2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

116回 歯科医師国家試験 part2

1 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:29:31.41 ID:ph3mFNVQ.net
116回の振り返りと117回に向けてのアドバイスなど!

【石の上にも】115回歯科医師国家試験part7【三年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1647380739/

前スレ
116回 歯科医師国家試験
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1674391211/

2 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:43:26.68 ID:XiZAYR0Z.net
1乙

3 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:44:18.57 ID:???.net
医歯薬とdes、麻布の領域別で毎年どのぐらい
誤差あるかわかる人いますか

4 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:47:18.73 ID:5xEWqcnK.net
>>3
去年だと、周りで8%くらいズレがあるって言ってる人はいましたね。

5 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:48:18.81 ID:wnQFktSR.net
今日des何時に出る?

6 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:48:48.93 ID:???.net
今年はbc合体してるし、ズレ少ないんじゃないかな?

7 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:50:10.92 ID:LzzLDkVL.net
前のスレにもあった必修ほぼ全員余裕な大学どこなのか知りたいわ、
でも、そういう大学の人達は採点除外の恩恵受けたら必修の平均が馬鹿上がりするだけだから何の影響もないんだろうけど

8 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:50:38.67 ID:???.net
>>4
返信ありがとうございます。
8%?ってかなりではないでしょうかね。汗

9 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:52:30.16 ID:XiZAYR0Z.net
8%って蓋開けたら削除で点数上がってるのも含まれてるだけでしょ

10 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:52:55.33 ID:xWYxXfEW.net
今日DESで何がでるの??

11 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:53:34.32 ID:Pv4xAJ3x.net
確かに今年は領域B.Cが合体したから各論と臨床実地問題のズレはそんなに無さそう。
ズレがあるとしたら、総論or各論の振り分け方になると思うな

12 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:54:40.61 ID:HWdU3GCO.net
さすがに今年の必修は、削除も採点除外もない気がします。
周りに必修70切ってる人いないですし

13 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:55:53.23 ID:U7mLav3N.net
うち合格率下位だけど必修足りないって人ほぼみないな
約10人に聞いて1人ってとこ

14 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:57:40.77 ID:4h5YePyP.net
こういう煽り合いにまんまと煽られる奴らおるんやろーなー

15 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:58:10.41 ID:CVB5QO77.net
>>9
麻布とデスとも全然違う言ってたで

16 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:58:23.60 ID:LzzLDkVL.net
まぁあっても必修の採点除外問題6問くらいじゃね?削除問題は0だと思う。
あと、どんなに簡単でも採点除外が0問はありえないって笑

17 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:58:26.70 ID:BQ/m/ZR0.net
>>12
それは嘘

18 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:58:39.23 ID:+xLP/ZPx.net
俺は友達1人だけ必修たりてないわ
まぁ2つ選べを、一つしか選んでなかったりしたやつだが

19 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:59:13.96 ID:???.net
>>11
そうですよね。医歯薬でA領域が知らないまに
100問になってほぼすべてひっかかって、一気に不安になってしまいました。なんかすいませんでした。

20 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:59:30.61 ID:XiZAYR0Z.net
>>15
今年は流石にズレなさそうじゃない?
基礎と衛生でA領域7割確定するし

21 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:59:33.29 ID:HWdU3GCO.net
115回までのB領域C領域が統合されたことで、削除問題による不遇な1〜2点落ちくらった人が多少有利になると思われますし、113回より絶対ボーダーは上がると思います。難易度の問題ではなく、システム的に、今年は高得点になる人が多い

22 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 10:59:39.10 ID:BQ/m/ZR0.net
>>13
そもそも友達10人もいないやん

23 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:00:20.99 ID:sSmcIfyZ.net
参考にはなるかわからんが 115回の新卒合格率75%以上〜90%以下の学校だが、2〜4問ミスは意外といたよ。めちゃくちゃ多いってほどじゃなくてね。ただ5問以上ミスってる人はいなかった。
具体的な大学名は避けさせてくれ。

24 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:01:16.15 ID:Ykl+K6dO.net
>>10
国試採点サービスの分析結果による総評

25 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:01:32.92 ID:???.net
>>21
絶対 と 思います を同時に使うような人に説得力はない

26 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:01:33.33 ID:HWdU3GCO.net
>>17
本当です。私は60しかなかったので終わったと思いますが、同じ部活の同期11人は全員72〜76でした。

27 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:01:58.41 ID:sSmcIfyZ.net
>>26
お前が足りてないのかよ!

28 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:02:08.63 ID:???.net
>>15
総論、各論がですかね

29 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:03:12.56 ID:???.net
3000人も受けてるのに、100人未満のコミュニティで語られてもね…

30 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:03:40.28 ID:LzzLDkVL.net
>>26
4問足りないくらいなら全然可能性あるんじゃないですか?

31 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:03:54.92 ID:XiZAYR0Z.net
>>21
B領域分をC領域でカバーできてた人達が受かる分けだから、全体的にボーダーは上がるのは間違いない

32 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:04:37.30 ID:HWdU3GCO.net
>>27
私は足りてません!!!
だから絶望してます。
でもほんとに周りは70を切ってる人いなかったです。
嘘つかれてたらそれまでですが、流石にそんなことしないと思います

33 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:06:09.47 ID:1ZWkfHdO.net
なんの話?必修??

34 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:07:03.34 ID:Ykl+K6dO.net
>>23
それだけでもとても参考になる
ありがとう。

あくまで個人的な感覚だが
模試で平均点ちょい下ぐらいが必修2・3問足りないってケースが多い気がする

35 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:07:35.20 ID:+xLP/ZPx.net
てかもう大学側は点数把握してんだから、仲良い先生とかに聞けばええやん

36 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:08:14.38 ID:HWdU3GCO.net
たとえば、私自身がそうなのですが、去年、B領域が2点足りず、C領域は29点上だったのです。そのbcが今年は統合されているなら、カバーできる人が多少いるわけで、難易度がどうこうではなく、113回よりシステム上ボーダーが上がると思ったのです。煽りと思われて不快に思った方はすみません。

37 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:08:24.80 ID:+xLP/ZPx.net
>>23
ABの平均も教えて欲しい!

38 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:10:40.29 ID:XiZAYR0Z.net
>>36
いや、あなたの計算は正しいよ
小学生レベルの計算なんのにこれを煽りと捉える方がおかしい
去年もボーダーガッチャンしてたら受かったのに~って人は死ぬほど多いだろうから、必然的に同じ難易度でもボーダーは上がる
例年BC領域どっちも足りず落ちてる人の割合を知りたい

39 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:10:41.22 ID:sSmcIfyZ.net
>>37
それは次に大学集められた時か、病院内にいる知り合いから聞かないとわからんから聞けたらちょっとバレないようにここに落とすわ

40 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:11:52.44 ID:BQ/m/ZR0.net
>>36
ちゃんとやってる既卒は受かるからねー

41 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:13:11.63 ID:BQ/m/ZR0.net
だからむしろb領域のボーダーは上がるけどaまでそんなにあがるか?

42 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:13:40.33 ID:HWdU3GCO.net
>>38
ありがとうございます。
正直、浪人の方でも、どっちも足りずに落ちてるような人一人も見たことないんです。
大抵は、必修落ち、片方の領域数点足りず落ちのいずれかでした。

43 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:13:46.95 ID:APfn+KLf.net
単純にBC領域のボーダー合算だと
B領域3点足りないけど、C領域5点余分に取れてる
みたいな人も合格してしまう分けだから
今年の各論のボーダーは上がるだろうね

44 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:16:24.95 ID:XiZAYR0Z.net
>>42
普通1領域だけですよね
でもだいたいBできてない人はCもできてないイメージあるので
そこまでボーダー爆上がりするイメージ湧かないんですよね
ボーダー7割超える可能性はあるのかなぁくらいに思ってます

45 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:16:55.80 ID:HWdU3GCO.net
>>41
むしろ、Bで差がつかない以上、Aのボーダーや、必修で人数を調整するのではないでしょうか?

46 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:17:25.79 ID:sSmcIfyZ.net
領域A 62%
領域B 66%

と予想。113よりは高くならんけど例年よりは高いみたいな

47 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:19:32.86 ID:XiZAYR0Z.net
最悪を想定して113回と同じ難易度とするなら
必修2~4削除
A67
B72
あくまで113回と同じ難易度なら

48 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:20:49.53 ID:???.net
A領は現状維持であって欲しい

49 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:21:39.50 ID:LzzLDkVL.net
ボーダーライン上がるって言ったって、各論で70あれば多分平気だと思うけどなぁ。BCがくっついたとて、そこまで例年と変わるとはどうしても思えない。

50 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:23:50.18 ID:???.net
>>46
私もそうおもいます

51 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:24:28.75 ID:XiZAYR0Z.net
>>49
上でも書いてあるように各論落ちってだいたいBCどっちか足りないけどどっちかは余分に取れてるってイメージなんよなぁ
Twitterとか見ててもだいたいそんな感じだった
ボーダーに近いほど人数は多くなるはずだから、そういう人は結構多いのかなと
だとしたら3%くらいはボーダー上がってしまうんじゃないかと思ってる

52 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:25:13.29 ID:vrAIUS49.net
>>47
A67、、、

53 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:25:51.85 ID:sSmcIfyZ.net
一応参考程度に今年基準にした来年の合格ライン(あくまでも参考に)
115回 各論 237/371 63.8%
114回 各論 236/377 62.5%
113回 各論 260/377 68.9%
112回 各論 242/376 64.3%


そんな70%を変えるってのはよっぽどじゃない限り少ないと思うよ

54 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:25:57.39 ID:y4YGtvcv.net
領域A63%
領域B70%
これくらいがボーダーじゃない?

55 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:26:03.42 ID:HWdU3GCO.net
>>49
確かに全体的にどうかは当然厚労省しかわからないですが、実際に私自身が114,115回でどちらもBが2点足りず、Cは20〜30点近く上だったため、統合されてたらなぁ…って思ってましたので…

56 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:26:04.64 ID:XiZAYR0Z.net
>>52
113回と同じ難易度ならって話なんで
実際俺はどっちが簡単かわからないです

57 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:27:11.12 ID:vrAIUS49.net
>>45
そんな気がしてならない

58 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:27:54.88 ID:vrAIUS49.net
>>56
ほんとにこうなったら最悪な状況だな

59 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:28:04.54 ID:pgVyY7D/.net
必修削除あって4問なんですね…
必修59なので望み薄です

60 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:29:48.82 ID:y4YGtvcv.net
>>47
実際こんなボーダーにしたら、来年からの国試対策やばいことになるけどな

61 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:31:05.54 ID:sSmcIfyZ.net
ちなみにA領域はそこまで大幅に変わらんと思う変わったとしても63〜65%ぐらいまで上がるかって感じかと。
115回 59.6%
114回 53%
113回 66.3%
112回 59.1%

こんな感じだし。つーか、やっぱり113回すげーなww

62 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:32:21.26 ID:???.net
>>47
AもBも平均8割ちかくならこれになりそう

63 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:32:43.26 ID:HWdU3GCO.net
>>61
ですよね。113回みたいな年があるせいで、116も大きくボーダー変わるんじゃないかって不安になります

64 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:33:56.57 ID:XiZAYR0Z.net
今日のDESの総評で113回並みとか言われたら結構絶する

65 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:35:02.50 ID:HWdU3GCO.net
あとこれも私事なのですが、自己採点したときに『あれ?自信なかったけど意外と合ってるな…!』って思いました。だから2日目は難しいとか言いつつもなんやかんやみんなできてるパターンなのかなぁと…

66 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:35:46.55 ID:vrAIUS49.net
>>64
まちがいない

67 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:36:07.06 ID:sSmcIfyZ.net
いうて、アホな回数国家試験解いてる身としては112回と115回の間ぐらいの難易度だとおもうで。
ま、desの評価待ちやな

68 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:36:45.23 ID:vrAIUS49.net
>>65
私もそういうの結構ありました。。だからみんな出来てそうですよね、、

69 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:36:47.45 ID:JnNbxZEy.net
>>65
3000人もいたらそうはいかないやつらもいるんやで。逆も然りだが。

70 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:36:55.50 ID:7Q1/mKa2.net
去年までならBC領域どっちもギリギリって人が落ちて
BCどっちか足りないけど片方余分に取れてるって人が受かるわけでしょ
ボーダー上がっても20点分くらいな気がするけどな

71 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:38:01.36 ID:XiZAYR0Z.net
>>65
全く同じですね
D冊子は感覚のまんまできてませんでしたけど
BC冊子は感覚以上に性格してました

72 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:38:46.42 ID:4NOhP4EB.net
>>62
わかる、A.Bそれぞれ平均が8割近くいってれば113回と同じくらいのボーダーになるって思ってた方がいいわ

73 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:39:31.29 ID:7Q1/mKa2.net
平均8割取れるような試験でしたか??

74 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:40:16.96 ID:sSmcIfyZ.net
Cの感触の難易度と、いざ自己採点してみると取れてる感覚の異常感はなんか脳がバグる

75 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:41:52.44 ID:gb5Ii8hE.net
8割は絶対にない

76 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:42:36.86 ID:4NOhP4EB.net
>>73
個人的にはA平均73%、B平均74%くらいだと思う

77 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:42:51.21 ID:7Q1/mKa2.net
模試100位~600位くらいの友人は
A78%
B79%
でした
ただ、ムラがある人なので正確な順位の目安には、、、

78 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:43:31.92 ID:JnNbxZEy.net
>>46
この辺が妥当だと思うわ、、。

79 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:44:23.21 ID:XiZAYR0Z.net
平均8割ってめちゃくちゃ簡単な試験やぞ
実践のまんまレベルじゃないか?

80 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:44:35.41 ID:4NOhP4EB.net
>>76
115回のA平均が69.3%、BC合わせた平均が71.2%

81 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:45:06.91 ID:???.net
A〜C冊子は順調でしたがDはひどいもんでした

82 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:45:50.80 ID:XiZAYR0Z.net
>>76
マジでそれくらいだと思ってるんだが

83 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:47:08.35 ID:sSmcIfyZ.net
>>76
リアルな数字やなw

84 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:48:11.65 ID:JnNbxZEy.net
>>80
ボーダーってそっから10も下がるんやね。
今年のAの平均が71-73あたりだとすると61-63ボーダーてとこかな

85 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:48:24.36 ID:AMYwouFM.net
簡単な問題と難しい問題の差が激しかった分どのぐらいの平均に収まるかがあんま想像つかんわ正直

86 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:49:16.09 ID:Pv4xAJ3x.net
>>76
だけど、採点サービスは現役と出来てる浪人がメインで提出するから平均は高く出る
となると、ボーダーはもう少し下がって

Aボーダー63%
Bボーダー65%
くらいになると予想

87 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:50:50.93 ID:sSmcIfyZ.net
領域もボーダー見てる領域落ちは勉強不足って言われる理由は何と無く納得できてしまう

88 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:52:26.44 ID:7Q1/mKa2.net
113回の麻布平均だと
A73
BC75

89 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:53:37.92 ID:Pv4xAJ3x.net
>>88
やっぱり113回高いのな
これと似たような感じか、やや下がるくらいが平均なのかな

90 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:53:44.28 ID:gb5Ii8hE.net
>>88
Aの平均が73いくとは思えんのだけど

91 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:54:56.56 ID:7Q1/mKa2.net
>>90
予備校のは点数高めに出るから
実際は70%くらいなんじゃないかと

92 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:56:51.99 ID:XiZAYR0Z.net
>>88
A領域はは−7%
B領域は−6%
くらいがボーダーか

93 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:57:42.81 ID:cFUDgJhq.net
113回と114回が両極端にバグりすぎなんよ

94 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 11:58:52.93 ID:XiZAYR0Z.net
114回は必修落ちがめちゃくちゃ多いからボーダーも大きく下がったと予想してる

95 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:10:22.24 ID:tLtYNyL+.net
前スレで、予備校の順位狂わせたいから、
模範解答入力したってはた迷惑なやつおったけど、こんなやつ10人も居らんよな?

96 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:15:17.07 ID:???.net
>>95
ほぼ予備校通りの解答、適当にマークする人
全国に結構いると予備校の偉いひとが言ってました

97 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:18:53.43 ID:cFUDgJhq.net
それって自己採点で死んだからの愉快犯とか?

98 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:19:15.78 ID:tLtYNyL+.net
>>96
普通の統計処理だと外れ値外すから、成績がまともにでることを祈るよ

99 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:21:00.15 ID:tLtYNyL+.net
>>97
採点してないけど、どうせ受かってると思ってる人間もやりうるね

100 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:22:13.32 ID:XiZAYR0Z.net
まぁそんな奴らの割合毎年変わらんだろ
今年だけ多いとか少ないとかないと思う

101 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:26:55.04 ID:???.net
>>97
死んだ人もいますし、予備校や学校に国試
後嫌々やらされる。人それぞれだと思うと言ってましたね

102 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:27:09.91 ID:???.net
>>61
114回やっば
どんだけ難しかったんだよ

103 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:37:34.41 ID:iXUUNtMa.net
>>95
たぶんそう言う人削除されるはず

104 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:39:25.15 ID:iXUUNtMa.net
>>59
厳しいとは思うけど
実際蓋開けるまでわからないよねー

105 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:39:57.37 ID:ZzLHVz63.net
A68%はやっぱりボーダーくらいだとすると無理かもしれんな…

106 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:41:07.28 ID:JnNbxZEy.net
A68ボーダーはありえんと思うぞw

107 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:41:21.00 ID:cFUDgJhq.net
A68%ボーダーは1500人ぐらいまで合格者へらすならあるんじゃね

108 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:51:35.38 ID:???.net
医歯薬でa61やったんでもうワンチャンすらないと思い、予備校のサイトばっかりみてます鬱

109 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:53:40.96 ID:???.net
もう総評でとる!!

110 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 12:59:12.72 ID:vrAIUS49.net
Aたっか笑

111 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:02:28.12 ID:ZPlA4dyn.net
デス総評見たら、去年の115回とほぼ同じだな
Aが少し高いから、

ボーダーは
A64%〜65%
B65〜66%
くらいやな

112 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:06:12.89 ID:???.net
やばいA落ちしそう…笑

113 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:06:13.86 ID:ot2dzCfi.net
必修は6問くらい採点除外で、Aは65%とかかな?

114 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:06:23.25 ID:JnNbxZEy.net
削除も5問ってところか。

115 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:06:51.40 ID:cFUDgJhq.net
Aのボーダー 59/99 59%
Bのボーダー 237/371 63%

なんか例年とあんまり変わらんな

116 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:08:13.28 ID:Pv4xAJ3x.net
まだ医師薬しか領域分けしてないし、麻布とデスの領域分けによっては成績も変動するよ!

117 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:10:17.56 ID:???.net
A 65%
B 68〜70%
ぐらいじゃね

118 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:14:28.62 ID:???.net
>>116
総論、各論がですかね?少し希望がもてました。初めてなもので何もわからなくて、ありがとうございます。

119 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:15:20.06 ID:cFUDgJhq.net
115回のdesと本番のボーダーがそんなに変わらないし、そんの5〜6%もあがるかぁ?

120 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:16:07.22 ID:ot2dzCfi.net
総論68%吐きそう

121 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:19:22.17 ID:gb5Ii8hE.net
113回よりAの平均が高いとは思わなかった

122 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:19:45.66 ID:???.net
言うほどほぼ同じかね?普通に結構上がってね

123 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:19:46.69 ID:rsncYzPQ.net
>>120
自分も同じだけど68%なら現段階では落ちる点数ではないから信じようぜ

124 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:24:45.60 ID:Pv4xAJ3x.net
今ほんとに震えてるのは
A60〜65%
b65〜70%
あたりの奴だと思うから、それ以上に現段階でいれば大丈夫だと思うけどなぁ

125 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:24:55.12 ID:cFUDgJhq.net
ボーダーの話を気軽にできる人はさ、正直余裕があるからだと思うで

126 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:27:04.30 ID:ot2dzCfi.net
>>123
そうします。吐きそうですけど、考えても仕方ないですよね。

127 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:27:05.83 ID:JnNbxZEy.net
A66
B71
わい震えが止まらない模様

128 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:27:09.15 ID:Ykl+K6dO.net
>>76
DES採点だと大正解

129 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:27:53.02 ID:???.net
ギリギリラインにいるせいで、医歯薬の領域分けが少しでも違ったら、落ちる気がする怖すぎる。

130 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:33:17.24 ID:vrAIUS49.net
>>128


131 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:35:00.27 ID:???.net
扁平上皮化生の正答率ひく
逆にムタン正答率良いんか

132 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:35:07.62 ID:Pv4xAJ3x.net
去年はデスの採点サービス出してるの1400人/3200人しか出してないから、全体平均はもう2〜3%下がると思うぞ。
ボーダーに関してはさらに下がるから65%くらいになると思うけどな。

133 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:35:12.99 ID:1BuLAxTh.net
毎年8パーくらいは下になるよね?

134 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:37:39.47 ID:cFUDgJhq.net
>>131
一昨年に出たから各大学が抑えてるんじゃね?

つーか、英語問題、おいwwってなるのがおもろい

135 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:39:02.24 ID:qWMPA7ly.net
ちなみに113回のデス平均が
A72.4%
BC合わせて75.1%

これと今回の難易度はほぼ同じって感じやな

136 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:39:30.72 ID:XiZAYR0Z.net
Aは113回の兵器と同じか
ボーダー65くらいかな

137 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:39:56.25 ID:tLtYNyL+.net
平均くらいだったから受かるやろうけど、平均たけーな今回。

138 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:39:59.19 ID:???.net
>>134
全然授業聴いてなかった
素点で超えてるとはいえ、間違えたところ水頭症とスチールバー以外全部正答率60%越えててなんか損した気分になった

139 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:40:58.37 ID:???.net
113回当時より確実に受験者のレベル上がってるのもあるだろうな

140 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:43:10.98 ID:???.net
もう、むりだ、卒業式キャンセルしよ

141 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:43:24.74 ID:tLtYNyL+.net
D8のミスってるやつ多すぎだろ。ちゃんと文章読んでないんか?

142 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:45:18.35 ID:ygJHeeBC.net
113回と同じだとすると
Aボーダー67%
Bボーダー69%ってことになるな

143 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:45:29.70 ID:N7pVe1T4.net
>>120
全く同じで吐きそうです。。

144 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:46:12.98 ID:vrAIUS49.net
採点出してる人が少ないから平均が上がってるって聞くけど、逆も然りで出してない人たち入れたらもっと上がる、、?

145 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:46:56.08 ID:1BuLAxTh.net
>>144
自信ある人しか出さないだろうしそれはない

146 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:47:18.27 ID:4s84nNst.net
>>144
それはないな、基本的に出してないやつは出来てないから出してないやつの方が多いイメージ

147 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:47:21.97 ID:Ci9diTnD.net
>>144
それは可能性としては0ではないけど、基本採点したいやつは賢い奴の割合の方が絶対多い

148 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:48:18.02 ID:1BuLAxTh.net
DESの採点113と同じくらいの人数だしてるん?

149 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:48:58.16 ID:Ci9diTnD.net
でもそれも踏まえていままでから予想するにって感じなんやろう

150 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:49:14.63 ID:Ykl+K6dO.net
必修の正解率82.1%は例年に比べてどのぐらい高いんやろ

151 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:51:05.71 ID:???.net
まだ何人採点サービス出してるかは分からない。少ないことを願う!

152 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:52:46.00 ID:24XT+g4X.net
>>150
高いと思う
ほとんどの人が必修落ちてないってことだし。

153 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:52:55.74 ID:JnNbxZEy.net
113でAが65だから
64-66あたりじゃないのか?そうであってくれ。

154 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:53:52.78 ID:Ci9diTnD.net
やっと見方わかったわ。
確かにAが 60〜65
Bが 65〜70
ぐらいが目安か…

155 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:54:16.72 ID:24XT+g4X.net
>>153
65%っていうけど、65/98だったから実質67%取ってないと受かってない

156 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:55:32.79 ID:tLtYNyL+.net
出してないやつの割合は例年通りやろ。
各論がまとまったことで、DES平均と実際のボーダーの差は、
例年に比べて縮まると思うけど、総論もそうなるかは分からんな。
少なくとも去年はBで8ポイント、Cで6.6ポイント下がボーダーってことは、
今年のボーダーは平均-7~-5あたりじゃないかな?

157 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:55:35.87 ID:JnNbxZEy.net
>>155
なるほど。ならその不適切2問が分かれ目ってところか。

158 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:56:19.92 ID:Ci9diTnD.net
>>150
高いやろうね、少なくともここ数年では113回と同じぐらいの高さになるんじゃないか

159 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:56:47.48 ID:Pv4xAJ3x.net
あーあ…総論68%だとかなり合格際どいのか…

160 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:56:54.35 ID:/KPFejLb.net
115回の時のdesが出した削除予想って何問だったか知ってる人いる?

161 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:57:26.19 ID:Ci9diTnD.net
DESのこれ見て、安心してるものもあれば発狂している人もいる

なんか安心する

162 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:57:57.64 ID:AMYwouFM.net
必修ここの予想通り消えるの5問ぐらいになりそうやな

163 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:58:19.52 ID:4h5YePyP.net
DESの採点やとあの平均ってだけで医歯薬での採点でやったらまた点数多少なりとも変わるでしょ

どのみち結果返ってこないとわからないなあ
DES何人くらい出したのかな?

164 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:58:40.84 ID:Lm3H1xZt.net
A領域113回より平均高いやん
ボーダー66%超えるのか?

165 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:58:41.04 ID:Ci9diTnD.net
>>160
今見たが、必修だけだが15問予想してたね。
実際は8問削除だったかな?

166 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:59:54.51 ID:1BuLAxTh.net
領域分けずに72パーやけど大丈夫かな

167 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:59:56.78 ID:???.net
医歯薬の総論、各論で割り振りちがうだろって思うやつどのくらいあります?

168 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 13:59:56.76 ID:???.net
医歯薬の総論、各論で割り振りちがうだろって思うやつどのくらいあります?

169 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:00:33.15 ID:Pv4xAJ3x.net
誰か去年とか医師薬の領域分けした人いたら、総論どれくらい違ってたのか教えてほしい…

170 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:00:54.15 ID:Ci9diTnD.net
A-20
C-9
C-15
C-16
D-18

かね、消えるのは

171 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:01:03.08 ID:Pv4xAJ3x.net
>>168
2問くらいあったかな

172 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:01:33.34 ID:/KPFejLb.net
>>165
ありがとう!
じゃあ今年は半分の5問ぐらいかな

173 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:02:14.85 ID:Lm3H1xZt.net
しかも113回って合格人数多い年だよな
去年並みの人数ならさらにボーダー上がるのか

174 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:02:14.96 ID:Ci9diTnD.net
>>166
総論危なくならないか?

175 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:02:50.39 ID:Pv4xAJ3x.net
なんか医師薬また修正されてるぞ

176 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:04:15.64 ID:???.net
必修削除は完全に合格人数調整のためだから、
正答率とかDESの予想はあてにならんよ

177 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:04:34.89 ID:iXUUNtMa.net
>>150
かなり高いと思う
わざわざ削除問題つくらないレベル

178 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:05:04.56 ID:zqNzerCd.net
>>173
でも去年より絶対合格者増やすと思いますよ。

179 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:05:47.87 ID:JnNbxZEy.net
>>176
でも52パー未満とかほぼ毎年確実に削除されてるで
なんとも言えないのは確かだけど。

180 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:05:59.52 ID:Lm3H1xZt.net
113回並みの難易度だの、必修周りほとんど足りてるだのを煽りだなんだ言われてたけど
結局ここの言ってる人達の言うこと合ってたやんw

181 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:06:14.35 ID:ujgLjyEk.net
人数調整の為の必修削除だし、正答率7割超えた問題が消えることも十分ありえるからね

182 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:06:33.44 ID:Lm3H1xZt.net
>>178
ほんとですか?
良かったら理由教えてください

183 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:07:09.02 ID:4bFQBbTD.net
必修はいいんだよ、80%超えてれば。
問題は総論だよ…

184 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:07:12.82 ID:AMYwouFM.net
去年この時点での必修の平均がちょうど80%ぐらいだっけ?そう考えると今年は2問上乗せされた感じだよな

185 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:08:22.30 ID:Ci9diTnD.net
>>182
確か上の方で引退してる人達が増えたから歯科医師不足が話されてる話かな?でも今年から増やしてたらあまりにも対応早すぎるやろってなるけどなぁ

186 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:09:35.37 ID:???.net
平均82%だとわざわざ5問も削らないと思うだけど

187 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:09:48.09 ID:ujgLjyEk.net
医者が足りてない足りてない言われてるのに増やさない辺り、歯医者もたりなくなっても増やすわけないだろ

188 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:09:50.35 ID:Lm3H1xZt.net
>>185
なるほど
今地方は足りてないし、今歯科医師になる人が活躍出来るのなんて10年後なんで遅すぎるくらいだと思いますけどね

189 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:10:18.64 ID:zqNzerCd.net
>>185
なんか噂ですけど、国が研修医の予算?的なのを去年より多く割り振ってるみたいなの聞きましたよ

190 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:11:18.15 ID:XiZAYR0Z.net
あー113回より平均高いのか
怖すぎ

191 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:11:30.80 ID:4h5YePyP.net
去年のDESの必修の平均は80.7%って考えたら削除はあるやろ

192 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:12:24.83 ID:Lm3H1xZt.net
>>189
ほんま???
予算で合格人数決まるってのは先輩から言われてる
本当に増えてるなら合格人数増えそう

193 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:12:31.66 ID:iXUUNtMa.net
いろいろ噂あるとはいえ1800人はごうかくするはず
多ければまた2100人くらいになるかも

194 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:12:58.59 ID:JnNbxZEy.net
5問は妥当だな。

195 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:13:40.73 ID:iXUUNtMa.net
>>191
まあ、あっても4.5問だろうね

196 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:14:49.09 ID:4bFQBbTD.net
必修の話が多い時点で、みんな総論と各論はそれなりに出来てるんやな…

197 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:14:54.77 ID:XiZAYR0Z.net
>>191
ってことは削除5~6問くらいか
必修は足りてるからいんだけどなぁ

198 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:15:46.81 ID:WTVzN/iZ.net
総論各論7割とれてたら安心説が消えた

199 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:15:56.11 ID:tLtYNyL+.net
普通に削除問題は数問作ると思うで、以下過去スレコピペ
113回はちょっとまだ見つからん
114回 DES 平均点
必修 77.7%
A 65.5%
B 71.3%
C 70.7%

115回 DES 平均点
必修 80.7%
A 68.5%
B 73.4%
C 69.3%

200 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:18:09.69 ID:XiZAYR0Z.net
>>199
これ見るとやっぱ必修難しい年はボーダー多めに下がってるな

201 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:18:28.79 ID:iXUUNtMa.net
>>196
必修とれてないと合格の可能性0だからとりあえずってとこじゃん??

202 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:18:58.38 ID:???.net
114回ですら77パーなんか…
そう考えるとできる層と出来てない層がくっきり分かれた116回なのかもねー
もしかしたらボーダーもそこまで上がったりしない可能性もあるよね。

203 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:19:29.65 ID:4bFQBbTD.net
>>199
これ見ると、総論は70%平均いってなければ60〜65%がボーダーなんだけどね
今回は113回と同じく73%も平均行ってる時点で64〜68%くらいがボーダーなりそう…

204 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:19:29.76 ID:gb5Ii8hE.net
>>198
普通にそれぞれ7割いってたら安心だろ

205 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:19:29.98 ID:gb5Ii8hE.net
>>198
普通にそれぞれ7割いってたら安心だろ

206 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:20:37.41 ID:Pv4xAJ3x.net
>>205
A68%のわいはどうしたらいいんや

207 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:20:45.00 ID:vrAIUS49.net
Aボーダー69予想

208 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:21:02.83 ID:AMYwouFM.net
必修は正答率見る限りA20C9C15C16D18確定で+で1問あるかどうかって感じだろう
総論が怖いな、ここまで高く出るとはなあ

209 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:21:08.84 ID:WTVzN/iZ.net
>>204
113回と平均同じで
113回のボーダー69%やぞ
今年から領域ガッチャンしてるから数%ボーダー上がるとしたら
各論70でもきわくね

210 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:21:11.29 ID:tLtYNyL+.net
113回の探してきたわ。
DESの必修平均だけ分からんけど
DES速報1462人
領域A:72.4%
領域B:79.6%
領域C:70.5%

麻布速報 2091人
総合成績:76.3%
必修問題:83.4%
領域A:77.3%
領域B:81%
領域C:71.2%

211 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:21:54.66 ID:gb5Ii8hE.net
>>206
医歯薬が大きく外してない限り受かる

212 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:21:57.32 ID:2L1GX1FX.net
>>207
高すぎない?

213 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:22:25.10 ID:iXUUNtMa.net
>>159
いけると思うけどな

214 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:22:58.76 ID:zqNzerCd.net
113回よりも簡単だったとはどうしても考えられないんだけどなあ。レベル上がってんのもあるのかな?

215 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:23:43.27 ID:vrAIUS49.net
>>210
麻布人数増えて平均も上がってるからこれまだ上がりますかね、、麻布はいつでるんだろう

216 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:24:06.30 ID:WTVzN/iZ.net
>>210
むしろ113回より今年の方が平均高いやん

217 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:24:25.69 ID:iXUUNtMa.net
>>206
うかると思う

218 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:25:43.08 ID:???.net
麻布の領域Aだけこんなに上がるのおかしいな

219 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:25:50.99 ID:gb5Ii8hE.net
>>210
麻布のA73.3では?

220 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:25:54.82 ID:XiZAYR0Z.net
113回より平均高いなら
各論のボーダーは余裕で7割超える

221 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:26:01.32 ID:???.net
受験者のレベルあがったのは考えられるんじゃね

222 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:26:40.80 ID:tLtYNyL+.net
113回
必修DES平均見つけた
Des平均値 2月13日時点
全国人数: 1,462人
学内人数: 394人
総合75.4
必修82.3
A72.4
B79.8
C70.4

223 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:27:58.56 ID:WTVzN/iZ.net
>>222
必修まで%同じなのかよw

224 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:29:05.27 ID:tXMa6btL.net
恥を忍んで書くわ、あまりに動揺しすぎてやばい
必修セーフ
A68%
B76%

どうでしょうか…

225 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:29:32.75 ID:vrAIUS49.net
>>212
これはもう最悪のケースを考えた方がいいかもしれない。

226 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:29:40.73 ID:tLtYNyL+.net
113~116のDES平均まとめ
113回 DES 平均点
必修82.3%
A72.4%
B79.8%
C70.4%

114回 DES 平均点
必修 77.7%
A 65.5%
B 71.3%
C 70.7%

115回 DES 平均点
必修 80.7%
A 68.5%
B 73.4%
C 69.3%

116回 DES 平均点
必修82.1%
総論73%
各論75.6%

227 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:30:59.03 ID:iXUUNtMa.net
>>224
いけるはず

228 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:31:18.53 ID:WTVzN/iZ.net
113回デス平均
必修82.3
A72.4
BC74

116回デス平均
必修82.1
A73
B75.6

229 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:32:00.27 ID:WTVzN/iZ.net
113回より易化しておる、、、

230 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:32:03.06 ID:iXUUNtMa.net
>>226
今回113回並みだったんだ

231 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:32:28.28 ID:tLtYNyL+.net
こう見ると総論と各論のボーダー、今回高そうだなあ

232 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:33:58.76 ID:???.net
まあ結論としてはDESの順位を見たいとわからないよ。上位層が平均点めちゃくちゃ上げてるだけかも知らないし。その時はボーダーはあんまり変わらないんじゃない?

233 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:34:00.14 ID:???.net
113回より簡単ってまじ!?

234 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:34:01.34 ID:WTVzN/iZ.net
つまり合格人数が113回並みに多いとしても
必修4問削除
Aボーダー67~68
Bボーダー71~72
になる

235 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:34:51.33 ID:pgVyY7D/.net
終わった…

236 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:35:19.38 ID:tLtYNyL+.net
Bボーダーそれくらいになりそうよなあ。
採点あってるなら大丈夫やけど、怖すぎ

237 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:35:32.75 ID:11KZ6d7I.net
うちも終わったわ…

238 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:36:07.37 ID:/KPFejLb.net
なら必修の削除も113回の3問とかになるんかな..
誰か113回のdesの削除予想どれくらいか知ってる人いない?

239 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:37:22.15 ID:ALynqiuU.net
総論って例年どのくらい採点除外になるの?

240 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:37:34.09 ID:hjknJ+BJ.net
受験生のレベル上がりすぎでしょ…

241 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:37:46.80 ID:hjknJ+BJ.net
>>239
2問くらいのイメージ

242 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:39:04.13 ID:iXUUNtMa.net
>>234
概ねこんな具合だろうね

243 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:39:12.44 ID:vrAIUS49.net
Aギリギリすぎ

244 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:42:12.55 ID:JnNbxZEy.net
63-68あたりまでの受験生団子状態だろうからなんとも言えんな

245 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:42:45.00 ID:Kvg1Epqq.net
a65あれば受かると思うで普通に

246 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:43:17.93 ID:4h5YePyP.net
>>244
それな
だから必修とか各論で切ると思うんだよなあ

247 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:43:22.26 ID:???.net
>>244
それこそ総論、各論の分け方でかわりそう

248 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:44:02.34 ID:ALynqiuU.net
>>245
根拠なくないですか?

249 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:45:20.32 ID:tLtYNyL+.net
毎回、歯科医師国家試験も模試も正規分布にはなってなくて、
上の方に結構固まってるから、平均付近がボーダーになってもおかしくないという。
各論は72%が妥当なところやとは思うけど。

250 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:50:11.01 ID:c6ToAFbV.net
113回よりも簡単だったとはどうしても考えられないんだけどなあ。

251 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:50:57.29 ID:hjknJ+BJ.net
>>250
難易度よりも受験生の対策が上回ってるんじゃないですか?

252 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:50:57.42 ID:QM2T/piG.net
113回のボーダーが65/98だからそれと平均同じぐらいだと考えて現段階で65あれば、削除2問ぐらいされたらいける気がするけどなぁ

253 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:51:41.37 ID:vRN3ZabJ.net
>>235
まだ終わってないよ
諦めたらあかんよ。

254 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:52:31.60 ID:tLtYNyL+.net
113回の必修どんなだったかは覚えてないけど、
採点に出す人間の成績に例年偏りがないなら、平均点はそういう意味ってことになると思うよ。

255 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:52:42.30 ID:QM2T/piG.net
医師薬の振り分けが合ってるとも限らないしな
合ってることを願うのみだな

256 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:52:58.47 ID:iXUUNtMa.net
>>221
私立はだいぶ卒業絞ってると聞くし
馬鹿が減ったのかもね

257 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:53:24.69 ID:QM2T/piG.net
>>252
総論の話ね

258 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:53:26.04 ID:vRN3ZabJ.net
>>250
採点サービスでふざけるやつが結構いたのかも
総合では113回より簡単なことはないから

259 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:54:53.79 ID:vRN3ZabJ.net
>>248
aは66
bは68あれば大丈夫だろうよ

260 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:55:07.64 ID:hjknJ+BJ.net
医歯薬で両方75%でも総論各論の振り分けによっては楽観できないですか?

261 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:55:16.81 ID:iXUUNtMa.net
A65.B68程度あればなんとかチャンスありそうな気もしますけどね

262 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:56:08.29 ID:iXUUNtMa.net
>>260
そんな極端なブレないから春まで遊ぼうぜ

263 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:56:14.43 ID:8eF8W4h9.net
>>249
だったら毎年ボーダーが平均じゃないのなんでなんだ?

264 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:56:19.53 ID:tLtYNyL+.net
>>258
それ君の体感の話でしょ。統計より感覚を信じるの?
てか、ふざける人間がそんなに多いんだとしたら、
どっかの掲示板のコイル事件みたいにどっかで募ってやらんと大きく響かんよ。

265 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:57:34.57 ID:XiZAYR0Z.net
各論は削除で点数上がるから今7割超えてたら結構安心できそうだけど
問題は削除の少ない総論なんだよなぁ

266 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:58:01.55 ID:tLtYNyL+.net
>>263
話の流れ分かってないんやな。
今回BC領域を総論としてまとめたことで、
ボーダーと平均の差が例年より縮まることが分かってて、
それでどこまでボーダーが上がりうるかって話をしてるんや。

267 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:58:46.29 ID:tLtYNyL+.net
すまん、総論やない。各論やな

268 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 14:58:57.27 ID:XiZAYR0Z.net
まぁふざけて出すやつなんて20人に1人もおらんだろうからな

269 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:00:16.01 ID:pgVyY7D/.net
>>253
明らかに必修足りてないんです…
平均82%も行くと思わなかった

270 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:01:08.07 ID:vrAIUS49.net
去年A領域デスの自己採からハガキは5点下がってた。

271 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:02:08.41 ID:iXUUNtMa.net
>>264
大学で勉強してたら113の内容にも触れてるはずだしそりゃ今年113回をみたら簡単に見えちゃうよね。 客観的な統計信じた方がいいですよねー

272 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:03:09.51 ID:W5b323ry.net
>>256
そういや、松戸が例年の倍落として挑んできてるみたいやね

273 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:03:18.40 ID:1BuLAxTh.net
まぁ蓋開けてみるまでわからんわな

274 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:03:26.57 ID:iXUUNtMa.net
>>270
5点はでかいね、そんなこともあるのか

275 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:03:30.23 ID:tLtYNyL+.net
>>272
必死で草

276 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:05:05.54 ID:JnNbxZEy.net
>>269
削除ハマればわんちゃんやで。

277 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:05:16.70 ID:WTVzN/iZ.net
今年の受験者数何人なん?

278 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:05:43.78 ID:W5b323ry.net
>>275
やりすぎやろってつい笑ってしまったよねww

279 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:07:06.95 ID:LRRnHbj1.net
必修って50%以下は削除ですか?

280 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:07:31.25 ID:tLtYNyL+.net
てか、受験会場で空席目立ったけど、そもそも受験者数少ない可能性ある?
横見たら4人分くらい席空いてたわ。

281 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:08:17.84 ID:wnQFktSR.net
必修一個足りなくてa20c9c25c16d18間違ってるけど大丈夫かな?
 
A78 B74

必修とB怖いわ

282 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:08:19.33 ID:JnNbxZEy.net
>>279
例年見てるとその傾向は高いな。

283 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:08:51.80 ID:???.net
医師薬の振り分けが合ってるとも限らないしな
合ってないことを願うのみだな

284 :国試2浪生:2023/02/03(金) 15:11:04.86 ID:gWLI4PqT.net
採点サービスで、模範解答入力する人は  
偽計業務妨害やな

285 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:11:43.87 ID:LRRnHbj1.net
必修が3問足りてなくて、4問削除が欲しかったんです。正答率50%以下の問題5問中4問間違えてたので、奇跡願ってます。

286 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:12:43.60 ID:tLtYNyL+.net
>>285
それはワンちゃんあると思うで。

287 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:12:47.95 ID:???.net
>>270
ってことはデス総論が間違ってたわけですね
ほんとさじ加減ぽいですね厚労省

288 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:12:51.53 ID:vrAIUS49.net
>>283
むしろ合ってないと困る

289 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:13:21.87 ID:W5b323ry.net
>>285
それはまだ可能性十分あるある

290 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:13:43.23 ID:tLtYNyL+.net
>>283
あってないところもあるやろうけど、20問も間違ってることはないとは思う。

291 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:13:50.35 ID:LRRnHbj1.net
>>286
だと嬉しいです

292 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:14:53.96 ID:LRRnHbj1.net
>>289
1ヶ月間心の底から祈り倒しておきます。

293 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:15:13.08 ID:vrAIUS49.net
>>287
ギリギリ攻めて点数取れなかった自分が悪いですが、、

294 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:16:08.73 ID:W5b323ry.net
でも医歯薬の総論と各論さ、ほぼほぼあってそうな感じはあるけどなぁ

295 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:19:31.01 ID:tLtYNyL+.net
ところで、研修医って歯科医師のバイトするの違法やけど、何のバイトする?
バイトせず研修医一本でやる?

296 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:22:32.96 ID:JnNbxZEy.net
>>281
合格じゃ

297 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:23:28.82 ID:???.net
>>294
最初105問で更新あって100問になって、
−5になってしまって、絶望てきになりました。私がわるいんですけどね、すいません自暴自棄です。

298 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:33:48.98 ID:???.net
114回は一般問題も臨床問題もごちゃ混ぜになった年だからあてにしないほうがいいぞ

299 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:36:01.10 ID:ALynqiuU.net
>>259
総論あがっても68ですかね?

300 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:39:02.18 ID:ZipYP4Rg.net
あかん…A64や
これは終わったかな…

301 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:39:19.57 ID:???.net
前スレで今年の必修は容易だから煽り抜きで8割取れないとキツいと言った者だがやっと言っていたことが理解できたか?
必修削除に期待しない方が良いぞ
113回並みということは3問しか削除されない

302 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:40:35.15 ID:???.net
DES採点サービスは偏差値42〜43がボーダー、45あれば合格と言われてるから偏差値45以上だった人は遊んで良いぞ

303 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:42:34.81 ID:JkYV88Wj.net
総論 医師薬の採点で72%なんだが、それでもやばいかな?

304 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:43:09.14 ID:PvJ0C0hb.net
>>301
4問じゃね?

305 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:43:22.56 ID:dbmKTAdG.net
>>303
やばくねぇーよ!おめでとう!

306 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:43:30.04 ID:dbmKTAdG.net
>>303
やばくねぇーよ!おめでとう!

307 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:43:44.13 ID:???.net
ハガキにはどれが必修、総論、各論書いてくれてるのですかね?それとも最後までグレーな感じですか?調べてもわからくてお聞きしました

308 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:43:47.46 ID:KgP/E7Lj.net
シグマン愚かすぎてイラッと来るから普通に落ちて欲しい

309 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:44:30.92 ID:WTVzN/iZ.net
>>303
俺も71%だけど、分母少ない分領域分けの移動で簡単に%変動するから怖いよ

310 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:44:56.16 ID:/4ddb/MN.net
A67%は詰んでますか?

311 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:46:13.79 ID:JkYV88Wj.net
>>306
必修 86%
総論 72%
各論 80%
いけてると願いたいけど、書き込み見てると不安になってくる…

312 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:46:34.70 ID:???.net
>>310
つんでねーよ

313 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:47:11.18 ID:PvJ0C0hb.net
>>311
ほぼ同じような点数だわ。大丈夫やろーって思ってる

314 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:47:11.96 ID:???.net
>>311
さすがにそれは煽り

315 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:50:56.08 ID:???.net
予想ボーダーとしては
必修は正答率下から3〜4問削除
総論65%
各論68%

316 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:51:33.30 ID:WTVzN/iZ.net
>>315
これだとめちゃくちゃ嬉しい

317 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:53:51.44 ID:UVXtDqWk.net
DESの順位って来週の何曜日かわかりますか?

318 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:54:06.56 ID:XiZAYR0Z.net
やっぱデス総論の平均高くね?
平均73もあるのに8割超えてるやつほとんどおらんやん
みんな73前後に密集してんのかなぁ

319 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:54:48.20 ID:tfRtXjjM.net
>>312
本当ですか?良かったです。1人でもそう思ってくれる人がいるだけで少しホッとします

320 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:55:35.47 ID:???.net
シグマンさんはしゃぶ葉より、twである程度知名度あるんだし #スシローを救いたい ハッシュタグ付けてスシロー行ってほしい💝

321 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:55:55.00 ID:gb5Ii8hE.net
フレイルの検査項目も各論っぽいし医歯薬でギリギリの人もまだ諦めたらいかんで

322 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:56:20.90 ID:???.net
医師薬 A67ってきついか?

323 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 15:58:38.56 ID:???.net
今年改訂の年だから合格者1900人あたりになりそうな気もするんだよな
そうなるとボーダーは偏差値44〜45あたりになるかも

324 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:01:40.33 ID:???.net
改定の年ってしぼるん?

325 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:01:56.18 ID:ZipYP4Rg.net
>>323
そうなるとまた全体の合格率下がりそうだね

326 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:02:03.33 ID:KgP/E7Lj.net
>>318
ワイ麻布ラスト模試が300番台で総論80%

327 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:02:58.66 ID:FaSK/6q+.net
上で言ってた歯科研修医の予算ってどうやって調べるん?

328 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:04:33.74 ID:XiZAYR0Z.net
>>326
300番で総論80%か
じゃあ平均は妥当なんかな

329 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:05:20.93 ID:RFc0ADXo.net
>>302
去年偏差値45でB落ちしてるやついた

330 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:07:10.34 ID:RFc0ADXo.net
>>328
妥当だなー
ワイ麻布3回目1700位くらいだけど総論68パー

331 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:09:28.98 ID:PvJ0C0hb.net
>>330
でわいも入れると麻布1000位で 総論72%

妥当やww

332 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:10:11.38 ID:ALynqiuU.net
>>323
改訂の年って増えるんじゃないの?

333 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:10:59.85 ID:XiZAYR0Z.net
上から60パーセントが偏差値47.5くらいだからな
領域落ちでそれより低くてもうかるんだが
普通に考えれば偏差値47.5あれば受かる

334 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:22:04.17 ID:???.net
診断用ワックスアップも各論
医歯薬が不安になってきた

335 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:26:20.99 ID:???.net
>>332
去年減ってるのに今年増えるわけねーだろ

336 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:28:00.29 ID:ALynqiuU.net
>>335
うちの大学では去年減ったのはイレギュラーで今年増える可能性もありますって言われたよ

337 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:29:38.17 ID:gb5Ii8hE.net
>>335
その理論でいくと永遠に減り続ける

338 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:29:57.08 ID:ZV5B+q3k.net
>>334
それ総論でしたよね?

339 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:30:11.24 ID:???.net
T歯の卒業者も今年は絞ってるん?

340 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:30:42.01 ID:FaSK/6q+.net
>>334
あれは総論でもおかしくなくね
パーキンソンとかは総論っぽい

341 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:31:39.13 ID:FaSK/6q+.net
あとシスプラチンも総論だと思ったんだけどなぁ

342 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:33:28.49 ID:???.net
>>340
出題基準に各論の方に診断用ワックスアップと明記されてますが総論に書かれてます?

343 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:33:54.09 ID:vrAIUS49.net
>>338
総論でしたね。
各論にいってほしい

344 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:35:20.23 ID:???.net
シスプラチンの添付文書に間質性肺炎あるんだけど、肺線維症は間違えなん?

345 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:35:35.79 ID:vrAIUS49.net
ドレーン留置する目的のやつは?総論?各論?

346 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:36:18.14 ID:???.net
>>340
たしかに総論にパーキンソン入ってますね

347 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:37:19.64 ID:FaSK/6q+.net
>>342
たしかに今見たら各論に入ってるな
あれ各論なのか

348 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:39:13.76 ID:ujgLjyEk.net
診断用ワックスアップは100%各論だよ
URL何故か貼れないけど、ブループリント開いて「診断用ワックスアップ」と検索すれば分かる

349 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:43:32.50 ID:???.net
>>344

350 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:46:05.07 ID:vrAIUS49.net
ICDAS各論なのか

351 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:49:34.39 ID:ALynqiuU.net
>>350
どこでわかるんですか?

352 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:50:22.95 ID:???.net
>>349
すまん、なんで無言アンカしたん?

353 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:51:33.21 ID:gb5Ii8hE.net
>>351
厚生労働省が出してる出題基準でわかりますよ

354 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:52:07.65 ID:S328Z8XY.net
そしやく障害消えるかな?

355 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:52:24.97 ID:???.net
>>351
各論の1イa的にICDASがそこに入るからじゃない?
直接ブループリントにICDASって文言は書いてないけど

356 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:53:01.63 ID:ALynqiuU.net
>>350
どこでわかるんですか?

357 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:53:30.09 ID:ALynqiuU.net
>>354
それ思いました、desが触れてないのが不安ですが

358 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:54:48.89 ID:???.net
>>357
「そしやく障害」ってのが法律用語
それを連想出来れば選べたって問題よね、あれ

359 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:57:00.84 ID:S328Z8XY.net
>>358
それを連想して解けてる人2割もいないと思うんだけど
全て選べだし

360 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 16:58:25.36 ID:ALynqiuU.net
>>359
間違いはないけどむずすぎて消えてくれないですかね

361 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:04:28.36 ID:Ykl+K6dO.net
>>318
>>326
麻布だと100位前後が総論85%
たぶん中央に寄ってるかな?

362 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:14:49.09 ID:???.net
医師弁護士の婚活掲示板
https://ikasika01.wixsite.com/ikasika

363 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:19:58.89 ID:???.net
フレイルの診断基準も体重が入るの納得がいかないんだが。体重減少じゃないのかよ。

364 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:24:22.19 ID:Ykl+K6dO.net
>>363
俺も
単に体重そのものと体重の変化はちがうとおもってる

365 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:24:23.42 ID:W5b323ry.net
体重減少が診断基準に入ってるから、答えに体重が入らんちゃうか?

366 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:25:17.36 ID:S328Z8XY.net
A領域で消える可能性あるとしたら
そしやく障害
レジンタグ
メタルインレー
舟状頭
プロトスタイリッド
かなぁと思ってるのですがどうでしょう

367 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:26:15.49 ID:XiZAYR0Z.net
体重減少確認するには体重見ないとダメじゃね

368 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:26:25.61 ID:69QcrC/f.net
>>363
同じ思考で体重消しました

369 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:26:46.17 ID:ALynqiuU.net
>>366
下3つは消えないと思います

370 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:27:24.08 ID:S328Z8XY.net
>>369
あなたの願望ですか?
それとも何か根拠ありますか?

371 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:27:50.93 ID:???.net
>>352
申し訳ない書く前に送ってしまったので間質性肺炎から肺線維症になるのではないかってね

372 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:28:28.96 ID:ALynqiuU.net
>>370
周囲で間違えている人がほぼいないです

373 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:28:44.13 ID:???.net
むしろ体重減少があるから体重選んだんだけどw

374 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:29:24.27 ID:S328Z8XY.net
>>372
メタルインレーとプロトスタイリッド間違えてる人ほぼいないって凄い集団ですね
私の周りは合ってる人ほぼいません

375 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:29:58.81 ID:XiZAYR0Z.net
>>373
同じく

376 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:30:43.56 ID:Pv4xAJ3x.net
シスプラチン、診断用ワックスアップ、パーキンソンは総論の可能性あるってことか

377 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:30:43.67 ID:ALynqiuU.net
>>374
すごい煽りですがなにか気に食わないですか?

378 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:31:24.23 ID:S328Z8XY.net
>>377
凄い煽り?
褒めただけなのになぜそう捉えたんですか?

379 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:32:36.98 ID:XiZAYR0Z.net
>>376
シスプラチンとパーキンソンだな
診断用ワックスアップは各論だわ

380 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:35:31.05 ID:eRPbokRd.net
>>379問題番号何ですか?

381 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:35:36.87 ID:???.net
メタルインレーの問題ってなに?

382 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:35:37.09 ID:W5b323ry.net
メタルインレーとレジンタグは あぁん?ってなるのはわかるけどプロトスタイリッドって写真のやつやろ?
あれは流石に消える要素何があるんや。

383 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:36:30.27 ID:JnNbxZEy.net
箱型、外開き、のやつか?

384 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:37:02.52 ID:???.net
だよね、これ設問の設定が不適切ってことでフレイルのやつ不適切かどっちも正解にしてほしい。
誰か教授のところ行って文句言ってきてほしいわ
こんな日本語で惑わせるとか試験の本質じゃねえよな

385 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:37:47.31 ID:???.net
深読みは良くないって先生に習わんかった???

386 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:38:42.99 ID:dbmKTAdG.net
>>371
デスやとbも答えになる可能性あるって書いてたね!俺b選んだから正解になってほしい。と言うか添付文書に書いてるから正解やろ!

387 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:39:26.22 ID:69QcrC/f.net
>>384
いいよ、言ってきてあげる

388 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:40:02.66 ID:???.net
深読みではなくない?笑
むしろ丸暗記じゃない現場思考だと思うんだけど笑笑

389 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:40:19.99 ID:XiZAYR0Z.net
>>382
俺はあれ臼歯結節にしたわ

390 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:40:52.59 ID:???.net
>>384
ありがとう!!

391 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:41:16.54 ID:ZIS5JRzN.net
違ってたらすまん、B29も総論じゃないかな?
去年これの類似問題をデスとかが領域Aにしてるみたいなんだが。

392 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:42:31.31 ID:XiZAYR0Z.net
>>391
たしかに口外の総論っぽい気がします

393 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:42:52.65 ID:W5b323ry.net
>>386
複数解答になるんじゃね?


体重減少だから 答えは 体重 ってことじゃないんか?むしろなんでおかしいやろ!って言いたいんや?

394 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:44:14.87 ID:XiZAYR0Z.net
B50も複数正当になりそうね

395 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:45:32.74 ID:ALynqiuU.net
領域分けは結局どこも精度低いということなのでしょうか、

396 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:45:46.41 ID:ZA0i7jff.net
シスプラチン、パーキンソン、前歯部開口辺りは総論なる説?

397 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:46:26.01 ID:ZA0i7jff.net
A56も何で総論なのか謎や

398 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:46:30.04 ID:lvwyqXBY.net
フレイルを変に深読みして不適切って言うなら、あれ「診断基準」じゃなくて「診断項目」だから体重は項目として正しいと思うんだけど。そんなこと言い出したら「日常生活活動量の減少」じゃないと不適切じゃない?

399 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:46:45.23 ID:???.net
診断に用いるものはなにか?だったら体重含まれるのはわかるが、
診断項目はなにか?で体重はおかしくない?

項目としては体重減少の度合いやから。体重でフレイルが見てるわけじゃないじゃん?

400 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:48:05.37 ID:+o+tLKTg.net
フレイルは間違えてる人少ないだろうし、削除にはならんと思う
診断項目は確かに体重だし

401 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:49:03.07 ID:+o+tLKTg.net
>>366
A領域で正答率低そうなやつトップ5だな
このうち何問消えるんだろうか

402 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:49:11.77 ID:uSNzpVxw.net
C76も各論じゃね?

403 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:50:58.83 ID:XiZAYR0Z.net
>>402
各論っぽいよね
でもブループリント見てもいまいち判断つかない

404 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:51:38.52 ID:???.net
てか走査電子顕微鏡ってめちゃくちゃ久し振りに出たんだな
以前出た時(口腔組織関係)は削除になってたけど、今回はどうなんだろ

二大予備校の解答一致してるし、問題としては適切なんかね

405 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:52:58.14 ID:+o+tLKTg.net
>>404
未だにあれなんでレジンタグなのかわからんわ
正答率20~30くらいな気がするけど

406 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:53:21.60 ID:1BiABffo.net
体重50キロの人が40になりましたはフレイルだが40キロそのものはフレイルって言わないと思って選択肢から体重を省いた

407 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:54:33.36 ID:i0cea8NZ.net
>>405
リン酸エッチングで得られる効果は?だもんな
レジンタグなら、ボンディングによって得られるはずだし。
しかもあれ各論だと思うのよね

408 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:54:40.92 ID:???.net
そもそも何でレジンタグなん?

409 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:54:43.39 ID:7k6WozqJ.net
まあでもわからなくもない、なんか体重減少って書かず体重って書き方は国試らしくないと思った
模試みたいな言い回し

410 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:55:23.28 ID:i0cea8NZ.net
>>403
あれが総論なら、総論の範囲超えてるよなぁ

411 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:55:39.86 ID:+o+tLKTg.net
>>407
そう思ってレジンタグ真っ先に消したわ
でも予備校2つともあれ正解にしてるってことはなんかあるんだろうな
各論な気もするし、めちゃくちゃ消えそうな気もする

412 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:56:10.59 ID:ALynqiuU.net
>>407
私も各論だと思ってました。。

413 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:58:01.00 ID:+o+tLKTg.net
>>406
その体重減少確認する項目は体重だと思うんだけど

414 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 17:59:44.20 ID:XiZAYR0Z.net
>>410
そう思うよ
あれに年齢性別付け足したらまんま臨実になるし

415 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:02:32.07 ID:1BiABffo.net
>>413
それも思ったけど、どんなに言われようがこちら人生かかってるので些細な疑問は何でも教授に言ってみようと思う
いうのはタダ。

416 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:04:02.69 ID:+o+tLKTg.net
>>415
まぁそうやな
教授からの返答教えてくれ

417 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:04:27.16 ID:W5b323ry.net
ま、文句つけさせるのはタダよ

418 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:06:56.09 ID:???.net
素点が明らかに足りてるからシスプラチンとかフレイルがどうなろうかどうでもいいけど、65%前後の人からしたらたしかに死活問題だよな
その一問消える消えないって

419 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:08:13.28 ID:W5b323ry.net
>>418
まぁすごく他人事だから「それって消える理由なくね?」って気軽に言えてしまう俺もいるww

420 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:09:00.58 ID:SZ3+Fbrm.net
大学の疑義って自分とこの学生が正答率低いやつ出すんやろ?
正答率低いのは消える確率上がるよな

421 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:10:05.75 ID:SZ3+Fbrm.net
>>418
総論72%あるけど普通に死活問題なんだが

422 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:20:50.44 ID:eg/VgwCK.net
平均点が出てから一気に焦り出してくる人増えたな。俺もだけど。

423 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:21:19.57 ID:SZ3+Fbrm.net
総論→各論の可能性
A56レジンタグ
C76嚥下時の違和感

各論→総論の可能性
A41シスプラチン
B75パーキンソン

こんなもん?

424 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:22:17.85 ID:nsQUQYZU.net
去年はデス採点サービス出してたの1400人だけやろ?
そしたら、今日出た平均は750番くらいの奴らの点数や
あんまり気にしすぎない方がいいかもね

425 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:22:31.15 ID:ZipYP4Rg.net
必修大丈夫
A65、B73なんだけど落ちてるかな…?

426 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:23:11.30 ID:SZ3+Fbrm.net
>>425
必修落ちの人数次第って感じだと思います

427 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:23:47.93 ID:nsQUQYZU.net
>>423
A56、C76は各論候補へ
B29は総論候補や

428 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:24:55.77 ID:ZipYP4Rg.net
>>426
ですよね…微妙なラインだと思います
解いてた感じ総論が113より難しいと思ってたので平均点でてめちゃビビってます

429 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:25:15.07 ID:BQ/m/ZR0.net
診断用ワックスもですね

430 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:25:45.66 ID:SZ3+Fbrm.net
訂正した

総論→各論の可能性
A56レジンタグ
C76嚥下時の違和感
ワックスアップ

各論→総論の可能性
A41シスプラチン
B29前歯部開口
B75パーキンソン

431 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:26:06.54 ID:r3cDI7wQ.net
大体の安全圏はA70 BC75って認識でいいですか?

432 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:26:16.11 ID:nsQUQYZU.net
>>428
大体必修で600人くらい落ちてるっぽい
ソースは予備校

433 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:27:29.07 ID:SZ3+Fbrm.net
>>428
同じく平均点見て焦ってます

434 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:28:21.38 ID:RVasBDDx.net
>>430
大体そんなもんかな?

435 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:28:27.00 ID:ZipYP4Rg.net
>>432
削除で救われた人除いての数字でしょうか?

436 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:28:36.89 ID:SZ3+Fbrm.net
>>432
それって必修単独ですか?
それとも必修と他に足りない領域落ちてる人も含まれてますか?

437 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:33:33.13 ID:1aUCewsd.net
必修3問足りない(正答率50%以下の問題4/5間違い)
総論今の所68%
各論70%
マジで全部奇跡起きてほしい

438 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:40:05.47 ID:???.net
>>386
確かに肺線維症もありなんだけど
メインはやっぱ腎毒性なんだよね・・・だから微妙なのよ
シスプラチン投与前には細胞外液(ラクテックなど)を大量に輸液して
フラッシュした状態で投与っていうのが現場の手順なので・・・

439 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:42:20.45 ID:6ujdUVjF.net
細かく言えばこれも正解だけどひとつ選べ2つ選べならメジャーなものが正解になるってのはよくあるからなぁ

440 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:48:17.77 ID:???.net
いやいや、腎毒性はみんな選んでるんだってw

441 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:50:31.81 ID:???.net
肺線維症はすぐ消したわ笑

442 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 18:58:16.44 ID:tLtYNyL+.net
シスプラチンの問題腎毒性は選べても、他はわからんかったなあ。
まああんなのより正解すべき問題腐るほどあるし、そんなに気にせんでいいと思うが。

443 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:01:42.09 ID:???.net
だいたい骨髄抑制あんだし、後は消去法で選んだ
知ってるかどうかの問題じゃないと思うけどなー

444 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:04:32.97 ID:ANkJTT6t.net
消去法と抗がん剤ってことでdeに流れてそうだよな

445 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:06:24.88 ID:???.net
消去法で肺線維症消せる理由

446 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:08:40.06 ID:BQ/m/ZR0.net
>>445
骨髄抑制があって好中球減少が選べない理由

447 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:09:57.91 ID:???.net
過去問でブレオマイシンー肺線維症の組み合わせしか見た事ないから消した。調べた時もそれ以外ででてきた記憶なかったし。

448 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:10:22.95 ID:KGWSCIju.net
>>445
肺繊維種なんて内科の分野で勉強するけど、シスプラチンの副作用なんて習ってないし
同じ理由で歯肉増殖とか悪性貧血は消した

449 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:10:58.12 ID:???.net
それって消去法って言わなくね?

450 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:12:45.65 ID:KGWSCIju.net
>>449
理由あって消せる消去法とは違うけど
そんなのああいう問題は全部そうじゃん
もしかしたらこの症状もあるかもしれないけどってのは

451 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:12:49.17 ID:HCBMNQfb.net
デスが総合医学分野で注釈つけてるからワンチャンくらいは全然ありそう

452 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:23:13.11 ID:???.net
添付文書に間質性肺炎(=肺線維腫)って描かれてるから不正解には出来んくね?
おこりうるわけだし

453 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:26:32.46 ID:XiZAYR0Z.net
今までもベスト1、2系でそれやってるからなぁ
これも答えじゃんでバツ

454 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:26:35.01 ID:W5b323ry.net
それよりも医歯薬がレジンタグの問題を総論に入れてることへの衝撃

455 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:27:35.85 ID:???.net
この手の問題、「特に」ってワードがあるか無いかは重要なイメージある
多分あんま意識せずに他の抗癌剤のメインどころの副作用を誤答にした結果、添付文書的にありえる選択肢になったっぽいよな

456 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:28:11.13 ID:z0qDFFIc.net
>>454
だから医師薬は適当なんだって

457 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:28:37.61 ID:KGWSCIju.net
レジンタグは各論でほぼ確定?

458 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:29:24.89 ID:???.net
>>453具体的には?

459 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:29:38.12 ID:???.net
>>363
減ったその体重が診断できる所見だからやろ?

460 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:30:08.45 ID:XiZAYR0Z.net
>>458
そんなパット出てこんけど沢山あるで
特に口外系は

461 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:30:53.17 ID:XiZAYR0Z.net
先天疾患系とか

462 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:32:47.47 ID:???.net
>>411
でもスメアー層除去しなきゃレジンタグ作れなくない?

463 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:37:20.42 ID:z0qDFFIc.net
>>462
そしたら得られる効果は?じゃなくて、得られる目的はどれか?にしないとおかしくない?

464 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:40:26.42 ID:???.net
いや、問題解いてる時添付文書の事知ってたんならそもそも正解選べられるだろww

465 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:43:01.72 ID:???.net
>>463
エッチングの効果でスメア層除去できて象牙細管スカスカになったおかげで、ボンディング剤でレジンタグ作れるわけやから日本語的にはまちがってへんくない?俺が単純すぎただけ?

466 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:44:59.48 ID:KGWSCIju.net
エッチング単体でレジンタグ作れないからな
エッチングの効果でレジンタグ選べないわ

467 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:45:07.59 ID:???.net
>>339
絞ってないよ
例年通りくらい

468 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:51:17.56 ID:6ujdUVjF.net
それ言い出したらターナー症候群で知的障害選んでしもたわ

469 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:52:19.14 ID:???.net
個人的な意見としては、レジンタグは削除問題

470 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:52:37.88 ID:???.net
>>466
それは‥
そんなこと言ったら一つの材料、一つの操作だけで治療なんてできないから‥
全部バツになっちゃうよ‥

471 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:58:08.58 ID:???.net
というかレジンタグのやつってほかに何選ぶ可能性があるの?

472 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 19:59:46.86 ID:EcjzBrdK.net
>>471
ぬれ性の向上が多いのでは

473 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:01:11.73 ID:KGWSCIju.net
>>470
何言ってんだ?
一つの処理について聞いてんだからその答えしか選べないだろ
ディギャッシングの効果聞かれて、陶材強度高めるとか選ぶのか?
コンデンスの効果だから選ばないだろ

474 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:01:46.63 ID:???.net
医歯薬の領域と実際の結果と、どのぐらいの
誤差があったかわかる方いたら教えてほしい

475 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:02:42.09 ID:XiZAYR0Z.net
レジンタグはどう考えても不適切問題だから削除でしょ

476 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:03:44.08 ID:EcjzBrdK.net
去年はどのくらい医歯薬と返却された点数に違いがあったか教えて欲しいです

477 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:05:43.53 ID:KGWSCIju.net
>>476
a領域は毎年4~5問変わるって聞いてます

478 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:06:33.58 ID:/EsHFGO2.net
各論77%総論65%だ…医歯薬の割り振りどこか間違えててくれないかなぁ

479 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:07:52.39 ID:tLtYNyL+.net
つまり総論も各論も-5点されても大丈夫なラインなら気にせんでいいことやな。

480 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:10:58.15 ID:WGmfgVNU.net
>>479
そーゆうことです。

481 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:14:31.07 ID:0Hbp4saa.net

https://o.5ch.net/20fly.png

482 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:16:24.34 ID:???.net
総論も各論も7割あれば大丈夫かな

483 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:20:28.10 ID:iXUUNtMa.net
必修削除でて総論各論合格点上がるの嫌だから
出ないで欲しい。2割の正答率とかならまだしも。

484 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:22:47.75 ID:iXUUNtMa.net
>>308
わかる

485 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:24:01.72 ID:h5Jdzbk9.net
>>484
見てると共感性羞恥起こる

486 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:26:51.02 ID:W5b323ry.net
シグマたりんやろ、一般が

487 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:33:19.40 ID:???.net
>>473
得られる効果、な?
問題文読もうな

488 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:35:48.54 ID:2mErpfPh.net
>>483
分かるけどまあ5問は出るでしょうね。仕方ない。

489 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:38:10.10 ID:Ykl+K6dO.net
>>455
俺もそんなきがする

490 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:41:50.49 ID:???.net
>>477
それがいい方向にはたらいて欲しいです

491 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:43:27.77 ID:???.net
後は厚労省の匙加減だね

492 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:47:56.68 ID:???.net
酸処理後に水洗、感想させた。
この処理で得られる効果はどれか。
→レジンタグの形成
笑うわこんなん

493 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:48:08.85 ID:KGWSCIju.net
>>487
エッチングで得られる効果にレジンタグなんてないから不適切だろって言ってんだが

494 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:51:54.50 ID:???.net
レジンタグ以外で消されそうなやつってあるん?

495 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:54:27.03 ID:???.net
>>494
複数回正解はあるかもしれんけど、他に削除になりそうなのは無いと思う。

496 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:55:41.14 ID:???.net
聞いたことあるのは必修で2割落として総論各論(領域ABC)で2割弱落とすだな
ただ今年は110回113回のような簡単な年だから必修クリア者が多くて各論総論のボーダーが跳ね上がる可能性も少なくない

497 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:56:34.38 ID:???.net
今年の問題はほとんどコロナ明けで相当ブラッシュアップされてるから不適は例年よりでなさそう
でも改定一発目は合格人数で大荒れするかもしれん
当日までわからんから寝てていいよ

498 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:57:47.38 ID:XiZAYR0Z.net
>>494
メタルインレーとそしやく障害は正答率によってはって感じじゃね

499 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:58:36.60 ID:???.net
メタルインレーでそんな難しいのあったけ?

500 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:59:00.02 ID:XiZAYR0Z.net
>>499
箱型と外開きのやつ

501 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 20:59:48.29 ID:XiZAYR0Z.net
教科書には鳩尾も書いてあるって誰かが言ってた
俺自身調べてないから正確ではない

502 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:00:57.76 ID:???.net
>>500
ごめん、あれ簡単な気がすんだけど
そうでもないのか…

503 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:01:51.04 ID:???.net
レジンタグも他の問題もだけど、結局日本語苦手なやつが読解ミスって削除ってわめいてる印象

504 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:03:38.39 ID:PCywympB.net
A85のセファロ分析の結果の図に誤植があるそうなのですが、どこがおかしいのでしょうか?

505 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:03:42.54 ID:rNDDe/zG.net
フレイルはちゃんと日本語読めって思うけど
レジンタグはその次元じゃないだろ
それこそ来年からコンデンスで艶出しとか選ばなきゃいけなくなる

506 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:05:00.43 ID:???.net
寧ろあの問題文でレジンタグの形成選ぶ方が国試向いてなさそうに思えるんだけど

507 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:05:29.47 ID:???.net
改訂1発目ってどんなことがおこりうるん?

508 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:05:46.33 ID:???.net
合格者数と合格率推移
106回2366人 71.2%
107回2025人 63.3%(改訂年)
108回2003人 63.8%
109回1973人 63.6%
110回1983人 65.0%
111回2039人 64.5%(改訂年)
112回2059人 63.7%
113回2107人 65.6%
114回2123人 64.6%
115回1969人 61.6%(本来なら改訂年)

509 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:07:14.05 ID:W5b323ry.net
「この処理で得られる効果は何か?」
って文章だから正直、不適切になる可能性は0ではないって感じな気がするけど、各大学の苦情次第じゃね

510 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:07:44.89 ID:jy1wJRYx.net
レジンタグは大手予備校も普通に正解にしてるし
合格率いいワイの大学の先生も丸って言ってるから正解だろうよ

511 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:09:24.22 ID:RfBOPq3i.net
A領域毎年2問くらい消えてるから
消える筆頭候補なのは間違いないでしょ

512 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:09:29.92 ID:???.net
もっと下がる可能性もあるのか…:(;゙゚'ω゚'):

本来の改訂の去年に下げたのかな

513 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:09:40.40 ID:???.net
厚労省は合格者は1900〜1950人、合格率は60〜62%にしたいのだろうな

514 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:10:07.06 ID:???.net
レジンタグは各論やろww

515 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:10:28.82 ID:???.net
ワイの所の先生は3人中3人変だっていってたで

516 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:10:33.06 ID:RfBOPq3i.net
>>514
あぁあれ各論なのか

517 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:10:47.28 ID:???.net
>>511
A領域過去最低ボーダーだった114回は1問も消えてないぞ

518 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:12:20.37 ID:RfBOPq3i.net
>>517
まぁ不適がなければ消えないからな
レジンタグは不適の確率高いでしょ

519 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:13:13.27 ID:tLtYNyL+.net
去年はDESの成績2月4日(金)の17:00には見れてたっぽいから、
明日かもしくは来週の月曜には順位とかわかるぞ

520 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:13:27.33 ID:???.net
113回と114回が最後の2100人以上合格の年になりそう

521 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:13:54.34 ID:RfBOPq3i.net
DES出しとけば良かったなぁ
麻布は強制だったんだけどな

522 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:14:56.10 ID:RfBOPq3i.net
今年は合格者数増やすんじゃないの?

523 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:14:57.85 ID:???.net
>>505
エッチングの効果ではなく、エッチングをすることで今後得られる効果と読めるかやろ
エッチングの効果聞きたいならそう問題文に書くわ

524 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:16:14.83 ID:???.net
意味不明で草

525 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:18:04.41 ID:XiZAYR0Z.net
>>523
流石に無理があると思うわ
この処理で今後得られる効果はどれかって書いてあるなら100歩譲ってわかるけど

526 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:22:08.36 ID:mKVHFJuf.net
あれがもしレジンタグのまま正当になったら
実践でなんて解説書くのか気になるなw
レジンタグはボンディングで得られる効果であるが、その前処理もそれに含まれるのだろうとか書くんかな
書いてて意味わからんくなったわ

527 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:22:38.21 ID:X7s2FbJq.net
というかエッチングで得られる効果でどうやってぬれ性消せるの?

528 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:23:04.04 ID:???.net
日本語だと曖昧だから今度から全題英語で出そうぜ

529 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:23:29.46 ID:4h5YePyP.net
>>522
根拠は?

530 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:23:37.69 ID:tLtYNyL+.net
>>526
まあ解説書も意味不明なこと書いてる時あるからな。
正論を厚労省に投げたら複数回答ありくらいにはなりうるやろ。

531 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:23:38.72 ID:mKVHFJuf.net
てかレジンタグが正解ならモノマーも正解にならね?

532 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:24:18.47 ID:tLtYNyL+.net
>>529
ないから誰もツッコんでないんだぞ

533 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:24:30.13 ID:???.net
大体5日くらいでDESの採点サービスの結果出るから明日になればわかるだろう

534 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:25:03.02 ID:tLtYNyL+.net
土日ちゃんと働いてるかによる。
最悪月曜。

535 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:30:08.92 ID:???.net
酸処理をしなければ、レジンタグが形成できないため、酸処理の効果にレジンタグの形成は含まれる。by実践
こんな感じやろ

536 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:31:30.55 ID:tLtYNyL+.net
試験委員が交互に解いてるはずなのに、こういう問題出ること自体意味分からんのやけど。
あんだけ人数いてなんでそうなるんや。

537 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:32:57.83 ID:JnNbxZEy.net
>>528
フィーバー!!!

538 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:35:29.82 ID:tLtYNyL+.net
D8ミスしてるやつ多すぎてドン引きしたんだが。
マジで義務教育の敗北だろ。

539 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:35:35.33 ID:eyFdQqcl.net
合格者が増えることはこの先ないの?

540 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:37:02.05 ID:LtgYXnwp.net
>>538
ネタだろあれ

541 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:37:15.39 ID:QV20PrCW.net
歯科医師研修医の予算が増えてるから合格者数増やすって書き込み見ました

542 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:37:37.15 ID:XRl80kw8.net
B50の可撤性ブリッジってどうなんですかね
麻布と医歯薬はbdで、Desはcd(bも含むかも)とあります。
私はcdにしました

543 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:38:37.86 ID:QV20PrCW.net
>>542
BCDの複数正当だと思います
私は不安なので間違ってるカウントしてますが

544 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:39:37.37 ID:???.net
>>542
複数回正当推しです。

545 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:40:53.30 ID:tLtYNyL+.net
>>540
つまり、DESで数十パーセントの人間がふざけて採点に出してるって言いたいんか?
DESの正答率56%になってるぞあの問題。

546 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:41:04.01 ID:hBiIzDfj.net
総論→各論の可能性
A56レジンタグ
C76嚥下時の違和感
ワックスアップ

各論→総論の可能性
A41シスプラチン
B29前歯部開口
B75パーキンソン

547 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:43:37.74 ID:???.net
あの英語問題見た瞬間簡単過ぎて天にも昇るほどの気持ちだったのに、国立でもわかってないやついて吹いた

548 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:48:07.99 ID:JLhag+qA.net
まあ個人的には簡単だと思う問題でも、他の人にとっては難しい問題ってのも多くあるから何とも言えないよ。
英語はラッキーだと思ったのは否定しないけどね。

549 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:48:19.22 ID:W5b323ry.net
>>546
ワックスアップって何番や?

550 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:49:56.21 ID:z0qDFFIc.net
>>546
一応これブループリントに書いてるから合ってると思うはずって言ってたで

551 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:53:30.14 ID:Ykl+K6dO.net
>>547
歯科英語の教科書(確か私立の先生が作ったやつ)で
歯学部の英語教育は壊滅的だと書かれてるぐらいだものな

552 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 21:58:14.05 ID:h5Jdzbk9.net
>>484
見てると共感性羞恥起こる

553 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:01:35.51 ID:tLtYNyL+.net
歯学部入学のときの、英語もっと難しくしたら?
あれ分からんとか異常だろ。
どうせ2/3しか受からんのに入学者増やす意味ないだろ

554 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:03:44.02 ID:Ykl+K6dO.net
解釈にかなりの幅をとることができるからこそ文脈等でおおまかな意味が定まる日本語なのに、
フレイルはすべてえらべだし、エッチングではレジンタグを選びにくいしってところが問題として不適切だと思う。

555 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:04:46.37 ID:???.net
フィーバー選んて試験結果もフィーバー状態

556 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:23:56.06 ID:hBiIzDfj.net
必修どうでもいいわ、総論怖すぎ

557 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:27:09.89 ID:Ykl+K6dO.net
>>556
必修でどの程度落ちるかで、
ほかのぼーだーに影響がでる可能性大なのに
どうでもいいとはいかに?

558 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:29:53.99 ID:Ykl+K6dO.net
>>555
俺としてはせめて9割ちかくとってからフィーバー宣言してほしいなあ

559 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:31:17.43 ID:???.net
ぱーっとみて、別に物議を醸したいわけじゃないけど、ぬれ性の向上ってプライマーだったよなって

560 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:32:01.22 ID:XtuVQe16.net
必修平均82.1ってさ
素点で足りない人1000人くらいよね
必修削除したらほとんど必修足りることになりそう

561 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:33:58.38 ID:XtuVQe16.net
>>559
あれもしかしたら一つ選べを間違って二つ選べにしちゃったんかもな

562 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:34:21.03 ID:???.net
去年のデスの総評と比較
60%以下の必修歯15問で採点サービスの必修平均は80.7%

去年よりは削除すくないかもね

563 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:36:15.07 ID:hBiIzDfj.net
>>559
エッチングだよ、白本にも書いてる

564 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:36:49.18 ID:JnNbxZEy.net
>>560
デスに何人採点してるかにもよるよな

565 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:37:31.05 ID:hBiIzDfj.net
>>564
去年は1400人しか出してなかったよ

566 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:38:57.37 ID:oPfR2io+.net
初心者なので皆様に質問です
削除問題というのは問題そのものがなかったことになるのか
不正解だった受験者だけが採点対象から除外され正解していたら
削除されずにそのまま問題としてカウントされるのでしょうか?

567 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:39:11.75 ID:Ykl+K6dO.net
>>559
だからわざわざ象牙質にリン酸エッチングしてたのか
セルフエッチングプライマーじゃなくて

568 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:40:02.59 ID:XtuVQe16.net
>>566
削除は正解してても分母から消える
採点除外は正解してる人は変わらない、間違えた人だけ分母から消える

569 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:40:36.20 ID:JnNbxZEy.net
>>562
まぁほんと50パー以下の5問と考えていいんじゃないかな?
去年は8問。
2問分平均高いことから考えてもそこら辺が妥当かなと。

570 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:43:32.37 ID:Ykl+K6dO.net
>>563
それはエナメル質
いま白本で確認したらプライマー処理にぬれ性の向上がかいてある

571 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:43:53.68 ID:W5b323ry.net
>>563
それはエナメル質に対しての効果じゃないか?

572 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:45:01.19 ID:hBiIzDfj.net
>>570
まあそうなんだけどな。
だからあの問題はaだけが正解なんじゃないかなって。
少なくてもレジンタグは違う

573 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:45:25.92 ID:oPfR2io+.net
>>568
ありがとうございます
99回から必修は削除ではなく採点除外とどこかのサイトで見たのですが
皆さんが削除って表現されているということは必修も削除として扱われるのですか?
ほんと無知で申し訳ありませんが教えてください

574 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:45:49.01 ID:???.net
5問除外でも2割ぐらいは切れそうやね
残りの2割を総論各論で切る感じかな

575 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:46:23.17 ID:uekYRv4x.net
必修65/80
総論70/100
各論131/180

各論は臨床の3点問題のほうがいつも得意だから大丈夫かな

576 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:48:43.35 ID:XtuVQe16.net
>>573
ここで必修の削除って言ってるのは除外のことを指してるのがほとんどだと思うよ

577 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:48:53.17 ID:Ykl+K6dO.net
>>572
だからそれは解釈次第でかわってくる
または
単に作問を間違っただけか

578 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:49:13.62 ID:JnNbxZEy.net
>>575
合格おめでとう

579 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:50:49.00 ID:XtuVQe16.net
>>574
だとしたら
A領域1割、B領域1割ってことか
被ってる層もいるだろうけど、いないと想定したら各領域下位320人に入ってなければいけるのか

580 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:52:55.78 ID:XtuVQe16.net
いや、いないと想定したらダメだわ
いると想定したら下400~600に入らなければいいくらいなのかな
足りてない領域複数ある人の割合がわからんとこの計算無理だ

581 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:53:04.23 ID:iXUUNtMa.net
>>560
そうおもうから必修削除する必要ないよね実際

582 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:53:10.63 ID:iXUUNtMa.net
>>560
そうおもうから必修削除する必要ないよね実際

583 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:54:27.69 ID:W5b323ry.net
まぁ医歯薬の総論各論も3問ずつぐらい入れ替わりそうやな

584 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:54:49.99 ID:AtdaH/L3.net
医歯薬の総論修正されてて71%だったのが68%になった。死活問題だわ

585 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:55:33.18 ID:AtdaH/L3.net
>>583
今日の一時に修正されたみたいです。
総論の点数下がりました

586 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 22:57:47.81 ID:EcjzBrdK.net
>>585
どこがかわりました?

587 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:00:31.97 ID:XtuVQe16.net
医歯薬の総論の修正は昨日っしょ?
今日の修正は解答だけだと思う

588 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:02:13.74 ID:Ykl+K6dO.net
>>582
そうはいっても低すぎる正解率の必修は削除なり採点除外なりしとかんとまずいやろ
あとからの各方面からの苦情を考えると

589 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:08:04.89 ID:hBiIzDfj.net
>>585
まじ?答え変わったん?

590 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:12:55.64 ID:2m2MYoMr.net
>>587
昨日は見てませんでした。
今日は回答だけなんですねすいません

591 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:13:30.16 ID:iXUUNtMa.net
>>588
実際4割切るのは消さざるえないか

592 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:18:42.29 ID:AEeXk8My.net
まあ個人的には簡単だと思う問題でも、他の人にとっては難しい問題ってのも多くあるから何とも言えないよ。
英語はラッキーだと思ったのは否定しないけどね。

593 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:19:16.71 ID:7l2jYBB9.net
修正されても影響なしの72%。
まぁそんなもんか

594 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:19:28.87 ID:AEeXk8My.net
>>591
50%以下の5問だけは消えるでしょう

595 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:23:19.31 ID:XtuVQe16.net
>>590
それにしても3%も下がらなくないですか?
分母も分子も5問きえるだけなんで

596 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:24:00.71 ID:z0qDFFIc.net
>>593
すまん、何が修正されたのか教えてもらってもいい?

597 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:24:44.86 ID:W5b323ry.net
>>594
A-20 スチール
C-9 歯周病の分類
C-15 唾石症
C-16 正常水頭症
D-18 ビタミンA

この辺りか

598 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:25:51.09 ID:EcjzBrdK.net
>>595
最初105問になってたこと気づいてなかったんじゃないですか?

599 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:26:56.94 ID:XtuVQe16.net
>>598
あーなるほど

600 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:28:15.98 ID:hBiIzDfj.net
>>587
どこが変わったの?

601 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:30:10.91 ID:???.net
あーぬれ性の意味を理解せずに選んでる人がいるってことか、理解

602 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:31:01.60 ID:???.net
>>558
9割なんだが🙆

603 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:31:16.71 ID:JnNbxZEy.net
>>601
わいのことだ。笑ってくれ。

604 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:31:39.15 ID:JnNbxZEy.net
>>602
合格おめでとう

605 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:32:36.84 ID:XtuVQe16.net
>>600
ほとんど麻布デスの解答に近づいただけですね
総論はB50しか変わってないと思います
各論はC71とD82ですかね

606 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:33:46.23 ID:???.net
>>583
デス、麻布そして結果(ハガキ)でも匙加減で
総論、各論でも何問か明らかにいれかわる。本当に結果でるまで何が起きるかわからんと先輩が言ってた。もーわかんね

607 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:34:21.62 ID:W5b323ry.net
いまだにエッチングの問題が総論なのは ??ってなるけど、文章オンリーだったら確かに総論っぽい問題よね

608 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:34:39.95 ID:iXUUNtMa.net
>>602
強い。

609 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:35:28.63 ID:iXUUNtMa.net
>>597
消えるならそれですよね

610 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:36:58.78 ID:???.net
>>603
人の努力を祝える君を笑う人はいないんやで

611 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:39:55.53 ID:Ykl+K6dO.net
>>602
そうかそうかそれは失礼
俺は前スレで九割前後って書き込んだ者よ。

おめでとう

612 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:41:09.99 ID:W5b323ry.net
Twitter有名人くんさ、わりかしリアルなコメントすると
一般が63%ってほぼ総論落ちね?

613 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:41:34.85 ID:JnNbxZEy.net
>>610
いいやつだ。いい歯医者なってくれ。

614 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:44:45.08 ID:EcjzBrdK.net
>>612
Aばっか合ってたら大丈夫じゃない?

615 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:48:41.89 ID:Ykl+K6dO.net
>>603
>>610

やさいせいかつ

616 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:52:19.95 ID:hBiIzDfj.net
>>605
なるほど、ありがとう
やっぱりすぐ出す割に他の予備校に合わせて修正したり、最初の総論も105点で出してる辺り適当っぽいな

617 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:54:03.90 ID:W5b323ry.net
いうて麻布も解答の修正はしてるしどっこいどっこいじゃね。

618 :名無しさん@おだいじに:2023/02/03(金) 23:55:13.05 ID:hBiIzDfj.net
>>617
そんなに修正してた?

619 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:00:02.14 ID:cRWaWjE6.net
>>618
まぁ医歯薬よりはかなり少ないけどね

620 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:00:39.27 ID:???.net
どうあがいても、必修、総論で人数調整
臨床的な思考なんて学生の頃は最低限でいいし、そこまで今の俺たちに期待されてない
国が必要としているのは、知っておくべきことをちゃんと勉強した人だよ

621 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:02:34.96 ID:???.net
>>620
それだと臨床問題を3点にしてることに矛盾してるんだよなー

622 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:03:13.40 ID:JtSunges.net
>>620
各論の方が歯科医師免許取るには必要だろw
実際A領域落ちが1番少ないけどな

623 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:03:55.31 ID:ol5Q6Uzr.net
臨床科目取れてない歯科医師とか怖すぎ
医療事故起こしそう

624 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:10:59.19 ID:???.net
>>621
点数と矛盾してると思うかも知らんが
実際臨床系の問題は簡単なのが多いやん?
例えばコウゲ行って、採血データも読めない、既往内服も考慮できず教科書的な治療方針立案しても破滅的やもんな
もう少しして落ちたやつ見たらわかる、明らかに大切な知識がぬけとるから

625 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:12:54.16 ID:???.net
>>623
そのための指導医つきの研修医や
たくさん勉強しても自分で勝手に決めることなんてあらへん
点取れるレベルの臨床知識でいまはokや

626 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:13:21.27 ID:cvqLkXmf.net
>>623
臨床問題と現場を混同してる人の方が怖いんですけど。
もっと謙虚に生きてくれ。

627 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:18:25.57 ID:???.net
もう、どこの何を信じれば良いのやら、、

628 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:19:41.55 ID:ol5Q6Uzr.net
>>625
基礎の方が臨床に出る上で最低限しか要らなくない?

629 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:20:22.41 ID:ol5Q6Uzr.net
>>626
混同してないけど
紙の臨床問題できない人が本番できる分けないでしょ

630 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:23:54.54 ID:N1NfCvFu.net
てか116回より簡単で2100人合格の113回よりはどうあがいてもボーダー上がるんだから
必修4問削除
A65以上
B70以上は確定してるでしょ

631 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:27:52.98 ID:???.net
>>628
現実の臨床は、実はあんまり答えがなかったりするときもあって
年齢や根管の形態、骨形態、治療歴、投薬歴で使うべき材料、薬剤、治療方針、本当にたくさん選択肢があるとき
やっぱりこの人すごいなって思えるのは基礎がしっかりしてる人だと思ってる‥
まぁその感受性も人それぞれだけどね

632 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:29:32.66 ID:ol5Q6Uzr.net
>>631
お前の感想はそうなんだろうな
でも国はそう思ってないみたいだから必修各論落ちが多いんだぞ

633 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:31:59.83 ID:cRWaWjE6.net
>>630
とりあえず思うけど70を超えるなら合格者人数1500人ぐらいにするんか?

634 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:32:09.75 ID:+ghz1QXh.net
>>632
いや今までB.C単独落ちはすくなかった
今年からは知らんが

635 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:33:30.28 ID:N1NfCvFu.net
>>633
合格人数2100人でB領域ボーダー70だぞ
113回が69%で、BC合わさった分Bのボーダーは上がるから

636 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:34:25.67 ID:xavTvldx.net
>>634
AよりB.C落ちの方が多いぞ

637 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:35:04.49 ID:ol5Q6Uzr.net
>>634
落ちる人数単独なら、必修>C>B>Aだぞ

638 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:36:06.71 ID:cvqLkXmf.net
>>629
「紙の臨床問題が解けない→現場ではできない」が真で成立するってことは、
「現場ができる→紙の臨床問題が解けている」って命題が真になるってことだぞ。
そんなわけ無いだろ。だいたい、今の歯科医に臨床問題どれだけ解けると思うよ。
正直受験生とどっこいどっこいだぞ。
そもそも紙一重で間違ってる人間の方が大多数で、そんな人間と合格した人間に大した差があると思うなよ。
「謙虚」って言葉をよく噛み締めて、他の受験生を馬鹿にしないでもろて。

639 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:36:49.19 ID:???.net
>>632
今年以前の国試で総論落ちか各論落ちとか見分けつかんくない?
そんなデータあるけ?

640 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:37:41.52 ID:vBI5fahN.net
去年合格者絞ったっていうけど、少し前も1900人代の合格者の年が続いてたりしてたし別に変わらないと思うけどなぁ

641 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:37:46.81 ID:ol5Q6Uzr.net
>>638
そんな命題が成立する分けないだろ
お前は逆に神すら解けないのに臨床できると思ってんの?

642 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:39:50.63 ID:ol5Q6Uzr.net
>>639
大学と予備校はデータ持ってるよ
予備校は予備校生のハガキを全員分確認するらしい

643 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:40:05.02 ID:cvqLkXmf.net
>>641
↓お前の言葉だ。
「混同してないけど
紙の臨床問題できない人が本番できる分けないでしょ」
もちろん、口語なんだからもっと言外の意味を汲み取ってほしいのなら分からんでもないが、
わざわざそこまで反論してまで、けなしたい理由が分からん。

644 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:40:30.50 ID:???.net
>>640
それー急には大きく変わらんだろー
今年も1900-2000人の間だろうな

645 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:41:21.14 ID:ol5Q6Uzr.net
>>643
貶したい?
全く貶したくなんてないけど
臨床出る上で臨床より基礎科目が大事って言ってることに反論してるだけだよ

646 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:41:21.64 ID:???.net
そもそも必修がどれだけ削除するか分からん。111~115は正答率半分以下は普通に削除だったけど107~110は正答率50%未満でも削除しなかった問題もあった。
さすがに正答率3割未満は削除確定と思う。新課程1年目はどうかな?

647 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:42:11.88 ID:N1NfCvFu.net
113回が2100人合格だから1900~2000だと113回よりボーダー上がる

648 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:42:41.36 ID:cRWaWjE6.net
>>635
うーん。結局BCが合わさったことでのボーダーかどう変化するのかってのは今年の最終結果見ないとわからんから。

649 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:43:21.78 ID:???.net
>>642
そういうことじゃくて、補綴が苦手で落ちる、とかしかなかったから
各論落ち、総論落ちとかなかったじゃん?

650 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:44:06.44 ID:N1NfCvFu.net
>>648
いや、上がるのは確定してるやん
B3点足りないけどC6点余分に取れてる人が受かってくんだぞ
その分人数落とすならBCジャストで取れてる人を落とさないといけないからボーダーは上がる

651 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:45:26.19 ID:ol5Q6Uzr.net
>>649
どゆこと?
各論に関してはB落ちC落ちもしくは両方しかわからんだろ

652 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:46:22.48 ID:cvqLkXmf.net
>>645
↓これが始まりの言葉だ。
「臨床科目取れてない歯科医師とか怖すぎ
医療事故起こしそう」
自分の言葉が不適切でした認めるだけなのに、なんでこんな粘るんかね。

653 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:46:54.95 ID:???.net
>>645
俺も、基本的な判断基準が一切ないのに適当にカルシペックス貼薬するような脳死が臨床できてると勘違いする未来に反論してるだけだよ
君のことをせめたいわけじゃいけど

654 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:46:58.82 ID:11HxwVa/.net
そもそも誰も各論より総論が大事なんて言ってなくて、机の上の問題を解く技術と臨床の現場で求められる技術が違うって話なのに何をムキになってるんだろうか

655 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:47:23.22 ID:ol5Q6Uzr.net
>>652
誰でもそう思うだろ
何言ってんだよ

656 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:48:04.91 ID:cvqLkXmf.net
こんなくだらんことにつっかかってすまんかったな。
まあでも、たかが、言葉選びでも、省みないといつか痛い目見るで。

657 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:48:58.24 ID:ol5Q6Uzr.net
>>654
ちゃんと読め

620 名無しさん@おだいじに[sage] 2023/02/04(土) 00:00:39.27 ID:???

どうあがいても、必修、総論で人数調整
臨床的な思考なんて学生の頃は最低限でいいし、そこまで今の俺たちに期待されてない
国が必要としているのは、知っておくべきことをちゃんと勉強した人だよ

658 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:49:46.84 ID:ol5Q6Uzr.net
>>656
前にも5ch向いてないとか言われてた人?
本当に向いてないと思うで

659 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:51:07.69 ID:11HxwVa/.net
>>657
その文章のどこが各論<総論って論調になるのか詳しく。
俺には
・国試の点数調整は主に必修と総論で行う
・各論で聞かれていることは必要最低限の知識
ということしか読めないんだけど

660 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:51:23.98 ID:3GcpuNSc.net
a52誤植教えてー

661 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:52:07.80 ID:cvqLkXmf.net
>>658
誰の話か知らんが、マジで何も自分に落ち度無いと思うんだな。
すげえよお前。

662 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:53:25.98 ID:ol5Q6Uzr.net
>>659
これが理解できないってマジか?
必修、総論で人数調整←必修総論取れてない人の方を厳しくする=必修総論>臨床
終わり

663 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:54:11.74 ID:ol5Q6Uzr.net
>>661
そこまで自分に都合よく考えられるお前もすげよ

664 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:54:39.87 ID:???.net
>>659
なんか、俺の発言でごめん
俺の周りは必修の次にAで落ちたやつが多かったし、Aで問われることはB.Cに必ず生かされるからそう書いただけやでな

665 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:54:53.41 ID:cvqLkXmf.net
>>662
これは正しい。

666 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:55:02.02 ID:H81lfjmQ.net
>>637にあるように必修で散々おとしたあとなんだから
団子になってることがおおく内容も必修と被っている総論よりも
3点問題が半数以上でバラツキができやすい各論で落とすことになるのが自然な流れだとおもうがな。

だけど今回もしも予想以上に必修落ちが少なかったとしたらそのぶん総論と各論でおとすことになる。
そうなると各論以上に総論のボーダーが上がってくるかもしれないってことだろ

667 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:56:15.92 ID:N1NfCvFu.net
必修総論で人数調整とか願望丸出しの書き込みしたやつが発端だろ
実際にそうなってるならまだしも、現実と真逆のこと書いてたらそりゃボロクソ言われんだろ

668 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:57:09.37 ID:cvqLkXmf.net
>>663
何一つ理屈で言い返せてないあなたに、そう言われると照れるわ。
で、君はさぞいい点数なのでしょう。
お互い、医療事故せんよう気をつけような。

669 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:58:14.08 ID:???.net
>>667

今までのAのボーダーみりゃどれだけの人が苦しんだかわかる笑

670 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:58:21.49 ID:ol5Q6Uzr.net
>>668
そういう嫌味しか言えないとこだぞ
気をつけろよ

671 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:59:00.52 ID:cvqLkXmf.net
>>670
それはそう。
すまんな。

672 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:59:17.26 ID:N1NfCvFu.net
>>669
それ以上にBCで苦しんでる人が多いこともわかるけどな

673 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:59:40.39 ID:???.net
ってか総論とか各論とか必須のどの分野が多いとかどーでも良くね?
そんなの決めるのは厚生労働省のさじ加減

674 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 00:59:56.12 ID:cWSGSfNC.net
総論68はもう死亡ですか…?

675 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:00:11.01 ID:N1NfCvFu.net
>>673
どうでもいいならここ見る必要ないよ

676 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:00:25.70 ID:cvqLkXmf.net
話変わるけど、土日でもDESの結果って出るかな?
去年は2月4日でも金曜やったみたいなんよね。

677 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:01:22.87 ID:???.net
横からすまんが、
今までの国試の必修ABCで削除の多い領域わかるやついる?
多い領域が人数調整の領域だろうからな

678 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:02:35.50 ID:N1NfCvFu.net
>>677
削除多い順なら
C>B>A
必修は年度による

679 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:04:02.21 ID:cvqLkXmf.net
少なくとも今年は必修削除少ないやろな

680 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:04:21.25 ID:???.net
総論で落ちる人が1番少ないんだったら各論のボーダーがより上がるんやろうなあ

681 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:05:34.29 ID:cvqLkXmf.net
どの領域でもDESの平均より上なら安心していいんじゃね。

682 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:05:36.13 ID:???.net
今年ってほんとに問題簡単だったんかな?
難しかったけど選択肢で割と絞れて結果的に点数に反映されたのか、単純に受験生のレベルが上がったのか、本当に問題が簡単だったのかどれだろう

683 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:06:27.81 ID:Ezctux/Q.net
>>676
なら月曜日かもな

684 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:06:27.81 ID:VECI/tdr.net
>>681
それもまだDESの返却がないからなんとも言えんがな

685 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:06:59.79 ID:???.net
言われて去年の削除問題さらったけど、必修>A>C>Bじゃないか?

686 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:07:45.91 ID:7as+ZL0r.net
>>682
まぁ受験生のレベルは上がったのはあると思うよ
例にするなら、日大松戸は去年40%ぐらいしか受からなかったから例年より卒業を厳しくして、半分以上の学生を留年させて今年挑んできてる

687 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:08:46.76 ID:???.net
>>682
受験生のレベルは年々あがっているから単に否定できないが
難問が多くなかったのも事実

688 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:09:47.30 ID:N1NfCvFu.net
>>685
去年採点除外19問
そのうちA領域は1問

689 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:12:14.11 ID:???.net
>>688
ほーん
なら普通にみんな基礎ができんからボーダークソ低いだけか

690 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:12:24.61 ID:???.net
>>682
じゃあ下がいなくなっただけで平均点は上がってるけどボーダーは変わってないパターンもなきにしもあらずなんか??

691 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:13:03.19 ID:ol5Q6Uzr.net
115回は
各論10問
必修8問
総論1問
削除だね

692 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:13:23.90 ID:???.net
そういえばやけど麻布で今年は現役の国立が多いっていわれてたのも関係してるのかな?

693 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:14:08.19 ID:N1NfCvFu.net
>>689
そゆことだと思う
俺の先輩は麻布採点でA領域下に100人しかいないのに受かってた

694 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:14:29.91 ID:???.net
あーすーぐのだ!

695 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:14:45.98 ID:???.net
今日も盛り上がっててえらい
これぞ5ch
すきなだけやれ

696 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:16:18.65 ID:H81lfjmQ.net
>>620
俺もその考え方に完全同意
だからこんだけ必修でおとしてきたわけで

ただ、受験生にできることは今までの傾向からお上考えを推測することしかできん
そして上の意向が変わればここでどうこう話してることとかいままでがどうだったとかすべてふっとぶ

697 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:19:08.68 ID:cvqLkXmf.net
おまいら、恵方巻食べてちゃんと祈っといたか?

698 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:19:15.91 ID:vqVnW5fB.net
各論のボーダーは72くらいでしょ
BCガッチャンで3%くらいボーダー上がるとして
113回より平均高いからもっと高い可能性もあるけど

699 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:19:49.33 ID:cvqLkXmf.net
ギリギリの人間が今できることなんて、神頼みしか無いからな。

700 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:21:06.03 ID:cWSGSfNC.net
>>698
総論はどんくらいだとおもう?

701 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:21:24.32 ID:???.net
>>696
というかこういう思考の人はそもそも落ちない

702 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:21:36.03 ID:vqVnW5fB.net
必修4~5問削除
A68%
B72%
くらいだと思うけどな

703 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:22:44.47 ID:VECI/tdr.net
>>700
リアルに見て65やと思う

704 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:22:57.07 ID:vqVnW5fB.net
>>700
%的には67~68だと思う
削除なしなら66点~67点かな

705 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:23:26.75 ID:???.net
>>698
単純計算したらそうかも知れんがこの制度を導入して最初の年だから今までと同じ傾向になるか分からん

706 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:23:29.58 ID:???.net
みんなが言ってる数字って、平均?合否のボーダー?

707 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:24:21.38 ID:???.net
aオチが1番低いならなおかつ点数が団子状態ならボーダーは上げづらいよね、それなら点数の開きが大きい各論で切るでしょ

708 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:24:37.69 ID:vqVnW5fB.net
>>705
変わる要素って合格人数しかなくない?

709 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:26:26.90 ID:vqVnW5fB.net
>>707
A領域ボーダーが平均とかけ離れてる年は多分そういうことなんだろうね
平均−13%の年とかあるからね
もし今年団子になってるなら65%切ってもおかしくない

710 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:26:44.71 ID:???.net
知るかボケェ!!

711 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:29:01.79 ID:???.net
団子になってる可能性あると思います!(願望)(なんでもします)てか多分みんな総論総論言ってるから団子やろ

712 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:35:42.70 ID:???.net
みんなおきろや!受験の習慣でもう眠くなっちゃったんでちゅかー?

713 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:36:42.07 ID:???.net
3/16まで気絶することにしました起こさないでください

714 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:39:11.19 ID:ZcBnElGM.net
>>708
そうだけどお主の予想だと多分合格者1800人きると思う

715 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:39:34.74 ID:???.net
くりーむちーずくいてぇー

716 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:40:06.61 ID:3GcpuNSc.net
年々デスの採点サービス出す人数減ってない?w

717 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:41:29.89 ID:vBI5fahN.net
総論65%、各論68%
こんなもんだろ

718 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:42:13.29 ID:???.net
>>715
チー牛丼特盛でも食ってろ!!

719 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:42:36.82 ID:???.net
今年少ないん?デスのサービスの人数

720 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:44:09.81 ID:???.net
>>718
うーうりりんうりりん、えっと3種のチーズ牛丼特盛温玉乗せで

721 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:45:23.31 ID:???.net
>>717

リアルなところ高めで見てそんくらいやと思う、それ以上は上がりづらそうかなと特に総論

722 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:46:34.79 ID:???.net
みんなChlamydiaの問題できた?
あんな細かいところ聞いてきたりなんか模試っぽいなーって思ったんだよね

723 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:48:49.39 ID:???.net
てか、perkoでねぇじゃねーかよ、なんだよperko〜って言われても仕方ないんだよねぇ

724 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:49:58.98 ID:ol5Q6Uzr.net
>>717
113回より簡単な116回でそれだと合格者数2200人くらいになりそう

725 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:50:15.96 ID:3GcpuNSc.net
ここはボーダー高く言うのがカッコいいと思ってるやつおいからな。

726 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:51:29.85 ID:vqVnW5fB.net
>>714
なんで?
この予想、合格者数2000人~2100人の場合の予想やで

727 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:52:22.83 ID:???.net
別に合格者2200人くらい出してもいいじゃん、知らないぞ!歯医者の数足りなくなっても。ぴぃぃ

728 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:52:47.39 ID:???.net
麻布とデスで総論、各論くい違いいくつかあったら、もう、何を信じればいいの?God?

729 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:54:38.43 ID:???.net
医歯薬を信じろ

730 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:54:42.71 ID:???.net
自分だけ信じとけ

731 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:55:19.15 ID:UA785XVw.net
まぁ普通に考えたら113回より平均高い今回はボーダー113回より上がるよな
合格者数また1900人にされたらもっと上がるだろうし
113回の66%、69%が最も楽観的なボーダー予想なんじゃないか

732 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:56:20.35 ID:???.net
デスに登録した人ができてる層ばっかだったってことはない?

733 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:56:54.42 ID:UA785XVw.net
>>732
可能性はあるけど今年だけ特別できる人だけ出したって考えづらくない?

734 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 01:58:01.90 ID:R7frmzJi.net
BCDってどんどん難しくなってると思ったんだけどな、、

735 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:01:39.12 ID:???.net
デスノティーチャーもここよく見たり書き込みしてるみたい、ヤッホー元気?蒙古タンメンティーチャー起きてる?

736 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:02:58.92 ID:0MnqZW1J.net
ボーダーは例年通り採点サービスの平均マイナス6~8%だと思うけどなあ

737 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:04:07.28 ID:H81lfjmQ.net
>>735
寝る前に笑ちまったじゃねーかw

738 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:08:24.52 ID:???.net
>>733
私立はどちらかというと麻布に出しててDESは国立がメインで出しててそれで今年は現役国立が多いからそうなってるの可能性もあるんじゃない?希望的観測かもしれんが

739 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:09:54.10 ID:UA785XVw.net
>>738
デスは国立メインっての本当?
だとしたら高く出るとおもうけど
毎年麻布の方が平均高いのと矛盾しない?

740 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:11:19.52 ID:???.net
>>739
知り合いの私立の子に聞いたら麻布は強制だけどデスは自由って言ってたよ
国立はそもそもどっちにも強制とかなくて自由だけど

741 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:14:55.01 ID:???.net
ボーダーの話はおいといて、とりあえず今日も
ハイボール飲んでウィ〜!プ、プ、プリン体ゼロのハイボールウィ〜!明日もいい日でありますように。

742 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 02:16:39.49 ID:UA785XVw.net
>>740
なるほど自由だから今年はデスに出す国立の割合が高くて平均が高いって可能性はありそう
でも国立多いと必然的に合格人数の枠取られるからトントンなのかな
そもそもなんで国立の人数多いんだ?
留年させなかったってこと?
それなら結構希望的観測は持てる

743 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 05:45:30.03 ID:vDoWp/Z3.net
>>722
正気か?

744 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 05:56:01.98 ID:vDoWp/Z3.net
ペルコで思い出したけど疫学も介護保険制度もかなり時間かけて仕上げたのにほとんど記憶に残ってないな

745 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 06:09:18.78 ID:???.net
平均75なのにボーダーが72とかありえるの?
そんなことしたら来年から平均以上とらないと安心できない時代に突入じゃん笑

746 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 06:24:18.96 ID:???.net
各論のボーダーがもしかしたら7割超えそうだな

747 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:00:35.83 ID:???.net
取り敢えず平均点ー3%ぐらいまでは安心ってことで!

748 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:17:10.00 ID:???.net
むしろ予備校の採点サービスに出すなって言われてるのうちだけよな
まぁ大学側からしたらデメリットしかないし

749 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:25:44.35 ID:???.net
>>748
東歯け

750 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:32:23.29 ID:cRWaWjE6.net
いうて、合格率だけ見たら国立だけが高いわけでもなくね?

751 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:33:15.81 ID:wrZ755bi.net
必修5問削除(50%以下)
総論66%
各論70%
になると予想します。

752 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:33:32.91 ID:cvqLkXmf.net
>>743
時々、偏差値一気に下がったやつが現れるの面白すぎるやろ。

753 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:35:56.36 ID:???.net
そういえば今年は麻布の模試で半分から上だったの軒並み国立だったよなあれって毎年のことなの?

754 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 07:52:48.54 ID:F/0XJKne.net
そういや、ここで麻布の採点サービス入れた人おる?

あれって数字入れる問題の時、1.0なら10って入力すればいいん?

755 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:08:38.92 ID:cRWaWjE6.net
>>751
これはちょっとあり得るなww

756 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:11:55.35 ID:cWSGSfNC.net
>>751
あり得そう、あとは領域の削除がどれくらい出るかだな

757 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:19:20.55 ID:vBI5fahN.net
今日くらいにデス採点サービス出るって聞いたんだけど、HPには一週間後に出す書いてあるしどっちが正しいの?

758 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:26:31.36 ID:cvqLkXmf.net
>>757
去年は2月4日(金)に結果出てたけど、今回4日は土曜だから、今日出るとは限らない。
最悪月曜になる可能性はある。
ただ早く出す分には構わないとは思ってそう。どうせ締め切りは終わってるし、
平均点ももう出てるから出せる状況ではありそう。

759 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:31:40.08 ID:7ze5NsaS.net
麻布も早く出してくれよ
なんで遅いんや

760 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:38:52.61 ID:???.net
麻布はそもそも締切終わってなくね

761 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:40:11.86 ID:7ze5NsaS.net
まじかよ

762 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:42:04.86 ID:YeSNuZVS.net
>>751
めっちゃこれっぽい

763 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:42:07.39 ID:cRWaWjE6.net
麻布は7日までで長いから出す人も多いんやと思うで

764 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:43:13.76 ID:YeSNuZVS.net
ただ、領域違いでA領域4点下がったとか言ってた先輩いたから怖い

765 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:44:32.51 ID:vBI5fahN.net
デスは今日新校舎?に引っ越すらしいから、今日サービス結果は出さないやろ

766 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:50:46.30 ID:vBI5fahN.net
>>764
デスで?

767 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:51:50.06 ID:YeSNuZVS.net
>>766
麻布かな?
うちは麻布しか出さないから
医歯薬の自己採点とは一緒だったらしい

768 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:52:57.61 ID:vBI5fahN.net
>>767
ってことは、麻布と医師薬がズレてたわけか

769 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:54:32.62 ID:cWSGSfNC.net
まあでもすでにここでも言われてたけどさ、医師薬の領域分け明らかに?な所もあったし、総論と各論が変わることは全然あるよ

770 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:56:25.95 ID:cRWaWjE6.net
あからさまに??なところあってもいうて変わって3〜4問入れ替わる程度だから大きく変わって4%ぐらいやと思うけどね

771 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:58:35.47 ID:cvqLkXmf.net
総論であやうい人は気になるやろうけど、各論でのパーセンテージにはそこまで大きな変化わ無いから、気にする必要ほぼ無い。

772 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:59:02.51 ID:vBI5fahN.net
>>770
いや、総論の4点は大きいだろ

773 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 08:59:12.61 ID:XIaRUyUo.net
上に上がってた6問以外で入れ替わりそうな問題ありますか?

774 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:04:04.09 ID:Ezctux/Q.net
平均なくても受かる?そんなに逸脱してなければ

775 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:04:59.96 ID:cRWaWjE6.net
>>772
まぁ…70%以下は死活問題やな

776 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:07:18.80 ID:vBI5fahN.net
言うても、今70%〜72%の奴らも場合によっては点数落ちるし怖いと思うよ

777 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:12:23.29 ID:???.net
>>776
まあけどそのくらいならギリボーダーより上だろ

778 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:12:43.40 ID:cRWaWjE6.net
まぁ医師薬で入れ替わるとしたらこの辺やろ

0423 名無しさん@おだいじに 2023/02/03(金) 18:21:19.57
総論→各論の可能性
A56レジンタグ
C76嚥下時の違和感

各論→総論の可能性
A41シスプラチン
B75パーキンソン

779 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:14:29.57 ID:vBI5fahN.net
>>778
総論→各論の可能性
A56レジンタグ
C76嚥下時の違和感
ワックスアップ

各論→総論の可能性
A41シスプラチン
B29前歯部開口
B75パーキンソン

こうじゃないの?

780 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:16:23.97 ID:cRWaWjE6.net
>>779
こっちか。でもわりかしそれっぽいけどね

781 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 09:18:11.25 ID:vBI5fahN.net
>>780
まあほんとか分からんけど、一応ブループリント見て選んだらしいからな

782 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:03:48.65 ID:xavTvldx.net
>>753
各大学の平均見たらわかるけど真ん中より上がだらねってことはないよ

783 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:04:21.82 ID:xavTvldx.net
>>782
上が国立だらけってことはないよ

784 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:08:27.72 ID:F/0XJKne.net
合格率上位の私立ってどこや?

785 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:09:50.63 ID:???.net
>>783
少なくとも第3回はほぼ国立だったぞw

786 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:12:19.85 ID:???.net
必修平均が82%ということは大体は1〜2問余裕があるということだ
上位層が出していたとしてもそれ以下の集団も必修8割あると考えたら削除はないと思った方が良い

787 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:15:36.29 ID:F/0XJKne.net
削除がない なんていう歴史的瞬間が発生するわけもなく

788 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:15:42.09 ID:???.net
113回も82%で4問除外なんだから今回も少なくとも4問は除外でるんじゃね

789 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:17:14.21 ID:???.net
そもそも今回113回レベルの簡単な必修だったのに8割いかないとか勉強不足だろ
削除が緊張がとか言い訳してる暇あったら勉強し直せ

790 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:22:08.20 ID:???.net
他のスレは過疎なので、スレチで申し訳ないのですが鶴見大と神奈川歯科大ならどちらに進学するのが良いのでしょうか

791 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:22:45.25 ID:???.net
>>788
113回の必修削除は
C-11
C-16
C-17
の3問だよ
C-14が複数正解になっただけ
C-16は採点除外(正解していても間違えていても除外)

792 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:26:09.10 ID:???.net
必修ちょうど8割の人が除外となったC-16正解していたからその人を救うために2問消した(63/78で8割)と思うわ

793 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:29:20.29 ID:???.net
関東ならS和かT歯以外選択肢に挙がらんでしょ

794 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:32:19.82 ID:???.net
>>791
へー、必修9割↑だからどうでもいいけど

795 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:34:56.96 ID:???.net
鶴見にこいよ

796 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:35:51.41 ID:cvqLkXmf.net
そもそも削除問題って歯科医師国家試験にしか無いんよな。
ホント異常な試験だわ。

797 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:37:42.11 ID:???.net
>>794
9割以上取ってるのに必修削除何問か気になるとか草

798 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:41:54.60 ID:F/0XJKne.net
いうて影響全くないけど気になる人は結構おるやろ

799 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:44:49.95 ID:oFXcvxOf.net
A85のセファロ分析の結果の図に誤植があるそうなのですが、どこがおかしいのでしょうか?

800 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:45:07.72 ID:vBI5fahN.net
>>798
総論各論共に70%前後の人は震えてるやろ
医師薬去年採点したら6〜8%ズレてた人もいたみたいやしな

801 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:49:53.11 ID:???.net
>>800
だったら医歯薬だけじゃなくて3社でやればいいし、マークミスしてる可能性もあるし

802 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:52:41.72 ID:vBI5fahN.net
>>801
デスは出してたっぽいよ
2%変わってたらしい

803 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:55:59.43 ID:???.net
>>797
普通に気になるけど笑
周りで同じぐらいのやつも何問なんだろうねーって予想したりしてるぞ

804 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 10:56:29.83 ID:???.net
>>790
関東の私立歯大は全然わからんからイメージだけど
鶴見のほうがよさげなイメージ
他の地方は考えてないの?

805 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:04:48.22 ID:F/0XJKne.net
地方私立ならどこがいいんよって疑問はある

806 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:10:02.32 ID:IBR/eyRk.net
愛知学院とか北海道医療は良いイメージがある

807 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:13:06.14 ID:F/0XJKne.net
合格率いいところは留年かえげつなさそう

808 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:17:29.76 ID:tduNW0nn.net
113より平均高くてなおかつ領域が減った分総論は65より3-4点あがると思うけどなー

809 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:20:53.22 ID:???.net
>>808
いって66

810 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:21:50.82 ID:wrZ755bi.net
>>799
分かんないですけどANBの所とかじゃないですかね?

811 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:37:54.25 ID:F/0XJKne.net
総論と各論が実際は8%とか誤差が出た!

ってのは総論と各論が自己採点の時点で同じぐらいやったらあり得るな

812 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:43:19.38 ID:vBI5fahN.net
>>811
どうして?

813 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:44:21.30 ID:XIaRUyUo.net
>>790
S大学の方がおすすめ

814 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:45:19.58 ID:H81lfjmQ.net
>>799
線の引き方がみすってる
A 82と見比べるとよくわかるよ

815 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:51:50.39 ID:wrZ755bi.net
>>814
本当ですね笑
でもこれ問題にそんな関係してこないですよね?

816 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:51:50.84 ID:XIaRUyUo.net
>>808
流石に領域合わさった分のボーダーアップは各論だと思うけどね

817 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 11:55:02.48 ID:XIaRUyUo.net
>>814
上と下に抜けてないってこと?
問題解く分には影響ないけど削除になってしまうんか?

818 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:04:42.22 ID:wrZ755bi.net
総論のボーダーは若干高くなるとは思うけど、例年とそんな変わらないと思うけどな。
各論も上がるとは思うけど7割越えたらこれからのテスト怖すぎる笑
ただ、この掲示板に書き込んでる人やデスの採点してる人は比較的余裕な人が多いはずだから、想定よりは下がるはず。と信じたい。

819 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:11:39.44 ID:F/0XJKne.net
>>812
いや、シンプルにただ単に正解してた総論が不正解してた各論と入れ替わる可能性が高いのは総論も各論も点数低い場合だからって思って

820 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:11:48.60 ID:???.net
>>817
解答に影響無いなら削除は無い
以前のCFIが%表記されてる致命的なのは削除だけど

821 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:11:56.90 ID:H81lfjmQ.net
>>815
>>817
問題には影響しないけどどうなんだろ?
過去にも同じようなセファロのミスがあったけど削除なったかどうかまでは覚えてないなあ

822 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:14:58.99 ID:XIaRUyUo.net
>>820
良かった

823 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:27:51.58 ID:+JzmSPK7.net
8%ズレってBC領域間やろ
流石に総論各論で8%もズレなくね?
総論で合ってる8問と各論で間違えてる8問が入れ替わるってよっぽど各論の一般できてないし、流石に8問も領域分けズレるてると思えないんだが

824 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:28:23.99 ID:3GcpuNSc.net
過去に間違い選択肢の誤字でも削除なってる

825 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:30:30.49 ID:+JzmSPK7.net
そりゃ選択肢の誤字は削除なるやろ

826 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:40:59.72 ID:3GcpuNSc.net
いや問題文、選択肢共にに誤字脱字を認める場合は削除の決まりがある

827 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:42:27.84 ID:+JzmSPK7.net
>>826
問題文じゃないやん

828 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:43:29.58 ID:ol5Q6Uzr.net
過去の同じセファロの誤植は削除なってないから今回もならんでしょ

829 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 12:50:29.58 ID:3GcpuNSc.net
過去あった?それ削除なってたと思うけど

830 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:04:03.88 ID:ol5Q6Uzr.net
あったよ
今出先だから何年の何番とかわからんけど

831 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:06:52.27 ID:APFJ7yBS.net
気になってA85見たけど
あれ正答率95%超えるやつだよね
消えても平均も下がるからそんな影響なさそう
間違えてる人はラッキーだけど
あれ間違えてる人は各論ボロボロでしょ

832 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:20:45.57 ID:S7gKJHgD.net
あとは線副子かなあ
腫脹軽減も確かに書いてる本あるし

833 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:36:25.33 ID:wrZ755bi.net
>>831
問題の正解率とかもう出てるんですか?

834 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:48:28.00 ID:Bq7gxHir.net
ボーダーは例年通り採点サービスの平均マイナス6~8%だと思うけどなあ

835 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:52:58.94 ID:cWSGSfNC.net
>>834
総論は65〜67%くらいかな

836 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 13:58:12.84 ID:???.net
a85簡単か?どれも8割目前の余裕だけど俺はそこ間違えてるぞ間違えるやつはそこそこいると思う

837 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:02:36.01 ID:???.net
よくわからんけど、歯列矯正でANB選ぶやつおんのかえ

838 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:03:09.54 ID:???.net
マルチブラケット装置で骨格性にアプローチ出来ると思ってるのは草

839 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:07:01.73 ID:8b8ilnuz.net
知識系で簡単難しいの個人差出るのはわかるけど
口唇閉じにくいが主訴で、治療目標ANB角の増加選ぶやつほとんどいないだろ
最近訴訟されて話題の、銀座の矯正歯科の医療ミスと同じことしてる
一昔前なら禁忌でもおかしくない

840 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:11:13.09 ID:ol5Q6Uzr.net
a85って矯正習いたての3年生とかでも間違えないやろ

841 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:12:44.82 ID:???.net
マルチブラケットでか見てなかったなすまんこ

842 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:14:08.56 ID:???.net
意外に矯正って歯性と骨格性考えてないやついるよな

843 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:14:46.02 ID:???.net
それについては大学の教え方だよな
そこ意識するだけで脳死で解ける問題多いのに

844 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:14:59.97 ID:la/o3WGt.net
>>832
あれこそ優先選択肢を選ぶやつじゃない?

845 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:18:57.30 ID:???.net
>>844
「特に」ってワードが無いから疑義は出してるところあるだろうね

846 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:20:18.20 ID:Cw0Ue7Ja.net
予備校では特にって記載がなくてもベスト1選べって教わる

847 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:24:54.66 ID:???.net
優先度考えろは予備校じゃなくても教えられるだろ
言いたいのは大学的に不利な問題を削除する為には「特に」とか「最も考えうる」ってワードが重要

848 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:28:05.36 ID:???.net
part2スレも早ければ今日、明日で
閉店がらがら〜なりそうだな。次スレ
作成よろしく〜住人さん。

849 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:30:40.59 ID:GCc+GEMa.net
まぁ正答率次第やろ

850 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:35:44.63 ID:???.net
ん、線副子って咬合のなんちゃらと変な癒着防止みたいなの選んだ記憶あんだけどあってんの?
麻布ではバツつけた気がする

851 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:37:23.10 ID:???.net
13、14人ぐらいが常時滞在、ほぼ同じこと
いってるスレ 草越えて森越えて山 パオーン

852 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:38:47.66 ID:GCc+GEMa.net
みんな暇なんやろな

853 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:41:03.70 ID:F/0XJKne.net
b80
麻布 ad
医歯薬 ab
Des bd

綺麗に割れたな

854 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:42:37.42 ID:F/0XJKne.net
>>850
医歯薬はそれ正解にしてる
麻布は咬合の緊密と腫脹の軽減
Desは癒着防止と、腫脹の軽減

855 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:42:59.86 ID:GCc+GEMa.net
どんな問題?

856 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:46:22.64 ID:GCc+GEMa.net
線副子か
複数正当っぽいけどね

857 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:46:23.35 ID:???.net
DES
abにしてるが?

858 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:47:50.50 ID:???.net
それ総論?各論?
ディズニーまできてわいは何をしてんだか

859 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:48:33.54 ID:???.net
>>858
各論や
安心してディズニー楽しんでくれ!

860 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:48:38.54 ID:4EaGZpyZ.net
みんなab選んでそうだから正答率は高そうだけど

861 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:50:14.92 ID:F/0XJKne.net
>>857
なら俺が見間違えたわ。すまん

862 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 14:58:08.56 ID:???.net
三内式線副子やなぁ

863 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:22:32.89 ID:???.net
先生方ね、しらけてしまいましたね

864 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:24:26.07 ID:H81lfjmQ.net
>>851
へえ
最近は森越えると山なんだ

865 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:33:25.23 ID:???.net
国試の話題話したくして何もなくなった感

866 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:36:48.99 ID:vBI5fahN.net
予備校行って講師陣ときたわ、総論68%はかなり微妙とのこと…

867 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:38:31.52 ID:4EaGZpyZ.net
>>866
総論68で微妙なのか
こええぇぇ

868 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:39:14.73 ID:???.net
68で微妙はえぐいな

869 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:39:22.41 ID:vBI5fahN.net
>>867
総論ボーダーは66〜69%辺りになりそうだってさ

870 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:40:47.47 ID:4EaGZpyZ.net
>>869
まぁ平均的にはそうだよな
70超えてても領域違いでアウトな可能性あるし
マジで安心できねぇ

871 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:41:02.28 ID:dcv0Aqok.net
68ダメなのか、厳しい世の中だ

872 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:41:14.25 ID:dcv0Aqok.net
68ダメなのか、厳しい世の中だ

873 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:41:15.16 ID:2MnvhnIG.net
>>869
がち?

874 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:41:50.18 ID:VVS+3Yma.net
各論はどんなかんじって言ってたのん?

875 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:47:45.18 ID:5cvzu/Ng.net
受験生のインフレも凄いなコレ
総論70で安心できないのか

876 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:48:46.16 ID:4EaGZpyZ.net
デスの採点サービス出した人どう?

877 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:50:10.38 ID:???.net
サービス返ってきたけど6968では無さそう66とかかな?たぶん

878 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:53:14.30 ID:4EaGZpyZ.net
>>877
医歯薬と点数ズレてた?

879 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:53:15.52 ID:???.net
>>853
ちなドクターズ ad
ここは、麻布の解答よくみてるからなんとも

880 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:53:34.12 ID:dcv0Aqok.net
シグマン必修たっぷり削除かも!って言ってるけどそしたらお前の総論65%だとキツくなるぞ、、見てるか?シグマンここにいるんだろ?Σ

881 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:54:47.75 ID:5cvzu/Ng.net
必修63/80だけど偏差値45だ、もしかして結構団子だったりする?多くは64近辺に固まってるのかな

882 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 15:59:23.94 ID:???.net
>>866
どこ?東デン?ロムニー?

883 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:01:43.82 ID:Jof1VKQD.net
総論の全国偏差値なんぼぐらいだったら受かるんだっけ??

884 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:05:21.35 ID:???.net
40くらいじゃなかった?

885 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:05:48.23 ID:cvqLkXmf.net
>>881
まあ、基本的に正規分布に変形できる分布だから、
少なくとも平均付近に固まりやすいと思うぞ。

886 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:06:07.76 ID:Jof1VKQD.net
desで総論68で偏差値44だけど、やばいんかな?

887 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:07:09.38 ID:4EaGZpyZ.net
>>886
偏差値42あれば受かる
領域分けが正確なら

888 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:08:11.28 ID:UjSogE8w.net
例年、総論とか各論ってDES偏差値でどれくらいあれば安心できるんだろうか…

889 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:08:53.73 ID:xvG1Imxb.net
医歯薬の自己採点とデスの採点、点数違いありました?

890 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:10:59.67 ID:5cvzu/Ng.net
>>885
まあそうか
平均が平均だから63でも極端に低いかと思ったわ、上がかなり突き抜けてそうだなあ

891 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:11:05.43 ID:cvqLkXmf.net
>>888
普通に総論各論ともに偏差値50あれば安心なんじゃない?今回は。
例年でいっても今回BC統合されたから、ボーダー正確に読めんよ。

892 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:12:33.06 ID:FVFa5JaF.net
何人出してるとかもうわかるの?

893 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:14:11.83 ID:cvqLkXmf.net
>>892
現時点では
全国採点人数:1,588人
学内採点人数:452人

894 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:14:55.57 ID:xvG1Imxb.net
去年より出してる人数多いんだ

895 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:15:20.52 ID:5cvzu/Ng.net
1588人って去年より結構増えたなと思うけどもしかしてまんま浪人生増えた分ぐらいか?
割合的にあんま変わらんか

896 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:17:34.04 ID:wrZ755bi.net
総論67で偏差値42.8でしたよ
予想では総論68でしたから、領域分けはほぼ正確だと考えていいはず

897 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:19:12.76 ID:xvG1Imxb.net
>>896
情報ありがとうございます
やはり領域はほぼほぼ変わらない感じなんですね

898 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:20:13.58 ID:2MnvhnIG.net
各論の偏差値47きわい?

899 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:20:21.96 ID:4EaGZpyZ.net
A領域ボーダー66~67っぽいですね

900 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:26:08.85 ID:4jzayGYT.net
必修 38
総論 54.7
各論 54.6
必修落ち確…?

901 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:28:21.11 ID:wrZ755bi.net
どこ大学かは伏せますけど、全国偏差値と学内偏差値で7ぐらい差があったんで、まだまだ全国偏差値とかボーダーは下がると思う。何となくだけど。

902 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:30:58.10 ID:cvqLkXmf.net
>>900
必修59点くらいか?
5問足りてないのは多分今回無理だと思う。
7問削除いるのはちょっとな

903 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:33:29.58 ID:4EaGZpyZ.net
>>901
学内と全国でそんなに差が開くって凄いな

904 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:34:13.02 ID:cvqLkXmf.net
>>901
例年、今の時期にでてるDES平均-7ポイントくらいがボーダーなんだから、何も変わらんで。
何なら各論統合されてる分、ボーダーもうちょい上がると思うし

905 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:35:15.18 ID:4EaGZpyZ.net
>>904
でもそしたらその大学半分しか受からないってことにならんか

906 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:36:21.86 ID:cvqLkXmf.net
>>905
特定されちゃうやん、やめたれ

907 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:36:40.43 ID:???.net
もしかしたらほんとに上位層が多かった可能性もあるね
二極化してるのかも

908 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:37:12.97 ID:4EaGZpyZ.net
>>906
いや、合格率50%の大学なんてないやろ

909 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:37:46.57 ID:cvqLkXmf.net
>>907
希望的観測だが、なくはないからなあ。

910 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:38:39.79 ID:wrZ755bi.net
>>903
総論だけでしたけどね。
総合点の偏差値6ぐらい全国の方が高く出てました。

911 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:38:56.46 ID:NFlYSkIn.net
>>891
まあそうよね

912 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:38:59.72 ID:???.net
>>880
順位は変わらないのに、偏差値だけめっちゃ上がってるっていうのはどういうことだ?
難易度が難しくなったってことか?

913 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:39:45.16 ID:cvqLkXmf.net
>>908
このあとの大学ごとの合格者数発表でバレるってことやで。
てか、DESの採点ってここから人数増えんやろ。

914 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:41:43.95 ID:NFlYSkIn.net
毎年デスの採点サービスで領域の偏差値どれくらいがボーダーなんだろうか

915 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:42:57.70 ID:???.net
総論79各論82
うん、流石に安全圏や

916 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:43:33.17 ID:???.net
あ、ぼっちで焼肉キングでも行って
いったん落ち着くわ

917 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:47:21.03 ID:???.net
>>913
大学ごとの都合で人数増えるかも

918 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:49:24.68 ID:wh3dRrFs.net
>>916
今日は土曜だからやめとき

919 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:49:50.37 ID:cvqLkXmf.net
>>917
DESって例年人数こんなもんじゃないっけ?

920 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:51:04.49 ID:???.net
ってか採点サービス出してる人多くない?

921 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:55:44.42 ID:PGYSWx8V.net
医師薬の振り分けと誤差あるかだけ教えてくれ

922 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:56:08.07 ID:???.net
>>918
角煮丼食ってからデザートにアイス食べた
美味い

923 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:58:23.20 ID:???.net
>>921
ちょくちょくあるがそこまでという感じ

924 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:58:51.57 ID:wrZ755bi.net
>>921
僕は予想よりも、医師薬の振り分けで丸付けした総論が一点減っただけなので、そんなに誤差は無いと思いました。

925 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 16:59:05.35 ID:4jzayGYT.net
>>902
ですよね…
ありがとうございます

926 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:01:41.07 ID:B3zjeavW.net
>>924
↓これで一点変わった感じですか?

総論→各論の可能性
A56レジンタグ
C76嚥下時の違和感
ワックスアップ

各論→総論の可能性
A41シスプラチン
B29前歯部開口
B75パーキンソン

927 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:02:45.69 ID:cWSGSfNC.net
総論70%になってた
いける?

928 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:03:51.73 ID:F1Zd10LW.net
分けて丸つけしてないからめちゃくちゃ怖いな

929 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:06:23.51 ID:dcv0Aqok.net
>>927
わんちゃん落ちるかもってくらいでほぼ大丈夫

930 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:06:35.43 ID:KOocXHa5.net
各論の偏差値48.5だけどさすがに大丈夫だよね…?

931 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:11:10.54 ID:VVTasyAk.net
>>930
何点でしたか?

932 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:11:22.05 ID:???.net
お前らさあ例年偏差値40あれば受かるとか言われてんだぞ
BCの統合で各論のボーダーだけは多少上がるかもしれんが基本は40あればギリ合格できるに決まってるだろ

933 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:13:18.75 ID:B3zjeavW.net
>>932
偏差値40でも受かるのはおそらく必修落ち多い年かと
必修落ちが通常~少ない年は42と言われてる

934 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:14:52.81 ID:brxEo0yP.net
>>931
283/380で74.5%でした

935 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:15:58.48 ID:???.net
必修の削除を減らして必修落ちを増やせば偏差値40もいけるし全ては厚労省次第ってとこやな。誰か繋がりあるやつおらんのか?官僚と

936 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:16:02.78 ID:CLfRPh64.net
必修3点足りない(50%以下4/5間違い)
総論67 偏差値42.8
各論偏差値45.2
無理だよね?

937 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:16:45.88 ID:???.net
今回は浪人生有利ゲーやったんか?

938 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:17:51.66 ID:brxEo0yP.net
>>937
難易度が低い分現役有利だと思います

939 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:22:42.13 ID:B3zjeavW.net
>>936
マジでギリギリ受かってそう

940 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:25:58.64 ID:j+7jzB3J.net
各論の安全域いくつ?

941 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:30:09.25 ID:qXDW3Jns.net
医師役の振り分けで自己採点だけど総論68パーだったのにdesだと74パー
何だから合ってんのか?

942 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:31:20.43 ID:jE6KG3Ga.net
>>941
6%も変わったのかこわ

943 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:32:55.86 ID:???.net
A63、もう、心が疲れた 絶望的 もうシコて寝よっかな 寝る準備しよ それではみなさんよいサタデーナイトを

944 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:36:51.98 ID:ThsckUTX.net
>>941
自分もまったく同じです

945 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:37:50.49 ID:MU8iDq/X.net
蓋開けたら総論ボーダー62、63って事は流石にない?

946 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:38:24.11 ID:xavTvldx.net
>>943
それで偏差値いくつでした?

947 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:39:12.19 ID:???.net
>>941
私も医師約もやりましたが、デスで総論7%アップしました

948 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:40:03.37 ID:xavTvldx.net
>>947
少なくとも医歯薬と7問も振り分け違いがあるのか

949 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:40:42.54 ID:ABtW+cSj.net
流石にデスの総論信じていいよな?

950 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:41:06.86 ID:3SjiAcwc.net
採点サービスの各論の臨実の問題で、 
D22は、〜歳がないのに臨実なのは納得いかないw
若干臨実も割り振りによって変わるのか⁉

951 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:43:30.62 ID:???.net
振り分け違いダルさマックス!
オリックスやでほんま!(スベったな)

952 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:44:50.85 ID:???.net
シ◯マヘラってて草

953 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:45:48.85 ID:???.net
>>945
それはないな
113より平均点高いのに

954 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:46:19.53 ID:???.net
デスも某⚪︎井が振り分けがまじで難しいって言ってたしどちらも誤差はあると思う、デスが全て正しいわけでも無さそう

955 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:46:51.37 ID:???.net
シグマン何言ってんのかわからんから誰か解説求む

956 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:47:45.44 ID:G+DSsTiL.net
DESの総論各論の振り分けって採点出してないと見れないやつ?
そんなに得点率変わるならちょっと気になる

957 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:48:34.19 ID:FVFa5JaF.net
蓋開けるまではマジでわかんないってことか
デスで総論上がった人がいるなら平均高くなるのもわかるしな〜
余裕な人たちが羨ましいわw

958 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:50:21.14 ID:???.net
desの振り分けも多少間違ってるだろうね
そもそも◯井って奴信用できねーし

959 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:51:04.30 ID:???.net
>>955
パ◯ンコだけして生きていきたい
実はパチ◯コしたことありません

960 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:52:32.65 ID:VapDiJIx.net
医歯薬 DES 麻布
どの領域が毎年正しいんや
114は医歯薬が1番近かったと聞いた

961 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:53:04.22 ID:W5A0ZNmF.net
例年と比べてイレギュラーな部分もあったし予備校も振り分け困るわなそら
各論が380点と決まってる訳でもないしな...

962 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:55:47.75 ID:dcv0Aqok.net
>>955
彼自身困惑してる。そしてシグマンは不合格濃厚だ

963 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:56:16.08 ID:eYEWo1kP.net
年齢問題は99問しかないと思われる
だからそっからどうなるか

964 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:57:01.61 ID:???.net
>>963
計算は?
数値入力の計算も3点換算じゃないの?

965 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:57:41.79 ID:???.net
そもそも、113回よりも簡単だったとかそんなんで点数決めてんの?

966 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:57:55.91 ID:eYEWo1kP.net
>>964
矯正の最後の問題?

967 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:57:57.89 ID:???.net
>>964
あんなん1点やで

968 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:59:25.68 ID:???.net
>>965
desの113回と116回の採点サービスの比較とBCが各論になった事からざっくりとわかるんでね

969 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 17:59:25.68 ID:oFXcvxOf.net
>>950
え、あれ1点だと思っていました…

970 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:00:09.67 ID:???.net
>>960
3予備校3様。仲良く合体して
採点サービスやればいいのにね。

971 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:02:22.65 ID:Z7vFy/Uu.net
河合代ゼミ駿台が結託するより難しそう

972 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:03:19.03 ID:oFXcvxOf.net
>>950
え、あれ1点だと思っていました…

973 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:03:25.32 ID:cWSGSfNC.net
総論だけ偏差値46.5だけど、やばいの…?

974 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:04:27.38 ID:???.net
>>973
本気で言ってるなら他のところがやばい

975 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:04:37.05 ID:cvqLkXmf.net
そういえば、シグマンってなんで有名なん?

976 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:04:40.06 ID:oFXcvxOf.net
最後の矯正の計算問題3点だと思ってましたが1点なんですか?間違ったので1点だとすごく嬉しいです、、

977 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:06:26.60 ID:cvqLkXmf.net
>>976
DESでは臨床。
基本性別と年齢あったら臨床

978 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:06:30.25 ID:???.net
>>970
そうなると医◯薬は、どの科目担当
になるんだろう

979 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:08:46.16 ID:DNRLcGpE.net
>>963
年齢問題101問じゃない?
一般が79

980 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:09:57.31 ID:G+DSsTiL.net
>>976
矯正の計算は3点だと思う
1点はオッズ比とkaup指数じゃない?

981 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:11:14.14 ID:???.net
矯正3点やったんや
計算見直してないけど、当たってて良かったわ笑

982 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:15:32.57 ID:o+QVZjVT.net
各論73%と友人に言ったら
ギリギリだねと言われた。がち、、?

983 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:16:13.78 ID:???.net
>>975
介護・介助の基礎スキルっていう本の
要介護者役のモデルのお方です

984 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:16:23.64 ID:???.net
>>982
なにいってるの?大丈夫だよって言われたいの?

985 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:16:52.90 ID:???.net
>>982
その点数は大丈夫だと思われる

986 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:17:51.95 ID:F/0XJKne.net
>>978
●●「お前の席はねぇ!」

987 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:19:25.89 ID:dcv0Aqok.net
>>982
友達意地悪だね

988 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:20:18.63 ID:dcv0Aqok.net
>>975
英語できないのと
いろいろアホすぎて

989 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:23:52.23 ID:F/0XJKne.net
>>973
点数で言わんとわからんわ

990 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:24:25.75 ID:???.net
キリ番は狙えそうにないので
そろそろ夜もおそいのでねます
おやすみなさい [▓▓]_ˇ꒳ˇ)_zzZ

991 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:25:45.34 ID:cWSGSfNC.net
>>974
え、だって偏差値50が合格ラインって聞いたよ…?

992 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:29:18.54 ID:Wne3GvPU.net
>>979
まじ!?
A26B24C26D23の合計99問にしかならないw
おかしいなあ

993 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:30:21.25 ID:DNRLcGpE.net
>>992
ごめん数え間違えてた
凛実100問
一般80問
ありました

994 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:31:32.94 ID:DNRLcGpE.net
>>992
A25
B24
C27
D24
だと思います

995 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:32:21.28 ID:Wne3GvPU.net
>>993
まじすか
それでも99問なんだがなあw

996 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:33:39.50 ID:G+DSsTiL.net
>>991
採点サービスのことか実際の数字のことか知らんけどそれはないでしょ。その情報誰から聞いたのよ

997 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:34:17.97 ID:Wne3GvPU.net
>>994
そうなん!?
もう一回計算してみます。感謝します

998 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:39:20.72 ID:???.net
>>991
偏差値ってわかる?これだから医学部の人に馬鹿にされる

999 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:42:57.73 ID:???.net
偏差値50って平均やろ、6割受かる試験だし余裕だろ

1000 :名無しさん@おだいじに:2023/02/04(土) 18:45:10.67 ID:???.net
次スレ作成希望

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200