2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美大ドラゴン桜作ろうぜ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:01:56 .net


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:17:35 .net
藝大ドラゴン桜作ろうぜ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:26:38 .net
たしかに藝大桜の方がいいな


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:50:14 .net
そーだね。美大はピンきりだもんな。
藝大は藝大だけだし。
弱小美術研究所から藝大合格者5人出すって感じ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:03:20 .net
イイ
age

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:30:20 .net
スパルタデッサン講師
イケメン平面構成講師
構想表現映画監督風講師
日本画爺講師


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:57:00 .net
勉強法は?
スクラム法?
明暗係
空間係
パース係
質感係
仕上げ係

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:04:13 .net
絵が下手なヤツほど芸大へ行け!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:08:01 .net
そーね
あー絵が上手いと思い込んでる香具師って
カタチとったり計ったり技法書読んだりって地味な作業嫌いそう。
上手くても日々精進してる人もたっくさん居るけど。
で、結局初心者に抜かれる、かー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:17:05 .net
バカとブスこそ藝大へいけ


東大よりもハマる希ガス

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:40:24 .net
いいね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:51:59 .net
バカとブスばっかじゃん藝大美大

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:07:56 .net
でも、プロデビュー出来るのは千人万人に一人の美形だけなんでしょ、不細工
は騙されて高い金払って美形の踏み台にされるだけなんだ、それに気付かない
不細工は頭の中身も歪んでおるのだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:00:37 .net
自分の絵の下手なところを挙げられなくなったらおしまいだ!
満足いく出来でも悪いところを無理矢理探してへこんで向上しろ!

とか言いそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:08:26 .net
センター試験対策は、ドラゴン桜でOK?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:38:02 .net
ageてみる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:56:22 .net
ったく、しょうがないな、、、
ここの住人からマジで東京藝術大学合格者を出してやろう
俺は伝説の2ch予備校美術板主任、伊研先生だ!
居眠りしてるネラーには木炭の短くなったやつが飛んでくるからな!
生徒の条件は2つ
藝大に絶対合格したいと思うこと
ほとんど初心者であること(じゃないと伝説にならない)
それではさっそく来年に向けて受験専攻を決める
どうせ、おまいら「藝大」って名前に憧れてるかビビってるだけなんだろう?
「将来やりたいこと」なんてのはすぐ変わるからとりあえず今すぐ俺が決めてやる
藝大に合格すりゃいいだけなら、自分がやりたい専攻にこだわらず合格しやす
い専攻を選ぶことだ
受験は参加することに意義なんてぇ無い!
合格できなきゃ無駄無駄無駄ぁ〜〜〜はぁ、はぁ、はぁ
、、、では、、、
学科に自信が無い奴は、、、ズバリ 工芸か彫刻だ!
学科が平均的な奴は、、、ズバリ 先端表現だ!
学科にけっこう自信あるな奴は、、、ズバリ 建築か芸術学だ!
学科にむちゃくちゃ自信があるなら、、、ズバリ 東大の方がいいじゃん!!!
だが、これらは倍率と一般的な予備校のデータをもとに言っているにすぎない
ここをどこだと思ってる?、、、そう、美術板
実技で入ってなんぼのもんじゃい!
おまいらが今から始めて合格できる可能性が最も高いのは、、、なんと、、、
デザイン科なのだ!!!

つづく

18 :伊研先生:2006/06/05(月) 03:47:35 .net
よりによって、何で難しいデザイン科なんだ?
って顔してるな、、、理由を教えてやろう

まず、募集人数が最も多い専攻であること
これは少子化の影響が倍率に最も現れやすいということに直結する
さらに藝大の場合、記念受験が多いので巧いやつが1つの教室にかたまっている確率はかなり低い
大手予備校は受験生を藝大指向にして浪人を増やす作戦なので初心者も私大受験生も
「とにかく藝大受けとけ」ということになっているのだ
学科の心配をする生徒も多いが、デザイン科はセンター試験の成績の影響も建築、
芸術学に比べると格段に低い
実技においては、私大のデザイン系とは大きく異なる内容なので私大と併願する
受験生にとっては的が絞りにくくなっている
これが油画や、日本画、彫刻などの専攻だった場合、私大と同じ試験内容だったり、
募集人数の関係で初心者が食い込める可能性は極端に低くなる

ゆえに、藝大を受験する場合、短期間で効率的な対策が可能なのはデザインなのだ!
その対策をとった場合、藝大デザイン合格レベルには10ヶ月あれば十分到達できる!!!
はぁ、はぁ、はぁ、、、どうだ、分かったか?
よし!では次回から具体的なアドバイスを始めるぞ!!!

つづく

19 :fusianasan:2006/06/06(火) 01:14:41 .net
面白そうな企画だな、コレ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:59:49 .net
デッサンは、瞬間的に機械的に自動的に!!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:06:22 .net
油画が理V...に相当かな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:08:45 .net
ピアノのレッスン、今日で一旦お休み、もちょっと頑張れば音大行けるよって
言われたけれど、画塾の回数を増やす、小説の投稿も再開するよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:24:02 .net
普通に面白いな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:45:37 .net
先生!オレ藝大行きたいよ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:03:36 .net
つーか芸大で募集人数が一番多いのは油だろ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:02:49 .net
>>18
続きキボン

27 :伊研先生:2006/06/07(水) 02:10:13 .net
よーし集まってきたな
ROMるだけでなく昼間はマジで描くんだぞ!
ツッコミ、質問いつでもOKだ!
煽りや、アラシは、、、、、、おもしろかったらそれもOKだ!

25>さっそく鋭い指摘がきたな、すまないがその通りだ
確かに油の募集人数は多い、だが多様な表現が認められるがゆえに対策も個別指導が
必須となり、この場で方法論的に対策を絞り込むのは最も困難な専攻といえるだろう

では、試験内容を確認しておこう
藝大デザインではセンター試験の他に、素描・色彩構成・立体構成の3種類の試験を
クリアーする必要がある
この中で素描が1次試験になっているのでここを通らなければ他の2つは受けられない
そしてこの素描におけるデッサン力がすべての実技試験に必要なのでここに重点を
置いた対策が最も大切だ
色彩構成は色でデッサンしているようなものであり、立体構成は粘土を用いるのだ
が、丁寧に完成さえしていればあまり点差は開かない!
どうだ?やるべきことが徐々に絞り込めてきただろう
なに?そんなこととっくに知ってるって?
では、素描の講師を紹介しよう
パジェロ先生だ

パジェロ「はーい、うに?(hi-uni)」
伊研「・・・・・・・」

つづく

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:14:14 .net
>>27
最後んとこバロスwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:15:58 .net
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/07(水) 02:02:49

27 名前:伊研先生 投稿日:2006/06/07(水) 02:10:13

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/07(水) 02:14:14




自演くせーwwww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:18:23 .net
このスレ面白い。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:02:15 .net
>俺は伝説の2ch予備校美術板主任、伊研先生だ!
>居眠りしてるネラーには木炭の短くなったやつが飛んでくるからな!
自分の身体削って飛ばしてるの???


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:11:22 .net
>>27
>なに?そんなこととっくに知ってるって?
うん、タダの美大受験の常識じゃん。
読むの面倒くさいから、
ドラゴン桜級な事以外は削って。
(驚くような事は今迄も無いけど。)

常識的な事をおろそかにしてはいけない、、、みたいなレスは無しね。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:32:45 .net
最初の方は面白かったけど、途中からたいして凄くも無いことを大袈裟にいう輩が出てきてつまんねーな。


34 :33:2006/06/08(木) 00:34:48 .net
ということで、面白いこと書き込んでage

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:26:35 .net
いや、超初心者の自分にはそんな当たり前の事すらわからないのでありがたい
伊研先生、よろしくおねがいします!!
これからも続けてー!!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:45:55 .net
>>35
初心者に関係ないことばっかじゃん。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:27:05 .net
いいスレ上げ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:24:32 .net
気合と努力では入れるのは東京藝大のみ。
多摩美は受験時の運が大きく左右し、
ムサビは第一志望にならない学校だからどうでもいい。

藝大は基礎を100%「分かっていれば」いつか入れる、実は万人向きな学校でもあったりする。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:45:19 .net
↑私大に関してはよくわからんが、芸大に関しては的を得ていると思う。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:34:54 .net
×的を得ている
○的を射ている

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:53:16 .net
私大第一か芸大第一で迷ってるんですけど
気合と努力で受かるのは私大だと思ってた。
芸大こそ運勝負だと思ってたんだけどそんなことない??

伊研先生続き気になる


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:37:58 .net
美大受験だとやっぱ「さくらの唄」「ジンクホワイト」あたりか?
でも合格の方法みたいな描写はないよなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:40:20 .net
俺…デッサン経験も無い超初心者なんだ…
こんな俺でも藝大入れるのかい?先生!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:18:46 .net
おもしろいからage



45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:03:11 .net
先生!
あんたがレスしないと伸びない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:23:01 .net
先生逃げたのかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:10:42 .net
違う人が教師やってもいいかもしれない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:04:27 .net
とりあえず参考作品の模写をしろ、100マス計算のごとく

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:13:44 .net
武勇伝

作家できやよい は時間が無くて筆を使わずに手と絵の具で
課題をこなして→合格

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:07:46 .net
伊研先生、おもろいんだけど、
ドラマとかになったりしても(ならねーよw)一般人には理解し難いだろうなぁw
完全に美大生、美大志望者、美大受験者向きだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:48:56 .net
東大受験対策って他の大学の受験勉強に応用できるけど
美大受験対策なんてほんと一部の人だけだからなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:12:44 .net
できやよい、芸大じゃないお

53 :パジェロ先生:2006/06/21(水) 02:22:27 .net
お待たせしました 知人のステッドラー君の故郷でワールドカップ見てました
早速始めましょう
描く事は最も大切なトレーニングですが、考える事も必要です
私がXX年予備校で教えた経験からお話ししましょう
「3つのモチーフ」のお話です
美大受験においてデッサンをする際に表れる「3つのモチーフ」

1.モチーフの存在そのもの
2.1を観察し、頭で理解したモチーフ
3.2を他人(採点者)に伝えるために再現さ(描か)れたモチーフ

3のモチーフは描く人の人数分だけ現れます
しかし、採点者が重要視するのは2のモチーフです
3を観て、2を想像しているのです
2の理解度を上げるために必要な力は「自分の脳内(仮想空間)に物体を構築す
る能力」であり
3の再現力を上げるために必要な力は「形と色(明暗の調子)を正確に写し取る
能力」といえ、この2つのスキルを上げることがデッサンの上達に欠かせません
ファインアートでは、3に強調、省略、デフォルメなど「感覚を増幅し研ぎ澄ま
した表現」を用いてモチーフを再現します
しかし、デザインにおいて求められるデッサンとは、モチーフの情報を正確に
視覚的に伝える手段であるため、個性やセンスを前面に出す必要はないのです

では、どのようなトレーニング方法が良いのでしょうか
>48さんの方法は2つの能力を効率良く上げるのに適しています
注意点としては、参作とできるだけ同じ条件でモチーフ(石膏像)を用意して
並べて描くことです
藝大デザイン科の学生の石膏デッサンは無駄が無く理解しやすく描かれています
参作を描いた方の仮想空間を自分の仮想空間と比較するつもりで描いてください
初回の話にしては少々難しすぎましたかな?
他のトレーニング方法は次回お話ししましょう
つづく

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:41:51 .net
伊研先生 キターーー

と、思ったらパジェロ先生だった


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:34:34 .net
パジェロ、パジェロ、パジェロ・・・・・・・
やったーー!やりました!!みごとにパジェロゲットです!!!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:59:54 .net
過疎k


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:52:01 .net
東京藝術大学へ現役合格する者のスレ
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1141047563

ここにはない何かがあると思ってきてみたのだが、先生逃亡じゃあねぇ……。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:58:11 .net
age

59 :|ω・`) ◆SYOBONNjyM :2006/06/30(金) 22:04:01 .net
先生きてくれ頼む!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:06:23 .net
あげ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:21:12 .net
age

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:43:03 .net
参作を参考にするな
それ以上のデッサンが描けなくなる
どうせなら巨匠のデッサンでも見ろ


63 :うに:2006/08/22(火) 02:53:14 .net
参作はいろんなのからちょっとずついいとこパクって
最終的に“俺オリジナル”にすればいんだYO
最初はネ。

巨匠や大先生のをいきなり目標にしても、
さかあがりできない椰子がいきなり大車輪練習するようなもんだし

64 :エディー岡本:2006/08/23(水) 00:14:57 .net
さて、学科について、外部講師として私が少し話をしておこう。
美大を目指す奴はどうしても実技に偏るわけで、学科が疎かになる。
というか、最初から放棄している場合が多い。

高校のときの自分を思い出せ。
授業なんか聞いていなかったはずだ。
ノートや机なんかに絵でも描いてたんじゃないのか?
俺は絵が描ければいいんだし、美大だし、みたいな。
まったく狭い考えだ。
馬鹿なやつは賢い奴にいいように利用されて捨てられるのがオチだ。
いいか、
結局、デッサンやなんかが出来た所で所詮、デッサン職人でしかなくそれ以上の何ものでもない。
つまり、学科が出来なければたとえ受かったとしても先がないのだ。


(ここがドラゴン桜とテイストが違う点だ。)


続く

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:53:22 .net
伊研先生どこにいるの((´;ω;`))ブワッ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:50:54 .net
先生待ちage

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:09:37 .net
 マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:39:44 .net
せーんーせ! せーんーせ!

セックルしy(ry

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:28:17 .net
>>27
>色彩構成は色でデッサンしているようなもの
これはそうなんだけど構成しないとじゃない?
ただ描写力があるだけじゃ受からないんじゃないの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:31:25 .net
なんで芸大は私大と違い、学科がダメでも入れるんですか??

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:05:47 .net
age

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:57:17 .net
>>25にこっそりデザインの方がおおいと突っ込む。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:21:28 .net
油55人、デザ45人だろ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:13:26 .net
面白いスレはけーンage

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:00:19 .net
ハケーンって懐かしいなおい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:54:00 .net
ドラゴン桜も履修不足だった(笑)

備考
2006年秋より日本の高校で多発した高等学校単位不足問題に関連して、
ドラゴン桜に登場する特進コースも社会科二科目などで学習指導要領に沿っておらず「履修不足」で、
本当ならこのままでは特進コースは卒業できないのではないか、という指摘が一部でされている。
この件に関して、週刊モーニングや作者などは現在のところ一切コメントをしていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%A1%9C

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:39:28 .net
ドラゴンage

78 :伊研先生:2006/12/10(日) 19:45:04 .net
はじめまして!伊研兄の弟です。
今日は皆さんに東京藝術大学作曲科合格のポイントを晒します。

まずは1次試験の和声。
午前午後とバス課題、ソプラノ課題がそれぞれあります。
基本的には仕掛けはあると思ってよいでしょう。
最近は組み合わせが多いですねえ。
階梯導入ってのは暫く見ないけれどそろそろ来るかもしれません。
勿論仕掛けが全てではないですが出題の意図を読むことは重要です。
ソプラノ課題は普段よりフランスものを数多くやることが大切です。
エンハーモニックを巧く使い遠隔調に飛ぶところもスムーズにね。
連続や併達は避けたいところですが、間接5度というのは教官によって
価値観が様々ですしその曲のシチュエーション次第ともいえますから
芸大和声3巻に載ってる間接5度の禁則も緩くとられる時(スルーされる)も
あるようです。



79 :伊研先生:2006/12/10(日) 20:06:14 .net
でお前らが運よく2次に行けたら対位法的楽曲だな。
島岡のふーがの実習読んで習作重ねてきたらあとは時間との戦いだ!
俺は実質3声でやる感じで合格した。
最後のストレッタは大分はしょった記憶があるがこれは危険かもしれないな。
お前らでは巧く省略できないと思うからだ。
それにこここそがモチーフ展開の見せ場でもあるしな。
まあでもCPさえ巧くいけば多分あとは何とかなるんじゃないか?くらいの
気持ちで楽しんでこい!

3次試験:自由作曲課題
与えられた動機を用いて与えられた編成で
楽器を使わず8時間でソナタ形式の曲を作れというもの。

これも時間配分命!
最初のテーマが最も重要なのはいうまでもなかろう。
最初からケチっててはいくない!
とはいえ懲りすぎず至極シンプルにいくのが常套。
変則的なのも結構だが後に苦労する可能性も考慮せよ!
展開部は巧く調と和音の流れをコントロウルしなさい!
モチーフ操作はそこまで執拗にならんでもよいかも。
再現部:適当はよくないぞおおおおおおおおおおおおおおおお!
勘違いスンナよおお!
コーダは短くもコーダらしいコーダをなっ!

4次試験
(べトソナ・平均律・ショパンエチュード・ピアノ初見・聴音・視唱・楽典・面接)
幸運を祈る!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:12:32 .net

たぶん、凄い情報なんだと思うが、読んでいてもさっぱりわからん。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:16:10 .net
上げます。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:12:35 .net
多摩美対策をおねがいします

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:01:33 .net
学科満点をとる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:41:19 .net
>>82
毎日3時間、デッサンをガッチリ集中して描いて、それを1500時間やれ。
そうすりゃ多摩なんて簡単に入れる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:41:33 .net
1人じゃ心細い人や、右も左もわからない人はまず参考書を手当たり次第読む。
一番わかりやすいものを買う(または借りる)。あとはひたすら身の回りのものを
描いて練習。そしたらttp://www.e-dessin.com/で見てもらえ。


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:51:49 .net
あげ。
>>64 のエディーさんの言葉を聞いて、改めて「あああ、2浪だし学科やらなきゃ(´Д`;)」と思いました。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:34:52 .net
京芸すれ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/design/1182816254/
の120、122、124、126、136、138、139、140が、京芸版ドラゴン桜になっている。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:42:14 .net
漫画家になって美術系予備校のすげぇ講師の話を描きたいんだけど
世間的にはごく一部にしか理解されず読みもされずなんだろうな
つーか編集部に企画すらとおらないでオジャンになる気がする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:10:24 .net
>>88そんな事もないんじゃない?
ヒカルの碁や のだめ だってマイナーだし。マイナーだからこそ新鮮なジャンルってのもあるんじゃないかな。
少なくとも皆美術の授業は受けた事あるんだしさ。自分は予備校行った事ないけど読んでみたいぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:26:39 .net
予備校の漫画ならここにあるじゃないか!!
http://www.d2.dion.ne.jp/~heroitoh/studio.htm
「行くぜ★芸大」
現在第3話まで…更新おそっ!!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:22:59 .net
>>90
ワロタ
神権ゼミの漫画並www

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:03:27 .net
画鬼三人衆wwwwwwwwwwwwwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:39:56 .net
その漫画の研究所、自分が通ってた研究所の近くにあった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:22:06 .net
>>90
なんだか・・・科学と学習の漫画みたいで…結構好きかも!!

早く第4話UPしないかな〜

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:26:43 .net
絵を描いたことが無いド素人が、たった1年で藝大に入れるかだよね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:11:11 .net
カネゴン?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:56:39 .net
>>95
そりゃもちろん可能だろう。
ただし猛特訓は必要だけど…。

98 :作者不詳:2009/02/11(水) 14:36:37 .net
ジャイアントトラやん
http://www.yuco.net/img/2005/20050923_0.jpg

巨大バッタ
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/batta.jpg

99 :作者不詳:2009/11/10(火) 22:09:15 ?2BP(508).net
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1257856801/

100 :作者不詳:2009/12/02(水) 21:21:38 .net
必要な条件は二つ

藝大に絶対合格したいと思うこと
ほとんど初心者であること

バカとブスこそ藝大へいけ

101 :作者不詳:2010/07/01(木) 21:12:53 .net
>>95
ちょっとノートにラクガキして多様なやつに
デッサン教えて大学生かせるほうがげんじつみが・・・

102 :作者不詳:2012/03/09(金) 20:47:03.15 .net
パジェロ、パジェロ、パジェロ・・・・・・・
やったーー!やりました!!みごとにパジェロゲットです!!!

103 :作者不詳:2012/05/25(金) 10:35:26.08 .net
早速始めましょう

104 :作者不詳:2012/05/26(土) 02:14:05.50 .net
まず宝くじを買いに行こう

105 :作者不詳:2012/09/22(土) 21:29:41.83 .net
東京藝術大学へ現役合格する者のスレ


106 :作者不詳:2012/09/25(火) 01:34:22.65 .net
光輝く【水の都・大阪】
http://www.youtube.com/watch?v=R4Pqy0IHGko

107 :宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」:2018/01/13(土) 03:18:59.51 .net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!

108 :作者不詳:2018/03/14(水) 21:30:37.42 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HL4Y9

109 :作者不詳:2023/05/28(日) 03:47:04.71 ID:2Tyx72wgD
要するに少孑化対策ってのは本来て゛あれば子なんか産んだら遺棄罪て゛逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は6O代でも妊孕能あるが女はЗО才で妊娠困難.ひと昔前なら女学校時代に孑を産んた゛り,許嫁か゛いたり、行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの子か゛作られていたわけだか゛,そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的で.洗腦して
奇妙な社会的圧迫を加えて子を産めなくしてるのか゛最大原因た゛ろうに更に孑供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の孑が10萬のiPhone(笑)とか持ってて、私は買ってもらえないから始まって,公明党齊藤鉄夫
国土破壞省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫されて.路上で幸せそうな親孑に斬りつけた不幸JСみたいのを増やそうとか
奨学金ガ‐なんてミ二バン飲酒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型だか゛そいつらに遊ふ゛金くれてやることに何の意味があるってんた゛か
やることなすことすべてがてめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのか゛バレハ゛レでキモチワ儿イな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTтPs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 109
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200