2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 45

1 :作者不詳:2021/10/05(火) 20:46:11.23 .net
公式HP
https://www.kyoto-art.ac.jp/

前スレ
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1631201391/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1629356049/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1626913097/

「京都芸術大学」の名称使用差止請求訴訟に関する和解成立のお知らせ
https://www.kyoto-art.ac.jp/news/info/744

荒らしと会話するのも荒らしです
荒らしは無視でお願いします
仲良く使ってね

2 :作者不詳:2021/10/05(火) 20:48:04.56 .net
和解条項

1.(1) 控訴人は,被控訴人が被控訴人大学の名称として「京都芸術大学」及び 「Kyoto University of the Arts」を使用することに自ら異議を述べず, また,第三者をして異議を述べさせない(不正競争防止法,商標法その他 法的根拠を問わず,使用の差止め及び損害賠償を含む如何なる請求も自ら 行わず,また,第三者をして行わせない。)。
(2) 被控訴人は,控訴人が控訴人大学の通称又は略称として「京都芸大」及 び「京芸」を使用することに自ら異議を述べず,また,第三者をして異議 を述べさせない(不正競争防止法,商標法その他法的根拠を問わず,使用 の差止め及び損害賠償を含む如何なる請求も自ら行わず,また,第三者を して行わせない。)。

2.(1) 被控訴人は,今後,被控訴人大学の通称又は略称として「京都芸大」及 び「京芸」を自ら使用せず,また,第三者をして使用させない(第三者が 自ら使用した場合については,被控訴人は何らの責任を負わない。)。
(2) 控訴人は,今後,控訴人大学の通称又は略称として「京都芸術大学」を 自ら使用せず,また,第三者をして使用させない(第三者が自ら使用した 場合については,控訴人は何らの責任を負わない。)。

3.(1) 控訴人の「京都芸大」の商標登録について,被控訴人は,自ら異議を述 べず,また,第三者をして異議を述べさせない。被控訴人は,今後,指定 商品及び指定役務を問わず「京都芸大」及び「京芸」の商標登録の出願を 行わない。
(2) 被控訴人の「京都芸術大学」の商標登録について,控訴人は,自ら異議 を述べず,また,第三者をして異議を述べさせない。控訴人は,「京都芸術 大学」の商標登録の出願を全て取り下げ,今後,指定商品及び指定役務を 問わず「京都芸術大学」の商標登録の出願を行わない。

3 :作者不詳:2021/10/05(火) 20:48:37.34 .net
4. 当事者双方は,互いに,相手方のこれまでの研究,教育及びその他の活動 に敬意を表し,協力して芸術の発展に寄与することをここに表明するととも に,相手方の名称(通称又は略称を含む。)に関して互いに誹謗中傷を行わ ず,また,第三者をして誹謗中傷を行わせないものとする。

5. 当事者双方は,本和解成立後直ちに,当事者双方の各ウェブサイトにおい て,それぞれ別紙記載のとおり,連名で公表するものとする。

6. 当事者双方は,控訴人と被控訴人との間において,本件に関し,本和解条 項に定めるもののほか,何らの債権債務のないことを相互に確認する。

7. 訴訟費用は,第 1,2 審とも,各自の負担とする。

4 :京都芸術大学は京都芸大ではありません。 :2021/10/05(火) 21:36:17.91 .net
学生は当事者か? それとも第三者か? 答えは出たのか?
ここをはっきりさせないと名称問題はうやむやに終わる。

5 :作者不詳:2021/10/05(火) 22:44:49.72 .net
学生は当事者に決まってるやん。その組織の
一員やもんな。

6 :作者不詳:2021/10/05(火) 23:43:38.59 .net
学生がここをどう呼ぼうと自由に決まってるだろ?
それが気に入らないならまた裁判でも起こせば?
また負けるけど

7 :作者不詳:2021/10/06(水) 00:40:34.95 .net
学生は自分の学校をどんな略称で呼ぼうが自由に呼べる権利がある
自然権だわな

8 :作者不詳:2021/10/06(水) 03:49:39.88 .net
略称は自然発生的なものであり、それを市の団体が規定して複数略称の権利を主張するのはおかしい、というのが一審のおまけな
本論の、公的団体が地域名独占するな、と合わせて一審結果を丸飲みし、でも略称だけでも市立が使わせてくれ、というのが和解内容
それがご不満ならまた裁判どーぞw

9 :作者不詳:2021/10/06(水) 08:39:54.13 .net
スッポンは食いついたらはなれない

10 :作者不詳:2021/10/06(水) 09:32:51.15 .net
文句は裁判所に言えよw

11 :作者不詳:2021/10/06(水) 09:53:28.67 .net
>>5
学生も教員も名称変更に反対活動できたし、学校の方針に反対する自由があるということ。略称に関しても学校の方針に縛られる必要は無いのでは?

学校側は公的に略称を使用しないし、学内外掲示物で使用させない努力が必要。前スレのサイン色紙は「不適切な表現がありますが個人である第三者を尊重し掲示しています」の一文が欲しいくらい。

というかサイン貰う前に略称レクチャーはしておかないと。和解前だったかもしれないけどね。

何にせよ、教員と学生の表現と言論の自由は束縛されないと思う。

12 :作者不詳:2021/10/06(水) 10:08:16.07 .net
>>4
学生が当事者なら、改称反対運動していた学生が意図的に和解違反をして本懐を遂げられる。

学校側は教員や学生の言論統制を出来ない(表現を理由に解雇、退学は社会的に許容され難い)以上は、当事者に数えるのは不利益すぎる。管理者、経営者、職員は名称に関する利害が一致しているから当事者たるだろうけど。

一方で公的資金が毎年15億以上使われている公立校は、学生も当事者に数えうるかもしれない。一般市民に理解される行動を取ること、模範的であることをより要求される。年間に100万以上も他人が払ってくれてるのだから。

13 :作者不詳:2021/10/06(水) 12:05:49.59 .net
>>9
すっぽんてお前の事でおk?

14 :作者不詳:2021/10/06(水) 12:27:29.77 .net
学生はパチと同じ当事者だから略称使用禁止に
決まってるやろ。使いたいなら退学して使えや。
でも元京芸生とか詐称して、それが元で相手に
に損害が発生したら、賠償負わされるからな。

15 :作者不詳:2021/10/06(水) 12:28:55.03 .net
自然権は基本的にどんなものよりも上位に位置すると考えて良い
学生は和解とは無関係に自分の大学を自然かつ合理的な略称で呼んで良い
裁判など不要
もちろん市の許しなどもっと不要

16 :作者不詳:2021/10/06(水) 12:30:55.81 .net
>>8
一審は破棄しての、二審の和解だろ。
一審の判決は関係ない。
大丈夫かあ?

17 :作者不詳:2021/10/06(水) 12:34:01.92 .net
瓜パチがそんな認識なら、市バス停留所も
京都造形芸大前のママでええやんwww
その方が混乱が起きなくていいし、馴染みの
名称のほうが自然権を尊重することになるからな。

18 :作者不詳:2021/10/06(水) 12:35:10.17 .net
>>16
ブタに説教やからな。

19 :作者不詳:2021/10/06(水) 13:12:31.36 .net
>>11
>学校側は公的に略称を使用しないし、学内外掲示物で使用させない努力が必要。
>前スレのサイン色紙は「不適切な表現がありますが個人である第三者を尊重し掲示しています」の一文が欲しいくらい。
>というかサイン貰う前に略称レクチャーはしておかないと。

前スレのサインってこれのことか?どこが不適切やねん。

京都芸大さんへ
ミュジコフィリア
井之脇海  松本穂香  山崎育三郎
https://twitter.com/kyoto_geidai/status/1443077278632529921
https://pbs.twimg.com/media/FAbWhnIVgAMKIQ6?format=jpg&;name=4096x4096
(deleted an unsolicited ad)

20 :作者不詳:2021/10/06(水) 14:24:23.74 .net
>>13

スッポン=京都芸術大学(瓜芸、京造)

月=京都市立芸術大学(京都芸大、京芸)
      

21 :作者不詳:2021/10/06(水) 14:27:01.35 .net
ちゃんと前スレ埋めろ
糖質はなんでそんなに無能なんだ?

22 :作者不詳:2021/10/06(水) 17:24:25.63 .net
スッポン=糖質な
ここはデカい餌投げてスッポンを釣るスレですからねwww

23 :作者不詳:2021/10/06(水) 18:46:41.01 .net
イチゲのことスッポンと呼ぶのか
わざわざ食い付いて来て食われて志願者減ってるるのは確かになぁ

24 :作者不詳:2021/10/06(水) 18:57:02.90 .net
>>22 >>23
ねえ、むなしくならない?

25 :作者不詳:2021/10/06(水) 19:50:19.54 .net
パチは志願者も受験生も合格者も存在しない。
なぜなら入学を申し込むだけでバカでもチョン
でも入学許可が約束される全入なのでw

26 :作者不詳:2021/10/06(水) 20:06:26.03 .net
あらあら
志願者純減の公立は言うことが大胆ですなぁ

27 :作者不詳:2021/10/06(水) 20:22:47.48 .net
>>24
こんな所で粘着して嘲け見下して虚しくならないの?
鏡で見てごらん、君最低だよ

28 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:08:47.17 .net
パチゲはFラン私立らしく多角経営を図れよ。
スッポンの養殖池を不要な滝のところに造って
学生や市民相手にスッポンを食わせる鍋屋でも
開業しなよ。名称はその名の通り
喰わせます「スッポンの瓜丸京都芸術大学」
流行るで。

29 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:11:46.38 .net
瓜でスッポン鍋をいただくと、京都芸術大学の
受験料無料券をもれなく進呈いたします。

スッポンを食べて京都芸術大学へ行こう。

30 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:15:58.64 .net
スッポン鍋にアートを感じさせる 京都芸術大学

31 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:17:08.16 .net
見た目も悪いが味も悪そうだ

32 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:19:15.69 .net
もうパチゲはラブホ、パチホール、スッポン鍋屋

で生き残るしかないやろ。

33 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:34:23.14 .net
スッポンの中のスッポン
月とスッポンの喩えにおけるスッポンの最高峰

瓜丸ことパチゲ

34 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:40:36.33 .net
通信生に大人気。ウリのスッポンづくし。

35 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:43:25.58 .net
瓜芸の学生に罪はないけど、ここまで地元民に嫌われたら学生生活おもんないで。
芸短や京造時代の卒業生ですら、自分の子息は瓜芸には通わせたくないって嘆くくらいだから。

36 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:46:51.98 .net
スッポンを極めずしてウリを語るな

37 :作者不詳:2021/10/06(水) 21:51:05.10 .net
養殖スッポンは半島や大陸からの移入で野生スッポンも在来種は大幅に減少しほとんどは半島由来らしい

38 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:11:52.10 .net
>>37
だから近頃のスッポンはタチが悪いし、食っても

不味いわけだ。

39 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:47:30.67 .net
顔真っ赤だぞスッポン君www

40 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:48:24.74 .net
市立スッポン君www

41 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:53:02.28 .net
ここは落ちる人いるの?
俺みたいに油絵経験0でも油に入れてもらえる?

42 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:53:11.29 .net
スッポンらのアコガレの的 瓜マルこと

「京都芸術大学」

43 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:55:59.41 .net
高校生の息子に何回も豪華パンフ送ってくる。1年なのに。余程困ってるのか?

44 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:56:06.66 .net
>>41
スッポンのコラーゲン絵コースも試してみないか

45 :作者不詳:2021/10/06(水) 22:56:42.56 .net
パチゲの新入生って
デッサンできない美大生が大半だよ
キャチボールの出来ない野球部員
リフティングの出来ないサッカー部員
ドリブルの出来ないバスケットボール部員みたいなのばっか

シロウトを一から相手にして、いちおう作品(モドキ)として成り立つように
指導するのは並大抵の苦労じゃないのはよーくわかる

46 :作者不詳:2021/10/06(水) 23:01:36.92 .net
>>43
スッポンの一本釣り作戦。1匹喰らいつけば

4年間で800万円だもんな。

47 :作者不詳:2021/10/06(水) 23:02:55.00 .net
>>45
指導?ナイナイ。基本ほったらかしでいいのよ

48 :作者不詳:2021/10/06(水) 23:04:56.26 .net
糖質連呼おじさん元気ないね。どうしたのかな

49 :作者不詳:2021/10/06(水) 23:13:13.36 .net
>>47
前スレ966でユニット勝負って言ってるけど一部の学生にリーダー押しつけて丸投げして連帯責任で放置だな
玉石混淆じゃなくて石糞混淆で玉なんてないない
デザインユニットで勝負を。
京都芸術大学にはグループ作成をたくさんこなさせて
「チームでデザインする」人材をたくさん輩出して欲しい。
入学時からユニットを組ませて定期的に発表させる。調整力やリーダー性が育ち、また個々の才能の活かし方も学べる。
優秀な個人だけでは社会では通用しない。
玉石混合だからこそ輝く才能があると思う。
偏差値フィルターに侵された美術系大学には期待出来ない。

50 :作者不詳:2021/10/06(水) 23:22:54.88 .net
0どころかマイナスがいくら集まってもマイナス

51 :作者不詳:2021/10/06(水) 23:37:38.46 .net
ここまで騒いで京都芸術大学は入学者激増
市立芸大は純減

52 :作者不詳:2021/10/07(木) 00:38:14.16 .net
そりゃそうだろ
京都で芸術やりたければここが本物の京都芸術大学か精華だろ
勉強頑張りたければ京都大学
市立スッポンはちょっと・・・

53 :作者不詳:2021/10/07(木) 00:42:59.10 .net
市立スッポンまた人が減るのか?
やばくね?無くなっちゃんじゃね?
マジ廃校?

54 :作者不詳:2021/10/07(木) 01:21:05.52 .net
全世界から入学したいと応募殺到らしいね
もう龍谷京産は超えた感じだ

55 :作者不詳:2021/10/07(木) 06:31:57.73 .net
スッポンの24時間白昼夢がまた始まったな。

56 :作者不詳:2021/10/07(木) 06:36:50.66 .net
ぽぽぽポーンの京都芸術大学

京芸、京都芸大と呼ばれる夢もはかない幻に終わったポ ポ ポ ポーンのスッポンの瓜w

57 :作者不詳:2021/10/07(木) 06:41:01.62 .net
>>43
お金が余ってるんだよ。志望者激増して急に稼いだから経費使わないと。

58 :作者不詳:2021/10/07(木) 06:46:58.06 .net
>>35
親の努力で子の進路をステップアップさせるのは生物的には正解。アート家庭で環境は既に有利だろうから市立に入れたらいい。まったく問題ない。子が親を超えるのは嬉しいこと。

後輩が自分を超えた時も喜んでもいい。
OBがイメージを覆すほど活躍しても良い。
どれも自然だわ。

59 :作者不詳:2021/10/07(木) 07:44:26.40 .net
>>58
そして現実には市立志願者減

60 :作者不詳:2021/10/07(木) 09:12:15.61 .net
>>59
公立人気の低迷は学費は安いが社会に出てエリート使いづらいせい?管理職はコミュ力前提で、チームスポーツや雑草魂あるやつが現実に活躍してるという。

安さだけなら大卒資格を通信で得て早くからインターンしてる方が実を結ぶ。京芸通信でデザインアシスタント4年やる方が割安な上に結果にコミットする。

通信だろうが大卒は大卒。アートで生きるなら実務能力を早く身に付ける方が勝ちだと思う。売れたら学歴要らないしな。

61 :作者不詳:2021/10/07(木) 09:16:57.70 .net
>>50
世の中には掛け算があるんだよ。
現役の講師や優秀な留学生を群に放り込むんだ。

マイナス同士が助け合ってもマイナスだが
マイナス同士が競い合うとプラスになる。
競争させる触媒が優秀な生徒や講師。

エリート集団だと異分子混ざるだけで全滅するから箱入り培養。

62 :作者不詳:2021/10/07(木) 09:22:04.52 .net
>>60
単に市立の就職率が酷くて改善の見込みがないからだろ

63 :作者不詳:2021/10/07(木) 09:36:17.98 .net
>>54
市立卒の中国人留学生とかを積極採用して海外シェアを伸ばして欲しい。

西京区の市立芸大跡地を買い取り、アトリエと宿泊拠点を含めた巨大アートビレッジとして観光美術教育の旗本に。

海外のアーティストを招聘し一定期間滞在しながら制作してもらう。完成作品買取で滞在日相殺。作品の展示計画を学生主導でやる。

64 :作者不詳:2021/10/07(木) 09:39:53.43 .net
>>62
成功体験が邪魔をして理想にこだわり無職。

生きるための仕事をして人生の中で作品を生んでいく。そういう逞しさは京都芸術大の方が身につくのかも。

65 :作者不詳:2021/10/07(木) 11:31:34.85 .net
>>60
学歴を予備校で買っただけで何か達成したような顔した馬鹿なんて
使いもんにならんだろ

66 :作者不詳:2021/10/07(木) 12:24:34.31 .net
>>55
野球に例えれば
コールド負け寸前の汚い野次の負け惜しみ

67 :作者不詳:2021/10/07(木) 12:27:17.72 .net
ここのレスのレベルは他のスレと比べると本当に低いな
瓜の程度を表してるな

68 :作者不詳:2021/10/07(木) 13:07:22.25 .net
ポポポ ポーンのスッポン瓜マルはブラック
バイトでも就職しないと先々どこも雇って
くれないもんねwww

69 :作者不詳:2021/10/07(木) 14:28:29.90 .net
京都芸術大学は、京芸、京都芸大の略称を使ってはいけません!瓜芸を使いましょう。

70 :作者不詳:2021/10/07(木) 14:32:35.68 .net
決められた約束ごとを守りましょう。

71 :作者不詳:2021/10/07(木) 15:03:51.71 .net
大阪芸大もきちっと大阪芸人大学と名乗ってるくらいだしな
京都造形は瓜生山芸大と名乗れよ

72 :作者不詳:2021/10/07(木) 15:15:08.97 .net
そら、このスレやめたらツイッターみたら市立入りたくなくなるよなw
ほとんどカルト

73 :作者不詳:2021/10/07(木) 15:28:31.35 .net
京芸大はもっと瓜やウリ坊などのキャラクターを使って
瓜をアピールしなければいけないな

74 :作者不詳:2021/10/07(木) 16:42:57.30 .net
ポポポ ポ〜ン

75 :作者不詳:2021/10/07(木) 17:04:04.97 .net
糖質、やっぱり女か

76 :作者不詳:2021/10/07(木) 18:33:04.10 .net
>>75
ポ ポ ポ ポン のスッポン

77 :作者不詳:2021/10/07(木) 18:34:43.17 .net
>>75
糖質アホのひとう覚えくんおはよう。

78 :作者不詳:2021/10/07(木) 19:34:16.19 .net
瓜まるスッポンの爬虫類脳では3つ覚えるのも大変だろう

79 :作者不詳:2021/10/07(木) 22:39:57.40 .net
瓜芸は贋作コースとか作らないの?

80 :作者不詳:2021/10/08(金) 00:40:53.94 .net
ここの学生は堂々と京都芸大生を名乗って良いと思いますよ
だってここが本物の京都芸術大学であり他には存在しないのですから
自分たちが呼びやすい最も自然で合理的な略称で自分の大学を呼ぶ権利があります
誰も強制なんてできません
自然な権利を守りましょう

81 :作者不詳:2021/10/08(金) 00:54:07.75 .net
>>80
そうですね
瓜芸がごく自然だと思います

82 :作者不詳:2021/10/08(金) 02:18:00.50 .net
京都芸術大学→京都芸大、京芸大、京芸
京都市立芸術大学→京市芸大、京市芸、2年後からは崇仁芸大、崇芸大

83 :作者不詳:2021/10/08(金) 04:08:48.89 .net
2年後に市立があるかどうか・・・

84 :作者不詳:2021/10/08(金) 06:27:11.84 .net
京芸キャラデという学生に出逢った
京芸ちゃうやろ!パチゲやろ〜と思ったけど、リアルに出くわしたらなにも言えなかったヘタレですwww

85 :作者不詳:2021/10/08(金) 08:27:19.53 .net
>>84
俺なら京芸って京都市立のほうなんか?
と聞いてやるよ。
自然に湧く疑問だもん。誰にも止められないwww

86 :作者不詳:2021/10/08(金) 09:44:35.16 .net
>>82
駅前芸大の方がしっくりくる。

京芸、京都芸大は京都芸術大学と混同されるというのが市立の主張だったような、、、それでも使うつもりなんだよね。そこらへんの感覚が不思議。

87 :作者不詳:2021/10/08(金) 10:03:04.44 .net
>>86
擬態、なりすまし、背乗りとバカにされ続け、そ
れでも京芸、京都芸大に執着、、、そこら辺の
感覚がいかにも半島らしく解り易い。

88 :作者不詳:2021/10/08(金) 10:42:58.99 .net
>>87
わかるよ
本当に市立はダメだよな

89 :作者不詳:2021/10/08(金) 10:49:26.63 .net
>>88
わかるよ。
市立に勝てないスッポンなのは。

90 :作者不詳:2021/10/08(金) 11:39:57.44 .net
>>88
だよね。昭和になって芸大になったから明治24年創業で1965年独立した西陣の株式会社京藝≠フ方が本来は旧いが、京芸の商標を取得。
更には京都美術工芸大学があるのに、京都美術工芸高校の商標も申請。似た名前を阻止するためらしいが、それならまず自分が似た名前を控えるべき。

他人の権利などお構い無しの見事なダブスタ。

91 :作者不詳:2021/10/08(金) 11:45:56.68 .net
どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

92 :作者不詳:2021/10/08(金) 11:51:19.26 .net
ルールを守ってこそ、大人ですよ

93 :作者不詳:2021/10/08(金) 11:56:06.16 .net
拡大解釈にフイタ

94 :作者不詳:2021/10/08(金) 11:58:30.30 .net
交通ルールを守らない人、道にゴミをポイ捨てする人、ルール破りをいちいち他者は注意しませんが、
他者の心の中では、どう思われているでしょうか?

95 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:07:27.47 .net
拡大解釈を強制してるだけなので誰からも相手にされません
逆にあなたの頭を疑われます

96 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:14:44.59 .net
中学生が担任の先生のことを、センコーと呼ぶようなことは、大人はしません。
もし、そういう呼び名で呼ぶならば、人は心の中で失笑しています。

97 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:22:49.87 .net
>>90
お前アホやろ。京都美術工芸大学よりはるか前に
京都市立銅駝美術工芸高校を名乗ってたのな。
で、何で京都市立美術工芸高校を名乗ることに
差し障りがあるの?説明してみろやボケ。

98 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:28:18.43 .net
>>96
友達同士でセンコーと呼んで雑談してる所にセンコーと呼ぶなと突然喚き散らかし怒っているあなたは失笑されてます

99 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:31:35.49 .net
裁判実質負けてこれだけ威張るのはほんとおもしろい
なんで一介の私立に過ぎないうちが行政相手に一審勝って二審もその内容丸のみ和解なんてできたか不思議だったが
このスレ見てると理由がよくわかるねw

100 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:41:57.77 .net
>>99
コイツ本当バカ。一審勝ったって?一審の
内容を骨抜きにされたのが二審の和解だろ。実質
負けてるのが理解出来てないのはさすがスッポン。

101 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:50:58.57 .net
>>96
駆け込み実績のために広報紙、垂幕と京都市の金を浪費した大人?には失笑どころか怒りを感じている。

京都芸術短期大学の正常進化にいちゃもんつける神経も分からなかった。

102 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:56:17.61 .net
>>101
今だにゲータンと呼ばれてんの知らんのかwww

103 :作者不詳:2021/10/08(金) 12:57:52.06 .net
京都芸術大学の周知性を高めるために必要なこと。

タレント講師の起用。
若手芸術家の講師招聘。
企業とのコラボ推進
通信おける留学生の受け入れ。
アートビジネスコースの設立。
外国籍講師の積極採用。
ダブルスクールを許可した特待生、給付生受入
藝大卒の副手積極採用。
在学中デビューの支援。


フットワーク軽く頑張って。

104 :作者不詳:2021/10/08(金) 13:41:33.08 .net
>>100
これもフイタ
日本中からセンコーと言わせない運動、頑張ってくださいね クス

105 :作者不詳:2021/10/08(金) 13:45:40.37 .net
どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

106 :作者不詳:2021/10/08(金) 13:53:58.09 .net
瓜芸は京芸を使ったらいかんだろ

107 :作者不詳:2021/10/08(金) 13:57:18.90 .net
俺は関西美大に全く興味はないがひとつだけ言えることは、恥ずかしいから京造だけは絶対受験しないってことだな

108 :作者不詳:2021/10/08(金) 14:16:59.53 .net
>>105
拡大解釈にフイタ

109 :作者不詳:2021/10/08(金) 14:25:13.83 .net
>>100
wwwwwwwwwwwwwwww

110 :作者不詳:2021/10/08(金) 14:34:21.48 .net
>>107
京造限らず京都はやめとけ
すっぽん君みたく粘着悪口の土地柄だからなw

111 :作者不詳:2021/10/08(金) 15:35:37.30 .net
どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

112 :作者不詳:2021/10/08(金) 15:51:39.37 .net
>>111
そんな和解はしてないな

113 :作者不詳:2021/10/08(金) 16:02:34.38 .net
瓜生山(当事者)は京芸、京都芸大を使わないというのが和解の肝だが
当事者はどこまでの範囲を含むのかを瓜生山がはっきり表明しないから荒れるんだよね
ハッキリしろよ!瓜生山学園

114 :作者不詳:2021/10/08(金) 16:21:36.94 .net
>>110
京都で大学と呼んでいいのは帝大こと京都帝国大
学だけな。ギリセーフなのは官立の医大、工芸繊
維、美大、京都師範こと教育大くらいのもん」ろ。私立なんて同志立命だろうが大学と思われてな
い。パチなんてお絵描き塾に毛の生えた程度だろ。

115 :作者不詳:2021/10/08(金) 16:28:44.59 .net
>>114
昭和はもう二世代前に終わってますよwww
今は国公立優遇なんて立憲民主党くらいしか言ってないwww

116 :作者不詳:2021/10/08(金) 17:12:38.99 .net
>>115
薄っぺらいクズはこれだからな。昭和のレッテル
貼っとけば何でも通ると思ってやんの。
パチ如きが大学を名乗るなど千年早いって言って
んのが解らんのかよボケ。

117 :作者不詳:2021/10/08(金) 17:14:41.82 .net
立憲君主の外国人幹事長福山くんがパチの理事や
ってたよな。

118 :作者不詳:2021/10/08(金) 17:15:24.24 .net
>>117
すまん大間違い。立憲君主じゃなくて、立憲民主

119 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:01:46.41 .net
どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

いい大人はルールを守ります。
子供のような振る舞いは慎みましょう。

120 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:03:38.61 .net
交通ルールを守らない人、道にゴミをポイ捨てする人、ルール破りをいちいち他者は注意しませんが、
他者の心の中では、どう思われているでしょうか?

121 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:15:53.69 .net
>>107
それが、フツー

122 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:28:57.79 .net
>>121
2021年の春入学が前年比250%の4,540名。
普通じゃない芸大生増えてます!

秋入学の受付は10/15まで。
日常(ルビ:フツー)を変えよう。
京都芸術大学

123 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:29:11.63 .net
パチを受けるってことはパチもんになってもいい

ってことだよな。人間性疑うよね。

124 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:39:35.27 .net
>>122
定員超過で文科から指導が来るから神妙に待機し
ておくように。補助金無しと追徴金でパチももう
破綻やな。

125 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:43:26.42 .net
商標審査基準商標法第3条第1項第1号の「2.商品又は役務の普通名称には、原則として、その商品又は役務の略称、俗称等も含まれるとする。」

名称の頭文字を組み合わせた略称を用いることが一般的に行われ,自他商品識別力の有無に関係なく、そもそも独占させるべきではない言葉である。

第3号乃至第5号と違い、出所識別力の有無とは関係なく、独占適応性が無い言葉は登録を認めない。

「略称として需要者間にごく自然に広く用いられる語は、普通名称に該当する」


という判例を踏まえて「京都芸術大学」の商標を抑えたわけだよな。その自然略称がポイントです。

126 :作者不詳:2021/10/08(金) 18:48:11.36 .net
>2021年の春入学が前年比250%の4,540名。
普通じゃない芸大生増えてます!

息を吐くように嘘をつくというやつですか。

127 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:09:10.91 .net
>>122 >>126
それ、通信課程のハナシやろ?
通学部は定員割り増しはせいぜい1.1倍くらい

128 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:12:15.99 .net
通信1科目の科目履修生でも学生増加って話し盛
りすぎやろバチゲ。

129 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:12:17.71 .net
>>125
裁判所に自然略称の使用を封じ込められた
不自然な芸大が京都市左京区にあるらしいwww

130 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:16:49.52 .net
国公立は院以上重視で学部縮小の流れだというのにw

131 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:34:41.18 .net
そもそも京芸と瓜芸なんて比較対象にもならんのだけどな。
これぞ月とスッポン。土俵が違う。世界が違う。

似てるのは名前だけ。
ホンモノに対するパチモン、ニセモンで永遠にバカにされる。

132 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:41:59.35 .net
名前似てないってのが裁判所=日本国の認定なw
嫌なら日本出てけ

133 :作者不詳:2021/10/08(金) 19:46:16.73 .net
>>132
和解=約束を守る気ねぇなら古巣の半島に帰れよ
ここは日本な。

134 :作者不詳:2021/10/08(金) 20:07:44.52 .net
地裁も名前が似てないとは言ってないぞ。
大学の顧客である受験生は間違わないって言ってるだけで。
まあ、レベルも内容もが違いすぎるから間違いようがないのは確かだが。

高裁は地裁判決を破棄して和解としたんだが、似ていて紛らわしからこそ
略称については区別がつくように和解勧告したの。
結果として瓜芸は京芸・京都芸大を使ったらダメなんだから和解は守ろうね。

135 :作者不詳:2021/10/08(金) 20:27:17.27 .net
>>123
そう取られても、仕方がないところはある。

136 :作者不詳:2021/10/08(金) 20:31:28.76 .net
>>131
そういう名前を自ら選んで、自爆(笑)

137 :作者不詳:2021/10/08(金) 20:32:10.48 .net
スッポンはスッポンのまま
瓜まる 瓜まる 月にはなれぬ


  すっぽんの 沼に月影 瓜生山   

  どろ水に きらり月影 夢かなた
                  かづお 

※すっぽん沼に月影が映っているが、似ているのは丸い形だけなのだ。
※汚い泥水に輝く月が映っている。
 月が地上に降りてきたように見えなくもないが、月ははるかかなたの天空で輝き、
 スッポンどもにとっては夢の世界にいる手の届かない存在なのだ。

138 :作者不詳:2021/10/08(金) 20:38:13.05 .net
>>135
でも、パチゲ生のSNS見たらパチゲ内は天才や神絵師であふれかえってるらしいで。
これでもかというくらいお互いに褒め合ってて微笑ましいと思うな。

139 :作者不詳:2021/10/08(金) 22:23:18.59 .net
それって、社会に出てから大変だね…
教員も生暖かい目で見てるんだろうな。

140 :作者不詳:2021/10/08(金) 22:36:56.24 .net
糖質アホのひとつ覚えおじさん元気かな?

141 :作者不詳:2021/10/08(金) 22:40:00.83 .net
パチ池沼はスッポンまる達のパラダイス

今日も泥にまみれて憩ってます。

142 :作者不詳:2021/10/08(金) 22:45:47.91 .net
同じ丸󠄁型でも天空と池沼の対比は残酷やのう  ウリウリ
 

143 :作者不詳:2021/10/08(金) 23:37:57.22 .net
提灯に釣り鐘 
 

144 :作者不詳:2021/10/08(金) 23:48:40.89 .net
ポポポ ポーン のスッポン太

145 :作者不詳:2021/10/09(土) 00:39:25.62 .net
経済学部や法学部、英文楽部も近年中にできるだろうな
2050年には理工学部や医学部もあの校舎に入ってあふれんばかりの超過密大学になるぞ
もうそのころには私立京都大学になってると思う

146 :作者不詳:2021/10/09(土) 07:41:39.47 .net
京造べったりだった裏千家が徐々に京芸になびいてるのが笑える
泥舟からの脱出は早いほうがいい

147 :作者不詳:2021/10/09(土) 08:12:01.26 .net
瓜芸の現3回生4回生で京芸院試を本気で考えてるのがかなり多い
来年あたりは瓜芸学部卒の京芸院生が激増するぞ
パチゲ世代は最初からパチモン人生を歩けばいいのよ
ニセモノに甘んじることなくホンモノめざす京造世代を暖かく受け入れてやってほしい

148 :作者不詳:2021/10/09(土) 08:17:41.10 .net
>>147
来なくていい。学歴ロンダリング

149 :作者不詳:2021/10/09(土) 08:23:48.48 .net
>>147
学歴ロンダなら大阪芸大でもええやん。

150 :作者不詳:2021/10/09(土) 08:25:52.57 .net
>>147
逆はあっても京都芸術大学から市立の修士受けるのはあり得んよ
設備も教員もレベルが全然違う
学費も修士なら色々優遇がある
そもそも市立は古典や伝統芸術以外のまともな専攻がないから世襲以外は行く意味があまりない

151 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:04:11.88 .net
>>146
>京造べったりだった裏千家が

べったりなんてことないよ。名前を貸してあげて
ただけな。基本裏千家は頼まれたら断らない。やりとりは全て番頭に丸投げ。でもこれだけパチの
悪評が立つと名義貸しも裏千家の伝統に泥をかけることになるから手を引いたほうが良いね。

152 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:10:00.51 .net
伝統を重んじなければ成り立たない茶道の家元が

伝統破壊を嬉々とするFランに手など貸せないね。

153 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:12:39.25 .net
>>146 >>151
裏千家本体は瓜芸にいれこんでもいない。
どっちかといえば前家元との個人的なつながり。
家元を息子に譲ってもなお表舞台に出たい前家元に上手く取り入ったのが瓜生山。
現家元はもちろん番頭も先代には完全隠居してもらいたいと思っているそうだ。

154 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:14:38.37 .net
>>150
逆はもっとあり得ないんだが?
瓜芸→京芸はステップアップになるが
京芸→瓜芸って地に墜ちるくらいなら死んだ方がマシ

155 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:15:41.12 .net
そういえば京芸の茶道部は表千家だわ

156 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:24:05.33 .net
月からスッポンはありえねーーーーー

157 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:51:46.61 .net
>>137
名作やね
すっぽんが月を、悲しく見上げている情景が目に浮かぶ

158 :作者不詳:2021/10/09(土) 09:54:28.62 .net
どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
瓜芸の学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

いい大人はルールを守ります。
子供のような振る舞いは慎みましょう。

159 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:10:08.30 .net
>>158
>子供のような振る舞いは慎みましょう。

瓜生山学園 こども芸術大学
http://www.kodomo-art-ac.jp/

160 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:20:36.33 .net
>>150 >>148
学歴ロンダと言われようとも
ありえないチャレンジだと言われようとも
名称変更にアタマに来て恥ずかし思いをしてる瓜芸生(元京造生)は多いってこった

名称変更後にはいってきたやつはどうでもいい

161 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:21:16.41 .net
和解通りの名称で呼べば、どこにも波風は立たん。平穏に芸術活動、学業に打ち込める。こんな簡単なことが分からない人は、どうかしてる。

162 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:23:23.31 .net
感動的なエピソードが満載です。是非読んでいただきたい。

京都造形芸術大学 創立者 徳山詳直の思い出・エピソード
https://www.kyoto-art.ac.jp/founder/

163 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:29:49.18 .net
京都市建築審査会 平成29年度臨時会会議議事録
⑵ 同意案件に関する審議
イ 瓜生山学園 京都造形芸術大学 望天館建替計画に係る京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例に基づく許可
委員:キャンパス概要に「東山の優れた景観形成に寄与する」とあるが,この大学ができる前の方が,景観形成は良かった気がするが。
処分庁:敷地は,風致地区第2種地域及び風致地区第3種地域のエリアにあるので,建築行為が行われる計画については,風致に係る許可が必要ということで,一定の制限を行っている。
委員:7ページ目の計画コンセプト「教育環境の向上及び安全性の向上」に「キャンパス内に平地や広場を確保することが困難な状況」とあるが,最初から建物を減らしておけばよかったのではないか。また,学生数を減らした規模の小さな大学とすればよいのではないかと思ってしまう。

164 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:38:59.67 .net
京都市建築審査会 平成29年度第3回会議議事録
⑺ 事前相談 瓜生山学園 京都造形芸術大学 望天館建替計画に係る京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例に基づく許可
委員:当該計画以降の計画が進んでいるのであれば,示していただきたいです。また,人間館は,「京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例」に適合した建物ですか。
処分庁:御説明はしておりませんが,大学のバリアフリー化の将来計画については,資料8ページにお示ししています。青で示している部分が将来計画部分であり,建築物でバリアフリー化をするか,地盤でバリアフリー化をするかは,今後,検討されます。また,「京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例」は,平成17年に制定されていまして,人間館は平成13年に建築された建物でありますので,人間館については,既存不適格建築物という扱いとなっています。

165 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:47:49.83 .net
京都市建築審査会 平成22年度第6回会議議事録
(6) 同意案件に関する審議 京都造形芸術大学の増築に係る斜面地条例許可について ア 審議の概要 京都造形芸術大学の増築に係る斜面地条例の許可について,処分庁から説明及び資料の提示を受け,審議を行った。
審議の概要   用途   教室その他
委員 :こういう場合は,道路から直接出入りできても地下1階となるのですか。
処分庁 :建物の周囲が土に接しており,3メートル以内ごとに地盤を算出します。それが天井高の3分の1以上にあれば,地階ということになります。斜面地のため,平均地盤が上がりますので,その関係で地階になるということです。
会長 :瓜生館は明らかに道路に接しているところに入口があります。そこから入るのに,そこが地下1階と言われると,勘が狂います。
処分庁 :建築基準法上の表示ということですので,実際には1階,2階と表示されるのではないでしょうか。
会長 :それならば良いのですが,使用上,分かりやすい表示をする必要があると思います。

166 :作者不詳:2021/10/09(土) 10:56:29.98 .net
Interview_11 徳山 詳直さん
私たちは何のために芸術を学ぶのか

京都造形芸術大学創設の想い
——大学の話が出てきたので、京都造形芸術大学についてお話くださいますか?
この大学は比叡山の麓にあるのです。本来ならこの場所に建物を作ることは出来ないのですが、なんとかして造ることが出来ました。ここは素晴らしい場所です。学生は階段ばっかり(@)で歩くのは大変だと怒るような場所だけど、「この階段は天に昇る階段だから足腰を鍛えなさい。そしてこれからの人生を立派に生きていってくれ。一歩一歩階段を上がる事。それが、一歩一歩前進して行く事に繋がる。一歩一歩、自分が成長していく事に繋がってくる」と、僕が話をする事によって、その子達は「ああそうだったのか」と、「それを聞いてから階段を上る事がとても楽しい気持ちになってきた」と、この大学を卒業した子供達は皆そう言ってくれている。一つ一つの出来事が、必ず意味を持っている。意味のない事はないんです。

167 :作者不詳:2021/10/09(土) 11:05:39.62 .net
「天分は、持って生まれるもの。才能は、引き出すものよ。」
ココ・シャネル

「嫌いなことなんてやっても伸びない。どうせ一度の人生なら、好きなことをとことんやるべきだ。そうすりゃ、それがやがて社会の役に立つ」
本田宗一郎

「そんな馬鹿なことはできないと誰もが思うなら、競争相手はほとんどいない」
ラリー・ペイジ

勉強苦手でもいいよ。京都芸術大学で存分に大好きな芸術にうちこめばいい。それだけが君の助けになる。
馬鹿になれるほど打ち込めること、それを人生で見つけよう。

168 :作者不詳:2021/10/09(土) 11:27:29.95 .net
和解を守ってれば、平穏無事に学究に打ち込める。イラン波風は立てんで宜しい。

169 :作者不詳:2021/10/09(土) 11:52:03.61 .net
>>168
ほんまにそのとおり
大学が自分とこの学生の心を乱してどうすんねん
市芸のヤツらと話ししてたらムカつくわ
あいつら紛らわしくて迷惑やとか、こっちも被害者やとか言ってるけどあんなのぜんぶウソ!
うちはホンモノと余裕綽々で高見の見物しておる
間違われてイヤな思いするのは瓜芸生だといいかげん理解しろよ

170 :作者不詳:2021/10/09(土) 11:55:31.43 .net
>>166
この爺さんボケとったんか。何で瓜の敷地が
比叡山の麓やねん。全然離れとるやないか。
嘘ばっか言うてんなよ。

171 :作者不詳:2021/10/09(土) 12:04:24.54 .net
>>170
比叡山の麓ってそこ突っ込む?
突っ込みどころは
>>166 
>本来ならこの場所に建物を作ることは出来ないのですが、
>なんとかして造ることが出来ました。
だろう。「なんとかして」と一言で済ませてるけど、どんな経緯があったんだろうね?
いくつもの校舎をびっしり建てるような場所じゃないというのはシロウトのオレが見ても分かるwww

172 :作者不詳:2021/10/09(土) 12:09:14.00 .net
市の幹部が893にでも脅されたかカネ絡みで
キンタマ握られたんだろ。

173 :作者不詳:2021/10/09(土) 12:12:55.18 .net
>>137  秀逸な句だ。解説文も国語の教科書みたいでいい。

すっぽんの 沼に月影 瓜生山   
どろ水に きらり月影 夢かなた

※すっぽん沼に月影が映っているが、似ているのは丸い形だけなのだ。
※汚い泥水に輝く月が映っている。
 月が地上に降りてきたように見えなくもないが、月ははるかかなたの天空で輝き、
 スッポンどもにとっては夢の世界にいる手の届かない存在なのだ。

174 :作者不詳:2021/10/09(土) 12:41:40.74 .net
予備校で学歴を買うのを良しとしない
雑草集団ではあるが本物の芸術集団でもあるのが
ここが本物の京都芸術大学だと思うよ

175 :作者不詳:2021/10/09(土) 12:51:28.73 .net
>>174
何の取り柄もない落ちこぼれ集団とみなされて
ますよ。笑笑

176 :作者不詳:2021/10/09(土) 13:05:25.14 .net
>>154
大学院なのに大学名関係するとマジで思ってるの?

177 :作者不詳:2021/10/09(土) 13:48:34.72 .net
>>169
市芸ではなく、京芸と呼びなさい。和解を乱してはいけません。

178 :作者不詳:2021/10/09(土) 13:49:09.11 .net
>>176
風評被害はバカに出来ない

179 :作者不詳:2021/10/09(土) 13:51:37.27 .net
どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
瓜芸の学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

いい大人はルールを守ります。
子供のような振る舞いは慎みましょう。
和解通りに呼べば、どこにも波風は立ちません。平穏無事に、学究活動ができます。ナニも問題ありません。

180 :作者不詳:2021/10/09(土) 15:15:29.07 .net
>>174
ホンモノの「京都芸術大学」であるが
ニセモノの「京都芸大」でもあるという
ビミョーなネーミングだ。

以上が和解の結果です。

181 :作者不詳:2021/10/09(土) 15:17:39.69 .net
>>176
パチゲなんぞとは混同されるだけで穢れる

182 :作者不詳:2021/10/09(土) 15:33:31.78 .net
>>180
裕福なセレブはニセのブランド品を持たない
しれっとニセものを持つのはビンボー人。
京都芸術大学というニセものを喜んでるのは
無試験全入のスッポン能無し連中だけ。

183 :作者不詳:2021/10/09(土) 15:44:26.82 .net
通信教育で空手 と同じ発想なのがパチの手のひ

らゲイ大。お手軽ゲイ大なんて芸術を舐めてる

カネ儲けの手ズルにしてるとしか思えんわ。

184 :作者不詳:2021/10/09(土) 16:07:42.47 .net
パチモンからの嫉妬が心地よいです
こっちはホンモノ京芸

185 :作者不詳:2021/10/09(土) 16:59:32.46 .net
入試では最低限の教養を試され、実技では全力で

描き切った後に勝ち取った合格。ナアナアのパチ

の無試験全入では得ることの出来無い達成感だわ

186 :作者不詳:2021/10/09(土) 17:21:56.22 .net
手のひらお手軽ゲイ大で藝術立国 笑笑笑

187 :作者不詳:2021/10/09(土) 18:31:03.89 .net
ここ本物の京都芸術大学の学生さんはどうどうと自分の呼びやすいように自分の大学の略称を使いましょう
自然発生的な権利です
誰も止める権利はありません

チンケが嫌がらせしてきても裁判になればまた奴らが負けます

188 :作者不詳:2021/10/09(土) 18:50:57.89 .net
>>177
そっちはチゲとかチンゲでいいだろ

189 :作者不詳:2021/10/09(土) 19:17:51.65 .net
>>187
大丈夫心配するな。市民はゲータンで定着してる
から。自然にゲータン、もとゾーケイがこれまで
通り通用するよwww

190 :作者不詳:2021/10/09(土) 20:04:40.37 .net
>>187
ガキ行動を取ると、冷笑を買いますよ(笑)

どういう経緯があろうと、和解したんだから、
和解を守りましょう。
瓜芸の学生、卒業生、通信生、講師は
京芸、京都芸大を使ってはいけません。

いい大人はルールを守ります。
子供のような振る舞いは慎みましょう。
和解通りに呼べば、どこにも波風は立ちません。平穏無事に、学究活動ができます。ナニも問題ありません。

191 :作者不詳:2021/10/09(土) 20:07:42.10 .net
>>188
そういうことを言うから、真面目に和解を守っている瓜芸生を苦しめることになる。
和解通りに呼べば、どこにも波風立ちません。

192 :作者不詳:2021/10/09(土) 21:03:13.91 .net
瓜生山の大将。ケツに毛のはえたガキ。永遠のF 。

193 :作者不詳:2021/10/09(土) 21:05:30.00 .net
>>191
和解の趣旨をちゃんと理解し、制作にも打ち込んでいる真摯な瓜芸生は多いんだが、
そういう真面目な瓜芸生に愛想をつかされるような言動を取ってるのはだれだ?
学生も手遅れにならないうちに見切りつけたほうがいいよ。
パチモンとかスッポンとか定着するまえに。

194 :枯らす瓜が茂る急傾斜地から墓地を見下ろす :2021/10/09(土) 21:37:41.85 .net
君たち♪ 
ハンシャ・パチモン・フェイク だね
騙せましょうか 瓜芸大擬態(ウリゲイスキャンダル)

195 :作者不詳:2021/10/09(土) 21:45:10.84 .net
>>193
もう定着してるよ

196 :作者不詳:2021/10/09(土) 22:47:55.34 .net
京都芸術大学が京都芸大と呼ばれるのは自然な事だからな
学生には自分の大学を最も呼び易くかつ、自然な略称で呼ぶ権利があるだろうし
(裁判で学生にも禁止してるというならその条項を見せて欲しいね)

197 :作者不詳:2021/10/09(土) 22:49:07.59 .net
少なくとも市立の略称から市〜が消える方が不自然だわな

198 :作者不詳:2021/10/09(土) 22:52:56.72 .net
>>187
オリジナリティを重視するはずの芸術大学が和解で確定した他者の名称(略称)を使って恥じることがない
瓜芸ごときにクリエイターの資格はない
パチゲを非難するより憐憫の情で見てあげよう

199 :作者不詳:2021/10/09(土) 22:57:14.94 .net
ところで瓜まる広報のひとはこのスレのこと知ってる?
知った上で公式サイトで何も言及せず完全無視貫いてるのは凄い精神力だなあ
普通は言い訳のひとつもしたくなるだろ
広報部員もどえらいストレス溜まったりして

200 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:00:55.84 .net
>>196
京都芸術大学へ電凸したら、関係者には学生も含まれてるので、当然「京都芸大」は使わないように指導しているって解答が

201 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:08:33.08 .net
パチゲが京都芸大と自称しても、なんだ瓜芸か!とすぐにバレるんだから、却って相手の印象悪くなるし、本人も惨めになるだけだし、なにもいいことないけど、パチゲの実態が世間に広まることは社会正義の上ではメリット大きいな
パクリ瓜まるスッポンはあちこちに噛みつきまくって自爆テロ起こして一斉駆除されるくらいまでやりきっておくれよ

202 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:13:49.03 .net
パクリの瓜生山にも「藝術立国」というオリジナリティあふれるキャッチフレーズがあるが
内容がアレ過ぎて誰も真似したいと思わないから永遠のオンリーワンでいられるというのが素晴らしい

203 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:40:45.33 .net
>>196
パチの面々が京芸や京都芸大なんて自称してたら
それこそ違和感ありまくりの不自然だっつーの。笑笑笑

204 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:43:18.27 .net
パチこと京都芸術大学にはゲータン、元造形が

一番馴染みがあって自然なんだよなぁ www

205 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:48:11.21 .net
>>198
和解で確定?
条文うpよろ

206 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:49:37.53 .net
>>200
デマじゃない証拠うpして
京都芸術大学のページかどこかに当然あるよね?

207 :作者不詳:2021/10/09(土) 23:50:25.26 .net
>>200
解答が?
その続きは?
あったのか?無かったのか教えろ間抜け

208 :作者不詳:2021/10/10(日) 02:32:52.05 .net
不当な要求であれば市からの要求であっても屈しない
長いものに巻かれない芸術を目指す学生と芸術大学のあるべき姿だよね
人気の理由がわかる気がする

209 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:04:35.68 .net
>>177
市芸は使用禁止されていません。市芸や市芸大の存在を否定しないで下さい。

210 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:07:49.76 .net
>>180
ホンモノの京都芸大があるのに、わざわざ間違われそうな略称にこだわった大学があるらしい。

211 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:10:25.16 .net
>>200
指導してる、っていうことは第三者扱い。
強制してる、なら当事者だったのに残念。

212 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:13:24.27 .net
>>202
岸田首相「科学技術立国の実現に向けて、10兆円規模の大学ファンドの創設や研究開発などを行う」

〇〇立国はトレンドなのだろう。

213 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:20:44.16 .net
>>197
自ら市を棄てるのは自己否定にならんのかね。アイデンティティはそこに無いとしても現実には市民負担で運営されてるのだが。

214 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:25:53.66 .net
>>200
2.(1) 被控訴人は,今後,被控訴人大学の通称又は略称として「京都芸大」及 び「京芸」を自ら使用せず,また,第三者をして使用させない(第三者が 自ら使用した場合については,被控訴人は何らの責任を負わない。)。


自ら使用せず→強制、ダメ!ゼッタイ!
使用させないが責任を負わない→指導はするが自由意志を妨げない

215 :作者不詳:2021/10/10(日) 03:39:54.18 .net
>>214
指導・助言は、法的な拘束力をもたず、これに従うべき義務はない。 個々の自主性に委ねた協力要請である。

平等原則に反すると感じる指導に対しは不服従の意思表明をすることが出来る。

一方で指導不服従に対しての私的制裁(SNSの転載や個人情報の流布による公開的制裁、晒し上げの行為)は法律で禁止されています。

216 :作者不詳:2021/10/10(日) 07:20:49.65 .net
>>215
それは公共の福祉に反しない、権利の濫用に
当たらない限度で許される。覚えておくよう。

217 :作者不詳:2021/10/10(日) 07:22:06.20 .net
おはよう! 瓜まるスッポン
泥のベッドは寝心地いいだろう
明日は出荷されて血を抜かれるかもね

218 :作者不詳:2021/10/10(日) 08:01:34.89 .net
京芸、京都芸大と無邪気な自己紹介の瓜芸学生のアカウントは
拡散希望って書いてるのが目立つ。
悪気がなく単なる無知だから、すぐに間違いに気づいて修正してるが。

219 :作者不詳:2021/10/10(日) 10:29:38.00 .net
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/about/feature/

220 :作者不詳:2021/10/10(日) 10:35:26.89 .net
パ チ ゲ の 広 告 ” 棟 ” は 既 存 不 適 格 建 造 物 です 。
急 傾 斜 地 に 建 て る に 必 要 な 基 準 を 満 た し て い ま せ ん 。
https://www.kyoto-art.ac.jp/info/img/main_01.jpg?v=1.4

221 :作者不詳:2021/10/10(日) 10:45:42.86 .net
鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈
食われるか、陸に上がって干からびろ

222 :作者不詳:2021/10/10(日) 11:37:31.79 .net
スッポンの性質
気性が荒くて攻撃的だけど臆病で神経質

瓜生山学園の関係者とよく似てる

223 :作者不詳:2021/10/10(日) 13:04:56.67 .net
京芸術短の時も評判悪かったらしいが、どういう意味だろう。
ヤンキーみたいの多かったのか?

224 :作者不詳:2021/10/10(日) 13:39:38.10 .net
和解内容通りに呼び合えば、どこにも波風が立たない。平穏無事に学究生活をおくれる。

京都市立芸術大学のことを京芸、京都芸大、と呼び、
京都芸術大学は、まんま京都芸術大学と呼べばナニも問題ない。

225 :作者不詳:2021/10/10(日) 14:49:11.13 .net
瓜芸が市立芸大のことを京都芸大、京芸と呼びたくないならそれでもいいよ。
市芸や市立芸大と呼んでも和解条項違反にはならないんんだし。
瓜生山学園京都芸術大学(学生・教員含む)が自分たちのことをことを
京都芸大、京芸と呼ばないように徹底してくれ。

226 :作者不詳:2021/10/10(日) 14:49:24.21 .net
>>223
今も昔も女子が多いしヤンキーはおらんかった
単純に学生のレベル低かったというのと
今は忘れられてるけど(名称問題で蒸し返されたが)
経営者がアレなんで評判が悪かったんだわ

227 :作者不詳:2021/10/10(日) 14:57:18.91 .net
>>223
芸短自体はビジュアルや映像の全盛期。京都の大人受けするような若者は少なかったでしょうね、先鋭的で。

芸短廃止直前に卒業した方は現役で活躍してる世代に当たるのでは?高原校舎は即物的でカッコいいと思いましたけど。

228 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:03:57.94 .net
>>170
一事が万事こんな感じでホラとハッタリで世の中嘗めきってた
東北芸工大設立の経緯(自慢話)を聞いた山形の人らは苦り切ってるで

229 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:11:56.18 .net
>>223
ゲータン自体は誰でも入れる短大ではあったけど、ほとんどの学生はいちおう芸術を志望してて、実技の心得がある子が来てたからね。
今のパチゲは実技のど素人を大量に受け入れてる。
入試のポリシーで「高校でやる範囲を超えたの専門的技術を求めるのは好ましくない」って公開してるけど、
高校でやるレベルの実技能力も持たずに来てるのがほとんどだからね。
数1できない学生がFラン大の理学部へ入るようなもの。
京芸に対抗なんて1億年早いわ。

230 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:27:30.21 .net
>>228
それで学校いくつも作ってるなら立派な才能。

231 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:45:20.07 .net
>>230
その才能が世間の役に立っていないところが問題
むしろ害悪

232 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:50:14.18 .net
>>223
デマに決まってるでしょ
これだけ激戦区でこれだけ学生数がいるって事は
超高評価って事以外に無いぞ?
安いくせに人も集められない偽物とは格が違うよ

233 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:51:27.72 .net
>>99
京都市無念「美術工芸高等学校」は拒絶申請される。
略称を想定した「京都美術工芸高等学校」は登録に成功。

仕方なく京都市立京都美術工芸高校が爆誕か?

法務担当か契約法律事務所が弱いのかもな。

234 :作者不詳:2021/10/10(日) 15:53:02.95 .net
>>233
税金の無駄遣い。ほんとアホだよねぇ

235 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:01:38.19 .net
>>231
東北芸工大が害悪とは思えないけどな。市立芸大OBの就職先として瓜芸も機能してるしね。

236 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:11:26.16 .net
>>234
元はと言えば瓜生山学園が法律の隙を突いた汚い真似をしたから無理筋の申請でもやらざるを得ないようになったんだろう。
法律以前いモラルってものがあるだろう。
ほんまに迷惑な似非学校法人やで。瓜まるは。
評判悪いのも自業自得。

237 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:13:26.97 .net
>>235
東北芸工大も瓜生山に乗っ取られてたら害悪になったたと思うよ。
いまのところはかろうじて半独立を保っているみたいだけど。

238 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:16:44.63 .net
>>3
和解後に市が真っ先にしたことは「京芸大」の商標申請?

商標「京都芸術大学」の自然略称として拒絶されるならまだしも、京芸」が既にある中で審査中の「京都芸大」に加えて「京芸大」を申請したことで更に略称の曖昧さを露呈して「京都芸大」まで失う可能性は無いのか?

悪材料が無ければ「京都芸大」の登録は確実かと思われたが、その影響がどう出るかについて今後も注目したい。

京都市は和解直後になぜこんなことをしてしまったのだろう?大学側は頭を抱えているだろうな。

239 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:17:24.57 .net
>>232
通学部は去年あたりから定員割れ起こしてるよ
通信が絶好調なのは確かだけど

240 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:20:10.08 .net
>>238
>京都市は和解直後になぜこんなことをしてしまったのだろう?
そりゃあ瓜生山学園が信用ならないからに決まってるだろう。
素直に和解に従うような団体じゃないから、何仕掛けてくるから分かったもんじゃないからね。

241 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:23:43.04 .net
「京芸大」だけじゃなく「京芸デ」も証票申請すべきだよ。
市立芸大にとって分が悪い戦いだが、たまには先制攻撃も必要。

242 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:31:31.39 .net
オープンキャンパスで受験料割引チケットを大量にばらまいている
パチモン芸大がえらそうにすんな

243 :作者不詳:2021/10/10(日) 16:46:36.22 .net
「京芸大」の拒絶理由が「他商標に含まれる」だとして

その他商標が「京芸」なのか「京都芸術大学」になるのか特許庁の判断は楽しみ。

1、全部市立の略称とする
2、和解通り、京芸と京都芸大のみを認め、京芸大を拒絶
3、京芸は実績から略称ではなく固有名称として認めたのであり、自然略称の余地を認めて他は却下する。

2でも3でも拒絶理由によっては和解外の爆弾となる「京芸大」申請。専門家はどう見るのだろう?

個人的には曖昧にしておいたほうが良かったのでは?
今更取り下げたら権利を放棄したように見られるし。

京都市から「京芸大」という相互に使えるオープン略称をプレゼントすることになるのかも知れない。

244 :作者不詳:2021/10/10(日) 17:09:12.03 .net
>>243
そうか、「京芸大」は和解外の爆弾かあ。上手いこと言うね。
おれも「京芸大」という表現になんとなく違和感を感じていた。

おれは京芸も瓜芸もどっちも嫌いだが、
陰湿で狡猾な瓜芸がチマチマ攻撃するのではなく、
お高く止まっていた京芸が爆弾持ち出して瓜芸を巻き込んで
ドッカーンとやってくれたら面白いな〜と思ってる。

245 :作者不詳:2021/10/11(月) 00:30:02.71 .net
被害者は京市芸の在学生と卒業生だな
ここの就活生は汚い字で京都芸大卒並予定とか書きそう

246 :作者不詳:2021/10/11(月) 00:37:39.73 .net
それ被害妄想

247 :作者不詳:2021/10/11(月) 06:10:06.10 .net
狡猾なスッポン 瓜生山
咬まれないように注意

248 :作者不詳:2021/10/11(月) 08:46:03.64 .net
「私大の方を『京芸』『京都芸大』と呼ばないで」 市立芸大働きかけ
https://mainichi.jp/articles/20211009/k00/00m/040/139000c

249 :作者不詳:2021/10/11(月) 11:00:07.30 .net
革マルみたいだなとずっと思ってた
レッドオーシャンだと思って、強気でのさばって、業界を潰してしまった
新左翼の党派

250 :作者不詳:2021/10/11(月) 11:08:20.16 .net
互いに戦争屋が集まっているし、芸術というトレンドに気がついたのが自分だけだと瓜の人は思ったんだろうね
ところがどっこい、抑制的日本人は普通に全部読んでいて、自分だけブランドを取ろうとした者を悪だなと判断した

251 :作者不詳:2021/10/11(月) 11:41:49.54 .net
>>248
毎日新聞はちゃんと美術工芸高校改称ネタも追っていたし、京都芸大や京芸大の登録可否も追ってくれるだろう。

市立が略称要請をメディアにしていることや和解の成果なのか、奈良新聞で呼び方が変化した。

初舞台で名曲響かせ 奈良で京都芸大生3人が演奏会
https://www.nara-np.co.jp/news/20210926214615.html

留学生、成績問わず申請対象 - コロナ給付金、京都市芸大
https://www.nara-np.co.jp/global/2020052901001503.html

しかしメディアが幅広い読者層に対して識別性を高めて誤認を防ぐために京都市芸、京都市芸大など「市」を使うことまで禁じることの無い様に願いたい。

理由は市立芸大が裁判で語っている。
(京都芸術大学の)略称は「京都芸大」や「京芸」とならざるを得ず、どうしようもなく紛らわしい状況に陥る

ならば、全く事情に詳しくない人が「京都芸大」で想起するのはどちらの大学なのか。区別するために必要なキーワードは何なのか?

京都芸術大学が存在する中で醸成されていく自然言語判断に歪な強制は不要である。

音楽や美術専門誌ならまだしも、一般購読者が多数のマスコミやメディアのプロの判断は尊重して欲しい。

またメディアも読者に寄り添い表現を選びとって欲しい。

252 :作者不詳:2021/10/11(月) 12:08:36.63 .net
>>248
学生が当事者か第三者かハッキリさせて
瓜の学生が未だに京芸 京都芸大使ってるのはダメだろ

253 :作者不詳:2021/10/11(月) 12:11:19.68 .net
>>244
何もしないのが一番効果的な時に、深く検討せずに行動して墓穴を掘る。

「とにかく何か手を打たねば」「何もしないわけにはいかない」という行政の悪癖が出てしまっている。

京都芸大の駆け込み使用や市広報誌の濫用、和解後の商標申請やメディアへの表現要請。

やっておくべきだったこと、が今すぐやるべきことであるケースは少ない。なぜなら状況と条件は常に変化しているからだ。

254 :作者不詳:2021/10/11(月) 12:13:46.74 .net
>>248
和解通りに呼び合えば、どこにも波風立たんからな。
すなわち!京都市立芸術大学を指して、京芸、京都芸大と呼び、
京都芸術大学を指して、瓜芸と呼べばナニも問題ない。
どちらかに肩入れした名前で呼ぶと、
どちらかが怒る訳で、わざにそんな地雷を踏みに行かんでいい。

255 :作者不詳:2021/10/11(月) 12:22:07.43 .net
一審の判定は、需要者を受験生にだけ絞ったら、市立の有無で区別がつくというもの。そりゃそうだ。自分の受ける大学が、京芸か瓜芸か解らない奴は居ない。

256 :作者不詳:2021/10/11(月) 15:09:21.61 .net
糖質のレス少ないんじゃね?
負けを認めたか?

257 :作者不詳:2021/10/11(月) 15:37:26.07 .net
>>248 >>251
京造の学長が、うちは瓜芸使う。京芸・京都芸大は使いませんって言ってんのに
京造のことを京都芸大、京都芸大、京都芸大としつこく報じてたのは毎日新聞やん。
てっきり毎日新聞はわざとやってると思ってたけど
こんかいの記事の論調見たら明らかに瓜芸寄りやなあ〜反日毎日新聞は

>ただ、ある市政関係者は「『京都芸大』などより『市芸』の方が定着しているのでは」と指摘。
>別の市政関係者は「伝統的な芸術教育をしてきた市立芸大と、新しい分野にも取り組む京都芸術大とでは、大学の方向性が違うのでは。
>『この略称を使ってはだめ』という言い方ではなく、大学の特色と略称を堂々とアピールすれば良いと思う」と市立芸大に促す。
こんな市役所の中でも極小意見の跳ね返りのコメント出すんじゃなくて、多数意見を書きやがれ。
姑息すぎるぞ毎日新聞。
毎日も瓜芸擁護・市役所批判のつもりで記事を書いたのだろうが、結果的にウリの悪行を広く知らしめることとになりそうだが。

258 :作者不詳:2021/10/11(月) 16:32:59.41 .net
毎日の記事のおかげで京都芸大の名称問題が拡散して
パチゲの学生はよりいっそう肩身の狭い思いするな
や〜いニセモノ、パチモン、月とスッポン !! ってな

259 :作者不詳:2021/10/11(月) 16:59:36.52 .net
>>257
毎日へのカウンターとして産経が京芸擁護の記事を書く
2年前もそうだった

260 :作者不詳:2021/10/11(月) 17:21:37.60 .net
毎日は親チョン反日新聞だから捏造してでもパチに有利に書くよ。

261 :作者不詳:2021/10/11(月) 17:25:20.22 .net
タテカン
https://twitter.com/kutatekan/status/1246913169370447872
(deleted an unsolicited ad)

262 :作者不詳:2021/10/11(月) 18:00:31.32 .net
>>259
言論統制する市芸につくマスコミなんてどこにも居ないよ
状況が違うわ

退いちゃいけない所でヒーローが悪者に武器渡して逃げたんだから仕方ない
終わった後で隠れてバーカバーカ言ってるヒーローなど見たくない

263 :作者不詳:2021/10/11(月) 19:05:12.85 .net
>>262
言論統制って言うけど、当事者(瓜芸)が京都芸大は使いませんて言ってるのに、京都芸大を使って誤認を引き起こすマスコミの勉強不足だろ。そこを指摘して訂正求めるのはもう一方の当事者(京芸)にとって当たり前の権利だと思うけどな。
しかも一部マスコミは和解後もなお瓜芸を京都芸大と書いてたし。
間違われたほうに実害を及ぼすこともあるんだからそこは慎重に。

264 :作者不詳:2021/10/11(月) 19:11:04.87 .net
京芸がマスコミに申し入れしたのは今回が初めてだと思ってたけど、毎日の記事読んだら去年から申し入れやってたのね。
じゃあなんでその時に記事にしなかった?
それと申し入れがあったにも関わらずなんで同じ間違いを繰り返す?
マスコミもいい加減だなあ。だからマスゴミって嘲笑されるんだよ。

265 :作者不詳:2021/10/11(月) 19:33:10.83 .net
マスゴミはどうしょうもないクズ組織でチョンの
言いなりつてのはもう常識になってきてるよ。

266 :作者不詳:2021/10/11(月) 20:30:38.81 .net
今夜から未明にかけてウリツーファンネル飛びまくるな

267 :作者不詳:2021/10/11(月) 20:52:55.14 .net
>>263
使いませんと言っているのは学校であってそれを学生に強要するのは言論統制だよ

268 :作者不詳:2021/10/11(月) 21:14:53.88 .net
和解通りに呼び合えば、どこにも波風立ちません。
すなわち、京都市立芸術大学を指して、京芸、京都芸大と呼び、
京都芸術大学を指して、瓜芸と呼べばナニも問題ありません。
どちらかに肩入れした名前で呼ぶと、
どちらかが怒る訳で、わざにそんな地雷を踏みに行かんでいいと思う。いい大人なんだから。そんなにトラブルメーカーになりたい?
わざに呼ぶ、そんな貴方を他人はどう見る?

269 :作者不詳:2021/10/11(月) 21:24:26.46 .net
>>267
わかんねーやつだな。その学校に属してる生徒は
その学校の属性に従わなければならないにきまっ
てるだろー。京都産業大の学生が、俺は京産の名前

270 :作者不詳:2021/10/11(月) 21:26:18.40 .net
京産の名前が気に入らねーから、京都大学の名前
名乗るんだよー。個人自由だろといってるのと
おなじな。

271 :作者不詳:2021/10/11(月) 21:29:37.12 .net
パチの生徒は京芸や京都芸大を名乗っちやダメ
なの。なぜならパチ生はパチと一心同体とみなさ
ているから。
日本人のくせして、おれは日本人じゃねーから
税金払わなくていいんだよと言うのと同じ。

272 :作者不詳:2021/10/11(月) 22:25:07.60 .net
ウリの学生はどんどん京都芸大自称しろ京芸も自称しろ
そうして波風立ててパチゲの評判をもっともっと落としたらよろし
周辺のお店に無断駐輪して苦情来るみたいにホンモノ京芸から苦情来るくらいやればよろし

273 :作者不詳:2021/10/11(月) 22:33:14.95 .net
>>272
ウリパチ評判なと気にしてないアルヨ

274 :作者不詳:2021/10/12(火) 00:15:57.96 .net
よそ様の大学の略称をいつまでも気にするとか
よっぽど暇なのかい?

275 :作者不詳:2021/10/12(火) 05:34:26.59 .net
>>273 >>274
恥を知らない相手ほど厄介なものはない
もう済んだことと手を緩めると大変なことになる

276 :作者不詳:2021/10/12(火) 07:02:02.74 .net
>>275
どこかの市立みてるとよくわかるよ
大騒ぎして裁判起こして実質負けて主張全撤回してもこの大威張りだもんな

277 :作者不詳:2021/10/12(火) 07:46:06.33 .net
実質負けて世間に醜態を晒しただけのFラン自称

芸術系アホ私立が京都にあるんだって。

278 :作者不詳:2021/10/12(火) 07:46:16.96 .net
>>270
京産大が京大と名乗る例は京都市芸が京芸と名乗る方が近い
自然発生する呼称の例としては相当無理がある

279 :作者不詳:2021/10/12(火) 07:53:49.64 .net
地元の日本人なら恥ずかしゅうて誰も行かないと

いう有名なFランですねん。

280 :作者不詳:2021/10/12(火) 07:56:00.99 .net
>>278
Fランウリゲが京芸を名乗るのもかなり無理がある

281 :作者不詳:2021/10/12(火) 08:08:32.18 .net
一般的には
京都芸術大学→京芸
京都市立芸術大学→京市芸
だわな

282 :作者不詳:2021/10/12(火) 08:14:43.31 .net
パチゲは分かった上でやってんだから何言っても無駄だよ

283 :作者不詳:2021/10/12(火) 08:15:53.61 .net
無駄だと分かっていても放置は出来ないから
スッポンに噛みつかれたホンモノ京都芸大は迷惑だよ

284 :作者不詳:2021/10/12(火) 08:56:35.45 .net
私設パチモンの分際で生意気だよね。

285 :作者不詳:2021/10/12(火) 10:03:34.31 .net
和解内容通りに呼び合えば、どこにも波風が立たない。平穏無事に学究生活をおくれる。

京都市立芸術大学のことを京芸、京都芸大、と呼び、
京都芸術大学は、まんま京都芸術大学か瓜芸と呼べばナニも問題ない。

なのに、何故、波風を立てようとするのかなあ?
どちらかに肩入れしたら、どちらかから必ず反感を買うんだけどな。わざに敵を増やしてどーする?平穏無事に暮らしたいなら、和解通りに呼ぶ。それが処世術って奴。

286 :作者不詳:2021/10/12(火) 11:36:19.88 .net
偽ブランドのパッタもんで生徒を集める、ウリこ
とパチゲ。

287 :作者不詳:2021/10/12(火) 12:52:26.35 .net
学校がもっと京芸、京都芸大は使うなっていわないとな
学校案内と蟹も瓜芸(京都芸術大学)て書いて
瓜をキャラクターに例えば瓜の家族を作ってサザエさんのような漫画でアピールして欲しい

288 :作者不詳:2021/10/12(火) 13:52:41.21 .net
チゲが本当に言っててみっともないよな

289 :作者不詳:2021/10/12(火) 16:41:32.22 .net
馬鹿馬鹿しいよな
学生が自分の学校を自然かつ合理的な略称で呼ぶのは自然の権利だろ
〜を使うなとか大きなお世話
他にする事無いのかと・・・

290 :作者不詳:2021/10/12(火) 17:08:38.43 .net
>>289
そういうことをいう奴が居るから、瓜芸全体が嫌われるんよ。他の瓜芸生にとって迷惑な

291 :作者不詳:2021/10/12(火) 17:25:18.77 .net
ウリバカが詐称してバレたら余計馬鹿にされる
だけなのにね。どうしょうもないアホ w

292 :作者不詳:2021/10/12(火) 17:26:23.55 .net
京都芸術大学を京都芸大と略すと詐称とか言ってる方が馬鹿だと思われるぞ?

293 :作者不詳:2021/10/12(火) 17:29:30.40 .net
>>290
賛同してただけに今回の件で市芸は相当全国中の株を落としているのはガチ

294 :作者不詳:2021/10/12(火) 18:53:25.95 .net
>>292
ウリの学生が京都芸大と自称したらカンペキに経歴詐称やん
レベル高い京芸にあやかろうとしてもバレたら悲惨だよ

295 :作者不詳:2021/10/12(火) 18:56:40.67 .net
>>292
パチは履歴書に京都芸大って書けよ。
どういう扱いになるか試しにやってみなってw

296 :作者不詳:2021/10/12(火) 19:01:22.08 .net
和解通りに呼べば平穏無事に繰らせるのに、なんで敢えて、悪乗りヒャッハーしたがるんだろ?そういう年頃なのか?
社会人の俺からすれば、交通ルールでも何でも、ルール通りに、取り敢えずやってりゃ、誰も文句言ってこないし、余計な敵も作らなくて楽チン。というか、他にやらなきゃいけないことがあるから、自分に関係なきゃ、ルール通りに、が基本で生きているけどね。
以上、サラリーマンの処世術でした(笑)

297 :作者不詳:2021/10/12(火) 19:31:36.22 .net
和解したのが7月20日で、あれから2ヶ月以上たってるのに
未だに「京都芸大」を自称している旧京都造形芸術大学の教員、学生、卒業生がいるな。
瓜芸広報にも教えてやってんのに訂正はないところをみると、瓜芸当局は放置してる?
いいかげんな大学だね。

298 :作者不詳:2021/10/12(火) 19:33:21.65 .net
>>295
Twitterに京都芸大と書いても、履歴書には書けないヘタレが多そうwww
瓜まるスッポンは泥に首でも突っ込んでろw
陸に上がってくんな。

299 :作者不詳:2021/10/12(火) 20:17:52.17 .net
いつから音楽塾講師がサラリーマンと呼ばれるようになったんだよwwwwww

300 :作者不詳:2021/10/12(火) 20:40:38.53 .net
>>297
だって略称が京都芸大だから仕方ないわなw

301 :作者不詳:2021/10/12(火) 20:46:56.21 .net
>>300
そうだよ昔から市立の芸大の略称が京都芸大。
ゴロツキ造形が京都芸大の略称をパクろうと
名称変更をゴリ押ししたが失敗して、京芸、
京都芸大の略称使用禁止に終わった。アホやん

302 :作者不詳:2021/10/12(火) 20:50:43.78 .net
学校教育法では学校の設置者に関する規定があるが、
>>267みたいなのは「学校」とは「設置者だけ」と矮小化したいのだろう。
学校教育法では学長、教員、生徒から校舎、運動場、図書まで広く網羅しており、
学校に属する人員(構成員)は当然ながら学校の概念に含まれる。

文部科学省が定める大学設置基準にも
「設定された教育目標は、大学案内や学生便覧等の公的刊行物、ウェブサイト等を通じ、
教職員、学生を含む学内の構成員に浸透させると同時に、受験生を含む社会一般の人々に対しても明らかにする必要がある。」
との記載があり、「教職員学生を含む構成員」と明記している。

これを見れば学生はどうみても当事者であり、第三者というには無理があろう。

それだけでなく、
「設定された教育目標は、(略)社会一般の人々に対しても明らかにする必要がある。」とも書いてある。
教育目標を達成するために名称混同なんてあってはならず、名称混同に注意を促すことは大学設置基準の趣旨から見ても当然すべきことである。
内容であり、当然やるべきことである。

303 :作者不詳:2021/10/12(火) 20:55:18.72 .net
和解によって略称使用禁止が決まった以上、
略称使用禁止は合法。それを守らないのは
違法行為。守れないならそれに対する制裁
は正当行為となります。

304 :作者不詳:2021/10/12(火) 22:01:31.72 .net
もう昔の京都造形芸術大に戻すか、
大学名を目立たせて人集めれそうな
瓜ウリwww芸術ウリウリwww大学にするしかないな

305 :作者不詳:2021/10/12(火) 22:27:54.80 .net
自校生徒か略称使用をしている、また使用を黙認するということは当然パチが和解条項違反をして
いることになる。そんなことも理解できない組織
なら日本社会から消えろよ。

306 :祇園でスッポン鍋を食べよう :2021/10/12(火) 23:01:26.08 .net
学生は当事者じゃなく第三者だって誰が言い出したんだ?
底抜けのアホなのか?
狡猾な印象操作か?
どっちにせよろくなもんじゃねえな瓜まるはwww

307 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:26:52.15 .net
学生は自分の学校を自然かつ合理的な略称で呼ぶ権利がある
それは自然権に属する種類のもので何をもってしても侵害する事はできない

308 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:40:34.82 .net
見解の不一致はしかたないね
ここの学生は当然だけど京都芸術大学を京都芸大と略すだろう
誰にも制限されるような事では無いので堂々と使って良いと思うが
どうしても制限したい側が勝手にもう一度裁判でもするといい
また負けるだろうけどね・・・

309 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:43:19.70 .net
>>307
お前の言う自然権とやらが、この略称の件では控訴審の和解で明確に否定されてるだろ。ウジウジ
と未練がましいっての。ダッセーFランだわ。

310 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:46:20.24 .net
市立にだって、チンピラ私立に長年親しまれてき
た略称を使用されない権利がある。
盗人に自然権などあるわけないやろカス。

311 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:49:11.81 .net
>>309
そうだね
普通であれば認められる権利だけど、それに制限を加えたのが和解条項 >>307
Fランには理解できないらしい

312 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:51:47.34 .net
ネチネチとキモいFランだね。これだけ評判が
悪いといつ廃校になってもおかしくないな。
自業自得だろうけど。

313 :作者不詳:2021/10/12(火) 23:58:48.02 .net
和解通りに呼べば平穏無事に暮らせるのに、
なんで敢えて、悪乗りヒャッハーしたがるんだろ?そういう年頃なのか?
社会人の俺からすれば、交通ルールでもゴミ出しルールでも、
何でも、ルール通りに取り敢えずやってりゃ、
誰も文句言ってこないし、余計な敵も作らなくて楽チン。
というか、他にやらなきゃいけないことがあるから、
自分に関係なきゃ、面倒くさいことはルール通りにやって難なくスルー、
が基本で生きているけどね。
以上、サラリーマンの処世術でした(笑)

314 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:01:39.16 .net
ここで自然権を持ち出すのも無知か狡猾かどちらか
名称問題なんて様々な法律で雁字搦めに規制されてて自然権とは程遠いんだが
我が子の名前ですら悪魔と命名できないし、使える漢字も決まってるし、キラキラネーム付けられても簡単に変えられないし
他人とかぶる商標なんてさらにうるさいんだが

315 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:02:45.55 .net
>>313
スッポンの耳に念仏やな。藝術立国ではこんな
アホな住民ばっかりなんやで。

316 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:05:38.58 .net
パチってレベルもモラルも最低。というか限りな
くマイナスやろ。

317 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:15:01.93 .net
>>311
そんな制限が学生にまで加えられると本気で信じてるのか?頭おかしいの?
そんな権限は誰にもないし
自然権を制限するような和解はあり得ないので
和解が成立したという事は当然和解にはそんな条件は含まれていないのと同じ
不満ならまた裁判でも起こせば・・・
流石にしないだろうけど
なぜ裁判を起こさないか教えてやろうか?
どんな馬鹿でも勝てない事は知ってるからだ

318 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:18:20.26 .net
受験料の大幅値引きも、ボッたくり学費てわ

しっかり回収いたします。皆んな入学待ってるで。

319 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:21:01.45 .net
>>317
好きにすれば。どうせ誰にも相手にされないから w

320 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:27:35.04 .net
市立の新キャンパス前のバス停は「京都芸大前」
な。これはもう既定路線。もちろん自然で合理的
な呼称だもん当然だわな。パチ涙目ザマァー笑笑

321 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:29:30.22 .net
市立が略称から市〜を外すとか・・・詐欺みたいだな・・・
そんなにまでしてチンマリを隠したいのか?

322 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:32:35.96 .net
パチのバス停名はこれから先ずっと 京都造形芸
大前でいいよ。その方が自然で合理的だもん。
自然権にかなってるよなwww www www

323 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:34:29.44 .net
京都芸術大学になったの知らんの?
やっぱり情報難民?

324 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:34:31.26 .net
>>321
悔しいのう、悔しくて発狂しそうやのうパチは w

325 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:38:20.72 .net
>>323
夢でも見とるんか

326 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:42:38.53 .net
>>323
10月改定の市バス路線図最新版かてまだ造形前や
で。マァ パチのこういう態度では未来永劫造形
のままやろ。それが理にかなってるからな。

327 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:44:09.05 .net
心の支えはバスの路線図か・・・

落ちぶれたくは無いな

328 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:46:44.34 .net
市民のあいだ、また美術関係者にすれば
京都造形芸大前のバス停名のほうがかえって
分り易いし、利用客に便利だよね。親切ってもん

329 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:50:19.49 .net
パチは市バスの心遣いにお礼の一言くらい言えよ

330 :作者不詳:2021/10/13(水) 00:53:32.47 .net
>>327
既に落ちぶれ倒壊間近の既存不適格

331 :作者不詳:2021/10/13(水) 01:21:41.54 .net
勝てるわけ無い裁判で民間の学校に喧嘩売って
自分から喧嘩売ったくせにあっさり負けて
裁判費用で納税者に迷惑かけまくって
よく恥ずかしくないよな

332 :作者不詳:2021/10/13(水) 01:35:27.10 .net
>>331
パチの裁判費用は学生からボッたくったカネより
出してるんだよな。パチ生も踏んだり蹴ったりだ
わなwww

333 :作者不詳:2021/10/13(水) 01:40:34.20 .net
不当な要求にはたとえ公の要求であっても決して屈しない
芸術のあるべき姿の一つの見本と言えたな

334 :作者不詳:2021/10/13(水) 06:24:47.94 .net
毎日新聞の記事から引用
京都芸術大を指して使っていた複数の企業などに接触し、使用しないよう要請してきた。

複数の企業というのは瓜芸と産学協同ならぬ産学癒着してる企業であり、大学名を大々的にアピールして自社の実績につなげようとしている時点で「ほぼ関係者」ともいえる。
全く関係なく、知らずに京都芸大を使った企業にまで働きかけはしていないのだが、毎日の記者もすっとぼけてるな。

335 :作者不詳:2021/10/13(水) 06:27:20.86 .net
瓜芸がこれだけ叩かれたら普通は同情の声が上がるものだけど、瓜芸批判が更に加速していて笑った。
瓜芸って芯から腐ってるんだな、ってつくづく思うわ。

336 :作者不詳:2021/10/13(水) 06:32:21.05 .net
もう一つ引用
知的財産の問題に詳しい中世古(なかせこ)裕之弁護士(京都弁護士会)は「『京芸』『京都芸大』を京都芸術大の略称として使用し、混乱を招こうという意図が第三者の企業側にあるのはまれだ。

第三者企業がわざと混乱を招く必要性なんて皆無なんだが。なんのメリットもないし。
そこを「ない」と言い切らず「まれだ」と書いてるのが怪しい。
実際、瓜芸と癒着(協同)してる企業だったら混乱させて炎上起こす動機はある。

337 :作者不詳:2021/10/13(水) 06:38:58.01 .net
あまり知られてないけど、京都市立芸術大学は学生に対して「京都芸術大学」は使うなと指導してる。
騒ぎになる前は「京都芸術大学」も意識せずに使っていたから、今後は使ってはいけませんと周知してる。
周知するまでもないけど。

338 :作者不詳:2021/10/13(水) 06:48:45.66 .net
一連のニュースやTwitter見て入学に不安になってるAO合格者も多いだろうが今は耐え忍ぶんだ
つい不安なツイートをしてしまうと不安の種が広まって貴重な出会いを失うことになるので

339 :作者不詳:2021/10/13(水) 07:25:25.80 .net
338
悪縁を自ら求めるバカもいるんだな

340 :作者不詳:2021/10/13(水) 07:45:47.74 .net
一部のアンチがギャーギャー騒いでるだけなので
安心して京都芸術大学(瓜芸)へ来てください
京都芸術大学は素晴らしい大学です
お待ちしております

341 :作者不詳:2021/10/13(水) 07:49:50.39 .net
>>331
これだよなぁ

342 :作者不詳:2021/10/13(水) 08:00:53.59 .net
京都芸術大学は略称は瓜芸・KUAにしますって自分から言っておきながら
なぜ「瓜芸」を浸透させようとしないんだ??とお怒りの方も多いですが、
学校法人瓜生山学園の方針は、
名称は「京都芸術大学」の正式名称一本で行く。「瓜芸」含め略称は一切使わない
(ただし海外向けにはKUAは使う)。に切り替わったので、
今後は公式サイトに「瓜芸」が載ることはありえません。

343 :作者不詳:2021/10/13(水) 08:03:23.87 .net
>>321
京都芸大は少人数制教育をメリットとして盛んにPRしてること
まさか知らないわけないよね?

344 :作者不詳:2021/10/13(水) 08:34:26.77 .net
ちんまりwww

345 :作者不詳:2021/10/13(水) 08:51:18.50 .net
京芸大 ミスコン

https://matomame.jp/user/john/a0358a821574e3360ce9

346 :作者不詳:2021/10/13(水) 09:16:47.32 .net
無試験全入のウジャウジャいるのが自慢のウリ。

347 :作者不詳:2021/10/13(水) 09:19:33.09 .net
昭和時代の入試が自慢で就職はみなかったことにするアホ公立

348 :作者不詳:2021/10/13(水) 09:49:07.08 .net
昭和のゲータン時代からドFランの伝統を受け継
ぐパチゲ。

349 :作者不詳:2021/10/13(水) 10:30:45.34 .net
京芸大を使う奴、悪質に感じるが。
こういうヤカラがいるから、瓜芸は嫌われるんよ。

350 :作者不詳:2021/10/13(水) 10:35:06.37 .net
>>334
毎日の、一審の記事の抜き取りもね。
「需要者である受験生は」市立があれば区別できる、なのに、すっぽり「」が抜けている。

351 :作者不詳:2021/10/13(水) 10:42:30.92 .net
私設バッタもんゲイ大のトップブランド
「京都芸術大学」

352 :作者不詳:2021/10/13(水) 12:14:15.54 .net
市立大学から市〜取ったら駄目だろ
そうまでしてチンマリを隠したいのか・・・

353 :作者不詳:2021/10/13(水) 12:23:18.41 .net
砂利が山ほどあっても砂利パチに過ぎないが、
市立は一個でも宝石だもんな。

354 :作者不詳:2021/10/13(水) 12:26:32.61 .net
まがいもん、パチモン、バッタもん、偽ブランド

品の「京都芸術大学」ニセものと呼ばれ早や2年w

355 :作者不詳:2021/10/13(水) 12:29:56.25 .net
ここ本物の京都芸術大学とチンマリとじゃ
超大手民間優良マンションと市営アパート(ボロ)くらいの差があるように思える

356 :作者不詳:2021/10/13(水) 14:13:42.66 .net
それぞれの正式略称を答えなさい。
京都市立芸術大学、京都芸術大学について

二文字略称
1.京芸 2.市芸 3.瓜芸

三文字略称
イ.市芸大 ロ.京芸大 ハ.無し

京都市立芸術大学(      )
京都芸術大学(       )


◆正解(低正答率)
京都市立芸術大学 京芸、京芸大
京都芸術大学 瓜芸、特に無し

◆もっとも多い間違い
京都市立芸術大学→市芸、市芸大
京都芸術大学→京芸、京芸大

需要層に関係なくアンケートするとこうなりそうなんだよなぁ。だから市立が京芸や京芸大を使えば使うほど、京都芸術大学に結びつけるキッカケが増えて、本末転倒するのがこの和解のネジレなのかな。

まさか市立を省かないよね?っていう思い込みが影響して自ら誤認を誘う。京芸大の知名度が無いのと、略語の論理上避けられない現象。京都芸術大学にばかり有利な和解と言われるのはこの点かな。どんだけ優秀な弁護士や。

357 :作者不詳:2021/10/13(水) 15:28:40.74 .net
>>356
無職パチゲはヒマだな。小人閑居して不善を為す

358 :作者不詳:2021/10/13(水) 15:59:41.38 .net
本物のパチモンゲイ大といえば、京都芸術大学
で決まりだよね。

359 :作者不詳:2021/10/13(水) 16:55:52.70 .net
>>334
そりゃあ毎年、たくさんの産学連携実績を重ねてるから関連企業の数はうなぎのぼりだろう。科学技術研究費も17件中7件も採択されて採択率も伸びてる。これは教授人の成果ではあるけど来年あたりで市立に追いつきそうな勢い。採択数だけならムサタマ抜いて教授陣の研究レベルの高さを感じる。

他大学である市立が忠告してくるのって企業も苦笑いだよなぁ。当事者の義務でやってるだけなのにクレーマーっぽくなってしまうのもねえ…その上で和解前の案件についても遡及してやってたら、やりすぎで注意だね。

あんまり口うるさいと企業にも嫌われそうだし。それよりも自分たちの研究に専念した方が良さそう。

360 :作者不詳:2021/10/13(水) 17:07:25.11 .net
>>337
市立学生は当事者って見解だったよな。和解に不満な市立学生が京都芸術大学を使うと不成立になってしまう。当事者なら責任重大で和解に沿わないことしたら退学もあるだろう。京都市が起こした裁判で受けるとばっちりとしては可哀想すぎるから指導は徹底したほうが安心。

瓜芸は指導はするけど学生に当事者責任までは求めない立場かな。反対運動も自由に許していたしね。

361 :作者不詳:2021/10/13(水) 17:11:30.13 .net
小人閑居して不善を成す、とはどこかのちんまりみてるとよくわかるわな

362 :作者不詳:2021/10/13(水) 17:21:58.11 .net
>>360
市立芸大の誓約書って賠償責任まで明記された契約書を提出するのか。公立ってこんな厳しいもの?自分の記憶には無かった。損害の程度によるし退学までは無いのかもな。

「京都市立芸術大学誓約書」
誓約書に反したことによって生じた一切の事項に関する責任は私どもにおいてお引き受けいたします(極度額※:500万円とする。)。

363 :作者不詳:2021/10/13(水) 17:33:01.73 .net
ここ本物のバッタモン 京都芸術大学 笑笑笑

364 :作者不詳:2021/10/13(水) 17:42:31.59 .net
まあ、金魚ボックス、ヌード表現訴訟、名称問題と、イメージ悪いよね

365 :作者不詳:2021/10/13(水) 18:27:01.98 .net
>>364
イメージ悪いだけじゃなく中身も悪いやん
酷いもんだよ瓜まるスッポンはwww
自分からスッポン沼にはまりに行くヤツの気が知れん
親も親だよ
おれだったら全力で止めるよ

366 :作者不詳:2021/10/13(水) 18:28:25.08 .net
>>359
瓜芸の看板教授の多くが京芸OBだけどね。

367 :作者不詳:2021/10/13(水) 18:53:12.73 .net
芸術というクリエイティブラーな組織が名称乗っ取りっぽいことしたから叩かれてるんだな
大阪経済大学と大阪経済法科大学とかとは意を異にする

368 :作者不詳:2021/10/13(水) 19:10:58.67 .net
>>367
どっちもブランド力ないじゃんw

青山学院大学と呉青山学院中学だから、訴訟になる
基本は、芸術は関係ない。

あえて言えば、オリジナルを追求する芸術が、あえてマネしていることで
余計に反感を買っていると思う。東京オリンピックのエンブレムだって、
二転三転したしな。

369 :作者不詳:2021/10/13(水) 19:16:55.32 .net
>>365
まあ、費用対効果ゼロでも納得して、
送り出せる裕福な家庭が多いんではないかな。
私立の下の方の美大は。

よく言われるように、
公立5美大、東京5美大以外は価値がない、とも。

親なら、費用対効果というか、フツーに卒業して働いてほしいけどね。
美大卒のニート、中退、多いから
なんか、屁理屈ばっか言う引きこもり、ニートには絶対になって欲しくない

370 :作者不詳:2021/10/13(水) 19:21:08.59 .net
ニセもんゲイ大のトップブランド、ここ本物の
バッタもんである 京都芸術大学 笑笑笑

371 :作者不詳:2021/10/13(水) 19:26:56.58 .net
和解通りに呼べば平穏無事に暮らせるのに、
なんで敢えて、悪乗りヒャッハーしたがるんだろ?そういう年頃なのか?

当事者双方が和解しているのに、それ以外の呼び方をして、
自分に何のメリットがある?

社会人の俺からすれば、交通ルールでもゴミ出しルールでも、
何でも、ルール通りに取り敢えずやってりゃ、
誰も文句言ってこないし、余計な敵も作らなくて楽チン。
というか、他にやらなきゃいけないことがあるから、
自分に関係なきゃ、面倒くさいことはルール通りにやって無難にスルー、
が基本で生きているけどね。

それを、なんであえて悪乗りヒャッハーしたがるんだろ?
余計な敵を作って楽しい?

以上、サラリーマンの処世術でした(笑)

372 :作者不詳:2021/10/13(水) 21:09:24.90 .net
京都って財政難なんだよな
市立芸大なんて維持する必要はないんじゃないか?
関東からしたらゴミ扱いなんだし

373 :作者不詳:2021/10/13(水) 21:21:19.50 .net
>>372
ここ本物のバッタゲイ大 京都芸術大学は地元か
らゴキブリ扱いです。

374 :作者不詳:2021/10/13(水) 21:55:15.30 .net
うちと同じ京都芸術大学?
気持ち悪い...
市立の気持ちはこれ

日本製を装う韓国企業と同じ

恥はないのか?

375 :作者不詳:2021/10/13(水) 22:15:33.89 .net
韓国に恥の文化はありません。ひたすらキモいです。

376 :作者不詳:2021/10/13(水) 22:17:04.33 .net
>>375
同じじゃないから安心しろw
お前んとこは市立芸大だ
京都芸術大学なんて立派な名前だったことなどただの一度もない

377 :作者不詳:2021/10/13(水) 22:46:03.16 .net
>>376
正式には市立をあえて付すが、市民や関係者は
京都芸術大学と見做してたよ。
そのスキを狙ってパクりにきたのがスッポンの
造形。チョンのイヤらしさには反吐が出るね。

378 :作者不詳:2021/10/13(水) 22:47:21.91 .net
ここ本物のバッタゲイ大 京都芸術大学は地元か
らゴキブリ扱い。

379 :作者不詳:2021/10/13(水) 23:03:06.59 .net
>>378
パチの東京藝術学舎ってのも東京藝術大学を
連想させるキモいネーミングだね。

380 :作者不詳:2021/10/13(水) 23:03:29.76 .net
>>376
瓜生山にも、「立派なのは名前だけだ」という自覚はあるようだ。
中身の乏しさは自分がいちばん分かってるだろう。
弱みを隠すためにコンプレックス丸出しで名称変更したけど、その弊害はもう出ている。
これからもじわじわ出てきて、スッポンの生き腐れになるよ。

381 :作者不詳:2021/10/13(水) 23:09:52.73 .net
>>379
パチには京都芸術デザイン専門学校(略称は京芸デ)もある
京都芸大デザイン科と紛らわしいようで紛らわしくないのはアタマのレヴェルも実技のレヴェルも違いすぎて簡単に見分けがつくから
顔つき見ただけでだいたい分かる
一言しゃべれば完璧に分かるというヤツ

382 :作者不詳:2021/10/13(水) 23:24:09.47 .net
>>248
ヤフコメみたら瓜芸ボロクソなんだけど
そんなところへ現れる瓜芸通信学部の手のひら芸大の広告www
マヌケすぎて笑ってしまうwww

383 :作者不詳:2021/10/13(水) 23:49:56.48 .net
甲さんが描いた絵を乙さんの作品だと第三者が誤って紹介したら甲さんは訂正を要請する権利があるよね
名称だって作品と同じ
作品と名称は切り離せないもの
間違って使う人がいれば訂正を求める自然な権利であり公権力の濫用云々の話ではない
間違われるということは自分のモノが自分のモノでなくなる訳だから単なる混乱ですまない
財産権と著作人格権の侵害になる
また京芸によるの第三者への要請は和解条項違反というのも的外れ
第三者が間違うことに瓜芸が責任をとる必要がないのは和解条項にもあり京芸は瓜芸を責めでもいない
ウリに責任を押しつけるのではなく自助努力してるんだから

384 :作者不詳:2021/10/14(木) 00:02:58.22 .net
俺の作品を他人作と呼ばないで
俺の名前を他人の名前として使わないで
どっちもいっしょで どっちも正当である

あるプロチーム甲軍にスーパースターの京都一郎がいて別チームの乙軍に同性の京都次郎という二軍選手ががいて
乙軍のファンがふざけて次郎選手に「イチロー」と声援を送るようになって
次郎を一郎と呼ぶなと甲軍、一郎本人、甲軍私設応援団から申し入れがあって一悶着ということもあった
第三者であってもどう呼ぼうと勝手とはいかないんだよ

385 :作者不詳:2021/10/14(木) 00:10:15.79 .net
>>372
関東だけじゃない
地元民だって迷惑してるだろ

ゴミだよ・・・

386 :作者不詳:2021/10/14(木) 00:18:54.21 .net
過激派セクトの○同盟のメンバーが
革△のことを革□と言い間違えた
これに革□が「革□はうちだけだ。一緒にするな」と激怒して
○同盟メンバーは鉄パイプで撲殺されたという事件も実際に起きている

387 :作者不詳:2021/10/14(木) 00:29:46.29 .net
だから?

388 :作者不詳:2021/10/14(木) 00:41:01.79 .net
>>378
これ開示案件だろ
訴えられても知らんぞ

389 :作者不詳:2021/10/14(木) 01:11:54.30 .net
>>388
図星だもんな。悔しかったらまともな反論して
みなってwww

390 :作者不詳:2021/10/14(木) 05:17:21.48 .net
>>388
第三者だろ

391 :作者不詳:2021/10/14(木) 06:13:58.41 .net
毎日新聞の京芸叩き瓜芸あげの記事のおかげで瓜芸アンチがさらに増えたのウケる
パチゲの学生はいっそう肩身が狭くなるだろう
ここの経営者は学生を守ろうという意志はないのかな?
創立者の遺言がそんなに大事か?
ないがしろにされる学生怒ってヨシ

392 :作者不詳:2021/10/14(木) 06:34:21.69 .net
在学時代に、1度も京都芸術大学でなかった京造OBが、
京都芸大卒と自称するのは、なぜ?

393 :作者不詳:2021/10/14(木) 07:07:35.64 .net
芸術ってのは作品に心が現れる
心根の腐った京都在住でやってる時点で市ゲイも京芸もゴミだよ
東京藝大か武蔵美多摩美に行けや

394 :作者不詳:2021/10/14(木) 07:09:47.28 .net
このスレを見るだけでどっちの芸大もクソだとわかるよな

395 :作者不詳:2021/10/14(木) 07:24:23.20 .net
>>394
名門京芸、京都芸大関係者がカキコしてると
思い込んでるアンタはもっとクズだろwww

396 :作者不詳:2021/10/14(木) 07:26:02.77 .net
>>393
瓜芸は別なのか?

397 :作者不詳:2021/10/14(木) 07:29:37.75 .net
>>396
瓜はバッタものなので京都芸術大学を名乗っても

大学とみなされて無いんじゃないの。

398 :作者不詳:2021/10/14(木) 07:42:13.34 .net
タワケン 京都タワー研究会
https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/l/o/g/logblog/tawaken.jpg

399 :作者不詳:2021/10/14(木) 08:14:14.31 .net
>>392
そのほうが便利だから

400 :作者不詳:2021/10/14(木) 10:41:05.03 .net
>>399
そして周りから相手にされなくなる。

401 :作者不詳:2021/10/14(木) 11:31:37.38 .net
京都にあるゲイ大ってだけで二つともゴミ虫w

402 :作者不詳:2021/10/14(木) 11:45:51.99 .net
>>401
少なくとも名門のほうはお前じゃ合格は無理。

バッタもんのパチはお前でも余裕。

403 :作者不詳:2021/10/14(木) 12:18:58.95 .net
世界で一番ゴッホを描いた男
複製画制作で世界の半分以上のシェアを誇る油絵の街、中国大芬(ダーフェン)。出稼ぎでこの街にやって来た趙小勇(チャオ・シャオヨン)は独学で油絵を学び、20年もの間ゴッホの複製画を描き続けている。 本物のゴッホの絵画を見て衝撃を受けた趙小勇はいつしか、自分の人生をゴッホの生き様に写し合わせ、何をすべきか自分を見つめ直すようになる。果たして自分は職人か芸術家か。

404 :作者不詳:2021/10/14(木) 12:39:22.86 .net
>>398
楽しそう

405 :作者不詳:2021/10/14(木) 17:07:54.92 .net
ポッキーとペペロの関係

406 :作者不詳:2021/10/14(木) 17:09:19.07 .net
白い恋人と面白い恋人

407 :作者不詳:2021/10/14(木) 17:19:14.06 .net
ルイ・ヴィトンのブランド品とバッタもん

408 :作者不詳:2021/10/14(木) 18:28:16.47 .net
第三者が名称をどう呼ぼうと勝手だと言うけど、
名称には単なる「符号」と財産権や人格権と表裏一体の「ブランド」とがあってだな。
自己のブランドを毀損されたときは第三者であっても抗議する権利はあるんだよ。
ただし、第三者が符号としての使用を間違った時まで目を三角にしてクレームいれるのはやり過ぎ。

例えば、新聞のグルメ欄に
「天下一品の本店は京都芸大(実は瓜芸)の近くにあり・・・」という記事が載ったとして
このこの京都芸大は単なる符号なので間違えたとしてもブランドの毀損にはならずこれに抗議するのはあきらかにやりすぎ。
新聞の文化面に
「京都芸大(実は瓜芸)の学生が制作した金魚電話ボックスにクレーム・・・」という記事が載ったりしたら、
京都芸大(市立)がパクリやってんだ!なんて読者に誤認されたら重大なブランド毀損になり、即刻訂正申し入れすべき案件。

「符号」としての名称と「ブランド」としての名称の違いが分かってないのか、分かった上で混同をねらってるのかどっちかしらないけれど、
いずれにせよパチゲ擁護者はアホとズルしかおらん。

409 :作者不詳:2021/10/14(木) 18:30:35.10 .net
マジンガーZとテコンV

410 :作者不詳:2021/10/14(木) 18:32:41.03 .net
CHANELとchannel

411 :作者不詳:2021/10/14(木) 18:35:30.67 .net
大学をブランド呼ばわりして裁判官の失笑を食らった公立の話はもういいだろ?

412 :作者不詳:2021/10/14(木) 18:43:13.05 .net
>>411
知財の裁判官のくせにブランドの意味を解さない
なんてアホやろ。

413 :作者不詳:2021/10/14(木) 19:56:01.41 .net
>>411
ブランドは資産価値にも直結するんやで
ウリと混同されて学生からの収入(授業料)が減ることはないわな
裁判所の言うとおり学生はまちがわん
でも風評被害はバカにできんのや

414 :作者不詳:2021/10/14(木) 20:02:36.76 .net
>>412
地裁の裁判官はブランドの経済的価値にとらわれすぎ
知的財産訴訟といっても所詮は金銭の損得勘定だから著作権や商標権は理解しても著作人格権までは理解していないから
こういう可笑しなことが起きる

415 :作者不詳:2021/10/14(木) 20:06:06.42 .net
国民民主党が立憲民主党と間違われて「侮辱だ」と激怒したけど
京芸が瓜芸と間違われるのも侮辱
人格権の侵害です

416 :作者不詳:2021/10/14(木) 20:19:46.25 .net
>>413
とことんアホやろ。受験生なら先ず間違わない
だろうが学生や一般人は京都芸大と聞いて名門か
ニセモンか一瞬で判断できるわけねーわ。
今回控訴審ではこれまで市立が確立してきた呼称
が尊重され擁護されたのな。パチは文句があるな
らなんで和解してん?負けて京都芸術大学の名称
変更取り下げ判決になって恥かきたくなかったん
だろがw

417 :作者不詳:2021/10/14(木) 20:54:33.62 .net
リクルートの高校生への調査
個性的な大学(関西)4位
京都芸術大学
https://mobile.twitter.com/mymymykihara/status/1448281423329128453
(deleted an unsolicited ad)

418 :作者不詳:2021/10/14(木) 21:33:56.53 .net
>>417
リクルートにナンボ払ったのやろな。
こんな提灯アンケートアップするだけで
ン十万稼げるんやからボロい商売や。

419 :作者不詳:2021/10/14(木) 21:35:25.61 .net
京都市民は元ゾーケイの阿漕な所業を決して忘れてはいけない
ゾーケイの理事が「名称元に戻しますから許してください」って詫びをいれるまで後ろ指を指して嘲笑して締め付けてやろう
学生は悪くないなんて甘っちょろいこと言ってる段階はもう過ぎた
学生も構成員の一部
正当な批判くらい甘んじて受けろ

420 :作者不詳:2021/10/14(木) 21:36:52.08 .net
京都ノートルダムあたりもお布施に参加してる
ようやな。

421 :作者不詳:2021/10/14(木) 21:37:23.73 .net
>>418
京都市立芸術大学のつもりで京都芸術大学って回答した高校生も多いだろね

422 :作者不詳:2021/10/14(木) 21:43:14.97 .net
>>404
京造タワケン(京都タワー研究会)の活動は京都タワーの運営会社に難色しめされた
無意味な売名行為なんて本家にとっては迷惑千万な寄生虫に過ぎない

423 :作者不詳:2021/10/14(木) 21:56:13.20 .net
>>422
パクリ問題で金魚の会を知ったけどタワケンなんて色物もあったのか!
パチゲは人材豊富で個性的やのう(悪い意味で)

424 :作者不詳:2021/10/14(木) 22:20:45.98 .net
商標「京都芸術大学」の認定情報通知書が2021/10/01に発行されてた。登録はもうすぐかな。

市立は凄いな。立て続けに商標申請して最低でも100万は注ぎ込んでる。お金持ち!
京芸(登録)
市立の英名(登録)
京都市立芸術大学を2個(区分違いで)(登録)
京芸大(審査待ち)
京都芸大を2個(審査中)
京都藝大(審査待ち)
京都美術工芸高校(登録)
美術工芸高校(拒絶)
京都芸術大学(取下)

425 :作者不詳:2021/10/14(木) 23:43:22.94 .net
財政難だというのに・・・
どうでも良い事に金使うよな・・・

426 :作者不詳:2021/10/15(金) 00:42:48.24 .net
>>425
ゴロツキバッタもんのせいで出費がかさむわな。

427 :作者不詳:2021/10/15(金) 01:51:28.92 .net
もともと金銭感覚がガバガバなんだと思う

428 :作者不詳:2021/10/15(金) 02:47:31.12 .net
市立が京都芸大なんて大袈裟だと思わんのかね・・・?

429 :作者不詳:2021/10/15(金) 06:58:48.24 .net
>>428
全然。パチが京都芸大なんて明らかにバッタもん

430 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:27:10.58 .net
>>425
仮にも公立が拒絶や取り下げ申請してるというのが本当にみっともない
国との連携がとれてない証拠

431 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:31:08.03 .net
著作人格権の中に氏名表示権というのがありまして、
「オレの作品なのにオレの名前が表示されていない」と言うこともできるし、
「オレの作品だが、内容にに納得していないのでオレの名前は出さないでほしい」と言うこともできます。
自分の作品でさえ、自分の名前を伏せるようにと要求する権利があるくらいなので、
自分の作品ですらないものに自分の名前が使われることに異議申し立てする権利は当然あります。

「第三者がどう呼ぼうと勝手なのにそれを制限するのは言論統制だ」との暴論を主張をしている人は、
著作人格権についてもっと勉強してください。

なお、著作権と著作人格権は違います。
著作権は財産権で譲渡も出来ますが、著作人格権は著作者本人の名誉を守る権利なので譲渡も相続もできません。

432 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:40:45.77 .net
伊勢の赤福と御(お)福餅

昔電車に乗り遅れそうになり、慌てて買ったのが
御福だった。パッケージの色あいといい、大きさ
といいそっくりだった。味は美味く無かったな。

433 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:41:45.63 .net
ひっそり今も売られてるそう。御福餅

434 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:49:33.89 .net
>>430
国(文部科学省)のコントロールが及ばないのが公立大学だぜ
国の傘下でもないし、私大と違って交付金の査定を文科省がすることもない
学術以外で国と公立大学の連携なんて

435 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:51:39.07 .net
>>434
そんなん言ってんのどこかの市立だけな
他はちゃんと文科省通じて連携してるよ
あっ(察し

436 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:52:02.07 .net
パッケージの擬態には呆れるわ。差別化と味で

勝負しろよ。

437 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:54:24.80 .net
名称の擬態には呆れるわ。差別化と中身で

勝負しろやw

438 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:55:27.28 .net
就職率も進路も論文数も中身圧勝なんだが?

439 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:55:47.52 .net
学術以外で国と公立の連携なんてない
地方交付金を所管するの総務省は大学の規模に相当する分を機械的に計算して上乗せするだけで経営にはノータッチ
京都芸大は影響力の大きさと市長のアクの強さから文科省には目の敵にされてたから
毎日新聞の記事も黒幕は文科省だろう

440 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:57:06.78 .net
>>435
下関市立大学

441 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:57:33.96 .net
>>438
数字も擬態で中身が無いんだってねw

442 :作者不詳:2021/10/15(金) 07:58:18.79 .net
数字の文句は文科省にいってねwww
ざまあ

443 :作者不詳:2021/10/15(金) 08:02:37.99 .net
>>435
山椒は小粒でもぴりりと辛い

文科省に真正面からやりあえる数少ない公立大学のひとつが京都芸大
その名前にあやかりたいのが規模しか取り柄がない旧京都造形芸大
偽装 パクリ 背乗りwww

444 :作者不詳:2021/10/15(金) 08:16:43.92 .net
結局中身で勝負できずに誹謗中傷かw
恥ずかしいね

445 :作者不詳:2021/10/15(金) 08:54:27.39 .net
>>444
恥ずかしいね。バッタもん。

446 :作者不詳:2021/10/15(金) 11:30:08.43 .net
市立なんて規模で芸術大学が運営できる時代じゃないと思うわ
明治じゃないんだから・・・

447 :作者不詳:2021/10/15(金) 11:52:54.93 .net
赤福とお福とは名前と味が全然違うけど、パッケ
ージの色といい菓子の形状といいそっくり。
便乗商売の元祖的存在やな。

448 :作者不詳:2021/10/15(金) 11:59:50.98 .net
>>446
バッタもんは時代を超越したカスの存在。

未来永劫笑われとけよww

449 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:10:54.94 .net
>>425
瓜芸に言いなよ
余計なことにカネ使わせんなって

450 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:15:03.72 .net
バッタもんの自覚あるから必死に商標登録して片端からリジェクトされてるわけでなぁ
今だったら設立許可降りないくらい小さいとはいえ仮にも公立なんだから、もっと堂々としていればいいのに

451 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:15:21.81 .net
中身は、バーミアン遺跡の壁画の再生事業とタワケンぐらいの差を感じる。

452 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:21:35.35 .net
次は愛知に進出だな。
愛知芸術大学の設立、行ってミヨー

453 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:23:51.51 .net
金沢美術大学の設立も、いっとこ

454 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:25:35.87 .net
東京私立芸術大学も

455 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:26:16.44 .net
瓜山のスッポン鍋はぼったくり価格で、中身は

見るからに不味くて食べられたモンじゃねぇな。

456 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:29:01.23 .net
パチは沖縄芸術大学の商標も取ってんだろ?

457 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:31:58.96 .net
ここ本物のバッタもん 京都芸術大学 

458 :作者不詳:2021/10/15(金) 12:32:09.09 .net
俺が持ってる奈良県るるぶ2018年版には、
大和郡山市で、
金魚電話ボックスがドドーンと紹介されてるんだけど、古本の価値としてイクラだろうか?
今となっては激レア(笑)
瓜芸コレクターが居たら、高く買ってくれ(笑)

459 :作者不詳:2021/10/15(金) 17:56:13.19 .net
京芸と瓜芸の中身を真面目に論じるようなアホはさすがにおらん
較べるまでもないから
煽りたいヤツはおるけどね

460 :作者不詳:2021/10/15(金) 18:25:47.11 .net
イチゲはなに教えてるの?
真面目に教えててあの実績なの?

461 :作者不詳:2021/10/15(金) 18:35:29.62 .net
通信制で全国に芸大生を誕生させている京都唯一の私立芸術大学が京都芸術大学です。

その需要層は毎年一万人を超え、その家族や知人を含めると数十万人を超える人が京都芸術大学を認知していることになります。その規模は全国、全世界へと広がっていくことでしょう。

京都の芸術大学といえば京都芸術大学と周知される日を目指して。京都芸術大学は挑戦を続けます。

462 :作者不詳:2021/10/15(金) 19:01:28.90 .net
ここ本物のバッタもんゲーダイと京都芸術大学は

何百万人の人たちに認知されています。

463 :作者不詳:2021/10/15(金) 19:56:06.53 .net
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/10/page_18716.html

464 :作者不詳:2021/10/15(金) 20:06:21.70 .net
中身は、法隆寺釈迦三尊像壁面壁画の文化財復刻事業と、焼き芋デコトラぐらい違う。

465 :作者不詳:2021/10/15(金) 21:12:02.12 .net
【キョウトゲイジュツダイガクモドキ】
 生息地:左京区瓜生山の既存不適格建造物
 生態:雑食性で不潔な環境を好む。繁殖力は極めて強く駆除困難。

  

466 :作者不詳:2021/10/16(土) 05:50:12.26 .net
瓜生山学園 
京都似非芸術大学 
 

467 :作者不詳:2021/10/16(土) 07:30:14.06 .net
高大連携科目が京都芸術大学附属高等学校で今年も開講!大学教員による「プロフェッショナル」な授業を一足早く高校在学中から体験。

京都芸術大附属高、京芸デも好調らしい。

芸大附属高としては京都芸術大学と東京藝術大学だけ?
あくまで市立は美術工芸高校だしなぁ。

468 :作者不詳:2021/10/16(土) 07:54:55.11 .net
瓜マルってどうでもいい下らないこと真顔で自慢
するよね。アホ◯出しw

469 :作者不詳:2021/10/16(土) 08:27:15.83 .net
>>468
イチゲがどうでもいいとして放置してたことがどうでもよくなかったから文科省からの評価逆転が起こったんやで?

470 :作者不詳:2021/10/16(土) 08:35:47.46 .net
>>469
逆転? バッタもんの評価は不動やろ 笑笑

471 :作者不詳:2021/10/16(土) 08:38:07.53 .net
私立大学の附属高校は大学進学(予定)者の青田買いの意味もあるけどな。
パチゲ附属の場合青田買いと言うよりもリサイクルごみのストックヤードみたいなもんで
3年後にゴミのままパチゲ似非芸大へ送り込むんだろwww
パチ芸デはリサイクル中間施設で、中間処理してそのまま出荷するのもよし、
パチゲ似非芸大で最終処理までしてもよしという分業制を敷いてる

472 :作者不詳:2021/10/16(土) 08:51:25.20 .net
>>469
有力公立大学は文科省なんか歯牙にもかけていないんだけどね。
影響力が及ばなくてムカつくのもわかるけどさ。
ここは瓜芸関係者だけでなく文科省の関係者も鬱憤晴らしに来てるのがバレバレ。

473 :作者不詳:2021/10/16(土) 08:59:55.15 .net
公立大学には文科省の予算は入ってないので、文科省が「面白そうだからうちも仲間に入れろ」と言ってきても、
文科省の参加になにかしらのメリットなければ「はい!参加お願いします」とはならない。
メリットなく参加お断りとなることが大半。
だから文科省は言うこと聞く私立大学に肩入れする。

474 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:03:23.02 .net
>>468
瓜まるは文科省の忠実な隷
そりゃあ大事にされてますわ
尊敬はされてないけど

475 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:32:49.92 .net
>>474
文科省って他の省庁からバカにされまくってるん
だってな。カスの吹き溜まりだって。国家百年の
計からして重要な役所のはずなんだが。

476 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:43:25.29 .net
>>475
最弱省庁・文科省のルサンチマンが爆発した「前川の乱」
中央省庁には、揺るぎがたきヒエラルキーが存在し、文科省は省庁の最下層に位置する。“安倍一強”といわれ、霞が関が永田町にひれ伏すなか、最弱の省庁が最強の官邸にたてついたことになる。
一方、元文科省官僚で、前川氏をよく知る寺脇研氏(京都造形芸術大学教授)はこう語る。
https://www.news-postseven.com/archives/20170629_572400.html?DETAIL

477 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:44:46.69 .net
忠犬 瓜まる
飼い主は文部科学省

478 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:55:09.15 .net
田中真紀子が新規開講大学3校の不認可を言い出して大騒ぎになったとき、その中の1校が秋田公立美術大学だったので、
地方自治を所管する総務省が「文部科学省ごときがなんたることを!」って激怒したのよね。
官僚に直接的な責任があるわけでないが「もう少し大臣を押さえられなかったのか?」と官僚が官僚を批判した。
文部科学省腰砕け、更に権威失墜。
文部官僚はその腹いせに公立美大を目の敵にし出したのは筋違いも甚だしい。

479 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:56:09.06 .net
禁止されている、京芸、京都芸大を
意図的に使う瓜芸関係者には、悪意を感じる。

480 :作者不詳:2021/10/16(土) 09:59:15.85 .net
文科省の敵対組織として日教組があるが、その日教組でも芸術系高校には影響力を持つことは出来なかった。
芸術系は独立した職業集団なんだから、すぐに文科省の権威を借りたがるパチゲ瓜まるスッポンは見苦しい。

481 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:00:22.18 .net
まあ、芸術ムラにもいろいろと問題はあるけども外部に頼るのはみっともない。

482 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:03:27.93 .net
>>472
ちんまりは文科省に相手にされないのをそう理解してるのな
ふーんw

483 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:07:55.36 .net
その悪意を感じる人は、それなりに多いから、
知らないところで見えない敵を増やしている可能性に気づかないと。
和解通りに呼べば、何も問題なく無難な人生なのに、ひょんなことから、変なことに巻き込まれるのが、昨今の社会。
自分にとっては、些細な違反のつもりでも、それについて無関心な人もいれば、口から泡を飛ばして激昂する人もいる。
激昂する人にとっては、それが正義な訳で、その正義をタテにいろんな事件に発展する。つい数日前の甲府、愛媛みたいな事件
そういう変なことに、巻き込まれるリスクをおってまで、瓜芸に肩入れする義理は第三者にはないだろ。平穏無事に暮らすのが一番。触らぬ神に祟りなし。

484 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:13:06.65 .net
どういう経緯があろうと、双方が合意した和解なんだから、その通りに呼ぶのがまともな人。
毎日新聞はその和解を、ひっくり返そうとしているのか?

485 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:16:02.23 .net
カス者同士仲がいいわけか?

486 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:17:13.93 .net
>>484
毎日はじめマスゴミは反日シナチョン組織だもん。

487 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:17:46.64 .net
毎日新聞は和解のずっとまえから京都造形芸術大学(当時)に肩入れした記事書いてたから
急に態度が変わったりしたらむしろ気持ち悪い

488 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:21:16.71 .net
肩入れした方が、和解で負けたとしても、和解は和解。双方が合意した事実を伝えるのが報道機関の役目では?

489 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:21:16.89 .net
肩入れした方が、和解で負けたとしても、和解は和解。双方が合意した事実を伝えるのが報道機関の役目では?

490 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:23:09.64 .net
>>475 
文部科学省の外局である文化庁は戦後に文部省の外局となったけど、
もとは内務省の系統なんてヒエラルキー的には文部科学省より格上というwww

491 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:25:07.28 .net
一審の、「需要者の受験生にとっては、市立の有無で区別できる」を切り抜きして、「市立の有無で区別できる」だけを記事にするのは、報道姿勢として、いかがなものか?
そして、そういう経緯をコミコミで、和解しているのに、なぜ外野が、蒸し返すのか?

492 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:25:21.50 .net
ところでパチゲの理事やってる福山さんは週銀選挙に出るの? 

493 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:31:05.31 .net
>>491
>なぜ外野が、蒸し返すのか?

外野(実はウリ本体)がヒジョーにしつこくて執念深くて粘着質だからさ
京都芸術大学の名称変更だって30年前に失敗したの後もずっとチャンスを狙ってて30年越しで成し遂げたんだぜ
次は50年かけても「京都芸大」「京芸」の略称を手に入れると企んでも不思議ではない
市立芸大はおとなげないと第三者を装って吹聴するのも、略称奪還計画の一環だと気づかないといけない

494 :作者不詳:2021/10/16(土) 10:32:15.05 .net
執念深いウリッパチには
スッポンのネーミングはぴったりマッチする

495 :作者不詳:2021/10/16(土) 11:40:11.15 .net
執念深いな市ゲイは
お前らは負けたんだよw
略称がどうあれ京都芸術大学は国にも認められた正式名称だ

496 :作者不詳:2021/10/16(土) 11:58:59.87 .net
瓜生山学園=京都芸術大学には意義申し立てはしていないぞ。
瓜生山学園が「京芸」「京都芸大」の略称を諦めてくれさえすればいいんだが、
和解後も瓜芸の教員が京都芸大を使ってる以上、諦めたとは思えないだろう。
受験生が間違うのとは訳が違うし。

瓜芸執行部もなんか言ってやれよ。見える形でな。

497 :作者不詳:2021/10/16(土) 12:55:05.00 .net
>>495
京都芸大、京芸の略称使用禁止を公に約束させら
れた京都芸術大学って何よw間抜けてるよね 笑

498 :作者不詳:2021/10/16(土) 13:54:20.43 .net
悪いのは理事長・学長であって
瓜芸の学生は悪くない
学生を誹謗中傷するのはだめ。

なんていう京芸生の偽善ツイート見ると反吐が出らあ
安全なところからテキトーにつぶやいてるだけだろ
瓜芸生はなあ〜
リアルとネットの執拗な批判に心底疲弊してるんだよ
誹謗中傷だけじゃなく正当な批判も多いだけに余計に堪えるんだよ

499 :作者不詳:2021/10/16(土) 16:40:57.21 .net
>>498
とはいっても、関西出身の京芸生だったら1人や2人は瓜芸に親しい友人がいるから気持ちも分からんでもない

500 :作者不詳:2021/10/16(土) 18:14:18.08 .net
市立も文科省から科研費もらってるからなぁ。
年々採択率が下がっててやばいが。

京都芸術大学は市立他の有名大から来た優秀な教授が科研費採択率をここ数年改善してくれてる。数年内に市立に採択数で追いつくと良いなぁ。

結論。
偏差値はどうあれ京都芸術大学の教授陣は優秀。

501 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:04:47.00 .net
>>498
そういう学校を選択した自業自得
ただし2年生以下

502 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:07:04.79 .net
>>496
その通り!
懐かしの、禿同(笑)

503 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:40:30.81 .net
>>496
教職員権利憲章
思想・信条の自由、表現の自由、政治活動などの市民的権利、人間としての権利はいっさいの留保なく完全に保障される。

たぶん教職員は守られるんだと想う。
なんか国歌拒絶とかで裁判になったじゃん?かなりの腫れ物扱う様に教職員の権利は論議されてた。タブーなんだろ。

504 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:44:58.09 .net
>>503
あの裁判では

判決は起立命令が思想・良心の自由に対する制約となり、合理性・必要性がなければ許されないことを明らかにした。(略)判決が指摘したことは、生徒ら一般国民に起立義務が及ばないと考える根拠にはなる。

ていう生徒は教職員よりも自由であるとする専門家もあったな…

505 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:48:16.86 .net
わざと間違えて呼ぶのを表現の自由とは言わないだろう
間違われた方の権利はどうなるのさ?
まったく瓜まるはそんなことも分からない爬虫類脳なのか

506 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:50:24.61 .net
まあ、悪魔の証明になるけど、

和解違反しか市立逆転の目は無いから、京芸使ってくれる人が野放しの方がいいんだよね、実は。

507 :作者不詳:2021/10/16(土) 19:58:50.52 .net
>>500
京芸と瓜芸の科研費の採択資料を出してみな
出せないだろ?

508 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:05:22.12 .net
京都芸術大学でありながら京都芸大、京芸を使えないという条件を正式に呑まされたとうことは負けたのも同然だと思うけどね。
京都芸大を使わないというのは最初から言ってて和解してもしなくても変わらないと言う反論が来ると思うが、
そういう欠陥名称をわざわざ選んだと言うことは、あえて負け戦に臨んだということで経営方針としては愚策。
「京都芸術大学」の名前が欲しくて欲かいた創立者の思いとやらが合理的ではなかったということ。

509 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:16:37.62 .net
キモいな市ゲイ

510 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:17:42.40 .net
>>507
文科省によると市立が採択率30.8%で、京芸が41.2%。
東京藝大が37.6%だったな。

芸術分野は科研費とるの大変だろうしねぇ。

511 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:20:39.70 .net
教職員権利憲章には教職員の責務として「真理・真実にもとづく教育をすすめるため、」
という規定もある。
和解で双方が合意した「京都芸術大学は京芸・京都芸大ではない」というのは誰が見ても真実なので
真実じゃないことを主張する教員というのは責務を果たしていないことになる。つまりは論外なのだ。

ちなみに「教職員権利憲章」とうのは教職員の任意団体である全教(全日本教職員組合)独自の内部規約みたいなもんだが、
内輪の規約でも、真実に基づいて・・・とあるんだから、教員がウソを語ってはいかんよ

512 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:22:19.33 .net
>>510
市立と京芸って同じ学校が二つも出てるんだが?
訂正しないと正しく伝わらないよ

513 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:36:05.38 .net
>>512
優秀な方が京芸ね。

514 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:38:14.38 .net
>>511
当事者同士で決めた約束(しかも証人あり)を守るのが嫌だと駄々をこねるなんて幼稚園児以下www
さすが、パチモン、バッタモン、スッポンを嫌われるだけのことはあるね

515 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:39:42.73 .net
>>513
京芸が優秀なホンモノで瓜芸がパチモン劣化コピー

516 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:40:32.65 .net
>>513
クソ意地はってないで瓜芸使えよ

517 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:57:04.74 .net
>>511
後は「教授の自由(憲法23条)」とかが幅を利かせてるんだろうね。なかなか教授の表現を規制するのは難しい。

518 :作者不詳:2021/10/16(土) 20:59:46.77 .net
瓜まるスッポン 泥の中 
尾池にはまって さあたいへん

519 :作者不詳:2021/10/16(土) 21:15:24.42 .net
>>517
瓜芸の教員で瓜芸を京都芸大(京芸)と言い張る御仁がいてもいいよ。ただ、その場合は瓜芸の理事会なり教授会が不適切であるとのコメントをだすこと。
そしたら世間は「大学の中の人も大変だなあ。相手の口を塞ぐことも出来ないしなあ」と納得するし、むしろ同情してくれる。
京大なんか理事会の決定事項に反発する教員と真正面からやり合ってるから、一部過激派の意見が大学の見解だと誰も思わないのだが、
今の瓜芸だったら大学の公式見解だととられるよ。

520 :作者不詳:2021/10/16(土) 21:25:39.54 .net
ボッタクり高い学費
実技力も学力も身に付かない
しかも遠くから来て下宿代まで負担
在学生・卒業生の評判はパチモン認定
これで奨学金まで借りてたら、、、
いったいなんの罰ゲームですかい?

521 :作者不詳:2021/10/16(土) 22:22:12.85 .net
>>519
まったく、その通りですね
瓜芸は猛省しないといけません

522 :作者不詳:2021/10/16(土) 22:24:39.52 .net
精華、嵯峨美は、ホクホクだろうな
勝手に滅んでくれるんだから

523 :作者不詳:2021/10/16(土) 23:29:46.25 .net
京都における私立美術芸術短大の開設年

成安女子短大意匠科since1958 古参
精華短大美術科since1968 4年制断念組の受け皿
嵯峨美術短大since1972 精華の滑り止め?
京都芸短since1974 ゲータンは1番新参もののく
せに態度がでかい。当時から派手なだけのアホ
が花嫁学校代わりに行くところだった。

524 :作者不詳:2021/10/16(土) 23:34:07.36 .net
すまん。ゲータンの開設年は1977年やった。
京都に私立美術系の大学なんか4校も要らん」ろ
。新参もんのパチはもう廃校でええな。

525 :作者不詳:2021/10/17(日) 08:48:36.61 .net
>>521
未練がましく京都芸大・京芸の略称を狙ってるのが見え見え
自分では名乗れないから「世間がどう呼ぼうと勝手」ということに持って行きたいのだろうが
そうは問屋が卸さない

526 :作者不詳:2021/10/17(日) 09:17:17.37 .net
未練タラタラのダッさいFラン私大。早く消えろ。

527 :作者不詳:2021/10/17(日) 09:31:51.47 .net
ラーメン評論家だけじゃない!接客業の女性を苦しめる“教えたがる男たち”
そう、「女性が、年上男性からのマウントやセクハラの標的にされるのは日常茶飯事」とする声が上がっているのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/635b730e916380d46fa21beb78d4c15eb36c829c

スクーリングにやってきた通信のオッサンが通学部の女学生に絡みに行くのも
瓜生山ではよくある風景

528 :作者不詳:2021/10/17(日) 09:34:58.54 .net
>>508
会田誠画伯もこう言っておられる

これに関して僕は前ツイートした通り、誰かの案である「京都造形芸術大学→京都総合芸術大学」推し。(チリチリ頭で吉田松陰マニアの)理事長さん、さすがに欲出しすぎたよ。
https://twitter.com/makotoaida/status/1298829243858616322
(deleted an unsolicited ad)

529 :作者不詳:2021/10/17(日) 10:27:45.33 .net
>>528
吉田松陰先生の信奉者なんて笑わせる。真逆の
人間性のくせに。出自をカモフラージュするのに
そう吹聴してるだけ。こすいオッサンだわ。

530 :作者不詳:2021/10/17(日) 13:03:06.39 .net
敗者の雄弁
勝者の沈黙
ってやつか。

京都芸術大学の10月募集の結果はどうだろう。
社会人、シニアが多いだろうから世代ごとの影響を見る指標にはなる。

531 :作者不詳:2021/10/17(日) 13:44:05.65 .net
敗者はパチゲやん
だんまり決め込んでファンネル飛ばしまくってる

正式名称と略称が自然にリンクしないなんてあとあとで悪縁として跳ね返ってくる

532 :作者不詳:2021/10/17(日) 18:40:40.03 .net
テレビ局に就職するには早慶よりも京都芸大がいいみたいだね

533 :作者不詳:2021/10/17(日) 19:35:56.20 .net
>>532
使いっ走りで出世はでけへんやろ。

534 :作者不詳:2021/10/17(日) 20:18:34.39 .net
マジレスするけど京造の就職先は飲食関係企業が多い
瓜芸になってからはどう変化するか注目している
PDに関しては専門を生かした職に就く学生が多いが
京芸みたいに誰でも知ってるような企業はほとんどない

535 :作者不詳:2021/10/17(日) 20:44:29.06 .net
>>534
広告代理店や中小デザイン事務所が飲食関係なのか?
文字読めないの?

536 :作者不詳:2021/10/17(日) 20:53:24.44 .net
>>528
京都瓜生山芸術大学でいいんじゃない

537 :作者不詳:2021/10/17(日) 21:27:07.01 .net
>>534
おまえもアタマわるいな スッポン脳か?
広告代理店や中小デザイン事務所への就職はちったああるが
圧倒的に飲食・販売関係が多いわけ
どFラン美大になにを期待してるっていうのねん

538 :作者不詳:2021/10/17(日) 21:30:03.65 .net
パチゲの就職率の高さはホンモノだよ 
捏造データではなく大学が頑張った証し
学生をいれやすいところに押し込めば飲食・販売が多くなるのは当然

就職先の質に関しては(以下略
 

539 :作者不詳:2021/10/17(日) 21:36:23.77 .net
芸術、クリエイティブ、学校教育系の就職率で比較すべし

540 :作者不詳:2021/10/17(日) 21:52:12.67 .net
一連の書き込み見たら瓜芸生はマジ傷つくだろうね
京芸生は自校批判も鼻で笑ってる

541 :作者不詳:2021/10/18(月) 02:17:54.01 .net
ドンキホーテのPOP書く人になるにはここのデザイン学科卒業では無理かな

542 :作者不詳:2021/10/18(月) 03:49:51.28 .net
>>541
銅駝くらいは出ないと無理だと思う

543 :作者不詳:2021/10/18(月) 04:26:05.48 .net
>>538
瓜芸が発表してるデータは正確で捏造もしないんだが
ここは「非公表」「無回答」という手口をよく使う

544 :作者不詳:2021/10/18(月) 04:45:07.95 .net
おはよう瓜まる
瓜のキャンパスってファベーラの丘みたいだね
景観も住民も治安もね

545 :作者不詳:2021/10/18(月) 06:12:30.93 .net
スラムってことか

546 :作者不詳:2021/10/18(月) 06:32:08.51 .net
#京都芸術大学 の場合は、学生も教職員も「個性的な」と言われれば、ほぼ確実に喜びますね。
https://twitter.com/learnologist/status/1448803503812472832
(deleted an unsolicited ad)

547 :作者不詳:2021/10/18(月) 09:40:36.45 .net
個性的とは褒め言葉が見当たらず、適当にお茶を

濁しておくセリフの代表です。

548 :作者不詳:2021/10/18(月) 11:13:52.11 .net
虫食いデータの瓜芸

549 :作者不詳:2021/10/18(月) 12:56:53.06 .net
糖質のレスが明らかに減ってきたな
スレの勢いも落ちてきたしショボいやつだ

550 :作者不詳:2021/10/18(月) 14:25:35.83 .net
学生は当事者じゃないから京都芸大使ってもかまわんとか主張してたヤツ
元気してるか〜?

551 :作者不詳:2021/10/18(月) 15:58:37.65 .net
瓜芸は、学生、通信生、講師に、
京芸、京都芸大を使ってはいけません、
と指導しないと。

552 :作者不詳:2021/10/18(月) 16:00:30.42 .net
>>540
三回生以上には、少し同情する。

553 :作者不詳:2021/10/18(月) 16:27:03.20 .net
>>549
糖質アホのひとつ覚え君久しぶりやんけ。

しばらくイジけて寝とったんか。

554 :作者不詳:2021/10/18(月) 18:00:36.86 .net
>>551
学生や教職員の言論指導するのは憲法違反な
そういうのやりたいなら北朝鮮か中国行け

555 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:01:06.55 .net
>>554
言論の自由どうとか言うけど、決められた正しい表記(社会のルール)と
信条(主義主張)を一緒にしたらあかんよ
こういうことをあえてやってるから瓜まるスッポンは嫌われるwww

もしかしてアンチ瓜芸が贔屓の引き倒し作戦でやってる?
それなら天晴れあげる

556 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:15:59.10 .net
「AO入試」のウソ・ホント
本学で受験者数が最も多い「コミュニケーション入学(体験授業型AO入試)」。これは、保護者の皆さまが受験生の頃にはなかった「AO入試(アドミッションオフィス入試)」という入試形態です。
ただ、高校生の進路指導の現場ではよく「AO入試は受けない方が良い」という指導が行われていることも事実です。それは多くの場合、「簡単な面接や小論文」といった試験を課し、学生を囲い込むためだけのAO入試が一部の大学で行われていることが原因かもしれません。
ただ、本来のAO入試とは大学が提示する「アドミッション・ポリシー(受け入れ方針)」に基づいた「期待する人物像」かどうかを主眼に多面的な評価を行い、合格者の選抜を行う試験方式のことを指します。
つまり、他の入試(推薦入試や一般入試)では判定することが難しい、知識や技能だけではない、能力や適性を評価することがAO入試本来の目的なのです。
AO入試を一括りにして善し悪しを議論するのではなく、その目的と内容をしっかりと判断することも必要となります。

557 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:24:45.23 .net
「芸術教育」がこれから必要とされる理由(わけ)
では、今なぜ「芸術教育」が注目されているのでしょうか。
これからは社会がどのような状況になっても瞬時に対応できる人材を育てる必要があり、人間の仕事はあらゆる面において、創造的であることが求められます。
そして、この「創造的行為(クリエイション)」というものは教育や環境によって作られます。
だからこそ、目の前の状況をよく観察して発想する(アイデアを出す)ことや、ひとつの答えが用意されていない問題に対してアプローチする学問である「芸術教育」が今、注目されているのです。

パチゲが偉そうに能書き建ててるけど、「創造的行為(クリエイション)」なんて通常の勉強の先にある習得困難な技術だろ?
読み書き算数まともに出来ないFラン学生がまともに挑戦できる内容じゃないよ。
ウソばっか言うなよ。

558 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:27:50.70 .net
馬鹿にされまくってる京芸大をメジャーにするには
高校生の写生大会を開いて優秀賞の人は4年間学費無料で
東京藝大の卒業資格も同時に取れるようにしたらいいと思う

559 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:28:35.41 .net
「美大・芸大」のウソ・ホント
本来の意味での「芸術教育」は、自らの価値観や人間性、あるいは社会が抱える問題等などを作品として作り上げるため、社会に対してプレゼンテーションする姿勢が自然と育まれます。

パチゲはパクリのテクニックでも教えてろ
自分の価値観がないから手っ取り早くパクって自称芸術家のできあがり
学内のプレゼンなんてパクリパクられ発表会だろ?
学内でパクっても外では通用しないガラクタしか出来ないだろうけど

560 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:29:47.33 .net
>>554
和解の方針に従うことが憲法違反になるわけ
ないだろアホ。パチもんを擁護したいなら
北朝鮮かシナへ行け

561 :作者不詳:2021/10/18(月) 19:30:09.10 .net
>>558
馬鹿なされまくってるのはパチゲこと瓜芸だろ
いい加減に覚えろよ
爬虫類野郎のスッポン脳

562 :作者不詳:2021/10/18(月) 20:51:01.98 .net
月とスッポン  京芸と瓜芸
提灯に釣鐘   瓜芸と京芸
雲泥の差    京芸と瓜芸
本物と偽物   京芸と瓜芸
パクリパクられ  瓜芸と京芸

563 :作者不詳:2021/10/18(月) 21:00:45.97 .net
ワンパターンな罵倒だな
チゲの程度が知れる

564 :作者不詳:2021/10/18(月) 21:20:47.77 .net
名称パクりさえしなければここまで叩かれることもなく学生が苦悩することもなかったのにね
今からでも遅くないから再変更したらどうだい

565 :作者不詳:2021/10/18(月) 22:32:37.60 .net
国税庁総合職が人間力重視採用を決めて私立からも同志社立命館から採用があったそうだ
次は京都芸大からも採用されそうだな

566 :作者不詳:2021/10/19(火) 06:05:42.81 .net
私立の京都芸大なんてないよ。

567 :作者不詳:2021/10/19(火) 08:04:45.68 .net
>>565
よくそんなの調べてきたね
就職課の方ですか?

568 :作者不詳:2021/10/19(火) 08:57:49.78 .net
>>567
こういう台詞でるところみると、チゲは色々情報隠してるんだろうな
うちは隠す能力もないとも言うがw
就職課行けばいらんところまで全情報貰えるwww

569 :作者不詳:2021/10/19(火) 09:31:42.23 .net
>>565
人間力で言えば京都芸術大学(瓜芸)なんて
丙の下か丁だろwww

570 :作者不詳:2021/10/19(火) 13:54:58.98 .net
>>568 
マルハン、ダイナム、京一あたりから求人いっぱい来てそう
プロダクドデザインだったらSANKYO、京楽とか
日本一パチンコ業界に詳しい就職課www

571 :作者不詳:2021/10/19(火) 14:30:15.47 .net
「まちを生きる−京都・崇仁の記憶と記録」を発刊しました
龍谷大学人権問題研究委員会2019年度研究プロジェクトの成果をまとめた『まちを生きる:京都・崇仁の記憶と記録』が本学の深草・大宮・瀬田の各図書館に収蔵されました。
長年にわたり差別と闘い続けてきた崇仁で暮らす人たちの「人生の物語」を文字と写真でつづった記録です。
調査に協力してくれた崇仁地域の皆さんに還元するために編集したものですが、本学図書館の利用者も研究や学修のために閲覧可能です。
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9009.html

572 :作者不詳:2021/10/19(火) 14:33:42.85 .net
龍谷大学人権問題研究委員会 2019年度研究プロジェクト 報告書
「改良住宅」の暮らし −京都・崇仁地区の記憶と記録−

住民の高齢化や地区外への流出は進み、崇仁の人口は2019年には千数百人規模にまで減少した。
そんな崇仁のまちの一部に、京都市立芸術大学(西京区)と市立銅駝美術工芸高校(中京区)が移転することが決まった。
https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/committee/pdf/project2019.pdf

573 :作者不詳:2021/10/19(火) 14:50:31.50 .net
龍谷大学は何十年も前から崇仁地区の調査を行い人権啓発運動を行い、差別解消を訴えてきた。
時には京都市とも激しくやり合って、こんな施策じゃダメだ!と苦言も呈した。
崇仁地区への移転が決まった京都市立芸術大学も龍谷大の助言も得ながら、
移転先に溶け込むことが出来るように様々な交流活動を行ってきた。
そこへ、なんか見慣れない団体が入ってきたぞ。

だれだ? どこの団体? 
京都芸術大学です。
ああ、今度移転して来る芸術大学ね。
ええ、まあ、ちょっと・・・・。
全く別の私立芸大が影のように忍び込んできました。
https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/645
https://www.fnn.jp/articles/-/55112
https://mainichi.jp/articles/20180816/k00/00e/040/271000c

574 :作者不詳:2021/10/19(火) 15:13:54.33 .net
まさに背乗り手法。キモいんだよこいつら。

575 :作者不詳:2021/10/19(火) 15:36:16.84 .net
京芸新キャンパスの中には龍谷大の人権教育研究室を設けるべき

576 :作者不詳:2021/10/19(火) 16:32:22.60 .net
むねじん地区の人権問題にも取り組む京都芸術大学です

577 :作者不詳:2021/10/19(火) 17:52:42.40 .net
被差別部落の源流。

なぜBは福島県以北の東北北海道にほとんど存在
しないのか?
なぜBは四つ足とか呼ばれ、屠畜や狩猟を主たる
業としてきたか?
なぜB出身者には色白のイケメンイケジョが多い
と言われてきたのか?
なぜB地域は都や国府の所在地の出入り口や、交
通の要衝に多いのか?(例えば、京都でいうと
東海道、北陸へ抜ける道、山陰道口、渋谷滑り石
の口。西国道への南の口。九州は国防のための
太宰府周辺、瀬戸内は海上交通路の監視)

答え
奈良から平安時代から度々起こった蝦夷の反乱に
手を焼いたら大和朝廷は、征討のたび蝦夷らを関東以西全国に移住させた。縄文の生活様式を色濃
く残す彼らは警察軍事に朝廷の使役民としての役
割を担う。移配先の住民とは溶け込むことは無か
っただろうから朝廷にとって使い勝手はよかった
に違いないだろう。後年朝廷の衰微とともにそう
した経緯は忘れ去られ差別というか他所者扱いだ
けは今日まで残された。
そして、戦後不法入国のチョンに解放同盟が背乗
りされ、利権の温床になったのであった。

578 :作者不詳:2021/10/19(火) 18:21:23.43 .net
被差別部落民は原日本人に1番近い人々。
差別される理由など無い。よそ者のパチゲ
ごときがシャアシャアとに関わってくんなよ。
キモいんだわ。

579 :作者不詳:2021/10/19(火) 20:05:48.91 .net
>>573
うげえ!
想像以上にキモい キモ過ぎるパチゲェ
勘弁してくれよ〜
こんなスッポンに食いつかれた京芸が哀れだよ

580 :作者不詳:2021/10/19(火) 20:47:11.32 .net
ウゲエ
錯誤のためなら、エンヤコラかよ

581 :作者不詳:2021/10/19(火) 22:54:58.98 .net
京都市立芸大が移転する崇仁地域に京芸の学生
が地道に交流の輪を広げようとしてる所へ、関係
の無いパチゲがしれっと押しかけてくる。本当に
キモいイヤラしさ丸出しの、鳥肌の立つ連中だよ。

582 :作者不詳:2021/10/19(火) 23:07:15.11 .net
シッシッ。パチは近寄るでない。キムチ臭がする。
神聖な被差別部落が穢れるわ。

583 :作者不詳:2021/10/20(水) 01:50:07.96 .net
基本的な学習能力も低く考える力も弱い
楽な方楽な方に流れてきた結果の必然の集積
興味のあるものも狭いので努力せずになんとか生きていく方法を教えるしかない

584 :作者不詳:2021/10/20(水) 07:34:51.22 .net
>>583
あと、他人に迷惑をかける事だけはやめて欲しい。

585 :作者不詳:2021/10/20(水) 12:21:51.46 .net
>>577
蝦夷の軍事指導者アテルイとモレが武運尽きて朝
廷に降伏し、初代征夷大将軍坂上田村麻呂の助命
嘆願にもかかわらず、京都まで引き回され河内国
で斬首されたのも、各地に移配された蝦夷集団へ
の見せしめな。

586 :作者不詳:2021/10/20(水) 12:24:54.41 .net
学校も学生も、もうアレだね

587 :作者不詳:2021/10/20(水) 13:03:20.56 .net
市立のネタはスレ違いですよぉ…

2022年の京都芸術大の選抜試験は定員910人に対して3728人、外国の方が284人受けているのが印象的でした。通信も絶好調ですしねを

東京藝大でさえ全盛期の30%台にまで志願者が減ってることを考えると芸術系大学の中でも京都芸術大の施策がうまく行ってる印象。公立芸術大学では私大なら定員割れともいえる数字が出てる中で。

少ないパイ(才能と意欲を持ち合わせた純粋な芸術人材)をターゲットにせず、美術やデザインに親和性を持った一般層を意識していることが功を奏しています。芸術の力を多分野に届けるために多彩な人材の受け皿となり社会に芸術のチカラを届ける。

広き門で社会に還元するのもまた一つの戦略でしょうかね。

 「教科書の勉強のやり過ぎだと思う。最初から正解が分かっている教科書をひたすら勉強し、人より早く間違えずに答えを出すことにエネルギーを割いている。(中略)日本の教育を全否定するつもりはない。ただ、一握りでいいから、人と違うことを考え、進んで実行する人間が必要。そういう人材を伸ばす教育になっていないし、支援する仕組みもほとんどない」慶応大先端生命科学研究所・冨田勝所長

588 :作者不詳:2021/10/20(水) 13:53:21.91 .net
京都芸大の学生は確かに勉強はできないが
デザインの子は将来の三宅イッセーだしマンガの子はつのだじろう
俳優の子は仲代達也になるだろう
そういう意味では同志社立命より上位の学校だ

589 :作者不詳:2021/10/20(水) 14:49:13.56 .net
>>587
京都芸術大学の合格者実数は?

590 :作者不詳:2021/10/20(水) 17:00:52.80 .net
のべ合格者3000人で入学者が定員割れしてた、なんてことは、まさか無いよね。

591 :作者不詳:2021/10/20(水) 17:06:14.24 .net
>>588
傑物が50年に1人出たら、同志社立命館より上というのが理解できん。

592 :作者不詳:2021/10/20(水) 18:31:59.32 .net
>>587
>少ないパイ(才能と意欲を持ち合わせた純粋な芸術人材)をターゲットにせず、
>美術やデザインに親和性を持った一般層を意識していることが功を奏しています。

功を奏してないじゃない。
パチゲの広告戦略見たら芸術に親和性を持った層は逃げるよ
芸術を嘗めくさったアホしか来ない

593 :作者不詳:2021/10/20(水) 18:48:22.98 .net
最低限の学力すら無い。身につけようともしない

バカが芸術なんて笑わせる。

594 :作者不詳:2021/10/20(水) 19:24:50.27 .net
市立が同志社としたら、瓜芸は京都学園大学くらいと思えばいい?

595 :作者不詳:2021/10/20(水) 19:49:20.10 .net
学校と学生は、一蓮托生なんですね。

596 :作者不詳:2021/10/20(水) 19:49:20.14 .net
>>581
京都市立芸術大学
@kyoto_geidai
·2021年10月24日(日)15時より,京都市の東九条地域,崇仁地域にて,フィールドワーク「点音(おとだて)再訪@ートワイライトゾーニングー」が開催されます。
詳細はこちら
https://kcua.ac.jp/event20211024/
#京都市立芸術大学 #京都芸大 #京芸

京芸主催のフィールドワークが崇仁東九条で開催予定だが、
講師は荒木優光さん(アーティスト,サウンドデザイナー)
小松千倫(美術家,音楽家,DJ)のお二人で荒木さんは京都造形芸大の卒業生。
あまり知られていないが、京芸は京造・瓜芸の卒業のアーティスト(個人)ともしょっちゅうコラボしてる。
もちろん、瓜芸だけでなく多種多様な出自のアーティストと関係を持ってるし、
個人だけでなく大学同士の共同事業も多々ある。芸大以外でもだ。
だがしかし、、、、、
瓜芸(法人)とだけは前々から距離を置いてるんだよね。
その理由はロムってればすぐ分かるだろう。

597 :作者不詳:2021/10/20(水) 20:04:44.76 .net
>>594
京都市立京都工学院高等学校くらいかな?
だってパチゲのAO受ける生徒の作品見てごらんよ
銅駝美術工芸高校には遠く及ばず(学力でも及ばないが)
工業高校のデザイン系学科の生徒にも負けてるよ

勉強嫌いで努力も嫌いな高校生が、
「絵画やデザインならなんとかなるかも?なんか楽しそうだし〜!」
という乗りで受けに来るのがニセ京芸こと京都芸術大学
コイツらは浅はかにも、芸術に努力はいらない。才能あればなんとかなると思ってるんだよね
そんで、ひょっとしらた オレ・アタシ 才能あるかも? と自己分析してる

598 :作者不詳:2021/10/20(水) 21:50:18.73 .net
>>589 >>590 
美術予備校の分析によると、定員の10倍以上の合格者を出しているらしい。
合格者10人のうち9人以上が入学辞退し、入学するのは0.8〜0.9人くらいだと。
これはあくまで推定値で本当のところは分かりません。
歩留まりが悪すぎて、瓜芸にとっては絶対に公表したくないトップシークレットだからね。

599 :作者不詳:2021/10/21(木) 02:20:00.86 .net
まあ皆金持ちのボンボンだからボーとした穏やかな学生がほとんどだわ

600 :作者不詳:2021/10/21(木) 02:59:20.53 .net
>>598
ホラ吹きは訴えられるよ。

601 :作者不詳:2021/10/21(木) 03:22:17.61 .net
>>598
入学者数は、文科省の情報公開でどの大学も公開されている。
それこそ、ウソ書くと、学校認可取消なるし。

https://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/disclosure/

志願者数も公開されている

https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/overview/result/

で、実際の合格者は合格発表からわかるから、それでみれば良い。

実入学者数は、文科省の1.1倍枠内で定員割れしてないし、水増しもない。
それこそ学科と試験時期によるが、3〜10倍くらいの合格倍率だね。

総合選抜、昔のAO入試で定員の約50%を確保するので、9月の試験が一番倍率低くて入りやすいが、AO入試自体が特殊だから、暗記記憶型の普通科高校生はなかなか合格しないみたい。職業科でプレゼンとチーム力を鍛えられた問題解決型授業受けている人が合格有利だよ。

https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/overview/result/
これ見ると、2022年志願者は2021年志願者より2割増で推移してるみたい。
人気あるね。

602 :作者不詳:2021/10/21(木) 06:26:31.66 .net
>>599
アホな子に親バカ。生活費切り詰めてぼったくら
れてる構図が透けて見えるわw

603 :作者不詳:2021/10/21(木) 06:30:44.22 .net
>>601
>で、実際の合格者は合格発表からわかるから、それでみれば良い。

合格発表って受験生しか見れねえんだろ。

604 :作者不詳:2021/10/21(木) 06:44:25.53 .net
パチの合格率なんて算出不能。2から4コースまで
一度に重複併願可能だからな。出願者大幅水増し
して人気あるってアホやろ。

605 :作者不詳:2021/10/21(木) 08:08:58.35 .net
実技力重視、学力重視、人間性重視
どれで選んでもいいけど結局は志願者全員どっかの学科へ合格となるんだから意味ないね
そんで合格者の9割以上に逃げられる

606 :作者不詳:2021/10/21(木) 08:55:16.77 .net
>>605
実技力重視、学力重視、人間性重視だって?笑笑

パチは 納入金負担力重視しかできねーわ

607 :作者不詳:2021/10/21(木) 21:35:54.07 .net
いくら金があっても
恥の概念があればパチゲなんかへ行けません

608 :作者不詳:2021/10/21(木) 23:19:49.10 .net
>>604
しかも受験料割引チケット無差別配布www

609 :作者不詳:2021/10/22(金) 07:40:48.79 .net
パチって受験料割引券はばら撒くけど、独自の奨学金制度なんか無きに等しい。それどころか提携
してる消費者金融業者紹介すっから金の工面して
払えよといったスタンス。

610 :作者不詳:2021/10/22(金) 07:42:05.48 .net
>>248 >>251
瓜芸の取引先とおぼしき人がなぜか京都芸大を多用している
普通は取引相手の名前間違えるか?と思うが
オレだったら取引先に名前間違われたら気を悪くするよ

まあ第三者がどう呼ぼうと勝手だけどね

611 :作者不詳:2021/10/22(金) 07:44:57.20 .net
>>609
これやな

提携信販会社教育ローン
オリエントコーポレーション(オリコ)との提携による教育ローンの利用ができます。授業料などの納付金を簡単な申込み手続き(ネット申込み)で利用できる学費の立替払い制度です。詳しくは下記までお問い合わせください。
株式会社オリエントコーポレーション
学費サポートデスク TEL:0120-517-325(フリーダイヤル)
お問い合わせ受付時間:9:30〜17:30
https://www.kyoto-art.ac.jp/student/life/scholarship/

612 :作者不詳:2021/10/22(金) 10:17:15.56 .net
ヒエー!!

613 :作者不詳:2021/10/22(金) 10:20:45.08 .net
>>610
瓜芸を、京都芸大と呼ぶことが、ゴマスリになっているのかな?(笑)
第3者に、京都芸大と呼ばせることも、和解違反だけどね。

614 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:22:58.78 .net
裁判のこと知らなけりゃ京都芸大と略するのは自然なこと
ていうか一般人は裁判のことなんか知らない

615 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:23:08.92 .net
カネ払い能力のみ重視のパチゲ入試

616 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:25:54.48 .net
>>614
京都芸大の略称は京都市立芸大のみが使って
きたブランド。それが自然。
パチはゲータンかゾーケイを使っとけ。

617 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:27:13.89 .net
一般の人らは昔からゲータンかゾーケイやしw

618 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:30:26.20 .net
ほんま気ムチ悪いわパチ芸

619 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:30:47.25 .net
イオンのこといまだにジャスコって言うジジイいるよな

620 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:38:51.37 .net
ジャスコの店舗はまだ残ってるところ有るぜ。

621 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:46:22.53 .net
今年イオンは「ジャスコ」を商標登録したんだっ
て。

622 :作者不詳:2021/10/22(金) 11:48:53.25 .net
ここ本物のバッタもん 京都芸術大学

623 :作者不詳:2021/10/22(金) 12:09:57.80 .net
京都芸術大には時間が味方する。
毎年数万人単位で需要者が入れ替わっていく。
過去の行いも風化して周知性を獲得していく。

京都の芸術大学といえば、京都芸術大学。
ゾーケイを30年かけて育てたように気長に定着させていく。
ゲータンと呼ばれなくなった時くらいには普通略称獲得してしまうかもね。

624 :作者不詳:2021/10/22(金) 12:21:04.53 .net
>>611
ここまでやればむしろ清々しい
瓜芸あっぱれ

625 :作者不詳:2021/10/22(金) 13:24:18.13 .net
>>624
どこまでもキモく、バッタもんを極めてくれよ。

626 :作者不詳:2021/10/22(金) 13:27:03.90 .net
>>623
ガーっハッハ、アホやん。時が経つにつれ偽もん
京都芸大が浸透するやろがボケ。

627 :作者不詳:2021/10/22(金) 14:11:56.56 .net
引っ越す立命の草津キャンパスも買い取って
とりあえず経済と法と理工学部をつくろう
全国のつぶれそうな高校も買い取って東海大のように付属高校もいっぱい作ろう

628 :作者不詳:2021/10/22(金) 14:48:58.83 .net
>>614
だから、周知活動をしているようです。
私立を京都芸大と呼ばないで!と

629 :作者不詳:2021/10/22(金) 15:16:24.56 .net
デッサンとか白紙でも合格する?

630 :作者不詳:2021/10/22(金) 16:26:33.12 .net
>>629
これも個性だっ、立派な芸術だっ と言ってパチ

なら合格さしてくれるだろ。

631 :作者不詳:2021/10/22(金) 18:32:28.31 .net
>>629
マジレスすると一般入試では落ちる
数少ない一般合格者は京芸・金美落ちがターゲット
でも、推薦入試なら合格できる
人気学科不合格でもどっか定員割れしてるところで合格となる

632 :作者不詳:2021/10/22(金) 19:47:05.27 .net
京芸に2〜3回落ちて仕方なく京造へ来たという
場違いに上手で掃きだめに鶴みたいなな同級生や後輩(年上だが)もいたけど、
改名騒ぎ以降はこういう学生には敬遠されるんだろうな。
全体の人数からしたら無視できるくらいの人数だけど、
そういう上位の学生が来なくなったとしたら、美大としては確実に衰退に向かうと思う。

633 :作者不詳:2021/10/22(金) 21:52:40.85 .net
受験制度も受験学科も違うから無関係な
専攻違うからうち落ちてイチゲ受かるのも割といる

634 :作者不詳:2021/10/22(金) 21:58:03.29 .net
>>633
そこまで言いいますかwww
荒唐無稽
心底からから腐ってますね

635 :作者不詳:2021/10/22(金) 22:34:55.20 .net
パチに受験制度など実態が有りません。

全入ですから。

636 :作者不詳:2021/10/22(金) 22:49:38.72 .net
在学中に税理士や英検1級取れるようなカリキュラムも作ればいいのにな
卒業生は最低でも電検三種取れるように勉強漬けにして欲しいな

637 :作者不詳:2021/10/22(金) 22:55:46.71 .net
Bランク下位とCランク上位だからほとんど差なんてねぇよ

638 :作者不詳:2021/10/22(金) 23:32:46.18 .net
ウリはBF(ボーダーフリー) つまりランク外

639 :作者不詳:2021/10/22(金) 23:33:01.23 .net
>>636
パチゲはただでさえ中退率高いのにそんなカリキュラム課したら学生いなくなるよ
ほとんどドロップアウトする

640 :作者不詳:2021/10/22(金) 23:35:56.03 .net
それでは
おやすみ!瓜まるスッポンのみさなん
もう寝るけど、明日は休みなので朝からよろしくな

641 :作者不詳:2021/10/23(土) 02:49:42.98 .net
年に複数回選抜を行っても大勢が集まるなんて超人気だな
一方不人気市立は・・・
年にたった一回なのにそれですら人が集まらない・・・

642 :作者不詳:2021/10/23(土) 03:55:32.37 .net
>>628
市立も変なストレス抱えちゃったね。言語統制は大変だわ。

643 :作者不詳:2021/10/23(土) 04:01:55.79 .net
>>632
結局、上手な人間は独立作家になるけど影響力ある人物になるのはごく一握り。でも多くの制作現場や企業には中堅以下の美大卒がゴロゴロ。それに通信には有名大卒の経営者や実力者もたくさん。そういう人材の輩出と縁故を目指してるということかもよ。

たまーに束芋みたいな向上心の塊が入学するくらいで丁度いいし、独立作家増えたら就職率低下するから諸刃だからね。

644 :作者不詳:2021/10/23(土) 06:47:05.94 .net
授業料高いよね

645 :作者不詳:2021/10/23(土) 06:57:57.48 .net
>>643
それぞれ、どういう経緯目的があろうが、裁判で和解したんだから、その通りに呼称すればいいだけ。

646 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:09:50.69 .net
市立が言語統制を厳しくしてますます不人気になる展開になってる件

647 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:12:01.97 .net
>>643
PDなんか、「受験は失敗したけど、ここでしっかり学んで就職では上位美大に負けないぞ」と鼻息荒く頑張る学生がいた
元々実力ある彼らがモチベーション落とすことなく努力を続け
なんとなく入った学生もそれにつられて頑張るという良い影響があった
実力あれば京造からでもトヨタやコクヨへ就職できるのだがニセモノ、パチモノと言われ続ける環境でモチベーション維持するのは難しいだろう
名称変更以降は環境悪すぎ
もう終わったね

648 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:17:49.46 .net
周りの雑音は瓜芸生の心理をジワジワ蝕んでる
その雑音はやる気ある学生にはよく聞こえ
享楽的な学生には全く聞こえない
大学は雑音を遮断する対策はしてるが
雑音の発生源をなくす対策は全くとっていないので
内からも外からも「本気でやろうと思ってるの?」と思われてしまう

649 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:22:11.09 .net
京都芸術大学で病んでるのは共産党系の学生会くらいだろw
裁判勝って、他は快適快適www

650 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:29:36.53 .net
瓜芸が勝手に自滅したので、
精華、嵯峨美、京美、大阪芸術大学が漁夫の利

651 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:32:39.01 .net
腐っても美大が通用するのは
サブカル界隈ローエンドだけで
サブカル界でも職業レベルでは
パチゲの標準仕様では無理無理

パチゲにも標準を大幅に上回る英才が点在することは否定しないが

652 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:39:35.76 .net
瓜芸の学生や卒業生がTwitterでやたら攻撃的で饒舌なのは
自信のなさの表れと、継続的なストレスの発散の
両方の意味があるんだろう

経営陣批判のtweetは多くても学生批判のtweetなんてほとんどないのだが
経営批判=自己の否定と感じてじわじわと病んでいくのか?

653 :作者不詳:2021/10/23(土) 08:41:50.15 .net
>>648
健全な美術って割と魅力に乏しかったりする。豊かな時代でさえ無くならない逆境や貧困、差別や区別、劣等感や孤独感、そういうものからもがいて生み出す芸術もある。

学生にとっては不条理でしかない事の全てを糧にすることもアートだわ。他の学問なら社会的に解決する方法を示す所、問題事態を具象化し気付かせる、体現することもその役割。大人の勝手で皺寄せは子供にの典型だけどね。

なぜ通信制を始めたか、なぜローンで通えるようにしたか。精神的理由や金銭的理由で通学を断念、退学を検討する学生に選択肢を与える為だよ。通信さえあれば退学せずとも通信に編入して中退を避けられる。そういうセーフティポケット。

ものごとの負の面だけを捉えず、正の面を諦めない。それがこれからの時代に必要なことだ。

654 :作者不詳:2021/10/23(土) 09:04:24.64 .net
>>653
>なぜ通信制を始めたか、なぜローンで通えるようにしたか。

カネ集めに決まってるやろ。消費者金融で借金
してまで行くとこかよwww

655 :作者不詳:2021/10/23(土) 09:46:38.18 .net
>>611
なんか、世間知らずな書き込みやね。

大概の私大は、ローン会社からの話で、教育ローンはしょうかいしてるよ。

立命館とかはこんな感じ

http://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic04.html/#economic-loan-tab

最近は国公立大でも学生課みると、よく掲示されてるよ。

656 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:14:06.02 .net
>>653
パチゲに関しては負の面が大き過ぎる
負の面を抱えながら不条理に抗うことに世間は好意的に見てくれるが
パチゲのやりかたは共感どころか嫌悪感を抱かせてしまう
負の面をプラスに転換する未来というものが全く見えない

657 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:18:54.75 .net
>>655
一緒にしてはダメ
瓜芸は大学独自の支援制度がなくローン会社に丸投げ
よく見て気づく掲示と、よく見なくともトップページで否応なしに飛び込んでくる広告を同列に語るのも性格が悪いね

658 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:23:50.57 .net
>>654
パチゲが通信課程やその他制度のセーフティーポケットを用意してるってPRしてるけど
こんな問題大ありの学校法人へ近寄らないのが一番の予防セーフティーです
そこを分かってない馬鹿が多くて嘆かわしい

659 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:29:04.17 .net
>>655
パチ以外の大学は大学独自の奨学制度が大抵充実
していて、そこそこ優秀かつ経済的に苦しい場合
気前よく支給してくれる。
パチは余程カネが無いのか、ケチなのかいきなり
消費者金融有りますよだもんなwww

660 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:35:18.07 .net
学校近くの画材店でよく買い物するけど、京芸生が買いに来たときに店員の反応が違うのに何気に傷つく。
遠いところからわざわざ来てくれたんですか〜どうぞどうぞ!的な乗り
瓜芸生が京芸近くの画材店まで出向いてもこうなるのかね?
なんだ。京芸じゃねえのかよ〜とか思われないかな?

661 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:49:08.18 .net
パチのおかげで、成安、精華、嵯峨美がマトモな
私立美大にみえてくるねw

662 :作者不詳:2021/10/23(土) 10:57:36.14 .net
瓜芸ひとり負け

663 :作者不詳:2021/10/23(土) 11:00:32.52 .net
>>623
京都の街で風化するわけねえじゃんwww
未来永劫パクリのニセモノと云われ続ける

664 :作者不詳:2021/10/23(土) 11:13:41.79 .net
パチの消費者金融推しを見ると、自分のことは棚
に上げて、こんなカスみたいな連中に奨学金なん
てとんでもねえわってのが伝わってくるね。

665 :れいわ新撰組 は 奨学金チャラ?:2021/10/23(土) 11:34:20.16 .net
 れいわ は 学生 に金やるのか?


 れいわ新撰組 比例 比例 れいわ新撰組


 比例にれいわ新撰組 れいわ新撰組は学生に金出すのか?

666 :れいわ新撰組 は 奨学金チャラ?:2021/10/23(土) 11:34:45.81 .net
 れいわ は 学生 に金やるのか? れいわ新撰組


 れいわ新撰組 比例 比例 れいわ新撰組


 比例にれいわ新撰組 れいわ新撰組は学生に金出すのか?

667 :作者不詳:2021/10/23(土) 12:14:46.07 .net
>>659
実技優秀特待生の授業料割引制度とかあるん?

668 :作者不詳:2021/10/23(土) 12:19:52.35 .net
>>666
Fランの奨学金タダは無いわな。
ろくに努力もせずに、誰でも入れる高い授業料の大学に行った挙げ句、高卒でもなれる職について、国に授業料の面倒みてくれって無いわ。

669 :作者不詳:2021/10/23(土) 12:21:58.95 .net
>>663
京都だけに、それはあるわな

670 :作者不詳:2021/10/23(土) 13:08:03.00 .net
>>663
京都市の住民
Twitterもフェイズブックも知らないような後期高齢者でも
元ゲータンの名称乗っ取りは知ってて悪い印象持ってる
瓜芸周辺は高級住宅地とヤバイ地域が入り交じってるけど
どっちの住民もパチゲのことはおもいっきり軽蔑してる

>>660
そりゃあFラン芸大の学生が買いに来ても宣伝にはならんしな
商売上はありがたいお客さんだけど

671 :作者不詳:2021/10/23(土) 13:10:59.99 .net
左京区界隈の飲食店でも
瓜芸生がよく来る店というより
京大生がよく来るとか工繊大生がよく来る店というほうが
イメージ良いだろう

あたりまえだけどね

672 :作者不詳:2021/10/23(土) 13:31:27.34 .net
ネット環境が普及した今
ここが本物の京都芸術大学が評価されるのは当然の結果であった

673 :作者不詳:2021/10/23(土) 13:38:19.07 .net
ネットが普及してる今日、ここ本物のバッタもん
京都芸術大学か偽もんと知れ渡るのは当然の結果
なのであった。

674 :作者不詳:2021/10/23(土) 13:59:56.83 .net
パチゲが最近よく言ってるビジネスと芸術的思考とやら・・・
でもこれを実践するためには基礎学力も必要だし、アート作品を生み出すほどの技量には届かなくても
アートとデザインを見て評価する能力は必要だろう
パチゲの学生にそれだけの能力が備わってるか? 答えはNO!
京芸生が5ツールプレーヤーとすれば瓜芸生は1ツールもないプレーヤーを量産してるだけ

現代社会の複雑な課題を解決する手段として、「アート・デザイン」の学びが注目されています!
いま、社会が求めているのは、社会の課題を解決し、人類の新たな価値をつくりだす、創造的な思考能力です。

これからは社会がどのような状況になっても瞬時に対応できる人材を育てる必要があり、人間の仕事はあらゆる面において、創造的であることが求められます。
そして、この「創造的行為(クリエイション)」というものは教育や環境によって作られます。だからこそ、目の前の状況をよく観察して発想する(アイデアを出す)ことや、
ひとつの答えが用意されていない問題に対してアプローチする学問である「芸術教育」が今、注目されているのです。

ビジネスの世界においても、デザインや芸術的な感性を方法論として統合しようとする動きが始まっており、
個人の芸術への理解と思考の洗練による創造的思考力が不可欠です。

675 :作者不詳:2021/10/23(土) 14:14:29.10 .net
パチゲに限らずFラン大が理念・目標として大いに喧伝している内容を
特に宣伝もしていない一流大学がしれっと達成しているということはよくあること

これが瓜芸と京芸の関係だなwww
Fランの空しさがはっきり出る事例ではあるが
Fランとて宣伝のためにはやめるわけにはいかんのだ

676 :作者不詳:2021/10/23(土) 14:43:47.83 .net
大金払って恥をかきに行く大学
京都芸術大学
※言うまでもなく京都市立芸術大学とは異なる大学です。

677 :作者不詳:2021/10/23(土) 15:17:36.06 .net
パチは実技学科、何をさしてもFランなんすわ。

678 :作者不詳:2021/10/23(土) 15:22:15.85 .net
大学としての心構えが丸でダメ、話しになんねえ

のがパチゲ。こんなとこ

679 :作者不詳:2021/10/23(土) 16:31:31.24 .net
ヨーロッパの芸術大学と提携して希望者全員留学OKで
ロンドンかパリ芸術大学の卒業資格がもれなく付いてくるとかすればええん茶羽化

680 :作者不詳:2021/10/23(土) 16:53:00.95 .net
英検3級も、持ってなさそうなんだけど

681 :作者不詳:2021/10/23(土) 17:54:06.83 .net
恥描きに行くだけやし止めといた方がええで。

682 :作者不詳:2021/10/23(土) 18:15:54.70 .net
ひょっとしたら、糖質、国公立学費の値上げとローンの紹介知らんのか?

683 :作者不詳:2021/10/23(土) 18:23:13.14 .net
うちの子国立大学こないだ卒業したけど、奨学金
の案内にサラ金業者のローン紹介なんかあらへん。パチくらいのもんやおおっぴらに勧めてるの。

684 :作者不詳:2021/10/23(土) 18:32:12.25 .net
仕方なくひっそりと案内している大学と提携先の利益のために率先してPRやってるところを同列に語っても意味ない

685 :作者不詳:2021/10/23(土) 19:08:34.97 .net
>>683
フツーは、まずJASSOですけどね。
JASSO基準の評定3.5に足りてない人が多いから、
いきなり消費者金融なんですかね?
よー知らんけど

686 :作者不詳:2021/10/23(土) 20:02:30.77 .net
ここと精華 成案 嵯峨だったらどれがマシ?
市立の滑り止め

687 :作者不詳:2021/10/23(土) 20:35:09.71 .net
>>686
精華 成案 嵯峨 大芸
学力あるなら 大教 京教

688 :作者不詳:2021/10/23(土) 20:47:03.57 .net
>>674
創造的思考力(クリエイション)とか御託並べてるけど
ようするに

バレないように上手くパクれよ
パクった後は屁理屈こねて押し通せよ

ってことだな

689 :作者不詳:2021/10/23(土) 22:08:42.23 .net
>>573
マジでキモいんですけどw
研究機関としてのプライドないんですか?
それにしても名称パクった相手の本拠地へノコノコ出かけていく神経を疑う
京芸にとってはパクりの二次災害だね

690 :作者不詳:2021/10/23(土) 23:11:01.46 .net
>>686
ここ本物の京都芸術大学と市立とは全く別モノだぞ
こっちは実技重視
あっちは・・・知らん・・・
名前が似てるだけで月(ここ本物の京都芸術大学)とスッポンくらい違うらしいぞ

691 :作者不詳:2021/10/23(土) 23:22:21.25 .net
>>690
本物のバッタもん京都芸術大学は無試験全入の
ニセもん美大生ばかりやで。

692 :作者不詳:2021/10/24(日) 00:14:09.51 .net
>>690
なんで、白々しいことを言うの?
嘘も100万回言えば、本当になるとでも?

693 :作者不詳:2021/10/24(日) 00:37:41.56 .net
バッタもん芸大の最高級ブランド 京都芸術大学

694 :作者不詳:2021/10/24(日) 00:38:54.59 .net
バッタもんオブバッタ 京都芸術大学

695 :作者不詳:2021/10/24(日) 00:42:31.07 .net
テコンV、ペペロ、瓜芸

696 :作者不詳:2021/10/24(日) 00:47:30.28 .net
>>660
へー!そうなんだ(笑)

697 :作者不詳:2021/10/24(日) 00:57:04.64 .net
牛後となるなかれ、むしろ鶏口となれ

698 :作者不詳:2021/10/24(日) 03:30:53.87 .net
瓜まるスッポン
バカでヘタでも愛敬あればいいが
ウリなんて目指すヤツは優良誤認を狙ったヒネクれモンのイヤなヤツら

699 :作者不詳:2021/10/24(日) 04:02:12.68 .net
>>698
そんなことない
パチゲの8割はホンモノ(パクリ元)の京都芸大の存在を知らない
ホンモノの高いレヴェルを知らないなんちゃって芸大生

700 :作者不詳:2021/10/24(日) 05:31:09.45 .net
https://matomame.jp/user/john/a0358a821574e3360ce9

701 :作者不詳:2021/10/24(日) 05:46:45.37 .net
よくこの程度のFランにいけるな。
まあ藝大でもあのレベルだしおれだったらあきらめて関東学院にでもいくよ。

702 :作者不詳:2021/10/24(日) 05:49:43.36 .net
最終学歴に京都美大とか多摩美てかきたくない。
勉強も絵もだめなんですといってるようなものだ。

703 :作者不詳:2021/10/24(日) 05:51:06.20 .net
>>699
美大予備校とか、行ったことがない
というか、そういう受験対策を知らない

704 :作者不詳:2021/10/24(日) 07:27:12.87 .net
>>703
実技対策やってなくても、ちょっと情報収集すれば瓜芸みたいなヤバいところは避けられるのにね。
精華、嵯峨美、成安もあるのにね。
確かに瓜芸は悪目立ちするけど。

705 :作者不詳:2021/10/24(日) 08:28:49.49 .net
>>702
京美やタマでダメだったら、ここは、、

706 :作者不詳:2021/10/24(日) 09:18:52.78 .net
>>704
ただ、京芸専科をおいている、NO.1、No.2の予備校の合格者欄に、瓜芸もそれなりに居る。
合格しただけで、入学したかどうかは分からんけど。

707 :作者不詳:2021/10/24(日) 10:30:17.21 .net
>>706
瓜芸の体験授業型選抜は授業拘束型のオープンキャンパスなので受験するのは無料だ
有料オーキャンなんて聞いたことないだろう
出願可(事実上の合格)となり、出願(事実上の入学手続き)するときに初めて費用が発生する
無料だけにガチ京芸志望者も大量に受験するが最初から出願なんか考えてない

708 :作者不詳:2021/10/24(日) 10:41:45.40 .net
瓜生山既存不適格建造物
立地は急傾斜崩落危険区域
風致地区でもある
成金 悪趣味 景観破壊
真下は活断層
前学長は地震学の大家
なかなかやるじゃん京都芸術大学
(京都芸大・京芸ではありません)

709 :作者不詳:2021/10/24(日) 10:44:16.80 .net
ところで金魚電話ボックスの件は裁判所の指示通りに部材の廃棄までやったのかな?

710 :作者不詳:2021/10/24(日) 11:18:25.87 .net
音楽漬け虐待の挙げ句に子供に逃げられたカーちゃんがわめくスレはここですか?

711 :作者不詳:2021/10/24(日) 12:17:18.61 .net
>>708
もうやってること反社と大差ないやん。

712 :作者不詳:2021/10/24(日) 12:20:16.33 .net
役立たずの地震学者。阪神淡路も東北大震災も
警告出来ず何万もの人が死んだのに、のうのう
とカレーレシピ作りで遊んでいたジジイ。

713 :作者不詳:2021/10/24(日) 12:25:00.13 .net
>>712
遊んでくれたほうがいいよ
名称変更は前理事長の悲願で学長の意向じゃないのは分かるけど尾池さん妙に張り切っちゃっていっぱい敵作って京大OBも眉をひそめてた

714 :作者不詳:2021/10/24(日) 13:28:17.86 .net
規模でも負け実技でも負け
自分から喧嘩売った裁判ですら負けた
虫ケラ

715 :作者不詳:2021/10/24(日) 13:30:55.66 .net
尾池さん学長は退任したけど
まだ理事として残ってるんだね
口封じのために切るに切れないとか?

716 :作者不詳:2021/10/24(日) 13:32:13.28 .net
京芸がスッポン瓜芸に実技で負けたことは一度もない
実技だけでなく学力でも倫理観でもだ

717 :作者不詳:2021/10/24(日) 13:57:33.44 .net
今年はすでにごくわずかながら定員割れしてるんでしょ
かつては水増しが許される限度の定員の1.1倍とってたけど
ことしはギリギリで1.0倍を切ってるとか

来年は確実に定員割れとなる京都スッポン芸術大学

718 :作者不詳:2021/10/24(日) 14:00:20.39 .net
京都芸術大学が、GOOD DESIGN AWARDを 3年連続で受賞。
https://www.g-mark.org/award/describe/51578?token=cl68qJfhtZ

719 :作者不詳:2021/10/24(日) 14:12:02.82 .net
>>718
それってアレやろ、モンドセレクション最高金賞
みたいなもんやろw

720 :作者不詳:2021/10/24(日) 14:50:47.91 .net
>>719
京都100年かるた
京都で100年以上続く「老舗」を集めたかるた。
観光客のみならず、京都市民にとっても敷居を跨ぎづらい老舗。その老舗をかるたという体験を通して、店を知り、歴史を知り、商品を知り、人を知ることで、身近な場所に変えるデザイン。このかるたを楽しんだ後に町を歩くと、今までとは町と店の見え方が変わる。自身の中に新しい地図を作る商品。


名称変更による瓜芸イメージダウンにより、かるたへの掲載を辞退した老舗が続出したのは(以下略)

721 :作者不詳:2021/10/24(日) 15:48:26.59 .net
このスレで去年出てた秋の瓜芸カルタ大会読人知
らずのほうが余程オモロかったわw

に 偽もんと市民の目線気にかかる とかなww

パチはこれで絵入りのカルタ作ってくれやwww

722 :作者不詳:2021/10/24(日) 17:03:17.74 .net
>>716
倫理観は、人が人として生きていくためには、かなり大事です。
法に触れなきゃ、何やってもいい、なんてのは、人として嫌われる。

723 :作者不詳:2021/10/24(日) 17:11:43.78 .net
>>718
芸術活動は肯定するけど、パクり活動は否定する!芸術を志すものなら、皆、同じ信念を持ってると思う。

724 :作者不詳:2021/10/24(日) 17:16:35.04 .net
>>720
辞退した老舗を、贔屓にしたい!

725 :ウリッパチ :2021/10/24(日) 20:35:22.48 .net
宣伝上手な瓜生山学園は、
「学内○○コンテストで△コース○回生の○○さんが最優秀賞に選ばれました。素晴らしい作品です。」
なんて自画自賛のPRを盛んに発信しているけど
せっかくののすばらしい作品を全く公開(紹介)してくれないのは意地悪だなあと前から思ってた。
なんで公開してくれないのよ。

726 :作者不詳:2021/10/24(日) 20:46:08.69 .net
>>723
でもパチゲ行ったらパクリ文化に毒されそう

パクれば花なり、パクらずせずば花なるべからず(ウリの実力では)

727 :作者不詳:2021/10/24(日) 20:50:19.35 .net
>>725
公開したら作品低レヴェルなのバレるやないの
外では通用しない内輪イベントなんだい

728 :作者不詳:2021/10/24(日) 22:05:44.71 .net
松本良多、ポストデジタル、ハイブリッドアート

http://iromame-beans.jp/user/Kenny/dd044c03ab9d57a1bb31

729 :作者不詳:2021/10/25(月) 09:59:11.80 .net
>>726
名は体を現す、とは言うけど

730 :作者不詳:2021/10/25(月) 10:07:29.08 .net
ここは、特待生の授業料の
大幅減免制度は無いの?

731 :作者不詳:2021/10/25(月) 10:35:19.47 .net
>>730
修士(半額免除2名)博士(全額免除1名)の他はない様子。

特待入学は市立浪人に利用される(実際に関西の特待生には一定数いるみたい)だけなので学年末優秀者に来年度学費免除とかの方が良いかも。優秀者に遊学費用出して海外に行かせてあげるのもいいかもしれない。

利益を学生に還元する手段は増やして欲しい。コロナ学費返金は対応早かった。https://bijutsutecho.com/magazine/insight/21797

優秀な講師、未来ある教授にも手厚い待遇を期待してる。

732 :作者不詳:2021/10/25(月) 11:34:23.81 .net
本物の京都芸術大学にはチゲとの共通学科は全体の3%もいないぞw
受験専攻がほぼ重なってない

733 :作者不詳:2021/10/25(月) 11:47:18.17 .net
>>729
>名は体を現す、とは言うけど

偽名、擬態じゃ正体はパチもんのゴロツキだろ。

734 :作者不詳:2021/10/25(月) 12:06:19.27 .net
理系研究者界隈では、再現性が無いとか、パラメーターを同時に2種を変更しているdataを出すと笑われるし、それをうっかりやってしまったら、すぐさま間違いを認めて、恥と認識して実験をやり直す。ま、STAPのような実験結果みたいなのは、恥と認識する。
美大では、そこはどうなんだろ?
パクりを恥とする文化はあるのかな?

735 :作者不詳:2021/10/25(月) 12:14:15.45 .net
言いたいのは、間違ったアプローチをしてしまった場合、改める、やり直すという文化があるのかどうか? 間違ったまま、突っ走ったら、誰からも相手にされなくなるという文化があるのかどうか?STAP細胞では、誰からも相手にされなくなってしまった。

736 :作者不詳:2021/10/25(月) 12:17:39.04 .net
>>734
既存のものをヒントにするのは模倣でもなんでもない、クリエイティブな作業だ。だがパチの場合
単なるパクリで、オリジナルを侮辱するに止まっ
てるからバカにされんだよ。

737 :作者不詳:2021/10/25(月) 12:37:05.18 .net
映画、ゴッホを描き続けた男
みたいな苦悩を感じないのかな

738 :作者不詳:2021/10/25(月) 12:54:19.89 .net
名称擬態と作品創作じゃパクリといっても
違うが、安直なアホがする事には違いない。

739 :作者不詳:2021/10/25(月) 13:19:22.47 .net
京都らしいスレで清々しいなあ
市芸の陰湿粘着が実に京都らしい

740 :作者不詳:2021/10/25(月) 14:10:18.94 .net
>>735
理系がアットワンスなら文系はリライタブル。芸術の価値や評価って時代で可変するから。数学の真理は変化しないだろうけど。

メーヘレンみたいに。結局は生き残って結果を残した方が勝ち。過程はそれほど重要視されないし過去はいいように上書きされてしまう。

なんなら社会や倫理に多少なりとも反抗したり逸脱する方が注目されるくらい。ラルフステッドマンもまあそうか。社会的異分子でも作品次第で評価される。

741 :作者不詳:2021/10/25(月) 15:24:00.28 .net
>>740
瓜芸もその考えなのかねえ

742 :作者不詳:2021/10/25(月) 15:26:28.46 .net
焼き芋デコトラやタワケンのコスプレが、
伝統の日本画よりも芸術的!と評価されるのかねえ。ヤな世の中やなあ

743 :作者不詳:2021/10/25(月) 15:39:01.88 .net
パチはホントのところ日本文化が破壊されるのが

嬉しくって仕方ねんだわ。

744 :作者不詳:2021/10/25(月) 16:51:58.06 .net
糖質チゲ、ようやく裁判大敗に気がついてぶっ壊れたな

745 :作者不詳:2021/10/25(月) 17:40:46.30 .net
関東での京都芸術大学のランクは同志社より上だ

746 :作者不詳:2021/10/25(月) 17:45:55.07 .net
どんどん難度あがってるからな
倍率も異様に高い

747 :作者不詳:2021/10/25(月) 17:58:28.49 .net
>>221
どんな勘違いだ
目的からみてもおかしいし連続した時間サンプルからランダムのestimateするだけ?
非パラメトリック推定でも時間領域か周波数領域の分析が基本
非パラメトリック推定ではピリオドグラムで自己回帰は含めないぞwww

748 :作者不詳:2021/10/25(月) 18:07:44.10 .net
>>742
それこそ社会的役割の分担なんだろう。

市立が正当に技術を磨いて修復などの分野で世界中の日本美術品を維持するような人材を輩出してくれるから、実験的なアート分野に私立美大が傾注できるわけだ。

個人的には市立の本当の真価は音楽教育にあると思う。音大は美大より先に淘汰の波が来ると思うが公費で支えるべき芸術分野。

749 :作者不詳:2021/10/25(月) 18:15:03.09 .net
瓜生山の現代アートはスゴいのが混じるからな
石や砂利みたいなのも多いけど時々とんでもない宝石がある
建築や日本画もたまにスゴい
マンガ系はよーわからん

750 :作者不詳:2021/10/25(月) 18:26:00.00 .net
石や砂利はまだ利用価値あるけど
パチゲは有害ゴミまき散らしてるから厄介

751 :作者不詳:2021/10/25(月) 21:11:29.53 .net
こんな屑みたいな大学
作ったヤツがいちばん悪い

752 :作者不詳:2021/10/26(火) 07:51:04.24 .net
>>751
作ったのが屑やからな。そら屑学校になるやろ。

753 :作者不詳:2021/10/26(火) 07:53:45.48 .net
はいるほうも悪い
自業自得

754 :作者不詳:2021/10/26(火) 10:37:39.01 .net
学生も、同一視してしまうわな

755 :作者不詳:2021/10/26(火) 10:37:53.73 .net
学生も、同一視してしまうわな

756 :作者不詳:2021/10/26(火) 10:38:04.31 .net
学生も、同一視してしまうわな

757 :作者不詳:2021/10/26(火) 10:55:22.24 .net
パチゲ副学長様のブーメラン

#島根1区かめい亜紀子候補を支持します 自民党最大派閥の領袖が出馬している選挙区です。
それにしても紛らわしい名前の候補者が出馬しましたね。ビックリしました。

758 :作者不詳:2021/10/26(火) 10:56:55.77 .net
京都芸大(京芸)の名前パクった京都芸術大学(瓜芸)が 紛らわしいとか言わないでほしい
引用ツイート
本間正人 学習学&調和塾
@learnologist
· 10月24日
#島根1区かめい亜紀子候補を支持します 自民党最大派閥の領袖が出馬している選挙区です。
それにしても紛らわしい名前の候補者が出馬しましたね。ビックリしました。

759 :作者不詳:2021/10/26(火) 11:46:49.45 .net
実際のところ、瓜芸生は、名称改変をどう感じてんだろ?
三回生以上と二回生以下では、意識の差があるとは思うけどね。

760 :作者不詳:2021/10/26(火) 12:55:53.43 .net
>>759
市立京都芸大に落ちたけど私立京都芸大の学生になれてラッキー

761 :作者不詳:2021/10/26(火) 13:23:16.31 .net
本物のブランド品が買えず、とりあえずバッタも
んの偽もんで自己満足してる貧乏人ってとこかな。

762 :作者不詳:2021/10/26(火) 13:51:18.78 .net
>>761
ホンモノの3倍の学費をボッタクられる
高かろう悪かろう後ろ指指されるだろうのニセ京芸
パチゲ瓜芸

763 :作者不詳:2021/10/26(火) 13:59:08.13 .net
>>727
内輪の賞もらったパチゲ生が嬉々としてSNSに作品upしてるからどんなレベルかすぐわかるよ
パチゲ内コンテストは高額賞金付きだが原資は学生が払った授業料なので「学費の賞」と呼ばれ無気力学生には評判悪い

764 :作者不詳:2021/10/26(火) 16:28:33.96 .net
>>762
ホンマ、本物より遥かに高値でニセもん買うなん
て愚の骨頂やね。賢い人間はバッタモンなんて
持つくらいなら初めから持とうとしない。

765 :作者不詳:2021/10/26(火) 17:31:16.23 .net
>>764
確かに。
バッタもん持って、嬉しそうにしているのはアレだな

766 :作者不詳:2021/10/26(火) 17:32:33.88 .net
>>760
私立京都芸大なんて、公式には、どこにも存在しません

767 :作者不詳:2021/10/26(火) 19:17:08.15 .net
>>766
京芸落ちパチゲの心の中には私立京都芸大が存在します

768 :作者不詳:2021/10/26(火) 20:40:10.76 .net
おまえがいうな

https://twitter.com/ikekomatt/status/1452135528866873346
(deleted an unsolicited ad)

769 :作者不詳:2021/10/26(火) 22:24:33.47 .net
市立なしの京芸志願者はそもそも大学なら学部も何でもいい層が受験してるので
市立の京芸の存在自体を知らないのが8割以上いる気がする

770 :作者不詳:2021/10/26(火) 22:26:53.41 .net
入ってから難易度の高い市立京芸を知って
京都芸大に通ってます芸術家になりまふとかのたまふのだ

771 :作者不詳:2021/10/26(火) 22:59:53.11 .net
月とすっぽん
住む世界が違うのだ

772 :作者不詳:2021/10/26(火) 23:14:23.56 .net
>>769
大学名は和解に則って正確に!

私立京都芸術大学志願者はそもそも大学なら学部も何でもいい層が受験してるので
本当
の京芸の存在自体を知らないのが8割以上いる気がする

773 :作者不詳:2021/10/26(火) 23:24:37.23 .net
そう。月とスッポン。まるで土俵が違う。

月と他の星は天空で輝きを競う。
スッポンは泥ガメやドブ鼠と一緒に地べたを
這いずり回っておればよい。

774 :作者不詳:2021/10/26(火) 23:58:32.54 .net
ウリ山パチゲ京都芸術大学の学生は
自分たちは泥亀溝鼠との自覚持てよ
低学力ヘタクソのくせに

775 :作者不詳:2021/10/27(水) 00:00:26.64 .net
>>768
恥知らずでダブルスタンダードな副学長さんこれくらい図太くないと中身スカスカのパチゲ通信をプッシュ出来ないよな

776 :作者不詳:2021/10/27(水) 00:39:52.15 .net
瓜芸の実技は高いほうに合わせてるから入学はしたけど物足りないなんてことはない
低いほうのドシロウトだってへなちょこでもやっつけでも最後まで作品仕上げれば単位は取れる
学科についてはFラン準拠でいちばん低いほうに合わせてるから楽勝だよ
瓜芸生で学科が〜レポートが〜って嘆いてる奴はどんだけ中学高校の勉強怠ってきたんだよ〜って思うわ

777 :作者不詳:2021/10/27(水) 05:17:57.14 .net
瓜芸は貧乏人の子供は来ないから親御さんも安心して入学させられるね

778 :作者不詳:2021/10/27(水) 06:59:19.40 .net
>>777
コムロのカアちゃんみたいなの多そう

779 :作者不詳:2021/10/27(水) 07:12:39.01 .net
>>776
瓜芸生というか京造入学組だけどレポート課題200字程度にはひっくり返った
たった200字?
コレって書くほうのレベルにあわせてるというのもあると思うが
読むほうも人数多くて大変だから短く設定してるとか?

780 :作者不詳:2021/10/27(水) 08:31:56.98 .net
京都工芸繊維大学があるのに
京都工芸大学を名乗って
繊維のあるなしで区別がつくとか
だれかやらないかな

781 :作者不詳:2021/10/27(水) 09:22:35.57 .net
上申書

実際のところ、「京都芸術大学」は、需要者において、出願人大学のみを指すものと認識されております。
すなわち、「京都芸術大学」は、出願人大学が大学名称を「京都造形芸術大学」から「京都芸術大学」に変更する令和2年4月1日以前より、出願人大学の略称として広く用いられておりましたが、
当該名称変更を行った以降は、出願人大学の名称として完全に定着しております(資料1・15頁及び16頁(脚注2)、資料3・8枚目(v頁)、資料4乃至資料6)。
 他方で、「京都芸術大学」との名称が、京都市立芸術大学などの出願人大学以外の大学の名称として認識されている事実は全くといってよいほど存在しません

京都市立芸術大学自身も、本件和解成立直後に公表したリリース(資料8)において出願人大学を「京都芸術大学」と呼称し、出願人大学こそが「京都芸術大学」であることを認めており、
また本件和解において、出願人の「京都芸術大学」の商標登録に異議を述べないことを約束しております(資料2・4頁)。
 したがって、「京都芸術大学」との名称は、「京都市立芸術大学」と明確に区別された、出願人大学のみを表す名称として広く認識されているのであり、商標として十分な識別力を有していることは明らかです。
 本願に係る審査を再開いただくに当たりましては、これらの事情もご斟酌いただいたうえで、ご判断いただければと存じます。

782 :作者不詳:2021/10/27(水) 09:26:36.29 .net
>>781
和解の事実だけ書けばいいものを
「京都芸術大学」は、需要者において、出願人大学のみを指すものと認識されております。

「京都芸術大学」との名称が、京都市立芸術大学などの出願人大学以外の大学の名称として認識されている事実は全くといってよいほど存在しません

なんて過去のウソッパチ書くから余計な反感買うんだな パチゲは

783 :作者不詳:2021/10/27(水) 09:47:51.66 .net
>>782
>「京都芸術大学」は、需要者において、
>出願人大学のみを指すものと
>認識されております。
どこでもいいから大卒資格ほしいというFラン志望生(需要者)にとってはそうかもしれない。
しかし、美大受験生ではないけど芸術に理解もリスペクトもある常識人(需要者ではない)にとっては「京都芸術大学」といえば京都市立芸術大学以外にないと認識されている。
需要者と需要者外で認識が違うという捻れ現象

芸術に無関心な有象無象までも無理矢理に需要者として取り込む瓜芸の腕力には脱帽する。

784 :作者不詳:2021/10/27(水) 11:12:32.43 .net
>>779
関東私立美大だとレポート百字とかA4一枚(文字は禁止)とかあるぞ。長々と書かせてくれず無駄な表現さえ許されない。シンプルに対象を看破して伝えるのはしんどい。

785 :作者不詳:2021/10/27(水) 11:27:37.54 .net
>>783
どうやら京都芸術大学も京都芸大も登録査定。和解内容に沿った判断となりました。

後は、市立が和解外で追加出願した京芸大と京都藝大がどうなるかなぁ。商標「藝大」との兼ね合いや、京都芸術大学の自然略称と商標「京芸」との綱引きになる。特許庁の判断が楽しみ。

最高峰である「藝大」を誰でも称せるのかは一番興味がある。

786 :作者不詳:2021/10/27(水) 11:31:06.37 .net
>>784
そういうシンプル過ぎて難しいレポートあるのはわかるけど
うちのばあいは100字〜1000字とか
100字以上制限なしとか普通にあるんでw
最低文字数が少ないのは救済策だけどちょっと甘すぎ

787 :作者不詳:2021/10/27(水) 12:00:38.26 .net
>>785
「藝大」が京都藝大で解放されれば

愛知藝大
名古屋藝大
大阪藝大
沖縄藝大
文星藝大

6つの藝大に日が当たるパンドラの箱。今まで東京藝大に遠慮して誰も手を出さなかった火中の栗とはいえ、これを市立がやらなかったら私立が手を出す危険もあり火傷も覚悟だ。

788 :作者不詳:2021/10/27(水) 12:17:59.90 .net
ここまで粘着するってことは
よっぽど悔しかったんだろうなあ
税金市芸は負けたんだから引っ込めばいいのに

789 :作者不詳:2021/10/27(水) 13:16:17.82 .net
>>783
それな。
和解せずに二審対決しておけば良かったのに。

790 :作者不詳:2021/10/27(水) 13:35:47.53 .net
>>785
平和ボケの京芸も今回の件で懲りただろう
瓜芸の攻勢もこれで終わると楽観せず次の防御策を取るようになったのはよい傾向
他の私学だって京芸を見習ったのか瓜芸から名称を守るためなのか知らんけど
商標登録をするようになったのもよい傾向

791 :作者不詳:2021/10/27(水) 13:40:27.63 .net
>>788
執念深いすっぽんパチゲが相手だけにこれで決着ついたとはだれも思っていない

792 :作者不詳:2021/10/27(水) 13:41:42.61 .net
>>786
小学生のひとこと感想文ですか?!

793 :作者不詳:2021/10/27(水) 14:18:18.53 .net
>>792
15年ぶりにゲーム機から届いた小学生の自分からの手紙、高校中退した24歳の彼女は夢を叶えていた。

「えのしごとについていますか? そうだといいな。そうだといいな。
  まあ。ほかのでもいいけどね。。。いまのじぶんでがんばって★」

内容が拙くても熱量はちゃんと伝わります。与えられた課題に自分の限界を超えて応えていくことで人は成長します。京都芸術大学に通ってる貴方にはたくさんの機会が与えられています。そして逆風でも帆船は前に進めるんですよ。

いまのじぶんでがんばって

794 :作者不詳:2021/10/27(水) 15:21:18.16 .net
京都芸術大学に通ってる貴方が前に進むためには
思い切って退学することが一番だと思います
今の場所にとどまる必要があるのか・・・・

795 :作者不詳:2021/10/27(水) 15:44:00.07 .net
>>786
英語のテキストに難易度レベルが記載されてたけど
中3+レベルとか高1レベルとか書いてあるのな
その中に気になる記述があった
中1−レベル????
中1マイナスって小学生かよ〜(怒)
ふざけんな!!

796 :作者不詳:2021/10/27(水) 16:31:50.85 .net
パチの英語ってbe動詞の人称変化からやってん
だってな。

797 :作者不詳:2021/10/27(水) 16:41:58.24 .net
スゲー
大学じゃないじゃん

798 :作者不詳:2021/10/27(水) 16:50:18.05 .net
パチゲの英語ABCから入るんだぜ
そのこと京芸はトイックな

799 :作者不詳:2021/10/27(水) 18:59:42.87 .net
>>797
Fランあるある

800 :作者不詳:2021/10/28(木) 10:01:08.63 .net
>>789
京都芸大と市長は判決までいきたかったけど
市の総務部門がセーブしたらしい
公共が民間に勝ちすぎるのは具合が悪いと
略称守れればそれでいいじゃんと
市長は組織の長として部下の言い分を聞き入れたが本心では納得してないのが和解直後のコメントでもよくわかる

801 :作者不詳:2021/10/28(木) 10:22:31.83 .net
>>752
さいきんパチゲ関係のニュース(裁判関係のぞく)を見る機会がぐっと減ったのが気分いい
パチのプレスリリースをマスコミがそのまま流していたのを
ワンクッションを置くことにより報道されなくなった
瓜生山学園=要チェック団体となった
大学だからといってノーチェックで掲載される時代じゃないのよ

802 :作者不詳:2021/10/28(木) 11:58:54.46 .net
テコンV
ペペロ
瓜芸

803 :作者不詳:2021/10/28(木) 12:01:52.93 .net
>>781
京都造形芸術大学の略称が、京都芸術大学として定着していたってのは、無理スジでは?

804 :作者不詳:2021/10/28(木) 12:03:49.61 .net
>>803
俺もそう思う
なにいってんっだ!コイツ って感じ

805 :作者不詳:2021/10/28(木) 13:41:20.24 .net
判決や登記当局判断が嫌なら日本出ていけばぁ?wwwwww

806 :作者不詳:2021/10/28(木) 14:18:09.18 .net
ほら吹きは法律以前の問題
世間からアホにされるだけ
瓜まる 瓜まる
すっぽん芸大

807 :作者不詳:2021/10/28(木) 14:28:49.67 .net
>>573
これ放置してたらマジでヤバくね
新しいキャンパスで名門公立が移転してくる周囲を
ゴロツキFランにうろちょろされたら京芸も迷惑だし市民にとってもなにもいいことないぞ
瓜生通信のネタにしかならん

808 :作者不詳:2021/10/28(木) 17:45:01.58 .net
半島の流れを汲むウリジナルかよ

809 :作者不詳:2021/10/28(木) 19:26:33.19 .net
>>803
上申書に、この文を入れて、商標登録をすることで、次の何かを画策しているのか?

810 :作者不詳:2021/10/28(木) 20:41:14.72 .net
瓜芸ってどんな企業から求人きてまっか?

811 :作者不詳:2021/10/28(木) 22:15:33.58 .net
パチンコ、ゲームセンター、サラ金、焼き肉店、
とかの関連業者か半島系企業が多いんじゃないの

812 :作者不詳:2021/10/28(木) 22:26:54.22 .net
瓜の女生徒一部上場はほぼ縁故採用
金持ちや会社経営の親が多いので就活の必要ないのも半分いてる

813 :作者不詳:2021/10/28(木) 22:29:45.71 .net
三井物産やみずほ、UFJなどが多いね
各省庁は数人程度じゃない

814 :作者不詳:2021/10/28(木) 23:07:10.82 .net
>>812
学生数多いのに半分もおらんよ
3割くらいやろ

815 :作者不詳:2021/10/28(木) 23:09:48.73 .net
>>810
瓜芸教員には会社経営者も多いけど、そこへ就職するのはどれくらいいるんだろう?

816 :作者不詳:2021/10/29(金) 11:53:38.21 .net
実績としての就職先(2016年以降)
https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/2020_shushokulist

大手はここ3年でいえば
セガゲームス│任天堂│Cygames│レベルファイブ│京都アニメーション│カプコン│コナミアミューズメント│ブシロード
とか
電通│電通デジタル│博報堂プロダクツ│四季│NHKアート│角川大映スタジオ│松竹エンタテインメント│東宝舞台│宝塚舞台
あるみたいなんで、千に1人くらいは優秀な人がいる。

そりゃコネのある裕福なご家庭の子息もいるでしょう。

一方の市立は独立する方が多いのか?就職率は低く、ここ3年の大手就職も京アニ、任天堂くらい。特徴としては市役所や教育機関への就職が目立ちます。

817 :作者不詳:2021/10/29(金) 12:22:43.12 .net
>>815
事業家兼任教員が、これは!見込んだ学生は >>816が挙げたような大手へ行く
教員の方も卒業生採用ノルマがあるので大変
どこもそうだけど、優秀な学生ほど選択肢が広いからスカウトしても来てくれるとは限らない
かといって就職先に困るようなのを自社で抱え込んでも・・・・
まあ、よくある話しです

818 :作者不詳:2021/10/29(金) 19:56:38.17 .net
1期生が4回生となったクロステックデザインコースの就職状況について注目してる。
また、「4年後、あなたの製品を、発売します。」という目標もどんなん出るか楽しみ。

819 :作者不詳:2021/10/29(金) 22:38:17.08 .net
>>818
口だけで結果が伴わないのがいつものパチゲ

820 :作者不詳:2021/10/29(金) 22:43:03.85 .net
夢想をネットに書き込んで憂さ晴らしすんのが

いつものパチゲ

821 :作者不詳:2021/10/29(金) 22:50:10.26 .net
パチのスクールバスがいつも瓜から離れた近所の
大通りに長時間停車して通行の邪魔なんだよ。
駐車場も確保出来ない崖キャンのくせにバスなん
かミエ張って持つなよダセえんだって。

822 :作者不詳:2021/10/29(金) 23:14:35.33 .net
>>821
近く通るけどパチゲにスクールバスあるの知らなかった
どの駅から運行してるんだろか?

823 :作者不詳:2021/10/30(土) 09:39:35.67 .net
受験生とか一般市民とかが瓜芸のことを京都芸大と呼ぶのも当然だと思うが
第三者とはいえ産学協同の提携先とか
大学施設のテナントとか
各種イベントのコラボ相手とか
臨時講師とかの親密な関係者が「京都芸大」を繰り返し使ってるのにはヒジョーに違和感を感じる

824 :作者不詳:2021/10/30(土) 12:38:11.34 .net
>>823
一般市民が京都芸大と聞いてすぐに想起するのは
市立の芸大のみ。瓜なんか今だにゲータンかゾー
ケイ。

825 :作者不詳:2021/10/30(土) 12:39:34.10 .net
>>824
ちんまりした公立は、イチゲじゃないと通じないだろw

826 :作者不詳:2021/10/30(土) 13:13:22.17 .net
>>823
和解条項には

被控訴人は,今後,被控訴人大学の通称又は略称として「京都芸大」及び「京芸」を自ら使用せず,また,第三者をして使用させない
(第三者が自ら使用した場合については,被控訴人は何らの責任を負わない。)。

とあるが、瓜芸と非常に近い「第三者」が京都芸大を複数回使って(1回だけなら単なる間違いだともいえる)
瓜芸がそれに無反応で放置状態と言うことは、和解条項の「第三者をして使用させない」に違反してるのでは?
と疑惑もたれても仕方ないね

Twitterでもよく見るけど、親瓜芸の第三者が「京都芸大」を使ったときは必ず瓜芸アンチが訂正要求のコメント付けてる
それでも投稿した「第三者」は完全スルーだし、更なる挑発するように「京都芸大」をまた使う
どうみても怪しいぞ

827 :作者不詳:2021/10/30(土) 14:14:05.79 .net
尾池学長御推奨、秋の瓜芸かるた大会
読み人知らず

あ  アホアホと今日も世間に馬鹿にされ
い  イラつくなイチゲ見る目とパチ見る目
う  うらめしやイチゲのせいで阿保目立ち
え  Fランと呼ばれ続けて早や三十年
お  美味しそう名前をパクリ脱Fラン

828 :作者不詳:2021/10/30(土) 14:19:50.88 .net
学長監修 秋の瓜芸かるた大会(続き)


か 看板を、替えて変わらず ドFラン
き 京芸に なりすましても 直ぐにバレ
く 蜘蛛の巣に かかるパチゲの Fラン生
け ケモノ道 コレがパチゲの 生きる道
こ 困るねん 京芸回帰 嫌やねん
 

829 :作者不詳:2021/10/30(土) 14:34:33.21 .net
学長も大ファン。秋の瓜芸かるた大会(続き)
読み人知らず

さ さもしいで パクリ芸しか 無いんやな
し 志願者数 増えて全員 合格や
す スキあらば 乗っ取りマシン フル回転
せ 背伸びすも 遥か彼方や 市芸大
そ ソープやと 違ごたんかいなと 酔っ払い
 

830 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:08:36.71 .net
 本学は白川通りから瓜生山の山頂付近まで校舎が点在する自然豊かな学舎である。私も折に触れて山頂付近まで登ってみるが、京都市内を一望できる実に素晴らしい眺めを堪能できる。
 さて遠く西の方角に目を凝らしてみよう。沓掛の芸大は見えるか?いや、見えない。瓜生山の山頂まで来ても沓掛の芸大は霞むばかりで視界にすらはいらない。
 眺望に例えて私が言いたいのは「本学内でトップを取ったとしても沓掛の京都芸大には遠く及ばない。」本学としても芸大の「後輩」としてもより一層の精進が必要だと感じながら汗を拭った。

 山頂に 立てども見えぬ 沓掛は

           かずお

831 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:11:57.20 .net
カレー学長監修。大人気。秋の瓜芸かるた大会(続き)読人知らず

た たるんどる 激辛カレーで シャキとせえ
ち ちょっとまて パクリ許さん 当たり前
つ 冷たいな 市民の目つき 気にかかる
て 手のひらで カネむしられて 踊らされ
と トンビまで 相手せえへん パチゲ揚げ
 

832 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:17:31.08 .net
尾池チンパンジー学長監修。お待たせしました
晩秋の瓜芸かるた大会。(続き)
よみ人知らず

な なんでやねん 名前変えても バカにされ
に にんげん館 中に居るのは 卑劣漢
ぬ 濡れ衣は 着せたモン勝ち カツカレー
ね ねちこいで カネづるだけは 逃さへん
の 軒借りて 母屋いただく ウリ生山
 

833 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:19:37.39 .net
尾池学長率いる瓜モンキーらも大ファン、佳境の
瓜芸かるた大会。(続き)
よみ人知らず

は ハッタリと 背乗りだけは 負けへんで
ひ 品よりも カネが一番 ワイら瓜
ふ 吹っ切れと ダーティー路線 まっしぐら
へ ヘンタイと 呼ばんといてと 稲垣くん
ほ ホンマはな 京芸みたいに 褒められたい
 

834 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:22:08.09 .net
トンズラを指折り数えて待つ学長推奨。お待ちか
ね、年の瀬瓜芸かるた大会。(続き)
詠み人知らず

ま 満足の 有るわけ無いやん 手コキでは
み 惨めやな 擬態すれども バレバレや
む むかっ腹 たててもアホは 治らへん
め 面倒くさい 芸磨くより 名をパクれ
も もうあかん 誰か高値で 買おてんか
 

835 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:25:37.17 .net
勲章狙い学長も隠れファン。歳末瓜のカルタ大会
。コロナ再燃縮小版。(続き)
詠人知らず

や ややこしい それが狙いや 京都芸
ゆ 夢やぶれ 名前変えても 元のクズ
よ 邪も 芸のウチやで パチゲでは
 

836 :作者不詳:2021/10/30(土) 15:27:21.98 .net
年の瀬を飾る、詠み納め瓜のカルタ大納会。(続き)
スティホーム。瓜カルタで皆ええ正月迎えようや。
詠み人知らず

ら 楽なもん 氏名描いたら 芸大生
り 理性より パクるが勝ちや ワイら瓜
る ルンルンで 今日も昼寝や リモートで
れ 連絡は カネを振り込む 時だけや
ろ ロクでなし 言われ過ごした 年やった

わ ワイらパチ 芸よりカネが 好きやねん
 

837 :作者不詳:2021/10/30(土) 16:51:32.58 .net
一人で荒らしてるのがよくわかるな
こんなののせいで市立が裁判負けたのか

838 :作者不詳:2021/10/30(土) 17:35:12.33 .net
パチは瓜芸かるたパクってしょーもない老舗かる
た作るより、自分のとこネタにしたこの瓜カルタ
製作せえや。よお売れるで。

839 :作者不詳:2021/10/30(土) 20:55:31.30 .net
こいつが開示請求されて京芸が不利になって
和解に持ち込むことになってしまったという自爆馬鹿

840 :作者不詳:2021/10/30(土) 21:41:04.01 .net
瓜芸叩いてるのは第三者
第三者が不快に感じた思いをぶちまけるのは自由です
月とすっぽん パクリ パチモン 背乗り
すべて個人の感想で表現の自由です

841 :作者不詳:2021/10/30(土) 21:50:10.08 .net
パチは未だ京芸関係者が書きコしてると思ってん

のかよwww www www

842 :作者不詳:2021/10/31(日) 11:17:30.27 .net
>>821
パチゲのスクールバスって学生も利用できんの?
職員送迎専用かと思ってた

843 :作者不詳:2021/10/31(日) 12:17:03.22 .net
>>821
風致地区に指定されてて、本来であれば景観の面でも防災の面でも建物を建てたらアカン山肌に
悪趣味な建物を次々に建てまくった学校だけにスクールバスの待機所もないってことか?
最低だな、瓜まる。

844 :作者不詳:2021/10/31(日) 22:00:12.53 .net
>>823 >>826
略称は瓜芸にしますとカレー学長が高らかに宣言したけど、
今のパチゲは「瓜芸」は使わずに「京都芸術大学」一本で行く方針。
なので、取引先が「瓜芸」を使えば鬼の首を取ったように猛抗議してきます。
でも、「京芸」「京都芸大」を使っても何の反応もあらしまへん。
黙認状態です。

845 :作者不詳:2021/11/01(月) 10:30:27.70 .net
ウリ芸でいいんじゃない

846 :作者不詳:2021/11/01(月) 20:23:31.69 .net
売る程の芸は無い

847 :作者不詳:2021/11/01(月) 21:36:44.14 .net
瓜まる
「まる」は京都の方言でスッポンのこと
「生物」としてのスッポンというより、
「食材」としてのスッポンを指すことが多い

京都芸術大学(瓜芸)といえば月とスッポンのスッポンのほうで有名

848 :作者不詳:2021/11/02(火) 07:35:24.45 .net
みなさんこんにちは!この「京芸受験ファイル」では、京芸受験に関する資料をすこしずつ掲載していきます。京芸受験をしようとしている受験生にとって少しでも参考になればと思っています。来年、再来年の受験を考えている高1・2年生も早い対策で現役合格をめざしましょう。
(※京都芸大・京芸=京都市立芸術大学)
http://www.artschool.co.jp/top/kyogeifile/index.html

849 :作者不詳:2021/11/02(火) 11:12:28.63 .net
スレ違い

850 :作者不詳:2021/11/02(火) 12:27:35.14 .net
>>849
ですよねぇ。スルーで。

851 :作者不詳:2021/11/02(火) 12:41:30.15 .net
ウリ芸でしょ

852 :作者不詳:2021/11/02(火) 14:08:31.33 .net
税金芸大といえば陰湿京都市立ゲイ大

853 :作者不詳:2021/11/02(火) 16:00:53.54 .net
国公立大学は国家社会に有意な人材を養成する
ために税金を投入して設立されています。Fラン
クズ新設私立の多くはゼニ儲けのタネ目的に運営
されています。

854 :作者不詳:2021/11/02(火) 17:09:24.57 .net
神戸芸工大と大阪芸大と京都芸大と京都市立芸大全部受かったら
京都芸大行く人一番多そう

855 :作者不詳:2021/11/02(火) 17:27:08.99 .net
Fラン全入私立「京都芸術大学」

856 :作者不詳:2021/11/02(火) 17:45:29.74 .net
京都芸大と京都市立芸大は同じ大学や
 

857 :作者不詳:2021/11/02(火) 20:36:34.08 .net
日本芸術大も関西芸術大も近畿芸術大ないのに
何で京都芸術大が2個あるの?

858 :作者不詳:2021/11/02(火) 20:41:21.16 .net
>>857
ブランド品でも本物と偽のバッタもんと2つあるやろ。

859 :作者不詳:2021/11/02(火) 22:19:21.34 .net
ブルーピリオドで勘違いいた奴がいきそう。

東京芸術大学も偽物京都芸術大学も似たようなもんだ!

860 :作者不詳:2021/11/02(火) 23:04:47.14 .net
東洋芸術大学
世界芸術大学
地球芸術大学
太陽系芸術大学
銀河系芸術大学
宇宙芸術大学

861 :作者不詳:2021/11/03(水) 07:33:52.45 .net
瓜生山すっぽん沼(崖の養鼈場)
高級食材のスッポンを大量飼育して安価で市場に供給しています 

862 :作者不詳:2021/11/03(水) 07:49:16.97 .net
月夜の蟹という諺があるが、
月夜のスッポンでもいけそうだな。
【月夜の蟹】
蟹は月光を恐れて月夜には餌をあさらないため、月夜に獲れる蟹はやせて身がないということから、頭がからっぽで中身のない人こと。

【月夜のすっぽん】
月とすっぽんのニセモノはホンモノのオーラ(月光)に劣等感を感じてホンモノの前では去勢を張ることも出来ないことから、見栄っ張りで中身のない人こと。
 

863 :作者不詳:2021/11/03(水) 07:57:58.78 .net
ウリ芸で、ピッタリ感

864 :作者不詳:2021/11/03(水) 10:05:53.80 .net
市立が出願した「京都芸大」の商標2件は10月26日と27日に登録されててるのに
私立が出願した「京都芸術大学」の商標がまだ登録されていない(認められていない)のはなぜ?

やっぱパチゲは特許庁にも嫌われてるわけwww

865 :作者不詳:2021/11/03(水) 10:08:54.87 .net
>>862
辛辣だなあ

866 :作者不詳:2021/11/03(水) 10:17:18.12 .net
番号  登録6462320 (商願2020-110243)
商標  京都芸大 
呼称  キョートゲーダイ 
区分  09 14 16 …他
権利者 公立大学法人京都市立芸術大学  
出願日 2020/09/04
登録日 2021/10/27
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2020-110243/58D902CD0474B9B4CA7A14E1E54E15238CE3247C5FFF7A4CB94188CD46AF4623/40/ja

867 :作者不詳:2021/11/03(水) 10:31:41.47 .net
「月とすっぽん」とは、 『月もすっぽんも同じように丸いが、 夜空に輝く月と泥の中のすっぽんでは比較にもならないほど異なる』という意味のことわざです。 月が美しいことは一目瞭然ですが、 このことわざによると劣っているとされる「すっぽん」のイメージ調査をしたところ、 なんと 「高級そう(61.4%)」、 「パワーが出そう(47%)」、 「肌にハリや艶が出そう(40.3%)」という好印象を示す回答がトップ3 に!

868 :作者不詳:2021/11/03(水) 11:02:44.27 .net
>>867
スッポンは食材、滋養強壮の薬品として利用価値が高いんですよ。
いわば利用される存在。
瓜生山学園にとって学生=スッポンと違いますか?

869 :作者不詳:2021/11/03(水) 11:06:35.10 .net
そういう自分はスッポンを食べたことないけど
食べたことある人いれば感想きかせてほしい
いちど食べてみたいけど敷居が高くてまだないのがスッポンとクエとダチョウ

870 :作者不詳:2021/11/03(水) 11:12:53.48 .net
すっぽんの育成は満潮時にエサを与えた方が体重増加率が1.6倍にもなったといいます。「月」を利用すると、より大きく育つのです。月は成長せずすっぽんに利用されるだけ、と思うと複雑な感覚ですね。

ところで、古代インド、中国、日本では亀や鼈を幸運や慈養のものとして献上したり、神霊として祀った歴史がありますが、鼈主簿伝や研鼈頭にみるように朝鮮説話においては鼈を卑下する表現が見られるのは不思議なところ。

月とスッポンは実は朝鮮笑話的センスに寄るものなのかもしれません。朝鮮文化と交流がありまた理解も深かった正岡子規が使っていたことは偶然とも言えません。

871 :作者不詳:2021/11/03(水) 11:17:15.23 .net
>>866
区分が多いから一件20万円以上コース。複数略称まで押さえて金持ちは違うな。市長が変わったら整理と削減を求められそう。

872 :作者不詳:2021/11/03(水) 11:48:52.70 .net
日本には、○○は神様の使いなので○○を食べないという信仰だけでなく、
食材に感謝をしてお祀りし、更なる収穫を祈るという信仰もある。
稲荷神社はずばり稲=米だよね。
関西では見ないけど東北ではそのものすばりの「煙草神社」がいくつもある。
和歌山にはミカンや鯨を祀った神社があるし、
大阪の茅渟神社はチヌ釣り人にとっての聖地である。

瓜生山には、すっぽん神社 があってもいいのでは?
養鼈の関係者たちが維持管理してくれるで。

873 :作者不詳:2021/11/03(水) 13:22:06.20 .net
京都藝大キョウトゲイダイで商票登録しよう

874 :作者不詳:2021/11/03(水) 14:01:56.67 .net
スッポンなんて生臭くて大して美味くないよ。
ホントに美味かったらもっとメジャーになってる。

875 :公立大学法人京都市立芸術大学:2021/11/03(水) 14:05:15.77 .net
>>873
「京都藝大」は2021/02/17に公立大学法人京都市立芸術大学が出願してる
「京都芸大」は2021/10/26.27に取得済み
「京都芸大」と「京都藝大」は誰がどう見ても紛らわしいのは歴然であり、
「京都芸大」の商標持ってたら他社が「京都藝大」を使っても十分に対抗できるのだが、
それにも関わらず出願を取り下げないのは、そんだけパチゲのことを信用ならないと感じているからだよ
なにやらかすか分からん気色悪い相手だからね

876 :作者不詳:2021/11/03(水) 16:42:31.33 .net
大して美味くないかもしてないけど、話のネタにいちど喰ってみたいね
すっぽん

877 :作者不詳:2021/11/03(水) 16:50:01.05 .net
Fラン大学やってるより瓜生山スッポン神社のほ
うが流行るんじゃないかwwwいかがわしいカンヌ
シとか巫女とかがいてそうだなw

878 :作者不詳:2021/11/03(水) 17:30:22.75 .net
大して実力ないかもしれないけど、多様性のためにいちど雇ってみたいね
パチゲ学生

879 :作者不詳:2021/11/03(水) 18:14:42.71 .net
>>878
多様性って、宝石が色々有るのはいいが、いろん

な石ころが有っても無駄なだけたろ。

880 :作者不詳:2021/11/03(水) 18:32:22.57 .net
ざっとみたけど、>>137のこれがいちばん気に入った
スッポンはスッポンのまま
瓜まる 瓜まる 月にはなれぬ


  すっぽんの 沼に月影 瓜生山   

  どろ水に きらり月影 夢かなた
                  かづお 

※すっぽん沼に月影が映っているが、似ているのは丸い形だけなのだ。
※汚い泥水に輝く月が映っている。
 月が地上に降りてきたように見えなくもないが、月ははるかかなたの天空で輝き、
 スッポンどもにとっては夢の世界にいる手の届かない存在なのだ。

881 :作者不詳:2021/11/03(水) 21:14:59.33 .net
鼈(すっぽん)って難しい漢字だなあ
鼈大学も商標登録してほしい

882 :作者不詳:2021/11/03(水) 21:30:33.64 .net
>>881
瓜芸が「鼈大学」を商標申請したら、かぶる相手もないと簡単に審査通るが、
京芸が「鼈大学」を商標申請しても、実態に合っていないと却下されるだろうね。

鼈(すっぽん)大学

883 :作者不詳:2021/11/03(水) 23:20:00.87 .net
ウリ芸だろ

884 :作者不詳:2021/11/04(木) 07:43:40.88 .net
ウリがないのにウリ芸

885 :作者不詳:2021/11/04(木) 09:16:47.74 .net
Twitterで瓜芸で検索したら
学生の日常tweetより
名称問題の批判tweetが多いのに笑う
そうとう嫌われてるんだね

886 :作者不詳:2021/11/04(木) 14:05:50.59 .net
京都芸術大学ホームカミングデー2021
今年のテーマは「つなぐ」。瓜生山学園と同窓会が、みなさんとつながり続けたいという意思の表明です。そして、みなさん自身が懇親会を立ち上げることができる「ポットラック・パーティ(Potluck Party)」をご用意しました。ポットラック(Potluck)とは、あり合わせ料理を意味し、「ポットラック・パーティ(Potluck Party)」とは、みなさんが企画を持ち寄って懇親会を作っていくことを表しています。皆さんが、友人や恩師をつなげる仕掛けをしてみませんか?


稲垣公介君や大原直美さんも招待したか? 瓜芸 

887 :作者不詳:2021/11/04(木) 17:26:18.36 .net
ウリ芸でいっとこ

888 :作者不詳:2021/11/04(木) 19:19:09.33 .net
瓜芸は不思議なFラン大学だ。
下宿してまでFランに来る生徒はレアだから普通のFランは地元生ばっかり。
瓜芸みたいに全国から集まるFランは非常に珍しく、この点では瓜芸は優れている。

ただ、どこのFランにも少数いるような、地元の進学校出身者がいないのが瓜芸の特徴。
高校でサボったり受験に失敗してやむなく近くのFランへ進む進学校出身者は毎年いるが、瓜芸にはいない
地元の進学校出身者に避けられるという点が瓜芸の弱点である。

889 :作者不詳:2021/11/04(木) 21:57:07.24 .net
洛星洛南堀川嵯峨野西京紫野洛北あたりから瓜芸へは来ないのか?
 

890 :作者不詳:2021/11/04(木) 22:35:41.68 .net
進学校どうかじゃなく京都市民少ない
地元じゃ名称変更ゴタゴタみんな知ってるもん

891 :作者不詳:2021/11/05(金) 06:09:49.68 .net
おはよう!瓜まる

892 :作者不詳:2021/11/05(金) 11:13:05.17 .net
東北から来てる瓜F生がいる。以前

賃料滞納ばかりすると大家がボヤいてたわ。

893 :作者不詳:2021/11/05(金) 20:09:50.53 .net
瓜芸って金持ち多いんだろ?
それでも家賃滞納すんの?

894 :作者不詳:2021/11/05(金) 20:19:31.00 .net
金持ちなら東京のFランに行くだろ。瓜しか
合格しなかったんだろうな。

895 :作者不詳:2021/11/06(土) 00:12:46.97 .net
ウリ芸でえーでしょ

896 :作者不詳:2021/11/06(土) 08:07:00.48 .net
でも関東民からは京都の名門芸大と勘違いされがちな京都芸術大学
大学自体が意地でも「瓜芸」を使わないのも理解できる

2年前は「略称は瓜芸にします」って口走ったけど
アレはまずかったと今頃後悔してるんじゃないの?

897 :作者不詳:2021/11/06(土) 08:37:54.35 .net
ウリが「京都芸術大学」といういかにも名門風の名称をフル活用してるのは
関東や東北じゃなく、東アジア諸国向けだぜ

国内だとすぐバレるけど海外ではすぐにはバレない
もちろんウリの留学生はFラン低レベルだという実態知ってるよ
留学生自体が騙されているわけではない
留学生が自分の国へ帰って周囲を欺すのに「京都芸術大学」の名称が非常に有効

898 :作者不詳:2021/11/06(土) 13:03:43.55 .net
先日の第43回ぴあフィルムフェスティバルで完成披露上映が行われた工藤梨穂監督(映画製作コース8期卒業)の最新作『裸足で鳴らしてみせろ』が、この度、第51回ロッテルダム映画祭・ハーバー部門へ出品される事が発表されました!

今年の第43回ぴあフィルムフェスティバルでは、2020年度の卒業制作において制作された東盛あいか監督『ばちらぬん』がPFFアワード2021グランプリを受賞しました。

映画学科のポータルサイト「D STUDIO」では工藤梨穂監督・東盛あいか監督にインタビューを行うほか、お二人による対談、そしてこれまで京都芸術大学映画学科が輩出してきたPFFアワード入選作品をまとめた予告篇集を公開しています。内容もかなり充実していますので、皆さまぜひ「D STUDIO」をご覧ください!!

https://www.takahara-dst.com/news_feature/1318/

899 :作者不詳:2021/11/07(日) 02:26:54.03 .net
京都芸大の映画学部は日本一難易度が高いらしいな

900 :作者不詳:2021/11/07(日) 08:08:11.49 .net
立命館大映像学部へ行けないヤツが行くとこやろ

901 :作者不詳:2021/11/07(日) 09:55:14.20 .net
瓜芸のことボロクソに言われてムカつくけど
京芸のヤツらに「瓜芸もいい学校だね」なんて言われるのはもっとムカつく

902 :作者不詳:2021/11/07(日) 10:22:58.64 .net
瓜芸最高だよー。勉強しなくても、受験準備一切
なしでも入れてくれるし、卒業だって簡単。
英語の授業なんて中学英語から教えてくれる。
作品も好きにやらせてくれて褒めてくれた上に
高評価で楽単。キャンパスに行けば急坂だらけ
で足腰も鍛えられる。また市民からはいつも
尊敬の眼差しで見てもらえる。もう最高の大学。

903 :作者不詳:2021/11/07(日) 10:56:44.98 .net
>>901
イヤミにしかならん

904 :作者不詳:2021/11/07(日) 13:36:59.42 .net
最強の私立Fランゲー大だよ 瓜芸

905 :作者不詳:2021/11/07(日) 16:17:52.28 .net
元造形の生徒は学校のやり口どう思ってんの?
就活でワンチャン出来てラッキー?

906 :作者不詳:2021/11/07(日) 16:41:27.96 .net
箸にも棒にもかからぬモンでもカネさえ払えばゲ
イ大生にしてくれる。こんな素晴らしいところ他
にあるか?あるわけないだろ。さすが瓜だ。

907 :作者不詳:2021/11/07(日) 16:48:57.69 .net
勘違い落ちこぼれFラン生のセーフティネット。
それが我らの瓜芸。崖から落ちてもどん底で生
きていけます。

908 :作者不詳:2021/11/07(日) 16:51:56.91 .net
瓜を馬鹿にするなぁ。世界一の素晴らしいバッタ

もんゲイ大なんだぞぉ。

909 :作者不詳:2021/11/07(日) 16:53:16.14 .net
悔しかったら、瓜よりよく出来たパチもんになっ
てみなよ。

910 :作者不詳:2021/11/07(日) 19:10:12.09 .net
「京芸」のパチモンの「瓜芸」のそのまたパチモンの「爪芸」(ツメゲイ)を作る
京芸が崇仁へ移転したあとの校舎をリニューアル再利用して公設民営方式の芸術大学を新設する
そして瓜生山学園の息の根を止める
爪芸(ツメゲイ)の運営に関しては徹底的に瓜芸をパクってウリの学生を根こそぎ奪う

911 :作者不詳:2021/11/07(日) 19:17:09.42 .net
爪芸(ツメゲイ)の広報や財務スタッフは瓜生山学園からノウハウごと引き抜く
教職員は京芸と提携結べば不自由しないだろうし、瓜芸からの転籍希望者も相次ぐだろう
運営法人はとりあえず京都市の外郭団体に任せて、軌道が乗ったところで民間中心の新法人を立ち上げればいい
ただし、副理事長は市長のあて職とする

912 :作者不詳:2021/11/07(日) 22:51:09.62 .net
瓜芸には神絵師いっぱいおるし
0年生(来年の入学予定者)も
画力ハンパねえらしい
ソースは瓜芸生のSNS
中の人が何人も言ってるんだから
間違いない

913 :作者不詳:2021/11/07(日) 23:19:03.38 .net
瓜は自称画力ハンパねえのばっかだぞ。
どうだ参ったかW W W

914 :作者不詳:2021/11/07(日) 23:25:58.56 .net
オリンピックエンブレム問題で多摩美が燃えた時もこんな感じだったな…
壺には隙あはば美大芸大を叩きたくてしょうがない亡者が蠢いているのか

915 :作者不詳:2021/11/08(月) 00:14:18.92 .net
ウリ芸1択でんがな

916 :作者不詳:2021/11/08(月) 08:23:50.27 .net
京都既存不適格芸術大学
 

917 :作者不詳:2021/11/08(月) 11:20:48.06 .net
瓜生山学園芸術大学で

918 :作者不詳:2021/11/08(月) 13:55:31.77 .net
京都芸術大学、元京造で通称瓜ゲー。この超ど
Fランのゲー大名を知らんもんおらんやろ W W

919 :作者不詳:2021/11/08(月) 15:01:01.11 .net
瓜ゲーこと京都芸術大学を知らんなんてモグリや

920 :作者不詳:2021/11/08(月) 19:21:45.86 .net
デッサンやったことない美大志望高校生が
いの一番に勧められる美大
それがウリゲー

921 :作者不詳:2021/11/08(月) 19:30:47.99 .net
京芸が京都駅前に移転したら。

京阪や阪急使う瓜芸生はともかく、JR京都駅を利用する瓜芸生は通学のたびに京芸新校舎を目にしてコンプレックス溜まるだろうな。

922 :作者不詳:2021/11/08(月) 19:35:00.43 .net
オレは加計学園だからよく分かるんだよ。
岡山大学の真横を通り抜けて坂道登って岡山理科大学へ通う。
それと同じ気分を瓜芸生も味わうんだろうなと。

923 :作者不詳:2021/11/08(月) 19:38:24.95 .net
やっぱ学祭やオーキャンの時期はウリファンネル飛び交ってたw
パチゲのやることはわかりやすいな

924 :作者不詳:2021/11/08(月) 19:55:55.37 .net
こんな素晴らしい出来映えのバッタもん他に無い
ぞ。文句の付けようのないパチもんの瓜ゲーだぞ
。どんなモンだ 悔しかったらパクってみなよ W
W W W

925 :作者不詳:2021/11/08(月) 20:59:59.32 .net
独特の改行を使う強烈なアンチがいるな
どんな人生歩んできたらこんな大学に執着する羽目になるのかさっぱり想像つかない
藝大に落ちて造形に受かったけど学費を親に払ってもらえず高卒になった…とか?

926 :作者不詳:2021/11/08(月) 21:42:36.36 .net
>>925
こんな大学とは何だよ。パチモンゲー大の最高峰

にケチつけんのか?

927 :作者不詳:2021/11/08(月) 22:08:24.89 .net
パチモンドセレクション最高金賞の京都芸術大学

928 :作者不詳:2021/11/08(月) 22:19:37.07 .net
>>925
マジレスするけど、名門に似せた名称にしたことで
関係者はもちろんのこと関係者以外からも怒りを買ったからだよ
和解成立して「瓜生山学園 京都芸術大学」の名称は確保したけど、
第三者がパチモン扱いしようとスッポンと呼ぼうと勝手です

929 :作者不詳:2021/11/08(月) 23:17:19.24 .net
>>925
クビになった元講師が粘着してるだけだから放置で

930 :作者不詳:2021/11/09(火) 07:32:11.43 .net
>>929
元講師だけでなく、万人が認めるバッタモンだぞ

過小評価すんなよボケ。

931 :作者不詳:2021/11/09(火) 15:23:52.57 .net
バッタもんだと知らずにパチゲに来る学生には
知性なんてものが全くねえ

バッタもんだと知りながらパチゲに来る学生にはプライドなんてものが微塵もねえ

バッタもんを必死に売り込む教員・職員には道徳心の欠片もねえ

932 :作者不詳:2021/11/09(火) 17:16:07.09 .net
ウリ芸には、音楽学部はありません。

933 :作者不詳:2021/11/09(火) 17:58:35.14 .net
「めざせ芸術大学!受験生応援サイト」

いかにも芸術大学総合案内サイトのふりして
パチモンが自画自賛の宣伝やってる瓜まるwwww
こんなのにだまされんなよ

934 :作者不詳:2021/11/09(火) 19:21:10.08 .net
ゴルラァ、お前らこんなよく出来た偽モン他にね
えってのが解んねえのか?バッタもんの最高金賞
で売りだそうてのに邪魔すんなよ。最高傑作のパ
チ、京都芸術大学だぞ。

935 :作者不詳:2021/11/09(火) 19:49:15.92 .net
統合失調症って文章に滲み出るよね

936 :作者不詳:2021/11/09(火) 20:33:09.41 .net
東進の大学入試偏差値ランキング
東進の大学入試偏差値ランキングは2019年までの入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。
選択した項目  文理選択:文系 / 大学種別:国公立(前期)

77 京都大学 総合人間/総合人間  
77 京都大学 経済/経済経営  
77 東京大学 文科一類  
76 京都大学 文/人文 法 教育/教育科  
76 東京大学 文科二類  
75 一橋大学 社会/社会 経済/経済 商 法/法律  
75 東京大学 文科三類  
74 大阪大学 経済/経済・経営  
74 東京外国語大学 言語文化/言語文化 英語 ほか 
74 筑波大学 社会・国際/社会  
73 大阪大学 文/人文 人間科/人間科 外国語/外国語 英語 ほか 法/国際公共政策 法/法  
73 東京外国語大学 国際社会/国際社会 東アジア ほか 
73 筑波大学 社会・国際/国際総合 人間/心理  
72 京都市立芸術大学 美術/美術科   ★★★
72 東京芸術大学 美術/デザイン科   ★★★
72 東京外国語大学 国際日本/国際日本  
72 筑波大学 人間/教育  
71 お茶の水女子大学 生活科/心理  
71 九州大学 経済/経済・経営  
71 北海道大学 文/人文科  
71 神戸大学 国際人間科 経済/経済 経営/経営 法/法律  
71 筑波大学 人文・文化/人文 人文・文化/比較文化 人間/障害科 体育専門  

937 :作者不詳:2021/11/09(火) 20:36:19.23 .net
一見外面はよく似ているが、実はなかみは全くの
別物
それがバッタもんパチゲの真骨頂 京都芸術大学

938 :作者不詳:2021/11/09(火) 20:41:07.66 .net
パチモンドセレクション最高金賞のパチゲだぞぉ

統合失調なんだぞぉ

939 :作者不詳:2021/11/09(火) 21:38:26.90 .net
>>937
外面似てるって言うけど京芸の学生とパチゲの学生では顔つき全く違うでw
乃木坂とぼる塾くらい差がある
いうまでもなく乃木坂(京芸)、ぼる塾(パチゲ)な

940 :作者不詳:2021/11/09(火) 21:38:41.57 .net
>>936
他のサイトでは京芸の偏差値54くらいだけど、東進の評価えらい高いやん

941 :作者不詳:2021/11/09(火) 21:44:14.51 .net
>>940
実質旧帝大くらいの難易度ってことなんだろな

942 :作者不詳:2021/11/09(火) 22:23:25.94 .net
前学長のありがたいお言葉をもう一度読み返してみよう
本学は、世界の芸術文化の発展に貢献してきました。芸術に関連する広い分野で教育と研究の水準を維持しつつ、多くの教職員が努力し、多くの同窓生が協力して発展を支えています。
また、その活動に対して、各界の協力と支援を得ています。それらのすべてに対して心から感謝します。
京都芸術大学のある瓜生山という場所に立って、あらためて芸術とは何かという問いを設定し、私は学習を始めます。この場所から真の芸術を生み出していく仕事に、教職員、学生のみなさんとともに挑戦し、世界の人びととの連携のもとに、学術と芸術の力で世界の平和を実現していくことを目標とします。
とくに東アジアの大学との連携の輪を拡げていきたいと思っています。本学では、現役作家の教授たちが活躍し、学部や学科の枠を超えて、さまざまの分野の教員たちが、学生の可能性を引き出そうとして待ち構えています。
みずからを学術や芸術の先端に置く指導者がいてこそ、本学が多くの優れた人材を世の中に送り出してきたのです。この本学の特性をさらに大きく、またさらに広く伸ばしていくことも、私の使命と思っています。
学術も芸術もスポーツも、まず技術を習得することが重要です。大学は、そのための機会を、学生の皆さんのために用意しています。
大学は仲間たちとの出会いの場です。学生の皆さんには、切磋琢磨する友を得てほしいと思います。芸術の力を信じる仲間が集うことによって、文化芸術創造の拠点となるエネルギーが発生します。
この大学が京都盆地にあることは、本学に学ぶ学生に特権を与えてくれます。京都は1300年以上の歴史を持ち、しかも常に発展を続けている世界的にも珍しい都市です。その特権を大切にしつつ、この京都の伝統と活力の中に自身を置いて、学園生活を謳歌してほしいと願っています。

943 :作者不詳:2021/11/09(火) 22:43:51.53 .net
>>941
東進とほかとの違いは実技補正が入ってるかどうかの違い
東進だって美大の実技難易度は把握してないというか把握できっこない
受験偏差値というのは合否判定のためのツール(指標)だから、ボーダーライン上の受験生や
ギリギリで合格した階層を分析対象としており、余裕で受かるような上位層は参考にしてない
実技+学科で合否判定を出す美大では合格者の学科偏差値にはばらつきが大きく、
学科が苦手(偏差値低め)だが実技でカバーしてギリギリ合格した層も一定いる
そういう低偏差合格者の実績を主要データとして偏差値はじき出したら低くなるのは当たり前
つまり、偏差値が低くても合格した学生は実技がものすごく出来るという視点が欠落している
東進はその辺を分かっており、実技のアドバンテージがなければ偏差値的にはこれくらいほしいな
という数値を独自にはじき出している

944 :作者不詳:2021/11/09(火) 22:50:03.10 .net
>>943 で長々と書いたけど
受験生の実技能力によって合格に必要な学科偏差値は変動するということ
画力が特に高い生徒なら54でいける
画力が普通なら72はほしいとうことで
東進もその他予備校も決して間違っていない

945 :作者不詳:2021/11/09(火) 23:30:53.99 .net
京都芸術大学(ウリゲー)はBF(ボーダーフリー)

946 :作者不詳:2021/11/10(水) 05:46:32.19 .net
崖にへばりつくFラン大学
しかも違法建築 断層の真上

947 :作者不詳:2021/11/10(水) 06:39:21.07 .net
パクリ以前の加工トレパクで話題になってる
オカモト涙香って京都芸術大の学生ですか?
https://togetter.com/li/1353372

https://mobile.twitter.com/Okamotoruekoo1/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

948 :作者不詳:2021/11/10(水) 06:40:42.38 .net
Hów do you dó?
涙香といいます
I work in a public works project that represents Japan
コルクラボマンガ専科第二期卒業 藝大在学中
二次創作も含め。色々な技法で自身が練りながらも、試行錯誤で描いております。
絵も写真への悪意の有る転写等は通報します
横濱2018年1月からTwitterを利用しています
2,325 フォロー中
1,320 フォロワー

949 :作者不詳:2021/11/10(水) 09:39:26.29 .net
藝大ってことはまさか東京藝術大学か?

950 :作者不詳:2021/11/10(水) 10:28:23.90 .net
>>949
「藝」の字を積極的に使うのは
東京藝大と瓜生山学園(藝術立国、藝術学舎)だけ?

951 :作者不詳:2021/11/10(水) 11:01:17.89 .net
>>950
東北藝術工科大学

952 :作者不詳:2021/11/10(水) 12:11:51.74 .net
バッタもんの王道を行くBF京都芸術大学

953 :作者不詳:2021/11/10(水) 12:14:11.20 .net
バッタもんの京都芸術大学曰く

本物の類似名称にはくれぐれもご注意ください

954 :作者不詳:2021/11/10(水) 12:50:46.35 .net
【キョウトゲイダイモドキ】
 分類:バッタ目 ゲイダイ亜目 パクリ科 ゲイダイモドキ属(1属1種)
 生息地:瓜生山(京都市左京区)の固有種
 生態:広範な雑食性で繁殖力が強く、近年は瓜生山以外にも生息地を広げている
    明るく日の当たるところを好むが一般的には不快害虫と認識されている
 備考:素手で触らないこと。見かけたら駆除が必要

955 :作者不詳:2021/11/10(水) 19:03:31.72 .net
>>944
京芸の実技試験の採点は厳しい。
250点満点で100点以下が半数以上。
美大予備校に行って、腕に覚えがある奴だけで
試験して、この採点。
なので、実技3科目の平均点90点x3=270点で、
合格する学科の点数を出すと、500点満点で400点以上(センタ80%)が必要となる。

956 :作者不詳:2021/11/10(水) 21:43:51.65 .net
>>955
京芸の合格最低点の低さを見て、これくらいの点数ならなんとか取れそう!と期待持つ受験生多いのね
そんで得点開示の点数見て愕然とする
250点満点の25点(10%)とか50点(20%)とか普通にあるからね

京芸は学科が出来れば実技が多少下手でも合格するって思ってる人もいるけど
どんだけ学科ができても実技が一定水準以下だったら合格しないように実技で極端に低い点数を付けるわけだ
学科の足切りは他大学でもよくあるけど、京芸には「隠れ実技足切り」が潜んでいる

957 :作者不詳:2021/11/11(木) 11:51:01.92 .net
>>956
センター8割とっても、実技が平均よりやや上の100点x3を取らないと通らんからね。
逆に実技150点x3(250、100、100でも可)を取れる自信があるなら、センター6割でOK
まあ、それでもセンター7割が目標。

958 :作者不詳:2021/11/11(木) 12:01:20.04 .net
>>957
いずれにせよ片方出来るだけでは合格は覚束ないと言うことだね

959 :作者不詳:2021/11/11(木) 12:30:08.35 .net
>>958
そういうことですね。
予備校で、実技の京芸対策をしてきた受験生ですら、100点満点での40点も取れないのが大半なんですから、実技のレベルの高さ、空間や色彩の感性の高さがうかがえますね。

960 :作者不詳:2021/11/11(木) 12:31:53.92 .net
市立は、その難関受験であの就職率、論文引用数の無さ、展覧会入賞数の少なさというのがすごいんだよな
なに教えてるんだろ?

961 :作者不詳:2021/11/11(木) 12:35:06.30 .net
その点パチの入試は採る方も採られるほうも楽で

ええのう。全入やからな。年10回の入試もok

962 :作者不詳:2021/11/11(木) 12:39:04.95 .net
>>960
パチの入賞する展覧会って、コムロKの優勝した

論文コンテストみたいなもんなんやろw

963 :作者不詳:2021/11/11(木) 13:07:56.63 .net
それ以下なのがすごいんだよな

964 :作者不詳:2021/11/11(木) 14:18:38.11 .net
上位美大の学生は二科展なんか入賞しても大学に報告しない
恥ずかしくてできない

965 :作者不詳:2021/11/11(木) 14:22:20.98 .net
>>960
京都芸大のホムペみたら、就職率は98%ぐらいあるけどな

966 :作者不詳:2021/11/11(木) 14:26:12.04 .net
>>961
ブルーピリオドの世界観は、一生ワカンナイ

967 :作者不詳:2021/11/11(木) 14:37:55.26 .net
>>965
ほーん
へー
修士と自称作家バイト合わせて8割
修士の就職率は作家バイト合わせて7割5分
ttps://www.kcua.ac.jp/course/job/

968 :作者不詳:2021/11/11(木) 16:43:31.14 .net
入りやすくて就職率も高いのならこんなお得な大学はないんだから迷わず行ったらいいよ
パチモン ニセモノ スッポンといわれたってどうってことない

969 :作者不詳:2021/11/11(木) 16:55:57.55 .net
バイト採用でも就職率にカウントしてるって本当?

970 :作者不詳:2021/11/11(木) 17:32:42.01 .net
>>969

>>967

971 :作者不詳:2021/11/11(木) 21:20:26.88 .net
>>968
就職先にもよるし、授業料はキッチリ高い。
おまけに、パチモン系で呼ばれるリスクがあるので、うちの娘には絶対に行かせない。
しかし、美大系って、女比率高いよな。
なんでだろ?
音楽系だと、それでめし食ってる一流は男が圧倒的に多いのに、底辺は女の方が多い。子どもの頃、ピアノしてましたって子どもは、圧倒的に女。なんでだろ?

972 :作者不詳:2021/11/11(木) 23:18:43.57 .net
京芸美術学部には子どもの頃にピアノやってた子が多いし(さすがにバイオリンはいない)
京芸音楽学部には子どもの頃に絵画教室に通ってた子が多い
音楽学部学生のコンサートフライヤーを美術学部の学部学生が請け負うことも多いが
音楽部の学生自らが印刷物のイラストやデザインを仕上げることも珍しくない
京芸音楽学部には瓜芸なら上位にはいるくらいの美術センスの持ち主が多数いる

973 :作者不詳:2021/11/12(金) 12:14:29.02 .net
次スレ立てました


京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1636686818/


先にこちらを消化してね

974 :作者不詳:2021/11/12(金) 13:23:25.49 .net
糖質にスレ消化なんてできるわけないwww

975 :作者不詳:2021/11/12(金) 16:40:26.91 .net
いよいよ糖質の勢い落ちてきたな
またあのカルタでもやってくれよ笑

976 :作者不詳:2021/11/12(金) 16:51:57.61 .net
瓜芸のことを京都芸大、京芸と呼ぶ人も激減したのでアンチも目的達成したということかな?
来年度の新入生もしっかり瓜芸使って京芸使ってない
瓜芸ももっと早くから周知してたらここまでスレが伸びることもなかったのにね
経営者と広報はアホだなwww

977 :作者不詳:2021/11/12(金) 17:35:53.40 .net
ウリ芸と呼ぶべき

978 :作者不詳:2021/11/12(金) 19:12:46.75 .net
アンチくん身バレしとるで
具体的に何らかの対策するかどうか検討されてるで

979 :作者不詳:2021/11/12(金) 19:19:44.18 .net
第三者がどう呼ぼうと勝手
批判も自由
 

980 :作者不詳:2021/11/12(金) 20:22:25.57 .net
月とスッポン
瓜まる パチゲ

981 :作者不詳:2021/11/12(金) 21:02:44.16 .net
糖質アホのひとつ覚えくん息しとったんやな。

ご覧のとおりスッポンは火ダルマ状態やでwww

982 :作者不詳:2021/11/12(金) 21:33:29.41 .net
スッポンだけに焼かれて火だるまのあとは
粉砕してまるごと粉末サプリメントにwww

983 :作者不詳:2021/11/12(金) 22:04:08.38 .net
テコンV

984 :作者不詳:2021/11/12(金) 22:04:33.19 .net
ペペロ

985 :作者不詳:2021/11/12(金) 22:04:52.07 .net
ウリ芸

986 :作者不詳:2021/11/12(金) 22:28:08.01 .net
バッタもん系のスッポンサプリだから効き目

無さそうだなwww

987 :作者不詳:2021/11/12(金) 23:51:31.73 .net
「バッタのスッポン」って絵本のタイトルみたいだな
子ども芸術大学wで読み聞かせするか
月に嫉妬したスッポンは最後は焼かれて粉になりましたとさ
ぶつ切りにされて土鍋の中でもいいけど

988 :作者不詳:2021/11/13(土) 00:56:08.92 .net
ここが新京芸大になったのか

989 :作者不詳:2021/11/13(土) 00:58:44.14 .net
私立京芸ならセンター試験7割でも何とか通りそうだ

990 :作者不詳:2021/11/13(土) 01:32:57.63 .net
>>988
名称変更しても昔ながらのFラン私立です。

991 :作者不詳:2021/11/13(土) 06:13:45.74 .net
誰でも入れる
カネがなくても、ローンを紹介してくれる

992 :作者不詳:2021/11/13(土) 07:10:02.51 .net
ローン会社は消費者金融系のオ◯コ指定やで。

993 :作者不詳:2021/11/13(土) 09:19:06.79 .net
昨日のオリックス日本シリーズ進出と>>992 のオ◯コ見て思い出した
オリックスが阪急ブレーブスを買収したときの社名はオリエントリースだったが、
サラ金に間違われてイメージ悪いとプロ野球参入を契機にオリックスに社名変更したんだぜ

Fランのイメージ悪いと京都芸術大学に名称変更したパチゲとは似てるようで全く違う
(オリエントリースはもともと超優良企業でした)

994 :作者不詳:2021/11/13(土) 11:23:12.11 .net
京都瓜生山学園芸術大学で、
ウリ芸です

995 :作者不詳:2021/11/13(土) 13:37:19.63 .net
芸術の道に進みたいが東京藝大や京都市立芸大に実技で受かりそうもない
勉強しかしてこなかった高校生が入る大学だ

996 :作者不詳:2021/11/13(土) 14:10:56.74 .net
それと絵の下手な勘違い野郎もいっぱいいる

997 :作者不詳:2021/11/13(土) 14:16:50.27 .net
かつては天下の市立芸大音楽科卒業者がこんなところヤバいツイッターで私立のネガキャンとはねw

998 :作者不詳:2021/11/13(土) 15:21:53.15 .net
>>995

> 芸術の道に進みたいが東京藝大や京都市立芸大に実技で受かりそうもない
> 勉強しかしてこなかった高校生が入る大学だ

勉強してるか?

999 :作者不詳:2021/11/13(土) 15:32:56.13 .net
京都芸術大学の略称
京都芸術大 オッケ!(誰でも分かる)

京都市立芸術大学の略称
芸大 ダメ(知る人ぞ知る)
京芸 オッケ!(知らない人ほど間違う)
京芸大 たぶんオッケ!(知らない人ほど間違う)
京都芸大 オッケ!(知らない人ほど間違う)
市芸 オッケ!(知る人ぞ知る)
市芸大 オッケ!(知る人ぞ知る)
市立芸大 オッケ!(知る人ぞ知る)
京都市芸大(誰でも分かる)

略称多すぎ

1000 :作者不詳:2021/11/13(土) 17:31:43.03 .net
>>995
実技も学科も関係なく
とにかく、大学に行きたい層のための大学

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200