45:11.19 ID:gE7qgAnM.net
>>331
毎日放射線+週1抗がん剤で通院の自分からだが応援してる
頑張れ!

337 :がんと闘う名無しさん:2023/03/14(火) 22:14:16.17 ID:tIezN9iw.net
腐りきった日本の医療!

https://youtu.be/tlpRR7CdYME

西洋医学は腐りきっている。お医者さんが暴露!

338 :がんと闘う名無しさん:2023/03/14(火) 22:15:45.61 ID:tIezN9iw.net
金儲け主義、腐りきった医療産業

https://youtu.be/XEMEKkuLQgY

339 :がんと闘う名無しさん:2023/03/14(火) 22:16:01.20 ID:tIezN9iw.net
コロナワクチンも標準治療も同じです。

お医者さんが暴露投稿しました。

内海聡先生【医師】のFacebookの


投稿です

三つの聖水

医学界には三つの聖水があると医学不要論では定義しています。それが「精神薬、ワクチン、抗ガン剤」です。ほかのすべてのクスリも無駄なものばかりですが、この三つは特にムダばかりか有害であり、非常にお金が動くということでこれにしています。その中でもガン利権自体は年間約15兆円、国防費の3倍であり一番の医療産業だと述べることが出来るでしょう。どうして1990年代から抗ガン剤の無効性や有害性が叫ばれているのに、この愚かなクスリに頼ってしまう人がいまだいるのでしょうか?

ガン死の80%は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)によるという内部研究があります。岡山大学付属病院のインターンの学生が調べてみると、80%がガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)で死んでいました。その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされたというのはこの世界では有名な話です。なぜここまで隠蔽するかといえば、抗ガン剤ほどにおカネが儲かる医療分野は存在せず、ある抗ガン剤は0.1g7万円もするほど高価なのです。

代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。

癌の化学療法は無力どころかリバウンドすることがわかっています。これを抗ガン剤毒性の耐性とよび、反抗癌遺伝子(ADG)と呼ばれるものがかかわっていることは科学的に証明されています。抗ガン剤を多く投与すればするほど早く死ぬという大規模研究も存在します。あるデータでは癌治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月で、癌治療を受けた人の平均余命は3年でした。何もしないほうがまだ4倍も長く生きるのですが、ここに自然治癒力を鼓舞する治療を加えれば、根治も不可能ではないのです。

ではなぜ日本でも抗がん剤を勧め、かつ抗ガン剤が効果があるようにのたまうのでしょうか。医療者は患者などカモとしか思っておらず金ヅルとしか思っていません。抗ガン剤研究の論文などは捏造のオンパレードであり、一般人にはほとんど見抜くことができないレベルです。おかしいではないか?と良心的な一般人は思うかもしれませんが、基本的に政府の認可というものは、癌が一時的に小さくなったということが証明されれば通るわけで、結果人々が早く死のうが遅く死のうが知ったことではないのです。

340 :がんと闘う名無しさん:2023/03/14(火) 23:40:11.00 ID:IJSkXo1S.net
>>339
↓これが「医師」ねぇ?

内海聡・・・漢方医、作家、ユーチューバー。
癌を「波動で治す」「チャクラで治す」と主張し、量子波動装置【メタトロン】なる機具を使った治療を推奨。
https://i.imgur.com/RBN50AO.jpg
悪名高き「ホメオパシー」も治療として推奨している。
(ホメオパシー・・・病気は「霊障」であり、病気を「成仏していない霊の憑依(ひょうい)によるもの」だと主張する民間療法)
「自閉症や発達障害や知的障害は、この世に存在するわけがないので、障害児を産んだ親は一生反省してもらってけっこう」などと主張

障害児を産んだ親に「一生かけて反省」しろ・・・「キチガイ医」名乗る内海聡氏のFB投稿に批判殺到
https://www.j-cast.com/2015/06/19238268.html?p=all

341 :がんと闘う名無しさん:2023/03/15(水) 17:09:43.14 ID:PZK277f9.net
2泊3日の化学治療が終わった
何事もなく今朝退院

今後副作用が出てくるようなら検診に
2週間後に診察で何事もなかったら外来の治療に変えてもらう

主治医も変えてもらいたいわ

342 :がんと闘う名無しさん:2023/03/15(水) 19:31:34.58 ID:9hTfThrx.net
>>340

> >>339
> ↓これが「医師」ねぇ?
>
> 内海聡・・・漢方医、作家、ユーチューバー。
> 癌を「波動で治す」「チャクラで治す」と主張し、量子波動装置【メタトロン】なる機具を使った治療を推奨。
> https://i.imgur.com/RBN50AO.jpg
> 悪名高き「ホメオパシー」も治療として推奨している。
> (ホメオパシー・・・病気は「霊障」であり、病気を「成仏していない霊の憑依(ひょうい)によるもの」だと主張する民間療法)
> 「自閉症や発達障害や知的障害は、この世に存在するわけがないので、障害児を産んだ親は一生反省してもらってけっこう」などと主張
>
> 障害児を産んだ親に「一生かけて反省」しろ・・・「キチガイ医」名乗る内海聡氏のFB投稿に批判殺到
> https://www.j-cast.com/2015/06/19238268.html?p=all



【回答】
お前は本当に馬○だよな?

内海医師以外にも沢山の医者が、

【今の医療業界は腐りきってる】っていってんだよ。

お前ら患者はヤ○○者にいいようにやられてんだぞ!

もっともっと声を大きくして暴露せよ。そして抗議せよ。

この○抜け!!

343 :がんと闘う名無しさん:2023/03/15(水) 23:02:06.23 ID:OnXr+LdP.net
>>342
日本医師会が腐ってないとは思わないが

内海医師?の言うことを信じるかは別問題

彼の主張は世間の「常識」から大きく外れた
トンデモ理論に思えるのだが?

なぜ「信じているのか?」

344 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 03:20:10.97 ID:gBLcUEy0.net
再発して抗がん剤と放射線治療、抗がん剤は4回目(全6回)
体はなんともない、多少我慢できる副作用があるくらい
だがメンタルがきつい
会社の上司が色々言われたのが地味に響いているのは治療の副作用なんだろうか

345 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 07:35:36.75 ID:Wjzdcltl.net
【一応、みんなにも伝えておく】

このようなスレやSNSには、テメーの患者を出汁にして自分の都合の良いように書き込んでる

【極○非○、鬼○がいるので御注意下さい】
ようするに、コイコイって標準治療に誘ってるんだよ。

まぁ!いいか、でわ!
昭和にできた抗○剤は、初期癌か?短期で癌が消滅した場合だけ上手くいく。

長期戦になっなら治らないよ。

体がボロボロになるからです。

最近、よく効くと言われているオブジーボも標準治療が義務付けられてるから効かなくなる。

ようするに、免疫がガタガタになって使っても無意味なんだよね。
だから、○者の間ではオブジーボは効かないクスリになっている。【最初からやれば効きます】

まぁ!
最近できた抗○剤で、少し使えるのができたのは知ってるよ。
まぁ!
○院と○者選びは慎重に、ヤ○○者にひっかかったら最後だからな。

346 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 08:00:37.42 ID:5Wo6M0fU.net
え、しんどいしんどい、って書いてるのになぜ誘うことになってるのか…副作用軽い人いるみたいだけど少数派だし羨ましかったな 自分は重めだったから

それとそもそも薬剤名が間違えてるし…老眼かな

347 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 09:15:57.25 ID:3wxRe5Ou.net
>>344
他人の心ない言葉はきついですよね
それも上司という立場の方からでは…
精神的にこたえるのも治療の副作用のせいもあると思います
わたしも主治医や部長先生からの医学的見地からの数字をすらすら言われると
精神を追い込まれてカウンセリングをお願いしましたが
如何せん、心療内科の先生ではなくナースさんのカウンセリングでした
世間話で終わってしまい、めげています

職場復帰、細やかな診察を続けながら日々乗り越えていけたらいいですね

わたしも1回目、2回目の同じ抗がん剤が効かなくて
新しい抗がん剤です
退院してきて最初の朝、身体を労わりながらも食物、生活習慣、メンタルに
気配りしながら乗り越えないとと決意も新たです

348 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 14:12:45.76 ID:Xq6dKrDf.net
よく抗がん剤が効く 効かないって聞くけど
どうやって手術後補助化学療法で効く効かないの判断をしてるんだろお医者さん

349 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 18:18:56.07 ID:1NSHJ7b/.net
>>344
最低限でも録音しときな
オレもいろいろ言われたけど副作用重くて反撃の気力無かった
CT検査でガンが検出されなくなった現在
考えてみるとコンプライアンス案件と思える件もある
応援してくれた人も多かったけどね

350 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 18:21:53.01 ID:thyzZFDP.net
>>348
結果論じゃないの?
統計学的とか?俺の時は化学療法が奏功するのは4割程度って説明されたかな?うろ覚えだけど、過度な期待はするなって感じだった
今んとこ再発も転移も無し

351 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 20:11:55.52 ID:hGMz6TTL.net
ゲノム診療でどの薬が合うかあらかじめ目星を付けられるで

352 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 20:34:21.72 ID:v2soTYyH.net
>348 医師主導臨床試験の結果から 自分のがん種の治療ガイドライン(医療者向けの方、ネットでフリー)見ると簡単にだけど載ってる 

353 :がんと闘う名無しさん:2023/03/16(木) 21:48:14.26 ID:Xq6dKrDf.net
抗がん剤効いた(5年間再発無し)
抗がん剤効かなかった(再発しちゃった)
としか考えられないんです

354 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 08:00:28.48 ID:FMK/2P+A.net
わかるわ よく言うことだけど自分にとっては0か100だもんね 効く効かないは上で書いたけど検証の結果でデータ上だしね

355 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 08:06:59.67 ID:HOXUIV3u.net
みなさんへ。
このようなスレやSNSには、ヤ○○者が自分の○者を出汁にして、自分たちに都合の良いように書き込んで、標準○療に誘っております。

御注意下さい!

356 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 10:27:50.10 ID:Vlzbo9pj.net
奏功を信じてやるしかない

筋肉痛が出てきた‥

357 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 13:38:41.75 ID:YNVYnj3F.net
再発診断て何が決定的なんだろう
画像診断で所見なくてもマーカーが上昇傾向になったから再発疑い、早く抗がん剤始めましょう!
と主治医は言うんだがそんなん納得できるわけない

初発時は知識も浅く選択肢がないものだと思ってたからWeeklyで抗がん剤やったけど、流石に画像で確認できてからにしてほしいんだが、、

358 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 13:54:52.17 ID:GX/baLhw.net
抗がん剤効いてるか効いてないかは
腫瘍マーカーで判断してるってyoutubeのお医者さんが言ってた

359 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 14:07:53.51 ID:Vlzbo9pj.net
私の場合
マーカーは正常範囲
なのに再発2回
自分で異常に気付いて検査してもらったら・・・・
主治医はうちの科ではなく他の科でしょって笑ってたんだよ
あほらし

360 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 14:28:38.01 ID:TWMX3Wdm.net
>>357
自分は定期検査で腫瘍マーカーの値が上がっているからCTで見てみるベ、で再発
他に転移とか調べようかとPETCTもしたら大腸もなんかあるかも、になって、今の放射線と抗がん剤の治療終わってから検査することになってる

361 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 14:50:56.00 ID:/pfCc5cz.net
>>359
私の主治医もたまにこちらの質問に失笑しますね
執刀医がそのまま主治医になっただけで信頼関係を築くような間柄でもないよな、と思うようにしました

362 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 14:57:50.83 ID:/pfCc5cz.net
>>360
マーカーと画像のセットで判断なら納得するんですが、造影CTもPETCTにも何も写ってなくて自覚症状もないので、次のCTまで様子見にしてもらいます

363 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 15:58:21.90 ID:TWMX3Wdm.net
>>362
相談室みたいなとこが病院にないかな、そこで話が出来ると良いんだけどね
お互い、お大事にしよう

364 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 21:49:49.38 ID:wTmw3Qci.net
>>363
行ったことはないですがありますね、次の診察後に行ってみようと思います
ありがとうございました

365 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 23:05:58.61 ID:oi11b6Tt.net
ガンの種が根付いて活動し始めたから腫瘍マーカーの数値が上がるんでしょ?
医者からすれば早期に抗ガン剤で叩いて手術しない、させない方がベストだと判断したのでは?
まだどこに根付いて悪さし始めてるか画像で判断出来ないだけで、放置してたらヤバいんと違うん?歳食って手術&抗ガン剤か、今のうちに抗ガン剤か、はたまた一切何もしないかは自由だ

366 :がんと闘う名無しさん:2023/03/17(金) 23:38:52.67 ID:xZCIRMeI.net
今の医療業界は腐りきっている。医師が暴露!

https://youtu.be/XEMEKkuLQgY

精神薬ーワクチンー抗癌剤は、3大ボロ儲け商売となっている。

医師が暴露!

367 :がんと闘う名無しさん:2023/03/18(土) 02:11:16.13 ID:bYGxBtyt.net
腫瘍マーカーは癌とは関係なく炎症等でも上下するのでそれだけで判断するのは時期尚早
画像結果と合わせて総合的に判断するのがベスト
仮に再発してても画像に写らない状態なら進行が遅いと思われるので1、2ヶ月に再検査でも十分かと

368 :がんと闘う名無しさん:2023/03/18(土) 07:23:14.85 ID:hr8TPTwn.net
>>367
それでもし本当に転移してて、膵臓や脳に飛んでたとする
それを誰のせいにもせずに飲み込めるんなら主治医の見解を無視すりゃいい
ここで色々な意見や経験談はあるだろうが、年齢性別体重体質人それぞれ
結局は自己責任で決めるんだから好きにしたらいい
主治医が信用ならんのなら担当変わってもらったり、病院変えたりってのもいいんでない?

369 :がんと闘う名無しさん:2023/03/18(土) 09:23:36.95 ID:6BgSQjyw.net
取ってつけたような何の役にも立たないアドバイスw

370 :がんと闘う名無しさん:2023/03/18(土) 10:34:56.95 ID:wC120SmG.net
卵巣系で最高ステ3のb
月末からカルボプラチン、パクリタキセル、べバシズマブ開始予定
先月位から鼠蹊部違和感で浮腫も出てきたかと思って検査したら
リンパの腫れ…今じゃパンツも履けない
このまま転移コース真っしぐらかな…

371 :がんと闘う名無しさん:2023/03/18(土) 10:45:06.98 ID:eq5WsV+S.net
>>368
噛みつかれる理由がわかりませんが、367は主治医に言われたことです
分別や理解力のある成人なら自己責任で行動すると思いますよ
病院や主治医のせいにするのは大体が治療したこともない患者以外の家族や知人です

372 :がんと闘う名無しさん:2023/03/18(土) 11:00:39.46 ID:hr8TPTwn.net
>>371
あー、噛みついてるつもりはなかった、ちょっとキツかったね、ごめん

373 :がんと闘う名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:47.46 ID:DibGexYM.net
>370 卵巣系、自分のがん友たちはステ4もいるけど別のがん種なのかな…? パクリとカルボ、自分もやりました、治療順調にいくといいですね 術後の鼠蹊部リンパの腫れって結構聞くけど転移とは限らないのでは… 卵巣だとそこまで郭清しないことあるから転移の心配してるのかな 一時的もしくは抗がん剤が効くといいですね

374 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 07:57:39.43 ID:WhTmgKfG.net
コロナワクチンも標準治療も同じです。

お医者さんが暴露投稿しました。

内海聡先生【医師】のFacebookの

投稿です

三つの聖水

医学界には三つの聖水があると医学不要論では定義しています。それが「精神薬、ワクチン、抗ガン剤」です。ほかのすべてのクスリも無駄なものばかりですが、この三つは特にムダばかりか有害であり、非常にお金が動くということでこれにしています。その中でもガン利権自体は年間約15兆円、国防費の3倍であり一番の医療産業だと述べることが出来るでしょう。どうして1990年代から抗ガン剤の無効性や有害性が叫ばれているのに、この愚かなクスリに頼ってしまう人がいまだいるのでしょうか?

ガン死の80%は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)によるという内部研究があります。岡山大学付属病院のインターンの学生が調べてみると、80%がガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)で死んでいました。その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされたというのはこの世界では有名な話です。なぜここまで隠蔽するかといえば、抗ガン剤ほどにおカネが儲かる医療分野は存在せず、ある抗ガン剤は0.1g7万円もするほど高価なのです。

代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。

癌の化学療法は無力どころかリバウンドすることがわかっています。これを抗ガン剤毒性の耐性とよび、反抗癌遺伝子(ADG)と呼ばれるものがかかわっていることは科学的に証明されています。抗ガン剤を多く投与すればするほど早く死ぬという大規模研究も存在します。あるデータでは癌治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月で、癌治療を受けた人の平均余命は3年でした。何もしないほうがまだ4倍も長く生きるのですが、ここに自然治癒力を鼓舞する治療を加えれば、根治も不可能ではないのです。

ではなぜ日本でも抗がん剤を勧め、かつ抗ガン剤が効果があるようにのたまうのでしょうか。医療者は患者などカモとしか思っておらず金ヅルとしか思っていません。抗ガン剤研究の論文などは捏造のオンパレードであり、一般人にはほとんど見抜くことができないレベルです。おかしいではないか?と良心的な一般人は思うかもしれませんが、基本的に政府の認可というものは、癌が一時的に小さくなったということが証明されれば通るわけで、結果人々が早く死のうが遅く死のうが知ったことではないのです。

375 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 07:58:38.67 ID:WhTmgKfG.net
上記の【あぼーん】を読んで勉強してください。

あなた達は騙されております。

376 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 16:12:20.45 ID:tgBj8lTZ.net
白血球が少なくて今日のケモ来週になった。白血球が増える注射したけどそんな簡単に増えるもんなのか?

377 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 16:16:16.29 ID:IN736Rns.net
>>376
私は先週したけど白血球の値がギリギリで次回は延期になるかもって言われた
注射するほど低くもない

378 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 16:17:17.75 ID:IN736Rns.net
ごめん途中でした
注射するほど低くもないから困ったね〜みたいに言われたよ
どうしたら増えるんだろう
生野菜とか果物とかたくさん食べてたんだけどこれも控えた方がいいのかな

379 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 17:17:50.85 ID:tgBj8lTZ.net
>>378
そうなんですねぇ。どうやったら増えるのかほっといたら増えるのか自分で何かできることあるのかしら。

380 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 17:23:35.46 ID:AW/YVcKs.net
これ、具体的な対策ないみたい。がん種によるけど自分の頃は白血球上げる注射一般的ではなく2回延期になったよ あえて言うならしっかり食べてよく寝て、みたいになるみたい 時々厳しい状況の人に出ている十全大補湯は白血球減少の人に、なんて言われているけど医師の好みによるだろうね

381 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 18:40:47.72 ID:P7PwAkhF.net
>>378
白血球の増減には関係ないですが、数値が低い時は細菌やウイルスの感染リスクが高いので生野菜含め生物は避けたほうがいいですよ

382 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 19:10:41.33 ID:1tzmOqpH.net
>>376
すぐに増えるからできますよ
私も6クールのうち4クールと5クールで注射してもらった
入院だったので次の朝、血液検査どうにかできた

気休めだけど前に白血球増やすのはと検索したら
バナナがいいというのが出てきて
バナナを食べてた
気休めだけどね

383 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 20:51:18.12 ID:tgBj8lTZ.net
レスくれた方ありがとうございます。そっかー、バナナかぁ。あとは基本的な生活をキチンとする感じですね。

384 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 20:54:52.71 ID:cIw0AnJW.net
【麻央さん】は、海○蔵に強引に標準治療をやらされた。

https://youtube.com/shorts/El9ZKdu6IIE?feature=share

そして標準治療でコ○サレ○シタ!

民間療法ではない。

385 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 21:25:10.28 ID:JNhR5OhP.net
逆ですよね 夫の意向で病院に行かず独自施術受けて標準治療をするのが遅れたと言ってますよね… 彼女の場合かなり悪性度も高そうだったのでどのみち厳しかったかもしれませんが

386 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 21:44:55.64 ID:I4RjLWQT.net
抗がん剤やってる間食べちゃダメなものは無いと言われましたが
ほんとなんですかね

387 :がんと闘う名無しさん:2023/03/20(月) 22:59:21.49 ID:M9K9MvW/.net
昔と違ってナマモノなんかも食べて良いって言われたよ
食べたい時に食べたいものを食べて、ストレス発散した方がいいよ

あと白血球減少については何も打つ手はないから、ひたすら待つしかないよ

388 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 06:18:18.75 ID:1ahZabW6.net
>>385

> 逆ですよね 夫の意向で病院に行かず独自施術受けて標準治療をするのが遅れたと言ってますよね… 彼女の場合かなり悪性度も高そうだったのでどのみち厳しかったかもしれませんが



【回答】
あなたは調べたのですか?調べてないですよね。

麻央さんよりも末期で酷い癌が治ってます。

ほとんどの場合、80%位は標準治療でコ○サレ○イマス。

これは、内海先生以外の医師も暴露している。

【医者は、みんな教科書通り!】って?分かっててやってんだよ。

389 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 06:18:49.55 ID:1ahZabW6.net
コロナワクチンも標準治療も同じです。

お医者さんが暴露投稿しました。

内海聡先生【医師】のFacebookの

投稿です

三つの聖水

医学界には三つの聖水があると医学不要論では定義しています。それが「精神薬、ワクチン、抗ガン剤」です。ほかのすべてのクスリも無駄なものばかりですが、この三つは特にムダばかりか有害であり、非常にお金が動くということでこれにしています。その中でもガン利権自体は年間約15兆円、国防費の3倍であり一番の医療産業だと述べることが出来るでしょう。どうして1990年代から抗ガン剤の無効性や有害性が叫ばれているのに、この愚かなクスリに頼ってしまう人がいまだいるのでしょうか?

ガン死の80%は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)によるという内部研究があります。岡山大学付属病院のインターンの学生が調べてみると、80%がガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)で死んでいました。その発見を論文にしようとしたが、握りつぶされたというのはこの世界では有名な話です。なぜここまで隠蔽するかといえば、抗ガン剤ほどにおカネが儲かる医療分野は存在せず、ある抗ガン剤は0.1g7万円もするほど高価なのです。

代表的抗がん剤であるシクロホスファミドは、毒ガス兵器であるマスタードガスと同義であり、なにひとつ癌の根治に寄与することはありません。厚生労働省のガンの専門技官は、抗がん剤がガン治せないのは常識だとはっきり述懐しています。あるシンポジウムで大学や大学病院の権威者が集まり、抗ガン剤がどれほど効かないかや抗ガン剤で治る癌などない、とはっきり述べています。こんなことは医者なら誰でも知っていることであり、私の経験に照らし合わせてもその通りなのです。

癌の化学療法は無力どころかリバウンドすることがわかっています。これを抗ガン剤毒性の耐性とよび、反抗癌遺伝子(ADG)と呼ばれるものがかかわっていることは科学的に証明されています。抗ガン剤を多く投与すればするほど早く死ぬという大規模研究も存在します。あるデータでは癌治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月で、癌治療を受けた人の平均余命は3年でした。何もしないほうがまだ4倍も長く生きるのですが、ここに自然治癒力を鼓舞する治療を加えれば、根治も不可能ではないのです。

ではなぜ日本でも抗がん剤を勧め、かつ抗ガン剤が効果があるようにのたまうのでしょうか。医療者は患者などカモとしか思っておらず金ヅルとしか思っていません。抗ガン剤研究の論文などは捏造のオンパレードであり、一般人にはほとんど見抜くことができないレベルです。おかしいではないか?と良心的な一般人は思うかもしれませんが、基本的に政府の認可というものは、癌が一時的に小さくなったということが証明されれば通るわけで、結果人々が早く死のうが遅く死のうが知ったことではないのです。

390 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 06:19:52.61 ID:1ahZabW6.net
上記の【あぼーん】を非常に重要です。よーく読んで勉強してください。

今の医療業界は腐りきっている。沢山の医師が内部告発、暴露しております。

391 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 09:11:16.65 ID:KDy0+Qzi.net
>>386
ダメと言われたもの
・生物
・調理してから時間が経ったもの
・ペットボトルは口つけるな、飲んでいいのは開封してから24時間以内

ただ実際には果物とか出てたし、全体的に全然厳しくはなかった
副作用で食えなくなるから、どちらかというと食える物なら何でも食っとけという感じ

392 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 10:25:41.06 ID:UC1vIeHd.net
ペットボトルに口をつけない云々は、昔テレビで菌の増殖実験を見てから2時間以内に飲み切るようにしてる

393 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 11:03:46.37 ID:IJaZqUTR.net
http://www.haru-ukon.com/index.php?FrontPage
ガンは癌にあらず --春ウコン免疫賦活剤が制する成人病--

ガンを患っているわけでは無いが
予防目的で春ウコンを購入、服用中。
特に可も無く不可も無く
少し体温が上昇(小食の効果かもしれない)

春ウコンはアマゾン等で購入
(スギ薬局には無い)

394 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 12:07:49.99 ID:PsOJEe0T.net
>>391
抗がん剤を排出するために水を多めに飲めって言われて水筒を持ち歩いてるんだけどよくないのかな

395 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 12:28:55.80 ID:5XacU8Ld.net
いつもより多く飲んでって言われたよ
飲んだほうがいいと思うな

396 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 16:42:37.97 ID:aL0SI7nu.net
TC療法のとき、苺やさくらんぼみたいな皮ごと食べる果物は避けて
りんご、梨、みかん、バナナみたいに皮を剥いて食べるものはOKと言われてた
病院食のりんごは皮つきだった気がするけど

397 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 18:03:06.56 ID:+inI/HWO.net
>>394

> >>391
> 抗がん剤を排出するために水を多めに飲めって言われて水筒を持ち歩いてるんだけどよくないのかな



【水素だな!】
水素水を飲みながら水素を吸うと、抗●剤の副作用がほとんど無いらしいよ。

しかも、抗●剤がメチャクチャ効くらしいよ。
YouTube動画で検索して見ればやり方教えてる。

398 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 18:04:27.08 ID:+inI/HWO.net
>>393

> http://www.haru-ukon.com/index.php?FrontPage
> ガンは癌にあらず --春ウコン免疫賦活剤が制する成人病--
>
> ガンを患っているわけでは無いが
> 予防目的で春ウコンを購入、服用中。
> 特に可も無く不可も無く
> 少し体温が上昇(小食の効果かもしれない)
>
> 春ウコンはアマゾン等で購入
> (スギ薬局には無い)



枇●だよ!
癌な治しで枇●に勝てるのは無いと思うね。

399 :がんと闘う名無しさん:2023/03/21(火) 23:29:56.74 ID:1uDigYKr.net
>>398
去年
スーパーで買って
種を植える
(実は食べます)

芽が出るまで比較的時間が
かかるのでのんびり待つ。
今年の枇●は2年目

その他
巨峰は時間がかかりそう(スーパーで種ありを買う)
キウイは輪切りで果肉こと植える

夏ミカンは種が多いので容易かと思います。
レモンは物による
伊予柑は種が少ない
リンゴは試し中

方法は検索で出てきます。

400 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 01:55:46.86 ID:QTx1zSA0.net
俺の病院も腹腔鏡手術の後なのに平気で
ウインナーとか、食物繊維のごぼうとか パスタとか出てきたなぁ

401 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 06:31:12.63 ID:4gmXr5Vv.net
長時間開腹術後の数日後が正月で豪華だったけどほぼ食べられなかったな〜直後以外は自分で判断ですよね 注意する食べ物はリストもらいました って抗がん剤中、の話から逸れてしまった 自分は生もの注意だけ言われたけど、エビデンスはなく刺身文化で医療側ケアの手厚い日本だけ、最近は言われなくなってると聞きました ごく一部の薬剤はグレープフルーツと相性悪い(効きすぎる)ようですが、その場合病院側から教えてもらえるかと

402 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 06:59:51.12 ID:BFlR2jsZ.net
>>400

> 俺の病院も腹腔鏡手術の後なのに平気で
> ウインナーとか、食物繊維のごぼうとか パスタとか出てきたなぁ



【こちらの意見】
よーく観察すれば、
今の●洋●学はおかしいところだらけです。

矛盾だらけなんだ。芸能人の麻央もなお美さんも、民間療法で●んでおりません。手遅れは嘘っぱちです。

もっと酷い末期の癌が治ってる。

内海先生もいっておりますが、
●準●療で80%がコ●サレ●オリマス。これに似たような事は他の医師もいってるのです。暴露してるのは内海先生以外にも沢山います。

また、麻央さんの場合は海●●が強制的に治療をやらせたそうです。
お姉さんがYouTubeで暴露している。

癌利権は年間約15兆円です。【15兆円ですよ】癌ビジネスなんです。【商売なんです】

だから、今の●療業界は矛盾だらけで嘘ばかりで腐りきっているのです。

403 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 10:25:29.78 ID:pxyixTTs.net
大学病院で抗がん剤についての説明を看護師から受けた
なま物は食中毒になった時に、抗がん剤の副作用なのか食中毒なのか判断がつかないのでなるべく控えてほしいとのことだった

404 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 10:54:24.11 ID:uVuo1qen.net
病院で呼び出し待ちなんだけど、部屋に1番近いソファに患者とその家族が占めていて迷惑

405 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 14:07:24.45 ID:iRnS3arT.net
>>403
へー
じゃあ当たらない限り生物食べてもいいってことなのか

406 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 21:16:38.20 ID:V+KdmxbM.net
普通にスシローで食べてたよ

407 :がんと闘う名無しさん:2023/03/22(水) 22:00:21.29 ID:VOtN5VMj.net
>>404
私の病院は付き添いは一名まで、複数人の方はロビー待機お願いってあるからほぼ付き添い無しか1人
それでもほぼ満員

408 :がんと闘う名無しさん:2023/03/23(木) 13:14:42.46 ID:hcNOVuyc.net
白血球少ないってなってこの前できなくて、今後は抗がん剤の量を減らすか同じ量で2週間おきだったのを3週間おきにするか検討しますって言われた~

409 :がんと闘う名無しさん:2023/03/24(金) 13:41:29.74 ID:DYsKVI+4.net
>>408
私もできない日が3回くらい続いたので抗がん剤の量を減らしてもらいました

410 :がんと闘う名無しさん:2023/03/25(土) 08:11:35.00 ID:hYxbmIV4.net
私も白血球低下して2割薬の量へりました。
半年後、転移してる腫瘍が大きくなり、
数も増えた(再発)。
主治医は耐性を持ったのかな、
と言って別の薬を提案された。

白血球数が低下して免疫力が下がり
腫瘍が大きくなったのではと思って
したったが。
やはり2年もおなじ抗がん剤やれば
耐性もつのかな。

411 :がんと闘う名無しさん:2023/03/25(土) 08:24:57.12 ID:apZ0rAWC.net
抗がん剤の副作用と飲み薬副作用で吐き気スゲえキツい
放射線照射もエグいのになるみたいで週明け怖い

412 :がんと闘う名無しさん:2023/03/25(土) 08:53:19.45 ID:W6EGeFVz.net
ポートからフルオロウラシルが漏れた所が3週間たってもまだ痛い。

413 :がんと闘う名無しさん:2023/03/25(土) 09:20:28.05 ID:YxGPHTru.net
白血球(というか好中球)が足りない時はジーラスタの注射打ってもらったよ
ちなみに乳がんですが

414 :がんと闘う名無しさん:2023/03/27(月) 12:36:25.99 ID:moA1o/+r.net
とうとう人前で泣いた

415 :がんと闘う名無しさん:2023/03/27(月) 12:58:20.05 ID:0AAHaD1V.net
泣いてもいいよ
それだけつらいんだから
一人では抱えられない苦しさだから
泣いたらいいよ

416 :がんと闘う名無しさん:2023/03/27(月) 13:02:38.66 ID:moA1o/+r.net
>>415
ナースさん2人がかりで慰めて貰って涙がトまったのに…415氏…画面がぼやけて見え辛いじゃないか…
放射線治療と平行して今週がラストなんだけれど、だからからかなあ

417 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 17:20:28.51 ID:BOGQNhnz.net
胸が苦しいってわけじゃないけど
声が出にくい
葛根湯のんだけど変わりなし
抗がん剤の副作用で声のトーンが落ちるってことはあるのかな
明日で抗がん剤投与2週間目
吐き気は一日一回3日目と4日目、筋肉痛も関節痛も軽いのがほぼ起床時
意外と軽いのかなって思っているんだけど
声が出にくいのも副作用かな

418 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 17:58:12.57 ID:XxpOsUZT.net
>>417
なんか喉が詰ってる感じはあるよ。ちょっと枯れたりとか。私はポート入れたのに針の刺し方がイマイチだったとかで、内出血して痛くて刺し直ししてもらった。

419 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 18:00:06.00 ID:wLDBHD6/.net
>>416
抗がん剤治療って泣くほどつらいのでしょうか?
副作用?

420 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 18:33:32.67 ID:BOGQNhnz.net
>>418
ありがとう
そうなんだ
声が小さくなってかれた感じがちょっと気になって・・・

421 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 19:38:30.11 ID:vv46G9Pg.net
>>419
抗がん剤注入と放射線治療併用
仕事もしていて上司からパワハラで心が折れそうになったとこに副作用でバキバキになった

422 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 19:49:23.38 ID:wLDBHD6/.net
>>421
そういうことか…
抗がん剤治療というよりはやはり精神面的なことですな
抗がん剤治療は辛いですし
しかもやりながら働かないといけないから余計辛いですよね
このスレにはあなたの味方が僕含め沢山いますのでお互い頑張りましょう

またTwitterでもやっている抗がん剤治療の名前で検索して仲間を見つけるのもおすすめ

423 :がんと闘う名無しさん:2023/03/28(火) 23:49:57.07 ID:PLAAVACy.net
>>420
薬剤によっては声が枯れたりかすれるかも
アバスチンやってた時は第一声がカスカスで咳払いしてから話したり、話し続ける内に声が高くなったりとかしてました

424 :がんと闘う名無しさん:2023/03/29(水) 15:04:09.87 ID:395nrzrW.net
>>417
私も抗がん剤点滴後は、次の日朝から声枯れあるよ。毎回、声の出方で家族に体調の具合を予想されてる。

425 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 15:41:13.37 ID:BHSMIDdh.net
なんか目が霞む
元々悪いのにさらに見えづらくなった

426 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:49.03 ID:UOXL+PIK.net
癌発見→開腹手術→ステ4診断→鼠蹊部リンパ腫と浮腫→首のリンパ腫れ→抗がん剤開始なんだけど、これってもうダメじゃない?

427 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 19:18:36.30 ID:88DdYOFs.net
>426 >370とはステージ違うから別の方でしょうか?厳しそうですが治療が効きますように 

428 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 19:51:37.28 ID:UOXL+PIK.net
>>427
同一人物です
とにかく手術してからどんどん悪くなります
わざわざありがとうございます

429 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 20:26:37.26 ID:qPKtW0Hy.net
>>428
大丈夫ですか?

私も去年再再発で抗がん剤をやることになった時、立ち直れない
もう乗り越えられないと落ち込んでいました
抗がん剤治療の入院時にカウンセリングを予約しました
入院でも抗がん剤の説明の私よりも若い薬剤師さんにも愚痴を言って泣きました

ここで吐き出すのもいいですし
話を聞いてくれそうな人がいたらだれでも、ナースさん、薬剤師さん、聞いてもらうといいですよ
泣いてもいいんです
私は泣きました
涙を流すとほんの少しですが軽くなりました

428さんがどうか乗り越えられますようにと願っています

私は来月14日、新しい抗がん剤投与2クール目です
生きるために

430 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 20:40:57.73 ID:ZcbUO0a8.net
わしなんか元々ステージ4のしかも手術もできんくらい酷い状態で癌が発見されたから
治療にはせいぜい1年か2年くらい寿命を延ばせたらええ程度の期待しかしてないし
むしろ気楽なもんや

手術もできんから抗癌剤だけ
それでも発見から1年半経ったけどまだ癌の症状らしきものは全くないし
治療成果は上々やわ

431 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 21:04:07.60 ID:50beHQPe.net
奏功するかは人それぞれだもの
それもやってみなくちゃわからない
健康体の人には縁のない話だけど、当事者はなかなかの地獄だしなぁ 
吐き出す場としてはここはまぁまぁの場所
遠慮なく吐き出すがよろし、俺も散々弱音吐いたし

432 :がんと闘う名無しさん:2023/03/31(金) 21:07:27.86 ID:lE7JnEUm.net
私も副作用で気持ち悪いのが取れなくてつらいです。明日にはなんとか家の事しなくては。ほんと、悲観的になってしまいます。ワーッハッハ!!って笑えれば良いんだけど。

433 :がんと闘う名無しさん:2023/04/01(土) 04:20:50.79 ID:jbAWt0YA.net
>>425
同じ。
自分は薬の影響で白内障だと
今度、両眼、入院して手術

緑内障も進んでてて
視野が狭まってるけど
薬を止められないから
進行を止められないし
改善も期待出来ないらしい

目は死ぬまで使えて
ほしかったが
がんとの競争になったわ

434 :がんと闘う名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:38.54 ID:Cm0bfvdj.net
。゚(゚´Д`゚)゚。

( 。-_-。)

(>o<)

(^_^)

(^_^)

(*^▽^*)

435 :がんと闘う名無しさん:2023/04/01(土) 13:52:39.71 ID:/vypUqOL.net
癌の症状は発見時から1年半ずっと無自覚なままだけど
オキサリの痺れだけは順調に積み重なってる
恐ろしいやっちゃ

436 :がんと闘う名無しさん:2023/04/01(土) 15:23:30.23 ID:rSSuo4xF.net
「この薬、下痢をするのが欠点なんですよー

といわれたペーニジオ。

はい、おとといからおみまいくらってます。
止瀉薬と100円カイロとお友達です。
この手の薬の対応(おむつとかの下着の対応以外)、どのようにされてますか?

437 :がんと闘う名無しさん:2023/04/01(土) 15:27:33.40 ID:rSSuo4xF.net
よく使ってたスレが、変に荒れてるのでこちらで伺わせていただきます。

…というか、5ちゃん全体荒れてますかね?
病気関係ではないところも荒れ気味で、まともな書き込みができない…
春休みだからだろうな、とは思いますが…

438 :がんと闘う名無しさん:2023/04/02(日) 09:18:45.05 ID:q/cuzy4z.net
抗がん剤投与2週間が過ぎたんだけど
口内炎ではないけど口の中全体が口内炎候補?の様なじくじくした状態
3日前からは喉が痛くなってマスクして寝ているんだけど
この痛みに葛根湯を服用しようと思うんだけど
のどの痛みに困った人いますか?どういった対処しましたか?

蜂蜜入れて暖かい飲み物は飲んでいるんだけど
声枯れは良くなってきたのに喉が痛くて痛くて

439 :がんと闘う名無しさん:2023/04/02(日) 11:19:14.97 ID:j2nSwpzB.net
抗がん剤の種類とかもかいてくれないと何も言えないよ
下手したら悪化するかもしれないし
アドバイスもむずい

440 :がんと闘う名無しさん:2023/04/02(日) 11:27:01.96 ID:q/cuzy4z.net
すみませんでした
ドキシル+アバスチンです

441 :がんと闘う名無しさん:2023/04/02(日) 15:42:41.70 ID:qpevdkv2.net
使うがん種と条件が限られるのでこちらで答えなかったら↓こちらの方がいいかも
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/cancer/1513735454
または免疫低下しているところへ咽喉にくる風邪を引いてしまっている可能性もありますね

442 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 08:49:06.34 ID:gOfgKu1E.net
ダルさ、関節痛、食欲がない
副作用が襲ってきた
今日は検診、遠い
いつになったら寛解するんだろうと寛解を望んでいるのだが

443 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 09:02:48.54 ID:B/PFKDrc.net
>>442
無理しないでね。

444 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 09:05:33.31 ID:U9/mnhC8.net
>>442
副作用キツいですよね
いつ抜けるんだろうかと不安になるし
水分補給から出していくしかないんだが、それがツラいんだよ

445 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 15:46:32.54 ID:dbDy/Gs3.net
俺も食欲全然ない
栄養足りないのかフラフラするし

446 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 16:48:17.70 ID:TC9LCQZM.net
咳と痰がひどい…季節的なものてはあるけど、今年は特にひどい。
元々歩行困難なのが、ふらついて倒れることがあるから危ないんだよね。
食事をするとお腹痛くなっても「出ない」状態で、痛みばかりひどくなる。
睡眠はぐちゃぐちゃだし。

しんどいわー

447 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 16:53:20.07 ID:TC9LCQZM.net
>>445
しんどいですよね。
食べなきゃいけないけど欲しくないし。
1年くらい前までは、家族は私が機嫌悪くてそういうことを言ってたのだと誤解しまくり。
主治医がいろいろ言ってくれてようやく納得、今度は気を遣いすぎで…限度を知らんのんかいw
ステⅣ診断うけてもうすぐ3年になりますね。
すぐにポックリかと思ってたけど、そんなもんではないですね。
生きてりゃそれはそれで痛いわしんどいわ…

448 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 17:20:37.56 ID:4GD0/uTc.net
先ほど初めての大腸癌の抗がん剤(ゼロックス)をやりお薬と点滴で2万円ぐらいしかかかりませんでした
最初に渡された資料?というか説明書みたいなのに 高額療養費制度のことが書いてあり
毎月5万円を超えるのかなと思っていたのですが
2万という数字に安くてびっくりしてしまいました

説明書に何のために高額療養費制度のことが書いてあったんだろ…

449 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 17:47:58.79 ID:B/PFKDrc.net
あーもう下痢が止まらなくてお尻の穴が痛いよ。

450 :がんと闘う名無しさん:2023/04/04(火) 18:11:47.86 ID:TC9LCQZM.net
背中と肋骨の辺りがめっちゃ痛い、1日何回かつったようになりますね。
マッサージしてくれるひと、マジでカモーン!
マッサージ機では足らないですー

451 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 07:37:53.06 ID:w8B1m+Zu.net
今日で抗がん剤治療併用放射線治療終わって1週間
ようやく副作用抜けていった、が、鶏肉とブロッコリー、貴様らだけはたべられねーぜすまん

452 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 11:36:00.45 ID:F3nf4aTA.net
抗がん剤あともうすぐで3週間が来るけど
投与2日目ぐらいは何もなくそれからはじわじわと襲ってくる感じ
1週間ぐらい前からもうぐったり
食欲もなく、便秘気味だったのが下痢になり体中あちこち痛くて
寝ていてもどこも痛くないという状態がない
どこかが具合悪い

453 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:34.78 ID:tKjyoQKm.net
>>452
投与してからすぐではないのも謎ですよね
仕組みがわからん…

454 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 12:36:34.02 ID:hfsq/TaR.net
同じ辛さを持ちながらも頑張って耐えてる皆さんの声が少したすけになります

みんな頑張れ私もがんばる

455 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 12:41:52.87 ID:tKjyoQKm.net
>>454
〇んばれって言葉は癌患者にはNgやで

456 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 12:46:20.92 ID:BFMZZ1Z4.net
頑張って副作用抜ければ頑張り甲斐あるんだがなあ…
踏ん張ってもがいても吐き気止めの薬をのんだりしても地獄なんだよ
なんだったら寝て過ごしてもいいなら寝腐りたいわ
頑張ってんだよみんな、どうしたら楽になれるんだよ

457 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 12:58:24.60 ID:+5joZOs2.net
>>455

> >>454
> 〇んばれって言葉は癌患者にはNgやで




【ヤバイ!】と思ったらシカトかましてバックレろ。

これが癌患者にとっては最高のお言葉です。

458 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 13:08:29.25 ID:+5joZOs2.net
>>445

> 俺も食欲全然ない
> 栄養足りないのかフラフラするし



【回答】
サプリメントで黒にんにくとモリンガ取れば良いです。
モリンガがは、インドのアーユルベーダ、最強ハーブみたいだな。


それからね。
【おかしいな?】って思ったら担当医にガンガン質問するべきです。

直ぐに怒ったり患者の話を聞かない医者はカ○です。

納得がいかなければ病院や医者を変えるべきだな。

普通、担当医が決まればズーとその医者になる。

ヤ○○者にかかったら最後です。

【緊急、ヤバイ!】って直感でおもったら【シカト、バックレ】もアリだと思う。

それから、また1から病院と医者を探して治療すれば良いと思う。医者は【その専門医を指名】するんだよ。

459 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 20:48:08.62 ID:VWPvtgmC.net
>>455
俺の主治医毎回頑張ってくださいねって言うわw
別に気にしないけど

460 :がんと闘う名無しさん:2023/04/06(木) 20:49:44.85 ID:OMlkWLTU.net
(T_T)

461 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 09:11:20.51 ID:WU89DESj.net
俺も頑張れとか言われても全然気にしねーわ
実際頑張れ言われて怒る?悲しむ?人なんているんかね

462 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 09:38:42.06 ID:OFc0hbR/.net
>>461
日本人、4という数字を気にしすぎ説 みたいな

463 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 09:38:58.08 ID:OFc0hbR/.net
>>461
ちなみに俺は気になっちゃうね

464 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 17:59:59.97 ID:6I7o3yCA.net
どんなにしんどくて、絶賛めげてる最中だろうが全く気にしないし、気にならない

465 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 18:01:00.50 ID:o8HGZ2m0.net
タレントマナー講師のとんでもマナーみたいなものですか?

466 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:20.10 ID:aWdLZHGe.net
生きてるのが辛い
自分と同年代の若い人が癌で亡くなるニュースを見ると落ち込む
子供はまだ3歳
夫にも子供にもハズレの妻と母でごめんって思う
友達や職場の人は辛い時は話聞くよって言ってくれるけど言われても困るだろうし誰にも話せない
転移してるし体のあちこち痛いし他にも転移があるのかなって思う
こわい
泣いても何も解決しないし泣かない
辛い

467 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:28.63 ID:OFc0hbR/.net
>>466
鬱やストレス、悲しむことはタバコ並みに人体へ悪影響だよ
運動、ストレス解消、食事、睡眠、笑うこと
これらを絶対大事にしなさい

それと絶対に民間療法には手を出さないように
お金を使いまくったりなんてしたら逆に旦那にブちぎれられることになる
ただし、アーモンドやブロッコリースプラウト、黒ニンニクみたいな普通の食事療法はやるべきだとは思う

また、甘いものやステーキ肉とか寿司も別に食べてもいい
食べていけない物なんてないしかえってストレスになるしな
ケトン食とかいうくだらないことはしないほうがいい

ただまあ加工肉は五年間はおすすめしない…俺も食べないでいる

468 :がんと闘う名無しさん:2023/04/07(金) 20:04:20.98 ID:SvotPGfW.net
>>466
泣いてもいいから
少しでも心が軽くなればいい
辛いことがあったらここで吐き出せばいいからね
みんな聞いてくれるから
ここではみんながガン友だよ、戦友だよ

469 :がんと闘う名無しさん:2023/04/08(土) 18:36:20.35 ID:tZuU5Fay.net
>>466
ニュースで「○癌で死去」見るの本当に嫌だよね
家族も気まずい空気になるし

私も誰にも相談できないから一人のときに泣いてる
涙でストレス物質が排出されると聞くので獣のように泣き喚いてるw 結構スッキリする

抗がん剤やってて怖くない人はいないと思う 副作用の重さにビビるし効いてるんだかわからないし
私も、ここに書き込んでる人もみな怖い
怖いってどんどん書いていいんだよ

470 :がんと闘う名無しさん:2023/04/08(土) 22:21:19.01 ID:OBrkDA/V.net
薬投与はじまってから半月で脱毛が来て
3週間目にツルツル
丸刈りした事なかったんでショックだったわ
2月末に抗ガン剤終わって
眉毛とヒゲのあたりがザラザラしてきた
鼻毛はまだ生えん
夏までにニット脱げるかなあ

471 :がんと闘う名無しさん:2023/04/08(土) 23:29:33.38 ID:Rj0WGn5+.net
>>470
抗がん剤治療は術後化学療法?
終えたらまた生えるから大丈夫

472 :がんと闘う名無しさん:2023/04/09(日) 04:08:43.21 ID:lnOaxqlH.net
>>470
安心して
私、去年7月に脱毛で年末にはベリーショート状態で帽子を取ったから
今?フッサフサのブロッコリー状態よ

473 :がんと闘う名無しさん:2023/04/09(日) 06:03:12.96 ID:utmbpk1O.net
>>470
生えてはくるけど、夏だとまだだいぶ短いんじゃないかな
女性だと満足いく状態ではなく、帽子外せないかも

474 :がんと闘う名無しさん:2023/04/09(日) 11:58:17.73 ID:fjNSq9yS.net
自分女だけど暑くて蒸れて嫌だから超ベリーショート状態で帽子もウィッグも取った
職場で切ったんだ、スッキリしたねって言われた
心の中で切ったんじゃなくて伸びたんだよってツッコんだw

475 :がんと闘う名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:09.30 ID:nZPqP6Xz.net
>>474
それ大事!何事にも負けないメンタル
♪もう少しも寒くないわ

この病気にはメンタルの状態が大事
乗り越えていく強さ

どこのスレだったかな
アナと雪の女王の歌に乗せて髪の毛が散っていくAA
その辺レスに、「いや、けっこう寒いだろう!」って
いつも思うんだけどくすっと笑えること、楽しいこと、うれしいことどんなに小さくても見つけて
日々過ごせたらなぁ・・って

476 :がんと闘う名無しさん:2023/04/09(日) 13:30:49.29 ID:m0RGeu01.net
術後補助化学療法を初めて4クール目
やっと仕事復帰出来ました
復帰するにあたり先生と相談してオキサリプラチンの量を減らして貰いました
副作用は思いの外小さく足裏にホッカイロを貼り付ける必要もなく 無事復帰初日を終える事ができました

この板で自分の知らなかった知識や住民の方に励まされ やっと一歩を踏み出す事が出来ました
ありがとう御座いました

長文失礼致しました

477 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 13:54:20.41 ID:1UQHXRNQ.net
>>476

仕事復帰、よかった!!
無理せずにお体大事にしてくださいね

478 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 14:08:07.24 ID:UcwwJx7X.net
>>476
自分もオキサリプラチンとカペシタビンのゼロックスやってるけど
仕事復帰遅すぎないか?まあ人それぞれ事情はあるだろうけど
肉体労働系の仕事??

自分は事務仕事だから退院して1週間休んでからすぐ仕事開始して今抗がん剤1クール目途中

479 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 14:14:32.35 ID:rgtdH6Tg.net
副作用も仕事復帰時期も人それぞれでしょうに

480 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 14:31:00.75 ID:jHjGTTqA.net
>>479
だよね
通院しながら仕事していたよ、私なんて

481 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 15:41:17.76 ID:+9+F9n3l.net
ポートに刺す針が長くなったらしく痛いわー

482 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 16:06:13.19 ID:1UQHXRNQ.net
金曜日、外来での2クール目抗がん剤投与
明日、その注意点等の説明のために病院へ
初めての外来での抗がん剤、ちょっと不安
今まで二泊三日で入院で投与していた
体の具合、良くないんだ…
だるい、痛い、歩けない…声枯れ、口内炎、手足の痺れ

483 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 16:07:00.59 ID:Us2dgaDC.net
>>480
キモッ
人それぞれって事に、だよね、って同意しながら自分の立場だけでしか語れない
そりゃ人それぞれなんだからその人の経験でしか語れないんだけど、通院しながら働けるほど副作用の軽い運の良い人や、化学療法に理解のある職場ばかりだと思い込むのはやはり他人を思いやることの出来ないキモい奴だなぁって
こんな謎の上からコメするくらいならだよね、なんてわかった風な口きかなかったらいいのに

484 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 16:19:29.18 ID:Fw5ccGM8.net
なーんか、どこもかしこもマウンティング取りたがりばかりだねえ…

485 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 18:25:29.55 ID:Us2dgaDC.net
そもそも人それぞれなんだから、仕事復帰が早かろうが遅かろうがそれも人それぞれなんだよな
それに、どの薬剤をどれだけ使用してるかでも副作用や副作用の持続性は違うだろうに
めげた時の泣き言や、同じ療法の人向けのアドバイスとかなら分かるけど、意味不明なマウンティングはいらん

486 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 18:48:10.97 ID:jHjGTTqA.net
>>483
ボキャブラリーないのを必死にかき集めた文章で意味分からん、キモッて言いたいだけか小僧

487 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 19:00:18.30 ID:UcwwJx7X.net
だからこそ俺は予防線として 人それぞれっていう言葉入れたぞ
事情は人によって様々だし
純粋に俺は情報交換したかったのよ

488 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 19:35:24.17 ID:Us2dgaDC.net
>>486
ほら、また勝手に小僧扱いする
意味がわからないのはお前の知能、理解力が足りないからでは?>>487の人は理解出来てるみたいだし
人を思い込みで小僧扱いするってことは自身が老害であるって事を自覚してるのか
なんか・・・哀れだな

489 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 19:42:23.91 ID:Us2dgaDC.net
まぁ俺が言いたい事は言えたし、理解してくれてる人もいるってわかったからこれ以上は邪魔になるから消える
絶賛ケモ中のキツくて苦しんでる人達の吐き出し場、情報交換出来る場、先人達からのアドバイスの場であって欲しいな
上から目線の個人の話はノーサンキューだな

490 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 19:50:41.67 ID:atTLCIUU.net
最近は体調崩しすぎで、お迎えの近さを感じるわ。
↑みたいに、騒ぐ体力があるのは浦山だわ。
元気なのはいいけど。
落ち着いたらオキノーム飲んどきますわ…辛いし痛いわ…

491 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 19:59:06.45 ID:VqQ44YwY.net
騒ぐ元気あるだけ、マシだよね本当
寝てるだけしかできないんだし、副作用つらい
キモいとかマウントとか他人攻撃するとか無理

492 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 20:04:39.87 ID:1UQHXRNQ.net
ほんと、そうですよ
ネット上で喧嘩できるなんて元気な証拠ですよ

副作用で半病人ですわ

493 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 20:06:56.62 ID:atTLCIUU.net
少し復活。
米が最近は食べられなくなりました。
パンや麺類は少しなら、パスタだけはまともに食べられますw
食べ物の味を忘れないように、なるべくテレビで食べ物関係の番組を見てます。

元気と体力、分けてくれw

494 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 20:10:59.07 ID:atTLCIUU.net
↑の話絡み。

自分は3年くらい前に倒れて、ステⅣ。
で、車椅子生活に突入。
派遣先は退職に。
まあ、仕事しろと言われても無理だったので。
今もおうちで寝てます。
しんどいわ痛いわ…
マジで、ケンカしてるやつ、私らに体力と気力よこせー

495 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 20:29:51.52 ID:3l3wcYJ4.net
>>480に噛み付いていたみたいだが、ふーんあっそとしか思わないなあ、よくわかんない無駄に威勢が良いのがいただけか
さあもう寝よ

496 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 21:39:03.56 ID:eS00iUZT.net
>>495
ふーん、あっそ
そのレスが情報交換したい人らにはなんの役にも立たない糞レスって気付かない知恵遅れの為にわざわざ釘さしてくれてるってわからないのかね?
あっ、だから知恵遅れかwすまんすまん
誰もが同じ知能レベルだと勘違いしちゃいかんよな

497 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 22:34:36.73 ID:hdoSSpbP.net
しゃっくりが止まらんくなってしまった

498 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 22:40:47.81 ID:yLFJLg7M.net
>>497
大丈夫かい?
深呼吸してみてごらん。

499 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 23:35:12.49 ID:9QnMtC1h.net
>>494
自分もステ4で先生にこの薬終わったら緩和のみって言われてるから
喧嘩するくらい元気な人羨ましいわ
副作用ある程度辛くても生きられてがんの痛みが緩和できてるならいいよ

500 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 23:45:29.06 ID:UVQvVRIY.net
春だから体力余ってるのがそこかしこに喧嘩売る荒らしがきてるのか、元気なもんじゃのう
体力激落ちで食べたくても口内炎でうまく食べれないって毎日だよ
ちなみに抗がん剤治療受けながら通勤、私もやってるが、キモくて知恵遅れなんでしょうなあ…

501 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 23:48:22.52 ID:yLFJLg7M.net
>>499
自分はステⅣで、まだそこまでは言われてないけど、最近痰の絡みがひどい。
食欲も、お腹は空くけど食べられない。
激痛じゃないけど、地味に生きづらいす。
いや、激痛なんかもしれないけど、何度も耐え過ぎて、もうよくわからんのよ。
1日のなかで、動けなくなって介護ベッドでのたうちまわってたりね。
でも、自分よりしんどいけど耐えてる人がいる。
だから、自分はまだ痛くないししんどくもない。

そう思うようにして耐えてたら、ステⅣ食らったんだけどな。
でも、まだ耐えてみせるよw

502 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 23:51:09.09 ID:yLFJLg7M.net
>>500
去年もこの時期、荒れてたと思う…
ここではないけど、動物系でマウンティングにやられたわw

あれは、ある意味癌より治らないし残念すぎる病気だね。
ロキソニンとオキノーム300錠ずつくらい飲ませとこうぜw

503 :がんと闘う名無しさん:2023/04/10(月) 23:58:42.25 ID:yLFJLg7M.net
>>500
お仕事大変だね、お疲れ様です。

自分は、残った時間は家族と過ごそうと決めたんだよ。
仕事しても派遣が多いし、働くなら車椅子を電動に換えないとなんで。
幸い、生保特約と障害年金でどうにかなりそうだし、あと長くても2年くらい、かな?

私の分までお仕事頑張って!

504 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 04:04:17.15 ID:kG+eTlTl.net
>>500
それを自慢気に言わなきゃ知恵遅れじゃないんじゃね?
他所様の〜が辛い、〜がキツいって言ってるのに、自分がそうでなかったからとマウント取りにいかなければさ

505 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 04:20:21.09 ID:rubFIHUT.net
>>504
よほど、こちらのほうが知恵遅れどころか白痴の死に損ないで、自分で切り刻んだほうがいい糞野郎だよ。

506 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 04:24:20.71 ID:rubFIHUT.net
それにしても、最近は自分が何言ってるのかわかってない、マウンティング発言がいろんなスレでよく見受けられるね。
だから刻む云々、って言ってみたけど、実際、お迎えはだいぶ近いと思うからシャレにはならんなw

507 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 06:26:48.52 ID:gAgJYyBL.net
>>504>>505
自分は>>500>>480読んだりしてもマウント発言にはみえない、ああ色んなタイプがいるのね、ってくらい。505の発言は自分なら傷付く
だって自●しろって言っているもので酷いなあと自分は思うよ
いっそ楽にしてくれと思うくらいの副作用抱えながら仕事しながら通ったよ治療。この発言すらマウントと思うのであればこのスレというかネットみない方がいいと思うよ

508 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 10:01:45.74 ID:vLopZNXX.net
涙が出てきた
みんな、苦しい思いや辛い思いは一緒なんだから
ここのスレだけでも心を伸ばそうよ

さっき痺れた脚のマッサージしながらTVの大谷選手の特集見てたのね
読書家の大谷選手の読んでる本が紹介されていた
辛いことがあっても消極的になるな
常に積極的であれ
中村天風という人の言葉
抗がん剤やってて闘病してて何かと消極的になりがち
だけど、乗り越えるよ、生きてやると一日のうち一回でもそういう気持ちに
なるようにしたいと思った

509 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 10:31:46.92 ID:UA6+c81O.net
>>507
心配しなくても、もうここのズレは見ないし、見れなくなるから。
じゃあね

510 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 11:57:54.50 ID:IYFs5cl4.net
今家のハナミズキが満開なんだけど「来年もみられるかな?」と思うといとおしい。

511 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 12:28:48.09 ID:vLopZNXX.net
>>510
見られるよ、来年も再来年もずっとね

来年も見るからね・・って話しかけてやって
私も来年桜見るからねってもう僅かな残花に話しかけてるよ
今秋チューリップも植えなきゃ、お楽しみは前に前に
特に植物には「力」があるみたい

512 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 12:46:34.35 ID:eFdwg1DN.net
まだ1クール目なのに目が悪くなった感じする
ゼロックス

513 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 15:18:52.47 ID:7AG4W2Mb.net
ドキソシルビン/シスプラチンの化学療法が6クール終わった
副作用の吐き気と倦怠感は1クール重ねるごとに酷くなる一方だったけど、一ヶ月半位で改善した
脱毛もそれくらいで収まった
相当辛かったけど乗り越えた自分を褒めてやりたい

514 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 19:57:04.43 ID:gMfx7ABv.net
開腹手術したら老眼?遠視になってた

515 :がんと闘う名無しさん:2023/04/11(火) 19:57:58.59 ID:ryDPTx93.net
>>471>>475
アドバイスありがとう
眉の部分がハッキリとわかるくらい
黒ずんできたぞw
なんかカタギに戻った気分だ
あとは頭だな。熱いラーメンなんか食うとムレムレで・・
相変わらず指の感覚は鈍いが一応は
回復に向かってるのかね?
で来週はペット検だ・・
引っかかってまた投与じゃたまらんな

516 :がんと闘う名無しさん:2023/04/12(水) 12:51:57.67 ID:QGyKTK2d.net
昨日の外来治療の説明、受けてよかった
アイシングもしてくれるそうだし副作用のあれやこれやも聞けた

坂本龍一さんが生前、抗がん剤しなければ6か月の命と言われたのが
何でこういう言い方をするのかと怒っていたという記事を読んだけど
私の主治医もそれに近いことをシャアシャアと言ってたわ
私の状態はステージは少し軽いものだったので根治は十分できると思っていたんだけど
主治医はほんと患者の気持ちに寄り添わない
望みがあればどんなことでも乗り越える気力はあるのに・・・
主治医が嫌いになってね
少しでも主治医との接点を減らしたいから外来治療選んだんだ…
小さい抵抗だw

517 :がんと闘う名無しさん:2023/04/12(水) 13:13:48.91 ID:qfK0W8aL.net
みなさんこんにちは。

ほとんどの癌患者は、

◆院、◆者にコ◆サ●テオリマス!

標準◆療でコ◆サ◆テオリマス!

これは、故人、近藤誠医師、内海医師、その他の医師も暴露している。

それでも、あなた達はそれを信用するのですか?

518 :がんと闘う名無しさん:2023/04/12(水) 13:22:02.28 ID:qfK0W8aL.net
◆者の余命宣告は当たりません。デタラメです!

これは、故人、近藤誠医師もいっている事です。

近藤誠医師は、
慶應大学講師、病院勤務歴40年の叩き上げの医師である。

また、大手の◆院がやってる事は、カルトの霊感商法と同じです。

患者を脅迫して標準◆療にもっていきます。金儲けになるからです。

それでも、あなたはそれを信用するのですか?

519 :がんと闘う名無しさん:2023/04/12(水) 21:08:25.11 ID:KuHDS5cl.net
副作用で顔面ニキビだらけ
顔見られんの嫌やなぁ

520 :がんと闘う名無しさん:2023/04/12(水) 22:27:15.71 ID:ntfRLhvv.net
>>519
マスクまだみんなしてるよ外で

521 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 00:25:13.53 ID:nCBy1yJb.net
根治治療
延命治療
言葉によって落ち込むよ

ショックだ
そんなに悪いか…
治療するとき皆さん元気だからわからないんですよ・・とかさ
医師も看護師もデリカシーの無さ
患者ですよ
メンタルの事も考えてくださいよ

522 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 00:45:06.56 ID:HBuBJQr4.net
知らされずに死ぬのと
知って死ぬのとどっちがいいかって話だな
自分は知らせてくれた方がいい

実際、余命半年ほどって言われたことある
誤診wで今も生き残ってるが

最後の余命くらい自由に生きて死にたいと思ってた
ただ困ったことに、誤診以降、続いてるんだよなぁ

おかげで金か、はたまたダラダラと続いてる命か
どっちが先に尽きるか…

523 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 06:18:24.69 ID:S1Lps9w1.net
>>520
食事時、鼻噛むとき、ふとした時に外して見られてギョッとされるのが嫌
働いてるからそういう機会はいくらでもある

524 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 06:22:59.64 ID:z5/9YPsN.net
マスクしてない状態でうっかり咳やくしゃみすると周りの人が逃げていく

525 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 06:49:28.32 ID:6umsbq8z.net
みなさんへ。
だから何度も何度も言ってるけど、

【◆者の余命宣告は当たりません!】脅かされてビビるなよ。

故人、近藤誠医師も言ってるし、その他の医師も言っております。

大手◆◆◆社と◆◆会は裏でつるんでいる。

今の◆療業界は人の命よりも金儲けが優先しております。
金儲けにならない治療やクスリは徹底的に潰します。

オブジーボも光免疫療法も標準治療をやってからになるよね?何故でしょうか?

まぁ、それか?全部自己負担だよね?

今までの流れ全体的な流れを見れば分かるでしょう?

また、カルトの霊感商法と同じで◆者を脅◆して高い手術や高い抗◆剤を勧めるんだよ。

もっともっと頭を使えよ。騙されんぞ!

526 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 06:53:50.36 ID:6umsbq8z.net
★院が患者を脅★、人工★門を強★してきたが一切を拒否。
これを見よ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://youtu.be/kjweCc-qZg0

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
現在、ピンピンしているのは何故でしょうか?

みなさんは、★院や★者に騙されておりませんか?よーく考えましょうね。

527 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 11:56:24.69 ID:6Mjve9ij.net
>>521
状況がつらいのは大変だと思うし、悲しいよねえ。

ただ、現状の病気の状態が、かなり悪いってのをまず受け止める
しかないよなあと思う。
ゆったり数ヶ月かけて理解してもらってから治療の準備なんてしてたら、
治療始める前に手遅れになるかもしれないし。
病気がどれくらい悪くて、治療しても完治しない事って、つらいけど
教えてもらわないと後々後悔する気もするし。

528 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 12:07:28.59 ID:nCBy1yJb.net
>>522
昨年の5月の抗がん剤はステージ1cのままで
2回目の投与
その時に骨転移もあって放射線治療も
6クールだったんだけどほぼ入院、5か月間に50日ぐらい入院
放射線治療が10日間で抗がん剤、週に二回実施で間に合わず1週間伸びて
土日入れると20日ほど入院w
ロキソニンが原因で胃潰瘍十二指腸潰瘍で緊急入院で20日、すぐに抗がん剤、
6クールの抗がん剤が終わったころ、骨折、貧血、脳震盪、足の腫れむくみを訴えるも
退院させられて寝たきりで4日後に救急車で深夜に入院
その時の主治医は夕方に部屋に来て、また・・でした申し訳ない・・と言った
痛い、腫れが出ている、気を失ったと訴えているのに帰された、そのことを
良心の呵責からか申し訳ないと言ったんだろう

こちらが痛みを訴えても2か月放置、マーカーも上がってるのにね
CTで昨年の抗がん剤投与が効いていなかったことがわかり
急遽、違う薬での抗がん剤治療

こんな時に励ますどころか悪い場合のことばかり言うんだから落ち込むわ
外来治療選択したのはこの主治医に合う頻度を少しでも減らしたいことだけ

明日、2クール目、外来治療、頑張りますわ

529 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 12:16:38.64 ID:nCBy1yJb.net
>>527
ありがとう

でもね、こっちも痛み訴えたりマーカー、1月、2月と上昇してるんだよね
で、こっちがCTしなくていいですかと聞いたら4月、5月でいいですって言ったのね
マーカーもこれくらいだったら心配いらないと
1月から胃が痛い、お尻の骨、下腹が痛いと訴えているのに関係ないと
2月の診察の時にマーカーがまた上がっていたので1週間後急遽CT
その結果、抗がん剤が効いていなかった
急遽抗がん剤投与が決まる、3月に1クール目の入院

こういう後手後手ののんびりさんの主治医だったんだ
「脅し文句」だけは怖かった
家族にも詳細は言っていない
元気になるものと思っているからね

530 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 12:31:46.48 ID:nCBy1yJb.net
肺、肝転移もないので
最悪説はすぐには発動しないと思うんだけど
抗がん剤治療が未だできる状況なので、一応、考えられることは伝えました・・だと
解釈したいんだけど
もうガンなのはわかっているので治療が進んで
それでももう手段がないと言われるなら
終活もしたいんだけど
これから新しい薬での投与治療だから
頑張りましょうね、いい薬はありますから・・ぐらいの励ましは欲しかったな・・・
心療内科の先生のカウンセリングも受けたいし
どこかに望みの光を見つけたい、それだけかな・・・

531 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 12:51:28.42 ID:6Mjve9ij.net
>>528-530
なんか誤解してた。ごめん。

医療者から脅すような悪い可能性の説明されてるのに、
治療はゆったりで、後手に回ってるって状況ですか。
そりゃ信頼できないし、余計に不安になるよね。

がん拠点病院みたいな病院に簡単に相談に行けそうな
地域に住んでいるなら、現在の治療で大丈夫なのか
相談やセカンドオピニオンに相談してみても
良いのかもね。
病院内にがん相談窓口とかがあればそれちらにまず相談
でも良いのかもしれないけど。

532 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 12:54:30.93 ID:6Mjve9ij.net
家族か友達か誰でも良いから、現状は伝えたほうが良いかもね。
無理なら地域のがん患者会とかでも。

伝えた人を不安にさせてしまうかもしれないけど、
一人で抱え込むよりは話を聞いてもらうだけですっきりするし、
5chに書き込むよりも心は安定するかも。

533 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 20:06:15.58 ID:HBuBJQr4.net
>>528
頑張って
ひとりじゃない
このスレみんなが
応援してる

534 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 20:21:48.20 ID:xIMJ1OqC.net
>>530
公立の市民病院クラスの規模なら
ガン患者のサロンや相談窓口とか
院内にある場合が多いのでその辺
あたってみたら
あと自治体の広報誌なんかも
人権相談、生活相談に混じって
患者関係のメンタルケア情報も
載ってる事もあるんで。

535 :がんと闘う名無しさん:2023/04/13(木) 21:29:18.88 ID:z5ijyoJX.net
>>530
遠隔転移が無いし、ステージ1cから治療始めてるなら
よほど運が悪いか医師がよほどヤブでなきゃ治る
運が悪いのはどうにもならんとしても医師がヤブなら他の病院に行ったらええ
でも医師がヤブかどうかなんて医学知識の無い素人にはわからんから、まずはセカンドオピニオンや

536 :がんと闘う名無しさん:2023/04/14(金) 21:30:08.66 ID:EzKIb2q0.net
みなさん、ありがとうございました

537 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 06:52:40.22 ID:e79wAYFo.net
そんなの分かるよ。

ヤ★★者の特徴を言います。


【1】患者の話を聞かない。患者を馬鹿にする。

【2】【早くしないと手遅れになる!】とか言って患者を脅かす。脅迫する。治療を強制的に勧める。

【3】非常識な事を平気で言ったりやったりする。
チョッと頭のイカれた★師。

こんな特徴のある先生はヤ★★者である可能性は非常に高いです。

即刻、病院~医者を変えるべきです。【命取りになりますね】

一応、基本的には【専門医を指名】する事です。

抗★剤なら【がん薬物専門医】です。こんなのは常識です。

538 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 06:54:21.43 ID:e79wAYFo.net
ヤブ医者なんてわかるよ。

非常識な事を平気で言ったりやったりする医者だよ。

また、患者の話を聞かない!馬鹿にする医者もヤブ医者と同じです。

即刻、病院~医者を変えるべきですね。

539 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 06:54:37.61 ID:e79wAYFo.net
ヤブ医者なんてわかるよ。

540 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 08:07:51.39 ID:e79wAYFo.net
★者が患者やその家族を脅迫!それを一切を無視してピンピンしている。

https://youtu.be/gKYPCnXDHzw

541 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 12:24:13.43 ID:mphD11NP.net
https://youtu.be/gKYPCnXDHzw

542 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 16:52:10.96 ID:dGnoJMD3.net
抗がん剤やってからの下痢が本当に辛い。

543 :がんと闘う名無しさん:2023/04/15(土) 18:21:17.85 ID:mphD11NP.net
みなさんも聞いてください。

昭和にできた抗★剤は、本当に糞★剤だと思う。

やるんだったら、平成以降にできた抗★剤だと思う。
そこから自分で選ぶんだよ。★者に希望すれば良い!

それから、抗★剤は猛毒だから高度なテクニックが必要になります。
【ここは非常に重要です】

【がん薬物専門医】でないと失敗する可能性が非常に高くなる。

ヤ★★者にかかったら【し★ぞ】!

ヤ★★者を見抜く方法。これも何度も何度も言っております。

ここを見てください。基本的に、ヤ★★者は非常識です。ヤ★★者は【何処か?何だか?おかしいです】

もう少し詳しく見ましょうね。

【1】患者や家族を脅かして治療や薬を強引に勧める★者。

【2】患者やその家族の話を聞かない、それを無視する★者。または、患者を馬鹿にする★者。

【3】直ぐに怒る★者。勝手に治療を勧める★者。

大まかですが、このような★者はヤ★★者である可能性が非常に高く、

患者が★亡する可能性が非常に高くなります。

直ぐに★院~★者を変えるべきです。緊急事態の場合はバックレもアリだと思う。

544 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 08:10:54.87 ID:dzhIk43Q.net
少数ですが
効果があると言われる
サプリ
ビタミン剤
自然療法
があります。

ガン予防研究が趣味の一部みたいな感じで
ネットの情報、書籍、動画サイト(Youtube,ニコ動)
に関心をもって見ています。

Amazon,Youtubeは勝手にAIにより関心のある
候補が表示されます。

545 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 15:29:06.42 ID:BJXzfmTr.net
カペシタビンなのかオキサリプラチンなのか分かりませんが
1クール終わり目前の今日突然足裏に激痛
水ぶくれのようなものができてた
いきなりでびっくりしました
手足症候群なのかなと思いました
まともに歩けないくらい痛いので電話したら薬はとりあえず次車で飲むなと言われました

本当に突然なのでビビります

546 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 17:21:49.65 ID:+bKIW9hk.net
副作用か、頭痛
参ったな

547 :がんと闘う名無しさん:2023/04/16(日) 18:42:50.66 ID:ROL0/8c7.net
>>545
カペシタビンだろうね
俺は全く出ずに完走できたけど、両手両足ぱんぱんに真っ赤な水ぶくれみたいになって歩けなくなってる症例見せられてびびったなぁ
こんなん食らってもうたら仕事復帰なんて無理だろって、歩けねーんだから

548 :がんと闘う名無しさん:2023/04/17(月) 06:50:36.35 ID:+2p8Drt+.net
>>547
蒸し返すようで申し訳ないが、ちょっと前で仕事復帰が早いのを勝ち誇ってた人達いたが、こんな症例知らなかっただけなんだろうな
俺もゼロックスだったが多少浮腫んで赤くなってピリつく程度、酷い人達の痛みは想像出来ないがどんな副作用で復帰出来ないのか知りもしないのに、自分がすぐ復帰出来たからといって他人も同じだろうって考えちゃうのはやっぱ違うよなぁ
マラソン選手達のゴールは同じでもそこに辿り着くまでの過程がそれぞれ全然違う

549 :がんと闘う名無しさん:2023/04/17(月) 07:41:31.02 ID:Wr0/oRQj.net
蒸し返すなよw
薬の副作用のダメージ受け方はそれぞれ違うんだから
早い人に対して噛み付くのは嫉妬乙にしかみえないし、ああそういう人も居るんだふーん位でよくね?
それをマウントだのは違うだろいい大人がみっともねえ

550 :がんと闘う名無しさん:2023/04/17(月) 08:51:29.95 ID:/c5XpBDq.net
それなw同じ病気や治療、薬でなら分かるけど違うだろ?ああそうなんだ色々だな、って自分は思う
それに就労していても我慢してるかもしれないしな敢えて書きこまんだけで

551 :がんと闘う名無しさん:2023/04/17(月) 19:18:50.22 ID:+2p8Drt+.net
副作用ありながら最高最良の結果で終えられた人が、最低最悪の状態で苦しんでる人達に偉そうに講釈垂れるなって話だよ
どんだけ辛いかなんて知らないし、知ろうともしない
ただ、へーそうなんだ、くらいの白痴丸出しの感想コメしかしないんだもん
同じ抗ガン剤でも副作用の出方は違うのに、最悪を知らない奴がマウントとりがち

552 :がんと闘う名無しさん:2023/04/17(月) 19:41:19.12 ID:rW6uoh02.net
急にだるさとむかむかが襲ってきた
血圧は正常、熱もない
両腕の関節がズキズキ
しんどいなぁ

553 :がんと闘う名無しさん:2023/04/17(月) 20:17:48.80 ID:KPRVfqSg.net
副作用に耐えられないから抗がん剤辞めようと思ってる
皮疹が酷くて辛いもう無理だ

554 :がんと闘う名無しさん:2023/04/18(火) 08:07:46.19 ID:WzUnH5GA.net
手が痺れて字が書けない(´・ω・`)
治るんかこれ

555 :がんと闘う名無しさん:2023/04/18(火) 09:22:26.17 ID:XIreDtts.net
副作用の下痢で穴が痛いし、何食べても全部出ちゃってる。

556 :がんと闘う名無しさん:2023/04/18(火) 23:27:47.18 ID:JxrlFQrS.net
手足の痺れ、自分の場合は仕事復帰して毎日動かしてるうちにだいぶ動くようにはなった
でも痺れ自体は全然治らない

557 :がんと闘う名無しさん:2023/04/19(水) 16:46:55.50 ID:jjtwdHLr.net
>>554
手のしびれは退院直前に襲ってきた
もう指先が無感覚状態よ・・・
シャツのボタンははめられない
ヒモの縛りやほどく事ができない
タオルを絞れない
車のキーをひねられない
枝豆をプチプチできないw
これ2ヶ月前

抗ガン剤が抜けた現在はシビレは
残ってるがかなり回復したよ
しかし調子悪い時に手書きの領収書を
書いてくれと言われると困る
震えて枠から数字がはみ出たものを
スイマセンねといいながら渡してます

まあシビレは回復まで時間はかかるけど
あせらずにいきましょう
まだ投与が続くんであればもう
当分ガマンですな

558 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 04:25:00.11 ID:Akf0aHo4.net
一時期、痺れがひどかったが
気がついたら軽くなっていた

ただまた最近痺れて
力が入らなくなってきた…

559 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 14:18:22.88 ID:NU4pFe1R.net
字は乱れて書けないし
ペットボトルの蓋は布巾を被せてじゃないと開けられないし
そういうのがない時は傍にいる家族やナースさんに頼むときもある
指先の痺れは抗がん剤終了後半年から1年ぐらいで軽くなったと思う
スッキリと回復には至らないけど
足のしびれはもう一生治らないと主治医に言われた
抗がん剤3回目だけど足の裏かっちりと固められたみたいで
もう10年になる
抗がん剤投与するたびに酷くなるわ

560 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 15:57:40.27 ID:+qGlAd63.net
ゼロックス療法で先週最後の8クール目が終わった
いつもなら点滴から1週間くらいで吐き気がおさまるのに今回はもう10日経つのにまだ気持ち悪い
胃まで何かあるのかと思ってしまう
落ち込むなあ

561 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 20:25:53.17 ID:JkL91sar.net
たまに書き込ませて頂いてる者です。
卵巣系で最高ステ3のb
先月末カルボプラチン、パクリタキセル、べバシズマブをやりました。
やっと副作用が治まってきたけど、結局首にリンパ節転移してました。
最初の鼠蹊部のリンパは僅かに小さくなったらしいですが、別に浮腫んでいるし腫れてるしって感じです

もうダメですかね?

562 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 20:38:23.28 ID:3IbUwwHU.net
>>561
ダメって何がですか?
命がですか?我々にそんなことまじでわからないから主治医にきかないと

563 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 20:45:14.04 ID:JkL91sar.net
>>562
主治医は抗がん剤治療を勧めてくるだけなので…

564 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 20:49:57.78 ID:JkL91sar.net
一般的にこの段階での首のリンパ節転移って余命宣告レベルなのかなぁと思いまして
抗がん剤もあまり効かなかったような感じだったのでもうダメなのかと考えてしまって

565 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 20:56:56.25 ID:1ZYZ59bn.net
それこそドクターに聞いた方がいいと思います
不安だよね

566 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 21:45:18.70 ID:c9wLZFFN.net
5クール目10日経過
来月6クール目で一つの節目
その後、職場復帰に向けて午前中出勤やら15時まで出勤をするのだが、こんなに身体が重だるくて大丈夫か心配だ
急にフルタイムでの復帰をさせない職場で、産業医の指導の元なのはありがたいが、半年休んじまったので色々不安もある
満員乗りたくないな、地下鉄の駅に下りるの大変だな
色々考えてると涙が出てくるわ
独身貴族()を気取ってたが、一人ぼっちは辛い

567 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 22:32:08.58 ID:NU4pFe1R.net
>>561
抗がん剤ができるということに希望を持ちましょう
まだ投与終わって1か月じゃないですか?
どういうように抗がん剤が闘ってくれたか待ちましょう
抗がん剤、むくみますよ

思うに、栄養のあるもの食べて免疫落とさないことがいいのではないかと
食べられないからと食べないのは駄目だとわかりました
果物、カロリーメイトなど食べられるもので乗り切りましょう

経験からですが食べないときに弱ったときに
奴は大きくなったと感じます

みんな気弱になります。私もです。乗り越えましょうね

568 :がんと闘う名無しさん:2023/04/20(木) 23:34:21.43 ID:JXpFDN7m.net
>>566
人は皆一人では生きていけません

569 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 15:04:53.05 ID:uru5URgX.net
元気なうちは「一人」で生きる。と思うものだよね。で
病気になり動けない自分になってから気づく…
ただ既に遅いんだけどね

過去の自分にそのことを言っても届かないんだろうな…とも思う

ここで言う「一人で」っていうのが
まさか「日常生活」とは思っても見なかった
それも老後になる前からとはね…

年金貰い損ねたな
まぁ健保は毎月、医療機関に払って貰ってるが…

570 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 15:32:50.42 ID:T8zmCXa6.net
障害年金というものがありましてな
老年期のそれは自分も多分、貰えないかも
でも障害年金というワンチャンに賭けてみても良いのでは

571 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 15:50:57.59 ID:Men4WRVs.net
このスレの大半の人は年金なんか払い損やろな

572 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 16:08:00.40 ID:oAPPXoZ8.net
でも医療費は同年代の他の人よりは払ってると思う
ごめんやで

573 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 16:42:16.22 ID:Men4WRVs.net
たしかに医療費は物凄い金額使うてるな
抗癌剤点滴したときの診療明細見たら1回で50万近くなっててそれが2週おきやから
月に百万も医療費使うてることになるわ
もしこれ自費ならとても払えん

574 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 16:48:57.03 ID:I1E4GO01.net
去年の医療費400万だったよ
色々言われてるが患者からしたらありがたいシステムだよ

575 :がんと闘う名無しさん:2023/04/21(金) 23:34:21.41 ID:9mnRlYwl.net
>>570
自分で書類作成して持ってったら
けんもほろろの対応された
話しぶりが冷たく取り付くしまも無い感じ

576 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 01:38:14.70 ID:78YOGJDR.net
>>564
TC+アバスチンを6回やって
その時はリンパ節多発転移が全部寛解した
鎖骨のところにあった大きなしこりが綺麗に消えたよ
1年くらいで再発したから安心しろとは言えないけど
医者が抗がん剤を勧めてくるのは
今のあなたのがんに効くと判断してるからだと思うよ

577 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 08:05:39.41 ID:YODbAfuu.net
癌で障害年金は歩けないとか腕が動かない、24時間酸素吸入してるストーマ付けてるとか目に見えて障害がないと貰えないよ

578 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 08:16:45.90 ID:b5YxkhuA.net
両手足の痺れ、吐き気、体力低下
キツい

579 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 08:49:56.10 ID:GLm4UyhQ.net
抗○剤は猛毒です。

ですので、【がん薬物専門医】にやって貰え!

580 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 11:09:40.13 ID:wPPF1VHO.net
40度近くまで熱が出て死ぬかと思ったわ
カロナール飲んで寝る以外に成す術が無いのもキツイ

581 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 14:51:21.66 ID:wEUCXDvA.net
手足症候群
ゼローダ休薬5日でほぼ治った

582 :がんと闘う名無しさん:2023/04/22(土) 20:24:09.21 ID:ZHBm0tUd.net
とりあえず、障害年金を貰えるようになって、生命保険の年金も貰えるように。
治療してしばらくして介護関係も手続きして、治療費はかからないようにした。
今のところ、金に汚い親戚には目をつけられてはいない。
幸か不幸か、父親が亡くなってから金が全くないと思われて、逃げていった親戚が多いのは本当に助かる。

死ぬまでにやりたいことはちょいちょいあるけど、お金がなくなるまでのことはない、ほんの少額のお金しか使わないプチ贅沢。

本当にお金を残したい、育ての母にのみお金を残すことはできる。
自分、長生き希望ではないから、それで充分だ。

583 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 14:12:19.84 ID:r7kakfkB.net
3クール目でCT撮るんだけど
そんなに早く効果出るのかな
一切合切消えてくれてたらいいんだけど

584 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 18:02:21.25 ID:3Z+wUYVp.net
>>583
定期的に撮るんだよ
抗がん剤効いてたらどんどん小さくなってる
小さくなってないなら 効いてないから抗がん剤を変える

585 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 20:36:34.20 ID:mOuDWfKw.net
デカくなってて無駄な可能性もあるしね
抗がん剤高いし無駄に金使う必要もない

586 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 20:42:39.60 ID:3Z+wUYVp.net
あ、でも術後の再発予防の抗がん剤の場合は
効いてる効いてないとかはわからないから不明

587 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 21:22:53.80 ID:fnqMbyTH.net
>>586
まさに術後のを4回やりました。あと4回、頑張らないと。。

588 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 21:28:39.61 ID:rw/MZac3.net
来月6クール終えたらPET-CT撮ろうと主治医と話して来た
PET-CTは所要時間長いから正直怖い
そもそもCTのあのグルングルン回ってる部分がぶっ壊れて吹っ飛んで来ないかといつも不安になる

589 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 21:50:12.21 ID:3Z+wUYVp.net
petctはブドウ糖を体内に入れるってのがなんかなぁって感じ
癌の栄養は糖分いうから本当にブドウ糖注入していいのかよって思うわ

590 :がんと闘う名無しさん:2023/04/23(日) 22:50:08.42 ID:XyhDwzZf.net
本物のブドウ糖を入れるわけないでしょ、、

591 :がんと闘う名無しさん:2023/04/24(月) 10:44:11.32 ID:09b1prKy.net
ペットて何であんな高いんだろ

592 :がんと闘う名無しさん:2023/04/24(月) 10:57:53.35 ID:rk674jkU.net
放射性物質が高いんだよね…キャンセルしないように言われた あと、本物のブドウ糖(グルコース)ですね、というか放射性物質くっつけたブドウ糖 でも仕方ない 個人的には体感は他の造影検査と比べて1番楽だった

593 :がんと闘う名無しさん:2023/04/24(月) 11:38:39.82 ID:67mXBV4D.net
ペットやって異常無しだったのにCTで転移見つかった身からすると金ドブに捨てただけで最悪だった

594 :がんと闘う名無しさん:2023/04/24(月) 11:58:29.79 ID:0QdmPqUQ.net
PETの放射線被ばく量は多そうなイメージだったけど、胃のバリウム検査のほうが断然多いと知ってから人間ドックでは胃カメラにしてる

595 :がんと闘う名無しさん:2023/04/24(月) 12:33:53.18 ID:HmfFX1JS.net
Pet検査の注射が気になる人は、普段から血液1リットル中にブドウ糖が1000mg くらい存在しているのは気にならないのかな。

596 :がんと闘う名無しさん:2023/04/24(月) 13:37:19.98 ID:H6WrA0uf.net
>>594
それでもさ検査終了後50分待機、
その日一日は妊婦さんや子供に
近づかないでと言われた
普段より強い線量を帯びてるのは
間違いないな

今の所は安定してて経過観察と言われた
次のペットは7月あたりだそうだ
一生経過観察だろうな・・・
その「一生」が果たして10年なのか、
1年なのか・・・

597 :がんと闘う名無しさん:2023/04/25(火) 08:39:41.90 ID:MZkkNM1j.net
私抗がん剤8クールが先々週終わって明日PETCTだよ
子供に近付かないでとか言われたことない
うち小さい子いるのに大丈夫なのかな

598 :がんと闘う名無しさん:2023/04/25(火) 12:04:00.82 ID:AjKCpTpH.net
検査後待機するから大丈夫
半減期2時間だよ

599 :がんと闘う名無しさん:2023/04/25(火) 13:17:26.67 ID:8r7JBGPH.net
抗がん剤終わったばかりでPETするのって、抗がん剤の効果を確認するためなのかな?消えた、小さくなったとか
マーカーや単純で経過観察していく中で所見が出てきたらPETするのかと思ってた

600 :がんと闘う名無しさん:2023/04/25(火) 20:59:06.66 ID:RIWGxwae.net
抗がん剤してても性欲がたまにぶり返すからそれもツラいわ。

601 :がんと闘う名無しさん:2023/04/27(木) 11:13:07.07 ID:fco6/MQV.net
>>599
術前ならそうじゃないの?
術後抗ガン剤しかしてないけど、PETは一年に一回、血液検査とか全く異常なくてもやってる

602 :がんと闘う名無しさん:2023/04/27(木) 17:00:06.41 ID:9dUdebck.net
PET検査をそんなに
よくやるケースもあるのか

603 :がんと闘う名無しさん:2023/04/27(木) 17:21:58.86 ID:6AguePWF.net
>>600
こういう内容だからアレだが、自分は驚くほど性欲なくなったよ。
元気な頃は、恥ずかしながら男友達がビビるほどの…だったが、憑き物が銀河鉄道で旅行行ったんか?くらい、性欲なくなって本人が驚いてる。
そういう生活を知ってた男友達も驚いていて、本気で心配されてるしねw
別に、下系の話を聞くのに強く嫌悪感があるとか、そういうことはないし、読んでるマンガでそういうシーンが出ても、ふーん、くらいで流してるし。
全く性欲なくなるのも、なんだか怖いよ。

604 :がんと闘う名無しさん:2023/04/27(木) 17:26:11.31 ID:XHOdArGy.net
2クール目でゼローダ4から3に減らされた
抗がん剤効果さがりまくるやろこれ…

605 :がんと闘う名無しさん:2023/04/27(木) 19:16:15.40 ID:JwAvrT1l.net
>>603
性欲はともかく妊孕性は大丈夫?

606 :がんと闘う名無しさん:2023/04/27(木) 19:27:28.75 ID:6AguePWF.net
>>605
おバカなので、意味調べてました🙈

乳癌ステⅣなんです。
治療にあたって、いわゆる閉経状態になりますよ、とか言われましたが…
現在年齢は半世紀、パートナーなし。
なので、幸か不幸か産まないことには何も問題なかったりします…😭
まあ…産まない人生もあるってことよ、と思うようにします。
産んだとて、産まれた子に迷惑かけるし…

607 :がんと闘う名無しさん:2023/04/28(金) 18:17:59.75 ID:YZiEsaTu.net
入院して初の抗がん剤投与
今日2回目やって退院
今の所腹の調子が悪いのとダルいくらい
この先重い副作用が出るとイヤだな…

608 :がんと闘う名無しさん:2023/04/29(土) 07:56:31.25 ID:Xs7RNgXz.net
ラストケモから半年以内に転移
これって抗がん剤が効いてなかったということでしょうか?

609 :がんと闘う名無しさん:2023/04/29(土) 08:39:10.53 ID:Rw19BeOI.net
>>608
ケモしてなかったらもっと早くに転移してたと思いますよ。

610 :がんと闘う名無しさん:2023/04/29(土) 09:50:51.90 ID:Xs7RNgXz.net
>>609
そうなんですか
ありがとうございます

611 :がんと闘う名無しさん:2023/04/29(土) 13:58:12.00 ID:G7lxw9oz.net
3クール目で奏功ってこともあるのかな
虫がいいけどそうであってくれたらなぁ‥と切に思う

612 :がんと闘う名無しさん:2023/04/29(土) 21:01:20.31 ID:7y4uaz6y.net
>>600
身体がピンチなのを察知して
種を残そうとする生物としての
本能かもしれないね
ガン剤やってるうちは無精子らしいが

お世話になった病院は看護師が
スラックスだったな
ちょっと残念w
「また変な動画みてたでしょう」と
呆れられてましたわ

613 :がんと闘う名無しさん:2023/05/01(月) 21:40:33.38 ID:bvIZ46PA.net
ツルッパゲで出歩くとみんなジロジロ見てくるのな
知り合いも頭に目線が行ってから、なんか言いたそうにして目線反らされたり
ワロタ...ワロタ...(`;ω;´)

614 :がんと闘う名無しさん:2023/05/01(月) 21:51:27.00 ID:25ICCGWy.net
>>613
ツルッパゲ2回目です。
邪魔くさいのでハゲ全開で歩くことがほとんどですが、意外と人は頭の事は言いませんよ。
まあ、ハゲチョロになる原因って限られてますもんね。
聞いてこられたことも何度かありましたので、きちんと答えてます。
私の場合は自分から言っちゃってますが、もし聞きたそうにしてたら、病気の詳細まで説明してやりますねw
もう~、聞きたいくせにぃ~、この意気地無しぃー、ってねw

615 :がんと闘う名無しさん:2023/05/01(月) 23:53:45.13 ID:ZqnSJOjV.net
来週から入院で、1コース3~4週間の1コース目の術前化学療法をすることになった

ちなみに紙にはドセタキセル、シスプラチン、5-FU併用療法って書いてあるわ

今月末にはピッコロの出来上がり予定w

616 :がんと闘う名無しさん:2023/05/01(月) 23:55:46.66 ID:d5s2I0Kr.net
5月は6回の検査と抗がん剤投与
今日数えたら7科受診してるからね…
あちこちに悪さするんだ…

病院まで車で1時間ちょっと
いつまでかかるのかな、この闘病

617 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 02:51:00.97 ID:BmcygBlM.net
絨毛性疾患により抗がん剤治療を開始、4月末から副作用に脱毛がある抗がん剤を打ちはじめました。人それぞれだと思いますが、打ち始めてからツルツルになるまでどのくらいの期間がありましたか?脱毛がはじまったら割とすぐにツルツルになってしまうのでしょうか?どうせ抜けるなら髪の毛がなくなる前にすきな髪色に染めようと思ってます。

618 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 03:59:16.78 ID:cIIAOuir.net
ぱーま

619 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 04:12:39.41 ID:qWZFUpo+.net
>>617
1回目のツルッパゲは忘れてしまいましたが、2回目のツルッパゲは脳転移の放射線照射で。
私は照射開始から1ヶ月くらいで抜け始めたので、ネットを被るのもめんどくさかったので、美容院で1ミリの坊主に。
この状態から脱毛、ツルッパゲになりました。
1回目は抗がん剤によるもので、もう少し猶予もありましたが、脱毛に対して油断していたので急に抜けはじめて看護士さんにめちゃ嫌な顔されました。
毛染めの計画をされてるみたいですが、染めてすぐ断髪!とかになりかねないです…
逆に、脱毛後の伸びはじめに毛染めしたほうがよいかも、です。
親戚のおばちゃんが伸び初めの超ベリーショートの時に、真っ赤に染めてましたけど可愛かったです!
私も染めたかったのですが、体調崩したのとコロナ騒動でできなかったんですよ…

まだまだ気候も落ち着かないですが、お身体気を付けてくださいね。

620 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 05:39:23.96 ID:BmcygBlM.net
>>619
ありがとうございます!
どうせツルツルになるならブリーチで髪の毛を痛みつけてもいいか!と考えていたのですが、確かに脱毛の量を考えたら断髪せざるおえないのでもったいないですね…😢
派手髪のベリーショートも素敵ですね!少しでも髪に楽しみをもって治療に励みたいと思います。ありがとうございます!

621 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 05:51:55.85 ID:gWAxeCsO.net
>>617
経験的には3~4週間で頭が抜け始めた
脱毛期間は1~2週間程度で収まったけど、また次があるからね。この時点では帽子とか必要なかった
2回目も似たようなものだけど、さすがに帽子が必要になった
全部で6回やったけど、脇とか下とかまつ毛とかもいつの間にかなくなってた
眉毛はだいぶ頑張ったけど最後にはなくなったなぜか頭髪は1割ほど生き延びて逆にみすぼらしかったよ

622 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 07:05:24.89 ID:BmcygBlM.net
>>621
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます!1回目の投薬期間が終了してまだ4日目、今が副作用のピークだと感じていましたが、脱毛や皮疹などは遅れて現れるのですね…気が重い。頭髪が半端に残ってしまうのなら、早めに坊主にするのも手でしょうか。今のうちに眉のメイクやウィッグにも慣れないといけないですね…

623 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 08:26:12.40 ID:UdsgwP+Z.net
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む

624 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 10:03:08.64 ID:QWMldSfi.net
>>622
そうですねー。
私は、眉もツルッパゲなので、お絵かきしてますよー。
ウィッグは、病院で購入した10,000円くらいのセミロングがひとつありますが、謎にツルッパゲ生活のほうが気に入っているので、数えるほどしか被っていません。
逆に、帽子はいろんな人にもらってます。

625 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 11:46:49.62 ID:qWhvRQyA.net
>>617
俺は投与開始から半月くらいから
白い枕に大量の抜毛。
掃除のオバサンも普段なら床クイックルで
サッと終わらせるんだが
追加でコロコロもやってた。
「すいませんね、余計な手間取らせて」
「いいんですよ、それよりベッド用に
これ使いますか?」
コロコロもらっちゃいましたよw
それから一週間くらいで犬神家の
スケキヨマスクみたいになりました。

>>621
最後はまだらに残っていかにも病人です
みたいになったな。この時が精神的に
一番キツかった。鏡を見るたびに。
ツルツルになってからはもう大丈夫。

626 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 12:57:07.56 ID:BmcygBlM.net
>>624
>>625
詳細に教えて下さりありがとうございます。
これまで調べてはいたのですがなかなか答えに辿り着かず…病院も人それぞれといった回答で不安や疑問が募る一方でしたので、まさかこんな具体的に教えて頂けるとは…心から感謝です。

皆さんのお話を聞いてると、脱毛からツルツルになるまでが想定してた以上に早くて驚いてます。ハゲることばっかり意識してたので抜毛の清掃も盲点…こりゃ早めに坊主になるのが良さげですね…

627 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 13:05:43.14 ID:ADI4HfU+.net
>>626
いえいえ、自分のハゲチョロが役に立てばめちゃ幸いですよー。
うちのハゲチョロは、「芽吹き」を迎えております。
頭皮マッサージに勤しんでおります。

今年は黄砂が多いからか、呼吸器系がしんどいです。
鼻ターレになっております。
皆様、気を付けてくださいね。

628 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 14:23:06.24 ID:oe6J0Vik.net
>>626
こんな話でよければなんぼでもw

>>627
投与が2月末で終了。
4月にはいってから眉毛復活!
現在、頭が黒ずんできました。
もう少しですな。

男限定だが脱毛してよかった事は
ヒゲの手入れをしなくてすんだ事かな。
シェーバーも入院当初に3回くらい
使ったきりで自宅に返したわ。

629 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 14:45:28.27 ID:IFvq9vGy.net
今年の後半にクルマの免許の更新なんだが
ツルッパゲの写真で更新するの嫌だな、どうするか

630 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 15:13:29.30 ID:ADI4HfU+.net
>>629
ツルッパゲが私がまた来ちゃいましたよw
ちょうど今年の1月に更新でした。
おかんの希望でズラを被って撮影しました。
五年後には毛は生えるだろう…とw

…ということで、ズラ被っての撮影はOKですね。

631 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 15:19:27.73 ID:ADI4HfU+.net
ちなみに、脱毛の話ですが…

友人にもよく聞かれましたが、私は髪の毛と眉毛…あと、足や腕のすね毛系が多少、でした。
入院の時、同室のご婦人は、体毛含めほぼ全部抜けた、とのこと。
これまた、飲んでる薬や治療法でだいぶ違いますね。

632 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 17:41:56.25 ID:BmcygBlM.net
手足のムダ毛がなくなるのはいいですね、
腕のムダ毛処理を忘れてしまって、ボーボーの腕で点滴刺されるのはずかしかった。異性の看護師や先生だと尚更。

633 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 17:53:05.35 ID:IFvq9vGy.net
下の毛もほぼツルツルになってるワイ氏登場!
温浴施設行くとジロジロ見られてイヤ〜ン

634 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 20:36:31.18 ID:ADI4HfU+.net
>>633
ツルゥンツルゥン、浦山っすよー。
同僚からもよく聞かれる質問でしたw
ぶっちゃけ女性はいらん毛は抜けてラッキー、なところがありますが、男性はどうなんでしょうか。
いや、これまじめな質問すよ☺

635 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 20:46:01.86 ID:48muVR7t.net
>>634
君ちょいちょい出てくるけど、本当はニュウ癌じゃなくて子宮癌の人でしょ

636 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 21:19:13.14 ID:ADI4HfU+.net
>>635
え?子宮がんで私みたいなんがいます?
ちなみに、当方乳癌ですが…
書き込まない方がいいのだったら、書き込みやめますが…

637 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 23:01:37.90 ID:y9xfT9Kc.net
ガンってまだまだ怖い病気なんだね
森元総理なんて元気だし
庶民と金持ちでこうも違うのかな

なんか不公平
この時世でまだガンは治る病気じゃないなんて

638 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 23:12:56.82 ID:IUn7IbIq.net
実際に症状のある患者がレスしてるけど、別に怖いように感じますかね?癌

639 :がんと闘う名無しさん:2023/05/02(火) 23:27:12.77 ID:y9xfT9Kc.net
いや、私もガン患者ですよ
7年たっての再発、その後半年たたずで再再発
今、新しい抗がん剤投与で副作用で参ってます
もう「いい薬がありますから」、「医療は日進月歩」の励ましにも
病院のカウンセリングにももう心は冷めています

640 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 16:41:35.51 ID:p45i9Zri.net
>>638
症状あっても自分に都合の良いように解釈してる時は割と平気
救急車で運ばれてガンです、って告げられてもやっばりかぁ、ってくらいで割と平気
術前、術後の絶食絶飲、これは周りの咀嚼音やテレビでふいに流れる食い物が刺激してくるが仕方ないと言い聞かせ退院したら食ってやるって思って割と平気
抗ガン剤、地獄じゃなかろうかと思えるほど辛かった、全然平気じゃなかった

641 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 19:38:08.47 ID:v7SXeRpv.net
>>633
別にある程度隠すから
恥ずかしくはないがそれよか
まだ銭湯なんかに行く気にはなれん。
感染症のリスクは避けたいもんで。

>>640
俺は脱力感倦怠感ぐらいで
強烈な嘔吐に見舞われた事は幸いにも
無かった。これは同室だった患者さんも
共通してた。投与の時の吐き気止めが
効いたのかね?
人によって体質やガンの部位はさまざま
だからなんとも言えないが
飲まされたのはアプレピタント。

642 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 19:55:22.25 ID:cUa9sjkC.net
アプレピタント(イメンド)めちゃくちゃ効くよね 何クールか目になるとだんだん吐き気はするようにはなったけど、それでも実際吐くということはなかった これ、がん友さんも皆言ってるわ

643 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 21:30:19.44 ID:p45i9Zri.net
>>641
同じくアプレピタント
絶食絶飲の時点で消化器系のガンだと察せられるだろうが、大腸ガンのゼロックス
再発転移したのなら生きながらえる為にもう一度やるけど、味覚障害、倦怠感、冷感刺激なんちゃら、延々続くしゃっくり、マジ勘弁

644 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 22:06:29.66 ID:wxv/I9tC.net
術後の抗がん剤終わったら何するんですか?検査?

645 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 22:25:54.00 ID:l2dDxCOm.net
取り敢えずはCT撮る

646 :がんと闘う名無しさん:2023/05/03(水) 23:39:49.56 ID:j2Mzhd5B.net
子供に指差して禿って言われたぞ(#^ω^)ビギビキ

647 :がんと闘う名無しさん:2023/05/04(木) 04:08:10.53 ID:xfAbsKhp.net
>>645
そうなんですね。あと3回なので気になってました。

648 :がんと闘う名無しさん:2023/05/04(木) 13:30:46.46 ID:9ZphIR56.net
>>647
CTで病巣が小さくなってるのを
確認したら仕上げに放射線で
♪叩け 叩け たたけ〜
打つべし 打つべし!

ボタンがはめられないくらい
シビレがひどかった時期は
同じく日常生活ができないくらい
パンチドランカーが進行した
カーロス・リベラを思い出した。
ネタが古くてスマン。
あしたのジョーももう半世紀前なんだな…

649 :がんと闘う名無しさん:2023/05/04(木) 15:28:37.65 ID:9wq96M3e.net
食慾がない
もう何か月もまともに食べていない
プロティンとか試しても持続しないプリンもだめ

みんなどんな食事してるの
たんぱく質は?
カロリーメイトも口に入れるまでが一苦労

650 :がんと闘う名無しさん:2023/05/04(木) 16:58:15.20 ID:0Y5mQWHs.net
>>649
抗がん剤中は喉越しが良いものばっかり食べてたよ
夏だったからスイカとかそうめん
タンパク質は温玉とか茶碗蒸しとか豆腐ばっかり
体力落ちちゃうから何とか食べられると良いね

651 :がんと闘う名無しさん:2023/05/04(木) 17:48:12.57 ID:F0ArfUVQ.net
既出だけどシューアイスはおいしく食べられた あとは色々なものにチューブ式の薬膳カレーをかけて食欲出したり 栄養のためにアボカドはよく食べてた 腸閉塞何度かなりかけてどんどん痩せてはいったけど食欲も体重も戻った 少しでも食べられるといいですね

652 :がんと闘う名無しさん:2023/05/04(木) 19:31:02.42 ID:XncmR4/K.net
ノド切って飲み込みが悪かった時は
ムース状のおかゆにペースト食だった。
徐々に軟食〜固形食に移った。
ぺーストや軟食は大き目のドラッグストアに置いてある。
ただ結構値段が高いんだよな。確か
それ専門のカタログ通販もあったはず。
まあこんなもんですかね。
とにかくこれから暑くなるんで
なるべく体力を落とさないよう…

653 :がんと闘う名無しさん:2023/05/05(金) 21:19:44.51 ID:nzKpndtj.net
コロナワクチンと標準治療は同じです。
全ては巨大利権と金儲けです。

人の命よりも金儲けが優先しております。腐りきった○療業界!

大手○○○社と○○会は裏でつるんでおります。

精神薬ーワクチンー標準治療は3大ボロ儲け商売になっている。

コイツらは、嘘ばかりついているので矛盾した事ばかりとなる。最後にはつじつまが合わなくなる。

アミクダリンで青酸中毒で死亡はデ○ラメです。世間知らずの馬○丸出し!

日本では杏仁豆腐は何十年も前から食べられております。
あんず、梅、枇杷、この中で【あんずの○子】は断トツにアミクダリンが多いのです。

昔、青酸中毒者は出ましたか?死亡者はでたの?

このように、世間知らずの馬○の集まりなので矛盾した事ばかりとなる。

癌利権は年間約15兆円です。人の命よりも金儲けが優先します。

こんなのに人の命、自分の命をまかせるのか?

これを見よ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12475697426.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
金儲けの邪魔をする団体、個人は徹底的に潰します。

裏で政治家やマスコミを操る腐りきった○療業界。【人の命よりも金儲けが優先します】

654 :がんと闘う名無しさん:2023/05/06(土) 14:30:50.69 ID:Vpuw/bBL.net
そろそろ副作用引いてくんないかな…気持ち悪いから家族に頼りっぱなし。お風呂も入りたい、普通に生活したい。

655 :がんと闘う名無しさん:2023/05/06(土) 19:44:06.64 ID:KbSYaq36.net
副作用が引く事ってあるの?
悪くなる一方だとばかり思ってたよ
ツラいよなー

656 :がんと闘う名無しさん:2023/05/06(土) 20:22:36.82 ID:MZxgyb2R.net
次のクールで量を減らすと副作用は軽くなる

657 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 07:49:16.96 ID:Mqlxw3r/.net
吐き気は1週間くらいで消える

658 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 10:46:36.59 ID:sPPTfa56.net
>>657
その1週間がとても辛くないですか?特に薬ももらえないんです。

659 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 13:09:43.79 ID:eQ7yhSE4.net
副作用に翻弄されている間に
免疫力が下がってガンが増殖
何としても踏ん張って食べなきゃ…

660 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 13:18:28.18 ID:x8rr4+dg.net
>>658
えー、それは辛いね
吐き気止め貰った方がいいよ
なるべく楽に過ごせるように
先生と相談してみてね

661 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 13:28:30.93 ID:9fdBjObp.net
>>658
抗癌剤で吐き気は一度も無いけど
2月頃に抗生物質で激しい吐き気に悩まされた
で、主治医に言うたらすぐ吐き気止め処方してくれたで

吐き気止めも出してくれん医師は替えた方がええやろ

662 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 13:34:30.78 ID:aab6JHfq.net
自分なんて吐き気止めの点滴を100時間ぶっ通しだったというのに

663 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 16:11:17.75 ID:vlA7h/jt.net
使う抗がん剤にもよるけど点滴する時に制吐作用のあるものも入れてるかと 追加では貰えないということかな 副作用に嘔吐悪心のあるもので、頼んでも制吐剤もらえないのは珍しい、何か理由あるのかな

664 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 16:31:44.96 ID:sPPTfa56.net
>>658です。抗がん剤はずしてからめっちゃ気持悪くなるので薬下さいって言ったんですが、今ので目一杯みたいなことを言われました。3日間くらいがまんしてればとりあえずは気持ち悪いのはなくなるのですが、その3日間がキツくて。

665 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 20:04:41.45 ID:hszTjp7/.net
明日、6クール目なんだ
嫌だな
一応節目だけど今後どうなるのか
不安だな

666 :がんと闘う名無しさん:2023/05/07(日) 21:24:13.66 ID:x8rr4+dg.net
薬によって違うんですかね?
私は次の抗がん剤まで1日三回吐き気止め飲んでました
そんなに吐き気なかったけど

667 :がんと闘う名無しさん:2023/05/08(月) 12:03:31.27 ID:GjQeGthx.net
CVポートが入ってる所がアザみたいになってるから診察しに来いとのこと。場合によっては皮膚科予約するようかもって。ポート入れてる方は何もトラブルないですか?

668 :がんと闘う名無しさん:2023/05/08(月) 12:07:17.47 ID:f7U3CrXG.net
>>667
アトピーが持病やからポートのまわりいつも腫れてて痒い
抗癌剤点滴する前は数日前から何度かリンデロンVG塗って腫れを軽減してから点滴してるけど
それでも点滴中は痒くてたまらん

669 :がんと闘う名無しさん:2023/05/08(月) 13:42:38.80 ID:8Z+GiR/R.net
昨年末からCVポート入れてるけど入院中食欲がなくてシンデレラ体重すらない程ガリガリになってしまったので、CVポートどころかラインも外からわかるくらいに浮き上がってるけど、トラブルを指摘されたことはないな
こんなに浮き上がってて大丈夫なのかとは思うけど

670 :がんと闘う名無しさん:2023/05/09(火) 15:25:58.44 ID:9WAmnhGe.net
金曜日、3クール目
今も副作用で辛いのにこの上に積み重なってくるのか・・・
段々と酷くなってきてる新しい抗がん剤、恐ろしや…

671 :がんと闘う名無しさん:2023/05/09(火) 18:52:29.72 ID:9WAmnhGe.net
670だけど

声がかれて大きい声が出せない
まるで別人と家族から言われる
筋肉痛、関節痛、もう半病人…

672 :がんと闘う名無しさん:2023/05/09(火) 23:48:46.21 ID:eBGsZNe4.net
ガンの時点で充分すぎるほど病人ですよ

673 :がんと闘う名無しさん:2023/05/09(火) 23:53:50.38 ID:9WAmnhGe.net
前の抗がん剤ではちゃんと歩けてましたし
家事もそこそこしてました
買い物にも行けてましたので
今は一日中ベッドです

674 :がんと闘う名無しさん:2023/05/10(水) 02:17:50.83 ID:kEzxD0Nn.net
マーカーが高いから追加で抗がん剤やるかもしれないって。もういいのに…

675 :がんと闘う名無しさん:2023/05/10(水) 03:34:49.31 ID:hAjrihsa.net
GW始まったころから、お腹は緩いのに、食べられるのは生の果物のみ…
そして、またお腹痛いし。
でも、お腹すくときもある。
なんだかなー

676 :がんと闘う名無しさん:2023/05/10(水) 12:47:50.38 ID:QWtgjrL8.net
本日入院により治療1クール目スタート

9:30の入院で、もう二の腕にカテーテル入ってます
もう片方の腕は採血されてます

677 :がんと闘う名無しさん:2023/05/10(水) 14:57:41.31 ID:v/UgopcN.net
私も今日から放射線(初めて)と抗がん剤(2回目)開始だ
今回は通院だから少しは気が楽かな
再発&転移なんで多少凹んだけどのんびりやりますわ~w

678 :がんと闘う名無しさん:2023/05/10(水) 15:00:01.18 ID:qkG0qjd6.net
そもそも抗がん剤で腫瘍マーカーが下がるのか?
腫瘍マーカーがさがるのは原発巣を切り取ったら下がるだけと思う

体内に癌細胞あろうがなかろうが腫瘍マーカー高い人はいるんだし
腫瘍マーカーの基準で抗がん剤追加でするなんておかしい

679 :がんと闘う名無しさん:2023/05/10(水) 21:25:28.48 ID:9n9iISX5.net
腫瘍マーカーはただの炎症でも数値高くなるのでCTやエコーも含めて総合的に判断してほしい
放射線科の読影レポートつきで

680 :がんと闘う名無しさん:2023/05/11(木) 14:45:21.08 ID:a/qjjBPt.net
明日3クール目
今、副作用の記入用紙出してきたとこ
今回の葉副作用がきつかった
明日は朝6時出発、遠い病院だから1日がかり
でも入院治療よりも外来投与のほうが精神的に楽

681 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 06:28:45.90 ID:+48zKNAA.net
今の医療業界は腐りきっている。医師が暴露!

https://youtu.be/XEMEKkuLQgY

精神薬ーワクチンー抗癌剤は、3大ボロ儲け商売となっている。

医師が暴露!

682 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 06:51:28.06 ID:+48zKNAA.net
標準治療で、こんなに酷いことをされております。

みなさんはこれでよいのですか?

こんな事をして許されるのでしょうか?おかしいです。

https://youtu.be/B6FZ7Vy96WE

医者は、標準治療で失敗しても責任は取りません。全く取りません。

何故ですか?

これもおかしい事です。
【できる!できない!】は別にして内科医が外科医の仕事ができるのです。

これ?おかしくないですか?
タクシードライバーが大型運転手やるよりも危険度が高いですよね?

おかしくないですか??

また、猛毒の抗癌剤を全く使った事がない医師が、猛毒の抗癌剤が使えるのです。

おかしくないですか?

抗癌剤は高度な技術を有するのですから、こんな素人医師なら失敗します。

何とかならないの?絶対におかしいです。みなさんはどう思うのか?

どう思いますか?

本当に医療産業、医療商売としか言いようがない。

拝金主義者の西洋医者屋としか言いようがないです。

みなさんはこれで良いのですか?どう思いますか?

683 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 21:13:50.31 ID:7MZI4rA2.net
今日の血液検査も何気にマーカー下がってた
すぐには奏功と結びつけたくないけど望みだ
爆上げのマーカー値ではなかったから心配はいらないでしょうと言われていて
2か月続けて少しずつ上がっていたのが
2か月続けて正常値の元に戻りつつある値

684 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 22:29:13.54 ID:9Inoya8D.net
>>683
わかってると思いますが、マーカーの範囲内の上げ下げで一喜一憂してるとハゲちゃいますよ

685 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 22:39:53.96 ID:N141UVbe.net
とっくにツルッパゲですわ

686 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 22:54:01.80 ID:7MZI4rA2.net
あ~あ
ここは男性のスレですか

>すぐには奏功と結びつけたくないけど望みだ
いけないこと書き込みましたかね?
ここは自身のこと書いちゃいけないスレですか?
前の抗がん剤が聴いていないことがわかってすぐの定期検診での血液検査
数値が通常は18前後、それが新しいくする投与で30に
主治医は私の傾向だとマーカーは一定値を保っているはずなのに
今回は何気に上がっていると
CT撮る前の血液検査のマーカーは70台,また上がったことでCT
主治医は心配するような数値ではないとのことだったけど
CT後、6か月前に投与が終わった抗がん剤の硬貨が見られずに
新しい抗がん剤が始った
2クール目にマーカーが50になり今回30になった
爆上げしていた数値ではないけど「何気に」上がったマーカーが
下がったことで
望みを持ったのだが嘲笑気味のレスが来るほど悪いことなのか

ちなみに昨年9月に終えた髪の毛は副作用でツルツルになってましたw
今回は脱毛なしの薬だそうで4~5cmのショートカット維持してますが?

ここって心病んでる人がいて絡んでくるんだね
お互いにこんなこともあるあんなこともと書き込めるスレだと思ったんだけど

長文になったけどご容赦を

687 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 22:55:39.12 ID:7MZI4rA2.net
訂正
聴いて→効いて

688 :がんと闘う名無しさん:2023/05/12(金) 22:58:35.43 ID:7MZI4rA2.net
たくさん誤字が・・・すみません
心ないレスに闘病している者の気持ちがわからないのかと
怒ってますねw
自重してもう書き込みませんから、684の独壇場にしてください

689 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 01:37:33.02 ID:+CKqXAJI.net
えっ何この人怖い

マーカー数値の説明されてないのかな
あとハゲるのは男性と決まった訳じゃないじゃん

煽り荒らしの輩なら辞めて迷惑

690 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 06:06:05.99 ID:WCMp6Ox4.net
684は気にしすぎは良くないよって事だと思うんだけど

691 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 09:17:38.69 ID:bzk0p+bk.net
>>688
掲示板のコミュニケーションに向いてないと思うから、おっしゃるとおり
5chからは消えたほうが良いと思うよ。

>>684 の書き込みはたいして悪気もない、匿名掲示板のただの
普通の書き込みだよなあ。

692 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 14:44:05.13 ID:UDEuSNeW.net
闘病疲れしてるんじゃない?
臨床心理士さんにアポ取ってみるとか
したほうが良さそうだよ

693 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 19:03:02.97 ID:VByw4Lzx.net
どこのスレでもだけど、逆らったら「ここから消えろ」って遠回しに言われるのが最近の流れだよね。

694 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 19:56:21.91 ID:vakv0oGk.net
684です
なんかえらい事にしてしまい申し訳ないです
当然、人を嫌な気持ちにさせようとした比喩や暗喩のつもりではなかったのですが
表情や口調、イントネーションがわからない掲示板では気をつけるべきでしたね
しかし、ちょっと怖い

695 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 19:56:41.69 ID:nealm2pE.net
入院4日目で抗がん剤の点滴による浮腫(むくみ)で、体重5kg増加w

スゴいもんだな

696 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 20:19:03.97 ID:NcEWdtLk.net
吐血経験ある方いますか?
痰に混ざってるとかではなく結構な量、、

697 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 20:51:26.73 ID:2GyB0ShF.net
抗がん剤が原因なんですか?吐血…

698 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 21:36:02.93 ID:pOWniOQ6.net
>>694
もう書き込まないんじゃなかったの?
たった1日間も書き込むのを我慢できないって、面倒な人だなあ。

699 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 21:57:55.14 ID:vmyat7Pd.net
>>698
もう書き込まないと書いたのは誰か、よく読みなよ

700 :がんと闘う名無しさん:2023/05/13(土) 23:15:59.46 ID:38nGgrjX.net
>>694
気にしすぎ
所詮は「痰壺」
それほど気にしないでok

701 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 02:08:45.01 ID:kw80j18M.net
>>700
逆に蒸し返すのやめてあげたら?

>>696
大量の吐血経験はありますが、今のスレの雰囲気はこうなので、詳細説明はやめときますね

702 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 10:48:20.34 ID:7HYUb3Lw.net
身体の状態が良くないときって、他人のちょっとした言動に過剰に反応しがち。
某番組の「ボーっと生きてんじゃねーよ!」の決めぜりふにひどく動揺したりして。
なにも好き好んでボーっとしてるわけじゃないんだけどな、とか。
ここに書き込んで少しでも気分が和らぐなら、それもよいかなと自分的には思う。
周囲のひとに不機嫌をぶつけるよりはよっぽどマシなんじゃなかろうか。

703 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 12:17:04.32 ID:/kNgC/YJ.net
>>702
つまらない番組の決め台詞に一々反応してたらハゲちゃいますよ

704 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 13:07:06.55 ID:e3LPIW9w.net
抗がん剤でツルッパゲだけど
保険で一発10万下りるから頑張るw

705 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 14:09:45.22 ID:bVzsFY/G.net
>>703
貴女、683のイライラさんですよね?
他人に自分がされたように対応して、相手がどう出るか試してるんですか?
大丈夫、貴女みたいにネガティヴな受け取り方して怒り沸騰の誤字だらけで連レスするような人は滅多にいないから
こんなとここないで海とか山とか清流とか自然の中に身を委ねてリラックスしてみては?精神の安定をはかりましょう

706 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 21:12:12.09 ID:JAypiT6n.net
滅多にいないんだよなあ

707 :がんと闘う名無しさん:2023/05/14(日) 22:58:25.06 ID:kw80j18M.net
>>704
私ツルッパゲですよー。
自治体のほうで、ウィッグに補助金が出るらしいです(広島)
自分は、既にウィッグ購入済み&ウイングより帽子orツルッパゲが好きなので、手続予定はないのですが…
参考までに!

708 :がんと闘う名無しさん:2023/05/15(月) 07:05:06.32 ID:ZIGAxwdd.net
寝ることしかできないから寝てるのに、寝たきりによる弊害が最近しんどい。
胸が圧迫されて苦しかったりすぐ動悸したり、あと筋力がなくなって全身の脱力感も不快。皆さんは意識的なリハビリってどの程度行ってますか?あと症状は人それぞれだと思うのですが、これすると副作用楽になったとか教えて頂けると幸いです。吐き気止めが効かなくて…

709 :がんと闘う名無しさん:2023/05/15(月) 20:16:07.47 ID:dyjL7wGe.net
>>695
それはすごいw
1日1キロ位の割合か。
俺は体重66キロが限度でそれを超えると
むくみを防ぐ為に利尿剤ガンガン
やられたぞ。15分おきにトイレに走る。
まるでビアホールw

>>693
まあ消えろと言うのは乱暴な物言いだが
否定的なカキコを気にして余計なストレス溜め込んだり病状に悪影響が出る可能性もあるんで…
自分が見て嫌だと感じたレスはスルー
すればいいよ。

710 :がんと闘う名無しさん:2023/05/16(火) 16:52:58.42 ID:Z/ArSIG8.net
化学療法から1周間すると身体が怠く重くなってくるな
そろそろ熱も出る時期
お腹の調子も良くない
辛い時期(´Д`)

711 :がんと闘う名無しさん:2023/05/17(水) 03:11:57.13 ID:nnNCyHBJ.net
俺は頭から足の裏まで全身の皮がむけた
爪もぜんぶ生え変わった

712 :がんと闘う名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:59.04 ID:fyG7xsjt.net
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む

713 :がんと闘う名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:02.28 ID:b0zIFshb.net
文字通りのケミカルピーリング 爪全部は大変でしたね…自分は皮膚の一部が黒くなってペリペリ剥ける程度だったので他の副作用に比べるとインパクトは小さかった

714 :がんと闘う名無しさん:2023/05/17(水) 12:54:11.87 ID:agxa8Ujm.net
【中居正広】 ワク接種 ⇒ 虫垂炎 ⇒ ターボ癌
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1668137860/l50
https://o.5ch.net/212yj.png

715 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 17:09:54.90 ID:POq8LDNR.net
ここで書き込んでる人ってどの程度の進度なの?
って言うかどの段階から抗がん剤投与するとか
俺癌のこと全然分かってないんだけど。

716 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 17:51:13.40 ID:aREFeO4S.net
>>715
デリカシー0な人??

717 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 18:16:19.11 ID:ewNrSPqI.net
>>716
いちいち反応してたら、ハゲちゃいますよ

718 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 18:25:28.68 ID:16lx8jjL.net
>>717
お前がなw

719 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 20:19:45.03 ID:tYEMPPd7.net
来週次の抗がん剤開始予定で1週間前の診察したら、今の体調だともう抗がん剤自体出来ないと言われてしまった…
食べろ飲めって言われてももう身体が水も受け付けないんだよ…

720 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:09.22 ID:16lx8jjL.net
>>719
ゆっくりでいいんですよ、俺も何回かスキップしたし、スキップする時に先生に最大どれくらい間を空けていいのか聞いてみたら2か月くらいは大丈夫だと言われた
ガン種や薬剤分からんから一概には言えないけど、一旦スキップして体調整える事に専念しては?

721 :がんと闘う名無しさん:2023/05/18(木) 22:24:55.86 ID:C5qY1wDA.net
わしは2週おきに抗癌剤点滴してるけど
2月に結核に感染して発熱して抗癌剤を2回休んだ
つまり1月半抗癌剤無しになった

722 :715:2023/05/19(金) 21:33:14.03 ID:aPJjpiZC.net
>>716
意味がよく分からないんだけど何か
気に障ったんならごめん。
俺は喉の癌で(下咽頭)ステージ4-C、
発見された時には手術は手遅れだった。
ずっと抗癌剤投与なんだけど出来れば
免疫療法に切り替えたい。

723 :がんと闘う名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:13.74 ID:zCn6ueE9.net
多分患者じゃないと思われたんじゃないかな どれくらいから抗がん剤使うかはがん種による 進行具合や悪性度からリスクに応じて中リスク以上でやる感じが多いかな がん種ごとにガイドラインをベースに病院や医師の方針で少し変わる 自分はステージは3C、悪性度は低くて再発高リスクで標準より1剤多い組み合わせでやった 
咽頭がんだと化学療法と同時に放射線やるイメージなんだけどそれは提案されてないんですね 免疫というのは免疫チェックポイント阻害薬のことかな オプジーボのような 該当するか主治医に質問するといいと思います

724 :がんと闘う名無しさん:2023/05/19(金) 23:52:55.91 ID:rt6WJG5d.net
なんか尋ねたい事あるなら自分のガン種、ステ、抗がん剤の種類書いてからじゃないと無駄な勘繰りやラリーが続くからなんだかなぁって思う
中には3、4種類の化学療法やってる方もいると思うが大体1種類じゃないの?
ゼロックスしかやった事ない人にカポックスの事聞いても答えるのは無理じゃね?

725 :がんと闘う名無しさん:2023/05/20(土) 06:50:47.79 ID:HbcVpS0m.net
こういった書き込みには○者の自作自演があるので気をつけて下さい。

○者の言いなりになったら【まな板の鯉】です。

726 :がんと闘う名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:30.34 ID:OE/UyDZd.net
咽頭癌に光免疫療法がっていうTVの特集見た
ピンポイントで照射して後で切り取っていた
癌は死滅
でも見えるところじゃないと施術できないという望みも何もない現状況
生きてるうちに体の中の癌も照射して一つ残らず死滅させる技術が
出来ればと願っているが

727 :がんと闘う名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:15.79 ID:dIJBMNwr.net
なるほど光免疫療法、頭頸部がんには使えるようになってるんだね >722(>715)さんが言ってる免疫療法はこっちの話か でもまだ体験談とかあまり見かけないしできる条件とか色々あるんだろうね 722さんは調べるだけ調べておくといいかも

728 :がんと闘う名無しさん:2023/05/20(土) 19:05:30.03 ID:G0n6meZS.net
日本で一番死亡率たかい大腸癌をなんとしてでも何とかしてくれ日本は
大腸内視鏡は5年起きにやらなければ罰金でもいいレベル

729 :がんと闘う名無しさん:2023/05/20(土) 19:58:29.05 ID:b8FN09P4.net
>>720
おそらく抗がん剤は関係なく、身体が弱ってもう飲食が出来ないんだと思います

730 :がんと闘う名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:32.26 ID:Y71QZIal.net
>724 投稿内容不足で話が後出しになるのはあるあるだよね 最初から書いてくれたらとはよく思う

ちなみにゼロックスとカポックスは先発(ゼローダ)と後発(カペシタビン)の違い+オキサリプラチンなので ほぼ同じ療法かと

731 :722:2023/05/23(火) 05:45:51.98 ID:P2GZimIf.net
>>723
放射線どころか抗癌剤も色々併用した挙句パクリタキセル
一本に絞られた。今の所これ投与しとけば進行が止まるし
副反応も最低限で済むからだと。まあ直近でペア組んでた
アービタックスは弱い拒否反応が出たから外したんだけど。
>>727
光免疫療法に関しても色々調べたんだけど首から上限定って
だけじゃなくて腫瘍が動脈を圧迫してたら駄目だとか細かい
条件が色々あるみたい。

俺は発見された時点でステージ4-Cだったからそれ以前の
進度に関しては治療(抑制)方も知らず調べず医者も語らず
で全然知識がなかった。そんで、空気読まずにそう書いて
しまったことで迷惑かけて本当にごめんなさい。

732 :がんと闘う名無しさん:2023/05/23(火) 08:34:35.95 ID:38qxxD6S.net
IPT療法は調べましたか?

IPT療法とは?
抗癌剤を薄めて使います。ですので、抗癌剤を複数、ミックスして使う事ができる。  

また、連続投与ー長期間やることもできる。

高齢者ー80歳のお婆ちゃんもできるそうです。

【何で抗癌剤を薄めて効くのか?】って事は、理論はネットで調べてください。

IPT療法は体に優しい抗癌剤治療です。調べてね!

733 :がんと闘う名無しさん:2023/05/23(火) 23:01:50.75 ID:FnGA+Zax.net
>731 あやまることはないですよ、こういうところだしね 光免疫療法も調べ済みで放射線、各種抗がん剤の他、分子標的薬も使ってるんだね 初発で最終ステージ、ガイドラインとか見る気なくすよね 頭頸部がんスレあるけどステ3までは手術する人多いからそちらの大変さ中心になるかも 会話食事に影響するし パクリが効果あるんですね 自分も使ったけど腸がやられてなかなかきつかったです 副作用対策しっかりして、何か心地よくなるようなもの見つけるのもいいかもしれないですね 自分は一時期陶板浴通ってました お大事に

734 :がんと闘う名無しさん:2023/05/25(木) 14:02:44.17 ID:sSSBbiaP.net
アバスチンと抗がん剤(日誌には書いてあるんだけど)
3クール目終わって2週間目、吐き気で何も食べられず下痢にも
胃の痛みも少し、口内炎で喉が痛くて咳が出る状態
しんどくてここんとこ3キロ痩せた
明日、造影剤ありのCTなんだけどやっていいものなんだろうか
やる前にこの症状は言うつもりだけど

735 :がんと闘う名無しさん:2023/05/26(金) 00:54:15.40 ID:Eu1M4nnr.net
>>708
副作用で体がどの程度動かせるかによるけど、歩けるなら10分でもいいから調子いい時に外を散歩した方がいいですよ。吐き気はもちろん薬で治るのもあるけれど、ある程度動かないと消化器の活動が鈍って余計吐き気を催すので。外歩くのは気分転換も兼ねてですが。

736 :がんと闘う名無しさん:2023/05/26(金) 16:15:14.26 ID:A06doNTK.net
術後2年半、化学療法終了後1年半(ざっくり)3年ぶりくらいにイカ釣り行ったが一挙手一投足がしんどいのなんの
膝腰ガクガク、大物掛けて寄せてる時の腕はプルプル、タモ入れもプルプルwなんとか自力で取り込み出来たが、2キロ超えてたら無理だった
1.7キロ
運動不足解消の一助となればよいが
朝のひんやりとした空気は気持ち良かったけど、陽が射すと地獄

737 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 14:08:08.06 ID:YI/vAjhL.net
食慾が全くない時どうやってしのいでますか

738 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 15:01:38.58 ID:9VNupQsC.net
無理して食べようとは思わず
とりあえず「カロリーゼリー」などは
どうかな?

739 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 16:26:27.68 ID:/61WDril.net
血液と体重の数値がギリギリでなんとか抗がん剤が出来ます!って言われたんだけど、ギリギリなのにやった方がいいんですかね?

740 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 17:17:01.96 ID:1sA7chf9.net
何クール目かで体力落ちてきているということかな
 これくらいの数値以下は危険という基準が大体であるからね…あとは自分の気持ちかな 自分はギリギリの時、なんとなく無理だなと思って延期してもらったことあります

741 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 17:24:31.52 ID:J/ZQZgzo.net
足元がすごいふらふらなのはなんでなんですかね

自転車も足に力が入らなくなった

742 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 18:59:10.71 ID:bCsnoujX.net
色々原因は考えられるけど自分は副作用が腸にきてあまり食べられなくなっのと動かないのとで筋肉がごそっと14キロほど落ちて脚もふにゃふにゃになった 復帰時バスの急停車に堪えられず転倒したことが 

743 :がんと闘う名無しさん:2023/05/27(土) 22:20:01.79 ID:E9idCXnS.net
3週間毎に抗がん剤治療してます。
1週間で体重が3キロくらい減り、残りの2週間で戻す感じです。
副作用はキツイですが、食用が戻ります
ので食べ過ぎに注意してます。
2年以上こんな感じです。

744 :がんと闘う名無しさん:2023/05/28(日) 20:47:16.64 ID:GSGZ4w1i.net
術後、化学療法終了までで13キロ減
元が64キロくらい、174センチ
今70キロ、ただでさえ筋力落ちてるのに激太りで膝腰にガタがきてる
最近はよく足が攣る

745 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 07:02:21.22 ID:FCuEXl0o.net
緊急告知!
ついに、前に紹介ー貼りましたリンク先は完全に削除されました。

新しいリンク先を紹介ー貼りましたのでよろしく!

ではいきますね。

コロナワクチンも標準治療もおなじです。巨大利権と金儲けです。

エビデンスや論文なんて金の力でどうにでもなる。これは暴露されている。

みなさん目を覚ましてください。

大手○○○社と○○会は裏でつるんでおります。

精神薬ーワクチンー標準治療は3大ボロ儲け商売になっている。

コイツらは、嘘ばかりついているので矛盾した事ばかりとなる。最後にはつじつまが合わなくなる。

アミクダリンで青酸中毒で死亡はデ○ラメです。世間知らずの馬○丸出し!

日本では杏仁豆腐は何十年も前から食べられております。
あんず、梅、枇杷、この中で【あんずの○子】は断トツにアミクダリンが多いのです。

昔、青酸中毒者は出ましたか?死亡者はでたの?

このように、世間知らずの馬○の集まりなので矛盾した事ばかりとなる。

癌利権は年間約15兆円です。人の命よりも金儲けが優先します。

こんなのに人の命、自分の命をまかせるのか?

これを見よ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ameblo.jp/penguin-world2021/entry-12799834986.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
金儲けの邪魔をする団体、個人は徹底的に潰します。

裏で政治家やマスコミを操る腐りきった○療業界。【人の命よりも金儲けが優先します】

746 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 09:42:41.70 ID:WwIFd3RN.net
危険、ビワの種子粉末で青酸中毒死 都が異例の注意喚起・・・「ガンに効果」謳い、粉末を食べ最悪死亡も

>アミグダリンはかつて一部で「ビタミンB17」と呼ばれbトいたが、実際bヘ人間に該当すb驍フは毒性のみbナ、ビタミンの鋳闍`には該当しbネい。
まbス一部で議論さb黷ス「抗がん作覧p」については=Aアメリカの国覧ァがん研究所の覧ユ床研究では癌bノ対する効果は荘Sく無かったこbニが判明。海外bナはアミグダリャ盗ロ取による健麹N被害事例や
死亡事例が多数報告されている。
厚生労働省はアミグダリンについて10ppm(10マイクログラム/g)を超えるシアン化合物(総シアン)が検出された場合には、指定有害物質として販売を禁止しているが、海外に拠点を置く国外業者が個人輸入でネット販売しているケースも多く、中にはビワ種子粉末から最大値:アミグダリン7,200マイクログラム/g(総シアン980マイクログラム/g)という致死量相当のアミグダリンを検出した極めて危険なケースも多く、実態を把握しきれていないのが現状だ。

東京都福祉保健局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/chudoku/chudoku23.html

747 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:02.09 ID:CKsqcbql.net
>>746

> 危険、ビワの種子粉末で青酸中毒死 都が異例の注意喚起・・・「ガンに効果」謳い、粉末を食べ最悪死亡も
>
> >アミグダリンはかつて一部で「ビタミンB17」と呼ばれていたが、実際は人間に該当するのは毒性のみで、ビタミンの定義には該当しない。
> また一部で議論された「抗がん作用」については、アメリカの国立がん研究所の臨床研究では癌に対する効果は全く無かったことが判明。海外ではアミグダリン摂取による健康被害事例や
> 死亡事例が多数報告されている。
> 厚生労働省はアミグダリンについて10ppm(10マイクログラム/g)を超えるシアン化合物(総シアン)が検出された場合には、指定有害物質として販売を禁止しているが、海外に拠点を置く国外業者が個人輸入でネット販売しているケースも多く、中にはビワ種子粉末から最大値:アミグダリン7,200マイクログラム/g(総シアン980マイクログラム/g)という致死量相当のアミグダリンを検出した極めて危険なケースも多く、実態を把握しきれていないのが現状だ。
>
> 東京都福祉保健局
> https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/chudoku/chudoku23.html




【質問】
だったら、何で?何十年も前から杏仁豆腐を食べているのに青酸中毒者がでないのか?
日本でも、何十年も前から杏仁豆腐は食べられてるんだよ。

説明しろ!

何度もいってるよな。あんずの種子はダントツにアミグダリンが多いんだよ。1番少ないのがビワの種子なんだよ。
日本人は実際に食べてるんだよ。分かってんのか?お前ら馬○か?
また、日本の一部の地域の人達は100年~前から梅の種子を食べる食文化がある。

これ分かってんの?お前らは馬○か?

これについて説明しろ。説明できないのは嘘っぱちだからです。
青酸中毒は、生の種子を大量に食べた時におきます。

その前に腹痛と下痢になる。

私は梅の種子を散々と食べました。青酸中毒にはなっていない。
これについて説明しろ!日本人は生の種子は食べません。

また、杏仁豆腐も生の種子は使わない。

危険なのは?何もしていない生の種子です。日本人は生の種子を食べる食文化はありません。

加工している!
例えば、酒に浸けたり塩に浸けたりして食べます。これは日本の食文化にあります。

そんな事もしらないのかよ?よって、青酸中毒は嘘である。
こんな子供騙しみたいな事をやってるのが、
ヒ○ゴ○シの拝金主義者の○○会です。アメリカともつるんでおりア○リカからの圧力です。

全ては利権とか?金儲けなんです。調べればわかる。

みなさん調べて下さい。今は嘘のつけない時代です。
どちらが本当だか?分かります。

政治家もマスコミも、こんな子供騙しみたいな事をやってる、
糞○郎どもーク○の言いなりになるのはおかしいですよ。

748 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 10:29:55.96 ID:6i3/lVjs.net
>>747
30年前の報告でも杏仁豆腐にアミグダリンは検出されなかった報告があるので、かなり昔から杏仁豆腐製造ではアミグダリン含有部分は使用しなかったり、除去した結果、杏仁豆腐を食べても青酸中毒にならないのだろう。
ちゃんとした加工食品なら商品化前に成分分析して大丈夫か調べるのは当然だと思う。


https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/24/1/24_1_42/_article/-char/ja/

749 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 10:57:47.16 ID:tCkKPH70.net
>>748

> >>747
> 30年前の報告でも杏仁豆腐にアミグダリンは検出されなかった報告があるので、かなり昔から杏仁豆腐製造ではアミグダリン含有部分は使用しなかったり、除去した結果、杏仁豆腐を食べても青酸中毒にならないのだろう。
> ちゃんとした加工食品なら商品化前に成分分析して大丈夫か調べるのは当然だと思う。
>
>
> https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/24/1/24_1_42/_article/-char/ja/



【回答】
おそらく?それは嘘だと思う。
30年前に報告ね?
アミグダリンは、加工しても少量は入っております。しかも、杏仁豆腐は大量のあんずの種子を使います。

まぁ!
特殊な加工をすれば完全に消滅できるでしょうけどね。30年前なら特殊な加工はやらないでしょうね。
30年前に報告ね?証拠はあるの?
30年も前なら、本物の杏仁豆腐ならアミグダリンは少量は入ってるよ。

それに少量のアミグダリンなら大丈夫です。かえって薬になります。
だから、昔の日本人は梅の種子を食べたんだよ。
しかも、梅の種子には神様の名前がついている。【天神様です】これにも深い意味がある。簡単にいうと万能漢方薬って事だよ。

昔の人達には生きる知恵がありました。

製○○社や○○会は、嘘で塗りかためたイ○チキ○療集団としか言いようがないですね。
農○水○省を裏で動かしているのはコイツらです。
見え見えのバレバレです。【頭隠して尻隠さず】の馬○丸出しですね。

ですので全く信用ができません。

30年前に杏仁豆腐にアミグダリン入っていない!その証拠を見せて貰いたいね。
まぁ!
余談だか、
最近になって、杏仁豆腐に使う種子ね。
アミグダリンの消滅加工するように強く言ってるようですね。それは今の事ですからね。

何十年も前にもやってないです。普通に加工して杏仁豆腐は作っております。
普通に作れば少量は入ってます。まぁ!種子を入れないインチキ杏仁豆腐なら、
当然、アミグダリンは入っていないでしょうね。

【アミグダリンは入っていない!】は嘘か?インチキ杏仁豆腐か?それのどちらかだと思う。

もう日本人は、コイツらには騙されませんよ。

今は嘘がつけない時代です。とことん調べれば全てがバレバレになる。
もう、子供騙しみたいな事はやめた方が良いな。

全部バレてますからね。残念です(((*≧艸≦)ププッ

750 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 11:10:34.19 ID:umrsA6gl.net
>>746
>アミグダリンは一度に大量に接種することで急性の青酸中毒症状を引き起こすが、多くの場合、表面的な症状は直ぐに現れない。
摂取し続けることで、シアン化化合物が体内で青酸となって毒素が体内に蓄積し、体の毒素分解能力が許容範囲を超えることでアシドーシスを引き起こし、中毒症状が表面化する。そうなった時には肝臓や腎臓は青酸毒でボロボロだ。
つまり、アミグダリンは摂取して直ぐには中毒症状は出ない。だから飲み続けてしまい、気付いた時には体中に青酸毒が回って、
数ヶ月後に中毒症状を引き起こし、或いは死に至るという怖ろしい毒物で、
この点は、かつて保険金詐欺事件などで犯罪目的に使われることの多かった「ヒ素」に似ている。


直ぐに死ぬわけじゃなく、トリカブトみたいに何ヶ月もかけて体内に毒が蓄積して
原因不明の中毒症状で突然死するって感じか
こわいなー

751 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 11:40:28.37 ID:tkjTzL5s.net
青酸カリだからね。
微量なら肝臓や腎臓が濾過して症状が表面化しないが
毎日の多量摂取によって毒素が蓄積して時限爆弾みたいに
ある日ポックリ逝く。
騙されて飲むのはガン患者だから、
死んでもガンのせいにされる。

752 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 11:45:58.81 ID:1VIDS2wo.net
>>749
詳細な論文データ貼っとくね。 
きっちり研究されていて測定方法もデータも提示されていますよ。

(そんな事はないと思いたいが)もしもこれで市販品にアミグダリンが含まれていない事に納得できないと言われてしまうと、あなたの理解力の欠如の問題になってしまう。
理解してもらえると嬉しい。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/24/1/24_1_42/_pdf/-char/ja

753 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 11:50:55.22 ID:U/nBGplE.net
https://i.imgur.com/7Fdkr2u.jpg
アミグダリン(レートリル)の健康被害、死亡事例について

●安全性
長期摂取によって重篤な健康障害、中毒死を起こした事例が複数報告されており、米国のFDA (食品医薬品局) は国内のアミグダリンおよびレートリルの販売を禁じている。

●効能
米国国立がん研究所の研究結果報告で「癌の抑制、改善、延命」に対し、いずれも効果がないことが判明した。
むしろ長期摂取による青酸中毒の蓄積で、重篤な健康被害を引き起こすことが判明した。

●中毒症状
・青酸中毒による悪心、嘔吐、頭痛、めまい、血中酸素の低下による皮膚の青白、肝機能障害、異常な低血圧、眼瞼下垂、神経障害による歩行困難、発熱、意識混濁、昏睡、死亡が報告されている。

●被害事例(一部抜粋)
・レートリルをヒト (女性) が摂取した時の最小致死量は198 mg/kgで、瞳孔散大、幻覚、知覚異常、呼吸困難が認められた(91) 。
・レートリルをヒト (女性) が摂取した時の最小中毒量 (Lowest toxic dose) は60 mg/kgで、痙攣、痙攣閾値の変化、消化管運動亢進、下痢、脂肪肝が認められた(91) 。
・アミグダリンをヒト (小児) が摂取した時の最小致死量 (Lowest lethal dose) は50 mg/kgで、吐き気、嘔吐、昏睡、呼吸困難などが認められた (91) 。
・肝がん合併の65歳女性肝硬変患者 (イスラエル) が、アミグダリン3 gを摂取後に低血圧、アシドーシスを来たし死亡 (PMID:3003927) 。
・68歳女性担がん患者 (オーストラリア) が、アミグダリン3 gを摂取直後に、昏睡、痙攣、重度の乳酸アシドーシスを来たし死亡(PMID:16014371) 。
・肝転移を有する32歳女性乳がん患者で、アミグダリン摂取によりショック、呼吸不全を来たし死亡 (PMID:16175068) 。
・転移性結腸がんのため化学療法中の58歳男性 (オランダ) が、がん治療の目的でアミグダリンを45日間摂取したところ、青酸中毒により肝機能不全を来たし死亡 (PMID:24218429) 。
・転移性上衣腫で治療中の4歳男児 (ドイツ) が、アミグダリン製品 (NovoDalin) 500 mg×4回/日の静脈投与および経口摂取、杏仁5~10個/日を摂取したところ、昏睡、痙攣、脳障害を来たし死亡。 (PMID:25605411) 。
・3歳女児 (トルコ) が杏仁の種8~12個を摂取したところ、摂取1時間後に7回の嘔吐と意識喪失を起こし来院、急性青酸中毒と診断(PMID:23158573) 。
・菜食主義者の28歳男性 (中国) が、アミグダリンを含む漢方薬15種を煎じて、1~2回/日摂取したところ、摂取後2ヶ月頃からつま先のしびれを来たし、アミグダリンによる末梢ニューロパシーを引き起こしたと考えられる (PMID:16418710) 。
・毎日小さじ1杯の杏仁を摂取していた39歳女性が、痙攣を起こし昏睡状態のままICUへ救急搬送。急性青酸中毒と診断 (PMID:26289124) 。
・前立腺がん寛解期の67歳男性 (オーストラリア) が、自己判断でアミグダリン含有製品(3錠/日) と自作のアプリコットカーネルエキス (ティースプーン2杯/日) を5年間摂取していたところ 、経皮的動脈血酸素飽和度 (SpO2) が低値を示し、血中シアン化物、チオシアン酸塩濃度の上昇が認められ、慢性シアン中毒と診断(PMID:28893740) 。

参考文献
FDA (米国食品医薬品局)
ESFA(欧州食品安全機関)
米国国立がん研究所


754 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 13:13:51.24 ID:rXoVQcKz.net
>>752

> >>749
> 詳細な論文データ貼っとくね。 
> きっちり研究されていて測定方法もデータも提示されていますよ。
>
> (そんな事はないと思いたいが)もしもこれで市販品にアミグダリンが含まれていない事に納得できないと言われてしまうと、あなたの理解力の欠如の問題になってしまう。
> 理解してもらえると嬉しい。
>
> https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/24/1/24_1_42/_pdf/-char/ja


【質問な!】
そんなにアミグダリンが劇薬ー危険ならメキシコの病院でアミグダリン療法やってるだよ。

体に点滴投与するしな!

これを説明してみろ!

755 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 13:21:05.46 ID:rXoVQcKz.net
>>752

> >>749
> 詳細な論文データ貼っとくね。 
> きっちり研究されていて測定方法もデータも提示されていますよ。
>
> (そんな事はないと思いたいが)もしもこれで市販品にアミグダリンが含まれていない事に納得できないと言われてしまうと、あなたの理解力の欠如の問題になってしまう。
> 理解してもらえると嬉しい。
>
> https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/24/1/24_1_42/_pdf/-char/ja




【こちらの意見】
お前は馬○か!
こだわってる人達はね。自分で杏仁豆腐をつくるんだよ。
杏仁豆腐は、自分で作る人も沢山います。あんずから種子を取って作ります。

昔、それで日本で中毒者は出たのかね?おかしいよな?矛盾だらけです。

これを説明してみろ!

被害者は全て外国です。ですので、証拠がありません。見せられません。

756 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 13:29:47.30 ID:rXoVQcKz.net
>>755

> >>752
>
> > >>749
> > 詳細な論文データ貼っとくね。 
> > きっちり研究されていて測定方法もデータも提示されていますよ。
> >
> > (そんな事はないと思いたいが)もしもこれで市販品にアミグダリンが含まれていない事に納得できないと言われてしまうと、あなたの理解力の欠如の問題になってしまう。
> > 理解してもらえると嬉しい。
> >
> > https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi1960/24/1/24_1_42/_pdf/-char/ja
>
>
>
>
> 【こちらの意見】
> お前は馬○か!
> こだわってる人達はね。自分で杏仁豆腐をつくるんだよ。
> 杏仁豆腐は、自分で作る人も沢山います。あんずから種子を取って作ります。
>
> 昔、それで日本で中毒者は出たのかね?おかしいよな?矛盾だらけです。
>
> これを説明してみろ!
>
> 被害者は全て外国です。ですので、証拠がありません。見せられません。



【回答】
オメーらは、日本人を馬○にしてるのか?

これの何処が論文なんだ。言ってみろ!

テメーらなめてんのか?こんなく○論文中学生でも書けるけどね。

本当に、コイツら日本人は馬○にしてるよな。

757 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 14:57:20.88 ID:3m9cH8XF.net
>>756
これが論文であることは、掲載されている食品衛生学雑誌が査読付き論文雑誌で、ScopusやPubmedにも収載されている事から明らかですよ。

ちなみに中学生の科学知識レベルでは、この研究で使われているクロマトで測定する手法を扱うのは無理だと思います。義務教育の学習範囲を超えています。

758 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 15:24:09.06 ID:3m9cH8XF.net
>>754
何故、メキシコの一部の病院でアミグダリン治療をしてるのって質問だけど。

イベルメクチンが効果がないと判明してからも、処方をしていた医師やクリニックは存在したよね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077561000.html

それと同じで、効果がないと判明しても、その薬を使った治療を続ける医師が存在
していても何も不思議ではない。(誤った治療ではあるが)
治療が行われている病院の存在は、効果があるっていう根拠にはならないよ。

759 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 15:28:53.85 ID:6ovJTWdi.net
あーあーポート入れ替えになっちゃったわ

760 :がんと闘う名無しさん:2023/05/29(月) 15:43:06.00 ID:7qJX7YE5.net
補足。
本当に馬○馬○しくなってきました。

みなさんは、こんな子供騙しみたいな事で騙されないでください。みんな洗脳されている。だから騙されるのです。

みなさんもよーく考えれば分かることです。

日本では、種子はいろんな形で食べられてきております。100年~位前からです。

それは梅の種子です。梅を酒に浸けたり塩につけたりして梅を食べます。そして最後に種を割って食べるのです。
1日に1個~3個位です。多くて5個位です。大量には食べません。
また、梅の種子には【天神様】という神様の名前もついております。【これにも深い意味がある】

沢山の人達が食べているのに、日本では青酸中毒者は出ておりません。何故ですか?

また、先ほども言った通りで杏仁豆腐にはこだわりのある人達、または、料理の好きな人達は自分達で杏仁豆腐をつくるわけです。

当然、その種子には特殊な加工はされてはおりません。
ですので、アミグダリンは入っております。

昔から日本人は沢山の人達が種子を食べているのです。

何で日本で青酸中毒者が大量に出てこないのか?
おかしいよな?

そば中毒者やふぐ中毒者の方が多いよね?

日本で大量に種子が食べられているのに沢山の青酸中毒者が何で出てこないのか?

アミグダリンがそんなに危険ならば、沢山の青酸中毒者が日本で出てくるはずです。

何で日本で出てこないのに外国なんですか?また何で外国の被害者を出すのですか?

また具体的な証拠もありません。

もういとというか?見え見えです。バレバレです。

こんなの普通に考えれば【全てがおかしい!】って分かります。

まぁ!
みなさんはどちらが正しいか?答えはみなさんが探してください。

761 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 04:03:10.37 ID:RflPfePO.net
ビワの種、食べないで・・・体内で猛毒の青酸に変化 「 がんの改善」謳う粉末食品食べ、最悪死亡も 農林水産省が異例の注意喚起 
  
NHKニュース 2023.02.17
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230217a.html

762 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 09:49:41.34 ID:1kogWI93.net
> >>754
> 何故、メキシコの一部の病院でアミグダリン治療をしてるのって質問だけど。
>
> イベルメクチンが効果がないと判明してからも、処方をしていた医師やクリニックは存在したよね。
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077561000.html
>
> それと同じで、効果がないと判明しても、その薬を使った治療を続ける医師が存在
> していても何も不思議ではない。(誤った治療ではあるが)
> 治療が行われている病院の存在は、効果があるっていう根拠にはならないよ。


【回答】
まぁ!
こんな、こども騙しみたいな事をやってる○療業界には【お笑い!】としか言いようがないけどね。
政治家とか?マスコミとか?洗脳されている一般人も多いので回答しますね。
政治家のみなさんもマスコミのみなさんも!
こんな漫画みたいな事を言ってる○療業界に洗脳されまた騙されてますよ。

アタマ使ってよね。

こんなのデ○ラメだって事は突っ込んで調べれば分かります。また、理論的に見てもわかる。
【アミグダリンが効果がない!】って言ってるのはアメリカのが○センターやアメリカの大手製○○社です。
それと、大きなつながりを持つ日本の大手製○○社と○○会は、何にも考えずに同じことを言ってるだけのことです。

メキシコでは、今でもアミグダリン療法はやっております。点滴します。そんなにアミグダリンが危険ならば点滴なんてできませんよね?
また、アミグダリン療法は自由診療でイ○チキ標○治療とは違い、
【が○利権によって守られておりません】
【効かなければやりません】患者は大金を払いません。潰れます。
では【何でアミグダリン療法やってるの?】

まぁ!こんな簡単にサラっと見ても分かります。

本当に、日本人を馬鹿にするのもいい加減にして貰いたいですね。

また、種子の件ですが!
日本とアメリカとでは食文化が全く違う。【日本人は猛毒のふぐも食べます】もちろん、先程話した種子も食べます。
日本人は食べ方をしってるのです。だから、毒でやられる事は少ないのです。【これは日本の食文化です】

何処かの外国の先生が突然日本に来て!
【ブクには猛毒があります。食べないで!】っていったら日本人はどう思いますか?

【日本人は昔からブクは食べてます!】っていうよね?笑われます(((*≧艸≦)ププッ
それと種子の件も同じでなんですよ(((*≧艸≦)ププッ
これは何度も何度もいっている。

【日本人は生の種子は食べないし、その種子の食べ方もしっております】
だから、【種子を食べるのは危険!】というデ○ラメは通用しません。

一部の地域の人達は100年~前位から食べてるしね。

だから、今の○療業界は【腐りきった世間知らずの馬○の集まりだ!】っていってるんだよ
本当にやってる事は漫画でしかないよね(((*≧艸≦)ププッ

763 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 15:02:30.69 ID:OU3fwyQ/.net
うざい!

764 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 16:03:18.05 ID:YMq7vw2C.net
俺も含めて余命いくばくもない人も多く書き込んでるスレで
よく荒らし行為をする気になるな。
絶対に憎まれて恨まれて祟られるから覚悟しておくといいよ。

765 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 16:10:47.49 ID:tOuGCzNa.net
オレもあと1年か2年で死ぬと思うけど
死んだらまずこいつのとこに化けて出たるわ

766 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 17:24:19.42 ID:1kogWI93.net
みなさんへ。
そんなに不満があるのなら担当○に言えば良い。

こんな書き込みで命は縮まない。これは患者に対しての嫌がらせとは全く違うしね。

【私は嘘と真実を明らかにしたいだけだ】

【今の○療は嘘ばかりで腐りきっている】

あなた達もその犠牲になってる可能性はある。

治療に文句があるなら担当○に言えば良い。

どんな答えが返ってくるかな?

おそらく?マニュアル通りの答えしか返ってきません。

だから、自分で勉強して情報収集して考えるんだよ。

一度、担当○が決まれば、ズーとその担当○です。

ですので、責任は担当○にあります。担当○とあなたの考え方であなたの運命がきまる。

【ヤバい!】と思ったら逃げる。これが分からないと話しにならない。

だから、勉強したり情報収集したりします。

何も分からなければ○者のいいなりです。

そのまま【まな板の鯉】です。だから【馬○は早死にするんだ】

私の責任ではありません。

この程度の書き込みでお前の命は変わらない。担当○とあなた自身が変えるんだよ。



まぁ!
お前らが、が○患者を装ったヤ○○者である可能性もあるからね。

本当に油断できないね ̄~ ̄;)

767 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 19:06:03.48 ID:mSwDp2pb.net
>>759
お疲れ様です。何年使ってですか?

768 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 19:37:21.16 ID:kdbaOs8P.net
>>766
しつこいインチキ加工食品の販売業者は
NGに入れて無視しよう。
来週から3クール目。
そろそろ抜け毛に備えて丸刈りにしようかな、女だけど

769 :がんと闘う名無しさん:2023/05/30(火) 19:47:04.07 ID:Fzwpq9Lk.net
>>767
まだ4ヶ月です。前回針抜くときに結構出血した所がかさぶたになってしまい、そこから漏れてしまうので反対側に入れるそうです。

770 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 07:06:17.38 ID:XzyxZECR.net
>>768
もう暑くなるしねぇ
自分も夏に帽子かぶるの辛かった

771 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 11:54:52.29 ID:dsmxDs69.net
来週、膀胱・リンパ節・前立腺・尿道の全摘手術をします。

その後、抗がん剤治療を行う旨を担当医から言われています。とりあえずは、来週の手術のことと、トリマ(人工排尿装置)に慣れることで精一杯。

痛いのと、苦しいのは絶対にイヤです。

772 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 13:47:09.35 ID:rpUO8wE9.net
>>771
腎瘻ですね
私も腎瘻です
もう1年です。主治医から告げられて泌尿器科で診察受けた時
まだ研修医出来たばかりの医師に、施術の事を色々と聞き
困らせたことがありました
昨日も腎瘻の交換に行って来ました
2週間に一度の検診、腎瘻のバッグの交換とじん臓に入っている管の交換と洗浄です

慣れればそんなに不便は感じません
専用のバッグを作りそこに尿のバッグ入れて外出しています

生きていくためです
ご家族のためにも生きていきましょう

私も抗がん剤やりながらのじん臓保護ですので
苦しいこともありますが
今は家族のためにと生きています

773 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 16:26:13.63 ID:nTa2idpo.net
771氏は膀胱癌による全摘出と回腸導管でのストーマ導入だと思う
術後GC療法完走頑張りましょう

774 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 20:59:47.30 ID:3Wac5FsH.net
抗がん剤って高いですね

775 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 21:07:18.99 ID:2AWZo4BK.net
種類によるかな 自分は後発ばかりで使えるものが少なくこんなもんなんだ、と思った 
がん種によっては新薬どんどん出たり正確には抗がん剤じゃないけど分子標的薬とか免疫チェックポイント阻害剤とかめちゃくちゃ高いね

776 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 21:27:01.73 ID:dsmxDs69.net
>>773
その通りです。全摘手術まであと6日。早く楽になりたい。ガン告知から、わずか2ヶ月。病理検査から1ヶ月。ここまで急激に落下するとは。

777 :がんと闘う名無しさん:2023/05/31(水) 22:18:54.97 ID:iZNB9ejm.net
もう2年以上うち続けてる。金銭的にも家族に迷惑かけてる罪悪感でちょっと苦しくなってきてしまった

778 :がんと闘う名無しさん:2023/06/01(木) 00:18:19.51 ID:6MsE0jqk.net
わしはフルオロウラシル+レボホリナートで1年半
軽微な味覚障害があるだけで、それ以外は嘔吐も痺れもハゲも無いから
ほんまに抗癌剤使うてるのか不安になってくる
でも癌の症状らしきもの皆無のまま1年半持ちこたえてるんやから
やっぱり効果はあるみたいや

医療費は1回抗癌剤使うだけで高額医療費の限度額を超過してまうから
毎月2万5千円の定額制みたいなもんや
ついでに、抗癌剤だけで限度額突破やから癌以外の他の診療受けても支払いはゼロ

779 :がんと闘う名無しさん:2023/06/02(金) 12:52:00.32 ID:J+WTRbmt.net
限度額2万5千って非課税世帯なん?
自分は5万なんだけど

780 :がんと闘う名無しさん:2023/06/02(金) 14:40:10.60 ID:5MwJJhYC.net
その金額ってどうやったらわかるの?

781 :がんと闘う名無しさん:2023/06/02(金) 15:19:12.90 ID:fM0SxWhB.net
高額療養費で検索するといいですよ
収入によって月に支払う医療費が減額されます
100万超えた手術費も世帯の収入によって5万円、7万円(今はいくらかわかりませんが)・・・と変ってきます
同じ病院で同じ病気にかかる1か月の医療費です
手術と外来では別個とか色々と制限はありますが
利用しないのは損ですよ

782 :がんと闘う名無しさん:2023/06/02(金) 16:34:20.70 ID:k5b4+DYo.net
>>779
無収入やから2万5千や

783 :がんと闘う名無しさん:2023/06/02(金) 20:50:10.28 ID:5nzV3/ba.net
ワイは区分イだから多数該当の93,000円払うけど、健保から73,000円戻ってくるで
国保や協会けんぽには無い制度や

784 :がんと闘う名無しさん:2023/06/03(土) 12:07:00.32 ID:AG1kefKm.net
癌の例えばステージ3以降の患者には公共交通機関が
全部無料とか優先席座り放題とかの優遇カードなんか
発行してくれないかな。
手帳持ってる軽度の障害者などより余程苦労があると
思うんだが。

785 :がんと闘う名無しさん:2023/06/03(土) 12:43:17.34 ID:t1PUpPpi.net
手術もできん状態で一昨年から抗癌剤だけで治療してるステージ4やけど
特に癌で苦労してることは無いな
2週おきの抗癌剤が面倒なのと抗癌剤の副作用で軽微な味覚障害があるだけで
他には癌の症状も抗癌剤の副作用も無いし

苦労してるていうなら、もう一つの持病のアトピーのほうがよほどつらい
点滴中も針を固定するために貼り付けてるテープが痒くてかなわんし

786 :がんと闘う名無しさん:2023/06/03(土) 14:17:16.94 ID:eEEh1o15.net
>>784
保健所に行くとヘルプマークはもらえるから、
それをつけていれば優先座席は譲ってもらいやすいよ。

ちなみに障害者手帳をもらっても交通機関が全部無料
になったりするわけではないよ。介助者と一緒に乗る時に
介助者だけが無料とか、色々制約あるよ。

787 :がんと闘う名無しさん:2023/06/03(土) 18:21:36.77 ID:AG1kefKm.net
>>786
ありがとうヘルプマークって知らなかったから
調べてみるよ。
まあ見かけで判断せずに本当に不自由を感じてる
人を救済して欲しいってだけ。
ちなみに優先座席の「お年寄り」って基準とかは
明示されてないけど何歳以上が対象なんだろう?

788 :がんと闘う名無しさん:2023/06/03(土) 20:08:45.99 ID:q/wKyeAL.net
初ケモから本日12日目
数時間前から脱毛始まった!

789 :がんと闘う名無しさん:2023/06/04(日) 00:47:10.39 ID:y+dbKEJW.net
ステ4悪性度3で手術も出来ないけど抗癌剤のお陰でやっとこ生きてるよ
進行が速すぎて駄目じゃねぇかなと諦め半分だけど、生きて動けてるうちは諦めたくないわ

790 :がんと闘う名無しさん:2023/06/04(日) 01:03:32.02 ID:P2cKM5PB.net
>>789
わしとほとんど同じ状態やな
でもわしはなぜか不思議なことに癌の症状らしきものが今のところ全く無い

いつまでもこの状態が続くわけないから
明日からか来月からか来年からかわからんけど
わしも苦しむようになるやろな

791 :がんと闘う名無しさん:2023/06/04(日) 10:08:03.15 ID:61x8DIC6.net
もう痛いのはいやだーポックリ逝きたい

792 :がんと闘う名無しさん:2023/06/04(日) 11:57:08.74 ID:s2mT21dS.net
>>787
地域差あるかもだがヘルプマークは駅の案内所でも貰える
自分は最寄りの地下鉄駅で貰った
理由説明不要で「ヘルプマークありますか?」でさくっと

793 :がんと闘う名無しさん:2023/06/04(日) 13:35:39.81 ID:y+dbKEJW.net
>>790
癌の症状は右脚の痺れ位で、他は全部抗癌剤の副作用だからなんとも言えんわなw
自分の命を削って自分の癌と戦ってるなぁと思うと変な気分になるわ
クソ高い薬代で財布も削られていくしw

794 :がんと闘う名無しさん:2023/06/05(月) 16:42:17.46 ID:cGz7gFnw.net
これから丸2日つけっぱなの辛い。汗かくし

795 :がんと闘う名無しさん:2023/06/05(月) 17:12:08.07 ID:d0W0cqkF.net
1stだけで、ステージ0の咽頭及びステージ2の食道は、自覚症状は全く無くなったな、何の痛みも無い

まぁ、抗がん剤で治りやすい咽頭や食道じゃ何のアドバイスにもならんが…

796 :がんと闘う名無しさん:2023/06/05(月) 17:25:22.50 ID:gNlmoOkJ.net
>>794
わしは明日から3日間や
その間、痒いの我慢や

797 :がんと闘う名無しさん:2023/06/05(月) 20:50:35.24 ID:5hIp36gC.net
今週金曜日、4クール目
体力がない
貧血で倒れそう…
休薬言ってみたんだけど主治医は効いてるからと
補助食品出してくれたけど

一瞬、カモかな・・と思ったわ

798 :がんと闘う名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:32.01 ID:d0W0cqkF.net
この前の1stの時の同じ病室に7thの強者おじさんがいたな

「また来月に来ます」って娘さんと元気に退院して行ったわ

799 :がんと闘う名無しさん:2023/06/05(月) 21:21:01.79 ID:HiGylAuw.net
>>797
標準治療外れると効き目落ちる可能性が高いからだと思うよ

俺まだ1クール目だけど、これ4クール以上もするのかと凹んでるわ
みんなスゲーな

800 :がんと闘う名無しさん:2023/06/06(火) 01:06:57.28 ID:b8YYWQ7j.net
今6回目入れてるよ。今回も下痢が酷い。身体がめっちゃ重い。しんどい…

801 :がんと闘う名無しさん:2023/06/06(火) 01:44:43.63 ID:lnvxXhZH.net
わしなんか一昨年から始めてすでに40回目くらいや

802 :がんと闘う名無しさん:2023/06/07(水) 17:41:25.64 ID:afqUM2vT.net
めっちゃしんどいわ

803 :がんと闘う名無しさん:2023/06/07(水) 20:54:07.75 ID:YQLh6SEK.net
みなさんこんにちは。
こちらには、ヤ◆◆者ががん患者を装って書き込みしているので御注意下さい。

ヤ◆◆者のみなさんへ。
君達は、騙されております。◆学部で何教わってきたの?

詐◆師やぺ◆ん師みたいなことやらされて恥ずかしいよな?

あなた達も近◆誠と同じように、このく◆◆療業界の闇を暴露しましょうね。本とかYouTubeとかでボロクソやったら良いですΨ(`∀´)Ψケケケ

804 :がんと闘う名無しさん:2023/06/08(木) 09:41:39.11 ID:aKMOjeN4.net
キイトルーダ2回目の点滴に打ってきた
レンビマは減薬しなきゃいけないほど副作用がきつかったが、キイトルーダではほとんど副作用が出てない感じ、というかむしろ体調が良くなってる気がする
個人の体質で副作用の出方も変わるんだなと実感した

805 :がんと闘う名無しさん:2023/06/10(土) 00:23:48.18 ID:rQpVl2aV.net
4クール行って来ました
副作用を訴えても3クール目は何も出ず
今日は補助食の缶を入れて4種類の薬が出された
早く出してよ・・

806 :がんと闘う名無しさん:2023/06/10(土) 00:25:22.19 ID:7+xnnUOI.net
メトクロプラミドめっちゃ眠くなる

807 :がんと闘う名無しさん:2023/06/12(月) 23:02:43.55 ID:EnM6PViz.net
緊急告知!
ついに、前に紹介ー貼りましたリンク先は完全に削除されました。

新しいリンク先を紹介ー貼りましたのでよろしく!

ではいきますね。

コロナワクチンも標準治療もおなじです。巨大利権と金儲けです。

エビデンスや論文なんて金の力でどうにでもなる。これは暴露されている。

みなさん目を覚ましてください。

大手○○○社と○○会は裏でつるんでおります。

精神薬ーワクチンー標準治療は3大ボロ儲け商売になっている。

コイツらは、嘘ばかりついているので矛盾した事ばかりとなる。最後にはつじつまが合わなくなる。

アミクダリンで青酸中毒で死亡はデ○ラメです。世間知らずの馬○丸出し!

日本では杏仁豆腐は何十年も前から食べられております。
あんず、梅、枇杷、この中で【あんずの○子】は断トツにアミクダリンが多いのです。

昔、青酸中毒者は出ましたか?死亡者はでたの?

このように、世間知らずの馬○の集まりなので矛盾した事ばかりとなる。

癌利権は年間約15兆円です。人の命よりも金儲けが優先します。

こんなのに人の命、自分の命をまかせるのか?

これを見よ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ameblo.jp/penguin-world2021/entry-12799834986.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
金儲けの邪魔をする団体、個人は徹底的に潰します。

裏で政治家やマスコミを操る腐りきった○療業界。【人の命よりも金儲けが優先します】

808 :がんと闘う名無しさん:2023/06/13(火) 10:33:22.86 ID:GtLamON9.net
皮膚が弱くなって痒くてちょっと掻くと水膨れ
その水ぶくれが破れて血だらけ、膿んでくる
酷くなった状態で薬が出されてやっとかさぶたになる
今日も検診
鬱になりそうだ

809 :がんと闘う名無しさん:2023/06/13(火) 18:37:31.32 ID:OaLeAHUh.net
>>808
亜鉛
試してみては?

810 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 09:22:23.27 ID:hLHYV/Tq.net
海外は抗がん剤の値段やばいらしいよ
セレブしか治療できない

811 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 09:29:51.39 ID:6nLxngWZ.net
>>810
そんなことはない。
保険制度が違うので、一部の国ではちゃんとした保険に
入っていない場合は自己負担額が高すぎて、まともな
医療が受けられないとかはあるけど。

812 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 10:28:35.53 ID:hLHYV/Tq.net
ロシアのせいかまた値段上がるってニュースを見たよ

813 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 10:30:30.75 ID:hLHYV/Tq.net
>>811
あとその保険の支払いが後ろにずれがちだから建て替えられない人は手遅れになる

814 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 10:39:54.69 ID:mv9SXkIA.net
日本は高額医療制度があって助かるな
それでも毎月5万移譲消えるけど

815 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 10:40:27.28 ID:mv9SXkIA.net
☓移譲
○以上

816 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 12:27:28.90 ID:G/cgJSZb.net
>808 自分は健康のために亜鉛摂ってるけど摂るなら食後に 空腹時は吐き気することがあります

817 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 16:05:23.48 ID:wq94CMwo.net
>>814
収入と健保組合によるよね

818 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 16:50:48.81 ID:46RreJMu.net
だから「医療保険」へ
過剰に入るケース生じるという

819 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 17:59:45.78 ID:9507Ow+r.net
>>814
オレ無収入やから月25000円や

820 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 18:02:54.17 ID:9507Ow+r.net
>>818
年単位の長期入院が当たり前やった時代なら医療保険に有り難みあったけど
今は手術しても傷が塞がったらすぐ退院やから
入院費前提の医療保険はあんまり意味なくなった

821 :がんと闘う名無しさん:2023/06/14(水) 22:11:44.97 ID:SL3NL+oX.net
今月の請求来たんですけど全部で9万だったんですがこの一部負担金(5万)ってのは返ってくるんですかね?

822 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 06:32:59.77 ID:w0zpA4cE.net
国保?
協会けんぽ?

823 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 08:28:01.34 ID:KHck0Hs9.net
>>822
国保です

824 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 12:29:34.99 ID:r0B1BqK/.net
じゃ、戻りは無いわ
一部負担金が自己負担額

825 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 17:38:44.72 ID:7173p4LU.net
副作用がきつい
食べられないのがつらい

826 :がんと闘う名無しさん:2023/06/15(木) 21:45:53.56 ID:TPspnQDR.net
再発して3年ぶりにパクリタキセルとカルボプラチンで治療開始
初発治療時の経験と反省を活かして副作用対策をやるだけやってみる
亜鉛服用、点滴時の手足の冷却、肝臓に効くサプリ、在宅勤務前の軽いウォーキング
でも眠気だけはどうにも防げない…

827 :がんと闘う名無しさん:2023/06/16(金) 12:50:30.47 ID:nPsZlrTw.net
>>825
きつい人の方が予後がいいらしいよ

828 :がんと闘う名無しさん:2023/06/18(日) 00:02:16.72 ID:Yddp7R7P.net
【ビワの種子は危険!】さわいでるコイツらのいっている天然の青酸カリでの中毒とは?

【青酸中毒は生の種子を食べた場合です】

加工している種子なら、100個以上食べなければ中毒にはならない。

【上記で言っている内容には全く信用ができない!】

【その1】
中毒者~死亡者は、全て外国ー外国人である。
いくらでも【デタラメや嘘が付けます】

【その2】
杏仁豆腐は、あんずの種子を大量に使います。もちろん加工している種子です。何十年も前からこれを日本人は食べている。何十年も前にアミグダリンの完全消滅加工なんてやってません。また、レシピで自己流で作ってる人達はアミグダリンの完全消滅なんてできない。
【みなさん普通に食べております】

昔、何十年も前から青酸中毒者は出ておりますか?出てませんね。そば中毒者やふぐ中毒者の方が目立ちますね。何故でしょうか?

【その3】
アミグダリンには、肝臓機能を回復したり抗癌作用がある!という医学論文が沢山ありました。
これはアメリカでも日本でもです。
全て、白紙撤回ー無効となっております。
何故でしょうかね?

まだ、まだ、おかしい事が沢山あります。みなさん騙されないで下さい。

829 :がんと闘う名無しさん:2023/06/18(日) 01:37:14.06 ID:Ibmmh83g.net
>>827
さすがにそれは噂話レベルでしょうw

830 :がんと闘う名無しさん:2023/06/18(日) 06:59:53.52 ID:xK6e87Az.net
吐き気は薬でなんとか抑えられてるけど筋肉痛と関節痛が苦痛すぎる

831 :がんと闘う名無しさん:2023/06/18(日) 15:44:01.65 ID:Bf4hbLuW.net
暑いけどクーラーはしびれが酷くなるからかけられない

832 :がんと闘う名無しさん:2023/06/18(日) 19:43:07.77 ID:0tuooxzW.net
本日、抗がん剤治療が終わった

さぁ、今回(2クール目)は癌に効果があったのか?お楽しみですな

833 :がんと闘う名無しさん:2023/06/19(月) 13:15:29.78 ID:jV1gO8DB.net
8回の予定であと2回なんですけど、追加であと何回とか言われたらやだな…

834 :がんと闘う名無しさん:2023/06/20(火) 12:13:43.06 ID:YjY+5ykF.net
あれがいい、これがいいと言ってくれるけど
食べられないんだからどうしたらいいのよ
口内炎が痛くて口が開けられない
歯の隙間から水分補給するので精一杯

835 :がんと闘う名無しさん:2023/06/21(水) 14:18:57.64 ID:daEKxXCO.net
みなさんへ。よーく聞いてください。

精◆薬ーワ◆チンー抗◆剤【標◆治療】は3大ボロ儲け商売です。

被害者は、コ◆ナワ◆チンだけではありません。

https://youtube.com/shorts/B6FXFCy87A8?feature=share

コ◆ナワ◆チン死亡者の場所は、持病や他が原因としている。【デタラメの嘘八百!嘘だらけです】

抗◆剤【標◆治療】もそうですよ。責任なんて全く取りません。

大手◆◆会社ー◆◆会ー政◆家は裏でガッチリと手を組んでいる。【全ては利権と金儲けです】

【モロバレしている!】

【が◆の治療】で亡くなっても!
全てが◆や民間療法のせいにしておしまいです。

【嘘ばかりです】

全て嘘で塗りかためているので矛盾だらけとなる。最後につじつまが合わなくなってしまうのです。

日本国民は、こんな馬◆の言いなりには絶対になりません。

836 :がんと闘う名無しさん:2023/06/21(水) 14:19:30.74 ID:daEKxXCO.net
みなさんこんにちは。

製◆◆社とヤ◆◆者の繋がりが分かります。

https://biz-journal.jp/2019/03/post_27106.html

これを見てよーく考えましょうね。

ヤ◆◆者のみなさんへ。
このようなスレでイ◆チキを書き込むのは止めるべきです。

全てがバレバレですね(((*≧艸≦)ププッ

837 :がんと闘う名無しさん:2023/06/22(木) 00:39:28.60 ID:vs4V2UVA.net
4週間ごとの抗がん剤なんだけど
副作用がきつくて
次のが出来るか体力がない
主治医は効いているのでやりましょうという人
ナースさんは副作用がきついなら何週か伸ばしてもいいですよと言う

休薬した人、何クールか残して打ち切った人いますか?

838 :がんと闘う名無しさん:2023/06/22(木) 07:21:49.17 ID:aTQfcWtp.net
副作用のキツさにもよるけど
がんを治すためだと思えば頑張れたり
しない?

839 :がんと闘う名無しさん:2023/06/22(木) 09:39:52.31 ID:A3WZEjx8.net
副作用がキツくて10日ほど休薬したことあるよ
びっくりするするくらい体調は回復したけど、癌は悪化したのを実感した。それ以来副作用はあくまでも一時的なものだから我慢しようと思えたよ。

840 :がんと闘う名無しさん:2023/06/22(木) 09:43:00.63 ID:3M8U9vUk.net
癌を治すためなら頑張れるけど
延命治療じゃなぁ…

841 :がんと闘う名無しさん:2023/06/22(木) 14:00:42.91 ID:A3WZEjx8.net
その辺は医者と相談なんじゃね?
延命なのか治療なのかはっきりさせてもらえばいい
自分は相談して治療だと明言されたから頑張ってるわ
まぁステージ4だし骨転移もしてるから駄目だったときの用意もしてる

842 :がんと闘う名無しさん:2023/06/23(金) 12:31:16.80 ID:d8PsGce0.net
前の病院では延命どころか安楽死推奨だったわ。
もちろん遠回しだったけど。
最後の方は治療等よりもいかに苦しまず楽しく
過ごせるかを考えることばかり勧められてた。
本当に嫌になって病院を変えたんだが余命宣告
されてた12月からもう半年以上生き延びてるw

843 :がんと闘う名無しさん:2023/06/23(金) 17:19:42.28 ID:daztwGbF.net
成仏しろよ😇

844 :がんと闘う名無しさん:2023/06/23(金) 19:53:00.68 ID:mZ0XsbxQ.net
今は大抵の病院が患者と主治医で相談して、延命とQOLのバランスの折り合いを付けてるんだと思ってた
自分は骨転移していて寛解はほぼ見込めないから、なるべく長く仕事が出来るようにして欲しいと希望を伝えて、先生も緩和ケアの看護師さんもチームで協力してくれてる
でも最近は先生も「仕事はもういいんじゃないですか?」と辞める方向で勧めてくるし、自分も仕事のストレスと副作用がツラいから家でゆっくりしたいと思うようになってきた
ただし生活が成り立てばな…

845 :がんと闘う名無しさん:2023/06/23(金) 20:17:31.46 ID:vA0yEO6m.net
>>844
放射線治療は?
骨転移、放射線効いたけどその代わり骨もろくなって骨折
骨転移でも the end ではないって放射線医師は言ってたけど

846 :がんと闘う名無しさん:2023/06/23(金) 20:52:31.10 ID:3KRzE3uN.net
副作用つらくて食料の買い出しも常温保存できるものや通販利用したり食欲なくて抜いたりしてるのに
叔母が夏休みどっか行こうよって誘ってくる…断ってるんだけど去年からずっと週一くらいで連絡くる…
年明けから初詣にーとか、ゴールデンウィークだしーとか、花見にー、とか何かある毎に誘われて毎回「副作用つらいし予定たてても当日の体調不安、行く気になれない」と理由も説明してハッキリ断ってるんだけどいい加減イヤになってきた
叔母的には本格的に寝たきりになる前に思い出作りしてあげようと思ってるのかも知れないけど、善意の誘いを何度も断るのもすごいストレス
ランチくらいなら…と折衷案を提案した事もあるけど、それなら日帰りで温泉行こうよ!と言われた。それはハードル高すぎ…
皆さんはどうやって断ってますか?よければ参考にしたいです…

847 :844:2023/06/23(金) 23:01:22.20 ID:mZ0XsbxQ.net
>>845
うん、自分の場合は患部(乳)には一度放射線当ててるんだけど初発からリンパ節に転移していて2年後に骨転移。
転移の場所も多い&段々広がってるから、あとは使える抗がん剤をなるべく長く使ってまた次の抗がん剤…と試していくしかないとのこと。
最期まで毛無しなのがムカつくわー

848 :がんと闘う名無しさん:2023/06/24(土) 08:12:49.35 ID:SJ2834pb.net
>>842
偉いな
俺もその道行くわ

849 :がんと闘う名無しさん:2023/06/24(土) 16:57:03.88 ID:tozXMkOq.net
善意からなんだろうけど、だからって「これだけやってあげた」って満足感に付き合わされる義理もないよな
治療計画のスケジュールがあるから空いたタイミングでこちらからお誘いします(そしてそんなタイミングは来ない)じゃダメかな

850 :がんと闘う名無しさん:2023/06/24(土) 22:06:42.04 ID:Fjz/04Za.net
免疫低下してんだから行くわけない
でいいでしょ

851 :がんと闘う名無しさん:2023/06/24(土) 23:00:48.91 ID:OrBv8knS.net
>>849
>>850
ありがとう、行く気もないし行ける体調じゃないとは再三伝えてるから今後もその方向で断っていく
善意で誘ってるんだろうな感はあるけどあまりにもしつこいから根負けしそうになってたけど一回行ったら満足してくれるとも限らないし、免疫低下してるのに行きたくもない観光のため人混み行くなんて本当バカだと思うし
好意で誘ってくれてるんだから行ってあげなよ!ってここの住人に言われる事もちょっと考えて不安だったけど、行かなくていいよ、断りなよってレスもらえて安心しました
これからも断っていく

852 :がんと闘う名無しさん:2023/06/24(土) 23:02:53.36 ID:OrBv8knS.net
正面からイヤだ!無理!って断るだけじゃなく、うまく「予定が合えばねー、今度ねー」とのらりくらりとかわす方向でも頑張ってみる
重ね重ねありがとう、何度もレスしてスレ消費ごめんなさい

853 :がんと闘う名無しさん:2023/06/24(土) 23:05:07.74 ID:07Q2EX7W.net
頑張ろうね!一緒に!!

854 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 00:32:36.62 ID:kRJS2JNF.net
金曜からTS1飲んでる。色素沈着が怖い。

855 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 07:48:16.26 ID:MuSSAlh+.net
今日このあと、抗がん剤6回終了後の経過判定のPET-CT撮ってくる
体調はすこぶる良くて、抜けてた各種毛も生え始めているが
多分、再度抗がん剤になるだろう
リアルでは明るく振る舞ってるけど、内心は辛い🥺

856 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 08:35:34.43 ID:f05pYF2d.net
>>855
いい結果出るといいね

投与の回数増すごとに副作用が出てくる
今痺れがけっこうひどくて困る
手の指先程度ならまだよかったんだけどな

857 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 10:13:59.43 ID:k5WGYDWX.net
手もだけど、足の痺れが困る
足裏に感覚ないと普段は無意識にとってるバランスがとれなくなるので転びやすくなるし
骨転移あると骨が脆くなってるから転倒が怖いよね

858 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 13:32:47.17 ID:JSuHreZv.net
私も足の痺れがキツい。
病気以前はずっと立ち仕事してたんだけど、仕事復帰したくても杖をついて歩いてるこの足ではちょっと厳しくて。ガンが見つかる2週間前に決まったばかりのパートは1ヶ月働いただけで手術と抗がん剤のために長期休んで契約解除されちゃったし。
厳しいなー。

859 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 13:39:58.49 ID:Ckt0B7r2.net
再発して抗がん剤1回目から2週間経たずに毛が抜けてきた、早いなあ
初発の脱毛で毛根も弱くなったんだろうな
頭皮ピリピリしてないけど今週末には落ち武者になってそう

860 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 16:04:19.75 ID:rGALFoO8.net
足のしびれは抗がん剤辞めても一生治らないって言われて10年
自動車免許返納した
持ってても運転できないなら返そうって
息子はまだ早いんじゃないって言ってくれたんだけど
今でも足の裏ガチガチに固められたみたいで
3回目の抗がん剤でもう諦めた…

861 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 16:09:42.14 ID:eC0BXYX2.net
あ~あ~抗がん剤追加になっちゃった

862 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 17:17:45.06 ID:E7vtlg1E.net
なんか、昼過ぎから息苦しい。
きちんと呼吸できないんだよね。
呼吸しにくい金魚ってこんなんかな、と思ってしまう。
それにしても、この息苦しさは何なんだろうね。
頭痛もひどいし、足も痛いし…

863 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 18:57:14.84 ID:2hLOEZes.net
>>862
熱中症ではない?
とりあえずスポドリやOS-1飲んでみて
体調が落ち着きますように

864 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 19:58:43.27 ID:oaV40TFF.net
イリノテカンって脱毛する?

865 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 21:30:17.57 ID:aXjEvNJy.net
>>860
自分は手足の末端の痺れが強くて、原因の抗がん剤を続けながらしびれ抑える薬を処方してもらったよ
今は抗がん剤変わったから痺れがなくなるまで飲んでる感じ。
痺れが収まってきたのは抗がん剤を止めたからか、処方の薬を飲んでるからかわからないけど
主治医の先生は薬も話題も出してくれなかったけど、代理の先生に診てもらった時に「こういう薬もあるよ」って教えてくれて出してくれた
メチコバールと牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)、もう一つ効きそうな薬はあるらしいけど効果も副作用も強いから前二つの薬が効かなかったら出そうか、と言われてたけどお世話にならずに済んだ
治らなくても症状が軽くなるといいね

866 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 22:45:05.49 ID:NvclinBl.net
ついに使える血管がなくなってCVポートを入れることになった
局所麻酔って聞いてもうめちゃくちゃ怖い
手技中に悲鳴上げて暴れ出してしまったらどうしよう

867 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 23:21:12.23 ID:OHfKmYX8.net
>>866
今の時期なら大丈夫だと思う
私は新年度の春に教育大学でポート埋め込みしたけど、卒業ほやほやのお医者さんが執刀医だった
指導医の先生が「もっと思い切って」とか「見えやすいよう皮膚めくって」とか「この血管細いから別の血管に挿入しよう」とか指示してるの聞きながら手術したよ…
局所麻酔は意識あるから手術中は怖いけど、全身麻酔は意識戻す時が大変だから全然平気よ

ポートを新規に埋め込む手術の方が、古くなってポート交換の手術より楽だったし心配する事ないよー

868 :がんと闘う名無しさん:2023/06/26(月) 23:22:10.63 ID:We1b+Zp4.net
>>866
私はずっと泣いてた。しかも5回抗がん剤やって入れ直しになった。そんなのは稀だろうから、早く終われ早く終われって泣いても良いからとにかくやり過ごそう!入れ直したポートはおかげさまで調子いいから、腕に刺すより楽になると良いよね。ほんと、遠くから祈ってる。

869 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 14:19:29.19 ID:OTCPIIYr.net
>>866
私は神経当たってめちゃくちゃ痛かった!
麻酔は追加してもらえるから我慢せずに痛かったら痛いって言ってね!
頑張ってね!

870 :がんと闘う名無しさん:2023/06/27(火) 21:35:43.97 ID:0w9vx18e.net
>>867-869
ありがとう
今からすでに半泣きだけど麻酔いっぱいしてもらうわ
無事に終わってほしいよ

871 :がんと闘う名無しさん:2023/06/28(水) 18:37:39.77 ID:yLtUVASh.net
こんなに副作用で辛いのに
みなさん完走してらっしゃるの?
弱音吐いてしまいそうです

872 :がんと闘う名無しさん:2023/06/28(水) 22:24:25.69 ID:73LSykpG.net
>>871
スキップしながらの完走でしたが、弱音泣き言吐きまくりでしたよ
気にせず弱音吐いちゃいましょうよ、リアルで関わりある人多分いないんだからさ

873 :がんと闘う名無しさん:2023/06/29(木) 01:59:52.77 ID:xF1N/55P.net
私も8回の予定であと1回か~からの2回追加で泣きそうですよ。でも主治医の言うことを聞くことにしました。

874 :がんと闘う名無しさん:2023/06/29(木) 13:29:49.47 ID:DXGeQCMM.net
完走って最大回数投与予定まで続けるってこと?だよね?
私の主治医はできるなら10年でも20年でも長く続けていきましょ!って方向だからいつ終わるか見通し立たない
副作用強くなったら新しい薬に変えてもらってる
そろそろ辛くて限界ですって自己申告しても大抵は「まだいけるよ、大丈夫大丈夫ー!」で先生の判断だし…と続けたら一度栄養不足で入院になった
それからは主治医の先生とは意見が合わない時は話し合いで戦ってる

血液検査の数値が悪くても顔色いいから続けようとか、顔色悪いけど検査結果問題ないしなー、ってなったりするけど弱音も愚痴も吐きながら頑張ろうね…
暑いから水分補給わすれずに!浮腫みの副作用ある人は水分補給も気後れすると思うけど、利尿剤とか利用して夏乗り切ろうね…!

875 :がんと闘う名無しさん:2023/06/30(金) 06:57:45.57 ID:l97RGRtl.net
はぁ…抗がん剤による免疫力の低下で退院したら皮膚炎になってしまった…

ホント、アホ過ぎてやる気が無くなるわ…

876 :がんと闘う名無しさん:2023/06/30(金) 10:41:28.77 ID:36duT2q4.net
>>875
抵抗力が下がると炎症の治りも悪くなるから辛いよね、私も一緒だよ
でもがんと戦うためだから仕方ないんだよねぇ…少しでも快適に過ごせるようにお互い色々工夫しましょ

877 :がんと闘う名無しさん:2023/06/30(金) 16:45:26.64 ID:osUmM6Df.net
>>866だがなんとか手術終わったよ、ありがとうな
カテーテルをガンガン引っ張られてる時に
やっぱりちょっと泣いてしまったけど元気です

878 :がんと闘う名無しさん:2023/06/30(金) 17:03:28.39 ID:vSEgkwFW.net
>>877
お疲れさま!私も今副作用キツくて辛いけどお互い頑張ろ。

879 :がんと闘う名無しさん:2023/06/30(金) 23:14:41.73 ID:6cbjYGXz.net
皆さん頑張ってらっしゃるんですね
私は食べられず、弱い皮膚が水膨れになりそれがやぶれて痛くて
血だらけです
痩せてしまい免疫力も落ちまして、フレイルっていうんでしょうか
筋肉が落ちる、体力もなくなるでもう寝た切りになりそうです
1週間後、化学療法5クール目になります
6クールの完走は無理のようです

880 :がんと闘う名無しさん:2023/07/01(土) 16:46:21.89 ID:lZulI1i6.net
みんな凄いよ
俺なんて逃げてしまったよ

881 :がんと闘う名無しさん:2023/07/01(土) 17:12:09.04 ID:QPV7bV3z.net
フルオロウラシル+レボホリナートを一昨年から40回くらいやってるけど
なんともない

882 :がんと闘う名無しさん:2023/07/02(日) 06:57:26.02 ID:I24/czkh.net
凄すぎる…

883 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 18:39:17.86 ID:58PPy/RG.net
今朝、心エコー、異状なし
で、今週金曜日5クール目、化学療法
あと3日で体力回復する秘技ありますか‥

884 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 20:27:52.65 ID:CNBeLfmr.net
肉を食べる
寝る、寝過ぎない
湿度と温度を最適にする
日光浴
で自分は体調ととのえてる、コーヒー飲むと元気になる体質だけどこれはあとのぶり返しがきついから奥の手にしてる

885 :がんと闘う名無しさん:2023/07/04(火) 06:38:00.99 ID:pwA08U5/.net
全身脱毛状態で脚も腕もVIOもツルツルだったのに
薬が抜けてきたのか髪や髭も含めて生えてきたわ
髪は眉毛はいいんたけど
他はツルツルの方がよかったな🥺

886 :がんと闘う名無しさん:2023/07/04(火) 07:09:54.65 ID:UMHASaQ4.net
わかる 脱毛するタイプの抗がん剤あるあるだよね ホルモンバランスの関係で脇だけは生えなくなったけど

887 :がんと闘う名無しさん:2023/07/04(火) 08:39:52.43 ID:ok4CP6O/.net
>>883
何か楽しいことを考えてみれは
趣味とか旅行とかBBQとか花火とか、なんでもいいからご褒美を用意して、それの準備をする
遠足の準備するみたいな感じで

888 :がんと闘う名無しさん:2023/07/04(火) 17:50:34.79 ID:DiE8GUN5.net
>>886
同じく脇だけ生えて来ないので不思議に思っていましたが、ホルモンバランスなのですね

889 :がんと闘う名無しさん:2023/07/05(水) 04:52:29.67 ID:LQG6b/KX.net
ワキ毛、俺の場合は抗がん剤に大勝利してフルで残ってる

髪も一部だけ抜けた程度、大敗北したのは陰毛、鼻毛、髭ですね

890 :がんと闘う名無しさん:2023/07/05(水) 11:18:17.48 ID:qY07q1RT.net
>>889
いらん毛が無くなって必要な毛は残ってるて
ずいぶんと都合のええ抗癌剤やな

891 :がんと闘う名無しさん:2023/07/05(水) 12:08:17.04 ID:E5MYnHp+.net
抗がん剤やる前の髪質は、硬くて太くてくせ毛で多くていかにしてボリュームを抑えるかを常に気にしてた。2クール目くらいからありえないほど抜けて、今日髪の毛切りに行ったら半分くらいになったねと言われたよ。やっと人並みくらいだって。前髪が伸びなくなったしふくらむの気にしなくて良くなったからショートにしてる。

892 :がんと闘う名無しさん:2023/07/05(水) 14:51:34.25 ID:6veX347J.net
無事3クール目の投薬終了。前回から全体の量を60%増やしたのにも関わらず特に辛い副作用も無く事なきをえてほっとしてる。
何よりカテーテルを外した時のスタンドを引きずり歩かないで済むこの自由の素晴らしさよ
電撃外す度いちいちピーッピーッってデカい音鳴るし、トイレ行くにも風呂行くにもどこでも付き添わないといけないこの煩わしさから解放されるのは本当に気分が良い。意外と注目しない所だけど絶対がん治療中の負担の上位に入ってるよね

893 :がんと闘う名無しさん:2023/07/05(水) 16:06:01.54 ID:fS9YtahM.net
いま病院でフルオロウラシル+サイラムザ+レボホリナート+イリノテカン点滴中

894 :がんと闘う名無しさん:2023/07/06(木) 18:12:29.60 ID:GG0aVfQ+.net
だるい

895 :がんと闘う名無しさん:2023/07/06(木) 21:36:11.80 ID:FN+EYbdS.net
TC療法2クール目だけど1クール目より吐き気も筋肉痛関節痛も痛いし手足の痺れもしんどいし足だけの力で立てないし最悪だわ。食欲も無いし。しんどいなぁ

896 :がんと闘う名無しさん:2023/07/06(木) 23:48:52.94 ID:mnCZL268.net
フルオロウラシル+サイラムザ+レボホリナート+イリノテカンのフルセットで
一昨年からすでに40回以上やってるけど
吐き気も痺れもハゲも無い
軽微な味覚障害だけ
主治医の抗癌剤の使い方が達人級に上手いのか
わしの身体が鈍感なだけなのかわからん

抗癌剤と同時に点滴する補助薬品は随時調整して変えてるようやし
錠剤で抗生物質やらステロイドやら抗ヒスタミン剤やら亜鉛やらの補助薬品が出ることもある

897 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 04:33:35.49 ID:TmWnwUOH.net
>>895
同じくTC療法3クール目
筋肉痛と痺れやっかいだよね
今回はプラスだるさと下痢と味覚障害が
抜けてこなくてしんどいー

898 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 16:13:36.47 ID:Job8qarw.net
>>897
やっかいですね。。まだ味覚障害とかは出て無いですが、回数重ねるごとに副作用キツくなる気がして気が滅入ります。

899 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 20:27:36.42 ID:UofVNFWx.net
2クールの抗がん剤治療も無事終わり、25日のロボット手術(3割負担で約50万円w)でとりあえず終わる予定

身体云々より経済負担のほうがデカ過ぎるw

900 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 20:34:08.98 ID:WhRgJWyf.net
>>899
高額療養費制度使えるでしょう

901 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 20:49:21.87 ID:VZx2NrQb.net
>>899
そういう時にマイナンバーカード保険証を使えば、限度額適用認定証の申請せずとも、限度額を超える支払いが免除されるよ

902 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 20:56:32.95 ID:fFZupAGm.net
加入している健康保険などが確認できず10割負担になったらシャレにならないな…

903 :がんと闘う名無しさん:2023/07/07(金) 21:54:42.15 ID:VPJ8bcwB.net
Twitterで見た人
限度額の事前申請をせずにカードで支払いしてカードのポイントを稼ぐって人がいた
事前申請しなくてもあとから限度額分の差額は戻って来るからって
で抗がん剤で100万超えとか支払あったとか
カードの枠からして100万超えの人じゃなきゃ無理だろうね

自分は事前申請して限度額しか払えません

904 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 07:40:15.39 ID:E74QALzh.net
>>900
15、16万円でいいってヤツだろ
月またぎだし国保だし、最初は自腹で後から帰ってくる方式じゃないの?

前の社保の時は、間に合っていたから制度が適用されていたが

905 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 07:44:33.68 ID:27BDvh1d.net
>>903
自分もそれで、いつか行けるように海外旅行のマイル貯めた
まぁ100万円とかじゃなく、数十万円のだけど…
後日、スムーズに高額療養費戻った

906 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 07:59:03.98 ID:+7UbF3Cy.net
医療制度のおかげで助かってはいるけど治療長引くとキツい
周囲でガン手術した人がいても抗がん剤治療の費用や辛さなんて知らず、まさか自分が罹患するとは思ってないから保険のがん特約もおまけ程度、一時金でトントン

ほんで去年維持療法終わって経過観察中に再発、初回告知から2年以内の再発だから一時金なし(泣)
治療しんどいから仕事辞めたいが組合から付加給付金あるし出るし、治療後の再就職は年齢的に厳しい…
独身で高齢の母親と同居してるから介護も視野に入れて安定収入は必要…色々考えすぎて疲れた
ただのチラ裏になってしまった、すみません

907 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 09:46:50.06 ID:enzfQtSf.net
>>904
国保でも高額医療費の事前申請できますよ
事前申請すれば限度額までの支払いのみです
限度額は収入により違いますが
月額83万以上の方が14万くらい
無収入だと35,400
>>903みたいに事前申請をワザとやらないでカードで支払いしてカードのポイントを稼ぐ方もいるからそれかも知れないけど


【平成27年1月診療分から】

 所得区分

 自己負担限度額



①区分ア
(標準報酬月額83万円以上の方)

 252,600円+(総医療費※1-842,000円)×1%

 多数該当140,100円

②区分イ
(標準報酬月額53万~79万円の方)

 167,400円+(総医療費※1-558,000円)×1%

 93,000円

③区分ウ
(標準報酬月額28万~50万円の方)

80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1%

44,400円

④区分エ
(標準報酬月額26万円以下の方)

 57,600円

 44,400円

⑤区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)

 35,400円

 24,600円

※1 総医療費とは保険適用される診察費用の総額

908 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 09:50:33.50 ID:kXf3C8KO.net
再発転移はつらい、抗がん剤しない選択もあったけど後悔したくないのでやれるだけやってる
自分は味覚異常が特につらいけど食べられるものだけでも摂るしかない、栄養バランスは無視
今朝の朝食はガリガリ君ソーダ味とプロテインバー

909 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 10:22:43.40 ID:8+HzLOGl.net
今朝は昨日の化学療法が堪えてまだ寝たきり、ベッドです
これから10日間が副作用との戦い
治療中でも服用すると副作用が軽減されるというサプリも昨夜届いた
今回はチャレンジ魂にやっと火が着いた
休薬しますかという珍しい主治医の勧めにも今回乗り越えてやろうと決心しましたから頑張ってみます
後半、やり切ってやろうと思う
口内炎、食慾不振、高血圧、ダルさ
絶対に今期で化学療法最後にして見せる
サプリは食用ですからと、前の主治、栄養士にすべてのサプリは禁止だったけど
今度の主治医は、、、、だから自分でも勉強して可能な限りチャレンジしてみる
後、20年は生き永らえたい

910 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 10:47:23.63 ID:kXf3C8KO.net
>>909
お気持ちわかります、点滴後3日目ですがベッドでゴロゴロしてます
私も主治医の承諾を得て亜鉛と免疫力アップのサプリも摂ってます、過度な期待はなく気休めですが

前回は不勉強であまり副作用対策はできなかったので色々模索してます
上半身を上げた姿勢でいると吐き気が軽減されるので電動ベッドを買いましたがいい感じです

911 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 12:55:31.81 ID:zCyxqWQv.net
>>907
>無収入だと35,400

わし無収入で月24600円やけどな
抗癌剤1回で限度額遙かに超えてまうから
それ以上は何を診療してもらうても支払いは1円も増えん
月24600円の定額制医療みたいなもんや

912 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 13:04:45.40 ID:NeqsK16J.net
これですね、4回目から引き下げられます

高額の負担がすでに年3月以上ある場合の4月目以降(多数該当高額療養費)
高額療養費として払い戻しを受けた月数が1年間(直近12ヵ月間)で3月以上あったときは、
4月目から自己負担限度額がさらに引き下げられます。

913 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 13:36:27.49 ID:ItZVKYiZ.net
>>912
横からだけど
なるほど感謝です

914 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 13:40:09.39 ID:HnJQxE8i.net
ここ三日全く眠れなくて辛い。今すぐ家に帰って愛猫とぐっすり寝たい

915 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 21:20:40.64 ID:vx3lOPf/.net
すぐ終わるし、わかってても毎回味覚障害きつい

916 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 23:24:53.66 ID:0B6laCre.net
みなさんこんにちは。

【コ◆ナワ◆チンだけではない】

精◆薬ー抗◆剤【標準◆療】ーワ◆チンは3大ボロ儲け商売となっている。

製◆◆社とヤ◆◆者は裏でつるんでおります。

https://biz-journal.jp/2019/03/post_27106.html

これを見てよーく考えましょうね。

917 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 23:25:21.26 ID:0B6laCre.net
【リチャード・コシミズ】
全国のワクチンで肉親を殺された皆さん、この方が大曲先生です。
この方がワクチンを全国民に推進した大先生です、そして忽那先生。
https://rumble.com/v2xqyv2-2023.7.3-.html
https://o.5ch.net/21efz.png

ナチスドイツの犯罪を裁いたニュルンベルクコードという国際法がある
本人の同意を得ない人体実験をした場合は死刑

mRNAだから人体のDNAは改変しないのを保証していたはずだが
ワクチンにプラスミドDNAが含まれているのが判明
プラスミドDNAはほぼ確実に人体のDNAに改変を加える

これは明らかに本人の同意を得ない人体実験
つまり施行すれば国際法上、死刑が確定する

918 :がんと闘う名無しさん:2023/07/08(土) 23:29:57.66 ID:0B6laCre.net
上記の話しは抗◆剤【標準◆療】も同じです。

分かりますか?

本人に、
その治療内容を詳しく説明する義務があり、それを怠り本人の同意無しに行った場合は【◆刑】になるということです。

919 :がんと闘う名無しさん:2023/07/09(日) 21:20:06.80 ID:qp/0umJW.net
ザルナンドメギルダフィアルティメットは?

920 :がんと闘う名無しさん:2023/07/09(日) 23:12:33.30 ID:awGmgtIA.net
化学療法終わって今日は2日目
明日あたりから副作用が襲ってきそう…

それから10日間が地獄、口内炎は口の中全部が熱いものを飲んで火傷したような感じになって
両方の歯のかみ合わせ部分から痛くなって舌の付け根にも口内炎ができて
食べられなくなる
体重は減るしだるくて寝たきりに

どうやって乗り切ろうか…と病院の薬とサプリを服用して
軽く収まればいいなぁ

921 :がんと闘う名無しさん:2023/07/10(月) 10:23:32.83 ID:qiAkifN0.net
完熟メロンが苦くて食べられない。哀しい
バナナ食べよ

922 :がんと闘う名無しさん:2023/07/10(月) 10:28:10.85 ID:qiAkifN0.net
>>920
ゼリー飲料もダメですか?私は口内炎のときはゼリーでしのいでます

923 :がんと闘う名無しさん:2023/07/10(月) 11:26:28.66 ID:qxaroXRP.net
口内炎辛いっすよねぇ。自分は2クール目の時に左側の頬っぺたに馬鹿でかい奴ができて治療中の右側の歯で食べてた。
咀嚼する度痛いしかと言って食べないと治るものも治らないし無理矢理全部食べてたがあれは本当に苦痛だった

924 :がんと闘う名無しさん:2023/07/10(月) 16:32:31.94 ID:rBrsttTU.net
今日入院してきた人がカーテンを常時開きっぱなしにしてるんだがいちいち部屋に戻る時や入る時に見たくないのにその患者のプライバシーが目に入るので煩わしくてしょうがない。
これって看護師さんに言えば対応してくれますかね?
そもそもコロナ対策で閉めない方がおかしいと思うんですが皆さんはどう思われます?
因みに他の部屋の方達は全員誰一人として開けっぱなしにしていません

925 :がんと闘う名無しさん:2023/07/11(火) 22:39:56.28 ID:sydFi8oq.net
>>924
看護師さんに言えば、対応してくれるのではないかなと思います。私はここ半年で4回入院してますが、9割の方はカーテンしめっぱなし

926 :がんと闘う名無しさん:2023/07/11(火) 22:41:36.39 ID:sydFi8oq.net
>>924
看護師さんに言えば、対応してくれるのではないかなと思います。

私はここ半年で4回入院してますが、9割の方はカーテン閉めてる印象です。1回だけ4人部屋で全員全開の部屋に当たりましたが、マスクしていればカーテン全開でも注意などはされてなかったですね。。(癌専門の病院です)

927 :がんと闘う名無しさん:2023/07/12(水) 13:41:58.22 ID:UlU6A95F.net
>>924
「コロナのために締め切ってて下さい」って決まりや相手に非常識な行為があるでもなければ
気持ちはわかるけどこちら側のワガママになる気がする

大部屋ってそういうのも仕方ないから嫌なら個室選ぶしかないよね

928 :がんと闘う名無しさん:2023/07/12(水) 13:57:49.61 ID:yOl2CINl.net
そうですね。
・病院のルールでカーテンを閉じることが決まっているなら、
スタッフを通じて対処してもらう

・病院のルールにないのなら、他人のベッドのカーテンの開閉は他人の自由。
一日中カーテンを閉じてると気分が滅入る人もいるだろうし。

929 :がんと闘う名無しさん:2023/07/12(水) 17:22:29.90 ID:FgEndWPG.net
癌の種類と進行状況によっては見たくないものを見せられてしまうことになるしなあ
こっちも同じ種類の癌でさらにその人が自分より悪化してるなら
近い将来の自分を見せられてしまうことになるから精神的拷問やで

930 :がんと闘う名無しさん:2023/07/12(水) 20:22:42.49 ID:giNGgDjf.net
TC療法2クール目の地獄の身体の痛みがやっと終わった。処方された薬も効かんし次は絶対効く薬がほしい。

あと耳鳴りと難聴がすごくて診てもらったら、回数重ねる毎にひどくなる可能性もあるし最悪治らないって言われた。散々だ〜笑

931 :がんと闘う名無しさん:2023/07/12(水) 20:54:58.13 ID:iImsKhx4.net
>>924
むかしは全員がカーテン開けてる祭りみたいな部屋見たわwww

932 :がんと闘う名無しさん:2023/07/14(金) 12:16:17.57 ID:pjUrtMCM.net
飲み薬の抗がん剤もここでOKですか?違ってたら誘導お願いいたします

抗がん剤なのか夏バテなのか熱中症なのか食欲が無い
痩せないと再発リスク高いデブな自分なのでダイエットにはいいけど
今朝は飴舐めても吐いたんで食わないとタヒぬかもて焦って買い物行った
独りなので完全に食えなくなったり動けなくなると詰む
一口サイズにカットしてあるカットスイカありがたい
最近の主食はカットスイカ

933 :がんと闘う名無しさん:2023/07/14(金) 12:19:49.54 ID:CvkSvuxa.net
ゼリー飲料はどう?

934 :がんと闘う名無しさん:2023/07/14(金) 13:02:00.60 ID:B42qsfKQ.net
副作用による吐き気や味覚異常で食べられないのじゃなくて、夏バテ気味で食欲なくて吐くなら脱水症状なので経口補水液も摂取したほうがいいですよ

935 :がんと闘う名無しさん:2023/07/14(金) 13:14:38.19 ID:OaLKt+hu.net
ありがとうございます
ゼリー飲料の買い置きも一応少し有ったんですが
物によるのか?たまたまなのか?甘すぎると感じてしまって少しで飽きて受けつけなくて
なるべく甘くないの探してみます
ポカリ系や経口補水液も買い置きして置こうと思いました

936 :がんと闘う名無しさん:2023/07/14(金) 13:18:33.98 ID:OaLKt+hu.net
>>934
ありがとうございます
経口補水液を買いに行きます

937 :がんと闘う名無しさん:2023/07/21(金) 15:41:45.72 ID:9sXqolDh.net
ゼロックス療法やるんだけど目薬とかもしみる?

938 :がんと闘う名無しさん:2023/07/23(日) 00:58:03.34 ID:q0/hH3Fj.net
>>937
目薬!ゼロックス中にやった事はないけど、もし冷感なんちゃらの範疇ならとんでもない地獄を味わいそう
絶賛バリバリ中は常温の真水でもビクッて手を引くくらいだったし、常温の午後ティーでも痺れたから目玉だとどうなるんだろうな
とりあえずやめといたら?

939 :がんと闘う名無しさん:2023/07/23(日) 09:04:00.30 ID:THRyXlqF.net
レンビマの副作用が酷くて休薬になったよ
休薬した途端に副作用がどんどん消えて体調が良くなってワロタw
まあ笑い事じゃないんだけどね~、このままだと癌が増殖しちゃうしどうしたものか

940 :がんと闘う名無しさん:2023/07/23(日) 09:37:20.02 ID:yBDBzsTO.net
>>938
コンタクトレンズも無理かな?
アイボンで洗眼もルーティンなのだが、、

941 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 09:24:50.69 ID:1b+CriYE.net
初めまして抗がん剤初心者です
昨日点滴したら手の痺れと喉ちんこの痺れが出ました
冷たい物にも触れません。。。。。
飲み薬も飲み始めました
この症状が数ヶ月続くと思うと気が滅入ります

942 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 10:32:18.22 ID:S2xqcxcl.net
>>941
手の痺れ、喉ちんこの腫れと聞くと大腸癌だと思いますが違ったらごめんなさい
まだ暑い季節はましですよ
寒い季節は病院の外出た途端にビリビリMAXでした
3週間ごとの点滴と2週間の飲み薬そして
1週間の休薬だと思いますが、休薬期間になると冷たい飲み物が飲めましたよ
辛い時は先生に相談して一回パスする選択もあるので、その時は相談してみては

943 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 13:03:24.54 ID:1b+CriYE.net
>>942 ご明察通り大腸の直腸ガンでした
投薬もその通りです
休薬が待遠しいですね、常温の麦茶はイマイチ
成る程冬場の事は考えませんでしたが、今の時期の方がマシなのですね
色々と御教授ありがとうございました

944 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 16:05:03.10 ID:wqhj2ekh.net
>>942
冷たい果物も食べられなくなる?冷奴とか冷やし中華とかも食べられなくなる?

945 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 18:10:33.92 ID:2wMGgeEX.net
夜中に演歌の鼻歌まじでやめてくれ!
眠れないどころじゃない!

946 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 19:16:11.40 ID:XxKXIsyz.net
>>944
冷やし中華は好かんけど
冷や奴ならバクバク食うで
アイスクリームや冷やしうどんや冷麺もバクバク食うし
コーヒーもアイスコーヒーや

947 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 19:17:12.56 ID:J0U+5Rbu.net
>>944
私の場合は休薬期間には喉の痛みがやわらいで、冷たいコーラ飲んでいました
夏なので冷やし中華や果物食べたいですよね
個人差がありますのでご参考まで

948 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 19:30:51.53 ID:1b+CriYE.net
943です
夕方から下痢?が酷くなって来ました
手術直後の水の様な下痢と違い便に成りきれて無いぷかぷか浮く便なんです
コレも抗がん剤の副作用でしょうか?
経験ある方いらっしゃいますか?

949 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 19:47:53.24 ID:XxKXIsyz.net
>>948
それはワシもしょっちゅうや
抗癌剤のせいなのか、大腸癌の症状なのかはわからんけど
二日ほどうんこが出なくて軽い便秘になったあと
最初に出るのがいかにも便秘らしいカチコチの硬いやつ
その後、2~3時間後にそんなのが出る
それからさらに2回くらいはそんなのが出るわ

950 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 20:15:04.79 ID:1b+CriYE.net
>>949 ありがとうございます
お仲間が居て少しホッとしました(失礼)
お昼過ぎに硬い便が出て夕方から変な便が続いたのでちょっと不安に成りましたもので

951 :がんと闘う名無しさん:2023/07/26(水) 23:08:44.66 ID:f5hEZT7B.net
抗がん剤終了から2ヶ月ほどして全身の毛がが芽吹いて来たんだが
本来なら順に生え変わる?はずが一気に生えてきたからかなり密度が濃い感じになってきた
ムダ毛は生えてこなくていいのに
耳毛も復活してきた😫

952 :がんと闘う名無しさん:2023/07/27(木) 00:19:13.53 ID:SSmVYy8G.net
抗癌剤でハゲると言えば、
抗癌剤使い始めてからいつのまにか口の上のヒゲが生えんようになった
それ以外の毛は影響なし
頭もハゲてない
ヒゲソリの手間が少しだけ減ったからこれはむしろ有難い
でも、どうせなら口の上だけでなくヒゲ全部無くなったらよかったのに

953 :がんと闘う名無しさん:2023/07/27(木) 05:51:35.37 ID:lf54hLtq.net
>>940
多分無理だと思う
ぶち込んだ直後、眼球に風がそよそよとあたっただけで2分近く痛くて考える人みたいにしゃがみ込んだ事が3回程あった
夏場だったからエアコンのちょっとした冷気だろうと思うが、、、その時は鼻水も垂れ流してたよ
マスクしてたから他人には気付かれなかったけど

954 :がんと闘う名無しさん:2023/07/27(木) 10:59:37.44 ID:Pya3ZYr/.net
>>953
教えてくれてありがたい、感謝!
辛いのは手足と飲み込む時だけじゃないんだな、、
自分もそうなるのかと思うと色々震える
メガネで行くしかないのか
普段の生活が変わる

955 :がんと闘う名無しさん:2023/07/28(金) 13:56:31.26 ID:hhajy4gf.net
前回カルボプラチンでアレルギーが出てしまってシスプラチンに変更したけども、吐き気と味覚異常がかなりキツいな
ウィークリー投与に耐えられるのか不安だ

956 :がんと闘う名無しさん:2023/07/28(金) 23:37:49.68 ID:hyEG0B4N.net
カルボナーラチキンと空目

957 :がんと闘う名無しさん:2023/07/29(土) 07:52:52.57 ID:BaZyAkQ5.net
お昼に濃いカルボナーラを食べたいが、現実はそうめんを薄い麺つゆで食べるのみ

958 :がんと闘う名無しさん:2023/07/29(土) 09:02:29.55 ID:CUlymw31.net
コロナに罹った…
熱は無いけど咳が収まらん
辛いね

959 :がんと闘う名無しさん:2023/07/31(月) 00:39:28.23 ID:86ekXLv0.net
イリノテカンきついわ

960 :がんと闘う名無しさん:2023/08/03(木) 10:18:43.29 ID:JQhGBpSa.net
頭もぼーっとするし、物忘れも多くなった
抗がん剤治療中は仕事休んでは人が多いと主治医から言われたけどどうも仕事が気になってしまってダメだ
しかしこの脳の状態で仕事をこなせるかも分からん

961 :がんと闘う名無しさん:2023/08/03(木) 10:18:45.65 ID:JQhGBpSa.net
頭もぼーっとするし、物忘れも多くなった
抗がん剤治療中は仕事休んでは人が多いと主治医から言われたけどどうも仕事が気になってしまってダメだ
しかしこの脳の状態で仕事をこなせるかも分からん

962 :がんと闘う名無しさん:2023/08/03(木) 10:29:01.53 ID:k72WobZa.net
>>959
フルオロウラシル
サイラムザ
レボホリナート
イリノテカン

点滴ナウ

963 :がんと闘う名無しさん:2023/08/03(木) 10:45:31.64 ID:1muPtkLK.net
>>961
2回書いちゃうぐらいぼーっとしてるからゆっくり休もう

964 :がんと闘う名無しさん:2023/08/03(木) 11:05:40.99 ID:JQhGBpSa.net
>>963
本当だ2回書いてますね。失礼しました。休みます。

965 :がんと闘う名無しさん:2023/08/04(金) 21:12:58.49 ID:EFw0MdgQ.net
吐き気辛い(´;ω;`)

966 :958:2023/08/04(金) 22:13:03.66 ID:5Xzjp3yz.net
80の父と同時に罹ったんだが
父は完治した
自分は咳が収まらん…
重症にならなかっただけ
マシではあるが…

967 :がんと闘う名無しさん:2023/08/07(月) 14:15:13.80 ID:l2TWhHdH.net
できるだけ副作用が出ませんように🙏

968 :がんと闘う名無しさん:2023/08/10(木) 23:06:11.59 ID:jNVHhglH.net
4日、6クール終わりました
副作用が毎回ひどくて今回は最悪です
吐き気、胃液が出るほどです
食べられなくて、TVに食べ物が出てくると吐き気です
それなのに下痢が続いています

一日中寝てます
起きられない

969 :がんと闘う名無しさん:2023/08/10(木) 23:13:43.86 ID:K6PhgwuG.net
ゼリー飲料とかシャーベットも無理?

970 :がんと闘う名無しさん:2023/08/11(金) 07:24:35.56 ID:H4/cMy4m.net
もう癌で死ぬ事はないだろ
神様ありがとうございます

https://www.tiktok.com/@hiko0911_3/video/7264462454199995649?is_from_webapp=1
"マックトリガー"と呼ばれる細胞医薬でがん細胞に辿り着くと強い炎症を起こす。
炎症により免疫細胞が活性化し、がんの成長が抑制される。
身体本来の機能を増長するため副作用はなく、健康的な臓器に影響がない。
実用化すれば抗がん剤に変わる大発明だ!

971 :がんと闘う名無しさん:2023/08/11(金) 16:01:20.52 ID:ils8+jJe.net
>>968
吐き気止めと胃酸抑制する薬を処方してもらってはどうですか?

972 :がんと闘う名無しさん:2023/08/12(土) 08:19:43.91 ID:e3b20p8/.net
吐き気止めは貰っていますがあまり利かないようです

973 :がんと闘う名無しさん:2023/08/16(水) 12:53:37.35 ID:QcouEt8t.net
26時間の停電
前以て保冷材は多めに冷凍しておいたけど
エアコンが使えなかったことだけが心配だった
先ほど復旧、エアコンに頼ってはいないと思ってたけど復旧の見通しが立たない現状に
闘病中の私には恐怖だった

974 :がんと闘う名無しさん:2023/08/16(水) 17:01:43.56 ID:RdYNU2h/.net
大変だったね
涼しくしてゆっくりやすんでください

975 :がんと闘う名無しさん:2023/08/17(木) 10:54:34.82 ID:A3fHEAZT.net
手術出来ないので抗がん剤することになったんですがras遺伝子変異の検査で陽性でした
これは使える薬も最初から少ないし劇的に効くこともないということでしょうか
それでもしないよりマシなのでしょうか
絶望に暮れていて、毎日涙が止まりません

976 :がんと闘う名無しさん:2023/08/17(木) 22:26:59.00 ID:F98xZE3i.net
医療は日進月歩
なんとかなるさ

977 :がんと闘う名無しさん:2023/08/18(金) 02:23:37.32 ID:c4V+ypgB.net
>>975
大腸癌肝転移済ステージ4(t3)が2年前に発見されて
すでに肝臓まで半分が癌になっててもちろん手術もできん状態やった。
それから2年間、2週に1回の抗癌剤だけで治療してる。
さらに今年の2月に結核に感染して高熱と初期の肺炎で、
それからしばらく結核の治療だけに専念して抗癌剤は1月半休んだ。
けど今もまだ癌の症状らしきものは全くない。

ついでに抗癌剤の害も最初の3月ほど激しい味覚障害でほとんど何も食べられず15kgほど痩せ細ったけど、
その後、味覚障害も気にしなければ全く気づかんくらいに軽微になって体重もせっかく一時期痩せ細ったのに元の木阿弥。
元通り腹の出たオッサン体型に戻ってもた。

今は軽微な味覚障害以外には何も無い。
手足の痺れもハゲも嘔吐も無い。

正直言うて、今は癌よりも元々の持病のアトピーのほうがよっぽどつらい。

まあ、今後も少なくとも2年は何の不自由も無く普通に生活できて普通に活動できるていうことや。
そこまで落ち込むほどのことやないで。
落ち込んだからて治るもんでもないし、今は気にせず診療時以外は癌のことなんか一切考えんようにしとき。

978 :がんと闘う名無しさん:2023/08/18(金) 11:37:58.64 ID:qZCGBChX.net
>>976
>>977
ありがとうございます
想像出来ない今後に不安に押しつぶされそうでした
977さんのようになりたいです
よく効く治療が増えるまでなんとか生きたいです
希望を持てるお言葉を掛けていただき本当にありがとうございました
最近涙もろくなりましたが、今日はありがたいことに感謝の涙です・・・

979 :がんと闘う名無しさん:2023/08/18(金) 15:26:46.65 ID:V7jlm0F5.net
>診療時以外は癌のことなんか一切考えんようにしとき

いいことばですねエ
私もそうしようと思います
今までウツウツしていた気持ちが軽くなりました
>>977さん、感謝です

980 :がんと闘う名無しさん:2023/08/19(土) 13:48:31.79 ID:yaU/tYiE.net
吐き気や痺れは処方薬で和らぐ気がするけど味覚異常だけはどうにもなりませんね
亜鉛サプリの効果も微妙だし、何食べても味がヘンで口の中もザラザラして不快、いっその事味がしない物を食べればいいんだろうか
抗がん剤を体から排出するため積極的に水を飲んでるけど水自体の味もマズいし

結局は数日耐え忍ぶしかないけれどWeekly投与なのでループ(泣)

981 :がんと闘う名無しさん:2023/08/20(日) 18:27:44.89 ID:se32SGFP.net
今日もほぼベッド

982 :がんと闘う名無しさん:2023/08/23(水) 08:03:53.31 ID:EbfuMVx+b
私利私欲のためにウイ儿スに温室効果ガスに騒音にとまき散らして気候変動させて土砂崩れに洪水、暴風,大雪、猛暑.干ばつ、森林火災に
と災害連發させて人殺しまくってる墜落JΑLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒気帯ひ゛運転ANAた゛のテロリスト
が運んだワクチンと称する毒物打って無事でいられるとオモタとかどんなダメポな頭してんだよ.打った直後に死亡と゛ころか,ここ数年、
接種率に比例して心不全も爆増してるし.世界中に武器売りまくって戦乱引き起こして白々しく介入して住民を殺害しまくって儲けてきた
基幹産業が殺人の日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家か゛白々しくワクチンできますたが打ったところで数か月で期限切れなので
また買ってねとかほざいてるアホなもの打って無事でいられるとか脳みそプリン体にも程があるだろ
次々とクソシナに技術敗北して半導体まて゛ヤバくなって、また戦争やると同時多発報復くらいそうだし.マッチポンプワクチンて゛大儲けする
こと考えついて研究所のある武漢に密かにウイルス運び込んで白々しくは゛ら撒き続けてるってのが事の真相だとそろそろ気づけますたか?
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.phP?type〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/
〔成田)Τтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

983 :がんと闘う名無しさん:2023/08/22(火) 10:03:32.59 ID:FZUgyH8T.net
何クール後でも漏れなく副作用はやってくるね
だんだんひどくなる
それで奏功してくれるんなら我慢も出来るんだけど
ぐったり、血圧は高くなるし食慾はないし吐き気は襲ってくるしで痩せるばかり
奏功してくれてるならいいなぁ

984 :がんと闘う名無しさん:2023/08/24(木) 13:34:40.42 ID:pYLSgCMo.net
副作用は滅入りますね

みなさん、お元気ですか?

985 :がんと闘う名無しさん:2023/08/24(木) 17:43:33.13 ID:5C1g8vAn.net
井上さんですか?

986 :がんと闘う名無しさん:2023/08/28(月) 15:00:21.97 ID:aF3+V78X.net
ずーと寝たきりですよ

987 :がんと闘う名無しさん:2023/08/28(月) 19:21:10.86 ID:2xXlMNTK.net
下痢と手足のしびれが治らないよ

988 :がんと闘う名無しさん:2023/08/28(月) 22:23:56.07 ID:R8jevv2V.net
足の裏に水ぶくれができ始めたよ

989 :がんと闘う名無しさん:2023/08/28(月) 22:34:44.80 ID:rgrOPuGt.net
子供とケンカして、あの時死んじゃえばよかったのにって言われた。死ねば楽になるよなぁ。

990 :がんと闘う名無しさん:2023/08/28(月) 23:27:42.74 ID:6Z3H5db3.net
死ねば楽になるは確かにその通りやけど
でも死ぬまでに激しい苦痛があるんや

痛くも苦しくもないなら今日死んでもかまわんと思うてるけど
そうはいかんねん

991 :958:2023/08/28(月) 23:40:22.45 ID:xYlwQioB.net
死ぬときの苦痛はどこまで続くのかな?

992 :958:2023/08/28(月) 23:56:58.25 ID:xYlwQioB.net
>>991
死ぬまでって確実とは思わん
その後地獄wがあったらたまらん

人は死んだら楽になった顔をするけど…ただ表情から力が抜けただけでは?

自分は今の所、死後に地獄行くほどの悪さはやっていないと思うけど…

993 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 16:59:26.21 ID:Lt+QQy+q.net
術後の抗がん剤10回やりました。上行結腸がんで開腹手術しました。本当は8回の予定だったのですが、主治医にあと2回追加でやろうと言われて10回やりました。これ以上追加はもう勘弁してほしいです。

994 :がんと闘う名無しさん:2023/08/30(水) 17:35:14.12 ID:IxFUt+w0.net
1クールを1回と数えるなら18回やったかな
この金曜日にCT撮る
その結果によってまた外来で抗がん剤の点滴、それはあまり時間をとらない分だとか
どうか癌が消えていますように・・・
と、祈るばかり

995 :がんと闘う名無しさん:2023/08/31(木) 15:50:37.89 ID:ThJ881QT.net
明日CT

どうかどうか奏功していますように

996 :がんと闘う名無しさん:2023/09/01(金) 16:22:12.42 ID:dJ2TcaMl.net
滞りなく終わりました
来週結果です

新潮新書、がんの消滅 転載医師が挑無光免疫療法 芹澤健介
第五のがん療法と言われているんですね
早く保険で受けられるようになればいいのに

997 :がんと闘う名無しさん:2023/09/01(金) 16:23:02.18 ID:dJ2TcaMl.net
訂正 転載→天才医師

998 :がんと闘う名無しさん:2023/09/03(日) 18:48:39.35 ID:gzZGDdOj.net
>>989
寝てる状態だからな

999 :がんと闘う名無しさん:2023/09/04(月) 10:36:24.03 ID:9X/8QRYZ.net
また明日は病院
検査と診察と朝から4科行かなきゃならない

総レス数 999
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200