2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

工業高校のものだが専門でやっていけると思う?

1 :作者不詳:2013/11/25(月) 00:06:22.96 .net
美術経験もなし、基礎も知らない、絵は人より少しうまい程度
こんな自分でも大丈夫だと思うか?

2 :作者不詳:2013/11/25(月) 00:46:42.59 .net
作品うp

3 :作者不詳:2013/11/25(月) 07:48:15.24 .net
例えてみよう

「自分は普通高校で、声楽もダンスもやっていないけど、
 芸能界の事務所に入れるか?芸能人になれますか?」

4 :作者不詳:2013/11/25(月) 20:13:57.53 .net
わたしは工業科だけど美術専攻でヌードデッサンやりましたよ。
男子が多かったので股間の毛にみんな注目でした

5 ::2013/11/25(月) 21:54:02.91 .net
>>2
携帯のカメラ機能が壊れてるんだすまない

>>3
やっぱ、無理ですかね…
友人は専門は基礎から学ぶてきなことをほざいていたもんで…

>>4
残念ながら自分の学校には美術専攻はないんです
あとしもの毛については何とも言えませんが官能的な美でもあるんではないでしょうか?

6 :作者不詳:2013/11/25(月) 22:08:51.16 .net
美術系の専門学校に行ってなにがしたいの?

7 ::2013/11/25(月) 22:13:12.32 .net
>>6
ポスターを描きたい
そのために必要な知識や技術、汚い話だがコネとかを得たい

8 :作者不詳:2013/11/25(月) 23:25:21.61 .net
Webデザインか、まぁがんばれ。

9 ::2013/11/25(月) 23:51:22.50 .net
>>8
応援サンクス
ただ、仮に専門にいけたとして
なんにもかじってない自分がついていけるのか、卒業後仕事があるのか、
不安で押しつぶされそうです。

10 :作者不詳:2013/11/26(火) 02:43:37.97 .net
携帯のカメラ壊れてるとかそういうのいいから

不安とかんなこと考えるぐらいならやめとけ
金も掛かるし、ろくな業界じゃないから
ちゃんと勉強して東工大でも目指せ

11 :作者不詳:2013/11/26(火) 05:08:45.43 .net
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.pbn.jp/about_us/images/ph_compliance.JPG
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/
加茂 正樹
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
舟橋 大介
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/funahashi.jpg
大村 浩次
http://wizco.jp/president/2011/12/post-822.html
http://wizco.jp/president/images/P1050323.JPG

12 ::2013/11/26(火) 20:07:58.88 .net
>>10
そうですよね中途半端な覚悟で痛い目見るのは嫌ですもんね
ただ、工業系はあんまり好きじゃないんですよね

13 :作者不詳:2013/11/26(火) NY:AN:NY.AN .net
>>1
↓の評判も研究してみよう。「  阿佐ヶ谷美術 お好み焼き  」で検索。

【速報】お好み焼き「道とん堀」、阿佐ヶ谷美術専門学校の鼻クソース小林奨巧くんに法的措置検討へ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1377336011/
問題の画像まとめhttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/08/24_01/ モザイク無し画像ttp://i.imgur.com/zI4b76J.jpg

14 ::2013/11/27(水) 21:26:03.14 .net
>>13
中身が育たないまま体だけ大きくなるとこうなるんだね

15 :作者不詳:2013/11/29(金) 08:37:52.26 .net
俺は工業高校進学コース出身
確かに友人は偏差値低い
だが俺ら10%はみんな工学部系大学に行った
俺はデザイナーになった
絵だけ上手い奴人物だけの奴は馬鹿だね使えない
製品デザインから金型図CAD、PDの展開図まで出来るから仕事はたくさんある
要するに頭は良い

ちゃんと勉強すれば別に何の問題もなく就職出来ます

16 ::2013/11/29(金) 13:37:06.90 .net
>>15
んー、キミは工学大学に行ってデザイナーになったの?
まぁありがと、よく聞く話で結局本人のやる気次第ということですね

17 :作者不詳:2013/11/29(金) 20:18:52.87 .net
要するに、一流のコックはすでに絶対音感的な舌を持っている、
最低限の頭脳は当然必要
お金の管理も出来なければいけない
学校なんかどこでも、才能は発揮できる
会社なんかどこでも、才能は発揮できる

18 ::2013/11/29(金) 21:42:46.19 .net
>>17
結局努力何てたかが知れてる、才能がすべてということですか?
持たざる者は去るべきと、ここにいるひとはみんな自分に自信があるのでしょうか?

19 :作者不詳:2013/11/29(金) 22:16:54.68 .net
そもそも才能あればベストな環境手にできるけどね。
どこでもいい会社と学校行っていったい何の才能を発揮するんだ?
この発言がもうすでに最低限の頭脳の欠如だろ。

20 ::2013/11/30(土) 13:09:11.63 .net
>>19
あなたはベストな環境を手に入れられたのでしょうか?

21 :作者不詳:2013/11/30(土) 13:24:47.17 .net
はい。

22 :作者不詳:2013/11/30(土) 15:58:33.40 .net
ベストな環境手に入れた奴が
土曜の一時半に「はい」とか言ってんなよ。笑

俺はモーターショー行ってきたし
仕事だからすげー見たわ

23 :作者不詳:2013/11/30(土) 16:19:37.36 .net
まさに頭脳の欠如による回答例

24 ::2013/11/30(土) 17:27:58.65 .net
>>21>>23
の流れに吹いた
モーターショーって車のですよね?
なにかデザインに関係してるんですか?

25 :作者不詳:2013/11/30(土) 17:54:36.77 .net
そいつはいつもの中国人だから相手にしないほうがいい。

26 :作者不詳:2013/11/30(土) 21:36:33.96 .net
>>1
>>24
デザインについて、勘違いしてない?

27 ::2013/11/30(土) 22:02:23.32 .net
>>26
かもしれないです、というかおそろくそうでした
いまググってみたところ自分が思っていた以上に広い分野でありました

28 :作者不詳:2013/11/30(土) 22:39:37.55 .net
>>25
激しい嫉妬

29 :1:2013/11/30(土) 22:42:59.82 .net
そうですね、予備校しを相手にするのをやめます
就職してなさそうだし

30 :作者不詳:2013/11/30(土) 22:46:18.64 .net
とりあえず日本語勉強しろ

31 ::2013/11/30(土) 23:58:33.79 .net
>>29
ふぇ〜なりすましだよぉ〜

それはさておき、Webデザイン系ってどういうことを学ぶんですか
パンフとか見てたりはするんですが実際にやっていることを詳しく知りたいです
誇大表現とかよく聞きますし

32 :作者不詳:2013/12/01(日) 08:24:24.98 .net
そういう事は学校に聞け

就職出来ますか? は卒業生に聞け

犯罪率は警察行け

33 ::2013/12/03(火) 21:37:29.74 .net
>>32
うい、わかりました
ただどうしてそんなに切り捨てたいいかたなのでしょうか

34 :作者不詳:2013/12/03(火) 22:05:05.34 .net
そいつは中国人で美大でぼったくられてずっと根に持って美大叩いてる病気持ちのかわいそうな人だからだよ

35 ::2013/12/04(水) 15:40:42.07 .net
>>34
中国人の話題何度か出てるけどそんなに有名なのコイツ?

36 :作者不詳:2013/12/04(水) 16:03:08.98 .net
>>35
俺も理数系出身
スレテーマはやっていけるかだろ?
「やっていけるよただし厳しい」
34は個人攻撃しかしない奴だからスルーしな。笑

37 ::2013/12/04(水) 22:39:07.72 .net
>>36
やっぱり周りとの力量差や基礎技術の違いが精神的にくるでしょうか?
ちなみに>>36は専門行く前の実力はどんなものだったんでしょうか?

38 :作者不詳:2013/12/05(木) 08:42:48.22 .net
逆だよ?
なんでビダイに800万の金払わなきゃイケナイんだ?
美大卒って実際の現場では関係ない、作詞作曲家で学歴が関係あると思うか?

俺は幼稚園から絵が上手い、賞ももらって来た
でもね、絵描きじゃないんだ
機械の方が数倍好き、おまけに金儲けが大好き
絵なんか誰かに書かせれば良いんだ
都会の専門の方がバイトも美術館も店も
多摩なんかに競べれば天文学的な情報量の差がある
ただ、機械だけは嫌だったんだ、機械と絵とお金
これを追って成功した
努力は人一倍したよ
才能もあったみたいだ

39 :作者不詳:2013/12/05(木) 13:13:01.36 .net
あと、「運」な

40 :作者不詳:2013/12/05(木) 15:15:01.29 .net
最初に営業行って仕事もらえた時は
運も実力のうちって褒められたな

41 :作者不詳:2013/12/05(木) 17:07:10.75 .net
まぁ専門行っていざ就職となったら上のような中国人基地外がいるとことかなんだろうな。
この中国人は嘘八百のおバカさんだが、学がないとはつまりそういうこと、まぁ頑張れ。

42 :作者不詳:2013/12/06(金) 08:02:59.29 .net
まぁムサビ行っていきなり朝鮮人150人居るし、いざ就職となったら草加系ブラック企業基地外がいるとことかなんだろうな。
この最底辺ヨビコウコウシは嘘八百のおバカさんだが、学がないとはつまりそういうこと、まぁ頑張れ。

43 ::2013/12/06(金) 23:36:27.45 .net
>>40
運かー、努力、才能、運 今の自分には全て欠けてるな

>>41
むむう、人間関係が複雑そうですね。
コミュニケーションもまともに取れそうにないですし
あと応援せんきゅー

>>42
応援せんきゅー
人並みに努力をしたとしても美術齧ってる人と比べたらやっぱりきびしいんでしょうか?
それとも才能が物をいうのでしょうか

44 :作者不詳:2013/12/07(土) 12:48:30.73 .net
たぶん、コンピュータの性能が向上したせいで、デザイナーの才能はあんまり関係なくなった。
車のデザインを見てるとわかるけど、作る側のエライさんのセンスがダメすぎ。
逆に言えば、作る側のエライさんに気に入られるかどうかが、デザインが採用される時の問題。
気に入られるか否かは、デザインセンスじゃない(エライさんにセンスはないのだから)。

別な話、
近所に、偏屈だけど腕の良い大工さんと、人当たりは良いけど、あんまし腕は大したことない大工さんがいた。
ある時、プレカットという技術が木造建築の業界に入ってきた。
腕の良い大工さんは、そんなのぉ〜と言ってバカにしていたけど、腕のわるい大工さんは、自分の腕を知っていたからだろうな、すぐに飛びついた。そして、今じゃ、大した勢い。
デザインの世界も、そんなところがあるよ。
エンドユーザーからすれば、デザインの質はあんまり問題じゃないんだよ。特に、使い捨てが全盛で、価格、目新しさ優先の、今みたいな時代は。

45 :作者不詳:2013/12/07(土) 16:29:32.41 .net
例えば上記のような人は法律が許せば(グレーなら、ばれなければ)賞味期限を改ざんしたり、素材の名称を勝手に変えたり、建物の強度を勝手に変えたり
ブランド商品をそのまま無断でコピーしたり、他国の領空権を勝手に書き換え犯したりと
PM2.5をまき散らしてるどこかのでかい国のような人物で、そもそもこういう人はデザインと言う創造的活動をやる必要のない人々。

46 ::2013/12/08(日) 12:57:56.65 .net
>>44
才能ではなく時代に適した努力が必要と…

>>45
創造的活動に求められる人物とはいったい…

47 :作者不詳:2013/12/08(日) 13:12:07.01 .net
A、素晴らしく絵の上手い奴がいた。でもプライドが高く、人間関係は築けず、金に疎い、
女、酒にだらしない。
B、絵、センス、頭、普通よりちょっと良い、人間関係は上手くいつも仲間一緒、勉強して頭も良くなり、
お金の感情も上手くなり、女酒も控えめ

伸びるのはどっち?

48 :作者不詳:2013/12/08(日) 15:43:43.78 .net
>>47
Aは千里の馬かも知れない。
Bは名伯楽になれるかもしれない。

AがBのような人に見出されれば、よいものが創られる可能性がある。
Bが勘違いして、モノづくりを始めると、世の中はゴミだらけになる。

49 ::2013/12/09(月) 19:12:32.99 .net
んー、ますます分からなくなってきた…
では>>47>>48、他の人はAorBのどっちなのでしょうか?

50 :作者不詳:2013/12/12(木) 18:54:49.58 .net
>>1
今、お祭り状態だから、見てみたら
何が問題かは、少しはわかるよ。

東京芸術大学デザイン科 part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1386804982/

51 :2 名前: 作者不詳:2013/12/14(土) 07:25:31.42 .net
>>47

「誰でもできる仕事」は、やればやるほど貧困になっていく (Darkness)
http://www.bllackz.com/2013/12/blog-post_11.html

52 ::2013/12/15(日) 21:58:48.81 .net
>>50
アーティスト以前に人として、社会人としての最低限のマナーやモラルができてない人がいるってことでおk?

>>51
誰でもできる仕事は、やればやるほど貧困になっていく…ね、
だからこそ安定して就職するよりも夢みたいなものを追いたくなるものではないでしょうか
夢を諦め妥協して過ごすのは金銭的な面の問題が大きいのであって
その金銭的な問題が崩れるのであれば、夢を諦めるのはあまりにも惨めすぎるのでは…

53 :作者不詳:2013/12/17(火) 07:13:32.91 .net
美術も土方的仕事増えたよな
先月画像サイズ変換後の差分とか歪を描画ソフトでひたすら編集してく仕事やったが。一月でリタイアしたよ

54 ::2013/12/21(土) 23:08:14.34 .net
>>53
おーん、そんなにきついものなの?
ちゅうか53は何を目標にして学校に通ってたの?

55 :作者不詳:2013/12/21(土) 23:40:54.03 .net
基本専門卒が就職する下請けデザイン会社なんかすべてブラック。

56 :作者不詳:2013/12/22(日) 06:24:56.08 .net
>>47 のBは選択肢というより「Aや天才にはなれないけどせめてこうなりたい」
という願望にしか見えないんだが。

>>53 そんな仕事、アナログ時代からあるだろ。
申し訳ないが本人の方にも問題ありそうな気もする。
単に本人が「単純作業に根を上げた」ってだけでは。

57 ::2013/12/24(火) 21:57:05.64 .net
>>55
うぇ…
ブラックか、実際この板の中で下請けの人っていくらぐらいいるもんだろうか?
あと、>>53みたいにすぐ辞めちゃう人もたくさんいるのだろうか?

>>47の話だけど
極端にAorBに分けるのではなく、両方を満たす人もいるんじゃないかと思ったこの頃

58 :作者不詳:2013/12/24(火) 22:53:06.23 .net
AかBかではなく君は何がしたいのかが重要、何を学び何を身に付けてどんな将来を思い描いているのか?
専門は2年しかないしある一定のセンスと知識欲と自分を売り込む戦略を明確にして技術をつけていかないと昼寝してる間に卒業。
んで終電帰りが常識のブラック会社に就職か、結局居酒屋フリーター。

59 :作者不詳:2013/12/28(土) 01:43:23.04 .net
>>57
あの、美大と言ってもAやBのような人は
10人いたら多くても1、2人ですよ。

大多数はABから長所抜いたような人、
普通の人、そんで能力は並より若干劣るみたいな人が大半ですよ。
そういった人々が卒業後、居酒屋!ブラック!就職出来ない!とか騒ぐ。
でも母数としては最大だから正統な意見には聞こえるカラクリ。

60 ::2013/12/30(月) 21:49:01.97 .net
>>58
自分のやりたいこと、ですか…
もやもやとしてうまく文章にできていないですが

自分でポスターの絵を描く、大勢の人の興味,関心を浴びるような作品を作る

といったのが現段階です

>>59
なるほどね…、なかよしこよしでただ漠然と過ごしたところで美大に行く意味はない…か
まぁ、当たり前ですよね

61 :作者不詳:2014/03/18(火) 03:46:37.37 .net
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/design/1360018667/104

62 :作者不詳:2019/05/05(日) 14:03:35.02 .net
LO331

63 :作者不詳:2022/10/10(月) 16:41:09.83 .net
商業高校→国税なら生涯獲得年収が普通の医者や歯医者を越えるからなあ。税理士なるから。
国税は商業高校出身が仕切ってるぞ。
更に出世街道行くなら学閥ある慶應通信教育でるんだわ。

64 :作者不詳:2023/09/23(土) 14:16:51.09 .net
どんなことがあっても、君はたくましい存在だよ。

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200