2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第107回薬剤師国家試験 4日目【卒延生も受験OK】

1 :名無しさん@おだいじに:2021/12/14(火) 19:06:24.77 ID:f8dfMazG.net
第107回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※前スレ
第107回薬剤師国家試験 3日目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1633269638/
(deleted an unsolicited ad)

952 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 22:18:53.47 ID:???.net
>>950
ほぇぇやっぱり医学部は入ったら安泰だけど入るまでには相当な苦労がいるのね。高校から勉強してここまで来れるならちゃんとやってたら医学部入れてたのかなって悩んだ時期あったからなんかスッキリしたかも

953 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 22:20:00.05 ID:???.net
>>952
医学部も紙一重やけどな
自分よりずっと成績下だった人は推薦で医学部入ったし

954 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 22:24:29.38 ID:???.net
薬剤師国家試験の勉強って中学の理科社会って感じやわ

955 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 22:26:07.37 ID:???.net
>>954
勉強自体はひたすら覚えるだけやからな
大学受験は覚えるというより感覚養わないと通用しない部分あったけど

956 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 22:34:11.27 ID:???.net
>>953
やっぱ推薦って楽で良いよね。成績上なら志望すれば推薦もらえたんじゃないの?
俺も指定校がなかったらここにはいなかったよ。中学行ってなかったからどこも行ける高校なんてなかったんだけど高校の説明会?行った時に不登校で学力ない事言ったらその人がなら私が中学校の校長先生に話し合って特別に指定校推薦使わせてあげられないか言ってくれて高校入れた、高校は頑張ったから指定校もらえたけど

957 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 22:46:37.21 ID:???.net
国試逃避で高校までタイムスリップしてて草

958 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:00:45.53 ID:???.net
>>957
焦ってないだけだよ

959 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:13:44.70 ID:???.net
>>958
隙自語ニキは武勇伝スレへどうぞ

960 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:17:55.87 ID:???.net
高校時代の偏差値自慢しても最終学歴しか見ないから無意味だし、今から医学部行けばええのに能力あるなら。

961 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:26:57.95 ID:???.net
>>959
そんなのあるの?!?!どこー!!!!

962 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:31:53.89 ID:???.net
悲劇のアスペニキ湧いてて草

963 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:42:30.36 ID:???.net
なんでうちってよくアスぺとか脅迫性障害とか言われるの?ひどいよぴえーーん

964 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:50:29.04 ID:???.net
たらまらやりま

965 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:50:50.98 ID:???.net
武勇伝も語れない哀れなやつらww

966 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:50:57.88 ID:???.net
みんなもね

967 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:51:04.83 ID:???.net
原辰徳

968 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:52:07.45 ID:???.net
ひゃーわー

969 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:52:30.28 ID:???.net
>>957
ほらほら焦れよ

970 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:53:04.04 ID:???.net
羽生結弦

971 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:58:54.01 ID:???.net
推薦ってアホが多い印象だったけどうちの大学の推薦組はそれなりのレベルあるな

972 :名無しさん@おだいじに:2022/01/22(土) 23:59:26.12 ID:???.net
羽生結弦たべたい

973 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:04:52.77 ID:???.net
センター試験って確か担任から成績表的なの貰わないとかダメなんよな
それがなかったら毎年受けてるわ

974 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:10:39.10 ID:???.net
国試終わったらこの点で大丈夫だよね?(泣)みたいなやつだらけになるから今のうちにイキっとけwww

975 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:11:36.38 ID:???.net
それって230ぐらい?
250以下とる未来が見えないんやが

976 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:13:01.10 ID:???.net
俺は武勇伝語る為だけに薬学部入ったんだけどね。
みんなから不登校のゴミ夫って呼ばれてたから見返したくて医療系ってかっこよくねって思って薬学部に入っただけだった

977 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:14:04.61 ID:???.net
まぁ相対評価だから270あっても安心できないよ
コロナで下位層が上手いこと全員受験できなくなって合格点はね上がったら面白いな

978 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:14:09.64 ID:???.net
相対といえどよほど簡単じゃない限り225超えることはないだろうよ

979 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:15:26.94 ID:???.net
5年生のときに初見で過去問といた時ですら230だったから、大丈夫だとは思うかど、怖いな

980 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:20:05.22 ID:???.net
物理化学生物とかまともに大学受験してる人なら8割当たり前だよね

981 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:20:20.73 ID:???.net
いくら余裕でも模試前とか卒試前とかマイナスなことばっかり考えてしまうわ
たまたま自分だけが知らないことだけ出まくったらどうしようとか

982 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:21:12.59 ID:???.net
各科目8割弱はとってるワイに死角はないンゴ

983 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:22:41.45 ID:???.net
>>980
ヤク◯ミの授業受けてたらエステルの加水分解を難しいことのように説明してて笑ったわ
予備校が対象にしてる人らってそのレベルなんやなって

984 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:24:59.27 ID:???.net
>>981
必須とかそれが怖い
まぁ知らないとこは大体みんなも知らんと思うが

985 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:28:10.97 ID:Klgm9t5Y.net
>>983
ゆっくり教えてまた来年っ!ってしたいとか?

986 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 00:58:41.80 ID:???.net
>>985
99回の209とかそこらの高校生に解かせても90%ぐらい正解しそうだけど正答率7割ないらしいし、実際わからんやつ多いんやろ

987 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 01:31:57.50 ID:Klgm9t5Y.net
>>986
普通の奴らと比較したらダメだよ。
卒業試験の追試験の点数分布見たけど合格ラインの6割以下を見ると本試験の分布とほぼ同一だった。てことは、2ヶ月勉強しても点数が上がってないということ、クソ簡単なテストなのにね、ばかなおれでも8割取れた

988 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 02:12:32.18 ID:???.net
薬ゼミの授業で、実践で100点取るのは相当厳しいから初日の必須がまじで勝負だよって言ってたけど、実践100点て言うて結構行きそうよね?必須落としちゃいけないって考える方が追い込まれそうで怖いんやけど

989 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 02:13:31.43 ID:???.net
次スレ
第107回薬剤師国家試験 5日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1642871499/

990 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 07:33:01.84 ID:???.net
>>989
おつ

991 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 07:41:20.16 ID:???.net
>>988
俺は模試1から100超えてたぞ
どう考えても100超えるだろうし超えないと受からねぇだろ
必須は運ゲーだから期待しすぎると死にそう

992 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 09:34:02.16 ID:???.net
>>988
実践って必須と同じレベルで簡単だと思うけど…他でどこでとるの?

993 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 14:40:18.83 ID:???.net
よし、誰も居ないな

ぬるぽ

994 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 14:44:15.39 ID:Klgm9t5Y.net
>>993
ぬるぽってなに?

995 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 14:45:32.32 ID:1Y2VAXdc.net
>>993
ガッ

996 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 17:21:03.06 ID:TDoX/rFG.net
必須70理論35実践120でも受かるんやで

997 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 17:24:11.02 ID:???.net
カルボニル基

998 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 17:25:48.92 ID:???.net
>>996
実践120取れるやつは理論60はとるだろ

999 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 17:35:57.47 ID:???.net
カルボキシル基

1000 :名無しさん@おだいじに:2022/01/23(日) 17:36:08.75 ID:???.net
ケトン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200